【映画】織田裕二、「T.R.Y.」で3連続日本一挑戦[01/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
236名無しさん@テスト中。。。:03/01/21 10:43
観てきたけど、中国共産党の政治宣伝だよあの映画!
北朝鮮と変わらん
237名無しさん@テスト中。。。:03/01/21 10:46
コンゲームものの面白さってのは、いかに観客をダマせるかにつきるからね。その点で言うと駄作としかいいようがないよ。原作知らなかったけど、途中から先が読めたしな。
238名無しさん@テスト中。。。:03/01/21 10:58
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
239名無しさん@テスト中。。。:03/01/21 11:37
  ↑
お笑い芸人と一緒にすんなよ〜ゴルァ
>230
少し前までは、ランキングは東京の集計を発表してたんだよ。
その方が、上映館数では少し平等。
あと、シネコンの分は入らない。
最終的な興収には、全部入るけどね。

織田が終了したんなら、キム潰しに全力を注いでくれ。
あっちは、学芸会ドラマで胡散臭い30%とってるぞ。
241名無しさん@テスト中。。。:03/01/21 12:24
>>230
黙ってればキムヲタのせいになったのに。
というわけでキムヲタでつか?
242名無しさん@テスト中。。。:03/01/21 12:27
これと黄泉がえりならどっちが面白いですか?
243名無しさん@テスト中。。。:03/01/21 12:29
大神源太のやつとどっちが面白いかなあ
244名無しさん@テスト中。。。:03/01/21 12:32
だれか「TRY」「黄泉がえり」「13階段」「青の炎」に面白さの順位つけてくれんか?

>>243
源太の奴の方が上だと思う
245名無しさん@テスト中。。。:03/01/21 12:35
東映って時点でちょっとなぁ。
TRYは13館の集計でしょ、これからも期待できんだろう。
246名無しさん@テスト中。。。:03/01/21 12:36
実際にあった実験を元にしてるのに嘘っぽいって言われたらなぁ・・
247名無しさん@テスト中。。。:03/01/21 12:36
>>246
誤爆です
すまん
248名無しさん@テスト中。。。:03/01/21 12:37
>>244
青の炎しらん
249名無しさん@テスト中。。。:03/01/21 12:42
>244
13階段って、もうやってるの?
250名無しさん@テスト中。。。:03/01/21 13:07
>>244
どっちが三流のペテン師?
251名無しさん@テスト中。。。:03/01/21 13:09

そんなもんだろう
正直ホワイトアウトよりTRYのほうが数倍面白いと思ったのは俺だけか?
所詮日本で迫力のあるアクション大作なんて作れんよ。
ホワイトアウトのどこが面白いのかわからなかった。
253名無しさん@テスト中。。。:03/01/21 13:16
ホワイトアウトは、織田が一番盛り上がってた時期だからかなあ。
踊るも、純粋なファンに「流行ってる?じゃあ観にいこ」という
一見さんが加わった結果だと思うし。
ホワイトアウトってアクションってくくりなの?
オレは織田云々じゃなく犯人と警察のやり取りであの映画はオールOKだからアクションって感じじゃないわ
あと吹越

佐藤をわざわざ車椅子にしたのはマイナスポイント
で、他の部分(織田とか松嶋とかCGとか)は期待して無かったから別にあれでいいや
ホワイトアウトは演出がだめぽ。
真夜中の雨は脚本がだめぽ。
TRYは、ああ見えて演出も脚本もかなり練れてていいぽ。
いい仕事してくれて良かったぽ。
256名無しさん@テスト中。。。:03/01/21 16:57
もうそろそろイメチェンの時期じゃないか?
257名無しさん@テスト中。。。:03/01/21 16:59
ホワイトアウトは織田よりも佐藤浩市の方が光ってた
258名無しさん@テスト中。。。:03/01/21 17:34
ホワイトアウトで一番光ってたのは
織田でも佐藤でもなく吹越満
259名無しさん@テスト中。。。:03/01/21 17:42
原作がまずいのでは?

ホワイトアウトなんて、映画観た後原作読んだが、
あまりのつまらなさにびっくり
映画がそこそこだったのが奇跡に思えた
260名無しさん@テスト中。。。:03/01/21 18:23
>>255
「T.R.Y.」の脚本なんてクソもいいとこだろ。あの程度でいいんなら邦画の未来に希望なんて持てないね。ま、最初から持ってないけどさ。
>260
「『T.R.Y.』のすべて」で読んだ、元原稿は割と良かった。
中国の検閲でカットされ、更に2時間20分が1時間44分にカットされた
時点で、おかしくなったみたい。
2時間20分バージョンが、観てみたい!
262名無しさん@テスト中。。。:03/01/22 09:34
そうなんだ…。
相手とタイミングに今回はツキがなかったね。
263名無しさん@テスト中。。。:03/01/22 09:37
>>260
あの脚本家は元・ラジオライターだもん。
映画の脚本なんか書いたことない素人にハイレベルを要求したらかわいそうじゃないかw
264名無しさん@テスト中。。。:03/01/22 09:41
ここで評論しているみなさんは辛口ですねー
モー娘。の映画よりはよっぽどマシでしょ?
265名無しさん@テスト中。。。:03/01/22 09:42
娘の映画なんて評論する対象でさえないってことなのでは。
266名無しさん@テスト中。。。:03/01/22 09:45
>>265
まぁそうなんだけどね
なんだかんだ言っても織田裕二は注目されてるんだよね。
267名無しさん@テスト中。。。:03/01/22 09:52
素人学芸会映画を引き合いに出すなっつの。
模倣犯よりはまし、でどう?
269名無しさん@テスト中。。。:03/01/22 10:40
日本の芸能は低俗ミーハーファンに支えられている訳です。
みなさんが望むような本格的な脚本・演出・演技の映画でも、
CASTにミーハーファンが付いてないと大ヒットは望めません。
いいんです。日本映画は糞で。
270名無しさん@テスト中。。。:03/01/22 11:00
>>259

オレは逆。原作がある映画って人間を表現しきれてない場合が多い。
時間的に無理があると思うが映画版の富樫は最初から最後まで素だった。
原作では時間がたつ程、富樫から恐怖や迷いがなくなていく。
命を貼ってまで富樫を突き動かす「想い」が映画にはなかったように思う。
271名無しさん@テスト中。。。:03/01/22 11:24
ジャンルカ・トト・富樫
272名無しさん@テスト中。。。:03/01/22 11:29
しょっちゅうテレビ出てる奴が映画に出ても
安く感じちゃう
>>270  だってホワイトアウトの脚本補助、人間ペラペラの福田靖だもん。
274名無しさん@テスト中。。。:03/01/22 11:44
>>272
ハリウッドスターをもTVCMで使っちゃう国ですから・・・
275270:03/01/22 12:03
TRYは伊沢ではなく他の人物で疑問になった。以前、伊沢に一杯食わされた
あの刑事は結局一度も伊沢と接触することなく登場の意味がわからない。
赤眉の刺客はこの映画に「動」の要素をもたらすのだが青幣との示談も
強引だし赤眉は暴走した刺客を止められないような組織。革命組織に
いたっては3人以外ほとんど描写されておらず服まで着替えてやった
ラストのフォーメーションG・・には感動はなかった。○装ネタばかり
なのにも疑問がある。もっと大がかりな伏線があると思っていただけに
気になった部分だ。中盤まではおもしろいのだが・・。伊沢がこだわる
3割報酬は登場人物が音声で伝えるが映像で伝えたほうが面白
かったのではないかと思う。
276名無しさん@テスト中。。。:03/01/22 12:11
人物設定とか原作通りに出来ないんだったら最初から原作とは切りはなして、コンゲームの面白さだけに焦点を当てた話にすりゃまだマシだったかも。
>275
ほんとは、伊沢達があの刑事に追い回されるシーンも撮ったのに、
カットされた。 大森って。。。
人物相関図でネタバレしてる気がするんだけど
279 :03/01/22 13:38
大宣伝・・・したような印象ないけどなぁ?
TRYとマイノリティどっち見に行こうかなぁ?
ホワイトアウトは駄作だったよなぁ
あれは演技云々以前に、話がダメポだった
281名無しさん@テスト中。。。:03/01/22 20:01
映画としての完成度は「ホワイトアウト」の方がまだ上だろ。とりあえず一本のストーリーになってた。
「T.R.Y.」みたいに訳わからん登場人物や不必要なエピソード、オチのついてない伏線なんかはなかったからね。
282名無しさん@テスト中。。。:03/01/22 20:35
織田に罪はない。
責められるは大森だよ。

283名無しさん@テスト中。。。:03/01/22 20:40
踊るか、池袋ウェストゲートパークのスタッフで、
TRYやってくんないかな。
2時間ドラマ2回ぐらいでさ。
284名無しさん@テスト中。。。:03/01/22 22:16
これがオリジナルなら「アラは目立つけどなかなか面白い」って評価でもいいかと思うけどな。面白かったのは原作に忠実なシーンだけじゃねーか。
大体、面子にこだわる中国マフィアがあんな泣き芝居ひとつで殺しの依頼を取り下げるなんてシナリオが通った時点で駄作決定。
T.R.Y.これwinnyで流れてないんだけど