ラッセル・クロウ、1800万円かけて白髪染め?

このエントリーをはてなブックマークに追加
112名無しさん@テスト中。。。:03/01/29 18:48
18,000,000円
らっせるを愛しているのに
らっせるがけなされる方が楽しい
私はM
ファソかアンチでは無く、元ファソはいないのか!
元ファソは。できればなんで好きになって何でファソ
やめたのかソイツを聞きたい。現役は来るな。

元だけ来て欲しい。元々アンチも来るな。
グラディエーターを境に嫌いになったかな。
それまでは結構好きだったんだけどね。特に
オスカー取ってから自分が偉くなった気で居るのか
勘違い野郎になってしまったのでかなり冷めた。
今でもオスカー取ってなくて、エリック・ストルツ
みたいに地道にやってたら違ってたかもしれない。
とにかく、今の彼にはなんの魅力も興味も失せた。
116名無しさん@テスト中。。。:03/01/30 20:37
>>115
テレビでロンパーストンパー時代のインタビュー観たけど、
あの頃から、すでに放送禁止用語満開であの調子だったんだが・・・・
どう見ても、オスカー獲った後に態度が変わったわけじゃないね。
どうやら素のものらしい。
他に元ファソはおらんか。なんでファソやめたか
もっと聞きたい!どんどん書いてくれ!元ファソよ。
118名無しさん@テスト中。。。:03/01/30 20:44
ラッセル工藤
119名無しさん@テスト中。。。:03/01/30 21:12
芸人の私生活なんて何でもいい。
良い映画を作れば、後は何しても俺に迷惑掛けなければ何でもいい。
120名無しさん@テスト中。。。:03/01/30 21:13
ラッセル江藤
121名無しさん@テスト中。。。:03/01/30 21:16
ランドセル黒
ココからはラッセル・クロウ被害者の会のメンバーによる
専門スレ化させよう。元ファンによる告発広場として利用しよう。
ファン並びに通常のアンチはココへは来ないで頂きたい。

ラッセルに関する被害報告、ファン同士のトラブルも可。
ファンクラブの内情や裏情報、更にヤバイ話も大歓迎。なおファンに
よる交流及び、通常のゴシップネタも禁止します。他では書けない
聞けないコアでヤバイ情報、ラッセル及びその周囲に関する情報。
被害と監視がモットーと言う事をお忘れ無く。ガセネタは厳禁。
123名無しさん@テスト中。。。:03/01/30 21:23


性根のひんまがった役者は個性的とはいわず、単なるヴァカ!!!!


124名無しさん@テスト中。。。:03/01/30 21:25
エドワード・ノートンの方が上
125名無しさん@テスト中。。。:03/01/30 21:44
ビューティフルマインドに出てくる幻影役のオヤジって
トップガンで空母に乗ってた指揮官と同じ?
126名無しさん@テスト中。。。:03/01/30 21:51
腕太いよね
127名無しさん@テスト中。。。:03/01/30 23:28
そんなラッセルが好き
BAFTAプロデューサーさんよ、
今更、詩の朗読許可しても、
リチャード・ハリスはもう亡くなっちゃったんだから意味無いじゃん。
http://www.eiga.com/buzz/030128/05.shtml
ハル・ベリーがオスカー取ってパニクッてるとき、
耳元で囁いていたのは、「深く深呼吸して、大丈夫、全てはうまく行くよ、大丈夫」
とのセリフだったと後で聞いて、この人は
気転が利いて、本当に女性に優しい人なんだなと思った。
これまで共演した女優さん達が揃いも揃って誉める理由が分かった気がした。
>129 誰も美談書けとは言っとらんのだけど。

第一ココはファンスレじゃないんでね!!わかる?
それと元ファンって書いてあるだろうが!日本語読めるのか?
ただのアンチも来るな!ファンスレあるんだからそっち逝けよ!
勝手に仕切るな、ウザイ
どうせみんなモラルなんて無いくせに…。
ラッセルそのものよりラッセルの名義の詐欺事件とかないのかよ。
ラッセル房はあっちこっち乱立して寄生するからな(w
そうそうラスヲタはこっちのスレがあるんだから
本スレを盛り上げなさい。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1023033826/l50
映画や演技を語るならココもあるでしょう。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1021793699/l50
無駄だと思うよ。
本スレの伸びなさが物語るようにやはりクロウが
落ち目の俳優である事を証明している様に思える。
現にもうジジイだしね。
本スレを蔑ろにするなんて本当のファンとは思えんな。
それともやはりそれだけの男なのか?ラッセルって。
くだらんスレたてる>>1が悪い、ちゅうこと。

すでに昨年の夏には話題になって、もう結論も出た話なのに、おそいって。
らっせるはイギリスのマスコミにいじめられてる被害者です。
自分からは告訴しようとしない独自の頑固なやり方のお陰で、
日本でも海外バカ雑誌の馬鹿ゴシップをまじに受け取る人が現れ、悪評が定着し始め、
とうとう収拾のつかない事に・・・
スキャンダルだけのせいでもあるまい。むしろ雑誌が書かない
爆弾情報とかそういうのないの?これはヤバイと言う話。

殺人未遂とか、ヤバイ宗教に係ってるとか実は某国のスパイとか
ビンラディンと繋がってるとかヤクの売人を手下に持ってる
潰した新人俳優の話とかそういうの聞きたいな。まあ事務所が
ジャニーズみたいだからな。きな臭い話もしろよ。

もっとヤバイ情報知ってる癖に隠すとは卑怯だぞ。ラセヲタ
ここは、ゴシップの真偽の程を検証するスレに変更されました。

英語わかる人、どんどん噂の矛盾点を指摘してください。
っつか、明日あたり倉庫逝き?フフ
    彡ミミミヽ ノ彡ミミ)
   ((彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < このスレはよく頑張った。感動した! 終了!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/
■■■■■■■■■■惜しまれつつ終了■■■■■■■■■■

昨日は297だったのに、なんで140代にあがってる??

あ、この板頻繁に整理されるのか
意味教えて。
Russell Crowe's comment after his driver messed up his schedule by
getting lost in San Remo:
"There is a good reason why these guys might have discovered the
world and soon lost it. They could not arrange a piss up in the
proverbial brewery."

Russell Crowe to Mark after listening to his statement how much
the band improved after he listened last time before the London
rehearsals:"Does that imply that we fucked before?"

Russell Crowe answering whatever question
(maybe: what type of guy is IN now?) during the press
conference with Armani using an exaggerated low voice:
"Men with deep voices, men with facial hair."

An Italian woman to Stew Kirwan while he talks English to her:
"No capiscio niente."

Russell Crowe presenting his very lately learnt Italian:
"Apri il cuore" Open your heart

"Hieri sera ho bevuto come un spugna" Last night I drank like a sponge.
The dvd structure is referring to the scale of audio technical
item analogue/dialogue replacement. There are two longer films, several
clips, photo features, lyrics and short scenes from rehearsals and
gigs on each position. Besides that some hidden stuff.
You can play around and waste time with wandering through a
labyrinth of drill deeper, access denied, running man, camera
spots and the menu track list and get to another point every time.
Finding new stuff and almost getting insane by ending in dead
ends again and again.

A black extension
Dean is leading through the largest track, a documentation, covering
the time from London 2000 to the gigs in Austin
recording and rehearsal.
Stuffed with jewels of the oblique kind. Bruno, Andrew
Watt and Mark develop from just names and faces to
individuals with profile and recognizable value.
The band rehearses, fools around, plays
football, argues, swears, discusses seriously, visits
London and listens to demos in the president suite of
their hotel. Wilkins is amazed by the blankets and
Crowe wears the famous red flannie and a hang
over (my view) as well as Adidas warm up pants (what??).
Short scenes from the Borderline appearance, Kylie Minogue
and Meg Ryan backstage.
Mark outs himself as "king of swearing", Russell as stand
in comedian and band joker, Garth is the calm one, Dave Kelly as
the observer barely changing his facial expression no
matter what's up. Stew is nervous, Wilkins the funny one,
Dean cool and sovereign but not arrogant, destroys his
image short after with bad manners shown in the studio.
Seems to be a classic and reminds me of an interview in
February in London when Russell recognized suspicious
sounds from the background and jumped into a spontaneous
joke performance to the amusement of crew and audience.
"Always follow the action. Go and see more John Woo movies, the
camera always goes with the man who farts...
" He advices the camera guy when again a suspicious sound ...
change of topic.
キリング・ゾーイのリメイクなんか良いんじゃない。
結構向いてるじゃん。ラソにキリスレでも挙がってたしね。
リメイクだと金が掛かるがね。
>>145-146
ファンの書いたラッセルバンドのDVDの紹介文のようだけど。
>146
そのDVDの造りは、アナログにとって替わる
オーディオテクニカルのスケールを示している。
いくつかのクリップ写真、詩やリハーサルのシーン、
ギグの様子を収めたふたつの長いフィルム。またその他には、
いくつかの隠しアイテムもある。
深く複雑な迷宮に迷い込みながら、時間をかけては、アクセス拒否されたり、
走る男やカメラスポット、メニュートラックリストと
毎回いろいろなポイントを探して楽しめる。
終わりのシーンまで、何度でも我を忘れムキになってしまう。

むっつりした調子でディーンは2000年ロンドンの時から
オースティンでレコーディングとリハーサルをやったギグのドキュメントと
一番長いトラックを紹介している。(略)
一流の俳優になるチャンスを自ら逃してしまった。ケビン・コスナーより
まだ下・・ラッセル・クロウにも鼻に引っ掛けてはくれんだろう・・。
ケビン・スペイシー級の俳優になれんのは悲しいもんじゃのう。


563 :魅せられた名無しさん :02/12/05 11:08
ラッセル・クロウって一流俳優だったの?


564 :魅せられた名無しさん :02/12/06 16:49
ラッセル・クロウって誰?


565 :魅せられた名無しさん :02/12/06 16:51
ラッセル・クロウって人間?


566 :魅せられた名無しさん :02/12/06 19:50
もういいやん!阿呆なラッセルの話題は!
あんなのと並べられたらアングラードが気の毒や!


567 :魅せられた名無しさん :02/12/06 21:45
インド夜想曲って英語なんですか。
あの呪われたキリングゾーイでも英語しゃべってたけど
ジャン=ユーグの英語すごくかわいいですよね。
英語が母国語でないところに親近感わきました。
151名無しさん@テスト中。。。:03/02/04 10:32
なんでアンチが必死に上げてんの?w
こ、こらっ。あげるな
ニキビ跡も気にしない、鼻毛も気にしない
オフの日の服なんて、清潔で着てて心地よければそれで良いと言う人が
白髪を気にするとはとても思えん。

昨年のBAFTA事件以来イギリスから出てきたゴシップの数々は、
全てイギマスコミの情報操作によるものだとの結論も出ていることだし。



■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■
そんなのどうだって良いよ。結局本当のヤバイ話は
事務所が管理してるから、訴えられない限り表に出ない
わけだし。ゴシップ程度に流れてるもんなんて可愛いもんだよ。

日本じゃ麻薬に厳しいがアメリカじゃやりたい放題だし
ハリウッドってヤク中、アル中なんかザラ。
BAFTAのプロデューサーとは仲直りどころか、
グラディエーターファンだという小学生の息子を介して友達になっちゃってるよ。
現に、今年のBAFTAにも同じプロデューサーから
プレゼンターとして招待されてる。

なのに、何の関係もないまわりのマスコミだけが
ラッセルを目の敵にして、勝手に騒いでる印象が強い。
しかし、ほんとしつこいね。日本じゃとても考えられないが。
>153
グラディエーターの撮影時には、
ほっぺたに木の枝が刺さって口まで貫通してるのに
消毒だけして頑固にその日の撮影を続行したなんてのもあったね。
今だに跡が残ってる。
コノヒト、なんかウィノナ口説いたんだよね?何で?
他は良いけど、ウィノナ口説いたのはイヤ!!
そこまで食べまくり野郎とは思わなかった!

158名無しさん@テスト中。。。:03/02/06 18:17
ちょっと古いが
ラッセル・クロウが、赤十字社のチャリティTV番組出演をドタキャンした
ことが明らかになった。その当時クロウは、ピーター・ウィアー監督作
『Master and Commander』の撮影でメキシコに滞在中だったが、わずかな
時間で済むならと番組出演に合意。

ところが、現地に到着した番組スタッフは、突如キャンセルを言い渡された。
クロウの広報は「映画の撮影が遅れて、現場を離れられなかったため」と
その理由を説明しているが、番組のスタッフは、クロウの気まぐれが理由だとみている。

このチャリティ番組は、先月、バリ島で起きた爆弾テロ事件被害者と
その遺族への寄付金を募るためもので、被害者にオーストラリア人が多かった
ことから、オーストラリア出身の有名人に出演を依頼していた。
最終的に、番組はニコール・キッドマンらの出演協力を得て、何とか
450万ドルを集めることに成功したが、クロウの態度に番組側は大激怒。

この事件をきっかけに、母国オーストラリアからも反感を買うことになりかねない。

チャリティはキャンセルしたらあかんやろ!結構冷たいな。
それにしてもファンに尻拭いさせてる俳優っていったい…。
160名無しさん@テスト中。。。:03/02/07 01:23
いいんじゃない?
>157
ウィノナとの話を本スレで初めて聞いた時、
あちこち検索かけて出所探した事あったけど
2ちゃん以外にはどこにもそんな話は出てなかったよ。
創作じゃない。