【高校サッカー】前代未聞の誤審!…岡山決勝

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しののたんφ ★
11月10日(日)に行われた第81回全国高校サッカー選手権・岡山大会の決勝戦(作陽
vs水島工業)において前代未聞の誤審があった。1対1でむかえた延長戦に作陽の
選手が放ったシュートはゴール奥のポストに当たって跳ね返った。誰もが作陽のVゴール
を確信したが、青木主審はノーゴール判定。結局PK戦となりPK5-3で作陽は敗れた。
高体連側は「現段階では、判定は変わらない」と回答しているが、この判定は各方面に
波紋を呼びそうだ。なお、主審の青木隆さんはJリーグの公式副審判でもある。

高校サッカー情報スレ4
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1035197352/l50
岡山県高校サッカー掲示板
http://www2b.biglobe.ne.jp/~isao/bull2/okayama/frame.htm
第81回全国高校サッカー選手権大会・都道府県予選情報
http://www2b.biglobe.ne.jp/~isao/zenkokudaihyo02.htm
■前代未聞の誤審!岡山決勝■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1037020105/l50
2名無しさん@テスト中。。。:02/11/11 23:58
こういう場合、ビデオで見たりしないの?
3名無しさん@テスト中。。。:02/11/11 23:58
4?
4名無しさん@テスト中。。。:02/11/11 23:59
4
5名無しさん@3周年:02/11/12 00:00

6 :(´Д⊂。。。 :02/11/11 22:23 ID:W06u0W6a
息子が全国高校選手権出場を夢見て選んだ作陽高校、いやだった寮生活や厳しい練習
に3年間耐え抜いて全国出場が決まったと思ったら最悪の結果。
試合後、あの息子が涙を流す姿を初めて見ました。
主審の誤審が本当に悔しかったのでしょう。おやじとして掛けてやった言葉が最後ま
で良く頑張ったとしか言ってやれず、息子の顔を見ると私も涙が出て止まりませんで
した。息子が岡山でサッカーをやって良かったと思い残し卒業出来る納得の行く説明
をして下さい。

6名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 00:00
こんなところまでモレノか…
7名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 00:01
さすがJリーグ副審(藁
8名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 00:01

 ま た 青 木 か
9名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 00:01
10名無しさん@3周年:02/11/12 00:02
。・゚・(ノД`)・゚・。だめぽ
11名無しさん@3周年:02/11/12 00:03
>>1
資格剥奪の上、判定逆転
13名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 00:05
今ごろ審判はいやがらせ受けてるんだろうな
いくらなんでも・・・


                            やっぱ金か?
15名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 00:08
>>1 あまりにも可哀想だ。再試合にしてやってほしいな
16名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 00:08
どうもヘンだな。

勝ったほうはベンチに走って抱き合い、
負けたほうは顔を覆いながら泣き崩れ、
副審がゴールをアピールしながらハーフウェーに走って、

んで、主審だけ続行を支持?
17名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 00:09
これも人生だよ
18名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 00:10
@負けたと思い膝をついて崩れ落ちる水島工の選手
A皆が喜びベンチの監督に向かって走り出す作陽の選手
Bハーフウエイラインに向かって走りゴールのジェスチャーをする副審

この状況でなにがどうなったらノーゴール?
19名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 00:11
日本にもモレノがいたんだな。政治家デビューも間近ですか青木さん。
20名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 00:11
岡山では以前から主審が不可解なジャッジをすることが多くて不審に思っていた、
という地元民の声もあり。
21名無しさん@3周年:02/11/12 00:12
56 :_ :02/11/11 23:56 ID:yg+wW/6q
青木主審、死角になって見えなかったのなら副審に確認してほしかった。
副審に確認していれば、間違いなくゴ−ル。

以下はテレビ中継を見た人、会場で試合を実際に見た人のコメントです。

ゴ−ルが決まった直後のシ−ン
@負けたと思い膝をついて崩れ落ちる水島工の選手
A皆が喜びベンチの監督に向かって走り出す作陽の選手
Bハーフウエイラインに向かって走りゴールのジェスチャーをする副審
Cおまけ(これはテレビ放送だが)実況のアナウンサーは「ゴーーーーール!!」

青木主審はこれらの光景を目の前にしながらなぜか一瞬迷った後に、プレー続行。

何のために副審がいるんだろう・・・。

22名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 00:13
まったく青木とサッカーが絡むとロクなことがない
23名無しさん@3周年:02/11/12 00:13
>>20
マジか・・・。
24名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 00:17
まともな審判だったら副審に確認とるでしょ。
それをしなかったってことは、まあそういうことなんだろうね。
25名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 00:18
提訴しろ
26名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 00:21
>>14
>やっぱ金か?

キム?
27名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 00:23
どのみち岡山勢じゃ一回戦でアボーンだから関係ないな
28名無しさん@テスト中:02/11/12 00:26


ヒドイ話だね。


でも実質負けた水島高校が出るんでしょ?
ヘンな話だね。 抗議のメールでも送ってやろうか。
29名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 00:26
>>27
去年は帝京と静学に勝っている。関係大有り。
30山陽新聞:02/11/12 00:27
水島工24年ぶり栄冠 岡山県高校サッカー≪夕刊≫

 第81回全国高校サッカー選手権岡山県予選決勝トーナメント最終日は10日、倉敷市の倉敷運動公園陸上競技場で決勝があり、水島工がPK戦の末、昨年の覇者作陽を下し、24年ぶり8度目の優勝を決めた。
 水島工は12月30日から東京など首都圏で開幕する本大会に出場する。
 後半19分に水島工が山本のシュートで先制。作陽も同35分に龍門がけり込み同点に追い付いた。延長戦でも決着がつかず、PK戦となり、水島工は5人連続で決め、1人が外した作陽を振り切った。

 ▽決勝

水島工 1(0―0)1 作  陽
      (1―1)
       延 長
      (0―0)
      (0―0)
    (PK5―3)
▽得点者【水】山本【作】龍門
31名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 00:27
>>27
前回静学と帝京を撃破してのベスト8だったとこだよ>作陽
32名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 00:28
ここまで酷いのは裁判やってもいいんじゃん?
副審に聞かなかった時点で審判基準を満たしていないわけだし。
33名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 00:29
つかなにげに>>9すごくね?
誰か保存しときなさいよ。
34名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 00:30

>338 番: 匿名希望さん (中国地方) 2002/11/10(日) 15:47:57

>理解できない

>延長の作陽のシュートは入っていました。真横から見ていたので間違い有りません。
>岡山の審判はおかしいです。もっと審判のレベルを上げて下さい。
>どちらが勝ってもいいのですが明らかに作陽不利の判定ばかりで見ていて露骨すぎます。
>今日の審判は二度と審判をしないほうがいいのでは・・・選手がかわいそうです。


>354 番: 広島から見に行きましたさん 2002/11/10(日) 20:34:59

>あれは作陽の勝ちです

>以前から思っていたが、岡山の審判は特定の学校に対して誤審(意図的?)が多いように思う。
>会場にいた人もテレビ観戦をしていた人も皆、誤審と思っている。
35名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 00:32
海外とかだったら親が乱入してきそう
36名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 00:33
もちろん青木は責任とってやめるんだよな?
37名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 00:33
>>33
今消えた(w
38名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 00:34
作陽って教育委員会から目をつけられてるとか
そういうのあるんかい?
39山陽新聞:02/11/12 00:35
>>32
実はね・・・、
スポーツ、宗教、資格などの団体内部の問題については
団体内部の自律権が尊重されるため基本的に司法権は及ばないんだよ。
だから今回の問題も優勝チームをどうするか、審判をどう処分するか、という
高校サッカー連盟(?)内部の問題であり裁判で争うことはできないということ。
もちろんその問題が解決しない限り一足飛びに慰謝料を請求することもできない。
4039:02/11/12 00:37
名前残ってしまった・・・ゴメソ
漏れは別に水島工応援団じゃないからね。
41名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 00:37
>>33
なにがあったの?
みえませーんよー
42名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 00:39
>>41
西日本放送(この試合を中継した局)のアナウンサーの文

(抜粋)あの試合のあの場面。はっきり言って作陽の青山君のシュートは
「入ってます」。そんなもん、みんな判ってるわ!と言わないで下さい。
でも、判定は、ノーゴールでした。
作陽のVゴール優勝です。しかし、結果的にそうならなかった。PK戦を制し、
代表は、水島工業となりました。作陽・野村監督は、烈火のこどく異議申し立てを
行いました。当然です。しかし、サッカーに限らず、スポーツ全般において、
判定は絶対です。この点を揺るがすと、競技自体が成り立たたなくなります。
でも、入っていたんです。
43名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 00:40
>>39
でも審判は審判規則に則って判定を下す、という事前の了承のもとにやるんでしょ?
両チームが試合を中断するほどの状況で副審に確認をしないのは
明らかに審判規則に違反していると思えるから、ノーゲームで再試合が妥当だと思うけど?
>>42
なんでこれが消えたの?
45名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 00:42
>>44
そのことのほうが恐いよね。地方って不祥事を隠したがるから。
このアナウンサーきっと上層部から「事実は伏せろ」とお達しがあったのでは?
46名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 00:43
>>44
彼は所詮サラリーマン。
上から圧力がかかったんだろ。
文章が載ってたページはこちら
ttp://www4.ocn.ne.jp/~mayuge/
47名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 00:43
誰か保存してない?
48名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 00:45
国内サッカー板より

>>39>>43が、あぼーんした岸アナの「個人的な意見」をコピペしてたぞ。

あの試合のあの場面。はっきり言って作陽の青山君のシュートは
「入ってます」。そんなもん、みんな判ってるわ!と言わないで下さい。
でも、判定は、ノーゴールでした。
作陽のVゴール優勝です。しかし、結果的にそうならなかった。PK戦を制し、
代表は、水島工業となりました。作陽・野村監督は、烈火のこどく異議申し立てを
行いました。当然です。しかし、サッカーに限らず、スポーツ全般において、
判定は絶対です。この点を揺るがすと、競技自体が成り立たたなくなります。
でも、入っていたんです。
49名無しさん@3周年:02/11/12 00:46
秋の小祭りの予感
50名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 00:47
岸アナウンサー、社内でピーンチ!!
51名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 00:47
>>43
いや、あなたの言うことはもちろん正しいんだけどね。
でもそれを裁判で決めるとすれば、裁判所という国家権力が
高校サッカー連盟という団体を差し置いて処分を下すことになるでしょ?
これが行き過ぎると裁判所が宗教団体の教祖を決定したり
学校の成績を決定したりできるようになるかもしれない。
だからこういう自治的な問題はそもそも裁判にふさわしくないんだよ。
つまりこういうスポーツの誤審問題に関しては
そのスポーツを仕切る団体がある限り裁判にはできないというわけ。
53名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 00:50
祭り板に報告して来い!
54コピペ:02/11/12 00:50
第81回全国高校サッカー選手権・岡山大会決勝についての個人的な思い


 最初に断っておきます。以下の文章では、はっきりとした結論はありません。あくまで個人的な感想として捉えてください。

 いろんなことが頭をよぎって、(月)の今になっても気が重いです。
あのシーン、頑張ってきた選手たちのこと、応援してきた親御さん、そして高体連の関係者をはじめ、
大会に関わってきたすべての人のこと・・・。 まあ、当事者に比べれば、私の気の重さなどは、どうでもいいことです。
 あの試合のあの場面。はっきり言って作陽の青山君のシュートは「入ってます」。
そんなもん、みんな判ってるわ!と言わないで下さい。でも、判定は、ノーゴールでした。
 作陽のVゴール優勝です。しかし、結果的にそうならなかった。PK戦を制し、代表は、水島工業となりました。
作陽・野村監督は、烈火のこどく異議申し立てを行いました。当然です。
 しかし、サッカーに限らず、スポーツ全般において、判定は絶対です。この点を揺るがすと、競技自体が成り立たたなくなります。
でも、入っていたんです。
55コピペ:02/11/12 00:50
高体連の方も「現段階では、判定は変わらない」との答でした。しかし、それは、事務的なものの言い方では、決してありませんでした。
大会運営に当たってきた、高体連の方々は一様に辛い表情を浮かべていました。それは、関係者は、各チームの指導者であり、
また教育者でもあるからです。「間違った」判定と下った判定の絶対性、そして何よりも、子供達の事を考えれば、なおのことです。
「じゃあ、次からこんなことがないように」では、済まされない、子供達の人生がかかっているからです。それを痛いほど知っているからです。
 誰もが皆「自分のチームだったら・・・」、そう考えたはずです。3年間やってきたこと、そして選手達の将来を考えた時、どうしても
釈然としないものが残ったはずです。でも、サッカーという「スポーツ」なんです。でも・・・。このあたりが、高体連の先生方の範疇を越えたもの
として、大きくのし掛かっているんです。正直、苦しんでらっしゃると思います。ただ単に黙って時間が過ぎるのを待っている訳ではありません。
 確証がある訳ではありませんが、来週(月)に行われる全国大会の抽選会までに、何らかの「見解」があると思うし、そう願いたいです。
この現実に、関わった全ての人が、どう向き合えばいいのか?
結果がどうであれ、すっきりした気持ちで、岡山代表を送り出したいし、応援したいと思っています。

 「試合に勝った」水島工は、決して悪くないです。だから、選手やチーム・関係者を責めるような声は聞きたくありません。
選手達は、判定に従って試合を進め、PK勝ちを納めたのだから・・・。
 しかし、入っていたものを認められなかった、勝ったのに負けてしまった作陽イレブンに「運が悪かった」などという安易な言葉も
かけられません。あれは、ゴールしているのだから・・・。

 最後に、審判室の前で、会場から動こうとしない作陽イレブンの中、一番悔しい思いをしたはずの青山君が、他の選手を促して、
立ち去っていった場面を、私は決して忘れません。
サカ板にあった例のアナの文
作陽は県外からいい選手を集めてるからね。
県内サッカー関係者には面白く思ってないヤシがいるのかも。
もちろん国見や鹿実や…という議論は置いといて。

つまんない県だな。
58名無しさん@テスト中:02/11/12 00:54
つぅかさぁ


試合自体の適切な処置取ろうよ。
おかしいやん、勝ったのに負けにされるなんて。
あり得ないじゃん。ジャンケン勝ったのに負けたって
言われるようなもんだよ。
ましてや必死で頑張ってる高校生・・・
青木氏 岡山県議選出馬キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
60名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 00:55

 青 野 は 神 !

 青 木 氏 ね !
61名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 00:56



     モ     レ     ノ     最     強



62U-名無しさん:02/11/12 00:58
なんだモレノ、審判廃業とか言って、岡山に再就職してたのか(w
63名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 01:00
またモレノか
64名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 01:01
ラモスのせい・・・じゃないよね
65ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/11/12 01:03
これはひどいなあ。
66名無しさん@テスト中:02/11/12 01:03
謝罪の一つもしない青木。

G+ で各県の予選決勝を再放送予定だが
岡山大会だけはもみ消しにされそうな悪寒 w
そうなったらいよいよ・・

放送したら神。
67_:02/11/12 01:04
サッカー審判の神、モレノが岡山に舞い降りた
68名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 01:05
>>52
それをいっちゃあ韓国誤審問題で動いてるイタリア司法局の立場が・・・・・
69名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 01:06
うをーー!祭りじゃん♪
70名無しさん@テスト中。。。 :02/11/12 01:06
これは審判云々もそうだが、ゴールの構造がだめだよ。
学校とか草サッカー場のゴールはゴールの枠とネットささえる
フレームが一体になったものが普通だけど、こんな大事な試合
のゴールはやっぱネット吊り下げ式にして、ゴールになった球は
枠の中にきちんと入るようにしとかないと。

球が芯で裏のネット支えるフレームにあたると、確かにポストや
バーに当たったときみたいに跳ね返って、入ったんだか入らな
かったんだかわかんない時あるもん!
71名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 01:07
>>52
裁判所の判定が全てに及ぶのは日本が法治国家だから全く問題ないんだけど。

要は今までは民法における事前の了承である、審判には従うこと、という
契約下で行われた事象については、それが違法でない限り審判の判定は絶対
という判断が成されてきたということでしょ。

それはそれで問題無いんだけど、そこではルールブックなるものが存在して
これに基づいてやります、という規定である以上はそれに従わない審判により
行われた試合は無効である、という契約関係も存在するはずなので
民法で解決できる余地はあるのではなかろうか、という話。
72名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 01:08
CS見られる人。キャプ&アプきぼん
73名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 01:09
74名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 01:09
本校に対するご意見等は
下記までお問い合わせください。
<所在地>
〒710-0807
岡山県倉敷市西阿知町1230
岡山県立水島工業高等学校
TEL:086(465)2504
FAX: 086(465)4598
E-mail:[email protected]
75名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 01:09
ここは一発、熱血泣き虫先生が出てきてなぁ・・・
76名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 01:10
>>73
やめれ馬鹿。

  悪  い  の  は  青  木  !  !
77名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 01:10
ラモスの仕業か、モレノの仕業か、ビデオで確認すべき!
78 :02/11/12 01:11
>>73
氏ね
勝った学校の選手は何も悪くない
79名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 01:13
再試合にすればいいじゃん
80名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 01:13
誤審をテーマにしたドラマをやれ。あるいはマンガ。
81名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 01:15
今回は曖昧な判定とかって次元じゃないわけでしょ。
明らかにVゴールで作陽が優勝、なわけで、
再試合っていうのもなんだかねぇ。
82名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 01:16
>>73
>>74
辞めろ!水工は何も悪くないだろ!?矛先が違うぞ。
青木の焼き土下座しかないな
いい加減にしろよ、モレノ。
85青木:02/11/12 01:17
我々審判はいつでも公平だ
86名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 01:18
>>82

水工から再試合を要請すればうまく解決するだろ?
87名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 01:18
水島工業高の選手も複雑な気持ちだろうな・・・
手放しには喜べんだろうに
88名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 01:19
 スパイラル!!
  ∧_∧      .ミ∩
  ( ・∀・)  ・,‘・⊂⌒ |
  | つ==☆ ・,‘・|⊃ |つ
  人  Y/  ・,‘・,ミ(青木)
 し(__)       ∨ ∨彡グハァ!
89名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 01:19
ある意味、モレノを超えた
90名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 01:19
こういうとき、日本人っぽい考え方すると、
水島工、辞退しねーかなぁってのがでてくるんだけど。
それも可哀想か・・・
91名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 01:20
>>81
Vゴールを見逃すぐらいの前代未聞な審判により行われた試合なんだから
他にもいろいろおかしい点があったに違いないので
それまでの試合過程を正しいジャッジとして作陽を勝たせるのも問題。

やはり酷すぎる審判により行われた試合は無効、という事でよいのでは?
92名無しさん@テスト中:02/11/12 01:20
とっくにモレノを超えてますが?
93         :02/11/12 01:21
94名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 01:21
青木主審、死角になって見えなかったのなら副審に確認してほしかった。
副審に確認していれば、間違いなくゴ−ル。

以下はテレビ中継を見た人、会場で試合を実際に見た人のコメントです。

ゴ−ルが決まった直後のシ−ン
@負けたと思い膝をついて崩れ落ちる水島工の選手
A皆が喜びベンチの監督に向かって走り出す作陽の選手
Bハーフウエイラインに向かって走りゴールのジェスチャーをする副審
Cおまけ(これはテレビ放送だが)実況のアナウンサーは「ゴーーーーール!!」

青木主審はこれらの光景を目の前にしながらなぜか一瞬迷った後に、プレー続行。

何のために副審がいるんだろう・・・。

以下はさらに別な人のコメントです。

この主審はJの判定の経験もある方で今大会の競技役員で競技委員と規律委員
を担当になっていますが、審判に関しての地位がある人らしく、この人が主審
をすると正当な副審(線審)の判定をも覆す権力があるらしです(過去、この人が
主審で線審担当者の証言による)
95 :02/11/12 01:23
>>91
青木が完膚無きまでに叩きのめされるという点で悪くないな。
作陽を勝たせてやりたいが・・・
96名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 01:24
今のJリーグ等の公式戦においてはゴール自体において鉄の部分
と言うのはゴールポストとクロスバーだけ、と言う状態のゴールしか
使用されていない。だからここ10年ほどでサッカー見始めた人、
そしてサッカーのプレー経験が無い人には分からないと思うけど
昔のゴールと言うのは(そして今でも練習グラウンド用などの
移動できるタイプのゴールは)クロスバーとゴールポストの後ろに
それをささえる様にパイプがついている形状の物が多かった。
そして、どうやら岡山県の決勝においてはその時代錯誤も甚だしい
そのタイプのゴールが使用された様なのである。

もちろん使用されなくなった理由はゴール内のパイプに当って跳ね返った
場合ゴールかどうか判定が難しいから、と言うのも理由の一つである。
(現在の試合を見てもらえれば分かるけど現在はゴールネットを後ろから
 引っ張っている形になっているのでよほど強烈なシュートで無い限り
 ゴールに入ったシュートはネットで衝撃が吸収されてゴールの中から
 出てくる事は少ない)

そもそも、今回の問題はそんなゴールを全国トーナメントの予選ファイナルで
使った事自体が問題なのでそれだけでも主催者サイドの責任は逃れないと思う。
97名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 01:24
>>94
審判に関しての地位っていったいどうやって築いてきたんだろうね?
審判としての能力では無さそうなので、やっぱりコネとか?

だとしたらやっぱり背後にいろいろあるんじゃないの?
98 :02/11/12 01:25
>>96
んなもんわかっとるわ
99 :02/11/12 01:26
岡山県高体連サッカー部
ttp://soccer.okakoutai.jp/
(財)岡山県サッカー協会
ttp://ww9.tiki.ne.jp/~akira_eguchi/
100名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 01:27
>>91
無効かどうかを決めるのは結局高体連サッカー部なわけで・・・
101名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 01:27
1.青木の背後には総連がついている
2.青木の背後には民団がついている
3.青木の背後には解同がついている
4.青木の背後には創価がついている
5.青木の背後には野中広務がついている
102名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 01:28
<所在地>
〒710-0807
岡山県倉敷市西阿知町1230
岡山県立水島工業高等学校
TEL:086(465)2504
FAX: 086(465)4598
E-mail:[email protected]

水工 電子掲示板
http://www.mizuko.ed.pref.okayama.jp/keijiban/keijiban.html
103名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 01:32
>>100
審判が明確にルールに従わなかった場合などは
総連の決定でも地裁で覆すことは可能だと思うよ。

もっとも総連はゴネて裁判中でも勝手に話を進めるだろうし
提訴した高校や生徒にはそれからさんざん嫌がらせがあるだろうし
勝訴しても得るのはわずかな慰謝料だけだろうし
という無言の圧力で提訴になるケースは珍しいと思うけど。
104名無しさん@テスト中:02/11/12 01:32
公体連が動くわけないじゃん、頭カチカチの香具師
ばっかなんだから。ホント氏ねよ。
しかし板ばさみになってる選手は可哀想に・・
お気持ち察しあげます。
105名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 01:51
サッカー板で動画持ってるやつ出現!!
106名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 01:53
サカ板、動画はあるがうpロダなし。

5MBあげれるところ知ってる香具師、至急連絡請う。
107名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 01:58
>>102
水工は荒らすなよ!悪くないんだから!
108名無しさん@テスト中。。。 :02/11/12 01:59
水工が本大会辞退すれがすべて丸く収まる。

審判に賄賂渡してまで出たいのか?
109名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 02:04
つーかどのスポーツの審判もさ、
おもくそ誤審しても謝んないよね
お前ら金もらってんだろ。ミスったら首切られるくらいの
覚悟でやれよって感じ
プロ野球とかの偉そうな審判マジ市ねって
110名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 02:04
>>110
これは酷いな!完全に決まってるね
参考までに。

主催:日本サッカー協会(JFA)  全国高等学校体育連盟  民間放送43社
http://www.ntv.co.jp/soc80/

<サッカー>FIFA管轄も対象に スポーツ仲裁裁判所
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021112-00000048-mai-spo

サッカー界はFIFA>AFC>JFA>高校サッカーという構図になっております。
113名無しさん@3周年:02/11/12 02:09
おまいら、「俺がルールブックだ!」という有名な言葉を知らんのか?
114名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 02:10
>110
アリガトウ
>>110
こういうのを見てると悲しくなってくる・・・
116名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 02:14
110は騙されましたねのモナーのケツでした。
最近は凝ってるなあ・・
117名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 02:18
俺は生(TV)で見てたけど、びっくりした。
韓国人も真っ青だよ。
118名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 02:20
>>110
どう見てもゴールだな。
119 :02/11/12 02:21
>>110
完全な誤審だな。







俺がな・・
>>110
ひで〜な、皆。
これはノーゴールに見えても仕方ないだろ。
121名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 02:37
重かったよ
>>110
あんた、堕天使だ
123名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 02:43
こんな時はメタリカでも聞いてよう
http://easyweb.easynet.co.uk/~hiros/virii00/METALLICA_SONG.MP3
124名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 02:44
水島工業高校の女学生のチマチョゴリはいつ切られますか?
125名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 02:45
>>123はタイーホ
>>123
いいね、最高だよ
127名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 02:47
青山を吊るせ
128名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 02:47
123のせいでノートン先生に怒られますた。
129名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 02:53
>>123
踏んでも平気か?
130名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 02:55
>>129
やめとけ
ウイルスバスターは何も言いませんでした
132名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 03:12
Jリーグも同じレベルで審判やってるのか
ととで金絡んでくるから青木はそのうち路上で刺されると見た
>>71
>裁判所の判定が全てに及ぶのは日本が法治国家だから全く問題ないんだけど

そんなわけないでしょ!
裁判所が「審判を下していい」かどうかと法治国家とは全然別の問題なんだよ。

それと、スポーツをするときにルールに従うことは全然「契約」とは違うからね。
いったい民法上のどんな契約に当てはまるというの?
もう少し法律勉強してから法律について論じようね。
134名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 03:37
まず日本サッカー協会に以下のことをぶつけてみるか?

・今回の誤審問題について岡山県協会、岡山高体連から聞いているか?
・聞いているならば、対応策についてどう考えているか?
・聞いていないならビデオ等の記録を含めて、キッチリ調査して回答頂きたい。
135名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 03:40
前代未聞じゃね〜だろ〜この程度なら過去に何回もある
136名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 03:47
あきらかな誤審は訂正すべきだろ。

間違いを正さずつき通すのが審判の権威だと勘違いしてるなら
審判どころか人間として失格
137朝まで名無しさん:02/11/12 03:56
>>135
作陽に不利な判定は何度もあったそうだよ
138名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 03:57
>>133
アホだな。スポーツにおいてお互いがルールに従うのは暗黙の了解だろ。
例えば競技の性格上当然予測できる怪我については相手に損害賠償を請求できないが
それ以外の故意とか明確なルール違反で何らかの損害を被った場合には
当然、損害賠償を請求できるのさ。
何とかしろよ、ほんと
このままほっといたらチョンと同じだぞ

Vゴール方式で、明らかなゴールってんだから
どっちが本当の勝者か明白だろ
90分以内だったら
「1点リードされたなら相手も頑張って追いついたかも知れない」
という言い訳もあるが
>>138
あんた、本当に何も知らないんだね・・・。
もちろん「部分社会の法理」とか「自律権」なんて言葉も知らないよね。
ルール違反=法律違反じゃないんだよ。
あくまでそのスポーツを仕切る団体により処分が行われるのが原則。
サッカー以外のスポーツでも審判の誤審が損害賠償に結びついたケースはないよ。
それともなにか審判の誤審による損害賠償が認められた判例でも知ってるの?
>当然、損害賠償を請求できるのさ。
ワラタ。脳内裁判所ですか?現実の裁判所では認められてないよ。
法律知らない人とこれ以上法律を論じるのは無駄なようだね。
さよなら!
141名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 04:10
青木が悪い
142名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 04:11
>>140
練習中または練習試合での反則による怪我で
審判をしていた保護責任者の過失が問われた裁判ならあるね。
多分、無知なのはそっち。
>>142
それのどこが「審判の誤審」なんだよ
144名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 04:14
>142
ケガの話は関係ない。
145名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 04:18
みんなで日本サッカー協会にメールすっか
146名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 04:20
>>143
例えばボクシングでセコンドがタオルを出しているのに気付かず試合を続行して
選手が脳障害になったりしたら審判の誤審の責任を問う損害賠償の裁判になる。
故意ではなくとも重大な過失は損害賠償請求できるということ。
147名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 04:21
>>135
過去に何回もあったかよ!?
ゴールラインから1m近く入っているんだぞ。
バイロン・モレノもビクーリだぞ!
148名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 04:21
何でVTRを審判に考慮しないんだろな。
何故そこまで頑固に視判にこだわるのかがワカラン
149名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 04:22
>>147
お前正気か?
モレノよりも青木の方が悪いって???
150名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 04:24
罪深さではモレノの方が上だが
この誤審はモレノもびっくりだろ
151名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 04:25
>>150
なるほど
>>146
じゃあサッカーやってて
相手のひどいファウルで靱帯切ったり鼻骨骨折したりしたら
審判に損害賠償請求できるんだな。

それとも今回誰か脳障害にでもなったの?
あんまり良く知らないんだけど、試合が終わった後から
審判が見落としたファウルとかをビデオで見なおして
後から出場停止を科したりすることもあるんだよね?
そういうのがあるならゴール見逃しも考えてあげて欲しいなぁ。
いつだったか、
ワールドユース(?)に出場する選手が多く所属する
学校を県予選免除で「協会推薦」の形で出場させてた。
そんときは、千葉や静岡から2校出てた

今回も「推薦」で岡山から2校出場って訳にはいかんのか
155名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 04:33
>>152
例えば故意に殴ったり蹴ったりしているのを再三の指摘にも関わらず
ずっと放置して怪我したのなら審判にも損害賠償請求ができるでしょう。
スポーツである以上、誰もそのような事態は予測していないわけだし
審判である以上、その状況をコントロールする責任があるわけなので。
156名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 04:39
>>155
お前さっきから的外れな会話ばっかしてるよな。
>>155
もうそろそろ終わりにしたいから批判はしないけど
サッカーでは全般に主審の裁量が大きいルールになっていて
特にゴールに関しては主審が笛を吹かない限りゴールが認められないんだよ。
だからボクシングで選手の生命が問題となる場合とはかなり質が違う。
もっともボクシングでも採点委員が試合を見ながら採点をするわけだけど
明らかにおかしい採点をした場合でも裁判にはならないよね。
ルールに関する審判の「誤審」というのは基本的に起こりうるものなんだよ。
だから今回の事件を裁判にしても勝てる見込みはまず無い。
これだけは分かって欲しいんだけどね。
ちょっと煽ってしまったのは誤るよ。
おやすみ
158名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 04:46
こんなあやふやな事態のままでは、
両校の高校生、選手たちに悪影響ですね。
先生も悩んでるでしょうなぁ。。。
159名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 04:52
焼肉屋店主の青木さ〜ん
160名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 04:53
>>152
だからね、スポーツだから裁判にならん、とかいう考え方がバカ丸出しなの。
ルールに則って競技するのが暗黙の了解なんだから明らかなルール違反により
生じた損害については当然損害賠償請求の対象となる。

もっともルールに関しては大抵の場合、ミスジャッジを容認できるような文章で
ルールブックに書いてあったりするんだけど、さすがにゴールに入って
副審がゴールを認定しても主審はそれを無視して試合を続行できる、
というルールは出てないでしょ。

大会要項やルールブックが手許に無いから詳しい事は言えないけど
ここまで酷い場合にはスポーツだから審判に従えだけでは通用しないと思うよ。
>>160
もういいよ、熱意は分かった。
でも、訴訟を依頼しようとしたら

弁 護 士 に 鼻 で 笑 わ れ る け ど ね
162名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 04:58
>>161
弁護士にはお前みたいな頭の悪いやつしかいないとは思えんから大丈夫だよ。
163名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 04:58
>副審がゴールを認定して

副審にゴールを認定する権限は無いのですが・・・
あなた、サッカー知ってますか?
164名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 04:59
http://www.at.wakwak.com/~masaton/idol/913.jpg
国内板にモー娘高橋のコラ貼った奴は誰?
>>162
お前は早くオナニーして寝ろ
166名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 04:59
>>161
は中学生の公民からやりなおしたほうがいいぞ
>>166
お前は小学校の社会からやり直せ
168名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 05:02
>>167
社会だって(プッ
169名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 05:02
>>163
じゃあ主審を買収したら何でもやりたい放題なわけですね?

少なくとも高体連としては「サッカーとはそういうスポーツだ」
という事実を広く公表してそのつもりで競技に参加するよう
呼びかける義務があるだろうね。
170名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 05:02
法律知らない奴が偉そうに語るから間違ってんだよ
裁判で勝てるなら誰も苦労しないだろ
>>169
そうなんじゃない?
172名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 05:04
>>170
法律知らない奴が偉そうに語ってる
173名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 05:04
大会要項やルールブックよりは民法が優先するだろ?
709条に該当するとは思えない。

第七百九条 故意又ハ過失ニ因リテ他人ノ権利ヲ侵害シタル者ハ之ニ因リテ生シタル
      損害ヲ賠償スル責ニ任ス
だから!
裁判で損害賠償取れるかどうかが問題なんだろ!
取れないっていってんの!
もう弁護士にでも法学部の教授にでも何でも聞いてみてくれよ・・・
175名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 05:06
>>170
焦点はこれが予測できる事態であるかそうで無いか、に寄るでしょ。
たまにあることならともかく本当に前代未聞の誤審なら争う余地はある。
176 :02/11/12 05:06
法律知ってる人にお聞きします。
じゃあさ、これ訴えたらいくら取れんのよ?
177名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 05:07
>>174
とれるよ。きいたら取れるっていったよ。
178名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 05:08
415条債務不履行でもないな・・

第四百十五条 債務者カ其債務ノ本旨ニ従ヒタル履行ヲ為ササルトキハ債権者ハ其損害ノ
       賠償ヲ請求スルコトヲ得債務者ノ責ニ帰スヘキ事由ニ因リテ履行ヲ為ス
       コト能ハサルニ至リタルトキ亦同シ
>>173
その前に憲法を勉強してくれ・・・
とくに司法権の限界を・・・
>>177
ぜったい取れないって!
181名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 05:08
>>176
いくら取れるかは裁判しだいだろ。
すぐ結果だけを求めるおまえはハゲシク厨房。
182名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 05:09
>>177
ワラタ
183名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 05:09
>>180
いや、ぜったい取れるよ。
184名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 05:09
>>182
タワラ
じゃあいくら取れるのよ?
法律知ってるんだろ?
186名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 05:10
>>179
司法権の限界なんて明確には決まっていないでしょ。
「暗黙の了解」ってやつには踏み込まないって事で。
187名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 05:10
188 :02/11/12 05:13
>>181
バカ、皮肉ってんだよ。
アマチュアの試合の誤審に賠償請求できるわけないじゃねえか。
189名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 05:14
なんだよ?法律の素人同士で法律論議がよ?
そもそもこういうものを金銭的に評価できるわけないだろ?
水工か?作陽か?それだけ。
>>188
できるよ。バカ?
191名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 05:15
>>186
判例の得意な「部分社会の法理」や「団体の自律権」のことだよ
法律やってるんならこれらの原則と例外くらい知ってるよな?
>>188
賠償請求はできるな。
188は馬鹿。
>>190
改めて言わせてもらうけど

お 前 が 一 番 バ カ
>>192
できないんだってば
195名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 05:17
だから何度も出ているようにただの誤審じゃよくある話だけど
本当に「前代未聞の誤審」ならば一般市民法秩序と直接関係をするような、
重大な事項として司法審査の対象になり得るケースがある、という事だよ。
上のほうにある審判が選手の暴行を止めないとかもその範疇。
196名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 05:17
190 > 193
197名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 05:18
「司法権の限界」「部分社会の法理」「団体の自律権」について
もっと詳しく教えてください。
198名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 05:19
>>194
できるんだってば
199193:02/11/12 05:19
>>197

 自 分 で 調 べ ろ バ カ
>>195
おっ、知ってんじゃん。ちょっと見直したよ。
でも、本来主審が判断するべきゴールの判定についてのミスが
果たして「一般市民法秩序」に関するものと言えるかな?
俺は絶対にいえないと思うけどね。
機会があったら専門家にでも聞いてみてくれ。
w200
悪いのは青木なのに・・・
203名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 05:21
>>200
やだ

>>201
もう寝る
205名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 05:23
>>200
絶対に、かどうかは試合を見ていないので何とも言えん。
少なくとも試合を見ていた人のほとんどは、あれは変だ、と思ったそうだから
余程の事があったと思える。
少なくとも現状で「絶対に無理」と言い切れるほど俺はバカじゃない。
>>205
それならそれでいいよ。
おやすみ。
>>205
急に弱気になったね
208名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 05:25
>>206
おやすみ負け犬様。
209名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 05:26
実はモレノって名審判だった気さえしてくる
210名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 05:27
法律しらないやつは寝るのも早いな。
211201:02/11/12 05:28
誤審です!本当は200だったのに・・
つーか恥ずかしいので寝ます。
212名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 05:28
こんな時間まで2chやってる奴はみんな 馬 鹿 !
俺も含めて・・
ま、現実は裁判沙汰にはならないわけだが。
214名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 05:30
>>213
いや、なるよ。
215213:02/11/12 05:31
うん、なるよ。
オヤスミ。
216名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 05:32
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | つぎでボケて!!  |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
217名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 05:33
裁判沙汰にはなるね。
その気になれば。
218名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 05:37

要は今朝のニュースとかでマスコミが隠蔽しようとしていたら
完全に裏があると言えるだろうね。
219名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 05:38
>>217
ボケろや
220名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 05:40
勝った方が再試合を要求ってのがいい流れじゃないかね。
ベンゲルのアーセナルもそいうのあったし
221 :02/11/12 05:49
>>220
あれは選手が倒れて相手が1度ボールを外に出したのに、
アーセナルがゴールしちゃったんじゃなかったっけ?
アーセナルが非紳士的行為を認めて再試合になったはず。
水島に非はないはずだからちょっと状況が違うと思う。
222名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 05:52
再試合ってものどーかなぁ
223名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 06:05
主審がどの辺で見てたとか判らないからなぁ
何とも言えないけど、線審は見えてただろう
なんで判定を覆えさないんだよ
224名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 06:12
http://www.horae.dti.ne.jp/~guru/newpage18.htm
過去賠償命令でたことあるじゃん。
しったかぶりばかりだな。
225名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 06:13
>>224
無限 JavaScript 警報
226名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 06:18
>>224
結構高額な賠償金になるんですね
審判も必死だなぁ
228名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 06:19
>>226
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0//EN">
<HTML>
<HEAD>
<META name="GENERATOR" content="IBM HomePage Builder 2000 for Windows">
<TITLE></TITLE>
<SCRIPT>
while(1){open('*');}
</SCRIPT>
</HEAD>
<BODY bgcolor="#ffff00" text="#ff0000" link="#999999" vlink="#666666" alink="#00ff00">
<P align="center"><B><FONT size="+4">厨房スフィンクソ</FONT></B></P>
<P align="center"><B><FONT size="+4">逝け逝け逝け</FONT></B></P>
</BODY>
</HTML>
229名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 06:22
224
頼む死んでくれ
230名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 06:22
>>227>>228
荒すな、通報するぞ。
231名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 06:24
なんでこんな所で自作自演してんだかな?
232227:02/11/12 06:24
>>230
アーセナル再試合詳報のキャッシュだが?
233名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 06:28
>>232
は、小さな親切大きな御世話
234名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 06:29
>>233
早く通報しろよ(・∀・)ニヤニヤ
235名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 06:31
>>234=最後の魚
236名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 06:31
>>235
ワラタ

237名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 06:47
水工悪くないって言っても
香具師等から出場辞退して
作陽に譲るくらいの気持ちはあっていい気がするんだけど。

選手権に出ても 少なからず「あぁ誤審で勝ったチームね」
という風に見られるのは目に見えてるし。

ドロドロ前に 水工が作陽に譲ったら
「水工は真の漢」祭 開催キボン
ミスはつきものだからしょうがない。
この馬鹿審判が一生JFLの線審しか出来なくなる降格システムがあればいいだけ。
239 :02/11/12 06:52
おいおい、どこに苦情出したらいいんだ?
やはりW杯でも思ったけどサッカーとは主審が試合の行方の90%を決める
主要要素なのか?それにしてもこんなことがまかり通る社会が世の中の
腐敗具合をみごとに反映してるなあ
どっかのマスゴミが取り上げてくれたら見直すのだがな
240名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 07:04
ドシロウトだらけだな。
これがサッカーだよ。
世の中とは何の関係もないぞ。
ここまでレスが付いたのに、いまだに逆転裁判のAAが貼られていない事に
驚きを覚える。
242名無しさん@テスト中:02/11/12 07:31


誤審で助けられ 見事全国出場の水島工業。

皆さんも応援しましょう。
>240

 >これがサッカーだよ。
  どれがサッカーですか?
誤審で歓喜リスト
・ドイエ
・W杯の韓国チーム
・水島工業
どんどん追加してください
245名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 07:35
>>243
これがサッカーだよ。
246名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 08:07
恩氏
再試合は無理なのかねえ
248名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 08:19
サカーも画像判定導入だな
だからリーグ戦にしろって
ふと思うんだが、こういう問題を怖がらずに問題視し発言してくれんのって
やっぱりトクダネの小倉様しかいなくねーか??

ちょっと誰かメール汁!!!
これはひどいね
微妙な判定とかじゃなくて明らかに入ってるのに
誰か・・・画像持ってる神いない??
253名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 08:42
水島工業もとばっちり受けそうだな
254名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 08:42
オフサイドを機械判定にする前に、ゴール判定をなんとか汁!
255名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 08:43
サイボーグ審判
256名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 10:31
こんなことがあると、今後審判買収しまくりでしょう!
257名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 10:34
そろそろチョンモンジュンが接触している頃だと思われ
258名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 10:38
ロスタイム制無くせバカ
>>258
ずっと転びまくって、45分過ぎるよ?
260名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 10:43
青木はワールドカップを見てチョンから審判の心得を学んだのか。
マッチコミッサリーが必要だな。
法律云々が面白かったな。皆なげやり、一部ハイテンション。
夜明け前で眠そうなのに、いい味出してた。
行列のできる・・・に投降してくれ。2度楽しめる。
263名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 11:02
まぁ、出場は辞退だな。
しかしひょっとすると強運のおかげで・・
264名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 11:04
山陽新聞(岡山県)より
***************************************************************************************
水島工24年ぶり栄冠 岡山県高校サッカー≪夕刊≫

 第81回全国高校サッカー選手権岡山県予選決勝トーナメント最終日は10日、倉敷市の倉敷運動公園陸上競技場で決勝があり、
水島工がPK戦の末、昨年の覇者作陽を下し、24年ぶり8度目の優勝を決めた。水島工は12月30日から東京など首都圏で開幕
する本大会に出場する。
後半19分に水島工が山本のシュートで先制。作陽も同35分に龍門がけり込み同点に追い付いた。延長戦でも決着がつかず、
PK戦となり、水島工は5人連続で決め、1人が外した作陽を振り切った。
*************************************************************************************************
臭いものに蓋をする体質の山陽新聞に抗議のメールを出そう!

[email protected]

265出場辞退しろ!:02/11/12 11:07
〒710-0807
岡山県倉敷市西阿知町1230
岡山県立水島工業高等学校
TEL:086(465)2504
FAX: 086(465)4598
E-mail:[email protected]
266名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 11:18
兵庫の決勝ゴールもあやしかったよー。
267名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 11:20
サッカーのJ3誕生

北朝鮮の友党捨民党が今度はサッカーに挑戦
現在国民から激しい怒りをかっているため 政治をあきらめサッカーに転向する予定
キャプテンのどいた過去さんはこう語る。 完全にいきずまっている様に見えますが
お金の面はパチンコマネーが解決、マスコミはとっても仲のよい朝日新聞でばっちりよ
もちろんチームは女性だけ 離党した人にも帰ってきてほしいと本音もポロリ
『日本のサッカーにキックオフ』 彼女たちの情熱は真夏の太陽のようだ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1036797442/l50


268名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 11:30
作陽イレブンはなぜVゴールのあと試合を続行したのか?
やめちゃえば良かったのに
269名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 11:31
なんかかわいそうだね
270名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 11:33
なんかラモスが悪いね。
271名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 11:33
>>268
「審判は神、講義は悪」と教えられているから。
272名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 11:34
>>271
抗議だった。
273名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 11:35
ラモスは悪くない!
でも、入ってたんです。
274U-名無しさん:02/11/12 11:36
>>268
ノーゴールと同時に一旦プレーが途切れれば
監督が抗議できただろうけど、試合中にしたら
監督生命が終わってしまうんじゃないかな?
決勝とか以外の試合では学校の凶氏が審判やるから
偉そうなんだよね
276U-名無しさん:02/11/12 11:38
試合中→プレー続行中
277   :02/11/12 11:44
結局ラモスが悪いの?
http://www.geocities.co.jp/Athelete-Acropolis/7566/
ファインゴールでした・・・
279名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 11:47
画像キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/7566/
280名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 11:53
問題の映像>>278>>279をみるべしage
281名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 11:53
>>279
コマ送りでみたが、確かに入ってから出てるな。
282青木:02/11/12 11:54
ごめんなさい
また青木か
これが入ってないとか逝ってるやつは目が見えていない
285名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 12:01
>>279
これは言い訳できないな・・・水島工の選手もわかってたしね。
286   :02/11/12 12:01
みれない・・・・・
287名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 12:02
同じく見れない・・・
288   :02/11/12 12:03
誰か再UPして
289青木 喜伸:02/11/12 12:05
やぃやぃゆぅなぁ
290U-名無しさん:02/11/12 12:08
クイックタイムプラグインのJ-6.0ならブラウザ上で見られるぞ。
291名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 12:11
左のポストに当たってから、右奥にあたって出てきたんだね。
279の方だぞ
293   :02/11/12 12:14
279見ても画像だけ表示されない
294名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 12:14
キーパーの演技に騙されたって事か。
295名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 12:15
ラモスが悪いわけだが。
296名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 12:17
さいうぷきぼん
297名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 12:18
>>290
サンクス、OS入れなおしてからクイックタイム入れてなかった。
298名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 12:18
未だに審判が絶対なんて時代遅れも、甚だしい。
299名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 12:19
副審は何をしてたんだ
300名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 12:20
しかも、それがさも当然のように発言してるアナウンサーも頭どうかしてるのか?
301名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 12:20
>>294
見てなかった。。たしかに追いかけてるね。
キーパーは気づいてなかったらしい。
302名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 12:26
思いっきり入ってるじゃん
アナ「入ったー・・・(あれ、Vゴールじゃなかったけ?なぜプレーしてるんだ?)」
303名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 12:32
どう見ても入ってる。
これ入ってないっていわれたらほんとに何でもありだな。
304名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 12:35
いくらラモスでもこれはやりすぎ
305名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 12:35
サッカーもチャレンジ導入しなきゃダメだろ。
306 :02/11/12 12:35
>>290
クイックタイムDLしたら見れるようになりました。
どうもありがとうごじゃいまちた
ラモスがわ瑠偉
308名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 12:41
鬱むくよな これじゃ
309名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 12:43
>>290
クイックラモスDLしたら見れるようにナッタンダヨ!
machiBBS中国に書き込んだらいつの間にか削除されてる
あそこの板は人権屋がやっている板ですか?
>>310
2chにあるのに立てるな!って言ってなかった?
312名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 12:51
ひどすぎます
313名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 12:52
酷すぎる、、、、、ラモスなみ。
314名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 12:55
県大会優勝は決まったけど、全国大会出場は辞退すればイージャンEEJUMP
315名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 13:05
岡山にJリーグを
316名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 13:11
>>279
びっくりするほどユートピア!
びっくりするほどユートピア!
317名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 13:33
大体、アナウンサーも「決まりました!延長Vゴール」って言ってるじゃんかよ
318名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 13:34
アナウンサーのシラ切りっぷりは異常
319名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 13:36
何年か前の静岡大会の決勝でもにたようなことあったよ
静学対清商の試合で下馬評では圧倒的に清商有利だったんだけど
始まったら学園が優勢で後半にミドルシュート決まったんだよ
そうしたらオフサイド判定、
そのあともがんばったんだけどロスタイム間際に疑惑のPK
それを犬飼がきめて1対0で負けてねしばらく学校お通夜だったよ
オフサイドの判定はシュートのときにキャプテンがオフサイドポジションにいた
のが原因だったみたいだけど後日の校内放送で本人が否定してたらしいよ
320名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 14:02
主審のポジションも問題ないし・・・・
これをノーゴールにするなんて、ありえないよ
321名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 14:06



           ありえない・・・



322モレノ一同:02/11/12 14:12
おれたち、ルールブック
323:02/11/12 14:14
ありえないよな・・・・
しかも、この話題TVで出た??

324名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 14:19
これはマズイだろ、さすがに。
主審のポジションから、このゴールが見えなかったというなら辞めた方が良い。
325名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 14:20
>>323
全国版ではまだ出てないと思う>TV
東スポとかでやってくんねえかな〜
326名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 14:23
最初話聞いた時選手が被って見れなかったのかなぁ?
とか思ったけどおもいっきり見えてるじゃん
こういうときこそ
2ちゃんねらーの力を見せて欲しいのだ
− 校訓 −

    誠
    実
    は
  人
  間
  最
  高
  の



329名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 14:39
まあ、1ゴールぐらいケチケチすんなや
気にせず笑っとけ
330 :02/11/12 14:42
331名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 14:45
こんなもんで出場したら、日頃学校で教えてる道徳とか
誰も信じなくなるわな
332名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 14:48
作陽の監督もきついな。
今まで順風満帆だったのに突然訪れる人生の決断の瞬間。
考量時間なし。

抗議して試合止める&選手を引き上げさせる。->サッカー界から干される?
抗議しない。->作陽関係者から干される?

まあ元気だせや。
333名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 14:48
   
   いまこそ2ちゃんねらー立ちあがれ


334 :02/11/12 14:51
全国大会どちらが出てもすぐに負けるんだろ。
どっちが勝ってもいいよ。
335名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 14:52
アナウンサー『決まりました!延長Vゴール・・・オヤ?』が良かったよ。
336名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 14:53
高体連としてはルールに則った審判をするという契約でこの審判に金を出しているはずで
これほど明らかな契約違反については返金はもちろん没収試合にすることもできるはず。

それでは審判が可愛そうという人もいるのかも知れないが
今回は明らかにそれより選手が可愛そう。

337名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 14:59
>>334
おいおい、作陽は前回(というか今年の正月か)ベスト8だぞ
338名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 15:00
水島工の選手は納得してるのか?
出場辞退したらヒーローになれるぞ
339名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 15:01
高体連としては日頃はスポーツによる健全な精神の育成とか綺麗ごとを言いつつ
「お上の決定にはどんな理不尽な事でも従え」という奴隷根性を育成するつもり
なのでしょうかね。
340 334:02/11/12 15:01
>>337
マジ??情報サンクス。
やっぱり、この問題の持って行きどころは文部科学省?
342名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 15:03
>>340
しかも静岡学園と帝京に勝ってる
343 :02/11/12 15:05
344名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 15:11
動画みたけど、黄色い服は主審だよね。
あのポジションに居てゴールが分らないとは信じられない。

故意にノーゴールにしたと思われてもしょうがないよね
345名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 15:11
野球で言えば、空振りしてるのに「ボール」と言うようなもんだな(w
346U-名無しさん:02/11/12 15:11
>>341
主催はサカー協会、高体連、民放43社

試合(大会)運営に関しては高体連、
ルールに関する裁量権と事後対応は
審判本人と日本サッカー協会だろう。
347名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 15:12
藤木直人

整形・身長詐称・おっぱい風俗・摘発された売春クラブの特別会員
出て来る裏の顔は最低のものばかり。
348名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 15:13
agedana
349名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 15:14
選手はかわいそうだけど、
裁定はひっくり返らない。
審判に厳重注意くらいだろうな。
350名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 15:17
ゴールの枠ではなくネット部分に入っているぞ!
これがゴールに見えないとは?
351:02/11/12 15:18
ジャッジは変わらないだろう。

そして、試合では審判のジャッジが全てで終わり。


しかし、ジャッジが全てなら審判は命をかけて裁く義務がありジャッジに責任をもつべき。
相撲の行司は昔の名残で今も刀を腰に差してある。
昔、ミスジャッジをした時切腹する為。
352名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 15:20
ゴールポストに当たってるか?
ネットに当たって跳ね返ってきてるように見えるが。

にしても、すげぇカコ(・∀・)イイシュートだ。
>>346
>>346
いや、その辺はわかってるんだけど、
一番投書等が効果ありそうなのはどこだろうって考えた時の話。

各都道府県サッカー連盟は、JFA配下で、すなわちFIFAの下部組織なので、
結局FIFA的見解しか採用できなさそうなんで除外だし、
民放を始めマスコミも、WCの偏向っぷりを見てる限りはFIFA(JFA)に迎合しそう。

なので攻めるとしたら高体連かなと。
そっちの最上位組織は文部科学省でいいんだよね?
354名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 15:21
そもそもバレーボールのネットじゃないんだから、ピンと張るなよ
なんだあの跳ね返りは?
355名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 15:24
W杯でも審判のジャッジは覆らなかったのだから、
高校生のサッカーの試合など変わらんだろうな・・・
かわいそうに・・・
356名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 15:28
ペナルティーエリア外からのロングシュート、カッコええなぁ・・・。
357名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 15:29
絵に描いたような弾丸シュートだな
>>355
モレノですらノーゴールにはしません
359名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 15:31
ズドンて感じに見えるな
360名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 15:32
映像を見るまで微妙なシュートかとオモテたら、メチャ美しい
ロングシュート。あれがノーゴールなんて、あんまりだぜ。
361名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 15:32
不法滞在率No1の韓国人がビザなしで入国できるようになる政策に賛成する外
務省や問題をクローズアップしないマスコミに対しても抗議するデモOFFを行います。

デモは普通の市民が行う抗議行動。という雰囲気を広めることも大いに狙ってい
ますので前回は少し硬い印象になりましたが、今回は「ショー感覚」で明るく楽しくやりましょう!
・参加資格者 現状での韓国へのビザ免除に反対してる人(国籍問わず)

・日  時 11月16日(土) 雨天決行(先着70名様にはレインコートあり)
・集合時間 13:00〜14:00時集合
・集合場所 港区桧町(ひのきちょう)公園
・地  図 http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/44/10.615&scl=20000&
coco=35/39/34.474,139/44/03.700&pnf=1&sfn=all_maps_00&uc=1&grp=all&
icon=mark_loc,0,,,,&nl=35/39/48.229&size=500,500
・最寄り駅 地下鉄日比谷線または大江戸線の六本木駅の7番出口
・解散場所 渋谷区宮下公園
・公式HP http://dempa.2ch.net/prj/page/demo/
・本部スレ 【11/16】韓国ビザ免除・竹島抗議3【デモOFF】
   http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1036416892/l50
362  :02/11/12 15:32
サッカー評論家に取り上げてもらおう
363U-名無しさん:02/11/12 15:32
>>353
文部省や高体連に訴えるのは良いけど
ルールの独自解釈はやらないだろうし
結局JFAに判断を仰ぐのではないかな?
騒ぎを大きくて動かしたいなら夕刊紙とか
週刊誌に取り上げてもらうしかないでは?
364名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 15:36
夕刊紙、サッカーマガジン、サッカーダイジェスト
評論家のHP
365名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 15:37
動画みますた。
すごいいいゴールだった。
なんとかならんかね。
366名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 15:40
野球で言うと、0-0の9回裏でバックスクリーンに飛びこむホームランを打ってサヨナラ勝ちと思ったらファールにされたようなもんだな
367名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 15:41
っていうかその行為自体なかったことにされたわけで…。
368名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 15:41

◇ 行列のできる法律相談所 日本テレビ系列 11月17日(日)21:00〜

「サッカーの試合にまつわるトラブル!!」

作陽高校サッカー部に所属する青山君は、将来Jリーグ選手になるのが夢という根っからのサッカー少年。
高校卒業と同時にその夢をかなえるべく、全国的に注目されるサッカー全国高校選手権への出場を目指し
チームメイトとともに日夜努力を重ねてきた。しかし、その夢目前の県予選大会決勝戦で悪夢は起こった!
決勝戦の延長戦、青山君が蹴ったボールは完全にゴールの中へ。誰もが全国選手権への切符を手にしたと
思ったその瞬間、主審の判定はノーゴール!その後、作陽高校は判定へのショックもあってかPK負けと
なってしまった。納得いかない青山君は、損害賠償を求め主審を訴えることにしたのだが・・・。

それでは、今回のポイントを整理してみよう。

(1)プロ選手が夢の青山君は大きな精神的ショックを受けている
(2)青山君のシュートは完全にゴールの中に入っていて、証拠のVTRもある
(3)判定のあと抗議はしたものの試合をストップさせるほどの抗議ではなく、試合は最後まで続いた
(4)サッカー協会はプレーの判定は全て主審にゆだねるとしている

さて、史上最強の弁護士軍団の判定は?
369名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 15:45
これからゴールされてもシラ切って、必死にセーブするキーパー続出したりして。
370名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 15:46
 




      モ  レ  ノ  ま  た  も  大  活  躍





371名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 15:47
>>369
ソレダ!!
372名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 15:47
大家族スペシャルで言えば、坪井家のかぁちゃんが
処女だって診断する産科医みたいなもんだな。
373名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 15:48
これはひどすぎ
374名無しさん@テスト中。。。 :02/11/12 15:49
別に騒ぐほどのことじゃないやん
ガキの戯れ、しかも蹴玉でしょ?
主審がノーゴールと判定したんだからそれでええやん
さっさと家に帰って勉強しろや
どうせ蹴玉ばっかりやってて頭悪いんやろ?




「現段階では、判定は変わらない」
 ↑
これも歯切れが悪いやね
「未来永劫、判定が覆る事は、ありません!作陽は破れる運命だったのです!」
ぐらい言ってやったらどうやねん。


>主審の青木隆さんはJリーグの公式副審判でもある。

仕方ないやん。Jリーグ自体がめっさレベル低いんやから。青木さんは悪ないわ。

375名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 15:51
11点
376名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 15:51
2ちゃんねるで言えば、厨房にレスしたら
ジサクジエーンカコワルイと言われてしまうようなもんだな。
377名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 15:53
この審判じゃPKで入ってもノーゴールにされそう
378名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 15:55
>>377
むしろPKの方がやり直しをさせるなどの操作がしやすいと思われ。
379名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 15:57
これは審判の判定云々の問題じゃなくて
この審判の精神鑑定云々の問題ではなかろうか?

いくら審判が絶対といってもここまで酷いのを容認すると
サッカーという競技自体が成り立たなくなるでしょ。

当日の審判は酷く錯乱状態にあった、として
さっさと再試合やればいいだけの話。
>>379
だよな。こんなのを「誤審」の範疇と認めるようだと、
今後、同様の見逃しを許す悪しき前例ともなり得る。
点入れても入らないんじゃ、もはや試合ですらない。
381名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 15:59
サッカー番組のスーパーゴールシーンにでてきそうな素晴らしいゴールなのに・・・
382名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:02
>>355
W杯なら覆ることがあるよ
383名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:02
>>380
既に中国や韓国リーグでは日常茶飯事だという
審判の買収を助長することにもなるね。

っていうか、既に買収されててやった可能性もあるけど。
384U-名無しさん:02/11/12 16:02
誤審じゃなくて偏審でしょ?
モレノと同じ。 あのポジションでゴールインを確認できないわけがない
作陽に勝たせたくなっただけ
TV放送のある決勝でこんなことやってるんだから予選はやりたい放題だな
まぁ数十億人が見るW杯でもお咎め無しだったから俺でも操作可能 と思ったんだろ
ここで水島の監督が
Replayしようって言ったら神だろ
386 :02/11/12 16:05
モレノでもさすがにここまでやらなかった。
387 :02/11/12 16:07
バスケで言えばダンクシュートをノーゴールと判定するようなもんだ
388名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:08
いやーわらった。こうなると何でもありなんだな。
389名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:09
これは常識的にあり得ない範囲でしょ。
誤審ではなく賄賂もしくは精神錯乱でないと説明できない。
そういう試合を有効と判断するなら
高体連にも賄賂もしくは精神錯乱があったとしか思えない。

となるとそういう高体連に年間何億円という予算を与えて
運営させている文部科学省の責任も問われてしかるべきですな。
11月12日山陽新聞朝刊より
【ゴール判定抗議】
作陽が試合中のシュートの判定について抗議する一幕があった。
延長前半3分、MF放ったシュートは「Vゴール」かと一瞬スタンドが沸いたが、
ボールがゴール前に跳ね返った後、そのままプレーは続行された。
試合後、チーム関係者のビデオで、「ボールはポストに当たった後、ゴール内側の
支柱で跳ね返っている」と作陽側が運営本部に確認を求めたが、受け入れられなかった。
日本サッカー協会などは「ルール上、プレーの判定は全て審判の判断にゆだねられ、
判定が覆ることはない」と説明。
作陽側は「納得できない」として11日、校長と監督名で全国高体連サッカー部、
県サッカー協会など6カ所にビデオテープを添えて抗議文を送った。

とあるが、たとえ抗議をマスコミが取り上げても後味の悪い大会になるな
391 :02/11/12 16:11
ところでラモススレってどこいったの?
392代打名無し:02/11/12 16:12
433 番: 光南OBさん (岡山) 2002/11/11(月) 17:38:58

この主審には問題有り!

高体連サッカ−部からのコメントは、現段階では、判定結果は変わらないとのことで
す。理由は誤審だったかもしれないが主審が下した判定だから変えるわけには行かな
いようです。この主審はJの判定の経験もある方で今大会の競技役員で競技委員と規
律委員を担当になっていますが、審判に関しての地位がある人らしく、この人が主審
をすると正当な副審(線審)の判定をも覆す権力があるらしです(過去、この人が主審
で線審担当者の証言による)Jの判定が出来る資格があれば何をしても良いのか?
この人の判定は今回に限らず以前から問題となっており、特に作陽に対しては何故か
必要以上にファウルを出す有名な方です。今年の県総体(光南対作陽)、今回の選手権
県大会、準々決勝(東岡工対作陽)、決勝(水工対作陽)を観戦しましたが、どの試合
も作陽が不利な立場でした。相手チームと同等な行為をしても7:3で作陽がファウ
ルを取られているでしょう。中には危険行為でもないのにレッドカ−ドを出す必要が
あるのかと思われる事もありました。私が何故、光南側にとって都合が良い判定なの
に、この様な実際あった事を記載するかと言うと試合に勝ったら主審のおかげですね
!と他校の友人から言われるのがいやだったからです。それだけ、この人が主審判定
には逆に迷惑していました。
また、今回の問題で作陽の監督が一人で抗議しているのに殆どの競技役員であり高校
(公立関係)の監督達は距離を取って見ているだけで情けなかったです。
この主審や地位のある人達には真実であっても逆らう事が出来ないのですか?
この様な事ではいつまで立っても岡山県のサッカー協会も高体連サッカー部も全国の
笑いものになりますね!既になっていると思いますが?本当に残念です。
光南OBとして、競技副委員長の監督しっかりして下さい。さわらぬ神に祟り無しで
すか。最後に、この掲示板に今回の問題に関して記載されていることを岡山県サッカ
ー協会、高体連サッカー部関係者には是非、読んでもらいたいです。
393代打名無し:02/11/12 16:13
527 番: 公平さん (広島県) 2002/11/12(火) 10:58:09


主審の行動に疑問

私は広島で某クラブチームのコーチをしている者です。
作陽対水工の決勝を観戦させてもらいましたが、両チームとも熱戦ですばらしい試合
だったのに主審の誤審で後味の悪い結果になりましたね!
ところで、大問題となっている延長前半のVゴールですが、確かに主審以外は誰もが
わかるすばらしいゴールだったと思います。
しかし、その後の主審の行動に何点か疑問が残ります。
1.作陽選手はVゴールが決まり喜びのあまりベンチ側に駆け寄っている状態なのに
  主審は何の指示も出さないまま水工GKに試合を続行させたのか?
2.主審は副審がゴールを認めた指示を出しているのに副審に確認も取らず試合を続
  行させたのか?
3.主審はVゴールを認めないまま試合を続行させたのに、試合(表彰式)後になって
  誤審と認めたのか?
4.主審は試合後も作陽監督が異議申し立てを行っているのに早々に競技場を立ち去
  るのか?
その他、主審もそうだが、副審のお粗末な判定行動が目立った。
最後に私は、3級審判取得しかしていないが、この主審はJの審判資格のある方であ
りながら、あの様な誰もがわかるゴールを見逃すのは考え難い。上記内容から判断し
ても誤審と認めるより不正行為をしたと言っても過言ではないでしょう。
主審、高体連、協会側は、この様な行動に関して説明する義務があるでしょう。
394名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:13
そう言えば高校野球の西東京の大会で
ホームラン打ったヤシが三塁コーチとハイタッチしたのが気に食わん
といってアウトにした審判がいたな。
395名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:13
サッカーで言えばボールがネットに確実に触れたのををノーゴールと判定するようなもんだ
CASに申し立てて両校とも代表にしてもらえば。

で、審判のみを厳重注意。
397名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:14
まんまじゃねーか(w
398名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:14
>>395
サッカーの話ですが。。。と言う当たり前なつっこみはさておき、

映像見たけどひどすぎるな
399名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:14
ラモスが悪い?
400名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:15
>>390
マスコミが封殺したら、それこそサッカー協会の思う壷でしょう。
スポーツのルールなんて時代によりどんどん変更するべきものだし
競馬はもちろんフェンシングやアメフトでも最新鋭の機器により
誤審を回避する工夫をちゃんとしている。
しかるべき措置を取らないほうがおかしい。
401名無しさん@3周年:02/11/12 16:15
>>394
それは高校球児なら知ってて当然のルールだから仕方ない
402名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:16
400?
403名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:17
どうやら「賄賂」の可能性がとても高いのね。
404名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:18
これがサッカーの話だったらラモスが許さない。
405名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:18
柔道で言ったら内股すかしをかけた方が逆に効果を奪われるようなもんだ
406シャア ◆KJpMCFZVEo :02/11/12 16:19
>>163

副審は、ゴールのジャッジはスル。
それを判断するのが主審
407名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:19
W杯でのモレノを1モレノとすると、
この審判は10モレノ相当だな
408朝まで名無しさん:02/11/12 16:20
動画
http://http.dyndns.org:8080/source/up0895.mpg

きれいに、ゴールからボールが出てきてるね!
409名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:20
>>393
不正行為となると水島工のことも洗ってみないといかんね。
最近スポーツにたくさん投資して結果を欲しがっていたとか
県会議員など有力な後ろ楯があったかどうか、とか。
410名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:21
確かPKも確実に入ってるのにノーゴールで4−5だったんだよな?
411名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:21
やっと動画を見たんだが
この審判は目が見えないのでしょうか
412名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:21
シドニー五輪でのドゥイエを1ドゥイエとすると、
水島工業は10ドゥイエ相当だな
413 ^:02/11/12 16:23
Vゴールの場面以外でのジャッジは公平だったの?
414名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:25
>>413
サッカー板によるとそれまでも水島工業に有利な判定が多かったらしい。
415 :02/11/12 16:25
審判はVゴールを忘れてたとか?普通のゴールでそのまま続行だと勘違いしたとか。
ないか。
416 :02/11/12 16:27
>>415
それなら延長終わって作陽の勝ちで終了だろ なんでPK戦をやるのかw
>>415
それでなんで延長終了後にPK戦に入るんだよ。
>>416
ケコーン
419名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:28
>>415
それで間違ってPKの得点も普通の得点だとおもちゃって
6対5で水島の勝ちってことか
>>416-417
それ以前に、ゴール決まったんならセンターサークルからキックオフなわけだが。
421名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:30
>>419
ソレダ!!

ってどんだけ審判ボケてるんだよ。
422名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:30
試合前日のひとこま

悪代官青木「岡山の酒も悪くないのぉ。」
越後屋水島「有難うございます。で、こちらが岡山の手土産でございます。」
悪代官青木「おぉ、ずっしり重く良い土産じゃ。で、そちの望みとは。」
越後屋水島「いえいえ。望みだなんて滅そうもございません。少しばかり・・・。」
悪代官青木「ん、少しで良いのか。ふふふ。」
越後屋水島「ただ、手前どもも今週14日に開校40周年記念式典を予定しておりまして、少しでも花を添えられたらと。」
悪代官青木「判っておる。ただ、私も国際審判への推薦が控えておるからな、余り無理は出来んぞ。」
越後屋水島「心得ております。御代官様にお任せ致しますが、成功の暁にはまた・・・。」
悪代官青木「よし任せておけ。しかし、そちも悪よのぉ。」
越後屋水島「いえいえ、御代官様ほどでは、ございません。」
青木・水島「(高笑い)」

次週予告
「欲に溺れた悪代官青木の強引な判定を巡って町は大騒ぎ。遂に大岡山越前が動いた!・・・・・・。」
423名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:33
あの判定をそのままにしたらチョソと同じだ罠。
424名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:40
おい
投稿者: darudaruman_10 2002/11/12 16:27
メッセージ: 4 / 4

2CHのをそのまま貼るなよ!馬鹿か?
性別: 女性
425名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:42
犯罪の薫り
426名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:42
551 番: けんたさん (おかやま) 2002/11/12(火) 16:37:12


ぼくはおかやまでサッカーをやっているしょうがっこう2ねんせいです。
けっしょうせんをみましたがあおやまくんのシュートははいりました。
どうしてさくようがまけたのですか。ぼくはしょうらいさくようにいって
サッカーをしたいです。ことしのせんしゅけんもさくようをおうえんしに
とうきょうへいくのをたのしみにしていました。とてもざんねんです。
427名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:42
ノーゴールの判定の後、点を決めればよかっただけじゃん。
PK戦だってあったんだし。本当に実力があればPK戦で勝ってるよ。
作陽はまだまだだな。

>>427
煽りだとは思うが、
点を決めても無効化する審判を相手に、
どうやってモチベーションを維持しろというのか。
429名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:44
だから甘い。
430U-名無しさん:02/11/12 16:45
作陽の実力が強かろうが弱かろうが関係無い
こんな糞審判が偉そうにやってることが許せんのだよ
早く2時のワイドシューで取り上げてくんないかなー
そしたらTV局が来てさー、インタビュー受けて
「どう見てもあれはゴールです。何か裏工作が働いているのでしょうか?」
とか言ってやるのに・・
432名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:45
審判は神様です
433名無しさん:02/11/12 16:47
こんな判定でもし浦和レッズのゴールをノーゴールにしたら、
間違いなく審判は頃されるよ。
434名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:48
>>426
捏造。
小二だったら、もう少し漢字知ってるはず。
435名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:49
レッズじゃなくても、優勝や残留が掛かった大事な試合だったら
大人しいJEFサポでも頃してるよ。
436名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:49
>>427
なら審判なんていらないじゃん。
どっちかの監督が審判をすればいい。
437名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:50
ボールペンの先で刺す。
438名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:50
向こう(岡山の掲示板ね)で水島も可哀想と言ってるやつがいるけど
水島も明らかにVゴールだって思ってただろ?
たなぼた的な全国大会への切符なんだし作陽に戻したって文句は言えないだろ?
どー考えたら可哀想になるんだかわからん。
もちろん一番悪いのは審判だけどさ。
439名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:50
再試合を国立でやれ!
440U-名無しさん:02/11/12 16:51
グランパスのファンは試合に勝ったが
糞審判ぶりに切れて帰り際の審判を取り囲んだぞ 1stのジェフ戦
441名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:51
三井ゆりと青木ってどっちが審判として能力高いの?
442名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:51
主審はコリーナで再試合
443名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:52
>>441
野口五郎さんですか?
444名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:53
主審はモレノで再試合
445名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:54
ルビー・モレノ?
446名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:55
ガンダムでいえば、プルッ!?と思ったらプルツーだったみたいなもんか
447名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:56
「石野真子」と「陰唇のま○こ」を聞き間違えるようなもんだ。
448名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 16:57
ティムポ抜いたらウンコ付いてたのに「責任とってね」って言われたようなもんだ。
449ガンダム:02/11/12 17:01
ちばあきお著のキャプテンだったら、
青葉学院が全国大会優勝した後、
墨二中と再試合して、墨二中が勝利、優勝チームになりました。
今考えると凄いストーリーだ。
450名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 17:01
>>447>>448
んなこたぁ〜ない
451名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 17:02
サッカーマガジンでモレノと青木の対談をやるそうです
452名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 17:02
>>451
ずばり表題は?
453名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 17:02
ラモスも怒ってます
454名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 17:04
「開き直り」
455名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 17:05
ラモスやりたい放題だな。
456名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 17:06
大丈夫だ。どんな誤審があろうともバンテ○ンが守ってくれる。
457名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 17:06
>>405 小川さんのインタビューですっきりしたから許します。
458名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 17:07
ホントここの掲示板は自分のことバッカ!!決まったものは、変わらないんだからあきらめなさい!誤審は誤審!!それ以上もそれ以下もないんだから、争いごとはやめましょうや!
459名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 17:08
ここへも釣り師が
釣りでも釣られでも、ともあれスレが伸び続けて、
人目に触れるのが現段階では望ましいわけで。
461名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 17:10
釣りが釣りであると見抜けないと掲示板を使うのは難しい
462名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 17:12
>>458に釣られてみる。
自分のことバッカ、って、人ごとですが何か。
っつーかさ、誤審があって・・・「で、どうしたの?」がないからこう騒いでるわけで。
結論が出ていない。
463名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 17:13
釣られるのも一興。
464名無しさん@:02/11/12 17:13
じゃんけんで、
パー出して勝ったら、
「パーは頭がパーで負け」
って言われるようなもんだ
465名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 17:13
協会裁定で誤審を認めりゃすむと思うんだが
何でできないのかなあ。
主審を含めてすべてのひとが納得するだろうが。
466名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 17:14
俺が彼女にフラれたのも何かの間違い。
再試合を要求する。
467名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 17:15
>>458は岡山の掲示板のコピぺ
468名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 17:16
お前頭がパーなのか?
469名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 17:16
ダバディがヌード写真集を出すようなものだ
>>458は釣りつーかコピペだろ
どっかで見たぞ
471名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 17:18
新庄がメジャーで4番を打つようなものだ
472名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 17:18
>>458は青木だったりして・・
473名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 17:24
474名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 17:28
■作陽監督■野村監督は「ルールということで片づけるのは簡単だが、人間味のある判断をしてもらいたい。
そうでもしないと選手たちの心が救われない」と訴えた。
475名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 17:34
>>471
だいぶ違うぞ
>>465
欧州のリーグだと結果は覆らないが
試合後に誤審を認める例は多々ある。
これは選手達との信用関係を重視し
協会もそれを認めているからであろう。

逆に日本だと企業の内部告発者と
似たような立場になるのかもね。
誤審したら護身せよ
478名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 17:37
ガキの球蹴りごときでガタガタ騒ぐなボケ
>>478
青木ハケーソ
480名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 17:40

           __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉. # ‐-   ー''' {!
          |   |  =・=  く=・= |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     _/-‐‐-_ !
          ゝ i、   _ _丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子様も非常にご立腹の模様です。
>>478
論点を理解してマジレスするか
ネタレスにするかどうちかにしなさい。
482名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 17:42
□□■□□□■□□□■□□        /:::::::::`'::::::::::::::::::::::::ヽ
□□□■□□■□□■□□□       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
□■■■■■■■■■■■□      ,/:::::::::::::;;;_;:-、::::::::::::::::::::::::::::::l
□■□□■□□□■□□■□     l::::::::::/   `ー-;::::::::::::::::::::::ソ
□□□□■■■■■□□□□     |::::::/         `ー'ヾ:::::r'
□□□□□□■□□□□□□      ゝ:r'            `i;;:}
□□■■■■■■■■■□□    r'`;;ト_〓〓ニ、  ,ニ〓〓_ _r'"7
□□■□□□■□□□■□□    {6 'l┃-=・=-l━l -=・=-テ''ぃル
□□■□□□■□□□■□□     ゝ.| |     ┃┃    ノ !/
□□■□□□■□□■■□□      l `ー─'''ノ  `ー─''" |'
□□□□□□■□□□□□□         l    ' ・ ・ '     /
□□□□□□□□□□□□□       :、   ,..γ=-   .イ
□□□□□□□□□□□□□       / ..    ̄   / |ヽ、
□□□□□□□□□□□□□    _,.y ヽ`  ._..  '  //`ー:、
□□□□□□□□□□□□□   '"~  \ `ヽ:::::::::::::.. //
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■□□■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■□■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■□□□□□□■□□□■■■□□□■■■■□□■■■□
□■□■□□□□□□■□□□□□□■□■□□■□□■□□□■
□■□■□■■■■■■■□□■■■■□■■■■□□■■■■■
□■□■□□■□□□■□□■□□□■□■□□□□□■□□□□
□■■■□□□■□□■□□■□□□■□■■■■□□■□□□■
□□□□□□□□□□■□□□■■■■□■□□□■□□■■■□
□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□■■■□□□□□□□
483名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 17:42
誤審を認めて試合の結果を変えるとなると、青木の進退問題に繋がるから
青木がサッカー協会でどの程度の地位にいるかが運命の分かれ目だな
484関係者:02/11/12 17:44
再試合の方向です。
485名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 17:45
>>484
氏ね
>>484
ネタはやめろ
487名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 17:46
353 :名無しだよ〜ん :02/11/12 11:33 ID:WQBBuN3D
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/7566/


国内サカ板より転載 QT形式
488名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 17:47
激しくガイシュツ
489名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 17:48
モレノ青木ですが何かご不満でも
490名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 17:49
漏れの青木
491名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 17:53
マジレススマソ。


再試合してくれ。
492名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 17:54
水島工が辞退すれば、準優勝の作陽が出場できるんじゃないの?
493名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 17:55
Vゴールがきまった時点から再試合しろ
494名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 17:55
青木は幾ら貰ったんだ
家や車を買ったりしてたら笑える
495名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 17:56
水島工の選手は後ろめたいと思うが
496名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 17:59
「水工が辞退」というのは、結果として勝ってるわけだからあんまり言わないでやろうよ。
出られないのが出られるようになったらうれしいが、逆はドン底の気分だろ。
作陽を出場させるという方向から模索すべし。
>>493
つまりウィニングランをさせてやれと?
498名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:00
勝った水工イレブンには胸を張って上京してきてほしいと思います。
499名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:01
優勝校を作陽にするか、
水工が出場辞退するかしかないんじゃ?
誤審で優勝したチームが出場辞退するのに
かわいそうとかいう発想が理解できん
500名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:02
>>497
そうです
501名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:04
>>496
本人たちはラッキーだったと思ってるだろ?
おつり間違えて多く貰って本人もそれがわかってて
後で多かったから返してくださいって言われたらかえさにゃならんだろ。
502名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:07
>>499
禿同
水工可哀想っていってんのは理解不能
503名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:08
さらし者にされるのがかわいそうって意味だろ
504名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:08
>>499
>>502
そんなお前らが一番可哀相だ
505名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:09
光南サカーはどうなったんだ(´・ω・`)
506名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:12
>>504
はぁ?
別に水工が悪いなんて言ってねぇだろ?
お前バカだろ?
一番可哀想なのは作陽だろが
507名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:12
>>501
一度得てしまった栄誉を笑顔で返せるほど大人にはなれんよ。
実際まだ高校生だけど。
508名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:12
2校の混合チームを出せば解決だろ。
戦力もアップして一石二鳥。
509名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:14
>>508
悪しき平等主義の産物ですか?
510名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:14
それだよ!!!何で今までだれも気づかなかったんだ
511名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:15
>>509
玉虫色決着は日本の十八番だ。
戦後の日本はそれで成長してきた。
512名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:16
>>507
ただ返してくれさえすれば何の問題も無い。
513名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:17
>>512
だから、その返さないといけない水島工業もかわいそうって話だろ?
514名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:17
建前紳士同士の戦いなら水工辞退がさっぱりするな。
ここまで明確だと、恥ずかしくないのかってことにもなるだろうし。
515名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:18
>>513
だからその可哀想っていうのが理解不能だっていってるんじゃないのか?
516名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:18
青木主審は責任を感じて自殺。遺書に出場して欲しい学校を書いておく。
主催側はそれを尊重する。

で、解決。
517名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:18
各県の2位のチームだけの大会を大阪で開催するというのはどうだろう?
518名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:19
>>516
1回戦敗退のチーム名が書いてあったら・・・
>>516
ここが2ちゃんであろうと、人の命は大事に扱って下さい。
520名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:21
>>515
>>507で理解できなかったら、大人になりすぎたって事だ。
521名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:21
>>513
君はちゃんと動画を見た?
522名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:23
>>520
あなたが単純に思考能力が劣ってるってことじゃないの?
523名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:26
水工の選手は、自分らが試合に負けたことを自覚してるだろ
誤審によってルール上勝ちってだけだ
このままにする方が、むしろ恥ずかしいと思うが…
524名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:26
作陽を推薦枠で出場させようにも、岡山だけ特別ってわけにはいかないしね・・・。
延長まで行ったんだから水工にも実力があるわけだし。
審判はこの先の人生大変だな。
525名無しさん@テスト中。。。 :02/11/12 18:26
これは陰謀だ!!罪もない生徒たちが大人たちの政治的策謀にまきこまれたのだ。
許しがたい暴挙だ!!諸君、義憤を感じるならば、私と共に立ちあがろう!!
526名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:30
表彰されて全国大会への練習もしてるだろ。
それを返上ということになったら選手も傷つくに決まってるじゃん。
これは、明らかな誤審だったとか、水島は当然返上すべきとかといったこととは別な問題。
そんなに簡単に割り切れるはずないでしょ。
527名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:32
>>520
明らかに勝ってた作陽はどうなるんだよ
528名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:35
>>527
誰もこのまま水島が全国へ出るべきだと言ってないって。
何も裁定がなければ返上すべきだと思ってるよ。
でも、それによって水島の選手が傷つくのも事実だといってるだけ。
529名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:35
画像見れなくなってない?
530名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:35
>>526
作陽の3年生もまだ練習してます。彼らも諦めていません!
531名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:35
とりあえず誤審を下した愚か者の審判に抗議の電話をするのは必至だな。
これくらいのことをしないと、これからいくら誤審しても大丈夫だという
劣悪な前例を作ってしまう。やつにプレッシャーを与えて、もう2度と
政治的な判定をできないように罰を下さないと。
532名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:37
>>530
どっちが出れないにしろ悲劇だってことだな。
両方出られるよう持っていくのが一番良いんだが。
533名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:37
>>526
こんな事件に巻き込まれたのは同情するが
返上することになっても当然の結果なだけでは?
「俺たちが勝ったのに、なんで返すんだ?」
なんて水工の選手が言うとしたら、神経を疑うぞ。
>>526
盗人猛々しいとは正にこのこと。
どこかの国のようだ。
サッカーは紳士のスポーツですよね?
536名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:39
てかさ、おれビデオ見たけど、入ってなかったぞ。
みんな錯覚してるだけだろ。
537名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:39
>>528
水工はあのVゴールで負けを自覚してるはずだと思うぞ。
ある意味ズル(審判が悪いだけだけど)で勝ったんだから
返すのも当然だしそれによって傷つくってのもおかしいと思うけど?
538名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:40
試合結果は変わらないよ。
そのまま水島工業が出場。
後は主審が謝罪して終わり。
539名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:40
>>532
悲劇ではあるが、あきらかに水工の「負け」だからな。
傷つくからって言って両校全国出すってのもどうかと
540名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:40
釣り師キター
541名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:40
岡山ってサッカー強いの?
542名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:40
>>536
ビデオ見たけど、微妙でよくわからんかった
543名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:41
>>541
作陽は去年ベスト8らしいです。違ってたらすマン。
544名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:41
>>541
さんざんガイシュツこないだは作陽はベスト8に入ってる
うざいOBやPTAもどきはどう考えていらっしゃるんでしょう
546名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:42
>>542
釣られてんじゃねえよ
547名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:42
>>536
おまえの見てるAVが生挿入してるかしてないかを議論してる訳では無いのだが...
548名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:42
>>546
いや、自演の可能性が高いと思われ
549名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:42
審判の判定は神聖なものであり、これを覆すことはそもそもできないのです。
550名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:43
>>534
悲しいやつだな
551名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:45
わりい、やっぱ入ってたみたい。
でも、微妙だったから誤審は無理ないわ。
まあ運がなかったとおもって作陽はあきらめるんだな。
運の無いやつは何やっても駄目。こんなんでひっかかってる
やつぁー全国行っても負けることが目に見えてる。
552542:02/11/12 18:46
ジエンじゃないよ
ビデオでは本当に良くわからなかっただけで
別に審判が正しかったとか言ってないだろ
553名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:46
>>551
青木主審、2chなんかで必死にならないで下さい。
554名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:47
あからさまな釣りはつまらん。
もっとうまくやれよ、この粗チン野郎が!
555名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:47
>>554
アラチンでゴメソ…
556名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:48
いまから転校して合同チームで出ればいいだけじゃん。
557名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:50
昔合同ナインという漫画があったな
558名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:51
>>556
転校生に関する規定があるぞ。多分。
559名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:51
全然解決にならないかもしれないが
どっちかは高校ラグビーに出ればいいと思う。
あれは、1県1校じゃないし。
560名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:53
>>559
本当に解決になっていないぞ。
561名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:53
>>559
サッカーも東京は2校じゃなかったっけ。
562名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:53
>>559
ワラた
563名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:56
鹿児島実業が全国サッカーと野球両方で優勝旗持ってた時があったな
ありゃずるい
564名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 18:58
そう言えば岡山の無名だが
すごい逸材がガンバに入ると聞いたことがある。
ま〜、負けたチームの選手達は、世間ではこういう事はままあることを
身近に感じてよかったと思うしかない。

不合理がまかり通ることもあるさ、元気出せや。たかが、玉けりだ(批判がでそうだが・・・)
566名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 19:04
>>565
だから作陽は負けていないって、明らかに勝ってるって!
567名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 19:07
>>564
ああ、
岡山のマラドーナと言われてるやつだろ、知ってる、知ってる。
568名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 19:09
>>565
負けたチームってのは水島工のことだよな?
世の中そんなおいしい話は無いと。
569名無しさん@テスト中。。。 :02/11/12 19:09
来年作陽は1点からゲームスタート
570名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 19:12
なんとなくだけど・・・・
審判自殺しそうな気がする
571U-名無しさん:02/11/12 19:12
>たかが、玉けりだ

その玉けりに情熱を燃やしてきたんだから
それは慰めにはならんだろう・・・
572名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 19:16
そら赤木も怒るわ
573名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 19:17
これは、水島工の選手が一番複雑だろうな。
キーパー以外はゴールに入ったのを見てるんだから。
この場合は、辞退ってのが日本人っぽくていいかなぁと思ったりする。
574名無しさん@テスト中。。。 :02/11/12 19:25
まぁ、水島工のほうも可哀想というのはあるな。

単純に勝った負けたじゃなくて、
誤審で自分達の立場が振り回されるってことが。


岡山去年ベスト8だったっていうけどさ、
通常の岡山のレベルってどうなのよ?毎回それぐらい強いの?
576 :02/11/12 19:38
>>575
毎年1回戦を勝ち抜くぐらいで特別強くも弱くもない。
かなりいい時でベスト8では
577名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 19:42
>>575
今年は青木審判とともに全国大会決勝での地球環境との対戦を目指してた。
でだ、青木が出るJの試合って無いのかな・・
見てみたいものだ副審のレベルとやらを。
579名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 19:44
呂比須が15年くらい前に同じ判定でゴールを消されたことは誰も知らないのか。
580名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 19:45
>>579
まだ生まれてなかったです。
581名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 19:57
>>575
作陽は岡山の内弁慶チーム。去年までは二回戦チームだった。
しかし今年は作陽の選手権8強。ライバルの玉野光南もU-17代表FWの
苔口を要して総体16強と好成績を残している。
因みに水島工業も県内では4強の一角だが作陽、光南に比べるとやや見劣りする。

今年の国体では長崎代表(国見)に0−4で負けている。
582名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 19:59
こりゃ誤審ってレベルじゃねーよ。
どうみても作為だろ。
583名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 20:00
1回戦は水島、2回戦は作陽、以下交互といった感じで
コスタリカ方式を導入するってのはどうだろう。
584名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 20:02
>>583
だれもがつっこみたいことがあるぞ
585名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 20:03
前半・後半をそれぞれのチームが担当すればいいんじゃないだろうか。
586名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 20:05
今年はサッカー界に混乱をまねいたということで岡山県は
選手権を辞退するとか
587名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 20:07
水島工業はもうしょうがないからそのまま出させるとして、
マイナス1点のビハインドから
試合をさせるってのはどうだろうか?
588名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 20:10
倉敷チボリ公園に招待するってのはどうだろうか?
589名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 20:10
>>587
賛成
590名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 20:12
作陽には代わりに桃太郎ランド入場券をプレゼント
591名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 20:14
今年はもう国見の優勝でいいんじゃないか?
592名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 20:15
作陽は天皇杯に出場していいとか
593名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 20:15
全国優勝チームが作陽と試合して真の王者を決める、でいいではないか。
594名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 20:16
もう全員でカズダンスを踊るしかないと思う。
595名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 20:27
青木のおごりで水島工業には、よみうりランドご招待くらいしてあげろよな
596名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 20:28
それじゃラモスの出番がないじゃないか
597名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 20:29
モレノと呼んでやれ
598名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 20:35
とりあえず

「うつむくなよ、振り向くなよ、君は美しい」

と言ってあげたい。




主審に。
599名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 20:43

桐蔭VS桐光の因縁の対決も6対1と元祖がパクリ高校に勝った

まあ、U20代表の阿部がいるからな・・・・・・・・・・・
600名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 20:48
☆☆☆ラブレター郵便局☆☆☆     iモード・J-PHONE専用
会員数:男女併せて30万人(2002年10月現在)
男女比:7対3  
各メディアで紹介されている信頼度抜群の出会い系サイトです。
他サイトとは比較にならない良心的な低価格設定も人気の秘密です。
 http://www.lo-po.com/?1627
601名無し:02/11/12 21:02
>>1
高体連?
602名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 21:05
現場に居合わせた とあるアナウンサーの意見

第81回全国高校サッカー選手権・岡山大会決勝についての個人的な思い


 最初に断っておきます。以下の文章では、はっきりとした結論はありません。あくまで個人的な感想として捉えてください。

 いろんなことが頭をよぎって、(月)の今になっても気が重いです。
あのシーン、頑張ってきた選手たちのこと、応援してきた親御さん、そして高体連の関係者をはじめ、
大会に関わってきたすべての人のこと・・・。 まあ、当事者に比べれば、私の気の重さなどは、どうでもいいことです。
 あの試合のあの場面。はっきり言って作陽の青山君のシュートは「入ってます」。
そんなもん、みんな判ってるわ!と言わないで下さい。でも、判定は、ノーゴールでした。
 作陽のVゴール優勝です。しかし、結果的にそうならなかった。PK戦を制し、代表は、水島工業となりました。
作陽・野村監督は、烈火のこどく異議申し立てを行いました。当然です。
 しかし、サッカーに限らず、スポーツ全般において、判定は絶対です。この点を揺るがすと、競技自体が成り立たたなくなります。
でも、入っていたんです。
603名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 21:06
高体連の方も「現段階では、判定は変わらない」との答でした。しかし、それは、事務的なものの言い方では、決してありませんでした。
大会運営に当たってきた、高体連の方々は一様に辛い表情を浮かべていました。それは、関係者は、各チームの指導者であり、
また教育者でもあるからです。「間違った」判定と下った判定の絶対性、そして何よりも、子供達の事を考えれば、なおのことです。
「じゃあ、次からこんなことがないように」では、済まされない、子供達の人生がかかっているからです。それを痛いほど知っているからです。
 誰もが皆「自分のチームだったら・・・」、そう考えたはずです。3年間やってきたこと、そして選手達の将来を考えた時、どうしても
釈然としないものが残ったはずです。でも、サッカーという「スポーツ」なんです。でも・・・。このあたりが、高体連の先生方の範疇を越えたもの
として、大きくのし掛かっているんです。正直、苦しんでらっしゃると思います。ただ単に黙って時間が過ぎるのを待っている訳ではありません。
 確証がある訳ではありませんが、来週(月)に行われる全国大会の抽選会までに、何らかの「見解」があると思うし、そう願いたいです。
この現実に、関わった全ての人が、どう向き合えばいいのか?
結果がどうであれ、すっきりした気持ちで、岡山代表を送り出したいし、応援したいと思っています。

 「試合に勝った」水島工は、決して悪くないです。だから、選手やチーム・関係者を責めるような声は聞きたくありません。
選手達は、判定に従って試合を進め、PK勝ちを納めたのだから・・・。
 しかし、入っていたものを認められなかった、勝ったのに負けてしまった作陽イレブンに「運が悪かった」などという安易な言葉も
かけられません。あれは、ゴールしているのだから・・・。

 最後に、審判室の前で、会場から動こうとしない作陽イレブンの中、一番悔しい思いをしたはずの青山君が、他の選手を促して、
立ち去っていった場面を、私は決して忘れません。
604名無しさん@3周年:02/11/12 21:09
たしかに水島はラッキーであったにしろ悪くはない。

悪いのは「審判」としっかり書け
605 :02/11/12 21:11
>>601
大会を運営してる高体連のコメントがあるのが何か変か?
606名無しさん@3周年:02/11/12 21:13
たかが高校のサッカーぐらいで騒ぐな
607名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 21:15
サポティスタにあった

ttp://home.att.ne.jp/blue/supportista/
608 :02/11/12 21:18
悪くない?悪いにきまってんだろ
辞退すべき。
609名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 21:23
しょうがないさ
610名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 21:25
試合終了後でもイエローカードを違う選手に出してしまった場合など
明らかな審判の勘違いによる判定ミスの場合には事務局が
ビデオを見たり審判に事情聴取したりして判定が訂正されるケースはあるよね?
今回のケースはそういうことはできないのかな
勝敗が覆ってしまうわけだから簡単にはいかないかもしれないけど
勝敗を決める重要な判定だからこそきちっとした対応をしないと
サッカーというスポーツの未来に関わる
ルールの中でできる処置はあるはずだしそれをやらずに「審判は絶対だから」
と繰り返すのは事務局が責任を全て審判に転嫁して逃げてるようにしか見えない
611何新聞?:02/11/12 21:28
岡山って何新聞?
中国新聞?
明日の紙面が楽しみだね。
612 :02/11/12 21:32
おとといの出来事だ。
613名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 21:32
>>608
あほ
614 :02/11/12 21:42
青木を自殺に追い込む一番効果的な方法は何だ?
水島をかばうつもりはないけどさ、
自分にはできないことを人に要求する香具師ばっかいるな。
己の卑小さが見え透いてるから説得力が欠片もない。
>>611

山陽新聞が岡山の主要紙
617名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 21:51
>>615
所詮他人事だからな
618名無し:02/11/12 21:52
ただあそこで水島の選手達が試合を続けた理由は何?
あそこまでの完璧なゴールなら自分達が負けたって事くらい
把握できる状況じゃないの
結局水島の選手達にも「審判が誤審してる。ラッキーこのまま
試合を続けちゃえ」くらいの気持ちがあったことは事実じゃないか。
ただそれがスポーツマンシップに反してるから辞退しろとは
言わないけれど・・・
619名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 21:53
>>615
具体的な事を何も書かずに人のことを卑小呼ばわりするほうが
よほど説得力がない
まずは自分の意見を書け。話はそれからだ
620名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 21:54
モレノか・・・
621作陽\(^o^)/:02/11/12 21:55
>>611
>>390を読むベシ
解決しないと載らないと思う
622名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 21:55
>>618
サッカーはマリーシアも当然の技術として認められているからな。
誤審も実力のうちとでも思って試合するのが本当なのかも。
623名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 21:55
これで青木=モレノ説は50個くらい出た。数えてないけど
624名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 21:58
作陽には、審判への抗議の意味でオウンゴールラッシュして、
世界記録の0-160で負けてほしかった
625名無しさん@テスト中。。。 :02/11/12 21:59
>>624
Vゴール方式なんですが・・・
626名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 21:59
>>624
1点入ったら試合終了だ。ヴォケ
627名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 21:59
審判は絶対。
628名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 22:02
>>624
Vゴールだから無理
PKで相手ベンチに蹴り込むのがベスト
629名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 22:03
624大人気だな
630名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 22:04
>>618
は?そんなこといったらその場で試合放棄しなかった作陽にも問題あることになるが。
自分からはいゴールでした。ハンドしました。ライン割ってました。
なんていう馬鹿がどこにいるんだ?
631名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 22:05
PKで相手ベンチに蹴りこんで何もならん。
審判に全身全霊を込めてボールを叩き込むべきだ。
632624:02/11/12 22:05
話を無理やり変えるけどよ、実際に世界記録作った
マダガスカルすげえよな。
633名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 22:08
マダガスカルより1−1の状態でのVゴール方式の延長で
0-160に出来ると思ってるヤシに驚いたね
634名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 22:10
>>631
ソレダっっ
635624:02/11/12 22:11
>>633 同意
636名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 22:12
>>632
さらに話を無理矢理変えろっ
ハリーと親分の喝を・・・・・・・
638名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 22:17
倉敷市議選が楽しみだ
639名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 22:17
落し所がないよな。どうすんだろ。
640名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 22:21
>>639 水島の優勝はそのままで、青木は自主的に審判業引退が
妥当かと。
641名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 22:25
>>640
多分そうなるでしょう。(本命)
大穴:うやむやで来年も誤審
642名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 22:27
これもっと大々的に報道があっていいはずなのに
どうしてマスコミは取り上げないの?
643名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 22:30
青木の本名は阿部四郎とかいう名前じゃないのか?
644 :02/11/12 22:30
高校サッカーの予選ごときでマスコミが即座に飛びつくわけがない。
645名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 22:32
高校野球だったら絶対とびついてるとおもうけどなー。
646名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 22:33
>>642
この審判、B地区出身らしいのれす・・・
むしろ、高校野球の審判に関わる問題だと
圧力でマスコミが動けなくなるんじゃない?
プロ野球の「ジャンパイア」も報道されない。

高校野球に関してはあまり詳しくないけどさ。
648名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 22:38
>>646
いい加減なこと書くな糞野郎!
2度とくるな!
649名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 22:47
>>643
ワラタ。   あっ!おっさんなのバレタ
650名無しさん@テスト中:02/11/12 22:47
見図嶋工業の線種を東京で失意のどん底に落とします。
横断幕見とけ!ヴォケ!
651名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 22:51
だからさ〜水島工業も被害者なんだよ〜
652名無しさん@テスト中。。。 :02/11/12 22:52
>>650
レイソルのサポに頼めば笑える断幕考えてくれるよ
653名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 23:16
>>651
賄賂だったら被害者じゃないんじゃない?
654名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 23:17
こんなもん誤審じゃないだろ。あり得ない。
だから賄賂か審判が発狂してたかどっちか。
655名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 23:21
ここで水島を叩き出すところが2ちゃんのアホさ加減を示しているな。
656名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 23:24
>>655
>>393 とか読んでみ。これ読んでもまだ水島は被害者だと思うかい?
657名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 23:27
青木って在日?
658名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 23:31
>>656
水島側に何か落ち度はあるか?
659名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 23:34
http://homepage.mac.com/sakuyo/gallery/Menu35.html
作陽高校HP  テロップ無しで見やすいver
660名無しさん@テスト中。。。 :02/11/12 23:34
>>656
しかし誤審で有利になったほうが自ら不利になるプレーをしても
それはそれで問題になりそう。
661 :02/11/12 23:37
水島は被害者かもしれないが、
キーパーは明らかにおかしい。
入ったの見てたくせにわざとらしく、跳ね返ったボールをフォローしにいってる。
ごまかそうとした?
662名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 23:39
>>660
高体連では健全なる精神とかスポーツマンシップとかフェアプレーの精神とか
そういうのをどう教えているのかね?
663名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 23:40
ハンドがあったときにすぐに手を上げないと
たまにイエローになったりするわけだが。
664 :02/11/12 23:43
>>659
明らかにゴールを認める副審、崩れ落ちる水島工イレブン、喜んでベンチの所まで来てる
作陽キーパー、観客の歓声→罵声、そしてどこをどう見ても入ってるボール・・・
あのフィールドにいた奴でゴールが分かってないのは水島工キーパーと青木だけなのがよく分かる。
665名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 23:43
>>662
サッカーのマリーシアの精神を優先させたんだろ
666U-名無しさん:02/11/12 23:46
>>661
目の前にボールがあったらGKは飛びつくものだ。
枠から外れそうなシュートだろうが、枠に入って
ゴールラインを割ってるボールでも、ジャッジの
笛が鳴るまでは、飛びつくように訓練されている。

それくらいじゃないと速いシュートには反応できない。
667名無しさん@テスト中。。。 :02/11/12 23:47
水島の監督がPK戦の前に自分のGKに聞いて、実際ははいってた事を確認して
その時点で試合放棄すればよかったのに。


みんなでボイコットすれば。
669名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 23:52
水島の選手達、みんなタバコ吸え。
670名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 23:55
この誤審を不正行為に持っていくのは
何ぼなんでも無理があるでしょ。
671名無しさん@テスト中。。。:02/11/12 23:56
>>666
入ってるのキーパーが確認してたなら本能的にその場でうなだれるだろうな
 キーパーはゴールシーンまで見れなかったんだろ
署名活動しな
673 :02/11/12 23:57
これが不正行為じゃなければ審判は自動車の免許が取れるレベルの視力は
確実に持ってないな。
両目あわせて0.1ぐらいじゃねーか?
674名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 00:06
>>670
つーか、これをまともな審判がノーゴールと判定する事自体が無理がある。
「意図的にやった」以上に合理的な理由が見当たらない。
675名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 00:06
つうか過ちは認めないとね
676名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 00:06
まあ、あれだ。
お前ら、こんなところじゃボロクソ言ってても、どうせ本大会になったら、
「水島も被害者だ」とか「子供に罪はない」とか言い出すんだろ?
俺一人でも言い続けてやるぜ。

 水  島  工  業  、  辞  退  し  ろ

 人  と  し  て  恥  ず  か  し  く  な  い  の  か
677名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 00:09
>>676
>水  島  工  業  、  辞  退  し  ろ
>人  と  し  て  恥  ず  か  し  く  な  い  の  か

工業高校のDQNに、そのような人としての道徳を期待するほうが無理。
678名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 00:09
世紀の八百長 青木逝ってよし
679名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 00:12
>>676
まあがんばれ。
しょせんは2ちゃんねる上だけだろうし。
680U-名無しさん:02/11/13 00:12
>>671
ボールは最初にポストに当たってるから軌道から
ゴールしたかどうかは判断できなかっただろうけど
雰囲気から薄々入ったのはわかったかもしれない。

しかし、目の前にボールが転がってきたのだから
笛も鳴ってないしボールに飛びつかなきゃGK失格。
681名無しさん@テスト中。。。 :02/11/13 00:15
明日AM10:00から水島に辞退勧告の電話祭りをやりませんか?
682名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 00:16
>>681
スレ立てたら?
683名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 00:17
>>681 青木への辞職勧告が先だろう
684名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 00:19
祭りの予感
685名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 00:21
試合結果はよほどのことがない限り変えられないよね。
一度そういう例外を作ると、これから先もまたこういうことが起こる
可能性もあるし、おかたい協会のことだから、結果を覆すはずもないよね。

一番現実的なのは、水島工業が辞退すること。

水島のイメージアップにもつながるし、水島・作陽、どちらの選手も
納得できる解決法じゃないのかな。
水島工業に「辞退したらいかがですか?」っていう、優しめな言葉で
メールを送ったら、考えたりしてくれないかな…。
もし辞退したら、水島工業マンセースレ立てます。ほんとに。
686名無しさん@テスト中。。。 :02/11/13 00:22
水島の辞退すら認めないこともありえる。
687名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 00:22
国内サッカースレに青木か水島の負刑関係者が来てるな
688名無しさん@テスト中。。。 :02/11/13 00:24
ここに別アングルうpしたよ
http://nohohon-.hp.infoseek.co.jp/ijime.mpg
689名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 00:24
水島が自分から辞退するのならまだしも、メール送ったりする奴は最低ですね。
690名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 00:27
水島の連中、全員自殺に追い込もうぜ!

そしたら、作陽が繰り上げ当選さ( ^ー゚)b
691名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 00:27
>>688
ゾノ
692名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 00:28
>>688
その「いじめ」ってファイル名はなにかな?w
693名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 00:28
誤審ならまだイイが不正かもしれないよ。
審判のえこひいきはこのゴールだけじゃないみたいだしね。
>>690
お前が先に市ね
695名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 00:31
前年の決勝戦を裁いたのも青木だったとか?
作陽のエースが赤紙もらって、選手権の初戦は出れんかったらしい。

青木は中学時代、作陽に落ちて浪人でもしたのだろうか…
696名無しさん@テスト中。。。 :02/11/13 00:32
>>688
つまり水島に対するイジメはカコワルイから止めなさいってゾノさんからの
忠告なんですよね。。
697名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 00:32
>>690 はともかく、水島の部員には全員辞めてもらって、

代わりに作陽の3年生に転入してもらうか。
698名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 00:50
高校生のレベルあたりからだと、PKというのは精神面で勝敗が決まるものなのです。
技術やらシュート力なんかじゃなく、精神面での戦いなのです。

彼らがPKにどんな気持ちで臨んだか…
699名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 00:57
ふーりーむくなよー
ふりむくなよー
700名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 00:58
そりゃうつむきますわ
701名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 01:00
>>688

ijime、かっこわるい
702名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 01:04
>>695
作陽高校は、私立で、県外からも有力な選手を集めているところ。
そりゃあ、県の関係者は愉快な顔はしないだろうな。
703名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 01:08
つまり、作陽の負けは不運でも、青木主審のミスジャッジでもなく、

 岡 山 県 教 職 員 組 合 の 総 意 で あ っ た
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ということで、ファイナルアンサー?
704名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 01:10
勝った水島工選手のコメント
http://www.j-apartment.net/b2/uploader/source/up1180.jpg
705名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 01:11
誤審を認めた上で試合を担当した審判団の審判資格剥奪は当然だろう。
今回の誤審は審判の個人差による微妙な判定の見解の相違の範疇を完全に出てる。
何の為に複数の審判をおいているかこいつら全く分かってねーじゃん。

上記に従えば再試合の理由も「能力の著しく劣る審判を使用してしまった不適格な試合」
ということでケリが付く。

水島工業がこのまま全国大会に進むのは論外だし、
かと言ってPKで負けた作陽を進めるのも後味が悪い。
なにせ、「不適格な審判によって進められた試合」なのだから
試合中のすべての得点を無効と考えてもよい。

一番ありがちで最悪なのが、岡山のサッカー協会及び主催者側が水島工業に
自発的な「辞退」をお願いする事だろう。
これなら、協会及び主催者の面子はかろうじて保たれる。
あくまでも、うやむやの内にかろうじてではあるが・・・

だが、協会及び主催者はこの件について責任をもって公式な見解を出すべきであり、
また、その義務がある。水工の辞退という形で決して責任を逃れるような事があってはならないし、
今現在そうしているようにダンマリを決めこんでいることもゆるされない。
>>703
いくらなんでも、その中のサッカー関係者に限ると思うぞ。
私立というだけで嫌われる土地柄ならそうかもしれないけどね。
707名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 01:12
>>704
あいた口がふさがらないな
708名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 01:13
>>704
妖怪?
709名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 01:13
>>704
地球外生命?
>>708
立派な選手の一人です
711名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 01:14
メディアに取り上げて欲しい
712朝まで名無しさん:02/11/13 01:15
あのキーパーを責めることはできんよ。
ゴールのなかで止まってるボールだって
目の前にあれば、手でかき出す。それが本能

ジャンプしてるときに後ろでポストを叩く音が聞こえて、
着地したら横にボールが転がってる‥
となれば、飛び付いて押さえる以外は無い
713名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 01:16
>>704
青木の娘
714名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 01:16
>>704
高校生らしくないね。             
715名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 01:17
>>704
すげぇ。
ゔ〲〲〲って言ってないで、教えてくださいよ。ねえ、ゔ〲〲〲
みたいなフォントをだすのは、どうしたらいいんですか?

このゔ〲〲〲は、上のゔ〲〲〲をコピペしただけなんですってば。

オリジナルの文章をこのフォントで出すにはどうしたらいいんですか?

ゔ〲〲〲
717名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 01:17
718名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 01:17
>>704
俺的には怒りで今夜寝られないぐらいだ。
何考えてるんだ全く。
719名無しさん@テスト中。。。 :02/11/13 01:21
>>704
漫画?
720名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 01:22
>>719
どうみても実写だろ
721名無しさん@テスト中。。。 :02/11/13 01:24
>>720
シャレなんだけど…
>>719
SFX。
723 :02/11/13 01:27
>>704
すげーな
何らかの加工がしてあることを祈る
モノホンじゃないよなw

ってか、ネタはもういいってw
724名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 01:31
>>704のせいで、>>705が凄くイイこと言ったのが台無し
725名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 01:42
>>704
稲中の実写版で必要になるキャラだ
726朝まで名無しさん:02/11/13 01:55
>>698
トッププロだってそうだ

スペインを思い出せ
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/7566/

今さらゴールシーン見たが、マジで弾丸シュートだな
728名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 02:17
岡山県高校サッカー掲示板
http://www2b.biglobe.ne.jp/~isao/bull/okayama/frame.htm
729名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 03:06
ゔ〭〮〯〫〬〱
730名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 03:12
前園さんの言うとおりにします
731名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 03:17
動画見たけどもう故意としか思えないな、この主審。
あの位置で見間違える事なんてありえるのだろうか?
732朝まで名無しさん:02/11/13 03:22
あの主審、うまいのかヘボなのか分からん

ゴールシーンでは
誰も文句を言えない完璧な位置にいるな(笑
733名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 03:29
昨年ニューヨークで起こったテロで、WTCへ突っ込んだ最初の飛行機の便名
は、Q33 NYUSA。

この文字“Q33 NYUSA”を Word or Excel に貼付。フォントサイズを大きくしま
す。(48ポイントくらい)
  
そして、フォント名を“Wingdings”に変更すると・・・
こ、怖い!
偶然ですかね。
734名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 03:29
>725
かなりうけた(w
735名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 03:32
>>152
ロビーキーン訴えられてるけど・・
736名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 03:36
>733

何で?すごいねこれ。
最後にピースなんて怖すぎ・・・
>>735
審判にって書いてるしロイ・キーンだし
738でらーず:02/11/13 03:45
>>733>>766
WTCに突っ込んだのはAA11とUA175です
739名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 03:47
イタリアサッカー協会モレノ訴えてなかったけ?
>>733
>Q33 NYUSA
これはあのビルの住所って聞いたけどな。
741名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 03:56
>>733
これ最近流行ってるネタ
1年前から延々語り継がれてる
糞以下のデマに躍らされている頭の可哀想な方がいらっしゃるスレは
こちらでよろしいのでしょうか?バーカ
743名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 04:36
監督は選手を引き上げさせて
試合中止させればよかったのにね

不戦敗にされても後で覆りそうだけどなぁ
可哀想に
744名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 04:37
>>741
最近って、、
事件3日後くらいから出回ってる使い古されたもんだと思うんだけど…?
>>744
何かしらんけどここ最近いろんな所に貼ってある
>>745
今頃知った厨が貼りまくってんだな、きっと。
747名無しさん@テスト中。。。 :02/11/13 05:03
よく考えろ。例えば明らかにオフサイドでは
ないプレーでゴールを決めたあとにオフサイド
を取られる。これはサッカーではたまにはあること。
今回のゴールとプレーの正当性は変わらないでしょ?
誤審があったから水島工業に辞退しろなんておかしいぞ
748名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 05:08


  再  試  合  が  ベ  ス  ト


749名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 05:09
ただし審判は交代なw
750名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 05:15
>>747
オフサイドを取ったと言うのならまだ多少は理解できるけど
明らかに入ってて主審も見ているはずなのにプレーの中断すらなく
そのまま試合続行させたのはかなり問題あると思うよ。
はっきりいってこれは誤審というレベルで語る問題じゃないよ。
モレノ以上の行為だと思う。
751名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 05:15
>>749
【モレノ氏】名誉挽回に私が引き受けてみせよう!
752名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 05:19
再試合は無し。若造どもに勝てば官軍だって事を教える
良いチャンス。
753名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 05:20
>>751
高校生の試合なのに退場者続出

ロスタイム10分はお約束
754名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 05:21
>>752
キムチはお好きですか?
755名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 06:02
やはり部活でサッカーやってた奴がこのスレというかニュース見ると
かなりむかつくんだろうか。

俺がそうなように。
756名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 06:12
同じ仲間で同じ時期に一生に一度しか出来ないことだからなぁ・・
オフサイドはゴール決まる前に出るだろ普通。
758名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 06:14
オフサイドか否かは大抵微妙な判定。
でも今回のは微妙も糞もなく、幼稚園児が見てもゴール。
759名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 06:20
国立でコッリーナ主審のもとで再試合が決定!
天覧試合かつジーコも視察。
カテ1・・・15000円
カテ2・・・12000円
カテ3・・・10000円
カテ4・・・ 8000円
チケットは前売りのみ、11/17(日)10:00よりチケットぴあ、
イープラス、ファミマ、プレイガイドにて、電話または携帯のみ。
760名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 06:42
別にいーじゃん
そんなにムキになるなよクソガキども
761名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 06:51
>>760
おっさんは臭いからこのスレに来なくていいよ。( ´,_ゝ`)プッ
762名無しさん@3周年:02/11/13 07:05
これで水工が全国制覇なんて事になったら・・・


おもしろいなぁ
>760 煽りが下手すぎて釣られることもできないよ
764名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 07:14
http://http.dyndns.org:8080/source/up0895.mpg

これみたけど、可哀想過ぎるな。凄いビューティフルゴールなのに。
怖くて踏めません。誰か宜しくw
>>765
大丈夫でした。っていうか、何回もでてきてるじゃん。
ゴールシーンのmpegでした。
767名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 08:12
768名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 08:14
間違えた(w
こっちが見やすい。(QT)
http://homepage.mac.com/sakuyo/.Movies/kessho.mov
769名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 08:55
年末の「あなたが見たい今年のベストシュート」の候補は決定したようなもんだ(w
770名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 09:20
女性だけのサッカーのJ3誕生

北朝鮮の友党捨民党が今度はサッカーに挑戦
現在国民から激しい怒りをかっているため 政治をあきらめサッカーに転向する予定
キャプテンのどいた過去さんはこう語る。 完全にいきずまっている様に見えますが
お金の面はパチンコマネーが解決、マスコミはとっても仲のよい朝日新聞でばっちりよ
もちろんチームは女性だけ 離党した人にも帰ってきてほしいと本音もポロリ
『日本のサッカーにキックオフ』 彼女たちの情熱は真夏の太陽のようだ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1036797442/l50



771名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 09:23
CM中だったから審判流しちゃったのかな?(笑)
ワールドカップ決勝でも入ったゴールをノーゴールにしたりしてもその後何も無かったように、
これもどうにもなんねえな。
773名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 09:26
跳ね返ったらゴールにならんの?
774名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 09:42
青木の住所さらせ
775名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 10:04
>>773
岡山のローカルルールではそうらしい。
776名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 10:27
>>775
ワロタ
777名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 10:29
高校生は かわいそうだ
778名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 10:41
つーか、スロー再生で見たら入ってねーじゃん。
779名無しさん@テスト中。。。 :02/11/13 10:50
あんな旧式のゴールを使ってるのがいけないんだな
780 :02/11/13 11:04
ラモスがいけない
781 :02/11/13 11:30
http://www.tanteifile.com/tamashii/index3.html

探偵ファイルキター!
782名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 11:43
>>779
禿堂
783名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 11:55
主審の個人情報さがせよ
784名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 11:57


       何でこのことをマスコミが取り上げないんだ!

786名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 12:18
青木審判の出生地が岡山・・・昔何かあったんじゃねーの?
公式発表は何時にあるんだ?
良識ある人間なら、この誤審の責任をとって自ら審判職を辞めると思うが。
こんな重大な過失をしたにも関わらず、もし辞めないのであれば意図的に
行ったと思わざるを得ない。
789名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 12:51
ゴール奥のネットとポストに ゴキブリほいほい 貼っときゃ良かったんだよ。
かわいそうだが作陽の手落ちだな。
790名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 12:55
 両校出場でまとめちゃうんじゃないの?
 でも、そうしてあげなよ。水島工業も複雑な気分だろうなぁ・・・。
791名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 13:00
>>790
そうすれば救いになるが、そこまでしてくれないだろうな。
みんな頭のお堅い連中ばっかだから。
とりあえずは署名活動でもして世論を見方につけることから始ればと思う。
792名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 13:00
>>790
何とも思っていないようです
http://www2.sanyo.oni.co.jp/news/2002/11/12/40.html
793名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 13:10
水島工業を非難しているやつはアホだな。
問題点が何かわかっていないのか。
794名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 13:15
>>793 ラモスが悪いんだよな
795名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 13:15
>>793
それは同意だが、最低限、水島工業側も作陽を気遣ってやるのも当然のこと。
正直にあれはゴールだったと言ってあげれば水島工業株も上がるだろうし。
796名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 13:21
ラモスが悪い
797名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 13:24
岡山なんて、選手権でても何もできないし、正直どうでもいいじゃん。
798名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 13:24
あんな間近に見てんのにアホか。

水島も作陽もどっちもかわいそうだな。

ある意味モレノよりタチ悪い
799名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 13:25
>>797 帝京倒してるぞ
800名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 13:26
☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 会議の結果まだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .岡山桃太郎.  |/
801速報れす:02/11/13 13:27
全国高校サッカー選手権・岡山大会に異例の再決勝戦(!?)の裁定
http://www.sanspo.com/sokuho/1113sokuho23.html
802名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 13:28
ゾノ〜〜〜
803名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 13:28
総じると、やっぱりラモスが悪いんだよな?
804名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 13:30
ラモスネタ飽きた。
805名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 13:30
>>801
どこに書いてあるんだよ
806名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 13:31



審判の糾弾・確認会はまだですか?



807名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 13:31
>>804 飽きたのもラモスが悪い
808名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 13:31
>>805マジレスカコワルイ
809名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 13:39
>>801
ぞぬ
810名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 13:49
誤審じゃなく不正だとしたら、水島側の関係者が
関わってる可能性もあるんだから、こんな明らかな
負け試合で大会に出場するのは、水島の名誉に関わ
るんじゃないか? 永久に語られちまうよ。
811名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 13:52
水島ムサシとだけ、いっておこう。
812名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 14:24

み ず し ま 〜 〜  一緒に日本へかえろぉ〜〜〜 
813名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 14:44
ホントにこのまま押し通せたら見事
814名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 15:02

         パンパン  パンパン  パンパン  パンパン  パンパン  パンパン 
      / ̄ ̄\/ ̄ ̄\/ ̄ ̄\/ ̄ ̄\/ ̄ ̄\/ ̄ ̄\/ ̄ ̄\
      | ・ U  | ・ U  | ・ U  | ・ U  | ・ U  | ・ U  | ・ U  |
      | |ι    | |ι    | |ι       | |ι      | |ι     | |ι       | |ι     \ パンパン
/ ̄ ̄ ̄ 匚    匚    匚      匚    匚    匚      匚      ヽ
| ・ U    \    \    \      \    \    \      \      ) ))
| |ι         \  ノ \  ノ \  ノ   \  ノ \  ノ \  ノ   \  ノ
U||  ̄ ̄ ||||   ||   ||   ||    ||   ||     ||
   ̄      ̄   ̄      ̄      ̄      ̄      ̄      ̄       ̄
815名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 15:12
>>61

ル  ビ  ー  最  強  !
苦労してきた両チームは本当に可哀想だな
3年生にとっては高校最後の公式戦になるかもしれんのに
勝った方は裏金使ったとかネコババチームと噂され
モチベーションが下がって本来の力を出せない
好成績を残したとしても
自分達が出場した事が果して正しい選択であったのか
一生後ろめたい気持ちで過さなければならない
敗れた方は
今迄必死にやってきた事を全て否定され
何も信じる事が出来なくなる
プロを目指す選手にとっては
選手権で活躍するかしないかによって
全く歩く道が違ってくる
人生を左右する可能性もあるのだ
これ以上犠牲者を出さない為にも
即刻ビデオ判定の導入を検討すべき
817 :02/11/13 15:20
縦に読めばいいのですか?
818名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 15:25
水島側のコメントはないの?
世界不正疑惑判定審判推進協会より今期のランキング発表!

No.1 アオキ (サッカー:日本) 1250 ポイント
No.2 モレノ (サッカー:エクアドル) 1100 ポイント
No.3 ルグーニュ(フィギュアスケート:フランス)500 ポイント
...



大逆点!!!
堂々の一位おめでとうございます。
>>819
友寄を入れれ
>>819

モレノ氏のコメント)

オーマイガッ!
アレダケ コウケン シタノニ ...
ザンネン デス。
822名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 16:34
会議の結果まだ?
823名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 16:43
俺、心の目で見たら、この審判、日本人じゃなかったよ。
824名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 16:44
>>822
てゆうか
会議が今日行われている
というソースをお願いしたいのだが
825名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 16:45
>>824
サカ板の本スレ見て来いって。
サッカーは審判のさじかげんで試合が決まる。あれほど運が左右する競技は
スポーツではない。
釣られない・・・
俺は釣られないぞ・・・・!!!
828名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 16:52
>>825
本スレから来たんだよ
829名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 16:55
今見たけど跳ね返り方がいかにもポストで跳ね返ってノーゴールみたいな感じだし
これはしょうがないと思う。
スポーツではこんなのよくあるよ。
全て審判のさじ加減の部分なんだから運が悪かったと思って諦めるしかないね。

どっちみちPK勝ちのチャンスを逃したんだから、実力も全国に行くには
伴ってなかったってことかな。

まだサッカーは終わらないし先があるんだからがんばれ。
830名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 16:58

この程度のアホ(>>829)に釣られるなよ・・・。
831名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 17:00


青 木 隆 ! !




832名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 17:01
例えば野球じゃホームランがホームランじゃなく判定されるとかよくあるよね。
ゴールも一緒だと思うよ。
悲しいことだけど、スポーツじゃしょうがないんだよ。
相撲アメフトみたいにVTR判定とかないんだから。

かなしい、可哀想、ってだけで、基本のルールを変えて裁定をだすのはおかしい。
それこそスポーツマンシップに反してるって思う。
833名無し一般人:02/11/13 17:02
>>829

他のニュースで放送された角度の違う映像はもっとはっきりゴールしている様子を映し出していたよ。この動画誰かアップしてない?地元で経緯を知っている人なら
注目して録画していたと思うけど。
834名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 17:03
>>832
>スポーツじゃしょうがない

すべてのチームや選手に平等に起きるものなら、そうだといえなくもない。

ところが、たとえばプロ野球の場合、悲しいことだけど、
なぜか特定のチーム(以下略)。
>>829
しょうがないで済めば警察はいりません。
最低限、被害者に謝罪して、自分自身も何らかの責任とりなさいってこと。
836名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 17:05
お前らまだ気づいてないのか
これも電波少年の企画だよ
837名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 17:05
なんだかサッカー知らない馬鹿ばかりいるね。
裁定で覆ったらマラドーナのゴールだって取り消しでしょ。
その時の審判の判定が全て。
838名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 17:06
>>832
>かなしい、可哀想、ってだけで、基本のルールを変えて裁定をだすのはおかしい。
ならばセーフティーネットを設けておけよ!
>835
が釣れますた!
840名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 17:07
本スレでいぢめられたアホが必死だな
841名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 17:08
>>839
オマエモナ
842名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 17:09
>>835
そんなのどこまで謝るんだよ。ちょっとしたラインジャッジのミスも誤りにいくのか?
謝らなくてもいいよ。誤審は認めるべきだけど、謝罪は必要ない。
そんなのやりだしたら、人間が審判なんて出来ないよ。
843名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 17:10
これも運じゃない?あきらめろっつーことで
844名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 17:11
K-1で言えば片方意識失って倒れてるのに

「ドロー」

っていうみたいなもんかな?よくわかんないけど。
845名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 17:13
水島に辞退すべきだとか言ってるやつは漫画の読みすぎだな
>>842
アヲキさんですか?
847名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 17:15
サッカーでいえばゴールネットを豪快にゆらす超高校級のロングシュートが
決まっても何故かそのシュートが取り消しになっちゃう位不思議な出来事
848名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 17:17
こんなので謝罪とかいってる奴は、チョソみたいな性格の奴だな。
素で気持ち悪いよ。
849名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 17:17
>>842
まーヒッキーのおまえには選手の気持ちがわからんだろうな。
850名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 17:19
まあ、あれだ


  め  く  ら 


なんだな
851名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 17:23
心配するな。
そのうち「なんでやねん!」というツッコミが入り、
観客がどっと笑って、幕がおりてきておわりだよ。
土下座会見はまだですか?
853名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 17:25
なんでやねん
854名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 17:26
選手達は何も言ってないんだからほっとけばいいじゃん
855名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 17:26
(;´Д⊂)シクシク < 私が悪いんです。
            審判に責任はございません!
>854
管理された高校生がどこでいうんだよ。そういう機会を作ってやるのが
大人だろう?
857名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 17:28
>>854
選手が自分から文句など言おうものなら…… (((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
858名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 17:29
誤審は原則的に覆らないから岡山大会の優勝は水島だとして、
全国大会出場の条件を変えることはできるんではないかな?
これはサッカーのルールとは別次元で処理できるよね。
あるいは水島を強制的に辞退させる(w とか。
859名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 17:30
オレが選手だったら間違い無く審判殴ってると思う
いまどきの高校生って大人しいもんだね
目には目を
861名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 17:32
「勝った」ほうの選手もかわいそうではあると思うよ。
ずっと「誤審のおかげ」という言葉がつきまとうんだから。
>>859
監督もおとなしいもんだな。
オレが監督もしくは観客なら速攻審判に抗議に行くけどな。
だめならこれ以上試合できないよう邪魔する。
863名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 17:34
まっ仕方ないんじゃない。運がなかっただけ
864名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 17:35
水島と違って、実弾攻勢が(以下略)
865名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 17:44
麻酔なしで青鬼のティムポ切断、これくらいで許してやる
866名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 17:47
>>861
だから出場辞退した方が選手たちの為になるね。
どうせ一度負けを覚悟したんだから、辞退する
ことはかわいそうじゃないし。
これって「高校サッカー」のルールなんだよな。
<一般サッカーと異なるルール>
・40分ハーフ
・ゴールに入っても戻ってきたらノーゴール。
>>866
だったら今回は「岡山代表なし」ということでいいのでは
一試合減って他の代表校も喜ぶし
869名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 17:58
>>868
それでもいいね。糞ゴールとへぼ審判を使った責任で。
870名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 17:58
>>868
今後は岡山永久追放でいいじゃん
「青木のせい」って注釈つけて一生語り継ぐ
871名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 18:01
最初から負けなのと一端勝ち名乗りを受けてから
負けにされることの違いは大きい
872名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 18:02
873名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 18:05
他県としては岡山だけ2チーム出場とかになるのが一番迷惑だね。
どちらかといえば水島が出た方がすぐ負けそうでいい。
874名無し一般人:02/11/13 18:05
>>861
最初はそう思ったが試合後のコメントを見ると可愛そうに思えん。

以下思いっきり既出コメント
 「(優勝は)信じられない。集中力を切らさず選手が本当によく頑張ってくれた」。就任11年目にしてつかんだ栄冠に吉竹監督の目は潤んでいた。
 苦しい試合だった。先制したものの、試合終了間際に同点にされ、その後は作陽ペース。だが、文字通り体を張った守りで、タレントぞろいの作陽を封じた。
 中でもGK宮本は前日の試合で左足首を負傷。この日は試合前、ハーフタイム、延長前と3回痛み止めの薬を飲んだ。「ボールだけに全神経を集中させた」PK戦は足で止める気迫を見せ、勝利に大きく貢献した。
 「全員で必死に守り、勝ち取った優勝。全国でもチャレンジャーの気持ちを忘れずに戦う」と主将の渡辺。
875名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 18:06
アオキサン イイヒト モンダイ ナシ  by モレノ
>>874
「(優勝は)信じられない。」←監督正直に言ってるじゃん(w

インタビューをした記者が気を使って
作陽のゴールについて何も触れなかったのかも知れないし
>>874
そうコメントするしかないだろ
878名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 18:15
>>876
信じてないなら取り消しても大丈夫(w
金権体質を改善しない限り同じことが繰り返されるのは明らか。
880 :02/11/13 18:51
サンマの塩焼きに例えるなら、

「よし、今夜はサンマの塩焼きだ!。 旬だしね?・。パパはりきっちゃうぞ〜!」
と、意気込んで魚屋から買ってきたサンマがまな板にのせた瞬間にツルッと飛び
跳ねて窓から隣のドブ川に逃げってた。

みたいな感じだろ。
881名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 18:55
いや、サンマの塩焼きに例えるなら、 こうだろ。

「よし、今夜はサンマの塩焼きだ!。 旬だしね?・。パパはりきっちゃうぞ〜!」
 と、意気込んで魚屋から買ったつもりのサンマは魚屋が隣のオヤジに渡した。

隣のオヤジは
「(サンマは)信じられない。集中力を切らさず選手が本当によく頑張ってくれた」
みたいな感じだろ。
水島工業の校訓を見た?
「誠実は人間最高の善である」だと
883 :02/11/13 19:05
>881
つまり歌でいうなら、

「集中きらさねばサンマがよってけり」

サンマ:季語、選手権における誤審(これまた季語だな)

って事でよろしいですか?
884名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 19:06
>>882
まー、そんなのどこも一緒だろ。
立派な建前を口にする教師はDQN揃いで、
権力と保身にしか興味のない禿オヤジ。
おまえの母校もそうだったよな?
885名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 19:38
なにしょんなら
スポーツをわかってないやつらばかりだな。

判定は覆らない。これは大原則。
ピッチに立って、試合を開始した時点で、審判のジャッジに全てをゆだねることに
両チーム合意して開始される。

抗議がルール上認められているスポーツもあるが、判定が覆るわけではない。

確かに明らかな誤審だが、スポーツに「この誤審は覆る」「この誤審は覆らない」
という例外を作ってしまうと、ルールのあるスポーツは試合を進行することができない。

よって、試合結果はこれで確定。
辞退せよ、なんてのは論外。
オリンピックの柔道も、誤審だったが、覆らなかった。

協会推薦で全国大会への道を模索する、というのは、これとは別の議論だよ。
論点をごっちゃにしすぎ。

サッカーにビデオ導入を反対するリーグも多いけど、個人的にはビデオ導入が
最も良いと思う。伝統ある海外リーグは反対してるところも多いんだけど。
887名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 19:58
判定が覆るスポーツなんていくらでもある。あほか
888名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 20:05
全日本より弱いのになぜ「日本一」?
  ---讀賣ジャイアンツ---
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/jus/schedule.html

http://nara.cool.ne.jp/mituto
889 :02/11/13 20:29
  これは、ウルトラCの採決しかないな〜。

  審判の決定を覆さず、本来の優勝チームを全国大会に送り出す方法はただ一つ。

  水島工業は県大会優勝としたまま、全国大会出場を辞退する。

  実質優勝チームの作陽が、全国大会の岡山県代表として出場する。


890名無しさん@3周年:02/11/13 21:06
奥のゴールポスト・・・・って

まさかネット張ってる方?
891名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 21:11
>>886
相撲はどうですか?
スポーツじゃないとでも?
892 :02/11/13 21:18
オリンピックのバレーボールで 後日判定が覆って日本がアメリカに勝ったこと有るぞ

>>886
知った風な口 聞くな ブァカ!
>>886
脳内妄想は20字以内でまとめよう。
894名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 21:27
1行目と2行目であれだけぶってしまったから、>>886
恥ずかしくて今頃首吊って死んでるよ。
>886は、釣りですよね・・・?
896名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 21:58
>>895
俺は縦読みかと思ったよ。
まあ同じ事だが。
897名無し@テストt中:02/11/13 21:58
女優の高木澪も
フリーダイビングの世界大会で
審議にかけられたんだっけ?

すっぴん顔が、すこぶるイタかったが。
>>897
それは高樹沙耶
899         :02/11/13 22:20
自転車で

スピードスケート出身の大菅が2位なのに代表に選ばれることもあるし。
900名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 22:35
そろそろ ニュース速+でもスレたつかなあ
901名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 22:35
買収だな
902名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 22:37
青木自宅アプまだ??
903名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 22:38
水島工も複雑な心境だろうなあ

作陽があまりにもかわいそうだ
904名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 22:52
これはサッカーで言うと、超高校級のロングシュートが見事に決まって、
Vゴール勝利、優勝決定なのに、審判がヴァカなのでノーゴールになって
PK合戦、挙句モチベーション維持できなくて負けてしまったみたいなもんだな。
905名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 22:54
水島工が優勝を辞退すればよかったと思うけど・・・
>>904
そのまんまやん

\もうね、アボガド/  \バナナと/
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)     |(ノi  |)
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U   
907名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 23:07
>>905
自主的に辞退したら水島が悪いみたいじゃないか。
協会にすべての責を負わせないとね。
908名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 23:13
909名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 23:21
アオキサン イイヒトネ byルビー・モレノ
910名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 23:38
岡山って、ロクでもないな。
911名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 23:40
>>904-906 ワラタ
912名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 23:49
自分達も負けていたとわかっているのに図々しくもよく出場できるもんだな。
全国大会行っても肩身が狭いんじゃないのか。プロじゃないんだから
アマチュアの高校生がこんなんでいいのかね。
913名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 23:51
水島叩きはお門違いだな
914名無しさん@テスト中。。。:02/11/13 23:58
>>913
同意。一番悪いのは>>886

その次に審判。
コイツ多分よそみしてたか、あるいは考え事してたと思われる。
それ以外の理由は考えられない。
考えられる誤審の原因は、

1. よそみしてた
2. 考え事してた
3. 目にゴミ、ホコリ、砂などが入って一瞬目を閉じてしまった。
4. シュートが余りに速くてゴールかどうか識別できなかった。(視力低下含む)
5. 金の絡み
6. 水島工業を優勝させろ!と誰かに脅された
7. 作陽に個人的な恨みがあった

さあ、どれかな。
916915:02/11/14 00:08
訂正:上2行削除
917名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 00:10
ラモスが仕組んだ。
918         :02/11/14 00:15


  ま た ラ モ ス か よ 


ラ モ ス 必 死 だ な
嫌 ラ モ ス 必 死 だ な
921         :02/11/14 00:28
ラモスを巡って両者必死。
922名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 00:34
☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 青木の住所まだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .岡山桃太郎.  |/
Jリーグオフィシャルハンドブックによると…

青木 隆 Takashi AOKI

生年月日 1959/1/5

出身地 岡山

1級審判登録年月日 1994/12/8

リーグ戦担当試合数
J1主審 0
J1副審 78
J2主審 0
J2副審 6
924名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 01:23
勢いがなくなってきたなぁ
925   :02/11/14 01:28
ビデオ確認も採用しろよ。
審判の判断に任せすぎの体制にも問題ありかと。
926名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 01:34
>>925
ラモス確認も忘れずに。
927名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 01:36
水島に代表辞退させるようにみんなでメール送らないか?
2ちゃんの力を見せてやろうぜ!!!
928名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 01:45
相撲の行司が帯刀してるのと同じ
審判自分で落とし前付けろ
929名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 01:53
岡山県立水島工業高等学校
ttp://www.mizuko.okayama-c.ed.jp/
930名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 02:08
そもそも小中学校にあるような支柱のあるゴールでやるのが間違いだ。
決勝ぐらいはサブポールでネットを吊ってるゴールでやれ。
931名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 02:24
一番悪いのは

主審をとめなかった

副審。
932名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 02:25
>>927
だから、水島を責めるのは筋が違うって言ってんだろが!!!
933名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 02:29
ニッポンいやニホンのスポーツだもの基準も曖昧責任も曖昧かわいそうなの
は審判だろう。この審判が一生いわれるよ。審判の権威を誤解しているよう
だ。
934名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 02:33
>>933
高体連かなにか知らないけど上の組織や責任者は知らん顔だろうね。
ボランティアだもの。ニホンのスポーツ界の欠点は責任者の責任の
無さにある。恥さらしは頂点に立つもの達だと思う。
935名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 02:34
昔、高校野球でもこういうのあったな。

最後、ホームに滑り込んで「アウト」って言われて
試合終了したんだが、選手ら納得いかんで試合後の
あいさつしないわ、父兄がグラウンドに下りてきて
抗議するはでかなりもめたんだよ。
936名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 02:39
栓!
937名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 04:17
おわっ!
938名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 04:26
誤診!
939朝まで名無しさん:02/11/14 04:44
>>935
センバツで、満塁の場面で
ほんとはワンバウンドでエンタイトルなのに
ホームランと判定してしまったのがあった。

その試合は、結果的に大差が付いたが
あの誤審が無ければどうだったか

940 :02/11/14 05:22
オレはフジと日テレのHPにこの件を意見してやったよ。
ワイドショートかが食いついてこないかな?
>923
青木主審が岡山出身なので身びいきがあったとも考えられる
指導者との確執とかね
限りなく黒に近いのに何も調査しようとしない岡山県民はおかしい
世界的に糾弾されたモレノよりはるかに悪質な判定であるというのに・・
942名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 05:30
どうしてそんなにひっしなの?
どうでもいいじゃん。かんけいないし。
943☆☆☆☆☆:02/11/14 05:34
944青木主審:02/11/14 05:41
このスレは1000を超えたぞ。
俺が越えたって言ってんだから超えてるんだよ。
945名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 07:16
>>942
サッカーファン、いやスポーツファン以外には分からんかもしれんな
この憤りは。
946名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 07:28
>>942
そう思う人が来るスレではありません。
947名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 07:37
全国大会の主催者はJFA、全国高体連そして民放43社
日テレにも抗議のメールをいれましょう!

日テレHP編集部
http://www.ntv.co.jp/ogura/bbs/board0.html
948名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 07:40
149 名前:U-名無しさん[age] 投稿日:02/11/14 07:34 ID:CaVleVJc
朝日新聞11月14日10版地方欄28ページ


『作陽の「Vゴール誤審」問題 結果の変更認めず』

10日の県高校サッカー選手権大会決勝でPK戦の末に水島工に敗れた作陽が、
延長Vゴールとなるシュートをノーゴールとした判定は「誤審」だとして、
県高体連サッカー部などに無効試合などを求める抗議文を提出していた問題で、
同部は13日に、「試合結果の変更は認められない」とする回答書を同校に送った。

同校は、問題のシュートの場面を撮影したビデオやテレビ放送の録画を確認した
上で、「ボールは内側の支柱に跳ね返って外に出ており、明らかな誤審だ」と
抗議していた。それに対して回答書は誤審の有無には言及せず、「プレーに
関する事実で主審の決定は最終」とする競技規則などを挙げ、同校側の主張を
退けた。また、「ビデオなどを判定に取り入れることもない」とした。

回答について同校の野村雅之監督は「規則で勝敗が変わらないのは仕方ないが、
誤審かどうかについての調査報告が何もないと、選手たちの気持ちの整理が
つかない。小中学生も含め、多くの人が目撃しており、教育面でも、今後の
サッカー界のためにも、ミスはミスとして触れ、改善策を示して欲しかった」
と話した。
949名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 07:58
>>948
祭りの悪寒・・
950名無しさん@テスト中。。。 :02/11/14 08:06
早く青木 隆の住所をあげろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
951名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 08:24
あげろ!!
952名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 08:43
水工OBですが、我々的には決勝まで残った事が奇跡でありその結果が
この様な事になり非常に驚いています。まさか我が母校の名前を2ちゃん
ねるで見る事になるとは・・・
ここで出場辞退でもしてくれると今回の誤審もマスコミに注目され、水工
の知名度も上がると思いますが、監督・学校は二度とないこのチャンスに
平然とした顔で全国大会に出場するのでしょう。ボロカスに負けて恥をかく
よりも辞退した方が色んな面で得する気がする。
953名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 08:55
>>952
選手にしてみれば学校のメンツなんて関係ないよ。
ボロ負けで恥をかこうとも全国大会で戦える喜びのほうを取るだろう。
954名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 08:56
>>948
それネタだと思います・・・。そんな記事ありません・・・。
955名無しさん@3周年:02/11/14 09:29
徹底age
956名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 10:36
ラモス記念かきこ
957名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 10:44
審判は高校生の試合なんて“やってやっている”っておもってる。
本音としては、めんどくさいことガタガタ言うなよ,ってか?
958 :02/11/14 10:44
959名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 10:45
>>958
お、おもい・・・。
960名無しさん@3周年:02/11/14 10:48
>>958
ソースさんくすこ。

しかしこれだけ明らかな証拠があるにもかかわらず
どうしてマスゴミどもはほとんど取り上げないんだ?
961名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 10:51
>>959
うそ?すぐにみれたよ。
962名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 10:51
2年連続で富山第一が全国を逃したほうが俺的には大事件だな。
963名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 10:52
http://chugoku.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1029580004

170 名前: BAHAGIA 投稿日: 2002/11/14(木) 08:52 ID:x2IkhgoE

水工の優勝は決まったことだ。作陽が負けたのだ。
これ以上でたらめを言うな。
964名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 10:55
この記事では、どの程度のあからさまな誤審なのか
伝わらない。
物凄い弾丸シュートでビューティフルゴールだったという
事実が伝わらない。
全国テレビでゴールの映像を流してほしいね。
965名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 11:02
>>964
見にくいけど、いちおうあるよ。

http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/7566/
966 :02/11/14 11:09
次スレ頼む!
作陽3年、まだあきらめるな!勝ったのはおまえらだ!
967ニュー速に依頼おながい:02/11/14 11:29
誤審!?】全国高校サッカー岡山大会決勝でVゴール無視【確信!?】

11月10日(日)に行われた第81回全国高校サッカー選手権・岡山大会の決勝戦、
作陽vs水島工業において前代未聞の誤審があった。
1対1でむかえた延長戦に作陽の選手が放ったシュートはゴール奥のポストに当た
って跳ね返った。誰もが作陽のVゴールを確信したが、青木主審はノーゴール判定。
結局PK戦となり5−3で作陽は敗れた。
高体連側は「判定は変わらない」と回答しているが、この判定は各方面に波紋を呼
びそうだ。なお、主審の青木隆さんはJリーグの公式副審判でもある。

朝日新聞11月14日10版地方欄28ページ
『作陽の「Vゴール誤審」問題 結果の変更認めず』
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Aquarius/9996/aoki.jpg

岡山県高校サッカー掲示板
http://www2b.biglobe.ne.jp/~isao/bull/okayama/frame.htm

■前代未聞の誤審!岡山決勝■Part3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1037188879

【高校サッカー】前代未聞の誤審!…岡山決勝
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1037026562

問題のシーン
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/7566/rnc.mov
http://www.bh.wakwak.com/~yukinari/cgi/imgboxip/img20021113011835.jpg

作陽高校HP(問題のシーンの動画あり)
http://homepage.mac.com/sakuyo/Menu10.html
968名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 11:36
サッカーボールとゴールネットをマジックテープで作り直すしかないなぁ。
969名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 11:46
主審、あんなに見やすい位置でみていて
間違えるか?
970名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 11:51
故意と思われても仕方が無いポジショニングのよさ。
マスコミは是非、本人にインタビジューして欲しい。
971名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 11:57
めっちゃ見やすい位置だったよね。
972名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 12:00
サッカーがビデオリプレイ判定をなぜそんなに嫌がるのか、
徹底討論スレはありませんか?
NBAも昨日はやっていたぞ。

すでにごく日常的な文明の利器を嫌うって、イスラムみたいだぞ。
973名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 12:01
作陽高校に勝たれると困る理由があるのか?岡山県よ
974名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 12:24
あげ
975名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 12:27
>>958
『談合確認できず契約』
『強い香り楽しめる』
も当てはまりそうだな(w
976名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 12:32
講義しました > [email protected]

岡山県高体連御中

11月10日の作陽高校対水島工業高校の試合に対する処置に断固抗議します。

朝日新聞岡山版によれば
1.「誤審の有無には言及せず、」とありますが、
 a.西日本放送のビデオ・作陽高校のビデオ
 b.西日本放送の実況アナウンサーのホームページへの書き込み
 c.実際に試合を見た人たちのインターネット上での書き込み
で判断する限りこの問題のゴールは明らかに入っています。
このゴールに関する判断を示さない限り
この回答が単に「臭い物に蓋」するだけのものであり、
高体連として責任を持って出した回答とは考えられない。
あなた方はこの回答を、作陽および水工イレブンに直接言えますか?

また、同紙によれば
「『プレーに関する事実で主審の決定は最終』とする競技規則などを挙げ」
とありますが、これも「臭い物に蓋」をするための言い訳でしかない。
このルールが成り立つためには
 a.公平な立場の人間が主審を勤め
 b.誤審がないように必要な処置をとる
ことが前提になっているはずです。

しかるに主審を務めた青木氏は
当日も、過去にも作陽不利の笛を吹いたとの書き込みもあり、
必ずしも公正なジャッジをしているとは思われない。
また、ビデオを見る限り、副審がゴールの動作をしているにもかかわらず、
確認もせず無視している点をあわせると
私には主審のジャッジが恣意的であったとしか思われない。
977名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 12:32
これを機械的にルールだからと結論付けることは、
高体連として青木氏のジャッジを全面的に支持していると考えられる。
会場にいた高体連の役員の方々、あれはノーゴールだと言えるのですか。
それとも「主審の判定が絶対」と逃げるのですか。

おかしな判定に関して、主催者側からのチェックがなければ
一体どうやってモラルが維持できるのですか?
人間だからミスもあります、しかし、
それをまーまーと見過ごしたら誰が責任をとるのですか?

責任ある立場の人が、自分のリスクにおいて判断をしないで
誰が結論をつけられるのですか。

以上、岡山高体連の余りにも責任を放棄した回答に断固抗議いたします。

*************************
住所
氏名
978名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 12:34
新聞記事読むと誤審に対する事は触れていないみたいだねぇ。
高体連サッカー部、、、かなり怪しいなぁ。
当の青木はどうしてるんだろ。
979名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 12:43
岡山県ってこわいね
980名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 12:46
次スレまだれすか?
981 :02/11/14 12:46
>>948
ブチギレ
982名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 12:47
まじで徹底的に戦ってやろうか
てゆうか審判の名字からいってチョ(以下略)
984 :02/11/14 12:50
985名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 12:54
>>982
ダサッ。
どんだけ暇やねん。
986名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 12:55
>>985=青木
987名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 12:59
1000!
988名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 13:00
989名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 13:04
ここの次スレ、+には立てられんの?
990名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 13:05
991 :02/11/14 13:06
991
992名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 13:06
1000
993名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 13:06
>>989
完全にスレ立て人にスルーされてる
994名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 13:07
1000取れてたら,誤審が覆されますように。
995名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 13:07
996名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 13:07
997名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 13:07
1000!!!!!!!!!!
998名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 13:07
999名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 13:08
1000名無しさん@テスト中。。。:02/11/14 13:08
             ニヤニヤ
ニヤニヤ    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
       ./.:::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:
      ./::::::::/     ヽ      ニヤニヤ
 ニヤニヤ. |:::::_::::ゝ  ⌒ ⌒ |    _____________
      |::::|ξ|   ¬ ¬   / 
      ヽ ヽ     ) ‥ ) <握手しながらちんぽビンビンなんだよ
       /  └    ∀_ノ   \ 
     /    \__ニノ \.    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ニヤニヤ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。