複数アカウントを抑制するには複数アカウントがあまり有効でない仕様というのを目指すのが筋だろうな。
マビノギなんかは1アカにキャラを集中させた方がお得な仕様にしているね。
まぁ、基本無料だからあまり関係ないのかもしれんが。
複垢などでゲームの質が落ちる事すら問題だろ
本質的に面白ければアカウントは一つで十分だ
月額としては複数アカウントは運営側としては収入二倍だからな
かといって複数アカウント推奨にするのは問題だが
MMOで優先されるべきなんて口にする時点でもうどっかおかしくなってるだろ
トランプを理想のMMOに例えるなら、
凡百のMMOは、商用主義丸出しのトレーディングカードゲームみたいなものですね
それぞれに違った面白さがあるのかもしれないけど
とにかくユーザーを集められればいいって運営が多すぎるし
そうじゃないと儲けでないみたいだから
詰め込みすぎた家畜小屋のように疫病が蔓延しやすいんですよ
トランプか。いい例えだな。
あるものをいかに面白くするかがMMOでは大事であって、
どんどん手札を追加したらインフレを起こすのに、
運営会社でそれを理解してるところはひとつもない。
現時点ではまだいや不可能なのかもしれない。
なぜなら鯖の運用費が必ず発生するからだ。
いわばオープンソースなトランプのようにはいかないんだろう。
どんどん手札を追加したら、って段階ではまだなくて
現状はせいぜい20枚くらいしかないトランプセットで
しょうがないから神経衰弱やってるようなもんだ
ポーカーもセブンブリッジもできないし、ゲームの確率論を論じられる段階でもない
トランプなんだから一枚でも欠けたらイカサマになるだろうし、確率も狂ってくるんだが
商売でやってると「スペードいらなくね?」とか「エースって強すぎね?」とか
そういう愚にもつかないプレイヤーの要望に、開発はただでさえグラグラしちゃうんだよね
まだカード全然足りないのに
>>884 理想はトランプで現実はトレカか
なるほどまさにそうかも
アイテム収集とレベル上げしか無い状況がトレカと被るなw
さらにカードが54枚出そろってないのに、
ポーカー(対人戦)とか実装しちゃう辺りが量産ネトゲのパターンか。
燃料は投下した。しかし、その後体調崩して流れに乗れなかったw
遅ればせながら。
>>858 >>846にも書いたように、「どういった雰囲気やシステムを理想とするのかという個人的な嗜好はある」から、そう感じることには口は出さない。
ただ私としては、その「勇戦僧魔」のどれか一人だけを自キャラとして担当するのがMMOの理想の形の一つだと思ってる。
>>865 「どの分野においても、一人で効率的に成長させたり収集したりすることが可能である」ということを自由度と呼ぶのであれば、そういう自由度は与えない。
どの分野のエキスパートになるのか、あらゆる分野を少しずつ抑えるのかという選択の自由はもちろんあるといい。
>>870 1プレイヤー1キャラ制だとすれば、他の人とかかわる必要がないといえるだけのギルドの規模がかなり大きなものが必要になると思う。
私も小さくまとまってしまう傾向は望ましくないと思っている。一人のプレイヤーがさまざまな状況に対応できるキャラを持ち寄るから、こういうことになるんじゃないかなと。
必要なもの、必要なスキルを外部の人に求める必要が出てくれば、自然と交流も活性化するんじゃないだろうか。
まあ理想に近づくための一番の問題は
システム的な事じゃなくプレイヤーが居付かない事、過疎に対しての対策が取れないことなんだけどね
全てのご都合的な要素や歪みは、プレイヤーを多く引き込み出て行かせないための施策とも言え
それMMOがMMOで居るための最も大切な方向性かもしれんしね
慎ましやかに数人のプレイヤーに絶賛されても仕方ないわけで
UOがあれほど賑わっていたのは、当時は他にMMOがなかったからというのは事実だな。
そしてたまたまよくできていた。
よく出来てたというかぷれいやーに経験がないから穴が見えてなかったというか。
>>890 とりあえず1回PlanetSideやってみ。
FPSだけどMMOだから。
3月までは無料サービスやってるから。
よくできていたと言っていいんじゃないの?
生産、ハウジング、ペット、乗り物、PK、RvR、自由度の高い着せ替え・・・
穴はあったが全部入りのMMOと言えるからねぇ。
誰かMMORPGで生産やることのなにが楽しいのかを俺にわかりやすく解説してくれ。
何人かの話を聞いてるうちによくわからなくなってきた。
>>851 だから韓国じゃMMORPG滅んでFPS全盛期なんでしょ。
日本でもスペシャルフォースだのWarrockだので人気出てきてるし。
いつまでもクリッククリック単純作業でキャラステータス上げるだけの、単純土方作業繰り返すのは廃人だけ。
プレイヤーの質も量も
ゲームそのものの価値を大きく変えうるという自覚のなかった時代の作品は
輝いて見えるね
>>897 それは、どっちの意味で?
「生産を楽しんでる人が、何故それを楽しめるのか」
「897にとって、なぜ生産が楽しいのか(楽しかったのか?)」
そりゃースタンドアロンのゲームの
アイテム合成システムで楽しめる人もいるからなあ
どんな詰まらん要素でも楽しめる人は居ると思うけど
特にMMOなら本来顕著なはず
なぜってエンディングもないし急かされる事もないからだ
今時のクエストクエスト言うゲームはちょっと違ってきちゃってるけど
カオスで毎日がお祭り騒ぎなゲームが理想だな
>>902 そのクエストにしても
進めたら世界観の理解に繋がるとかじゃなくて
ただ○○を××個持って来いみたいなのばっかりだしな・・
やったらやり返せ!セコイ奴ほどよく勝てる!
死にたくなければ地形・天候・多種多様な武器・罠・乗物を駆使せよ!
武器は石から弾道ミサイルまで、何使おうが俺の勝手!
そんなMMOやりたい
>>900 そりゃ好みの問題だ。
たとえば俺は野球がまったく楽しいと思えないのだが、
その俺に野球の楽しさを教えろといっても、教える側としては困るだろう。
やってる本人は楽しいから楽しいんだ。そこに理由はないと思う。
UOの良かったところは、そうした異なる価値観を持つ人間同士を、
まとめてひとつの世界に放り込んでいたところだな。
だからこそ、本当の喜びと憎しみをともに味わうことができた。
だから世界が2つに分かれた時点で、UOは終わった。
もうUOノスタルジーはいいよ。
・魔法、マジックアイテム、各種potや救済用罠箱など様々な要素に加え、プレキャスト等の技術が絡む戦闘
・建築から内装、売買まで全てに自由度の高い家
この二点でUOの後継となるMMOが未だに無いような気がする。
あと生産はUOの場合、家(内装、無意味なアイテム)とPK(大量消費)によって多大な需要があった。
需要があれは商売が出来る訳で、その過程となる生産は楽しかった。
生産そのものだけじゃなくて、背景込みで。
>>908 ほかにろくなものがないんだからしょうがない。
ハウジングはSWG、SL、あとVanguardもかなり凝ってるらしい話は聞く。ECOは知らん。
個人的には全て作れて全て壊せるMMOがやってみたいな。
今のMMOには破壊が足りない。
UOの戦闘程度を技術が絡むっていうならいくらでも…って感じだが。
WoWあたりでもPvP全体としてはいい出来とは言い難いけど1on1なんか結構深い。
3Dだと視界って要素も加わってくるしなあ。
>>911 人が苦労して作ったものを、わざわざ壊して喜ぶ奴がいるから。
>>915 あったなそんなの。
どんなんだかは知らないが。
そうだな、爆撃機で街を廃墟にするとかそういうのが足りないな
列車砲からの砲撃でかつては賑わっていた街ですら廃墟へと
破壊こそ芸術でありエクスタシィを感じられる瞬間だ。
国同士で毎日ファミコンウォーズやってるような奴がやりてえなぁ
プレイヤーは所属した軍のユニットの一部となり、歩兵や戦車兵としてプレイできたり。
ただのキチガイだな
だな
Wurmって面白いの?
戦いたい奴と平和にまったりしたい奴の
両方を立てるのは不可能だよな
まったりできるひとはどんなゲームでもまったりできそうな気がするんだがどうよ。
>>920 やればわかる。
が、お手軽チョンクリゲに慣れきった奴なら即糞認定しそうだがな
>>912 いくらでも、じゃ駄目なんだと思う。
UOの戦闘は、絶妙な敷居の低さだった。
それ重要。
>>923 やればわかる・・・ってそりゃやればわかるだろうが
なんかこう、見所とかあるじゃんよ(;´Д`)
それともクソゲ認定するような人間がわざわざ洋ゲに手を伸ばすと思っているのか。
MMORPGってHP多すぎだよな
いっそのことブシドーブレードオンラインにすればいいのに
相手が口上を述べている最中や背後から、
又は段差を上っている最中に相手を斬殺すると・・・
武士道に反した為自キャラが切腹とか最高だな