香川県警生活環境課などは25日、インターネットのオンラインゲーム内で、財産に当たる
アイテムをだまし取ったとして詐欺の疑いで、東京都練馬区大泉町、無職伊藤進一容疑
者(24)=不正アクセス禁止法違反の罪で起訴=を再逮捕した。
仮想世界でのアイテム取引は法的に位置付けが不明確で、詐欺などの不正行為が問題
になっている。警察庁情報技術犯罪対策課は「仮想世界でのアイテム詐取を詐欺容疑で
立件するのは全国初」としている。
調べでは、伊藤容疑者は6月24日午後6時半ごろ、オンラインゲーム「メイプルストーリー」内で、
千葉県内の男子高校生(18)からアイテムを受け取り、代金を支払わずに逃げた疑い。
だまし取られたアイテムは高校生がゲーム運営会社から1300円で購入。生活環境課は「被害
者が購入した『ゲーム内でサービスを受ける権利』を奪い、財産上不法な利益を得た」として詐欺の
疑いで逮捕した。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006092501000653
母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!」
父「詳細キボーヌ」
母「今日はカレーですが、何か?」
兄「カレーキターーーーーーーーー」
妹「キターーーーーーーーーー」
姉「カレーごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父 --------終了-------
兄 --------再開-------
妹「再開すなDQNが!それより肉うpキボンヌ」
母「ジャガイモうp」
姉「↑誤爆?」
兄「タマネギage」
父「ほらよ肉>家族」
妹「神降臨!!」
兄「タマネギage」
母「糞タマネギageんな!sageろ」
兄「タマネギage」
姉「タマネギage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
セールスマン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「氏ね」
父「むしろゐ`」
兄「タマネギage」
妹「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」
ゲーム内詐欺はRPGとしてokだと思うけどね、俺は。
6 :
ネトゲ廃人@名無し:2006/09/26(火) 05:02:48 ID:GhilgRXA
hiro-pon.-o-.v.426@ezweb
7 :
ネトゲ廃人@名無し:2006/09/26(火) 05:36:38 ID:vR5FTzop
今ニュースでやってたな。2ちゃんでは話題になってると思ったけど、別に盛り上がってないね
俺もRPの範囲内だとも思うが、
詐欺に遭ってショックで引退したりする奴もいるしな。。。
その意味では傷害罪(精神的ショック)の適用も可能かもしれん。
ぶっちゃけ、この傾向は歓迎。
ゲーム内通貨や狩り・ゲーム内システム利用の結果手に入れられるアイテム
なら問題はないだろう。この場合「課金アイテム」だった、というのが問題。
どうかなぁ? 通貨やアイテムも現金価値を持つしな。
リネだかROだかで、課金じゃないアイテム詐欺して捕まってた事件もあったし。
まあ、それも売買系掲示板やメールを介してたから、完全にゲーム内詐欺とはいえないという判断だったらしいけど。
ま、RMTとは言わないが、真っ正直に信用取引してる人間にとっては、
こういう詐欺師が捕まるのは歓迎すべき事だよ。
1300円で前科一犯なんて、ほんとアホ丸出しな話。
11 :
ネトゲ廃人@名無し:2006/09/26(火) 12:24:48 ID:C9hhazrc
24才無職WWWWWWWWWWWWW
12 :
ネトゲ廃人@名無し:2006/09/26(火) 12:41:35 ID:39O/i10O BE:26880375-2BP(450)
アイテムだから区別はつかんだろ?
ゲーム上で強盗集団を作ったら強盗罪になるのか?
取引の度に法律がちらつくねえ
取引中に落ちて、その後ログインしなかったら
いつの間にか後ろに警察がいて、詐欺罪で立件なんてね。
パスクラしたりするのは違法で逮捕されてしかるべきだが・・・
会話の上とかシステム上の不備で取られたら
詐欺師は許せるものじゃないが、あくまでゲーム上で制裁されるべきだろ。
日本のオンラインゲームが死ぬぞ
13 :
ネトゲ廃人@名無し:2006/09/26(火) 12:46:19 ID:KSltZMlh
落ちて再ログインしない、あるいは運営に連絡取らないならそれは故意犯だし問題無いよ
強盗はともかく脅迫とかは普通に罪に問われるだろう
ゲームなんだからリアルは関係無いと言い張るのも限界きてる感じする
14 :
ネトゲ廃人@名無し:2006/09/26(火) 12:58:03 ID:39O/i10O BE:32256476-2BP(450)
いやそうだけど、現状の法律上ではやっぱりムリがあるような・・・
ゲームのアイテムをヤフオクとかでやり取りしてて
その上での詐欺ならやっぱり逮捕されてもいいと思うけど。
奪い取るのが仕様だったりルールだったりするゲームとそうでないのがあって。
同じ行為をしてもゲームによって差がある、なんてのじゃ
ゲーム会社が法律になってしまうよ
15 :
ネトゲ廃人@名無し:2006/09/26(火) 13:03:22 ID:KSltZMlh
たとえば2ちゃんは爆破予告が仕様上可能だけども
これは2ちゃんの規約に爆破予告が禁止と書いてあろうが無かろうが逮捕されるでしょ
仕様や規約は実は関係無いということ
もちろんゲーム会社もまったく関係無い(防止措置は取るよう指導があるだろうが)
>>14 昔のUOみたいな、PKに持ち物奪われるのがそもそもの仕様なら、罪に問われないと思う。
昔、RMT取引で(おい) 金振り込んでもらっていざ約束の取引10分前、なんて時にリアルで親戚が家にやってきて、
結局2時間くらい待たせちゃって、PCの前に戻ってメール開けたら
「詐欺師!」って罵詈雑言が延々と、、、orz
平謝りに謝って、倍のゲーム内貨幣を慰謝料として払って許してもらった。
>>1をみると、俺も紙一重で犯罪者になりそうなケースだったな;
それ以来、業者さんだけ相手に取引するようになったよ。
17 :
ネトゲ廃人@名無し:2006/09/26(火) 14:46:24 ID:KSltZMlh
昔のUOでもPK死によるドロップであれ有料アイテムが奪われたら
逮捕立件までは行っちゃうのが今回示されてると思うんだが
(昔のUOってバッグ内の第二階層は無条件でドロップだったよね?)
この場合そもそもの仕様って前提も問題になり指導入るだろうし
有料アイテムのPvPによるやりとりって違法賭博扱いになってもおかしくない
まあ、有料アイテムでも奪える仕様ってゲームは聞いたことがないから、別に問題は無いと思うけど。
19 :
ネトゲ廃人@名無し:2006/09/26(火) 14:56:40 ID:KSltZMlh
今のUOはたしかアイテム課金ありと聞いたけど
それがPKであれ詐欺であれ奪える仕様なら逮捕者も出ると思うよ
この際政府は、ネットゲーム内データに関する
私有財産の定義分けを厳密におこなうべきだよ。
俺は月額課金と課金アイテム以外は私有財産には一切入らないと考える。
だけどRMTに関しては、PLとPLが「自分が価値があると認める」もの
を現金を介して取引しているわけだから、一種の商取引に入ってもいいとおも
う。そうなると「RMTによって手にいれたアイテム・通貨」と「ゲームシステム
内で手に入れたアイテム・通貨」を区別しなければならない。そうなると
上記二者がゲーム内で普通に取引された場合、ますますこんがらがる。
そろそろ政府もネットワークゲームに関する法整備に着手する頃合だよ。
21 :
ネトゲ廃人@名無し:2006/09/26(火) 15:53:55 ID:w4pMr27A
私がこのアイテム渡すのでこれと交換しましょう
はいどうぞじゃあそっちのアイテムを渡してください
はいわかr (消える)
5分後
すいません落ちました^^;アイテムの交換途中だったので渡しますね
残念です警察に通報しましたお前の人生オワタ
俺の人生オワタ\(^o^)/
メイプルストーリーはトレードってシステムがある事で、
RMTは事実上公認してる訳で、ゲーム内の仮想アイテムにも
現実の金としての価値が有ったとかそんなのじゃないの?
この逮捕は革命となり確実に詐欺師は減るだろうな
嬉しい限りだッピ
23 :
ネトゲ廃人@名無し:2006/09/28(木) 01:26:53 ID:GBwiHntQ
今の法律じゃ公式の有料アイテムしか詐欺は成立しないだろうな
今回の件って、課金アイテムじゃなくて、課金アイテムを買うためのネクソンポイントを詐欺ったという意味でタイーホらしいよ。
このネトゲ、ネクソンポイント(現金としての価値がある)やWMと
通貨の交換の取引が普通に全茶で流れてるのな。
それだけでも驚くのに、詐欺る奴も多いって聞くから更に驚くわ。
ついでにチート売り買いも普通に拡声器で流れてるよ
このゲームの場合、全茶=同じマップに居る奴への会話
拡声器=鯖内全員へのシャウト、ね。
今日4m詐欺られた俺が来ましたよっと。
メイポだと金袋とか銀袋とかでpをメルにできるけど、
その逆ってできないよね。
だから詐欺るのか