【GMさん】MMORPGのゲームマスター 4【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932ネトゲ廃人@名無し:2007/02/09(金) 01:22:49 ID:???
>>928-929
単純に儲かる見込みが無いだけ
933ネトゲ廃人@名無し:2007/02/09(金) 03:33:16 ID:???
>>928-929
PlanetSideに負けただけ
934ネトゲ廃人@名無し:2007/02/13(火) 09:45:09 ID:???
WoWの日本語版ってどうなったんだっけ?
935ネトゲ廃人@名無し:2007/02/21(水) 21:34:36 ID:???
開発してないだろう。
特にうわさは出てないけど。
936ネトゲ廃人@名無し:2007/02/22(木) 00:25:29 ID:???
ガンホーが急反落、2006年12月期の最終損益は15億7800万円の赤字に転落

ガンホー・オンライン・エンターテイメント (3765) が一時、前日比9万1000円(14.31 %)安の54万5000円まで下落して大幅反落。
前日20日に発表した2006年12月期連結決算で同期の最終損益は15億7800万円の赤字(前期は5億2500万円の黒字)となり
赤字転落となったことを受けて売り注文が膨らむところとなっている。

売上高は、前年比で20.3%上回る見込みとなったが、保有株式の株価下落に伴う評価損約15億円を特別損失として計上したことが
業績に大きく影響した。
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read?f=200702211306
937ネトゲ廃人@名無し:2007/02/22(木) 03:49:41 ID:???
さて次のターンは粉飾決算暴露だな
938ネトゲ廃人@名無し:2007/02/24(土) 22:27:27 ID:???
保守ついでに質問。
ユーザーから、ポジティブな意見や、お礼のメールってどのくらい来る?

うちの場合、結婚式に出たりするとよくお礼が来るけど、他はさっぱりだなぁ・・・
まぁ、基本的に満足してる人は何も言ってこないもんだと思うけど。
939ネトゲ廃人@名無し:2007/02/25(日) 02:11:49 ID:???
>>938
ビッグタイトルでは無いけど、名前を出せば
たいていのネットゲーマーは知ってるぐらいの
タイトルだが、1週間に1.2通ぐらいだよ。
940ネトゲ廃人@名無し:2007/02/25(日) 21:27:10 ID:???
>>938
1ヶ月に数通くればいいほう。
941ネトゲ廃人@名無し:2007/02/27(火) 09:54:49 ID:???
なー、GM辞めた人が次どんな所で働いてるか知らん?
GMの経験とか役立つ業界があるんだったら参考に教えておくれよ
身の回りではどこぞの同業か、元いた業界に戻るのが多い

どこ行こうかきっちりは決めてないんだが
色々あって辞めようと思ってるんだ。同僚にそんな事相談できねーし

労働力を軽く見てる人事のお陰で同僚が多かった時期の半分以下だぜ
それなのに仕事増えるってもうね。馬鹿じゃねーの?
最近知り合いにそれはデスマーチって言うんだって言われてなるほどと思った
942ネトゲ廃人@名無し:2007/02/27(火) 10:28:39 ID:???
高級ふとんの訪問販売
943ネトゲ廃人@名無し:2007/02/27(火) 19:19:43 ID:???
期間工
944ネトゲ廃人@名無し:2007/02/28(水) 01:29:03 ID:???
最近喫煙室でそんな話聞いたばっかだな。
GMつっても会社によってもタイトルによっても、立場によっても
仕事内容が違うし、一概には言えないが、
自分が何やりたいかを考えたほうがいいんじゃねぇか?

GMの経験生かすっていっても、どの経験を生かすかだよな。
コールとかメールの対応を生かすならCSとかな。
その気があるなら、企画のほうの部署でもマーケティングのほうでも
出来ると思うが。
945ネトゲ廃人@名無し:2007/02/28(水) 02:08:45 ID:???
ネトゲ業界歴5年の自分が見てきた中では、
ゲーム業界以外に転職した人はいない。
(すぐ辞めた人を除く)

ポジティブに考えれば、ゲーム業界なら需要はかなりあるってことかも(今はね)。
946ネトゲ廃人@名無し:2007/02/28(水) 20:09:12 ID:???
>>941
他の会社に行って同じ仕事をしても、待遇は似たようなもんだと思う。
ウチの会社にも某大手ゲームからの転職組が何人かいたけど、殆どが辞めていった。
隣の芝生は青く見えるもんだと思うよ。
(たしかに、GM経験者ならどこの運営会社も欲しがってるけどね。
未経験のやつを雇うと何かしら問題起こすやつが多いし)

転職するならまったく違う業界に行ったほうが遥かにマシかもしれん。
947ネトゲ廃人@名無し:2007/03/01(木) 01:43:47 ID:???
しかしまあ、韓国のクロノスはすげぇイベントやるねぇ・・・・
日本じゃとうてい考えられないな・・・。
奇抜なイベント考えろって言われるが、ここまでは想像できねや
さすが韓国!
948ネトゲ廃人@名無し:2007/03/01(木) 01:55:54 ID:???
国民性の違いってやつだな。
日本ではこんなの考えられん。

しかし、VIPで晒されたせいか、日本版の運営までボロカスに
叩かれてるのは少々可哀相だな。
日本スタッフにしてみれば、あっちの運営が何しようが知った
こっちゃないだろうし。
949ネトゲ廃人@名無し:2007/03/01(木) 02:27:16 ID:???
日本の運営会社は今頃青ざめてるんじゃないかと。
同じ韓国の会社でも気を遣うところは気を遣うんだけどねぇ(それが金銭的な力関係だとしても)。
結局、ビジネスパートナーはきちんと選べってことだなぁ。
あれもこれもと大金払って頭下げて契約してるからあっちも調子に乗るんじゃないかと。
950ネトゲ廃人@名無し:2007/03/01(木) 04:39:23 ID:???
日韓液晶戦争が自分とは関係ない世界だとか思ってた運営にはいい薬だったんじゃないの?
951ネトゲ廃人@名無し:2007/03/02(金) 12:08:16 ID:???
某スキル制MMORPGが無料化したわけだが。

本当に儲からないんだねスキル制…
952ネトゲ廃人@名無し:2007/03/02(金) 17:55:15 ID:???
ベ○アイ○か? あれ、運営が変だからじゃないのか?
知り合いのβ参加者からの情報を聞いた時はよくあん
な課金体制をあのサービスでできるなとか思ったが
953ネトゲ廃人@名無し:2007/03/02(金) 23:23:54 ID:???
>>951
スキル制が問題と思ってるなら致命傷だな・・・
954ネトゲ廃人@名無し:2007/03/02(金) 23:25:54 ID:???
会社のHPすらなくなってしまったトラビアのことも
思い出してあげてください
955ネトゲ廃人@名無し:2007/03/03(土) 08:49:26 ID:???
トラビアは速攻終わると思ったんだが
結構長かった気がする
956ネトゲ廃人@名無し:2007/03/04(日) 05:44:23 ID:???
>>916
以前公務員だったけど、いまのほうがはるかに定時に近いな。
待遇にしても会社によりけりってことか。
957ネトゲ廃人@名無し:2007/03/04(日) 09:45:00 ID:???
>>951
スキル制が問題じゃなくて、スキルに関するシステムが一番の問題だったりするな。
いやマジな話、昔のUOはスキル制のハシリでありながら非常に完成したシステムだったと思う。
特定の攻撃方法が強すぎたり、ネタスキルばかりが充実してたり、
戦闘生産万能キャラが作れたり、あってもなくても困らないスキルがあったり、ってのが結構あるし。

>>954
3月1日でいきなり終わるあたり、あの会社はただの税金対策だったんじゃないかとすら思えるな。
そもそもあんなゲームを会社の顔にしようとする自体、正気とは思えなかったが。
958ネトゲ廃人@名無し:2007/03/04(日) 18:16:45 ID:???
>>957
思い出せ、あの会社はGMをいたぶるフラッシュを公開したところだということを。
税金対策というより無能なだけだったんじゃないかな。
959ネトゲ廃人@名無し:2007/03/05(月) 01:38:25 ID:???
そういや、そんなこともあったなぁ。
うん、決定。あそこは元々ダメだったんだ。



とはいえ、ネトゲの会社なんて中の人次第だけどな。
俺が昔いた会社も、上役が変わっただけでガラリと方針が変わったし。
960ネトゲ廃人@名無し:2007/03/06(火) 00:20:42 ID:???
>>959
中の人次第じゃない会社なんてあるのかよw
ネトゲ会社で括る意味わかんねwww
961ネトゲ廃人@名無し:2007/03/06(火) 21:32:07 ID:???
UniversalCommandGMだった人いますか?
あの消え方はよく分からなかった
962ネトゲ廃人@名無し:2007/03/06(火) 21:57:21 ID:???
963961:2007/03/06(火) 22:03:35 ID:???
失敬。消え升。
964ネトゲ廃人@名無し:2007/03/07(水) 09:50:53 ID:???
UOの様なユーモラスなGMになりたかった奴って何人いる?
965ネトゲ廃人@名無し:2007/03/07(水) 10:01:26 ID:???
966ネトゲ廃人@名無し:2007/03/07(水) 12:27:49 ID:???
ユーモラスかどうか分からんが
UOのGMは、現時点でのMMORPGのGMのモデルケースだからなー
967ネトゲ廃人@名無し:2007/03/07(水) 14:08:18 ID:???
イベントGMを養成したけりゃ、TRPGのGMをさせればいいんじゃないのかと思うが
モニタ越しにしか喋れ事が出来ない奴も居るからなぁ・・・無理か
968ネトゲ廃人@名無し:2007/03/07(水) 17:34:34 ID:???
ハドソン運営のときのマスターオブエピックのGMはなかなか味があったと思う
969ネトゲ廃人@名無し:2007/03/07(水) 19:40:31 ID:???
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0703/07/news051.html
これもよく持ったなって感じだな
970ネトゲ廃人@名無し:2007/03/08(木) 01:02:32 ID:???
最初から「基本料金無料+小額課金」のビジネスモデルだったら
『ときめきメモリアル』のネームバリューだけで、それなりに儲かったとは思うけどね。
ヤン魂もそうだし、コンシューマから来た会社は、
高い理想掲げて小回り効かずに自爆するの多いね。
971ネトゲ廃人@名無し:2007/03/08(木) 01:03:26 ID:???
そろそろ新スレの季節ですが、
テンプレに入れて欲しい事があれば、お早めに。
972ネトゲ廃人@名無し:2007/03/12(月) 02:21:16 ID:???
就職し損ねたゲーム系専門学校からの履歴書が増えくる時期。
973ネトゲ廃人@名無し:2007/03/12(月) 18:46:34 ID:???
まさに "ま" 抜け
974ネトゲ廃人@名無し:2007/03/15(木) 00:46:22 ID:???
>>971
久しぶりにまとめサイト見たら、見事な放置っぷりだなw
確かにまとめる程の良レスは既に纏まってるしなー
975ネトゲ廃人@名無し:2007/03/22(木) 17:09:03 ID:???
一応ほしゅ
976ネトゲ廃人@名無し:2007/03/26(月) 18:06:19 ID:???
書き込みないな。俺はいちユーザーのROMなんで普段カキコしないんだが。
決算期かなにかでみなさんおいそがしいですか?
977ネトゲ廃人@名無し:2007/03/26(月) 20:19:54 ID:???
書くネタが無くなってきたんじゃないかな。
よくユーザーに聞かれるようなことの裏事情は、大体まとめサイトに
書かれてるし。
自分の会社が特定されないように書き込むって、結構大変だからなぁ。

まぁ、あとは普段の愚痴を書き込むくらいかな。
GMならではの悩みってのもあると思うし、ここにいる同業者は大体皆
同じような悩みを抱えてるからな。相談にも乗れるだろう。

後はマッタリ進行で良いんでないの?
そろそろ次スレの季節だけど。
978ネトゲ廃人@名無し:2007/03/26(月) 21:37:45 ID:???
特定しますた
979ネトゲ廃人@名無し:2007/04/02(月) 17:21:49 ID:6jVBDhhK
保守あげ
980ネトゲ廃人@名無し:2007/04/08(日) 00:56:10 ID:???
【GMさん】MMORPGのゲームマスター 5【限定】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1175960965/

新スレ立てますた。
初代スレから3年以上たってるんですね。
981ネトゲ廃人@名無し
(´・ω・`)いらんがな♪