>>927 >優先順位つけるのに選択肢が多かったらソレだけ時間がかかるわけで、
その理屈だとやらなくてもいいことを選択するにもそれだけ時間が掛かる。
>やらなくていいことはまず最初に捨てる。
これができるなら、
やるべきことをまず最初に選ぶこともできる。
どうも手順が不自然で非合理的。
やるべきことに対して「やらなくてもいいこと」のうち自分の行動の候補は無数にあるわけだ。
つまり「やらなくて良いことを捨てる」と言う作業こそもっとも時間を食う。
考えるだけ無駄。
そんなこと考えなくてもやるべきことを考えることはできる。
>最初にやらなくていい事を捨てるのは優先順位をつける以前の問題。
じゃ、今から君がそれを実行するとして、切り捨てる「やらなくて良いこと」は何個あるのかな?
>>929 >パソコンに向かっている時間は減ったのは良いんですが
具体的にどんなメリットがありましたか?
>>931 まだ禁止にして間もないけど、睡眠時間は確実に増えた
それによって授業中に寝ることはまずなくなったし、
集中力が向上したかな。
ただ、まだ慣れてないせいかどうもやりたくてしょうがない
そのためストレスが溜まる。慣れるまで辛抱。
どうしても無理ならやっぱり時間を明確に決めて
やったほうがいいかもしれない。
>>932 「寝ること」を優先課題として確実に時間確保した上でできるなら越したことは無いね。
>>930 仮にn件の選択肢があったとしよう。
選択X1の優先順位を決めるには選択X1以外と比較する必要がある
つまりやらなくていいことを切り捨てずに優先順位をつけるとn×(nー1)回の比較が発生する
(まぁX1とX2が比較済みならX2の時にX1を比較する必要はない場合も多いが、必要な時もあるので最大で)
対して最初にいらない選択肢を捨てる場合
選択X1を捨てるかどうかは選択X1だけを見ればよい。 →n回
ここでm件を捨てた(翌日で良いとかそんな感じ)とする。
その後減った選択肢n-m件に対して上記と同様の比較を行う →(n-m)×(nーm−1)回
つまり、n+(n-m)(n-m-1)=n+n^2-nm-n-nm+m^2-m=n^2-2nm+m^2-m=(n-m)^2-m
n^2-n回の比較と、(n-m)^2-m回の比較。
どっちが多いかは、わかるな?
てかね、似非社会人発言も、こんな初歩的な優先順位のつけ方とかは社内教育なりOJTなりで習うはずだからよ。
やるべきことをやる、かぁ。
少しは無駄なことしてもいいと思うけどね。若いときも年取ってからも。
あれこれやってみるのは失敗も含めて有益だと思うよ。
ネトゲだってやってみることは構わないと思うけど、
そればっかりやって他に何もしないまま時間が過ぎるのがどうかな、ということだよね。
まあパソコンの電源つける前に今日は何時までやるとか
目標を決めて絶対守れば大丈夫だよな。
また日記書くなと言われそうだが独り言。
俺も1年以上ネトゲ(MMORPG)やったけど
やめて半年たつ今、驚くほど何も残っていない。
ネトゲ内人間関係は消滅。(リアルでは関係せず)
ネトゲ財産も消滅。
覚えたスキルやモンスターなどの情報は他に使いようも無く。
チャットで覚えた絵文字はたまにメールで使用。・・それくらい。
別にネトゲの事を、ことさら悪く言いたいわけじゃないが、
本当に何が残ったか思いつかない。みんなはどうなんだろ?
何か得た人はいるのだろか。
それとも娯楽と割り切って使い捨ての時間なのだろか。
極論、寝る時間さえ確保できてれば、学校や仕事には影響は少ないのは禿同、特に成長過程の学生は尚更。
次は、友達関係や家庭生活に障害を生じさせないためにはどうすればいいか・・・。
>>939 他の娯楽はスポーツや読書、音楽、映画、何でもいいんだが、
ハマッたあとに何か残る。知識だったり技術だったり仲間だったり。
俺も色々やったが、ネトゲだけはなんも残らん。
何かないのか?
ほう。では一つ。
映画で何が残る?
一般的に一日のゲーム時間でどれぐらいなんだろう。
2時間ぐらいかな。一日一時間はきつい。
確かに睡眠は重要だな。
ネトゲ辞めて◇取れというアンチが良く出るけど
その分寝ろと言うほうが説得力があるし実際効果的じゃないか
よく寝てこそリアル活動が充実できるわけだし
>>941 その手の議論は良くやってきたがアンチ的には最終的に「映画を見たら将来映画監督になったり俳優になったりできる可能性がある」などと言う理論になるw
映画から得ることは多いと思うぞ。
人生観だったり、男女の機微だったり、名セリフだったり。
俺自身は極端に映画にハマったわけじゃないが、
あるマイナーな映画を見たことがあるという共通体験で
初対面の人と盛り上がることもある。
仕事で映像作ることもあるんだが、やっぱり昔見た映画は参考にする。
>>945 アンチとかウザい流れはどうでもいいから
俺は今週の新規スレ参加者っぽい奴とレスを交わしたいだけだ。
凄い当たり前のことかもしれんが、
何かやらなくてはいけないことがあるのに現実逃避して
ゲームや娯楽に逃げてしまって、そのときは楽しいけど、
現実に戻るとほんと後悔するな・・・
そんな思いをするんであればちゃんと決めてゲームしたほうが
いいな。ほんと普通だけど。
>>934 >対して最初にいらない選択肢を捨てる場合
>選択X1を捨てるかどうかは選択X1だけを見ればよい。
ここに罠があるということが一目で分かった。
優先順位を決める対象の選別においては、
1.やるべきことを選別する
2.やらないでよいことを選別する
この2通りがある
まず2.をやれと言うのは「やらないでよいことがやるべきことより少数である場合」にのみあてはまる
分かるだろ?
なぜなら
全体 − 2. = 1.
であるから、
最初から
1.
を選別する手間の方が少ないなら「やるべきこと」から考えても良いんじゃないか。
>>945 お前が底の浅いやつだということは良くわかったw
>>949 どっちからでもいいよ。やるべきことを選別することによっていらないことを捨ててるわけだから。
そこで残った複数のやるべきことに対して、ようやく優先順位をつけるって話。
やるべきことが多いか少ないかはやるべきかどうかを判断して殻でないと判らないから、
やるべきことを選別するか、やらないでよいことを選別するかはどちらでも一緒。
どちらが多いかはわからないのにどちらかの方法のほうがベターとかいう発言はナンセンス
どちらの方法でもいいから、まず数を減らす。その後に優先順位をつける。最初からそういってるわけ。
ぶっちゃけていえば、
>>949の1をやれというのは
「やるべきことがやらないでよいことより少数である場合」にのみあてはまる
とも言い換えることが出来るわけ。おk?
>>940 ネトゲやってPCパーツ関連の知識と技術なら少し付いたぞ。
後は楽しい思い出が残ってれば良いんじゃないかと。
953 :
940:2006/06/21(水) 00:33:38 ID:???
>>952 レスありがd
他にもっとないか?→みんな
映画「セブンイヤーズ・イン・チベット」を見てみろよ
いまだに中国がひた隠し現在進行形で行われている侵略行為の始まり
映画「シンドラーのリスト」を見てみろよ
戦争特需で大儲けの浮かれていた事業者がどう改心していったのか
映画「マルコム・X」を見てみろよ
ある黒人指導者の蜂起、カルト化、そして改心のドキュメントだ
>>952 それって高画質のネトゲがやりたいという動機はあったけど
その知識を提供してくれたのはネット上で
無償で知識を提供してくれている人々のおかげじゃないのか?
まぁファンサイトでPCパーツ講座を併設してるのかな?
>>951 しかし「まず切捨てから」だと「まず要らないことに着目」と思うので
>>930では「要らないこと」を全て排除する考え方だと要らないことは無尽蔵に思い浮かぶと思ったわけだが。
「要らないこと」=「関係の無いこと」と置き換えて
http://kamakura.ryoma.co.jp/~aoki/paradigm/Flame.htm ここを読んでみてほしい所だ。
関係ないことに執着すると「動けなくなる」・・・。
そして
>>930で「やらなくて良いことは何個ある?」と聞いてるのは、
やらなくて良いことなんて無尽蔵に思い浮かぶとを間接的に主張している。
つまり、やるべきことの数<やらなくても良いことの数であると言うことだよ。
よって、
>「やるべきことがやらないでよいことより少数である場合」にのみあてはまる
>とも言い換えることが出来るわけ。おk?
この部分は否定・・・。
>>953 漏れは廃プレイと薬で、生まれて初めて25時間完全徹夜を達成し自信がついた
ネトゲやってるとまあはまっているネトゲだけやるから他のゲーム買ったりしないから
ゲームに使うお金は減るかもしれない。
ゲーム内でのチャットから得た知識とか多少のPCパーツの
知識ぐらいかと思う。
時間管理?
実際に実践して、
実際に実績を上げて
世に名を知られた権威ある人の本を読めば
よっぽど信頼できる模範解答を知ることができるよ
>>955 俺の場合大阪の日本橋まで行ってパーツショップの店員と相談してパーツ選んだよ。
それまで知識は皆無だったけど店員が相談に乗ってくれて無難な品を買うことができた。
そして一度自分で取り付けてみて初めてその部品の意味が理解できるので
次回購入時には自発的な判断で部品を選べるようになってると思う。
>>956 無尽蔵に思い浮かぶ?
何を言いたいのか判らんが、今からコンビニに行くとかわざわざいらない選択肢を作ると言う意味か?
これから減らすというのにいらない選択肢を作る時点でナンセンスだろ。
963 :
940:2006/06/21(水) 00:44:50 ID:???
PC知識と完徹能力と思い出か。
それはそれで役に立ちそうだな。
>>953 ネトゲにはまり過ぎたおかげでどん底状態を経験し
自分の考えを改めることができた
その前はゲーセンでライトプレイ状態で
期間としてはネトゲよりよっぽど時間を無駄にしてたからね
もしネトゲじゃなくギャンブルだったら
立ち直るのに何十年かかったかわからない
その意味では感謝してる
気付けたのがネトゲの力だとはおもわないが
>>953 個人的にはネット関連のトラブル解決とかPC周辺&ネット知識は今後も役に立ちそうな希ガス。
966 :
953:2006/06/21(水) 00:50:13 ID:???
>>964 それは新しい展開だな。
ネトゲの効用と言えるかもな。
・・質問しといてすまんがもう寝る。ネムイ。
>>962 >無尽蔵に思い浮かぶ?
そうだ、日常的に行う行動で今やってもやらなくても良い行動と言うのは数限りなくある。
普段日常的にコンビニ行っているなら「コンビニに行かない」という切捨ても必要だろ。
>これから減らすというのにいらない選択肢を作る時点でナンセンスだろ。
「要らない選択肢」と判断するのはその選択肢ができた後だよ。
もし「先に要らない選択肢は全排除できる」ならそもそも必要なことしか選択肢に上がらないから
N個の中から要らないのを切り捨てると言うこと自体不要ってことになってしまう。
PC関連の知識があれば知人などからも頼られると思うよ。
ってか俺は頼ってる側だけど家族全体的にPCに疎かったので
たまたま親戚の紹介で付き合いが始まった保険屋の人がPCにかなり詳しく、
その人に家に何度か来てもらってトラブル対処して解決してもらったことが何度かある。
そして自動車保険はその人にお世話になっている。
つまりその人にとってはPC知識がセールスに役立ってる結果になってる、
もっとも完全に善意の行動かもしれないけどこちらとしても恩を感じるから
保険はその人にお世話になろうかと思うのも分かるだろう。
だからネトゲで間接的にPCの知識をつけておけばそれが将来間接的に役に立つ場面はあると思う。
>>958 >多少のPCパーツの知識
個人でPC強化する場合最もディープな領域に達するのがゲーム目当て
ことさらネトゲーのためである件・・・。
最高級のグラボなんてまずネトゲ以外使い道が無い。
だから多少のPCの知識で終わる可能性も歩けどスペック追求したら
もっともPC強化に関して深い領域に到達するのもネトゲw
正直なところ、今のハイエンドグラフィックボードはゲームのためにあるからな。
ローエンドだろうとなんだろうと、
最低限のグラフィック機能はマザーボードに備わってるから、
個人でグラボを取り付けるってこと自体ゲーム以外ではあまりありえないのでは。
グラボのパッケージのイラストもいかにもファンタジー系のPCゲーのイラストみたいなのが多いね。
もう「そこ」しかユーザーが居ないんだろう。
オフゲーでも快適に動いた方が良いけどネトゲーはコマオチが発生したりすると競走で不利になるから
どうしてもハイスペックを求めることになる。
実際以前やったゲームではゲーム内の競争で勝つために必用な条件は
PCのスペック>>>キャラの強さ
といわれていたし。
まあ確かにそうだよな。Vistaが発売されたらグラフィックボード
買う人がいるかもしれんが僅かだろう。
グラボのパッケージはゲームユーザー意識いてるのは間違いないだろうし、
グラボ買ったらバンドル版ついてるのも当たり前だからな。
はっきり言ってグラボを交換したりするのは「ゲーム」のためだからな。
ゲームによってはハイスペックが普通だったりするのもあるし。
うーん。何か他に使い道が出てこない限りな。。。
>>967 いやいや。再度言うが、要らないものをわざわざ追加するなよ。
やりたいこととやらなければならないことは違うだろ。
やりたいことの中で今やらなくてもいいものを捨てるんだから。
>>940 俺は以前やってたネトゲの仲間と未だに仲良くやってるぞ?
他の連中は未だに前のゲームやって俺は別のゲームに移ってるが、
メールやメッセなんかの関係が続いてる。
ネトゲで出合ってリアル結婚した奴もいる。
どんな趣味でもそうだが、そこでずっと続く仲間を見つけられるか否かなんて
本人の社交性次第だろ。
後、
ゲーム世界をより楽しむために日本史の勉強をしたり
神話を題材にしたゲームをきっかけに神話そのものに手を出してみたり、
いろんな仲間からいろんな話(リアル体験談)聞いたりもあるな。
試験勉強教えたこともあったっけ。
結局どんな娯楽でも、それを+方向に生かせるか生かせないかは本人の姿勢次第だよ。
高級グラボはマジで個人なら最新ゲーム以外に用途がない
実は高性能PC自体が、個人なら最新ゲーム用途がほとんどなので、
インテルではFPS大会に賞金を出して優勝者と契約したりしている
一方仕事で役立つPCハード知識ってのは
アプリ・OS・ネットワーク等のトラブルも含めた
総合的なトラブル解決・トラブル予防・
ネットワーク全体パフォーマンス向上・
セキュリティ管理等の中の一要素として
統合された知識
じゃなかったらそれこそ
ゲーマー相手にグラボ売る店員の商品知識とかぐらいじゃない?
本人の社交性次第でどんな趣味を通してであっても
良い人間関係を築けるのだから、
逆にいえば、
そこにネトゲの趣味としての優位性はあまりないのでは?
ゲーム世界をより楽しむために「日本史」とは、ずいぶん特定されてくるが
それをきっかけに勉強すれば、ゲームのご都合主義による間違いにも気付くだろうが
そうじゃなければ荒唐無稽な間違った知識になったりする
神話も然り
きっかけになっただけのことを「活かせた」と呼ぶのなら、活かせたといえるのだろうが
現実社会での「活かせた」はそんな浅い話ではないと思うが
978 :
940:2006/06/21(水) 07:34:12 ID:???
>>974 なるほど。
俺はそこまで行かなかったけど
リアルに良い影響出るとこまでいけばネトゲやった甲斐があるかもね。
>>977 まあ、何かに興味持つきっかけにでもなればいいんじゃないかな?
実利なくても、ゲーム内で人に教えたくて自分で歴史調べる、
というような動機で十分だとおもうよ。
979 :
940:
たとえばネトゲを引退したあとに
やる前より日本史が好きになってる自分が居る、
そういうことが残れば十分だな。
俺の場合にはそういうのは無かったから羨ましいよ。
ゲーム選定間違えたな。。。orz