故意落ち(回線切断)って悪いことなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ネトゲ廃人@名無し
ちょっと聞きたいんだけど

よく「故意落ちは卑怯」って言う人いるけど
勝ち目が無くなったら、途中放棄するのは当たり前だと思うんだけど。
楽しくないゲームをダラダラやっても仕方ないし。

少なくとも故意落ちしてる人じゃなくて、そういう状況を想定せずに
ゲームを開発した方に非があるんじゃないかな?
オンラインの仕様としてそういう状況とかがあるんだから・・・
どうなんでしょ?
2ネトゲ廃人@名無し:2005/12/19(月) 21:01:44 ID:???
まず何のゲームについてなのか言え
話はそれからだ
3ネトゲ廃人@名無し:2005/12/19(月) 21:07:34 ID:ChdbpS3v
>>1
勝ち目が無くなったら、途中放棄するのは当たり前?
「この患者は処置しても助からないと思う。ベッドが勿体ないから退院してもらえ」
って病院の関係者が言ってるようなものだぞ。

勝てそうにないのならギブアップすればいいだろ。
それは相手に対する最低限の礼儀でもある。
そういうプレイ上のモラルを無視した考え方は好きじゃないな。

ネットゲームであれば、回線切断の問題はついて回る。
でも、ユーザー間で培っていく「場の雰囲気」は大切だと思うぞ。
オークション然り、不正然りな。
4ネトゲ廃人@名無し:2005/12/19(月) 21:11:12 ID:EnrsDJQr
自分が「回線切断は悪くない」と思うんならそれでいいんでない?
わざわざスレ立てて同意求めるんならやんなよ。
>>1は「別に悪くないです><」って言われて安心したいんだろうけど。
5ネトゲ廃人@名無し:2005/12/19(月) 21:33:55 ID:???
ドリキャスの奴だと、落ち逃げしたら
ランクが下がるんだよな。マブカプだかカプエスだか。
そういう機能や、ギブアップ機能あればいいんだがね。

ってか仕様だからって何でもやっていいって事にはならん。
友達と格ゲーやってて、こっちが圧勝しそうな状況だからって
コントローラー投げられたらあんまり良い気分じゃないべ。
6ネトゲ廃人@名無し:2005/12/19(月) 23:09:32 ID:JvXRsRkE
故意落ちが悪いと思わないんだったら
正々堂々としたらいいんじゃないかな。
負けそうになったら切断しますよって
はっきり誰にでもいえばそれはそれでいいのかも。

悪い事じゃないって自信あるんだったらさ
まっすぐいけばいいんじゃないかな。
71:2005/12/19(月) 23:57:31 ID:6sW6B/7Q
うん、だからさ
故意落ちする人はいる。で、それは一般的には良くない事だと。
なら何故開発側は対処しないのか、ってことと
何故先に開発側にルールの設定を交渉しようともせずに
故意落ちしてる人を叩くのか、ってことね。
お咎めの一つも無いなら故意落ちして当たり前でしょ
8ネトゲ廃人@名無し:2005/12/20(火) 00:49:03 ID:???
今時途中で落ちたらペナルティぐらいあるのが普通だし
ていうかそもそもなんのゲームよ

さらに言えばそれをここで主張してなんの意味あんのよ
>>4でFA
9ネトゲ廃人@名無し:2005/12/20(火) 00:57:51 ID:21ek7pbw
>>1
お前のやっているゲームでは「故意落ちはお控え下さい」とか書いてないの?ならお前が言っとけよ
っていうか書いてなかったからってやってイイってモンじゃ無いって言われてんだろアホか。
10ネトゲ廃人@名無し:2005/12/20(火) 01:27:44 ID:???
>>1
それやると無効試合になるよね。
で、その無効試合に付きあわせちゃって、時間を無駄にした相手のことは
何とも思わないの?
11ネトゲ廃人@名無し:2005/12/20(火) 01:40:19 ID:???
>>1
開 発 側 の せ い に す る な ド ア ホ 
12ネトゲ廃人@名無し:2005/12/20(火) 02:57:50 ID:???
母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!」
父「詳細キボーヌ」
母「今日はカレーですが、何か?」
兄「カレーキターーーーーーーーー」
妹「キターーーーーーーーーー」
姉「カレーごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父 --------終了-------
兄 --------再開-------
妹「再開すなDQNが!それより肉うpキボンヌ」
母「ジャガイモうp」
姉「↑誤爆?」
兄「タマネギage」
父「ほらよ肉>家族」
妹「神降臨!!」
兄「タマネギage」
母「糞タマネギageんな!sageろ」
兄「タマネギage」
姉「タマネギage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
セールスマン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「氏ね」
父「むしろゐ`」
兄「タマネギage」
妹「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」
13ネトゲ廃人@名無し:2005/12/20(火) 09:00:41 ID:???
このスレ自体釣りでしょ?
14ネトゲ廃人@名無し:2005/12/20(火) 11:43:43 ID:???
だったらお前いじめは良くないことだけど先生が何も言わないのはどうかと
いじめしてる人だけたたくなと
先生に言わないのが悪い
そして先生が注意しなきゃいじめもスルー

そういいたいのか?
15ネトゲ廃人@名無し:2005/12/20(火) 14:10:23 ID:Sfrp464C
>楽しくないゲームをダラダラやっても仕方ないし。

回線切断と全然関係ないし。

>オンラインの仕様としてそういう状況とかがあるんだから・・・

いかなる場合にも回線切断して良いとする根拠になってないことは分かる?
16ネトゲ廃人@名無し:2005/12/20(火) 14:24:42 ID:TvFZ8VzT
>>1
TPOを弁えろ、ってこったな。
できるんだから良いじゃないか っていう考え方は危ないぞ。
17ネトゲ廃人@名無し:2005/12/20(火) 14:36:07 ID:Y3ULwibp
偽善者ぶったスレが多くて吐き気がするなWWW相手の時間?はぁ?WWWニートなんていくらでも時間もてあましてんだろがHAGE
18ネトゲ廃人@名無し:2005/12/20(火) 16:29:17 ID:???
レスな。
あと、時間が有るとか無いとかは関係ないよ。
19ネトゲ廃人@名無し:2005/12/21(水) 08:45:54 ID:???
>>13
いや1は案外真面目な気持ちでスレを立てたんだと思う。とてつもなく馬鹿だけど
20ネトゲ廃人@名無し:2005/12/21(水) 14:12:41 ID:kHJSFn7j
なんでこういう奴は自分を正当化したがるんだろうね。
ヤクザが任侠とか言って暴力行為を正当化してるのとそっくり。
21ネトゲ廃人@名無し:2005/12/21(水) 17:03:10 ID:Yd7Z+APB
話変わるんだが、「マナー」の起源を調べてみたら面白い
「情けは人の為ならず」の様に「マナー」も現代では間違った解釈をされているという説がある
それはどうやら、その時代の価値観、道徳を無視してでも
権利や和平を得るために全く新しい風習を設ける事が始まりらしい

例えば宗教や村のしきたりなんかが解り易い
全員が一つの神を信仰する事が疑う事無き正義であった時代や国、
そこでは毎週教会に行ったり、ある方角に祈りを捧げる事が人々にとっての「マナー」になる
優れた治世や医術がなく、その社会が個人単位での生活を保障しない場合、
このような方法を取るのが国や家族を守るためにとても有効だったからだ

時代や国が変われば、様々な思想や文化に触れる事によって、
心の拠り所や信仰の対象を強制しない風習が生まれ、それが「マナー」になる

テーブルマナーだってスポーツ精神だって、一つ一つ歴史を紐解いてゆけば
時代と共に変わってきた文化である事がわかるらしい
ただ一つ変わらないものがあるとすれば、それは思いやりの心なんだろうと思う
22ネトゲ廃人@名無し:2005/12/21(水) 19:18:39 ID:gR5vFjAH
問題定義age
23ネトゲ廃人@名無し:2005/12/22(木) 01:06:42 ID:P95YqLCf
>>1
結局お前はメーカーを非難したいのか
注意してる奴を非難したいのかはっきり汁。

どっちにしろお門違いなんだけど。
24ネトゲ廃人@名無し:2005/12/22(木) 18:37:54 ID:sYm9o1aG
途中切断は対戦ゲーである限り絶対に出てくるからなぁ
デメリットを増やすくらいしか対処法が

PSOのバトルモードでは周りから見えるのは「勝利数」と「切断数」だけで
負ける事よりも途中切断する方が不名誉な事にされてたな
まぁPSOの場合は他に問題があり過ぎるんだけど
25ネトゲ廃人@名無し:2005/12/22(木) 23:23:02 ID:z2Jp+2U+
>>24
PSOって何?
26ネトゲ廃人@名無し:2005/12/22(木) 23:39:54 ID:???
ふぁんたしーすたーおんらいん
27ネトゲ廃人@名無し:2005/12/23(金) 01:12:41 ID:CV7LxjHv
開発側は対処しないんじゃなくてできない
例えばプレイ途中に相手が落ちたものだとする、
まぁとりあえず、回線不良で落ちたとか、そーいうの想定するわな?
それだと、とりあえず様子見するわけでしょ?
会う回数は少ないわけだから、ほとんど通報されない、と。

ちなみにうちのやってるゲームだとあまりにも度がひどいとアカバンになるよ
数人アカバンになってる人を見てる
28ネトゲ廃人@名無し:2005/12/23(金) 01:29:52 ID:???
で、結局その故意落ちとかいうのが存在してるゲームってのは流行らないんだろ?
碁盤ゲームでもYahooなら切断数とか表示されるし
それともここの故意落ち批判してるやつとかは相手が落ちるたんびに
キレたりストレスためたりしてるわけ?w
29ネトゲ廃人@名無し:2005/12/23(金) 01:48:07 ID:CV7LxjHv
>>28
切断数があるゲームはイイよね。
回線の関係でやむなく落ちる場合もあるし、良い面悪い面あると思うが、
ちょっと何かあるとすぐ落ちるような奴を先に判断できるようになるし、
それを見た上で対戦相手を選べるようにしておけば、
故意落ち繰り返していたら対戦してもらえなくなるし、気軽に落ちる人も減るだろうから。
30ネトゲ廃人@名無し:2005/12/23(金) 16:22:17 ID:YOJaD4Bw
「故意の回線切断は禁止」ってルールは、
何処のゲームでも設定されてると思うが。
設定されたルールを守らず、自分の欲望を満たすことしか
考えていないヤツを「ウザイ」と感じるのは当然のこと。
勿論きれい事だけでなく、自分が気持ちいい対戦が減る可能性が生じる事への
不快感は当然ある。やったもん勝ちでは、ルールもモラルもあったもんじゃない。
マスターも、常に回線切りに張り付いて、故意切りしてるヤツが居ないか
目を光らせていられるほど暇じゃない。
31ネトゲ廃人@名無し:2005/12/24(土) 01:43:45 ID:???
勝ち/負け/切断
全部表示してくれればいいんだよね。
負けがやたら少なくて切断がやたら多い奴ってのが落ち逃げ厨だと
ほぼ断定できる
32ネトゲ廃人@名無し:2005/12/25(日) 01:05:25 ID:01g+Fc33
故意落ちは
サッカーで言うマリーシアみたいなもんだ
ファアルもテクのひとつだってことさ
33ネトゲ廃人@名無し:2005/12/25(日) 23:57:56 ID:2/vjkIP+
しかし、このスレ見てると「ガムを吐かないでください」とか
「つばを吐かないでください」とかの張り紙が、クレーム対策じゃなくて
本当にその行為で困ってるんだなぁと実感する。

書かれたり言われなきゃ
故意落ちしないことすら守る事すらできませんか、と。
34ネトゲ廃人@名無し:2005/12/26(月) 11:16:59 ID:???
回線の向こうにいる人は君の知り合いかい?
回線の向こうにいる人と君は出会う可能性があるのかい?
ふふふ
好きにやればいいと思うよ
35ネトゲ廃人@名無し:2005/12/26(月) 18:20:33 ID:BNm0hNGW
なんか狭量だな。別にいいじゃんただのゲームなんだから。
いろんな考え方楽しみ方もった人間がひとつのゲームで遊んでるんだからさ。
考え方の違いもあって当然でしょ。故意落ちでもガチでも楽しんだもん勝ち。
そこで怒ったりむかついてどうするよ。自分が損するだけじゃん。
36ネトゲ廃人@名無し:2005/12/26(月) 22:33:44 ID:acpfW+Oj
>>35
あなたが損するとか、他の人には関係ありません
楽しむんであればルールは守りましょう 
37ネトゲ廃人@名無し:2005/12/27(火) 01:02:29 ID:???
なるほど、敗色濃厚になると故意落ちってのは
こういうルール厨に対して最後っ屁の意味合いも持つわけだw
38ネトゲ廃人@名無し:2005/12/27(火) 07:46:04 ID:???
>>36こういうのって必ず返しで出てくるけど果てしなく的外れ
39ネトゲ廃人@名無し:2005/12/27(火) 22:11:41 ID:Z+z9SPcx
故意落ちって迷惑行為だったのか・・・

じゃ今度見つけたら怒鳴りつけてやろうかな
俺、そういうの許せん性質だから

ウチのゲームじゃ良く見掛けるだよな
てっきり別にいいもんだと思ってたから見逃してたよ
40ネトゲ廃人@名無し:2005/12/27(火) 22:34:58 ID:???
朝鮮人そっくりだな
41ネトゲ廃人@名無し:2005/12/28(水) 00:44:34 ID:XSodTM2i
>>38
子供じゃないんだろ?
一般常識くらい理解できないのかな?
一度、精神病院に行く事をお勧めしますw
42ネトゲ廃人@名無し:2005/12/28(水) 00:56:26 ID:???
>38
あながちそうでもない
43ネトゲ廃人@名無し:2005/12/28(水) 02:38:14 ID:???
俺ネット将棋するんだけど将棋みたいなの(囲碁も?)だと故意落ちしてるようじゃ強くなれない
(むしろ最後まで指して負けたのは粘着質に反省会をするくらいじゃないと強くなれない)
という自分にもしっぺ返しがくるんだけどMMORPGに関してはなんかそういうのないのかのう?
44ネトゲ廃人@名無し:2005/12/28(水) 07:45:01 ID:???
MMOで言うところのRO厨とFF厨だな、狂人の言う事なんて気にする必要は無い
45ネトゲ廃人@名無し:2005/12/28(水) 15:20:35 ID:3RdQVrMQ
ずっとROMってたけど、ケースバイケースなだけなんじゃ?

「腹が立つ限界」が違う罠
46ネトゲ廃人@名無し:2005/12/28(水) 17:10:16 ID:???
相当沸点が低い香具師しかこんな事では騒がない
47ネトゲ廃人@名無し:2005/12/28(水) 18:38:31 ID:???
ネットゲームの自称良識人って最強にキモ杉
MMOでも自分以外のプレイヤーは
明らかな厨とかは別にしても基本的にみんな良い人だと思い込んでるしな
48 :2005/12/28(水) 19:41:44 ID:???
というかもっと身近に考えてみれば相手に対して不快感を与える行為だってわかると思うんだけどね。

オンラインゲームじゃない、オフラインの対戦ゲームで友達と遊んでみろよ。
そんで自分の負けが確定した時、リセットボタン押してみるといい。
そのうち友達いなくなるだろうから。

あっ、元々友達いないんだっけ・・・試せないようなこといってごめんね^^;
49ネトゲ廃人@名無し:2005/12/28(水) 20:12:48 ID:???
>>48
最後の1行が余計だ
50ネトゲ廃人@名無し:2005/12/28(水) 20:23:21 ID:???
良識常識言ってる奴ほど相手を蔑みたくて仕方ないオーラが出てるよなw
51ネトゲ廃人@名無し:2005/12/29(木) 07:39:02 ID:???
>>46
確かにそうなんだけど
故意落ちされたら一瞬何だよーとは思うだろ?
まあすぐどうでもよくなるけどね

一部のリア厨とかは悪いと思わないで真似をするんだよな
真似するやつが増えてきて故意落ちするやつが増えると
一瞬だけでも気分が悪くなる場面が多くなるんだよな

俺はそこまでやる気はないけど
誰かに糾弾して欲しいなあとは思っている

>>50
勝ち負けに拘って他人を蔑むのは故意落ち厨だと思うけどな
52ネトゲ廃人@名無し:2006/01/01(日) 18:54:42 ID:xJZASIa9
俺この板見てて思ったんだけど、ネット引きこもりニートは本当に一般常識がないよ。
このスレにしてもそうだし、後はチートでもOKだとか。

あとは借金スレでも会社の金に手をつけても返せば無罪とか
言ってる奴いたな。これは引きこもりではないけど。

悪いってわかっててコソコソやってるならまだしも
ナチュラルに悪い事やってるって分かってないからタチが悪い。
平行線
53ネトゲ廃人@名無し:2006/01/03(火) 16:57:44 ID:CMg1D6zx
ルールでダメになってるんだからしかたがないだろ
サッカーで「ハンドは悪いことなの?手で持った方がボールキープしやすいじゃん」
って言っているようなもの
54ネトゲ廃人@名無し:2006/01/03(火) 18:07:32 ID:???
ゲームって言うのはルールを守るから楽しいんだよな・・・
55ネトゲ廃人@名無し:2006/01/04(水) 23:09:17 ID:hq/pxWXe
自分は故意落ちなんかしたくもないし、故意落ちされるのは感情的には嫌だ。

ただ、「最後までプレイするべき」には「生徒は教師に敬語を使うべき」
ってのと同じぐらいの根拠しかないんだよね。
そうした方がいいと思ってる人がたまたま多いからそうするべきって程度。

正当な理由なく何かを個人的に否定するのは自由だけど、それは「悪い」ではなくて
「嫌い」なんだよ。俺は故意落ちは嫌うけど、悪いとは思わない。

ここを区別できてない人が「故意落ちは悪い」って言っちゃうんだろうな。
56ネトゲ廃人@名無し:2006/01/04(水) 23:43:50 ID:???
いや、悪いことだって・・・

ゲームはルールに従って行うからこそ成り立つものだ。
途中で落ちたければ負けを認めてギブアップすればいい。
故意に落ちるということは、負けたくないけど続けたくないっていう
単なる自分勝手でしかない。

自分勝手なことしておいてゲームが成り立つわけないだろ?
そんなこともわからんのかね?

故意落ち(リセット)したきゃオフラインゲームでもやってろ。
>>55も含めてな。
57ネトゲ廃人@名無し:2006/01/05(木) 01:32:30 ID:ML2C9bFZ
>>56
うん、成り立たないかもしれないね。
で、ゲームが成り立たないことは悪いことなの?
58ネトゲ廃人@名無し:2006/01/05(木) 18:40:30 ID:???
故意落ちするやつって雑魚ばっかだからどーでもいいよ
落ちても「やっぱなw」で終わり
59ネトゲ廃人@名無し:2006/01/07(土) 13:41:56 ID:???
ノコノコPCの前に座ってゲームを立ち上げえた善良プレイヤーは
故意落ち厨にとっては勝ったならそれでよし、負けても故意落ちで
気分的に勝てる絶好のカモ♪パンピーってなんて馬鹿なのかしら♪
60ネトゲ廃人@名無し:2006/01/07(土) 16:59:26 ID:???
>>59
こんな頭の悪い文章久しぶりに見たw
61ネトゲ廃人@名無し:2006/01/08(日) 18:15:19 ID:xM8ZfQHv
つー故意落ちができなかったって奴が「故意落ちは卑怯だからやるな」って言うのはただのひがみ。
故意落ちを批判することは故意落ちできる奴がすることで、できない奴がするのはただのひがみだ。
62ネトゲ廃人@名無し:2006/01/08(日) 23:57:10 ID:???
ふーん
63ネトゲ廃人@名無し:2006/01/11(水) 18:10:44 ID:Ub7gLHap
なにこの電波ユンユンスレ(;゚∀゚)=3
64ネトゲ廃人@名無し:2006/01/11(水) 18:43:02 ID:???
私、葵。高校二年なんだけど、このあいだ初めて産婦人科に行ったとき、先生に犯された…
下着脱いで、台に乗って足を固定されて、あそこにちょっと温い液体をかけられて
『中、見るよ。ちょっと冷たいけど、ガマンしてね〜』と優しく声をかけてくれて、
緊張がほぐれた気がした。 しばらくすると鉄のよ〜な冷たい感覚がして、
あそこが広げられた。そして鉄が抜かれると『次はも〜ちょっと太いのが入るよ!』
と言われ『は、はい』と答えると、さっきより太いけど生暖かいモノがあそこの中に入ってきたの…
思わず『うっ…』って声でちゃったんだけど、それが私の中で前後しだしたの…
『なにしてるんだろう?』と思ったけどカーテンで見えないし、変な気分になってきて…
そしたら先生が『どう?気持ち良くなってきた?』って聞いてきたから『えっ?そんなこと…
ないです!』って答えるとカーテンが開き、先生の股間と私のあそこが密着してて…
『じゃ〜これは?』ってさっきより激しく腰を動かしだしたの…
『イ、いやぁぁぁぁ〜やめてぇぇぇ〜』って叫んだけど看護婦さんは一人もいないし、先生はガンガンついてくるし…
結局、先生がイクまでされて帰りしなに『またしてほしくなったらおいで!』と言われた。
65ネトゲ廃人@名無し:2006/01/11(水) 23:00:49 ID:???
つー強姦ができなかったって奴が「強姦は卑怯だからやるな」って言うのはただのひがみ。
強姦を批判することは強姦できる奴がすることで、できない奴がするのはただのひがみだ。
66ネトゲ廃人@名無し:2006/01/12(木) 13:48:48 ID:gxvhRk1d
>>61
作曲できなくても、J-POP批判して問題あらへんわな。
映画を作れなくても、映画批評して問題あらへんわな。
漫画がかけなくても、漫画家を批評してかまわんわな。
どや、あんたもやってるやろ?

故意落ちやらなくても、故意落ち批判しても問題あらへんな?そうやな?
俺の言うことは間違ってへんな。
67ネトゲ廃人@名無し:2006/01/12(木) 14:08:24 ID:???
( ^ω^)(^ω^)(^ω^ )ぉーん
68ネトゲ廃人@名無し:2006/01/13(金) 02:01:50 ID:jfJtPXNl
>>66
えーと、論法としては少し間違ってますかね。
それらの例は、表現の送り手と受け手という風な絶対的な差があります。
故意落ちと故意落ち批判は違います。
あなたの例に合わせていうならば、売れてないバンドが売れてるバンドに対して
「あいつら売れセンばっか作ってるからさ」とか言って
それに対し「じゃあ売れセン作ってみろや。難しいもんよ。ひがみ?」
と返す、というのが>>61の論理。

全部ひがみとは言わないが、いくらかその要素があるものもある、かな。
69ネトゲ廃人@名無し:2006/01/13(金) 12:01:03 ID:???
は〜い、静かに〜。静かに〜。そろそろこのスレは終了しますよ〜。
70ネトゲ廃人@名無し:2006/01/13(金) 13:17:05 ID:???
>>68
あんた馬鹿じゃないの?
71ネトゲ廃人@名無し:2006/01/16(月) 11:50:07 ID:???
故意落ちって負けたくないor勝てないからやるんでしょ?
負けたくないなら対人戦タイプのゲームそのものをしなければいい。
楽しみたい=勝ちたい なら、負けて負けて相手の戦術を分析したり
攻め方を色々変えながら幅広い戦術を身に付ければいい。
当然時間はかかるかもしれないが、自分で確立した戦術で勝てた時の喜びは最高だよ。

例えゲームでも、楽して勝とうなんて考えてる時点で 負 け て る 。

たかがゲーム、されどゲームですよ。勝敗がかかってるんですから。
72ネトゲ廃人@名無し:2006/01/16(月) 12:02:46 ID:???
71だが、途中で送信してしまった('A`)

私は自身の性格上こういう考えを持っているけども
誰だって負けたくないのは同じね。要するに、どうせ同じ結果(=負け)になるなら
反省&研究が出来ればいいと。
単純に「勝ち」か「負け」を見て、「負け」だった時点で反省もせず故意落ち(逃げ)しているようなら
勝負が始まった時点で「負けそうなら逃げればいい」という前提が出来て、面白味に欠けると思うよ(私は)

一言で表せば、「負けず嫌いの質の違い」と言ったところなのだろうか

だから、私の負けず嫌いから言わせてもらえば故意落ちは卑怯、とまでは言わないが姑息だ。
73ネトゲ廃人@名無し:2006/01/20(金) 08:44:37 ID:+I5azgO9
おまえらレベル低すぎ
いくら議論したって結果なんて出ないのによくやるよな
74ネトゲ廃人@名無し:2006/01/20(金) 17:35:28 ID:???
誰も触れずに4日もたってるスレに書き込む>>73(^Д^)9mプギャー

+I5azgO9
+I5azgO9
+I5azgO9
+I5azgO9
75ネトゲ廃人@名無し:2006/01/30(月) 00:46:57 ID:/ZlBjjua
>>74
うるせーばか
76ネトゲ廃人@名無し:2006/01/30(月) 01:37:05 ID:/ZlBjjua
>>72
>故意落ちって負けたくないor勝てないからやるんでしょ?

それだけじゃなくて、
相手が独走して1人でやってるのと同然になって「時間の無駄」と感じて切る人も結構いると思うよ。

「勝ち負けはどうでもいい。自分の負けで相手の勝ちでいい。」と思ってる人も結構いると思うよ。
77ネトゲ廃人@名無し:2006/01/30(月) 01:59:56 ID:EJFxjest
全部読んだけど故意での切断していいとか言ってる房はなんなの?

負けるのが我慢できない自己中ですか?完全主義者?それとも自分が下手なのを気付いてなくて言い訳して逃げてるだけ?


時間が無駄?だるいから?
じゃあOFFゲーをどうぞ、自分の好きなようにできるんじゃないですか?

他の人とゲームやってんだからそのこと考えてやれよ
【あなた中心に世界が回っているわけじゃ無いんだからさ】


とフリースタイルで回線逃げ?された俺が言ってみる
78ネトゲ廃人@名無し:2006/01/30(月) 04:23:57 ID:???
>>76
負けでいいならゲームのルール上で負けを認めろよ、池沼。
79ネトゲ廃人@名無し:2006/01/30(月) 09:20:23 ID:8DoGuNN3
>>72
>故意落ちって負けたくないor勝てないからやるんでしょ?

ただ切断はこの理由ばかりじゃないと思うよと言っただけだよ。
80ネトゲ廃人@名無し:2006/01/30(月) 13:00:05 ID:fTWAn3KT
負け犬の遠吠え
8171:2006/01/30(月) 14:03:55 ID:???
>>73
>おまえらレベル低すぎ
いくら議論したって結果なんて出ないのによくやるよな

結果の出ない議論も時には大事だと思ふ。
自分では想像も付かない、他人の新しい考え方を知ることが出来るから。
私の場合はそこに価値を見出してるから結果の出ない議論をしてます。


>>76
>それだけじゃなくて、
>相手が独走して1人でやってるのと同然になって「時間の無駄」と感じて切る人も結構いると思うよ。

>「勝ち負けはどうでもいい。自分の負けで相手の勝ちでいい。」と思ってる人も結構いると思うよ。

なるほど、そういうのもあるのか。そういう考えは私に無かったな。
でも、「時間が無駄になる結果になる確率」があることも
念頭に持ってやらなきゃいけないと思うのね。

76氏がそうだとは思わないが、76氏が出してくれた意見を持つ人に聞きたいんだけど、
「相手も勝ち負けどうでもいいと思っているかどうか」が大事なんだと思う、と。
自分がどうでもよくても、相手がそれに同意又は理解を示していなければ
前述したように「姑息な逃げ」だと感じると思うのです。

77氏が言うように、相手はCOMではなく自分と同じ1人のプレイヤーなのだから
自分の一存で明らかな結果をうやむやにするような行為は、どうかと思うわけです。

長くなって申し訳無い('A`)
82ネトゲ廃人@名無し:2006/01/30(月) 14:32:41 ID:i5wGWQhJ
>>79
無駄な時間を過ごしたくない、というフレーズにカチンときただけさ
すまないね
こういう人をバカにした考え方は大嫌いなもんで
83ネトゲ廃人@名無し:2006/01/30(月) 15:11:51 ID:g8wIMhzM
>>81
ゲームってもともとパーティ色が強いでしょ
ゲームで「姑息な逃げ」とか言われてもって思っちゃいます。
そこまで競うことやりたいならリアル対戦いけよって思いますが
84ネトゲ廃人@名無し:2006/01/30(月) 16:14:57 ID:+eXggFV7

回線切断(故意落ち)がどのゲームかによるけど、>>1の主張は

>よく「故意落ちは卑怯」って言う人いるけど
>勝ち目が無くなったら、途中放棄するのは当たり前だと思うんだけど。
>楽しくないゲームをダラダラやっても仕方ないし。

なので、勝ち負けを競うゲームであり、勝ち目が無くなると楽しくないゲームらしい。
だから俺は1vs1の対戦ゲームだと仮定する。


俺が思うに対戦ゲームは勝ち負けを競う、結果が存在するゲームだ。
だから片方が勝てばもう片方は負けるがそれを競う為にみんな遊んでいる。

しかしそのルールに反して逃げる奴がいる。
これが時間切れまで逃げる、というゲーム上用意されたシステムならまだ可愛げもある
が、回線切断というゲームでは本来用意されていない行為を行う人もいる。

ゲーム側で用意されたルールを守らずに「できるから」という安易な考えで回線切断
を行う人は不治の病、ある種の心の病にでもかかっているんだろ。
だから自分が敗北するのを認められない、耐えられない。

85ネトゲ廃人@名無し:2006/01/30(月) 16:19:50 ID:+eXggFV7
>>83
パーティ色が強い?
トランプなどのパーティーゲームと同じように考えているのかな。
それだったら間違いだよ。
86ネトゲ廃人@名無し:2006/01/30(月) 17:03:56 ID:6h0RJv14
>>85
というか、パーティゲームだったら余計にゲーム放棄する奴はウザいような
勝ってても負けてても楽しめない人はやらん方がいいなぁ
87ネトゲ廃人@名無し:2006/01/30(月) 17:46:15 ID:???
>>86
そうだね。
ゲームは結果も大事だけど途中経過も大事だし
結果があるから途中経過も生きてくる。

負けを認められない人って今は越えられない壁から逃げ続けているだけだから
成長もしないだろうしどうしようもないよね。
俺は負けたらどうして負けたか敗因を調べたりその時の内容を脳内で復習するけどな。
負けたら経験値が入らないってのはゲームの中だけだろ?w
88ネトゲ廃人@名無し:2006/01/30(月) 18:33:37 ID:uNwwEQbH
>>84
>これが時間切れまで逃げる、というゲーム上用意されたシステムならまだ可愛げもある
>が、回線切断というゲームでは本来用意されていない行為を行う人もいる。

相手に時間切れまで逃げてもらってなんの意味があるの?
完全に単独走になってでも勝ちがほしいってこと?

俺だったらそんな相手にはさっさと切ってもらって次の試合に移りたいなあ。
89ネトゲ廃人@名無し:2006/01/30(月) 18:42:42 ID:???
>>88
たいていのゲームは時間切れまで待たなくても降参できるシステムがありますよ。
負けてもいいから早く終わりたいならゲームのルール上で負けを認めて終了してくださいね^^
90ネトゲ廃人@名無し:2006/01/30(月) 18:48:50 ID:???
都合が悪くなる(負ける)と落ちるのって消防の特徴だな・・・w

>>1はネトゲによくいる消防スレに出てくる消防と同じ臭いがするぜ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1131147007/
91ネトゲ廃人@名無し:2006/01/30(月) 19:31:37 ID:+eXggFV7
>>88
負けているのに逃げる相手がいるのを知らない?
どうせ負けるならって時間切れになるまで逃げるって奴。

勝っているから逃げるんじゃなくて負けていて実力的に勝てない事を悟った挙句、嫌がらせとして逃げる。
そんな人が現実にいるんですよ…。
92ネトゲ廃人@名無し:2006/01/31(火) 07:25:40 ID:???
武勇伝で強制終了して生き延びてまた短期特攻で埋伏せしにいったら敵の人がすごくチャットしてきて喜んでた
93ネトゲ廃人@名無し:2006/01/31(火) 14:26:40 ID:???
そいつは大した武勇伝だ
94ネトゲ廃人@名無し:2006/02/02(木) 18:15:25 ID:???
故意に落ちるのは悪いこと。

恋に落ちるのはいいことさ。
95ネトゲ廃人@名無し:2006/02/02(木) 19:08:36 ID:???
( ゚Д゚)
96ネトゲ廃人@名無し:2006/02/03(金) 18:53:50 ID:???
おまいら、人生の負け組なんだからさっさと人生もリセットしちまいな。
97ネトゲ廃人@名無し:2006/02/04(土) 00:55:41 ID:???
>>96
言いだしっぺの法則ね。

見本よろ^^
98ネトゲ廃人@名無し:2006/02/06(月) 19:42:34 ID:A+BO5gmp
故意落ちはべつに悪い行為ではないとは思うけど、みんなもっと心に余裕もってプレイしようよ。
みんなで楽しめればいいじゃん。
99ネトゲ廃人@名無し:2006/02/06(月) 19:49:38 ID:???
これからは心に余裕もって故意落ちしようよ
皆で落ちれば問題ないよ^^
100ネトゲ廃人@名無し:2006/02/06(月) 19:58:29 ID:???
ぷっぷっぷぷぷぷっぷぷ
101ネトゲ廃人@名無し:2006/02/06(月) 20:05:39 ID:???
↑釣れられた哀れな100
102ネトゲ廃人@名無し:2006/02/06(月) 22:14:15 ID:U5Rse/cW
      ∩___∩
      | ノ      ヽ
     /  ●   ● |
     |    ( _●_)  ミ
    彡、   |∪|  、`\
   / __  ヽノ /´>  )
   (___)   / (_/
    |       /
    |  /\ \
    | /    )  )
    ∪    (  \
          \_)
103ネトゲ廃人@名無し:2006/02/09(木) 21:35:31 ID:???
      ∩___∩
      | ノ      ヽ
     /  *   * |
     |    ( _*_)  ミ
    彡、   |∪|  、`\
   / __  ヽノ /´>  )
   (___)   / (_/
    |       /
    |  /\ \
    | /    )  )
    ∪    (  \
          \_)
104ネトゲ廃人@名無し:2006/02/14(火) 13:24:14 ID:vfkv8MPI
あのさ、故意落ちをしないってのは
その人の個人的な配慮や思いやりだと思うのよ。
そういう配慮や思いやりをしてくれたら嬉しいな、とか
したほうが良いんじゃないのかな、とか話すのはかまわないと思うのよ。

でもね、「配慮や思いやりをするのが当然だ!常識だ!
なんでお前はしないんだよ!」と言い出したらそれは間違ってると思うのよ。
人の善意ってのはしてくれたら嬉しいな、してみようかな、という
無償の好意で成り立ってるものなんだから
それを強制的にやらせたら何もかもぶち壊しなのよ。

ましてや「配慮してくれないなら嫌がらせしてやるぞ!だから配慮しろ!」
なんて嫌がらせで脅迫してやらせるなんて最低なのよ。
105ネトゲ廃人@名無し:2006/02/14(火) 17:14:39 ID:???
だから何?
106ネトゲ廃人@名無し:2006/02/16(木) 19:36:56 ID:???
配慮やマナーじゃなくて最低限ネトゲやる上でのマナーだと思うが
107ネトゲ廃人@名無し:2006/02/22(水) 21:16:20 ID:bYHK0yiS
ここの住人って一般常識無いよな
故意落ち悪いに決まってるだろ

議論する内容なのか?
108ネトゲ廃人@名無し:2006/02/22(水) 23:59:37 ID:???
議論するまでもない話だから放置されてたと思うんだが・・・

上げるなよ('A`)
109ネトゲ廃人@名無し:2006/02/24(金) 09:17:46 ID:WJKN3q6c
そして、またループか

故意落ち自体は悪くないってのに
なんで故意落ちが悪いというヤツは
ログも読まないバカばっかりなんだろう?
110ネトゲ廃人@名無し:2006/02/24(金) 09:34:20 ID:???
ゲームによるな

麻雀では止めてくれ
俺にも親やらせろよ
111ネトゲ廃人@名無し:2006/02/24(金) 09:47:53 ID:???
>>104
4行目まではいいが
5行目から単なる屁理屈になってる。

1対1のゲームで故意落ちによって勝敗が決するものならまだいいが、
それ以外は
できる限り最後までゲーム続けるという参加者の了承の元ににゲームを始めている。
じゃなきゃ、オンラインゲームなんて成り立たない。
112ネトゲ廃人@名無し:2006/02/24(金) 11:32:30 ID:???
>>109
終わった話を上げてまで語る馬鹿に議論なんてできるわけないよ。
君も含めて
113ネトゲ廃人@名無し:2006/03/09(木) 09:16:26 ID:ONxw5gwQ
しかし、想定外だの言ってダブルスタンダードを持ち出したのはダメですね。
マナーだの良識だの言うためには、自分がマナー違反をしてはならない。
114ネトゲ廃人@名無し:2006/03/21(火) 12:29:27 ID:8pQ5Qqea

お前ら平日なのにこんな所にいて、無職かよ
115ネトゲ廃人@名無し:2006/03/21(火) 14:19:09 ID:???
>>114
自分に言い聞かせてるのか
116ネトゲ廃人@名無し:2006/03/21(火) 15:27:58 ID:/r9VDyHU
>>114
e?今日休日だけど?
117ネトゲ廃人@名無し:2006/04/03(月) 09:17:05 ID:???
>>1みたいな奴ってさ自分で虐められる様な事してるのに
「何で僕は虐められなきゃならないの!?」って言うようなタイプだな
118ネトゲ廃人@名無し:2006/04/07(金) 23:21:09 ID:LQxHOSL3
一言。

悪い
119ネトゲ廃人@名無し:2006/04/29(土) 19:43:17 ID:KqYzFych
悪くねえよ
120 ◆uyLlZvjSXY :2006/08/24(木) 03:29:34 ID:???
うん
121ネトゲ廃人@名無し:2006/08/24(木) 13:14:12 ID:???
(´・ω・`)
122ネトゲ廃人@名無し:2006/09/04(月) 07:29:13 ID:???
落ちてもいいが、二度とゲームに戻ってくんな
123ネトゲ廃人@名無し:2006/09/20(水) 18:58:42 ID:???
〜TSURARA(ゆき)〜
124ネトゲ廃人@名無し:2006/11/09(木) 03:39:20 ID:???
急浮上
125ネトゲ廃人@名無し:2006/12/04(月) 21:31:07 ID:7UzuES1X
頭いい奴らがさんざん議論してるから俺らが考えても意味はない
126ネトゲ廃人@名無し:2006/12/08(金) 20:36:58 ID:???
このスレの住民は悪いこととモラルを履き違えすぎ
故意落ちは悪いことではないがモラルとしては限りなく最低な行為に近い
違う?
127ネトゲ廃人@名無し:2006/12/14(木) 02:46:34 ID:/0DLEITP
もうモラル頼りも効かないくらい日本人は民度がさがっちまったよ
図書館の本人蛍光ペンでマーキングしたり
ページを切り取った上、なにがいけないの?と開き直る奴がいて
問題になってるようだ
128ネトゲ廃人@名無し:2006/12/31(日) 21:19:30 ID:sZ8MjtRI
切断厨ってそんなにいるか?70戦弱やってるけど未だにあったことない。
ラグでたりとまったりして切断されることもあるけど・・・
129ネトゲ廃人@名無し:2007/01/12(金) 11:01:09 ID:DjvDCL02
とりあえずageとく
130ネトゲ廃人@名無し:2007/03/21(水) 16:33:53 ID:???
最近のゲームは回線切断するとペナルティ入るようになってるな
131ネトゲ廃人@名無し:2007/04/12(木) 23:48:08 ID:???
切断とか細い奴は無条件で不利になる仕様でいいんだよ。
なんで絞ってる奴がワープ移動して半無敵とかの仕様にするんだ。
132ネトゲ廃人@名無し:2007/06/04(月) 16:54:15 ID:OEXJGCQd
 
133ネトゲ廃人@名無し:2007/08/01(水) 18:08:36 ID:???
やーまーゲームの仕様云々より鯖側の手抜きだよねぇ…
昔は回線切断しても数分は無防備のまま残っていたので回線切断しても
タコ殴りにされるだけだったんだしさぁ
数分残るのはセッションの状態がエラーになってからカウントしてるけど
最近のは切断時のエラーチェック省いた挙句、鯖からのポーリングで切断
とかを判定したりとか…その間応答がなくなるから無敵だったりとかね

回線切断とかさ、顔が見えなくても相手がいる状態ならだめでしょ
オフゲー気分でソロしてるなら勝手にやってればいいと思うけど。
お互い顔が見えるところでやっててもそんな失礼な真似ができるのかな
できるというなら…まぁそういう人には最早何も言う言葉は持たないね
今後2度と声をかけないでくれ、回避不可で勝負が必要なら俺負けで
いいからすぐ終わらせよう、1秒でも早くそういう人とは離れたい
 顔見えるとできないならなんとなくでも一応わかってるんだよね?
まぁそういうことなんじゃないの?
134ネトゲ廃人@名無し
自分から切断したくなくても勝手に切断される。
糞JCOM死ね