今からネトゲを始めようとしている人を止めるスレ23

このエントリーをはてなブックマークに追加
913ネトゲ廃人@名無し:2005/06/30(木) 10:09:23 ID:???
フラッシュみたけど何とも思わなかったよ
フーン。ぐらい。

うそ臭いせりふの羅列だ
もう飽き飽き
914ネトゲ廃人@名無し:2005/06/30(木) 10:11:59 ID:???
■ネトゲをめぐる事件あれこれ

ネットゲームのアイテム巡る殺人事件、41歳被告に終身刑判決【06/10】
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1118373855/l50
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/10/news028.html

86時間連続ネットゲームで死亡?/ITMedia
ttp://www.itmedia.co.jp/broadband/0210/09/game.html

オンラインゲームで「キャラ殺された」腹いせに相手のPC房へ行き別人を刺傷[06/09]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1118290568/l50
ttp://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=2&ai_id=43772

オンラインゲームに夢中の親…乳児窒息死
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/06/14/20050614000041.html

自殺の原因はネトゲ依存症か? 母親がソニーを提訴へ/HOT WIRED JAPAN
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/print/20020404201.html

ネトゲに夢中の父親、生後9ヶ月の息子の泣き声に腹を立て、暴行を加えた上、放置。乳児は死亡。
ttp://www.sptimes.com/News/010301/Hillsborough/Father_guilty_in_deat.shtml

915ネトゲ廃人@名無し:2005/06/30(木) 10:13:13 ID:???
■今月の記事↓
ttp://www.ferrago.com/story/5928
ttp://www.actiontrip.com/rei/comments_news.phtml?id=053105_8

中国で、ネトゲ依存症の13歳の少年が高層ビルから飛び降りて自殺。
彼が残した遺書は、ネトゲ内のキャラになりきって書かれたもので、
天国に行っても再びネトゲ友達と一緒になりたいと綴ってあった。
一方で遺書は、彼のことを心配していた両親については一言も触れていない。
少年は有名中学校に通っており、コンピューターデームに興味を持つ前は良い成績だった。
しかしその後は試験を通過することさえほとんどなくなった。
また、ネットカフェで2日間ネトゲをした後、腹を空かせているところを両親が見つけたこともある。
父親が彼の奇妙な振る舞いを問いただした時、彼は涙を浮かべながら、
「ゲームに毒された、もう自分自身をコントロールすることができない」と語った。
916ネトゲ廃人@名無し:2005/06/30(木) 10:14:25 ID:???
たまたまネトゲやってただけで本人の問題行動だな。
917ネトゲ廃人@名無し:2005/06/30(木) 11:12:02 ID:???
必死ですね、ご苦労様です
918890:2005/06/30(木) 11:34:45 ID:???
あかんか('A`)

>892
万人は難しいな
だってサッカーだって野球だってしらない人はいるしな。
口下手でも説明しやすいようとりあえず最低ラインを「ドラクエ」に持っていってみたんだが
ドラクエっつーか一般的コンシューマRPGな。
それ知らない人にMMOを説明する理由がわからん。
だってRPGすら理解できないのなら、MMOなんて理解しようが無い。

「マトリックス」知ってるならそっちからの説明でもいいよな
世界の全員がプレイヤー、スミスがGM、ネオがスーパーハカー
919ネトゲ廃人@名無し:2005/06/30(木) 11:56:43 ID:???
やってる事は全員スミスっぽいけどな
イレギュラーを排除する方向に動くし。
920ネトゲ廃人@名無し:2005/06/30(木) 12:44:21 ID:???
ネトゲをマトリックスに例えるなら、
ここに出没する荒らしは、登場人物の中のサイファーみたいな感じだな。
厳しい現実よりも、やっぱ仮想世界の方がいいってヤツ。
921ネトゲ廃人@名無し:2005/06/30(木) 14:12:14 ID:???
                            →ネトゲを適度に遊ぶ(ハッピーエンド)
                          /
ネトゲに興味を持つ→ネトゲを楽しく遊ぶ─→ネトゲにハマる→リアルのすべてを投げ出す
                               ↓          (バッドエンド)
                        飽きを感じるが惰性で続ける
                        仲間がいるからやめられない
                         ↓           |     
               ある日のきっかけでついにやめる  →いつまでもやめられない
               ↓              ↓        ↑   (バッドエンド)
       ネトゲをやってた日々を嘆く────→我慢できず再プレイ
               ↓
      ネトゲを徹底的に糾弾する
               │
               │←◆おまいらはココ
               ↓
      ネットゲームとプレーヤーの関係を───→ネットゲームのことなんか
      冷静に分析できるようになる          どうでもよくなる
                                 (ノーマルエンド)
922ネトゲ廃人@名無し:2005/06/30(木) 18:43:48 ID:???
相手に説明したいなら
1)相手がチャットが出来ない、または恐れている
  ⇒相手にチャットは変、根暗みたいなイメージをつけさせる。
   そこで、狩りだけやらせてあげてみる。
   どのゲームも25にもなれば飽きるでしょう。よほどのやりこみerでない限りは。

2)相手がチャット出来る、または好む
  ⇒ギルドに入ってしまったりすると、のめりこんでしまうので
   出来るだけやらせない。またはやらせたとしても、ギルドというシステムを紹介しない

重要なのは、1回目
やらせてみて、なんだこんなのつまんねーじゃん。みたいになれば、もう以後手を出すことなんか無くなるだろう

やらせずにやめさせようとしたら、好奇心旺盛なやつは、家で実際にやってしまうから・・・。注意しないと
はまらせてしまう結果となる

ちょっとはまりはじめたら、このスレッドを見せてみたり・・・
どうだろう?
923892:2005/06/30(木) 20:03:22 ID:???
すまん、言い方が悪かった
俺が言う万人っていうのは外国人も含まれてるのよ
それもインターネットなんてメール見るか、国際活動のページ見るくらいしか使わない人たち
俺はその人たちにネトゲが小さいながら社会に与えている負の面を
廃人の例をあげて説明することになったんだが
MMO?ナンデスカソレーな人にはなんでこんなふうに狂ったようにしてはまるか
絶対理解できないわけよそこで自分なりにまとめてみたんだが
まったく知らない第三者から見ると到底理解してもらえなかったわけ
なんだろう、MMOと普通のRPGとの決定的な違いは
やっぱり相手が生身の人間だということと、それにもかかわらず容姿が問題
にならないことだろうか?ゲームに終わりが無いこと?
どうして普通の人が廃人に豹変するか、その自分もたどったプロセスを
他人に理解させることができないのよorz
ある程度の常識をもった人間に話しただけで
MMOとはこういう内容で何々だからはまってしまいます
みたいな説明文・・・、俺には書けねぇ
924ネトゲ廃人@名無し:2005/06/30(木) 20:22:32 ID:???
>>923
コンピューターゲーム自体を知らない人には説明できないと思うんだが。
925ネトゲ廃人@名無し:2005/06/30(木) 21:04:32 ID:???
                               ┌→ネトゲを適度に遊ぶ(ハッピーエンド)
                               |
ネトゲに興味を持つ→ネトゲを楽しく遊ぶ─┴→ネトゲにハマる→リアルのすべてを投げ出す(バッドエンド)
                               |                ↑
                               ↓                |
                        飽きを感じるが惰性で続ける        |
                        仲間がいるからやめられない     |
                         |           |         |
                         ↓           └→いつまでもやめられない
               ある日のきっかけでついにやめる            ↑
                         ├──────────→我慢できず再プレイ
                         ↓
                ネトゲをやってた日々を嘆く
                     (依存を自覚)
                        ↓
               ネトゲを徹底的に糾弾する
                        │
                        │←今ココ
                        ↓
          ネットゲームとプレーヤーの関係を─→ネットゲームのことなんか
          冷静に分析できるようになる        どうでもよくなり、依存から完全に抜け出る
          (このスレ卒業)              (ノーマルエンド)


修正してみた
926ネトゲ廃人@名無し:2005/06/30(木) 21:10:49 ID:???
俺も体験談書くね。もう大分前だけど。

もともと一留だったのが、ROでもう一留しました。
現在22歳大学生。ネトゲやってたんは三年前の春から二年くらい。
大学のサークルとかクラスで居場所を見つけられず、試験も出席せずに留年が決定した春、なんとなくROのことを知って始めた。
当時はβになったばかりだったと思う。
もともとネットもゲーム(アーケード)も大好きだったので、すぐに慣れて楽しみ方も分かった。
アーケードの良作ゲームに比べると不満は腐るほどあったけど、すべてにやる気をなくしてた自分にはとても心地よい世界だった。
お金もかけず、外にも出ずにお手軽に「成長」できるわけだし・・・。

自分では廃人っていう認識もなかったけど、RO始めてから引き篭り体質が更に加速したように思う。
自分のやってることが恥ずかしいことだと分かってただけ、余計にゲームに逃避した。
β2になってやれることが増えてからは、文字通り腐るほどやった。サイトも作った。
与えられたゲームの「攻略」を最適化して、他人が作った「ツール」を最大限活用、こまめに更新してるだけで、なにか偉くなったような錯覚があった。
サークルに行ってた時間以外は、夢の中でもそのことばっかり考えてた。
液晶の使いすぎでノートを壊し、修理に出してる間も漫喫からログインした。
漫喫用のセットアップCD-Rを作ったのは痛々しい思い出。


幸か不幸か、生来人と同じことをしたり考えたりするのに無駄に抵抗したがる性格で、
そのせいかゲーム内の友人関係にどっぷり漬かったりすることはなく、数ヶ月周期で飽きた。
(皆さん知っての通り、元々ポジティブな面よりネガティブな面が多すぎるゲームだから)
なんだかんだ言って、リアル友達のいるサークルのほうが楽しいしね。
でも、飽きてもBOTに手を出したりチートやパケ解析をしたり、どんな手段でもただROに関わっていたかった。
他に何かをやろうとしても、最初の一歩がすごく大変な気がして。
結局見慣れたルーチンワークの世界に戻っちゃうんだよな。
二年目のテストの時も、確かにゅ缶の職業スレのまとめサイトなんざ作ってた記憶がある。
927926:2005/06/30(木) 21:11:10 ID:???
終わりが来たのは、二回目の留年が確定した春、サークルを追い出された時にいろんな人に説教をもらってから。親も泣かせた。
上級生としての自覚も責任感もないとか、人の目を見て話せないとか。
なんとなく暗そう、ちゃんと挨拶くらいしろよ。友達何人いる?彼女は?

でも非難だけじゃなく、自分本来の持ち味みたいなのが分かって、
(自分で最低だと自覚してるところに、「お前は心の優しい人間だ」「きちんと考えられる頭をもってる」なんて本気で言われると、すごく効くものなんだ)
それを磨こう、そうすれば今からでもなんとかなるんだ、って思った。
これをきっかけに、正式に引退した。
親にはネトゲのことは言わなかったけど、土下座して謝った。


それからはとにかく勇気を出して明るく、積極的に人に話しかけるように努力したり、
退学にならないようにちょっとだけ勉強したり。


今は接客業のバイトもしてるし、まだ三回生だけど学業も順調。
こういう言い方は恥ずかしいけど、先月生まれて初めてフツーの恋愛もした。
5回くらいデートして、彼氏がいるのに騙されてたんだけど、すげー楽しかった。
結局しつこいって愛想つかされて振られたんだけど、また恋愛やりたいと思ってる。




MMOが無駄だとは思わない。UOとかはゲーム性もそこそこ高いらしいし。
けど、他に楽しいゲームは山ほどある。
中でも、リアル人生っていうゲームは中でも一番楽しいよ。
928ネトゲ廃人@名無し:2005/06/30(木) 21:21:55 ID:???
管理教育にうまくそって好印象・高得点入手のノウハウから自主・自発・生き抜いていく力を身につけていく教育へシフトしてるよな…
既存のものにも沿うが、それはあくまでも自分の都合のためであって管理する者のためではないって感じだな…。

929ネトゲ廃人@名無し:2005/06/30(木) 21:22:10 ID:???
月20ぐらいの残業でぐち言う香具師がいるぐらいだから、
客になめた態度とれるバイトか社員かわからん半端な女がおるわけやな…。

まじで、どーゆー神経してんのかしらんが…まじで飲食店の店員ぐらいやって出直してきてほしい…。
飲食店ならミスしたら時間商売の運転手が相手ならはりとばされんぞ…まじで…。それで暴行罪とかほざいてたら信用失うよ…。

ミスとかしたらきちんと接客側がフォローするんが当たり前なのにそれもわかってない変な香具師いるし…。
接客ミスは改善してゼロに近くなるようにしていこうという神経がさらさらないんだな…。

また、今回もちょっとだけ段取りわるかったやーなんてもんなんかな…。
料金前払い制で長期通って目標達さないといけないという顧客のあせる気持ちに甘えすぎなんじゃねーの?

930ネトゲ廃人@名無し:2005/06/30(木) 22:08:13 ID:???
ネトゲには手出してないが2chをやめられん
2chをやめるように俺を説得してくれ
931ネトゲ廃人@名無し:2005/06/30(木) 22:09:34 ID:???
>>930
2chで聞くことじゃないと思いますよ。

ネトゲのファンサイトでネトゲを止めるよう説得(ry
932ネトゲ廃人@名無し:2005/06/30(木) 23:12:22 ID:???
933ネトゲ廃人@名無し:2005/07/01(金) 02:21:46 ID:2kC8ObTW
>>929
コイツなんかキモい
934ネトゲ廃人@名無し:2005/07/01(金) 02:54:18 ID:???
>>925
リアルの全てを投げ出した後にも意地で元の生活に戻ろうとしている
俺が今ここにいるのだが、
バッドエンド確定ですかorz
935ネトゲ廃人@名無し:2005/07/01(金) 08:09:53 ID:???
もう次スレはいらないな。
936ネトゲ廃人@名無し:2005/07/01(金) 09:05:03 ID:???
マスコミの二大強敵

インタネッツ
ゲーム

これらに何かあると叩きまくるが、いざ自分たちのことになるとウンともスンとも言わなくなる
ある意味、最近下品でお粗末な番組ばっか作ってるテレビ局の方を規制した方が話が早い
937ネトゲ廃人@名無し:2005/07/01(金) 09:09:20 ID:???
>923
MMOの世界は「公平」
「世の中は公平だ」って理想(嘘)を教えられて育った子供には、公平じゃないリアルより、公平な「MMO」の方が過ごし易いんだよな。
とくに不公平なリアルの「底」で暮らしている人(ルックスや、経済面やネガな性格などコンプレックスがある人)はMMOの世界が理想郷なんじゃないかな。
MMOでは頑張ったぶん(=時間を費やした分)、経済面も、装備も、尊敬も、仲間も得られる。簡単に。「何をすればいいのか」分かりやすい。
リアルでは頑張っても成果が得られるとは限らない。逆に頑張っても他人にその努力を一蹴される事だってある。だから「何をすればいいのか分からない」

というマニュアル世代的な見方からMMOを考えて見た。
とくに俺がネトゲで魅力を感じたのは、やっぱり「公平」という事だな・・・
938ネトゲ廃人@名無し:2005/07/01(金) 09:29:40 ID:???

オマン湖
939ネトゲ廃人@名無し:2005/07/01(金) 09:32:17 ID:XjGtvWAt
全てのスケジュールを7/14に合わせてたのに、一体どうしてくれるんだよ。
このゲームをプレイするには社会人じゃ辛すぎる。全然時間が足りない。
だから、できる限り時間を作ろうとスケジュール及び仕事管理してたのに…。

メーカーもあれか、ターゲットはニートだから、
プレイ時間はどうでもいいとか思ってるんだろうな。

もう一気に冷めた。

940ネトゲ廃人@名無し:2005/07/01(金) 09:41:55 ID:XjGtvWAt
>>937
ネトゲーTOP層は部活や勉強に拘束されない
ニートを許される人ばっかり。生まれが勝敗を決めている
941ネトゲ廃人@名無し:2005/07/01(金) 10:01:21 ID:???
>>940はネトゲの特性を良く知らないんだろうな。
942ネトゲ廃人@名無し:2005/07/01(金) 10:28:42 ID:???
>>939
お前さんそんなに忙しいのに時間バカ食いのネトゲに時間を割こうとしてたこと自体がなあ
コンシューマだったらぶっ通し2日徹夜プレーでクリアできるけど、ネトゲはそれが延々と
続くんだから忙しい人には合わないよ
943ネトゲ廃人@名無し:2005/07/01(金) 10:57:48 ID:???
定年後に退職金使って廃スペックPC買って
格段に進歩してるであろう未来のMMORPGをやればいいじゃないか。
944ネトゲ廃人@名無し:2005/07/01(金) 11:50:54 ID:???
一生独身ならそれもありかもな。
結婚しててそれをやったら、熟年離婚の危機だな。
945ネトゲ廃人@名無し:2005/07/01(金) 12:11:36 ID:6QFge6NI
ネットゲー廃人って友達や家族なぞ周囲の人間に恵まれてる
気がするぞ。こんなヤツがどうしてネトゲなんか始めたんだ?
それとも普段ゲームやらない人が嵌るのか?
946ネトゲ廃人@名無し:2005/07/01(金) 12:12:39 ID:???
定年後にゲーム遊び放題!って中学生頃に考えたことはあるが
要はその年までゲーム以外の趣味が見つからなかったってことだよなあ…寂しいかもしらん
体動かす趣味で無いと体力も心配だしな、老後だと
947ネトゲ廃人@名無し:2005/07/01(金) 12:34:07 ID:Ls1f+ydU
ネトゲ廃人は、リアルで目の前に存在するとまじでムカツク。
948ネトゲ廃人@名無し:2005/07/01(金) 12:49:48 ID:???
>>946
体動かしたり体力使う趣味は
それこそ若いうちにやり尽くせばいいんだよ。
949ネトゲ廃人@名無し:2005/07/01(金) 13:09:20 ID:V86nWytc
俺が思うにここの連中は
ネトゲ中毒→インターネット中毒(2ch中毒)になっただけだと思う。
辞めれたことは良しとして、何か変わった?
ネトゲ三昧とインターネット三昧、内容が違うだけで同じ気がする。
全てが全てとは言い切れないけど、中には自分の事は棚に上げて
「俺ネトゲ辞めれたんだぜ凄いだろ、廃人はまだネトゲやってんの?ぷっ!ださ」
ってな感じに目糞鼻糞で、ただ優越感を感じて自分を保とうしてる
印象をこのスレでは受けた。
950ネトゲ廃人@名無し:2005/07/01(金) 13:11:08 ID:???
何度も言うけど、全ての人とは言い切れないんで。
そもそも今からネトゲ始めようとしてる人が
>1のサイトやこのサイトを知ろうはずもない
知った時には既にやばい常態か、手遅れの段階だろうね。
951ネトゲ廃人@名無し:2005/07/01(金) 13:31:39 ID:???
>>949
自分が2ちゃんに常時在住してるからと、みながそうだと思ってはいけない。
廃人にありがちな妄想の一つだな。
952ネトゲ廃人@名無し:2005/07/01(金) 13:38:24 ID:???
ちゃんと文読んでます?
953ネトゲ廃人@名無し:2005/07/01(金) 13:50:15 ID:???
>950
949=950?
じゃなかったら全ての人とは言い切れないって何を指しているかわからんな。
っつーか949=950でも正直意味分からん。。。いや、意味というより>950が何を言いたいのかが分からん。
スレ読んで受けた印象を書いただけかな。
伝えたい事があるならもう一回書き直してくれる事を望む
954ネトゲ廃人@名無し:2005/07/01(金) 14:18:33 ID:WogCvFP5
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        
     〈_} )   |                               それがMMOクオリティ
        /    ! +    。     +    +     *         http://tenchu.jp/mp3/mmo.mp3
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――  
955ネトゲ廃人@名無し:2005/07/01(金) 14:28:07 ID:???
上げちゃったと思って遠慮したんですが949=950です。
まぁ伝えたい事ではなく、スレ全体の印象ですね。
全ての人がそうとは言ってなく、レスを見た限りではそう言う人が居ますね、と。

ちなみに私はMMOとは関係ない某掲示板にlinkしてあったのを踏んで、
ここへ来て、感想を述べただけであって
ネトゲプレイ者ではありません。ではこれで。
956953:2005/07/01(金) 14:36:26 ID:???
>955
わざわざレスthx
まぁ、950で言ってた「ネトゲを始める前に見るはずも無い」って言うのは何回か言われた事で。
だからといってこのスレが無意味って訳じゃないと思うけどね。

>855みたいな例もたまにはあるしな
957ネトゲ廃人@名無し:2005/07/01(金) 14:46:52 ID:???
「ここの連中」とひとくくりで断定しておきながら、
最後には「レスを見た限りでは」と保険をうつ。
結局、何も語っていないと同じ。
「全ての人がそうではなく」というのが本当に理解できているなら、
そんな短絡的な印象を垂れ流すのはやめたほうがいいね。
958ネトゲ廃人@名無し:2005/07/01(金) 14:54:28 ID:???
辞めた人間で語り合って23スレ目に来てる時点で全てを察した
959ネトゲ廃人@名無し:2005/07/01(金) 15:23:11 ID:???
960ネトゲ廃人@名無し:2005/07/01(金) 15:48:19 ID:???
>958がなにやら面白い事を言っていますが放置('A`)相手すんのメンドクサ
961ネトゲ廃人@名無し:2005/07/01(金) 16:25:13 ID:???
1スレ目からいるやつは少数派だろうなあ
だいたい>>925のチャートに従って1〜数スレ覗いてる間に飽きるだろう
体験談見るのは面白いけど、それ以外は同じような話題のループだし
962ネトゲ廃人@名無し
>>949
ぶほっw
中身が違えば、まさに違うだろw