◆大航海時代オンライン議論専用スレ◆その1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ネトゲ廃人@名無し
■コーエーにてβテスト中の大航海時代オンラインについて議論するスレです。

・11月10日(水)よりクローズドβテストが開始されました。(12月15日まで)
 クローズドβテストは、その後のオープンβテスト(名称、時期未定)に先立ち
 ゲームシステム、ゲームバランスの調整やサーバ負荷テストを目的に実施されるものです。

公式 http://www.gamecity.ne.jp/dol/
GAMECITY http://www.gamecity.ne.jp/
Cβオンラインマニュアル
http://www.gamecity.ne.jp/servlet/AccountPage2/limit/dolcb/start/startup/index.htm

次スレは950が立てること、無理ならレス番指定

大航海時代Online クローズドβまとめwiki
ttp://www.wikihouse.com/slpf/index.php
スクリーンショットあぷろだ
ttp://dftlf.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/index.html
2ネトゲ廃人@名無し:04/11/16 20:39:27 ID:???
>>1
スレ立て乙
3ネトゲ廃人@名無し:04/11/16 21:01:17 ID:???
母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!」
父「詳細キボーヌ」
母「今日はカレーですが、何か?」
兄「カレーキターーーーーーーーー」
妹「キターーーーーーーーーー」
姉「カレーごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父 --------終了-------
兄 --------再開-------
妹「再開すなDQNが!それより肉うpキボンヌ」
母「ジャガイモうp」
姉「↑誤爆?」
兄「タマネギage」
父「ほらよ肉>家族」
妹「神降臨!!」
兄「タマネギage」
母「糞タマネギageんな!sageろ」
兄「タマネギage」
姉「タマネギage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
セールスマン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「氏ね」
父「むしろゐ`」
兄「タマネギage」
妹「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」

4ネトゲ廃人@名無し:04/11/16 22:32:27 ID:???
   ___       新スレです
  / || ̄ ̄|| ∧∧     楽しく使ってね
  |  ||__|| (´・ω・`)   仲良く使ってね
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ でも自分の意見ははっきり言おうね
  |    | ( ./     /
5ネトゲ廃人@名無し:04/11/16 22:51:42 ID:???
冒「おい、おまいら!!準備ができますた。酒場に集合しる!」
軍「詳細キボーヌ」
冒「今日は大西洋横断ですが、何か?」
商「新大陸ーキターーーーーーーーー」
探「キターーーーーーーーーー」
賊「新大陸ごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
冒「オマエモナー」
軍 --------沈没-------
商 --------救助-------
妹「救助すな商人が!それよりスキルうpキボンヌ」
冒「砲撃うp」
賊「↑一発だけなら誤射?」
商「近海貿易で交易スキルage」
軍「ほらよクエスト>艦隊」
探「神降臨!!」
商「近海貿易で交易スキルage」
冒「糞近海貿易で交易スキルageんな!遠距離貿易でsageろ」
商「近海貿易で交易スキルage」
賊「タマネギage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
冒「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
しょぼん「イタイPC艦隊がいるのはこの酒場ですか?」
冒「氏ね」
軍「むしろゐ`」
商「近海貿易で交易スキルage」
探「商人 、 必 死 だ な ( 藁 」
6ネトゲ廃人@名無し:04/11/16 23:34:20 ID:???
>>5
商人が妬ましいなら、軍事スキル削って商用スキルいれればいいジャマイカ。
これはクラス制のゲームじゃなくスキル制だぞ。

そうすればいかに商人が交易にのみ、特化してるかわかるよ。
7ネトゲ廃人@名無し:04/11/17 00:59:21 ID:???
>>6
いや、ほかにネタが思い浮かばんかっただけだ
すまん
8ネトゲ廃人@名無し:04/11/17 01:13:17 ID:???
>>7
そうか、悪かった。

職叩きをこのゲームにまで持ち込む馬鹿たれのせいでちょっと頭にきてた・・・。
大航海時代はスキル制なんだから、職なんてあってないようなものなのにな。
9ネトゲ廃人@名無し:04/11/17 01:31:26 ID:???
本スレ見てると金稼ぎの話題が多いよなぁ
近場の交易を繰り返すのと時間かけて遠洋の交易するのどっちがいい
みたいな議論はもう見てらんない
何でこのゲームをやってるのかと問い詰めたい(小1時間)
10ネトゲ廃人@名無し:04/11/17 02:17:58 ID:???
今度は、どうせ胡椒は一度に多く買えないから儲からないから
インドなんか行ってらんねーよとか言ってるよ
何でこのゲームをやってるのかと問い詰めたい(小2時間)
11ネトゲ廃人@名無し:04/11/17 03:10:34 ID:???
予想通り過疎ってるね
本スレで暴れてるのは目的が別のトコロにあるのだろうから
明日もここ無視して、本スレに沸くんだろうな・・・
基地外の相手するのが大好きな人は誘導できたら仲良くしてあげてクレ

12ネトゲ廃人@名無し:04/11/17 03:39:43 ID:???
船で旅に出るのは楽しいなぁ
13ネトゲ廃人@名無し:04/11/17 10:39:09 ID:???
いまのところ、バランス悪いとは感じないな。

商人はめっちゃ金稼げるし、軍人はめっちゃ強いし、冒険家はやってないからシラネ
14ネトゲ廃人@名無し:04/11/17 13:34:38 ID:???
冒険家は船足が速くて、クエストに関係なく宝探しができるのがいいね。
15ネトゲ廃人@名無し:04/11/17 14:03:33 ID:???
俺は軍人だけど、普段はそんなに金いらないぞ
貯金は50万くらい持ってるけど、十分だ
しかし、戦闘ばかりやってるとすぐ大砲とか船ぶっ壊れるんだよな
それに金がかる。
まぁ、2時間も近場行ったり来たりすれば、船新しく出来るけどね
船の乗り換えも楽だし、戦闘と金稼ぎする船は分けた方がいいな
軍人でも商用船使えば、最低限のお金なんてすぐ貯まるし、この辺のバランスは
あまり良いとは思わないと思うんだが
16ネトゲ廃人@名無し:04/11/17 14:07:13 ID:???
あんまりきつくするとライトユーザーにはきびしいからな
課金者を増やすためには
しかたないだろう。

それより刺青装備とかできる戦闘職がうらやましくてしょうがない
17ネトゲ廃人@名無し:04/11/17 15:44:42 ID:BUwyX55m
肥的にも海戦時T字でクリティカルとか、歴史を学べるようにうんぬん等、
かなりこだわった仕様になっているはずなので、
軍人、商人とかも史実どおりに考えたほうがいいんじゃないか?
あの時代、正規の海軍なんてそれこそベネチアぐらいしかなかったんじゃ?

商人=
基本的に武装商人、海賊上がりの成り上がりも多い。
本国には10年帰らないなんていうのはザラ。
遠海で海戦が起きたとき、その地域にいる豪商が海軍司令官に任命されることが多かった。
そこまでいかなくても所属国が戦争になれば、
該当海域の商人は自動的に海軍に編入されることがあたりまえ。

冒険家=
基本的に拠点を持たない商人、または学者くずれ。
発見物、航路を押さえればおいしいと餌に豪商(陸にいる拠点を持つ商人)をパトロンに。

軍人=
国家公務員というよりは豪族、または貴族の息子。
中世からの習慣で長男が家を相続するので、
次男、三男坊が一旗あげるには宗教か軍に入るしか道はなかった。
平和な季節は近海交易しつつ船員を鍛えるか海の傭兵、
戦争になった時だけ国から給料支給、というか弾、食料を実費を補給。
18ネトゲ廃人@名無し:04/11/17 22:14:37 ID:???
本スレは商人で負け組みな奴らの愚痴と気晴らしだな
19ネトゲ廃人@名無し:04/11/17 22:20:47 ID:???
うさばら氏だろwww
20ネトゲ廃人@名無し:04/11/18 04:05:41 ID:???
スマン、マルチポストかもしれんけど本スレで煙たがられたので…

ある品目の1回の取引量限界を超えて
交易品持てるのって「○○取引」無くても楽に稼げすぎないか?
もちろんあった方が楽には違いないが。

持てる量が制限されるってのは理屈がわからんって
気はするんだが。少なくとも今の仕様だったら
商人の商売に関する優位って知れてる気がする。
21ネトゲ廃人@名無し:04/11/18 04:46:02 ID:???
>>20
>商人の商売に関する優位って知れてる気がする。
↑はそのとおりだと思うが
いまいち何が言いたいのかわからん。
22ネトゲ廃人@名無し:04/11/18 05:09:17 ID:???
あ、俺の文章力の方が修正必須か。

香辛料取引とかのスキルあるっしょ、
それで1回に購入できる数がいくつって決まってる。

けど近場の港にでも行くか数日海にいて
戻ってくればまた買えるから、1回の取引量より多く持てる。

これだとインドとか開放されたとして、みんな香辛料満載にして
戻ってくるんじゃないかと。

もちろん香辛料取引あった方が手間は大分省けるけどさ。
それに高額品をチクチク貯めて「よーし帰るべ!」
ってのもいい気もするんだが、取引スキルの価値が低い希ガス。
23ネトゲ廃人@名無し:04/11/18 05:16:28 ID:???
>>22
それ以上に取引スキルの価値として何が欲しいの?
24ネトゲ廃人@名無し:04/11/18 05:37:03 ID:???
>>23
一回に購入できる量ではなく積載できる
最大量にすべきと思う。

それだと他の港で同じ交易品買えないのかって話になるから、
交易品に産地を付けて、
産地が違えば買えるってのも考えられるけど、煩雑化するし。

現実的には再購入できるまでの日数を延ばして、
また買いたければ待つか売るかしないといけなくするって感じで。

取引スキルに望む価値は、
スキルの有無でできる商いの規模が変わる事。
25ネトゲ廃人@名無し:04/11/18 05:56:55 ID:???
現状でもスキルによって規模が違うと思うけどね。
あなたが思っているようなのとは違うのだろうけど。

在庫が補充されるのをちまちま繰り返す手間の日数考えてみたら。
2624:04/11/18 06:10:41 ID:???
>>25
確かに手間省けるだけでいいかって気がしてきた。
でも言ってすっきりしたわ。ありがと。
27ネトゲ廃人@名無し:04/11/18 07:46:08 ID:???
>>24
それ要望出す価値はあると思うな
28ネトゲ廃人@名無し:04/11/18 10:59:20 ID:???
なぁ、オマイラ
NPC海賊弱すぎると思わんか?

昨日、ぼーっと航海してたらなんかいつの間にか
かなり遠いところにいたんですよ

んで、海賊に奇襲されたわけですよ
相手は軽ガレーでこっちは武装コグ
耐久135対30(難破しまくりで・・・)
船員40対10

あぁ、こりゃ死んだな・・・逃げるか?
いやいや、俺も軍人の端くれ、
死なばもろとも・・・突っ込めぇーーーイ
とりあえず、打ち合いじゃあまず勝てまい
白兵にかけるしかない!白兵→突撃コンボでなんとかなれ!
っと思って突っ込んだら、行動力0!やばい死んだ!

ん?
攻撃力13対21
防御力9対10

無傷で勝てちゃいました

というわけで、海賊の錬度設定低すぎ!っと思うのは俺だけ?
まぁ、経験値・名声・戦利品ともにかなりしょぼかったので
対価的にはこれぐらいなんだろうけど、個人的にはもうちょっと
得るものを増やして敵も強くして欲しいと思ったんだが
どうですか?
29ネトゲ廃人@名無し:04/11/18 20:30:23 ID:???
>>28
つ[アルジェ海賊]
30ネトゲ廃人@名無し:04/11/21 16:49:22 ID:???
>>28
βだから、弱めにしてるんだったりして・・・。
交易もβだから、ぬるくしてるとか、どこかで言ってなかったか?
31ネトゲ廃人@名無し:04/11/22 11:49:32 ID:???
大航海にどこまでファンタジーを認めるか。

俺としては海獣クラーケンが都市を襲ってそれをみんなで艦隊組んで撃退、とか
遺跡には亡者の亡霊が出現して軍人に護衛してもらいつつコワゴワ遺跡奥にすすんでいく・・
みたいな要素は欲しいんだが。

冒険家の上陸をもっとPTで楽しく遊べるようにしてほしい。
32ネトゲ廃人@名無し:04/11/22 16:23:32 ID:???
>>24
会計…相場の確認が可能になる、値切り・吹っ掛けの成功率に影響
取引…1回に取引できる量と値切り・吹っ掛け時の価格変動に影響

↑のような感じの方がいいと思う。
33ネトゲ廃人@名無し:04/11/22 19:53:51 ID:???
>会計…相場の確認が可能になる、値切り・吹っ掛けの成功率に影響

ハンザ同盟を使うとほとんど成功するようになるんだが。
スキルキャップは優遇スキル時で15だよ
34ネトゲ廃人@名無し:04/11/23 23:21:11 ID:???
>>33
クエで必要スキル16とかいうのがあるんだが・・・ 
35ネトゲ廃人@名無し:04/11/24 02:49:12 ID:???
>>34
クエってなに?
鍬なら知ってるが…。
36ネトゲ廃人@名無し:04/11/24 12:48:16 ID:gEBmhKy/
>31
妄想がかなり激しかった時代だから、戦ってる間はクラーケンで倒してみたら大王イカとかいう話なら、
実現するかもね。
危険海域のど真ん中で、発見には観察スキルが必要とかならおもしろうではある。
というか「艦隊専用クエ」実装希望だな、大臣とかから直接受けるような。
37ネトゲ廃人@名無し:04/11/24 19:12:10 ID:???
HBB/3B5F
結局来ないんですね^^;
38ネトゲ廃人@名無し:04/11/24 20:58:07 ID:???
しかし、過疎ってるな。
本スレの奴らはなんでこっちでやらないんだ?
39ネトゲ廃人@名無し:04/11/27 03:47:03 ID:???
なあなあおまいら、オープン始まっても製品版にデータ引継ぎないよな?
40ネトゲ廃人@名無し:04/11/27 04:05:16 ID:UtvSfRFR
>>39
最近のMMOはオープン→製品版でデータ引き継げるのが多いけど何とも言えない。
ぶっちゃけ現段階じゃ誰も分からん。
当のコーエーも迷ってるんじゃいないかな。
4139:04/11/27 04:31:03 ID:???
>>40
ありがとう、その意見だけでも十分参考にナターヨ。
42ネトゲ廃人@名無し:04/11/27 07:29:51 ID:???
>>39
オープンβ->製品版でデータ引き継ぎがあるのはチョンゲーだけ。
大航海時代は国産なので引き継がないだろう。

というのが本スレでだいぶ荒れた結果の結論
43ネトゲ廃人@名無し:04/11/27 11:59:14 ID:???
というか、光栄だからこそ だいたんなことをやってほしいなてか、期待してる。
過去の経緯からすると、常識を覆すようなことを我々にしてるくれる。
それが光栄の良いところ。
グッズや割引券よりもそれらのほうが喜び度もおおきいしな。
44ネトゲ廃人@名無し:04/11/30 17:27:55 ID:???
>>43
信長のoβの時は引き継ぎなかったそうですよ
妄想するのも期待するのも自由ですけどね
45ネトゲ廃人@名無し:04/11/30 18:26:41 ID:???
なんつーか、本スレ臭すぎる
46ネトゲ廃人@名無し:04/11/30 22:46:01 ID:SwXjK2Tj
現状、ホントーの意味でのレアアイテムが無いんだよね、このゲーム。
必須アイテムは食品以外は全部npc売りしてるから、ホントに金余っても、それがどうよ?って仕様。
ま、そこが気に入ってる人もいるんだし、おれもその一人。
でも、倉庫の需要はほぼ全員だから、商会システムで「何か」はするででしょう、
その場合、新たな廃人煽りネタが必要だろうケド・・・

と、ここで逝ってみる
47ネトゲ廃人@名無し:04/12/01 11:14:41 ID:???
アイテムでユーザーを煽るなんて仕様は
既に形骸化していて効果的じゃないってことだよ。
EQ2の大失敗を見れば、そういう結論になる。
48ネトゲ廃人@名無し:04/12/01 14:48:44 ID:???
>>44
信長にあったのは人数無制限のCβ。
Oβじゃないから事前の申し込み期間中に申し込まなかったら参加は出来なかった。



はず
49ネトゲ廃人@名無し:04/12/02 14:09:09 ID:???
しかしOβから引き継ぐとさ、正式サービスから始めた人萎えないか?
各都市の投資トップは一朝一夕にはひっくり返せないし、冒険しようにもβ組がふつーに
バザってて発見も糞もなく、よしんば発見物をバザろうとしても「そんな値段じゃ売れねYO!]とか
言われるかもしれず。軍人的には、危険海域で重キャラックだガレオンだ重ガレーだ乗ってる
連中が我が物顔してたりとか。
ネガティブな発想を進めると、Oβこそワイプしないとしゃれにならんだろう。
なので、Oβもきっちりワイプしてほしいところ。個別事例によらず韓ゲーの馬鹿な前例を踏襲
してほしくない。
50ネトゲ廃人@名無し:04/12/02 16:10:06 ID:R3Iqdkvu
クローズドならともかく、Oβは誰でも無料参加出来るんだから
わざわざ正式サービスから始める人は少ないだろう。
そもそも、Oβなんて1ヶ月前後だから半年・1年後には差なんて
なくなってるよ。
別に先行廃人が有利な仕様って訳でもないし。
51ネトゲ廃人@名無し:04/12/03 06:54:05 ID:???
ここからチラシの裏↓

いい機会だからぶっちゃける
本スレの転売して何が悪いって風潮がきもい。
クエストアイテムや遠隔地のアイテムに関してはもう既出だし
あえて何も言わない、自分が使わないようにするだけで。

でも人の生産品やらドロップ品やらの転売を容認する姿勢が頭にくる。
値段を下げるのは購買者、利用者のためなのに買われて転売されたら
もう台無し。
こういうこと書くと必ず「転売して儲かるのが気に喰わないんだろ」とか言い出す
池沼が必ず沸くのも本当にうんざり。
そう思ってるのだったら最初から転売されないような値段で出すっつーの。
そういう発想してる奴は普段から効率が第一なんだろうな。
どんなプレイスタイルか、どういうMMOの出身者かよくわかる。

ここまでチラシの裏↑
52ネトゲ廃人@名無し:04/12/03 11:03:04 ID:???
>>51

チラシの裏に反応するのもなんだが、
結構理性的みたいなんで惜しいと思い書きますが、

生産者がある生産品Aを100Dで出品

ある転売人がAを100Dで買って200Dで売る

が許せないと言ってるんでしょ?

まず転売人が別の街に持っていって売ってるんなら
それはNPC→PC→NPCという流れがPC→PC→PCに変わっただけで
立派な交易ですよね。だから問題なし。

で同じ街で売っている場合、
転売しても売れるなら生産者がAの相場を読み間違えた、
または需要が変化して相場が上がった、
と考えられるので、いづれ生産者も200Dで出品するでしょう。

ってことで結局現地転売は短期的な儲けにしかならず、
そんな目先の効かないやつは商売人としては失格だと思って、
きもいとか言わず笑っていればいいのでは?
53ネトゲ廃人@名無し:04/12/04 01:39:57 ID:???
これもチラシの裏的なレスで申し訳ないんだが

人が生産をやる上で100%自分のための生産スキルを鍛えるってのは
あまり無いと思う。

確かに物流の流れだけを機械的に見てれば>>52のような流れでNPCとの取引と
大差がないかもしれない。
が、そこには赤の他人であるはずの利用者のためにかけた労力、
自分の商品が市場を流通する喜び、といったモチベーションを保つ原動力となる
メンタル面での報酬が省かれている。

まぁ、中には100%利益を目的に生産している人間もいるだろう。彼らには何ということでは
無いのかもしれない。
しかし、市場で生産業を担うものすべてがそういったメンタル面の報酬を欲していないと
いうこともまた、無いと言えないか。そういった人間の品物も流通している市場で、
転売を行うと言うことは、ある意味無差別に不快感を与えているということなのではないだろうか?

(特に初心者や広く交友関係を求めるものには「自分のためだけでは無い生産」を尊ぶものが多い)

どうせ平行線だろうがな…。
54ネトゲ廃人@名無し:04/12/05 03:48:46 ID:???
チラシの裏Part3

>>53
あらゆる視点から見て理想的な人間はいない
仕方がないとは言わないが、どこにもいるので気にするだけ疲れるな

少なくともゲームで嫌な思いをするくらいならやらない方がいいと思った(新しいMMOに手をつけて必ず思うことだ、そろそろ潮時か
5552:04/12/06 16:31:58 ID:???
>>54

確かにメンタルな点での報酬っていう視点は抜けていた。
おっしゃるとおり、生産者のモチベーションを保つことは重要で、
今の転売によってそれが著しく低下するようであれば、
何らかの対策を取れるように(システムが)ケアすべきだろう。

でもこういう言い方をするとすぐ、
やれモラルだルールだと言い出す馬鹿が沸いてくるので
ややこしいんだよね。

なのでそういう馬鹿対策ではなく、
自分たちの身は自分たちで取れる環境を用意するっていうことでよろしくです。
56ネトゲ廃人@名無し:04/12/15 16:53:45 ID:k3Hxz0DP
57ネトゲ廃人@名無し:05/01/02 01:44:22 ID:GFSVZHtx
月額料金はいくらになるかなぁ・・・
58ネトゲ廃人@名無し:05/01/11 22:25:11 ID:???
このスレご新規さんへ。
【洋菓子】(ようがし)
大航海時代本スレに『プリン ◆Pq4d9Y4E6Y』または『名無し』で潜伏する荒らしの通称。
大航海時代に関係ない話をするのが大好きな厨。
自作自演や名無しで陰口を叩くのが主な特徴。
問題行動を指摘しても反省しない点など、いろいろとかの国の人のような行動をとるため、決して相手にしてはならない。
IDあぼーんは非常に有効。またNGワード登録できる人は以下の単語を登録しておくが吉。

プリン 洋菓子 ぷりん
59>>58-59本スレのテンプレに:05/01/11 22:30:08 ID:???
_______________?
|?
|★★荒らしは放置が一番キライ!★★?
|?
|▲?放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!?ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!?
|?
|■?反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを与えないで下さい。?
|?
|☆?枯死するまで孤独に暴れさせておいて、ゴミが溜まったのを見計らって削除依頼が一番です。?
|?
|●?透明あぼーんが出来なくなるから、コピペ荒らしが湧き出したらアンカー(?>>番号?)付きレスは止める方向で。?
|?
          Э  
         /
  (っ´д`)っミンナ、マモッテネ?!
60ネトゲ廃人@名無し:05/01/11 22:31:50 ID:???
コピペじゃきついか一部うまくいってないな
>>59の元は
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1105293763/46
61ネトゲ廃人@名無し:05/02/17 13:18:52 ID:NyNa+ANY
日本はいつ頃実装かのぉ・・・
62ネトゲ廃人@名無し:05/02/17 23:20:19 ID:???
今年中に実装されるかのぉ・・・
63ネトゲ廃人@名無し:05/02/21 22:53:19 ID:???
ポン刀・なまはげは外して欲しくないのぉ
64ネトゲ廃人@名無し:05/02/22 19:46:30 ID:???
昼からクライアントダウンロードしてるんだけど、
なかなか終わらない・・・
いったい何メガあるんだよ。これ
65ネトゲ廃人@名無し:05/02/22 19:52:43 ID:???
1.5GB。ダウン終わったらインストール。が、3.0GB必要。
66ネトゲ廃人@名無し:05/02/22 20:53:01 ID:xPnxQhm/
明日のいつからできるの?
67ネトゲ廃人@名無し:05/02/22 21:42:39 ID:???
16:30
68ネトゲ廃人@名無し:05/02/23 14:32:19 ID:???
>>66
公式くらい嫁
69ネトゲ廃人@名無し:05/02/23 16:21:01 ID:???
一番盛り上がってるスレはどこですか?
70ネトゲ廃人@名無し:05/02/23 21:48:07 ID:???
実況3
71ネトゲ廃人@名無し:05/02/26 05:37:13 ID:WHJH+bft
さすがにMoE全盛期に比べたら勢いは無いがな
72ネトゲ廃人@名無し:05/03/01 21:58:17 ID:???
実際転売するヤツよりも、相場を無視して安売りするヤツのほうが100倍迷惑。
だから転売されるんだろ。
73ネトゲ廃人@名無し:05/03/02 14:47:12 ID:???
すでに造船が安売り房の多すぎで価格崩壊起こしてます(ーー#)
6割で造船してなぜ6割5部ぐらいの値段で売るのか分からん
8割売りにすれば
造船市は2割の儲け
購入者も2割のお得
なのが理解できないのだろうか・・・
ボランティアで造船したいだけなのかタダの効率房か


後、木材の価格おかしいな
昨夜ロンドン居たら 1500→1200 ぐらいまで
どんどん下がっていったぞw
74ネトゲ廃人@名無し:05/03/02 15:30:14 ID:???
誰か本スレのアドplz
75ネトゲ廃人@名無し:05/03/02 19:46:48 ID:???
商人とそれ以外の所得格差がアホみたいにでかいので商売は正直いって成立しない。
76ネトゲ廃人@名無し:05/03/04 18:26:58 ID:???
1鯖マディラ付近でバーバリアンガレーに乗ったムジカってPKが「アヒャヒャヒャ」とか叫びながら襲ってくるから注意されたし
ついでに、アルギン付近ではバーバリアンガレーに乗ったハッシーってのが襲ってくるから注意されたし
77ネトゲ廃人@名無し:05/03/04 21:09:05 ID:???
563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:05/03/04 20:35:53 se/NmN9s
エロ鯖ベイルートでサー・タナトスって奴が商人出待ち粘着ハメしててPKKしてみたんだが、
自分はPKしてるくせに「襲ってこないでください^^;」とか対話して来やがったw

弱い商人だけ出待ちハメしてんじゃねーよカスがwww



本スレよりコピペ
7877:05/03/04 21:14:00 ID:???
>>76 みたいな危険海域での注意人物情報じゃなくて、ここまで露骨な私怨晒しは萎えるな・・・
79ネトゲ廃人@名無し:05/03/05 15:41:51 ID:???
>>77
そいつ俺も見たな
今も相変わらずベイルートで商人に粘着してる
80名無しさんの野望:05/03/06 11:07:32 ID:???
1鯖の商人より。

襲われる事自体は構わんのよ。
危険海域だから承知の上だし、むしろその方が緊迫感があって
悪くないと思ってる。

ただ、どう理解していいのか解らないような発言する奴多すぎ。
自分の馬鹿加減を披露してる、例えば掲示板荒らしとかと内容が変わらない。
海賊やるなら格好つけてもいいからもっとそれらしく振舞ってほしいもんだ。
そうしてもらった方が、襲われる側も少しはおもしろくなる。

追記 PK1隻に襲われたと思ったら3隻つぎつぎと沸いてきた。
街付近では相手が1隻でも油断できないね。その時は回避できたが
次はどうなることやら。
81ネトゲ廃人@名無し:05/03/07 14:57:17 ID:???
本スレの最新アド教えて;
82ネトゲ廃人@名無し:05/03/07 18:07:19 ID:???
大航海時代晒し板
http://jbbs.livedoor.jp/game/21227/
オープンしました
83ネトゲ廃人@名無し:05/03/07 23:55:03 ID:???
しっかりした商会を作ろうという方と一緒にしたいと思っています。
何かレスポンス下さい。
84ネトゲ廃人@名無し:05/03/12 11:27:35 ID:???
現在ある7勢力がプレイヤーに解禁されたらこうなる予感。

イスパニア&イングランド連合
ポルトガル&ネーデルランド&ヴェネツイア連合
フランス&オスマントルコ連合
85ネトゲ廃人@名無し:2005/04/03(日) 19:42:18 ID:???
ぶっちゃけ大後悔
86ネトゲ廃人@名無し:2005/04/10(日) 21:46:35 ID:O16K0Kbs
どこの国が勝ったり負けたりは別にいいんですけどね。
めちゃくちゃ強い国があってもいいし、史実通りでない事起きた方がいいし。
けどプレイヤーの集合次第で戦いが決まったらやはり嫌だな。
ということで、
国のために戦い、国に守られるなら国に税金を支払わなくてはいけない。
その代わり活躍した分、給与を頂くことが出来る。
所属者が多い国はこれを払いきれず給与がどんどん下がるが税金は減らない。
すると軍人が多い国は給料が少ないので他の国に流れていく。
これでバランスがついてくる。
87ネトゲ廃人@名無し
保守