3D MMORPG比較スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
EQ DAoC AO AC2 そして FFXI…全部同じとか言うな!

※比較スレなのでちゃんと比較して下さい
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 21:46 ID:???
Lvが高くなるにつれて、いままで遊んできたUOやEQより面白く思えてきた。
PTの構成でこんなにPT戦に差が出るなんて…。
最初のPTは全滅3回、次のPTは死者0だった。
PTではサポジョブの構成まで考え必要もあるとわかりました。
戦闘に関しては前衛の挑発の回し方、使用武器、連携技、
白魔の裏ケアル、黒魔のマジックバーストなどあらゆる戦術が必要になってくる。
EQみたいにDRUやSHMがいれば通常の狩りではどうにかなるというレベルではなかった。
昨日はほんとにいろんな面で勉強になった日だった。
FFの奥深い一面をみる日だった。
EQではLv60、2キャラをもち、EQでは7GMをもっていた漏れだが、
PT戦ではEQの方がヌルク思えた日だったYO!
ここで御託並べてるヤシはFFをそこまで遊んだことがない奴等達じゃねえの?
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 21:47 ID:???
FFは仕事してるみたいで嫌だ。
それは駄目、あれは駄目が多すぎるよ・・・
ちょっとでも管理者側の意にそぐわないことすると
GMでてくるし・・・
高レベルプリーストが低レベルキャラのレベル上げ
手伝っちゃ駄目なんてさ・・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 21:49 ID:???
・グラフィックが糞(確定)
旧大陸、RoK、SoVまでのグラフィックは糞、
SoL、PoPのグラフィックは設定をちゃんとすればそこそこ。
・音楽が糞(確定)
正解、心に残ってる音楽はSKaranaの鳥村位
・ひたすら時間がかかる(確定)
正解、エバークラック(絶えざるコカイン)のあだ名は伊達じゃない
・戦闘が単調(確定、FFよりはまし?)
やや正解、ExpCampは基本的に単調(複雑なことの繰り返し)、
どこかに侵攻する場合やRaidはかなり複雑
・生産系が糞(検証中)
正解、生産はおまけみたいなもの、やりたくない人はやらない
・新規が入りこめる雰囲気じゃない(確定)
正解、今から始めるくらいならEQjpを待て。英語が出来るなら問題無いけど。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 21:50 ID:???
・raidも戦闘よりもアイテム目当てになってる。絆は0(検証中)
不正解、ギルドにおんぶで抱っこのアイテム厨もいるが、基本的には煙たがられる。
EQのギルドはFFのLSと違って運命共同体の色合いが強い、
絆が0なら間違いなくギルドは崩壊する。
・ロードが長い(検証中、ほぼ確定)
不正解、たぶん標準位、遅いとか言う奴はとりあえずメモリくらい買え。
・バージョンアップやシステムの根幹での詐欺行為(確定、ただしFFも同じ)
不正解、そんなことやってたら即アカバン。EQは不正行為に対して厳しいです。
・raidギルド主体の閉鎖コミュニティ(検証中)
要説明、ギルドにはまったり系ギルドとRaid系ギルドがある
まったり系は基本的にオープン姿勢、
Raid系ギルドにはオープンギルドとクローズドギルドがあり、
オープンギルドは他のギルドと共同戦線を張ることなども多い。
でも基本的には自分のギルドと同盟ギルド以外は競争相手となる。
またパブリックと呼ばれるギルド枠を超えた組織体制をもつサーバーもある。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 21:54 ID:???
FFはやめとけ。マジで。

まぁ金と時間が腐るほどある奴なら2ヶ月ぐらいは遊べるかもな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 21:55 ID:???
EQよりはまし
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 21:59 ID:???
FFより糞なゲームかぁ・・・
RO位か?
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 22:00 ID:???
ガディウス
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 22:07 ID:???
早くリネ2( ゚д゚) ホスィ
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 22:19 ID:???
FFでよく言われる「LVが1つ違うとパーティ組んだときのEXPの入りが激変するのでパーティ組みにくい」
っていうのは別に問題じゃないんじゃないかと思う。

実際FFではこのシステムのおかげでLV低いPCが高LVパーティにコバンザメすることや
PLをある程度防止できてるわけだし。

むしろEQみたいに「パーティ内最高LVのPCに対して0.66倍(2/3)までなら普通にEXP入る」仕様のほうが
2垢でPL推奨、な感じでかなり問題があると思う。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 22:28 ID:???
>>11
両方やってから言ってくれ。最低限。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 22:36 ID:???
つかPLするしないなんてユーザーに任せろや、バカバカしい。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 22:54 ID:???
>>11
PLなんてParty組まなくてもできるだろ
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 22:59 ID:???
30代、40代で人集めるの死ぬほど大変な現状を見てから言ってるのか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 23:13 ID:1VrNdbiE
FFしかやったこと無いけど入ってくる情報を見ると
EQ:FFの面白さと不満点を倍増させたゲーム、らしい。FFに対抗意識めらめら
DAoC:PvPが素晴らしい。しかしPvPが素晴らしいというレス以外見たこと無い
AO:リリース直後の糞バランスが災いしてまともになった今も寂れたまま
AC2:アーマードコア2
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 23:19 ID:???
>>16
まあDAoCに限って言えばPvP以外の面でもFFより上だろうな
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 23:58 ID:???
>>2 はコピペ
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 00:08 ID:???
>>16
電波キター!
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 00:12 ID:???
リネージュ2、エターナルカオスも一応3DMMO
ROも3DMMOなのか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 00:13 ID:???
>>11
FFで普通にPLできるんだが。
つーかお前FFやったことあんのか?あるとしたらレベルいくらだ。
FFはレベル30超えたら地獄だぞ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 00:40 ID:???
確かにDAoCでPvP関連以外の長所を聞いたことない…
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 00:47 ID:???
>>FFに対抗意識めらめら
ワロタ
井の中の蛙大海を知らず
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 01:13 ID:???
結局FF対EQになっちゃうのか
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 02:18 ID:???
>>11
まあそのせいでPT組むのに数時間かかったりするんで、
明らかにデメリットがメリットを圧倒してるんですが。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 05:44 ID:lObZfHUv
結論:>>11がいなければとっくにdat落ち

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■    終  了    ■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 11:11 ID:8Cc+O1Pp
>>22
だいたいライトな方向に修正されてるよ。

例えば、重量制限はあるけど、サイズ制限は無くした。
お金の種類あるけれど、重さ無くした。
泳げるけれど、溺れないし潜ることも出来ない。
スペルはレベルアップとトレーニングで苦労せず取得する。
装備は全部壊れる。
lootは自動でランダム。
死体回収不要。でも、死体の代わりにお墓参りすると経験値がバック

他にもあると思うけれど、長所になるか短所になるかは人次第。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 12:57 ID:???
横取り可能なDiaや死体をあさることもドラマの一つなUOの流れを組んで
死体lootを導入したんだろうな。
でも実際は、lootするかしないか、するならいつするかといったところに
ゲーム的な駆け引きが無いのに気がついて後発は自動にしたんだと思うよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 13:16 ID:???
>>25
PT組むのに1時間以上かけてる奴は無能という結論が出てますが何か?
黙って突っ立ってたら勝手に経験値入ってくるようなゲームじゃないんだから
そういうのに合わないなら辞めろ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 13:43 ID:???
>>29
お前文盲か?
そういうことを言いたいんじゃないと思うんだが

ちゃんと文意を汲み取ってレスしてやれよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 13:55 ID:pJnYSi4J
>>29は引き篭もりで時間があまってるんだよ。
普通の奴は年末忙しくてFFみたいな糞ゲーやってる時間なんてないよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 14:20 ID:???
>>29
職業によっては普通に2.3時間かかるが。
誘いまくって断られたことないのか。
しあわせなやつ
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 15:09 ID:???
>>29
へー、お前いつも1時間以内に白見つかるんだね。
で、お前のレベルいくら?
あぁそれとも白様?
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 15:20 ID:ovFDvkrV
↑以上、玉出して突っ立てるだけも無能クンの戯言でした
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 15:44 ID:???
なにをいっておるんだ
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 15:48 ID:8r3s8reC
>>34
お前がやってるのは別のゲームか
もしくは何か受信してるかどっちかだな
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 16:13 ID:???
誘いまくってって書いてるんだけど。
誘(さそ)いまくってな。
さそうってのは声をかけるって事ですよ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 17:41 ID:???
FFはプレイヤーのTwink気にしすぎて制限厳しくしすぎ。
なんだよこの1レベルごとの使用レベル制限はw

ttp://210.136.179.189/cgi-bin/ff11/data/1.html

そりゃ同じレベル帯はみんながみんな同じ装備になるわな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 18:00 ID:8Cc+O1Pp
DAoCもTwink対策にアイテムにレベル制限を付けたけれど、
モンスターの判定みたいな感じで「ちょうどいい」とか「つよい」みたい風で、
自分の実力にそぐわないアイテムは装備しても能力を出し切れなく壊れやすいって感じ。

レベルダウンもないから、レベル上がって装備買い換えて即死んで、困り果てるってのも無い。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 18:29 ID:???
AOでは装備はスキル制。
スキルを満たしていればレベルとは無関係に装備できる。
死んでレベルダウンはないからFF11みたいに裸にはならない。
ただし、死んで一定時間は衰弱効果でスキルが下がって武器は外れちゃう。
防具ははずれないけども防具の能力が下がる。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 18:46 ID:D4aXG/16
EQの装備レベル制限は基本的に相当上位のアイテムだけだね。
ハイレベルZoneであるUPやNew CTのアイテム等にLV50前後の制限が付いている。
最新の拡張セットであるPoPのアイテムもほとんど制限付き。あとはRaid級のMobから
入手出来るアイテムにも付いてるね。
それ以外はレベル制限はなく、クラス・種族制限のみ。ただし、武器に関しては
レベルでダメージ上限の制限があるのであまりに低レベルなキャラに高性能武器を
渡しても性能を完璧に引き出せない。また、アイテムに付いている特殊能力も発動
レベル制限があり、それを満たさなければ発動しない。
42アッシュ:02/12/15 18:49 ID:???
CPUがPenUの450Mhzで 
グラフィックカードがvoodoo banshee(16MB)じゃ、
AO走らせるのは難しいですか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 18:53 ID:???
シャイニングロアってどうなのよ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 19:26 ID:zT5tG1gQ
>>16
> DAoC:PvPが素晴らしい。しかしPvPが素晴らしいというレス以外見たこと無い

対戦ゲーやったことねえやつがその気分を味わってるだけの代物。
それ目当てでしこしこレベルを上げて唖然とする。
はっきりいって詐欺に等しい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 19:27 ID:sTwziYVm

http://petitmomo.com/mm/

ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 19:29 ID:???
>>42
グラフィック関連の項目で設定をかなり落とせば出来る
俺はPIII-500 Voodoo3 128Mで重いながらもやれてた
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 19:32 ID:???
>>44
はげどう。いい加減MMO格闘RPGぐらい作れやってこった。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 19:37 ID:8Cc+O1Pp
集団戦闘のDAoCと格闘ゲームは比べられないんじゃない?
そういうのがやりたいなら格闘ゲームやってるのがいいと思うよ。
49アッシュ:02/12/15 19:40 ID:???
>>46
じゃあ、私のスペックじゃ相当キツイ(ていうかほとんど無理)すね。 ^^;
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 19:42 ID:zT5tG1gQ
>>48
うん、まさにそのとおりだった。
いまは、はやりでFF11やってるけどね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 20:13 ID:???
ちゃんと下調べしてかおうぜ
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 00:10 ID:ODGimKDu
adsfsadsa
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 00:13 ID:???
集団対戦ゲームはいまのところFPSなんかが主流か。
WW2オンラインってどうなんだ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 02:41 ID:t13mDFGL
 まぁ別にDAOCはPvP以外がクソって訳じゃ無いのだが。PvEもFFよりは
よく出来とるな。あと、格ゲーと比べるのはオムツとビガーパンツを比べる
ぐらい愚か。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 03:22 ID:???
いや、ある意味バーチャファイターの線上にあるから
あながち間違いとも言い切れんかも。
動作を簡素化して成長を取り入れ集団戦にしたソウルエッジみたいな?
ブリーフとトランクスぐらいの違いか。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 10:10 ID:???
ある意味・・・
なんて便利な言葉なんだ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 10:32 ID:a8mQSHMA
>あながち間違いとも言い切れんかも。
いや言い切れるぞ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 11:48 ID:wt2QD3ej
なんかラグナロクバトルオンラインってのが製作中らしいが
そのMMO格闘RPGに分類されるんじゃねーか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 12:02 ID:???
>>58
大嘘ディスクのやつ?アレって製作してるの?
まぁ渡辺製作所と春風亭ならやりそうな気がするけど。
アレができるとしたら、基本はPvEだろうしMOだろう。
確かに格闘は格闘かもしれんが、
ガーヒーオンラインと言った方がピッタリ来る。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 12:07 ID:???
>>59
ROの発売元のグラビティが全面協力、というかグラビティから発売だとさ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 12:37 ID:6ZAt78Cz
動作を簡素化して
成長を取り入れ
集団戦にした
ってもう別物のような感じも。。。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 12:54 ID:???
>>56-57
格闘ゲーム→MMO格闘RPG→MMORPGの戦闘って流れでって意味。
簡素ながら格闘要素は繋がってると思うが。
将来的にもっと操作がシビアなMMO格闘も出てくると思う。
確かMSがMMOFPS作ってるし。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 12:58 ID:???
>>61
そう、普通に別物。
それでも比べられる要素はあるって事。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 13:03 ID:???
>>62
なんだ。
てっきり、敵軍のクラスやら出方を伺いながら、
先読みしつつ高度なジャンケンをしているということを
VFに比喩しているのかと思ったら、
単純に戦闘・格闘要素につながりを見出していただけなのか。
つまらん。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 13:20 ID:???
>>60
Thx。それ、スゲェな。
でも、正直今のサムソン付き重力に期待はできないな。
ROがゲームとして成立するようになってから
そういうのに手をつけろよ。ってな感じだ。

>>62
喪前はKOF Onlineでオナーニでもしてろ
ttp://www.the-magicbox.com/game010402d.htm
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 13:25 ID:???
>>64
その喩え面白いな。
チェスとかFPSに通じる要素だね。

>>65
なんと!情報サンクス。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 15:17 ID:???
まあ、FFもPTさえ組み易くなればまともなゲームとして
それなりの評価があたえられると思うぞ。
まあ、現状、後衛(白、黒、吟遊)以外のジョブは高Lvになるつれて
白魔サーチして声かけまくっても数時間かかるのが現実だがな。
しかも、そういう現状に対して一向に改善の余地がないわけでして。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 15:50 ID:mDsG2F9v
>>67
余地はあるだろ。する気が無いだけ。
出来ないといっても差し支えないような気もする
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 17:20 ID:7DfYBxan
FF以外のゲームじゃジョブ差別は無いの?
なんかEQはギルドの固定メンバーでの戦闘ばかりみたいだけど。
それなら確かに面子探す必要はねーわな
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 17:27 ID:wZi5o6Bv
差別はあるけれど、グループ見つかるまでソロしててもいいし。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 17:30 ID:???
>>67
数字間も待った事なんて一度もないんだが…
なんか隙間世代の30台は大変らしいが
夜なら30分〜1時間もあればPT揃えられるよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 17:37 ID:???
呪文を唱えたらPT組みたがってる人間が
ランダムで強制的にPTになれば面白いのに(w
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 17:38 ID:???
>>69
EQはわからないけれど、DAoCでは適当にソロで闘いながら
誘い、誘われしているけど。
経験値が数字として見えないから、あまり極端な効率を求めたりしないし、
数レベル離れていても普通に経験値もらえているように感じる。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 17:54 ID:???
>>71
君のジョブは何かな?
オートリーダー駆使しても戦士は数時間待つよ

夜はそれは組みやすいけど、狩場は混んでるし
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 18:00 ID:7DfYBxan
>>70 >>73
そのソロに意味はあるの?
暇つぶし程度のソロならFFでもできるし。
FFユーザーは忙しい人ばかりなんで。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 18:14 ID:4/htoDTH
>>69
FFは街でメンバー集めて狩場いくのが普通になってるから待ち時間が発生する。
EQやDAoCは>>70や>>73のように狩場でメンバー集めするのでメンバー決まるまでソロ(もしくは
極少数メンバーでの狩り)が出来る。
ギルドの固定メンバーでの戦闘ばかりてのは、大人数で行なうRaidにおいてはかなり正しい。
Raidだとアイテムの利害とか絡んでくるからね。
しかし普通の1パーティで行なう経験値目的の狩りでは知らない人と組む事も多いよ。

>>75
ソロの意味って、ソロで倒す敵もパーティで倒す敵も同じだから普通に経験値狙い(+アイテム・
お金狙い)だけど。EQはパーティでもソロでも狙うのは自分からみてちょうどいい敵(強さ調べて
青色)だからね。
7773:02/12/16 18:14 ID:???
>>75
漏れはHibのChampionとBardしか経験ないが。
ソロは確かに効率は悪いけど、FFほどソロで稼ぎにくくはない。
ので、結構皆普通にソロで狩っている。
そして、パーティメンバーを集め方だけど、
FFみたいに「ジュノでベストメンバーを集めてから現地に赴く」
というスタイルよりも、「現地で適当に集める」というスタイルの方が
多いように感じる。
パーティを見つけたら、気軽に「入れて」と言えば大抵入れてもらえる。
急用が出来ても、気軽に「ゴメン、急に仕事が入っちまった」と言えば
大抵「おう、また一緒に遊ぼうな」と抜けられる。

まぁこの辺は文化の違いのせいもあるとは思うが、
それで問題が起こらないシステム・バランスだとも言える。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 18:15 ID:???
>>71
お前メインとサポ以外のジョブやったことねーだろ。
「FFでPT組むのに1時間もかからねーよ」とか言ってる奴はジョブ書けYO!
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 18:21 ID:???
別の奴だがシーフで、1時間かからないと言ってみる。
同Lv帯サーチして組めそうにないなら最初から組まないだけだけどね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 18:28 ID:???
別の奴だが獣使いで、1時間かからないと言ってみる。
丁度〜おなつよ探していなかったら楽をあやつって遊ぶだけだけどね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 18:31 ID:???
>>76
FFではパーティ=強い敵で経験値ウマーだけど、
EQ・DAoCなんかだと、パーティ=連戦できてウマーですね。
その辺の考え方が根本的に違いますね。

FFもプロデューサーは連戦ウマーの方向で考えていたものの、
初期の黒最凶時代、ジュノでアラ組んでトラ狩りウマーな時代
のせいで、経験値ウマーの常識ができてしまったというイメージがあります。
あれはあれでライト向けでよかったとは思うんですが、
その後、中途半端にEQ寄りにしてしまったがために
色々な部分で破綻してしまったんじゃないかな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 19:23 ID:???
ユーザーが慣れてないだけで破綻はしてないだろ。
ころころ変えすぎというのは同意だが。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 19:36 ID:CgsZMiWX
>>78
俺メイン戦士43、白赤モナ暗20前後だけど、1時間はかからんと思うな。
希望だしてる人で誘いたいのがいなけりゃサーチで同レベル代探せばいい。
一人一人返答待たないのがコツじゃないかな。
二人づつくらいのペースで誘う
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 19:39 ID:???
まあDAoCなんかでも職業差別は明確に存在するけどね。
とくにレベル上げがきつくなってくる後半において。
ある程度編成に気を使う人がリーダーだと、何度いらねーよと言われたことか。
全然気を使わない人もいるんだけど、そういうグループはめちゃめちゃな
編成でろくなもんじゃないというジレンマ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 19:47 ID:???
FFじゃまだまだ青芝論争が盛んなようだな。

もっとも他でも盛んじゃないと言えば嘘になるがw
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 19:49 ID:qUNQZXGC
>>75
ジョブと育て方によるけれど、
ソロが強いジョブなら、下手なパーティに入るよりも効率いい。

ソロで狙うのはちょうどいい〜おなつよくらい。
パーティだと、つよ〜とてとて。

よいパーティなら、とてとてとかとての複数をやる。ボーナスがおいしいので。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 20:03 ID:???
>>78
シーフ51(放置)と別鯖で白30やってるがどっちもそれなりに大変だぞ。
確かに白は玉出せばすぐ誘いは来るけど自分から組もうとすると最後に
戦士の玉無しに片っ端からテルしなくちゃならんってはよくある。
大体馬鹿戦士共が白様白様ともてはやすから白が玉出さなくなったんじゃねーの?
サーチしてみりゃわかるがPT組んでる奴と組んでない奴の比率はどのジョブも大差無いぞ。
逆に1時間以上かかるって奴はどんなことやってるか聞いてみたいね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 21:21 ID:mIKgx62d
格ゲーとDAoCを比較するのは当然間違ってるが、
熟練度がダイレクトに反映するよくできた対戦ゲーを
経験した場合、DAoCのPvPになんの魅力も感じなくなるぜぇ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 21:23 ID:a8mQSHMA
まあ>>88みたいに何も考えず人のケツについていって
近くにいる奴適当に殴ってるだけなら面白くないわな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 22:02 ID:???
>>88
面白さの種類が違うだろ。
DAoCはクラスが三すくみになってるから、
タイマンのPvPではキャラ差で直ぐ決着がつく。
だから、同国の他クラスと協力し、互いの弱点を補いながら
敵国を叩くRvRが面白い。

熟練度がダイレクトに反映するPvPをやりたいんだったらUOやれ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 22:03 ID:qUNQZXGC
1on1の対戦と集団戦闘は別物。
個人技でがんばりたい人には向いてないね。
アサシン系ならいけるかもしれないけれど。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 22:06 ID:mIKgx62d
>>90
> 熟練度がダイレクトに反映するPvPをやりたいんだったらUOやれ。

そりはネタか(w
だが、デシWarにはちょっとだけ同意。

93名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 22:36 ID:2i5JykFq
>>92
> > 熟練度がダイレクトに反映するPvPをやりたいんだったらUOやれ。
> そりはネタか(w

そうかな?勿論、回線・UOAの有無・Duelルールにもよるけど、
DuelPitでのPvPは熟練度が高い人が間違いなく強かったよ。
それを思い知らされたのはAsukaシャードのすもも。
回線では完全にこちらの方が勝っているし、
スキル構成も決して不利ではないのに
勝率1割もしか出せなかったです。
そこそこDuelでの勝率が上がっていた時期だっただけに凹みました・・・。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 22:56 ID:mIKgx62d
>>93
マジで格ゲーやってくれ
目を覚ましてくれ。

他の対戦ゲーでもいい。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 22:59 ID:???
格ゲー厨の乱入で新たな展開が!?
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 23:06 ID:???
対人型MMOならヘルブレスが最強。これを経験したら他はカス以下。

と言ってみる実験。3Dじゃねーけど。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 23:10 ID:???
面白い冗談だな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 23:14 ID:RAvQtcrv
>>94
そもそも格ゲーをネトゲと比べるのが間違いかと。
Capcomのネット対戦対応格ゲープレイすりゃ、
オフゲーとネトゲの間の壁の高さがわかるはず。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 23:22 ID:???
熟練度=脊髄で反応してレバーとボタンを操作することだと思っている
格ゲー厨がいるスレはここですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 23:25 ID:???
>>98
おれが>>88で言ってる。

板違いなのでこのへんにするけど、
UOの派閥とかDAoCのRvRは、別にあってもいいです。

UOのデシWarくらいの適度なレベルの戦闘がフェアに
システムとしてEQ系MMOに組み込まれたらいいなと思います。

UOのデュエルは論外です。
金のないリア厨なら仕方ないけど、そこそこ金あるんなら
格ゲー廃人になって充実したときをすごすことをお勧めします(w
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 23:33 ID:???
スマン、格ゲー知識が鉄拳3辺りで止まっているモノだが、
格ゲー廃人って金かかるのか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 23:56 ID:???
>>101
基盤、筐体(もしくは馬鹿高い高級プロジェクター)、コンパネを
揃えれば(基盤にもよるが)最高レベルのネトゲ専用PCの
2〜3台分くらいの金額が飛ぶ。

103名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 00:02 ID:???
>>102
Thx
例え金があっても漏れには無理だ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 00:23 ID:???
良いところ悪いところスレで各ゲームレビューは挙がってるし既に無用のスレだな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 01:23 ID:???
実際に格ゲーにはまっても筐体は買わないだろ普通。
格ゲーで金がかかるのはちゃんとしたレベルの対戦相手を確保する為の
交通費の方がきついと言ってみる
東京のとかはそんなことはないのかな
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 01:55 ID:???
格ゲーは戦略100%で戦術要素は0.
DAoCは戦術が主で戦略は従のハイブリッド。

どっちがいいとかじゃなくって、どちらが好きかは趣味の問題。
比較すること自体間違い。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 02:13 ID:???
いや、格ゲーはまればプレイ代だけで普通に月3万越える。
廃人なら10万コース。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 02:23 ID:???
格ゲーなんかどうでもいいからどっか行ってくれ
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 02:26 ID:???
>>107
あ、つよい場所でやった場合ね。
地元で天狗になってればはまっても月1万使わない。

110名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 04:28 ID:???
格ゲーよりかは
バトルフィールド1942みたいな集団戦FPSと比べるべきだな。
DAoCはやったこと無いから
誰か両方やったことある人、比較プリーズ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 09:17 ID:???
UO=スト2
EQ=バーチャ
FF=ご意見無用
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 10:30 ID:???
>>111
FFはせめてラストブロンクスくらいにしてやれよ(藁
ご意見無用は悲しすぎるぜ
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 10:59 ID:???
>>112
ラストブロンクスは佳作だったぞ
FFは闘神伝あたりで
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 11:44 ID:???
FFは素直にトバルNO1で。

115名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 12:23 ID:i25iYTp/
>>100
98はネット対戦対応格ゲーは、
ラグで辛いって話をしてるんだと思うけど。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 22:16 ID:???
ネタ無くて格ゲーの話になってるんならこのスレいらないね
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 01:15 ID:???
                                      |
                                     /
                                    /
          -------------------⊆二二ゝ      /
        /  -‐‐‐‐‐‐‐--´´ ̄ ''''''''''''''''''''''''ー‐----、/
      /   ノ   ▲                 ヽ  ̄ ̄
     .i´    i´     ■  ∧               ヽ
     i    i      ■  .i.●i      ;::;:;:;:;       ヽ
    i     i     ■  ∨ノ   ,-、 ;:;:;/ノヾヽ    ;:;:i
    i     `、    ‐-   ー    ・ ;:;:;《 |  | )   ;:;:;:;::i
    i     ´´    -‐   ‐    ・ ;:;:;:《 |  | )   :;:;:;:;:;)
     i     i     ■  ∧ヽ  `‐´ ;:;丶ヽノノ    :;:;:;::i
     .i    i     .■  i●i      ;:;;:;::       ;:;:;i 
     i、    i     ■  ∨                ノ
      ヽ   `ゞ   .▼                 /  _
       ヽ、    ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐、____,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,----‐‐‐ヽ
         --------‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐⊂二二ノ        ヾ
                                     ヽ
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 22:05 ID:???
EQ=バーチャ
UO=鉄拳
FF=ソウルキャリバー
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 23:14 ID:???
いやいや

EQ=バーチャ
UO=スト2
FF=DOA
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 02:03 ID:???
キャリバーは面白いからなあ・・・
EQ=バーチャ
UO=スト2
DAOC=ソウルキャリバー
FF=FIST
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 10:46 ID:???
EQ=バーチャ
UO=スト2
FF=飛龍の拳
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 13:38 ID:???
いつまでスレ違いな話題で延命してるのよ・・・
はやく落とせよこの糞スレ
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 17:32 ID:xaEEzYox
>>106
逆じゃないの?MMORPGの集団戦闘は戦略要素大。
格闘ゲーやFPSは戦術が全て
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 06:42 ID:rpCsbxls
そうだ、FFはまさにEQをバーチャとしたらDOAだな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 07:39 ID:???
>>124
うむ、売りはキャラのエロさだし。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 07:52 ID:???
うーむ、それだとEQ信者がFFを馬鹿にする理由がわかるような気がするな(w
おれEQ途中で挫折したけど。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 16:13 ID:oqWKDt9Y

キャラのエロさとな。。。
研究せねば。
128bloom:02/12/25 16:22 ID:UGtd3eWu
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 00:57 ID:???
EQ日本版やったけど・・・FFをDOAとするとEQはエロのないDOAって感じだったな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 01:03 ID:NOkprJsQ
>>129
レベル60になってレイドとかいうのをやらないと、
FFとの違いはたいしてないみたいですよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 01:45 ID:???
>>129
おいおいまだβテスト中だぞ。
クエストやら魔法やら未実装だし。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 02:03 ID:???
>>129
レベル20くらいまではやらんと違いはわからんとおもうよ。
EQはそのあたりから各クラスの特徴がはっきりしてくるから。

Raidはレベル60まで必要ない。レベル40後半くらいからだね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 09:40 ID:???
30まで
30~60
レイドマンセー

それぞれ別のゲームと思ってもらってかまわないよ。
レイドマンセーまで行っちゃうといろんな意味で終わりだが
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 03:39 ID:???
EQは旅ゲーです
Raidゲーではないです

一番楽しい時期はいろんなダンジョンや土地を巡れるようになる時期かな
知らない土地にいってドキドキしながら探検ってわくわくすっぜ
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 09:38 ID:???
今現在ある日記サイトをみるかぎりでは
ほぼレイドゲーって言い切っちゃっていいかもね。
〜は雑魚でした。アイテムはゴミでした。
みたいな
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 00:04 ID:???
PAL
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 00:20 ID:???
>>134
べつにEQ特有ってわけじゃないじゃん。
FFはもちろんUOですら、その要素あるよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 12:53 ID:???
きっとEQしかやったことないんだよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 02:11 ID:???
信長も3Dだぞ、糞って噂が絶えないが
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 22:02 ID:???
未だにEQにしがみついてる香具師はアフォ
FFの方がまだまし
もう少しでβ始まるTFLOに期待汁!
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 00:37 ID:???
なんすか、それ>TFLO
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 02:37 ID:???
過度の期待はやめたほうが良いと…
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 03:43 ID:???
>>141
検索って知ってるか?
そうか。知らんか
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 05:12 ID:???
なんすか、それ>研作
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 05:28 ID:???
>>141
Last update 2002.09.20
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 06:07 ID:???
>>144
オレの名前
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 14:08 ID:???
EQのRaidも飽きた
てかlvlingとrareキャンプゲーもいらん
ネットゲームといえば殺し合いでしょう!
だからといってDAoCのRvRは糞
helbreathをすすめまつ
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 12:42 ID:???
>>147
ヘルブレスって評判いいみたいなんだけど、殺し合いはどんな感じなん?
DAoCのPvP鯖みたいな感じ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 16:56 ID:???
>>148
狂ったチョソとたわむれたいならお勧め。
日本人とわかったとたん生きていけなくなります
150148:03/01/06 21:25 ID:qQ5FkIOE
DAoCのPvP鯖で首都からいっぽ踏み出したら、
ところかまわず殺され轢かれまくって、途中で疲れちゃったくちなので、無理っぽい。
俺一応日本人だし。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 22:23 ID:???
DAoCは糞でそ
MMOのPvPが熱いのはHelとuoくらい
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 23:05 ID:???
クォータービューって時点で萎えまくり
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 23:38 ID:???
人によってはファーストパーソンビューって時点で萎えまくり
154148:03/01/07 00:10 ID:2lwDFcdk
>>151
DAoCのPvPは糞って良く聴くんだけど、
ヘルブレスもUOもやったこと無いから良くわからんのです。

具体的に教えてください。
1人で何でもこなせないからなんかな?
それてもレベル制だからなんかな?
それとももっと感覚的な物??
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 00:25 ID:???
DAoCの糞なところ
その1 PvPゲーなのにPスキルが要求されない(UOのTMSとか凄かった)
その2 選択したラインでキャラの強さが決まってしまう(相性とか言うレベルじゃない)
その3 リスペックが2回しか出来ない(スキル制ならいくらでも変更可能)
その4 数が全て(フィールド魔法、ゲート、壁は必須っぽ)
その5 ハイブリッドキャラもいるのにスペルリチャージまで長すぎ
総評 糞ゲー
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 01:05 ID:???
>>155
その3の機会が一回もないゲームも多いぞ?(;´Д`)
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 02:35 ID:???
>>150
一つ言っておく。
なぜPvP鯖選んだんだ?
その時点で選択ミスなんだが。

DAoCはRvRを前提に作られたゲームだぞ。
PvP鯖は一部のPvP志向者を隔離するために作られた限定鯖。
DAoCの基本設計から逸脱した鯖なんだよ。
そんな隔離鯖に自分から飛びこんでいってウダウダ文句言うな。
女々しいったらありゃしない。
お前がやりたいのは自分一人での個人PvP。
RvRが売りのDAoCとは完全に志向が違う。

>>155にコメントすると
その1 DAoCはRvRゲー。PvPゲーと勘違いしてる時点でアウト
その2 RvR向けに育成するか、PvE向けに育成するかは自分で決めるのに女々しいんだよ。
その3 リスペック大歓迎。2回できれば十分
その4 数を集めるのも腕のうち。数集められないも前がショボイ
その5 スペル特性理解してないのバレバレ
総評 >>148 >>155は勘違いソロPvP厨
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 05:04 ID:???
Nearest Targetで適当に殴るしか能のない奴に限って
skillがいらないとか言うんだよな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 05:46 ID:???
DAoCってターゲットしたあとの当たり判定は見た目じゃなくて裏での計算?
どこかに手動で狙いをつけて攻撃するRvRなMMORPGないかな。
やっぱり剣の当たり判定は銃のよりやり難いんだろうか。
未来の技術に期待か。
160148:03/01/07 07:37 ID:2lwDFcdk
>>155
ありがとう
やっぱり集団戦に調整されてるから、
そのまま個人戦にもちこむと無理が出てくるって感じなんかな。
あとスペルリチャージってのは何??リキャストタイム?

>>157
PvP鯖の話を出してるのは、
それ以外にPvPって言えそうなのをプレイしたことが無かったし、
151さんもあえてDAoCのPvPを評価してるみたいだったんだけど(違ったみたい)

>>159
そうだよ。見た目じゃなくて裏で計算。
ACが矢とか魔法をよけられたって聴いたことあるから、見た目なのかも。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 21:47 ID:???
対戦ゲーはVF4でFAなので、
この話はやめとけ
162山崎渉:03/01/14 14:06 ID:???
(^^)
163ネトゲ廃人@名無し:03/01/23 12:49 ID:r1KsiYHf
VFは常に半歩下がって一方的に有利な技出すゲームですが???
昔はチキン呼ばわりされて灰皿飛んでくるようなプレイが主流、そして格好良いとなってますな。
読み合いの薄さ、戦術の薄さは歴代でも相当な部類かと。

正直言って、チキンをチキンだと気づかず、言われても何されても勝って楽しいと思える人間以外はやらない方がいい。
金使うだけ無駄だぜ。
164ネトゲ廃人@名無し:03/01/23 23:24 ID:xpkdUakL
MMOは、Made in 外国 なだけに、その国のカホリがするらしい。
165ネトゲ廃人@名無し:03/01/23 23:29 ID:???
DoAXでFA
166ネトゲ廃人@名無し:03/01/24 00:35 ID:???
>>163
4やれよ

2はそうだったな。
3は知らん。
167山崎渉:03/01/24 04:01 ID:???
(^^)
168ネトゲ廃人@名無し:03/01/24 17:36 ID:???
DOA1>>>>>エロバレー>>>>DOA3>DOA2
169ネトゲ廃人@名無し:03/01/26 05:27 ID:???
ビキニカラテ>>>>>>>>[越えられない壁]>>>>>>>>エロバレー
170ネトゲ廃人@名無し:03/01/28 11:43 ID:???
所詮3Dだろ?
171ネトゲ廃人@名無し:03/02/08 15:34 ID:???
リネ2…
172ネトゲ廃人@名無し:03/02/28 16:32 ID:???
ディプスファンタジア、動きはスムーズ。顔が機関車トーマス似(藁
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/5560/indexss.html
173ネトゲ廃人@名無し:03/03/02 10:23 ID:???


リネージュ2には勝てませんよ

174ネトゲ廃人@名無し:03/03/02 11:59 ID:???
つまり>>173

「リネージュ2は来年絶対くるよ
MMORPGやってる奴ならなんで国内外問わず
こんなに騒がれるのか一度調べてみればいいと思う。

UO、EQ、AC、AO、DAoCから大量の人が流れてくるのは
間違いない。
おそらくリネ2発売後はプレーヤー自身の
MMORPGに対する基本的な考え方さえも変わると思う
とにかく今までのものとは格が違いすぎる。

リネ2=新MMORPGの夜明け
って感じかな。」

と言いたいのだな?
175ネトゲ廃人@名無し:03/03/02 18:44 ID:???
まーゲームは皆そうだけど、MMOは特に蓋開けてみるまで判らんからなぁ。
極端な話、ゲームがツマラなくても、良い人に恵まれるとそれだけで面白く遊べちゃうし。
176ネトゲ廃人@名無し:03/04/02 15:30 ID:CJdV8ZhC
ヘルブレスの対人は最高他は糞って書いてる香具師をいっぱい見かけるけど、
「本当?どういうとこが他ゲーと違うの?」ってレスに返答返ってるの見たこと内。
177ネトゲ廃人@名無し:03/04/02 17:19 ID:???
>>176
在日の工作だからな
178山崎渉:03/04/19 23:02 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
179山崎渉:03/04/20 01:41 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
180山崎渉:03/04/20 06:06 ID:???
(^^)
181ネトゲ廃人@名無し:03/05/02 21:12 ID:j/aozgiD
age
182ネトゲ廃人@名無し:03/05/07 18:37 ID:z0dSXIuI
EverQuest Series (743)
Dark Age of Camelot (346)
Ultima Online Series (330)
Asheron's Call Series (131)
Runescape (104)
PlanetSide (94)
Project Entropia (86)
Phantasy Star Online (77)
Star Wars Galaxies (72)
Jumpgate (57)
Shadowbane (56)
Neocron (56)
Anarchy Online (54)
Eve - The Second Genesis (47)
Independent Developers (46)
Earth and Beyond (42)
News and Reviews (38)
183ネトゲ廃人@名無し:03/05/07 18:37 ID:z0dSXIuI
Final Fantasy XI (35)
Subspace (35)
Clans and Guilds (35)
Allegiance (33)
Atriarch (28)
Dark Ages (24)
Realm, The (17)
Lineage Series (16)
Astonia (16)
DarkSpace (15)
.hack (14)
World of WarCraft (13)
Legends of Terris (13)
4th Series, The (12)
Ragnarok Online (11)
Legends of Cosrin (10)
184ネトゲ廃人@名無し:03/05/08 00:02 ID:???
ヘルブレスは他のスレに「廃がでかい顔して街中でもPKされまくる初心者排除ゲー、過疎しまくりで今からやる価値なし。廃にレイープされたいならやれば?」と書かれてたが
185ネトゲ廃人@名無し:03/05/31 10:44 ID:???
FFやEQより面白いかも?との噂のレゾナンスエイジはどんな感じですか?
PvPが面白いと聞いてるのですが容量でかくて落とすの戸惑ってます
186ネトゲ廃人@名無し:03/05/31 10:48 ID:???
>>155
何を今更・・
あんな大味のゲームは日本人には向かないよ

UOのTMSやABYSSWARなんかはMMORPGの域越してたからなー
ASO入って終わったけどそれでもDAOCのRvRよりは楽しめる
リネージュの攻城も戦闘システムがクリックゲーなので糞 2も同じ

今からやるならResonanceAgeのワラゲか来月発売のSWGだろうな
187ネトゲ廃人@名無し:03/05/31 18:42 ID:???
大味に思えるのは、zergばっかりやってっからじゃねーのかw
188t-akiyama:03/06/04 00:21 ID:???
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
189ネトゲ廃人@名無し:03/06/15 12:18 ID:???
>>185
厨はすぐ晒されて有名人になっちまうが
パン人なら問題なく遊べる
190ネトゲ廃人@名無し:03/06/17 23:19 ID:???
PvPの奥深さ限定比較

TMS全盛時代のUO=RAのワラゲ>PUB16のUO>SWG>HB>DAoC>Line>その他

HB、UO、リネ厨もRAに来て出身ゲーム対抗で戦争しませんか?
191ネトゲ廃人@名無し:03/07/26 21:47 ID:???
???
192山崎 渉:03/08/15 09:58 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
193ネトゲ廃人@名無し:03/08/15 10:58 ID:???
RAが面白いのはわかるが
ちょっと上手くなって3,4人殺したり
よぉ〜し 今日はパパ指揮しちゃうぞぉ ってな具合で指揮官デビューしたら
すぐ晒される 目立つことは禁止でつか?
漏れは目立つのは好きだが晒されるのは大嫌いなんだよ!!!

194ネトゲ廃人@名無し:03/08/17 01:46 ID:???
TMSのUOがどうのっていってる奴は最近UO始めて実際経験してない奴。
中学の先輩の武勇伝を語る厨房と同じだな。
195ネトゲ廃人@名無し:03/09/06 22:54 ID:???
TMS全盛のころが面白かったのは
同じ条件で同じ装備でPスキル競えたからじゃないだろうか
猫も杓子もSS,TAC,MAGE,RESI,WRES,MEDI,EIの7GMにHQ HAL+HQ KATANA
獲物(敵)と遭遇したらEXpreからHAL2連や接近パンチでZD解除さしたりTAB連打でキープさせたりと奥深かった

今、Pスキルを競えるゲームが本当に少ない
UOなんてアイテム依存すぎるしスキルバランス悪すぎ
あの当時の熱いPvPを体験できるのはRAのワラゲくらいだな
196ネトゲ廃人@名無し:03/10/05 21:45 ID:???
今Pスキルを競えるMMOはRAだけでFA
197ネトゲ廃人@名無し:03/10/18 17:38 ID:???
MMOの対人戦闘なんぞ所詮はオマケ
198ネトゲ廃人@名無し:03/11/12 22:17 ID:???
test
199ネトゲ廃人@名無し:03/11/15 11:14 ID:???
ageます
200ネトゲ廃人@名無し:03/11/15 18:31 ID:???
EQの日本語版を少しやってただけなんだけど各職業に色んなスキルありますよね?
このスキル上げるの面倒じゃなかったですか?
戦闘してたら勝手に上がるのはいいけど例えばROGの鍵開けとかスリとか。
しかも最初のころだからみんなレベル上げに必死だったからスキル上げする暇も
なく戦闘、戦闘だったって感じがして。

しかも最初金なくて包帯のスキル上げたいのに包帯買えないって状況だったんです
が。
201ネトゲ廃人@名無し:03/11/20 16:09 ID:???
>>200
スレの趣旨とちと外れてる気がせんでもないが……。

EQのようなClassの役割がはっきりと分かれているGameでは
つらい時期ってのもそのClassごとに違う。

お前さんのえらんだRogは序盤から中盤の最後まで激しくツライ
だが終盤からは光り輝く1ダメージディーラーの地位が待っている。
また鍵空けやスリというSkillは高Lvになってから一気にあげると楽。
Lv低いうちは必要のないSkillだし。
202ネトゲ廃人@名無し:03/11/25 00:35 ID:???
てかEQ糞過ぎ
劣化FFって感じだな(藁
203ネトゲ廃人@名無し:03/12/07 09:01 ID:???
>>202
激しく同意。
あんな不細工なキャラじゃやる気起きんわ。
204ネトゲ廃人@名無し:03/12/10 15:11 ID:???
>>202
激しく同意。
不細工なキャラな上、難し過ぎ。
あと中の人がオッサンばっかり。
205ネトゲ廃人@名無し:03/12/14 22:29 ID:???
>>202
てかLV上げとアイテム集めだけしかすることねー
ドラクエと変わらんな
206ネトゲ廃人@名無し:04/01/05 13:29 ID:jQ3pGHrI
207ネトゲ廃人@名無し:04/01/06 04:55 ID:???
信OnはFFのクオリティを落として和風にした感じだな。
FFほどPT組みにくいってことはないが、高Lvではやっぱりソロは厳しい。
生産は廃仕様。
背景グラフィックはしょぼい。
戦闘だるい。
戦国時代という世界観に魅力を感じなければ、これを遊ぶ理由が見つからない。
208ネトゲ廃人@名無し:04/01/23 17:41 ID:???
EQとFF、数日単位で交代しながら両方やってきた者なんだけどさ
FF、グループ組めるレベル制限幅きつすぎ・・・
そして金儲け難しすぎ。

ほぼ同じレベル帯でないとまともな経験値入らないのは
EQもFFも一緒だがFFのはさらに強烈。ぶっちゃけLV3以上違う香具師は
誘えないようになってる。 そしてどいつもこいつも経験値200以上の
狩り場逝きたがるもんだから、当然装備もそのレベル最高の物を要求される。
少しでも下のものつけてるとめざとく廃プレイヤーに見咎められて
グループ中にイヤミ連発。確かに最強装備でないとモンスに与えるダメージも
こっちがくらうダメージもすごいことになるからしょうがないんだけどさ・・・

金儲けのための人気狩り場は常時高レベル(シーフか、サポシ)プレーヤーで
溢れかえってていつも互いに牽制しあってる。これもEQで見られる現象では
あるけど、なんていうかもう少しゆとりとか 最強装備でなくてもやってける
ようなバッファーみたいのがあった<グループ戦闘時 FFじゃそれ皆無。
やっぱEQメインにしてFFは時々様子見、な感じでするかな FFはしょっちゅうメンテ
入ることだし
209208:04/01/23 17:51 ID:???
誤爆スマソ EQとFF比較スレに逝ってきまつ
210ネトゲ廃人@名無し:04/01/23 21:14 ID:???
気にしないでよいぞ
211ネトゲ廃人@名無し