EVE Online 質問スレ 51冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き求道者
アイスランドのCCP社が贈る多人数参加型宇宙オンラインゲーム
「EVE Online」の質問スレッドです。

お約束ですが
質問する前に前スレLOGかWikiくらいは嫁。
調べてわからなければ聞くという行程が大切です。

■公式HP
http://www.eve-online.com/
■EVELOPEDIA(公式wiki)
http://wiki.eveonline.com/en/wiki/Main_Page
■日本語Wiki
http://wikiwiki.jp/eveonlinejp/

■EVE INFO
http://eveinfo.com/
■EVE Survival
http://eve-survival.org/
■Dotlan
http://evemaps.dotlan.net/
■EVE Online Agent Finder
http://www.eve-agents.com/
■船カタログ
http://izlin.free.fr/eve/

■次スレは>>980が建てる。立つまで減速・質問自重を
■テンプレQ&A、その他は >>2-5 前スレ

EVE Online 質問スレ 50冊目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1385002877/
2名も無き求道者:2014/01/24(金) 17:48:43.78 ID:RyLu0plL
■Mission等PvE情報サイト
 http://eve-survival.org/wikka.php?wakka=HomePage
■DOTLAN(2Dで作成された地図、System/Const情報、Corp/Alliance情報等の必見サイト)
 http://evemaps.dotlan.net/
■外宇宙(0.0)PC勢力MAP(毎日更新)
 http://dl.eve-files.com/media/corp/Verite/influence.png
 http://www.eveonline.com/ingameboard.asp?a=topic&threadID=1108274
■各鯖の現在ステータス
 http://www.eve-offline.net/
■マーケット・相場情報
 http://eve-central.com/home/
■各種動画/公式フォーラムの動画板など
 http://myeve.eve-online.com/ingameboard.asp?a=channel&channelID=29045
■ゲーム内のJPCHの入り方
 http://wikiwiki.jp/eveonlinejp/?cmd=read&page=Guide/Chat&word=jpch#zcb7c441
3名も無き求道者:2014/01/24(金) 17:49:50.60 ID:RyLu0plL
Q、プレイしたいんだけど料金はいくら?
A、基本1ヶ月=1,500円
  決済方法は以下の二種
  ・ネクソン経由で支払い(2012/3/29より)
  ・Game Time Code(秋葉原の一部の店頭で購入可能)

  とりあえず14日無料体験トライアルをしてゲーム内容の確認を。
  1ヶ月         1,500円
  3ヶ月まとめ払い  4,000円
  6ヶ月まとめ払い  7,000円
  12ヶ月まとめ払い 12,000円
  当然先行してまとめて払うとお得。

Q、EVE Time Code(GTC)ってどこで売ってるの?
A、日本では一部の秋葉原の店頭で購入できます。
  海外のオンラインショップでも当然買えます。決済方法は主にクレジットカード。
  ゲーム内のマーケットでゲーム内通貨(isk)で購入することも出来るようになっています。
  http://myeve.eve-online.com/ingameboard.asp?a=channel&;channelID=544711 を参照

Q、体験アカウントなんだけどテストサーバーに入れない・スキルが覚えられないよ?
A、体験アカウントには以下の制約があります。
  1.一部スキルを覚える事ができない。
  2.他人にお金を送ることができない。
  3.Contractが発行・受領できない。
  4.テストサーバーに入れない。 (課金したらすぐはいれるわけでもありません)

Q、ステーションから出たら画面が暗いまま固まっちゃいました・画面が動かなくなりました・動作が激しく重いです。
A、@EVEインストールフォルダの/cacheフォルダ内を"prefs.ini"ファイルと"Settings"フォルダを除き全て削除する。("Capture"フォルダもお好みで退避)
  Aクライアントの再インストール
  BPC環境が悪い(グラボとかメモリとか?)
  C回線環境が悪い
  Dすべて当てはまらないならCCPに文句を言う (http://support.eve-online.com/Pages/Petitions/MyPetitions.aspx
4名も無き求道者:2014/01/24(金) 17:50:53.36 ID:RyLu0plL
Q、テストサーバー接続しようとしてパッチ当てたらログイン
できなくなりました。

A、再ダウンロード。テストサーバー用のパッチを当てると正規のサーバー
にログインできなくなる。

テストサーバー用パッチを当てる場合は、全てのファイルを別の
ディレクトリにコピーしてから。

また、課金してすぐにテストサーバーに入れるわけでもない。
(定期的にアカウントをテストサーバーに反映)

Q、最初は何すればいいですか?・何が儲かりますか?
A、選ぶ道は色々あるけれど最初はAgentミッション・掘りのどちらか。
  他のゲームと違ってお金が大事な要素であるので如何にしてお金を貯めるかが重要。
  戦闘ミッションは危険だが見返りはそれなり、掘りはその逆。
  スキルが揃ってくると生産、輸送等道が広がる。
  ちなみに、簡単に大金を稼ぐ方法なんてのはそうそう無い。

Q、ミサイルが痛すぎます、妨害できないんですか?
A、迎撃ミサイル、ECMともに使いにくいので、対応した属性防御を上げたほうが良い
  ちなみにHPの低い初級艦でのArmor・Shieldは属性防御より、Armor PlateやShield Extenderを複数つけて元のHPを増やす方が得策。

Q、黄色いコンテナ・黄色いWreckからアイテムを出したら撃たれた!?
A、基本的に黄色く表示されているものは他人の物、それを取ると泥棒フラグが立ち反撃される。

Q、時計ズレてるんですがバグ?
A、GMTで検索してください。

Q、PvPしたいです。どうしたらいいでしょうか?
A、LowSecに行けばいやでも攻撃されるのでいってらっしゃい。ちなみにPvPは儲からない。
  FW(FactionWar)という方法もある。ただし、これはつきつめると
  運営が機会を考えだしたものなので基本的にはおいしいわけではない
5名も無き求道者:2014/01/24(金) 17:52:22.98 ID:RyLu0plL
Q、ドローンってどんな種類でどんなスキルが必要なの?
A、戦闘用Droneが3サイズ
  Light scout drone:体積5m3、非常に敏捷。主に対FG用だがスキルによってはCLも屠れる
  Medium scout drone:体積10m3、主に対CL用だが、FGやBSにも有効。
  Heavy attack drone:体積25m3、攻撃力が高いが鈍重。対BS用。
  それぞれにEM、Thermal、Kinetic、Explosiveの4攻撃属性のDroneがあり、
  4x3で12機種
  変種として
  Sentry drone:体積25m3、攻撃力が非常に高いが移動できない。
            大型艦の長距離狙撃向き。
  他に
  Mining drone:体積5m3、戦闘力なし。
  Repair drone:僚艦のシールドやアーマーを回復。自艦は修理不能。
  EW drone:Webやターゲットペインティングなどの電子戦用。あまり使えない。
  熟練したdrone使いが操るdroneの攻撃は、船本体からの攻撃よりはるかに痛い。

  お勧めのドローンスキルと取る順番は
  まず、Drones を3
  次に、Scout Drone Operation を2〜3
  次に、Combat Drone Operation を2〜3
  次に、Drones を5
  次に、Drone Interfacing  を3
  余裕があればDrone NavigationとDrone Sharpshootingも適当に2〜3
6名も無き求道者:2014/01/26(日) 18:24:20.18 ID:bsk363PC
                  ,!  \
           ,!\          !    \      こういうスレ、マジでもういいから・・・
         i  \         l      \,,..__
          ,i′  ,\___,,--―l       \::゙'冖ーi、、
        i     :;\::::::::::..l              `'‐、、
       /__,..;:r---―-、,..__.     ,;'il:;}          .;:::`L__
   ,.:f''""゙゙゙´          、 ̄ヽ,//           ...::::::l;;;:;;::::
  _/       ......  、   \//、            ::::::::リ;;:::::::::....
//       ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ  ヘ    ●      ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/    ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ       ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/    ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/         .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
     ..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/  ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
     :::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
    ::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、  ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
   ..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―--―'";;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::
7名も無き求道者:2014/01/26(日) 22:42:40.70 ID:r5LGMGTr
EVEMomについて質問です。

ここ数日EVEMonを起動してなかったので、久々に起動してみたら
スキルトレーニング状況が全く反映されておらず、ISKすらまともに表示されておりません。

コレは一体何故なのでしょか?
APIキーが有効なのはAndroid用アプリで確認済みです。

アドバイスをお願い致します。
8名も無き求道者:2014/01/26(日) 23:02:11.66 ID:qTI2cf3W
>>7
別のAPIキー取って試してみた?
9名も無き求道者:2014/01/26(日) 23:41:31.73 ID:8uQG7san
採掘について質問です。
以下のシートについて、シート下部にある
セルフボーナス,Roqボーナスの意味がわかりません。
どなたかお願いいたします。

https://docs.google.com/spreadsheet/pub?key=0Al-RjovXKNyGdC1zVXJSMk9CTVpCMUNqYVlBQmZrQkE&output=html
10名も無き求道者:2014/01/27(月) 00:11:28.04 ID:4ynIXXsY
圧縮単価とか書いてあるからRoqはRorqual≒Orcaボーナスじゃないかなー
フルボーナスは支援側がフルスキル+インプラ付きとかそんなんじゃないかと
思いつきだから合ってるかどうかはわからんちん
11名も無き求道者:2014/01/27(月) 01:06:58.74 ID:8y7+sYXT
というか日本語入ってるってことは日本人製なんだろうし作者に直接聞けばいいんじゃないですかね?

ソロはMLUUx3にスキルallX、セルフボーナスはMX-1005+Mining foremanXのフリートブースト
Roqボーナスはセルフボーナス+Laser Opti.T+Mindlinkとかじゃないの どれも微妙にズレてるからわからん
12名も無き求道者:2014/01/28(火) 06:06:10.57 ID:g+wMIurF
質問です。鉱石サイトでベンチャーでほかの人とかぶらないように採掘してたんですが
やたらとターゲットされます。攻撃されるまえに逃げたのですが、嫌がらせなんでしょうか。
13名も無き求道者:2014/01/28(火) 06:34:51.95 ID:G8b9IG/P
ハイセクなら威嚇 ローセクなら命狙われてる
ハイセクでの話なら特に気にしなくていいと思うよ
しつこい奴だと個人会話で文句行って来たり戦争ふっかけてきたりするかもだけど。
チンケなKAMIKAZE屋がオートターゲットバック切ってないような初心者を探してるだけかもしれない
14名も無き求道者:2014/01/28(火) 07:17:46.58 ID:g+wMIurF
ありがとうございます。^^

ハイセクです。ドローン2機じゃ話にもならないのでターゲットバックはスグ切ってます。
レットリッバーのドローンでもこっちがベンチャーで賞金かけられてたんでビビリました(^^;
15名も無き求道者:2014/01/28(火) 11:08:51.84 ID:k2g82iQi
あんまりしつこいようなら一つとなりのシステムに住み着いたりするのも有りかもね
16名も無き求道者:2014/01/28(火) 11:26:32.32 ID:9ocjHr9o
俺なら真っ赤になる覚悟でぶち殺すかbumpしまくるけどな
石掘るよりそっちのほうが絶対楽しい
17名も無き求道者:2014/01/28(火) 12:43:25.29 ID:aWsWv4vx
レトリなら余裕で神風できるのにやらないってことは相手もnoobなんだろう 放置しとけばいいよ
18名も無き求道者:2014/01/28(火) 21:02:15.91 ID:jrE21O/i
現在トライアルでプレイしています。
誰かのカーゴコンテナが宇宙空間に漂流しており、その中に鉱石があったのですが全くルートできませんでした。
トライアルアカウントではルートできないのですか?
19名も無き求道者:2014/01/28(火) 21:12:09.93 ID:nZOUEzYS
>>18
速度計の左上に緑色の光点、セーフティがある
それを選択して黄色(容疑者該当行為可)に変更すれば拾えるようになるよ
拾ったら15分間は容疑者として他のプレイヤーから撃たれ放題になるので気をつけてね
20名も無き求道者:2014/01/28(火) 21:24:58.68 ID:le8fBFs4
bunpやってると虚しくならね?
5分すらできなかった…
21名も無き求道者:2014/01/29(水) 21:33:20.39 ID:GOTmqNVr
自分の所持金ってどこで確認できますか?
あと、30日分のパイロットライセンスをISKで買うにはどうしたらいいですか?
22名も無き求道者:2014/01/29(水) 21:36:01.71 ID:WNvkc8LL
Alt+Wのウォレットで確認
パイロットライセンス、PLEXは他のアイテムと同じようにマーケットで売買する
Alt+AのパーソナルウィンドウからPLEXの項を選択するとPLEXのマーケットウィンドウにすぐ飛べるアイコンがあるはず
23名も無き求道者:2014/01/29(水) 21:55:35.84 ID:GOTmqNVr
>>22
ありがとうございます。
24名も無き求道者:2014/01/30(木) 03:18:36.88 ID:7C6mk9SF
トライアルアカウントからのアップグレードってゲーム内でISKでPLEX30日分を買えばいいの?
それともトライアルからのアップグレードには必ず課金しないといけない?
25名も無き求道者:2014/01/30(木) 03:35:56.36 ID:g/6nNK8u
買えるんならPLEXでもいいけど支援無しの初心者じゃ難しいよ

今もう一回やれって言われても気力的にも相場的にも無理だわw
26名も無き求道者:2014/01/30(木) 07:23:32.10 ID:u5kTR/3f
ワームホールの番地?入れるとクラスいくつか表示できるサイトがあったと思うんだけど
ご存知のかたURLクレクレ
27名も無き求道者:2014/01/30(木) 09:03:23.00 ID:+deX/YMh
http://www.staticmapper.com/

こことかどうだろ?
28名も無き求道者:2014/01/30(木) 09:44:57.27 ID:u5kTR/3f
>>27
イイ感じです。thxありがと
29名も無き求道者:2014/01/30(木) 12:55:32.56 ID:u5kTR/3f
スクリプト使う系のMODについて質問なんですが、
例えばセンサーブースタ(ロックレンジ+30% スキャン分解能+30%)を2個使う場合
レンジスクリプトとスキャンスクリプトを使ったセンブー2個使用だとレンジ+60% 分解能+60% になりますか?
それともスタッキングペナルティの対象になってそれぞれ50%ずつになりますか?

スクリプトなしだと30%+30%*0.87で56%ずつになりそうですが・・・
2個使う場合スクリプトなしで2個使う方がいいのか、別のスクリプトを使って2個使う方がいいのか、どっちも同じなのか知りたいです
30名も無き求道者:2014/01/30(木) 14:54:40.67 ID:76RjEuul
別々のスクリプトの場合は両方+60%、x1.6で合ってる

スタックペナルティは全体にかかるんじゃなくて「2個目のモジュールの効果が87%、3個目〜が57%になる」

1個目のセンサーブースター 1.3
2個目のセンサーブースター 1.0+(1.3-1.0)*0.87=1.261

更に1.3*1.261=1.6393 +63.93%

2つの場合はスクリプト無しの方が数値は高くなります
31名も無き求道者:2014/01/30(木) 19:40:57.26 ID:u5kTR/3f
なるほど、加算ではなく乗算でしたか
わかりやすい説明有り難うございました
32名も無き求道者:2014/01/30(木) 21:26:02.56 ID:7C6mk9SF
鉱石の買取額が高い場所とかはどうやって調べられますか?
33名も無き求道者:2014/01/31(金) 02:59:34.99 ID:mUYdIlqt
34名も無き求道者:2014/01/31(金) 17:03:38.44 ID:jxaNgKmz
カルダリの軍事応用ミッション「兵器の選択」で、ミサイルランチャーはもらえたんですけど
肝心の装填するミサイルがもらえません…
もらうためにはなにか条件があるのでしょうか?
それともミッション受ける前にミサイルのスキルを取って装填できるようになってないといけなかったんでしょうか?
35名も無き求道者:2014/01/31(金) 17:55:04.89 ID:aCNvK3hK
10連中ってことは貰ったのは民間人仕様ってやつでしょ
スキルはいらないしミサイルも同時に貰ってるはずなんだけど・・・
36名も無き求道者:2014/01/31(金) 19:55:01.11 ID:jxaNgKmz
>>35
やっぱ普通はもらえるんですか…
財産一覧でチェックしても影も形もないんで、やむなくミサイルスキル取得して
市販ミサイル詰んでクリアしてきました…
37名も無き求道者:2014/01/31(金) 20:34:56.15 ID:u/Wx+mbt
マーケットも民間人モジュなかったっけ
38名も無き求道者:2014/01/31(金) 20:44:49.64 ID:K76tQsAL
SDの効果について質問です
例えば-40%の効果を持つSDを3基装備して、ターゲットレンジ100kmの敵に当てたとします
1基当てると100km-40%で60km
2基当てた場合は100km-80%で20kmになるのか、100km-40%-40%で36kmになるのかどちらでしょうか?
前者の場合だと100km-120%で0kmになるということでしょうか?
また、他の電子戦モジュールではどうでしょうか?

>>36
もしかしてカルダリ以外でスタートしませんでしたか?
39名も無き求道者:2014/01/31(金) 20:45:15.38 ID:xQeUalTX
ローでもヌルでもハイでもどこでもいいんですけど気軽に艦隊でPvPをするにはどこに行けばいいですか?
できれば日本人が多いところがいいですが洋ゲーなのであまり期待して無いので簡単な英語スキルで参加可能なところはないでしょうか?
40名も無き求道者:2014/01/31(金) 21:18:03.70 ID:G8zbTAG9
>>38
1基
100km*0.6 =60km
2基
100km*0.6*(1.0-(0.4*0.87)) =39.12km
3基
100km*0.6*(1.0-(0.4*0.87))*(1.0-(0.4*0.57))=30.20km
41名も無き求道者:2014/01/31(金) 21:39:59.52 ID:IIZsRhBc
>>39
艦隊戦をしたいなら、
http://wikiwiki.jp/eveonlinejp/?Guide%2FJP%20Corp%20and%20Alliance
のCaladrius Alliance系列かJP系Corp (海外Alliance所属)に行けばいいと思う
この人達は主にnullが活動場所で、日常のCTAからEVE最大規模の戦闘まで色々参加してる
lowのcorpはkillboard見た感じsoloやroaming中心で、艦隊戦って規模の戦いをすることは稀みたい

多少英語を喋れるなら、
Brave Newbies Inc.(読んで名の通り自称勇敢な初心者の集まり、highからnullまで数十隻から百隻超でよく飛んでる)
RvB https://forums.eveonline.com/default.aspx?g=posts&m=24444(赤と青の2つの陣営に分かれて場所問わず延々と戦争してる集団)
あたりが気軽に参加できると思う
42名も無き求道者:2014/01/31(金) 22:04:16.04 ID:9bcWx54c
採掘中に勝手に宇宙船があらぬ方向に動き始めることがあるようだが、
運営の客への介入の方針か?
付近に寄ってくる別のユーザーが出るなど、そういった雰囲気があった。
さらにメンテ前にアステロイドが消えているようだ。

これはキモいのでウケないだろう。
ゲーム自体の説明が下手であるという実態と一致している。
43名も無き求道者:2014/01/31(金) 22:10:08.11 ID:ivdQWZwI
山田くーん、クローンゼータ持ってきてあげて

冗談はともかくもうちょっと文章まとめろ
わけわからんぞ
44名も無き求道者:2014/01/31(金) 22:10:29.97 ID:IIZsRhBc
だからスースセイヤーはやりすぎるなって言っただろう
今日はもう寝なさい
45名も無き求道者:2014/01/31(金) 22:21:42.50 ID:n7tV5G8S
きしょ・・・
46名も無き求道者:2014/01/31(金) 22:34:34.72 ID:5RcvK79U
日本語覚えたて留学生の作文みてえだなw
47名も無き求道者:2014/01/31(金) 22:50:18.88 ID:ygjtLvLB
アラインしてた船が勝手に反転して逆向きに飛び始めたり、ABに浮いてたのが突然弾かれたように30kmほど移動したり、ってのは経験したことある
48名も無き求道者:2014/02/01(土) 00:12:15.01 ID:wyiWAAlD
よくわからんけど、毎日が休石日になったってこと?
49名も無き求道者:2014/02/01(土) 03:23:26.51 ID:waYY0TCk
日本語になってないし質スレで書くことでもないな
50名も無き求道者:2014/02/01(土) 07:23:53.30 ID:AQZF5wWJ
採掘中に艦があらぬ方向に動き出す、は俺も経験がある
多分、視点移動したとき等にマウス操作ミスって、ダブクリとかしてしまったんだろう
51名も無き求道者:2014/02/01(土) 13:37:37.14 ID:QIri74wS
マウスがチャタリング起こしてるんだろ
52名も無き求道者:2014/02/01(土) 16:29:17.64 ID:suR+GSua
>>38
もちろんカルダリスタートです
53名も無き求道者:2014/02/01(土) 19:00:37.56 ID:Wm4W1E0M
採掘艦のスキルを取ったぜー!と思ったら船が高くて買えません。
鉱石を売るか、こつこつミッションを繰り返すしか無いでしょうか?
採掘系以外のスキルは10連ミッションレベルでしか上がってません。
54名も無き求道者:2014/02/01(土) 19:12:50.53 ID:Udyq6euD
自分で建造するという選択肢
まあ、冗談は置いといて、俺はベンチャーで採掘艦買えるまで掘りまくった
55名も無き求道者:2014/02/01(土) 20:22:11.61 ID:iYSKySAX
>>53
段階を踏んで物を覚えてからのほうがいいですよw
採掘フリゲートで基本的なことを覚えて資金を稼いで
それから大きな採掘船に・・・というようにしたほうが最初は良いと思います。

採掘船はKamikaze対象にとてもなりやすいので
Hisecだろうと落とされる前提で乗ったほうが良く、資産を相当な割合でつぎ込んで乗った場合に
撃沈されると精神的にもダメージが大きいためです。
通常の戦闘用の船でもですがw
56名も無き求道者:2014/02/01(土) 20:26:51.11 ID:Wm4W1E0M
気合入れて掘り続けます。
自分で作ろうと思ったけどBPOは船より高い(当たり前)ので諦めました。
57名も無き求道者:2014/02/01(土) 20:36:47.71 ID:e/lN8Rp7
BPCでもええんやで
58名も無き求道者:2014/02/01(土) 20:37:43.29 ID:Udyq6euD
>>56
まあ、いろいろゲームシステム頭に入れながら気長に掘るのがいいと思うよ
あと、一応教えとくと、船の建造には結構スキルが必要だよ
59名も無き求道者:2014/02/01(土) 20:48:00.06 ID:Wm4W1E0M
マーケットのどこでBPCが売ってるのか見つからなかったんじゃ・・・
ストリップマイナーを買う必要があるのも忘れてた・・・
60名も無き求道者:2014/02/01(土) 20:53:24.92 ID:Udyq6euD
BPCは契約じゃないと手に入らない
悪いこと言わんから、ベンチャーでコツコツ採掘しながら情報収集した方が良い
61名も無き求道者:2014/02/01(土) 23:23:46.79 ID:suR+GSua
>>53
自分は今鉱石掘ってますがレトリーバーとかその辺りでよければ
ベンチャーでパイロゼリーズ当たりもりもり掘ってれば
数日で買えそうな感じです
(3時間掘り続けた分が4.5Mくらいで売れたので)

ところでこのパイロゼリーズ、マーケットに登録した瞬間に売れたんですが
マーケット張り付いてる人っているんですね、やっぱ…
登録した瞬間に買ってく人の名前がいつも一緒…(´・ω・`)
62名も無き求道者:2014/02/01(土) 23:27:35.33 ID:wyiWAAlD
BUYオーダーに引っかかってるとかではなくて?
63名も無き求道者:2014/02/01(土) 23:31:50.24 ID:suR+GSua
>>62
ああ、それなのかもしれません
とにかく同じ人がもりもり買っていくので履歴がその人で埋まっていく…
64名も無き求道者:2014/02/02(日) 04:30:47.93 ID:JIFB+Nl4
初歩的なことかもしれないのですが一点質問させて下さい。


同じホブゴブリン1が5個あったと仮定して。
ホブゴブリンが1個と4個に別れてカーゴ等に置いてあります。
全く同じアイテムなので、「全て重ねる」を選択すれば全て重なりホブゴブが5個となるはずなのですが
1つになりません。

ホブゴブだけじゃなくて、スプリットマイナー2とかも重なりません。

いったい何が原因なんでしょうか?
解決策があるのなら教えていただきたいです。
65名も無き求道者:2014/02/02(日) 04:34:00.07 ID:MTMBiNAH
艦船やモジュールやドローンはパッケージ済か否かで別のアイテムとして扱われます
ステーションにアイテムを移してリパッケージしましょう リパッケージするためには無傷でなくてはならないのでリペアしましょう
66名も無き求道者:2014/02/02(日) 04:34:58.01 ID:MTMBiNAH
ちなみにT2レーザークリスタルやT2採掘クリスタル等修復不可能なものは一度使用すると二度とリパッケージできず、マーケットで売却することもできません
67名も無き求道者:2014/02/02(日) 11:35:00.42 ID:61uAu7hB
リグについて質問です、自身のミサイルリグのスキルレベルが3の状態で
コントラクトによってテック2(装着にはミサイルリグレベル4必要)のミサイルリグが刺さった艦船を購入した場合刺さっているリグはどうなりますか?
予想では破壊はされず無効化(オフライン化?)されると思うんですがミサイルリグのレベルを上げなくてもそのまま効果を得る事とかできるんでしょうか?
68名も無き求道者:2014/02/02(日) 11:38:16.81 ID:NnvYUZQT
>>67
リグははられているならスキル不足で無効化されたりはしません。
メインキャラでT2リグ張った艦をリグスキル無しのALTに渡して乗せてもちゃんと効果は出ます。
69名も無き求道者:2014/02/02(日) 12:18:04.98 ID:61uAu7hB
ありがとうございます、さっさと購入することにしました。効果適用までされるとはうれしい限りです
70名も無き求道者:2014/02/02(日) 12:19:58.18 ID:MTMBiNAH
普通は起動時にスキル足りないから乗れませんって出るけどリグは違うの?
71名も無き求道者:2014/02/02(日) 12:20:12.26 ID:PE+MXYFN
>>64
>>65に書いてあるアイテム状態の見分け方は、
アイテムアイコンの下側に個数の「1」とかの数字が書いてあるものは
パッケージ状態(=購入時の状態・未開封・リパッケージ済)で重ねられる
数字が書いてないのは未パッケージ状態(組み立て済み・開封済み・使用中)で
重ねられない
72名も無き求道者:2014/02/02(日) 12:31:29.78 ID:x9YLvcBA
>>70
リグは違う
でも、スキルが低いとそれだけ副作用がかかるから上げれるなら上げておいて損は無い
73名も無き求道者:2014/02/02(日) 12:47:30.38 ID:MTMBiNAH
いいこと聞いたthx 
74名も無き求道者:2014/02/02(日) 17:32:15.88 ID:JIFB+Nl4
>>65
>>71

言われたとおり、リパッケージしたら重ねられました!
リパッケージとかは宇宙船とかカーゴコンテナ位だけだと勝手に思ってましたわ・・・

ありがとうございました。
75名も無き求道者:2014/02/02(日) 20:00:00.26 ID:FwHD+5sD
ストラティオスでハイセク探検をしようと思いました(探検未経験
けど、ストラティオスだとDED4などは難しいと言われます。
セントリーを使う、という意見もいただきましたが、せっかく探検ボーナスついてるのにハイセクですら運用できない子なのでしょうかストラティオスは。。

また、ハイセクでストラティオスを使って探検していくとしたらどんなfitになりますでしょうか。

難しいようならハービンジャー海軍を使おうかと思っています。 が、せっかくなのでストラティオス…(
76名も無き求道者:2014/02/02(日) 20:04:08.09 ID:Hk1PvunA
ハイセクなら余裕
77名も無き求道者:2014/02/02(日) 20:08:28.01 ID:4Mi3fZJ1
>>75
どんなにいい船乗っていても、
想定されている使い方が出来るスキルや操作する中の人性能がないと無意味です。
Hisec程度の難易度なら問題はないスペックの船ですが
Fitやキャラスキルに現場での運用方法など、それをきちんと扱えない場合は意味がないのです。
78名も無き求道者:2014/02/02(日) 20:36:02.39 ID:B0SEvKr7
レイヴン落ちたので、スキル育つまで輸送ミソやってるのですが
ゲート前でよくロックオンされます。
IDS(バッジャー)はDD(コラックス1機)の攻撃にどのくらいの時間耐えれるのでしょうか?
10秒耐えれたら良いのですが・・・
79名も無き求道者:2014/02/02(日) 21:04:10.02 ID:p85huemq
>>78
そもそも、どこでやってるか知らないけど狙われ過ぎ
APでのほほんと飛ばしてるか、どっかで目を付けられてるか、余程の密集地帯でやってるか
80名も無き求道者:2014/02/02(日) 21:27:15.65 ID:eV+0250M
ロックされるだけじゃ実害ないから。
高価な荷物積んでないなら気にしないでok。
81名も無き求道者:2014/02/02(日) 21:37:22.06 ID:4Mi3fZJ1
>>78
プレイヤーが乗っているIDSに対して、DD1隻だけのKamikazeでは落とせません。

仮にIDSが何の防御MODもFitしておらず、防御系スキルもキャラ誕生時のままならば落とせますが
殆どの場合、最低でも2〜3つのハードナーやエクステンダー程度はFitしていると思いますので無理です。
ただし、2隻3隻と増えた場合は別です。
82名も無き求道者:2014/02/02(日) 21:54:14.40 ID:B0SEvKr7
>>79>>80>>81
アンナロ〜ペリメーター周辺で生活しています。
荷物はミソ品メインなので高価ではないのですが、ミソ失敗が怖いです。
ありがとう、防御Fit考えてみます。
83名も無き求道者:2014/02/02(日) 22:07:42.76 ID:PE+MXYFN
>>82
Perimeter周辺なら高額積み荷狙いのただの無差別カーゴスキャンだ
みんたまDDかBCのアーティレリ1ボレーで落としにくるから、
気休めに何か積むなら、アクティブな防御モジュールやECMは詰んでも無駄
パッシブで固めておきな
それでも人数増やされるだけだから、狙われたらそれでアウトだがw
まぁ輸送ミソ品なら全く心配しなくて大丈夫
84名も無き求道者:2014/02/02(日) 23:12:35.21 ID:B0SEvKr7
>>83
カーゴスキャンもロックオン必要だったかー。
だから攻撃してこなかったのね。
ありがとう
85名も無き求道者:2014/02/02(日) 23:43:52.69 ID:p85huemq
>>84
パッシブでロックオン(ロックされたかどうか分からない)出来る装備もあるから、要注意
86名も無き求道者:2014/02/04(火) 02:02:26.49 ID:ePWK8QPp
発明に使うDecryotorだけど、wikiじゃ各国5種類しかないけどマーケットでは8種類あるのは
名前変更+3個追加になったってことでいいんかな?
87名も無き求道者:2014/02/04(火) 02:19:30.23 ID:kmlrP2Xh
>>86
Wikiの情報が古く、誰も更新していないだけです。

個人レベルの規模での発明→生産→販売では
費用対効果が非常に悪く、ほぼ時間の無駄になるのであまり必要な情報となっていない現実があります。
Hisecだけで生活している分にはほぼ不要な情報ともいえます。
88名も無き求道者:2014/02/04(火) 02:36:12.16 ID:ePWK8QPp
んや、まぁ古いのは分かってたんだけど、EVEはプレイしたり離れたりだから情報の変化が分からなくてさ・・・
>>86のとおりならwikiだけでも治そうと思って聞きましたん
89名も無き求道者:2014/02/04(火) 18:45:42.59 ID:Ez596lc8
トライアルアカウントのアップグレード特典ってどうやって受け取るん?
90名も無き求道者:2014/02/04(火) 18:50:44.47 ID:Ez596lc8
ログインしても見つからんしフォーラムやアカウントマネージメントでいくら探しても見つからないからあきらめかけてたら

キャラ選択画面の下にでかでかと引き換えタブあった恥ずかしい
91名も無き求道者:2014/02/04(火) 19:34:36.08 ID:H7GL7Xp1
ブースターの副作用発生率下げるスキルって、そのまんまLv*5%下げるんでしょうか?
それとも20%-Lv*5%で19%みたいな?
92名も無き求道者:2014/02/04(火) 19:36:51.66 ID:H7GL7Xp1
失礼・・・
例えば2Lvだとしたら、20%-2*5%で19%と訂正
93名も無き求道者:2014/02/04(火) 23:43:12.57 ID:ePWK8QPp
多分そう。
そうじゃないとリグの副作用10%なのにそのまま25%軽減とかするとプラスになっちゃうしね
ちなみにパッシブハードナーの効果うpスキルも同様の計算方法で、モジュールの上昇量に対してスキルレベル分掛けられる形
94名も無き求道者:2014/02/05(水) 09:22:47.07 ID:Rg6p63gY
JF飛ばしてる人たちって個人で所有してるんですか?それともCorpやAllyのからレンタル?6B7B出してペイしようと思ったらものすごく時間かかりそうなんですけど…
商売人のTitanみたいなものだからこれぐらいするのが普通なんですかね…
95名も無き求道者:2014/02/05(水) 09:36:04.29 ID:EcAeXVrA
だいたい個人で持ってる
JF飛ばす場所はnullやlowのような物騒な場所が多いから、ペイするというより使わざるをえないって意味合いが強いと思う
96名も無き求道者:2014/02/05(水) 09:48:11.19 ID:Rg6p63gY
マジですか 落とされても個人の損害ってことですよね
パッとJF全般のLoss見てもKAMIKAZEされたりHigh接続のLowで叩き落とされたりが珍しくないみたいですけど…一般人が持つもんじゃないんですね
97名も無き求道者:2014/02/05(水) 09:53:53.52 ID:gXwU4nAR
そもそも一般人が持っても有効活用できないんじゃないだろうか
どっかの領土持ちアライアンスに領土借りて活動してるとかならまだしも、そうでないならlowやnullに資材持ち込んだり持ち出したりすることがないように思う
無論紛争地に戦争道具持ち込んで利益上げるって方法もあるだろうけど危険が危ない
98名も無き求道者:2014/02/05(水) 09:57:57.27 ID:Rg6p63gY
あ、ハイセクメインの人じゃなくてヌルにいるけど緩くプレイしてる層みたいなニュアンスです 回答ありがとうございました
99名も無き求道者:2014/02/05(水) 12:12:54.30 ID:lXm5W7pY
採掘初心者ですが教えていただきたいです。

ハイセクのアステロイドでみんな凝縮スコダイトから堀り始める人が多いのですが
理由がよくわかりません。競争原理的に問題なければ教えてくださいませ。
100名も無き求道者:2014/02/05(水) 13:28:35.19 ID:W6t7oXMZ
>>99
何かを作るときに最も量を必要とするミネラルがトリタニウムとパイライト
お手軽なアステロイドで、その二つを多く含んでいるのがスコタイド・・・市場で高騰しやすい傾向にあります
凝縮と巨大はミネラル含有量が優れているので魅力的に見えますが、無理して取り合うより無印スコタイドの薄利多売のほうが稼げたりします
101名も無き求道者:2014/02/05(水) 14:36:46.63 ID:lXm5W7pY
>>100
なるほど。ありがとうございます。
それだけなら採掘で競合はしないで済みそうです。
102名も無き求道者:2014/02/05(水) 14:47:18.26 ID:t205Hhjb
>>99
http://ore.cerlestes.de/index.html#site:ore

各鉱石価値の一覧表です。
Hisec鉱石の1m^3あたりの価値とミネラル精錬時の数量が書いています。

現状ではNullで行われていた戦争による影響でキャピタルシップの生産が進められており
莫大な量が必要になるTritaniumとPyeriteが、市場供給でまかなわれているために値上がりしており
今現在Hisecではスコダイト系鉱石、次いでパイロゼリー系鉱石の順で価値が上がっています。

Tritaniumは比較的どこでも量を確保しやすくなったのでなかなか値動きしにくいのですが
PyeriteはTritaniumの次に大量に必要になるのですがTritaniumほどの精製量が無いために
需要が増えると供給が追いつかず値上がりしやすい傾向があります。
上記した表を見るとわかりますが
全鉱石中でPyeriteの含有量が最も高く、Hisecでは高価値になっているので
スコダイトから確保する動きが出ているというわけです。
103名も無き求道者:2014/02/05(水) 14:52:38.47 ID:lVSXgRLk
アマー系の船とアーマーとレーザー系スキルをメインでとってるんですがLv4ミッションでキツいやつがちょこちょこあります
ミッションランナーするならカルダリ戦艦とミサイル系とった方がいいんでしょうか?
104名も無き求道者:2014/02/05(水) 15:24:29.19 ID:t205Hhjb
>>103
レーザー系の武装だけだとEM+Therダメージに固定される為、Angel系で不利になりやすいです。
そのままアマー系で進める場合は大きなドローンを大量に抱えて展開できる船で対処すると
各属性ダメージで対応できるようになるので楽になります。

ドローン系のスキルをトレーニングしていないと厳しいですが
BSではArmagedonで遠くからセントリーで叩き落すように戦うほうが無難です。


Fit例
http://gyazo.com/829ede3d82cbfd34f496980d20ee3207
105名も無き求道者:2014/02/05(水) 16:57:46.79 ID:lVSXgRLk
セントリー使うのか
そこまで急ぎじゃないのでそっち方面にスキル伸ばします
106名も無き求道者:2014/02/05(水) 17:40:13.76 ID:rnnOkEJn
ワープ妨害型の駆逐艦と巡洋艦の違いってなんですか
107名も無き求道者:2014/02/05(水) 17:55:03.84 ID:DqicRU0w
>>106
DDはランチャーに搭載したコアからバブル発生
CLは自艦に搭載した装置から発生発生
これしか知らないw
108名も無き求道者:2014/02/05(水) 18:33:28.29 ID:t205Hhjb
>>106
一定範囲を球状の妨害フィールドで囲うことが出来る船でそれぞれ専用のMODが必要。
駆逐艦のほうはDICTOR、DICsといわれてランチャーから射出して設置していくタイプで一定時間経過で解除。
巡洋艦のほうはHICTOR、HICsといわれて艦を中心に妨害フィールドを発生させるタイプで撃沈されない限り発生し続けれる。

前者は動きが早くそこそこのDPSを持つものの防御力が非常に弱く
さらにランチャーで射出すると自分のいたところに設置されるために範囲外へ出るまで逃げれないw
そのため使い捨て/撃墜される前提での運用が基本で動く棺桶といわれる。

後者は機動力が非常に悪く、フィールド展開する事で更に動きが悪くなる副作用があり攻撃力も比較的低い。
ただし、防御力に関してはコマンドシップ並かそれ以上なので
通常のワープ妨害MODではポイントできないスーパーキャリアーやタイタンなどの足止めとして利用される事が多い。
フィールドの半径も大きいのでゲートキャンプや長時間展開する艦隊防衛用のボンバー避けなどで運用される事も多い。

どちらもNullSecでしかフィールド型ワープ妨害の展開は出来ない。
Hicsに関してはスクリプトを使用する事で通常の妨害装置の非常に強力なもの(+100相当)として使用する事も出来る。
109名も無き求道者:2014/02/05(水) 19:03:55.96 ID:rnnOkEJn
>>108
詳しく書いていただきありがとうございます
各々の特徴を理解することができました

>>107
答えてもらってなんですがよく知らないなら書かないほうがいいと思います
そういった回答は間違いを教えてしまう場合もあると思いますので
110名も無き求道者:2014/02/05(水) 20:48:19.31 ID:DqicRU0w
>>109
HICは乗れるし持ってるんだわ。DICは持ってないから、大きい違いだけ書いたんだが、すまんね

あとNULLだけじゃなくて、WHでもフィールド展開は出来るとだけ修正しとく
111名も無き求道者:2014/02/05(水) 22:10:48.37 ID:bUa7zaoS
質問です、EVEは3キャラ作れる感じですが
3キャラ作ったほうがいいのでしょうか?

また作る場合どんな感じで作ったほうがいいのでしょうか?
よろしく@願いします
112名も無き求道者:2014/02/05(水) 22:19:26.18 ID:cDfVAyur
こりゃまたざっくりした質問だね
主にやること(やりたいこと)は決まってるの?
とりあえず1キャラで様子見て方針決まってから考えたらどうよ
113名も無き求道者:2014/02/05(水) 22:23:04.18 ID:lXm5W7pY
私も始めて1ヶ月くらいですが2キャラ目はさらに課金しないと1キャラ目と同時に
スキルトレーニングできないみたいです。
サクサク育つので1キャラ目が飽きたらいいかも。
114名も無き求道者:2014/02/05(水) 22:33:49.27 ID:gXwU4nAR
>>111
2キャラ同時にスキルトレーニングしようとすると>>113の言うように追加でPLEXが必要になる
なので、普通(所持アカウント数が少ない場合)は2キャラ目育てるより新たにアカウント作ってそっちでキャラ作るほうが
同時起動とかもできて小回りがきくし色々と便利ではある

スキルトレーニングを(少量しか)必要としないキャラなら同じアカウントに作成すると月額料金を節約出来て良い
具体的にはトレードハブステーションで取引させるキャラだとか、惑星開発のみさせるキャラとか。
115名も無き求道者:2014/02/06(木) 04:17:42.29 ID:PTGfyr+0
自分は
メイン WH在住で、戦闘他で最もinする
サブ1 同じくWH在住で、PI
サブ2 ハイセクで生産
ってな感じだな

2PLEXだけぶち込んで、デュアルトレーニングして必要なスキルだけ取ってあとはそのまま
PIなんかは、一ヶ月もあればほぼ必要なスキル取れちゃうからね
116名も無き求道者:2014/02/06(木) 10:12:08.71 ID:vOQN1c98
ゲートがないサイトってnpcの移動できる範囲みたいなものが設定されてるんでしょうか
遠距離から狙撃した時に接近と距離を取られるのを繰り返されることがあります
117名も無き求道者:2014/02/06(木) 13:18:12.68 ID:FrP7RK1s
デュアルトレーニングってPLEX1枚で2キャラ目のスキル取った後期間内なら2キャラ目停止して3キャラ目のをトレーニングできるんですかね?
118名も無き求道者:2014/02/06(木) 13:50:22.80 ID:vOQN1c98
>>117
可能
平行トレーニングは同時にスキルキューを進めれる人数の上限up
119名も無き求道者:2014/02/06(木) 13:58:19.62 ID:FrP7RK1s
thx
120名も無き求道者:2014/02/06(木) 21:25:28.95 ID:7lpy7DIl
>>114
返答ありがとうございます。
少し慣れたら複垢にでも挑戦してみますありがとうございました
121名も無き求道者:2014/02/07(金) 02:28:39.00 ID:Q9X5dPQx
このゲーム、インストールする時にドライブは選べないの?
ダウンロード→インストールってなって
どうしても勝手にCドライブにインストールされてしまうんだけど…
122名も無き求道者:2014/02/07(金) 02:39:50.07 ID:UhIAicZS
Cドライブを変えればいいんじゃないのか
123名も無き求道者:2014/02/07(金) 04:46:52.74 ID:iMYuJU5M
つい先日、所属コーポが管理しているC2WHのアノマリーをハービンジャーで攻略中に発生したk162から来たらしい敵性のロキにワープスクランブルをかけられ
その後遅れて到着したらしいセイバーにバブルを張られ撃沈したのですが、この時、私は何をすればよかったのでしょうか?
ロキを攻撃するかセイバーを攻撃すべきか仲間を呼ぶべきだったか仲間を呼ぶならどんなfitの船を呼ぶべきだったか
124名も無き求道者:2014/02/07(金) 05:50:58.60 ID:1k5LTAny
指向性スキャンを回して、自分達以外の船の発見を早める
アノマリサイト到着後、到着地点から40km以上移動して敵性艦がワープしてきても即スクラム喰らわないような位置取りをする
仲間を呼ぶならバブル無効付けたT3艦じゃないかな、ヘタな船でやってきたらまとめてバブルでごちそうさま食らう
FITは普通の対人用でいいんじゃないかな、pvpは専門じゃないので答えられないです ごめんなさい

ロキ到着からSabre到着まで時間があったなら、Mobile Depot使ってロースロにWCS積み直したら逃げられたりしないのかな
125名も無き求道者:2014/02/07(金) 06:38:45.82 ID:izES1X/F
MobileDepotはアンカーに1分かかる。その間に相手に撃たれて壊されるのはほぼ確実(相手がNoobでない限り)

普通に迎撃用の艦を予め用意しておいて、それで即出てくる。
(PVPは予め慣れが必要。一度やってる人に相談するのがいい。)
あるいはECM艦で自分に数十キロバックで飛んでもらって、タックラーのロックをはずす。
このときECM艦もあなたも逃げる先(POS)にアラインしておくこと。
126名も無き求道者:2014/02/07(金) 08:32:15.46 ID:0TZlqzaU
ぶっちゃけ捕まったらその時点で終わり
127名も無き求道者:2014/02/07(金) 09:52:35.81 ID:yUyTJXH3
>>121
オフラインインストールなら選べるはず
128名も無き求道者:2014/02/07(金) 10:27:10.27 ID:C4tFBXgc
そのシステムに侵入してきたのを感知出来なかった時点で詰み
129名も無き求道者:2014/02/07(金) 21:42:58.40 ID:tMYHHrzF
WindowsXPでは、ブートレコードの書き換えによる起動停止が流行っているらしいな。
戻してもしつこくブートレコードを書き換えるようだ。

CCCPという旧ソ連系の組織が関係しているという話だな。
130名も無き求道者:2014/02/07(金) 22:41:46.20 ID:tMYHHrzF
お!消していないのはマイクロソフトとの規約違反じゃないのか?
バレにくい書き方なので消してないのか?
131名も無き求道者:2014/02/08(土) 01:10:18.14 ID:Yb+sUGHq
怖し
132名も無き求道者:2014/02/09(日) 00:49:33.62 ID:s/HP8usm
>>123
そのK162に監視置いてない時点でカモ
現場に何か飛んで来てからじゃもう遅い
133名も無き求道者:2014/02/09(日) 01:15:04.93 ID:uz0eexzk
俺はWH侵入して遊ぶ側だけど、しっかりしてるところは帰る頃には出口穴にバブル張ってるな
134名も無き求道者:2014/02/09(日) 01:50:43.53 ID:1JiY2vVv
あー俺もそれ食らったことあるわ
船をおいていけば助けてやるぞと言われ、脱出したら卵割られた
慈悲は無い
135名も無き求道者:2014/02/09(日) 01:55:46.62 ID:1mZBY6Ox
>>123
常にスキャン回しといて侵入者が映ったら即逃げ
可能なら固定穴に監視おいとけ
136名も無き求道者:2014/02/09(日) 03:44:29.81 ID:uz0eexzk
>>134
俺は、捕まって逃げ切れないと判断したら即自爆ボタン押してるわ
身代金請求されたら自爆ボタン押しながら1,2桁ぐらい値切る
137名も無き求道者:2014/02/09(日) 09:50:58.48 ID:7GRE0HLI
アイエエエ!! ナ飽きた
138名も無き求道者:2014/02/09(日) 18:28:50.94 ID:joNAnWx4
複数アカウントをしてみたいけど1PCしかない
やっぱ新調したほうがいいかな?
139名も無き求道者:2014/02/09(日) 18:32:49.55 ID:Wl/vdYfd
課金状態のアカウントなら複数同時起動できるよ
ボロPCでなければ大丈夫
140名も無き求道者:2014/02/09(日) 18:43:12.43 ID:1mZBY6Ox
PCがよっぽどオンボロなら考えないといけないけど
どちらかというとデュアルディスプレイにする所からすすめたい
141名も無き求道者:2014/02/09(日) 20:21:02.47 ID:joNAnWx4
返答ありがとうございます。

返答が早くてびっくりしましたが
とりあえずデュアルディスプレイという物を調べて
やってみたいと思います、
ありがとうございました
142名も無き求道者:2014/02/09(日) 20:29:55.72 ID:itdh5Rht
多垢起動じゃなくてもデュアルは捗る
143名も無き求道者:2014/02/09(日) 23:18:34.21 ID:P+tW4tBh
>>141
ゲーミングPCと銘打って販売されていたのなら4年くらい前のPCでも複数起動は出来る。
場合によっては設定を下げたりする必要もあるけど。
インターネットPCと銘打っていたPCと言う名のゴミだったら知らない。
ネット上で説明するのは面倒だから↓とかを見るか、PCに詳しい人に聞くと良い。
ttp://homepage2.nifty.com/kamurai/
144名も無き求道者:2014/02/09(日) 23:21:46.99 ID:CIuynRdI
なつかしいアドレスだなぁ…。
145名も無き求道者:2014/02/09(日) 23:34:13.44 ID:25TL6KEv
敵をロックオンすると急に重くなるんですがなんとかなりませんかね
グラフィックの設定いじっても変わりませんでした
146名も無き求道者:2014/02/10(月) 07:01:13.44 ID:6Tq+aE26
よかったね
PC買い換える理由が出来て
147名も無き求道者:2014/02/10(月) 19:41:17.55 ID:wObDznKV
いいかげんにしろよ!テロ支援組織!
https://secure.eveonline.com/externalAuth/Link.aspx?linkstep=confirmation

早く潰した方がいい。
148名も無き求道者:2014/02/10(月) 19:46:11.71 ID:wObDznKV
何ができるんだ?このゴミサイトでは?
https://secure.eveonline.com/Specials/

メールアドレスのフィッシングか?
149名も無き求道者:2014/02/11(火) 19:58:09.40 ID:uAxAzZlo
ロークアルに関して質問です
WHでロークアル使って得られる恩恵とはどんなものがありますか?

鉱石容量は250000m^3と少ないですしインダストリアルコア?というものは燃料を消費するようなのでどうも不便に思えます
これならコーポハンガー施設や船舶調整施設とオルカだけで十分なのではないでしょうか
150名も無き求道者:2014/02/11(火) 20:21:18.26 ID:ldVwvaXX
>>149
鉱石圧縮
151名も無き求道者:2014/02/11(火) 20:31:12.83 ID:LykBZJct
>>149
WH内ではNullでの使い方に比べやや限定的になりますが
とても重要なロークアルだけにしか出来ないことがあります。

: 鉱石圧縮
: 採掘系フリートボーナスの大幅上昇

圧縮に関する作業は鉱石に応じたブループリントと各種スキルが必要です。
この鉱石圧縮により大幅に鉱石の体積を小さく出来ることでWH外への搬出輸送や保管がとても容易になります。

例)Mercoxit 500pcs(20000m^3) → 圧縮加工 → Compressed Mwecoxit 1pcs(1000m^3)

フリートボーナスについてはIndustrial Coreモジュールを使用し
変形した場合に限りますが、オルカに比べ大幅にフリートボーナスがブーストされます。

例)ロークアルおよびフリートボーナススキルMAXで採掘船側もMAXスキル時
  Mackinaw(Strip Miner I x2) 1147m^3/Min 射程15km → ボーナス入(オルカ)   → 1703m^3/min 射程23.8km
                                       ボーナス入(ロークアル) → 1905m^3/min 射程26.5km

ただし、コア使用時は5分単位で燃料が必要になることと
フリートボーナス、艦船スキル、鉱石スキル、生産スキルと非常に必要なスキルが
多種必要となる為にロークアルパイロットを十分なレベルにまで育成するには
タイタンパイロット育成並の時間が必要になります。
152名も無き求道者:2014/02/11(火) 20:40:01.06 ID:A5JyXxhm
すでに書かれてるけど、ちょっとだけ補足します。
鉱石は「圧縮された鉱石」というアイテムに変わります。
価値は同じですが、体積が大幅に減るため搬出が楽になります。
153名も無き求道者:2014/02/11(火) 21:49:06.24 ID:w3f11saU
質問です。
複数アカウントができると聞きましたが
みなさん何アカウントくらいでしていますか?
参考にしたいのでよろしくお願いします
154名も無き求道者:2014/02/11(火) 22:27:55.44 ID:X5AYOEU2
ハイで探検しているとガスサイトがたまに見つかるのですが
特にタゲ出来るわけでもなく、スキャンしても反応に引っかかりません。
(背景的なガスは浮いています)
これはなんなんでしょうか?すでに取られた後なんでしょうか?
155名も無き求道者:2014/02/12(水) 00:21:24.67 ID:mt6KcBxG
ネクソンのアカウントを退会したら課金ができなくなった なんだこりゃ
156名も無き求道者:2014/02/12(水) 01:35:16.17 ID:Ow+hZw7j
質問です
課金が切れても数日間はスキルの成長が進むそうですが、スキルの成長がまだ進んでいるかもう止まったかは外部ツールで確認できますか?
スキルの成長が止まってから次のゲームタイムを入れようと思っているのですが
157名も無き求道者:2014/02/12(水) 01:38:02.92 ID:mt6KcBxG
158名も無き求道者:2014/02/12(水) 02:26:30.85 ID:TY0Pv5kA
>>153
アンケートは本スレのほうがいいんじゃないかな
俺は8垢(ミソ探検・オルカ・フレイター・堀5)

>>154
オーバービューの設定で、
Celestial* [29]>Harvestable Cloud* にチェックをいれませう
重要単語日本語ではなんて表示されるかわからない・・・採掘可能なガス?
159名も無き求道者:2014/02/12(水) 02:34:19.05 ID:w4dk6Wk/
>>158
図に乗るのでアンケートには一切答えないで本スレに誘導してください
160名も無き求道者:2014/02/12(水) 04:39:35.26 ID:TY0Pv5kA
自分でやれよ
161名も無き求道者:2014/02/12(水) 06:11:10.52 ID:w4dk6Wk/
なら答えんなカスが
162名も無き求道者:2014/02/12(水) 06:32:07.78 ID:TY0Pv5kA
図に乗るなよ
163名も無き求道者:2014/02/12(水) 07:09:45.81 ID:Ow+hZw7j
>>157
EVEMonでみて残り時間が減っている間はまだ成長してるってことですね。
わかりましたありがとうございます
164名も無き求道者:2014/02/12(水) 08:42:42.08 ID:wVNx46nO
垢停止でも成長するとか初めて聞いたんだけど
あとEVEMONはAPI認証時にスキルキューの整合性チェックするだけだからずっと減るぞ
165名も無き求道者:2014/02/12(水) 09:16:47.47 ID:rlVfZKTw
支払い止めてもスキルキューが動いていたのはもう5年以上前の話じゃ…
Empyrean Ageで修正されたのじゃよヨボヨボ

そのあたりの説明は当時のDev Blog読め
http://community.eveonline.com/news/dev-blogs/why-ghost-training-was-disabled/
166名も無き求道者:2014/02/12(水) 09:20:57.90 ID:wVNx46nO
大昔はあったんだな…月額20ドルにもならないのにそれすらケチるってどんだけ多垢でやってんのか
単垢でこういうのやろうと思う奴はゲームしてる場合じゃないよ…
167名も無き求道者:2014/02/12(水) 09:39:49.03 ID:rlVfZKTw
>>166
アレっすわ、多垢でキャピタル艦専用キャラを作るのに活用されてたって話よ。
168名も無き求道者:2014/02/12(水) 09:41:51.18 ID:wVNx46nO
なるほどなー そういう穴があるとやっぱり悪用しちゃう人は出てくるよなあ…今でも毎回PLEXタイム使ってる人とかいそうだし
169名も無き求道者:2014/02/12(水) 10:49:02.35 ID:0WE9St30
ミッション受ける前に、どのスタンディングが下がるかっていう確認はできないんでしょうか。
wikiには「基本的にミッション場所の横にマークがでてるからそれ確認しろ」ってあるんですけど、
ミッション場所の横のマークというのがそもそも分からない……

という事を本スレで書いた所、質スレへ行けと言われたのでやってきました。何処何処のスタンディングが
○○分下がる、という表示がないような気がするのですが、見落としているだけなんでしょうか。
170名も無き求道者:2014/02/12(水) 11:03:18.86 ID:wVNx46nO
>何処何処のスタンディングが○○分下がる、という表示 はもともとない
ミッション受領時のウィンドウに表示されるミッションの目的地の左側にその戦闘ミッションで主に出現する勢力のアイコンが表示される ドローンや傭兵等の無所属勢力は空白になる

4大国のアイコンが表示された場合、4大国に属する敵性艦が出現する=4大国の艦と戦うことになる=撃墜すると4大国のスタンディングが下がるのでこのアイコンが表示されたら拒否する、という流れ
171名も無き求道者:2014/02/12(水) 11:07:44.63 ID:TY0Pv5kA
横のマークってのは多分これの○で囲んでるところ
http://gyazo.com/5d7b1a443a39862b3c03a01a0ced9c9d.png
あとは左側の説明文に出てくる敵の名前で確認

他には、
http://eve-survival.org/wikka.php?wakka=MissionReports
このサイト見て調べるとか、Factionのところが敵として出てくる勢力だと思う。
ミッションの英語名はジャーナル画面(ALT+J)でチェック入れれば確認できる
http://gyazo.com/0a87531bd5a849c9468299297d0e9ea4.png
こんな感じで。
172名も無き求道者:2014/02/12(水) 11:08:24.79 ID:0WE9St30
>>170
早速の回答有難うございます。目的地の左に国のマークが表示されていたんですね。
ミンマターとの仲が結構悪くなっていて、いつのまに敵対したかな?アマー帝国で
始めたからかな?とか思っていました。
173名も無き求道者:2014/02/12(水) 11:12:50.02 ID:0WE9St30
>>171
画像有難うございます。しかしすごい報酬額ですね。ボーナス取れれば一回300万ですか……
174名も無き求道者:2014/02/12(水) 11:15:40.31 ID:wVNx46nO
基本的にアマーのスタンディングが上がるとミンマターのスタンディングは下がります あとカルダリ微増ガレンテ微減
四大国が相手のミッションは敵艦にバウンティがかかっていないのでそれも勘定にいれるとあまり…
175名も無き求道者:2014/02/12(水) 11:16:13.20 ID:zfDe7PsX
シップキルしなくてもインポータントミッションやるとミッション配信した国家とその同盟国のスタンディングは上昇するけど敵対国とその同盟国は下がるよ
176名も無き求道者:2014/02/12(水) 11:23:23.91 ID:DARGFcDY
不安定なWHで飛んだ先の空域で帰りのWH消えちゃったんだけど
これひょっとして次不安定なWHが発見出来る状態で出現しない限り詰んだ?
現在の全財産ぶっ込んだ採掘艦で来てるからドキドキするぜw
177名も無き求道者:2014/02/12(水) 11:25:37.70 ID:wVNx46nO
プローブ持ってきてないなら自力脱出はほぼ詰んでる
178名も無き求道者:2014/02/12(水) 11:27:11.90 ID:zfDe7PsX
バウンティはないけどその分タグが高額で取引されてるよ
共和国海軍上等艦長認識証I(Republic Fleet High Captain Insignia I)がamarrで1M
共和国海軍一等兵エリート認識証(Republic Fleet Private Elite Insignia*)が19M
FW専用キャラとかなら割り切って特定国家のスタンディング諦めるのもありかもね
ちなみにこれらのアイテムはLPストアでアイテムと交換する際に消費されるよ
そう考えるとどこで買い取るべきなのか売るべきなのか・・・ぐへへ
179名も無き求道者:2014/02/12(水) 11:28:43.96 ID:zfDe7PsX
>>176
WHに住人いるなら助けを請うのもいいんじゃないかな
駄目なら自爆
180名も無き求道者:2014/02/12(水) 11:31:49.63 ID:DARGFcDY
>>177回答サンクス。リアル宇宙の迷子か。
運をソラに任せるわw
181名も無き求道者:2014/02/12(水) 11:32:31.18 ID:TY0Pv5kA
>>176
せめて出口をブクマしわすれたとかなら助けに行けたんだが、
さすがに出口潰れたのは表からの救助はかなり絶望的だぬ。。。

ローカルでヘルプ発言して、中に住人がいて、かついい人なら、
多少の手間賃で出口まで案内してもらえることがありえないとは言い切れない
まぁ、実質ほぼ詰んでます。

最後は自分を右クリから自爆で帰宅しましょう
182名も無き求道者:2014/02/12(水) 17:17:35.11 ID:LkniTRhx
俺も最初の頃WH入ってぼけっとしてたらヘロンにワープスクランブルと
ターゲティング妨害かけられて何もできずに撃沈されたなあ…
183名も無き求道者:2014/02/12(水) 19:23:44.64 ID:Z7qTHZsC
WH住人からしたら美味しい獲物でしかないな
自爆推奨は間違いない
もし仮に住人に呼びかけて返答がありフリートの誘いが来ても信じちゃダメよ
メンバーワープして戦闘艦が飛んでくるだけだw

前述の良い人に出会う確率なんか宝くじ以下
184名も無き求道者:2014/02/12(水) 20:25:07.17 ID:xrvf/W/L
俺は穴ふさぎ失敗してしかたなくプローブ飛ばしたら住人が
お前出口探してるならシグネチャABC-123しかないぞ
て教えてくれたw
見送り監視だけで待ち伏せもなかったけど運が良かったのはその一回だけだわ
185名も無き求道者:2014/02/12(水) 20:34:53.63 ID:NbgY1e/J
質問スレなのに質問もできないこんな世の中じゃ・・・・・
186名も無き求道者:2014/02/12(水) 20:58:40.34 ID:kJLbcq/2
ローカルでヘルプと手数料渡すって連呼してたら、機嫌良かったら穴まで送るかもなあ

一度1時間くらいヘルプ連呼してる海軍レイブンが居て可哀想になったから「500M寄越したら、助けてやんよ」って伝えたら半額払ってきたなあ
出してくれたら残金払うってから、まあトンズラされてもいいかと思いつつ、フリート招待かけて穴まで送ってたわ
出る時にお礼と供に残金払われたし良い奴だった
187名も無き求道者:2014/02/13(木) 00:13:40.97 ID:DfhD/AO0
WHで穴教えてくれたら100M払うと言ってたので助けてあげたのですけど
まだ入金されてないんですが。
188名も無き求道者:2014/02/13(木) 00:25:20.89 ID:AriY15cp
>>187
ここは質問スレであって、あなたの日記を書く場所ではないです。
189名も無き求道者:2014/02/13(木) 00:28:37.65 ID:gX1KJthB
さっきハイセクのステーションでたら黄色いアイコンの奴がいて花火撃たれたけどなんなのあれ
190名も無き求道者:2014/02/13(木) 02:07:53.76 ID:5pULt5Cn
黄色いアイコンは犯罪フラグ立ってる人です。攻撃できますが反撃されます。
花火は派手だけど無害で、犯罪•反撃フラグが立ちません。
フラグ立てて誘ってる人に対して、花火で威嚇してたのでしょう。
191名も無き求道者:2014/02/13(木) 03:20:16.34 ID:gX1KJthB
やっぱただの花火だったのね。あんがと。
192名も無き求道者:2014/02/13(木) 05:59:04.58 ID:ea2MQbXL
L4ミソに意気揚々とArtyMaelstromで向かったらリロードというか1発撃つのにとんでもない時間かかるんですけど、確認したら20秒ぐらいでした
こんなもんなんですか?
193名も無き求道者:2014/02/13(木) 07:02:02.30 ID:UIjaeFpk
Lアティラリは特に発射間隔kが長い
GunneryとかRapidFireスキルを上げるとか、Gyrostabilizer積んで少しでも早くして使うしかない と思う
ちなみにLアティラリの発射間隔40秒に対してLレールガンが10秒ぐらい レーザーが7秒 クルーズミサイルが15秒ぐらい
ミソだけならTyphoonでミサイル撃ってるほうが楽かもしれんよ
194名も無き求道者:2014/02/13(木) 09:27:43.98 ID:AriY15cp
>>192
そんなもんです。
使い道が初撃ヴォレーダメージ量をでかくし
相手がリペア/回復完了する前に落とすというコンセプトなのです。

無駄が多すぎて嫌やわ〜となるようでしたら
タレットを一つに纏めずに2〜3門ごとに発射を分け
時間差をつけて撃つというちょっとめんどうくさい方法もあります。
195名も無き求道者:2014/02/13(木) 09:53:09.94 ID:B6kINeTP
探検において、DataサイトのHack成功時に中身が飛び散る各種オブジェクトは
どのような操作をすれば回収できるのでしょうか。

一定の距離に近づいた上で、マウス左クリック?
クリックしても反応する時としない時があるようで困っております。
196名も無き求道者:2014/02/13(木) 10:05:56.77 ID:aIOYGUyW
1個回収している間は完了するまで次の回収が出来ない
(あんなもんネットかければ全部回収できるだろ、散らばんな)
197名も無き求道者:2014/02/13(木) 10:12:33.25 ID:8CZl564S
放出されたオブジェクトを左クリック
反応しないのは前のオブジェクト回収中だからじゃないかな
一つずつしか回収できない
回収可能かどうかでオブジェクトの色が変わるはず
多くのオブジェクトを回収したいなら一緒に行動する人数を増やすかオブジェクトが消える時間を延ばすインプラントを刺すしかないと思う
インプラント名はポーテック「探鉱者」環境分析EY-1005(Poteque 'Prospector' Environmental Analysis EY-1005*)
198名も無き求道者:2014/02/13(木) 10:50:58.35 ID:6h4s/xrU
ありがとう。
インプラントがあるのは知らなかった。助かります。
Data〜を優先して回収すればいいみたいですね。
199名も無き求道者:2014/02/13(木) 10:56:19.06 ID:UIjaeFpk
同じくインプラがあるのは知らなかった 早速ぶっ刺した
200名も無き求道者:2014/02/13(木) 11:10:47.18 ID:6h4s/xrU
Forumで自分みたいな質問する人向けにいいスレッドを見つけたので貼り付けておきます。
https://forums.eveonline.com/default.aspx?g=posts&t=244165
201名も無き求道者:2014/02/13(木) 16:36:36.30 ID:QsoAhRV6
ブループリントについて質問です
ME200のオリジナルをコピーして
そのコピーから発明を行った場合MEはどうなりますか?
それと解読器系のアイテムはどこでドロップするんでしょうか?
202名も無き求道者:2014/02/13(木) 16:46:11.67 ID:AriY15cp
>>201
発明用BPCのスペックは発明後T2BPCに影響しません。

解読器等コアアイテムの入手先は複数あり、

1、RPエージェント契約によるRPとの現物交換
2、LP Store利用によるLPとの現物交換
3、探検サイトでのDROP報酬

大雑把ですが上記のようになります。
203名も無き求道者:2014/02/13(木) 18:18:36.39 ID:BaW3krMR
艦船の最高速度なんですが、
シャトルなんかはカタログ以上の速度が簡単に出るのに対し、
大型艦(巡洋艦とか)になるとカタログスペックの3/5くらいしかでないんですが、
カタログスペックの最高速度はスキルやリグで補正したあとの理論値なんでしょうか?
204名も無き求道者:2014/02/13(木) 18:33:42.53 ID:bkGCQAmG
>>203
カタログスペックっていうのが何を指してるのかよく分からないんだけど、
艦船はデフォルトの速度にスキルやモジュール、インプラント等の効果を加えて使用時の速度になる
シャトルやカプセルはモジュールを積めないから、スキルの好影響を受けて間違いなくデフォルト以上の速度が出る
他の艦船はアーマープレートのような機動性にペナルティを与えるモジュールを装備すると速度が低下するので、
スキル等の効果を加えてもデフォルトの速度よりも低速になることがある
205名も無き求道者:2014/02/13(木) 18:42:15.13 ID:BaW3krMR
>>204
「カタログスペック」は船の情報見た時の最高速度の値の意味で使ってました
そしてそのスペック見たあとに、シャトルとかを満載してジタを脱出するためにカーゴ容量追加を
山ほど装備していたのを思い出しました…
仰るとおりこれが速度低下の原因だったようです……
説明みたら一個あたり-15%とすごいマイナス補正がかかってましたorz
206名も無き求道者:2014/02/13(木) 18:42:46.05 ID:p+C+F055
>>203
1.艦船情報を表示 →カタログ値
2.宇宙空間もしくはステーション内で搭乗中に艦船情報を表示
 →カタログ値+スキル補正+装備補正(マイナス補正の場合も有り)
3.宇宙空間で直線航行中で加速完了 →実際に2番の速度が出る
4.宇宙空間で旋回中 →2番の速度から旋回半径次第で減速される

大型艦だと最高速度に達するまでにジワジワと時間がかかるが
加速が完全に完了すれば2番の最高速度が正しく出る
207名も無き求道者:2014/02/13(木) 18:44:24.97 ID:p+C+F055
のんびりレス書いてたらとっくに解決していたでござる
208名も無き求道者:2014/02/13(木) 18:51:48.99 ID:z27axA1Q
ちゃんとした回答は質問した当人だけじゃなくて
質問スレに頼る段階の読んでる全員に有益だからおkおk
209名も無き求道者:2014/02/14(金) 03:00:10.47 ID:48mrgpoF
ブラスターにアイアン弾を搭載すると最適射程距離と精度低下が逆転する(最適射程距離のほうが精度低下距離より遠くなる)のですが、
この場合はどちらが優先されるのでしょう?
210名も無き求道者:2014/02/14(金) 03:04:55.79 ID:48mrgpoF
あー、すいません自己解決しました
属性情報の方では精度低下距離は何故か弾種で変わってなかったのですが
インターフェイスのタレットの上にカーソル持ってったら補正後の距離で表示されました
211名も無き求道者:2014/02/14(金) 03:23:17.54 ID:4kBgwuGp
ちなみにどちらが優先されるとかはないよ

 ├---------射程-----------┤   

 ├----------┼------------┤
自艦   ↑        ↑   敵艦
  最適射程距離   精度低下距離
みたいな感じ
最適射程距離内ならトラッキングスピードが追いついていれば命中率100%
精度低下距離は距離に応じて命中率ダウン

余談だけどオートキャノンとかアティラリとかは最適射程距離が短くて精度低下距離が長い特徴がある。
212名も無き求道者:2014/02/14(金) 03:51:32.69 ID:KfplOhz4
いやトラッキングと射程だけじゃなくてシグネチャ半径もあるんで…正確に答えようよ
213名も無き求道者:2014/02/14(金) 06:47:24.35 ID:4kBgwuGp
突っ込んでる暇あったら正確な答え書いといてよ
ついでにwikiも更新しといてよ
214名も無き求道者:2014/02/14(金) 09:01:27.92 ID:/Rx546X8
角速度ゼロ(自船位置から見て標的の方向が不動)かつ標的のシグネチャが十分大きい理想条件の場合、
最適射程距離…実効ダメージ100%
最適射程距離+精度低下距離…同50%
最適射程距離+(精度低下距離×2)…同0%
になるはず。
実際には、砲・弾の性能に対する角運動量やシグネチャの比率等によってマイナス補正がかかる。

ちなみに、グラフィック上の船体の向きや回頭速度の影響は実装されていない。
あくまで互いの位置情報の変化のみが反映される。
215名も無き求道者:2014/02/14(金) 10:46:43.28 ID:skbTaOc5
ブラスター艦はこちらの移動速度が対象を圧倒してる場合は
とある操作をすると一時的に角速度がゼロに近くなる機動ができる。
ボタンをポチポチ押すだけなので試してみてください。
216名も無き求道者:2014/02/14(金) 11:48:26.88 ID:Kn/Lv+QT
とある操作ってぼかしといて試してくださいってなんだよwww
217名も無き求道者:2014/02/14(金) 13:47:59.99 ID:hz3bK9It
Keep at Range 500mか何かか?
1400mm使っててNPCに近距離オービット入られたときにBump気味に突っ込んで相手を弾き飛ばしてトラッキング0になった瞬間に撃つとかはよくやる。
218名も無き求道者:2014/02/15(土) 10:17:49.13 ID:J4VavC4/
糞ゲーですか?
219名も無き求道者:2014/02/15(土) 11:24:56.36 ID:0yJiQ4sL
はい
220名も無き求道者:2014/02/15(土) 12:33:58.49 ID:9LPcoDhE
せめて人によるとか答えようぜ…
221名も無き求道者:2014/02/15(土) 12:36:03.66 ID:2ndE6Sr6
そもそも質問する気のない物に答えんでいい
222名も無き求道者:2014/02/15(土) 13:54:49.36 ID:J4VavC4/
基地外しか居ませんか?
223名も無き求道者:2014/02/15(土) 14:17:30.95 ID:t4SbOFFZ
肥料も扱える糞ゲーである事は間違いない。
224名も無き求道者:2014/02/15(土) 18:49:16.35 ID:G+g4Blir
流通ミッションをやっていたところ、重要ミッションとして戦闘系のミッションが発生しました。
戦闘系スキルは殆ど育てていないためクリアできないと思いますがそれは置いておいて
発生する可能性のある重要ミッションは事前に分かるのでしょうか?
225名も無き求道者:2014/02/15(土) 19:22:20.55 ID:yUgOw/Y0
サルベージに関してなんですが、艦載サルベージャーとサルベージドローンで
取得できるアイテムの種類やレアリティが変わったりすることはありますか?
もし違いないのであればサルベージドローンに任せっきりで
スロットは武装(+トラクタービーム)で埋めようかと思っているのですが…
226名も無き求道者:2014/02/15(土) 19:34:17.69 ID:N3esCx2/
>>225
変わりません。
成功率やその作業速度に違いがあるだけです。

回収専用艦に成功率の上がるRIGを付け作業した場合と
戦闘艦に間に合わせで準備した場合とでは総作業時間に雲泥の差が出るのみです。
227名も無き求道者:2014/02/15(土) 19:35:43.98 ID:x+UnCmjh
>>224
完全にランダムだから事前判別は無理
JPwikiのLv別の重要ミソ一覧でも見て、納品クエの鉱石を準備しておくぐらいしか
事前に出来ることは無い
228名も無き求道者:2014/02/15(土) 19:35:49.43 ID:Nmrrovyq
>>224
インポータントミッションは一番近くにいるインポータント専用エージェントから出る。
だから予め周辺のエージェントをEVE-Agentなんかで調べておけばある程度予想できる…はず


>>225
変わらない
229名も無き求道者:2014/02/15(土) 19:57:14.81 ID:yUgOw/Y0
>>226>>228
ありがとうございます
とりあえずミッションの残骸回収ができればいいのでサルベージドローンガン積みして
あとは武装に回すことにします
230名も無き求道者:2014/02/15(土) 19:57:16.53 ID:G+g4Blir
>>227>>228
EVE-Agentで調べたところ、Distributionのエージェントでした。
取り敢えず今後は戦闘系ミッションが来た場合は断るようにします。
231名も無き求道者:2014/02/15(土) 20:58:34.97 ID:ssMCY56z
うろ覚えなんで絶対とは言えないんだが、インポータントミッションは断るとスタンディング下降すると思った
一週間放置だと大丈夫なはずだからミッション受けずに放置したほうがいいと思うよ
一週間過ぎると別のインポータントミッションくれるエージェントから連絡くるらしいし
232名も無き求道者:2014/02/15(土) 21:23:51.23 ID:VkIzow5E
>>231
嘘ばっか書くな
233名も無き求道者:2014/02/16(日) 06:10:02.86 ID:uRljkRON
うろ覚え()
どうしたらこんな嘘を覚えるのか、そしてそれを質スレで書こうとするのか
234名も無き求道者:2014/02/16(日) 06:16:03.16 ID:kj6ECBKp
だから文句言ってる暇あれば間違いを訂正したのを書けと何度言わせるんだ
235名も無き求道者:2014/02/16(日) 08:31:08.65 ID:MKSQpBsd
えーと、何を書けばいいんだ?w

スタンディングは下降しません、とか
一週間待っても次は来ません、とか書くわけ?
妄想ルール否定しただけでわかるだろ、ふつう
236名も無き求道者:2014/02/16(日) 09:22:16.05 ID:zR/ZmODR
つーかこのレベルならwikiに乗ってなかったか?
237名も無き求道者:2014/02/16(日) 12:56:44.86 ID:LaQC3w0y
スタンディングについて質問です
-10.0になってもその勢力のステーションって利用できるんですか?
238名も無き求道者:2014/02/16(日) 12:57:04.26 ID:v+mpH++z
出来るよ
239名も無き求道者:2014/02/16(日) 17:07:43.43 ID:zLGw53e4
>>237
http://wikiwiki.jp/eveonlinejp/?System%2FStanding#o8a7a1cf

基本的にはwikiの「入港制限と迎撃」に書いてある通りで
ステーション利用関係はFactionじゃなくてNPCcorpのスタンディングなんだが、
いつから変わったのか知らないが今はwikiと仕様がちょっと違う
2〜3か月前ぐらいにNPCcorp所属者のカプセルを割りすぎて
Corpスタンディングがスキル補正済みで−5.4(素スタンディング−7.5)の状態になり、
そのマイナス5を下回った状態でCorpステーションへ船でドックインしてみたが
セントリーには撃たれなかった (さすがにミッションは受託制限きつかったがw)
Facスタンディングの方は以前と変わらずにNPC海軍船に撃たれてるね
結論としては>>238のとおり
240名も無き求道者:2014/02/17(月) 23:37:50.03 ID:YD6MMWMk
ステーションの外にいる"トレーダー"というNPCは倒すと何か落としますか
241名も無き求道者:2014/02/17(月) 23:40:11.42 ID:8V+qdKXn
落としますよ
242名も無き求道者:2014/02/17(月) 23:42:50.93 ID:0Faak+Zg
>>240
落とすけどそこのステーションのCorpのスタンディング下がる
何を落とすかはカーゴスキャンすれば確か見れた気がした
自分で覗いてみ
243名も無き求道者:2014/02/18(火) 00:05:24.13 ID:k7qw0rHQ
あれってもちろんコンコードに叩き落とされるんでしょ 
244名も無き求道者:2014/02/18(火) 00:15:11.68 ID:W95nbFJp
クソモンモンって何か命名に深い意味あるんですか?
245名も無き求道者:2014/02/18(火) 01:59:10.48 ID:NovAXDN0
あるよ
あるある
246名も無き求道者:2014/02/18(火) 08:39:41.03 ID:JLbqPaUO
イノウエにも、タマにも意味はあるさ、きっと
247名も無き求道者:2014/02/18(火) 09:02:25.40 ID:e2iJTYmU
ニヤバイネンは何がやばいねん
248名も無き求道者:2014/02/18(火) 11:37:34.58 ID:NovAXDN0
>>247
あれはヤバイ
とにかくヤバイ
249名も無き求道者:2014/02/18(火) 18:23:23.69 ID:saa0qIjd
ケダマ
(´・ω・`)
250名も無き求道者:2014/02/19(水) 15:46:07.23 ID:RWVscDcc
いままでソーラックスでドローンと一緒に中遠距離砲撃でLv2ミッションを回していたのですが、
知人にLv2ミッションならカラカルでミサイルがいいと言われたので、
wikiなどを調べて装備して使ってみたのですが、レールガンと違い相手の攻撃距離のほうが長くて
逃げ撃ちしてもボコボコに撃ちまくられてしまい頻繁に撤退するためにあまり言われたほどの強さを感じませんでした。
今までずっとレールガンでやって来たのでミサイル主体の戦い方がよくわかってないせいだと思いますが、
ミサイルはどうやって戦うのがベストなのでしょう?
251名も無き求道者:2014/02/19(水) 16:06:39.13 ID:TuL/WGIS
>>250
戦い方よりfitやスキルが問題かもしれない
ガレンテ艦・タレット使いが突然カルダリ艦・ランチャーに乗り換えても共通スキルが少ないからきつそう
射程延長系を優先してランチャー系スキルをとっていけば、とにかく撃てば当たるって点ではタレットより楽にはなる
http://eve.battleclinic.com/loadout/41323-Caracal-My-Lvl2-Mission-Runner.html
この辺のfitをレジを対象NPCに適当なものに変えて、RapidLightMissileLauncherじゃなくてLightMissileLauncherを積んで、
ミサイルの属性をあわせていけばL2くらいなら問題なくやれると思う
252名も無き求道者:2014/02/19(水) 16:44:50.20 ID:inTuLP0K
ソーラックスでクリアできているなら無理に乗り換えることは無いと思う。
そのままドローンスキルを伸ばしてセントリードローン使えるようにして、
ミルミドンやドミニクスに進んでも良いし、
タレットを重視して最終的にメガソロンやハイベリオンに乗っても良い。

動きが分かってないうちはとりあえずミサイルを撃ち込める距離まで近寄って、
それで撃ちまくればクリアできるからCaracalが楽ってだけ。
253名も無き求道者:2014/02/19(水) 16:50:33.49 ID:ivkh25w5
>>250
タレットと違って高速で相手の回り回ってもとりあえずは当たるから、AB付けっぱなしの高速移動で敵の攻撃当たりにくくするとかも出来る

あと直接関係ないけど、攻撃と防御手段どれか一つずつをまずはある程度極めるのがオススメ
攻撃はミサイルかハイブリッドか、プロジェクトタイル、あとドローンもか
防御はシールド防御かアーマー防御
4大国家で得意不得意があるから、やりたいこととか外見なんでもいいから絞り込まないと中途半端になっちゃう。

ソーラックスはガレンテだから、攻撃はハイブリッドとドローン、防御はアーマーが得意
カラカルはカルダリだから、攻撃はミサイル、防御はシールドが得意
254名も無き求道者:2014/02/19(水) 17:09:36.37 ID:RWVscDcc
助言ありがとうございます
実はソーラックスに乗るまでカルダリでやってきたのですが駆逐艦から巡洋艦に乗り換える際
カルダリ巡洋艦のダサ…独特なセンスに耐えられずかっこよくてスキルもある程度融通が効きそうな
ガレンテのソ−ラックスに浮気したのです。
ドローンもいっぱい積めて意外と使い勝手がよくそのまま愛用していたのですが、その結果今までずっとタレットとドローンでやって来たので、ミサイル系のスキルは
カラカル必要分しか取っておらず色々中途半端でした。 その辺りも考慮してもう一度見なおしてみます

将来的に乗りたい戦艦もロークなので、ミサイルに浮気しないでハイブリットに注力しようかなぁ…
255名も無き求道者:2014/02/19(水) 18:39:14.32 ID:tAl6Rdlo
どの道に逝くにせよ、ドローンはある程度上げておいて損はないと思う
戦艦に乗った時、小型艦を落とす役目を担うのがドローンって場合が多いからね
256名も無き求道者:2014/02/19(水) 21:16:59.08 ID:czjPUViu
質問なんですがアステロイドベルトにオーバービューから行くとなにも映らないところに置かれて探さないと見つからない時って
瞬時に全く枯れてるところかどうかって判別する方法って有りますか?

あとオーバービューからいったときに岩にすぐ近い時ってたまたまそういうところってことなんですよね?
257名も無き求道者:2014/02/19(水) 22:35:18.67 ID:Kxxj/ct4
課金セールはこないんですか?
258名も無き求道者:2014/02/19(水) 23:14:30.53 ID:RWVscDcc
>>256
オーバービューのタブで採掘専用をつくってアステロイドだけ表示するようにすれば
ワープアウトした瞬間に判別できますよ
259名も無き求道者:2014/02/20(木) 02:17:43.11 ID:p0VBDWCA
セキュリティミッションを回していたのですが、インポータントミッションを行っていないのにもかかわらず
4大国のスタンディングが下がってしまいました。
セキュリティミッションの最中に4大国スタンディングが変動する可能性がある行為は
どのようなものがあるでしょうか?
一気に0.2くらい下がったので、このままでは恐ろしくてミッションを回せなくない状態です…
260名も無き求道者:2014/02/20(木) 02:26:12.75 ID:p0VBDWCA
ミッション情報調べてて自己解決しました
攻撃してくるNPCに混ざってるんですね、4大国の船が・・・orz
261名も無き求道者:2014/02/20(木) 02:32:21.76 ID:x6vFi82d
国家のスタンディングが下がるミッションは辞退するか
そもそもセキュリティミッションは受けないようにするしかないね
ちなみに、重要ミッションでも敵NPCがでなければスタンディングは下がらない
はず
262名も無き求道者:2014/02/20(木) 02:41:20.77 ID:A3+a0/bB
>>259
>>170>>171

あと、4大国のミッションは下がった理由の所にShipKillとかあるけどミッションクリアするだけで
ShipKillとして下がるとこもあるし、まれに4大国関係のミッションでも下がらなかったり
少ししか減らないのもあったけど、下がる奴はがっつり下がるんで
いちいち確かめるよりは完全に断っちゃったほうがいい
263名も無き求道者:2014/02/20(木) 02:45:12.70 ID:R7uz4BZI
スタンディングなんてそこまで気にしなくてもいいぞ?
わざわざ自分でつまんない方向に持っていかなくてもいいだろ
264名も無き求道者:2014/02/20(木) 02:49:39.48 ID:A3+a0/bB
インポータントの4大国関係は別、上がる量の方が減る量よりも多い
265名も無き求道者:2014/02/20(木) 03:01:19.16 ID:t2okR52O
コープが宣戦布告されたのですが
POSが攻撃されて、その宙域にいなかった場合
攻撃されたことの表示ってどこに出ますか?
266名も無き求道者:2014/02/20(木) 03:29:11.59 ID:Sm1KdQL3
>>265
戦時中かどうかにかかわらず、
POSやPOCOなどのCorp設置物が攻撃された場合、ダメージの大小に関係なくメールでゲームシステムから通知がきます。
通知される内容は場所と攻撃されたものが何かと攻撃者のリンクです。
267名も無き求道者:2014/02/20(木) 12:19:38.97 ID:gHUO5/kM
>>263
L3以降は気にしないと本当にどんどん下がってくぞ
268名も無き求道者:2014/02/20(木) 12:37:46.48 ID:R7uz4BZI
>>267
どのみちケアベア飽きてlowかnull行くだろうから下がってもいいだろ
つか4国のスタンディングを上げても自己満足だけでメリットなんてほとんどないぞ
269名も無き求道者:2014/02/20(木) 12:54:42.20 ID:gHUO5/kM
>>268
「上げたらメリットがある」んじゃなくて「下げたらデメリットがある」って話なのに何言ってんだあんた(´・ω・`)
270名も無き求道者:2014/02/20(木) 13:26:50.53 ID:R7uz4BZI
>>269
下がっても入国できるんだから
たいしたデメリットなくね?
271名も無き求道者:2014/02/20(木) 13:50:58.97 ID:gHUO5/kM
それを判断するのは質問者だろうに。何でそんな主観で食い下がるんだよ・・・w
272名も無き求道者:2014/02/20(木) 14:27:01.32 ID:WUtdJoiA
>>264
これ知らない奴多いよね
一般論で「4大国Killミッションは全部止めた方が無難」が浸透しすぎてる
自分で試してみない奴が多すぎるんだろうな
273名も無き求道者:2014/02/20(木) 14:42:24.57 ID:gHUO5/kM
大抵は知ってるだろ。
その一般論が広まる根本的な理由は4大国全体を意識する手間。
いくら上昇値の方が高くても下がるならやらないという人の方が多い。
274名も無き求道者:2014/02/20(木) 16:05:18.55 ID:p0VBDWCA
>>270
ミッションでNPCいじめたり、サルベージや採掘して輸送船で売りさばきにいったり、
ぬるく暮らすのが楽しいので出来る限り4大国は敵に回したくないです(´・ω・`)
275名も無き求道者:2014/02/20(木) 21:17:44.78 ID:KeDKX8pX
垢増やしたんですけど、ミッションのスタンディング増減値って
フリート組むことで分配出来たりしませんか?
276名も無き求道者:2014/02/20(木) 21:54:36.65 ID:iS+D1LYc
フリート組むと出来るよ
277名も無き求道者:2014/02/20(木) 22:01:47.17 ID:IbbY2JRU
>>275
できるよ。フリート組んでるとミッション完了報告する時に
「報酬をみんなで分配する?独り占めする?」みたいな質問が出てくるはず。
そこで分配する方を選ぶと、金だけじゃなくてNPC Corpのスタンディングも分配される。
ちなみに報酬受け取る瞬間は、スタンディングを分配したいキャラが同じシステム内にいないとだめ。

ただしインポータントミッションだけは別。あれは受けた本人1キャラのみしか影響しない。
278名も無き求道者:2014/02/20(木) 22:24:07.89 ID:iS+D1LYc
スタンディングって同システム内に居ないと駄目だっけ?
バウンティがシステム内でスタンディングは別リュージョンでも良かったような
279名も無き求道者:2014/02/20(木) 22:46:06.96 ID:KeDKX8pX
もう一つ質問なんですが、インポータントミッションのクリアカウントは
ミッションを受託したプレイヤーの分しかされないですよね?
280名も無き求道者:2014/02/20(木) 23:06:36.88 ID:vtIqdR5P
スタンデイングはどうかわからんけど報奨金は別システムにいても分配された
281名も無き求道者:2014/02/21(金) 12:28:25.38 ID:2GKSwv13
>>279
1つしか達成してないんだから、カウントは当然1
282名も無き求道者:2014/02/21(金) 12:32:32.12 ID:LXIoyorA
>>281
ありがとうございます
283名も無き求道者:2014/02/21(金) 16:20:35.88 ID:Qtbi0T7N
ランチャーリグにミサイル飛行速度を上げるものと航続時間を上げるものがあり、
どちらも倍率が同じなので射程距離の伸びも同じになりますが、
着弾が早くなる飛行速度上昇の方が明らかに強いように思えます。
飛行速度ではなく航続時間を伸ばしたいような状況があるのでしょうか?
飛行速度だけ上げようとするとスタックペナルティが発生するのでしかたなく使う物でしょうか?
284名も無き求道者:2014/02/21(金) 20:13:15.87 ID:LIjoz3pk
便乗で質問。
フリート報酬を自分だけにするをデフォに設定したら戻せなくなりました。
また選択が出るようにするにはどうすればいいですか?
285名も無き求道者:2014/02/22(土) 00:50:57.47 ID:peE0OGuA
>>283
航続速度が速いと航続時間を伸ばした方が距離がのびる
つまり航続速度の倍率が多い時は距離を伸ばした方がより射程がのびる
286名も無き求道者:2014/02/22(土) 06:58:19.10 ID:MawhxI68
>>284
ESCメニュー→設定をリセットタブ で探してリセット
287名も無き求道者:2014/02/22(土) 07:08:10.92 ID:ccmsz3CF
>>284
それだけをってのはできなかったんじゃなかったかな
ESC→Reset Setting→Reset Default→Clear All Settings or Clear All Cache Files
288名も無き求道者:2014/02/22(土) 09:30:28.93 ID:eFuvLaZk
精錬スキルを上げてとりあえずの拠点を作ろうと思ってるんだけど
いまスタンディング上げてるコーポの系統で精錬効率50%以上のところをリストで見て付近で探す方法って無いんですかね
289名も無き求道者:2014/02/22(土) 09:51:58.13 ID:MawhxI68
http://evemaps.dotlan.net/
ここで右上の検索ボックスに会社名入れて、ステーションボタン押せば入植システムが一覧表示される
あとはぽちぽち押しながら50%の所を探す

もっと良い方法があったらよろしく
290名も無き求道者:2014/02/22(土) 10:21:14.80 ID:ZUMa0igT
DBからSQL使って取り出せると思うけど、
システムの位置関係をみながらやったほうがわかりやすいからおれもdotlanを推す
291名も無き求道者:2014/02/22(土) 11:10:00.80 ID:MawhxI68
書いといてなんだけど、コープ→精錬率の順で拠点決めるより
アステロイドベルト数やアイスベルト数、商業ハブからのジャンプ数から精錬施設のあるシステムを決めて、それから精錬施設のあるSTのコープStd上げって形のほうが最終的にはイイような気がする
これもdotlanいじればできるはずなんで適当に直感的に頑張って
292名も無き求道者:2014/02/22(土) 11:53:17.63 ID:pRIPNy5w
293名も無き求道者:2014/02/22(土) 18:45:57.29 ID:GPVQ5loJ
アイテムハンガーの中のものをメタレベル順にソートするか表示する設定があったと思うのですが見つかりません
どこをいじればいいのでしょうか?
294名も無き求道者:2014/02/22(土) 19:21:32.09 ID:VPrmmY5L
エネルギーディスタビライザー系
エネルギーバンパイア系
のモジュールはNPCには効かないといったことを
どっかでみたような気がするんですがあってますか?

>>293
マイフィルターを使えば
特定のメタレベルのみ表示するようにフィルターかけることはできますね
テックレベルごとであればダメですが
295名も無き求道者:2014/02/22(土) 19:50:15.84 ID:kB0VEsgT
>>294
バンパイア系は効果あり
吸い尽くすと吸えなくなる
ただしNPCはCap残量の判定がないらしく、モジュールまわしっぱなしにできる
ディスタビライザーも効いてるのかもしれないけど、結局効果は無い
296名も無き求道者:2014/02/22(土) 19:54:26.59 ID:MawhxI68
>>293
インベントリ右上に≡みたいなボタンがあるはずだからそれ押すとリスト表示とか詳細表示にできる
その後、体積とかグループとかのヘッダ部分を右クリックしたら表示するカテゴリを選べるからそこからメタレベル表示させてヘッダクリック

>>294
インカージョンフリートとかだとバンパイア積んでる人いるから吸えそうな気がするけど試したこと無いからわからんちん
http://oldforums.eveonline.com/?a=topic&threadID=1239476
ここみる限りだと、NPCへのNOSはcap回復手段として良いっぽいことが書いてあるから使えるんじゃないかな
メンテ終わったらベルト海賊辺りに試してみるよ
297名も無き求道者:2014/02/22(土) 19:56:50.53 ID:MawhxI68
試す必要がなくなった(´ω`)
298名も無き求道者:2014/02/22(土) 20:04:19.49 ID:9nXLy/+Q
299名も無き求道者:2014/02/22(土) 20:09:15.14 ID:M1NzIhCV
対人戦闘とかしてる人たちの動画見てると
キャラクターやコーポレーションの名前の部分に色を付けてる人が居るんですけど
オーバービューのタブとかにも色ついてるです
どうやって色つけるんですか??
300名も無き求道者:2014/02/22(土) 20:39:06.62 ID:MawhxI68
>>299
OV設定をエクスポートするとxmlが作られるから、あとはそれを編集すればおkだと思う
詳しく説明してるサイトがあった気がするんだけど探してるけど見つからない。
自分もやり方知らんのでサイト見つかったら貼りに来ます
301名も無き求道者:2014/02/22(土) 20:41:45.60 ID:MawhxI68
>>299
とりあえず面白そうなところ見つけたのでペタリ
ttp://www.flawless.mydns.jp/overviewdesigner/
302名も無き求道者:2014/02/22(土) 20:51:39.72 ID:gqd8G/2m
>>299
オーバービュー設定メニューのエクスポートでOV設定のXMLファイルを作成してメモ帳など適当なテキストエディッターで開く。
あとは自分のTABやSHIPラベルの各設定のカラーを設定してあげるだけ。

デフォは
http://gyazo.com/5db0c20c4c2747388a07caef7222972e
こんなで何も書かれていない。

http://gyazo.com/3aaca28343af5515850d5a58d5148b81
色々項目を増やし付け加えてカラーリングやフォントサイズなどをいじると
http://gyazo.com/98e8678d20065114c5c5abc2198ebc9a
こんな表示に。

で、
書式とか間違えていなければ編集後インポート→再起動で反映されるようになる。



グリッドラベルだけではなく、OVのTABのカラーも変更可能だけど今回省略。
詳しくは公式フォーラムのどこだったかわすれたけど技術系だったかな?参照お勧め。(注:英語)
いろいろ配布している人もいるけど、稀にウィルスやアドウェア混じってることがあるので・・・アレです、自己責任ってやつです。
あまり凝った作りにすると不具合起こしたりバグったりすることがあるそうなので程々に。
303名も無き求道者:2014/02/22(土) 21:39:43.21 ID:MawhxI68
>>302
差し支えなければshiplabelsの中身だけでもコピペしてほしいなぁ(´ω`)とか甘いかな
304名も無き求道者:2014/02/23(日) 00:20:36.96 ID:eYoHQA7q
重要ミッションでローセクに容量40,000速達しろと出てガクブルしました
とりあえず今回は輸送準備全然できてないので辞退するとして
また次に引いた時に小分けで何度も往復する危険を増さないよう
標準型輸送船で1度で運べるように、スキルや装備で容量40,000超えれる組み合わせあったら
レクチャーお願いします
305名も無き求道者:2014/02/23(日) 00:33:26.59 ID:6JUYdarL
アマー輸送艦スキルVで、BestowerにExpanded Cargohold II満載+Cargo拡張リグのT2を2つT1を1つで容量42.7m3になるらしいです
T1輸送艦で40000m3を超えられるのはこれだけかな。
306名も無き求道者:2014/02/23(日) 00:38:29.14 ID:eYoHQA7q
全力でアマー輸送艦いきます!ありがとうございました
307名も無き求道者:2014/02/23(日) 00:45:06.39 ID:an3uPkNi
>>304
輸送アイテム小分けに出来ない?
出来るなら積める体積に分けてT2の軽トラで複数回輸送したほうがいいんじゃないかなあ
T1輸送艦だとワープするまでに時間かかるからゲートキャンプやステーションキャンプに出会ったらほぼ落とされると思うっていうか自分は落とされた
insta + T2軽トラの組み合わせでlowの輸送1年ぐらいやってるけど落とされたことないからそっちのが安全じゃないかな
instaが分からなかったらまたここで聞いてね
アカウントを複数持ってるなら捨てキャラ作ってジャンプ先やステーション前でキャンプしてるか偵察させるのもいいかも
308名も無き求道者:2014/02/23(日) 01:02:24.63 ID:eYoHQA7q
荷物は小分け出来ましたけど
T2艦使いこなして対人すり抜けるのを考えるには他のスキルもまだまだなので
メンテ前にローセク入口で落ちてメンテ明けすぐを狙って1度で送り届けれないかなと
見敵必殺される前提ではなから対人避ける方向で考えています
309名も無き求道者:2014/02/23(日) 01:40:15.48 ID:dnznuGT2
正直スルーした方がいいと思うが…Freighterの前提が各国輸送艦Vに緩和された以上
輸送艦Xは軽トラをよく動かすのでもなけば時間がもったいない 重要ミッションのためだけならなおさらもったいない

その分のスキルポイントを内装系や武装系のスキルに回した方が得じゃないかなと
310名も無き求道者:2014/02/23(日) 01:57:49.29 ID:20Q98zzM
初心者に古参感覚の道筋示しまくるのも善し悪しな例だな
311名も無き求道者:2014/02/23(日) 02:30:54.53 ID:9Wyw55wx
T1IDSでT2クローク+MWDのトリック使ってTamaのゲートを通した輸送を何十回もこなしたけれど
一回1万m3ずつなら十分なスキルとガチのGCが無いかどうかの事前の下見をすればT1IDSでも運べる。

[Nereus, Iteron]
Expanded Cargohold II
Expanded Cargohold II
Expanded Cargohold II
Warp Core Stabilizer I
Warp Core Stabilizer I

Experimental 10MN Microwarpdrive I
[empty med slot]
[empty med slot]
[empty med slot]
[empty med slot]

Improved Cloaking Device II
[empty high slot]

Medium Cargohold Optimization I
Medium Cargohold Optimization I
Medium Cargohold Optimization I

こんな感じで容量の少ないタイプのIDSにT2クロークとMWD、それとワーコア2つを積んで
http://eve-j.blogspot.jp/2013/06/cloak-mwd-instawarp-trick.html
ここにある手順をそれぞれのゲートをくぐる度に行う。

上のfitはガレンテ輸送艦スキルlv4で容量が1万超える。頑張れ
312名も無き求道者:2014/02/23(日) 02:40:30.65 ID:t2sUo5af
3000m3のコンテナを積むとコンテナ内の積荷はたしか3900m3とかだよ
40000m3の荷物でも、船のカーゴ容量はもっと少なくて済む
ただし輸送ミソのアイテムは1個あたりの体積が大きめの物が多いから
3900m3ごとの分割にうまく合うかどうかは運だけどw
俺はLowで軽トラ運用してるけど、少しでも積載量を増やすためにコンテナ3つ載せてる
313名も無き求道者:2014/02/23(日) 04:22:16.95 ID:6JUYdarL
>>312
確か40K運搬のクエは1000x40だった気がする

まぁT1輸送艦で容量40k超えられるかって質問だからそのまま答えたけど、
それにかかる時間考えたらいささか不親切な解答だったかもしれんね、スマンかった。
314名も無き求道者:2014/02/23(日) 04:37:31.46 ID:e+4B1z3J
ミソ中に移動式トラクターユニットぶっ壊されてそのまま消えちゃったんですけど
なにがしたいのですかね?
315名も無き求道者:2014/02/23(日) 04:42:57.53 ID:6JUYdarL
一応、スキルレベル4でも40000m3は超えるらしい
スキルレベル5ならT2リグが1枚で済むッて感じだね、
316名も無き求道者:2014/02/23(日) 04:46:00.29 ID:6JUYdarL
>>314
キルボ厨がお手軽にキル数とキルisk稼いでるだけじゃね
もしくはもうできなくなったfpkを試みようとしたか
あるいは単純な嫌がらせか
トラクターユニットを製造販売してる奴が商売に精を出していたのかもしれない
317名も無き求道者:2014/02/23(日) 09:52:55.61 ID:ILz56Kot
>>314
仕様変更知らなかったんじゃないかな。
318名も無き求道者:2014/02/23(日) 11:29:47.83 ID:4hXHo3e0
POSを折られた後に残ったposガンを回収する方法はありますか?
修理しても係留解除できませんでした。
319名も無き求道者:2014/02/23(日) 11:50:43.28 ID:/OFtzlFN
>>318
Hullはリペアした?
320名も無き求道者:2014/02/23(日) 11:55:09.32 ID:YUrRfQh8
コンテナ内の重ねなんだけど、重なったものをバラす方法ってどうやるの?
ドローンが重なっちゃってて個数指定して載せたいんだけど、全部しか選択方法がなく困ってます
321名も無き求道者:2014/02/23(日) 11:58:04.08 ID:/OFtzlFN
>>320
シフトキー押しながらドラッグ
322名も無き求道者:2014/02/23(日) 12:26:42.71 ID:kr4qRQ0U
採掘をしていたら黄色くなったベンチャーが自分の船の周りをうろちょろしてました。
それ自体は、ああFPKかとと思って無視してたのですが、今度はこちらに向かって突進(?)してくることで
こちらの船が勝手に動き出すようにしてストリップマイナーの射程外へ押し出そうとしてきます。
幸い向こうがそれを試みることでこっちが射程外に押し出される速度より、こちらが軌道修正してアステロイドに
接近するほうがわずかに早かったため黙々と無視して掘り続けていたら相手は去っていったのですが、
この相手の突進(?)と、それに応じてこっちの船が勝手に動いてしまう現象はどのような仕様なのでしょうか?
また勝手に動くのを防ぐ手段はありますか?
323名も無き求道者:2014/02/23(日) 12:42:26.11 ID:nNY1Mc+D
>>322
いわゆる Bump と呼ばれる行為で、対象となる相手が採掘している船ならば、ただの嫌がらせです。
一般的には放置やBOT等で採掘している船を採掘レーザーの射程外へはじき出す目的でやることがあります。

単純にされても射程外へ出されないようにするだけならば
適当なカーゴ類などの自分以外が破壊や撤去しにくいものを作業宙域へアンカーし
そこで短径OrbitすることでBumpされても多少円運動がぶれる程度で回避できます。

船体を対象船体に当て相手を弾くBumpは
EVE内のPvP戦闘で状況に応じて行う場合が多々あり、非常に重要な行動となることもあります。
324名も無き求道者:2014/02/23(日) 12:47:56.24 ID:wIgv+JGU
>>322
体当たり(Bump)で船が動くのは仕様。
小さな船でさえ1000トン以上あるのに、それが体当たりしてきて微動だにしないわけが無い。
動かなくする方法は知らない。

相手の目的
・ただの嫌がらせ
・ABの所有権を主張している

対策
・無視して掘り続ける(オービットしながらだと体当たりされにくいかも)
・その場を去り、他の場所で掘る
・ぬっころす。その後のことは知らない
325名も無き求道者:2014/02/23(日) 13:01:39.83 ID:kr4qRQ0U
>>323
なるほど、止まっていてそこから動いてしまうなら、
逆に相手が動かせない・動かしにくいものを起点に予め動いておけばいいわけですね…
セキュアコンテナでも1個積んでいくことにします
326名も無き求道者:2014/02/23(日) 13:02:33.85 ID:kr4qRQ0U
>>324さんもありがとうございます
327名も無き求道者:2014/02/23(日) 13:24:42.25 ID:ArtnpBsG
キャパシターブースターというのはクリックした瞬間にキャパシターにチャージされるものだと思ってたけど
クリックした瞬間になんの変化もなくチャージがなくなりましたとかなるんだけど
これは何らかの方法でチャージする作業が必要ってことなのかな?
328名も無き求道者:2014/02/23(日) 13:27:50.53 ID:v52dmCwU
ちゃんと尻穴は確かめた?
329名も無き求道者:2014/02/23(日) 13:29:58.35 ID:KERNt4og
>>327
Cap Booster ○○(数字)というもの(消耗品で弾のようなもの)が必要です
マーケットの弾を売ってるとこで見つかるでしょう
330名も無き求道者:2014/02/23(日) 13:30:07.85 ID:/OFtzlFN
>>327
電池を装填しておかないと使えないよ。
英語版で言うところのCap Booster○○(数字)ね
331名も無き求道者:2014/02/23(日) 13:40:42.35 ID:ArtnpBsG
なるほどやってみます。
332名も無き求道者:2014/02/23(日) 21:18:12.09 ID:hd0aVlNK
昨日、コーポに入ったのだけど
いきなり何アカウントするのか?とかAPI?提出しろって言われた
理由を聞くとそんなものはEVEでは当たり前だと言われた

そんなゲームなのかこのゲーム?
333名も無き求道者:2014/02/23(日) 21:22:20.37 ID:5WFkZGCH
そんなゲームです
334名も無き求道者:2014/02/23(日) 21:22:23.13 ID:ILz56Kot
ふつうですね。
335名も無き求道者:2014/02/23(日) 21:25:03.47 ID:KERNt4og
でかいとこに入るとそうなる
10人程度の小さいとこ行けば気楽にできるよ
蒸発率も高いけど
336名も無き求道者:2014/02/23(日) 21:26:10.39 ID:TyW+DHte
わりと当たり前で一般的です
特に大手と呼ばれるアライアンスの所属会社は必須である場合が殆どで、
またそういうところと関係を結びたいようなアライアンスもそれに習ってAPIを求めます
337名も無き求道者:2014/02/23(日) 21:27:58.26 ID:xiGJWgsP
APIはゲーム外のツールでゲームのスキルやメールを確認できるコードの事
たぶん、ふつうに遊んでいれば自分でAPIを使うことになるので、一回やってみるといい
APIを使うとアイテムを実際に買う前に船に装着して性能をチェックできるようになる

APIはゲームランチャーの上のサポートをクリックして、右上からログインすると生成できるページに行ける
ページの左側にあるAPIなんたらという文字を探すといい

APIはスパイ対策とかで使われると言われてるけど
その人の成長度を測るために使われるものだと思う
普通は最初に一定の項目だけみて終わり 2度とみない

API提出したからすべてが筒抜けではないよ
公開する項目は決められる 聞いてみるといい
338名も無き求道者:2014/02/23(日) 22:03:29.94 ID:v52dmCwU
うっふふふんっぽっぽぽぽ〜だから
339名も無き求道者:2014/02/23(日) 22:11:58.05 ID:r5+t5Lxj
>>332
提出の是非はさておき、APIキーは他人に見せるためだけではなく自分で自分の状態を把握するのにも使う。
EVE Onlineやるなら必須…とは言わないけど、使わない理由がないってぐらい便利な外部ツールがある。
「EVEMon」と「EFT」がその代表なんだけどこれらのツールに読み込ませるためにも
APIキーの取得は>>337を見てやっておこう。
340名も無き求道者:2014/02/23(日) 22:17:53.91 ID:hd0aVlNK
ありがとうございます、
他の人に情報をみせるのは抵抗がありますがこのゲームでは普通なのですね
さっそくAPI修得してみます
みなさんありがとうございました
341名も無き求道者:2014/02/23(日) 23:51:59.39 ID:6JUYdarL
自分で使う用と他人に見せる用は分けて使うといいよ
いざって時に他人に使う用を使えなくしてしまえるように
342名も無き求道者:2014/02/24(月) 03:47:27.50 ID:dvk4uHU+
ECMバーストって同じフリートの仲間でもロック妨害されますか?
343名も無き求道者:2014/02/24(月) 04:47:22.93 ID:VRRNeBQ2
はい
344名も無き求道者:2014/02/24(月) 05:39:18.72 ID:dvk4uHU+
あり
345名も無き求道者:2014/02/24(月) 23:53:48.14 ID:B2na6hIP
セントリードローンなんですが、射程48kmとかのやつを戦闘で有効させるには
現在ターゲット可能距離が35kmなんですが、これを48kmまで有効させるにはなにが必要なんですか?

あと、みなさん大型以上のドローン弱体うけて、ドローンってどういう扱いになってるんですか?
スキルどこまで取るか悩んでまして
346名も無き求道者:2014/02/25(火) 02:12:56.84 ID:zWsMnQQ4
>>345
船のボーナスとスキルや装備品で操作範囲延長できる
Scout Drone Operationを上げる 5km/Lv延長
Electronic Warfare Drone Interfacingを上げる 3km/Lv延長
ハイスロにDrone Link Augmentorを装備する 約20km延長
347名も無き求道者:2014/02/25(火) 02:25:09.70 ID:ZPWawW1w
ドローンの方は、ドローン制御可能距離とかじゃなかったっけ?
ターゲット可能距離っていうから、船のロックオン可能距離かと思ったんだが

あと一度、マーケットのスキルと装備の中を片っ端から見ていくと
新しいスキルと装備見つけられるから、するといいと思う

BS乗ったときにFG排除するためにドローン5機使えて、T2ライトスカウト使えるくらいにはなっておいて損はないと思う
弱体化弱体化言われてるけど、使いどころ間違えなきゃまだまだ使える装備だと思うけどなあ
そんなにドローン特化してない自分のスキルでもBCにセントリーとライトスカウトと載っけて、ドローンだけでDPS500超とか出来るし
348名も無き求道者:2014/02/25(火) 08:03:04.26 ID:xEDir2BS
>>345
ドローンの有効射程距離、ドローンの操作可能距離、船のターゲット可能距離の3つ全てを上げる必要があります。
それぞれトラッキングリンク、ドローンリンクオーグメンター、センサーブースターで上がります。リグも有効です。
ハイスロはドローンリンクを入れるのでタレットは積みにくくなります。
349名も無き求道者:2014/02/25(火) 08:18:37.37 ID:UxPJPmuW
>>345
おそらくなのですが、ターゲット可能距離が非常に短いので
FG等小さい船でセントリードローンを使うように見えるのですが・・・
とても大きいDroneなので、とりあえずガレンテかアマーなどのCL以上の
ドローン使用時にボーナスのある、いわゆるドローンボートとよばれる船をお勧めします。
FGではセントリードローン1機しかだせずスカウトドローンよりもダメージが出ず利点が全くありません。

それからセントリードローンの場合はスカウトドローンと違い
ドローンの射程距離に入っても必ず敵を撃てるわけではなく
乗っている船のドローン稼動範囲がセントリードローン自体のターゲット可能範囲となり、尚且つ船のターゲット範囲内でなければ撃てません。
ターゲット可能距離に関してはCL以上であれば船自体のターゲット可能距離が最低でも50km前後にはなります。
ウォーデンなどの長射程タイプのドローンを使う場合は
Sensor Boosterなどでターゲット可能範囲を伸ばす必要が出てくる場合もあります。
稼動範囲に関しては船によって変わりますが
Drone Link Augmentor I 1個で20km範囲を広げれるので、ドローン使用範囲に応じて複数個装備する必要があります。

またセントリードローンはいわゆるタレット同様に
当てるためにはトラッキング/追従速度も大きく影響しますので注意してください。

ドローン弱体云々に関して基本的には大規模PvPでの運用に制限を加えるための変更なので
一般的なミッションやサブキャピタルラッティングなどのPvE使用では大きな影響はありません。
長距離狙撃/スナイプや、11隻以上でのアシスト運用、CVなどキャピタルシップでの運用時は相当影響があります。
350名も無き求道者:2014/02/25(火) 10:23:35.32 ID:ULUrT3z7
なるほど皆さん有難うございます。
いまのところ、ターゲット距離は48km以上あるのにターゲットした機体にセントリードローン(バウンサー)を当てようとしても
ドローンの攻撃距離は35km以内です的なことを言われて、?になってたとこでした。
とりあえず足りてないのがスキルでElectronicWarfareDroneInterfacingとDrone Link Augmentorが自分には必用なようですね。

その他のドローンスキルは、とりあえず中型以下は多めに取っていこうかと思います。
351名も無き求道者:2014/02/25(火) 21:40:53.53 ID:1Mc1CaHl
他アカウントのキャラにアイテムを受け渡しするにはどうすればいいのでしょうか?
352名も無き求道者:2014/02/25(火) 21:51:50.96 ID:G6+TYjqO
自分で買うだけのような金額でマケに出す
別アカウントで買う 元アカウントから売上金送金

まぁこれだと他に買われたり税金取られたりいろいろあるけど
セキュリティコンテナ漂わすとかでも行けるんじゃね
353名も無き求道者:2014/02/25(火) 21:52:37.97 ID:G6+TYjqO
その逆で別アカウントで買い取り出すとかでもいいか
354名も無き求道者:2014/02/25(火) 21:54:12.51 ID:UxPJPmuW
>>351
同じステーション内で相手の名前右クリック→トレード。
または契約/コントラクトのトレードを利用。(手数料10Kisk)
もしくは人のいない宙域へ行き、荷物を排出し受け取る人が取り出す。(他人がいる場合掻っ攫われるリスクがある)
355名も無き求道者:2014/02/25(火) 22:09:25.31 ID:1Mc1CaHl
>>352>>353>>354
受け渡し先のキャラはびんぼーなので契約かコンテナ受け渡しを試してみます。
ありがとうございました。
356名も無き求道者:2014/02/25(火) 23:13:27.39 ID:Pv/V0zKj
同じステーションでトレードすればいいだけじゃん
357名も無き求道者:2014/02/25(火) 23:32:09.87 ID:ZPWawW1w
輸送してもらわない限り、アイテムあるとこに行かなきゃいけないんだから
同STでのトレードが危険もコストも掛からなくて最良だなあ
358名も無き求道者:2014/02/26(水) 00:40:51.35 ID:kTxWqAJj
ほかの方法は同アカAlt向きだね
359名も無き求道者:2014/02/26(水) 01:08:11.76 ID:Xp6lvmt4
スマートボムって特にPvPで使う場合、どういう特徴がある兵装なんでしょうか?
Lowをフリゲートで飛んでいたら、気づいたらステーションで目覚めた経験しかありません
360名も無き求道者:2014/02/26(水) 01:17:09.74 ID:NqxacBU5
スマボの特徴は3つ
1.小さな標的、速い標的にも範囲内なら必ずダメージが入る
2.一回の起動で範囲内の全ての船やドローンにダメージが入る
3.ミサイルやワープ妨害プローブ、ボムなどのロック出来ないオブジェクトを破壊出来る。

フリートで一斉にスマボを焚いて群がってくるドローンやファイターを一掃したり
小型艦フリートをスマボBSの群れで待ち伏せしてワープ終了と同時に丸ごと焼き払ったり
バブルに捕まってるキャピタルを救出したり使い方は色々。
でも一番使われてるのはlowのゲートキャンプ…
361名も無き求道者:2014/02/26(水) 05:19:54.00 ID:fEyRn4VI
スマボのことを知りたければRancerへいけ・・・
・・・誰かがそう教えてくれた・・・・
362名も無き求道者:2014/02/26(水) 08:45:06.74 ID:BuuytIfH
単一属性のスマボとアーマー/シールド強化満載して
敵の艦隊のど真ん中に集団ワープして本来の意味のkamikaze特攻にも使われる

通称パイプカット
363名も無き求道者:2014/02/26(水) 12:59:05.21 ID:xWzaUU8+
>>359
Pipebombの参考動画 みんな大好きRnKから拝借
http://www.youtube.com/watch?v=bCe4bvq84a8

Firewallの参考動画 こっちはInitiative
http://www.youtube.com/watch?v=1E9uVtP7IQ4

短い動画探してきたから是非見て欲しい
364名も無き求道者:2014/02/26(水) 13:03:38.22 ID:xWzaUU8+
あとは古いけどFleetでスマボしてる動画
http://www.youtube.com/watch?v=XlZ0EcsneSg
365名も無き求道者:2014/02/26(水) 15:03:04.57 ID:1wHyFSGd
カルダリ艦での大型ハイブリットタレットですが、
ナーガとロークを比較すると、巡洋戦艦のナーガの方に付いているダメージ上昇補正が
ロークにはついていません。
ということは、ダメージだけを考えるのであればナーガのほうが良いということでしょうか?
366名も無き求道者:2014/02/26(水) 15:10:16.01 ID:fEyRn4VI
>>365
タレットだけで見た場合ならナーガの方がDPS上になります
が、Lowスロット数がRokhの方が2個多いので、そこにダメうpのMODを2個乗せるとDPSは逆転します
367名も無き求道者:2014/02/26(水) 15:49:43.66 ID:mAj3unK/
>>365
どのような目的/状況で使うのか?によります。
ほとんど襲われる心配のない環境下で、カルダリBCもしくはカルダリBSに乗れるキャラで
ナーガとロークどちらかを調達して対物DPS源として扱うだけならばナーガがよいです。
(対物限定ならばオラクルのほうがよいのですが・・・今回は除外)

BSに比べ半分以下の低コストで同等の火力運用が可能だけど、防御力がとても低いという一長一短があります。
どちらもタレット艦でレンジと弾薬種管理を怠るとDPSが下がってしまう点は同じですが
ナーガのほうはロークに比べ機動性が高く船速もあり扱いやすいという点があります。
368名も無き求道者:2014/02/26(水) 16:12:44.30 ID:NNbcqLC5
キャラクタの譲渡にはPLEX2枚必要と聞いたのですが、譲渡するほうされるほう、どちらが支払うのでしょうか?
また、譲渡に関してアクティブでないアカウントでも問題ないでしょうか?
369名も無き求道者:2014/02/26(水) 16:24:02.89 ID:1wHyFSGd
>>366>>367
なるほど、オプションパーツの差が出るのですね
あと防御力や速度なんかはさすがにそれぞれ雲泥の差がありますね…
普段の取り回しはナーガのほうが良さそうですが、ナーガはドローン積めませんから
小物の処理がめんどくさそうなのもありますね
370名も無き求道者:2014/02/26(水) 16:25:34.02 ID:mAj3unK/
>>368
その手の金銭が絡む内容は
ここではなく直接CCPへ問い合わせるべきだと思います。
371名も無き求道者:2014/02/26(水) 16:28:22.91 ID:LABniX09
キャラを持ってるアカウントがPLEXを使って、別のアカウントへ移動させます。
アカウントはアクティブでないと譲渡できません。以下はアカウント画面のキャラクター譲渡で表示されるFAQね。

2. アカウントを停止したところ、そのアカウントからキャラクターを譲渡できません。なぜですか?

アカウントが不正使用されるのを防ぐためには、アカウントが有効である必要があります。つまり、サービス利用に対するお支払いが必要です。これは、凍結、停止などによって休止中のアカウントから資産が移動されるのを防ぐためです。
372名も無き求道者:2014/02/26(水) 16:52:09.78 ID:mAj3unK/
>>369
そもそも火力支援用の長距離狙撃艦なので、遥か彼方相手の射程外から目標を狙撃する前提の船です。
小型艦に接近され肉薄されるというのは船の扱い方を間違えています。


PvE前提での話ですが
スリーパー以外の一般的なNPCは、知覚範囲内にプレーヤーがいた場合に
設定されている攻撃レンジまでまっすぐ突っ込んできます。
NPCから十分な距離を離している状態ならば、タレットのトラッキングが低くてもまっすぐ突っ込んでくるだけなので
心配することなく大きなタレットでも小型艦に簡単に当てれます。
接近されるまでのトラッキングが十分な射程内で叩き落すというやり方です。

タレット関連のスキルがかなり低かったり、MOD性能が低性能な場合は別ですが
FGサイズならばほとんど1〜2ヴォレーで落とせて、CLクラスで数ヴォレー必要になる程度で対処出来ると思います。
373名も無き求道者:2014/02/26(水) 16:53:44.32 ID:fEyRn4VI
>>369
やってできなくはないと思うけど、
AttackBattleCruiserに分類される船(Talos Naga Oracle Tornade)は、
主に対人対物を想定して作られてて、対NPCには不向きだと思われまふ

もしインカージョンやLv4ミソを想定してるなら、素直に戦艦を使う方が安定はすると思われまふ
374名も無き求道者:2014/02/26(水) 20:40:03.64 ID:itKvB0mH
>>372にある 十分な距離をとって敵の動きをコントロールしてトラッキング速度不足を補うって戦法を使うのに
マイクロジャンプドライブの使用可否の差も結構大きいよね
375名も無き求道者:2014/02/26(水) 20:53:35.57 ID:w3MJqkm1
warp jammerの強度について質問です
Jammerの強度とWarp Core Stabilizerの強度が同じ場合、
ワープは出来ないけどMWDは使用可能という認識で合っていますか?
376名も無き求道者:2014/02/26(水) 21:04:42.73 ID:itKvB0mH
記憶違いだったらごめんだけど
ワープジャマー強度 - ワープ耐性が
・0以下の時(耐性が買ってる時)ワープもMWDも可
・1の時ワープ不可 MWD可
・2以上の時 ワープMWDともに不可

だった気がする
377名も無き求道者:2014/02/26(水) 21:15:15.92 ID:chMn6wZr
>>360-364
ありがとうございました
378名も無き求道者:2014/02/26(水) 21:41:02.21 ID:Lhsrs0bX
オーバービューで行をダブルクリックした時に、対象に接近開始してしまわないように出来ませんか?

ターゲットしたいだけなのに誤ダブルクリックで動き出してしまうことが多くて困っています
ダブルクリックでのアクションは無しにして誤ダブルクリックでも選択状態のみでとどめたいのです
379名も無き求道者:2014/02/26(水) 21:44:09.41 ID:itKvB0mH
>>378
windowsをお使いなら、コントロールパネル→マウスにダブルクリックの速度という設定項目があるので
それを早くして誤ダブルクリックしてもシングルクリック扱いにしちゃう・・・ってのはダメ?w
380名も無き求道者:2014/02/26(水) 21:47:20.80 ID:Lhsrs0bX
>>379
アドバイスありがとうございます
しかしオーバービュー以外のところではダブルクリック便利に使っているのでそれは…
381名も無き求道者:2014/02/27(木) 01:47:45.91 ID:c+O1q6d3
>>372
ミッションに使うなら小型とかその辺考慮しないといけないけど、そのへんもバッサリ割りきった仕様だよね、ナーガとか

ただし、ガレンテのタロスだけはドローン詰める仕様だからミッションでも使いやすい
と言うかちょっとタロスだけ卑怯だよね、あれ…
Lv3ミッションに巡洋艦の足持った戦艦の火力持ち込める上で小型艦対策可能なわけだし…
382名も無き求道者:2014/02/27(木) 02:12:50.10 ID:S0mrQSCc
そんな褒め言葉を耳にすることもなく、今日もタロスはフレイター相手に特攻させられるのであった
383名も無き求道者:2014/02/27(木) 16:23:11.87 ID:PI9Sa+1k
素人でも出来る今日からKAMIKAZE講座をお願いします。
384名も無き求道者:2014/02/27(木) 16:27:08.09 ID:E0rqkPD4
本スレが過疎なので、ネタふりはそっちでやってあげて
385名も無き求道者:2014/02/27(木) 16:29:51.74 ID:PI9Sa+1k
すみません、今日から課金した新規だった者で質問させてもらいました。
本スレがワームとドローンのネタで盛り上がっているのでぶった切れません。
386名も無き求道者:2014/02/27(木) 16:47:36.38 ID:wleONAlT
駆逐艦に乗れるようにします
タレットをT2化します
ダメージうpモジュールをT2化します
オーバーロードできるようにします
あとは狙う相手の装備なりカーゴなりスキャナで覗いて(この段階ではCONCORDさんこない)
いけそうor美味しそうなら接近して撃つべし

後は経験値稼ぎ。どれくらいのセキュリティレベルなら何回攻撃できてどれぐらいの相手が落とせるかとか。
387名も無き求道者:2014/02/27(木) 19:09:02.29 ID:x9A+aDAt
このゲームに経験値なんてあったか?
388名も無き求道者:2014/02/27(木) 19:40:36.95 ID:zeZDmTVK
お前自分のEXPバーみえないの?
389名も無き求道者:2014/02/27(木) 19:54:31.44 ID:iGUnK4zO
質問スレでそういうのいいから。
390名も無き求道者:2014/03/01(土) 01:57:36.37 ID:IaEj6mp7
始めてまだ1カ月経っていない新参者ですが、自分が受けたミッションエリアに、フリートに入っていない他人が
侵入してくる事って有り得るのでしょうか。まだ遭遇したことはないのですが、たまーに出るサルベ品と高価な装備を
売るのが楽しみでプレイしているので、回避方などがあれば教えて頂きたいです。
391名も無き求道者:2014/03/01(土) 02:08:01.69 ID:OlNwuohA
あり得ます。戦闘用プローブというレーダー的なもので位置を調査されてしまいます。
残念ながら防ぐ方法はありません。なるべく人の少ない場所でプレイしてください。
392名も無き求道者:2014/03/01(土) 02:13:06.87 ID:IaEj6mp7
適当にググったら書いてありました。失礼しました。今後が憂鬱です…
393名も無き求道者:2014/03/01(土) 02:15:33.44 ID:IaEj6mp7
>>391
お答え頂き有難うございます。なるべく辺鄙な場所で生きていきます
394名も無き求道者:2014/03/01(土) 15:04:40.32 ID:Q7KQu1+f
DDで一番お手軽高火力な船ってなんですか?
395名も無き求道者:2014/03/01(土) 15:07:56.02 ID:m52zd66Z
ブラスター積んだカタリスト
でもkamikazeくらいにしか使えないから、PvEならアルゴスとかコラックスあたりのほうが無難
PvPなら一長一短あるから一概には言えんでがす
396名も無き求道者:2014/03/01(土) 15:08:13.61 ID:HTWk5oEO
火力だけなら文句なしにCatalyst
397名も無き求道者:2014/03/01(土) 15:52:44.35 ID:+G4AklGx
アマーのみんたまの両方のスタンディングが上がるファクションなんて無いですよね?
398名も無き求道者:2014/03/01(土) 18:27:30.85 ID:yOYB1W5D
T2品しか生産しない場合、MEやPEの研究は全く意味がないのでしょうか?
399名も無き求道者:2014/03/01(土) 18:34:05.73 ID:oa7JT3Vr
T2品の材料にT1メタ1品を求められることがあるので
それを自作する場合は無駄にはならないです
400397:2014/03/01(土) 19:03:14.37 ID:+G4AklGx
調べてみたらインターバスのスタンディングが(僅かだけど)アマー、みんたま共にプラスなのが分かりました。
早速インターバスのミッションを受けクリアしました。
しかし、二度目のミッションを受けようとしたところ「今は頼める仕事が無い」とかで受けられませんでした。
何か特別な手順やミッション回数制限でもあるのでしょうか?
401名も無き求道者:2014/03/01(土) 19:16:42.32 ID:elmSq/vN
ブースターではないスースセイヤーのような麻薬アイテムを
広範囲に買取している人がいますけど
あれって何に使えるのでしょうか?何かの原料になるのでしょうか
とりあえず再処理してみようとしたらできませんでした
402名も無き求道者:2014/03/01(土) 19:27:19.68 ID:xg7plDeT
>400
インターバスはストーリーラインエージェントがいないので重要ミッションが受けられない
そのためインターバスを使ってアマー/ミンマター両方をあげることはできない(はず)
403名も無き求道者:2014/03/01(土) 21:03:13.76 ID:yOYB1W5D
PvPでは属性レジスタンス強化は有効なのでしょうか?
404名も無き求道者:2014/03/01(土) 21:04:51.19 ID:+G4AklGx
>>402
諦めてシーソーしようと思います。
ちなみにメンテ明けてもインターバスのミッションは受けられないままでした。
405名も無き求道者:2014/03/01(土) 21:57:51.00 ID:bmm07nhB
>>403
自分で試してみればいいじゃん
406名も無き求道者:2014/03/01(土) 23:43:42.56 ID:CCwg6b5R
>>401
海賊facでNPCに需要あるので
ゴミのように安く買取してもそれなりに集まるし容量少ないので
根気あればわりと美味しい商材

交易品として以外は使い道皆無
山のようにもって税関に突っ込んで
罰金で所持金マイナスキャラ作って遊べるくらいか
407名も無き求道者:2014/03/02(日) 07:36:24.23 ID:/pGpTijQ
EVEランチャーのログインボタンがクリックしても
押した事にならずゲームが開始出来ない、だれかボスケテ。。。。

再インスコしてパッチ当てたのにまったく改善しない・・・・
408名も無き求道者:2014/03/02(日) 07:43:48.62 ID:WeZpwAWQ
管理者権限、タスクマネージャのプロセス欄から既に起動されていないか確認
409名も無き求道者:2014/03/02(日) 07:54:21.38 ID:J31Jh+wE
>>403
有効
こうゆう質問がしたくなるということはFGでPVPかな
有効だけど最優先ではない
場合によってはノータンク
410名も無き求道者:2014/03/02(日) 08:19:38.92 ID:vpkMt572
過去に散々対応策語られているんだけどな

>>409
Programa Files(x86)→CCP→EVE→?
?は以下
repair
eve.exe
eve
EVE Online Launcher
をそれぞれ試せ
それでもだめなら最悪
Programa Files(x86)→CCP→EVE→bin→exefile
でデバック待ち
411名も無き求道者:2014/03/02(日) 08:20:54.42 ID:vpkMt572
須磨祖
アンカーまちがい
>>407
412名も無き求道者:2014/03/02(日) 10:33:10.68 ID:2FKk3tKu
>>409
ありがとうございます
413名も無き求道者:2014/03/03(月) 09:28:42.20 ID:tZoR1/T6
日本人がたくさんいるたまり場とかってコミュニティ以外にありますか?
414名も無き求道者:2014/03/03(月) 13:01:46.64 ID:BWAfijZO
>>413
カラドリアスというアライアンスが日本人オンリーです
415名も無き求道者:2014/03/03(月) 13:06:55.26 ID:UuWtx2XD
10人や20人程度の規模のコープなら沢山ある。新規を募集してるかどうかは別だが。
416名も無き求道者:2014/03/03(月) 13:41:09.11 ID:tZoR1/T6
>>414
>>415
ありがとうございます
417名も無き求道者:2014/03/03(月) 14:24:18.72 ID:j7nAMaNd
今日から始める初心者です
トライアルからアップグレードスペシャルで
特化型探索フリゲートを頂けるそうです↓

カルダリ:Sukuuvestaa Heron
ガレンテ:Inner Zone Shipping Imicus
アマー:Sarum Magnate
ミンマター:Vherokior Probe

今日から始める初心者であれば
どの艦がお勧めでしょうか?

宜しくお願いします
418名も無き求道者:2014/03/03(月) 14:37:32.28 ID:a2IPT5vE
どれも違いはない
自分の出身国の船をもらっとけばいい
419名も無き求道者:2014/03/03(月) 14:47:09.81 ID:DKIHYT1K
>>417
四種類とも通常の探索用フリゲートの色違いで確か性能差は無かった気がする
それでも一応限定船なのでそこそこの値段だから、危険な場所の探索には使わずコレクションしておくと良いかも
420名も無き求道者:2014/03/03(月) 15:43:47.92 ID:JByljpiq
Sarum Magnate は装飾が美しい
421名も無き求道者:2014/03/03(月) 15:47:11.27 ID:j7nAMaNd
>>418
有り難う御座います
カルダリでスタート予定なので
Sukuuvestaa Heronを頂いときます

>>419
有り難う御座います
コレクション大好きなので保存しときます

>>420
有り難う御座います
マジっすか!?
迷いますな・・・
422名も無き求道者:2014/03/03(月) 15:57:10.72 ID:pzEgrIhE
そうだ アカウント4つつくろう!

Sarum Magnateは以前配布されたから割りと安く買えたと思う
423名も無き求道者:2014/03/03(月) 18:35:57.71 ID:j7nAMaNd
>>422
いやいや、今日から始める初心者が
4アカ持ってても管理できないですよ、たぶん
424名も無き求道者:2014/03/03(月) 18:46:18.00 ID:UuWtx2XD
何垢でも持ってる人は持ってるけど、
それに見合うプレイスタイルじゃないと結局持て余す垢が出てくる罠
まあ途中で休止しても完全な無駄にはならんから止める必要も感じないが
425名も無き求道者:2014/03/03(月) 20:07:29.73 ID:J28I161Y
3垢ぐらい欲しいね

メイン戦闘キャラ
サブ戦闘+輸送キャラ
採掘+生産キャラ

採掘メインで行くなら全部採掘キャラ+Orcaボーナスキャラ
426名も無き求道者:2014/03/03(月) 20:35:20.51 ID:DOSYyCbw
1垢厨がコープ入ってきて自キャラにできないこと他の人に頼りまくるのも顰蹙モンだしな
やりたいことがあれば自分で出来るようになっておくのがEVE長く続けれるコツ
427名も無き求道者:2014/03/03(月) 20:50:29.22 ID:UuWtx2XD
「1垢厨」ってお前、頭大丈夫か・・・?
428名も無き求道者:2014/03/03(月) 20:55:10.46 ID:wZ7zXr+I
>>426
1垢厨って何?
429423:2014/03/03(月) 21:03:48.92 ID:j7nAMaNd
今日から始めた初心者です
1垢につき3キャラ作れるみたいなので
3キャラそれぞれに特徴もたせる気ではいますが
別の垢を作る方がメリットってあるんですか?
430名も無き求道者:2014/03/03(月) 21:06:13.40 ID:DOSYyCbw
頭悪いなwww
ヒント:同時操作
431名も無き求道者:2014/03/03(月) 21:47:30.27 ID:UuWtx2XD
>>429
メリットと言うか、
確かに1垢に3つキャラは作れるけど、
スキルキューを動かせるのは「1キャラだけ」なのよね。
PLEXを払って複数キャラ動かす事も最近は出来る様になったけど、
>>430の言う様に複数のキャラを扱うなら同時に動かせた方が圧倒的に便利だから、
基本は「複垢推奨ゲー」だと思った方がいい。

とは言え、ID:DOSYyCbwみたいな奴は質問スレに必要ないが。
432名も無き求道者:2014/03/03(月) 21:51:32.60 ID:DOSYyCbw
同時操作管理の心配なら
http://isboxer.com/multiboxing-eve-online
かなり普及してるこの便利ソフト使えば解決
433名も無き求道者:2014/03/03(月) 21:54:56.06 ID:XJaeKMdv
でも実際の話、1垢だとできること限られるから複垢にした方がいいぞ
運営ですら複垢薦めてるぐらいだし
434名も無き求道者:2014/03/03(月) 22:00:28.83 ID:PT8RuSXJ
2垢はあったほうが間違いなく便利。
3垢からは必要を感じたらおいおい追加すればいい。
435名も無き求道者:2014/03/03(月) 22:01:06.36 ID:L1JxkcCY
こいつたぶんテンプレにそのソフト入れようとした奴だろ
436名も無き求道者:2014/03/03(月) 22:07:57.19 ID:pptZn+tx
1年前に始めて最近3垢追加した俺の内訳を書いてみる
メイン ミッションやPvP等の戦闘全般、探検
サブ1 輸送、売買の貿易キャラ
サブ2 採掘、精錬
サブ3 研究、生産、その他他垢補助等

これから修得時間が大体同じぐらいになるように覚えさせるスキルの検討してるところだ
437名も無き求道者:2014/03/03(月) 22:21:06.23 ID:wZ7zXr+I
>>429
他のMMORPG同様で
同時に2つ以上複数のキャラを操作が出来るならば、ソロに比べとても効率的な作業が可能になる。

PvEであれば攻撃力が一気に増える事でNPC処理がとても早くなり
相手に回復させる暇をなくしたり、互いに回復させる事で十分な耐久力が得られたり
低スキル・低級品でもマンパワーで結果的に十分な効果を得る事が出来るようになる。

生産や採掘などでの経済活動も同様で
たとえば同じ1時間であっても採掘と輸送、ほかに艦隊ボーナスを得られるようにする事で
飛躍的に採掘処理を効率化させたりなど
複数の作業や処理を同時に行う事が出来るため、非常に効率よく作業を進める事が可能になるために
やり方によって単純に人数分以上の稼ぎが得られるようになったりもする。

ソロの場合はすべて1キャラで行わなければならないために
各作業の時間以外にも必要な作業そのものを行うために必要なスキルトレーニングの時間も必要なため
倍どころではない時間と労力が必要になってしまう。

仮に2キャラいるだけで必要なスキルを分担してトレーニングする事で
必要な時間とコストを抑え、別な事にコストをまわしたりより専門性の強い方向へ伸ばしたりする事が出来る。


お金を稼ぐというのが
EVEのひとつの楽しみ方でもあり、必ず必要なものでもあるので
複数アカウントは非常にお勧め。

PvPでも非常に有効ですよ。
438名も無き求道者:2014/03/03(月) 22:25:37.06 ID:dqOF01VH
戦闘系だけやってくなら1キャラでもいい
439名も無き求道者:2014/03/03(月) 22:29:15.80 ID:jceAyswx
2垢3垢ってなると2倍3倍リアルマネーがかかるんだが簡単に勧めるものでもないと思う
440名も無き求道者:2014/03/03(月) 22:29:51.36 ID:0h2FhIoG
別アカウントだと同時にログインして操作するできる点とトレーニングを平行して行える点がメリット
デメリットはアカウントごとに維持コストがかかる点、つまり月額料金が倍になる
2年くらいやった個人の感想だと同時ログインすると効率的なことも多いが最終的に2垢におちついた
この辺は個人のプレイスタイルによるから1ヶ月くらい1垢で試してみてゲームになれた後
新しいことをはじめるタイミングで新しく専用キャラのアカウントを取得するといい感じになるかもしれない
最初に副垢してもゲーム理解度が不足して有効活用することは出来ないと思う
441423:2014/03/03(月) 23:30:41.50 ID:j7nAMaNd
有り難う御座います
皆様のご意見ありがたく
一先ず1垢で進めて、必要になれば2垢に
手を出そうと思います
442名も無き求道者:2014/03/04(火) 07:17:29.07 ID:YauKkSus
たかが2、3万がポンと出せないヤツはゲームじゃなくて自分自身のリアル人生の方を頑張ればイイのに、といつも思うわ
何でゲームの方だけ頑張るんだ?絶対選択間違ってるぞw
443名も無き求道者:2014/03/04(火) 07:21:24.98 ID:zDRjNovI
裕福であればゲームにポンと大金を出せるのが普通と考える君は絶対に裕福になれないよね
444名も無き求道者:2014/03/04(火) 07:38:53.79 ID:YauKkSus
>>443
はいはいw
頑張って生きろよw
445名も無き求道者:2014/03/04(火) 08:10:50.88 ID:U+i8NeLF
2アカ目を作る時は、自分で自分に招待状を出そう。
同じメアドで平気。
PLEX1枚もらえるよ。
446名も無き求道者:2014/03/04(火) 08:23:56.68 ID:a13QB4ZB
日10万月100万という人生最大の汚点をもってますが何か
447名も無き求道者:2014/03/04(火) 09:23:04.62 ID:ZRgopJwp
もー、質問スレでケンカはやめなよー。

回答も、もちょっと刈り込んでだなw
448名も無き求道者:2014/03/04(火) 09:43:45.34 ID:ZSiVxFtp
つまりソシャゲに金ぶっこんでるやつは裕福なリアル勝ち組
ソシャゲに金もだせないおまえらは貧乏なリアル負け組
449名も無き求道者:2014/03/04(火) 09:48:01.88 ID:ZRgopJwp
株で欲かいて派手に飛ばしてからは、最初から無駄に使うことにしてんのよね…
そういう話をするとこじゃない。

初心者、復帰組、パッチの変更やバグかどうかの確認など、各種質問をお待ちしております。
450名も無き求道者:2014/03/04(火) 10:00:32.78 ID:e41bvqlB
ISBoxer使ってる奴らは本当に害悪だな。場所をわきまえないって意味で。

というわけで一つ質問投下。
MCT使って本キャラの裏にCynoキャラつくろうと思うんだけど、スキルはどこまで伸ばしたらいいと思う?

今のところはPLEX1枚でCynoTheory4とAdvancedInfomorph4、InfomorphSynchro5までにしようと思ってるけど、このスキルも取っておいたほうが便利じゃない?てーのがあったら教えて下さい。
451名も無き求道者:2014/03/04(火) 10:15:04.24 ID:J1ggFX35
>>450
必要性は低いけどWebiとCloaking MOD、ほかにアンカースキルもかな?
あとFG4にしておくとスカウトとか色々使いやすいよ。
452名も無き求道者:2014/03/04(火) 12:40:27.45 ID:dkxpe0r1
>>450
ISBoxerはCCP様が使ってもいいって言ってんのに何で害悪になるんだ?
もしかしてアホなの?
いやならさっさと違うゲームすればいいのにw
453名も無き求道者:2014/03/04(火) 12:49:59.60 ID:MnkjynqJ
>>451
FG4に何の意味が?
5にすればT2艦使えて便利だけど。

>>450
JC関連スキルそこまで必要ないと思う。
CombatProbe使えると索敵もできていいかな。
454名も無き求道者:2014/03/04(火) 12:51:31.24 ID:R5ElZORE
>>452
自演やめろや
455名も無き求道者:2014/03/04(火) 13:41:14.49 ID:e41bvqlB
>>451 >>453
ちなみに今は2垢持ってて、メインがPvP、サブが輸送(JF)なんですよ。
だからスカウト系の使い方をCynoキャラではしないかなーと思ってます。
456名も無き求道者:2014/03/04(火) 15:38:39.99 ID:8VuLx+XD
アイス堀について

オルカ支援ありでアイス掘りした時に

ハルク→101.3秒で3個(1個33.76秒)

マッキ→67.8秒で2個(1個33.9秒)

スキフ→37.2秒で1個

という感じになるんだけど、そうなってくるとハルクを使う意味ってあるの?
純粋な1サイクルの短さだけならスキフでいいし
1個あたりの採掘ペースもマッキとハルクじゃ殆ど変わらない。

だったらアイス堀でハルクって作業量多くなるだけで、大してたくさん掘れなくね?
現状オルカスキルがハンパだから、MAX支援できるようになるとまた色々変わってくるのでしょうか?

アイスをハルクで掘ってる方居たら、ご意見を聞きたいです。
457名も無き求道者:2014/03/04(火) 16:36:48.63 ID:J1ggFX35
>>456
どういったFleet構成・ロールで作業しているのか詳細がわかりませんが
従事できるキャラ数が少なく、採掘船に輸送もさせる場合は、HulkではなくMackinawのほうがよいです。
支援そのものは関係なく、作業内容に応じた船の選択ができていないと思われます。
採掘/掘削そのものだけを見るのではなく
輸送なども含めた作業をトータルで見ないと全体効率は上がりません。

またとても大きな容量の資源輸送が絡むので
場合によってはIDSやOrcaではなくFreighterやJFなどを利用しないと効率的ではない場合もあります。



現在の仕様でT2MBは
Hulkの場合は防御能力は中程度こあり採掘効率最高なものの保管容量が小さい。
Mackinawの場合は防御能力が低く採掘効率が高く保管容量がとても大きい。
Skiffの場合は防御能力が高く採掘効率はそれなりで保管容量は中程度。
大雑把にこんな特性を持っています。
ほかに作業支援で各種IDS・Orca・Rorqual・Freighter・JFなども使います。

作業を行う人数(キャラ数)やそのスキル/乗れる艦船に
現場からの資源輸送やサイクル時間に場所によっては防御能力や圧縮時間なども考慮して
作業方法や作業艦船を変える必要も出てきます。

Hulkの場合、輸送や保管容量でネックになりやすく単艦運用では汎用性が損なわれるため
採掘した資源の輸送/回収/保管部分を補完でき採掘に専念できるFleet以外ではとても扱いにくいと思います。
458名も無き求道者:2014/03/04(火) 17:01:27.73 ID:oL6nyCIe
>>450
本キャラの裏が2つ空いてる前提だけど2キャラにサイノ4を取らせたほうが輸送面では効率がいい
結局のところ輸送で手間がかかるのはサイノキャラを移動させるところだから2キャラ用意すれば楽になる
サイノ4まで取ればオゾン300個でサイノ炊けるからNoobshipで十分になるし基本的にこれ以上のスキルは無駄
459名も無き求道者:2014/03/04(火) 18:36:43.66 ID:e41bvqlB
>>458
無知で申し訳ありませんが、ひょっとしてMCTはPLEX1つで裏キャラ2人に適応できるんですか?
片方サイノ4取らせてからトレーニングを止めて、それからもう一人にサイノ4取らせる、ってことができるなら、それが良さそうですね。
460名も無き求道者:2014/03/04(火) 19:19:33.27 ID:U+i8NeLF
>>456
計算の通り、アイスに関しては採掘量はあまり変わりません。
のんびり掘るならレトリーバーがおすすめです。楽な上に、必死になって鉱石を掘るより儲かります。
461名も無き求道者:2014/03/04(火) 19:25:44.46 ID:4ShoagW3
非戦闘キャラのスタンディング上げのために
非戦闘キャラでミッション受けて戦闘キャラでクリアをしています。
ミッション位置を戦闘キャラに知らせるにはフリートワープやコープのブックマークを使っていますが、
非戦闘キャラを現場まで行かせずに位置を知らせる方法は無いのでしょうか?
462名も無き求道者:2014/03/04(火) 19:53:16.96 ID:iummaRkn
同じアカウントのキャラAとキャラBのスキルキューにスキルを入れておき、キャラAのスキルを先に進めておいたとします
キャラAのスキル習得が無事完了するとキャラBのスキル習得は自動的に開始されますか?
463名も無き求道者:2014/03/04(火) 20:13:20.44 ID:J1ggFX35
>>461
ないです。

>>462
されません。
464名も無き求道者:2014/03/04(火) 20:17:05.61 ID:KeJ9jpC6
>>461
ジャーナルのミッション一覧からチャットウィンドウにドラッグするとミッション情報のリンクを張れるよ
フリート組んでないとジャーナルを見ること出来ないけど
465名も無き求道者:2014/03/04(火) 20:24:05.49 ID:KeJ9jpC6
御免>>464は無しで
今試してみたら出来ない
あれ?以前は出来たよね???
466名も無き求道者:2014/03/04(火) 21:14:22.97 ID:KXdAWJnW
ブックマークをカーゴに入れて、ステーション前に捨てておけばいいんじゃね?
467名も無き求道者:2014/03/04(火) 21:18:05.99 ID:oL6nyCIe
>>459
オデッセイでの平行トレーニング実装時点での話なら
公式フォーラムで同様の質問がでた時のCCP Quantの回答は可能というものだった
468名も無き求道者:2014/03/04(火) 21:54:57.91 ID:xUChXfFV
ちゃんとしたCorp入ればCynoくらい誰か出してくれますよ
自分でやるにしても最初のうちはCorp共用のCyno垢貸してもらえる権限までは無理でしょうが
トライアル垢自動取りAdd on導入すればscoutの回数こなして貢献稼ぐのもそうキツいもんでもありません
誰もが通る下積みの道です
469名も無き求道者:2014/03/04(火) 23:58:59.23 ID:J1ggFX35
>>468
>Corp共用のCyno垢貸してもらえる権限

妄想?誤レス?それとも別のゲームへのレスでしょうか?
書いている内容はCCPから確認され次第
問答無用でアカウントが確実に永久BANされる内容と見受けられますが・・・大丈夫ですか?
470名も無き求道者:2014/03/05(水) 00:32:54.38 ID:BrV9mF+f

Scoutといえば普通にtrialだろ
何言ってんのこいつ
471名も無き求道者:2014/03/05(水) 00:35:58.07 ID:Pt4nskTV
>>461
フリートワープかけて非戦闘キャラだけワープキャンセルするのはどう?
472名も無き求道者:2014/03/05(水) 01:16:58.23 ID:XZu19LPj
>>457

詳しいレスありがとうございます。

こちらの堀の状況を記載しておらず、分かりづらいでしたね。すいません。

メイン ORCA
ALT1 堀
ALT2 堀
ALT3 堀
ALT4 フレイター
※堀キャラは全て特化型採掘艦

上記の5垢でやっております。
まだメインのORCAキャラがT2MODを使える状況ではないため、支援がハンパなのです。

ハルク・マッキ・スキフの特徴については、十分に理解しているつもりなのですが
採掘効率最高というほどマッキノーよりも掘れてる印象がありません。
ハイセク鉱石を掘るときは、ハルク艦隊で掘ったほうが圧倒的に稼ぎが違うのですが
アイス堀に関しては手間が増える割に微々たる量しか違いがないのが気になっているのです。

私の運用の仕方が悪いのか、アイス堀に関してはマッキとハルクではそんなに差が無いのか
確認したくて質問させていただいた次第です。
473名も無き求道者:2014/03/05(水) 01:18:22.93 ID:XZu19LPj
>>460

レスありがとうございます。

やはりアイス堀に関してはハルクの出る幕は無い感じですかねぇ…
マッキで掘ったほうが結構放置も出来ますし、それでいて稼ぎも同じとなると…
474名も無き求道者:2014/03/05(水) 05:21:13.63 ID:jnl8EZf7
cynoはscoutじゃないしtrialじゃ覚えられませんよっと
475名も無き求道者:2014/03/05(水) 16:12:50.86 ID:WSX1bzE4
株システムあるの?
このゲーム
476名も無き求道者:2014/03/05(水) 16:50:08.43 ID:8Ee8jzzK
あることはあるようだが話題にならないってことは特に有用でもない可能性
477名も無き求道者:2014/03/05(水) 17:46:37.46 ID:ihxYqmq7
一応ある
とある会社がそれが原因(直接的では無いけれど)でつぶれた
478名も無き求道者:2014/03/05(水) 18:26:33.38 ID:R/zK20c9
>>474
当たり前だろ。だからサイノ垢は会社でPlex面倒見て回すもんだ。
scoutやkamikazeは無料垢でやった方がいい場面も多いけどな。使い分けが大事。
479名も無き求道者:2014/03/05(水) 18:33:05.87 ID:t6L0k4Qh
決裁権が関連してくるから
もしものときのためにSolo Corpでも重要だったはず。

信頼のできるメンバーに株もたせて
たとえばCEOが全くINしなくなりロール保持する人物がいないとかで
Corpハンガーやウォレット資産が凍結されてしまった場合に
株主権限でCEOを排斥して別のActiveメンバーをCEOに任命とか・・・たしかできるとおもった。
やった事はないので正確にはすまんがわからない。
たしかこれでGMに説明したりなんだりの時間かかる手間かけずにさっくり対処できる権利があったと思う。


うろ覚えで嘘ついてたらすまん。
480名も無き求道者:2014/03/05(水) 18:33:48.49 ID:suYJmzuh
自分の常識がみんなの常識とは限らないんだよ
てかそういうことやってる会社、ぜひ紹介して欲しいもんだ
481名も無き求道者:2014/03/05(水) 18:53:39.55 ID:TxfpM7Ua
アカウントの共有ってしていいの?
482名も無き求道者:2014/03/05(水) 19:09:27.37 ID:If+s4usZ
スルーできんのか、君らはw
483名も無き求道者:2014/03/05(水) 19:38:33.53 ID:suYJmzuh
質問スレだからね
スルーしたせいで何も知らん人が誤解しても困る
484名も無き求道者:2014/03/05(水) 19:49:41.93 ID:aLdJm9SP
「上有政策 下有対策」
多数の国の人が参加するMMOで大事なポリシー

CCPにEULAで摘発有り
プレイヤーにCCPや他のプレイヤーを出し抜く対策が有り

島国根性の規律精神ままでいては何にも勝てない
485名も無き求道者:2014/03/05(水) 19:59:20.63 ID:HdI+GJT+
>>481
垢BAN
486名も無き求道者:2014/03/05(水) 20:00:57.02 ID:HdI+GJT+
>>484
日本語でおk
487名も無き求道者:2014/03/05(水) 21:00:18.01 ID:0fmXjUo1
日本語不自由なら英語/ロシア語でもええで
488名も無き求道者:2014/03/05(水) 21:23:30.04 ID:m+qkAibF
>>484
セレニティ鯖の話されても知らんわ
489名も無き求道者:2014/03/05(水) 21:33:27.33 ID:zi3kOPfo
リグのCapital Drone Scope Chip I*やCapital Drone Speed Augmentor I*等の効果は、
Fighters*にも適用されるでしょうか?
490名も無き求道者:2014/03/05(水) 21:39:44.79 ID:t6L0k4Qh
>>489
FighterとFighter Bomberは人が乗っている艦載機という分類で
Drone、無人機ではないので適用されません。
491名も無き求道者:2014/03/05(水) 21:44:08.70 ID:mK7xce3M
ああ、eve valkyrieで操作する船はそういう物だったか
ドローンだったら人が乗ってる訳無いから不思議に思ってたんだ
492名も無き求道者:2014/03/05(水) 21:47:47.99 ID:zi3kOPfo
注:このモジュールは戦闘用ドローン用で、艦載戦闘機や艦載爆撃機には使えない。

みたいな説明がないので適用されると期待したのですが残念です。
ありがとうございます。
493名も無き求道者:2014/03/06(木) 21:17:10.78 ID:P0Eh/mJc
おっさんが書いてると思ったらニヤける
494名も無き求道者:2014/03/07(金) 07:33:32.30 ID:L+FECmsR
呼んだ?
495名も無き求道者:2014/03/07(金) 14:51:10.68 ID:LG4V02KT
ネクソンが仲介はじめてからちょっとだけやったけどまだ人いる?
496名も無き求道者:2014/03/07(金) 15:02:49.32 ID:4y3K94LF
全体としては減ったんだろうが、
大規模戦争とかで話題になったから新規は増えてる。
497名も無き求道者:2014/03/07(金) 19:56:23.15 ID:oYiPMKoL
新参者なのでこのスレは有難いです。

ちょっとずつお金を貯めてようやく戦艦を買ったのですが、レベル3ミッションで
大型タレットを使うのは厳しいでしょうか。以前駆逐艦から巡洋艦に乗り換えて、
あんまりにも有効射程が変わり過ぎたもので、気になっています。
498名も無き求道者:2014/03/07(金) 20:18:10.62 ID:ox4ZqGzE
厳しくないと思うよ
強いて言えば高速で接近してくる小型艇対策にドローン積んでおくのを忘れないこと
戦艦でレベル3ミソなら比較的余裕があるだろうからそこで徐々に慣らして防御MODをT2化し終えてからレベル4に挑戦するといいよ
499名も無き求道者:2014/03/07(金) 20:25:40.28 ID:VliWYomU
LタレはMタレよりもシグネチャ分解能が低い(≒BC以下を撃つ時にトラッキングにペナルティ)から、
CL/BCより遠め遠めで戦うようにすれば問題ない
500名も無き求道者:2014/03/07(金) 20:31:09.53 ID:2NOFoj9V
フリート組んでミッションした場合
報酬やスタンディングは等分されますけどインポータントミッションを受けるための
カウントは直接ミッションを受諾したキャラでしか勘定されない
これであってます?
501名も無き求道者:2014/03/07(金) 20:35:06.39 ID:oYiPMKoL
>>498 >>499
なるほど。自艦近くに所に小型の敵が現れるミッションとかあったので、
その辺りを解決しないと厳しそうですね。有難うございます。

レベル4ミッションについては海外のBBSにも、T2品が装備の大部分を占めるように
なるまで止めとけ、という書き込みがあったと思うので、もうちょっとスキルを習ったり
装備買うお金を貯めようと思います。
502名も無き求道者:2014/03/07(金) 20:35:33.46 ID:ASeRala8
>>497
離れた地点にワープアウトするかMJDやMWDを使いNPCから離れ長射程を生かし
遠距離タレットor遠距離弾薬で真っ直ぐ近づくNPCを撃ち落すという方法ができるならばおk


ハイブリッドかレーザー系のタレットBSなら80km前後離れたNPCを叩き落す感じで。
場合によっては防御系のモジュールをまったく装備せずに火力超重視でも問題なし。
その場合は同じ射程のTier3 BCで間に合わせることもできますが・・・移動面で問題があるかも。
プロジェクタイルの場合は1ヴォレーごとのダメージはとても大きいけど
発射間隔がとても長いので全砲を纏めずに2つか3つにグループ分けして別ターゲットを分散射撃したほうが効果的です。

トラッキング(砲塔の追従速度)は
砲から対象が離れれば離れるほど円錐状に有効範囲が広がるので
できる限り有効射程の遠いところで当てるようにすることで動きの早い小型艦が相手でも当てやすくする事ができます。
Webifierなどで遅い動きにすることで接近されてもトラッキング範囲に入れやすいので当然当てやすくなります。
503名も無き求道者:2014/03/07(金) 20:41:32.73 ID:ASeRala8
>>500
あってるです。

>>501
装備するためのスキル構成がちぐはぐだと
装備するモジュールもおかしなことになりやすく性能が発揮されず撃沈されやすいので
HI SlotはT1 Meta4品でOKですが
MIDとLOW Slotの防御系モジュールはできる限りT2品を装備できるようにしたほうがよいです。
504名も無き求道者:2014/03/08(土) 08:53:35.09 ID:TAaH1Kbd
>>502 >>503
有難うございます。Webifierでなくターゲットペインターを入れていたので、見直そうかと思います。
あとはいったん位置保存してワープで離れて、距離取って再度ワープするのが良いのかなー。

T2の大型艦装備って、結構レベル5のスキルが必要になるんですね。ちょこちょこミッションで小遣い稼ぎつつ
育成します…
505名も無き求道者:2014/03/08(土) 09:02:23.36 ID:i5kZAcsi
カルダリとミサイルのスキルが取れるならパッシブドレイク使うのが無難だよな
硬いし安いしトラッキング考えなくていい。ドローンも積めるし
506名も無き求道者:2014/03/08(土) 11:44:57.85 ID:VNdfxGvk
最初だけミサイルでやってあとはプロジェクタイルにしようと思ってたけど1年かけてLv4ミッション特化のミサイル系極めてしまった
507名も無き求道者:2014/03/08(土) 12:50:49.75 ID:6l6aVjnl
結局、ミッションだけ考えるならミサイルに落ち着くんだよな。
どちらかと言うとドローンの方が好きだけど今はセントリー鍛えないと使い物にならんし。
508名も無き求道者:2014/03/08(土) 16:49:44.81 ID:dTli2kEd
ラトルスネーク「俺様の出番だな」
509名も無き求道者:2014/03/08(土) 22:19:58.52 ID:5AXXF95Z
アノマリ番長さんは乗りこなす為のスキル上げも半端無いだろ
スキル上げ終わったら鉄板なのは異論は無い
510名も無き求道者:2014/03/08(土) 22:34:09.26 ID:Dipxzpcr
T2はfitの重さと性能が釣り合ってないから
新参さんなら先行投資でPlex売ってFacMOD以上を買い揃えた方がいいと思う
511名も無き求道者:2014/03/09(日) 02:26:26.09 ID:2HHLhQ45
そしてKAMIKAZEで落とされる、と
512名も無き求道者:2014/03/09(日) 08:27:19.20 ID:5qIdkZKb
L3ミッション辺りからバトルクリニックあたりでfit調べたりしながら
会敵状況と戦闘距離、武装とタンク方法なんかを自力でシュミレーションして
EFT使ったりしてfitしていくといいですよ
自分でfit作る力は養っといて先々損はないです
513名も無き求道者:2014/03/09(日) 08:33:53.83 ID:5qIdkZKb
L3ミッション辺りからバトルクリニックあたりでfit調べたりしながら
会敵状況と戦闘距離、武装とタンク方法なんかを自力でシュミレーションして
EFT使ったりしてfitしていくといいですよ
自分でfit作る力は養っといて先々損はないです
514名も無き求道者:2014/03/09(日) 09:31:42.21 ID:rju0PF5X
大事なことなんで二度言いました

で、おk!かな?かな?
515名も無き求道者:2014/03/09(日) 12:47:55.96 ID:ZYHYRv2O
レベル3のミッションをやるなら、乗っているのが戦艦でも中型タレットを積むのが良いんでしょうか。
516名も無き求道者:2014/03/09(日) 13:02:58.23 ID:np/xmPKA
どの船かわかんないけどLv3のミッションならBC買って行った方が艦船ボーナスで中型のダメージ効率やらUPしてるから効率いいと思うよ
どうしてもBS使いたいなら大型タレットに遠距離弾とMJDつんで遠距離狙撃
517名も無き求道者:2014/03/09(日) 13:55:16.88 ID:hIOdnyKs
中型タレットでも、モノによっては寄ってきたFGには全く当たらないからなぁ
近接防衛用に小型タレット積みたいけど、ハイスロにそんな余裕は無い
結局はドローン任せ
518名も無き求道者:2014/03/09(日) 16:29:10.39 ID:GuXursF+
519名も無き求道者:2014/03/09(日) 19:01:09.74 ID:aSwebvx4
艦種について質問なんですが、「要撃型フリゲート」ってどういう時に使う船なんですか?
520名も無き求道者:2014/03/09(日) 19:14:22.91 ID:vZzXCM5p
>>519
あれはNull専用だと思ったほうが良い
バブル無効で大抵のGCを簡単に突破できて、ワープ速度が速いから攻めるも逃げるも自由自在。
100隻単位で集まってイナゴの群れのごとく襲う戦術がはやってる。

ただし装甲は紙だから大抵の艦とタイマンすると負ける。高速FGが天敵。
521名も無き求道者:2014/03/09(日) 20:00:02.80 ID:cwm8l7Xj
んなこたーない
ポイント距離伸びるしはえーしでlowでもそこそこ使われてる
タイマンすると負けってのも大嘘、というかタイマンではかなり強いほう
ただ船の性質上カイトになるから中の人スキルが育ってないと即残骸になるな

>>519
機動力特化したフリゲート
シップワープ速度が8au/sもあるのとnull/WHでのバブルを無効化できるのが特徴
他にもワープ妨害距離が伸びたりMWDのシグネチャペナルティが減ったりといったボーナスがある
とにかく早い船
522名も無き求道者:2014/03/09(日) 21:29:46.88 ID:4cjiZspM
>>519
釣りに見えた
真面目に質問する気があったらそれくらいは英語表記でお願いします
EVEなんだから
523名も無き求道者:2014/03/09(日) 21:35:32.38 ID:ysYkoY6c
>>522
釣りに見えた
古参面したいならそろそろ日本語表記ぐらい覚えてください
2年も経ってるんだから
524名も無き求道者:2014/03/09(日) 21:47:26.03 ID:vuoIPPZF
両方使えばいいんじゃないかな
525名も無き求道者:2014/03/09(日) 21:55:19.89 ID:4cjiZspM
そういうことじゃないんですけどね
EVEやるからには英語クライアントの使用と
最低限艦隊行動で必須の英語コミュニケーションくらいできないと
行き着く先はハイセクケアベアで飽きて引退という悪循環が懸念されます

必要は習得の母と言いますから
日本語表記使用者へは返事しないことで必要を創造して
自然と英語習得への流れを作っていくことも
ハイセクケアベアから足を洗わせて本当のEVEに飛び込むことで
EVEを活性化させ長く続くために大事だと思うわけです
526名も無き求道者:2014/03/09(日) 21:56:39.06 ID:ysYkoY6c
釣りだった
527名も無き求道者:2014/03/09(日) 21:59:48.86 ID:4cjiZspM
釣りでしたか
そういうのは質問スレではやめてくれませんかね
528名も無き求道者:2014/03/09(日) 22:04:38.20 ID:ysYkoY6c
●以下のジャンルは【板違い】です。適切な板へ移動してください
・質問ではないゲームの話題は[ネットゲーム][大規模MMO][小規模MMO]へ
529名も無き求道者:2014/03/09(日) 22:05:45.51 ID:b+Kl7IZZ
>>528
なんでスルーしないかな
530名も無き求道者:2014/03/09(日) 22:14:49.77 ID:4cjiZspM
私は「EVEの」質問スレでの必要なやり方を指摘したんであって、質問スレに関係ない話をした覚えはありませんよ…
英語覚えるのが面倒だからといって「質問スレではない」と言って論点をはぐらかしてスルー推奨もやめてください。
少なくとも私はそんな曖昧な逃げをする気は無いです…
531名も無き求道者:2014/03/09(日) 22:19:54.38 ID:ysYkoY6c
あちこちのスレでちんこだのしゃぶれだの言ってるキチが今日はここに沸いたというだけの話

>>528
すまんかった マジモンは怖いわ
532名も無き求道者:2014/03/09(日) 22:20:25.33 ID:ysYkoY6c
安価ミス
>>529
すまんかった マジモンは怖いわ
533名も無き求道者:2014/03/09(日) 22:25:07.77 ID:4cjiZspM
>>531さんどうしてもまともな返事はいただけない様ですね。凄く残念です…
それに自分で自分にレスしてますよ。レッテル貼り工作の自演失敗ですか?凄く凄く残念でしたね。
言い争いで荒そうとしたのではなく、皆さんに考える機会を持って欲しいだけだったのですけど。
私としては先程の話を見て皆さんがうんと答えてくれればそれでよかったんですよ。
一度考えてもらえる機会になればと思っただけだし、深く追求してバレバレ自作自演にまで追い込む気もありませんでした。
534名も無き求道者:2014/03/09(日) 22:31:06.56 ID:2gcrk0Y4
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ‘, 、
                    //    ‘  ! ヽ        …わかった この話はやめよう
                /イ       ‘, l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐’ l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,’ ’/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {‘:j`i::::::::::::::::`ーr ‘         ||ー?{
              | ‘” ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ‘,
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,’:::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

ISIS見てたらTDにタレットとランチャーを妨害って説明がついてたんだけど、ランチャーには効果ないよね・・・?
535名も無き求道者:2014/03/09(日) 22:35:50.85 ID:siid879i
わざわざこんな糞ゲーのために英語アイテム名覚える新規が居るとは思えんがな
ハイに居ようがヌルにこようが2〜3ヶ月で9割以上消えていくだろ
536名も無き求道者:2014/03/09(日) 22:43:46.64 ID:b+Kl7IZZ
>>534
ISISのどこに載ってた?
537名も無き求道者:2014/03/09(日) 23:06:51.45 ID:2gcrk0Y4
>>536
crucifierの欄に書いてあった
EW全般を指すのかと思ったけど、「兵器妨害」=TDみたいで他の船には使われてなくて
538名も無き求道者:2014/03/10(月) 00:46:27.95 ID:JUTA7uJc
去年の春頃のエキスパンションだかでミサイルに大幅な調整が入った時
タレット兵器と同じようにTDで射程や爆発速度or爆発半径を妨害できる+リグ以外でこの3つを強化できるモジュールを追加するって案が出てたがたち消えになったはず
その名残だと思うが…とりあえずペチってみれば
539名も無き求道者:2014/03/10(月) 02:03:39.79 ID:j0mgts13
採掘で掘った石は精錬すると良いみたいですが、アイスも同様に精錬した方が良いですか?
540名も無き求道者:2014/03/10(月) 02:42:41.52 ID:iwHUrJnj
精錬ロスがどれだけ出るかによる
アイスの種類と売る場所にもよるが、だいたい95%〜97%辺りで、精錬前と精錬後の価格が同じになるはずだ
これ以下なら、精錬しないで売った方が儲かる
541名も無き求道者:2014/03/10(月) 03:46:24.50 ID:jgbAGDbF
英語名も日本語名もお互い知ってるやつが優しく教えるだけでいいじゃないか。どうしてそれができないのか。
542名も無き求道者:2014/03/10(月) 04:06:53.95 ID:8kwXYbCL
つーかID:4cjiZspMの行ってるような事はコープ作ってそこで社訓として実行するべき事であって
質問スレで強要すべきことではない
543名も無き求道者:2014/03/10(月) 05:37:34.69 ID:00p5TqtI
>>539
物流も考えたほうが良いですよ。

多少無駄が出て損するにしても、
精錬することでICEは小さく出来るので商業HUBまで輸送して売る場合にはとても楽になります。
ICE状態のままだだと1個当たり1000m^3なので
まともな数量を運ぶとなった場合にはフレイターが必要なレベルになってしまい、輸送にとても時間がかかります。
544名も無き求道者:2014/03/10(月) 05:59:42.65 ID:Fwpdor0L
>>537
記述が発見できなかったけど、
まあ、ミスだと思う。
545名も無き求道者:2014/03/10(月) 09:17:56.92 ID:iwHUrJnj
>>543
ほとんどのHiのアイスベルトなら、そのソーラーシステムで買い取りやってるから、その値段で納得できるかどうかだな
546名も無き求道者:2014/03/11(火) 04:09:13.16 ID:1I7zxEz5
  ↓  ↓  ↓   ↓  ↓  ↓
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1343437684/184
547名も無き求道者:2014/03/11(火) 19:21:20.18 ID:g9hMGCJ9
ドローンベイへ回収
ドローンベイへ戻す

これらのコマンドの違いはなんですか
548名も無き求道者:2014/03/11(火) 19:24:31.03 ID:s3Hurus6
>>547
ドローンベイへ回収は自分が使ってるドローンを帰還させる時、
ドローンベイへ戻すは誰かがその場に置いていったドローンを回収して即座に自分のものとして使う時・・・だったと思う
549名も無き求道者:2014/03/11(火) 21:19:13.77 ID:nQiYU3+y
堀りで一番稼げる方法って何があります?
1アカ前提と多垢両方の考察お願いします。
550名も無き求道者:2014/03/11(火) 21:38:58.27 ID:ekbKLp01
>>549
大雑把過ぎ。
価値の高いOre/Ice掘れとしか書けないw

そこらで量産されているような浅いMMOではないので
どこかのCorpに所属してレクチャー受けて知識を深めてはどうでしょうか?
551名も無き求道者:2014/03/11(火) 21:50:17.25 ID:nQiYU3+y
ひたすらブラジオクレイスとアイスをレトリで掘ってるんですが、時給10-15Mも行けばいいほうなんですよね。
これが多いのか少ないのか…
552名も無き求道者:2014/03/11(火) 22:00:48.00 ID:BZ5saCmt
どっかにあった動画みたいに、20垢ぐらいのハルクにオルカとフレイター支援付けろ
553名も無き求道者:2014/03/11(火) 22:05:42.09 ID:mjGwliN+
>>549
垢増やして多垢支援ツールISBoxerを使って掘れ
bot紛いのツールだけど運営からも使用を認められてるからどんどん使えばいい
1垢で堀とか知恵遅れがやることだからやめとけよ?
554名も無き求道者:2014/03/11(火) 22:19:43.45 ID:nQiYU3+y
ISboxerって使い方ガイドみたいなのある?
難しそうなんだよね
555名も無き求道者:2014/03/11(火) 22:21:20.25 ID:RZCNqyjg
つかなんでプラジオクレイス掘ろうと思ったんだ
精製物を自分で使うとかならともかく、売り物としてみると高くないぞ?
556名も無き求道者:2014/03/11(火) 22:23:34.88 ID:nQiYU3+y
まじか、スコダイトやパイロゼリーズのがよかったのか…
初心者すぎワロスでホント申し訳ないw
557名も無き求道者:2014/03/11(火) 22:34:30.93 ID:WxtcI/kU
プラジオクレイスは時給的にそれほど悪くもないだろ
スコダイトやパイロゼリースには多少劣るが、ベルドスパーよりは儲かる

といっても、どれもホワイトグレイズの半分以下の時給だけどな
558名も無き求道者:2014/03/11(火) 22:57:46.87 ID:38W9D9sh
>>547
どっちがどっちか忘れたけど、
片方は自艦動かさずに回収 もう一方は回収するために自艦を移動させる という違いが有った気がする
559名も無き求道者:2014/03/11(火) 22:57:53.06 ID:R2wYh1Xj
560名も無き求道者:2014/03/11(火) 23:01:11.35 ID:bmYWmUq3
たまにHuge Ore Site放置されてるよねw
561名も無き求道者:2014/03/11(火) 23:28:10.82 ID:pG9ksYx3
採掘で儲けるには大きなCORPに入社して買い取ってもらうことかな
採掘支援をしている所もあるし

一人でするなら採掘だけじゃなくて惑星開発をしたり
商売したりするのもいいかもね
ただそのスキルを覚えるだけで数ヶ月かかるから
飽きないようにがんばれ
562名も無き求道者:2014/03/11(火) 23:42:55.74 ID:WxtcI/kU
リアルの仕事が忙しいときは、スキルオンラインやPIは便利なんだけどな
563名も無き求道者:2014/03/12(水) 00:10:10.23 ID:ortgOXFS
>>559
全くこのツールを使う意味がわからねぇw
これを使うとボタン一つでBOT掘り出来るってこと?
564名も無き求道者:2014/03/12(水) 01:12:08.61 ID:vOes34fJ
堀りで稼ぐならアイスおすすめ。単価が高いし楽だし採掘機T2も簡単。
メンテ明けなら必ずアイスがあるからカルダリアイスを掘って、なくなったらその日は終了。
565名も無き求道者:2014/03/12(水) 01:12:58.61 ID:7Wph/eFO
>>563
一つマウスで全て同じ動きができる
ウィンドを必要最小限にできるからPC負担が少ない
まぁ一種のチートツールだな、CCPは経済に与える影響は小さいとか言ってたが
アイスベルトでよく見るから小さいとは思えないけど
アカウント数維持の為なら致し方ないということだろう
566名も無き求道者:2014/03/12(水) 01:23:10.20 ID:u5/Li2j4
>>564
確かに、メンテ明けには必ずアイスはあるんだが…
メンテ前にアイス掘り尽くさないと、残量そのままで継続なんだよ…
567名も無き求道者:2014/03/12(水) 04:28:26.70 ID:F/TR9qnI
>>547
ドローンベイへ戻すはドローンを遠隔操作で自艦まで帰還させること
ドローンベイへ回収はドローンを収容するために艦が赴く感じ
ドローンのストラクチャのダメージが一定以上になると
動かなくなるからその時は自艦を動かして回収する必要がある
568名も無き求道者:2014/03/12(水) 07:39:45.34 ID:64WWVBrm
始めて5日目の初心者です
トライアルア垢に対してPLEXを渡し使用すれば
課金垢へアップグレードされますか?
若しくは、1回は必ず課金せねばなりませんか?
569名も無き求道者:2014/03/12(水) 07:53:17.53 ID:dkbGQQ+C
されるよ
570名も無き求道者:2014/03/12(水) 16:49:27.52 ID:64WWVBrm
>569
有り難う御座います
571名も無き求道者:2014/03/12(水) 17:07:35.14 ID:64WWVBrm
採掘艦を買うなら
コベトアー
レトリーバー
プロキュアラー
どれが一番効率的に稼げますか?
572名も無き求道者:2014/03/12(水) 17:15:40.26 ID:AUmNR14I
全部買え
573名も無き求道者:2014/03/12(水) 17:30:48.97 ID:IoKvPm7u
コベトアー
・ore積載量が少ないが採掘量が多い。その場を動かず掘れる人向け

レトリーバー
・ore積載量が多く、採掘量も多め。一般的には無難な選択

プロキュアラ
・ore積載量はそこそこ、採掘量は控えめだが、船の防御を高くでき船速は高めで価格も安い。危険地帯用。


オルカの採掘支援やフレイターや輸送艦の輸送支援があってもレトリーバーが無難な選択
なお、上位のT2艦も上記と同じような特徴
574名も無き求道者:2014/03/12(水) 18:10:53.99 ID:64WWVBrm
>573
有り難う御座います
1垢でソロなのでレトリーバーにします
575名も無き求道者:2014/03/12(水) 22:14:58.03 ID:ortgOXFS
オルカの運用方法を教えて下さい。
オルカ1レトリ2とレトリ3だったらどっちが効率上がりますか?
576名も無き求道者:2014/03/12(水) 22:21:32.33 ID:PKxMEhow
レトリ3
577名も無き求道者:2014/03/12(水) 22:29:40.89 ID:3X9CONii
オルカがまともに運用できるくらいのスキルが育っていれば
間違いなくレトリ2オルカ
まだ始めたばかりならレトリ3で資金を稼ぎをしたほうがいいかも
578名も無き求道者:2014/03/13(木) 00:18:13.30 ID:PX8+BXFf
間違いなくってその自信どこから来てるんだ
オルカのボーナスは最高で32%だぞ
レトリ2台+オルカとレトリ3台なら後者のほうが断然効率はいい
579名も無き求道者:2014/03/13(木) 00:27:27.68 ID:sc5Y1vPJ
オルカボーナスの真髄は射程ボーナスにあると考えてる
580名も無き求道者:2014/03/13(木) 00:28:03.96 ID:IkQbZf7R
>>577でFA
実際掘れば分かる
581名も無き求道者:2014/03/13(木) 00:37:14.22 ID:PX8+BXFf
操作が楽ってのと効率は別だろうに
582名も無き求道者:2014/03/13(木) 00:38:16.46 ID:zPJUzfo7
掘り師に掘らせて安値で買うのが一番効率良いだろ
583名も無き求道者:2014/03/13(木) 00:41:31.72 ID:FnfQz9Py
オルカいるならコベトアーにしたほうが採掘量は上がる
584名も無き求道者:2014/03/13(木) 01:26:55.81 ID:29tW4QBd
オルカは輸送船でもあるから、ステーションに戻る手間が省けるのは楽です。
鉱石のまま運ぶこともできるので便利です。
最大効率を求めるなら、支援を出してくれる会社に入りましょう。
585名も無き求道者:2014/03/13(木) 01:27:53.37 ID:sc5Y1vPJ
>>581
掘った石の輸送の面からしてもオルカ組のほうが有利に思うが
586名も無き求道者:2014/03/13(木) 20:28:42.05 ID:W32wm918
BOT使っているならともかく中の人が動かしている以上
効率=負担が少ないだと思うのだけどな

というか採掘支援してくれる会社に入って採掘支援スキルが完了したオルカの支援を受けるのが
一番いいかも

そういう支援する会社は鉱石も買い取ってくれるし一石二鳥
587名も無き求道者:2014/03/14(金) 10:54:27.32 ID:3Fq2kBsj
レトリ3ジェット堀4時間だったミソベルトが
オルカ1ハルク2で1時間ちょっとで終わる
オルカ様々ですw
588名も無き求道者:2014/03/14(金) 11:12:05.83 ID:EXtFsjpt
糞ゲーですか?
589名も無き求道者:2014/03/14(金) 11:22:28.63 ID:jJ7aMLFJ
アイスベルトのグラフィックが新しくなりまして堀をする限り糞まみれゲーです
590名も無き求道者:2014/03/14(金) 13:25:46.40 ID:2bm/MPil
商売キャラを作るうえで取っておくといいゲーム内スキルは何がありますか
jitaキャラにするつもりですがスタンディングは上げておいたほうがいいのでしょうか
591名も無き求道者:2014/03/14(金) 15:07:40.42 ID:boj0/Brc
トレード系全部取っとけ
592名も無き求道者:2014/03/14(金) 15:28:19.24 ID:KVPKVjmL
マーケット開いて情報見るだけの事が出来ないんじゃ商売なんて無理だからやめとけ
593名も無き求道者:2014/03/14(金) 15:28:56.14 ID:gB4WNl3O
漠然としてるな

鉱石を扱うなら精錬スキルはあった方が良い
製造やるなら製造関係スキルは有った方が良い
T2品を扱うなら開発関連スキルは必須だろう
スタンディングは、高いと取引手数料が割引になるのであった方が良い
594名も無き求道者:2014/03/14(金) 16:04:14.94 ID:hk/KrZGU
>>590
トレード(Trade)小売(Retail)大量販売(Wholesale)タイクーン(Tycoon)
上四つは発行できる注文数=利益に直結してるから真剣に商売やるなら育てておいて損は無いと思う
ただ、ある程度の軍資金が無いと注文数を余らせてしまうので軍資金に合わせる形で育てていくのが無難じゃないかな
会計(Accounting)ブローカー関係(Broker Relations)
この二つを育てておくとアイテム売買時の経費削減されるんでやっぱり育てておいたほうがいいと思う

信用取引(Margin Trading)
例えばアイテムを100M分買い注文出すとして、このスキルを持ってない場合100Mを所持してないと注文を発行出来ないんだけど
lv5の場合24Mぐらい?所持していれば注文を発行できる
なので扱えるお金が劇的に増えるから持ってたほうが便利

デイトレード(Daytrading)マーケティング(Marketing)調達(Procurement)取引範囲(Visibility)
この4つはjitaから出ないなら必要無いと思う
商売以外に輸送もやらせる場合なら持ってたほうがいいと思う
例えば、買取範囲を広げてjitaから遠く離れた場所でアイテム回収中に価格調整や買取注文出す、とかそんな時に必要になる

契約(Contracting)コーポレーション契約(Corporation Contracting)
コントラクト使うなら持ってたほうが便利
自分は輸送を他人に委託してるので全キャラlv5にした
詐欺からアイテム販売まで使い方は色々

後は買取範囲を広げるならIDSや軽トラに乗れるようになってたほうが便利かな
自分はinsta作る為にインターセプターも乗れるようにしてMWDも使えるようにした
以前insta作る作業してた時インターセプターに追っかけられたので

コーポレーションマネージメント(Corporation Management)
資産一括管理する為に会社起こすのにlv1取った

スタンディング高いと税金安くなるから高いにこしたことはないよ
自分はこんな感じかな
595名も無き求道者:2014/03/14(金) 17:42:08.44 ID:2bm/MPil
詳しく書いていただいてありがとうございます

輸送キャラはいるのですが商売キャラと分けたほうがいいのか、
分けるとしたらどちらに精錬を覚えさせるべきかなどでも迷っています
アドバイスをお願いします
596名も無き求道者:2014/03/14(金) 20:01:21.30 ID:hk/KrZGU
>>595
精錬覚えさせるってことは鉱石を買い取って精製してミネラル販売することを考えてるってことでいいのかな?
それ前提に自分の経験から考えを書くけど正しいとは限らないからあのアレね
実行するなら自己責任でね
後勘違いとか間違ってたら御免ね
んで自分の考えを書くと、覚えさせるキャラは買い取る場所に依るかなぁと

買い取る場所を限定する場合、例えばjitaから10 jump離れたfuckというシステムのyouというステーションでのみ
買い取るなら輸送キャラに覚えさせる
買い取る場所を選ばない場合、例えば鉱石をリュージョン買いするならjitaから動かない商売キャラに覚えさせる
こうすればスタンディング上げする会社は一つで済むから

ただ、それぞれメリットデメリットがあって
前者は精製するから運ぶ品物の体積が小さい=輸送コストが少ないっていうメリットと
鉱石売ってくれるプレイヤーの数が後者と比べて少ない=中々買い取れないっていうデメリットがある
ちゃんと堀士の活動してる場所を調べないと手数料、注文数、時間等が無駄になる
後者は安く買い叩けるって大きなメリットがあるけど
low null関係無く買い取るから輸送コスト(回収時の手間、リスク、体積)が大きくて
目的に合わせた船のスキルが必要になってくる(low null回収用の軽トラ、大量の鉱石を運ぶ為のフレイター)
手堅くいくなら前者、大きく儲けたいなら後者じゃないかなあ

ちなみに自分は色々と試行錯誤した結果、輸送キャラに精製を覚えさせて買い取った鉱石が大量に置いてあるステーションを
所有するNPC corpのスタンディングを全部6.67まで上げてその場で精製するという方法を選択した
参考になっただろうか?
597名も無き求道者:2014/03/14(金) 20:59:42.36 ID:mBgQ6ow3
>>596
横から失礼します
instaとは何の事でしょうか?
598名も無き求道者:2014/03/14(金) 21:47:16.03 ID:hk/KrZGU
>>597
分かりやすい説明があったんでまずこれ読んでね
Kickout Stations
http://nejitu.evejp.info/archives/1933
で、このkickout stationから出た直後に狙われると軽トラでも危ない
クローク出来ないから相手がセンサーブースター積んでると数秒でターゲット終わってワープ妨害食らって船落ちる
このドックアウト直後の危険を減らせるのがinsta
kickout stationは出航した時点で最高速になってる
で、事前にインターセプターやシャトル等の足の速い船で進行方向の150km以上先にBM作っておき
出航後操作受け付けるようになったら空かさずBMにワープすることで瞬時にワープ状態に入り安全にドックアウトできる
これをインスタというらしい
正式名称は知らないんだ、すまぬ
インスタンスなんちゃらというらしいんだが
間違ってたら御免ね
599名も無き求道者:2014/03/14(金) 21:52:11.62 ID:5Hv3WO1N
>>598
ありがとうございます
600名も無き求道者:2014/03/15(土) 02:45:01.66 ID:7gA6uJeA
商都もインスタ作っておいた方がいいよ
ジタ、アマー、ドディクシー、ヘク、レンズ
ST出た直後によくKAMIKAZE狙いのシップスキャン・カーゴスキャンされるので
それの回避になる
ジタ前だと混雑回避にも
601名も無き求道者:2014/03/15(土) 15:16:42.40 ID:dO4eXNCa
カロンやっと手に入れたんだけどなんかオススメの輸送仕事ってあるかね?
まったり運送業でも開業したいんだが。
602名も無き求道者:2014/03/15(土) 15:22:53.81 ID:v2xYw77j
先進文明系テクノロジースキルって何をするのに必要なんでしょうか?
603名も無き求道者:2014/03/15(土) 15:32:49.33 ID:v2xYw77j
SS下げるようなプレイをする予定がない場合、Fast talkを取得する意味はありますか?
604名も無き求道者:2014/03/15(土) 16:00:50.29 ID:yDEYEuAR
>>601
ここは質問スレで斡旋所ではありません。
コントラクト/契約すら知らないのではフレイターは無用の長物だと思いますが?

>>602
普通に遊ぶ分にはCosmos Missionで必要になるだけなので
特にやる必要も手に入れる必要もないです。

>>603
必要性を聞くくらいであれば不要です。
605名も無き求道者:2014/03/15(土) 16:17:47.17 ID:MTKCmmNB
なんか性格の悪さが出てる回答方法だな
陰湿というか、ぼっちくさいというか・・・
606名も無き求道者:2014/03/15(土) 16:31:17.34 ID:v2xYw77j
>>604
ありがとうございます
607名も無き求道者:2014/03/15(土) 17:22:17.77 ID:6RSpuds1
秋あたりからちょくちょく出てる奴だな
リアルのカリスマ属性がどん底なんだろう
608名も無き求道者:2014/03/15(土) 19:45:38.42 ID:HKdX9tF6
POSについて質問です
超大型船舶調整施設にCVやDNを入れてオフラインやオンラインの切り替えはできますか?
平常時は超大型はオフラインで武装にPGを回して通常船舶調整施設を使用し、
有事には武装をオフラインにして超大型船舶調整施設からCVやDNを取り出す
と言った運用はできますでしょうか?
609名も無き求道者:2014/03/15(土) 20:29:22.66 ID:9e0PwwGj
ネットゲーで上から目線の物言いすることで自分を保ってるとか・・・
自尊心は満足してるんだろうけど、周りは可哀想な奴って目で見てるよ
610名も無き求道者:2014/03/15(土) 21:17:49.11 ID:7U7UrYkK
まぁでもEVEやってる奴にはそういうの多い気がするわ
選民思想というか「俺は他の奴とは違うぜ」みたいな勘違い君がさ
611名も無き求道者:2014/03/15(土) 22:01:48.68 ID:gp23LDTc
>>604
答えてるようで全く答えになってないという斬新な回答だな
612名も無き求道者:2014/03/15(土) 22:43:20.79 ID:jRHvleKY
>>601
商都間の輸送が無難じゃないか?
んでそのついでに自分と同じ目的地のクーリエコントラクトを引き受けたり
積荷の価値が高すぎるとkamikazeの危険が高くなるけど
JPchに広告打つってのも面白いかもね
kamikazeされる可能性高くなるけど
613名も無き求道者:2014/03/16(日) 04:33:37.83 ID:SPBJ+Nr4
>>608
超大型船舶調整施設ではやったこと無いけど、船舶調整施設とか組み立て施設ではやったことあるし
中身消えたりすることも無かった
614名も無き求道者:2014/03/16(日) 14:08:24.81 ID:Jsbnb5Fi
>>608
ちなみに通常船舶施設でも1隻なら空母とかDN入ります。
615名も無き求道者:2014/03/16(日) 14:26:12.36 ID:YRpFZvn5
チャットで空母とよく聞くのですが、昔から遊んでいる人の話だと
CV(キャリアー)とSC(スーパーキャリアー)という区分け呼びをしているようでした。

どちらも日本語呼びした時は空母でよいのでしょうか?
それとも自分が知らないだけで何か別の呼び方があるのでしょうか?
616名も無き求道者:2014/03/16(日) 14:58:33.95 ID:1vPfrM8q
>>615
軽空母と空母
617名も無き求道者:2014/03/16(日) 17:18:08.69 ID:KDcONHAW
今日、ゲームをダウンロードしたけど
【PLAY】を押しても下の収納する場所に応答なしと出ました
再度ダウンロードしても同じ症状です。
どう対処すればいいでしょうか?
618名も無き求道者:2014/03/16(日) 18:56:26.57 ID:wfdYtLqD
IDが間違いないならパソコンのFW設定だと思われ

IDも無料体験をネクソンでしたのかそれとも公式で作ったのかによって違うので注意
619名も無き求道者:2014/03/16(日) 18:58:40.31 ID:KDcONHAW
NEXONで作りました
620名も無き求道者:2014/03/16(日) 19:02:14.45 ID:KDcONHAW
ファイヤーウォールの所を無効にすればいいんですね?
621名も無き求道者:2014/03/16(日) 19:03:36.20 ID:pbFfIdA/
>>617
スペック不足で起動に時間がかかっているのだと思われます
初めてクライアントを起動した場合ムービーが流れる為です
初めての起動はムービー読み込みで遅いので何度もクリックして複数立ち上げてしまった場合反応しません
強制終了→根気よく待つを繰り返せばそのうち起動できると思います
622名も無き求道者:2014/03/16(日) 19:13:00.98 ID:KDcONHAW
>>621
ありがとうございます
PLAYを押す→プログラムを終了するを押すで、やってみます
623名も無き求道者:2014/03/17(月) 05:48:04.93 ID:xONbQiba
>>615
無理に日本語にするなら空母と大型空母だけど、
まわりの人がCVとSCって言っててあなたもそれでわかるなら、略称でいいんじゃないかな。
624名も無き求道者:2014/03/17(月) 06:49:12.58 ID:GyZzATbw
空母(CV)とか()
625名も無き求道者:2014/03/17(月) 18:35:34.84 ID:wNCaKxYv
プロセッサ Intel(R) Core(TM) Duo CPU E8200 @2.66GHz 2.67GHz
メモリ(RAM) 2.00GB
システムの種類 32ビットオペレーションシステム
この性能でもEVEできますか?
626名も無き求道者:2014/03/17(月) 18:47:55.17 ID:uZivmi/E
できるけどキミにはおすすめしない
627名も無き求道者:2014/03/17(月) 18:54:56.81 ID:wNCaKxYv
えっ!
できるんですか!
ずっと応答なしだったからあきらめかけてた
ありがとう
628名も無き求道者:2014/03/17(月) 19:00:52.48 ID:tbaJhcvN
>>625
ttp://community2.eveonline.com/ja/support/system-requirements/
グラボはどうなん?
Winキー + R → dxdiagって入力して環境調べてみたほうがいいんでない?
629名も無き求道者:2014/03/17(月) 19:03:16.74 ID:wNCaKxYv
>>628
ありがとう!
630名も無き求道者:2014/03/17(月) 19:13:30.46 ID:tbaJhcvN
どういたしまして!
631名も無き求道者:2014/03/17(月) 19:18:23.74 ID:wNCaKxYv
チップの種類 Intel(R)GMA3100
メモリ合計 286MG
でした。
632名も無き求道者:2014/03/17(月) 19:32:56.40 ID:tbaJhcvN
>>631
ttp://okwave.jp/qa/q5021662.html
ここ見るとグラフィックボード付けなきゃ無理じゃないかな

後はあれだ
ttp://s1.gazo.cc/up/78600.png
こんな感じで画像貼り付けたほうがいいよ
それか情報をすべて保存でテキスト出力して張り付けるとか
633名も無き求道者:2014/03/17(月) 19:41:58.55 ID:wNCaKxYv
---------------
Display Devices
---------------
Card name: Intel(R) G33/G31 Express Chipset Family
Manufacturer: Intel Corporation
Chip type: Intel(R) GMA 3100
DAC type: Internal
Device Key: Enum\PCI\VEN_8086&DEV_29C2&SUBSYS_26391019&REV_10
Display Memory: 286 MB
Dedicated Memory: 0 MB
Shared Memory: 286 MB
Current Mode: 1280 x 720 (32 bit) (60Hz)
Monitor: 汎用非 PnP モニタ
Driver Name: igdumd32.dll
Driver Version: 7.14.0010.1437 (English)
DDI Version: 9Ex
BGRA Supported: Yes
Driver Attributes: Final Retail
Driver Date/Size: 2/11/2008 11:36:08, 3301376 bytes
WHQL Logo'd: Yes
WHQL Date Stamp:
Device Identifier: {D7B78E66-6A82-11CF-3476-3306B1C2CA35}
Vendor ID: 0x8086
Device ID: 0x29C2
SubSys ID: 0x26391019
Revision ID: 0x0010
Revision ID: 0x0010
Video Accel: ModeMPEG2_A ModeMPEG2_C
634名も無き求道者:2014/03/17(月) 19:49:17.19 ID:wNCaKxYv
貼ってあったの見ました!
できるけど快適にはできないのか
あきらめるべきだな
635名も無き求道者:2014/03/17(月) 19:57:28.51 ID:wNCaKxYv
わざわざこんな質問に答えてくれてありがとう!
おとなしくwarframeやろー
636名も無き求道者:2014/03/17(月) 19:58:03.82 ID:iAp23XjQ
トライアル垢からのアップグレードで手に入る
特化型探索フリゲートはどこに格納されますか?
アイテムハンガーに見当たらず難儀してます・・・orz
637名も無き求道者:2014/03/17(月) 20:05:24.72 ID:EuZTmL6n
無料期間あるんだしオプションで全部低にしてやってみればいいと思った
638名も無き求道者:2014/03/17(月) 20:10:51.25 ID:M63PYuoD
昨日の起動できないという質問の時点で絶対長続きしないなとは思った
639名も無き求道者:2014/03/17(月) 20:12:03.05 ID:7Jj+2IcA
>>636
ランチャー起動して出て来るキャラ選択画面の下のプレゼント何たらのとこじゃね?
640名も無き求道者:2014/03/17(月) 20:17:59.83 ID:f8+Z58hj
>>635
PC版Warframeだったらそっちのほうがはるかに重いだろw

>>636
LOGIN時のキャラ選択画面 下部クリック

http://gyazo.com/ccb57cdff6c8ed1a5e90424ed5c4d1aa
641名も無き求道者:2014/03/17(月) 21:05:34.09 ID:iAp23XjQ
>639
>640
有り難う御座います
642名も無き求道者:2014/03/19(水) 09:17:22.04 ID:pEAytpBF
EVE宇宙でjita4-4が商都に選ばれたのはなぜでしょうか?
643名も無き求道者:2014/03/19(水) 09:22:04.29 ID:pnCZbs3q
>>642
昔はミソ地だったのと、他の場所に行きやすく交通の便もいいから
勝手に人が集まっただけと聞いたことがあるな
644名も無き求道者:2014/03/19(水) 15:40:29.31 ID:4p5K9k0f
ほとんどのタレット、ランチャーのT2化が終わったのですが、ビームレーザー
だけはまだです。これってT2にする価値がありますか?
645名も無き求道者:2014/03/19(水) 15:41:35.95 ID:uadWRKPQ
あります
646名も無き求道者:2014/03/19(水) 15:45:19.34 ID:4p5K9k0f
具体的な用途は?
647名も無き求道者:2014/03/19(水) 15:51:51.40 ID:zpvcNvKP
>>644
PvE向けでは他のタレットやランチャーで十分なので、なくてもどうにでもなります。
Null・Lowなどで設置物破壊等で長時間射撃をする場合や
相手に対し少しでも有利に戦う必要のあるPvPではとても重要です。
648名も無き求道者:2014/03/19(水) 16:01:39.08 ID:4p5K9k0f
パルスレーザーでもScorchレンズを使うとかなり射程延びるので、
設置物破壊でもパルスでいいと思うんですが。
やはり、ここはパルスレーザーよりもビームだって場面はありますか?
649名も無き求道者:2014/03/19(水) 16:28:47.02 ID:zpvcNvKP
>>648
好み・・・と言いたいところですが
どのような状況下で使用することになるかがわからないので余裕がある時に覚えて損はないです。

200km以上の射程が必要になる戦場もありますし、
相手の攻撃が届かない位置から狙撃して味方に対し火力支援を行ったりすることも多々あります。
650名も無き求道者:2014/03/19(水) 21:22:55.17 ID:4p5K9k0f
>>649
とすると相手のファルコン追っ払うような、アンチサポートをやるときですな。
T2取るかどうかは微妙ですが。
お返事ありがとうございました。
651名も無き求道者:2014/03/19(水) 21:58:24.18 ID:UDU4graR
インカージョンでのナイトメアなんかはスナイパーになることが多いからビーム使ってる
652名も無き求道者:2014/03/20(木) 06:31:47.01 ID:HnYilom/
スライサーのパルス装備はFGの1vs1だと結構強いすよ
653名も無き求道者:2014/03/20(木) 08:43:59.41 ID:rmaxJmbE
フラグについての質問です
ハイセク・ローセクでの
・決闘 ・カミカゼやFPKを受けての反撃権 ・-5.0以下のアウトロー相手
この3つの場合ですがすべて卵まで割ってもコンコードさんは来ないのでしょうか?
654名も無き求道者:2014/03/20(木) 08:58:47.68 ID:OldYDOeI
>>653
全部飛んで来て沈められる
655名も無き求道者:2014/03/20(木) 09:46:09.87 ID:e2rvVko7
>>654
wikiではoutlawの場合は卵割ってもいいと書いてあるんだがあの記述間違い?

>>653
ちなみに戦争相手のpodkillはおkなはず
656名も無き求道者:2014/03/20(木) 10:27:02.04 ID:vb/tvUG0
ローセクで仕事してるコンコードなんて聞いたことないわ
657名も無き求道者:2014/03/20(木) 10:53:51.22 ID:rmaxJmbE
>>654-656 ありがとうございます

ハイセクではアウトロー以外は卵割NG ローではアウトロー相手以外は卵割ってもSS下がるだけでコンコードに撃墜はされないってことでしょうか?
658名も無き求道者:2014/03/20(木) 11:07:44.54 ID:x7glYSqp
ハイセクの卵割りは、相手へ何らかのフラグさえ立ってれば
割ってもコンコード来ないぞ
その代り、相手がNPCコープだとそのコープへのスタンディングが下がる
1回割るだけで50%ダウン、2連続で同じコープの卵割ったら
0.0から-7.5(スキル補正前)まで下がったわ
今は昔と違って-5.0を下回ってもそのコープステーションで撃たれずに
ドックインできるから特に不便は無い
659名も無き求道者:2014/03/20(木) 11:08:18.14 ID:iQ99vX7B
highでもlowでも、合法的に船を撃てるような関係ならPODを撃ってもお咎め無し
多分、wikiの記述はRetributionアプデ以前のままじゃないかな
660名も無き求道者:2014/03/20(木) 11:15:16.54 ID:rmaxJmbE
ありがとうございました
661名も無き求道者:2014/03/20(木) 12:25:56.95 ID:e2rvVko7
>>658
>>659
なるほどね、情報が古いのか
俺も参考になった、サンクス
662名も無き求道者:2014/03/20(木) 16:47:09.78 ID:mX7Hj50d
卵はロックオンまでに逃げられちゃう
663名も無き求道者:2014/03/20(木) 19:32:39.89 ID:w5jRF5lD
スキルのBlack Market Tradingですが
wikiには効果は未実装?とありますが
キャラ作成時のみ習得可能と記載されております

このキャラ作成時のみ習得可能というのは
どのようにキャラ作成すれば習得可能なのでしょうか?
664名も無き求道者:2014/03/20(木) 21:52:08.68 ID:mX7Hj50d
wikiに書いてないなら無理なんじゃね?
665名も無き求道者:2014/03/20(木) 21:55:12.32 ID:jLJSVVxY
wikiはめちゃくちゃ情報が古いまま放置されてるページが少なくない。
あんまり当てにしない方がいい。
修正してくれても良いのよ。
666名も無き求道者:2014/03/21(金) 00:05:40.28 ID:Nqc6U/Kl
>>664
>>665
なるほど 有り難う御座います
667名も無き求道者:2014/03/21(金) 00:38:04.43 ID:RG0jID4d
実況ゲーム
の収益化を
正式に認めている企業一覧
http://webblogsakusei.main.jp/ps4-game-youtube-twitch-koukoku-shuunyuu.html
668名も無き求道者:2014/03/21(金) 06:33:20.13 ID:SoKnPIH8
>>663
大昔はキャラの国籍、生まれによって初期スキルにかなりの違いがあった ガレンテならドローンXを最初から持ってる奴がいたりね その頃の名残
669名も無き求道者:2014/03/21(金) 12:05:30.85 ID:M0QxipoT
質問です
中の人一人で船を作るとして
タイタンまで作れるのでしょうか?
もし何年かかっても複垢使ってでも作れるなら。
やってみようとおもっているのですが・・・・
670名も無き求道者:2014/03/21(金) 12:22:35.10 ID:Ld/Xkxaz
無理
671名も無き求道者:2014/03/21(金) 12:45:35.11 ID:Ce7MvknE
>>669
単純に作るだけということに関しては
タイタンやスーパーキャリアーでもソロで作れますが
作れるようにするための各種条件や環境を揃える事が一人では不可能です。
基本的にはキャリアーやドレッドノート、フレイターなどのステーション内で製造できるキャピタルシップが
すべてを個人で行う場合の製造限界と思ったほうが良いです。
それでもかなりの資産と労力が必要になります。

詳細は省きますが
タイタンやスーパーキャリアーは最低条件として、領土を一定期間以上保有しなければなりません。
また、製造するための様々な準備や付帯作業なども、とても数名単位で行える内容ではありません。
最低限十名以上常に活動のあるコープで100B単位の資金と、蓄積された様々な知識が必要になります。
また製造期間が1ヶ月程度かかりますので、その間の施設防衛なども必要になります。
672名も無き求道者:2014/03/21(金) 12:53:13.22 ID:jWLgI/M8
システム上は可能、、、、と言いたかったけど、よく考えたら無理だった

TitanとMothershipは、建造するためにNullsecの領有権が必要。
領有権を取った状態でPOSを使って建造するわけだけど、その期間ずっとPOSと領有権の両方を防衛し続けなきゃならない。
攻撃してくるのは、ソロでも相当な力を持っている連中。それが中の人換算で数百人以上。中の人ひとりじゃどうやったって対抗できない。
というか領有権を取ること自体が至難なんだけどね。

まあ、そういう巨大陣営の一員として建造するのだったらそこまでハードルは高くないかも。
そこにロマンがあるかはわからないけど。
673名も無き求道者:2014/03/21(金) 13:28:04.06 ID:1XuEGSEs
10連ミッション終ってキルミッションを進めたいのですが、何処で何を受けて進めば良いのかわかりません。

L1→L4?までの流れの説明お願い出来ませんか?
今はジタに居てCLに乗ってます。
674名も無き求道者:2014/03/21(金) 13:42:19.63 ID:jWLgI/M8
>>673
ステーションのエージェントタブあるじゃない。あのオーラさんや10連ミッションくれた人がいたタブ。
適当なステーション入ってそのタブ開けば、他の人からも同じようにミッションをもらえる。

ただし、レベル2以上のエージェントからミッションを受けるためには、そのエージェントの所属してるコーポレーションからのスタンディング(親密度)が一定以上必要。
これを上げるための主な方法は、そのコーポレーションの他の低レベルエージェントのミッションをこなすこと。
L1エージェントはスタンディングに関係なくミッションを受けさせてくれるから、基本的にそこからのスタートになる。
675名も無き求道者:2014/03/21(金) 14:23:52.40 ID:35D6T5o6
10連終わった段階でCL乗ってんのかはえーなおい
676名も無き求道者:2014/03/21(金) 17:44:37.34 ID:5uP9YurV
iskさえあれば、グノーシスにも乗れるよ!
677名も無き求道者:2014/03/21(金) 20:19:02.83 ID:M0QxipoT
返答ありがとうございます。
この前の大きな戦争の映像を見て作ってみたいと思っていたのですが。
ダメなのですね。

とりあえず自分が作れるものできることをマッタリとやっていこうと思います。
ありがとうございました
678名も無き求道者:2014/03/21(金) 20:49:27.59 ID:KPUhsSfD
>>677
このゲームは1人で全てをやるゲームじゃないぞ
だから作りたいなら生産系のコープのところに行って、色々聞いてみるといい。
Titanを作りたいならNullに領有権を持っているところに行って、
実際のところどうなのかとか聞いてどうしたらできるか考えてみるといい
679名も無き求道者:2014/03/21(金) 23:16:33.89 ID:+Tpl6vBO
>>673
特定のPC corpに入ることを考えている
対象corpの公開chatに入って質問(接触して良い & 悪いエージェント)
まだ考えていない
好きなNPC Corpを選択
amarrのEmperor Family or caldariのCaldari Navy辺りが無難?
Gallente FederationとMinmatar Republicは知らない
スタンディングを上げるNPC Corpを決定し、所属する勢力を調べる
http://s1.gazo.cc/up/78982.jpg
ステーションに入り、エージェントファインダーを表示
http://s1.gazo.cc/up/78983.jpg
条件を入力し目的のエージェントを絞り込む
エージェントの居るステーションを右クリックし、メニューから目的地に設定をクリック
http://s1.gazo.cc/up/78984.jpg
オートパイロット or 手動でエージェントの居るステーションまで移動
ミッションを受けスタンディングを上昇させる
条件を満たし、上位エージェントが居るステーションに移動

補足
セキュリティlvが低い程ミッション報酬は上昇する
lv1は無条件、lv2は1.0以上、lv3は3.0以上、lv4は5.0以上のNPC Corpのスタンディングが必要
lv1のエージェントはlv1の、lv2のエージェントはlv2のミッションしか配信しない
スキル:ソーシャルはスタンディングの上昇値が増加
スキル:コネクションは友好的な組織のスタンディングが増加
因って、上記スキルを育てると上のlvのミッションを受けやすくなる
NPC Corpは所属する勢力のスタンディングに影響を受ける
勢力のスタンディングが5.0ならば、NPC Corpのスタンディングが0でもlv4のミッションを受けられる
NPC Corpの所属する勢力のスタンディングが-2.0以下になると、NPC Corpのスタンディングがどれだけあっても
lv1ミッションしか受けられなくなる
勢力に所属する船を落とすと勢力のスタンディングが下がる
スタンディングが上昇すると売買時の税金が減る
鉱石精製時の手数料が減る

参考リンク
http://wikiwiki.jp/eveonlinejp/?Mission%2FGuide#a93933851
http://wikiwiki.jp/eveonlinejp/?Mission%2FAgent#a30086092
http://wikiwiki.jp/eveonlinejp/?Military%2FNPC
680名も無き求道者:2014/03/21(金) 23:18:11.93 ID:oBMcdmWf
長いがテンプレ級
681名も無き求道者:2014/03/21(金) 23:22:11.89 ID:+Tpl6vBO
あっれもうすでに質問に答えてる人居るじゃんやっべドヤ顔で書き込んじゃって超恥ずかしい
682名も無き求道者:2014/03/22(土) 04:59:32.84 ID:4TWGff7y
複数キャラ使って、そのうち特定の1つのキャラのスタンディング上げようと思ったんですが
AとBでフリート組んで、Bがストーリーミッション受けてその報酬を分配にしても
スタンディングはミッション受けた本人しかあがりませんか?
683名も無き求道者:2014/03/22(土) 05:28:44.94 ID:mwLDwRvp
はい
684名も無き求道者:2014/03/22(土) 09:07:39.50 ID:x80JbicX
ファクションスタンディングは受けたキャラだけで、コープスタンディングは分配されるのでは?
685名も無き求道者:2014/03/23(日) 08:04:43.93 ID:bXQGCvsy
はい
686名も無き求道者:2014/03/23(日) 22:38:43.04 ID:b6h3I93F
鉱石換金表みたいな感じのExcelシートを作っています。

内容は
・自分が所持している鉱石の量を手入力
→近場の商都(JITA アマー)での鉱石売の値段と、ミネラル売の値段を一発表示!

っていうのを目指しているのですが、以前この板で教えていただいたwebクエリという方法で、
各商都の売値を引っ張ってくることは出来ました。

ただここからが問題で、
「引っ張ってきた大量のBUYオーダーの中から、JITAのBUYオーダーだけ抽出する」という
関数を見つけられません。

JITAの文字列で引っ張ってくると肝心の値段は引っ張ってこれないし、ちょっと今行き詰っています。


堀師でそう言ったEXCEL使っている方が居たら、どういった関数を使えばいいか教えて頂けないでしょうか。

スレチかもしれませんが、知ってる方が居たらお願い致します。
687名も無き求道者:2014/03/23(日) 23:56:38.47 ID:Gvhi2Jaa
引っ張ってきたデータを溜めておくシートと、そのシートの情報を元に加工した情報を表示するシートを作ればいいんじゃね?
688名も無き求道者:2014/03/23(日) 23:58:40.02 ID:bXQGCvsy
lookupだかvlookupだかそんな感じので
一度全商都のbuyデータ引っ張ってきたあと、そこからjitaだけ抽出することはできると思う 多分ね。
689名も無き求道者:2014/03/24(月) 01:29:11.67 ID:21Sl7pwG
動画で見てインカージョンをやりたいと思ったのですが、大まかな仕組みと内容の説明お願いします。

また、アウトローでもインカには参加可能ですか?
690名も無き求道者:2014/03/24(月) 01:32:52.34 ID:sjbsD5fO
これは小出し警報ですわ
691名も無き求道者:2014/03/24(月) 05:56:29.87 ID:ZfB7bWr1
まずwiki見てほしいわ
692名も無き求道者:2014/03/24(月) 08:47:25.99 ID:sDc7vkr2
>>689
http://wikiwiki.jp/eveonlinejp/?INCURSION

せめてここを見て何がわからないから教えてほしいくらいにはしてほしい。

この件に限らずだけど、自分で調べるということを
他人に丸投げするのはEVE ONLINEで遊んでいくには自分のためにはならないので。
693名も無き求道者:2014/03/25(火) 01:05:31.59 ID:1FMNYAYC
ナイトメア、マカリエル、ビィンディケーターの乗り心地を教えてくれい。
694名も無き求道者:2014/03/25(火) 01:06:28.18 ID:AJjHbwye
vindiでインカしか行ったことがないけど、アハァ(´д`*)って感じ
695名も無き求道者:2014/03/26(水) 10:03:35.55 ID:Iz5CLUMX
>>461
御免>>465だけど>>464出来た
フリート組んでないとジャーナルをD&D出来ないってだけだったわ
ジャーナルウィンドウのエージェント→ミッション一覧からチャットウィンドウにドラッグ&ドロップでミッション情報へのリンクが張れて
そっからミッション場所を目的地に設定できるわ
これ使えば非戦闘キャラはステーション出る必要ないような気がするけどアクセラレーションゲートって起動するのにミッション受けたキャラ必要だったっけ?
696名も無き求道者:2014/03/26(水) 10:25:12.81 ID:rR1s98Vn
>>695
戦闘ミッションの場合、
ミッションゲート起動前の段階、ミッションサイトを現場に生成させるために
ミッションを受けたプレーヤーが現地Systemで現場へのいずれかのワープ始動をする必要がある。
一度でも現地Systemでサイトへのワープ始動をしてしまえばミッションサイトが生成される。

ただし、
現場へ到着しなければブックマークも何もないので
結局受けたキャラクターでフリートを飛ばすなり、現場にコープ ブックマークを作るなりで
そのキャラクター以外が飛べる環境を作らないと関係ないキャラクターが現場へ行くことは無理。

Hisecのミッションだと
Key ID必要な場合と対象外船だった場合以外なら誰でも使用できるはず。
697名も無き求道者:2014/03/26(水) 10:41:18.86 ID:lFXc62b3
久しぶりに復帰したらReactive Armorとか出ててムッハーって感じなんだけど
バトクリみたら余り人気がないみたいなのは何故なんだぜ(´・ω・`)?
フォーラム読んだら、そもそもアーマーが糞とか書いてあったよ・・・。
698名も無き求道者:2014/03/26(水) 10:51:17.01 ID:Iz5CLUMX
>>696
おお詳しい説明thx
成る程なぁ、非戦闘キャラをステーションから出さずスタンディング上げたいなら
戦闘キャラでミッション受けて非戦闘キャラにスタンディング分け与えるしか無いのか
699名も無き求道者:2014/03/26(水) 12:01:58.73 ID:eajgc4jP
前回だか前々回だかのアップデートでトラッキングリンクがアクティヴMODになったのは知ってるんですが、
実際に使ってみると、アクティヴにしてタイマーが一周すると停止してしまいます。
継続して使うにはどうしたらいいんでしょう?
700名も無き求道者:2014/03/26(水) 12:42:10.63 ID:rR1s98Vn
>>699
HUD上のMODアイコンで右クリメニュー ⇒ オートリピートON/OFF切替
701名も無き求道者:2014/03/26(水) 13:00:24.43 ID:eajgc4jP
>>700
そんな設定があったのか・・・。
助かったよ。回答ありがとう!
702名も無き求道者:2014/03/27(木) 07:12:32.65 ID:aLmT9kCY
新しくアカウント作ろうとしたんだけど、うまくいかない・・・
NEXONアカウントでログインしたら、UserNameが勝手にNexon Userにされてログインできません
名前にスペースが入っているとエラーになるみたいです
誰か解決策分かりませんか?
703名も無き求道者:2014/03/27(木) 21:14:55.39 ID:V6TzAUwA
ネクソンアカウントで新規登録しないで公式から作ればいいんじゃね?
パスワードが不便だし無料期間が少ないけどね
704名も無き求道者:2014/03/28(金) 15:51:26.00 ID:VZN8DqVT
EVEで出来ることを一覧にしてる表みたいなのってどこかにありませんでしたか?
確かこんな感じの画像でした

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4960774.jpg
705名も無き求道者:2014/03/28(金) 16:27:25.13 ID:tVfg39MZ
706名も無き求道者:2014/03/28(金) 17:17:59.55 ID:s/1GHUic
>>705
俺も新規で始めて間もないから画像助かった、ありがとう
707名も無き求道者:2014/03/28(金) 18:21:54.70 ID:VZN8DqVT
おおおおお
それだ
ありがとう
708名も無き求道者:2014/03/28(金) 21:12:56.81 ID:ueUEdOSB
メンテナンスを挟んだら
攻略中のクエストの場所に何も無くなってしまって
クエスト攻略が出来なくなってしまったのですが
これはもうクエスト放棄するしかないんですか?
709名も無き求道者:2014/03/28(金) 21:32:39.81 ID:z3Jhfc2F
>>708
ミッションクリアフラグ立ってない?
立ってないならペティション出してみたらどうだろう
710名も無き求道者:2014/03/28(金) 21:40:36.19 ID:ueUEdOSB
クリアフラグは立ってないです
試しに、ミッションを完了を押してみましたが
クリア条件を満たしてません的なウィンドウが出るだけです。

ペチッた方が良いというのはミッション中に定時メンテナンスを挟んでしまった場合の
一般的な挙動ではないということですかねえ
711名も無き求道者:2014/03/28(金) 21:47:09.56 ID:ueUEdOSB
以前は、ミッション中にメンテナンスタイムを挟むと
NPCの復活等、ゼロからやり直しだったと思うのですが
712名も無き求道者:2014/03/28(金) 21:52:39.64 ID:z3Jhfc2F
敵ぶっ殺してアイテム回収してこい→敵倒した→クリアフラグon→アイテム未回収→DT→アイテム消失→ミッションクリア不可能
こんな感じなのかなと予想
クリアフラグを立てないと全部やり直しになるよ
けどクリアフラグ立てちゃうとDT挟むと全部消えちゃったはず
この仕組みを利用してクリアフラグ立てずDT挟むことでファーミングしてる人とかもいる
取りあえずペティション出せばGMは対応してくれると思うよ
713名も無き求道者:2014/03/28(金) 21:54:57.40 ID:ueUEdOSB
クリアフラグが立つ前にメンテナンスタイムに入ってしまいました
が、メンテナンス明けに場所に言ってもゲートも何もありません。
エージェントは、ミッション中の状態のままになってます
714名も無き求道者:2014/03/28(金) 22:11:58.57 ID:ek04jWi5
>>713
この前自分も同じようになったけどペチったらミッションのリセットしてくれたよ
715名も無き求道者:2014/03/29(土) 01:13:05.12 ID:oAqkjl4X
>>712が言ってるようなアイテム回収型のミッションではないの?
違うなら違うと言ってほしいな
716名も無き求道者:2014/03/29(土) 02:28:03.72 ID:S96FIhpc
>>715
http://eve-survival.org/wikka.php?wakka=Syndication4p3
Mission 15 - Carry On

です。おそらく、アイテム回収型ではなく殲滅型かと。
717名も無き求道者:2014/03/29(土) 02:56:54.14 ID:S96FIhpc
すいません。自己解決しました。
メンテ明けすぐのタイミング的な問題だったのか
間に別のミッションクリアを挟んだのが良かったのか
今、ミッションフィールドに行くと元通り復活してました
718名も無き求道者:2014/03/31(月) 18:37:04.65 ID:jQAF8MG2
オートキャノンってoptimalが短くてfalloffが長いですが、
額面通りのDPSは諦めて最適距離外で戦うものなのですか?
ブラスターに比べたら中距離戦も出来るよという程度のものなのでしょうか?
719名も無き求道者:2014/03/31(月) 19:01:15.93 ID:hAz0xJ3s
>>718
ブラスターは遠距離に弱くパルスは近距離に弱い オートキャノンはその中間
720名も無き求道者:2014/03/31(月) 19:16:54.04 ID:zyswYs7E
>>718
Falloffが長いということは
そのレンジ内で当てることができた場合に
カタログスペックに近いダメージ量を与えれることになります。
Lブラスターでは精々20km前後がダメージを維持する限界ですが
Lオートキャノンでは30km前後までヴォレーダメージを維持することができます。
ほかに
ブラスターと比べた場合、トラッキングでやや劣ってしまいますが
CAPをまったく使わずに攻撃可能であることや、クロスレンジ下でお互い動きが限られた環境で
CAPが中和され攻撃やEWができなくなるような場面でも砲撃ができるという利点があり
レーザーやハイブリッドでは撃つことすらできなくなり撃沈間近な状況でも
プロジェクタイルは攻撃し続けれるので最後まで相手に攻撃を継続することが可能で
場合によっては物凄い窮地を脱する要因になることもあります。
721名も無き求道者:2014/03/31(月) 19:51:01.34 ID:kCJ63tgx
バラージを使えると真価を発揮するな
722名も無き求道者:2014/04/01(火) 17:56:37.78 ID:CSlf0D7j
カルダリのスコーピオンについて質問です
対人でこの船が運用されるのはどのような場面ですか
ECMは軍艦相手に効くのでしょうか
723名も無き求道者:2014/04/01(火) 18:34:41.91 ID:CSLl0tzD
>>722
どんな場面でも使えますが
基本的には敵のLogi>EW>DPSの優先順でECMをかけることになります。

スーパーキャリアー(SC)とタイタンは、
すべてのターゲットが必要なEW攻撃は無効化されますが
それ以外の艦船に対してはEW(ECM)攻撃は可能です。

必ず相手へかけれるわけではありませんので過信は禁物ですが
的確なFitとスキルを揃え、有効射程内で
場合によってはインプラントを使って強化するなどでかなりかけやすくなります。
724名も無き求道者:2014/04/01(火) 20:28:05.76 ID:CSlf0D7j
ECMの役割については理解しています
単にスコーピオンという船のボーナスが微妙に思えるのです
ECM専門でいくならばBBで良いのでは、と

@ボーナスだけで同じ軍艦にも十分ECMがかかるのか?底上げしても厳しいのか?
Afitは火力とタンクとECM強度のどれを重視したものが主流なのか?

運用している方おられましたら上記の二点について教えてください
よろしくお願いします
725名も無き求道者:2014/04/02(水) 21:23:59.63 ID:hLoyJs7O
スコピは微妙じゃねかな少数戦闘ならスコピじゃなくてファルコンが良いとおもう位置取りしやすいし
クロークできるから相手に悟られずECM先制できたりする
スコーピンが活躍できる状況=大艦隊戦闘でこちらもスコーピオンが大量にでてるっていう状況じゃないかな
大艦隊戦闘だとフォーカスされたら一瞬で死ぬからスコーピオンのバッファーが生きてくると思う
そしてスコーピオンをDEFMAXで組んで相手のターゲットを引き付けて見方の被害を減らすっていう運用もあるかもしれない
昔強かったころのREDアライアンスってところがスコーピオン艦隊とかやってた
726名も無き求道者:2014/04/03(木) 00:18:18.01 ID:7ivreGZc
10連ミッション中、敵から落ちるコンテナからキーアイテム拾わなきゃいけないんですけど
コンテナぶっ壊したらしく、周りに残骸以外何もない状態になってしまいました。
この場合もうミッション進められない?
727名も無き求道者:2014/04/03(木) 00:29:08.02 ID:IWZuTtJv
>>724
スコピの武器は射程
アウトレンジする為の船
728名も無き求道者:2014/04/03(木) 00:34:35.43 ID:HkzkrPmB
>>726
1つの国につき3箇所10連ミッション受けられるから別の場所へ行けばいいんじゃないかな
このゲームGMが親切だから相談してみるってのもいいんじゃないかな
729名も無き求道者:2014/04/03(木) 01:23:36.14 ID:+NST304k
高額fitを試すためにテストサーバーに接続したいのですが、ネクソンIDではできないのでしょうか?
730名も無き求道者:2014/04/03(木) 12:07:06.81 ID:FeotlM15
>>729
やってみたけどできなかったということでしょうか?
それともテストサーバーのプレイ方法そのものがわからないということでしょうか?
731名も無き求道者:2014/04/03(木) 18:18:54.70 ID:odLK7Nb0
>>730
説明不足で申し訳ありません
テストサーバーへの接続方法はwikiに書いてあった通りに設定したので分かります
で、ログイン画面で「ネクソンIDでログイン」を押すとネクソンの認証にエラーが発生とエラーメッセージが出るのです
732名も無き求道者:2014/04/03(木) 20:40:42.58 ID:xN4r10R3
ネクソンIDでSisiがどうなるかはわからない・・・・

けど、高額Fitを試すためでSisiは使えないよ。
いわゆる高額MODに当たるFacMODやDEDMODDINGの売りが出てないんだよ。T1T2と各種艦船はひと通り安価で買い揃えられるんだけどね。

ただ、Sisiが使えると便利なのは違いないから、誰かが解決策を見つけてくれればいいんだけど
733名も無き求道者:2014/04/03(木) 21:29:21.58 ID:bniOplV+
SKTってなんですか?
有名な大手コープですか?
734名も無き求道者:2014/04/03(木) 21:34:57.05 ID:6Y82vVzD
そうです
735名も無き求道者:2014/04/03(木) 22:02:15.78 ID:j7NYAjmA
まだ大手ではないな。新興のPvPコープって感じか。
736名も無き求道者:2014/04/04(金) 00:13:25.41 ID:okX1+wfG
>>733
特定の会社について知りたいなら直接その会社の人に聞いた方がいい
737名も無き求道者:2014/04/04(金) 08:37:45.47 ID:wV0hgE+P
既に高級MOD持ってる時のデータならSisiでも持ってなかった?
738名も無き求道者:2014/04/04(金) 09:19:30.56 ID:JeZsDhNj
>>737
731のキャラクターが既に購入済みであればのお話。
彼の書いている内容から察するに、買う前に実際にFitして確かめたいってことだろうから
おそらく所持していないでしょう。

あと最近始めた人のような気もするので
大前提になるキャラクターデータがテストサーバーに無いのでは?と思われ。
現在のテストサーバーのキャラデータは2月1日時点のものですね。
739名も無き求道者:2014/04/04(金) 22:38:39.15 ID:suHxha/V
Mobile Large Warp Disruptor II*などのバブルを破壊した場合、
それを設置した人物や会社に通知やキルメールは届きますか?
740名も無き求道者:2014/04/04(金) 22:44:46.34 ID:y9JSwp4p
>>738
ID:odLK7Nb0です
去年の11月に始めました
741名も無き求道者:2014/04/05(土) 04:16:09.31 ID:7up9x5AE
>>739
アンカーしたCargoなどと同じ扱いでお知らせは行かないです。
742名も無き求道者:2014/04/06(日) 00:54:20.86 ID:VCepgi19
>>741
ありがとうございます
これから安心して壊せます
743名も無き求道者:2014/04/06(日) 01:42:18.83 ID:XC30w+RB
EVEからDUSTに爆撃するにはEVEのcorpがFWに参加しないといけないけど
DUSTcorpにEVEのプレイヤーが入社したらDUSTcorpがFWに参加してなくてもコープメンバーの要請に限り爆撃できるたりする?
それともDUSTcorpは設立時から自動的にFWに参加してることになってるのだろうか
744名も無き求道者:2014/04/06(日) 03:40:51.86 ID:FM4xX95F
DUSTのようなオマケの糞ゲーの話しはここでしないでね
745名も無き求道者:2014/04/06(日) 12:15:48.90 ID:5o5RFzDy
糞はお前だから黙れや。
746名も無き求道者:2014/04/06(日) 22:20:07.29 ID:FM4xX95F
DUST民って威勢だけはいいよね
糞ゲーしてると理性が保てなくなるのかな?
747名も無き求道者:2014/04/06(日) 22:21:58.02 ID:5o5RFzDy
お前がな。失せろ。
748名も無き求道者:2014/04/06(日) 22:57:24.86 ID:XC30w+RB
は?なんでだよ殺すぞ
749名も無き求道者:2014/04/07(月) 00:22:35.42 ID:cOJ8UNpA
弱い犬ほどよく吠える
750名も無き求道者:2014/04/07(月) 01:02:47.03 ID:wZlsZdkJ
もういいからDUSTスレに帰れ
EVE民はDUSTと関わりたくない人が多いからな
751名も無き求道者:2014/04/07(月) 02:07:24.43 ID:w9mYzt4n
寝糞IDでこのままプレイすると不利な点が多いので寝糞1垢に紐付けられている2キャラを新しく作るCCP垢に移行したいのですが、PLEXはこの場合幾ら必要でしょうか?
752名も無き求道者:2014/04/07(月) 03:04:39.32 ID:JCs/XMKr
>>751
 
 アカウント管理 > 各種管理 > キャラクターの譲渡

1800 NXP  or  2 PLEX


アカウント管理から実操作するとわかることなので、人に聞くことでもないような・・・。
753名も無き求道者:2014/04/07(月) 07:15:35.49 ID:JqMCJiKc
まあDUSTの方は根底にあるコンテンツのプラネタリーコンクエストが一部の強コーポ同士が領土を95%ほどを制圧しちゃって、手も足もでないからねー
クソとか言ってる奴は、その喰われる側で何にもできない奴らでしょ
まあ、そいつらも楽しめないゲームは、クソゲーに代わりはないのかもしれないが
754名も無き求道者:2014/04/07(月) 12:21:29.64 ID:hDjdtlgU
DUSTは日本人が覇権取ってるからね
口だけPvPのウンコJPEVE民と違って強いから

>>743
DUSTcorpでもEVE側でFWに入らないと爆撃できないんじゃないかな
755名も無き求道者:2014/04/07(月) 12:37:13.10 ID:wZlsZdkJ
日本人が政権取ってると言うよりも
外人がさっさと見切りつけて辞めてるだけだな
で、結局残ってるのは英語ができない日本人

つか>>754は目的がPVPのゲームと経済ゲーを一緒にする時点で頭が悪いのがよくわかるなw
756名も無き求道者:2014/04/07(月) 12:55:57.75 ID:hDjdtlgU
弱すぎてEVEはPvPが目的のゲームではないと思い込んでるんだなかわいそうに
757名も無き求道者:2014/04/07(月) 13:16:52.79 ID:z8DjxVfj
ID:wZlsZdkJは妄想癖が強そうだな
758名も無き求道者:2014/04/07(月) 13:29:59.90 ID:wZlsZdkJ
仮にEVEがPVP主体のゲームだったら10年も持たなかっただろう
大きな衝突は資源(isk)の奪い合いがあるからこそ発生する
EVEで起こるPVPは手段であって目的ではないから
実際iskにならない場所では戦闘なんてほとんど起きないよ
759名も無き求道者:2014/04/07(月) 13:38:31.00 ID:F7zTYXHD
>>758
low海賊はなんなんだ
760名も無き求道者:2014/04/07(月) 13:45:50.51 ID:wZlsZdkJ
>>759
純粋に戦闘を楽しみたい層はサブ垢でisk稼ぎつつ
low海賊に行き着くんじゃないの
761名も無き求道者:2014/04/07(月) 14:11:36.97 ID:F7zTYXHD
>>760
それはPvPが目的と言わないんか?
762名も無き求道者:2014/04/07(月) 14:16:57.49 ID:z8DjxVfj
ああ、こいつまともにPvPやった事ないな・・・w
763名も無き求道者:2014/04/07(月) 14:30:27.68 ID:wZlsZdkJ
なんか勘違いしてるようだけど PVP=戦闘 では無いからな?
EVEやってないエアーだと分からないかもしれないけど
EVEはdestと違って戦闘だけしててもシステムから一銭ももらえないぞ
764名も無き求道者:2014/04/07(月) 14:45:33.03 ID:F7zTYXHD
>>763
だからFW参加者と違って一切金を貰えないlow海賊に絞って言ってるんだけど、low海賊をするためにaltで金策してるのは金策が手段で海賊が目的にならんのか
765名も無き求道者:2014/04/07(月) 14:54:50.44 ID:z8DjxVfj
>>763
お前はさっきから一体何と戦ってるんだ。
766名も無き求道者:2014/04/07(月) 15:00:12.56 ID:wZlsZdkJ
なんか俺も自分がなに言いたいかよくわからなくなってきたわ・・・
しかも質問すれでw
いい加減スレチだからやめよう
767名も無き求道者:2014/04/07(月) 17:49:02.83 ID:K9lbSXIN
単にID:wZlsZdkJが頭悪いからややこしい話みたいになっとるんや
768名も無き求道者:2014/04/08(火) 08:02:44.24 ID:5Uk5PnN9
ドローンスキルに調整入るみたいですがなに上げとけばいいですか?
769名も無き求道者:2014/04/08(火) 08:21:36.11 ID:uu9GvOBf
>>768
ドローンスキルと自分に利のあるCSM候補
770名も無き求道者:2014/04/08(火) 13:08:14.20 ID:hxe4oN3o
CMSってなんですか
771名も無き求道者:2014/04/08(火) 14:12:24.15 ID:FL20/Gqm
Council of Stellar Managementの略で・・・・まあ名前についてはそこまで詳しくなくてもいいか。

年1回、EVEプレイヤーの中から選挙で選出される、プレイヤーの代表の集まりのこと。
CCPの開発陣に意見したり、CCPからアップデート内容について見解を聞かれたりする。

それこそ今年の選挙が近々行われる予定のはず。
772名も無き求道者:2014/04/08(火) 14:21:01.95 ID:kQUuW+3l
CSMに選ばれると渡航費用ホテル食事全額CCP持ちでアイスランドに旅行できるらしい
てらうらやましす
773名も無き求道者:2014/04/09(水) 10:23:43.23 ID:JqEHXXzG
すごく大雑把な質問で申し訳ないのですが
巡洋艦で巡洋艦に対してスピードタンクやる場合にはどのくらいの速度が必要ですか?
また10キロ前後と20キロ前後でオービットをする場合に必要な速度はどんくらい変わってきますか?
だいたいで良いので教えてください
774名も無き求道者:2014/04/09(水) 11:27:10.92 ID:TVZWns8G
彼我の基礎速度もわからんのに教えてとか何言ってんだこいつ
775名も無き求道者:2014/04/09(水) 11:39:03.86 ID:tLuuCWQm
>>773
速度は最低でも2000m/s以上、CLならできれば2700m/s以上。

オービット運動時の速度については自分で確認してください。
船の機動性やFit、Booster使用やその人のスキルで相当違うために参考なんてものはありません。
あと基本的にFleetボーナスがないと、CynabalとVagabond以外のCLでは
まともなスピードタンクは、かなり豪華なMod構成にしないとソロではやや難しくなっています。

T3では自分は確認したことがないのでわかりません。
776名も無き求道者:2014/04/09(水) 12:20:06.90 ID:S1Aw+of2
もうCynabalとVagabondだけがスピードタンクの時代じゃないね。例えばOmenNavyみたいに足の早い船もたくさんあるから、EFTで確認してみ。
777名も無き求道者:2014/04/10(木) 00:43:18.01 ID:hxAdK7Qu
本スレでドローンに調節入ると言われてますが何を上げておけばいいですか?
また、そういった情報はどこから入手できるんでしょうか
778名も無き求道者:2014/04/10(木) 02:04:24.37 ID:O5nobFeR
779名も無き求道者:2014/04/10(木) 02:09:12.27 ID:53H8HC80
つまり長谷川亮太はEVEやるなってこと?
780名も無き求道者:2014/04/10(木) 14:22:43.31 ID:8WE96/Wa
何も面白く無い。馬鹿
781名も無き求道者:2014/04/10(木) 14:28:04.65 ID:pytbGOTL
長谷川亮太ってだれ・・・?
782名も無き求道者:2014/04/10(木) 15:09:33.66 ID:UxYyRpIu
はい、開示300万
783名も無き求道者:2014/04/10(木) 16:16:43.31 ID:8ZYZPj81
チンフェは関係ないだろ、いい加減にしろ!
784名も無き求道者:2014/04/10(木) 19:42:20.16 ID:OZumcFIf
インテリアフォースフィールド施設*
ダメージ制御のモジュールの中でこれだけ20M超える値段なのは何故でしょうか?
情報を見てもとくに強い性能のモジュールには思えないのですが
何か特別な使い途があるのでしたら教えてください
785名も無き求道者:2014/04/10(木) 20:01:31.65 ID:y/wnmWLk
たしかメタ4のダメコンだったと思うけど単純に物が出にくいっていうのと
CPUの関係でT2は載せれないけどギリギリメタ品なら乗せれるって場合が結構あって
メタ品の中でT2と大差ない性能なので需要も高いので高価
今はメタ4品出やすくなったみたいだから値段下がったみたいだけど前は40m位してた
786名も無き求道者:2014/04/10(木) 20:15:22.86 ID:OZumcFIf
このモジュールと派製品の情報にはメタの欄自体がありませんでした
普通のダメージ制御とは別のグループということでしょうか
787名も無き求道者:2014/04/10(木) 21:09:03.98 ID:ygK8mgxm
単なるコレクターアイテム
他と比べて供給が少ないだけ
788名も無き求道者:2014/04/10(木) 21:31:32.55 ID:9/+ocmDq
キャピタル級のNPC艦からしかドロップしない稀少品
789名も無き求道者:2014/04/11(金) 01:14:10.32 ID:oaC5X22b
790名も無き求道者:2014/04/11(金) 01:48:49.04 ID:H5Mt8hxR
狙撃スタイルでミサイルとセントリー両立できるようなPVE船ある?
ラトルがいいかんじかと思ったけどドローン重視して狙撃スタイルにしたらミサイルがオマケみたいになった
791名も無き求道者:2014/04/11(金) 03:30:55.92 ID:jMz2OJZn
ラトル以外だと海軍タイフーンかまげどんしか思い付かんな
792名も無き求道者:2014/04/11(金) 03:36:06.64 ID:RwhUC/yj
EVEの3Dモデルを抽出するソフトの使い方を説明してるサイトを教えてください
793名も無き求道者:2014/04/12(土) 01:09:11.93 ID:kZYBy+6z
関係ないけど狙撃でミサイルって着弾まで長くて、無駄弾多いわDPS低いってなイメージだけど、どうなんだろ
794名も無き求道者:2014/04/12(土) 01:36:57.68 ID:nliAV+va
795名も無き求道者:2014/04/12(土) 14:13:02.49 ID:+ws1IoL7
そう思うならミサイル以外使えばいいんじゃない?
マイナスばっか言って利点を考えないとか思考停止しすぎ
796名も無き求道者:2014/04/12(土) 15:38:02.73 ID:/Bp3cNUL
>>795
質問してるだけの相手に反発してるお前の方が余程思考停止してるぞ・・・w
797名も無き求道者:2014/04/12(土) 17:22:10.64 ID:6i+UCMIe
アーマーコンペンセイション系のスキルって、どういう計算式でレジに上乗せされるんでしょうか?
また、全属性のレジを強化する適応プレートにも効果がありますか?

過去ログにも同様の質問があったのですが、回答が曖昧だったので・・・
ご存知の方、ご教授頂ければ幸いです。
798名も無き求道者:2014/04/12(土) 20:01:42.48 ID:MJFdhacz
>>795
どうなんだろ、て言われて喧嘩腰で言い返す奴は回答者に向いてない
799名も無き求道者:2014/04/13(日) 04:58:20.19 ID:fycANiG1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1396752204/154
 ↑    ↑    ↑    ↑    ↑  
800名も無き求道者:2014/04/13(日) 08:35:02.61 ID:6Wt8ioHR
狙撃とセントリーだとメイルがいいんじゃね?
Arty撃ってる合間にセントリーも頑張ってくれるよ
801名も無き求道者:2014/04/13(日) 11:19:49.28 ID:HZxLLhRx
ハイセクのレベル4セキュリティーミッションはどれも難なくクリア出来るようになったんだけど
次にやるPvEコンテンツとしては何?4大ファクションのスタンディングは下げたくない
探検はスキャンプローブ出したりが面倒くさくて、あまり気が進まない
802名も無き求道者:2014/04/13(日) 11:31:11.03 ID:PHctITYM
>>801
Incursion
803名も無き求道者:2014/04/13(日) 12:14:21.80 ID:Xl8RDl8R
>>801

1 LowsecやNPC-NullsecでLv5Mision
2 Nullsecの高難易度(Lv5相当)アノマリーサイトでラッティング
3 Hi<Low<Null順で難易度がかわるインカージョン

1は十分なNPC-Corpスタンディングが必要でソロでは厳しい内容がほとんど。
 状況によってはCVやDN等のキャピタルシップが必要な場合もある。
2はNullsecのSov所有アライアンスに所属する必要がある。
 難易度の高いアノマリーレベルを維持するために毎日一定数以上のNPCを処理する必要がある。
3はソロでは実質不可能なので自分を含め最低でも10名必要。1週間で戦場が移動するので安定拠点が維持しにくい。
 野良募集はあるもののFitや艦種、ロールが限定されやすく気軽にはできない。


どれもなんらかの制限やメリットデメリットがあるので、リスクもリターンもそれなりに高い。
804名も無き求道者:2014/04/13(日) 14:50:05.33 ID:6el+NpMD
このゲームなんでも一人でできるゲームじゃないからな
805名も無き求道者:2014/04/13(日) 14:57:58.34 ID:HZxLLhRx
やはり、ソロはここらが限界なんですかね
806名も無き求道者:2014/04/13(日) 17:21:20.20 ID:PHctITYM
>>805
個人でWHを持ってる人もいる
ただし完全に個人で所有だと防衛もできないから持ち込みは最小限
それでもWHは儲かるそうだ
807名も無き求道者:2014/04/13(日) 20:07:51.60 ID:xz1yq9Sm
WHはソロのBSで1日1B稼ぐことも可能(時給100M程)
そのかわり危険度がある意味lowより上
808名も無き求道者:2014/04/13(日) 21:10:39.50 ID:x+3U9FG6
おまえ1日十時間もやるの・・・?
809名も無き求道者:2014/04/13(日) 21:37:16.91 ID:dCLIvEbt
インカージョンはJPN incって日本人がコーポ問わず集まって、定例(今は金土のDT明けのはず)で
やってるとこがあるな。FIT相談も受け付けてくれるし、かなりゆるーい感じで参加出来ると思う。

WHの収入はミッションと違ってバウンティじゃなくて、敵NPCの残骸をサルベージして、それの販売で得るから
ソロだと、ハイセクとWH往復しなきゃいけないし、監視も考えるとソロじゃキツイだろう。
それにアノマリサイトが常時湧いてる訳でもないし、1つのWHに1bも稼げるだけサイト湧いてないわw
810名も無き求道者:2014/04/14(月) 00:48:30.94 ID:bq5OlsRY
たまにログインするとサイトが20個ぐらい貯まってたりするぞ
毎日WH内にログインして消化しとるような奴は知らん
811名も無き求道者:2014/04/14(月) 01:07:34.89 ID:o3fUDKex
それを1日1Bと表現してよいのかw
812名も無き求道者:2014/04/14(月) 01:27:03.97 ID:ETYGQYbr
本スレみたいに時給とか日給とか表記の不毛な論争をやりたいのか?
質問は「Lv4が問題なくできるようになった後のPvEコンテンツには何があるか」だ
質スレなんだしなるべく多く選択肢を出してやることに集中しようぜ?
813名も無き求道者:2014/04/14(月) 10:12:29.66 ID:QI54MgSy
スキルオンラインお勧め
814名も無き求道者:2014/04/15(火) 22:32:21.95 ID:fWCxO4r/
自動捕捉型ヘビーミサイルを扱う場合
スキル「ヘビーミサイル」のLv毎ダメ5%upと「自動捕捉型ミサイル」のLv毎ダメ5%upは
どちらが適用されますか?
それとも両方とも適用されてMAXで1.25*1.25の計算になりますでしょうか?
815名も無き求道者:2014/04/15(火) 22:56:24.31 ID:W97MhnAu
両方かかります
816名も無き求道者:2014/04/16(水) 00:53:29.68 ID:m4JMJuGF
Auto Targeting missileって使ったことないけどどうなの?
一番近い敵に自動で攻撃するとかそんな感じ?
817名も無き求道者:2014/04/16(水) 01:42:16.91 ID:yAkvkN+U
産廃
818名も無き求道者:2014/04/16(水) 01:59:36.15 ID:pxfiPEHV
>>816
その通り、発射時点で最短の敵を撃つけど、
ミサイルなので長距離だと着弾ラグの無駄撃ち多い
昔は飾りオブジェクトまで攻撃する完全産廃だったけど
いつからかのアップデート以降に多少マシになって
純粋に敵だけを攻撃するようになった
PvEだと半放置でNPC狩ってくれるから裏作業したい時に使える
俺はECMきついエピックアークと、センサーダンパーきついDEDサイトで使ってるわ
PvPだと完全産廃クソ粗大ゴミ
819名も無き求道者:2014/04/16(水) 02:14:27.31 ID:QLKnJyES
自動捕捉型防衛ミサイルがあれば使うんだが
820名も無き求道者:2014/04/16(水) 07:40:53.87 ID:m4JMJuGF
なんかDPSがやたら下がるイメージあって使ってなかったけど半放置できるのか便利だな今度やってみるか
821名も無き求道者:2014/04/16(水) 07:43:07.29 ID:fjusrq06
同じ事考えて1年ぐらい前に試してみたけど普通の使ったほうがいいという結論に至った
822名も無き求道者:2014/04/16(水) 08:25:47.74 ID:Q1BJNgXa
インカージョンの期間はどのくらいですか?
堀場が侵略されててできまてん。
823名も無き求道者:2014/04/16(水) 08:39:31.41 ID:w9gr+ucb
>>822
ボス攻略されればその日のうちにでもそのエリアが消えてしまいますが
稼ぎに使われたり、攻略されないなどの場合は1週間(発生日から7日後のDT時)で消えます。
824名も無き求道者:2014/04/16(水) 08:56:58.92 ID:Qnko98Dc
>>816
HotdropされFalconに完全ロックされたけどBomber3つ落としたことがあった
1チャージ分持っておいて損はないと思うけど、、、
825名も無き求道者:2014/04/16(水) 09:14:27.37 ID:Q1BJNgXa
>>823
なるほど。ありがとうございます。
826名も無き求道者:2014/04/17(木) 00:18:35.50 ID:p+xCHHOS
すいません、WIKIを読んでもイマイチわからなかったので質問を。
POSとPIについてです。

@POSについて
ハイセクPOSはBPO等の研究用という認識ですが、それ以外は特にできる事は無いのですか?

APIについて
PIに興味があり色々と調べたのですが、PIというのはPOSの施設で出来るものなのですよね?
対象の惑星にPOSを建てて採掘施設を設置すれば掘れるってイメージで合ってますか?

BPIの稼ぎについて
PIでの収益はNULL>>>WH>>>ロー>>>ハイ
という認識で問題ないかと思うのですが、ハイセクでのPIはそーとーマズイと聞ききます。
そこでWHかローセクでPIしようと思っているのですが、どっちでPIを行うかで決めかねております。

こちらの心配事としては、俺が完全な採掘生産垢しか持っていないので敵を倒すことが出来ないということです。
攻撃手段がなくてもWHでPIは可能なのでしょうか?
他プレイヤーが襲ってくる可能性があるのは重々承知しているのですが、NPCもPI施設を攻撃して来るとなると
とてもじゃないけどWHへ入植するのは無理なので諦めます。


以上、長文になりましたがPI経験者の方々のお話を聞けたらなと思います。
827名も無き求道者:2014/04/17(木) 01:11:17.11 ID:DvWaDWaP
A
月資源はPOSがないとできないけどPIならPOSなしでもできる
B
WH≧null>low>hi
PIは掘る星と同じシステムならどこからでもアクセスできる
危険なのは輸送の時のみ
戦闘とかは一切ない

なんか色々勘違いしてるみたいだからとりあえず一回やれ
初期費用も大してかからん
つかまともに調べてねーだろ
828名も無き求道者:2014/04/17(木) 01:30:45.15 ID:2sPvDgs4
>>826
研究以外にも、製造施設を設置すれば船とか弾薬とかドローンとか製造できる
ステーションで作るより、作成時間が減少する
829名も無き求道者:2014/04/17(木) 04:40:12.88 ID:qMtOiQKh
>>826
@設置する製造施設でBPを使った生産が可能。
 倉庫や換装施設も設置できるのでステーションのないSystemで拠点化もできる。

APIはPOS不要。
 NPCが販売しているコマンドセンターの設置とPI系スキルが必要なだけ。

BWH>Null>Low>Hi
 Hiでは原産MAX値が低いので、同じ時間かけてもWHの1割程度も作れないほど原料製造量が少ない。
 あと税関の所有者にもよるけどTAXでかなりの量を持っていかれ収益がなかなか上がりにくいことがほとんど。
 輸送にはそれ相応のリスクが付きまとうので、Hisec以外でのPIはノウハウや経験が必要になる。
 場合によっては中立スタンディングではHisec以上に高額なTAX設定の場合もあるので
 それらの場所で活動したい場合は税関を所有しているCorpへ入るなどしたほうが懸命。

PIは必要なスキルと物資を輸送するための船に乗る必要スキルがあればできます。
戦闘はできずとも全くしなくておkです。NPCはPI関連施設に干渉しません。
とりあえず外聞だけで頭でっかちになりすぎているようですので
仕組みを知るためにもライブサーバーに全く損害が出ないテストサーバーで実験することをお勧めします。
830名も無き求道者:2014/04/17(木) 10:24:27.44 ID:Wjhwmn5K
マウスホイール操作での船の拡大縮小だけ反転させたいのですが可能でしょうか?
他MMO全部での操作と反転されていて慣れない為にいつも操作がワンテンポ遅れてしまいます
マウスツール等で反転自体は出来るのですが他の操作まで反転してしまって困って居ます
INI等何処を弄れば良いのか教示していただけると助かります
831名も無き求道者:2014/04/17(木) 22:08:29.99 ID:p+xCHHOS
>>827
>>828
>>829

お三方、有益なアドバイスをありがとうございます。
お話を元にもう一度wikiを見てみたところ、俺の読解力不足により勘違いしていたところがかなりあったようです。申し訳ない。

PIも採掘量が相当違うようですし、近場のローでPIやってみて練習してから
近場のヌル・WHに本格的に出てみようかと思います。

皆さんありがとうございました。
832名も無き求道者:2014/04/18(金) 00:05:46.35 ID:OAW4Uiek
先ずはNullとLowとWHがどういうところなのかを調べたほうがいい
833名も無き求道者:2014/04/18(金) 07:32:48.90 ID:uqrnzQ0K
834名も無き求道者:2014/04/18(金) 14:11:07.55 ID:MO+ocJVn
フリゲートにwebかけて中型ドローンぶつけるのと
単に小型ドローンぶつけるのだったらどっちが火力でますかね?
835名も無き求道者:2014/04/18(金) 15:55:31.86 ID:xVLNRkxD
web2個かけても動いてるFGにゃ中型ドローンは当たんない
836名も無き求道者:2014/04/18(金) 16:15:40.98 ID:Yru8UmnT
当たるよ?
837名も無き求道者:2014/04/18(金) 16:37:33.23 ID:eWSdodaS
当たるよね
838名も無き求道者:2014/04/18(金) 17:08:03.28 ID:hjiflH1d
当たることは当たるだろうけど、シグネチャ解像度の関係で実効DPSはだいぶ減衰するだろ。
ValkyrieIIのシグネチャ解像度が125に対して、一般的なFGのシグネチャ半径が30〜40前後。
正確なダメージ計算を熟知してるわけじゃないから断言はできないけど、FG相手ならライトドローン使ったほうがダメージは通る。
839名も無き求道者:2014/04/18(金) 17:09:20.81 ID:OAW4Uiek
WEB2本どころか1本でもオーガに当てられるぞ・・・
840名も無き求道者:2014/04/18(金) 17:49:26.99 ID:xVLNRkxD
おまえら自分の船の燃料でもチェックしとけや
841名も無き求道者:2014/04/18(金) 17:54:18.57 ID:Yru8UmnT
おこなの?
842名も無き求道者:2014/04/18(金) 18:57:35.89 ID:CWv0003a
わざと間違った情報を言う事によってよい情報を引き出すテクかな
843名も無き求道者:2014/04/18(金) 20:06:36.11 ID:TpSShX7e
話題ないからね
844名も無き求道者:2014/04/18(金) 20:07:44.71 ID:FsV0fCV0
ドローンの小型じゃなければ、オーガでもあたるよ
ライトドローンでも外しまくったり、ダメ少ないから
10km以内ならヘビードローンの方が、2〜3発で終わるからあっさり落とせる
845名も無き求道者:2014/04/18(金) 21:22:39.28 ID:L4kfBT3E
npc相手が大前提というケアベア思考
846名も無き求道者:2014/04/18(金) 21:28:29.99 ID:Yru8UmnT
ケアベアだけど文句あるの!?
847名も無き求道者:2014/04/18(金) 21:31:52.25 ID:xVLNRkxD
>>845
話のわかるやつがいるじゃねーか
848名も無き求道者:2014/04/18(金) 21:34:31.57 ID:Yru8UmnT
>>847
妄想を共有してくれるお友達が出来てよかったね!
849名も無き求道者:2014/04/18(金) 23:12:03.08 ID:3oIvzIrO
誰か>>830お願いします
850名も無き求道者:2014/04/18(金) 23:49:22.11 ID:VK1H/742
的の大きさでダメージ減衰が深刻ってミサイルの考え方
ドローンはタレット兵器で攻撃してるから
的がドローン自身の最適射程距離でオービットして弾当てる速度なら
よりサイズ大きいドローンの高DPSの方がいい
851名も無き求道者:2014/04/18(金) 23:57:59.86 ID:VK1H/742
>>849
結果から言うと不可能

ショートカット設定にはズームイン/ズームアウトの項目もあるけど
マウスホイールが割り振てには使えない仕様なので
マウスホイールに関してはデフォルト設定で使うしかない
852名も無き求道者:2014/04/19(土) 00:02:37.54 ID:wYal8vDf
>>849
ゲーミングマウスのユーティリティだと各ソフトごとにマウスの設定できるからそれで…
853名も無き求道者:2014/04/19(土) 00:43:34.52 ID:GpCRcXnb
>>851
>>852
ありがとう御座います
やっぱり無理か船の拡大縮小だけってのが
設定に拡大縮小反転って項目1つだけ有ればよかったのにググってみたけど
INIファイルにはそう言う項目もなかったし諦めて慣れます
854名も無き求道者:2014/04/19(土) 01:50:54.19 ID:2oKDpWai
キャラ選択直後に接続が切断されました
855名も無き求道者:2014/04/19(土) 01:52:45.24 ID:2oKDpWai
ソケットが閉じられました
って表示されるんですが何か理由は考えられますか

ここ3日くらい急にです
EVEOnlineだけなんですよね

回線はOCNです
一緒にTSやらスカイプやらも一瞬切断します
856名も無き求道者:2014/04/19(土) 02:03:39.85 ID:H2uVRNBW
糞クラだから環境によっては出来ない人もいる
さっさと諦めて他ゲー探せ
857名も無き求道者:2014/04/19(土) 02:09:49.44 ID:2oKDpWai
ttp://gyazo.com/51e6c57cc0103ca9862b09d1d62eb160
そっか、一応こんな感じになっちゃいました
いままでありがとうございました(´・ω・`)
858名も無き求道者:2014/04/19(土) 02:13:13.66 ID:0nm6Pq4h
わざわざ貼らなくていいよ
おつかれさん
859名も無き求道者:2014/04/19(土) 03:05:26.05 ID:jXUssqZh
特定のプレイヤーに効果的に嫌がらせというか攻撃をするにはどうしたらいいかな
懸賞金書けても意味がないし、嫌がらせ請負業みたいなの専門にしてるプレイヤーいないのかな
860名も無き求道者:2014/04/19(土) 03:06:39.60 ID:bRQFJip0
何を持って効果的と言うのか、そのプレイヤーはどんなプレイスタイルなのかもわからんのに答えれるかよ エスパーじゃねえんだぞ
861名も無き求道者:2014/04/19(土) 03:35:40.30 ID:jXUssqZh
>>860
どんなプレイスタイルかが分かればお前にはそれぞれの場合に応じて答えられるのか?
心当たりもねえならすっこんでろ
862名も無き求道者:2014/04/19(土) 03:36:36.27 ID:bRQFJip0
最初からそういう口調で質問しろよカス 外面ばっかり気にしてるチキンだから嫌がらせの方法すら思いつかねーんだよクズ
863名も無き求道者:2014/04/19(土) 04:59:33.14 ID:v1LciMYy
>>860は普通に正論な気がする
864名も無き求道者:2014/04/19(土) 07:48:57.08 ID:He0QBSNh
>>860は言い方はきついが正しい
865名も無き求道者:2014/04/19(土) 11:27:18.35 ID:l79KGXX2
正論だが言ってもどうしようもない屁理屈でもある。
「嫌がらせ」で思いつく方法を挙げるだけだろ?
別にエスパーじゃなくても回答出来る話なのにキレる理由が分からん。
866名も無き求道者:2014/04/19(土) 11:38:17.72 ID:WzGXayT2
>>859
過去の話だけど効果的な嫌がらせとして
居場所はNPCAgentで確認しStationから出たところからMissionしているときや
採掘、移動でゲートに停戦したときなど特定のプレイヤーキャラクターに対してのみ
KamikazeやBumpを対象がLoginしていないときと自分が寝ている時間を除いて
数日間毎日という常軌を逸した時間行い続けたひとがいる。

結果は日本人じゃないけど
特定個人のみに狙いを絞ってハラスメントしすぎだとかで1ヶ月の期間BANらしい。
ちなみに対象を特定せずにやった場合はOKとのこと。
公式フォーラム探せばLOGあるかも。

ただ、個人的にはそんな時間あったら別ゲーかもっと有意義な時間の使い方でもしてたほうがいいんじゃ?とは思う。
867名も無き求道者:2014/04/19(土) 11:40:56.77 ID:kkrlzgWD
なんでもいいけど結局>>861みたいなのを質スレで久しぶりに見た気がするw
沸点低すぎだろw
868名も無き求道者:2014/04/19(土) 11:48:35.14 ID:H2uVRNBW
>>859
こんなとこで嫌がらせの方法を聞く時点でお前はEVEに向いてない
さっさと諦めて他ゲー探せ
869名も無き求道者:2014/04/19(土) 12:08:28.98 ID:l79KGXX2
>>868
お前なんでEVEやってるの?
870名も無き求道者:2014/04/19(土) 12:13:39.75 ID:H2uVRNBW
>>869
暇つぶし
871名も無き求道者:2014/04/19(土) 15:16:25.95 ID:JNJ0nDrj
気持ち悪いスレだぜ
872名も無き求道者:2014/04/19(土) 15:25:17.97 ID:gcDVheW9
暇つぶしぐらいでやってる奴にレスされてもな
873名も無き求道者:2014/04/19(土) 16:47:36.98 ID:2MtQcfsc
自分でモノ考えることもできない奴が嫌がらせしても逆手に取られるだけだぞ
874名も無き求道者:2014/04/19(土) 16:49:28.39 ID:h0zazLMh
社員になって足引っ張ったらええやん
875名も無き求道者:2014/04/19(土) 21:01:04.27 ID:m9PFOR1w
ごめん、戦闘中にワープ妨害されてないのに全然ワープできないことあるんだけどなんでなんかな……
876名も無き求道者:2014/04/19(土) 21:25:43.26 ID:H2uVRNBW
>>872
おいおい、リアル犠牲にしてまでこんな糞ゲーやってるアホなんていないだろjk
877名も無き求道者:2014/04/19(土) 21:40:54.78 ID:l79KGXX2
>>876
人は誰でもリアルを犠牲にしてるんだぜ?自覚はないのか。
878名も無き求道者:2014/04/20(日) 01:11:26.02 ID:t6KJdvnm
>>877
現実とゲームの世界は切り離した方がいい
たまには外に出て散歩でもしてきなよ
879名も無き求道者:2014/04/20(日) 11:03:56.27 ID:OeW+MZOO
>>875
最大船速の3/4になるまでワープドライブは作動しないとかではなくて?
880名も無き求道者:2014/04/20(日) 12:15:00.33 ID:tkJcxJ7F
>>878
どうやって?現実でプレイしている俺達がいるのにどう切り離せと言うんだ。
881名も無き求道者:2014/04/20(日) 12:18:20.97 ID:YnsMTMt8
.hackみたいに入り込めって事さ
882名も無き求道者:2014/04/20(日) 12:18:52.16 ID:oKYFu/zF
レッテル貼って悦に浸るような奴には何言っても無駄
883名も無き求道者:2014/04/20(日) 12:27:19.87 ID:tkJcxJ7F
.hack懐かしいな。G.U.は楽しかった。
884名も無き求道者:2014/04/20(日) 19:00:22.84 ID:iJBa2TLz
>>879
え、そうなん?
それと更に何%だかキャパシタ必要だっけ……?
まだ始めたばっかでわからんことおおすぐる
ワープとか移動速度の妨害受けてないのに20秒くらいワープできずにベクサー沈んだのがちょっと納得いかなかった
885名も無き求道者:2014/04/20(日) 19:41:09.40 ID:BWK6i1Fs
>>884
VexorならなにもFitしていない状態だと
スキルにもよるけどワープまでの時間が早い人で5秒、遅い人でも6秒台。

プレートなんかの装甲をつけていると厚さに関係なく1枚0.6秒弱追加。
アフターバーナーやマイクロワープドライブ作動させているときなんかも
ワープ方向へ移動方向へ軸を合わせるまでに倍以上時間かかる要素になるよ。
仮に1600mmPlate+10MN MWD作動中だと約10秒。
シールド防御だとこの辺の速度や機動力のペナルティーはなし。

あとはNPCの種類によってはCap吸い取ったり
中和してくるなんてのもあるので、CAPが貯まるまで飛べないこともあるかもしれない。
886名も無き求道者:2014/04/20(日) 19:46:30.91 ID:iujABpIr
>>884
ここ参考になると思う
http://eve-j.blogspot.jp/2013/07/hot-aligns-and-cold-aligns.html
キャラがある程度成長するまではステーションなりスターゲートなりに軸合わせしといてやばくなったら即座にワープできるようにしておくといいよ
ワープに必要なキャパシタの量は距離とスキルで変動するけど詳しい計算式は知らないや
887名も無き求道者:2014/04/20(日) 23:41:31.72 ID:04HLBH6e
キャパシタは足りなくても途中でワープ止まるだけでチャントワープしてくれるよ
888名も無き求道者:2014/04/20(日) 23:59:51.44 ID:iJBa2TLz
もしや、逃げようとする時にリペアとか全部切って、10秒以上ワープできずに船体ダメージ入り始めたからリペア起動したのが原因かな……?
速度メーターはワープ中でゲージ全く溜まってなかったけどキャパシタ足りない状態だったんかな
悩んだ末にソーラックスかいますた
889名も無き求道者:2014/04/21(月) 00:15:40.87 ID:5Yy5Efpc
速度メーターが溜まってなかったってことは何らかのオブジェクトに引っかかってたとかじゃないかな?
890名も無き求道者:2014/04/21(月) 01:21:00.49 ID:mV2CrH4h
移送したキャラクターでないと税関のPI品にはアクセス出来ないんでしょうか?
打ち上げじゃないと他キャラは一切触れないんですか?
891名も無き求道者:2014/04/21(月) 05:40:37.72 ID:74LLuOPg
はい
892名も無き求道者:2014/04/21(月) 10:23:39.82 ID:/5bbJf/r
>>889
障害物ない空間にいたんだけどもなぁ;
今度ワープできなくなったら動画とるかな
893名も無き求道者:2014/04/21(月) 13:44:20.06 ID:Uf/QDBfm
テスト
894名も無き求道者:2014/04/21(月) 23:52:38.26 ID:y0Dy5b7O
EVEMONからBattleClinicに投稿されたフィッティングを参照することが
出来なくなったんですが何か理由があるんでしょうか?
895名も無き求道者:2014/04/22(火) 01:13:18.00 ID:iCZ2GQeC
>>892
なんかメッセージ出てなかった?
ミッションエリアワープしようとするといくつか出来ない位置があるけど
896名も無き求道者:2014/04/22(火) 12:31:20.01 ID:CNcKXEUU
>>895
特に出てなかったはず;
最初ヒットアンドアウェイみたいに1機落としてワープして逃げれたんだけどなー;
897894:2014/04/22(火) 18:55:17.16 ID:qLknshr7
バトルクリニックに目的の船のデータが無かっただけのようです
お騒がせしました
898名も無き求道者:2014/04/23(水) 07:07:27.25 ID:4vanDgXj
>>894
フィットを見るときはバトルクリニックよりZkillを参照したほうがいいよ

その船で、勝率の高いプレイヤーが船を落としていればフィットを見れる
どういう状況で勝っていて負けているのか考えていくと参考になると思います
899名も無き求道者:2014/04/23(水) 12:07:49.51 ID:ZPgk+WsO
大抵の"勝率の高いプレイヤー"が誰かが捕まえてたのを後から来て殴っておこぼれもらってるだけなんだよな
900894:2014/04/23(水) 19:40:11.18 ID:3Hb3cnqT
>>898
ありがとうございます
901名も無き求道者:2014/04/24(木) 01:14:25.98 ID:HMztd7xn
>>686
EVE CentralのAPIページにxmlのクエリ書いてあるからよく読めとしか
902名も無き求道者:2014/04/24(木) 01:25:05.76 ID:e8LpkhZS
>>901
日付をよく見てみろとしか
903名も無き求道者:2014/04/24(木) 08:28:49.40 ID:MZ0aGBa4
ソーシャルスキルでスタンディング上昇率を最大25%upした場合
上昇対象NPCコープ/勢力と対立するコープ/勢力の副作用的なスタンディング低下率も25%upしてしまいますか?
904名も無き求道者:2014/04/24(木) 10:03:29.29 ID:9sPxKX8v
>>903
低下には適用されません。
905名も無き求道者:2014/04/26(土) 11:40:10.35 ID:y+/zgJZu
eve account managementのログインページが開けません
複数のブラウザソフトで開いてもだめでした

グーグルクロームのエラーメッセージはこのようになってました
エラー コード: ERR_EMPTY_RESPONSE
906名も無き求道者:2014/04/26(土) 11:59:17.11 ID:k/pdzcA3
それ垢ハックされてるよ
907名も無き求道者:2014/04/26(土) 14:50:03.04 ID:y+/zgJZu
eve account managementのログインページにアクセスできません
複数のブラウザソフトでやっても全滅でした何故でしょうか?


googlechromeでのエラー内容はこちらです

サーバーからデータが送信されないためウェブページを読み込むことができません。
エラー コード: ERR_EMPTY_RESPONSE
908名も無き求道者:2014/04/26(土) 15:04:35.42 ID:y+/zgJZu
eve account managementのログインページにアクセスできません。
一応様々なブラウザソフトを使用しても全滅でした。


google chromeのエラー内容はこちらです

サーバーからデータが送信されないためウェブページを読み込むことができません。
エラー コード: ERR_EMPTY_RESPONSE


サーバーが落ちてるのかと思って大規模MMOの方でアクセス出来ないと言ったらどうやら出来るようなので質問させていただきました。
悪い証明書をかまされてるとの意見もありましたが証明書というのはSSLのことでしょうか?検索してもよくわかりません

エラーコードで検索してみて"SSL2.0を使用する"のチェック項目にチェックすると治るという例があったので、試してみましたが改善しませんでした。
909名も無き求道者:2014/04/26(土) 15:42:09.54 ID:XfYwyn0u
今ログインしてみたけど問題なく出来たなあ
ログインしなくてもペティションできるから運営に直接サポート頼んだほうがいいんじゃないかな
ttp://community.eveonline.com/support/support-tickets/?_ga=1.143669877.1992645071.1391423434
910名も無き求道者:2014/04/26(土) 15:47:03.20 ID:Pooy8sqt
>>908
同じ環境でやって全て駄目であれば
接続利用しているIPそのものが、何らかの理由で完全に弾かれている可能性もあります。
マンションやアパートなどの共同光ケーブルやケーブルテレビなどだと大元が原因な場合もあります。

ゲームそのものではないので
同じケーブル回線を利用していない知り合いや知人宅のPCと環境を利用させてもらって
できるかどうか確認してみるとよいかもしれません。
ノートPCなどで移動できる環境であれば、
近所のネットカフェや空港、マクドナルドなどのフリーで利用できるWifiスポットなどを利用して接続してみてください。
911名も無き求道者:2014/04/29(火) 01:44:10.72 ID:tcsbFmpz
今日アップデートしたら、急にクラ落ちするようになったんだけど
俺だけだろうか・・・?
ステーションに入ると落ちるとかです
912名も無き求道者:2014/04/29(火) 16:25:46.19 ID:Wmlt9EB6
探検のチュートリアルで必要なガスパスキーがどこにもないのですが、どこにあるのでしょうか?
ミッションを受領したステーションのアイテムハンガーにもないです…
913名も無き求道者:2014/04/29(火) 19:25:07.97 ID:Wmlt9EB6
912です、自己解決しました
探索の2/5の内容を勘違いしていました
先にアクセラレーションゲートを回って紹介を終わらせる前に、プローブで5/5のガスサイトに行ってしまったため、わけがわからない状態になってました
2/5を終わらせて順にやったところ何の問題もなく完了しました

8時間かかった…orz
914名も無き求道者:2014/04/30(水) 00:03:52.88 ID:yi2HLIwM
Iceが沸く時間は決まっているのでしょうか?(掘り尽くされてから何時間後など)
915名も無き求道者:2014/04/30(水) 12:40:01.04 ID:ViNChcg9
はい
916名も無き求道者:2014/04/30(水) 13:04:46.34 ID:X4Os7K6k
質問スレの何がキツイって記憶の遥か昔にやったチュートリアルなんて誰も覚えてないということ
917名も無き求道者:2014/04/30(水) 13:06:23.00 ID:yEwXLiqO
そのチュートリアルも今と昔で内容が違うから、回答が当てにならないというのも問題だな
918名も無き求道者:2014/04/30(水) 13:37:58.04 ID:DAMNAG+M
答えれる人が答えればいいんじゃよ
ちょっと前にはじめて主に質問者としてこのスレ見てる人でも
更に新しい人に対してアドバイスできることだってあるだろうて
919名も無き求道者:2014/04/30(水) 19:41:27.60 ID:ZRWdfmhM
>>914
掘り尽くされてから4時間後です。
メンテを挟むと4時間経たなくても出ます。
920名も無き求道者:2014/05/01(木) 01:56:33.46 ID:NTzvWxWh
アイスベルトについて質問です。

アイスが2つ湧くシステムに居るんですが、これって1つ目のアイス掘りつくしたら度のタイミングで2つ目のアイスがでるんですか?
1つのアイス掘りつくしたら2個目のアイスが出てこないんですが・・・

1つのシステムに2つアイスがある時の湧き方を教えて下さい。
921名も無き求道者:2014/05/01(木) 01:57:31.10 ID:/QPz57/w
ググれ粕
922名も無き求道者:2014/05/01(木) 02:08:32.83 ID:9K/bYX7T
>>920
もうしばらくアイス堀してないからよく分からないけど、
アイスベルトは掘り尽くされると4時間後に復活するから、たぶん2つ目のアイスベルトは掘り尽くされて復活待機中なんだと思う
923名も無き求道者:2014/05/01(木) 20:44:58.24 ID:LIDmuCfe
Dust514から初めてEVEもしてみようと思ったけど
ランチャーを起動すると問題が出て強制終了されます
どうしたら良いですか?プログラムファイルのCCP開いてBinから直接EXEファイル起動したら英語でわけわからんでした
924名も無き求道者:2014/05/01(木) 20:58:16.30 ID:hyX4a3zn
リペア.exeを起動して修復するかアンインストールしてから再インスコする
それでも駄目ならレジストリやら全部削除してから再インスコ
925名も無き求道者:2014/05/01(木) 21:16:09.74 ID:LIDmuCfe
>>924
もっかい入れなおしてみます、ありがとう
926名も無き求道者:2014/05/01(木) 23:00:18.43 ID:NTzvWxWh
>>921
分からねえならスルーしろよゴミ


>>922
ありがとうございます。

つまり俺が掘ってた1つ目のアイスベルトと同時進行で別の人間が2つ目のアイスベルトを掘っていたということですよね?
システム内にはアイスベルトは1つしか発生してい無かったような気がしたのですが、多分俺が見落としたのだと思います。
もう一度しっかりと探してみます。

ご回答有難うございました。
927914:2014/05/01(木) 23:20:44.46 ID:fLZu0yBW
>>919
ありがとうございます
928名も無き求道者:2014/05/01(木) 23:59:31.83 ID:LIDmuCfe
>>924
やっぱダメだったです…(#ω・`)
Binファイルのexeから直接起動してもNEXONのIDとパスじゃ通らないのね…英語だし…
929名も無き求道者:2014/05/02(金) 00:08:08.42 ID:oYw2EhOq
宗教上の理由で中学生レベルの英語を見たら死んだりしないのなら
ネクソンとかいうそびえ立つクソでなくEVE公式(CCP)のアカウント作ればいいと思うぞ
エラー内容をSSで上げたりしてれれば参考にはなるからよろしく
930名も無き求道者:2014/05/02(金) 00:13:15.58 ID:qq+NHgD7
>>928
どの道お前には無理なゲームだから辞めとけ
ここで質問するほどの知恵しかない人は
掘りかミソしかできないからマジで
931名も無き求道者:2014/05/02(金) 07:30:59.98 ID:wvCs+CCz
>>930
プロEVEプレイヤー様の降臨ですねwwwwww
932名も無き求道者:2014/05/02(金) 08:42:30.67 ID:Qf+3X3Mn
寝糞を使う方が悪い
933名も無き求道者:2014/05/02(金) 11:55:45.19 ID:1LN2D6yt
. ┌──┐  __./''''7_   ////////////////          / /   /
. └┐__/  /___   /     ///////////////''      /  /  /    /
. ,-、     ___ノ   〃.、  "/ /  /////////       /  / /    /
. ( "---┐ /____ノ__/ヽ、_>   "  ////////|ノ     /   //   /    ./
. "-----"             /////////       /   /   /     /
.   | ̄| __   .ノ ̄--┐     ///////    j|   /  /  ,,/      /
.  ,r" ___| ノ ノ ̄/ /     //////ノ    /|  /     /        /
. / r'"   \'" ノ /    //////r''"    / |  /   /         /
. (_二二] ┌-''"/     //////..    / | /   ,/         /
.  _    ヽ--"     //////     ./ |/   /
. _| |__ '\  | ̄|  /''7   "'////   /  /  ./
..|_ __ ヾ-" .ー┘ ./ /   /"-"     / /  /     __
. / / | |   ___ノ /  |./       /  "  // _,r--'''""^'--、      /
. くノ[二ノ  /____,./   |/      j   ,r" ̄  ,r-、 /  v// /
  ┃   ,、       |/       |  /   /"_(  (   .ヾ_,-''"
  ┃   く ヽ  ノヽ,    ̄"/     |/  / / ||  ノ    |
  ┃   ヽ/ / /    /      j"、 ,, .//   ノ      ,,>      ___,r
  ┃   ___ノ /    z      「ゝヽj-< 0,,,,/'"     <"
  ┃  丶___/    /     ┌┴'''"、二- """"     ミ、 r''''''''-、
  ┃    ,r---、   /      ./\"  ,r'" ̄"\       》-",r、  |
  ┃   / r7 ,、\  |      / ,二''""__,r--___,|        /  l  l
  ┃  | | ノ ノ | |  |     |  |  ,r'"     |    し  く--  l  |
  ┃  \__//__/  |     |  ト、ノ)、     .|        "”"]  .ノ  /
  ┃           |     ヽ  .| \彡>     |       j"  ノ /
  ┃           \    \ |  '''  ,ノ ̄"|      "-'' ̄/
  ┃           \    \ .|  ,r7 ̄  j'''7     し,,,,,,/ミ、
  ┃            __\   \ |r"-/ ,,r-''" /     /     \   "
 ┃┃┃┃        r"     \.l "''''''"  ノ     //   |  ヾ
 ・ ・ ・ ・        |       \."'----'''""   ,,//   ノ |  /
               z        \      ,/ '//    /  >'''"
              /          \_____/''" //    // /
        / ̄ ̄\>          / "'--''" /  /   /  ,,r-
934名も無き求道者:2014/05/02(金) 12:31:37.82 ID:yHyu0LFR
はい
935名も無き求道者:2014/05/02(金) 13:34:05.32 ID:gSL1eUOa
2つ質問です

シールドブースト増幅器はシールドトランスポーターには効果無いのでしょうか?

ワームホール内でジャンプクローン施設としてロークアルを使おうと思うのですが、
ステーション内の施設と同じように運用できるのでしょうか?
936935:2014/05/02(金) 13:37:06.76 ID:gSL1eUOa
訂正です
シールドトランスポーターではなくリモートシールドブースターでした
937名も無き求道者:2014/05/02(金) 13:38:25.94 ID:qq+NHgD7
ググれ粕
938名も無き求道者:2014/05/02(金) 15:17:35.86 ID:2KzZkXHz
>>935
1.ありません。

2.ステーションと同じようにという定義がはっきりしませんが、ロークァルに誰かが乗ってクローンバットベイを起動しなければジャンプ先にできません。
939名も無き求道者:2014/05/02(金) 16:12:29.15 ID:P+PyPqYC
返答ありがとうございました
940名も無き求道者:2014/05/02(金) 19:05:00.91 ID:dkb0uYLl
WHでジャンプクローン施設は使えないだろ
941名も無き求道者:2014/05/03(土) 01:30:28.39 ID:JA/Wer7O
そうだった。指摘thx
WHにクローンジャンプはできません
942名も無き求道者:2014/05/03(土) 05:11:23.66 ID:VZ8j4KQB
>>686
Jita の solarSystemID は 30000142
あとは分かるな?
943名も無き求道者:2014/05/05(月) 01:31:51.28 ID:Rp0ToM6d
>>942

それってSQLの事ですよね?
俺はまだSQLは実用レベルの実力が無いため、今回はEXCELで何とかしたいのです。
944名も無き求道者:2014/05/05(月) 10:32:02.50 ID:ZmazTz0G
>>943
じゃあどうやってデータ取って来てるの?仕組みを書くか、スクショでも貼り付けてみてよ
945名も無き求道者:2014/05/05(月) 10:39:15.07 ID:SQT7nFtl
うるせーggってこい
946名も無き求道者:2014/05/05(月) 11:04:49.18 ID:ZmazTz0G
先に答え書いちゃうけど、Google Docs なら
=ImportXML("http://api.eve-central.com/api/marketstat?usesystem=30000142&typeid=34", "//buy/max")

Excel でも同じことが出来るかどうかは知らない
947名も無き求道者:2014/05/05(月) 11:06:57.65 ID:9oXMx12i
先に言うけど貼り付けないと意味ないからね(´・ω・`)
948名も無き求道者:2014/05/05(月) 13:59:28.71 ID:Rp0ToM6d
>>944

俺の前レス読みました?
webクエリで引っ張ってきたって書いたつもりですがね・・・

それともwebクエリの使い方を説明したほうが良いのですか?
949名も無き求道者:2014/05/06(火) 04:40:05.30 ID:2yuVFvyQ
>>948
Webクエリって遅くない?
IT関連に詳しい人がいるコープにでも入って、教えてもらったら?
950名も無き求道者:2014/05/06(火) 20:00:07.04 ID:UAUhzGXL
>>949
ご指摘の通り非常に遅い(重い)です・・・
自己満足Excelのためだけに一時的に今のCorpを抜ける選択肢もアリなんですかね・・・

とりあえずEVE内で詳しい人いないか探してみます。
951名も無き求道者:2014/05/06(火) 20:44:41.83 ID:ISKKDW7B
前の人がチラッと書いてるけどGoogleスプレッドシートでXML取り込むのが汎用性も高くていいよ
せっかくWebクエリのやり方覚えてもらったのをムダにするようで悪いけどね

SQLがなんのことかわからないけど、そんな自分でもそのやり方で扱えてるから簡単簡単
952名も無き求道者:2014/05/07(水) 22:52:26.27 ID:ROeBmqgy
ロキ攻撃 ハードポイント効率化コンフィギュレーションのサブシステムボーナスですが、
日本語訳間違えて無いですか?
レベル上昇ごとにプロジェクタイルタレットの発射間隔が7.5%増加とありますが、
英語オリジナルを見ても、そうは読み取れない
953名も無き求道者:2014/05/07(水) 23:00:05.88 ID:7PQ8eYG8
CCPの誤訳なんていくらでもあるぞ
954名も無き求道者:2014/05/08(木) 00:31:52.22 ID:VTqtY5eq
Loki Offensive - Hardpoint Efficiency Configuration
Subsystem Skill Bonus:
7.5% bonus to medium projectile turret rate of fire per level
7.5% bonus to Heavy, Heavy Assault and Rapid Light Missile Launcher rate of fire per level

ロキ攻撃-ハードポイント効率化コンフィギュレーション
サブシステムスキルボーナス:
レベル上昇ごとに中型プロジェクタイルタレットの発射間隔が7.5%増加
レベル上昇ごとにヘビー、ヘビーアサルト、および高速ライトミサイルランチャーの発射間隔が7.5%短縮
955名も無き求道者:2014/05/08(木) 01:05:57.76 ID:272ppHrl
>>954
下はちゃんと訳せているのにな・・・
956名も無き求道者:2014/05/08(木) 01:44:55.88 ID:mYyAJ68+
どこがおかしいんかわからん
957名も無き求道者:2014/05/08(木) 01:55:45.55 ID:272ppHrl
レベル上昇ごとに中型プロジェクタイルタレットの発射間隔が7.5%増加←ここがおかしいだけ
下と同じように短縮でいいのになぜか増加になってる
958名も無き求道者:2014/05/08(木) 02:21:13.92 ID:M1DUfU0s
すごくどうでもいいです
959名も無き求道者:2014/05/08(木) 02:39:30.91 ID:zgULPreH
ペチればお返事は無いかもしれないが
結構早く修正してくるぜ

volumeが体積じゃなくて音量になっとるぜw
ってお手紙書いたら翌日のパッチ後には修正されてた
960名も無き求道者:2014/05/08(木) 06:52:03.23 ID:JiQzbcUs
>>956
レベル上昇するたびに、発射間隔が増大=弱くなっていくwww
961名も無き求道者:2014/05/08(木) 12:29:03.77 ID:bo8jlYJq
>>952
とりあえずここは非公式な質問スレであって
公式への要望を出す場ではないので、そういうのは公式フォーラムやGMへPetiればいいと思うよ。
Petiるやり方わからんからおしえれ!とかならここでいいと思うけどw
962名も無き求道者:2014/05/08(木) 13:56:42.49 ID:44fQ8D8w
「Petiる」ってどういう意味なんですか?
963名も無き求道者:2014/05/08(木) 14:21:15.07 ID:b1ta13al
petitionを送る事を指します、要するにCCPにお願いすること
http://ejje.weblio.jp/content/petition
964名も無き求道者:2014/05/09(金) 02:52:14.45 ID:+tXvX+Bt
ファクションからプレイヤーコープへのスタンディングって何時というかどういう条件で更新されるんです?
2週間たってもスタンディング更新されないから念願のハイセクに研究POSを建てたくても更新待ちで
いつまで立っても計画が進展しない
965名も無き求道者:2014/05/09(金) 03:33:50.48 ID:+nbFIy5m
>>964
そのプレイヤーCorpに所属しているメンバー全員の平均値となることはご存知でしょうか?

あなた一人だけしかメンバーがいないCEOのみのCorpの場合は
CEOとなっているキャラクターのファクションスタンディングがそのまま反映されますが
プラスマイナス0.0以外の数値をもったキャラクターがほかにいる場合は平均化されます。

仮にあなた以外の所属キャラクターが一人いたとして
ファクションスタンディングが +1.0 であなたが +7.0 だったとした場合
そのCorpのファクションスタンディングは (1+7)/2PC = 4.0 となります。
ほかにもメンバーがいて0.0以外の場合はもちろん平均化対象になります。

所属メンバーがCEOのみで、スタンディングも見間違いなどではなく
ファクションスタンディングが間違いなく必要な値になっており、Corpのファクションスタンディングに
まったく反映されない場合はGMへ問い合わせることをお勧めします。
966名も無き求道者:2014/05/09(金) 03:35:16.03 ID:+tXvX+Bt
とりあえずペチってみるありがとう
967名も無き求道者:2014/05/09(金) 15:26:49.59 ID:SwcC54MS
久しぶりにセントリードローン使ってみたんだが
最適距離がすっごい短くなってた
もしかして仕様が変わった?
968名も無き求道者:2014/05/09(金) 18:05:48.90 ID:SPr247eu
全方位トラッキングリンクがnerfされた。
969名も無き求道者:2014/05/09(金) 18:43:23.66 ID:SiTwfDOF
>>967
トラッキングリンクにスクリプトを装填すべし
970名も無き求道者:2014/05/09(金) 19:15:19.84 ID:+tXvX+Bt
もう返信きてた早いさすがCCPだな


EVE Onlineカスタマーサポートへのご連絡ありがとうございます。

こちらで調査したところ、お客様のコーポレーションはスタンディングがすでに反映されているようです。
お手数をおかけいたしますが、画面の異常が起こった場合は以下の手順をお試しいただけますでしょうか。

1.ゲームからログアウトしてください
2.ランチャーを立ち上げ、右上部分にある設定のボタンを開いてください
3・ EVEクライアントの設定タブを選択肢し、キャッシュデータをクリアと書いてある右側の「クリア」ボタンをクリックしてください
4・ この操作によってゲーム内の一時保存されているデータ等が一旦リセットされます。

以上、お手間をとらせてしまい恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

なお、利用規約によりゲームマスター、EVEチームメンバー、モデレーターやフォーラムの管理者とのやりとりをフォーラム上や他の場所で公表することは禁止されておりますのでご注意ください。
よい宇宙の旅を!
GM Motonari
EVE Online カスタマーサポートチーム

http://gyazo.com/603090baa0231b9b49af7ea1fb9ea38d.png
後世のための検索用: プレイヤーコープスタンディング 更新 反映 ファクションスタンディング
971名も無き求道者:2014/05/09(金) 19:17:15.43 ID:+tXvX+Bt
規約で公表禁止されてたわ・・・
震えて眠ろう
972名も無き求道者:2014/05/09(金) 19:20:07.84 ID:HQXU61ao
同じ症状になったが、英語ページでペチッたら半日後にそっと直されてたよ。
うまく行かなかったらやってみて。
973名も無き求道者:2014/05/09(金) 19:50:51.96 ID:OCDy1R/H
覚悟せよ
974名も無き求道者:2014/05/10(土) 04:11:25.16 ID:/DzQ8yB/
>>971
Eve最強のCorpであるCCPによりバイオマスになる事が決定されました
975名も無き求道者:2014/05/10(土) 11:06:43.33 ID:VW/e8N3W
クリアスカイズみたいにジョビに真っ白な空間に呼び寄せられて尋問される>>971が思い浮かんだ
976名も無き求道者:2014/05/10(土) 14:20:12.41 ID:UQNakH7/
>>954
発射間隔増大じゃなくて発射速度増大ならまだわからんでもなかったのにな
977名も無き求道者:2014/05/11(日) 17:35:00.37 ID:V3gpJnp6
うめ
978名も無き求道者:2014/05/11(日) 17:49:53.58 ID:3vx6q9+o
ぼし
979名も無き求道者:2014/05/11(日) 18:07:35.21 ID:3FiRWMHo
大二郎
980名も無き求道者:2014/05/11(日) 23:11:53.37 ID:V3gpJnp6
うめ
981名も無き求道者:2014/05/12(月) 00:48:14.05 ID:MurrgL7w
うめ
982名も無き求道者:2014/05/12(月) 01:30:20.59 ID:cZbDxpK5
>>980
次スレ
983名も無き求道者:2014/05/12(月) 02:44:29.20 ID:l1xI5BBu
EVEの3Dモデルを抽出できるTriExporterと言うソフトをダウンロードしたのですが、起動することは起動しますが、モデルが読み込めません
何か設定がおかしいのだと思いちょっと弄ったところ、起動しなくなりました
再ダウンロードしても同じです
OSはwin8 64bitです
どなかた解決法をご存じならば教えてください
984名も無き求道者:2014/05/12(月) 13:39:55.33 ID:ZGiDggsr
フレイターにリグが付けれるようになるとのことですが
付けれるリグのサイズはどれになりますか?
985名も無き求道者:2014/05/12(月) 18:42:34.99 ID:fCYE6R1o
サイズからしてキャピタル用だろうね
986名も無き求道者:2014/05/12(月) 21:53:37.14 ID:baqM91/9
死の二人組って、倒して「特別配達」アイテムを取ってくるミッションなんだけど、
倒したあとアイテム入ったカーゴが取る前に消えました。
なんか、5秒前にベイトされたってメッセ出た後・・・
もうこのミッションクリア無理?
987名も無き求道者:2014/05/12(月) 23:18:02.00 ID:bY0yQ8fE
>>986
質問が意味不明すぎて俺はそのケースはよくわからんが
とりあえずクリアしたいなら契約でミッションアイテム入手できるぞ
"特別配達"か"Special Delivery"で契約探してみろ
いま見たら6件ほど出てる
あと捨てキャラでLv3かLv4の同じ名前のミソ引いて、アイテム渡す方法もある
988名も無き求道者:2014/05/13(火) 00:49:16.28 ID:vwcy/IcU
>>987
契約かー・・・たしかに4件ほどあったけど、よくわからないんだよね
まあDT後に復活する可能性にかけてみます ありがとう
989名も無き求道者:2014/05/13(火) 01:39:11.28 ID:EziwyBei
>>986
モバトラの中に吸い込まれてましたってオチじゃないよな。
まさか、そんなの俺だけだよな。
990名も無き求道者:2014/05/13(火) 15:50:41.06 ID:w5V8EPcm
5秒前にこの宙域を去りましたじゃね?
何かこんなような文章見た時ある
その場合は拾ったか、2時間放置でレックが消滅したか、連続でカーゴの中身全部拾うボタン押すと出たはず・・・
モバトラは使ったこと無いから分からないけどもっかいモバトラの中身と船のカーゴの中身を確認するんだ
991名も無き求道者:2014/05/14(水) 05:29:06.16 ID:qatr9Yot
CVで距離をとってオービットするInterceptorsを落とすことはできないのでしょうか
Warrior IIを出したのですがまったく当たりませんでした
Drone Navigation Computer IIを2つほどつければ追いつけるのでしょうか?
992名も無き求道者:2014/05/14(水) 09:35:51.35 ID:kd/btf/D
ナビコン2個積むならomniにoptiを装填でMドローンでも当たるな
逆にSドローンにするならomniにTrac入れないと速度が速すぎてあたらないかもしれん
一番いいのは見方呼んで撃ち殺してもらう
993名も無き求道者
>>991
相手の旋回速度が速いためにライトドローンでも攻撃の有効射程範囲外になっているか
もしくは砲塔の追従速度(トラッキング)が追いついていないことが原因です。
グリッド上では追いついて攻撃が当たっているように見える範囲でも、実際の数値では違うので注意が必要です。

関連するスキルでの補正値の底上げ、モジュールによる各種数値の強化、ほかに
射程範囲がライトよりも広いミディアムドローンを使用するなどの対策が有効的です。

それと当然ですが、根本的な対策で
Webを使用して動きをとめたり、ターゲットペインターで的を大きくし当てやすくするなどEWは必須です。