真・三国無双 Online質問スレK.O.COUNT 39
武器の表示の意味
戦闘開始時の数値
↓
攻撃力 44(+40) Slot5←瓢箪何個目で強化できるか(グラディウス方式)
□☆☆
破壊力 39(+34) Slot3
□☆
防御力 31(+38) Slot6
□
体力 170(+30) Slot2
□☆
無双 130(+18) Slot1
□☆☆ ↑
↑ カッコ内は瓢箪による強化1回でプラスされる数値
☆は戦闘時に瓢箪で強化できる回数
家具を配置するとゲームが終了するとのことですが、
以下の方法で改善される可能性がございますのでお試しください。
・ウィルスチェックをお試しください
・WindowsUpdateを行い、OSを最新の状態にしてください
上記を行っても症状が改善されない場合、
ブロードバンドルータのWAN設定で、MTUを「1304」に設定し、
症状が改善するかをお試し頂きますようお願いいたします。
※設定方法につきましては、各製品のマニュアルをご参照頂くか、
ハードメーカーにお問い合わせください。
・副将が出ません
→ソロでは出にくい、4vs4では高確率で出現
・貴石が出ません。
→義に見合った格で激突すれば出る
義1000以上は熟練、義7000以上は精鋭
ちなみに争奪では義関係なく出る
格変更により無双格なら義関係無しにほぼ出る模様
・同じ勢力内の違う武将に仕えたい
→親密度を上げればできる
・不明激突や争奪で仕官したい武将と約50回くらい一緒に戦い勝利や成功で親密度が上がり仕官先を変更できる
・その武将に仕えている人の協力特務に何度か参加すると信頼が得られる
・親密度が上がってくるとコメントが変わり名前で呼んでもらえるようになる
・使えたい武将のボーナス内政治を15まで上げると他武将から単独でも特務を受けられる(上がれば更に増える)
例:曹操以外の武将が上司で曹操から特務を請けたい→治安を15まで上げる
・SS撮ったけどどこにあるかわかりません
→マイドキュ内KOEIフォルダ
ちなみに、Shift+Ctrlで文字とか消えて、Shiftでログ&他キャラの名消える
・一度やった特務が消えました
Eランクはゲーム内日付で1ヶ月(リアル30時間、1.25日)
Dランクはゲーム内日付で2ヶ月(リアル60時間、2日半)
Cランクはゲーム内日付で3ヶ月(リアル90時間、3.75日)
Bランクはゲーム内日付で4ヶ月(リアル120時間、5日)
Aランクはゲーム内日付で5ヶ月(リアル150時間、6.25日)
とのレス有り。
・家から出た時の広場を変更したい
→家の中から扉をタゲって設定で変更可能
・家具配置するとで落ちます
→本スレ
>>3で幸せになれます
・転生のデメリットって何ですか
→転生の仕様変更により、201以上では転生玉を使用しないと転生できなくなりました。
http://www.musou-online.jp/info/2009/03/16/210000.html ・貴石も9個までしか持てないの?
→50個まで持てる
・俸給半年ごとってリアルでどれくらい?
→リアル約1週間。 リアル1時間 = ゲーム内1日
※Wikiでどこを見たらいいか分からない時は、右上の「サイト内検索」を活用のこと
鍛錬済み武器を耐久なくなるまで使用
↓
武器鍛錬がランダムでどれか下がる(耐久フルにもどる)
↓
下がった鍛練を貴石を使って元に戻す。(1〜5個の貴石を使う)
↓
運よく特別強化がくる。
鍛練壊したあと赤までNとかで使ってから鍛練すると石にも優しいからおすすめ
7 :
名も無き求道者:2010/07/14(水) 17:20:03 ID:SVlGjIjU
ps3版のコントローラーの設定はどこでやるのでしょうか?
8 :
名も無き求道者:2010/07/14(水) 20:03:06 ID:0MSP6x+o
>>7 残念ながらPS3はボタン配置変更不能
慣れてください
>>1 立て乙!
でも質問スレはゆっくり目の進行だからスレ立て役は
980なんだぜ
9 :
名も無き求道者:2010/07/15(木) 12:17:42 ID:9r0kYzNJ
服飾+7の液体染めを代行してもらいたいのですが
一つ幾らぐらいが相場でしょうか?よろしければ
教えてください。
10 :
名も無き求道者:2010/07/15(木) 13:43:20 ID:pn/Zb4lD
>>7 やったな、今日から設定できるようになったぞ
●PlayStation 3 版にてメインコマンド−「機能設定」に「コントローラ設定」を追加しました。
●PlayStation 3 版にてメインコマンド−「機能設定」に「グラフィック設定」を追加しました。
●PlayStation 3 版にて、共に激突に出撃したPlayStation 3 版プレイヤーが
「一緒に遊んだプレイヤー」に追加されるようになりました。
※「システムソフトウェア画面」−「フレンド」−「一緒に遊んだプレイヤー」
●PlayStation 3 版にてスクリーンショット撮影機能を追加しました。
スクリーンショットを撮影する方法は以下の通りです(PlayStation 3 版)
L3ボタン + SELECTボタン : 他キャラクターの名前とチャットログが表示されます
L3ボタン + STARTボタン:全てのインターフェースが表示されません
※USBキーボードの場合は、Windows版と同様です。詳しくは「よくある質問」をご確認ください。
※撮影したスクリーンショットは「クロスメディアバー」−「フォト」に保存されます。
http://www.musou-online.jp/news/news_view.asp?idx=8741
11 :
名も無き求道者:2010/07/15(木) 14:43:52 ID:GebR5mp+
12 :
名も無き求道者:2010/07/15(木) 16:05:17 ID:9r0kYzNJ
>>11 ありがとうございます。 そのあたりの値段で募集してみます。
13 :
名も無き求道者:2010/07/15(木) 17:42:42 ID:bu9BQoW/
斬玉装備の斬鉄剣を使っています
現在練成炉で斬属性を1段階つけていますが、これを5段階とかにしたら威力があがるか否か教えてくなさいな
14 :
名も無き求道者:2010/07/15(木) 17:49:20 ID:ZMYZ7Nqq
15 :
名も無き求道者:2010/07/15(木) 17:50:49 ID:bu9BQoW/
16 :
名も無き求道者:2010/07/15(木) 21:35:18 ID:H5X6Hkfy
蔵が勝手に終了したり、起動できなかったり、起動してもWASDで移動できないとかどうなってん?
17 :
名も無き求道者:2010/07/16(金) 13:39:10 ID:YMozWEuf
属性5段階まで付けるメリットがあるのって氷くらいだよね?
雷もそこそこあるんだろうけど、もともと発動率高いし
18 :
名も無き求道者:2010/07/16(金) 13:57:08 ID:Wq1s6Hvz
WASDってなに?
19 :
名も無き求道者:2010/07/16(金) 14:07:15 ID:GmXbgOPb
ggrks
20 :
名も無き求道者:2010/07/16(金) 18:23:32 ID:6kiV9Hqp
srkks
21 :
名も無き求道者:2010/07/16(金) 18:52:15 ID:KDybmjHN
多くのFPS/TPSではキーボードでの移動が
W=前進、A=左移動or左旋回、S=後退、D=右移動or右旋回
となっている
無双も同じキーで前進や後退が出来る
この操作系統はその該当キーからWASDと呼ばれることが多い
22 :
名も無き求道者:2010/07/16(金) 18:56:29 ID:Wq1s6Hvz
23 :
名も無き求道者:2010/07/16(金) 19:24:10 ID:jZsjsjE1
今回のアップで処方された、武器使用度4倍の処方は
どの特務で入手出来るか教えてください><
24 :
名も無き求道者:2010/07/16(金) 21:29:41 ID:h8luUB/b
>>23 多分アイテム練成回数か練成レベルが条件
俺レベル20、回数300回以上やってる状態で1回練成したら処方もらえた
以下がそのログ
2010/07/15 20:06 真珠粉+真珠粉→極真珠粉の処方を獲得しました
2010/07/15 20:06 丹砂水+丹砂水→極丹砂水の処方を獲得しました
2010/07/15 20:06 尉繚子+尉繚子→極尉繚子の処方を獲得しました
2010/07/15 20:06 極玄武甲+符水→極玄武符水の処方を獲得しました
2010/07/15 20:06 炎玉+懐中仙箪→炎懐中仙箪の処方を獲得しました
2010/07/15 20:06 斬玉+懐中仙箪→斬懐中仙箪の処方を獲得しました
2010/07/15 20:06 風玉+懐中仙箪→風懐中仙箪の処方を獲得しました
2010/07/15 20:06 雷玉+懐中仙箪→雷懐中仙箪の処方を獲得しました
2010/07/15 20:06 神速符+高山茶→神速茶の処方を獲得しました
25 :
名も無き求道者:2010/07/16(金) 22:30:37 ID:jZsjsjE1
>>24 ありがたい!!
ちょっと錬丹買いに逝ってきます
26 :
名も無き求道者:2010/07/17(土) 03:12:09 ID:wMBuP6MZ
レベル14だが、処方3つは出た。回数か?
真珠粉+真珠粉→極真珠粉
丹砂水+丹砂水→極丹砂水
尉繚子+尉繚子→極尉繚子
27 :
名も無き求道者:2010/07/17(土) 04:37:01 ID:ldbHdBpJ
スキル10のサブで一回錬成したら極真珠粉、極丹砂水、極尉繚子の3つは出た
キリのいいレベル10か回数かもしれないね
28 :
名も無き求道者:2010/07/17(土) 21:47:58 ID:eqRgchqU
今回の修正で旋棍の攻撃範囲狭くなりましたが、前とどれぐらい違いますか教えてください
29 :
名も無き求道者:2010/07/17(土) 23:31:22 ID:EwPwzXXW
獄刀N1に撃ち負けるぐらいです
30 :
名も無き求道者:2010/07/17(土) 23:48:08 ID:XMdAz4E4
前回のうpからラグとか「回線に異常を検出」ってのが頻発するんだけど、皆どう?
31 :
名も無き求道者:2010/07/18(日) 00:40:50 ID:p4ViSSbs
32 :
名も無き求道者:2010/07/18(日) 00:45:04 ID:IPIYILvq
質問です
最近やっと編将軍になりまして、ギルドに入りたいと思い、初心者歓迎のギルドに入会届を送ったのですが
返事が返ってきません><
そのギルドのマスター方はインして、激にもいっているようです。
これは私はいらないという意味なのでしょうか??
33 :
名も無き求道者:2010/07/18(日) 00:54:40 ID:YZOT07fD
>>30 対人は糞ラグい
回線に異常を検出ってのは俺は見てないが、無線じゃないよな?
>>32 1.タイミングが合わなかった→ギルマスに直接テル
2.ギルドの定員に達した、初心者歓迎でなくなった→あきらめる
2.32が晒しスレで有名だった→同上
3.32が超絶残念だった→同上
1だとは思うが
34 :
名も無き求道者:2010/07/18(日) 02:12:59 ID:GzSLJ9J5
軍資金って何に使えばいんですか?
普段の激突アイテム ケチってない
欲しい物がもうない
500万あるけど使い道を教えてくれ
35 :
名も無き求道者:2010/07/18(日) 03:46:42 ID:MA00C2j5
武器属性付加で付加した属性と同じ属性の玉を装備した時に属性ダメージが上がるらしいですが普通の攻撃力も増すんですか?
36 :
名も無き求道者:2010/07/18(日) 06:15:16 ID:ierQILfZ
37 :
名も無き求道者:2010/07/18(日) 07:51:00 ID:Uh1/24XL
激突にて無双武将を倒したら副将の魂がでたんだけど、これってどんな副将になるのですか?
負けたからどうなるかわからず
38 :
名も無き求道者:2010/07/18(日) 08:15:06 ID:k2XYWwgw
39 :
名も無き求道者:2010/07/18(日) 08:33:50 ID:lWaISl/6
40 :
名も無き求道者:2010/07/18(日) 09:09:56 ID:Uh1/24XL
41 :
名も無き求道者:2010/07/18(日) 14:42:54 ID:MA00C2j5
42 :
名も無き求道者:2010/07/18(日) 14:49:41 ID:KmyGi8xL
43 :
名も無き求道者:2010/07/18(日) 15:10:03 ID:v+ONOAmD
>>38 俺のWM3000を100万で買ってくれ
いや買ってください
44 :
名も無き求道者:2010/07/18(日) 16:39:50 ID:FdxCuKTN
仲介掲示板でよく「R5武器出張」とあるのですが、
例えば魏から呉に出張する場合も、R5武器の配送ならば転生が必須ですよね?
上記のように明記してる方は毎回転生玉を出張のためだけに使ってるんでしょうか?
45 :
名も無き求道者:2010/07/18(日) 16:59:28 ID:bVobdqru
>>44 衛士未満のキャラクターは転生玉がなくても自由に転生が可能
これを利用し、敢えて超低身分で止めたサブキャラクターを作り
装備品の輸出入を行う
尚、キャラ作成後にあるチュートリアル特務や試験で
衛士には簡単になってしまうため、これらを敢えて失敗または受けない必要がある
46 :
名も無き求道者:2010/07/19(月) 08:32:02 ID:RN9sCTLe
争奪の時に、よく貢献度の話が出てきますが、どこで見れますか?
47 :
名も無き求道者:2010/07/19(月) 09:19:19 ID:2qlgP2Ol
48 :
名も無き求道者:2010/07/19(月) 09:53:07 ID:RN9sCTLe
49 :
名も無き求道者:2010/07/19(月) 12:15:04 ID:ah91QncF
+9の足は身分なにから拾えますか?今シセイだけど+8もでない。
50 :
名も無き求道者:2010/07/19(月) 12:42:18 ID:pQaXRxAV
>>49 前将軍のフレが拾ってたよ
+8はいま出ないはず
+7の上は+9 おかしな話だけど
51 :
名も無き求道者:2010/07/19(月) 12:47:05 ID:ah91QncF
49です、+9はでるんですね、ありがとう兄さん。
52 :
名も無き求道者:2010/07/19(月) 14:46:13 ID:KXr5YILS
>>46 終わってからだと勢力→年表→争奪序列で確認可
53 :
名も無き求道者:2010/07/19(月) 18:36:44 ID:4sRqw1hi
新規登録ウェルカムプレゼントとで、特典配布日時の(2)は何の特典何でしょうか?
54 :
名も無き求道者:2010/07/20(火) 01:36:15 ID:bmvdgK98
お尋ねします。
プレイを始めるとゲーム画面が全画面表示になるのですが、
画面を小型化するアイコンなどもなくなります。
プレイ中に、画面を小型化、あるいは最小化して画面再下段に
格納するにはどうすれば良いのでしょうか?
56 :
名も無き求道者:2010/07/20(火) 05:59:41 ID:bmvdgK98
57 :
名も無き求道者:2010/07/20(火) 06:09:27 ID:prA4qDKk
>>55 おれは、jtkでSELECTボタンにAlt+Tabを割り当てている
58 :
名も無き求道者:2010/07/20(火) 06:40:37 ID:61RrUgsy
R4からR5の武器に研磨すると鍛錬値が
上限の24になると聞いたのですがそれがほんとなら
R4の良上昇、良刻印の鍛錬値24未満の武器が高値で売れるということでしょうか?
59 :
名も無き求道者:2010/07/20(火) 07:45:17 ID:prA4qDKk
>>58 おれは、R1良刻印良上昇値に、武器属性特別上昇MAXをつけて、R6に育てるという遠望を持っている
60 :
名も無き求道者:2010/07/20(火) 09:57:44 ID:4xfw0DP3
多節鞭のタイマンに有効なC6刻印は何でしょうか
黒wikiにも緑wikiにも、刻印の説明文の所等で、砕が大絶賛されてるのですが、刻印評価表だと衛に◎、砕に○となってます
刻印の説明文だと砕は「超使える」、衛は「すぐ見切られる」みたいに書いてあります
試技官で何度か試したりもしましたけども、どっちが良いのかさっぱり解りません
なので多節鞭のタイマンC6に詳しい人誰か教えてくなさいな
61 :
54:2010/07/20(火) 11:55:42 ID:bmvdgK98
62 :
名も無き求道者:2010/07/20(火) 12:57:58 ID:pWyqyNtr
両方めくれる
ただ衛は硬直が長い
砕はJ抜けできる
63 :
名も無き求道者:2010/07/20(火) 16:42:06 ID:4xfw0DP3
>>62 さんくすあにき〜
じゃあ意表を突いて覇にしようかしら
64 :
名も無き求道者:2010/07/20(火) 18:38:50 ID:4xfw0DP3
検索してみたら仲買に突衛フル改造が売ってたからそれを購入しました
>>62のあにきありがとね
65 :
名も無き求道者:2010/07/20(火) 18:57:57 ID:pWyqyNtr
覇でもよかった気がするが…
ガードされても反撃されないし広範囲だしな
まあタセツは改造&特別は最低でも欲しいからいいと思う
66 :
名も無き求道者:2010/07/20(火) 20:07:48 ID:A1RNZMnL
究極強化が使えなくなるのは、何の能力?
副将?
67 :
名も無き求道者:2010/07/20(火) 21:26:08 ID:Kr7z2zEi
究極強化が本来のものから別のものに変わる→究極強化「天運」
究極強化が使える状態だったのにスロットがリセットされる→副将スキル「圧倒」
68 :
名も無き求道者:2010/07/20(火) 23:17:47 ID:2SvQRVgU
七星帯・流通スキル無しでR5拾えたんですが
仕様変更されたんでしょうか?
私の身分は車騎将軍です
69 :
名も無き求道者:2010/07/20(火) 23:27:38 ID:SWNhI31d
>>68 R6実装に伴いR5は
精鋭、七星・流通なしで出るようになった(以前も出てたらしいが)
無双格なら以前から七星・流通なしで極稀にR5は出ていた
70 :
名も無き求道者:2010/07/21(水) 00:36:00 ID:0r92InfV
今回の仕様変更がよくわかりません…。
自分の頭の上に赤リングがでたら、自分にラグが発生したってことですか?
赤リングは相手からは、見えるのでしょうか?
71 :
名も無き求道者:2010/07/21(水) 04:25:45 ID:ynhuD+21
とりあえず木曜のメンテまでははっきり分からん状況。
今の不具合が直ってからその機能が生きていたら多分ラグってると思われる。
72 :
名も無き求道者:2010/07/21(水) 09:46:56 ID:r584TnKf
>>69 レスサンクスです
言い忘れてましたが精鋭での話です;
R6使う予定ないんでうれしいなあ
73 :
名も無き求道者:2010/07/21(水) 12:37:18 ID:LxJw2ZQy
なあお前等、近頃気付いたんだが、引退宣言とかする奴って低俗な奴ばっかじゃね?
構って欲しいのか?
それとも、自分の動向が世間から注目されてるとでも思ってるのか?
自分の主義とか拘りとか、聞いてのも無いのに語ってくる奴系に多いな
ぶっちゃけすげー仲の良いフレの主義や拘りだとしても、どうでもいいし、聞いてるとあくび止まらん
更に他人度が増すと、まじでただの雑音
74 :
名も無き求道者:2010/07/21(水) 12:38:05 ID:LxJw2ZQy
やべえ晒し間違えてと誤爆した
すまん
75 :
名も無き求道者:2010/07/22(木) 18:50:42 ID:ZxHKrqTj
無双ゲージ、体力ゲージにカンストはありますか?
たとえば幻杖で無双鍛錬5、無双改造2の場合
無双が約420になってゲージを超えますが、超えた数値分も有効なのでしょうか
76 :
名も無き求道者:2010/07/22(木) 19:18:53 ID:7S/lRu0I
氷属性5段にした時の発動率について質問です
今は1段なのですがこれを5段にして極氷+篤心すればほぼ100%になりますかね
77 :
名も無き求道者:2010/07/22(木) 19:27:17 ID:XDRFkN02
>>75 体力ゲージ最大値1600
無双ゲージ最大値700
78 :
名も無き求道者:2010/07/22(木) 19:56:58 ID:ZxHKrqTj
>>77 thx
カンストあっても気にしなくていいレベルですね・・・
79 :
名も無き求道者:2010/07/22(木) 21:33:00 ID:0PQY3BIL
質問させて下さい。
魏蜀呉の各国のプレイヤーの全体的な傾向
や雰囲気の差、みたいなのはありますか?
競争重視とか、交流に積極的みたいな感じで……
始めたらどこの国を選ぼうか迷ってます
80 :
名も無き求道者:2010/07/22(木) 21:34:35 ID:FMFjXtab
荒れるからやめろカス
81 :
名も無き求道者:2010/07/22(木) 22:14:09 ID:RoPpZ/8Z
カンネイの服はどこにあるんだ?
誰か詳細頼む
82 :
名も無き求道者:2010/07/22(木) 22:27:20 ID:MXC8HJ1Y
83 :
名も無き求道者:2010/07/22(木) 23:59:51 ID:l6ESpGGM
>>79 転生が比較的楽にできることもあり、
各国のプレイヤーの全体的な傾向や雰囲気の差は殆どない
魏=最終決戦で2位以上が確定。統一は最有力候補(統一しても特典なし)。物価は高め
呉=糞PTのせいで嫌われている。糞は他国に逃げたが、いまだ激突数が断トツで少ない
蜀=PS3やPCの新規含めて人が多い。だが、新規には冷たい(かかわりたくない)という意見も。物価は安め。君命は人が多いためトップ当選
84 :
名も無き求道者:2010/07/23(金) 03:35:16 ID:qF5fWzXc
シナリオっていつ変更されるんでしょうか?
85 :
79:2010/07/23(金) 06:35:09 ID:d1LZKXFe
>>83 詳しく教えて下さってありがとうございました。
86 :
名も無き求道者:2010/07/23(金) 06:46:42 ID:cfYFls6j
リアフレが既にどこかの国に属してるっていうのでなければ
好きな武将のいる国でやるのが一番いいと思うな
他者と凌ぎをけずって腕を磨くことを望むにしても活発な交流を望むにしても、
そんなのはどこの国ならというより自分がどう行動するかが大きいと思う
87 :
名も無き求道者:2010/07/23(金) 06:56:32 ID:h+ennNBG
武器属性を5段階付けた場合、1段階と比べて耐久度の減り方は変わるのでしょうか?
88 :
79:2010/07/23(金) 08:24:36 ID:d1LZKXFe
89 :
名も無き求道者:2010/07/23(金) 22:36:33 ID:47adnk9p
キャラクターが作成できません.
無作成のところが押せないんです。
何が悪いでしょうか?
90 :
名も無き求道者:2010/07/23(金) 22:51:10 ID:OEp3ygJs
無作成ってなに?
91 :
名も無き求道者:2010/07/23(金) 23:00:22 ID:47adnk9p
すみません
未作成でした(_ _)
92 :
名も無き求道者:2010/07/24(土) 00:43:13 ID:GsYKASMm
93 :
名も無き求道者:2010/07/24(土) 01:39:18 ID:FL9WgTrU
1アカウントにつき1キャラしか作れないけど
そこ大丈夫か?
94 :
名も無き求道者:2010/07/24(土) 02:40:52 ID:xnyzGXf4
それは公式サイトからクライアントをダウンロードとインストールしてないからです。
いくらアカウントを作っても無双のクライアントそのものをインストールしなければキャラクターの作成はできません。
案外ここで躓く人多いので…気付かない人は気付かないけどこれに気付くと結構沼です。
95 :
名も無き求道者:2010/07/24(土) 07:39:11 ID:/WuueHPT
gamecityの市民IDだけとって無双のアカウントとってないんじゃね
ネトマはどうか忘れたが
96 :
名も無き求道者:2010/07/24(土) 07:42:24 ID:aCQIr1eK
おいっ、自分はPS3ユーザーなんだが、日本語入力ができなくなったぞ!
PS3のシステム画面ではちゃんと入力できるから、キーボードが悪い
わけじゃない。
スクリーンキーボードも出ないんだが、これは、PS3ユーザーに対する
公式からのいやがらせなのか!?
97 :
名も無き求道者:2010/07/24(土) 10:11:17 ID:DNdbv3V/
お世話になります。
服飾の染色についてですが、当方下記の条件です。
極錬成機(+7服飾最適)
対象服飾 +7のもの
服飾スキル 10
技術 44+10
この条件で成功率 2%です;
成功率を上げる方法何かありますか?
それとも染色は試練多き挑戦なんでしょうか。
98 :
名も無き求道者:2010/07/24(土) 11:47:02 ID:F1Q27/nK
>>97 染色に興味を持ち始めるスキル値がそれくらいだよねー。
実際スキル15技術60で成功率10%位。
ここら辺からがスタートラインかな。もうちょい頑張れ。
99 :
名も無き求道者:2010/07/24(土) 12:48:38 ID:DNdbv3V/
>>98 お答ありがとうございます。
地道に頑張ってみます。
>>97 ネカフェからログインすると、「技術 44+20 」になって手っ取り早く成功率が上がる
たしか3%ぐらい上がったかな
お尋ねします。
衛士になって試験官のオジサンから
無双武将への紹介状をもらって
武将に会いに行くと、武将がちょっと長いセリフをしゃべってくれますが、
他の武将のそのセリフも聞いてみたいと思い、仕官を断って、その無双武将から
紹介状を書いて貰い、他の武将のところへ行ったのですが短いセリフしか聞けません。
長いセリフが聞けるのは、衛士になったあと最初に会った武将だけ
なんでしょうか?
長セリフを聞くには転生するしかないのでしょうか?
>>101さん
それは蜀の君主が劉備だからだけの事です。
なので転生などしても結果は変わりません。
長い台詞を聞きたいのであれば信頼度を上げるしかありません。
これは気に入ってる武将の勢力で争奪での活躍をしたり、気に入った武将から特務を請負ったり
無双版でのアイテムをもらったりしていると次第に信頼度が上がり長い台詞に変わります。
手っ取り早く特務のお手並み拝見というのをSでクリアしたら長い台詞になりますが、初心者さんにはまず無理なので
地道に仕えたい武将に仕え、特務などを請負っていくというのがよろしいかと思います。
103 :
101:2010/07/24(土) 14:56:14 ID:YjCgVd3r
>>102さん
丁寧なレスありがとうございます。
>それは蜀の君主が劉備だからだけの事です。
すみません、説明不足でした。試験管から紹介状をもらった後、
すぐに星彩のところへ行ったのです。すると、星彩が長セリフで
勧誘してくれました。
星彩のその勧誘を断り、星彩からもらった紹介状を持って
武将をまわりましたが、長セリフで勧誘してくれたのは
最初の星彩の時だけでした。(星彩も二回目からは短い勧誘セリフでした)
そのときまで、一度も星彩と戦場を共にしたことはなく、任務を受けたこともなく
星彩の信頼度は初期状態だと思われます。
>>103 台詞を聞きたいだけならば、無双玉を用意するよりも
新規キャラでチュートリアルを失敗して、新兵の状態で転生しまくった方が
楽に台詞を集められそうだね。
105 :
101:2010/07/24(土) 20:20:03 ID:YjCgVd3r
お尋ねします。
研磨って武器ランクを1上がるそうですが、R4→R5→R6ってできるのでしょうか?
出来ます〉研磨
ただし、使用回数が0になるので
もう一度、使用回数を255にする必要があります
鍛練枠が24未満は24になりますよ
ただし、24未満+枠改造は
現在不具合修正中につき出来ません
改造してから研磨するとコインの節約になるかも
武器の売買(出張)についての質問です。
掲示板などで、よく見かけるのですが「出張」とは、衛士以下の身分の人がR5の武器をもって
他国に転生するのですか?
もしくは天声玉をたった一度の取引のために使うのでしょうか?
そそ、義0のままキャラ作ってそれに持たせて出張に行くんだよ
家具2割引の時に500円課金して配送机持たせてる人もたまにいる
だから出張に来てもらう時は殆ど新兵キャラのはずなので、
こちらがメイン確認できない場合は軍資金や武器等の先渡しは厳禁
制圧武器でC1狩りが高性能で、対人性能も高めの武器を教えて下さい
いま双刃剣のC2追加の斬あるいはC1砕で狩るスタンスなんですが、とにかく属性玉や極鎮つけた敵に粘着されます。
突狩り出来て、めくり攻撃があって、無双が極鎮キラーの三尖槍とかどうでしょうか
>>109 わかりやすい説明ありがとうございます。やっと出張についてわかりました!(Wikiにも記述が無かったので)
乱戦について質問なのですが、鍛錬42410の武器を使って撤退すると攻撃と防御のどちらが削れた状態で復活するのでしょうか?
114 :
名も無き求道者:2010/07/25(日) 22:22:48 ID:F7o7Q/Ao
>>113 イエス 4段階以上強化してあるのを対象にランダム(↑の例なら攻撃か防御)に削れます
>>114ありです
乱戦用武器作ろうと思ってましたので、これも踏まえて作ってみることにします
最良刻印R3オール+ゲットしたのですが、これを研磨していく場合
R3の段階で枠以外の改造をしてR6でワク拡げるのがいいのでしょうか?
なんか不具合報告よく耳にするので・・親切な方ご教示ください
>>117 現時点では、そうするのが安全だね。枠1回だけなら、それほどの赤字にもなるまいて。
>>119 鍛錬値16以下でいいはず。
最近行って無いけど、特にパッチが当たったとも聞いて無いからな。
>>116ありです
とゆうことは42410より43320などのほうが撤退した場合は復帰が早くなるということなのですね
ふと思ったのですが、例えば鍛錬50400の武器を使って撤退した場合は40300になるという認識でいいのでしょうか
>>121 それであってる
乱戦は兵糧攻撃の破壊特化や兵糧防衛武器以外は
43320か34320で4鍛錬の部分が前半スロのものが相性いいと思う
撤退しても仙箪1〜3個で済むから仙箪少ない乱戦で復帰が早い
逆に後半スロが4鍛錬だと仙箪拾う時間損するか、未完全状態で戦わなきゃいけない
124 :
名も無き求道者:2010/07/27(火) 07:35:09 ID:RWOSMhqd
>>117 鍛練上限値24未満の武器(R4以下)を枠改造すると 研磨不可能な不具合になります
コストを安くしたいなら 研磨して鍛練上限値24になるR4の時に枠改造すればお得でしょう
もちろん基本・上昇改造はR3時に
失礼します
R5の長棍443(攻撃特別4)だと、雑魚弱体化により繚乱N2で綺麗に撃破できるのでしょうか?
また、綺麗に撃破できるなら6スロ移動最大狩りと繚乱N2狩りではどちらが早いのでしょう?
533と443で迷っているもので、お教え下さい
>>125 443で問題なく繚乱N2狩り出来るよ
6スロ移動最大は引けるかわからないしN2狩りは仙箪の数を調整しにくいから繚乱N2でいいと思う
引けたら使う感じで
俺は53300の極雷でやってる
破壊の上昇いいし拠点に関してはC3が優秀だから虎も高楼も楽に壊せる
武将も2倍C2で楽に落ちるしC1突なら対人・防衛も強い
434のほうがまし
5スロ4回あげに繚乱とか時間かかりすぎるし
死んだらパァ 紙すぎる
長棍で破壊4もいらないよ、堅牢かかってても破壊3で十分
43320と53300の2本使ってたけど53300攻撃1回改造の方が圧倒的に使いやすかった
>>126の言うように火力重視なら玉、死にたくないでござるなら極鎮身石帯か朱雀系おすすめ
配送机でメインとサブ同士でアイテム受け渡ししたりするのは2PCするしかない?
>>129 フレ登録さえしとけばPC1台でもいいじゃん
最初はネカフェいけばおk
>>124を読むと20鍛錬値以下のR3を研磨すると鍛錬値24になるととれるんですが、
研磨の画面から見るとR3→R4で鍛錬値21→21となるんですが実際は21→24になるんでしょうか?
*R3は枠改造してあります。
また、枠未改造のものだとR3→24で鍛錬値20→24と表示されるんでしょうか?
ALL+のR3鍛錬値16の武器を研磨しようか迷っています、よろしくお願いします。
132 :
名も無き求道者:2010/07/28(水) 20:37:20 ID:0RcD6kga
>>131 多分R5の間違いだと思うよ。
R4は鍛錬最低が16なんで、R3枠13とかのをR4にすると枠16まで増える。
R5は枠24しかないんでそこで24になる感じ。
でも、今は枠改造してると不具合で研磨できませんw
3日前に始めたビギナーです。
激突の新参をやってるんですが、
相手の方々の装備を見ると階級が校尉なのに「極氷玉」とか「斬玉」とか
高額な消耗品を当たり前のようにつけている方ばかりで
驚いています。
軍資金を稼ぎにくいゲームシステムだと思うのですが
そういう方々は課金をしているのでしょうか?
それとも激突の「無双」とかのクラスに参加すると、「極氷玉」とかが
しょっちゅうドロップされたりするのでしょうか?
>>133 新参は新参狩りと呼ばれる無双格で勝てない奴らが高級アイテムや改造武器で俺TUEEEしてる
極玉はドロップ自体は少ないけど、激突してる内に武器や服飾売ってたら知らず知らず金溜まってるから課金する必要はない
錬成ってシステムで普通の玉二つで極玉作れるようになるし、特務でも手に入る
ちなみに斬玉は100切ってる安いアイテム
究極が鳳凰の武器と組み合わせると強いだけで、それ以外ほぼ使い道がない
新参の内はわからない事があれば師範に聞くといいよ!
市場の長史ってNPCから探せるから自己紹介読んでまともそうな人にtell送ればおk
135 :
133:2010/07/28(水) 22:12:59 ID:n90OwOjV
136 :
名も無き求道者:2010/07/29(木) 00:13:44 ID:xZj3QI62
特務全部やれば極玉くらい買えるけど
新参熟練で使うのもったいない
どうせサブに狩られるだけだし
>>136 そんな「どうせ」だなんて、軟弱な意思を早い段階から培養するもんじゃない
将来無双格で敵に高身分が来ただけで、「どうせ」とか言って高山茶持ち出すひねた男になるぞ
138 :
名も無き求道者:2010/07/29(木) 13:43:32 ID:dxo4KiWa
制圧で長双刀を使いたいのですが、お勧めの鍛錬お改造を教えて下さい!
35200
改造できないときは43300
改造できるようになったら44300攻撃上昇1回
141 :
名も無き求道者:2010/07/29(木) 18:32:30 ID:dxo4KiWa
≫139
≫140
なるほどですね!43320にしようかとも考えていたのですが、どうでしょう?
破壊スロ1の鍛錬3は精鋭で堅牢入れられるとかなりきつい
ランスロ2つ開けると2倍で武将も落としやすいから今の強化が早い武器は長双刀に限らず44300がメジャー
143 :
名も無き求道者:2010/07/29(木) 20:40:29 ID:dxo4KiWa
≫142
おぉ!知りませんでした!
あと、属性をつけるとしたら、何がいいでしょうか?
443で死にまくるようなら434もアリだけどな
属性玉はいらんなあ。真空書がおすすめだね
付けるというのなら極雷かな
C4で武将拠点を早く落とせるしね
146 :
名も無き求道者:2010/07/29(木) 22:40:02 ID:dxo4KiWa
先生方ありがとうございました!
wikiのモーション倍率の中にある体力補正って言うのは体力が赤以外の時は1で合ってますでしょうか?
それとも、体力鍛錬数などによって何らかの補正値があるのでしょうか教えてくださいよろしくお願いします
>>147 体力ゲージの色で防御力の倍率が変わる
青なら1
黄なら防御1.5倍なので0.75
赤なら防御2倍なので0.5
体力の鍛錬数は数値には関与無し
>>148さん
ありがとうございます よくわかりました
150 :
名も無き求道者:2010/07/30(金) 14:24:07 ID:IO2KacjH
対決用に鉄鞭と長双が欲しいのですが、お勧めの鍛錬と改造を教えて下さい!
鉄鞭 突覇
長双 突衛
を所持していて、どうするか悩んでいるので、アドバイスお願いします!
どちらも殴り仕様にする予定です!
無双コインの購入方法について質問させていただきます。
ウェブマネーで無双コインを購入する場合なんですが、
ウェブマネーウォレットにチャージされているポイントでも
無双コインは購入可能でしょうか?
>>150 両方40332の体力上昇2回枠1回
殴りでHP削っても結局は神髄と突着火無双でとどめって形になると思うから無双には振っておくべき
153 :
名も無き求道者:2010/07/30(金) 19:11:49 ID:IO2KacjH
≫152
ありがとうございます!
他にもいろいろ意見を聞きたいです!
>>151 ネットマーブルは買える
支払い方法をウェブマネーを選ぶと
直接シリアルを入力する方法とウォレットから支払う方法のどちらか選択できる
ゲームシティーはわからない
156 :
名も無き求道者:2010/07/30(金) 21:03:05 ID:abPerrmS
骨董マントは、好きな漢字を一ついれれるとか、なんか特典があればよかった
本スレがわりですか
R6武器もつまらないネーミングなので、厨な固有名をつけたい
159 :
名も無き求道者:2010/07/31(土) 00:11:43 ID:4CBcognC
今、横で彼女寝っ屁したw
160 :
名も無き求道者:2010/07/31(土) 00:32:45 ID:VgV+VOni
ワロス
161 :
名も無き求道者:2010/07/31(土) 06:14:21 ID:Nb/4pes1
ネットカフェでの
「戦闘・内政ボーナス2倍」は仕える将軍の特務だけなのでしょうか?
それと左慈使用で更に2倍になるか教えて戴きたく
この間やったら2倍になっていなかったような・・・(ネカフェ特務刃受けられた)
162 :
名も無き求道者:2010/07/31(土) 07:31:53 ID:6vd7KS6X
呉の人と未だに戦った事ないんですが、人居るんですか?
この時間ですと5,6人しかインしていないようです
ゴールデンタイム(夜7時〜10時)には30人近くいるそうです
お尋ねします。
武器の耐久値が満タンの武器が2つありまして、
両方とも一回づつ戦闘で使ったのですが、片方の武器だけ、
耐久値がゴソっと減りました。
耐久値が減った方の武器は、1戦闘中に7回撤退しています。
1戦闘中にたくさん撤退すると耐久値がたくさん減るのでしょうか?
165 :
名も無き求道者:2010/07/31(土) 09:23:05 ID:gnyR5TOP
蛮拳の40331を改造するなら、枠1とあと何がよいでしょう?
防御、攻撃上昇1回で40332でよいでしょうか?
>>161 ネカフェ特典の内政ボーナス2倍は特務クリアで得る内政値のことじゃないよ
武将に仕えた時に付与される内政ボーナスのことで
人物情報で見られる内政値の後ろの+10ってのが+20になるだけね
>>164 武器ランク、鍛錬上限値、鍛錬地は同じか?
4−4の激突か1人特務でも変わる
てす
今呉にいるものですが、転生しようと思ってます。
んで転生のデメリットと蜀か魏どちらのほうがいいですかね〜
身分は衛将軍です。激は対決7で制圧3の割合でいきます。
争奪ってどのくらいの階級から参加して良いのでしょうか?
争奪で同じ部屋になった将軍の人から、
階級が低いのが来ると足手まといで迷惑って言われたんですが…
>>172 階級よりも、武器があるかどうかの方が重要だが
通常の無双格などと違いハンデは一切適用されないため、武器差はモロに出る点は注意
しかし更に言うと、勝ち負け云々を言うプレイヤーはPT組めばいい訳で、文句を言うのは筋違い
無双Onlineをプレイしているプレイヤーならば当然全員参加権がある
それでも武器を気にする場合、以下のものを揃えると全戦でそれなりの戦闘にはなる
・撃破特化武器(2000撃破用)
ベストはC1盾の偃月刀 無ければC1狩りが可能で攻撃スロが前半、かつ極端な鈍足(戦斧など)でないもの
なるべく余計な鍛錬を省き、ランダムスロットの数で移動最大を維持できるものが良い
・総大将武器
ベストは宝剣 攻撃と無双のみ鍛錬されたもの なければ攻撃強化と無双強化が早い武器
宝剣を揃えているプレイヤー同士の戦闘は早ければ2分程度で終わってしまう
つまり真髄や破竹などを使っている余裕はないと思っていい
よって、攻撃と無双以外はランダムスロット(「????」状態)が望ましい
逆に相手の宝剣を殺しまくって撃破判定に持ち込む戦術もあるが、将軍未満の野良ではそうそう成功しないので割愛
・制圧武器
そのまま制圧武器
基本的に破壊は2以上必須で、一部武器除き無双強化は不要
共通して言える事は普通の対決武器ではほぼ代用が効かない事かな
>>171 普段の部屋の余り具合を見ていると、魏が蜀に立てて敵を待っている状態が比較的多い
つまり蜀に行ったほうが待ち時間の短縮には繋がると思う
プレイヤーの質云々は荒れるので触れないが、正直どこも変わらないと思う
175 :
173:2010/08/01(日) 04:40:34 ID:zSszPUP4
書いてて思ったが「将軍に言われた」ってことは172は都尉以下って事だろうから
課金でもしないと貴石的に全部の武器を揃えるのは難しいだろうな
R3までの争奪でそこまでする必要はないので、破壊がついてて撃破がそれなりに出来る武器一本ありゃ
まあいいとは思う
176 :
172:2010/08/01(日) 11:31:17 ID:k9t0tWP3
>>173=175
>無双Onlineをプレイしているプレイヤーならば当然全員参加権がある
ありがとう。安心して参加します。
でも、できるだけチームの足を引っ張らないよう
頂いたアドバイスを参考に戦場で立ち回ってみます。
丁寧なレスありがとうございました。
スイカとかって何?
>>177 スイカ(西瓜、学名: Citrullus lanatus)は、果実を食用にするために栽培されるウリ科のつる性一年草。また、その果実のこと。 原産は熱帯アフリカのサバンナ地帯や砂漠地帯。 日本に伝わった時期は定かでないが、室町時代以降ではないかと言われる。
西瓜の漢字は中国語の西瓜(シーグァ x?gu?)に由来し、スイカという発音も中国語のシーグァが日本語に訛り変化したものである。中国の西方(中央アジア)から伝来した瓜とされるためこの名称が付いた。
夏に球形または楕円形の甘味を持つ果実を付ける。果実は園芸分野では果菜(野菜)とされる[1]が、青果市場での取り扱い[1]や、栄養学上の分類[2]では果物あるいは果実と分類される。
>178
まじめに教えてやれよ
>177
Suica(スイカ)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)を中心に導入(事業者一覧はこちら)されているFeliCaの技術を用いた
乗車券や電子マネー等として利用できるサイバネ規格のICカードである。JR東日本の登録商標。
>>179 すまん悪かった
スイカとかって言ってるからSuicaだけじゃダメだよな
>>177 PASMO(パスモ)は、2007年3月18日からサービスを開始した、株式会社パスモが発行するサイバネ規格/非接触型ICカード方式の鉄道・
バス共通乗車カードである。PASMOの名称は同社の登録商標である。カードの裏面の右下に記載の番号のはじめの文字は、PBであり、このPBは、パスモの前身であるバスネット・バスICカード株式会社の頭文字のPASSNET BUSをとったものである。
現在の「パスネット」及び「バス共通カード」加盟事業者を中心とした関東地方及び山梨県、静岡県東部(一部を除く)の鉄道・路線バスで使用できる。
事前にチャージ(入金処理)した金額分使えるプリペイド(前払い)方式を採用し、電子マネー機能を有している。また、クレジットカードに紐付け
るオートチャージ(自動入金)機能付きPASMOのほか、クレジットカード一体型PASMOも発行されている。
極鎮キラー武器を使ってるときに、極鎮を装備していない相手に無双を食らわせたら、
まるで極鎮を装備しているかのような当たり方をした人がいたんですが
アイテム以外にも極鎮の効果を得られる方法があるのでしょうか?
極鎮キラー武器を使っているときに、極鎮を装備していない敵に無双を当てたときに、
まるで極鎮を装備しているかのような当たり方をしていた人がいたんですが
アイテム以外にも極鎮の効果を得られる方法があるのでしょうか?
その相手の使用アイテムは戦闘終了後の画面で極鎮でなかったことは確認しました。
連投すみません
184 :
名も無き求道者:2010/08/02(月) 11:48:22 ID:QBLcXEg5
すげーワロタwww
>>182 せめて自分の武器くらい書いて
極鎮キラー武器っていわれても それだけじゃ難しい
戦戈だってそうだけど、ポトリと落ちることあるし
>>185 すみません
長双刀を使ってました
ポトリと落としてしまったわけではないです
むしろ当たる回数が増えてダメージが増えたので自分が得をしました
相手のアイテムは極氷玉で斬馬刀を使っていました
>>186 相手は倒れてるように見えてたと思うよ
倒れてるのに食らう時って極鎮キラーみたいにズガガガってくらうし
>>187 寝ていてもダメージ入るってやつでしょうか
まだその経験をしたことがなかったので知りませんでした
ってことは噂の不具合のせいで極鎮を装備していたときのようにくらっていたのですね
レスありがとうございました
189 :
名も無き求道者:2010/08/02(月) 17:03:26 ID:rafcIUmX
街と戦場の天気って関係あるんですか?
例えば、街が雨のとき戦場でも雨とか。
街にいるときの天気で戦場の参考になるのかなって。
始めたばかりで良く判らないままチュートリアルを進めたら練兵官から
練兵がありませんと言われるようになって練兵官の特務ばかりこなしてます
副官はつきましたが何かスゲー愛想悪い爺ぃで親密度も上がらないし
武器もどんどん傷んでるみたいなんですがこの先は何すればいいんでしょうか
一応酒場とか曹操から特務貰ってみたものの3人とか集まらないから無理だ
そういや練兵官の特務で先客が居たことがあって、チャットとかどうすれば
いいのか判らないうちに相手がキャンセルしちゃったけどやっぱり他人が居ると
邪魔だと思う人が多いのかな此処は?
クエスト単位で部屋作るタイプのゲームなんで、確かに自分もあんまり他人と
一緒にやりたいとは思わないけどw
あと無双盤ってリアル一日単位じゃなくてゲーム内日付単位ですか?
ゲーム内日付だとしたらリアル何時間くらい?
>>192 レスありがとうございます
確かにチュートリアルでも曹操が義を貯めろって言ってましたね
しばらく1人用のクエで義を貯めてみます
無双版も教えてもらったwiki見て判りました
昨日は0時過ぎても曹操スタンプくれないから訳わからなかった
(しかし何でリセットこんな時間にしたんだw)
特務で先客が居るって有り得ない事なんだけど…
お尋ねします。
シャウトで「アイテム回し」や「闘技回し」と叫んでいる人が
いますが、どういう意味でしょうか?
>>194 オンラインマニュアルでもPC同士でって書いてたから多分
特務じゃなくて練兵の勘違いかもしれないです
今日はランクDの酒場特務が失敗ばかり・・・難しいなあ
チュートリアルで貰える直槍って強化されてるから拾った
武器より優秀なのかな?
戦戈を拾ったけどスロット????ばかりで使いこなせない感じ
>>196 それは単に武器の鍛錬してないだけじゃないか?
198 :
名も無き求道者:2010/08/03(火) 04:15:29 ID:2SE1zTYT
質問です、武器属性を高い金使って5段階にしようとおもってますが
5段階にするとN玉使うのとはどっちが威力高いですか?
普段極玉ばっかり使っててほんとはフスイやゴクチンなど使いたくて。
>>198 少し勘違いしてない?玉装備しないと玉の恩恵ほとんど受けれないよ
わざわざ属性付与するのは氷や雷などの発生確率アップと、
属性レベルが1ランクアップしてN玉が極玉になるって事だよ
200 :
名も無き求道者:2010/08/03(火) 04:34:09 ID:2SE1zTYT
ありがとう198です
なるほど、ただ属性発生確率をアップさせるためだったのですか、
じゃあ1段階でも5段階でも威力は一緒で玉を使わないと5段階でも
属性の恩恵は受けられないってことでいいですよね?
>>200 前半はあってるけど後半が少しまちがい
多段階つける利点は属性玉を装備してない時の発生率が大幅に変わるって事
属性100%(炎+風)だとしたら1段階だと約6%で発生、5段階だと約30%で発生って感じ
属性玉つけるなら1段階で、つけないなら5段階って感じでいいかも?
武器属性特別は発生率自体が稀なのでどれくらいかわからないです・・
195です。「闘技回し」の方の意味は自己解決しました。
なんかあまり良くない意味みたいなので、ここで聞いちゃってごめんなさい。
究極「幻影」の効果に憧れて、制圧で使いたいのですが、
現状では幻杖と妖杖のどちらがおすすめですか?
どっちも突狩りで撃破を伸ばしやすいようですが・・・
幻杖は無敵ではなくなったけどJCが使いやすそう、妖杖は足が早い
そこくらいしかわかりません
205 :
名も無き求道者:2010/08/03(火) 16:32:12 ID:2SE1zTYT
200です
まだ半分くらいしか理解できてないみたいです、
とりあえず属性付けたかったら玉使えってことでいいですねw
玉使うなら5段階しなくても1段階で問題ないでいいすかね?
>>203 ありがとう。いろいろ誤解していたようです
質問が複数になりますがご了承ください。
@極鎮身石帯を装備しているかどうかを判断するのに
無双抜けしたかどうかでしか判断することが出来ないのですが、他に相手が極鎮を装備してるか分かる方法を教えてください
A制圧の防衛についてですが、防衛とは相手が拠点をとるのに遅らせるために対人を仕掛けるということでしょうか?
B研磨で現時点のR3の枠が16だとするとR4に研磨したときでも枠は24になるのでしょうか?
>>207 @身体が浮く攻撃した際、どれも極鎮をつけてない時より浮かなくなる(地面に付く)ので、そこで判断は可能
よく使う武器を教えてくれれば どの攻撃で判断できるか答えます
Aその通り
Bなる(※枠改造してある武器は現在不具合により研磨出来ない)
>>208 回答ありがとうございます!助かります
最近使用してる武器は両節棍・多節鞭でして極鎮を装備してる相手か分からず無双うって判断してました
>>209 両節棍はN止めが基本だから分かりづらいけど、一度振り切って吹き飛ばせばそこで判断できるかな
JCの空気砲でも判断出来るし DでもJAでも違ってくる
多節鞭だとJAですぐわかるはず
ただ、そもそもの極鎮付けた時と付けてない時の違いがわからないと 判断はできないから
自分でしばらく極鎮をつけてみるのがいいかな〜
>>210 なるほど確かにまず違いが分からないと判断しにくいですよね
最近極鎮つけてたんですが、自分でつけててもそういった点がよく分かってなかったのであんまり意味なかったかもしれません
まず違いが分かるようにしてみます!ご教授ありがとうございました
最近、制圧用にと双刃剣のc1突を購入したんですが、鍛練及び改造はどのようにしたらいいでしょうか?
このスレの質問板内順位が下がるたびに不安になるわ
214 :
名も無き求道者:2010/08/04(水) 12:29:48 ID:PNLv/ciY
まぁそれだけレベルが下がってるってことだな
赤壁前まではまだレベルが高かった。
最近は初心者でも課金して激突行かないといけないレベルだから腕はあがっても基礎そのものが
皆無なため基本的な事がわからんのだろう。
強いていうなら身分だけ高いくせに弱い奴とかが良い例なんじゃん?
俗にいう残念将軍様、それとか短期間で一気に身分が上がってる奴とかね。
内政値(特務のやりこみ)や練成レベルを上げないとアプデの恩恵を享受できないということなんだけどな
いくら昔強くても、レボ3までの、生きている化石状態でやってたら時代遅れなだけ
課金しないつもりじゃお話にならないのかな?
自分は最初にもらった槍でようやく伯長まできたけど
鍛錬も強化も訳わからんので武器そのまま
このままでも前将軍?あたりまで引っ張れる?
217 :
sage:2010/08/04(水) 18:53:40 ID:PNLv/ciY
一昔前はなんとかできたけど今の仕様はまず新参すらできないよ、
初期武器とかね。
課金だけが進んでるからな〜・・・
>>216 武器庫的に辛くなってくるけど無課金でも行ける。
ランク2武器装備できるようになったら、ボチボチ鍛錬もやってみようぜ。
貴石なら貯まってくるし無課金でも鍛錬できる。
>>217-218 サンクス
PVPは迷惑掛けそうかな・・・
しばらくソロ部屋で精進してみようかな武器も拾えるらしいし
盆休みまでには身分も上げて鍛錬も挑戦してみますね、ありがとー
>>216 衛士まで最初に貰えるR1でプレイ(E特務もやりつつ軍資金稼ぎと義稼ぎ)
↓
貴石を使うのがもったいないので仲買いに出てる適当なR2武器を購入
↓
校尉になったらまた適当なR3を購入
↓
偏将軍になったらそろそろ本気出してこれまでに貯めた軍資金でそこそこ良いR4を購入
↓
前将軍にry
R4を装備できるようになると色々な武器を使いたくなる衝動に駆られるので、
そこはRMと相談して武器庫を増やせばいいんじゃないかな
PTが部屋に入った時、リーダーがそのPT内で一番上になるというのは本当ですか?
220 衛士になったときにR2武器貰えなかったっけ?
>>219 低身分のうちに実戦慣れといたほうがいいよ というか最初から迷惑とか気にしないで好きなようにやってみなよ
上に行くほどいろんな意味で身動きとりにくくなるゲームだよ
>>216 家具面の不便さに耐えられるならいける
ただ軍資金の資金繰りは頑張らんときついな
このゲーム、戦闘に関わるもののほとんどが仲買や代行でなんとかなるから
他のゲームに比べれば無課金プレイは容易だと思う
焦らずマイペースでやるといい
225 :
名も無き求道者:2010/08/05(木) 09:23:12 ID:y9/sDHwW
>>221 いいえ、部屋の順番は先着順なのでPTメンバーが入ってきても
リーダーが交代されることはありませんよ
例)ソロでAさんだけが部屋にいる。3PTのB,C,Dさんが入ってきても
部屋構成は@A AB BC CDの順
制圧用の羽扇はC1突ならC6何がお勧め?
228 :
名も無き求道者:2010/08/05(木) 15:18:43 ID:g4NcA/wn
代行の相場で以下のものを聞きします。
※R4 @→R5への研磨 A武器属性1段階〜5段階
※R5 A→R6への研磨 B武器属性1段階〜5段階
229 :
sage:2010/08/05(木) 15:46:01 ID:h8oaWgc4
今の無双は新規には優しくないんやない?
課金しないと勝てない仕様になっとるでしょ、一部の心無いプレイヤー新規狩をしてるせいでね。
無課金でも遊べるけど・・・対人になると正直厳しいし、遊んでてつまんないと思うよ、今の現状は
230 :
名も無き求道者:2010/08/05(木) 17:37:34 ID:sJNd69b1
コトウの盾砕を対決に使おうと思うのですが、お勧めの鍛錬と改造、属性を教えて下さい!
予定では40431の枠3、防御上昇1、氷属性5段階にする予定です!
いろんな意見が聞きたいです、よろしくお願いします!
>>228とは反対に、自分は課金なんかしても最初のうちはどうしようもないと思うんだよな
武器に属性つけてみたりとか錬成アイテムつけてみたりとか課金服来てみたりとかしても
それを生かす手段を新規が身につけてなければ無双コインの無駄
例えば炎極鎮持ってても、基本の受け身を知らなかったり着火からの効率的なコンボ構築出来なけりゃ意味がない
最初はやられて当然なんすよ で、そこから対処策を練ったり、あるいはwikiの適当なページを調べて
知識武装して挑んだりして強くなっていけばいい 実際今無双・精鋭で戦っている人も昔はそうだったわけだし
幸いこのゲーム長史とか解説官とかギルドとかの「知識を与えてくれる機会」は多いから
課金せずそれらに頼ったほうがいいんじゃないか
とくにギルドやフレは課金なんかより大事です。無双コインじゃ買えないがどんな課金要素より心強いサポートになってくれる。
でも新規狩りは害悪でしかないから滅んでくれていいよ 新規狩り狩り()とか新規保護()とかもな
>>219です
レスくれた皆さん、ありがとう
確かに最初はやられてナンボですよね
今は自分なりの戦略立てながらクエクリアしてくのが楽しいですが
初期槍に慣れたらPTに参加してみます
ヒヨコマークでもいいよってPT居るかな?
今は突撃娘娘で練習してますが時々取れる衣装が武器より嬉しい
後は制限時間を気にせずに延々練習できる場所があればいいんだけどなあ
wikiにはそういう設定書いてるけど何故か設定できないのはまだ身分が
低いからかな
>>232 本当の初心者さんのようなので言っておきますが、
制限時間がないステージはありません。
どんなに長くても制限時間はあります。
場所によっても違いますが、平地(一番効率のいい場所)は12分
要塞(一番人気のある場所)は13分、
堅関だったかな?一番小さなステージは9分しかありません。
山道などの広い土地は確か16分程あったと思います。
またステージによって画面が少し重くなったりも時折するので自分の練習したい場所を
選ぶといいでしょう。
それと新規の内はアイテムを集めながら腕を磨くといいですよ。
一度の戦闘で最低5個のアイテムが手に入ります。
袋×2 箱×2です。
そして戦闘終了後もらえるおまけのアイテム×1で5個です。
袋はステージ内に落ちている木箱を壊せば入っています。
必ず1ステージに2個は木箱の中にあります。
箱(服飾or武器)は名前のある赤軍の雑魚武将(ロード画面に出ているCOMではない)が持っています。
ハズレは肉まんです。
でもこれも必ず2個は手に入ります。
そうしてる内に最低限のスキルはいつのまにか身につくかと思いますので頑張って下さい。
自分も最初はそうしてきました。
234 :
名も無き求道者:2010/08/05(木) 18:47:05 ID:sJNd69b1
コトウの盾砕を対決に使おうと思うのですが、お勧めの鍛錬と改造、属性を教えて下さい!
予定では40431の枠3、防御上昇1、氷属性5段階にする予定です!
いろんな意見が聞きたいです、よろしくお願いします!
>>233 全部のステージで制限時間ありでしたか
3000人撃破なら3000人まで終了しないと思ってた・・・
道理で設定できないわけだ
ともあれC5や砕、エヴォリューションが狙って出せるようになって
面白くなってきました
次からは教えてもらった通りアイテム狙いながら腕を磨いてみますね
>>234 攻撃4体力3も強化してる時間なんてないよ。
強化終わる前に粘着されて撤退しまくるか、
あなたが一人で強化している間に
4vs3の状況にされてしまった味方が10撤退して終了するよ。
237 :
名も無き求道者:2010/08/05(木) 19:59:37 ID:Z7hM/BbA
コトウは浪漫
238 :
名も無き求道者:2010/08/05(木) 20:16:42 ID:sJNd69b1
≫236
あくまでも予定です!
お勧めの鍛錬を教えて頂きたい!
239 :
236:2010/08/05(木) 21:28:14 ID:e4H/MTqq
>>238 これから作るみたいだから、40412くらいから始めて
激突や演習で回数を稼ぎながら決めるといいんじゃない?
240 :
名も無き求道者:2010/08/05(木) 21:48:21 ID:sJNd69b1
≫239
もう回数も稼ぎ終わって、研磨を代行してもらう所です!
出来れば改造は研磨をする前にしたいと思いまして、アドバイスを頂きたいと思いました!
盾砕の氷だと決め手に欠けるので悩んでいるところです!
フル属性+研磨研磨なんて軍資金めちゃかかるぞ
しかも枠3だと減り早いし属性5もがんがん削れる
維持だけでも貴石と練丹が吸われるはず
よほど愛着がないと出来て数回使って埃かぶるんじゃないかな
未改造+腕と フル改造済みとは気持ち違う程度で期待したほどの戦果にかかわってはこないからねえ
>>235 なんだか本当の初心者みたいだから、校尉卒業するくらいまでに信頼出来そうなギルド入って色々教えてもらった方がいいぞ
wikiみて自分で勉強するほうがいいのかもしれんが
>>241 属性1も属性5も削れる割合は変わらないんじゃなかったっけ?
>>234 弧刀の差込易さとかC6砕のめくりから氷で殴って削ってってしたいならそれでいいんじゃない
決め手に欠けるのは弧刀なら定番の炎か攻撃偏重のハイリスクな雷かじゃなきゃ一緒
風も砕に慣れたらそれなりに火力は出してくれる
どういうコンセプトでその予定になったのか教えてくれ
245 :
名も無き求道者:2010/08/06(金) 13:46:22 ID:5EOZRrhg
≫244
初心者的な意見なんですが、防御が紙なので鍛錬4と防御上昇1で底上げして
生存率を高めてみました、砕で支援しつつ連携を重視する予定です!
攻撃上昇にしようかとも、思っています!
炎にも興味ありますが、盾砕でもいけますか?
雷鉄笛使いの方にお聞きしたいのですが、鍛錬はどの様にしてるでしょうか?
私は(枠1攻2)の50321にしようかと考えているのですが攻撃補正のことを考えると
(枠1攻2)か(枠1攻1体1)の40332もいいのかな・・とも思います。
雷鉄笛使いの方いらっしゃいましたら使用感等教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。
248 :
名も無き求道者:2010/08/06(金) 18:55:32 ID:yIx96OSV
大斧のオススメ鍛錬と改造をお教えください。
また、短無双の蛮拳の鍛錬改造は40330で簡易体力改造でよいでしょうか?
>>247 雷鉄笛使いという事なので
43320か43302がオススメです
自分は43320です
250 :
名も無き求道者:2010/08/06(金) 19:20:19 ID:5EOZRrhg
≫対決用の鍛錬を聞いてますよ!
40332枠1攻1体力1がいいと思います!
どこにも対決鍛錬とは書かれてないですが?
馬鹿は黙ってればいいと思うよ
50321が制圧用だと思うとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
枠改造してると研磨できないとよく掲示板で見るのですが前に25鍛錬のR4は研磨できました
元が枠23以下だとダメってことでしょうか?
教えてエロい人
255 :
名も無き求道者:2010/08/07(土) 02:02:24 ID:N3BWzlbI
板行って超馬超にでも聞いて来い
直槍使いの顔が気に食わないので雇用しませんでしたが何か?
257 :
名も無き求道者:2010/08/07(土) 02:40:55 ID:Gunn+pdM
なあ、今の仕様ってどう考えてもラガーに有利な仕様だよな?
ラガーからの攻撃判定がどう考えてもカオスなんだが。
武器属性代行で、R4の武器に属性を1個付けてもらう場合の
相場はいくらになるんでしょうか?
259 :
名も無き求道者:2010/08/07(土) 04:01:56 ID:ks8MNz5E
最近朴刀を買って40332で対決がんばってますが戦い方がよくわからないので教えてください
刻印は盾陣ですが玉使うときは何が愛称いいですか?あとゴクチンやフスイなども愛称はどうでしょう?
今はエボ無双などためしたりC3で削っていったりとやってます、あとめくり技はないでしょうか?
極鎮身石帯・・・朴チン
符水・・・朴フスイ
朴刀盾陣で玉・・・建て玉、たまったて、卵立て(エッグスタンド)、等いかが?
262 :
名も無き求道者:2010/08/07(土) 04:31:59 ID:ks8MNz5E
とても笑えました。
263 :
258:2010/08/07(土) 04:44:46 ID:aFmmY4sz
>>259 雷玉でC3→C1盾(盾は2回属性がのるので極雷だとダメージ大
そのまま無双に繋げることも可
雷玉のC5でめくり気絶もできる
エレガ→C1盾もウマウマ
炎玉でC3→C3→C3→C・・
C3からエボに繋げて燃えっぱなし攻撃。お手軽高ダメージ
ゴクチンやフスイはバランスはいいが決め手無しと個人的に思ふ
あとC6陣は空気
266 :
名も無き求道者:2010/08/07(土) 19:45:22 ID:KhoeiKi6
>>264 二撃目のみってwikiにかいてあったぞ。
アイテム戦で武器・服飾の出る名前付き武将にはなにか法則があるんですか?
特に青狩りもしてる時なんですけど、完全にランダムだと思って総当たりでやってたら無駄な動きするな的なことを言われたので質問してみました。よろしくお願いします。
既に2つ出てたか、時間かかるから青イラネって奴だったんじゃねーの
自主的に青狩りしようと思ったんなら待機画面で申告したほうがいいよ
部屋作ってた人に青ありでお願いしますって言われて、自分が青一つ取ってから他も寸にしてるときに最後に入ってきた人に言われました。
一つ出たらもう一つの場所が決まったりしませんよね?
普通に4番目の奴に、キチガイ市ねよ、って言えばいいじゃんかよ
質問の答えとしては、そんな法則無いと思うよ。
あったらアイテム将軍がもっと騒ぐだろうしね。
勝利条件宝物で失敗する可能性なんてほとんど無いのにそんなこと言われたので気になって質問してみました。
今まで通り総当たりでやってみようと思います。
ありがとうございました。
特務中にフレアが出ても見る暇なんか全然無いので困る
継続的に光っててくれないものかな・・・
武器の鍛錬度って武器ごとに減りかた違います?
直槍は67回使ってまだ4分の1ほど残ってるのに大斧改は
22回で消える直前・・・修理用の輝石もったいないなあ
武器Rと武器鍛錬数が大きいほど消耗が激しくなるだけ
武器で消耗が違ってくるとかそういう鬼畜仕様ではないw
上に追記
武器の修理はせずに低身分のうちはできるだけE特務回して軍資金貯めておいて、
できるだけ仲買いに出てる鍛錬済みの武器買うほうがいいよ
貴石は風呂や飯食ってる時に演習放置しとけば自然と貯まってくるから頑張れ
尖剣で気絶後の突→無双するんだけど、敵がダウン状態にならなくて普通に立ってるのは俺のやり方が悪いの?
乱戦の累計勝利数の確認方法ってありますか?
283 :
名も無き求道者:2010/08/08(日) 21:22:55 ID:p7kOVXV+
雑魚の攻撃頻度がまたこっそり上げられてない?
284 :
名も無き求道者:2010/08/08(日) 21:44:21 ID:cdbAK9ii
無双をくらった時の逃げ方なのですが
ジャンプボタンとガードボタン連打すればいいのでしょうか?
極鎮つけると何が変わるのかも知りたいです
よろしくお願いします
286 :
名も無き求道者:2010/08/08(日) 22:32:42 ID:o8yVH25r
R6の本格改造(上昇値)はコインどれぐらいかかるのでしょうか?
封印を買うか迷っています。よろしくお願いします
>>285 なるほど。そこで見れたんですね。ありがとうございます
289 :
名も無き求道者:2010/08/08(日) 23:02:12 ID:o8yVH25r
>>287 R5と変わらないんですね。
ありがとうございました。
えっ
>>286 R6は1枠200コイン
上昇値は2枠なので400コイン
低ランクで改造して、研磨したほうが安くなるんじゃないかな
R3フル改造:250コイン R4:500 R5:750 R6:1000コイン
時間はかかるし、研磨が失敗しまくって錬丹代がかなりかかる可能性もあるが
↓の武器を蜀仲買で売りたいのですが、いくらくらいで売れそうですか?
r5
尖剣
=====
10332(16/24)
盾砕
r4
両節コン
=====
40321(20/20)
突突
r3
旋コン
+==+=
40220(16/18)
砕覇
簡易改造攻撃・攻上
特に上二つは装備もできないのに間違って買ってしまったので処分したいです。。。
>>292 尖剣→無料で貰っても困るレベル、C1盾なのがまだ救いだが行商安定
両節棍→制圧でも対決でもC6が覇、もしくは陣じゃないと見向きもされないと思うので行商安定
旋棍→研磨するつもりがないなら枠が18の時点で行商安定
買った分を少しでも取り戻したいなら尖剣5000、両節棍2000、旋棍2000くらいで出して
売れないようだったら少しづつ値下げしていくって感じで
>>293 そんなに下がっちゃいますか・・・
持っててもしょうがないのでまずはその値段でやってみます
ありがとうございました
3番は1万で出しておけば新規狩りが買うんじゃね
1と2は存在自体が迷惑だからさっさと行商に流せカスってレベル
お前等言い方考えろよ
それとも何か恨みでもあるのか?
新規登録にそんな言い方してやるなや
言っても1.2は確かに誰も買わないかな・・・アイテム狩りで武器練習に使うといいんじゃね?
他スレに最近はもう夜くらいじゃないと人がまともにいなくてプレーが出来ないということが書いてありましたが
もうそんなに過疎ってますか?
自分は平日の昼にプレーがメインになりそうなんだけどちょっと難しいですかね?
>>297 試すだけなら無料だし、興味があるならやってみるといいよ。
昔と比較すると過疎ってるのかもですが、新規で始めた私としてはそんなに過疎ってないように思えました。
なぜか呉だけは部屋が過疎ってるので魏か蜀がお勧めです。
お尋ねします。
↓このPCを使用して無双オンラインをしているのですが
http://www.tsukumo.co.jp/gateway/gt5224j.html 画質は、「高速」モードで違和感なく動く感じです。
プレイ中に処理落ちは起こらないのですが
無双オンラインをダウンロードして以降、
ゲームプレイ時以外に、数時間に一度、ブルーバックが発生するようになりました。
無双オンラインのプログラムを起動していなくても、それが影響して
ブルーバック、ということは有り得るのでしょうか?
300 :
sage:2010/08/09(月) 22:34:21 ID:fnaDvNnT
本スレで属性付与レベルで威力が違うとあります。
540 543あたりで究極の風?みたいな…
自分の記憶だと、付与レベル1も5も攻撃力は変わらなかったと思います。風属性だけ威力が上がるのか、他属性(自分が知りたいのは雷)も付与レベルを上げれば威力があがるのかを、教えて下さい。
属性ダメの質問多すぎてうざってえな
武器属性の威力は玉持ちなら1段階でいいって何回言わせんだよ
本スレのは極風(2)+武器属性(1)+疾風(1)で属性倍率4が出来上がるってことだろ
>>299 起動していない無双のプログラムが影響してブルーバックということは あり得ないんじゃないかな
ただ、そのPCで無双はかなりの負荷がかかってるから、その影響でってならあるかも
303 :
299:2010/08/10(火) 02:13:35 ID:OvmvZPBv
>>302 ありがとうございます。
起動していない状態でブルーバッックが発生しているので、
別の原因を考えてみます
無双onlineより、無双onlineを起動すると同時に起動される
不正対策プログラムのnProtectがあやしい
「nProtect ブルースクリーン」でぐぐってみ
305 :
名も無き求道者:2010/08/10(火) 04:59:31 ID:ZcEE1amP
なんでセンタンあと一個って時に雑魚兵が踏んづけてじゃまするんですか?
それがマーフィーの法則です。
307 :
299:2010/08/10(火) 11:00:42 ID:OvmvZPBv
そんなゴミPCいつまでも使ってないで買い換えろよ
買い換えてくださいラグ迷惑なのでお願いします><
闘技マクロってどうやってるんですか?
ゴーストリプレイみたいなソフトが必要なんでしょうか?
瓢箪あと1個だけ欲しいときに限って2個重なってるのも法則ですか?
攻撃強化したいのに副将強化になるなんて困ります
仙箪1つだけ欲しいときは重ならないように雑魚倒せばおk
>>305 あと一個とか関係無しに、雑魚兵士は極力センタンの上に乗るようにプログラムされてるみたい
何でそんな誰得な事にしたのかわからんけど
練炭使ってR2大斧に斬属性付けるの2連続で失敗した・・・
そんなに成功率低いのこれ?
>>314 低いのこれって・・・実行前に成功確率出てるじゃん
武器も服飾も全ての属性付与は課金前提で作られてるから
内政とスキル低い人は素直に代行頼むか極錬成シリーズ買えばいい
無課金で余程錬丹に余裕ある人以外は極力共用使わない方がいいんじゃねw
316 :
名も無き求道者:2010/08/11(水) 18:15:38 ID:v4w5jYIC
当方PS3での質問(というより不具合)です
激開始後、たまに光具合(属性玉で体に纏うオーラや仙筆強化時に起こる輝き)や物理エフェクト?(両節C6覇などの竜巻や爆弾の爆風)
がまったく見えず、しばらく経つと画面自体が固まり落ちてしまう不具合が起きました。
運営に報告したところ以下の回答です(多少本文割愛)
下記項目をご確認頂き、現象解消されるか確認下さい
1.ご利用のモデル・ルーターの再起動
2.有線でお試しください
3.有線であれば、新たに周辺機器を別品に換えて試してください
と通達されました。私は戸建て光有線ですが、PS3の方で似たような現象が起きた人いますか?
どう見ても回線の問題じゃないだろうに
なんで運営は回線回りにばかり言及してんだろうな
マクロって何ですか
319 :
316:2010/08/12(木) 07:03:57 ID:xv4Y0nQN
そういう時に限って参加している他のPS3プレイヤーも落ちているので
とてもこちらの環境が原因とは思えないんですけどね・・・
サトツボウの連撃入った後のC3は、最初のNをガードしたら
後は必ずめくられて反転ガードも不可でヒット確定なんでしょうか?
無双返し以外に避ける方法はありますか?
エレガで吹っ飛ばすしかない
サトツボウに限らず移動するC3持ってる武器は初撃ガードしても大抵めくられるからN入れられる前にジャンプして受けるかエレガ練習するといいよ
ねーねーチンパンなんだけど最近チンパンおkな闘技回し募集してるから
参加してみたいんだけど具体的に何すればいいんですか?
無鍛練武器で裸で移動もしないで立ってるだけでいいのかなー
課金錬成家具って共用のとどう違うんですか?
>>324 使うたびに使用料(軍資金)がかからない
極練成○○などの一部は共用のものよりも成功率が高く、高ランクの練成も可能
327 :
名も無き求道者:2010/08/12(木) 17:35:13 ID:4BeLhEen
>>322 立ってるだけ
副将が敵を攻撃しようとするから副将召喚ボタン押したほうが良いかも
ふっ飛ばされたらすぐ受け身を取る
動かない
328 :
名も無き求道者:2010/08/12(木) 18:14:10 ID:xv4Y0nQN
ts
329 :
名も無き求道者:2010/08/12(木) 18:18:00 ID:xv4Y0nQN
>>322 それは負け募集の時のやり方です
勝ちだと開始後時計回りで遭遇した敵プレイヤーを叩けばOK
なるべく攻撃3振り推奨 うるさいところだと攻撃値200以上とかあるけど
PS3も参戦できる募集ならそこまで規制はうるさくないと思います
激中にjavaの強制終了とかって出てタブが強制的にそっちになる
んでjavaの通知閉じたら無双も落ちる
こんなのが何回もあるんだけど、仕様?
332 :
名も無き求道者:2010/08/13(金) 11:36:48 ID:72e4tdaQ
失礼します
友達とPS3版で始めようと思っているのですが、
ボイスチャットなどはできるのでしょうか?
333 :
名も無き求道者:2010/08/13(金) 13:45:23 ID:9zM3QwPL
>>332 残念ながらボイチャは使用できません。直にやりとりしたいのでれば
PCでスカイプをしながらになります
334 :
名も無き求道者:2010/08/13(金) 13:48:34 ID:Tc+Zdrkw
よく義上げとか募集してますが、4:1でも通常の義(10〜15)が貰えるんでしょうか?
武器の属性について質問です
武器に属性鍛練がしてある状態で同じ属性の玉を付けると火力が上がるとは聞いたものの
武器に雷属性1段階ついてるのと5段階ついているのでは火力が違うんでしょうか?
同じ
この手の質問多すぎてうざいからテンプレ入りさせた方がいいと思うんだが
上に散々出てるのに検索すらしない奴がバカってのもあるけど、
テンプレ入れといたほうがいいかもな最近多すぎだし
検索しない奴がテンプレ読むとは思えない
砕棒C1陣はどのあたりで空中判定になりますか?
浮いてる間だけ等あれば教えてください
今まで使っていたロジクールのゲームパッドの調子が悪くなったので
使いやすいと聞いていたxBox360 for Windowsを買ってきたのですが、
プレステでいう、L2とR2の反応がありません・・・。
一応、付属のドライバは入れているのですが、何かパッチなどを
当てる必要があるのでしょうか。
すみませんが、ご存知の方いらっしゃったら教えていただけると助かります。
宜しくお願いします。
純正のドライバーじゃ動かないらしいよ
雄志が作ったのがあるみたい
調べてみて
>>341さん
ありがとうございました。ねばって検索したら出てきました!
2010年5月で開発が終了していたので焦りましたが、DL後、ボタンが認識されました!
お騒がせしました。感謝
良刻印上昇のR4枠18を拾ったんだけど255回使ってR5に研磨で枠24になるんですか?
蛮拳対策はどのようにすればいいでしょうか?
当方、衛士長双刀
相手は校尉蛮拳です。
制圧が好きで激突してるのですが何度も相手の校尉と
出会いましていつもボコボコにされます。
一泡吹かせてやりたいのですがどうすればいいでしょう?
>>345 刻印がC1突じゃないと蛮拳を撤退させるのは決め手に欠けるので厳しいよ
Nの出は長双刀のほうが早いけど蛮拳は見た目よりもNのリーチが長いので
正面からガチで殴りあうと殴り負けると思う
拠点と撃破に余裕があるなら少しずつJAで削って体力が黄色になったら
ガード固めて隙をうかがいつつC3決めてC1突からの着火無双が鉄板
長双刀は防御が薄いから極朱雀翼付けておいた方がいいと思う
新参熟練ならアイテムに文句言う人はいないと思うしね
>>346 ありがとうございます。
はじめたばかりで長双刀を気に入って使っているのですが
長双刀は衛士になった時もらった物で
刻印は盾なので突の長双刀を探してみます。
鉄板のコンボも練習して一泡吹かせてやります。
ありがとうございました。
武器についての質問です
以前武器の上昇で1増えたところで大差ないから簡易改造でも良いと聞きました。
しかし、武器への愛や売る際のことを考えて本格にするんだよ、と教えていただいたのですが、
それは初期素材の上昇値でも同じことでしょうか?
1増えたことで大差ないのなら+に拘らず極端にいえばALL−でもいいのかなと思いましたが、
愛情や売ることを考慮した上でなるべく+が多い武器を探した方が良いということでしょうか。
また、多節鞭を使ってみたくて突覇+=++−のものを購入したのですが、これは制圧でも対決でもいけますか?
制圧なら破壊が+、対決なら無双も最低で=のものにした方がいいのでしょうか・・・?
>>348 多節鞭だと攻撃が3、破壊6、防御2だから優先すべきは攻撃と防御
突覇+=++−だと攻撃と防御が+で破壊が=だから結構良い物
対決で使う場合は殿武器でも無双がマイナスだと鍛錬数によってヒット数が違ってくるから注意
例えば無双が「+」と「-」の多節鞭を40323に鍛錬したとして実際に無双を撃ってみると、
同じ鍛錬数でも「-」が13ヒットで「+」が15ヒットしたりするから服飾などで調整しないといけなくなる
そこらへんは無双鍛錬するかどうかで違ってくるからプラスがいいかどうかはお好みでって感じ
制圧なら攻破防、対決なら攻防体がプラスに近いほど良い物(高い物)
要は全武器共通でスロ位置が1〜3の箇所はプラスが望ましいって事
破壊補正が付いてる武器や破壊5〜6の武器を破壊鍛錬を3にした場合などは、
神経質な人で無い限り最悪マイナスでも気にしないでいいかもしれないw
>>349 遅れてしまってすみません、詳しいご説明ありがとうございます!
+か-かでHIT数が変わってしまうのですか・・・
そんな差があるんだとは全く知らずにいました。それを考えますとやはり+がいいかなと思ってしまいます
多節鞭を少し練習してみて、自分で得意そうな方で作りたいと思います
闘技回しを主催してみたいのですが、みなさんは2PCでやってるのでしょうか?
スカイプは導入しない方向ですが、やり方を教えてください
「ハンデ制」を新たに導入!
ハンデのあり/なしを自由に設定できます。
ハンデをつけると、最近の戦績と使用する武
器のランクにより、基本能力値にボーナスが
加算されます。
初心者でも熟練者と一緒に、白熱したバトル
を楽しむことができます。
ってかいてあるからハンデって身分関係ないんだよね
都井にあがっていいんだよね?
義2000までは校尉のままで軍資金や貴石溜めて義2000溜まったら偏将軍になってちょっといいR4を買って熟練に進むのが普通
でも今は新参狩りのせいで熟練の方がぬるいって聞くからこの辺は自分で考えてくれ
ハンデについては極端に言えば武名Eの車騎将軍と武名Cの偏将軍なら車騎将軍側にハンデ付くから
>>352次第なので何とも言えない
ちなみにハンデが付いても武器のランクによるリーチの差は補えない
354 :
名も無き求道者:2010/08/15(日) 16:14:05 ID:doX1ut8b
>>350 無双の上昇値は気にしなくていいよ
+だとちょっとだけ無双ゲージが満タンになりにくい
−だとちょっとだけその反対
ハンデや服飾も関係あるから考えるだけ無駄だよ
tes
>>353 普通は昇格できる身分になったら昇格するもんだ
どんな理由であれ身分止めを「普通」とするのはいかがなもんか
俺も
>>356と同意見
校尉だからと敵を油断させたいのが目的なの?
そんな感じで身分上げていったら偽装PT予備軍ができあがるぞ
1年半くらいブランクがあるものですけど、武器削り最速は 今も泉でいいんですかね?
359 :
名も無き求道者:2010/08/15(日) 20:59:29 ID:mi+xoXx1
始めるかどうか迷っているのですか、過疎ってますか?
昨日から始めたんですけど、完全ソロでできますか?
それともギルド必須?
さっぱりわからなくて詰みそうだけど
昼型だから時間が合うギルドあるのか不安で…
身分止めはしたい奴はすればいい
どういう判断だかはわからんが
どうせ正しい身分で正しい格にいる奴より
実際は何万も義のある奴のサブの方が人数多い
>>358泉が最速です
>>359部屋数から見てもわかると思いますが人は少ないですよ
>>360ソロでも出来ます
ただし、こうするのが最良というのがあるのでそれを把握するには誰かに教わるのが一番早いです
ギルドは入ってみて合わなかったら違うギルドに入ればいいです
注意点は一度そのギルドを抜けたら次のギルドに入るまで一定期間が必要
普通に一人でやっていてもだんだんに覚えられます
対人も制圧も武器差があります
同じ技術の人が使っても圧倒的に強い武器弱い武器があるので動画サイトやWIKIを見たらいいですよ
363 :
名も無き求道者:2010/08/16(月) 02:24:40 ID:vVr7kOCG
R4からR5の研磨で枠改造してあるものが研磨できない不都合って解消されたかどうか知りませんか?
●ランク4以下で鍛錬上限値の改造をしている武器を「研磨」すると、
「改造」で得た「鍛錬上限値」の増加分が失われる不具合について、
本件の発生を防ぐため、条件に該当する武器を「研磨」した際に
「研磨」を中断する処理を追加しました。
【2010/7/22修正済み】
つまり頭が悪い運営はR4の枠改造が施された武器は研磨出来ない事にして解決したつもりらしい
365 :
名も無き求道者:2010/08/16(月) 02:38:41 ID:vVr7kOCG
そうなんですか!危ないとこでした…鍛錬改造もR5だと割とコインかかりますよねー運営冷たいですね
ありがとうございましたm()m
366 :
360:2010/08/16(月) 08:51:48 ID:wE1pJujC
>>362 武器が一番わからなくて、困っています。
なるほど、wikiがありましたね。
しばらくはそちらとにらめっこしながらやってみます。
ご丁寧にありがとうございました!
367 :
名も無き求道者:2010/08/16(月) 09:31:51 ID:dXi9oN/Y
>>360 昼は人居なくて対人戦は無理だよ
夜6時くらいからにぎやかになるゲームです
自分も昼間しかやれないんだけど、そんなにストレス感じるほど待ったりしないんだけどなー。
長くても2、3分くらいかな。
片側だけ4人揃っちゃうと待ち時間長くなるけどw
夜組はもっとサクサク揃うのかな、羨ましい。
BB時代に退却戦というのがありましたが
退却戦とはどのようなものだったのですか?
戦闘の流れを教えてください
R4で鍛錬値の上限が24未満の武器でも研磨してR5にすれば鍛錬値が24になるのでしょうか?
>>370 過去スレならともかく現行スレの中にある質問繰り替えしてんじゃねーよカス
あっ ほんとだ
申し訳ない
373 :
名も無き求道者:2010/08/16(月) 17:13:09 ID:QKhZZs0s
争奪に参加しようと思ってるのですが連勝してるPTはどのような
武器構成なのでしょうか 参考までに教えてください
>>371 お前みたいなネット弁慶はグリグリの天パで体重40Kg台のリュウクサック背負ってチャリンコ乗ってるって相場が決まってる
もしくは脂ぎったデブな
>>373 ちょっと最近出てない&携帯からだけど多い(使いやすい≠強い)のは
●制圧用●
ショウケン、チョウソウトウ、エンゲツトウ、サイコン、ソウケン、チョウコン。センコンは修正で減ったかな?
因みに俺はこれ上記武器で序列乗ってる(ヒョウキ、武名B)からこれらの武器が絶対と思わない。最後は使いやすい武器を自分で決めてみそらしど
●撃破用●
体力と破壊鍛錬がないエンゲツトウ
●総大将用●
ホウケン(40005か50004など)
詳しい鍛錬や刻印はウィキィを参照
連投すまそ
相性のいいアイテムもウィキィ参照ね
あとこういう使いやすい武器は初心者向けにテンプ化した方がいいと思うんだがどうだろうか。ウィキィは自治廚が沸きそうだし…
争奪でたことないなら
武器というより動き方教えてもらった方がいい
争奪で制圧は特にピリピリしてるからな
378 :
名も無き求道者:2010/08/17(火) 17:30:29 ID:615jRu1O
戦闘中に頭上にでる、赤リングは相手にも見えるのですか?
まだ見た事がないのですが…
>>378 それが見えないって事は・・・
いや、やめとこう・・・
トウコの鍛練で迷っているのですがアドバイスくだしぃ。
氷支援基本で多少の決定力も欲しいと考えてるのですが30333と40313と40412、どれがオススメですかね?
回数も稼いでなくて未改造です。
先輩方お願いします。
属性持ちで体力1はきついです
最低でも2は必要だと思います
その中の鍛練なら30333がいいと思いますが
無改造なら40421もどうでしょう
>>381 おお、なるほどー。
迷いますね。無双が低いと決定力に欠けるかと思い無双1は頭になかったですが、そっちの方が支援にはいいかもですね。
迷ってみますー。
アドバイスありがとうです。
困っています 教えてください;;
ネットマーブルにIDをつくり、ゲーム内のログインまで出来ました。
キャラクターを作りたいのですが「未作成」を選択できません
(文字がグレーになっている状態?)
どうすればいいのでしょうか? 教えてください
少し強化遅くなるけど属性サポートに徹するなら40430でもいいんじゃない?
C3メインなら無理に連撃上げなくてもいいしすぐカッチカチやぞ
>>383 無双オンラインの方にもID登録はしたかい?
>>385 できました!
ありがとうございました^−^
>>384 おお、ありがとうございます。
とりあえず先に頂いたアドバイスを参考に40421で運用してます。
改造できるようになたら40430もいいかもですね!
参考にさせていただきますー。
ありがとうです。
388 :
名も無き求道者:2010/08/18(水) 04:35:18 ID:MOphKBr2
>>378ですが
>>379ではちょっと分かりませんでした。
察しが悪くて申し訳ないです。
詳しく教えて頂けませんか?
イケメンキャラを見るなり机の端に乳首擦りつけてビンビン濡れ濡れでやってる私は変態ですか?
もちろん全裸です
391 :
名も無き求道者:2010/08/18(水) 09:23:07 ID:wy1fsxUq
ソウゲキ破竹無双でミリ狙うのやめてほしいwwwwww
たまーに(2年間やってきて3回目)なんですが
プレイ中の動きが異常に重くなるときがあります
症状としては
・武官から部屋を見ようとすると、部屋一覧が表示されるまでに3秒くらいのラグ
・戦闘中、雑魚兵士や箱をたたいてから壊れるまで、センタンを取ってから反応するまでに3秒くらいのラグ
酷いときは、20秒くらい雑魚兵士が無敵
core2duo、9800gt、メモリ4G、ADSL50M有線で単独で使用、基地局まで1キロ以下で回線も安定してると思います
症状が出たとき、ウインドウズやウイルスソフトのUD、検索、他のソフトは作動してないのは確認しました
タスクマネージャでCPU使用率確認しても20%も行ってなかったし、原因が全く解りません
無双特有のバグなんでしょうか?
晒しスレはもう建たないのか?
いや健在だし
オレはIEからきたらないけど専ブラから行くとあるな、晒し
>>392 俺も3年くらいやってるけどそんなバグ経験した事もないし聞いた事もない
街中でのUI表示が遅れるのや箱や仙箪のタイムラグは君の環境に原因があると思うよ
回線やPC処理に負荷がかかるとそういう動きになるから裏でアプリの更新か何か動いてるんじゃない?
>>392 HDD死にかけとかでもそうなる
そのうち無言でシャットダウンしたり再起動するようになる
変なアクセス音とかしない?
あとはTEMPにごみが大量に溜まってるとか
最近のOSで改善されたか知らんけど
400 :
名も無き求道者:2010/08/18(水) 21:57:16 ID:oUKUxPwJ
>>392 俺がはっきり言ってあげよう
回線が悪い
自分でもラグっていう表現してるじゃないか
プロバイダのスレ見たことあるか?
たまに通信障害があったりする
或いは回線が安定してない
どう見ても症状が通信ラグ
転生について質問させてください;;
現在義一桁の新兵です。
全部の勢力を1度下見したいなと思って昨日蜀→魏に寝台から転生しました。
魏から呉に転生したいのですが、寝台の転生のところが選択できません;;
これは自分だけですか?
転生について教えてください;;
当方義一桁の新兵です。
全勢力の雰囲気を感じたいと思い蜀→魏に寝台から転生しました。
しかし魏から呉に転生しようとしても、寝台からできません。
どうすれば出来るでしょうか?
>>402 転生できない原因は、誰か武将に仕官してないとかじゃないかな?
あとどうしてもやりかたがわからなかったら
義一桁なんだしキャラ作り直したらどうだろう…?
>>402 取引用の転生キャラ持ってるけど、回廊に行って無双盤貰えば転生できると思うよ
魏にいればいいとおもうよ
回廊いってみ
>>398 >>399 >>400 HDは先日交換したばかりなので、やはり回線の問題ですかね…
アプリ関係ももう一回詳しく探してみます
皆さんありがとうございました
ADSLは周辺環境からの影響を受けやすい。
高圧線や線路、電波塔、隣がISDNとか。
配線によっては電子レンジの影響も受ける。
電話線をフェライト付きの10cmケーブル等にして極力短くし、
LANケーブルを長くするだけでも変わる。
隣がISDNだと通信障害おこるのか初めて知った
410 :
名も無き求道者:2010/08/19(木) 13:40:33 ID:Z+WTcujZ
おいメンテいつ終わる?
411 :
o-to:2010/08/19(木) 16:38:25 ID:E6A38f29
知らん!
412 :
o-to:2010/08/19(木) 16:40:17 ID:E6A38f29
誰か話して!
ageんなks
なんで上げたらダメなの?
昔みたいに、上がったら業者の宣伝が書き込まれるわけでもないのに
上げんなカス、と言ってた方が通っぽくみえるだろ?
よくわからなくとも、昔の事情を持ち出してPC、ネットに精通した熟練者になりすますと、
age厨を見下せて精神的優位に立てるからな
>>414 あげんなカス厨がわいて、無駄にレスが流れるからだよ
つまり一番の癌は、意味もなくあげんなカスって言う馬鹿
と、いいつつお前ら下げるんだな優しいな^^
>>417 あげるとageんなks厨房が湧くからな
自衛だ
人通りの少ない夜道を、ぴちぴちギャルが歩くとキモイ痴漢が出るかもしれないから、そういう所を歩かないのも自衛だろ?
それと一緒だ
カスから受ける被害を未然に食い止める努力を、健常者側がやるのは世の常
ageんなks厨が来たら困るからageんなksと書き込むわけか
なるほど納得だ
正直、ageんなksとか得意気に言っちゃうヤツは現実の世界に戻ってこれないと思う
r5になって初めて本格改造しました
攻撃上昇2回やったけど思ったより攻撃力変わってないって感じです
今部名Cなったばかりなんですがハンデの影響でしょうか?
改造したらハンデなしの方がよかったりしますか?
422 :
名も無き求道者:2010/08/20(金) 22:40:54 ID:hfYCZiYz
攻撃補正のせいでR5の攻撃改造の効果はあまり感じられない
鍛錬40332で例えるけど
(改造+5)×2回×4鍛錬=攻撃力+40
と思ってはいけない
詐欺に近いな
氷玉は武器属性氷と重ねると凍結確率が上がりますが
氷玉を装備した状態での武器属性氷一段階と五段階は五段階の方が凍結確率は高いのでしょうか?それとも変わらないのでしょうか?
副将強化1段階強化で☆1スキル使用
副将強化2段階強化で☆1・☆2スキル使用だと思うのですが
副将強化3段階目は何が強化されるのでしょうか?
なんかひるまなくなるね
HA一歩手前のアーマーが付くんじゃないか
現仕様はSAだけだな
BB前?の開発段階のSSでは1、2段目と同じようにスキル覚えてた
このためレベル60解放時などにもう一度スキルを覚える可能性はある
427 :
421:2010/08/22(日) 08:06:30 ID:1Op996by
>>422 補正ですか、知らなかったです
次からは違うのも視野にいれて色々とためしてみます
ありがとうございました
何度も同じ質問があるようなので。
サイト内で知りたい情報が有る場合
知りたい情報のキーワードを→「編集」→「このページの検索」をクリック
たとえば「武器属性」と打てばその文字があるとこまで飛べる
IEの基本だけどな
429 :
名も無き求道者:2010/08/22(日) 16:17:40 ID:eOf5G/YG
マクロで回数稼ぎたいんですがやり方教えてください
取引掲示板などで○○酒場vipと書かれていますが
具体的な場所は酒場のどのあたりになるのでしょうか?
431 :
名も無き求道者:2010/08/23(月) 03:44:42 ID:BV7qrUBA
>>429 まずはキャラ名を教えなさい、そしたら教えに行ってあげよう
433 :
名も無き求道者:2010/08/23(月) 06:24:14 ID:Io6kYqrZ
>>431 今日の12時に呉の中央vip席でどうですか?
>>433 アホか?
いうとくがそんな事してもキャラ通報されて無期アカ停止喰らうだけ
それにマクロって簡単にいよるけど最低限のパソコン知識ないと説明受けるだけ無駄
お前はもう無双やめて別のゲームしてろ。
関西弁でマジレスしちゃう人って気持ち悪い
あwwwほwwかwwww
なめとったらどつきまわすぞww
>>435 イチイチ突っ込むお前は更に気持ち悪いがwww
あらやだ。顔真っ赤
>>438 お顔が火照ってますよ?
ねつでもあるんでちゅかー^^
ははは、そうだねw
確かに仕事中の合間にこんなの見てる俺は顔真赤かもしれないねw
さすが関西人
仕事がザルwwwwww
マクロちうてもいろんなやり方があるんとちゃいまんの
まんまミーヤいうん買うたら誰でもできまんがな
444 :
名も無き求道者:2010/08/24(火) 20:08:45 ID:vOaF4vp/
聞きたいです
445 :
名も無き求道者:2010/08/24(火) 20:16:38 ID:vOaF4vp/
教えて下さい。
真青龍石帯を愛用していますが仲買で買うと高いし、なかなか販売していないので
極練成機を買って自分で作ろうと思っていますが練成は全くの素人なので右も左もわかりません。
実際に仲買で買い続けるのと練成機を購入して自分で作るのとではどちらが早い&安上がりですかね?
>>445 もしあんさんが呉やったら、小柄成人女性乙www、とシャウトしてみなはれ
出したらんこともないで
>>446 本スレにでも逝っとけ
>>445 軍資金あるなら仲買掲示板で募集
http://fc4.bbs.fc2.com/ 軍資金ないけどRMありで内政高いなら自分で練成
両神胆翼、両神翼牙→極符水、極鎮→朱雀符水、極玉→龍神符水、太一仙箪
こんな感じで段階あげつつレベルあげ(後処理困らないものを)
軍資金ないけどRMありで内政低いなら課金アイテム売って仲買掲示板で募集
経書、緯書が高めで売れる
軍資金ないけどRMありで内政低いなら課金アイテム売って仲買掲示板で募集
↑内政をあげる予定がないならが抜けてた
内政がそこそこあってRMがそこそこ使えるなら自分で練成したほうがいいと思う
内政ない、あげないなら練成は諦めて買ったほうが安上がり
449 :
名も無き求道者:2010/08/24(火) 23:18:28 ID:vOaF4vp/
早速の返答ありがとうございます。
軍資金もそこそこでRMもそこそこですが内政低いので先ずは内政上げようと思います。
残念ながら呉ではないのでシャウトできないですw
制圧長双刀作ろうか迷ってるんですけど、長双刀って武将拠点はどうやって落としてるんでしょうか
武将拠点落としやすい様に、極氷玉装備なんかを想定してますが、真空書や鎮火符の方が良いでしょうか
ご指導お願いします
>>450 *53300の攻撃特化型と44300の拠点型
防御3振りなので体力伸ばす極朱雀翼か鎮火符が無難
対人に自信があるなら氷玉か極鎮身石帯
*43320の万能型
完成したら撤退はほぼ皆無なので対人が有利になる氷玉か極鎮身石帯
破壊3鍛錬は破壊武将や破壊服飾じゃないと戦車拠点で防衛された場合はキツくなるので、
風伯系装備して破壊の底上げしてもいいと思う
基本玉で使うのは氷玉(雷玉って人もいるが)
武将拠点や兵長拠点も基本的にはNで落とした方が速い
兵士拠点は集めてからD→残ったらJAで処理
共通して極力自分から対人仕掛けない人だと真空書か神速符でもいいよ
test
おすすめのパッドおしえてください
PS2コン+JTK
>>451 詳しいレスありがとう御座いました
対人に自信が無いので、44300の鎮火符を検討してみることにします
>>455 制圧で毎回鎮火符とか金がもたないよ、対人しないなら防衛された時のこと考えて朱雀翼で十分
序盤の武将はC4で拠点の外にだしてN3ループか
武将が立ってるときに突→C2→C3で着火ダメージで行くのもいいかも
つまり朱雀チンカーフが最強ってことか・・・
朱雀翼は熟練までだろw精鋭ではまず見ないぞw
長双刀という厨武器に朱雀翼とかなめたアイテムで戦犯だと嫌われるぞ
結果残してればいいが、最低でも極朱雀翼にするべき
特務で十分手に入るし
>>雷玉って人もいるが
じゃあ、俺が雷仕様長双刀を披露
突覇 43302 攻撃破壊上昇1回枠1回 雷属性1 極雷玉
雑魚兵の防御力が下がってJC狩りがしやすくなってるから正直微妙かもしれない
武将は連撃なしはC4、連撃あげたらNとめとC4
兵長もC4
兵士はDA
高楼、戦車はC3
狩りはDA→JA、覇、二倍JC
対人はJAで削ってC5当ててからの着火無双
着火無双でどれだけ減らせるかってのを調べておくと無駄に対人に時間を割かなくて済む
あとC5を当てる練習
発射する直前まで方向を変えれるから意外と当てやすいし、そこそこ威力もある
C3やEVOで攻撃することはあんまりしなくていいから体力いらない
何気に制圧で極玄武とか極朱雀って便利だよな
序盤のエイサー死も防げるしw
極朱雀か鎮火符の44300でもいい
後半戦ランスロ56回してレインボーできる
最近始めて、衛士になった者です。
R2の鍛錬済みを買おうかと仲買を覗くんですが、いまいちこれといったものが
見つからないまま、貴石ばかりが溜まっていくので(こっちは仲買に置けないみたいだし)、
いっそR2の段階から自分で鍛錬しようかと考えています。
激突の雑魚狩りや特務CDあたりで使うことを考えた場合、どの武器を使うのが一般的なんでしょうか?
(今のところは、スピード120以上、攻撃&破壊のスロットが早めのものがいいのかなーと初心者の浅知恵)
ご存知のように、鉄笛や叉突矛が強化が速いね
武器鍛錬を考えたり、武器をコレクションするのも楽しみの一つだから
貴石、武器庫の空き等を惜しまなければ、どんどんやればいい
破壊がいらない特務用なら、R2投弧刃10005(極懐中仙箪使用)も速いぞ
特務は飽きがくるから、効率だけでなくモチベ、やる気の維持も重要になってくる
女キャラを使用しているなら、女武器にエロい服でパンチラを拝みたいところだ
また貴石不足に陥ることを心配する諸氏もいるが、ご存じのように演習放置マクロで
いくらでも貯まるようになっている
マクロについては賛否両論あるが、十分に課金をして運営には顔立てしておくように
>>462 衛士で貴石が潤沢ってのも不思議だな…
もしかして貴石も9個が所有上限と思ってる?
一応言っておくけど貴石は50個まで持てるからな
それでも持ちきれなくなりそうなら自分で武器鍛錬してもいい
雑魚狩り、特務に向く武器といえばC1陣の双剣あたりか
双刃JCって極鎮なしの相手だと無限コンボできる?
低空JCくらって落ちるときにまたJCくらってで出が早すぎな上に
受け身できないでずっとくらい続けたんだけど
もし回避方法あったら教えてください
無限コンボ可能
>>464 ( ゚д゚)ポカーン
……もう少し溜めますorz
>>463氏ともども、ご回答ありがとうございました。
>>467 もしやほんとに上限9個だと思ってたってオチ…?
どんまいw
>>467 余計なお節介かもしれんが追加アドバイス
貴石は貴重なものではあるけど時間さえかければ手に入る
だからとりあえず各10個くらい集まったらR2を自分で作ってみるのも普通にあり
よく「低身分のうちは貴石は使わず貯めることを優先すべき」といわれるのは
低ランクの武器は使う期間が短いからわざわざ貴石を使って鍛錬するのは勿体無い
っていうのが大きな理由で、本人がそれを気にしないのであれば作るのは自由
もし貴石が足りなくなりそうなら、ちょっとした時間にいらない拾った武器で演習放置がおすすめ
演習は義がもらえないけど終了時に何らかのアイテム1つ入手+完全に放置でいいので、
ちょっとPCから離れるときなんかに堅関マップ(長くても9分)で部屋作って1人で出撃させればOK
PCならAlt+Tabで無双のウィンドウを最小化して動画見たりもできる(バーがチカチカしたら演習終了の合図)
闘技は義とアイテム2個手に入るけど操作しないと落とされるから、自分で操作してもいいとき向け
(よく言われる「マクロ」はグレー〜ブラックな行為なので、後ろ指さされたくないなら手を出さないこと)
R4になるまでに各30個もためれば貴石で困ることはなくなるはず
がんばれよ
いやいやww
マクロは完全に黒で運営が処罰をしないだけ
処罰開始したら完全にBAN対象だからその辺覚悟だね
>>470 三国志onlineにはマクロ登録機能があったくらいだから
コーエー的にはマクロ=白なのかもしれないが、
三国志onlineとは運営が違うからはっきり白とはいえないし、
他のゲームでもマクロは規約違反なことが多いから
とりあえずグレー〜ブラックって言っておいた
運営ポリシーみてこいよ
斬獄刀のC6刻印で、陣か覇のどっちかで迷っています
C1は盾にする予定で、鍛錬は20433予定です
意見を聞かせて貰えるとありがたいです
>>473 C6陣は使う?
覇の方が使い道あると思うけどなぁ
>>473 一番実用的で属性が乗るC6覇が一番良いよ
C6陣する場面なんか限られてくるしなw
>>473 仕切り直しにc6陣はたまに使う
欲を言えば昇格試験にもらえる盾盾の獄刀が一番欲しいぜ
フレが持っているが羨ましい限りだ
皆さん回答ありがとう御座います
C6陣は、
>>476さんがおっしゃってる通り、仕切り直し目的でした
無双ゲージ回収は盾、敵PCにNしてガードされたら陣で仕切り直しで、
盾と陣みたいな属性乗らない攻撃で無双ゲージ減らない様に無双ゲージ温存して、Nがヒットしたら鳳凰無双を使う算段でした
覇でも仕切り直せるかとは思ったんですが、覇は属性乗るので無双空っぽになってしまうので、無双ゲージ温存してる状態では出せないと思いました
でも斬獄刀使ってる人がC6覇なことが多いので、皆さん覇の方はどういった場面で使われてるのでしょうか
めくりに使えたりとか、鳳凰殴り時にこんな使い方が出来る等、私の知らない覇の特性があるのではないかと、思ってしまい、陣と覇で悩んでいました
マジレスするとC6使わないから何でもいいと思う
さらに言うと、斬で鳳凰無双撃つならC3当てろと思う
無双ゲージ温存したがる斬持ちは足引っ張るぞ
R4(元々24枠)で枠改造2回してる物は研磨できるんでしょうか?
>480
元々24枠で枠改造1回した武器2本持ってるけど、
研磨できない。
質問です
呪符の砕は玉なし属性鍛錬1回で凍結確率上がりますか?
はい
副将スキル滅却(炎属性効果上昇)について質問です
炎属性効果上昇というのは火の持続ダメージ増加でいいんですよね?
後、真無双の火ダメージも上がりますか?
良ければこの初心者に教えてくださいましorz
持続ダメージは一緒
属性が乗る攻撃時に一瞬燃えるダメージだけ増加
なるほど。ありがとうございます!
という事は着火無双には関係無いんですねー残念orz
改造について質問です。
制圧用武器で移動改造はあまり一般的ではないのでしょうか?
一枠余っており、破壊基本しても回数かわらず、体力基本をすると無双回数
が1回減ってしまうので移動にしようかと思うのですが、売却の際に値段がか
なり安くなるようなら辞めとこうかと思いまして・・・
よろしくお願いします。
移動1回はよくやるよ
>>488 体力基本一回やって無双回数1回減るって、どんな武器だよ
無双初期値がそんなギリギリのラインだったのか?
初期の無双攻撃回数はどの武器も大体7回固定(7振り)
体力簡易改造して無双ゲージが100切ったくらいで攻撃回数5回になるくらいだぞ
初期上昇値がマイナスの武器でも体力簡易改造して-8になっても回数は減らないと思うがw
>>491 体力基本本格改造1回で無双−4になっただけで、無双攻撃回数減るなら、
枠改造2回やっても無双攻撃回数減るってことだしなw
まあ服飾で+4くらいしてるだろうし、体力基本本格1回くらい良いと思うけどな
493 :
名も無き求道者:2010/08/27(金) 19:34:35 ID:lcc9tIKr
朴刀のC3着火からJCって繋がるんですか?
494 :
名も無き求道者:2010/08/27(金) 19:35:16 ID:lcc9tIKr
追記
C3着火が繋がればそこから無双をかましたいです。
可能ですかね?
他人に聞くのが簡単でしょうけど、試技官で炎玉つけてやってみればわかりますよ
てか、大抵の武器でC3から着火無双できます
496 :
名も無き求道者:2010/08/27(金) 19:47:17 ID:lcc9tIKr
ありがとうございます。
試した時はC3→JCが繋がらなかった様な気がしたのですが腕不足だったんですね。
練習しようと思います。
>>495 おいよく読んでやれよ
C3→JCは繋がらない
498 :
名も無き求道者:2010/08/27(金) 20:13:14 ID:lcc9tIKr
ありがとうございます。やっぱ繋がらないですね・・・・
違うコンボ考えてみます><
朴刀C3着火→JCは可能じゃね?
相手が鉄槍だったらいけるはず
鉄槍はよろけモーションが長かったはずだから
兵糧で武将2人相手にやったらよろけ時間が違うしな
書き直し、
C3着火→JCは特定の武器限定で可能
代表格はよろけが長めな鉄槍
長物系の武器は鉄槍ほどじゃないにしてもよろけ長いんだったかな
鉤鎌刀はよろけ時間一番短いけどな
鉄槍と三尖槍以外C3→JCコンボ成功しない気がする
それに三尖槍も鉄槍も対決じゃあまり見かけない
>>491 無双攻撃回数は無双数値同じでも変わるぞ
勘違いしてる奴いるが、固定ではない
信じられないなら、自分で試してみそ
黒wikiの表は自治厨のせいで、途中で頓挫してたがなw
>>488 改造は武器によっても違うし、使い方によっても違うから好みだな
俺は双剣なら体力1回とか、甲刀なら攻撃特化で攻撃1回とかだな
買い手のこと考えると、枠1余っていたほうがいい場合もある
>>504 どっちかつーと緑の方が酷い
勝手にガンガン消してる
緑はパクリなのでお断りします。
研磨考え中ですがランク6武器はアイテム行ったりしない通常のプレイでは維持難しいですか?
俺は釣られないゾ
初歩的な質問ですみません。治安が高くなると俸給が増えるみたいですが、
治安にボーナスのついた武将の配下になると、その分俸給が増えますか?
>>510 増えるだろうが恐らくは微々たるもん。
ただ期間中の義、師範表明も俸給計算にかかわってくるため
数値を出したやつはいないだろう
激突について質問です。
・無双の格は、熟練精鋭よりも高いんでしょうか?(参加条件は後者ふたつの方が厳しいけど……)
・やはり、ドロップ品のランクは、格上の戦場の方が高めになるんでしょうか?
(校尉だとまだ新参も「適切な格」になってるようではありますが……)
・リストを見る限り、ほとんどの方が要塞を戦場に選んでるようですが、何故でしょうか?
>>512 >・無双の格は、熟練精鋭よりも高いんでしょうか?(参加条件は後者ふたつの方が厳しいけど……)
身分ごとにわけられた新参・熟練・精鋭と、身分制限のない無双格という感じなので
格の高さという意味では無双格はちょっと毛色が違う
ただ無双格は大将軍でも参加できることを考えれば難易度は熟練より高くなるから、
現状では熟練と精鋭の間くらいの格として扱われてるかな
>・やはり、ドロップ品のランクは、格上の戦場の方が高めになるんでしょうか?
(校尉だとまだ新参も「適切な格」になってるようではありますが……)
基本的にはそう
拾えるもののレベルで言うと
新参:低ランク、熟練:低ランク〜中ランク、精鋭:中ランク〜高ランク、
無双格:低ランク〜高ランク(ただし武器などはその身分で拾える設定のレベルまで)
>・リストを見る限り、ほとんどの方が要塞を戦場に選んでるようですが、何故でしょうか?
・左右対称で最も公平なマップだから
・最も軽いマップだから比較的低スペックなマシンでも遊べる(密林あたりはかなり重い)
・制圧だとマップごとにセオリーみたいなものがあるが、大半の人が長く要塞でしか遊んでいないので
違うマップを選ぶことに抵抗感がある(うまく動けないかもしれないとかそういう理由で)
・以上の理由から、最も人が集まりやすい
あ、要塞が選ばれる理由にもう1つ
・マップの広さ、雑魚の量、戦闘時間がちょうどいい
雑魚が少ないってことは仙箪が手に入りにくいってことだし、
時間が短いってことは強化にかけられる時間も限られる
長々と強化してたら戦闘に参加せずに終わりかねないからねw
だから主要なスロット(攻撃、防御、制圧なら破壊など)が
後半のほうにある武器(晩成武器)はかなり使いにくい
つまり狭くて雑魚が少ないマップや時間の短いマップは
有効な武器が限定されるってことになる
最近は新参狩り(サブ使って俺tueeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee)
や熟練狩り(同)がいるから一概にはいえないけどな
516 :
名も無き求道者:2010/08/29(日) 16:14:50 ID:Oi2s+GBS
特別強化のつけかた皆さんどうやってますか?あ・鍛錬の方です。コイン使って鍛錬除去〜
一つだけ鍛錬の繰り返しで合ってるのかな?教えて
>>516 武器の練習がてらにアイテム狩をする、
鍛錬削れる→削れたのを強化→特別出現というのがもっとも効率いいかと、
519 :
名も無き求道者:2010/08/29(日) 19:37:30 ID:UKAWX7Pt
アイテム練成の成功値と内政値って関係あるんですか??
521 :
名も無き求道者:2010/08/29(日) 22:30:16 ID:UKAWX7Pt
ありがとうございます
対決用に両節棍、多節鞭を作ろうと思っているのですが、
改造について悩んでいますアドバイスよろしくお願いします。
鍛錬は共に40332または40323で枠1の改造、攻撃2回にしようかと思っているのですがこれで大丈夫でしょうか?
ランクがわからないけどそれでいいんじゃない?
大丈夫かって聞かれても鍛錬改造はその人その人で違うから何とも言えない
ただ攻撃力は200以上に補正がかかるから、攻撃体力1回ずつって人もいるね
>>523 そうなんですよね><
曖昧な質問ですみませんご回答ありがとうございます
対決でのR5桜扇の改造についての質問です。
○+-++-盾
○本格攻撃上昇1回、枠1回が既にしてあります。
○鍛錬40330
○属性は雷で、激では主に極雷使用です。
○特別は10120。攻撃防御体力のみ、MAXまで出していく予定です。
立ち回りが下手でよく鉄鞭無双などで死んでしまうのですが、
雷盾2倍の威力がもう少し欲しかったりします。
本格改造の攻撃か防御(or体力)で悩んでいるのですが、
おすすめがありましたら教えてください。
また鍛錬などもこちらの方がいいよ、というものがありましたら
教えてください。
枠1回してるんだったら50321か枠3回にして50330とかどうかな
最初は死ぬだろうけど、ずっと使って立ち回り練習すれば殺せるし生き残れると思う
>>513 公平&軽量、なるほど。道理にかなっているわけですね。ありがとうございます。
>>525 戦い方によるな
攻撃改造2回の強化5は、無双なしor無双ゲージ短い相手か気絶相手か
他人が殴ってるところくらいしか狙えない
反撃が怖いからだが、味方に負担かけてる
それが詰らず、C3+盾等で積極的に殴りたいなら防御4体力3振った方がいいだろう
一発属性の長所を殺すけどな
>>525 雷盾の威力が欲しいんなら攻撃上昇2回しかないな
枠1回してるなら50321でいいんじゃないかな
無双はあれば便利だし
枠1してあるなら50400で攻撃2回上昇、ランスロ攻撃2倍回した方がいいな
50400の雷桜扇使ってるけど、正直改造+攻撃2倍がないとリスクに見合ったダメージ与えられん
中途半端な火力だと赤残して真無双食らって乙るから逆に火力特化にした方が安定するかもな
桜扇に限らず無双溜まった鉄鞭に近付いていいのは極鎮の奴だけだ
R6羽扇を44310攻撃改造1回にして、高楼を6回で落とせる様にしようと思うのですが、どうでしょうか
43320の攻撃破壊改造だと高楼7回になってしまいます
アイテムは活丹です
羽扇使われてる方、ご意見お聞かせ下さいorz
弧刀の鍛錬と改造で悩んでいます
刻印がC6が衛なので風と炎を使い分けていく予定なんですけど
どの鍛錬、改造が使いやすいか教えて頂ければと思います
現在は30333でとりあえず255回使用の状態で改造待ちな感じです
>>532 炎玉なら40323か40332が一番無難
先に無双強化したら速攻かけて着火無双だけで倒せる場合もあるし、
無双2以上振ってるから暇があればすぐ無双ゲージ溜めれるから楽
風玉なら40430か40431(無双鍛錬は好みで)
この鍛錬は強化が遅くなるけど極符水や鎮火符付けて中途半端な壁になれるし、
殴り好きな人なら面白いと思うよ
ちなみに俺は中途半端な鍛錬の40422で炎玉か極鎮身石帯使ってる
強化スピードもそこそこ速くて器用貧乏な感じするけど個人的に一番しっくりくる鍛錬
まあ何はさておき防御上昇改造1回は必須だな
とりあえず安物買って、40332にして、自分には足りないと思ったところを覚えておいてから
改造用の本気武器を購入すべきだよな。自分で試行錯誤するのも面白いぜ。
いきなり本気武器で、1000円くらいカンケーねえや、って鍛錬除去しちゃうのもアリだけどさ。
燕扇の相手の仕方がわからないんですが
ビームや盾で属性つけられて無視できないほどの脅威だから相手をしようとすると逃げつつDとかJCでなかなか倒せない
何か効率のいい倒し方ありますか?
>>536 2倍真無双ぶっぱor激無双
盾とJCの打ち終わりは一瞬地上判定で捕らえられる瞬間があるけど、N1の振りが遅い武器だとかなりシビア
所謂ガチムチ鍛錬の燕扇は無双内でも屈指のチキン武器だから見かけたら暖かい目で見てやってやれ
三尖槍の無双についての質問です
極鎮相手に無双を放つと稀に全段ヒットするのですが
大抵2〜3回で落ちてしまいます・・・
何かコツがあるのでしょうか?
539 :
名も無き求道者:2010/08/31(火) 19:25:56 ID:85p26Xju
>>536 燕扇の最大の弱点とも言える盾はだいたい距離がわかるので身構えて
盾打ってきたら無双かませば楽に倒せる
最近はだいたい燕扇使う人パターン丸わかりなので研究するといいかも
「効率のいい倒し方」ってのは
相手の特性や動きがわかれば自ずと分かってくるはず
一方的に翻弄されてるうちは倒し方だけ聞いてもうまくいかなそう
実は対決では効率だけ優先してたらダメなんだよなあ
それでは上手いやつが下手な奴、初心者を食いつぶして、制圧みたいに廃れてしまうだけだぞ
(ここで「上手い」というのは、改造武器、錬成アイテム、絞り、ラグ等、自分に有利になるすべての要素を含んでいる)
体力ミリで絞って逃げ回るのではなく、わざと突っ込んで死んで、場を盛り上げるような演出も必要なことが
しばらくやっているとわかってくる
燕扇について言えば、そんなもてなし心をわきまえた燕扇をみつけることだ
一般的に、PTだと勝つことが最優先されるのでしぶといことされるぞ
ようやく都尉になったので、そろそろソロ激突や特務に加えて野良の激突に参加したいのですが、
PTの足を引っ張らない最低限のマナー&常識には、どのようなものがあるでしょうか?
本スレとかを見てると、かなり敷居が高そうなのが気がかりですがw
自分より高身分の者に敬意を払う
自分よりチンパンを見つけたら、つかまえて能書きをひとくさり聞かせる
これが世界の秩序を守っていく基本だよ
気にしすぎ。楽しくやればいいんだよw
でも対決では開始前に自分のアイテムの報告が必要みたいだね、
玉使うなら極玉がデフォみたいな雰囲気になってる 熟練格
制圧では序盤から拠点報告してくれると助かる。
でも、挨拶さえしてれば
>>543のせいで負けても気にしない人は多いと思う。
終わった後に尋ねる事もしやすいだろうし、それがきっかけでフレになるかも。
どうしても心配なら部屋名に 初心者です とか書いて立てれば?
長史から一緒に激連れてってくれる人探してもいい
リアル都尉の動きにケチつけるようなやつは絶交しても問題ない、どうせ付き合えないから
そうそう、挨拶は制圧対決共通でしない人だと少し変な人だと思ってしまうw
制圧なら拠点報告は必須だから遠目でも種類がわかるように覚えておくといいよ
青拠点は最優先で報告しないと負ける確率が高いのでマクロ登録しておくと楽
対決ならブリーフィングでアイテム報告
対決独特の4vs4の空気に慣れるまで単独行動は避ける
制圧対決共通で武器は使いたい武器使えばいいと思うよ
変な奴に何か嫌な事言われたら絶交しておけば今後一切絡みがなくなるので精神的に楽
嫌な奴も多いみたいだけど良い人のほうが多いと思うので頑張れw
都尉の分際で高身分マントとかつけると狙われるかな、と考えるかもしれないが気にし過ぎ
むしろ早いうちからマントを付けてハッタリを聞かせておくのが最近のトレンド
部屋に入ったらナメられないように、この部屋は雑魚禁止ですよね^^とか、
○番さん活丹の方がいいですよ、と言って自己PRしておこう
ビッグマウスで有限実行できればよし、もしかなわなくて現場では味方を非難するな
こんな時間にさっそくのレス、感謝です。
基本的な再質問になりますが、
>>546氏のおっしゃる「青拠点」とは、どういう意味でしょうか?
単純に解釈すれば「自軍拠点」という意味に思えるのですが……。
>>548 ごめん、書き方悪かったねw
青拠点=自拠点であってるよ
そのうち拠点の種類や武器の名称を略す人も出てくると思うから、
またわからなくなったら答えるよー
制圧初心者の対決将軍です
制圧R6長双刀を作ろうと思います
精鋭や無双の制圧で使おうと思っています
攻撃破壊は+で、特別4づつ付けようと考えてます
服装では破壊がプラス9されて居て、所属武将は体力ボーナスです
移動は服装でプラス17されて居ます
それを考慮した上での、お勧めの鍛錬、改造、アイテムを教えて頂けないでしょうか
宜しくお願いします
追記:刻印は突覇です
話ずれるけど、R5から研磨しろよ
>>552 R5を255回使用したので、これを改造してから研磨する予定です
>>550 枠2回破壊基本1回の443で真空書かなぁ
これなら破壊210に届くでしょ
攻撃1回入れるのであれば服で破壊を@4+
破壊基本値なんて入れたくないわって事なら更に6+
555 :
名も無き求道者:2010/09/02(木) 17:19:33 ID:MsQCS+rr
武器属性1段階目と4段階目で威力が違うって本当ですか?
>>557 失礼
補足すると
氷なら凍る確立、雷なら気絶する確率が上がるって事
黒wikiに3からあがるみたいな事書いてなかったっけ?
モーション倍率のサイトでは
>また属性付加の段階で威力は変わりません。(玉なしのときの発動確率は上がる)。
となってる
あのサイト結構倍率違う所あるけどな
>>561 データ解析とかじゃなくて、しこしこ目測でやってるんじゃなかったっけ?
激突で参加枠がある都市なのに
入ってみると1つも場が立ってなくて
リストが空っぽっていうのは
あれは何なんでしょうか?
タイミングでなくて
何度も武官から入り直しても
数字が0でないのに
絶交してるかされてるかじゃね?
>>563 誰かがPT限定で立てるとその戦場選んでも空き数3の場合でも部屋自体見えないよ
闘技マクロでよく使われてる手だな
マクロ狩りは2PCあればかなりやり易い
567 :
名も無き求道者:2010/09/03(金) 20:37:39 ID:uQ22qQdB
質問です。
究極鳳凰の場合ですが、
極斬玉+流水+武器属性斬 が一度に決まった場合
一撃の与ダメージはどうなりますか?
wikiでは極斬の最低与ダメージは25Pとありましたが。
>>567 流水で+5点、武器属性で+5点で斬ダメが35点。それに殴りダメージでいいんじゃね?
制圧大斧の一番良い改造と鍛錬教えてください
攻撃上昇1と枠2?移動改造もあり?
>>568 殴りダメージは入らないんじゃないですっけ?
つまり35点のみだと思います
たぶんです
あと質問させて下さい
制圧R6長双刀(真空書無し)のお勧めの狩り方を教えて下さい
攻撃力は全て込みで254になっています
どうぞ御指南の程宜しくお願いします
>>569 人それぞれ
使ってないけど攻撃上昇改造1回の44300が流行りか
>>570 使ってないけどD、攻撃2倍でJC、覇狩り
狩場でDで持ってかれるとウザイ
>>568 殴りダメージは無いはず
斬の属性ダメージだけだと思う
極斬玉+流水+武器属性
>>569 細かい調整は服飾で補うとして
43300 攻撃破壊上昇 移動改造
44300 攻撃or破壊上昇 移動改造
43300 移動5回改造 (上級者向け
上昇値、スロットをパッと見た感じ候補はこのぐらい
持ってる服飾と相談して決めると良いかな
>>570 自分が持ってる長双刀は突陣だったからC3だけで狩りしてたけど
余裕で1500以上 拠点も余裕を持って取りにいける感じだった
覇だとまた変わってくるんじゃないかな JCは修正されてからよくわからない
回答有り難う御座います
>>571 JCは攻撃2倍時にするものなんですね
Dで狩り残ったのを素JC当ててしまってました
私のも覇なので、覇狩りもしてみようかと思いますが、その場合はD無しで覇なのでしょうか
>>570 C3も効率良いのですね
これから試してみます
>>573 上手く敵を直線的に集めたらD→JA
敵が全方位でやや数が多い場合でばらけてたら覇って感じでおk
数が少ない場合はC3の方が速く狩れる
慣れたらどういう風に処理した方が速く狩れるかすぐ使い分けれるようになるよ
>>574 凄く細かく解説有り難う御座います
ワードパッドにコピペして保存させて頂きます┌○
蛮拳の安易体力改造5回で無双が短いのを買って使ってるんですが、どうもこの短い無双のうまい使い方がいまだわかりません。アイテムは何をつけてどう立ち回るのがいいか、蛮拳つかい様教えて下さい 鍛練は40420です
>>576さん
短い無双ゲージの特性を知るといいです。
無双ゲージ短い>>自力溜め無双時間が掛かる
無双ゲージ短い>>殴られるとどんどん無双ゲージが溜まる
>>通常無双回数が少なすぎて打ち終わり狙われ度120%
>>赤ゲージ真・無双回数が多い上にダメージも上がる
慣れてないならぶっぱ専用で行くしかないと思うので符水をオススメします。
赤維持のぶっぱに専念しないと正直体力蛮拳は使い物にならないかと、
>>577さん
回答ありがとうございます!
色々わかりました。
Wikiにもないので、知っている人いたら教えてください。
最初の反董卓で、董卓と孫堅のボーナスは何だったのでしょう?
>>579さん
恐らくですがその時期はまだ有料ゲームだった為、今となっては大半が別のゲームに移ってるかと思います。
知りたい気持ちは分かりますが、シナリオが開始されるまで待つのが得策でしょう。
同じ階級どうしでやってるのに向こうはフル強化でコンボ与えても1/3程度しか減らないのに
こっちはほぼ1コンボで気絶→死亡するのは単純に武器性能の差なんですか?
>>581 同武器なら鍛錬、改造、特別強化、アイテム、武器属性で変わってくる
雷戦斧、雷偃月刀、雷桜扇、斬鉄剣、雷鉄剣辺りはワンコンボ食らうだけで死ぬ
>>581 アイテムと武器改造で、雷とかの追加属性を付けて、攻撃力を増やしてるんですね。
戦闘後の戦績で、敵が極雷玉とか極斬玉とか装備してたらそうです。
一個500軍資金以上するアイテムを使っているので
必死課金者乙。高級アイテム凄いですね。と応援して上げましょう。
584 :
名も無き求道者:2010/09/04(土) 19:11:12 ID:5JUh6kq7
ts
極玉は特務で手に入るけどな
(2人特務だと数アップ&極氷も)
軍資金もE特務1回で600
属性つながりで
雷ダイフ作ってみようと思うんですが、
威力的にどうなんスカね・・覇ってあれ空中判定ですよね?
誰か作ったことある人の感想聞きたいです
C1が陣ならダウンさせて起き攻めできるしいいんじゃない
大斧は全属性と相性良いからなんでもいいと思うが、
サポートなら氷が一番無難だと思うよ
ありがと。。
サポ大斧ばかりだからアタッカー大斧作ってみたかったんすよね・・
やパリダメなのか
590 :
名も無き求道者:2010/09/05(日) 00:08:46 ID:9P0nxCuj
シナリオが変わると義はゼロからでしょうか?
もし、そうでないならr4とかの武器はさっさと研磨したほうがよいですか?
>>590 以前の段からいけば、義はそのまま
ただし身分は衛士に戻されてるので、手持ちに鍛錬されたR2武器が無いと
昇格試験が多少面倒
>>589 そういうチャレンジャー好きだぜ
その調子で双戟05030作ってくれ!
593 :
名も無き求道者:2010/09/05(日) 01:30:46 ID:l29pKObP
軍師将軍なのですが
七星帯をつけて精鋭アイテムに行っても+8までしか出たことがありません
+9が出る条件は何なのでしょうか?(車騎以上とか?)
>>593 衛将軍の俺でも出たから身分は問題ないはず。
運がないだけ
595 :
593:2010/09/05(日) 02:00:18 ID:l29pKObP
油断して 直張りしてしまった スマソン
>>593 四征将軍で精鋭アイテム行って七星帯なし流通なしで出た事あるから完全に運だね
599 :
名も無き求道者:2010/09/05(日) 06:57:56 ID:9P0nxCuj
研磨したいんですが、成功率は共有練成と極練成では何%くらい違うのでしょうか?
武器の属性耐久についてなんですが現在1段階で特別なしの状態で約50回弱(たぶん48回)でミリになりました
これは2段階、3段階と属性レベルを上げれば上げるほど耐久の減りも増えるのでしょうか
転生玉ってどうすればとれるんですか?
武器刻印について質問させて下さい
対決用に陣覇の戦戈を買ったんですが、C1盾の方が良かったでしょうか?
主に氷装備で慣れたら炎玉も付けてみたいなと思ったのですが、
氷玉装備のときに陣は使用しなそうですし、炎のときも陣でダウンさせてもジャンプ抜けされたらあまり意味ないような気がしまして。
しかし、盾でも氷と相性良くないような気がしたのですが、まだ属性つくということで盾の方が良いのでしょうか?
607 :
名も無き求道者:2010/09/05(日) 17:47:16 ID:lZr2x2N/
11月11日の新シナリオ時には無双盤のハンコはリセット?継続?
どちらでしょうか?
>>606 両方持ってるけど正直盾の使い道があまりない
炎玉なら盾から着火無双出来るけどC3の方で問題ない
氷玉でも100%凍るわけじゃないからピヨったら陣で仕切りなおせるから陣でいいと思う
J抜けされたら仕方ないけど、陣のダウンは味方が拾ってくれるとハメれるから混戦でも便利
>>608 なるほど!それを聞いて安心しました
買いなおそうか悩んでいましたが相談して良かったです
ご回答ありがとうございました
611 :
名も無き求道者:2010/09/05(日) 19:19:42 ID:lZr2x2N/
>>609 シナリオ変わったらリセットじゃなかったっけ?
>>612 前回シナリオが変わる時にそう思ってサボってたら痛い目にあったからなw
仕様変更がなければそのまま引継ぎになると思うよ
精鋭制圧やってる方に質問です
武器のフル強化破壊値というのはD→C3(連撃未強化状態)で高楼が落ちるように調整が必須でしょうか?
それともD→C3+JN1回で落ちる程度なら大差はないのでしょうか?
C3、1回でとかは武器にもよるんだけどたとえば双剣だと
C3で1本壊せるように調整してる人もいればD+C3で壊せるようにしてる人がいる
これは破壊拠点のおとしやすさか、寸拠点の作りやすさで変わってくる
個人的な意見だけど
JNを余計に1回やるの途中でめんどくさくなるよw
ちなみに砕棍で高楼拠点落とす場合
C3で落とす人はいないからな?
ぜったいにいないからな?
てす
制圧三尖槍を作ろうと思ってるんですが玉狩り(突狩り)するには攻撃力いくらあればいけますか?
>>617 230必要だから攻撃上昇x1、特別1なら
服で少し底上げすれば攻撃4で狩れる
孔雀がかかると狩れなくなるから注意ね
次シナリオは大量に童貞と名族に集まりそうだな。
あと親父の所に少し行くくらいかな。曹操と劉備は…
誤爆してたorz
>>618 枠2回 44300 の攻撃1回がベストですかね?
6の刻印でオススメありますか?
極鎮 or 炎玉使用になると思います
現在校尉で制圧始めたいんですが
お勧め武器とこんな服装がいいよってのあれば教えてくださいー
>>622 長双刀(突覇)、三尖槍(C1突)、将剣(C6覇)、大斧(陣覇)、
双剣(陣砕)、長棍、砕棍(砕衛)等
服は足とマント除いて課金服以外はゴミ
金たまったら、移動+破壊などのパラ服を仲買か骨董から買うべし
>>623 課金服かあ
頭から下まで破壊で固める感じかな?
長こん使ってみたいんだけど
上昇値?ってやつはきにしたほうがいい?
>>624 服は移動で最終的に15以上(足で+8以上、胴頭で6以上、腕で1以上)は上げたい
が、武器と相談して破壊や体力等も考慮
胴で+5の移動服であれば+6以上の課金移動服が出ない限り、仲買で売れる
上昇値は高いにこしたことはないが、数値は最大10しか違いはなく、差は大きくない
+++以上武器があったらR1,2、3でも研磨で育てておk
なければ、R4やR5から選んでおk
売る時は+++以上じゃないと高く売れない
まあR3の新規がそんなガッチガチに課金服で固めなくてもいいけどな
軍資金orリアルマネーに余裕があるなら買ってもいいとは思う
新参・熟練制圧は対決と違ってサブがうじゃうじゃ新規をレイプするような事は
(多分)めったに無いので、色々考えながらやれば良いと思う
>>625 移動が15かあ
なかなか高くてかえないけど頑張る
ギルドは入ったほうがいいのかな?
>>627 移動はあくまで「最終的に」な
ちょくちょく揃えていけばよろし
ギルドは入った方がいい。色々教えてくれるし、
非課金のいらない服もくれるだろう
ギルド選びは長史経由あたりが無難か
ただ、制圧ギルドがベストだが少ないだろうな
もう一回質問なんだけど
長こんはN6?のよこ薙ぎ払いでかる感じかな?
鍛錬32300で作ろうかと思うんだけど・・・
アイテムは破壊上昇のやつが無難なのかな?
あと要塞左下で生まれた時なにしていいかわかりません。。。
>>630 連撃上げずにN4振りきりでも良かったんじゃねーか?
会うナガコン、結構連撃あげないでいる奴も良くみるんだが。
使えない俺がレスして申し訳ない気がするが遠慮しないw
左下に生まれたってだけじゃわからない。
下拠点はあるか、あるんなら
下拠点に一番近いヤツが下拠点周り担当すると効率よい。
自分が下担当じゃないなら近くの拠点報告しつつ防衛なり攻めるなり。
Wikiに要塞テンプレなかったっけか?
糞絞りにわか糞ラグバグ突狙いの呉未来図とっとと消えろよ
ハンデは部名だけで身分の違いは関係ないのですか?
635 :
名も無き求道者:2010/09/07(火) 19:23:42 ID:NdfXCL+u
武器に炎属性5段階 付けて火がつく確率はどれくらいですか?
>>6354、5回に1回付くか付かないかって印象
感覚的に1段階ごとに発生率4、5%づつ上がってる感じ
637 :
名も無き求道者:2010/09/07(火) 20:10:43 ID:NdfXCL+u
長棍の狩りはN6振り切りが基本だな
狩り場所にもよるけど連撃0の場合は仙箪出せるだけ出して
一気に連撃2に上げたほうが時間短縮にもなる
所属武将変えたいので自国転生しようと思うのですが
服が封印されるなどのデメリットはありますか?
序列から文字が消えるだけかなー
>>633 身分にもハンデがありますよ
今は部名より、身分のハンデの方が高い
>>644 武名だけに変更されたんだってば
武名の表示は英語だけど
中は数値化されてて細かくなってるんだよ
Bの範囲がとてもでかいから同じBとかでも差がつく
ハンデは武名だけにいつ頃変更された?
でも同じ武器で調べたときは武名身分同じ6人はすべて同じ体力で
そのあとホコク止めとかコウイ止めで調べたら身分で差ついてたけど
>>647 変更されたも糞も最終更新日が武名導入されたときぐらいのじゃん
お前バカか
最近は昔の仕様を変更するようなことを言うのはタブーみたいな雰囲気があるからな〜
「部名以外にもハンデが付く」と言ってもなかなか信じてもらえない
武名同じでも数値でうんたらってやつもついでにソース貼ってくれ頼む
制圧三尖槍の属性は何がいいでしょうか?
着火無双が出来る炎、凍らせてJCが出来る氷で迷っています
実際に使ってる方ご教授お願いします
>>650 俺もその動画見た事ある
身分か義かは不明だが確実に武名以外の要素でハンデ付いてるな
武名のみ云々はリンク先すら見てない奴が固定観念と公式文言丸呑みで
言ってるだけだから気にすんな
655 :
名も無き求道者:2010/09/08(水) 11:14:41 ID:IxBPp9Dc
エンゲツの砕がガード可能ってなってるけど、
c6砕もガード可能なの?
>>650 体感でだが、同じ武器を持っていても各激突で微妙に変わっている気がする
なんか複雑な要素が絡み合って、決まってるんじゃないかな
懐疑的になることなくエラそうに言ってるのは、必死で覚えた知識を披露して
俺TEEEしてるゆとりチンパンだろ
ジョコウにあたらしく志願したいんですが、お手並み拝見やっただけじゃできめんよね。
どうやって信頼えればいいのでしょうか?
転生玉はまだないです
>>655 アプデでガード不可になったが、クソバグで貫通もある
>>657 特務、無双盤上申、争奪で徐晃部屋に入る
>>658 どうもです。ジョコウ争奪でてましたっけ?
残りの2つはさっそくやります!
>>659 争奪に参戦する武将はランダムっぽいし運次第かな
しかも武将が多い魏だと確立は低い
キョチョとか全然でねーからな
徐晃はまだマシか
ちなみに特務で新密度上げる場合、多分だが特務ランクは関係ないので
CとかD特務でもガンガンやった方がいい
日本だと武名(数値)見れないからなぁ
海外だと見えるんだが・・・・。
R5双剣って今でも44300破壊上昇一回がオーソドックスですか?
最近のはやりは無双簡易基本値改造5回44200
>>663 D+C3で落としたいなら破壊改造1回
好みな気がするが
>>664 体力基本値簡易改造じゃないのか?
R6前提で443の体力簡易も面白そう
どこまで体力が短くなるのか見たかっただけなんだ
ごめんorz
ネタだったかw
マジレスしちまった
校尉までは気兼ねなく新参に参戦できたが
都尉になった今、将軍だらけの無双にザコが参戦すると迷惑以外の何者でもないだろうし
どうしていいかわからなくなってきた(´・ω・`)
669 :
名も無き求道者:2010/09/08(水) 20:03:50 ID:7ADi5aI1
熟練格いけばいいじゃん
知らんけど
新参より熟練の方が優しいらしいし
無双格はやめとけよ
>>656 同じ武器なのに強化前から楽に雑魚が狩れるときと狩りきれないときがある
>>668 本来の身分による格分けは
新参<熟練<精鋭
無双格ができてからは
新参<熟練<無双<精鋭
になってる
無双格は熟練である程度腕磨いてから行ったほうがいい
てか、ほかにも
>>668みたいに格付けがわかってない人結構いるんじゃないか?
師範システムから声かけてきた子も新参の次は無双格と思ってたのがいたし
もうちょっと格付けがわかりやすいようにしないとだめだなこれ
ガチムチってどれくらいからのを言うんですか?
夏圏30431未改造とかダメですかね
それに体力改造入れたらガチムチ
今度初めて研磨をしてr5にしてみようと思うんだけど
今枠20のr4 それ研磨したら枠24になるのかな?
なるよ
>>675 逆がまだ無理
R4枠26をR5にはできない不具合続行中
そっか やってみる ありがとうね
ハンデは身分なのか義なのか武器ランクなのかわからんが
自分は武名Aの軍師将軍で義は約42000
これで服飾と武将での体力増加なしの状態なんですがウセン等の体力140の使うと
相手に車騎将軍以上がいると初期体力微妙に長いです
>>679 武名でのハンデが弱、身分でのハンデが強、使用武器ランクでのハンデは無し
こういうシステムみたい
ちなみに、武名Bに下がったばかりと、武名Bにあがったばかりとかでも、身分がまったく同じならハンデ差は付かない
つまり武名Bの大将軍と、武名Aの衛将軍なら、ハンデ貰えるのは武名Aの衛将軍ってことになる
この糞システムを改善する様に皆で要望送ろう!
ハンデは武名関係無しの、義の量で200、500、2000、10000、20000を境に、6段階のみにして貰おう
武名は制圧と2000の勝率のみで左右され、争奪のマッチングにのみ作用するシステムにして貰おう
今のハンデシステムは不透明すぎる
政治家かっ!?ってくらいにね
あと、高身分で今更制圧を始めてみようって言う対決将軍が居たら、ハンデ無しがお勧め
高身分と高武名によるハンデでかなり不利を被るからね
強化ゼロに近い状態でやり合うことが多い制圧では、その不利がかなり響く
ハンデが響くのは対人部分だし制圧初心者関係ない
ハンデなしにすると普段ハンデでひいひい言ってる武名AとかのSとかの強いやつきて試合にならんぞ
>>683 制圧も対人あるし、武将エイサーあるから、高い方がいいぞ
驃騎B−伯長Fと驃騎B−衛士F
じゃ伯長、衛士の体力は同じだっだ
新兵〜都尉、偏将軍〜輔国将軍とかで分かれてんのかの
連投スマソ
破壊も結構デカイ
破壊補正武器ならなしでもいけるくらい
>>685 しかも鍛錬数少ないから強化完成早い
序盤から防御も硬めだから、速攻防衛したりされたりの時も有利
開始時の強化0の狩りも攻撃高めでし易い
難を言うなら武器リーチのことだけだけど、玉や衝撃波狩り出来る武器なら問題無い
やはり上で書いた様なハンデ制度改善がベターかと
それでも、制圧ハンデ有りで低身分が有利には変わりないけどね
質問です。
今まではなんともなかったんですが、激突後に終了画面に戻るまでに何故か2分弱かかるようになりました
ラグいなどはまったくなしで、有線で光回線で、リングは常に青です
一回アンインストールして、再度やってみたが一緒です
何故か特務のみは通常通りです
運営に問い合わせても中々返事が来ないので困っています
毎回無言落ちになってしまいますので
>>687 スペック、セキュリティソフトは?
回線はマンションか?
>>687 描画処理が追いついてないっぽいけどメモリ足りてないんじゃない?
>>688 すいません出先で、今わかることだけ書くとG9600 E8200 メモリ500Gとかです
マンションタイプのSo-netに入っています フレッツウィルスクリアです
>>689 パソコン素人ですので、メモリが足りてないとなるとどーゆう手順を踏むといいですか?なんでも試してみて直ったら嬉しいので(;o;)
>>690 メモリーが500Gではなくて、500MGもしくは0.5Gだと思います。
多分ここがボトルネック。
ネットゲームはパッチが当たるたびにちょっとずつ重くなって行くのがお約束なので
ついに手持ちのpcの限界を超えちゃったんだと思われます。
メモリーの増設については、文章で説明するよりも詳しいページが沢山あるので
適当にネットで調べてください。
まさかのオンボか?
>>692 500MGってなんだよw
MBだろ
>>693 G9600はゲフォ9600だろ
スマン我慢できなかった
>>691-694 すいませんちょっと間違いを記入してしまいました;
ウィルスクリアはかれこれ無双はじめてずっと問題無かったんですが(>_<)
メモリーのほうも調べてみます
それとモデムからルーター通して2回線しても原因になりえますか?
ただもう一つのパソコンは仲買見れる程度で激に行くと紙芝居、実はこちらでも一度試したところ終了画面にはすぐ戻ったので、ルーターは関係無いとは思ったんですが..
皆様回答ありがとうございます
一応はっとく
■質問用テンプレ
【OS】
【CPU】
【メモリ】
【グラボ】
【HDD】
【電源】
【解像度】
【画質】
【補足】
自分のPCの環境を表示させる方法
スタート→ファイル名を指定して実行→ dxdiag と入力→OKをクリック
ttp://wikiwiki.jp/muon/?BGM ここに書いてあるBGMの差し替えなんだけど
バイナリエディタで差し替える前の正規の無双のBGMファイルを開くって書いてあるんだが
無双のBGMのファイルが見当たらない。
4B 4F 56 53(KOVS)ってーのが無いんだけどどうすればいいのか教えてくれ。
日本語オカシイのは勘弁してください。
>>697 デフォならフォルダは
C:\Program Files\Koei\Shin SangokuMusou Online\LoadData\0016
今も差し替えできるかは知らん
a
701 :
名も無き求道者:2010/09/10(金) 00:07:04 ID:3EXlNVwp
大斧の狩りは、陣がいいの?JCがいいの?
氷なら陣
極真空ならjcもあり
よって突はいらない
>>687 もしかしてチャットウィンドウが「すべて」じゃなくなってるだけとか
>>687 本スレにも書いたんだけど
1回だけ戦闘終了後暗転してからいつもより少し時間がかかった
今回のアプデからクラ落ちする人とかもいるみたいだし
今回のアプデが関係してるのかも
鉄鞭で質問なんですが
現在30432の防御上昇2回のガチガチ鉄鞭で殴りつつ、真髄で倒す
っていう使い方をしているんですけれど、30432か30342にするか
どちらがいいんでしょう?体力防御ともに特別は4個ついてます。
防御は3でも170超えてますから着火にたえるために体力4の30342にしたほうが
いいのかな・・・アイテムは極符水です
>>705 極符水なら防御上げろ
防御低くて ガンガン体力持ってかれたら
極符水じゃ追いつきにくくなる
逆に体力の最大高くなくても、防御があれば極符水で回復が追いつく時がある
>>706ありがとう
そうしてみるよー
しかしガチガチ鉄鞭強いなwまず死なない
>>701 序盤JC、連撃2あげたら以降はランスロ5、6を使って移動最大を出しながら覇。
C1に陣を入れる必要がなくなるので、俺は制圧でもC1が突。
702、708さんレスありがとうです。
C1陣だと終始、陣狩りなんですか?
C1陣だけど雑兵に潰されてイラ付くからD→JCで狩ってるわ
陣は対人で便利
ダイフは炎がいいよ
氷だと即解凍されて気絶もなくなり逆にデメリットになる
C3あたったら着火無双で44300とかは殺せる
サトツボウ と狩場争いしてると勝てる気しないんだけど、
あのDはどうすれば対応しやすいんですか?
武器によるんだろうけども、アドバイスいただきたいです
でるまえにJAでつぶすとか
走らないとでないわけだしその間にあらかた狩っとくとか
それできないときは
じつはあれあんま狩れないからしっかりガードしてから残り狩れば良いんじゃない?
三尖槍でJC一発で虎戦車おとしたいんですがいくつあったら可能か分かる方いますか?
>>714 無理だろw
最低でも300以上は必要じゃね
破壊教科5で300いるな
DからJCなら破壊4強化258
本スレでよく出てくる玉狩りってなんですか?
フレと演習した時にこちらがC3しながら裏に回ろうとすると
ガードをしながら滑り後退して行くので回り込めません
逆にC3をガードすると自分は滑らずに裏を取られます
これはラグなのか自分からそう見えてしまうだけなのか
どなたか教えてください
玉狩りは さんせんそう そうじんけん うせん とかのC1突で玉が出るやつあるでしょ
それで雑魚狩ればものすごい狩り効率いいの
それのこと 昔はようじょうでしかできなかったんだけど最近は増えてきて制圧でこれいると普通の武器ではなかなか撃破勝てない
相手のガードにあてると相手は後ろ下がっていくよ
正面から当てるんじゃなくはずして回り込むようにしないとめくれない
敵C3を一回でもガードしてしまったら、ガードしたまま硬直して、
横に回り込まれてしまうって言ってるんじゃないの
お前ら毎回毎回ホントくだらねぇ言い争い繰り返して飽きないのか
査定スレがあんまり機能してないみたいなんでここにカキコミします。ランク6戦斧[+-+=-]突覇
封印
いくらくらいでしょうか?
724 :
名も無き求道者:2010/09/11(土) 09:07:15 ID:GM3e1/Gu
サトツボーのC3の周り込みは異常
半年ぶりに復帰。今対決でアツイ武器ってなぁに?教えてエロい人
>>725 まじめに書くと
C1高倍率武器・・・桜扇盾、偃月砕、鉄鞭砕・突
やっぱりいつの時代も厨武器・・・大斧、鉄鞭
今ならもれなくラガー付き。どんな相手にも属性のっちゃうよ・・・燕扇
これだけやってりゃ死なない!JCダイスキー・・・蛮拳、?叉突矛、大斧
死にたくないし撃破めちゃくちゃしたい!・・・斬鉄剣、斬獄刀
俺はロマンに燃えるんだ!・・・突宝剣
ありがとう!感謝します!
対人でいわゆるブンブン丸?っていうのかな
Nをj振り回しまくるやつがどうにも苦手なんですけど、なにか対策はないでしょうか
自分は相手が隙を見せるまでうろちょろしてるタイプなので、ずっとN振り回されると何もできないです
結局うろうろしてるうちにNに当たっちゃうんですよね
>>729 多分相手も逆の事考えてるよ
うろちょろ走り回って隙を伺って攻撃してくるタイプは苦手とかw
武器によって起点にする攻撃が違ってくるから次は双方の使用武器も書こうな
>>729 旋棍相手のタイマンなら
鉤鎌刀などリーチある武器を使うか、鉄矛のC3などSA攻撃で割り込める
>>730 レスありがとうございます
なんというかどんな武器使っててもブンブン丸は苦手なんですよね
さすがに鉤鎌刀とかリーチの長い武器使ってるときは簡単に刺せるんですけど
特に苦手と感じる武器はヌンチャク、叉突矛、将剣、甲刀、双刃剣あたりです
よく使う武器は爪です
いつも自分が我慢できなくなって不意に近づいてしまってる気がするので、
相手も嫌がってるみたいならもうちょっと我慢してうろちょろしてみます
爪ならブンブン丸キラーのいい究極があるじゃないか
じゃあ鉤鎌刀使えよw
つか、爪使いたいなら最初から言え。小出しにすんな
爪なら中距離C4で貫通ダメ、JC、
相手の武器見て攻撃当たらない範囲からC6覇、EG、
猛虎毛皮+副将スキル+鋼躯を使え
>>732 まず制圧なのか対決なのかもわからん
それでアドバイスも変わる
制圧で毛皮とかつけないしな
もし制圧で爪使ってて対人に自信がないなら鋼躯仕込むまでは対人控えといたほうがいいよ
どんな武器でもブンブン丸が苦手っていうのなら待ちに徹してみるんだ
736 :
名も無き求道者:2010/09/11(土) 13:48:18 ID:lRx42KyZ
服飾に風付ければ鈍足になる確率は減りますか?
>>736 服飾につける風のレベルによっても違いますし、MAXでつけても防ぐ率は40%未満程度です。
風付く確立は減少できますが、1つや2つでは飾りと思っていいでしょうね。
738 :
名も無き求道者:2010/09/11(土) 13:54:36 ID:lRx42KyZ
ありがとうm(_ _)m
はい
はいじゃないが
今属性特別つける配信やってるけどこれ全くつかないな
争奪連勝してる廃人は服とか武器にもこんなに特別つけてんの?
特別は微々たるもんやけどやっぱり気持ち的な問題かと、
743 :
名も無き求道者:2010/09/11(土) 19:38:31 ID:iRTfwo5x
長棍の鍛錬について質問なんですが、40430か40423で迷っています!
属性も風か雷を考えています!40430の場合は防御上昇を考えていますが、
いろいろな意見が聞きたいのでよろしくお願いします!
>>743 C1突なら雷属性つけて50320攻撃上昇改造x2もアリだと思う
>>743 援護なら無双埋めてもいいと思う
ただキルもとりたいならスロ1あけて攻撃2倍仕込みたいですね
安定をとるか2倍の威力を取るか
746 :
名も無き求道者:2010/09/11(土) 23:00:03 ID:LkOrA279
体力ゲージが2ゲージ目にいくには最低数値がどのくらいいりますか?
747 :
名も無き求道者:2010/09/11(土) 23:59:26 ID:iRTfwo5x
>>744
>>745
ありがとうございます!
対決用の雷鉄剣++=++と同じ物の+-+==または+-++-はどちらが価値が高いでしょうか?
+-++-
751 :
名も無き求道者:2010/09/12(日) 06:48:58 ID:uDJpLSbR
そこそこやってきたが、いまだに撃破が苦手です。争奪の2000とかでは戦犯。
対決では強化遅いで、迷惑かけてます。コツをご教授ください。
まず課金します
次に市場に行きます
>>751 とりあえず愛用してる武器書いてくれ
場合によっては武器かえる必要あるかも
無双と精鋭って、どっちがレベル高い武器服飾取れますか?
精鋭
補足
無双格でも高ランクのものは出る
出るけど低ランクのものもかなりの確率で出るから
一定以上のランクのものを安定して拾いたいなら精鋭がいい
759 :
名も無き求道者:2010/09/12(日) 20:47:05 ID:ri632T0i
はじめたばかりでギルドに入っても意味ないですか?
意味おおあり
分からない事、コツを知りたいときにギルドの先輩に聞けるし
フレを作るきっかけにもなる
ただギルドによってはインしてるメンバーが極端に少なかったり
初心者の質問に答えられるほどの熟練者がいない場合もあるから
紹介文をよく読んで選んだほうがいい
>>759 むしろオススメ。
せっかくのネトゲなんだし、人と遊ぶほうが色々やりやすい事の方が多い。
でも、人間関係がウザくなる事も少なからず出てくる。
762 :
名も無き求道者:2010/09/13(月) 00:59:34 ID:MtgOZvxk
このゲームはシナリオ毎に仕切りなおし(勢力や所属リセット)だから、
うんこギルド入ってもシナリオ転生時に抜けやすい
>>759 このゲームには、制圧と対決という2つの対戦ルールが主流なんだけど、
制圧においては
テンプレ理解してる+アドリブok>テンプレ知ってる>超えられない壁>ぶっつけ本番
と知識差が成績にモロに出る。
wikiや配信動画を一人で熟読するのも手だけど、
ギルメンから実地でテンプレの説明を受けた方がずっと早く理解できるはず。
制圧での動き方が分かれば、二週間に一度ある争奪というお祭りコンテンツにも
気軽に参加できるようになるの。
対決においても、苦手とする武器を持ってもらって、攻撃パターンを見せてもらったりとか
一人じゃやれないことを色々できるので、ギルドに入った方がお得ですよ。
グラボをGF460GTXに変えようか迷ってます。
しかしGF400シリーズはDX9世代のゲームには恩恵がなく
一部のゲームでカクつくという話も聞きます。
460GT使ってる方いましたら無双がまともに動くか教えて下さい。
参考までに現在のスペック
【OS】WindowsXP sp3
【CPU】core2duo E8400
【メモリ】4G (2x2)
【グラボ】GF8600
【HDD】500G
【電源】560W
【解像度】1280x720 (液晶は1920x1200)
【画質】最低設定の「高速」
【補足】
5770 5870のせんたくしはないのかね
766 :
名も無き求道者:2010/09/13(月) 14:56:08 ID:RxFWbpBA
兵士弱体化後の妖杖突狩りに必要な攻撃力はいくらですか?(属性玉なし)
また雨・雪の場合の必要な攻撃力はいくら必要でしょうか?
wikiで確認したのですが、弱体化前の情報だったので弱体化後の
必要攻撃力をご存知の方。教えていただけると助かります。
モーション倍率に書いてなかった?
769 :
名も無き求道者:2010/09/13(月) 16:21:16 ID:RxFWbpBA
767さん 768さん
情報ありがとうございます。
妖杖の突狩りの必要攻撃力は分かったのですが
1つ疑問があるので再度質問させていただきます。
妖杖デフォ状態の突だと氷拠点卒伯246。
属性1段階(属性レベル1)は氷拠点卒伯191。
妖杖の場合、デフォ属性(炎)であるので武器属性が炎の場合のみ191が該当するのでしょうか?
雷属性を使う場合、やはりデフォ炎であるので属性レベル1の氷拠点卒伯191に該当しないのでしょうか?
>>769 そのサイトに
※ 炎属性 炎玉、極炎玉、滅却でダメージUP確認(鉄鞭:JC、C5、陣、妖杖:突は確認済み、他は未検証)
こう書いてる
制圧サトツボウに武器属性つけようと思うんだけど、サトツってどの属性とも相性良い分なにつけたらいいか迷う
ベストは風だろうけど維持費が高めだったりする
アドバイスくだしあ
それと鍛錬は443にしようと考えていて、こういう鍛錬のときの余った改造はどうしたらいいのかも教えてほしい
>>771 属性付与は制圧なら炎か氷でいいんじゃない?
制圧用に飽きて対決用にする場合もあるし氷が無難かな
それと鍛錬を44300にするなら攻撃上昇1回改造するだろうし、
手放す時のためにも破壊基本値改造とか無理に改造しないほうがいいと思う
次の人が枠1上げて44310にしたいって可能性も出てくるしね
773 :
名も無き求道者:2010/09/13(月) 18:42:58 ID:m/izHX0m
今の無双コインの相場はいくらでしょうか?
申し訳ないです!
三尖槍で玉狩したいのですが、
上にでたモーション倍率表を見るに、改造で
攻撃上昇x2あれば、服飾等で攻撃力を上げなくても
できるようなのですが(43300鍛錬の場合)
残りの改造1枠はどのように使うかお勧めはありますでしょうか。
枠改造して、43320か
破壊基本改造の43300のどちらにしようか迷っています。
>>773 WM3000=330000金=1150コインで
1コイン=280金位
776 :
名も無き求道者:2010/09/13(月) 20:32:49 ID:m/izHX0m
>>775
親切にありがとうございます!
転生玉を使って自国転生した場合はまたすぐに転生玉が貰えるというのは本当でしょうか?
>>777 本当。すぐにって言うか、また新しく仕える将軍を決めて、回廊から出た時に再度もらえる。
>>772 なるほど雷でC4TUEEEしようかと思ったけどサトツは気絶からの攻撃が乏しいし氷が無難か
炎は勿論強いけど雨とかで不安定だし
改造は攻撃が主流なのか
多分拠点周り中心で移動改造2回やると思う
>>774 その2つの選択肢なら、破壊基本改造して破壊拠点の攻撃回数が減るなら破壊。減らないなら意味がないので枠。
破壊回数についてはモーション倍率のサイトに載ってる。ランスロ1潰したくないなら移動改造もあり。
ただR6が持てる身分なら攻撃改造1回+特別強化で玉狩り出来るから、枠2回攻撃1回の44300で、D+C3で高楼一発調整が多いと思う。
武器に風(一段階)つけただけじゃ、風付与は確率になるんですか?
>>780 の後半部分に同意
43320にしておけば乱戦でも使えるメリットもある
拠点ときどき献身
堅牢弱体化してからは献身>堅牢が明確になったからなー
俺は43320攻撃破壊枠1ヌンチャクで拠点行きつつたまーに守護してるよ
783 :
名も無き求道者:2010/09/14(火) 00:20:55 ID:rU2/skJE
>>764 使っとらんが無双やるなら
ラデ5850以上が無難
(アスx2 3g、ラデ5830、メモ2ギガでも60fps維持不可)
今後も重くなるだろうから、待てるなら6850
784 :
774:2010/09/14(火) 00:57:43 ID:vBRiFZkp
>780,782
ありがとうございます。
検証サイトに破壊力 × 破壊倍率とあるのですが
破壊倍率とは最初のページでモーション倍率とか
攻撃倍率と書かれているものと同じものでしょうか
そういうのは気にせずに破壊の値でてるのにあわせて調整しとけばいいと思うよ
>785
わかりました、ありがとうございます。
>>783 それは、CPUが貧弱すぎてグラボを生かし切れていないだけでは?
PhenomII 3Ghz radeon5770 メモリ8GBで十分最高画質でプレイできるんだが...
そこはグラボだろ
>>784 攻撃と破壊の倍率は一緒じゃない
破壊の倍率は武器の種類と鍛錬の数で決まる
上の表に書いてあるよ
そこで武器と鍛錬数から倍率をみてから
下の表でその倍率のとこの破壊値と攻撃回数をみる
わかるかな?
>>787 密林等、全マップで60維持できてるか?
それと今後重くなることも覚悟した方がいい
ギルド転生でしつもんです
マスターが転生した後 メンバーは転生だま無い状態で転生可能ですか?
むりです
793 :
名も無き求道者:2010/09/14(火) 16:11:08 ID:W63spI1Q
よく武器の売り買いの際に+--++- とかってあるけどあれ何の事ですか??
>>793 全ての武器共通で基礎となる上昇値というものが存在し、
下記のように取得する度その基礎上昇値から±1の誤差が生じる
+ 基礎上昇値からプラス1
- 基礎上昇値からマイナス1
= or 0 上昇値がそのまま変化なし
例:R5 直槍の基本上昇値 (Rは武器ランク) 攻撃32 破壊32 防御43 体力42 無双30
上記は上昇値が全て基礎値なので=====か00000で表記されるのが一般的
33 32 43 42 31だと攻撃と無双がプラス値なので +000+ か +===+ と表記される
滅多に使わないぶっぱ鉄鞭の出番だな
796 :
784:2010/09/14(火) 18:22:36 ID:vBRiFZkp
>789
破壊補正表で倍率を見て、その下の必要破壊値 早見表
で破壊値と攻撃回数を見るということですよね?
では破壊値というのは上のほうにある計算式の
合計破壊力 = 破壊力 × 破壊倍率
合計破壊力というのもが破壊値ということでしょうか。
797 :
名も無き求道者:2010/09/14(火) 22:27:18 ID:mNN70LBB
武器の質問はここでいいですか?
雷鉄笛を作ろうと思ってるんですが50320か40332どっち作ろうか迷ってます。
立ち回りはあまり上手くはないので40332の安定した鍛錬の方がいいでしょうか?
立ち回りに自信がないなら40332しか選択肢はないです
タイマンならまず負けないけど乱戦だとけっこう空気になる
風ついて鈍足になった時の離脱力もないからカウンターに無双残しとかないとカモられる
制圧で三尖槍使いたいのですが、刻印は何が良いですか?
801 :
名も無き求道者:2010/09/15(水) 06:46:53 ID:MCRZLKxo
査定スレ機能がいまいちなのでここで質問させてもらいます。
この武器あなたならいくらで買いますか?
R4獄刀 突盾 40214 破壊以外フル特別 本格攻撃上昇2回 本格攻撃値1回
802 :
名も無き求道者:2010/09/15(水) 06:47:33 ID:MCRZLKxo
この武器あなたならいくらで買いますか?
R4獄刀 突盾 40214 破壊以外フル特別 本格攻撃上昇2回 本格攻撃値1回
上昇値でかわってくるだろjk
値打ちあるんだろうが、俺なら3万以下じゃないといらない。
早く返事欲しいから書きこんだんだろうが、SNSとか仲買い掲示板で
高値から始めて「値下げ交渉アリ」で出してればよかったんじゃね?
スレ違い。
>>802 熟練狩りにしか使えんよなコレ。R5に研磨したら、撤退連発しそうだ。カッタン鳳凰ぶっぱか?
WM2000位ならネタ武器として出してもいい位。
攻撃特化改造したのを鍛錬直して売りに出してる人が多いけど、
確かに元手が掛かってるから、ある程度回収したい気持ちも分かるけど…
そこそこの上昇値に簡易改造品の方がマシなスペックになるってのが悲しいね。
闘技回しやってると指揮官撃破・撤退だけでなく
占拠・撃破が付いている人が異常に多いんですけどなぜですか?
戦闘時間が30秒くらいじゃん一回の闘技が
あの戦績は15分だから まあ説明しにくいけど察してくれ
双剣が修正されると聞いて復帰したが対決とか相変わらずのクソゲーでマジ吹いたwwwwwwwwwww
さっさと○玉とかいうアイテムなくせよ無能運営がwwwwwwwwwww
おっとスレ違いだったな、失礼www久しぶり過ぎてスレ間違ったw
>>809 ∧_∧
( ;´∀`) ・・・
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
812 :
名も無き求道者:2010/09/16(木) 16:33:20 ID:z3UAssi2
神速茶の処方教えてけろ(゚Д゚)
813 :
名も無き求道者:2010/09/16(木) 16:52:40 ID:4KiinEIJ
今の琥珀1個の軍資金相場と攻撃本格上昇改造の相場を教えてくだしあ
814 :
名も無き求道者:2010/09/17(金) 02:27:26 ID:ZuoO2aO0
服飾についての質問です
5段階強化時+特別5段階の両方MAXの場合何%位その属性を防ぐ事が出来るのでしょうか?
それと
ダメージが軽減されるのか
属性効果が付かなくなる確率が上がるのか
が解からないので是非・・・
正直風属性の防具とか買って4箇所に風属性防具装備しても
鈍足になりまくりじゃ意味無いので・・・
>>814 5段階+特別MAXを全身に装備した場合、約35〜40%で防ぎます(炎、風)
装備した際のメーターでも、激で使用している際の体感でもそれくらいです。
属性ダメージについては検証してないのでいまいちわからないです・・・
また同じ種類の属性にした場合、属性防御の効果が2箇所目以降は下がるため
同じ属性にするなら特別が重要になります。
4箇所すべて別にした場合は各15%くらいの確率になります。
旋棍で質問です
主に極符水やゴクチンで守りを固めつつインファイトっていうスタイルでやりたいのですが
40332体力2回、30432の攻撃2回、40421の体力2回、40341の体力1回
どれがオススメでしょうか?
>>816 40341体力かな
無双1ってのが一度撃ったら回復に時間かかるけど、体力多いほうが赤維持しやすいし赤になってしまえば回復は苦じゃなくなる
あと強化が早い
やっぱ無双がないと体力満タンに近くても相手の武器によっては殴りにいけなくて前線維持ができない時もあるから
40332体力一回他で無双の回収量をあげるのもありだと思います
4043
攻撃1回体力簡易3回
819 :
名も無き求道者:2010/09/17(金) 14:52:12 ID:pqE4BVkc
質問でーす
鉄鞭の爆弾投げの連続投げのやり方教えてくださいー
低空jcを繰り返すだけ
821 :
名も無き求道者:2010/09/17(金) 15:48:58 ID:pqE4BVkc
低空jcがうまくいかないんです
こつありますか? ちなみにランク5のてつびんです
キーボードでやるかpadなら人差し指の右側でC押すといいよ
■=N ×=J ●=C ▲=強化 L1=副将 L2=M R1=無双 R2=G
まじオススメ
824 :
名も無き求道者:2010/09/17(金) 21:33:47 ID:ia/Mefsg
>>821 俺は低空JCと低空JAを出しやすくするために、Jボタンと隣接するように
攻撃とチャージボタンの設定を変更した
これでスライドするようにボタンが押せるので
かなり出しやすくなった
俺はプレステコントローラーだけど
低空JCは親指の腹の下で×、腹の先で△押してるな
慣れたら楽に連発できるし無双暴発もしない
対決で人が密集すると、どうなってるか分かりにくいです。
プロバイダがぷららなんだけど、あまりよくないですかね?
827ですが、スペックです
CPU Intel(R) Core(TM) i7 CPU 860 @ 2.80GH
システムソフトウェア Windows 7 (Build 7600)
メモリ 容量:8183MB
ビデオカード NVIDIA GeForce GTX 285
チップ GeForce GTX 285
VRAM 1024.0MB
>>827 どうなってるか分かりにくいってのがよくわからんが、
そのスペでカクツキなくFPS60維持できてるならハードの問題はない
回線は安定性(ping)と速度が重要。マンション光か?
だが。どんだけスペック、回線改良しても敵がラグい時は無理
830 :
827:2010/09/18(土) 15:58:11 ID:XzVT7aYH
>>829 他の人のzoomeを見たときのように、密集時にみんなが何をしているか
分かりやくなく、全体的に少し早送りな感じです。
カクツキはなく、FPS60出てます。
回線は速度は十分で、pingが15〜18でした。
戸建ての光です
C1砕の砕棒作ったんだけど、風と雷どっちの武器属性がいいか教えてください
>>831 雷の方がC3やC5やEGで感電させた後にホームラン出来るから、ホームランしまくれるよ
しかも敵は受身とれないから、ホームラン先で寝そべる屈辱感
そしてC5感電→神髄無双は、極鎮も10発まで受身取れないゴクチンキラー
風は飛距離伸びるけど、当てれる機会が少ない
でも飛距離に拘るなら風が良いかもしれない
鈍足にさせた敵はC3攻めがしやすいしね
つまりどっちも良い
あと氷もたまに良い
質問なのですが、最近のアップデートで緑wikiに載ってる方法でのBGM入れ替えってできなくなったんですか?
836 :
名も無き求道者:2010/09/19(日) 10:51:55 ID:pEh9bjJS
次シナのことで聞きたいのですが、エンショウ,トウタクが戻ってくるってことは、次シナでエンショウ車騎マントガ安くなる可能性ありますか?
それで今ある新車騎マントは高くなるのでしょうか?それとも変わらないんでしょうか?
教えてください。
>>836 次シナリオはマントデザイン一新って書いてあったから値上がりするかもね
旧車騎は値上がりすると思うけど現行車騎マントはそれほどじゃないかな
軍資金に余裕があれば今一番安いのを買っておいて寝かせておくのもいいんじゃない?
暴落した時の事考えるとRM投入してまで買うのはおすすめしないけどw
838 :
名も無き求道者:2010/09/19(日) 11:13:21 ID:pEh9bjJS
>>837 詳しく教えてくれてありがとうございます
>>835 試してみたのですが、音が鳴らなかったので
自分のミスなのかBGM入れ替えできない仕様なのか、その判断がつかなくて聞きました
BGM差し替えできるよ俺してるし
ちなみに緑wikiに書いてるの少し間違ってるから
たぶんそれでできてないと思う
>>840 解決しました
ありがとうございました
どうやら曲編集途中で保存の仕方が悪く、曲の中身が消えてたみたいでした
BGM差し替えしたいけど、肥の気まぐれで突然垢停食らったら怖いから、二の足踏んでしまう
BGM差し替えてても特定できるわけないしょ
師範を選ぶ時は、やはり自分の使いたい武器の方を選ぶのがいいのでしょうか?
それとも、武器じゃなくここを見た方がいい、という項目はありますか?
C6やエボがNから繋がるとかN止めの意味が判りません
C6はN×5+CだしエボはN連打だから元から繋がってるんじゃ
ないかと思うんだけど、まったく違う意味ですか?
あと副将や敵キャラの一部がバチバチの状態(アーマー?)
になってることがありますが自分のキャラも同じように
バチバチ付けることは可能ですか?
(エレメンタルガード中は動けないから別のものですよね?)
847 :
845:2010/09/19(日) 18:10:37 ID:vn6MPH2U
>>846 ありがとうございます
SAとか武器攻撃中しか付かないと思ってました
(最初から付いてる敵や副将はずるいなあ)
N止めはエボで最後に吹き飛ばす前に攻撃を止めることですか?
吹き飛ばしたりダウンさせないほうが効率良いのかな
複数でNを絶え間なくいれつづけると相手に無双ない場合ひるみ続けて死にます
>>846 ありがとうございます
説明文を読んで師範を探したいと思います
>>847 そうですね。単純にN攻撃を途中でやめる事です
これを利用して味方2人でテンポよくN止めをして
殴れば死ぬまでN攻撃を当てる事ができます。
また最近は攻撃を食らってる最中にジャンプ連打して攻撃を回避しようとする人が多いので
N止めして敵をジャンプさせ着地した所を狙って再びNで殴るという事もできます
NPC相手でもN止めする事により吹き飛ぶ時間を省けるので
N止めしながら殴れば早く倒せます。
851 :
845:2010/09/19(日) 20:50:54 ID:Bxr8nOSX
>>848,
>>850 ソロ特務ばかりなので知らなかったけど詳しく説明して
いただいてよく判りました、ありがとうございました
チャージ攻撃とか刻印よりN止めの方が効果的な場合も
あるんですね
最近鉄鞭を使いはじめたのですが、他の鉄鞭使いを見ても活丹の人を見たことがないのですが活丹は実用的ではないのでしょうか
>>852 ぶっぱなら活丹でおk
ただ、C1砕に極雷玉か極氷玉で大ダメージ与えらるのが流行
また、極鎮身石帯相手には弱い(C3,C5でも削れるが)
鉄鞭は真髄使うでしょ
その7個のひょうたんのために雑魚倒すじゃんそのころには回復してるし他のゴクチン チンカフ ヒライフ ゴクフスイ
のほうが安定してるしそっち使う人が多い
避雷符鉄鞭なんてみたことないが・・・
雑魚倒すのは場所によっては前線から大きく離脱しなきゃいけない
どこでもすぐに回復できるわけじゃない。特に劣勢時、味方の負担大
極符水は防御4体力3程度と副将スキルの特攻がないと意味ない
(鍛錬が限定される)
安定度からいうと、雨でも使えるC1砕の極雷(極氷)の方がいい
てか、wiki読んだ方がいいな。今盛り上がってるし
856 :
名も無き求道者:2010/09/20(月) 19:10:29 ID:eVcxvRpR
尖剣盾覇を制圧で使いたいんだけどお勧めアイテムって何がありますか?
体力無双は空けとく予定でまだ改造してません
857 :
名も無き求道者:2010/09/20(月) 20:13:54 ID:PWEE+iah
男なら絶対に突の鉄鞭だよ。40323で雷付けて突で殴るのは間違えだ。
威力は絶大だが使える場面は限られてくる。
突の使い方は無双ゲージを貯めることこそ本当の使い方だ。雑魚の集団を一発殴ってみろ。一気に満タンになるぐらい貯まるから。
究極中に二回無双が打てる。
>>856 玉と相性よくないから鎮身石帯系のアイテム
アイテム代ケチらないってなら活丹
マザボが悪いとラグいと言われるんですか?
半年やってギルド演習よくやってるけど
今のところラグいですか?って聞いても全然平気だったよって皆答えてくれるんだが・・
自分では画質悪いのが気になる。
回線はOCN丸の内光です
アカウントの取引を行える場所ってありますか?
サブキャラが欲しいのですが。
自分で作れ
>>856 R5以上の442と仮定して
ガチなら、(朱雀)鎮火符、極両神胆翼、活丹
未改造通常激なら、極懐中仙箪、極朱雀翼、風伯雷公符あたり
(因みに改造は破壊上昇1回の443をお勧めする)
極鎮身石帯は最近、ゴクチンキラーの長双刀や三尖槍が多いから意味ないこともある
>>859 質問の趣旨は自分がラグいかどうかってことか?
マザボが悪いっていう意味がわからん
古いのか?故障してるのか?チップセット、内蔵LAN等がショボイのか?
どっちにしてもスッペクかかんとわからん
マザボじゃなくてグラボの事言いたいんじゃないか?w
移動服購入を考えています
移動+4は共通で他が↓で悩んでいます
@攻撃-2防御+7体力+3
A攻撃-2防御+3体力+5無双+6
B体力+12ジャンプ+4
武器はブッパ、ガチムチが多いです
軍資金的に1つしか買えないのでアドバイスお願いします
>>864 よく使う武器が体力3鍛錬なら@で体力2鍛錬ならBかな
中途半端なステータスのAはまず買わない
一番の基準はキャラと服がマッチしてるかだけどねw
Bは仕立て服かな?全部そうだけど売る時の事も考えたほうがいいよ
>>864 対決だったら大してかわらんから見た目で決めろ
>>859 マザボじゃなくてグラボ(グラフィックボード。ビデオカードともいう)じゃないのか?
性能のいいグラボにすれば描画処理性能があがるからラグも減るし画質もよくなる
ただしPC本体の性能によっては付けられるグラボに制限がある
スリムケースのデスクトップだとLowPlofileタイプじゃないと取り付けられないとか、
電源が300Wなら消費電力の少ないものしかつけられないとか
868 :
名も無き求道者:2010/09/21(火) 12:09:27 ID:xUY9oqe2
r4の枠改造していると研磨できないバグって直る予定あるんでしたっけ?
いつまで待てばいいのやら・・。
870 :
859:2010/09/21(火) 19:22:29 ID:t5jbwDNH
ありがとうございます。
グラボ変えるきっかけに至りました。やってみますね
>>868 注意喚起で終わったことになってるみたい
熟女に手を出していいですか?
874 :
名も無き求道者:2010/09/22(水) 19:05:48 ID:oI12rGlZ
桜扇で00450ってどうですか?
875 :
名も無き求道者:2010/09/22(水) 19:25:29 ID:6+K9uIHL
地上ダウン→無双とかいわれたんですけどダウンの起き上がりに無双かさねるであってますか?
>>875 ダウンってダイフ陣や番犬陣みたいなやつ?
それなら衝撃波と同時に無双やれば寝る前に無双で拾える
オウセン00540とかゴミ
それするなら幼女のほうがマシ
ほんとに空気になる
>>874 風符水でC1突ならありかな
だが、30441体力上昇1のほうが強いと思う
体力満タンで、双刃剣の雷気絶後にJC無限ループで2分間ボタン入力なにもできず死にました
しかも3回やられて顔真っ赤です
JCが真下に落ちるので抜けられないんですが
これってどう対処すればいいですか?
まあタイマンしなきゃいいんですけど
なんか方策ないのかなと
879 :
878:2010/09/22(水) 21:49:41 ID:08aSWy7D
ちなみに試合後に、試技官で双刃剣を試したんですが
JCのあと、敵が吹っ飛ぶので繰り返しなんてできないんですが
どういうことなんでしょうか
>>879 ラスト外すと無限JCできる(割とシビア)
ガード連打してると抜けられる場合もある
極鎮身石帯あれば途中で抜けられる
文句は開発・運営へ
たまに砕棍のDが燕扇のDになることがあるんですが
これってバグですか?
ちなみに,味方or敵に燕扇がいるときに起こります
本当の話ならバグ以外に何がある?
俺、砕棍持ってるけど今の今まで一回も燕扇Dになんてなったことない。
長史から【使用武器、砕棍】てなってる人、数人に直接きいてみるよろし。
頭がバグってるかも
鳥を見て自分も飛べると錯覚して高いところから飛び降りたっていうのに似てる
よし、砕棍使ってくる!
ファイルチェックするといいよ
俺砕棍かれこれ7,000回以上使ってるはずだけど
一度も見たこと無いぞそんなの
まぁ制圧メインだから敵味方に燕扇居ることは稀だが
888 :
名も無き求道者:2010/09/23(木) 13:06:21 ID:EjlTT1b4
何か正常にインストールされてないとか出て起動しなくなったんだけど
これファイルの修復と確認でも治りますか?
再インストールのほうが早いかな
>>881 自分でなった事ないし見た事もないわ
勘違いだろw
>>888 簡単な順番で並べてみた
基本的に常駐アプリ落としてから試してみよう
@PC再起動
AKoeiフォルダの中にあるGameGuardフォルダ削除してから無双再起動
Bファイルの修復
C再インストール
多分Bだとエスパー
>>889 Bで解決しました
しかし画面解像度もポータル設定もコントローラの入力設定も
すべてがクリアされていてキャラクタ選択後のログイン時には
PCが再起動する始末です・・・もう滅茶苦茶w
>>881 もしそれが本当なら、闘技回ししてる時に自キャラの声がぶん殴ってる敵のキャラの声になっちまうのと似たようなことなんかな?
激中また強制終了した・・・orz
893 :
名も無き求道者:2010/09/23(木) 16:51:50 ID:PMKeYG/V
属性付加をMAXつけると極玉と同じ効果になるのでしょうか?
確か前に紫紗冠が課金服飾にあったと思うんですが
移動型ってありましたっけ
ようやく偏将軍になりました
手持ちのr3武器をr4に研磨(長史より依頼予定)すると
鍛錬上限値は24になるのでしょうか?
まぁその前に255回使ってませんけど・・・
R4はならない
>>891 広場でshoutとかsayした奴の近く通ったら
その吹き出しが自分についてあたかも自分が喋ったかのように
なったことならあるけどそれは全く関係ないですね。
あいすいません。
他の人から見ても同じように見えてて
俺がシャウト厨に見えたらどうしようなんて
くだらないこと考えた時代が俺にもありました。
>>897 ありがとうございました
r4を買いますね;;
r3武器鍛錬上限20を使ってる都尉なんですが
もしかして研磨すれば鍛錬上限24になったりしますか?
901 :
900:2010/09/24(金) 00:12:46 ID:NqqvMoET
もしかしてr2武器だったら研磨すれば
鍛錬上限も上昇値もあがるんですかね?
特務用r2双剣が100越えてきたんですが・・
>>902 R5の最低枠が24のためにR4からR5に研磨するときのみ、例外的にR5枠24になるの。
それ以下の格には最低枠値は無いので、研磨しても枠は増えません。
>>903 そうだったんですか。ありがとうございます
このゲームペット飼えますか?
ああ、ネカマになって貢がせるということだね
出来ると思うよ、自分の力量次第だけど
コツがあるとすれば自分から積極的に女アピールしないこと
聞かれた時だけさりげなく曖昧な答えをして、相手を上手く誘導すればいい
「バレた」あとは自分でいろいろ工作も必要だし、大変だぞw
キモッ
>>906 曖昧に答えてる奴は、逆にネカマ臭くなるけどなw
ネカマやりたい奴は、「女です」ってはっきり答えた方が良いぞ
ネナベやりたい奴が、「男です」ってはっきり答えるのと同じこった
曖昧に答える奴は、ハッキリ女ですと言えない後ろめたさがあるネカマに見える
例えばリア女が直結厨防止の為に女であることを隠すなら、ハッキリと「男です」と言うだろうしな
防犯的観点から見ても、曖昧にするメリットが無い
後でやっぱり「本当は女です」って正体明かしたくなったら、リア女にとってはそれはすげー簡単なことだしな
「男」ってイメージを何時でもひっくり返せるから、曖昧にしておく必要など皆無
逆にネカマじゃないリア男も普通に、「男です」と言う
曖昧にするのは、大抵が女と思って欲しいけどハッキリ女と言えないネカマ
>>908 なるほどな・・・
しかし俺だったらこう言うな
「ウソはつきたくないけど、秘密だよ」
「前のゲームで本当のこと話したら、家までやってきてお母さんに怒られたから・・・」
ネカマにハマるようなのは、思い込みが激しいというか、大抵自分の都合の良いように物事を考える
>>909 まだまだ初心者だな
そんなわざとらしい女の匂わせかたじゃ、表面では女扱いしてくれてても、
「あいつ絶対ネカマだよなw」「女と思って欲しいアピール丸出しだよなw」と陰口叩かれるぞ
影で散々ネカマと言われてるフレを知ってるが、まじ知らぬは当人だけって感じで切ねーもんだぞ
俺のフレは皆に影でネカマだと思われているんだが、
実際の性別は知らんが、酷い陰口叩かれてるぞ
「まためんどくせー女アピール始まったよw」
「誰か相槌打ってやれよw」
「ぶん殴りてーw」
「大体演じてる女像が古いんだよw」
ってな
俺がその立場だったら、その陰口知った瞬間引退するレベル
ちゃんと客観視できるやつはいいわな
俺のリアフレなんかテレクラの出会い系にハマってたことがあって、
私の処女を200万で貰ってください、とかメールもらって喜んでたりしてさ
そういうのサクラだし、野郎がメール書いてるから、俺もちょっと内部見てきたから
といくら説得しても聞き入れてもらえなかった
あれから2年、厳しい現実を知ることになっただろうが、同時に忘却の彼方に葬り去られているだろう
913 :
名も無き求道者:2010/09/24(金) 15:31:58 ID:U9UiSrw/
>>895 あったよ。破壊移動型ね
破壊+8 移動+5 体力と無双−5だった
最初はマイナス数値が目立ったせいか仲買でも安値で売られてたけど
仕立てできるようになってからほとんど売れちゃったな
この前アンコールで2回目売られたから骨董屋で再販は無いかも
それか数値変更されて再販されるかもしれん
紫紗冠
破+8体−6無−6移+5
武夷颯爽冠(紫紗冠+山越布、相場20万前後)
破+8体−5無−5移+5
1しか変わらんし、人気あるのかね
>>915 武夷颯爽冠は実装当時バグで装備できなかったんだっけか。
翌週には直ってたけど、バグあるって聞いて放置したままだ。
仕立てようとも思ったが、元の紫紗冠の方がレアっぽそうな雰囲気?
ガードなんですが
ガードボタンおしてて、離しても1・2回ぐらいの攻撃はそのままガード続いてたりするんですが
一回ガードボタン押したら・1秒は続くとかそういうのあるんですか?
例えば相手の攻撃が1・2・3・4・5!だとしたら
5終わったあとに攻撃すると既にガードされちゃうので、
3あたりから攻撃ボタン押しとけばいいのでしょうか?
って思ったら、ダメだったりよくわかりません・・・
アドバイスお願い致します。(´・ω・`)
>>917 武器によりけりとしか・・
ガードしきって反撃に移るには、振りの速い部類の武器でないと難しい。
ラグ具合で敵ごとにタイミングずれてる場合もあるし。
ガードは敵に無駄な攻撃をさせて、味方に背後から襲えるチャンスを作る為と割り切るか
タイマンなら、きっちりEGで吹き飛ばすか、ジャンプ連打で空中判定に逃げるか
ガード後バックステップで空振りを誘発させるか。
>>917 >例えば相手の攻撃が1・2・3・4・5!だとしたら
その敵の攻撃がつながる攻撃だったら一回ガードすれば離しても最後までガードする
その敵の攻撃がつながらない攻撃だったら(例センコンC5)
ガードボタン離したら4までガード、離さなかったら最後までガード(めくられるが)
その4と5の間で反転ガード
>5終わったあとに攻撃すると既にガードされちゃうので
これは
>>918の言うように武器による
敵の武器の5になる攻撃後の隙とこちらの武器の速さと範囲によって当たるかガードされるか決まる
おそらく攻撃出すのが遅いのだと思う
>3あたりから攻撃ボタン押しとけばいいのでしょうか?
当然ガード解除してしまうので攻撃を食らう
ガードは敵がめくりで来るのかN止めでくるのか見極める事が大事だと思います
すごく参考になります(・∀・)
ありがとん
なんかまた鍵部屋の釣り多くなってきたな
相手数十分またして楽しいのか?
ひどすぎだろ
誤爆(´・ω・`)
対決で、相手がSAでもないのに怯まない事があるんですが、
どんな理由があるのでしょうか?
相手は鉤鎌刀で、アイテムも○玉で特別な物ではなかったです
瀕死の鉤鎌刀が倒れていて、起き上がりにNを数回当てたらそのまま倒せたのにも関わらず
N1当てても怯まずそのまま走って逃げられました。
このとき自分は双剣でした。
ラグのせいって言わせたいんだろ?
しかしそうは許さないお兄さんたちがたくさんいるぞw
ラグが酷い相手にリーチの短い双剣
そういう事だ・・・
926 :
名も無き求道者:2010/09/25(土) 10:29:45 ID:jMm+lL66
R6の武器に氷属性を5段階付けたら、
何回ぐらいで修理しなくちゃいけませんか?
今、1段階と5段階で悩んでまして…
使える回数にそんなに差がないなら5段階にする予定です!
ご存じの方いましたら、よろしくお願いします。
質問なのですが、叉突矛は何故300と呼ばれているのでしょうか
本スレ等でその呼び方を目にするのですが、由来がググっても解りません
もやもやするので教えて下さいよ
928 :
名も無き求道者:2010/09/25(土) 10:35:50 ID:Uw8+J9ti
>>928 この映画の主人公の武器と似ているってことですね
教えて下さってありがとう
930 :
名も無き求道者:2010/09/25(土) 10:55:52 ID:YQOYq0J1
無双の自称女だと女に飢えてるバカな男が貢ぐからな
車騎マントあげたり、金無いとか言うと平気で10万とか貰えるみたいだな
自称女が最近、妙にはぶりが良くて車騎マント3枚とか金200万とか持ってるから
きっと貢がれているんだな
自称女で自分の中で一番すごいと思ったのは旧大マント貰ったって奴もいるな
932 :
名も無き求道者:2010/09/25(土) 11:27:25 ID:7TPDjpfQ
シナリオ変わるとマント変わるみたいなの見かけたけど情報源ありますか?
>>926 だいたいだけど
1段階は40回ぐらい
5段階は24回ぐらい
研磨について質問です。
r5→r6の場合です。
改造を枠3上昇1→枠3上昇1と引き継がれるのでしょうか?
それとも、枠3上昇1→上昇1のみ
となってしまうのでしょうか?
>>923 ラグ絞りで逃げる人がそこそこいるよ。
対人ネトゲでこの手の奴はいなくなる事はないので
あきらめるべし。
>>936 r5→r6は引継ぎ。
不具合はない
絞りは運営報告した方がいい
最近多節鞭使い始めた者です
少し前までは初心者に優しいということで双剣を使っていました
双剣に比べたら多節鞭って強化に時間が掛かりますよね?
雑魚狩りも双剣より遅くて、毎回開幕の仙タン集めに苦労します
現在はN3止めを何回も繰り返して狩ってますが、明らかに周りより遅いです
武器はR4突・衛の43301です
開幕で素早く雑魚を倒せるように改造で基本攻撃力をあげた方がいいのでしょうか?
それとも双剣が早いだけで、多節鞭も遅くはないって事なんでしょうか
また、攻撃についてですがC3で気絶させた敵にN攻撃を当てると毎回N3かN4辺りで敵が地面に落ちてしまい、コンボが繋がらず、結果武将の撃破にも時間が掛かってしまいます
上手い人は武将撃破の時はどうされてるのでしょう?
攻撃武将に仕える
玉c3
かわりに防御も早い
c3でオーバーキルしないように
武将は拠点外にふきとばしスロ1の2倍、もしくは柱にむかってc4繰り返し
誰かに教わったわけではないけどそれなりに使った結果なので試してみてください
タセツには玉つけたほうがいいよ
雷つけてC4とか強いしね
最初のC3でも雷つけてたら倒しやすい
まず攻撃あげてJA狩りでいいと思うよ最初はれんげき上げるとN止め
無双スロうめてるのは痛いね
昔俺もそんな質問してたんだけどタセツはR5からが本番って言われた
ほんとに範囲がぜんぜん違う
R5まで我慢するのも手だと思うよ
今の時代、多節はやめた方がいい(趣味で使いたいならいいが)
破壊スロ6の鍛錬3でも遅く、雑魚狩り能力も劣る
昔は割と多かったが、今は殆どみなくなった
943 :
名も無き求道者:2010/09/26(日) 01:39:35 ID:IsXls7vY
争奪で双剣を使っているんですけど、強化はどんな順番で行ったらいいですか?
いつも拠点で即死させられているんでどうにかしたいです。
足速いからD使ってるだけで落とせるならそれでいいよ高楼とかも回りながら削ってたら相手あきらめる
Dも気絶だしその間に落とすとか
普通は速攻には防御あげずに攻撃か破壊のみあげて行くと思う
>>943 精鋭・争奪レベルの最初の強化は
高楼か戦車なら破壊3以上、
兵士は無強化(近くに雑魚いて、拠点に余裕がありそうなら攻撃1、2強化)
兵長・武将も炎玉装備で無強化(同上)。
但し、武将拠点で防衛来たらもしくは来そうな配置(要マップ注視)だったら
攻撃3以上上げて、無双等も使って確実に落とす
序盤は相手も無双たまってないことが多いので、Dして放置
不安なら防御1回程度強化してもいいが、拠点を落とすことを最優先にする
(敵を倒そうとしない)
>>938 亀すみません。
教えていただいてありがとうございました、心置きなく研磨できます。
武将に未強化で入るのは玉付けててもちょっとなぁ
名前の横に矢みたいなマークついてるのは何を示しているのですか?
>>947 今の都城等で武将、兵長等の2−2拠点だと速攻行かないと負ける
>>948 無双大会参加者の印
950 :
名も無き求道者:2010/09/26(日) 19:11:21 ID:B1tL9cWM
衝動買いで燕扇の砕突買ったけど全く勝てないorz
誰か戦い方&お勧めアイテム教えて下さい。
ちなみに鍛錬は40332です。
951 :
名も無き求道者:2010/09/26(日) 19:12:20 ID:B1tL9cWM
↑間違えた桜扇だった
砕の時代は終わったんだよ・・・
そしてその少しあと、今からちょっと前は
攻撃鍛錬5特別4上昇改造2回で雷属性つけた桜扇に極雷と閃光と攻撃2倍つけてC1盾する時代だった
いや今もそうなのかな、なんだろう、もう戦いたくない
ちと
ちと質問お願いしたいのですが、
防御本格改造やってみたんですが
無双一発でゲージMAXから死んでしまいました・・
攻撃補正っていうのがあるらしく、体力のほうがイイっていうのは本当なんですか?(´・ω・`)
相手はでっかいコンボウの無双で、こっちは鉄剣の30312です
wikiには新参は勿体無いから改造するなwって書いてあったのですが
撤退数あまりのも多くてがんばって防御本格改造したのに・・・orz
>>940-942 回答ありがとうございました
恥ずかしながら武器のランクで攻撃範囲が伸びるのを初めて知りました
R4の多節鞭は微妙って事みたいですね・・・
激突では使用を控えます
>>955 今は研磨あるし改造してもいい。上昇値低いやつは高く売れないし、上昇にこだわるなら駄目だが。
デッカい棍棒は鉄鞭か?サイボウか?
どっちにしてもこの2武器は究極強化の神髄が強力。
ガチムチ以外はごくちん付けて対処すべし
鉄剣なら防御体力だけ鍛錬して斬玉つかうのが流行り
多分相手は新参狩りのカスだろうから気にしないように
>>955 鉄鞭と砕棒は無双の威力が3倍になる究極「神髄」をもつ武器
極鎮つけてないなら無双ゲージMAXのこいつらには近付かんほうがいい
すまん、かぶった
>>957-958 ありがとうございます。
ソウゲキの破竹怖いとは思ってたんですが、コンボウも強かったんですね・・orz
まさかコンボウっでっていう・・
961 :
名も無き求道者:2010/09/27(月) 01:27:01 ID:zFBH/UJb
>>951 オレも桜扇と戦ってスゲー強いと思い、自分も使ってみたけど、すぐぶっぱ
されて撤退・・・。まじ難しい武器やね。ちなみに40430で極符水や極チン
でもすぐ死ぬ。
桜扇は気絶中に雷盾やJC、無双打たれても死なないときにC4、
N振ってる相手にJCでエボ
ガンガン前線いたい(楽しめない)タイプには向かない
963 :
名も無き求道者:2010/09/27(月) 08:41:52 ID:OQ6gidaj
>>958 神髄発動中は無双乱舞が威力2倍の真無双乱舞になる
じゃなかったっけ?
炎属性のスリップダメージは防御力無視だから
炎属性の攻撃に対しては防御改造はほとんど意味がないよ
仙薬ってどこで手に入りますか?
>>964 仲買いで買うのが手っ取り早い。300+税くらいからでてるよ、
今はチョット高いけど400円までしない。
後は激やらでチマチマ入手
>>965 回答ありがとうございました
安定して入手するには行商しかないのでしね・・・
多分書き間違えだと思うが行商ではなく仲買いな
行商じゃなくって仲買なw
350以下の時にまとめて買うといい
400とかはぼった値
演習放置でも手に入る
969 :
名も無き求道者:2010/09/27(月) 15:01:08 ID:DDKG8Cvg
>>966 仙薬と点心は激突や特務の箱に入ってたり激突報酬で貰える場合あるけど、
極仙薬と大点心はドロップしないから注意な
11月に新シナリオに移行するとのことですが、その際に持っている転生玉は無くなりますか?
>>971 前回は転生玉も無双盤に押印されてるポイントも引き継がれてたよ
転生玉は家具扱いなので消滅って事は絶対にないと思う
研磨したらランク上がりますけど、鍛錬の上限は増えないんですか?
便乗
研磨した時って
属性、特別強化、枠以外の改造、上昇値の+-って受け継がれますか?
976 :
名も無き求道者:2010/09/27(月) 18:50:46 ID:t/LqMwMY
>>955 撤退多くても改造はもったいないぞ。
せめて偏将軍になるまでは無改造でがんばれ。
R4持てる様になったら改造してみてもいいと思う。R5までは意外と長いからな。
ただ、それまでに色々な武器使ってみて特徴覚えるんだ。
安く売ってる鍛錬済みのヤツを売り買いしつつな。
そして自分に合う武器と刻印を探しつつやっていけばいいと思うぜ。
撤退多いからってR2-3改造してるような新規にはここじゃなく無双内で何かしら援助してやりたくなるぜ。。。
978 :
名も無き求道者:2010/09/27(月) 18:58:41 ID:9x6ybU56
>>976 いらぬおせっかいだと気づけ。3行目からなら反応しなかったが主とあんたじゃ主観も違うの踏まえて
当人がそうしたいと思って行動した結果で攻撃補正云々で聞いてきてるのに。
ああ俺?新参狩りです^p^
>>977 ありがとうございます
思う存分回せます
>>978 え?主観ちがうのは当然だろ。
これからの為を思っていらぬか知らんがおせっかい焼いてんだよ。
まぁ、新規狩りしとけばいいんじゃね?
本格改造入れちゃうような
>>955みたいな頑張り屋さんは多分めげないからな。
体力鍛錬あんまり入れられない新参武器で体力上昇してももったいないだけだろ。
それより、鉄鞭は究極が真髄で火がつくの?防御高くても意味ないじゃん..orz。って知っていく方がいろんな意味でいいぜ。
斬獄刀って皆C6覇にしてるけど、覇って何時使うんです?
もしや雑魚狩り仙箪回収用?
覇で対人でダウン取ろうとしてもJする隙あって、空中判定にされて受身取られたと思うんです
>>981 個人的には飾り程度の物かと。
C1盾ならC6は陣とかでもいいと思いますね。
Wikiのアイテム特徴欄の炎玉の説明に凍結中も炎上すると書いてあるのですが、凍結中は桜扇JCなどは無効だった気がするのですが、玉だと凍結中でも炎上するのでしょうか?
WIKIで調べてみても載ってなかったので質問です。
次シナから董卓軍、袁紹軍が追加されるみたいですが、
この君主お二方の武将ボーナスは何なんでしょうか。
ネカフェでやってる時によく見るのですが、マントが板みたいに硬直している人がいます。
どういう現象なんでしょうか?
つまらない質問ですいません。
グラフィック設定の布処理が、「しない」になっているのでは?
(しない、近距離、標準、遠距離の4種類がある)
街画面、戦闘画面でそれぞれ設定できるぞ
>>986 ありがとうございます。
今度設定してみます。
争奪って参加するといいことある?
争奪武器作成を考えてるけど、利点がなさそうorz
何のためにゲームやってるかというと、
ひとつには、勝っても負けても強い刺激が味わえて(勝ち:俺TEEE、負け:顔真っ赤)
気分転換、暇つぶしができるということだろうね
>>985 986の言うように設定できる
グラフィックをショボくすることで、見た目は悪くなるがゲームの処理が多少軽くなる
ネカフェでよく見るということは、そのネカフェのPCのスペックが半端で設定を軽くする人が多いと言う事だろう
>>988 人によって楽しみ方はさまざまで、極論を言ってしまうとゲームやる事事態意味が無い
争奪やる人のモチベーションは序列ランクインや勢力自体の勝利への貢献などなど
ガチでやる場合には真乱舞書や極神速符、条件専用武器など、出費がかさむのは覚悟の上になる
もちろんお祭りとして何となく参加するんでも(個人的には)全然構わんと思う
980が忘れているようなので次スレ立てるわ
ところで最近、武器属性と研磨の枠の質問が何度も何度も
繰り返されるのでテンプレ入れちゃおうかと思うんだけどどう?
・武器属性を2段階以上つけると威力は上がりますか?
→威力は1段階のみと5段階(+特別)では変わらない。変わるのは属性発動率。
・低ランクの武器を研磨すると鍛錬値は変わりますか?
→R5まで研磨すると最低鍛錬上限値が24になる。
ただし枠改造を実行している場合、研磨できない仕様(2010/07/22〜)
今後修正されるかは不明
993 :
名も無き求道者:2010/09/28(火) 16:07:37 ID:G3iT+e+i
カウントダウン1000
994 :
980:2010/09/28(火) 16:10:53 ID:c0COYWuG
本来なら多少時間をかけて議論するべきところだが、もう今スレ終わっちゃいそうなので
18時くらいまでに特に意見が無ければ992のテンプレを4と5の間あたりに差し挟みます
これって一応MMOみたいな感じなんですか?モンハンみたいにロビーに10人とか?
>>994 元)→威力は1段階のみと5段階(+特別)では変わらない。変わるのは属性発動率。
提案)→威力は1段階のみと5段階(+特別)では変わらない。変わるのは属性玉を装備していない際の属性発動率。
これでどうでしょう?
998 :
994:2010/09/28(火) 18:28:53 ID:c0COYWuG
有意義なスレへ感謝うめ
1000 :
名も無き求道者:2010/09/28(火) 18:39:58 ID:PDSdqO/A
まんまん
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。