447 :
名も無き求道者:2012/11/01(木) 03:44:33.03 ID:i3wvXLxJ
結局PS3はルーター通してるとNATタイプ変えられないんだよね?
わからんので結局NATタイプ2でやってんだけど
448 :
名も無き求道者:2012/11/11(日) 21:43:15.26 ID:8Ie6aWLK
age
449 :
名も無き求道者:2012/11/15(木) 22:37:44.91 ID:I1tseu5t
age
450 :
ネットの新人:2012/11/24(土) 21:54:52.73 ID:wihwxcxc
プロバイダ:BIGLOBE
回線:フレッツ光
ルーター:AtermWR8160N(STモデル)USBスティックセット
ソフト:COD3
一応これで契約して
1ヶ月後には工事して
出来るようになるんですけど良くインターネットの事を知らないんです
BIGLOBEで契約してCOD3
を満足して出来るでしょうか?電波強度は良いでしょうか?
すぐに返答が欲しいです お願いします
451 :
名も無き求道者:2012/11/25(日) 21:44:49.84 ID:Mvrdjr/a
>>450 ルーターからゲーム機までをLANケーブルで接続する前提なら、可もなく不可もなく
ルーターからゲーム機までを無線LANで接続するなら、無線LANの電波強度は
環境により全然異なるので、実際に接続してみないことにはなんとも
いずれにしても、ここはネットは開通してるけどゲームはできなくて困ったという人のためのスレ
工事完了後にゲームしようとしてできなくて困ったら改めてどうぞ
452 :
ネットの新人:2012/11/25(日) 23:30:36.00 ID:g3gFUv2K
ありがとうございました
453 :
名無し:2012/11/26(月) 00:11:44.22 ID:WCWAHShk
BIGLOBEって電波良いんですか?
契約しませんかと
きたもので…
454 :
名も無き求道者:2012/11/26(月) 14:52:16.80 ID:dWj7/+BG
プロバが違っても回線が同じならまず同じだろう
455 :
名無し:2012/11/26(月) 18:48:08.71 ID:WCWAHShk
ありがとうございます
456 :
名も無き求道者:2012/12/07(金) 20:11:09.31 ID:b9G9m1it
age
457 :
名も無き求道者:2012/12/08(土) 16:36:06.38 ID:0AtOyqB3
458 :
名も無き求道者:2012/12/20(木) 00:43:50.08 ID:ubjbRdZo
age
459 :
名も無き求道者:2012/12/24(月) 00:55:06.53 ID:6tgKVOJM
460 :
名も無き求道者:2012/12/31(月) 18:51:40.06 ID:Toim9YFD
age
461 :
長文ごめんなさい:2013/01/14(月) 17:42:30.95 ID:rQ7oTMgk
こんにちわ。
PS3でオンラインをしたいのですがネットへ接続することができません…
e_mobile(D33HW)→ノートパソコン→有線→PS3
とういうかたちで一昨日接続に成功し、プレイすることができたのですが、昨日プレイしている途中で急に接続が途絶え、それ以降接続できません。
サインインしようとすると エラーコード80130182と表示されます。
接続テストをすると、IPアドレス、ネットワーク接続は成功するのですがその後、
UPnP なし→NATタイプ 確認中 のところでエラーコード 80710102 と表示されます。
それだけでなく、UPnP→NATタイプ のところでPS3と有線で繋いでいるノートパソコンの画面が青くなり(白い文字が書かれている)再起動します。
パソコンの画面には 予期せぬシャットダウン~ と表示されるのですが読んでも理解できません…
昨日半日、今日の午前中とネットで調べていろいろやってみたのですがどうにもなりません。
自分でいじっている途中で一度、IPアドレス取得さえできなくなってしまい、それを解決するためにDNSを手動で入力してあります。
PPPoEを入力してみるなどネットで見ましたが、IDとアドレスがわかりませんし、一昨日は入力しないでも済んだので実行してはいません。
ポート開放という手段もネットで見ましたがやり方が理解できませんでした。
パソコンに関してはド素人で、専門的なことを言われてもわかりませんが、誰か助けて下さい…よろしくお願いします。
462 :
長文ごめんなさい:2013/01/14(月) 20:41:40.73 ID:c3BpERX7
461です。
書き込んだ後にテンプレの存在を知ったので書き直します。
すいませんでした。
1.e-mobile
2.通信方式e-mobile W-CDMA/HSPA+(1.7GHz)
3.ノートパソコン…
FUJITSU LIFEBOOKAH40/G
Windows7 E2VISION
LANケーブル…
アクロス カテゴリー5エンハンスド
e-mobile…
D33HW
4.e-mobile→ノートパソコン→LANケーブル→PS3
5.機器名称PS3-663
6.CODBO2
7.ワイヤレス通信ランプならついていますがそれとは違うのでしょうか?
8.使用しない
9.IPアドレス自動
10.DNSは自分で入力しました
11.サインイン時→80130182
接続テスト、NAT確認時→80710102.パソコン再起動
接続テスト結果
IPアドレス取得 成功
インターネット接続 成功
PS@Network 成功
UPnP なし
NATタイプ ??
よろしくお願いします
463 :
名も無き求道者:2013/01/14(月) 20:56:08.19 ID:kWoZwe9v
総括すると
回線がイーモバな時点で他の人に迷惑だから回線見直して出直すべき
464 :
長文ごめんなさい:2013/01/14(月) 23:25:25.75 ID:c3BpERX7
>>463 総括??
返信ありがとうございます。
イーモバイルがオンラインでゲームをする上でよい回線でないことは聞いたことがあります。
それでも今の回線で接続したいのでここで質問させて頂いてます。
6時間ほどプレイした中で、何度か回線の状況を確認しましたが、一度だけ黄色ピング?になっただけで、特に問題は無いと思いました。
これからプレイしていて問題が出るようでしたら何か考えるつもりです。
ついでに質問したいのですが、イーモバイルなどで回線状況が悪い場合、影響は周りのプレイヤーだけに出る可能性があるのでしょうか?
もしその可能性があるなら、この前知らない内に周りに迷惑をかけていたかもしれませんし、また考える必要があると思いますので…
465 :
名も無き求道者:2013/01/15(火) 00:49:18.27 ID:Bd7H3r11
>>461-462 >>464 イーモバイルなどの移動体データ通信端末からプレイしたい場合は
ポケットWi-FiなどのWi-Fiルーター(これが無線LAN親機になる)を使ったほうが手軽
契約期間の縛りがあるだろうから即機種変というわけにはいかないだろうが
機種変可能なら検討を
466 :
長文ごめんなさい:2013/01/15(火) 02:15:50.80 ID:oXB9EWvn
>>465 返信ありがとうございます。
おっしゃる通り、契約期間があるだろうし、そもそも自分で契約したのではなく、親戚の好意でパソコンと一緒に買って頂いたものなので困っています(汗
機会があれば機種変更を検討したいと思います。
467 :
名も無き求道者:2013/01/16(水) 09:10:41.09 ID:+2ppndSs
あの、電源つけた優先接続のパソコンにUSBアダプタを刺して無線の中継地点にした場合、今まで使っていた以上の料金って発生するのでしょうか
馬鹿な質問だとは思うのですがどうしても気になって仕方がありません。どなたか教えてくださると幸いです
468 :
名も無き求道者:2013/01/20(日) 11:19:13.62 ID:QH+xknCF
469 :
名も無き求道者:2013/01/24(木) 00:31:13.47 ID:QXrCnU01
PCとPS3を無線で繋いで何事もなく過ごしていたんですが、突然、PS3だけインターネットに接続できなくなりました。最初はDNSエラーだったのが、今はIPすら取得出来なくなってしまいました。
この場合、PCは正常に作動しているので、接続の再設定やテストをやらなくても、100%PS3の故障と捉えてよろしいのでしょうか?
470 :
名も無き求道者:2013/01/24(木) 21:11:57.98 ID:AHpl/P+H
>>469 PS3側の接続の再設定(特に暗号化キーの再設定、AOSS等の自動設定を
利用している場合はそれのやり直し)をやってみて、それでもダメなら
かなりの確率でPS3の無線LAN部の故障と考えてよさそう
100%故障と判断するには、新品の無線LAN親機を用意してその目の前に
PS3を持ってきて接続できるかどうか試すとかしないと無理
471 :
名も無き求道者:2013/01/26(土) 00:34:59.35 ID:rm9BKeFj
>>470 >>469ですが、接続できました。
暗号化キーの再設定で、IPが取得できて、無線LAN接続回路の再確認で、DNSエラーが消えました。
この症状の根本的な原因は、無線だからだと思われます。ゲームスレで「無線はクソ」と、散見されますが、気持ちがわかりました。
472 :
名も無き求道者:2013/02/03(日) 21:44:43.17 ID:5zATcEME
age
473 :
名も無き求道者:2013/02/19(火) 14:12:47.01 ID:9D7QO2b0
てす
474 :
名も無き求道者:2013/02/19(火) 14:17:30.48 ID:9D7QO2b0
PSNでクレジットカード情報の登録についてですが
漏れが怖いので、必要な物を購入する時登録して購入→削除
再度購入の時登録〜みたいな流れでも問題ないですかね?
またクレカ登録してる方でこういうやり方は便利とか
こうしたら安全ってのがありましたら教えて欲しいです
475 :
名も無き求道者:2013/03/25(月) 13:12:15.03 ID:unv0jC1E
wiiのネット接続について
mtu値を何にすればいいんでしょうか?
コミュファ光です
476 :
名も無き求道者:2013/03/26(火) 23:45:19.38 ID:L5XZL+8z
>>475 初期値or自動で問題ない
無意味でも何でもいいからどうしてもいじりたいという場合は
1500、1454、もしくはそれ以下の適当な偶数値に設定
477 :
名も無き求道者:2013/04/11(木) 21:11:59.57 ID:Ww2iKwdO
age
478 :
名も無き求道者:2013/06/16(日) 22:55:04.87 ID:juTmLFOU
age
479 :
名も無き求道者:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:VUNVvZTb
age
480 :
名も無き求道者:2013/09/15(日) 19:41:02.03 ID:fHoWy6CG
age
481 :
名も無き求道者:2013/09/18(水) 17:12:19.53 ID:aTRw/uxM
482 :
名も無き求道者:2013/09/30(月) 23:51:01.86 ID:SHffJofL
age
483 :
名も無き求道者:2013/10/16(水) 18:07:52.11 ID:FegMz6h9
WR8700NでPS3でインターネット接続テスト(NAT2)をすると
画面下部に「IPフラグメントパケットに非対応の可能 性があり〜」と
出てしまいます。
このルーターを使われている方でPS3をお持ちの人もこのメッセージはでてますか?
484 :
名も無き求道者:2013/10/18(金) 21:11:45.88 ID:PmTtvOYV
大竹
野中
内藤
山田
木山
485 :
名も無き求道者:2013/11/03(日) 23:11:08.60 ID:D7ddurW0
wwww
486 :
名も無き求道者:2013/11/09(土) 12:02:03.67 ID:XHwrybdo
1.OCN
2.フレッツ光
3.モデム:ADSLモデム-MN(ATUR-E2)
ルーター:DN-C400NC
ルーター:LAN-WH300N/DGR
HUB:LSw-TX-5EP
4.壁━━ADSLモデム━━DN-C400NC━━LAN-WH300N/DGR━━HUB━━PS3
┗━━━━PC
5.PS3:CECH-4000B
6.nasne
7.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる?:点いてます
8.PPPoEは「使用する」にした? :「使用する」にしました
9.IPアドレスの設定は「自動」にした:「自動」にしました
10.DNSサーバの設定は「自動」にした?:「自動」にしました
11.回線のタイプがNAT3になります。nasneのリモートプレイが使用出来ないのでNAT3から改善したいです
PCの都合でADSLモデムとDN-C400NCは取り外しが出来ません
対応策ご教授よろしくお願いします
487 :
名も無き求道者:2013/11/09(土) 13:31:16.04 ID:pzfldo9i
2段ルータにPS3でPPPoE使用
これがやめられないというなら解決は諦めた
ほうがいいと思うんですけど
488 :
名も無き求道者:2013/11/09(土) 13:53:10.68 ID:XHwrybdo
>>487 ありがとうございます。PPPoEを使用しないにした場合は解決方法はありますか?
489 :
名も無き求道者:2013/11/10(日) 02:35:00.50 ID:duA0fw0h
>>486>>488 > 2.フレッツ光
> 3.モデム:ADSLモデム-MN(ATUR-E2)
光なのかADSLなのかが分かりにくい。表記は正確に。
例:NTT東日本 フレッツ・ADSL 8Mタイプ 電話共用型
NTT東日本 フレッツ 光ネクスト マンションタイプ VDSL方式 ひかり電話契約なし
> NAT3から改善したい
方法A LAN-WH300N/DGRを取り外して、DN-C400NCにNAPTテーブルの設定を行う。
方法B LAN-WH300N/DGRをAPモードへ切り替えて、DN-C400NCにNAPTテーブルの設定を行う。
方法C LAN-WH300N/DGRのNAT機能およびFast-NAT機能を無効にして、DN-C400NCにスタティックルーティングの設定とNAPTテーブルの設定を行う。
方法D LAN-WH300N/DGRのポート転送の設定、DN-C400NCのNAPTテーブルの設定を行う。
> PPPoEを使用しないにした場合
フレッツ・ADSLはフレッツ 光ネクスト等と違って、インターネットに接続する手段はPPPoEのみ。
490 :
名も無き求道者:2013/11/11(月) 01:33:04.49 ID:B0yeOT6b
>>486 ルーターがある場合はルーター以外の機器にPPPoEの設定をしてはいかん
>>486-489 ATUR-E2はフレッツADSLのブリッジタイプモデム
DN-C400NCはIP電話のアダプタ(VoIPアダプタ)で、これはルーターではない
よって、通常のルーター1基構成のネットワークなので、
深く考えずにPPPoEなし(
>>3の2番目)でNATタイプ2になるはず
491 :
名も無き求道者:2013/11/11(月) 13:59:54.38 ID:5dTa9egj
>>490 DN-C400NCはルーターだよ。
http://panasonic.jp/com/support/voip/dn-c400nc/so/DNC400WM_320.pdf >>486は『OCN for ビジネス』ではなく『OCN ADSL 「フレッツ」』を契約して
DN-C400NCで『OCNドットフォン オフィス』を利用しているのだろう。
OCNドットフォン オフィスはNTT東西の地域IP網内ではなくNTTコム網内で提供されるので
それを利用するにはOCNへのPPPoE接続が必要となる。
大抵の場合、
>>486のような人(個人事業主?)が保有するインターネット接続用アカウントは1つのみだろうし、
OCNは1アカウントでの多重接続を許容していない。
また、『OCN ADSL 「フレッツ」』はネットワーク型ではなく端末型の接続サービスであり、提供されるIPv4グローバルアドレスは1つだけ。
だからOCNへのPPPoE接続及びNAPTをDN-C400NCで行う必要があるわけさ。
492 :
名も無き求道者:2013/12/03(火) 16:17:59.07 ID:EYiwhPYp
てす
493 :
名も無き求道者:2014/01/25(土) 18:10:40.73 ID:BvJmU2dg
保守
すいませんてす
495 :
名も無き求道者:2014/05/28(水) 16:27:58.51 ID:3HCs1kbY
日テレアニメ理大ベースボール北京ダウニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛ライス低原価テレビ問題分
日テレアニメ理大ベースボール北京ダウニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛ライス低原価テレビ問題分
日テレアニメ理代金ベースボール北京ダウニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛パスタ低原価テレビ問題
496 :
名も無き求道者:
パソコンも持ってないネット接続ど素人なんですが、PS3をネットに接続するにはどうすればいいんでしょうか?
ちなみにPS3本体は2代目のHDD容量が一番少ないやつです
今度マンションに引っ越すのを機にネットに繋げたいと思って質問しました