真・三国無双 Online質問スレK.O.COUNT 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名も無き求道者:2008/09/16(火) 02:58:24 ID:ccZ2SIph
1:武将(武将1人だから)
2:兵士(10^2の兵士がいるから)
3:寸(三と寸で覚えやすいから。こじつけ。)
4:兵長(4人の兵長がいるから)
5'高楼(こうろうの最初の音が、5と似ているから。こじつけ。)
6:ほめる(そなたこそ、真の三国無双よ、の無双の無が6と似ているから。こじつけ。)
7:ここを攻める
8:挨拶(ハローなので8)
953名も無き求道者:2008/09/16(火) 03:28:41 ID:8SnyhH7X
1:あいさつ
2:ほめ言葉
3:ここは俺が攻める
4:了解
5:高楼(2回で寸or寸され)
6:兵長
7:兵士(2回で寸or寸され)
8:武将
954名も無き求道者:2008/09/16(火) 05:31:45 ID:bjgfXSwA
すいません、寸ってなんですか?
955名も無き求道者:2008/09/16(火) 05:51:55 ID:pxGz10KC
>>954
寸=寸止め

高楼だったら4本のうち3本倒してラスト1本をすぐに落とせる状態
兵士だったら100人のうち90人くらい倒してある状態のこと
956名も無き求道者:2008/09/16(火) 07:46:36 ID:1IDtG8sK
マントが仲買でやたら高価なんですけど、マント有る無しじゃ戦闘に有利不利あるんですか?
957名も無き求道者:2008/09/16(火) 07:54:47 ID:rcpj70zW
武器の詳細画面で、
攻撃力 47  (+27)
破壊力 39△(+45)
・・・といったよう記載があります。

基本値と強化値の間に時々見られる水色の△マークの意味って何ですか?
服飾だと、現装備と能力を比べた場合の高・低を示すようですが。

イメージ画像
ttp://www.musou-online.jp/support/faq_img/item_weapon_01a.jpg
958名も無き求道者:2008/09/16(火) 08:09:50 ID:AHoAJ+kB
ちょい次スレ建ててくる
959名も無き求道者:2008/09/16(火) 08:15:18 ID:AHoAJ+kB
次スレ
真・三国無双 Online質問スレK.O.COUNT 20
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1221520053/

>>956
見た目と優越感以外は微妙・・・

>>957
所属してる武将の能力ボーナス、それ以外では改造で上三角や下三角になる
960名も無き求道者:2008/09/16(火) 08:44:47 ID:rcpj70zW
>>959
なるほど。。。
961名も無き求道者:2008/09/16(火) 09:16:53 ID:ccZ2SIph
獄刀と宝剣のC3がガードできません。
途中までガードしていても、すぐに横からめくられて、あとは全部食らってしまいます。
これは反転ガードできるのでしょうか?
962名も無き求道者:2008/09/16(火) 09:33:41 ID:jexzRgrp
>>961
できる
速いからタイミング難しいけど 横に来たらジャンプしたほうがいいかもね

宝剣は当てやすいから横に回りやすいがゴクトウのc3は当てにくい 横に回るときかなり間があるからゴクトウの方がガードはやりやすい
安いし買って一回使ってどんな動きか見てみるのもいいぞ
963名も無き求道者:2008/09/16(火) 10:01:22 ID:8mjYp/6a
>>947
どうやってそこまで絞り込んだかだなw
SA付でC1盾、C6は個人的には衛がオススメかな。
と釣られておこう。
964名も無き求道者:2008/09/16(火) 10:05:20 ID:KQ60iivx
wikiに鉄戟って武器が名前だけ出てるけど、呂布の武器が実装されるんですか?
どこからか、情報が出てるんでしょうか?
965名も無き求道者:2008/09/16(火) 10:06:25 ID:dPvCHE1J
>>956
格を示してるようなもの
能力的には移動力、ジャンプ力以外の能力が全て上がる
マントは仲介で買う以外は昇格試験でしか入手不可
雑号将軍(義5000)全能力+1
前将軍(義10000)黒マント全能力+2
衛将軍(義20000)白マント全能力+3
車騎将軍(義50000)チビマント全能力+4
大将軍(義100000)全能力+5
イベント配布マント(入手不可)全能力+6

新参でマント付けてたらサブキャラだと思ったほうがいい
966名も無き求道者:2008/09/16(火) 10:14:45 ID:Rzwa2Uaf
スタート後に七星帯を仲買に横流しして即マントをつけた俺
967名も無き求道者:2008/09/16(火) 11:22:41 ID:+Fxp7dLO
リアルマネーつぎ込めば白マントくらい余裕で買えるわな
968sage:2008/09/16(火) 11:42:31 ID:vjoR/GCD
>>947
あえてC1突をすすめてみる。高楼攻撃している敵を転ばせるの楽しいぞ。
俺はC6は衛覇両方持ってるけど、連激を上げないN4(気絶する)多用するので
C6自体ほとんど使ってない。
自分で使ってみて好きな方でいいと思う。
969名も無き求道者:2008/09/16(火) 12:34:04 ID:8KsSyYEu
対決で斬玉付けるとしたらやっぱ鉄剣・獄刀くらいしかないですか?
他の武器で斬玉付けて行って活躍できてる人いたら教えてください
970名も無き求道者:2008/09/16(火) 12:48:29 ID:P9YofaLF
無双に頼らないんなら長双刀とかどう?使ったことないけど。
971名も無き求道者:2008/09/16(火) 13:01:37 ID:5vO1PN7x
フレンドは燕扇につけてたよ

あまり使えないみたいだったけど
972名も無き求道者:2008/09/16(火) 13:09:46 ID:ANzbeE7w
大斧の斬玉覇にボコボコにされたオレが通りますよっと
973名も無き求道者:2008/09/16(火) 14:03:08 ID:3JWcNwJx
質問です
たまに甲刀無双で確実に当てても、悲鳴だけ聞こえてダメージ
入ってない事があるんだけどコレってサバの不具合なんですか?
それとも自PCもしくは相手PCがラグいのかなぁ?

あ それと ダッシュで当てても悲鳴だけもよくあります。
974名も無き求道者:2008/09/16(火) 14:38:36 ID:P9YofaLF
とりあえずsageよな。
おそらくサーバーとラグが原因だろう。どっちかって断定できないが…

特に赤ゲージになったらそうなる奴が多いから他の理由があるんかも。

運営には動画撮って報告してみては?何もしないよりはマシかな。
975名も無き求道者:2008/09/16(火) 15:16:14 ID:8mjYp/6a
>>974
動画無くても複数人から同じ人物のことを書けば調査するってさ。
口だけかも知れないけどな。
976名も無き求道者:2008/09/16(火) 15:20:27 ID:ftMEVl4I
戦闘開始画面(ロード画面っていうのかな)で
撃破とか撤退とか指揮官撃破とかついてる人がいますが、
あれはどうやったらつくのでしょうか?
wiki見ても場所がわかりませんでした・・・
977名も無き求道者:2008/09/16(火) 15:39:22 ID:8mjYp/6a
>>976
FAQ
978名も無き求道者:2008/09/16(火) 15:58:17 ID:P9YofaLF
>>975
それなら同じ戦闘で同じ現象にあった人らで報告したほうがいいかも?
979名も無き求道者:2008/09/16(火) 16:20:14 ID:WeTdPRE5
m9m9m9m9m9m9m9m9m9
980名も無き求道者:2008/09/16(火) 16:21:47 ID:WeTdPRE5
あ、ごめんスレ間違えた
981名も無き求道者:2008/09/16(火) 18:13:12 ID:ftMEVl4I
>>977
書いてありましたね。Sとるっていうのがいまいちよくわかりませんが・・・
ありがとうございました。
982名も無き求道者:2008/09/16(火) 19:20:56 ID:nbh/UULB
朴刀使ってるんですが対人でほとんど勝てません
主にC3を使ってるんですが立ち回りのコツとかあったら教えて下さい
983名も無き求道者:2008/09/16(火) 20:28:57 ID:8mjYp/6a
>>982
鍛錬で無双3にしてランスロ攻撃2倍仕込んで無双ブッパ
火玉使うといい
984名も無き求道者:2008/09/16(火) 20:31:54 ID:8mjYp/6a
>>981
自分の戦績見るんだ
たぶんEとかDとかCになってるだろう
それをSにしましょうってこと
Sにするにはどうすればいいかなんて質問はダメですよ
985名も無き求道者:2008/09/16(火) 21:00:01 ID:ftMEVl4I
よくわかりました。あそこのランク見てたんですね。
ありがとうございました
986名も無き求道者:2008/09/16(火) 22:19:06 ID:Vez1cY6p
>>947
C6は衛かなあ
繚乱まで使う場合のN6の代わりのぶっ放し用だけど
繚乱かけたらEvo3かN3でいける
987名も無き求道者:2008/09/16(火) 23:20:39 ID:OQ7k0hLF
繚乱ならN2で十分。武器ランクが低いならN6振り切りのほうが範囲は広い。
988名も無き求道者:2008/09/16(火) 23:21:24 ID:XUBGqL8f
衛はめくりにつかうんでないの?
989名も無き求道者:2008/09/16(火) 23:29:03 ID:pPjRvdgB
質問なんですが、
普段はヌルヌル動くのに、戦闘中に最小化して戻すととても重たくなります。
これはスペック的な問題なんでしょうか。
990名も無き求道者:2008/09/17(水) 00:20:47 ID:TNtxfGzC
>>982
朴刀で対人勝てないってのは初心者だからだと思う
まずは自分ですべての武器を使ってみることから始めよう
自分で使うと今まで見えなかったその武器の弱点がわかるはずだ
すべての武器の弱点を理解したら朴刀は対人最強クラスだ!
991名も無き求道者:2008/09/17(水) 01:27:50 ID:J7B8r/Om
>>947です

チョウコンの刻印はwikIとかサブのフレに教えてもらったんだけど、いまいち解りにくくて判断しずらかったので質問させて頂きました

突もオヌヌメなんですか・・・
C6は衛にしたいとおもいます
チョウコンで盾狩りって出来たりするんですかね?
992名も無き求道者:2008/09/17(水) 01:42:10 ID:4yEY1YUw
>>991
長棍突は属性乗るけど出るのがかなり遅いから使いにくいと思うよ
インファイトが好きでガンガン攻めていきたいならならカウンターの盾
中距離でペチペチするヒットアンドアウェイタイプなら突
あと、一発でまとまったダメージ与えたいなら砕も良いと思うよ
君の戦い方にもよるので参考程度に
993名も無き求道者:2008/09/17(水) 01:48:05 ID:GSdiSq0r
カウンターってなんなんでしょうか?
994名も無き求道者:2008/09/17(水) 02:19:53 ID:J7B8r/Om
>>992
なるほど^^
了解しました
色々ご指摘&アドバイスありがとうございました^^
995名も無き求道者:2008/09/17(水) 02:49:16 ID:moLrDu2v
>>964
wikiに載ってる未実装武器はオフ無双の武器
またすべての武将に専用の武器があるのでいずれ実装されるだろうと
基本的にオフ無双の武器をいじってるから実装直前の武器の刻印や無双なんかで
予想されるときによく話が出る
未実装武器もいずれ実装されるがそれがいつになるかは・・・誰も知らない
鉄戟も未実装のまま無双オンラインサービス終了を迎えるかもしれない
996名も無き求道者:2008/09/17(水) 03:52:13 ID:OD1yOY30
連休にやり始めたばかりの新参ですが質問です。

@拠点や以外で仙箪が全くでない場所ってあるんでしょうか? マップ上で、
「●●
 ●●」 のように2×2の正方形領域(戦場では柵に囲まれている?)は出ない感じがしたんですがこれは仕様ですか?

A副将の体力回復はどうすれば・・・、いつのまにか回復してたりしてたんですが、
 従来の無双知識で、副将の近くで肉マン食ったりしてみたんですがダメなようです。拠点内で回復する以外は無い?

B「無双」が上昇する衣装は、online無双でも敬遠されがちなのでしょうか?
 (無双ゲージが伸びることで無双の溜まりが遅くなり、カウンターや小まめな運用に困る?)

C練兵で、COM武将は「通常攻撃コンボを途中で止め、再び通常攻撃」の繰り返しでダウンさせずに効率よく倒せますが、
 今後、激突などのCOMには通用するんでしょうか。チャージラッシュ→大技叩き込みの方が良かったり?
997名も無き求道者:2008/09/17(水) 04:08:57 ID:Il4CII/x
>>996
@その通り。
A青拠点内なら副将も回復するし、究極の鼓舞を味方の誰かが使えば副将にも適用される。
B服飾による能力+は移動以外はあんまり重要視されてない気がする。
双剣みたいに初期防御が薄い武器だと序盤の事故死を防ぐのに胴の防御+11はちょっと有用かも。
無双は+11しても攻撃回数が1回増えるかどうかってレベルで微妙だし・・・
C通用する。急ぐ場合はある程度削ってからランスロ攻撃2倍で無双が主流かな。
どれくらい削る必要あるかは自分の経験で。
998名も無き求道者:2008/09/17(水) 04:13:17 ID:moLrDu2v
>>996
@に対して
MAPによって拠点の数・場所や兵士の配置が変わります
そして柵に囲まれている場所は本来拠点があったところ
MAPによって拠点がない状態になると仙箪を落とさない兵士が>>996のような配列になっておかれます
他の兵士と違い一度倒すとリスポーンはしません

A青色の味方拠点に入りましょう

B敬遠されているわけではありません
無双合い打ちなどの場合には無双ゲージが長い方がより無双を打ち続けられるので無双特化型の
服を愛用するひともいます
無双特化型の服は一般に仲買で取引されているもの以外に影山装備と言うものがあります

C武器や武器のランク、鍛錬により変わりますがNPCに対する攻撃はほぼ共通です
ただし無双武将の場合は非常に硬く強いため通常攻撃をしていると、それこそ「一瞬」です
対人ではさまざまな動き、攻撃方法が必要になってくることは言うまでもありません
999名も無き求道者:2008/09/17(水) 04:17:47 ID:OD1yOY30
>>997-998
ありがとうございます。非常に参考になりました^^
1000名も無き求道者:2008/09/17(水) 04:26:51 ID:5sr0ZUBw
質問いいですか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。