NavyField neo初心者質問スレPart4

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名も無き求道者:2006/11/25(土) 01:37:19.11 ID:IQlsqfIo
浅間って廃兵が乗りまくりますか?
938名も無き求道者:2006/11/25(土) 01:38:23.80 ID:IQlsqfIo
長い間乗れるのなら買っても良いかと思いまして。
レベル100ぐらいになると、兵も重くなりますよね。重さがわからないので教えてください。
939名も無き求道者:2006/11/25(土) 02:02:21.25 ID:Zg5pHElu
ttp://www.tomyrou.com/uploader/src/up1073.jpg
勝手に張っていいのか分からないけどこれ参考になるんじゃない?
940名も無き求道者:2006/11/25(土) 02:04:28.76 ID:IQlsqfIo
大体の重さが分かりました、ありがとうございます。
しかし、経験値の量が多いorz
941名も無き求道者:2006/11/26(日) 21:01:00.78 ID:3AJMz85k
本スレ469で

>CV乗りで背面うち知らないやつがいるとは思わなかった。

とあるんですが、NN・wiki に乗ってない&ググってもダメぽなので教えてください。
優越感に浸りたいだけの自己厨なのかな・・・。







保守あげ
942名も無き求道者:2006/11/26(日) 22:53:25.14 ID:/Hu6x5un
1.優越感に浸りたいだけの厨
2.自分で勝手に名付けた何かの技
3.その技すら自分で作った物
943名も無き求道者:2006/11/26(日) 23:26:28.98 ID:zwZMmXrE
まぁちょっとイタイ奴には違いないだろうな。

本人は説明するの避けてるし、後戻りできなくなったってとこだろ。

華麗にスルーがヨロシ。
944名も無き求道者:2006/11/27(月) 02:14:57.40 ID:HYm7qRKL
俺も背面うちなんて名称は聞いたことが無いが・・・

お互いの編隊が重なりあって進んでいる状況で
敵編隊は自分の先頭機を狙っているが距離があって殆ど当たらない
自編隊の後続機がフリーの状態で相手の最後尾から順次落としてく

って奴のことだったりする?
945名も無き求道者:2006/11/27(月) 02:26:05.83 ID:qwHEjH+q
そもそも飛行機において背面の方向とはだな……
946名も無き求道者:2006/11/27(月) 02:31:30.40 ID:oEoi04Lp
>>944
本スレで戦闘機の事全く判ってない呼ばわりされた人ですorz
自分もそのことかと思ったのですが違ったのかな?
でもそれって目標がロックされることだから自分がその前に行った事と
あまりかわらないんですよね・・・。背面撃ちなんて言い方するから特殊なのかと
思って探してるんですけどよくわかりません><。

円運動の時に敵機が全部、味方先頭機を目標としてロックしてる状態だから後続が撃ちたい放題になるって
事なら結構あるから判るけど、背面撃ちと言う特殊な言い方してるんだからこれとは違うんだろうね。
戦闘機に詳しい方教えてください。これは円運動でない時でも起こるから違うと思うし。
947名も無き求道者:2006/11/27(月) 12:02:20.08 ID:I5MPpk+R
ひょっとして爆撃機の後方機銃の事とかじゃないよね?
NFないよね?後方機銃
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 14:57:06.96 ID:ZYnuUh8b
949名も無き求道者:2006/11/27(月) 17:50:19.05 ID:5BNSXuBT
フューリアス休憩してDDに乗ったら数段活躍できてしまう俺はどうすればいいですか?
950名も無き求道者:2006/11/27(月) 19:04:27.34 ID:VSjuwtUe
>>949
とりあえずQELを撤去して15インチ三連Nでも積んでお茶を濁すべし。
射程の短い分は、威力と多少速い装填でカバー・・・出来るといいね!(^v^)
951名も無き求道者:2006/11/28(火) 09:40:07.83 ID:RTnHGM0g
>>949
イ`

そして晒しage
952名も無き求道者:2006/11/28(火) 12:47:02.27 ID:GusOq7Np
背面撃ちは、誰も説明出来ないの?
本スレ見てると戦闘機使える奴は知ってるみたいなふいんきなのに。
マジで知りたい。
953名も無き求道者:2006/11/28(火) 14:02:38.11 ID:PCcuxBT1
存在しないんだから説明できるわけがない。
あとお前は本スレをもう一度最初から読み直せ
954名も無き求道者:2006/11/28(火) 21:16:54.82 ID:5aglrDri
CLミッションやってるんですが
どうも一定の速度が出てないと熟練も増えないみたい
何ノット以上出てれば増えますか?
955名も無き求道者:2006/11/28(火) 21:56:24.77 ID:qqCWx2gh
>>952
ここの940あたりからもついでに読んでおけよ。

>>954
んじゃ逆に、いくつ出ていれば増えるんでしょうねえ・・・
何でも人に聞けば良いと思うなよ?
10ノットあたりから試せ。
956名も無き求道者:2006/11/28(火) 22:21:37.96 ID:7Rpdj6Pe
>>954
ひところのキャンペーン時とかと比較してませんか?
もともと熟練なんてさほど増えるものじゃあありませんよ。
むしろ一般戦闘とかで対空やってた方が増えたりして…

あと当然ですが新兵が減れば減るほど熟練になりずらくなりますよ。
957名も無き求道者:2006/11/28(火) 23:18:54.49 ID:89s6dSdT
砲弾購入画面で、攻撃力  ***(+**)と書いてあるんですが、この足されてされているのはどういう値なのでしょうか。
958名も無き求道者:2006/11/28(火) 23:39:45.02 ID:FawqNlNY
背面撃ちね、
俺もそんな言葉は聞いたことが無いし気にもなっていた。
で、想像してみる。

1.戦闘機を2編隊用意する。

2.1編隊を敵編隊にぶつけ、巴戦に突入。

3.ぐるぐる回っている敵戦の後方から別の編隊を突入させる。

4.最初に敵戦と交戦状態に入った味方戦に帰還命令を出す。

5.帰還行動に入った味方機を敵機が追う、その敵戦を味方機が後背から襲う。

対爆撃機の場合後ろから追撃すると落としやすいことから「背面撃ち」と名づけたのじゃないかな?

>>957 その数字は気にする必要は無い、大事なのは・・・
軽は良く飛ぶが威力が弱い
重は飛ばないが威力は大きい
徹甲弾は装甲を貫くが装甲の薄い船には効果が薄い。
この三つだけ
959名も無き求道者:2006/11/29(水) 00:08:53.94 ID:oIQUmaKN
>徹甲弾は装甲を貫くが装甲の薄い船には効果が薄い。
別に装甲張って無くても最大排水量からダメージ計算だった気がするんだが
POW、大和、紀伊、H44は徹甲弾で攻撃するととってもおいしい

背面撃ちに関してはありうるとすれば>>958の予想だけ
960名も無き求道者:2006/11/29(水) 00:25:38.13 ID:lQOX8WPh
背面撃ち??

単なる妄想か、自分で名づけた必殺技?だろw

しかし背面撃ちとはセンスもないな。ゲラゲラ
961名も無き求道者:2006/11/29(水) 01:05:00.18 ID:tmbgN1/C
進行方向の反対は背面じゃなくて後方って呼ぶだろ。背面飛行はバックじゃないしな。
背面撃ちだと太陽に向けて撃つことになる。
962名も無き求道者:2006/11/29(水) 01:20:27.22 ID:dd8+d5wb
みなさんは士官試験どの基準で挑戦してますか?
私は新兵の数が50前後になったら新兵が100人になるまでチャレンジでやってるのですが…。
963名も無き求道者:2006/11/29(水) 01:23:56.21 ID:qVIsPV/R
>>959
装甲張ってない相手の場合は榴弾の方がダメージ量が多いってことじゃない?
964名も無き求道者:2006/11/29(水) 07:00:04.86 ID:CAbta4k1
相手の装甲の張り方にもよるらしいけど、中距離・遠距離・近距離(要は砲弾の突入角度?被弾箇所?)でそれぞれ、装甲に対して有効な弾、そうでない弾は違うようだよ。

どなたか、具体的に詳しく教えてくれないでしょうか?
965名も無き求道者:2006/11/29(水) 08:17:32.25 ID:oIQUmaKN
>>1のWikiにも書いてるしリンクから別のWikiにいくとそこでも装甲について書いてある
966名も無き求道者:2006/11/29(水) 08:43:17.67 ID:CAbta4k1
>>965
ありがとう。その別のwikiの方に、知りたいことに近いことが書いてありました。

徹甲弾とはいえ、その貫徹力を生かすには考えなければいけないということのようですね。

でも・・・・装甲を張れば、榴弾に対しても徹甲弾に対しても同じような距離で戦うのが有効ってことなのかなぁ・・・?あれを見る限りだと。

僕の感覚だと、
ガチ甲板装甲:遠距離→榴弾はほぼ防御、徹甲弾には効果薄   中距離→榴弾に対して効果中程度、徹甲弾に対しても効果中程度  近距離:榴弾には防御効果薄い、徹甲弾に対しては効果最大

というならバランスがいい気がするんだけど・・・
まぁここでゲームの仕様にケチつけてもしょうがないですがw
967名も無き求道者:2006/11/29(水) 09:09:30.32 ID:EidxlI8C
>>962
・クリスマス、ゴールデンウィーク等の士官試験成功率うp期間以外は
士官試験を控える
・減った熟練と性能を回復する時間を失うくらいなら1400円出す。

どちらも確実だ。1400円払えないようなガキにはネトゲはまだ早い。
968名も無き求道者:2006/11/29(水) 09:19:31.08 ID:juHG3xXS
100人以上士官が欲しい場合はマクロを使う
969名も無き求道者:2006/11/29(水) 11:58:29.79 ID:MH6BWPJn
そんなに作ってもキャップにひっかかって無駄になるので
枕は皆バカポ。
970名も無き求道者:2006/11/29(水) 12:30:20.10 ID:+5QoaLUs
>>960
逆タカ戦法とでもしとけば良かったのにな
971名も無き求道者:2006/11/29(水) 16:00:10.67 ID:SoOCMFnh
>>970
オサーン
972名も無き求道者:2006/11/29(水) 18:14:42.00 ID:QBpm0wNU
NF本スレの>>726です。以下コピペ
質問UP。
ログイン画面まで行くんだが、ID/passを入力してエンター押してもログインできん。
長年やってるので間違えるはずがない、というか間違いメッセージさえ出ない。
つまりサーバーに接続ができない(つながらない)のだ。
新しく買ったばかりのパソコンなんだが、ファイアウォールだって解除してある。
何か疑ふべきところはあらむか?
次々と挙げていってよろしく候。
-----------コピペ終了------------------------------------------------------
本スレでDNSの問題と指摘されたが・・・・・・。
うちはもう一個デスクPCがあってそっちは同じ回線でNFに繋がる(ログイン可)。
そこは関係ないですかね。
とりあえず本スレでの「環境」「構成」とは何のものかわからないんだが。
ネットワーク接続のでよいのですか?

973名も無き求道者:2006/11/29(水) 18:31:57.72 ID:2+oL3TJC
>>972
なるほど!PCの設定が問題ですね。
まずはネットワークのプロパティーの設定を合わせてみる。
ISP落ちは無いからDNS関係無いですね。アドレスの
被りに注意して設定してみそ。
974名も無き求道者:2006/11/29(水) 18:41:43.60 ID:2+oL3TJC
●追記●
環境と構成についてモデム直下?ルーター経由?どっち?
 ISPに対して固定なしグローバルが一個の場合、2PCを構成する
 場合はルーターが必修になる。ハブで分岐させるだけではダメ!
 固定グローバルならルータはNATを使えば2台割り振れる。
 固定グローバル無しの場合はISPのDNSをルータに教えてあげる
 必要がある。いずれにせよ上記の場合はルータを使い、なおIPを手
 動で割り振る必要があり。
 パソコンの設定をいじりたくないなら、ルーターのDHCP機能を有
 効にクラスCのプライベートアドレスを割り振ればOK。
 192.168.xxx.xxxが該当するんだけど、これはなーに?とは聞かないで
 ネ。ネットで十分調べられるはず。

 それとPingコマンドなどの便利なツールがWinにはあるから活用しよう。
 
975名も無き求道者:2006/11/29(水) 19:01:06.38 ID:QBpm0wNU
えーと、構成は
デスクPC内臓無線\
         バッファロ無線付ルーター―モデム   
ノートPC内臓無線/
という感じです。
なんかいろいろ専門的?な言葉が使われてるので、返信が遅くなるやもしれません。
976名も無き求道者:2006/11/29(水) 19:33:29.59 ID:Ki0kO3T6
悪いこと言わないから、ネトゲは有線でやれ。
無線はトラブルの元。
977名も無き求道者:2006/11/29(水) 19:56:37.71 ID:E9A/qkVk
だね。無線とかは最悪の場合だけにしとけ。もしくは飛び回る仕事のお供only。
978名も無き求道者:2006/11/29(水) 20:58:18.35 ID:B29O7J51
デスクPCとノートPCで内臓無線Σ('A`)ゼイタクナヤツメ

979名も無き求道者:2006/11/29(水) 21:12:03.37 ID:mP5++r8I
ノートPCって最近のは結構ついてる希ガス>内蔵無線
980名も無き求道者:2006/11/29(水) 21:57:22.04 ID:ny1x6jkY
intelのチップセット使ってるノートならまずついているな。
intelでも省コストか差別化か知らんが省略してるヤツもあるけどな
981972:2006/11/30(木) 01:58:29.68 ID:EqRAPjnZ
パソコンとモデムを有線でつないでも無理でした。
ありえねぇ。何が作用してるんだろ。
982名も無き求道者:2006/11/30(木) 04:16:42.72 ID:nXv+xyjT
>>972
ログイン画面まではいけるという事はアップデートサーバーには接続できてゲームサーバーに入れないという事なのだろうか?
とりあえず再インスコしてみては?やってるかもしれないが
983名も無き求道者:2006/11/30(木) 06:44:06.28 ID:ATA6Yfkx
>>981
モデムと直に繋いだ時、そのPCはネットには繋がってる? インターネットの閲覧は出来る?
984名も無き求道者:2006/11/30(木) 10:56:48.88 ID:efPYpeCq
ノートつかってるものです。NFはノートじゃオーバースペックですか?
あと、起動中に戦艦にゼロ戦が機銃掃射してる画面でとまるんですよ。
これはやっぱり性能的なことから?なにぶん、素人なもんで。
すいません どなたかお願いします。
985名も無き求道者:2006/11/30(木) 11:59:21.09 ID:HUMeVJ/g
H44はロス無し特水化100レベ機関兵何人で速度リミット行きますか。
現在2名育成中なんですがこれじゃ足りないですよね。
986名も無き求道者
ロス無し70前半特水士官70人1つでOプロが+2ノット。
バルジ100数十枚で29/40だったかな?あと9ノット上がる…
1人じゃこんなに辛いとは思いませんでした、ありがとうございましたorz
つか、いつになっても乙に乗れません('A`;)