PS2・PSBB総合質問スレ17

このエントリーをはてなブックマークに追加
479名も無き求道者
1.K-opticom
2.eo光、ホームタイプ。
3.BUFFALO-WZR-G144N
4.終端装置→電話モデム(?)→ルーター→PCandPS2(両方とも有線です。
5.SCPH-75000 FF(FFXIIと本体セットの奴です。)
6.MGO
7.PS2の電源入れた状態でも、ルーター側のランプはついていません。
8.使用しない。
9.両方試しましたがだめみたいです。
10.オナジク両方試しました。
11.PS2側の接続テストすら通りません。
LANケーブルが悪いんですかね?
   ちなみに接続テストを行うとときどき光るんですがやっぱりだめみたいです。
480名も無き求道者:2006/09/18(月) 21:13:15.60 ID:oknKa4N1
>>28
分解して中身取り出せば普通にIDEの内臓HDDとして使える。
481名も無き求道者:2006/09/18(月) 21:36:42.42 ID:fX6jGvMj
>>475
YahooBBでフレッツADSLという事はあり得ないんだが…
ルーターの型番も書いてないし、接続環境もほんとにあってるのか疑わしいし、
まともに回答が欲しければ本人に直接書き込むように言ってくれ。
伝言ゲームほど疲れることは無い。

>>478
推奨が実効速度256kbps以上とあるから、接続は出来ても快適なプレイは難しいだろう。

>>479
自分でも疑ってるようだけど、実際に別のLANケーブルに変えて試したりはしてみたの?
あと一応ルータ側の使用するLANポートを変えてみるとか。

>>480
君に遅レス大王の称号を与える。
482名も無き求道者:2006/09/18(月) 22:30:29.84 ID:c9WK/cTo
>>481
今、PCとルーターを接続してたケーブルとPS2を接続してたケーブルを
交換してやってみたんですがやっぱりだめでした。
LANポートも試しましたがだめでした。

ランプは接続テストでちょこちょこと点滅することはするんですが
いくらたっても接続が確立されません。

IP設定なども両方で試しました。

ルーター側の設定ができてないんですかね・・・?
483名も無き求道者:2006/09/18(月) 23:01:00.63 ID:SV+VbigS
質問なんだけど
PS3が発売されたら
PS2のソフトってもう発売されない?
484名も無き求道者:2006/09/18(月) 23:39:57.83 ID:fX6jGvMj
>>482
ルータの設定が出来てないならPCからネットも出来ないはず。
何となく機器的なトラブルな気がする。

>>483
板違いだしSCEの人間でもない俺らがそんな質問に答えられるとでも思ってるのか?
参考までに今年の東京ゲームショウでは、PS3のソフトが18タイトルなのに対して、
PS2のソフトは100タイトル発表されている。
485名も無き求道者:2006/09/19(火) 00:59:15.26 ID:s+sCUcgH
日本から持ってきたPS2でタイで買ったコピーのゲームソフトを起動する
方法を教えてください。やはり無理なのでしょうか??
486名も無き求道者:2006/09/19(火) 01:14:45.85 ID:M6YrmvBG



485 名前:名も無き求道者[] 投稿日:2006/09/19(火) 00:59:15.26 ID:s+sCUcgH
日本から持ってきたPS2でタイで買ったコピーのゲームソフトを起動する
方法を教えてください。やはり無理なのでしょうか??
487名も無き求道者:2006/09/19(火) 09:04:31.52 ID:1aCn+5ry
>>475です。
ヤフーでADSLと聞いたのでこう書いてしまいました・・。
無いんですね(´・ω・`)失礼。
不具合ゲーム名(PSU)も書いてなかった;;

本人と連絡取れ次第、こちらのスレ案内したいと思います。
ありがとう。
488名も無き求道者:2006/09/19(火) 18:17:50.41 ID:M6YrmvBG
>>486
通報されててワロタw
489名も無き求道者:2006/09/19(火) 19:05:23.31 ID:4da84yDP
WAN側がローカルIPのプロバイダ回線だとネトゲって動かないこと多い?
490名も無き求道者:2006/09/19(火) 19:21:04.66 ID:UrBzykas
>>489
通信開始と同時にエラーが発生して終了となる場合がほとんど
CATVなどでは「ネトゲをする場合はグローバルIPアドレス付与コースに変更汁」と
アナウンスしてるところも結構ある
491名も無き求道者:2006/09/19(火) 19:55:44.22 ID:Zb6rbUop
1.OCN
2.フレッツADSL
3.ADSLモデムMS5、バッファローBBR-4MG
4.壁ジャック─モデム─ルーター┬PC
                      └PS2
5.70000、本体内蔵のアダプタ
6.ファンタシースターユニバース
7.70000番なのでありません
8.使用しない
9.自分で入力
10.自分で入力した
11.ネットワーク設定を選択後、037エラー「ネットワークへの接続に失敗しました。
ネットワークケーブルが接続されているかどうかを確認してください。」と出る

接続テストは通りますが、いざゲームを始めようとするとネットに接続できません。
ルーターのランプを観察していると、接続テスト時は緑(リンク確立)なのですが、
ネットワーク接続を行うと、一瞬、緑になるものの、
すぐに橙点滅(低速でファイルのやり取り中)になり、
そのまま無点灯に…というのを繰り返しています。
ネットワーク設定は、MMBBで使用していたものをそのまま適用しています。
試しにMMBBのゲーム(GvsZ)で接続してみましたが、問題なく通信対戦をプレイできました。
ルーターを介せず、PPPoE、DHCP等を全て自動にして接続しましたが、結果は変わらず。
こちらもMMBBのほうは接続が確立しました。

モデムやルーターのファームウェアをアップさせたりと、
思いつく限りのことはやってみましたが、やはり解決には至りませんでした。
私には原因すら掴めない有様です。
すみませんが、どうかご教示願えないでしょうか。
492名も無き求道者:2006/09/19(火) 20:22:54.07 ID:pKW8d+Ef
>>491
>>250を試してみよう。
493名も無き求道者:2006/09/19(火) 20:58:59.85 ID:5eZ1b5xz
これすごいよなぁ・・・

スーパーマリオ3のスーパープレイ


YouTube - Super Mario 3 Speed Run
http://www.youtube.com/watch?v=Q8M7fuWjod0&eurl=
494名も無き求道者:2006/09/19(火) 21:22:09.11 ID:Zb6rbUop
>>492
ありがとうございます。>>250のを参照し、解決できました。
こんな簡単なことを見逃していたとはお恥ずかしい…。

>>493
開いた瞬間に、オチは読めていたのにっ!
く、くやしいっ


思わず叫ぶほどに感動しました
ありがとうございます(#^ω^)ビキビキ
495名も無き求道者:2006/09/20(水) 14:23:04.84 ID:j1JGXf1p
ここは接続できないとかのないようで、
PS2のいいソフトとか教えてくれるスレじゃないですか??

無料で、MMORPGのソフトほしいんですが ありますか?
496名も無き求道者:2006/09/20(水) 15:04:04.38 ID:lfkFoHpG
>>495
ネトゲしたいんですが何が良いですか?part80
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1158147101/
497名も無き求道者:2006/09/22(金) 20:09:09.58 ID:cifX8erG
PS2で初のネトゲとなり接続した所、テストの時点でタイムアウトとなり
接続すらできない状態です・・・。

1.OCN
2.フレッツADSL
3.ADSLモデムSV-V
4.壁─ADSLモデム─ハブ─PC
           └―PS2
5.SCPH-75000(薄型)
6.ファンタシースターユニバース
7.薄型なのでなし。
8.PPPoEは「使用する」にした?→しない
9.IPアドレスの設定は「自動」にした?→自動(その後自分でも入力した)
10.DNSサーバの設定は「自動」にした?→自分で入力した
11.接続テストをするとタイムアウトになります。

何度やってもうまくいかず、サポートに質問しつつ接続を試みてもできませんでした。
498497:2006/09/22(金) 20:26:55.78 ID:cifX8erG
直結の場合も試し、8.使用するの場合も試しましたが無理でした・・・。
499名も無き求道者:2006/09/22(金) 20:35:00.06 ID:BGGVa40R
>>497
とりあえず接続機器の選択画面で△ボタンを押し、
10BaseTだの100BaseTXだののうち、下から順番に試してみれ。

あと、一応
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_C0DCC2B3CEE3.html
のC.とかも参照。
500名も無き求道者:2006/09/22(金) 21:32:40.77 ID:cifX8erG
>>499
ありがとうございます、しかしすべて試したところまだ接続できず・・。
他の設定が悪いのでしょうか・・?
501名も無き求道者:2006/09/22(金) 21:45:16.89 ID:oPHVdaOX
>>500
可能性は低そうだけどルータがブリッジモードになってないか確認。
あと、LANケーブル自体がおかしい場合もあるので、別のケーブルと取り替えてやってみる。
502497:2006/09/22(金) 21:54:47.17 ID:cifX8erG
>>501
今見たところ、ブリッジではなくルータになっておりました。
ケーブルも変えましたがだめでした・・。
503名も無き求道者:2006/09/22(金) 21:56:56.14 ID:oPHVdaOX
>>502
じゃあHUBのポートが壊れてるかPS2のLANポートが壊れてるかだね。
504497:2006/09/22(金) 21:59:16.66 ID:cifX8erG
>>502
そうですか・・HUBの壊れてるというのは無さそうなので、知り合いにPS2借りて試してみます。
505名も無き求道者:2006/09/22(金) 21:59:42.25 ID:BGGVa40R
>>502
HUBのランプ状態は?
506497:2006/09/22(金) 21:59:52.51 ID:cifX8erG
訂正>>503・・です。
507名も無き求道者:2006/09/22(金) 22:10:33.52 ID:cifX8erG
>>497
確認したらPS2とHUBは点滅してません・・
508497:2006/09/22(金) 22:11:36.44 ID:cifX8erG
すみません・・混乱して誤爆多いです・・
>>505 訂正。
509名も無き求道者:2006/09/22(金) 22:11:49.52 ID:pUfBIZ41
1.プロバイダ名:ソネット
2.回線名:Acca ADSL 12M
3.接続に使用している機器
   ・ADSLモデム=富士通FLASHWAVE2040M1
4.壁のジャックからPS2までの接続経路

壁ジャック─スプリッター─モデム(ルーター内蔵)─ハブ─PC
          └TEL                  └PS2

5.PS2の型番:SCPH-75000(内蔵アダプター)
6.使用しているソフトの名前:PSU
7.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプ:薄型なので無し。モデム側は点灯
8.PPPoEは「使用する」にした?:してない。(両方試した)
9.IPアドレスの設定は「自動」にした?: 自動(両方試した)
10.DNSサーバの設定は「自動」にした?:自動(両方試した)
11.エラーが出るタイミングと、表示されたエラーコードやエラーメッセージなど
   ・NO32「DHCPサーバー応答無し」
   ・NO37「ネットワークケーブルを確認してください」

自分ではなく、友人なのですが、もう何をやっても接続できなくてヘコんでるので代理で質問します。
まず、接続テストが一回も成功しません。
LANケーブルも新品(カテゴリー6)に替え、モデム内蔵のルーターも怪しんで、ブリッジにして別のルーター(バッファローのBBR-4HG:新品)を噛ませて見てもダメ。
禁断の差し替えをしてもダメ。
>>250を参考に、色々設定してもダメ。ダメダメです。
もちろん、本チャンの接続が通るわけもなく、NO32の連発。(色々設定したりするとNO37が出たりする時もある)
いい加減、今日はPS2本体を疑ってました。
そんな状況でも、PC(マック)は元気よく接続されているし、ゲームキューブだと普通に接続できるらしいです。
もう何がなんだか…
助けてやってください!
510名も無き求道者:2006/09/22(金) 22:26:59.55 ID:BGGVa40R
>>507
じゃあやっぱ>>503だな。

>>509
これも>>503のような希ガス。
もし自分の家で接続できているならその友人のPS2を持ち込んで試してみれ。
511509:2006/09/22(金) 22:32:34.54 ID:pUfBIZ41
>>510
ハブは新品なので、やっぱ本体ですかね?
一応、接続テストを始めると、ルーター側のランプが点滅したり、オレンジ点灯したりして反応はしてるみたいらしいんですが…
了解しました。
自分のは普通に接続できてるので、持ち込みテストしに行ってみます。
512名も無き求道者:2006/09/22(金) 22:32:38.49 ID:EO6oR4ig
ハブって以外と壊れやすいもんな
513509:2006/09/22(金) 22:34:06.86 ID:pUfBIZ41
あ、逆か!
俺の家で、彼の薄型を試すんですね?
514名も無き求道者:2006/09/22(金) 22:43:30.55 ID:BGGVa40R
なんかこのところ単純な設定ミスと言えない状態で繋がらないケースが
特に薄型PS2(とPSUの組合せ)で多いような・・・
ネットワーク端子がよほど粗悪なのかドライバがよほどウンコなのか
それとも単なる気のせいか・・・
どうなんだろ?

>>513
どっちでもいいよ。
友人のPS2が原因であることの確認が目的。
515名も無き求道者:2006/09/23(土) 22:10:28.61 ID:RAj7ux1k
age
516名も無き求道者:2006/09/24(日) 13:20:15.19 ID:cqgjNHoj
1.Nifty
2.CATV
3.モデム:東芝PCX2600 ルータ:あい・オー・データNP-BBRP
4.壁 ─── CATVモデム ─── ルーター ─── PC
                         └──── PS2
5.SCPH-75000
6.モンスターハンター2
7.不明
8.「使用しない」にした
9.「自動」にした
10.「自動」にした
11.接続テストではタイムアウト、本接続では接続機器の初期化0%〜20%の繰り返しで接続が出来ない

数ヶ月前は接続できていたのですが、一月ぶりに接続しようとしたところ上記の問題が発生してしまいました。
「あなたのネットワーク設定ファイル」を作成しなおし、モデムからPS2に直結してみても同様のエラーが発生してしまいます。
ケーブルの断線かとも思いましたが、PCに繋がっているケーブルを使ってみても変化がありません。
この一週間いろいろやってみてダメだったのでアドバイスお願いします。
517名も無き求道者:2006/09/24(日) 14:17:11.55 ID:VSU6ddCR
1.Yahoo
2.Yaho.BB 8M
3.ルーター イーサネットコンバーター
4.壁―モデム―ルーター―イーサネットコンバーター―PS2
5.SCPH-70000
6.バトルフィールド2 モダンコンバット
7.ついてる
8.使用してない
9.I「自動」にした
10.「自動」にした
11.DHCP認定要求中と長時間出た後接続できませんでしたと出ます。エラーメッセージは特に出ず、接続をやり直すかネットワークアダプタの再選択の画面になります。

一昨日までは普通に使えてたのですが、昨日から一向に接続されません。
ネットワーク設定をもう一度設定してみるも繋がりませんでした。ネットワーク設定の接続テストでは長時間経った後タイムアウトしてしまいます。
コンバータが悪いのかと思いコンバータでPCに接続してみるとネットに繋げられました。
どなたかご教授お願いします。
518名も無き求道者:2006/09/24(日) 14:28:05.49 ID:Tw7j7791
>>516
ネットワークアダプタの故障とか

>>517
一度モデム以下全部の機器の電源を切って、モデム側から順に入れ直して(この時最低でも
1分程度の間隔を置くこと)、それで接続できるかどうか試してみ
519516:2006/09/24(日) 15:55:12.50 ID:cqgjNHoj
>>518
ありがとうございます、ということは本体を修理に出す他ないのでしょうか
520名も無き求道者:2006/09/24(日) 16:54:06.25 ID:Uhgd7tZx
>>519
ほんとに故障ならね。SCEとかのサポセンに電話して症状を説明した方がいいと思うよ。
あと、CATVは規約改正とかで突然繋がらなくなる事もあるから、その辺も確認。
521名も無き求道者:2006/09/24(日) 22:50:39.13 ID:eTtk69gv
1.プロバイダ名 YahooBB
2.回線名 YahooBB8M
3.ADSLモデム ルーター
4.壁のジャックからPS2までの接続経路モデム - WLAB-L11G-L - WER-AM54G54/E - WLI2-TX1-AMG54 - SCPH-70000
5.PS2の型番 SCPH-70000
6.使用しているソフトの名前 PSU
7.不明
8.「使用しない」にした
9.「自動」にした
10.「自動」にした
11.テスト接続では繋がるのですがDNAS認証を行うと5秒ほどでエラーコード(-618)が表示されます。どのような対処を行うとよろしいのでしょうか?ご指導お願いいたします。
  
522名も無き求道者:2006/09/24(日) 23:00:43.49 ID:Tw7j7791
>>521
>モデム - WLAB-L11G-L - WER-AM54G54/E -

なんでルーターを2段にしてるんだ?
WLAR-L11G-L(だよな?)はWAN側スループットが4Mbps程度しか出ない古いルーターだし、
WER-AM54G54があるなら存在自体がほぼ無意味だから、取り外して窓から投げ捨てとけ

取り外してまだつながらないようなら改めてここで聞け
523521:2006/09/24(日) 23:05:54.94 ID:eTtk69gv
WER-AM54G54/E単体で使うとPCに挿しているWLI-USB-KB11を認識せずPCのネットが使えなくなってしまう為に2段で使用していました。
とりあえずWLAB-L11G-Lを外してきます。
ありがとうございます。
524521:2006/09/24(日) 23:41:41.88 ID:yswam5j7
とりあえず繋げる順番を逆にしたら上手く行きました

>>522さんありがとうございました。
525名も無き求道者:2006/09/25(月) 21:42:05.43 ID:tTcRZg8y
FF質問スレから誘導されてきました。

FFやっていたら内蔵型BBunitが腐ったのでHDDだけ買いなおしてきたんですが、今入ってるHDDの取り外し方がわかりません。
ネットワークアダプタの部分は外れたんですが、肝心のHDDが出てきません。
説明書に書いてあるそうですが無くなってしまっています。

どなたかおねがいしますー
526名も無き求道者:2006/09/25(月) 21:46:52.76 ID:1c+XEfgV
527名も無き求道者:2006/09/25(月) 21:48:50.86 ID:tTcRZg8y
>>526
ありがと〜助かった〜
528名も無き求道者:2006/09/26(火) 18:31:48.19 ID:TgD8hj92
1.アサヒ
2.Bフレッツ
3.Logtecのハブ、1500円くらいの LAN-SHOW05/P
4.回線終端機器(Bフレッツ) - ルーター  - PC
                      └ハブ - PC
                       └ PS2
5.薄型PS2 75000
6.PSU
8.PPPoEは「使用しない」
9.IPアドレスの設定は「自動」にした
10.DNSサーバの設定は「自動」にした

スレ違い気味だと思いますが、適切なスレが見つからないので
質問させてください。

PS2だと重くなるということは覚悟してたんですが、
友人のPS2プレイヤーは全く重くならないと言ってました。
「回線のせいじゃない?」と言われたんですが
ルーターやハブを通していると、やはり速度は遅くなるんでしょうか?
読み込みが終わった時にはもう敵が倒されてるなんてザラで困ってます。

ちなみに同じ条件のハブ挟んだほうのPCでは
上り 15.29Mbps 下り 16.37Mbps でした。
529名も無き求道者:2006/09/26(火) 20:15:05.59 ID:U4MkbmGo
>>528
ルータやハブを通さずに繋いでみればいいじゃない。
(ただしその場合はPPPoEありで。)
530名も無き求道者:2006/09/26(火) 20:22:59.06 ID:Mh0yEiUy
>>528
ルーターの型番は?
ハブはその型番では検索しても全くヒットしないが?

Bフレッツで15Mbps台というのは確かに回線速度が遅い部類に入るが、いずれにしても
ルーターとハブの正確な型番がわからんことにはなんとも
531名も無き求道者:2006/09/26(火) 21:27:25.03 ID:TgD8hj92
実は>>165-166で寮住まいなので
ルーター通さずにってのは無理なんです
ルーターの型番はRT-200KIでした
http://www.ntt-east.co.jp/t/subscription/router.html
ハブは名前間違えてました、ごめんなさい。これです。
http://www.logitec.co.jp/products/lan/lanswp.html
よろしくお願いします。
532名も無き求道者:2006/09/26(火) 21:50:45.96 ID:QlOL/Qni
>>531
まああれだ、必要と思われる情報は最初から残さずだそうな。
一般論だけ言うと、ルータとHUBを通したところでPingが大きく
変わるということはそうない。
よっぽどのクソHUB、ルータを使ってれば別だが。
PS2のレンズが汚れてて読み込みが遅くなってるとか、
何らかの理由で回線自体が重いと考えた方が自然。
533:2006/09/26(火) 21:55:28.58 ID:Aq5Q+v6C
えと…………
ごめんなさい、これだけ教えて下さい

PPPoEってなんですか?
534名も無き求道者:2006/09/26(火) 22:16:34.27 ID:OsCc7Sru
>>533

ここは、そういうレベルの質問を受け付ける
スレじゃあないので、

http://computers.yahoo.co.jp/

このへんで不明な用語をつっこんでみれ。
535名も無き求道者:2006/09/26(火) 22:22:40.48 ID:Mh0yEiUy
>>531
とりあえず(゚д゚)ポカーンということで

ネットワークに問題があるという前提で考えるなら、同じ寮内にWinnyとかやってルーターに
負荷をかけてるβακαがいるとかかねぇ
あとは>>532が書いてるようにPS2側の問題になるかと
536名も無き求道者:2006/09/26(火) 22:34:28.67 ID:F/DCnFYQ
今まで普通に入れてたんだけど
急にDNAS認証でDNASエラー機器情報エラーです。といって
はいれないんだが対処方法おしえてください
537531:2006/09/26(火) 22:40:17.28 ID:TgD8hj92
>>532
質問する上基本ですね、申し訳ない
HUBが安物だから、そのせいもあるかもしれない。。

>>535
nyやってるって話してる人がそういえばいました
常時起動してるらしい
PS2側の問題も考えて見ます

ルーターの確認をめんどくさがったり、ハブの型番間違えたり
正直すまんかった。参考になりました、ありがとうございました
538名も無き求道者:2006/09/26(火) 22:40:47.84 ID:ZOM6L8wS
>>536
こっちのスレでもテンプレよんでねーのかおめーは・・・
539名も無き求道者:2006/09/26(火) 22:44:43.58 ID:lZUW5rXU
1.J-COM
2.フレッツADSL
3.ADSLモデム「DSL形NDユーザーユニット2」
  ルーターIODATA「NP-BBRL」
4.壁−「ADSLと電話回線に分岐」−モデム−ルータ(PS2とパソコンに分岐)
5.SCPH-30000
6.FF11
7.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる。
8.PPPoEは「使用しない」にした。
9.IPアドレスの設定は「自動」にした
10.DNSサーバの設定は「自動」にした
11.エリアチェンジしようとすると、 「エラーコードFFXI-3001 サーバーから応答がありません」と出て、
  そのままログアウトさせられます。
  ルーターを取り付ける前(モデムからPS2に繋げてた)は、そんな事はなかったです。
  ネットのブログで、同じような症状が起こってる書き込みをみたけど、
  ルーターの設定を変えたら直ったと書いてあったが、意味がよくわからなかった・・
540名も無き求道者:2006/09/26(火) 22:48:01.66 ID:lZUW5rXU
ageスマソ
541名も無き求道者:2006/09/26(火) 22:59:47.72 ID:Mh0yEiUy
>>539
> 1.J-COM
> 2.フレッツADSL

↑がどう見てもネタなのは置いておいて・・・

ttp://xtr.wlpg.net/page/10099.html
> (NP-BBRLで)FF11やるにはポート開放以外にも、セキュリティー設定メニュー内の
> システム設定で『SPI』と『DOS攻撃防御』のチェックを外さないとダメらしい。

だそうだ
542名も無き求道者:2006/09/26(火) 23:09:20.51 ID:lZUW5rXU
>>541
回線関係で勘違いしてる部分がありそうですね・・・
レス有難うございます。頑張ってみます。

それにしても、バッファローのこれ↓
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bbr-4hg/index.html
だったら、そんな面倒な事しないでも済んだんですかね?
パッケージにFF11にも対応って書いてあるし。
543名も無き求道者:2006/09/26(火) 23:11:04.85 ID:OsCc7Sru
>>542

あんまり突っ込んだ質問は受け付けられない
けれど、オレはBBR-4HG使ってFF11やってる。
544名も無き求道者:2006/09/27(水) 00:01:29.67 ID:NhZr1uaU
>>543
レスありがとうございます。
PS2のIPアドレスの確認方法がわからなかったので、
とりあえず、SPIとDOS攻撃防御を解除したら、落ちなくなりました。
数回しかエリア移動して無いので、まだ安心はできませんが。
545名も無き求道者:2006/09/27(水) 00:53:15.55 ID:ECuvMuDC
>>544

一般論だけど最近の一般的ルータならPS2を
POLにログインさせた状態で、PCでルータを
Webブラウザで見れば、それぞれの端末(PCと
PS2)にルータが振ったIPアドレスはわかると
思うけど。

PS2側からなら、POLにログインして、

オプション→ビューアー→ネットワーク接続
情報

で現在のIPアドレスなんかはわかるよ。


それはともかくとして、ポート開放設定等が
必要なら、ローカルのIPアドレスは固定した
ほうがよくないか? オレのところでは固定は
しないでDHCP任せだけどさ。
546509:2006/09/27(水) 19:54:07.86 ID:nrPIgqDJ
先日はアドバイスどうもありがとうございました!
結果から報告すると、友人のPS2本体のポートの故障だったということが発覚しました!
新品に買い替え、今は快適に繋がっています。

つか、買って半年で壊れるモンなんですかね?ポートって。
しかも未使用な状態で…
保障残ってるけど、修理した所で新品を買ってしまった以上、何の役にも立たないサテンシルバーとぼやいてますよ。
547名も無き求道者:2006/09/28(木) 07:45:39.68 ID:BrCBZubf
使ってない=壊れないって思考はおかしいけどな
548名も無き求道者:2006/09/28(木) 11:36:20.34 ID:H//QB8e/
むしろ放置しっぱなしの方が壊れやすい。
549名も無き求道者:2006/09/28(木) 17:03:18.16 ID:SZGOad+s
PSBBのメニューが起動されるのですが
PS1のグラフィックを改善する設定が見当たりません。どこにあるんでしょうか?
補完処理とかいうやつです。
550名も無き求道者:2006/09/28(木) 17:14:01.46 ID:H//QB8e/
>>549
PSBB Navi Ver.0.3以上でないと項目自体が無いそうだが、使用中のNaviの
バージョンを確認した上での質問であるか。
551名も無き求道者:2006/09/28(木) 22:30:57.98 ID:lf2fIykR
壊れやすさは変わらないわけだが(むしろ使ってた方が電子的に磨耗するわけだが)、
使ってない期間は故障に気付かないので、結果的に再使用の時の故障率が高い
552名も無き求道者:2006/09/28(木) 22:53:32.11 ID:Ppfa3AlF
放っておいても使っていてもソニータイマーであぼーん
553名も無き求道者:2006/09/28(木) 23:42:43.49 ID:KDmnSiRd
>>552
オレのPS2はソニータイマーが故障してるみたいです
どうしたらいいですか?
554名も無き求道者:2006/09/29(金) 16:50:50.68 ID:OUhYAw5D
PS版のオールインワン2006買ってきて今FF11バージョンアップ中なんだが、
残り2105 残時間4時間以上って・・・こんなもんなの?

接続はBフレッツです。
555名も無き求道者:2006/09/29(金) 17:25:56.71 ID:KmfVEH+A
HDDを別のPS2に使おうと思って初期化しようとしてるんだけど
0%から全然進まないので、これはHDDの故障かもと思って
元のPS2につなげるとあっさりと数分で初期化出来た
で、また別のPS2で再度初期化にチャレンジしてて
1時間くらい放置してるんだけど、やっぱ0%から全く進まない
これはPS2本体の問題とみていいんだろうか?
ちなみに元は30000で、別のは39000
556名も無き求道者:2006/09/29(金) 18:16:31.60 ID:ZhsxvXa5
>>554
そんなもの。あと残時間は多くの場合あてにならない。

>>555
その可能性が高いね。
557名も無き求道者:2006/09/30(土) 08:14:05.39 ID:doj//KTG
PS2用のホームページ閲覧ソフトはどこにあるのですか?
558名も無き求道者:2006/09/30(土) 12:28:36.64 ID:aU6Rrg8T
559名も無き求道者:2006/09/30(土) 13:23:15.62 ID:doj//KTG
>>558
どこで売ってるの?
さすがに動画を見ることは無理ですか?
560558:2006/09/30(土) 13:32:25.37 ID:aU6Rrg8T
>>559
シラネ
561名も無き求道者:2006/09/30(土) 15:22:14.68 ID:u5MoaXt3
>>559
多分見れるよ、とりあえず買っちまえ
562名も無き求道者:2006/09/30(土) 15:55:13.14 ID:1/NeSm5G
563名も無き求道者:2006/10/01(日) 14:29:28.58 ID:f5g1U/1m
プレイオンラインビュアーのバージョンが古いと繋がらないことってあるのでしょうか?
2年程前のPS2&ビュアーで繋げようとしてもつながりませんでした。
564名も無き求道者:2006/10/01(日) 14:44:54.63 ID:2T3zIF7Y
>>563
基本的にはゲームによる
ただし他の原因も考えられるので、とりあえず>>2
565563:2006/10/01(日) 15:10:29.35 ID:f5g1U/1m
1.LeopalaceBB
2.LEO-NET
3.ルータ:エレコム Laneed LD-CSW05N
4.壁から→ルータ→PS2とPC
5.型番は取扱説明書なくしたのでわかりません ,BBUNIT
6.FF11
7.ついてます
8.使用してません
9.自動にしました
10.自動にしました
11.POLにログインしようとしても プレイオンラインビュアーのバージョンをチェックしています。
で止まってしまい、POL-1160というエラーが出てしまいます。

PCのほうでは、何の問題も無くFFにつながっております。
お願いいたします。
566名も無き求道者:2006/10/01(日) 17:32:48.47 ID:2T3zIF7Y
>>565
LEO-NETは一般的にはこういう感じなわけで
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_A4E8A4AFA4A2A4EBBCC1CCE4.html#FAQ5
素直にあきらめるのが一番手っ取り早い
煽りでなくマジで
567名も無き求道者:2006/10/01(日) 17:47:28.90 ID:mYKocLvj
1.テプコシステムズ
2.おそらくADSL・・・・すみません、よく把握してないです
3.なし
4.直接LANケーブルで接続
5.型番SCPH-50000 使用しているPS2の通信機器→BBUnit
6.ファンタシースターユニバース
7.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてます。
8.使用しないにしました
9.自動にしました
10.自動にしました
11.接続テストには繋がるものの、本来の接続が繋がりません。
エラーメッセージは
接続失敗長い時→DHナントカサーバーから応答がありません。設定を変更するか、サーバーに問い合わせてください
接続失敗まで短い時→ケーブルが接続されていません。接続し直してからリトライしてください
みたいな文でした
同じくPS2でやっているFF11は遊べています

原因分かる方いましたらよろしくお願いします
568名も無き求道者:2006/10/01(日) 19:50:52.52 ID:XGbjpABf
569名も無き求道者:2006/10/01(日) 20:11:01.26 ID:nnplmr/c
BBナビゲーターをアンインストールする方法教えて下さい
570名も無き求道者:2006/10/01(日) 21:07:17.15 ID:2T3zIF7Y
>>569
ない
571名も無き求道者:2006/10/01(日) 21:28:00.09 ID:nnplmr/c
そうですか・・ありがとうございました
572名も無き求道者:2006/10/02(月) 23:07:59.53 ID:brDcGyF3
age
573名も無き求道者:2006/10/02(月) 23:23:28.04 ID:brDcGyF3
>>250をWikiのよくある質問のページに追加してみたが、追加した結果Q30以降が
従来より1個ズレてしまったので、以後リンクを貼る方はご注意くだされm(__)m
574名も無き求道者:2006/10/03(火) 14:00:19.30 ID:SGaIeImN
1.YahooBB
2.YahooBB
3.ルーター:BUFFALO BBR-4HG
4.壁ジャック−モデム−ルーター−PC
                      └PS2
5.PS2の型番:SCPH-50000 PS2の通信機器:ネットワークアダプタ
6.モンスターハンター2
7.ついてる
8.「使用しない」にした
9.自分で入力した
10.自分で入力した
11.DNAS認証時に40%で止まり「DNAS認証エラー -611」とでて接続できません。
575名も無き求道者:2006/10/03(火) 15:28:56.73 ID:Yppz2Xu4
>>574
>>4の2番目、3番目(の最初のリンク先)
接続設定はメーカーの指示通りにきちんとやれ
576名も無き求道者:2006/10/03(火) 20:39:20.66 ID:qc59jJjP
どなたか伝授を;
PS2-10000+外付HDDでFF11してますた。
アトルガンを買ってきたはいいが、古いのか、読み込んでくれません。
別に持っている薄型PS2では問題なく読み込めたんですが、HDDがないと
言われ・・今持っているHDDは無駄にしたくありません。
古いPS2をオクで買うくらいしか方法がないのでしょうか?;
577名も無き求道者:2006/10/03(火) 21:11:53.57 ID:hnXH3ewq
>>576
DVD/CD-ROMドライブがダメになって追加ディスクがインストールできないという話は
結構聞くな
てか、ウチもなったがw

新品でも中古でもいいけど、本体を買い換えるのが手っ取り早いと思われ(薄型PS2は
BBUnit(HDD)を接続できないので)
ただし、本体を買い換えても古いBBUnitを流用した場合は、BBUnitはフォーマットして
1から再インストールする必要があるのでそのつもりで
578ひえん:2006/10/03(火) 22:40:47.99 ID:A/OLaOo2
みなさんにお聞きしたいことがあります。
僕の持っているBB Unit(外付型)が
ネットゲームをやってる途中に壊れてしまったんです><
壊れるというか、通信不可能になったので、
もういちどPS2の電源を入れてみると
BB Unitの本体の緑のやつが最初について
そのあとに青く光るものがあるのですが(これは普通だと思いますが)
そのあと光が消えてとまってしまうのです。
どうすればいいでしょうか?
579名も無き求道者:2006/10/03(火) 22:52:33.78 ID:AYKJO8bP
>>576>>578
おまいらには「修理に出す」という選択肢はないのか?
580ひえん:2006/10/03(火) 22:55:41.23 ID:A/OLaOo2
う〜ん、、
話によるとBB unit買った値段より高くつくらしいんです。
581名も無き求道者:2006/10/03(火) 23:02:01.35 ID:WRsJwqXy
じゃあ買いなおすしかないじゃん
ココで何を聞いてどうしたいの?
582ひえん:2006/10/03(火) 23:03:35.85 ID:A/OLaOo2
本体の緑と青のひかりは何を指しているかわかりますか?
583名も無き求道者:2006/10/03(火) 23:13:47.26 ID:AYKJO8bP
>>582
緑は電源ランプ、青はアクセスランプ。



・・・それで?
584ひえん:2006/10/03(火) 23:17:23.34 ID:A/OLaOo2
青が消えるのはどうしてでしょうか?
585名も無き求道者:2006/10/03(火) 23:20:27.00 ID:AYKJO8bP
>>584
アクセスしてないからだろ。

とりあえずここでも嫁。
http://myu.daa.jp/osiete/index.html
586ひえん:2006/10/03(火) 23:21:16.24 ID:A/OLaOo2
ありがとうございます。
587名も無き求道者:2006/10/04(水) 06:48:19.19 ID:ZjlTitKK
>>580
修理に買った値段より高くなるってマジ?
誰が言ったの?
588名も無き求道者:2006/10/04(水) 23:15:55.47 ID:IkOI2jdo
>>250試したけど、駄目だったorz

他の機器は普通に繋がってるし、
PS2から出てる信号おかしいんじゃねーの?
589名も無き求道者:2006/10/04(水) 23:59:54.31 ID:DuWoMjKW
>>588
10BaseT/100BaseTX、Half/Full全ての組合せを試したなら、
今のところこのスレではお手上げ。
むしろ解決策募集中。。。
590名も無き求道者:2006/10/05(木) 00:33:19.01 ID:vIlUafoa
今までPSBB使ってたんだけど、ディスク読まなくなったんで薄型買ってきた。
PSBBはパワーオンにするとルーターのPS2が繋がってるポートのランプがつくけど、
薄型だとランプつかない。
これは普通?
591名も無き求道者:2006/10/05(木) 00:49:58.86 ID:XIJYIcAV
>>590
ときメモ
592名も無き求道者:2006/10/05(木) 00:55:24.24 ID:vIlUafoa
>>591
意味わからん
593名も無き求道者:2006/10/05(木) 18:11:23.72 ID:liWsdzyO
ワロタ
594名も無き求道者:2006/10/05(木) 23:28:10.95 ID:5cwkVi6q
>>589
DMZにしたり、組み合わせも全部試したけど駄目です。
とりあえず修理出してみますわ・・・
595名も無き求道者:2006/10/06(金) 23:42:06.11 ID:zAvFmuMM
age
596名も無き求道者:2006/10/07(土) 01:51:23.27 ID:XZE4wM+f
PS2とPCでアカウントの共有はできますか?
LinkIDをふたつ取得する必要があるのでしょうか?
597596:2006/10/07(土) 01:53:19.80 ID:XZE4wM+f
書くとこ間違えました(´・ω・`)
598ひえん:2006/10/07(土) 05:00:08.61 ID:2bQPuJHf
>587
なにかで見ましたよ
状態にもよると思いますが
599名も無き求道者:2006/10/07(土) 08:24:46.25 ID:cgdZOQ3o
プロパイダーとPS2を繋げてるケーブルが長いんですが
短くすれば少しは受信速度あがりますか?
600名も無き求道者:2006/10/07(土) 08:35:30.47 ID:6MYQJARF
それはないと思うよ
601名も無き求道者:2006/10/07(土) 08:36:37.65 ID:gOPIzYb+
壁〜モデムのモジュラーケーブルは短いに越したことはないが、
モデム〜(ルーター)〜PS2のLANケーブルの長さは関係ない。
規格上は百メートルまで平気。
602名も無き求道者:2006/10/07(土) 11:14:40.29 ID:AFsOcTG8
実際に100mで繋げると周囲のノイズの影響受けるけどな。
603名も無き求道者:2006/10/07(土) 19:28:58.25 ID:GPK4xIsF
質問いたします。
以前PS2の型式SCPH-10,000でFFXIを遊んでたんですが、壊れてしまったのでSCPH-50000の
BBU内蔵型を買いなおしました。そしてソフトをインストールしようとするとインストール手順の項目2番目の
“DNAS”認証の所でエラーコード:POL-1032と出てインストールできません。どうしてなんでしょうか?

1.プロバイダ名 YahooBB
2.回線名 YahooBB 
3.接続に使用している機器 縦置き型BBブロードバンド ルーター:BUFFALO/BBR-4HG 
4.壁のジャックからPS2までの接続経路  壁 ─── ADSLモデム ─── ルーター ─── PC
                         └──── PS2
5.PS2の型番(SCPH-50000) 使用しているPS2の通信機器 BBUnit
6.使用しているソフトの名前 PlayOnline(FF11オールインワンパック2004)
7.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる? 付いています
8.PPPoEは「使用する」にした?  「使用しない」にした
9.IPアドレスの設定は「自動」にした? 「自動」にした
10.DNSサーバの設定は「自動」にした?「自動」にした
11.エラーが出るタイミングと、表示されたエラーコードやエラーメッセージなど  
   ソフトインストール時に ネットワーク接続エラー エラーコード:POL-1032
以上よろしくお願いします。
604名も無き求道者:2006/10/07(土) 19:29:43.89 ID:Kchrxzlc
今まで使用してたTAが壊れルーターに変えたのですが、PS2でFF11にログインすると3分位で「FF11サーバーからタイムアウトの通知がきました強制終了します」とコメントがきて切断されます。何か設定の仕方が悪いのでしょうか?
フレッツISDNでルーター(有線LAN)をPCとPS2に繋げています。補足でPS2でPSUもしてますが切断されずに遊べます。


605名も無き求道者:2006/10/07(土) 19:42:24.24 ID:PHRrvbyW
>>603
とりあえずモデムとルーターの電源を入れ直してみ
ちなみに、入れ直しの際には各機器の電源を入れる間隔を1分程度開けること

>>604
>>2
606名も無き求道者:2006/10/07(土) 21:39:07.51 ID:s1xqfagV
1.ぷらら
2.Bフレッツ
3.WHR3-AG54
4.壁から→ルータ→PS2とPC
5.PS2の型番(SCPH-7000)
6.PSU
7.不明・・・
8.使用しない
9.自動
10.自動
11.接続テストのときタイムアウトになってしまいます。
ネットワークに接続しようとすると
NO.32「DHCPサーバー応答無し」 ・NO37「ネットワークケーブルを確認してください
となってしまいます。
ナゼでしょうか?
607名も無き求道者:2006/10/07(土) 21:48:08.62 ID:Jy6W8Iya
608名も無き求道者:2006/10/07(土) 21:57:34.20 ID:s1xqfagV
10BASE-Halfにしてみたんですけどだめでした・・・
609名も無き求道者:2006/10/07(土) 22:05:10.48 ID:PHRrvbyW
>>606
Bフレッツでぷららならこっちもだ
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_A4E8A4AFA4A2A4EBBCC1CCE4.html#FAQ16

つーか、質問する前にFAQをきちんと全部読め
610名も無き求道者:2006/10/07(土) 22:50:59.79 ID:s1xqfagV
FAQに書かれていることを試してみましたがダメでした
LANケーブルが壊れているのでしょうか
611604:2006/10/08(日) 02:53:28.07 ID:C+lXkFQR
1.OCN
2.フレッツISDN
3.NTT IPmate1600RD(有線LAN使用)
4.壁⇒⇒ルーター⇒⇒PCとPS2(個々に繋げている)
5.SCPH-30000 BBunit
6.PiayOnline (FF11)
7.点灯している
8.使用しない
9.自動
10.自動
11.FF11にログインすると3分位でエラーコード:FFXI-4002の
  「FFXIサーバーからタイムアウトの通知がきました.確認後
強制終了します」とでて落とされます。
  あとエラーコード:FFXI-4001の「サーバーから応答が
  ありませんタイムアウトしました.確認後強制終了します」
  もたまにでます。
  ちなみにPOLに繋いだ状態で放置すると3〜5分位で
  回線切断されます。以上です宜しくお願いします。
612名も無き求道者:2006/10/08(日) 09:56:57.25 ID:F4W2LzJi
>>611
ルータの無通信監視タイマを無効にしる
613606:2006/10/08(日) 14:11:27.25 ID:itAobYeU
テンプレの7のアダプタのランプなんですがついてませんでした
614名も無き求道者:2006/10/08(日) 14:27:00.18 ID:WQ58W3sM
>>613
でネットワーク端子の故障はどうなんですか?
ケーブル変えるとか差し直すとかは?
615606:2006/10/08(日) 14:40:36.30 ID:itAobYeU
ケーブルも変えてみたんですがダメでした。
使ってるケーブルはエレコムのLANケーブルです。
616603:2006/10/08(日) 14:44:07.44 ID:FCbXhvJP
ルーターの電源入れなおしてもダメでした。
ゲームショップで聞いてみたところ、FFXIのソフトはHDに対してパス?見たいなものがあるとのことですんで
新しくソフトを買いなおすしかないようです。
>>650
回答してくれて、ありがとでした 
617名も無き求道者:2006/10/08(日) 15:16:40.88 ID:Qg1yhrTi
>>616

PS2のFF11はたしかにDNAS認証はしているが、
実際のところ1枚のディスクで複数のHDDへと
インストールしても問題なく動く。つまりは
プレイオンラインIDがないと意味がないから、
DNASでいちいち撥ねるということは技術的に
可能であっても(ほんとに可能かは知らんが)、
そうはしていない。

で、BBNavigatorでネットワーク設定をして、
「ルータ設定をする」とかいう選択をすると
NetFrontが起動すると思うんだけど、それで

1) ルータは見えるのか?
2) インターネット(たとえばplayonline.com)
は見えるのか?

はどう?
618603:2006/10/08(日) 16:19:52.66 ID:FCbXhvJP
新しいソフト買っちゃって、それでインストールできました。
>>617 
答えてくれて有難うです
619名も無き求道者:2006/10/08(日) 19:09:09.95 ID:MLh/sfjS
>>616 >>618
それなら、単にPOLとFF11の再インストールでもよかったかもなぁ・・・

とにかく乙
620611:2006/10/08(日) 22:48:05.78 ID:lyImNFKt
無効に設定しましたが変わりませんでした。
621名も無き求道者:2006/10/09(月) 12:10:52.41 ID:zauFNZGa
質問です、PSUを買ったのですが色々やっても接続できません、環境はISDNなのですが、ナローでPSUをやるためには他になにか機器が必要なのでしょうか?
信長をやってた時にはルータが必要だったのでそれかなと思うのですが、落雷でルータがイカれてしまったので…宜しくお願いします
622名も無き求道者:2006/10/09(月) 12:56:45.97 ID:p4icTHoQ
623名も無き求道者:2006/10/09(月) 13:28:26.37 ID:ct0GeAnB
622さん、ありがとうございます!やっぱりルータいるんですね(;´Д`)
早速探してきます!今度は壊れないといいな…(・ω・` )
624名も無き求道者:2006/10/09(月) 21:37:58.16 ID:QP0ScF+H
雷ひどい時は気をつけた方が良いぉ( ^ω^)
625ちろる:2006/10/09(月) 21:47:07.73 ID:ehprsBoS
質問ですがゲームガードが初期化エラーになります。。誰か教えてくださぁい;;
626名も無き求道者:2006/10/10(火) 00:48:34.18 ID:UU4mm5uT
>>625
釣りだろ。
627名も無き求道者:2006/10/10(火) 20:22:59.37 ID:kNgxT4I6
質問。

PSUなんだが、友人宅にソフト&メモカを持って行っても接続できなかった。
なぜだろう?

なんかシステムファイルが『本体認識』をしているらしく、いつものメモカは読み込めなかったので、別のメモカに友人宅の本体を使ってシステムファイルを新たに作成し、設定後、接続テストOK。
再起動し、ネットワーク接続をすると、何事もなく最新のシステムファイルをDLまで成功。
再起動後、タイトルのverが更新されてる事を確認(ver10008だったか?)
その後、DNAS認証をパスし、ログインでハネられる。
IDもパスも何度も入れなおしたが、ダメ。エラーナンバーは、確か062だったと思う。

なんかからくりがあんのかな?
それとも、回線が変わるとダメなん?
もしかして、本体が違うとダメなのか!?

助けてプリーズ!
628名も無き求道者:2006/10/10(火) 21:56:54.02 ID:L6vayjGo
>>627
PSUは中古ではオンラインに接続できないと宣言している。
ということは、本体が変わると接続できないようになっている可能性が高い。
本当にそうなのかセガに問合せて結果をここに書き込んでもらえるとありがたい。
629名も無き求道者:2006/10/11(水) 00:07:29.48 ID:suv1KhIR
>>627
本体が変わるとだめ
ネットワーク設定を作り直せ。
630名も無き求道者:2006/10/11(水) 19:38:53.10 ID:WvWtjT32
age
631627:2006/10/11(水) 20:59:29.48 ID:/rIrRin2
>628
というか、それはゲームキーの問題だろう。
正確に言えば「同じゲームキーでID登録が出来ない」って事だと思う。
ソフトの取説に記載してあるゲームキーは一つだけだからな、必然、一回でもID登録に使っちゃうと、他のIDは登録できんらしい。

つか、本体が変わるとダメなら、本体がぶっ壊れた時とか大変な事になるじゃろ?
いくらSEGAでも、そんなアホな事はするまい。
だいたい、「SEGA公認ネットカフェ以外でもプレイできますが、その場合ソフトとIDが必要になります」とか書いてある以上、他からでも接続できる仕様なのではないのかな?

まあ、ちとSEGAに聞いてみるわ。
結果が出次第報告するよ。


>629
漏れの質問をよく読め。
ンなモノは真っ先に作り直したっつーの。そう書いてあるだろ?
問題は、作りなおした設定で、問題なくパッチファイルまでDLできてんのに、そっから先が繋げないってことなの。
632名も無き求道者:2006/10/11(水) 21:05:24.13 ID:rbMrLZNd
質問させていただきます。
1.dti
2. TEPCO光ホームプラン
3.ルーター BUFFALO BBR-4HG (公式サイト検証済み)
4.回線終端機器(TEPCO)─ ルーター ─ PC
                      └ PS2
5.PS2の型番 SCPH-50000
6.PSU (ファンシスターオンライン)
7.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる?
ついてる
8.PPPoEは「使用する」にした?→しない
9.IPアドレスの設定は「自動」にした?→自動
10.DNSサーバの設定は「自動」にした?→自動
11.エラーが出るタイミング
  接続開始するとそのまま接続中と暫く時間がたち そのご接続が出来ませんでしたと
  表示されます

PCは接続出来るのですが、PS2側は接続が出来ません エラーNO,010
PPPOE接続に失敗しましたので回線を接続しましたと表示されます
ご指南のほどをお願いします
  
633名も無き求道者:2006/10/11(水) 21:13:38.62 ID:hpEA/nNd
1.プロバイダ名(OCN)
2.回線名(Bフレッツ)
3.接続に使用している機器(回線終端装置)
4.壁のジャックからPS2までの接続経路(壁→回線終端装置→LANケーブル)
5.PS2の型番(SCPH-70000薄型)
6.使用しているソフトの名前(メタルギアオンライン)
7.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる? (?)
8.PPPoEは「使用する」にした? (使用しない)
9.IPアドレスの設定は「自動」にした?(「自動」にした)
10.DNSサーバの設定は「自動」にした?(「自動」にした)
11.エラーが出るタイミングと、表示されたエラーコードやエラーメッセージなど
どうしてもできません...ルータはなしです..いろんな設定をしましたができません..誰か助けてください!!
634名も無き求道者:2006/10/11(水) 21:18:25.20 ID:9TfUMv4m
ライセンスをネットキャッシュ(セブン)で買おうと思っているのですが、いまいちネットキャッシュの購入方法が分かりません、どなたか分かりやすく教えてくれないでしょうか?
635名も無き求道者:2006/10/11(水) 21:22:14.52 ID:BYndWQwn
636名も無き求道者:2006/10/11(水) 21:23:21.71 ID:+mFMuQc3
>>632
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_C0DCC2B3CEE3.html

回線がフレッツADSL・Bフレッツなどで、PCでフレッツ接続ツールやXPのPPPoE機能を使っている場合は、
それを使うのをやめてルータにPPPoEを設定する必要があります。
やり方はルータの取説に載っているはずなので参照してください。

これじゃないか??

>>633
PPPoEを使用しろ。

というかルーター購入を勧める。
637名も無き求道者:2006/10/11(水) 21:23:35.65 ID:KXZs8aO/
店員に

「あのね、ぼくネットキャッシュ買いたいの」

と言えばいい
638名も無き求道者:2006/10/11(水) 21:29:09.43 ID:ZTtmaiEY
なんか今日は回答者が多いな。

>>632
8.PPPoEをなしにしたなら、「PPPoEに失敗した」とは言われないはずだが?

>>633
PCがないならルータなしでもいい。
その場合は>>636、PCがあるなら>>635の通り。

>>634
http://net-cash.jp/purchase/index.html
639名も無き求道者:2006/10/12(木) 16:32:52.08 ID:EulItrox
無料オンラインゲーム情報サイト
http://park.geocities.jp/gamegameon/
640名も無き求道者:2006/10/12(木) 17:00:00.06 ID:GbAKOrFc
PSPBB付属ROMを入手するにはどうしたら良いですか
641名も無き求道者:2006/10/12(木) 19:28:19.53 ID:hJSXgz93
>>640
BB NavigatorのことならPlaystation.jpで買える。
642名も無き求道者:2006/10/13(金) 16:59:12.54 ID:XqEOF27c
質問いたします。


1.BB.excite
2.フェレッツ光プレミアム
3.CTU(NTT西のみの製品らしいです)
4.光ですが一応3メートル程の有線で上記のCTUと繋げています。
5.PS2の型番SCPH-50000・BBUnit使っています。
6.FF11です
7.ついてます。
8.使用しないにしました。
9.自動にしました。
10.自動にしました。
11.PS2の電源を入れてBB.naviは繋がるのですが、POLが繋がらない時があります。(FF11はPOLに繋がれば
  繋がらなくなると言う事はありません。)CTU等の電源を切ってしばらくすると繋がる時があるのですが、これは
  悪名高いCTUのせいなのでしょうか?(´・ω・`)コードは覚えていないのですが、DHCP?サーバエラーとか出ます。
  ちなみにPOLが繋がらない時でもPCはネットに繋がっているようなのでPS2側の問題だと思うのですが(;´д⊂)
643名も無き求道者:2006/10/13(金) 17:02:14.50 ID:XqEOF27c
書き忘れていましたが、ポート開放はUDPのhttpサーバと言うやつで一応しました
もしかしたら正常に出来ていないのかもしれませんがOTZ
644名も無き求道者:2006/10/13(金) 18:26:53.99 ID:s7lsI8c3
>>642
フェレッツね・・・

とりあえず
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_A4E8A4AFA4A2A4EBBCC1CCE4.html#FAQ6
からQ9あたり。
645名も無き求道者:2006/10/13(金) 18:43:50.28 ID:l02gILPm
質問です。モデムがリセットされてるらしく再設定しないといけないみたいなんだけど、PCないんで友達の所でやろうと思ってます。モデムを普通にPCに繋ぐだけで設定できる?何か他にしないとダメ?ド素人ですまんです
646名も無き求道者:2006/10/13(金) 18:46:18.88 ID:VqUIP9lL
>>645
単なるモデムに関しての質問なら板違い。
初心者の質問板とかハードウェア板の該当スレ池。
647名も無き求道者:2006/10/13(金) 18:49:20.46 ID:l02gILPm
>>646 すいません。行ってみます。ありがとう!
648名も無き求道者:2006/10/13(金) 19:32:53.85 ID:XqEOF27c
>>644さん
すみませんフェレッツは打ち間違いました!(`・ω・´)
しかしルータの対応表みたらもう既に消されてしまっているようです。
POL最悪です(`・ω・´)
なのでもう少し自分で調べてみます。
ありがとうございました。
649名も無き求道者:2006/10/13(金) 21:40:12.73 ID:EE1vqeVL
>>648
もういないかもだけど、
POL最悪とか愚痴る暇があったらDHCPをググった方が有益だと思う。
おまいさんち(もしくはマンション)の通信機器で
IP振り分けが出来てないと思われる。
PS2の問題の可能性はかなり低い。

うちで昔POLのDHCPエラーが出たときは
モデム再起動で直った。
今もPS2で問題なくログイン中
650名も無き求道者:2006/10/13(金) 23:26:27.84 ID:bBnvufEM
648なのですが、IP振り分け等は出来ていると思います。
POLのバージョンチェックで止まったままPOL-1160が出て繋がらなくなるので
色々設定をいじくっているのですが、どうしても繋がりません
ググって調べてみたら光にしてCTUを使う様になってから私と同じ症状が
出る人が多いみたいなので、やはりCTUが原因のようです。(´・ω・`)
651名も無き求道者:2006/10/13(金) 23:27:30.43 ID:ZEK6s0ma
>>642 >>648
PS2の他にPCがあるようだが、ハブを使わずに抜き差しして使ってるなら>>642がアホなだけ
↓のFAQ8(ルーターがあっても抜き差しして使うのはトラブルの元)と11を参照
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_A4E8A4AFA4A2A4EBBCC1CCE4.html

最近のルーターやCTUなら、きちんと接続・設定してやれば対応表に載ってなくても
普通に利用できる
652名も無き求道者:2006/10/14(土) 00:31:28.53 ID:CCgAlLPE
>>611
遅レスですまん。もういない気もするが。
FFXI-4001というエラーは以前うちでも、
ADSLモデムのPPPランプ落ちしたときによく出てた。
モデム交換で回線落ちしなくなった。故障だったらしい。

ダイヤルアップルーターのファームアップとかゲームで使うポートを開放してもダメなら
その機器自体も疑ってみてください。

故障でも設定の問題でもないなら単なる回線不安定。
653名も無き求道者:2006/10/14(土) 01:45:07.02 ID:d9ZoHm7J
>>651
何処にも抜き差しして使っていると書いていないのですが(´Д`;)ヾ
654名も無き求道者:2006/10/14(土) 09:31:48.58 ID:PXdyqfE2
質問させて頂きます

俺のV4のPS2はDNAS-881(本体のバグ)エラーの為、
友人のV5を借りMH2のオンラインをやっておりました。
その後俺が出張の時、友人が一式貸してくれといったので、
MH2のソフト、ネットアダプタ、V5(返却)を貸しました。

んで、友人もオンライン機器揃えたいと言い出し
ソフト、アダプタを友人も買い、貸していた俺のソフト、アダプタは返却してもらいました。
なんで彼は今自分の機器で接続しています。
それで本題なんですが、
俺がDNASエラー-881のない新しいPS2で
オンラインする際ソフトと本体の不一致でDNAS認証でひっかかるのでしょうか?

ほんと判りにくくてすいません
655名も無き求道者:2006/10/14(土) 09:39:20.02 ID:8m0JUknH
DNAS認証バグのない新しいPS2に買い換えるのなら、何の問題もない
ソフトと本体の不一致など関係ない
656654:2006/10/14(土) 10:39:22.11 ID:PXdyqfE2
>>655
レスありがとうございます
安心して生きていけそうです\(^o^)/
657名も無き求道者:2006/10/14(土) 19:42:56.64 ID:FVnYrt5p
1.ポテト
2.CATV
3.TOSHIBA PCX2000 ケーブルモデム
4.壁から線→モデム→PC
           └ PS2
5.SCPH-75000cw
6.PSU
7.わからないです
8.使用しない
9.自動にした
10.自動にした
11.No.032 DHCPサーバーの応答がありません。ネットワーク設定および、DHCPサーバーの設定を確認してください。

設定した後の接続テストは成功するんですが、ネットワークモードに接続するときには上記のエラーが発生します。
658657:2006/10/14(土) 19:57:54.47 ID:FVnYrt5p
すいませんログ読んで自己解決しました
659名も無き求道者:2006/10/16(月) 00:43:30.82 ID:UzElsHO5
age


質問者も回答者もなるべくageてくれ
ageの意味がわからんヤシはメール欄に何も書かずに書いてくれ
660名も無き求道者:2006/10/16(月) 18:35:11.40 ID:Cy0a7l60
回答者が上げる意味がない。
適度にほっておいてもdat落ちしないし・・・
661名も無き求道者:2006/10/16(月) 19:28:49.85 ID:5t5UTgxq
まあ、どっちでもいいべ。
上がってて困るわけでもなし。
662名も無き求道者:2006/10/17(火) 14:20:50.65 ID:NKBokbff
四年間使ってきて、いまだ快調なうちのHDDですが、
一度もデフラグしてないのが気になって仕方ありません。
デフラグかける機能はないのでしょうか?
663名も無き求道者:2006/10/17(火) 17:53:44.07 ID:SCBvXgDD
>>662
ない
664名も無き求道者:2006/10/18(水) 17:53:11.53 ID:mZ1Ru9Ya
質問です。 
1、plala
2、Bフレッツ
3、BーPON型HA[B-ONU] (NTT)
Web Caster 710 (NTT)
4、壁--BーPON型HA[B-ONU]--Web Caster710--PC
|
--PS2
5、SCPHー77000
6、PSU
7、無し
8、無し
9、自動
10、自動
11、接続できずメンテナンス中の可能性があるというエラーNo51がでてしまいます。
   メンテナンス中でもなく、混雑している時間帯でもないのにいくらやっても繋がりません・・・。
   どなたか教えて下さい(泣)
665名も無き求道者:2006/10/18(水) 17:56:14.90 ID:mZ1Ru9Ya
すいません。664のPS2はルーターのWeb Caster710から繋がってます。
666名も無き求道者:2006/10/18(水) 18:02:10.81 ID:AtFAWTHF
667名も無き求道者:2006/10/18(水) 18:26:03.01 ID:mZ1Ru9Ya
>>666
一通り目は通したのですが、原因が分かりません。
接続テストはつながるんですけど・・・。
668名も無き求道者:2006/10/18(水) 18:32:10.78 ID:0vYf9st9
>>664、666
接続テストが出来ているなら
>>250を試してみてくれ。
669名も無き求道者:2006/10/18(水) 18:51:34.39 ID:mZ1Ru9Ya
>>668
できませんでした。4つ選択肢があったのでやってみたけどだめでした・・・。
670名も無き求道者:2006/10/18(水) 19:05:08.87 ID:AtFAWTHF
>>669=>>664
>>666のリンク先に書いてあるぷららのネットバリアはデフォルトで有効になっているから
自分で有効にした覚えがなくても手動で無効にする必要がある。

あとはルータのセキュリティ機能(パケットフィルタとかSPIとか)を切ってみるとか。
671名も無き求道者:2006/10/18(水) 19:27:52.15 ID:mZ1Ru9Ya
>>670
できませんでした。plalaのパケットフィルタはレベル0だし
ルータのファイヤウォールっていうのも切ってみたんですが・・。
672名も無き求道者:2006/10/18(水) 23:51:20.51 ID:EPKLmFcC
質問です。プロバイダーはビッグローブの光なのですがパソコンでネット接続する時にはモデムのUNIのランプが付くのですがPS2でネットゲームしようとしたらランプ付かず接続出来ません。どなたか回答お願いします
673名も無き求道者:2006/10/19(木) 00:23:33.11 ID:BjdZ5o9U
674名も無き求道者:2006/10/19(木) 01:14:29.22 ID:nntvPswe
質問です
1、ビックローブ
2、Bフレッツ
3、GE-PON-ONU(NTT)
4、ネットする時→壁ーーGEPONーーPC
4、ネトゲする時→壁ーーGEPONーーPS2。
5、SCPH75000
6、バトルフィールド2モダンコンバット
ネットする時はモデムのUNIのランプが付くのですがPS2でネットゲームしようとしネットワーク設定の選択まではUNIランプは付いてて選択すると消えます。どなたか回答よろしくお願いします。
675名も無き求道者:2006/10/19(木) 03:53:27.22 ID:pXjcevZg
>>674
>>2に「問題解決のためには11項目全てが必要です」と書いてあるのが読めませんか、そうですか
FAQも読んでませんか、そうですか

http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_A4E8A4AFA4A2A4EBBCC1CCE4.html#FAQ8
676名も無き求道者:2006/10/19(木) 04:02:42.03 ID:wSXYFQM0
↑そうですか〜キモス
677名も無き求道者:2006/10/19(木) 04:45:53.00 ID:Ygtevw2I
1.isao
2.フレッツ光プレミアムマンションタイプ
3.MegaBit Gear TE4121C
4.壁━CTU━ルータ━PS2
5.SCPH-70000
6.PSU
7.薄型の後ろのランプならついてます
8.「使用しない」にした
9.「自動」にした
10.「自動」にした
11.DNAS認証開始後1分ぐらいで「通信エラー(-613)」がでます

パソコンは持っていませんが、知り合いのパソコンを借りてルータの設定はしました。
あとどこを直せばうまくいくかアドバイスをお願いします。
678名も無き求道者:2006/10/19(木) 10:05:44.06 ID:nXM1ZCXA
>>677
そのルータは(ルータ内蔵型)ADSLモデムだから光回線では使えない。
とりあえずルータを窓から投げ捨て、CTUにPS2を直結して
8.のPPPoEありでやってみれ。
679名も無き求道者:2006/10/19(木) 18:06:59.05 ID:mr7rm2Ws
>>677-678
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_A4E8A4AFA4A2A4EBBCC1CCE4.html#FAQ7
フレッツ光のCTUはルーター内蔵
よって、TE4121Cを投げ捨てろというのは正しいが、PPPoEは使ってはいかん
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_C0DCC2B3CEE3.htmlのCの通りにやれ
680名も無き求道者:2006/10/21(土) 13:37:40.16 ID:H06Ty06F
PS2(薄型)でオンラインをしようと思っているのですが
パソコンに使ってるLANをPS2使っても問題ないですか?

テプコ光でモデムはNECのAtermWR7610HVです。
681名も無き求道者:2006/10/21(土) 13:49:01.70 ID:WVo1JwZS
>>680
質問の意味がよく分からん。
まずWR7610HVはモデムではなくルータだ。
あとは
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_C0DCC2B3CEE3.html
あたりを見れば何か分かるだろう。
682名も無き求道者:2006/10/21(土) 17:51:15.78 ID:L5whym1j
質問よろしいでしょうか。

1.プロバイダ名:WAKWAK
2.回線名:フレッツADSL
3.接続に使用している機器:ADSLモデム内蔵ルーター NTT Web Caster 600mn
4.壁のジャックからPS2までの接続経路:
  壁からルーターへ繋がって、ルーターからPCとPS2へ繋がっています。
5.PS2の型番:SCPH-75000 使用しているPS2の通信機器:内蔵されているネットワークアダプター
6.使用しているソフトの名前:モンスターハンタードス
7.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる?
  SCPH-75000にはランプがありません。
8.PPPoEは「使用する」にした? 「使用しない」にしました。
9.IPアドレスの設定は「自動」にした?「自動」にしました。
10.DNSサーバの設定は「自動」にした?「自動」にしました。
11.エラーが出るタイミングと、表示されたエラーコードやエラーメッセージなど

接続機器初期化画面で20%のところで止まってしまい、
「ネットワーク回線を正しく認識できない」というエラーメッセージが出ます。
http://www.capcom.co.jp/game/network/yokuaru_trouble.html#q2
上記のアドレスにある解決法を試してみましたが、接続できませんでした。
実は今朝普通に接続できていたのですが、途中で回線が不安定という理由で落とされ、
以後復帰できなくなりました。
過去ログにも似たような報告がありましたが、これはやはりネットワークアダプターが
故障してしまったのでしょうか?
それとも何か他に原因があるのでしょうか。ご指導よろしくお願いします。
683名も無き求道者:2006/10/21(土) 18:00:58.49 ID:X7HY+Z78
つながらない…
1.OCN
2.OCN光withフレッツ「光プレミアム」
3.「GE-PON<M>A GE-PON-ONU<1><2>」
(光回線最終端末)
「100M」「S」
(加入者網終端装置)
「AD-100SE」
(光電話回線装置)
4.壁─(光回線)─「GE-PON」─(LANケーブル)─「100M S」─(LANケーブル)─PS2
(前略)「100M S」─(LANケーブル)─「AD-100SE」
5.SCPH-50000 BBpack
6.─
7.yes
8.使用しない
9.自動
10.自動
11.DNAS認証エラー(HTTPエラー-20612)
備考:PPPoEを使用すると「設定エラー-50000」が発生。
:モンスターハンター2で接続しようとすると「タイムアウト」発生。

NTTカスタマーサービスも混んでてつながらない…
助けてパーマン!
684683:2006/10/21(土) 18:16:59.40 ID:X7HY+Z78
自己解決した…

PCでセットアップしてからじゃないとつながらないのね…

PS2しかもってない俺はどうすれば…orz

プロバイダ頼むか知人に頼むか…
685名も無き求道者:2006/10/21(土) 18:45:27.94 ID:ol3nMQRk
>>684

どういうセットアップが求められるのかまで
知らんけど、PSBB使ってるならWebブラウザ
使用のセッティングならできることもあるぞ。

PSBBのネットワーク設定で「ルータ設定」を
「する」を選択するとNetFrontが起動する。
686名も無き求道者:2006/10/22(日) 16:30:29.39 ID:jzLBRSms
仮の話なんですが、コピー元がネット接続してなかったら、コピー
品でもゲームできちゃいますよね。
687名も無き求道者:2006/10/22(日) 16:55:59.75 ID:IzVKdRE6
>>686
PS2のコピー品は動かないから仮定自体が無意味
688名も無き求道者:2006/10/22(日) 20:13:26.58 ID:GQyKJK1Q
周回屋なるものがあると聞いたのですが
依頼側はPTに参加している間放置し、周回が終わったら請負側にメセタを支払う
という認識でいいのでしょうか?
689名も無き求道者:2006/10/22(日) 20:18:58.96 ID:GQyKJK1Q
うあ、申し訳ない。
誤爆しました。
690名も無き求道者:2006/10/23(月) 01:31:34.52 ID:26ImNE4D
1.プロバイダ名:@nifty
2.回線名:フレッツADSL 1.5Mコース
  
3.接続に使用している機器:ADSLモデムのみ。
4.壁のジャックからPC:ジャック>モデム>PC
5.なし。
6.PSU
7.なし
8.PPPoEは「使用する」にした? ;使用している
9.IPアドレスの設定は「自動」にした?:自動取得
10.DNSサーバの設定は「自動」にした?:自動取得
11.ロビーサーバーに接続する際に必ず弾かれる。(NO.51)

SEGAにメールしても分からないです。
ファイヤウォールの有無は影響してないようです。
ネットは普通に閲覧できます。
てか、9月のロールバック前に一度繋げて、ロールバック後まったくつなげなく・・
まったくわからないのでご教授お願いします
691名も無き求道者:2006/10/23(月) 01:36:16.78 ID:V4y098vw
>>690
ごめんここPS2でネトゲやってる人向けの質問スレなんだわ。
PCゲームの質問はPSUの質問スレかPC初心者板行ってくれ。
692名も無き求道者:2006/10/25(水) 00:48:38.18 ID:lEa6UPxV
age
693名も無き求道者:2006/10/26(木) 20:23:35.55 ID:62sGU9Dk
age
694名も無き求道者:2006/10/27(金) 17:13:05.03 ID:rF72V4yZ
Web Caster V100  Web Caster V110
■■PSUポート開放設定法■■
1.Webブラウザを起動してhttp://192.168.1.1/
2.ユーザー名、パスワードを入力   参考:初期値のユーザー名「admin」パスワード「admin」
3.メニューフレームから「カスタム設定」−「NAPT設定」を選択
4.静的NAPT設定(ポート転送規則)欄でパラメータを入力
割り当てWAN側受信ポート範囲:両方にポート番号11000-12099を入力
プロトコル種別:TCP
LAN側転送IPアドレス:PS2に割り当てたIPアドレス(例192.168.0.255)
LAN側転送ポート:ポート番号11000-12099
5.「追加」ボタンをクリック
6.「確認」をクリックし、更に「送信」をクリック
7.「反映」をクリック(機器が再起動し、設定が保存されます)
695名も無き求道者:2006/10/27(金) 17:22:28.33 ID:MX79rhaT
えっと今かんたん設定という画面です。メニューフレームが見あたりません。
696名も無き求道者:2006/10/27(金) 17:25:04.03 ID:MX79rhaT
今4です。
697名も無き求道者:2006/10/27(金) 17:28:23.44 ID:MX79rhaT
LAN側転送IPアドレスの部分になにを入力すればいいのかわかりません…
698名も無き求道者:2006/10/27(金) 21:40:30.11 ID:gz52SrXE
>>694
PSUをやるのが目的なら>>2を埋めたほうが
最終的な解決は早いだろう。

ルータの設定方法「だけ」を聞きたいなら板違い。
PC初心者板とかハードウェア板へ池。
699名も無き求道者:2006/10/28(土) 11:35:14.31 ID:CDO5y/qb
質問させて頂きます。
昨日電話回線工事が終了し、PS2のPSUオンラインへ接続したところ、
「サーバーメンテナンス中の可能性があります」
と、表示され、本日も接続をこころみてはいるのですがNO、051の表示でまったく昨日と変わりありません。
なにか対策方法があればご指摘お願いします。
700名も無き求道者:2006/10/28(土) 11:37:49.31 ID:UzVPrgHV
>>699
>>2を読んでくれ。
701名も無き求道者:2006/10/30(月) 06:44:46.06 ID:2zFf0wgO
age
702名も無き求道者:2006/10/30(月) 14:04:12.92 ID:vbpCivIv
スレ違いかもしれませんがもしよかったらおしえてください

モンハンの件です。
友達がメモカを持参して自分の家でオンラインしたいらしいのですがそれは可能なのでしょうか?
703名も無き求道者:2006/10/30(月) 14:30:12.43 ID:vbpCivIv
うわ
思いっきりスレ違いでしたね

すいませんでした
704名も無き求道者:2006/11/01(水) 06:08:37.94 ID:qSRGQ6nc
age
705名も無き求道者:2006/11/02(木) 18:54:17.70 ID:9JwOPZM9
age
706名も無き求道者:2006/11/02(木) 23:15:32.28 ID:PsTx3hLv
大体は電気屋行って聞いても教えてくれるものかな?ルーター買う時とかに
707名も無き求道者:2006/11/02(木) 23:35:42.32 ID:ZvpkAfoy
>>706
たまたま知識のある店員に当たれば教えてくれるだろう。
ただ、PCの接続方法だったらだいたいの店員が答えられると思うけど
PS2の接続方法だと「はずれ」のほうが圧倒的に多いんではなかろうか。
708名も無き求道者:2006/11/02(木) 23:44:01.16 ID:PsTx3hLv
>>707
うーん、そうか。
簡単に言えば
ネット環境あるからPS2専用ネットワークアダプターとルーター買って繋げて登録すればいいんだよね?
それとももっと複雑なもの?
709名も無き求道者:2006/11/02(木) 23:58:47.08 ID:ZvpkAfoy
>>708
まあそれでおkな場合がほとんどだ。
710名も無き求道者:2006/11/03(金) 00:01:52.00 ID:PsTx3hLv
>>709
サンクス!頑張ってみる
711名も無き求道者:2006/11/03(金) 20:10:21.74 ID:x/2ohzp5
ルーターってPCとPS2のネットを同時に使えるようにするための物?
ルーターがないと片方しか繋げれなくなるの?
712名も無き求道者:2006/11/03(金) 20:38:08.14 ID:0b1U8FOF
713名も無き求道者:2006/11/03(金) 20:45:09.41 ID:x/2ohzp5
>>712
ありがとう。理解した。ルーター買うべ
714名も無き求道者:2006/11/04(土) 20:28:40.47 ID:nBbOBRcI
>>376
と同じ状況でルーターを買おうと思うのですが、
ルーターはなにを買ったらいいですか?
お勧めのルーターとかありますか?
715名も無き求道者:2006/11/04(土) 20:34:26.60 ID:SwfSAjgg
716名も無き求道者:2006/11/04(土) 20:47:40.61 ID:nBbOBRcI
>>715
どもww
717名も無き求道者:2006/11/05(日) 23:50:28.23 ID:tq6Cs0rQ
モデム-------(無線LAN)--------PC--------PS2

こうしたいのですが、PC側の設定とかどうしたらいいんでしょうか?何かソフトとか必要ですか?
718名も無き求道者:2006/11/06(月) 00:19:25.55 ID:XK15tAF4
719718:2006/11/06(月) 00:21:38.05 ID:XK15tAF4
720名も無き求道者:2006/11/06(月) 00:30:37.68 ID:JEDMC7ML
>>717
普通は以下のようにするわけだが・・・できない理由でもあるのか?(「無線LAN子機を買う金がない」は却下)

モデム──無線LAN親機・・・(無線)・・・無線LAN子機──PS2
           ・
           ・・・・(無線)・・・PC

PS2と接続する無線LAN子機はEthernetコンバータタイプのものを使用すること
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_A4E8A4AFA4A2A4EBBCC1CCE4.html#FAQ14
また、現在ルーターがないなら、無線LAN親機はルーター内蔵のものを選ぶこと
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_A4E8A4AFA4A2A4EBBCC1CCE4.html#FAQ6
721名も無き求道者:2006/11/06(月) 10:21:36.02 ID:zs3Os4WV
一階にしか電話線の穴がないんですが、二階でネットに繋ぐにはどうしたらいいですか?二階にも回線ひくしかないですか?
722名も無き求道者:2006/11/06(月) 10:25:49.58 ID:XK15tAF4
723名も無き求道者:2006/11/06(月) 10:32:25.37 ID:zs3Os4WV
ありがとう。
子機買えばいいってことかな?
724名も無き求道者:2006/11/06(月) 10:34:26.88 ID:XK15tAF4
>>723
親機があるならな。
725723:2006/11/06(月) 10:46:21.25 ID:4NOT03KD
今はパソコン用に使ってるのモデム(バッファローのFA11−W4)からLANケーブルで繋いでたんだけど、

これは使わないで、新しく親機、子機そろえないとだめ??
726名も無き求道者:2006/11/06(月) 10:51:50.63 ID:4NOT03KD
間違えた。FUJITSUのモデムです。
727名も無き求道者:2006/11/06(月) 11:14:50.67 ID:XK15tAF4
>>725
FA11-W4はルータ内蔵モデムで、無線LANカードを挿せば無線親機としても動作するらしい。
つまり無線LANカードを挿してあるなら子機だけを買えばいい。
どの子機を買えばいいのかとか設定方法の質問とかは板違いだから
ハードウェア板にでも行って聞いてくれ。
728名も無き求道者:2006/11/06(月) 11:54:42.53 ID:4NOT03KD
>>727
ありがとう!電気屋行って店員さんに聞いてみる
729名も無き求道者:2006/11/06(月) 22:26:58.02 ID:H1+wu1+H
質問させていただきます
1.yahooBB
2.yahooBB 12M
3.yahooBB トリオ3G Plus
4.壁−モデム(ルータ内臓)−LAN(20m)-PS2
└無線-PC
5.SCPH−30000/ネットワークアダプタ
6.メタルギアオンライン
7.接続開始後、LINKランプが3秒毎に点灯、消灯を繰り返す。
8.使用しない
9.自動
10.自動
11.接続開始後約12秒後に下記のメッセージになります。
  ネットワークケーブルが接続されていません。
  ネットワークの接続に失敗しました。
  (427:-1000)
  ・モデム電源OFF(1時間)→モデム電源ON→PS2電源ONは実施しました。
  ・LANケーブルは正常です。PCに有線で接続出来ます。
  ・PS2/ネットワークアダプタも正常です。
   (メーカに送って故障チェックしてもらって正常でした。)
  ・モデムは新しいのに代えてもらいましたので正常だと思います。
  ・ソフトについている接続テストは正常に終了します。
  ・メタルギアオンラインのHPにある回線検証ツールも○(正常)になります。
   (PCからの回線検証ツールです。)
長々とすいませんがもう自分では分かりません。。
宜しくお願いします。

730名も無き求道者:2006/11/06(月) 23:16:31.05 ID:XK15tAF4
>>729
もうほとんど打つ手なしっぽい状況だが・・・

とりあえずモデムのNAT機能が動作しているか確認。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_A4E8A4AFA4A2A4EBBCC1CCE4.html#FAQ7

次にネットワークのリンクスピードを手動設定してみる。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_A4E8A4AFA4A2A4EBBCC1CCE4.html#FAQ30

あとはモデムとPS2の間にHUBを挟んでみるとか。

ぐらいしか思いつかん。
731名も無き求道者:2006/11/06(月) 23:41:13.14 ID:IdzpPb3w
>>729

メタルギアって全然知らないんだけど、

> ・ソフトについている接続テストは正常に終了します。

ってどういうテストしてるのかな? ソフトに
よっては、PS2からルータまでだけが見えて
いるだけでok出すのもあるよね?

PS2からWebブラウザ等でインターネットへの
接続ができるか確認する手段ってなにかない?
PSBBだと、セットアップでWebブラウザ起動
できるんで、それでyahoo.co.jpとかを見て
確認できるんだけどな。
732名も無き求道者:2006/11/07(火) 17:11:51.75 ID:6cDxsbAz
>>687
遅レスだが、今ではコピー品も正規と全く同じように動かせるぞ。
nyとかshare上ではたくさん流れてる(もちろん新作は発売日に流れる
733名も無き求道者:2006/11/07(火) 17:56:36.03 ID:iJzdYGZO
>>732
んなの知ってるよ。
犯罪幇助みたいな真似が出来るか。馬鹿が。
734729:2006/11/08(水) 19:51:37.35 ID:dYVFfNNJ
>730
そうですか。。。
ありがとうございます。
いろんな所巻き込んでがんばってみます。
>731
ソフトの接続テストはおそらくルータまでだと思います。
それより先はPCからの回線検証ツールってやつで調べると思っています。
735名も無き求道者:2006/11/08(水) 22:03:22.74 ID:F/bN9xDD
メタルギアってP2Pだろうから、いっしょに
ルータにつながっているPCで問題無いように
設定してるなら、PS2からはダメであっても
ぜんぜん不思議ない気がするんだけど。


>>729 はこんなことでは解決しないだろうと
思うけど、オレのリアフレで、別のゲームで
「PCで確認した、LANケーブルまでは問題は
ないはずだ」って言い張ってるヤツがいた。
で、ソイツの家に行って、PS2の背面に手を
伸ばしてLANコネクタを思い切り押したら、
あっさりゲームできたw

そういう経験があるんで、PS2がネット接続
できるところまで確かめたいなと思ったわけ。
736名も無き求道者:2006/11/09(木) 13:03:22.61 ID:9sZdDGzK
>>731
接続テストってのは、PS2とモデム(またはルータ)がLANケーブル(または無線LAN)で
正しく結線されてるかどうかのテストだけで
実際にインターネットに接続できるかどうかのテストなどしてませんよ
737名も無き求道者:2006/11/09(木) 14:48:58.95 ID:Bhj5JGoM
ps2を2台同時に接続ってハブあればいける?
738名も無き求道者:2006/11/09(木) 14:52:29.34 ID:EA5kPd7B
>>737
ルータが無いと無理。
739名も無き求道者:2006/11/09(木) 16:03:54.16 ID:2eV5xAzi
1.プロバイダ名 DION
2.回線名 フレッツADSL
3.ADSLモデム、ルーター、無線ルーター(ブリッジモード)
4.Mac OSX ー クロスケーブル ー PS2
5.PS2の型番 SCPH-30000、使用しているPS2の通信機器 BBUnit
6.使用しているソフトの名前 信長の野望
7.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてます
8.PPPoEは「使用しない」 にしました
9.IPアドレスの設定は「自動」にしました
10.DNSサーバの設定は「自動」にしました
11.接続テストは成功して、ゲーム開始>ネットワークの初期化していますで、
  エラー17 が出ます。

PS2のルーター設定のところで、サイトは見れるので接続してるっぽいんですけど
ゲームが始まりません。わかる方いたら教えてください。
740名も無き求道者:2006/11/09(木) 16:10:26.57 ID:qvcfEbgk
>>739

4の意味がよくわかんないけど、テンプレの

http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_A4E8A4AFA4A2A4EBBCC1CCE4.html#FAQ21

のようにしようとしてるなら答えもこれ。
741名も無き求道者:2006/11/09(木) 16:22:05.64 ID:2eV5xAzi
740さん回答どうもです。

4の意味ですが、無線をMacで受信してMacとPS2をクロスケーブルでつないで
インターネットを共有しています。

うまくいかないので、やっぱりEthernetコンバータタイプの子機 ー PS2
のほうが無難ですかね?
742名も無き求道者:2006/11/09(木) 16:43:41.76 ID:qvcfEbgk
>>741

>>740 の(つーかこのテンプレサイトが)指す
内容は正にその通りです。このスレ的には、
「その2段ルータ(あなたの場合は有線ルータ
とMacで2段)をやるなら自力でどうぞ」って
こと。イーサネットコンバータは実売1万も
しないで買える。

ところで、以下は余談になるが、3を見ると
ルータ2台(有線、無線)使用しているけれど、
なんで2台使ってますか? 特に理由がないの
ならば、有線ルータは外して、無線ルータを
通常のモードで使えばいいのに、なぜ2台で?
ルータ機能付・無線機能無しのADSLモデムに
無線ルータをブリッジモードで併設する、と
いうのはよくあるパターンだと思うけれど。

2台でなければならない理由がないのならば、
なるべくシンプルにするべき。レイテンシ面
でも有利だし。

まあ、そういうオレもわけありで有線無線の
2台接続してるんだけどさw
743名も無き求道者:2006/11/09(木) 17:01:28.16 ID:2eV5xAzi
742さん教えてくれてありがとうです。

ルーター2台の理由は
今度光にするんですけど、
NTTさんが無線ルーターもってきて
それ1台でいいと思ったんですけど
なんか2台繋げないと駄目みたいな事言われて
2台になってます。

諦めて、イーサネットコンバータ探してみますw
744名も無き求道者:2006/11/09(木) 20:34:03.87 ID:kRMlejFW
PC無しの者です。

1.ぷらら
2.Bフレッツ
3.NTTのVH-100「3」E「S」
4.壁-モデム-LANケーブル-PS2
5.PS2BBパック
6.PSU
7.ついてます
8.しないに設定
9.自動
10.自動
11.接続テストでタイムアウトになる。

ネットはダイヤルアップしかしたことないから、難しくて泣ける・・・
745名も無き求道者:2006/11/09(木) 21:01:39.01 ID:M+avnjnQ
>>744
とりあえず8.のPPPoEは「あり」だ。
746名も無き求道者:2006/11/09(木) 21:11:02.82 ID:kRMlejFW
>>745
わかりました。ありがとうございます。

ぷららだと、パケットフィルタのレベルを0にしてもらわないとダメみたいですね・・・
今夜は繋げられないのね・・・
747名も無き求道者:2006/11/09(木) 21:33:48.47 ID:M+avnjnQ
>>746
まあそうなんだがそれは接続テストとは関係ない。
接続テストが通らないうちは何やってもダメ。

接続テストが通るようになったら、ネットワーク設定の最後で
「ルータを設定する」を選ぶとブラウザが立ち上がるから
そこにぷららのアドレスを入れてみれ。
うまくいけばパケットフィルタの設定までできるかもしれん。
748名も無き求道者:2006/11/09(木) 21:35:25.48 ID:+23FztWJ
1.OCN
2.フレッツADSL
3.ADSLモデム、無線ルーター イーサネットコンバータ
4.モデムー無線ルーターーイーサネットコンバーターPS2
5.PS2の型番(SCPH-50000)使用しているPS2の通信機器(BBUnit)
6.使用しているソフトの名前(FF11)
7.ついてる
8.PPPoEは「使用する」にした? しない
9.IPアドレスの設定は「自動」にした?「自動」にした
10.DNSサーバの設定は「自動」にした?「自動」にした
11.回線が切断される

前はCATVで安定してたのですが ADSLで無線にしたらイン自体はできるのですが
10分くらいしたら100%切断されます、すぐ接続はできます。
何が原因なのでしょうか
749名も無き求道者:2006/11/09(木) 21:42:16.88 ID:M+avnjnQ
>>748
とりあえずモデムかルータの設定で「通信がなかったら切断する」みたいな
項目がないか確認すれ。

その機能をOFFにしてもダメだったりそもそも項目がないとかの場合は
問題の切り分けが必要。
まずはPS2をルータに有線で繋いでも同じかを確認することからかな。
750名も無き求道者:2006/11/09(木) 21:57:44.07 ID:kRMlejFW
>>247
PPPoEも入力しましたが、接続に失敗です・・・
試しに、全部手動にしましたがダメ・・・

ケーブル入ってた袋には1000BASE-T、100BASE-TX、10BASE-T
って、書いてあるけど関係ないですよね?
何が悪いんだろう・・・
751名も無き求道者:2006/11/09(木) 22:07:17.90 ID:M+avnjnQ
>>750
じゃあPPPoEだけ手動設定した状態で接続テストをやらずに
本接続のほうをやってみてどういう動きをするか詳しく書いてくれ。
752名も無き求道者:2006/11/09(木) 22:17:01.79 ID:kRMlejFW
>>751
(NO.031)
PPPoE接続に失敗しました。
接続プロバイダー情報を確認し、もう一度接続してください。
って、なりました・・・
753名も無き求道者:2006/11/09(木) 22:23:45.65 ID:kRMlejFW
あ!できました!
とりあえず、接続テスト通りました!
登録証にIDが2つ書いてあって、片方のほうでした。
お騒がせしました・・・

全部うまくいくといいけど・・・
とにかく、ありがとうございました!
754名も無き求道者:2006/11/09(木) 23:10:34.50 ID:qvcfEbgk
>>748

FF11が切断されるなら、エラーコードが

POL-????
FFXI-????

どちらかの形式で表示され、同時に日本語で
エラーの内容も記されているはず。なので、
次回投稿時はそれも書くと参考になるだろう。

それから、切断される条件を、もうちょっと
詰めてみて。

・キャラがオンして10分00秒ジャストで落ち
・10分経過後にエリアチェンジする際に落ち

とかっていう具合に。これが手がかりになる
こともある。

ならないこともあるのであしからずw

あと、CATV時は有線で、ADSL化と同時に無線
導入したのなら、無線も疑う必要があるので、
>>749 の言うように、「問題点の切り分け」
をまずしないことには。
755748:2006/11/10(金) 00:08:53.85 ID:baT+z91+
>>749
確認しましたがそういう項目は見つかりせんでした。

>>754
2回ほどインしましたがやはり12分くらいで2回とも落とされました
エリチェンしなくても

FFXI-4001
サーバーからの応答がありません〜

FFXI-3113
プロトコルタイムアウトエラー 
って落とされて表示されます

CATVは有線で、今回無線にしました。PCカードで無線してるパソコン
は切断されたりは全くしません・・・
756名も無き求道者:2006/11/10(金) 00:51:32.06 ID:aLO6uDZ5
>>748
よくみたら無線ルーターの型番とか書いてないのな

空きチャンネル自動検索機能とかついてるなら、それをオフにするとか
それでダメなら、あとは無線の電波状態くらいしか原因が考えられないな
タイムアウトエラーってことは回線切断されて無応答状態になったということだから、LANケーブルで
接続してみて同種のエラーが出るかどうか確認してみ

それと、もしフレがいるなら、自分が短距離ワープを繰り返してないかどうか聞いてみ
もし短距離ワープを繰り返してるようなら、回線切断までは行ってないものの既にデータの送受信が
正常にできてない状態(位置情報の送受信に欠落が生じてるので他人から見るとワープしてるように
見える)ということだからな
ネトゲはPCでホームページを見るよりもデータのやり取りがはるかに多いから、PCでは普通に
無線LANでネットできてもネトゲをやると全然ダメというのは結構あるぞ
757名も無き求道者:2006/11/10(金) 00:58:24.54 ID:XJNCuzu9
>>755

> 2回ほどインしましたがやはり12分くらいで2回とも落とされました

たとえば「IPアドレスのリース更新に起因」
なんてことがあって、この場合だと、リース
更新の間隔に依存するので、「毎回きっちり
9分55秒」とかいうふうになることがある。
なので「12分くらい」っていう手抜き調査は
意味が薄い。

それから、テンプレ >>2

> ※3と4は、PCなどPS2以外に途中で分岐してネットに接続している機器やPS2と交代で抜き差しして
>  使用している機器がある場合は、それらも全て書くこと
>  (他の機器(PCなど)があるのとないのとでは対応策が異なる場合があるため)

って書いてあるの無視してるじゃん。今回は
これ(対応策が異なる云々)には関係しないと
思うけど、テンプレには従おう。従わないで
質問するヤツには「説明書もちゃんと読んで
ないのでは?」などの疑いがかかるから。

それで、FFXI-4001が出るのがだいたい12分
で一定してるんだったら、ログインから9分
くらいから、画面右上のデータ転送ゲージを
注視しててみ。100%を割り込んで、どんどん
数値が落ち、0%になってからエラーが出るか、
100%からいきなりエラーが出るか、でも違う。
前者なら無線が疑われるし、後者ならなにか
ルーティングの設定等に問題があるだろう。

このへんを調査し、 >>749 も言ってるけど

> まずはPS2をルータに有線で繋いでも同じかを確認することからかな。

を確認して結果を書けば、オレよりも知識や
経験の豊富な常連回答者がなにか見つけ出す
かもしれない。

あとルータとコンバータの型番。
758名も無き求道者:2006/11/10(金) 23:04:55.96 ID:MzSZQ5wD
レオネットからでも接続できますか?
759748:2006/11/10(金) 23:09:56.94 ID:bhfxG4Xu
>>756
ルータのCHを設定してみたところ3時間くらい落とされず、昼に1時間ほ
どインして1回落とされたくらいで、解決したのかなと安心したら
夕方インしたらまた昨日と同じ症状に・・・CH変えても変化無しです
ワープはしてないみたいです。

>>757
時間は一定で100%からどんどん0になっていく落ち方です。

無線ルーターはコレガのCG-WLBARGS-P
コンバーターはバファッローのWLI3−TX−G54です
書いてなくてすみませんでした。
760名も無き求道者:2006/11/10(金) 23:16:04.51 ID:NoQ5ay4G
>>758
Q5. レオネットなんですが・・・

レオネットではネトゲのプレイは困難です。
詳しくはプロバイダ板 http://pc8.2ch.net/isp/ のレオネットスレを参照してください。 

761名も無き求道者:2006/11/10(金) 23:58:30.20 ID:tc5WWLyA
>>759
「CG-WLBARGS FF11」でググッたら、認証方式を「WPA/WPA2-PSK」・暗号方式を「AES」にすると
安定するという報告がすぐにヒットしたわけだが
http://kakaku.aol.co.jp/bbs/Main.asp?ItemCD=007720&MakerCD=167&CategoryCD=0077&SortRule=2
762748:2006/11/10(金) 23:59:31.86 ID:bhfxG4Xu
23時15分くらいから落とされなくなりました・・
設定は何もいじってません。
763748:2006/11/11(土) 00:04:00.92 ID:ur6s8UPb
>>761
認証方式「WPA2-PSK」・暗号方式「AES」にしてます。
764名も無き求道者:2006/11/11(土) 00:41:11.40 ID:Eys+q8hc
>>762-763
モデムがリンクダウンしてないかどうか(ADSLの回線自体が回線切断されてないかどうか)を確認
つーか、これは一番最初に確認すべきものだが、これまでに報告がないな・・・
765名も無き求道者:2006/11/11(土) 01:46:19.66 ID:8GFIOa6b
「有線で試してみろ」ってのはスルー?


まずこれをやってみることを強く推奨するが、
どうしてもイヤなら(ルータが親の部屋で、
ゲームしてるのバレると都合悪い、だとか、
理由もあるのかもしれんし)、とりあえず、
ダメモトで以下

・WLI3-TX1-G54のIPアドレスを固定
(192.168.1.21とかの空いてるアドレスで)
・PS2もPlayOnlineの設定でIPアドレス固定
(199.168.1.22とかの空いてるアドレスで)
・WLI3-TX1-G54のマルチクライアント機能を
オフにする
・WLI3-TX1-G54にハブをつけて複数の端末を
つないでいるならば、とりあえずPS2以外は
外し、ハブも省いて、WLI3-TX1-G54とPS2を
直結

で試してみて。
766名も無き求道者:2006/11/11(土) 01:53:01.83 ID:8GFIOa6b
あー、あと、

・CG-WLBARGS-PとWLI3-TX1-G54、それぞれの
ファームウェアの新版がないか確認をして、
もしあってアップデートに不都合がなければ
とりあえずアップデートしてみる
767名も無き求道者:2006/11/11(土) 16:55:27.71 ID:OrN+rHJC
ドコモの携帯が逝ったので変えようかと考えているんですが、
http://www.kddi.com/variety/multi_m/があるんでauに変えようかと考えてます
PSのONゲー(主にメタギアON2)をやっていくつもりなんですが、この選択は浅はかでしょうか?
また、PS3のONゲーは今後もMMBBに加入すると考えていいんでしょうか?
糧違いだったらスミマセン
768名も無き求道者:2006/11/11(土) 17:47:13.35 ID:+doKhh0y
>>767
PSBB利用するつもりならいいんじゃないの?正直そこまで責任持ってどうこうしろとかは言えないな。
PS3はSCEが一括して管理するそうなので、MMBBを使うタイトルはなくなるんじゃいかな。
769名も無き求道者:2006/11/12(日) 02:14:49.15 ID:HpgHIwFA
最近ADSLから光に変えて、プロバイダーも変わって、それでモンハンのオン行こうとしたら、設定変わってるから当然繋がらなくて。

MMBBに電話してもプロバイダに電話しても設定変更解決できないというか、たらい回しみたいな感じ。

で、さっきこのスレ見つけてまとめサイト見てやってみたらサクッと解決したよ。

d。
770748:2006/11/13(月) 02:51:12.17 ID:r4VQwfsS
なんとか解決しました。長々と大変ご迷惑をおかけしました
そしてアドバイスありがとうございました。m(_ _)m
771名も無き求道者:2006/11/13(月) 19:32:16.81 ID:/rMTUvQb
FAQサイトのQ&Aに以下を追加しますた
無線LANを使っていて電波状態にお悩みの方はご検討を
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_A4E8A4AFA4A2A4EBBCC1CCE4.html#FAQ16

Q&Aの追加にあたって上記以降の番号がずれましたので、回答にあたってFAQサイトのURLを
貼る方はご注意を
772名も無き求道者:2006/11/13(月) 20:57:23.70 ID:QWcQVi3Z
1.yahooBB
2.yahooBB
3.WARPSTAR PA-WR7800H
4.ジャック−モデム−PS2
5.SPCH-70000 薄型
6.モンハン2
7.点いてる
8.使用しない
9.自動
10.自動
11.MMBB申し込み確認をしようとすると

[M602]
入力内容に誤りがあります。
申込者カナ(姓・名)をご確認の上、再度入力してください


が出ます。なんででしょうか?
773名も無き求道者:2006/11/13(月) 21:00:22.55 ID:/rMTUvQb
>>772
入力内容に誤りがあるから

あるいは、これ
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_A4E8A4AFA4A2A4EBBCC1CCE4.html#FAQ53
774名も無き求道者:2006/11/13(月) 21:27:10.32 ID:QWcQVi3Z
>>773
どうもでした。家族で一括の場合はできなかったのか…orz
775名も無き求道者:2006/11/13(月) 22:18:20.78 ID:G66BqDhK
1.DION
2.フレッツADSL
3.NTT ADSLモデム-MS5 無線LANBBルータ BUFFARO AirStationG
4.モデム−ルータ−PS2
5.SPCH-50000 ネットワークアダプタ
6.バトルフィールド2モダンコンバット
7.点いてます
8.使用する
9.自動
10.自動
11.DNAS認証エラー 通信エラー(-603)です。

しばらく時間をおいてから再接続してくださいと。とあったので、時間をおいて3度ほどしましたが駄目でした。
何か原因があるのでしょうか・・・?
776名も無き求道者:2006/11/13(月) 23:33:43.33 ID:LhJCyhBd
>>775
2段ルーターになってるんじゃないか??
詳しくは下記

http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_A4E8A4AFA4A2A4EBBCC1CCE4.html#FAQ15
777名も無き求道者:2006/11/13(月) 23:54:53.34 ID:z7WS9Ke0
「ADSLモデム-MS5」のスペックも知らんし、
「AirStationG」っていうのが何かも知らん、
かつロクに調べもせずに書くけど、

> 4.モデム−ルータ−PS2

この構成では一般には

> 8.使用する

PPPoEを使用するようにPS2を設定はしない。

つーかこの投稿はどうやって書いた? もし、
PCもここにつないでいるなら、もう一度 >>2
を読んで、PCがどうなってるか書いてくれ。

これらの問題はクリアになってる、というの
ならば >>776 とかがアタリかな。
778名も無き求道者:2006/11/14(火) 00:01:56.77 ID:8pkS2MR6
>>776
モデムから直接挿しても同じ症状でした。
一旦PCを消してLANを繋ぎ変える作業もしてみたいと思います。
779名も無き求道者:2006/11/14(火) 00:36:06.66 ID:8pkS2MR6
>>776
>>777
原因判りました。PCもPS2も同じルータに繋いでいたのですが、原因はPCの再起動をしてなかったからっぽいです。
初歩的なミスでお手数かけました。レスdクスです。
780名も無き求道者:2006/11/15(水) 00:11:17.29 ID:ADgIQJXu
age
781名も無き求道者:2006/11/15(水) 12:38:18.81 ID:HWAW3vLm
PSBBってローカルのマイナープロバイダーじゃできないんかね?
782名も無き求道者:2006/11/15(水) 13:00:54.29 ID:tmAuFoPl
>>781

「PSBBができる」という言葉の意味が不明。

ISP独自のコンテンツがどうのこうの、とか
プランはあったのかもしれんが、今現在では
そんなん事実上どこにもないし誰も気にして
ないと思うんだが。ISPに依存しそうもない
ものについてはもちろん問題ないわけで。

「BBUnitの購入」についてならば、とっくに
一般の小売店で販売してるから、今では別に
気にすることもない。

ってことで、「PSBBができる」ということが
なにを指すのかはっきり書いてくれたらば、
もうちょっとまともに回答できるんで、その
あたりよろしく。

釣れた釣れたとか言われそう?w
783名も無き求道者:2006/11/15(水) 16:35:22.12 ID:GhHcDwaE
>>782
釣りじゃないが言葉足らずだったな。
自己解決しました。フヒヒすいません。
784名も無き求道者:2006/11/15(水) 16:36:03.04 ID:GhHcDwaE
あれ?ID変わってる。
785名も無き求道者:2006/11/17(金) 00:50:24.35 ID:VFxdPscn
age
786名も無き求道者:2006/11/17(金) 10:20:27.42 ID:mOGDmTg0
1.・OCN
2.フレッツ光プレミアム
3.GE-PON<M>A、加入者網終端装置「100M」「H」本体(CTU)
4.壁‐モデム?ーモデム?ーPS2
5.SCPH-70000(内臓アダプター)
6.PSU
7.ない?
8.使用しないにした
9.自動にした
10.自動にした
11.何度やってもDNAS認証で613エラーがでてしまいます。
パソコンは持ってません。どうすればいいでしょうか?
787名も無き求道者:2006/11/17(金) 18:33:02.32 ID:qZFPUizA
>>786
4をもっと詳しく。二つともモデムとかありえない。ルータとハブのどっちだ?
788786:2006/11/18(土) 02:22:03.97 ID:ccpW1oix
>>787
壁ーモデム?(GE-PON <M>A GE-PON-ONU<1><2>)ールータ?(加入者網終端装置「100M」「H」本体(CTU))‐PS2
というふうに繋いでます。何がモデムなのかルータなのかもわからなくて…orz
789名も無き求道者:2006/11/18(土) 05:04:09.77 ID:FZr/ay48
>>788
お前さんがやらなきゃいけないことは、まずそのよくわからないモデムかルータの取扱説明書を
草の根を分けても探し出してくることだ。家捜しして来い。
790名も無き求道者:2006/11/18(土) 15:47:29.01 ID:M//DVxRw
携帯から失礼します。

壁ーモデムー無線ーPCールーターーPS2

ってできますか?できるのなら、無線にしたいのですが。教えて下さい
791名も無き求道者:2006/11/18(土) 15:56:42.56 ID:R5jw9Ot7
>>790

100%不可能ということはないが、その程度の
質問文しか書けないヤツには厳しいと思うよ。
792名も無き求道者:2006/11/18(土) 16:12:13.28 ID:QrECxDkp
>>790
無線機能をもつモデムならルータ機能も内蔵しているものが多い。
その場合は
 壁 ── モデム ・・・(無線)・・・ PC
        └・・・(無線)・・・ イーサネットコンバータ ── PS2
とすればいい。

http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_A4E8A4AFA4A2A4EBBCC1CCE4.html#FAQ14
からQ16あたりとか
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_C0DCC2B3CEE3.html
も参照。
793792:2006/11/18(土) 16:18:54.72 ID:QrECxDkp
794名も無き求道者:2006/11/18(土) 17:10:09.62 ID:M//DVxRw
>>792
やはりそうですか。携帯で調べれる範囲で調べた時はやはりコンバーターが必要みたいに書いてありました。値段をみてビックリしたのであの様な質問をしました。
>>791
もし無線を買ってきてできなかった場合の事を考えて、ながーいランケーブルにしたいとおもいます。
おさわがしました。
795名も無き求道者:2006/11/18(土) 23:46:55.07 ID:mroZCG5F
age
796名も無き求道者:2006/11/20(月) 23:04:26.84 ID:thoxH2Pv
age
797名も無き求道者:2006/11/21(火) 02:37:48.11 ID:LoV0qlXX
ストーリーモードって、前何話まであるんですか?
798名も無き求道者:2006/11/21(火) 05:19:37.40 ID:mfF7FUCm
全155話:赤いジャケットがポイント
799名も無き求道者:2006/11/21(火) 07:47:12.76 ID:nRFWsvwi
すいません。
BB買ったんですけど、メモリーカードの容量(内容)ってどうやって見れるんですか?
普通のPS2の時は見れたんですけど…
メモリーカードの画面の行き方教えてください。。
800名も無き求道者:2006/11/21(火) 17:31:50.21 ID:xO112r5d
801名も無き求道者:2006/11/21(火) 18:04:56.91 ID:emBrvMHV
>>800
ありがとうございます!出来ました!
802名も無き求道者:2006/11/22(水) 00:06:51.47 ID:IIDaflIz
>>798
>全155話:赤いジャケットがポイント

冗談だよね?
803名も無き求道者:2006/11/22(水) 11:28:29.91 ID:xXUzLCMy
1  YahooBB
2  YahooBB
3  トリオモデム無線パック
4  壁-->モデム・・無線・・>バッファローWLI−TX4−G54HP−−>PS2
5  SCPH−7500
6  PSU
7  点灯  接続テスト時おそい点滅
8  しない
9  自動
10  自動
11  タイムアウト
コンバータに接続したPCは通信可能。PS2が通信できない。モデム直結は通信できた。なにか設定必要なのでしょうか?
804名も無き求道者:2006/11/22(水) 13:50:42.90 ID:ky5qRntU
>>803

レスがつかないようなのでとりあえず問診。

7500っていうPS2があるとは思えないけど、
75000?

PS2がどんなIPアドレスをもらっているか、
調べられる?

PCの設定はどうしてる? 8,9,10はPS2と同じ
「しない」「自動」「自動」にしてる?


・いちど、全部電源を切る
・60分以上おいてから、トリオモデムをオン
・その後1分以上おいてから、コンバータを
オン
・その後1分以上おいてから、PS2をオン
(PCは電源入れないまま)

とやるとどうなる?

PCに挿してるLANケーブルをPS2に挿してみて
同じことをしてみても変化ない?(ケーブルや
コンバータのLANポートなどの不良を疑って
いる)

コンバータの設定が誤ってない自信ある?
(マルチクライアント機能をオフにしてる、
などの誤りを疑っている)
805名も無き求道者:2006/11/22(水) 14:34:38.90 ID:XT3COQqI
PS2>75000です。0ひとつかけてなかったみたいで。
PS2のIPアドレス>確認してなかったです。正常なら、192ですよね?出先なんでかえってから、指摘作業やってみます。
ありがと。
806名も無き求道者:2006/11/23(木) 18:57:11.20 ID:LZm9Dp+6
ADSLから光に変えたのですがPS2で接続ができません
どのようにしたらよいでしょうか?
807名も無き求道者:2006/11/23(木) 20:22:02.41 ID:cXfrNNEf
808名も無き求道者:2006/11/23(木) 21:47:45.88 ID:NZ0yQYP/
809名も無き求道者:2006/11/25(土) 21:33:20.75 ID:YRQTOECV
age
810名も無き求道者:2006/11/26(日) 00:50:20.41 ID:gyPuxlbo
誘導されてきました。テンプレ等は確認しましたが同様の質問がないようなので質問させてください。
PS2でGYAOなどをテレビで見たいのですが、PS2用のブラウザはありませんか?

ブラウザの機能比較表などがあればそれも知りたいと思います。
811名も無き求道者:2006/11/26(日) 00:53:29.49 ID:gyPuxlbo
ごめんなさい過去ログに比較ありました。
失礼しました。
812名も無き求道者:2006/11/27(月) 04:00:46.91 ID:s+YtiCtW
1.プロバイダ BIGLOBE
2.Bフレッツ
3.光終端装置 B-PONHA B-ONU-E1
  ルータ BBR-4HG
  ハブ LSW-TX-5EPB
4.光終端装置−ルータ−ハブ−PS2
            └PC  └PC
5.SCPH-50000 BBUnit内蔵型
6.FF11
7.ついてる
8.してない
9.自動
10.自動
11.ログインしようとして「プレイオンラインビューアーのバージョンをチェックしています」
   のメッセージの後、エラーコードPOL-0020「DNSサーバから応答がありません」

同じハブから接続しているPCでは同じアカウントでログイン出来ます。
なのでPS2自体の問題が濃厚ではないかと推測します。
DNSにBIGLOBEのプライマリ202.225.94.227(東日本用)
とFF11のwikiにあったセカンダリ61.195.55.54を試してみましたが同じエラーになりました。
ファイルチェックもPOLとFF11共に異常なし。何が問題なのでしょうか?
813名も無き求道者:2006/11/27(月) 10:32:28.47 ID:S6shB+a2
PS2の設定に問題がなければ
PS2に繋がってるハブのポート、LANケーブルなどの故障なども疑ってみるべし
814812:2006/11/27(月) 14:05:08.36 ID:KBwriIE5
そうですね。PCの方とケーブルとポートを入れ替えて試してみます。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 14:38:44.04 ID:ZYnuUh8b
816名も無き求道者:2006/11/28(火) 20:12:32.20 ID:Abj0Y6x+
あげ
817名も無き求道者:2006/11/29(水) 17:19:06.74 ID:9nlqRbYN
テンプレを使わずに恐縮なのですが質問させてください
全ての機器を揃えた上でMMBBのサイトから登録してから
オンは何日くらいでできるようになりますか?
みなさんの経験でよいので教えてください。
818名も無き求道者:2006/11/29(水) 18:11:38.30 ID:yCyWVs6t
>>817
ここはPSBB質問スレなのでスレ違い
819名も無き求道者:2006/11/29(水) 18:25:18.82 ID:WywJfnm5
>>817
クレカなら即日
820名も無き求道者:2006/11/29(水) 19:30:39.10 ID:9nlqRbYN
>>818
失礼しました
モンハンオンスレ→接続の質問スレ という風にたどってきたもので理解してませんでした

>>819
回答ありがとうございます。
結構早くにできるみたいですね。
821名も無き求道者:2006/11/29(水) 19:43:16.02 ID:WywJfnm5
>>818>>820
ちなみにMMBBもこのスレの範疇
822名も無き求道者:2006/11/30(木) 05:37:36.88 ID:wUzwW0YO
823名も無き求道者:2006/11/30(木) 11:36:32.88 ID:hDdXHTR0
昨日質問しました者ですが、
いろいろ調べていきましたがわからないことがでましたので
もう一度質問させてください。

1.プロバイダ名 YahooBB
2.回線名 YahooBB
3.接続に使用している機器 おそらくトリオモデムの26M
5.PS2の型番 薄型の最新のを購入予定
6.使用しているソフトの名前 モンスターハンター

現在家でパソコン2台を無線で接続しているのですが
モデムにパソコンのケーブルを繋ぐやつが一つ残っています
この状態でPS2から有線でモデムに繋いでオンラインはできるものなのでしょうか?
どうか回答お願いします。
824名も無き求道者:2006/11/30(木) 19:10:56.09 ID:tObu4EH8
>>823
できるよ
825名も無き求道者:2006/11/30(木) 23:02:10.46 ID:aaopz7xs
>>823
可能だが、モデムのルーター機能が有効になっていないとトラブルの元となる可能性があるので注意
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_A4E8A4AFA4A2A4EBBCC1CCE4.html#FAQ7とか参照
826名も無き求道者:2006/12/01(金) 17:56:25.87 ID:KwpNqZ5m
PCとFF11を同時に使いたかったのでルーター(NP-BBRL)を購入して
そこからPS2に接続してるんですがFF11で遊ぶときに
PCの電源がついていると2,3分で落ちることが頻繁におきまして
PCの電源を切ると直るのですが
FF11に接続するとPC画面に同IPが接続していますみたいなメッセージが現れるのですが
FWの問題なのかな?と思いノートンのFWを切ってXPのFWだけを使っているのですが
PCがついているとFF11の接続が不安定で困っています
どうか分かる方いましたらお願いします
827名も無き求道者:2006/12/01(金) 18:23:49.79 ID:kR5DMUSW
>>826
ルータがあるならPCもPS2もIPアドレスは自動設定にすること
828名も無き求道者:2006/12/01(金) 19:24:01.49 ID:hJEzW9n+
>>826
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_A4E8A4AFA4A2A4EBBCC1CCE4.html#FAQ34

>FWの問題なのかな?と思いノートンのFWを切ってXPのFWだけを使っているのですが

それは全く無関係
素直にノートン使え
829名も無き求道者:2006/12/01(金) 23:46:01.81 ID:DdHS6LpJ
初めまして。よろしくお願いします。

1.@Nifty
2.フレッツADSL
3.モデム:ADSLモデム-NVV ルータ:WebCasterX400V 無線カード: WebCasterFT-STC-Va/g
4.壁 ─ モデム ─ ルータ ┬ PC(A) ─ PS2
                 └PC(B)
※PC(A)とルータは無線、PC(B)とルータは有線、PC(A)とPS2はクロスケーブルです。
※PC(A)は、IBM ThinkPad T42 2373-J1J です。
5.SCPH-70000
6.PSU
7.もともとありません
8.使用しない
9.自動
10.自動
11.No032 DHCPサーバーの応答がありません。

いつも使っているPCが壊れてしまい、修理に出している間別のPCで繋ごうとしたところこうなりました。
PC側の無線LANのプロパティにはインターネット接続の共有の欄に二つともチェックがついています。

また、
ttp://britney.mmorpgplayer.com/ffxi/mt3/archives/000465.html
一旦こちらの例に出ている設定でネットワーク設定を上記とは別にひとつ作ってみたところ、
通信エラー(-613) DNSサーバの応答にエラー となってしまいました。

いつも使っているPC(FMV-612MG3)だと一番最初に書いた設定で動いていたのですが、
前のPCの設定を取り出す前に壊れてしまったので同じ設定にすることもできず困り果てております。
次にくるのは早朝になるかと思いますがよろしくご教授ください。
830名も無き求道者:2006/12/02(土) 01:13:20.13 ID:vjEIER6j
831829:2006/12/02(土) 09:16:12.50 ID:7Zmm1hbo
ありがとうございます。よくある質問をよく見ていませんでした。申し訳ありません。
おかげで最初の設定でNO32が出ることはなくなり、613エラーまでこぎつけられました。   orz

Q22にあるとおりあきらめるしかないのでしょうか・・?
832名も無き求道者:2006/12/02(土) 13:24:40.56 ID:kGKG+pWZ
今日フレッツADSLから光プレミアムに変更した途端、POLにログインできなくなりました。

今までの構成 ADSLモデムSVV(ルータ内臓)-PC
新しい構成  ONU-CTU-PC

ポート開放(TCP25,80,110,443,および50000~65535 UDP50000~65535)と、
CTU・PCのファイアウォールは無効にしてあります。

POL上のエラーコードは『POL-1160』で、
ネットワーク設定を確認してくださいというものです。

CTUの設定を変えれば繋がりそうな気がするんですが、
何を変更すればいいのか分かりません。ご指導お願い致します。
833832:2006/12/02(土) 13:26:18.88 ID:kGKG+pWZ
PS専用板だったんですね、失礼致しました(゜ーÅ)
834832:2006/12/02(土) 14:04:51.45 ID:kGKG+pWZ
何度も失礼します。
原因が分かりましたので参考までに報告致します。

NTTの『フレッツ光プレミアム』利用の場合、
ISPが『ぷらら』だと、標準で『ネットバリアベーシック』というサービスがついており、
ぷららのサーバ上でパケットフィルタがかかってしまう為、CTUまでパケットが届かない状態になるようです。
ぷららのHP上で簡単に設定変更出来ました。

乱文失礼致しました。
835名も無き求道者:2006/12/02(土) 14:44:13.22 ID:BnsmtYl6
すれ違いだったら申し訳ないです。
.hack//GUはシリーズ通して片面2層DVD-ROMではないですよね?
過去にゼノサーガが2層で起動できなかったので、あれ以来下記HPによれば
2層のゲームはPS2で出てないらしいですが確認したいため知っている方宜しくお願いします。

PlayStation 2で片面2層DVD-ROMゲームが無くなった理由を考える
ttp://ch00288.kitaguni.tv/e215349.html
836名も無き求道者:2006/12/02(土) 17:29:18.67 ID:6/8oGIPW
J-COMのCATVで

壁─モデム(ルータ機能無し)─ハブ┬PC
                       ├PS2@1
                        └PS2@2

という感じなんですが、
PS2@1とどちらか一方しか同時に接続できません。
3台同時に接続するにはルータ買うしかないですか?


837名も無き求道者:2006/12/02(土) 20:01:51.67 ID:vjEIER6j
>>831
最初の設定って何?何をしてどういう設定でエラーが出るかきちんと書いてくれ。

>>834
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_A4E8A4AFA4A2A4EBBCC1CCE4.html#FAQ17

>>835
スレ違いだが多分出てない。

>>836
J-COMはネットに繋ぐ端末を増やしたい場合、金を払ってグローバルIP自体を増やして
もらわないと無理なのでルータを買ったところで意味は無い。
838836:2006/12/02(土) 20:34:09.68 ID:6/8oGIPW
>>837
ありがとうございます。
勢い余ってIPの追加はしてるんですが、申し込み以前にも2台同時に繋げてたので、
ルータさえあれば3台同時は可能ですか?
それともあくまでIPは二つなんで、2台までになるんでしょうか?
839829:2006/12/02(土) 20:51:47.30 ID:cPTPthl9
>>837
最初の設定は、
8.使用しない
9.自動
10.自動
のことです。

で、PCとPS2を回線はずして半日休止させたところなぜか今度は無事にゲームをすることができました。
運が悪かったというオチなのでしょうか・・・?
とにかく、いろいろご迷惑をおかけしました。vjEIER6jさんありがとうございました。
840名も無き求道者:2006/12/02(土) 21:47:44.61 ID:h1CGBuNl
>>837
>J-COMはネットに繋ぐ端末を増やしたい場合、金を払ってグローバルIP自体を増やして
>もらわないと無理なので

それは5年前くらいまでの話
今はルーター使用が解禁されていて、IPアドレスの追加をしなくてもルーターを使用すれば
普通に複数台接続できる
http://www.jp.home.com/f_service/f_service_02_07_02.html

>>836
というわけで、ルーター買え
ただしルーター導入時に登録が必要となるので注意
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_A4E8A4AFA4A2A4EBBCC1CCE4.html#FAQ8
↑の「CATVの場合〜」を参考に
841名も無き求道者:2006/12/03(日) 20:45:46.08 ID:WPluxtpJ
KOEI SYSTEM VIEWER Version 1.06

[システム]
本体CPUPentium 3
周波数863 MHz
CPUの個数1
システムソフトウェアMicrosoft Windows XP Professional Service Pack 2 (Build 2088)
メモリ容量:510MB : 空き領域:143MB
ハードディスク[C:\]空き容量:60.63GB 総容量:78.52GB
ハードディスク[D:\]空き容量:39.19GB 総容量:39.26GB
ビデオカードIntel(R) 82810E Graphics Controller (Microsoft Corporation)
チップIntel(R) 82810
VRAM32.0MB
DACInternal
ドライバi81xdnt5.dll
バージョン6.13.1.3198
ベンダーID32902
デバイスID28965
サブシステムID2157383731
改訂版レベル3
WHQL認証レベル1
ローカルVRAM容量6.3MB
利用可能VRAM容量38.3MB
頂点シェーダ0.0
ピクセルシェーダ0.0
DirectXのバージョンDirectX 9.0c
サウンドカードIntel(r) Integrated Audio
サウンドカードドライバac97intc.sys
バージョン5.10.3523
更新日時08-17-2001 03:20:04
ネットワークカードNEC 82559-based Fast Ethernet Adapter
ネットワークドライバE100B.sys
バージョン5.41.22.0
改訂版レベル7-1-2001
CD-ROM/DVD-ROMドライブ_NEC DVD_RW ND-3540A



どこ変えればできますか?
842名も無き求道者:2006/12/03(日) 20:54:51.03 ID:s/0tXtHk
>>841 の脳みそを変えるのが先決?
843名も無き求道者:2006/12/03(日) 22:43:57.18 ID:A2SO5ky4
>>841
意味不明。
ここは「PS2・PSBB総合質問スレ17」

PCには対応できません。
844名も無き求道者:2006/12/04(月) 20:32:16.46 ID:Kf3hGVLK
すみませんでした。
PCの質問版はどこなのでしょうか?
さがしたのですが
845名も無き求道者:2006/12/04(月) 20:41:42.78 ID:S3sZvre4
>>844
とりあえずここ(↓)で聞いてみれ。最低でもやりたいゲーム名は書くこと。

質問■ネトゲ全般■雑談 Part13 +自治スレ
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1156208221/
846名も無き求道者:2006/12/06(水) 12:43:01.00 ID:zfZc0+X7
すみません、ワールドパス発行の掲示板はどこにありましたでしょうか
847名も無き求道者:2006/12/06(水) 13:24:02.31 ID:3ju5fm+g
>>846

「ワールドパス」っていうゲームが、PS2に
あるのか?

ないならせめてゲーム名くらい書いたらどう?

書いたところでスレ違いだろうけどさ。

あっ、釣りですか。
848名も無き求道者:2006/12/06(水) 18:25:42.73 ID:bBdYmIu9
モンスターハンター2を起動してネットワークに接続すると
DNASの認証が40%で止まってしまいます。
この画面でずっと止まっていてオンラインができません・・・
回線はCATVで、CATVのルータを使っています。PCとPS2のどちらかしかネットに繋げません。
849名も無き求道者:2006/12/06(水) 18:39:38.44 ID:tK2IIoqD
DNASの認証が40%でとまるのは、実際にインターネットに接続してサーバと通信しようとしたが
できなかったってことだ
850名も無き求道者:2006/12/06(水) 18:52:30.60 ID:deoGJkMF
>>848
PCとPS2のどちらかしかネットに繋げませんってことは
PCを繋いでないときはモンハンできるんか?
だとしたらルータの設定を間違っとる。
てか>>2
851名も無き求道者:2006/12/06(水) 21:26:42.27 ID:0QcBtYQf
型番がSCPH-10000のPS2でFF11は正常に作動しますか?
852名も無き求道者:2006/12/07(木) 00:53:52.24 ID:y+3s/sBx
>>848
>CATVのルータを使っています。

本当にルーターかどうか確認するから、取説か本体裏面の表示を調べて型番を晒せ

>>851
通常は問題なく動作しますが何か
853名も無き求道者:2006/12/08(金) 04:57:34.75 ID:/lOnl62i
PCなので、こっちでもいいのか迷いましたが、他にそれらしいスレがないので書きます。

1 IIJ
2 Bフレッツ
3 BBルーター NTTME BA8000Pro
4 壁 ─── モデム ─── ルーター ─── PC
6 PSU
7 ついている
11 ログイン->利用規約->ロビーサーバーへの接続(ここでタイムアウトNo.038)
 
OS Windows2000
LANドライバー最新に更新済み
パッチ鯖は通っている
ストーリーモードでは動作確認
ポート番号TCP11000-11099 TCP12000-12099 はあけている
 
他に関係ありそうな場所の記入漏れがあれば書きます。
同じケースになったことある方、またはご存知の方、助言お願いします。

854名も無き求道者:2006/12/08(金) 20:25:55.01 ID:exNsUUD1
855名も無き求道者:2006/12/08(金) 21:42:49.19 ID:0+ktJOc+
質問させてください。
1.DION
2.IP電話&ADSL レギュラーコース50(e)電話共用
3.ADSLモデム(Aterm WD701CV[K])
4.壁ジャック─ADSLモデム─LANケーブル―PS2
5.PS2の型番(SCPH-39000)使用しているPS2の通信機器:ネットワークアダプタ
6.使用しているソフトの名前(ネオジオバトルコロシアム)
7.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる?:ついてます。
8.PPPoEは「使用する」にした? (「使用する」にしてID・パスワードを入れた
9.IPアドレスの設定は「自動」にした?(「自動」にした)
10.DNSサーバの設定は「自動」にした?(「自動」にした)
11.エラーが出るタイミング:接続テストをしても一向に画面が変わらず、数分経つとタイムアウトしてしまいます。

ID、PASSなど何十回も入力したので入力ミスはないです。
どうかアドバイスよろしくお願いします。
856名も無き求道者:2006/12/08(金) 23:08:46.91 ID:5RABW4jo
>>855

レスがつかないのでとりあえず問診

>>2

> ※3と4は、PCなどPS2以外に途中で分岐してネットに接続している機器やPS2と交代で抜き差しして
>  使用している機器がある場合は、それらも全て書くこと
>  (他の機器(PCなど)があるのとないのとでは対応策が異なる場合があるため)

これを見た上で接続図を書いた以上、「PS2
以外の機器は一切つないでいないし、つなぎ
変えもしてない」と判断していい?

だとしたら、この投稿はどうやって書いた?

DIONから「接続マニュアル」みたいなものを
もらってると思うんだけど、それにはPC無し
での設定方法も書いてあるの?
857名も無き求道者:2006/12/08(金) 23:17:21.30 ID:exNsUUD1
>>855
> 8.PPPoEは「使用する」にした? (「使用する」にしてID・パスワードを入れた

とりあえず、ここが間違い
DIONのレンタルモデムはルーター内蔵なので、PPPoEは使用してはいけない
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_A4E8A4AFA4A2A4EBBCC1CCE4.html#FAQ7
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_C0DCC2B3CEE3.html
858855:2006/12/09(土) 00:04:12.08 ID:voGSoWrX
アドバイスありがとうございます。

>>856
はい、そうです。友人宅のPCから書き込みしています。
接続マニュアルは貰いましたがPC無しでの設定方法は書いてありませんでした。

>>857
ありがとうございます。接続例をよく読み設定してみます!
859名も無き求道者:2006/12/09(土) 00:21:35.14 ID:3AP4urUp
>>858

PC無いのか。

PC(というかWindows等の端末)に、何らかの
ソフトをインストールしてどうのこうの、と
いう手順が求められてるなら、PS2だけでは
無理。Webブラウザによる設定なのであれば、
何らかの方法で、PS2でWebブラウザを動かす
ことができれば設定することができる、かも
しれない。たとえばBBNavigatorがあるなら
Webブラウザを含んでるからなんとかなる、
かもしれないわけ。

できない場合は、その友人さんからPC借りる
とか、ISPに相談とかですかね。あとはそれ
以外の業者とか。通常のISPはPC無い環境の
ユーザーまではサポートしないかも。
860名も無き求道者:2006/12/09(土) 00:27:55.37 ID:HsLAibt9
>>859
最近のDIONのADSLモデムはユーザーIDなどが設定済みの状態で送られてくるので、
そんな面倒なことはやる必要がなくなってる
http://www.dion.ne.jp/service/bb/adsl/net/index.html

>>858
というわけなので、とりあえず
 8.なし
 9.自動
 10.自動
で試せ
話はそれから
861名も無き求道者:2006/12/09(土) 08:57:07.51 ID:3AP4urUp
へーっ、サービスいいな。パスワードまでも
入ってるのとか、ちょっと怖い気がするけど。
すると他のISPでも似たことしてるのか今は?

で、CD-ROM供給の「らくらく設定ツール」が
PS2で閲覧できないので、質問者には細かい
ことまでわからなかった、ってオチか。

この件は頭に入れておくようにします。三歩
歩いたら忘れるかもしれんがw


ってことで、 >>855 はまず >>860 の後半に
従ってみてくれ。たぶん、これで解決すると
思うけど、万一ダメな場合、

・IP電話はちゃんと使えているのか?
使えていない場合はそもそもADSLのリンクに
問題があるとかもあるのでISPのサポートへ。
使えている場合は、LANケーブルの挿し込みや
LANケーブルそのものの不良等も疑う。特に、
LANケーブルを初めて扱うヤツは、挿し込みが
甘くてつながってないことがあるし。
862名も無き求道者:2006/12/09(土) 21:17:39.63 ID:HsLAibt9
age
863名も無き求道者:2006/12/09(土) 21:26:12.36 ID:rq8w30NQ
版違いだったらすみません。
キーボード(ps2用モデル)のf2、2、w、s、xのキーが反応しません。
どうすれば良いでしょうか?
864名も無き求道者:2006/12/10(日) 00:21:58.37 ID:P+QZZVpw
>>863
版じゃなくて板ね。
差し直したり他の機器に繋げても効かないなら壊れてるんじゃないの。
どうするもこうするも買い替えるしかないだろ。今時キーボードなんて
二束三文で売ってるし。
865名も無き求道者:2006/12/10(日) 19:27:06.70 ID:gBA5wILF
エラーの(-661)と出るんですが、どうすればドンドルマにもどれますか?
866名も無き求道者:2006/12/10(日) 23:02:56.71 ID:b8webrDS
867名も無き求道者:2006/12/11(月) 05:09:37.15 ID:a9f5Qwhw
[PS2BB]ネットでボンバーマンの思い出

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1165780881/
868名も無き求道者:2006/12/11(月) 07:56:43.15 ID:INd+216C
★牛丼店で店員にコップを投げつける 男逮捕<12/11 0:37>

 横浜市泉区の牛丼店で10日午後、店員の態度に腹を立てた男がガラスコップを投げつけ、
食事中の男性に当たって男性が頭を6、7針縫うケガをした。
 男は、横浜市の会社員・木村勇介容疑者(26)で、駆けつけた警察官に傷害の疑いで逮捕
された。調べに対し、木村容疑者は、席が汚れていたのに店員がきれいにふかず、頭にきた
などと話しているという。

日本テレビ
http://www.news24.jp/72912.html
http://www.news24.jp/kakudai/pictures/061211005.jpg
Yahooにも動画あります
http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20061211-00000001-nnn-soci-movie-000&media=wm300k
869名も無き求道者:2006/12/12(火) 23:45:40.64 ID:ORDz/AAz
>864
オッサン使えねーな
870名も無き求道者:2006/12/13(水) 01:01:48.43 ID:9bIQtdlE
ADSLから光に変えたんですが、再契約的な
手続きは必要なのでしょうか?
871名も無き求道者:2006/12/13(水) 04:41:24.11 ID:3hqza+Yx
>>870
意味不明。もう光に変えたんだろう?なぜ変えた後で契約うんぬんの話が出る?
普通はADSLから光に変えた時点で契約はし直しているはずだし、工事も終わってる。
872名も無き求道者:2006/12/13(水) 10:03:31.57 ID:9bIQtdlE
PCの方は万全なんですが、PS2のが
不明だったもので
873名も無き求道者:2006/12/13(水) 10:26:55.48 ID:bJ+Jwdml
>>872

なにを言ってるんだ?

オマエが「再契約が必要か?」と考えている
ものはなんだ?

・PS2でプレイするゲーム
・PS2のインターネット接続
・(……思いつかない)

ゲームならゲームタイトルを挙げよ。

インターネット接続ならどういう契約をして
いるのか示してみそ。
874名も無き求道者:2006/12/13(水) 11:57:19.97 ID:3I7xs36L
重ね重ね申し訳ありません。
PS2でする、モンスターハンタードスです。
再度ID取得等、しなければいけないのでしょうか?
もちろん、PS2のネット接続もです。
875名も無き求道者:2006/12/13(水) 13:06:18.46 ID:bJ+Jwdml
>>870 で自分が言ってることが影響するなら
再契約必要なんだろ。たとえば、元々ADSLが
PCとPS2で別契約しているのもなら、当然の
ことながら、光に置き換えた分だけ再契約が
必要さ。

現実問題として、そんなことをしていてかつ
自分でそれが必要かどうかわからないヤツが
存在するかどうかはかなり疑問だけどな。
876名も無き求道者:2006/12/13(水) 13:09:41.12 ID:/iuKy/rT
>>869
>>863程度の情報で的確なレスが貰えると思ってるお前の脳みその方が使えない

>>874
PSBBのIDのことかな。その事を言ってるなら再取得は不要。
PS2のネット接続の設定は変える必要がある場合もある。
877870:2006/12/14(木) 01:09:48.70 ID:t+lFx0Je
接続可能でしたぁ。
レスくれた皆様。ご助言
感謝します。
878名も無き求道者:2006/12/14(木) 22:26:45.30 ID:FU4BMHy1
モンスターハンタードスでログインIDとパスワードを忘れた場合はカスタマーセンターに問い合わせればすぐに分かりますか?
879名も無き求道者:2006/12/14(木) 22:43:11.21 ID:hEjGR7ob
>>878
ここで聞く前にカスタマーセンターに問い合わせてそっちで聞け
880名も無き求道者:2006/12/15(金) 20:30:11.96 ID:N4ocoY2m
BBナビの各種設定→システム設定→画面→画面サイズで4:3しか設定出来ません。
説明書には4:3やフル、16:9から設定するように書いてあるのですが4:3以外は選べないようになっています。
接続はSony純正PS2用D端子ケーブルです。
BBナビのバージョンの確認方法がわからないのですが、
アップデートすると最新となっています。
881名も無き求道者:2006/12/15(金) 22:57:36.56 ID:jB3NpCwG
今までルータ機能を使用していなかったのですが
ルータ内蔵モデムでスイッチングハブを使い
3アカウント(PS2・PS2・PC)でFFXIにログインしているときの話なのですが
画面右上の数値が減っていって落ちる場合、普通は3アカウント全部
落ちますよね?
1アカウントだけいつも生き残るのですが何故なんでしょうか?

設定は何故かPS2の片方だけイーサーネットに設定してあります。
(ルータ使用するならイーサーネットに設定してくださいと出たので)
もう一個のPS2は今までどおりのPPoE?のままログインできたので
そのままにしてあります。
(生き残っているのはこっちです)

残りの二つが結構落ちるのですが、設定がマズイのでしょうか?
882名も無き求道者:2006/12/15(金) 23:57:54.60 ID:pVH2MTBK
>>881
>>2
おそらくフレッツADSLかBフレッツなんだろうが

とりあえず、その設定は激しくまずい
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_C0DCC2B3CEE3.htmlの一番下の
「その他の注意事項」からコピペ

> フレッツADSLやBフレッツでは、ルーターがなくてもPCとPS2が同時に接続できたり、
> 2の環境なのにAの設定でPS2が接続できてしまう場合がありますが、これをやると
> プロバイダから多重接続の警告が来たり利用料金の追加請求が来たりする場合が
> ありますので注意してください。

要するに、プロバイダとの契約が1契約しかないのに、勝手に2契約分接続してる形になってるので、
落ちやすくなってるものかと(PPPoEの設定は1契約につき同時に1つだけ利用できるのが普通)
ルーターがある環境なら、ルーターにPPPoEの設定がされてるはずなので、PCやPS2では
PPPoEの設定をしてはいかん
883881:2006/12/16(土) 19:57:41.34 ID:K8UkVzXJ
>>882
まじですか!!!!
速攻設定しなおそうとおもいます
ありがとうございました
884名も無き求道者:2006/12/17(日) 04:44:36.73 ID:WhErnCUK
薄型のPS2を持ってるんですが、これを使って通信対戦するにはどうしたらいいんでしょうか?
885名も無き求道者:2006/12/17(日) 09:17:51.05 ID:6lS1s6S2
一口に通信対戦といってもいろいろあるが、
このスレで扱うのは、ネットワークモードに
関わる話だけ。

とりあえず、どのタイトルなのかをはっきり
させて >>2 のテンプレを埋めて質問して。

それ以前、特定のタイトルに依らない一般論
なら >>1 のテンプレまとめサイト

この内容でも高度すぎるようなら、販売店に
相談してください。
886名も無き求道者:2006/12/17(日) 13:35:11.02 ID:/gjzMTBV
SCPh-30000でFF11を遊んでいたのですが
突然、BB-Unitが起動しなくなりました。
ナビゲーターの再インストールや修復を試みましたが
好転しません
HDDが逝ったのでしょうか?

また市販のPC用のHDDをBB-unitに
そのまま転用することは可能でしょうか?
887名も無き求道者:2006/12/17(日) 13:51:52.21 ID:6lS1s6S2
前半部

とりあえず、 >>1 のテンプレサイトのFAQに
あるのでもやってみるとか。

つーか、

> ナビゲーターの再インストールや修復を試みましたが
> 好転しません

って書かれても、「再インストールには成功
したが思うように起動できない」か、「全く
再インストールさせることができない」かも
わからん。どこでどういうエラーになる、等
他人にわかるように書いてくれ。


後半部

>>1 のテンプレサイトにFAQがある。
888名も無き求道者:2006/12/17(日) 14:24:47.64 ID:/gjzMTBV
>>887 失礼しました。

起動をすると「Sony Computer Entertainment Inc」のロゴの後ブラックアウト
してしまいます
そこでテンプレのチェックをしました

>Q36. 電源を入れてもBBUnitのHDDが起動しません

>とりあえず、PS2の背面の主電源を切ってしばらく放置してみてください。
>また、BBUnitをいったん取り外して取り付け直してみてください。

複数回トライしましたがダメでした

>それでも起動しない場合は、以下の手順を試してみてください。
>(この手順を実行した場合、終了後にHDDのフォーマットとBBnaviの再インストールが必要となるので注意)
>1.BBUnitを取り外す。
>2.BBnaviのディスクから起動し、
>「ハードディスクが接続されていません」の画面でコントローラーのL1・L2・R1・R2・START・SELECTを同時に押し、
>画面が変わったら電源を切る。
>3.BBUnitを再度取り付けてBBnaviのディスクから起動し、HDDを認識するかどうか確認。

試みた後、一度立ち上げに成功、さらにゲームの再インストールに成功。
そこで一旦電源を落としました。

改めて起動をしたのですが再び「Sony Computer Entertainment Inc」のロゴの後ブラックアウト
してしまいます(振り出しに戻りました)

BBナビゲーターメニュー「診断と修復」もしましたが異常ありませんでした。
889名も無き求道者:2006/12/17(日) 15:39:14.68 ID:F7ouXR43
質問させてください

1.プロバイダ名 :IIJ4U
2.回線名 :フレッツADSL
3.接続に使用している機器:ADSLモデム NTTのDSL ND ATUR-E2(レンタル)
4.壁のジャックからPS2までの接続経路
ジャック
→ADSLモデム NTTのDSL ND ATUR-E2
→ADSLルーター BUFFALO WLAR-L11-GL http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wlar-l11g-l/index.html
→Ethernetコンバーター BUFFALO WLI-T1-B11 http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-t1-b11/
→PS2
5.PS2の型番:SCPH-30000 /PS2の通信機器 : BBUnit
6.使用しているソフトの名前: PlayOnline(FF11)
7.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる? : ついてます
8.PPPoEは「使用する」にした? : 「使用しない」にした
9.IPアドレスの設定は「自動」にした? : 「自動」にした
10.DNSサーバの設定は「自動」にした? : 「自動」にした
11.エラーが出るタイミングと、表示されたエラーコードやエラーメッセージなど
"DNAS"認証 インターネットの接続で接続をクリック
イーサーネット用の初期化をしています と出て 下記のようなエラーメッセージがでます。

"DNAS"認証通信エラー
エラーコード:POL-1536
"Playstation BB Unit"のアクセスで
何らかの問題が発生しました。
(s0401)

このときの接続情報は下記のとおりです

IPアドレス 192.168.0.3
プライマリDNS 192.168.0.1
セカンダリDNS 192.168.0.1
デフォルトルートアドレス 192.168.0.1
MACアドレス       00:04:1f:2f:91:cb  
グローバルIPアドレス   設定なし
UPnPポートマップ     未使用

壁からのジャック→DSL ND ATUR-E2→WLAR-L11-GL→WLI-T1-B11→パソコン
の環境でネットにアクセスすることは出来ました。
接続するための機器が故障している可能性はないようです。
無線での接続状態は100%で親機(WLAR-L11-GL)のすぐそばで現在接続を試みてます。

試しに
壁からのジャック→DSL ND ATUR-E2→PS2
でPPPoEの接続でプロバイダーIDとパスワードを入力した場合も同じエラーメッセージが出てアクセス失敗しました。

この作業に何時間もつかっています。
FF11を買ってからずいぶんと経っていて思い出してはチャレンジして、DNS認証のところでつまづくの繰り返しです
一度もオンラインを使ったことがないです。

どうかお解かりかたよろしくお願いします。
BBUnitが故障しているのでしょうか?
890名も無き求道者:2006/12/17(日) 16:29:52.19 ID:B79bk3JZ
>>889
s0401 は Invalid hardware だと思う。
PS2 本体とか HDD とかに何か問題あるんじゃない?
891名も無き求道者:2006/12/17(日) 18:34:09.79 ID:6lS1s6S2
>>888

とりあえずHDDが、「正常」かどうかは不明
としても、動いてはいる、ということだね。

たいていの場合は、

・HDDが動かない→つまりHDDがおシャカか、
PS2本体側かもしれんがいずれにせよ故障、
修理もしくは交換するしかない

・HDDが動いた→その場合はテンプレの処理
によって動くようになる

のどちらかになるんだけどねえ。他の回答者
からもっといいアドバイスつくかもしれんが、
とりあえずスクウェアエニックスのサポート、
そこの結果次第でソニーのサポート、かな。
BBNavigatorのバージョンの問題かもしれん
けど。
892名も無き求道者:2006/12/17(日) 18:42:47.12 ID:6lS1s6S2
>>889

オレは >>890 より詳しいとは思えないが、
とりあえず、

・BBNavigatorのネットワーク設定を用いて
NetFrontを起動して、そのブラウザを使って
インターネットにアクセスできる?

できる場合
PlayOnlineに関するポートが開いてない等の
PlayOnlineに関する問題→スクエニサポート

できない場合
宅内の設定不良や機器故障等

かもしれない。


まあ >>890 がハードウェアだって言ってる
から、そうなんだとは思う。

あと、「DNAS」と「DNS」は違うので、混同
注意。
893名も無き求道者:2006/12/18(月) 02:10:48.32 ID:SY00sjS4
お願いします。

1.USEN ギャオ光
2.回線名 ギャオ光 マンションVDSL100タイプ
3.モデム(メーカーDASAN Networks 型番H330)
  ルーター(メーカーcorega 型番CG-BARSX)
4.接続経路
ジャック→モデムDASAN Networks 型番H330
  →ルーターcorega 型番CG-BARSXからPCとPS2をそれぞれ接続
5.PS2の型番 SCPH-50000MB/NH(BBUnit)
6.使用しているソフトの名前 BBNavi・PlayOnline(FF11)
7.ついています。
8.使用しないにしました。
9.IPアドレスの設定は「自動」
10.DNSサーバの設定は「自動」
11.FF11をプレイしていると、頻繁に右上のNetworksの数値が減少し、回線が切れ
  FFXI−4001(サーバーからの応答がありません。タイムアウト)などのエラーが出て強制ログアウトとなります。
  エリア移動やNPCターゲット選択やレベルアップ時などが多く、移動している時にもなります。
  PCの方は問題なくインターネットは繋がっているようです。
  モデムやルーターの再起動、LANケーブルの断線。ファイルのチェックも疑いましたが、
  以上はありませんでした。
  プロバイダーに問い合わせましたが、回線は問題無いとの返答でした。
  思いつくことは試しましたが、解決の糸口が見つかりません。
  どうかご協力お願いします。
894名も無き求道者:2006/12/18(月) 02:30:39.82 ID:iPdn+0XN
>>893
それ、結構みんなあるみたいだから
FFサーバーの問題じゃないの?

全くない日もあれば、連続で落ちる日もある
友達もLSのフレもそんな感じみたい


解決方法があるなら私も知りたい
895名も無き求道者:2006/12/18(月) 04:20:01.06 ID:MpLzpCSP
実施可能なら

PS2に固定でIPアドレスを振る(BBNavigator、
POLで設定)

これだけでも多少よくなる、こともある

たぶんNATの関係だと思うんだけどねー
896名も無き求道者:2006/12/18(月) 16:32:05.90 ID:wKR0M3sq
>>893
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_A4E8A4AFA4A2A4EBBCC1CCE4.html#FAQ34
とりあえずルーターにセキュリティ機能があるなら切る
それでもダメならファイルチェック
897名も無き求道者:2006/12/18(月) 16:35:40.34 ID:o74YOnCE
PS2でオンライン繋ぎたいのですが、レオネットBBでも可能でしょうか?
898名も無き求道者:2006/12/18(月) 17:06:37.14 ID:wKR0M3sq
899名も無き求道者:2006/12/18(月) 17:40:23.96 ID:o74YOnCE
>>898
アクセスを拒否されてしまいました。
どのような事が書いてあるのかお手数ですが教えていただけませんか?
900名も無き求道者:2006/12/18(月) 17:46:18.14 ID:wKR0M3sq
>>899
> Q5. レオネットなんですが・・・
>
> レオネットではネトゲのプレイは困難です。詳しくはプロバイダ板 http://pc8.2ch.net/isp/
> レオネットスレを参照してください
901名も無き求道者:2006/12/18(月) 17:54:28.08 ID:o74YOnCE
>>900
ありがとうございました。
902名も無き求道者:2006/12/18(月) 18:18:01.06 ID:EpD4kVJW
先日光に変えたので質問なんですが、光マンションタイプでモデム(ルーター内臓タイプ?)
VH-70Eを業者の人が持ってきました。プロバイダーはOCNです。

以前のADSLの時はPCを起動すると自動的にネットに接続されておりましたが
今回、光の場合はフレッツ接続ツールを使用しなければネットに繋がりません。

この様な場合PCとPS2を同時接続するにはどのようにすればいいのでしょうか?
PS2では接続ツールが使えないのでどうやって接続すればよいのか、、、。
ADSLの時に使っていたエレコムのハブ(ブロードスター Laneed 型番LD-BBR4M3)
があります。

よろしくおねがいしますorz
903名も無き求道者:2006/12/18(月) 18:34:31.46 ID:/ofhex1X
>902
つルーター
904名も無き求道者:2006/12/18(月) 18:36:11.46 ID:jpmwxrg8
>>902
PCと同時に繋がないならPS2のPPPoEを使えばいい。
同時に繋ぐならルータを用意して
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_C0DCC2B3CEE3.html
のC.の一番下。
てかLD-BBR4M3はルータだからそれ使えばいい。
905名も無き求道者:2006/12/18(月) 19:32:12.21 ID:Zk6lC8i5
>>903-904
ありがとうございます!
今ルーターの設定でPPPoEでアカウント、パスなどを入力したのですが
どうも接続できません・・・。

何が悪いのだろう〜。
906905:2006/12/18(月) 19:36:14.18 ID:Zk6lC8i5
>回線がフレッツADSL・Bフレッツなどで、PCでフレッツ接続ツールやXPの
>PPPoE機能を使っている場合は、それを使うのをやめてルータにPPPoEを
>設定する必要があります。

とあるのですが何かPC側で解除するものとかあるのでしょうか?
質問ばかりすみませんm(_ _;)m
907名も無き求道者:2006/12/18(月) 22:28:33.72 ID:wKR0M3sq
>>905-906
VH-70Eに接続されている機器を交換する場合は、VH-70Eの電源を切った状態で作業すること
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_A4E8A4AFA4A2A4EBBCC1CCE4.html#FAQ8

光電話のアダプタなどがあるとまた話が変わってくる場合がある
VH-70Eに接続可能な機器が他にも存在するなら、PCも含めて全部書け
908907:2006/12/18(月) 22:33:24.54 ID:wKR0M3sq
補足
PPPoEによる接続は、切断時にきちんとソフトウェア(PCのフレッツ接続ツールとかPS2のソフトの
PPPoEの設定機能とか)できちんと切断されないと5〜30分程度接続できなくなる場合があるので、
いきなり機器の電源を切ったとかいきなり機器を取り外したとかした場合はすぐには接続できない
かもしれない
したがって、接続できない場合も、そのままの状態で30分くらい放置してからもう一度改めて試してみること
909905:2006/12/18(月) 23:24:27.76 ID:LWM7w7ZG
>>907
詳しくありがとうございます!
先ほどVH70E電源切る⇒ルーターとモデム接続⇒PCでルーター設定
⇒VH70E電源入れるでもやってみたのですが駄目したorz

ルーター設定で再起動で接続しますとは出るのですが
WAN状態が全部0.0.0.0の状態です。。。VH70Eの電源入れた後です。

ちなみに環境は
モデム⇒ルーター⇒PCオンリーでプリンターなどの機器はありません。
910名も無き求道者:2006/12/18(月) 23:32:07.49 ID:MpLzpCSP
>>909

> モデム⇒ルーター⇒PCオンリー

これじゃあPS2がないだろw

まず落ち着け。深呼吸してから >>1-4 読め。
そして、 >>2 の質問テンプレを埋めて投稿。
その際、 >>2 の「※」の注意書きに注意。

それから、念のため訊くけど、 >>908

> 30分くらい

を忠実に守ってる? ストップウォッチ使って
31分計るくらいの気合で、きちんと30分以上
電源オフの状態を保つこと。
911905:2006/12/18(月) 23:47:22.04 ID:THHevG5i
ごめーん;オレめちゃくちゃあほだったorz
まじすまん!!!

昔に一回解約した分の古い方のアカウント、パスを必死で打ち込んでたぜ_| ̄|○
そんで現在使ってる回線の分を入力したら見事つながったよ。

まじありがとう!そして正直すまんかった。。。
穴があったら入りたいorz
912名も無き求道者:2006/12/19(火) 14:33:54.88 ID:wQVtcPMl
おまえらの優しさにワロタ
913名も無き求道者:2006/12/19(火) 15:59:22.56 ID:Ic9hD6dc
PS2をパソコンのディスプレイでやる方法ってありますか?
914名も無き求道者:2006/12/19(火) 17:08:40.49 ID:1xdvYc6C
>>913
アップスキャンコンバータを使えばいい。

ピンキリで色々あるがHORI製がお手頃
ttp://www.hori.jp/products/ps2/etc/upscan_2/index.html
915名も無き求道者:2006/12/19(火) 20:28:50.40 ID:Upg9zzwa
USC-005のアップスキャンコンバータはPS2に対応するのかな?
916名も無き求道者:2006/12/19(火) 20:38:37.67 ID:m8RX4P8I
>>915
意味が良くわからんが取り敢えず使える。ただしお勧めは出来ない。
917名も無き求道者:2006/12/20(水) 20:27:33.25 ID:EI/JYkYM
age
918名も無き求道者:2006/12/20(水) 22:15:41.95 ID:sINaD/wA
女の本性
・男以上に自己中利己的・怠け者(向上心は無く、ライバルを罠にかけて蹴落とすのみ)・低能(そのため、劣等感の塊)
・ヒステリー・感情優先(大好きなら悪男でもOK、主観で不快、不満、怒りを感じたら八つ当たり、逆切れ、逆恨み、冤罪、虚偽告訴OK)
・文系・意地悪・いじめ大好き・悪さ好き・言葉や態度を曲解裏読み・見栄っ張りで背伸びしたがり・被害妄想・陰湿・陰険
・集団だと強気・弱者に冷酷残忍(自分の身が安全な場合に顕著)・軽口多弁・陰口・嫉妬・モラル無し・二枚舌・仲間はずれ(偏見差別)
・嘘つき(嘘つきは泥棒のはじまり)・演技(嘘泣き、弱者ぶる)・裏切り・逆恨み・都合の悪い事は隠す
・虎の威を駆る狐・損得勘定の塊・物事や人に細かく敏感(情緒不安定)・自意識過剰
・品性下劣なため、他人を信用できず、腹の中では男(同性も)を疑ってばかり、友達にも陰口・年齢とともに不満を溜め込み増幅し、性格も凶悪強烈になる
・余裕がないため、他人に愛情無し・情は皆無(薄情)・女性同士は見かけ上仲間・女性の地位向上をいつもめざす(自分も助かるため)・男のうわべしか見れない

・女にとって男は(差別仲間はずれ対象、奴隷、私はいいけど、あなたは駄目、身を守る盾、金蔓、責任転嫁対象、
 、アクセサリー、己の欲求を満たす道具、(性)犯罪者予備軍、下等生物、女の安全や地位を脅かす敵、容姿や体が汚い不潔なゴキブリ)
・外面良しで自分を過剰に良く見せる(好きな男の前では化粧+いい女を過剰に装っている(その場限り)、
 魅力の無い弱い男や嫌いな男には冷酷)・・・最近は男に媚びる必要がなくなったため、本性を知る機会が増えた
・貞操観念無しで処女は期待薄

離婚、養育費、厚生年金、生命保険、夫の小遣い、給料財産、子供(全て男不利)
男女平等=女の「権利」を主張するときにだけ用いる言葉、平等な「義務」を課せられるときは、「女子供」になって拒否できるもの
DVモラハラセクハラ=女様にとって気に入らない男の言動は、一方的に悪と断罪できる伝家の宝刀(わが身が安全で集団時に顕著
男性差別or弱者利権=楽して男を騙し、たっぷり利用しつつ罵倒蔑み差別対象(女はいつも被害者であり、弱者)
母系社会=父系社会よりはるかに長く、女性の地位は高く、男は女性集団から差別され家畜同然だった他多数割愛
919名も無き求道者:2006/12/21(木) 06:23:27.37 ID:Nl2Oe60n
外付けHDDのHDDだけ取り出したけどこのHDDはHDD内蔵型にも使える?
920名も無き求道者:2006/12/21(木) 11:05:30.03 ID:wOkt0k22
PS2内蔵HDD用の専用のマウンターがないとダメ
921名も無き求道者:2006/12/22(金) 05:34:43.02 ID:2L5wFLpl
そもそも取った時点でDNAS認証エラーでPS2では使えなくなるがな
922名も無き求道者:2006/12/22(金) 05:38:46.10 ID:2L5wFLpl
ごめん、勘違いしてた
923名も無き求道者:2006/12/22(金) 21:24:44.48 ID:sPJ/I2VX
age
924名も無き求道者:2006/12/22(金) 23:22:45.49 ID:4saoP+Hj
FFをやっていたところ、画面が固まって動かなくなってしまい
しょうがなくPS2の電源を切って終了させたところ、起動しなおすと
修復箇所が見つかりましたっとでて、修復したようなのですが、
FFにログインしていると、すぐに

エラーコード:FFXI-2003
"PlayStaytion BB unit"に付属の取扱説明書にしたがって、
修復を行ってください。

とでて、落とされてしまいます。POLでファイルチェックしても異常はなく、
BBナビゲーターDISKをいれて、修復しようにも問題はありません とでます。
ナビゲーターを再インストールしたのですが、駄目でした。

これはもう全て再インストールしなおすしかないんでしょうか?
925名も無き求道者:2006/12/23(土) 17:43:33.86 ID:Ukp6ZW0B
>>924
PS2でトラブルが発生した時、ユーザーが取れる行動はきわめて限られている。
ファイルチェックに異常が無いといわれても駄目なら全て再インストールするしか無いだろう。
926名も無き求道者:2006/12/23(土) 20:29:21.01 ID:WgmgloE/
今日、岩手に送ってきた。
25日到着分までは、年内に退院できるそうだ。
927名も無き求道者:2006/12/24(日) 02:42:18.22 ID:xw1FjQ6Z
OCN
フレッツ光プレミアム
ルータ NEC WR7600HとWL54TE
壁―モデム―ルータ(7600H)―PC1
       └(54TE)―PC2
           └PS2 
SCPH-50000・BBUnit
PlayOnline(FF11)
ランプ○ 
PPPoEは「使用する」にした? しない
IPアドレスの設定は「自動」にした?「自動」にした
DNSサーバの設定は「自動」にした?「自動」にした
BBNaviの接続テストでエラー50000、POLの方もDHCPなんとかかんとか・・・


旅行から帰ってきたらCATVからOCN光に変わってるわ、FF11起動できないわでテンヤワンヤ!
ちなみにWL54TEでPS2と同時に繋いでいるPC2は普通に動くんだ・・・
テンプレにそって色々試したが全然わかんねー!
親も光に変えるなら言ってくれよヽ(`Д´)ノ
928名も無き求道者:2006/12/24(日) 09:19:14.44 ID:U/zvzfkn
>>927

レスがつかないようなので専門外のオレ様が
とりあえずのコメントをするが、……

どう考えても「親に訊け」だろこれはw

いくつか指摘するけど、

・なんでルータが2段になってるんだ?
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_A4E8A4AFA4A2A4EBBCC1CCE4.html#FAQ22
にもあるが2段ルータの設定はかなり難しい。
そういうつなぎかたを止めることを、第一に
オススメする。

・実は2段じゃあなく無線で中継?
そうならテンプレを書き直してくれ。特段の
注意がない限り全部有線接続だと思うから、
「実は無線でした」てことになると回答者も
困るわけ。

・一般論としてBBNavigatorのエラー50000は
設定のミス、DHCPサーバとなるべきルータに
IPアドレスをもらえてない、とかだと思う。
どういう設定が正しいのかはこのテンプレに
書かれた情報だけじゃあわからん。そもそも
ルータがどうなってるのかも不明だからな。
とりあえずPC2はどう設定してあるかを示す
ことはできるか?
929927:2006/12/24(日) 12:25:34.46 ID:xw1FjQ6Z
>>928
親に聞いてもわかりませんだとさ・・・

んで明るくなって確認したらルータ(親機)をハブとして使ってるな。
壁―モデム―ハブ―PC1
       └(無線)―子機―PC2
              └PS2
こんな感じかな?
PC2の設定も全部自動のはずだが、指摘された事を表現できたかは微妙だ・・・。  
        
930名も無き求道者:2006/12/24(日) 12:53:54.88 ID:U/zvzfkn
>>929

確認するけど、

・有線でつながっていないのは、WR7600Hと
WL54TEの間のみ、その他は全て有線接続

でいいね?

となるとなんでそんなつなぎ方してるんだ?

…と思って調べたらWL54TEって子機だった。
>>927 を真に受けて、WL54TEもルータだ、と
思い込んでおりました orz

とりあえず >>928 の1項めは取り消し。

壁 - 光回線のモデム(詳細不明) - 無線LAN親機(WR7600H) - PC1
                        └(無線) - 無線LAN子機(WL54TE) - PC2
                                              └ PS2
※WL54TEはLANポート2個を持つEthernet子機



で、あと確認したいのは、

・CATVから光に変更したとのことだが、CATV
だったときもそのルータでLANを組んでいて、
変更されたのはWR7600Hよりも壁寄りの部分
だけ

・PC2の設定も何も変更していない

ということでいいですか?

あと、POLを起動して「ネットワーク情報」
だったか、PS2に割り当てられたアドレスの
情報等を見ることができる項目があるので、
そこに出ているデータを全部書く。それと、
ログインしようとしたときに出るエラーの、
コード番号とメッセージを全部正確に書く。

このくらいやるとオレより詳しい神回答者が
なんか指摘してくれるかもね。でも、まあ、
今日はクリスマスイヴだしw 素早い回答には
あまり期待しないように。オレは仕事中だw
931名も無き求道者:2006/12/24(日) 22:41:01.47 ID:4pGa649E
PS2オン対応ソフトをPS3に入れてオンラインゲームできますか!
932名も無き求道者:2006/12/25(月) 04:14:20.30 ID:jZKPxX+A
まだ無理
933名も無き求道者:2006/12/25(月) 13:39:00.93 ID:lxie62fX
1.plala
2.光
3.ルーター
4.ルーター→PS2
5.PS2(SCPH-70000薄型)
6.モンスターハンター2
7.ない
8.使用しない
9.自動設定
10.自動設定
11.ゲームを開始するのあとの、街に向かっています。で、
結構時間がたつと、回線が不安定なため、サーバーから切断されました。
の、メッセージ。

ここまで来たのに・・・
934名も無き求道者:2006/12/25(月) 13:48:20.01 ID:e0sbCEZ2
PS3システムソフトウェアver.1.31から
FF11と信長オンラインは可能になった。

他に関してはここで要確認
ttp://www.jp.playstation.com/ps3/status/
935名も無き求道者:2006/12/25(月) 17:35:56.31 ID:FdmHQCwN
>>933

レスがつかないようなので専門外のオレ様が
つなぎレスするけど、

テンプレまともに埋められない人には無理な
注文かもしれないけど、 >>1 まとめサイト
よくある質問Q17は読んだのかな?

それは解決済みだというなら、とりあえずは
「ルーター」の型番くらいは書きましょう。

それと、その投稿はどうやって書いた? PCも
つないでいるなら質問テンプレ書き直し。
936名も無き求道者:2006/12/25(月) 19:06:19.40 ID:tY/RvXyE
リモートプレイの設定でPS3とPSPで何やら設定する時WPAキー取得がタイムアウトになりましたってでるけどどうしたらいいの?
937名も無き求道者:2006/12/25(月) 21:42:19.94 ID:CHRM6hOe
>>927
とりあえず、WL54TEからPC2を引っこ抜いて接続できるかどうか確認
それでダメなら、PS2をLANケーブルでWR7600Hに直接つないで接続できるかどうか確認

>>933
とりあえず、ありがちなのは以下の2つ
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_A4E8A4AFA4A2A4EBBCC1CCE4.html#FAQ17
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_A4E8A4AFA4A2A4EBBCC1CCE4.html#FAQ34
938名も無き求道者:2006/12/25(月) 21:43:13.94 ID:CHRM6hOe
>>936
WPAキー(無線LANの暗号化キー)を正しく設定する
939名も無き求道者:2006/12/27(水) 12:50:01.03 ID:IqkTzPz9
PS3向けでここみたいな質問スレはある?
940名も無き求道者:2006/12/27(水) 13:10:38.42 ID:pdYX3wOQ
こことかどうだろう。機能しているかは知らない

PS3質問スレ
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1166782556/
【PS3】PLAYSTATION3不具合報告スレ3
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1164347702/
941名も無き求道者:2006/12/28(木) 18:56:45.97 ID:hhtUOZbY
回線はBフレッツマンションタイプを使っていまして、
回線終端装置にハブを噛ませてPCとPS2の両方で接続
しています。
ルータを入れなければプロバイダ2重接続になってしまう
んでしょうか?
942名も無き求道者:2006/12/28(木) 19:40:51.42 ID:r80S9yQl
>>941
回線終端装置にルーター機能が内蔵されているかどうかによる
てか、PCやPS2でPPPoEの設定をしてるなら多重接続で確定だが
943名も無き求道者:2006/12/29(金) 17:10:51.58 ID:2LqmJd91
PCとPS2で同時にプレイしたいと思いまして、ルーターを設置しました。
両機のIPの固定、ポートの開放等は何とかできたのですが、
1台でログインしていても同時にログインしていてもエリチェンなどデータダウンロードをする場面で
サーバーから応答がありませんと落とされてしまいます。

サポセンにも連絡してみましたが、ルーターのセキュリティに引っかかっているのだろうとのことでした。
ルーターはPlanex社製のBRL-04CWを使用しています。

セキュリティの解除の仕方がどうにも分からず
マニュアル、ネットでの検索などしつつもう4日も悩んでいます。
どうぞご教授お願いいたします。
944名も無き求道者:2006/12/29(金) 18:24:06.40 ID:3kHOZY9U
>>943

なんのゲームについて質問してるのかすらも
わかんねーだろw

まず落ち着け。

つぎにこのスレを >>1 から少し読め。

そしたらどうすればいいか書いてある。
945名も無き求道者:2006/12/30(土) 20:26:43.06 ID:NYrWmc/R
age
946CHINA PS2:2006/12/30(土) 22:35:17.39 ID:UW7h8Q6o
すみません。教えてください。中国からPS2のコピーソフトを いっぱい買って来たのに
本体では 認識しませんでした。 どうやったら使えるんでしょうか?
947888:2006/12/31(日) 16:21:15.75 ID:C4IMC4cU
修理から戻ってきました
結論からいくと原因はUSBキーボード(不調)のようです

PSクリニックでは「HDD故障の為新品交換」の対応だったのですが
新品になったHDDでも同様の不具合が再発生。
試行中に偶然USBキーボード(不調)に気がつきました

正常プレイ可能になった後も、そのUSBキーボード(不調)をさすとエラー頻発
現在キーボードを新品に替え正常プレイしております。

トラブルは解決したのですが、
BB-unitのトラブル=安易に即交換にしているのではと
クリニックの対応に疑問が残る一件でした

それでは良いお年を
948名も無き求道者:2006/12/31(日) 16:54:37.59 ID:uSs7Ji8Q
>>946
コースターにしたり鳥避けのおまじないに使ったり、考え方や工夫次第で
いろいろ使える。
949名も無き求道者:2007/01/01(月) 23:50:13.93 ID:5lpdenNE
age
950名も無き求道者:2007/01/02(火) 17:38:37.60 ID:ryM382lC
1.BIGLOBE
2.Bフレッツ
3.ルーター(coregaのCG-WLBARAGM)
4.壁―ルーター―無線LANPC―PS2
5.PS2の型番(SCPH-10000)PS2の通信機器(ネットワークアダプタ)
6.BF2
7.ついたり消えたりを繰り返してる。
8.PPPoEは「使用しない」
9.IPアドレスの設定は「手動」192.168.1.30
10.DNSサーバの設定は「手動」192.168.1.1
11.DNAS認証エラー(-603) 0パーセント

前にテンプレ通りでMGOやMH2は出来たんですが、ルーターを新しくしたら繋がらなくなりました。(電源切り、コンセント抜いたりもしてみました)
ルーターのIP振り分けが変わったためかと思い、手動で設定したんですが、接続したり断線したりを繰り返してしまいます。
接続テストでは、OKをもらえるんですが…。
ちなみにルーターのアドレスは192.186.1.1です(0.1も試してみたのですがダメでした)

どうかよろしくお願いします。
951950:2007/01/02(火) 18:08:29.80 ID:ryM382lC
追記(度々でごめんなさい)

試しにMH2で接続しようと色々いじったら、MH2は接続できました。
8.PPPoEは「使用しない」
9.IPアドレスの設定→自動
10.DNSサーバの設定→自動
で、です。

ですが、バトルフィールド2は、やはり何故だが繋がったり切れたりを繰り返してしまいます。
どうか、よろしくお願いします。
952名も無き求道者:2007/01/02(火) 18:42:22.97 ID:0S40HuPi
>>950-951
ゲームによってつながったり切れたりと反応が異なる場合は、ルーターのセキュリティ機能が
悪さしてるケースが多いが
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_A4E8A4AFA4A2A4EBBCC1CCE4.html#FAQ34

あと、無線LANやPCの共有接続などの利用はタイムラグを招く原因となるから、リアルタイム性が高い
ネトゲをやるならなるべく避けたほうがよい
LANケーブルの延長やPLCへの切り替えなども検討汁
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_A4E8A4AFA4A2A4EBBCC1CCE4.html#FAQ16
953950:2007/01/02(火) 19:13:19.52 ID:8MJlR6UR
>>952
セキュリティを低くしたら接続できました!!
本当にありがとうございます(TT)
954名も無き求道者:2007/01/02(火) 19:45:31.47 ID:t8XwSbYi
PS3は一台あたりのソフト装着率が低いと言われますが、これに関しては全く心配がありません。
ギャーギャー言っている一部の報道はシカトしても良いと思います。
ゲームキューブが全く売れていないので、元々ソフトを持っている人も少ないでしょう。
だから、Wiiのソフト装着率が良いんです。

PS3は超高性能。
だから、ソフトもそれに見合った最先端グラフィックスのHD画質に
こだわった凝ったゲームを作らないといけない・・・
そうすると、ゲーム開発費が高くなる・・・と、
身構えてしまうソフトメーカーがほとんどでしょう。
じゃあWii並みの低グラフィックスゲームを作ればいいんじゃないですか!
そうすれば、開発コストも抑えられるでしょう?

これからのPS3怒涛の大逆襲に超期待ですよ☆

http://sonytsu.jugem.jp/?eid=190#sequel
955950:2007/01/03(水) 00:37:51.93 ID:WVNq7c8y
度々すみません。
PS2の電源を切ったら、また繋がったり切れたりの状態になってしまいました。
モデムの電源を切るなどもしたのですが、治りません。
仕方ないのでLANケーブルを延長して直接つないでみたら、一回だけ接続できたんですが、一度終了してもう一度やろうと思ったら接続できなくなってしまいました。
設定は何も変えてないのに、なぜ繋がらなくなてしまったんでしょう(TT)
956名も無き求道者:2007/01/04(木) 13:03:58.89 ID:1Ib9KI7U
1.YahooBB
2.YahooBB12M+BBフォン
3.ルーター アイ・オー・データ機器 NP-BBRL
4.壁―モデム―ルータ―PC1
           └(―PC2
           └PS2 
5.PS2の型番 SCPH-50000 BBUnit
6.PlayOnline(FF11)
7.ついています
8.PPPoE「使用しない」
9.IPアドレスの設定「自動」
10.DNSサーバの設定「自動」
11.DNAS認証をしようとインターネット接続をしようとすると、
  「PS2に接続されている
   通信機器からの応答がなくなったため、
   プレイオンラインビュアーを強制終了しました。

   通信機器が正しく接続されていることを確認して、
   プレイオンラインビュアーを再起動させてください。」

と出ます。
ルーターなどの設定もいろいろ変えてみましたが、全く改善されません。
よろしくお願いします。 
957名も無き求道者:2007/01/04(木) 14:45:55.80 ID:t1mEQcO6
PS3でオンライン繋ぎたいんだけどeo光で契約して工事してもらってルーター無しで繋いだ場合って必要な設定はPPPoEの入力だけで接続できる?他に重要な事があれば教えて欲しい。
ちなみにPC持ってない
958名も無き求道者:2007/01/04(木) 17:08:02.67 ID:SwHAAUl6
>>956
>>541

>>957
軍資金に余裕ができたらPCとルーター買え
いまどきPCなしではネトゲの情報収集は無理

PS3の設定はそれでよいはず
959名も無き求道者:2007/01/04(木) 18:22:28.25 ID:B1gVyusJ
PS3の接続テストで
サーバーの名前解決に失敗しました
って出るんですけどどうしたら良いですか?
960名も無き求道者:2007/01/04(木) 18:26:25.91 ID:B1gVyusJ
あと
OCN ADSL「フレッツ」
有線
アドレス設定 かんたん
プロキシサーバー 使用しない
にしてます
961名も無き求道者:2007/01/04(木) 18:27:27.07 ID:1VxPOnk/
えっと、どうテンプレを書いていいのかわからないので、テンプレ無しでまん。

ちょっと住宅的事情で無線接続にしなきゃならなくなりそうなんだが、PS3内蔵の無線LAN機能を使用して、PS2のネトゲは接続できるのだろうか?
なんか、ゲーム内の設定ではイーサネット限定みたいな事(PS2ネットアダプターと明記されている)になってるんだが…
ひょっとして、PS2ネトゲは有線接続のみだったりする?
それを無線にしようとすると、親機とコンバータが必要になってくるのかな??
ちなみに、有線では普通に遊べてます。

試して見ればいいんだろうけど、安い買い物ではないし、何より無駄になったらイヤなので…
962名も無き求道者:2007/01/04(木) 19:18:36.09 ID:SwHAAUl6
>>959-960
>>2http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_C0DCC2B3CEE3.html

>>961
ゲームによる
メーカーの公式Webサイトの対応情報とかチェック汁
963名も無き求道者:2007/01/05(金) 20:58:11.63 ID:Hft4J5JT
ところで最近PS3の質問がポツポツ来始めてるわけだけど、
このスレはPS3にも対応するん?それとも別にスレ立てるん?
次スレの時期だし、次のスレタイにも関わりそうだからちと気になった。
964名も無き求道者:2007/01/05(金) 22:21:35.54 ID:CNxkcetk
>>963
>これからプレイステーションでネットゲームを始めたい人や、ネットワーク対応ゲームを
>買ってきたけど接続できないぞゴルァ!という人達向けの質問スレッドです

↑「プレイステーション2で」じゃないんだよなw
プレステ3もアリでいいんじゃね?
接続設定は基本的に変わらん(60GBモデルで無線LANが標準で利用可能になったくらい)はずだし
965名も無き求道者:2007/01/05(金) 22:41:43.16 ID:Hft4J5JT
>>964
じゃあスレタイを
PS3・PS2・PSBB総合質問スレ
に変えるだけで良いか。
966名も無き求道者:2007/01/05(金) 23:18:00.26 ID:CNxkcetk
>>965
スレタイトルはそれでいいと思うけど、テンプレをいじらないとまずいかも
とりあえず>>980を過ぎてもまとまらないようなら、次スレはそのままでも仕方がないとは思うけど
967名も無き求道者:2007/01/06(土) 00:18:49.53 ID:MNswtC/x
PS3をネットに繋ぐには必ずハードディスクをフルフォーマットしなければいけませんか
968名も無き求道者:2007/01/06(土) 00:28:56.85 ID:87IKacRc
この際WiiやXBOX360も対象にしちゃうとか。
・需要があるか
・回答者がいるか
・テンプレいじるのが面倒
とかいろいろ問題はあるだろうけど。

あと、プレステに絞るにしてもスレタイに「PSBB」の文字はもはや要らん希ガス。
「PS3・PS2 ネット接続総合質問スレ」ぐらいでいいような。

おまけ(PS3のマニュアル)
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/index_network.html
969名も無き求道者:2007/01/06(土) 00:43:10.62 ID:k6M5Kz2h
>>967
んなーこたーない
970名も無き求道者:2007/01/06(土) 00:44:47.88 ID:k6M5Kz2h
とりあえずPS2・PS3向けでテンプレ修正してみた


質問する人も、回答する人も、まずは>>2-5や以下のサイト(テンプレまとめサイト)を読んでください
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/
PS2/PS3や各ソフトに付属の取説・マニュアルも小一時間かけてよく読んでください
それでもわからなかったら、>>2の質問用テンプレに従って質問してください

ここは、これからプレイステーション2(PS2)やプレイステーション3(PS3)でネットゲームを始めたい人や、
ネットワーク対応ゲームを買ってきたけど接続できないぞゴルァ!という人たち向けの質問スレッドです
既にネットに接続してプレイを始めることができている人は、それぞれのソフトのスレへどうぞ

これから始める人は、まず以下のサイトの内容をよく読んでください
http://www.jp.playstation.com/ps2/(PS2)
http://www.jp.playstation.com/ps2/online/(PS2)
http://www.jp.playstation.com/ps2/psbb/(PS2) ←の画面左側の「スタートガイド」内の項目
http://www.jp.playstation.com/ps3/(PS3)
>>2-5やテンプレまとめサイト内にも関連リンクがあります
携帯しか持ってない人はネットカフェなどへ行って必要な部分をプリントアウトしてもらってきましょう

前スレ http://live25.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1154359434/
それ以前の過去スレ http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_B2E1B5EEA5B9A5EC.html
971名も無き求道者:2007/01/06(土) 00:45:25.75 ID:k6M5Kz2h
【質問用テンプレ】
1.プロバイダ名(OCN・DION・Nifty・YahooBB・J-COMなど)
2.回線名(フレッツADSL・Bフレッツ・Acca・e-Access・YahooBB・CATV・AIR-EDGEなど)
  またはプロバイダの契約書類に書かれてる契約コース名
3.接続に使用している機器(ADSLモデム、ルーター、ハブ、無線機器など)のメーカ名や型番
4.壁のジャックからPS2/PS3までの接続経路
5.PS2/PS3の型番(PS2は「SCPH-?????」/PS3は「CECH???」)
6.使用しているソフトの名前(BBNavi・PlayOnline(FF11)・モンスターハンターなど)
7.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる?
8.PPPoEは「使用する」にした? (「使用する」にしてID・パスワードを入れた/「使用しない」にした)
9.IPアドレスの設定は「自動」にした?(「自動」にした/自分で入力した)
10.DNSサーバの設定は「自動」にした?(「自動」にした/自分で入力した)
11.エラーが出るタイミングと、表示されたエラーコードやエラーメッセージなど

※接続関係のトラブルの質問をする方は、このテンプレの質問項目を「全て」埋めてください
 各機器の取説・マニュアルなどを読めばきちんと全部埋まるはずです
 全部埋められない人は努力が足りないのでもう少し努力してください

※3と4は、PCなどPS2/PS3以外に途中で分岐してネットに接続している機器や、PS2/PS3と
 交代で抜き差しして使用している機器がある場合は、それらも全て書くこと
 (PCなどがあるのとないのとでは対応策が異なる場合があるため)
 各機器の型番はそれぞれの機器の取説・マニュアルなどに書かれているはず(ルーターなどの
 取説・マニュアルは付属のCD-ROM内に電子マニュアルとして収録されている場合もあります)

※4は、テンプレサイトにある「よくある機器接続例」を参考にして書くこと
 WindowsのPCならワードパッドでフォントに「MS P ゴシック」・文字サイズに「12」を指定して
 作図すれば、書き込みの際にほとんど崩れずに済みます
 2chでは半角スペースを連続して使うと書き込んだ時にズレるので注意
 "─"・"└"などの線は「けいせん」で変換すると出ます
 作図に自信がない場合は「PS2はルーターから直接LANケーブルでつながってます」のように
 文章の説明を添えてください

※PS2の型番は本体の背面に書かれてます
 (PS2の型番の調べ方:http://www.jp.playstation.com/ps2/psbb/hardware/index.html#check
 PS3の型番は横置き時に底面となる面に書かれてます
972名も無き求道者:2007/01/06(土) 00:47:14.64 ID:k6M5Kz2h
超頻出のよくある質問

Q:PCとPS2/PS3をLANケーブルを差し替えて接続しようと思ったのですが、ケーブルを差し替えると
  接続できません
A:ケーブルの差し替えはさまざまなトラブルの元となるので、PS2以外にネットに接続している機器
  (PCなど)がある場合は必ずルーターを使用してください
  http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_A4E8A4AFA4A2A4EBBCC1CCE4.html#FAQ8

Q:ルーターがあるのでIPアドレスを手動設定してみたのですけど接続できません
A:手動設定はある程度知識がある人向けなので、よくわからない人はまずは自動取得で試すこと
  >>2のテンプレで言えば、
  8.なし
  9.自動
  10.自動
  で試してください

Q:ルーターを使用していて設定も合っているはずなのですが接続できなかったり強制切断されたりします
A:ルーターにセキュリティ機能がある場合はそれを無効にしてみてください
  ・バッファロー製のルーター → 「アタックブロック」機能を無効にする
  ・IO DATA製やコレガ製などのルーター → 「SPI」機能と「DOS攻撃防御」機能を無効にしてみる

Q:MMBB(モンスターハンターなど)でDNAS認証が途中で止まったり「DNAS認証エラー -611」と出たりします
A:ほとんどの場合は接続設定の誤りです
  http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_A4E8A4AFA4A2A4EBBCC1CCE4.html#FAQ26

−−

はじめてのPlaystation2
http://www.jp.playstation.com/psworld/hajimete/
はじめてのPlaystation3
http://www.jp.playstation.com/ps3/hajimete/

Part16の231氏によるテンプレまとめサイト(最新の情報はここ)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/

BBUnit(Playstation BB Unit)及びネットワークアダプタの入手
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_B5A1B4EFA4CEC6FEBCEA.html
よくある機器接続例&接続設定例
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_C0DCC2B3CEE3.html
よくある質問
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_A4E8A4AFA4A2A4EBBCC1CCE4.html
関連リンク(メーカー各社のよくある質問へのリンクもここ)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_B4D8CFA2A5EAA5F3A5AF.html

質問がある場合はここに書く前にとにかくテンプレまとめサイトを読むこと
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/


>>968
スレタイトルはそれでもいいと思うけど、スレ番号は従来からの通し番号(次は18)のほうがよさそう
973名も無き求道者:2007/01/06(土) 01:44:53.29 ID:MNswtC/x
何度もすみません…
1.OCN
2.フレッツADSL
3.ADSLモデム-SV3
4.壁―モデム―PS3
5.CECH00
6.ソフトなし
7.ついてる
8.使用する
10.自動
MTU自動
プロキシサーバ-使用しない
UPnP有効にする
11.PPPoEのユーザーIDまたはパスワードが違います

IDとパスワードは資料の通りに入力してます あとモデムのPPPランプがつきません モデムのセキュリティは無効になっています
974名も無き求道者:2007/01/06(土) 01:51:48.37 ID:k6M5Kz2h
>>973
SV3モデムはルーター機能搭載
よって
 8.なし
 9.自動
 10.自動
で試せ

PS3以外にネットにつながる機器がない場合は、カスタム設定からルーターの設定画面を出して
ルーターにPPPoEの設定をすること
975名も無き求道者:2007/01/06(土) 01:53:30.42 ID:MNswtC/x
ちなみにPS3
976名も無き求道者:2007/01/06(土) 02:05:48.57 ID:MNswtC/x
974
PS3からルーターの設定できますか?
977名も無き求道者:2007/01/06(土) 02:24:46.91 ID:MNswtC/x
本当に何度も申し訳ないです…
PS2でのPPPoEの設定の仕方を誰か教えていただけませんか?
978名も無き求道者:2007/01/06(土) 20:58:45.94 ID:87IKacRc
>>977
PS2ならネットワーク設定の最後で「ルータ設定する」を選んで
立ち上がったブラウザにルータのIPアドレスを入れれば設定できる。

PS3は持ってないから知らんけどインターネットブラウザに
ルータのIPを入れればできるんじゃないの?

ルータのIPが分からない場合はルータの取説参照。
ルータの設定画面が出てからの操作方法もルータの取説参照。
979名も無き求道者:2007/01/06(土) 21:04:43.37 ID:75+03lFS
1.OCT
2.CATV
3.ADSLモデム
4.OCT配布のルータ
6.FF11
7.ついてます
9.自動
10.プライマリ、セカンダリは入れてます

ロギンできるんですが、3割方できない時があります。
その時は「イーサーネットに接続しています」の画面で中止が出ます。
モンハンも持っていて、こちらも接続テストでは難なく繋がるんですが、DNSサーバーが40%で止まってしまう時があります。
やりたい時にこれが出るのでかなりストレスが・・・解決法知っているかた、ぜひお願いします。
980名も無き求道者:2007/01/06(土) 21:12:32.08 ID:MNswtC/x
本当にありがとうございました!!めっちゃ助かりました!!
981名も無き求道者:2007/01/06(土) 21:32:36.56 ID:87IKacRc
>>979
ルータと思っているものがルータでない予感。
とりあえず、「OCT配布のルータ」の型番を晒せば何か分かるかもしれん。
982名も無き求道者:2007/01/06(土) 22:14:17.64 ID:IykM1Czn
>>979
4の接続経路と5を埋めることから始めようか。
PCと繋ぎ変えてやってる臭いが。
983名も無き求道者:2007/01/06(土) 22:25:36.19 ID:MNswtC/x
PS2のルーター設定でIPアドレスを入力するところを詳しく教えてもらえませんか
984名も無き求道者:2007/01/06(土) 22:48:19.93 ID:87IKacRc
>>983
スレも残り少ないんだし、単文質問は勘弁してくれ。
何をやったらどうなったかぐらいは書かないと無駄なレスを重ねることになる。

とりあえずひっかかりそうなところは
・IPを入れるのは「URL」の横のくぼんだところ
・ソフトウェアキーボードを出すにはSELECTボタン
・入力が終わったらソフトウェアキーボードの「Enter」キー
ぐらいか?
985名も無き求道者:2007/01/07(日) 00:33:19.62 ID:xN/9HEyC
次スレ立てました

PS3・PS2 ネット接続総合質問スレ18
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1168097168/

スレタイトルについては>>963-968参照
WiiやXBox360の合流はとりあえず先送りで・・・と言うか、次スレ以降の流れで適当にw
986名も無き求道者:2007/01/07(日) 01:16:53.35 ID:D4PrlmYA
テンプレサイトのトップページとかメニューとか更新しました。
中身の移動とかは明日適当にやります。
987名も無き求道者
>>986
気に入った!家に来て妹をファックしていい!