【FrontMissionOnline】質問スレ Mission10

このエントリーをはてなブックマークに追加
818名も無き求道者:2007/10/18(木) 12:30:31.04 ID:wHvY0FFL
ロジクールのウェブカメラとヘッドセットがあるんですが、それでいけますか?
819名も無き求道者:2007/10/18(木) 22:49:13.41 ID:Kh5qGvYu
試してみるんだ!
USBサウンドデバイス系で認識されるんなら
逝けるんじゃないかと想像。
820名も無き求道者:2007/10/24(水) 16:35:43.46 ID:Xb2JTTw6
>>808
MS-IME2007でまったく同じ症状が発生。

いろいろ試した結果、キーボードのプロパティから、
MS-IME2002を再設定してデフォルトにしたところ、
全角/半角キーで落ちることはなくなった。

MS-IME2007に戻して大丈夫かは確認していない。
821名も無き求道者:2007/10/26(金) 18:26:31.14 ID:ApJ/ls0j
>>814
余裕。
ただしハンガー(WAPのセットアップ画面、戦闘パートとは別)でパーツの読み込み時に処理が止まることがある。
クライアントが落ちるわけじゃなくて数秒待てばまた動くカクつきなので慣れれば気にならない。
WAPはセットアップ記憶できるんでまあ大丈夫だ、自分も似た環境下で育ってきたし。

肝心の戦闘パートはその環境でヌルヌルだよ。
822名も無き求道者:2007/10/28(日) 00:17:51.44 ID:uEnZoN+E
PC版やってんですがゲームパッド設定で防御するが割り当てできないんですがどうやったらいいんですか?
PS2版だとL1+□らしいんですが
823名も無き求道者:2007/10/28(日) 10:21:27.65 ID:/ea40/uH
>>822
PC版ならマウス&キーボードに慣れとけ
パッドじゃ行き詰まるぞ
824名も無き求道者:2007/10/29(月) 01:23:32.25 ID:NVc+6kkO
>>822
基本的には822に同意、というのはおいといて、

□→1、×→2、○→3、△→4として、コントローラ設定を探してみそ。
825名も無き求道者:2007/10/29(月) 01:43:58.16 ID:0Oo/ATVs
>>822
すまん、たしかにコントローラモード設定には「シールド防御」の項目が無い。

同じアサインなら5ボタン+1ボタンになるがずだが…

試してみてダメなら、スクエニに確認してみてくれ。

役に立たなくてすまん。
826名も無き求道者:2007/11/07(水) 19:42:51.72 ID:0S+89zd+
>>808です
>>820さんの方法を試したところ、同様に不具合解消致しました。
2003までは試していましたが、2002で試していなかったもので・・・
しかし、これで復帰できます。
ありがとうございました。
827名も無き求道者:2007/11/08(木) 09:20:09.26 ID:wmikzgoV
>>814
Geforce8600でいけた?
8000番台のドライバーは対応してないと聞いたが。
828名も無き求道者:2007/11/14(水) 13:40:45.49 ID:0YX8Fs+C
>>827
Geforce8800でできてる自分がいます。
829sage:2007/11/16(金) 04:13:17.61 ID:Vn+zsrDN
恐れ入りますが、教えて下さい
当方、昨日始めた新米なのですが、
>>461 さんの症状とよく似た状態が起こり、まったく操作不能になってしまします。
内容としては、
戦闘中に突然カクカクする (巻き戻し>再生 を繰り返しているような状態)
になり、音楽はフリーズせず、こちらの操作音もボタンを押せば 入力出来ているような状態 (マシンガンの発射ボタンを押せば、撃っている音が数秒後に聞こえる)
になります。
上記のゲームパッドモードへの変更など、試してみたのですが駄目でした。
どなたか解決法をご存知でしたら、教えて頂けませんか?

C2D T7200
2GB DDR2
Go force 7600GT
100GB HDD

のマシンを使用中です。宜しくお願いします。
830名も無き求道者:2007/11/16(金) 07:15:57.23 ID:Vn+zsrDN
829です。
下げ忘れ申し訳ない。
追記ですが、OSはVista Home Premium
回線判定の結果p2pがB1となっていました。
831名も無き求道者:2007/11/16(金) 10:12:28.49 ID:Vn+zsrDN
829です、連続投稿で申し訳ないです。
>> check completed
>> checktime...2007/11/16 10:05:35-10:07:51

>> up...677104 bps
>> down...Above 1000000 bps
>> latency...30 msec
>> p2p...type b1
>> upnp port map...success
検証ツールではこのようになっています。
宜しくお願いします。
832名も無き求道者:2007/11/17(土) 01:58:28.30 ID:IIjpTKc0
何をどうよろしくなのかさっぱりわけわかめ
833名も無き求道者:2007/11/17(土) 19:06:32.39 ID:RNQNeX2O
>>829
この類のトラブルで原因がわかったためしはないんだが…
回線やマシンスペックの問題はないと思う。

とりあえずデバイスドライバを最新にしてみてくれ。
その際、チップメーカーのサイトに直接当たることをお勧めする。
829のグラボならnVIDIAのサイトに直接アクセスして探すんだ。
最近はオンラインでチップを判定してアップデートしてくれるサービスもある場合が多い。
判らなければ、コントロールパネルのシステムからデバイスマネージャを開いて確認しよう。

それでも直らなければ、スクエニのサポートに電話してみるしかないが、
上記の内容は必ず確認されるから、情報を正確に伝えて指示に従ってみてくれ。

幸運を祈る。
834名も無き求道者:2007/11/17(土) 20:01:24.48 ID:kXeslXA8
見た感じビデオカード(グラボ)が原因な気がするね。
熱暴走かのう?
ビデオカードかマザーのチップセットの発熱を確認してみれ。
835名も無き求道者:2007/11/17(土) 23:45:40.96 ID:a4jZah4V
829です
ご丁寧な回答ありがとうございます。
さっそく試してみます!
836名も無き求道者:2007/11/18(日) 15:20:18.48 ID:QyJeSbRx
アスペクト比8:5や16:9のワイド解像度の出力はサポートされてますか?
837名も無き求道者:2007/11/19(月) 08:35:03.25 ID:rCKk9KhG
>>836
プレイは出来る。
が、サポートされているかまでは知らない。
838836:2007/11/19(月) 20:19:37.47 ID:FeWluAbR
>>837
参考になりました
ありがとうございます
839名も無き求道者:2007/11/20(火) 23:36:25.19 ID:d/dcddxD
ワイドで出力すると横に伸びた気がします。
ビデオカードかワイド液晶のどちらかがアスペクト比固定できないと
1024*768とかでも悲しいことが起こる予感!
840名も無き求道者:2007/11/22(木) 23:33:19.66 ID:ZZxm3Hur
いまさらながらPS2版でFMOをはじめたい者ですが、
PS2版ってまだ人居ますかね?
少なくても大戦できる程度の人口がいればはじめようと思うのですが。
841名も無き求道者:2007/11/23(金) 02:24:12.89 ID:7TTxd4kG
PS2もPCも全部同じ鯖です
842名も無き求道者:2007/11/24(土) 18:38:42.91 ID:1MXDB071
止めたほうがいいよ。
対戦は出来るが、大戦って程の人口は居ないし、
今から始めるのは一緒に成長していく仲間が居なくて
激戦区行くまでがキツすぎるだろう。
またPS2(パッド操作)だと前衛で活躍するのは難しい。
たぶん君がこのゲームに望む事の10パーセントも適わないだろう。
金を払ってストレスを貯め、いくつもの苦い経験を繰り返してでも、
ヴァンツァーを動かしたい情熱があるならやってみるがいいさ。
843名も無き求道者:2007/11/27(火) 06:25:03.71 ID:tsrkhxwR
別に激戦区いかなくていいなら十分遊べる
ボイチャは必須な
何故か?死ににくくなる
女はいる?
たまにいる。大抵子持ちだから期待すんな
844名も無き求道者:2007/12/11(火) 13:07:57.02 ID:RUVlWKjz
あれ、送信できてないっぽいのでもう一度。

占領区08の大トンに出撃可能な最低コストって3からですよね?
たまにc2っぽい人が出撃してるのを見かけるんですが、
あれってどうやってやるんですか?見間違いかな・・?
845名も無き求道者:2007/12/27(木) 23:02:29.25 ID:GLNYRAti
何を以ってc2っぽいと判断したのか知らんが…

パーツをc2相当品で固めて武器のLvだけ高くした
一点豪華主義機体なんじゃねーの
846名も無き求道者:2008/01/02(水) 19:40:54.29 ID:zeFDzxBq
質問させていただきます。
廉価版を買って、外付けハードディスクにインストールをしてFMOを起動しようとしたら、
画面がブラックアウトしてランタイムエラーが表示され、ゲームができません。
どうしたらいいでしょう?

パソコンはXPで、回線測定はクリアしています。
847名も無き求道者:2008/01/02(水) 23:24:19.01 ID:O2f+78kF
インストールが外付けHDDじゃないと行けない理由でもあるの?
848846:2008/01/05(土) 20:32:51.62 ID:786453Wf
いや、外付けは特に関係なかったです
パソコンに再インストールしてもだめでした。
849名も無き求道者:2008/01/05(土) 20:48:00.24 ID:rLkOaqJs
850名も無き求道者:2008/01/05(土) 21:00:09.86 ID:qVoIwhoQ
パソコンのスペックも書かずに質問とな?

最低でもOSに加えてCPUとかGPUとかDirectXが最新かどうかとか
なんか余計なアプリ起動してるとかそういう詳細がわかんないとどうにもこうにも

http://support.microsoft.com/kb/878973/ja
851名も無き求道者:2008/01/08(火) 20:11:24.39 ID:CCvRiK0B
俺もなった
最近不安定だし面倒だからOS入れなおした
直った

OSまるごと入れなおさないでも、ランタイム入れなおすとかで多分対策できるとは思うのだが
http://www.google.com/search?hl=ja&q=visual%E3%80%80c%2B%2B%E3%80%80Runtime&lr=
ttp://vipper.cocolog-nifty.com/blog/2006/11/goo_ebc9.html
852名も無き求道者:2008/02/26(火) 00:34:12.16 ID:6sU0K3eq
ぐぐってみたら(ry

名前:ぬるぽ 日付:9月1日(土) 6時12分
ぐぐると引っかかるからフレッツ光プレミアムで困ってる人用に投稿

CTUに関しては説明が厄介なんで省略させてもらうけど、
基本的にCTUはクライアントPCにグローバルIPを振ることが出来ません。
ですが、CTUのPPPoE機能を使うことによってCTUを超えることができます。

1.CTU設定画面にログインします。
2.左側のメニュー一覧からPPPoEの設定を開き有効にします。
※これによりフレッツ接続ツールやRasPPPoEやWinXP標準PPPoE接続可能
3.スタート→設定→コントロールパネル→ネットワーク接続→新しい接続ウィザードを起動する。
4.以下の手順で作成
インターネットに接続する→接続を手動でセットアップする→ユーザー名とパスワードが必要な広帯域接続を使用して接続する→ISP名(NiftyならNifty(FMOプレイ用グローバルIP接続)と入力)→この接続を規定のインターネット接続とする、のチェックを入れる。

以降はその設定で接続すればFMO回線診断でUPnPの必要無し(A)になります。
(要するにフレッツISDN/ADSL時代と同じ接続形態になります。)

※PPPoEを切断しても本来のCTUでの接続は有効になっています。
※PPPoEで接続中はグローバルIPが割り当てられ全てのポートが空いた状態になっているので必ずWindowsXP標準のファイアウォールを有効にしておいてください。
※ファイアウォールの例外にFMOの実行ファイルを”プログラムの追加”からリストに追加しておいてください。
※FMOのプレイが終了したらPPPoEを切断するようにしてください。
※複数のPCでこの手順を行った場合はそれぞれ異なるグローバルIPアドレスが割り当てられます。(例えば自前サーバでIPあんまり代えたくないけどゲーム用PCだけ再接続したい等の時に便利)
※セッション数の上限は2〜5です。(基本的に2までと思ってOK)
853名も無き求道者:2008/03/01(土) 01:15:51.55 ID:kXLipPeR
〜フロントミッションオンライン終了のお知らせ〜
5月31日をもってサービスを終了します。
854名も無き求道者:2008/06/27(金) 21:18:19.85 ID:/H0C6J4t
owata
855名も無き求道者:2008/07/04(金) 03:46:35.25 ID:fy0cmUfz
owata?
856名も無き求道者:2008/07/23(水) 10:51:53.60 ID:1rXnxrQY
mixi.jp/list_diary.pl?id=2588535
857名も無き求道者:2008/10/05(日) 17:16:09 ID:BO8tnz2t
858名も無き求道者:2008/11/03(月) 13:10:53 ID:w/XbKWjw
RoC Works http://www.rocworks.co.jp/ のこと悪くいうな!!!
悪いのは、出来ないから一斉解雇された日本人GMらであってRoCは、悪くない。

管理職さん各チームのGMさん、開発が蒸発しても、新開発陣が屑でも、
業界からの迫害にめげず会社再建にがんばってください。
859名も無き求道者:2009/02/27(金) 18:55:18 ID:f6dppu+0
mou
860名も無き求道者:2009/03/10(火) 06:57:33 ID:l6DePnjm
オワタ
861名も無き求道者:2009/11/08(日) 21:33:18 ID:YyBIsAGJ
Test
862名も無き求道者:2009/11/08(日) 21:33:42 ID:W0aYkESY
Test
863名も無き求道者:2010/01/11(月) 23:50:46 ID:Wep0T/A5
公式見れないんだけどメンテ中?
864名も無き求道者:2010/11/02(火) 22:12:28 ID:ipYH7f+Z
【企業/ゲーム】ロックワークスが11月6日をもって解散 MMORPGは10月31日でサービス終了

ロックワークス株式会社は10月10日、同社が展開しているオンラインゲーム全タイトルのサービスを
10月31日をもって終了することを発表した。またこれに合わせ、
会社そのものも解散することを明らかにした。解散日は11月6日を予定している。

全てのオンラインゲームの終了理由は、計画した売り上げやユーザー数を達成することが
できなかったためとしている。全タイトルの今後のスケジュールについては、本日10月10日をもって
新規会員登録を終了とし、10月31日にサービスを終了する。その後、会社そのものが
解散するため、その後のサポートは受けられないとしている。

一部タイトルについては移管も検討されたものの、「ライセンス保持企業よりサービス移管の承諾が
得られなかった」として、移管は行なわず、そのままサービス終了となる。
仮想通貨「RoCポイント」の販売も10月15日を持って終了する。

GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20101010_847460.html
865名も無き求道者:2011/02/12(土) 05:57:33 ID:Xl7cDwY7
Test
866 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/12(木) 15:49:54.74 ID:z/uPt+tl
にんにん
867名も無き求道者