【Yogurting】 妖艶先生の質問箱 vol.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
952932:2005/10/18(火) 02:24:33 ID:WcKWtyAH
>>944
チェックも再インストもしたがダメダメ(´д`)アーァ
グラフィックドライバの更新もしたけどダメダメ(´・ω・`)ションボリ
セキュリティソフト落としてもダメダメil||li _| ̄|○ il||li
もう諦めるしかないポ
953名も無き求道者:2005/10/18(火) 02:36:37 ID:ElEKY7i8
>>932

スペック晒しなさい。次スレで良いから。
諦めるのはそれから
954名も無き求道者:2005/10/18(火) 02:39:08 ID:ROX/yHAc
>>946
ヴェスパなら通常攻撃の時に地に付いてる軸足狙って打てば行ける。
955名も無き求道者:2005/10/18(火) 02:41:30 ID:AhXpp8OW
>>952
ID→パスでOK押すと、サーバーから読み込む待機時間っぽいのでそこで真っ白に
ルーターや、ウイルスソフト等に引っかかってるとその読み込む部分で止まるから
次の画面に行かないことがあったな
サーバーの反応が悪いときに、一分ぐらい待ってみて進んだこともあったから
少し待ってみてはいがかだろうか
956名も無き求道者:2005/10/18(火) 03:23:23 ID:sQRHgG/2
スピリットのスキル自分中心に撃つとき
拡大して足下きちんと狙えば楽なのは知ってるんだけど
クマーとかでかくて激しく被ってる奴とか
ミュロビーとか体当たりの激しい奴相手だとむずくないですか?
カーソルとマスの位置だけで純粋に判断してくれれば良いのに
mob被るとそっちのマスに撃っちゃうのウザス
957952:2005/10/18(火) 03:44:44 ID:WcKWtyAH
スペック晒します|*ノノ) キャ〜 ハズカシー

本体:Mobile Intel(R) Celeron(R) CPU 1.80GHz
システムソフトウェア:Windows XP Home Edition Service Pack 2
メモリ容量:256MB
ビデオカード:RADEON IGP 340M
チップ:ATI RS200M
DirectXのバージョン:DirectX 9.0c
回線:ADSL

これでいいのかな?
ちなみにノートパソコンです。

それより次スレ立てました?
958952:2005/10/18(火) 03:46:34 ID:WcKWtyAH
>>955
松も何も音楽繰り返しなり続けてるんで
完璧フリーズしてるはず(;´Д`A ```
959944:2005/10/18(火) 04:04:17 ID:Sujzjgnv
>>952
omegaドライバ総当りでダメならキビシー
あとは、BIOSでVGAメモリ増やせるかどうか
960名も無き求道者:2005/10/18(火) 04:06:08 ID:AhXpp8OW
>>958
ノートってHDDアクセスしてるとき再生中の音の読み込みが止まることって普通じゃなかったのか・・・
HDD読み込みすごいからちょっと待ってみてはいかがだろう?
音がうるさいならミュートなりなんなりで

メモリ256MじゃXPでもきついと思ってるが他の部分に関しては詳しくないので
内部に関してはパス
961名も無き求道者:2005/10/18(火) 04:40:38 ID:MVhlJotZ
>>956
ここは質問スレなので、愚痴云々は本スレにどうぞ。

ちなみに、確かにそういう場合は諦めて
(■自分、◎ターゲット)
○○◎   ○◎○
○■○   ○■○
○○○ か ○○○ のような場所を狙って5体ずつにしとけ。
特に斜め角は外側の移動中の敵も巻き込む場合が多い。
また、それで囲みを抜けられるタイミングができれば
移動した直後に足元クリック発動、囲まれた頃にスキル発現とか。

あるいは、完全に自分から離すケース

○○○××
○■○◎×
○○○××
これで進行方向を殲滅するのも必要なテクかと。
宵は囲まれるの多いからな・・、その辺り工夫して
自分なりの戦法をあみだしてくれ。
962名も無き求道者:2005/10/18(火) 05:39:14 ID:QkbzaAOH
>>961
>移動した直後に足元クリック発動、囲まれた頃にスキル発現とか
↑コレやってなかった・・・
やってみたらすげー便利、ありがたくつかわさせていただきます。
963名も無き求道者:2005/10/18(火) 11:23:08 ID:/o0cKj73
パッチ後に、視点を自分の後ろからの視点に戻す方法ってあります?

パッチ前は、マウスホイールダブルクリックで
視点が自動で回転して、後ろからの視点にもどってくれたんだけど・・・
964名も無き求道者:2005/10/18(火) 12:44:45 ID:dtISwff0
新スレ立てたわよ

【Yogurting】 妖艶先生の質問箱 vol.2
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1129606971/l50
965名も無き求道者:2005/10/18(火) 12:52:00 ID:dtISwff0
>957
必須動作環境ギリギリね。てゆか、VRAMにメインメモリを取られるから、
部分的には必須環境を下回ってるわ。

とりあえず、やれるだけのことをやってみましょう。まずはメモリ増設から。
最低今の倍(512MB)。出来れば4倍(1GB)欲しいわ。

その後BIOSの設定でVRAMに目いっぱい振りましょう。多分64MBまでしか
振れないと思うけど。

ドライバの更新や描画の設定を最低にするのは言わずもがな。
そこまでやっても動くかどうか、私は自信ないわ。

そこまでやっても動かなかったら、後はもう新しいキカイを買ってくるより
ないわね。
966944:2005/10/18(火) 16:33:10 ID:Sujzjgnv
>>952
今回のケースだとメモリ追加しても幸せになれないかもなので、
メモリ追加と、3Dゲーム用自作機+安い液晶ディスプレイ買い足し or 買い替えを
コスト、満足度、手間を考えて秤にかけたほうがいいかと。

現状のノーパソでそれほど不満足ではないようだし。

以下、根拠。
ノート用大容量メモリを安く買うのは結構大変。
ノーパソは結構高めで処分できる。
ノーパソは内部の接続技術や、HDDなどの速度や性能がデスクトップより一世代遅れていることが
多いので、最近のデスクトップなら、買い換えて体感速度が落ちることは考えづらい。

自作機なら安いのでも、パーツ交換である程度延命できるしね。
967名も無き求道者:2005/10/18(火) 19:14:12 ID:ElEKY7i8
ここでノートでネトゲしたいヒトの為に。

○ノート買う前に、グラフィックがGeForceGo6600とかのモバイル用GPUや
デスクトップ用GPUを搭載している事を確認。
(こういうタイプの場合、専用のVRAMをGPU上に搭載していることが多いです。
最低でも64MBは載っていますから)
なお、チップセット一体型だと原則無理だから注意。

968名も無き求道者:2005/10/18(火) 19:29:04 ID:vn+KLGgO
というか、ノートで3Dを…ってのがそもそも(ry
素直にデスクトップ作れ。
969名も無き求道者:2005/10/18(火) 21:56:09 ID:RnYnIsAR
てことはなにか?3Dゲームはある程度知識があり、お金のある人たちが
やるものなのか?ガキはやるなってことなのか?
970名も無き求道者:2005/10/18(火) 21:58:48 ID:IVugu3Xc
>3Dゲームはある程度知識があり
ここだけ正解。あとは全部当てはまらん。
971名も無き求道者:2005/10/18(火) 21:59:40 ID:LX7Rt0FM
最近はスペック的にノートじゃきつい
ちなみにデスクトップのが全然安い
972名も無き求道者:2005/10/18(火) 22:09:20 ID:NduuZ6hq
そもそもノートPCは3Dゲームをする事を想定して作られてないし・・
最近はそういうコンセプトの物もあるらしいけど、高価。
どうしてもノートでやりたいならそれを買うしかない
973名も無き求道者:2005/10/18(火) 22:39:45 ID:/AVA81ml
鯖との通信が頻繁に切れるのは、相手か俺のどっちに問題があるの?

落ちまくって、なかなかエピが進まない・・・('A`)
974名も無き求道者:2005/10/19(水) 00:14:04 ID:47LLBGA/
>973
どっちでもないわね。多分。

一番よくある理由は、経路上の問題よ。
コマンドプロンプトからYogurtingの鯖にtracertを掛けて、
・・・って簡単に書いちゃったけど、Yogurtingの鯖アドレスは私もわかんない。
ガンホーのサーバーはabove.net(211.13.224.7)が管理してるみたいだから、
ここ向けにPingを飛ばすのがいいかも。

とにかく、プロバイダとガンホーの鯖との接続ルートが、色々な事情
(プロバイダとabove.netとの契約とか)ですっごい遠回りをしてたりする
場合があるわ。わざわざ海外経由だったり。
そゆ場合は、当然すっごい重くなるし、凄く切れやすくなる。

以前にもROとかで、がんほがabove.netに鯖を移動した時、突然激重になった
人とかいて、調べたらそんな風になってた場合があったわ。

全くつながらないとかだと、自分のマシンの設定のせいだったりするけど、
つながってて切れるようなのは、自分のせいじゃない場合が多いと思う。
975974:2005/10/19(水) 00:22:45 ID:47LLBGA/
ゴメン。追加よ

とにかくtracertを掛けて、経由しているサーバーが15個以上あったら、
経路の問題だと思って間違いないと思うわ。
まっとうな経路なら、多分12個以下よ。我が家の場合だと、9個だった。

以下、tracertの掛け方。

コマンドプロンプトを呼び出して、下のように入力。

>tracert 211.13.224.7

そしたら、ずらーっと経由サーバーのアドレスと接続速度(ping)の数字が
出てくるわ。経由サーバーの数と、pingの値をチェックよ。
経由サーバーの数がべらぼうだったり、pingが150を超えてたり(250オーバー
とかだったり)した場合には、プロバイダに連絡して、経由サーバーを
換えてもらったりできるはず。
976名も無き求道者:2005/10/19(水) 04:33:40 ID:WF6n9GPF
途中が全部time outなんだが
最近のハッカー対策で全部ping不可にされてないか?
9個目 8ms 8ms 7ms ns.jp.above.net
以外は全部* だな
977957:2005/10/19(水) 23:05:25 ID:jcFxelpJ
報告遅くなりました(○´д`A)フキフキ
アップデート後、環境設定が元に戻っていたせいで
出来ないことがわかりました(;´Д`)
設定を下げに下げたら何事も無かったかのようにゲームできました。

レス頂いた皆様には本当に感謝しています。
本当にありがd
978名も無き求道者:2005/10/19(水) 23:17:18 ID:rCrTYXsC
>957 のスペックで動作するとは、最近のノートはすごいな。
うちのメインデスクトップと同等じゃないか!
979957:2005/10/19(水) 23:26:42 ID:jcFxelpJ
>>978
ジャパネットタカタで買いますたw
FMVのNB18DFです。
980名も無き求道者:2005/10/19(水) 23:57:20 ID:smXIFZ2b
ジャパネットタカタSUGEEEEEEEEEE

一世代前(二世代?)のパソコンをさも高性能のようにオバサン相手に
あくどい商売してると思ってたけど、そうでもなかったのね(笑
981973:2005/10/20(木) 01:28:27 ID:6JRtPiXp
>974

tracertかけました。

結果は経由サーバー17個、pingは確か150オーバーしていとおもいますt。

経由サーバーの変更できるか問い合わせてみまつ

ありがと
982名も無き求道者:2005/10/20(木) 08:59:04 ID:BGCVoDkg
現在、このゲームを始めたばかりですが、エピソードなりクエストは
1人だけでもクリアできるんでしょうか?
後半になると他のプレイヤーと協力しないと無理ですか?
983名も無き求道者:2005/10/20(木) 09:04:45 ID:nR/objkg
>>982
エスティバ、宵月の1年エピは1人でプレイできるけど
BOSSエピは1人じゃつらいし、時間制限のエピもあるから
そういうところは複数でやったほうがいいよ。
984名も無き求道者:2005/10/20(木) 10:14:26 ID:3tQcZj7E
>>982
ソロ可能もあるし、不可能なものもある。
時間制限や複数スイッチ操作が必要なものとかな。

そもそも人がいなくてしょうがないからソロってのは仕方ないが
ソロだとドロップも少ないし、時間かかるから評価もあがらん。
できるだけ人数のいる部屋に入った方が、お互いドロップも増えるし
レア獲得のチャンスも増えるし、回転速度も上がってウマー。

1年のうちはお互いシャイで入りずらいかもしれんが
そのうち慣れれば外で募集してから部屋作ったり、
ツアーやったりできるようになるさ。
オマエさんがソロで困ってる時は、他にも沢山の同じ寂しがりやがいるはず。
985名も無き求道者:2005/10/20(木) 11:37:34 ID:7XajHJt4
>>980
957は普通に3世代くらい前のスペックなわけだが釣られたか?
まぁジャパネットタカタがいろんな意味ですごいのは同意(藁
986982:2005/10/20(木) 13:57:33 ID:BGCVoDkg
>>983-984
丁寧なレスありがとうございます。やはりソロでは
無理な時もあるんですね。色んな部屋があって入ろうか
迷ったんですが、勇気を出して協力してプレイをしようと思います。
987957:2005/10/20(木) 17:14:32 ID:1ZcGBZYQ
>>985
これ買ったの2年前くらいだよ
988名も無き求道者:2005/10/20(木) 22:41:11 ID:BGCVoDkg
またすいません。
ソソ根絶作戦やってるんですが、これはいつ終わるんでしょうか。
もう4回ほどやってますがベンのところへ言ってもちっともクリアになりません。

ソソ見るのも嫌になってきました。
989988:2005/10/21(金) 00:17:31 ID:H6ikWIkm
>>988
すいません、988ですが終了できました。
ソソの強いカケラ?40個なかったので延々と繰り返してました。
990名も無き求道者:2005/10/21(金) 11:42:50 ID:uGSKPvYC
すみません。
右クリックで箱を持ち上げ、ホイールクリックで視点変更と聞いたのですが、
右クリックでは箱が持ち上がらず、右ドラッグで視点変更になってしまいます。
あれこれやって結局ホイールクリックで箱持ち上げ・スキル使用と分かった
(この時点ではホイールクリックを使うことを知らなかった)のですが、
これってどっか設定がおかしいのでしょうか?

ノートとデスクトップどちらも試しましたが、どちらもそうなっています。
マウスは物は違いますがどちらもMicrosoft社製のものを使用。
991名も無き求道者:2005/10/21(金) 12:16:54 ID:a6nwGcFh
>>990
http://www.yogurting.jp/guide/operation/operation_2.html
公式サイトくらい見ましょう
992名も無き求道者:2005/10/21(金) 13:09:10 ID:uGSKPvYC
>>991
すみません。最初にざっとみただけだったので。

最初のほうのエピソードがなにかで、「箱を持ち上げるのは右クリック」とかなんとか
説明されてたので、もう「箱を持ち上げる=右」と思い込んでました。
で、先に進めなくてググッたらやっぱり「箱持ち上げ=右」「視点変更=ホイール」ってあったもんで。

ありがとうございました。
993名も無き求道者:2005/10/21(金) 14:08:34 ID:ssid18Kx
先週のパッチでかわったんだよね。
でもゲーム中のメッセージが昔のままだったりして勘違いしやすいね
個人的にはオプションで操作タイプをBにしたほうがやりやすい。
994名も無き求道者:2005/10/21(金) 15:33:00 ID:tqki0Ljn
激しく今更な超遅レスだけど、一応。
>>583
NECのValueOneのPenDのヤツとか(かつてはValueStarGのタワーモデル(水冷前)とか)、
VAIOのハイエンド(無駄なソフト多そうだけど)とかはそんなに糞糞いうほど糞でもないよ。
糞なのはいわゆる店売りのPC。FMVはシラネ。

どうしても大手のPCがいいならWebの直販モデルか○○推奨PCというのを買う。
推奨PCは比較的ゲーム向きだから。

ただ、はっきりゲームを目的にPCを買うなら、メーカ製PCは避けたほうがいい、というのは同意。
995名も無き求道者:2005/10/21(金) 19:15:36 ID:YbDBxAdo
PC初めてあまり時間が経ってないんですが、DELLとかが良いんですか?
自作というのも工学はあまり得意ではないのでちょっと…orz

もしこれオススメなどいうのがありましたら教えて下さい(´・ω・`;)
996名も無き求道者:2005/10/21(金) 19:48:12 ID:lxLsRbW9
>>994
メーカーPCは不要アプリもイラネだけど、
固有の周辺機器、追加機能関連のドライバ、DLL、常駐ソフトも問題になる。
ゲームと相性が出たときに、原因を絞り込む作業の手間が増える。

Sonyは常駐が多いので、評判がよくない。
また、ハイエンドは追加機能やこなれていないソフトが多めだったりするから、
相性が出やすくなる可能性が高い。

NECのBTOサポート付もどの程度まで相談できるんだか。それで人に勧められるかどうか
変わってくるんだけど。

>>995
たまには過去スレ読んでみてください。。。
997名も無き求道者:2005/10/21(金) 19:51:04 ID:lxLsRbW9
スレじゃなくてレスだな。。。

>>587 >>810 あたりですね。。。
998名も無き求道者:2005/10/21(金) 19:54:01 ID:YbDBxAdo
>>997
ありがとうございます(´・ω・`)
それとご迷惑かけて申し訳ありません。
999名も無き求道者:2005/10/21(金) 21:26:01 ID:3SszPElI
999
1000名も無き求道者:2005/10/21(金) 21:26:16 ID:3SszPElI
【Yogurting】 妖艶先生の質問箱 vol.2
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1129606971/l50

1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。