【UO】教えて君集まれ!その184【質問】

このエントリーをはてなブックマークに追加
5名も無き求道者
◆お役立ちリンク(質問する前に必ず目を通すように。)
○統合情報サイト
・リネージュ2記者クラブ
ttp://lineage2.kisha.ath.cx:8080/  ttp://lineage2.kisha2.ath.cx/ (ミラーサイト)
○初心者情報サイト
・リネ2の小ネタ。
ttp://home10.highway.ne.jp/charly/lineage2/
○クエスト関連
・リネージュ2クエスト攻略
ttp://lonbellweb.hp.infoseek.co.jp/
・DeadlyNightShade(ペットクエストの答えが載ってます)
ttp://dns.nce.buttobi.net/
○その他
・リネ2質問スレテンプレ(仮)
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6089/index.html
6名も無き求道者:04/06/21 16:51 ID:8938LL2c
名品館のリスト
ttp://lineage2.parfe.jp/users_column/column5.htm

実験・雑記・等サイト
ttp://lineyukimi.s56.xrea.com/modules/news/
ttp://chizuna.com/modules/news/
ttp://www.yoshincha.com/
ttp://www.lbtg2.com/

記者クラブが見れないときに
ttp://www.line2.info/

PlayForum(韓国のサイト)
ttp://lineage2.playforum.net/
GameAbout
ttp://lineage2.gameabout.com/

ドワスポ (更新終了)
ttp://www.utinti.com/~soft186/dowasupo.html
スポの館
ttp://f36.aaacafe.ne.jp/%7Edwsupohp/

スポイル使用時
成功→メッセージなし
失敗→「攻撃が失敗しました」
スポイルをかけた敵を倒したときに、
青く光ればスウィーパーでアイテムが取れる。光らなければ取れない

ネトゲサロン板など、2chの鯖が死んでいるかどうかを確認するには?
2ch鯖勝手な監視所
ttp://users72.psychedance.com/

■リネ2相場情報
ttp://l2mpt.net/
7名も無き求道者:04/06/21 16:52 ID:DyuLdKM9
◆よくある質問 その1

Q.特定の鯖だけ「ゲームサーバーの接続に失敗しました」と出て入れない!
A.混雑時などに一度でも上の表示を出してしまうと鯖混雑状況に関係なく、次にその鯖が落ちるまで
 そのアカウントではその鯖には入れません。
 NCJにメールしたら鯖が落ちるまでおとなしく待ちましょう。

Q.シャウトとかWISはどうやるの?
A.シャウトは !(←半角)メッセージ
 (シャウトでずっと雑談してると不快に感じる人もいるので使い方に注意!)
 WISは "(←半角)相手の名前【半角スペース】メッセージ

Q.入力した日本語が文字化けする!
A.1.IME初期化(公式の変換2つもチェックOFF)とユーザー辞書をコピーしたものをリネーム(ファイル名変える)
 その名前を変えたユーザー辞書を開く(参照先にする)。
 で、一旦PC終了させ→PC再起動→リネU起動
 それで「BO」にならず日本語入力できるようになりました。
 2.リネU起動中のミニ絵(長方形のロゴBMP)が出ているときにデスクトップをクリックする。
 つまりタスク(画面右下)のIMEを、○禁マークの「あ」でなく
 「_A」と半角英数モードにしておく。これで日本語入力できる場合もある。
 3.IMEを新しくしてみる
 4.1.line2を起動し、タイトルBMP表示中に『 ALT + ENTER 』を1回押す
  2.画面表示が中途半端なウィンドウモードで、アカウント入力画面になる
  3.ID入力ボックスにカナで『あ』が入るか確認
  4.『 ALT + ENTER 』を1回押しフルスクリーンに戻す
  5.ID入力ボックスにカナで『あ』が入るか確認(仮名入力『あ』が『BO』にならなければ成功)
  6.アカ情報入力してOK、ただし矢印カーソル表示が半透明?に潰れている場合あり
 5.ゲーム開始前にキャラクターの新規作成で全角名前を入力してみる。または開始直後に個人商店で内容を書いてみて、
  そこでちゃんと表示されたらそのままプレイ続行。
 ※4.5.の方法については、ゲームプレイ時に毎度行う必要があります。

Q.パーティマッチの個人オプションを変更した際に、クリティカルエラーで落ちる!
A.個人のオプション変更で「メモ」の欄に何か記述しOKを押す

Q.パーティプレイ(PT)のシステムについて教えて!
A.PTを組めば金は誰が拾っても自動的に分割されます。
 アイテムは、「オプション」→「アイテム配分」を、「拾った人が所有」にすれば早い者勝ち、
 「ランダム分配」にすれば誰が拾ってもランダムに分配されます。
 (PTを組む前にリーダーのみが設定しておく必要があります、誘うときにどちらの方式であるか表示されます)
※なお、ショートカットからパーティに誘うコマンドを入力するとうまく「ランダム分配」にならないことがあります
 ALT+Iで出るメニューから行うようにしましょう。

Q.自分に魔法(ヒール・マイト・シールドなど)をかけるにはどうすればいいの?
A.左上の自分の名前やHP・MPが出ている欄をクリックすると自分をターゲットできるので、その状態で使ってください。
8名も無き求道者:04/06/21 16:54 ID:SXq7S2qE
◆よくある質問 その2

Q.転職した場合転職前のスキルは覚えられますか?
A.覚えられます、またSPも持ち越しされます。

Q.アイテム欄のアデナの下の黄色グラフで天秤のようなものの絵と数字はなんですか?
A.重さを表す数字です、左が現在の重さ右が最大重量。
 50%を超えると回復速度が、80%を超えると移動速度が減少します。

Q.「あなたのシステム基準速度は正常ではありません」というメッセージが流れます、どうしたらいいですか?
A.リスタートをする、再起動する、それでもだめならシステムのプロパティから仮想メモリの設定を変更する
 もしCPUのオーバークロックをしている場合は、元に戻すとなおることもあるそうです。

Q.メイジでのファイター用の装備が出来ますか?またその逆はどうですか?
A.どの職業、種族でも全て装備できます。ただし、職業・種族によって得意・不得意な装備があります。

Q.製作図を拾ったのですがこれは何ですか?
A.ドワーフがアイテム作成に使います。それ以外の種族は使えませんが、一部の製作図は鍛冶屋に持っていくと作ってもらうことが可能。

Q.コントローラーでプレイしたい!
A.ttp://lineage2.kisha.ath.cx:8080/article/detail.cx?id=3

Q.スクリーンショットの撮影方法がわからない!
A.ttp://lineage2.kisha.ath.cx:8080/article/detail.cx?id=39

Q.オーク村にウッドンゲートルが売ってない!
A.仕様です。あきらめてください。

Q.個人商店(販売)を開設しようと思うんだけど、「販売個数が違います」って出る!
A.個人商店におけるアイテム数は3種類(ドワーフのみ4種類)です。

Q.個人商店(買取)を開設しようと思うんだけど、買取りたいものをどうやって設定するのかわからない!
A.買取りたいものを1つ所持している状態で、そのアイテムをドラッグすることが必要です。
 したがって、1つも持っていないものを買取することはできません。(ほぼドワーフの材料集め用と考えていいと思います)
9名も無き求道者:04/06/21 16:54 ID:avkheEW9
◆よくある質問 その3

Q.最強職は何ですか?
A.最強という定義がありません。家庭用ゲームと違い、オンラインゲームではアップデートによるキャラクター能力やスキル能力、モンスター能力等の変化があります。

Q.おすすめの職は何ですか?
A.貴方のプレイスタイルを基本にそれぞれの職の特徴、特色、装備、スキル構成を考慮して貴方の好みのキャラクターを作成しましょう。

Q.転職はどれにしたらいいですか?
A.貴方のプレイスタイルを基本にそれぞれの職の特徴、特色、装備、スキル構成を考慮して貴方の好みの職に転職しましょう。

Q.スキルはどれを取得したらいいですか?
A.まずはパッシブ系を全て取得しましょう。アクティブは貴方の職の特色、目指すスタイルを考慮して取得しましょう。

Q.転職後、前職のスキルは取得できますか?
A.できます。

Q.○○と××、どちらのスキルを取ったほうがいいですか?
A.狩りをしてSPを貯めれば、結果的にスキルは全部取得できます。優先順位は貴方の職の特色、目指すスタイルを考慮して取得しましょう。

Q.○○というスキルの使い勝手はどうですか?
A.狩りをしてSPを貯めれば、結果的にスキルは全部取得できます。まずは1取得して使ってみましょう。

Q.武器の種類はどれを装備すればいいですか?
A.基本的に全部装備できます。各職業のパッシブスキルにより得意な装備があります。
 アクティブスキルは特定武器を装備する事が前提で発動するものもあります。スキル構成を考慮して選択しましょう。

Q.防具の種類はどれを装備すればいいですか?
A.基本的に全部装備できます。各職業のパッシブスキルにより得意な装備があります。

Q.同一アカウントで倉庫アイテムの共有はできますか?
A.開発チームでは、同一アカウント内のキャラクター間での倉庫の共有は考えておりません。
 そのかわりに、キャラクター間でアイテムの移動が可能な小包システムがアップデートされる予定ですので、アップデートをご期待ください。(公式抜粋)

Q.アイテムを別キャラに渡したいときは?
A.1、信頼できる他プレイヤーを通して受け渡し。
 2、人気の無い場所に2キャラを移動させDROP>リスタ>別キャラで拾う。(他プレイヤーに拾われても自己責任)
 3、2PC2アカウントで受け渡し。

Q.PKするにはどうすればいいですか?
A.Alt+CtrlでPKモード発動(ポインタが常時剣グラフィック)、CtrlでPKモード解除(ポインタが通常の矢印)

Q.ATOKで日本語入力ができない。(文字化けしない)
A.Alt+半角/全角キーで日本語入力に変えたりできます。

質問をする前に公式FAQを参照
http://www.lineage2.jp/support/faq.asp

現スレ、前スレ内でCtrl+Fで検索ウインドウを呼び出し、質問キーワードで検索をしてみましょう。
10名も無き求道者:04/06/21 16:55 ID:9757Jiav
◆チャット欄の文字の色
白:通常の発言。近距離に聞こえる。
橙:シャウト発言。かなり遠距離まで聞こえる。
紫:1対1発言。相手が接続していれば、世界中どこでも聞こえる。
緑:パーティ発言。パーティメンバにのみ聞こえる。範囲不明(世界中?)
桃:トレード発言。売りたい・買いたいアイテムを発言。距離不明・・・
発言の仕方はテンプレ1を参照。

◆モンスターのターゲットしたときに出る色

モンスターのレベルがキャラクターのレベルより
9レベル以上高い場合 :赤色
6~8レベル高い場合  :薄い赤色
3~5レベル高い場合  :黄色
0から±2レベル    :白色
3~5レベル低い場合  :薄緑色
6~8レベル低い場合  :薄青色
9レベル以上低い場合 :青色

参考で名前が青色で表示されるモンスターからアイテムドロップ等にペナルティーが適用されます。

◆プレイヤーの名前の色の違い
白色・・・何もしていない人はこの色
紫色・・・プレイヤーやNPCに攻撃を仕掛けたらなる色
赤色・・・白色状態のプレイヤーを殺したらなる色(相手プレイヤーのレベル差が小さいときは桃色のときもある。)
桃色・・・赤色になった人が白に戻りかけている状態

※重要※
白色のときに紫色の人に攻撃をすると、紫色になります。(これはPvP状態というものです)
したがって、紫色の人が攻撃を仕掛けてきて反撃をした場合は、お互い死亡しても赤色にはなりません。

赤ネームになるのは、白ネームの状態の人にトドメを刺した場合のみです。

◆帰還スクロールで帰る街
ttp://www.l2mp.net/を参考に
11名も無き求道者:04/06/21 16:56 ID:9757Jiav
◆定期船の運行時間(Part8の293Thx)
鯖が起動したとき、定期船はグルーディンにいます。
10分港に停泊、20分かけてTIに向かいます。

例えば、サーバが12時00分にOpenした場合は
グルーディン停泊時間
各時刻 12時00分〜10分 12時10分発
TI停泊時間は
各時刻 12時30分〜40分 12時40分発
あとは1時間周期で繰り返しになります。

◆簡単な略語講座

A   アデナの略。100Aなら100アデナ。
AFK  Away From Keyboardの略。つまりキーボードの前に居ない、放置中である、という意味。
fps  Frame Per Secondの略。動画が1秒間に何フレーム表示できるか。値が大きいほど滑らかに動く。
k   OKの略。またはキロ(1000)という単位。
mob  モンスターのこと。
np   NoProblemの略。謝られたときに「いえいえお気になさらず」と返すのと同じ。
orz  人が土下座しているような格好。がっくりした・落ち込んだ状態を表す。
plz  Pleaseの略。語尾につけて「〜してください」という意味になる。
PT   パーティのこと。
SS   ScreenShotの略。または、ソウルショット・スピリットショットの略。
thx  Thanksの略。
TI   TalkIsland(話せる島)の略。人間族の出身MAP
u   youの略。"c u"でSee You(またね〜)という意味になる。
w   語尾に付けるまたはこれのみの発言は(笑)などと同じ意味で使う。
wis  Whisperの略。1対1でメッセージをやりとりすること。

PK   プレイヤーを殺すこと。また殺す人のこと。
PKK  PKをするプレイヤーを殺す人のこと。
CPK  カウンターPK。プレイヤーを挑発するなどして、攻撃してくるように誘い、攻撃してきたところで反撃して殺すこと。
FPK  フラグPK。CPKとほぼ同じ。
MPK  モンスターをプレイヤーに押し付けて殺すこと。または押し付けた人のこと。

DAI  武器強化スクロールの略称。D-DAIならDグレードの武器強化スクロール。
ZEL  防具強化スクロールの略称。D-ZELならDグレードの防具強化スクロール。

種族関連
HF 人間(ヒューマン)族ファイター
HM 人間(ヒューマン)族メイジ
EF エルフ族ファイター
EM エルフ族メイジ
DE ダークエルフ(DE村といえばダークエルフの村)
DEF ダークエルフ族ファイター
DEM ダークエルフ族メイジ
Orc オーク(モンスターのオークと混同しないように)
OrF オーク族ファイター
OrM オーク族メイジ
Dw ドワーフ族(ドワーフ族はファイターのみ。メイジは居ません)

エルフは「エロフ」と呼ばれることもあります。(外見からです、多分)
同じようにダークエルフは「ダークエロフ」です。
ドワーフは「ドワ」と呼ばれることもあります。