【裁判】 女神転生IMAGINE 【(゚∞゚)vs運営】
1000円くらいで売る予定なんだね。
・ガチャをする、しないの意思決定を(゚∞゚)はできた。
・(゚∞゚)はなかなかセブンスが当らないのを理解の上でガチャをしていた。
これだけで民法商法の枠の中では(゚∞゚)に勝ち目ないぞ。
しかしセブンスの価格が300~1200円という発表画像があるからな
ひょっとしたら?
>>817のアイテムの総額がいくらなのか知らんが
それを返却する代わりに10万返すことになったら面白いんだがな
けっこ〜使ってるみたいだし、買って返すのに20万かかるとかなら最高だw
ぼくは ほうりつとかむづかしいことわ わからないませんが
こんかいのさいばんで けいぶは しけいになればいいとおもうます
>>951 射幸心を煽るという点では変わらなくね?
お試し期間終了=値上げな訳で
アンチの奴はことどとく例えがいかれてるw
しかしガチャの確率とかって適正なのか、
発表してるならその確率で本当にやってるのか
裏で操作してないのか
とか全く分からないね
そろそろネトゲのこういう商売について
明確な規定かなんか作った方が良いんじゃないかとは思う
って言うか社員が必死に(゚∞゚)を叩くほど、ケイブのえげつなさが演出される訳だが・・・
961 :
名無し@お前ら落ち着け:2007/05/14(月) 21:09:01.34 ID:O5BiHYSp
>>953 ・(゚∞゚)はなかなかセブンスが当らないのを理解の上でガチャをしていた。
まさか10万つぎ込んでも当たらないとは夢にも思わなかっただろw
社員言い逃れ必死すぎるぞ
>>953 何を争点に勝ち目が無いんだ?
>>959 どの法律を根拠に適正な確率を決めるのさ?確率は関係ないでしょ。
メガテンブランドに泥を塗った糞価格設定が見直されるなら
おれはいくらでも順司を応援するぜ
どう考えても、擁護の方がおかしいだろ・・・
糞ネトゲのファッション防具に10万突っ込んで、
当たらないからって警察まで行ってるんだぞww
普通に考えたらおかしいな
でもな、なにかを感じるんだ
俺だったら30過ぎて手取り18万の現実に卒倒するな
967 :
名無し@お前ら落ち着け:2007/05/14(月) 21:14:02.66 ID:JUlYh3ce
まあ、軽侮が負けてユーザが損する事は無いからきっちり敗北してほしいぜ
>>959 だから現状いくらでも操作可能。法律も特にない。
例えば意図的に運営がポイントを消しても
「第三者による不正アクセスかもしれませんね」
で言い逃れられる。ポイント自体はサバのデータ=運営のものだから。
運営が訴えないと裁判所は取り合わない。
コアユーザーはポイントが減っても、泣く泣く買い足すだろう。
そんな噂があったのが某社です。
怖いですねええええええええええええええええ
そんなことしなくても、運営がRMT会社にゲーム内通貨横流ししちゃう
ところもあったけどね!その額1600万円ですかwww
その時は運営の偉い人が感知してなかったから問題になった。
もし組織ぐるみだったら? たぶん現行法では問題ないんだろうねwww
今回のケースはまったく異なるけど、少しずつ判例を積み重ねて
運営のとるべき態度を明確にしていかないと、
今後も確信犯が出かねないわけですよ。うん。
969 :
名無し@お前ら落ち着け:2007/05/14(月) 21:16:05.45 ID:D7z6XMxK
法律関係の仕事してる俺から見たら(゚∞゚)の無謀さが凄いな!って感じw
(゚∞゚)が訴訟で負けたら、今度はケイブが信用を失ったという事で損害賠償の訴訟をしてくるかもねw
そしたら10万どころか1000万以上の損害賠償になってもおかしくないからな!
まあ、ROMってる俺からすればそうなった方が面白いけどねww
RMT放置してるゲームだと
運営もRMTで稼いでいるんじゃないかって気になります
所ところ業者を垢バンすれば数の調整は出来るし
>>961 子供の言い訳乙。
そんなの裁判所じゃ認められませんよ。
「当たりはずれがあることに同意して」くじやってるんだから。
しかもはずれで何ももらえていないならともかく、ちゃんと正規に買えばくじ代金以上になる物を手に入れてるんだから。
たまたま自分の欲しいものが出なかっただけ。
>>966 スマソ、流石に(゚∞゚)みたいにガチャに金をつぎ込む余裕は無かったが、
倉庫チケだけは買ってる俺は30後半で手取り8マソ、年金受給額6万チョイの障害者。
973 :
名無し@お前ら落ち着け:2007/05/14(月) 21:18:14.68 ID:0b8f6NzO
イメージ悪くなるからユーザーを追い込むようなことはしないだろ
974 :
名無し@お前ら落ち着け:2007/05/14(月) 21:18:42.10 ID:JUlYh3ce
>969
実際10万かけてでないから訴えてるのに名誉毀損になるの?
975 :
名無し@お前ら落ち着け:2007/05/14(月) 21:18:52.31 ID:O5BiHYSp
>>971 セブンスが当たりだなんてどこにも書いてなかったわけだが
くせー奴等が増えてきたな
>>969 実際、ニュー速や痛いニュースなんかにも飛び火して、十分に風評被害が認められそうな規模の騒動になってる品。
どっかのバカがマスコミ各社に送ったとか書いてたし。
>>971 販売者と購入者の認識に齟齬を生みうる広告をした場合誇大広告になるけどな
「あの説明からは10万で出ないとは夢にも思わなかった」
と言う意見が裁判官に認められたらアウト
おいおい、ひょっとして女神転生のユーザって、
ひょっとして全員(゚∞゚)の擁護派なのか!?
それならそれで頭の膿んだ信者全員乙ってことで
もう何も言えんが・・・
>>961 (゚∞゚)が「人に対してはやめろと断言できる。」とまで言ってるw
つまり異常性を認識しながら続けてたってこった。
>>962 軽侮の不法行為あるいは過失による損害の賠償だろ。
不法行為については警察に相談した際に「詐欺での立件は難しい」と言われてるし、
刑事で責任が問えない事柄を民事で立証するのは非常に難しい。
そうすっと軽侮の過失を問わなきゃならんのだが、(゚∞゚)が上記のように異常性を認識してたこともあり
自ら進んで積極的に被害を拡大させたとも言えるので、軽侮の被害への責任はほとんど認められない。
アホみたく実況するから不利になるんだわ。
以上は双方が対等な民法商法の枠の中での話。
消費者保護法を持ち出すとユーザーがかなり有利になる。
とはいえ・・(゚∞゚)が保護されるべき消費者に相当するのかどうかw
俺も1万ぐらいで出るかなと思って
4000円突っ込んだところで(゚∞゚)が出てきて辞めたな
>>975 必ずセブンスが出るとも書いてないだろ。
セブンスが出るかもしれないし他の物が出るかもしれない。それがくじってもんだ。
だから、くじを引いた人間が欲しいものによって、当たりはずれが存在する。
俺は(゚∞゚)が欲しかったものって意味で「当たり」って言葉を使ってるんだよ。
両者破産で潰れる展開を希望
984 :
名無し@お前ら落ち着け:2007/05/14(月) 21:27:21.45 ID:JUlYh3ce
というかユーザなめてる運営多いから、みんな今後もガンガン訴訟してくれると
結果として運営に緊張感が出てネトゲ全体のユーザにとってはいいことジャマイカ
985 :
名無し@お前ら落ち着け:2007/05/14(月) 21:27:24.96 ID:D7z6XMxK
>>974 スレとブログを見た限り、十分名誉毀損には成るとおもう!
最近では2chで会社の悪口を書いただけで、名誉毀損で3000万近くの損害賠償の判決が出たしね!
300〜1200円で売る予定(今年三月の話し)で
10万つぎ込んでも出ないと思わなかったな〜
最初の表記だと特賞となってなかったし
他のレアっぽい(剣やら銃)は結構出たから余計にねぇ
さらに表記しなおしたのに自己責任でというのは会社としてどうかと思う
>>979 俺みたいなのも結構いるぞ。
だがまぁ本スレも、ゲームへの擁護意見やプラス評価が叩かれるアンチの巣窟みたいになってるのが現状だからな。
まともなプレイヤーは殆どスレから離脱してるから(゚∞゚)の擁護が多いんだろ。
>>969 法律関係の仕事してる割りに個人に損害賠償を求める裁判を起こす風評を全く認識できない
違う仕事探した方がいいw
まぁ少額訴訟だからこの辺りは一切無視されそうだけどな
大事な金蔓だから丸く治めるかもしれんね。
>>978 裁判官がネトゲに対して良い印象を持ってなければ、
ひょっとするとひょっとするんじゃないのかと思うけどな。
なんて小賢しい商売!という・・・。
992 :
名無し@お前ら落ち着け:2007/05/14(月) 21:31:05.48 ID:JUlYh3ce
早く判決で無いかなあwwwwwww
なんで訴えようって気になるのか分からないw
自己責任じゃないのこういうのって。
強制されたわけじゃないし、自分の常識内でやった事でしょ?
ばかげてる。
自分で「やめる」事も出来た訳だから。
大の大人がなんて恥ずかしい。
>>985 間違いを流すのは悪意あるのか?
化粧品メーカーのことなら調べてから書け
>>974 先週やってた行列のできる法律相談所「ラーメン屋」の例だと、
10万やっても出なかったというのは本当のことだからOKらしい。
しかし、判決が出る前から「裁判」「訴訟」「糞会社」といったことを公の場で公表すると、
社会的地位を著しく損なう恐れがあるのでNGらしい。
あくまでもTV的な見解であって、実際は知らんがな。
ここ弁護士の人いたら詳細よろ
明らかにそれが争点じゃないの。
常識があれば、10万もつぎ込まないって。
自分の判断でつぎ込んだ訳だから
勝訴なんて夢のまた夢。
ボッタ価格やってたらユーザーから訴えられました。
これだけで十分牽制になるしな。
1000なら最高裁で法曹界を巻き込んだ大弁護団同士が対決
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。