[MMO]ULTIMA X正式発表[MO]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し@お前ら落ち着け
ほげげ
ウルチマX発表したらしいよ
ゲームウォッチ見るがよ炉誌
詳細は明日発表なのでここで暇潰しに見守るのもいいかと
今 わかってるのはレベル制導入 スキル制廃止
クエストはMO形式?アクション制高し
北米で今冬発売 一ヶ月以内に日本語版発売

ではご意見適当によろしく
2名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 16:28 ID:DnfWfw84
2get?
3名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 16:39 ID:9VYanmQ6
4名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 16:52 ID:vVhyaCxs
FFやってから、ネトゲ、特にウルティマ興味あるんだけど・・・
これは買い?
5名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 16:59 ID:WmxyIw8n
>>4
オレの予想では駄作。

ギャリ夫のいないウルティマなんて絶対糞。
6名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 17:05 ID:sFvePh/1
SS見る限りかなり糞臭い
7名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 17:10 ID:6j6Jab8o
今の3DのPDとそんなにかわらん気がする。
86:03/08/22 17:10 ID:sFvePh/1
ムービーも見た。
すげー微妙・・・
なんか変な違和感を感じるのは俺だけだろうか
9名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 17:11 ID:vm7CFqGD
ギャリ男の威(UOと言うブランド)を借りただけのUOなんてUOじゃないやぃ!

グレッグ・スタフォード担いでどこかの会社がRune Quest Online作って
くれたらなぁ…多分原初のUOっぽく仕上がりそうな気がするんだが…
10名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 17:14 ID:mW5nfAU8
10 get
11名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 17:15 ID:LJQOZvtl
UXO出たらUO無くなるのかなあ
12名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 17:16 ID:Tx2w2CsN
>>9
一応釘を刺しておくとこれはUOじゃなくてUltimaなので…
13名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 17:16 ID:AdIhkF4N
なくなりはしないかもしれんけど
力が入らなくなる事は確実じゃない?
14名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 17:17 ID:pnv8r+08
>クエストはOdyssey Adventure Systemと名付けられたオリジナルのシステムを採用。
>冒険中にオンデマンドでクエストを獲得し、
>プレーヤーだけが入れるプライベートゾーンでクエストを行なうことになるという。

これについてはどうよ。
15名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 17:18 ID:LJQOZvtl
>>13
だよねえ
つー事は終わりは近づいてるって事ですねえ
16名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 17:19 ID:AdIhkF4N
>>14
なんか段々、他人との干渉が薄くなるね・・・
17名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 17:19 ID:KQS3PXgL
生産とかでまたーりできるといいな
18名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 17:19 ID:QDMIQIs9
王様に訴えられて醜い裁判に
19名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 17:19 ID:Tx2w2CsN
>>14
PSOみたいなもんかな。
MMO+MOみたいな。
20名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 17:20 ID:vm7CFqGD
ギャリ男の威(Ultimaと言うブランド)ですな。

サンダーブレス・レストランでトロウルに喧嘩売ってくる…
21名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 17:22 ID:LJQOZvtl
β何時からなんだろ
22名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 17:22 ID:sFvePh/1
>>19
PSOなんかにMMOの要素ねぇだろ
23名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 17:22 ID:YOqKFi/O
diablo2ぽいんじゃねーの?
完全なMMOでは無いような気がする・・・
24名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 17:24 ID:Tx2w2CsN
>>22
ロビーだけ広域MO(半MMO)的接点があって、各部屋に分かれたら完全にMO状態、ってのを言いたかった。

UXOは完全にこのタイプなんじゃないかと思ってしまうんだが、よく考えてみればクエストを拾ってくるフィールドはMMO領域なのかな?
25名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 17:29 ID:KngkuDqp
>>3からUXOのHP飛ぼうとしたら403が出た(´・ω・`)
26名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 17:29 ID:ikJ8zLdN
>>24
クエストだけ個別に分けて、かち合わないようにするんじゃないかな。
アナーキーオンラインで、そんなシステムがあったような気がする。
27名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 17:30 ID:WmxyIw8n
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030822/ux07.htm

装備とバックパックの画面レイアウト・アイコンとか
下のF1〜F8にマクロみたいなのを割り振ってるとことか
どこからどう見てもDiabloのパクりな気がするんだが。
28名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 17:37 ID:LJQOZvtl
Ultimaって文字さえ入らなきゃ気にもならなそうなゲームだな
29名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 17:39 ID:pnv8r+08
クエストの絡まない町やダンジョンはMMOって事かね?
ダンジョンはないか。
30名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 17:51 ID:LKkJ75lb
Lv制の時点で糞くさい。
31名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 17:57 ID:WM0yYAoe
デザインがディズニーに蹂躙されてるように見えるな。
もしくはピクサー・アニメーションか。
低年齢化が進んでいるとはいえ、
通常のゲームを楽しむ世代に受け入れられるか心配だ。

「トイ・ストーリー」なファンタジーなんぞ虫唾が走る!
32名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 18:30 ID:ac45MCB9
http://www.uxo.jp/

公式サイト。
33名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 18:33 ID:KQS3PXgL
おお、ヒーラーが日本語でしゃべってる
34名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 18:58 ID:dIlg8D6u
っていきなり日本語公式あるのかよ…
俺的にはキャラデザがなぁ…UOらしくはあるんだろうけど。

SBを綺麗にしたようなデザインなら嬉しかった。
35名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 18:59 ID:MYgnF8Yx
「Ultima X:Odyssey」最新Screenshots第一弾73点を一挙公開
http://www.4gamer.net/store/shots/uxo/uxo.html

「Ultima X:Odyssey」ついに正式発表!#1
http://www.4gamer.net/news/history/2003.08/20030822184415detail.html

「Ultima X:Odyssey」ついに正式発表!#2
http://www.4gamer.net/news/history/2003.08/20030822185001detail.html
36名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 19:15 ID:WqycaHiA
現在のUOとは別物と考えた方が良いかもね。
私も記事読んだ限りではPSOをイメージするかな。
37名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 19:17 ID:dIlg8D6u
というか普通に別物って書いてあるYO

>プライベートな冒険地帯で、プレイヤーとその仲間たちがいつでもその要求に応じて
>(オンデマンド)アドベンチャーを楽しむことができます。
>プライベートエリアでは、他のプレイヤーによる邪魔を受けずに冒険を楽しむことができます。
>またプライベートにするかどうかの設定は、プレイヤーが自由に行えることになります。

設定とか自由とか書いてあるのもまた微妙だな…
俺はあんまり期待出来ない。
38名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 19:20 ID:WqycaHiA
ふむ、レベル制ってのも微妙だな〜。
興味はあるけど、果たしてどうなんだろ・・・
39名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 19:22 ID:pnv8r+08
徳システムでアバタールになれる、そのためには8キャラを育てきらんといかん。
アバタールになると、さらに成長できる。


廃人仕様じゃねーかぁぁぁぁぁぁ
40名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 19:23 ID:QachbLYA
随分コミカルだな。
明日の続報とやら待ち。
41名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 19:26 ID:dIlg8D6u
1年前くらいに発表されたら大騒ぎされたかもな。
42名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 19:28 ID:haKg4wyy
>プライベートエリア

なんかギャリも今作ってる奴でこんなことするとか言ってなかったっけ?
43名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 19:38 ID:Tx2w2CsN
>>42
タビュラ・ラサな。
確かに言ってたし、こりゃ明らかにギャリへの宣戦布告だと思う。
44名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 20:24 ID:yjAZAjOK
Ultima10であって、UltimaOnline2じゃない、という印象ですね。
UOじゃないとして考えれば、それなりに期待出来そうな・・

ただ現状の発表やSSは、どう見てもフィールド冒険主体の普通のEQ系列MMOの雰囲気ですね
街で生産して暮らすのが何より好きな人たちへのフォローがどうなっているかがとても心配です。
詳細発表を待つしかないのかな
45名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 20:33 ID:Dhkfz42U
戦闘がアクション制にかなり期待
生産と対人と成長が楽しめればそれでいいや
46名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 20:34 ID:yjAZAjOK
プライベートシナリオ/ダンジョンは古くはAnarchyOnlineにも実装されています。
もちろんタビュララサにも、EQ2にも実装予定だそうです

いつでもそばに誰か居る、というMMOの良さが、いつでも誰かに邪魔されうるという悪さに負けた
システムなのかな‥ ちょっと悲しい
47ワルキューレ ◆mci....ll. :03/08/22 20:37 ID:u63MDtY/
Tabula RasaもMythicaも、プライベートエリアに関するインタビューとかFAQで
なんかかなり得意げでしたね
48名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 20:39 ID:Dhkfz42U
誰か小規模にスレ立ててkure
forGamer.netのUXOの記事読んだらかなり面白そうなんですが
種族とかもあるしハアハア
49名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 20:56 ID:yjAZAjOK
[UXO]ULTIMA X:ODYSSEY[MMO]
ttp://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1061553076/l50
小規模に建てました。みんなでハァハァしよう
4gamerのイメージスケッチのガーゴイルに萌え
  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ; _ゝ;)  < クソゲーのヨカソ(´;ω:`)
  | つ[|lllll])    \_________
〜|     |
  ∪ ∪
51名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 21:10 ID:haKg4wyy
>>46
まあ、プレイヤーで溢れてるダンジョンとかボス狩り争いみたいのがあると
冒険自体成立しなかったりする面もあるからね。
52(ΦωΦ) ◆IU9zrZl5bQ :03/08/22 21:19 ID:PvI7Cb8K
プライベートエリアに「逃げる」のがMMOとして正解とは
言いがたいように思いますが
少なくとも初期のAOは失敗じゃなかったのかと

あれは寂しいんだよ、、、、、(´Д⊂
53名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 21:32 ID:ftj6GXPf
>>47
          ↓ワ;ルキューレ ◆mci....ll.                   ウザイ!UXOから出てけ!!
                        /   ヽヽ                   へ      へ
                       ̄/ ̄ ̄/    ̄   /            /  \   /  \
          へ        へ   /   /     ̄  /  \\  /     /     \ /    \
        /  \     /  \     /     _/    _/    _/     _/
        /    \__/人从人人                    /
      /        </:::/  ^ ^ ̄\                /            ┼┼
     /  O      </::/ /  /    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     \__/   ┼┼
     |     | ̄ ̄| <|::::|  |  |(⌒\) l               |   ●   \/ ●
     |    /   | <ヽ::\ \ ヽ                   |
     |    /__/ O<ヽ:: ヽ_ )_ヽ_ノ ノ__________|
      \∴∴∴∴___ VVVVVVVVV                 \
     ∴∴∴∴∴∴        ̄ ̄ ̄ヽ                  \__   ___
   ∴∴∴∴∴∴∴∴          :)                    |
 ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴      __ノ                     |
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴      ヽ                        |
54名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 21:34 ID:aGbW4l3H

           _∧_∧コテハン ウゼエエエエエエ!!!
        / ̄ ( ・∀・)⌒\                  ガッ
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ       |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii |               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\ ←ワルキューレ ◆mci....ll.
55名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 21:46 ID:bEFDmxT+
微妙なセンスだな。
56名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 22:08 ID:mW5nfAU8
     ∧_∧
ピュ.ー ( ´,_ゝ`) < UXOでも応援よろしくお願いしますね( ´,_ゝ`)プッ。
  = | つ[|lllll])    
  =〔~ ̄ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      ( ´,_ゝ`)プッ 大王
58ワルキューレ ◆mci....ll. :03/08/22 22:57 ID:u63MDtY/
AOを持ち出すまでもなく、PSOみたいなMOへの先祖がえりな部分がありますね。
リアルタイムなアクションにこだわるとそうなっちゃうのは仕方ない部分もあると思うけど。
59名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 22:58 ID:MNUl5iiO
米で今冬発売、日本語版が一ヶ月後くらいだろ?早くていいねー
βは10月くらいか?
気になるのはPCの推奨スペック・・・
60名無し@お前ら落ち着け:03/08/22 23:17 ID:dIlg8D6u
>>59
そんなに要求されないとは思うが…

なんにしてもコレとは別にUO2をキボンヌしたい。
   ∧_∧
  ( ´,_ゝ`)< ぬるプッ( ´,_ゝ`)
62 :03/08/23 00:33 ID:FVgbG0X4
>>60
ギャリ夫のいないUOに何を期待するんだ?
63名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 00:39 ID:56g8Sczj
ギャリ夫・・・
韓国でオタ絵MMOつくらずにUOに帰ってこいよ
64名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 00:52 ID:AR6ZisOz
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030822/demo0822.htm
この記事を読んでてちと気になったんだが

 >Unrealエンジンだからなのか、やけに肩をいからせた走り方だが、

この種のなんちゃらエンジンってモーションデータまで内包してんのか?
つか普通モーションはメーカー自身がオリジナルで作成するもんなんじゃないのかよ?
これだけのビッグタイトルでモーションすら自前で作らないって何さ?

なんか激萎え。
65名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 00:57 ID:JuMeBhET
内包してない。


ていうかOSIが作ったら余計ひどい事になったりして
66名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 01:11 ID:yA0GWFeH
TDキャラの人間とは思えないキモイモーションを見ると、自前で作って欲しいとは思えない・・・
     __
    /_∧_.\. ∧_∧
ピュ.ー ( ◎3◎) ( ´,_ゝ`) <これからも漏れ達コテを応援だな( ´,_ゝ`)プッ。
  = |  胡瓜) | つ[|lllll])    
  =〔~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                  ワルキューレ &( ´,_ゝ`)プッ 大王
68名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 01:12 ID:02r19S4u
MO、MMOってどういう意味ですか?
69名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 01:19 ID:jff2bN77
>>68
MMO→ハンターハンターのグリードアイランド
MO→公園に集まって鬼ゴッコ
70名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 02:30 ID:sUjLI76p
MMO→ドラえもん
MO→劇場版ドラえもん
71名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 02:45 ID:jff2bN77
ムービー…
メインのキャラはもっと二枚目のほうが良かったんじゃないのかと。
72名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 02:49 ID:7Sa09CJY
向こうの価値観では美形なのでは?
73名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 02:52 ID:jff2bN77
>>72
さすがにアレはどうかと…
まぁ狙ってやったんだとは思うけど「普通」な顔付けといたほうが印象は良かったと思う。
74名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 03:41 ID:S+yRQKjz
>>73
変に2枚目キャラや美少女キャラにしてもヲタが集まるだけ
そもそも洋ゲーってのはこういうキャラじゃないとな
75名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 04:49 ID:jff2bN77
>>74
だから別にそういうのって話でも無いさ…
そもそもUXOの選択肢にそんなのないべ。

あくまでUXOの選択肢に含まれてる中でのモデル選びの話さ。


76名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 05:11 ID:gZK2Aix4
>>75
だから元々こういうキャラが主軸なんだって。
全体的に濃いんだよ
77名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 05:15 ID:jff2bN77
過剰に意識し過ぎだぞ…
78名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 05:32 ID:Boh22Xnn
>>77
最近はチョンゲーが多いからそう思うだけ。
ネトゲではディアやEQやUOなど洋ゲーと言われる物は大抵こんな感じだろうよ。
オフラインでもウルティマ系やマイト&マジックなど大抵濃い。
それが俺は好きなんだが
79(ΦωΦ) ◆IU9zrZl5bQ :03/08/23 05:41 ID:7Te8f/dj
嫌いじゃないんですがね
ただ洋ゲーはデフォルメがワンパターンすぎるんですね
もうちょい差別化してもよさそうなもんだと思うんですが

韓国ゲームは5年10年前の国産アニメをそのままキャラにしたような感じ
80名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 05:50 ID:Boh22Xnn
そうそう、SSで見える左下の顔や右端に出てるパーティーメンバーの顔は酷すぎると思った。
あれは無いだろ・・・
シムピープルシリーズみたいなマッタリした顔じゃねぇか。
テスト中だからと思いたいが・・・あれじゃあからさまに手抜きすぎ
  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´,_ゝ`)  < どちらにせよ装備品自体バリエーションの少ない某□eゲームみたいに同じようなキャラしかいないとか( ´,_ゝ`)プッ
  | つ[|lllll])    \_________
〜|     |
  ∪ ∪
  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´,_ゝ`)  < バリエーションが少なすぎは激しく萎え、ぱっとみで知り合いと断定できないから悲しすぎ( ´,_ゝ`)プッ
  | つ[|lllll])    \_________
〜|     |
  ∪ ∪
  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´,_ゝ`)  < UOXはバリエーションが少なそうなヨカソ( ´,_ゝ`)プッ
  | つ[|lllll])    \_________
〜|     |
  ∪ ∪
  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´,_ゝ`)  < だれかUOぢゃないとつっこんでくれ・°・(ノД`)・°・。
  | つ[|lllll])    \_________
〜|     |
  ∪ ∪
85(ΦωΦ) ◆IU9zrZl5bQ :03/08/23 09:04 ID:7Te8f/dj
しょうがないなあ

UOぢゃないyp!!

まあMOの心づもりの方がショックは少なくていいかもね
アンリアルトーネメントUO風味って感じだとしたら悲しすぎ?
86名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 09:24 ID:zy1h0Ps8
ドラゴンスレイヤーってやっぱ武勇の徳込めるのかな
  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´,_ゝ`)  < UTはFPSぢゃあ( ´,_ゝ`)一緒なのはグラフィックエンジンだけ、でも使い方下手で綺麗にみえてない( ´,_ゝ`)プッ
  | つ[|lllll])    \_________
〜|     |
  ∪ ∪
88名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 09:54 ID:NBao0ARL
>>79
韓国のヲタ産業の一部はクオリティ(日本人ウケの意を含む)でも日本のヲタ産業に追いつきつつあるよ。
そうじゃなきゃROの絵がここまで日本のヲタに受けた理由の説明が付かない。
89名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 09:54 ID:LOLr6VYe
>>68
ttp://e-words.jp/w/MMORPG.html
MMORPG 【Massively Multiplayer Online Role Playing Game】
数百人から数千人規模のプレーヤーが同時に1つのサーバに接続してプレイするネットワークRPG。
数台から数十台のサーバを使って1つの仮想世界用意
プレーヤーはその世界の住人となり、他のプレーヤーと協力(あるいは対立)してプレイする
MMORPGは運営企業が恒常的に仮想世界を維持する必要がある

MO は、Multiplayer Online の略
MMOに比べて小規模で、また世界を恒常的に維持するサーバーは存在しない

世界サーバーの存在の有無が、MOとMMOの分かれ目だと思う
90名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 10:50 ID:Puzj6IAl
ごっついキャラでもUT2003のそれの方がまだ男前だったりしますが。
つーか、ただ単にモデル作り下手なだけかも。
2,3年前のセンス?

━―━―━―━―━―━―━[JR大王駅( ´,_ゝ`)プッ ]━―━―━―━―━―━―━
92名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 12:08 ID:Dcz70RTn
洋ゲーだから濃くて当たり前だ!って言う人はどれだけ洋ゲーをやった事があるのだろうか。

あんな眉毛のヤツはさすがに見た事が無いぞ。
93名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 12:33 ID:yA0GWFeH
他プレイヤーの過干渉を避けるためのプライベートエリアであって
UOと差別化する為のものじゃないかと。UOは実質開発終了状態になるはず。
94名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 12:39 ID:gsqtvCh2
散々に言われてるんで警戒しながら見たら、「なんだ、こんなものか」と思ってしまっ
たFFじゃ迷わず髭ヒュムを選んだオレ。
魔法使いっぽいジジイがイカスなぁ。
95名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 15:04 ID:7fa+FGfz
あの眉毛、ケンシロウみたいだな。

ムービーとゲーム中のキャラの体型が変わりすぎ。
ゲーム中のキャラってパワードスーツ着たSFの人みたいで、
鎧着てる中世の騎士とか戦士に見えないんだが・・・
もうちょっと細くできないのだろうか
96名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 15:58 ID:jnmVfbYZ
>>92
モデリング自体を言ってるんじゃなくて全体的に濃いかそうじゃないかの違いでしょうよ
パーツごとに言い出したらキリが無いだろ。
眉毛の太さで全てが決まるってんなら話は別だが・・・
97名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 16:14 ID:L/Qn/pS0
このデザインスケッチは、なかなかいける。
ま、趣味の問題だが。
http://www.4gamer.net/store/shots/uxo/uxo_design03.html
98名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 16:45 ID:AR6ZisOz
なんで洋ゲーのデザインは濃いのかについては諸説ありますが、
日本人、アジア人はディテールで捉え、欧米人はシルエットで捉えるからというのが
どうやら有力なようですよ。
99名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 16:47 ID:zy1h0Ps8
UltimaIXは完結編じゃなかったと(´−`)

あんだけ最後最後騒いでいてよく続編だせたな。
今までもUltimaXの事ちらほら耳にしたけどネタだとおもってたよ。

というかUOのせいでU9資金足りなくて不完全な状態で発売されたのに
何故今ごろリチャード消えた後だすんだ?
100名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 16:48 ID:aYJUxf5V
巨乳見て我慢しろ。ドラゴン選択して空を飛べ。
牧場作って家畜と暮らせ。でも、モンスに牧場襲撃されて哭くなよ。

http://www.4gamer.net/previews/horizons.html
http://www.istaria.com/mod.php?mod=gallery&op=media&media_id=8
http://www.istaria.com/mod.php?mod=gallery&op=media&media_id=17
101名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 16:49 ID:AR6ZisOz
>>99
どこかから作りかけのMMO買い取ったのかもね
102名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 16:52 ID:zy1h0Ps8
文章めちゃくちゃだな俺(藁

まぁ俺はリチャードとか古参ファンを明らかに馬鹿にしているとしか思えんからやらん。
リチャードが関わってるなら迷わず飛びついただろうが。

ガーディアンは死んで、アバタールは昇天した。ブリダニアに平和が戻った。
〜Fin〜

煽るなとかうせろとか言われそうだからもうこここねえ。
ノシ

103名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 16:55 ID:LVZVPNRw
>>102
このゲームに批判的な奴多いからいいんじゃねぇの。
そもそもUltimaを引きずりすぎ。
新しいタイトルとして出す技量も勇気も無いなら消えろやって感じ。
まぁこの意見も実際触って見ると変わってくるのかもしれんけどね。
アクション制が高いってのはやっぱ魅力的に感じるし、上の意見は今の段階での話です。
104名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 16:55 ID:LY0O/WvH
>>100
Human、叶姉妹みたいな顔してるな
105名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 16:55 ID:4ZuswP/m
>>102
別に去らなくて良いぞ。
とりあえずこのスレでUXOを擁護しようって動きは今のところ無いから(;´Д`)
106名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 16:59 ID:9f5C97JN
衝撃の4P作品。しかも3人とも処女喪失の瞬間なのだ。
あっけらかんとした彼女達にはビックリ。かなりマニアックな作品だ。
出血こそ確認できませんでしたが痛い、と言っていた女が
次第に感じていくプロセスがかなり興奮しました。
この作品には続編があります。
またのお楽しみということにしておきましょう。
素人ばかり。今すぐに無料動画をゲット!!
http://members.j-girlmovie.com/main.html
107名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 17:28 ID:63LkGxVA
>>100
土地とか家とか、こっちの方がUOっぽいな
これだったら移住しても良いんだが


UXOはまるで出来の悪いFFみたいだ
108名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 17:44 ID:16i3j6B3
イベントなどが一番重要だってことに気づいたな
fF11やってて
グラなんかより内容だな
109名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 17:45 ID:Z5QBeUzN
FFなんかと比べられるかわいそうなUXO.....
ちょっとかわいそう
110名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 18:26 ID:I3E6tYkk
>>98
それは男と女の場合ですよ。
111名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 18:34 ID:XjWtNp2S
男はキモくていいけど
女もキモいのがゆるせん
112名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 18:37 ID:J/zsLzfL
エルフとピクシーのデザインがあまりにも他のあらゆる作品とかけ離れてるな。
113名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 18:38 ID:jff2bN77
>>96
その濃い世界の中でもいくらでも選びようあると言ったわけで…
なにもあの眉毛じゃなくても良かったんじゃ?ってだけの事。
114名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 18:46 ID:jff2bN77
115名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 18:47 ID:4ZuswP/m
>>114の記事内
>プレーヤーはアバタールが創造した仮想世界の住人のひとりとして、アバタール撲滅に力を注いでいくことになる。
ワロタ
116名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 18:53 ID:4ZuswP/m
さて、>>115は脊髄反射レスだったと反省中。
しかし、それにしても…詳細が明らかになればなるほど腐っていることが分かってくるシステムだな。
記事内で記者が誉めていることがそのまま欠点にしか受け取れないよ…
117名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 18:55 ID:jff2bN77
やっぱりUOが目指したような「暮らす」ゲームじゃなさそうね
アクション性活かしてとにかく戦って冒険して…

ノリとしてはシングルRPGか。
118名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 19:00 ID:AR6ZisOz
>>110
それはまた別の話です。
モデリングやテクスチャの品質を重視するか
デザインそのものの独自性を重視するかの違いと言ってもいいんですけどね。
119名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 19:13 ID:L/Qn/pS0
いくらモデリングやテクスチャの品質が良くても
お子様向けのキャラじゃ萎える。
120名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 19:17 ID:f6GkIYIQ
でも、システムは面白そうじゃないか?
http://live4.2ch.net/test/read.cgi/mmonews/1061536928/
ここ見る限りでは、楽しそうだ。
問題はグラフィックス(特にキャラクターの)を向上してくれるかどうか。
あの絵じゃアジアでは受けない。
今のままだと、絵だけでリネ2あたりに喰われそうだ。
(同じゲームシステムらしいし)
121名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 19:22 ID:4ZuswP/m
>>120
ここって、「ここ」か?

それはともかく、グラフィックの向上はあり得ないと思ってくれて良いぞ。
連中には日本人ウケする3Dを作るセンスも技術も無いからな。
UOでそれは証明されてる。

これでUOの生命線が短くなったら漏れはリネ2行くよ。
122名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 19:25 ID:J/zsLzfL
日本人ウケっていうか、アメリカでもウケてるかどうか怪しい。
123名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 19:29 ID:u0oL0r7Z
ゲームの本質を知らない普通の経営者と
プレゼン能力だけがものを言うゲームデザイナーと
仕事と割り切ったグラ&Pマ

こんな感じな会社なのかもしれない(ヶ゙ラ
124名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 19:34 ID:63LkGxVA
>>123
おいおい、そんな本当のこと言ったらうわなにをすrhんさやうぇあwgたr
125名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 19:39 ID:aWoPLWSL
PVP重視してるようだから期待
126名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 19:40 ID:zy1h0Ps8
舞い戻ってきた。

115 名前: 名無し@お前ら落ち着け [sage] 投稿日: 03/08/23 18:47 ID:4ZuswP/m
>>114の記事内
>プレーヤーはアバタールが創造した仮想世界の住人のひとりとして、アバタール撲滅に力を注いでいくことになる。
ワロタ
 
いやあながち嘘とは言えんぞ。
ガーディアンは前シリーズ主人公が聖者になるために修業した時の悪の部分(ピッコロみたいなものか?)だったはずだから
 
つまり
 
アバタール誕生=ガーディアンも誕生
 
つまりガーディアンが世界に溢れ返るのを防ぐ為に撲滅すると言う事だろう(笑
127名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 19:44 ID:jff2bN77
>>125
個人個人としてストーリーが形成される色が強そうなMO的な部分と
世界全体の交流としてのギルドウォーやらが上手く噛み合うかどうか…
128名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 20:42 ID:FsUvRx89
既存MMO(UO除く)とくらべてどうなの?
目新しい事はないような
129名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 20:44 ID:AR6ZisOz
MOに歩み寄った初のメジャーMMO、と
130名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 20:46 ID:7fa+FGfz
武具が戦ってる敵に適応していくってのはちょっと興味あるかな。
MMOというよりMOとして考えた方がいい感じだね。
131名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 20:47 ID:tUM2r6PY
MOを内包したMMOってとこじゃないの
EQ2とかギャリオットが作ってるのもそんなこといってたし
次世代MMOのトレンドっぽいね
132名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 20:56 ID:4ZuswP/m
>>126
親殺しは徳に影響しないのか、とw
>>131
正直こんなのがトレンドになっても困ります。
133名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 20:58 ID:AR6ZisOz
>>132
そうはいってもEQ系は既に袋小路に入ってる感あるし
RO系はハナっからディアブロ超えられてないし。
134名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 21:13 ID:c6u1AYMJ
まぁなんだ。
みんななんだかんだいって結構気になってるんじゃなと。
俺はやっぱ全く期待はしないが、βが出たら是非やってみたいって感じか。
WoWを一応本命にしてるが、これも見た目や雰囲気だけであって実際動かすと又違うだろうからな。
リネ2も同様。
俺の場合とりあえずPC買い換えろと(聞いてないってか
135名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 21:14 ID:tUM2r6PY
いいじゃん
レアアイテム落とす敵が取り合いだったり
うまい狩場が混みまくってたりとかいい加減だるいし

まあまんまMOになってもつまらんけどその辺のバランス取れてれば
136名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 21:19 ID:zy1h0Ps8
>>132
世界を救う為に行う名誉ある行為です(こじづけ

とまあ冗談はよして
恐らく狙った客層の本シリーズのUltimaファンに受けわるいな。
137名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 22:29 ID:J/zsLzfL
アバタールを作るため廃人プレイしてたら、モニターの反対側でガーディアンができてましたよ、とかいうオチに。
138名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 22:42 ID:jff2bN77
>>135
それを隔離って形じゃなく解消する方法が求められてるんだと思う…
139名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 23:15 ID:aztFqKkk
UXOってなんて読むの?
…うくそ?
140名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 23:21 ID:4ZuswP/m
>>139
う糞
141名無し@お前ら落ち着け:03/08/23 23:23 ID:pJu9CaG4
あぁ〜あ・・・
おもいっきり糞だな
142今日の記事:03/08/23 23:27 ID:9L3ndBZS
Originが放つ3DMMORPG「Ultima X: Odyssey」詳報
MMORPG界の台風の目となりうる新システムの数々に注目!
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030823/uxo2.htm

Origin Systems Senior Producer Rick Hall氏インタビュー
「Ultima X: Odyssey」のバックグラウンドと今後の構想を聞く
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030823/uxo3.htm

「ウルティマX オデッセイ」ついに正式発表!#3〜#5
http://www.4gamer.net/news/history/2003.08/20030823171738detail.html
http://www.4gamer.net/news/history/2003.08/20030823173217detail.html
http://www.4gamer.net/news/history/2003.08/20030823191639detail.html

「ウルティマX オデッセイ」ついに正式発表!#インタビュー編
http://www.4gamer.net/news/history/2003.08/20030823211215detail.html

「ウルティマX オデッセイ」最新Screenshots第二弾114点をまとめて公開!
http://www.4gamer.net/store/shots/uxo/uxo.html

ウルティマファン必見の「ウルティマX オデッセイ」ムービー公開
http://www.4gamer.net/store/movie/uxomovie.wmv
143名無し@お前ら落ち着け:03/08/24 00:50 ID:Y2wjACSH
結局さ、完全に自由なMMORPGというシステムは、商業的に成り立たないって
各メーカー気付いてきたんだろ。
ある程度MORPGやシングルプレイRPGの要素を持たない限り、プレイヤーの
悪意を制限できないってことにね。
144名無し@お前ら落ち着け:03/08/24 01:03 ID:eSskFeSh
>>143
悪意を制限できないのと商売が成り立たないのはたいして関係ないと思うんだが。
運営者の程度が低い場合に問題点が露呈しやすくなるって点では、
ダメなところほど都合は悪いだろうけど。

 __∧_∧_
 |( ´,_ゝ`)| <寝るプッ( ´,_ゝ`)
 | | つ[|lllll])
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         ( ´,_ゝ`)プッ 大王
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
146名無し@お前ら落ち着け:03/08/24 01:47 ID:kQgwcJEZ
【芸能】雨上がり決死隊がホークスに抗議!「表現の自由の侵害」
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1060149935/l100

 フジテレビのバラエティー番組「ワンナイ」でダイエーホークスの王貞治監
を侮辱したコントを放送し、王監督およびダイエー球団から抗議と謝罪を求め
られていた件について23日夜、雨上がり決死隊の宮迫博之さんが初めて公式
に会見した。
 宮迫さんは会見で、「王監督が怒ってしまわれるのは当然です。しかし、我
々芸人は常にリスクを背負いながら笑いをとっていかなければならない。それ
を承知の上でやっているんです。これくらいのコントで過敏に反応されると、
これから非常にやりにくくなる。だからこれからも笑いの方針を変えるつもり
はない。」と、間接的に抗議した。
 先日の「ワンナイ」でフジテレビの須田アナウンサーが謝罪して間もないこ
の発言は再び物議をかもしそうだ。
147名無し@お前ら落ち着け:03/08/24 01:56 ID:Hsx9NcYC
UOのサービスが始まった頃は、MMO黎明期だったし”世界”を作る事に成功したけど
今はPCが悪い意味でMMOというジャンルに慣れすぎた。こういう流れになるのは仕方ないと思う
148名無し@お前ら落ち着け:03/08/24 04:35 ID:pB5PQHnG
まあUOの開発停止とかサービス停止がなければ別に良いよ。UXO自体に最終目的が設定
されてるしUOみたいにずっとプレイできるゲームじゃないみたいだから大丈夫でしょう。
149名無し@お前ら落ち着け:03/08/24 05:36 ID:JEfCnXVL
「Ultima IX: Ascension」は明確な形で終了を迎えたわけだから、今回ふたたびシリーズを続けていくにあたり
すぐ終わらせたり、終わりが見える形にはしたくない。現時点でいえるのは、ずっとサービスを続けていくためにエキスパンションは定期的に出していくということだ。
150名無し@お前ら落ち着け:03/08/24 08:11 ID:O6iTwOnu
UXOSSでのレポートとか読んでると、結局
UOから離れていった、あるいはUOに取り込めないEQやFFのユーザーを
誘い込むのが目的のようだから、既存のUOプレイヤーには糞にしか
見えないのが当然であろう。
151名無し@お前ら落ち着け:03/08/24 09:01 ID:S6dzUpns
>既存のUOプレイヤーには糞にしか
見えないのが当然であろう。

これは違うだろ....
UO関係無い。
そもそもタイプの全く違うUOと比べるのが間違い。
152名無し@お前ら落ち着け:03/08/24 09:41 ID:O6iTwOnu
>>151
同じこと言ってると思うんだが。
UOとは全く違うタイプのゲームをあえて始めることによって、
UOには魅力を感じないプレイヤーを呼び込むことが目的。

逆にUOプレイヤーに魅力あるものにしてしまったら、ユーザー
ベースが移行してしまうので、分割損が大きく、問題。

あくまで経営的視点だが。
153名無し@お前ら落ち着け:03/08/24 13:01 ID:Y2wjACSH
>>152
その通りだと思う。
UOには見向きもしない人間を相手にしたゲームにすることで、EAは
プレイヤー層をかぶらせることなくEAのゲームに金を払ってくれる
プレイヤーを増やす。

UOはもうどんなに手を打ってもあとは死にゆく一方のゲームだから、
今後の予算を限りなく削って、アップデートもやめる。それでも既存の
UOプレイヤーはしばらくはついてくるだろうから、その状態で運営が
赤字になるまで放置。

企業の経営としては上手い方法、というか当然の選択だな。
154名無し@お前ら落ち着け:03/08/24 13:08 ID:qtxCI9NZ
>>152
>既存のUOプレイヤーには糞にしか 見えないのが当然であろう

上の引用だとUOプレイヤーを隔離して考えすぎ。
結局はユーザー次第なんだから"UOプレイヤーには糞にしか見えない"ってのは大違いだと思うが。
言い方の問題。
155名無し@お前ら落ち着け:03/08/24 15:24 ID:H3EJXBak
>>142
記事を読むと、生産・家も拡張パックで対応するみたいだね。
そうなるとなかなか面白そうな気がしてきた・・・
156名無し@お前ら落ち着け:03/08/24 16:28 ID:HNyYmcrr
>>142
インタビューみてきた
生産導入にあたってプライベートエリア云々とあったのをみて正直萎えた
MMOって良かれ悪しかれ他人と干渉しあうところが醍醐味だったはずなのに

UOのように個人のモラルに任せて自由度の高い世界を構築した結果、精神
お子ちゃまなクソ人間がはびこる世界になるのも問題だが、システムとして
保護しまくりのレールに沿った行動しかできん世界だったらオフラインゲーで
いいような気がする

というか、いい加減腐れプレイヤーを排除する方法を改めるべきだろ
匿名性廃止(せめて同ネーム廃止)するだけでも違うんだから

当然対処はする予定なんだろうな?OSIさんよ
157名無し@お前ら落ち着け:03/08/24 16:54 ID:6fCh4eQI
UOerってずいぶん保守的なんだね
158名無し@お前ら落ち着け:03/08/24 17:10 ID:Y2wjACSH
>>156
いやさ、UOだってギャリオット氏が掲げたその理念をまっとうできなかったじゃん。
どんどん他人に干渉されないようにシステム改変されてきただろ?

善意、悪意含めて他人に干渉されるのがMMORPGの醍醐味、と考えられる人間は
やっぱり少ないんだよ。
MMORPGは開発、運営ともに莫大な予算がかかるわけだから、最も多くの
プレイヤーが集まりそうなシステムを採用するのは、ゲームメーカーとして
当然だと思うが。

俺は某所でさんざん言ったけど、理想のMMORPGなんて、非利益団体にしか
作れないんだよ。
159名無し@お前ら落ち着け:03/08/24 17:18 ID:HNyYmcrr
>>158
昔から散々言われてることだとわかってても
やっぱり言わずにはいられんのよ


UOが腐っちまって、なおかつ後継がない今となってはね・・・
160名無し@お前ら落ち着け:03/08/24 17:35 ID:YoxgGGkM
うぉ
161名無し@お前ら落ち着け:03/08/24 17:43 ID:H3EJXBak
MMORPGがコアゲーマーだけの物じゃなくってくれば来るほど、
人との関わりを制限する?MMOが増えてきた感じだね。

制限しなきゃしないで大暴れするヤツが増殖するし難しいところなんだろうなぁ。
162名無し@お前ら落ち着け:03/08/24 17:49 ID:tUj8nocj
MMOの売り文句になってた何千人のプレイヤーと同じ世界でつながって遊べるなんていうのはもはや常識なわけで
最初は新鮮だったかもしれんが、いまとなっては望んでもない他人の干渉やらでストレスが溜まることも少なくない
そういうデメリットを排除してストレス無くプレイできる要素も取り入れたってとこじゃないかね
MMOである以上全部がそうなるわけじゃないだろうし
163名無し@お前ら落ち着け:03/08/24 18:45 ID:AA4P3+vn
理想郷は理想の人間がいないとつくれない、ってか
なんでもいいけど小規模板に立てたスレが盛り上がってないな
164名無し@お前ら落ち着け:03/08/24 22:20 ID:O6iTwOnu
>>156
UXOは同一ネーム不可
165名無し@お前ら落ち着け:03/08/24 22:44 ID:HNyYmcrr
>>164
OSIもちょっとは考えているようだね

となると最初の名前選択は取り合いか・・・きついな
166名無し@お前ら落ち着け:03/08/24 22:47 ID:JOB+eDR2
同ネーム禁止よりも、垢ごとにランダムで番号を割り振ってプロフで確認できるようにすればいいと思った。
167名無し@お前ら落ち着け:03/08/25 01:12 ID:9mmgcpOB
>>142
一番上の記事、インターフェイスやプライベートゾーンの扱いについては少し興味あるな。
シームレスなプライベートゾーンてどんなだろうか。

まあゲーム自体は糞だろうけどな。
168名無し@お前ら落ち着け:03/08/25 01:20 ID:/UCabwx/
>>167
信長方式だったりして・・・
169 :03/08/25 02:46 ID:aPbuNXiI
>>158
個人的には>>156の意見に賛成なのよね。
ゲームがマンネリ化してきて、飽きたユーザーが悪行に走るとかそういう背景があると思うね。
でも関わりを制限するのならMMOにする意味は無い。結果こういう自由なMMO→半オフゲRPGという
逆行現象が起きる訳だ。
170名無し@お前ら落ち着け:03/08/25 02:49 ID:IcWnDfGR
>>166
pso?
171名無し@お前ら落ち着け:03/08/25 03:09 ID:nf3Z7VGT
UOと比べるのはお門違い。
ウルティマシリーズとしては、UOの方こそが超例外的な存在なのだから。

しかし、UXOってタイトルも紛らわしいなあ。
普通に「UOX(UOのXバージョン)」とかって勘違いする奴も多そうだし。
172名無し@お前ら落ち着け:03/08/25 03:15 ID:ECtIn6ZV
UXOのOはOnlineの意味もかけてると思うんだが。。。
173名無し@お前ら落ち着け:03/08/25 03:20 ID:/UCabwx/
>>171
そのへんをしっかり区別するためにUOXじゃなくてUXOなんでしょ。
174名無し@お前ら落ち着け:03/08/25 03:25 ID:nf3Z7VGT
うん、でも、UXOってUOとなんか繋がりがありそうな感じがするじゃん。
これって開発中止になったウルティマオンライン2ともまったく別物なんだよね。その辺のことも混同してる人もいそうだしさ。
175名無し@お前ら落ち着け:03/08/25 03:28 ID:/UCabwx/
じゃあどういうタイトルにすればよかったと・・・?
ネームバリューは捨てずしかし区別も出来るようにと考えたら
いいところで折り合いつけたと思うんだがなあ。
あくまでも]のOnline、なわけでしょ。
176名無し@お前ら落ち着け:03/08/25 03:29 ID:ukBmarU4
アンリアルエンジンの3Dクライアントってうわさはこれだったのかな。どうせだったら
噂どおりの3Dクライアントも出してほしいわ。
177名無し@お前ら落ち着け:03/08/25 03:40 ID:nf3Z7VGT
うーん、「ウルティマX」まではいいとして、その後のサブタイトルを
「O」で始まらないもので。
オデッセイの「o」とオンライン「o」をかけてるのかもしれないけど、
いまどきオンラインであることをわざわざタイトルで強調する必要もないでしょ。
178名無し@お前ら落ち着け:03/08/25 03:44 ID:/UCabwx/
そこまで言うならさくっと代案を。ぜひ。
179名無し@お前ら落ち着け:03/08/25 06:43 ID:T6VRtqui
どーでもいいよばか
180名無し@お前ら落ち着け:03/08/25 08:21 ID:1eaU2R+h
☆★ 無修正DVD専門店 ★☆

http://book-i.net/moromoro/
181名無し@お前ら落ち着け:03/08/25 09:14 ID:uwjS0qBg
どちらにしろ、UOの一部の真性厨が来てUltimaの世界観壊さなければ俺はいいんだがな。
 
普通に氏ねとか言ってる吟遊詩人
強そうな敵が出たら即逃げるパラディン
こんなんが居そうだ。
それにこのゲーム原作厨うぜえUO厨うぜえとか衝突しそうだな

182名無し@お前ら落ち着け:03/08/25 09:27 ID:dPhRR1R5
OSIがすでにズタズタに破壊してるので問題ありません
183名無し@お前ら落ち着け:03/08/25 16:16 ID:/UCabwx/
せ、世界観て・・・

UOもこんなんばっかかよ
184名無し@お前ら落ち着け:03/08/25 16:19 ID:ECtIn6ZV
>>181
EQのロールプレイ鯖を推奨する
185名無し@お前ら落ち着け:03/08/25 16:41 ID:NsSWg2U7
2ちゃんのカウンター崩壊!!
このスレのNo26のカキコはどこへ逝ったっ!
http://kyusyu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1053838955&LAST=50
186名無し@お前ら落ち着け:03/08/25 19:11 ID:fGpGN7d0
善意でも悪意でも人との干渉が
楽しくないからダメになったんだろ。UOは。

人に対しての悪意を発散させるシステムが必要だよ
UOで悪意ある奴って自分の事をヒーローかなんかと勘違いしている奴大杉
「おまえのやってる行動は、悪そのものだ」って口で言ってもわからない
どうせならモンスターになって意図的にプレーヤーに攻撃できる
そんなシステムが欲しい
わざと負けてくれるモンスターは愛そのものだな。
187名無し@お前ら落ち着け:03/08/25 20:37 ID:qzxtruUY
>183
MMO「RPG」ですよ?何か勘違いしていませんか?
日本人しか居ないネトゲばかりじゃなくて、外国人も大勢居るMMORPGやってみろよ。
そりゃリアルで電波出してる連中はキモいが、
MMORPGの中でくらい雰囲気を楽しめよ…。
188名無し@お前ら落ち着け:03/08/25 20:55 ID:00PcJOVU
ギャリ夫ってどこのゲームメーカーいったんだっけ?
189名無し@お前ら落ち着け:03/08/25 21:54 ID:/UCabwx/
>>187
RPは好きだが強要する奴は嫌いなの。
190名無し@お前ら落ち着け:03/08/25 22:23 ID:Gg0dERdq
NCソフトに吸収されたんだったかな?
http://www.ncsoft.net/jpn/index.asp
「NC Austin」に居る。
191名無し@お前ら落ち着け:03/08/25 22:41 ID:Haq4HYvn
UOをやめて2年
色んなネットゲーをやってきた・・
EEE,FF,bomberman 等々
やっとUO2が発売されたわけだ・・
今から楽しみですよ
192 :03/08/25 22:45 ID:kY1GjZ+E
>>191
馬鹿?
これUO2じゃねぇって何度言えば(略)
193名無し@お前ら落ち着け:03/08/25 22:48 ID:0KrEEsQ8
>>192
野暮なつっこみはよしたまえ。
194名無し@お前ら落ち着け:03/08/25 22:53 ID:XADpnGc+
>>192

もう、ホント、釣られるのはやめようよ。
いまだに本気でUXOをUOやUO2と混同する奴なんていないって。
195名無し@お前ら落ち着け:03/08/25 23:12 ID:1tqwXzr0
じゃあ別の所で釣られよう


まだ発売されてないっての。
196181:03/08/25 23:51 ID:uwjS0qBg
>>184
ナニソレ
俺典型的な原作厨だから世界が壊されるの見たくないんだよな
UOは設定もアナザー的な物だから荒れてるのも納得行くが(Ultima1の直後だよね?確か。平行世界だっけ?
いや荒れてる人は極少数だというの分かっているけどな
197名無し@お前ら落ち着け:03/08/26 01:32 ID:Wf7VAr6S
馬鹿じゃねーのお前ら?
198名無し@お前ら落ち着け:03/08/26 01:35 ID:W7jeEn/q
悪意のあるプレイヤーってのは絶対に必要なんだよ。
多くの優れたMMOは、最初から他人にある程度の迷惑をかけることが出来てしまうように作られている。
なぜなら、悪意あるプレイが出来る環境の下では、あえてそのような迷惑行為をしないという「正しき選択」に価値が出てくるから。
例えば、死体ルート。出来るのに相手のこと考えてあえてしないのと、システム的に最初から出来ないのとは全く別の話になる。
善なる行動を成り立たせるために悪が必要なの。
199名無し@お前ら落ち着け:03/08/26 03:39 ID:bA1RxB3j
システムが許そうが禁じようが、糞な奴はどうやっても糞だからな。
そういう奴の9割がシステムの穴を見つけて悪事を働くわけだから、
ガス抜きのために悪事を前提とした仕様にしておいたほうが都合がいい。
望めばPKもできるしPKKもできるというのは、理にかなっている。
もちろん悪事に対する監査的な仕様も忘れずに導入すべきだが。
あるいはEQのように、悪事は徹底的に処罰するくらいの厳格な管理体制にするかだな。

なんでもいいが、アバタールとガーディアンの関係って、
神様とピッコロの関係と同じなんだよなw
ただ見せ方が哲学的なだけで、本質が同じであることに気づいて何かワラタ
200名無し@お前ら落ち着け:03/08/26 13:14 ID:FAdRzV1G
小規模か大規模にこのゲームのスレないの?
201名無し@お前ら落ち着け:03/08/26 14:19 ID:Z0c9E/ii
>>199
自らの悪を切り捨てて神性を得る・・・ホントだ、ピッコロと神様だw
202名無し@お前ら落ち着け:03/08/26 14:28 ID:b8VJPRpJ
濃いっつうのはわかるけど、LBがOSIにいたころは濃い中にも上品さがあった。
LB退社後は泥臭いだけのアメリカンなセンスになってしまった。
203名無し@お前ら落ち着け:03/08/26 14:30 ID:Z0c9E/ii
4つのパスと12のディシプリンねぇ・・・。
レゾナンスエイジみたいなもんか?
204名無し@お前ら落ち着け:03/08/26 14:46 ID:PRTY1oHV
>>200
[UXO]ULTIMA X:ODYSSEY[MMO]
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1061553076/
検索ぐらいしろボケ
205名無し@お前ら落ち着け:03/08/26 18:36 ID:GyzTQo0A
お前ら深刻になりすぎだろ
206名無し@お前ら落ち着け:03/08/26 18:54 ID:bA1RxB3j
むしろ期待
207名無し@お前ら落ち着け:03/08/26 20:24 ID:bA1RxB3j
Ultima5のセリフは本当に凄かったからな。
NPCが全部生きた個性を持っていた。
208名無し@お前ら落ち着け:03/08/28 13:31 ID:oSZqTLki
夢ですた
209名無し@お前ら落ち着け:03/08/28 14:47 ID:Me/hbEYt
プライベートエリアとか、PTメンをワープさせる機能とか見てると、
MMOがゲーム性やリアリティで売れた時代が終わったことが実感できる。

ここまで似たようなMMOが市場に溢れたら、次は「サービスの質」で選ばれる時代が来るんだろうな・・・
そういう意味ではOSIはもの凄く不利なわけだが。
210名無し@お前ら落ち着け:03/08/28 14:50 ID:OR7ZqyXt
他のMMOやってわかった事はOSIのサポートが実はまだましな方に分類されてること。
211名無し@お前ら落ち着け:03/08/28 15:35 ID:75gCOUYa
個人的にはガメオンにちょっと負けてると思う
212名無し@お前ら落ち着け:03/08/28 16:39 ID:HFX6blNt
個人的に、最悪順
ガンホー>シメンテック>ネクソン>NGC>サクセス>OSI
そのくらいかな
まだましだよ
213名無し@お前ら落ち着け:03/08/28 17:06 ID:OR7ZqyXt
スクエニも最悪だよ。
特にエニの方。
214名無し@お前ら落ち着け:03/08/28 18:44 ID:zWodCRCI
SOEは、どこらへん?
215名無し@お前ら落ち着け:03/08/28 20:31 ID:YQKIC3vb
>>214
EQに限っていうと。

EQJEはGMのサポートが激しくいいな。
翻訳作業は不十分だが・・・・。

EQ(E)はいまいちかもしれん・・・・。
216名無し@お前ら落ち着け:03/08/28 22:37 ID:oSZqTLki
オンラインゲームにサポート力を求める輩がカス。
なんでもGMに縋ってるんじゃねーよ
217名無し@お前ら落ち着け:03/08/28 23:42 ID:ssubMkMv
>>216はサービス業がわかってないカス。
同じ内容だったらCSの質が高いほうに客が集まるのは自明の理。
超新星爆発級のバカだなw
218名無し@お前ら落ち着け:03/08/28 23:55 ID:5Ij401wQ
おはようございます。
私は、貴方がこれを読んでいるのが朝でも、夜でも
おはようございますと言います。
なぜならこれはUXOという素晴らしい世界のの夜明けなのですから!
219名無し@お前ら落ち着け:03/08/28 23:58 ID:bZjFewPK
>>218
正直言って、ちみに抱かれたい。
220名無し@お前ら落ち着け:03/08/28 23:59 ID:SFIINjA3
いきなりサービス業がどうだとか
客が集まるとか何とか語りだす
サービス業がわかってるカスがいるスレは
ここですか?
221名無し@お前ら落ち着け:03/08/29 00:00 ID:K0e0PQvD
お、PKだ、いえーい
しかも少数派だ、いえーい

    (⌒ V ⌒)
    │´,_ゝ`│<これからも漏れを応援だな ( ´,_ゝ`)プッ。
    |)[|lllllll].(|
    (_) (_)                ( ´,_ゝ`)プッ 大王パン
223名無し@お前ら落ち着け:03/08/29 00:06 ID:JMbmwckA
昔はPKと聞くとそれだけで何か心惹かれるものがあったけど、
今はもう、、、なあ・・・・・?
224名無し@お前ら落ち着け:03/08/29 00:07 ID:ynwj0fWj
>>220
必死なのはわかるけど、あんまりムキになると痛いだけだよ。
もう宿題して寝なさい。
225ワルキューレ ◆mci....ll. :03/08/29 10:04 ID:5ZeDmMsf
↑なんかこれレスが2つほどずれてませんか?
226名無し@お前ら落ち着け:03/08/29 14:40 ID:DeA5YzEG
ワルタンニャーン
227名無し@お前ら落ち着け:03/08/29 14:56 ID:ynwj0fWj
>>225
ウザイ
228名無し@お前ら落ち着け:03/08/29 15:55 ID:b3tlqbGM
おまいら必死だな
229名無し@お前ら落ち着け:03/08/29 16:29 ID:7mXu5DYa
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
230名無し@お前ら落ち着け:03/08/29 20:01 ID:7tN46MBc
サポートの質が良い方が人が集まるとは思うが・・・
ROみたく市場最低な質でも、未だ課金者が多いものもあるんだよな

最近のユーザーは、見た目のみな作品を求めるのかもしれん
それ以上に、質が低いユーザー育成も兼ねてるから最悪なんだが・・・
231名無し@お前ら落ち着け:03/08/29 20:30 ID:fDOlvRDm
>>230
ROはサポートが必要なゲームじゃないから。
232名無し@お前ら落ち着け:03/08/29 21:09 ID:ynwj0fWj
×課金者
○被課金者
233名無し@お前ら落ち着け:03/08/29 21:21 ID:AUyjk+V3
234名無し@お前ら落ち着け:03/08/30 01:44 ID:f5CtfDCp
>>230
萌えゲーにゲーム性を求める奴がいないのと同じ理由。
235名無し@お前ら落ち着け:03/08/30 09:15 ID:mREbbkWO
やってから言えよ、キモイ
236名無し@お前ら落ち着け:03/08/30 10:12 ID:vQJUnWP+
>>218はバトリン
237(ΦωΦ) ◆IU9zrZl5bQ :03/08/30 18:36 ID:byjyxpb1
>>218
大塚明夫の声で読みます
238名無し@お前ら落ち着け:03/08/30 20:49 ID:gqKWJSip
そうかい、じゃあまたね
239名無し@お前ら落ち着け:03/08/31 09:31 ID:/YXZlSul
グラフィックが一世代前だよなぁ
240名無し@お前ら落ち着け:03/08/31 11:43 ID:rFsfydQo
見たことの無い建物だ。ここは、新しいのですか?
241名無し@お前ら落ち着け:03/08/31 11:57 ID:iDmTUV2m
小規模板にこのゲームのスレが立っているので、これ以降はそちらで。

   ∧_∧
  ( ´,_ゝ`)< ぬるプッ( ´,_ゝ`)
243名無し@お前ら落ち着け:03/09/03 23:34 ID:9Hk4bWa9
つーか全く新しいMMO作るなんてすごいよな
UOに似たのつくりゃいいのにな
このゲームは現UOユーザーや他のMMOを考えずに作ったんじゃねーかな
新しいタイプのMMO,期待はできるが一年は様子見だな
244名無し@お前ら落ち着け:03/09/04 00:14 ID:hJ7qVP4y
Ultimo Dragon
245名無し@お前ら落ち着け:03/09/04 03:06 ID:lC5A8VtG
似たものを作ったら競合相手との食い合いになるだけ。
前例のないものを作らないと勝ち組にはなれんよ。
一応言っとくけど、UOがUltimaの亜流なんだよ。
246名無し@お前ら落ち着け:03/09/04 19:11 ID:yns5ka2S
>>245
それはバックストーリーや設定においてだろ。
ネットゲームとしてUltimaってのがあって、その亜流がUOだって言いたいのか?
247名無し@お前ら落ち着け:03/09/04 19:19 ID:otqVd32r
>>246
Ultimaの歴史から勉強し直せ…もう見てらんない。
248名無し@お前ら落ち着け:03/09/04 19:43 ID:TROKn5to
必要ない。
面白ければ何でもいいよ
249名無し@お前ら落ち着け:03/09/04 20:54 ID:yns5ka2S
>>247
だから論点がずれてんだよお前は。
ネットゲームでの話だろ?
UOが亜流かどうかは関係ないだろうが。
250名無し@お前ら落ち着け:03/09/04 21:48 ID:CMalnp0V
いずれにせよ、あのマユゲでは売れない。
251名無し@お前ら落ち着け:03/09/04 23:41 ID:4Yjrea4K
>>250
気にしすぎ。絵柄的な部分は特に問題にはならないと思うけど。
252名無し@お前ら落ち着け:03/09/05 04:58 ID:Sjne7g4t
新規ユーザーは気にしますよ
253名無し@お前ら落ち着け:03/09/05 06:41 ID:gRJt1u6Z
新規ユーザーというか、日本の場合、普段アニメなんかを見ている低年齢層と
ハァハァ萌えヲタクには不評だろうね。
しかし、それがむしろこっちにとっては好都合だ。
254名無し@お前ら落ち着け:03/09/05 08:57 ID:Sjne7g4t
そんなもの関係なく見苦しいですよありゃ。
255名無し@お前ら落ち着け:03/09/05 09:20 ID:Ngzvo6q0
やっと続編きましたね!
家とか建てられるんだろうか。
UOのデータでもプレイできる様にして欲しい。
256名無し@お前ら落ち着け:03/09/05 09:23 ID:gRJt1u6Z
見え透いた釣りはやめれ
257名無し@お前ら落ち着け:03/09/05 20:41 ID:0FSmtA27
UOの2〜9はどこいったんだよ
258名無し@お前ら落ち着け:03/09/05 20:45 ID:Sjne7g4t
>>257
ないよ。
これはUXO。UOIIでもなければUOXでもないの。
259名無し@お前ら落ち着け:03/09/05 20:47 ID:SjQpQk2J
UXはU2〜9の続編でジャンルはネットゲームになった
UOはOSI製MMORPGの題材にU1直後の世界を選んだ
260名無し@お前ら落ち着け:03/09/06 03:27 ID:yN6iafeK
αテストマダー?
261名無し@お前ら落ち着け:03/09/07 07:27 ID:UCMYNhOE
馬鹿な厨房にはお似合いだなwwwwwwww
262名無し@お前ら落ち着け:03/09/07 13:15 ID:M4IsUyeG
                 /"~~~""''ー- 、
            _,,.. -‐''"~ ̄ ̄~"''‐- ..,,_i
           /              \
          / (●)   ヽγ⌒ヽ       ヽ
        (⌒ヽ、       |ー= )       ',
      <´・\ ⌒ヽ   ノー= )       i
       l  3 ハ ノ⌒ヽ.,  ~"''''"      |
    ∫  ,<、・_(  /       、          |
   旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)、.,_        |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\       /
                        |~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
263名無し@お前ら落ち着け:03/09/08 22:57 ID:OjrBoOXm
264名無し@お前ら落ち着け:03/09/09 02:03 ID:JtJcjQMd
X発表!って時は「おおっ」と感じたがよく見ればオンライン専用・・・。
単に没くらったUO2の焼き直しじゃん・・・。

Unrealエンジン、ウルティマIXの時点で導入しててくれたらなぁ・・・。
(その頃あったのかはともかく)
265名無し@お前ら落ち着け:03/09/09 04:58 ID:ao1TS71Y
また内容も知らずに焼き直しとか言う馬鹿が湧いてるな。
266名無し@お前ら落ち着け:03/09/09 16:57 ID:0kkt/MmQ
>>264
お馬鹿様は過去ログを全て読んでからご発言下さい。
なお、それでも理解できませんのでしたら大馬鹿様に認定させていただきます。
267名無し@お前ら落ち着け:03/09/09 18:43 ID:wLBp1gAc
ウルティマヲタキモイwwwwwwwwwwwwww
268名無し@お前ら落ち着け:03/09/10 00:42 ID:An4Opu0R
>>267

お前のほうがキモイだろw
269名無し@お前ら落ち着け:03/09/10 01:01 ID:eH5LL7eT
DOOM3とかHalfLife2とか次世代ゲームエンジンが登場するなかUnrealってのは地味な気がする。
270名無し@お前ら落ち着け:03/09/10 02:27 ID:xDzv6N03
>>269
レンダラーは自家製の新世代エンジンになってるよ
271名無し@お前ら落ち着け:03/09/12 20:06 ID:h38YMltt
>>223

KILL JAPANESEとか叫びながら
Corp Por連打で殺された
鯖はPacific 1998年秋ごろだったなあ
272名無し@お前ら落ち着け:03/09/12 21:26 ID:5SMkr4Lj
誰でも20歳以上なら4万円稼げる!
稼げなかったら返金します。

http://deai1.fc2web.com

他にも儲け話あるよ!
273名無し@お前ら落ち着け:03/09/12 21:55 ID:ZUgp1UF3
画面がショボすぎるなぁ・・
システム良+画面良のMMOは無いのですか?
274名無し@お前ら落ち着け:03/09/12 22:18 ID:aVltcjt5
>>273
現実にそんなものが存在したら寡占状態です。
275名無し@お前ら落ち着け:03/09/12 23:27 ID:40dLPUod
>273
要求スペック最強>一般人には手が出ない
276名無しさん@お前ら落ち着け:03/09/14 22:33 ID:44bLteBS
斬新なシステムもいいけど、古き良き物も残して欲しい
UOはまったり遊べて俺の中では最高のゲームだよ
時間がなくてもいろいろできるしな〜
良いとこは極力削らず斬新なシステムとグラフィックで楽しませてほしいね
277名無し@お前ら落ち着け:03/09/14 22:44 ID:jjQWWl4H
>>276
それはUOに対する要望なのかUXOに対する要望なのか…?(;´Д`)
278名無しさん@お前ら落ち着け:03/09/14 22:47 ID:44bLteBS
>>277
ニヤニヤ(・∀・)
279名無し@お前ら落ち着け:03/09/15 03:04 ID:OkD/pr5P
>>278
In Jux Hur Ylem
280名無し@お前ら落ち着け:03/09/15 16:00 ID:9dLQ++9c
●●●●●●完全無料●●●●●●          +
      +         +     +
  +    バンザーイ          | ̄|
       /■\  +.  ∧_∧..|| ̄
ハタカエセヨー( ´∀`)    (´∀` )||  アハハハ
      (つ===o====> (つ/T^^つ==--
   +   ( ヽノ      ( ヽノ          +
       し(_)      し(_)
Soldatはユニークな側面図マルチプレーヤーのアクション・ゲームです。
それは、Liero、虫、震動および反ストライキのようにゲームから最上をとり、
あなたに何トンもの血液および肉を備えた速いアクションgameplayを与えます。
兵士は致命的な軍需工場を使用して、2D戦場上で互いと戦います。
これはそうです、何、マルチプレーヤー、発明されました。
●現行スレッド【詳しいことはこちらで】
【フリーで】SOLDAT 11殺目【殺し愛】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1062246056/
281名無し@お前ら落ち着け:03/09/15 16:29 ID:pIyxk26B
PKがいて、PKKがいて、生産してる奴がいて、泥棒がいる。
そんな昔のUOみたいなシステムが良い・・・。
混沌とした世界が望みです。

さらに望むなら、念願の家が建ったー!!と思ったら隣がPKギルドハウスとか。
でも話してみると良い人だったり・・・。

あぁそうさ!!俺は懐古主義者さ!!
282名無し@お前ら落ち着け:03/09/15 19:45 ID:IGSaA5jv
今のUOクソゲーじゃん
283Korean:03/09/15 22:45 ID:x1+xKRPx
>>282

FUCK KOREANとか叫びながら
Corp Por連打で殺された
鯖はArirang 2003年秋ごろだったなあ
284名無し@お前ら落ち着け:03/09/16 02:31 ID:eQVD3+hT
???
雑談モードに突入ですか?
話題ないからな。
285名無し@お前ら落ち着け:03/09/19 01:06 ID:3X9hUIkw
Fuck Chong
286名無し@お前ら落ち着け:03/09/19 04:38 ID:02cC//Da
公式サイト更新されたけどガイシュツか?
287あぼーん:あぼーん
あぼーん
288名無し@お前ら落ち着け:03/09/19 21:05 ID:4IOC5ObE
>>287
通報シマスタ
289名無し@お前ら落ち着け:03/09/29 12:09 ID:8VNYP4o8
ちょーおもしろそーーーぜっていかうよー
290名無し@お前ら落ち着け:03/10/02 13:46 ID:GosBafRu
このスレまだあったんだ
291名無し@お前ら落ち着け:03/10/03 14:13 ID:fvSCngOo
この板まだあったんだ
292名無し@お前ら落ち着け:03/10/03 16:30 ID:XLnszYjP
どうでもいいんだが、スレタイが
「アルティマックス」正式発表、に見えた。

なんかのネトゲ専門誌かと思ったよ
293名無し@お前ら落ち着け:03/10/11 18:34 ID:W7FyFEui
>270
OSIの自家製なんて余計に期待できない
294名無し@お前ら落ち着け:03/10/11 20:46 ID:Tf7tm3vl
フォトリアル指向でなくて、漫画風な訳だろ。
スクリーンショットのまんまだと思うがな。
あれ以上になるとは期待はしてない。
295名無し@お前ら落ち着け:03/10/16 08:26 ID:0rAZeeBl
UXOよりもウルティマT〜\に興味がある
ウルコレ2980円だし買ってしまおうかと悩むこの頃
296名無し@お前ら落ち着け:03/10/17 20:28 ID:awtNH8c4
UXOにも麻雀が実装される





のか?
297名無し@お前ら落ち着け
脱衣マージャン・・・