最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ408

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@いつかは大規模
我々ネトゲ難民はどこへ行き着くのだろう
そんな人が次の行き先について考え、情報交換をする場です。
※このスレはお勧めを紹介するスレではありません。自分が遊ぶゲームは自分で探し自分で決めましょう
※MMOの産地国は問いません。
※コンシューマ機専用ゲームの話題は取り扱っておりません。
※ゲームの『コピペ宣伝』は禁止・スルーでお願いします。
※MMOに絶望した人が「次の行き先を思案する」スレです。ジャンルはMMOに限ります。注意してください←new!!
※ごく一部の過疎ゲー信者が執拗に宣伝レスを繰り返すこともありますが、生温かい眼差しで見守りましょう。
※運営ご直々の宣伝活動は禁止&スルーでお願いします。
※大量のURLを貼る基地害が沸いても華麗にスルー&NG処理をお願いします&触る人もNG
※LOLキチの出入り禁止です。LOLのタイトルを出さなくてもレス禁止です。現れても触らずNGにしましょう。荒らしに触るのも荒らしです。←new!!

【重要】
くどいですが「宣伝スレ」や「お勧めを紹介するスレ」ではないということをよく理解してご利用ください
●次スレ立ては>>950 反応が無い場合>>970
重複を避けるため"宣言"と"報告"を忘れずに。

最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ407
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1393755304/
2名無しさん@いつかは大規模:2014/03/28(金) 14:33:29.59 ID:uRAGZ3vW
>>1
>ジャンルはMMOに限ります

勝手にMMOに変えるなアホ
3名無しさん@いつかは大規模:2014/03/28(金) 14:34:05.35 ID:uRAGZ3vW
正しいテンプレ

我々ネトゲ難民はどこへ行き着くのだろう
そんな人が次の行き先について考え、情報交換をする場です。
※このスレはお勧めを紹介するスレではありません。自分が遊ぶゲームは自分で探し自分で決めましょう
※MMOの産地国は問いません。
※コンシューマ機専用ゲームの話題は取り扱っておりません。
※ゲームの『コピペ宣伝』は禁止・スルーでお願いします。
※MMOに絶望した人が「次の行き先を思案する」スレです。MMOに限らないので勘違いに気をつけてください
※ごく一部の過疎ゲー信者が執拗に宣伝レスを繰り返すこともありますが、生温かい眼差しで見守りましょう。
※運営ご直々の宣伝活動は禁止&スルーでお願いします。
※大量のURLを貼る基地害が沸いても華麗にスルー&NG処理をお願いします&触る人もNG

【重要】
くどいですが「宣伝スレ」や「お勧めを紹介するスレ」ではないということをよく理解してご利用ください
●次スレ立ては>>950 反応が無い場合>>970
重複を避けるため"宣言"と"報告"を忘れずに。
4名無しさん@いつかは大規模:2014/03/28(金) 14:36:03.77 ID:Zds25+vH
>>2
あれ、前スレコピペしたんだが改変されてるの気が付かなかったわ
すまんすまん

でもLOLキチは禁止な
5名無しさん@いつかは大規模:2014/03/28(金) 14:37:45.49 ID:uRAGZ3vW
いや、元スレの>>2-3もテンプレかと思って…
6名無しさん@いつかは大規模:2014/03/28(金) 15:00:37.57 ID:UZElQsCh
2-3までコピペしたらスレを分けた意味が無いな
っていうか、>>1にLoL禁止、LoLの話題に触れるの禁止、ぐらい付け足してもいいと思う
7名無しさん@いつかは大規模:2014/03/28(金) 15:18:19.13 ID:Uumki8a/
>>1
◆ドラゴンクエストX 12/08/02 Wii版発売 13/03/30WiiU版発売 13/09/26PC版発売
【開発・運営】スクウェア・エニックス(日本)
14/--/-- ver2.1 重なりし運命の大地 http://www.youtube.com/watch?v=9HYz-ExZMHY

◆ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア 13/08/27正式 全61鯖 最大同接34万超
【開発・運営】スクウェア・エニックス(日本)
【 PV 】PS4 http://www.youtube.com/watch?v=USIpxZBiSh0

◆World of Tanks 本格オンライン戦車対戦ゲーム。基本無料良識課金
【開発・運営】WarGameing.net(ベラルーシ)
【 PV 】http://www.youtube.com/user/WorldOfTanksCom

◆HOUNDS
【運営】DMM.com(日本)
【開発】韓国 CJGameLab ゾンビRolePlayingShooting
【 PV 】http://www.youtube.com/watch?v=cQCGabDu3jo

◆Z/X IGNITION 五世界の輪舞 (ゼクス)
【運営】DMM.com(日本)
【TVCM】14/01開始アニメ http://www.youtube.com/watch?v=mFt9icoQ-Eg
【 PV 】http://www.youtube.com/watch?v=0LEzZdyTn-I

◆コアマスターズ
【運営】GMOゲームポット(韓国系)
【開発】韓国 Softbigbang 韓国13/04/10-14Cβ MOBA(Multiplayer Online Battle Arena)
【 PV 】http://www.youtube.com/watch?v=KUG_GJ0lHlE

◆Titanfall
【運営】ElectronicArts(米国)
【開発】米国 RespawnEntertainment (Call of Dutyシリーズ開発会社の幹部2人が2010年退社させられ訴訟。退社した約40人で会社設立) オンラインFPS
【 PV 】日本語字幕 http://www.youtube.com/watch?v=futXc6pGsvE

◆鬼斬 (おにぎり) 
【開発】サイバーステップ(日本)
【 PV 】http://www.youtube.com/watch?v=_8sWh4Lzcxw

◆TERA
【開発】Bluehole Studio(韓国)
【運営】ハンゲーム(日本)
【 PV 】http://www.youtube.com/watch?v=wryfZNTDMEc1

◆Blade&Soul
【開発】韓国NCsoft 開発6年 開発費500億ウォン(≒45億円)
14/04/-- アニメ放送開始 制作GONZO 4月初旬放送開始で全13話だと7月終了でOβもその時期と予想
【動画】ロリコン http://www.youtube.com/watch?v=spGwUHkUXoc
【動画】コスプレ http://www.youtube.com/watch?v=RNgzxV_6Iu8
【動画】MMD http://www.nicovideo.jp/watch/sm22681342 曲:MARiA(水橋舞)/Girls

◆ファンタシースターオンライン2
【開発・運営】セガ(日本) 13/07/24最大同接10万7,259人
14/03上旬 未来へ繋ぐ絆 http://www.youtube.com/watch?v=SafoPX3xaWg

◆艦隊これくしょん -艦これ- 14/02/01宿毛湾泊地(16th鯖) 14/02/21登録170万超
【開発・運営】DMM(日本?)
【動画】瑞鳳 http://www.nicovideo.jp/watch/sm22943811
【動画】つよきす http://www.nicovideo.jp/watch/sm22861685
8名無しさん@いつかは大規模:2014/03/28(金) 17:08:05.57 ID:uRAGZ3vW
>>6
前も似たようなことやって失敗したんだから無意味。学習しようぜ
9名無しさん@いつかは大規模:2014/03/28(金) 18:00:24.19 ID:wzFJKNnP
Ro先生が名前を変えて復活したと聞いて
10名無しさん@いつかは大規模:2014/03/28(金) 20:51:45.70 ID:Uumki8a/
>>9
詳細
11名無しさん@いつかは大規模:2014/03/28(金) 20:54:26.98 ID:CSqszvrd
武侠の新作3DMMOキターーーーー!

新作 VANITY of VANITIESは3D武侠MMOである?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1394808207/13

ブレイドアンドソウルとも戦えるねーこのネトゲ
12名無しさん@いつかは大規模:2014/03/28(金) 21:12:05.19 ID:JzAP2eKj
(´・ω・`)ここが新しい絶望ね
13名無しさん@いつかは大規模:2014/03/28(金) 21:26:33.54 ID:sWWmzUrb
先生排除はどうせ無理なんだし、ここは次スレとして使われるだけじゃろ
14名無しさん@いつかは大規模:2014/03/28(金) 21:29:26.82 ID:Uumki8a/
4/1からプレオープンか・・・
意外と早かったな

【TESO】The Elder Scrolls Online Part14【ESO】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1395886799/

真打ち登場といったところ
15名無しさん@いつかは大規模:2014/03/28(金) 21:36:17.72 ID:sWWmzUrb
>>14
個人的な予想としてはLotROの劣化、もしくはNeverwinterレベルで終わると思う
というのも、上記2タイトルはElderscrollのブランド力を上回ってたわけで
16名無しさん@いつかは大規模:2014/03/28(金) 22:37:43.69 ID:5fSs7+jf
○ゲーム売上
累計売上649,412 初週売上420,311 【DQ10 Wii】ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族

累計売上*72,654 初週売上*36,454 【DQ10 WiiU】ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族

累計売上130,425 初週売上111,187 【DQ10 Wii】ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 ver2

累計売上130,155 初週売上*68,560 【DQ10 WiiU】ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 ver2

累計売上244,574 初週売上184,462 【FF14 PS3】ファイナルファンタジーXIV 新生エオルゼア

累計売上162,435 初週売上*63,958 【FF11 PS2】ファイナルファンタジーXI

累計売上*15,379 初週売上***,*** 【FF11 PS2】ファイナルファンタジーXI アドゥリンの魔境 拡張データディスク

累計売上*94,372 初週売上*55,879 【PSO2 PSV】ファンタシースターオンライン2

累計売上*18,168 初週売上*18,168 【PSO2 PSV】ファンタシースターオンライン2 エピソード2 デラックスパッケージ

累計売上123,192 初週売上*82,490 【MHF 360】モンスターハンター フロンティア オンライン

累計売上*24,053 初週売上*24,053 【MHFG PS3】モンスターハンター フロンティアG ビギナーズパッケージ

累計売上**3,313 初週売上**3,313 【MHFG PS3】モンスターハンター フロンティアG メモリアルパッケージ
17名無しさん@いつかは大規模:2014/03/28(金) 22:38:39.54 ID:5fSs7+jf
○オリコン売上 BOOK(総合)
売上部数:128,508部 【DQ10】ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 Wii版 大冒険ワールドガイド

売上部数:*48,779部 【FF14】ファイナルファンタジーXIV 新生エオルゼア 公式スターティングガイド

売上部数:*11,593部 【MHFG】モンスターハンター フロンティア G フロンティア通信G

売上部数:**8,262部 【PSO2】ファンタシースターオンライン2 スタートガイドブック
18名無しさん@いつかは大規模:2014/03/28(金) 23:08:46.70 ID:n1jlsEWS
Dota2そんないうほどかな・・
ヒーロー強化していくだけで戦略も糞もない一本道ゲーだと思うんだが

こんなこと書くと叩かれちゃうかな
俺はLoLもすきじゃないですw
19名無しさん@いつかは大規模:2014/03/28(金) 23:29:00.59 ID:qyCqllEB
ジャンルで言えばそんなゲームだよ
集団でぼこるだけのゲーム
だから5人全員で組んでVCやりながらだと変わる

ソロだと・・・お察し
20名無しさん@いつかは大規模:2014/03/28(金) 23:48:07.35 ID:UZElQsCh
Dota2はLoLの上位互換、ってだけで、Dota2が最高のゲームって訳じゃない
でも、ゲームとしての到達点の一つではあると思う
PlanetSide2とかもそうだが、ジャンルとして抑えておいても良いゲーム

MMORPGが斜陽だってのは事実だろうしね
とても残念だが、技術的ブレイクスルーなり、革新的システムが登場しない限り
MMORPGが全盛期程の盛り上がりを見せる事は無い気がする
21名無しさん@いつかは大規模:2014/03/28(金) 23:50:22.06 ID:Vv7r/WoT
MOBA系はソロでやったってストレス溜めるだけのクソゲーだからな
5人チームでやって初めて競技性が生まれる
22名無しさん@いつかは大規模:2014/03/28(金) 23:59:35.18 ID:qyCqllEB
MMOがだんだんMO寄りMMOになってきたんだろう
この説明文みたいに

近年ではMMORPGとMOが同じゲーム内に混在するPRGが数多く発表されています。
そのようなオンラインゲーム内では、不特定多数が存在するMMOフィールドを通常フィールド、
限られた人数でプレイするMOフィールドを、プライベートダンジョンやインスタンス(インスタント)ダンジョンなどと呼び差別化しています。
23名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 00:04:26.78 ID:5XDlMy+e
>>15
そのブランド力って原作のことだろ
どっちもビデオゲームじゃねえし、やっぱり市場はゲーム市場でありゲーマー相手なんだよ
24名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 00:15:53.86 ID:ZVdFcLJS
MMOで御意見無用みたいなゲーム1回作ってくれんかな
25名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 00:41:13.33 ID:SQ8orITz
MMOらしさを維持するためには人口が必要なんだよ
今はそこまで望めないから少数でもまわるようなデザインになってるってだけ
26名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 01:02:09.61 ID:6C1Hqy38
ソロでも普通に面白いよ。
少なくともMMOよりは面白い。
MMOに退屈した場合はLOLでいいよ。
Dota2じゃ複数キャラ操作とか入ってくるみたいだから煩雑だし。
面倒や煩雑を避けるなら徹底しないとね。
27名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 01:03:15.38 ID:SQ8orITz
>>1
28名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 01:16:15.34 ID:GCskmfmZ
LoLが好きなのは結構なんだが、
まったくジャンルの違うもん勧められてもな・・・
29名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 02:09:05.28 ID:mEkkRiUM
>>28
>>1を見てくれ
このスレはLoLを語ること、また語る人間に触れることも禁止なんだわ
キリ無いし、流れが悪くなるからね
30名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 03:24:22.24 ID:w+2EWhz8
AA無料だからやってみ
中々面白いぞ

黒い砂漠きたら引退するけどな
31名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 04:18:58.20 ID:ljvIT+/5
もう来月のPC版ダクソでもやってればいいんじゃね
32名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 04:35:36.77 ID:mEkkRiUM
とりあえず今はTESOしかないだろ
完成度は兎も角、話題作なのは間違いないし
3ヶ月ぐらいは間違いなく盛り上がる

言い方を変えれば、
スタートの波に乗れなかったら
TESOは凡ゲー以下の洋ゲーに成り下がる可能性すらあるから
遊ぶなら今しかないんで我慢して遊んでみる
33名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 04:36:41.33 ID:mEkkRiUM
ダクソPC版買うつもりだったんだが
PS3とマッチングできない上に
PC版はチートだらけ(の可能性大、前作的に考えて)と聞いて買う気失せた
34名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 04:50:39.28 ID:5VnPwFfo
>>23
ゆーてもLorROはファンタジーの原典みたいなもんだし、Neverwinter(とDDO)はRPGの原典やで
35名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 04:52:07.77 ID:5VnPwFfo
>>32
成り下がる可能性っつかβで皆それ悟ってるから1〜3ヶ月遊んで元ゲ戻るって奴が半数くらいな気がするよ
36名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 05:15:22.27 ID:mEkkRiUM
>>35
決め付けるのも良くないだろ
もしかしたら、上手くいけば半年ぐらいは遊ばせてくれる可能性だってある
37名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 06:43:22.14 ID:vxNO1n/g
30万とかあったら大型まわしまくる
とおもったけど開発資材がさきに底尽きそう
大和も大鳳もきてくれない
38名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 06:45:43.37 ID:vxNO1n/g
あ 誤爆ったすみません
39名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 09:08:40.07 ID:aPad2a1H
>>34
でもゲームではないですね?
40名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 09:52:30.12 ID:ZVdFcLJS
ところで
MMOで開発が意図しない遊び方が生まれたゲームってあるん?
41名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 10:02:03.71 ID:mEkkRiUM
>>40
最初期なら想定されていた範囲が狭かったのと
住民が少なく濃かった為、UO時代だったらボチボチはあったのかもしれない
どこまで想定してたかは判らんけどね

あとはMMORPGじゃなかったらセカンドライフ系は拡張要素的な意味で
想定外の事を期待してたんだろうけど、こっちもどこまで想定してるかは判らないよな
42名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 10:05:25.23 ID:OEQbFCql
ROのチャH
流石に想定してないだろjk
43名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 10:05:53.53 ID:5VnPwFfo
>>39
前者はその通りだけど後者はゲームやで
44名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 11:36:26.42 ID:nVi0d+ZX
双六や文学フリークにビデオゲームをやらせようとした結果だろ
D&Dは各コンソールからPC版まで大量に出してるけど、
ゲーマーなら必ずチョイスするようなタイトルなのかね?
TESの一番新しいVはここ3年足らずで1800万本近く売れたな
TRPGやD&Dゲーの総人口ってどうなの?数億レベル?
相当なブランド力を以てしてもMMO化は拒否されるってことだからねえ
45名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 11:41:32.91 ID:5VnPwFfo
>>44
NWNは2でコケたしDDOもNeverwinterもD&Dファンが望んでたような作りじゃなかったしなー
NWN2がmod作りにくすぎてコケたのを考えるとTESOってTESファンが望んでる物じゃない気がすんだよね

少なくとも俺はTESファンだけどTESOは全くやる気しない
各都市国家間で謀略交えた戦争をするゲームだったら別だったかもしれんけど、ただのRvRなんだもん
ただのRvRならGW2でいいっすわ
46名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 12:18:39.32 ID:6C1Hqy38
グッドゲーム!

想定外の遊び方っていうけど目立つ事すると目を付けられて面倒な事になるだけ。
本人が想定外だと思っててもたいていの事は想定内。
無駄に目立って面倒を抱えるだけの事。
ルール内で楽しむのが正解。
問題は、ルールの出来が良くないと面白くない。

基本設計が古いとかのケースはテコ入れも糞も無くオワコン。
ルールとか関係なくオワコン。
自由だから面白いとか想定外が楽しめるから面白いとかいわれても困る。

自由な遊び方が許されます。
その自由な遊び方が許されるコンテンツが消費済み。
もしくは、滅茶苦茶になりすぎて無理。

今更自由でカオスな場を提供するからプレイしてくれみたいなのは無理がある。
消費済みでオワコン。 想定外過ぎるケースが多発してオワコン。
ジャンル的にオワコン。

オワコンはオワコンだ。
新しいオモチャを開発しないと面白くなりようが無い。
斜陽産業MMO。

新しいオモチャならしばらくのあいだはグッドゲーム!だ。
47名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 12:22:28.26 ID:ZVdFcLJS
ゲームの中では何をやってもルール内だよ
だから自分なりの楽しみ方を探すのもありだよ
48名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 12:29:22.63 ID:6C1Hqy38
ほとんどの人にはそれは無理。
大半が凡人。
楽しめない。
おまけにちょっと目立つと嫉妬やその他で絡まれて面倒臭い。
しかもごく一部が本当にしゃれにならない想定外を引き起こしてぶっ壊れる。
やりたい放題が売りのゲームなんて即お通夜だ。
49名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 12:31:54.82 ID:ZVdFcLJS
どのゲームのこと言ってるのかわからんけど
とりあえず俺のレスに対しての意見ではなさそうだな
50名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 12:36:51.41 ID:Ro4pB5y9
どうせやったもんがちなんだから壊れるまで楽しめばいいだけ
51名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 12:41:23.41 ID:6C1Hqy38
まずは原材料を作る。
一次産品をどっかの開発が作る。
そのmodで面白いルールなり仕組みなりをユーザーの誰かが作り出す。
ルールや仕組みはユーザーの中の天才肌の才能持ちが作るだろうから。
二次産品である最高傑作のmod品を原料にして新しいオモチャを完成させる。
我々一般人は完成品を楽しむって事で。

面倒でも手順を踏んで高度に完成させていかないと極上のオモチャは作れない。
原料より加工品の方が付加価値が高いってのと構造は同じかもね。
あまりにも面白くて世界中で大ヒットする様なネトゲが作れれば目的達成。
しばらくは退屈しない。
52名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 12:46:10.55 ID:xQzWSjXv
>>40
初期のMODがそれじゃね
今はMODも作っていいよみたいなスタンスだけど
53名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 12:48:04.56 ID:ZVdFcLJS
世界中というか日本でも大ヒットしないと意味が無い・・
悲しいがほとんどの海外産ゲームは日本じゃ通用しないんだよなあ
54名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 12:52:21.75 ID:5VnPwFfo
>>53
勝手な推測だけど
「日本でヒットしないと意味ない」と考えているから絶望してんじゃね?
中学生英語レベルでいいから英語学びなおして洋ゲに手出せば絶望から抜けれるかもよ?
55名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 12:53:50.16 ID:ZVdFcLJS
外人と遊ぶのはノーサンキューだ
ついでにいうと洋ゲーの見た目がまず無理
チョンゲーのがまし
56名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 12:56:44.86 ID:6C1Hqy38
ブランド嗜好すぎるんじゃないか?
ゲームよりもブランドを優先してしまう。
例えば、FF、DQ、ガンダム。

ブランド品のゲーム内容が面白ければいいんだけどパターン化して新しい刺激が得られないから飽きてる人は洋ゲーに行くしかなくなる。
ブランドで満足できる人はブランドでいいと思う。
満足出来なくて絶望なら行き先は例のアレだ。

絶望じゃない場合は、たぶんDQで正解だと思う。
57名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 13:01:56.68 ID:6C1Hqy38
チョンゲーはよした方がいい。
反日か何かは分からんけど危険すぎる。
ヤラれる事が多すぎる。
プレイヤーが自由じゃなくて運営が自由すぎる。
やりたい放題ヤラれるケースが多い。
チョンゲーの場合は、日本人プレイヤーなんて搾取するか、適当に弄ぶか、ゲームさせる気なんて無いケースが考えられる。
洋ゲーよりチョンゲーの方がマシって意見にはうなずけない。
58名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 13:02:36.89 ID:ZVdFcLJS
>>56
ブランドは割りとどうでもいい
日本人のみんなと楽しく遊べて見た目がそれなりに良ければいいんだ
今やってるTERAはそれを満たしてるけど
対人重視のアプデにうんざりしてきてる
しかし代わりのMMOかMOが見つからん
59名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 13:03:32.97 ID:ZVdFcLJS
ダークフォールだっけ
あのくらい露骨なことしなければ別にいいよw
60名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 13:19:16.22 ID:5VnPwFfo
>>55
てかその「外人と遊ぶのがノーサンキュー」っての、ただのランゲージバリアだろ?
勿体無いと思うがねー
キャラの容姿に関して言えば例えばGW2のHuman女は国産とかチョンゲと大差ない

金の話をすると、日本はとにかくPCネトゲユーザーの母数が少ないから企業も参画したがらない
これはゲーム性とかグラとかの問題じゃないから正直どうにもならない
セガやスクエニはマルチプラットフォーム化で母数問題を打開しようとしたけど、その結果がPSO2とFF14とDQX

あと何年待てば次のプロジェクトが出てくるのか?と考えると俺はもう日本語でネトゲって選択肢持てないがね
61名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 13:30:32.88 ID:ZVdFcLJS
ついでにいうと俺が言ったのは見た目のことだよ
洋ゲーは見た目が終わってる
チョンゲー、特にTERAは美男美女ロリ獣よくわからん生き物まで幅広く作れるからいい
62名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 13:36:16.26 ID:5VnPwFfo
>>61
>キャラの容姿に関して言えば例えばGW2のHuman女は国産とかチョンゲと大差ない
と書いたんだが…
TESOとかWildstar受け付けないってのはわからんでもない
ネトゲじゃないけどTESVだってヴァニラでやってる日本人は少ないだろうし

でも結局プレイ時間の9割はケツ眺めてるだけだし、慣れればどうでもよくなるかもしれんよ?
俺はそうなった
まー日本人好みのキャラが作れるに越した事はないんだけどね
63名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 14:08:08.05 ID:gzgTVRx2
        ノ ノ ノ
       ノ ノ
 〆 ⌒ヽ∩ ブチ!ブチ!
 (  ゚ω゚)☆⌒ ミ
 ヽ⊂彡(´・ω・`)
64名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 14:20:04.89 ID:6C1Hqy38
見た目ばっかりはどうにも...
全ては満たせない。
目的がゲームプレイじゃない場合は洋ゲーで解決ってわけにもいかない。
洋ゲーの見た目は酷い。
むさい、ださい、かっこよくない、かわいくない。
見た目はオワコン。
はっきりいって受け付けない。
でも例のアレはゲーム内容は面白い。
何かを諦めるしかない。
65名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 14:23:20.36 ID:IDzF+Ebz
いわゆる日本人向けグラってニッチ向けだからなあ。
そりゃ、面白さや出来を重視しているところはより万人向けに作るもんだから、
そこまで対応するなんてまずないわ。

ニッチ好きはそれのみを追求して、他の要素は無視して探したほうがまだ見つかるだろうさ。
66名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 14:26:47.06 ID:upFLaOGM
このスレに来るような奴らはキャラグラなんぞいくらでも自分の好みに脳内変換できるスキルを習得してるはず
さらに俺くらいになると逆に素のドワ♀(除くリネ2の)に萌えるようになる

絶望する前に修行しろ
67名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 14:27:04.33 ID:puRkfXol
グラ刷新されたMoEが個人的にはきてほしいなあ
68名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 14:40:25.66 ID:ZVdFcLJS
>>64
最終的な目的はそりゃゲームプレイだけど
やっぱまず見た目なんだよなあ
69名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 14:45:40.14 ID:9wtDTaz6
もう完全に絶望したし自分でMMO作るわ
何用意すればいいの?プログラムは余裕
70名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 14:46:00.71 ID:OEQbFCql
時間かな?w
71名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 14:58:58.93 ID:TKdBggED
国産新作キターー!
かなり萌え系のMMOだなこれ

TORUONLINE日本先行サービス発表へ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1291634143/33
72名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 15:04:41.34 ID:4hPkNVHF
>>71
中国産 ハンターブレード?
73名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 15:51:10.80 ID:pPzx7beW
つまり>>71が中国人だということか
74名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 16:00:51.15 ID:6C1Hqy38
MoEもそうだけどMMOってキャラ育成が作業じゃん。
そこんところがどうにかならんもんかな。
75名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 16:05:58.16 ID:6C1Hqy38
グッドゲーム!やってるほうがマシ。
単純作業は精神的に擦り切れるよ。
資産ゲーは例外なく資産攻撃とか資産強奪とか資産人質系の面倒が付きまとう。
厄介事が多い割に面白さは冴えない。
無駄が多すぎてオワコン臭い。
76名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 16:09:38.53 ID:ZVdFcLJS
そこまでいうほど作業的なものってあるのかな
俺は知らないけど
77名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 16:10:07.94 ID:xrCc+gwF
そういう選択肢がたくさんあるからおもしろいんだろう

一本道ゲームがしたいならオフゲでもやってればいい
78名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 16:14:07.91 ID:xrCc+gwF
>>76
この人の言うことはエアプか聞いた話しかないから具体的なことを期待するのはやめたほうがいいぞ
79名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 16:15:01.78 ID:6C1Hqy38
具体的な話しかしてないが?
80名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 16:16:10.51 ID:xrCc+gwF
何が作業なのか聞かれてるんだから答えれば良い
81名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 16:21:32.50 ID:6C1Hqy38
グッドゲーム!の場合だと、ビルドの選択や立ち回りの判断の選択は全て短時間に凝縮されてる。
作業より判断や選択の方に比重が偏ってる。
MMOは作業辺重。 
選択や判断より作業の方がメイン。 
退屈になる根本的な原因だ。

MMOは例外なく資産ゲー。
何かヤラれたらオシマイの側面が付きまとう。
作業による積み重ねがデカければデカいほどヤラれた時の被害は極大化する。

ジャンル的に具合の悪い事が多すぎる。
厄介な事が多い割に面白さがパッとしない。
MMO=斜陽産業の根本的な原因だろうね。
82名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 16:23:52.95 ID:6C1Hqy38
レベル上げ作業、スキル上げ作業。
なんでいちいち聞くんだ?
分かりきった事を聞くなんて難癖屋特有のパターンだよね?
面倒臭いよ?
83名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 16:27:38.18 ID:xrCc+gwF
いやだから具体的にどうぞとしか言えない
lv上げにしても今なんて突っ立ってスキル連打の方が珍しい
判断や選択の方に比重が偏ってる

近年のネトゲやったことないの?
84名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 16:30:30.79 ID:xrCc+gwF
何かヤラれたらオシマイの具体的なことはなんだよ
何かを言えないなら妄想だろ?
85名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 16:38:03.25 ID:ZVdFcLJS
そういう積み重ねも面白さのひとつとしか言い様がない
嫌ならなぜここにいる・・
86名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 16:41:12.98 ID:SQ8orITz
>>1
87名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 16:41:38.55 ID:xrCc+gwF
この子供は自分の好きなもの(1つだけ)以外は知りたくないやりたくない答えれらない病気だから我慢してね
いわゆる無知ってやつさ
88名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 16:43:19.67 ID:xrCc+gwF
>対人重視のアプデにうんざりしてきてる
これってvEがしたいってこと?
89名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 16:44:48.42 ID:SQ8orITz
ID:xrCc+gwFよ、荒らすのはやめてくれ
90名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 16:53:02.63 ID:ZVdFcLJS
>>88
対人以外かな
もちろんVeも含まれる
91名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 17:02:34.03 ID:cIrlGmFS
開発の想定してなかった遊び方って言えば大体がそうじゃないのかね
会話なんか想定通りの会話してるやつ一人もいねえだろうし
92名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 17:10:02.99 ID:xrCc+gwF
そういうのがmodでの成功を収めてるんじゃないかな

日本には自己責任じゃなくてサポセンに行っちゃうから根付かないけどさ
93名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 17:14:25.22 ID:cIrlGmFS
すこしずつ人のイヤがる意見を小出しにして構ってもらいたい先生
94名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 17:19:19.33 ID:6C1Hqy38
育ちきったら同じIDグルグル回ってるだろ?
スキル連打じゃないとしても結局は作業化する。
作業にウンザリで斜陽。

ヤラれるってのはキャラ性能やアイテムやゲームマネーが何かの拍子にヤラれるって事だ。
垢ハック、誤BAN、バグによる消失や変質、その他。
万が一この手のトラブルが発生すると一発でそれまでの積み重ねが吹き飛ぶ。
リスクにウンザリで斜陽。

あまり作業とは関係ないゲームならこの手の厄介事は気にする必要が無い。
ゲーム中頻繁に発生するならアウトだけどね。

MMO斜陽の原因だと思うんだけどね。
他の原因もあるかもしれないけど原因の一部だとは思ってる。
95名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 17:19:58.32 ID:xrCc+gwF
物覚えがすごく悪い子供を誘導して育ててる俺は楽しいけどな
96名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 17:23:47.47 ID:ZVdFcLJS
TERAはそういうのはないな
ワンタイム入れてないアホでもなけりゃな
97名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 17:28:15.28 ID:xrCc+gwF
すまないがIDだけしかないと思ってる時点で・・・
なんでMMOとかやったことないのに妄想だけで答えてるんだろう・・・

やられるってのはネトゲ全般に言える事
FPSでもMOでもなんでもそうだ
垢ハックで低ELOにされた奴もいるし全部に言える事
98名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 17:30:34.50 ID:xrCc+gwF
あとはIDぐるぐるとひとくくりにするなら
なんとやらってゲームは1種類しかないゲームをぐるぐるやるだけになってしまう
99名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 17:32:24.61 ID:6C1Hqy38
作業後のお楽しみに行くための土台がぶち壊されるリスクと最初からエンドコンテンツタイプのネトゲをごっちゃにしても意味が無いだろ。
MMOの場合はそのエンドコンテンツすら作業化する傾向だから何ともいいようがない。
100名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 17:34:00.85 ID:6C1Hqy38
PvPは作業感は発生しにくい。
これは本当だ。
101名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 17:35:21.11 ID:xrCc+gwF
あのねぇ
そんな事言ったら今までのお前の行動はどうなる
何でもかんでもあれよりこのゲームだ!それよりこのゲームだ!ってごちゃごちゃにしてるんだからさぁ
102名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 17:36:28.76 ID:xrCc+gwF
TERAでもドラネスでもAAでもvEvPあるんだから同じだわ
103名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 17:37:18.59 ID:6C1Hqy38
TERAは運営の倫理意識が徹底してるんだろうな。
セキュリティも問題ないんだろうね。
3か月くらいで飽きるらしいけどね。
104名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 17:37:37.31 ID:xrCc+gwF
今日はいつにも増して2chに張り付いてるけど俺の誘導が利いてるのかな?
LoLやらずにこっちに張り付かせてもいいんだよ?
105名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 17:38:57.59 ID:cIrlGmFS
自分で狩場や狩る時間を選択できることを大事にするのか
選択後のプレイの幅を大事にするのか
これによって作業(感)は変わる

前者の人はソロが素晴らしいと思う傾向にあるだろうし
後者はソロはつまらないと感じやすいだろう
106名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 17:40:53.86 ID:SQ8orITz
ID:xrCc+gwFくん、荒さないでくれるかな
107名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 17:42:33.37 ID:xrCc+gwF
このスレじゃLoLに絶望してる”らしい”からもういらねーよな
もうこのスレじゃ飽きてんの

その上でお前ID:6C1Hqy38もうゲームがないと言うならROMってろ
なんで絶望してる奴らに言うのか意味わかりませーんwwwwwwwwwww
108名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 17:43:31.18 ID:/dqJ39vK
まあどうせ新しいゲームもないからいんじゃね
109名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 17:44:40.74 ID:6C1Hqy38
一貫してLOL押し。
LOL以外押した記憶が無い。
あれもそれもと押した記憶は無いな。

今の時代だと一番厄介なケースから遠い。
面白さも十分。
シンプルで奥深く面倒と煩雑を全部除去。
PvPで飽き耐性も高い。
LOLは絶望ケースなら最適だろうからね。

おっとLOL言っちゃったよ。
ここじゃNGワードだな。
何でもかんでも押してるわけじゃないからね。
あくまでも絶望ケースで最高のタイトルを押してる。
110名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 17:45:44.90 ID:ZVdFcLJS
TERA以外のゲームは1日ももたなかった
絶望するしかない
111名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 17:46:50.99 ID:xrCc+gwF
日本語読めアホか
”あれよりもこれよりも”って言葉理解できてるか?
なんでこれが
”あれもそれも”に変わるんだアホ
112名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 17:48:29.48 ID:/dqJ39vK
一日ももたないってなんかの障害あるんじゃね
ダウン症だっけ?
113名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 17:49:06.31 ID:ZVdFcLJS
洋対人ゲーはwiki見てる間にうんざりしてやめると思う
奇跡的にプレイするまで行っても飽きるのは早いだろう・・
114名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 17:50:12.39 ID:ZVdFcLJS
>>112
面白くないからしょうがなかろう
115名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 17:50:43.47 ID:xrCc+gwF
では洋対人以外の情報でも出そうか
116名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 17:50:49.79 ID:pPzx7beW
>>109
お前がレスを書き込むべきはこっち

最近のMMOに絶望した人にLOLを勧めるスレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1395771996/

TPOをわきまえたまえ
117名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 17:51:00.76 ID:6C1Hqy38
ここは不特定多数が情報収集に来てるんだろ?
アンタはLOLに飽きてるかもしれないが、これからLOLをプレイする人もいるはずだ。
特にMMOに絶望してる場合はLOLはピッタリだよ。
MMO特有の大半の厄介な問題がカットされてるからね。
それでいてそれっぽい面白さは楽しめる。
お得なネトゲってやつだ。
118名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 17:52:28.27 ID:/dqJ39vK
TERAだけが面白いっていうのが
意味わからないんだよね
TERAの一日といったら最初の島だべ
IDもない一番つまらないクエマラソンの最中だよな
他のゲームとどのくらいの差があったんだろう
119名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 17:53:12.25 ID:xrCc+gwF
書き込まない奴のことまで考えてもしょうがない
いいか?
ここに書き込まれてるのはLoLに絶望している飽きたなどがある
それにスレも分かれているが未だにここにだけ居る理由は?
120名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 17:54:20.37 ID:ZVdFcLJS
>>118
キャラクターの見た目
ノンターゲッティングの戦闘
美しいグラフィック
ストレスを感じさせない素晴らしい操作性
UI

このへんを総合的に見てどのMMOMOより優れてたんだよ
121名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 17:54:37.23 ID:SQ8orITz
2日から一週間くらいはほとんどのゲームで楽しめると思うんだけどな
122名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 17:55:01.30 ID:rJJuB/T+
(´・ω・`)スキル制の新作MMOはまだですか
123名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 17:56:10.79 ID:xrCc+gwF
ごめんごめん
この話を続けちゃうとLoLより2chに張り付いちゃってGG殴り書き()とか言ってた設定がぶれちゃうよね
本当にGG殴り書きだとすると10分とか5分とかでゲームが終わるんだなLoLってwwwwwwwwwwwwwwwww
124名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 17:56:30.57 ID:/dqJ39vK
今1ヶ月もったら良作だよな
125名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 17:56:55.59 ID:6C1Hqy38
ワザとらしく取ってつけたようなスレには用が無い。
立てた人が責任をもって全部埋めてくれ。
協力はしない。
126名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 18:00:14.97 ID:6C1Hqy38
アンタの思惑通り張り付いてやってるんだ。
別にいいだろ?
LOLは逃げない。
いつでもプレイ出来る。
休憩時間を長めに取っても何も問題は無い。
デイリーボーナスは消化済みだしね。
がっつく理由も無い。
作業したからって有利になるゲームでもない。
LOLは過剰プレイの必要は無いんだよ。
127名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 18:00:48.80 ID:xrCc+gwF
お次も5分でLoL終わって来たんだな

じゃここはLoLを勧めるスレじゃないんだから情報だけ書くようになwwwwwwww
128名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 18:01:55.35 ID:xrCc+gwF
125 名前:名無しさん@いつかは大規模[] 投稿日:2014/03/29(土) 17:56:55.59 ID:6C1Hqy38
126 名前:名無しさん@いつかは大規模[] 投稿日:2014/03/29(土) 18:00:14.97 ID:6C1Hqy38

次は4分でLoL終わったのか
GG後殴り書きってすごい短時間だなwwwww
129名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 18:02:23.10 ID:ZVdFcLJS
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
∠                     ノ
 丶                      |
  ノ                         |
  |      / ̄ ̄ ̄ ̄\.      |
  |     /            ヽ      |
  |     |             |     |
  |     |             |     |
  |     |             |     |
  /      .|             |     /
 ヽ      \_/| |\_/    ヽヘ
  |         / \         /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
130名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 18:02:28.46 ID:6C1Hqy38
5分で終わるわけないだろ。
おかしな事をいうな。
プレイ開始なら最低でも20分だ。
131名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 18:03:43.03 ID:xrCc+gwF
つまりGG殴り書きは辞めたわけだ
もう殴り書きだからっていう言い訳使えないから次の言い訳でも考えとくようにな
132名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 18:07:42.98 ID:6C1Hqy38
一日も持たないってのは理解できる。
完全に飽きてるとノータイムで「またこんなのか?」って感覚に襲われる。
だから10分以内にアンインスコになってくる。

TERAは何か特殊な要因があるんだろうな。
それが何かは分からないけど。
133名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 18:08:20.03 ID:6C1Hqy38
書き込みに理由なんていらない。
134名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 18:09:11.52 ID:cIrlGmFS
>>133
そんなこと言うのは逃げ腰のアホウだけ
135名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 18:11:27.08 ID:xrCc+gwF
さて張り付く宣言もしてるし頑張って欲しいね
俺の思惑通りにな
136名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 18:13:48.28 ID:6C1Hqy38
何でや?
今日はがっつり2chで遊ぶか。
って気分的に決めたって何も問題ないだろう?
逆に今日はLOLやそれ以外の遊びに集中しようって決めたって何も問題ないだろう?
137名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 18:16:08.71 ID:6C1Hqy38
別にアンタの為に2chを選んでるわけでもないよ。
実際は思惑とか関係ないから。
ただの気分だ。
だるくなったら他に行くだけ。
138名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 18:17:27.06 ID:cIrlGmFS
気分に理由が無いと思ってるアホウw
139名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 18:18:00.57 ID:xrCc+gwF
知らないうちに誘導されてるだけだ
本人がそう思わないってことは俺がすごいだけ

じゃとりあえずはこれで流れちゃってた
vP以外で良さそうな奴の情報からだな
140名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 18:19:13.38 ID:SQ8orITz
※LOLキチの出入り禁止です。LOLのタイトルを出さなくてもレス禁止です。現れても触らずNGにしましょう。荒らしに触るのも荒らしです。
141名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 18:20:56.98 ID:6C1Hqy38
自画自賛かよw
実は面白い奴だな。

気分に理由は無いだろうな。
完全に気分だから。
142名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 18:23:57.27 ID:xrCc+gwF
洋ゲーだめで日本人たくさんならFF14でいいじゃんって思うけど
143名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 18:30:22.35 ID:xrCc+gwF
気分で書くなら日記帳とかブログのほうがいいですよ
言っていることが良くわからなくなってきたなお前
いやまぁ元から分からんがなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
144名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 18:47:42.70 ID:3TfdjObJ
>>118
量産型WoWクローンにアクション性が追加された程度
量産ゲーの中では面白い
けど量産ゲーの枠組みからは出ない
そんなところ
145名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 18:48:01.88 ID:y4KCyQ1s
       / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       く  ノ "" ヽ  |
       | (●)  (●)│やることないんだったらGFやれよ
       |           |
       ゝ ____ノ
146名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 18:57:08.40 ID:xrCc+gwF
よくWoWクローンっていうけどWoWクローンじゃないものってあるのか?
分かると思うけど明らかに違うジャンルはなしで
147名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 19:11:04.45 ID:6C1Hqy38
気分は気分だよ。
厳密には連続プレイすると疲労が激しいから間に2chを挟んでるだけ。
30分から40分の集中が必要なゲームをぶっ通しで連続プレイし続けると妙な疲労が溜まるんだ。
累積疲労はヤバいからね。
適当にLOL以外でだべるってわけだよ。
148名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 19:16:52.63 ID:xrCc+gwF
931 名前:名無しさん@いつかは大規模[sage] 投稿日:2014/03/28(金) 17:47:14.25 ID:qyCqllEB
このあと張り付きが始まってその後わざとらしく時間空けるよ
そうなるように誘導してるから




まぁすべて俺の誘導だけどね
149名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 19:17:35.02 ID:bZ+v1Lm5
だべる場所にここ選ぶなってことだよ。
みんな迷惑してんだ、スレ違いなんだから
150名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 19:20:27.68 ID:/dqJ39vK
ニコ生で勝手に喋ってろよ
151名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 19:21:06.52 ID:xrCc+gwF
言い訳重ねても結局ダメなんだからそのまま黙ってれば

こういうとどんどん言い訳が出てくる
どんどん書き込むようになる
152名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 19:25:57.86 ID:6C1Hqy38
誘導とか意味不明。
1ゲーム終わったら休憩。
誘導なんか関係ないよ。
153名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 19:29:55.96 ID:xrCc+gwF
つまり休憩を理由に書き込んでいると・・・
また矛盾が出たがまぁいいとしよう

そりゃ本人には分からないし否定したいだろう
知らないうちに誘導されているのだから
154名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 19:34:56.81 ID:6C1Hqy38
何をどう誘導しているのか説明してくれ。
意味不明だ。
レスを付ける=誘導とかは無しだぞ。

矛盾というが、休憩中の暇つぶしも兼ねてるのは事実だ。
LOLは、本当に連続プレイしてると疲労が来るからね。
逆をいえば連続プレイしなければ割と多めにプレイしても平気だ。
155名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 19:37:41.78 ID:xrCc+gwF
今やっていた一つとしては俺以外には反応させない誘導な
>>149-150には何も反応していない
というより図星だから反応できないんだろう
156名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 19:41:24.65 ID:6C1Hqy38
全部にレス付けないとダメなの?
そりゃ無茶だ。
誘導とかそういう問題じゃない。
工作組織じゃあるまいし出来るわけない。
たぶん誘導とかはあんたの妄想だよ。
個人の行動とか間接的に誘導するのは無理だ。
対面で催眠術でもかければ可能かもしれないけどね。
悪いけど妄想には付きあえない。
157名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 19:42:21.33 ID:SQ8orITz
>>150
人数=優秀らしいからフェイスブックでやるべきだよ
2chやニコニコなんて使ってる場合じゃない
158名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 19:42:22.90 ID:ZVdFcLJS
自分だったら
好きなゲームについて語って叩かれたら気分が悪くなる

ID:6C1Hqy38はわざとこういうキャラで釣りをしてるか
相当頭がおかしいかだと思うけど
どっちなんだろう
本気で言ってるのかな?
159名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 19:43:56.28 ID:6C1Hqy38
まあ、細かい事は気にするな。
160名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 19:44:10.26 ID:sspKtuGn
>>156
あんたはダメ人間だよ
具体的にいつも指摘されてるじゃないかw
161名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 19:44:32.20 ID:xrCc+gwF
誰も全部と言っていない件
少なくとも>>149には反応しないとおかしい

なぜならスレの意味がないからな
162名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 19:45:08.03 ID:ZVdFcLJS
実際こんなこと本気で言う人が存在するとは思えんから
俺はキャラ作って遊んでるだけだと思ってる
163名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 19:46:24.26 ID:xrCc+gwF
そういうキャラだよ
そうじゃないと構ってもらえないだろアホめ
苦肉の策がこういうものを生み出したんだぜ
164名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 19:47:38.15 ID:6C1Hqy38
真実は休憩中の殴り書き。
矛盾があろうがなかろうが真実はかわらない。
誘導も曲解も妄想も関係ない。
休憩中の書き込みだよ。
それ以外の何物でもない。
165名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 19:50:52.82 ID:xrCc+gwF
ここは殴り書きスレじゃなく情報スレが真実だ

たったこれだけのことでお前の行動が???になるんだが
そこの反論は?
166名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 19:51:07.25 ID:8+l+vgoW
(´・ω・`)あしたからESO始まるので、しばらく絶望できません
167名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 19:59:55.59 ID:xrCc+gwF
あしたから?
168名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 20:04:25.50 ID:xrCc+gwF
ああ3/30の20時からか
169名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 20:07:16.49 ID:6C1Hqy38
一応、情報収集にも役立ててるよ。
今日の収穫としてはTERAがなんか特殊っぽいって事かな。
休憩も出来てネトゲの情報も収集できる。
素晴らしいスレだね。
170名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 20:12:13.00 ID:xrCc+gwF
元から情報スレなんだからお前がどうとかじゃないけどな
171名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 20:29:11.62 ID:xrCc+gwF
『ダークソウル2』プレイヤーの死亡回数が1億を突破
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1004653

ダクソってそんなに死にゲーだったんだ
オフゲーに近いからやってないけどどんなゲームだろ
172名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 21:50:19.60 ID:Ro4pB5y9
死ぬのが売りのゲームに何ってんだw
173名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 21:53:26.37 ID:6C1Hqy38
ほぼ全てのMMOが1日も持たないくらい酷い飽きと絶望に行き着いた人でも納得するかもしれないタイトルなら知りたい。
その情報こそゴミ屑の中のダイヤだ。
本物以外は用が無い。
ステマも宣伝工作も不要。
糞にもならん。
174名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 21:58:24.72 ID:fiZ6oYG5
対人以外のタイトルってことも入れとけよ
ちゃんと書き込み見とけアホが
175名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 22:15:27.91 ID:6C1Hqy38
なるほどなぁ
TERAはエーリンが魅力だそうで。
それで1日持つってのも凄いね。
キャラの魅力で即アンインスコを免れるってのはたいしたもんだ。
けど運営が犯毛だ。
過去の悪夢が頭から離れない。
プレイはしない。
176名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 22:21:42.28 ID:fiZ6oYG5
誰もお前に言ってないのにプレイしない宣言って何言ってんだこいつ
絶望してないなら来る意味ねーじゃん
177名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 22:25:23.89 ID:ZVdFcLJS
TERAの魅力はそこだけではないけどな・・
あと別にプレイしなくていいです しないでよかった
178名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 22:27:08.15 ID:fiZ6oYG5
それわざとそこだけにして突っ込ませて構われようとしてるんだよ
まぁいつもと同じですわ
179名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 22:31:52.41 ID:cW3XJ3To
>>171
昔のゲームは死にゲーが普通だったな。
180名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 22:33:29.08 ID:SQ8orITz
181名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 22:35:21.71 ID:tpMA7Tbi
エーリンとかペド趣味がきついかな
特に魅力を感じない
182名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 22:35:33.04 ID:6T9gvTYK
ダクソ神ゲーだけど唯一の欠点はグラのしょぼさ
PS2級・・
183名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 22:50:57.37 ID:vxNO1n/g
>>181
    _, ,_ ∩
  ( ゚∀゚)彡 えーりん!えーりん!
   ⊂彡
184名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 22:52:39.22 ID:H3KU15gF
185名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 23:27:15.56 ID:9wtDTaz6
MMOにアクション性って誰が求めてんだよ・・・
PT組む必要のないソロゲーで即死ばっかじゃねーか
186名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 23:43:06.73 ID:6C1Hqy38
調べてみたけどエーリンが魅力とかエーリンが全てとかそんな意見ばっかし。
で、公式サイト行ったら運営が犯毛で萎えた。
187名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 23:46:55.07 ID:VCBcdjwi
お前の中でそれならそれで終わり
他が知りたければteraスレいけばいいだけ
188名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 23:49:07.33 ID:f7UyMoSG
んなこと調べてる暇あったらLoLインストールしろド阿呆
189名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 23:49:13.19 ID:cwUhlmhj
情報収集は2chで行います(キリッ
190名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 23:53:44.15 ID:6C1Hqy38
行かないよ。
即アンインスコを免れた理由が分かれば十分。
グラだけ良くても意味ないし、運営が犯毛じゃオワコンだ。
寝糞よりはマシだろうけどプレイする気にはならない。
TERAは興味が無くなった。
神ゲーの情報なんかめったに出てこないのは分かってるからあんまり期待してない。
期待しても絶望が深まるだけだしね。
191名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 23:56:09.70 ID:ZVdFcLJS
だめだ
ここは突っ込むなよ
192名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 23:56:55.32 ID:VCBcdjwi
それでTESOのアーリーアクセス持ってる人ココにいる?
193名無しさん@いつかは大規模:2014/03/29(土) 23:58:13.11 ID:6C1Hqy38
まだエアプ疑惑引きずってるし。
心配しなくても10分前にGGしてきたよ。
ネトゲの情報あさりは休憩のついでにやってるだけ。
194名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 00:01:52.71 ID:Ry5jvnGW
LoLネタ 及び、その発言に関わることを禁止します

>>1
皆、要注意やで
195名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 00:04:31.92 ID:Lm+bu+d+
2ch以外のネトゲ情報サイトもチェックしてるよ。
割と評価がシビアなサイトだから信用してる。
残念ながらランキング1位がFPSのタイトルだった。
FPSはもういい。
LOLの先が見たいんだ。
ネトゲの新しい扉が開くのが待ち遠しい。
どうせ神がかった面白さの新ジャンルなんて10年に一度だろうけど。
しばらくはLOLでいいや。
まったり待つしかないね。
196名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 00:06:10.80 ID:AT7Gc3wB
俺も神MMO出るまでTERAやってくしかねえ
マジ他はゴミゲーしかない・・
197名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 00:10:55.45 ID:KwNBZ+hu
teraだとPTによるけどヒーラー忙しすぎてやりがいがあるね
これで次はvEアプデがあればいいな
198名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 00:22:31.40 ID:zWhaPYsv
ソロゲーはソロゲーでいいんだよ気軽にできるし
無駄にソロゲーのバランスにPT要素突っ込むから爆死する
199名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 00:23:35.50 ID:AT7Gc3wB
>>197
4月にいっぱいID来るよ
でも一番難しいやつが本国で当日クリアされてるからあまり期待してない
200名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 00:26:03.58 ID:sjgDSGzy
LOL先生は、>>1の出入り禁止って読めないの?
201名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 00:36:59.45 ID:Mf6ZIaMx
TERAはキャス子サイコーである、もちろんもうプレイはしない
202名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 01:48:07.69 ID:qSEzvqlM
>>144
WoWとは全然違わね?似た機能や仕組みはそりゃ勿論あるが、あれをWoWクローンと呼ぶのは流石に無理があるような
203名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 01:49:07.61 ID:qSEzvqlM
>>200
病気なんだから仕方ないんだよ
204名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 02:29:43.96 ID:F7AdXEgK
>>202
TERAはWoWクローンだよ
基本一本道で、世界が広いようで遊び方が狭いのがWoWクローンの特徴
205名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 02:33:57.38 ID:qSEzvqlM
>>204
いやいやちょっと待て、中型ソロとかフィールドネームドっていう選択肢ある時点で一本道じゃないだろ?
WoWよろしくクエストドリブンで進めるより中型ソロの方が全然レベリング速かったぜ?
206名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 02:35:54.20 ID:F7AdXEgK
厳密な定義があるわけじゃないけど
TERAはコンテンツ主導型だから
コンテンツ主導型=WoWクローンとして扱われる
207名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 02:37:24.80 ID:F7AdXEgK
アクション性のあるWoWクローンがTERA
別にWoWクローンだろうとお前が面白いと思うならそれは事実だから、
否定する必要はないぞ
208名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 02:38:13.30 ID:qSEzvqlM
>>206
その定義でWoWクローンにするならEVEすらWoWクローンになるが・・・
209名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 02:38:53.11 ID:F7AdXEgK
EVEはサンドボックス型じゃん全然違う
210名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 02:39:36.26 ID:qSEzvqlM
>>207
俺はもうとっくにTERAやめてるよ
ケル上あたりはまだ楽しめてたけど、ドーム実装後あたりでIDのスクリプトの方向性これしかないんだなと見限った
211名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 02:39:47.61 ID:F7AdXEgK
別に俺はTERA否定してるわけじゃないぞ
WoWクローンの中では面白いと思うしよくできてると思う
212名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 02:40:52.95 ID:qSEzvqlM
>>209
2週間やりゃわかる事なんだがEVEもクエストドリブン一本道で遊べるんだよ
だからお前さんの主張に沿うとEVEもWoWクローンになる
213名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 02:41:47.67 ID:mVNQJ7y1
TERAがWoWクローンな部分があるのは事実だが
WoWはTERAみたいな量産チョンゲと違って1本道ではない

WoWは道(クエスト)が大量にあって、好きな道を適当に1/3歩けばカンストする、
インスタンスも1回ずついけばカンストする程多い(50個ぐらい?)

WoWクローンは、通れる道(クエスト)は1本道、インスタンスも必須に近く、数も少ない(3〜10程度)

クエスト主導なのは確かだが、WoWクローンはただのお使いゲーになってるケースが多過ぎ
214名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 02:43:33.23 ID:F7AdXEgK
>>212
運営が用意したコンテンツを楽しむのがコンテンツ主導型
運営が用意した場で遊ぶのがサンドボックス型
EVEは後者
クエストの有無は関係ない
215名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 02:45:38.77 ID:F7AdXEgK
>>213
結局WoWが評価されている(いた)のって、
コンテンツ主導でも圧倒的なコンテンツ量とアプデ速度があったからだな
根本的なシステム自体は俺はつまらないシステムだと思っている
216名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 02:50:29.28 ID:qSEzvqlM
>>214
だから最初の2週間はほぼ一本道だって
やったことないの?
217名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 02:52:55.82 ID:KwNBZ+hu
じゃその2週間過ぎたら?
218名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 02:54:18.47 ID:dWBS6jzu
飽き易いお前たちが2週間もったゲームは良作
219名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 02:55:19.67 ID:F7AdXEgK
やったことあるなら尚更WoWやTERAとは異質のゲームなことくらいわかると思うけど・・・
220名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 02:58:42.35 ID:9wxJICu0
EVEに似てるって言いたいのは、クエストドリブンってタイプにイチャモンつけたいだけだろ
最初の2週間〜ってのはタダのチュートリアルだしな
そういう問題じゃねーんだよ

例えばAAをサンドボックスって言うやつも居るが
あれはちょっと特殊で、クエストドリブンのWoWクローンに生活要素を継ぎはきで付け足しただけ

要は、プレイヤーに遊びの幅が用意されてるかどうか、なんだよ

同じストーリー聞かされて、同じNPCからNPCに渡り歩いて、同じボスを倒す
100人いたら100人が同じ道を辿る、ってのがツマラナイんだよ

プレイしてるんじゃなくて、プレイさせられてるだけだからな、コレ
221名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 03:24:52.09 ID:eZDDOn7G
クエストやお使いゲーがつまらないとか言ってる奴まだいたのか
あれはTRPGで人間同士でやる小芝居、演劇の類を無理やりビデオゲームに持って来たものだぞ
リアルで気心知れた仲間たちと成りきってプレイする楽しみがあるんだが、
それをビデオゲームにしてみたらどうだ?

登場人物を機械(ゲームキャラ)に変えて、プレイヤーたる自分は
第3者として機械同士の小芝居を観覧しつつ、同時に演じなければならないからな
演じるって機械相手に自分も機械を指で動かして何が演じるっつうんだ
こんなのクソ寒いに決まってんだろ。つまらなくて当然なんだよ
クエストなんか楽しむものじゃねえっつうの。理想空想夢想に逃げずに現実を直視しろよ
222名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 03:41:16.84 ID:xJEoU9fp
まったくだな
お前らも理想空想夢想に逃げずに現実を直視しろよ
223名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 03:41:59.69 ID:dWBS6jzu
ドンキホーテ状態
224名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 03:46:39.37 ID:bWyRcDFF
クエストの流れを追わされるだけではゲームとしてつまらんって話だろ
RPGがコンピュータゲームに進出した時点で成りきりを楽しむ遊びから
攻略を楽しむゲームに移り変わったのは言うまでもない
攻略以外の要素もあるがそれがゲームと呼べるかは別
225名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 04:05:02.29 ID:xJEoU9fp
根本的にシナリオ糞なゲーム増えすぎなのよ
FFTとか初代ヴァルキリープロファイルみたいな演出もシナリオも良いゲームはよ
226名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 04:19:28.71 ID:gx2otm4e
お前らの理想としてるげーむってひょっとしてhnhじゃね
227名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 04:21:13.30 ID:/bD9J57q
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1314861359/748
↑  ↑   ↑  ↑   ↑  ↑
228名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 04:24:09.46 ID:sjgDSGzy
JRPGみたいにシナリオつきのネトゲはいつまで経っても完結しないからなー
大抵は番外編やら、水増しシナリオになる
229名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 04:48:58.55 ID:9wxJICu0
>>221
表現上手いな
その通りだわ
230名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 05:04:03.72 ID:Vyoje2rV
>>221
言ってることは大変よく分かるし同意する
しかし誰がやっても同じな方が安心で嬉しいレベルの子もたくさんいる
そんなに面白くてやる気のある人間ばかりではない

だが面白くてやる気のある人間の為にネトゲを作るべきなんだよ
そいつらは勝手にゲームを盛り上げてくれるんだから
ストーリーだのはユーザーのレベルを下げて衰退させるだけ
無能ユーザーもびびらずにそっちに逃げないでほしいわ
231名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 05:09:23.30 ID:9wxJICu0
ただ、まぁ舞台として、脚本として、っていう形式があったから
WOWは許されたんだと思うんだよ

それに、そもそもWoWは、原作ありきの作品な訳だし、クエストにも世界観的にも価値があった
その世界の中でクエストをやらないって選択だって充分現実的
EVEとかもクエストを無視しても全然平気

でもクローンゲーは違うからね
クエストが実質必須 100個あったらみんな100個やる

WoWなら5000個ある内の1000もやれば充分だったりするからね
インスタンスも多過ぎて半分ぐらいしか顔だせなかったり
232名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 05:44:08.86 ID:Vyoje2rV
クエストってのはアホとか初心者用のチュートリアルであるべきだな
何したらいいか分からない、でもクエストすればまあ安心的な
233名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 05:45:26.81 ID:9wxJICu0
>>232
同感だ
そういう層も居てくれないと、ゲームの世界が盛り上がらない
枯れ木も山の賑わい、って奴だな
234名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 06:03:59.45 ID:7wOyyp8L
高い理想のもとで生まれた超大作MMORPG「BLESS」

・テキストを読まなくてもストーリーが伝わらなければならないというのが開発哲学
・BLESSではテキストを読めばストーリーを深く解釈できるが、流し読みでも全体的な内容を理解するには問題がない
・プレイヤーが食傷気味だと感じるクエスト方式は明確に区分した、プレイヤーが必要に応じてスタイルを調整できるクエストシステム

・開発陣の究極の目標は「プレイヤーが完全に没入できる世界の実現」、すなわち「生きている世界」を作ること
・WOWのようにMO化してしまわないように努力する
・序盤はあまり自由度が高くないが、徐々に権限を提供していき、プレイヤー間で自生する生態系を作るのが夢

・BLESSではMMORPGが経験する「エンドコンテンツのジレンマ」の解決に全神経を集中した成長過程とその後の段階が完全に断絶してしまわないように設計している
・エンドコンテンツは互いに結びついており、一方が他方のための手段や過程になる循環構造
・プロデューサー曰く、MMOのプレイヤーは三國無双方式の戦闘は望んでいない
・BLESSのスキルは徐々に強力なスキルを習得するのではなく、戦闘状況に応じてプレイヤーの好みに設定していく「スキルデッキ」システムを採用
・スキルデッキシステムを採用したのは、自分の個性に応じて、自分好みの環境に応じて、自己のスキルカスタマイズをすることができるべきと考えたから

http://www.youtube.com/watch?v=dKvheZeQ3wI
235名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 06:25:49.63 ID:xJEoU9fp
クエストを美味くするからダメなんだよ
クエストは称号がもらえたりアバターもらえたりするだけで良いんだよ
経験値稼ぐのにクエスト、金稼ぐのにクエスト、装備作るのにもクエストとかアホかと
236名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 06:52:44.54 ID:qSEzvqlM
>>228
GW2は2年近くそれやってるよ
237名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 06:56:54.35 ID:9wxJICu0
そもそもGW2はパッケージ型なのにイベントが進むのが脅威だわ
中身はもう飽きたが
238名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 07:02:21.61 ID:drw/M05j
>>234
韓国産でした
韓国人の言うことは信用しないことにしてます
239名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 07:07:20.59 ID:9wxJICu0
韓国産はコンセプトだけはいつも立派だからなぁ
結局、ビジネスだからって完成度がおざなりなんだよ

最終的に信用が無くなって>>238みたいな反応しか帰ってこなくなる
240名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 07:09:17.51 ID:qSEzvqlM
>>220
論点はつまらんかどうかじゃなくてTERAがWoWクローンかどうかだった筈なんだが…
つーかWoWクローンの定義がイコールクエストドリブン+ID+レイド?
この定義で行くとGW2ですらWoWクローンになりかねないんだがw

幻想神域とかFNOとかFF14とかああいうのをWoWクローンって言うのはわかるが、そもそも核であるコンバットがWoWと全く違うのにWoWクローンってのはどうにも頷けんよ
そもそも「コンバットとクエストでレベリングしてギアを集めていく」っていう核部分がどのゲームもEQ1からほぼ変わってないんだから、何でもかんでもWoWクローンって言われると違和感半端ない
241名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 07:12:39.93 ID:qSEzvqlM
>>237
ワールドストーリーで首都崩壊するゲームとか中々ないしな
まあ俺はPvEつまんなくてほぼやってないんでANetには悪いがどうでもよかったが
242名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 07:35:26.01 ID:9wxJICu0
WOWクローンってのは判りやすくて通りが良いから使ってるだけの話だろ
使ってる人間全員がWoWが原典だなんて思ってる訳じゃない
要は似たような感じのゲーム、って感じだ

ちょうど今、TERAを1から始めなおしてみてるんだが
戦闘部分は確かに違うな

劣化WoWクローンに良く出来た戦闘を継はぎで付け足した
or
MMOで利用できる戦闘システムが出来たから
その舞台にWoWクローンを利用した、って感じか
243名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 07:40:06.97 ID:9wxJICu0
TERAはポポリの可愛さと、ノンタゲアクションをMMOでスムーズに導入した所だけは認めたい

でもそれ以外の部分がやっぱり、量産チョンゲだからつまらんのだよなぁ
244名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 07:43:34.68 ID:qSEzvqlM
つかTERAのクエストなんてまずすぎてやってらんないレベルやん
報酬の装備もクソみたいなのしか無いし

似たような感じのゲームって話なら、俺は
>核部分がどのゲームもEQ1からほぼ変わってないんだから、何でもかんでもWoWクローンって言われると違和感半端ない

と思ってるんで、あからさまなWoWクローン以外はWoWクローンとは思わんね
例えばDiaシリーズだって一本道クエストこなしてストーリー進んでいきつつgrindingするゲームだよ。これもWoWクローンか?w
245名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 07:44:11.81 ID:fkWxghjq
俺はノンタゲはMMOではだめだったな
最初はいいんだが1週間もするとだるくなって続かなかった
MMOはクリゲーでいいと俺は思う
246名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 07:48:04.42 ID:9wxJICu0
>>244
俺も厳密にはWoWクローンだとは思わんよ

ただ、それはアレだよ
ツンデレの本来の意味が〜つってるのと同じようなもんで
どこまでをWoWクローンと感じるかってのは主観の問題でもあるから
議論すべき問題じゃないわな

俺もTERAをWoWクローンだとは思っていないけれど
使いかってが良い、伝えやすいから
「戦闘の良句で来た劣化WoWクローン」と表現する
247名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 07:49:52.27 ID:qSEzvqlM
>>246
もうMMORPG全部WoWクローンでいいじゃんそれw
248名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 07:51:26.51 ID:9wxJICu0
>>247
それは極端だろw

あれだ、ローグライク論争って判るか?
ググれば判ると思うんだが、それと似たようなもんだよ
249名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 07:55:01.61 ID:qSEzvqlM
>>248
それは知らないな。ググってもちょっとわからんかった。
AngbandもDiabloも自動生成されるのは全部rogueだろ?みたいな話?
250名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 07:57:24.53 ID:AT7Gc3wB
(TERA)クエやんのは最初だけだけど
未カンスト帯では狩りで素材を集めて
同レベルの敵に高確率でクリティカルヒットを出す武器を作るってのはある

カンストしたらデイリークエって比較的美味いクエが毎日できるようになる

クエは基本デイリーか狩りでレベル上げするときの反復系以外はおいしくないな
251名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 08:02:36.46 ID:9wxJICu0
>>249
ローグライク、って良く使われるけど
そもそもローグライクの定義ってなんなんだよ、ってのがソレ


毎年のように関係者?が集まったり表を作ったりしてるんだけど
中々結論が出なかったり、まとまらなかったりする訳だw

ソースとかを探してたんだが、英語のばかりで日本語のが凄い古いのしかなかったんだが
ttp://sikabane-works.net/monzetsu_diary/?date=20130215

ちなみに、その定義とか表も何度か更新されてる筈w
(つまり何年も結論が出てないともいえる)
252名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 08:06:51.29 ID:qSEzvqlM
>>251
>いくつかその要素が欠落しているからといって、そのゲームが「ローグライク」でないとは言わない。
>ただ同様に、いくつか当てはまっているからといって必ず「ローグライク」である事を意味しない。

この文読んでもうお腹いっぱいになったわ
90年〜2000年台位のロキノンの音楽ジャンル分けにも似た不毛さを感じるw
エモとは何か、みたいな
俺の中ではDiabloはローグライクだけど、ターン制じゃないからローグライクじゃなかったんだなw
253名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 08:09:29.02 ID:9wxJICu0
>>252
だろw

世界レベルで繰り返される話題だから、The不毛
それでも議論したいなら、してもいいんだけどさぁ・・・っていうねw
254名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 08:23:12.99 ID:qSEzvqlM
ターン制が高位な要素っていう事はMAngbandはローグライクじゃないし、Hardcoreでない場合は恒久的な死が訪れないDiabloもローグライクじゃないのか
この手の理論で行くとTERAは初期にパーティマッチングシステムが無かったからWoWクローンではなかったが今はあるからWoWクローンに近い、しかしターゲッティングコンバットではないからWoWクローンとは呼べない、という事になるのか?w

めんどくせーw
255名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 08:27:41.01 ID:Y0zFFtPo
「何がオリジナルか何がクローンか」
そんなことを気にしている消費者は圧倒的にマイノリティである
「何が面白くて何がつまらないか」
消費者が遊びたいゲームを選ぶ理由はコッチ

自称MMO通さんってそこらへんを理解出来てないからキモいよね
どうでもいいWoWクローンの定義を延々とくっちゃべってるw
どんだけ力説したところで市場が評価しない=売れないゲームに存在価値はないのが現状のMMO業界
256名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 08:28:41.20 ID:9wxJICu0
>>254
またその定義付けが個人によって違ってくるからな
ゲームに対する捉え方とか主観まで入ってくると、もう手に負えないww

だからまぁ、ローグライクって言葉には確かに違和感覚えるけど
ローグライクっぽいよね、って例えるのが一番楽、みたいな感じで
TERAもWoWクローン、って言われてしまうのは仕方ない感がある

明らかに違うとMMOと言えるのは、パッと思いつく限り
DarkFall UnholyWar UltimaOnline PlanetSide 2 あたりか
257名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 08:31:44.82 ID:9wxJICu0
>>255
そこなんだよな、WoWクローンって評される大半ケースって、要は
「似たようなシステムでもう飽きてる、つまらん」って意見から来てることが多いんだよな

似てるかどうかはもう本質じゃなくなってるんだわ
258名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 08:32:02.70 ID:qSEzvqlM
先生早起きだな
259名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 08:37:00.34 ID:qSEzvqlM
あ、でも先生は「LoLとはLoLというジャンルである」とか力説してたしこれは先生じゃないか
260名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 08:52:49.09 ID:ZvvhzBFW
>>1             ★チョンゲーが嫌な人向けテンプレ★
◆ドラゴンクエストX 12/08/02 Wii版発売 13/03/30WiiU版発売 13/09/26PC版発売
【開発・運営】スクウェア・エニックス(日本)
【公式】http://www.dqx.jp/
【 PV 】14/--/-- ver2.1 重なりし運命の大地 http://www.youtube.com/watch?v=9HYz-ExZMHY

◆ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア 13/08/27正式 全61鯖 最大同接34万超
【開発・運営】スクウェア・エニックス(日本)
【公式】http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/
【 PV 】PS4 http://www.youtube.com/watch?v=USIpxZBiSh0

◆World of Tanks 本格オンライン戦車対戦ゲーム。基本無料良識課金
【開発・運営】WarGameing.net(ベラルーシ)
【公式】http://worldoftanks.asia/ja/content/docs/update/
【 PV 】http://www.youtube.com/user/WorldOfTanksCom

◆Titanfall
【運営】ElectronicArts(米国)
【開発】RespawnEntertainment (Call of Dutyシリーズ開発会社の幹部2人が2010年退社させられ訴訟。退社した約40人で会社設立) オンラインFPS
【公式】http://www.titanfall.com/jp
【 PV 】日本語字幕 http://www.youtube.com/watch?v=futXc6pGsvE

◆鬼斬 (おにぎり) 
【開発・運営】サイバーステップ(日本)
【公式】http://onigiri.cyberstep.jp/
【 PV 】http://www.youtube.com/watch?v=_8sWh4Lzcxw

◆ファンタシースターオンライン2 13/07/24最大同接10万7,259人
【開発・運営】セガ(日本) 
【公式】http://pso2.jp/
【 PV 】未来へ繋ぐ絆 http://www.youtube.com/watch?v=SafoPX3xaWg

◆艦隊これくしょん -艦これ-
【開発・運営】DMM(日本)
【公式】http://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html
【動画】瑞鳳 http://www.nicovideo.jp/watch/sm22943811

◆Mastero of Epic 2005年から続く完全スキル製MMO
【開発・運営】ウィローエンターテイメント(日本)
【公式】http://moepic.com/beginners.html

◆The Elder Scrolls Online 現在、有料・英語版のみ
【開発・運営】Bethesda Softworks, LLC(アメリカ)
【公式】http://elderscrollsonline.com/en/

◆ファンタジーアース
【開発】フェニックスソフト(日本) ライセンス元スクウェア・エニックス(日本)
【運営】ゲームポット(日本)
【公式】http://www.fezero.jp/entrance/
261名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 09:36:12.30 ID:RwbaSJBS
RPGって言うが
役割を演じるレベルじゃなく
キャラを演じるレベルでプレイしてるのってすごい減った感じするな
キャラは自分の分身であるアバターでこだわり持ってやるというか
極端な例だと姫プレイしてみるとかな
女性キャラ使うなら中の人が男だとしても女として行動するとか

そういうの無くなってるなぁ
ちょっとさみしい
262名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 10:09:54.70 ID:9wxJICu0
役割を演じるにはあまりにチープな舞台だから
ロールプレイしてても恥ずかしくなってくるからなww
例えばTERAの世界でロールプレイしたくなる程、あの世界を好きになる人も居ないだろう

でも、一部そういうゲームも残ってるよ
そっちに特化したゲームとか、WoWでもRPG鯖はある

まぁでも、流行じゃないのは確かだね
263名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 10:21:03.93 ID:RwbaSJBS
いや、ゲームシステムのレベルでの話じゃなくて
人としての姿勢の話でさ

どんなゲームであっても、相手には中の人が居て
互いに尊重しつつも、ゲームとしての一線を引いて
それぞれが演じるキャラ同士として対話する。
そんなのが無くなったなぁと

自分のメンタリティな部分でのキャラを立てて、
それにそってゲームをするとかマジでなくなった感じする
そんな雰囲気だからRPGやってますって思えないんだよね
264名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 10:32:18.62 ID:9wxJICu0
>>263
それは減ったんじゃなくて細分化したり、新しい層が入ってきてるだけじゃないかな
ゲームをソーシャル的に捉える層もいるしね

文化が大衆化したとも言えるね
265名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 10:42:43.72 ID:TX5NITPD
>>245
今までのノンタゲMMOが悪いのは普通のクリゲと同じように延々と狩りとかさせること
ノンタゲなんだから何回かクリアしたらそのマップには報酬を得るためだけには行かなくても良い(遊ぶためには行っても良い)ってのじゃないと絶対だるい

精々オフゲのモンハンレベルの周回要素じゃないとね・・・
266名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 10:45:11.56 ID:bWyRcDFF
今のRPGの入口がほぼコンピュータゲームになってしまってるんだから仕方ないでしょ
演じるって部分は演じることで有利になる要素などがない以上は
ゲームというよりはコミュニケーションという性格が強いし
267名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 10:45:49.17 ID:Ou8g8zFt
クリゲ、ノンタゲという言葉にも
ゲームの内容を決定付けるようなイメージを持ってるんだな
あくまでも単なるシステムの一要素に過ぎないというのに
268名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 11:03:54.33 ID:p5w+b1y7
難易度が上がるに連れてHUDに頼る部分が増えていって視線移動で頭痛くなる
頻繁に割り行ってくるターゲティングの操作が邪魔臭い
それ自体何も面白さに結びつくものではないからただの手間にしか感じられない
タゲ操作のためだけのマクロとかアホくせー
戦闘中に頻繁に自キャラが移動しつつ、いろんな対象に攻撃をするようなバトルにはミスマッチ
269名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 11:45:28.12 ID:fQlA0tBa
俺はむしろ旧型MMORPGにあるタブターゲティング+非マウスルックはダルくて長時間プレイできない

>>268
画面全体を一度に見れない人っているんだよね
MMOだとあまり露呈されないけどMOBAやFPSだと自キャラ操作しつつマップやチャット見れないと役立たずになる
あとは老化すると肉体的な視野が狭まるとか何とか
つまりはお前には向いてないor歳とりすぎたって事だ
270名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 11:59:30.26 ID:9wxJICu0
>>269
使ってるモニタにもよるぞ
俺うっかり大画面買ったせいでレーダーまで視界に入らない

小型モニタ使うと勝率がグッと上がったりする
271名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 12:19:16.00 ID:fQlA0tBa
>>270
ゲームの解像度変えればいいじゃん
フルスクリーン派なら実益と没入感のトレードオフだな
272名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 12:44:40.74 ID:y2teEojd
愚鈍な女を演じようと思っても、
複雑なパーティプレイを要求された時点で無理だし
273名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 12:50:25.87 ID:d0R4tRUw
TERAは派手な魔法とかをノンターゲットで、どかどか撃てるのが面白い。
274名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 12:52:22.42 ID:9Ds33u/G
TERAの魔法って地味やん
ドラネスの魔法くらい派手ならいいのに
275名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 12:55:35.19 ID:nAKFT6ob
            待望のpatch2.2「混沌の渦動」アップデート!
             極蛮神モグル・モグ、リヴァイアサンが登場!
              大迷宮バハムートは侵攻編へ…最初に突破するのは誰だ!
\安心の国産MMORPG/
      ∧_∧∩      _ ∩ ,∵; .
      (     )/  ⊂/   ノ >.'' ;<ギブアップニダ!
     ⊂    ノ    /   /ノV
      (   ノ    し' ̄∪
       (ノ

     ━━       ━━
ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア http://jp.finalfantasyxiv.com/
patch2.2紹介PV http://www.youtube.com/watch?v=kX5ZidlVzlk
276名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 12:58:25.94 ID:y2teEojd
エフェクトとか地味にしてほしい
んで超激レア持ってるやつだけ派手なエフェクトにしてほしい
その辺の高レベルなだけの廃人が派手だとクソつまらん
277名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 14:03:19.86 ID:ELPBahyH
金と時間かけて廃プレイしてる俺が
他の奴と同じエフェクトとかクソつまらん
278名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 14:07:49.83 ID:F7AdXEgK
ここに名前すらあがらないような東アジア産集金量産ゲーの中に1つくらいそういうのあるんじゃないの
279名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 14:42:36.71 ID:RwbaSJBS
所有数でエフェクトとか変えておけばいいんだよw
保有数以上のエフェクト装備が出てきたら
不人気装備=派手なエフェクト という笑える事態になりそうだが
280名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 15:15:08.10 ID:AT7Gc3wB
FFはいつまでバハムートとかいってんだよ
281名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 15:48:40.25 ID:cWonBypq
TESオンラインってどうなんだろか?
282名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 16:00:37.07 ID:iMLTsQJ7
>>281
特別目新しいものが無いオーソドックスなタイプ
283名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 16:28:14.60 ID:Lm+bu+d+
グッドゲーム! 嘘。 ちょっと忙しくてLOLも2chも出来てない。
本日一発目の書き込みだ。
別人と勘違いされるね。
分かりやすいように必ず「グッドゲーム!」って入れないとダメかな?

WoWが別格なのは理解できた。
やっぱ圧倒的なクエスト量で順番は自由で好きな様に攻略できる。
ネトゲ版の初代ロマンシングサガだな。
ネトゲでフリーシナリオの実現だ。
凄いのは間違いない。

運営の質も間違いない事は確定。
資産崩壊系の不具合が出る事は考えられない。
資産ゲーで一番重要な急所は押えれてる。
完璧だ!

唯一気に食わないのは3Dゲー。
3Dゲーは操作が煩雑。
キーボとマウスで操作すると嫌でも煩雑で面倒くさい。
操作関連が解決すれば世界が変わるのにね。

ロマンシングサガ3やサガフロンティアの方が面白さでは閃きシステムなどで圧倒的な革命が起こってるから今更ロマンシングサガ1のゲーム性では物足りないけど仕方ない。
WoW以外はそれにすら到達してないローエンドRPGだ。
要するにゲーム内容としては話にならん。

WoWですらあえてプレイする必要が無い事が確認できた。
やっぱりこのスレは勉強になるな。
実は最高の情報収集場所かもしれん。
284名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 16:30:24.46 ID:AT7Gc3wB
wowは知らんがそんなに操作が複雑なゲームあんのかな
285名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 16:35:30.94 ID:Lm+bu+d+
移動がWASDだったりマウスで視点を制御したり。
いろいろ面倒で爽快感とは程遠い。
あと3世代くらい総合的に超進化したらMMORPGは別次元のネトゲに昇華してるかも。
そうなったら月額払ってでも手を出すかもね。
今のところはLOLでもやってる方が圧倒的に面白い。
286名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 16:37:41.99 ID:AT7Gc3wB
??? WASD移動マウス視点変更って凄くやりやすくない??
287名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 16:40:16.29 ID:KwNBZ+hu
そいつコンシューマーしかやったことないネトゲエアプだから言っても無駄
コントローラーでしかやったことないんだよ
288名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 16:40:35.94 ID:Lm+bu+d+
いや、爽快感はゼロだよ。
289名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 16:44:02.36 ID:Ou8g8zFt
コントローラーで2Dゲーム
ファミコン世代か
290名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 17:49:38.37 ID:q5PJrt6+
ゲームパッドにたよりすぎるとそうなる
291名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 17:51:17.52 ID:opYaz+VZ
どっちかしかできないと思い込んでねーか
292名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 17:53:01.61 ID:AT7Gc3wB
マウスだけでできるやつもあるよ
293名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 18:23:23.28 ID:sjgDSGzy
>>1だよ。ツッコミ入れたら負け
294名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 19:18:22.66 ID:d0R4tRUw
次の行き先を決める前に、最近のゲームはダウンロードさせる容量でかすぎるの、何とかしてくれないかなぁ。
ギガバイトが当たり前で、そこからさらにパッチ落とすとか、試しでやるのも時間かかり過ぎる
295名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 19:26:11.26 ID:KwNBZ+hu
PS:700MB
PS2:4.7GB(1層)/8.51GB(2層)
PS3:25GB(1層)/50GB(2層)
PSP:1.8GB(2層)

MBだとPS並みか良くてPSP並みしか出来ん
296名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 19:28:43.34 ID:mfNzxxMB
ブラゲでもしとけ
297名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 20:31:16.40 ID:DP3LN4yn
>>282
なるほど、スカオイリムとかみたいに自由度高いのかと思ったが違うんだな、FFオンラインが別物
で失敗しかけた(失敗した?)みたいにTESオンも失敗するのかな
298297:2014/03/30(日) 20:32:45.34 ID:DP3LN4yn
間違った スカイリムな
299名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 21:01:28.43 ID:qSEzvqlM
14(新旧両方)が失敗してるのはオフゲFFと別物だからじゃなく単に作りが雑すぎるだけだろ
11は成功したわけだし
300名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 21:15:21.36 ID:F7AdXEgK
時代ってのもあると思う
FF11だってEQクローンの量産型だけど、EQクローンで溢れ切る前の比較的早い時代でFFブランドを背負って出せた
FF14はWoWクローンが溢れ切ってMMORPG自体が見限られつつある時期の上、一度コケてしまっている
301名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 21:18:11.48 ID:PeeH4Bei
>>297
生産生活殺しも有りのサンドボックス型をイメージしそうだがTP型だな
ただメインのRvRは気合入ってるんじゃね
1鯖か1chなのか分からんが2000~3000人が同時にINで
それが30~40個くらいあったかな。全部とは言わんでも7,8割は満員に出来る腹積もりなのかな
テスト期間中はまあ1つが満員になってた程度だがね
302名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 21:31:50.61 ID:qSEzvqlM
>>300
それだな
EQ1勢がこぞって11行ったし
まあ最初はNM居ねーとか劣化EQじゃねーか!とか言われてたがw
ジョブシステムも当時としては秀逸だった
303名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 21:33:42.53 ID:qSEzvqlM
>>301
GW2のWvW見りゃわかるが、今の技術じゃ一定以上のzerg vs zergはラグで話にならんからTESOもstack fightメインで多分GW2 WvWと何も変わらないんじゃないか
304名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 21:51:18.66 ID:PeeH4Bei
正式初日の日曜でもスレの勢いさっぱりだなTESO
寒々しいアジアンタイムになりそう
305名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 23:15:26.62 ID:YrDELNSW
国産新作キターー!
かなり萌え系のMMOだねこれ

TORUONLINE日本先行サービス発表へ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1291634143/33
306名無しさん@いつかは大規模:2014/03/30(日) 23:53:23.87 ID:sykdPdJY
プレイ3日目だがTERAがガチで面白い件
これ1ヶ月は遊べそうだわ

TERAアンの言うことあてにならねーな
307名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 00:06:34.68 ID:dmzijTFq
飽きなければ2・3ヶ月は行ける
4月新しい装備や部位とかIDとか増えるしな
308名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 00:20:28.00 ID:mLqLJKUT
MMOじゃなくて申し訳ないが、ディアブロ3が今は楽しいかな
309名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 01:25:35.04 ID:56eOf1cb
TERAは余計なゴタゴタ無くリネ3として出せてたら
大成功してたかもしれんね
310名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 01:48:31.01 ID:FmbAqBza
>>309
寺は開発のメインの人が抜けた時点でオワコンだったらしいよ
無料で1ヶ月ぐらい遊ぶならいいかもね
俺は女キャラがキモいのでパス
311名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 02:12:35.55 ID:2OF1cuLi
俺もTERAは無理だったな
キャラがきもいのとノンタゲがあわなすぎたな
マビノギみたいなMMOこねーかな
312名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 02:14:38.32 ID:9rRH9yTv
ノンタゲって要するにアクションゲーorアクションRPGがいいんだろ?
313名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 02:16:18.03 ID:k6SGaH94
TERAはエリーンとプレイヤー層がきもくて無理だった
314名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 03:04:19.81 ID:CuHFsiIU
オスのエリーンみたいなのも作らないと不自然だよな
FFみたいに

あと多いのが巨体とかデブの男キャラがいて、女がいないことが多い
それも作ってもらわないと話にならん
315名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 03:11:11.16 ID:ZKHYjvNt
>>267
そりゃクリゲ(というか、主にタゲがあるシステム)とノンタゲのシステムじゃ、確かに一要素だが重要度は違うだろ
もちろん一部にノンタゲスキルが有るゲームも多々あるけど、それでもベースがターゲットありとベースがノンタゲは別ゲーだよ
(別にノンタゲの方が難しいとは言っていない。難しくしようと思えばクリゲでもノンタゲ並かそれ以上に難しくできる)
316名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 03:41:31.00 ID:zxSRc2Py
いやいらんだろ
男の猫耳とか誰も得しない
FF12の宇佐耳族はオスはどっかの里にこもって出てこないって設定だったけど
そういう設定にしとけばいいと思う
317名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 03:59:55.94 ID:00MO4VKG
TERAが面白いって言う奴が1〜3ヶ月しか楽しめないって
それは褒めてるのか?
318名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 04:07:59.39 ID:CuHFsiIU
>>316がイラナイだけだろう
あとはゲーム作ってるやつはオタク趣味過ぎるからなあ…
そいつらの趣味だけで作れば偏るってことにも気づいてなさそうだ
熟女とかオッサン作れる方が楽しいって童貞に分かってもらうのは難しい
319名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 04:11:53.41 ID:zxSRc2Py
熟女もオッサンも作れるだろ
ただオッサンに猫耳はえてたらきもいってだけで
320名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 04:21:10.54 ID:OxdBc0/d
ララフェルのことなのか?
タルタルのことなのか?
ミコッテのことなのか?
321名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 04:27:09.07 ID:CuHFsiIU
>>319
なぜ作れる作れないの二元論なのだ
そんなに熟女なぞ作れんことが問題だろうに
レアケースを例に出して作れるだろって言われてもな
322名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 04:27:12.93 ID:9rRH9yTv
タルタルはFF最後の良心
323名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 05:27:40.35 ID:/KKSCiGp
もうかわいいアバに逃げるな
キモイおっさんきゃら使え
324名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 05:38:27.71 ID:CuHFsiIU
てかオッサンとかデブスがいないとな
皆可愛かったら可愛いキャラって個性すら出せないだろうに
作り手のオタクどもはオフゲ感覚でバカだなあと思う
オフゲなら人気の見た目のものだけ作ってりゃいいと思うがね
325名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 07:19:31.73 ID:dmzijTFq
TERAのキャラがキモかったらもうFFみたいなNPCチックなほうに行くしかなさそうだな
326名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 07:29:06.74 ID:dmzijTFq
FFも対して変わらんか
じゃあモンハンとかc9か
それか極端に簡略化された見た目じゃないときつそう
327名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 08:01:26.06 ID:+JqfiIEc
19,334 モンスターハンター フロンティアG ビギナーズパッケージ
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20131127061/

16,152 ファンタシースターオンライン2 エピソード2 デラックスパッケージ
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20140326059/


MHFG > PSO2

PSO2<PC版が
MHFG<360版もPC版も出していて、この後、WiiU版も発売ですが、何か?
PSO2<PC版が
MHFG<今年はVITAも発売する予定だ
328名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 08:26:43.89 ID:4wAhuDR/
頼むからMH信者のフリをしてMHを貶めないでくれ
彼らは静かに生きたいだけなんだ…
329名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 10:47:09.67 ID:FrJbDVib
どうでもいいことだが、リネージュ2完全無料化がくるかもしれない
330名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 11:04:10.17 ID:plbXeLDd
結局
>>9
ってなんだったんだろうか?

>>329
まじで?
ソースある?
331名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 11:22:21.65 ID:jx9pyQso
リネージュ2辺りのゲームを全盛期の頃やりたかったわほんと
332名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 11:48:40.63 ID:plbXeLDd
>>331
よくよく考えたら
当分ダクソ2に嵌まってるだろうし
4/28のPC版も買うからリネ2無料きてもやらないわ・・・
333名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 12:06:54.83 ID:w1TOUda8
グッドゲーム!
退屈なネトゲやるよりはLOLの方が面白い。
ほんとの話。

別に神MMOでもいいけど、神ネトゲなら何でもいいよ。
神MMOは難しいだろうからとりあえず神ネトゲなら何でもOK。
LOLに飽きた後どうするかが問題なんだから。

ほんとにやるもんなくなっちゃう。
ネトゲだけオワコン。
334名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 12:18:14.74 ID:mLqLJKUT
リネ2を初めて見た時は見た目綺麗でびっくりしたな
335名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 12:19:05.72 ID:EETDVSf1
>>333
お前は出入り禁止されてるんだからレスしてないでさっさと死ね
336名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 12:29:33.58 ID:w1TOUda8
見た目だけ綺麗でも楽しくないから。
寺なんてふさふさ耳の猫娘なり犬娘なりで一日耐えられるみたいだけど見た目でだけで凌げるのは1日だけ。
エリーンだろうが綺麗な景色だろうが、1日で終了。
コスパが悪すぎる。
巨額の開発費をグラだけに投入しても効率が悪いだけだと思いますよ。
337名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 12:33:22.56 ID:plbXeLDd
>335
空白レスにレスにしているってことは・・・
俺はNGに放り込んである・・・
338名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 12:51:43.92 ID:6jwKvoQm
いいとも32年間やってたんだね
32年間も続くネトゲはないなぁ
339名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 13:04:42.67 ID:y7ma83O1
ココロアでさえ30年だしな
340名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 13:16:14.89 ID:EETDVSf1
>>337
NGアピールほど無意味なレスねーからお前も死んどけ
341名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 13:39:18.38 ID:mLqLJKUT
>>338
UOはなんだかんだで続いてそうだ
342名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 19:03:29.06 ID:dmzijTFq
いいとも録画し忘れたわ
343名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 19:09:42.33 ID:dmzijTFq
低スペゲーで昔から今も続いてるのは続いてそうw
344名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 19:12:58.18 ID:+o15OEaZ
前にここでナイトオンラインの宣伝コピペ見た時は笑ったわ
よく続いてんなあれ
345名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 19:19:33.90 ID:OO8+2POC
ダクソのPC版てチート多かったの?
ダクソ2PC版買おうかと思ってたけどどうしよっかなー
346名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 19:27:03.90 ID:FmbAqBza
>>344
ROもよく続いてるよね
今時あれに月額1500円払っている奴がいるというのが驚き
もう完全無料化した?
347名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 19:38:26.23 ID:HoE1h+LB
ROは基本が良く出来てるからな
グラだけのFF14よりゲーム内容は面白い
348名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 19:40:35.18 ID:mLqLJKUT
>>347
R化以前に引退したから今の状態は知らんが、昔のはBOT前提としか思えないようなドロップ率で酷いと思ったんだが・・・
349名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 19:50:02.48 ID:I6gP4UcT
ROはさすがに古すぎる
どんなに基本が良くても10年前のゲームではやる気せんよ
5年前くらいが限度かな
350名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 20:05:44.00 ID:TtGBkepp
長らくこのスレの住人だったが
TESOのお陰で数日は絶望を忘れられそうだ

どれだけ持つかは判らないが、今現在は面白い
英語が出来て、パッケージ代の七千円ぐらいをケチらないならオススメ出来る

ただ、スタート直後の熱気も含めての話だから
将来的には全く判らん
351名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 20:06:24.23 ID:hp3ielCW
英語が出来てってのがキーだろうなぁ
352名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 20:33:21.18 ID:TtGBkepp
TESOは英語アレルギーじゃなきゃ楽しめるレベルだと思うよ
中学生レベルの英語力と、海外サイトを自動翻訳通して理解する努力を厭わないなら、だけども

クエストはあるけど、クエストドリブンのゲームじゃない、ってのが肝
ちゃんと世界を冒険している感があるんだよね
キャラのビルド幅も広いからオリジナリティも出せる

なにより、パッケージ&月額製ってのが良い
業者も少なく、客層も良いからプレイも快適
スキルリセットとかもゲーム内マネーのみで自由に可能だし
353名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 20:35:00.24 ID:KWSCeuWp
>>347
あのての古いデザインのMMOを有り難がってる奴って
時間有り余ってる暇人だけでしょ?

ただ時間かかるだけのキャラ育成要素なんて今時通用しねーんだって
いい加減に理解したらw
暇人だけが頂点にたてるアイテム集めアバター強化コンテンツって正直課金ゲー以下のゴミだと思う
354名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 20:37:07.11 ID:6jwKvoQm
PSがものをいうゲームも暇人がいかにやりこんでるかだよな
だってやらなきゃPS上がらないし
355名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 20:58:55.65 ID:dmzijTFq
パッケ代取るとか調子に乗りすぎなんだよ
356名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 21:12:26.77 ID:XGhAVMa0
クエとかは適当な英語力でもやっていけるけど外国人と絡んだときが面倒くさい
絡まないようにするのも面倒くさい
結果、面倒くさい
357名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 23:32:30.16 ID:HI8R7gdV
teso()




やっぱスカイリムだはw




GW2のほうが上
358名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 23:47:11.46 ID:wAw+ostn
PS4でまともなMMOだせや
チョンから客奪え
359名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 23:48:52.67 ID:dmzijTFq
FFと鬼斬だけだっけ今(笑)
360名無しさん@いつかは大規模:2014/03/31(月) 23:58:15.36 ID:+o15OEaZ
>>352
それ全部GW2と同じだし、しかもGW2よりコンバットがクソなのがTESOって感想
よってβ2回やって絶望した
361名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 00:01:41.29 ID:21CEw/Wj
家庭用ゲーム機のMMOって考えれば驚異的だよ
362名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 00:01:44.15 ID:zuwUyo1u
金払わずにしばらく遊べるのなんかない?
FPSTPSは飽きたから久しぶりにMMOやろうかと思うけど
グラはそこそこ以上、レベル上げ楽な感じで
1ヶ月ぐらい潰せればいいや
つまらなすぎるのはNG
363名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 00:03:41.34 ID:FdBR7EfO
>>360
似てるけど作品の売りとか方向性がちょっと違うからね
確かにシステム周りはGW2と似てる
しかし、クエストとか世界観周りはTESOのが上だと思う

戦闘が良いのはGW2はタイトル的に当たり前
GWの続編にしては、それでも微妙なぐらい

TESとして楽しい、って感じだな
英語が嫌、TES興味無い、って人には受けないだろうね
あとGW2も始まった数ヶ月は今より熱気があって面白かっただろ
364名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 00:07:18.15 ID:21CEw/Wj
>>362
Neverwinter
365名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 00:07:19.71 ID:vdRJOvnQ
>>361
箱ONEとPS4で出すのは確かに凄い
GW2もマルチプラットフォーム展開するつって結局しなかった、というか出来なかったからな
366名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 00:08:50.50 ID:HlO7PipG
>>362
AAがこの前無料になったから今なら新規がいるんじゃね?
一ヶ月程度なら遊べるだろう
367名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 00:09:40.20 ID:LX8Xd/fV
>>362
TERAかPSO2
368名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 00:14:13.26 ID:vdRJOvnQ
>>363
世界観周りは今後どうなるか次第かな
GW2はLiving storyを2年近く続けたわけで
あれと同等の事をTESOがやれるならCoope MMORPGとしてはGW2超えれるかもしれんね

GW2の戦闘がいいのは当たり前っていうが、それGW1 PvPと比較して言ってるんだよね?
GW1 PvPは常にメタが変化し続ける所、チームビルド同士でメタが発生する所に意味があったが、GW2は単純にConquestルールとアクション性が秀逸だからGW1コンバットとの比較は無意味だと思うよ?
GW1 PvEとGW2 PvEを比較してGW1 PvEが優れてるっていうならちょっと何言ってんのかわかんない
369名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 00:25:04.35 ID:FdBR7EfO
>>368
比較が無意味なのは判ってるけれど
ユーザーの期待がそっち(PvP)に向いていたのは事実だし
開発、宣伝的にもそこに注力、売りにしていたのも事実だと思う

事実、MMOの中ではPvPはかなり良く出来てると思うし、
PvEも形式を考えれば驚異的だとは思う

が、結果的にPvPは期待する程は面白くなかったし
PvEは期待以上だったけど満足できるレベルでは無かった


TESOに絶望してない、ってのは現状で満足してるって意味じゃない
今後のアップデートとか世界観とか盛り上がってる雰囲気とか全部ひっくるめて
MMOの楽しかった時代を思い出させてくれるから、期待させてくれる、希望を持たせてくれる
だからTESOを押してるだけ
370名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 00:36:25.10 ID:vdRJOvnQ
>>369
お前、言ってる事が先生に似てるぞ
371名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 00:46:19.97 ID:qcauKZJ4
いくつかの返信thx
TERAはやめてだいぶ経つからそれ以外
ちょこちょこ触ってくるわ
372名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 00:48:16.11 ID:vdRJOvnQ
あと、大多数のユーザーが「どうせワールドストーリーは拡張パックなんだろ」って想定してたのを覆したのがGW2
もし万が一TESOがGW2と同様に拡張パックでワールドストーリーを進めるという形式を取らなければ、凄いんじゃね?
まあそれでもGW2は月額ゼロ円なんすけどね

ちなみに現状のGW2ユーザーでTESO行くって言ってる連中はWvW勢ばっかりだよ
それも多分すぐ飽きて戻ってくるか次のzergゲーに移っていくと思うわ
轢き殺せればなんでもいいんだよあいつらは
373名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 01:42:16.89 ID:FdBR7EfO
>>370
読み返してみてそう思ったわww

恐ろしいなぁ・・・TESOを絶賛するって訳じゃないんだけどね
とりあえず、繋ぎというか今だけの痛み止め的に有りってだけで

>>372
GW2がコスパ最強なのは間違いないわ
GW2がスゲーゲームだってのも判ってる

けど、月額払っても遊びたいゲームかっていうとGW2はそれ程でも無い、といったら良いのかな?
そもそも、お金の問題じゃないんだよ

アイテム課金が嫌だってのは金を使うのが嫌なんじゃなくてP2Wが嫌なだけ
あと、安すぎるサービスは客層の悪化を招く。例えばマックとかね
それでしっかり運営してるGW2とかDota2とかは素直にスゲーと思うよ

ただ、面白いかどうかってのはまた別の問題
374名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 01:48:09.64 ID:21CEw/Wj
くどいがTESOは土俵が違う。PC部分だけ切り取って比較しても意味がない
ただあと2か月でどれだけfixできて、コンテンツをどれだけ詰め込めるかが勝負
でも競合が無いから焦る必要もない
375名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 02:08:06.37 ID:cwr7vLYo
>>331
「you ban」の現場に居ました。
376名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 02:52:49.51 ID:vdRJOvnQ
>>374
上で書いたけどGW2のWvWギルドでTESO行くっての割とあるから、一応競合はしてるよ
俺の予想じゃあいつら1〜3ヶ月でGW2に戻るんじゃないかって思ってるけどね
2年間練り上げたGW2にTESOが2ヶ月で追いつけるとは思えん

コンシューマ機展開でどうなるかってとこは確かに期待出来るけど、コンシューマ機版だとエンドコンテンツであるRvRで酷い事になるのが目に見えてるやん
PC勢がgankしまくって終わる予感しかしない
377名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 03:03:27.52 ID:FdBR7EfO
>>372,>>376
何か勘違いしてないか??

俺は絶望してるならTESOを試してみたら?今は良いタイミングだよ?
って絶望してる人に提案してるだけ

GW2とどっちが優れているか、なんて話はしてないんだよ
そもそもGW2に絶望してないのなら、このスレに居つく必要は無い訳で
GW2に絶望してない君に向けられたメッセージでも無い
378名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 05:20:54.90 ID:QahsPmhj
ID:vdRJOvnQ ブーメランすぎて草生える
>>370
自分の大好きなゲームをアピールしたいだけの人は消えてどうぞ
379名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 05:28:48.54 ID:FRmSCCl3
>月額払っても遊びたいゲームかっていうとGW2はそれ程でも無い
>そもそも、お金の問題じゃないんだよ

意味わからん…
380名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 05:35:16.93 ID:QahsPmhj
>>379
そのまんまじゃないか

コスパが良いってのは確かだけど、仮に月額払ってまで遊びたいゲームかと聞かれたら答えはNoだ
そもそも金額で遊びたいゲームを決める程貧乏じゃない、決める基準はそこじゃないって事でしょ
381名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 05:57:29.93 ID:FRmSCCl3
月額払うかを問題にしてるんだから金額気にしてんだろ
上と下の文章が全然繋がってねえ

まあ月額批判したいだけのカスなのかもしれんが
382名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 06:07:29.87 ID:FRmSCCl3
本心じゃない批判ばかりしてる工作員だからこそ、
こういうおかしな文章になるんだよな
それ以外に説明がつかないw
383名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 06:10:13.08 ID:QahsPmhj
>>381
それは読解力の問題
前の文章から話が繋がってるんだから正しい

そもそも月額批判どころか月額肯定派だろ
月額が無料〜って言ってるのは相手だぞ?
これ以上は教えてやるのも面倒だから返信しないがよく読め
384名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 06:42:50.57 ID:uV3zSHGR
>>302
しったか恥ずかしいよ
385名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 07:27:01.87 ID:LX8Xd/fV
日本に上陸してないゲームの話とかくだらないわ
386名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 07:48:28.78 ID:FRmSCCl3
>月額払ってまで遊びたいゲームかと聞かれたら

つまりこの文章が最初から不要なだけだったんだな
387名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 07:57:04.54 ID:QahsPmhj
>>386
それがあるから、GW2は月額0円、ってのの反語、反論なんだなって判るから当然必要なんだが?
・・・・頭悪過ぎてつい反論しちまった

いい加減、自分の読解力が無いのを理解しろよ
見当違いの方向で他人に噛み付いても恥ずかしいだけだぞ
388名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 08:42:26.90 ID:FRmSCCl3
>>387
なるほど>>372の文章読んだらハッキリと自分の間違いが分かった
アホみたいな月額批判が多いからこちらも全部読まずに適当に書いてたわw
389名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 08:54:55.87 ID:hUvejDD0
>>346 >>347
確かにゲームシステムとしては成熟していたけど
狩り場がBOTだらけで萎えて辞めたわ・・・
CPUとゲームやりたくてオンゲーやっているんじゃないんだわ・・・
これは運営の問題か?
390名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 08:59:03.37 ID:X3Twykeu
BOTやチートが行いやすいクライアントの作り
単純なBOT程度でも楽々稼げるゲームバランス
やる気の無い運営会社
チョンゲはこの三重苦がセットになってるからどうしようもない
391名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 09:40:49.95 ID:FRmSCCl3
チートって最近多い?全然聞かないけど
392名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 09:44:06.25 ID:xG74lAv0
今日からアーリー始まったシャドウランをやってみようと思うんだけど、
誰かやってない?
393名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 10:06:46.93 ID:QahsPmhj
>>388
判ってくれたならええんやで。話の通じる人で安心したわww

月額のが良いってのは絶対条件、当たり前の話さ
例外的に成功してるケースもあるかもしれないが、基本的に運営が腐るから無理だわ
394名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 10:07:31.54 ID:QahsPmhj
ああ、例外的に月額制以外で成功してるケースもあるかもしれないが〜、ね
395名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 12:33:17.91 ID:O6Pvl5t0
DMMのハウンズは近年稀に見るチートの蔓延ぷりだな
中々見れる光景じゃないレベル
運営が全く対処しないのでチート業者が公式で堂々ツール販売初めて更に悪化していってる
396名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 13:32:20.16 ID:vdRJOvnQ
>>377
俺はGW2 PvEに絶望してるからPvPしかしてないよ
あと重ねていうが「オススメ」すると先生と同じ扱いになるぞ

>>378
俺は文中で一度もGW2を薦めていない
397名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 13:56:58.76 ID:xkBPtJGg
>PC勢がgankしまくって終わる予感しかしない
CS勢とPC勢が交わることはない
398名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 13:58:57.70 ID:vdRJOvnQ
>>394
TERAのUS/EUはF2Pで成功してたね
一方F2P化したDDOやLotROは息を吹き返さなかったし、最初からF2PだったNeverwinterは早々にお通夜になった

よくこのスレで月額課金至高論出てくるけど、そう単純な話でもないと思うよ
D3やGW2のようにパッケージだけ買えばあとは基本的に課金なしっていうビジネスモデルは、開発側はともかく運営側としては中々に冒険だろうし
難しいとこだと思うわ
399名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 14:00:00.18 ID:vdRJOvnQ
>>397
あ、CSとPCは鯖分かれるの?
それなら完全に俺の勘違いだったわ
しかし鯖分けるならマルチプラットフォーム化の意味って薄れるんじゃないか・・・
400名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 14:25:35.84 ID:xkBPtJGg
機種別鯖はおりゃどっちでもいいんだけど一緒にされるのを嫌がる人もいるしね・・
401名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 15:05:41.10 ID:fPeRmPJD
ps3お断り
402名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 18:04:35.00 ID:wfe3xf4w
このスレにいた派遣のコテって消えたの?

>>184
武侠って日本じゃヒットしないだろ
俺も何作かやったけど最終的にキャラに飽きる
もう武侠ってだけでやらない
せめてもう少しキャラがポップなら
403名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 18:56:43.82 ID:LX8Xd/fV
TERAはそこそこおもしれーけど
開発がプレーヤー視点でものを考えられんのがダメだわ
いいかげんにしろよ
404名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 19:00:00.63 ID:VNTWbqY7
>>403
プレイヤー視点で考えてくれているゲームなんてあるの?
ディレクターやGMがゲームもしていない運営が殆どだよ
405名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 19:20:41.63 ID:kt9EVupw
>>404
Pla*******ってゲームがそうだよ
飛行機ばかり乗ってるせいかそればかり優遇されて
デブふざけんなって言われてるぐらい。
プレイヤー視点が良いかどうかは別問題かも
406名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 19:31:17.25 ID:kt9EVupw
個人的にはひたすら調整をしてる開発だと好感度高いな
言ってみれば、大砲の弾が右にそれたら度合いにかかわらず左に調整してくれれば良い。
命中から遠ざかったとしても逆側だったらそれなりに評価するよ
さらに言えば、課金アイテム弱体ふざけんなって言われても
知るかって返せる運営が良いね
407名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 19:31:47.50 ID:kt9EVupw
どことなく日本語が変だけど許せw
408名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 19:32:09.16 ID:VNTWbqY7
>>405
作る側がゲームに夢中になり過ぎるのも考え物なのだなw

そういえば職の謎のテコ入れってあるよな
FEZも職格差が酷いらしいし、LHなんか回復兼補助職だったプロフィットが、謎のテコ入れで
回復も攻撃も補助も出来るほぼ万能職になってしまった
しかも日本版だけ
409名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 19:32:52.28 ID:bPvPE0bF
>>402
新年度を迎えるにあたって派遣切りされて
その腹いせに数日間暴れてたけど消えた
きっと首でも吊ったんだろう
410名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 19:36:55.05 ID:vdRJOvnQ
>>409
少し前にちょっとだけ顔出してたのはネカフェからだったのかもな
411名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 19:40:18.89 ID:p4CsGAUd
LHなんかこのスレに入り浸ってるなら忘れてるレベル

セイントセイヤみたいなキンピカ鎧着て(メスキャラは痴女みたいな格好になる場合もある)
ネット上の男女(実際の性別は関係ない)が
テントでズッコンバッコンする(エモがある)
ゲーム内マネーがルーセントウンコエンド!ワロスゴール!!!になり
初心者が課金でいきなり大金持ちになる
というよくある何も考えてない萌えグラ台湾ゲーだ
412名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 19:41:07.57 ID:6e62mf0p
ID:vdRJOvnQ
こいつ頭沸いてるな
言ってる事が先生そっくりなのに自分で気づいていない
413名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 20:09:19.93 ID:0lxw96uh
>>408
>謎のテコ入れで回復も攻撃も補助も出来るほぼ万能職になってしまった
FF11の赤魔道士を思い出したよ。ヤケクソなまでの強化で最強万能職になってしまった。
414名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 20:12:08.23 ID:vdRJOvnQ
>>412
今回たまたま比較対象としてGW2をあげたけど、俺はGW2のPvEをクソゲーだと思ってるんだよ
だから誰にも勧めない
あくまで第三者視点で各ゲームを比較する上で出しただけだよ

で、それを踏まえた上でどこがそっくりなのか教えてくんない?
もしかしたら俺アスペかもしんないって思うと怖いしね?
415名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 20:22:56.82 ID:vdRJOvnQ
というかもし俺が先生とそっくりだったら、先生お得意のLoL唯一論に真っ向からGW2 PvPの優位性を持ちだして論じてるわー
そんな事する気はさらさらないけどな
416名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 20:23:31.98 ID:VNTWbqY7
>>413
職がいくら強くても中の人のスキルがダメだとどうしようもないんだけどね

某ゲームで固定PTから不要職と言われている職の俺ともう1人が外され、最強職が2人入れられていた
ところがその2人、中の人が超ヘタクソ
入れ替えをやった奴が謝罪してPTに戻ってくるよう言われたが、戻らなかった
417名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 20:51:53.61 ID:qjxPkcYI
>>414
論調
他人の意見を理解出来ない所、しようとしてない所
自分の非に気づかない所

そもそも、自分の発言に何の意味があるのか見返してみれば判るんじゃないか?
分析するのも精神汚染されそうだから細かくはやりたくないが、客観的に見れば判る筈
418名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 21:57:07.72 ID:XCpLWHap
てすと
419名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 21:58:25.82 ID:vdRJOvnQ
>>417
論調=長文
他人の意見を理解できない=>>376
自分の非に気づかない=>>399

全然わかんないんだけど、もうちょっとわかりやすく説明してくんない?
別に俺論破したいわけじゃないからね?w 上の3行で書いた事が全てとしか思えん
420名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 22:08:55.16 ID:gv+85BAG
ここしか見てないから似てるように見えるんだろ
世界が狭い奴によくある
421名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 22:44:16.65 ID:o80fIWam
ああ
クソコテんときも単発擁護いたな〜
422名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 22:44:40.14 ID:Yd1kVwQJ
EQNLとEQNの連携が白紙になってワロタ
マイクラモードで作った建造物をMMO本編に持ってこれるとか画期的過ぎたしやっぱ無理だったな
423名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 23:20:23.20 ID:vdRJOvnQ
>>422
また一つ絶望が増えてしまった
最後の希望だったんだがなあ…
424名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 23:20:24.33 ID:P2Ojok1u
日本機の度重なるnerfとソ連機のbuffでwarthunder本スレ絶望の状況へ
425名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 23:22:56.78 ID:vdRJOvnQ
まあそれでもEQNは俺にとって最後の希望には違いない
てか他に期待出来るタイトルがいつ完成するのかそしていつ日本に来るのか全くわからんTree of Savior位しかない
あとはEVE:Valkirie?でもこれ多分MOになるんだろ?
ほかなんかあったっけ?思いつかん
426名無しさん@いつかは大規模:2014/04/01(火) 23:32:38.91 ID:P2Ojok1u
割とまじでwtがクソゲーになりそうなので
wotとかwowpやりながらwows待つのが正解かもしれない
427名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 00:56:13.97 ID:PLu6u8lV
428名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 01:34:55.39 ID:rsy+99JO
割とマジでID:vdRJOvnQがLoL先生に見えてきた
特に>>419
429名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 01:43:34.03 ID:OotE533Z
内容の構成が似てる印象もあったのは確かなんだけど
先生とは根本的なとこ違うっぽいし問題ない気はするよ
単発擁護だと自演に思われるのがオチだろうとは思うが
430名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 01:47:38.56 ID:rsy+99JO
本題がずれてるのに気づいてないのが致命傷
先生がDota2では無くLoLを押すのはネクソンが理由、って言い張るのに酷似
あとは面倒な絡み方とか、理解力が無いのに質問する所とか
431名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 01:53:01.82 ID:0C38vmH7
>>430
本題はTESOがGW2の対抗馬足り得るかだろ?それに俺はNOと言った。理由は散々具体例を挙げて書いた。
理解力がないのに質問?俺のどの質問を指してるわけ?

こういう流れクソめんどくさいんだけどー?
レスするなら俺なり俺にレスした書き込みで取り上げてるゲームについて何か書けよ。
面倒な絡み方って、お前が3行以上読めない人種なだけなんじゃねえの?
432名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 01:54:41.94 ID:m1Gtfo+u
。使う人って・・
433名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 01:59:46.78 ID:rsy+99JO
>>431
お前は他人に連立方程式を教えろといわれたら、素直にそうするのか?
出来るかどうか、じゃないよ
全く知らない他人の為に、ボランティアで面倒なコーチをする気があるか?って質問

俺は面倒だからしたくない
似てるなぁ、ってコメントをしたら擁護があったから、どこでそう思ったかを書いただけ
実際、こうやって君に向けてのメッセージじゃないのに絡んできて俺の為に教えろって言い張るじゃん?

頭下げられるなり金を払ってくれるなら兎も角
なんで頭の悪い子の為に自分の貴重な時間を使って判り切った事を説明しなきゃならんのか
俺は面倒だからしたくない
434名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 02:00:36.44 ID:ViKieoo6
EQNも家庭用で出す予定だからな。TESOみたいに家庭用メインと公言して
最初から家庭用を見据えた作りをしていない分グダグダになりそうだ
435名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 02:02:41.70 ID:0C38vmH7
おいおい句読点使う使わないで文句言われるのかよ…
先生がどうとか言う前に国語の教科書でも引っ張り出せや。←句読点です

ちなこれが「面倒な絡み方」っていうなら、始めたのはID:rsy+99JOとID:qjxPkcYIとID:6e62mf0pな。
しかもこいつら全部ゲームについての書き込みを何一つしてない。単に俺に絡みたいだけっていう。
それに対して俺はほぼ全ての書き込みにおいて、ゲームの内容について具体例を挙げてレスをしてる。
念のため自分のレスがどれくらいおかしいのか抽出してみたが、俺が変な絡みしたのはM審に関する>>410だけだわー
436名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 02:04:27.25 ID:0C38vmH7
>>433
>実際、こうやって君に向けてのメッセージじゃないのに絡んできて俺の為に教えろって言い張るじゃん?

え?>>430って俺に対してじゃなかったの?じゃあ誰に対してだったの?それとも独り言?w
437名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 02:08:10.39 ID:0C38vmH7
てか日本語不自由くさいしゲームの話で絡む気ないならもうレスしねーよ。

>>434
EQNLαやった感じとりあえずパッドでやるゲームじゃないと思った
まあパッドでFPSやる時代だし何ともいえんけど…
GW2みたいに途中でマルチプラットフォーム化頓挫にならなきゃいいけどね
438名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 02:10:06.18 ID:rsy+99JO
感想と絡みの違いも判らないのか・・・
面倒だからコレが最後のレスにする、よく読んであとは好き勝ち誇れ

>>428はただのスレへの独り言、>>430>>429への返信
そもそも>>431であげてる本題が間違ってる
それが本題だと思ってるのはお前だけ、理解力が無いってのはそこ
嘘だと思うなら>>377を読み返せ

俺は大人気ないからお前に絡んでしまったが、本当の大人はスルーするだけだぞ
439名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 02:19:58.89 ID:0C38vmH7
最後にようやく本題(ゲーム)に関する事を1行だけ書いたからレスするが、>>377は「オススメ」してるだろうが。
それに対して「勧めるスレじゃない」ってレスをしたのが気に食わないってんならお前は先生や、先生とLoL vs Dota2議論してる連中と同じレベルって事だよ。
>>396>>1を読み返せ。

付け加えると、感想も絡みも変わらん
俺に対する感想をこのスレで書く以上俺に絡んでるのと同義だろうが。アンカ無いから感想?アホか。
絡んでると思われたくないならtwitterとかblogで独り言書いてれば?
お前の言う通り、「面倒くさい絡み」をしない大人はスルーするんだよ。自己解決しながら絡んでくるとか湧いてんのかマジ。
440名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 02:21:17.27 ID:IhAYupVu
ここまでスカッっとした論破初めてみたわwww
しかし先生が居なくなって平和だと思ったのにまた変なのが住み着いたな
このスレは呪われてるんですかねぇ・・・・
441名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 02:22:03.73 ID:IhAYupVu
うわ・・・まだ暴れるのかww
触っちゃいけないな
442名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 02:26:23.84 ID:rsy+99JO
>>441
荒しに触れる奴もまた荒しってね
さっさとNG登録すりゃ良かったのに荒らしてすまんかったな
もうあぼーんしたから大丈夫やで
443名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 02:32:22.54 ID:0C38vmH7
ゲームに関する話を全くしない奴に荒らし認定されたでござる
どうせ絡むならTESO vs GW2の話に具体例出して絡めよ
と思ったけどどうせどっちもまともにやってなくて何も言えないんだろうな

しかも散々ハイ論破しようとして面倒になったら荒らし認定してNGとか草生える
444名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 02:33:19.16 ID:3+xGNKLZ
ID:0C38vmH7
こいつ絶許枠狙いだろ
春休みだからガチかもしれんが、どっちにしても相手する奴は低脳
こんなの相手にしてたら折角スレタイ改変して追い出そうとしてるのに無駄になる
445名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 02:35:40.21 ID:0C38vmH7
>どっちにしても相手する奴は低脳
自己紹介乙やん

>>1読んでスレのルールに沿ってゲームの話をしろよ低能
446名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 02:37:45.68 ID:IhAYupVu
ID変えてまで粘着とかこいつヤバイ(確信)
447名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 02:39:34.49 ID:IhAYupVu
ああ、勘違いだったすまん
NGID登録した筈なのに何故かあぼーん出来てなかっただけだわ
うっかり触っちまった
448名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 02:42:33.15 ID:xHD04R7d
さ わ る な キ ケ ン
い い か げ ん が く し ゅ う し ろ
449名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 02:47:44.77 ID:3+xGNKLZ
ただ触らないだけだと、こういう連中は
実際は面倒だから触れないorスレの発言が減ってるだけなのに
注意されない=周りから支持を受けてる、と勘違いしだすからな

地雷ってのは絡んでも、絡まなくてもスレを糞化させるから恐ろしい
450名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 02:49:30.65 ID:IhAYupVu
Yes・NG ノータッチ!!!
NGID推奨だけしてスルーが大人なんだろうね
451名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 05:05:09.19 ID:Zn23Dm/M
スルーすると事実を捏造しだす支那畜南北朝鮮人みたいなksは調子に乗るから一概には言えない
452名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 05:56:47.47 ID:YGPn1O7k
どっち側も相手を非難するだけで自分の非を認めないんだし
ムダじゃね?
453名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 07:40:27.71 ID:muEYbjOa
どっちっでもいいよからんでるのもNGすりゃいい
454名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 11:46:43.28 ID:IvaRj/K3
どうして月額批判は頭がおかしい内容しかないのだろうか
ぜひ考えていきたいことだ
455名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 11:57:03.17 ID:YhqGLD1B
無料じゃないと遊べない子にとって
月額制は敵にしかならんだろ
456名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 12:05:12.72 ID:PLu6u8lV
批判するつもりはないが月額する価値すらないゲームは多いな
月1280円とかね
457名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 12:06:37.70 ID:IvaRj/K3
>>456
基本無料の方が価値はないのだからその文章がおかしいのだよ
458名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 12:06:45.06 ID:HwLCCXv1
つっても基本無料ゲーってセミナー商法と根本的に何も変わらんからな
最初は無料ですからっつってアホみたいに高いもん買わせるところとか全く同じ
459名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 12:09:40.73 ID:PLu6u8lV
基本無料なんだから他のもの買わなきゃいいだけ
買わないと死ぬならしかたないけどさ
460名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 12:19:04.07 ID:HwLCCXv1
基本無料は金払わなかったらやる価値無いだろ
金払ってもやる価値無いことがほとんどっつうか金額と価値がつりあってない
461名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 12:25:30.45 ID:PLu6u8lV
それでも価値を見いだせないなら
やめればいいじゃん
それが君の限界なんだから
462名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 12:27:40.46 ID:IvaRj/K3
月の使える小遣いが5000円以下とかなら分かるんだけどね
それよりあるなら月額程度を惜しむ意味はないんじゃないのかね
完全に金銭感覚が狂ってるとしか思えない

でもそんなマヌケなアホウが自信満々に月額批判するとも思えないので
どうしても工作員と思ってしまうんだよね
463名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 12:39:20.04 ID:HwLCCXv1
>>461とか完全にマルチ商法とかセミナー系の詐欺師と同じやり方過ぎて引くわ
464名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 12:50:45.54 ID:PLu6u8lV
大丈夫
この程度のやり口で凹むようなアフォ
ここにはいないから
465名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 12:50:52.48 ID:siG0kAWI
>昔からのジョークで米国人の将軍にドイツ人の下士官、日本人の兵隊が
>世界最強の軍隊というのがあるけど企業もこれに当て嵌まる気がするな

>日本の企業は上に行くほど馬鹿になって行く
>馬鹿しか上に行けないシステムではないかと思うくらい


こういう書き込みをみるとやはり日本人はLOLやAIONではなく
FEZが一番あってると感じるわ。
日本人は兵隊としては優秀なので指揮官はいらない。
つまり愚連隊組織ゲームこそが成功の秘訣なのだよ。
AIONのように特定の目立つ個人に率いられて敵陣に攻め込むゲームは
合わない。
466名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 12:56:08.33 ID:PLu6u8lV
http://crystalconquest.jp/info/detail/5177
【重要】サービス提供の終了のお知らせ
467名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 13:03:30.45 ID:xLayviLw
このスレでも一時話題になってたな

2012年10月18日 正式サービス開始
2014年05月31日 サービス終了
468名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 13:08:18.09 ID:IvaRj/K3
>>464
工作員と思われたくないからって、
無理やり荒らしを装うのはどうなのかねえ
無理だろうけど最初のキャラでちゃんと最後までやってみろよ
469名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 13:11:40.19 ID:PLu6u8lV
工作員でもなんでもいいが
キャラは昔からこんなもんだよ
仮想敵がいないとなにもできないならそうするけど?
470名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 13:25:01.77 ID:ViF8ZQ3v
「無料ならまぁ我慢できるレベル、有料だったらありえないね」
基本無料ゲーって所詮はこの水準
金を払ってない=ゲームに期待してない=クソゲーだろうがイライラしない
だからパッと見たレビューだと評価悪く見えないマジック

月額定額とかパケ代や拡張パックも搾るタイプのゲームだと
遊ぶためにはそれなり以上に金を払う=元を取ろうと思う=クソゲーだと感じたらイライラMAX
んでレビューでアンチが大暴れするから実際のクォリティとレビューが乖離するマジック

ネットのレビューはどういう奴が書いたか分からんから困るよね
無料ゲーイナゴからしたら”月額ゲー”ってだけで不倶戴天の怨敵だろうし
471名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 13:37:58.57 ID:XAyIOl7L
クリティカ 4月23日 新キャラクター ヨラン 鎌術師(CV井上喜久子(17歳))実装!
http://www.kritika.jp/pages/evecam_lp2/scyther/index
http://i.imgur.com/yLDFm5w.jpg
http://file.gameon.jp/kritika/images/evecam/scyther/cv.png

サンプルボイスもキャラもエロい女王様なので是非皆で聴いてみよう
472名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 13:43:29.04 ID:oHYdtySy
月額だからガキがいなくてプレイヤーの質がいいとか未だに信じてる奴はいないだろ
マトモな奴から辞めてって濃縮された肥溜めができるだけ
473名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 14:01:34.93 ID:YhqGLD1B
月額は最初からこのゲームはこういう感じかなと分かるのが利点
基本無料はある程度遊んでみないと、
金をいくら注ぎ込めばまともに遊べるのか全く分からないのが欠点
474名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 14:16:45.68 ID:ZMIWtz8o
クリティカなら無料で全部遊べるし
ガチャアバターもない
3000円でアバターセットが買える

やってないやつは損してるわ
475名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 15:01:59.67 ID:OotE533Z
課金方式評価の根底に

○熱中できてたゲームは昔のもの、昔は月額課金がほとんどだった、それゆえ月額課金ゲームに良い思い出が残った。

○時代が進むと粗製濫造薄っぺらいものが多く出現、少しでもユーザー獲得するためにそれらは競ってF2Pへ、そして多くのゲームがF2Pに、
F2Pは歯止めのない重課金方針と結びつきやすくそういう運営スタイルのゲーム多数出現、それゆえF2Pは糞だらけの印象が残った。

という2点の印象の問題があるんじゃないかなと、なんとなく思う
476名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 16:31:57.96 ID:5Fp95H3H
先生がうんたらかんたらいってるが、LOLが面白いのは事実だ。
基本無料の完成形。

反日ゲーは論外。酷過ぎる。拷問か?
ぼったくりアイテム課金も話にならん。ポン引きか?
パッとしない月額課金は安全なだけ。退屈。寝ちゃうよ?

余計なコストがかからず異常なまでに面白い。
これを放置する理由は無いね。
クソゲーやヘボゲーが大量に溢れかえるこの時代にLOLは、圧倒的な輝きを放つ。
当然の様に世界中のゲームユーザーが手に取った。
当たり前のクオリティを提示して当たり前の結果を出した。
当たり前のように圧倒的に面白いゲーム内容。
当たり前のように良質な運営。

不都合や不具合も全て許容範囲内に収めてくれる。
全ての質は必要十分。
これ以上求める必要は無い。
LOLは絶妙で完璧なさじ加減。
いい塩梅だ。
コストと質のバランスがいい。
芸術的なまでにうまく機能する完璧なネトゲ。

ネトゲに絶望したならLOLでいい。
クソゲーや凡ゲーよりはLOL。
他に神ネトゲが存在する場合は、この限りではない。
あればの話だが。
477名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 17:42:28.72 ID:m1Gtfo+u
LOLって見た感じ魂斗羅スピリッツを対戦ゲーにしたみたいで面白そうには見えないなあ・・
478名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 18:04:32.11 ID:+BskpLWU
>>475
課金アイテムがバランス壊してるってのをどうしても認めたくない
だからそんなバカみたいな話を始めるんですね?
479名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 19:07:19.50 ID:G0Bm/uP0
クリティカ 4月23日 新キャラクター ヨラン 鎌術師(CV井上喜久子)実装!
http://www.kritika.jp/pages/evecam_lp2/scyther/index
http://i.imgur.com/yLDFm5w.jpg
http://www.4gamer.net/games/132/G013293/20140402055/SS/003.jpg
新キャラクタープロモーションムービー
http://www.youtube.com/watch?v=dHvp_uIpOHs

サンプルボイスもキャラもエロい女王様なので皆で聴いてみよう

クリティカはアバターガチャもないし月額無料
480名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 19:31:32.66 ID:LIGPrclQ
クリティカもドラネスみたいに職が同じなら同じ見た目のキャラであふれる
481名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 19:47:18.91 ID:ViKieoo6
482名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 19:56:38.59 ID:lexLcIux
幻想神域は来週『太刀』実装!10vs10の対人も実装されるよ!
https://genshin.x-legend.co.jp/notice/index.php?news_id=831&mode=2&news_type=3
なお将来的には50vs50の対人も実装される模様。
483名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 19:57:30.49 ID:muEYbjOa
実装されるその日までゲームが残ってればいいね
484名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 20:16:32.53 ID:3+xGNKLZ
魂斗羅スピリッツワロタwww
まぁ先生及びLOLの話題に触れるのは禁止だからな、忘れたらアカンで

今はDota2があるからLoLは論じる必要も無いしな
485名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 20:43:04.64 ID:iSMKwXZo
>>479
おー
おねーたま系少ないからこれはうれしいわ
486名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 20:54:11.58 ID:5Fp95H3H
Dota2はマニア向けだろうな。
もしくはLOLみたいな爆発的な面白さに欠ける。
もしくはシンプルさに欠ける。
もしくは煩雑。

情報サイトでも批評してる人はまだ少ない。
日本語訳されてるにも関わらず日本語訳されてないLOLにも劣る知名度。
評価点でも負けてる。
人口でも負けてる。

自分の好みがよりRTSに偏ってると感じる人はDota2。

とりあえずLOLから入るのが正解。
487名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 21:33:09.56 ID:TtCxMC/6
基本無料アイテム課金制にも色々あるが常にネックとなるのは
どんな基本的なことができなくても文句言えないということと
いつでも課金アイテムでゲームが破壊される可能性があること
月額が必ずしも良いわけではないがこれらの不安が少ないことはメリットだな
488名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 21:46:12.91 ID:ViKieoo6
>>487
課金が性能のないアバター要素や、イベントリ拡張(無期限)とかのゲームもあるんで一概には言えない
月額ゲーは複垢有利な事が多いしね・・・無料ゲーは誰でも複垢いけるんであまり有利つかない
489名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 21:54:19.57 ID:m1Gtfo+u
能力アバターで大きな差が出るゲームとかあるらしいね
490名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 22:15:07.38 ID:INQyhJLR
時間がないが金はある社会人と
金ないが時間はあるニートが共存するためには仕方ない
491名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 22:38:26.87 ID:LIGPrclQ
ニートはどうせすぐ飽きて辞めてくから
最初から考慮されてない
492名無しさん@いつかは大規模:2014/04/02(水) 22:41:44.94 ID:gwkWB1h0
時間も金もある主婦が攻守最強
493名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 00:16:16.21 ID:ctK9a6Ij
主婦でさえ金持ちの子供(引きこもり)には勝てない
494名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 00:21:24.97 ID:hgvtg8Fa
ギルマス ニート
幹部 主婦 文系大学生
モブ 社会人

こんなヒエラルキーかな
495名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 01:10:59.93 ID:gJxPM5dX
主夫もいるぜー
496名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 01:18:57.15 ID:hgvtg8Fa
主夫はニートです
497名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 01:37:10.28 ID:sdIzrTrX
>>493
主婦も子供もアホだからオレにすら全く歯が立たない
498名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 01:54:28.62 ID:ctK9a6Ij
それはお前が月20万課金してくる一日中いる子供にであったことがないだけだ
499名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 02:06:55.84 ID:sdIzrTrX
>>498
そんな歪んだチビすけが脅威になるわけないだろう
オレが出るまでもなく誰かに何か言われて凹んで自殺するだけ

まあお前にとってはガキは脅威なのかもしれんが
500名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 05:22:52.85 ID:hgvtg8Fa
こいうのってなんだろうな
軽い池沼なのかな
501名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 06:04:11.59 ID:sdIzrTrX
歪んだ子供が生き残れるほどネトゲは甘くない
チャットで恥かいて自殺する程度の存在だろ
502名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 06:09:12.05 ID:ExHtAAnM
この人4時間しか寝てないの?
寝ないでこんなとこにレスしてんの?
503名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 06:21:18.92 ID:hgvtg8Fa
残業が長い上に始業時間の1時間前にいかないと怒られる
もうそろそろ出社ですよ
504名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 07:36:44.02 ID:SCoqZpOn
ストレスでおかしくなったのか
505名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 07:56:38.85 ID:Nh9HpnXQ
クリティカ ロリキャラ実装か!?
https://www.youtube.com/watch?v=ENcFcJlGP6w

ロリ獣娘実装の噂
これははじまったな
506名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 09:09:29.07 ID:ju0iYiqf
終わったな
507名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 10:21:09.87 ID:0CPAZPsZ
ブレイドアンドソウルがもうすぐだよ
それまでタイタンフォールがあついよ
508名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 10:31:25.67 ID:0x+7LBR3
FPSとか動体視力が異常に要求されて辛いから

World of tanks
2chスレ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1396316102/
公式 http://worldoftanks.asia/
wiki http://wikiwiki.jp/wotanks/
ガルパンコラボ動画 https://www.youtube.com/watch?v=SpnAdULB2lI

これでいいと思うんだが
509名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 10:32:48.60 ID:MtCnxOYH
まぁたでたWoT
お断りです
510名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 12:06:20.11 ID:WwIIAug1
ESOが面白くなかった件について
511名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 12:44:03.33 ID:9qBRSZVi
>>510
EQNLが出るまで、しばらくお待ちください
512名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 13:14:39.24 ID:W7tLdT9W
>>510
βで散々こき下ろされてたろ・・・なんで買ったし
513名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 14:59:19.51 ID:GwtKANiX
EQNLは名称がLandmarkのみになるらしいよ。間違われやすいかららしい。
それ以外のことは今までどおりだとさ。
514名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 16:38:32.89 ID:6yeNkGcn
限りなくまじでFF14しか選択肢がないよなw
「やることない」とか「MMOらしさ=フィールド要素がない」とか「レアをよこせ」系のアンチは
ゾディアック実装で黙っちゃったし・・・
2.2で完全無欠のタイトルになっちまったな
515名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 16:43:01.66 ID:xivPQI+6
FF14難しすぎる
516名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 16:45:19.30 ID:IVAmDXR4
ESO最高
こういうのがやりたかったんだよな
517名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 16:55:37.83 ID:CGZs4yFk
FF14は今更新規が入るのはきつくね?
新鯖ができないと始める気はしないね
518名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 16:56:14.41 ID:0YbjN52d
14日に新鯖出きるよ
519名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 17:04:14.04 ID:hb4Yw7tM
FF14やってたけどあれほど新規がはじめやすいMMOって存在しないと思う
半年毎にリセット来るから新規でもTOPにすぐに追いつける
逆に言うと廃プレイする意味がないから飽きるのも早いな
無料期間だけ遊ぶなら悪くはないと思うよ
520名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 17:06:07.92 ID:kka9Dtcl
なんだ半年毎にワイプするのか
変なゲームだな
521名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 17:10:19.99 ID:i5gs/NwG
ゾディアックで廃人要素も出来た14ちゃん始めるなら今
522名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 17:12:21.23 ID:dKWQfFA7
まぁ選択肢に入ってると言ってる人がここに来るはずもないがな
523名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 17:21:39.18 ID:Kf1FP368
案の定だけどB&S()のアニメスレも超絶過疎ってるなwww
あんなの誰が見るんだよwwwwwwwwwwwww
524名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 17:22:26.46 ID:D4L1ns+H
>>523
パンツアニメですって宣伝すりゃ誰か見るだろ
525名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 17:23:31.76 ID:Kf1FP368
なに半年毎にリセット()ってwwwwwww
そんなゲームないんだけどwwwwwwwwww
526名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 17:26:04.18 ID:Xe5n129x
MMOなんて新装備出たら過去のはゴミなるしそんなもんじゃね
半年後も同じ装備のほうが萎えるだろ
527名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 17:26:48.34 ID:Kf1FP368
FF14ってFATE(大爆笑)に絡めるしか芸がない能無し池沼運営
ゾディアックのFATE回りって誰も褒めてないしな
くっそつまらんし
528名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 17:27:46.36 ID:Kf1FP368
リセット()と既存装備がゴミ化するのは意味が違うがwww
529名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 17:28:06.00 ID:Xe5n129x
>>528
リセットとか信じてるのかお前?
530名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 17:28:31.83 ID:IVAmDXR4
Zodiac Brave Story?
FFTのストーリーはFFシリーズの中ではかなり異質だったな
531名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 17:29:52.56 ID:D4L1ns+H
FFの難しいってシューティングの弾幕ゲーを8人で誰もミスすることなくやれって難しさだろ
週に1回だけ取れるドロップ制限ついた装備が最強なのかわらないし
アクションMOつっても差し替えないないような感じだわ
532名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 17:31:58.49 ID:kka9Dtcl
ラムザベオルブの後ろ姿のシルエットが
ロマサガの聖王のシルエットそっくりだった
533名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 17:35:08.74 ID:Kf1FP368
14ってこっちはタゲゲーなのに敵はノンタゲ範囲ゲーだからなw
534名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 17:36:05.53 ID:hb4Yw7tM
FFTはそこそこ面白かったけど、所詮はTOの劣化
TOは間違いなく神ゲーだ
535名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 17:39:22.51 ID:kka9Dtcl
TOやったらセリエ姉さんがレイプされた
バッドエンドよりバッドエンドだ
不覚にもおっきした
536名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 17:39:48.33 ID:D4L1ns+H
FF14でさいつよになるには

8人の固定PTを作る 大迷宮バハムートにをクリアして毎週周回する

だから新鯖ではじめる奴は人集めるチャンスあるけど
既存鯖で7人集めるハードル高い
ゾディアックウェポンってバハムートいけないぼっちニート用で微妙性能

さいつよ目指す奴にはバハムートいってクリアできるかできないかがほぼ全てのゲーム
537名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 17:44:42.95 ID:Kf1FP368
14はBG連中がさいつよってとっくの昔に証明されてるからw
他はうんこか下痢かの差でしかない
538名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 17:56:35.38 ID:Xe5n129x
14メンテで暇だわ
539名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 18:02:08.71 ID:hb4Yw7tM
SFC版のTOはほんまに神ゲーだ
近年のゲームはオフゲもぬるいのばかりだよな
ネトゲもぬるいのしかなくて手ごたえがない
10時間の狩りの稼ぎが1回のデスペナでふっとんだり・・・
あの頃は楽しかったよな
540名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 18:02:13.98 ID:vAiKlDIk
14ちゃんは盾とヒーラーいないと何もできない
盾とヒーラーは異常に疲れる
何この糞ゲー
541名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 18:03:19.84 ID:qPFwYzvf
http://tera.hangame.co.jp/static/event/2014/0409_update/index.nhn
TERA大型アップデート「カシュバル峡谷」
542名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 18:05:22.05 ID:S1m/7J63
>>531
そのノリなら確かに毎回やられるプレイヤーがはぶられがちなのも無理ないわ。
恐いゲーム設計だね。弾幕シューティングは個々に対応できる限界あるもんなぁ。
543名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 18:06:37.75 ID:Xe5n129x
エアプ乙w
2.2はタンクヌルゲーすぎてDPS即シャキだわw
544名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 18:08:44.80 ID:+P3i+eXC
出荷枠は絶対一つはあるしFF14なんてドラネスと比べたらヌルゲーだろ
545名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 18:09:21.81 ID:hb4Yw7tM
14は何かこれじゃない感があるんだよな
アクションがやりたくてMMOを選んでるわけじゃない
TERAも俺にはアクションがやりたいわけじゃないからだめだった
最近だとB&Sとかも来るがあれももう色々と始まる前から終わってるしな

MMOも原点回帰して単純な戦闘にすりゃいいのにと思うわ
546名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 18:11:13.54 ID:m1fsEAwv
DQ10でもやってりゃいいじゃん
スクエニはDQ10FF11あるんだからFF14の方向性は正しい
547名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 18:13:17.63 ID:vAiKlDIk
14ちゃん擁護してる人いるみたいだけど
ここにいる連中は14ちゃんやらないですから
巣に帰ってください
ま、過疎って来て焦ってる気持ちに同情はしてやるよ
548名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 18:14:12.46 ID:m1fsEAwv
DQ10は戦闘単純で延々レベル上げだしレア掘りやハウジングもあるし正当派MMOだろ
549名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 18:15:32.74 ID:Kf1FP368
装備強化ゲーと装備の強化が無い(一部誰でも出来る強化はあるが)を比較してもな
550名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 18:18:34.34 ID:D4L1ns+H
>>543
おまえそれ侵攻編でも同じ事いえんの

>>544
エンドに出荷枠は無い
ちなみにエンドの1個手前が出荷奴殺しに今なってる
551名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 18:18:34.60 ID:qPFwYzvf
14って吉田かだれかがアクションを極力排除したって言ってたけど違うんか
552名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 18:19:39.74 ID:UZnDlebH
チョンゲーみたいな装備強化ゲーは二度とやりたくない
553名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 18:21:34.13 ID:RCFwpw7E
>>550
2.1は5層ですら出荷枠あったけど?
2.2も2ヶ月後にはバハ6層以降に出荷枠出来てるだろうよ
現状極リヴァにも出荷枠1つあるしな
554名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 18:22:26.82 ID:D4L1ns+H
>>551
エンドは弾幕シューティングゲーム
即死ギミック回避できない奴がいるとほぼ全滅

多少は建て直しできなくはないが、1人ダメな奴がいるとまずクリアできない
555名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 18:23:12.82 ID:JEVLk2R0
装備がフェアだと支援外部ツール差になるじゃん
556名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 18:23:12.92 ID:hb4Yw7tM
>>546
DQ10ねぇ・・・
あれもやってたけどのめりこめなかった

チョンゲーでも月額ゲー時代のチョンゲはそこそこ面白かったけどな
AION、TERA、AA、その他無数のチョンゲとなってからはゴミしかないけど・・・
マビノギあたりまでのチョンゲは面白いのも多かったよ
557名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 18:24:09.64 ID:D4L1ns+H
>>553
はじめからすぐに死んでずっと寝ててもクリアできるよって感じじゃないだろ
できない奴向けの簡易方法作って、残り7人でそれカバーする感じで
それすら達成できないとクリアできないんだし
558名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 18:25:04.56 ID:cbWCib9j
ヌルゲーがいいならスマホゲーでもやってろよ
559名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 18:26:08.63 ID:Hxnt6aCv
ちなみにBnSは14以上に縄跳びゲー
1人でも地雷混じってたら確実に無理
560名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 18:27:55.63 ID:qPFwYzvf
TERAはヌルゲー化しすぎて
昔知ってるやつが今始めたら脱糞するぜ
561名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 18:31:04.32 ID:Hxnt6aCv
今の14はコアとライトの線引きがしっかりできたと思うがな
バハ侵攻なんてライトには無理な難易度になってるしライトがコアに追いつくことは出来ない
2.1みたいにヌルID周回してれば全員同じ装備にはならないよ
562ネモ七世 ◆F9khaB7AXo :2014/04/03(木) 18:35:07.51 ID:v9KDPPHY
ファンタシースターオンライン2 【開発】セガ 12/07/04PC版正式 開発150人
14/04/02 Android版[『PSO2 es』 Oβhttp://www.youtube.com/watch?v=8hhSWA0TNTo
【TVCM】全てが叶う編 http://www.youtube.com/watch?v=ZdQQ3Y2IK_E
【TVCM】冒険は買えない編 http://www.youtube.com/watch?v=cWVxNJIlJxE

14/04/03 アニメ開始 (制作GONZO) 
Blade&Soul 14/04中旬 キャラ作成蔵DL可 14/05/20正式
【TVCM】http://www.youtube.com/watch?v=nJNPFYhnr5M 曲:みみめめMIMI/サヨナラ嘘ツキ

14/04/04 PC版正式 59.99$/5,980円 月額14.99$
The Elder Scrolls Online 【開発】米国 ZenimaxOnlineStudios
【動画】集団戦 http://www.youtube.com/watch?v=bShN6OorF6U

14/04/04 世界一決定戦 (賞金2億5000万円)
World of Tanks 10/08/12海外正式 12/05東南アシ゛ア正式 14/01会員数7,800万超
【動画】実況 痛い戦車 http://www.nicovideo.jp/watch/sm23244641

14/04/24完全無料化
ArcheAge 【運営】ゲームオン(韓国系) 【開発】韓国 XLGames(,98/リネージュ開発者) 開発費400億ウォン≒36億円 13/07/23正式
【動画】 http://www.youtube.com/watch?v=RouQhFrIzEU#t=25 曲CarlyRaeJepsen/CallMeMaybe

14/04/24 Oβ
コアマスターズ 【運営】GMOゲームポット(韓国系)
【開発】韓国 Softbigbang MOBA(Multiplayer Online Battle Arena)
【 PV 】http://www.youtube.com/watch?v=6mlhMmOsqWM

14/25-30 トライアルテスト (枠1万)
イナズマイレブン オンライン 【運営】NHN PlayArt(韓国系)
【開発】国産 レベルファイブ (ドラクエ8 白騎士物語 レイトン教授)  超次元サッカーSLG
【動画】説明会 http://www.youtube.com/watch?v=h_1v3QoMuNY

テイルズウィーバー 【運営】ネクソン(韓国系) 04/09正式 30日2000円→05/10/05無料化
14/03/26 ベンヤ (15thキャラ cv花澤香菜) 新鯖(全8鯖?) 【 PV 】http://www.youtube.com/watch?v=oo5BdjFhm9U

TERA 11/08/18正式 14/02/19期間限定ルーキー鯖、下着 14/03/12 新職
【 PV 】忍者アバター http://www.youtube.com/watch?v=CdoDNke_y6g

幻想神域 -Innocent World- 13/10/31 正式
14/03/26 アップデート 【 PV 】http://www.youtube.com/watch?v=aEB_aVG8EAY

鬼斬 (おにぎり) 13/12/12PC版正式  14/01/31DL40万突破
14/03/13 Lv上限100→105 新ダンジョンあらみたま
【 PV 】温泉 http://www.youtube.com/watch?v=45M6KiCHSek#t=61

信長の野望Online 【開発・運営】コーエーテクモ(日本)
03/06/12 PS2版正式 04/02/04 Windows版正式 ソフト代+1260円/月 10/12/22 PS3版正式
14/03/19 PS4版正式 天下夢幻の章-第三陣「乱世の絆」 新鯖(乱世)オープン (全5鯖?)
【動画】MAD http://www.youtube.com/watch?v=U-RwhXfH8lo

艦隊これくしょん -艦これ- 【開発】角川ゲームス
13/04/23正式 14/03/15岩川基地(18th鯖) 14/04/03登録185万超
【動画】艦娘オールスター http://www.nicovideo.jp/watch/sm23120738 曲:三味線

ドラゴンクエストX 12/08/02 Wii版発売 30日1000円  13/03/30WiiU版発売  13/09/26PC版発売
14/02/27 ver2.1 重なりし運命の大地 http://www.youtube.com/watch?v=9HYz-ExZMHY
14/03/10スマホdゲーム版 3日350円、10日650円(税別) 14/03/27Yahoo!ゲーム版 (既存鯖)

ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア 13/08/27正式 全61鯖 最大同接34万超
14/03/27 Patch2.2-混沌の渦動 【 PV 】http://www.youtube.com/watch?v=kX5ZidlVzlk
14/04/04-07 PS4版βテストフェーズ2  14/04/14 PS4版正式 (既存鯖) 通常3,394円
563名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 19:15:24.93 ID:dccGbtru
>>561
そのバハの報酬が糞
箱から何がでるかわからない週1ガチャの運ゲー
運ゲーが好きなコアユーザーならいいかもな
564名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 19:48:19.61 ID:WwIIAug1
TESOは期待外れだった、MODは使えないわエロ要素ないわでハウジングとかも何を今更だしな
565名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 19:51:11.66 ID:Hxnt6aCv
運ゲーじゃないMMOなんてあるのかよ
566名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 19:54:20.85 ID:kka9Dtcl
半年やって出ないようなものが
横で新参が一発で出してったとか
そういうことになるような運コゲーはお断りなんで
567名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 19:55:30.81 ID:xyUhFMG3
むしろならないゲームってあるのか?
568名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 20:11:26.26 ID:Hxnt6aCv
全MMO同じコンテンツに参加してるなら新参が一発で取っていく可能性はあるだろ
固定組んで参加ポイント制がお望みかよw
569名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 20:13:16.97 ID:/PoS9lft
ハクスラ とかトレハンゲ全て否定かよわろたぁ
570名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 20:13:21.37 ID:kka9Dtcl
一週間に一度しかトライできない時点でお断りだけどなw
571名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 20:16:16.80 ID:dccGbtru
運ゲーとか真剣にやっててバカバカしくなるからな
おまけに週1制限だから無理
572名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 20:19:26.80 ID:Kf1FP368
週1なのに意図せずそういう確立になっていました()で特定の装備が出易い安心と信頼の実績があるからなwww
573名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 20:20:59.21 ID:D4L1ns+H
廃人的には低確率レアドロップのほうがよかったんじゃね
1週間にドロップする数制限されてるから自分のジョブの装備や欲しいアイテム引かないと
毎週クリアしててもずっと報酬0のまま1ヶ月以上経過するとかザラだし

不満が出るのは多分ここだろ
574名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 20:21:55.43 ID:aMPQ3GaE
絶望するためにきっちりファイファンをやりこんで来てるお前らは偉い
575名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 20:23:19.21 ID:Hxnt6aCv
週制限でもドロップ率は良いんだから手に入る確率は似たようなものだろ
俺はあの難易度で何度もクリアして糞ドロップ率のほうが嫌だけどな
ゾディアックウェポンは2.3までにハイアラガンに追いつくだろうし運ない奴の救済はある
576名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 20:29:43.97 ID:D4L1ns+H
>>575
低確率ドロップなら何度でもトライすれば取れる確率上がるじゃん
ある種あきらめがつくしな

運がいいやつはガンガン揃っていくからその差にいらついてくる
低確率ドロップだと一気に揃う事は確率低けりゃほぼありえないけど
1/6を5回とかやってて毎回スカってる奴ととりまくってるやつすげー差がでるのわかるだろ
577名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 20:33:42.48 ID:vY4KzaZ6
今時ニート有利なシステムなんてニートしか望んでねーよ
578名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 20:33:47.27 ID:Kf1FP368
1ヶ月どころじゃねーぞ
出ない奴は何ヶ月も出ない
3ヶ月やって出ないとかざらだからな
579名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 20:35:26.12 ID:TF/JxfOk
FFの場合3ヶ月後には週制限なくなるんだからいいじゃん
3ヶ月ごとに運の良い奴が自慢出来る
580名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 20:35:59.37 ID:hb4Yw7tM
旧PSOやRO何かのレアDROP率はちょうどいい感じだったよな
制限なしで0.02とか0,001とかこれぐらいの低確率がちょうどいいと思うわ
581名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 20:37:32.20 ID:BYSzmJln
ROみたいな脳死ゲー二度とやりたくないわ
BOTの仕事だ
582名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 20:41:42.38 ID:FeUzIEzC
高難易度低ドロップなんてマッハで過疎るだけだろ
583名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 20:42:02.36 ID:dccGbtru
>>579
確か半年だったと思うけど、
半年後のハイエンドコンテンツをスタートダッシュするためには、その間に週1運ゲーで装備揃えなきゃいけないんだよね。
584名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 20:43:49.35 ID:PL7AaST7
>>583
トークン装備あるから運要素あるのは武器だけだろ
武器も開放されたら1日で揃う
585名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 20:46:44.16 ID:dccGbtru
>>584
そのトークン装備が2.2で週1ガチャで手に入る装備より弱くなったんだよ
586名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 20:53:17.81 ID:Kf1FP368
戦記フル()なんて絶対命中足りんだろうなw
神話より命中ねーし
587名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 21:01:15.16 ID:hb4Yw7tM
>>582
中難度低ドロップ 低難度極低ドロップ
これぐらいが理想のバランスだと思うがな

量産チョンゲとか14とかWoWとか色々やってきたがあの手のMMOはもうオワコンゲー
588名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 21:04:33.72 ID:Ymhlr4gw
>>585
あんなのバハで素材ボロボロ出るからすぐ強化出来るぞ
589名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 21:05:13.47 ID:qPFwYzvf
レアドロあるのってちょっとうらやましいあるね
590名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 21:05:14.55 ID:a8KwkM5Y
ToSまでの我慢だな
591名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 21:07:11.01 ID:Ymhlr4gw
まぁ全身戦記なんてバハ通ってたらありえない
うちの固定はもう3人はハイアラ持ってるしな
592名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 21:13:51.36 ID:9MUU37nk
tesoってPkできる?
593名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 21:31:43.17 ID:pEITZR0M
運ゲーでもいいけど個別ドロップにしてくれ
やっと出たのにIDデビューとかのショボ装備のやつにダイス負けすると引退したくなる
594名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 21:32:21.95 ID:ieq3+m58
>>551
FF14はアクションの面白い部分、つまり上手く操作するという要素を排除した
代わりに決められた通りに動かすっていうわずらわしい部分だけを残した

結果どういうゲームになったかは言うまでもないだろう
595名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 21:35:33.78 ID:hb4Yw7tM
最近のMMOにありがちだけどドロップがいきなり手元にくるのってのはだめだは
ちゃんとモンス倒したらその下にドロップするようにしてほしい PSO2はちゃんとしてるな
14でもそうだったけどアイテムとかを床におけないってのはクソやね
596名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 21:40:31.32 ID:GvcaWV60
そこらへんに落ちてもいいけど
ひろったもん勝ちだと後衛から文句でるな〜
拾ったのが誰でもメンバーに順に配布とかならいいけど
597名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 21:49:53.34 ID:qPFwYzvf
>>594
作業というか仕事ね
598名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 22:06:00.53 ID:MoSoKJQA
>>577
育成要素嫌いならMMORPGに手出すなよw
キャップとかのゆとり仕様にするぐらいなら育成要素いらねえんだよ
599名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 22:09:05.31 ID:Kf1FP368
ニート有利嫌なら14はかなりいいと思うぞw
あのゲーム金銭価値もないしな
600名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 22:22:36.73 ID:+4fvfOHC
>>592
無理だよ、糞ゲーwwwwww
スカイリムとかオブリやってたほうがまだましだよ…
ベセスダ関係ないしねwwww
今のところGW2が一応世界一面白いMMoだと思ってるよ
601名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 22:35:30.61 ID:aMPQ3GaE
半島製大型タイトルはティザー後に必ず其処彼処から待望されているのが笑える
602名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 22:41:05.38 ID:S1m/7J63
B&Sのコケっぷりを早く見たいです
603名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 22:46:41.57 ID:6yeNkGcn
結局
・レアドロップの暇人無双
・重課金の札束ビンタ
MMOってこの二択を脱却できないからクソなんだよなぁ
ROみたいな古いフィールドMMOは論外だし
最近の有象無象の基本無料のイナゴゲーはクソにも劣る
FF14は ” 相 対 的 に ” 良ゲーであるというのが俺の暫定的な結論だわ
グラフィックスのできもいいしRMTやbotもましなほうだし
604名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 22:48:33.83 ID:qPFwYzvf
TERAはどっちもないっていうね
605名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 22:53:07.60 ID:6yeNkGcn
そんな過疎ゲーは存在しないのと同義でしょ…
TERAリーダーには失礼だが市場評価ってのは残酷な事実をつきつけるんだよなぁ
無料化したのに1万人わりこんでるんだろ?酷すぎるわ
606名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 23:00:48.97 ID:qPFwYzvf
FFはCBTの時点で糞ゲーなのわかちゃったし
マジでTERA以外ろくなMMOがなくて絶望
TERAもそんないいゲームじゃないんだがな・・
607名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 23:03:16.07 ID:ieq3+m58
TERAと比べたら国産で人が多いこと以外にFF14が優れている点はないな
両方やればよくわかるから両方触ってみるといい
608名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 23:29:41.19 ID:ExHtAAnM
ゾディアックってあの糞つまらんFATEを金評価取ったらたまにもらえるの集めて装備もらうって奴か?
FATEがつまらんからテコ入れ必要だったのにFATE前提の新要素作ってどうすんだよ
609名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 23:39:06.99 ID:D4L1ns+H
信者はこんなところで油うってないであのクソゲーやってればいいじゃん

8人固定を組むかFCメン、フレにお願いしないとエンドまでいけないし
エンドいってもフレンドは既に別の固定組んでるからエンドには一緒にいけない
この糞仕様でどうやって人残るだよっていう

CFではクリアできない、8人集めるのに数時間まちとかザラになってきてるぞ
610名無しさん@いつかは大規模:2014/04/03(木) 23:57:11.81 ID:D4L1ns+H
レアドロップ云々は、そもそもトークンあるんだから低確率ドロップしても何の問題もないだろ
ましてやIDそのものに入場回数制限かけるとか馬鹿じゃねーのていう

トークン装備
ドロップ装備

っていう2本立てなんだから、トークンに制限かけてIDも入場回数制限で
ドロップ回数も1回だけっていう状態に不満でないほうがおかしい

何をトチ狂ったか、やりこみ要素と称して数時間やっても1個ドロップするかしねーかわらないアイテムを12個集めて
ID周回換算だと100周以上かかる量のトークンを注いで完成する武器とか用意
頭おかしい
611名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 00:19:33.08 ID:3udNSfGn
装備取ったところでつまらんIDに行くしか使い道がないんじゃ取る意味がそもそもない
マゾいとかいう以前の問題
612名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 00:42:26.35 ID:+4xenGJd
それはエンディングを迎えたようだな
613名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 00:53:03.02 ID:6tvNoNUl
UOは対人ゲームとしてはLoLより上だよね。
動画見てもらえればわかるが、LoLは緻密なSKなんてしなくても殺せるし。
614名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 00:56:13.57 ID:hXuXZTBl
SKってなに?
615名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 00:58:48.33 ID:InEwrpNK
MMOの過疎ひどいな
FF14 PSO2 DQ10 鬼斬 TERA AION FEZ 幻想神域 ArcheAge RO リネージュ2 メイプル
人を選ぶ洋ゲーやFPS以外だとこのへん以外、人少なくてどれも終わりそうだな・・・
616名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 00:59:03.22 ID:6tvNoNUl
要はターゲット絞って狙い撃ちにするってこと。
UOはタイミング合わないと簡単に逃げられて回復される。
617名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 00:59:48.11 ID:+8Fg5PVf
レッドストーンは人いないの?あとMOE
618名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 01:04:30.13 ID:0eN09ZyQ
>>615
色々おかしいぞw
PSO2 DQ10 FF14 RO FF11 以外はどれも過疎やん・・・
619名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 01:09:30.17 ID:3udNSfGn
RSとかクリゲチョンゲクソゲの代表格だろ
620名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 01:11:54.10 ID:g9oCVqfE
鬼斬とか幻想なんて、下手すりゃECOやマビノギ以下のかっそ過疎じゃん
もう終わってるようなゲーム
621名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 01:12:36.79 ID:+4xenGJd
MMOのピークも彼これ10年前だからね
究極的な革新も起きなかった
622名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 01:22:40.61 ID:v3yQfE7L
おにぎりは知らんけど、幻想は全然過疎を感じなかったな。やめてから2ヶ月経ったからもう寿命はきてるかもしれんが。
ちょっと前の人気MMOのが総人口が多そうなのは確かだけど、閉塞感が全然違うわ。
3年前にくらいにマビ触ったけど、新規がやるゲームじゃない感が半端なかった。
623名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 01:26:32.09 ID:nDtgE9vs
幻想はギルドの出入りが激しい
新規がある程度レベル上げたら辞めてくしベテランも飽きて辞めてく
今日INしたら15人くらいINしてたが
全盛期には40人くらいINしてたからやっぱり過疎
624名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 01:27:40.71 ID:g9oCVqfE
>>622
確かにマビは新規が今更やるゲームじゃないがしがみついてる信者が多いイメージ
幻想も同じ理由でXレジェンド信者が渡り歩いてるイメージで、あそこ新作スパン早いから次が来たらみんないなくなるだろ
625名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 01:32:09.29 ID:0eN09ZyQ
大雑把に区切るとこんな感じよ
勢いのあるネトゲ(同接5万以上) PSO2 DQ10 FF14
大御所だが虫の息 (同接1万以上) FF11 RO
過疎ゲー(同接1万はいかないが人が残っている) チョコラン 幻想 TW マビ TERA ドラネス エルソ メイプル

他はもう完全におわってる、いつサービス終了なのかって感じ
626名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 01:37:19.90 ID:+8Fg5PVf
TERAはこの前1万超えたよ
新職来てからのログインイベ時だけどね
627名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 01:39:20.51 ID:0eN09ZyQ
>>626
1万維持できなきゃ意味ないよ
人数スレみてるけどすぐに7000-8000まで落ちてるやん
11とROはなんだかんだで平日20k↑14k↑維持してるからね
628名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 01:45:07.06 ID:yzwbl89f
複数アカウントとRMT業者盛りだくさんの11の人数は正直どうかと思うけど
629名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 01:46:26.23 ID:7hUOAJx/
ROそんなに居たのか
630名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 01:48:33.90 ID:0eN09ZyQ
>>628
そういうタラレバはなしじゃねーの
無料ゲーと月額ゲー自体でも違うんだしさ
631名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 01:56:35.19 ID:r6BWpNKu
FF11オフゲーで出ないかな
ストーリーだけは評価している
632名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 02:03:40.11 ID:5ZAadUaO
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv174911953?ref=community

オブリビオン・スカイリムのMMO版が本日スタート!
エルダースクロールオンラインを実況配信中!!
良かったら見に来てくださいね!
633名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 02:08:09.11 ID:sn4o2Xz2
エルダースクロールもギルドウォーズ2も日本語版で日本鯖があればやりたいけどね
634名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 02:08:54.11 ID:+8Fg5PVf
外人とプレーは論外だな
635名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 02:31:46.13 ID:nDtgE9vs
外人で思い出したけどFF14はマジで社員沸きすぎなんだよ
しねよ
旧FF14で鯖運営効率がいいからって外人と一緒の鯖にして
文句言うと火消しがすぐ沸いた
636名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 02:58:30.73 ID:B/t0J0PU
>>635
旧FF14ちゃんだと
プレイヤーがイベント企画→ちょっと人が集まっただけで落ちた→弱い鯖が悪いのに何故かイベント主が叩かれる
これも社員の仕業だよねw
637名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 03:07:58.63 ID:stJJSuKl
全盛期のROだったらまたやってもいいが、今はやる気しないわ
なんか手頃なのないかな
638名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 03:15:22.84 ID:vqyPfYYj
Legend of Souls サービス終了決定
639名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 03:17:46.86 ID:vqyPfYYj
よく見たらちょっと情報古かった、スマ
640名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 03:25:41.55 ID:6KQTcsY4
当たり前で解りきってたけどアニメのB&S()のスレ超絶過疎ってるな
あんなの伝導死()しか見ねーだろwww
641名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 03:46:27.68 ID:B/t0J0PU
>>640
毒にも薬にもならない糞アニメだったな
「とりあえず入れておくか」みたいな裸シーンだの、煙で誤魔化す戦闘シーンだのw
最後に主人公が髪を切る理由も不明
642名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 05:02:08.14 ID:4dmmUnGH
ゲームのほうはアニメよりマシならいいな
643名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 05:05:11.83 ID:lnPQHVib
>>603
その2択は大嘘。実際は時間で勝負か時間+重課金の2択
重課金なら時間が意味ないってミスリードしたくてたまらんのだね
ニートがどうこう言ってるやつも全部そういう下らん工作でしかない
644名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 05:10:30.38 ID:nDtgE9vs
運ゲーを時間で埋めないといけないってだけであまり時間かかる要素ない
645名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 05:16:32.91 ID:ltEzNXAw
一度、金を持つと札束で殴りあうゲームは嫌になるよ
半端な小金持ちやニート程度がプライドや居場所を守るために必死になってるだけ

TESOは久しぶりにネットゲームって感じだわ
646名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 05:19:11.67 ID:y41LXTRi
TESOはくそだったわ
オフゲやったほうがまし
647名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 05:42:48.04 ID:ltEzNXAw
>>646
どうせβまでしかやってないだろ?
システム面とかPvPが未熟なのは確かだがな

世界観とか空気感が最高なんだよ
クエストの進み方とか、ユーザーとの関わり方とか
正式を今やってみないと判らんと思うが
648名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 06:01:48.01 ID:0eN09ZyQ
リアルオンラインやろっか
649名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 06:02:08.01 ID:hXuXZTBl
それただお前の好みなだけだろ
ほとんどの奴はβで見切りつけるわ
650名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 06:06:56.32 ID:lnPQHVib
>>644
重課金が必要だからキャップが存在するわけじゃないんだよ
お前のは何の反論にもなってない
651名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 06:14:00.98 ID:nDtgE9vs
レベルゲーなんて今時あんの?
652名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 06:18:12.54 ID:4dmmUnGH
ひつじ村とかまだレベルゲー
653名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 06:18:39.60 ID:ltEzNXAw
>>649
好みといえば、その通りだな
だが、恐らく俺の言葉が未熟なせいだわ

上手く説明できないんだが、本当に良く出来てるんだよ
俺もフレもβで見切りつける、って言い合ってたんだが
実際やってみたら全員(4人)ハマってる

勿論、これは偶然かもしれんが・・・・
なんで面白いのかは良く判らん・・・というか本当に説明できん
654名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 06:30:36.10 ID:P/Iv6MAt
14は社員じゃなくて熱狂的な信者が居るだけだよ
糞みたいな旧14でもやり続けた筋金入りの信者だよ

新生14はcβからやってフォーラムも見てたけどこの信者が一番の癌だと思った
655名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 06:36:10.87 ID:lnPQHVib
>>651
レベルゲーとかって言葉だけで誤魔化そうとしてるのか
育成要素がないならMMORPGじゃないし、
キャップとかの中途半端な育成要素は下らないから不要

レベルゲーとか言ってるやつは頭がおかしいってだけ
656名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 06:36:55.18 ID:nDtgE9vs
MMOの最後の砦がFF14だと盛大に宣伝してたな
FF14の終わり=人生の終わりだと思って
つまらなかろうがしがみつく
信者というより病人
657名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 06:39:29.88 ID:nDtgE9vs
>>655
その肝心の時間を使える奴が
飽きずに定住してるゲームとかないから
658名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 06:47:14.08 ID:4dmmUnGH
キャップのない育成RPGは診たこと無いな
659名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 06:50:42.82 ID:lnPQHVib
>>657
なんで全然違う話に逃げるのかなあ?
ザコだからかな?

>>658
あるないで言えばどこかにプログラム上のキャップはあるだろうね
でもそういう話をしてるんじゃないのは分かるよね
誰もキャップに到達できない状態を維持してればそれでいいじゃん
660名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 06:52:39.30 ID:4dmmUnGH
なんだただの妄想の住人か
661名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 06:54:26.83 ID:nDtgE9vs
ダメだこいつw
662名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 06:57:01.52 ID:lnPQHVib
>>660 >>661
ふむ
じゃあキミたちは育成要素があるものが好きなのか
キャップなどで中途半端にあるものが好きなのか
ないものが好きなのかどれなのかな?

月額やレベルゲーの批判をするやつって、
毎回自分らのスタンスは一切出さないので不自然すぎるんだよ
663名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 06:58:10.83 ID:ltEzNXAw
ID:lnPQHVibは相手する必要ないよ

間違ってるとかどうこうの問題じゃなくて、そういうのが好みってダケの話だろ
スキルゲーが至高だと思う人も居れば、レベルゲーを好むプレイヤーもいれば、アリーナ型を好む人も居るって話
それぞれの資質が違うから、楽しめるゲームやジャンルが違うのと同じ事
どれも、全て違う方向で廃はいる(論理的に強いプレイヤー・時間をつぎ込みまくるプレイヤー・腕が良いプレイヤー・金で殴るプレイヤー)

俺みたいな腕の無いプレイヤーにとってはFPSは糞ゲーだし
ゲームが上手い友人にとっては、時間や課金で強さが決まるMMO全般は糞ゲーらしい
それと似たようなもんだろう
664名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 07:19:56.87 ID:lnPQHVib
>>663
違う違う、そうじゃないんだ
全然違うんだ。オレは工作員みたいなやつが鬱陶しいだけ
彼らは思ってもない意見ばかりで心底腹が立つし邪魔だと思う
665名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 07:23:58.73 ID:4dmmUnGH
オマエモナー
666名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 07:29:12.15 ID:ltEzNXAw
>>664
俺はキャップがあるゲームが好きだ。そうでないと時間だけが強さになるから
ただし育成要素は欲しい。何故なら自分のキャラという愛着が沸くからだ
レベルゲーは嫌いだ。何故なら新参と古参が組みにくくなるケースが多いからだ
人数だけで決まるようなゲームは嫌いだが、腕や練習をしなければ遊べないようなハードルの高過ぎるゲームも嫌だ

料金はMMOなら月額がもっとも好ましい。理由は述べると長くなるが、客層と運営スタンスのバランスと、MMOは同時進行するのに向いてないと考えるからだ
ただし、PlanetSide2のような形式のゲームなら、月額製でない形式の運営方法もありだと思えてきた.
理由としては、カモ役が気持ちよくプレイできるという事が、ベテランの快適なプレイや世界の安定に繋がるからだ


ちゃんと君のレスを全部読んで理解したから書いてみた
667名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 07:33:21.36 ID:6KQTcsY4
そのレベルゲー回避のための14はレベルシンクってあるのだがあれ不評でしかねーw
カンストレベルのスキル回しになれるとレベル下げられてスキル使えなくなると操作しにくいってもんじゃないし
668名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 08:10:11.77 ID:zqdnBCF5
Twitch viewers 2014/4/3 23:00 GMT

League of Legends - 83,167
Diablo III: Reaper of Souls - 24,944
Hearthstone: Heroes of Warcraft - 18,075
Dota 2 - 17,949
World of Warcraft: Mists of Pandaria - 15,030
Rust - 11,885
Counter-Strike: Global Offensive - 10,861
The Elder Scrolls Online - 10,440
Minecraft - 9,101

まだアーリーアクセスだからっ!
ピークはこれからだからっ!
みんなプレイするのが忙しくて配信なんて見てないだけだからっ!
669名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 08:15:46.41 ID:ltEzNXAw
>>668
エルダースクロール、今日から正式スタートでメンテ明け後に10Gパッチがあたったばかりだから
殆どプレイ出来てる人居ないと思うわ
それ考えたら逆に配信見てる人もっと多くても良いのかもしれんが、意外と人気無いのな
マイクラと同数とかやば過ぎだろwww

でもまぁ、興味のある層は買ってるし、ストーリーゲーだからネタバレ嫌って見ないって人も多いかもしれんね
それ以外の部分は見ていて面白いゲームでも無いだろうし
670名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 08:28:48.18 ID:gcoL7VOH
>>668
FF14 519
Tera 265
GW2 224
EVE 212

うーんこの…
671名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 08:30:23.95 ID:+8Fg5PVf
なんでTERAGWEVE接戦なんだよw
672名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 09:30:58.64 ID:lb6GfWkY
>>631
ストーリーも「このキャラってこうだっけ?」ってヘンに改変されちゃいそうだが・・・
11は音楽CD買って関連書籍買って、それで見ていくのが一番だと思った
たまにヴァナに行きたくなるときあるから課金してるけど
673名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 11:36:03.03 ID:yzwbl89f
レベル制度にしてもフィールド上にランダム出現のレア狩りにしても
浪費する時間の限度が過ぎて暇人無双になるから嫌われる要素なんだよね
古いデザインのMMORPGって、結局のところは開発のコンテンツ実装速度と暇人の攻略速度のイタチゴッコに終始して
その他大多数の普通の消費者が置き去りになって廃れたわけじゃん
まぁ末期格闘ゲームやシューティングゲーム、コア化して廃れたゲームジャンルってなんでもそうだけどな

キャラビルド要素やレア探し要素それ自体は別に善でも悪でもなんでもないが
膨大な時間の浪費 or 入手のためのガチャ重課金 とコンボになってクソにしか見えなくなる
674名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 12:15:42.36 ID:uZl1V0Wb
>>667
EQ2のメンターやクロノなんとかのように、レベル相応にスキルのパラメータが下げられる方式にすればよかったのにな。
ただし、これだと低レベルでは使えないスキルが使えるので実際は強いんだけど。
まあ、これは個人だけでも任意にレベルを下げられるから、手応えが欲しけりゃそれ相応に下げりゃすむ話ではある。
675名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 12:31:11.49 ID:v3yQfE7L
TESOは特に面白い物でもないと思うが。
今は開始直後で情報も少ないから、あの広大な世界を旅して楽しめてるだけ。
戦闘もキャラメイクも結構お粗末だと思うぞ。
ただ、オフのTESを再現しようと努力したのは認める。
676名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 12:54:12.56 ID:ZAMIJEz4
正直AIONとかでプレイヤースキルを熱く語る馬鹿が多かったが
あんな酷い装備ゲーでよく言えるなと思ったわ。
エンチャ要素あるとはいえFEZの方が100倍マシだわ。
装備一式揃えるのに10万以上かかる月額ゲーと装備一式5千円で買えて
あとはほとんど無料でできるゲームを比べればヤリ込み度は違うわな。
677名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 13:43:50.88 ID:EpSYme85
>>666
キャップ好きって意見は初めて見た
かなり珍しい意見なんじゃないかな?

ただレベルが違えば狩場がコロコロ変わるようなバランスがクズ
もうその時点でアウトだと思うよ
つまりレベルゲーじゃなく悪いのはバランスだけだろう
678名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 13:51:39.03 ID:YoM/kUjL
面白いmmoはいつになったらでてくるんだ
679名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 13:55:53.71 ID:4dmmUnGH
>>678
貴公が創るまでの間
でない
680名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 14:29:54.79 ID:ltEzNXAw
TESOは戦闘の悪さはUI関連の悪さにもあると思うが、その辺はaddonで簡単に改良できるんだよ
まぁ、スレ違いになるからココで終わるが、MMOでadd onが使えて、それが活発ってのは凄いと思う
681名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 14:31:20.60 ID:ltEzNXAw
>>677
むしろキャップが無いゲームが好きって人は始めてみたんだが??

俺らは別の次元に生きてるのかね?それとも俺の解釈が間違ってるのか?
キャップってなんだ?レベル上限の事じゃないのか?
682名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 14:31:58.84 ID:ltEzNXAw
レベル上限じゃないわ、スキルでもなんでもそう。上限の事だろ?
あるのか・・?
683名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 15:02:00.69 ID:FvyySaLq
Wizardlyにはレベル上限はなかったな
ステータスは18までだったが
684名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 16:19:38.72 ID:hhQqMWFw
終わったwwww

DUPE発覚でロールバック、合法RMTには補償なしで大炎上中
http://www.inven.co.kr/webzine/news/?news=107462

2日にマーケットの全アイテムが買い占められる

DUPE方法が投稿される

個人間のRMTは合法なのでDUPE利用で現金化が多発、事態を知らないユーザーが被害

3日にNCsoftがロールバック発表、1日以降悪用が確認されなかったユーザーにのみ補填を行う

被害者「マーケット履歴を見るとこれの前から変な買占めがあるんだけど…」

悪用者「実は地獄道アップデート以降からできたこと」

大炎上
685名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 16:50:14.94 ID:6KQTcsY4
終わったって始まるべくもなく終わってるのは確定してたわけだがwww
686名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 16:57:29.38 ID:fFOu3acZ
最初から終わってる
687名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 17:03:30.57 ID:y70CUPHo
TERAとどっちが先に来るかな?お前どっちやる?とか騒いでた時期が俺にもありました…
688名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 17:04:22.19 ID:zqdnBCF5
.krの時点で何の価値もない
689名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 17:07:15.54 ID:+8Fg5PVf
BnS?
あれはアニメ化とハイブリ課金の話聞いた時点でもうだめだなって思った
690名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 17:51:51.57 ID:yzwbl89f
FF14以外が勝手に自爆して始まる前に終わってしまう件
ほんと国内のMMO市場は寡占状態やなw
691名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 17:59:23.02 ID:+8Fg5PVf
DQFFの名前が強すぎるからな
あとPSOも
692名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 18:18:14.11 ID:6KQTcsY4
その14も評価低いけどなw
693名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 18:21:04.91 ID:5OQCqbs2
>>691
PSOは強くないからかなり健闘してると思う
FFDQはMMOは残ったMMO童貞殆ど取り込んだから向こう数年はどんな糞でも残るだろうな
694名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 18:22:32.73 ID:lb6GfWkY
PSO2は爆死間違いなしとか、基本無料って言われたときには重課金!重課金!とか、
VITAでも出るとかでPC版の足引っ張る!とか、散々言われて
サービス始まってもクソゲ、最低の運営とか言われ、大きな不具合出して
いよいよ終わりか・・・でも盛り返すという、不思議なゲームだ。ゲームのふりをした
何か別のジャンルなのかもしれんけど
695名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 18:27:32.04 ID:0eN09ZyQ
まあでもPSO2FF14DQ10の3強は揺るがないだろうね
あと3年はこの3つの3TOPは続くんじゃねーの・・・
この3つにとってかわれそうなMMOとかこないやん・・
696名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 18:31:43.91 ID:Fk8sbCWv
Tree of Saviorはチョンゲだけど御三家に食い込んで来そう
697名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 18:37:18.57 ID:6KQTcsY4
14が新作来たら1番過疎るだろうな
システムが糞すぎるし
新作って言ってもB&S()除いてだがw
698名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 18:37:19.23 ID:yzwbl89f
>>692
2chのMMOフリークの評価が低かろうが関係なくね?
ガンダムなんかだとガノタがクソミソに貶したSEEDが馬鹿みたいに売れたらしいし
オタクの評価って世間とズれる傾向にあるよね
どうしてなんだろう?
699名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 18:37:27.11 ID:0eN09ZyQ
>>696
ToSは期待はできるが・・・
RO2の爆死とかで今更感が強いと思う
ToS期待してた層も御三家に行ったり、MMO自体引退ってのが大半だと思うんよ
700名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 18:39:51.06 ID:+8Fg5PVf
PSOはドリキャスかなんかで出たほうの評判があったろ
701名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 18:47:43.85 ID:6KQTcsY4
14は面白いからやってるじゃなくて他がないから惰性でやってるの多い
そういう意味での評価低いだしな
故に新作来たら1番過疎りやすい
702名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 19:01:19.66 ID:5OQCqbs2
>>698
なんでアニメとMMOが同列なんだよ

2chで糞ゲーって言われてスレ過疎ってるのは例外なく糞
それは家ゲだろうがMMOだろうが関係なく
クソゲーって言われながらもスレに人いるのはなんだかんだで人残ってる
703名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 19:07:57.29 ID:6KQTcsY4
こんなとこでageてるし
自分の頭がおかしいと気付いてないなんだろうwww
704名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 19:18:47.36 ID:F24RUVB5
PSOは過去のブランドが未だにあるのが強いだけだろ。
まあそれだけネトゲ黎明期はプレゼンス高かったから先行投資したセガさんすげえって話だけど。
705名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 19:25:02.30 ID:05I4lo9x
まあまあ暇つぶしにどうぞ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4974763.swf
706名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 19:25:57.91 ID:5OQCqbs2
PSOってブランド力あんのあれ
PSO2出る前に結構宣伝されたけど何それって感じだった
マイナーな家ゲで出来るだけが取り柄のネトゲって認識しかなかった

ファンタシスター自体が隠れた名作みたいな感じで、どっちかていうとマイナーな部類だし
FFDQみたいに信者そのままやってくれてるイメージないんだが
707名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 19:29:35.91 ID:yzwbl89f
>>701
それより他がないってことは「相対的に」良ゲーってことじゃないの?
本当に評価低いのってTERAとかAAみたいな過疎がとまらないチョンゲ勢みたいなことをいうのではw

>>702
チョンゲは実際に人は残ってないよねぇ
708名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 19:32:57.52 ID:0eN09ZyQ
PSOはブランド力はあるよ
少なくともBnSなんかよりかはよっぽどある
まあBnSとかもう始まる前から終わってるけどさ・・
709名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 19:35:14.69 ID:5OQCqbs2
そりゃそうだw BnSって新規だからブランドも糞もないし
710名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 19:36:32.02 ID:6KQTcsY4
セガ()にブランド力があるわけがねーだろw
711名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 19:43:21.88 ID:BYomIMHf
(´・ω・`)ドリームキャストは先を行き過ぎてて強かった
712名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 19:44:53.57 ID:lqpBgORD
俺はドリキャス時代の全盛期PSOやったことないからわからんが
やっぱり当時家庭用ネトゲの先駆けでだたらしいし神格化されてもおかしくない
ユニバースこけたけど
713名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 19:48:47.60 ID:05I4lo9x
誤爆したし
714名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 19:52:40.74 ID:lqpBgORD
俺はドリキャス時代の全盛期PSOやったことないからわからんが
やっぱり当時家庭用ネトゲの先駆けでだたらしいし神格化されてもおかしくない
ユニバースこけたけど
715名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 19:54:19.51 ID:lb6GfWkY
PSOなんてPSOBB、PSUで落ちるところまで落ちてた印象だがな
PSO2なんてPSU2とか小馬鹿にされてもいたんだし
いまは売れに売れたPspoシリーズがあったればこそでしょ
Pspo2系の復活を望んでる人の方が多いかもしれんし
716名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 21:15:26.62 ID:KOJFjDbz
今のMMOは操作が複雑になりすぎてるんだよ。一見さんが入れる余裕がない。
FEZみたいに7スキル位を組み合わせてあとはアクションとキャラの動きによって
上手さが上がっていくみたいな感じが良いだろう。
日本人は単純だけどスルメを噛むように上手くなっていける
ゲームが好みの傾向にある。ソーシャルゲーもパズドラとかそうだろう。
AIONや寺はスキルスロットが多すぎだしすげー操作が面倒だわ。
まじでなんであんなにスキル増やしたんだろうと思う。
チョンゲーは特にスキルが多すぎて面倒。組み合わせがどうとかいうけど
操作が面倒でツールができる温床になってるしな。実際のところ
廃人向けで一般層向けではないんだろう。
717名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 21:17:39.72 ID:Y4Km/yvz
>>716
正論か知らんけど俺は完全に同意
718名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 21:18:00.19 ID:eGq0w1K4
課金豚見てると装備に金払った額が大きいほうが勝つシステムのほうが好きそうだけど
719名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 21:19:55.24 ID:lqpBgORD
そら社会人なら無課金勢に対して優越感に浸りたい
720名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 21:20:55.19 ID:Y4Km/yvz
社会人が金で俺TUEEEできるゲームって何?
721名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 21:23:25.14 ID:+8Fg5PVf
TERAってそんなスキル多くないだろ
722名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 21:27:37.23 ID:Ge+30HZl
teraはスキル関連は結構単純だったな

今の日本じゃガチゲーなんて売れないわけで
適当な絵をつけただけのカードRPG(笑)が精一杯
スキル?キャラにつき一つだけですよ
え?任意で発動できるか?オートですよオート
勝敗は数字の大小できまります
それだけじゃ味気ないので乱数をちょっと加えて以下省略

こんなのばっかり
723名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 21:28:34.70 ID:eGq0w1K4
TERA実際やってみたけど始動スキルと連携ボタンの2個ポチポチ押してくだけで狩れる職もあったよ
724名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 21:30:35.42 ID:zqdnBCF5
>>716
最近でた
TSW,GW2,Neverwinter,TESO
このあたりはスキルスロットは少ないぞ
TSWなんか500個以上からアクティブとパッシブ7個ずつでデッキ組む感じ
725名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 21:36:06.54 ID:KOJFjDbz
ガチゲーとか馬鹿なこと言ってるからいつまでたってもネトゲは
オタクの域を出ないんだろ?
鰤ですら赤字になってきてる時代にそれはねーわ。
あと単純だけど奥が深いゲームを作るのは難易度が高いし量産型作ってる
リーマンプランナーだと無理だからな?
726名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 21:41:02.26 ID:KOJFjDbz
LOLもWOTも操作はそんなに難しくない。MMOなんてオタクのやるもんだよ
正直。
727名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 21:45:12.21 ID:eGq0w1K4
何が言いたいのかさっぱり分からんがそんな気持ちの悪いものから卒業なさってみては
728名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 21:49:36.98 ID:klOFOyWu
ニートのおまえらにはわからないけど日本はゲームやる時間がないんだよ
MMOみたいなのが流行らないのは当たり前
729名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 21:53:06.67 ID:9t+csGuh
>>699
俺もその引退した奴だよ、スレはたまに覗いてる
もうMMOは辞めて、その使う金をsteamに注ぎ込んでる
マイペースで遊べるので、MMOみたいに時間を取られ過ぎないので楽だな
730名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 21:55:31.19 ID:KOJFjDbz
大丈夫だ。まもなく移民がやってくる。
雇う金があればメイドに家事まかせて欧米みたいにゲームに没頭できるぞ諸君。
731名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 21:57:07.60 ID:9zK2MJDf
あとはキーボードマウス操作できない奴が多すぎる
14の奴らは疲れるとか寝転びながらやりたいとか言ってたな
732名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 21:57:55.75 ID:0eN09ZyQ
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1006896
現実は非常だよね
MMOプレイした事あるのなんて20%以下
しかもプレイした事ある人の大半はもうすでにMMOをしていない
733名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 22:37:29.53 ID:3FxWVv/X
>>663
>ゲームが上手い友人にとっては、時間や課金で強さが決まるMMO全般は糞ゲーらしい

個人差は確かにあるだろうが、どんなゲームも時間は必ず必要
将棋・囲碁やらも勿論ゲームだが、時間かけずに強いやつなど存在しない
MMOは時間が占めるウエイトが他に比べて圧倒的に大きい事は否定しないけどw
734名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 22:37:38.97 ID:P/Iv6MAt
TERAでスキル多いのってヒーラーだけじゃないの
ていうかスキル多くてややこしいのって洋ゲーだろうよ
735名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 22:56:51.93 ID:Ge+30HZl
>>725
いやいや
今の日本のオタクにはカードRPG(笑)以外
FEZとかTERAも「ガチゲー」で無理って言いたかったわけよ
まだオタクじゃない人のほうが別目的でネトゲしてくれてるかもよ?
736名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 23:06:06.80 ID:KOJFjDbz
三か月くらいあれば熟練できるゲームとかが良いだろうなぁ。
実際のところFEZもそんな感じだし。
MMOは強くなるまでの過程が長すぎるからな。
737名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 23:11:19.70 ID:gcoL7VOH
Twitch

Hearthstone: Heroes of Warcraft 14,098 Viewers
TESO 6497
WoW 5802
DAYS 2115
FF14 236
GW2 212
RUST 201
EVE196
Archeage 58
Tera 57
738名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 23:18:56.75 ID:It1Hxecz
Twitchのビュアー数はあてにならん
人気配信者が1人で数千人とか集めるからな
ビュアー数じゃなくて配信数を数えてこい
739名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 23:31:07.81 ID:KOJFjDbz
自らがドラゴンとかになれるIstariaは面白かったな。
子ドラゴンから育ててエンシェントになると自由に空を飛べて
ヒューマンと協力してNM狩ったり他の種族がいけない空中から
鉱石採ってきて交易したり。少し古い洋ゲーだけどお勧め
NCが版権持ってたけど日本サービスはなかったなそういえば。
740名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 23:36:46.49 ID:BYomIMHf
(´・ω・`)キーボードでWASDでの移動は体が受け付けない
(´・ω・`)ゲームは十字キーやスティックで育ったからな
741名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 23:41:23.73 ID:KOJFjDbz
アジアゲーはワンパターン過ぎるんだよな。ごくたまに変わり種もあるけど
大半美男美女、種族はそれだけwドラゴンでてきても乗り物に使う位。
あと適当にエロまぜとけばOKみたいな。
エロ要素もいると思うけどもうちょい進化できんのか・・
742名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 23:41:36.66 ID:JTJ8TlJp
TESOスレ勢い無さ過ぎワロ・・・えない
743名無しさん@いつかは大規模:2014/04/04(金) 23:57:06.62 ID:KOJFjDbz
http://fc00.deviantart.net/fs50/i/2009/325/d/8/The_Great_Pyramids_of_Istaria_by_Blackest_Heart.png
ちょいエンジンが古いけどこういう空中旅行もできるIstaria
744名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 00:10:37.77 ID:6vZ3rmVm
>>681
いや、このスレでキャップが好きって明言した人間はお前が初めてだよ
キャップとはお前の言う通り上限のことだよ
金、レベル、スキル、何でもいい
全てが上限になって横並びになるネトゲの育成要素に価値はないだろう
オレは強さじゃなく数値に差がつくのが楽しい
横並びの育成がどう楽しいのか正直サッパリ分からん

自分がギリギリキャップに到達できて、
他のやつが到達できないのが嬉しいって感覚ならゲス過ぎるが理解できる
しかしそんなゲスな考えは到底認められないな
745名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 01:11:23.57 ID:k7Yuecyt
>>741
そりゃ、パクリやコピーするしか脳の無い韓国人と中国人がMMO作成の中心だからな
あいつらは想像力が無いのでゲームでも漫画でもアニメでもパクリしか作れない
だから同じのばかりになる

じゃあ日本人が勝てるだろうって言えばそうもいかない
一番大きいのが人件費の差
日本人1人雇う金で、韓国人なら3人、中国人なら7人〜10人雇える
しかし企業に入る金は日本人顧客をターゲットにしているので、日本でも他国でも同じだけ
すると想像力は無くても人海戦術でPGの完成速度だけは圧倒的に速くなる
結果、日本では作るのが遅いし、他国と比較すると利益も少ない

こんなんじゃ日本のゲーム会社はMMOに進出しなくなる訳だよ
746名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 02:04:53.04 ID:6/HeIj0U
キャップなしで喜ぶのは時間のあるニートか主婦くらいで一般層からは否定される
育成の幅広さが楽しいのであって青天井に数値が増えるゲームなんて今更誰もやらんよ
そもそも育成要素はRPGの1つの要素というだけで必須でも何でもない
747名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 03:07:35.09 ID:6vZ3rmVm
>>746
育成の幅広さって何?育成過程?育成の結果?
どちらも青天井だろうが何もマイナスはないだろうし、
天井があるからこその楽しみなら育成要素はいらないだろ
なんで育成が必要と思うのってずっと聞いてるんだが

青天井でも段々レベルなんか上がりにくくなるわけだし、
それで何も問題ないだろう
キャップで無理やり抑え付けるのがそんなに好きかね
748名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 03:38:30.54 ID:6vZ3rmVm
正しくは育成の幅広さの楽しさって何?だな
失礼した
749名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 04:20:40.63 ID:6/HeIj0U
自分の好きな方向にキャラを育てるいわゆるビルド要素だよ
それも情報が出揃った上でも多様性が確保されるだけのバランスは必要
青天井に成長するのではビルドも糞もない

キャラスペックはほぼ変わらず数値的に差が付く状態ってのがよくわからんが
成長に必要な時間が指数関数的に増えるとかなら確かに問題はないな
実質的にキャップがあるのと同じだが
750名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 04:53:19.03 ID:BvYpdAAf
>>744
お前だけって言われた奴だが、俺だけじゃなかっただろ??
むしろ、青天井擁護派が他にいるなら出てきてくれよ

まぁ居ないとは思わないが、確実に50%以下だろ?
お前の認識、常識がズレてるってのを認めろよ

間違ってるって意味じゃない、違うんだ
751名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 04:58:18.17 ID:y0+6s7f6
キャップいらねー()とか言ってるアホってレベルのあるゲームはネトゲ・CS問わず出来ないね
レベルのあるゲームは全てカンストレベルがあるんだからw
752名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 05:03:25.21 ID:BvYpdAAf
>>733
時間が必要なのは当然なんだが、係数の問題なんだよな

例えばだが、先述の友人は俺が100時間やりこんだゲームでも、2時間で越えてきたりする
これは大抵のゲームでも、その傾向がある
また、他の友人は数年やっている事でも、数日で俺に追い越されることが常だ

立場、受け取り方によって至高のゲームは変わる、って話を言いたかったんだ
753名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 06:13:43.64 ID:6vZ3rmVm
>>749
んでその幅広さで育ちきった後に何するの?
意味わかんないんだけど…

>>750
それは分かるけど今までお前以外誰一人言わなかったことだよ
このスレ以外でも一切見たことのない意見だった
何となくの意味不明の上限批判はよく見たけどね

んで今50%以上を主張してるのも意味不明だけどさ
754名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 06:16:06.07 ID:6vZ3rmVm
>>751
>>659見て悶え市ね

>>752
まあ分かるよ
だから中途半端なキャップのある育成だけが無意味って言ってるだけ
育成なしが好きってのは凄く納得できる意見なんだよね
しかし育成要素つけるなら青天井でいいじゃん
やることなくなっちまうだろw
755名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 06:19:38.75 ID:6vZ3rmVm
>>749
いや、なんでそれが実質的に同じなのか意味が分からないなあ…
全然違うもんだろう
やった分の実績が見える形で出ることが大事であって、
実際にキャラが強くなるのは僅かでいい

それはキャップに近い時に限った話じゃない
レベル1から2とかそんな時にも劇的に強くなると胸糞悪い
そんなことしてたら狩場がたくさん必要になるしバランスも崩壊するからな
喜ぶのはオフゲがわりに遊んでるような定着しないイナゴだけだろう
756名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 06:25:02.38 ID:BvYpdAAf
だから最初に言ったじゃん
俺が楽しいと思った事を他人は楽しいとは思わないかもしれないし
他人が楽しいと思った事を自分が必ずしも楽しいと思う訳ではない

フェチとか、そういうのと一緒よ
廃墟マニアとか
757名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 06:35:09.81 ID:6vZ3rmVm
>>756
オレも人それぞれって素晴らしいと思うね
色々なプレイスタイルの人間が同居するのが理想
ただキャップ派はどう楽しいかって話を逃げる上に、
不当に無茶苦茶な批判ばかりするからさ〜
さすがにやり方がセコいし本心かどうかすら疑わしいんだよ
(オレも最初からずっとこれ言ってるけど)
758名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 06:58:51.32 ID:BvYpdAAf
>>757
スレを見てるから、君が今迄どんなコメントしてきたか大抵判るけど
主張は兎も角、君は文章を読んでなくて、相手の主張を理解してない事が多いよ

自分の主張ばっかりで相手の主張を聞き入れないのなら
周りも誰も君の話を聞いてくれなくなる

自分の話を聞いてもらいたいのなら、ちゃんと相手の話を聞いて理解して的確な反論をすべきだ
そうすれば、相手もまともな反論を返してくるようになる筈だよ
759名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 08:54:04.13 ID:bl7UwP2E
そろそろ美男美女ばかりのRPGやめて竜族とかウェアウルフとか
種族的に育てられるゲーム作らね?アジア系は特に。
AIONでも竜族やりたいって声は多かったぞ。
RPGなのに幅が狭すぎるぜ。
760名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 08:56:54.25 ID:CtVHprMo
キャップやレベル制度の是非でもめてるけど
最近のMMOがそれらを否定した設計になっているんだから
結論としては「需要がない」=「ユーザーが求めていない」ということにしかならないよね
俺の好みを語るのは結構だけどそれじゃあメーカーが動くわけない
MMOメーカーは遊びで運営してるんじゃなくて仕事でやってるんだから
たくさんのユーザーが好むゲームデザイン=儲かるってことを最優先するに決まってるじゃない
761名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 08:58:02.68 ID:bl7UwP2E
そういう儲かるデザインばかり優先してるとMMO業界みたいな悲劇になる
可能性が高い。事実ソーシャルもちょっと危なくなってる。
量産型といわれ始めると危険サイン。
762名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 09:07:19.89 ID:bl7UwP2E
アニメ業界も儲かる萌デザインばかりやってたら外人にほとんど相手に
されなくなったろ。
エロや萌要素はあってもいいとおもうけど適度に組み合わせないとな。
763名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 09:18:52.20 ID:sKXrmuXJ
【日本国内の業界規模】 2014年会社四季報,業界動向
映画・アニメ.   1951億円
音楽       3,081億円
レジャー.     5,056億円
ゲーム      9,820億円 >>1
防衛.     1兆5,000億円
出版.     1兆7,398億円
新聞テレビ 2兆2,501億円
スポーツ   3兆91,50億円
アパレル.  3兆1,004億円
ITサービス 4兆9,369億円
人材派遣  5兆3,468億円
運送      6兆1,516億円
鉄道.     7兆2,208億円
コンビニ.   9兆0,624億円
鉄鋼.    13兆8,834億円
スーパー.  12兆5,340億円
パチンコ  18兆8,960億円 ←この違法朝鮮麻薬私営賭博を潰して他の産業に回せるかが大きな分岐点
外食     23兆2,000億円
食品.    24兆1,984億円
建設.    44兆3,500億円
自動車   52兆4,615億円

【公営ギャンブル】
JRA     2兆4,049億円
競艇       9,175億円
競輪       6,091億円
宝くじ       9,135億円
【私営朝鮮違法ギャンブル】
パチンコ  18兆8,960億円
764名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 09:30:48.94 ID:bl7UwP2E
ネトゲ初期の頃はどうやったら儲かるかで試行錯誤できた時期があったから
斬新で奇抜な作品が多くて業界自体が活気あったけど。
やっぱり学閥出の頭デッカチさんが出てくると駄目だね。別に日本に限らずだけど。
安定ばかり求める奴はゲーム業界にはいらないよ。公務員でもおなりなさい。
765名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 09:33:09.64 ID:uD2DQeJs
>>762
萌えアニメしかないわけではないしアニメ自体は今でも人気だよ
てかソーシャルなんてもとより量産型の儲けに特化させた産物だろ
ゲーム性なんか皆無で射幸心煽ってまきあげるだけ
確率いじり放題のパチンコよりたちわるい搾取マシン
危険も何もゲームとしてはなから評価されてませんよと
766名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 09:39:03.67 ID:YzL+n4cS
>>765
最近はソーシャルもTD系とかは侮れんな
767名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 09:44:50.97 ID:bl7UwP2E
アニメ自体が今でも人気?w
日本の萌えアニメはフィリピンあたりでは犯罪者扱いされるぞ?
768名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 09:46:54.01 ID:bl7UwP2E
日本のアニメは90年代あたりまでだろ。ようつべにアップされてるのも
そのあたりが多いし。
最近は大作以外はゴミでしかない。
769名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 09:51:49.97 ID:6vZ3rmVm
>>758
なんだそりゃ。オレは悪くないお前が悪いってか
具体的に言えよ、しょうもない逃げは不要だ

オレが分かってないこともあるかもしれんが、
それがオレが文章読んでないせいとか笑えるわ
770名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 09:53:27.63 ID:6vZ3rmVm
>>760
なぜ需要と供給がマッチしてると考えているのだろうか
なぜ需要に変化がないと考えるのだろうか

いずれも不自然な論だが、
後者に関しては需要の変化を恐れていることは明らかだな
このクズめが
771名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 09:56:32.75 ID:6/HeIj0U
>>755
最大値まで育ちきれる、あるいは全てのビルドの可能性が探索し尽されるという前提がおかしい
意味のない数値で良いなら青天井に近いものが大抵あるから好きな数値を気が済むまで上げればいい
だがキャラスペックが変化しないで何かの数値が変化し続ける状態を「育成」とは言えないだろう

キャップが楽しいではなくてキャップがない成長要素がオンラインでは糞ゲーというだけ
772名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 09:59:30.22 ID:LJRI15M1
キャップは良いんだがレベルごとに指定された敵を狩るのがつらい。
低レベルでも装備次第で超高レベルを狩れて経験値が旨いとかあればいいのに大体のゲームは
レベル差がありすぎると経験値が入らないな。
773名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 10:13:24.93 ID:uD2DQeJs
>>768
外人格付け
Anime Top 100 Most Popular

20位:桜蘭高校ホスト部(6254票)8.56点
19位:ハウルの動く城(6256票)8.62点
18位:天元突破グレンラガン(6200票)8.78点
17位:フルメタルパニック!(6899票)8.16点
16位:るろうに剣心(OVA)(6371票)8.94点
15位:トライガン(7505票)8.38点
14位:サムライチャンプルー(7368票)8.54点
13位:コードギアス 反逆のルルーシュR2(7009票)9.05点
12位:NARUTO(8730票)7.52点
11位:フリクリ(OVA)(8244票)8.19点
10位:BLEACH(8626票)7.98点
9位:コードギアス 反逆のルルーシュ(8238票)8.88点
8位:新世紀エヴァンゲリオン(9498票)8.32点
7位:エルフェンリート(9713票)8.36点
6位:もののけ姫(9125票)8.93点
5位:涼宮ハルヒの憂鬱(9686票)8.60点
4位:千と千尋の神隠し(9728票)8.96点
3位:カウボーイビバップ(11240票)8.93点
2位:DEATH NOTE(11707票)8.89点
1位:鋼の錬金術師(12675票)8.76点

ほとんど2000年代みたいだが
774名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 10:18:08.55 ID:OiClmNGs
>>770
お前の小学生以下のレス読んであげたけど
仮にギャップがなかったらなんでステが横並びにならないって断言できるの?
仮にAとBの廃人がいて
そのネトゲの世界では永遠とレベルを上げれても結局は廃人のAとBがひたすらひたすらレベルを上げてステに差が出ないと思うんだけど
スキルも同様結局テンプレ組み合わせが広まるだけだろ
MMOにおいて差をつけるという考えこそ無意味
アクションゲー格闘ゲーから逃げた奴はよく口癖に
PKがあればギャップがなければというが
そんな狭い世界でも居場所をとられまいと人生つぶしてキャラ育成をしてる奴が大半だから差をつけたいとか無理
775名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 10:26:54.94 ID:uD2DQeJs
>>768
ついでにこれも
http://myanimelist.net/favorites.php?type=anime
全然、最近の作品も健闘してるじゃん

てかよつつべにアップされないのは人気とは無関係に単に著作権に引っかかるから削除されてるだけだよ?
アホなの?
776名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 10:53:45.80 ID:6vZ3rmVm
>>771
意味を僅かにってのを意味がないってわざと置き換えるのか
お前がわざと言ってることだけは分かったよ
なんつーかキャップ大好き派はまともじゃない人しかいないね
777名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 10:55:22.05 ID:6vZ3rmVm
>>772
全くだな
だがオフゲ的に遊ぶ人はその方が刺激があって良いんだそうだ
発想がイナゴ過ぎる
778名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 10:56:14.63 ID:YCrYMlWc
日本一ソフトウェアのシミュレーションばっかやって育つとこうなるんすかね
779名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 10:57:11.38 ID:Tw6A5/CI
仮にレベルもステータスも上限を設けていないゲームがあったとして
バランス?何それ?美味しいの?状態のゲームを誰がやりたいのかという
780名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 10:58:37.90 ID:6vZ3rmVm
>>774
青天井のレベルで瞬間的に経験値が奇跡的に同一だからって何なの?
それに何が問題あるの?もう全然意味がわかんないんだけど

少なくともレベルキャップ低かったら、
簡単にキャラ作り直してテンプレキャラが溢れやすいだろ
例えば5年かけて育てたキャラを作り直すやつは少ないはず
青天井だからテンプレだらけとかどういう理論なのか教えてくれw
781名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 11:00:31.18 ID:6vZ3rmVm
>>779
まーた同じこと話す繰り返しかよ
レベル差があっても強さの差を少なくすりゃいいだけだろうが
お前の理想のシステム自体がオフゲ臭のするバランス崩壊設定なだけ

装備レベル制限とかバカみたいで下らんのだよ
782名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 11:01:25.61 ID:YCrYMlWc
存在するゲームの話だけにしとけ
意味なさすぎる
783名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 11:03:27.10 ID:6vZ3rmVm
>>782
別に現実にない話でも何も問題ないだろ?
何が問題あるのか言ってみ
んで色々話したけど、例えばどこの話が現実にないと思ったんだ?
784名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 11:04:46.38 ID:uN/FcwYj
普通にタイトル出して話せばいいと思うの
785名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 11:07:08.71 ID:YCrYMlWc
空想科学研究所にでもメール送ってろよ
僕が考えたんですけどどうですかって答えてくれるよ
786名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 11:11:13.99 ID:6vZ3rmVm
>>785 >>784
へえ、こんな簡単な質問にも答えられないんだ
しょうもないザコだなあ。さすがキャップ派w
ザコいwww果てしなくザコいwww
787名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 11:13:19.81 ID:bl7UwP2E
日本のアニメがヒットしてるならなんでアニメーターの給料さがってるのかねww
90年代の頃のアニメーターの方が食えてたぞw
今大半作画以外は大半中韓産だろw
788名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 11:19:01.04 ID:6vZ3rmVm
キャップ派ってのは工作員しかおらんのかよ
初めてキャップ好きった主張したやつも結局矛盾だらけのカスだったし
あとのはもう問題外だし
789名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 11:20:37.41 ID:uN/FcwYj
何のことを言ってるのかタイトルも出てないから話が分からない
790名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 11:22:29.83 ID:Tw6A5/CI
レベル差が上がっても強さの差が出ないって
レベルの意味ないね
単なる自己満足用?
791名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 11:26:58.30 ID:6vZ3rmVm
>>790
オレは強さの差があまり出ないって言ってるじゃん
全然変わらんわけじゃないのよ
自己満足の度合いが高いと言えばそうだ。それが理想

まあこんだけ何回も言ってんだからわざとだろうね
キャップ派は卑劣な人間しかいない
つまり本心からのキャップ派など存在しないんだろうな
ただアイテム課金を肯定したくて他を否定してるだけなんだろう
アイテム課金を売りたくてたまらないんだね
792名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 11:29:57.33 ID:u169cNZi
昨日の妄想の住人か
またやっかいなのに絡まれてるな
まぁ荒らし程度ネモとかに比べたらどうということもないがな
793名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 11:30:04.87 ID:uN/FcwYj
だからゲームタイトル出して理想を語れよと
そういうゲームがあるのかないのか分からない
有るならそれについて語ればいい
無いなら理想語っても無いんだから意味が無い
794名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 11:30:15.79 ID:sGkDVNj9
まず具体的にタイトルあげようぜ
795名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 11:32:05.67 ID:Tw6A5/CI
妄想ならサロンで好きなだけやればいいじゃない
強さに上限を設けるのは好きとか嫌いの領分ではなくて
単に現実的に対処した結果そうなるというだけの話

強さに上限を設けずにゲームバランスが破綻していないゲームがあったら
実名を出して凄さを説明してよ
796名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 11:32:22.09 ID:bl7UwP2E
まあゲーム業界もアニメ業界もエロゲー作家がドヤ顔して
表に出てくるようになってから終わったな。DMMが良い例だろ。
797名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 11:34:02.01 ID:wU3ALWeG
(´・ω・`)ROとかリネージュみたいな戦争ゲーでねえかな

普通に遊ぶのを止めてギルド運営がやってみたい。
798名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 11:39:05.47 ID:6vZ3rmVm
>>795
>>791みたいに言われて返事がそれか?

オレが言ってもないことを証明する話にしていくのはわざと?
わざとだろうねえ
前回の簡単な質問にも誰も答えられないぐらいなんだから
799名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 11:40:48.76 ID:6vZ3rmVm
キャップ派はのらりくらりと逃げつつ、
全然関係ない質問をして何とか誤魔化そうとしてんだな
レベルキャップが好きとか現実的にあり得ないもんな(笑)
800名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 11:42:21.77 ID:uN/FcwYj
実在しないならしょうがないと思うけどな
PSO2
TERA
AA
とかキャップはいろいろあるけどキャップないタイトル名が出ない以上実在しない
801名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 11:43:41.94 ID:YCrYMlWc
糖質特有の話の通じなさ
構ってちゃんオーラ半端ねーし構うだけ無駄
802名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 11:44:14.88 ID:Tw6A5/CI
プレイ時間が常に表示されるようになれば
お前もきっと大満足するんだろうな
強さに影響せずにやり込んだ感()を出すには最適だと思わない?
803名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 11:45:50.34 ID:u169cNZi
なんでもいいや、NGあぼ〜んですきっり綺麗
後は好きなだけ独り言繰り返してくれ
804名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 12:07:22.83 ID:ykI/wcO0
話がまとまったようなのでおさらいをすると、
クラス制やスキル制等のキャラビルドシステムのどの部分に視点を置くかで見解が変わり、
またどんなプレイコンテンツを念頭に置くかでも目的意識が変わる

以上、レポっす
805名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 12:27:12.05 ID:I+g8A0+Z
内容と文体が変わってるけど、すっごい臭ってる
なんだろうこの先生臭
806名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 12:32:20.52 ID:6vZ3rmVm
全然関係ない質問だと言い返されたキャップ派は、
上限なしすら実在しないってことで意見をまとめるのであった

まあ勝ち目のないキャップ派とすれば、
自演で荒らして議論の邪魔さえできればそれで大満足の結果だわなw
807名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 12:34:43.17 ID:uN/FcwYj
ここまでタイトルなし
妄想で語るならキャップあったほうが一番いいよ
キャップあったほうが売れてるんだから
世界でも一番売れてるからな
808名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 12:45:12.86 ID:S4kyKwib
イニシエダンジョンいいよ。
もう少しすればテスト版が出るだろう。
809名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 13:40:51.71 ID:RFq+2jX/
キャップが設定されていても、誰もカンストしてないならキャップは無いとしていいんじゃないかな

>>780
スキルとか振り直しが著しく困難とか青天井(に近いシステム)だとテンプレ以外に振ったり、弱キャラ使う奴は一気に減るよ

例えばキャップが低ければ、ネタキャラとかをカンストする奴がそこかしこにいるけど、
キャップが遠いゲームでの(トップクラスのレベルをもつ)ネタキャラはみたことないレベル


しかしノンタゲ、スキル制、スキルの取得に前提条件が無い、スキルレベルが上がると次のレベルまでのポイントが多く必要、なMMOやりてーなー
810名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 13:44:03.65 ID:Ww6C85E2
キャップ制って引退せずに続ければ結局はどのキャラも同じ強さでしかないんだよ
その過程で挫折するプレイヤーもいるし装備とかアイテムも低レベルのものはいずれ機能しなくなる

それならキャップ制って何の意味があるの?って話だ
レベルの価値を低くすれば14ちゃんみたいな周回型の装備取得ゲーになる
もうスキル制とか別の仕様にするしかないと思うんだがなぁ
例で言えばマスターオブエピックとか少し良い線いってると思うんだが
811名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 13:45:02.49 ID:LP6m/j8I
ノンタゲは少なくとも日本じゃはやんねえよな
日本人は脳死ゲーがすきだから
812名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 14:05:26.21 ID:bl7UwP2E
ノンタゲといってもFEZみたいに自由視点じゃなくて+ターゲットの
FPS使用だからじゃね?流行らないのは。
813名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 14:08:40.02 ID:/Vwg11Is
ダンジョンで思い出したが3DSのシレンはなぜネットで協力できないんだよ!!
ローカル接続なんてそんな時代じゃねーだろwポケモンみたいな近所のガキが
集まってやるようなのはともかく
814名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 14:09:05.55 ID:bl7UwP2E
使用×
仕様○

TERAもそうだったがあの十字カーソルは扱いにくい。俺的には
あのアクションゲーはまがい物だわ。
815名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 14:09:27.94 ID:6vZ3rmVm
>>810
キャップに届くようじゃ育成意味ね〜わ
育成なしでいいじゃん。なんで必要なの?
って簡単な問いにすら答えられない人だから何も答えられないと思う
816名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 14:11:50.73 ID:/Vwg11Is
MOEも最初は面白かったが3か月くらいで急に醒めたな
世界が思ったより狭いって感じて。
今はあのショボグラが新規が入るのを拒んでると思うが
817名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 14:14:46.75 ID:/Vwg11Is
ID周回してボスで装備出た出ないのゲームはもうやりたくない・・・
固定マップじゃなくて自動生成IDがいい
ff14やってないので知らないが
818名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 14:21:11.43 ID:ykI/wcO0
スキルの性能上げと振り直し、メタ強巡回、この2つが有キャップ育成の絶対条件
レベル上昇とともに固定・確定スキルが強制的・自動的にアンロックされるだけのそれっきりと言うのはそもそも論外
819名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 14:29:21.58 ID:ykI/wcO0
>>816
家庭用の老舗なんだから自社ブランドの天外魔境ネームで、かつPS2も出してれば良かったんだよ
メーカーのブランド堅持欲求も働いて、今の信オンみたくアップされ続けてたかもな
820名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 14:36:19.81 ID:PkgFrGIY
ID:6vZ3rmVm
こいつキモいから無視安定
821名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 14:56:48.79 ID:hvk6W3Bf
steamのゲームのほうが面白い、論破完了
822名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 15:02:24.01 ID:CtVHprMo
>>761‐762
でも結局はゲームだったらノムリッシュFFやテイルズであったり
アニメでいうならガンダムSEEDやコードギアスやけいおんやラキスタであったり
漫画だったらブリーチや黒子のバスケだったり
腐女子か萌え層が飛びつく系統の作品以外の売上はゴミみたいなもんでしょ?

売れ筋をミーハー媚びのパクリだらけの有象無象のゴミと罵るのは楽だけど
それを否定した”硬派”な質のよい作品が売れたためしがないじゃん
そりゃ消費者は遊びだから好き勝手言えるけど
メーカーは失敗したらメシが食えない、冒険なんてホイホイできるわけがないんです
823名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 15:09:43.75 ID:CtVHprMo
レベルキャップにしてもレアアイテムの極度の低ドロップ仕様にしても
そうやって時間だけが有り余っている奴、課金ゲーなら札束を高く積める奴
そういうコア層ばかりを相手にした結果がMMOの衰退なわけでしょ
ROやFF11みたいな古いデザインのMMOがまったく通用しなくなってるのが現状ですよ
ゲームに限らずワンピースやエヴァやジョジョや進撃の巨人やモンハンや任天堂3DSやパズドラのように
「広く浅く」な商法でやってるジャンルが勝っている現状で
MMO市場だけコア層相手にうまくやれるとは思えないんだが・・・
824名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 15:13:42.87 ID:u169cNZi
冒険者やめて、算盤で子供の懐探るゲームまだー?
825名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 15:18:27.71 ID:bl7UwP2E
リネ2が出たころから衰退するんじゃねーかなとは思ってたけど。
ROとかFEZあたりがライト層の限界だよ。マシンスペック的にもね。
826名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 15:35:00.53 ID:sYE6HIZ6
>>600
なんでDAoCスタッフに作らせたんだろうな…
827名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 15:36:48.93 ID:sYE6HIZ6
>>630
ROの複垢数は相当なもんだし、比較するなら複垢プレイヤー盛りだくさんで同接3万のEVEと比較するべきなんじゃねーの
828名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 15:37:01.88 ID:zjv7yOCf
ソロでレベル上げ→カンスト後にPT組んでボス挑戦
最近のMMOはマジでこればっかり、昔はこうじゃなかったのになぁ
829名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 15:41:48.84 ID:bl7UwP2E
ROは辻ヒールすると喜ばれたもんだが最近のネトゲでは
辻ヒールやバフはあんまりないな。
830名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 16:01:59.79 ID:VnEmx5ea
もはやMMORPGというジャンルの生死はEQNの出来に懸かっている
831名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 16:07:00.12 ID:TjktICWE
もう退化していくだけの業界
832名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 16:13:23.84 ID:rgkqEz2o
やるMMOなさすぎて爆死確定のブレードなんとか1ヶ月だけやりそうで怖い
833名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 16:14:45.53 ID:rgkqEz2o
出てくるのは国内だともしもしげーだけ、ネトゲは総じて新作でなくなったのはさびしいもんだね
834名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 16:27:48.97 ID:Prr7j6AT
>>828
昔のFF11みたいに経験値稼ぐだけでもPT重要(弱いジョブはPT必須)な方がいい?
835名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 16:55:49.35 ID:Qji9DAdR
>>829
今のROで辻支援すると
邪魔だから消えろという意味でとられるって言ってた
836名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 17:04:18.86 ID:sYE6HIZ6
>>834
レベリングパーティの良さは長時間やる時はほんと長時間になるから、そこから人脈出来やすいってのがあったかな
最近のID一期一会はお手軽な分それがない
837名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 17:53:00.26 ID:uXcs3mYu
FF14はゾディアックの神話稼ぎ周回PTでフレいっぱい出来る
やっぱりFF14が完璧なMMOだな
838名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 18:04:06.86 ID:sGkDVNj9
>>835
懐古ですまんが、他人様に辻ヒールしつつニンジン食ってた頃が一番楽しかったな
839名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 18:16:32.88 ID:Prr7j6AT
>>836
なるほどそういうことね、効率より人との交流を求めるならFF11みたいなのもいいのかもね。
840名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 18:37:22.05 ID:Tw6A5/CI
もう100人近いraid集団なんて作るのさえ難しいんだろうな
841名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 19:18:35.39 ID:wU3ALWeG
>>836
あーしかもたいてい暇だからメンバーの名前覚えるよなアレw
842名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 19:59:58.42 ID:QRQj+unx
確かに今みたいにさっさとカンストさせて無言でハムるより
レベリングPTでダラダラ喋りながらやってるほうが楽しかったね
843名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 20:43:49.91 ID:CtVHprMo
1. 高レベルの人の辻援助がMMOらしかった
2. 通過点(と捉えられることが多い)レベル上げで他PCとの交流が盛んだった

1の現状. かけた時間に比例するキャラ育成要素が廃れて高レベルの奴SUGEEという文化そのものを根こそぎ否定
2の真実. チープな操作性のせいで戦闘が暇すぎ、結果としてダベる時間が多いにあった、結果として交流が弾んだ
       というよりも会話メインにしないとゲームそのものは極めて退屈なクリックゲー

昔のMMOを美化するのは結構だけど
裏に隠れてることが多すぎんだよな・・・
今さらROだのFF11だのをやってみたってグラフィックスはしょぼいし戦闘もたまにクリックするBOT風味だし
所詮は10年以上昔のレトロゲームでクソクソ&クソの山ですわ
844名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 20:57:29.18 ID:u646BqOS
クエの報告をしに行った先でクエを2つ受け
そのクエの報告をしに行った先でクエを3つ受け
そのクエの報告をしに行った先でクエを2つ受け
そのクエの報告をしに行った先でやっと完了したが

もう何が何だか分からない
845名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 21:02:06.71 ID:LP6m/j8I
FFって物凄く難しいクエストやPVPPVEコンテンツの成果でのみもらえる
アバターや乗り物ってあるの
846名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 21:04:52.24 ID:QTkJ4cK3
おいおいおいおいwwwwwww
土曜日のゴールデンタイムの放送なのに来場数20kすらいかなさそうだぞwwwwww
847名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 21:23:52.14 ID:Tw6A5/CI
初期の手間がかかるゲームの反動で
今はお手軽簡単ですぐ卒業するタイプのゲームだらけ
MMO業界が生き残り続ければ10年後くらいには
新しいタイプのゲームが生まれているかもな
848名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 21:45:47.36 ID:y0+6s7f6
>>846
ゲームに全く興味無いひろゆきとの対談()だしな
で、ひろゆきの金魚のフンのゴミクズひげおやじ()いやがるし
ゲームやってるなら吉田の痛いとこ突っ込むかもしれんがゲームやってない奴だとそれができんしな
あんな面白いわけがない
849名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 21:50:46.32 ID:YzL+n4cS
14といえばネ実で14をひたすら擁護してた奴が中国人だってバレたんだっけ
850名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 22:49:18.94 ID:O/lhb/QR
(´・ω・`)スキル制が流行る時代はまだですか
851名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 23:03:09.35 ID:PkgFrGIY
スキル制のシステムは好きだけど面白いゲームがない
852名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 23:04:52.43 ID:y0+6s7f6
スキル制は基本無料で月額だと厳しいな
スキリセを課金売りな時点で
853名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 23:16:28.77 ID:sYE6HIZ6
スキル制は調整めんどいから開発側が作りたがらないだけな気がする
あと既存の「スキルを使ったらそのスキルが上がっていく」システムは寝マクロの原因にしかならんし

そこを解決するシステムが出てくれば真似る開発は多そうだけど、出てきてないな
854名無しさん@いつかは大規模:2014/04/05(土) 23:43:39.13 ID:wCFXfZAr
ブレイドアンドソウル

http://bns.mutukina.net/images/b_140405_10.jpg
神疲労度システム

http://bns.mutukina.net/images/b_140405_11.jpg
神疲労度システムの神効果

http://bns.mutukina.net/images/b_140405_12.jpg
公式オススメの神プレイ
855名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 00:05:19.31 ID:c2DMq4o5
自由度制限神仕様wwww
856名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 00:08:02.36 ID:61DB5Cre
常々疑問に思ってるんだがスキル制ってUOとMOEの形式のみを指すのか?
手広くやってないから他タイトルでもあるのかもしれんが。
スキルポイントを振ってスキルのランクみたいのを上げてくのもスキル制じゃねえの
有名なところで言うとDia2のスタイル。これは1スキルを20まで上げられる
それをどこで止めておくかも任意って奴だな。レベルと言う概念があるなら、
そこにスキルシステムを搭載していようがスキル制とは言えないってこと?
857名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 00:10:03.55 ID:idfEnZek
普通の発想ならレベリングのペースに見合った
金と装備が手に入るようにするものだが
開始時点から延命措置とか斬新すぎる
858名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 00:13:26.41 ID:7d823UAL
アスガルドっていうゲームがレベルとスキル制?だったきがする
もう10年以上前だからよく覚えてないけど面白かった
859名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 00:16:53.44 ID:KL+XxnoR
ベルアイル(故)もスキル制だった…惜しいゲームを亡くした。
860名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 00:26:23.51 ID:hX7mEHds
横スクのMMORPGやりたいな
メイプルやラテールは飽きちゃったし、新しく作ってくれないかな
861名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 00:29:38.01 ID:7d823UAL
横スクじゃなくて2Dのどっと絵のMMOやりたい
2DMMOってまだまだ需要あると思うけどどこも出ないよなぁ・・・
862名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 00:31:40.89 ID:mfewTHCB
ケモナーなんでエロフとかいらないんで獣人キャラください
AAみたく中途半端な獣人はいらないです、はい
863名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 00:33:24.14 ID:/cuTRZFt
厳密な定義があるわけじゃないけど
Lvに応じてポイント振るのはスキルツリー制な気がする
864名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 00:35:03.76 ID:7d823UAL
>>863
さすがにそれはないだろ
PSO2とかROですらスキル制になるぞ
865名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 00:35:10.29 ID:pIVElHhG
>>854
武侠モノ、チョン製、開発のメイン逃亡、アニメが糞

その上、疲労度までかw

やる前に\(^o^)/オワタゲームだなw

>>859
あれはキャラ絵詐欺だったからなあw
866名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 00:36:31.35 ID:7d823UAL
BnSは5年前はじめてみた時はすげーって思ったけど
今では無料のβですら触る事もないな
わざわざ爆死ゲーやるとか時間の無駄だしね
867名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 00:37:19.55 ID:/cuTRZFt
スキル制とスキルツリー制は似て非なるものということなんだが
868名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 00:45:33.62 ID:61DB5Cre
上がるものはレベルではなくて、取った行動に応じて該当する熟練度が上がる
これがスキル制だわ。どこかで見たこの1文が急激に脳内でリピートされた
869名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 00:55:49.59 ID:uaQsslaX
>>853
まともなスキル制ならマクロなんて使わなくても余裕でカンストする

>>856
>>863
>>864
個人的には、キャラを育成しきった後のスキルシーソー(あるスキルを上げて、あるスキルを下げる)ができるのがスキル制だと思う
レベルカンストが誰もがしている&キャラスペックが取得スキルに寄る部分が大きい(レベルカンストスキル無振りなら初期キャラと大差ない強さ)なら、スキル制と言っても良いと思う

逆に一見スキル制にみえても、誰もカンストしてないならそれはレベル制と変わらない
あるスキルを使ったら関連スキルが上がるってのがスキル制のキモではない
870名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 01:01:04.41 ID:/Hnz8CHh
スキル制の定義とかどうでもいいや
「んでそのスキル制度を導入している面白い=売れているMMOのタイトルは何よ?」
これを頼むわ
MMOフリークが持ちあげてるだけで売れていない=市場評価がゴミみたいなクソゲーはNOだわ
871名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 01:20:50.71 ID:v+EO9M98
GW2はレベル制だけどTrait部分見るとスキル制にかなり近い感じはある
コンバット部分だけだけどな
872名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 04:29:59.26 ID:c3IXnEZv
疲労度みたいなシステムがないとBOTが捗ってしまうし
あまりにも廃人と一般人の格差がひろがりすぎて
バランス調整が難しくなるから仕方ない。

疲労度たまったら、14で遊び、14の制限いっぱいになったら
BnSで遊ぶ、が正解
873名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 05:08:39.33 ID:KL+XxnoR
>>865
武侠ものもマイナスポイントなの?

あと、ネトゲは当時からイラスト詐欺が多かったよなぁ。
その点グラナド・エスパダはキャラグラフィックを前面に出してたから潔かった。
874名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 05:17:35.21 ID:pIVElHhG
>>873
武侠ものは日本じゃうけない

昔はイラスト詐欺じゃないゲームを探す方が難しかったね
今は大分改善された

グラナドはロマサガの絵を描いた有名イラストレーターのキャラデザが売りだったからね
875名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 05:22:33.54 ID:pysOStUG
さすがにB&Sは完全に爆死やろね
武侠 ハイブリ課金 nPro 疲労度
流行る要素が何一つない・・・まだ去年のAAのが可能性はあった

最近幻想神域ってよく聞くけど面白い?
ちょっとやってみようかと思うのだけど
876名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 05:27:25.05 ID:4BdQM0ep
PKゲーっての忘れてるぞw
877名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 05:41:47.11 ID:rkGxTK/y
>>869
それってカンストがあるかどうかだけの違いの話でスキル関係ねーじゃん
878名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 06:17:07.34 ID:iguyARh1
SWGなんかもスキルゲーと呼ばれてた気がする。
879名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 07:51:18.40 ID:kNZGhkGl
グラナドエスパダは戦闘も爽快感あったし中々楽しかったよ
ガチャゲーすぎるのがアレだったけど
最強装備や最新クエの報酬がすぐガチャに追加されるのは酷かった
880名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 07:55:24.84 ID:arvwLMMh
クソゲやんw
881名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 08:11:49.67 ID:YNlNSJtl
BnSまとめ
活力(疲労度)は中国版仕様、有料アイテムの武器強化ボックス販売についての質問はスルー
http://bns.mutukina.net/images/b_140405_10.jpg
http://bns.mutukina.net/images/b_140405_11.jpg
http://bns.mutukina.net/images/b_140405_12.jpg

パッケ特典は限定衣装(韓国・中国ではイベントで配布したやつ)とアニメDVDなど
さらに、期間制と永久版の衣装があると判明
http://bns.mutukina.net/images/b_140405_14.jpg
http://bns.mutukina.net/images/b_140405_15.jpg

パッケ値段(スタンダードの利用券をケチってきたことから月額2000円以上が濃厚)
http://bns.mutukina.net/images/b_140405_16.jpg

キャラメイクイベントやるよ(限定衣装は他国版だと有料、参加賞はショボイサングラス)
http://bns.mutukina.net/images/b_140405_17.jpg
http://bns.mutukina.net/images/b_140405_22.jpg
http://bns.mutukina.net/images/b_140405_21.jpg

準備はいいか?
882名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 08:15:23.39 ID:k/uLy2yi
活力なくなってもドロップありならBOT天国だろうな〜
883名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 08:34:49.44 ID:LYNdpX78
活力じゃなくて、EVEオンみたいにスキルセットしたらログインしなくても勝手にキャラ成長するようにすればいいのにな
884名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 09:01:38.66 ID:vlWn5eFv
それいいな、結果だけメールで送ってくれて、二度とログインしなくてすむ
885名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 09:13:28.62 ID:sS9BFVj0
>>860
ほんとそれ
この前ワンダーキング2ってのが出たけど運営がクソすぎて既にサービス終了してるし
良運営が良ゲー出してくれないかなー
886名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 09:14:44.39 ID:seKQC/O4
ぶっちゃけ期待してるB&S
客層がキモオタオンラインになっても許せる
887名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 11:09:02.43 ID:/Hnz8CHh
疲労度とかインスタンスとかいろいろ工夫してるけど
結局は暇人がMMOに入り浸ることでかけた時間に比例するキャラの強さが歪んでしまって
ライトユーザーが寄り付かなくなってゲーム破綻するんだよな
FF14も自称MMOフリークがフィールド要素だのレアをよこせだのゴネまくったおかげで
ゾディアックとかいうニート武器実装されてどうなることやらだ
888名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 11:29:04.99 ID:VzLfOVZr
一番良いのはFEZみたいな人数制限ルーム制とPSOみたいな
ルーム制の狩り場を設けることだな。時間制限ありで対戦やったり
ボス狩りしたりする。一時間毎に開催して好きな時間に入れるようにする。
でFEZみたいに簡単なレクチャーをギルドで受けただけで適当に野良でもはいれるような気軽さにすれば
そう簡単には廃れんさ。
最近ソーシャルでも似たようなルーム制多人数対戦が盛んだ。
889名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 11:52:54.22 ID:xhRQevLo
>>887
結局キャップつけてほしいって思ってるのはライトユーザーって意見か
890名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 11:57:08.38 ID:jmAbWmXI
真性廃人に追いつけない準廃も含まれる
891名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 11:59:40.30 ID:/Hnz8CHh
>>889
一番大事なのはここの意見ですよ
「MMOメーカー」
一番多くの消費者が好むゲームデザインを求めるのは誰でもないメーカー
全ての最終決定権は開発スタッフにあるんだよな
892名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 12:12:43.76 ID:xhRQevLo
>>891
メーカーは搾取することを考えている
つまりユーザーが求める仕様にはなっていない
893名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 12:17:19.24 ID:pTZKShrj
それもこれも不景気が悪いんや
ユーザーに金が無いからゲームが売れず、ゲームが売れないから採算性が取れるゲームを作らざるを得ず
採算性が取れるゲームを作った結果にたようなんばっかりでゲームが売れず
894名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 12:20:55.82 ID:idfEnZek
無限の開発能力があればキャップなんてケチくさいことを言わずとも
無限のコンテンツを用意出来て、あらゆるプレイ頻度のユーザーにも対応出来るな
895名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 12:26:04.96 ID:/Hnz8CHh
>>892
搾取されることを望んでるユーザーがいるからしょうがないだろ
FF14みたいな一部の人気ある月額ゲーを除いて
基本無料の課金ゲーばっかじゃん
896名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 12:30:33.31 ID:xhRQevLo
>>895
基本無料のサービス終了も過疎もどんどん早まってる
タイトル数に何の意味があるんだ、人気の無い証明か?w
897名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 12:33:00.11 ID:uaQsslaX
>>877
レベル制って大抵レベルが上がるだけで基礎ステータスがあがったりとか、レベルアップでスキルの自動取得があったりとか、装備とかスキル取得にレベル制限とか色々あるじゃん

>>872
疲労度とBOTは関係ない

>>887
だからこそ簡単に到達するレベルキャップとか、スキル制のMMOやりたいんだよねえ
898名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 12:42:26.32 ID:trT3MEZf
疲労度って一見格差を縮める為の措置に見えるけど
後発が追いつくためにいくら頑張っても追いつけないシステムでもあるよな
899名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 12:43:18.36 ID:PVjKlDYO
>>881
これ見るだけでやる気が失せた
900名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 12:46:19.85 ID:qzgvM1sd
装備強化って文字をみるだけでもういいやってなるわ
901名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 12:46:26.96 ID:78JjKyuz
月課金って時点でやる気がしない
902名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 12:47:48.30 ID:KL+XxnoR
>簡単に到達するレベルキャップとか、スキル制のMMO
スキルの代わりにたくさんのジョブのレベルを用意して
スキルの代わりにジョブのレベルの合計に制限をつけて
制限キャップ状態でさらにジョブのレベルを上げると他のジョブがレベル1下がるようにすればええんやない?
903名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 12:50:48.13 ID:PVjKlDYO
最近のMMOってなんで課金で失敗してんのに同じこと繰り返すのかね
最初の課金料金とかが一番重要なのに人が居なくなってから無料にするとかあほすぎだろ
一度見限った客は無料になろうと80%は戻らない
904名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 12:55:41.04 ID:TX3daSuA
激レアドロップゲットして脳汁ドバドバ出るMMOやりたいなぁ・・・
905名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 12:56:48.80 ID:KL+XxnoR
>>903
それで最初から無料のゲームがぽこじゃかぽこじゃか生まれるんだな。
906名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 12:58:14.56 ID:qzgvM1sd
ここ最近だとおにぎりが一番面白かったわ金はびた一文払っとらんしほとんどスレ見てただけだけど
907名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 12:59:14.74 ID:/Hnz8CHh
>>904
そういうのを羨ましがってくれるライト層がスマホゲーやブラゲに逃げちゃってるから
永遠に提供するメーカーは出てこないだろうな
廃課金でレアゲットして脳汁だすゲームならいくらでも生産されてるけど
908名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 13:07:38.40 ID:VzLfOVZr
投資家からみてもMMOはリスクが高いね。
大衆受けしないし。ROとかもそうだけど初物喜ぶジャンルだったんだよ。
なんでアエリアとかネクソンとか生き残ってるんだろ・・
アイテム課金で不平がおきてないのはFEZくらいだな。
909名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 13:10:09.22 ID:qR3xNVgg
ジョブって言われるとどの部分なのか分からなくなる
FF未プレイだからか
910名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 13:32:22.38 ID:VzLfOVZr
ROやFEZが全盛だったころは絵師が多くいたな。
やはりファン活動の盛り上がらないゲームは次第に廃れるね。
ROはSBの禿が同人誌作家を巻き込んで宣伝したので爆発的にヒットした。
AIONやTERAはそのあたりあんまり積極的でなかったので廃れた。
911名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 13:38:23.78 ID:UUswt+/2
>>908
進行中の主なクラウドファンディングMMOプロジェクト
Camelot Unchained 2.2
Pathfinder Online 1
Shroud of the Avatar 3.8
Star Citizen 40
単位は全て百万USD

日本?MMOに限らず投資家そのものが存在しないんじゃ?
912名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 13:41:35.15 ID:/Hnz8CHh
二次創作なんてのは人気でてから群がるもんだろ
作品がクソだったらミーハーオタクが飛びつくわけがない
AIONやTERAはそもそもからしてクソ以下のゲームって事ですわ
913名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 13:42:06.95 ID:VzLfOVZr
NCソフトは韓国にえらい豪華な本社作ってた気がするが。
海外だと儲かってるんじゃね?日本はスマフォだけど。
914名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 13:49:24.79 ID:qR3xNVgg
ロードブリテッシュの宇宙旅行費も捻出したくらいだし相当だろ
915名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 13:49:44.34 ID:xhRQevLo
>>907
超低確率のレアがその辺のザコから出ると思ったら単純に楽しいじゃん
それこそライトユーザーにも夢があっていいと思うけど
少なくともレア出すなとか言ってるユーザーは見かけたことない
いるならどういう心境なのか聞いてみたいレベル
本心かどうか疑ってしまう
916名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 13:55:24.30 ID:VzLfOVZr
TERAは初期段階からそこそこ装備は美しかったような。
すぐにレベルアップして捨てる装備が多かったけど
917名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 13:59:05.59 ID:/Hnz8CHh
そこらの雑魚から出るからBOT狩りの温床になるんじゃないの
”レア”を出すのは結構だが、そのレアリティを左右する要素が
・掛けた時間を競う暇人ゲー
・積んだ札束を競う課金ゲー
こういうのはゴミだと思うぞ
だからこそモンハンぱくりのアクション要素をいれてプレイヤースキルでレアリティ決めるゲームが増えたんじゃ
918名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 14:01:38.19 ID:1WBv+L5h
雑魚から低確率レアドロップとかレアすぎてどうせ出ない、時間の無駄と思われるのがオチ
月額ゲーならともかく基本無料ゲーならそんなテンポ悪いゲームは出ない
919名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 14:02:07.63 ID:F351KLRC
レベル制でもいいから、スキルが使った分だけ強くなるシステムのMMOないかな?
FF11みたいな
920名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 14:08:33.40 ID:kl+ApopN
>>875
武侠はすぐ過疎るかサービス終了するのにな
ヒット作無いよな?
わかってて運営してるなら契約金安くて正式直後から全力回収なんだろう
やるユーザーもアレだが
幻想はまぁ普通のMMORPGって感じ
もうどんなんだったか忘れたけどw

そういえば、韓国ってネトゲ補助金が無くなったんだっけ?
だから開発中もろくなのがない?
国産で作れるところはスクエニやカプコンくらいだしなあ
開発費安いソシャゲばっかりだし・・・

あとは黒い砂漠ってやつくらいか
タイトル名がダサいから変えろよ
921名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 14:11:18.66 ID:/Hnz8CHh
>>919
そういう掛けた時間に比例するキャラビルド要素を載せてるMMOって絶滅危惧種じゃん?
大人しくFF11やってたらいいんじゃないの
最近はアイテムレベルとかいうのを始めたみたいだし、また膨大な時間かけてレア集めたらいいわ
922名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 14:13:14.28 ID:WpwHAwA5
黒い砂漠の運営はガメオンだから
AAの二の舞いになることは明らか
923名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 14:15:47.22 ID:qR3xNVgg
日本市場ってゴミみたいな扱いだよな
924名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 14:17:22.15 ID:xhRQevLo
レアだろうがゲーム内通貨だろうがBOTが出てくるのは同じだろう
BOTが存在できる仕組み自体が問題外で話にならない
そんなことでザコからのレアを否定するのは変な話だ
925名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 14:19:32.38 ID:xhRQevLo
>>917
ライトユーザーが大事って言ったり、
アクションできないライトユーザーを切り捨てたり
ダブスタみたいな意見ばっかりだな
まあダブスタのどっちの意見も同意できないんだけどさw
926名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 14:21:52.59 ID:VzLfOVZr
海外がいい加減な製品でもグラフィックが良いならOKって思想じゃないの?
チートとか当たり前なんでしょロシアなんかそうだし。AAでもロシアの
チート集団はひどかった。
欧米も中韓も緩いよね。
927名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 14:30:30.52 ID:vlWn5eFv
チートもbotも許容する運営が全く関与しないゲームにすれば
運営に文句言うのは筋違いになる
これも一つの解決よね
928名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 14:30:46.48 ID:uaQsslaX
>>902
そういうんでも良い
各々のジョブ・スキルの取得に制限とか前提条件とか複合ジョブとか無くて、あるジョブのあるスキルを取るための○レベル止めが鉄板じゃなければ!
929名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 15:04:36.65 ID:/Hnz8CHh
>>925
アクションゲーのモンハンが400万本の大ヒットで売れてるわけでして
アクションつってもストリートファイターみたいなのじゃないのよ?
なにがどうダブスタなのか詳しく教えてよ・・・
ネトゲにしたってPSOやFF14みたいな売れてるタイトルはアクション要素があるわけで
普通にアクションとライト層ってのは普通に両立してると思うけども
930名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 15:17:41.03 ID:xhRQevLo
>>929
なるほど、アクションできるのもライトユーザーって解釈なのか
単なる言葉の定義の見解が違うだけだったみたいだね。すまんすまん
まあどっちの意見も同意できないことには変わりないけど
931名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 15:31:58.58 ID:/Hnz8CHh
>>930
プレイスタイルがライトかヘビーかはゲームにかける時間や札束の量が決めることだろ?
ゲームのアクション性だのはまったく関係のない話ですよ
根本的に君の発想ってズレてる気がするんだけど、大丈夫なんかね
932名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 15:45:49.14 ID:4BdQM0ep
モンハンは普通の人ならソロで全クエクリアできるような設計になってるけどそれすらも出来ない雑魚はアドパで超ヌルゲー化で逃げれるからな
ぷそ2()がアクションとか滑稽だけどな
14に関しては敵の範囲攻撃の外に移動するだけでアクションなんて全く言えない
933名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 15:53:57.87 ID:KL+XxnoR
>>909
ごめん、職業(クラス)のことね。
934名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 15:58:48.31 ID:KL+XxnoR
>>874-875
武侠みたいな中華もの(シナゲーという意味ではない)って
西洋風ファンタジーに比べてイマイチそそられない・モチベーションが保てない
と思ってたんだけどオレだけじゃなかったんだな。
935名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 15:58:52.09 ID:/Hnz8CHh
>>932
ROやFF11みたいな伝統的なMMOのBOTゲーっぷりからしたら
それでも十分過ぎるほどアクションゲーなんだが?
936名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 16:07:22.80 ID:4BdQM0ep
あんなのをアクション()なんていう奴も大概
人に偉そうにご高説できる立場じゃない
937名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 16:08:37.37 ID:KL+XxnoR
BOT問題は「敵のドロップは地面に落ちるのでクリックでで拾わないといけない」
という手段で改善しないだろうか?グラナド・エスパダみたいに。
938名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 16:08:49.98 ID:CKDIDJbJ
BnS狂牛病武侠ゲーはキムヒュッテだっけ?のデザイン頼みだから
もうデザイナー抜けてるしすぐにオワコンになるんじゃね?
939名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 17:07:06.10 ID:Ft753iOT
>>854
こういうの見ると、
ゲームバランスやBOT対策を重視するあまり、
根本の面白さを追求することを忘れてしまっている気がするな
窮屈さしか感じない
940名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 17:08:50.01 ID:B15t5RwC
>>931
ライトユーザーはヘタだったり初心者だったりを指すこともある
お前の無意味に自信過剰で偉そうな所は気持ち悪いなw
941名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 17:09:48.52 ID:idfEnZek
何の役にも立たないアンチハッキングプログラムと癒着してるから
いつまで経っても進歩がないんだろ
ゲームバランスそのものがBOTありきとか前提からおかしいわ
942名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 17:45:38.67 ID:KL+XxnoR
BOTの意味がなくなるように公式にオート機能つけりゃいいんじゃね?
943名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 17:45:59.75 ID:CKDIDJbJ
MMOは資産ゲーだからエヌプロ先生とか入るはめになるんだよ。
FEZみたいにするなら別だけど。
944名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 17:51:33.34 ID:vlWn5eFv
公式にオート付いたらゲーム自体する必要なくなって便利だな
BOTのように集めた資産をRMTに運用するとか意味があるなら別だが
945名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 17:57:08.18 ID:CKDIDJbJ
これからはビットコインだろ。電子通貨は。
モナーコインとか?
946名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 18:10:41.94 ID:arvwLMMh
TERAはぬるくなりすぎた
誰でもクリアできるID
誰でもゲットできる一等級
誰でも最強まで強化・・
947名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 18:16:52.94 ID:BTmUdqRC
クリアできないゲットできない強化できないと文句言うんだからしょうがない
ゲームをつまらなくするのはユーザー
948名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 18:21:10.73 ID:vlWn5eFv
BOTをどうにかしようとしたら
それこそ日本銀行とでも相談して、ゲームマネーじゃなくして
リアルマネーにするくらいしないと意味ないだろ
「所詮、只のゲームマネーで騒ぎ過ぎ(プッ」
の一笑で終わるの目に見えてるしな
「たかがゲームに必死すぎw」
そういった、問題に対し運営はどんな対策w
949名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 18:22:33.72 ID:BTmUdqRC
むしろBOTのお陰でアイテムが安く買えるから新規だと助かる
950名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 18:24:44.79 ID:qR3xNVgg
>>950
次スレおめえだよ
951名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 18:35:14.38 ID:+aoQIRYP
>>950これで立てろよ

最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ409

我々ネトゲ難民はどこへ行き着くのだろう
そんな人が次の行き先について考え、情報交換をする場です。
※このスレはお勧めを紹介するスレではありません。自分が遊ぶゲームは自分で探し自分で決めましょう
※MMOの産地国は問いません。
※コンシューマ機専用ゲームの話題は取り扱っておりません。
※ゲームの『コピペ宣伝』は禁止・スルーでお願いします。
※MMOに絶望した人が「次の行き先を思案する」スレです。ジャンルはMMOに限りませんので注意してください。
※ごく一部の過疎ゲー信者が執拗に宣伝レスを繰り返すこともありますが、生温かい眼差しで見守りましょう。
※運営ご直々の宣伝活動は禁止&スルーでお願いします。
※大量のURLを貼る基地害が沸いても華麗にスルー&NG処理をお願いします&触る人もNG
※LOLキチの出入り禁止です。LOLのタイトルを出さなくてもレス禁止です。現れても触らずNGにしましょう。荒らしに触るのも荒らしです。←new!!

【重要】
くどいですが「宣伝スレ」や「お勧めを紹介するスレ」ではないということをよく理解してご利用ください
●次スレ立ては>>950 反応が無い場合>>970
重複を避けるため"宣言"と"報告"を忘れずに。

最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ408
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1395984607/
952名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 19:03:48.95 ID:6m4tyORs
そうだな
953名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 19:06:31.90 ID:CKDIDJbJ
BOTは現実社会でいうと非正規社員や派遣みたいなもんなんだよ。
954名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 19:07:36.62 ID:fex8Xv86
BOT擁護とかアホかと
安くアイテム買えるから助かるとかオフゲ感覚かよ
955名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 19:15:35.15 ID:ebw8V/qF
>>950逃亡かよkzg
956名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 19:17:19.09 ID:pgx0e/m+
パンツ見えるかどうかが重要だろ
957名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 19:18:19.07 ID:vlWn5eFv
こんなスレあってもなくてもいいじゃん
むしろ、とっととなくして難民やめろ
958名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 19:19:50.18 ID:qR3xNVgg
>>950早くしろ
反応ない場合は>>970だからな。忘れんなよ
959名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 19:25:27.30 ID:arvwLMMh
343 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2014/04/06(日) 13:53:47.01 ID:kM9SOLmc [8/8]
ガンオン→ずっこけげー
tera→マンネリ
PSO2→ハムスター
dota2.LoL→味方に禿げる
リアル→働きたくない
960名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 19:27:02.47 ID:k/uLy2yi
>>959
いやそこは働けよ

ところで次スレは>>970でいいのかな
961名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 19:33:37.17 ID:qR3xNVgg
今ここにスレ立てすることを宣言します
962名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 19:35:40.25 ID:qR3xNVgg
今ここにスレ立てしたことを報告します
963名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 19:40:06.68 ID:k/uLy2yi
スレたて乙です
964名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 19:40:59.87 ID:KL+XxnoR
>>956
個人的にはパンツよりもお尻と一体化したスパッツかタイツのほうがいいのだがそんなゲームってあるんだろうか?
965名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 19:55:19.56 ID:/Hnz8CHh
面白くないクリック作業を長時間やらせるからBOTしたくなる
MMOの根本的な問題、すぐプレイしつくすイナゴ廃人と開発速度のイタチゴッコ
これが全ての根源的な害悪でしょ
月額定額はいいけど安すぎるんだよな、月1500円で終わる趣味とかありえん
オフゲを1ヶ月1本ペースでやろうと思ったら普通に毎月5000円くらいはかかるだろうに
966名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 20:01:15.04 ID:vlWn5eFv
ちなみに
月額の場合でも無料で払ったことにしてBOTを入れるツールがあるっポイ
967名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 20:06:42.45 ID:NvOkF9Rl
>>964
ROの素プリ
パンツからスパッツになった特異なキャラ
968名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 20:21:23.98 ID:KL+XxnoR
>>967
ありがとう、気が向いたらかじってみる。
969名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 21:08:38.69 ID:Jjpe+b9+
味方にうんざりするならSCやればいいじゃない
dotaが栄えたのは敗因を味方のせいにできるという側面もあるからね
970名無しさん@いつかは大規模:2014/04/06(日) 21:34:55.87 ID:Jjpe+b9+
971名無しさん@いつかは大規模:2014/04/07(月) 00:14:30.24 ID:+lnBv4w7
>>904
幻想神域来いよ。今日もレア防具が4000G(1万6000円相当)で取引されてたぞ。
武器に至っては聞いた最高額は14000G(5万6000円相当)だったか。
972名無しさん@いつかは大規模:2014/04/07(月) 00:23:09.26 ID:Cx42YhE9
RMTすごそう
973名無しさん@いつかは大規模:2014/04/07(月) 00:32:05.35 ID:8gwbB0z3
それドロップするまでの時間働いたら30倍稼げるんだろ
974名無しさん@いつかは大規模:2014/04/07(月) 00:56:57.17 ID:dMpYXufR
レアがあるとすぐRMTが絡んでくるからな
RMTの排除が無理ならレアなんてないほうがよいと消費者の大半が思っているから
最近のゲームからはことごとく排除される ないし 最初から開き直ってアイテム課金 のどちらかになってんだよね
975名無しさん@いつかは大規模:2014/04/07(月) 01:13:43.39 ID:m7K/h0hc
チョンゲだけどSoul Workerってやってみたいと思った
こういうアニメ調のゲームって日本だけだと思ったら韓国でも作るんだな
アイマスとか戦場のヴァルキュリアっぽいわ

なんかメガテンのペルソナっぽくもある
これ今すぐやりたいわ
976名無しさん@いつかは大規模:2014/04/07(月) 01:21:40.45 ID:+lnBv4w7
RMTの取り締まり厳しいから業者がどんどん撤退してるのが幻想神域
977名無しさん@いつかは大規模:2014/04/07(月) 01:23:06.52 ID:m7K/h0hc
と思ったらペルソナぱくったアクションMOか
音楽、世界観といいクリソツだな
こういうグラのゲーム出ること自体貴重だから期待していいのかね
978名無しさん@いつかは大規模:2014/04/07(月) 01:24:21.55 ID:QGhrra6H
14は業者対策で売れないようになってるな
そのくせハウジングは異常に金要求されるがw
979名無しさん@いつかは大規模:2014/04/07(月) 01:35:04.37 ID:uH+Gv279
幻想神域面白そうだな
鯖いくつあんの?
あとオススメの職教えてくれ
980名無しさん@いつかは大規模:2014/04/07(月) 01:47:35.73 ID:oCbMhs8+
鯖一つ。
課金できないなら遠距離職でもしてればいい。
981名無しさん@いつかは大規模:2014/04/07(月) 01:54:25.83 ID:+lnBv4w7
>>979
サバは1個
お勧めの職業は今は断然斧
この前のアップデートで斧がさいきょうになりました。
982名無しさん@いつかは大規模:2014/04/07(月) 01:55:29.41 ID:thzFkDfo
あれ移動しながらボタン連打するだけで
糞つまんなかったけど
良くなったのか少しは
983名無しさん@いつかは大規模:2014/04/07(月) 02:10:51.20 ID:700L8NVD
昔ROでステの配分をどうするかとか装備込で1確するにはどうすればいいかとかって細かく数字弄ってた時が一番たのしかった
984名無しさん@いつかは大規模:2014/04/07(月) 02:25:13.94 ID:ccRfJiZx
今のネトゲじゃ適正レベルのMOBを一確とか出来ないからな
鯖負担の関係上か敵も少ないから範囲も2,3匹だし
懐古かもしれんが10匹くらいまとめて一確やってた2D時代の方が面白かった気がするわ
985名無しさん@いつかは大規模:2014/04/07(月) 02:30:13.01 ID:bnHhxYb8
1確とか2確で安定しないとPTから追放される時代な
あれのせいでずっとソロしてた
986名無しさん@いつかは大規模:2014/04/07(月) 02:44:52.88 ID:DighOxUu
X-LEGENDのコピペシリーズはこのスレに居るような人らはとっくに飽きてると思ったんだが
987名無しさん@いつかは大規模:2014/04/07(月) 02:55:44.39 ID:PBN16CVc
幻想やってみようかなぁ
TERAやってたけど、すぐLvカンストするし簡単に装備揃うしやることなくなっちまったわ
988名無しさん@いつかは大規模:2014/04/07(月) 03:31:01.02 ID:KtAIa+B6
  ↓  ↓  ↓  ↓
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1396147189/76
989名無しさん@いつかは大規模:2014/04/07(月) 03:40:03.65 ID:YcrbEC7z
幻想は50vs50がでるらしいけど
それまでに人がいるかどうか
990名無しさん@いつかは大規模:2014/04/07(月) 04:01:07.88 ID:uH+Gv279
インスコしてはじめてみたんだけど
もしかしてクリックでも移動できるこれ?
991名無しさん@いつかは大規模:2014/04/07(月) 04:01:16.15 ID:v6jWNnFE
>>858
初めて遊んだMMOがアスガルドだったよ
辻ヒールして楽しかったな〜
後で賊でキャラを作ってえぐり、めった、鉄のムチとか亀のマップでひたすら鍛えたよ
その攻撃スキルがスキルレベル制だったね

でも思い出は思い出なんだよね
楽しい思い出しかなかったんだけど、7〜8年ぶりぐらいにちょっとだけログインしてみたら、
画面がめちゃくちゃ小さいんだよ
拡大すると異常に荒いし、今のゲームに慣れてしまった目にはとても遊べたグラフィックじゃなかった
ちょっとだけ復帰してみたいなという気持ちがあったので残念だったな・・・
992名無しさん@いつかは大規模:2014/04/07(月) 04:29:55.48 ID:bnHhxYb8
おれはオンラインwormsとかいう神ゲーをやってた
最近steamで復活してて謎の感動を味わったやってないけど
993名無しさん@いつかは大規模:2014/04/07(月) 04:35:44.91 ID:+WL86IpB
>>937
ROも地面に落ちてたが、BOTは高価で売れるアイテムだけ拾ってたよ
その後、あるメンテを境にBOT絶滅したけど
今はしらんけど
994名無しさん@いつかは大規模:2014/04/07(月) 04:40:14.94 ID:uH+Gv279
>>991
なつかしいね
アスガルドの聖はMMOのヒーラー職で1番好きだったよ
PTMにBクリかけて切らさないように時間管理したりMOBにタゲられないように立ち位置気にしたり
アクションゲーとは違うけどPSが重要だったね
ノカンテントとかの時代は本当に楽しかったな
スキルレベルはキャラのLvが上がると上がりにくくなるからわざと自殺してデスペナもらってあげないようにしたりしてたな
天上実装したありで飽きてそのまま戻ることもなくなったな
995名無しさん@いつかは大規模:2014/04/07(月) 06:13:07.63 ID:jOI8Kaj0
幻想は量産型のクリゲー、クエストお使いゲー
それなりの出来で1つしか鯖がない影響でそこそこ人が居るように感じられる状況では有るけど
典型的なお使いクリゲーだし絶望スレの大半には合わない
肯定的な話は本スレで聞いた方が聞ける
996名無しさん@いつかは大規模:2014/04/07(月) 06:18:11.32 ID:wF8POWa9
アスガルド初めてやったMMOだったな〜
聖のプレイア?プレイヤ?だっけ?で船長とタイマンすんのが面白かった

このゲーム以降寝糞のゲームはやらなくなったけどね
997名無しさん@いつかは大規模:2014/04/07(月) 08:53:17.94 ID:P88jk/gQ
>>995
クリゲーは別にこのスレで特別嫌われてないな
特別嫌ってるやつが何人か沸くだけ
998名無しさん@いつかは大規模:2014/04/07(月) 09:11:02.75 ID:jOI8Kaj0
>>997
>>995はこのスレの
クエストお使いゲーは耐えられない
インスタンスダンジョンゲーは無理
課金強化要素ゲーはやる気しない
っていう"量産型"クリゲーへの拒否反応の話な
クリックスキルゲーやクリック移動(視点操作含む)ゲーの点では話してない
個人的な評価は特筆する程じゃないが悪くないそれなりの出来のゲーム
999名無しさん@いつかは大規模:2014/04/07(月) 09:23:46.83 ID:XuZh7h46
1000なら他人任せにしないで自分で創れば解決
1000名無しさん@いつかは大規模:2014/04/07(月) 09:32:13.32 ID:QGhrra6H
>>1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。