ギガントマキア GIGANTOMAKHIA Part7
2 :
名無しさん@いつかは大規模:2011/09/01(木) 23:05:04.23 ID:hz56JRWQ
ゴミゲーでした
2スレ連続で立てたからご褒美貰わないとな
真っ先に足変えないともっさりすぎるな
報酬握り締めてプロメキアいってピースキーパー買ってようやくゲーム開始
最後だんだん慣れてきたけど弾避けれないなこれ
>>1 乙
これはご褒美の弾丸だ
頭でも腹でも好きな場所に貰ってくれ
これ不具合じゃなく、要望、意見みたいなのは投稿できないのかね
,. . :´ : : : : : : : : : /―-ミ: .、
/ : : : : : : : : :/ :/―‐―. .、\\_
/: : : : : : : :,/ : /:,厶= ドヽ、 : i}: >ヽ: ヽ.
/ : : : : : : : / : :// ^V彡ァ : : {: ハ
/ : : : : : /: :/ : :〃 ⌒ヽ| : : '.
′:/ : : .:' : :′:斗 ¨ ̄ヽ |: : : i
i : :′: .:.:′ : : / r‐ 、 |: : :|
|: :}:/ , ‐l: : :| : ′ - 、 \.} : : :|
}i/ }:/ f |: : :|: :|ヾ¨ヒッ 、゙ - 、 ./| : :} |
/: :ハ (1: : :i: :| ` ー ´ ゙rtッ‐ァ'/:.:| : ;.|
//} : :ヘ|: : : ! :| /// `ー ´ /:.:.:j :/: :!
ノ´ | : :/ :| : :小 { ′ /// /:/:.ノ:イ:. リ
ノ}: ∧: i : : :| ‘ー 、_, 人:/´:.:. : ′
|: ∧:| 丶. .. イ:{ |:.:.:.:. /{′
ノイ| ヽ| ` ーァ ´ヽ:.:N 1:.:.: /
,.ィ:´ ̄ ̄..:..:.. }..:.ハ /}:ト、 V |:.: /
/ ヽ:..:..:..:..:..:..:..|:, - r`v‐ヘ {.ノ:j__r‐、z._,..、|:./
.′ ∨:..: |:..: /厂| `i,ヽ ヽ Y}{ i / / ノiく.
| } .:.. i:./ /i7 {_/j } .ノ 厂}_/ ,{__/ー1∧ ヽ.
| | .:.. / / / ̄>'´¨  ̄ヽ` ̄ ̄「::: ∧ '.(´・ω・`)1+テスター乙
(´・ω・`)テレビに繋いでみたらオプション出た上に普通の解像度有るじゃねェか…
(´・ω・`)というか普通に1024x768有ったような
(´・ω・`)勘弁してくれよ
ギガントマキア GIGANTOMAKHIA Part6
999 名前:名無しさん@いつかは大規模[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 23:00:10.17 ID:BpSa52W4 [16/16]
>>1000なら糞ゲー αで終了
1000 名前:名無しさん@いつかは大規模[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 23:00:22.23 ID:LzGNKVGD [6/6]
1000ならβで改善
◎
_[゚д゚] キャー
∠__)
>>1 乙
(´・ω・`)お礼におっぱいもんでやるよ!
>>1おつ
だがアルファテスト中は950はやめようや、な?
これで鉄鬼くらいのスピード感あれば
永住したくなるんだけど
iinnjya ne-no? warukunai
月のメインフィールドまで遠征して良いパーツ拾ったんだけど、
重量超過で持って帰るのに時間掛かりすぎた
速度ペナルティ半端無い
帰還アイテムとか無いのかな
1乙
瀕死まで頑張ってるやつを倒してアイテムをいただく簡単なお仕事です
降りてビーム撃つ以外に修理法無いのかなー
もうメカ部分をフロムソフトウェアに丸投げして
戦闘はオペレータ役も含めたチーム戦、ソロ用のクエストモード付き
OPも実物動かした大規模ロケとかで行けばいいよ
>>23 俺もそれ思った
武器以外のパーツ拾うとまず重量過多になるからなぁ
しかし人間時のユニットのスケール感は評価したい
最初にガレージから生身で出たとき滅茶苦茶怖かったわ
(´・ω・`)真っ先にLG変えろ、はテンプレにいれたほうがいいんじゃまいか
31 :
名無しさん@いつかは大規模:2011/09/01(木) 23:09:04.04 ID:vFtDeVzS
とりあえずわかった不具合
ゲフォ死亡
なんか装備一覧を眺めてたが
韓国量産MMOの装備品を眺めている気がしてならない
武器なんかモロ・・・
これ、白ネームが自由開拓者で青ネームが月で赤ネームが火星なのかな?
なんか、赤ネーム同士が撃ちあってる場面に遭遇したんだけれども。
大型の大八車が欲しいんだが
結局システム的なバグ、不具合は00隔離以外あったん?
>1乙
徹甲弾か散弾好きなほうを選んでくれ。
しかし面白かった。
横移動でブースターが使えないのは戸惑ったが、慣れればグールの弾程度ならよけれる。
明日も期待。
ガチョン・・・・・・・・ガチャン・・・・・・・・ガチャン・・・・・・・
理想のテンポ
ウィーンバシュッーン!!ガキュイーン!!ズドドドドド!!バヒューンッ!!
>>23 籠の中の重量とか無くしてもらうか籠のパラで重量カットしてくれていいのにね
>>32 逆なんだ
あっちがマネをしたんだよ(´・ω・`)
今北産業
ミッション成功の報告ってどこですんの?
グール20匹倒したけど、タスクに行っても報酬もらない
とりあえずやったとこまでの報告
クエスト1:グール3匹
クエスト2:F02 右下で採掘
クエスト3:グール8匹
それぞれお金が10万ずつで30万
パーツが胴体 頭 バックパックどれも軽量型が貰える
以上でチュートリアル訓練は終了
クエストはグール討伐が4つ 採掘が4つ PvPが3つ増えた
が気前の良いのは訓練の3つだけでグール討伐は5000だけだった
このスピードで大規模戦闘っていわれてもなー
9600GTだけど1回もエラー落ちしなかったわ
部位破壊は?
チュートリアルがやっと終わったけど
移動が遅すぎてイライラしていたら回線が切れてテストが終わってしまった
>>38 ラグアだらけのクソゲーと動きもっさりだけど狙ったら当たるクソゲーどっちがいい?
(´・ω・`)まず
(´・ω・`)脚パーツかえろ
(´・ω・`)話はそれからだ
早々に多脚をつけてる奴らがいて、欲しいなーって思って
ショップ回ったんだけどなかった・・・
月側じゃ売ってないのかな。
hawkenレベルまで頑張ってくれ
>>46 20km/hの最速足試した奴いないのかな
感想おせーて
たぶん正式になったら50km/hくらい出せるんじゃないか?
そしたら今の3倍の速度だぜ
射撃が左右クリックじゃなくなった時点でクソ。
左右の武器を、左右クリックで使い分けてるからおもしろかったのに
B鯖民出てこいや
59 :
名無しさん@いつかは大規模:2011/09/01(木) 23:12:20.46 ID:S0i1hDtd
テストだからとかの問題じゃなく
もっさりしすぎ
>>56 あれ400万とかするだろwwwww誰も買えねえよwwwww
グール討伐は5000と50000の二種類がある
プロメキアいけば腐るほどグールいるし50000だからすげー金が溜まる
65 :
名無しさん@いつかは大規模:2011/09/01(木) 23:12:54.23 ID:0NFpTp83
ああっあああああっネタがない!?
/∧_/∧ /∧_/∧ オロオロ
((´´ДД``;;)) ((;;´´ДД``)) オロオロ
// \\ // \\ オロオロ
⊂⊂(( ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ オロオロ
しし((_)) ((_))JJ
…こんな時はあわてず、そう!
えびごっこよ!
(V)∧_∧(V)
ヽ(´_ゝ`)ノ エビエビエビエビエビ
. /_/ エビエビエビエビエビエビ
じゝ
. (V)∧_∧(V)
ヽ( )ノ エビエビエビエビエビ
. / __/ エビエビエビエビエビ
..........しゝ
了解しました、姉さん!
66 :
名無しさん@いつかは大規模:2011/09/01(木) 23:13:09.39 ID:kaDTVlDc
頭外して全体的に軽いパーツで構成したら結構速くなったぜ
>>56 最速足とかどうやったら手に入るんだよ
値段が給料の3年分ぐらいあったぞ
>>43 ちゃんとガレージのPCにアクセスしろって出てただろ
肩武器も残念ながら無さそう?
両手にそれぞれ武器を持って、切り替えながら片方ずつ射撃する感じだ
>>68 PCってガレージのユニットの向かい側にあるやつ?
クリックできたかな
明日やってみるわ、さんくす〜
(´・ω・`)ホバー系のもうちょい早いスピード感ある機体実装してるなら
(´・ω・`)最初のチュート+シミュ戦闘でさわらせて
(´・ω・`)あとは自分で実践で頑張って買ってくださいね☆ミ
(´・ω・`)ですぐゴミゲー認定はなくなるでしょ
このくらいのゲームスピードの方が味方との連携を楽しめると思う
個人的には街やガレージ内ならBSキーで離脱出来るようにして欲しいけどね
戦闘外の行動で時間は掛けたくないし
ホバー系で光学迷彩でガトリングがあればいいかな
>>69 ヘルプみた感じ武器チェンジ1〜6だからあるんじゃね?
00エリア監禁でそこに物買う前に終わったけど。
しかし何だ
無人の場所が一番落ち着くな
せめてブーストしながら武器撃たせてほしいよなぁ
速度速すぎると簡単に敵の後ろ回り込めたりできるようになるだろうからイラン
81 :
名無しさん@いつかは大規模:2011/09/01(木) 23:16:59.75 ID:S0i1hDtd
助けてください!
ゲフォを助けてください!
PC暴走のテストがしたいんじゃないんじゃよ・・・
旋回速度=マウスの移動速度だったのが残念だ
αテストできなかったんだが、足おせえよ!って要望する流れ?
でもあんま早くしてもだめそうよね
狙われるとケツまくる以外の選択肢がないのがなぁ。
なんかないか、なんか。
JM復活と聞いて。。。
(´・ω・`)総指揮一緒なんだから、JMしてくれよ
(´・ω・`)でもこのゲーム、人を選ぶのは間違いないね
(´・ω・`)400万の腕とかかえんよらんらん
(´・ω・`)スライム系<<越えられない壁<<スピードランナー
横ブーストできたら便利
今後に期待ってやつだな〜
ぶっちゃけ速さなんてどんなゲームでも、最初は遅いし、スピードは上がっていく
問題は機体のバリエがどれくらいあるかだよなあ
ひょっとしてフロアでも殺し合い出来るようになったからゲート戦は解決したよねって事なんですかね
α期間短すぎ もっとやらせろよ
フルスクリーン時のリフレッシュレートを85Hzとかにする方法はある?
常駐型のリフレッシュレート自動変更ツールでは駄目だったんだが。
あんまり早くても旋回ONLINEになるだろうし
もっさりでも構わないんだけど重量感が欲しいよね
せっかくwin7専用にしたなら挙動とかにも凝って欲しいと僕は思う
スピード戦好きなのにブースト撃ち出来ないだと?
横ブーストもないとかどうする気だよ大丈夫かマジで
俺はちゃんと敵味方の戦列ができるようなのがいいからなぁ
ACみたいに早くなると入り乱れるからそういう戦場にならないと思う
テストやってないからよくわからんけどアーコアというよりはエボルブって感じなのね
>>92 ミサイルっぽいので微妙に反動あるから
そのうちそういうのもでてくるんじゃない?
99 :
名無しさん@いつかは大規模:2011/09/01(木) 23:21:15.99 ID:kZD96aKf
機体はとろい癖に旋回速度だけおかしいもんな
今のとこスナイパーと軽量足だけでどうにでもなる
後人間並みの小さい障害物にひっかかったりすんのマジ簡便
(´・ω・`)1機5万のグールを80匹たおせば400万だよ!
(´・ω・`)400万もってるPCを1機たおすだけでもおkだよ!!
(´・ω・`)らんらん♪
スキルとかあったけどそのうちブースト撃ち出来るスキルとか出てくんじゃないの
それともあれって人間限定なのかな
>89
街中で暴れられるのはちょっとやりすぎな気がしないでもないな。
結局入れなかったけど、弾速次第ではライフル系が大規模戦でやばいことになりそうな・・・
でも実際のロボットもあれくらいもっさりしてるんだろうな
つまりリアル系ってことだ
そういえば物凄く背が高いユニットが居たけどあの足なんだったんだろう、銀色だった
でも実際のロボットもあれくらいもっさりしてるんだろうな
つまりリアル系ってことだ
街中はもうちょっと穏やかにしてもらいたかったと言うのはあるな
ロケットとか死んでたな
まあαだし武器のバランスとかまでは弄ってないと思うけど
集団戦を成り立たせるのにある程度速度絞るのは仕方ないけど
速さじゃなく機動力が欲しい、一応足があるロボなんだし
なんつーかガサラキの「エマージェンシーエス!」みたいな感じで
おっと失礼
>>34 白ネが無所属
青ネは同社
赤ネが敵(TK込)
フラフラと採掘場に辿り着いてMOBと遊んでたら何やらHP真っ赤な人が歩いている
ああ、機体潰されてもう死にそうじゃないコレ と思ってたらその人がひたすら自機に向ってリペアガン
ありがとういい人!と思ったので降りてリペア撃ったら回復0
あれ、そう言えばもう一つリペア系あったな…これで人間は回復か?
バスン
武器を間違えたらしくその場に倒れ伏すいい人
ゴメン良い人!悪気は無かったんだああああ!!
都市内発砲はガードNPC(ほぼ無敵)に瞬殺されるぐらいあってもいいよね
アーマードコアとか鉄鬼、フロトミッション系と比べるのが既に間違ってると思うのだが。
人間で戦える時点で比べる先はPlanetSide以外にないわけで。
スピード感がーって言う奴が上げるゲームは軒並みMOなんだよ。
MOとMMOの違いは非常にでかいぞ。
マップの障害物と高低差はなかなかいい感じ
いきなり敵数機に囲まれたりしたら脳汁出ちゃう
>>112 知略ヒャッハーだと・・・
ちゃんと略奪したんだよな? な!
さっき人間で地球民の町にPKしに行ったんだけど
ロボに囲まれてやられたわksg
耳2つゲット
しかしこの程度のグラ+モッサリなら、directX9でも十分表現できるんでは・・
未来の地球では耳がスナック代わりなんだろうか
がめぽはホント肉染み和えOnlineが好きだなーw
(´・ω・`)火星は殺し合いだったけどイシスはらんらんだったよ
>>103 セミオートライフルは恐らく即着弾だったよ
初期アサルトライフルごときで吹っかけてきた馬鹿を返り討ちにした
やっぱイシスだよね
現状じゃスナイパーは対人でほぼ必中だな
マップが糞広いのにあの速度じゃ移動だけで疲れるわ
>>112 おいおい凄ェ策士だな…一度降りて安心させるとかマジ天才
俺も今度からその手でいくわ
>>124 あれ?どんな武器も横にずらさないと当たらなかったような気がしたけど
狙撃銃のサイト覗けないのが不満だなぁ
>>114 だよなー MMOでスピード上げてもラグがひどくなるしFFができるから
スピード上がったら味方が急に前にでて邪魔になるとかもありそうだしな
x倍率スコープがあったらそれこそ砂ゲーになっちゃう
明日はGM狩りができるな!
>>130 これ最低設定のやつじゃん
最低だったらどんなやつでも酷いグラになるわwww
後、他スレに宣伝ベタベタ張るのやめろうざいよ
耳なんてなんに使うの?w
生身で略奪中の女キャラの尻はよかった
あともらったLGでダッシュすると可変するのはよかったな
スモークディスチャージと鈍器あればなおベターだけれども
狙撃があれば何とかなりそうな気がする
弾が不安だが
色々やった結果
モブ狩りだとロケ最強で
対人だとスナ最強っぽかった
つーかプロメキアのランナーの群れぶち殺せるいい武器ある?
素早く動けても集団戦なら並んで弾幕張ることになるから
避けまくりなんて出来ないんだよね
小規模戦がいいってならAC5でもやればいいんじゃね
>>143 弾薬売ってるだろ
金に困るような値段じゃないし
サポート期限が見えてるOS対応すんのは数年続くであろうMMOとしちゃ下策
期限きれたときの対応コストが割に合わんと判断したんじゃないの
ああ、スナ対策に煙幕ほしいなあ
処理おもくなりそうだけども
しかし、前身であれだけ派手にコケたわけで
なのに再度こういう作品を立ち上げるからには、何か秘策があるのだろうとは思うのだが
略奪って右クリするだけ?
その時点では何もテキスト出てこないの?
>>139 EVE Onスレに貼ってるやつなんか粘着レベルだよな
募集も終わってんだからもう貼るなよksgって思うわ
移動後や戦闘後の充電時間が気になる
それを見越して物陰に隠れて充電と並行して機体修理するのjか
もっと北斗の券みたいなモラルの低そうな街並にすべきだろ
歩きでエネ減りのはいいとして減るの早すぎだよな
コア変えたら回復歩きできるのかもしれんが
スピード狂はACfAでもやってればいいじゃなーい
砂砲で遠距離の撃ちあいを楽しんでればいいじゃなーい
>>152 PKした後のドロップはFで拾えるし略奪の意味あんのかなー
ていうかそのドロップ品拾っても手に入らないような気がした
ゴイックチケットとか手に入れたはずなのに見当たらなかったし
今繋ごうとすると当落関係なく切断エラーでおk?
不具合報告みてきたけど
動かねぇって奴
XPは駄目だって見てない(見えない)
DicectXやビデオカードのドライバーを最新にしてない
そもそも内臓ビデオカードとかionで動くと思ってる
そんなのばっかりでした。
ジャンプの硬直無茶苦茶あるんだから消費少なくして欲しいわ
ユニットに乗ったまま右クリするとズームになってそれ以外なにも起きないんだが、
略奪ってユニットから降りて人間モードじゃないとダメとか?
ジャンプも乗り越えられる段差が無くて意味があるのか疑わしいw
略奪はよくわからんな
>>163 ユニットに乗った状態で建物に向かって飛ぶと……
個人的に死体や半壊ユニットの判定はなくして欲しいな
弾薬補給ってどうやるんだ?
カーゴにユニット用弾薬いれたんだが、使用でもいまいち反応なかった
アンケート書きに行ったらアバターとか考えてんのな
安全地帯が自分専用のガレージしかないのに
アバターとかどこでひけらかすんだよ
略奪で何かを手に入れた覚えがないんだが
運要素でもあんのあれ?
>>151 ふざけるな
JMが転けただと?2年もつづいたんだよ!!!!1
ダッシュジャンプするとすっげえ不自然な引っかかりかたして
自分の背丈ぐらいまで登れるよ
略奪すると鉄屑?がインベントリに入るはず
>>171 弾丸使い切らないとだめなのか
ありがとん
略奪やるとズームになってその間いい的になってるだけな気がするが・・・
明日ユニットから降りて試してみるか
2年続いてたのか
最後がどんな感じだったのか気になる
いつの間にか耳を2つ持ってたけど略奪なのか拾ったのかよく分からん
そもそも略奪って何よ?
街中でも立ち止まったら殺られるから
おちおちトイレもいけんわ
略奪ってPKした時に使うもんだと思ってたが
違うのか
>>176 降りてもしゃがんでごそごそするだけでなんも起きなかったぞ
略奪とFキーが良くわからん
青色の発光物体を拾うのにはFキー
死体や残骸から略奪するのが右クリックでいいのかな?
安全地帯がガレージだけってほんと世紀末だなww
>>184 青色発光物体はFで拾えたからあってるはず
グールの死骸のところでも略奪って表示されて右クリしたらズームされたけどよく分からん
オープンβすげえたのしみっww
JunkMetalをそのまま武器ステと防具ステだけ調整して
リメイクした方が流行ると思うんだが?w
当時、まだFPS系が馴染み無くて、出るのが早すぎたんだと言われてた
グール倒すと、青色の発光物体が残骸の近くに転がってるじゃん
それはFキーで拾って、グールの残骸を略奪して鉄くず拾ったけど
なんでわざわざわけたんこれ
チュートリアルが最低限すぎるな
もう少し色々やってもいいかと思う
あ、スキップもできるようにしてね・・・
今回は空中歩行はないの?ねえ?
195 :
名無しさん@いつかは大規模:2011/09/01(木) 23:43:50.49 ID:vFtDeVzS
>>182 それで合ってると思う
今までグール相手に略奪してアイテム取れた試しがないし
それとゲフォ死亡の詳細は不具合掲示板見てくれ
ドライバの再起動発症してるのゲフォしか今のところ居ないから
>>189 だが?wじゃねーよ単芝しね&老害は消えて
略奪廃止で左右撃ち分けでいいな
あと横移動にもダッシュでかなりマシな戦闘になる
199 :
名無しさん@いつかは大規模:2011/09/01(木) 23:45:37.84 ID:e3XC79l3
>>171 弾薬補給方法の情報感謝
よく分からなかったんだよねー
ライフル玉切れ→
ショートカットのF1にでも置いといた弾薬補充(ライフル)使用で回復だな
明日から頑張ろう
JMって結局最後まで攻撃力-防御力の計算式と
ゲートメタルの修正無かったのかね
ゲートメタルはゾーンの向こうが見られるようになったとか聞いたけど
テストとはいえ、FFやPKが起こり過ぎだな
しかもその当事者がチャットで罵り合ったりしてた
おそらく学生だと思うけど、これも改善点だな
青色発光物体F
うむ、いい名前だ。使っていいぞ
>>189 ラグラグで話にならないからだろ
MAPせまいし、ひたすらMOB狩って支配上げるとかハメ武器だらけとか
アレがダメなのは出るのが早すぎなんて理由じゃない
しかしこれ、JM民にすら嫌われたら
始 ま る 前 か ら 終 わ っ て る ん だ が w
>>202 後々訴えられて約8億5000万ぶんどられるからダメだ
>>199 使用でも普通に使えるぞ、ただ充填する装備を構えてないと出来ないけどな
敵陣営にゲート封鎖されたら
フロアにもちこんで乱交
フロアまで封鎖されたら出入り口を封鎖すりゃいいんじゃね?
装甲厚による跳弾判定とかあったら面白いんだけど
街での移動が苦痛でしかない
好きなとこにワープさせろやカスが
>>190 デマ飛ばすな!
有料期間最後に期間が残ってる人以外入れなかっただけだよ
その後の無料期間は人増えただろ
212 :
名無しさん@いつかは大規模:2011/09/01(木) 23:48:07.22 ID:uanBosHJ
運営、開発さんへ
ユーザーの要望なんてほとんど聞かなくていいです
特にバランス云々、武器の強さが不公平みたいな意見はゴミ箱に捨ててください
バランスや武器の強さは、あなた方のセンスで決めてくれればそれでOKです
誰も損しない要望、例えば
声優起用したナビボイスを課金アイテムを売ってくれや
塗装アイテムの種類を増やしてくれのような意見だけ聞いてくれればいいです
ジャンクメタルから5年か6年、一体何してたんだってぐらい進歩してねえな
相変わらず水中にいるみたいなもっさり機動だし
今はガレージに逃げ込んだら勝手に修理補給してくれるけど
この仕様で修理費弾薬費かかったらマジクソだな
アンケート答えたいが00監禁で大して進んでねーからなぁ。
明日アイテム回りも見てから答えよう。
個人的にユニットの組み換えは
装備部位クリック→装備可能なパーツ一覧表示→クリックで装備
ってシンプルさが非常に欲しいな
(´・ω・`)声ならあるじゃん!
(´・ω・`)アンケートちゃんと忘れないで書くのよー
確かにパーツや装備の付け替えもやりにくいな
>>211 そりゃ、本当に最後だろう!
もうすぐ蛍の光メタルになってからだろ・・・。
221 :
名無しさん@いつかは大規模:2011/09/01(木) 23:49:57.67 ID:uanBosHJ
ユーザーの意見に振り回されない、ポリシーを持った開発をお願いします
動画みると自分が上半身しか映ってないね。
カメラ引いてJMみたいな視点にできんの?
超高速軌道アセンで逃げ撃ちしたい
ガレージの中まで移動出来るようにする必要あんのかね
全部メニューで済ませりゃいいのに
なんで音声アメリカ語なの?
日本語が駄目なら造語でよかった
>>130 つまり技術力がないってことだろw
言わせるな恥ずかしいwww
魔法フィニュさんはグリモアの禁断魔法エフェクト空中に描いて
そっから特大レーザー発射くらいはやってくれるはず!!!
人間モードで戦えることによってガンダム最終話のアムロとシャアのフェンシングみたいな展開が起きるかもしれん
今後予想出来得る事
頑張って倒したボスのクエストアイテムをPKついでにハイエナされる
レアドロップパーツがクソ重くて誰かの護衛なしにはガレージまでたどりつけない
っていうか腕なし運搬ユニットでドロップ回収最強
根本的になんで街中でバカみたいにでかいユニットに乗れる設定なんだろ?
バカがNPC殺しまくってるから味噌が全然進まない
おっと盛大に誤爆
おそらくこれ仲間同士で声掛け合って協力すること前提な作りだよな
護衛と連携必須な感じ
NPCが弱いっつーか
無抵抗なのもいただけないな
回復することも出来ないし
つまり風来のシレンの店主ぐらい強くすると
後さ、歩兵用のアイテムとユニット用パーツが同じサイズってどうなのと思ったね
ユニット用のパーツは4マスぐらい埋めてもいいだろうに
α以降はNPC殺したり同じ陣営の奴殺すとペナルティ追加されるだろきっと
240 :
名無しさん@いつかは大規模:2011/09/01(木) 23:54:38.89 ID:uanBosHJ
もっと憎しみ合え
店売りアイテムの性能見るのにアイコンにカーソル重ねないといけないのに
気付くのに若干時間かかったわ
普通に値段のところとかでも出て欲しいわ
>>232 ロード画面の豆知識みたいなコメントに
「NPCを倒して他人のクエスト進行を妨害できる」
って書いてあったんだが・・・公式が性格悪いわ
ガレージでしか使わんものをカーゴにぶちこまれて重量過多150とか出て泣きそう
まだαだってこと忘れて評価しだす奴しね
まるで成長していない・・・
せっかくだからNPC攻撃したら番犬も放すか
皆で1人を囲って、蜂の巣にしたあと皆で略奪して
略奪された側はどーすんのかな、またロボを1から組み立てるのかな
それとも略奪できるアイテムは
バックパックとかカーゴのアイテムのみに限られるのかな
249 :
名無しさん@いつかは大規模:2011/09/01(木) 23:55:16.38 ID:kZD96aKf
>>228 俺はドズルの最期しか思い浮かばなかった
なんだろう、国産ゲーム(といってもガメポばっかだけど)って
触って10秒くらいで何かすごい違和感というか気持ち悪さを感じる
それがすごく表れていた
NPC殺したら警備員とかが追ってくるとか賞金首になるとかないと嫌がらせでやる奴なくならないだろうな
正直歩兵でグール狩れるならロボ乗る意味なくね?
>>248 カーゴのセーフティゾーンに入ってないアイテムだけなんじゃないのかな
ユニットやらパーツやら持ってかれる仕様だときつすぎ
[Tips]NPCの中には反撃してくる者もいます
>>229 サンキュー
昨日のスレでみたんだが、FPS制限とかいうのしないとグラボ発火するってマジですか?
それともα始まってそんなの気にする必要なくなった?
JMそのまま復活させればよかったんや
257 :
名無しさん@いつかは大規模:2011/09/01(木) 23:57:42.49 ID:uanBosHJ
なんでゲーマーのくせに、ゲームに必要なPCの基礎知識も無い奴がいるんだ
>>253 ブツ買ってガレージに帰るまでに殺されて奪われるのか胸熱
NPCは腹にマイト抱えてて大爆発するってのはどうだ
こりゃだめだな
そうか、動きが妙に遅い奴を倒せばパーツが手に入るじゃないか
グール狩りで消耗してるだろうし、サクッと倒してしまえば奪って使うなり売り払うなり出来るな!
(って書いておけば グール狩り→PKer→オレ(正義のPKKer) の順番でおいしいとこ取りできるな・・・)
よーし明日はカーゴを
剥ぎとった耳でいっぱいにしちゃうぞー
スレ見てるとかなり意見が両極端だな
やはりプレイヤーを選ぶゲームだったか
NPCは稀にターミネーター仕様がPOPするようにしたらいいよ
とりあえず接続切れなくしてね☆
>>252 一番弱い奴でも3匹倒す前に弾切れになっちゃうよ
それでその後にいくつKがつくんだい
>>261 そうしてるうちに最初のグール狩りの人が貴方を略奪って寸法か
何このデススパイラル
>>258 多脚買ってガレージに戻るまで超ノロノロで誰かに殺されないか心配だったわ
明日のテストはGMが特定のエリアの飛ばすらしいがどうなる事やら
ていうかGMはGMのままなんだね、タイトルの略称と被っちゃうね
俺もそうだけど、JM組はJMとは別物だと認識してやらないと辛いと思うぞ
気になる点があってもそれはJMとは違うってだけのこのゲームの個性なのかもしれない
(´・ω・`)とりあえずバックパックにロボ部品入れられないようにしてくだちゃい
(´・ω・`)気が付いたら4800s/80kgとか
(´・ω・`)めっさ動きづらいので気づいた
で、どうだったお前ら
リアルでユニットが修理中の俺はうぎぎって言うべき?
>>261 だから機体重量は余裕持たせたほうがいいよね
ペイロード限界まで使って装甲積むとパーツ持って帰れなくなって泣く
>>263 αテストでゲーム語っちゃう奴と冷静な意見の両極端だよw
Cドライブ以外に蔵入れて起動したやついる?
>>208 軽 :軽装甲・ハンドガンのみ・超機動力最高
中 :普通装甲・サブマシンガン〜グレネードランチャー・機動力普通
重 :重装甲・ガトリングガンまで可(スナイパーライフル不可)・機動力最悪
駆逐:軽装甲・スコープ付き遠距離高火力スナイパーライフルのみ・高機動力
みたいに装甲ごとに、持てる武器制限も面白いかもな
(´・ω・`)WizもJMも
(´・ω・`)結局別げーってオチだね
(´・ω・`)あとさんでーぶりっじ稼動おめでとう
281 :
名無しさん@いつかは大規模:2011/09/02(金) 00:03:01.48 ID:Y7RC97Z6
>>273 α初日だから正直まだなんとも・・・
ユニットを今のうちに万全に修理して次のテストや本番で存分に力を振るってくれと言うことで手を打ってくれ
人モードでロボットの部品買って担いで帰るの? マジ?
>>271 別物として考えてみよう
糞ゲーwwwアホかああwww開発しねwww
北オンの再来wwwじゃねーかwwwww
これしか残らない
死ぬと機体置き去りって厳しいよね
パーツロストの方がまだマシだわ
PKに意味が欲しいな
単にプレイヤー側だけでアイツはPKerだからとかだけじゃ何かね
カルマじゃないけど、NPCの反応が変わるとか所得スキルに違いが出てくるとかさ
>>283 ちゃんとユニットに乗って買えよ
徒歩で買いに行くとシュウの気分が味わえるぞ
狩りのときはカタワでいかないと装備拾って持ちきれない
うっかり応募するの忘れてたわ
お前ら羨ましい
>>258 複垢でそれやりまくったら錬金術完成だな
買うときに両腕外してイベントリ空にして出ればいいだけ
一気に高いものを買おうとするとそれでも積載量超えるから足だけ徐々にランクアップさせる
動きがカクカクしているのはおいしくいただきました
JMではブーストカーゴとか言うのが必須だったと聞いたがどれだかわからねえ
というかパーツの性能はどこでみればいいんだ
そういやユニット破壊されたらチケットで回収しかないの?
自力でリペアビームとかで修理出来んの?
籠と頭は一番軽くてEN消費少ない奴でいいな
Core i5のIntel HD Graphicsで動いた者はおらんかね
>>290 なぁに、週一に4亀見る習慣だったから丁度募集してた時を見逃した俺のようなのもいるさ
頭の説明に赤外線付とかX線付のもあるってあったよ
>>300 らしいけど今のところそんな機能無いし視認距離も体感できないしなぁ
>>282 まだなんともであるか…
まぁ来週にはパーツが届く(予定)なのだが
なんだよJM2と聞いて来たら募集締め切りとかガッカリだよ
いやゴイックさんユニットの部品ぐらいガレージに届けて下さいよ店頭で手渡しかいwww
結局DLは全員出来てプレイは当選メールが来た人だけ?
306 :
名無しさん@いつかは大規模:2011/09/02(金) 00:14:23.19 ID:1Jj49Vgm
αテスト応募し損ねたぜ
どうだった??
ユニット乗ったらMAPスタートでいいし
ユニット乗ってるの前提で街作ってあるから無駄に広すぎる
あと動きは2倍は速くていい
しょぼいグラのくせして高負担
>>296 破損(行動不能から大破損(ロストって段階は分かれてるらしい
ガレージ左のPCに色々ヒントあるから見とけ
αには参加したけどジャンクメタルやったことないんだが、あんなに動きが重々しかったの?
310 :
名無しさん@いつかは大規模:2011/09/02(金) 00:15:23.85 ID:1Jj49Vgm
JMの時みたいに弾が当たってるように見えて実は当たってないアレは解消されてんの??
(´・ω・`)スキュラ複数とランナー複数はまじ死ねる
(´・ω・`)複座型ミサイルはよ
>>308 じゃあまだ原形留めてる間はリペアビームで緊急修理すれば何とかなるのか?
>>300 聞くだけですっげぇ役に立たなさそうなイメージしか沸かないw
>>307 明らかにブーストカーゴじゃないから遅くて当然だし
テストなんだから負荷はわざとかけてるだろ
>>312 そこが分らないんだよなぁ
大体修理する余裕なんて無いんだよな
318 :
名無しさん@いつかは大規模:2011/09/02(金) 00:16:50.74 ID:1Jj49Vgm
>>309 火を吹くランドセル背負えばいくらかマシだった
無ければドン亀
応募すらしなかったから訊ねたいんだが
XPでできてる人いる?
>>289 両腕頭取っ払ってブースト吹かしながら戦場で青箱横取りだ
歩兵武器とかお前ら増強してる?
初期武器じゃまともにグール倒せないし、
使用頻度低いのに金掛けるのあれだし、迷う
322 :
名無しさん@いつかは大規模:2011/09/02(金) 00:17:29.87 ID:XCkZ/GYF
ユニットがガレージにないのだが
もちろん金もない
ゲームオーバー?
>>321 リペアビームは強化したいなと思いました
問題は前後左右の動きに対してブーストが効くようになるかと、
ブースト中に射撃ができるようになるかだな
>>317 PT組んだら他の奴がタゲ取ってる間に修理できる
ソロ前提で考えるのが間違い
326 :
名無しさん@いつかは大規模:2011/09/02(金) 00:18:19.29 ID:1Jj49Vgm
何だよリペアビームって
ファンタジーかよw
>>309 JMも足は遅かったよヨチヨチ歩く感じ
ブーストつけてから本番だった
>>321 歩兵状態で戦う必要性が今のとこ皆無だもんな
まぁロボに比べりゃ大分安いけど
>>309 ブーストカーゴと言う物があったから若干早かったが、
虚空撃たないと当たらない状態が常時。
(要は実体の場所が見えてる位置からずれてる)
>>310 ブースト籠並みの速度は出ないっぽいのでラグ率は
かなり減ってるんじゃないかなー。
>>309 お前ブーストすらないフロントミッションなめとんの?
>>326 火花散らす電動ドライバーやバーナーだったら良かったのにね
(´・ω・`)障害物にかくれててリペアビームしてたよ
ガレージのショップでゴイックチケット買って使え
ユニットが壊れて放り出されたときというのはユニットを破壊した何かが近くにいるわけで…
リペアビーム撃ってみたけどあっという間に大爆発して消えてしまったよ
(でも回収チケットで戻ってくる)
ちなみに回復したメッセージは出ていたけど、見た目は膝付いて煙吹いたままだった
その状態で乗れるのかは分らん
そういや近接武器が無いな
そういや880ダメージのカービンでユニット撃ったけど280ぐらいしか通らなかった
表示されてないだけでやっぱ防御力あるのかね
>>326 超高エネルギーの光線を出す事で、
溶接の代わりにするんだよ
はい論破
このグラのしょぼさはびびったわ。
4gameのssとった奴天才だけど、過剰広告で捕まれとおもったわ。
340 :
名無しさん@いつかは大規模:2011/09/02(金) 00:20:52.64 ID:1Jj49Vgm
>>329 速度次第でラグ要因の当たる当たらないが変わるようならもうゲームとして根本からおかしいと思うよ
341 :
名無しさん@いつかは大規模:2011/09/02(金) 00:21:00.22 ID:DFfto1qd
ここまでの流れをガンダムで頼む
ガンダムを見ようとしたらザブングルだった
別の街に行ったけどガレージ入って出たら初期街に戻された・・・
出る時に選択場所が、初期2つしかなかったけど。
クエに夢中でよく見てないけど、別街へのワープとかあるのかしら。
1.セキュリティソフトのアンスコ
2.DirectXの更新
3.GPUドライバ更新
4.蔵アンインスコ
メビの時もそうだったが、環境を満たしていてここまでしても
ログイン画面まで行かないやつは残念ながらサポから匙投げられる
Q.修理どうやんの?
A.降りてリペアビーム撃て、ガレージに帰ると満タン
Q.ユニット壊れちゃったんだけど?
A.ガレージで回収チケット3000C買え、金が無かったら装備品売れ、次壊れる前にクエ完了させろ
ゲフォ210ならギリギリいけるとおもったが
おもいのほかカクツイてストレスマッハでした
大規模戦とかむりぽ
そういやガレージPCで機体中破して放り出されても
生身で略奪中の相手を止めさせられると書いてあったな
略奪中に攻撃くらうと解除だった気がする
問題はその後どうするって話だが、どうすんだろ
351 :
名無しさん@いつかは大規模:2011/09/02(金) 00:23:34.63 ID:1Jj49Vgm
>>348 意外とCPU負荷も高くて、グラボだけじゃフレームレート上がらんぽい
まあ、戦闘しながら回復できないのは良いんじゃ無いの。
それができたら物質ゲーになりかねんし。
比較的良いCPU積んでてよかった。グラボ糞くて心配だったけど良かった。
メダロットのリペア系パーツは
あらかじめすべてのパーツに内蔵されてる修復用ナノマシンの作用を
外部から支援することで回復効果を発揮しているらしいぞ
だからビームでもOK
>>348 210って64bitだろ?3Dで64bitはさすがにキツイだろ
戦闘しながら自分で回復出来たらオフゲーでいいんじゃないか
>>350 歩兵の使い捨てバズーカとかあって至近距離で直撃させるとHP半分くらい
もってけるとかそういう要素が後から実装されるかもな。
>>355 これも人間はナノマシンで復活する設定だったな
問題は何故か歩兵じゃないと回復できないって事だと思う
>>360 武器枠一個潰れる前提で修理装備積めてもいいよな
(´・ω・`)ロボ状態でナノマシン入り塗り薬でも使えってか
>>358 あんまり歩兵強いと歩兵で戦ったほうがいいって話にしかならないから
たぶんやんないと思う
戦車みりゃわかるけど随伴兵いなきゃ単なる的だし
ユニット縦にでかいからよけいに
ガメポ新作のGMメビウスWIZと3つ揃ってコケるとわ
>>360 歩兵でしか出来ないならユニットに歩兵搭乗用のキャリアー用意して欲しいよな
ユニットから降りてやるにも自分のユニットが危険に晒されるし
最初から歩兵じゃユニットに追いつけないし
366 :
名無しさん@いつかは大規模:2011/09/02(金) 00:29:23.08 ID:1Jj49Vgm
ロボから降りてスパナか何かでガンガン叩いて修理して欲しかったなぁ
リペアビームって何さ
ガッカリだよ
ゴイックも泣いてるよ
歩兵も回復できるからスパナじゃ駄目だ
>>350 信地旋回とかでダメージ受けないし
真下に潜り込めばぼこれるよ
初期装備のロケット撃たれたら範囲だから食らってやられたがw
アサルトは全く当てれない感じ
範囲武器持ってないor弾切れなのには歩兵もありかもしれない
>>365 ロボゲーで歩兵状態で戦場まで移動して回復だけしたいと思うやついるか?
一時離脱で外に出て修理ってのも良いじゃないですか。
今までに無いゲーム性で。
え?なにリペアビーム実装しちゃったの
グラが糞って書いてる奴は解像度設定最高にしてみたのかね?
fovは要調整だけど悪くはない
>>369 原チャリみたいなのが追加されんじゃね?
いやメカはスパナ、歩兵は応急処置とかで良かったんだよ
それなら歩兵でしか修理できないって設定も通るし
リアルさを追求してるはずなのにビーム(笑って設定がおかしいんだよ
まぁ敵さんのメイン武器はビームだけどさ
POTゲーみたいにならないようにってことなんだろう
(´・ω・`)ポーションガブ飲みみたいなのになるよりゃ全然いいでつ
>>356 > 一方のGeForce 210は,一瞬,何の意味があるのか分からなくなるほどの3D性能だが,
>おそらくNVIDIAはこれを,「9400 GTよりも安価なCUDAアクセラレータ」として訴求したいのだろう。
>例えば,一般PCユーザーにとって分かりやすいCUDAの利用例であるビデオのトランスコードだと,
>128bitか64bitかというメモリインタフェースの差はそれほど重要ではないはずなので,
>ここでコストを下げたというのは合点がいくからである。
ベンチ見ても必須動作環境の下限に近い9600GTの五分の一〜十分の一とかな性能だしまぁお話にならん
380 :
名無しさん@いつかは大規模:2011/09/02(金) 00:33:14.86 ID:1Jj49Vgm
>>369 草がスンゲー生い茂ってて人間の姿がよくわからんような場所があったら使えもするんだろうけど
無理だろうな
何となくSS見ただけであんまり地形に対する愛が無かったし
ガレージ外では常に二人以上で行動を!って女の子が夜外出するみたいで興奮するな!!
歩兵100VSロボ5
これでもロボが勝ちそう
SS見た当初は勝ったなと思ってたけど実際動かしてみるとかなりガッカリだったな
修正するとこはいろいろあるだろうけど基本はこんな感じなのだろうから本格的に移住するか微妙
>>380 確かにそういうフィールドほしいね。奇襲攻撃とかドキドキものだ。
タブラ・ラサみたいになっていくのか
ロケ狩りしてると足元ちょろちょろされると爆風で殺しそうで困る
>>376 ビームなら動いてる的に命中させるケースもあるじゃん。
回復役にもテクニックが必要になるのは良いことだろ
>>369 一つの歩兵運搬用ユニットに12人相乗りとか楽しそうじゃない
歩兵に修理や工作部隊としての裏方的役割があるなら俺はやってみたい
ナノマシンビームで回復させるのもファンタジーだが
スパナ一本で回復させるのもスゲェファンタジーだよ
>>388 狙いを定めるほど射程長くないしー
対象は遅いしー
392 :
名無しさん@いつかは大規模:2011/09/02(金) 00:38:31.64 ID:1Jj49Vgm
>>388 いやいや
リペアビームってスゲー拒絶感ある
何それ修理工用無しじゃんみたいな
ロボ何で出来てんすかみたいなね
(´・ω・`)ぶっこわれたの現地で数秒で直すこと自体がファンタジー
真っ先に20出るピースメーカーの足買わないと話にならんな
もらえる逆足は積載足りないし初期足は遅すぎる
工兵、来てくれ−!
リアルを追求
↓
歩兵状態で死んだらキャラデリ
機体が壊されたら現地から回収しなきゃいけないが実際に回収業者が現地から積み込みマップを移動。もちろん途中で襲撃されたらロスト
大破したらロスト
面白いか?
ボダブレは機体の燃料兼装甲剤を吹き付けるユニットを飛ばすor直接吹き付けて修理するんだよな
まぁ電気ショックで100%生き返るよりはマシじゃね
ジョブがあればいいのかもな。
工兵とか狙撃兵とか
そこツッコミだしたら完璧に破壊されたユニットはロストするようにしなくちゃな
ロンバガみたいなMAPは確実にあるだろうね
403 :
名無しさん@いつかは大規模:2011/09/02(金) 00:41:15.73 ID:1Jj49Vgm
ていうか
>>389と組み合わせて移動式修理医療補給ベースでも展開すれば良いじゃない
まぁここであーだこーだ言ってもしょうがないんだけどさ
この方がリペアビームよりちょっとした拠点の攻防が出来て面白いんだけどな
そういやラジオチャットはあったのかね?
ユニット高すぎ
高級機使うとじわじわお金が減っていく感じが良かった
>>389 PlanetSideと言うゲームがあるがあっちにはそういうのがある。
ゴイックもJM作ってた時からPlanetSideを意識してたみたい出し
要素としては考えてるかもしれんよ。
とりあえずガレージで無料回収依頼無いと困るな、5分待つ位で
しかしこれ、ずっとあれの繰り返しなのか?
やってりゃなんか面白くなんのか?
>>391 ワラタw
そんなのバランスの問題じゃんwwww
大体、現状でも歩兵に誰でも必中になるほど簡単に当てれるのかねwwwww
お前らαテストに何を求めてんだよ・・・
>>408 αテストは遊びじゃねーんだよ。おとなしく指定されたことを実行してろ
>>408 たぶん 大規模戦闘やPvPが本格的に始まりだしたら
顔が真っ赤になるくらい怒りくるいたくなる
415 :
名無しさん@いつかは大規模:2011/09/02(金) 00:44:40.68 ID:1Jj49Vgm
そうだね
大人しくβまで待つよ
期待はしてるんだ。ホントにもう全く。
(´・ω・`)αなのに普通のゲーム並みの面白さ求めちゃうテスターって……
(´・ω・`)メビシコみたいに強行だったらさすがに見捨てるよ
でも正直このグラフィックでXP切捨てはないわw
>>414 もうちょっとだけマシ
しかし、ACほど早くない
空なんて飛べない。
まぁ、MMOじゃ仕方が無い
PlanetSideってまだやってたんだ。もう終わってるんだとオモッテタ。
420 :
名無しさん@いつかは大規模:2011/09/02(金) 00:45:53.22 ID:1Jj49Vgm
αで面白ければ相当面白いゲームだと思うんだけどね
>>419 ChinaSideと揶揄されますがまだご存命です
ぼくね、アルファがゴミだったけど化けて神ゲーになったタイトルしってるよ
えっとね、イクシオンサーガとウィザードリィオンラインっていうの!
餓鬼でもPC使えるから
>>407 3000チップぐらいで回収してくれるチケット売ってなかった?
それとは違うん?
レスまとめると正常に動作させられるスペックって少なくともここ一年以内くらいに買ったゲーマー用PC画必要になるんだよな
そろそろ買い換えるか組みなおせってことだよどうせ無料ゲーで時間つぶしてるなら金くらい余ってるでしょう
>>425 1個もクエストクリアしてないと所持金0だから
歩兵で大きく遠回りしないといかん
オレは暢気だから現状でも結構楽しめてるよ
鈍重な重装甲ユニットに超火力の主砲を1門搭載して火力支援機として運用してみたい
アルファで面白いゲームなんか知らんぞ……pso2ですら並だったのに。
>>425 あくまで無料って事だろ
クエひとつこなしゃ3000なんてどうって事無いが
その一つこなすまでに機体壊してる奴多いみたいだからな
>>428 なるほど、後ろから味方の背中にぶち当てるわけだな。
夜叉タンキャノン腕・・・
武器の種類に迫撃砲とかあったな
誰か使ってみた人居る?
>>437 グレネードランチャーなら持ってたけど迫撃砲あるのか・・・
みんなそれなりにプレイできてるんだな。Geforce組みは地獄だよ・・・。
「応答停止→クライアント白目剥いて落ち→タスクマネージャーから終了→再起動」
この流れ100回前後はやらされた・・・もう指がいてえ
それだけテストに貢献してるってことだよ
>>437 たまたま拾ったから使ってみたぞ
範囲凄かったけどユニットには威力低くて対歩兵用って感じだったな
あと照準と関係なく(照準=着弾点という訳ではない)山形に飛んでいくから癖が強い
>>439 αテストで改善されるのかねぇ・・・これは
ゲフォは全部ダメなん?
>>428 榴弾砲とか迫撃砲ってあったけど、試して無いんだよな
砲兵できたら素敵なんだが
もちろんただ放物線描くだけの似非じゃない、本物の間接射撃な
俺ゲフォだけど1回も起きてない
ゲフォでも問題なかったってやつおらんの?
特定のモデルがどうこうじゃなくて全滅なのか?
俺もげふぉだが1回も起きてないなー。
最初に仮想メモリが足りなくて起動後すぐフリーズする現象に悩んだが。
>>441 こうなんだろうなぁ。戦場をもりあげられるような武器ではないということか
これって当選してたらやっぱりメール来るもんだよね普通
公式からセットアッププログラム落とすのって外れた奴でもできる?
温度で熱暴走、と思いきや70度前後でも起きてる報告があるからなあ
>>439 ゲフォ使ってるけどそんなこと一度もなかったぜよ。型がショボイからかな。
ゲフォでクラ落ちしてる人は型番とドライバ書いてくれ
俺もゲフォだけど応答しないとかは無かったなぁ
このアカウントは公開テストに当選しておりませんとは出てたけど
俺はそんな事無かったぞ
ログイン・切断の壁に引っ掛かったぐらいだ
ゲフォってドライバ出しまくってるから
探せばどれか合うのがあるんじゃない
>>448 榴弾砲だったかも知らん、アイコンは白いけど見た目は赤い奴だった
大丈夫だった奴、駄目だった奴
スペック書いてくれよ
嘆いてるだけじゃなくてちゃんと不具合報告するんだぞ
>>439 だからゲフォの何よ
そういうのもちゃんと不具合報告しておけよ
俺もゲフォの560tiだけど滞りなくプレイできたぞ
>>441 扱いにくそうな武器だな
威力低いんじゃ集団戦でも出番なさそうだな
DirectX9だったという落ちはやめてくれよ
GTX260 275.33と280.26どちらでも発生
>>444 JUNK METALがそうだったんだけど、
JMにはキャノンとかレールガンがあった
しかし、大規模戦闘になると
あっという間に目の前に味方の前線ができるので、
高いところからor前にでないと使えない武器だった。
そして、キャノンはレア武器だったから
敵に撃破されるのを恐れて後ろから撃つプレイヤーが増え、
味方の背中をぶち抜いていくという・・・
この辺はどう改善されてんだろう
ゲフォで異常あった人となかった人は型番くらい書いてくれ
ただ動いたとか動かなかったとか言われても参考にならん
TS見たけどいまいちだなこれwww
30代のおっさんがやるようなゲームかもしれんwww
>>444 グレネードランチャーは曲射弾道だったけど射程距離がかなり短かったよ
威力も低めだったし使いづらい武器だと思う
味方に当たり判定のあるFEZと思えばいいんだな?
まあガンダム好きなヤツは他いけって事じゃね?
ロボゲーはおっさんのすくつだと思うの
>>467 (´・ω・`)それはSDGOでも行けばいいよね
ゲフォだから落ちるのか?って流れになってたら
うちはゲフォのモデル何々でドライバのverいくらだったけど問題なかったよとか
ちゃんと報告しろよこのカスどもが
それでもテスターかコラ
この3000人がどれだけ発見調査報告するかでこのゲームの命運が
βがどれだけ早く着てくれるかが左右されるんだぞ分かってんのか
あーα終わった終わったwwww
でグッスリ寝てんじゃねーぞゴラ
レールガンとか胸熱だと思うの。
ID:h4Silifeはきっと社員
(´・ω・`)SDGOはコレジャナイ感が酷い
(´・ω・`)EXVSが12/1だからそれまで耐え忍ぶ
>>468 支配率のゲージがあったし、今回は割りとアクティブに変動するんじゃなかろうか
メビウスからきました
βやりたいんで早く調整お願いします
せめてボトムズくらいのローラーダッシュはしたいもんだな
動きがもっさりしてるだの言ってるがな
MMOでACみたいな速度にしたら位置ズレ酷くてゲームにならなくなるっての
大体この鈍重な感じが良いんだろうが
Windows764bit
intel Corei7 870 2.93GHz
メモリ4GB
Geforce GT430 DirectX11
こんなチンカススペックでも普通に動いたぜ。
>>479の言うとおり
少しやってみりゃわかったと思うけどラグはある。
位置ズレは、少しだけど起こしてるよ
逆足が変形して姿勢低くなるせいでクッソ狙いづらい
接近されてショットガンで殺されるどこかで見たような光景が繰り広げられるのかと思うと胸熱
αテストは(大人数での)動作確認もメインの目的の一つだろー
「動作確認くらい済ませておけよ」って苦情は何か違うと思う。
>>483 五井「いいあぁ、すみません。うちの開発、AMD信者なもんで・・・」
自分は問題なく動いたからいいやって日和ってんじゃねー
ちゃんと公式BBS見に行けって
動かなかった、ダメだったって報告の横に
少なくともこの環境だったけど自分は大丈夫だったって報告もあれば
問題点を少しでも絞れるだろが
αテスター何やってたんだよ・・・
とか言われるようなのは御免だろ
サボってたらマジで即効見捨てられるぞこんなニッチジャンルゲー
国産ロボMMOなんてこれが潰れたらまた何年待つ事になると思ってんだ
貢献しろよ頼むから
>>484 その割には動作環境の
AMD Athlon (3.0GHz)とかintelに比べて適当だけどな
>459
大規模戦で10人ぐらい一箇所に同時にぶっ放せば酷いことになるんじゃない?
ダメージ=攻撃力−防御力 だったら確かに意味少なさそうだが。
JMもGIMも戦闘ゲーじゃなくて戦争ゲーだからな、
圧倒的な数の差とばらまかれる弾幕とほんのちょっぴりの奇襲で戦う、
攻撃を回避とか一人で無双するとか、そんなヌルゲーじゃない。
おい、さかもっちゃん
ちゃんと仕事しろよ
聞いてるの?さかもっちゃん
GTX295の275.33
DirectX10
280.26にしたら他ゲーで落ちまくったから戻した
>>489 さかもっちゃん
昔俺の家
タダ酒
実話
>>486 そりゃAMDなら問題なく動きますから(キリッ
>>478 話それるがボトムズくらい主人公が機体乗り捨てるアニメは他にないようなw
>>489 ここのはまだ働いてるよ、どっかの腸閉塞と違って
>>494 そんなこと言ってるとCBT終わったら
「秋にはOBTやります」とかいって音信不通になんぞ
さかもっちゃんは、今頃明日の準備だろうか
さかもっちゃん(涙
武器に連射性能と発射弾数ないから性能比較しづらいよな
攻撃力300ちょっとしかない爆発武器なんかでも直撃すると1000+爆風のダメージ出るし
カービンとか攻撃力800超えてるのに連射ウンコで初期アサルトに負けるとか
全般的に数字がアテにならん
投売りされてたR6570みたいな糞グラボでも動くんだから
環境満たしてたら後はCPUがキモなんじゃないかなあ
確か23万くらいの狙撃ライフルは、グールに3000位のダメージが当たってたな
PCには怖くて当ててない・・・どれ位減るんだろうな
>>497 カービンとアサルトは弾共通だから狩りにはいいよ・・・うん
>>490 DirectXを一応ちゃんと11まであげるんだ
後、みんなちゃんと起動できなかったらできないなりに公式に報告しておかないと
今後、Cβ、Oβの時にまた「ゲフォで動かない〜」とか「改善してないのかよ!」とかなるから注意な。
>>498 CPU結構キツイ
Phenomなら3GHz以上必須
>>499 雑魚に2300ぐらい通るライフルで対人600
いいとこ800辺りじゃね?
>>504 PCで800食らうとかなりキツイな
グールなら即離脱するレベル
あぁ、対人と言うか対ロボだ
そういや、装備は下位互換だらけになるんだろうか。
一応JMは建前上はショボイ武器でも重量や出力が低いというメリットがあったが・・・
ギガント巻き糞
αテストでゴミだったら
正式でもゴミですがな
また何年もかけて、1から作り直すと思ってんの?
プログラムは、1から作り直さないと直せない部分が多いんだよ
まあ、ひとつ言える事は
これはこける
だな・・・
>>509 別に根本から否定してる人は誰もいないと思うが?
アホすぎる。
1から全部作り直す必要ないだろ。
単発がわいてきたな
うお、ちょっと目を離したら「ちゃんと報告しろや」的な物言いばっかりだなw
安心しろ、お前らごときに指摘されなくても公式不具合報告には書き込んであるし、
アンケートにまで書いてやったぞ。αテスターの仕事は十分してる。
>>475の言い分がまったく正論だが一応書いてやる。
win7 64bit Geforce GTX570(アンチエイリアス等の設定OFF済み、クライアント側
解像度標準・最低設定とも不具合、圧縮使用有無にかかわらず、FPS60Hzに制限)
mem 8G SSD使用、フルスクリーン・ウインドウとも不具合。
さてここまで書いたら
>>471は確実に問題解決ぐらいできるんだろうな?w
MMOアクションとしてみればゴミじゃないだが。
そもそもMMOアクションをMOアクションと勘違いしてる馬鹿が多いだけだろ。
予算も期間も潤沢に使えるCSゲーやら海を越えてくる鳴り物入りやらと比べちゃ駄目だと思うの
まずOSで人が離れ
チュート終わりのPKで人が離れ
ユニットのもっさりで人が離れる
正式始まったときは人が少ないに違いない
そもそも失敗作の糞ゲーJMの人間がまた関わって同じ路線で作るなら
またゴミが出来るに決まってるわ
αテストはまだ終わってないですよ
(´・ω・`)これ失敗したらもうガメポは後がないね
(´・ω・`)7億で買った馬ゲーは全く音沙汰ないしくそげにいつまでも頼っていられないしでどうするんだろうね
>>517 >まずOSで人が離れ
XPで弾かれるとか無知丸出し恥ずかしい。
>チュート終わりのPKで人が離れ
そういうゲームだし
>ユニットのもっさりで人が離れる
ラグラグラグアのゲームがしたいのか?
自社IP云々言い出してからのガメポのクソゲー製作率が異常だな
所詮パブリッシャーどまりのメーカーだろここ
ヌルヌル動いてる人の動画みると鯖のキャパはそれなりにあるんだと思う
ただPCスペックがハイエンドクラスじゃないと快適にプレイできないってことになりそうな
ヌルヌル動く人のCPUとGPU教えてほしいわ
ちなみに
i5 670
Geforce 210
でプレイした。
動画撮影もしてたからかもしれないけど終始カックカク。鯖キャンは2回。
JMは失敗したというよりフロントミッションと被るから開発止められたのが痛かったな
とりあえずwizonちゃんの二の舞にならなきゃなんでもいいよ
ブーストで横移動できれば安定すると思うけどね。
JM信者云々は置いといて、個人的には中々に良い内容かと(αにしてみたら・・・だけど)
ま、未だαの段階です、先行β、OPβと少しづつ良くなると思いますよ
JMの時も鉄鬼の時も似たような状況でしたし
しかし、地域によってグールの沸き率が酷すぎるとは思う
イシス周辺はグール過疎状態でしたし、火星周辺は鬼沸き状態だし
もう少し調整の必要があるでしょうな
>>523 少ない金で大金つかもうとして失敗してるか
ただ単に開発者の能力が低いだけか
コンセプト自体が間違ってるか
Q/Eキーで旋回って聞いてたのに、普通にマウスで瞬時に旋回出来てすごく残念だった。
鉄騎と同じじゃないですかーケツ掘りたいのにやだー!
砂漠は閑散とし過ぎだな
もーちょいスピードは欲しいわ
移動だけで疲れた
ID:MXR/Wu6Sが日付変わってあっという間に真っ赤になったのが笑える
>524
その中だけで言うならGeForce210を1世代前のミドルに変えるだけでも相当違うはずよ
210は2xx世代の下限の下限、DX10.1に対応しているだけだから
下手すると9000系のミドルに負ける
>>529 鉄鬼を思い出してすごく嫌な予感しかしないなアレ
旋回性能が同じで常に捕捉し合えたら軽量級が重量級に勝てる要素なんかねぇよw
まずwizonちゃんの経緯末路を簡単に知るサイトとかない?
wizon
アルファテスト→滲み出るクソゲー臭→音沙汰なし
…このミヒャイル・ゴイックは…
いわゆる不良修理工のレッテルをはられている…
パーツロストを必要以上に繰り返し いまだにガレージから出てこれねえヤツもいる…
WIZって結局死産だったの?
>>531 「やだやだ!XPじゃなきゃやだ!」
「やだやだ!殺すのは良いけど殺されるのはやだ!」
「やだやだ!俺が無双できなきゃやだ!」
>>529 それは最悪だな
背後を取るという行為がよかったのであったし
奇襲した場合も相手の反撃が来るまで少し時間があったので、一人で大群に突っ込んでも生還できることもあった
背後が弱点というのは残してほしかった
横目で他の機体が走ってるのはそれなりの速度に見えるのに
視点の関係だかあの振動が駄目なのか遅い速度がより遅く感じられる
そうだなーWizちゃんは国産なのにチョンゲのダメな所集めちゃった感じ
ノンダゲなのにロックオン必須だからクリゲとかわらんし
最初の戦場に叩き落されて死ぬところで(あれって生還できるのか?)
ゴイックチケット5枚ぐらい渡されて「おいこれ使って機体呼び戻してみろよ」的な流れに持っていけないもんか
>>545 はぁ?(゚Д゚)って感じだったなあそこは
続編があるとか完全にネタだと思ってたのにw
まさかマジだったとは・・・
グラフィックは最高だな 画像見て興奮したわ
問題は相当いいPCに買い換えないとプレイできなさそうなところだな
時間が経つにつれ、どんどん推奨スペック上げてくるだろうしな
しばらくスレ見て空腹を誤魔化すしかなさそうだわ
あそこは無理でしょう
目的地点にスキュラが5体くらい固まってて何も出来なかった
物陰に隠れて修理しようと機体から降りたら瞬殺されたし
まぁ、そのへんの者とPT組んで対処すれば・・・もしかしたら何とかなるかも?
@shin_sakamoto とりあえずゾーニング時に切断されるバグは今晩中に何とかしたいです、頑張りますです・・・・・
11519
頼むぞ
要望があるなら明日の大規模戦後でもいいからアンケートに書いて送ってやれよ。
テスターに漏れた俺からのお願いだ。
ところで要望って何通も出せるの?
>>533,541
背後を取るっていう立ち回りとか緊張感とかが良かったのだと思うですよ。
重量感とかに拘るなら旋回速度は入れて欲しい。
詳細なアンケートは明日起きてからじっくり考えるけど、とりあえずチラ裏。
・マウスで瞬時旋回は緊張感無くなるから辞めてほしい
・今回は初期状態でレーダー使えたけど、マップ表示は良いとしてレーダーは高級装備扱いで良いと思う。オプションでサイドミラーとかどうよ?
・チーム組んでもチームメンバーの位置がマップに表示されない
・グールの沸き方が不自然。地面から生えてきてもいいんじゃない。
・ハードポイントが腕のみだけど、肩とか脚にも装備したい。
移動速度が遅い遅い言う人多いけど、慣れるとあんなもんでいいかなとも思う。
オプションで移動速度表示出来たけど、初期装備のブースト状態で57km/hらしい。マウスで旋回が無ければ、背後を取られないっていう緊張感が出て良いんじゃないか。
JMみたいに左右ユラユラってのはあり得ないとして、ステップ回避+横ブーストは欲しい。ユーザーインターフェースは基本的には悪くないんじゃないかな。アイテムのアイコンとかはもっと大きくて良いと思う。
書いてあることは全部送ってるぞ
>>545 生け贄がいれば通れる
あの状況でよく帰還したなとか言われるだけ
が、死んだ方がタダでチケットもらえるみたいだしメリットないかも
機体とMAPがでかすぎるんだよなあ
人間はおまえはゴキブリか!ってぐらい早く感じても速度的には遅いし
人状態ならマウスルックは瞬時でいいけどね
搭乗時はちゃんと旋回性能の要素を取り入れて欲しいわ
いまだにランチャーから立ち上がらない人居る?
関連付けが弱いからexeを直接立ち上げるんだよ
中に入れた人、ライトや煙幕等の被殺傷ネタ装備らしき物ってなんかあった?
急にスレが止まったな、大規模戦向けに何か作戦でも練ったほうがいいんじゃないか
サブ武器スロットに武器入れても両手撃ちになるわけでもなかったけど、
あれどういう効果があるんだ?
弾切れで自動交換とか?
>>493 いっそギルガメス陣営とかバララント陣営とか秘密結社陣営とか
ビーラーゲリラ陣営とかレッドショルダー陣営とかワイズマン陣営とか
で作ってくんね〜かなw
次回!装甲騎兵ボトムズオンライン
スモークもライトも近接武器もいまんとこないな
豆粒みたいなタツーヘッドっぽい頭部パーツはみつけたけど
563 :
名無しさん@いつかは大規模:2011/09/02(金) 02:31:47.18 ID:NnYEIz73
うちはまだメール来ないな
ADSLだから来るの遅いんだなきっと
このゲームはガンダムのような熱いバトルは出来ますか?
>>564 より現実的なリアリティのあるロボット戦ができます
空に浮かんだり、飛行機のような速度で飛んだり、
ビームサーベルで一刀両断したりとかはありません
襲って来やがったんで何人か返り討ちにしてやったんだが対PCだと武器の威力下がりすぎだろこれ
弾食い過ぎ
win7 32/i7 2.80Ghz/HD5770
テスト的には切断オンライン以外は特に問題なく動作・プレイ出来たよ
要望的なものはガレージ・ショップ・マップ周りで多々あるけど、不具合っていう不具合は切断だけでした
みなさんお疲れ様でした、プロメキアで回復してくれた方、感謝でした!
>>567 プロメキアでパーツ拾って同陣営重量150%で青ネームに襲われた時、
同胞何人かに助けてもらえて感動した、ダメージも修理してくれたし
味方でも容赦なくハイエナしてぶっころとか聞いてたのに、お前ら意外と良い奴だったな
街でドンパチはじめる奴はいたが
570 :
名無しさん@いつかは大規模:2011/09/02(金) 03:07:13.42 ID:DFfto1qd
テス
アップデート来てるな
何か当たり始めたわ
>>571 アップデートだけは当てておかないとな
明日の開始時間に慌てて当てたりするとIN時間減るからなぁ
情報感謝です
次は24時間以上鯖開いてるし、そんな慌てなくても
とりあえずアンケートに答える
よくHawkenを出してくる奴がいるが、アレってルーム形式のFPSでしょ?確か
全く違うゲーム性の物を比べるとか、本当にゲームを理解する頭も無く表面しか見れてないんだろうな
ゲームに理解ってwww
中の人か・・・
遊ぶ側からしたらそんなこと知ったこっちゃねーよ
グラいいか、悪いか
操作性いいか、悪いか
面白いか、面白くないか
これ以外に判断基準は無い
あのカツカレーに比べてこのそうめんは食べやすくておいしい
こんな素敵な感覚の持ち主かなんかか
あ、本当に阿呆だったかw
お前のやってる事は、将棋とチェスを、囲碁とオセロを比べてるのと同じ事なんだよ
これはひどいw
結局このゲームって人がロボになっただけのMMOってことでいいのか?
ヘッドショットとか背面から攻撃すると威力アップとかもなし?
間違いなくJMは万人に受けるようなゲームではなかったし
これも同じ末路を辿ると思うよ
よくある信者ゲーだからあんまり期待すんなよ
あくまで愛されるクソゲ
なんでそんなにレベル低いの?
目指すのは
綺麗なグラフィック
ロボならではの機動性溢れる戦闘
FPSみたいな理不尽即死の無い耐久性
こうだろ?
このまま行くとゴイと谷は永久戦犯になりかねないから
一般論を述べてるだけだが・・
部位破壊を本格的に実装するなら、頭部壊れたら画面真っ暗とかあってもいいかもなw
>>584 ロボの時点である程度せまくはなってるしね
あとはオープンまで少しずつ調整しながら円滑に正式まで行ってくれるのを祈るわ
なんか日本語がおかしかった、「オープンまで」はいらないな
とりあえず歩きがフロントミッションオルタナティブ思い出すぐらい遅いのに
旋回するときだけすげえ機敏なのがイラつく
なんか旋回だけ円滑にできる残念なOSとか積んでるんだよ、たぶん
>>584 なに言ってんだ?
oβも課金初期は大盛況だったんだぜ?
24時間どこでも50vs50以上の戦闘は続いてたしな
リトリやシノクの攻防なんて顔真っ赤w脇に汗かくぐらい熱中したわw
だからこそ、谷やゴイに対する期待も大きいんだよ
旋回をもっと遅くして
パンフロみたいなゲームにしたらどうだろう
遅くしたらしたで別の悲しみを背負いそうな気がしないでもない
JMはスクエニのネームバリューとネトゲ黎明期のお陰で一定量の狂信者が確保出来た感は否めない
とりあえず中の人をユニットで轢けるようにすべき
やってることは最高なんだけど
FPSの当たり判定で出来たらもっといいのにな
ラグや重さ考えると時代を先取りし過ぎてる感じがする
>>595 人間側にある程度有効な回避手段があるなら面白そう・・・だけど、今やったら大惨事だぞw
5〜10年後位に莫大な資金で作れれば神ゲーになるだろうね
てか即着弾でないならMOのFPSだろうとラグあるよ
MMOならいうまでもなく
しかしユニット回収でメタルマックス思い出すなこれ
今はゴイックチケットにデメリット無いけど
そのうちゴイられるんだろうな
そしてまた横流し
この要求スペックでこの程度の出来か終わってないか?
これってフィールドで人数の制限ってないんだよね?
一箇所に何百人か集まったらどうなるの
それを今日やる
>>602 まだαだからじゃない?
どんだけ改善されるかわからないけど
>>605 システム的なところやバランスならともかく
グラフィックとか根本的な部分は今更変わることは無いよ
αといってもグラとかシステムははこのままだぞ
蔵のアプデきてたで。
>>8の動画だともっさりしてて、かなり古いけどFMOみたいな
印象受けたんだけど、AIMとか反射神経あまりいらないかんじですかね?(´・ω・`)
>>606 FPSなんかだとグラボのドライバで最適化されると数%軽くなったりしない?
内部のことはさっぱりわからんけど
速度は足次第で改善ってことならそれこそJMと同じバランスよ
MMOでなに言ってんだよ、TERAでもこういうやついたな
反射神経いらないけど
いまんところ弾がクッソ遅いのと的が小さい奴が多いのでロケット使わないとAIMウンコには辛いかもしれない
TERAでモンハンを要求しているわけじゃなくな普通のMMOに置き換えても
TERAレベルにも達していないWIZONレベルなんだよこれ
WIZONってなんか新しいな。
子供か?
ガメポの自社開発だからなTERAみたいに何十億もの開発費かけれるわけないしそこまでの技術もない
メビウスオンラインがいい例
>>611 >>613 上手い人が単独で俺tueeee出来るバランスか
グループ組んでやるFEZみたいなゲームなのか気になってw
はやくβこないかなー(´・ω・`)
クライアント応答なしの不具合の出ない
GeForceのドライババージョンを教えてください
>>617 いまのところはFEZよりもっさりしてるから無双できないよ
アンケートで大分酷評してしまった
あまりのも今の現状じゃ期待はずれ
高機動で動き回って俺tueeee!はそもそもコンセプト外よ
無双も何もPC堅すぎて徒党でも組まないとさくっとたおせねーよw
>>621 いやFEZだとなかばラグをつかうユラユラうごいて攻撃を逸らす半歩という技があるのだよ。
サドンアタックでいうレレレ打ち
それを実現できるような切り返しができないってこと。
いまだとノソノソいって、遮蔽物をつかって打ち合いしかできないからサブマシンガンとか近接死亡
地球は火星より重力が強いからこうしてあるとかなら、リアル系ってことなんだろう。
最終的には機動性だけはJMぐらいのマシン性能にしてほしいな。
いまのままだと外国製戦車ゲームを劣化させた感じ。
>>623 だから初期足としてみればJMの初期機体とと性能変わらんよ
まぁそのなんだ
せめてαって事を理解してる人柱共だけでいいからマジメにやれってこった
>>626 不人気ゲームにならないように、ささやかな要望とバグトリ頑張るぜ。
俺たちの要望次第で、神ゲーにできるのがαテスターだとおもってる。
もっさりでも重厚な世界観でクオリティ高いグラだったら全然合格なんだが
うすっぺらすぎる色々と
>>628 何を持って薄っぺらといってるのか聞きたい真剣に
未実装要素に起因してるならそれはαテストってのを理解してと
>>628 XP殺してまで得たにしては、PSU同等のグラだからな。
それでもグラは不満ないよ、むしろ豪華すぎて遠距離の敵が表示されないぐらい。
PSUはMOだから実現できるグラだったわけだし、あのグラで大人数でやりあえるとかすごい
PCの負担もすごいだろうがな。
でも逆にいうと、マシンがクソだるい速度でしか動けない
腕の初期OSだとバーニア作動時に発泡できないぐらいしか不満ないから
この先のパーツ、もしくは要望で良ゲーになるだろ。
あとクエスト対象にわかるマークがつくようにも要望しとく。
この速度で現在の操作ままだと人型ロボである必要ほぼゼロだしなぁ
緊急回避で横っ飛びでもさせないと微妙というか
ガンダムみたいに世界設定で無理やり人型である利点が存在する訳じゃないし
グラの質感はリアルだけど存在がリアルじゃない
だからDX10化は別にグラフィックのクオリティ上げるためだけじゃないって
なんでDirectXの世代=グラフィックのクオリティとしか考えない人が多いんだろう
特にDX9とDX10は根本から変わってるのよ
>>631 その発言は全メックプレイヤーに喧嘩売ったんじゃないでしょうか
初期足含めて前進時のトップスピード上げてほしいとか
上半身と下半身別操作にしてとか
ジャンプをもうちょっとだけ高性能(制動の余地がほしい)にしてとか
そういうのはともかく
四脚も車輪もキャタピーもホバーもあるのに人型ロボとか何言ってるんだ。
>>632 そう思うというより、失う物がXPのサポートだとしたら
得るものは開発が簡単だったということで、
トレードオフするには現状だと損失が多くないかみたいな論調
変な例ですまないが、かっこいい料理店に入って気取ったメニューを注文すると
おのずと中身を期待するだろ?9世代とあまり変わらなかったねっていうのもダメか?
むしろあまり豪華にされすぎると重くなるから嫌。
XP切り捨てについては、俺もwindows7だしどうでもいいがな
>>634 いや、たぶんDX9にも対応するように作るほうが金かかる、
XPユーザーはこれ以上増えないが7ユーザーは増えるしな、
一年後なんかXPだ25%いるかどうかもわからんし。
XP切捨ては俺もXPユーザーとしちゃあ悲しいけど
7への乗り換え時期を考慮すると、いいタイミングなのかもしれない
でも運営も馬鹿じゃない(と信じたい)だろうし
XPユーザー切り捨てても、その分ペイできるって計算や指針ぐらい一応あったと思うんだ
じゃないと経営側からGOサインは出ないと思う、何せ俺らみたいな素人ですら考える事だぜ?
で、DX9が打ち切りになるとドライバとかの対応も悪くなるのよね・・・
そして両対応にするには人工も金もかかりすぎると言う・・・
ハンビットに渡る以前の某ヘルゲートもDX10版開発しなかったらもう少し生き延びられただろうし
ちょっとスレ違だが、DX10ってDX9と比べてそこまで開発過程とか手間とか違うもんなのかな
趣味で色々作ってるけどDX9でしか開発した事なくてわからん、誰か簡単に説明できる人いないの?
アンケートって1アカウントで複数回送れる?
αやった感じだと、下準備期間にしては明らかに作りこみが甘いからさ。
本来プログラムで出来る機能をユーザーにやらせてる。
(話しかけたときの人力タブ押しや人力NPC探し、人力拾い等)
これくらいの実装しか出来てないということは、低予算か開発が低スキルかどっちか。
DX9と10の平行開発は無理だったと思うよ。
DX9と10の平行開発ってそんなに無理なのかねぇ…
とはいえDirextXもバージョン上がる毎に使えた機能が無くなったり新しい機能増えたり
関数一つにしても仕様が違って実装狂う事なんかザラだろうけど
>>638 開発はどうあれ、運用管理の面が大きいんじゃないか。
DX10知らないつぅことは、それ最初から全部勉強して趣味で作ってる作品を
DX9版とDX10版で二つづつ作ってそれを二つのPCで動作確認して
DX9版の動作がDX10版に悪影響を与えないかとか面倒なテストも追加されてetc
考えただけでヤダ。
なんというか欲は果てが無いな
普通にログイン出来ただけでペコォ
>>638 音周りはじめ大幅に各モジュールの統廃合が行われてる
確か3D関連以外は殆ど廃止されてたような
いくらアルファでも基本的なゲームデザインなりは見えるし何をやらせたいかは大体分かった
MMOとしての自由度を充実させるのはいいが、それを売りにするならやっぱり戦闘や大規模戦中心に考えて欲しいと思った。
アクション性はまあ…今後に期待するとして戦術性はどこまで考えてんのかね?
のろのろモッサリで大規模戦ならそこが一番重要だろうし、まあ今日のテストで分かるのかもしれないけど
>>642 言ってる事はわかる、十分にわかる
でもDX8からDX9への移行時期は、そこまで苦労した覚えないんだよなぁ…
ただ大幅な機能追加とか、既存機能に対する修正がっつり入ってると詰むかもしれんね
なんとなく気になるのは、多分今までのメインストリームだったDX9での開発を主軸に
DX10用の対応コードを仕込めるような作りにしとけば、DX10の内容を勉強するだけで出来るとは思うんだが
基本の本当に基本になってる部分とかは変わってないだろうし
ってごめんスレ違過ぎるな
安心の国産クオリティだなwサービス開始できるのか?
>>644 ( ゚д゚)…
DX10って中身がほぼ作り変わってるのかね
そりゃ駄目だわ、DX9から引き継げるもの殆どなさそうに聞こえるwww
ランチャー起動してパッチ落としてスタートしても起動しない
>>636 >じゃないと経営側からGOサインは出ないと思う、何せ俺らみたいな素人ですら考える事だぜ?
そういう常識が通じないのがガメポ
最近のタイトルの成り行きを見てたらわかる
んまこのご時世に自社タイトルに拘ってる姿勢は評価されるべきだが
それはあくまで結果が付いてくればのお話か
鉄騎の正当な後継ネトゲーと聞いてきたXPユーザーです
αテストは当選しました!
それが僕です
>>650 ガメポって一言が全部大ナシにしてくれてるよなwww
いっくら考察しても「ガメポだから」でひっくり返されるのが哀しい
企業なんだからプロとして行動するのが当たり前って認識が通用しないのは普通なのか異常なのか…
・・・鉄騎?
>>652 メビウスはともかくWIZとかは版権取った当初から作るって言われてたような
それにしても、ロボより人間のほうが操作性改善の余地が多い気がする
人間キャラはもっとダイレクトに動かせないとなあ
戦うことになるくせに戦闘要素のなかったJMの街中とまったく感覚が変わらんという
昨日は運営のアナウンス全然無かったよなぁ
今北。2.5スレほど進んでるな。
正直「テスト」をさせたいのか輸入ゲーのβと同じく「新作お披露目式」をしたいのかが分からなかった。
テストをさせたいなら最初から各種の特色有るユニット用パーツをインベントリーに入れておくとか、ワープ先にヤバげなグールが湧くポイント逝きを用意するべきだったんじゃないか?
クエは初期の三つ終わらせてタイムアップ。
ガレージ出た初期拠点内のアイテムベンダーってガレージ内のベンダーより良いもの売ってたの?
あとQ・Eや略奪の存在意義が分からなかった。
このままだと同じ情け無用枠のEVEOnlineに蹂躙されそう。
>>645 自由とバランス調整無視は別だからなあ。
ゲーム内でDQN発言、痛い発言してた人いました?
俺は見かけなかった
サービス開始には当然ボディーカラー変更できるんだよな?現状いじれないからカラフルになっちゃうんだけど。
>>656 チョンゲと一緒に考えるのも危険だと思うがね
本当に鯖負荷と基本要素に関するバグチェックとかしたいだけで
βは新規>本ユーザ釣りじゃなく、調整するための期間…と考えてる可能性もあるっちゃある
ガメポとはいえJMスタッフもいるし、絶望するには早計かも
>>656 公表のとおりの本当の「基本動作レベルでのテスト」でしかないような
金ぐらい最大にしておいたほうがとは思ったけど
QEは同意、下半身動かなくなったのに何で残ってるんだろ
あと略奪がFキーと被ってるよね
会話とか含めてFキーに一本化していいんじゃないかな
ちなみにスレ違いだけどEVE Onlineは情け無用じゃなくて情け有用だと思います
情け与えて上納金頂いたほうがおいしいし・・・恨みも買わないし・・・
ゾーン切り替えの時間が長くてイライラしたな
これはぜひ改善して頂きたい
SSD買えとか言うなよwww
ここの自社開発物はGUIのセンスが無さ杉やなw
Win95時代初期のゲームよりひでぇ
しいて言えばX68やTOWNS時代って感じ
αテストとはいえ期待させるセンスくらい発揮しろや
今日の夜から参戦
とりあえず要望
早急レベル
・パーツの売り買いはガレージに対して出来る様に
パーツ1個で重量オーバーで赤ゾーンとか辛い
(フィールドは出来なくていい)
・移動速度が遅すぎる
とりあえずダッシュだけ2倍速にしてくれたらそれでいい
(どうせダッシュ中射撃はできないし)
・金0で爆散したらゲームオーバー
なんとかしないと初心者乙すぎる
早急レベルはこんなとこかな
細かいのは山ほどあるけど、これだけ直ったら初回のプレイフィールはずいぶんマシになる
時代遅れなGUIとかセンスって語る人がいるのはわかるけど
逆にセンスのいいGUIって何なのか全然言わないのが不思議だ
GMのGUIはごちゃごちゃせずシンプルでいいと思うけど
やり込む要素も見えてないのにGUIを語れるのもすげぇな
見た目だけなら動画で見たHawkenみたいなのはカッコいいと思うけど…
なぜ俺を当選させなかったし
>>667 最悪UIスキンができるようになればいいかなって・・・
まあ、現状では質実剛健過ぎてそれぽさが足りないってのは同意する
>>669 たぶんね、JMの要素を考えると
OSによって思いっきりGUIが変わる筈で、他ゲーにあるような
メカメカしくかっこいいGUIとか端から意識してなかったと思うんだわ
細かいネタ
・ちゃんとワープ使え 一瞬で無料
砂漠→渓谷側 とかやれば採掘ミッションの目的まですぐ近く
・残弾はガレージに戻ると回復
たとえば初期銃は 50/250で5リロードでしたらアイテムか、ガレージに戻らないと使えない
ガレージに戻れば無料全快
・弾薬アイテムはカーゴに入れて、ショートカットに登録
アイテムを使うのは、緊急時だけにする
持ち歩くのは1,2個お勧め 重いと遅くなる
・スライムへの初撃は爆発系使え
豆鉄砲当てられると思うな
武器の切り替えは早いから、爆発系→銃撃系とかでいい
見た目がどうのより操作感、操作性に問題はないから構わん
わざわざCTRLおして窓閉じろってめんどくさいが、それぐらい構わん
その前にもっさもさをどうにかしろ、ゲームが面白ければ、その他なんて些細なもんだ
>>661 おまえみたいなカモがいるから海賊やめられねーんだよなぁ
無骨さこそが命だろう
おじさんにはレトロな感じが受けるしw
7やiphone、スマホ全般に慣れてて、曲面や透過を多用したデザインに慣れてると
今のGiMのGUIは機能性では悪くないが、
デザイン性ではWin98やXPクラシック風味でいささか時代に逆行してて古く感じるね。
まあ武器によるけど、ブースト使用と射撃(マシ系)が共存できないのは謎だよなぁ
誰の指示でどういう意図でこうなったんだろ?
そういやもっさりもっさり言ってる人ってパーツのアセンしなかった(出来なかった)んじゃないのかな
パーツとっかえひっかえもこのゲームの醍醐味の一つなんだし
>>676 そこらへんがLvアップやスキルで課金性・成長性のある要素なんじゃないだろうか。
(横ブーストやブースト同時射撃等)
そーじゃなけりゃいくらなんでもゲームバランス崩壊しすぎてるし。
>>678 推測はわかるけど、課金どっさりor育成しないとブースト吹かして銃も撃てないんじゃ
この手の物好きな人は離れやすいと思うんだよ
最低限これは出来て欲しい、っていう基準のひとつじゃないかなぁ…
さて、台風も迫ってきていることだし早くしたいものだな。
>>661 やった事は無いんでね。
日本での展開にはネクソン関わってくるらしいからなあ。
撃沈されたら船は消滅コンテナの中身は丸々奪われ脱出した救命ポットまで落とされたらスキルLV下がる可能性アリとか素敵仕様なんでしょ?
(船舶保険やクローン、無料で初期船支給といった一応の対応策は有るらしいけど)
あとみかじめ料請求も十分恨み買ってると思う。
>>671 ガレージが遠いでゴザル。
FPSじゃないんだしSDGOみたいな有る程度のエイムサポート・オートエイムは欲しい。
>>678 育成のムチと、その結果得るブースト爽快操作のアメくらいはあったほうが良い。
いきなり最強装備からヨーイドンだとつまらんよ。
それこそFPS池って話になる、初期の不自由さはMMOらしさの演出に必要だと思う。
だが、ある程度の育成で得られないような実装だったら離れるなウン。
そこは同意。
>>682 最強装備って…お前の中には1か100しかないのか?
>>682 いきなり最強にしろってのとはちょい話が違うよ
ブーストによる移動速度の増加値が増えるとか、旋回、横移動速度の速いパーツとか
そういうのを課金で出すのは十分考えられるし予測もされてると思うんだが
基本機能で遅くてもいいからブースト+射撃っていうセットがないとね、ロボ物の醍醐味だろ?
そういえば無所属で始めて降下後(?)いきなり砂漠に放り出された訳だけど、生きて拠点だか目的地点だかにたどり着けたヤツってどれ位居るんだろう?
>>673 こっちは鴨るほうですよ
>>681 いや、船は消滅、卵割れればクローン代や最悪スキルポイントロストだけど
船に積んであるものも基本は消滅する
コンテナっては放置アイテムのことね
>>685 途中のグールが異様に強いからなあ・・・
下手するとやられるところまで含めてチュートリアルなんじゃなかろうか
Gキー押すとチュートリアル強制終了なあたりもそれっぽい
もしくは今回は仮なのでそこで終わるように作られてるとか
こっちは間違えてGキー押して終了したんですがね・・・
あー、最強装備ってのはコトバ間違ったなスマン。
基本機能でのブースト+射撃は、ハードルがあんま低いと
副アカ捨てアカがあふれるんじゃねーかな。
最初から実装っていうのはどうだろうな、前作でもジェットカーゴまでは苦労してたし。
実装に関しては同意なんだよ、ただいきなり使わせろってのはどうかなって思ってるだけ。
>>688 いい事を教えてやろう
前作だと結局、ユーザからの要望に応えて
初期からブーストカーゴ手に入るようになったんだぜ
>>685 MMOにはよくある演出だけどまさか途中で敵の猛攻に会うとは思わなんだ
あの低速ブースト中に射撃も出来ないのは頂けないな
こっちも固いならえっちらおっちら歩きながら戦うのも悪くはないがビッグフットの攻撃一発で10%近く減るのにあれだとまともにグールとすら戦えん
>>681 ネクソンは翻訳もしないし運営にも口出ししない、やるのは日本での宣伝とプレイチケットの決済方法だけってEVEの運営が言ってるぞ
ちなみに所謂デスペナは多分思ってるより軽いと思う。まぁ船ぶっ壊されたら泣きそうになるのは確かだけど
どんなアクションも最初からできるようになってていい装備やレベルアップ等でその性能や使い勝手が上がってくロボゲーのパターンと、
最初は基本的なスキルしか使えなくてキャラが成長するごとにどんどん開放されてくMMORPGのパターンがごっちゃになってるんじゃないか
>>689 ドヤ顔でそんなこと言われても知ってるし。
それが実装されてV字回復したわけでもないし。
>>686 あれ?高セキュリティエリアでもKAMIKAZEアタックで高額アイテム輸送中のPC船沈めてアイテムゲットだぜーとかwikiに書いてなかたっけ。
>>687 >Gキー押すとチュートリアル強制終了なあたりもそれっぽい
気が付かなかった・・・
こっちは病院のベッドで余裕の夢落ちスタート。
これやるのに今のPCからだと10万かかる
その上、糞ゲーなら正直マジスネオ
>>694 ドヤ顔はいいとして
知ってるならさ、何でそういう要望があったかを考えるべきだと思うんだ
>>696 おい俺はGTX285の少し?時代遅れなPCだけど
サクサクだぞ
まぁ設定次第だな
ゲーム中ってFPSどれぐらいでる?
こっち制限して30なんだが
>>693 自分にあった機体性能を追求して微調整するロボゲーもありますよ。
>>701 参考までになんてロボゲが教えてくれんか
>>696 設定下げてフルスクリーンとは言え、推奨スペック前後でもラグとかは無く動いてるよ。
移動でも他のPCに引き離されたりもしない。
自作erなら2〜3万+VGA代+DPSなOS代って所なんじゃない?
>>704 ACはどっちかっていうと、戦局にあわせたアセンブルを楽しむ物だと思ってた
>>695 あれは、運よく残骸に残ってれば儲けもんってやつです
>>698 普通に動いてるのか・・・
ドライバverを教えてはくれんかね
>>706 いずれにせよパーツごとに特色があって上位互換ってのがないからあれだけ人気があるわけで
wizonと客層が被りそうなダークソウル
これと客層が被りそうなACV
がめぽはフロムになんか恨みであんのか
>>708 wiki選ぶなら管理者(作成者)と即コンタクト取れる所を最優先するといいかもね
これから急速回避ブーストとか色々でるんだろうなwktk
でもオートエイムはいらんね。これからブーストの速度が上がって回避が良くなると偏差撃ちする時に困る
近距離になるほど当たらなくなるよこれ
>>707 8.17.12.7533
これでいいの?
ドライバverとかあまり気にしたことなかったんだzz
>>710 どっちかというとFMEとかで絶望のズンドコにいる奴らにとっての朗報だと思う
そこでSGや初速の速いHGなんかの出番か
(´・ω・`)おハロー
(´・ω・`)なーに、初期のスクエニβテストクソゲでも
(´・ω・`)ボロクソ言われてたんだから
(´・ω・`)ちゃんとフィードバックすればなんとかなりそうよ
(´・ω・`)クソゲがスコア重視戦闘になってやりたいと思わなくなったから
(´・ω・`)こっちはそうならないようにしてほしいわ
ふとブルージェンダーオンラインって単語が浮かんできた
あんなに絶望的な状態じゃないけど
けどユニットの動きの個人的な最適解はアレの後期主人公機以外のノリだな
>>708 fc2のやつ、素でスルーしてたわ
スマン
>>691 内容以前に上二つはデザインがな…とくに真ん中のはなんかガキくさい
鉄臭い背景でも作るか?
>>697 アレは十分にコンテンツが育ったときの新規ユーザーへのテコ入れ
バランス取りという面が強いんじゃない。
回り全員ブースト使用当たり前だったし。
確かに爽快感を得たいという要望もあるだろうが、
オレはPS2のガングリフォンでモタモタ歩いてて慣れているからそんなに気にならなかった。
そこいらへんやはり個人の願望や前作の主観の押し付けっぽく感じてしまうのよ。
PS要求されるといやだからこれで良いよ避けなくて
良いパーツ持ってる奴が強いでいいじゃねえか課金万歳だろどうせ
うむ
>>720 直感で書いちゃったけどよく見たら背景がちょっとアレなだけだった
背景変えれば問題なさそうだね、ま個人的な意見なのでみんなどう思ってるかしらんけど
726 :
名無しさん@いつかは大規模:2011/09/02(金) 08:05:20.91 ID:rLWEkoO6
キャラネームってイシスが緑、火星が赤、自民が白って認識でおk?
>>707 >あれは、運よく残骸に残ってれば儲けもんってやつです
あら意外とショボーンな仕様、暇人かBOT狩りでもなければやらなそうな事なのね。
ギガ巻きにしても、もう少しパーツとか略奪意欲を満たさせてくれても良いと思うんだが。
しりある☆きらーとかテロしたい訳じゃないんだし、ドンパチするだけならMMOじゃなくてルーム制でいいだろ。
>>716 いやぁ風神雷神オンラインは強敵でしたね
スナイプ武器はようはよう
ロボットゲーだけのことじゃないが、購入時の装備の画像が小さなアイコンだけってのもなんか変だよな。
βテストになればみれるようになるなと思うのだが・・・ならなかったらどうしよう。
>>730 パーツプレビュー欲しいよな、PSの頃のACみたいな。
最強パーツは一回500円のガチャから0.1%の確率で出る
>>731 デスヨネー。今装備してるパラメーターも比較のために表示して欲しいものだ。
>>721 わかってるなら話が早い
俺も現状の仕様に対するその場主義的な感想だけで言ってる訳じゃないんだ
たとえば歩行での地上戦が最後まで通用するなら現状でもいいと思う
でもいずれコンテンツが育つと、ブースト戦闘が当たり前な世界になるんだったら
新規救済なんて手間をかけるより、最初から基礎システムがそのままエンドコンテンツに繋がるようにしないと
結局無駄足になるよ、って意味もあっての話なのさ
前作の問題点も、過疎った原因はその辺が絡んでると見てるんよ
もう一度言うが、歩行移動主体のメカ戦闘も悪いもんじゃないと思うよ
それが主となるならね
>>730 性能自体は購買画面のパーツのアイコンにカーソル合わせればフキダシ出てくるだろ
暇つぶしwikiは管理人一人に任せる+スレwikiが安定するまでの保険にし
スレで使うメインwikiはどこか別にしとけばいいんじゃね?
ってか、どこもほとんど編集されてないし、β始まるまで様子見でいいと思う
>>724 見やすければなんでもいい
個人的にはデザインこりまくったやつよりも
ダサいくらいシンプルなほうが好き
>>732 いやいや、最強パーツの素材アイテムが1回100円のガチャから0.03%の確立ででてそれを4種類と各10個そろえる。
なんかメビウスオンラインを思い出す出来だった
開発一緒?
俺が今買うと確実に電源だけで2万近く飛ぶんだが…
>>739 32bitOSとか後で後悔する罠やわ。
>>736 マジで?
今までいちいち買って性能ダメだったら即売りしてたは・・・
>>698 >>699 >>702 XPにインテルのデュアル2.4GHzにグラボなし
マザーはP5KPL-CMって書いてある
教えて君で悪いんだが、元ジャンカーとしてはせっかくの復活なんで出来ればやりたい
低予算(2〜4万くらい+OS代)でどこ変えればいいかな?
(´・ω・`)最初は最低限の環境でできても
(´・ω・`)バージョンアップしてったら途中で切り捨てられて
(´・ω・`)出来なくなったっていうのはザラだから
(´・ω・`)最初から自分なりのMAXでいかないとダメよー
>>743 なんという非効率ウッ… (´;ω;`)ブワッ感動した!!
グラフィクはもういいよ
中身しっかりしてくれ
最初から基礎システムを効率化しておくのは把握した。
オレが言いたいのは初期の制限によるコンテンツ消化速度の遅延による延命ってこと。
エンドコンテンツ到達にどちらのほうが有効なんだろね。
↑本質はこういう風に落ち着くと思う。
ま、どっちでもよろしい(・_・*
>>737 うん、俺も個人的には一番下みたいなシンプルなのがいいな、パクリらしいけどw
ま、いずれにしてもαじゃ見えるものも見えんよね
こういった推測や議論はすげぇ楽しいけどなwww
(´・ω・`)グラしょべぇwwwクソゲwwww
(´・ω・`)の意見は全無視していいよ運営さん
(´・ω・`)グラばっかで中身スカスカのゲーム大量にあるから
(´・ω・`)中身ちゃんとして
WoWはグラがちょっとアレだけど面白かったゲームの典型だったな
グラは凡だけどデザインは良いから現状維持で。面白いクエストと戦いを提供してくれたらそれでいい。
このゲームはユーザー次第で化けそうだな
3勢力戦がどうなるかが全てやね
タダ許せないのは、顔グラしょっぱいってことっす。
なんか中学生がCG工作で作りましたぐらい絵心が無いwww
DDR3なら64bit買えよ
今4Gメモリ買うなら8Gメモリでいいだろ
そこまで使うかは知らんが
旋回速度=マウスなのにあのトロさのせいで今のとこほぼ必中ゲーだな
鉄くさいロボに萌えるゲームなのにお前は何を
>>756 人がメインじゃないんだからそこは凝ったって仕方ない
JMの人グラに比べたら大幅によくなったほうだよ
このゲーム横狩りが当たり前だから敵が落としたアイテム拾って良いか悩むな。
奪われたら奪い返せだって?身が持ちません。
>>752 いまどき1156はちょっと…
AsrockのP67にi3 2100とかのほうがいいと思うがw
>>751 そうだよね、ブスも3日で見慣れるっていうよね
Direct9切り捨てに期待を持ちすぎた俺達がいけなかったんや・・・。
FF14、よくDirect9cであれほど綺麗なグラフィック作ってたな。
まさに才能の無駄遣い、そして中身がないからこける
FF14の失敗原因
使いにくすぎるUI
ゲームがもっさりマラソンゲー
クエストが落ちたら消えるのに1日3個制限
GM開発者の皆様には、反面教師にして頑張っていただきたい。
>>762 開発マッタリしすぎてダイレクト9でつくってたら11になってたでござるの巻きやろうw
なんか開発者が勘違い万能感に満ち溢れてたのかな
いや、カワイサとかじゃないんだ。
なんつぅか、モンハンの黒人オスみたいな濃いのが欲しかった。
>>761 このゲームができる最低必須をマザーが一番安いところからスタートして見積もってみた。
暇だったら、そのパターンも見積もってみてくれよ。
最新マザーボードで10kぐらい使ったほうが幸せになれるとおもうが
ない袖は触れないとも言うしね。
わざわざ、このゲームをαから見付け出してきてやろうっていう奴らだから
OSさえ買えばできるやつが大半だとおもうがな。
キャラゲーやりたいなら他にも色々あるだろう
767 :
名無しさん@いつかは大規模:2011/09/02(金) 08:37:29.77 ID:QoLCAhOA
>>721>>735 まぁ、好みの問題はあるだろうが
一見さんがちょいと立ち寄ったとき
「お、こいつおもしれぇな、もうちょっとやってみるか」
みたいな感じにしとかないとだよな?
で、今のモッサリ感で一見さんがどう思うかだ。
オレもサターンでガングリフォンかじったクチだが
同列に語るのは無理があると思う。
一般的なイメージのロボの動きって、たぶんこんなモッサリじゃないよな?
アニメや特撮モノ見る限りじゃさ。
渋さとか、不自由さは、さじ加減が難しいんだろうけど
キッチリ調整してほしいよね、過疎らないためにね。
>>761 ゲーム以外では大抵オーバースペックなんだし高いの買ってもモリモリ値段下がるし、その時点での必要十分なスペックで安さを追求するのも間違えじゃないでしょ。
>>744 一部中古で揃えればほぼ一式いけそうな気がするが
M/B、CPU、ビデオカード あたりはOCしなければそうそう故障する部位じゃないし
メモリは今DDR3で4G4000円以内で購入可能
マトモに金がかかるとしたらOSと電源になるはず
大雑把な計算で、M/B、CPU(phenom ii X4)、ビデオカード(radeon hd4850又はhd4870、又は5750あたり)が中古で16000円程度
メモリ4G*2で8000円程度、OS12000円程度、電源8000〜10000程度、ケース=現状の再利用
合計40000〜45000以内程度には収まるはず
>>760 PSOとかHELLGATEみたいにドロップ個人判定にすればいいのにな
高級パーツも特定の敵からボロボロ落ちるし金の意味が余り無いしそれでも困らないと思うんだが
(´・ω・`)いいからまずLGを付け替えて、ほかのも軽量タイプにしとけよ
GeForceグラボとの相性問題が発覚したため参考PC更新
Prime Galleria HXR
・インテル Core i7-2600 (クアッドコア/HT対応/定格3.40GHz/TB時最大3.80GHz/L3キャッシュ8MB)
・AMD Radeon HD6870 1GB
・8GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/4GBx2/デュアルチャネル)
・SATA3 1TB HDD (SATA6Gb/s対応) (←2TBに変更は+3501円)
・インテル H67 Express チップセット ATXマザーボード
・64bit Windows7 Home Premium インストール
・550W 静音電源 (DELTA ELECTRONICS 製) (←電源変更+5000円〜)
(税込)85980円 送料無料
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=150&ft=&mc=1703&sn=0
>>770 たしかにねぇ。野良チームプレイだと無駄に気を使いそうだわ。
親しいフレンドでも気を使ったのにw
>>763 10だし
そもそも途中でDirectXのバージョンかわるとかありえないでしょう?
最初からそういう企画だったんだと思うが
WizOnがβでコケたまま当分起き上がれそうもないからってんで
本来もっと後にお披露目予定だったGiMのαを無理やり前倒しで発表し矢面に立たせちまった
そんなガメポの後先考えてられない事情が、双方にとって更なる不幸を呼び込んでる感はある
五井としてはもっと小ぢんまりとテスターとして自覚できてる奴相手にやりたかっただろうなぁ
777 :
名無しさん@いつかは大規模:2011/09/02(金) 08:42:45.63 ID:D7IsF7bB
セフレ
>>749 パクリと言うより無意味
アフィまとめブログとかを嫌う層にはすげー嫌われそう
コメントでこれからもコピーする宣言してるし、やる気で言うなら一番やる気ないかもなw
>>776 なにそれ? ニュースソースは?
妄想乙
売り文句がまんま殺伐ゲーなのに気を使うのがそもそも間違ってるんだろ
モヒカンになってヒャッハー言ってる気分でプレイされるの期待してるんだろ製作側としては
まったり馴れ合いプレイがしたきゃMoEにでもいってなさい
所有者に利用料金が入るの修理ステーションをマップに設置できたら楽しいだろうな
前作にそういうシステムはありました?
>>776 αとっととやって、ちまちま期待もたせながら声きいてゲーム作れば
そうそうコケないんじゃないかな。
タダでできるもんじゃないから金が掛かるし、レゾナンスエイジとかいう
ハドソンが作ったネトゲはテストから始まって6年もかかって製品化したらしいぞ、
そして、そのネトゲはMoEという名前になったらしい。
こいつらの肩は紅く塗れないんですかい?
パッチ来てるぞ
(´・ω・`)前作は迷彩スキンのせたりはできたね
>>765 >>768 言ってることはわかるけど、今後の拡張性考えたら1155のほうがいいんじゃないかと思ってね
次にスペックアップしたいときに困ると思う、コスパ悪いCPUしかないからね
i7 870とか買うならkシリーズのほうがいいし
個人的にチップセットが一番大事だと思ってる、ただ組みなおすのが面倒ってのもあるがw
ゲームウォッチの記事には2011年内サービス開始予定って書かれてたけど、二日後にはその部分が消されてたし
メビウスみたいに、予定表決定済みで形だけテストしてサービス強行→爆死したりはしないだろ
>>783 個人で置くことはできなかったけど
片方が支配したマップはその陣営の補給修理機が設置された
>>781 そういや髪形にモヒないのが地味にガッカリした
ハゲがないのにさらにガッカリだ
(´・ω・`)人のクオリティはそんなに力いれなくていいから
(´・ω・`)種類だけ増やしたほうがいいっておくっといたよ
(´・ω・`)髪型4つは少なすぎ
神は常にビリから数えて一位だよ
誤爆した
>>789 それは、予定決まってるけど決まってないように隠したのではないだろうか?
最初からテスト結果により期間を変える気なら発表しないだろうし…
まあ、ゲームウォッチが間違えただけってのが本命だな
>>791 だが男キャラの顔はいい感じなんだよな・・・
12種近く合って美形が1/4もないという
みんな北斗とかボトムズで即やられる雑魚みたいな顔でとてもいい・・・
それだけにモヒカンないのが残念すぎた
女キャラは全面作り直しでいいんじゃないかな
あと性別ひとつ増やして、TERAのエリーンみたいな超絶媚びた女キャラを実装しましょう
SFですから愛玩生物の一種ぐらいあってもおかしくないですし
このゲームのクライアントはCPU1とGPUの使用率がやばい
80%アベレージで推移している
メモリは8GBで30%程度
>>791 αのわりにいろいろあって好感触だったんだが、お前らは違うのな
胴体も男女共用みたいだし、要望として出しておけばいい。
ジャンクメタルが(結局のところ)失敗して
ギガントマキアもそうならない理由がない
という感じの出来
>>791 なぜか顔の種類12個もあるのにな
顔なんてイケメン、ゴツ顔、爺顔の3種類で十分だと思う
髪型をもっと増やすべき
>>796 ハゲ刺青やモヒグラサンが課金アバになったら全力でワンワンするぜ
どうせヘルメットで隠れるんだからべつによくね。
追加のフェイス・ヘアスタイルは課金で選択できます
ただ、519が今年の5/19に来年の今頃も形になってないようなら
さすがにヤバイ的なことも言ってたから
後半年ぐらいでβには持っていくんじゃなかろうか
>>791 モヒ散髪代
リアルマネーで1800円です
>>799 JMは過疎ったのが一番の原因だろ?
なんで過疎ったのか、それは知らないが。
ロボの青い縦長の頭が、シケイダにしかみえないのは俺だけじゃないはず
がめぽゲーはアバターでガンガン金取るイメージだからな
きっとアバターに肩パッドとかモヒカンとか出てくるだろう
ついでに、徒歩かロボの2択とか不自然だから、バギーとかも出してくれるだろ
(´・ω・`)ぁぁぁ
(´・ω・`)人間武器に火炎放射器ほしいなああああああ
>>805 見栄えがする系統で金を取られるのは構わん。
機体に自由にペイントできるのが1回2kとかでも買う。
(´・ω・`)あからさまに美形実装するなら
(´・ω・`)課金限定でもいいかもね
(´・ω・`)そこそこいけそう
略奪あるんだから課金でアイテム溜め込んでる奴無課金の集団に狙われそうだよな
>>812 パンヤやモンハンみたいに企業とタイアップしたりな。
GMプラモかったら肩部品にタミヤやらバンダイとかのロゴがはいる
限定肩パーツもらえたりとか。
モンハンのアイスの実ハンマーwww
>>806 過疎には原因があるだろ。
JMの諸行無常のゲーム性は、
好きな人にはたまらないが、それは極少数派。
日本人はPKが嫌いなんだよ
このままのデザインでサービス継続可能な人数が集まるとは思えない
人を確保するためにはキャッチーな方向へ持っていかないといけないけど、
そうしたらJMではないからなぁ
今日知ったんでα参加出来ない者だけど
屑鉄ども〜、楽しんでテスターやってるか〜?
>>813 超強化金庫とかそんな課金アイテムでるべ。倒されて略奪されてもその中にいれたアイテムは盗まれる対象にならないとか。
(´・ω・`)ガチャのハズレは、種籾にしてほしい
勝手に置かれるのか どもです
PKしたら耳の変わりにモヒカンむしれたら最高だな
機能のテストで少しでも楽しかったと思うやつはいたんだろうか
俺は最初のログインオンラインが最高潮でした
>>815 街中PK可はやりすぎだろうな。
同陣営を殺せるのって好き嫌いがあるが、俺は同陣営BOTとか撃ち殺したり
あまりにむかつく奴を撃ちたいから、あったほうがいい。
でも、今回はペナルティーがあるんだろ?
>>820 モヒカンはまた生えてくる!!あ、皮膚ごとですか
つーか昨晩遊んだ印象は後は微調整だけなように感じたけど
今年中にサービス開始できそうな
もっさりしてたのは初期脚だからだと信じている
(´・ω・`)ロスト防止アイテムやロスト率減少アイテムくらいは、まあ初心者保護の観点からあってもいいかもめ
(´・ω・`)若葉マークとれるまでは無料で、それ以降は30日1280円とかで
>>821 そりゃ「機能のテスト」ですし・・・
遊びたかったらオープンβ待ってね
EVE ONLINEで自慢の船を落とされた時の絶望感は半端ない
だからプロの戦争屋は捨て船で戦闘に参加する
メビウス考えるとオープンβで絶望な気がしてならないんだがな
本当に期待しすぎた
>>815 >日本人はPKが嫌いなんだよ
PKするのは大好き!されるの大嫌い!
一方的にボコリてー
俺TUEEEEEEEE
な奴は、いっぱいいるのにな
>>824 どさくさに紛れて外マップをお散歩してきたが
マップの出来は素晴らしかったよ。
素体としての出来はいいから、俺たちがもっさりもっさり速くしろってメール送れば
それなりに良ゲームになるんじゃないかな、
あとダッシュ中にサブマシンガンすら打てないの何とかしろとも。
市街地とか密林ステージとかほしいね。
>>815 どんなにデコレートしようとしても、諸行無常は変わらない。
>このままのデザインで〜
それが我慢できならな他をどうぞ。
プロデューサーは言いました「情け無用で行く」と。
ならば、このデザインでなんとかなる方法を考えるのが筋でしょう。
>>830 それは日本人に限った話じゃないかと
PKが嫌いなんじゃなくてPKされるのが嫌いなんじゃないの?
PKするのはみんな大好き
>>833 一方、PKがないとやらない俺みたいな奴もいる。
JMみたいな企業迷彩+ハンマーの通り魔じゃなくて敵陣営ヌッコロしたい。
>>783 施設的なものをユーザー主体でできるようにすると
場所取り合戦になるから
消費期限付き回復アイテムが生産できるようにして
それを自由に売り買いできる共用アウトポストとかに
なるのが合理的だと思う
メビウスはαはすげえ遊べたからな。
同じぐらいを期待したわ。
後2年くらい調整必要じゃね?
弱者狩りは嫌いだけど、敵陣営フルボッコはやりてぇな。
まぁ相手が弱くても売られたケンカは返しますが。じぶんから吹っかける事は基本しない。
クエスト受領中の人撃つの楽しいしついでにクエストNPC殺しておくと皆右往左往してもっと楽しい
PKKされそうになったら近くのユニット盾にして火種大きくしてからガレージに逃げ込むうめぇ
武装外して軽くして他人のドロップかっさらうとパーツうめぇ
体力半分になってるユニット見つけ次第背後から襲い掛かる
これほど外道プレイ楽しいのはまれだと思う
安全度が
ガレージ>>>グールウヨウヨのお外>>>>>>>>NPC狩り・弱者狩りでヒャッハーしてる街中
な状態でαテスト続けられんのかな
今晩になったら同士討ちペナルティー実装してたりしてw
テスト参加できなかったんで動画見ただけだが1on1はあんまり面白そうじゃないな
エイムも上手い下手がでるほどシビアでは無さそうだし
もっさりだから避けるっつーより耐えることが重視されそうで単なる火力と装甲勝負になりそう
集団戦には期待したい
>>839 もっさりもっさり言ってるやつに聞きたいんだけど、どんだけスピードが出れば
満足なんだ?JMもいっとくけど、同じくらいもっさもさだぞ?
>>839 メックぐらいのスピードなのかと思ってたら滅茶苦茶もっさりだなw
ラグとの兼ね合いもあるし一概に速度上げろともいえないんだが
>>840 社員のような擁護書き込みばっかだが、そこまで気に入る内容があったとも思えない。
屑鉄でいい思い出でもあったのか。
>>841 イシス辺りは結構平和なもんだったけどな
火星とか無所属は酷い事になってた
>>844 一番初期の装備だからこんなもんでしょ。
上位はまだ歩行速度あがるし。
JMで言うところのカゴ無し状態だったとしたら謝りたい
なんかパッチきてる
多分火星民は赤で表示されるから敵と勘違いしてるんじゃないかと
地球に下りるときに中堅レベルの機体に乗って戦えたら、
鍛えたらこのぐらいになるのかと目安になって良いと思うんだがどうだろう。
経験値もPOTも無いしどこで課金させて稼ぐんだろうか
略奪保険30日とかだろうか
JMやってなかったから解らんが
JMにはブースター付の物があるらしいな
店覗いてみたけどそれっぽいのは見当たらなかったなぁ
あったとしても横にブーストできないのが凄く理不尽に感じそうだな
正式サービスになりゃ賞金クビとかあるみたいだから
昨日みたいにはならないでしょうな。
>>852 移動速度アップとか経験値アップとか
あと武器強化の確率上昇アイテム
>>851 まあベータのときはそんなのがいいかもね
特にチュートリアルでやられるのがデフォルトの仕様なら
>>845 楽しめなかったのなら残念だったね
まあどんなゲームでも何かハマって面白がるやつは一人くらいいるもんだろ
ちょっと楽しめた旨書いただけで目くじらたれないでくれよ
逆間接のダッシュは評価したい
キーコンフィグが欲しい
tabのカーソルチェンジをマウスのサイドボタンに充てたい
>>851 賛成。病院夢オチつけりゃいいんだしな。
>>860 それはテストだからないだけだろう
αは動作確認なんだから指定された操作が不備なく動くかチェックしなきゃいかんし
死にたい人にお薦めのゲームGIGANTOMAKHIA
FPS経験者の8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような20人の連中に襲われた
街中でユニットが煙を吹いて倒れていた
足元に違和感があるのでよく見てみると味方の死体が転がっていた
自分のユニットが同じ勢力に襲撃され、ガレージに戻ったら腕をロストしていた
狩り場で集団ゲリラに襲撃され、敵も味方も全員撃破された
P01からカークレスまでの10mの間に味方に襲われた。
友軍の狩り場に行けば安全だろうと思ったら、狩り豚が全員敵だった
MAKHIAerの1/3がFF経験者。しかも初心者専門で狩る馬鹿がいるから「若葉ほど危ない」
「そんな危険なわけがない」といってゲートを出て行った初期ユニットが5秒後蜂の巣で撃破された
最近流行っている方法は「ARF」 ゲート出口で無差別に撃ちかける
カークレスはPKに遭う確率が150%。一度襲われてまた襲われる確率が50%の意味
地球での戦闘による死亡者は1日平均120人、うち約20人がFF。
いまこういう感じなの
>>858 こちとらos新調して正座待機してたんだ。
おもしろく遊べたなら、ここおもしろいを語ってほしいわ。
αだからでいいのかよ。
あのもっさり感だとPSもなにもなかったwww
>>863 逆関節のほうではったやつで打ち合いしてるところ、
おもいっきりガレージでただけの街中だもんな。
逆関節セクシーだなおい
追加募集は来ないか
企業迷彩+ハンマーで思い当たる奴が一人いるんだが
前線でやるには構わんが、戦争資金稼いでる初心者っぽいのを襲ってて
縛りとか叫んでる割にクズっぽく笑った思い出
>>841 昨日の終盤にはもう自称警備員が発生して打ち合い始めた奴を問答無用で排除してた
それでもワープ利用して逃げ様に撃つ奴は消えなかったみたいだけど
街中では重火器が取り出せないようにすりゃいいんだよ
でPKしたい奴のための決闘モードを搭載すりゃいい
街中PKとか誰得だよ
>>863 >うち約20人がFF。
いやたぶん80人
>>871 賞金クビが実装されたらかなり肩身の狭いおもいしなきゃならないだろうから攻撃できておk!!!
見つかったらフルボッコされるぐらいのペナルティーは必要だわ。街の中で指をくわえてみてろというのか
こりゃ自警団RPもしばらくは喜ばれそうだな
地球に降下して直ぐに蔵落ちしたら、再ログイン後は病院だった。
探したけど、機体が見つからないんだけど。
ペナルティーが機能してない状態でその部分を語ってもなんの意味もないんじゃないか?
北斗の拳の世界よりも秩序がなかったなw
>>876 俺もクエ受けて戻ったら機体なくなってた
装備売ってチケ買ったら戻ったけどさ
これからはクエ受けるときは徒歩で出撃したほうがいいなって思った
陣営の入り口を奪還するスタイリッシュなゲームだなおぃぃ
追加テスターまだですか?まぜてくださぃぃぃぃぃぃ
>>874 賞金首システムは身内に狩ってもらうとか出来ちゃうしなぁ
基本無料みたいだから2PC持ちなら別垢でやれば一人で始末できる
>>876 自分のガレージで買える回収券(300ゴールド?)で回収できる。
回収するとガレージに現れる。
ガンバレ
>>881 その辺は対策済みじゃないかねと希望的観測
たとえば一回で終わるから問題なのだから
今週のターゲット: ○○
的に長期間倒したやつは全員賞金がもらえるようになるとか
すれば身内に狩られようがしばらく活動不能になるかなにかするわけだし
別垢でPKして略奪しまくって、本垢でそれを回収って奴が出てきそう
>>881 各々が金払って賞金額が決定、複数人に恨まれてる奴は賞金がかけられた合計になるとかすればそういうのもできないだろう
賞金首システムは悪くないと思うよ
>>876 普通はチュートリアル→降下→敵が強すぎて機体破損→病院で起きる
でガレージに機体あるんだけどな、それ以降は機体壊れたら消えちゃうけど
コンテナの上に上ってマシン降りたら隙間から下に落ちて
仕方なくチケで回収した俺みたいなのも居る
序盤のクエこなせば10万とかポンと手に入るからそこまでいけばなんとかなるだろ
回収チケは1枚3000
キャラ作り直したくなかったら手持ちの人間用装備売って稼ぐしかない
後フィールドに出て4番装備の採掘ガンで鉱石掘って売るのも一応アリ
>>885 そのシステムいいな。
実装可能ならぜひやってほしい。
>>881 あぁ、大航海時代にもあったなそういうの。
同じアカウントを近い期間で狩っても略奪できないとか、
全く違うアカウント&IPアドレスの数で賞金額が上がるとかないとねぇ。
撃墜された賞金首はしばらくボランティア活動しかできなくすればいいいよ
(´・ω・`)賞金首システムは破綻するから
(´・ω・`)ふつうに晒しスレを賞金首手配スレにして、個人で賞金首かけてSSで撃破確認して賞金配布すればおk
>>885 でも、ダレが払うんだってことになるよな。狙われるのが弱者なら大金払えないし知れ渡らないからお金募れないべ。
>>760 まさに殺してでも奪い取るでいいと思うが
>>892 そういう時はこいつに初心者狩りされた、助けてってワールドチャットで晒せばそのうち懸賞掛かるだろ
>>892 初心者狩り繰り返すような奴でも賞金が次々にかかれば凄い大金になるだろうよ
>>896 冤罪なのにかけられたらひとたまりもないわw
>>896 それだと私怨で悪用されて冤罪が生まれそう
>>899 そしたら晒した奴を冤罪だって懸賞かけて潰す
自浄能力はあると思う
とりあえずPKはフィールド限定にしてくれえば別に文句ないんだがな
>>864 外出ると雰囲気が良いし操作し辛い感じもレトロな雰囲気で俺は好みだった
基地周辺にだけ異常に障害物多かったのは多分最初の狩では逃げ撃ち想定して無いんだろうと思う
迫撃砲が山なりに飛んでいくと聞いたからそのうち障害物も盾にならなくなると思うし
そのころには足回りのパーツも良くなって逃げ撃ち出来るようになるんじゃ無いか
とか妄想してると社員乙と言いたくなるか?
でもゲーム内で個人へ対する報復措置的な要素があると
晒しスレとかでの冤罪晒しとか、流行り難くなっていいかもしれんな
(´・ω・`)無理にシステムに組み入れると、
(´・ω・`)賞金首錬金で経済破綻とか、冤罪やら怨恨で晒し上げになったりするから
(´・ω・`)そういうのはユーザー間で小イベントとしてやってくのが一番だとおもうよ
微妙な強さの「スターップ!!」が時間をかけるごとに
わらわら集まってくるシステムでいいんじゃないかな
>>900 どっちが嘘ついてるか分からんだろw
しかもクラン入ってる奴ならクラメンに偽証してもらったりってことも起きる
>>906 そしたら両方殺せばいいじゃん、金が手に入るぞ!
うらみが多いほうが先に資金きれるだろw
過度なFF行為はペナルティーとして一定期間目立つ場所で拘束&晒し者
これ以外は要らない
変にシステムで縛ったり余計なペナルティー付けるな
あ、もちろんやったやられたの水掛け論にならないようにフラグシステムだけはきっちり実装してくれ
>>907 くだらねぇ
こういうのが無差別にPKしてたやつなんだろな
賞金首というよりそいつの所属組織の上層部からの排除&懲罰要請ってことで
そいつを狩るクエが1週間くらい配信されるとかどうだ?
身内による荒稼ぎは出来ない様に褒章額は低めで受けられるのは1人1日1回までとか
A→B 「AがBを殺害。」
B 「Aに殺されました!酷いやつです!賞金おねがいします!!」
清い人達 「わかった!賞金だしちゃる!!」
C→A 「Cが賞金首のAを倒しまし賞金を得ました」
実はABCも同一人物です。
これならどうだ駄目ジャンこれ
(´・ω・`)ほっといても危ないやつは、そのままユーザー間で知名度あがってくから
(´・ω・`)ふつうにPKKに狙われるだろうし、それなりに抑止力にはなるよ
(´・ω・`)へんにゲーム内マネーばらまいたりするとバランスがこわれる
>>909 無差別にPKとかめんどくさすぎだろ。
そもそも、金払っても殺してほしいっておもわれる事なんてないんでどうでもいいね。
なんで他人が賞金を出してあげるの?
賞金を出すのなら被害者側だろ?
給料が下がるとか買い物する時ぼったくられるでいいんじゃないか?
無所はしらねw
UOすらやったことねーゆとりばっかりか
実際殺された時に、殺された本人が賞金いくらかけるとか払えるようにすりゃいいだろ
(´・ω・`)つうか刈り取られるのが嫌なら自衛クランなりギルドなり入っといて
(´・ω・`)やられたら集団で報復くらいしとけばおk
犯罪度あがると
ガレージで回復してもらえなくなるとか
物価上がるとかでええんでない?
んでそいつとアイテムとか金銭授受した奴も同罪になるという
暴力団対策法方式
(´・ω・`)イシスなら殺し合い少ないよね
>>916 その結果たいした所持金も無い新規が居着かないと思うが
>>917 なんでずっとしょぼくれてんの
もっと元気出せよ
>>914 レスの流れ見たらわかると思うが・・・
賞金を皆で出し合えばいいんじゃね→被害者が初心者じゃお金集まらないじゃん→全体チャットで皆で出し合えば良いんだよ
→冤罪がうまれるやん
(´・ω・`)ショボーンではない!
(´・ω・`)らんらんだ♪
JMでも無差別PKしてた無所属を狩ったら
逆に「何もしてないのに狩られました!○○は無差別PKerです!」
とかシャウトで言い出したしなそいつ
無差別やってる奴はRPならともかく大抵は頭おかしいから冤罪仕掛けてくるくらいわけないぜ
(´・ω・`)ところで画面上にあった「支配率」ってなに?
____
/ ― ― \
/ (●) (●) \ ミ ミ ミ
/ (__人__) \ /⌒)⌒)⌒)
| ` ⌒´ | (⌒)/ / / //
\ / ゝ :::::::::::/
ノ \ / ) /
/´ ヽ/ /
| l
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (´・ω・`)
____
/ ― ― \
/ (●) (●) \
/ (__人__) \
| ` ⌒´ |
\ /
ノ \ バチーン!!
/´ ヽ
| l l||l 从人 l||l .' , .
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、从// ・;`.∴ '
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) < ,:;・,‘
>>924 ゲームシステム以前の問題だな。
プライドが無い。
>>922 しらないやつがいきなり、病気のお母さんの入院費で生活できません
30万円くれますかっていわれて払う人がいるなら、冤罪も発生するだろうな。
ステキャラつくってまで、だれかを犯人にしたいとかすごい恨まれようだなおい
復讐したい奴からの収得物の割合でいいじゃん
そしたら依頼された方は、そいつが金やパーツ持ってるとこ狙って襲うだろうし
実際に行った奴が9割持ってっても
金の無い初心者には1割入って来るようにすればいいじゃん
(´・ω・`)JM的には、マップの支配率があがると支配陣営専用の補給タンクが出現する
(´・ω・`)これにより支配陣営は円満なグール狩りができるようになって大満足
(´・ω・`)他陣営からすると、狩り装備のカモが増えて大満足
>>924 (´・ω・`)頭おかしい世界だからこそ燃えるよね
(´・ω・`)冤罪とか恐れる女子どもらん豚は
(´・ω・`)自分の頭にパシャしていなさいよ!このバカゴブリン!ってかんじよね
>>925 増えると、自軍がつかえるNPC施設が沸いてくる
>>930 >>932 (´・ω・`)マージーデー!?
(´・ω・`)火星人エリアは20%割り込んでて
(´・ω・`)ちょー無理くさいんですけど!
>>928 基本無料だとそれが簡単に出来るから面白がってやるやつが出るのが問題だろう
JMの補給機は使えたもんじゃなかったけどね
一日目の衝撃
弾がよけれない アクション性がなかった
そういえばカーソルだとNPCに話したりできなかったんだが。
常時カーソルのメリットあるのかねえ。
>>916 あれこそ別垢で賞金回収の死に仕様だろ。
ガードに首渡せる事知ってるヤツ何人いたのやら。
本番は上位の足回りが普及してからだろうな
>>936 (´・ω・`)基本はジグザグランダム回避よ
(´・ω・`)初期ロボがトロくさいからあれだけど
(´・ω・`)たぶんいいパーツ買ったり強化してゆけばいいんじゃないかな
(´・ω・`)あと障害物とか他人を肉盾にしてね
どっちかというと装甲でダメージ受け止めていくゲーム性?
敵国の目の前までワープできちゃうからどこが戦場かわからん
ここって場所決めてほしいな
>>940 初期ロボだとクソ硬いが、ほぼ避けられない。
さすがゴッグだ。なんともないぜ!ってのと当たらなければ(ry が共存できれば神バランスだな
千日手になりそうな気もするが
きっとダッシュしながら射撃できるアイテム出るよ
時限性課金アイテムだろうけどw
(´・ω・`)お付のリペア兵がキャーリューサーン!いいながらついてくれば
(´・ω・`)問題ないよね
(´・ω・`)きみリペア係ね
>>945 JMでもなかった横ブーストと、
JMではできたダッシュしながら射撃が課金アイテムで出たら絶対買う。
>PKエリアを限定しろ
プロデューサーは「ルール無用。情け無用。」で行くといってますね。
そんな安全地帯を設ける予定はありません。
常に周りを警戒しましょう。
緊張感を保てない。緊張感に耐えられない。
そんな人は申し訳ありませんが、このゲームには向かないですね。
まぁ間違いなく過疎って終了だろうけどなw
PKもゲームスピードもいい
萌えキャラがいないのが問題だ
速攻過疎るぞ
(´・ω・`)そういいながらみんなチュートのお姉さんのスカートを
(´・ω・`)覗こうってしたんでしょ?
(´・ω・`)もうえっちなんだから・・・
>>950 αで評価とかおかしい話だが、このまま明後日からOβなんてした日には
すぐに過疎って終わる。
>>951 くそゲーでもそれだけで金落とす人もいるよね。
すまん、Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません。って出た
誰か頼むわ
どんなゲームもよほど運営側がポカをしなければ、結局は過疎って終了ですよw
プロデューサーが「情け無用」て、言っているのに。
今更、PKは嫌だとかこわいとか。参加するところを
間違えたとしか思えない人がいるのは何故だろう・・・。
AIM下手なやつ相手だと、ジャンプであっさり避けられたりする
腕が下手だと爆発系で足元に撃ちこんで爆風で削るってても有効
SGや爆風系は初心者にお勧め、だがFF注意
SMGは弾幕マンセーに愛好されるかも?
ARFは威力と速射のバランスがいい感じ
SRFは笑えるダメージが魅力的
個人的にはかなり期待できるし、面白かったけどなぁ
まずはクエスト消化して逆足を手に入れるべし
んで、要らないパーツは売り払い武器の購入費に
グールを倒すとまれに武器を出すから狩りまくれ・・・かな?
パーツが揃い始めたら面白くなってくるよ
(´・ω・`)らんらんは逆にこのぐらいぶっこわれてたほうが
(´・ω・`)楽しいよ
(´・ω・`)町で買い物するだけなのに必死に逃げ回ったりするとか
(´・ω・`)最近なかったしね
初心者ばかり狙うPKが発生
↓
初心者が全チャなどでPKKに泣きつく
↓
PKKがいなくなるまでPKは何処かに隠れる(別キャラなどで監視)
↓
初心者PK再開
↓
初心者が自衛のため群れだす
↓
初心者PKも群れだす
↓
手が付けられない状況に
↓
初心者やライトユーザー系が萎えて引退
こんな感じで過疎って終わりそうだけどな
昔RFオンラインってゲームでCGラインとかあったんだけど、あんな感じの大規模になりそうだな
FPSやMMOっていうよりRTS的な地形とかどっか潜んだり高機動で偵察行ったりみたいなね
んでもってこのゲームの特徴はロボの動作挙動で相手の意思が汲み取れるところが面白い
街中大惨事はだるいけどペナつくみたいだし問題なさげ
たまにはキワモノもいい、そんな需要を満たすゲームになると良いね
今の段階で過疎ると決めつるネガティヴ思考はやめていかに存続させるか考えたほうが有益だと思うんだ
オレは毎月1万くらいは課金で支える自信がある。ロボゲーマーの知り合いにもすすめまくっちゃうぜ
PCは256歩譲るとしても、NPCが攻撃されても本人も回りの警備員っぽいのや警備システムも無反応ってのはどうかと思う。
反撃してくるNPCも居る、ではなくて基本反撃してきて稀に難民とかの反撃してこないNPCが居るって作りが普通じゃないか?
>>960 >初心者PKも群れだす
この部分がわからないんだが・・・。
わざわざ初心者を選んでPKするような奴がつるむのかねえ?
JMでも初心者狩りはいたがつるむ奴は見なかったんだよね。
>>963 とりあえず、人間ぐらいの体感でロボでうごきたい。
あとは上下動ひどすぎて30分外でグール狩ってたら酔った。
(´・ω・`)EDの破壊力いいよね
(´・ω・`)EDすごくいいよED
>>958 ありがと、頼む
>>956 サービス開始2年で過疎るのと半年で過疎るのでは理由が違う
お前が情け無用って言葉を履き違えてるだけだろ
ただPKしたいだけのガキはいらない
裾野が広がって課金する人間が増えなきゃサービスを続けらねーんだよ
(´・ω・`)ネガってるのたんぱつばかりだしね
(´・ω・`)どうするのがいいか案もだせないでネガるだけ
(´・ω・`)自衛できないPKいやだってのは辞めていいと思うよ
あれ
ネガってるのXPユーザーなんじゃないかこれ
>>960 他企業なら相手を問わず撃ち殺されるし
同企業でならPKKが対処というのではなく普通にCCなどで名前が出回って周りからKOSになるから
手が付けられない状態ってのは考えにくい
本垢で同企業PKやるような奴は殆どいないと思うしな
>>969 Erectile Dysfunctionがいいのか・・・
PKよりも
αテストでNPC殺しまくって困らせることしか考えてない奴が嫌
そーいや、無料のワープ装置があったけど、あれはα終わったらなくなるよなぁ。
あのまま配置されてたら奥地に生身で飛んで限界まで採掘して死に戻りとかできちゃうし。
グールに地表を制圧されてるって設定と食い違っちゃうしね。
>971
ID真っ赤な批評家様もいるよ。
このゲームが過疎ったからお前に何の損害があるんだ?と思うんだけど、なぜかご親切に「あー心配だわー過疎るわー」と将来を憂えてくれるっていうw
ゲハみたいなところで好きなだけグダグダやってくれたらいいのにねぇ…
自陣営機体撃破したらシステムメッセージに流せばいい
○○が□□を撃破しました とか
□□が○○に返り討ちにされました とか
>975
銃弾撃ち込んでやりゃいいじゃん
>>951 ちょっとお前・・・ロボットちゃんそこらじゅうに居ただろ・・・・
見抜きしてもいいんだよ?
(´・ω・`)どのていどスペックがあれば60FPSでるかな
pk大会したいなら、wizあるしなあ。
あれどうなった?音沙汰無いけど。
(´・ω・`)思ったよりは自由なαだったから割と満足してるよ
(´・ω・`)クエスト受ける前に壊されたロボもクエ受けたらもどってきたし
(´・ω・`)たぶんβだったら壊されてもそのままな気がする
>>970 どう履き違えているかどうぞ。
「例によってルール無用のMMOアクションにしますよ、セーフゾーンとか好きじゃないし。MOも緊張感足りないし」
プロデューサーはそういってますよ。
>サービスの終了
終了すればまた待ちますよ続編が出てくるのを。
「生き残れ!その手段は自由だ!!」
これが全てだよ。
自分にとって邪魔になる存在は排除できる。そういうゲーム。
狩場争いで報復合戦することになるだろうな。すごい楽しみだ
何しても自由なんだよ
うざい奴がいりゃ倒せばいいし報復怖いなら我慢すりゃいい
採掘屋をやりたい身としては、遅いユニットより足の速いジムニーとかバギーがほしくなったな。
>>983 実は50くらいでも人間の目で捕らえるにはギリギリらしいがな
一番の楽しみは晒しスレだろ
〜が撃ってきた、〜に武器取られた
とかいうレス見て楽しめる
採掘でみんな降りてる所に範囲攻撃するのが楽しい
>>991 足の早いバギーや
積載量の大きいトレーラーとかが出てくると
たとい弱くてもお使い系はそればっかになっちゃうんじゃね?
まぁ護衛が必要だとすればそれはそれで楽しそうだが
安全に狩りができるゲームがしたければ他にいくらでもあるのに・・・。
何故、ギガントマキアでそれを求めるのかがわからない。
あえて、このゲームでそんなことがしたいなら仲間集めて
ギルドつくって能動的に安全地帯を作ればいいのに・・・。
システムにやらせて手を抜こうとするんだものw
>>993 ある程度晒し常連になったらちょっとした有名人になれるよな
>>988 ギガ巻きが人々の記憶から削除される方が早そうなのが・・・
orz
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。