【洋ゲー限定】 開発中のMMOを先取りするスレ part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@いつかは大規模
日本では日が当たらず2chでも話題にならないサービス開始前の欧米産のMO/MMOを
総合的に取り上げるスレです。例外的に韓国産/中国産MMOの欧米語版については
取り上げ可とします。

ここから関心の集まったタイトルのスレが生まれていく事を期待します。
例えば以下のようなタイトルが該当しますが単独スレがある場合はそちらを利用して下さい。


◆ 開発中
- Star Wars: The Old Republic - ttp://www.swtor.com/
- Star Trek Online - ttp://www.startrekonline.com/
 * 2chスレ - ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1117975769/
- Stargate Worlds - ttp://www.stargateworlds.com/
- GuildWars2 - ttp://www.guildwars2.com/en/
- APB - ttp://www.apb.com/age-verification-gateway/?bounce=http://www.apb.com/
- Dust 514
- Darktide - ttp://www.dawntide.net/
- Cities XL - ttp://www.citiesxl.com/

◆ クローズドベータ中
- Aion(北米版) スレあり ttp://na.aiononline.com/en/
 * 2chスレ - ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1246865621/
- Mortal Online - ttp://www.mortalonline.com/
 * 2chスレ - ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1239240183/
◆ オープンベータ中
- Fallen Earth - ttp://www.fallenearth.com/
 * 2chスレ - ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1250153908/
- Champions Online - ttp://www.champions-online.com/
 * 2chスレ - ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1241323010/

◆ サービス開始
- CrimeCraft ttp://www.crimecraft.com/ サービス開始
2名無しさん@いつかは大規模:2009/08/26(水) 11:55:12 ID:u0hQLdq5
ネトゲ速報で死ね
3名無しさん@いつかは大規模:2009/08/26(水) 12:37:13 ID:R++cffn1
>>1
俺もこんなスレ欲しいと思ってて洋ゲのみ思案スレ伸ばそうか迷ってたとこだ

追加

開発中
Jumpgate Evolution http://www.jumpgateevolution.com/
Black Prophecy http://www.blackprophecy-game.com/
Earthrise http://www.play-earthrise.com/
The Agency http://theagency.station.sony.com/
The Secret World http://www.darkdaysarecoming.com/
Craft of Gods http://www.craftofgods.eu/
Kaos War http://www.kaoswar.com
World of Darkness

クローズドベータ
Alganon http://www.alganon.com/
Global Agenda http://www.globalagendagame.com/
Earth Eternal http://www.eartheternal.com/

オープンベータ
Gatheryn http://www.mindfusegames.com/

情報サイト
http://murox.net/bb/
http://www.warcry.com/
http://www.massively.com/
http://www.tentonhammer.com/
4名無しさん@いつかは大規模:2009/08/27(木) 00:12:51 ID:pvK5qeBA
このスレはage進行でいい。
5名無しさん@いつかは大規模:2009/08/27(木) 08:34:56 ID:ngQ7KFjZ
洋ゲーを勝手に日本語ローカライズしてくれる人たちが集まるスレが欲しい
6名無しさん@いつかは大規模:2009/08/27(木) 12:26:38 ID:h0tMr4a3
>>5
ニーズがあるならスレを建ててみたらどうですか?
WoWのチャット日本語化AddOnやShadowBaneの日本語化パッチの
話は聞いた事がありますが、やはりそれなりにプレイ人口のいるタイトル
でないと難しいと思いますよ。ローカライズの程度にもよるでしょうし。
オフラインの洋ゲーと言う事なら事情は異なる&板違いのお話でしょう。
7名無しさん@いつかは大規模:2009/08/28(金) 10:10:56 ID:jdSbLmGD
Aionのオープンベータは9/6-13。レベルキャップ30
プレオーダーした人のアーリースタートは9/20、正式開始は9/22
http://ncsoft.gamespress.com/link.asp?i=331&p=0
8名無しさん@いつかは大規模:2009/08/28(金) 10:24:39 ID:HeFrODRa
こんな所で宣伝しても無駄だぞ
9名無しさん@いつかは大規模:2009/08/28(金) 10:56:26 ID:3LWKUZtL
ギルドウォーズ2はやくでてくれ〜〜〜
10名無しさん@いつかは大規模:2009/08/28(金) 10:57:42 ID:jdSbLmGD
スペースコンバットMMOのBlack Prophecy システムを紹介
船は徐々に壊れエンジン一つになったら遅くなり翼が壊れたら装着した武器が使えなくなる
http://www.blackprophecy.com/index.php?id=88

Star Wars: The Old Republicでは家が持てるとの噂
http://www.mmorpg.com/gamelist.cfm?loadnews=14803&bhcp=1
11名無しさん@いつかは大規模:2009/08/28(金) 12:19:21 ID:oNcKpnjq
もう
オブリビオン作ったチームとか
ブリザードとからへんがゲーム全部作ればいい
12名無しさん@いつかは大規模:2009/08/28(金) 14:27:57 ID:xOf/Z5lZ
ブラックプロフェシーやりたいんだけど鯖が海外にしかないのが哀しい
13名無しさん@いつかは大規模:2009/08/28(金) 14:39:20 ID:YFswh8UB
EVE OnlineをさらにアクションとPvP寄りにしたSF MMOみたいだ。
ストーリーとバックグラウンドを担当しているSF作家のMichael Marrakさんは有名な方?
14名無しさん@いつかは大規模:2009/08/28(金) 14:57:18 ID:jdSbLmGD
>>13
ググってみてら2001年にドイツのSF賞のクルト・ラスヴィッツ賞を長編部門で受賞してる
15名無しさん@いつかは大規模:2009/08/29(土) 10:11:49 ID:i4B8o2M+
◆ サービス開始
- CrimeCraft ttp://www.crimecraft.com/

これMMOTPSなのか完全にノーマークだったわ
16名無しさん@いつかは大規模:2009/08/29(土) 10:49:36 ID:nppo6+P3
crime craft公式から購入してみた
fpでのcbetaが以外に面白かったな
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:05:40 ID:234snTeM
Champions Onlineの予約で6ヶ月/Lifetime SubscriptionだとStar Trek Online Closed Betaに
参加できるとかやっているね。期限限定で。
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:04:23 ID:bQpprJDw
懐かしいスレが出来てるな。
数々の沈没ゲーαテスト情報が書き込まれてるコアなスレで、好きだった。
19名無しさん@いつかは大規模:2009/08/31(月) 21:33:38 ID:dCIrf5GT
Champions Onlineは9/1から正式サービス
Fallen Earthは9/1でオープンベータ終了して9/9から先行スタート
20名無しさん@いつかは大規模:2009/09/01(火) 00:18:05 ID:JVzavdQH
かなり前にMythos死んでションボリしてたが
これはやべぇ

TorchLight
公式 http://www.torchlightgame.com/
ようつべ http://www.youtube.com/watch?v=NhrNZZf-dOk
21名無しさん@いつかは大規模:2009/09/02(水) 09:10:34 ID:uruL20D8
最近4gamerが洋MMO情報流してくれない
22名無しさん@いつかは大規模:2009/09/02(水) 09:11:27 ID:VPoMLphd
純国産の神ゲー

・アクション性が高くプレイヤースキルが重要
・スキル性
・今から始めても廃人や古参にキャラ性能は追いつける
・2週間に一度アップデート
・無課金でも問題なく遊べる、課金でのバランス崩壊はしていない
・8月にハウジングシステム(家)実装
http://zoome.jp/gyoza/diary/8
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4048058
http://zoome.jp/m-about/diary/9/

公式HPhttp://moepic.com/top.php?mid=_
初心者ガイド.http://moepic.com/beginner/beginner.php
漫画チュートリアル〜http://moepic.com/beginner2/beginner.php
23名無しさん@いつかは大規模:2009/09/02(水) 14:53:54 ID:R37CcraX
469 名前:名無しさん@いつかは大規模[sage] 投稿日:2009/09/02(水) 13:39:21 ID:YYLGLa7a
ディアブロ3が
武侠デザインでガッカリ

http://sclegacy.com/images/phocagallery/thumbs/phoca_thumb_l_img_0090.jpg


"ディアブロ3"の開発チームの韓国人アーティストガンヒョンウォン氏
http://file.thisisgame.com/board/files/0/img/20090823195032_cd48d214.jpg



俺もとってもがっかりした
24名無しさん@いつかは大規模:2009/09/02(水) 15:10:38 ID:Ec+y/Ln1
最悪だ
25名無しさん@いつかは大規模:2009/09/02(水) 16:30:19 ID:pqiQ97Xl
クオリティ低すw
日本にやってくる武侠物レベルじゃねえかよ。

百歩譲って、ムービーはどうでもいいんだけどね。
26名無しさん@いつかは大規模:2009/09/02(水) 17:14:44 ID:SjAWx6V4
良い時計してんな
27名無しさん@いつかは大規模:2009/09/02(水) 17:24:26 ID:XppMTrM4
>>20
ようつべ見る限りではかなり爽快だな
面白そうだ!
28名無しさん@いつかは大規模:2009/09/02(水) 17:31:30 ID:OuQCgnqp
どうせキャラなんてちっこいんだからデザインとかどうでもいいわ
29名無しさん@いつかは大規模:2009/09/03(木) 12:40:23 ID:ev2V84ok
そう思っていた時期が俺にもありました
30名無しさん@いつかは大規模:2009/09/03(木) 18:31:03 ID:oXsbxlvN
自分のキャラ見てニヤニヤするのも
楽しみの一つだよな
31名無しさん@いつかは大規模:2009/09/04(金) 10:36:41 ID:go+wUho1
スタクラ、ディアブロとか欧米以外で採算とれて鯖が今だにあるのは韓国だけだからしょうがない

日本はPCゲー後進国だよね
32名無しさん@いつかは大規模:2009/09/04(金) 10:43:25 ID:hRRud1Vl
StarTrekOnlineクローズドベータ受付を開始
http://www.startrekonline.com/node/365
33名無しさん@いつかは大規模:2009/09/04(金) 22:16:27 ID:SsKVO9vj
League of Legends Cβのinvきたー
34名無しさん@いつかは大規模:2009/09/05(土) 03:03:07 ID:/0yi2I+I
fileplanetでも、Beta Key配布してる。
35名無しさん@いつかは大規模:2009/09/05(土) 11:19:48 ID:HiaV0u1L
steamでDawn of Magic IIが9/12から始まるんだがディアブロライクな感じなのかな?
36名無しさん@いつかは大規模:2009/09/05(土) 11:45:03 ID:qbIDmxO8
ストーリーは前作の続きで一人用のRPGだからむしろTitan Questとかそういう系統では?
ネットワーク対応とも書いてないし。ディアブロライクというなら>>20で紹介された
TorchLightの方が近い気がする。

http://www.dawnofmagic2.com/en/
Dawn of Magic 2 - Gameplay Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=lhw0JjBZpHw&feature=related
37名無しさん@いつかは大規模:2009/09/05(土) 12:30:50 ID:JYOVz+4k
>>33
これ略称がlolって絶対狙ってるよね
38名無しさん@いつかは大規模:2009/09/05(土) 13:30:40 ID:HiaV0u1L
>>36
ふむ。。steamだとマルチって記載されてるんだよな。。。
http://store.steampowered.com/app/33540/
39名無しさん@いつかは大規模:2009/09/05(土) 17:58:03 ID:qbIDmxO8
Dawn of Magic 2ではっきりとマルチプレイヤーを説明している所を見つけてないけど、
前作のDawn of Magicではマルチプレイヤーにしてはこんな風に言っているから、
Dawn of Magic 2でもこれ以下という事はないんじゃない?

> The multiplayer feature of Blood Magic is the most innovative system seen in any modern RPG.
> In addition to converting the singleplayer story line to allow multiplayer gameplay, players may take
> their multiplayer characters and compete in 2-person duels or in large arenas against many others
> in true melee combat.
http://games.gamepressure.com/game_info.asp?id=2260
40名無しさん@いつかは大規模:2009/09/05(土) 18:55:26 ID:HiaV0u1L
>>39
アリーナファイトとクエ一緒に出来る程度なのか
なるほど。Sacredに近いですね

あとTorch Lightのリリース日決定したみたいですね
意外と早くてびっくり
>Torchlight will be released for download on October 27 priced at $19.99.

http://www.shacknews.com/onearticle.x/60325
41名無しさん@いつかは大規模:2009/09/06(日) 17:32:33 ID:33aC64ER
FallenEarthのリリースは9月22日に延期
42名無しさん@いつかは大規模:2009/09/07(月) 05:54:15 ID:qxPHXl4T
おー、みそす息吹き返したかー
基本無料ではなくなったんかな
43名無しさん@いつかは大規模:2009/09/07(月) 16:40:13 ID:8ikikG15
Funcomの新作MMORPG「The Secret World」の最新アートワークと,少女が異形の怪物と戦うムービーを掲載
http://www.4gamer.net/games/039/G003980/20090907013/
44名無しさん@いつかは大規模:2009/09/09(水) 08:36:22 ID:ZW4pziXN
都市建設シミュレーションMMOのCities XL デモ版が配布始まったお
45名無しさん@いつかは大規模:2009/09/09(水) 16:33:32 ID:ZW4pziXN
SOEのヒーローMMO、DC Universe Onlineは月額ナシ
ttp://www.sonyinsider.com/2009/09/08/dc-universe-online-no-subscription-fee/
46名無しさん@いつかは大規模:2009/09/09(水) 17:19:29 ID:Bb8NJjmw
Mythosコイ!とりあえずコイ!
47名無しさん@いつかは大規模:2009/09/10(木) 08:41:52 ID:BqHfr9+M
Dungeons and Dragons Online が基本無料化した
48名無しさん@いつかは大規模:2009/09/11(金) 11:33:12 ID:ZqZZbuKu
49名無しさん@いつかは大規模:2009/09/11(金) 13:16:46 ID:1AXW9BH2
Mythosはまんまハンビットが抱えていて開発中

4Gamer.net ― FlagshipのRPG「Mythos」は,T3 Entertainmentが開発中(Mythos)
http://www.4gamer.net/games/036/G003629/20090507059/
ワールドプレビューテストとか
http://mythos.hanbiton.com/intro/intro.aspx

Torchlightは元FSメンズによって新規開発されたタイトルって事でいいの?
10/27にDL発売されるのはシングルプレイヤー版で、
後にマルチプレイヤー化する予定があるって事なのかしら

4Gamer.net ― 北京完美時空の米法人,MMORPG「Torchlight」の販売権を獲得(Torchlight)
http://www.4gamer.net/games/090/G009021/20090424028/
50名無しさん@いつかは大規模:2009/09/11(金) 14:15:29 ID:1AXW9BH2
FSでMythos開発にあたっていたメンバー14名は全員Runic Gamesに移籍していて、
ベータテストできるほどに完成していたMyhtosに追いつくべく、突貫でゼロからTorchlightを作った
北米展開のためにPerfect Worldに売り込み、パブリシティも兼ねてシングル版をDLで自社流通させる。と
こんな感じでいいのかな?

んで、何気にMythos旧?公式開いてみたら再整備されてた
「たいまつ」がマウスカーソルになるものものしい雰囲気の中、Closed Betaの登録も受け付けてたよ

韓国語さっぱり
http://mythos.hanbiton.com/World/System.aspx

2つから選べるとか贅沢な状況になったもんだ
片やチョンゲ、片やMythos程度しか作れなかった面子によるリビルド
なんでもいいから早くヤらせろよ^^
51名無しさん@いつかは大規模:2009/09/11(金) 14:16:59 ID:1AXW9BH2
ああっと、旧公式ってのはこっちの事ね
http://www.mythos.com/
52名無しさん@いつかは大規模:2009/09/11(金) 17:58:24 ID:rw2bGGIS
>>48
公式といい凝り杉w
53名無しさん@いつかは大規模:2009/09/11(金) 18:07:03 ID:OBeOsHjY
Blue Marsもベータ開始。
http://www.bluemarsonline.com/
54名無しさん@いつかは大規模:2009/09/11(金) 18:14:43 ID:1r3qPSZZ
ボーダーランドやりてい
55名無しさん@いつかは大規模:2009/09/11(金) 18:16:16 ID:miE1JODd
>>53
ゴルフできるMMOなのか?w
56名無しさん@いつかは大規模:2009/09/11(金) 18:22:30 ID:OBeOsHjY
>>55
いや、と言うよりはSecond Life系。元スクエアの人間が絡んだりしている。
57名無しさん@いつかは大規模:2009/09/11(金) 21:06:40 ID:SnjhgfCp
いい加減バーチャルワールドを謳うならセックルくらい出来ないとダメだろ
58名無しさん@いつかは大規模:2009/09/13(日) 20:10:41 ID:HpU6ZI+u
これも面白そうだぜ

Linkrealms
公式
http://www.linkrealms.com/

ようつべ
http://www.youtube.com/watch?v=L9L1uHJHaX0

今Cβ中かな
Creation Codeが無いとaccountすら作れない
アカウント持ってるヤツからinv出来るみたいだけど。。。
59名無しさん@いつかは大規模:2009/09/15(火) 09:28:04 ID:aXpyamb8
ageました
60名無しさん@いつかは大規模:2009/09/16(水) 10:14:13 ID:nLDAA7JY
Alganonリリース日は10/31

MMOTPSの新作Divergence Online発表 ttp://www.divergence-online.com/
61名無しさん@いつかは大規模:2009/09/19(土) 13:02:28 ID:6p9wVJk/
Star Trek Online はスキル制ですって
62名無しさん@いつかは大規模:2009/09/19(土) 13:25:56 ID:2qqRuh29
えっ?
63名無しさん@いつかは大規模:2009/09/25(金) 01:00:09 ID:Gi/UHYRZ
同じようなレス数で停滞を迎えるのなw

最近のMMOに絶望した人が洋ゲのみを思案するスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1208272834/
64名無しさん@いつかは大規模:2009/09/25(金) 08:45:44 ID:w0phgKzl
休みだとゲームしてるからニュースチェックする暇がない

Torchlight アルケミストクラスの動画を公開
ttp://www.warcry.com/videos/view/torchlight/950-Alchemist-Class-Video

Earthrise スクリーンショットとコンセプトアート公開
ttp://www.warcry.com/news/view/94942-Earthrise-Zones-Screens-Concepts
65名無しさん@いつかは大規模:2009/09/25(金) 13:56:46 ID:xENgtsn1
随分と良スレじゃまいか
66名無しさん@いつかは大規模:2009/09/26(土) 06:31:56 ID:2dGJf8bB
>>64
Torchlightの動画はシングルのものだとしても、Mythosに比べて爽快感50%増し位に感じられるなー
ダンジョンの構成も、フロア内に高低差とかがありそうに見える動画もあったし
少しは期待できそうじゃんてかピザのおじさん要らないんじゃん
67名無しさん@いつかは大規模:2009/09/26(土) 07:00:10 ID:2dGJf8bB
そういえばTorchlightの目玉の一つに、ユーザーによるダンジョンの作成があるらしいんだけど
そのエディターの紹介動画がDevBlogに上がってた

ネットプレイ環境にも、あれだけの機能を持ったエディターで作ったダンジョンをユーザーが提供可能って事になると・・・
まさかの大化けくるか?? パブリッシャーの地力も気になるところ

PrEditor Scripting 101 ? Part 1 of 3 ≪ Torchlight ? Runic Games
http://www.torchlightgame.com/developerblogs/2009/08/28/preditor-scripting-101-part-1-of-3/
PrEditor Scripting 101 ? Part 2 of 3 ≪ Torchlight ? Runic Games
http://www.torchlightgame.com/developerblogs/2009/09/04/preditor-scripting-101-part-2-of-3/

セカンドライフ的なビジネスモデルも一部組み込めそうにも思えてくる
68名無しさん@いつかは大規模:2009/09/26(土) 20:12:03 ID:cTAyw9Dd
単独スレ立ってないので、こっちで。

Earth Eternal >>3 ストレステスト
http://www.eartheternal.com/

Saturday at 2 pm PDT / 5 pm EDT / 9 pm GMT
多分9月27日(日)午前6時から。

終了時間不明。ブラウザベースなので、蔵準備不要。

自分もプレイできるのか確認できてない
(最近、mmorpg.comでコードをもらったような。案内は来てるので垢は有効らしいw)ため、
情報不足スマソ
限定配布アイテムに釣られた。。。
69名無しさん@いつかは大規模:2009/09/27(日) 09:40:44 ID:NzbQssmU
>>68
EarthEternalなかなか面白いね
今やり始めたばっかりだけど
7068:2009/09/27(日) 10:48:12 ID:1hrMSFy8
キャラメイクは、もふもふかわえー!でも、プレイ中は、アップしないから意味ねー。

蔵は、勝手にインスコされるタイプで、遅い回線だと、結構待たされた。

チュートリアル終わって、queue待ちはいりました。

戦闘は、ラグと合わせて、少々もっさり。。。ジャンプで回避できてるのかなー。

>>69 よかったよかった。
71名無しさん@いつかは大規模:2009/09/28(月) 10:38:53 ID:9hjY0s9/
今からでも間に合うのかな
今垢登録したんだけど
72名無しさん@いつかは大規模:2009/09/28(月) 17:10:57 ID:1U8PZPid
>>70
勝手にインスコされるときに場所は選んだり出来る?
C:1択だとちょっと…
7368:2009/09/28(月) 20:30:43 ID:fB+9Sdaf
最初はクエが一本道で、もしかしてとか思ったが、かなり楽しい。
視点が時々勝手に変わるとか(仕様なのか、こなれてないのか、ラグと複合原因か)、
気になるところは多いけど、バランスは悪くない。

ただ、ブラウザゲーの必要はないかもw
メモリ1GBとか使ってるし、アクティブMOBは結構きついし。

手軽にプレイ始めて、慣れてくるとストレスたまるかも。

>>71
シリアル必要かどうかは分からんが、鯖はアップしてるの確認。

>>72
ざっと試したが、不可。あとから修正もできない。
インストーラの問題だから、インストーラ単体で落して、スクリプトの書き換えとかやらないとだめだろうな。
ちなみに容量は30MB。
74名無しさん@いつかは大規模:2009/09/28(月) 21:01:43 ID:WYPyZ2NK
PvPもあるんかな?
7568:2009/09/28(月) 23:16:39 ID:fB+9Sdaf
現段階では、他のキャラにPvP申し込めなかった。
76名無しさん@いつかは大規模:2009/09/29(火) 09:25:36 ID:5m4z8ZTr
FPSとRTS要素を持った個人製作MMO LOVEがまもなくオープンアルファテスト
公式 ttp://www.quelsolaar.com/
動画 ttp://www.gametrailers.com/video/debut-trailer-love/41941
7772:2009/09/29(火) 14:48:26 ID:QbnTinFN
>>73
ありがと
30Mか…えらい小さいな
後でやってみよっと
78名無しさん@いつかは大規模:2009/09/30(水) 01:23:12 ID:8a/Otu0u
Torchlight >>67のダンジョンエディター紹介記事最終話
チェストの配置と、それを開けた時のMobの出現の設定、及び実際のゲーム画面での挙動

"PrEditor Scripting 101 ? Part 3 of 3"
http://www.torchlightgame.com/developerblogs/2009/09/25/preditor-scripting-101-part-3-of-3/
79名無しさん@いつかは大規模:2009/09/30(水) 03:08:55 ID:9tDDHIBA
Land of chaos online(LOCO)
公式 http://loco.en.alaplaya.net/

MOかな?チョンゲだと思う
EUβsoonとのこと
80名無しさん@いつかは大規模:2009/09/30(水) 09:07:31 ID:9jJKsiPE
Star Wars: The Old Republic のベータテスト登録受付が開始
81名無しさん@いつかは大規模:2009/10/01(木) 08:57:54 ID:L1Ko+UK9
サンドボックス型MMOの新作Downtideがベータフェーズ2に移行、テスター受付を再開
ttp://www.massively.com/2009/09/30/dawntide-reaches-beta-phase-2-re-opens-testing-applications/
82名無しさん@いつかは大規模:2009/10/01(木) 09:18:45 ID:1R1OwWNo
>>81
フォーラムのFAQを読むとDarkfall、Mortal OnlineよりもUOにさらに近い印象だけど、
うまく開発が進めば期待できるかもしれないな。
NDAないみたいだからその辺り判断しやすいかもしれない。
SWTORもベータ登録開始だしこの所不作だったとは言え興味を惹くタイトルはあるね。
83名無しさん@いつかは大規模:2009/10/01(木) 09:25:46 ID:1R1OwWNo
Downtideの現状のムービー
August 28, 2009 - Skinning and Cooking http://www.youtube.com/watch?v=F6Iwbeq9gYs
August 25, 2009 - The Vynnland http://www.youtube.com/watch?v=cLm4poHqjY0
August 24, 2009 - Cinn's on a Boat http://www.youtube.com/watch?v=x8V0fnndWBo
Cave Video http://www.youtube.com/watch?v=ZTP6J0Y04kg
84名無しさん@いつかは大規模:2009/10/01(木) 10:40:37 ID:B4LZgDaN
タイトルの響きが異常にそそられる(;´Д`)
ちなみにダウンじゃないDawntideだな、ドーンタイド
85名無しさん@いつかは大規模:2009/10/01(木) 10:44:46 ID:L1Ko+UK9
あ、ホントだ。よく見てなかったサーセン
86名無しさん@いつかは大規模:2009/10/02(金) 08:46:29 ID:yuj0onHr
87名無しさん@いつかは大規模:2009/10/02(金) 16:29:20 ID:SHBd532h
>>80
対応ブラウザじゃないと、うまく申し込めない。

IE7以降使ってない場合、FireFox用意しとくといいかも。Opera弾くなよw
応募完了まで行かないと、アカウント名が有効にならないので、
アカウント名もいくつか考えておいたほうがいいかも。

他にも注意事項が、4亀に載ってます。
88名無しさん@いつかは大規模:2009/10/02(金) 17:45:12 ID:6ia0SyWS
え登録の後に何かするの?
89名無しさん@いつかは大規模:2009/10/03(土) 18:52:20 ID:fsL7gVJi
>>60
AOみたいで期待できる
90名無しさん@いつかは大規模:2009/10/03(土) 20:21:24 ID:oK0VcNsE
>>76
抽象的で独特だけど雰囲気あるグラだなあ
2-300人のコミュニティで施設を建て同様に基地を作りながら襲ってくるMobと戦うのか
誰でも地形を盛り建物を建てられるってコンセプトはすごいな
91名無しさん@いつかは大規模:2009/10/04(日) 02:10:47 ID:ljHbcxcX
Earth Eternal >>3 クローズドラストパーティ

オープン移行に伴い、
Sunday at 2:00pm/Pacific (which is 9 pm GMT) 多分日曜朝6時
時点のスナップショットを記録して、ログインしているアカウントにオープンでアイテム進呈するそうな。
適当訳なので、確認・詳細は公式参照よろ。

>>88 スペック登録。
92名無しさん@いつかは大規模:2009/10/04(日) 15:18:12 ID:qEviC34A
>>15
出たばかりのCrimeCraftが基本無料化します
http://kotaku.com/5373624/crimecraft-going-free+to+play-by-months-end
93名無しさん@いつかは大規模:2009/10/04(日) 15:28:24 ID:hlfaI6eJ
>>92
というかCrimeCraftの開発元のVogsterが倒産するかもしれない状況で
いつサービスが終わってもおかしくない状況とか、、、やるなら今のうちという事で。
94名無しさん@いつかは大規模:2009/10/04(日) 15:29:47 ID:p/nUABxw
急にMMOTPS乱発するようになったな
なんか新しいエンジンでも出来たのか?
95名無しさん@いつかは大規模:2009/10/04(日) 15:38:48 ID:ma48cnlH
やめろよ

アイテム課金やめろよ


韓国もタイアップやめろよ


£38 millionも資金提供してんじゃねえよ



やめr
96名無しさん@いつかは大規模:2009/10/04(日) 15:54:52 ID:83HDMZf5
>>92
広告のUndead KnightがHellgateライクで、ちょっとかっちょいいw
97名無しさん@いつかは大規模:2009/10/04(日) 16:53:47 ID:0hj4Lr81
ディアブロ3しかない
98名無しさん@いつかは大規模:2009/10/04(日) 18:58:09 ID:LPH5seJM
>97
MMOじゃないじゃん
99名無しさん@いつかは大規模:2009/10/04(日) 19:01:25 ID:sVlECTN2
>>97
それMO
100MMO審議委員会 ◆naEhWLXdak :2009/10/04(日) 21:55:39 ID:cn++NCnI
このスレ


先取りしてねーwwwwwwww
101名無しさん@いつかは大規模:2009/10/06(火) 08:51:37 ID:GNPuLDsC
EVE Onlineと連携するMMOFPSのDUST 514は最大32vs32でキャラ作成やスキル要素あり
ttp://gs.inside-games.jp/news/204/20459.html
ttp://gs.inside-games.jp/news/204/20460.html
102名無しさん@いつかは大規模:2009/10/06(火) 11:10:50 ID:Nc1wYr8K
DUSTは鯖がなぁ
EVEはどこにあっても問題ないけど
DUSTはヨーロッパにあったら出来たもんじゃないぞ
103名無しさん@いつかは大規模:2009/10/08(木) 14:19:57 ID:NS2QtI6A
Earth Eternal >>3
Closed Tester向けOpen Beta Early access
Thursday at around 3 pm Pacific time (10pm GMT) 9日の朝8時?

オープンの日時はまだ不明。

一つ目の大陸でlv.12でクエストなくなっちゃったんだけど(lv.13まで上げても新クエスト発生せず)、
オープンでは追加されるのかな?
104名無しさん@いつかは大規模:2009/10/08(木) 14:28:52 ID:NS2QtI6A
forum見たら、オープンは、あっちの時間で日曜からだそうだ。

Closed参加者は、新キャラ作れば、参加褒賞がもらえるらすい。
105名無しさん@いつかは大規模:2009/10/09(金) 10:48:09 ID:ckjsHwUj
都市建設シム Cities XL 正式サービス開始 ttp://www.citiesxl.com/
サンドボックス Dawntide ベータフェイズ2開始 ttp://www.dawntide.net/
独創的FPSRTS LOVE アルファ(有料)開始 ttp://www.quelsolaar.com/
106名無しさん@いつかは大規模:2009/10/13(火) 10:05:11 ID:/pzma38/
Alganon >>2 >>60

fileplanet課金登録者向けキー配布開始。
mmorpg.com キー配布コンテスト開催中。

まだ、クローズドだけど、人数を増やしつつある模様。
107名無しさん@いつかは大規模:2009/10/13(火) 21:40:37 ID:fL+ryA1U
>>105
名前がアレだから侮ってたがLOVEすげー
http://www.youtube.com/watch?v=Y-A8xvFKaRA
108名無しさん@いつかは大規模:2009/10/14(水) 09:25:48 ID:0HIEDf2W
Earth Eternal オープンベータ開始
ttp://www.eartheternal.com/
109名無しさん@いつかは大規模:2009/10/14(水) 14:08:07 ID:DGW0Iofl
>>108
やってみた〜
チュートリアル抜けて移動した先でボートから離れられない…
110名無しさん@いつかは大規模:2009/10/14(水) 16:34:57 ID:DGW0Iofl
Earth Eternalをローグで始めてみた
最初から二刀流で武器はダガー・クローカタールがメイン武器でローグ専用で投げナイフもある
二刀流する場合左右同じ武器(ダガーxダガーとかカタールxカタールとか)にしないと攻撃できないらしい
今Lv6になったけどLv4あたりですでにアクティブだらけの場所に行って来い言われるからキツイ…
111名無しさん@いつかは大規模:2009/10/14(水) 17:12:08 ID:QhPb2vXn
遠距離武器は各職あるようだから(ナイトは弓)、一匹ずつプルして武器持ち替えでいいんでないかい。
距離短いときついかもしれないが。

無料ゲーとPRしてるけど、他の職のデフォルト武器を使うためには、購入ポイントとそれなりのレベルが必要になるらすい。
112名無しさん@いつかは大規模:2009/10/15(木) 23:25:05 ID:ccJZkT7H
FileplanetでALGANONのβキーゲット
課金してたの忘れてた・・・・・orz
113名無しさん@いつかは大規模:2009/10/16(金) 02:47:23 ID:Xs/l8bKD
>>101
Dustって家ゲーとのマルチみたいな話もあったような気がしたけど
記事を見ると一言も書いてないな
勘違い?
114名無しさん@いつかは大規模:2009/10/16(金) 08:30:21 ID:MRc3BFyC
>>113
いや360とかでも出してマルチプラットフォーム展開するって話だった
海外の記事だとそうなってる筈
ソースは俺
115名無しさん@いつかは大規模:2009/10/16(金) 11:44:30 ID:nUFAfQkU
Stargate Worlds >>1
http://www.mmorpg.com/gamelist.cfm/loadNews/15247/

十分な投資が得られるまで、とりあえず公式サイトの更新を凍結らすい。
(細かいニュアンスまで読みきれないので、参照程度で)

ゲーマーには、ともかく知名度や期待度は決して低くはないだろうに、難産だね。
116名無しさん@いつかは大規模:2009/10/16(金) 12:02:08 ID:dbIH80Xe
Stargateは事実上の開発中止のような。一方、こちらも難航していたStar Trekが
今は順調に開発が進んでいるようだからSFファンの皆様はそちらを期待と言う事で。
117名無しさん@いつかは大規模:2009/10/16(金) 12:22:51 ID:wPPUTdn8
ピカードでもオニールでもどっちでも良いので始まってくれないかのぅ(´・ω・`)
118名無しさん@いつかは大規模:2009/10/16(金) 12:55:15 ID:nUFAfQkU
だね。

個人的には、スタトレは船関連の扱いや操作とかがネックになりそうで
(真剣に読んだり調べないとだめそうで)。いい意味で裏切って欲しいけど。
Stargateは、ミッションもらって、ゲートくぐって謎解きや戦闘できるんじゃないかとwktkしてた。
119名無しさん@いつかは大規模:2009/10/16(金) 19:36:06 ID:Z9F1iUF4
ゲームを自分で作りたい奴はこれを見よ。

「WOLF RPGエディター」とは? 
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・製作者はなんと「モノリスフィア」やツクール2000で「シルフェイド幻想譚」などを製作した
 SmokingWOLF氏だよ。
・雰囲気はRPGツクール2000に近い。RPGツクール2000で自作システムを作りこむ際に
 不満だったところがいろいろ解消されていて、かなり自由度が高いです。ただし
 その分初心者には難しいかも。すでにツクール2000で自作システムを組むのに
 慣れた人やRPGツクールでは物足りないけどプログラミングはちょっとという方にお勧め。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
 また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備してるよ!
・要望、不満点、バグ報告などなど書き込みお願いします。2〜3ヶ月事にバージョン
 アップしてます。今もどんどん進化中です。
・それとマップやキャラなどのドット素材やBGMや効果音、その他の素材もじゃんじゃん
 募集中ですので一度サイトにお越しくださいませ。
・このツールで作ったゲームをサイトで紹介してるから、ダウンロードしてどういう
 ゲームが作れるのか見てみてね。 公式、非公式のコンテストもやってるよ。

120名無しさん@いつかは大規模:2009/10/18(日) 09:50:20 ID:2rm3SB9P
Alganon >>2 >>60

fileplanet 登録者向けキー配布開始。課金してなくても、会員登録だけでおけ。
121名無しさん@いつかは大規模:2009/10/18(日) 12:46:12 ID:vO/mLPrX
>>120
その情報どこにある?
fileplanetとDivergence Onlineのサイト探しても見つからんかった
122名無しさん@いつかは大規模:2009/10/18(日) 13:24:35 ID:+huT1AQN
FuncomのThe Secret World、相性診断付きベータ登録をスタート
ttp://www.darkdaysarecoming.com/
123名無しさん@いつかは大規模:2009/10/18(日) 13:33:01 ID:uA1fyQ8d
The secret worldおもしろうだけどさ
AOにAoCとFuncomは風呂敷の広げ方だけは上手いからな・・・
FuncomのMMOって最初の一ヶ月で廃墟になる印象しかない
124120:2009/10/18(日) 15:06:21 ID:2rm3SB9P
Alganon >>3

だったw
>>106も自分のカキコなんだが、ろくに確認しないでコピーしたらすい。

>>121
fileplanetのトップページの一番上の無駄に重いFlash。
subscriberじゃなくて、all userになってる。

>>123
最初の数時間で投げ出したタイトルしか思い出せねーw
125名無しさん@いつかは大規模:2009/10/18(日) 16:33:38 ID:roesZSdt
Alganonやってみたけどクライアントが不安定すぎてゲームにならんな。
126名無しさん@いつかは大規模:2009/10/19(月) 12:36:43 ID:NrKPGVfc
>>122
少し考えながら診断したら
"お前はdragonがいいだろう"って言われてdragonに所属した
3つの勢力があるようで選択した勢力の壁紙セットがDL出来るように
127名無しさん@いつかは大規模:2009/10/19(月) 22:01:51 ID:b/LjjkSh
ベータ登録というより、勢力診断付きお知らせ登録かな。

まだ、メルマガですらないという。
128名無しさん@いつかは大規模:2009/10/20(火) 19:40:07 ID:m1nQtqKz
同じくAlganon少しやってみた。
生産も多種ありそれなりに面白くなるんじゃないかと少し期待。
129名無しさん@いつかは大規模:2009/10/21(水) 03:06:39 ID:PeRbg+YH
Alganon、自分はもっさりWoWクローンにしか思えない時点で耐えられなかった。

蔵は、パッチがうまく動かないとかあったが(相性?)、他に不安定さは体験せず。
操作性や環境設定を好みに変更できる余地がほとんどないらしいのも結構イタタ。

Pre Orderってことは、WoWクローンなのにアイテム課金じゃないのかwえっ
130名無しさん@いつかは大規模:2009/10/21(水) 09:01:19 ID:M4Zdb29+
MMOFPS Global Agenda、料金体系を発表。パッケージ代だけのMOプランと月額制のMMOプラン
ttp://www.massively.com/2009/10/20/hi-rez-announces-pricing-structure-for-global-agenda/
131名無しさん@いつかは大規模:2009/10/22(木) 11:00:58 ID:+Xv6HTfn
SWGのemuが随分動くようになってきてる

132名無しさん@いつかは大規模:2009/10/23(金) 15:39:19 ID:x6Y2K3XM
Star Trek Online クローズドベータ開始
ttp://www.startrekonline.com/node/458
133名無しさん@いつかは大規模:2009/10/24(土) 02:23:18 ID:x4wSWbQ3
本命キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
134名無しさん@いつかは大規模:2009/10/26(月) 09:09:25 ID:uTnaIQdz
開発中じゃないが出たばかりなので一応

Fallen Earth、ハロウィンイベントで15日間の無料体験キーを配布開始
ttp://www.mmorpg.com/giveaways.cfm/offer/115/Fallen-Earth-Days-Of-The-Dead-Trial-Key-Event.html
他にもTenTonHammer.com、Massively.com、EscapistMagazine.com で配布されるそうです

Champions Online、ハロウィンイベントで10/30〜11/2の無料体験期間
ttp://www.champions-online.com/bloodmoon_weekend?source=newsletter1
135名無しさん@いつかは大規模:2009/10/26(月) 12:37:22 ID:79Rkagb+
fallen earthってMMOFPSだっけ
一回MMOFPSってのをやってみたいと思ってたんだけど、
FPSでping高いともうどうにもなんないから国内に鯖ないと手出しづらい
やってみたいんだけどなあ
136名無しさん@いつかは大規模:2009/10/27(火) 01:09:25 ID:cozU9B44
Fallen Earth試そうと思ってインストールしてパッチあてようとしたら4Gで
10h以上かかるのを見て断念。
137名無しさん@いつかは大規模:2009/10/27(火) 09:39:57 ID:nqo9lD/p
138名無しさん@いつかは大規模:2009/10/27(火) 18:41:08 ID:KYxSsQVf
PROJECT S
http://projects.gamengame.com

10月27日21時EST クローズドβスタート予定
日本時間 10月28日11時

韓→英語版なのか、日本に来る予定がないだけなのか、すでに日本にきているタイトルの英語版なのか情報不足で不明。
使える職業が、WarriorとRangerとか実装もいまいちか?

game&gameに登録していると、メールでお知らせが来ているのだが、参加可能かも未確認。
一応、公式へのログインは確認。蔵公開待ち。
139名無しさん@いつかは大規模:2009/10/27(火) 19:45:55 ID:cozU9B44
Torchlight
ttp://www.torchlightgame.com/

明日開始とのこと。
140名無しさん@いつかは大規模:2009/10/27(火) 20:08:48 ID:nqo9lD/p
MMO版はまだ先だけどな
141名無しさん@いつかは大規模:2009/10/28(水) 09:01:14 ID:AvE7kPm4
やるゲーム多すぎて手がつかねえ
142名無しさん@いつかは大規模:2009/10/30(金) 19:18:23 ID:WdeyBT0X
>>138
武侠ですた
143142:2009/10/31(土) 00:36:38 ID:5E6gSj84
ぼーっとやってたらそれなりに面白いや
ねーちゃんも結構大胆だし
144142:2009/10/31(土) 00:39:17 ID:5E6gSj84
homogeも北米でCβやってたからちょっと触ってみたが・・・
ダメだなありゃ
145名無しさん@いつかは大規模:2009/11/02(月) 18:21:24 ID:YMbHlpfu
>>138
なんとなく親しみを覚える世界観とシステムだと思ったら、D.O. Online の CR-SPACE 開発なんだね
かなり前に派生の Dodeca Online をオープンβ時に少しやってたけどw
146名無しさん@いつかは大規模:2009/11/04(水) 18:27:14 ID:tgoomW8e
Alganon 11日からオープンベータ
147名無しさん@いつかは大規模:2009/11/05(木) 13:11:05 ID:RLa4DwqF
Alganonは何かの拍子でそのキャラでログインできなくなる人多数
運営にメールしても、対処法が分からず対応できない模様
148名無しさん@いつかは大規模:2009/11/07(土) 18:02:21 ID:onnKVuCO
Alldos
ttp://allods.gpotato.com/

11/10からcbt開始
beta keyはmmorpg.comなどで配布中
149名無しさん@いつかは大規模:2009/11/08(日) 18:29:08 ID:HJnysXq4
GhostXとLostSagaでずいぶん楽しめるぜ
150名無しさん@いつかは大規模:2009/11/10(火) 16:33:25 ID:Je9R8vyt
「Star Trek Online」は2010年2月2日にリリース
http://www.4gamer.net/games/017/G001775/20091110012/
151名無しさん@いつかは大規模:2009/11/10(火) 16:48:32 ID:X6YNYbVy
>>150
まだ許可されないや
152名無しさん@いつかは大規模:2009/11/13(金) 16:58:47 ID:6iWJhlNk
去年のWARで洋物MMORPGは死亡した感があるんだけど
これに続くような大物はある?
風呂敷の広げ具合は含めずに
153名無しさん@いつかは大規模:2009/11/14(土) 01:43:57 ID:14etxr1q
大物はないな

結構売れて細々と続いてる感があるのはDarkfall
基本無料で登録者が多かったのはFree Realms
最近そこそこ売れたのはChampions OnlineとFallen Earthだが
どっちもリリース後2ヶ月経って一見さんが去り細々路線に見える
そんな中でAIONが百万売り上げたってのはName valueなんだろうなあ中身はアレなのに
154名無しさん@いつかは大規模:2009/11/14(土) 13:27:47 ID:I9SgV4XJ
UO、EQから始まってDAoCやWOW
最近だとVGDやAoC、WARと続いてきた大物MMORPGの流れが途切れた感があるな
今後のリリース予定を見てもスタートレックくらいしか大物ぽいの無いし
155名無しさん@いつかは大規模:2009/11/14(土) 23:36:40 ID:sF5dmrwf
全然続いてない気がするのは気のせいか
156名無しさん@いつかは大規模:2009/11/15(日) 02:48:35 ID:ehPFk5Jl
ってかSWTOR忘れてるぞw

あと期待できそうなのはGlobal Agenda、Mortal Online、Star Trek Onlineか
157名無しさん@いつかは大規模:2009/11/15(日) 15:48:58 ID:0HYzmrXl
>>156
Mortalなんて無かった
158名無しさん@いつかは大規模:2009/11/15(日) 23:04:50 ID:AFNq/YDx
Mortalは1人称近接をメインに据えた頭おかしい作品だからな・・・
159名無しさん@いつかは大規模:2009/11/15(日) 23:11:41 ID:DW8HsfhY
APBはどうなん
160名無しさん@いつかは大規模:2009/11/17(火) 04:24:58 ID:Selri3tT
いまさらながら、Alldosは、パッチがP2Pで落ちてくるとかすげーw

速度出ないのは、ポートの問題かな。
161名無しさん@いつかは大規模:2009/11/17(火) 19:03:23 ID:xlydRhqh
>>156
projectV13を忘れないであげてくれ
162名無しさん@いつかは大規模:2009/11/19(木) 18:48:11 ID:PMpS5PiN
宇宙での戦闘シーンがたっぷり入った,「Star Trek Online」の最新ムービーを掲載
http://www.4gamer.net/games/017/G001775/20091119023/
163名無しさん@いつかは大規模:2009/11/20(金) 13:18:33 ID:ZIZeH49u
Star Trek Online オープンベータは来年1月12〜26日
164名無しさん@いつかは大規模:2009/11/21(土) 16:50:04 ID:QTXBk4oH
お前らはこういうゲーム日本でサービス開始するまで待つの?
それとも外鯖に繋いでやってんの?
165名無しさん@いつかは大規模:2009/11/21(土) 17:00:00 ID:XPLd9pmV
日本鯖なんて待つわけないだろjk
166名無しさん@いつかは大規模:2009/11/21(土) 17:51:52 ID:emCiKSvh
ほとんど日本に来そうにないしな
でももう英語でやるのしんどいから嫌なんだよね
167名無しさん@いつかは大規模:2009/11/21(土) 19:39:11 ID:DAh7yyfB
ウンチ
168名無しさん@いつかは大規模:2009/11/21(土) 19:40:06 ID:DAh7yyfB
誤爆失礼
169名無しさん@いつかは大規模:2009/11/22(日) 23:44:45 ID:shyZ95ro
そうか?中学英語できればそれほど困ることないと思うけど。
170名無しさん@いつかは大規模:2009/11/23(月) 12:21:11 ID:4A1Ipnd6
困る困らないの問題ではなくめんどくさい
英語が日本語と同じように見える人間ならいいけどさ
171名無しさん@いつかは大規模:2009/11/29(日) 17:50:46 ID:52/ab5Uk
global agendaの情報下さい
172名無しさん@いつかは大規模:2009/11/29(日) 23:29:45 ID:uA289+5N
173名無しさん@いつかは大規模:2009/12/02(水) 09:00:58 ID:fITdWE6p
Mythosが復活
http://www.mythos.com/Game/
174名無しさん@いつかは大規模:2009/12/05(土) 09:41:50 ID:aluD1rro
Allods onlineのロシア鯖潜入します!
175名無しさん@いつかは大規模:2009/12/07(月) 18:39:49 ID:JhITVxgP
「Star Trek Online」,エンタープライズ号やクリンゴン艦が総出演するムービー掲載
OBTやコレクターズエディション情報なども,トレッキー必見
http://www.4gamer.net/games/017/G001775/20091207027/
176名無しさん@いつかは大規模:2009/12/08(火) 13:19:42 ID:tp+TlN2+
AllodsのCBT#2に参加してるが、
世界観的にはなんとなく漂う古さ感とか含めいい感じ。
ただ戦闘の遅さと魔法のくじ引きチックなシステム、これだけが・・・。
一応要望送ったが、上手くそこが変わるなら相当遊べそうだわ。
177名無しさん@いつかは大規模:2009/12/08(火) 22:03:30 ID:l8iDY7cZ
>>176
Allodsのロシア鯖で何とか遊んでるw
たぶんネクロのはずだが何せロシア語は難しい

戦闘はダルイね、ヲリ、ミスティック、スカウト辺りやってみたけど全部ダルイ
レべリングも辛い lvl5なのにもう辛い
178名無しさん@いつかは大規模:2009/12/09(水) 07:44:04 ID:k/QbLMVO
>>177
すげぇな、ロシア語は本当に分からなくてとても出来なかったw
クラスすら怪しいとかw

ようやくPsionicでLV10まで来たが、意外と忙しい事は分かってきた。
Mage、Paladin、Warden、ScoutもLV7〜8ぐらいまでやったが、
色んなスキル連発してく感じなんだな。
良く分からなくて一個だけ使ってる時は相当ダルかったんだが、
通常攻撃含めて3〜4個使うと、なんかポチポチしっぱなしw
ただ、それでも決して爽快感がある戦闘とは言い難いが・・・。
179名無しさん@いつかは大規模:2009/12/11(金) 21:15:17 ID:i0UOq54L
開発中なのを待つとしたらL.A.Wかなぁと思っていたんだけど、
ここ最近ファンタジー色が強い開発中洋MMOGの記事を見かけなかったから
日本での運営も意欲的なAllodsは気になるところだ
180名無しさん@いつかは大規模:2009/12/13(日) 13:20:23 ID:lx8TTUl3
俺もこれからAllodsのロシア鯖に潜入するぞー
今パッチあててる
181名無しさん@いつかは大規模:2009/12/15(火) 10:54:50 ID:VO7lE3nJ
※※※「EVERQUESTUおかえりなさい」無料キャンペーン始まっています!!※※※

2007/11/12〜2009/11/20までの体験版を含む全てのEQ2の良好なアカウント所持者は
2009/12/10〜2009/12/31まで無料プレイ可能、The Shadow Odysseyを持っていなくてもTSOまでアクセスできます
ゲーム内ポーションパックをもれなく進呈、その他次回拡張に関する特典あり

※※※EQUクリスマスイベント2009開催中!!12/12(金)〜1/7(水)まで※※※

@各所属都市で「ギグルギバーグランプ物語」各都市のPinchy Presentpeeler>エンチャントランド>桟橋下海底
A各所属都市で「ギグルギバーのお仕事は終わらない♪」Gh'lad Tydingz、リピート可(緑ツリー>電飾>リース)
B各所属都市で「デコレーションは楽しいな」Gutten、2008のホワイトツリー・枯れ木ツリーの購入権
C各所属都市で「キャンディケーン合戦」北ケイノス、フリーポート北区(4名〜)■2009新報酬有
D各所属都市で「わくわくプレゼント」(適した人にプレゼントを配るクエ、今年は未確認)
Eワンダーランド村で「フロストフェルの恵み」ストーリークエスト■2009新報酬有
Fワンダーランド村で「フロストフェルを救え!」ストーリークエスト■2009新報酬有
Gワンダーランド村で「ギフトギバーのジレンマ」ストーリークエスト■2009新クエ
Hワンダーランド村で「ニップ・ノップのなんでも屋」ストーリークエスト■2009新クエ
Iワンダーランド村で サンタ・グラッグが1日に1回プレゼント■2009新報酬有
Jワンダーランド村で 生産者は家具、洋服、キャンディケーンの武器を■2009新レシピ有
Kワンダーランド村で 見つけられるコレクション
Lワンダーランド村で「M:i 2008・・・ミッションフロストフェル」アイシーキープ潜入クエ
Mワンダーランド村で「今こそ、ドラゴン退治!」アイシーキープの連続クエ
Nワンダーランド村で「雪の足跡消すように」アイシーキープ内で発生するリピートクエ
Oワンダーランド村で「再訪!アイシーキープ」アイシーキープの帰還エリア■2009新クエ、新ゾーン(隠し要素有)
182名無しさん@いつかは大規模:2009/12/15(火) 11:59:02 ID:psqZGH11
時々スレタイ読めない人がやってくるなw

EQ2は、復帰準備からマンドクセーし。蔵DVD-ROMをisoで配布するくらいしてくれないと。
雰囲気はいいし、楽しいんだけども。
183名無しさん@いつかは大規模:2009/12/15(火) 21:47:30 ID:KUvh3/GL
EQ2は新しいストーリム式体験版で10分でスタートできるのと
PvPコンテンツが加わるらしいという新拡張ベータも今日始まったですよ
184182:2009/12/15(火) 22:28:23 ID:psqZGH11
>>183
情報d。ちょっとストリーム蔵興味深いから試してくる。
185名無しさん@いつかは大規模:2009/12/16(水) 09:33:13 ID:WJ1PyHkn
EQ2は退会できないから困る
186名無しさん@いつかは大規模:2009/12/16(水) 20:51:43 ID:YZhURwMe
steamでGlobal Agendaの予約はじまた
187名無しさん@いつかは大規模:2009/12/17(木) 14:00:35 ID:9AVBHdBV
Global Agendaどうなんだろうな
動画見たところ銃撃がカラフルだったり飛び回ったりステルスしたりしてる割には地味に感じたんだが
188名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 11:32:39 ID:lOASYp1N
Global Agendaサービス開始したね。
正直あまり食指が動かなかったがどうなるだろう。

StarTrek Onlineもほぼ同時にサービス開始してて、動きが
ない訳ではないが、新しく発表されるタイトルも聞かないし、
状況は厳しいのかな。

Cities XLはサービス縮小、Aion、Champions Onlineは
何とか継続、Mortal Onlineはオープンベータ開始したが
不安を感じる出来でどうも停滞気味だ。

StarTrekとSF MMOつながりでこれにちょっと興味を持ち出した。
Black Prophecy http://www.blackprophecy.com/
189名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 14:21:30 ID:77clUSvj
SF物に当たり無しの法則は未だに継続中みたいだな
190名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 16:45:52 ID:gCLOgXrL
別にそんなこたーない
EVEは大当たり且つDUSTで更に成長しそうだし、AOは未だに好評サービス中
日本人がやってないだけだ
191名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 16:49:29 ID:3xVrZRla
この話題になると免罪符のごとくEVEしか挙がってこないところを見ると
あながちこの法則は嘘でもないだろ
192名無しさん@いつかは大規模:2010/02/06(土) 18:50:05 ID:gCLOgXrL
そーか?
絶対数が少なすぎるから、単純にファンタジー物とヒット作数を比べれる話でもないと思うが
こけたファンタジー物の数もコケたSF物の数倍やん
193名無しさん@いつかは大規模:2010/02/08(月) 02:16:51 ID:4bHgkArE
EVEは面白かったが、先行してる日本人communityが弱すぎたな。
外人とばっかり遊んでいたんだが、仲良かった外人がオーストラリアの小学生だったw
スタートレックは期待してたんだが、こけそうなのか?
ならば、スターウォーズまで待てということか。。。
194名無しさん@いつかは大規模:2010/02/08(月) 15:37:47 ID:CDGywXM2
スタートレックはサービス開始したばかりでまだどうなるかわからない。
Champions Onlineからシステムをかなり流用している感じだがChampions Onlineよりは面白い。
はるかにカジュアル向きで、宇宙空間と惑星での地上戦の両方がある辺りがEVEとの違いで
自分の船のNPCクルーが助けてくれるのでソロでもそこそこやれるかもしれん。
Champions Onlineの更新が滞りがちで停滞気味なのでSTOもそうならない事を祈りたい。
かといってSWTORが面白くなるかわからない。
195名無しさん@いつかは大規模:2010/02/08(月) 16:13:54 ID:/1WqrgVR
純粋な欧米系企業が作った新作MMORPGが無いなぁ
もうどこも新作作ってないんかね
196名無しさん@いつかは大規模:2010/02/08(月) 22:15:39 ID:4bHgkArE
>194 詳細サンクス 
スタートレックのストーリーは全く知らないのだが、知人のマニアがするだろうから尋ねてみた次第だ。
俺も年食ってしまって、レイドとかは勘弁なんだが、
あまりにもカジュアルすぎるのも飽きるだろうしで、
SWには古きUOの味付けを期待している。

ちなみに、皆さんは今何かMMOをやってます?良ければ教えてください。
197名無しさん@いつかは大規模:2010/02/11(木) 00:23:12 ID:djmz9sBr
お金払っているのはEQ2、AoC、STO、CO、Aion(US)。
でも遊んでいるのはAoCとSTOだけ。
198名無しさん@いつかは大規模:2010/02/12(金) 15:10:52 ID:rZTWv/Kb
お金払ってるのはRO、MHFくらいかな
今はどっちも課金止めてるけどいつでも復帰は可能(ROはもう復帰しない確率高いけど)
後は10タイトル以上やってるから書き出すの面倒
199名無しさん@いつかは大規模:2010/02/12(金) 18:08:05 ID:F4xqrgRi
200名無しさん@いつかは大規模:2010/02/12(金) 18:28:31 ID:MrssZ9bs
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
201名無しさん@いつかは大規模:2010/02/12(金) 18:34:58 ID:SW5zMURj
> 2010年〜2011年のローンチが見込まれる上記の作品群のほかに,
> 新作の開発状況がまったく聞こえてこないのだ。
> 一般的に,MMORPGの開発には5年程度の時間がかかる。
> したがって,2012年より先に登場するタイトルの名前がそろそろ
> 明らかになっていてもいいはずだが,それが何もない。

確かにそうなんだけど、韓国ゲーについてはAion(US)が一定の成功を
収めたように思うし、もしかしたらそれは減少する欧米MMOの穴を
埋めるように韓国MMOが欧米市場に進出していく兆しなのかもしれない。
GW2もあるし。それ以外だとFF14がどこまで気を吐けるかかな。
202名無しさん@いつかは大規模:2010/02/12(金) 18:44:36 ID:pXHba5l4
>>201
スレタイ100万回読み直そうな
AionだのFFだの出してくんなぼげ
203名無しさん@いつかは大規模:2010/02/12(金) 18:46:19 ID:MrssZ9bs
その記事には載ってないがBethesdaが開発中のElder Scrolls? MMOと
Interplay+Masthead Studiosが開発中のFallout MMOはどうなるかねえ
204名無しさん@いつかは大規模:2010/02/12(金) 18:52:27 ID:SW5zMURj
>>201
ぼげってさ...このスレ立てたの俺だぜ。
205名無しさん@いつかは大規模:2010/02/12(金) 20:10:03 ID:TawLzUkd
>>202かな。

ライトゲーマー的には、韓中の英語版も、そこそこ遊べるタイトルも出てきてるから
玉不足って感じはないかも。

話題作の数本に一本は、小さくない欠点があって伸び悩むのは、洋の東西を問わないし。

>しかし,惑星上に降りて戦ったり,宇宙船同士が戦闘を行ったりというアクション性の高い
>ゲームシステムに,既存のMMORPGファンがなじめないのではないかという見方もあるようだ。

既存に飽きてるプレイヤーも、相当いるだろうけどな。
一方、よくまとまってるけど、格別新しいわけでもないような気もする。
ファンはひっかかるけど、それ以外の層への訴求力が低い気もする。
206名無しさん@いつかは大規模:2010/02/12(金) 21:59:43 ID:dZxdCXIq
>>201
進出自体は悪いことじゃないけど、進出で減少がさらに加速されるのが困る
速いペースでどんどん似たり寄ったりな粗いできのMMOが大半の今の日本市場みたいになったりしたら
と思うと逆にこっち側に洋ゲー陣営が攻勢をかけてほしい
207名無しさん@いつかは大規模:2010/02/12(金) 22:45:45 ID:dZxdCXIq
>新作の開発状況がまったく聞こえてこないのだ。一般的に,MMORPGの開発には5年程度の時間がかかる。
>したがって,2012年より先に登場するタイトルの名前がそろそろ明らかになっていてもいいはずだが,それが何もない。

改めて記事内の文をよく読んでみたら、ここにさっきから引っかかるな

ちょっと前まで開発中だったGlobal Agendaとか正式サービス開始しているらしいけど、最後の更新が去年の7月だし
細かいところは大目に見ても、こういう開始など重要なところを書き忘れてると
既に出てるのや鋭意製作中な大手の新作MMO、特に新しい会社だけどがんばって作ってるよ!なMMOを見逃していて
「聞こえてこない」ではなくて、4Gameが「もしかして:積極的に取材しない・記事書かない」となってるんじゃなかろうかと思ってしまう :P


>>203
あとはUndead LabsのMMOZとかあるよね
208名無しさん@いつかは大規模:2010/02/14(日) 00:51:07 ID:P+gtkSeq
洋ゲーで面白そうなタイトルが出ないと、PC新調したくならないよ。
NVIDIAがMMO開発に資金援助しても元取れそうだと思うんだが。
UO2とかEQ3でいいから出してください。M&Monlineはどうなったんだろ?
209名無しさん@いつかは大規模:2010/02/14(日) 01:37:56 ID:NMyvPKRy
>208
M&M Online てこれ?中国市場のみの無料ゲームって書いてある。
http://en.wikipedia.org/wiki/Heroes_of_Might_and_Magic_Online

UO2は製品の開発にことごとく失敗したし、SOEがEQ2の後継作を開発していないとは思うが、
EQ2がEQ1の跡をなぞるだけになってきているだけに、SOEがEQ3を作っても魅力あるものになるかはかなり懐疑的。
http://en.wikipedia.org/wiki/Ultima_Worlds_Online:_Origin
http://en.wikipedia.org/wiki/Ultima_X:_Odyssey

とは言えSOEの看板製品がEQ2では現時点でも既に不足だろうし何か強力な後継が欲しいのは確かではある。
仮にどこかのメーカで大作が開発されつつあるとしてもSWTORが出るまではその様子見で発表されないような気がする。
WoWの後継も数年のうちには出てくるんだろうし。
210名無しさん@いつかは大規模:2010/02/14(日) 11:29:08 ID:622erYmH
>>209
EQやWOWの後継なんて10年後くらいだろうな
その頃にはMMORPGなんてジャンルは無くなっていそうだけど
211名無しさん@いつかは大規模:2010/02/14(日) 13:17:48 ID:tAMvzQl2
>>209
HoMM onlineはUSだとHeroes of Gaia、日本だと英雄の城って名前でサービスしてるよ
クソゲーだが。
212名無しさん@いつかは大規模:2010/02/15(月) 02:23:59 ID:D6Il+VjC
>>211
気が狂いそうになる
213名無しさん@いつかは大規模:2010/02/16(火) 23:13:05 ID:ztuok54X
いちおうEQnextは開発中じゃなかったっけ
作ってるよって以上の情報は聞いたことないけど
214名無しさん@いつかは大規模:2010/02/16(火) 23:48:21 ID:0R6wmoiC
EQの拡張版商法がDLCという形で家庭用ゲームにも普及すると誰が予想しただろうか
215名無しさん@いつかは大規模:2010/02/20(土) 16:08:07 ID:8htGv9+T
216名無しさん@いつかは大規模:2010/02/20(土) 16:23:38 ID:qbPv15Mg
>>213
いちおうはね。http://eq2.zam.com/story.html?story=19260
以下、ニュース数点。

* Planet Calypso http://www.planetcalypso.com/home/
- completely unique sandbox MMORPG with a real economy。無料。

* World of Tanks http://www.worldoftanks.com/
第二次大戦中のアメリカ、ドイツ、ソ連の戦車に特化したMMO。

* Mythos http://www.mythos.com/Game/
開発者日記を開始。HanbitもNCSoft同様、欧米市場の開拓に乗り出すか?

* ギャリオットさん 新ゲーム開発会社設立。されどMMOにあらず。
http://www.4gamer.net/games/010/G001036/20100219053/
http://www.massively.com/tag/portalarium/
217名無しさん@いつかは大規模:2010/02/21(日) 09:17:39 ID:aqpH+xEQ
戦車MMOって凄いな
218名無しさん@いつかは大規模:2010/02/21(日) 14:10:54 ID:KmmmDjos
戦車MMOみたいなコアな層狙いのゲームが平気で出てくるのが洋ゲーの良い所。

Stargateについては、ちょうど同ジャンルのスタートレックオンラインが
同じような状況から復活できたが、スタートレック程ファンの支持が
期待できないだろうし復活は困難な気がする。
219名無しさん@いつかは大規模:2010/02/21(日) 14:34:32 ID:0ZjQxIwL
前々から思っていたけど、日本には洋MMOを紹介してくれるサイトってほぼ存在しないよね
4gamerも一部の大手MMO以外はほぼ無視だったり、気まぐれに1記事紹介して以後放置だし
MMO関連でアイテム課金チョンゲーを紹介してるとこは腐るほどあるし、国産やチョンゲーの
経験・情報だけでMMOを熱心に語ってるようなとこもあるけど・・
まともに洋ゲーの情報をこまめに更新してくれるとこで、俺が知ってるのは一つだけだな

220名無しさん@いつかは大規模:2010/02/21(日) 17:13:30 ID:3ojuL1RR
4亀は提灯記事だらけの拝金主義になっちゃったしな
まあ仕方ないが
昔の4亀はコアすぎた
まあ今も他と比べりゃ十分コアだが・・・よくここまで大手になったもんだ
221名無しさん@いつかは大規模:2010/02/22(月) 18:17:15 ID:x3yY89ca
>>199
>いつ終わるか分からないタイトルに,新規プレイヤーは集まってこないのだ。

同意。セガのタイトルは機嫌が悪くなるとすぐ終了させるから、避けてる。
222名無しさん@いつかは大規模:2010/02/22(月) 19:11:39 ID:l63q8VqD
EverQuest® II: Sentinel's Fateってどうなの?
223名無しさん@いつかは大規模:2010/02/24(水) 01:17:08 ID:MCh6ovm5
今日が正式ダウンロード版の発売だからなかなか情報出てこないね
前拡張がコア向けで難しかったから今回はわりとバランス良く簡単目にしてあるらしい
224名無しさん@いつかは大規模:2010/02/27(土) 22:10:20 ID:QSyDq6k5
SW-TORのMovieがアップされてる。
225名無しさん@いつかは大規模:2010/03/01(月) 00:44:35 ID:ZScYm+w9
同じSWを扱ったMMOだけど、TORはより緻密なグラフィックス、とストーリーを
盛り込んでいるような印象で、さすがに期待が集まっているだけの事はあると
思う。日本語のうまい吹き替えで楽しめればと思うが無理だろうね。

SWGは出た当時、どのMMOよりも新しさを感じさせてくれたが、その後の
凋落は御存知の通りで、それでも往時の姿をEmulatorで知る事ができるだけ
まだましなのかもしれない。SWGも今度Expansionが出るんじゃなかったっけ?
226名無しさん@いつかは大規模:2010/03/01(月) 10:54:49 ID:9gRWbme4
http://s1.gladiatus.jp/game/c.php?uid=22380
なかなか面白いかも
227大根丸:2010/03/01(月) 11:41:05 ID:qJZKSnZk
かわぃぃょ、超かわぃぃょ(〃∇〃)
蕩れぇ〜な、わんわんゲーム http://soundness.jp/
228名無しさん@いつかは大規模:2010/03/01(月) 12:14:54 ID:ZScYm+w9
下げます。
229名無しさん@いつかは大規模:2010/03/20(土) 04:43:23 ID:6hdE5YWd
GW2マダー
230名無しさん@いつかは大規模:2010/03/21(日) 20:11:19 ID:2dzFEvrF
戦車MMOワロチ

EAX5,5.1chサラウンドでキュラキュラしてえぞ。

>>219
軽く触れば分かるようなことをだらだら書くようなところはどうでもいいような。
231名無しさん@いつかは大規模:2010/03/23(火) 17:27:32 ID:YzV+bIM5
dawntideのベータ参加してるやついる?
どんな感じか知りたいな。
232名無しさん@いつかは大規模:2010/03/23(火) 21:15:12 ID:qLSUb4mO
>>231
ゲームにすらなってない
233名無しさん@いつかは大規模:2010/03/24(水) 07:05:51 ID:gCgsUByZ
そうか・・・
234名無しさん@いつかは大規模:2010/03/24(水) 21:06:57 ID:DoufV1yY
>>203
Fallout MMOは多分リリースされない
何故ならBethesdaが開発してるところを訴えてるから
235名無しさん@いつかは大規模:2010/03/25(木) 22:15:32 ID:cs6sMlA5
ついにベールを脱いだ!Funcomの新作MMORPG「The Secret World」は,現代に起こる怪奇現象がテーマ
ttp://www.4gamer.net/games/039/G003980/20100325014/
236名無しさん@いつかは大規模:2010/03/26(金) 05:24:49 ID:L5GvvxRW
L4Dかと思った
237名無しさん@いつかは大規模:2010/03/27(土) 03:35:58 ID:BYHojzy3
おれもおれも。
238名無しさん@いつかは大規模:2010/03/27(土) 23:40:40 ID:4kZRIxzc
ゲームプレイシーンも収録!新作MMORPG『The Secret World』最新トレイラー
ttp://gs.inside-games.jp/news/225/22572.html
239名無しさん@いつかは大規模:2010/03/30(火) 22:10:54 ID:7bMGgMr+
Starcraft2 , Diablo3を心待ちにしているわ
完成度のために普通にリリースを数年遅らせてもユーザが納得する程の
崇拝者を多数抱えている会社だから、完成まで待つのが一際大変だ

まぁ私も崇拝者なんだがな
240名無しさん@いつかは大規模:2010/03/31(水) 18:05:31 ID:chZDXoso
おれも好きだけどスレ違くね
241名無しさん@いつかは大規模:2010/04/06(火) 12:55:25 ID:smj6n9TZ
ダークアリーナの情報はまだか
242名無しさん@いつかは大規模:2010/04/29(木) 10:46:54 ID:xAwtuNOG
Zenimax Online Studiosが作っていると言われるMMOの情報はまだですか
タイトルすら未明のものはスレちがい?
243名無しさん@いつかは大規模:2010/04/29(木) 12:00:03 ID:kXTuJRyY
ここで構わないと思う。
Fallout MMOかElder Scrolls MMOかと噂されてた会社?
不況のせいか全体的にタイトルのリリースが軒並み遅れているし、今年は
SWTORとFFXIXが控えているから具体的な発表はまだ先なんだろうね。
244名無しさん@いつかは大規模:2010/04/29(木) 14:09:34 ID:jQ/TG5y+
>>3
Craft of Godsが今日夜くらいからオープンテストっぽい
245名無しさん@いつかは大規模:2010/04/30(金) 01:01:27 ID:335fVDTG
そう言えばStarcraft2の発売日決まったらしいね。
6月下旬から7月初旬でコレクターズ版もありだとか。
246名無しさん@いつかは大規模:2010/05/02(日) 08:43:12 ID:oP/yhUOy
>>244
すごい長い時間掛かってインスコしてみたが
戦闘が昔っぽくて吹いたwww
この戦闘システムはもう流行らないだろう。
247242:2010/05/10(月) 22:28:49 ID:Q2UtPCNg
>>243
yes

Zenimax Online Studios ttp://www.zenimaxonline.com/
DAoCのプロデューサーMatt Firorがプレジデント
親会社はZenimax Media
Bethesdaの親会社でもあるため一時期「OblivionのMMOクルー?」と言われてた

MMOを開発中とは言われるけど、まだ何も情報ないっぽい

親会社
Zenimax Media ttp://www.zenimax.com/
248名無しさん@いつかは大規模:2010/05/12(水) 00:19:36 ID:M0MhDYD8
Rift: Planes of Telara(旧タイトル Heroes of Telara)も興味を引くタイトルだけどまだ話題に挙がってこないね。
http://www.4gamer.net/games/093/G009319/20100510039/
http://www.riftgame.com/en/
249名無しさん@いつかは大規模:2010/05/12(水) 01:56:51 ID:wHg5VkDB
何か無いのかなァ

champions online以来何もやってない
250名無しさん@いつかは大規模:2010/05/12(水) 02:09:28 ID:UJImEtDs
DragonOath
251名無しさん@いつかは大規模:2010/05/12(水) 11:12:32 ID:VOICRkAk
FF14がコケたいま何を期待して生きていけばいいんだ
252名無しさん@いつかは大規模:2010/05/12(水) 20:47:45 ID:ZFQm2IDN
GW2
253名無しさん@いつかは大規模:2010/05/12(水) 21:19:11 ID:M0MhDYD8
SWTOR
254名無しさん@いつかは大規模:2010/05/13(木) 01:48:06 ID:0YWksYhX
legoのオンラインゲーム、LEGO Universeが発売間近ってことで
ちらっと動画とか見てきたけど、意外と期待できるかもしれない

後は拡張が出るage of conanかな
日本人で洋MMOやる人間の世界なんて狭いもので、どのMMOやってもみな見た名前ばかりになるから
そんな皆が今何をしているのか気になるなあ

極最近だとage of conan、warhammer、darkfall、champions online、fallen earth、startrek online、
ここらへんを経た人たちは今何してるんだろう
他方、UOやEQ全盛期に居た人たちはもうMMO自体やってないのかな
255名無しさん@いつかは大規模:2010/05/13(木) 03:23:23 ID:2sBc/GbG
Mount&Bladeがシングルもマルチも面白いから満足してる勢
MMORPGは進化が止まりすぎててなんかもう魅力を感じなくなったな・・・洋物もWoWを筆頭にEQクローンしか出てこねーし。
いい加減新しいもん出せよって感じ。DFOは残念だった。
GWS2まではやるもんないな。
256名無しさん@いつかは大規模:2010/05/13(木) 14:11:34 ID:oPxRVlio
色々書いてるけど、たぶん私はもうMMOやらないような気がする
257名無しさん@いつかは大規模:2010/05/15(土) 16:19:17 ID:A3HAzbH7
スレも立たないので、こっそり貼りに来ました。

Blade Wars
http://bw.us.changyou.com/en/

Altis Gates
http://ag.igg.com/main.php

前者は韓国ゲーの英語版ぽい。これからクローズドβで、各ゲームサイトでシリアル配布中。
後者は、2D+3Dキャラとかで注目度は結構あるようだが、オープンが遅れていてなかなか体験できない。

>日本人で洋MMOやる人間の世界なんて狭いもので、どのMMOやってもみな見た名前ばかりになるから

10倍のソロ専が潜んでると思うがw
幅広く新作チェックしてるとか、他の趣味とかあれば、コミュニティまでまめに顔出すのはミリ。

AoCとかドラネスとか、画面は綺麗なんだがごちゃごちゃしてて、
なんか目が疲れるゲームも順次増えているなと思う今日このごろ。光栄の元祖疲労ゲーはついに終了だし。スレチ失礼。

そういえば、>>3のEarth Eternalも日本上陸だね。コンテンツ不足がどうなったか知らんが、またもふもふすっか。
258名無しさん@いつかは大規模:2010/05/20(木) 11:14:16 ID:Qh5YTAnW
MMOはアメ車なんじゃないか。豪華だが機能的に無駄な部分が多すぎるという意味で

物語性やゲーム性を楽しむならソロRPG+Coopで十分
世界の変化やSNS的な側面を楽しむなら、経験値とかレベルとかはRMTを誘発するから邪魔なだけ

機能を徹底的に洗って再構築するメーカーが出て来たら息を吹き返すかも? って期待してる
オバマ政権がゲームに力入れるみたいだし、5年先に期待

>>254
LEGOは発想が面白いよね。単なる宣伝じゃなくカタログ・発注兼ねてるってのがなんかいいなって思う
259名無しさん@いつかは大規模:2010/06/22(火) 23:52:31 ID:xoyv90Om
Mytheonがベータテストみたい〜


260名無しさん@いつかは大規模:2010/06/23(水) 10:40:35 ID:jvxpY6O2
>>259
やってみた
Diabloを無理やりMMOにした感じ?
アーチャーとかミノタウロスといったNPCを定期的に召喚?
よく分からん内容だったけど操作、特に移動が糞過ぎて駄目駄目
261名無しさん@いつかは大規模:2010/07/05(月) 16:31:08 ID:diJftMgh
ttp://gs.inside-games.jp/news/239/23987.html
StarWars The Old Republicって思ってたよりショボいな。
262名無しさん@いつかは大規模:2010/07/06(火) 05:45:21 ID:PUdWeqff
キャラゲーだし
263名無しさん@いつかは大規模
Heven and Hearth
http://www.havenandhearth.com/portal/
これは生産好きには面白いかも