Blade Chronicle:Samurai Online 9本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@いつかは大規模
■公式サイト
【HP】ttp://bladechronicle.jp/index.html
【意見・要望】ttp://bladechronicle.jp/support/opinion/index.html
【ブログ】ttp://blog.daletto.com/article/lonhuyd873/latest.html

■関連サイト
【Wiki】ttp://wikiwiki.jp/bcso/
【したらば】ttp://yy67.60.kg/bcso/
【4Gamer】ttp://www.4gamer.net/games/030/G003020/

■前スレ
Blade Chronicle:Samurai Online 3本目 ※修正すると8スレ目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1229949172/

●作品比較・議論は荒れやすい内容なので自粛してください。
●次スレは>>900が宣言し立てること。反応がない場合は>>950に一任。
2名無しさん@いつかは大規模:2008/12/25(木) 12:47:48 ID:sPwwpV2c
■実況(祭り)スレ
【ネ実3】 Blade Chronicle:Samurai Online 3戦目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1229498457/
【ネ実3】 Blade Chronicle:Samurai Online 2戦目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1229436903/
【ネ実3】 Blade Chronicle:Samurai Online 1戦目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1229420236/

■本スレ
【小規模】 Blade Chronicle:Samurai Online 3本目※実際は8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1229949172/
【小規模】 Blade Chronicle:Samurai Online 2本目※実際は7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1229061908/
【小規模】 Blade Chronicle:Samurai Online part6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1229425515/
【小規模】 Blade Chronicle:Samurai Online part5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1229415244/
【小規模】 Blade Chronicle:Samurai Online part4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1229408358/
【小規模】 Blade Chronicle:Samurai Online part03
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1229262479/
【小規模】 「Blade Chronicle:Samurai Online」part02
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1229061769/
【小規模】 「Blade Chronicle:Samurai Online」part01
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1228386128/
3名無しさん@いつかは大規模:2008/12/25(木) 12:51:37 ID:eo5m2hlU
♀キャラは脱ぐと褌(ふんどし)になってほしいよね課金でもいいけど..|
http://www.mizuryu.jp/senran.jpg                     .|
    _________________________/
(__)
      ・・・と思う坂本龍馬であった
                  ,.、ゝ 〜-≦仁
  (_)            、f巛彡vy     ヾ
                 /^    ⌒ゝ巛彡 ヽ
                〃       イ巛彡 >
      (_)      / _  _,,,,,,_   ソ巛彡 彡
              .|!_ニ_ ".━-   》巛彡  <
          ○   |         ∫从Y 彡
               ',  、_,,_      ∬_ノ  〆 
                 ',  _ _      ミ三从
                 ' ご”''   ィ彡 |≪
                ヽ    ,;彡'   |三ヽ
                ,ィヘ'''''''' ´   /三三ニ、
              _,.イ三|!ミ     /三三三三ヽ
            イ三三/!|     /三三三三三三≧、
          /三三三| |`   イ/三三三三三三三三≧、
         /三三三三.! \ / /三三三三三三三三三三ト,
         /三/∧三三ソ /  /三三三三三三三三三三三ト,
        ノ 三V/ 三三|/   /〃三三三三/⌒|三三三三三|
4名無しさん@いつかは大規模:2008/12/25(木) 12:51:42 ID:sPwwpV2c
wikiの管理人さん編集こまめにありがとうございます
5名無しさん@いつかは大規模:2008/12/26(金) 08:47:10 ID:dW7ylFqu
>>1
こっこれは乙じゃなくて(ry (・ω・`*)乙
6土 方 歳 三:2008/12/26(金) 20:03:06 ID:PnI29k2Z
拙者、じつは童貞でござる。
ゲームの中でくらい、交尾したいでござるよ><
7名無しさん@いつかは大規模:2008/12/26(金) 20:44:35 ID:tH76+Vir
エロゲなら好きなだけゲームの中でできる。
8名無しさん@いつかは大規模:2008/12/26(金) 20:46:51 ID:C+v1ZSA7
>>6
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1229472094/
ここでも見て好きなのをプレイすればいいよ
9名無しさん@いつかは大規模:2008/12/26(金) 20:59:55 ID:ighucxcd
現行のシステムだと、戦術性もなにも
自称指揮官的なものが限界
システム的に、そうした権限が組み込まれていくなら
数の差を補う駆け引き的な要素を導入可能だとは思う。

適当だが、指揮官には軍略ポイントが与えられ
ポイントを使う事によって
前述の大砲や、罠などを配置できるとか
(数が少ない方に多めにポイントが与えられる)
10名無しさん@いつかは大規模:2008/12/26(金) 21:04:05 ID:w4ixy8xU
遠海と古賀で物価が違う
遠海は海の近くなので海産物が安い
古賀に売りに行くと高値で取引してもらえる
移動NPCの使用が不可能
ならず者の強奪に注意
11名無しさん@いつかは大規模:2008/12/26(金) 21:04:57 ID:w4ixy8xU
あ、勢力違うから駄目かw
12名無しさん@いつかは大規模:2008/12/26(金) 21:07:16 ID:ighucxcd
>>10
そこで、中立を導入という声が出ている
(行商人プレイなど)
13名無しさん@いつかは大規模:2008/12/26(金) 21:07:25 ID:LyYhSmel
数の差を補う駆け引き的な要素ってなに?
14名無しさん@いつかは大規模:2008/12/26(金) 21:08:34 ID:J8rVlXPQ
ただ正面からぶつかるだけのRvRなら他ゲーで充分だ
1対1の駆け引きができるゲームなんだから、その辺生かしたRvRができないかな
15名無しさん@いつかは大規模:2008/12/26(金) 21:47:25 ID:v6tdWp5U
中立が各勢力間移動が出来て、生産の材料が2倍位の値段差があったら
行商できるね。
遠海で安く買って古賀でPC相手に商売とか。
また、一時的に浪人として所属できて(1時間とか)
戦争に参加もできると各勢力間のバランスも取れそうだ。
16名無しさん@いつかは大規模:2008/12/26(金) 22:26:40 ID:7x3d2zPJ
中立って所属先じゃないでしょ 古賀でも遠海でもないどこにも属さない無所属
ゲーム開始時の美玖に降り立った状態
身奇麗な行商人が、ならず者らと同一視されちまうがな
17名無しさん@いつかは大規模:2008/12/26(金) 22:48:20 ID:/wTTJlCo
>>15
それだと中立がちょいと有利すぎるかもなぁ
両方の勢力の本拠地に入れるし、戦争もできる
バランスとるとしたら新政府・皇国所属者に何らかのメリットを与えるのか
何がいいかな、支配地域の店舗での買い物で割引が受けれるとかかな
18名無しさん@いつかは大規模:2008/12/26(金) 22:49:54 ID:7x3d2zPJ
門番NPCから友好度を上げるクエ
19名無しさん@いつかは大規模:2008/12/26(金) 23:12:08 ID:H7kh7nao
  ∧_∧
 ( ・∀・) 当選メールまだかな
 ( ∪ ∪
 と__)__)
20名無しさん@いつかは大規模:2008/12/26(金) 23:27:20 ID:Q7QDjH5U
>>17
中立は家持てないか家賃が高いなんてどうだろか
21名無しさん@いつかは大規模:2008/12/26(金) 23:31:48 ID:ighucxcd
>>17
戦場の採取場には行けない、入手も交易のみ
勢力に所属しておけば、戦勝時に採取場での採取が可能とか
22名無しさん@いつかは大規模:2008/12/26(金) 23:36:33 ID:PpWP4bDi
>>1
スレ番修正激しく乙!
12スレ目でも良かったくらいやな。

で、今後のBCだけど、ターゲットロックしたら敵からどれだけ離れても敵中心のステップモード?にして欲しいわ。
バックステップ3回しただけで通常に戻るとか使いづらいw
解除は無変換キーで任意に出来るわけやし…
あとはやっぱ前スレかで別の人も言ってたけどカメラの左右はQとEにして欲しいわ。

そうそう、次はオープンβじゃなくて、招待制の2次クローズドβにして欲しいなぁ。
カバルはクリゲーで嫌いだったけど、クローズドやった時、招待制だったのは良かった。
招待制の利点は、確実にプレイするユーザーだけを増やせる点。

抽選だと10〜50垢とか応募して、10とか当選しても結局やるのは2垢くらいとかになるし。自分がそうw
招待制なら無駄な枠は出ないと思うし、是非招待制のクローズドを…
23名無しさん@いつかは大規模:2008/12/26(金) 23:36:40 ID:H7kh7nao
中立だと採取生産等の非戦闘を特化したい
なので経験値的においしい事を勢力の特権に
24名無しさん@いつかは大規模:2008/12/26(金) 23:40:42 ID:PpWP4bDi
もし、中立勢力とか出来るなら、当たり前だけど援軍は人数が少ない側のみで…
25名無しさん@いつかは大規模:2008/12/26(金) 23:53:39 ID:AFtKjvvi
話ぶった切りですまぬでござるが

1857年 S&W Model 1(Firstイッシュー) .22口径リムファイヤー・カートリッジ使用。世界初の金属薬莢式拳銃。7連発。
学究肌のスミス氏と行動派で厳格なウェッソン氏が組んでS&W 社としてスタートしたのは 1854年。
ロケット式のボルカニック弾を経て金属薬莢式弾薬の開発に成功する。
コルト社の回転拳銃のパテントが切れるのを待って満を持して新式弾とその発射銃モデル1が登場した。
リボルバーの雄S&W 社のスタートとなる。この弾は.22ショートとして現在も使用されている。

1861年 S&W Model 2 アーミー .32 ロング(リムファイアー)、6連発。
金属薬莢式は大ヒットとなったが軍用にはもっと大きな口径が望まれ 開発された。装弾数は1発減った。
フレームも鍛造鉄になり、サイドプレートも大きくなった。 アーミーとは言うが制式採用はされていない。
南北戦争で製造が間に合わないほど売れた。
1866年坂本龍馬が寺田屋で5発撃った銃はこのモデルと思われる。シリンダーを取り落としたというから 再装填しようとしたみたいだ。

個人で購入可能な銃なら、ライフルよりハンドガンの方が幕末っぽくない?
26名無しさん@いつかは大規模:2008/12/26(金) 23:58:26 ID:IHMNBmt7
中立はバランスが難しいかな?
両勢力に自由に入れて町毎に物価が違うのは楽しそうだとは思うけど
PKされないどちらにも自由に行けるだと優遇され過ぎな気がする
まあ実際はOBだと8キャラまで作れてキャラの倉庫は共有だったので
中立キャラ作らなくても双方にキャラ作れば一人で交易が出来る
移動しないで済むし町間交易は成立しないと思う

相手側の町に行きたいのなら『通行手形』を購入して行けばいいじゃないかな?
幕府は崩壊したと言いつつもまだあるのだから・・・
奉行所で『通行手形』の購入でどうだろうか?
27名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 00:01:47 ID:M2reJ6l6
  ∩ ∧ ∧
⊂⌒(  _, ,_)
  `ヽ_つ ⊂ノ当選メールこなかった…
ミニ四駆オンラインは1900通送られたらしい
ブレクロは3000通、お金の力か出来のよさか分からないけどすごいもんだね
28名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 00:05:21 ID:GTG7bpij
>>26
手形で合法的に入れるというよりは密偵に頼んで偽造手形か何かで潜入できるほうが面白いかも
で、街なかで敵勢力の人間に見つかったらPKされちゃうとか
スパイ気分で楽しそう
29名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 00:06:31 ID:Dd0ua4yl
キャラ増やすのって金かかりそうな気がする
キャラ選択作成画面でポイントとかキャラ毎に期間とかあった
30名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 00:19:39 ID:VCZbvRBF
>>29
あ、2つ目以降のキャラは表示のされ方が違ったね
2キャラ目30日間で500Pとかだったら嫌だな

>>28
偽造手形が生産で出来ても楽しいかもね
密偵クエなんてあって・・・スネイク!

普通の通行手形もあって良いと思う勢力チャットまで見える訳じゃないし
相手勢力の町並みを単純に見て見たいって人も居ると思うんだ
31名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 00:34:41 ID:6yvk8Yp3
>>30
大航海時代の3キャラクタ目からは月額追加料金みたくなるなら、
1アカウントにつき1キャラで運用する予定

本気で生産するなら、2アカウントで生産、1アカウントで戦闘のようにすると思うので
32名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 00:34:44 ID:eF1tqC5P
>>29
きづかなった・・
キャラスロ多かったのはそーいうことか・・
キャラ毎ごとに課金ってマビみたいだな
33名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 00:46:16 ID:lqMPeAVE
勢力の扱い方はjunkmetalが一番バランス取れてたと思うな。
無所属だとジャンクショップ(PCがロストしたアイテムが売られている)を使えるというメリットがあった。
所属先にランクがあって
ランク1では特にできることもなく、無所属の方がマシだが
ランク2になれば自軍の領地内では買い物が大幅に割り引かれるというメリットがあった。
脱退も所属もNPCに話すだけで自由にできたが
ランク2に上がるのが少し手間が掛かったのでそれが安易な所属変更を防止していた。

ランク2>>>無所属>ランク1

こんな感じになってた
34名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 00:58:24 ID:VCZbvRBF
>>31
1アカ1キャラと1アカ2キャラで得な方を俺は選ぶ
共有倉庫があるってのは便利だと思うし副アカで倉庫枠が倍になるのも
魅力あるしね
一人で3キャラ操るのは俺にはちょっと無理かな
35名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 01:08:08 ID:RQ86s1Yr
ああ、あの期間ってそういう意味か。
36名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 01:14:00 ID:M2reJ6l6
刀の成長過程によって戦闘スタイルが変化するって前情報にあったけど
前回のテストの次点ではそういうのってスキルぐらいしかなかったよな
合成時に強化できるようにするとか言ってたし
次のテストでは個性の部分が強調されるだろうけど、どういう感じのが実装されるんだろう
37名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 01:32:55 ID:RQ86s1Yr
常時発動スキル的なものとか。
38名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 01:40:10 ID:rlvINao+
斜め上実装予想

弓× マスケット銃× 短銃×

刀投げ○ ソニックブーム○ 投石○
39名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 02:30:54 ID:Do9D9Utz
ニコとzoomeで探したけど動画少ないね
40名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 06:43:39 ID:m2RGbawq
中立ができたら絶対中立に入って商人になるわ
狩りとかしねぇww
41名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 06:48:25 ID:4aB9DyIC
ニコニコに動画うpするの結構大変
うpしても画質悪かったら意味無いし
「低画質乙」言われるだけ
12月からプレミアム会員は100MB、1000Kbpsまで可になったけど
最低2PASS(推奨3PASS以上)、下手したらエンコードするだけで5時間以上掛かるかも?
42名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 06:53:31 ID:4aB9DyIC
43名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 07:13:54 ID:acJoVN6w
>>38
飛び道具 弾一発\100(RM)

これで解決。
撃たれた側もあきらめがつくし、撃った側も金持ちアピできて満足だし、運営も連射力上げて命中率下げれば現金うめえwできる
44名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 07:15:04 ID:4aB9DyIC
ニコニコの仕様でもう一つあった
データレートが1MB/秒超えてもダメ
45名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 07:20:12 ID:dNBq8Y27
zoomeでもいいんだけどねえ
46名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 07:22:40 ID:acJoVN6w
>>44
プレミアムの容量いっぱいで動画作っても、エコノミー回避の工夫しないと無駄に「超画質wwww」とか叩かれるから注意な
47名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 07:24:45 ID:4aB9DyIC
>>45
zoomeでも良かったら始まったらうpするよw
48名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 07:27:01 ID:4aB9DyIC
あ、すまんYOUTUBEあったなw
49名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 07:29:57 ID:eF1tqC5P
次のテストはいつかな・・
メインシナリオのアリスクエの続きが地味に気になってます・・
50名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 07:41:06 ID:acJoVN6w
侍道的にアリスのお願いにY/N選択が欲しかった
51名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 07:49:21 ID:4aB9DyIC
侍道シリーズのような、アクション性が高いPvPを楽しみたいんであって
規模が大きくなくても良いような・・・
規模が大きければ大きくなるほど戦略性なんか無いに等しいし
対人はFEZみたいなMOタイプで50vs50でも良くない?
52名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 08:04:25 ID:EPoOxYRE
FEZからきたんでもうFEZみたいな戦闘は飽き飽きです
数が同じでも結局足のひっぱりあいで誰が悪いとか
部隊で固まって轢き殺しゲーになるし
53名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 08:24:33 ID:ykeBXGj6
>>51
じゃあFEZやればいいじゃ?
同じ様なゲームにしたってつまらないでしょ
54名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 08:26:44 ID:eF1tqC5P
というか忍者があるなら忍者でハイドしてまったり遊びたいです
忍者ならではの偵察いってこいなんてクエあったらさいこー!
55名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 08:34:09 ID:acJoVN6w
>>54
cβで忍者服買って着てみたけど、なかなかベタな忍者っぷりで気分だけニンニンできたぜ
56名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 08:39:31 ID:4aB9DyIC
実際に勢力戦始まったら俺の言った事思い出してよw
57名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 08:53:40 ID:QmaenW9Q
1000 名前: 名無し変更議論中@名無し決めスレ [sage] 投稿日: 2008/12/22(月) 23:53:34 ID:sF6qwVpj
     ,.――――-、
     ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、        勇者トンファーパーマン惨状
      | |  (・)。(・)|
      | |@_,.--、_,>         俺が着たからにはもう色々と駄目だ
      ヽヽ___ノ          
        /:::::::::::::::::l   /77
       /::::::::::i:i:::::::i,../ / | 
       l:::/::::::::i:i:::、:::/ / |  
       l;;ノ:::::::::::::::l l;.,.,.!  |  
        /::::::::::::::::l/ /  冂 
       /:::::::;へ:::::::l~   |ヌ|
      /:::::/´  ヽ:::l   .|ヌ|  
      .〔:::::l     l:::l   凵
      ヽ;;;>     \;;>

こういうRPもアリかもね
58名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 08:56:37 ID:ykeBXGj6
大体このゲームがどの路線で行くのかがよくわからんから何ともね
対人重視なのか狩り・クエスト重視なのか
全部バランスよくできるのが理想だけど難しいよね
59名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 11:17:28 ID:6yvk8Yp3
>>58
全体をバランス良くみたいなMMOには飽き飽きしてる
ここだけは他のMMOに負けないといった完成度でないと、満足できないな
それが対人であれば続ける予定
60名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 11:25:42 ID:SbAIj4e6
全体がすばらしい完成度なら最高なんだけどな
61名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 11:28:05 ID:EPoOxYRE
それにはクローズドの状態を見た感じかなりの月日が必要だろうから
次のβは当分先でも構わんな
62名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 11:41:47 ID:4aB9DyIC
>>61
いや、最終的に完成度が高くなれば良いので
2次cβ、3次cβって続けて欲しい
他にやりたいゲームも無いしw
63名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 11:43:14 ID:4aB9DyIC
取り敢えず勢力戦もcβ期間中にやって欲しい
64名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 11:48:20 ID:EPoOxYRE
オープンβは大衆にさらす事になるうえ、完成度的にほとんど出来てる状態で出すもんだから
オープンβでこれはもう駄目だと判断されたら正式はじまってもユーザーは帰ってこないしな
65名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 12:00:50 ID:tUdW+MDD
66名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 12:03:02 ID:NP/KIoIs
ベータ続けるにせよどこまで体力もつかだねぇ
ゲームズアリーナ・スパイク・ドワンゴか
67名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 12:04:07 ID:ykeBXGj6
>>65
これ初心者狩りが酷くね?
しかも人居ないし
68名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 12:06:27 ID:eF1tqC5P
>>65
下から2番目みてたら酔った・・/,'3`ヽっ
69名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 12:06:30 ID:M2reJ6l6
プレイヤーとしては引継ぎのあるテストが嬉しいが
テスターとしてはcβを続けて欲しいところ
一度今一つと思われたらもう一度やってくれることはあんまりないから
俺もオープンβ前にできるだけ質を上げて欲しいと思う

29日辺りにテスト日程公開か、新システムのSS公開ってところか
70名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 12:10:38 ID:ykeBXGj6
基本的な所は作ってあるし運営と開発の対応も早いから
全体のバランス取るのと、これがBCの売りって物を作らないとね
何回cβしてもいいけど経営的には急いで課金スタートしたいのもわかる
でも急ぐとすべてが水の泡に
71名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 12:11:35 ID:4aB9DyIC
>>66
そういやここドワンゴ絡みだったなw
72名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 12:14:26 ID:PKBRr+24
特典メールで不忘初心はオープンβで使えるとあったので次のβはオープン?
クローズをもう少し続けて練り込んで欲しいところだけど
73名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 12:14:31 ID:Mhl6Xrhh
クローズドも、あんまり何度もやるとだれるというか、飽きるというか。
テスターは減少傾向になってしまう。。。
74名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 12:18:47 ID:SbAIj4e6
>>73
3日間ぐらいのβなら全然いけるっしょ
75名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 12:21:45 ID:EPoOxYRE
まあユーザーの意見はもういらないってんなら
オープンβでもいいが
どこまで出来上がってるかってとこだな
76名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 12:23:13 ID:eF1tqC5P
うーんメルマガきてたけどどうなんだろ
もうオープンβしちゃうなら要望がどれだけ反映されてるか気になるところ・・
77名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 12:35:19 ID:4aB9DyIC
>>76
すぐoβ始まりそうだね

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
登録特典アイテムについて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「不忘初心の羽織」
「不忘初心の袴」

※上記登録特典アイテムは、ゲーム内アイテムです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アイテムの取得方法について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今後実施される『Blade Chronicle』のオープンβテスト(※)にて、
ゲーム内のアイテムモールより取得いただけます。

※『Blade Chronicle』のオープンβテスト日程につきましては、
現在調整中となっております。
詳しくは公式サイトでの発表をお待ちください。

『Blade Chronicle』公式サイト
http://bladechronicle.jp
78名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 12:36:54 ID:EPoOxYRE
はじまるまえにとりあえず要望を色々送りまくるしかないか
79名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 12:51:44 ID:bWBxAYbW
ロストエデンがあんな感じだから早く正式サービス・アイテム課金開始して回収したいのかも
80名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 12:59:56 ID:4aB9DyIC
4亀の年内更新が26日で終わり、次回は年明け5日か
81名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 13:41:15 ID:EPoOxYRE
いくらスパイクでもきついだろうな開発期間的にそんなたってもいないんだろうし
82名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 13:43:54 ID:M2vZx8Od
とりあえず予告しておいた追加機能を追加してOβ中にじわじわ要望の機能を追加って感じかな
83名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 14:26:06 ID:f7drWkvM
ジパングが数少ない既出情報から見るに、対人をメインにしてそうじゃない?
かつての盟友同士、被りまくってるけど、外すところは外そうなんて話しないのか
お互い牌を奪い合う完全に競合他社なんかね
84名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 14:50:56 ID:M2reJ6l6
ジパングはPCだけでなく家庭用ゲーム機へも対応したいとか
RvRの情報はあっても生産とか暮らし関係の情報がないから
対人、戦闘メインかもしれないな
しかしSSすらないからあんまり気にしても仕方がないさ
85名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 14:54:45 ID:EPoOxYRE
形にすらなってないかのうせいもあるしな
86名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 15:38:06 ID:ZgpXe3AC
なんでいつものように、スパイクとアクワイアで組まなかったんだろうな
別々に作って、客奪い合って共倒れなんてのは笑えない
まあ自分はどっちもやるだろうけど
87名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 17:30:14 ID:+tcIbBMX
いつも通りの侍道をオンラインにもってくるだけでいいんだから
悩みすぎだろ開発 つーかスパイクとアクワイアで組め
88名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 17:31:15 ID:SbAIj4e6
いつもどおりの侍道はMMOじゃむずかしいだろ。
アクションはまず無理だし
受ける層も違ってくる
89名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 17:38:36 ID:BdUepXCs
10000rpmだった
90名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 17:39:08 ID:BdUepXCs
ごば
91名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 18:01:29 ID:GhWlENXE
流れを斬ってみてっと
インスタントダンジョン案
池田屋事件をベースに
・攻める側だけ
・守る側だけ
・攻守どちらかになってのPvP
の3っつから選んで遊べるってのはどう?
92名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 18:03:00 ID:4aB9DyIC
>>88
対人ゾーンはMOタイプなら可能かなって思って
93名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 18:07:29 ID:SbAIj4e6
いや、池田屋は世の中を変えようってマジになって頑張ってる人らが新撰組にバレましたーみたいな奴だから
要人護衛的なミッションでいいと思うわ。
新撰組側は新撰組の一員としての一連クエがあるとかいいかもw
それか、新政府側で生き残った新撰組的なNPC部隊に入って通り名にできるとか・・・
入れる人が定員制で、ある程度PvPに強くないとダメーな感じだとおk
例えば100人斬るもしくは道場で倒すを一度も死なずにやるとか。
談合?
いいじゃない。
新撰組にも無能はいたわけだし
94名無しさん@いつかは大規模:2008/12/27(土) 18:09:20 ID:SbAIj4e6
>>92
それじゃ辻斬りできないからなぁ・・・
95名無しさん@いつかは大規模:2008/12/28(日) 06:24:25 ID:a1zis+JN
>>568
ホントだね、AVG今入れたけど軽いわ
ウイルスバスター切った時並みに軽い
96名無しさん@いつかは大規模:2008/12/28(日) 06:24:56 ID:a1zis+JN
ゴバクスイマセン('A`)
97名無しさん@いつかは大規模:2008/12/28(日) 08:33:30 ID:jhfNjrHE
業者乙
98名無しさん@いつかは大規模:2008/12/28(日) 08:37:58 ID:WexxeuAY
>>95
そもそもバスター(笑)何ぞ使ってる時点でm9(^Д^)
99名無しさん@いつかは大規模:2008/12/28(日) 09:28:22 ID:a1zis+JN
>>98
自分用のPC買ったからいろんなアンチウイルスソフト試してるだけでござる
これでサクサクゲームできるでござる
100名無しさん@いつかは大規模:2008/12/28(日) 09:32:51 ID:lDFqvX0G
100ゲット

自分用とか初めて買うと嬉しいよなぁ
拙者もボーナス出たからパーツ買ったでござる
101名無しさん@いつかは大規模:2008/12/28(日) 11:41:28 ID:FIlq0CPI
そういえばcβでは人数多いとカクカクとか落ちるってきいたけど、そういう人はどんなグラボを使ってたんだ?
推奨スペックだと快適みたいだったけど
102名無しさん@いつかは大規模:2008/12/28(日) 11:44:02 ID:pRmJ846z
数年前のスペックでも設定落とすだけでかなり快適になったな。
戦争はずっと重かったけどw
103名無しさん@いつかは大規模:2008/12/28(日) 12:16:04 ID:mAxNNM3S
>>101
数年前のラデ9800pro メモリ1G

討伐イベントは落ちまくったが、戦争では快適に動いた。
ただ、街からフィールドに入った瞬間に落ちまくって復帰に時間かかった。
104名無しさん@いつかは大規模:2008/12/28(日) 12:24:30 ID:jhfNjrHE
>>101
とりあえず回線光、ノート2台とデスクトップ2台で試してみてたが
ノートはPenM2.1GHz mem2G XP ゲフォGo6600はカクついたが、そんなに頻繁には落ちなかった
T7300 2.0GHz mem2G Vista モバラデHD2600は普通に動いた
デスクトップは E6600OC3.0GHz mem2G XP ラデX1950XTXで若干カクっときた(戦闘限定だが、何故かT7300のノートよりカクつきが酷い)
Q9650 3.0GHz mem4G XP ゲフォ9800GTX+ 普通に動いた

どのPC使ってる時でも、スレで誰か落ちた騒ぎしてる時はこっちも落ちてた気がする
105名無しさん@いつかは大規模:2008/12/28(日) 12:46:41 ID:xpJ3SANJ
スレで落ちた騒ぎしてるときは鯖が落ちてたんだろうな
106名無しさん@いつかは大規模:2008/12/28(日) 12:52:44 ID:rJhfrmu/
今やれるハイスペックPCならとりあえずなんとかなるんじゃないか
パンドラは結構なスペックでもありえないくらいの重力とカクつきだったが
107名無しさん@いつかは大規模:2008/12/28(日) 13:40:07 ID:id7f33zb
Gefo7600GTだけどCPUがAthlon3700+だから大勢が戦闘中だとかくついた
CPU変えないといけないんだけどマザボとメモリも変えるとなるとめんどくせえ
108名無しさん@いつかは大規模:2008/12/28(日) 14:51:21 ID:FIlq0CPI
情報ありがと、自分なりにも調べてみた
Oβで処理が重くなるかもしれないからそこも含めて
CPUはC2DのE6000系の↑かAMDの5000+より↑
メモリは1G
GPUはゲフォの9500かATIのラデ4670
ぐらいあればイベントで少しカクカクするかもしれんが大丈夫そうだ
109名無しさん@いつかは大規模:2008/12/28(日) 14:58:06 ID:gnp1nrH+
>>107
Ge6600GT、Athlon3800+の俺と近いな。状況も似たような感じ。
110名無しさん@いつかは大規模:2008/12/28(日) 15:26:16 ID:VhFvuhPG
C2D E8500の3.16GHz メモリ2G Ge9600GTで
大蜘蛛イベントで人が大量にいた時は支障はないけどそれでも重さを感じたカクカクはしないけど
表示オプションは全部最高にしてたのもあるのかな
111名無しさん@いつかは大規模:2008/12/28(日) 15:36:12 ID:AY59eHq3
次のoβなりcβなりいつやるんだよ
MATIKIRENAI
112名無しさん@いつかは大規模:2008/12/28(日) 15:47:03 ID:rJhfrmu/
とりあえず数ヶ月はないと改良できないだろ
cβの状態とたいして変わらずテストしても意味ないし
113名無しさん@いつかは大規模:2008/12/28(日) 16:00:56 ID:mLeWoUYt
早くあのチャンカチャンカ♪なBGMga聞きたいです><*
114名無しさん@いつかは大規模:2008/12/28(日) 16:01:05 ID:kHX0enCR
Athlon 3000+ OC(Core Speed 1800MHz -> 2158MHz)
メモリ3G、4670

かなりローエンドだけど、最高設定にして討伐イベントに参加しても問題はなかった
115名無しさん@いつかは大規模:2008/12/28(日) 17:19:36 ID:wWEmKnCC
スペック自体は、そこまで際どいもんじゃないだろ?
落ちるだのなんだのは、鯖側の問題だしw
116名無しさん@いつかは大規模:2008/12/28(日) 17:32:37 ID:VPa4pU3u
>>102
cβ期間中に戦争やったの?
117名無しさん@いつかは大規模:2008/12/28(日) 17:33:25 ID:wWEmKnCC
戦争というか、対人イベントはやったみたい。
118名無しさん@いつかは大規模:2008/12/28(日) 18:01:45 ID:a1zis+JN
対人イベントって言うか町の外で対人してる集団が表示されると落ちるのはスペックの問題なのかな?
一応推薦スペックは満たしてて設定を一番低いのにしてたけど落ちてたけど
鯖の問題なら良いんだけどね
119名無しさん@いつかは大規模:2008/12/28(日) 18:04:52 ID:mLeWoUYt
>>118
虎とかクマーとかマントヒヒとかモンスターPOPイベントのときはどうだった?やっぱり落ちたの?

120名無しさん@いつかは大規模:2008/12/28(日) 18:05:09 ID:FIlq0CPI
落ちるに関しては鯖が負荷テストやなにやらでよく落ちたな

>>114
CPUさえ変えればミドルクラスだよ、ATIの4670は値段のわりに性能がミドルクラスあるんだよな
121名無しさん@いつかは大規模:2008/12/28(日) 18:22:07 ID:0dkLbPKe
>>119
イベント中に落ちたとかは特になかったはず
ヒヒが海水浴に行ったきり戻らなかったりでそれどころじゃなかったぜ
122ボコボコにしてやんよ ◆iB1DQulKqE :2008/12/28(日) 18:25:43 ID:HC2+/utg BE:361332825-2BP(100)
なんでもいいからやるネトゲないからOBしろ
123名無しさん@いつかは大規模:2008/12/28(日) 18:27:34 ID:wWEmKnCC
>>119
Mob討伐の時に落ちたけど、全落ちではなく集団単位くらいだったと
(熊とか虎)
124名無しさん@いつかは大規模:2008/12/28(日) 18:29:59 ID:a1zis+JN
>>119
イベントは落ちなかったよ。
キャラ全部表示するまでは少しカクカクしたけどそれからは普通にプレイできた
たぶん負荷テスト中に対人集団に遭遇したかもしれない
対人集団で落ちてまたログインしてもまだそこで対人してるのかしれないけどキャラ表示した瞬間に落ちたりした
125名無しさん@いつかは大規模:2008/12/28(日) 18:31:47 ID:sORYR4Rm
ジパング今知った…orz

スパイクとアクワイアが組んでいないこの作品の行方はいかに(TT)
なんで組まないのかな?っと思っていたんだよね。
こう言う事か…。
126名無しさん@いつかは大規模:2008/12/28(日) 18:35:29 ID:mLeWoUYt
みんなレスとんとん、対人と一部の討伐イベは参加しなかったけど自分もちょいカクカクな感じだった

>>121
ヒヒ海水浴は勢チャがすごかったw
127名無しさん@いつかは大規模:2008/12/28(日) 20:12:52 ID:uDX2bYXW
町でもときどき落ちたな
PvPしてる人が多いとこだとおちまくり
1人も描写される前に落ちるとかはやわざすぐる
128名無しさん@いつかは大規模:2008/12/28(日) 23:37:28 ID:XHlvGvZR
なんだヒヒ海水浴とか楽しそうなフレーズは
129名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 07:11:09 ID:/VBMl4u/
海ってことは皇国かな
新政府のヒヒは山登りしてたな
130名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 08:01:08 ID:8cQHOmI3
>>129
新政府のヒヒ狩り(音無し)
http://gavie.net/play/movie.php?t=15710
131名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 09:04:27 ID:7HY4niSk
ルナOnlineで中華の多さ、害悪さに辟易して逃げ出したおいらが来ましたよ。

このゲームはどう?中華・業者BOTは多そう?
ゲーム自体は普通のMMORPGと違うところある?システム的に。
132名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 09:20:36 ID:2K2CfNY7
狩場がPKフリーならbotが入る余地はないな
133名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 09:41:48 ID:3WOqHYZg
育成や生産のBOTはいるかもしれない
クローズでも加速使いはいた
運営にアカウントバン要望メールを送信したが
狩りでお金をドロップしない仕様を継続するならRMT BOTはいないかも
134名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 09:45:18 ID:58Z6ggsF
ペットもだしてくれるって話だけどモーションとか動きは
マビぐらいリアルだといいなぁ・・w

ウサギだったらフィールドに生えてる草とかゴハンにもってかえって・・朝から妄想超ヤバスww
135名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 09:55:14 ID:See/S0an
>>134
鯖との同期の関係上、アクション要素が売りのゲームで高グラは期待しないほうが・・・
136名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 09:57:50 ID:mp8UiXdW
モーションと動きにグラは関係なくね?
137名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 10:22:25 ID:See/S0an
モーションを見せるのは、それぞれのキャラクターを構成するポリゴン塊なんですがw
138名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 10:25:46 ID:mp8UiXdW
別に高グラじゃなくてもできるのに?
139名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 10:34:25 ID:58Z6ggsF
あああ・しまったw\(^o^)/アフォなこと書き込んだばっかりに・・

個人的にBCのグラで十分満足してますのでBI箱塔そこらの
国産と割り切って高望みはしてないですにゃん

というかペットはフィールドにいた百合野犬?そこらのMOBウサたんときっと同じだろうし
ヘンなこといってすまんかった
140名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 10:36:03 ID:See/S0an
>>138
上でモーションをリアルにしろとか言ってる奴が居たから、そう書いただけなんだが?
何かかみ合ってないようだなー
141名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 10:39:35 ID:mp8UiXdW
だからモーションをリアルにするのに高グラは関係無いでしょw
もう良いよw
142名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 10:41:55 ID:lGw48pbg
つーかマビのモーションがリアルってのも変な話だな
143名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 10:42:55 ID:58Z6ggsF
>>142
あくまで主観ですのでこれ以上いじらないでくだしあ…!><;;;
144名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 11:05:32 ID:Ub7gqtwH
予定まだかのう
145名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 11:11:40 ID:KB0fCyeX
休暇入ったろ
146名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 11:39:45 ID:iOShdwPo
レベルや装備も大事だが、やっぱり中の人のスキル次第で変わるようなゲームがいいな
147名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 13:04:19 ID:jVFExGIC
>>146
操作スキルによる差は望まない
PC環境などの差で勝負きまるような、MMOになりかねない

どちらかというと、各スキルや攻撃にじゃんけんの勝ち負けみたいなのを決めてみて
お互いのユーザの読みで勝負が決まるようにしたほうが、楽しいと思われる
148名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 13:06:57 ID:lGw48pbg
>>147
クソつまんなさそうなゲームになりそうだな。
PC環境なんて仕事してりゃいつでも変えられるだろ。

やっぱ操作スキルによる差のみがPvPに必要。
じゃんけんじゃあどうしようもない差がうまれる。
149名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 13:08:10 ID:Pq5RkizZ
>>147
それじゃ信Onじゃまいか
カードゲームみたいなりやすそうだからジャンケンは嫌だな
150名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 13:12:40 ID:WKCVJQbg
>>148
そーゆーのはFPSで満たしてくれと思ったり

根本はMMORPG(アイテム課金?)なんでやっぱキャラ性能差が大きくなるだろうし、
半端に腕次第な仕様いれるとその辺に期待した人が集まって、逆に不満の声が大きくなりそう
151名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 13:15:55 ID:lGw48pbg
>>150
FPSって・・・
別に完全アクションにしろとはいっとらん。
つーか、現状既にアクション寄りじゃん。
攻撃よけたり出来るし。

で、キャラ性能差は対人でのダメージ計算を%にすりゃいいって案で送った。
前にスレにも書いてたからね。
コレが一番いいわ。
152名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 13:41:32 ID:j1t+xNOa
せっかくのテストなんだから色々試して欲しいところ

1週間だからwktk感維持する為に何かお知らせがあると思ったけどまだないのか
153名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 13:41:51 ID:2K2CfNY7
課金は便利要素に絞って欲しいな
町から町への瞬間移動とかそういうので
154名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 13:45:25 ID:WKCVJQbg
>>151
そーゆー欲求な

TPOお構いなしに「僕のやりたい対人MMO」垂れ流して
「今出てる要素やサービス的にそれは無理じゃね」って突っ込まれたら
こっちのが面白い俺はこういうのをやりたい運営やる気出せ

ずっとこの繰り返しは秋田
155名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 13:56:11 ID:lGw48pbg
>>154
TPOとかわざわざこんな所で使う言葉でもねぇだろ
何より
今ある情報の中で、あの戦闘システムはcβで出た確実的なソースなんだからな。
それをベースにどうするかを考えていくしかない。
cβ時点のシステムは腕の部分が(まぁレベルが同じだったからだけど)かなり影響するシステムだった。
この事実をふまえて考えると、むしろ「僕のやりたい対人MMO」を垂れ流してるのはお前さん以外の何者でもない。
その上で、「現行の確定的ソースをベースにした対人改善案」として、なるべくレベル差の出るゲームにならないようにするというのがスレでよく出てたから
その時に一緒に出てた対人ダメ計算を%にする案を出しただけ。
156名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 13:57:56 ID:WKCVJQbg
もう一週間ばかり前にでてたやつを言った当人か
そして今だに事あるごとに繰り返し持ち出してるわけね
157名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 13:59:24 ID:lGw48pbg
>>156
全然違うんだが
俺は見てただけだった。

このままじゃ繰り返しだな。
帰る。またね。
158名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 13:59:55 ID:rLBI3wfo
残念ながら、クリゲーですらちょっと複雑になるだけで駄目な運動音痴がいる世の中だからな・・・
侍として生きる以上、強さ=PSと直結したシステムにしてもらいたいもんだが・・・
159名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 14:00:05 ID:2K2CfNY7
でもまぁ>147は信onいけばいいと思うよ、まじ君の理想郷
160名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 14:02:18 ID:I6mQflDb
ゆとりゲー全盛だからね・・・
そういう簡単で楽に遊べるゲームばっかなんだから、このゲームぐらいは違って欲しいもんだよ。
161名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 14:14:15 ID:jVFExGIC
私は、頭を使わないゲームは楽しくないと感じるからか

プレイヤースキルというが、廃人が強いゲームがほしいだけなんでしょうね
時間を使うほど強くなる→LVやプレイヤースキルUP→自分は常勝できるゲーム
そんなMMOはいくらでもあると思うがね

極論は置いておくとしても、
低レベルの相手にも負けるバランスにしておかないと、新規が入れないゲームになる
このゲームの寿命を何年くらいあると考えるかによるんだろうけど
162名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 14:15:58 ID:I6mQflDb
それだとなおさら%案はイイと思うけどね。
クリックゲーで%計算だとスキルビルドに左右されるゲームにもなるから面白いと思う。
163名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 14:30:24 ID:oFMmquiT
スパイク謎のカウントダウンってBC関連なのだろうか?

2009年1月1日に重大発表!? スパイク公式サイトで謎のカウントダウン開始
ttp://www.4gamer.net/games/000/G000000/20081225052/

カウントダウンページ
ttp://www.spike.co.jp/x/


164名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 14:35:17 ID:jVFExGIC
>>163
倒産だったり・・・・・
というのは冗談だけど、もうオープンベータの発表につきカウントダウンではないよね?
165名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 14:37:09 ID:5WOF+VKa
BCにスパイクは関係ないんじゃない?
あるとしたらZIPANGかと
166名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 14:38:44 ID:j1t+xNOa
侍道4の公式HPとか
でももう開発発表しちゃってるからびっくりはしないよなぁ
167名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 14:42:42 ID:8cQHOmI3
>>165
オィオィ・・・
168名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 14:45:13 ID:jVFExGIC
>>165
http://bladechronicle.jp/index.html
の一番下にあるコピーライトを確認してみるとわかるかも
169名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 14:46:15 ID:cj9U/Jss
>スパイクタイトルに関する重大な発表
「新年開けましておめでとうございます。今年もスパイクの各タイトルをよろしくお願いいたします」というカウントダウン
170165:2008/12/29(月) 14:50:42 ID:e2QtIokz
ごめん俺が間違ってた
書き込んだあとで気付いて訂正しようとしたら
連打してしまって規制食らったので携帯から・・・
171名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 14:50:47 ID:K+nnzDc+
普通にオフゲーに関する発表の可能性も
172名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 14:54:43 ID:8cQHOmI3
侍道シリーズって開発がアクワイアで、発売したのがスパイクなの?
173名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 15:08:46 ID:WzzvUFT1
カウントダウンがBCに関することなら、ゲームズアリーナがやることだろう
174土方歳三:2008/12/29(月) 15:22:11 ID:LYWIqUSo
たまには僕のことを思い出してくださいーーーーー><
175名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 15:43:35 ID:2K2CfNY7
>161
LVゲー求めてる奴なんてこのスレにゃおらんぜよ
カクゲーにしろ派、RvRゲーにしろ派、FPSモドキにしろ派、旧UOにしろ派が主層じゃねーの
176名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 16:19:09 ID:WzzvUFT1
侍道派もお忘れなく
177名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 16:29:04 ID:X4LpXjWh
PCスペックに関してはOβ始まってから公式の推奨スペック以上ににして議論しようぜ
推奨スペックでカクカク動くなら文句がでてもしょうがないが、必須ギリギリの奴やOβ始まる前から議論してる奴も無駄じゃないか?
あと自分はレベルゲーはどうでもいいけどプレイヤースキルがアップした事が実感できると嬉しいな
自分も成長してる感覚が嬉しい
178名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 16:41:41 ID:I6mQflDb
ギリギリでしたけど設定下げたら凄く軽くなったw
179名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 19:36:18 ID:xSdQCynh
2次クローズドまだかなぁ

>>41
無料垢でも100MBいけたような?
180名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 19:48:14 ID:xSdQCynh
>>177
同感
推奨はまだいいとしても、必須すら満たしてない奴は「重い」とか文句言う資格無い
まあ、大規模戦が肝だろうけど

レベルゲーに関しては、単なるMMOなら別ゲー行くし、BCの謳い文句に期待してほとんどのユーザーが来てる訳だし、
多少は既存のMMOと違ったPS重視要素が欲しい

WASDで移動、マウスでAIM出来るようにして、クリック左右とホイール上下で攻撃の形に出来れば、FEZとかからユーザーかなり取れると思うんだが
181名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 20:15:20 ID:I6mQflDb
FEZユーザーはFEZに引きこもっててほしいな・・・
182名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 20:45:44 ID:WzzvUFT1
右クリ押しっぱで刀受け防御がいいな オブリの盾を前に出すノリで
183名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 20:55:13 ID:gCWSEhfZ
やたらFEZみたいにしろとかっていう厨なんなの?
俺はFEZ嫌いだから辞めて欲しいんだが
184名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 21:04:36 ID:VDOxWC1t
バッタOnlineか
185名無しさん@いつかは大規模:2008/12/29(月) 21:26:45 ID:8cQHOmI3
>>180
AIMって照準の事か、FPSやらないから分からなかった
186名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 00:09:29 ID:GMLZPTdO
操作はcβのを改良するなりしてオリジナリティを出して欲しいな
操作は〜のゲームみたいな操作で良い!じゃなくってBCみたいなゲームの操作感がいいって言われたいしね
187名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 00:16:14 ID:43P0LxFW
ぼく厨だから双刀の忍で敵勢力の視察クエとか忍者ごっこがやりたいです<(*‘ω‘ *)/スキルにハイド希望
188名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 00:24:30 ID:AnCH23hh
SHINOBIオンラインとか出るの待ってろ
189名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 00:49:20 ID:RRrBc7F2
Shinobi Chronicle?
190名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 01:55:17 ID:2qOnfKT8
個人的にはバーチャロン・オラトリオタングラムってゲームの格闘システムをそのままパクって欲しい
格闘縛りだと正に殺陣だぜあれ
191名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 02:00:26 ID:NDEvREfN
>>190
だったらオラタンやってろ
192名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 02:51:51 ID:2qOnfKT8
10年も前のゲームもう置いてるゲーセンなんて日本に数店舗しかないだろ・・・
193名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 03:10:36 ID:9FNjc2RW
>>192
中を取ってサムライウエスタンでもやればいいじゃない・・・
ttp://www.samurai-w.jp/index2.html

ヤならDC版で。
194名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 03:16:12 ID:2qOnfKT8
スピード感に富んで基本オートAIMで初心者が入りやすくそれ以外のとこで判断力も反射神経もすげぇ必要ないいシステムだと思うんだけどなぁ
まぁちょっと上手くなると壁にぶつかるっちゃぶつかるけど、そんなに嫌かい?
195名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 03:24:47 ID:9FNjc2RW
>>194
MMOにそんだけ詰め込んでみたとして、まともに遅延なく動くかどうかってのがまず問題なんだ。
"重すぎて動けないwwwwwゲームクリアwwwwww"なんて言われるのが一番困る。

そっち方面にいじるなら↓でオネガイシマス
ttp://www.cosmicbreak.jp/home
196名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 03:32:01 ID:2qOnfKT8
>194
リンククリックしたらおっぱい丸出しのアニメキャラでてきて即閉じた
10年前の技術だし格闘だけなら余裕そうな気もするけどそっちの知識は無いからようわからんよね
197名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 04:31:49 ID:IOU1pwY2
>>196
・鯖とPCの通信タイムラグ
・鯖での処理負荷(自分だけ処理してもらうわけじゃない)
・PCで処理した場合チートされやすい(有利な状態に偽装して鯖と通信したら騙せる)

他なんかあったかな…
198名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 07:36:34 ID:+Uhfid8n
中の人のスキル無視で課金で初心者でも廃人を殺せる仕様とか
そういうのが一番つまらん

初心者でも上級者とやりあえるのがいい、だと?
そんなクソゲーいらねーよ。
ゲームとして強くなる意味がない
199名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 07:40:40 ID:2qOnfKT8
低段の上級者の新キャラが高段の下手糞を圧倒できるようになればいいんでしょ
200名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 07:43:45 ID:uJ/zXCJ8
>>198
毎日毎日同じこと喚き続けて楽しいのか?
いい加減もうちっと建設的なネタふるか、他で暇つぶせと
201名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 10:17:55 ID:+Uhfid8n
>>200
建設的なネタとやらを、オメーがふってみればいいだけだろ
批判しかできない厨房様ですか?
202名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 10:29:11 ID:i4cG5eh7
しつこく繰り返すのは大多数の意見と思わせる効果があるので無駄じゃないわな
203名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 12:46:43 ID:sN4hFHtl
そのしつこく繰り返してると思われる意見を建設的じゃないと批判するのは
その意見自体が間違いであると錯覚させる効果があるので無駄じゃないよな
204ボコボコにしてやんよ ◆iB1DQulKqE :2008/12/30(火) 13:25:18 ID:6e6Q+YGD BE:867197164-2BP(100)
その口論俺がもらう

ネタわからんが、それだけこのゲームが好きなんだよな 
物事に絶対はないからきっと無駄じゃない
205名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 13:27:32 ID:sN4hFHtl
>>204
が見えない
206ボコボコにしてやんよ ◆iB1DQulKqE :2008/12/30(火) 13:31:12 ID:6e6Q+YGD BE:1264662375-2BP(100)
いちいち報告しなくていいから 
207名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 13:31:37 ID:sN4hFHtl
>>206
も見えない
208ボコボコにしてやんよ ◆iB1DQulKqE :2008/12/30(火) 13:32:39 ID:6e6Q+YGD BE:433598843-2BP(100)
いちいち報告しなくていいから 
209名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 13:32:57 ID:sN4hFHtl
>>208
すら見えない
210ボコボコにしてやんよ ◆iB1DQulKqE :2008/12/30(火) 13:34:22 ID:6e6Q+YGD BE:867196883-2BP(100)
その意見自体が間違いであると錯覚させる効果があるので無駄じゃないよな

今その状況  
211名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 13:36:04 ID:sN4hFHtl
まさに体現したわけですな
212名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 13:36:15 ID:SJzj19Dd
仲いいなお前ら
213ボコボコにしてやんよ ◆iB1DQulKqE :2008/12/30(火) 13:38:37 ID:6e6Q+YGD BE:1445328858-2BP(100)
いい流れ このスレではろむるから会話続けてくれ
214名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 16:06:51 ID:blprxO8E
>>198
そんな過疎になりそうなゲームが楽しみなのかね

戦争は人数が多いほど楽しい
Dragonrajaの100VS100なんて楽しかった

人数の入れ替わりを考えると、プレイ時間によるキャラの強さを固定化するのは
戦争参加者を減らすことになり、寿命を縮める

辻斬りや低レベルPKでも楽しみたい迷惑プレイ専用の方なら、
プレイ時間によるキャラの強さが大事でしょうけどね
215名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 16:18:13 ID:sN4hFHtl
プレイヤーの腕で決まった方がいいよね。
腕次第だからレベル上げという絶望的な差もないし
そもそもその手の強い人ってのは低レベルPKしない人が多いし。
216名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 16:52:18 ID:cZS0NmOJ
>>214
はげどう
戦争の敷居を下げ、活性化させる事が重要
廃のメリットを小さくする事が大事
一部の廃の買い支えじゃ、利益に限界があるしw

ヒネタ言い方になるが、一般プレイヤーがついつい課金したくなるような
コンテンツをいかに用意出来るかにかかっているだろうね。
217名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 16:59:57 ID:sN4hFHtl
うん、そうなんだけど
ただ、絶対に必要な物は課金にするべきではないよね。
攻撃二倍や防御二倍なんかは絶対にダメw
218名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 17:14:56 ID:NDEvREfN
取得経験アップや街やダンジョンへの瞬間ワープ
全域チャットや染色剤
この辺りはあってもいい
219名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 17:17:19 ID:MshlE03x
俺は月に1,500円くらいまでならいいかな?って思う
buff系の有料アイテムは嫌だな
対人もそうだけどダンジョンへ行くのに有料アイテム使って無い奴来るな!
って雰囲気になるのもね・・・

皇国(正装は軍服?)は解らんが新政府だったら服に家紋とか入れたいな
自分の刀をレシピに出来るとかどうだろう?
レシピ化した時に刀の名前は自分で決められるとかさ

無料で遊んでも良いけどお金払うとさらに楽しいよって物なんだろう…
220名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 17:21:34 ID:2qOnfKT8
攻撃力耐久力二倍 一ヶ月 2000円

無課金で遊びたい人は課金者の倍以上レベリングしてね♪

で実質月額課金!
221名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 17:36:38 ID:WhFjDCjm
狩り場から一番近い街への帰還、指定した街への移動アイテムは
安価で店売りを希望
始めてすぐの方が移動の手間でやめていくのを防ぐため
222名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 17:39:41 ID:sN4hFHtl
移動の手間で辞める奴なんかどの道続かないだろ
223名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 17:40:39 ID:2qOnfKT8
つーかワープは課金だろうがなんだろうがいらね
224名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 17:47:41 ID:blprxO8E
>>221
同意
クローズベータみたいな移動速度のままなら、移動アイテムをほしくなるな

>>222
クローズベータの移動速度で問題なし?

>>223
依頼で5マップ先のMOB倒すといったのが多くても、いらないの?
2マップ先でもかったるく感じたよ
225名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 17:49:17 ID:SdbHqotr
クエストは総じてかったるい
だから報酬を出してでもお願いしたいんだ
226名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 17:54:15 ID:sN4hFHtl
>>224
マップクリックで移動の案が通ればそのままでも問題ないな。
どうせ馬出るって言ってるしさ
227名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 17:57:28 ID:blprxO8E
>>226
マップクリックか、それはいいね
遠距離ということで、高報酬の依頼は消えるだろうけど

>>225
理解できないこともないが、ゲームしていてストレス感じるのもねえ・・・・
228名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 18:02:03 ID:nlBCeP7s
まあ、移動が面倒くさかったらPKが成り立たなくなる可能性があるね。
移動途中でPKされてまた戻りとか多分やってられないので
PKは相手の了解を取ってからとかそんなローカルルールが生まれる。
229名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 18:11:04 ID:MshlE03x
OBでの事だけど移動中のキャラを攻撃できないから(逃げられるから)
移動途中にPKされるって事は無いんじゃないかな?
伐採とかMOB倒してる時に後ろから斬りつけるしかPK(辻切り)できないよ
それでも相手が逃げ出せば捕まえる事できない

MAPクリックで移動は楽だけどMPKされた!って騒ぐ奴が多くなりそうw
230名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 18:13:38 ID:SdbHqotr
おまいだけOBプレイしたんか 移動速度をどうするか重要な課題だよな
辻Pvで対戦の形まで持ち込みたいのなら、
お互いに最後まで戦う意思を持ち続けないと成立しない
231名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 18:16:09 ID:2qOnfKT8
OBは俺も参加したが
あの仕様で「PK」するなら重三人で課金BUFFして攻撃力上げて狩りしてる奴に3発入れて即killしてかないと無理だった
232名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 18:19:38 ID:sN4hFHtl
Oβもうやった奴いるのかよスゲー
233名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 18:22:19 ID:cinr/Fqi
まあ当たらずとも攻撃を仕掛けた時点で
攻撃されたほうはキルされたのとほとんど同じだけどな
そこでやりたかったことが出来なくなることは変わらない
どうせ出来なくなるなら相手の満足感満たす+デスルーラの為に死んだほうがましだが
234名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 18:26:56 ID:NDEvREfN
>>233
経験減るからそうもいかない
レベル上がりたての武器ならいいけどな
あと2本以上携帯してる場合だと修理代も発生する

PK側はそれを狙ったただの嫌がらせにしかならないけどな
235名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 19:30:36 ID:bxxA1qHb
>>183
俺だってそんな好きじゃないわw
TPSって言えば良かったのか?
MMOでAIM出来るネトゲってFEZしか知らんから名前だしただけやわ
それにクローズド終わってからレスしだしたのもここ2日だけやし

FPS操作って言っても、FEZは近接のほうが多いから、FPS操作でも難しいMMOにならずアクションになると思ったから
別にFPS操作でなくてモンハンやマビノギみたいな操作でも十分なんだよね
それを分かってくれると有難い
FEZにされるのも嫌だが、クリゲーにされるほうがもっと嫌だろ?

>>185
すまんな。アクションMMOもやるけど、FPS/TPSが多いもんで適当な言い方が分からなかった
マウスで照準(カメラ)って言えばいいのかな
236名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 19:37:38 ID:+C4DAlZo
PKを嫌がらせに使う人はいるからね
しかも粘着するんだよね
んでリベンジすればイイとか言う人もいるけど
あ〜人いないな・・・INしたけど落ちるか・・・育てる暇も無いから・・・
で辞めていくんだよね・・・
クエやらせない、レベ上げさせない、そんなPKがギルド作って過疎に拍車をかける
何度か経験してるとまず課金する気にもならないし運営も収入減るでしょね
んで廃課金者だけの収入で運営するから開発もなにも無くなって
面白くもなんとも無いものができあがるっと
弱いものいじめでは無いPKはいるっしょ
課金はアバターとかでいいじゃない?
どの道アフォが沸くとゲームはおしまいだしどうするかは運営とPCじゃね?
237名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 19:46:03 ID:cinr/Fqi
ユーザだけで解決しようとすると
ローカルルールとか言われて新人が来づらくなったりするのが欠点だよなぁ
オフなら開発が対処するのが当たり前なんだけど
オンだとユーザも手伝わないと筋が通らない気がしてすっきりしないってのもなんか

まあそんなことより戦闘システムと追加システムの詳細か
年末とは言ってもSSの一つもでないということは結構地味な修整してるんだろうか
238名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 20:07:28 ID:MBkZPc7L
運営が儲けを考えた上で思いつくだろう安易な解決策
・PKしたい人向けに、一定期間許可制のマーダーライセンスをRM販売。下記アイテム未所持者全員をPK可能
・非PK向けに、一定期間全プレイヤーから攻撃対象とならないご免状をRM販売。ただし上記アイテムのn倍額。
239名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 20:07:41 ID:bxxA1qHb
ちょっとほとんどスレ読んでなかったから、読んでみたけど、
FPS/TPS好きだから148みたいなのが本当は理想だけども、
MMOなんだし、レベルやスキルの差は仕方が無いと、普通に自分はそう思ってる
>>146>>147に近い考えで、FEZやマビノギやモンハンやアラドみたいにクリゲーじゃないアクションMMOがやりたい

FEZみたいにTPS、マウスで照準動かしてカメラ移動させれるタイプね
マビノギやMoEみたいにじゃんけんシステム
モンハンみたいに両手キーボードかパッド使うようなアクション
アラドみたいに格ゲー要素が入ったアクション

あくまで例で、それにしてくれって訳ではないのであしからず
じゃあ、それやれよってのも無しでw とっくに全部飽きてる
BCで新しいジャンルのアクション。大歓迎
240名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 20:08:19 ID:bxxA1qHb
いっきに完全にPS重視のTPSMMOにしても、MMOユーザーが付いてくる訳が無いし、
今さらBCのシステムをそこまで変えるのは無理

でも、これから開発されるであろう新しいMMOの為に、少しずつでもそれに近づけて行って欲しいわけよ
MMO→アクション要素があるMMO→アクションMMO→TPSMMO
みたいに、時が経って次々新しいMMOが出ればいいと思ってる

BCでもまだ既存のクリゲーと全く同じレベルなら勿体無いと思わない?
クローズド時点のBCのPvPレベルでいいシステムだと思ってる>>194はどうせPvPしたこと無いだけだろw
BCレベルのPvP出来るMMOなんて、アクションMMOでなくクリゲーMMOでも腐るほどあるだろw

>>198が嫌うかもしれないが、課金やレベルやスキルで、絶対的な差が出たとしても、
同じ条件揃えれれば、プレイヤースキル重視で楽しめるなら自分はいいと思ってる

基準としては、また言うけどFEZやマビノギやモンハンやアラドみたいに、vsモンスターでプレイヤースキルの必要性を感じれるレベル
241名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 20:12:17 ID:MshlE03x
OBは俺の妄想だった・・・CBでした

公式に何も動きが無いのは
対人をメインなゲームにするなら戦闘まわりをほぼ作り直しだろうし
(移動しながら攻撃とか防御方法に回避とか)対人ゲームで行くのか
狩りゲーで行くのか決めかねているんじゃないかと予想してみる

CBでは開放されていなかった型が2つもあるし属性だっけ?もあるようだから
ここでやりたいって言ってるような対人ゲーは無理だろう
でも俺はこのゲーム気にいってるけどね
242名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 20:21:15 ID:ICyyjxwc
動きが無いのは正月休みに入ったからじゃない?
若干移動速度上げたくらいでoβ迎えると思うよ
243名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 20:27:03 ID:bxxA1qHb
すまん、>>148だけ、レスアンカ忘れたわ


PvP(PK)に関しては、自分もいきなりのタイプは嫌いだわ
戦う気も無い人に攻撃するのも、攻撃出来るシステム自体も嫌い
お互いの意思で対戦する時や、PK拒否がある場合でも、途中でモンスターが混ざる可能性もあるのも嫌い

FPS系の対戦方法、闘技場みたいなのがあるタイプ、FEZみたいに戦闘開始合図があるタイプみたいに明確なスタートがいい

BCでも、剣抜いて対戦したい意思が伝わってきても、明確な同意が欲しい
後で、実は抜刀しただけでコミュニケーションアクションとして使っただけで、攻撃されたから対戦しただけ場合もゼロでは無いと思うし


上記全部、あくまで自分の好みであり、意見ね
全然違うタイプでウザイって思う人も居るだろうし、同意見の人も居るだろうと思うけど、
こういう風になって欲しくないから非難とかじゃなく、こういう考え方の人間も居るのかって思って欲しい
244名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 20:27:29 ID:geydByoq
このゲームってさ、刀折れると自動で2本目とか復活するじゃない?
対人やってないので教えてほしいんだけど
やっぱ対人でも3本折るまで延々としなくちゃならないの?
245名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 20:30:21 ID:MshlE03x
>>244
対人でも対MOBでも戦闘ルールは同じ
246名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 20:31:08 ID:ICyyjxwc
>>244
3本帯刀出来るんだけど自分が装備している一本しか復活できない
残り2本は鍛冶屋で修理が必要じゃなかった?
247名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 20:33:17 ID:SdbHqotr
そういうことではなくて、
プレイヤー間で培われた空気的なことを聞いてるんだろう
248名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 20:34:24 ID:nlBCeP7s
cβは模擬戦みたいなことばっかやってて一本折れたら終了してた。
ガチ勝負になるとかなり長引くと思う。

イベントの戦争は2倍課金に一瞬で2本折られたりしたがw
249名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 20:37:49 ID:MBkZPc7L
>>248
互いに即死繰り返して武器ダメージいかほどか全く判らんから、両陣営申し合わせてドーピング無しでやってたよな
250名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 20:38:19 ID:ICyyjxwc
>>244
>>246は勘違いかも・・・
251名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 20:41:52 ID:NDEvREfN
八千矛南門前での対人で守護ばっかりだったから
重使ってカモって思ってくる守護を返り討ちにするのが楽しかった
ほとんど負けなかったなぁ
252名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 20:42:33 ID:GMLZPTdO
すげぇ・・・話題がループしてる、しかもレスまで似てる
こうループするなら前のスレの意見をある程度はテンプレするべきだったか
253名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 20:44:09 ID:MBkZPc7L
頼んだぜ>>252
254名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 20:50:32 ID:bxxA1qHb
>>241
対人ゲーは自分も99%無いと思ってる
間違いなく基本は狩りゲー

クローズドで倉庫のアイコン見て、残り2つは二刀流(忍者?)と何かだというのは分かったけど、
弓職実装を希望してる人も居たけど、飛び道具関連は辞めて欲しい

せめて真空波(笑)とか、遠距離スキル止まりにして欲しいわw
近付いてタゲロックしないとステップすら出来ないゲームで弓は酷すぎるw
"ブレイド"クロニクルだし、飛び道具は無しにして頂きたい

アクションゲーじゃなく、クリゲーでもノーダメでモンスター倒したいチキンタイプ(ただの遠距離職大好きタイプも)の意見だけで実装は、
バランスの事を考えると、自重して頂きたい
今はどうか知らんが、マビノギで対人はアロリボ最強になった時みたいになるw
255名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 20:51:43 ID:FSHRDInS
今出てる意見を誰かまとめてくれ。
なんか同じような書き込みを毎度見ている気がする。

前スレ落ちたやつは俺は見れんのであしからず。
256名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 20:53:08 ID:bxxA1qHb
>>251
対人で重が強すぎるっていう、人口割合が多い守からのクレームで、
重の攻撃範囲が修正された後も?
257名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 20:56:19 ID:sN4hFHtl
>>256
つーか、単体攻撃力は重が一番高いんだから
うまい重なら相手が守でも勝てる。
中の人のスキル次第。
258名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 20:58:22 ID:h4addBhm
忍術でござる

槍で妖術が

刀で剣気とばせるようになりました

259名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 21:09:05 ID:NDEvREfN
>>256
ん?修正されたのか そのこと自体しらなかった
はじめ壮術でやってたから
後半に重使いだして最後まで重だったけどほとんど負けなかったよ?
正確に言うと重使い出したというより三士朗使い出したんだけどな
他の重じゃきついが三士朗なら余裕で勝てた
260名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 21:09:27 ID:bxxA1qHb
>>257
単体攻撃力は重が一番高いのなんてプレイヤー全員が分かってると思うがねw

まあ、範囲弱体化後も問題無かったんやね
一応聞きたかっただけだった。すまんね
261名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 21:14:35 ID:ICyyjxwc
>>254
二刀流に見えた?
両手を広げているように見えたw
262名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 21:14:53 ID:bxxA1qHb
>>255
意見って、>>244みたいなBCについての質問でなく、
自分みたいな要望的な意見かい?
GMへの要望意見なら整理してアップしたが…

前スレは書き込んでないし、まだ読んでも無いけど、ログなら保存したから欲しいならアップするよ
過去ログもクローズド開始時点で生きてたログは、たぶん全部保存出来てたと思う
263名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 21:19:34 ID:GMLZPTdO
普通は言いだしっぺの俺がやるもんだが、>>262さんお願いしていいかい?
264名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 21:35:20 ID:bxxA1qHb
>>259
重の初期武器か
ほぼクリゲーレベルの戦闘(FEZのナイト戦かGunzのBS対決みたいに)だから、それで重がほとんど勝てるならそれはそれで問題だなw

>>261
二刀じゃなくてバンザイかよw


>>263
ん、お願いされていいけど、過去ログをアプロダにアップなのか、
スレのテンプレ作成または、wiki更新なのかが分からないw

あと、ユーザーの今後のBCへの要望系か、
他スレみたいに既出の質問回避の為のQ&Aなのかも分からないw
265名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 21:37:05 ID:ICyyjxwc
拡大してみた
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up82210.jpg
剣にしては太いような・・・
266名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 21:38:31 ID:570NLEQv
羽だな、羽!
267名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 21:40:30 ID:NDEvREfN
>>264
初期武器じゃねぇよw
あんな癖のあるのが初期武器じゃこまるだろw
268名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 21:44:02 ID:sN4hFHtl
片手持ちの刀じゃね
269名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 21:45:56 ID:bxxA1qHb
>>265
弓にしても太いし曲がりすぎてるから安心w
というか、店の防具的にまず忍者?だろう…

弓とかの遠距離職はいただけないが、ギルティギアのアクセルの鎖鎌みたいな遠距離武器職ならいいんじゃないかとも思う

>>267
型取得時に貰える、重の初期武器だろw
あれ、記憶違いか?それとも時期によって変更されたのか…?
270名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 21:52:47 ID:MBkZPc7L
なんだかんだと初期武器のステが尻上がり的に伸びてくのにワロタ
271名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 22:09:15 ID:bxxA1qHb
王心、阿紫花、三士朗、美那、佐匠、牙巳、凛津、幾松、更々、瓜子、
青鈍、藍絞、巴、海豚、垂氷、三幡、柘榴、猪鹿蝶、日輪、夕張
だけしか無いが一応使ってみて、特殊効果のある武器(攻撃速度含め)、ステータスや剣技4種類、
同じ剣技でも攻撃力が違うからダメージ幅や発生確立、剣技の追加効果くらいは、心力も出来るだけMAXで同じモンスにひたすら攻撃してデータ取ってみたがw

使った中では唯一の諸刃使用の三士朗って、初期武器だった気がするんだがなぁ…
でも、手に入れた順番で特殊効果の違いがあるかもってのも自分だけの経験じゃ否定出来ないw
272名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 22:45:09 ID:ICyyjxwc
やっぱ両手挙げてるように見えるから空手か武道関係かなと
あまりチョンゲにも無いから遠距離職より嬉しいんだけど
刀全く関係無いかw
273名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 22:45:32 ID:9FNjc2RW
>>267
>>269
三士朗は確かに型習得でもらえる武器。
ただ、1回目の型習得で重撃を選択すると"夕張"になる。
どっちもクエで貰えたりもするから若干紛らわしいけど・・・
274名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 22:48:40 ID:GMLZPTdO
>>263
ありがとう、助かるよ
とりあえずユーザー要望かな、特にPK関連はループしてるからね
Q&Aは正式オープンからでいいだろうしね
275名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 22:56:57 ID:geydByoq
>>252
すまん。過去スレあまり見てなかったので。

>>262
Q&Aみたいなの希望っす。
276名無しさん@いつかは大規模:2008/12/30(火) 23:10:59 ID:cinr/Fqi
三士朗は十郷村南の型習得クエで重を選んで皇国に所属すると手に入らない
古賀の型習得クエで重を選んで同心近松のクエをやれば合計2本手に入る
攻撃力だけなら最強の刀、振りも早いから不意打ちを喰らいやすい集団戦だと結構強い
277名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 09:07:26 ID:rp1GtxgC
なぜに飛び道具毛嫌いする人が居るんだ?
侍道シリーズの中で一番好きなのがサムライウエスタンの俺が来ましたよ。

アクションを強調して拳銃やライフルを回避するくらいの動きが欲しいよね。
幕末設定なのに銃が無いのはおかしい。
すでに火縄銃の時代ではないよね。マスケット型も終わりに近かった。
ウインチェスターライフルあるしね。
ガトリング砲(機関銃)は長岡藩が購入して使用もしている。
時代遅れは日本を潰すと言う事で維新になったわけだしね。
今更矢はないだろうと言う感じもする。

やっぱりサイドステップ(Q、E)と受け流し(右クイッキ)欲しいよね。
いちいちターゲットしているのがめんどくさい。
ターゲットするとすり足に成るから動きが悪くなる。
だから剣の範囲に入ったら切ってた(^^)
まあ、ボス戦みたいな演出にはいいかもw
大量狩り時にすり足されるとウザいだけだ!

RvRのイメージって皆さんどのくらいの幕末イメージ?
戊辰戦争?ラストサムライ?新撰組忍法帖?w

278名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 09:19:59 ID:ZiDfT0Ti
タイトルからして近接戦闘が主なゲームになるんじゃないのかw
例えがあれだけど、例えばるろうに剣心とかで主人公が銃とかバリバリ使ってたら面白いかねw
279名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 09:23:14 ID:m7LXorkg
ロケットローラーブレード履けば無問題
280名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 09:24:27 ID:JVwdHeso
幕末設定なのに○○がないのはおかしい

なんでも提案すればいいとは思うけど
ゲームがどう面白くなるのか説明してくれると盛り上がると思うよ
281名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 10:48:44 ID:WB49+cPK
BCの公式サイトじゃない方のイラストが変わってる気がする
282名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 10:56:35 ID:eIgnPAgb
まぁ、火縄銃はないわw としてもだ。
幕末最新式の銃器類を個人で所有できる代物だったのかという事もある。
あってもいいだろうけど、藩購入とか竜馬みたいに贈呈されたものとかでないなら
個人所有そのものが非常に困難な高額設定にならざるを得ないんじゃない?
ゲーム内通貨にせよ課金にせよ、高額故に誰でもがもてる代物ではないし、
弾代も高額、性能は圧倒的と言うほどではない趣味の範囲なら
ゲームバランスが崩壊する事もないでしょう。
(ガトリングは・・・圧倒的破壊力でもいいけど買えるのか?w)
幕末にあったって事を重視するんなら、そのへんの値段の事も考えた方がいい。
BCで所有するって事は、個人所有であって、
所属国制式銃として支給されるのとはワケが違う。
283名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 11:08:47 ID:No6CW5X4
銃は基本戦争で使えるとか制限設けてもいいのじゃないかい?
このゲームはあくまで刀等の刃物がメインのゲームだしね
それに一般人がそんなに銃を手にできる訳でもないし
どうしてもって言うのなら刀のとどく範囲に入ってからしか当たらない様な仕様でないと
284名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 11:10:24 ID:LUe9TIBe
>>277
サムライウエスタンってゲームあんまりやらない俺の友達ですらクソゲー認定した万人が認めるクソゲーだぞ
侍道シリーズやったのか?w
285名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 11:42:34 ID:dxMFFRzM
>>265
順に、左手上げます。バンザーイ。じゃおれ右手。
286281:2008/12/31(水) 11:45:07 ID:WB49+cPK
すまん、勘違いだった
いつも表示されるのは赤を基調とした侍のイメージのイラストだったんだが
珍しく青を基調とした着物の侍とクノイチ?が龍と対峙してるイラストになったから勘違いしてしまった
287名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 12:02:31 ID:eIgnPAgb
幕末のガトリング砲
幕末のインフレ前の金相場 金1両=銀60〜65匁=銭6500〜7000文、銀1匁=銭108

米1升(小売値)の値段
天保 1830-1853 150文
慶応 1865-1867 500〜1000文

・河合継之助が越後長岡に持ち込んだ当時日本に3丁しかなかったガトリングガンが@1万両
65,000,000文
・SMITH & WESSON 2 ARMY 32
大村史料で谷梅之助以下7名に販売し代金45両

その他銃器類の値段はここでも参照すれば?(大村益次郎が購入した銃器の価格)
ttp://www.d4.dion.ne.jp/~ponskp/bakuhan/jinbutsu/boshin-zenshi.htm
これ基準で妥当なとこ考えれば?

刀振り回すのが楽しいゲームで銃器の話し続けてても不毛。
さっさとFA出して終わりにしとこううや。
288269:2008/12/31(水) 12:03:14 ID:OX1UJ99B
>>273>>276
そうなのか〜、ありがとう
夕張、何処で手に入れるか分からなくて、露店で売ってたから生産武器かなんかかと思ってたw

>>274
アンカ違うけど自分だろうという事で…要望ね
PK関連の要望??
要は、これからのBCのPvP関連(戦闘システム?対人のみ?)の要望を箇条書きにする感じ?

>>275
スレ用のQ&A考えてみますね
289名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 12:23:43 ID:m7LXorkg
幕末設定とか、そーゆーリアルから理屈詰めていくと
すげーツマランものになる気がするぜ?

トンデモ設定満載くらいで丁度いいと思うけどなぁ


伴天連宣教師マダー
290名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 12:35:03 ID:C4aCgkKh
銃弾を手動回避可能にするのか、ステ回避にするのか
291名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 12:36:22 ID:m7LXorkg
刀で弾くんじゃないの?


んで刀耐久度=HPな設定だから、刀が傷ついてHP減w
292名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 12:37:34 ID:m7LXorkg
ああ、負傷なんかの状態以上付与でもいいやね
怪我して移動速度減とか、攻撃速度・精度・攻撃力減みたいな
293名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 12:38:52 ID:OX1UJ99B
飛び道具はタイトル名的に無さそう

>>277
自分は飛び道具なんて毛嫌いしてないよ。むしろ好き
でも、キツイ言い方になるが今のシステム分かってたら、普通の頭してたら飛び道具は有り得ないと考えると思うがw
今のクローズドのBCじゃ遠距離、中距離同士で戦闘開始になっても、ステップ使用不可だし、
FEZかMHFの回避みたいなのが無い限り、一方的になるだろって事

回避が欲しいとか、銃うんたらは理解出来る
でも、現実設定語るなら、まず剣技(笑)に突っ込めよw
HS(ヒーローインザスカイ)でも居たんだよなぁ〜…ゲームの中の話をしてるのに、現実(WW2)の話するやつ
ゲームなんだから、ゲームが楽しくなるように考えて欲しい

もし、ただ遠距離職で近距離職に俺TUEEEしたいだけなら他ゲーあたって欲しいとこだなw
まあ、開発の意向や、要望するユーザー数によるから分からんけど、今のシステムのまま銃でも弓でも実装されたら、
PK拒否導入しないと、PK厨が遠距離職で暴れるのは目に見えてる…
で、PvP過疎って、ただのMMOに

長くなったが、まとめると、
遠距離職、飛び道具の要望は自由だし、面白くなれば歓迎する
けど、それ含めてのバランス案(回避やガードやアクション関連)も言わないとただのゆとりの要望
空飛びたい、魔法使いたいとかそんなレベル
×飛び道具毛嫌い
○このゲームで(今のままでは)飛び道具は有り得ない
294名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 12:40:43 ID:DAh9jxcF
RPするのに世界観は大事にして欲しいでござる
甲冑姿の騎士がマシンガン抱えて撃ちまくっているゲームだと萎えるw
http://www.4gamer.net/games/077/G007795/20081113061/
295名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 12:53:02 ID:OX1UJ99B
なんだこれwめちゃくちゃ面白そうじゃないかw
S4Lに似てるな
http://www.4gamer.net/games/041/G004162/20070719153504/
296名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 13:15:20 ID:hNH3+XxM
遠距離はあってもいいけど当たり判定をきつくしたらいんじゃね?
狙ったとこから少し移動するだけで回避
297名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 13:16:40 ID:m7LXorkg
テスターの要望なんざ、ゆとりの要望でいいんじゃねぇの?
どう汲み取るかは開発の裁量なんだしさ

ここで願望垂れ流すのはなんぼでもやりゃいいと思うが、
他人の妄想にダメだししてる人は何様かと
298名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 13:25:34 ID:rp1GtxgC
和製ファンタジーと言ってるのに魔法無いのかな?
刀振り回して終わりなのかな?
どうなんでしょうか?w
魔法の代わりに銃って感じかな?俺はw
グラナドエスパダみたいな感じの扱いでいいと思うがね

まあ俺は五右衛門の様に刀で銃弾をはじきたいw
サムライウエスタンはそれが出来たので好き(^^)
発売から2年経っても中古の値段が下がらなかったから余情があったと言う事だな。
だから今回やっても結構イケるんじゃね?

新政府と皇国は戊辰戦争当時をまねてRvRにしてるんだろ?
あの当時浪人をかき集めて軍隊作ったんだから、各勢力に入ったらライフルを購入可でいいのでは?
拳銃はフリーとかでw

>>293
『cβはあくまで見本。これが全てではありません。変更可能です』
みたいな事をわざわざ説明して始めたcβなのだから変更は可能だろう?
まあ、開発チームがアクション性向上依頼受けてびっくりしたってんだから想定はしていなかったみたいだけどなwww
操作性変更はするつもりあるらしいので期待してる。
299名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 13:29:37 ID:LUe9TIBe
>>298
ライフルなんて個人が持つ物じゃねぇよ。
真似て作ってるんなら、拳銃でも超がつくほど高価にしないとな。
明治で出来た警視庁でも刀は標準装備だった。
それだけ拳銃は一般的でないものだったんだよ
300名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 13:31:34 ID:ZiDfT0Ti
んなこといっても
じゃあ西洋剣と盾装備増やして鎧も増やそうぜ!
ベルセルクみたいな馬鹿でかい大剣が欲しい><
陰陽術使いたい>< 

とか世界観に合わないようなこといっても話が広がらなくないか?w
アバターみたいに見た目だけ変更できるならまぁ・・・って感じなんだろうけど
やっぱり世界観つーか雰囲気ってのは大事なんじゃねーの。
301名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 13:33:29 ID:8MWKH4+i
>>298
おまえは他のMMOをするべきだと思う
302名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 13:35:00 ID:ZiDfT0Ti
なんつーか
遠距離攻撃があって アクション要素が強い
とかになると、そういうFPSやらTPSとして作ったほうが面白いんじゃねーかと思うんだよね。

接近戦で集中して戦うってなら遠距離攻撃は入れなくてもいいと思うけど。
303名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 13:39:10 ID:LUe9TIBe
このゲームに遠距離入れるなら、1vs1じゃ遠距離がまず勝てないようなバランスにしなきゃいけない。
つーかどのゲームでも本来そうするべきなんだよな。
そうしないと戦争が遠距離オンラインになる。
一発撃ってその後のリロードが10秒とか15秒硬直アリでとかならいいかもしれないけど。
もちろん射線上での味方への誤射もありでね。
304名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 13:40:17 ID:hEcKYLCI
一定確立で刀で弾丸を弾くパッシブスキル作ろうぜ
305名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 13:44:12 ID:4ZmDwoM8
サムライウエスタンて100円で買えるやつか
306名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 13:45:52 ID:WB49+cPK
遠距離は壮にやらせればいいじゃん、cβだと回復要員がほぼだったし
心力のシステムで心力50以下なら援護、50超えたら遠距離やら使える攻撃要員にしてやれば面白そう
307名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 13:48:49 ID:eIgnPAgb
>>298 しつこすぎw
だからそんなに銃ほしければ、
ドルアーガのぼったくる商店並のありえない高額課金で性能は趣味アイテムにすればいいじゃないかと言ってるだろ。
根拠に実際の幕末相場もだしてやったじゃないか。
刀振り回して終わりで十分。
コレのタイトルはBladeChronicleだぞ?
308名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 13:49:42 ID:1dNGhDsO
>>277
飛び道具を毛嫌い、と言われるとちょっと心外だけども…
世界観に合う合わないは置いといて、
ただ銃を実装しろ、と言われても、それはお前が俺TUEEEしたいんじゃないのか?と思われても仕方ないんだと言ってるんだ。

本気で実装するなら、前スレだか前々スレだかで出てたリロード5秒10秒みたいなロマン装備でお願いします。
309名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 13:52:28 ID:ZiDfT0Ti
遠距離攻撃の何が不安かっつーと

強すぎて近接が近づく前に倒されるなら糞ゲー化 遠距離PK多発で糞ゲー化
数集まらないと倒せないほど弱いなら PvPじゃ負け要素化
遠距離攻撃は強いけど、アクション要素で避けれます!→それなんて劣化FPS?

と良いことが少ないからじゃないの?
今時遠距離攻撃が無いMMOなんて少ないんだから、せめて刀が主役のゲーム位無くてもいいだろ・・・と思っちゃう
310名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 13:53:37 ID:wsLTe4wi
ガトリングの話があったけど金の都合が付いたとしてもそもそも持ち歩けなくね
311名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 14:24:39 ID:C4aCgkKh
攻城戦って実装予定だっけ?あるんなら大砲必須だろ
刀で城門を切りまくって門のHP0で破壊とか勘弁
大砲どころか遠隔未実装だと、守勢側は見てるだけ?
生産の木工で、しこしこ門のHP回復くらいか
312名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 14:32:30 ID:OX1UJ99B
>>294
世界観は大事にして欲しいけど、↓のSF系と変わらないように感じるのは自分だけ?w
アンリアルトーナメント
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3939399
ヘイロー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1252291
クエイク
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1098687
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1307352
アジア系じゃないからか、西洋系のMMOでも魔法が当たり前な事が多いからか>>294が違和感無い様に感じるw
313名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 14:35:01 ID:OX1UJ99B
すまん、>>294に貼ってあるネトゲが違和感無い様に感じる に修正で

>>297
確かにな
>>297と同じ様な意見や、同意出来る部分は同意もしたつもりだったが、
>>183辺りと同レベルになってしまったみたいだな

臨時寺子屋や座談会でも、弓や忍者や銃の要望はあったけど、
少なくとも学生であろうユーザーの発言だと思ってたから、一切突っ込みも入れず流してた

けど、2ちゃんでならまだ会話出来るレベルだと思ったから、否定的な意見も言わせて貰ったw
314名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 14:58:50 ID:OX1UJ99B
>>277>>298は幕末設定持ち出したり、ファンタジー持ち出したり、どっちなんだw

>>298
そうか、じゃあ、タイトル名含めて変更するなら銃も可能性あるな
自分もマビノギでもβから、各種FPSもβから、Gunzみたいなアクション系もβからやってて、
得意だし好きだから、バランスよくて面白ければ全然OKw
ちなみに元はゲーセンゲームばっかだったから、格ゲー関係も全然OKw
でも、クリゲーじゃ無ければ、MMOでも普通に楽しめるタイプなんで

「五右衛門の様に刀で銃弾をはじきたい」ってのは自分も好きだから分かる
Gunzで全くそれと同じ事が出来たけど、KSが主流になって、
せっかく五右衛門みたいに刀で銃弾を弾いてガード出来たのに、そのシステムが活躍する事が無くて勿体無いとは思ってた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm658366
↑の動画の0:47〜や1:19〜がまさにそれなんじゃないかと予想

開発チームがアクション性向上依頼受けてびっくりしたってのは座談会で言ってたな
でも、これを聞いた時、自分は内心はそれ以上にビックリしたし、内心キレてたけどなw
だって、「クリックだけのゲームは、もう飽きた。」って売りなのに、
クリゲーと同等のレベルのネトゲ出しておいて、ビックリしました。は無いだろうw

その売り文句が無かったら、CABALみたいにクローズドだけで辞めてたと思う
クリゲーが嫌いな層に宣伝して置いて、その層の意見にビックリ? ふざけるなとw
最低限、マビノギやMoEと同等のレベルじゃないとやらん
クリゲーが嫌いな自分がなぜBCに拘るかというと、それがあったせい
315名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 15:02:21 ID:DAh9jxcF
遠距離職実装したとして、Tabでタゲ取ってショートカットキー押すだけじゃね・・・
忍者で手裏剣かなとは思っているけど、腕を振るジェスチャーをマウスで行うのかな?
316名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 15:15:09 ID:OX1UJ99B
>>302
俺も接近戦でバチバチ戦うゲームだと思ってたし、BCに関してはそれでいいと思ってるw
FPS/TPSであるスナにあたるような弓や銃を、システム無視では追加出来ないよな
>>309も似た考えなんじゃないかと

>>309のレスって、
せめて刀が主役のゲーム位あってもいいだろ のミスだよな…?w


>>306
それは面白そう
真空波的なモノでも弓でも、心力まで考えるとPK関連はマシになると思うわ
ただ心力が一気に増える消費アイテムは廃止にして貰わないとだが
317名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 15:20:11 ID:No6CW5X4
大砲と長銃はRvRのみにしたらいいのよ
職自体設ける必要無いし

銃の撃つまでの操作を撃鉄起こす
ゴルフゲームのようにバーが動いて
タイミングよくボタン押して発射
バーのスピードは毎回ランダム
使える距離は刀の届く範囲

何も同じこと書いてるけどアホ沸くと前に進まん
318名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 15:33:17 ID:C4aCgkKh
アクの社員がブレクロを話題に出してるけど、どう見る?
319名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 15:40:26 ID:WB49+cPK
成長する刀の設定(薙刀や杖もあるけど)があるのに横から「銃ほしくね?」は空気読まないにもほどがある
とりあえず熱くなってるようだからお茶でも飲みながら公式の設定を見ながら考えるといい
攻城戦で大砲はいいね、撃つのに時間はかかるけど命中すれば大ダメージとかスリルあってイイ!
320名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 15:42:24 ID:kHHr+eN+
>>317
それならはじめから刀で切ればいいだろw
そんな面倒な手順踏ませてしかもRvR限定なら少しくらい射程伸ばせよw
321名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 15:56:23 ID:LUe9TIBe
射程は25mぐらい
リロードは一発15秒
RvR限定
これでおk
322名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 16:07:13 ID:sNphiHlG
ビッグマウスは、ゲームの宣伝では珍しくないからなぁ
私も、刀を刀で弾く程度のアクションは欲しいな

シビアなタイミングを求めるのは、MMOでは厳しそうだし
せめて三竦み程度の要素は、組み込んで欲しいところ
属性で、そのへんなんとかするんだろうか
323名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 16:12:16 ID:LUe9TIBe
3すくみですらループ内・・・・
324名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 16:13:17 ID:rp1GtxgC
短い文章で真意を伝えるのは難しいね。
言ってる意味が通じてないのは悲しいものですな。

設定を幕末にしてるのだからその辺の設定を使わないのは惜しい。
刀オンリーなら時代設定が死んでしまうような気がする。

魔物を取り入れて和製ファンタジーにしているのだから和製特有の呪いを切り捨てるのは惜しい。
使わないなら現実的な要素と入れたらいいのではないかと思う

あと銃を使いたいと言うよりも五右衛門がやりたい。
その為には銃を使ってくれる人がいないと成立しない。

これで通じるかな?
同じ事言ってるだけだけど書き方を変えれば通じるような気もしたので書き直してみた。


325名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 16:19:49 ID:LUe9TIBe
>>324
通じてないんじゃなくて
理解されてない
だけだからおk
326名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 16:30:25 ID:DAh9jxcF
http://wikiwiki.jp/bcso/?GM%BA%C2%C3%CC%B2%F1%C6%E2%CD%C6
Q.遠距離攻撃が出来る武器は出るんですか?
[Game Master] 甲 遠距離職というか、まだ未実装の型については、シルエットからご想像いただいてぜひ導入までわくわくしていただきたいです

俺は>>265のシルエットから手裏剣投げている忍者って想像してる
あのシルエットから銃撃っている様に見える?
327名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 16:36:57 ID:LUe9TIBe
それどうみても片手持ちの剣じゃないかな
と思ってるんだけど。
どうなんだろうねぇ?
328名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 16:38:49 ID:WB49+cPK
>>324
お互いに伝わってない気がするぞ?
時代設定は幕末の一部を使ってるだけでまんま幕末じゃないぞ
基本設定の成長する刀と共に生きるが成長する銃も追加しないとな
五右衛門したいならクナイや手裏剣じゃだめか?まだそれなら設定に入りそうだが
329名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 16:44:00 ID:IgwIYfRx
第一に求めたいのがゲーム性、面白さ、目的
次にそれを得るのに必要な手段、銃やら馬やら船、手段
最後にそれによって他の目的が壊されないかを確認

なので銃があると飛び道具弾きが出来て楽しいではなくて
飛び道具弾きがしたい(目的)から銃(手段)が欲しいのほうが手段は弓や手裏剣でもと妄想できる
国語は苦手なので合ってなくても知らない
330名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 16:58:27 ID:fPGzhPxg
つか、昔の拳銃のリロード時間とか弾薬の調達の難しさとかそのまま取り入れりゃいいだけだろ
まず、そんなに軽々しく毎回の雑魚戦闘とか小競り合いでポンポン連発できるものだったとは思えないけどね〜w
そういうバランスでいいじゃん
331名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 17:02:51 ID:wsnjGZac
遠距離攻撃あるオンラインゲームだと、弾薬調達が非常に面倒じゃないか?
弾無しでも撃てて、そこそこ使える武器にするならいいが、完全に弾数制限はつらい
332名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 17:11:53 ID:VqVmpBpw
>>331
そんな貴方に課金アイテム by北○の拳Online
333名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 17:23:49 ID:OX1UJ99B
↓もし、BCに銃が実装され、アニメ化されたらこんな感じ
http://jp.youtube.com/watch?v=xo7Cp3GsyxQ
0:05〜がBCクローズドっぽくてワロタw


>>317
それなら問題無いと思うよw というか罠武器w
>使える距離は刀の届く範囲
盛大に吹いたw

>>324
>銃を使いたいと言うよりも五右衛門がやりたい。
わろたw
334名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 17:26:08 ID:fPGzhPxg
弓とか鉄砲とか、そっちメインのゲームにする気がないのは判ってるだろうに
そこそこ使える武器になったらPvPじゃ皆そっち行くってw
刀の範囲外で走り撃ちオンラインになっちまうぞ
335名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 17:35:50 ID:wsnjGZac
新ジョブ 花火師

剣は持たない 基本は拳 しかし弱い
特殊技 花火を上げる しかし↑にしかあがらない
周りにいる人がちょっとラグる なんか祭り気分になる
336名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 17:38:09 ID:LUe9TIBe
>>335
ネタ職業も必要だよなw
花火うったら経験値アップとかw
337名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 17:45:21 ID:No6CW5X4
舞台を西部劇にしたらバンバンオンラインになるじゃね〜かw
刀廃止しろって要望送ろうw
これで解決するなw

あほらし
338名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 17:47:44 ID:FCslLh7R
>>335
発想がスゴイもちろん良い意味で
花火師っておもしろい要望だしてよ
339名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 17:56:05 ID:DAh9jxcF
>>335
cβ開始直後、美玖の町中で花火上がってたの思い出すw
型とか関係無しに、職業で花火師がいても良いと思う
340名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 18:23:36 ID:e5rYtelJ
>>316
亀レスだけど

>今時遠距離攻撃が無いMMOなんて少ないんだから、せめて刀が主役のゲーム位無くてもいいだろ・・・
ってのは 刀が主役のゲームが 無くても いいだろ (刀の主役のゲームが無くてもいい)
では無くて
遠距離攻撃の無いMMOが少ないから 刀の主役のゲームでは遠距離攻撃が無くてもいいだろ
って意味じゃないの?さすがにそこまで読解力無いわけじゃないよな?それとも俺が間違ってたの?
341名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 18:26:11 ID:fPGzhPxg
>刀が主役のゲーム位無くてもいい

ブレードクロニクルってタイトルで凄い言い草ワロチw
342名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 18:35:01 ID:e5rYtelJ
俺もそう思ったから
ID:OX1UJ99Bがなんか勘違いしてるんじゃねーかと思ってな
343名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 19:23:55 ID:kD02XjoY
>>324
やりたいだけじゃ話にならんのよ
そうした全部を包括したバランスが成立せん事にはね
下手に入れて、クレームで重の範囲が狭くなるのと同様に
納得がいかないバランスになると、混乱の原因になるから

幕末設定が〜、とかで大砲やガトリング砲が導入されて
屍の山を越えて♪なノリに着いていけないプレーヤーは辞めるだろう
鉄砲だけ!ってのだと、わがままになってしまうがな
344名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 19:38:43 ID:DAh9jxcF
運営はただ“幕末”って響きが良いだけで設定したのかもよ?
ちょっと調べたら鉄砲、大砲、軍艦は出てくるよね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%95%E6%9C%AB
345名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 19:49:10 ID:OX1UJ99B
>>340
いや、>>340は間違ってない
俺が読解力無いだけだった/(^o^)\
今時遠距離攻撃が無いMMOなんて少ないんだから、せめて刀が主役のゲーム位遠距離攻撃無くてもいいだろ
って意味だったか。全然亀レスじゃないと思うが激しくthx

>>341
わろたw
346名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 19:53:51 ID:DAh9jxcF
設定を江戸初期からペリー来航までとかw
そしたら新撰組も存在するし
347名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 19:56:30 ID:DAh9jxcF
すまん、新撰組はもっと後か
348名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 19:59:55 ID:wsnjGZac
幕末って新撰組も出るだろ
349名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 20:21:45 ID:LUe9TIBe
ペリー来航よりは後だろ
350名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 21:00:05 ID:DAh9jxcF
江戸庶民の暮らしにスポットを当てたり、もっと生産に力入れたり
第2のマビノギ目指したりw
侍道シリーズってアクアイアの開発だったの?
スパイクはチュンソフトと組んでPCオンライン事業に参入しているとか
チュンソフトって言えばトルネコや風来のシレン作ったところだよね?
351名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 21:06:00 ID:IgwIYfRx
不思議のダンジョンシリーズの死んだらアイテムロスト
なんてのを今MMOでやられたら鬼畜すぎて人が寄り付かないだろうなぁ
チュンソフトはウィザードリィ系や世界樹系ならともかく
オンライン産業方面の技術はなさそうなイメージがあるんだが
352名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 21:26:20 ID:h4TYp7tB
チュンソフトはアミーゴ・アミーガってネトゲ作ってコケてなかったか
353名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 21:32:01 ID:DAh9jxcF
>>352
アミーゴ・アミーガにも生産や釣りがあるね
http://amigo.wikiwiki.jp/
354名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 22:25:17 ID:rp1GtxgC
和風MMOって今いくつ有るっけ?
このくらいですかね?

信長(稼働中)
BC(cβ終了)
ZIPANG(開発中)
IKUSA(開発中)
355名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 22:51:19 ID:VqVmpBpw
>>354
IKUSAkwsk
356名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 22:54:48 ID:Vxs3aPi2
>>355
IKUSAは最初の一報の段階ですでに……
357名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 22:58:47 ID:VqVmpBpw
>>356
検索したら去年の5月に4亀に載ってた 色々と駄目だこりゃ
358名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 23:02:34 ID:C4aCgkKh
>>354
ヤンタマ、ときめも、メガテン
359名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 23:20:49 ID:DAh9jxcF
あと39分か・・・
http://www.spike.co.jp/x/
360名無しさん@いつかは大規模:2008/12/31(水) 23:23:54 ID:30K6YCOW
samurai of legend
ttp://www.samuraioflegend.com/login.php

英語だけど・・・
361名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 00:04:51 ID:vKUt3QKk
明けましておめでとう、兄弟!
今年は早くBCできるといいな!
362名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 00:07:41 ID:ZE7sOW9K
>>359
oi
おい
繋がらない
363名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 00:09:27 ID:BcIEbnFa
>>359
見れね
364名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 00:16:36 ID:d5TaTspq
BCとは何も関係無いようだった
ニコニコに侍道3のCM作って50万円ゲットしよう!みたいな告知だった
365名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 00:46:01 ID:ZE7sOW9K
結局既存タイトルの移植と宣伝発表だけかい
期待して損した
366名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 00:46:33 ID:xwNjrcho
あと、侍道3のXBOX版の発売らしい
367名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 00:49:11 ID:Ilupq+4s
やったー
これでPS3分の金を他の箱ゲーに・・・
バンピートロット2がPS3・・・だと・・・!?
368名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 00:53:30 ID:McOr89cg
MFOやEFZみたいなアクションをMOではなくMMOLvで再現とか無理だろ
そもそもNCやブリザードやEAみたいな会社が何年もかけてつくる大作ならまだしも国内の中小企業が作る体力なんてない
oβで防御とか実装するらしいがたぶん期待できる物じゃないとおもう


369名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 00:59:32 ID:McOr89cg
遠距離とかないほうがいい
遠距離と近距離のバランス取りはむずかしいし、銃とかをオブジェクトにして回避いれると多分現状の鯖だとラグゲーになると思う
370名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 01:55:20 ID:wQnaxgqP
ブクロHP更新ktkrと思ったら新年の挨拶だってよ
http://bladechronicle.jp/notices/showDetail/411
371名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 02:05:02 ID:h9FiOWRv
1対1の格ゲーですら通信じゃモッサリ感がすごいのに
372 【大吉】 【1677円】 :2009/01/01(木) 02:33:23 ID:WMmUWD0A
まぁあれですよ、お前らあけましておめでとう。
【  】          【  】
 ↑BCの仕上がり   ↑課金アイテムに使っていいなって平均額
373名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 03:38:13 ID:bHkczECE
JunkMetalやMoEやってた俺にはこのゲームの同期は神に思える
374名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 05:26:55 ID:3YUyG0rv
やっと規制解除。・゚・(ノД`)・゚・。

次のテストまで暇だねぇ
375名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 05:33:43 ID:OvocPega
>>359のまとめ
・侍道3のCM大賞の応募が一回目171件だったが、二回目たったの5件だったので応募して欲しい
・侍道3、XBOX360での発売決定
・1/31、spikeタイトルのゲーム体験会

こんなもん。
376名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 06:20:06 ID:d5TaTspq
Q.とりあえずアクション性をあげてください
[Game Master] 甲 ジャンプもそうですが、戦闘仕様に関してもっとアクションよりの
調整を期待されている方の多さに開発陣も驚いてます。
http://wikiwiki.jp/bcso/?GM%BA%C2%C3%CC%B2%F1%C6%E2%CD%C6

「クリックゲームはもう飽きた。」と既存のクリックゲームとは違うって煽って置きながら
GMの対応を見ると、移動速度うpやジャンプが出来る程度かなと思えてきた
377名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 09:19:31 ID:C5BrwMXL
開発運営はMoE程度を想定してたんじゃないの?
あれは移動で攻撃避けて、盾でブロックってあったよね
盾防御を刀でハジくに置き換えればすむと
378名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 09:19:32 ID:OOb6abQc
>>339
最終日に美玖にGMが降臨した時に
誰かがまた花火あげてくれって言ったら
すぐ打ち上げてくれた

ああいう対応するから、これからに期待しちゃうんだよなぁ
379名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 09:25:00 ID:bHkczECE
人外の動きをしなければアクションと認められないのなら
他所へ行ったほうがいい。
俺はこのゲームは硬派なアクションに期待してる
380名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 10:44:12 ID:9V61Ym5N
定期チャロン方式の格闘システム希望
足が止まる、逃げられたら終わり、ロックしないでグネグネ走り回った方が回避できる、ステップ無意味
これらの欠点が解決、改善されるぜ!
381名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 11:20:57 ID:OvocPega
>>380
全国大会レベルのバルバスバウと一度も対戦しないままチャロンを終えたのがよく判るレス乙w
382名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 11:21:53 ID:BKFN6dy3
>>377
あれは上下にも飛んだり落ちたり出来る代わりに、
かなりキャラ位置の同期が犠牲になってるな。
383名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 11:24:50 ID:9V61Ym5N
>381
BCにフロートマインなんて出るわけないだろ
格闘システムだけでいいっての
384名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 11:28:00 ID:OvocPega
>>383
だったら具体的に書けよ
チャロン知らない奴だって見てるんだし
チャロン対戦方式がいいとか書いたら、飛び道具希望者とかどうすんの
385名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 11:29:17 ID:P+HGM3t3
バーチャロンは面白いけど
信者がこれでもかってぐらい痛いから消えて欲しい
386名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 11:40:23 ID:9V61Ym5N
>384
格闘システムって書いてるとこに漕ぎ逃げの話出した奴が言う事じゃないね

ある程度の自動追尾で常時ガードでキャンセル可能な通常斬りと
キャンセル不可で追尾も甘いガード不可の大斬り
ガードで攻撃受けてから入力でその場で即振るカウンター斬り
ガードからステップはキャンセル可能

これでステップ距離が武器によって変わるとキャラが立つんじゃね
飛び道具はロック範囲外から頑張ってAIMしてね、と
387名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 11:45:19 ID:PvZ6e+N+
クリゲーメインの私では
386さんのシステムでは憑いていけません…
388名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 11:45:50 ID:CQqO82oe
>>387
成仏してください
389名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 11:46:02 ID:OvocPega
>>386
こぎ逃げのある仕様を希望したお前が言うから、おかしくなるんだよ
鉄砲でこぎ逃げ最強ですね
390名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 11:46:24 ID:P+HGM3t3
格ゲーにしすぎるとだめなんだよな。
かといってクリゲーにしすぎてもだめ。
今の形が一番の理想形だと思うよ。
あとはゲーム内バランスをかえたりいじくったり
391名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 12:09:27 ID:9V61Ym5N
>389
ところでこのゲームの仕様でしかもキーボードでどうやって漕ぐの、マウス旋回とロックタゲ以外はフリーラン方式なのに
格闘システムっつってるとこにチャロンのバグ移動で煽って何がしたいの?
392名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 12:14:33 ID:OvocPega
>>391
自分で答を言っちゃってるねw
今更のようにチャロン(笑)のバグ移動つき密室戦闘システムを持ち込むアフォを煽りたいだけですよw
393名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 12:22:03 ID:9V61Ym5N
そうですか
394名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 12:52:55 ID:jQGtlxTL
ジャンプの要望あるけど跳ね回る侍とかイヤだ
395名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 12:57:58 ID:k+RwkDPV
言っちゃなんだけど、過疎って終わったゲームの方式にされるくらいなら新しいシステムのほうがいいわ
396名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 14:18:32 ID:8QoGRNS9
>>394
ジャンプはねえよなw
まあそこら辺はわかってんだろ
397名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 14:21:38 ID:P+HGM3t3
>>394
>>396
侍道の無意味ジャンプを知らないな!?
下段避けのためとか言ってる奴がいるけどまるで意味がねぇですわ
398名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 14:32:25 ID:f73mZ0B5
ジャンプはともかく屋根の上に上がりたい
そこで対人戦とかちょっと燃えそう。月をバックにとかだったらなおさら。
399名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 14:39:09 ID:0xPLlkrf
jump蹴りからのコンボしらねえのかよ」
400名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 14:42:36 ID:P+HGM3t3
>>399
そもそもむずかしいコンボとかやらん
401名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 14:59:54 ID:vKUt3QKk
忍者刀があるなら気分的にジャンプはほしいかも
まぁもっと欲しいのは侍道2の敵に飛び乗ってあらぬ方向に首を折るあの技だけどなw
402名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 15:19:58 ID:6SwprLbX
侍道らしいゲームにしてほしいでござる
403名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 15:33:01 ID:hx7EyYRa
摺り足キボン
404名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 15:49:50 ID:BcIEbnFa
??の一つは忍者で確定だけど、もう一つはなんだろなぁ
守=盾 重=矛 壮=補 二刀?=速? ??=??
405名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 16:00:42 ID:QgFdxv49
飛び回る侍はいや
飛び回らない忍はいや
406名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 16:36:04 ID:HZmuenDm
シッショー
407名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 17:39:09 ID:d5TaTspq
ゲームズアリーナがチュンソフトと組んで風来のシレンのモバゲーを配信するらしい
http://www.gamesarena.co.jp/news/pdf/press_release_081224.pdf
pdfファイルの最後のコピーライト見ると
「(C)2008 CHUNSOFT/すぎやまこういち」ってなっている
すぎやまこういちってドラクエシリーズと深い関わり持っているよね?

ただBCはスパイク監修となっている

4gamerのBC発表の記事見返したんだけど
>>スパイクといえば,先月11月13日にPLAYSTATION 3版「侍道3」を発売しているが,
>>本作は侍道シリーズからのスピンオフタイトルという位置づけとなる。

スピンオフってドラマで良くあるけど、刑事ドラマのスピンオフで刑事ドラマとは限らないよね?
踊る大捜査線のスピンオフで弁護士の灰島秀樹(八嶋智人)を主役にしたドラマとかあったし
408名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 17:43:09 ID:hSQ4ig5n
日本語でおk
409名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 17:45:03 ID:d5TaTspq
>>408
日本語だろ?
410名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 17:51:48 ID:qHK03aDo
>>407
限らないよ

というかBCは、
「侍道3」のスピンオフ作品
ゲームズアリーナ、スパイク、ドワンゴが設立した有限責任事業組合2号が開発したネトゲ
411名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 17:53:28 ID:OTSPTlq/
>>407
で?
412名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 17:57:27 ID:qHK03aDo
深い関わり持ってたとしてもどうでもいいな
むしろBCをドラクエレベルにして欲しくない
ドラクエは好きだけどね
413名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 18:19:22 ID:d5TaTspq
>>411
いや、BCとは直接関係ある話じゃ無かったも知れない
414名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 18:21:30 ID:At/tU01/
シレンの作曲は元々すぎやまこういちだとはつっこんではいけないのかな?

というか、何が言いたいのかわからないんだけど
415名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 19:56:41 ID:d5TaTspq
アミーゴ・アミーガってやった事ある人いる?
416名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 20:02:34 ID:6SwprLbX
最初ちょびっとだけやっただけで続かなかったでござる
戦闘方法はエンカウント式だったかな
417名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 20:06:31 ID:d5TaTspq
今日初めてやったw
418名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 20:28:04 ID:csidI3H0
ゲーセンのマラカス振るゲームだっけか
419名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 20:58:41 ID:VXWr8TnL
>>398
雨どいにガソリンを注いで、キッチンタイマーをセットして・・・
420 【大吉】 【1630円】 :2009/01/01(木) 21:15:16 ID:qHK03aDo
>>415
レイヤーの友達がやってたな
アミアミは腐女子専用ネトゲ
421288:2009/01/01(木) 23:35:25 ID:qHK03aDo
過去ログ見てQ&A作るからもうちょっと待ってね…;;
格ゲーは分かるけど、バーチャロンは数回しかやったこと無いからよく分からんなぁ〜…
分からんけど、それでも>>386の案って結構現実的でいいんじゃねぇの?
通常攻撃に自動追尾あるなら初心者でも簡単に出来ると思うし、
ガード不可の発生の遅い攻撃もあれば、ガード待ちゲーにもならないし、
ガードしてから攻撃連打してたら勝手に1発カウンター斬りが出るなら簡単だし、
3すくみならマビノギやMoEっぽくて取り合えず十分なモノになると思うけど

格ゲーのガーキャンでなくて、ガード後専用のカウンター斬り1発だけあるなんかのゲームがあった気がするけど、全然思い出せん…w
422名無しさん@いつかは大規模:2009/01/01(木) 23:54:36 ID:vKUt3QKk
わざわざ3すくみにする理由が・・・・
普通に防御を追加してタイミング良く防御したら弾きに変化してカウンター可能とかでいいんじゃね
423名無しさん@いつかは大規模:2009/01/02(金) 00:16:08 ID:iQXYqzbS
タイミングよくってのはMMOじゃちと厳しい
ガードやカウンターは生半可な考えで実装すると後出しゲーになるのが難しい
開発もそこらへんを考慮してとりあえず剣技として実装するみたいだし
鼻から防御作っていないってことはどちらかというと回避を重視している気がしないでもない

でもカキンカキンチャンバラしたいなぁ
424名無しさん@いつかは大規模:2009/01/02(金) 00:17:24 ID:HKSw+fXb
3すくみ対人として一番失敗作なマビを持ち込んでくる時点で・・・

マジで3すくみいらないぞ。
425名無しさん@いつかは大規模:2009/01/02(金) 00:51:29 ID:ei3r3KVR
型は5つだし属性もあるから3竦みはならないと思うな
CBから大きく変わらんと槍でPvPなんて無理
属性なし&型も3つだけだったのでどうなるかは判らんが
全面見直しとかは無いと思うからあまり期待しない方がいいぞ
426名無しさん@いつかは大規模:2009/01/02(金) 01:08:52 ID:KLvkqRrs
公式に記載している未実装項目と予定、Wikiの座談会まとめからBCの対人戦区分をまとめてみた
「」は公式から、他はWikiから
・RvR
 ・「領土戦」(未実装、詳細不明)
・PvP
 ・「勢力戦」(対人戦闘地域での敵対勢力との戦闘)
  ・Cβでは戦闘ができるのみ
 ・「試合」(未実装、「プレイヤーがいつでも対人戦を楽しめるシステム」)
・PK
 ・辻斬り(未実装、詳細不明)
  ・賞金首システムを企画中
・不明
 ・「領土の主権を争うシステム」
 ・「敵対勢力のツワモノプレイヤーを追うシステム」
427名無しさん@いつかは大規模:2009/01/02(金) 01:11:49 ID:dJ07O+OJ
槍じゃ対人慣れした人に勝てる気がしなかったもんなぁ
慣れてる相手だと勝率2・3割だったな
慣れてない相手なら8・9割は勝てたけど
428名無しさん@いつかは大規模:2009/01/02(金) 01:12:56 ID:HKSw+fXb
槍で間合いつかめる人は強いけど
ほんの一握りな上にミスると=死なんだよねー。
429名無しさん@いつかは大規模:2009/01/02(金) 02:42:38 ID:7LjeLedo
そもそも日本の槍は、同じような武器を持った敵とのタイマンを想定した武器じゃないから仕方ない
西洋騎士の一部に馬上槍でのタイマンがあっただけだ
430名無しさん@いつかは大規模:2009/01/02(金) 02:46:50 ID:/42SGBuN
馬上槍を持って突撃するんだよ、西洋の騎士は
431名無しさん@いつかは大規模:2009/01/02(金) 04:09:15 ID:Rl3qymIj
日本だと槍より薙刀になるんかね

槍というと宝蔵院くらいしか思い浮かばんけど、
ググったら戦国時代終わる頃に出来たみたいだし
432名無しさん@いつかは大規模:2009/01/02(金) 05:53:23 ID:rSzN2ePK
三竦みの意味知らずに使っているヤツいるな
433名無しさん@いつかは大規模:2009/01/02(金) 06:12:07 ID:ei3r3KVR
>>432
三竦みはジャンケンのグー・チョキ・パーだって事はみんな知っていると思うぜ
後は説明しなくてもいいよな?
434名無しさん@いつかは大規模:2009/01/02(金) 06:23:23 ID:ZhQu2IAA
北斗の拳オンラインも3すくみシステムやるっつっといて、やっぱでもダメすぎるわって全面改訂したな
435名無しさん@いつかは大規模:2009/01/02(金) 08:39:50 ID:sQ8c6kVQ
>>432
「新政府」vs「皇国」vs例えて言えば「中立(ならず者)」の状態の事

三すくみ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三すくみ(さんすくみ、三竦とも書く)とは、3つの物が、互いに得意な相手と苦手な
相手を1つずつ持ち、それで三者とも身動きが取れなくなるような状態のこと。
つまり、AはBに勝ち、BはCに勝ち、CはAに勝つという関係。

じゃんけんは三竦関係を用いた代表的な例である。
3つの個人・集団など力関係が拮抗している時に、「三竦」であると表現されることがある。

>>433
正解w
436名無しさん@いつかは大規模:2009/01/02(金) 08:41:43 ID:sQ8c6kVQ
違うかも・・・
型か?w
437名無しさん@いつかは大規模:2009/01/02(金) 09:13:11 ID:sQ8c6kVQ
パンドラは「王国」「帝国」「連合」で「騎兵」→「歩兵」→「槍兵」→「騎兵」の三竦みか
438名無しさん@いつかは大規模:2009/01/02(金) 09:15:02 ID:iMGWgdrI
でもパンドラって騎兵が強すぎて三竦み機能してないんでしょ?
439名無しさん@いつかは大規模:2009/01/02(金) 09:17:32 ID:sQ8c6kVQ
マビノギはアタック<ディフェンス<スマッシュ<アタックか
440名無しさん@いつかは大規模:2009/01/02(金) 09:32:32 ID:bG/Ox78N
アタック、ディフェンス、スマッシュ<アローリボルバー
441名無しさん@いつかは大規模:2009/01/02(金) 09:32:58 ID:sQ8c6kVQ
重撃の型の固有能力にカウンターとスマッシュあるよね?
固有能力…… @相手の攻撃モーションが出始めたときに、自分の攻撃を当てると、
          攻撃力にボーナス値が加算されます。
         A体力が少なくなるほど、会心の一閃の発生率がアップします。
          上記@Aの能力は、心力が高いほど、その効果も高くなります。

ディフェンスはスキルとして実装する予定
442名無しさん@いつかは大規模:2009/01/02(金) 12:28:45 ID:Pg5i4wZB
>>441
全部他のMMO用語で説明しようとするのだけはやめてくれ、ホント。

>2005年7月21日の公式HPのアップデートにより、
>スマッシュ攻撃時にあったクリティカル発生率+10%のボーナス効果が削除されました。

よそはよそ、うちはうち
443名無しさん@いつかは大規模:2009/01/02(金) 12:58:13 ID:sQ8c6kVQ
会心の一閃・・・ドラクエでいう会心の一撃、クリティカルかな
444名無しさん@いつかは大規模:2009/01/02(金) 13:05:02 ID:sQ8c6kVQ
>>442
>>クリティカル発生率+10%のボーナス効果
それともクリティカル+αかな?
445名無しさん@いつかは大規模:2009/01/02(金) 16:53:20 ID:a4gHOt5V
かなり独特なシステムだと思ったのはMoEの盾スキルだなあ
446名無しさん@いつかは大規模:2009/01/02(金) 18:59:54 ID:aDvBiHfr
やってないやつにも説明できる?
447名無しさん@いつかは大規模:2009/01/02(金) 19:26:04 ID:Qd4X8pdn
ここ最近の要望レスなんだが、未経験者には全く判らないものばかりだね
どのレス読んでも、それでCβで問題となった逃げ専についてどう解決させているのか全く書いてないし
448名無しさん@いつかは大規模:2009/01/02(金) 19:31:14 ID:dYoGigyO
逃げるやつは逃げるでいいじゃん
449名無しさん@いつかは大規模:2009/01/02(金) 19:41:00 ID:xIC3GqNp
どこに主眼を置くかだろう
ゲリラ的な動きの中で発生する対戦を考慮しなければいい
RvRの内容を攻城戦に絞り、城門突破や本丸破壊を目的とする
PvPなら試合
これらに逃げる要素は無い
辻斬りに関しては逃げて当然
450名無しさん@いつかは大規模:2009/01/02(金) 20:20:40 ID:Qd4X8pdn
>>449
他のゲームの仕様持ち込んで語る奴らって、そういった説明一切しないんだよね
451名無しさん@いつかは大規模:2009/01/02(金) 20:48:21 ID:TZs3T3Ge
pvpをするには相手の了承を得なければならない。
その申しでを断る唯一の手段は土下座。
土下座の回数はカウントされ、その値は名前の横に表示される。
452名無しさん@いつかは大規模:2009/01/02(金) 20:56:53 ID:xIC3GqNp
個人個人が思い描く『俺のMMO』だから余人が分からなくとも問題ない
誰も気にかけていないぞ
453名無しさん@いつかは大規模:2009/01/02(金) 21:25:31 ID:i5ugAIqc
MOEの盾スキルは
ガード使うと数秒盾を構える、移動不可属性付き
その盾ガード中に攻撃を受けると、攻撃を弾いて相手がよろける

よろけてる間は攻撃不可なので、
攻撃してまたガードが決まればノーダメでいけたとOβの経験だけでなら記憶している。
誤りもあるかもしれないし、その後のバージョンUPで変わったかもしれないが、
タブン盾スキルはそんな感じで変わってないんでないかな。


BCでなら刀で弾くか受け流しすればいいんじゃね?
454名無しさん@いつかは大規模:2009/01/02(金) 22:31:36 ID:iQXYqzbS
相手が刀振るまでお互い突っ立ってるゲームになるな
455名無しさん@いつかは大規模:2009/01/02(金) 22:33:48 ID:PxOqW6uj
それならもう鬼武者の一閃みたいな感じでいいや
攻撃当る瞬間に押したら敵を一撃必殺 ミスったらそのまま即死
456名無しさん@いつかは大規模:2009/01/02(金) 22:36:49 ID:ZBH2mf9u
互いに一撃必殺の機会を伺うような。そして、後ろから相手の仲間に斬られる、と
。。。で、これはRvRの話になるんだろう
対人要素、でひとまとめにしてると訳わからなくなる
弾いたり受け流したりって意見はタイマンしか想定してない気がする
457名無しさん@いつかは大規模:2009/01/02(金) 22:48:38 ID:xIC3GqNp
一撃必殺は、マウスドラッグ連続攻撃の殺陣の舞踏会と相反する
458名無しさん@いつかは大規模:2009/01/02(金) 23:03:18 ID:rWQgDjDn
防御は、前方100度ぐらいの範囲ですべて防げば
RvRでも使えないかな?
背後は味方に護って貰えばおっけ
459名無しさん@いつかは大規模:2009/01/02(金) 23:43:23 ID:v90dTDl3
決して、マビノギやMoEみたいな仕様にするのがいいのでは無くて、
クリゲーよりはそのほうがよっぽどマシなだけ
アクション>>>>>3すくみ>>>>>クリゲー

モンハンみたいなアクションに出来るならいいが、まず出来ない
だから一番可能性があるガード(捌き)か回避含めた3すくみを提案してるだけだろ

FEZ叩いてる奴やマビノギ叩いてる奴はそんなにクリゲーがいいのか?
FEZは2007年のグランプリ受賞、マビノギも人気でさらにXbox360版が最終審査残す所まで来てる

今まで否定した奴ら、現実的でこれらよりもっとマシな案言ってみろよ
460名無しさん@いつかは大規模:2009/01/02(金) 23:49:04 ID:lAM2a2R6
>458
前後で2人で背任せあうってシチュ想像してぬれた
461名無しさん@いつかは大規模:2009/01/03(土) 00:13:28 ID:BemkSHLk
>>460
味方と互いにカバーし合いながら戦うシシュはかなえり燃えるよね
別ゲーだけど、人数差が圧倒的な戦場で、味方と2人で無事生還したときはぬれた

>>459
シビアなタイミングとMMOは、今の技術では両立不可能だからなぁ…
462名無しさん@いつかは大規模:2009/01/03(土) 00:14:56 ID:BemkSHLk
「シチュはかなり燃える」だ、酔っぱらいは早く寝ようorz
463名無しさん@いつかは大規模:2009/01/03(土) 00:43:18 ID:rfg8lw/w
モンハンの狩り終わり時にふっ飛ばしあいするのは確かに楽しい
判定あやしい時あるけど納得できないわけでもないし
MMOでは難しいのかねぇ
464名無しさん@いつかは大規模:2009/01/03(土) 01:42:28 ID:WqSxWh8h
>>459
FEZが嫌いだから、マビノギが嫌いだから、で否定してるやつもいるかもしれないけども、
具体的な仕様で語らずにFEZみたいなーマビノギみたいなーで語るからイラっと来るんだよ。

俺が好きだからみんな好き、でもない。
グランプリ受賞したから神ゲー、でもない。
純然たる事実を記述して、これどうですか?ってのが提案だ。
×マビノギの3すくみシステムっていいんじゃない?
○マビノギでは、これこれこういうシステムで3すくみに・・・でBCに実装できないかな?

異論は受け付ける。所詮俺俺なので全否定してくれて結構。
465名無しさん@いつかは大規模:2009/01/03(土) 02:11:55 ID:wbhVU+GB
知っている人同士なら簡略化するために略称等を使ってもかまわないけど
不特定多数の人と雑談相談する場合は、分かりやすく話したほうが良い答えが出る
極端に言えば小学生にさえ伝わるぐらい分かりやすくすると吉
何も知らない人の発想が必要、専門家が出す答えが100%正しいならテストや話し合いなんて必要ない

まあ別に話し合いしてるわけじゃないから、みんなで楽しむ為にってのが理由なんだが
466名無しさん@いつかは大規模:2009/01/03(土) 02:12:24 ID:gTEX8Ibl
>>464
そうしてもらえるととても助かる
467名無しさん@いつかは大規模:2009/01/03(土) 03:21:40 ID:/D1p6+Sj
大人数の戦争は無双にしてまえ
468名無しさん@いつかは大規模:2009/01/03(土) 03:30:19 ID:V4SFii6q BE:1743719696-2BP(777)
メインシナリオ気に入ってるのでアリスの続きが早くやりたいです(゚ヮ゚)
BCはBGMもよかったにゃん
469名無しさん@いつかは大規模:2009/01/03(土) 03:36:19 ID:q9ULM9tm
cβの感想だと課金服武器+課金バフでマジ無双になりそう
470名無しさん@いつかは大規模:2009/01/03(土) 03:39:28 ID:eslQPmH4
目視ガン逃げでおk
試合?受けなければいい
471名無しさん@いつかは大規模:2009/01/03(土) 03:49:38 ID:j71PPjXg
cβでマジ課金無双でブーイングだったから強い課金武器とバフ系は無くなると思う
自分は戦闘が似たような擬似アクションゲームのPSUやっていたけど
攻撃モーションが多いだけで回避アクションが任意のが一切無くて戦闘が単調だった
ガードやステップみたいな回避アクションを入れるだけで意外と面白くなるはず

自分はPSUぐらいしかネトゲ経験ないけど参考にしてくれたらありがたい
472名無しさん@いつかは大規模:2009/01/03(土) 05:18:50 ID:xLPmx+7Y
>>464>>465も正しい
そして否定もしないけど、今から書く自分の意見を聞いて欲しい

まず、マビノギみたいにとか、MoEみたいにってのは、
実際、クリゲーじゃなくそういうシステム(3すくみ)を取って成功しているネトゲがあるという例での発言かと

具体的な仕様を語る前に否定されるからイラッと来る人も居ると思う
というか、具体的な仕様(>>386)を語ってもほとんどレスが来てない
他の意見書く前に、>>386で書いてくれた人の意見に対してみんなレスしようよ
自分はちゃんとレスしたよ(>>421)
>>464さんは具体的な仕様が〜とか言うんだから、その意見書く前にもちろんレスしたんだよね?
よければレス番号をどうぞ
473名無しさん@いつかは大規模:2009/01/03(土) 05:20:25 ID:xLPmx+7Y
次に、これこれこういうシステムって説明が無いと提案と認められないようなので説明しますね
一応、4年弱でクリゲー以外のネトゲのみで、ちゃんとプレイした数で20個以上はあるけど、マビノギの説明をしてみますね

★マビノギの一般的なスキルの強弱関係の説明

アタック>スマッシュ>ディフェンス>アタック
カウンターはアタックとスマッシュに勝てるが、スキル発動に時間がかかる
ウィンドミルはアタックとスマッシュとカウンターに勝てるが、ディフェンスに負ける
アイス(魔法)とライトニング(魔法)はディフェンス以外に勝てる
ファイア(魔法)は全てに勝てる
魔法の詠唱時間はアイス<ライトニング<ファイア
魔法の強弱関係はファイア>ライトニング>アイス
弓関係スキル各種、ディフェンス以外に勝てる
弓は待機時間と敵との距離で命中率が変化。最高でも99%なので外す時は外す

月額2000円時代しかやってないが自分の時はこうだった
基本無料になってから実装されたスキルがいっぱいあるらしいが自分には分からん
スキル個々の説明は無しです(強弱関係見てもらえればいいと思ったので
474名無しさん@いつかは大規模:2009/01/03(土) 05:21:38 ID:xLPmx+7Y
一応説明はしてみましたが、
これらを挙げて、BCに実装できないかな?と言うより、
まだ、3すくみシステムっていいんじゃない?と言う提案のほうが分かりやすいと、個人的には思います

また、3すくみにしようってのはジャンケンシステムにしようという意味だから、これは十分具体的だと思ってる
ジャンケンシステムになればいいのだから、その3すくみ内容はどうでもいいと思う
移動速度が速い乗り物が欲しい
飛び道具が欲しい
忍術(魔法)が欲しい
回避が欲しい
ガード(捌き)が欲しい
ってのと同じレベルだと思ってる
475名無しさん@いつかは大規模:2009/01/03(土) 05:23:49 ID:xLPmx+7Y
そこからさらに具体例を言うと、
まずは3すくみ
通常攻撃>大斬り>ガード>通常攻撃
突き(縦斬り)>横斬り>回避>突き(縦斬り)
通常攻撃>剣技(アーマー無し)>捌き>通常攻撃
通常攻撃>投げ(打撃投げ)>ガード>通常攻撃
通常攻撃>発生まで時間のかかる回避>剣技(発生まで無敵&隙大)>通常攻撃

移動速度が速い乗り物=籠、馬、虎、馬車
飛び道具=魔法、手裏剣、クナイ、弓
忍術(魔法)=火遁、水遁、土遁、木遁
回避=ステップ、前転、バク転、避け

となるので、実際3すくみにして欲しいっていう意見も十分提案だと言えると、自分はそう思う
3すくみや飛び道具や忍術が同意されて、初めてそこからまたみんなで具体案を話し合うんだと思うよ
それに捌きやガードやもっとちゃんとした回避などの、3すくみに対しての具体案はとっくに出てる
3すくみがいいって人達は、基本的にそれらの提案どれでもいいからまとめて「3すくみ」と言ってるだけだと思う

イラッと来るような人なんて、具体例言ってもイラッとするだろうし無視していいと思う
否定ばかりするような人は何1つ案出してないと思うよ
まず、「3すくみ」自体を否定する人は代わりの案を出すべきだと思う
3すくみにしようっていうレベルの案でいいじゃないか
否定してる人達は、みんなにBCでの具体例を考えさせる事が出来る基礎案からどうぞ
476名無しさん@いつかは大規模:2009/01/03(土) 05:26:17 ID:xLPmx+7Y
個人的見解
○マビノギの3すくみシステムっていいんじゃない?
○マビノギでは、これこれこういうシステムで3すくみに・・・でBCに実装できないかな?
×マジで3すくみいらないぞ。

※ゲーム全般での用語だと思うけど、一応念の為補足
アーマー=ハイパーアーマー=仰け反り無効=ダメージは受けるがスキル発動がキャンセルされない
打撃投げ=見た目が打撃に見える投げの判定を持つ攻撃。投げ判定なので投げの間合いでしか使えない打撃
477名無しさん@いつかは大規模:2009/01/03(土) 06:19:52 ID:LtKXp9C0
ちっちゃい事は気にすんな!それ!わかちこ!わかちこ!
478名無しさん@いつかは大規模:2009/01/03(土) 08:05:24 ID:8kZSZIlF
なんかずっと長文語りの人が居ついてんなぁ
そろそろイタす
479名無しさん@いつかは大規模:2009/01/03(土) 10:04:18 ID:lREDIA18
マビもMoEもFEZも基本は無料でプレイできるんだから
自分でやってみりゃいいんだよ
どうせヒマだろ?
480名無しさん@いつかは大規模:2009/01/03(土) 10:28:35 ID:aD+UK/5i
>>476
★なぜマビの3すくみが嫌われているか
 ●対人が壊滅的に面白く無さすぎる(クリックゲームよりもつまらない)
 ●対mobはさして問題がないが、やってる人間が基本的に対人戦が嫌いなので流れ込むと対人自体が消え去る恐れがある
■結論
 ●マビノギ厨はマビに引きこもってろ、邪魔なだけである。
481名無しさん@いつかは大規模:2009/01/03(土) 11:21:48 ID:iVQCiuIY
3すくみが良いって言ってる人がしつこく居るが
BCで何をどう3すくみにしたいんだ?
5つある型を3すくみの様に得手不得手を設定したいの?
だとすると後方支援の槍をもっと攻撃的にして攻撃重視の大刀にも防御入れ
盾職の刀にも・・・全部あるかw
今PT構成としてバランス?を考えられている各型を作り直し?
まだオープンされて無い型も2つあるし今の時点でどんな3すくみにしたいだよ
それにBCには属性があったはず
グー>パー>チョキ>グーと単純なら3すくみしやすいが
パー>グー(水)>チョキ(火)>パー(風)>パー(土)>チョキ(土)・・・って
組み合わせが多すぎて3すくみにならなくないか?

マビやMoE、FEZがいいならマビやMoE、FEZをやればいいじゃん
BCをマビやMoE、FEZにしたって楽しくはならないBCはBCだ
BC戦闘をどの様に変えるか?今さら変わらねーよ
でも俺はBCやるよ
482名無しさん@いつかは大規模:2009/01/03(土) 11:23:17 ID:aD+UK/5i
FEZのコピーやマビのコピーを作った所で二番煎じだからな。
483名無しさん@いつかは大規模:2009/01/03(土) 11:30:42 ID:Y8yF7RFA
面白いゲームになるといいね
484名無しさん@いつかは大規模:2009/01/03(土) 12:14:07 ID:4w9UZ7It
3すくみの仕組みでなくて何故3すくみが良いのかの説明が欲しいと思うんだが

3つある点でなく、属性、スキルなどで相性がある点が重要なんだよな?
つまりプレイヤースキル以外の事前準備段階で有利不利がつくわけだ
利点はプレイヤースキルを埋めるものになる点
欠点はその要素影響が大きすぎると無理ゲーになる場合がある点

ってことでよい?
485名無しさん@いつかは大規模:2009/01/03(土) 13:04:22 ID:JdbfdQmR
>>476
格ゲーでいう打撃投げってガードできる移動投げなどじゃなかったか?
例を挙げるとストZEROシリーズのソドムのダイキョウバーニング(1回転キック)とか
KOFシリーズの庵や京の琴月(前から後ろに半回転+キック)とか
486名無しさん@いつかは大規模:2009/01/03(土) 13:07:04 ID:qgvF/ptW
>>485
打撃投げはアンディのげきへきはいすいしょうだろ
回避は出来るがガードだと無理ってやつ。
487名無しさん@いつかは大規模:2009/01/03(土) 15:55:34 ID:wbhVU+GB
>>476
アーマーという単語は基本的に鎧のことだけを指して仰け反らない等は分からない、格闘ゲーム用単語
打撃投げも同じで格闘ゲームを知っている人同士ですら噛み合わなかったりしてるな
ヒーラーとかですらなかなかイメージ通り伝わらないものだよ
各自が普通常識だと思ってる事なんてそんなもん
488名無しさん@いつかは大規模:2009/01/03(土) 16:03:37 ID:wc7xv7VE
スーパーアーマーとハイパーアーマーが…

格ゲー野郎は巣に帰ります。
489名無しさん@いつかは大規模:2009/01/03(土) 17:09:51 ID:iVQCiuIY
3すくみはPvPじゃなくてRvRとかある程度規模が大きい戦いで楽しさが出ると思う

支城戦とかでPT組んで勢力チャット使いながら波状攻撃とか
同時攻めでかく乱作戦とかゲリラや奇襲などのMOでは出来ないMMOならではの事を
やってみたいな
490名無しさん@いつかは大規模:2009/01/03(土) 17:21:02 ID:LcdTJqH5
三すくみで盛り上がってますねw

BCの場合だったら「木火土金水」の五行概念を適応すれば雰囲気壊さないで上手く行くかもw
ちなみに雷も風も水属性になってしまうから、モンスターからドロップさせるアイテムを変えないといけないね。


491名無しさん@いつかは大規模:2009/01/03(土) 18:14:33 ID:xLPmx+7Y
>>478
細かく長文で説明してる理由は、>>465さんの言うように、小学生にさえ伝わるぐらい分かりやすくしただけ

>>480
何度も言ってるけどマビの3すくみじゃなくていいよ
>>464が希望するから、ただ説明しただけ
だからMoEとかでもOKだし、そもそも3すくみとしか言ってない。どのゲームの3すくみがいいとか無い
>対人が壊滅的に面白く無さすぎる(クリックゲームよりもつまらない)
同意
マビが面白いのはモンスター戦であって、全てのスキルありだと対人はバランスは取れてない
ただ、近接攻撃のみや、武器無しだと問題無いし面白かったよ
クリゲーで対人のみしたいなら、シャイヤやセフィロスとかそこらでいいだろ
結論、クリゲー厨は(ry

>>481
3すくみが良い訳じゃないよ。>>314の後半全部読んでくれたら分かると思う。>>235>>239もよければ
どう3すくみにしたいかは、例だけど>>475読んでくれたら分かると思う
もう答えは既に書いてるから、こういう形で省略させて貰います
492名無しさん@いつかは大規模:2009/01/03(土) 18:15:39 ID:xLPmx+7Y
>>484
その説明は必要だったなぁ…
クリゲーよりはマシという説明じゃ、クリゲーしかやったことない人は納得しないよね
アラド、真・三國無双オンライン、PSO、MHF、FEZ、Rolo、ルニア、マビノギ、MoE、ベルアイル、メガテン辺りが楽しいと感じる人は分かると思うんだけどね

で、質問の答えは、型(職)、属性、スキルなどで相性は必要無い
スキルはその手段であって、スキル以前の戦闘システムでの3すくみの事
マビノギとかの場合は、ただスキルになってるだけで、基本としてお互い使える訳だから、有利不利は無く平等
モンハンとかの各種攻撃ボタンと同じ
BCだとステップやIJKLキーと同じ
格ゲーとかの弱パンチ強パンチ弱キック強キックと同じ

>>484さんが言うそれはクリゲーに3すくみ付けただけで、それはクリゲーそのもの
基準としては、vsモンスターでプレイヤースキルの必要性を感じられないのはクリゲー
格ゲーのCPU戦やモンハンのクエストやマビノギの狩りは、慣れるまでは雑魚モンスターに瞬殺される
でも、逆にそれらは慣れさえしてしまえば、CPUやモンスター相手はノーダメになるというもの
それがプレイヤースキルうんぬん
493464:2009/01/03(土) 19:21:45 ID:WqSxWh8h
>>472の人に呼ばれた気がするのでレス。
とりあえず意見聞いてくれてありがとう。
ただ、俺は提案の方法を示しただけ、ってのを念頭に置いてもらって・・・

レスがなくても問題ないんじゃないの?
>>386がどうだって言ってるわけじゃないが、
・肯定されるほどの要素がなかった
・もうとっくに議論された内容だった
・読むのが面倒なのでスルーした
って可能性も汲んで、それでも気になるなら自分がもう一回取り上げてくれ。

ちなみに俺は"とりあえず現状でいい"&"Oβ始まってから考えろよ"派なので。
まぁみんなガンバレ。
494名無しさん@いつかは大規模:2009/01/03(土) 23:11:22 ID:LcdTJqH5
BC(スパイク)
幕末*和ファンタジー*新マウス戦闘*新政府vs皇国

ジパング(アクワイヤ)
戦国*和ファンタジー*コンシュマーゲーム操作風*完全国盗り物(PCが侍から成りあがり全国制覇できる)


タイプ的にアレですかね。
BCが侍でジパングが侍道3ですかね?

495名無しさん@いつかは大規模:2009/01/03(土) 23:34:45 ID:v666JipS
知らんがな(´・ω・`)
496名無しさん@いつかは大規模:2009/01/03(土) 23:50:19 ID:iVQCiuIY
(#^ω^)・・・
497名無しさん@いつかは大規模:2009/01/04(日) 10:40:42 ID:8aWrIa0c
とりあえず登録してきたんだけど、このゲーム面白い?
498名無しさん@いつかは大規模:2009/01/04(日) 11:34:24 ID:cNdiVLzs
次のcβもしくoβはいつになるのかな?
499名無しさん@いつかは大規模:2009/01/04(日) 14:03:29 ID:E3waDzF5
それ以前の問題として、ベース部分はただの量産ゲーで
基本的に雑魚狩りの繰り返しでしかない部分を忘れてはいけない
500名無しさん@いつかは大規模:2009/01/04(日) 18:05:04 ID:CfN3MyCm
んー基本が量産ゲーなのが痛い、侍道を製作したアクワイアが似たような世界観のネトゲ出すとなると出来しだいで
どちらかが比較されて潰れる恐れがあるな
先にでたBCは意見や要望をできるだけ取り入れて先に人を確保しないとキツイかもね
501名無しさん@いつかは大規模:2009/01/04(日) 18:45:51 ID:hE00kxJz
多分アクワイアが勝つ
他の2企業が、確実に足引っ張る
502名無しさん@いつかは大規模:2009/01/04(日) 19:04:36 ID:YTpZhD2H
アクもアクで組んだ先がね・・・
503名無しさん@いつかは大規模:2009/01/04(日) 19:42:10 ID:Azfb5gbI
今からでもいいから、スパとアクでタッグを組むのが一番だと思うw
504名無しさん@いつかは大規模:2009/01/04(日) 20:12:04 ID:F/F44bCp
>>459
FEZ()笑
なんでどいつもこいつもクリゲーMMOにMOを引き合いにだすんだ?
FEZやモンハンはMOだぞ。土俵がまったく違う。引き合いに出すならMMOにしてくれ


505名無しさん@いつかは大規模:2009/01/04(日) 20:18:19 ID:F/F44bCp
3すくみとか捌きとか回避とかスパイクにそれだけの開発力と資金力があるとは思えない
スキルに防御が組み込まれてサイドステップがタゲロックしなくてもできるようになればそれだけで満足すべきだと思う
あとは重課金にならないように祈るだけ
506名無しさん@いつかは大規模:2009/01/04(日) 21:58:50 ID:6WNlY5uB
>>504
このスレで要望の高いアクション性を実現するなら、
これもMOに走る可能性もあるんじゃね?
戦闘をエンカウント性にするとか
507名無しさん@いつかは大規模:2009/01/04(日) 22:06:25 ID:CfN3MyCm
>>506
システムを根本から変えるのは無理
予算、時間、人員が足りないだろうしcβやったなら、cβのシステムを応用して
考えた要望の方がいいと思う
508名無しさん@いつかは大規模:2009/01/04(日) 23:42:35 ID:GkL8urxv
>>505の言うようにスキルに防御が組み込まれてサイドステップがタゲロックしなくてもできるようになれば満足出来るわ
ただ、今のクリゲーMMOのままじゃやらんがなw
509名無しさん@いつかは大規模:2009/01/04(日) 23:59:27 ID:lro9jF+m
cβでの感想は「お座りゲーム」て感じだったから、HPの減り方・戻し方の工夫はバッチリにして欲しいね
遠距離攻撃の少ないMMORPGって個人的にはグッとくる、時代背景も個人的には興味あるし

心配な点としては、アバター要素が武器・防具と直結しちゃってるから「課金アバター=課金装備」な点かなぁ…
課金装備の性能をどこまで抑え続けていけるかが勝負どころじゃないかな、ゲーム内で入手出来る装備と懸け離れすぎないで欲しいね
装備スロットにアバター項目を追加されてるのが一番良いと思うんだけど、次のβまでに変えるのって期待薄かな?
510名無しさん@いつかは大規模:2009/01/05(月) 00:37:25 ID:Ija0yASi
またマビ厨とFEZ厨が暴れてるのか

マビ戦闘(3すくみ)がダメな根拠
・PvPにおいて最悪と評価できるほどの不毛さをもっているから。
・ただの読みあいになってしまい、そこには移動の要素(cβで出来た移動による回避)の入る隙間がない
・マビのような対峙してやりあう形ならいいが、根本の部分(生活系ゲー(マビが生活してるゲームなのかは疑問)と対人ゲー(まだ未確定の要素が多いが、対人は確定)が違いすぎるため反対する人間が多いのは必定。
・なぜ対人ゲーなのに3すくみがダメなのか、その理由としては、マビノギの戦闘で行うPvPが糞つまらないとマビ自身が実証しているため。

FEZ(TPSやら)がダメな根拠
・まず基本システムがまったく違う(マビのようにテーマからではなく、対人と言う背景は同じだが、システムが全く違うと言う意味)
・そもそもあのシステムは一対一には向いていなさ過ぎる(と言うか歩兵レベルは本当につまらないお粗末な日本技術の現状を知らされるような内容)
・今以上の後だしオンライン
・ピョンピョンバトルオンライン
・戦略戦術レベルにおいても、戦争にルールがあるため定石が出来てしまう。
・歩兵を操るゲームなのに明確な司令の枠がない(大規模ギルド的な方々が勢力を動かしてしまうため、多数決で圧倒的差に決まってしまい、ほぼ独裁状態に陥る)

結論
・PvPにしてもPvEにしても上記2作品は専用の場でしか力を発揮できないのでBCでは意味がない。
そりゃそうなんだけどね・・・w

>>508
キーボードで出来たと思うけど・・・?
ドラッグしながら連撃も決められたし、敵もそこまでHP多く無いから延々とクリックってわけでもない。
クエストをやればすぐ上がるのでクリックしにいく必要も無い。
お前はやったのか?

連撃クルクルだと楽っていう意見あったが、あれPvPでやってたらカモだよ。
その辺わかってない奴とかがクリゲーって書き込んでると思ってるんだけど。
実際は移動回避を有効に使った読みあいの熱いゲームだったし。

>>509
その辺は気になってる。
防具に防御力なくして完全アバターにすればいいという要望送ったけどどうなるんだろう・・・
511名無しさん@いつかは大規模:2009/01/05(月) 00:56:48 ID:T4KmuMlc
MoEは能動防御あり移動回避ありで
タイマンからPT戦、RvRまで楽しめるけど
あんまBCの参考にはならんかもな
MoEは数百あるスキル(テクニック)の上に成り立つ特殊な環境だし
512名無しさん@いつかは大規模:2009/01/05(月) 01:12:08 ID:h8xPBh6z
早々に過疎ってコアユーザーだけになっちゃったけどな
面白いのかどうか微妙す
513名無しさん@いつかは大規模:2009/01/05(月) 01:18:19 ID:T4KmuMlc
初期は鯖とか同期とかラグとかひどかったしな
それに比べりゃBCのcβは安定しててよかった
514名無しさん@いつかは大規模:2009/01/05(月) 01:48:52 ID:8WLKdcv6
>>510
PvPは回避しながらの読み合いだったけど
PvEはクリゲーと大差なかったと思う
515名無しさん@いつかは大規模:2009/01/05(月) 02:21:53 ID:+RU+KHwS
PvPとPvEを同じと言うか両方できるようにしちゃうと、結局どちらかが微妙になるんだよね。
MOEみたいに完全別物で分かれると住み分けできる気もするが。

PvPはまぁ対人楽しむため。と目的があるが
PvEを何の目的でさせるか。が一番重要なんじゃね。
Lv上げのため?装備集めのため?

Lv上げ目的なら、PvEをしないとPvPできない、装備Lvで決まってしまうPvPになるかもしれない
装備集めでも、もし超高性能装備を一部の敵しか落とさない。とかだとそれを独占した人だけ勝てるPvPになるかもしれない。
正直狩りができつつ対人ができるゲームのバランスとりは難しいだろう。
516508:2009/01/05(月) 04:23:39 ID:ClAgKAil
>>510
お前がただのクリゲー厨だろ
BCは十分延々とクリックだよ
お前の言うマビやFEZがダメな根拠ってのは理解出来る
でもPvPだって狩りだって、BCはそのマビやFEZ以下
まだ狩りだけでも面白いマビのほうがマシだわ

それに出来たと思うけどってなんだよwお前がクローズドやってないだけだろ?
せめてクローズドやってから言ってくれ

BCのPvPをIJKLじゃなくてマウスでする訳ないだろ
クリゲーってのはクリックするだけっていう単純な意味じゃなく、単調なレベルの低い戦闘システムという意味
FPSや格ゲーをやれとまでは言わないが、せめてアクションやってから言ってくれ

移動回避を有効に使った読みあいの熱いゲーム(笑)
クリゲーしか知らないゆとりみたいな発言で笑わせるなよw
517名無しさん@いつかは大規模:2009/01/05(月) 05:09:28 ID:vxj8QjDY
ゆとりってすごいね
頑張って>>516読んでみたけど創造性の欠片も感じられない
518名無しさん@いつかは大規模:2009/01/05(月) 07:30:52 ID:h8xPBh6z
もう何をやりたいのかわからんな、このスレ
当分はプレイできないんだし、暇なら他いけばいいのに
同じ事を言葉変えて延々語り続けてるって、かなり頭悪そうなんだぜ?
519名無しさん@いつかは大規模:2009/01/05(月) 07:37:40 ID:vYuuMxjj
今ントコ申そうスレなんだからそれでいいじゃねえか気にスンナ
520名無しさん@いつかは大規模:2009/01/05(月) 08:37:25 ID:JTSFInap
語りたくてしょうがない暇な奴が長文で頑張っちゃうのはよくあること。
521名無しさん@いつかは大規模:2009/01/05(月) 10:32:22 ID:rnja5WmG
語るのは見てるだけで暇潰せるから良いんだが
>>516みたいな批判9割越え語りは書き込む意味もない
522名無しさん@いつかは大規模:2009/01/05(月) 11:12:21 ID:ht5Bf3u2
>>510
>>実際は移動回避を有効に使った読みあいの熱いゲームだったし

これに関しては、待ちガイル有利でどうしても熱いと思えなった
そんな低レベルな戦いじゃなくて、もっと高度な戦い方があったなら是非知りたい
煽りじゃなくて真面目に教えて欲しい
523名無しさん@いつかは大規模:2009/01/05(月) 11:27:00 ID:0SgA+7f+
上・中・下のガードがない時点でPvは糞
あとカウンターとかあれば神ゲーになるが
オンゲーでそこまで期待するのは酷かな?
524名無しさん@いつかは大規模:2009/01/05(月) 12:31:16 ID:uRJCouCd
開発者でもないし
そういうネトゲの開発に関わった事も無いし
どこらへんまでどういう事が可能なのか全然わからないんだよねぇ
だから戦闘システムとかに関してはどこをどう要望出せばいいのか見えてこないわ
525名無しさん@いつかは大規模:2009/01/05(月) 12:57:33 ID:fdfvivbS
>>514
PvEはどのゲームでも作業でしかないよ。
目的のための過程なんだからさ。
FEZだってPvEつまんないでしょ。
マビはPvEはまずまずな出来だけど。
>>516
cβ参加してたよ。
PvPにも積極的に参加した。
ちなみに俺はマウスだったし、それで普通に勝ててた。
そのクリゲーの定義はもちろんそうだと思うけど、BCに関してはステップもあったり連撃もあったりで単調だとは思えないな。
まぁそんな事いっちゃったらギルドウォーズだってWoWだって単調だしね。アクションがまったくない。
その分スキルビルドで戦い方の幅が広がるって言うのもあるし、一概にアクションの無いゲームがつまらないと言うのは同意しかねるな。

正直な所、お前さんはFEZやマビの糞バランスな糞戦闘システムを賛美しすぎてて、逆にそれしかやってないのかな?とも思ってるんだが・・・
>>522
自分から向かっていっても十分勝てるよ。
初撃を連撃につなげるか囮にするかで相手の動きもかわってくるし。
こっちの動きも考えて相手の射程も見てギリギリで避ける必要はあるけどね。
正直俺はロックした方が戦いやすいと思った。
ステップした方が囮使った後でも確実に攻撃が出来るし、相手に最接近して左右移動を封じる手も使えるし。
まぁ戦い方もそれぞれで見つける物だけど、待ちガイルがいれば攻める人間は当然いるって事だね。
このゲームの一番の問題はクエでもらえる武器が強すぎるって所かな。あの特殊能力はダメだw
526名無しさん@いつかは大規模:2009/01/05(月) 13:34:14 ID:JWHakdjq
どうでもいいけど、他ゲーを糞糞言う人の長文って大概読まれないから読まれる努力したほうがいいんじゃね
527名無しさん@いつかは大規模:2009/01/05(月) 13:40:48 ID:h8xPBh6z
PvEは単調でもレスポンスよくサクサク狩れるならとりあえず不満は出ないと思われ

ソロでの雑魚狩りはお手軽作業
PT組んだらインスタンスにクエストこなしにいって、強め敵相手に連携プレイ
この程度でいいんじゃないの?
528名無しさん@いつかは大規模:2009/01/05(月) 14:19:40 ID:ht5Bf3u2
>>525
初撃を連撃でロックオンですか よくこれを駆引き要素に持ってこれるな
相手自身がロックしていなくて、動き回って避けることに専念していると、
全く通じないんだが解らんかな。連撃を出して避けられたあとどう対処する?

別に、ロックオンした方が戦いやすいみたいだけど、ステップ封じにはどう対処した?
529名無しさん@いつかは大規模:2009/01/05(月) 14:59:30 ID:UBWapANp
巨大なヒヒを見て思った「どこが和ファンタジーなのかと。モンハンじゃあるまいし、出すならヌエとか九尾だせよ」

★長屋
長屋に窓が欲しい。
チャットルームが欲しい。その為に入口を家に欲しい。壁掛け電話とかいい。
メール機能も欲しい。ポストが有ったいい。
衣服の着替えも家でした方が家の意味が出てくると思う。
布団で寝たらすべてが回復する仕様が良い。
家を拡張すると土間が広くなるので釜戸を置きたい。釜戸で「薬」とか生産してみたい。
家を拡張して工房が欲しい。そこで刀とか生産したい。
家を拡張して個人商店に成るようにして欲しい。ログインしっぱなしで町中に出すより、何か設定してログアウト後も販売できればサーバー負担も少ないと思う。
集めた刀をコレクションの様に壁に飾りたい。

★道具箱
拡張または道具箱の種類変更が欲しい。
袖の下に入るのが現状の12個までと言うのはどうかな?
拡張なら旅人用の「振り分け荷物」や虚無僧用の「お守り袋」が有名かな?後は大判風呂敷かな?
小判風呂敷にして侍道3の様に刀に吊り下げるイメージが良い。

★装備
身に着けている物は別表示にして道具箱からは取り去って欲しい。
身に着けている物はキャラに反映して欲しい(左腰に下げる刀を2本、右腰に1本。長物は背負う。荷物も背負うか刀に吊り下げる。)

★NPC
NPCも生活感を持たせるために動きが有ってもいいと思う。モンスターぐらいのランダムムーブくらいのを子供に当てはめるとか。

★キャラクター
移動速度を上げて欲しい。歩く、走る、全速力(疾走)の三段階あっても良い。全速力は息切れするようにすればいい。
速度希望例 (牛舎<PC 歩き<籠<小動物(猪)<中動物(鹿)<PC 走る<荷馬車<大動物(象)<PC 疾走<軍馬<駿足動物(虎)<鳥系)

★アクション
Q・Eをサイドステップ。スペースをジャンプ。右クイックがガード。ホイールが技選択。SHIFTが伏せる。CTRLが中腰。
Tが叩く。Rが掴む。Gが投げる。Vが蹴る。
大振り(左クイック長め)。上段、下段、横薙ぎ、突きに斜め切りを足してほしい。
血飛沫が欲しい(レーティング変更で非表示出来るのがベスト)
斬った時にチャットウィンドウを引っかけたりする。浸透か固定にして欲しい。

★職業
僧兵、巫女、修験者、陰陽師、蘭学者(錬金術)、切支丹のような怪しげな術を生業とする職業が欲しい。

★飛び道具
手裏剣、矢、鉄砲の弾丸を弾けるようにして欲しい。

★PK&PKK
賞金首ランキング。賞金稼ぎランキング。命乞いヘタレランキング。
PKは承認制で「鞘当てコマンド」でPK突入「命乞いコマンド」で戦闘回避へ。


コルム、シール、レッド、テイルズ、ローズ、信長、リネ2、デカロン、モンハン、FEZ、SUN、RFZ、グラナドと流れ流れて来ましたが長続きした物が無い。
今後BCに期待。
530名無しさん@いつかは大規模:2009/01/05(月) 15:10:18 ID:/ryPvsg1
多くのゲームを流れるやつは結局、どこにも流れ着かないよ。
531名無しさん@いつかは大規模:2009/01/05(月) 15:12:39 ID:WPnCc6I8
これって今プレイできないの?
532名無しさん@いつかは大規模:2009/01/05(月) 15:53:12 ID:845TpeEh
>>528
一つ一つ説明した方がいいみたいだね。
まず初撃で連撃を使うって言うのは、二撃でとめて相手を誘いだすって意味。
一撃出しても様子見る待ちガイルが多いからね。
二撃出せば追ってきて、相手は俺が3撃出すと思い込んで攻撃してくる。
もちろん2撃ははずすために出してるから対処も糞も無いよ。
相手が攻撃してきた隙を狙ってステップで安全圏へ→攻撃
ここで相手が初撃のみ出して下がるっていうのがたまにあった。
そうなった場合は動きを変えてかく乱しつつ相手が隙を見せるのを待つようにしてた。
基本的に連撃入れば技も出せるシステムだしね。
技たまってたらもっといろんな動き方も出来るようになってくるよ。
連撃と違って技は威力も出もはやいし。

ステップ封じに関しては、ロック状態じゃないとかからないんじゃなかったっけ。
別に検証したわけじゃないけど、こっちロックで相手がロックじゃない状態だと相手が普通に俺をすり抜けるとかできるしね。
もちろん俺もロックオンリーってわけじゃないけども、ロックを使った方が戦いやすいとは思ったってだけ。

で、動き回って避けに専念してれば全く通じないについてだけど
そんなの当たり前でしょうよ。
むしろどのネットゲームでもにげる事に専念すれば攻撃なんて当たらない。
こっちも当てられないから、相手の攻撃を誘発させて隙をうかがうわけ。
敵の攻撃を避けられるって事は、それだけPvPにおける動き方の幅が広がるって事。
定石も使い方によっては無効化されるぐらいに動けるよ、このゲーム。
だから俺が上に書いたもの以外にも普通にあるだろうね、待ちガイル崩し。
533名無しさん@いつかは大規模:2009/01/05(月) 17:08:00 ID:rnja5WmG
>>531
今はプレイできない
一次クローズドβが終了して次のテスト待ち中
534名無しさん@いつかは大規模:2009/01/05(月) 17:23:26 ID:icqtBEIV
1月中になにか発表して欲しいよねー
535名無しさん@いつかは大規模:2009/01/05(月) 17:23:28 ID:1gQUvGis
ID:UBWapANpみたいな奴は何やったって合わない
536名無しさん@いつかは大規模:2009/01/05(月) 17:27:34 ID:IKH0CvMt
BCの対人も狩りも面白いと思わないな
MMOなんだし狩りだけでも面白くしてくれ…と言いたいが対人と狩りのどちらか一方だけでも面白くしてくれたら十分
BCの対人のみで一ヶ月も持つのか?
BCの狩りのみで一ヶ月も持つのか?
一年でサービスが終了したネトゲみたいにならないといいが
537名無しさん@いつかは大規模:2009/01/05(月) 17:55:28 ID:845TpeEh
>>536
のみでもたせる必要があるのか?
538名無しさん@いつかは大規模:2009/01/05(月) 19:16:06 ID:uRJCouCd
おまえらとりあえずココに書くだけじゃなくて
公式に要望だしてるか?
539名無しさん@いつかは大規模:2009/01/05(月) 20:01:42 ID:rnja5WmG
出しまくったから次テスト待ち
俺は戦闘はあんまり興味無いから生産や生活がしたいぜ

せめて次テストでどういうものを追加実装しようとしてるのかSSでもあれば
期待感もたせられるし妄想楽しめるんだけど、週末か来週までなにもないかなー
540名無しさん@いつかは大規模:2009/01/05(月) 20:50:25 ID:UBWapANp
メールマガジンが来てから公式でリアクションないから、結構手直しで時間かかっているのかもね。
送った要望が反映していたら嬉しいな(^^)
戦闘が別モノに成ってたら笑うけどねw
541名無しさん@いつかは大規模:2009/01/05(月) 23:31:44 ID:ClAgKAil
連撃って格ゲーでもマビでもFEZでもなんでも、敵が仰け反ってコンボみたいに繋がるやつの事を言うんじゃねぇの?
根本的な意味とかはどうでもいい
1発目が当たっても仰け反りも何も無しで、2発目が素で交わされるような連撃(笑)を楽しいと思えないんだがw

それ以前にPvPで連撃(笑)を最後まで出しきる奴なんて居ないだろw
もし、お互いが連撃を最後まで出しきって戦ったとしても、それはクリゲーと同じだな
敵も居ない所で3撃出すと思い込んで攻撃してくる奴が居るのか逆に知りたいわw

BCのPvPなんて攻撃と回避の2択で、FEZのナイト対決と何が違うのか
BCを移動回避を有効に使った読みあいの熱いゲームだと思えて楽しめるなら、
同じ事出来るネトゲなんて山ほどあるから他ゲー行ってこいよ
頼むからもっといろいろプレイしてから語ってくれ
こんな奴がスマブラでもテクニックがどうとか言い出しちゃうんだな
542名無しさん@いつかは大規模:2009/01/05(月) 23:37:48 ID:UaU8jzQ1
テクニカルすぎても一部の人しか集まらないわけで
妥協点があればいいけど
543名無しさん@いつかは大規模:2009/01/05(月) 23:45:03 ID:kaycQeeg
めんどくせーから格ゲーでもやってきたら?w
結局の所ネトゲでテクニカルすぎても微妙なんだよね。
544名無しさん@いつかは大規模:2009/01/05(月) 23:50:02 ID:ClAgKAil
クリックだけのゲームは、もう飽きた。
の公式の謳い文句のせいでその一部の人が集まったんだがな

この謳い文句が無ければ、他のクリゲーみたいにクローズドで把握してすぐおさらばしてたんだが
545名無しさん@いつかは大規模:2009/01/05(月) 23:51:12 ID:IKH0CvMt
>>537
むしろ一方のみでなくても持つの?
546名無しさん@いつかは大規模:2009/01/05(月) 23:56:16 ID:fD5fp+2E
MOやFPSやって来いって言っちゃダメだってばさw
MOやFPSでタコ殴りされて来た奴らがMMOでアクション性の高い戦闘させろって
言ってるだからさw
547名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 00:00:51 ID:4gKibIJk
アクション性はよく分からん素人だが、チャンバラチックだと思った
548名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 00:08:10 ID:MvAF4Aua
>>547
その辺が落としどころだろうなぁ

多人数RvRを実装するなら、タイマン駆け引きに凝った作りにするのは無駄でしかないし
無限の資金と才能と労力を前提にどこまでハードル上げれば気が済むのかと
549名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 00:12:22 ID:Q7HJ0e50
明らかに引き出しが足りない
現状の材料だけでは、とてもじゃないが満足できない
550名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 00:13:33 ID:rdtPHzo0
俺は戦闘よりも牛や犬を殺すのはしのびないって意見で「見直します」的な
返答があった事に危機感を感じてるよ
町並みや姿が幕末なのに町から一歩でたら妖怪だらけだったら興ざめだよ
551名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 00:24:25 ID:MvAF4Aua
野生牛が群生してるのも十分に興ざめだよう
552名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 00:27:21 ID:bkhiiXCC
>>551
牛は群れで生活してないか?野生種でも
553名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 00:30:10 ID:MvAF4Aua
>>552
いや、幕末どころか日本に野生牛って居る/居たの?
全く馴染みがないから違和感があるんだけど
554名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 00:32:41 ID:bkhiiXCC
和牛って高級肉のブランドあるけどね
一応、在来種という事なら、野生の牛が居た事になる。
555名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 00:35:35 ID:MvAF4Aua
そりゃ居たのかしらんが、

いやマジ馴染みがあるか?
違和感感じる俺が日本音痴?
556名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 00:38:55 ID:bkhiiXCC
馴染みはなくなるのは、仕方ない
外来の牛に占拠されてるようなもんだし
和牛は、アジア圏の水牛的な感じだったのかもな〜
日本では、馬車より牛車から始まってたし
557名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 00:40:51 ID:bkhiiXCC
あ、幕末時代くらいなら、畜産の輸入が殆どなかっただろうから
和牛いっぱいだったと思われる。
野生化は、適当に飼い主が妖怪にやられてって感じで補完かな?w
558名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 00:43:40 ID:MvAF4Aua
飼ってる牛はわかるけど、日本の山林に野生牛、って風景が想像もつかん

てか野生の牛ってアメリカのバッファローくらいしか知らんな、そういえば
559名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 00:47:00 ID:bkhiiXCC
まあ、昔は山の木も杉だらけじゃなかっただろうしね
水牛系なら、むしろ、河川や湿原に生息してたって可能性もあるかも
人口が爆発する前は、けっこう人はまばらだったし
江戸が発展する前は、湿原だったらしいしね。
560名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 00:57:42 ID:rdtPHzo0
宗教上の理由から食する事が少なかったからそう思うだけで
馬だって牛だって野生の物は群れをなしていただろうに・・・

今の千葉県(下房)は馬の産地だったから山林に野生馬が群れをなして
いたんだぜサラブレットの群れをイメージするなよw

>>558は和牛=国産牛って思ってるだろww
日本短角種や黒毛とか3〜4種ぐらい和牛がいるんだぜ
日本音痴って言うよりも・・・
561名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 00:59:10 ID:Q7HJ0e50
ファンタジーなんだから深く考えるなよ
562名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 01:04:42 ID:z+3+ODKY
時代劇みたいなかっこいい馬なんておらんぞ
563名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 01:05:40 ID:rdtPHzo0
今の千葉県・・・変な文章書いちまったよ
俺も日本音痴だなw
564名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 01:50:36 ID:3DFmFvHr
群れが不自然とか大勢の人が狩れないとMMOにならないんだからむちゃくちゃ言い過ぎだろう
敵が少なくて取り合いになるとか一発でクソゲー認定される
ドラクエやファイナルファンタジーみたいなランダムエンカウントにするとかで
MOにするとかで完全に別ゲーにしない限り無理
565名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 02:45:49 ID:SKTHbNEz
>>541
あ、俺に対するレスか。
連撃を出す奴なんていないわけないじゃない。
そうやった方が技もたまって敵を倒せると考える人だっているんだから。
言ったでしょ。
定石は無いんだよ。
FEZみたいにはいかない。
お前がいろいろプレイして欲しいわ。
移動で回避できるゲームなんてそうそうねーよ。
あったとして有名どころでFEZMoEあたりか?
たしかWoWもそれっぽいのできたな。

つーかもっと色々プレイしろって言うけど、お前は今までどんなのやってきたんだ?
FEZをひきあいに出してくる時点でかなり底が知れてると思うんだがw
566名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 02:47:14 ID:SKTHbNEz
>>564
そのFFのネトゲはエンカウントを捨てておりますが・・・
567名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 05:35:47 ID:P4fZICqk
>このゲームの一番の問題はクエでもらえる武器が強すぎるって所かな。
一番の問題wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
他の問題に比べたらどうでもいい
568名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 06:27:40 ID:FYjfq2MZ
クローズドの武器はクローズドのために用意したって言ってただろ…
569名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 07:10:23 ID:Z5/NLk/X
引き出し少ないって上にレスあったけどcβ一発目にしてハウジングもあって
釣りも生産もあってそこらのMMO要素の基本は揃ってる感触だったんだけど
それ以上の引き出しって例えばどんなのがあるんだろ・・
570名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 09:33:03 ID:b0q2fJCA
>>565
連撃が通用する相手との戦いを前提に語るなよw
そんな戦い参考にもならんがな

>>532でもお前さんが言ってる通り
>>ここで相手が初撃のみ出して下がるっていうのがたまにあった。
>>そうなった場合は動きを変えてかく乱しつつ相手が隙を見せるのを待つようにしてた。

行き着くところはこれ
単発切りの応酬と、相手が手を出すまで待つしかない
単発で貯めた技力を使って、相手の単発に技を被せる程度
最終的には双方単発すら出せない状況に陥る
取り得る選択肢がないから、手詰まりになるんだよ
571名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 09:43:37 ID:FYjfq2MZ
しょぼpcの自分は普通に連撃突撃でした
完璧に見切ってステップ入れてもばっちりくらうんだぜ・・・
572名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 11:24:29 ID:mV/+NoKD
やったことない阿呆だけどチミチミした遠隔攻撃くれよってことですね。唾吐きとか
573名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 11:27:39 ID:X9ZaORFo
cβの段階のステップだとステップより普通に前進して
相手の後ろに回って、一回攻撃→離れるの方が有利だったな
574名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 16:43:37 ID:M2L+SK8v
575名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 17:02:42 ID:1E9hkkmw
FEZ、マビ、MoEとかを糞糞言ってる奴、それらのユーザー怒らしてBCのプレイヤー減らすなよ
運営に取ってお前自身が一番糞なのを分かれ
改善案出してる奴>>>>>>>>>>>>>>>他ゲー批判厨
576名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 17:07:12 ID:B2I+bBer
FEZは糞だろjk
577名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 17:16:42 ID:P4fZICqk
>>565はFEZやマビ批判してるけど強かったの?
自分が上手くなれないゲームは糞ゲーとかやめてくれよwwwwwwww
578名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 17:56:39 ID:o19hfvqE
暫くみない間に随分と青い雑草が生えてるな
579名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 18:05:42 ID:Pzks6jy0
他ゲー批判だけしてる奴は本当になんなの。
自分に合わないから糞と言うだけだし。色々他ゲープレイして何の優劣があるんだ?w
BCやって、それで思ったことを各々書きこみゃいいだろ。他ゲーがどうのこうの関係ねーよ。
分かりやすく説明するために他ゲーのどうのこうの、って説明があったとして、そこに他ゲーは糞とか意味が分からん。マジキチ
580名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 18:11:12 ID:ayTTMpmo
他のゲームのこと持ち出してくる人もアレだけど
他のゲームのことクソミソにけなしてる人は、このゲームがOβで劇的に変わるとでも思ってるんだろうか??
581名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 18:14:34 ID:ayTTMpmo
侍だからPvPをガッツリ楽しみたいなーと思ってるんだけど
このゲームでもけっこうPvP嫌いって人多いよね
582名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 18:15:47 ID:P4fZICqk
【レス抽出】
対象スレ:Blade Chronicle:Samurai Online 9本目
キーワード:FEZ

抽出レス数:28


【レス抽出】
対象スレ:Blade Chronicle:Samurai Online 9本目
キーワード:マビ

抽出レス数:29


【レス抽出】
対象スレ:Blade Chronicle:Samurai Online 9本目
キーワード:MoE

抽出レス数:17
583名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 18:25:27 ID:Z5/NLk/X

嫌いというよりあまり関心ないから生産とか商人とかそっち方面で遊べたらな〜
584名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 18:40:28 ID:3DFmFvHr
和の雰囲気を感じられるから生産とか商人は楽しめそうだね
585名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 18:41:04 ID:b0q2fJCA
装備品消耗とロストが来ないと商人は無理じゃね?
薬とか消耗品ならまだ出来るか
586名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 18:43:28 ID:bkhiiXCC
批判するだけで代案が無いってのは、カコワルイw

>>581
レベル差がPvPに大きな影響を及ぼすなら
廃人マンセーな他のクソゲと変わらないし
辻斬りの仕様によっては、新規駆逐の一因になる
生産好きな人にとっては、PvPどうでもいいというか邪魔されたくねぇだし
587名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 18:51:04 ID:ayTTMpmo
まーそうなんだよなー。
考えれば考えるほどMMOの難しさを実感するよね。
588名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 18:52:29 ID:Pzks6jy0
鍛冶屋とか、刀に特殊効果つけれるor特殊効果つきのを作れる
とか?
でもそれだけだと、刀の消費が無いしねぇ。
589名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 18:52:52 ID:rdtPHzo0
PvPが嫌いってのは一方的なPKが嫌いなんだと思うよ
PvPをMMOでやりたいって人は何だかんだと言っても弱者虐めのPKがしたいじゃない?
対人やりたいなら対人専用エリアがあれば問題ないと思うだけどそれじゃダメなの?

>>581PvPをガッツリ楽しみたいならMOやFPSやった方が楽しいぜ?
MMOでガッツリとした対人なんて無理だからさ
590名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 18:55:39 ID:NiQhBZ0g
このスレじゃ、マビは三すくみってことになってるんだな
アタックスマッシュディフェンスは確かに三すくみだが、ミルとカウンターとIBとFBと
サンダーとFHと弓と、全然三すくみでも何でもないスキルがほとんどなのに、現役
プレイヤーですら「マビは三すくみです」とか思考停止してるのが多いんだよな
結局、技同士に相性がある以上でも以下でもない

ちなみにマビのPvPが死んでるのは、永久コンボがいくらでもあることと、ダメージ
倍率を設定しないと攻撃力が高すぎて話にならないのが理由だと思われ
591名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 18:57:00 ID:Pzks6jy0
ここはBCスレなわけだ。
だからんな他ゲーの話を熱弁されても分からん人が多数なんだよw
592名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 18:58:34 ID:bkhiiXCC
自分的代案で、要望も送ってんのは
他の方も書いてたように、対人レベル差のダメージ補正で
同じ回数斬り合わないと倒せない。
採取エリアまでは対人可、採取エリアは対人不可
有料移動アイテムでの移動は可能。
とか
刀も耐久度つけるのはいいけど、個人スキルと刀スキルを分ける必要があるかも
飛び道具を導入するなら、集団で運用してやっとな性能で十分だという感じ
593名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 18:58:42 ID:NiQhBZ0g
完全に間違った前提で何か話し合ってるから突っ込んだんだぜ
594名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 19:07:11 ID:Pzks6jy0
ただ、やはりLvMAXvsLv10 とかでも同じ回数攻撃しないと倒せない
ってのは、狩りでLv上げて、強そうな武器やら技覚えた!さっそく対戦で使ってみよう!
って人のモチベーションが低下するんじゃないか?
そういう完全平等なPvPが好きな人なら、それこそFPSに流れるだろうし、多少のLv差での優劣は欲しいと思うんだけどな。

採取エリアで対人可能なら、採取PCを襲う山賊RP 山賊RPから守る用心棒RPとか色々楽しそうな気もするけどどうなんだろうか
595名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 19:07:53 ID:bkhiiXCC
メリットに伴うリスクのバランスは無視しちゃいけないとも思うので
採取に関しても、採取中の妨害がアリなら、得られるメリットも大きく
妨害なしなら、メリットも小さくでいいと
リスク無しで恩恵だけ受けたいとかは、温過ぎるので個人的にはクソゲ認定要素

防御に関しては、移動回避(当てにくい、当たり難い)
防御体制(当てやすい、当たり易い)的な単純なのでもいいと思ってる。
596名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 19:09:43 ID:rdtPHzo0
生産は刀その物が成長しちゃうから中々難しいと思うだよね
日本を題材にしているのだから家紋とかが成長し刀に融合させるとか
すれば刀が消耗品になって生産にも光がさすと思うだけど
そうすると刀なり槍のグラを多く作らないとでチョンゲーに良く見られる
賓の無い武器が登場しちゃうんだよな・・・
597名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 19:11:42 ID:bkhiiXCC
>>594
そこで、先ず人に向けてってのが疑問、更に低レベル者に向けてなら唖然

採取エリアでの山賊はあっても、用心棒は難しいと思う
雇う方としては、NPCならいいけど、中の人を拘束するとなると気がひける
598名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 19:16:03 ID:bkhiiXCC
>>596
運営的には、精錬失敗で消滅、課金で成功率UPか、消滅取り消しって感じなのかも
2刀流も、刀同士の合成で、同上なのかも

グラを増やすと、描写も増えて、ラグの原因にもなるから難しいかもね
599名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 19:16:22 ID:rdtPHzo0
>>594
用心棒は辻切りが現れるかどうかも解らないく待ちぼうけになるから
妄想だけで結局はしないだよね

討伐隊だ!と言ってもPKがあった現場に着いた時にはもう辻斬りがいねーよ
でやはり盛り上がらない
600名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 19:22:07 ID:Pzks6jy0
まぁやっぱりそうなるよな
そうなると、結局業者が独占しちゃったりとかしそうで怖いわ。採取が恐ろしく美味しいとかだったらね
601名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 19:25:23 ID:bkhiiXCC
俺TUEEEは気分がいいけど、される側的には
原因がレベル差:はいはい、廃人廃人
原因が課金アイテム:はいはい、金持ち金持ち
で、萎えて辞める人と頑張って俺TUEEEし返す人とに別れても
レベル差が埋まらないなら、自分より弱い者へって事に為る
悪循環を形成しやすいという問題も抱える。
602名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 19:27:12 ID:ayTTMpmo
>>589
広大なフィールドにいろんなプレイヤーが存在するのがMMOの面白さだと思ってるんで。
PvPやりたいっつっても辻斬りを自分から仕掛ける気はないんだけど、
こういう舞台だから、辻斬りとかあった方が”ぽい”なぁと思う。
603名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 19:28:42 ID:bkhiiXCC
>>600
移動中に襲えるなら、業者の独占はある程度阻止できる
課金移動なら利益率が下がるので嫌がるだろう
業者の護衛もレベル差関係なければ、けん制も可能と思っての案でもある。
604名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 19:28:45 ID:ayTTMpmo
>>601
アクション要素強化が望まれてるのもそこだよな。
行き過ぎると同じことになっちゃうんだけど
605名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 19:31:59 ID:4xtfke5s
平等な対人にした所で
結局、自分より操作上手い奴には一生勝てない
自分より操作下手な奴探して殺すという悪循環になるだけ

要はレベル差要素と課金要素とPS要素のバランスが大切って事。
どれか一つ抜き出して「いる/いらない」の話しても意味ないと思うぜ
606名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 19:33:59 ID:bkhiiXCC
>>604
そうだね、ある程度下手な人でもPvPやRvRで楽しめる要素がないと
一部のマニアで買い支えないと、ゲーム自体が終了となり兼ねないジレンマ
607名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 19:35:30 ID:27Fk1/Mu
業者が殺せない仕様だと
結構ストレス貯まるぜ
業者がいっぱいいるネトゲやってて思った
何も出来ず見てるだけで通報くらいしかなく
通報してもそう簡単にはなくなったりはしない
中華どもを切り捨てまくれないとか頭がおかしくなって死ぬ
608名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 19:35:50 ID:bkhiiXCC
>>605
良案を求む
一撃死しないなら、逃げ延びるだけでも違うとは思うんだが
609名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 19:40:50 ID:MvAF4Aua
>>601
それはアクションメインでも同じじゃん
ていうか対人ゲーが色々ある中で、MMORPGベースの
ゲームを選ぶ人ってのは、キャラ育成による性能差がある事を
前提として求めてるんじゃないの?

MMORPGのスレでレベルでの性能差を否定するのは、
そもそもの議論としてどうなのかって思うわ
610名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 19:46:04 ID:bkhiiXCC
対業者も考えて欲しい
レベル差が影響するなら、業者BOTで高レベル育成されれば
プレイヤーの数よりレベル差から
業者>一般は避けられない流れになる
レベル差が余り影響しないなら
一般プレイヤーの集合で、業者狩も可能と想定してんだがね・・・
611名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 19:50:02 ID:MvAF4Aua
BOT対策はまた別の話だろう
レベル差による性能比もまた別だし、それはここで数字出し合っても意味無いしね
612名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 19:54:13 ID:bkhiiXCC
別には出来ないと思ってる
そこそこ他のMMOもやってるが、人気に比例してBOTの蔓延は避けられない
運営によるBOT排除が期待出来ない(基本無料なら尚更)
BOTもシステムルールを越えて存在は出来ない事から
プレイヤーでも、業者(他プレイヤー)への妨害が可能な余地は必要だと思う
613名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 19:54:41 ID:Pzks6jy0
結局の所
狩りがしやすいように、PvP側を微妙にすればPvP目的の人は去るんですよね。
業者対策、PK対策、そういったもののためにPvPをLv差が意味ないようなものにするなら

狩りフィールドではPK,PvP一切不可、 PvPはLv帯によって分かれるスポーツチックなPvPのみ
とかにしたほうがまだ住み分けできるんじゃないか?
でも、辻斬りRPしたい人だっているだろうしね。
614名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 19:57:56 ID:MvAF4Aua
>>612
それは例えば、Lv100のキャラもLv50のキャラ3人相手だと負ける
くらいのバランスでも十分目的には足りるわけだろ?

本来の希望としてレベル差性能差無し、ってのがガッチリあって、
それに補完条件色々つけて武装しても仕方ないべ
615名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 19:58:00 ID:bkhiiXCC
>>613
その分け方だと、狩フィールドがBOTだらけになる既存のものと同じになるよ
616名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 20:03:05 ID:bkhiiXCC
ああ、レベル差を無くすってのは、モデル上判り易くする為に
極端なものにしてる。
実際にバランスを取るのは、俺らでなく運営だし

要点は、一方的な虐殺は無い程度のバランスと
業者をプレイヤーでも妨害可能なバランスとして
レベル差の影響を重視して欲しくないという事と
その為には、PvP禁止エリアの絞込みも大事
617名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 20:04:23 ID:Pzks6jy0
んじゃ逆にさ、いくらLv上げても誰とも対人の差が殆ど無い
とかだと、何のために刀のLv上げたりするん?
より強いmob倒せるようにするため?そりゃちょっと客層限られてくるんでないか?
618名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 20:04:45 ID:Dj3W68YF
同じレベル上げでもこんな要望をしてみた
レベルは凄まじく上がりやすく、クエストは刀が手に入るコレクション要素的な物に
クエストと生産では手に入る武器が違うが性能が似ているものが多々
襲われた場合は近くにいる同じ勢力のチャットログに○○が襲われていますと知らせとマップに場所表示
戦闘は軽めなアクションでクリゲーとは違ったシンプル性を追求してほしい
課金はアイテムで見た目装備と瞬間移動アイテムなど戦闘や生産に直接関係ない物

何かいい案があったらアドバイスしてほしい、自分的には課金で必ず成功するようにはなってほしくないかな
辻斬りがあると生産商人プレイは大変だけどそれだけ商人は大切な存在になるのが希望
少し長くなったスマン
619名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 20:06:18 ID:rdtPHzo0
プレイヤーがいくらBOTを切ったってBOT減らないんじゃない?
自宅警備員がずっとBOTに張付くなら話は別だろうけどさ・・・
620名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 20:10:17 ID:Pzks6jy0
もうあれだ

狩りは木刀 PvPは刀 って設定にして
狩り用の武器ではPCにダメージを与えられない PvP用の武器ではmobにダメージを与えられない
これでいいんじゃね?w
そうすりゃ「中身の居ないBOT」はLv差あっても倒せるようになるんじゃねーの。
もう俺にはこれくらいしか思いつかないわ
621名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 20:13:51 ID:bkhiiXCC
>>619
馬鹿ネタだから、笑って許して
「斬BOT刀」これで倒されたら、8時間ログイン不可能になる
これでも、基本無料だと、厳しいか?w
622名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 20:28:36 ID:rdtPHzo0
>>621
PK祭り後にログインした俺が「うわ!過疎ってる」って言うんですねw


BOT対策はRMTしないが一番なんだけどね・・・
他のPCから一月に受け取れるゲーム内マネーの金額に上限付けるとかしたら
業者利用する奴居なくなるかな?
他のPCが作った生産品も購入してから一定期間以上過ぎないと露店に
出せないとかすれば転売も減って良くない?
623名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 20:33:14 ID:vU5Sz3tB
一般プレイヤーが制限を受ける仕様でのBOT対策ってのはダメだと思うよ。
それこそ、GM運営仕事しろって言われるんじゃない?

後BC関係ないけど、転売の何がダメなのかよくわからんのよね
安く売ってる側は早く売りたい、転売側は時間をかけて高く売りたい。なわけだしさ。
そりゃ気持ちのいいものではないけどもね?
624名無しさん@いつかは大規模:2009/01/06(火) 20:47:21 ID:rdtPHzo0
一般プレイヤーはひと月に数Mなんて額を他のプレイヤーから受け取らないじゃない?
俺が書いた案でも安売りも出来れば>>623が言っているように時間をかければ
転売で高く売る事もできる
625名無しさん@いつかは大規模:2009/01/07(水) 00:04:54 ID:+/ZYo+YN
ゲームの中でも貧乏症が多いからね
626名無しさん@いつかは大規模:2009/01/07(水) 00:21:23 ID:mqklmeFv
生産者だからと言って戦闘に劣るキャラビルドタイプではなく
誰もが戦闘をこなす能力を有する侍である訳だから、
BOTで使いたくなるクラスの美味しい狩場はPvエリアに設置
とてもBOTなんて回してられない状態にする

そして、そこでの採取物等を流通させる環境を整える
低レベルから高レベルでも大量消費する生産品の材料にしたりして、
PC間の取引が活発になるようにする
627名無しさん@いつかは大規模:2009/01/07(水) 00:31:40 ID:Ws9JM6/R
>>617
んー、レベル上げればスキル覚えるし多彩な技で戦えるという点ではレベル上げの意味があるかも
てかレベル上げに執心するタイプのプレイヤーは対人よりMOB狩りに比重を置いてるような気がするがなぁ
対人でレベル差の影響が小さい仕様にして困るのは低レベルを虐殺して俺TUEEしたい奴くらいじゃないか?

個人的には対人でのダメージ割合計算の案が対人戦を面白くするには良い案だと思った
要望も送らせてもらったよ
628名無しさん@いつかは大規模:2009/01/07(水) 08:03:06 ID:hiElfim7
>>627
いちいち嫌なレッテル貼って異論封じる方向にしたがるのは
どういう類の人なんだろうな
629名無しさん@いつかは大規模:2009/01/07(水) 11:34:03 ID:QrnzxM/A
>>618
チョンゲの開発わかってないな。

RPGツクールみたいなソフト使っていろいろ設定して、ハイ出来上がり。

↑これじゃないチョンゲの開発は存在しないよ。
630名無しさん@いつかは大規模:2009/01/07(水) 12:17:08 ID:FIrAMqHQ
PvPがレベル差あっても互角な仕様だと、MMOである必要性がなくなるな
割合ダメージはいい案だと思うから、レベル上げの利点として刀のオプション
を充実させたらどうだろう

属性の他に状態異常、ダメージボーナスとかを鍛冶で付加できたり、刀の成長で
自動で付加するとか

自分好みのOP付けた刀を作る楽しみも広がるし、刀固有のOPとかあれば、名刀を
探して育てる楽しみもある

PVPでは1段も30段も基本のダメージ割合は同じでも、刀のOP分差が出るように
すればバランス取れるんじゃないかな
OPによって要求されるレベルが高くなれば、レベル上げの意味も大きくなるし
631名無しさん@いつかは大規模:2009/01/07(水) 12:22:14 ID:AxEXzyge
OPって何よ
632名無しさん@いつかは大規模:2009/01/07(水) 12:26:51 ID:FIrAMqHQ
>>631オプションに脳内変換頼む
633名無しさん@いつかは大規模:2009/01/07(水) 12:53:01 ID:CHDA0g5U
現在馬調教中か
それだけしか情報がないのが不思議だが、それだけしっかり作ってるってことだろうか
634名無しさん@いつかは大規模:2009/01/07(水) 12:54:48 ID:+LeQS5gK
次の予定何月になるかだけでも教えて欲しい
635名無しさん@いつかは大規模:2009/01/07(水) 12:59:13 ID:hApjZ6rm
とりあえず誤差1〜2ヶ月程度で良いからoβの開始時期でも…と期待しながら読んでみたけど発表には至ってなかったね
馬の調教中とか素敵な表現なんだけど、ぶっちゃけた進捗状況ってのがサッパリ

繋ぎで始めたMMOに課金しようか悩み中…
636名無しさん@いつかは大規模:2009/01/07(水) 13:19:34 ID:QrnzxM/A
>>630
装備の強化は課金アイテムが必要になりますので買ってくださいね^^
637名無しさん@いつかは大規模:2009/01/07(水) 13:26:33 ID:jjvBE9mj
どれくらい改良されたか
次のβ次第でだいたいスパイクの力量が解るな
638名無しさん@いつかは大規模:2009/01/07(水) 17:44:44 ID:+aAWHtPe
日本でMMOの対人がイマイチ好まれないのは
「条件が平等じゃないから」ってのが大きいから難しい

かといって、Lvキャップを低くしたり、装備差を無くすと
レベリングが全く面白くなくなるジレンマ
639名無しさん@いつかは大規模:2009/01/07(水) 17:52:46 ID:WNTPzTL4
>>622
そもそもBCってmobからゲーム内マネーが出ないのにRMT関連のBOTの心配なんてする必要あんの?
業者が出てきて受け取り上限が設けられたとしても、逆にMMOでは新規が追いつけなくなるだけだわ

転売に関しては>>623と同意見
むしろ、自分で安く設定しておいて、転売したやつの名前出して騒いでる厨房のほうが五月蝿くてかなわんわ

こういう意見聞くと、典型的な無料厨か新参嫌いにしか見えんわ
640名無しさん@いつかは大規模:2009/01/07(水) 18:08:29 ID:OeglU8gn
>>608
日をまたいだ>>605だが
良案なんて個人個人で違うからしらんよ俺はw
バランスが大切なんだと思うよ。

@「PS無いから俺はレベル必死に上げて対抗するんだ!」っていうモチベも必要だし
A「俺はPSには少し自信あるから多少のレベル差なんて屁でもねぇよ」っていう自信も必要だと思う
要は@みたいな人とAみたいな人がやりあったらいい勝負になるぐらいのバランスがいいと思う。
+アイテム課金という事で
B「廃レベル上げする時間も無いし、腕もそんなに自信あるわけでもない・・・
  でも対人するからには勝ちたい!」
って人向けに多少ではあるがレベル上げに役立つアイテムなんかをリアルマネーで売るっていうのも有りなんじゃね?

当然ではあるが、「金、暇、腕」の3拍子揃ってる奴が最強なのは言うまでもない。
そういう奴を昔から廃人と呼んでる訳ですからw

641名無しさん@いつかは大規模:2009/01/07(水) 19:30:19 ID:h/tHF34y
>>640
丁寧な返答、ありがとうございます。
そうですね、その手のバランスの見極めが重要だと思う。

ついでに、ぽっと出でゴメン
皇国と新政府でそれぞれ必要だが不足している物資を設定して
交易プレイがあると、ちょっと楽しいかもしれない
642名無しさん@いつかは大規模:2009/01/07(水) 20:31:23 ID:lLQStkn3
武器商人プレイか、いいな
643名無しさん@いつかは大規模:2009/01/07(水) 20:42:57 ID:RclSq5sc
※嫌転売厨とは…
友達に好きな人の事を相談→先に告白され好きな人を取られる→自分が先なのにとかで怒る
これと似たようなもんだな
要するに自業自得、自己責任という言葉を知らない焼酎
644名無しさん@いつかは大規模:2009/01/07(水) 21:14:32 ID:2k6b/5kO
>>639
RMT業者で一番儲けが大きいのは育成代行だから、アイテム制限作ったところでそれほどダメージにならないんだよね
645名無しさん@いつかは大規模:2009/01/07(水) 21:25:22 ID:ijWUnTvO
公式ブログが、更新されていますね。

馬の調教かw
上手い事言いますね。
グラフィックは出来ているようですから、騎乗時のモーションや速度調節とかしているのでしょうね。

年末年始にフィードバックが多数あったって書いてありますね。
私も送ってますが、皆さんどんな意見送っているのでしょうかね?
ここではPKやPvPに対する意見しか出ないからな…。
気になるなw
646名無しさん@いつかは大規模:2009/01/07(水) 21:28:22 ID:9GflqojM
べつに戦いが平等じゃなくてもいいような気もするけどな
L4Dみたいに悪役は弱いけどいっぱい出てきてそれを少数の正義の味方を倒すってやっても面白いと思うんだが
647名無しさん@いつかは大規模:2009/01/07(水) 22:56:26 ID:IqxERVbl
転売にもこんな転売はありがたい
例えば勢力で手に入る武器防具が違う場合
片方の勢力専用の武器防具を商人が買う→もう片方の勢力で利益の出る値段で販売
そしてまた同じ事を勢力を逆にしてやれば武具が流通して商売にもなると思うんだが

まぁ商人が強欲じゃない事を前提にだがな
648名無しさん@いつかは大規模:2009/01/07(水) 23:09:29 ID:WNTPzTL4
>>640
俺もそれくらいのバランスで十分だと思うわ
PSを補えてしまう強い装備や消費アイテムは好まれないと思うが、
時間が無い社会人用に経験値ボーナスやゲーム内マネーボーナスくらいは妥当だと思うわ
育成代行やRMTが蔓延るのはそれら課金アイテムの有無も関係するんじゃねえかな
ニート、学生、貧乏人は時間で補えばいいよな

>>644
だな
だからBOT気にするよりもそれ以前の問題気にしたほうが、業者関連の問題は解決しやすいな
649名無しさん@いつかは大規模:2009/01/07(水) 23:16:36 ID:WNTPzTL4
それ以前の問題ってのは戦闘システムの事なんだが…
業者があるのは、主にクリゲーMMOで廃人との差を埋める手段として使わざるを得ない一般人が居るからかと
MOやFPSだとそもそも育成代行もRMTもほぼ無いからなぁ
狩りする事自体が楽しいゲームになれば、育成代行もBOTも減って一石二鳥なんだがな
650名無しさん@いつかは大規模:2009/01/07(水) 23:24:10 ID:QDRPCyDN
アンスコしてPC再起動したらブルースクリーンになってPC起動しなくなって吹いたわ
PC破壊ソフトかよこれ
651名無しさん@いつかは大規模:2009/01/07(水) 23:50:18 ID:RclSq5sc
日本=完全に平等な「格ゲー」が強い国
http://www.nicovideo.jp/watch/sm835780
アメリカ=完全に平等な「パッケージFPS」が強い国
http://www.nicovideo.jp/watch/sm482115

韓国=不平等なんて上等な「MMOやアイテム課金FPS」が盛んな国

よって、>>638は正解
652名無しさん@いつかは大規模:2009/01/07(水) 23:57:48 ID:2k6b/5kO
>>651
そこでGG持ってくるところがおもすれー
KOFじゃ中華に全国レベルが軒並みボコられ
鉄拳じゃ全一プレイヤーがチョンの無名ゲーマーにカモられ
マブカプじゃここ何年かアメリカ人にまるで勝ててないんだけどw
653名無しさん@いつかは大規模:2009/01/08(木) 00:14:09 ID:/1HQRO3D
韓国と試合すると有利になったとたん停電するんだろw
654名無しさん@いつかは大規模:2009/01/08(木) 02:41:22 ID:J1CxZVJQ
ゲームをスポーツとして捉えてる韓国なんだから
課金アイテム=スポーツウェア的な位置付けなんじゃないか?
バッシュとかスパイクとか、ああいう感じでやってるんじゃね?

日米はゲームはゲームって当然考えてるから
その辺の食い違いだろ
655名無しさん@いつかは大規模:2009/01/08(木) 02:45:15 ID:J1CxZVJQ
補足すると、無料ゲーの氾濫でパッケージが売れない
アイテム課金ゲーじゃないとユーザーが食いつかない
課金アイテムの性能もバランス崩壊するレベルじゃないとユーザーが買ってくれない

タダで遊んでおいて、PvPは平等にしろ、課金アイテム性能高すぎ、課金厨うぜえ

という不満をタレるんだからどうしようもない
656名無しさん@いつかは大規模:2009/01/08(木) 03:00:35 ID:QsZ2IxBO
韓国との試合の時、韓国に有利なゲームスピードに変えられた格ゲーなかったっけw

BCみたいに低レベルのPvPシステムだと運要素が強すぎる
ならばいっそ、プレイヤースキル重視のほうが、勤勉な日本人には好まれる
努力した分だけ結果がついてくるからな
657名無しさん@いつかは大規模:2009/01/08(木) 03:38:23 ID:+02w/vl5
韓国=ネトゲは主にネットカフェなので月課金やパッケよりアイテム課金のが儲かるんだよね
その代わりにPCスペックは気にしないのでグラフィックを重視できる利点もある

日本=コンシューマーの影響で主にゲームは家でやるので安定した人数を確保できればパッケや月額でやっていけたりもする
そのかわりにPCスペックは疎らなので多少は気にしないとならない

運営がしっかり管理とバージョンUPさえしてくれれば月課金でも問題ないかな
でも人を集めるのは基本無料でアイテム課金がベストだと思う
658名無しさん@いつかは大規模:2009/01/08(木) 06:23:43 ID:SrbSmHxR
あそこがパッケージ売れないのは海賊版があふれ過ぎるからだろw
だから、必然的にネットでお金を取るような形態になったんじゃねーのw
659名無しさん@いつかは大規模:2009/01/08(木) 07:43:32 ID:QsZ2IxBO
>>657
なるほどな、分かりやすい説明だな
しかし家でやるユーザーが多いなら月額制も手ではあるな
無料で体験出来るのがアイテム課金の利点なら、月額制でも各勢力のクエからを実質の月額にして体験出来るようにするのはどう?
所属後も美玖までは出来るし基本無料に近い形になるが…
要するにクエストを課金にする(同時に各勢力東のエリアも制限する選択肢もある)
クエストの課金ならPvP好きからの文句は減るんじゃないか?
それか中途半端に道具袋拡張や馬やら売らんでも、まとめたセット出してプチ月額制みたいな形にするのもいいんじゃね?

>>658
コピられるのかw
だから韓国の大手ネトゲはパッケじゃなく月額だったのか…
660名無しさん@いつかは大規模:2009/01/08(木) 08:59:35 ID:gYYJmMc2
韓国はコンシューマの海賊版が出すぎ
日本のハードソフトが密輸されてきて国内産業が育たなかった
PC房とかいうネカフェ+学校+ゲーセンみたいなところがいっぱいある
このせいでネトゲが盛ん
661名無しさん@いつかは大規模:2009/01/08(木) 09:59:32 ID:+02w/vl5
韓国のPC房は一時間100〜200円の値段だしな
やってもいい課金形態はクライアントはネットで無料配布+15日無料お試し期間
後は30日遊べるなどのチケット販売にゲームには直接関係ないアイテムや経験地ブーストぐらいの課金アイテム
チケット料金は1000円ぐらいが嬉しいかな
この課金方法ならBOTも少しぐらいは抑制もできるはず
662名無しさん@いつかは大規模:2009/01/08(木) 13:27:28 ID:AODgzABS
クライアント無料配布+無料期間+月額料金+アバター課金でも良いと思うよな。
アイテム課金で時間のかかる作業をショートカットできる仕様にしたら、BOTも中華も減るんじゃない
663名無しさん@いつかは大規模:2009/01/08(木) 13:47:20 ID:9zygBz7F
>>630
PVPでは1段も30段も基本のダメージ割合は同じ。はMMOでは言い過ぎだと思うわ

かと言って、アクション要素が強いならまだしも、現状のクリゲーだとやはりレベル差は厳しいよね
状態異常や剣技なりで差を付ける案はいいね

>>662
全く持って同意
それで文句言う奴なんて、どの道アイテム課金でも文句言うだろうw

完全に無課金でも大丈夫っていうMMOにはして欲しくない
アイテム課金はアバター要素のみってのも言い過ぎる
でないと無料厨(廃人ニート)や高校生以下が集まりすぎるし
月千円も課金しない無料厨や業者には、別にプレイして貰わんでもいいよな?w
664名無しさん@いつかは大規模:2009/01/08(木) 13:49:10 ID:VcEnmdQi
ゲーム内マネーの価値を限りなく0にする
生産材料採集用BOTや加速ツールの使用を不可とする対策
狩りしていると計算式が出てくるBOT対策

これくらいすれば、RMTやBOTはわきづらいシステムとなってくれると期待
665名無しさん@いつかは大規模:2009/01/08(木) 13:59:32 ID:g1ShoD02
BOT対策するために、一般プレイヤーが不自由するゲームにしちゃうとそれだけで人は離れちゃうんだよ。
後、
>月千円も課金しない無料厨や業者には、別にプレイして貰わんでもいいよな?w

これは厳しい。新作MMOで月課金が強制されるようなゲームの場合、よっぽど大作ネームじゃなけりゃ 
課金アイテムで楽になるとしても 移動めんどくさすぎ 等不自由なゲームという評価がつくだろう。

例えば、クエストで移動が楽になるアイテム などが手に入るとする。
それを課金でも買えて、尚且つ露店に売れるようにすれば、無課金でもゲーム内マネーで課金アイテムを買える
課金でゲーム内マネーを集めれる。と人が残りやすくなるのではないかね。

ゲームの質も大事だが、まず重要なのは人が集まり大小関係せずにまず課金して運営と開発を存続できることが大事だろ。
666名無しさん@いつかは大規模:2009/01/08(木) 14:14:57 ID:YSGL8cIw
ttp://blog.livedoor.jp/jin115/archives/51440602.html
昨年話題の侍道3
スパイクの本家は色々やらかしてて話題豊富らしいぞ
667名無しさん@いつかは大規模:2009/01/08(木) 15:00:56 ID:VcEnmdQi
>>665
ゲーム内マネーで課金アイテムを買える
→これは勘弁願いたい
RMT業者に来てくれといっているようなもの
ゲーム内マネーで生産装備を買えるようになったら、いっそうひどくなる

ゲーム内のお金はほどんど無価値、
もしくは回復アイテム購入用程度にしか使えないほうがよさそうな気が

モンハンのように課金したら追加クエストが出来るようなシステムを希望する
668名無しさん@いつかは大規模:2009/01/08(木) 15:35:51 ID:g1ShoD02
ゲーム内マネーで課金アイテムを買える
→これは勘弁願いたい
RMT業者に来てくれといっているようなもの
ゲーム内マネーで生産装備を買えるようになったら、いっそうひどくなる

これはなぜ?
できれば教えて欲しい。

後疑問なのが、ゲーム内のお金殆ど無価値 にしたら生産要素が出来た場合とか生産死ぬんじゃないの?
ドロップ品とかの価値もなくなるし、ゲーム内の金を無価値にするのはMMO狩りゲーでは危なくない?
669名無しさん@いつかは大規模:2009/01/08(木) 16:50:50 ID:I0zeoV5A
RMT業者が来るのは課金アイテムの内容によるんだから今から話したってね
670名無しさん@いつかは大規模:2009/01/08(木) 17:26:46 ID:XhfR4urI
>>668
ゲーム内通貨で課金アイテムが買える→業者が無課金で課金アイテムを入手できる→課金アイテムを転売でウハウハ
ってことなのか?
でも、業者を利用するプレイヤーなら直接正規ルートで課金アイテム買うよな
どういう理屈なのかイマイチわからないぜ

個人的には業者対策のせいでゲームバランスを崩して一般プレイヤーが楽しめなくなるのは本末転倒だと思う
671名無しさん@いつかは大規模:2009/01/08(木) 17:36:15 ID:1rgFvCL2
>>638
FPSもRTSも韓国のが桁違いに強いけどね
672名無しさん@いつかは大規模:2009/01/08(木) 17:54:37 ID:OLZPvZle
>>668
自分がやってきたなかでカバルと完備が顕著だった気がするけど
相場がくずれるとかそんな感じなのかな・・
673名無しさん@いつかは大規模:2009/01/08(木) 18:03:23 ID:+02w/vl5
課金アイテムは経験値アップや家具、見た目装備がいいな
あと韓国中国が上手かったりBOTがわんさかいるのには理由がある
一定の上手いFPSプレイヤーには給料がもらえる、MMOのRFオンラインでは族長というのになれば毎月38万ぐらいが貰えるなど
「遊びでやってんじゃないんだよ!」を見事に現実化している
そのためにBOTを利用する者が絶えなく利益も出している
だからBOT業者も生活のために必死で金になりそうなネトゲには喰らいついてくるだろうからそれなりの対処は必要だと思ってほしい

みんなはゲームは遊び程度で留めておこうね!
674名無しさん@いつかは大規模:2009/01/08(木) 18:06:25 ID:OLZPvZle
ハウジングってありそうでないMMO多いから(マビも甘美も待ってたのにー)BCはそーいう意味でも嬉しいな♪
要望でペットのお留守番だしたけど検討もはいってるみたいでこっちも楽しみだ(゚ω゚)
675名無しさん@いつかは大規模:2009/01/08(木) 18:19:28 ID:VcEnmdQi
>>667-670
>>672
ゲーム内通貨の価値が高いほど、RMTを売る輩と取引する業者が増える
CABALは、課金するよりRMTしてゲーム内通貨で買う方が安いらしく、
BOTが多いらしいよ

生産は通貨は介さずに、お互いの生産物を交換する感じになることを希望
クローズベータを見た限りでは、生産・採取スキルのレベル制限が厳しそう
よって、全種類の生産は無理だから、お互いの生産物を交換する形にならないかなと想像
676名無しさん@いつかは大規模:2009/01/08(木) 18:32:53 ID:4Lzg4hll
生産もあるしpvpもあるしpkもある?予定かな
大規模戦もあるし一応なんでもあるようだけど
これらをしっかり作っていくのはホント大変だろうな
良作になってほしいなぁ
677名無しさん@いつかは大規模:2009/01/08(木) 19:25:12 ID:4UP0JBU+
このゲームにおいてpvp=pk
678名無しさん@いつかは大規模:2009/01/08(木) 21:36:27 ID:9zygBz7F
別にプレイして貰わんでもいい「典型的な無料厨」=ID:g1ShoD02
C21かFEZでもやってろ

で、課金形態も気になる所だが、

「狩りはクリゲーで楽しくないけど、代わりに対人が楽しいよ!」と言われても、
「レベル差が10くらいあればダメージが1になってしまう」このBCでは、廃人しかPvPが楽しめない事実…
これだともうBCはPvP重視のMMOじゃなく、ただの狩りのみのMMOだわ
となると今のままだと狩り楽しくないから辞めてしまうわ〜
679名無しさん@いつかは大規模:2009/01/08(木) 22:01:08 ID:+02w/vl5
戦闘システムに関しては要望がかなりいったようだからテスト待ちだな
ちなみに日本人限定の方法だが課金の前に無料期間を設けるのが大事

だって数日でも育てたキャラデータが「もったいない」だろ?
680名無しさん@いつかは大規模:2009/01/08(木) 22:02:01 ID:QsZ2IxBO
MMOなんだから多少のレベル差は当たり前だと思う
ただ、それを前提にしても、レベル差が10くらいあればダメージが1になってしまうなら、PvPは無理があるわなw
もしPvPを売りにするなら、某有名MOみたいにLv1でも戦える要素(戦略性)があるほうがまだいいな
あまり戦闘システム変わらなかったら、廃人に勝てないの分かるから、狩りだけするか別ゲー行く
681名無しさん@いつかは大規模:2009/01/08(木) 22:06:30 ID:XhfR4urI
完全無課金でも時間と労力を惜しまなければ普通に楽しめる
課金すれば時間と労力を省いて手軽に楽しめる
くらいのバランスが丁度いいと思うけどな

MMOは人と人とのつながりが重要だからさ、無課金者を全員排除して過疎化したら元も子もないんだし
そういう意味ではとりあえず人を集めるために無課金でも頑張れば遊べるようにするっていう方向性もアリだと思うんだが
682名無しさん@いつかは大規模:2009/01/08(木) 22:08:23 ID:Y2VDFRBy
> 完全無課金でも時間と労力を惜しまなければ普通に楽しめる
レベル上げマゾゲーはいらんとです
683名無しさん@いつかは大規模:2009/01/08(木) 22:33:45 ID:y0a+1Hq8
>>676
サービス規模の見込みと開発コストの兼ね合いが難しそうだな
まだ下手すると開発中止って可能性もあると思うし
684名無しさん@いつかは大規模:2009/01/08(木) 22:36:18 ID:4Lzg4hll
MMORPGってそこに住むっていうのが実感できるものになるといいんだがなぁ
685名無しさん@いつかは大規模:2009/01/08(木) 22:42:41 ID:g1ShoD02
>>678
否定的な意見出しただけですぐ無料厨認定か。
自分の意見にマンセーだけして欲しいなら、blogでも書いとけ。
686名無しさん@いつかは大規模:2009/01/08(木) 22:57:16 ID:g1ShoD02
後、生産が通貨使わず物々交換のみ、はきつくね?
基本的に狩りする人口のほうが多いだろうし、ギルド的な要素ができたら、一般人にちゃんと流通するだろうか。
狩りでも材料とかでるなら、材料持込で作ってもらえたりしたら、交流も増えていいんじゃねーかと思うけど。

それと無課金者にやって欲しくないなら、最初から月額ゲームでやればいい。
ただ実際問題、神ゲーかFFとか一般人も分かるようなビッグタイトルじゃないと人数は増えないだろうよ。
だからこそ、試しやすく継続してプレイしやすい基本無料+アイテム課金ばっかりになってるんじゃないの?
人が増えて欲しいならやっぱり、ギルドを作れるようにして人との交流で辞めにくいようにして、少しずつアイテム課金してもらえばいいんじゃねーの。
100人が3000円払うのと 300人が1000円払うのは同じなんだからさ、結局運営に収入が無きゃ、開発もしてもらえないし過疎っていくんだよ。
687名無しさん@いつかは大規模:2009/01/08(木) 23:17:11 ID:9zygBz7F
月1000円=週250円=1日約33円
これくらいの課金、食費削ってでもしろよと思うw

課金しまくり超優良ユーザー5%
定期的に課金してくれる優良ユーザー70%
月千円も課金しない無料厨や業者20%
完全無課金ユーザー5%

数字は適当だけど、下2つに該当する層とは、さすがに繋がる必要なくない?
近場のオフ会でも金無くてどうせ来ないタイプだろw

近所の公園は最近、水飲み場(ゲーム内マネーでの課金アイテム購入)を撤去した
理由はホームレス(無課金ユーザー)が居付いた為
だけど直接的な理由はそれよりも、周りの住人(優良ユーザー)から苦情が相次いだ為
1度そういう風にすると、廃止するまでホームレス(無課金ユーザー)に居付かれるだけだった

無課金ユーザーも同じで、そういう層が多いネトゲに行って貰うほうがいいわ

自分がせっかくリアルマネーで買ったアイテムを、無課金ユーザーが無課金で手に入れてたら、優良ユーザーは減って行くよ
また、無課金ユーザーが無課金で手に入れれる課金アイテムに、リアルマネー出したいと思う?
688名無しさん@いつかは大規模:2009/01/08(木) 23:34:02 ID:2dLRkbJu
興味ないからBCの話に戻して
689名無しさん@いつかは大規模:2009/01/08(木) 23:42:13 ID:Y2VDFRBy
課金ユーザーは課金アイテムを高値で売ってゲーム内マネーを増やすのが普通じゃないのか
690名無しさん@いつかは大規模:2009/01/08(木) 23:43:26 ID:/1HQRO3D
対人用の消費アイテムと着せ替え装備だけ課金すればいい
人さえ増えれば儲かるし始めは無課金でもいける
691名無しさん@いつかは大規模:2009/01/08(木) 23:47:09 ID:nL9HszRb
どれだけ運営がユーザの期待感と信頼を煽って、開発がそれに答えるかかなー
ブランドで人数稼げないならしばらくはリピーター増やさないと使い捨てオンゲでいくしかない
価格で運営資金を確保するんじゃなくて、
購入者を増やして運営資金を確保するほうが金の成る木は育つ、テスト中の集客が命なイメージ

第1回テストが終わっただけで何も固まってないだろうけど運営はもっと煽ったほうがいい気がする
692名無しさん@いつかは大規模:2009/01/09(金) 00:35:45 ID:XDi2W+Z+
流行るか過疎るかはまずは開発の腕次第
集客出来そうな内容に仕上がったら、そこからは運営の見せ所

狩りが難しくて楽しめるMMO=一般人も廃人も楽しめる ←マビノギ
PS重視で対人が難しくて楽しめるMO=一般人も廃人も楽しめる ←FEZ
ステ重視で対人が簡単に楽しめるMMO=廃人が楽しめる ←BC

廃人が俺TUEEEしてるだけの対人MMOなら俺はやりたいと思わないわ
693名無しさん@いつかは大規模:2009/01/09(金) 00:47:28 ID:rz3Y3a/B
>>690
んだな ゲーム自体がある程度賑わえばアバターアイテムに金落とす人が結構でてくる
生産やハウジングでダベリチャット系な人がのんびり過ごせる下地もあるし、
ガチPvP目的じゃない人も引き込んで地道に回せればいいんだが
694名無しさん@いつかは大規模:2009/01/09(金) 01:15:16 ID:o4kmrGaH
生産とハウジングは切り捨てられそうな感じするなぁ

このスレの意見だけに限ると、対人が求められてるのかね?
アクション要素をメインにするには、MMOの制限が厳しそうだし
そうすると、もっさりした大規模対人がメインになるんだろうか?

2ch見ないような層の要望がどうなってるのかも気になるけど…
695名無しさん@いつかは大規模:2009/01/09(金) 01:16:05 ID:BG6kIZV1
生産の無いMMOなんて耐えられない
696名無しさん@いつかは大規模:2009/01/09(金) 01:30:07 ID:VC2ttr13
折角作ったのにバランス崩壊と無縁のハウジングを切る訳がない
697名無しさん@いつかは大規模:2009/01/09(金) 02:05:47 ID:1xwt65NI
ぶっちゃけ時代は月額制を求めてる希ガス
698名無しさん@いつかは大規模:2009/01/09(金) 04:28:20 ID:v70SgDe1
アイテム課金はほぼ韓国製のネトゲだよ
日本製は月額とかチケット課金方式が主だね、FF MHF PSUとか
というかアイテム課金だと運営しだいでは課金ゲーになるしかない時だってある

699名無しさん@いつかは大規模:2009/01/09(金) 04:47:54 ID:Gqpvq7PZ
基本+課金1000〜1500設定で、ほどよく遊べるくらいのバランスが個人的には助かるかな?
完全無料だと、BOT天国だし
運営の労力が、対策で尽きても困る
700名無しさん@いつかは大規模:2009/01/09(金) 04:52:30 ID:lm/BGs5S
月額時代(ネトゲおもしれー、1Dayチケット安すぎw)
  ↓
基本無料時代(無料とか神じゃね?)
  ↓
アイテム課金ゲー時代(はいはい課金ゲー)  ←今ここ
  ↓
再び月額時代(月額ってこんな安かったっけ?)

何年かのスパンでこれループすんじゃね?w
701名無しさん@いつかは大規模:2009/01/09(金) 05:27:27 ID:yVvnHrdq
>>698
主じゃねえよw
国産もほぼアイテム課金方式
702名無しさん@いつかは大規模:2009/01/09(金) 05:45:44 ID:552reDPz
>>701
アイテム課金のみの物って何があるよ?
703名無しさん@いつかは大規模:2009/01/09(金) 08:07:19 ID:QbWfx5hV
個人的に仕様を限定したマビみたいな〜チケット課金方式でも全然いいんだけどなぁ〜
BCなら対人、生産、倉庫、ハウジング系で切り分けて無料でチャットとかログインだけはできるみたいな
704名無しさん@いつかは大規模:2009/01/09(金) 08:59:36 ID:RQz06eae
>>701
バカアホなんたらとかも自称・国産でスタートしてたよね。あのフレーズは日本人では無いと思うんだが…反吐ロクって純国産なの?

アイテム課金になってしまっても良いよ、そのかわり会員登録を年会費制にでもしてちょうだい
会員登録が無制限すぎるのも悪因のひとつだと思うなぁ…受け口広げすぎて自滅していきそうな業界というのが素直な感想
705名無しさん@いつかは大規模:2009/01/09(金) 09:06:55 ID:QbWfx5hV
そういえばFEZも最初は月額だったんだよね〜MMOじゃないけど・・
ベルアイルも確か最初、月額だったよね?国産のMMOで月額って今だとECOとFF11くらい?

706名無しさん@いつかは大規模:2009/01/09(金) 09:33:39 ID:lpG5IlS7
>>704
あのフレーズがなんだか知らんが国産
それにMMO業界はもう終わるだろ。
アイテム課金と無料糞ゲーの韓国式焼畑経営で
MMOの人口はどんどん減ってるし、みんな飽きてる。
707名無しさん@いつかは大規模:2009/01/09(金) 10:02:07 ID:SbZhHTKH
いつからオープンβはじまるんですか?
708名無しさん@いつかは大規模:2009/01/09(金) 10:22:03 ID:LzftetoR
まだ未定
709名無しさん@いつかは大規模:2009/01/09(金) 11:47:12 ID:va2UDgv9
俺達が完全にここで息切れしたあたりできっとテスト始まると思うよ
710名無しさん@いつかは大規模:2009/01/09(金) 11:51:48 ID:v70SgDe1
月課金が主って言いすぎだった、スマン
国産っていいながら開発は韓国の会社だったりするし、どれが純国産なのかわからないね
基本無料だとプレイヤーは多くなるけど質が悪くなるイメージあるしなぁ
クライアント無料でしかも30日無料にして二ヶ月目から課金になるってのが理想
711名無しさん@いつかは大規模:2009/01/09(金) 14:01:53 ID:3I2F+Th2
>>705
光栄系忘れとる
712名無しさん@いつかは大規模:2009/01/09(金) 15:20:13 ID:va2UDgv9
大航海とかは割りと良ゲーと聞いたが
海賊行為の取り締まり厳しくなって過疎ったとか聞いたな
713名無しさん@いつかは大規模:2009/01/09(金) 16:56:52 ID:RalIG5x7
↑全部人から聞いたで知らないゲーム語んな
714名無しさん@いつかは大規模:2009/01/09(金) 16:58:52 ID:YcFPWSn3
大航海の初期は本当に神ゲーだったのになー
715名無しさん@いつかは大規模:2009/01/09(金) 17:10:36 ID:7Dm+lZen
>>712>>713
全く違うともいえないと思うけど
おれ3年くらいやってるけど
716名無しさん@いつかは大規模:2009/01/09(金) 19:28:16 ID:GTjgS6sp
大航海はやってる途中で「俺なんでこうも往復ばっかしてんだろうか」っつって空しくなって止めたw
717名無しさん@いつかは大規模:2009/01/09(金) 20:49:11 ID:qAPxlcoy
>>716
大後悔っすね
718名無しさん@いつかは大規模:2009/01/09(金) 23:39:32 ID:QbWfx5hV
★⇒⇒⇒★「Blade Chronicle」勝手に応援シリーズ!第二弾!★★

「和」のテイストを持つMMORPG。
『Blade Chronicle』を勝手に応援シリーズとして、浪人シリーズの第二弾を
入荷しました。

今回はSFOでの硬派メンバーの「ケン」と「バツ」が浪人に!
ケンについては、新しいスーパーコンボ「疾風迅雷脚」をひっさげての登場です。
さあさあ、武士の世界にどっぷりの2人組に注目です。


< Blade Chronicle 公式ページ >
http://bladechronicle.daletto.com/

※このアイテムはガシャCにて販売しております。



★⇒⇒⇒★ 妖艶たるその出で立ち・・・おいらんシリーズ入荷!★★


桜と紫陽花色に彩られたチュンリーとバイチョウフ。
今宵は誰を酔わすのか?この娘達にスキを見せたら危険だぜ?

※このアイテムはガシャJにて販売しております。


今週のアップデート情報詳細についてはこちらをチェック!
http://www.daletto.com/pc/sfo/sfo_topics_detail.html?topics_id=218&link=mmsfo
719名無しさん@いつかは大規模:2009/01/10(土) 18:02:03 ID:NCY3HlYN
( 'A) いつでもBCのテストできるよう他ゲの課金止めてるから暇ス
ノ( ヘヘ
720名無しさん@いつかは大規模:2009/01/10(土) 18:08:46 ID:3q/rgv4J
世界地理の大学受験レベルは、
大航海時代やってれば、結構点取れる。
ガチで。
721名無しさん@いつかは大規模:2009/01/10(土) 18:28:16 ID:wLp3IXzE
正式だかオープンだかが春予定とか誰かが言ってた気がするから
数ヶ月は暇だろうな
722名無しさん@いつかは大規模:2009/01/10(土) 18:56:33 ID:gccZdYO+
確か正式を春に目指すとかだった気がする
723名無しさん@いつかは大規模:2009/01/10(土) 19:03:37 ID:0dAswnZd
二月か三月に、もう1回テストあるかも知れんね
724名無しさん@いつかは大規模:2009/01/10(土) 19:08:18 ID:B8K+QIwX
そんな先なのかorz
725名無しさん@いつかは大規模:2009/01/10(土) 22:56:02 ID:p+OdjkN4
まあ、クローズドβからオープンβまで半年〜1年かかるほうが、案外ネトゲでは普通だからな
焦って開始早めて中途半端なもの来るよかいいだろw
お前ら早漏すぎw
726名無しさん@いつかは大規模:2009/01/10(土) 23:20:54 ID:NCY3HlYN
cβからoβまで半年とかどんなゲームやってたんだ
727名無しさん@いつかは大規模:2009/01/10(土) 23:24:59 ID:evSba15l
何度も言われているが、チョンゲなんかの輸入物に慣れすぎてるんだろうな。
本国では既にサービス開始してたりする物の、単なる日本語版なんだから
他のはそりゃcβ→oβまで早いっつの。
728名無しさん@いつかは大規模:2009/01/10(土) 23:26:48 ID:lKeOrJ8a
あくまで理想

1次クローズドβ  期間1、2週間程度
  ↓
2次クローズドβ(招待制)  期間2週間程度
  ↓
オープンβ  期間1ヶ月程度
  ↓
正式サービス

バグ量次第で変わるが、だいたいこんなもんかな
あまり長いと正式までに人減ったり、遊び尽くされて課金されなくなるし

課金形態はクエスト課金とかがいいなぁ
クエスト課金なら、MMOだしゲーム内でフレ増えてきたら一緒にクエやりたくなって課金するだろうし
クエストの報酬装備によっても変わりそう
クエスト課金に見えて、クエスト+クエ装備の課金
729名無しさん@いつかは大規模:2009/01/10(土) 23:34:38 ID:lKeOrJ8a
>>726
おいおい、さすがにその発言は恥ずかしすぎるぞwww
海外産=開発国で既にテスト済み
国内産=初めてのテスト段階

開発国ではcβからoβまで半年とか逆に当たり前w
730名無しさん@いつかは大規模:2009/01/10(土) 23:39:20 ID:p+OdjkN4
>>726
なんだゆとり教育か
731名無しさん@いつかは大規模:2009/01/10(土) 23:43:51 ID:NCY3HlYN
そうか、いろいろ調べてcβ終了からoβ開始まで
国産でもほとんどが1ヶ月か2ヶ月程度だったから勘違いしてた
調べたりなかったなすまんかった
732名無しさん@いつかは大規模:2009/01/10(土) 23:47:04 ID:XbXDscla
ベルは1年だったっけ・・
733名無しさん@いつかは大規模:2009/01/10(土) 23:52:50 ID:lKeOrJ8a
コズミックブレイクも約1年だな
コズミックブレイクの運営はブレクロに似てる気がする
頻繁にGM座談会開いて要望を聞き、即実装、即修正

>>731はやれば出来る子
734名無しさん@いつかは大規模:2009/01/10(土) 23:56:35 ID:WcfURRN3
cβ開始からoβ終了までか
cβ終了からoβ開始までか
でずいぶん違うなw
735名無しさん@いつかは大規模:2009/01/11(日) 00:29:18 ID:btLLvLYT
あんだけ要望あったからな、企画してないのを新しく実装するのは時間と労力がかなり必要だろうな
736名無しさん@いつかは大規模:2009/01/11(日) 00:32:04 ID:iuxFv9n2
とりあえず
天地大乱のCβでも送る用意しておこうぜ
737名無しさん@いつかは大規模:2009/01/11(日) 00:32:36 ID:xnbgZ3cN
>>732
あそこはなー
1年たってβ再開したときに、わざと不具合を直さないままβ開始して
要望に答えた不利をして毎日パッチ当ててたのがあざとすぎてもうね

最初の一週間くらいはスゲー初歩的な不具合調整修正で毎日パッチあったのに、
すぐにどんなひでぇ問題でもなかなか対応しなくなって底が見えた
738名無しさん@いつかは大規模:2009/01/11(日) 01:21:34 ID:CuWoa7/H
>>734
さすがにcβ開始からoβ開始じゃないだろうw
ほとんどの人は次のβorβ日程待ちで正式サービス待ちじゃないはずだ

ミニ四駆オンラインとか一次cβから二次cβで1年、ユザの期待より出来が悪いと大変だな
どっちにしても今年の春に正式目指すというのは結構な不安要素
739名無しさん@いつかは大規模:2009/01/11(日) 02:12:06 ID:abMXDBJM
開発期間が長くなるのはユーザーにしてみりゃ嬉しいことではあるけど
開発資金が足りなくなってポシャるのだけは絶対にやめて欲しい

oβまでは繋ぎ程度に他ゲーでマッタリ遊ぶ予定だけど、天地大乱だけは有り得ない
天地大乱の運営が前作よりはマトモなトコに決まったらしいが、開発が糞すぎる
740名無しさん@いつかは大規模:2009/01/11(日) 02:45:13 ID:5g6ylr41
正式サービスが春とか、早すぎて不安すぐるw
741名無しさん@いつかは大規模:2009/01/11(日) 03:15:47 ID:PufvzGv/
未実装オンラインで春か、意見をある程度反映させて夏くらいじゃないかな。

実装予定だと明言してた分があるから、それなりのボリュームにはなりそうだけど。
742名無しさん@いつかは大規模:2009/01/11(日) 03:33:03 ID:btLLvLYT
ちょっとスレチかもしれんが
MHFが月課金に加えてガチャとかアイテム課金に近いハイブリッド課金に移行したらしい
いきなりのハイブリット化とMHたる素材を集めて武具を作るシステムを運営が滅茶苦茶にして
どんな良いゲームでも運営しだいでクソゲー化する良い見本になったようだ
743名無しさん@いつかは大規模:2009/01/11(日) 03:53:12 ID:H/88kR2p
ブレクロも正式後の運営は、そのMHF運営のダレットに任されるんだろ
744名無しさん@いつかは大規模:2009/01/11(日) 04:19:15 ID:4iE8n1Rj
純国産だしなぁ、開発考えると春は若干早い気がするかも
そりゃあ、早ければ嬉しいけど、完成度低いとすぐ飽きる可能性が出てくるしね
韓国に馬鹿にされないような完成度にはして欲しいな

>>742
良い見本にはなるだろうね
ただ、基本無料のアイテム課金ゲーよりは若干マシだと思うよw
月課金のみでも遊べるし、所詮コンシューマ並みの期間しかやらないでしょうし
745名無しさん@いつかは大規模:2009/01/11(日) 05:40:23 ID:0ojofKgl
バランス取るの大変だろうけど型増やしてほしいな
3種だけとかなんか寂しい
746名無しさん@いつかは大規模:2009/01/11(日) 09:13:42 ID:KLGhoQpM
いやw初めからあと2つ増やすって明言してるじゃないかw
Cβに防具やアイコンもすでに実装済みだし
1個は忍者だけどもう1個が楽しみだ
747名無しさん@いつかは大規模:2009/01/11(日) 11:04:44 ID:iErAkf95
あの未公表の二つの型アイコンが
オワタとオッパイ!オッパイ!のAAに見えて仕方ないw
748名無しさん@いつかは大規模:2009/01/11(日) 13:11:37 ID:dpni3G3w
>>743
ダレットは課金だけで、実際にMHF運営してるのはカプだよ。
最近ハンゲにも進出したしな。

ブレクロも運営はゲームズアリーナでしょ
ダレットはただのポータルだもの
749名無しさん@いつかは大規模:2009/01/11(日) 15:40:04 ID:0ojofKgl
>>746
そうかお手数おかけしたありがとう
さすが忍者きたないって言われる程度には強いといいなぁ
750名無しさん@いつかは大規模:2009/01/11(日) 15:55:10 ID:5SU4GuzK
しゅごのかたの くびを はねた
751名無しさん@いつかは大規模:2009/01/11(日) 15:56:36 ID:d9RY+9AH
ないわーw
752名無しさん@いつかは大規模:2009/01/11(日) 18:26:25 ID:KLGhoQpM
>>750
そんなことしたらうさぎに首はねられるw
753名無しさん@いつかは大規模:2009/01/11(日) 22:54:45 ID:10MYfEYP
画面内見渡す限りに裸の男女が・・・
754名無しさん@いつかは大規模:2009/01/11(日) 22:59:49 ID:RjbxFtiX
「途中での裏切り・寝返りもまた、自由!」


この内容はBCでもやるのかな?
侍道オンラインからBCに名前を変更したから、シリーズとは関係ないという方針かな?
755名無しさん@いつかは大規模:2009/01/12(月) 11:34:41 ID:unOfu5lO
スピンオフって言ってるから全く関係ないわけじゃないんだろうけどね
756名無しさん@いつかは大規模:2009/01/12(月) 11:45:46 ID:vP9ogo+M
設定を観た感じでは…。

BCが侍の延長線的なお話(スパイク)

ジパングが侍道3の延長線的なお話(アクワイア)

そんな感じに見えますね。
アクワイアの薬師寺Pは「まったく関係ないですよ別モノです」と強調していたけど何やら怪しいコメットをしたようなw
BCの方も映像で何か語ってくれないかな?

あッスパイクさんは口が悪いからダメかw
今回PS3のユーザーの心を逆なでするような発言してるしwww
757名無しさん@いつかは大規模:2009/01/12(月) 12:21:54 ID:9pkIPnfj
3の箱360版発売は嬉しい発表だったねw


今月末ぐらいにはBCの続報くるかなぁ。
758名無しさん@いつかは大規模:2009/01/12(月) 12:46:35 ID:unOfu5lO
バカアホ遊びじゃねんだの純国産の真髄wパンドラサーガは12月にβテスト始まって2月にオープンすぐ正式だったな
ブレイドクロニクルとβテストはじめた時期も被るしなんかすぐテストはじまったらそれはそれですげぇ不安だな
759名無しさん@いつかは大規模:2009/01/12(月) 14:26:34 ID:vP9ogo+M
ふと思ったのでスパイクにスタートの街を「六骨峠」に変更してくれるように要望出してみたw

「侍」の時代も維新と設定も似てるし、士族と明治政府の対立という設定も似てるからね。

それとスタートの町は過疎りやすいからね。(スタート時の町の周りは低レベルモンスターだから)
アレだけ大きい町が過疎るのはもったいない!!
どうせなら中立(ソロプレイ)の中心地になって欲しい。


760名無しさん@いつかは大規模:2009/01/12(月) 14:43:35 ID:ni4WxLuz
俺が見てきた長続きするMMORPGの町設定
・中心都市が序盤から終盤まで一貫している
・初期町が中心都市と同じか、なるべく近い
・中心都市と周囲の都市がアクセスしやすい
・広すぎず狭すぎず(特に広すぎると移動がたるくて過疎りやすい、狭いと人が落ち着いてチャットしにくい
・同じ町で何度もMAP切り替えしない
・小さな広場というか、人が数人程度溜まれる場所が何箇所もある
・町でオープンチャットが盛んにできる雰囲気
・中心都市の周囲に初級狩場と上級向けの狩場(ダンジョン)がある
・中心都市の周囲で生産材料があるていど採取できる
761名無しさん@いつかは大規模:2009/01/12(月) 14:59:14 ID:yOylzTIV
>>759
美玖を六骨峠?峠にあの規模の町並みはあり得んだろう
城郭まで拵えて、どんな山の中だよ
町の外に出ても平地が広がってるし、斜面が無さ過ぎる
無理言うな
762名無しさん@いつかは大規模:2009/01/12(月) 15:05:35 ID:co5bRiSY
> ・同じ町で何度もMAP切り替えしない
これは・・・w
763名無しさん@いつかは大規模:2009/01/12(月) 15:28:51 ID:Gvz+Lgms
ベルアイルはまだサービス続いてるんじゃないっけ
764名無しさん@いつかは大規模:2009/01/12(月) 15:31:05 ID:mU3Wwwc6
続いてますよ確か月額から無課金に移行してたような・・
同じ国産のECOも息がながい。。
765名無しさん@いつかは大規模:2009/01/12(月) 15:34:41 ID:vP9ogo+M
>>761

はぁ?
名前を変えろと言ってるんじゃないんだよ。
あの美玖の町の規模は初期の町として置くのはもったいないと言ってるんだよ。
美玖の町は中立の中心地の町として取っておいて、スタートの街の規模は小さいのに変えたらどうかと言ってるんだよ。
それには六骨峠が合ってるのではないかと提案したって話だよ。
スタート時の町の周りは低レベルモンスターだからレベルが高くなるとそこを去るだろ?
だからスタート時の街を豪華にしても仕方がないのではと言うアンチテーゼな訳だよ。
cβの最終日近くは美玖の町は過疎ってただろうが。
766名無しさん@いつかは大規模:2009/01/12(月) 15:57:28 ID:mU3Wwwc6
雰囲気がすきっていうのもあるけどイベントもあったから
勢力はいってもミクにチョコチョコ家の届けだしてたw

うpデートでミクより大きな町がでるかもしれないよ?
そうなると結局ミクも過疎るだろうし・・

個人的に初期町だけにあえてミクはミックミクでいいかなぁ
767名無しさん@いつかは大規模:2009/01/12(月) 16:09:16 ID:27/d8p+j
OBいつから?
768名無しさん@いつかは大規模:2009/01/12(月) 16:13:12 ID:+MVB7OoN
769名無しさん@いつかは大規模:2009/01/12(月) 16:22:38 ID:GGCi6dV0
>>760
>・町でオープンチャットが盛んにできる雰囲気

これは街の設定よりもチャット周りのシステムとユーザーの問題だろう。
システムがよくても「シャウト失礼します」とか言っちゃうようなプレイヤーばかりだと
やはりオープンチャットは盛んにならないべ。
770名無しさん@いつかは大規模:2009/01/12(月) 16:36:21 ID:a/dzvvLd
なんでαじゃなくてβなの
771名無しさん@いつかは大規模:2009/01/12(月) 16:39:30 ID:+MVB7OoN
疑問に思ったらググる癖をつけろとあれほど曾じいちゃんに言われただろう
772名無しさん@いつかは大規模:2009/01/12(月) 16:43:40 ID:a/dzvvLd
何でググればいいのかわからなかったけど自分のレスでググると解決したw
773名無しさん@いつかは大規模:2009/01/12(月) 16:49:29 ID:+MVB7OoN
よしよくやったな、偉いぞ
774名無しさん@いつかは大規模:2009/01/12(月) 17:38:20 ID:VXsmSY8e
>>769
それ聞くとなんか萎えるんだよなあ。
他のゲームでもそういうのが増えてガヤガヤしなくなったな。
775名無しさん@いつかは大規模:2009/01/12(月) 18:06:33 ID:yOylzTIV
>>765
MAPそのものかよ 内部プログラムやデータの流用なんて、
アクなんかの他社も絡んでるんだから名前以上に無理だろ

それにスタートの町が豪華でも問題ない
スタートの町=ゲーム内最大の町=ゲーム中心の町
籠の瞬間移動もあるし、人の往来や遣り取りが活発になる位置付けすればOK

次のLvの狩場、次の装備が売っている町へと踏破していく
1本道タイプのMAP構造だと、スタートに近い町ほど過疎っていくね
中心の町から360度波紋のように広がるMAP構造にすれば過疎化は低減される

当時の美玖が過疎ったのはクローズで人が増えないからだろう
建前上は新規が絶えずプレイし出していて、スタートの町には常に人がいる
それを前提にMMOは運営されている
776名無しさん@いつかは大規模:2009/01/12(月) 18:30:49 ID:6yOjFFwT
>>759の言いたい事が運営に伝わっていないのは分かった。
777名無しさん@いつかは大規模:2009/01/12(月) 21:12:36 ID:Fwpj2APO
ベータ中もいきなり沸いてきて、
勢力チャットでログ流すなウザいって言うやつがいて皇国チャットが一気に過疎ったよな・・・
778名無しさん@いつかは大規模:2009/01/12(月) 21:19:27 ID:9pkIPnfj
そう言われてみると、国産ゲーじゃどこも対話かグループチャンネル会話がほとんどだな。
まぁ、ログが流れるという実害が伴うからねぇ。
各ログウィンドウが完全に独立機能してくれると、問題はないんだろうけどさ。
779名無しさん@いつかは大規模:2009/01/12(月) 21:20:11 ID:2FZwTL0b
チャットごとに別ウィンドウ化できただろうに・・
780名無しさん@いつかは大規模:2009/01/12(月) 21:24:16 ID:1ML8RB8w
自分はログ流しってあんまり気にならんな。
余程、下劣な話でなければ賑わってた方が良くないかね。
781名無しさん@いつかは大規模:2009/01/12(月) 21:37:21 ID:mU3Wwwc6
まあ自分はラジオ感覚だからいいけど
固定メンツでまわるチャットになってくると、そーいう内内みたいな
馴れ合い?ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッが不快な人もいるんだろうね・・
782名無しさん@いつかは大規模:2009/01/12(月) 21:52:16 ID:rBvQV0n2
大声と勢力チャットは宣伝とか伝達にも使えるから
下手に消すわけにもいかないって人もいるからなぁ
生産してると暇だからラジオとしてはなかなか面白いんだけど
783名無しさん@いつかは大規模:2009/01/12(月) 22:04:13 ID:Fwpj2APO
挨拶なんかいらねーだろっていきなりキレてましたよwww
あんまり可愛そうだたからフィルターのかけ方おしえてやったんだけど、
フィルターはかけたくない・・・と。
この手のヤツっていつもわがままなんだな(;一_一)
784名無しさん@いつかは大規模:2009/01/12(月) 22:11:57 ID:9pkIPnfj
雑音ならぬ雑ログが嫌いな人もいるからね。
宣伝やラジオとしての役割を考えると、そうそうフィルタかけられないし。

まぁ、わがままってよりは「被害受けてる側が引くのは筋通らねぇだろうが」的な心情なんじゃね?
わからんでもないw
785名無しさん@いつかは大規模:2009/01/12(月) 22:34:44 ID:cBUtTN5+
>>765
割り込んで申し訳ないが、その案はあんまり賛成出来ないなぁ。反対もしないが
中心地に持って来てもスタート地点な時点である程度は過疎るだろうし、周りのモンスターのレベルも上げれるわけでもないし、
それほど効果は出ないと思う
それよりも、美玖の西へのルートでの町を増やして貰う要望のほうがいいんでないかい?
そうすれば中心地になるし、さらに美玖に露店用の町も足して貰えば、生産も露店もチャットも出来ていいと思うが

まあ、そんなレベルの要望に開発の力を使って欲しくないのも本音
もっと対人なり対モンスなりに力入れて欲しいわ
786名無しさん@いつかは大規模:2009/01/12(月) 22:40:35 ID:cBUtTN5+
勢力チャット含む、雑談やコミュニケーションが嫌いなやつは、ネトゲじゃなくてコンシューマでもしてろよと思う
勢力チャットでも何でも設定で細かくオフに出来るんだし、出来る事をやらないで文句言うのはワガママの何でもないと思うわw
どのネトゲでも同じ事だし、それが嫌ならホントにネトゲは向いてないとしか言いようが無いかな
787名無しさん@いつかは大規模:2009/01/12(月) 23:32:34 ID:Fwpj2APO
>786
まぁそう思うけど、それ言っちゃうと荒れちゃうんだけどねw

>地理のお話
美玖は確かに惜しい・・・
地理的に見ると、中心地になりそうなのは八千矛かな。
東にも開けそうだし、八千矛自体にも2エリア未実装だったけど、
一応溜まり場候補としての広場も用意されてたりと
開発意図が読み取れる町デザインではあったかな。
たぶん東にもう一個くらい大きな町があるんじゃないかと予想。
そこをめぐって勢力争いになるんではないかと・・・。

美玖と十郷村を入れ替えるくらいが妥協ラインじゃないかなぁとかおもったりも・・・。
788名無しさん@いつかは大規模:2009/01/12(月) 23:34:01 ID:DWAGDVXa
>>759
そんなしょーもない要望なら出すなよ
もっと戦闘関連の要望を出せ

>>780
同意

他プレイヤーと一緒にプレイするのがネトゲ
ログ流し気になる奴はネトゲやめればいい
喫煙席に座っておいて、隣の奴の煙がうざいと言ってるようなもん
789名無しさん@いつかは大規模:2009/01/12(月) 23:38:06 ID:zHpjbnqK
皇国とは逆に新政府は勢力チャットは活発だったな
誰かが「○○兄弟」って始めてそれが広がって気軽に質問とか
初心者が会話に参加しやすい珍しい状況だったな
790名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 01:27:49 ID:d78zXaGu
>喫煙席に座っておいて、隣の奴の煙がうざいと言ってるようなもん

逆だろ。専用チャット(喫煙席)があるのにそこ使わないで当たり構わず煙ふかしているようなもん。
望まぬログ(煙)を被ってる側に手間かけさせるのは筋が通らないわな。それこそワガママ。
791名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 02:10:37 ID:88ijpAo6
専用チャットが勢力チャットだろ
嫌ならフィルター掛ければいいだけだ
792名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 02:22:14 ID:JnALCYnc
こーやって変なたとえ持ち出して、持論押し付ける人たちがいつも沸くよね
他人を否定したがってるのはどっちも同じに見えるんだけれども
793名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 02:22:46 ID:01CJ8HbZ
広範囲チャット(勢力チャット)が盛んな方が良いわ
一人で狩りや生産してる時に暇潰しに読めるし
誰かがしゃべってるの見ると「あーみんな頑張ってるなぁ」て感じになる
まぁたまに荒らし的な奴がいるからNG機能は欲しいかな
ワードとプレイヤー名でできれば良い感じ
794名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 09:35:06 ID:r/MddotY
>>790
逆の意味を詳しく
>喫煙席に座っておいて、隣の奴の煙がうざいと言ってるようなもん
って、隣の奴は喫煙席に座ってるんだろ?w
例えががおかしいとか言うなら分かるが、逆だろ。の意味が分からんw
795名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 10:25:45 ID:8iDVFXL/
勢力チャットが盛んなのは俺も賛成かな
もうだいたい意見は上がってるが暇つぶしにもなるし
何か聞きたい事あっても気軽に話しかけられるから

>>790
そもそも望んでる内容だけ見たいとか、そっちの方がワガママじゃね
796名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 10:39:30 ID:pSg6/sjB
プレイヤーNG機能は欲しいね
とりあえずPvPとかあるから勢力チャットが活発な方がいいかな
見ず知らずのプレイヤー同士が交流するのってMMOでは重要だと思う
辻とかされたときも誰かが助けてくれるかもしれないしね
797名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 10:41:36 ID:n30sK2tm
RvRなら使わざるを得ない
798名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 10:52:43 ID:+ntzUz7a
>>794
どっちが正しいかは知らんけど
単にタバコを吸ってるのが禁煙席か喫煙席かって話だと思うが…
799名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 11:17:58 ID:iASjuT5L
>>798
例えば繁華街歩いればいろんな店から音楽流れてるじゃん
>>790みたいな奴はそこでここの店の音楽は嫌いだから消せっていってるようなもんだろ
要は自己中の極みみたいなもん
800名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 11:36:23 ID:+ntzUz7a
>>799
いや、俺にそんな事言われても困るってか、どっちでもいい。
「普通に読んだら何が逆かくらい分かるだろう」って思っただけだし
801名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 11:43:54 ID:Gubsmm1K
AA張るような馬鹿じゃないなら何言ってても良いけどな
まぁその手のが居ても使いやすいフィルター機能あればそれでいい
802名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 11:57:52 ID:fLAb4DQc
>>799
それは違うだろう、それはどっちかというとオープンのほう
繁華街(や街の出入り口)がうるさければ移動すればいいんだけど
勢力は半強制的参加でどこにいても流れる、消すと必要な情報もカットされる

RvR中はひかえないといけないだろうけど通常時はラジオのほうが嬉しい
803名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 12:09:51 ID:Gubsmm1K
>802
個人フィルターで全部解決さ
しかしどこにでも出てくるな自分で取捨選択できなくて喚く馬鹿は
804名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 14:53:13 ID:q99jczab
805名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 15:01:22 ID:n30sK2tm
魔法使いですか
806名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 15:23:47 ID:pSg6/sjB
攻撃忍術メインの忍者ってとこか、残りはやっぱ二刀流かな
807名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 15:26:36 ID:n30sK2tm
あのアイコンは両手を上げて召喚のポーズだろ
808名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 15:26:57 ID:8iDVFXL/
見た目からして1発の攻撃力は低そうだ
遠距離と範囲攻撃型か・・・・・
防御もどうなってるか気になる所だな
809名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 15:28:32 ID:JnALCYnc
魔法キター

さぁまた1から議論やりなおしですね
810名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 15:32:41 ID:8iDVFXL/
範囲攻撃なら複数攻撃してもダメージが分散しないってのが理想かな
811名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 15:43:54 ID:TgmEL1u6
>>804
どっちがどっち?短剣だからあの2刀っぽいのが念術だったってこと?('A`)
812名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 15:47:29 ID:8iDVFXL/
もう1つの方じゃね
SS見ても1刀しか持ってなかったし
813名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 16:14:20 ID:Gubsmm1K
育成を楽に、構成変更を気軽に、対人をスピード感溢れる物に

これだけ希望する
814名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 16:15:28 ID:TgmEL1u6
対人もいいけど生産も忘れないで・・
815名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 16:17:35 ID:Gubsmm1K
そっちはそういうのをやりたい人に任せた
816名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 16:19:38 ID:4Hhi544Y
ま、魔法だと!?
俺がこのゲームでやりたいのはそんな事じゃねー。
817名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 16:29:20 ID:TgmEL1u6

発動の演出は忍法とか妖術とかそっち系だったらいいなぁ・・
818名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 16:51:05 ID:cIxV2Otg
また問題点たっぷりと有りそうな型出してきたな…
対人主体は諦めた方がいいな
819名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 16:56:05 ID:KdM8JmV6
料理の情報はまだかね?
820名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 17:00:35 ID:T5wZUMEc
また剣と魔法の世界なのか
821名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 17:03:21 ID:fLAb4DQc
改めまして刀と術の世界でございます
822名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 17:10:25 ID:gVtb/38G
修験者の法力とか

陰陽道の式紙とか

歌舞伎者が怪しい踊りを(ry  …要らんな
823名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 17:18:51 ID:AIRUaHS3
さあみんなで雨乞いのお祈りをするんだ。
824名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 17:30:05 ID:n30sK2tm
量産型MMOと変わらんか
825名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 17:47:47 ID:2TCX3YiT
壮のキャスト速度見る限り、忍術とか言われても使えるか微妙だけどなぁ

相当、先読みして当てないと詰寄られて死亡しそうだけどw
826名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 17:56:50 ID:KdM8JmV6
というか属性が火水風雷とか・・・
どうせやるなら五行にすりゃいいのに
827名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 17:59:33 ID:3OEz1Mky
5つ考えるのがめんどくさかったんです
828名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 18:11:24 ID:a84vH3TD
あーあダメだこりゃ
829名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 18:41:35 ID:pSg6/sjB
説明を読むと利点は遠距離の攻撃と範囲攻撃ができて接近では素早い攻撃
弱点は技力は棒立ちかアイテム、接近攻撃じゃないと回復できないとこか
見た感じ攻撃範囲が狭そうだしHPも少なそうだから意外と難しい型になりそうだな
830名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 18:54:14 ID:qLkTbSny
近接のダメ分散狙いのキャラ重なりを念術で対処しろってことか?
もちろん念術攻撃はダメ分散無しにしてね
831名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 18:59:10 ID:TgmEL1u6
どうせなら2つとも発表してくれればよかったのに・・
2刀で忍者ごっこやりたい・・
832名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 19:10:26 ID:qLkTbSny
二刀流の忍者ってFFの世界だけじゃないの?
833名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 19:12:15 ID:a84vH3TD
忍者刀とか忍者力とかでるのか
834名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 19:25:26 ID:fE2HS3vO
念術の型か…
範囲吹き飛ばし攻撃
遠距離攻撃
爆発力
って、なんかもうやりたい放題だな
クローズドではアイテムで瞬時に技力がMAXまで回復したし、辻斬り専用か

移動時に技力が補充されないことってのは、棒立ちなら回復する事じゃなくて、守や重みたいに時間経過で回復しないって事だと思う

戦闘システムの事書かれないし、結局CABALみたいにクリゲー決定なのか…

>>826
武器ごとに属性変えて五行で無く、剣技が4スロットだから各武器共通で4属性1種ずつにしました。だったら笑うなw
835名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 19:49:11 ID:AgnA2i9j
ブログ観て思った。

まるでコルムオンラインのレンジャーだな…っとw
836名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 20:25:43 ID:EOo1aWm3
>>803
まあいいや
勢力チャットが煩いと確実に人は減るけどね
837名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 20:48:30 ID:r/MddotY
>>824
BCもリネ2とかと変わらなさそう
PvP糞だったし
838名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 20:51:26 ID:EOo1aWm3
まあ、心配しなくても勢力チャットで関係ない雑談する奴なんて最初から現れないから。
どうせそれを自治厨のワガママのせいだとか言うんだろうが
最初から誰もする気もねえし、してねえんだよ。
839名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 20:54:31 ID:Gubsmm1K
今回の発表で一気に棒立ち糞ゲ臭がしてきた
840名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 20:58:39 ID:GnntPRb8
去るなら今のうちだぞお前ら一年後くらいに来てどうなったか見るのが気楽
841名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 21:10:31 ID:8iDVFXL/
ま、1回どんなもんかやってみてそれから決めるわ〜
842名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 21:20:09 ID:r/MddotY
別にネトゲなんだから勢力チャットで雑談してもいいと思うがw
コミュニケーション能力ない奴はMMO向いてないと思うw
843名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 21:57:55 ID:fE2HS3vO
関係ない雑談すら無いネトゲはすぐ過疎る件について

雑談嫌いな人って、モンハンでも一緒にやる友達居ないタイプだったり、女子の会話とか聞き上手じゃ無いタイプそうw

結論、雑談嫌いな人は、会話しなくて済む家ゲーを1人でどうぞ
844sage:2009/01/13(火) 21:59:00 ID:cIxV2Otg
シャウト失礼しますと一言言ってから言うのがマナー()笑ですとか辞めて欲しい
それ以外ならそう気にならないな
845名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 22:19:48 ID:88ijpAo6
暗黙のルールとかできると新規が気軽になくて直ぐに過疎るからな
846修正:2009/01/13(火) 22:20:20 ID:88ijpAo6
暗黙のルールとかできると新規が気軽に出来なくて直ぐに過疎るからな
847名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 23:46:10 ID:JwBK93Ct
CBT・OBT・正式スタート
この3つでそれぞれ勢力チャットの在り方ってのも違うと思う
この前のCBTでは出来るだけ挨拶も雑談も参加したほうかな(新政府側)
短期間でのテストプレイだから必要な情報はガンガン出すべきだと思うし、そのためにはある程度の雑談が潤滑油になると思うんよね

OBT始まったら多分俺は勢力チャットで雑談てのは不参加気味になるかも、参加人数が一気に増えるから雑談のテーマとか慎重に選ばないと後々まで響くからね
848名無しさん@いつかは大規模:2009/01/13(火) 23:47:05 ID:+dAvuaNw
>>843
関係ない雑談をよく目にするようになったら
それはすでにかなりの過疎だぞ

それすらないネトゲはもう死んでる
過疎ゲーしかやったことないのか?
849名無しさん@いつかは大規模:2009/01/14(水) 00:07:38 ID:lOpffrwF
俺が思う理想は下ネタ厨がおらず雑談はまぁ度が過ぎない程度で
あとはゲーム内情報が飛び交ってればいいかなぁという感じ
850名無しさん@いつかは大規模:2009/01/14(水) 00:21:02 ID:2wOr9ubh
まあ大体において、チャットは二極化するわけだ。

オープンで話すだけで、ログ流れる、と晒される
仕方ないので内輪用のチャンネルだけでチャットをし、結果街に人はいても声一つ聞こえてこないタイプ
当然ながらシャウトには「失礼します」が必須

もう一つは、良識のある人からキチガイまですごい勢いでチャットが流れるタイプ
下ネタ、AA、まじめな会話、今日の晩飯の相談まで渾然一体となってカオス

俺はせっかくネトゲをやるんだから、後者の方がずっといい。
確かに質問とか、場合によっては流れちゃうこともあるけどな。
でもフィルタやなんかで自衛できるし。
前者の廃墟みたいな雰囲気はどうにもならん。
晒し・叩きはゲーム外で行われるから、自衛のしようも無いし。
851名無しさん@いつかは大規模:2009/01/14(水) 00:44:32 ID:Fpae+UQ8
日本じゃOOCなんて機能しないわな
852名無しさん@いつかは大規模:2009/01/14(水) 00:53:52 ID:wxU/f34P
だなー。全部敬語のシャウトとかやってらんない
853名無しさん@いつかは大規模:2009/01/14(水) 01:09:53 ID:+pz5WkDK
どっちの勢力か覚えてないけど自分とこのは結構にぎやかだったな〜
ハンゲとかルナ化してたwんで誰か雑談は他所でやれと仲裁してたっけw
854名無しさん@いつかは大規模:2009/01/14(水) 01:10:34 ID:+pz5WkDK
仲裁じゃないな、制止かw
855名無しさん@いつかは大規模:2009/01/14(水) 01:16:25 ID:7BMOzawH
>>850
いまどきは大抵のゲームがチャット窓複数作って振り分けできるし、
1チャンネルくらい流れまくりがあっても不便はないよなぁ

なんか潔癖厨ていうのか、やたら規則を他人に押し付けて悦に入る子がなー
856名無しさん@いつかは大規模:2009/01/14(水) 02:14:13 ID:EX1CTGBH
仲裁?
自己中クレームの間違いでしょ(笑)
あのあと新政府行ったけど、新政府はにぎやかで楽しかったわ。
皇国が好きなんだけど、次以降も御通夜状態だったら考えるわ。
同勢力同士でコミュニティ出来てないと勢力戦どころじゃないしな。
857名無しさん@いつかは大規模:2009/01/14(水) 02:55:15 ID:JsqF3l9Y
新政府しかやってないが確かに賑やかだったな
あれ位がちょうど良い
858名無しさん@いつかは大規模:2009/01/14(水) 05:01:43 ID:6oAUmFEB
シャウトでクレーム言いまくりな奴をこっちがフィルターすればいいだけだね
運営もブラックリスト機能の追加を考えてるみたいだし

あとスパイクは今回がネトゲ運営初だっけか
喧嘩番長を開発したり海外のオブリやバイオショックを見つけて輸入する会社だから
馬鹿さとゲームを見る目はそこそこありそうなんだよな、うまく応用してほしい
859名無しさん@いつかは大規模:2009/01/14(水) 05:42:03 ID:M2C4rfU7
チャットに関しては今グダグダ言うことでもないし、始まって少し立てばチャットの使い方も自然と決まってくるだろう
すぐに腹立つようでは、幕末の時代を乗り切れないではないかw
860名無しさん@いつかは大規模:2009/01/14(水) 06:53:46 ID:1PT0fEY9
あまり狩り・クエ・生産って忙しくなくして欲しいな
立ち止まって談笑も出来ないようなゲームだと過疎る

かつてLHというMMOがあってだな・・・
861名無しさん@いつかは大規模:2009/01/14(水) 09:16:37 ID:2Fl9qq6h
運営が糞イベントで拍車をかけなければいいんじゃね。

今はルナティアというMMOがあってだな・・・
862名無しさん@いつかは大規模:2009/01/14(水) 10:08:04 ID:K8npsW+b
魔法実装しちゃったならcβもっかいやり直すべきだろう
3日程度の短期で
863名無しさん@いつかは大規模:2009/01/14(水) 11:16:14 ID:psgYJISN
その辺はプンベーでまとめてやるんだろ
864名無しさん@いつかは大規模:2009/01/14(水) 12:18:15 ID:+xUfrua/
勢力チャットうざいって言うなら
勢力に所属しなきゃいいだけじゃね?w
無所属の時の静けさは無言ネトゲその物だったし・・・

俺は新政府で勢力チャットも使ってなかったが
確かに賑やかだったけど、別にウザイってのは無かったなぁ
キチガイじみた発言する奴も殆どおらんかったし。
結構有益な情報源にもなったし。

まぁoβになったらそうもいかんだろうけどw
865名無しさん@いつかは大規模:2009/01/14(水) 12:56:57 ID:+pz5WkDK
>>861
ルナは真剣にやるものではない
チュマチュマポー精神で遊ぶもの

寧ろ自分はカオスめいてたほうがいいなぁ>勢力チャット

A:こんにちはぁあああ(>_<*)
B:あら@@@さん、ごきげんよう^^
C:こんー
D:うっせーハゲ黙れ
A:お前がだまれ^^
C:フィルターかければいいじゃん
B:オホホホホホ

(やいのやいの)
866名無しさん@いつかは大規模:2009/01/14(水) 14:12:29 ID:7bPGqpFM
三国志online並にチャット欄がカスタマイズできればいいんだけどな…
あれだけはMMOの中で断トツにいい
867名無しさん@いつかは大規模:2009/01/14(水) 14:15:19 ID:+pz5WkDK
いま気づいたけどルナって伝説じゃなくてあのルナティアなのね
>>861ごめん読み違いしてたwチュマチュマポーいわれても意味不明だよね・・
868名無しさん@いつかは大規模:2009/01/14(水) 15:32:25 ID:BW5WCKpq
>>850
俺もカオスが大好きだ、最近一切見かけないけど。
869名無しさん@いつかは大規模:2009/01/14(水) 16:36:32 ID:+k2OBEAC
>>866
もっといろんなMMOやってきな
870名無しさん@いつかは大規模:2009/01/14(水) 17:55:54 ID:dNAsB1eH
3onのチャットはカスタマイズは項目増えれば結構使えると思うよ。
日本人向きではあると思う。
871名無しさん@いつかは大規模:2009/01/14(水) 18:09:25 ID:YvHVcK5I
勢力チャットは確かにうざかったな。
ネタとか見てて笑えるもんならいいが全く無かったわ

「ぼくは前〜のネトゲしてました」
「あたしの前やってたネトゲ分かったらすごいw」
こんなのずっと聞いていたいのか?
872名無しさん@いつかは大規模:2009/01/14(水) 18:19:09 ID:psgYJISN
戦争始まればそんなこと言ってられなくなる
873名無しさん@いつかは大規模:2009/01/14(水) 18:57:43 ID:JsqF3l9Y
新勢力は誰かが質問すると5〜6人が反応するし
帝国の人たちとPvPの検証するの募集したりとかクエストの情報交換が多かったな
そりゃたまには雑談もあるがあれ位が丁度いいわ
正式オープンとかoβは流石に荒れそうだけどフィルターでどうにかなるし
874名無しさん@いつかは大規模:2009/01/14(水) 19:18:14 ID:+xUfrua/
もーいいじゃん
勢力チャットが賑やかなのがいい奴は新政府
ひたすら無言で劣化オフゲーしたい奴は皇国


これでいいじゃん
いいわけないがw
875名無しさん@いつかは大規模:2009/01/14(水) 20:29:54 ID:sHVxrTCd
おはよう兄弟 とかいうのがなくなりゃそれでいい
876名無しさん@いつかは大規模:2009/01/14(水) 20:56:29 ID:uOrXo/F0
「自分にとって不愉快な話題ひとつだけについて黙ってくれ」というのをみんながやると結局、何についても黙ることになる。
877名無しさん@いつかは大規模:2009/01/14(水) 21:32:10 ID:/L2jhCR8
興味なきゃスルーでいいのになんでそんなに寂しがりやなの
878名無しさん@いつかは大規模:2009/01/14(水) 21:55:37 ID:C4GPIrzZ
偵察兵による報告の重要度次第では雑談は遠慮願いたい
879名無しさん@いつかは大規模:2009/01/14(水) 23:18:56 ID:UjcYy4Mv
なんか1ヶ月経っただけでどっちの勢力にいたか忘れちゃった
880名無しさん@いつかは大規模:2009/01/15(木) 00:23:23 ID:8zeG71AP
つーかロールプレイはアリなの?ナシなの?
おはよう兄弟っつーのはある意味ロールプレイで俺はアリだったんだけどさ
881名無しさん@いつかは大規模:2009/01/15(木) 00:26:53 ID:dtgBHbgF
チャットやシステムログが流れる窓を1〜10個
どの窓にどのログを流すか
個々のログの色、フォントの大きさ

これらをユーザー側で自由に設定できればOKだな
882名無しさん@いつかは大規模:2009/01/15(木) 00:31:28 ID:BnVaPNeY
発言に売買や注意報みたいな属性つけられればおk

でも俺はチャットは今のところどうでもいいから型と四属性の要望送る
883名無しさん@いつかは大規模:2009/01/15(木) 00:37:00 ID:Bb+HvmLv
色は知らんが大きさは変えられた気がする
884名無しさん@いつかは大規模:2009/01/15(木) 01:18:14 ID:k6z5TG89
>>880
プレイヤーによるロールプレイって、日本じゃ根付かないんだよ何故か
キャラ自体が剣士であったり、僧侶であったりと、既に役割を演じているからなのだろうか
自キャラになりきるのではなく、自キャラを第3者として見てる節があるし
チャットで喋っているのは、自キャラではなく操作している人という感覚
勢力丸ごとRPとか、ついていけないって人もいるだろうね
885名無しさん@いつかは大規模:2009/01/15(木) 01:20:28 ID:uxfBh5hH
RPすると途端に厨二扱いされるこんな世の中じゃ
886名無しさん@いつかは大規模:2009/01/15(木) 01:25:24 ID:T/txa+rf
RPGのキャラクターとアバターの区別がついてないからなぁ。
887名無しさん@いつかは大規模:2009/01/15(木) 03:08:03 ID:K+VUQlqA
土方歳三はもうちょっとRPしてほしかったな
イメージ壊しすぎだろあいつw
888名無しさん@いつかは大規模:2009/01/15(木) 06:57:53 ID:NQlArCLV
ネカマもRPも何かの名前をまねるだけで厨扱い
晒される危険こそあれメリットは無い

勢力全体でRPとかどこのLHだったろう
星座のかに座のあいさつはかにばんわー
てんびん座はてんびんわー
889名無しさん@いつかは大規模:2009/01/15(木) 11:06:55 ID:Fxg43QlA
>>884
そもそもRPの意味がわかってない奴ばっかりだしな
実際に本当のRPできる奴って30代以上のTTRPG経験者だけじゃね
890名無しさん@いつかは大規模:2009/01/15(木) 12:32:17 ID:jtmM7yJy
そうだね
どっかの島の青い鎧着たエルフの中のオッサンだけだね
891名無しさん@いつかは大規模:2009/01/15(木) 14:46:03 ID:U5dfZurL
俺が興味をもったネトゲは大抵糞ゲーになる
892名無しさん@いつかは大規模:2009/01/15(木) 15:08:53 ID:rUCplK2q
>>891
奇遇だな。俺の場合は過疎る。
残念ながらBCは・・・
893名無しさん@いつかは大規模:2009/01/15(木) 16:28:59 ID:cfMs9nal
大抵のネトゲは君たちの関与に関わらず糞だし過疎る
894名無しさん@いつかは大規模:2009/01/15(木) 16:32:54 ID:U9M+NqPl
可哀想に・・・運営が過疎らせたゲームやって自分が行くから過疎ったクソゲーになると勘違いしてるんだね
895名無しさん@いつかは大規模:2009/01/15(木) 16:52:16 ID:BnVaPNeY
なんでそこで無駄に煽る必要があるの?
896名無しさん@いつかは大規模:2009/01/15(木) 18:05:55 ID:BzeYIbnH
897名無しさん@いつかは大規模:2009/01/15(木) 18:07:19 ID:cWwjyr1H
拙者はこのカラクリを楽しみにしてるでござる
898名無しさん@いつかは大規模:2009/01/15(木) 18:09:14 ID:rUCplK2q
いやいやネタが無いなら大体煽りになるからしかたないよね。
こういうネタにマジ煽り入るのを楽しむのが2chを楽しむコツだよ
899名無しさん@いつかは大規模:2009/01/15(木) 19:09:12 ID:Hk3JvTzz
一応対人戦メインっちゅう考えなのか
900名無しさん@いつかは大規模:2009/01/15(木) 19:37:22 ID:Hk3JvTzz
二歩目ってので妄想しろってことか
すぐ想像できるのは、2発目の斬り時に移動か旋回が出来る
もっと突っ込むと、1発目の斬りモーション途中から、
2発目の斬りモーション開始まで動ける or 旋回できる
こんな具合か

攻撃の出した後からでも移動が出来るようになれば、得物の長さも絡めて、
更に駆引き要素が生まれる。最初から移動発動可能な攻撃があればいいんだが
クリゲーとかの同期取りだと無理なんだっけ

あとは格ゲーばりの防御なんてぶっちゃけてるが、あのモーションの長さだと、
自分の攻撃を途中でキャンセルして防御技を繰り出せるって事だよな
キャンセルできないから、防御するためには自分から攻撃をしていてはダメです、とか嫌だよ
901名無しさん@いつかは大規模:2009/01/15(木) 19:43:09 ID:doW8dq2/
>>896
>侍以外にも籠屋や漁師などの職業にもなれたのですが、ちょっと目的が散漫になりそうで…
えええ(;´Д`)生産すきなんだけどこーいうMMOいいじゃん・・生活ゲー?ちょっと違うけど・・
902名無しさん@いつかは大規模:2009/01/15(木) 19:53:42 ID:doW8dq2/
なんか顔とか髪型とか出し惜しみ?してたっぽい?ってかまだ色々あるみたいだね
声も結構収録されてるみたいだし

>私は「クリックがドラッグに変わっただけじゃん」という否定意見があったので、
>今後戦闘部分を調整していくうえで、マウス操作にした利点を推していきたい、と思っています。

次は暖かくなる前になにか・・ってことはテストkr−!?やっぱインタビュの後編かな・・
903名無しさん@いつかは大規模:2009/01/15(木) 20:24:11 ID:tXMn4Kd5
最初のコンセプトのまんまで行ったら洋ゲーのようにホントに何でもできる仕様に成っていたのか。
今のよりそっちの方をやってみたいオレがいるw

話の感じからすると新政府vs皇国vs妖怪を操る者という三つ巴構想なんですね。
なんか設定自体を見るとチョンゲーとあまり変わらなく見えてきたな。
どうせやるならもう少し進んで山田風太郎先生の作品のようにハチャケて欲しかったな。

次は暖かくなる前と言うと3月頃ですかね?



904名無しさん@いつかは大規模:2009/01/15(木) 21:07:47 ID:U5dfZurL
自由度の高い国産ゲーってねぇからなぁ
色々挑戦してほしいけどな
905名無しさん@いつかは大規模:2009/01/16(金) 00:21:55 ID:WuUThNys
風呂敷広げ過ぎてコケた国産が何個かあったな
同じ轍は踏まんと言うことだ
906名無しさん@いつかは大規模:2009/01/16(金) 01:30:31 ID:ZuUrdzDr
暇だったんでパンドラというのしてみたけど、過疎だしks重いし(高スペックPCでも同じらしい)最悪な国産MMOだった。
ああわなってほしくわない。
907名無しさん@いつかは大規模:2009/01/16(金) 01:32:08 ID:ZuUrdzDr
>>106とかぶったーすまぬ
908名無しさん@いつかは大規模:2009/01/16(金) 02:51:18 ID:zS/dgzl9
自由度が高いと開発に時間がかかるから
よほどの大手じゃないと出来ん。
PKなら、PKでシンプルにした方がいいだろうな。
909名無しさん@いつかは大規模:2009/01/16(金) 04:27:48 ID:G9ivqJE3
まず開発費から違うからな
910名無しさん@いつかは大規模:2009/01/16(金) 09:21:38 ID:ulMLIgxj
技術力もな


ただ日本の場合レールに乗せてやらんと遊ぶ事が出来ないし
自由度を高めてもいくつのかの方向性(戦闘、生産)の最適解を作って
その通りにしか遊ばなくなるとは思う
911名無しさん@いつかは大規模:2009/01/16(金) 12:18:35 ID:AEyTaRCi
俺も当初のコンセプトのほうが好みだ
目的が散漫にはなるけどそれだけプレイ時間稼ぐ事ができるし
MMOにありがちな今一つやりたいことがないから止めるってことも起こりづらいし
デメリットもでかいけど
一応要望送っとくか
912名無しさん@いつかは大規模:2009/01/16(金) 13:23:36 ID:UVxZSE4e
次のテストまでの暇つぶしは良い案を毎日死ぬほど考えては要望を送る作業がオススメでござる
913名無しさん@いつかは大規模:2009/01/16(金) 18:33:43 ID:u2HWxsUR
公式からネタ投入されたのに、全然盛り上がってねえな
914名無しさん@いつかは大規模:2009/01/16(金) 21:05:45 ID:1+Bk5C7q
なにか投下されたっけ
インタビューでもこれといった情報なかったと思うけど
915名無しさん@いつかは大規模:2009/01/16(金) 21:50:38 ID:AEyTaRCi
マウスのアクションが増える
防御は積極的に使えるぐらい使いやすくする、カウンターも、調整を頑張る
対人戦闘メイン、対人戦闘が他の要素にも関わってくる
対人嫌いの人の意見もできるだけ吸収していく、対人戦闘必須にはしない

みたいな感じ、ここでわいわい雑談した内容への返答に近い
テンプレに放り込んで様子見にスレ覗いた人のwktk要素にはなるかもしれない
916名無しさん@いつかは大規模:2009/01/16(金) 21:51:16 ID:itRGRjXc
あれだけの情報でどう盛りあがれと
917名無しさん@いつかは大規模:2009/01/16(金) 21:55:54 ID:UVxZSE4e
(´・ω・`)たしかにぃ〜
918名無しさん@いつかは大規模:2009/01/16(金) 22:00:28 ID:5d9UhRRN
レベルが高い刀が売り買いされるなら、リアル金があるやつが勝ちとかねぇか?そこら辺が気になるわ
919名無しさん@いつかは大規模:2009/01/16(金) 22:11:49 ID:LKFQS7K5
レベル高い刀ってキャラクターの型レベルが足りなくても装備できるの?
920名無しさん@いつかは大規模:2009/01/16(金) 22:13:25 ID:LKFQS7K5
と、質問しておいてなんだけどcβでレベルが上の刀を帯刀しようとして帯刀できなかったことを思い出した。
921名無しさん@いつかは大規模:2009/01/16(金) 22:52:41 ID:u2HWxsUR
型のレベルなんてあったんだ。刀の段だけかとおもうとったわ
922名無しさん@いつかは大規模:2009/01/17(土) 11:44:30 ID:Mm/edTjH
>918
無職達に金で追いつけるなら願ったり叶ったり
トレード不可にすればRMTに使われる事もあるまい
923名無しさん@いつかは大規模:2009/01/17(土) 12:18:19 ID:spypd1TN
ネトゲニート達は金も持ってるから、追いつけそうな気がして金を投下しても絶対こ追いつけないんだよ
924名無しさん@いつかは大規模:2009/01/17(土) 12:21:40 ID:Mm/edTjH
さっさとステ上限になれるようにできれば良し
925名無しさん@いつかは大規模:2009/01/18(日) 08:42:58 ID:uykR7tyf
>>911
目的だけでなく開発の労力も散漫になって
何やっても中途半端なゲームになるだけだからやめてくれ
926名無しさん@いつかは大規模:2009/01/18(日) 09:03:52 ID:RXuN+DLj
個人的には洋ゲー方面のシステムって好きだから レールの上行くより
ユーザー自身でいろいろルールとか作れる方がありがたいな ま UOからネトゲーしてると
どうしてもそう言う思考になってすまん 最初にしたのがそっち系で どうもね
927名無しさん@いつかは大規模:2009/01/18(日) 13:38:32 ID:SyZiWHuS
欧米へ売るという選択肢を除外し、日本人及び韓国へ売ると言う方針ならインタビュー内容でOKですね。
欧米では世界観を満喫し自分で面白い事を探せないとMMOでは受けないようですからね。
中国及び台湾はコミュニケーションツールなので個性が出せない仕様(パラメーター無し)は不可なので、やっぱり受け入れられないと思いますよ。
日本人は多様化したと言っても物語を読むのが好きでその過程を楽しむのが好きなので全体的に受けるには中途半端な感じですね。

現状はアクション好きやクイックゲーに飽きたメンツがcβに集まった感じですかね?
cβ参加者の感想をブログで読むと好印象は少ないし、戦闘よりも他の事をよくしてくれと言う感想が多かったな。
ここに書き込んでいる人達は戦闘重視の人達が多いですね。


928名無しさん@いつかは大規模:2009/01/18(日) 13:58:17 ID:v1wEpply
確かに手広くカバーすると共通の話題を持つ相手が限定されるからコミュ重視は難しそうだ
ブログで戦闘以外が多くなるのはまだ戦闘に工夫を盛り込めなかったというのもあると思う
1セル単位の動きとか敵AIの把握とかないし、PvPもレベル差や課金道具差が大きかった
生産のマゾさがネタになりやすかったというのも

>>925
そこらへんは開発次第だろう
どれだけ力注いでるかユザには分からないんだからユザが気にかけることじゃない
どうせこうなるとか考えて要望を送らないんじゃ縮こまった意見ばかりで開発側も困るはず
929名無しさん@いつかは大規模:2009/01/18(日) 14:03:25 ID:U+0TLESR
課金にたえれるかも?論議じゃねぇか、バックどうみても足りねから、追加の毎月500円払う気持ちが出るのか?はどうなんオマエラは?
930名無しさん@いつかは大規模:2009/01/18(日) 14:49:40 ID:rMwWbsiK
対人面白いなら毎月5k払ってもいいよ
931名無しさん@いつかは大規模:2009/01/18(日) 15:03:45 ID:U+0TLESR
課金システムと、ゲームバランスが上手く行ったゲームってあるか?
932名無しさん@いつかは大規模:2009/01/18(日) 16:29:30 ID:nncyVCE8
ユーザー的に上手くいってるかはともかく、、
無事に正式オープン迎えて大規模にいったMMOは
まあまあ上手く息がつづいてるのではないでしょうか
933名無しさん@いつかは大規模:2009/01/18(日) 22:15:59 ID:4PO7KL6V
月額が決まってるなら3000円とかでも別に払えるけど
課金ゲー化して月の出費が青天井っていうのは勘弁してほしいな
金銭的に痛いっていうのもあるけど、課金=強さみたいなバランスは萎える
934名無しさん@いつかは大規模:2009/01/18(日) 22:32:19 ID:scVGXaEB
対人で課金はほんとバランス難しいからね
なんにせよ世界観とか大好きなのでオープンβが楽しみだ
935名無しさん@いつかは大規模:2009/01/18(日) 22:41:27 ID:v1wEpply
基本プレイは無料、公式サイトのBCポイントとはに載ってる
cβでは課金ドーピングがぶっ壊れてたけど調整するらしいから期待
936名無しさん@いつかは大規模:2009/01/19(月) 00:16:58 ID:Dc5JLqqk
もうすこし戦闘スピードを上げるだけで駆け引きも緊張感+でより熱くなるな

あとは多人数戦時、エフェクトで人が見えなくなる+チカチカするのはどうかと思う。まあやってきたMMO全部に言えるがw
エフェクトを作る際に一対一のテスト画面でやってるのだろうけど、次からは多人数画面でやってみてくれ

良いと思うのは基本は白〜透明のエフェクトにして見やすく、
攻撃の当たり方、攻撃力、武器などでサウンドエフェクトを変化させて飽きさせず、(もっと気持ちよい音に)
命中時に一瞬モーションストップをかけて斬ってる感を強化。(倒した時だけの方がいいかもしれない

これだけで劇的に爽快感が違うはず。
937名無しさん@いつかは大規模:2009/01/19(月) 01:29:19 ID:gDUMHqFK
サウンドエフェクトといえば妖物の足音をもっと重みのあるものにしてくれ。
好き好きだろうけど。
938名無しさん@いつかは大規模:2009/01/19(月) 01:32:44 ID:OMQnyxOe
>>936
結局斬りで動きが止まるからね インタビュの二歩目でどうなるかだ
939名無しさん@いつかは大規模:2009/01/19(月) 09:06:32 ID:eW/424Bg
大人数になったら動く事すらままならないから棒立ちになる

動けないなら範囲攻撃が強いんじゃね?

魔法オンライン


この展開を回避できるかどうかだが
940名無しさん@いつかは大規模:2009/01/19(月) 09:25:52 ID:44euDcVb
体すり抜けるし動けるだろ
範囲攻撃っつうけど、あらゆる攻撃が範囲攻撃じゃね?
対象数に応じてダメージ分散する仕様が、念術の攻撃にも適用されてるかどうか
941名無しさん@いつかは大規模:2009/01/19(月) 09:58:59 ID:+PqjV3Sb
>>940
>>939の「大人数になったら動くことすらままならない」っていうのは重くて動けないってことじゃないのか
Cβ初日の妖物討伐イベントみたいに
942名無しさん@いつかは大規模:2009/01/19(月) 11:29:25 ID:Hb8hx6rp
移動攻撃ができなきゃクソ
943名無しさん@いつかは大規模:2009/01/19(月) 14:31:19 ID:OvBijt6E
全部範囲攻撃って相当重くなりそうだよなあ
944名無しさん@いつかは大規模:2009/01/19(月) 18:19:14 ID:qdHS1XPW
>>941
重くて動けなかった事なんて1度もないけど?
イベントの時もいたって普通だったよ

ちなみに推奨環境のスペックに毛が生えた程度のPCだよ
945名無しさん@いつかは大規模:2009/01/19(月) 18:34:09 ID:knwvgO6D
韓国ネトゲ会社が嘆いてたけど
日本人は高速インフラの普及はすごいのに、PCがしょぼい
いくらしょぼくても動くうちは使い続けるドけち
ユーザーのPCがゲームの要求スペックに追いついてくれないため
韓国とニーズが違ってくるので再開発費用がかさむ
そのまま持ってくるとライト層がよりつかない
946名無しさん@いつかは大規模:2009/01/19(月) 18:39:15 ID:95Sx0w8W
>>945
PCのソフトを作る業界はどこも似たような悩みを抱えてるんだな。
947名無しさん@いつかは大規模:2009/01/19(月) 18:41:26 ID:St8Su5Lf
それを言ったら韓国人は自分のPC買えないからネットカフェ行ってる貧民だろ
948名無しさん@いつかは大規模:2009/01/19(月) 18:45:01 ID:WJ6OpRY5
韓国版と日本版、両方存在するMMOのクライアントに関して言うなら>>945の言い分には無理がある
なぜなら実際に試してみれば良い、韓国版クライアントの要求スペックが高いとは全然思えない。サクサク動く

鯖側のインフラ整備に関してなら日本はドけちだとは思うけど
以前、日本のどこかの運営さんがインタビューで韓国のサーバー構築を非経済的だと言ってた
同じタイトルでも日本だと鯖の台数が全然違うっぽい、少なくて済むんですと自慢してたのが何とも…

描画関連に関してはインフラよりもエンジンが問題だからcβの時点でひどかったら正式化後もひどいまま
劇的に向上させるのは韓国産では不可能(実例が無いんじゃないかな?)、日本産でも望み薄
949名無しさん@いつかは大規模:2009/01/19(月) 19:07:18 ID:nXxF3zt/
日本で普及してるPCがゲームに向かない企業用だしね
中には20万ぐらいする企業PCでスペックが足りないのにネトゲしてる奴もいるし
BCは要求スペックが低いんだからPC売って安いBTOか自作すればいいのにな
950名無しさん@いつかは大規模:2009/01/19(月) 19:09:14 ID:nXxF3zt/
すまん、企業用じゃなくて一般PCだ・・・
951名無しさん@いつかは大規模:2009/01/19(月) 19:50:09 ID:dF5kexcM
もしかして、ROから他のゲームに乗り換えないのを
PCのスペックのせいだと勘違いしてるんじゃねえの
952名無しさん@いつかは大規模:2009/01/19(月) 19:54:13 ID:95Sx0w8W
「エロゲが動かないから」という理由で最新マシンにWin9xを積むような馬鹿がいるこの世界ならありえなくもない。
953名無しさん@いつかは大規模:2009/01/19(月) 22:05:45 ID:7N6I5E+P
このゲームのグラやモーションがしょぼいのはユーザーのせいじゃないだろw
954名無しさん@いつかは大規模:2009/01/20(火) 01:27:48 ID:1AoXspnm
自分はグラはあれでいいと思う、cβでもあれだけ雰囲気だせてたし
モーションは要望が多かったから少しは増えるんじゃないかな
955名無しさん@いつかは大規模:2009/01/20(火) 06:43:48 ID:swzLOiQm
低スペックを基準に開発されたWoWは大成功
開発費を抑えて乱発したカジュアル系ゲームもそれなりに当たってる。

グラ重視が売れないのは市場のせいじゃなくて
他国のマーケティングが出来てなかったせいじゃないのか?
956名無しさん@いつかは大規模:2009/01/20(火) 10:09:36 ID:tq9Jb8z8
日本は割りと低スペック(特にグラフィック)でデフォルメキャラが受けるね
BCくるまでつなぎでやってるネトゲだとWin2k/XPでグラフィックオンボでプレイしてる人が多い
とはいえBCは対人も目玉の一つだから、スペックがある程度要求されてしまう
描画エンジンの質の向上が求められるところだが、まぁ無理だろうな
957名無しさん@いつかは大規模:2009/01/20(火) 16:37:12 ID:opRsQ52f
なんでこの時期に人材募集とか公式に出しちゃうんだろうな…しかもSEまで不足してるのかよ

頼むぞ運営!頑張れ開発!
958名無しさん@いつかは大規模:2009/01/20(火) 18:32:14 ID:WgDhtcFZ
予想外にユーザーの期待が大きかったBCに割く人員を増やしたから
人手が足りなくなったんだろう
と希望的解釈
959名無しさん@いつかは大規模:2009/01/20(火) 18:37:29 ID:1AoXspnm
BCブログ更新されたね
イラストの牛頭、馬頭(阿吽かも)みたいな敵と戦いたい
和風テイストの妖怪はたまらん
960名無しさん@いつかは大規模:2009/01/20(火) 18:43:09 ID:47hY4a8s
>さて、画像に見え隠れする禍々しい(一部愛らしい?)キャラクター。
>これらのいくつかは、やり込み要素となる「妖界」にて皆様を待ち構えている強敵となります。

プライベートダンジョンみたいな物でも来るのかね?
961名無しさん@いつかは大規模:2009/01/20(火) 18:47:09 ID:/3bm7W/4
>>952
デュアルブートじゃないなら馬鹿だな
962名無しさん@いつかは大規模:2009/01/20(火) 20:16:56 ID:QqFtgSpv
しゃがみ回避(横斬りのみ回避可)が欲しいかな
しゃがみからは突きの出が早い
しゃがみから横斬りで斬り始めのしゃがみ避け不可
サイドステップからは横斬りの出が早い+威力拡大
前ステップで縦斬りの出が早い+威力拡大
後ステップで横斬り、縦斬りが早い
縦切り直後は一瞬しゃがみ、突きの初動が一瞬しゃがみ
サイドステップ+横斬りor斬りながら方向転換で攻撃範囲拡大
ステップ押す時間でステップ距離拡大(できたっけ?

前ステップで相手の後ろに回り込んだ時、背後に敵がいる時、
 縦斬りで振り向き斬上げ(威力大、突きで前向いたまま脇元から後ろ突き(高速

ぶっちゃけ回避しつつ攻撃、回転攻撃が出来るようになると現実みたいに槍超有利臭いので、
槍は先端以外はダメージ減少(突きは影響無)、距離によって素早い石突可

ごめんチラシの裏に書いてくるね
963名無しさん@いつかは大規模:2009/01/20(火) 20:34:00 ID:cyRAdLKF
ガードとかカウンターだよな
このもっさり感のままだと後手超有利だろうし
かといってタイミングシビアにするとラグでひどいことになりそう
出が異常に速くてガードブレイクできるがダメ0の弱体当たりとか
囲まれた状況を突破する突飛ばし強体当たりは欲しい
相手と位置を入れ替える投げとかも
あーcβやりたかったな〜
964名無しさん@いつかは大規模:2009/01/20(火) 20:45:29 ID:mHdVkxkO
cβやった口から言わせて貰うと、スーファミで作ったソウルキャリバー
糞ゲーでしかなかった

今後どうなるかだが・・・なんか魔法とか言ってるし期待薄
965名無しさん@いつかは大規模:2009/01/20(火) 20:54:30 ID:WgDhtcFZ
回避しつつ攻撃はたぶん無理だろう
あのステップ速度、方法でマウスドラッグは結構忙しいし武器を振る速度も問題
攻撃しつつ移動ならできるかもしれないがそれを望むならステップ方法の簡略化もセットかなぁ
966名無しさん@いつかは大規模:2009/01/20(火) 21:17:53 ID:EWVNK5tH
>>958
技術力のあるスタッフが集うといいよなぁマジで
967名無しさん@いつかは大規模:2009/01/20(火) 22:11:40 ID:nb6AsURv
お前はどの程度の技術力を求めてるのか
968名無しさん@いつかは大規模:2009/01/20(火) 23:42:13 ID:CwOqZXpv
人数が多いから良いゲームが出来るわけでもないしな。
どこいつ開発チームは8人で資金はたったの数千万であの売上だからな。
数千人のプログラマーと数億円掛けたFFに勝って表彰されたニュースは今でも覚えている。

そう言えば半島で5人でMMOを作っている会社があるらしい。
開発画面を4亀で見たけど、アクションぽい感じのMMOだな。
キャラの足とか腕とかつつくと行動を開始するみたいな感じらしい。
感覚的に言うと人形を動かしているのに似ているっぽいみたいな記事だった。

BCも即在のゲームをアレンジするよりオリジナリティーのある方向で攻めて欲しいな。
今のドラック型の戦闘方法がどう進化するか楽しみだw

969名無しさん@いつかは大規模:2009/01/21(水) 00:01:43 ID:PTf6j92e
ブログが更新されているよ!
今回は妖怪のイラストをちょこっと公開しているね。

う〜む、オレにとっては微妙な感じだ。
日ノ本の妖怪って感じじゃない気がする。
モンハンに登場しそうなのがいっぱいいるし…。

旧い例で申し訳ないが「うしおとトラ」に登場した妖怪のデザインぽいのがいいなぁ〜
970名無しさん@いつかは大規模:2009/01/21(水) 00:04:15 ID:XccPX2jV
うしおととらは良かった
でも実際参考にするとなるとちょっと人型や手に負えない大型が多いような気が
971名無しさん@いつかは大規模:2009/01/21(水) 00:09:50 ID:JXt+jM0u
キャラデザイン:ジュビロ

…実現したらすげーのができそうだ(*´Д`)
972名無しさん@いつかは大規模:2009/01/21(水) 00:44:00 ID:5vBekzFh
スピード遅いし、次スレは985かそこら辺りでいいかな?
973名無しさん@いつかは大規模:2009/01/21(水) 00:47:46 ID:w07yGcBo
>>972
お手数ですが、よろしくお願い致します。
974名無しさん@いつかは大規模:2009/01/21(水) 05:19:38 ID:t7rI/3/4
キャラに個性が無いよなこのゲーム
ジョブもスキルも全部一緒だし、キャラ育成研究のしがいがない
975名無しさん@いつかは大規模:2009/01/21(水) 08:55:30 ID:yvNaWtIe
まぁキャラ育成は皆無だからなこのゲームは
どっちかっていうと刀育成だ
976名無しさん@いつかは大規模:2009/01/21(水) 09:52:14 ID:42I+mTDQ
武器の組み合わせで個性というか戦略とかも一応…一応あるといえばある…ぐらいかな
TPOで帯刀編成を気軽に変えらるような仕様だったらこれまた違う世界観になるのかも知れないけど、レベリングとか考えるとシンドいだけだし

まぁ如何にして早い段階で優秀な武器を3本揃えられるか(初期武器を手放せるか)、スタートダッシュ狙いの方達はソコらへんが肝になりそうだよね

その頃俺はセッセと畑を耕していそうだけど…伐採も捨てがたいな…いや採掘かな。釣りはどんな風に化けるんだろね
977名無しさん@いつかは大規模:2009/01/21(水) 10:19:53 ID:nIu4j6G9
>>975
せめて、アバターとしてのキャラクターメイキングはもっと凝ってて欲しいと思うぞ
978名無しさん@いつかは大規模:2009/01/21(水) 14:19:45 ID:t7rI/3/4
インベントリ増えても調理が実装されたお陰で荷物が増えて
結局持てるDROP品の種類が変わってないって夢見た…

いっそキャラ固有のスキル覚えさせた方がいいんじゃないかと思う
個性なさすぎでこの人だから助かった、ってのがほぼないと思うし
あの人とまたPT組みたいって事も話があった場合しかないと思う
こんなんじゃコミュニティがギルド内だけで簡潔しちまうぞ
979名無しさん@いつかは大規模:2009/01/21(水) 15:22:28 ID:QB4TjQSg
個性が欲しければ刀の種類と剣技を増やせば解決だろう。
980名無しさん@いつかは大規模:2009/01/21(水) 16:28:52 ID:BX8WIXmk
>>977
最新のインタビューで声も何種類かとってるみたいだし
cβよりまだまだ色々あるみたいだよ
981名無しさん@いつかは大規模:2009/01/21(水) 17:18:04 ID:4XMKYO0/
個性のあるネトゲって例えばどんなのがあるの?
982名無しさん@いつかは大規模:2009/01/21(水) 18:21:22 ID:yfMd3Qtq
有名なところで行くとMOEじゃね?他に類を見ない作りだな
983名無しさん@いつかは大規模:2009/01/21(水) 18:25:44 ID:t7rI/3/4
>>979
せっかく出た個性も刀変えたらすぐ同じになるんですねわかります

>>981
悪名高いROでも色々と変わった伽羅作れたぞ
量産(その時点で最適な)型が出来るのは仕方ないにしても
まったく個性が出せないってのはどうかと思う
984名無しさん@いつかは大規模:2009/01/21(水) 18:47:46 ID:QB4TjQSg
>>983
>せっかく出た個性も刀変えたらすぐ同じになるんですねわかります

そんなもん、他のゲームで言うとキャラ作りなおすようなもんだから当たり前だろ。
985名無しさん@いつかは大規模:2009/01/21(水) 19:34:36 ID:XccPX2jV
刀の性能差があまりない、三士朗とか蝉時雨が特別で他のほとんどは連撃の差ぐらいしかなかった
剣技も性能差が分かりづらいものがいくつかある、しかもその刀ならではの技もほとんどない
そこらのMMOのようにスキルツリーもステ割り振りもない、職業変更も自由、姿も装備依存
弱い刀はどうやっても弱いままで全てにおいて上位の刀以下だから使われる刀も限られてくる

属性付加が来ても4種だしクローズドβのままだと個性なんてほぼ無いな
型ごとに攻撃防御特殊の3本見つけられてみんながそれ使うだけになるんじゃね
刀のレベルが1からなだけに今使ってる刀との差が少ししかないんじゃモチベ維持がきつい
生産で作る刀は何か付加出来るみたいだったが詳細不明

スレ立てるかな
986名無しさん@いつかは大規模:2009/01/21(水) 19:35:30 ID:p4NOi39X
刀持ち替えで、職(クラス)はMMORPG感覚じゃなくて、
FPSライクにするのかもしらんな
対人重視ならアリだね レベルキャップはFEZみたく低めにして
987名無しさん@いつかは大規模:2009/01/21(水) 19:42:40 ID:XccPX2jV
l50消し忘れた\(^o^)/
次スレ担当は900いくころにはβ始まるだろうということでそのまま
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1232534277/
988名無しさん@いつかは大規模:2009/01/21(水) 19:59:31 ID:t7rI/3/4
>>984
作り直すとかそんな大げさな事でもないだろ
防具は高Lvの物を使いまわせるんだし面倒なクエストも全部終わってるだろう

まぁそもそも俺はそんな個性的な刀が出るわけ無いと思ってるんだがな
現状型が同じなら殆ど同じスキルだし
技の名前が変わってもないよう一緒だし
989名無しさん@いつかは大規模:2009/01/21(水) 20:40:57 ID:SoiMYsF2
個性か

攻撃に付加する、自己を加護する属性…斬、突、衝、射、呪、状、熱、冷、雷、防御無視、命中率、固定ダメージ、獣、不死、霊、飛翔、毒、鬼、魔物、軟体、精霊etc...
ステータス…俊敏、腕力、器用、体力、法力、精神力、特殊、性別、重量
上記に加えて見た目のカスタマイズ
攻撃力や属性値一定以上でエフェクトチェンジとか

これらを組み合わせるなりいろいろいじればいいけど今から作るのも処理も大変そう
990名無しさん@いつかは大規模:2009/01/21(水) 20:41:38 ID:t3Ro71oE
個性出すならPSUのキャラメイクだけは良かったな
4タイプの種族の男女で細かいキャラメイクと服の多さで流行の服以外は個人の趣味だから
似た見た目ははあっても同一はまったくいないから個性は出てたな
991名無しさん@いつかは大規模:2009/01/21(水) 21:06:46 ID:4XMKYO0/
>>987
(*‘ω‘ *)スレ立て乙
992名無しさん@いつかは大規模:2009/01/21(水) 21:21:16 ID:PTf6j92e
インタビューを見ると開発陣にとって痛い意見が結構あったと見えるね。
しかし、その意見を反映させようと思っているとはとても思えない語りだったな。
cβで実装しなかった奴についての話のみで、これから作るやつをやってくれと言う感じでちょっち失望感を受けた。
今まで無かった物を作ると言うよりかは、韓国で作っている対戦主眼のものをアレンジした感じだね。

日本で売るなら何とかなるかも知れないが欧米では売れないシステムかな?
あっちは何でもやれるってか、その世界で生きれるものじゃないとダメだからね。
それと中国台湾香港はダメだね。中華圏はSNSの一環て感じでチャットがしっかりしてないとダメだしキャラの個性無いと受けないからね。
韓国なら何とかなるかな?でもBCのシステムってRO2に類似してるからね。
ぼろ糞に言われた作品に類似してたらやる人居ないだろうな。

侍道の外伝的MMOと聞いてよって来る人間の半分は定着しないと思う。
自由度を売りにしていたゲームなのにMMOは戦争しかない感じにしてるからね。
インタビューで生産は最初の企画の生き残りみたいな事を言ってたから、そこから伸ばしていこうと言う気が感じられなかった。
対戦嫌いな人ははなから来ないし、アクション求める人には中途半端だしね。
アクション性を求める人がいて開発陣がびっくりしたと言うセリフにこっちがビックリしたよ。と同時にダメだこりゃとも思った。

なんか意見送るのが虚しく感じてきたよ。
993名無しさん@いつかは大規模:2009/01/21(水) 23:08:26 ID:SoiMYsF2
みなさんと作る、という言葉を信じてみたい
確かに>>992の考えはもっともらしい
しかしなんらかの刺激に触れて瞬時に180°考えが変わる−−よくある話−−この見方を忘れてるっ
開発方針が大きく転換したネトゲというのは良くも悪くも事実あったわけで

まあどうなるかわからんが気楽に提案だけはしていきたいね
ひな形としては、これからを期待するには、少なくとも自分には十分だった
なにがいいたいかってさ、>>992元気出せよ!
994名無しさん@いつかは大規模:2009/01/21(水) 23:29:09 ID:+Y/hcTqB
>>988
>現状型が同じなら殆ど同じスキルだし
>技の名前が変わってもないよう一緒だし
だから>>979なわけだし。
995名無しさん@いつかは大規模:2009/01/21(水) 23:29:36 ID:XccPX2jV
俺も>>992と同じだけど異見は送りまくる
送らずにやっぱり思ったとおりだってなるより
送ったのになんでだよこの開発もうここのゲームやらねーってなったほうが非難しやすい
送らないより送るほうが自分が楽しめる内容になる可能性は高いしな
996名無しさん@いつかは大規模:2009/01/22(木) 01:36:45 ID:luAajkuq
>>993
ベルアイルでも同じような事言ってる人がいた
997名無しさん@いつかは大規模:2009/01/22(木) 01:43:19 ID:+5cSpK1M
>>992
半分定着とかねーよw
1割残れば上出来だろ。
998名無しさん@いつかは大規模:2009/01/22(木) 01:48:37 ID:OzSOmvM+
kojinntekiniha
最初のインタビューにあった生産類や籠屋?なんかの構想をサブ要素で
思案にいれてほしいな遊べる要素は多ければ多いほうがいい
上で中途半端を危惧してる声もあるけど対戦メインに突き詰めるにしても
ここのスレの議論読んでたらなんかMMOじゃ限界ありそうだし
999名無しさん@いつかは大規模:2009/01/22(木) 03:34:46 ID:TMtCXqa+
1000マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
1000名無しさん@いつかは大規模:2009/01/22(木) 03:39:51 ID:HBrOkiiH
せんなら♀がふんどし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。