最近のMMOに絶望した人が次の行先を思案するスレ41
3get
>>1乙
マビの話をちょっとだけ引き継ぐが
モンスター単体との戦いでジャンケンが成立するゲームがなかったんじゃないか?
格闘ゲームになら 攻撃→ガード→投げ のジャンケンあったけど。
|┃ < ̄ ̄ ̄>
|┃  ̄>/
|┃ / /
|┃ / <___/|
|┃ |______/
|┃ |\ | /|
ガラッ. |┃ | \ | / |
|┃ ノ// | / ̄ ̄ ̄ \ | これは
>>1乙ではなくて、わっちの自慢の
|┃三 |/ ::\:::/:::: \| エナジーボンボンじゃから勘違いをするでないぞ!
|┃ / <●>::::::<●> \
|┃ | (__人__) |
|┃三 \ ` ⌒´ /
|┃三 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
>>3 三竦みはMoEの前身のRAで既に導入されてる
このスレもやっぱゴンゾ社員と癌社員が頑張っちゃうんだろうな
mobを何十匹も狩るって時点でどうもな。
基本mob1匹倒すのに最低一時間くらいはかかるとか。
倒さなくても経験値はもらえる。
あと決まった場所にmobが配置されてるのもしらける。
フィールドでいつどこでどんなのに襲われるかわからない、
なんてドキドキなどまったくない。
マビ話を前スレから引き継いでいいのか迷ったが…
単体でもARPGとして結構凝ったシステムで、崩して崩してコンボハメしたり、範囲攻撃で
敵を飛ばしたり、特定スキルを当てて敵の行動を制限したり、立ち位置でaddを回避したり、
って感じで、まぁ出来のいいオフゲなら当然のようにある物ではあるんだけど。
それが連携プレイになってくると、オフゲでは味わえないもんが出てくるんだよな。
一言で言えば、オフゲで行けそうなくらいのARPGシステムをMO/MMOに突っ込んだら
面白いだろうな、って話になるか。マビはもうちょっと足りない。
ただ、ラグに敏感すぎるんだが。
> 基本mob1匹倒すのに最低一時間くらいはかかるとか。
そんなのやりたくないw
>>5 RA・・・レゾナンスエイジ?
やってないからわからんので注目すべき点があればkwskよろ。
マビ単体で見たときの残念な部分は、
(弓のバランスはさておき)単体での戦いに特化しすぎてグループ戦がものすごく大雑把になってしまったこと。
レベル高くても低くてもミスればヤベEEEEなのは良かったと思うな。
簡単に死にすぎる。mobもプレイヤーも。
ボスとかでなければ数秒以内にどちらかが死ぬ。
それでは駆け引きとか生じようない。
まぁ先手の取り合いだけでも悪くは無いんだけどな。対複数になると頭数ある方が
有利になりすぎるが、リアルといえばリアル。
マビは敵を圧倒的に堅くした方が面白くなりそうではあるが。
おまえらたまにはスレタイ通り思案しろ
>>8 >単体でもARPGとして結構凝ったシステムで、崩して崩してコンボハメしたり、範囲攻撃で
>敵を飛ばしたり、特定スキルを当てて敵の行動を制限したり、立ち位置でaddを回避したり、
崩してハメ〜はジャンケンシステムに付随するものだとして、
それ以外はパーキングやCC(クラウドコントロール)と言われるEQの頃からあるプレイヤースキルだな
>>10 攻撃←防御←防御崩し←攻撃の、
普通のジャンケン、三竦み
>>13がいいこと言った。
3月の今後の予定
6日(木) Drift City オープンサービス ←いまここ
11日(火) YUINA cβテスト開始
13日(木) Age Of Armor Cβテスト予定
17日(月) 北斗の拳ONLINE 第2次cβテスト開始
18日(火) 三国志豪傑伝 正式サービス開始
27日(木) 風林火山 第二次Cβテスト開始
スレ民的期待度高いMMO
AIKA ロリペットMMO
Warhammmer ベタベタの洋モノ戦争MMO
ふつうのプレイヤーにとっては硬いやつがごろごろいるぞ。戦っても美味しくないから行かないだけで。
ようは適性レベルで「やられるまえにやれ」なところがいいんじゃねーか?
>>14 いや、ARPGのフォーマットの中で、な。
Age Of Armorはちょっと期待。システムじゃなくて見た目の話で。
そこらの量産MMOレベルを満たしてるならサブあたりで続けるかも。
なんで日本だとああいうSF系は不評なんだー。
>>15 ランドマスのことも忘れないでいてあげてください…
地雷ゲーだけど
あの見た目で期待できるって凄いなw
ネタでって意味だよな?w
>>18 結構謎だよな。
日本人はロボットに抵抗はないはずなのに。
人気があるのはアーマードコアとかだけど・・・
やっぱりこう、長いキャンペーン的なミッションとかあったほうがいいのかねぇ。
もしかしたらもっと戦争チックなシチュエーションじゃないと燃えないのかなと思うこともある。
>>19 ランドマスはFPSじゃ・・・?
既存のフォーマットは飽きたなにか新しいのないかって話だったろ。
敵堅いだけってのは結局既存のフォーマット内だからだろ。
モンスターが今のDみたいな扱い、
廃人でも一日数体、一般人なら一日せいぜい1体、あるいは週末のみくらいの位置付けにして
ゲーム全体をデザインしてみれば規定のフォーマットからは違うものができるだろう。
かもしれない。
>>20 ハイスペック必要な美麗グラフィックならもっといいけど
無かったら有り合わせで我慢するしかないじゃないか!
AOとかは流石に遊びきった。
ランドマスは、冒頭に傭兵契約書とかでてくるあたりRP
あと味方のケツにライフルさして罵声がとんでくるRP
そしてきづくと後ろからパイルバンカーで掘られているRP
>>25 オレもそこが気になったwwww
FMOやってないからわかんないんだよね。
>>26 まぁとんで来るのは罵声だけでFFがないから味方ともつれてる敵にも容赦なく攻撃できるがなw
>>27 FMOはゲーム部分はMO形式でTPS
だが操作性は糞。
あと、経験値とか昇級とかエリアとかそのへんのシステムは糞以下
>>17 だから前スレ960が言ってるのはそういうことじゃないだろ・・・
>>23 雑魚Mobをなくして、戦闘のひとつひとつを1イベントにするってことですか
道場みたいなとこで練習して、ある程度腕が育ったら出陣・・・
GWがちかいきがすた
EVE Onlineとかメチャメチャ硬派でかっこいいんだけどな。
ああいうSFは日本だと好事家しか寄ってこないのが惜しい。
結局、日本人のSF観って、本質的にラノベ程度の浅いものなんだよ。
ガンダムの話題だすと荒れるけど、あえて言ってやる。あれはラノベレベル。
ちゃんとしたSFを読んだことがない人が多いんだと思う。
>>22 ACでさえ販売本数は大した事無いし、そもそもVOが出るまで「ロボゲー=絶対ヒットしない」
「新人がよく企画するが売れないということをわからせる為にわざとそのままやらせる」とか散々な扱いだったよ
ロボゲー好きって声がデカい割に絶対数が少ないんだよな
>>22 逆に戦争よりなのは日本人は寄り付かない気がする
MMO=勇者様的な
>>24 ハイスペック云々じゃなくあのデザインはないだろw
>>31 最近のラノベの方がよっぽどまともに設定されてる、ラノベに失礼
>>30 寝てる(ログオフしてる)間にスキルを上げてくれる
ネオスチームというゲームがあってだな、
・・・物凄い過疎ってたがまだサービスしてるんだろうか
米では緑のモンスターに相当するのが日本ではロボット物だと思うぜ。
ただ抵抗はないけど、ロボット物なら何でも流行るって訳でもないからなぁ。
Age Of Armorは期待してるけど、ロボ自体が売れ残りのプラモデルっぽいのがな。
それにSF系のMMOは欧米でもイマイチって聞いたぜ。
EVEの船は所属で特色みたいなのがあっていいよね。
>>33 戦争にもエースという枠があるぜ。
>>35 4亀にリリースがたまに出てるからやってるんだろうなぁ。
物語というのは設定されていればいいってわけじゃないんだぞ。
AIKAのプリーストムービー見てきた
パンチラばっか狙いすぎて萎えた
>>31 浅いも何もそもそも日本にSF市場は存在しない
日本人がSFと思ってる物の大半は欧米ではファンタジー扱い
>>37 個人的にデザインはかなり好き。
ただ、地味なんだよなぁ。やることが。
>>38 すまん、そういう意味じゃなくてさ、あくまで軍属の立場に惹かれるんでなくて
世界を救うために立ち上がった勇者を操作するってのがRPGの定義に入っちゃってるんでないだろうか
DQ/FFの印象が強すぎるというかさ
>>41 それを言うならネトゲ市場も存在しないがな
>>39 何言ってるの?
設定さえあれば物語なんぞ無くてもかまわないってのがSFでしょうに
>>41 日本のSFはスターウォーズと似たようなのが多いと思うが、
向こうじゃSWはファンタジーなんかな?
>>43 一概には言えないが、そこが重要だとすればFEZもモンハンも爆死するはずなので
オレはあまりこだわらなくてもいいと思う。
また定義の話か
くっだらねぇ
ガンダムってSF的ガジェット使ったファンタジーでしょ?
>>46 SWはいちおうSF扱いだけどスペースオペラってジャンルになる
サイエンス色が薄い物語重視路線
宇宙で西部劇やってるだけ、みたいな言われ方することもあるよ
しかしSTみたいなのだけがSFだって言われたら正直困るんだけどなw
STも厳密に言えばSFじゃないわけで
>>47 モンハンって軍属ってわけじゃないでしょ?わるいどらごん倒すゲームだし
FEZもキャラあんな感じにしてだからねぇ
やっぱりハードそうなのとかSFっぽいのは受けん気がする
まぁ日本と違って欧米では科学者が監修したり執筆したりするのも珍しくないからね。
まあアメリカでもガチガチに考察されたSFより
ターミネーターやマトリックスみたいな
おバカSFの方が人気あるし、
言うほどの差は無いと思うがなw
傾向としては
剣と魔法 = ファンタジー
リアル兵器 = 戦争、現代
未来、ロボ、宇宙 = SF
って分類されることが多いな。
ガチガチのSFってどういうの言うんだ?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:43:59 ID:igichViW
>>53 コア層にはハードSFしか認めないって人もいる
作者(科学者)とファンが超光速航行や軌道エレベーターを真顔で論じたりw
>>55 そうそう
実際に発表された論文ベースに新作書いたりするね
>>54 MHのドラゴンは悪いわけじゃないぞ
現実で言うところの害獣みたいな扱い
案の定荒れたなw
まるでガソリンスタンドにタンクローリーが突っ込んだかのようだ。
一般にまったく受けない、選民だけが読める理系純文学=SF
正直SFの定義なんてどうでもいい
バトルテックみたいなの
もうね、萌えSF情報戦争魔法ロボMMOつくってくれればいいお><
>>63 そういう気持ち悪いレスをするところが、SFオタに多い特色なんだよな。
早川さんと岩波さんを足して2乗したような性格というかw
>>61 誤解と言われても知ったことかとしか言いようがない。
短い言葉でイメージを伝えるのに便利だからSFと使われてるだけ。
SFMMORPGですよと言われれば
ああ、宇宙とかメカとかビームとか出るような感じなんだろうなと(コアではない圧倒的多数の)人は思う。
伝わるならそれで十分。啓蒙活動は他でやって欲しいもんだ。
そもそも日本語のSFはサイエンス・ファンタジーの略じゃなくて
すっげwまじすっげーwwww・ファンタジーの略だからな
いや日本人にとってのSFはスペースファンタジーだろw
>>70 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんかこのままだと、このスレでハードメタ戦争がおきそうだから、
自分でやっといてなんだけど、ほどほどにしといたほうがいいな。
シャレにならなくなるから怖いわこの話題。
最近食傷気味・ファッキンジャップの略かも知れん
>>68 ガノタ釣るつもりがSFオタ釣っちゃってびっくりってことですか?
>>70 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇっうぇwwっうぇ
最初の5ページの内容
スペースオペラ
ワープ技術が発達して人々が宇宙圏に進出(中略
A、B、Cの派閥が三つ巴の様相を呈していた…。
ハードSF
ほにゃららワープ理論とはなんたらかんたらであーだこーだであり云々かんぬん。
まだ説明は続く。
なんだかんだ言ってるID:DTmtuGQIが一番気持ち悪かったなw
お前ら人が必死に違う流れにしようとしてんのにガン無視かよ
みんな必死だったのさ
どういう意図があって
>>31の後半文を書いたんだろうね?
>>80 何総括しようとしてるんだ?
お前みたいなのって、クラスに一人はいたよな。
スケープゴートを作り上げるタイプ。
社会で一番罪深いタイプだよ。
>>83 日ごろの不満だったのでは?
言ってもしょうがないのは本人もよくわかってるとは思うけどな。
>>83 ちょっとSF語ってみようとしてみたらガンダム出てきちゃったみたいな
なにこのスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>70 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇ
日本人のSF観(笑)
ちゃんとしたSF(キリッ)
こんな感じでこのスレっぽく例えると
FF(笑)
WoW(キリッ)
かーちゃんにPS3もXBOXもファミコンって言われてて
「ちげーよ!」って言いたかったのがどっかで噴出しちゃうようなもんかね?
ちょっと例えがしょっぱすぎるけどニュアンスは伝わるはず。
あのさ
>どういう意図があって
>>31の後半文を書いたんだろうね?
じゃなくて
>どういう意図があって
>>31の後半文を書いたんだ?
と書くべきだろ。お前の主観からくる疑問なんだから。
どうしてこう、自分の意見を棚上げして、客観的ポジションを維持しようし、
言質をとられないように逃げ回る奴が多いんだよ。
ちなみに意図だが、煽りだけど本音でもある。
SFが流行らない、という事実と、それを事実と認識して前進しないことに対してだ。
先生、パラダイスフリート・オンラインで馬車馬のようにセールする
サイバネティックビジネスマンがやりたいです
やべえきめえw
みんな触れちゃだめだこれはやばい臭ってきた
>>83 ガンダムとラノベしか知らなかったID:DTmtuGQIはEVEに出会って1LvUP!
俺TUEEEEEE!wwwwww
やれやれだな。
とりあえず狩り行くか
答えになってなくてワラタ
ビジョルドの新刊を待つ作業に戻ります
それを面白いと思う時点で終わってると思うよ。
SFはやらんというよりロボ爆死多いねという話だったんだけどね・・・
>>100 報告お待ちしてます。漢字だけで結構意味分かるね。
>>100 萌え聖闘士聖矢じゃないですか。
と思ったがクロスがなかった。
ブライトシャドウと環境使いまわしてそうだな
中国や台湾のねとげって出会い系もかねてるのかね
ガマニアは色々作りすぎてどれも半端になってるような気が
女性向けっぽいな
ふとダイナスティア思い出しちゃったぜ
チャイナ少年がネト彼女と実際にあったら30台半ばでいろいろあって
衝撃で自殺したってニュースをどっかできいたわww
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 11:43:06 ID:c16QHUgN
>>112 出会ったら母ちゃんだったって記事をどっかでみたけどどこだったかな・・・
今フジのニュースで15歳の女子中学生とネトゲ内恋愛してた27歳会社員が
別れた後ストーカー化して15歳女子中学生に付きまとって
新たに付き合い始めた17歳男子高校生が不法アクセスでキャラ初期化したとか出てたぞw
これか。
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1204857714497.jpg /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // 武器を取られただっておwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
なんというDQN共
なんか2Dっぽい感じだったな
リアル頭身のROみたいなグラだったがぼかされててわからんかったw
ぶっちゃけこれがMMOなんだよね…
27歳 始 ま っ た な
PlanetSideのグラMSにして陣営の設定をジオン・連邦・ティターンズとかにしたの
出せば、俺はやるよ。
PlanetSide日本語ローカライズされただけでもやるけどな。
>>121 ガンダムに乗るとこんなに揺れるんだぞってのを体験させるにはいいかもな。
それならエゥーゴティターンズアクシズじゃないのか?w
どうしようもない変態だとは思うが、それで罪になるのか
びっくりするほどユートピアネタも迂闊に使えないな
>123
細かい設定はガンダム好きにまかせるよ。
上のほうでSFロボ物はダメだみたいな話でてたから、とりあえずガンダム
RvRって陣営ごとの設定とか、抗争に物語性があったほうが客のモチベーション上がるからさぁ
ガンダムベースだとVS互換勢力が泣くだろw
あれ酔うってレベルじゃねーぞ!
なんかレッドストーンらしいなこれ
さすがタダゲはプレイヤーの年齢層も民度も低いわw
ところで、なんでパンドラってあんなにスレの勢いがあるんだ?
>>129 宣伝によるとなんか神パッチがきたらしいよ。
>>130 じゃぁ宣伝によらず本当のところはどうなんだ?
見てきたけど大して勢いねーじゃねぇかw
>>131 装備強化ギャンブル(失敗で消える)オンラインやらなければ強くなれない。
課金アイテムの値段が高い。
神パッチを未実装の段階で課金を開始するスタンスの運営。
このベースがあるから神パッチがこようとも長くやるには覚悟がいる。
また、強化にはものすごく金がかかり、強化したアイテムはトレード化なのでRMTの呪縛から逃れるのは不可能。
ちょっとやる分にはそれなりに遊べるゲームだよ。
SF話はめずらしいなw
前スレの960だけど、さすがにマビは知ってる。単体では面白いところもあると思うよ
グループ戦闘でなにかEQを進化させられないかな、と思ってね。
最近は敵のアビリティやスクリプトを多様化する形が多いとは思うけど。
>>134 それじゃシャイアと同じ展開だな
戦争が実装されても
100人前後の睨めっこ
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:48:32 ID:wPOFG+yE
パチンコ ギャンブル 朝鮮人 ネトゲ ギャンブル 朝鮮人
国産の顔をしたチョン並の悪徳商法
>>136 オレはシャイアやってないけどやった人によればホント同じ展開らしい。
結果も多分シャイアと同じような感じになるのではなかろうか。
今のところ国産の強みは
日本人好みのグラフィックだけだからなぁ(※ドルアーガ省く)
蓋開けてみたらそこら辺に山ほどある
狩りゲーと変わらないし
, 。
( 々゚) お?喧嘩すっか?お?
し J
u--u
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:49:09 ID:YueqKQ72
ゴンゾって何なの?宣伝だけはいっちょまえだなぁ(-_-#)
宣伝だけがいっちょまえのところって逆に運営が最悪
ゴンゾにしろ癌にしろ
ゴンゾは宣伝すら詐欺ってたけどなwww
うかうかしてっと戦争はじまるぞ!←
っていうかパンドラとかROとかその辺のうんこはいらないですからww
宣伝だけがとか言ってるのに逆にって意味分からん
社名で頭文字G が付く運営は
守銭奴&仕事しない
>>34 ラノベを小説とすることが小説に失礼といいたいが、今の小説もそれほどでもないし。
携帯小説がいくら糞でも、売れるのを見ると、おれはどうしたらいいのだろ・・
まずは流れきった話題をどうでもいい方向から突っ込むのをやめることから始めようか。
それはパンドラのことですね?
パンドラの箱が開きました!\(^o^)/
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
ヒント:会社から書き込み
本当はよろしくないんだがな、色々と
パンドラみたいな糞ゲでも楽しんでる奴がいるんだもんなぁ。
昔の某スレだと ねこだいすき と縦読みが入っていたものだがなぁ・・・
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:23:17 ID:70kFn5an
>>151 ニートだからに決まってるだろ
逆にあなたはなぜ書き込めてるの?
怒らないでマジレスしてくれ
つ「夜のお仕事」
つ「春休み」
つ「主ふ」
あとは・・・
つ「普通じゃない人」
コピペに反応しすぎw
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:24:21 ID:gzxhv7Js
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:27:07 ID:70kFn5an
>>157 コピペだってことはわかってます
でもコピペした彼はその文章に共感を覚えたからコピペしたんだろ?
そのアホさをスルーできるほど僕は甘い人間じゃないので突っ込みます
>>100 だけど、潜入しましたw\(^o^)/
まだキャラメイク画面だけど
生年月日、血液型、
顔8種類(目の色は固定)
髪型8種類(クラウド発見)
髪色4種類(黒、茶、金、白)
倉庫のパス
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:32:24 ID:70kFn5an
脳内社員、脳内学生、脳内主婦ですか
こんな時間にそんなわかりやすい嘘ついて恥ずかしくないのか?
ニートらしくニートであることを誇れるかっこいいニートはいないのかよ
ニートはいくら誇らしくしてもかっこよくないんで
>>70wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
\(^o^)/俺はニートだ!
ローマ字しか使えないから名前aniki(兄貴)にしたら
すでに使われてるって、日本人潜入してるだろ・・・
じゃこれから始めるわ、SS撮って場所がわかれば夜頃うpするは
>>146 Gungho(ガンホー)はBOT対策、バグ処置とか対応早いし、仕事してるから除いてね。
>>154 ねぇ、もうやめようよ?
こんな不毛なこと繰り返してもしょうがないだろ
だいたい、ここは質問スレですYo?
いい加減スレチなことばっかつづけんとこうや
すっとこどっこいの相手も疲れるだろ?
きぶんいれかえて、次の質問者の方どうぞ〜
ねちねちと粘着質な奴だなw
この流れが嫌なら見なければ済むだけの話なのに
だれもお前さんに居ついて欲しいなんて言ってないんだぜ?
いい加減自分がキモイという事に気づこうぜ
すっぱい匂いが画面から匂ってきそうだよ
きもオタは本当にどうしようもないな
いいかげんお前も黙れよ
ぬるい考えばっかりしやがって…
だれもお前の話なんか聞いちゃいないんだよ。
いい加減お前もキモイということに気が付こうぜ!
すっぱい匂いははたしてどっちから匂ってるんだろうな…
きもオタはお前達のほうだろうが。
>>168 乙
まあ、質問スレってとこは変えて欲しかったな。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:53:28 ID:n7xyS7q4
一時間100円の従量課金ゲームってなんで無いんかね。
多少高くつくが既存のMMOの問題大半は解決できると思うが。
公式サイトでログインしてアイテムオークション出来るとかにしたら
かなり人気出ると思うんだけどな。
オークション参加料を月500円とかね
ゲーム内通貨もRMで買えればよさそう
合戦一回300円とかいうゲームがなかったっけ?
まさかロビーにいる間も金取れとかいうんじゃないだろなw
>>171 既存のMMOの問題の大部分は、コンテンツ不足だと思っていたのだが!
>>171 PS2のモンハン、ドリキャスのバーチャロンなどドワンゴがからんだ奴は従量課金だったはず。
EQ1JE、セオス、DDO、LotR…。俺が手を出そうとしたMMOが片っ端から死んでいく。
(後ろ二つはID登録しようとしたら同じページで簡単に登録できたから両方手を出したんだ)
俺が貧乏神なのか、駄目ゲーハンターなのか分からんがなかなか精神的にきついものがあるな。
>>176 会社も倒産して大変なんですよね?
わかります。
これから住人になろうとしてるゲームには
>>176が絶対に絶対に来ませんように( ̄人 ̄)マグナムナムナム
イクッー!
EQ2も秒読み開始なのだろうか・・・やるなら今!w
クトゥウルフの呼び声オンラインとか有ってもいいのに
キチガイとか変人とかが普通に出てくるしさ
素であそんでるだけで、ロールプレイになる人多そうだし受けると思う
, 。
( 々゚) お?喧嘩すっか?お?
し J
u--u
>>180 ConanってたしかSEXでbuffかかるんだよなwww
このクビの吹っ飛び方みたら期待がもてる
PC買い換えないとできそうにないやww
面白そうだけどくそう
, 。
( 々゚) お?
し J
u--u
女「しずちゃんかわいいー」
男「そーいやオマエちょっと似てるよな」
女「酷い!」
男「?!」
ttのママンなにか良いね、何でだろ
俺がみんなを守るから誰か俺を守ってくれ・・・
なんかもうグラが凄いってのには、全然惹かれなくなってきたな。
実際動かしてみないと面白さはわからんからなー
2Dゲーも3D並に増えればいいのに…
3Dはいまいち合わん
同意
3Dゲーはどこに誰がいるかわかりにくいのが嫌
画面綺麗な3Dゲーにも食傷気味ってのはあるな
メイポとかラテールとかみたいな系統でなんか新作でないかなー
アラド戦記の出番ですね
鬼剣士改変で相当面白くなるお
あれ系ならアラドが一番面白い
デフォルメなら鬼魂ってのがあるな
>>183 きちがいが出るのが、まずいのかもしれん。
興味のあるジャンルなんだがなぁ。
>>171 中国のWoWは従量課金だよ。
最初は月額固定だったが、高すぎるんじゃボケってユーザーにいわれて、従量制になった。
1元(14円)で2時間強遊ぶことができる。
まあ、あいつらはネットカフェでプレイしてるやつ多いから、
時間あたりにいくらって課金のほうがやりやすいんだろうな。
>>183 キチガイがでてくるっていうか、SAN値(正気度)ってパラメータがあって、
これが邪神の存在を感じるたびにがんがん減っていて、
0になって完全に発狂したらゲームオーバーってのが、
そもそもクトゥルフなんで。
>>200 あいつらにしてみりゃ遊んでも無いのに金取るんかってことだろ
国民性だな
一家に一台PC、とか一家に1回線、とかあっちじゃ普通じゃないんだよ。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:30:29 ID:BdECPNZ7
990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 09:19:14 ID:9d7kgLj1
ROを聖剣風にコントローラ対応にするのが一番いいよ
めんどくさい時だけクリゲでもいい
↑これ無理だろ
上級狩場に行くとキーボードのキー30個+マウスの入力が0.1秒単位で求められるのに
コントローラーでどうにかできるわけがない
リネ2、FF、ROとやってきたけど、上級狩場でのプレイヤーに求められる操作のシビアさじゃ
ROだけが群を抜いて難しいんだぜ
0.1秒単位で格闘ゲーム並の入力求められる、というかできないと死ぬ
おなか痛い
へー
そこで言われているROってラグナロクオンラインのことじゃなくて
なにか別のゲームなんだろなと思いました
ROとかあんなクリゲで操作量とか言われてもギャグにしか見えん
0.1秒以下とかROやってる奴って全員プロゲーマー似なれるんだな。
年商億単位当たり前の世界なのに、クリゲーしてるだけなんてもったいない!
おまえら本当にROが好きですね
でも、なんだかんだで古参ゲームは頑張ってるよな・・・最近のは潰れ放題なのに
小学生でも出来る事だから難しくは無いよ
>>205 キメェwww
アンリアルゲーマーみたいになってるんだろうなw
どっちにしろPOT連打が出来るゲームじゃぁなぁ
小学生どころかBOTでもできる
攻撃職でROの最上級狩場行くとスキルを出すためにキーボードを叩く回数が
1時間に4000回越えるんだぜ?
2Dで同期が取りやすいせいで0.02秒単位で入力うけつけやがる
敵の強さのインフレが進んだ結果、そこまで求められるようになってるんだ
俺はもうついて行けないんで、FFやってる^^;
神赤みたいな下手糞でも賞賛されるFFのほうが楽なんだぜ
まぁ確かにROの上級Dは敵や攻撃に合わせて瞬間的に
盾や鎧、外套や頭装備を最適なものに切り替えれないと即死するからな
連打ゲーって奴か
だからさ、ROの宣伝するなら
エミュの簡単な導入の仕方も書いていけよ
>>219 >まぁ確かにROの上級Dは敵や攻撃に合わせて瞬間的に
>盾や鎧、外套や頭装備を最適なものに切り替えれないと即死するからな
作業ゲーだな
他ゲーを貶しながら宣伝するようなヤツがやってるゲームには参加したくない
腹筋崩壊
三onちょっとやってみたけどあれそこそこ面白くないか?
面白くないです
RO2失敗したから、ROの宣伝が酷いなw
今からROやっても楽しめるの?
タダでできるの?
>>227 やればいいじゃない。このスレにもう帰ってこなくていいぞ。
だからエミュ鯖やれよ
>>230 人によるかなー。まあ今から新規でも遅くはないよ。
月1500円で遊べる。
エミュ鯖ならタダでできるの?
やり方教えて
ROは確かに面白い。
飽きるのは早いが。
>>230 タダじゃ無理。
廃人になれるなら楽しめるかもな
廃人は数日でLvカンスト出来るけど、一般人は1年かかっても無理だし
>>227 肝心の合戦がクソすぎる。よくある遠距離オンライン
>>234 エミュ鯖は著作権で何かと問題があるし、黒いと言われてるので、本鯖推奨。
月1500円は安いし、お得ですよ。MMOの中では最安値かなw
宣伝部隊乙
どんだけ社員だよwwwwwwwwww
ro厨うぜぇw
>>234 だからURL張ったろ
そっから自分で探せや
エミュが黒ってどこで言われてんだ?
>>234 いきなり鯖落ちて1週間音沙汰無いと思ったら閉鎖とかザラだから絶対ハマりこむなよ
RO鯖は古いノートPCでもできるから個人運営が殆どなのだ
でも1日でカンストして攻城やボス戦をひたすら楽しめるのはやはり良い。
逆毛クラとかまだあるんかな・・
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:46:50 ID:ssLx7mLv
RO社員沸きすぎ!!
社員もう宣伝すんな!!
ドデカも社員沸いてたなw
帰ってきて読んでみたら
スレの最初の方は脱線しまくって、それが直ったと思ったら
あぼーんばっかりで吹いた。社員乙
何故本鯖じゃなくてエミュをやりたがるのかわからん・・
>>218 ROとFFで求められるスキルが違うだけだろw
ROは反射神経
FFは知識と計算能力と状況把握能力と並列処理思考
もうめんどくさいことしたくねえんだよな。
お座りも嫌だし、ストレス溜まるだけの強化システムとか、生産とか。
へたしたら装備を新しくするのもめんどい。
MMOだけじゃなく、ゲームから卒業なのかな、俺。
エミュなんかやる気しないだろ、気まぐれで閉鎖するんだから
エミュでも人数多いからって砂城選ぶのはやめとけよw
MMOなんてBF新作が出るまでの繋ぎ。
でりゃ一年は確実に持つからな。
>>227 つまらないとは言わないけど無料ならやってもいいぐらいのレベルかなぁ
個人的には自宅とペットがない時点でぺけ。
>>248 逆になんでこのスレで本鯖すすめるのか分からん
>>234 無料だし、獲得経験値100倍とか色々やってるところあるよ
正直、今からやるならエミュ以外の選択肢は無い
>>255 だって本鯖の方が人はかなり多いし。
ユーザー同士のイベントもあったりするし、楽しいし。
Lv上げマゾイとか言うけどそのマゾさが面白さの秘訣なわけで・・
なにかといろいろあるんだよ。
鯖開いてから半年以上もたったようなゲームならエミュやるな
>>257 つまらないとはいわないけれど、
人も減って、業者すらもはや儲けられない程の接続数だと判断して撤退したぐらいなのになんでそんなに勧めるかは理解にかける
人が減る=そこまで薦められるものではない
おもしろけりゃ今でもここで薦めなくてもおのずとやっているだろうし
必死なんだろ
>>257 新鯖作るなら考えるけど
いまさら本鯖に参加するくらいならエミュでだらだらやってた方が楽しいだろ
社員自重w
ROの話は別にいいけど、本鯖かエミュかの話題はやる人が決めればいーじゃないか
国内では最大クラスに人多いしRMT絶賛稼動中ですw
休日ゴールデンタイムでも同時接続4万満たなかっただろ
では続編であるRO2も期待していいですか?
さすがにオープンをこれだけ延期してるんだから相当改善されていると思いたい。
まさか今時、詰みに近い状態になるゲームに出会うとは思わなかったわ
ROの加入者数は”累計”だからな・・・
辞めたヤツもoβも含めた朝鮮方式の計算方法
BOTがほぼ消えて接続数が減ったのは事実だな。
調子にのって増やしすぎた鯖は統合予定
ROはβは楽しかったけど今更金払ってまでやりたいとは思わないな
>>266 そもそも開発が違うし別物。その辺に転がってるクソゲーレベルだっただろ。
RO以上のものを作る能力なんか無いんだよ。
>>266 うん、期待していいと思う。立派になって帰ってくると信じて。
>>268 肉入りが殆ど居なかったってことじゃねーかwww
BOTを消したら人も消えたようなゲームを他人に勧めるなよw
ネトゲで一番興奮するのは情報がまだ出揃ってなく、みんなで手探りで情報集めて
開拓していく時が最高に楽しい時
既に確立されたゲームに今更行っても仕方ない
>>266 RO2がクソゲー過ぎたからこのスレが立ったんだろ
あれをどう弄っても面白いゲームになるとは思えない
最初から作り直すなら別w
>>273 確かにその通りだな
確立されれば後はそれになぞるだけゲー
道を外れれば独自にはなるが、それは他の人よりも時間がかかるだけのものになってしまうし。
>>273 ROはいくらでも自分で開拓の余地があるんだよ。
ネタや自己満も含めて組み合わせが無限に近いからな
RO厨がどんどん沸いてくるw
ROほどテンプレにそってやらなくちゃいけないゲームは無い
少しでもクソステ振りとかなら、野良PTでは即邪魔者扱い
ROで転生までしたがもう二度とやろうとは思わないな
RO出身者ばかりかよ
ROやったことのない(これからやることもない)俺が勝ち組だな
ネトゲなんて手出さない奴が新の勝ち組
ネトゲ終了のお知らせ。
やったよ!
自宅警備員の内定貰ったよ!
リアル社会オフライン早く終了させたいな
つかぬ事をおききしますが、
ROとはなんでござるか?
RealOnlineの略
>>287 ら愚な録音ライン といったらどうする?
>>288 そのゲームもステ振り間違えたらネタキャラ、無能扱いされるな・・・
初期の時点で差がありすぎだろ・・・
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:55:19 ID:JLe7lKUu
久しぶりにきてみれば・・・ほんとよくこのスレ続いてるなぁ・・・。
RO2は一体どれだけのネトゲーマの心にダメージを与えたんだよ・・・
wktkする情報が悲しいくらいないな。。。
糞ゲーはもういいから
何かいいのないのか
あったらこんなスレ見てないぜ
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:33:22 ID:JLe7lKUu
近いものだとパンドラかSUNあたりが救世主となってくれるかと思ってたが、
シャイヤは期待外れすぎで、パンドラはあれだし、ドルアガも運営が素材を生かしきれず。
SUNは案外飽きなかったんだがどうもやり込む・・・感がしないんだよな。
やはりR2か・・・もう一つあったよな、なんだっけかがくるまでこの状態が続きそうだよな。
そいやFF11に変わる新作MMOの発表ってあったん?
3月終わりすぎだろ
アッピーまでやるもんねーし
総ハンター数 507,079人 -
男性ハンター数 308,874人 61%
女性ハンター数 198,205人 39%
MHFに行ってきますノ
今起きた
5度目のRO復帰をしようかと思った
やっぱりやめた
じゃあの
MHFはソロでやれたりするのがいいポイント
悪いポイントはチートは当たり前だし、運営は腐ってる所
ただ他人が好きな装備作ろうがあまり関係ないことなので楽しめるといえば楽しめるな
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:54:16 ID:JLe7lKUu
そして俺は久しぶりにRoEmuでもやろうかと考えるわけだ。
>>300 ジャンヌのyasuもやってるらしいで
ってか女性キャラだろそれ、ネカマばっかり
MHFは、今はやってないけど遊べたな。
サクサク遊べていいゲームだとおも
まぁ、MOだからあれだけど
MHFのwiki今見たら素材とか防具のUってなんだよ。これからも際限なく数字だけ増やしてくだろうしなんか萎えるなー
>>304 防具のデザインが女のほうがかっこいいから女で作るやつもいるんだよw
意外とネカマが少ないのは好印象だな
女キャラかわいくないしなw
確かに男装備ダサいよな
でもMHP2をkaiでやれば十分だわ、MHとか
モンハンはネカマも何もないだろwあのキャラじゃ
MHのキャラがかわいいって思うやつもいるんだぜ・・・
割とメジャーゲームだから一般層が食いつくんだろうな
>>298 ホワイトエンジン(仮)がクリスタルツールって名前になったのと製作を正式に認めたくらい
非公式サーバ (エミュ鯖)
これらについてはクライアントソフトについての著作権をどう評価するかなどの問題が絡むため存在の是非を問うのが難しい。
過去には海外においてウルティマオンラインで訴訟が起こり、公式運営側が敗訴したこともある。
なぜ堂々とエミュ鯖が運営されてるのか?
訴訟になっても負ける気がしないんでしょう
エミュ鯖は金銭を徴収したら即アウトだけど、
そうじゃないからOKって認識になってるんだよ。
エミュ鯖があってもなくても、本家のほうの収入にはほとんど影響ないから
裁判しても決定打に欠け、勝負にならないってこと。
中国でなんかのエミュ鯖運営してた夫婦がタイーホみたいなニュース
mmo研究?とかなんとかってブログでみたぞ
広告収入で年数千万とかSugeeeeって思ったから覚えてる
やりすぎたのか
収入はやりすぎだな
やりすぎというか汚すぎるし。
そりゃ誰が見てもアウトだなw
エミュ自体は問題なくても
それに接続するために用意するクライアントなどを公式から引っ張ってくるよう指示したりしてると
無用な回線負荷ってことで訴訟を起こされたって話もあるが
それ自体もクライアント自体に商品価値をもともと見出してなくてだれでもDLすることが出来るから
びみょうだったりするんだよな、
ただ訴訟を起こすのは見せしめで違法かどうかは二の次だったりもすることがあるけど
企業から訴訟起こされたって話が広がればそれは避けるって人が多くなったり
そもそも企業がかかえてる弁護士に勝てるだけの弁護を頼むって方向まで向かないから
示談で済ませることが多かったりする、したいことは見せしめだからね裁判自体が対象ではない
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:53:19 ID:Mp8QnwoE
エミュで一番不思議なのは、素人が無収入で運営できるほどサーバー維持費って安いのかってことだよな。
ぶっちゃけ同接1000人のエミュ運営できるなら商業も過疎ゲーなら運営できるだけの体力があるってことだし。
裏を返せば、その程度のコストならば商業も過疎っただけでサービス終了する必要ないじゃんって思う。
覇拳伝のイベント見て吹いた
垂れさん何やってんすかwwwwwwwwwwwwwww
ジュリオって誰wwwwwwwwwwwwww
>>323 俺も似たような点で中国でMMOで金儲けできてるシステムが分からない
ロイヤリティーが低いのかどうか知らんが
PCや鯖は他国製なんだから日本とそう変わらないはずの値段なのに
中国とかではプレイ料金が異常に低い点
単に人口が多いからではペイできない問題だと思うんだが、人数多ければそれだけ鯖を用意しなきゃならないし
それだけ問題も出てくる、回線も図太いの用意しなきゃならない
WoWとかどうなってんだろうね?ネカフェ主体だから同時接続はそんなに多くないから鯖はあまり用意しなくていいのか?
>>314 あれホワイトエンジン以外にも海外のエンジン購入してなかったっけ?
中国は電気代も人件費もやすくあがるし
サバももしかしたら格安で仕入れるルートがあるのかもしれんね
ネトゲなんかじゃなくリアルの女の子と遊びたい。
脳内でおk
>>326 アンリアルエンジン3でラストレムナント作ってるね。
SFの次はエミュ鯖とな?
質問だ、製作が国産で中性能ノートPCで遊べるMOorMMOあるかい?
パンドラサーガおすすめ
パッチ当たってかなりまともになった
はいはいわろすわろす
>>332 国産のは大抵スペックに気遣ってるから大丈夫だと思われ
>>332 漠然すぎるだろ
そういう質問はスペック晒しくらいしろカス
>>336 友人と息抜き程度にチョコット遊ぼうと思ってるんだが
友人のPCが中性能ぐらいのノートPCだと思うのよ、
ゆえにわからないものは晒せない。
PSOBBとか
何年前かのやつだし基準は満たしてるはずだ
脳内フレンド自重しろ
>>337 ダイレクトXをインスコさせる→概要を読ませる→スペックわかる→ウマー
そんなこともわからず、ゆえにわからんとかどんだけゆとり
脳内とくるかw
>>335 そうか、情報あり。
じっくり検討してみるよ。
>>340 伝わりにくかったかすまん、オレのはデスクで3D系のでも十分いけるのは
わかってるんだが友人のPCがノートでVAIOとしかわからんのよ。
まだわかってねぇな・・・マジでゆとりかw
チョコットぐらいなら問題ないと思うけどね。
後はそいつにスペック調べさせないと何とも言えない。
>>332 読めば読むほど酷い文だな。もう5分ほどは釘付けだよ
346 :
340:2008/03/08(土) 01:50:04 ID:taUYRL01
-― ̄ ̄ ` ―-- _ オレでもなんとかなると
, ´ ......... . . , ~  ̄" ー _ 思ったオレが馬鹿だった
_/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、オレには無理だ!!
, ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ 後を頼む!
,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
(´__ : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
 ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
,_ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
(__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄
>>346 あの説明でわからんってことは日本語読めないんだろ・・・
みんな無理だ・・・きっと・・・
中性能、あとはわかるな?
!?
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:58:40 ID:jkQQyG39
ROエミュ鯖のオススメくれ
ただROの高倍率の大半が死んでるっぽ
しかるべきスレで聞いて来い
ここじゃないぞ
ただROにオススメ書いてあるだろ
353 :
350:2008/03/08(土) 02:02:04 ID:jkQQyG39
わかったすまん。
荒れるのは困るから自分で調べる。
この話題はここまでで。
まぁ待て
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:18:10 ID:HJcyPhjb
早まるな
FPSみたいなMMOって無いかな
MHFが惜しかったんだが・・・無いかな・・・
あと、ワンダと巨像みたいなMMOとか
皆でワラワラ登ってザクザク
癌が運営してる覇拳伝やってみた、なかなか面白い
格ゲー初心者にはオススメ出来る、コンボゲー最高な人にはオススメ出来ない
俺は両方ともやる格ゲー勢だから少しハマったが、初心者狩りっぽくなってる
>>357 プラネットサイド
MHFはFPSでもなんでもないだろ
>>360 オープンβ初日なのに50レスしか進んでないネトゲなんてやるまでもなくクソとわかる
予想通りもっさりして細かい動きが出来ず判定が曖昧みたいだし
パンドラ一日プレイしたが、飽きた
ゲームって、バランスだけでここまで退屈になるんだな
FEZはキャラ作ったら腕が変な風にくっついてたりバクってたからやめた
>>361 バーチャ以上にもっさり
暴れも結構強いし、ライトゲーマー向けだね
判定は曖昧だけど、ラグとか気にならないからいい
夢世界入れてからなんか変なソフトが入力系に常駐した臭いんだけど
何かいい駆除ソフト知ってる人いないですか?
クリーンインスコ
俺はIME2007にしてから地獄を見た
>>360 ガンナーとかFPSっぽくない?コクピット視点とかあるし
とりあえずFEZとプラネットサイド試してくる、ありがとw
FEZは足フェチ向けだね
プラネットサイドって無料期間あるけど月額課金じゃねーかよ
タダゲ厨なめんなカス
本当の意味で壮大なMMOがない
大規模戦争だのとか言っても町内会くらいの狭いところで運動会みたいなのチミチミうちゃってるだけだしな
どのへんが大規模戦争なんだよと、むしろ小競り合い小規模戦争ごっこじゃねーのと、と、
生産もあるとか言ってもただの「強アイテム供給組合」みたいなもんで、本当の意味での生産職じゃない
剣と魔法の世界も、唖然とする壮大なスケールでやってみてくれよ
隅っこの辺境の地なんか行った事もない(行く気もない)とか
政治家は権力確保にかまけて、
生産では農夫が農作業で小麦の出来と自家醸造ビールの傑作にいそしんで
冒険だのアイテム財宝集めだのなんかまったく興味ゼロとか
船乗りは海に出たら一週間は陸に上がらないとか
頼むよ
で、結局UOに回帰する・・・
もしくはリアルオンラインやれば?って返される
たとえば生産だけ楽しみたいんなら生産要素だけのゲームやればいいって言われるけど
そうじゃねーんだよなー
リアルオンラインなら俺もやってみたい
オフラインばっかだから
>>373 結局のところ、ろくなタイトルないんだよ今
ワームオンライン?あれがもっと大規模になればいいんだよね
願望はわかるが上でもあったレスで
PvEもまともに作れないのにPvPとかいってんじゃねーよ
とあったようにそれこそ、しょっぼいMMO規模ですら楽しく
作れないのなら壮大なんてもっと無理だろ
それリアルオンラインw
>>371-373 まったくジャンルも方向性も違うものを取り上げて、違うというのは当たり前の話
そういうゲームがやりたいのなら、最近のMMOのなんかやらずにそういうゲームを探していればいい
少し調べれば自分の好みと合うか合わないかぐらい分かるはず
馬鹿は有り余るヒマにあかせて、手当たり次第に無駄に人生を潰して
挙句の果てにいかにも愚かな妄想と愚痴を垂れ流し続けるから惨めとしかいいようがない
職人がー農夫がーといいつつそんな役は他人に押し付けて自分は騎士をやりたいんだろ? 気付けよ
スレタイも読めないアホがMMO遊んでるから
むしろお前こそ最近の糞MMO郡に満足しているなら
ここに来ないで、だっさしょぼい町内会ゲームでもやってろよw
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 05:53:43 ID:jkQQyG39
多分多くの奴が
>>381これなんだろうな。
俺も農村があってそこで生活の営みが行われ、村長とかがいて・・・・
その中でロードス島戦記のパーンみたいな戦士やりたいって願望だわ。
村民役はやりたくねえw
想像力のかけらのないやつバッカだw
CU前のSWGで生産オンリー職 踊ってるだけすらのやつすらいた
自分の価値観がそうだからって、その他大勢がそうだろうって勝手に投影解釈してんなよ
まあこういう自分が理解できない価値観の存在すら認めたがらない
偏狭な馬鹿ばっかりがMMOにいるから、変なゲームバッカなんだろうなw
>>384 >CU前のSWGで生産オンリー職 踊ってるだけすらのやつ
こういうやつはいまのMMOに絶望なんてせずに今日も明日も楽しく踊り明かしてる。
ここにきてる時点で既に
>>381とまでは言わなくても似たような性質の人間だよ。
すらすらうっせーよw
SWGなんかむしろ、仕様変更で簡単にジェダイになれるようになって
ファンから非難轟々 引退者続出
それで開発者が直々に
「簡単にジェダイになれるヒーローゲームにすれば
ライトゲーマーが集まって儲かると思った
ゲームをいじくり回してすまんかった」って謝罪した経緯があるくらいだからな
それは開発がバカとしか言えないだろ
MMOと関係ないからすれ違いだが。
DSは結局ゲームボーイの延長線上にある性能しか有していないと感じた。
せめてスーファミ以上の性能は欲しかった・・・・
性能が全てじゃないけどこの性能でゲームをやる気はあんまりしないなあ。
脳トレ系とかDSの特性を生かしたソフトにはいいと思う。
まあこういう自分が理解できない価値観の存在すら認めたがらない
偏狭なID:jnUtrElEがMMOにいるから、変なゲームばっかなんだろうなw
>>389 これはやってんの?w
毎日貼る奴いるけど
ロードス島戦記はしょぼいウンコTRPGだが
本場洋物のTRPGを
そのまま再現くらいのMMOは出てこないのかねぇ
ルーンクエストとか
まあLotroがあんなていたらくだから無理なんだろうなw
パンドラサーガちょっとやってみたけどグラいいのに軽いな
クリゲーだけどバクステとかで多少は単調さを緩和できるし
暇つぶしにそこそこなクリゲー求めてた俺には結構当たりかもしれん
当たり前だけど、アイテム課金だとゲームの作り込みが落ちるな
これから出るMMOは大半がアイテム課金なんだろうけど
つーか月額取れるまで開発してから出すなんて余裕が会社にないんだろ
大手は別として
月額とは言わないまでも未実装盛りだくさんで正式サービスするのは頂けない
特にPvPゲーを自称しててPvPを未実装のまま正式サービス突入するやつ
名前が中二臭い
はい次
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 08:31:10 ID:0Aa6YdWF BE:13766944-2BP(8600)
最近のMMOって本当に作りこみが薄い。やる事はほぼクエストでコミュニケーションが楽しいゲームなんてない。つまりMMOの意味がない。
パーティー組んでもやれる事といったらただ一緒に戦いに行くだけだしな。もっといろんな要素があっていいんじゃないのかね。
やべえええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
超面白そうなゲーム見つけた!!!「炎龍騎士団オンライン」
今のところ日本に来る予定は無し、だけどGFが運営してる
他ゲーのタイトルから察していづれ日本に来るな〜
スネークできるなら、昼ごろからするわ\(^o^)/
wktkが止まらない(>。<)
ゆとりには無理だろ、手っ取り早く課金アイテム買って誰よりもTUEEEEEしたい
手っ取り早く課金アイテム買ってアバター見せびらかしたい、自由度高いゲーム与えても
2chで「何すればいいんですか?」とアホな質問するだけだ
わが竜を見よオンライン?
あんた元気あるなまじで…
まあ行ってら
>>400 糞ゲーROの劣化コピー
糞ゲーをコピーしてどうすんだよ
はい次
>>392 DDOがあるじゃないか
てかTTRPG自体本場では全然流行ってなかったっていう
チョソゲーのグラってどうしてこうも似たり寄ったりなんだろ
しゅごキャラはじまた
だってチョンだもん
ソロだとMFOよりSUNのほうが面白い(?_?)
MFOよりつまらんネトゲ探す方が難しいだろ
ソロならSUNいいよ。
MOダンジョンもソロでやれるし。
そもそも連係プレイとか必要ないしアレ。
すぐ飽きると思うがw
SUNとかやれないんだけど、誰かあいでーくれ
>>414 もう飽きちゃったから上げたいんだけど
他ゲーと同じID passだから上げれないんだ。ゴメンよ
>>415 お前やってないだろ
やってた奴の言葉とは思えない
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:22:39 ID:jkQQyG39
ケチとかアホなこといってないでこの板にクレクレスレあるからそっちいけよ。
すぐもらえる。
俺もそこでもらって3名配った
>>419 マジレスするとSUNは自分のほかに3個まで招待って形アカくばれるんだよ
話が全然繋がってないんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>420 なるほど、テスターが配っても配っても辞める人のほうが多いから鯖安定で無問題ってことか
運営頭良いな
で、何か面白いゲーム内の?
無いよ
ないアルよ
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:07:16 ID:velMecoZ
もうJM2を待つしかないな
炎龍騎士団オンライン・・・・・・・・・・
ダメだここID作れね・・・・・・・・
オワタ・・・・・・・・/(^o^)\
だいぶグダグダ感が続いているようなので
この辺で自分がやって半年以上続いた(若しくは続きそうな)
MMOを挙げてみるのはどうだろうか。
見ている方も参考になるだろうし、得る物も多いと思うんだが。
因みに俺は
GE ROHAN リネージュII CABAL 辺りかなぁ
もちろん今は全てやって無い。
風の王国
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:28:24 ID:WuRXdM9l
ロボ聖記C21・・FPS系なんて絶対つまらんと思ったけど友達に誘われて1日だけやってみるか
と思ってやってみたらハマってしまった・・。
パーツも沢山あるし組み合わせも頭、胴・・とか決まってなくていくつも胴や手つけれたりしておもろい。
あと普通にLvシステムあって狩りやPTクエやダンジョンあったのがびっくりした。
しかもダンジョンやPTクエはプライベート領域だから他人に邪魔されないから良い。
普通のネトゲみたいに〇属性が弱点とかじゃなくて、攻撃の間隔とかが弱点だから気抜けないのが楽しい。
課金コインもゲーム内で買えるし、一番簡単なダンジョン1回クリアするだけで買えるくらい安いから金掛からない。
初めて1週間だけどソロで15分かからないし。
最終目的のロボグランプリという対人大会でも賞金もらえるから楽しみ。
クライアントも超軽いし、やってみたらグラフィックも意外としっくりくるから一度やってみるのがオススメ。
俺は
リネ1=2年、リネ2=途中浮気しつつ3年、大航海3ヶ月
グラナドエスパダ、信on、ROHANが1週間
三on(4日)
今は三国群英伝(11日目)とSUN(2日目)をかけもち中
C21は何時までも小規模に居座る基地外プレイヤーネトゲとしか認識してなかった
C21はロボット物だから自然とお子様が集まりやすい上に
ハンゲにも入ってるから主なプレイヤー層が7歳〜15歳ぐらいだと思う
俺は2日でやめた
M,MMO?
C21はマシな方だったけど、パーツによって性能決まってるから
序盤のロボを終盤で使うこと出来なくて萎えてやめたな
信長の新鯖やろうぜ!
新鯖のスタートダッシュとか、もうそういうのもなー・・
信長やる人は僧と陰陽師と歌舞伎だけは超絶不遇だから絶対に選ぶなよ!
そうだな
この話はなかったことにしてよ
スタートダッシュに乗り遅れただけで楽しめないようなネットゲームなんて
後々新規も増えないし先が見えてるよな
信長は軌道に乗れば悪くないゲームだと思うよ。軌道に乗れば。
軌道に乗ればなw のらんけどな
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:10:44 ID:wpIC5aoZ
信ってコーエーでしょ?
コーエーのゲームの中の肥畜と一緒に遊ぶと考えただけで気持悪いんだよね。信長っていう人にも感情移入できないし
どっちかっつうと日本の歴史に興味ない。題材に魅力自体感じない。
/ニYニヽ
/ (0)(0)ヽ
n / ⌒`´⌒ \
| | .| ,-) (-、|
i「|^|^ト、 .| l ヽ__ ノ l |
|: :: ! } .\ ` ⌒´ /
ヽ ,イ
, 。
( 々゚) お?喧嘩すっか?お?
し J
u--u
/ ̄\
| |
\_/
| __
┴´ ``ヽ
/::::::::::|:::::: `ヽ ん?キレた?キレた?殴ってもいいよ?早く?早く?
/:::\::::::::<● > `ヽ
(( / <●>::::::::::⌒ )
| ⌒(_人__) ノ | |
ヽ )vvノ: / ノノ
ヽ (__ン 人
人 \
/
ちょっと新規で始めるとなると高いしな
パッケ代5000円に毎月1200円
今回から共通倉庫機能が有料オプションとして追加されて毎月300円だから1500円
さらにモバイルサービス使うと月1800円ってところか
さらに2アカ前提の仕様だからパッケ代10000円+毎月3600円ってところか
いや意外と安いな、ゲーム自体はその金額に見合ってとても面白いしオススメするよ
MHF形式の戦闘で 50 VS 50 の戦闘ができればそれでいいよ
>>100 のゲーム結局起動すらしないで終わりました。
他の人試してみて下さい
コーエーなら、ジンギスカンオンライン作ってくれねーかな。
オルドオンライン。
シルクロードオンラインでもやってろ
>>456 10秒で糞ゲーと判断できるってすばらしいな。
ジンギスカンはオフゲーで出してほしい
提督オンラインがよい
たぶんやらんけど
とりあえずUXOやってるけどそろそろ次の行き先を探さなくては・・・
EQとff11のデータだけ一新したゲームがやりてぇ・・
べつにグラ超きれいじゃなくていいから・・
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:38:57 ID:jnUtrElE
>>406 はぁ?
DDOはTRPGじゃねーだろ
あれはむしろMOゲームだろ
お前には俺のイメージがわかってない
EVE Onlineのような途方もないスケールで
剣と魔法の世界版を作れと俺は言ってるんだ
>てかTTRPG自体本場では全然流行ってなかったっていう
はぁ?
お前トムハンクス主演のTRPGネタの映画化された映画しらんの?
どんだけ馬鹿無知?
けんかうってんの?やんの?
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:43:25 ID:2D7R4h+R
aionって日本くるの?
俺の中ではRO2かaion以外はヤル気しない
もしくはMHFみたいな狩り方のMMO
夢世界は移動だけ神
キャラグラがどうしても受け付けない
俺もID:jnUtrElEとだいたい同じ意見だな。
なんつーか、一言でいうなら、
そろそろゲームじゃなくて世界作れよ
ってことなんだけどさ。
OSIの標語が凄かった。
We create Worldだからな。
>>465 夢世界やってないけど、星辰やった感想は超糞ゲー
もっさりしてて、過疎ってた。何もかも古い
ガマニアの自社開発らしいけど・・・。ブライトシャドウ以下でしたよ
コンピュータRPGと言うと
お前らがイメージするのはドラゴンクエストとFFくらいのもんだろ
俺が言う場合は、オブリビオンとかMorrowindレベルのものを言う
根本から前提しているイメージが違う
早い話がElder Scrollオンラインを作れと
>>469 うるせえハゲ。
じゃあお前が面白いゲームの例でも出せや。
ないからこうして思案してるんだろが。
TESのオンライン版は開発されてるみたいだぞ。
でも俺が思うに、TESって箱庭世界を気ままに旅し、
且つmodで好きなように弄れるから面白いのであって、
MMO化したら、そのへんに溢れてる凡庸なネトゲになりそうな気がする。
世界が広けりゃいいってもんでもないんだが、DAGGERFALLくらい
激烈にダダッ広い世界なら、それはそれで面白いかもしれんが。
なにしろイギリス本土の2倍の面積だからな。
↑
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
今年は2Dゲ来るのかなあ
2Dできちんとドットで作られたゲームならやりたいな。
正直、ショボい手抜き3Dで作られた粗悪なゲームはもういいわ。
RO→TW→?
一定以上のクオリティな2Dゲー全然でないな
クソ2Dとかアバタークオリティ2Dゲーはやたら見かけるが
>>475 全く同じ意見
というかなんだかんだ、人が居着いてるのは2D多いよな。
メイポとかのタイプのドットは個人的に苦手だから、きちんとしたタイプの奴でないかな。
現状思いつくだけで、3つぐらいしか出てこないってどうなんだこれは。
>>472 そういうのに決まってるだろ?
狭すぎるんだよ今のMMOは町内会オンライン
大規模戦闘言ったってなぁ 運動会の騎馬戦みたいにゴチャゴチャやってるだけだし
メディーバル2:トータルウォーやってたほうがよっぽど楽しいわ
とにかく今のMMOはぜんぜんMMOじゃないし
冒険じゃないしぜんぜんワクワクしない
地理学者が参加して壮大なスケールで作るんだよ
もっとこう壮大なロマンが大切なんだよ
壮大って何をもって壮大とするか、
ただ単にMAP広いだけじゃ壮大ではない
ではクエストをうまく使えといわれれば、単なるお使いとなるか、ストーリーを盛り込むならいつかは終わらざるを得ない
広いだけのMAPにクエであっちいけこっちいけといわれて膨大にかかる時間
かといってワープ何ぞ使えば今度は世界が狭いとのたまう
FF11もいい例である。あれもMAPこそ広いが、ひとつのクエに何時間もとられるということに
MMOであるがゆえに成し得ることができないのがゲーム性としての広大さなのではないだろうか
Blue Marsへ行って来い
2Dは今じゃ3Dより金も時間もかかるからな。
まあEVE Onlineくらいの規模で作られたゲームは、ほとんどないからな。
作ってるのが天体科学者と経済学者とCGデザイナーだから
CCPはマジで人材が優れてると思う。
日本のDQNゲーム開発環境とはレベルが違うなと思うと恥ずかしくなってくる。
仮想世界なんか作ったって所詮おままごと作業ゲーで終わりだろ
いいかげんちゃんとゲームとして面白い物を構築して欲しい
だが、それを誰が作るかってことなんだよw
紙一重みたいな奴と、それを技術的、金銭的、
そして精神的に支えるチームがないと実現しない。
ギャリ夫にしても、ビルにしても、シドにしても、本人ばかりが持ち上げられるが、
周囲の支えがあって初めてゲームが完成する。
EVEはそういう意味では、ものすごい稀有な成功例だな。
北米のデベロッパに組み込まれてない、独立したビジネスモデル的にも。
EVE最強でFAでいいな
最強なんだが、SFでUIも独特で、かなり人を選ぶゲームだというのと、
ゲーム自体はけっこう地味なのでPvPしないと飽きやすい
ってとこが難点だな。
俺のようなヌルゲーマーにはデスペナがキツすぎる。
かといってペナルティがないゲームも楽しくないわけで、
そのへんは俺がゲームにあわせるしかねえんだけども。
長文の妄想ぶちまけるスレじゃないんだよ
遊びをできるプレイヤーなんて極小だから面白いMMOなんて無理。
みな同じ向きの目標を与えられ、
それに向かって努力=作業し、
達成感と他人との優劣に喜ぶ。
それ以外では内輪でチャット。
そのくせ白チャはマナー違反。
決まったプレイに異なる要素を持ち込むプレイヤーは害。
トラブルもゲームの一要素なのに、あらかじめすべて決まったなぞりプレイ。
冒険的要素など皆無。
ゲームなのに、これじゃリアルのほうがいい。
ネトゲの特性をいかしたものがすくないんだよ。
楽しむ分にはコンシューマーやってた方が圧倒的に楽しい場合が多い。
日本でもFPSさえ流行ればなぁ。
Aikaは運営が何処になるか次第だな。
今のところいいなぁと思えるのはガメポぐらい。
他は糞。
え?
日本のMMO事情はしばらく現状から変わらないんじゃないかね・・・
消滅してるものが多々あれど業界自体が破綻してるわけじゃないし
多くのプレイヤーからMMO自体に見向きもされなくなるまで当分糞ゲー氾濫の流れのままいきそうだ
日本人以外はもうWOW以上のMMOなんて5年はでないと思っている
でも日本人はWOWが来てないので、その事を知らない人が多い
未だに新作MMOに期待してる人が多数いるのが日本
しかし世界中のどの国も、もはや勝利者の決まったMMO業界に金を投資などしないのだ
期待のYUUINAのcβがもうすぐじゃないか!
>>494 WoW来てればな。ほんと。
日本だけ来てないとか、以下に日本の運営がゴミなところしかないの証明だよな。
MMOやるならWOWやれよ!
えー今更WOW・・・、今からやっても追いつけるの?
バーカあと5年はWOWの天下だぞwwww
新作でWOW以上のゲームなんてしばらくでねーからwwww
だよなー・・・やっぱ俺もWOWやるわー
>>462 MORPGだとTRPGじゃないっておまえアホか
おまえTRPGやったことないだろ
MMORPGとTRPGは根本的に相性が悪い。
なぜならTRPGは世界にごくわずかしかいない英雄の成長と冒険を楽しむゲームだからだ
石を投げればレイストリンだのドリッズトだのをしのぐような稀代の英雄に当たるような世界に
だれがリアリティをもたらすことができるのか
MORPGならすくなくとも大勢の冒険者がトロルだのドレイクだのを
一方的に虐殺していくような光景見ずに済むからな
TRPGをかなり忠実にゲーム化できるものにNWNがある
あれは制作ツールがついているから、
自分がDMになって理想のオンラインRPGを作れるよ
てか、文句いってるなら作れ。
日本にWOW来てもガチガチのFFみたいになり
面白さ半減に決まってる
>>490 どうみてもGEにしか見えないのと、クリゲー()笑にしかみえない
しかしちょんげーで久々の3DのくせしてシームレスMAPみたいだな
そこだけは評価できるがそれ以外がおわってるwwwww
WoWはPvPあまり面白くなくてカンスト手前でやめちゃった
WarhammerかDarkfallに期待
>>496 仮にきてたとしてもWoWなんて100%コケるのが目に見えてる
女神転生だの完美世界だのが人気あるって時点で、
日本人にゲームを見る目なんてないのが証明されてるだろ
WoW最強でFAでいいな
>>502 やってないから知らんけど、その二つは人気あるのか?
女神は訴訟で少し話題になったぐらいで、完美とかもう過疎ってるんじゃ。
WoWは糞 何故なら
・PvPなのに悪いクラスバランス
・無駄に広いMAP
・操作性の悪さ
・BOT、廃人の集まり
・人に会わずにログアウトする事もしばしば
・中華がウザイ
・キャラグラ駄目だし
・雰囲気に慣れるのが辛い
全部俺がやってみた感想だが糞すぎる。
というかWoW厨は自重してくれないか・・
FAでいいけどこのスレでWoWの話はやめろ
英語出来ないからここにいんだよバーロー
WoWってしょっちゅうアドオンのパッチ当てなおしたり
新しいアドオンの使い方学んだりで、なんつーか疲れる
>>505 未プレイ君がまた聞きでいいそうなことだよね。
WoW厨はWoW以外のゲームが全部糞とかなんとか言ってることが気に入らん
例えば
>>497みたいな奴
>>508 なおさらこないような気がするね。
バンナムのヘルゲ公式は去年の7月から更新止まったままだぜ・・・
あれだけの大型タイトルをキープしたまま腐らせるとかわけわかんねえ
開始するゲームが酷すぎてこのスレまで腐った
>>511 いや本当に俺がやった感想だ。
お前が凄い楽しいものだと思ったならそれはそれでおk
だが俺には、505の感想だった。
>>515 じゃあ、聞くが、操作性が悪いってのは具体的にいうと?
げ、バンナムだったのかよ。
Warhammer、Darkfall、ラサと期待してる中、ウォーは一番期待してたんに・・
カプコンとスクエアとそこは個人的に、三大胡散臭いに指定してるからなぁ・・
>>516 単純に慣れるのが難しいってこと。あと、操作の仕方がよくわからんかった。
wowは認めてやるよ、SSや動画を見ただけで面白そうなのが
ビンビン伝わってきやがる(;´Д`)
これぞ正統派のMMORPGって感じだな
だ・け・れ・ど・も!
ドラゴンボールオンラインにはおよばないな〜^^
今後の予想
AIKAがようやく日本でcβ開始→近い時期にドラゴンボールオンラインも開始
AIKAオワタ/(^o^)\
ドラゴンボールオンラインって武空術使えるのか?
とりあえずWoWは糞だと言うことはわかった。
工作員が混じってて混沌としたスレだな
WarHammerはEAというのも不安要素だな
UO、DAoCのトンデモ拡張、ヘルゲの見切り発車で非難轟々、など・・・
これでこけたらまたしばらく難民だぜ
ID:vn0/Nhtzの感想って、単にお前がDQNなだけじゃねえか。
WoWのダメなところじゃなくて、お前がダメなところだろそれ。
操作が難しいって、北米や中国のガキですら普通に遊んでるのに
それすらできないって、どんだけPC音痴だよw
それじゃEVEなんて開始1秒で投げそうだな。
もうオンラインゲーム否定オンラインのプレイヤーとしてここにい続けろよ、お前らは
雑談スレになりつつあるな
>>524 WoWの駄目なとこ言ったら、お前が駄目だろうという結論にまで達されましたか・・
WoW厨うざいな・・
新鯖が26日にスタートするから信長やろうぜ!
ぶっちゃけ和MMOじゃ一番評価高いんじゃないかな?
サービス開始5年目だけどまだまだ人が盛んだしね
三国志ONLINEに移住して過疎るかと思ってたけどいまだ大盛況
新システムの快適さとレベル上げのマゾさが無くなって付け入る隙無しの神ゲーと化してるよ
>>518 あー、要するに朝鮮タイプのクリゲしかやったことないってことね。
WoWの操作性はFPSタイプの操作を採用したEQを完成させたものなんで、
EQなど3D洋ゲーを経験してきたやつはすんなり操作できるようになってる
ブリザードは開発段階でチョンゲみたいに敵をクリックしたら敵まで走っていって攻撃を開始するような
チョンゲ仕様も検討したそうだけど、それだと格段にPスキルの介在する余地が減少してつまんなくなるから、
あえて自動で動くような部分は排除したそうだ。
実際、WoWのキャラ操作は、アクションゲームにせまるぐらい、
反応よく、きびきびと思い通りに動いてくれるので、爽快だというひとも多い。
伝統的なシンプルな操作体系を継承しているのに慣れるのがむずかしく、
操作の仕方がわからんから、操作性が悪いっていわれるんだから、
本当、日本人はこういうチョンゲ脳ばっかりなんだな。
完成度の高い洋ゲを受け入れる土壌がないわけだ。
いや大分前からMMO雑談スレだろw
信長体験版でレベル5までやったんだけどいつ頃から面白くなるの?
>>531 面白くならないよ
期待しすぎないで始めてもらわないと困る
ハードル下げて下げて
要するにキャラに慣れるか慣れないかだろうね
>>527 アホか?WoWのUIなんて他のMMOのなかでも簡単なほうだろ。
お前が単にチョンゲしかやったことねえだけじゃねえか。
野球するのに、ルールも知らずにやるか?やらねえだろ。
その程度の基本的なものも覚える気がない奴に
そもそもゲームなんてできるわけねえだろ。
マインスイーパーでもやってろ粕
>>527 横レスだが
操作性は悪いとは思わないなUIもいじりやすいし
Pvのつまらなさはガチ。あきらめろ
雰囲気に関してはお前しだいだな。合わないと思うなら合わせる必要はない
おまいが言うほど悪いゲームじゃないよ
だが無理して続けるほどでもないと思う
操作性が悪いのが俺が操作しにくかったからは
流石にないわ。
>>532 お前・・・あれだけプッシュしておいてwwww
絶望MMOオンラインだな(;^ω^)
自分に合ったゲームを探しに来てるんだから
慣れろとかないよな・・・
WOW WoW FF RO これらをNGにしたらすっきり
信ONの新鯖は最初過疎鯖だと思うぞ
大航海も1年半前に新鯖であるボレアス鯖作ったけど、見事に過疎鯖状態だったしな
確かにみんな一からスタートだけど、かなりの確立で過疎鯖になるって事だけは忘れるなよ
つかWASD移動にマウスルック操作なんて、PCゲーでは基本中の基本だからな。
それが操作性悪いなんていったら、何もできねえよw
ドラクエでもやってろとしか言えん。
俺だって始めてWASDに触れたときは、操作になかなか慣れなかったが
やってるうちに身体が覚えていくことは、はじめから自覚してた。
それを「操作性が悪い」なんてぬかす奴は、ゆとり以下だろ。
自転車に初めて乗って、いきなりコケたから
「この乗り物はクソ」とか言うようなもの。
そんな奴は、はっきりいってバカとしかいえない。
>>528 信Onは職バランスの設計が根本的に狂ってるからな。
とくに高レベルになると特化間の明暗が激しいし
僧や傾奇なんて不要な場面のほうが多いだろう
頻繁に上昇修正だの下方修正だのやってるけど、
根っこが腐ってるからどうしようもない
俺が信長をプッシュする理由は他があまりに酷すぎるから消去法でってことと
26日に新鯖はじまるグッドなタイミングだってこと
決して糞ゲーではないが決して面白くもない
なんせ5年前にサービス開始したMMOだ
たかが知れてる
ハードルを下げきった状態で始めてほしい
グッドラック
大航海の新鯖は既存サーバでド廃人に負けた廃人達が集っただけだったな
信長の人のインタビューで
「もうパーティを強制して同じ場所で狩り続ける時代じゃない
(昔はそれでも楽しかったけど)
次の拡張ではソロでもクエストこなせばかなり高いレベルまで行けるようにする!」
的なこと言ってていいこと言うなーと思ったんだけど
冷静に考えたら信長のあの伝説的戦闘システムでずっとソロってきっついなーww
信長は神ゲーだと謳ったがそれはあくまで
他の駄目ゲーを偏差値50と考えた場合の話
誤解が生まれてしまってすまない
グッドラック
>>542 自転車乗るのが大好きで多少の苦労はしても構わないってやつなら良いだろうけど
楽に運転できる自動車探してるやつに自転車進められてもな
このスレはもう顔真っ赤な奴と工作員しかいないなw
/ ̄\
| |
\_/
| __
┴´ ``ヽ
/::::::::::|:::::: `ヽ ん?キレた?キレた?殴ってもいいよ?早く?早く?
/:::\::::::::<● > `ヽ
(( / <●>::::::::::⌒ )
| ⌒(_人__) ノ | |
ヽ )vvノ: / ノノ
ヽ (__ン 人
人 \
/
>>498 >TRPGは世界にごくわずかしかいない英雄の成長と冒険を楽しむゲームだからだ
はぁ?ねぼとけたことイッテンナヨ?
あえてそういうヒロイックなTRPGのセッションもあるだろうが、
うだつのあがらない無名の冒険者プレイだってあるだろうし ほとんどがそっちだろ
TRPGでの戦争は、MMOみたいなしょぼくさい「町内会ヤクザ抗争レベル(笑い)」かよ?あ?
GMの采配しだいだろうが戦争を演出したって
ほとんどプレーヤーの活躍なんか一兵卒にもならないだろ
スケールの可能性の問題言ってるんだよ
MOとしてのクエストセッションだって
壮大な世界設定の極一部を舞台にしてる前提だろ?
MERPやったって、フロドやガンダルフがプレイできるわけじゃねーんだ
GMがそういうプレイを許したら話は別だが
GMとプレーヤーの腕次第によっちゃ農民プレイだって可能だろ
もうこのスレ長文キチガイしかいないな
3行にまとめる努力をしろよ
読む気がおこらん
/ ̄\
| |
\_/
| __
┴´ ``ヽ
/::::::::::|:::::: `ヽ ん?ねぼとけ?寝仏?寝仏てもいいよ?早く?早く?
/:::\::::::::<● > `ヽ
(( / <●>::::::::::⌒ )
| ⌒(_人__) ノ | |
ヽ )vvノ: / ノノ
ヽ (__ン 人
人 \
/
>>553 お前自体が三行にまとめてねえくせに
なにをほざいてるんだチンカス野郎
これでいいかい?
/ ̄\
| |
\_/
| __
┴´ ``ヽ
/::::::::::|:::::: `ヽ
/:::\::::::::<● > `ヽ
(( / <●>::::::::::⌒ )
| ⌒(_人__) ノ | |
ヽ )vvノ: / ノノ
ヽ (__ン 人
人 \
/
_=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》 .
彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
__,,,,,,,,,/彡二二二 ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
-=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
//>=''"二二=-'"_/ ノ''''')λ彡/
,,/ ̄''l 彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
(, ,--( 彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_ ヽ Υ
ヾ-( r'''''\ //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ .|
\;;;; \ Ζ彡≡彡-'''',r-、> l_"t。ミ\ノ,,r-v / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\;;;; \ 彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/ /
\;; \'''''')彡ヽ// | (tv /| , r_>'| < 一体みんな誰と戦っているんだ
\;;; \'" \ ,,"''-,,ノ,r-", / r'''-, .j \
\;;; \ /,,>--'''二"''' r-| 二'" / __ \______
\;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_ " / ̄ ̄"===-,
)''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
現実
おい早く面白いネトゲの情報もってこいゴミども
もしSSや記事を見て面白そうだったらやってやらない事も無いぞ
[> 逃げる
逃げる
逃げる
むしろ現実と戦う事から逃げ出した人間の溜まり場だと思うが
>>551 やれやれ、本当無知だなあ。
たしかにプレイヤはLv1だと無名だけど、
冒険を繰り返してすこしレベルをあげるだけで、
1000人に1人もいないような凄腕の冒険者になっちゃうわけよ。
そもそも世界観によっては魔法を唱えることができるってだけで、
かなりレアな存在に設定されていることが多いしな。
プレイヤがどんな生き方を望むのかはしらんが、
どのプレイヤも超英雄の卵たる資質をもってるんだよ。
スケールの可能性ってなにをいってるんだ?
TRPGだってそのシステムじゃまともに戦争なんかできんぞ
>MOとしてのクエストセッションだって
>壮大な世界設定の極一部を舞台にしてる前提だろ?
TRPGだってそうだろ。ベルリンから上海まで移動させるようなキャンペーンやるGMみたことねえよ。
>GMとプレーヤーの腕次第によっちゃ農民プレイだって可能だろ
それはもはやTRPGじゃない。お医者さんごっこと同じ。想像力だけで遊ぶならルールなんていらん。
癌呆じゃん
だめだこりゃ
はい次
結局、3Dものってのは、(魔法とか使っても)三次元リアル世界の模倣、シミュレータ、ごっこ遊びだからな。
癌呆ってだけで駄目と決め付けるのはおかしいだろ?
全然おかしくないよ
あの会社終わってるよ
てか、終わってない運営さがしたほうがはやくね。
ゴンゾにしろMKにしろガメポにしろ、ろくなとこねえじゃん
チョンゲもWoWもどの道キーボードやマウスじゃん
FFやPSOのようにアナログスティック(デュアルショック)に対応してて、親指レバーで操作ができないと快適とは言えないな
PC専用じゃないと、家庭用ゲーム機に足引っ張られるからなぁ。
>>569 じゃあWiiでもやっとけ。
なんでいちいちパッドを用意しなきゃならねえんだよ。
PCはマウスとキーボードで操作するものなんだよ。
ドリフトシティ
意外とおもしろい
繋ぎにはなりそうだ
ドリフトシティってアイテム課金で何うるんだろ
>>563 いや、うちのGMは平気でアラスカとかシベリアとか南極とかにPCを送り込んでくれるんだがw
>>569 プレイ環境は快適でもゲーム性が乏しいので・・・
TRPGの話する奴ってなんで馬鹿なん?
パッドのアクセシビリティの悪さは、キーボード慣れしてる奴ほど感じる。
つかネトゲなんてショートカットをガンガン使うように設計されてんだから、
いちいちボタン押してメニュー出して選択なんて悠長なことしてたら死ぬっちゅうの。
それが快適ってことは、決められた動作しかしないようなゲームしかしてない証拠。
つまり慣れろ。いやならコンシューマやれ。
断る!
/ ̄\
| |
\_/
| __
┴´ ``ヽ
/::::::::::|:::::: `ヽ ん?キレた?キレた?殴ってもいいよ?早く?早く?
/:::\::::::::<● > `ヽ
(( / <●>::::::::::⌒ )
| ⌒(_人__) ノ | |
ヽ )vvノ: / ノノ
ヽ (__ン 人
人 \
/
低脳共よく聞けや
パッドのアクセシビリティの悪さは、キーボード慣れしてる奴ほど感じる。
つかネトゲなんてショートカットをガンガン使うように設計されてんだから、
いちいちボタン押してメニュー出して選択なんて悠長なことしてたら死ぬっちゅうの。
それが快適ってことは、決められた動作しかしないようなゲームしかしてない証拠。
つまり慣れろ。いやならコンシューマやれ。
>>581 頭についてるやつ、むしっといた
__
─´ ``ヽ
/::::::::::|:::::: `ヽ
/:::\::::::::<● > `ヽ
/ <●>::::::::::⌒ ∪ )
| ⌒(_人__) ノ
ヽ )vvノ: /
ヽ (__ン 人
人 \
/
つまり慣れろやが感じろやに見えた
オプーナ買ってくる・・・
アクセシビリティの悪さwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
aika尻振り過ぎだろう
キモオタの発想は娘ペットシステムだからなw
さすがキモオタだけの事はある。勘違いって言うかもう異常者だな。
パッドだとチャットできないしな。
パッド+ボイチャかw しかし、今のインフラレベルだとその帯域をゲームに回した方が良いようなw
キーボードやマウスは便利だしどんなゲームでも対応できるけど、
キャラの操作ではパッドの方が直感的に操作できていいんだよな。
まぁこれからはコンシューマーでも出されるのが増えてくるだろうから、
それに期待した方がいい。
30年後ぐらいにはリアル.hackが完成しているに違いない。
>>588 MHFにしろPSUにしろMOEにしろパッドで動かしてキーボートでチャットするのになんの不自由も無いぞ
キーボートとマウスをずっと使うのは姿勢が疲れるだろ。そこまで必死にやりたくない。
リアル.hackができるなら、それよりもエロゲーの方が期待しちゃう
明らかに不自由
いつかくるバーチャルセックスオンライン
しかし男女比は95:5のままだった・・・
wowみたいに「いま殴った! 殴ったぞ! さあHP減らせ矢!」って打撃感皆無のネトゲなんてやりたくないっつーの
流行の影にエロ在り
ゴールデンウィーク終わるまでこんな流れか
>>593 寝転がってキーボードとマウスでプレイする方法をおしえてくれ
それが証明できなけりゃパッドを否定する資格はない
サキュバスクエストオンラインの時代か
しなきゃいい
信長って古参プレイヤーの機嫌を損ねたら
PTも組めず、戦争にも参加できないって本当ですかね?
だから、新規は古参に奴隷のごとく媚びへつらわなきゃいけないとか…
すべて伝聞
ソロプレイはパッドでもいいけど、PTやRaid組んだときにパッド持って動きながら
お互いに指示出し合えるかというとそれは不可能
そんな必死なMMOってどんなのだよ。
ボイチャもいいが回線が細すぎるんだよな
>>603 そんな高度な操作を求めてる奴がどんだけいるんだw
パッドをちょっと置いて話せば十分。それかその時だけFPS操作すればいいだけだろ。
便利になるだけのパッド対応を否定する意味が解らんわ
別に誰もパッド対応してるからksgなんて言ってないと思うが
>>563 ねーよ
お前こそしょぼいヒロイックTRPGしかやったことないんだろw
ロードス島戦記()笑 とかな
TRPGの話してるひとたちキモチワルイです。
なんで罵りあいが好きなの
ネトゲなんてのは極論チャットゲーといってもいいのに、パッドじゃチャットできねえだろ。
手にパッド、チンコでキーボードを叩ける達人ってんなら、土下座してやるけどな。
んだことこら
パッド置けばいいじゃん
>>610 これがコミュニケーションというものです(^q^)
そんな悠長なことできねえっつの。
ksgしかやってねーからそういう発言がポンポンでるんだなw
まぁ、パッドでできるからダメとか良いとかはないな。面白くないからダメなんだよw
おもしろそうじゃん
PS2で出たロマサガみたいだな
おまいらみたいなバボは
○○をなぞっただけの量産ゲーでもやってろw
お前は何やるん?
キャラメイクだけで面白そうとかないわwwwwwwwww
バボ の検索結果 約 285,000 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)
MMOに絶望したので別のネトゲをやろうとしているのですが、
以下の中から正解を選びなさい
1.MFO
2.PSU
3.パンヤ
MFOじゃなくてMHFだった('A`)
>>618 何だこれ、ネタ動画か?
頭部が明らかに浮いてるんだがw
パンドラサーガなかなか面白いらしい
ですぜ
OVLIVIONはエロクて良かったな裸パッチ当てて眺めたものだ
MHFは9月くらいまでやってた、チート大蔓延してたがどうなったのやら
MHFの特徴を一言で伝えるとするならば、フレに呼ばれたので移動しますね^^
>>628 公式見たら面白そうだな
お前らもやらないか?
PC版完全日本語版があればやっていた。
日本語字幕MODあるだろ
だから完全日本語版という書き方したんだろ
音声以外ほぼ日本語化されていなかったっけか?
音声も日本語じゃないと嫌なら仕方ないか
オブリはもう少し日本向けのアバターも欲しかったな
使ってやったけど2時間くらいやった投げたわ
全部じゃなかったのかあれ
オブリとか言うスレ違いゲー語りたいなら余所へ行け
キモオタ向け≠日本向け
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:40:43 ID:zKOIsLq2
オブリってお前らが大好きな戦闘クソだぞ?
この辺にしておくけどオブリMMOなら良かったんだけどね
KUFの話でもするか
MHFはMMOじゃなくてMO。PSUもMO。結局日本人にはMOのほうが面白いかもな。たぶんWOWがそのまま日本に来てもヒットしないだろうからね。
UOがまだ初期だったから異端だっただけで
MMOじゃなくてMOが多いのは、好みの問題じゃなくてコストの問題だろ
648 :
信儲:2008/03/08(土) 18:56:05 ID:UeCH8BvZ
>>602 少なくとも俺は実際に見たことも聞いたこともないけど、晒しとか見てると
サーバーや国によっては有るのかもしれないって気になるね。
>>646 つまり…ヘルゲートが来るということですか?
ブリザード信仰の韓国ですら人気落ちているらしいな
つーかもっとROのシステムを参考にしろよ
ライトユーザーにも分かりやすくてシンプルなシステムをよぉ
シンプル過ぎるところもあるが
みんなROwとかバカにしすぎ
んじゃちょっくらROやってみます
別にROはバカにしてないけど、プレイヤーはバカだと思う。
MMOの最大の弱点はそれはMMOだって事さ。戦闘場でも大人数いなくちゃいけないからな。つまり大人数でも面白い戦闘場じゃなきゃ意味がない。
結局会社側はただ単にmobが一定時間たったら復活すると言う手法しかとれてないが、その事自体が既につまらないんだよ。それに3Dになってから大人数がいると
処理が著しく落ちる問題も解決できていない。つまり矛盾が出てくる。大人数いなきゃいけないMMOなのに大人数いるとまともにゲームできないんだ。
その点MOだと戦闘場は一定の人数だけいるから会社側も処理落ちしないように開発できる。
MMOで
10000VS2000人の大決戦でも再現してみりよwwww
それが本当の大規模戦闘だろwwww
>>653 ほう、これから始めると宣言した俺に喧嘩を売ってるわけだ。
上等だてめぇ、いつでも相手になってやんよ(#´Д`)
Tel:0120-022-022
オー人事オー人事
>>650 落ちてないよ。
ゲーム性では日本の家庭用ゲームに負けてる韓国は
日本のゲームを素直に誉めることができないので
海外メーカーを誉めることで誤魔化してるのだよ
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:07:10 ID:HJcyPhjb
おージンジwオージンジw
>>655 確かそんなのあったな
すごいリアルなやつ、なんだっけ
せいぜい100人くらいでしょぼくれた小競り合いオンラインwwwwwww
やってるやつらは英雄気取りwwwww
>>608 はいはい、D&Dがヒロイックじゃないってんなら、根拠を示してもらおうかね
リネ1(2日)→アスガルド(1年半)→トリックスター(1週間)→ROエミュ鯖(1週間)→英雄(1ヶ月)→
→RedStone(2ヶ月)→DragonRaja(1年)→DarkEden(半年)&DarkEden中華鯖(1ヶ月たまに)→
→ALO(半年)→DE(半年・休止中)→WLO(1ヵ月半)→三国群英伝(1ヶ月継続中)
5年前のノートPCで上記の他もつまみながら2Dばかり渡り歩き中
金出したのはアスとDEだけだったな…
664 :
名も無き冒険者:2008/03/08(土) 19:09:27 ID:iQBP2DDe
実際の戦争なんて兵士は消耗品の道具でしかないがなw
対人は10人以内の少人数で話し合って遊ぶぐらいがちょうどいい
もうWoWの流れが終わってしまったけど・・・・
WoWはかなり自由に操作方法弄れるよ
チョンゲ風にクリッククリックにする事もできるしFPS風にする事もできる
FF11的なパッドの使い方にする事で寝転んでプレイも余裕
それを知らない=やってないのにやってると言い張ってるだけ
WoWは悪くないが、ここで薦めても叩かれるだけだから諦めろ
萌えが無いと駄目だお^^^
ROは、MMOがマゾくて当たり前だった時代に
何も疑問を持たずに育てた高レベルキャラを
持ってる廃人からすれば面白いかもしれんが、
レベル70くらいから急激にレベルが上がりにくくなり、
レベル99になるまでスキル的にほとんど拡張性もなく
1レベルごとに数十〜数百時間もかかるクリック狩りを
延々と続けるシステムは、賽の河原の石積みにも等しい拷問だね。
一般人は2週間〜1ヶ月くらいかけてレベル70くらいまで上げたら
そこで飽きてやめていくね。低レベル狩場はBOTだらけだから、
出会いも生まれないしね。
レベル99になって転生しなければPvPもGvGも楽しめないし、
最近のダンジョンはほとんど転生を前提に作られてるから、
今から一般人が参入して楽しめる余地は完全になくなってる。
>>662 D&DとAD&Dの関係も知らないでそんなこといってるの?
そうそうまさにそう
D&Dと言うとお前のようなのがさすのはD&D
おれがさすのはAD&D AD&Dはフォーゴトンレルムなどの世界観重視で
必ずしもヒロイックRPGではない 格が違うんだよ あきらめろw
>>661 はぁ?1000人規模の戦争MMOなんていくらもあるが。
しかし人数増やせばそれだけ大味になってゲームとしてはつまんなくなるんだよ
BFとかでも32対32で十分おもしろいだろ
増やしすぎても意味ねえんだよ
古典演劇やってた俺からすればTTRPGなんてロールプレイでもなんでもねーよw
第一誰も台本通りに動いてないじゃんw
1000vs1000で戦をやってみたいんです><
>>672 プレイヤーの大きさが1ドットくらいじゃないとムリだなw
>>672 敵に当たる順番を待って、あとは踏み潰されるだけだぜ
健闘を祈るw
消費される駒の気分が味わえるだけだなw
>>669 やれやれ、FRを舞台にしたバルダーズゲート、ネヴァーウィンターナイツ、
アイスウィンドデイル、プール・オブ・レイディアンス、クレリックサーガ、ムーンシェイ・サーガ、
世界は違うがドラゴンランスシリーズもAD&Dベースだろ。
どれもことごとくヒロイックじゃねえか。
AD&Dがヒロイックじゃないってのは具体的になにをさしていってんの?
TRPG組みいい加減キモチワルイって。
>>672 昔タクティカルコマンダーというゲームが(ry
想像力の欠片がないからなw
>>671 根本的な誤解だな。TRPGってのは演技をするゲームじゃない。
「わしはこんなエルフ娘と旅をするなんざごめんじゃぞい」
なんて演技しながらプレイしてるやつは、ただのドワーフなりきりであって、ロールプレイじゃない。
てかロール(=台本)をプレイ(=演じる)するのがロールプレイ(役を演じる)であって
GMとプレイヤーで話を作るのはどう考えてもロールプレイじゃない
無理矢理言うならロールメイク、台本制作とかじゃねえの?w
>>680 はぁ?
馬鹿じゃないの?演技も含まれるよ?
プレーヤーが知っていることでもキャラクターが知りえないことは
「知らない演技をしないといけない」んだよ?
まじでばか?w
>>681 あほか。ロールは役割だ。台本はスクリプトという。
スクリプトを演じることをロールプレイとはいわん。
>>680 一番誤解してんのはお前だーw
それはテーブルゲームの範疇であってロールプレイゲームではないし
>>681 両方含まれる
幅広い意味でRPと刺している
会話で演技するのはRPの演出のようなもの
実際MMOでRPと言えば、即なりきり演技の意味だ
RP鯖のコアなRPプレーヤーに「レベルいくつ?」とか聞いても
「君の言う意味はわからない」とか無視されるだけ
キモチワルイよぉ;;
この人達キモチワルイよぉ;;
他所でやれ
台本どおり動くんだったらプレイヤーいらんだろ、そんなの脳内でやれ。
プレーヤーがそのゲームの熟練者で
設定上のA国の宰相の名前を知っているとする
しかしキャラクターは異国Bの辺境出身でそんな人物を知るゆえもない
と言う場合
プレーヤーは「知らない演技をしなければならない」
自分の好きなゲームを押しつけるスレだっけ?
絶望した人のスレで活き活きしすぎなんだよこいつら。
ほんとに雑談スレになりつつあるな
春の4大新作MMOwがアレだしなー
ID真っ赤にした猿どもが喚いてると聞いて飛んできました
んだとごるぁ('A`)
>>682 だから演技なんてしなくていいっての。
行動決定にプレイヤ知識を持ち込まなければいいだけの話。
これだからなりきりとロールプレイの区別もつかないアホは・・・
「知らない演技をしなければならない」が
プレーヤーA「キャラクターAは(その人物を知らないので)『その人物は何者だ?』と言うようなことを聞く」と言うか
プレーヤーA「わしゃはそんなやつ聞いたこともないヅラ」と言うかは演出の加味の違いでしかない
特にドワーフジジイ語は演技しやすいからやるやつは多いけどなww
>>695 俺の時代には「なりきり」なんて造語はねかったんだよw
最近のクソガキが後からつけただけで
TRPG黎明期ではそもそもそんな区別なんかしていねーっツーの クソガキw
>>689 あー、おまえは演技しながらゲームするのが前提になってるから
そんなアホなこといえるんだな
プレイヤ知識をキャラ行動に影響させなければいいだけの話で。
そしてキャラ行動を決定するのに、わざわざ演劇をする必要はない。
RPより、バーコード頭が作れるかどうかが気になる。
美形ばっかでつまらん。
スレ違いの自覚の無いキチガイが沢山 んーこれがしっくりくるなw
メタルギアオンラインがPCで出てくれればなぁ
当然俺のキャラはメタルギア。
RP鯖があるMMOってUS製しかなさそうだな
>>698 「なりきり」なんてウンコ造語もなかったよ
SENがやった「リプレイ」ってのは当初からあったが
はじめて「なりきりとロールプレイの違い」とかしたり顔で言うやつが出てきて
なんだよ「なりきり」ってどこのオタガキが付けた造語だよって思ったなw
UOの新クライアントではRP用の顔を選べるぜ
ジジイ、ババア、アンデッドはもちろん、お前等向けにアニメ顔までチョイス可能
>>697 なにが黎明期だよ。本当のTRPG黎明期に演技してるやつなんていねーっての。
もともと戦争シミュレーションやってた連中が思いつきで始めた
怪物との戦闘を楽しむだけのゲームなんだからな。
どーせ、SNEのリプレイもの読んで、ロールプレイって演技する遊びなんだ、なんて誤解した口だろ
あれは読み物として後からかなり手をいれてるからあんなになってるんであって、
あれがロールプレイの見本だと思ったら大間違いだぞ
とりあえず洋ゲ厨とTRPG厨がキモくてウザい事は良く分かった
D&Dなどのルールガイドブックでは
雰囲気を盛り上げるために演劇する必要をかなり推奨していた
「マスターがさいころをロールして”10の目が出たからゴブリンの攻撃は君に命中だ!”
と言うよりは、ゴブリンの一刺しが君を鋭く突いた、と表現するほうが好ましい
プレーヤーも"じゃあロングソード+3で反撃する"と言うよりは
”わが名剣の錆にしてくれる!”と叫ぶほうがよほどいいだろう」
なんてガイドブックにも書いてあるくらいなんだよ
なんだよ「なりきり」って聞いたことねーよw アホかw
まぁ、盗賊って職業選んでも、泥棒とかしないのはRPGじゃないよなw
職業選択が単なる戦闘アビリティの場合分けにしかなってないのは。
>>703 はいはい、SNEのリプレイ本に影響されて、
演技するのが当たり前って信じ込んでるから、
それが恥ずかしいなりきりプレイだってことを疑問に感じたこともなかったのね。
かわいそー。
なりきりって言葉がなかったころから、SNEのリプレイは本来のロールプレイをゆがめてるって指摘はたくさんあったよ
どうでもいいけど、あんな華のないボクサーの試合なんか誰が見るんだよ
>>710 >SNEのリプレイは本来のロールプレイをゆがめてるって指摘はたくさんあったよ
ねーよ あほかw
じゃあD&D系の基本ガイドブック乗ってる
雰囲気を盛り上げるために演技推奨してるのは何なんだよw
SNE自体がそういうのに感化されてリプレイやっただけなんだからw
>>709 自分の考えが正しいとは限らんだろw
いろんな人の考え方があるわけだしw
変に機能がつきすぎるとウザイやつだっているんだよ
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:59:03 ID:Ba0MqhQs
チョンゲしか知らずMMOに絶望してる人を見ると
洋ゲーの楽しさを語りたくなるのは分かる
とりあえず外人の性格が楽しいんだよな
あのRP好きで陽気な奴らと遊んでると本当に冒険してる気分になる
そしてマンチキンも昔からいたw
そういうゲームはそういうゲームで遊んでればいいよ
絶望して見えない敵と戦わないやつはここ来るなよw
ボッコボコにすんぞ?ww
>>707 それおまえの捏造か、日本版で勝手に付け加えられたものじゃない?
おれの知ってるD&Dには演技しろなんて書いてねーけど
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:02:42 ID:2D7R4h+R
>>717 お前まさかTRPGやってる振りしてるけど
プレイヤーズハンドブック読まないなんてモグリだろw
モグリ・・・
このスレって結局くだらない流れになるんだな。
TRPGで盛り上がってるそこの人たち、適当なところで切り上げてくんね?
まあ、NGID指定してもいいんだけどさw
この言い合い、何処までがネタなのか判断に困るわ
なんていうか、他に行くとこないんだろね、この人たち…
>>723 2人の自作自演とそれに混じった一人のアホ。
なんだとこら
TRPGって、ルールってあってないようなもんだろ。なきゃこまるが。
さいころをうまくごまかしたりとか、進行の妨げになりそうなら、それとなく天罰加えたり。
で、そういう先に行き着くのは、
まあいいや、こんな話は。
>>719 おまえの引用ってどの版のD&DのPHB?
TRPGの話はさすがにすれ違いだろ。
もはやD&Dなんてマンチどころかドラゴンボールゲーじゃん。
3eからおかしくなったからな。
>>712 馬場のいうところの弱いキャラクタープレイを指して
TRPGは演劇なんだ!って勘違いしてるおまえのようなバカが
TRPGをゲームじゃなくしてしまってるんだろうな
>>729 そうだよw
それなのに、D&Dは世界観重視でヒロイックじゃねーとかいってるバカが1名wwww
で、スレ違いを延々と続けるバカがバカを言い負かしておもしれーゲームは見つかるのか?
TRPGって紙とサイコロと想像力でするゲームでしょ
昔の人はすげえな
今なんて全部機械が用意してくれる
>>728 覚えてねぇよw D&D青赤 AD&D2版かなんらかのサプリメントかそこらだろ
「演技したほうがよりよい」ってのはいたるところにシツコイくらい書いてあった
餌与えるなよ・・・
D&DやAD&Dがヒロイックかどうかなんてこのスレではどうでもいい
次の行き先になるようなお勧め先を早く出してくれ
ちなみに、俺のやっているものは全て過疎ゲーだから
お勧め先なんて出せないけどナッ
Darkfallの映像見たがいいなぁ、これ。
早く出ねぇかなぁ。
こんな場末のスレに来るような奴は、
俺も含めて、それなりに色々渡り歩いてる奴ばっかじゃん。
そんな連中が諸手を上げて移住するようなものがあるなら
そもそも、こんなスレ立ってないだろw
>>734 仮にそう書いてあったとしても、必ず演技しなくてはいけない、なんて書いてないだろ
なりきり、キャラクタープレイといわれる演技は、
ロールプレイとは別ものであって、TRPGに必須のものじゃない
気分を盛り上げたいやつが勝手にやればいいんであって、
演技したくないやつはする必要性なんて皆無。
GuildWarsのキャンペーン4っていつでんの
>>740 キャンペーン規模のものはもうでないよ。GW2を鋭意開発中だ。
>必ず演技しなくてはいけない、なんて書いてないだろ
それは書いていない
でもそれを推奨していたよ それできるのが上級プレーヤーなんだぜ風な感じで
だからみんな「やらなきゃいかんのか?」「女キャラできないよな」と恥ずかしがってたんだよ
でもSNEとかがリプレイでライトノベル風にやりだしてから
みんな多少なりとも越えちゃいけない壁を越えちゃったんだよ
なんだこれ
赤IDあぼーんしたらすっきりした
Gygaxが天に召されたというのに、お前らときたら。
御大が安心して眠れねえだろがクソども!!
まぁSNEよりFEARの方が余程害悪だったでFA
>>736 過疎耐性ある人もいるから平気ですよ
てか、今どき過疎嫌がってたらやるものなくなる
過疎るってことはそれなり要因があるわけで、耐性とか理解不能。
風林火山オンラインが3月末からMゲーム登録者なら
誰でも参加できるCβテスト実行だそうだが
やっぱり地雷臭がぷんぷん臭ってくるぜー
クローズドベータ愛好者はやってみるとよろしかろう
この一連イベントクソつまんなかったわ
無理やりおもしろく書こうとしててカワイソ・・・
ROの話はいいから
昔のレポートは面白かったのにね
俺始めてそれ見たけど面白いぞ
許してやれよ。
題材となるMMOが糞ゲなんだから、レポートも糞になるってもんよ。
CoD4ネタで書けばよかったのにな。
ID変えてきたよーヽ(・∀・)ノ
誤爆orz
しかも変わってねぇorz
>>757 そういう見方する人もいるんだ?
ネタありきだと思ってたからちょと新鮮
mirage叩く奴は、もっと面白い記事書いてみろって。
大体2年、3年という長期プレイの予定で始めるMMO
でそう毎月の様に面白いMMOでるわけねーじゃん
地雷だらけの新作MMOよりも旧人気旧作MMO
おお、日記やっと更新か!
この人ネタがねちっこくてなんか好きなんだが、評判悪いなw
もうどれも絵が多少違うだけで新鮮味がないね
ネタのループも想像ついちゃうし
踊ったとか寝転んで遠い目とか変な格好とか不自然な箇所のツッコミとかなw
SFの次はエミュ鯖でWoWとTRPGとかもうね
期待大のMMOでも見つかったのかと思いきや
スレちで伸びてて(´・ω・)ショボーン
ゆとりが多いんだろ。
EQ時代にはCamp中にヒマなときとかに、Mirageネタで遊ぶのが通例だったけど
アホが増えたから、もうそういう時代じゃなくなったんだろうな。
>>763 今日はちょっと年齢層低いみたいね
自分はとりあえず「いいグラボ積んでんなー」と思った
運営終了宣言出ちゃったよね
>>752 Mirageの中の人ってコナミのデザイナーの一人じゃなかったっけか
ちがうw
ナムコだ
>>705 テーブルトークゲームは遡れば中世の貴族の遊び、
ロールプレイはローマ帝国時代まで遡れるんだが・・・・
ボードゲーム的なロールプレイングゲームは18世紀には成立してたはずだが
Mirageはずいぶん年くったんだろうな。センス鈍ってるわ。
まあEQ時代と比べると、荒削りな勢いがなくなってるのは確かだが
年齢的に考えたらしょうがねえだろw
UOのRobin氏もサイト閉じたし、時代がかわっちまったな。
あんな古ぼけたことループして書くなら
マビノギとかの方が全然新鮮でネタも多い。
内輪ネタまわすにしても今回はネタが悪かったな。
マビノギ()脱糞
LotRO自体、盛り上がりに欠けるゲームだからな。
てか能動性がないから、ネタというとNPCの行動を受けたものに限られるし
面白く書こうと思ったら実際難しいと思うぞ。
EQなんて、極論なにやってもいいんだから、いくらでもネタ作れるけど。
, 。
( 々゚) お?喧嘩すっか?お?
し J
u--u
ここに居るのは糞チョンゲ全盛にMMO始めた新参と
カジュアルMMOに絶望したおっさんばっかだな
そんな世代間闘争を、殺伐としたUOでやりたいNE^^
>>780 タタゲ厨と洋ゲ厨っていうことでよろしいか
なんかもっと自由度の高いゲームは無いのか。
女の子のお尻触ると悲鳴あげるとか、通りすがりの女の子を突然襲って服を脱がせられるとか。
マビノギのがゲームとしては全然ぜんぜんおもしろいと思うんだよね。
同じような要素の牧歌的な所でも、ヒツジから羊毛がポコンと落ちるとかジャガイモ掘るとか
学校で授業うけて魔法覚えるとか、強化スクロールの種類と成功率のシビアさとかさ。。
Lotroは何やっても味気ないし遠くが綺麗ですみたいなクソレポートはもう時代が見飽きてるんだよ。
胸を揉むと「何すんのよ!この変態!」って平手打ちをくらうのもいいな
なんつうか人間の底の浅いやつらばっかりで萎える
斬った張ったの惚れた晴れただの
ポコンだのポコンだのパーだのピーだのチョンだのしょぼくれてんのな
でもこういうやつらがMMOだのを作るんだよ
もっとでかい壮大な視野持ったすげぇやつがMMO作ってくれないかな
というと、UCGOみたいな大風呂敷だけ広げたヘンテコな奇ゲーが出てくる
もうね奇ゲーオンラインはやめてくれよ
>>783 .ノ L___ ___ ___ ___ ___ ___
⌒ \ /\ / \ / \ / \/⌒ ⌒\/_ノ ' ヽ_\
/(○) (○)\ __ノ :: ヽ、_ \─ ─ \― ―\⌒) (⌒)\≡) (≡)\
/ (__人__) \)::::::::(●) \) (●) \) (⌒) \__人__)///\__人__)⌒::::\
| |:::::::| |__人__) |__人__) |__人__) ||r┬-| ||r┬-| |
\ `⌒´ /` ⌒´ /` ⌒´ / `ー ' / `ー'´ / `ーlj′ /
怒り 不機嫌 ノーマル 嬉しい 照れ ヘブン状態!!
>時代が見飽きてるんだよ
くそわろたw
あんたセンスあるわww
LotROの演奏は興味あるけどな
リアル音楽スキル必要そうだったけど。
マビみたいにMML再生演奏みたいなのないの?
Shadowbaneは来年絶対くるよ
のコピペを彷彿とさせるぜ。
正直演奏とダンスははすごかったわLotroレポート
SWGのentertainer見てたらあの程度じゃなぁ
LotR日鯖もう閉鎖決まってるんでしょ?
いまさら始めるのも・・・
いままで興味なかったけど安田美紗子かわええ(・∀・)
>>794 どっかに移管して生き延びるかもしれんがね。
>>794 ぬるゲーだから今から始めても余裕でカンストできると思うよ
息してるだけでもレベル上がるんじゃないかってくらい上がりやすい
>>796 さすがに信者ですらそんなことは考えてないんじゃね?
あの糞つまらないお使いクエストと
糞つまらない戦闘をチミチミ繰り返せればねぇ
つまらなさ過ぎて10分で飽きるわ
MMOと関係ないからすれ違いだが。
DSは結局ゲームボーイの延長線上にある性能しか有していないと感じた。
せめてスーファミ以上の性能は欲しかった・・・・
性能が全てじゃないけどこの性能でゲームをやる気はあんまりしないなあ。
脳トレ系とかDSの特性を生かしたソフトにはいいと思う。
移管した所で急に人が増えることも無い
アイテム課金にしたところで稼ぎどころが無い
無料にすれば増えると思うよ
あとやっぱり
必要スペック高いと思うよ
3Dネトゲ全般に言えるんだけど
なんでシェーダーだのハイダイナミックレンジだの
クソ重い処理のグラフィックス要求するんだ?
その時点で一般ポーピーは一見する前にお断り状態
それでいて「ライトユーザーが増えない」とか
どんだけ馬鹿?
と毎日思うね
大抵設定カスタマイズ出来るじゃないか
最低設定は見るに耐えないけど
ああ。バカすぎるな
>>799 そりゃあんたが悪いw
世界観や雰囲気が売りで他は全部おまけでしょ
>>802 無料化してもあんま効果無かったみたいよ
オンボでも動くけど肝心のグラフィックが楽しめないから意味無いという…
・オークション利用権1ヶ月1500円
・課金POT100個100円
・馬乗り放題1ヶ月1000円
・経験値ドロップ1.5倍1ヶ月1000円
月5000円程度か。安いな。
萎えるじゃん
オブジェクト表示数や表示範囲が一番負荷かかるんだが、
その数や範囲を減らさないといけないとなると
自分が見えないものを他人は見えてたり
萎えるじゃん
2Dゲーやればいいじゃん
より新しいゲームより面白いゲームを望んでるくせに
自分のPCスペックをあげてこうとしないやつは
たとえゲームをやってもたいした金を落とさないカス客だろ
>世界観や雰囲気が売り
あれのどこに世界観や雰囲気があるんだ?
塚山丘陵で迷子になっているホビット女は
いつまであそこをうろうろしているんだ?
まぁPCの話になると、もっと安価で高スペのPCを売らないメーカーが悪いにまで行くわけで
>>810-811 そうだろ?
ライトゲーマーお断りなんだろ?
それでいて「ユーザーが集まらない」とか言い出す
どんだけ馬鹿だよw
敷居の高い一見さんお断りの店なのに
「お客が来ないよ」
とか愚痴ってるのと同じだw
客ほしいなら敷居下げろよw ボケw
>>806 海外でも2chでも雰囲気や世界観がてんで表現・再現されてねーって声ばっかだったろ
一体どんな糞スペックPC使ってるんだ
決まったスペックで遊びたいならコンシューマーゲームやれよ
敷居の高いハイスペックで遊ばせたいなら
「ライトユーザーが集まらない」とか愚痴んなよw
PC新調したいけど廃人度あがりそうで怖くて買えないぜ
>>817 今大手電器メーカーが出してるPCのスペックを見てみればいいよ
+一般人はPCをそうホイホイと買い換えはしないから、すぐ型落ちになる
何時まで張り付いてんだよw
チョンゲに調教済みの日本で、LotROが流行るわけないじゃん。
メモリが最大4G(実質3G)で打ち止めのうちはネトゲは進化しないだろうね。
グラボ(笑)なんてオタクしか買わん。
よくわからんが
>>819はLotROの運営に言ってるの?
まあ今のPCゲーってのはグラボメーカーがスポンサーになって金出してるからな。
抜本的問題として、そういったPCゲー業界のお約束がのさばっててるわけよ。
いわば「PCゲー=新技術のプレゼン用アプリ」という構図だな。
確かに技術の進歩ってのは必要なんだが、最近はとくに酷い。
あっというまに型落ちになるし、そこまでハードをポンポン買い換えられる奴は少ない。
結果的に一部の金に余裕がある奴、もしくはマニアックなゲーオタから絞りとる方向性になる。
業界そのものが全然健全じゃねえw
ゲームやるならゲーミングPCで、みたいな意識が海外の開発者は強いんじゃなかったか。
4亀あたりのインタビューにあった気がする。
低スペ向けが多いチョンゲですら、営業が開発に「スペック絞ってくれ」と必死で頼んでる
ことが多いとか何とかいう。
それに、低スペックを意識して開発してます、みたいなゲームも時々あるぞ。マビとか。
低スペックならその辺やってりゃいいんじゃねーの。新作がそういうゲームばかりになると
正直面白くないが。
ROのエミュ鯖オススメ教えてくれ
>>816 本国じゃ成功してるよね?
箱庭じゃなくゲームとして評価されてるってこと?
kwsk!
WoW成功の背景には低スペックPCでも、かなりサクサク動くってとこも大きいからな。
同じコンテンツゲーのEQ2が普及しないのは、やたら廃スペック要求する部分がでかい。
ゲーム性はほとんど変わらんのに、これだけ差がついた背景には、
エンドユーザーの平均スペックに対するリサーチが出来てるかどうかだろうな。
つかやたら物理演算処理とか導入しても、ゲームデザインとして意味がなければ
単に重いだけの糞になるし、削るとこは削らんと、面白くて、なおかつ売れるゲームなんて無理だわな。
>>829 指輪物語というネームバリューで集まってるだけ
生粋の洋ゲオタだけどLotroがダメだったのは
戦闘が糞なのが原因だと思うなぁ
正直爽快感が無さ過ぎだわ
あと翻訳が全体的にダサかったのも痛い
カタカナ翻訳で良かったのに、
異様に古くさいというか田舎臭かった
ネームバリューをバカにしちゃダメだ。Warcraft、Blizzard、FFなどなど
削るとこ削るのにもコストがかかるのよ。
つか次の行き先を思案するスレじゃなくてMMOアンチが集うスレになってやしませんか。
アンチっていうかビリーバーというか、ファンボーイズというか。
みんなMMOが好きだからこそ、スレも荒れるんだよw
マジでどうでもよくなったら、スレどころか板すら見なくなると思う。
いままでのゲームで満足いかないがためにここにいるんだから、
過去のものに対して愚痴や罵倒ばかりなのは当たり前ってな。
>>391 最初にこれを書き込んだものだからなんでこんなにコピペされまくってるのかわからんw
任天堂のアンチだと思われて嫌われたのかもしれん。
家庭用ゲームのハード関係はBBS戦争状態らしいからな。
このスレのヤツはそのリンクの意味を理解できないのが大半です。
こわくてふめないお( ^ω^)
>>837 何でこんなの書き込んだの?
確か前スレだよな
唐突すぎて全く意味が解らなかったんだけど
>>812 ホビットのまぬけさがよく表現できてるだろ
わかってないな
>>829 他の人のレスの通りだな。
一言でいうとリリースしたゲームと客の期待感とのバランスは悪かった
>>832 原作読んだことのないアホに限ってそんなこというんだよな
あれは原作のゲーム化なんで、
原作ファンには非常に評判いいよ
>>841 いやなんか上でDSの事書いてたから思ってたこと書きたくなった。
・ j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ,
__... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ 何
o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/ .嫌 が
O /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶 い
∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./ か
ヽ, fヽx/ Y.:.:.:.:/7:::/f! {! ヾ ヽ! ∨ よ
∨! ''"'´ /}::≧x {! ヽ ,'' ,ィ≦_ り
レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __ 7
自 何 厶 ((O)) 竺 ((O))ム,イ , ィ
分 が / `¨´ , i!i! 、 `¨´ _,厶イ^}| ,/^ヽ{
を. 好 ⌒>{¨f¨´ ^ ^ `¨¨こ, ム'' |/ ・ .
語 き イ:::{⌒¨¬ー‐―一¬¨´ }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_
れ か >i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/::::.'. '. '. '.
よ.. で `>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ:::::::.'. '. '. '.
. !!! く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ}::::::::.'. '. '. '
「 : : : .`ー .._... ' . : : : /}::::::::::.'. '. '.
>>846 荒れる・既出・それやってれば?って言われる
>846
おもちゃ渡されて
こういう風にも遊べるか聞く外人
どうやって遊ぶのか聞く日本人
との例えも有る位なのに
ソレは無理な話です
まず、責任のなすりつけ、足の引っ張り合いする
政府の行いからもコレハ国民性の問題なので無理です
>>843 で、成功した理由はやっぱりネームバリューなの?
原作信者が騒いでた割に人が残ったのはなぜ?
クソゲーはさわれば直感でわかるだろw
>>851 WoWをグラフから除外すれば割と成功の部類だな
さわってクソなら人が減る
クソじゃなければ残るだけの話だろ
>>851 成功=新作で生き残り、くらいの意味
MMO自体もう斜陽産業扱いだしね
生き残るだけで成功なら
チョンゲは成功しすぎだな
HellgateやVanguardって相当盛大にコケたんだなぁ
なにが好きかで語ると、長文ウザイとかキチガイ認定してくるゆとりが多いからだ。
俺の嫌いなものはゲームではなく、そういう奴。
>>837 DSがスーファミ程度とか馬鹿すぎて面白いからだろ
いまやEQとEQ2足してもFF11にすら届かないなんて・・・
MMOの絶対王者だったのに・・・
EQ2はあれだけのネームバリューがあってなんでこの有様になったんだろ
日本での月額課金は難しいって事さ
>>849 オレに食い付く意味がわからん。新しいおもちゃ探してたのか?
>世界観や雰囲気
ってのレスへの話ってんならそれこそ100歩譲って成功して人が残ってるとしても
世界観や雰囲気が優れてるから
とは決めつけられないだろ。
原因1:ネームバリューがありすぎた
原因2:スペック要求しすぎた
おおむねこのへんだろう。
2作目ってのは、それだけでハンデになる。
それと、要求スペックきついと、内容の良し悪し以前に
遊んでもらうという段階に到達してもらえないんだよ。
>>861 おめえみたいな屑が俺には一番目障りだし、
正直この世に存在すらいらないと思ってるよ。
くだらない煽り合いをしてる奴らは天寿を全うして死ね
>>865 まぁ俺みたいなクズは死んだほうがマシだけど
行先を考えるスレでどうでもいい持論を長文で語ったり昔のゲームを必死にマンセーする奴もこのスレには要らないよ
>>864 原因3:システムがWoW(EQ2)クローンで競合相手が多すぎた
>>862 FF,RO,リネ2、日本で成功してるのは全部月額なんだが・・・
他は少数の信者から搾り取れるアイテム課金が食いつないでる程度だろ
学園物のMMOでゆる〜い感じのやつとかねぇかね。
マザー風味の奴、そんなんあったら俺移住ケテーイなんだが。
ヨーグルティングってまだあったっけ?w
>>872 MOでヨーグルチンコっていう蓬莱学園みたいなのが昔あったけど、どうなったっけな・・・
TRPGの話し終わったの?
傍から見ててすげー笑えたんだけど
うん、確かに
好きなものを語りたい奴は行き先探さなくていいから
そもそもここに来る必要ないもんな
>>876 俺は うんこ ちんこ まんこ だけでクラスのヒーローになった男だぜ
お前身の程知らず過ぎ
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:12:18 ID:OFxLxkF9
24時間スレに張り付くやつって初めて見た
昨日のMVPw
ID:jnUtrElE
過去の栄光を語る人は現在に満足してないんだってさ。お前ら元気?
>>464 吹いたw
TRPGやってる奴やばすぎだろw
>>870 今は客層が全然違うもの
文句一つ言わず黙々と続ける人は過去ゲーに堆積し
今は要求が高くて、文句の多い人ばかりが残ってる状態だ
>>881 その判断はポスタルのプレイ動画を見てFPSやってる奴(ry
ってのと同レベルという気がするが
>>863 いや、詳しそうに書いてたから聞いてみただけなんだけど
他との差別化って意味で考えた場合、システム回りはすべてどこかで見たもの、
強いて特徴あげるなら雰囲気ってのがLotROなのかなと
違う見方に興味があっただけなんだ、すまんね
>>873 おいヨーグルティングぐぐったら運営が癌な上に韓国版は既に2007年2月で運営・開発中止だから
日本版も今後のアップデートはなく、契約期間が切れれば日本でのサービスも終了するが
日本運営の癌はこの事を日本のプレイヤーに一切告知していないそうだ
癌呆wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
流石癌だな('∀`)
>>883 むしろUnreal坊やを見て・・・てのが近いかも。
>>856 HellgateとVanguardを同次元で語るのは無茶だw
前者は期待されてたほどじゃないというだけで最近のネトゲでは成功の部類だし、
後者はもともと大して期待されてなかったのにバグだらけで今後の存続が危ぶまれるレベル
ここで洋ゲーとか語っちゃうヤツって、よっぽど面白い日本製ゲームに出会ったことがない可哀相な人なんだね・・・
>>860 要求スペックが高いってのも大きなネックだったのかもな。
WoWがEQ2と同等のスペックを必要としていたら、
ここまでのユーザーにはふくらまなかっただろう
EQ1.5ぐらいにしておけばもうすこしましな結果があったかもしれない。
PS3がコケたのとなんとなく似てる
>>890 なんでおもしろい日本製ゲームに出会ってたら洋ゲー語っちゃダメなの?
本当のゲーム好きなら洋の東西なんか関係ないはずだけど
むしろアジア産ゲームに固執する意味がわからんわ
調べてないけど、EQ2ってEQ1と同じ世界観だったんだろ?
そりゃあ新鮮に感じないし、面白くないだろうね
やっぱ2作目は全然別の世界にしないと飽きるわ
同じ世界っていっても、2は500年後の世界だから、かなり違いがあるぞ
たとえるならドラクエ1・2・3の間ぐらいの違いがある
むしろいろんな面において1と違いすぎることがEQ信者を移住させられなかった理由ともいわれてるよ。
>>893 月(Luclin)が割れてたり、鳥村が大都会になってたりしてたらしいから
EQファンは結構興味ひかれるモノがあったけどな
要求スペックと開始当時のバグの多さであきらめた
>>893 全く同じ世界で、500年後、だけどパラレルワールドって扱い。
さらにゲーム性が違う。
893の仰るとおり、同じゲームならEQ1やってりゃいい。
それをわかっていない馬鹿な元EQ1ユーザーが同じものをEQ2に期待して、その違いに我慢できずにぼろ糞に触れ回った。
これも悪評判の原因。
同じようなものを同時に運営しててもパイを取り合うだけ。
そんなのするわけがないのに、本当、馬鹿だよな。
EQUは拡張入った今なら名作と思える面白さがあるんだけど、
日本サービス開始した当初はグラフィックが綺麗なだけで、ゲームとして面白いとはいえない残念な出来だった。
結構期待されていて、EQ1、スクエニが運営ってことでFFからもプレイヤーが流れてきてたんだけど、
出来が出来だけに、ユーザーもスクエニも早期に見切りをつけてしまい、過疎ゲーになってしまった。
今のEQUならPvEに関してはWoWに勝ると思うのだが、一度過疎ってしまったゲームが巻き返すのは難しいね。
>>893 少し調べれば分かるはずだが、EQ2は内容と出来の悪さでEQ1のユーザに大不評
そもそも同じ世界観だと飽きるなんていう現実でもありえず論理性の欠片もないマヌケなことを平気でいえるなんて
どんだけ馬鹿なんだお前は?
月額は最初が肝心
まぁだから最初適当でも大丈夫なアイテム課金ばっかり増えてるんだが
大抵は最初から最後までクソで終わるが
EQ2は無駄にクラス多すぎ
24クラスとかアホかと
EQ2はバージョンアップを重ねてかなりマシになったが時既に遅しって感じだな
罵り合いはよそでやれ
>>752のレポート見てリネ2に興味持ったんだが
体験版って無いよな?
3000円・・・面白かったら良いんだが・・・悩む
リネ2はエミュ鯖がいっぱいあるよ
>903
リネ2は冒険とは無縁だからなぁ。
PvPとか戦争とかを楽しみたいなら面白いかもしれない。
クラン同士の駆け引きとかあってMMOしてるって思える悪くない作品。
けど、中華、日本人問わずBOTはいっぱいいるし、金が全てな世界なので、まったりしたい人には
向かないかな。
>>897 >一度過疎ってしまったゲームが巻き返すのは難しいね
とはいえ、あっさりコケたROHANを基本無料にしたら、
それなりに人が増えて黒字化に成功したっていうんだから、
日本人はどんだけアイテム課金のタダゲーが好きなんだって話ですよ
ROHANが黒字化してるんなら赤字になるMMOなんて存在しないなw
>>903 Line2で昔3日間だけ無料にしたら、たった3日しかないのに初期狩場がBOTであふれかえってたな
低レベルキャラで稼げる金なんて知れてるはずなのに、
はした金でも稼がなきゃ損だっていう中華のたくましさは恐れ入るよ。
以来、Line2は体験の機会をもうけてないけど、
体験期間はトレード不可にしとけばある程度解決する話のような気も。
FF11は一度も体験の機会がないんだよな・・・。
日本を代表するMMOだから一度ぐらいはやっときたいんだが、
まったく続ける気ないので「はじめての」パッケージ買うのすらもったいない。
赤いIDの房がキタ!!(赤い彗星風に)
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 05:14:37 ID:+hCJt0K9
FF11もやらずにネトゲを語ってたのか・・・やれやれ・・・
FF11やると皆キチガイになっちゃうってまじ?
>>911 うん、まじ
でも正確にはネトゲやると皆キチガイになるが正解
俺も試しにエミュやってみようと思ったら
クライアントサイズ4Gにワロタ。
>>910 EQやったことないのに、EQのパクリゲーを語ってるみなさんよりマシだと思いますけれどね^^
MMOじゃないけどアラド戦記はヤバいな賭け好きだと・・・
時間はFF11いじょうに囚われないけど
RMTやり出すとFF11以上に「止まらない」
そういやFFはネカフェで無料体験できたはず
いまだにガディウスを越える対人ゲームを見たことがない
このMMOが廃れた時勢に現役で1000vs1000の大規模GvGやってるしな。
"ネカフェ"で無料体験?
ゴクリ…
ネカフェで6時間座るだけで、30日券つきのパッケージ買えちゃうからなあ・・・
なんだかな・・・そんなとこに食いついて楽しいか?
ガディウスって常時接続600人とかじゃないっけ今。
シュクチとショックウェーブしかないのに対人なんて呼べるかよあんなのw
>>922 / ̄\
| |
\_/
| __
┴´ ``ヽ
/::::::::::|:::::: `ヽ ん?キレた?キレた?殴ってもいいよ?早く?早く?
/:::\::::::::<● > `ヽ
(( / <●>::::::::::⌒ )
| ⌒(_人__) ノ | |
ヽ )vvノ: / ノノ
ヽ (__ン 人
人 \
/
>>914 FF11プレイヤーは別格のキチガイだってきいたよ
日本国内最大級のオンラインゲーム「ラグナロクオンライン」が、ついにニンテンドーDSで始動!
オンラインだけのラグナロクでは物足りないという方にも、ニンテンドーDSならいつでもどこでも
「ラグナロクオンライン」が楽しめます。新たな感動をニンテンドーDSとともに。
発売予定日 2008年発売予定
価格 未定
対応機種 ニンテンドーDS
プレイ人数 未定
CERO 審査予定
開発・発売元 ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
http://www.gungho.co.jp/customer/pr/press2007/123.php
テラ假屋崎wwwww
FFはネカフェで数時間やるくらいじゃ
PT組める所までいかんだろ
たしかにMMO初心者ならまだしも経験者には
低レベル帯つまんなすぎてアンチ増やすだけかもな
>>924 かゎいい^^
キチガイ度ならFF11はしょぼいだろ
対人で負けた相手を刺したり、撃ち殺したりとか
お兄ちゃんどいてそいつ殺せないみたいな事件が起きないと。
FF11はそういうことが起きるネトゲより人多いのにそういうことが
起きてもおかしくないのに、実際尻鯖のアカのっとり事件とかが
大事になるんだから正常クラスだ
クリゲーでいいから平凡な出来の作品紹介してくれ
ロハンとかカバルはそこそこ楽しめるのか?
こんなのあからさまにキチガイ度たかそうな選択肢選んで
キチガイ自慢するのが出てくるだけだろ
そんな低レベルな奴は無視していいよ
大事なのはキチガイであることを自覚することだからね
結果は貼らなくていいからガチでやってよ
凄い伸びてるけど何があったのか産業で
っていうか次の行き先はラグナロクオンラインDSでいいんじゃないか?
どう考えても神ゲーだと思う
どう考えたらそうなるのか詳しく
つか、DS版ラグナロクはスタンドアローンのシングルゲーだろ?
オンラインって名称詐欺じゃないか
>>938 MMOと関係ないからすれ違いだが。
DSは結局ゲームボーイの延長線上にある性能しか有していないと感じた。
せめてスーファミ以上の性能は欲しかった・・・・
性能が全てじゃないけどこの性能でゲームをやる気はあんまりしないなあ。
脳トレ系とかDSの特性を生かしたソフトにはいいと思う。
ラグナロクオンラインオフライン
FFの拘束時間が長いのだって結局のところプレイヤーも原因だと思うがね
PTを組むのに時間が掛かるのも効率の良い編成にするため、
ジョブを厳選するせいで中々PTが完成しない、誘われない状況が生まれるわけだし
そしてそれだけ時間を掛けて編成、入れてもらったPTだからしばらくは稼ぎたい
外人なんかはジョブはあまり気にしないし、途中で人が抜けて補充するスタイルが主流だが、
確かに時間効率は悪いもののそれでもLvを上げられないことはない
拘束時間が長いのはゲームの設計よりもプレイヤー間に根付いたスタイルのせいだと思うんだ。
このスレでFFの話をするなよ馬鹿が死ね
>>932 他にもメガテンの顔焼きや、EQの子殺し、
韓国人の過労死・運営会社を猟銃で襲撃とか
ネトゲに絡んだキチガイ事件は多いけど、
確かにFFには少ないな
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 08:37:14 ID:5hDUxm47
>>934 そういう感じの量産クリゲなら
いまんとこはパンドラがましかもな
シルクロードもマゾイけどましなほうかも
ましってだけで面白い じゃないから自己責任でw
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 08:38:00 ID:We+tB/cI
>>943 短期間でレベル上げてるの程、人数や構成こだわらないよな
構成にこだわって暇って言ってるのいるが
そりゃレベル上がらないと思うわ
運営も恨まれるような事してるんだけどね
このスレが癌畜の巣になってると聞いて見に来ました
そろそろ殴り愛も飽きたし、生産的な話しようぜ。
まず、次の行き先として候補を考えるための叩き台を出そうや。
まず、なにが欲しいのかそれぞれノートに書きなさい。
ROHANなんですけど、なんかクライアントに致命的エラーあるそうです
アンインストール時に他のプログラムも一緒に削除してしまう
ってことらしいです。 では何故?
で、調べたところ、インストールする時に基本は「C¥ROHAN」となってます
でもそれが嫌でカスタムインストールする時にインスト先を指定するのですが
その時「ROHAN」フォルダを丁寧に作ってはくれません。
つまり「俺はいつもDのプログラムファイルにゲームとか入れてるから」
と「D¥Program Files」を指定すると、
その中にROHANのデータををぶちまけてインストールします
つまり、自分であらかじめ「ROHAN」フォルダを作っておいて
「D¥Program Files¥ROHAN」こんな感じで入れないとアウトなわけです。
ここで問題なのはアンインストール時の削除プログラム。
勘のいい人はお気づきと思いますが、
ROHANフォルダを作らずプログラムファイルにぶちまけた場合
アンインストしようとするとそのプログラムファイルのデータを根こそぎ削除しやがります
多分自分の存在するフォルダ以下を全て削除するように作られているのでしょう。
恐ろしいですね。
つまり、これを避けるには「素直にCにインストール」もしくは
「カスタムする場合もちゃんとROHANフォルダを作ってあげてその中に入れよう」
これを守れば回避できる「はず」です。
なぜ「はず」なのかというと
公式では一回これを述べたらしいですがそれ関連の記事を全て削除してあります。
つまり完全黙秘。症状の詳しい事態すら知らせようとしてません現在。
なので俺が今述べたのは自力で調べた情報のみ。
もしかしたら違うエラーもあるのかもしれません。
でもまあ常識的に考えて今述べたケースであってるとは思います。
つまり、ROHANをやるひとはインストール先を気をつけることと
アンインストールは公式がちゃんと見解を出すまでしないほうがいい
古いコピペいつまでもつかうな
つなぎでSUNやってるが周回MOでもうウンザリ。
で今後の期待はAIONかな。3月に日本CBぽい噂あったが本国では完成度高すぎてイマイチwwという評価だったらしいな。
個性がないらしいが、量産糞毛よりはマシだと思う。リネ2の後継で出すらしいから期待大。
ヲーハンマも面白そうだが、すこし敷居が高そうで取っ付き難さがあるんだよな〜
現在進行形ならSUNお勧め。2・3日は遊べると思う。現物ドロップ出まくりだから一度も装備を買うことなくカンストできる。
あくまでもつなぎで
SUNのオープンまだかよ
>>943 リーダーが一人一人メンバーを誘わないと入れないPTシステムに問題があるんだよ、シャウトも1エリアにしか聞こえない
5年以上もやってて未だに募集用の掲示板が無いとかMMOとして終わってる
結局効率的なPT組まないといけない=マンチプレイ強制だからなw
それ以外のプレイだと効率悪くてレベル上がらなくてずっと同じ敵殴って飽きたおわた\(^o^)/
確かに時間がかかる点とか不満に思われてる点すべてに同意するが、神威や四神は面白かったと思ってる
アイテム厨や腹黒い人が頭角を現して人間関係がドロドロして辞めたんだけどね
PT組ませない事でMMO寿命の早期成熟を妨げ、少しでも長く月額課金を持続させている訳か
休日なのにやるゲームがねぇ。。。
むしろ2ch自体がネトゲなんだよ。
マビノギやればいいじゃん
ルニア戦記でも良いよ
ルニア戦記は過疎ってるという噂を聞いたのですが。。。
ROとかECO、TANTRAてかやればいいよ。
>>963 多少やってるけど、人いないってことは無かった
過疎と言えば過疎かもしれないけど
2〜3人いれば序盤はクリア楽だし
ソロでもいけるし、何とかなるんでないかい
ゲームとしては面白いほうだよ
後半になるとコンボ出来ないと文句言われるそうだし、
僧侶は晒されやすいけど
ルニアとマビノギはゲームとしては良く出来ているほうだと思います
ただし、運営に関してはノーコメント
ルニアは一週間ほど前にやってみたけどとんでもなく過疎ってた
ゴールデンタイムにプレイしたんだが、いつまで待ってもクエストに人が入ってこない
もちろんパスワードなど設定せずクイックスタートで開始した
一人用ゲームだったみたいです
ゼラとかゲラとかいう大作MMOはどうなった?
マビはキャラ作成に課金って時点でヒくわ
運営まともならやってたかも
Zeraはなかったことになったな
マビノギは長く居座るつもりじゃないとまともに遊べないゲーム
>>968 3人まで無料で作れるぞ
ネクソンは凄いわ…
運営として軸がブレていない!
MMOの運営なんて糞
金なんて月1万程度ならどうでもいいんだけどな
マビノギやるんだったらエミル・クロニクル・オンラインもいいよ。
>体験期間はトレード不可にしとけばある程度解決する話のような気も。
ちょと遅レスだけどお前天才だな。
>>956 あれも味だったよ、俺はいつもリダだったから
サーチ連打して白がpopしたら他リーダー達とtellで奪い合い
苦労して集めたPTも一回全滅すれば解散とかまじ日本人終わってる。
外人PTは効率度外視だから楽しい
>>974 面白くもないものには一円だって掛けたくないだろ、普通
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 14:12:12 ID:qK/O8SiV
月1万とかゲームなのかそれ…w
つまんねーのしか出ない
洋ゲーは完全マニア向けで字もちっさくてうっとおしいし
カンコックは思考停止した真似ゲーしかださないし
日本産は主要なゲーム開発者が手を出さないから同人オタが作るキモゲーしかないし
ゲームに一番必要なのはシナリオなんだよ。
目的がないゲームがどんなにつまらないか、
MMOでよく分かった。
スポーツや対人戦みたいに「勝つ」ことを
ユーザーの目的にして延命したいのなら、
RPGである必要が全然ない。
ストーリーやシナリオに頼ってきたから日本のゲームは糞になった
まぁべつに
FPSとかスポーツゲーも面白くないわけではないがな
ただアイテム課金はヤメレ
wizフリークの自分から言わせて貰えば一番大切なのは システム
シナリオなんて飾りでいい ハマりこむシステムあれば別に話なんぞいらん
シナリオ求めてMMOやるかっつーの
>>983 まぁシムシティもシヴィライゼーションもシナリオなんてないしな
アクション性いらないんだけど
今のところクリックゲーで一番オススメなの何?
TVとか見ながら適当に狩り出来る奴が希望なんだが
シナリオの意味を勘違いしてるヤツがいるな。
プレイヤーが何で、どう成長して、結果的にどうなるのか、
そういう位置づけがプレイヤーのアイデンティティーになり
世界観に直結するんだよ。
マリオだってクッパを倒して姫を助けるっていう立派なシナリオがある。
凡作MMOはまず自分が何のために存在しているのかわからないだろ。
ゲームとは駒とルール=法則でつくられたひとつの世界。
駒がルールに従い動き、ストーリーが生まれる。
ドラクエやFFみたいにストーリー用意したゲームは
ゲームとして邪道。
まぁ、ムービーに作業がくっついてるようなRPG(笑)ならそう言うストーリーしか売るものはないだろうが名
クッパ倒して姫を助けるw
そんなもんあってもなくても同じだろw
将棋だって、王を守って敵を倒すというシナリオがあるだろ
ねぇよw
オレのリアルオフラインのシナリオって何?
王を守って敵を倒すぜって感情移入でもしてるの?
ごめん俺負けたw
civやってみたけどいまいちハマれなかったな
やっぱり俺MMO中毒ネトゲ中毒だと思った
ゲーム内に人間がいないと緊張感がなくてだれるし眠い
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:24:25 ID:qK/O8SiV
法則があいまいだったり未実装のままサービス開始とかされると
ストーリーのないMMORPGに…
>>988 ゲームの黎明期にはそういう理論もあったけど、いまさら・・・
>>991 その程度のシナリオなら、対人ゲームだってあるだろ。
>>980の対人戦って具体的に何てゲーム?
TWでいいんじゃね?一応シナリオあるし・・・
個人的な意見としては明確なシナリオがなくてもシステムがしっかりしてれば楽しめると思う
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。