【海モノ】 Voyage Century -航海世紀- part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
15世紀の大航海時代をベースにしたMMORPG
現在、オープンベータテスト中
※英語です。

公式サイト
http://www.voyagecenturyonline.com/index.php


Voyage Century Wiki
http://www.wikihouse.com/voyage/

Voyage Century MEMO
http://voyagememo.hp.infoseek.co.jp/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:57:41 ID:oUHCr86B
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:08:35 ID:0lJb3UP4
3ゲト!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:14:06 ID:0lJb3UP4
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:14:37 ID:LRKNTAR6
しまった。前スレ入れ忘れたか。(;´Д`)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:23:57 ID:oUHCr86B
新鯖すげー、露天がねー、畑もねー、人がいねー
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:24:13 ID:8VLVlXyg
本日開店
Da Gama サーバーは、4日〜8日の5日間経験値2倍
日本人が多い鯖
・コロンブス
・マゼラン
IRCチャンネルはここで
irc.tokyo.wide.ad.jp
#vc_jp
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:29:49 ID:8VLVlXyg
Escort
dockerかtraderから受けられる
他の街まで商人船(アイテム)運ぶタスク
Carry
Trader⇔docker運送
Smuggling:輸送
Raid:海賊
Freedom:自警団
Reputation:名誉、値によって装備などで特典付
Task:クエスト、各アライアンスで受けることが出来る
Phase2スキル:レベル31になると自動的に拡張される。これによって工具装備もアップ、マスターアライアンスのタスクも増える
船の改造:(自分の航海レベル/11+1?と)船の特徴が10の倍数になるごとに改築可能
レシピの覚え方:右クリック
コントロール:オペレーションで全て←にする。視点移動はマウスを端に寄せると回転。
画面のサイズ:フォルダにあるCore.iniをいじる。1152*768、800*600など好みによってお任せ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:34:52 ID:8VLVlXyg
Q:冒険クエが進まない
A:座標は目安、基本的に陸沿いにある光った場所。
exploreはセットされているが間違えて右クリックで消した場合コマンドのatSeaから選ぶ
人数を多くすればあっという間に見つかる代わりに、怪我人や死人が増える。
目安としては食料が見つかる場所では発見物が出る可能盛大。でなければ修正が必要カモ。

Q:Bakery、Pascalがいないんですけど?
NPCによって昼間又は夜にしかいないものがいる。

Q:宝の地図って?
破片のカズによってランクが上昇する。地図にするにはバルセロナにいきお金も必要。

Q:有効度とは?
A:上がるほど親しい(意味不明)、マイナスからは港から砲撃を受けたりする。
新密度は50以上になっても日数経過で自動減少。逆もしかり。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:39:02 ID:8VLVlXyg
船レベル2に上げる方法です
1、まず、航海レベル3種のうちの1つをレベル10まで上げます
この航海レベルと言うのはおそらく、その船を使ってどれだけ冒険をしたかと言う値のため
船自体の経験値と言う事になります(船を買い替えるとレベルは引き継がれない)
3種の値はそれぞれ画面上上から、冒険者用、戦闘用、商船用になるため
自分が乗り換えたい船の航海レベルを上げるといいでしょう
2、次にキャラクタースキルのvoyage(一番左上のやつ)を11まで上げます(大抵1を上げる方が時間かかる為、こちらは足りてる事が多いです)
3、1、2共に条件が揃ったらレベル2にするための材料を準備してジェノバに向かいます
4、ジェノバについたら船大工の元に行き、リビルドを選んで、自分が変更したい船のレベル2を選んで、完成

Q:貝殻がないよ><
A:海岸でALT押しながらしばらく待機してたらそのうち現れる。
漁業で見つかる場合もある。場合によってはFishingのみの可能性大。

ストーリークエスト
Lisbon港にいるDagamaからはじまるtask「The wish of Dagama」
条件としてvoyageLv25以上&Suhrabu(Beirut)からはじまるtask
「Get medicine to treat wounds for the warriors」(条件Voyage・SeaBattle・Elequence全てLv15以上)達成済み
達成時expをVoyage5M、Elequence3M獲得

ベイルートのベラからスタート、月星の飾りを受け取る
イスタンブールで聞き込みSarah>Ali
AliでからTyrannyってtask頼まれる、終了後Aliからゲロさす
さらに聞き込みMayeroff>Clooneyで王子様Toulsonだと判明
Toulsonへ会いに行くとベラへの手紙受け取る
ベに手紙渡し3日後会いに行くと王子様への返信渡される
王子様へ手紙を渡して終了
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:46:48 ID:8VLVlXyg
ペナルティ
最大積載量の70%以上で速度ペナ、人数の最大の約35%以下でも同様
発見物
(1)HighSeas公海上にて発見、大抵海岸線ギリのところ近づくとキラリと光る
光った場所でDiscovery実行で発見、どうもVoyageかなにかのlvが低いと高Lvの発見物場所は光らないっぽい
(2)狼とかのmobやヴェニス郊外に自生しているHolyFruitのように現物直見タイプ
mobは倒して角や牙など植物は採取して収穫物が無いと発見報告できない
(3)クエ達成後発見タイプ
ランクの高い素材はどこ?
Studyを上げるしかない。ココのスキルによって必要なスキルレベルが異なるのでひたすら上げる。
人の名前が見えないよ?
system>GemeFunction>whether to permanently display the player's name をYesかAlt
船首像あれこれ
Wind Raidingがdrop
Fire Armedがdrop
Water Smugglingがdrop
drop像のLvは敵船のlvに依存
経験値が満たんまでたまったら、一度装備解除、クリックすると選択出来て、Upgradeすると、船首像の一部の値が増加
bankは金のみ預けられ全国共通
アイテムはwarehouse、デフォ故郷、別の町でも借りることができるが
元のとこのwarehouseは使えなくなり(再度借りることは可能)中身は全てlost
warehouseのスロット数は固定
最大重量のみ投資(warehouseメニューのInvestment)で増やせる、500銀で1wtUp
またサブ倉庫を借りることができるが高額(500kぐらい?)で2スロットしかない


12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:52:05 ID:8VLVlXyg
裁縫
素材(Textiles)はSuburbn自生してる植物やPlantingで栽培、goatなどからwool
素材>生地>帽子や服

網を船に装備してOffshoreへ、魚が飛び跳ねてるところでクリックで漁開始
Hook装備してGrappling使用=接舷・白兵
Thrower装備してGrappling使用=Throwerによる特殊攻撃
修理・雇用
PortにおるShipyardBossでTrade&Repair
Repairくりっこでカーソルが鉄床になるんでShipProperyのSailタブくりっこ
そこの餅船をくりっこで修理、lv低い間は無料
船の装甲は直にくりっこ、こっちは低lvでも有料
DockerのSailorでRecruitで雇用、dismissで解雇、Healingで回復(酒場だと半額)
酒場
時間性アルバイトや雇用あり、ランダムで最大(ゲーム内)240時間?
FlagShipとは?
硬い、強い。ArmedShipを「ぼっこぼっこにしてやんよ」ってやってると現れる?冒険船じゃ回復間に合わない
船造船場所
Level 1----Athens
Level 2----Genoa
Level3 to 4---Algiers
Level 5 to 6---- Seville
Level 7 to 8---- Hamburg
Level 9---- Muscat
Level 10----Zhigu and Seoul
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:57:24 ID:8VLVlXyg
taskやる必要なんかあるの?
船首像が経験値増えます。お金も名声も増えます。やらないと損損
素材がなかなか取れないよ、ママン
ジェノヴァ郊外:鉱石ランク2以上しかとれない(入って左手少し奥)
アルジェ郊外:木材ランク2以上しかとれない(直進した所の切り株)
リスボン郊外:レベル2以上の木材しか取れない、レベル3以上の鉱石しかとれない
ラスパルマス郊外:木材ランク3以上・鉱石ランク4以上しかとれない
必要なStudyが達していないと採取不可能、高ランク素材を低ランク加工品にはできます
ただし、一部環境では不可能(マスターアライアンス、船首像、その他)
自生場所
Crop
Lv1AffineCudweed(ベイルート) Lv2Catnip(アテネ) Lv3ThymusVulgaris(ベイルート)
Textiles
Lv1Linen(アテネ) Lv3Jute(アテネ)

前すれまとめ以上!だれかwikiかメモに転載お願い・・・・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:58:34 ID:0lJb3UP4
>>8~13
まとめ、乙!

なんか、メンテ後、やけに悪天候が多発してる気がするだぜ
158-13:2007/01/04(木) 19:00:42 ID:8VLVlXyg
まぁ質問ループ多かったからね・・・
後アポロ、オリンポス見つからないはアテネの陸沿いを探してください
この質問も返答疲れてきちゃった
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 19:00:58 ID:KEhlMS++
>>1
まとめ乙りんこ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 19:01:46 ID:KEhlMS++
すまん。
>>8-13
まとめ乙りんこ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 19:09:35 ID:F2sJ3/QX
スレ立て&まとめ乙
つうかメモがテンプレ入りなんて恥ずかしいです
もともと、俺がwiki編集苦手だから作っただけで、
あわよくばwiki充実したらwikiからネタパクろうと思ってたくらいなのに

感謝です
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 19:16:12 ID:boxzTTok
昨日から参戦しました!
今朝方、日本人らしき人を見かけたのですが、ちょっと口に出すのは恥ずかしい
名前だったので声かけそびれました。

今日は勇気を持って話してみたいと思います。

 −=≡    _ _ ∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
−=≡   ⊂  ⊂彡
 −=≡   ( ⌒)
  −=≡  c し'
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 20:53:14 ID:KEhlMS++
元気よくおっぱいおっぱい言ってるくせに恥ずかしいとはどういう事だい
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:03:15 ID:8VLVlXyg
先日、東方を聞き始めたのですが、ちょっと口に出すのは恥ずかしい
言葉だったので口から発することが出来ませんでした。

今日は勇気を持って叫んでみたいと思います。

 −=≡    _ _ ∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡 えーりん!えーりん!
−=≡   ⊂  ⊂彡
 −=≡   ( ⌒)
  −=≡  c し'

悪乗りしましたごめんよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:15:57 ID:B07EWHXv
栽培のスキルってどういう効果なの?
いまいち普通に取るのとスキルで取るのと違いが分からない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:16:44 ID:8VLVlXyg
それは採集?かき集めるのが早いだけというウワサです。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:21:07 ID:KEhlMS++
種を植えて20分経つと、種+運がよければ資源が取れるんだぜ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:21:51 ID:B07EWHXv
なんだって・・・「もうひとつの作物を集めてください。」と翻訳されたがそのまんまだったのか・・・
でも密集してるとこで使っても1本ずつしか取れない気がするぜ・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:23:03 ID:KEhlMS++
0〜2つ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:30:50 ID:Ip/DV0qh
ツルハシとかは修理出来ないのね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:16:31 ID:0lJb3UP4
>>27
キャラクタプロパティとかの画面で、Timber-felling Axe とかを見て
「unrepairable(修理不可)」って書いてたら修理できないっぽいだぜ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:40:14 ID:oiP7ndau
階級がRojinってひといるんだけど
これってもしかして・・・浪人?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:44:33 ID:pt3qNcLH
>>29
ninjaの次の階級だが・・・浪人ではないんじゃね?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:59:51 ID:pT6b5ILX
忍者の階級が上がると失職するわけか。
・・・クライアントダウンロードが待ちきれないよ、ママン
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:06:40 ID:ibyTxNDU
ところでコロンブスでの日本ギルドはできたの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:17:47 ID:13XcE7Cy
>>32
ごめん、帰ってくるの遅くなった。
てか、今帰ったんだが、今から集まれるひといるかな?
集まれそうに無いならまた明日にでもしようかと
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:25:50 ID:13XcE7Cy
とりあえずアレクサンダーギルドマスター前で1時まで待つよ
キャラ名晒しときます。
「Pen」です。
集まれそうなら声かけてください
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:30:53 ID:NDx/oMEC
老人か魯迅じゃないかと予想してみた。

>>20
いや・・・キャラの名前なんだよ・・それ・・

36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:43:09 ID:eijMDFVc
ブロンズ鉱石掘りにリスボン郊外へ行って、Ore stackという名前の
採掘アイコンの出る岩を見つけたのですが掘れません。studyは3です。
何か道具か何か買わないといけないのでしょうか? それともこれではなく
掘る場所が違うのでしょうか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:07:14 ID:CzeRBuMt
>>36
studyのランクが足りないです、3だとジェノヴァが無難かも
3837:2007/01/05(金) 01:10:32 ID:CzeRBuMt
>>36
壮絶なミスをテンプレにしていました、ごめんなさい
>リスボン郊外:レベル2以上の木材しか取れない、レベル3以上の鉱石しかとれない
>ラスパルマス郊外:木材ランク3以上・鉱石ランク4以上しかとれない
これらの鉱石に関しては1個上でした。
つまりリスボンでは4以上の鉱石、ラスパルマスでは5以上の鉱石しかほれないので、
Studyが相応でないと掘ることが出来ません
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:07:46 ID:fmDB2ueQ
英語能力あまりなくてもアイコンとかのマークみるだけで遊べますか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:16:59 ID:3HeF3TWP
それは無理
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:25:00 ID:hzd40nFD
つか、どうやって船に乗るのかからわからないおrz
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:27:51 ID:SpyzQ5Dk
>>39
流石にクエスト(task)とかあるから…それの地名、品名あたりは読めないとかな?

ダウンロードして、インストールする分にはタダだし、チュートリアルを飛ばさずに
じっくりこなしてみてから判断してもいいかもしれませんね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:35:22 ID:SpyzQ5Dk
>>41
Σ。まぁ、私も戸惑ったけど(汗
Dockerに話し掛けて、Sail off -> High sea を選択。

確かに「海洋MMO」だけど、慣れないうちはNPC回りとかがいいかも?
私的には思うけどね。
4439:2007/01/05(金) 02:36:50 ID:fmDB2ueQ
見事にチュートリアル飛ばしたし
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:37:35 ID:Ad4LmtQT
単語を拾っていけば意味はわかるからプレイできる。
ただ、英語に拒否反応が出て、英文なんて読む気にならないってなら無理。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:42:23 ID:EdmOKUBl
ある程度わかってくれば後は拾い読みでもいいが、
最初から読む気がないのはきびしい。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 03:01:40 ID:P5A8N9DJ
アテネの北東の島に近づいたらボコボコにされたぜ
雑魚はどこですか(´・ω・`)
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 03:25:07 ID:ZWOfkz7c
日本の階級
Samurai→Ninja→Rojin→Zu Qing Tou→Group Leader→?

わけわかんねwwwww
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 03:45:02 ID:R0VuYlVY
Da Gama で Internal error in server (number 31) が起こったと言われて
入れないんだけど、他の人はどうなってますか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 03:55:31 ID:clVRGwK/
鯖落ちしたよん
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 04:06:22 ID:R0VuYlVY
ありがと。もう、この機会にColumbusに移住することにする。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 07:11:12 ID:V1l+1zG1
俺はマゼランだけどな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 08:01:09 ID:f9mWzBGE
昨日集まってくれたみなさんありがとうございます
おかげさまで無事ギルドを作成することが出来ました
ギルド名はその名もズバリ「TeamJapan」です
一応ギルドと言う形態は取っていますが、もっと広い意味での日本人コミュニティになればいいかなと思います
加入希望の方はギルドマネージャーからjoin選んで、IRCか耳打ちか、その辺にいるメンバーにでも声かけてください
しばらく承認が夜しか出来ないかも知れませんがご了承下さいm(__)m
ヨロシク!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 08:13:45 ID:eybmOuD/
ちょっとそのギルド名は・・・
はずかしくないのか?wwww
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 08:26:41 ID:NDx/oMEC
マゼランでも昨日アテネで勧誘してましたな。

キャラ名が日本語の人が居たのはびっくりだ。
文字化けしてる奴が居たがアレはおそらくキリル語かハングル文字なんだろう。。





と、物陰からみてただけでした・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 08:38:18 ID:f9mWzBGE
昨日調べたギルドの色々
・スゲー立派なギルドホールがある
・ギルドでつかえるポイントがいくつかあるっぽい
・そのポイントを使って素材を変換出来たりするっぽい
(5ポイント使ってpigiron3個をpure1個に変換出来た、
ちなみにそのポイントは買うことも出来るみたいで、1ポイント500Sだった)
・他にもポイントを使って色々出来る事が有りそう
・ギルド内の階級はリーダー、副リーダー、ディレクター、Exなんたら、一般の5種類
・それぞれの階級に就ける人数が決まってるっぽい
ディレクター3人、exなんたらは5人だった(総人数の割合か、固定かは不明)

あとわかったら順次追加orメモにでも書いとくんでヨロシク
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 09:42:33 ID:f9mWzBGE
>>54
まぁ、別に隠してるわけじゃないし
完全にアウェーなわけだから、わかりやすいほうがいいかなって事でこうなりました
日本のゲームで、中華がいっぱい来て
読めない漢字のギルドとかあるだけでイラッとするやん
2ch関係無く入ってきた日本人にも、わかりやすいしね
まぁ、日本人嫌いのギルドからは敵対されるかもしれんけど
それはそれで、面白いかも知れないし
友好的なギルドも出てくるかもだし

そんな理由です
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 09:55:26 ID:X66c+GZB
>>53
IRC立てた者です。
とりあえずギルド立ち上げお疲れ。

とりあえずは日本人コミュということで。
ギルドポイントだけど、現在20名までしか加入できず、加入希望者が増えた場合は
この枠を拡大しないといけません。
拡大は…
・ギルドにお金を払う(1point=500Silver)
・ギルドクエストの実施(アイテム15個作る/ingotいくつか集めるなど)2pointくらい
・新規人の加入100pt
くらいだったかな?
まあ、当面は大丈夫だと思いますが。
後、現在ギルドレベルが1ですが、いくつかたまるとレベル2になって一気に45人まで加入枠が広がります。

今のところ敵対とか宣言されても大きな事は起こってなさそうですが、今後はわかりませんのでギルド情報は気をつけてみておいたほうがいいかもしれません。
必要なら、メイン垢のギルドとも同盟組みましょうか?(でも48時間とか一回の同盟短いっぽ。後ポイント消費もあるかもしれない)
現在の鯖のギルド上位は調べられます。
結構上位ギルド間で同盟を組んでいるので気をつけましょう。
(組んでいる=敵対宣言されている/される可能性もある)

日本語で会話できるのはやっぱりいいね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 09:56:37 ID:X66c+GZB
あ、あと一日に1000Silverギルド員には支給されますので忘れずにギルドホールから
もらって下さい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 10:02:47 ID:BGkaHd/R
洒落っ気を利かせてIJNでも良かったんじゃないか。
HMS、FRN、IJNでUSNとどんどん増えていく海軍の輪。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 10:36:47 ID:f9mWzBGE
>>59
質問
ギルドホールって、作った場所からしか入れない?
今回の場合はアレキサンドリアって事?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 10:39:28 ID:f9mWzBGE
>>60
それ先に言ってくれないと、、、w
悩んだあげく適当な名前になっちゃったから、、、
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 10:45:36 ID:X66c+GZB
>>61
どこの街からもいけるハズ。
ただアフリカとかギルドマスターがいなかったような気もする…
ギルドマスターさえいればいけますよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 11:08:22 ID:H9lJlqCs
ギルド入ってるだけで1000貰えるのか〜
実際にはさほどのたしにもならないけど食料費や砲弾費にはなるかな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 11:12:17 ID:vFdoKfix
昨日集まったみなさん乙!!
これから楽しいvcライフを過ごしましょw

66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 11:22:06 ID:f9mWzBGE
>>63
おお、それは便利!
どこで入っても同じギルドホールなのかな?
それとも別の空間にとばされるんだろうか?
前者ならギルド会議(するかわからんけど)とかでわざわざどっかの町に集まってもらうひつようないし便利
だけど、トレードとか、ギルドホールつかうと、一気に遠くの物が運べたりしちゃうからだめかな?

あと、人によっては嫌な人もいるんで強制はしないけど、俺個人としては、国籍日本にしたいな
まぁ、休みの日にでも行きたい人集めて行こうかね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 11:31:54 ID:X66c+GZB
>>66
どこへ行っても同じギルドホールのはず。

>トレードとか、ギルドホールつかうと、一気に遠くの物が運べたりしちゃうからだめかな?
ちょ…
これシステムの穴のような・・・できるんじゃないかな?
今晩、誰か確認に協力お願いします。
うーむ、便利なのも考えものだな。いや船レベルがあがらないから首が絞まるか?
#2垢別ギルド所属はかなりミスったかも…

国籍とかはある程度決めたいところ。
まあ今のうちは希望者でもいいんじゃないかな?
休日に日本ツアーとかギルドイベントとしてはいいんじゃないかな?
・・・ただ、現所属国の友好度が0になるので商人の人は気をつけて。
関税でかなり泣けます。

後、IRCは可能な限りはいっておくようにしますので、暇な人はログインしてなくても入ってくれるとうれしいかも。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:08:19 ID:f9mWzBGE
>>67
IRCは、一応ボヤゲは日本語使えるけど、「ー」とかが化けるし、
俺のPCだと、日本語入力中画面固まるんで
ギルド方針として基本IRCで行こうかと思います
ただ、これも強制はしないんで、ギルチャ使いたいorIRC使いたくない、使い方がわからんて人はご自由に
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:10:28 ID:V1l+1zG1
>>68
それって自分の都合でギルドの方針決めてることにならないか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:16:33 ID:SpyzQ5Dk
昨日は乙さまでした。
余りギルドの事ばかりですと「馴れ合いが…」とでか新規さんや
他の方のご迷惑にもなるかと思いますので、ほどほどにいたしましょ。

ギルドホール、NPC4人?くらいいますし、結構広いのでお気をつけて。
街に戻るのは、その中の1人のメニュー「Back to town」でしか戻れません。
サラリーを受け取るのも、そのNPCだったと思いました(うろ覚えですが。

しかし、このゲーム品質高い気がしますね。
洋ものMMOはほとんどプレイした事ないからかも、そう思うのかな?
これでまだオープンβなら、正規サービスでどんな飴が貰えるやら。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:20:31 ID:il+B+qMo
>>68
うわぁ・・・痛い痛い;
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:24:28 ID:/Upki6MM
>>68
70さんも書いてますが、ギルドの話は程々でお願いしたいです。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:31:41 ID:i4tQPOy4
どうやらこのguildは失敗のようだなwww
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:35:40 ID:NZz6BRbC
VCが品質高いかと言えば、並だろうどう考えても。
どの街でも普通に遊べるかと思ったら遠ければ遠いほどLVが必要なドラクエマップだし。
生産にしても基本は運だし。

特別進化してる部分はないからやはり並。
遊びやすいけどね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:43:19 ID:f9mWzBGE
調子にのって正直すまんかった、反省する
m(__)m

まぁ、広く募集するのは確かなんで、ちょっと日本人と話したいとか、流れてる情報だけ入手したい
なんて人でも全然OKなんで、気軽に声かけて下さい

--------ここまで-------


話しはかわって、日本より先の都市ってあるんだろうか?
確認した人いる?
アメリカ大陸は前スレで発見した偉大な冒険者がいたみたいだが
地球としてちゃんとつながってるんだろうか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:45:33 ID:NZz6BRbC
アメリカ・・・日本から樺太行ってアラスカ?

大西洋横断だったらスゴイな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:49:19 ID:CzeRBuMt
うん、VIPじゃないから馴れ合いは程々に、掲示板などで連絡でいかかでしょ?
有用な情報は相変わらずこちらとwikiに投下とう感じで。
2ch発祥ギルドならwikiに随時追加ということで。

VCの何がいいっていうと世界が確立されている、ストーリーがある、自由度がある
ソロでもできる、メモリリークはあるが軽い、無駄?にリアル、そんな所かな。
ギルドはリアリティがありすぎてちょっと勘弁という気持ちがなくもないね
例えば特定の組合が存在していて(東インドとかね)、それに所属だったら最高だった
---------------------------------------------------------------------------------------
以下今まで通りに進行しましょ。
つウエスタンソードのレシピ:確かジェノヴァかアルジェの軍隊タスク
つ海上の発見物は自己の名声もしくはVoyageレベルによって増加
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:50:43 ID:CzeRBuMt
リスボンからはるか西にありますよ
メキシコ付近はあるものの、町があるかは謎
同様にモスクワも謎
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:51:21 ID:f9mWzBGE
>>76
前スレで出てたSSはセビリア?からひたすら左に進んでた
まさにコロンブスっぽい
ただ、都市は発見出来なかったとか書いてあったきがした
うろ覚えでスマン
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:08:17 ID:X66c+GZB
>>79
アメリカ南部には都市があるそうですよ。
ギルメンが言ってました。

後、まあチャットで日本語は確かにやめたほうがいいね。
日本における意味不明のカタカナ羅列する中華とやってることは同じだし。
郷に入っては郷に従え。
チャットは英語前提ですね。
2byte文字はIRC内で抑えましょう。

ちょっと反省…
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:12:06 ID:St7AYCSc
でもいろんな国の人が集まってるゲームだし、中華と違ってうちらは英語少々できるし遠慮しすぎもどうかとおもうけどね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:17:04 ID:X66c+GZB
>>81
2byteコードは環境によっては表示がまともにされません。
自分が表示できるからといって他人が表示できるとは限りません。

下手すると表示できないことで相手PC側でプログラムのバグも踏みかねない。
日本が運営しているゲームならそんなのもん知るか、で通るけど、海外のゲームで
やるのは本当はご法度だろう。

私も昨日は日本人と会話できてうれしくて日本語使っちゃったってだけ。
今、思えばとんでもないことしてるToT

今の人は気にしないけど昔はメールに半角カタカナ入れるなんて、常識ないって
思われたものですし。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:18:10 ID:f9mWzBGE
東周りでもアメリカ大陸行けるなら
商船で食料満載、船員最低限のレベル3とか4の船なら世界一周横断とかも可能??
ある意味すげーゲームだ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:20:01 ID:St7AYCSc
あ、でも俺このスレの人らと鯖違うしギルドも入ってないから関係ね―や^^;;;;
8570:2007/01/05(金) 13:20:08 ID:SpyzQ5Dk
あー、うん、ゲーム的な質はそうでもないかも?
レベル制限とかきついし(近場の交易品も買えない^^;
外洋中には視点制限されてる上に、なんか2Dみたいに見える(汗。

でも、私のところでは一度もクラッシュした事ないんですよね。
サーバーから切断された事もないですし。ソフト的な意味でね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:22:54 ID:CzeRBuMt
スレ進行は穏便に。意見交換があるなら別スレ立てましょうね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:27:56 ID:TILE6xCl
北極海って言うの?ロシアの北岸をずーっと沿って行ってみたけど都市なーんもなかった
戻るのめんどくさいからこのままユーラシア一周して日本に行こうと思ったら
途中でマップがとぎれててそれ以上は先に行けない仕様だった('A`)
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:34:32 ID:CzeRBuMt
立体を再現しようとすると北極と南極を再現するのは難しいそうです。
つまり未実装と。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:41:03 ID:f9mWzBGE
>>87
おお、勇者がこんなとこに
人柱乙

そうか、北周りでは日本にいけないのか

確かに理論上はロンドンあたりから、北極突っ切って行けば一気に大平洋辺りに出られるもんね

そうなると、完全に球のマップ作らないと行けないわけだし

ちょっと残念な気分だ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:45:37 ID:X66c+GZB
>>87
普通に氷の海でも作って先にいかせなくしときゃいいのにね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:51:27 ID:NZz6BRbC
世界は球状ではなく筒状だったということだな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:54:14 ID:2c328d7I
キャロラインタスククリアしたらオリンピアがログブック渡す男の選択肢に出てきたんだが
選択しても達成できないんだ。
これはどうすればいいんだぜ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:59:11 ID:CzeRBuMt
>>92
落ち着いてもう少し日本語でお願いwwww
キャロラインタスクをクリアしたら、オリンピアのクエでログブックを渡した男の名前がでてきた。
そこでその人の名前を選択しても先に進まない。
これでおk?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:03:11 ID:2c328d7I
キャロラインタスククリアしたら
あのアドヴェンチャータスクで手に入れたログブック渡す男(あの酒場とかにいるやつ)
の選択肢で オリンピア の選択肢が出たんだ。
でもオリンピア選択しても登録されないけどどうすればいいんだぜ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:03:32 ID:ETQ6BbEu
>>68
末尾が.JPなIRCサーバは在米の俺は繋げねーに1000シルバー
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:04:32 ID:/Upki6MM
>>92
選択?
パスカルさんにお願いして、発見物の認証(Authentication Findingだか)をするんでなかったっけ?
違ったかな?だぜ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:05:15 ID:2c328d7I
それ選択しても消化できないんだぜ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:08:34 ID:/Upki6MM
>>92
あ、キャロラインがいる演芸場(?)も発見物として必要でなかったっけ?だぜ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:10:52 ID:2c328d7I
じゃあもっかいアテネ行ってキャロラインに話してくるんだぜ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:12:42 ID:X66c+GZB
>>95
うは、やっぱりそういうの来たか。
wikiにもちこっと言い訳書いたけど、悪いけど適当に立てた。
どこかいい所知っていたら教えてください。
フレンド系とかかの方が良い?

UOは在米で最初やってたから、そういうのがくるだろうとは…
※ROとかMMO初心者はIRC自体説明しなきゃいけないし、鯖自体jp以外嫌がるし
 という嫌な経験もあるのでね。ごめんなさい〜
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:24:58 ID:CzeRBuMt
irc.2ch.netは?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:30:19 ID:X66c+GZB
>>101
2chとか入ると初心者が嫌がるから、それは明示的に避けました。
普通にtri6とかにしたほうがいいのかな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:44:53 ID:V1l+1zG1
白兵の船員はどうやったら強くなるんだ?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:45:08 ID:OqNjWTLK
解像度800*600にしたらゲーム内のウィンドウが画面内に入りません。
解決方法ないんでしょうか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:55:46 ID:f9mWzBGE
>>104
それぞれの設定ファイルがリソースフォルダの中にあるから、いじれば可能な気もするけど
どこをどういじればいいかがわからない
俺は逆に1280*1024にして、チャット入力欄がへんな位置に来ちゃって
直そうと思っていじってみたけどダメだった

頑張って探してくれ!!
きっと解決出来たらヒーローだ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:58:53 ID:H8btCGpy
今からログインしようと思ってるんだけど、どの鯖でやったら皆と遊べるんだい?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:59:29 ID:ZWOfkz7c
アフリカで船員雇うと白兵戦のとき見た目がアフリカンなんだぜ?
強さはシラネ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:00:14 ID:NZz6BRbC
盾と槍もって甲板でぴょんぴょん跳ねてる姿を想像して吹いたww
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:01:05 ID:f9mWzBGE
>>103
多分だけどシーバトルだと思う
最初のころはpeg船とやっても同等ぐらいだったのに
最近では、俺がキャプテン倒すのてこずってると
相手の船員倒した部下が応援に来てくれる位強くなってるから

多分だけど
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:04:46 ID:X66c+GZB
画面については今のところ以下でやってます。
他便利な形があれば教えて欲しい。
・1280*1024
・IRCを常に前面にしてキャラに重なる位置
 (これで会話、ゲームWindowが重ならない)

ゲーム内で開くWindowの位置を変更できれば、こんな苦労いらないんだけどね。
色々iniファイルいじってるけど、なさそう…
変えられる神はいませんか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:17:09 ID:SpyzQ5Dk
>>103
Grappling の説明では、

>The captains and 5 sailors participate in the battle.
The 5 sailors’ attributes are decided by the captain’s character
attribute and the number of healthy sailors on the ship.

とか。常に5人だったのか。気が付かなかった。
どちらかというと、キャラクタの性能依存?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:17:16 ID:ETQ6BbEu
>>106
コロンビアは日本人が多いとは思うけど、アテネとか人多すぎでかなり重いよ
海にでちゃえば戦闘でもなんでもサクサク動くけどね
マゼランでやってる人もけっこーいるようだからコロ鯖で重いようなら
マゼランでも一緒に楽しめる人は見つかると思うよ
ま、基本はオフ&ソロゲーだし・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:19:07 ID:NZz6BRbC
>>111
いや、キャラの能力と船に乗っている(元気な)sailorの数に依存すると書いてある。
定員いっぱいのほうが強いのは間違いないわけだな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:25:01 ID:CzeRBuMt
;screen_x = 1152
;screen_y = 864
screen_x = 1152
screen_y = 864
後はフルスクリーンをfalse(0?)にしてあります。1152*864のサイズ
画面中央からXとY軸を計っているみたいなので縦を減らすと上下に隙間ができてしまいます。
これで一応入力チャットが少し変である以外は希望通り、TABで切り替えできる状態
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:25:48 ID:eijMDFVc
定員いっぱい80人乗ってたのに小さな海賊船に負けた俺はどうすれば・・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:27:53 ID:NZz6BRbC
>>115
そりゃもう船長の差だろw
精進汁www
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:33:06 ID:eijMDFVc
クソ・・・砲撃だったら一撃で仕留められたのに、欲を出したから\(^o^)/
狐狩りでもするか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:44:37 ID:/Upki6MM
>>104,105,110,114
インストールディレクトリ「resource\UI\main\dlg」のなんちゃらxmlのファイルをいじれば、変えれるよ。

例えば、チャットだったら「DlgChat.xml」とか。

↓にヒントが書いてあるっぽい
ttp://www.voyagecenturyonline.com/forum/viewtopic.php?highlight=mod&t=5048


119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 16:05:47 ID:ETQ6BbEu
ちょw、Canvas100持って来いクエってまさかコレ海賊から搾取じゃないよな?

>>117
アルケミで毒作って塗ってるか?
ふと思ったんだが銃にもポイズン使えるんだうか・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 16:13:03 ID:H8btCGpy
>>112
ありがとん
マシンスペックがギリギリなのでマゼランで始める事にします。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 16:13:48 ID:ZWOfkz7c
Ensign Command Falchionに毒塗れないんだけど何で?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 16:19:15 ID:eijMDFVc
ど、毒とか初耳なんですがwww
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 16:22:41 ID:X66c+GZB
>>118
お、thx。
確かにわかりやすいディレクトリ構成なんだから調べりゃでてきそうですね...
詳しく公式のフォーラムにも出てたか。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 16:32:58 ID:SpyzQ5Dk
ちょ、xml のエンコードが GB2312 www
コメントだけっぽいけど大丈夫なのか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 16:33:02 ID:2c328d7I
Mediterranean East Coast Chart
というものをもらって使ってしまったんだが何もおきない。
宝の地図っぽいグラフィックだったしあれはなんだったんだ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 17:23:35 ID:V1l+1zG1
そろそろ晒しスレでも作って自慢厨を吊り上げるか^^
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 17:27:37 ID:f9mWzBGE
>>119
canvasは確か北の方の交易品だったはず
交易品にもあるんだって思いながら
メモに書いた記憶がある
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 17:37:23 ID:9rhQtpqF
>126
ちょっっwwそれスレで名前出てるの一人しかいねぇwww
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 17:39:39 ID:2c328d7I
思わず俺の名前を抽出してしまった。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 17:39:52 ID:CzeRBuMt
ラウンジ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:40:58 ID:f9mWzBGE
もしかして名前出てるって俺の事??
まぁ、自分で出してる位だししょうがないかなとも思うが

つうかもうスレ立ってるの?
あったらアドレスplz
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:12:43 ID:H8btCGpy
凄いマターリ感溢れるゲームだwwwwwwww
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:22:37 ID:3X1SoNm8
マゼランサーバーの126の晒しに期待しようじゃないか。
126をほぼ特定できる祭りなんだぜ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:23:45 ID:CzeRBuMt
いい意味でも悪い意味でも時間の経過っていうのはいいね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:26:58 ID:CzeRBuMt
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
VIPで海賊オンライン VoyageCenturyやろうぜ [ネトゲサロン]

意味のわからない流れはここかwwwwwww
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:46:45 ID:f9mWzBGE
>>132
結構のんびりやろうと思えばとことんのんびり出来るのがいいよね
ただバトルフィールドとかはいると、敵船がわらわら出て来て
いっぱいいっぱいで狩ってると、どこからともなくBoss船が出て来て撃沈されたりする
ハードな面もあったりする
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:09:18 ID:2c328d7I
のんびりって言うより半放置
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:10:01 ID:ibyTxNDU
>>135
小規模MMOはコロンブス
ネトゲサロンでVIPはマゼラン
という流れは理解した。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:36:17 ID:BGkaHd/R
昨日の夜頃、マゼランのアテネのcityチャットに堂々と日本語で
勧誘メッセージ流したギルドはここのじゃないのか? 違ったらスマソ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:41:48 ID:0VQpyU+x
そんなんCityチャットで流れた?昨日の夜inしてたけど見た覚えがないな
マゼランのアテネであってる?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:50:34 ID:UtnNNLNF
ギルドってコロンブスでしょ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:54:29 ID:ibyTxNDU
ネトゲサロンのVIPPERギルドじゃないのか?
マゼランだろ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:57:12 ID:aw2NH9Ag
日本語はダメなのか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:04:10 ID:2c328d7I
流れぶった切って悪いけど
アルジェとバルセロナでアドヴェンチャータスクが受けられないんだが。
その前のすべての町のタスクは消化してしまったんだ。
何をすればタスクが受けられるようになるんだ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:06:21 ID:2c328d7I
あ、ありのまま、今気づいたことを話すぜ。
『ベニスを発見していなかった。』
な、なにをry
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:09:12 ID:UtnNNLNF
>>144
潔良い!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:15:33 ID:0VQpyU+x
>>142
いや、VIPギルドでもないな
そもそもそんな会話が交わされた様子がなかったし
>>139の勘違いじゃないか?

あとこれは個人的な意見だけど
基本的に英語主体のゲームなので、そこで日本語バリバリで
全体にいきわたるチャット会話をすると、不愉快に感じる人は
結構多いと思う
だからって日本語会話をするなとはいわないけどね
やりすぎは禁物だと思う
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:19:13 ID:ibyTxNDU
>>143
日本のゲームでチョンの全体チャットがうざくないと思うなら
かまわないと思うよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:21:26 ID:CzeRBuMt
朝鮮の人達は堂々と喋っているけどね
イタリアやスペインもいるし、無理強いはしたらだめ、放置が一番
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:24:32 ID:2c328d7I
もんのすげー世界的だよなこのゲーム。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:26:13 ID:NDx/oMEC
>>147
たしかに昨晩は日本語流れてたな、マゼランのアテネで。VIPより普通の感じだった。
マゼランには確かにVIP(キャラ名にVIPが入ってる)奴は居るがな。

マルチバイトOS入れてなかったらどこの国だかわからんだろ。現に日本語以外の
文字化けした奴もみてるし。

延々と垂れ流すとうざいけど、たまに全角文字あると流れるログから発見し易いから
一長一短ということで。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:26:24 ID:SpyzQ5Dk
Fire Thrower や Mechanical Hook って消耗品(一回限り?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:30:15 ID:CzeRBuMt
無限みたい
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:38:02 ID:BGkaHd/R
>>151
VIPギルドの連中も?って反応してたから、おそらく無関係の日本人なのかな。
結構2chに縁の無い日本人も多いようだ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:40:02 ID:SpyzQ5Dk
>>153
Σ。そなのか。d。
じゃあ、何てかくかねぇ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:46:41 ID:ORBu1QjD
Lv3の種が集まったら、Lv1とLv2の種は処分しちゃって問題ないですか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:54:48 ID:f9mWzBGE
>>156
経験値の入りはレベル高い方が、圧倒的にいいので
これで十分って位たまってるなら捨てちゃって問題ないと思うけど
クエストで使うこともあるから、倉庫空きがあるなら、倉庫にでもしまっといたら?
まぁ、レベル低いのは結構簡単に手に入るし、ご自由に
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:11:15 ID:3GjDodMe
露店の出し方kwsk
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:24:23 ID:qRrKsHVO
>>158
Ctl+Aで出るInteractionっていうウィンドウのOn Landに机みたい形したSet Boothっていうのがある。
それを右クリック。

そうすると上の方の□枠をクリックして売る・買う、物、数を決め、真ん中のあたりにある
Start Vendingを押すと露店商売始まり始まり
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:54:33 ID:3GjDodMe
>>159
ありー
どうも場所が悪くて開けなかったみたいでござるよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:50:19 ID:fr6meHxN
DA GAMA鯖で今日からはじめました。 日本人いないだろうな
もうすぐLv2木材供給可能
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 04:27:47 ID:phZgFGP7
これスキルて全部覚えちゃうことも出来るの?
生産やら採取系やら
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 06:34:05 ID:tLfmT+vN
覚えれるけど、lv32以上にあげれるのはVoyageあわせて7つまで。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:29:49 ID:xhID733x
スレ止まってるなぁ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:40:28 ID:sPHgGn89
そだね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:43:32 ID:xhID733x
ゴレのダンジョン誰か入ってみた人いる?
ライセンスどーやったら手に入るんだろ
一応、100kで入れてくれるみたいだけどやばそう・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:53:35 ID:sPHgGn89
>>166
どこ、それ<ゴレ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:00:05 ID:xhID733x
あ、ダンジョンの名前がGoree Dungeonで
港はDakarかその隣らへんの中にあった。
アフリカ西岸ね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:14:26 ID:sPHgGn89
>>168
ありがとー
色々したいんだけど、Lvとかわかんなんすよね。
足りてるかどうかとか。相変わらず、アテネでうろうろ
良かったら、今の名声の値、教えて貰って良いですか?
おいらは4700位
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:35:08 ID:xhID733x
オレも名声5kちょいだから一緒くらいか
南アフリカで売ってるもんはLv高すぎで何も装備できねーYO
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:39:04 ID:qJF6JI0c
俺も今日から始めるんでよろしく

コロンブスに行く予定なんでコロンブスの人
やさしくして下さいな
172169:2007/01/06(土) 15:48:17 ID:x26l6Jmz
>>170
おお、同じ位すね。
やっぱ、Lv高いんすね<南アフリカ
おいらもココのところLv上げゲーになって来つつありんす
北欧の方にふらっと行って見っかな

173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 16:20:09 ID:Jsg8Nq8S
宝発掘してきたお!

トレジャーマップ貰うのに払った金 54000
発掘したもの 中国の琴みたいなの 売値101400
でも発見物だったので売らずに報告 報酬101400silverと名声5070

名声あげにはいいかもね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:14:51 ID:o/S/Lbfj
うぬぅ Gazelleが見つからん('A`)
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:30:10 ID:xXdiL/lE
アレク北西にいきなさーい
ぼやーじゅれべるあげるといいかもね!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:47:55 ID:3GjDodMe
アレクのDysseus!どこー
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:02:15 ID:gV7agNnZ
>>176
名前微妙に違うときあるから、それっぽいやつみつけるんだ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:10:03 ID:fr6meHxN
初期のほーで躓いています
アレクのノービスタスクで、商人ギルドに船アップグレードしてもってこいってあるんですが、
アップグレードしていっても反応がありません

商人ギルドのタスクって、アテネで受けているとノービスタスクに反応無いもんなのでしょうか?

あと、アテネの船大工タスクで、1回目1つ、2回目5つの船首像を納品した後、3回目はもう一回1つ納品じゃないのでしょうか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:13:52 ID:3GjDodMe
>>177
そうなのか・・
アレクに行って手紙をry
みつかんねー
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:14:50 ID:3GjDodMe
>>178
あれは1つでも物が違うかったような
よく嫁
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:17:33 ID:OCBAb74O
Dysseusは時間によっていたりいなかったりする
他にも夜しかいないとかあるから注意

cockroachってアレのことだよな・・・
こんなの発見すんなよ・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:20:31 ID:yske6RzH
>>181
うん 画面表示されてなかっただけっぽいね

アレだね・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:10:15 ID:KOLPT+be
>>178
船大工taskの3番目は違う船首像だよ
イルカの船首像かな
なんか強い敵がそのレシピ持ってるらしくてそいつを倒して手に入れて作って持って来いみないな事言われるしね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 02:26:47 ID:gYMWHtKg
logbook渡す学者ってどこにいるの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 03:34:24 ID:KkFLp9Fl
>>184
どの街にでもいると思うけど、もちろん名前は違う
アテネだったら街中の左上隅に一定時間だけ現れるし
イスタンブールだったら酒場で酔いちくれてるおっさん
会話の選択肢にAuthenticate findingsで項目があるはず
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 04:03:05 ID:wTKbJlNw
Da Gamaなのですが、容量upのWater Swordfish Figureheadって、
もしかして量産されてるのですか?
NPC売りするか露店売りで粘るか、悩んでいるのですが・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 05:37:48 ID:xAlX6Cj3
同じくDa Gamaで、あんまり水カジキ像って露天でみないですね
売り切れていることが多いのかな?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 06:13:55 ID:KkFLp9Fl
カジキは海賊2,3匹ぬっ殺したらすぐ手に入るからね
消耗品でもないし1個あれば十分。
需要がないもんは売れんし、売れんものを露天に並べてもしゃーないだけじゃね?
カジキのlv上げまくってれば高値で売れるかも
イルカは寝る前に露天放置してたら全部売れてたよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 08:28:22 ID:Nfsl1S/J
交易品のMarijuanaってのどこに売ってるか知ってる人(゚Д゚)ノ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 08:37:46 ID:OCBAb74O
>>189
辞書みたらインド大麻・マリファナってwwwうってんのかwww
インドじゃね?しらんけど
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 08:39:51 ID:Nfsl1S/J
>>190
サントス!!
ってインドか・・・遠すぎるw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 09:26:11 ID:e5SQA+u0
OfficeGun装備の条件てなに?
なんかLankいるみたいなこと書いてあったけど
赤くなってなかったから装備出来ると思ってたら出来なかったや
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:36:05 ID:xAlX6Cj3
>>192
生産キャラ育て中なんで、レシピだけは覚えさせてある
OfficeGunはNobelじゃないと持てない
平民お断りの武器
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:42:12 ID:e5SQA+u0
うちも生産キャラだけど銃だけとってる
まだ7だけど
鍛冶16でタイトルもブラックスミスでやってる

そっか平民だからか
Lv7の銃威力低いんだよなぁ+2付いてるけど
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:48:36 ID:zgPcktX9
マリファナはインド行く途中のアフリカの町のどこかで見たよ。
どこかは覚えてないけど
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 11:05:23 ID:OCBAb74O
>>189
dakarに売ってた

探索中一回で36人死んだと思ったら
あっという間に探索に出した85人全滅したぜ
こんなの無理だぜ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 11:30:46 ID:x4k9NJ4S
探索は一度に出す船員の数が多ければ多い程死亡率が高い事を知らないのか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 11:42:07 ID:zgPcktX9
AfricanHyenaとRoyalDomain of Drottingholmってどこにあるんだぜ?
HollyとDavidは簡単に見つかったんだが…
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 11:48:36 ID:OCBAb74O
>>197
大勢でやったほうが発見率高いってことはないの?
きついとこだと少数でだしてもすぐ全滅してやり直しになるんだが
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 11:56:09 ID:zgPcktX9
大勢 発見率は高い 死亡率も高い
少数 発見率は低い 死亡率も低い
じゃねーの?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 12:04:20 ID:h9Mj5o/g
Drottingholm?
Drottningholmなら、リアルな地名でストックホルム(スウェーデン)にある

余談だが、昨日の夕方からアク禁にかかってしまって、串通さないと書けなくて...
めんどい&遅い...
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 12:33:37 ID:LJSjDezS
>>198
アドヴェンチャータスクのやつだね。

AfricanHyenaはトリポリとアルジェの間くらいで見つけたかな。
バグか知らんけどAfrican Houndって名前で見つかるから注意。

RoyalDomain of Drottingholmはアテネのすぐ隣で見つかった。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 12:43:58 ID:zgPcktX9
サンクス。Drottningholmは両方とも探してみるぜ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 14:26:04 ID:zgPcktX9
トリポリとアルジェの間何往復しても見当たらないんだが
俺のVoyageレベルが足りないのか?
一応32あるんだが…

一応外人にも聞いてみたが見当たらなかったぜ…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 15:01:29 ID:LJSjDezS
>>204
Voyageレベルは俺と同じくらいだから問題ないはず。

ttp://www.voyagecenturyonline.com/forum/viewtopic.php?t=6028
見ると+191 , -221 らしいから、場所ずれてるのかもしれん。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 15:03:47 ID:zgPcktX9
こんなところがあったのか。
どおりで外人に前聞いたとき座標をいわれたわけだ
サンクス
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:07:47 ID:xAlX6Cj3
たまにメンテ時間が流れているんだけど、定期メンテって終了の遅延多いですか?
208191:2007/01/07(日) 21:56:00 ID:Nfsl1S/J
>>195
>>196
ありがとう!
実はクエで必要なんだ
そんなに遠くないし頑張ってみる(`・ω・´)
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:46:33 ID:kmWhbQph
お、アイテム数を分割するのって
Shift押しながらクリックでできるのね(マウスもので当たり前だったらスマソ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:14:41 ID:wTKbJlNw
Da Gama住人です。
ソロばかりでも寂しいのでツアーを募集しようと思ったのですが、
良い行き先の案ありませんでしょうか?
北海方面への交易の旅、ということも考えたのですが、
北海で売られているレベル3交易品は買えない人が多そうですし・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:53:03 ID:bcs5JYdE
ダンジョンとかアドベンチャーエリアには一体何があるってんですか?
212210:2007/01/08(月) 00:00:30 ID:LTP1yQqu
書いてから思ったのですが、もしかして、交易品もExchangeできるのですか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:05:16 ID:HPF1vtYZ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 11:40:41 ID:2vlL6Lza
パーティ組むとexpボーナスがつくの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 11:51:56 ID:h+bja0wE
PT組んだことねーから分かんね
お使いソロゲーだからPT組む必要性あんまないような・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 12:27:20 ID:RmpLNPgj
>>214
戦闘のexpボーナスはつく。
それ以外にも防御力UPなど副次効果もある。
というか、戦闘職はPT必須とおもわれ。
商人・生産系列はPT効果ってあるんだろうか?

ギルドの敵対/同盟関係もそれぞれ3つづつと数が決まっている。
巨大ギルドを敵にして味方なしとかになるとタコ殴りにされる。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 12:35:12 ID:lcs/ZEQY
なぁ。それまでの町のタスクを全部クリアしてもバルセロナとアルジェのタスクが受けられないんだが
これは未実装ってことなのか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:03:15 ID:h+bja0wE
マスターオブなんちゃらアライアンス系のタスクは
普通に受けられたけどねー。
何かのLvが足りないとタスクが表示されないってのはある。
あと、特定のNPCのクエは他の町のクエを終わらしておく必要があることも。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:13:39 ID:lcs/ZEQY
アドベンチャータスクなんだが
船のManeuLVは20で船LVは3
Voyageは34。
ManeuLV足りないのかもしれないけどあげようにもほかにタスクが無いぜ…
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:34:27 ID:RmpLNPgj
>>219
他の事でもスキルあがるからそれであげればいいんじゃね?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:37:56 ID:lcs/ZEQY
俺は放置しか知らないんだが、放置って超時間かからないか?
19から20にあげるときにタスクもないしあと少しだから放置であげようと思って放置したら
たかが4kぐらいなのに40分ぐらいかかったぜ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:45:04 ID:h+bja0wE
寝る前に商船に食料満載で放置してれば
翌朝にはLv1,2くらいは上がるから楽勝じゃね?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:47:11 ID:lcs/ZEQY
VoyageLvがたりないのか?
個人的にはManeuLVが足りないんだと思うんだぜ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:48:45 ID:RmpLNPgj
>>221
ManeuLV足りないんじゃないのか?
Voyageだったのか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:56:31 ID:lcs/ZEQY
>>221はManeuLvの話だぜ。
ManeuはVoyageの10分の1ぐらいしか入らないから困る
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:05:46 ID:DWgvcsW0
100分の1ぐらいじゃないか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:20:05 ID:i3tfx0Qb
>>226
正解
ただVoyageを上げることで発見物のランクを無理やり上げられるから結果的にManeuは発見で上がる
マスターは初期街より西は1次生産、2次生産が31以上あれば受けられることが結構あったはずだけど
後は、トレジャーマップであげるしかないんじゃないの
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:07:14 ID:Rcxaa+BC
おまえら・・
レベル高すぎだろ・・普通にAA(ry
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:23:10 ID:2vlL6Lza
俺の最高レベルは農業21なんだぜ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:24:31 ID:lcs/ZEQY
生産系ぜんぜん育ってないオワタ
最高が木の13であと全部1
まるで俺の人生のようだ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:52:21 ID:xOeBInzi
俺の人生はスキル取る前に\(^o^)/
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 16:11:33 ID:2vlL6Lza
リアルライフオフラインのスキルマスターはどこにいるんだぜ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 16:13:21 ID:ZEURLPVP
漏れのLv2船、世界一周の夢は太平洋上の見えない壁に(ry
モチベーション激しく↓orz

もうDragon Fang目指すしか!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 16:25:27 ID:bqLgOsto
バルセロナ〜リスボンのアドベンチャータスクはManeuLV21から出始める
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 16:25:49 ID:Rcxaa+BC
>>233
教会乙
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 18:24:50 ID:kaT2tvC6
最高がShip-Building Lv22の俺はどうしたら・・・
Lv1 TimとLv1 pegを処理するのに船首像作ると、経験稼げるから・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 18:32:26 ID:DpMWPJ79
皆すごいな
最高で鍛冶Lv16で採掘・伐採ともにLv15しかないや
鍛冶とかってSP貰ってもSSないんだよなぁ
このSPを他のスキルに移せたらいいのに
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 18:43:51 ID:kaT2tvC6
>>237
船大工スキルはあげやすいぞ
安くLv1 TimとLv1 Peg売っている露天で買い占めて、船首像つくって店売りすれば、
あっという間に上がる
100Kぐらいを経験稼ぎ と見切って損すれば、+Lv5は稼げるんじゃね?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:02:08 ID:pf3E34vo
船大工は海賊の必須スキルに認定したいぐらい便利
バトルフィールドにこもって狩りしてると
つどリペアキットなんか使ってたら金かかってしょうがないので
フィールドの端っこに移動して修理
または、防御バフ使って修理で
弾尽きるまでかれる
ちなみに盾がすぐ破壊されるので、つねに1つは予備持って、耐久低くなったら交換する(盾は敵船がよく落とすので拾う事)
まあBoss船出ると間に合わないので、リペアキットも必要だけどね
嵐を突っ切る時も修理しながらだとかなり楽(止まらないと修理できないけど)
戦闘系に進む人はとっておいて損はない
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:05:59 ID:nsAOAKYX
なるほど・・・こないだ船大工レシピ入手したから船大工始めてみるかな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:21:04 ID:bqLgOsto
装備品の修理は10秒毎?なのに船は毎秒なのはなぜなんだぜ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:06:34 ID:pf3E34vo
>>241
戦闘船とかだと、あほみたいに耐久あるし
武器や防具の耐久のへりかたはちょっとづつだけど
船は嵐とか砲撃でガンガン減るからじゃね?

それはそうと、wikiが徐々に充実してきたね
wiki編集者GJ!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:04:38 ID:QZtWfiF3
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:06:05 ID:02/j4rGA
だれかXML詳しい人
チャットのログのとこの背景を黒くするやり方ある?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:14:53 ID:HoHAUE39
解像度の変更をしたいのだけど、wiki見ているもののうまくいきません。
希望解像度は1024x768なので、フルスクリーンにさえならなければいいと思うんだけど
;full_screen= 0 にしてもダメだったので、どうすればいいかわかる人教えてください

0の部分を適当な数字に変えたら起動しなくなったよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 06:06:05 ID:WRZLS/nU
デフォルト設定で1024x768じゃなかったっけ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 08:27:37 ID:+Thtgw++
>>
full_screen=1 にすると、画面が真っ黒になる。
800x600とかの解像度にしたいって事なら、
screen_x = 800
screen_y = 600
にすれば良いけど。

やりたいのは、フルスクリーンじゃなくしたいってこと?
なら、俺は試したけど出来なかった。

xmlファイルか、他のiniファイルを探して、編集してミソ

248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 08:57:07 ID:paq4qvFQ
01:00 am EST Jan.9th Schedule Server Maintenance
現在
EST 18:57 2007/1/8
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 09:23:21 ID:YTeWXg4c
>>233
ちょw Dragon Fangって日本で売ってるアレだよな!
曲刀Lv81〜じゃなかったか?
いや、おまいきっとそれ装備したら白兵戦最強になれるよw
250245:2007/01/09(火) 09:34:40 ID:HoHAUE39
始めたばっかりだったのでwikiとか見ながらやりたかったから
解像度の数字はともかくフルスクリーンじゃなくしたかったんです。
できないみたいですね。ありがとうございました。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 09:40:04 ID:paq4qvFQ
>>250
どう解釈すればそうなるのw
C:\Program Files\Voyage\voyage
にあるcore.iniをこの部分だけ上書き
MakeScreenShotDir=..\ScreenShot\
modules path = dll\

full_screen= 0
;screen_x = 1024
;screen_y = 768
screen_x = 1024
screen_y = 768

チャットウインドウとかを弄る時にxmlを弄ればいい
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 11:42:37 ID:eENMw/HF
Da Gamaの宣伝うぜw
ゲーム内で新鯖の宣伝なんかいらね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 12:18:39 ID:c8hr7E9i
>>250
窓化したとしても、クライアントの仕様でマウスカーソルを外に出せないから
ウィンドウ切り替えするときはAlt+Tabするしかないわけで
だったらデスクトップサイズに合わせてフルスクリーンの方がいいよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 14:01:24 ID:KKgfa8Xy
>>250
wikiにインタフェースの変更関連詳しく乗ってるから見てみるといい。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 15:32:43 ID:aYqWx2+c
メンテ突入
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 16:39:35 ID:H2H04E/p
大航海時代onlineをやってたので興味があってVCやってみたいと思うのですが
質問させてもらってもいいですか。
上の方でチャットは基本英語のような感じに言われてたと思うのですが
ある程度英語の(理解力はもちろんでしょうけど)会話力は必要とされるんでしょうか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 16:47:20 ID:+Thtgw++
大航海と同じで、その気になればソロゲーなので、
ギルドやPTを組まなければチャットは殆どしないかも

冒険系で探索(explorer)してる最中に「Could you find?」とか
話しかけられるけど、「sorry」とかで返せば良いんじゃない。

チャットよりは、ゲームシステムが全て英語だから、それを読む
「根気&やる気」が必要だと思うよー

258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 16:51:55 ID:H2H04E/p
そうですか。ギルドやPTになると必要になってくるんですね。
とりあえずはソロでやってみるだけやってみたいと思います。
ありがとうございました
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 17:01:40 ID:+Thtgw++
あとは、露天のメッセももちろん英語なので。
時々英語以外(ポルトガル語とか)しゃべってるものいる

話が長くなったら、「I'm not native english...」って言うと殆どみんな通じてるかな。
me tooとか返してくれるときもあった。

まぁ、まずはやってみれば良いっしょや!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 17:47:27 ID:aYqWx2+c
今、たまたまつないで見たら、パッチDL中
約4MBのファイルっぽい
どんな更新が入るんだぜ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 17:51:00 ID:OA8scpFx
とりあえず、解像度と、Chatのダイアログの設定が元に戻されてるのは確認できた
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:08:25 ID:eENMw/HF
また延長か
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:12:14 ID:AeSEUfZ9
うほっ! パッチきたきた! って落としたら、メンテ延長かよ!
>>259
中華がいつもの表記中国語だっけ?
あれで会話していたら、叩かれていて吹いた

たまにローマ字でCity Chatしてみるけど、日本人の反応ないな
Evangelionって人からマークされていることだけはわかった
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:19:44 ID:76CtA7C/
いつまで延長?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:31:01 ID:OYdmXepz
公式には時間指定は無かった
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:37:39 ID:eENMw/HF
最初みたとき30分て書いてあった気がしたが
今見たらなくなってんな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:46:59 ID:GW9QC5X1
日本語使えねぇ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:02:22 ID:aYqWx2+c
DL100%のまま止まっちまうだぜ...
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:22:39 ID:GW9QC5X1
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 日本語使えないのヤダヤダ!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 日本語でチャットしたいよー!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 日本語!日本語!
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 日本…語……
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:24:01 ID:Ca/5vpcj
日本語でもできるだろう常識的に考えて。
めんてあけまだー?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:25:57 ID:R3VYHmr1
中に入れてるんだぜ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:26:34 ID:Ca/5vpcj
メンテあけたら会話できなくなってんのかwwwwwwwwwwこれは不便ww
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:38:46 ID:xbIZiIE2
だれかchatログんとこの背景黒くする方法教えてヽ(´ー`)ノオクレヨ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:40:00 ID:a6pqeczm
オプションのチャットで変えれなかったっけか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 20:05:30 ID:j1/LUe06
日本語使えない?
ウインドウ動かせないからIRC入ってなかったけど入るか。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 20:16:35 ID:eNrGJsxa
>>273
DTD がないから完全な方法は分からなかった。
幾つかファイルみてみたけど、それらしい記述も無かったしね。

でも、voyage/ssytem_set.ini の chatbkcolor = 255 にしたら
少し黒くなった感じがする。望んでるのとは誓うかもしれないけど。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 20:23:27 ID:2hKMIEra
結局、手動でパッチあてろって...
どういうことだよ。

っつうことで、ようやく起動できた...
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 20:25:51 ID:2hKMIEra
設定を全部ぶっ飛ばす、いんすこ、最高!
279273:2007/01/09(火) 20:39:52 ID:eNrGJsxa
>>273-274
Chat の Adjust info column picture で黒く出来た^^;
スレ汚しすまそ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:54:21 ID:5BBvZnBL
>>250-251
Wikiのそのあたり編集した者なんだけど、自分でやってもチャット枠広げたりできなかったし、
full Screen を0以外にしても>>253のいうように左上に張り付いて、カーソルが窓外でない
から諦めた。

チャットのフォントも12の次は16しか定義されて無くってそれ以外設定しても元のままだし。
まだ、捜索中だが意外と出来ることは少ないかもしれん・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:03:48 ID:eNrGJsxa
あぁ、276ね。何やってるんだろう…ごめん。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:25:28 ID:+1KTqFGw
マップとかのUIがチョコット変わってるくらいしかわからん・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:40:38 ID:WIUuvZ0C
ポーションが他人に使えるようになってる!!!!!!!!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 02:37:45 ID:knrSBjva
日本語仕えなくなってるね



しっかしジェノバの親方近くで鉱石売ってる奴らぼったくりやがって……
wktkしてジェノバまで来たのに買い出しの為だけにアテネに戻る羽目になりそうだ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 02:53:44 ID:DSp8TDue
IRCの導入の仕方もWikiに載せといた方がいいような気がする。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 02:59:55 ID:R613uCGc
まだ書いている人いないみたいだから、昨日のパッチ概要。

ttp://www.voyagecenturyonline.com/content.php?news_id=272
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 03:05:57 ID:ibfa0NmV
City Battleって何が変わったのか、まったくわからねぇ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 03:57:11 ID:HOslh4gQ
Lv20でLumberStudyが4に上げられたんだが、これは元々か?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 04:02:22 ID:y46wpXlG
Grappingの所のスロットが三つあるけど一個しか付けれないのはレベルのせいなの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 04:13:27 ID:9PstPQE6
>>288
Study系はlvが6あがるごとに1あげれる。
1→7→13→19・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 05:10:11 ID:g8wPwzd9
お。パッチ後はxmlファイル弄んなくても
指定した解像度でびっちり表示されるようになったんやね
あれ弄ったら起動しなくなったからまいった

292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 07:40:25 ID:3JpCRGZw
昨日のメンテ明けからクラ落ちするようになったんだが、俺だけ?
しかもPvPしてる最中に、、、
おかげで一回ぬっころされるし
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 08:39:39 ID:nTmwadyX
>>292
そうなんだ。
オイラは逆にメモリリークも少なくなった気がするなぁ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 09:15:18 ID:3JpCRGZw
>>293
2回起こったんだけど
2回ともPvP中だし、1回目は相手を倒す直後、2回目は倒した直後なんで
固有のバグかもしれない
それ以外は、俺も快適だったし

あと、わかったこと
ギルドで敵対されてると、ほぼ?ノーペナで襲われる可能性があるっぽい
レベル差とかで、攻撃出来ないとかあるかもしれないけど
総合レベル200越えてると、間違いなく攻撃出来ると思われ
レベル2船と3の船でも戦えた
まだ確定情報が少ないんで、わかり次第また報告する


追記で、晒しじゃないんでアレだが、日本名「海の暗殺者」は名前から言って
PKギルドっぽいので要注意
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 09:33:46 ID:nTmwadyX
>>294
ゴメ、ちゃんと読んでなかったわ。
PvP中ね。俺PvPまだしてないからわかんなかったッす。
PKギルドの情報、thxです!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 09:37:15 ID:2HURQK0w
>>285
その前にIRCサーバーを.netや.orgにして欲しいぜ・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 10:30:53 ID:3JpCRGZw
>>296
どっかオススメのサーバーある?
確かに日本語がゲーム無いで使えなくなったいじょう
何らかの会話手段がないと不便だしね

ローマ字会話も疲れるし

まぁ、ちょっとディアブロを思い出して懐かしい気になったけどw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 11:20:44 ID:yx0QTZmx
おまいらeuropean beechどこにあるか知ってますか
リスボン周辺とリスボン郊外でみつからなかった
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 11:47:37 ID:m4sJ1AdT
>>296
>>285
ごめんよ。
とりあえずirc.tri6.netに作ってみたのだよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 11:53:28 ID:m4sJ1AdT
>>294
敵対は3ギルドしかできないと思っていました。
同盟・敵対に数の制限がないのであれば、積極的に、外交じゃないですがギルド間の
交渉は行ったほうがいいかも知れません。
ほとんどPvP領域なので、敵と味方の識別はちゃんとしておいたほうがいいと思います。
特に敵対のギルドマークなど。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 12:34:08 ID:iybC0Xrn
DOLからやってきたのですが、
どうですか、このゲーム。町とかキャラは面白そうで興味あるのですが。

DOL出身の方、DOLとの差異を教えてください。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 12:35:14 ID:RsJ/rzH7
vipでやってるwikiにIRC導入の説明があったよ。
vipのくせに仕事早いぞw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 12:45:22 ID:nTmwadyX
だんだん、たるくなってきた。
lvあがんねーし。
今朝、ストッコまでクルーズにきたら、海賊に賄賂17k要求された...
交易やってたけど、海賊狩りに転職しようかな...
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 12:51:50 ID:9wCqLSZe
>>302
wikiに朝9時ごろIRC導入かいたんだけどあれじゃ足りない?
というかこのスレは馴れ合いすると叩かれる流れがあるから
あまりIRCの話題は出したくない人が多いと思う
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 13:19:01 ID:m4sJ1AdT
>>301
>DOL出身の方、DOLとの差異を教えてください
・一応、世界地図全部ある?(DOLは確か東南アジアまで?)
・町はDOLより少ない
・相場関連のシステムはDOLの方が豊富?(暴落・暴騰など)
・国種類は多(日本もある)が国別抗争が起こるのかなど詳細不明。ギルド間の抗争は盛んになると思われる。
 町は今のところ全部中立
・街に対して砲撃可能(DOLの投資戦よりは面白いと思う)
・船員の忠誠などのパラメータがない(と思われる)
 →食料に対する重要度がそこまで大きくない(反乱の繰り返しで自滅などがない)
・農業の職がある(実際にフィールド作物を植えて栽培します)
・ほぼ初期町を除くほぼ全域がPvP領域
・無料
後、どんなのがあるっけ?
個人的には無料だし、多国籍だし、色々できそうな初期UOの雰囲気があるのでDOLは切り捨てました。
今風のシステムによって守られる系統のゲームが好きな人には合わないと思われます。
なんらかの手段で英語だろうがなんだろうが調べて解決する気力が必要です。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 13:26:15 ID:iybC0Xrn
詳しくどうも!
英語スキルは習得済みです。

家は作れそう?
船の種類は豊富?(ムービーでは3種類くらいしか見かけなかったが)
船の見た目のカスタマイズは可能?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 13:32:25 ID:m4sJ1AdT
>>306
家は無理だと思う。
今はないハズ。

船の種類は少ないと思う。
船の見た目のカスタマイズは船体と帆のカラーリングが可能、装備いよって船の概観に少し変化…くらいかな。

そこのあたりは無料なのでお試しでやってみるくらいでいいと思う。
…どこぞのゲームへの繋ぎで入って繋ぎ先ゲームにあんまり行く気がしなくなってる人間もここにいるくらいなので。
あまり過剰な期待も禁物かと。
308303:2007/01/10(水) 13:32:45 ID:q6YWZHTW
>>301
自分も一応もかなり昔のDOLユーザだったので
#2年位前のDOLだったので、内容が比較元がかなり変わってるかもですが
305さんが殆ど書いてるけど、自分も気づいたところを
・海が狭い感じ(縮尺が小さい[?]ため、距離が短い感じがする)
・航海中のバッドイベント(ねずみ発生、壊血病)は今の所無い
・NPCの襲撃を賄賂で抜けられる
・言語の概念が無い

あと不明なところ
・白兵戦はやったことないのでわかんないす
・PvPもやったことないです
・ペットシステムがあるっぽい?
・街に対する投資って、ある?

って、感じでしょうか?
自分が思いついたのを書いてみました。

あ、『リガ』はないです。(wwww
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 13:34:30 ID:RsJ/rzH7
>>304
vipの方は画像つきで初心者向けな印象が強いけど
こっちはあんな感じで、ざっくりと紹介程度でいいと思うよ。

IRCについては馴れ合い助長って先入観持ってる人多いから
無理に使えとは言わないけど、ゲーム内で日本語使えない今となっては
使った方がはるかに便利だと言っておく。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 13:49:04 ID:m4sJ1AdT
>>308
・白兵戦はアクション性はあまりない。
 陸上での白兵はPT組んで普通にオープンフィールドでバトルので将来的にはプロモーションムービー的
 集団戦闘も可能か?(鯖が落ちそうだけど)
 後、敵Mobのアルゴリズムがかなり面白いかも。
・PvPもやったことないです
 敵対宣言をすればNPCを襲う感覚で攻撃可能。
 敵対宣言の個数に制限があるかは不明
 後、やったことないけど、純粋にPKも可能?(ピンクネームになって攻撃?)
 ちなみにクレタ等の海賊島にもある程度施設(倉庫、酒場など)あるので正真正銘の海賊プレイも可能かも知れない。
・街に対する投資って、ある?
 投資はあります。
 友好度を上げることで関税が低くなります。その後どうなるかは不明。


…あと思ったのですが嵐が怖い。
PerfectStorm(WildとかUltimateとか色々ある)食らってよく沈みます…
画面ちゃんと見てれば、黒雲がでてるので避けられるのですが…航海長いとつい…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 15:32:54 ID:WIUuvZ0C
船止めて修理してれば沈むことはないような〜?

DOLとの違いだけど、発見とかタスクが繰り返し不可
宝の地図は同じのでるけど報酬もらえるのは一回だけ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 15:42:29 ID:ibfa0NmV
DOLとの違いは、やっぱり採集材料の入手じゃないかと。
丸太と鉱石は、セットすると自動的に取得してくれます。
但し、DOLと違うのは、個人の積載量(LOAD)があるので、DOLよりかなり早く限界があり、
道具の耐久が限界にきても補給、SPがなくなったら座るか、SP補給が必要等、

ほったらかしでも短時間しか放置できない仕掛けになっています。

また、高いLvの素材取得は、アクティブな敵のいるエリアになるので、
放置がほぼ不可能 かつ 単純にキーを押す作業は無し
というシステムになっています。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 16:01:33 ID:m4sJ1AdT
>>311
修理?そんな資材積んでない・・・
最近named海賊に沈められてばかりです。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 16:55:00 ID:kIYzZd9D
修理に資材とかなにもイラナイ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:15:38 ID:m4sJ1AdT
>>314
修理=修理+治療ね
PerfectStormだと10人単位で減るから結構きつくない?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:57:52 ID:ibfa0NmV
修理選ぶとかなずちのカーソルになるけど、どこをクリックしたら修理するの?
航行中でもこのカーソルになると、修理できるかと思ってちょっと勘違いしやすいね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:59:10 ID:kIYzZd9D
40人くらい減る程度だろ?
どうってことなくね?


と思いつつwikiの交易船データみたら船員すくねーのな
これは全員負傷で終わりそうだ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:00:49 ID:3JpCRGZw
>>315
ちゃんとアンカー下ろしてる?
おろしてればそこまで減らないと思うんだが
ただ、5分間ねばらないといけないけど
船大工スキル10以上にして、修理コマンドで修理しとけばおけ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:02:17 ID:kIYzZd9D
>>316
ctrl+zで出る画面の船をクリックで出来る
但し止まってないと駄目
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:03:22 ID:KK92Zmww
アンカー降ろすより風向きに沿って漕いだ方が早いような気がするけど
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:06:36 ID:m4sJ1AdT
>>317
40人減ったら商船なら終わりなんですが。
実際は50くらいは余裕で減るね。
最悪だと100とかいくんじゃないかな?
嵐ってwildとUltimateとPerfectしか遭遇したことないけどPerfectが一番強い?
Wildとかは強引に突っ切ったほうが楽だけど、Perfectでそれやったら地獄みた。
沈没覚悟だったけど一瞬で沈むとは思わなかった。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:09:42 ID:3JpCRGZw
>>320
ある程度リペアキットもあって、治療キットもあるなら走り抜けた方が、圧倒的にはやいけど
何も持ってないならアンカー下ろしてればダメは1/10位になるから安全
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:24:06 ID:P9ofrQU9
パーフェクトは大人しくしとけ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:27:47 ID:9wCqLSZe
システムメッセージで警告されてるのに進む猛者がいたことに驚いた
でも確かに初期船だとアンカー降ろすの遅かったりしただけでアウトになったね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:30:38 ID:HwIWS76Y
嵐なんてよそ見してるから突っ込むんであって。、
気づいたら沈んでたってこともよくある。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:17:33 ID:ibfa0NmV
>>324
DOLでも嵐の中突き進むのが趣味みたいな人もいるし
>>319
ふつーの画面じゃなかったのか ありがと
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:50:01 ID:y46wpXlG
個人的には大航海との最大の差はoffshore画面がある事だと思うが
お陰で戦闘シーンとか入港シーンは船を操ってるって感覚がより強くていい

嫌な点は結局遠い街は高レベルじゃないと行けないドラクエマップな点だな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:31:45 ID:+1KTqFGw
Wikiみてたら

もう江戸に居る人いるのかよ!!!


っておもた
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:32:57 ID:HfJcNwc7
でも江戸いって帰ってくるだけの観光ツアーみたいなもんだぜ?
地中海越えると人なんてほとんどいないから気にすんな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:35:04 ID:DSp8TDue
>>327
行くだけなら入港許可とかいらないからLv1船で江戸までいけるぜ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:39:14 ID:kIYzZd9D
冒険は船Lv3の時点で全世界回らんとあがらないんだぜ
アメリカとオーストラリア以外の海岸ざっくりだけど全部回ってもManeuLvが30なんだぜ
31にならないと新しい発見物でなそうでこまっちゃう

ところでこれ船レベル上がるたびに全世界海岸めぐりだぜ・・・?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:59:50 ID:iybC0Xrn
実際この時代、地中海ならまだしも、外洋は地図や航路があるといってもマジ冒険だったからぽつぽつとしか船を見かけないのは当たり前かと。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:00:23 ID:HfJcNwc7
でも白い帆のどっかの国に属してる船はいっぱい見るYO
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:14:02 ID:B8FXkJlr
これガレー船は出てこないの??
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:52:13 ID:I0tpUNyM
Wikiでイスタンブールが開発されました。

GJ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 01:46:58 ID:qlX0ljVh
存在しているけど現在プレイヤーでは未確認?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 03:33:29 ID:a/EyuJfc
>>334
PVがあるのでみたほうがいいよ
大航海時代にでてくるより、まるっこいけどガレアスと、
ちゃんと3層144門装備した、本物の戦列艦の海上戦があったはず
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 11:40:12 ID:bsunvCXf
もうアイテムモールか。早いな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 11:47:45 ID:M3Hm95He
106 名前:ネトゲ廃人@名無し[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 02:38:03 ID:???
クレタ海賊になる方法

1. 船をLv2にうp
2. クレタ島近辺に陣取る
  以降、クレタ海賊との友好度が20以上になるまで銀行・倉庫使用不可なので
  必要な荷物や現金は自分で確保しておくこと
  食料や弾の補充は、あらかじめBFなどで知人と待ち合わせし、補給物資を
  海に落とす→自分がそれを引き上げるというやり方でおk
3. 付近を行き来する商船などを沈めまくる
  狙う船は、できるだけクレタ島から離れた国籍がいい
  時折各国のフリゲート艦やパトロール船がくるので、そのときはあせらず
  クレタ島オフショアやBFに逃げ込む
  もしクレタ海賊が戦闘を仕掛けてきたら、賄賂などで回避
4. クレタ海賊との友好度が0以上になったら、クレタ島に上陸して
  1万銀持参でえらいさんに面会すれば仲間入り

多分他の海賊も同様のやり方で仲間入りできると思う

↑これいいね。
普通に言ってみても酒場や貸し金庫移動はできそうだったから、クレタ海賊との友好度さえなんとかなれば
海賊プレイ可能だとは思ってたけど。
バルバリア海賊キャラでも作るか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 13:33:05 ID:Af/yJnXc
レベルいくつか忘れたけど高レベルの冒険船にオールついてたよ
他は見なかったからわかんね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 14:32:56 ID:EZTBLMEo
>>340
な ナンダッテーー>ΩΩ Ω
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 14:34:21 ID:EZTBLMEo
>>340
ちなみにレベル8まではしらべたけど
オールの項目があるのはなかったなぁ
つうことは9か10か?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 17:06:56 ID:0bCx1pv+
おぉ冒険船にあるのか。ガレー
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:02:43 ID:Cd4giseL
ダガマでたまにはつるみたい…
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:27:53 ID:bRmSAWwi
グラップ使っての白兵戦が必ず途中で終わっちゃうんだけど
なんでなんだろう?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:34:39 ID:Wjm7gtnq
敵がフックを破壊したからじゃね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:10:46 ID:d/45mLWH
公式みるといいかも
たぶんGrapを壊されてる
意外と完成度高いので理不尽に見えてもなんらかの理由あるよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:48:04 ID:bRmSAWwi
>>346-347
なるほどありがとう
はじまってすぐ船の真ん中で皆集まってるアレがそうなんだね
やっとわかった

もうひとつ質問っていったらアレだけど
core.iniの[Link]の

snailmainurl =
snailmoneyurl =
snailcommunity    =

この部分を書き換えちゃったら、なんかこれってupdateに使うリンクだったみたいで
立ち上がらなくなっちゃったんだ><
もしわかったら、書いてもらえませんか?
すいません



349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:01:42 ID:bRmSAWwi
すいません自己解決しました
リンク部分は確かにフォーラムやヘルプのアドレスだったのに
なぜだろう。。。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:28:59 ID:Ni9p5atp
なぜだろう、じゃないだろwwwwwwwwww
わからんならいじるんじゃねえよ
つか、いじる前のファイルバックアップくらい取っとけ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:34:15 ID:pWTcqC49
オスマン商船沈めまくってるんだけどクレタ海賊との友好度は上がるけどコルシカ海賊との友好度は上がらないんだよね
コルシカ海賊と仲良くなるにはチュニジアとかの船沈めないとないのかな
まあこれ以上敵対増やすつもりは無いけれど
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:39:44 ID:MsSbmXaZ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:15:47 ID:a8Oktw4U
ゴメン、誰か知ってたら教えて
アルジェで受けれるはずの、canvas 100 のタスクって、どうなったの?
確かに受けてたはずなんだけど、ログブックからなくなってる。
タスクの消化も済んでないはずなのに。
しかも、これはうろ覚えだけど、wikiにもこのタスク情報を
追加したはずなのに、バックアップからもなくなってるんだわ。
俺、疲れてんのかな...
354353:2007/01/11(木) 22:55:30 ID:a8Oktw4U
wikiは、プレビューで止まってたとして...
タスクがなぁ...

その間にあったのは、purchasingのスキルをあげた位だもんなー

まーいーや。頭に来たから、交易止めて、北の方に籠るわ...
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:40:43 ID:qlX0ljVh
一ヶ月で納入のタスクを受けて未納入だったとかでは?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:44:08 ID:iouWe9B3
何で必死なの?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:52:06 ID:5WhC6a+P
なんかタツノオトシゴ船首像になってから
アップグレードに失敗することが多くなったなぁ('A`)
こんなもんなんだろうか
358353:2007/01/11(木) 23:54:31 ID:a8Oktw4U
>>355
ゲームの中の1時間って、実時間の1分でしたよね?
ってことは、
1x30x24x60÷60÷60=12時間で
タスク受けてから、半日で終えなきゃならないってことですね...

確かに半日は過ぎてた気がします。

お騒がせしました...
ありがとうございました。

359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:05:50 ID:Qo7C5jvI
>>358
おれも1ヶ月タスク朝方までやってウトウトしちゃって後一往復って時に寝てしまって
そのまま仕事いって帰ってきてたらオワター状態で悲しかったことがある。

海賊だと裏口からアテネとかの街に入ればいいんですかね?
賄賂あげまくってるのにマダー78だなぁ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:12:30 ID:Qo7C5jvI
しかし、Wikiもだいぶ充実してきていますね。
書いていただいている方がたに感謝です。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:22:03 ID:IShMCe9c
街のMAP画像集めたサイトって無いのかね?
まさかLv2の宝の地図に場所書いてないとは思わなんだ…
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 01:39:27 ID:hV2KrKWn
コロンブスの方はいい感じだね。
マゼランの人は見かけないけどネサロ側で集まってるのかな?
後はダ・ガマがどうなったかが気がかりだけど。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 02:15:11 ID:exNY8YhH
やはり英語が出来ないのは辛い…。
ジェノバで野良狼狩PTに入ってたんだが「ピラミッド行ってみようぜ」って話になって
「すいません僕はオスマン船落としまくっててamityが-60だからアレキには行けません、さようなら」
とだけ伝えるのにも四苦八苦してかなり迷惑かけてしまった
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 04:43:16 ID:u1VDUscM
ようやく、日本までの交易品と
LV10までの船調べ終わり・・・・長かった
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 08:24:48 ID:6raLCfmL
>>364
メモの人かな?
だったらお疲れ様です
いつも使わせてもらってます
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 08:44:11 ID:d1kYYx8I
>>365
いつも見てくれる人&wiki編集者多謝です
一通り調べてわかった事は、>>340氏が言っていた通り
レベル9と10の冒険者用船にオールの項目があるのを確認できました
船の3種の推進方法の特徴は
角帆・追い風に強く向かい風に弱い
三角帆・追い風普通で向かい風でも推進力が得られる
オール・風が無くても推進力が得られる

って感じの為、微風又は追い風時の冒険者用船の速度は他2種と比べて、
圧倒的に速そうですね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 08:57:12 ID:Hsdy3wkV
名前がピンクになったんだが、どうすれば元に戻れるんだぜい?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 09:47:01 ID:BF5MFYKJ
>>367
祈れ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 10:05:56 ID:o7PRh6VX
>>366
メモの人ですか。
更新お疲れ様です。
はじめに何をするか?とかの項目わかりやすくてよいと思いました。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 11:05:28 ID:cJrgrsaU
>>361
な、なんだってー(AA略

あれだ、とりあえずLv1量産して取りに行くのが正解なんですね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:21:51 ID:AQ+z1uAA
>>361
特定しますたm9(^Д^)
dropリストは公式BBSにあったけど場所まではなかったなあ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:52:18 ID:AQ+z1uAA
おまいらINできてる?鯖セレにいけねえ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:01:01 ID:o7PRh6VX
>>372
確かメンテ中じゃなかったか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:08:19 ID:AQ+z1uAA
まだEST3AMだなwwww
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:23:51 ID:3jsNbs0o
ゴメ、宝の地図のかけらを直してくれる人だかって、バルセに居るんだっけ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 18:09:04 ID:5MhdIOHw
鯖メンテ、終了の模様
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 18:20:12 ID:QJDGqV+Q
何か変わった??
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 19:08:07 ID:5MhdIOHw
ゴメ、れいきゃびくの街中をうろうろしかしてないから、何もわからん。
これから、すかんじなびあの方に海賊狩りに行ってくる。
なんかあったらカキコするわ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 19:10:28 ID:TLNB6QZS
てきとー訳の今日の追加 課金アイテム

サーバのバックアップが終了ましたので、プレイヤーは楽しんでください。 
ご迷惑をかけて申し訳ありません。

このメンテナンスで3つの新しい課金アイテムを追加しました。

ジュニアペット回復キット:ペットのHPが10回復
セカンドペット回復キット:ペットのHPが20回復
シニアペット回復キット:ペットのHPが30回復

新製品をよろしくお願いします
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 19:31:39 ID:TLNB6QZS
あとPlaintingが23になってSpecial Skill pointが増えたのだが、
これをBotany Studyに振り分けできないのは、普通?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 19:46:22 ID:AlX7/+ki
町によって上げれるトレーナーとダメなのがいる
23程度ならjenoaであげられんじゃないか
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 19:47:08 ID:5GBlyYFQ
ペットってなんだよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:21:32 ID:TLNB6QZS
>>381
知らなかった! ありがとう!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:30:48 ID:5MhdIOHw
初めて、スカンジのバトル場に参戦した...
6発くらって、フルボッコ&即沈ですた...
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:02:26 ID:2su/f5NH
クレア島ってどこだべさ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:03:20 ID:5GBlyYFQ
アテネのすぐ近くの島じゃなかったっけ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:05:08 ID:BEmDGUkN
それはクレタ島じゃ…
クレア島ってアイルランドみたいだが…
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:16:45 ID:XIUAXkGY
>>380
結局あげれたんか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:02:44 ID:g0eE9XrP
>>385
アイルランドの西海岸 中央付近に島があるが、それがクレア島かどうかわからん
ただ、その島があるのは、アイルランドのクレア州であることは確認できた。
インターネットすげー
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:31:02 ID:Sp2Sa9cp
InfantryEnsignUniform 120Kって高いのか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:37:05 ID:ZxinJ8aa
装備品に付いてるfusillade(一斉攻撃)、assult(攻撃的)、concentrate(集中)なんかは具体的にどういう効果なんだろう
concentrateは命中率に影響かなとも思ったけど付け外ししてもパラメータに変更は無いしなぁ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 10:38:30 ID:xqKKXU4u
毒のレシピってどこで取れるの?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 11:10:42 ID:mkJJfKOF
プレーヤーの急増に伴う、サーバー最適化(?一時停止)&サーバー増加が、明日あるって<ゲーム中アナウンス
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 14:21:32 ID:bd7wFgD5
でもコロンブスも遠い港行くと過疎ってるような気もするけどなあ
アテネとか混みすぎだけど。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:38:58 ID:GRu00DPs
混んでるの最初の方の街だけじゃないか?
北欧までいくともうがらがらのような。
鯖の許容人数少ないのかな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:21:47 ID:rdbQn9ML
お前ら、オスマンにだけは喧嘩売るな……。きっと後悔するぜ……。
かつてイスラム教徒憎しの感情でオスマンを沈めまくっていた俺が言うんだから間違いない。
アルジェ・アレキ・ベイルート・イスタン四港からの巡航船に目を付けられたら、
とてもじゃないけど地中海では生きていけないぜ……。
とうとう耐えきれなくなった俺は、巡航船の目をかいくぐりつつアルジェまで赴き、
目玉の飛び出るような高い金を払って頭を下げたよ。
それまでに何度オスマンのフリゲートに沈められたか……。
称号はHeroだったんだが、名声を落としまくったせいで今となっては「ダメヒーロー」呼ばわりさ……。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:22:15 ID:f4bmwcrQ
ダガマの人もircきてみよーぜ、と言ってみる
フレ募集中ww ソロあきるぜ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 18:16:18 ID:qzyGMahJ
DOLに比べて白兵戦と生産が面白そうだなぁ。
このゲームはスキル制?上限アリ?
船大工が戦えたりするといいんだが。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:00:47 ID:Wq3lGrxF
嵐の間暇ス
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:10:32 ID:luYkYRAC
>>398
DOLに比べると、職業がないので、優遇とか無し
ただ、Lv31より上に上げることができるスキルが8つ
ただし、1つは冒険スキルに固定されているので7つ

まあ、普通にやっていてもLv31がかなり遠い DOLでいうR15より遠いかもしれない。
逆に、全スキル一気にとってもぜんぜん問題ない
スキル覚える時にお金かかるから、序盤は全部覚えられないけど
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:12:32 ID:luYkYRAC
あとペットシステム紹介も公式にある
いまんところウサギとキジに、それらしい名前のMobが居た。
Toadをペットにできるのなら、ちょっと課金を考える
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:13:07 ID:pw6sMOV4
アテネ、イスタン、ベイルート、アレキが絶えず重たいね。
トリポリ、アルジェはそこそこ。
ジェノア、バルセはに人がいない感じがした。
セビリアから外は殆ど人が居ないね。
オスロ&スットコは、そばに賊が湧きまくってて刈〜り放題って感じだぜだぜ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:22:54 ID:qzyGMahJ
>>400
なるほど。生産職が戦えないということもなさそうだ。

>>339
バルバリア海賊とかいいな!海賊は種類たくさんあるのかな?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:25:47 ID:bd7wFgD5
>>403
逆に都市が少ない分、琉球とかが海賊なんだぜ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:30:53 ID:qzyGMahJ
>>404
倭寇か?
北欧行ってヴァイキングとかもできるんかな?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:32:11 ID:luYkYRAC
カンディアがなくて、そこにクレタ島海賊の本拠地になっているとか、
海賊がうじゃうじゃいる
航海は視点が自分じゃなくて、上空視点なので、嵐を前もってよけたりすることもできる。
まあ、回避不可能な嵐もあるけど。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:36:30 ID:luYkYRAC
生産に関しては、レシピ(なんとかDrawing)を覚えるシステムなので、
一度覚えたらレシピは消えてしまう。
だから、海賊に取られたりすることはないし、生産もめんどうじゃないのだが、
1つ問題は今、どこまでレシピを覚えたかが確認できないので、
一回覚えたレシピを買う羽目になることもある。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:41:50 ID:qzyGMahJ
MAPを見る限りアルジェもあるし、
バルバリア海賊は出そうだな。

>>402を見る限りじゃオスロ・スットコにも海賊がいるんだな。
仲良くなってヴァイキングの仲間入りとかできるんかな。
レイキャヴィークとかマイナーな町もあるんだな。
海賊しようにも獲物がなさそうだが。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:57:01 ID:rdbQn9ML
アルジェはオスマン帝国領土
チュニジア王国はあるけど何故かチュニスは無いのでバルバリアはトリポリが拠点になるな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:58:39 ID:rdbQn9ML
ていうかバルバリアRPをしたかったらオスマンに亡命してアルジェを拠点にチュニジア商船と商業組合を襲うのが正しいかもしれない
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:20:19 ID:qzyGMahJ
>>410
オスマン亡命!!!
DOLで出来ない重要要素じゃないか。
スウェーデン人でスタートとかできるんかな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:24:22 ID:bd7wFgD5
>>411
どの国にも亡命できるよ。
日本とか朝鮮とかも。
海賊にも亡命みたいな形でいけるっぽい
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:42:17 ID:829mZTHl
じゃあオレ朝鮮に亡命しよw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:43:41 ID:i7rtOuQh
ちなにみ唯一リアルな国旗が韓国だけ。
一応会社は中華資本らしいが、スタッフはチョンなんだろうな。
某所の海にアホみたいな文字書いてるし。
そもそもこの時代にりスボン、セビリアより上級船が
ソウルで造れるわけがないwwwww
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:45:50 ID:qzyGMahJ
げー、そういうゲームなのか。
今後の展開が心配だな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:47:17 ID:rdbQn9ML
まあそれを言ったら肥のゲームだって日本でしか作れない鉄甲船や安宅船の性能高すぎだし……
(竜骨が無いので耐久度はかなり低かったし櫂走船の癖に喫水深すぎて遅かった)
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:00:36 ID:luYkYRAC
まあ、時代考証とか深く考えないようにしているのが精神的にいいんじゃね?
運営の米国は、この時代存在していないけど、
もしアメリカつくったら、ちょっと考える
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:02:17 ID:bd7wFgD5
>>414
ある意味肥見るよりマシなんだけどな。
国内しか見てないとそうみえるんだろうな。


そっち方面は許容範囲だが(肥よりマシ)、課金アイテムのみてくれが
世界観壊してる気がする・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:04:31 ID:rdbQn9ML
ピコピコハンマーのことかー
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:26:00 ID:luYkYRAC
>>418
熊の着ぐるみよりは、ピコピコハンマーや水色の水鉄砲が許せる俺
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:44:57 ID:czv8ciMb
新鯖来るっていうからそっちで再出発しようと思ってるやつ俺のほかにも居るか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:51:18 ID:bd7wFgD5
>>421
日本人コミュニティのあるコロンブスかマゼランの方がいいんじゃないか?
外人とやるっていうなら止めはしないけど。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:52:26 ID:czv8ciMb
どうせほとんどソロゲーだしもうどこでもいいかなって自分の中でなっちゃったんだ。
後悔するのはわかってるYO!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:53:09 ID:46WNZcWy
服とか武器って店で修理出来ないけどなぜ?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:12:12 ID:oRJQOU/t
出来る奴と出来ない奴がある
LV1用の鍬とかはだいたい出来ないので買い換え必要
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 02:27:08 ID:Dt2jp2xI
>>423
どちらかというとギルドでまとまって動くゲームじゃないか?
ソロでできるってだけで。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 02:59:09 ID:wuXFF+AO
そして、ギルドに所属して無い俺にとっては
ちまちま武器作るゲーム…と
伐採、採掘、鍛冶全てフェーズ2に突入したぜ!

…むなしさは感じてる…
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:48:42 ID:nKcWF3lu
>>427
友よ・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:29:21 ID:fJQpiRF9
新鯖まだー?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:26:35 ID:7WMVXI46
海賊RPのギルド(PvP専という意味ではなく)
作ったらやってみたいやついるかね?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:30:22 ID:I0mYZ531
noobな質問ですみません。
「歩く」と「走る」のトグルってどうするんでしたっけ?
もう1時間くらい歩いてばっかりですorz
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:30:26 ID:AqS9U57l
やりましょー
海賊キャラ名ですし、海賊のつもりなんですけど・・お金がなくなって、海に出れない
かわいそうな子がここにいますw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:30:55 ID:fJQpiRF9
やるんならまだギルドが無いダ・ガマ鯖か近いうちに来る新鯖じゃないと煙たがられると思うぜ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:30:59 ID:AqS9U57l
あああ ageちゃいましt・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:34:33 ID:7WMVXI46
新鯖でも、ダ・ガマでもいいな。
旧鯖でもいいけど?

436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:40:28 ID:7WMVXI46
新鯖でやるなら、日本語名禁止とかでいいかね。
海賊っぽい名前がいいよなぁ。
437431:2007/01/14(日) 15:41:44 ID:I0mYZ531
自己解決しますた。
調子こいて銃の玉持ち過ぎてますたorz
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:42:13 ID:yMTz7XAx
まあマゼランもvipギルド最近はほとんど動いてないけどな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:43:51 ID:yMTz7XAx
>>431
まあ銃弾は買っても売っても1枚だから多めに持っててもいいと思うよ
あと大抵のアイテムは船にしまっておく事も出来るから覚えておくといいよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:47:14 ID:1D+gWMuf
俺は海賊王になる!
441431:2007/01/14(日) 15:47:22 ID:I0mYZ531
がんばりやす。
とりあえず人気の少ない港で亀撃ち放題(`・ω・´)
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:50:32 ID:7WMVXI46
ああ、VIPギルドなんてあるんだな。

とりあえずマゼランで作ろうかな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:56:57 ID:Mi2lSjyf
>>442
VIPギルドなら海賊RPできるという思惑あってのことか?
悪いことは言わない、VIPギルドに期待するな
幽霊メンバーばかりで実質3,4人しかいない馴れ合いギルドだったぞ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:58:10 ID:7WMVXI46
ああ、違う違う。

ギルドをマゼランで作ろうかな、と。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:00:09 ID:Mi2lSjyf
>>442
ならばおk、がんばれ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:06:37 ID:0vPsXMg8
船首像のアップグレード
失敗猶予回数なくなってからもアップ可能
ただし、失敗すると消失ですたヾ( ゚д゚)ノ゛
しろーとにはオヌヌメできない、、、
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:45:19 ID:7WMVXI46
とりあえず北欧拠点の海賊ギルドでどうだろうか?
他のほうがやりやすいかな?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:10:48 ID:7WMVXI46
できればNPC海賊と仲良くやりたいんだが、
クレタ以外に拠点はあるかね?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:17:08 ID:1RnABKcq
なぁ
これって英語だよな?
おまいら英語できんの?
すげぇな尊敬するわ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:18:53 ID:Dt2jp2xI
>>448
一杯あるが、何事もある程度の仲間を集められないと話にならんぞ。
特にNPC海賊に属するつもりならね。
ソロMMOと思わせつつ、なんかかなりギルドのやれること多そうなんだぜ?
ギルドLvとか上げられないと色々遊びにくくなるような気がしてきてるよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:18:58 ID:yMTz7XAx
中学時代は常に英語5だったけど高校時代は常に英語2だった俺のレベルでもなんとかプレイ出来てる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:20:19 ID:yMTz7XAx
俺はこれまで郊外で外人と一緒に狼狩りした以外にはソロプレイしかしたことないけどギルドプレイってそんなに面白いのか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:30:00 ID:7WMVXI46
>>450

とりあえず、北欧海賊ギルド(ロールプレイ気味)作るぞ。
完成したら募集要項を書くよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:31:48 ID:I0mYZ531
流れを無視して質問。

Peg Leg Smugglerよりもデカイ船と勝負しようとすると、船足が完全に
負けてて追いつけません。
こちらはlv1戦闘船。積載70%以下で戦闘開始してます。
これはもうフックで白兵に持ち込むしかないでつか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:39:47 ID:8ZG9Q+3Y
380 じゃないが、Planting 25でもまだ上げられない。

それと、公式フォーラムで見たんだが Lv.4 種はないっぽい?
Lv.5 はあるが…採取してると、農業って命がけなんだなと実感する。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:14:13 ID:yMTz7XAx
>>454
Level1戦闘船じゃさすがに無理
あとその船に乗ってるようなレベルじゃ敵水夫1にして白兵挑んでも船長一人にボコられて死ぬと思う
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:20:46 ID:yMTz7XAx
速い密輸船を沈める時の戦略って
@その場で投錨して90度回頭、停泊したまま砲弾連発
A敵の針路の少し横に付けて180度回頭、併走しつつ鎖弾連発
のどっちが成功率高いんだろ

とりあえず普段は@しかやってないけど(あまり大きくない船ならほぼノーダメージで沈められるので)
@で沈められない船はダメージ覚悟でAでやれば沈められるもんなんだろか
赤字が怖くて試せないわ

とりあえずどういう戦略であれ自分より速い船沈めたいときは鎖弾(帆破壊用の奴)必須だな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:28:47 ID:wuXFF+AO
>>455
俺の持ってるRecovery Leafの種がLV4っぽいし
他にもいくつかあった覚えがあるぞ

後半部には同意、何度殺された事か…
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:31:27 ID:qn+uK07F
砲範囲が160度のやつがあるから、敵の進行方向にあわせる感じで、
まずオープニング150度回頭。そして近づいてきたら機関全速で撃ちながら
併走。近づければグラップ。ただしFire Throwの奴。メカニカルグラップ使うと
直接対峙だけど火矢なら成功したら10秒位で自分の近くで死んでくれるから
サルベージも楽チン
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:35:41 ID:I0mYZ531
白兵は無茶過ぎみたいですねorz
とりあえず>>457の1から試してみます。ありがトン。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:37:37 ID:yMTz7XAx
>>460
@は商船ならAgeteくらいなら楽に沈めれるけど海賊船ならやや大きめの船にまでしか通用しないから気をつけて
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:09:19 ID:WmBKADEx
新鯖立つのなら、1/19のメンテが一番濃厚ですな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:13:19 ID:WmBKADEx
>>449
英語と思わずに呪文が書いてあると思えば、覚えられる
>>455
Lv4種はGraceful Jessamine Herbがある
リスボンまでのどこかで拾ったが、どこでひろったか忘れました。
何気にPlantingみたら、もう26になってました。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:33:10 ID:qn+uK07F
>>463
まあ、人生みたいものですね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:40:01 ID:zJDqJ5jC
どの鯖を選んでもアップデートできない
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:43:02 ID:I0mYZ531
さあ、オラが船がlv2に出来るようになっただよ! と思ったら、材料の高さに愕然。
手持ち20kではなんともならずorz

討伐系の美味しいタスクは何個かやったし、持ち船が戦闘船だから
交易しようにも禿げに効率が悪く、困ってます。
戦闘船海苔のおまいさま方は、どうやって稼ぎましたか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:58:28 ID:qn+uK07F
lv2船のトータル支出は・・(高めの相場で)
 Pig @500 x10
 Pure @2000 x10
木Lv1 @300 x10
木Lv2@1500 x10
+改造費 45000    =合計90,000silver くらいだからなー。

クエストとかやってみてるの?
一時的にLv1交易船に改造っていうのもありじゃないかな。
そしたら1000Silverくらいでなんとかなるし
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:12:22 ID:Sf4hJWPQ
大航海時代をトータルで4ヶ月くらいやってたんだけど
そんな感じ?ちょっといまからダウソしてみるよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:14:50 ID:yMTz7XAx
俺はイスラム教徒の商船襲いまくったよ
デカいの沈めると云万単位で売れるラムや船首像落とすから簡単に稼げた
そしてその続きは>>396
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:16:53 ID:WmBKADEx
>>465
Genoaに言ってアップデートしてみろ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:19:26 ID:1D+gWMuf
>>465
アップデートパッチの事だったら
http://www.voyagecenturyonline.com/forum/viewtopic.php?t=7177&sid=2df46150aeebb56039b4b1748c2c90e3
これかもしれない。
マニュアルアップデートパッチが置いてあるお

9th January Manual Update Patch Released!
If you can't update the game automatically,
please download the update patch (1.17 version) which released on 9th January 2007 and install it manually.
The size of this update patch is about 4.27MB. After download the patch,
click the exe program and install the patch under the folder: /Voyage Century Online

Links for download update patch:
ttp://218.5.78.148/ftp/voyagepatch/Voyage_patch_0.17.exe
ttp://218.5.78.176/ftp/voyagepatch/Voyage_patch_0.17.exe
ttp://70.85.177.218/Voyage_patch_0.17.exe
ttp://146.82.146.3/Voyage_patch_0.17.exe

Once again, we wish you good luck during your adventure in Voyage Century.
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:20:26 ID:WmBKADEx
>>468
大航海時代と牧場物語とクリックゲーを足して2で割ったぐらいのゲーム
陸上戦闘は敵クリックして攻撃、必殺技発動したら楽に倒せる。

ダンジョンやアリーナなんかまである。
ドラクエ式にはじめの土地から離れる程、敵が強くなるのが難点。
リスボン郊外にいるToad(かえる)の強さには、マジ恐怖を覚えるぞ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:25:52 ID:1D+gWMuf
>>466
最初の4箇所の町の戦闘系タスクだけを終わらせたら、無駄遣いしてても500k位溜まったお。
寝る時に、300時間の酒屋アルバイトをやれば、翌朝には9000位貰えるお。
ドックのおじさん←→トレーダー間の配達のバイトをやれば、一回につき200位貰えるお。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:26:22 ID:I0mYZ531
>>467
タカスwwwwww
ちょっと儲かって調子ぶっこいて服とか銃とか買って、
「うほ。今おれ、ジャックスパロウ!」
とか言ってる場合じゃなかったorz

>>469
若気の至り乙w その轍は踏むまいと思うます。

アレクサンドリアでアンチョビ釣って、アテネで売るとそこそこ儲かる事に気付いた。
これなら今の船でも、片道1.5kくらい稼げるよママン!
……逆航路の儲からなさには泣けてくるけど。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:27:24 ID:I0mYZ531
>>473
戦闘系タスクが町ごとに違う、という事に気付いてませんですた・・・
ありがトン。がんがりやす!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:31:51 ID:WmBKADEx
>>468
ちなみに、Da Gamaが一番新しい鯖
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:32:47 ID:7WMVXI46
北欧海賊ギルド作ろうとしたが、
敵強すぎるかな?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:48:09 ID:AqS9U57l
時間のかかるゲームやねえ
そろそろクリアするかあ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:59:51 ID:nKcWF3lu
大航海に比べれば移動時間のだるさは少ない
ただスキル制MMOが苦手でレベリングじゃないとダメだと厳しいかもね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:04:30 ID:7WMVXI46
>>477
人を集めるという点で。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:05:34 ID:Dt2jp2xI
大航海に比べて移動時間少ないからなあ…
これで時間かかるといわれてもなあ…
スキル制があわないのならレベリング命ゲームに戻った方がいいと思う。

・・・そっちのほうがだるい気がするけど・・・
人それぞれか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:25:56 ID:7WMVXI46
DOLも殆んどスキル制だったよなぁ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:27:39 ID:qn+uK07F
あれだ、年間100時間必要な世界史を15時間位の補習で何とかしようとしてるからだろ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:49:54 ID:7WMVXI46
海賊ギルド(RP気味。こてこてではない。)活動拠点募集

当初北欧を考えていたが、あまりにも人がこなそうだ。
興味がある人ちょっと意見をくださいな。
一応歴史的な観点からチョイスしてます。
拠点案

1.スウェーデン(ヴァイキング。大航海時代も海賊がいないわけではなかった。)
2.ロードス島(有名なロードス騎士団。彼らはオスマン船に対する海賊を行うのが日課)
3.マルタ島(↑が移動した地)
4.コルシカ島(海賊はいた。)
5.アルジェ(オスマン亡命必須。バルバロッサだな。)
6.セー・ゴイセン(イスパニアからの独立のため、イスパニア船を襲う。)
7.イングランド(説明不要。ドレークなど。)
8.トルトゥーガ(有名なバッカニアの地。カリブの海賊。)
9.アイスランド(アイスランドの町があるってだけで感動。犬を飼うことが違法な国)

この程度だろうか。個人的には1,2,5,6が好きだが。9はネタ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:50:56 ID:7WMVXI46
おっと、6の場所はアムステルダムね。セー・ゴイセンは団体名。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:03:07 ID:8ZG9Q+3Y
>>463
>>458
おぉ、そうなんですか。ありがとん。どの街だろう…
また死ぬ思いしなきゃならんか on_ 。

というと、あの書き込みは何だったんだろう…まぁ、英文だったしな(汗。
因みに、両方とも crop ですか? Textiles ?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:09:33 ID:AqS9U57l
>>486
Lv4's Seed? Go to Genoa’Suburb!1 
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:39:38 ID:yMTz7XAx
>>484
俺はドリア一族プレイって事でジェノヴァ拠点にしてるんだがどうだろう
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:51:10 ID:Sf4hJWPQ
始めて見たけど、右クリで移動するところとかは
いままでやってきたMMOは軒並み左クリで移動してたので
やりづらいですなー。
とりあえずカニとカメを蹴り殺したけど、これから何をしよう・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:58:03 ID:7WMVXI46
初心者だったが、とりあえずゼー・ゴイセンを組織することにした。
とりあえずオランダ独立のためにがんばるわ。
新キャラで挑むことにした。

賛同者求む。オランダ独立のために働くなら経歴問わずで。
ギルドを作るのはLv上げてからだな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:58:06 ID:WmBKADEx
>>489
右下メニューのSystem-> Operationで、移動を左クリックに変更できるよ
カニのはさみでも拾って売って、Falchion覚えてさらに虐殺を!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:01:43 ID:l0PLKjSc
スキルを覚えるのは、Skill Masterのところで覚えられる。
覚えたら、最低限の装備は無料でくれるよ。
武器は耐久減ったら、鍛冶屋(Black Smith)で修理できる。
ただし、最大耐久が減る。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:05:19 ID:7WMVXI46
>>490
訂正。やっぱり海賊は悪じゃなきゃ。
初心に帰って北欧拠点の海賊目指すさ。

ヴァイキング系だから幅広く襲うさ。
ギルド作るまでまっててくれな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:06:39 ID:091aCgyE
>>491
thx。随分やりやすくなった。
海賊になろうとしたが、話をうんうん聞いてたら冒険者ギルドに
入ってしまった模様。農業がしたいぜ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:26:38 ID:l0PLKjSc
>>494
その職業ギルドは、全部入っても問題ないから、商人ギルドにもはいるべし
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:27:40 ID:8y9dEnfM
>>487
thx.

って、Genoa か…また死ぬな(汗。
確認したら、Lv5も含めて Wiki に入れとくよん。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:31:26 ID:l0PLKjSc
>>496
Wikiのどっかにあったと思うけど、リスボン郊外でCoffeeが発見物 兼 Lv6であったよーな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:37:29 ID:BOIQpX+0
>>496
Lv5 Seed Coffee In Seville's Suburb
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 02:20:51 ID:8y9dEnfM
>>498
続けてありがd。
私が知ってるのは、Lv5 Sisal@Lisbon。Textilesね。
Coffee は当然 Crop かな?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 02:22:11 ID:BOIQpX+0
>>499
Yeap
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 02:48:50 ID:x9Jfi7Hz
〜落書き〜
veniceのadvTaskで、AfricanHyenaを要求されるがAfricanHoundですた。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 03:06:19 ID:8y9dEnfM
では、私も小ネタ。

どうも、日本語は直接入力は出来ないけれど、
(notepad)とかに書いて、Ctrl+v でペースとすると見えるかも?
私の環境だけかもしれないけど。
Win2000 sp4, DirectX 9.0c です。

めんどくさいけど、私はローマ字読むよりストレスないかなぁ。
あ、試される時はオープンではじゃない方がいいかもね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 03:07:52 ID:Bs99RGXS
|ω・´)ノ 質問です!
Crete Peg Leg Armed Shipをぬっころしてこいて言われたんだけど、
全く見つかりません!
公式のフォーラム見たら
「Crete Peg Leg Raiding ShipがランダムでArmedになるだよ」
てあるんですけど、かなり出現率低いものでしょうか?
アテネ-アレクサンドリア間を50往復以上してるのに、一度も遭遇せずorz
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 03:09:54 ID:BOIQpX+0
>>503
いる
よくみるべし
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 03:11:01 ID:/ImA3bug
Armed Ship はBattle Fieldなんかに出るはずです
…フォーラム実は嘘だらけなのか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 03:11:57 ID:Bs99RGXS
ということは、航海中に襲ってくるやつではなく、夜に続々と湧くやつですか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 03:13:39 ID:Bs99RGXS
今までの苦労はいったいorz
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 03:21:47 ID:x9Jfi7Hz
armedは外を航海してるだけだと会わないねー
私もハマってた
答えは>>505
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 03:27:55 ID:091aCgyE
推奨スペック以上だけどやたらにガリガリいってるなぁ
グラに特別力を入れてるというわけでもないのに何故だ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 03:28:39 ID:/ImA3bug
夜に沸く奴も違うような…
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 04:12:52 ID:xbaEjXPT
Crete島一周してみるがよろし。

よくみると誰でもなくBattle fieldっていうのが4つほど存在する。
中では乱戦になるから一人で行かないほうがらくだよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 04:28:02 ID:Bs99RGXS
乱戦突入してきますた!
しかし目当ての船はまだ出ず。しかし転機が!
lv3 Fire Sea Horse拾ったんですけど、これ売ったらなんとかならない?w
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 04:45:46 ID:l0PLKjSc
鯖によって相場ちがうよーな
ダ・ガマなら、40Kぐらいかなぁ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 04:47:52 ID:Bs99RGXS
キタコレ!
とりあえず30kくらいで売りに出してみます!ありがトン!!!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 07:04:18 ID:Bs99RGXS
>>467
調べてみたら、改造費は10kですた!
45kはlv3のんみたい。
なんとかlv2海苔になれます。みんなありがd。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 07:25:30 ID:DX/+ONpl
積載量の増える、watar系の船首をみんな欲しがってるよね。
漏れも欲しいけど...
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 07:30:30 ID:DX/+ONpl
>>509
ガリガリ言い出したら、メモリリークでHDDへスワップアウトしてるコトが多いから、リブートをオヌヌメ

518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 08:47:02 ID:p1gdX7E4
一応新規の方もいらっしゃるみたいなんで
ちょっと宣伝させてもらいますよ

現在ギルドTeamJapanではギルド員を募集してます
サーバーはコロンブス、拠点はアレクサンドリアです
現在人数は16名、半分以上はアクティブに活動してます
特別制限などはありません
情報交換、生産物の作製依頼、質問等、気軽に、ギルドと言うより、日本人コミュニティと思ってもらってOKです
ソロ活動するかた、艦隊組んで海賊狩り等も活発に行われてます

興味のあるかたは、ゲーム内、IRC、メモページの掲示板等に書き込んだうえ
ゲーム内の町にいるNPCギルドマスターからJOINを選んで申請して下さい

現在敵対ギルドもいるためPvPも出来ます
ソロに飽きた方、一人ではなかなかレベルが上がらない方
一緒に遊びませんか?


以上宣伝失礼
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 09:26:09 ID:1xeW6Qu8
コロンブスはIRCも活気あっていいな。
マゼランは肩身が狭いんだぜ。
新鯖でやり直す人いないか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 10:29:00 ID:p1gdX7E4
>>519
あのIRC自体は別にギルド専用ってわけじゃないんで、
マゼランの方もダガマの方も入ってもらって、問題無いです
実際何人か入られてますし
ゲーム内で日本語チャットが出来ないんで、IRCは日本語チャットするうえで
半必須状態ですしね

ただ、ギルド内の会話も同じIRCで行ってる為、
目障りだったら申し訳ございません
情報交換と言う意味では人が多い方がいいと思いますが
どうしてもギルメンがいてIRCが入りにくいというのであれば
残念ですが、ギルドで別サーバーを立てる必要も検討するので
声かけてください(つд`)
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 10:53:07 ID:NWoBNjpP
>>519
IRC立てたものです。
IRCの方は特に鯖とかは限定していませんよ〜
最近はダ・ガマの人も数名入って頂いています。
コロンブスが多いのは事実ですが…
とりあえずは、Awayなゲームだと思っていますので、TeamJapanとは別に日本人向けに…と
思って立ててます。
従って、VCに関することならとりあえずなんでも可なので気になったら入ってみてください。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 11:17:15 ID:dxqi0a5/
海賊ギルド、ダ・ガマで作るかなぁ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 12:35:44 ID:DSbZVZpj
PvPってどんな感じなんだろうか?
艦隊入り乱れてやりあうなら
ちょっとワクテカ物だな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 12:47:43 ID:091aCgyE
さっきアナウンスがでたけど、また新鯖ができるのかい?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 14:08:30 ID:NWoBNjpP
>>523
http://www.voyagecenturyonline.com/forum/viewtopic.php?t=6117
こんな感じ。
PhoenixとShadowpiratesの戦闘模様。
まだこんな規模の参加したことないけど。
BFとかの感じだと確かに艦隊入り乱れての戦闘だろうけど無茶苦茶重くて仕方ないんじゃなかろうか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 14:10:50 ID:gEoN7nP7
>>522
コロンブスで、TeamJapanとは別に組んでもいいんじゃない?
同盟関係作れば楽だろうし、既に日本人コミュニティあるしさ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 14:20:47 ID:dxqi0a5/
>>526
コロンブス行って見るわ。
ちょっとteamjapnとコンタクトとって見る。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 14:26:00 ID:DSbZVZpj
チームジャパンが敵対ギルドに殺られそうになった時
海賊ギルド参上!!
「オマエラ素人はすみっこで回復でもしてな、俺ら本職がけちらしてやるZE」
みたいな感じ?!

ヤバイ楽しいかも、もちろん俺は海賊側だけどなw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 14:33:04 ID:gEoN7nP7
>>527
海賊きついかもしれんが頑張れ
応援するぜ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 15:40:35 ID:YvGtN7IT
新鯖でバルバリア海賊ギルド作るんなら参加する
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:14:46 ID:dxqi0a5/
>>528
それいいな!

とりあえず北欧行けるようになるまで修行中。
応援ありがとう。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:24:38 ID:p1gdX7E4
>>531
個人的には同盟歓迎しますよ
ただ、NPC船に襲われても助けられないのであしからず
地中海はパトロール船多い上に狭いので
逃げ場がなく苦労するかもしれません
(間違ってNPC攻撃して、友好が回復するまで、数回NPCに蹂躙されました(つд`))

頑張って下さい
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:31:21 ID:DSbZVZpj
>>532
NPC船ってそんな強いのか?
全く勝てないのかぎりぎり勝てないのかにもよるね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:32:36 ID:dxqi0a5/
とりあえず、各地の海賊にコネを作っておく予定。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:37:59 ID:NWoBNjpP
>>533
一度、Patorol船と戦ってみることをお勧めする。
みんな、誤攻撃で牢屋行きすぎw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:42:24 ID:YvGtN7IT
脱獄とか一回やってみたいけどそもそも毒消しの取り方がわからない
武器に毒も塗ってみたいんだけど毒薬レシピってどうすれば取れるの?
つかアルケミレシピがポーションしか無いんだけど
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:41:19 ID:l0PLKjSc
>>536
wikiにあるとおりだと、イスタンの商人TASKの報酬でもらえるらしい
ただ、どのTASKか書いてないのが・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:32:15 ID:dZy4qqAj
上の方を読んでて思ったんだが
白兵戦って無謀なのか?
密輸船を襲撃しようと思うのだが。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:57:00 ID:rKDXeJec
しょーがねーな
Low-level Antidote イスタンブール商人task Wheat75+Soybear50
Low-level Poison ベイルートアドヴェンチャーtask どれか覚えてねぇ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:07:35 ID:AEbUJxoS
>>538
まずpeg legと戦ってみたら。弱いから。

つか、嵐&あんかー中、マジ暇...
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:17:19 ID:l0PLKjSc
>>538
Wikiに載らないぐらい、白兵戦は難しいんじゃねーの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:57:56 ID:VQbeQlBt
密輸船と海賊船って違うの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:59:45 ID:YvGtN7IT
特にゲーム内での定義があるわけじゃないけど夕方から朝方にかけて沸く隊列を組んだ船だけを密輸船て呼んでるんじゃないかと理解してる
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:17:04 ID:dZy4qqAj
Smugglerだから密輸船だろう?

まぁとりあえずやってみるわ。
白兵戦の情報が少なくてね。
密輸船に接弦できる距離まで近づいたんだがホックがなくて。

あとラムとか使ってる人いないのかな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:27:59 ID:YvGtN7IT
白兵採算合わないんだよな
相当鍛えてないとpegでも船員死にまくるし
ちょっとでもデカい船相手だと船員ギリギリまで砲撃で削ってから挑んでも船長一人でこっち6人軽く皆殺しにされるし

海賊相手なら仕方ないかもしれんが商船の奴らでもムチャクチャ強いんだもん
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:30:49 ID:dZy4qqAj
>>545
なるほど。DOLとかにないちゃんとした白兵なのになぁ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:04:20 ID:1ZP2uVlh
>>546
多分レベルの設定が多少難しいのかもね。

ファルシオンLv20でも海賊6人の集中攻撃にやられる。
味方はバラバラ戦うし、それを統率できるともう少しましな戦いになるんだが・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:07:51 ID:WpbOjnxB
lv1のtexなんちゃらっていうclothを作成する材料って
うさぎからしか取れないんだろうか・・・
なかなか出ないし、linenってのもlv1のtexなんちゃらなんだけど
どうやって採取するのかわからん
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:10:12 ID:PXj9UTFa
>>547
突撃!とかできればいいのにな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:14:45 ID:1ZP2uVlh
>>548
フィールドに落ちてる。まめに拾われてるから巡回してみるがよい。
最近は種を露店で売ってる。

>>549
それだ!
まあどちらかというと『命大事に』で逃げ回ってる間に敵船長をやるっていうのが
理想。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:30:32 ID:PXj9UTFa
ラムもいいんだがなー
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 02:47:23 ID:ktmlzev/
白兵戦は勝てるが、勝っても船員の減り方が多すぎて割に合わない。
一番弱い密輸船相手ですら、1〜2回やったらもう港に船員補充にいかないといけない。
medi kitもって船員癒しながら戦ってもいいけど、どっちみちめんどいだよな。
でも船首像のdrawingとかは魅力的。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 03:02:49 ID:56dngU1i
>>549
fusilladeって効果のある服に何か意味があったりしないのかなぁ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 03:12:06 ID:FPdjb/Wt
adv taskでもらったぽいんだけど〜〜chartってなんでしょか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 03:42:23 ID:sh+Zhu4R
>>548
どうでも良い情報だけど、アレクでとれるジュートはlv3繊維なのだけど
これでもlv1布地は作れるですよ。
linenはアテネ郊外に行ったら落ちてた。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 04:24:41 ID:ktmlzev/
>>553
wikiの装備品スキルのとこ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 05:32:28 ID:rEGo3b8e
ドリフってなーに?w
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 06:20:43 ID:1ZP2uVlh
ババンババンバンバン
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 09:07:47 ID:mK4ehWxG
ジェノバの戦闘ギルドのタスクがいつまでたってもでないな。
これ船のレベル以外に条件あるの?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 09:23:33 ID:LpEXfBM1
>>555
Juteはアテネ郊外でも手に入る。
アテネやイスタン郊外でGoatやBellwetherからTextilesのWoolやFine Woolを狩りつつ、
Juteを栽培するのが縫製の上げ方。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 09:31:13 ID:LpEXfBM1
あとあんまりみんなやってない釣り
リスボンOffshareだと、Lv3の魚と、糸が外れる魚がいる。 たぶんLv4だと思う。
Fishing Lv8だとLv4魚は釣れないみたい。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 10:19:21 ID:nI4oxeDz
>>559
ヲリタスクならシーバトルとかも関係してくるぽ
たしかNPCがそんなこと言ってた
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 10:31:25 ID:nI4oxeDz
>>561
漁業は全額利益になるんで
旨いはずなんだけど
単価が安すぎるのがつらいね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 11:00:05 ID:Q16lhC9i
>>561
戦闘船で漁業してると、某環境保護団体の攻撃に怯える調査捕鯨船の気分になる。

>>563
釣ってから離れた町で売ると、かなりの儲けになる事も。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 11:11:24 ID:1sxGOlYC
>>564
移動にかかる時間と経費が馬鹿にならないこともある
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 12:46:18 ID:80HT0/VZ
基本的にこのゲーム、交易品とかのトレード品(魚含む)の単価が安すぎるよな
レベル5交易品を良い値段のとこで売っても1Kちょい
魚なんかはそこそこ良い値段でも300S位
そのわりに結構重量があって、数積めない
せめて最低1K位、良い値段で5K〜10K位で売れてくれないと
戦闘してレベル3船首像で15K、レベル4で35K、レベル5なら75K位稼げるし
交易商が可哀相だ(つд`)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 12:46:29 ID:qDLtz3Jj
結論
漁業はプロモートさせて貝を集めて冒険者に高く売る!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 12:47:40 ID:qDLtz3Jj
交易自体は確かに旨みっていうとトレンド交易しかないね
タスクがおいしすぎるからどうしてもタスク優先しちゃうけれど
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 13:01:37 ID:1sxGOlYC
戦闘がどっか固定で湧いてくる族退治だけしてるとして、
交易・冒険が色んな海を回るって事であれば、
ゴミあつめか、軟派船の宝地図がうまみかな...
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 13:13:52 ID:80HT0/VZ
このゲーム、スキルゲームだから基本的には自由だけど
お金の稼ぎ方の行動から大まかに分けると、こんなかんじ?

商人系
・交易商 交易品の売買で儲ける、転売も重量の関係でこれか?
・一次生産職 木や鉄等の素材を採取、販売
・二次生産職 素材を加工して販売

戦闘系
・海賊 主に密輸船(通常の交易船を襲う猛者も)を襲って、交易品等を奪って儲ける
・海賊狩り バトルフィールド等、海賊自体を狩って、装備品を奪って儲ける
・戦士 主に陸上の生物等を狩って儲ける

冒険系
・開拓者 色々な物を発見し報告することで儲ける
・トレジャーハンター 宝の地図から宝物を発掘、売ったり報告したりで儲ける


こんなとこかな?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 13:20:17 ID:hE8jw8Wb
>>566
利益に関しては微妙だねえ。
ただトレンド交易をやってれば結構儲かると思う。
基本都市の交易品覚えてトレンド情報で最適交易路設定して交易するのは楽しいよ?

問題は、利益よりも・・・
・名声
・レベル上げ
・戦闘船との戦力差
だと思う。
名声は交易でも得られるけど、航路選択が微妙になるし、効率で戦闘職に全く歯が立たない。
レベル上げに至っては雲泥の差のような気がする。
サブで戦闘職やってるけどあまりのレベルの上げやすさにびっくりしたよ。
後は、戦闘船に話にならないことかなあ…機雷や火矢などで粘れなくもないけど、砲門数の差が露骨過ぎる。

商人タスク、300個とか400個とか勘弁して欲しくなってきてる。
平行にできればいいんだけど商人タスクは一個しか受けられないし。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 14:41:52 ID:qDLtz3Jj
>>571
商人タスクはふたりグループを組むといいかも
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 15:06:28 ID:rEGo3b8e
ん?メンテ突入した?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 15:27:27 ID:80HT0/VZ
>>572
商船4に対して戦艦1で護衛つけてパーティー組んで行くとか有りなんじゃないか?
儲けの一部を戦闘職に還元
移動も戦艦に引っ張ってもらったほうが、ちょっと速いし
面白そうじゃね?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 15:32:09 ID:oI9Mu8CL
今日こそ種を!と思ったら今メンテかい on_

そろそろ陸戦上げないととは思ってて、敵の強さは

Hedgehog<Pheasant<Red Fox<Goat<Deer<Bell

って気がするけど、次はどれがいいのかな?
まぁ、未だに Bell に負けるんだけどね(汗
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 15:33:55 ID:1sxGOlYC
オフィシャルより
[2007-01-15] Jan.16th 01:00--05:00 Sever Maintenance
4時間カヨ。なげーなだぜ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 15:54:41 ID:rEGo3b8e
ところでみんな武器はなにを使ってる?
オススメなんてあるかい?
とりあえずカトラスにしたが・・
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 16:01:21 ID:/YnoiYqz
銃は白兵でヤヴァイから、銃使いは接近武器も覚えておいたほうがいいよー
ちなみに私は剣使い。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 16:26:02 ID:RCBLUAtp
>>575
Wold Wolfは
あと、アテネの郊外、入って左奥、
高台の神殿のところに居る人間に勝てる?

580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:07:31 ID:6dG3QUlF
公式フォーラムのココ読んでたんだけど、flagshipが何の事かサッパリです!
ttp://www.voyagecenturyonline.com/forum/viewtopic.php?highlight=flagship&t=7274
教えてカピタン!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:07:49 ID:LpEXfBM1
>>579
あのPoemerはTaskで倒して来いってのがあるらしくて、たまにチャレンジャーが
やってきては、やられている。
Wolf Loadよりかなりつえーらしいが、俺はWild Wolfどまりなんで、まだ手がでない。

武器の経験については、武器をちょっと持ち替えてみるとわかるけど、
最初からGoatいくより、うさぎの方が経験高いシステム

つまり、クリックゲーによくある適性Lv敵が一番経験値が多いので、上も下も狙わないほーがいい。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:15:23 ID:LpEXfBM1
>>580
ごめんね、読み込みしてなくて
てきとーに訳すと、
Flagship自体は旗艦つーことで、たまにバトルフィールドにいるらしい。 レア敵みたいだのぉ
NPCも生産TaskでLv2とかLv3の船首像もってこいっていうんだけど、
DrawingはCaptain's Shipが落とすとかの説明がある。

俺もレシピほしいけど、バトルフィールドにソロは無理だしなぁ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:24:25 ID:6dG3QUlF
戦闘経験上げの為に赤字覚悟でバトルフィールド連荘してたんだけど、
フラグシップ出た事ないorz
ドロップ品に需要があるなら、破産覚悟で続けてみようかな・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:25:54 ID:WpbOjnxB
これってデスペナあんの?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:38:07 ID:rEGo3b8e
>>584
一応、ランクUpのポイントが減ってるくらいか?
船だと交易品とか落とすね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:38:15 ID:FsqXF/e9
鯖開いたぜ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:54:42 ID:6zIBGajy
バトルフィールド入って狩ってると即外人に誘われるから
ソロで入っても大丈夫だと思う
戦闘中はタマ切れとで町に戻る以外あんま会話もないし

フラッグシップは何度か見たことあるけど他の敵の帆の色より明るい
ピンクっぽい帆のやつだった
QUICK砲と長距離砲とbackshotを全部合わせたような
性能の砲でガシガシ削ってくるからソロの時会うとかなりやばかった
大砲やら船首像やら8種類くらいドロップしてた
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:15:15 ID:YNYVMgaP
メンテきた?ポイントカードがどうのってきて落ちたぜ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:15:26 ID:rEGo3b8e
メンテ再突入w
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:16:05 ID:FsqXF/e9
きめぇw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:54:02 ID:rEGo3b8e
再開w
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:54:54 ID:6dG3QUlF
フラッグシップつよすwwwwwwww
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:00:02 ID:6dG3QUlF
早速フラグシップ狙いにいって、思いっきり沈んできやした。
砲も壊れて財布もカラで、もうだめぽw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:21:39 ID:GO5XvqST
イスタンブールのaliのクエって、これどうすればいいのでしょうか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:23:39 ID:YNYVMgaP
公式のタスクガイド見ればいいと思うよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:29:10 ID:GO5XvqST
>>595 ありがとう
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:30:05 ID:LpEXfBM1
anybody knows where is Lisbon?
www.google.com
「リスボンってどこにあるか、誰か知っている?」
「ググれ」
ガイジンがググれっていうのは、こういうのか!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:42:32 ID:22XgHQY2
システム→オペレーションで視点と移動のボタン変えれるんだな^^;
知らなかったぜ。これで今まで慣れたチョンゲー仕様の形にできたぜ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:59:10 ID:6dG3QUlF
船首像が倉庫に溜まって困る。
water swordfishなんかも安値で露天に出しても売れないし。
NPC売りした方が時間の無駄がなくていいのかな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:39:58 ID:xcwpks92
>>599
Waterが人気とはいえ、さすがにそれは不要だと思う。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:12:56 ID:AiUUI4KW
NPC売りしまつorz

地中海中どこのWarriorんとこ行っても、もうタスクねぇよて言われるんですが、
これはもう独立独歩でやっていけってこと?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 02:34:14 ID:AiUUI4KW
連投スマソ。
Water Lionを二つ拾ったんだけど、これってどれくらいの値打ちものですか?
アテネ辺りの露店を回ってみたけど、売ってなかったもので。
教えてカピタン!
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 04:52:09 ID:EMA1dNxN
船首像は、Fire Lv2かLv3ならちょっとは売れる
Lv2はアテネあたりの生産Taskで船大工納品物、
Lv3はアルジェの生産Taskで船大工納品物なので、ちょっとだけ別の需要がある
Windは、ざんねん!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 06:21:38 ID:AiUUI4KW
Lv2以下はバカスカNPC売りする事にしますた。
問題はLv4のWater Lion。またひとつ拾って、合計三つになりますた……

公式フォーラムを見てみると、ガマで100kから150kが相場らしいんですが、
コロンブスではどんなもんでしょうか。ご存知のカピタン、宜しくお願いします。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 09:45:40 ID:5FXC/NDu
>>579
曲刀10、Voyage13でOfficer+2装備して
Pot飲み飲みで勝てずに逃げて回復後再度戦って勝った
アレ、かなり強いな・・・
興味だけで殺して報酬は140sくらいだったぜ!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 15:32:56 ID:SMLiFfrn
うぐぐぐ、大航海オンラインよりこっちのほうがゲーム的要素がいっぱいあって面白い〜
しかも無料で英語も習えてsaikou^o^
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 15:45:56 ID:E+VWdz14
>>606
どうなるか微妙だけどね。
大航海Onlineよりも要素が多いので、楽しめると思うんだけど英語の壁と
三国志OnlineのCβ開始などなど考えると、先行きは心配だ。
人、もう少し増えてほしいんだけどね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 16:26:08 ID:jsB2T5XX
相場制でもないので戦闘以外が微妙。
発見もさほど面白くはないし。

白兵もできるけど難しい。

大航海とこれが合わさればちょうどいいんだがなぁ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:03:44 ID:hRaIZQGj
なんか大量に商品を購入して売りさばくって、
交易の面白さがいまいちないんだよな。
結局タスクしかやらんくなるし、
レベル制のMMOと大して変わらないと思い始めた。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:18:21 ID:CNMF2abB
Water Lionの私ですが、
250kで売りに出してたら、
「俺は良いものには金に糸目をつけないんだぜ」
とかいうカコイイひとが、二つまとめ買いしていったw
いきなりお金持ちになってしまいますた(`・ω・´)

プレイし始めのころって一喜一憂が色々あって、一番楽しいぬ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:23:59 ID:jsB2T5XX
>>609
同意。なんかやっぱり大航海のほうが作りこんであるような気はする。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:34:29 ID:w3PWqalt
つ[まだβだし]
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 18:08:23 ID:E+VWdz14
>>611
作りこみの方向性がずいぶん違うからね。
大航海は作りこみきれない部分をかなりシステムで縛ってる部分もあるし。
個人的には大航海やった後にやっても、新鮮さを感じられるし、こっちの方に軍配あがるけどなあ。

後、大航海Onlineはユーザーが日本人だけ(中華いたけど)だったからな。
やっぱりこういうゲームは多国籍の中で遊ぶほうが楽しいよ。
英語力があればもっと楽しいんだろうけどね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 18:35:59 ID:w3PWqalt
海賊ギルドってどうなったんだぜ?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 18:56:41 ID:TGwQb2T2
>>613
いいこというな。
世界を旅するみたいだし。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 19:17:53 ID:jORGOb9o
そういえば鍛冶タスクの2番目か3番目の
なんちゃらカットレス5個つくれってやつ
なに作ればいいの
難しいカットレスとしか書いてないから
わからん
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 19:36:17 ID:5FXC/NDu
アドバンスカトラス5本だった
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:41:49 ID:CXcjZ/zg
トレーダーのstallってなんなんでしょう?
アルジェで鉄5と布20要求されたんで渡したけど
何が変わったのかよくわからず。。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:46:06 ID:TGwQb2T2
露店してみ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:23:40 ID:EMA1dNxN
>>610
Water系の船首像は、アップグレードするとLoadが増えるからな
Lv3のSea Horseさん 基本188+70でうはうはですよ!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:25:40 ID:CNMF2abB
>>620
あれからさらに3つWater Lionを拾ったものの、売れないorz
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:48:49 ID:CXcjZ/zg
>>619
サンクス見た目が変わったけどこれかの

水ライオンほしいーでないー
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:58:29 ID:1JNUq7MH
いまからDLしてやるぜ。新鯖はもう開いたの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:24:08 ID:r+qfpFrc
>>623
まだ無い
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:39:47 ID:1JNUq7MH
>>624
そうだったのね。コロンブスにする
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:43:57 ID:xcwpks92
>>625
今ならコロンブスで始めて、基礎を学び、新鯖できたときに
それを生かしてスタートダッシュをかけるか、コロンブスでそのままか、が
一番いいと思う。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:48:35 ID:jORGOb9o
>>617
ありがとう
でも、3本のやつで、アドバンスかトレスじゃなかった
なんなんだろ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:57:18 ID:jORGOb9o
ごめん自己解決
wikiの街から検索したら載ってた
一番初めのタスクだった おrz
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:31:38 ID:CNMF2abB
露店での客引きの為に、「安い○○はココ!」ていうのを、英語を含め4ヶ国語で覚えた。



べつに客足は伸びなかったorz
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:49:50 ID:1JNUq7MH
>>626
すまんな。パーフェクトワールドが来月5日に延期して三国志オンラインCβ開始の
24日までしかやらないから、まったりプレイするよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:15:39 ID:4McDQXvw
なにがすまんのかがわからん
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:20:02 ID:qKIFinI2
あー三国志βなんてのもあったんだなー
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:15:48 ID:fwYqRAQ+
>>627
鍛冶屋Taskはカトラス納品しているからアテネやっているみたいだが、
アレクやベイルート、イスタンは別のTaskになっているから、もう一回できるつーか、苦労できる。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:37:18 ID:InvDZi7n
ちょいと教えておくれ
クエ報告は受けた都市以外ではできないの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:42:30 ID:fwYqRAQ+
>>634
無理。 受けた街までいかないと破棄できない。
どこで受けたかはLogにでているからわかると思うけど、ここは不便といえば不便なところ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 03:02:20 ID:rKatzqTu
船体や帆を染めたとして、船をリビルドする時にその色ははがれてしまう?
興味はあるんだけど、公式フォーラムみてもハッキリした答えがないもので。
TeamJapanのひとが染めてたと思うから、ここにも経験者は誰かいるよね?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 05:54:03 ID:ZBEegs6D
TeamJapan以外にギルドないんかい
IRCとかナシでwwww
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 07:16:14 ID:rSK6suED
なんとなく、新しい鯖っていうのはガマのことで、現在運営は放置プレイ中の気がして
ならない。

System Message ウゼー。


あと英語の微妙な表現を忘れてると大変だな。Log Bookに PreciseなFlintlock
作って来いってあって、なんだかわからんから色々作ってみてから気がついたんだが、

Precise = Accurate だったってことを

受験の単語帳に有った気がした。あぁ脳がカユイ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 07:31:06 ID:InvDZi7n
新しい鯖の名前はすでにクックで決定していたような
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 09:19:13 ID:uYQpa5u6
クックック
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 09:19:57 ID:H/q5nzBB
>>637
自分で作ればいいじゃん。
人集められなければ需要がないか人望がないか、なわけだし。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 09:27:51 ID:P7NcyiTd
>>637
チームジャパンは置いといて、IRCは日本語使えない今
ないと結構不便なのは確か
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 09:33:09 ID:1OQUPXRx
マゼランで日本人ギルド作ってくれる勇者は居ないか
精一杯協力するよ
自分でも試みたが全然ダメだったからさ、誰かに託す
もうソロはお腹一杯(´・ω・`)
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 09:37:17 ID:l5cdfNBf
teamJAPANは名前がダサすぎて入れません
そう思ってた時期が僕にもありました
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 09:49:56 ID:FlYLMghw
>>643
おれも、マゼラン鯖だけど、いまいち、ギルドの重要性がわかんないんですが。
でも、あるなら、入りたいです。
確か、4人集め&お金、とかでしたっけ?<ギルド設立
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 09:55:33 ID:PzD2qYU9
>>643
VIPギルドあったんじゃなかったか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 09:58:48 ID:1OQUPXRx
>>645
うん、そうだと思います。
>>646
VIPギルドって未だ活動してるの?全然見ないけど・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 11:07:49 ID:6IITmXiP
バズーカ乳が気になる
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 11:12:30 ID:H32W/ZsT
>>644

んで結局いまは入ったの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 11:15:26 ID:ELRT7GG/
>>648
なんで、俺が今ググった単語がわかった!?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:34:33 ID:uYQpa5u6
ううう誰か教えてくださいWikiとかいろいろ調べたけどギブアップ。。
冒険者のタスクで貝殻を見つけたけどLogを見るとNot authencicatedって書いてあって
タスクを出した冒険者連合の主人の人に持っていってもhurry!って言われて、タスクが完了しません。
何かをするべきなんでしょうけど何をすればいいのかわかりません。
まだタスクをクリアしたことは一度もありません。仕方がわかりません。
バカな自分にどなたか教えてくださいお願いします。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 13:00:29 ID:MZVX9u6U
>>651
Snakeみつけた貝殻を学者に報告するんだ
Notが解説に書き換わったらおk
物が違うということはないだろうな?w
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 13:02:14 ID:MZVX9u6U
>>651
ついでに・・
LogBookなどで見つけたものも同様だべさ
学者に報告してから連合に行かないとHurry!になるw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 13:02:39 ID:FeDaywI5
ダガマでもギルド作ろうよ
いい加減、ソロあきたw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 13:06:11 ID:PzD2qYU9
>>651
大丈夫。
みんな悩んでると思うよ。

>>652が答えてるけど、学者に見せる。
アテネならパスカル。
イスタンブールなら酒場の中にいるやつ・・・
それ以外の都市なら酒場とか色々なところに違う名前でいる。
Authなんちゃらという選択肢を出すキャラ。
※夜間いないとキャラとかもいるので注意

一応、タスク受けるときに、ちゃんとAuthしてから戻って来いといわれているはず。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 13:09:29 ID:ZBEegs6D
もう心はcookでwktk
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 13:15:24 ID:uYQpa5u6
>>652
>>655
ありがとうございます!探してみます!;;
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 13:28:26 ID:MZVX9u6U
ちょw
「kintama」
て船名誰ですかいw
みんなに丸見えなんだからねww
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 14:01:02 ID:wqtw7v5c
chi○○oもいたぜ?w
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 15:12:01 ID:kOg6oog2
今2人くらいで仲良くマゼラン鯖でやってるけどあと2〜3人くらいやるならギルド作り直してもいいよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 15:55:07 ID:UX0axfM9
AthensのスキルマスタからCannon Fight Level 4を習えないんですが、
どこのスキルマスタから習えますか?
662645:2007/01/18(木) 16:06:27 ID:HOTGsey8
>>660
ギルド、参加の方向でお話させて貰って良いですか?
IRCで話した方が良いですかね?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:08:57 ID:ZBEegs6D
初期の4都市は3までしかだめ
西に池!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:31:43 ID:8Vd2+S5Y
>>660
他のギルドとの海戦するつもりなら、鯖移住考えようかな・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:55:29 ID:NeBDoiF2
コロンブスにも海賊ギルドがあるはずじゃない。
入る予定だったのに作ったのかすら謎だけど
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:02:45 ID:8Vd2+S5Y
>>665
海賊ギルドあるなら入りたいけど、スレで全然話でてこないしさ
それともIRCとかで作ってんのかな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:12:11 ID:MZVX9u6U
RMTアテネにて確認
バロス
668660:2007/01/18(木) 17:13:46 ID:kOg6oog2
>>662
参加おk。

>>660
  そのうちギルドの海戦したいと思ってる。
まぁその前に人数集めないと、ギル戦ってレベル(ry

>>662さんが参加って方向ならあと1〜2人必要。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:42:11 ID:MZVX9u6U
そろそろやばそうだな・・
海賊籍のキャラが増えてきてるが・・どうか
商人死亡かのぉw Inコロンブス
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:50:44 ID:dGb/p4Ot
>>668
マゼランなら自分も是非参加したいです
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:55:43 ID:MZVX9u6U
>>668
それがしもいれてくださらんか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:58:25 ID:InvDZi7n
ガマはいないのか-クックでやり直すのはダルイよママン
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:58:46 ID:MZVX9u6U
>>668
拙者も拙者もry
674660:2007/01/18(木) 18:03:58 ID:kOg6oog2
今イスタンブール〜バルセロナ周辺うろうろしてるけど みんなどこらへんにいるの?


675645:2007/01/18(木) 18:05:52 ID:HOTGsey8
えー...、長崎に居ます。
宝地図ゲトして、街を回ってました。
676645:2007/01/18(木) 18:08:25 ID:HOTGsey8
連投ゴメ
ここ使って連絡も、気がひけるので、IRCつないでおきます
ゲームは今、オフにしてるのもあるので
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:23:51 ID:MZVX9u6U
ところで・Fire Dolphin Figurehead のレシピは海賊からぶん取るしかないのかい?
678660:2007/01/18(木) 18:26:45 ID:kOg6oog2
>>676
IRCは参加の仕方しかしらないです。スマソ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:57:27 ID:r2x7PT3L
>>672 ガマギルド希望、ここにいますよw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:01:31 ID:MZVX9u6U
コロンブスでギルドつくろうぜ!!1
Team Japanは日本人なのがバレバレすぎてアレなんでカコイイの頼む!w
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:15:23 ID:fwYqRAQ+
>>677
Dolphinのレシピは、多分Iron Hand Armed Captainだっけ?
クレタ島近くならCrete Iron Hand Armed Captainになる。
普通のフィールドにはいなくて、クレタ島ならCrete Battle Fieldにでてくる。
こいつかなり強いぞー
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:19:58 ID:fwYqRAQ+
連投ごめん
>>680
嫌でも外人が寄ってくる「Ninja Warrior」とか?

IRCはここを見てインスコ
ttp://www.friend.td.nu/beginner.html
サーバーはirc.tri6.net、
チャンネルは#vc_jpです。
コロンブス鯖=CO_名前、マゼラン鯖=MA_ ダガマ鯖=DA_名前でお願いします。

知っている人の方が多いかもしれないけど、確認用
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:22:41 ID:8Vd2+S5Y
>>682
なんか、NinjaPiratesの兄弟ギルドみたいだな・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:27:20 ID:MZVX9u6U
>>681
サンキュ
みんなどんどんレベル上がってるらしく
Dolphinを全然見かけなくなったから、自力で作ろうかとおもったが・・w
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:53:03 ID:o9nF+MS4
ドイツで始まるらしい
Bounty Bay Online
http://www.bountybayonline.com
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:04:40 ID:PzD2qYU9
>>685
おや、ドイツ用か。
プロモは今ある奴の流用だね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:16:35 ID:fwYqRAQ+
>>684
レシピを敵から奪うよりは、Battle FieldでCaptainつかないIron Hand Armed 狩って、
水いるか像Getしたほーが早いんでね?
いるかまでは、敵からGetなんとかできる。 そこから先がちと運だな。 ドロップ率が下がるから、ちょっと難しくなる。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:54:47 ID:InvDZi7n
質問です
1.アテネのキャロラインにカットラス?を探してこいと言われたのだが
公式のtaskguideによると、次はアディスと話すようなのだが、話しても何もない
これは、例えばrepとかが低すぎるということ?

2.街中で見かける発見物のauthentification itemはどうやって見つけるの?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:59:00 ID:H/q5nzBB
世界的に攻勢にでるつもりなのかな?
確かDOLは海外普及してないよね?
韓国でボロボロだし。
デファクトスタンダードになる可能性もあるかもね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:17:17 ID:FlYLMghw
>>688

>1.
順番、どうだったっけ...
カトラスは街中で買って渡して良い
logbookに書かれてる内容はどうなってる?

>2.
街中でみかけるか?
High Sea の海岸線を操行してると、Flashすることがあるから、
そこでdiscoverlyする。根気良く何回も。
食料がみつかったら、そこは何か発見物がある。



691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:22:21 ID:dGb/p4Ot
アテネ郊外の神殿とかの事じゃね?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:52:10 ID:4McDQXvw
plantって一定時間放置すると消えてなくなるんだね
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:53:42 ID:6FHIWQVV
今からやるけどサーバーはどこがいいんだ?
日本語少々できる程度だからおまいら頼っていいんだよな?
平日夜くらいしかログインできないがついていけるか?
マジでよろしく頼みます。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:14:03 ID:fwYqRAQ+
>>693
自作自演>>682のIRCに入っておけば、ここより反応早いからお勧め
時差があるので、こちらの20時はあちらの午前6時、
日本の平日夜だと人気が少ない。

新鯖はダ・ガマとだけいっておく。

>>692
植えてからリアル60分で消滅するよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:16:30 ID:wFfXMh6e
>>693 日本人多いならコロンブスだと思うけど、
日本語少々って・・・
ごめん。言わずには居られなかったw
696645:2007/01/18(木) 23:43:23 ID:0iOInKu/
無事、マゼランのギルドに参加できました。
ありがとうございました。まずは、ご報告まで。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:47:51 ID:xDW4jmq0
質問いいですか・・
キャラ選択画面まで行って、選択するとその後強制終了?しちゃうんですが。
チュートリアルみたいなのは出来てたのに、なんでかわかる方いましたら教えてくだされ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:15:56 ID:/tfk5oLr
>>685
バンゲリングベイオンラインかとおもった。
>>697
DirectXの再インスコ、ソフト再DLインスコ、OSクリーン。
グラボーは何?

>>688
Wikiに書いてあると思うぞ。Discoveryなど参照
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:31:39 ID:/cL3xAEN
IRC人増えててびっくりしたぞ。
700693:2007/01/19(金) 00:43:57 ID:nCgo2dgC
なるほど。
もう寝るから今度IRC覗いてみるか。
その時はよろしくな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 01:08:41 ID:e4Z/yhwM
古いグラボなんかだとドライバが最新版だとかえってダメで敢えて古い奴入れたほうが良かったりすることもあるから注意な
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 01:59:16 ID:XBl7ierm
街中で化け物みたいなのを見かけたんだけど・・
きぐるみなんだねぇ・・w
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 02:07:12 ID:RRIRHTmZ
Alchemistの製作スキルってどこに売ってる?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 02:18:28 ID:/cL3xAEN
>>703
タスクでゲットだったような。
売ってないんじゃなかったか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 03:20:49 ID:XBl7ierm
シースパローとかトマホークを発射できないかな〜w
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 03:40:17 ID:vuaz0T5Y
世界観むちゃくちゃになるなw


でも潜水艦で商船沈めまくりたい俺ガイル。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 03:55:31 ID:XBl7ierm
うんうんw

ところでMosuqeなどの建物のIslam Koranてどこで手にいれれるの?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 04:01:56 ID:XBl7ierm
もう Lv6ティンバー売ってるのねぇw
正式公開までにクリアーする人でそうねww
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 05:24:20 ID:+CD0fy8T
>>703
一応Wikiあるので、誘導しておく
http://www.wikihouse.com/voyage/index.php?Voyage%20Century%20Wiki

画像とか張ってあるんだけど、wikihouseの転送要領の限界超えて追い出されるまでは時間かかりそうだねぇ。
今の日本人プレイヤー数だと
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 05:31:40 ID:BE7Fjgjn
>>709
いや、昨日一時的にみれなかったぞ。
なぜか知らんが。ビジーみたいだった。
転送限界なのか、他のでサーバーが忙しかったのかは分からんが。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 08:04:22 ID:Fbhsbrcc
上のほうに銃は白兵でやばいからやめとけと書いてあったが
本当なのか?

素手ってどうなんだろう・・・?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 08:16:32 ID:UmBiCASl
何をいってるのかわからねーぜ
とりあえずゲームインスコしてやってみるこった
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 08:24:52 ID:Fbhsbrcc
>>578
白兵戦な。銃はやばいから剣を取っておけと書いてあるが?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 08:33:19 ID:UmBiCASl
本当なのかとか言ってるからだ
嘘つく意味がどこにあるのかw
銃の説明見れば予想つくだろ
納得いかないなら試せば?ということ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 09:40:57 ID:TQo2xrOB
銃がやばいってのは、装備するだけで70%防御力下がるから
ぼこられると即死する。って意味だと思うぞ。
でもな、そもそも、ぼこられるような状態の白兵は
仮にファルシオン使いだとしてもダメだから。分不相応な敵とやってるってことだ
普通に対等もしくは弱めのやつ相手なら銃のが楽
でもソロでスキルageはだるい。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 10:16:07 ID:10FXSFrj
>>715
個人の防御力低下は、遠距離武器の欠点だからある意味仕方ないでしょう。
問題は・・・船長と船の諸能力が白兵における船員能力に反映されてますので・・・
船員が紙になるのはかなりマズイと思いますよ。
足止めにすらならない。

逆にフォルシオンは命中率が低いですが船員の防御力などかなりUPすると聞いたことがあります。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 10:33:58 ID:K0THPXz+
詳しい解説ありがとう!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 11:06:05 ID:ajpaonWW
まあ俺はファルシオン装備状態で白兵突入してから銃に持ち替えてるけど
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 11:06:25 ID:MFeadffi
ふむふむ
特に気にしないでなんとなくファルシオン使ってたけど
そんな効果があるとは知らなんだ
そろそろスキル上げようかな21で止まっとる

ところで久しぶりに白兵戦したら、船員がアフリカンになってたんだけど
これ船員雇ったとこで見た目変わるの?
結構細かいところも凝ってるなー
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 11:22:15 ID:ajpaonWW
何故かフォーラムで日本近辺の海賊のボスとして天草四郎が紹介されてる……
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:18:05 ID:10FXSFrj
>>720
うん、いるよ。
倭寇もいる。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:43:55 ID:y7UN/TnT
ペニスのtest forなんちゃらって商人task
いんちきして、30万地面に置いてからクエ受けて、拾って終わらしたら
成り金Parvenuというタイトルもらえますたwwwwwww
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 14:04:22 ID:ajpaonWW
元々はどういうクエストなんだそれ?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 14:13:00 ID:MFeadffi
一ヶ月以内に何十万か稼いで来いってやつかな
受けてから銀行から持っていっても駄目だったけど
一回落として拾えばよかったんだなー
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 14:15:20 ID:10FXSFrj
>>722
あ、その手でクリアしよう・・・
どうしようかねえと、発見物報告とかクエとか売り物溜め込んでたんだ・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 14:20:04 ID:SL2iyTnV
クック来たら移住する奴、どのくらいいる?
多いなら考えるんだが
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 16:33:19 ID:CKjuTqhJ
クックってなに
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 17:02:17 ID:8Mvk0kPO
クックは4鯖目としてオープン予定だったんだが、遅れているってアナウンスしている。
つーか、3鯖目埋まる前に過疎ってきた可能性あるっぽいな。

街中でクマー をペットにしている人にであうと、ちょっとビビる俺
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 18:03:26 ID:cmjnWwxm
poisonレシピ取れるクエ全部クリアしても取れなかったんだけど(ランダムっぽい)
これは運営陣が以下を提示してきたと見ていいのでしょうか

・別キャラ作れ
・別鯖逝け
・クリアおめでとう
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 18:09:47 ID:szI/wLjF
>>729
え・・
たった今クリアしましたけど・・
普通にもらえましたよ。。。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 18:11:29 ID:cmjnWwxm
公式のフォーラム見た限り貰えるかどうかはランダムらしいんだよ
貰えるクエはベイルートかアテネのrare animal探しかアテネ・ベイルート・イスタン・アレキで出る遺跡四ヶ所巡りなんだけど
それら全部クリアしても一度も貰えなかった
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 18:14:41 ID:nPk/bsvO
ぴこぴこハンマー欲しいと思って
アイテムモール行ったら200ポイント=10ドル
高い・・アイテム課金のやったこと無いけど
こんなものなのかー
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 19:58:07 ID:mdIyeJe/
>>732
そうだな、FEから来た人にとっては安く感じるが、通常より高い感覚があるな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 20:09:21 ID:Awf7qJHf
気に入ったネトゲには積極的に金使うようにしてるんだけど(潰れてもらうと困るので)
なんかあんまり魅力的なアイテムがない希ガス。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:47:08 ID:pNXDVPGr
petテイム出来るアイテムって課金物だけでしょ?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:54:34 ID:CUZCvtPh
今更クック待ちするやつはいないんじゃないか?
なんか組織化していかないと早晩、袋だたきっぽい雰囲気あるんだけど。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:02:43 ID:nPk/bsvO
武器スキルがまったく上がらないな
生産スキルは放置もできるし経験値も沢山もらえるのに
なんだこの差は
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 02:44:42 ID:Q3wOFniv
ちょ、有料アイテム買う気マンマンだったのに
今、1ドル=120円台かよ(汗。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 03:08:05 ID:Q3wOFniv
でも買っちゃった。勢いって怖いな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 03:45:36 ID:gcpmoGDg
ちくしょう、キリンがみつからねぇぜ。WIKI見れば位置がでてるのは知ってる。
でも自分で場所を突き止めたいんだぜよ。もしかしてピカらない場所ってことはないよね?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 04:16:10 ID:KrfG45su
>>740
光ったよん
座標とだいぶズレあったよー
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 04:24:42 ID:QGCQIbh6
結局別キャラ作ってpoisonレシピ取ったぜ……長かった……冒険レベル13まで上がっちゃったし
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 04:42:50 ID:gcpmoGDg
>>741
あり^^がんばる
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 05:45:34 ID:ga1R5+x8
pig iron ってどこで入手できるんですか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 05:53:04 ID:ia2ee6dg
wikiや公式を見ることを勧めるが・・
miningを習得してlv1鉱石「impure mineral」を3個採取
miningスキルを使って3個を加工するとlv1鉄素材pig ironが1つできる
miningを覚えたくなければ露店で買うしかない

というわけで卒業だノシ

746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 05:58:37 ID:ga1R5+x8
>>745
てっきり採取でしか無理だと思ってそこまで見てませんでした。
今度からwikiをくまなく見るように心がけます。ありがとうございました。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 06:16:04 ID:KrfG45su
Genoa Suburbに死体の山・・・

これは・・・
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 06:26:34 ID:LK650yud
時々MPKが出るね。

ところで先日のメンテで海賊船等のドロップ率かドロップ内容変わってない?
あれだけボコスカでたWater Lionが全く出なくなった(´・ω・`)
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 07:15:36 ID:5FkTGGZu
それにしてもstructureあがんねえなあ
しかも上がってもたいした船倉増えないし
戦闘船の性能良すぎるよな。商人船の船倉倍にしやがれ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 09:22:45 ID:RiTgSbNN
おれはマヌーバーが全然上がらん。。。Structure が倍いってるよ・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:06:06 ID:kWIRRNv2
今からコロンブス鯖で始めようと思ってるんだけど、最初のログイン画面で
ID,Passとコード入れると”アカウントが存在しないかパスワードが違います。
大文字など入力ミスに注意して入力してください”みたいなメッセージが出て
ログインできないんだけど(´・ω・`)

VoyageHPではちゃんとログインできてるんだけど・・・既出だったらすまんが誰かHELP!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:06:46 ID:tDgPbyGI
アドベンチャータスクで
現地行っても光らないってことあるのかな・・・
スキルが足らないのかなぁ・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:29:42 ID:tDgPbyGI
オフィシャルに書いてあった・・・
スキル11以上でやれだそうだ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:50:18 ID:KrfG45su
>>751
3番目の4桁の数字は何をいれてます?
話はそれからだ!w
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 14:03:44 ID:kWIRRNv2
>>754
そこはボックス下に表示されてる数字を入力してたんだけどね・・・

アカウント作り直してみたらあっさり入れた(;´Д`)
秘密の質問の答えって4文字以上入れなきゃだめのハズ?っぽいけど
1回目登録した時は2文字でいけたんだよな。。バグかな?
登録後にメールも届かなかったし。

という事で作り直した垢でプレイします。自己解決ですんません
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:26:01 ID:y/FaOh9a
それは「いけた」とはいわない。失敗してるんだ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:50:10 ID:SUlJM6Nj
VoyageHPVoyageHPVoyageHPVoyageHPVoyageHPVoyageHPVoyageHPVoyageHP

まるで波のように見える・・・もう今日は寝よう・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 16:34:48 ID:QGCQIbh6
>登録後にメールも届かなかったし。

おいおい
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:06:14 ID:rzhLf+Ka
イスタンブールのモスクの証拠って、どうやって手にいれるんだ?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:31:04 ID:iWal855y
わからんな。。

偏西風気持ちイイぃー 商船で初めて10.6ノット逝ったよママン
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 07:07:49 ID:Cm8vP9AB
フリゲート強いねえ
半分くらいまでしかダメージ与えれなかった・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:42:00 ID:ssZ68up4
中、高、英語3だった俺にはシナリオタスクの翻訳作業がキツイ×_×
誰か全部翻訳してくれませんか^_^;
ゲームしてるより翻訳の時間のほうがはるかに多い俺って・・orz
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:46:51 ID:yFVSwHQI
装備品の修理って郊外じゃ出来ないのかなぁ?
街中だと修理するんだけど、金払って店で修理した方が早いしな〜
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:22:45 ID:iN8mUBP3
家欲しい!! でもキャノンスキル上げて大砲買い換えたい!! 超金足りない!!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:24:29 ID:iN8mUBP3
やっぱあれかなぁ。アレキ辺りで木材と鉄材買いあさってジェノヴァ辺りでぼったくり価格で売るのが一番早いのかなぁ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:59:43 ID:xNxHILnJ
>>765
もう旬は過ぎたよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:05:34 ID:RzYnMHeG
家なんてあったの?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:25:29 ID:8IXOutvO
>>767
それは、いえない

>>762
ガンガレ!ついでにWikiにもかいて。。。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:38:56 ID:ZTvENNph
なんでlv1とかlv2の木材や鉄材が露天に出てるの?
31までだったら、いくらあげてもいいんなら、自分で取れるじゃん
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:53:55 ID:iN8mUBP3
めんど臭いんだろ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:25:47 ID:utu8ImIZ
多重起動試してみたら、案外余裕だったな
でも、そこまでして資材入手するほどのものでもないしなw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:55:29 ID:KOaE/tKc
GVOに比べると海戦のウェイトが重いから多重は微妙なゲームだ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:12:21 ID:WDHXGt+v
eloqあげには多重できたら楽かもナ。あとは放置stall
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:14:04 ID:e5uQfq/y
>>762
翻訳は、半分自動翻訳のサイトで翻訳させて、おかしなところを直すって方が早い
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:44:46 ID:Cm8vP9AB
ギルドつくりましょうよー
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 01:23:30 ID:VdUA367F
>>775
サーバはどこよ?
マゼランもコロンブスも日本ギルドあるよ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 04:10:18 ID:XG6h18WZ
マゼランの方ギルドどうされるのでしょう?
大々的んされるなら Wiki に書いちゃいますけど…

因みに、コロンブスのギルドは人数上限に到達しそうです(汗。
ギルド規模拡張も結構厳しいので…新規さんの受け入れは
時間掛かるかもしれません(私は一般メンバなのでギルドの
意見ではありません。

もう1つ作られる方が早いかもしれませんね。

ダガマ…ダガマは…T_T
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 07:24:25 ID:VdUA367F
コロンブスの方はギルド戦争もやったみたいだね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 08:07:06 ID:kc7kIJVq
5万だか6万上納したら1枠増えるの知らないのか
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 08:28:47 ID:q1Dh+++W
>>774>>779知ってると思う
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 08:33:18 ID:Nn77xQJG
>>779
10万で1人だね
以降増やすたびに金額上がってく
あまり現実的な額じゃないのは確か
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 09:25:34 ID:PyXQ5r+z
上納すれば枠が増えるくらい知ってるだろ。
現実的じゃないこともな。
確かギルドレベルあげれば枠が広がると聞いた気がする。
アクティブ残してメンバー整理しつつギルドタスクするしかない。

でもコロンブスはいいなあ・・・
マゼランなんて・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 09:49:32 ID:18N/Iw/U
>>777
>>782の方が、ほぼ回答を書かれていますが、正確にはビジネスポイントをあげる
必要があります。
Lv2にするためには500pt。
その後手続きが何か必要かもしれませんが、そうすればギルド枠は45人くらいに増えます。
ギルドタスクにはビジネスポイントのあがるものと工業ポイントのあがるものがありますので
それを気にしていれば良いと思いますよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 13:03:40 ID:tkRXLUGr
アテネのタスクをこなすのにアテネに亡命したほうがポイント多いとかありそうだけど
どうなんだろ
試した方みえますか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 13:19:59 ID:E2Jd7LEJ
試すもなにも大抵の人は最初はギリシャ国籍じゃね?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:17:32 ID:CmPHL8l1
サンタマリア島のゴーレムにボコボコにされたぜ(´・ω・`)
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:34:28 ID:XG6h18WZ
7人くらい作ったが、アテネかアレクだった。
可能性としては、イスタとベイルートもあるかも?

タスクのたびに亡命してたら身が持たないんじゃね?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:17:40 ID:18N/Iw/U
>>785
オスマン所属も多いと思うけど。
作ったキャラはほとんどオスマン所属スタート。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:15:46 ID:3qnk6Gpy
おすすめ2ちゃんねるも
しばらくはサロンだけだったが
なんかいきなり増えてきたなw
みんなボヤゲ飽きたか??w
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:49:19 ID:8S2qc9sB
飽きてきたというより、コーエーの三国志Cβがもうすぐだから、
今は間が悪いだけじゃね?
コーエーといえば、バランス取りが最悪で有名だからな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:26:47 ID:PyXQ5r+z
そもそも繋ぎのつもりの人が多いだろ。
俺も人の事言えねーし。
あまり三国志は期待できないからこちらメインだろうけど、もしかしたら面白い可能性はあるからな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:15:43 ID:m0lfLSmJ
複数の船ってどうやってもつの?レベル1の冒険船持ってる状態でレベル1戦闘船持ちたいのに
冒険船が無くなって戦闘船だけになっちまう
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:43:18 ID:yZ3+Bdt1
ボスから買え
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:27:15 ID:FO5Uf8Oy
複数の船持つ意味があまりないんだよなぁ。
改造ですぐ戦艦にも商船にもできるし。船レベルがネックだよね。

船倉を倉庫代わりに・・使えるなら少しは役立つかな。
まあ無理だろうな

psガマギルドは無いかねぇ〜〜〜
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 07:37:56 ID:1MO5TtNQ
複数船持つ位なら
複数アカウント持った方がいいね
複数船持っても、船倉は共有だし、同時には上げられないし、乗り換えるメリットも少ない
だけど、複数アカウントなら
単純に持ち物は倍持てるし
自分の船には無い特徴を持てる
例えばメイン戦士なら、商人連れて倉庫変わりに使うも良し
商人なら、冒険者連れて移動速度アップしてみたりも出来る
おまけに、メインアカウントの裏で素材集めまでできちゃうスグレモノ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 09:01:50 ID:dx1G1WCl
DOLにもどればいいんじゃね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 16:44:48 ID:8caDsaE3
厨房とかワロスとかいない(見えない)からオフゲー気分でまったりやれて超たのしー^^
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:49:14 ID:h9HjulMt
nooooooooooobとかloooooooooooooooolとかがそれでしょ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 19:35:40 ID:qeDHCpMR
ふう
ようやくレベル8の船に乗れたわ
10乗ってるやつ見かけたけど、このスレの人じゃねーの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:10:49 ID:zbqB3P8o
ネタか?8やら10の鉄とか木作れるやついるのかよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:16:14 ID:sEkLhhDe
ネタだと思うんだが、Lv7 Tim作れる人いないだろ?
オープン後、ひたすら木切っていたらなれる計算になる。
郊外の敵の存在を無視すれば という前提が必要。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:40:42 ID:tK7din+M
いや中国サーバでなら可能だと思うよ?
中華さん?
スレ違いではあると思うが。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:02:28 ID:EOGGvyrV
今日コロンブス鯖のリスボンでwikiの船の欄のSS
右上の商船レベル10?の船ぽいの見たぞ
作れる人はいるんじゃないの
すげーでかかった
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:04:02 ID:2Q079aaa
799ではないが
ギルドの機能で3個の下位レベルの木(鉄)を使って1個の上位レベルの木や鉄を作れるから
それを使えば可能なんじゃね?
まあ、とてつもない数を加工しなきゃいけないのは変わらないが…

つーか、根本的に船のレベルが70な方が俺には信じられん
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:15:40 ID:h9HjulMt
アテネのpascalって昼夜どこにいるの?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:00:49 ID:EOGGvyrV
>>805
大体普通の人が起きてる時間帯と同じくらいにアドベンチャータスクの更に奥まったところにいる。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 02:47:19 ID:leZ9MhrF
廃レベルな材料の話の後で申し訳ないんだけど……

Lv3から4くらいのTimberとMetal買うなら、どの街が相場が安い?
そろそろlv4の船にリビルド出来るレベルなんだけど、アテネ近辺の相場見てると
財布の方が追いつかない希ガス(´・ω・`)
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 03:53:28 ID:pHFvcMWH
>>794
レベル高くなってくると改造費用と材料がめちゃくちゃ多くなるので、
用途に応じて変更っていうのはかなり厳しくなると思うぞ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 04:43:50 ID:4svCiRiN
う〜宝の地図のLv2て場所の名前出てないけどこれ仕様なんだよね。。
さっぱりみつからん('A`)
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 04:45:33 ID:oxd88f81
アルケミのレシピ、中々手に入らんわー。困る。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 06:07:02 ID:Oq1KsQx0
クライアントがもっとましなつくりになればな・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 08:02:47 ID:XB9+4N+p
>>808
商船と切り替えるくらいだから費用的には問題ないと重いよ。
材料はたぶん自力調達だろうしな。
高レベル材料は飛ぶように売れるし。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:22:59 ID:3vjLnjdq
自力調達って、Lv3船ですら、ちょっと大変な数なのに、その先までですか・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:58:32 ID:/QBE9DFC
>>813
Lv3って各種25個じゃなかったっけ?さすがに楽じゃないか?
Lv6あたりから辛いとは思うけど。
Lv10とか安易にrebuildはしにくいなあ・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 15:39:50 ID:wCar+SDh
そもそもそのレベルまでstudy上げてない人には鬼のように辛いだろ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 15:45:27 ID:/QBE9DFC
>>815
だから良いと思うんだけどな。
流通が活性化するし。
でもLv3まではスキルLv31まででどうにかなるから、単に横着してるだけなんじゃ・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 15:50:31 ID:NGHCJgfR
横着って。
MMOにそんな時間割けないぜ!
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:14:04 ID:QciDMfjV
Aliのタスクが始まらない。。
Beraタスクが先に終わってしまったけど・・これはもうだめかな?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 17:06:38 ID:wCar+SDh
L3船にこれから乗ろうとしてる奴にLv31まで行ってて当然みたいなスタンスで話す奴の気が知れない
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 17:07:48 ID:Facncp3x
周り全員が自分と同じ事やって当然と思うのが廃という生き物
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 17:10:51 ID:GjXfk58/
むしろ先行厨的には流通の活性化(=相場の低下)なんてしない方がいいだろうに
結局上から見下したいだけ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:25:38 ID:bXMaleez
hey
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:27:05 ID:NGHCJgfR
Jude
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:49:06 ID:FNOZzT4l
don't make it bad
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:54:19 ID:9L4lilQT
なんかDOL以上にかったるくて合わなかったわ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:58:21 ID:NGHCJgfR
hey Jude don't make it bad なんかDOL以上にかったるくて合わなかったわ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:25:19 ID:3vjLnjdq
>>818
俺は逆だった。 多分対オスマンの友好度が高かったら、起こりやすい気がする。
町に入った瞬間にランダムできまっているよーな気がする。

>>825
DOLの開拓地発展よりかったるいものは、俺には存在しないぜ!
がんがって賽の河原で石積むみたいに、開拓地の3パラメータを65000まで上げてくれ
現状、半年かかって半分行ったらいい方だが、スタートダッシュ抜きの後半戦をやってられないぜ!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:30:16 ID:ve+/AKxb
ストーリークエストにはザッピングシステムの様にキーをクエストで達成していない
もしくはレベルが足りてない場合始まらなかったりする
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:27:00 ID:YTR+4keY
Amityが50以上あるかみてみ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 02:37:33 ID:eA069j+I
>>827
>>828
>>829
出かけてる間にレスありがとー
色々条件があるみたいですよねぇ・・Wiki見つつやってたりするんですけど。。。
レベルは上から19.15.15 AmityはOttoman Empire 63だったり。。。スタートはアテネでs
色々試してみますねー
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 07:05:13 ID:YTR+4keY
Fire Dolophin FGH Drawingって何が落とすの?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 08:20:56 ID:Hbi/8xAw
NPCの船のランクと相応の船大工レシピがでるよ
ただし白兵でキャプテンぬっころせば。の話
これ以外ではstallで買うしかないね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 13:47:41 ID:HpZPZBTJ
だれか教えてください ;_;
アテネで受けた造船の3つめのタスクの意味がわかりません
内容は↓ですが自動翻訳しても意味がわかりません
Have you learned how to make figureheads of higher level?
Try to make one Fire Dolphin figurehead for me. The drawings are on some powerful monsters.
You can work with champions, or attack them by yourself. Go and learn! After you have made it, remember to bring it to me.

エキサイト翻訳では
あなたは、より高いレベルの表看板を作る方法を学びましたか?
私のために1個のFire Dolphin表看板を作るようにしてください。
数人の強力な怪物の上に図面があります。 あなたは、チャンピオンと共に働いているか、または自分で彼らを攻撃することができます。
学びに行ってください! あなたがそれを作った後に、忘れずにそれを私に持って来てください。

となっていますが、高いレベルの表看板を作る方法を学んだ気配もないし、数人の強力な怪物〜の居場所もわかりません。。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 13:49:49 ID:Pba4m93o
ファイアドルフィンの製作図を入手して、1個作ってきてください。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 13:50:57 ID:eA069j+I
>>833
あのですね・・
単刀直入にFire Dolphin figureheadsを1個作成してくだされということです。。。
レシピは大変だから、船首像ごと敵から取るのが簡単ですよn
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 14:02:18 ID:HpZPZBTJ
レスありです。
自分もそう思って一つ作って持っていったんですが、ダメなんです。。
なぜかタスクのキャンセルもできなくなりました・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 14:12:35 ID:eA069j+I
>>836
Fire Dolphinでない予感がしますが・・・
タスクのキャンセルはなぜだか・・・できないみたいですね・・
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 14:19:07 ID:Pba4m93o
Fire-Wind-Waterの種類があっているか確認をする
間違いなければIGG-ForumのHelpCenterにカキコ
GM(24/7)でもいいけど
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 14:34:54 ID:HpZPZBTJ
あ、ごめんなさいわかりました><
自分作っていったのはFire Swordfish Figureheadでした
ドルフィンはまだ作れないみたいです><すいませんでした!ありがとうございました!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:25:53 ID:vg9Qh5wJ
Fireドルフィンは、露天細かく見ていると40Kぐらいでおいてあるところがあるから、
それ買ってきて達成するのが儲からないけど楽
まあ、Waterドルフィンが高くで売れるからって、勘違いした露天なんだけどね。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:55:23 ID:UsIT8zAh
30kの赤でるよね
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:57:13 ID:YTR+4keY
>>832
うん、そう思ってずっとIron hand Arms狩ってるだけど全然でない。

>>840
40kなら買ったほうがいいかもねえ。

>>833
もまえは、一体直前の質問をなんだと思って・・・・・・・
ま、解決したならいいかw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 03:03:27 ID:gMm4Q6DF
クレタ前ものすごい数の海戦表示なってるけど、
スマグラー狩ってそんなに儲けれるの?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 05:27:55 ID:BK6wkdPx
密輸船はタスクになっているから、襲っている人が半分ぐらいいるんじゃね?
あと、2ランク上までなら、倒しやすいってのもある。
敵船に放火しつつBuckshotで敵船の射程外からじわじわと帆からつぶしていけば、上の船でもなんとかなる。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 11:25:25 ID:T/rulCcG
三国志もコケたっぽいし、VCやる人増えてくれないかな

と期待あげ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 17:10:44 ID:+U2SWgBm
KOEIは信者が多いからな
信長にしても大航海にしてもな・・・
三国志だけいないわけがないしw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:21:48 ID:Xlb9jobb
がまのひとー?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:32:30 ID:ruvZiqju
ガマのメンバー募集だ!
新人がコロンブスにばかり流れてしまう
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 04:23:52 ID:CeNPf0EI
うんこうんこしょんべんじゃー
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:07:44 ID:dUoBUrff
ギルドどうやったら抜けれるん?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 04:29:27 ID:WcSdJUZW
ダガマにも日本人ギルド(ダミーメンバーの方が多い)できますた
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 09:02:42 ID:I7SAHSPn
>>851
wikiに書いといた方がいいんじゃね?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:35:55 ID:HLk/TgYp
俺TUEE自慢早漏厨が早漏自慢できずに消えていくシステムさいこー^^
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:42:03 ID:qnQg8Hzc
VIPで海賊オンライン [ネトゲサロン]
【三国志】三國志Online〜Part16〜 [ネトゲ実況3]
Second Life 総合スレ 3 [大規模MMO]
過去ログ [ネトゲサロン]

セカンドライフはわかるが三国志からきてるって向こうやばいのか?w
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:49:04 ID:Sb+MdnE4
>>854
どういうこと?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 10:00:45 ID:M0X+h8Ds
三国志OnlineはCβとして考えてもかなりマズーな出来栄え。
ただ、合戦に参加して誰でもあっさり死ぬような雑兵Onlineは、三国志としての
雰囲気は出ているかなあ、と思った。
戦闘が楽しい、というわけではない。

・・・と三国史好きが必死にフォローしてもこのくらいのコメントしか書けない。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 10:30:40 ID:4YGTbvSg
昨日から海賊ライフをはじめてみた。ブス鯖。現在Golden Eye。
海賊になりたいけど、色々と疑問があって踏ん切りがつかないってひとは、質問ドウゾ。

そういえば、結局海賊ギルドの話はどうなったんだろう……
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 13:10:12 ID:xb9s7uMr
新規の方も入られたと思いますのでそろそろ宣伝させてください。

現在ギルドTeamJapanはギルドLV2になり、定員数も増えたことから
ギルド員を募集してます 。
サーバーはコロンブス、拠点はアレクサンドリアです
現在人数は21名、半分以上はアクティブに活動してます。
最近では情勢等の変化により敵対ギルドとの戦争や他ギルドとの同盟の交渉など
かなり本格的な活動をしております。

興味のあるかたは、ゲーム内、IRC、メモページの掲示板等に書き込んだうえ
ゲーム内の町にいるNPCギルドマスターからJOINを選んで申請して下さい。

IRC
サーバirc.tri6.net チャンネル#vc_jpです

TeamJapan HP
http://voyagememo.hp.infoseek.co.jp/

以上宣伝でした。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 14:18:23 ID:7X64Yddo
IRCはコロンブス専用じゃないんじゃ?
860858:2007/01/29(月) 14:37:02 ID:xb9s7uMr
失礼しました><
えと、IRCは全鯖共通です。
このチャンネルにTJメンバーもいますので、入隊希望の方は
メンバーに声をかけてください。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 16:07:37 ID:FBj7KaQn
日本人ギルドに入りたいんだけど・・TeamJapanのネーミングにとまどってる俺がいる
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:08:44 ID:oXdFT2ZW
>>861
日本人ギルドはコロンブス鯖にもう1つありますよ!
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:33:47 ID:7F/Bf3Zd
それよりマゼランギルドを…
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:39:50 ID:ejgWylFi
>>861
俺もあのネーミングはどうかと思うが
いまさら変更出来ないのと
最初に立ち上げたギルドって事と
他の日本人にわかりやすい名前って事でつけた名前のはずなんで
大目にみてる

正直入っちまえば、別に気にならないし
まわりの外人も、一目で日本人扱いしてくれるんで
やりやすいっちゃあやりやすい




と言うギルメンのフォローでした
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:43:34 ID:FBj7KaQn
>>862
kwsk
>>864
その発想はなかった・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:01:01 ID:ejgWylFi
>>865
一応追加で宣伝しとくと
人数多くて、ギルドとしてやれる事は多い
同盟、敵対ギルドも多く、戦闘好きなら間違いなくオススメ

デメリットとしては、現在かなり戦闘ギルドよりな活動内容になってるんで
おとなしく生産とかをマッタリやりたいとか、争いはあまり好きじゃないって人は
ちょっと入りにくくなってるのも確か

ただ、勘違いしてほしくないのは、生産とか交易が出来ないわけではなく
むしろ、戦士系の協力者は多いので、生産オンリーではなかなか行けないとこも
行けたりするメリットもある
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:01:30 ID:M0X+h8Ds
>>864
ネーミングについてはねえ・・・
ただ、英字で日本ギルドとすぐわかって当たり障りもないギルド名って
言う条件で何か案があれば、逆に聞いてみたいよね?
逆にネーミングに文句あるなら後から案くらいだしてもいいような気がする。
後からでた案だから、当然、今より良い名前になる派ハズだけど・・・


・・・出てこないんだけど。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:02:14 ID:M0X+h8Ds
>>862
kwsk
それこそ日本人とすぐわかるギルド名とか期待する
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:20:27 ID:Hw33dgNQ
beer100本タスクって、分けて持ってていいの?
もし持ってていいんなら、ゲーム内1ヶ月って実際何分?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:50:46 ID:FBj7KaQn
>>866
面白そうね
>>867
まあ今更でしょうに
>>869
分けてでなくて、持っていけるのならご自由にw
何分かはわからんけど
相当時間に余裕ある
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:06:03 ID:5w3Bzqv5
メモページの掲示板みると色々やっていそうで羨ましい。
マゼランは日本人少ないのか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:09:52 ID:TY87AN8B
マゼランは少ないですねぇ…
いないわけではありませんが。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:33:42 ID:xb9s7uMr
これだけスレが伸びるの久しぶりだね。
ちょっとうれしいかもw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:33:30 ID:oXdFT2ZW
じゃあ、日本人の多いコロンブス鯖で海賊ギルド立ち上げるっつったら、
希望はどれぐらいある?
本拠地をアテネ なんかにすると馴れ合いの意味になりそうなんで、
オスロ といいたいけどちょっと遠いので、トリポリ辺りを本拠地候補
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:57:17 ID:uvvp+AWX
>>874
一人でもアカウント4つとってギルド立ち上げる事可能じゃね?
結局、物事、行動を起こして遂行しきれるかどうかの器量を問われるわけで。
VIPギルド、memoページ、wiki、IRC、日本ギルド…
色々なやつが自力でやってるんだ。
自力で何か自分の器量を証明してみないと集まるものも集まらないんじゃないか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:20:09 ID:zc8x1kmK
>>874
カリブ海賊にとっては、地中海に面した街はちょっと面倒じゃない?
俺は海賊マークのセイルが気に入ってるので、入らないと思うけども。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 02:42:34 ID:pi6075zK
コロンブスのアテネにティンバーLv10・・・
遂にというか・・・恐ろしいですねー
>>874
海賊ギルドですかあ・・
>>875
一度、考えました・・w
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 10:10:14 ID:qMrFqwJp
ダウンロードしようと思って、いろいろ調べてBitCometで開始したんだけど
ずーーーーーっと支那からなんか受信してるw
全部ブロックしてるけどログファイルがMBになってるwww
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 10:27:16 ID:cp+0HEn0
>>877
レベル10の材料は、ギルドに入ってれば作成可能
一つ下のレベルの材料を3つ?だったかな
と、ギルドの貢献ポイントを消費して作れる
それを順次やってけば大量のレベル1で10を作れる
あまり効率がいいとは思わないし、そもそもそれを必要とする状態つうのが脅威なわけだが


つうか、今更で申し訳ないが、冒険船ってスゲー快適だな
乗り換えてびっくり
速度二桁とかはじめて経験したし
船倉がちょいと少ないけど、水船首像使えば、戦艦と大差無いし
ただ速度と船員数以外は、どれもしょぼいんで、戦闘が若干大変だけど
長距離砲か広範囲砲で、うまいこと船操作すれば、全く追い付かれずに倒す事も可能
予想以上に使える
PKとかも得意な機体かもしれん
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 11:25:49 ID:M2aIgswT
TimberLv10とpigironでただのファルシオンを鋳造
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 11:37:23 ID:4iL1nqea
国籍関係なく一番人口の多い鯖はどれですか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 11:56:37 ID:g5NPAQVk
コロンブス>マゼラン>>>ダガマかな?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:33:22 ID:/DuxRBcB
人数はマゼランとコロンブスはそれほど差がないと思う。
ダガマは人数が少ないのと、コロンブス、マゼランで失敗した人たちが
集まっているので、スタートダッシュできた組とそうじゃない組にわかれて
しまっている。
そのことが鯖の経済活動や軍事活動に影響を与えている気がする。
人口よりもそちらのほうが問題な気がする。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:06:18 ID:Ggy6rUnu
メンテ?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:13:32 ID:cxzJKk1E
メンス
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:20:26 ID:tR3/lsSn
オート砲撃が時々効かなくなるのを何とかしてほしい
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 16:05:21 ID:cxzJKk1E
baobabの木の発見物報告ってどこでやるの?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:26:40 ID:VnrSJCX9
>>882
公式のフォーラムみたら、人口一位はマゼランらしいぞ
マゼランより、10%もコロンブスが少ないらしい。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:19:13 ID:kUPMEn8d
>>886
格上や体力的に(人数的に)劣っているときは発砲しないと思ってた。

>>887
報告物はパスカルの法則
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:38:44 ID:kUPMEn8d
First Siege Warっていうのは何かしら?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:53:59 ID:7nh5YcVC
ダカマから見たらどちらも人多くて羨ましい。
ただ初期キャラとかコロンブスのが多くて栄えてるようにはみえる。
各レベル帯万遍なくいるのがコロンブスの強みだろうね。
偏りまくってるダガマ民からすれば人口よりもそちらの方が羨ましいよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:37:21 ID:4iL1nqea
スキルを覚えた時にもらう装備品と拾ったアイテムなどで
動きが遅くなってしまったけど、これは捨てるしかないのですか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:55:26 ID:hHUVWP3/
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:04:12 ID:mW+CMnbp
キャラ作成で国がアテネしかでてこなかったんだけど、
アテネしか選べませんか?
作ったのはいいが、英語読むのが辛くなって
適当にボタン押したらチュートリアルとばすし・・・
キャラ作りなおすよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:43:50 ID:cp+0HEn0
>>894
選ぶキャラ(男二人、女二人いたと思うが)によって、アテネかアレクサンドリアになる
顔や髪型は選べば同じの作れるから
すきなほう選ぶがよろし

チュートリアルでも経験値入ったりするんで
出来るだけやったほうがいいよー
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:48:41 ID:cp+0HEn0
>>892
捨てるか、店に売るか、倉庫に預ければおけ
又は、船に移動させるっつう方法もあります
やり方は、移動したいアイテムを持ち上げたあと
ctrl+Z押して船開いて、アイテムらんで落とせばおけ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:51:02 ID:kUPMEn8d
>>896
補足すると船に移動する方法は街中だけな。
草刈場とかじゃだめだぞ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:51:25 ID:mW+CMnbp
>>895
ありがとう
チュートリアルやらなかったのは不覚です・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:55:40 ID:kUPMEn8d
ってメンテかー?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 07:59:07 ID:l+YbNmlp
ご新規さんもいないわけじゃないけど
めっきり減ったねえ
ここらで一発4亀辺りで特集でもでりゃ変わるんだろうが、、、
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 11:32:25 ID:uDAc/Vck
PegLegSmugglingShip5隻倒せってクエ受けたけど
全然獲物にありつけないし、ありつけても他の人もいるもんだから
自分が倒してるのかどうかも分からない。

てかこれって、最後の一撃を決めた人の撃沈扱いになるの?
んでそれを5隻分?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 11:44:59 ID:v2svVbq+
>>901
最後のとどめが撃沈扱いになると思う。
密輸船なので、ゲーム内で行動パターンがあります。
それをわかれば結構捕まえられると思います

密輸ってくらいですから真昼間堂々と出航とかすると思います???

このゲーム、時間の概念(画面右下)とか色々あるので、そのあたりもわかるようになると
結構楽しいですよ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:07:39 ID:10BQOVng
>>901
状況を聞いて、もしかしてCrete OffshoreでPeg Leg Armed Shipを
沈めようとしてるんじゃないか、と思ったんだけど。
18時から05時にかけてCrete Offshoreから出てくるやつだよ?

トルトゥーガも少しずつ賑わってまいりますた。
たまに店も出てるくらいに。観光客も結構多いし。
なぜかTeamJapanのひととすれ違ったから挨拶したけど、素通りされて(´・ω・`)
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:27:58 ID:l+YbNmlp
>>903
単純に気がついてなかったか、日本人だとわからなかったんじゃないかな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:41:17 ID:snywX7Hb
>>900
俺にまかせろw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:08:13 ID:v2svVbq+
トルトゥーガ

って何?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:09:52 ID:v2svVbq+
>>900
逆に鯖の人数は増えてると思うけどね。
2アカ目、3アカ目なのかも知れないけど。

4亀あたりの特集してくると嬉しいけど、どうでしょうね?
ライトユーザーが来ても楽しめないというか楽しさわからない可能性が・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:13:31 ID:iXOxFaM5
>>903
俺も外国人に話しかけられても気づかない時が多いぜ
買い物や作業してる場合は特に
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 14:16:01 ID:uDAc/Vck
Canon Lv1 Amount1とCanon Lv1 Amount6とじゃ後者のほうが威力が強くて、
あと一基欲しいんだけどどこかで店売りしてますか?一つはドロップで手に入った
と覚えてるんだけど・・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 14:31:12 ID:l+YbNmlp
>>909
Amountってのは搭載数を表してて
その場合片側は Canon Lv1を1個積んでて
もう片側は6個積んでることになる

船の情報に Canon Amountって項目があると思うんだけど
そこの数が例えば20だったら片側に10個づつ搭載可能って事なんで
シップヤードボスからから必要なだけ買って
船の大砲のとこにドラッグ&ドロップすればAmountとこが増える
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 14:35:49 ID:uDAc/Vck
ありがとん!
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:17:31 ID:pxT4HTLO
wiki に vote のページとか需要あるかな?
時々、どこのサーバーに人が多いとか質問あるし…
創っちゃうと逆効果な感じもするけど(汗
管理人さん含めてご意見求めます。

作るなら、サーバーと武器かな?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:54:11 ID:xu8YMWJa
PCが1月から大破してて情報に疎くなってしまったんだが
マゼランの日本人ギルドやIRCは無いん?

探してもコロンブス鯖のIRCしか見つからんよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:54:41 ID:7tMeMYen
voteあってもいいんじゃね?
投票するネタがちょっとサビシイ気もするけど
wikiって船については絵まで張ってあるけど、戦闘で知っておくといいこととか、
武装の説明とか、大砲はどこで売っているかも、ほとんど載ってないね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:20:35 ID:l+YbNmlp
>>913
IRCは別にコロンブス専用じゃないよ

>>914
情報が足りないと思うなら、自分で調べて書けるのがwikiの特徴だと思うが
どうだろうか?
編集が苦手なら、コメントにでも書いておけば、
親切な人が編集してくれるかもしれないし
メモページみたいにコピペフリーで公開してもいいし
好きな方を選べばいい
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:24:40 ID:xu8YMWJa
>>915
一瞬チラっと入ってみたが
コロンブスだらけで居場所が無さそうやったんや

マゼランのVIPギルドに入ってたのだが
それのIRCには誰も居ないし誰もINしてなくて
解散したのかなぁと思ってるんだが

しかしマゼランの日本人ギルド無いとなると
他の鯖に移住しか無いのだろうか…
ソロプレイは寂しいよなぁ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:35:54 ID:ps8vngX/
>>916
マゼランの人はまだ複数いるよ、VIPはうやむやになったけど
ダガマも最初IRCに全然人がいなかったけど、プレイしてないときも接続するようにしていたら
いつのまにか多いときだと5人位いるようになってた
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:28:37 ID:BasedV42
どうやってギルド抜けるのだろうか
さっぱりわからん
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:44:52 ID:BasedV42
自己解決した
InteractionのGuildのAffairsの一番右上の矢印っぽいボタンだ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:47:03 ID:BasedV42
他に日本っぽいギルドに参加要請してみるか・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:53:00 ID:WzmwdPQ2
↑どこの鯖のひと?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:53:50 ID:BasedV42
>>921
マゼラン鯖や
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:58:05 ID:WzmwdPQ2
マゼランかあ。
新しくギルドできたよね、確か。
活動してるか不明だが。。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:56:18 ID:8DShxI5E
>>916
IRC立ててるものだけど、別にコロンブス専用のつもりじゃないよ。
マゼランの人の方が入ってきた人数だけなら多いと思う。

>>917が書いてる通り、ダガマの方が人少ないと思うけど、いつの間にか
マゼランより人いる感じになってるよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:58:58 ID:ft9JePGN
残念ながらというかなんというか
ギルドできたはいいものの、ろくすっぽ活動してませぬ

で、確かにオファーは来てるの確認したが、如何せん動いてるのが俺しかいないからなぁ…
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:09:50 ID:e8Vi2zYf
>>925
マゼラン日本人ギルドは過疎ってるのか・・・
ソロプレイヤーも入れば楽しくなりそうなんだが
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:53:16 ID:DQMJp/5K
マゼラン日本人ギルドってVIP以外にあるの?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:53:34 ID:4ZyLAEWr
あるぜ!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 02:08:57 ID:4ZyLAEWr
銃使いだったんだが
防御減少は痛いよなぁ…

ファルシオンに切り替えるか
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 07:54:59 ID:9YlK9U/I
>>929
確かにソロだと、レベル上がる程につらくなるよね
ただ、集団戦だと、威力も距離もすげぇ役にたつ
特に今後ギルド戦とかが活発になったらなおさらだと思うよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 08:36:54 ID:WGkMD+qA
Lv2の船首像作りたいんだけどレシピはどこで手に入るんでしょうか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 08:38:30 ID:07yyslAN
>>915
これからはじめるのに、必要な情報がないって指摘したら、
自分で調べろと。 まあ、そういうやり方もあるよね。
初心者の人に敷居つくって、越させない方法って。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 08:47:13 ID:9YlK9U/I
>>932
確かにあの言い方はちょっとひっかかる言い方だよな
まぁ、そう怒るなって

ただ、宣伝するつもりは無いけど、MEMOページは見た?
>>1にのってるサイトな
最初にやる手順とか、結構わかりやすくのってるから参考になると思うよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 08:49:02 ID:rhAIZCER
>>914
同意ありがd。もう少し様子みてみるよ。

Wikiねぇ…私は生産職だから、戦闘の事はさっぱり。
やっと Planting が32になったくらいだし。
戦闘系は、戦闘されてる方がコメント残して下さると助かります。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 08:58:19 ID:rhAIZCER
>>932
うーん、確かに他の Wiki に比べると基本的な情報ないね(汗

スキルの詳細書いたの私だけど、正直説明の英文が長くて
良く分からなかった(汗。機械翻訳でよければ乗せてみるよ。

基本的にトップページさえ100アクセス/日なページだから…
情報もそれに比例して少ないのだけは覚悟して貰わないと。

ギルドの抜け方も、質問集に書いたんだけどな;;
ちょっと分かりにくいか。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 09:14:25 ID:8/yuvfL3
よくわからない英文を逐次ここに貼ってくれれば、木こってる間にでも訳すよ。

で、誰か上のほうで言ってたけど、トルトゥーガはTortueの別名。
たしか領有国がフランスかどっかのときがTortueで、違う国に変わってからがTortuga。
937935:2007/02/01(木) 09:23:25 ID:rhAIZCER
>>936
ありがd。っていっても、公式のページ見てもらう方がいいかも?

ttp://www.voyagecenturyonline.com/skill.php

ゲーム内と説明違うのあるかな?このゲームある程度
レベル上げないとスキルの表示さえされないからね…
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 10:43:34 ID:8/yuvfL3
おk。暇な時にここに訳文貼っていくから、wikiへの転載はよろすく。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:05:12 ID:f9XsqbNb
大元の人数が少ないうえにばらけてるんだから大人の対応しようぜ
噛み付いてたらきりがないぜ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:23:34 ID:8/yuvfL3
じゃあとりあえずVoyage関連から。一応事実に反してないか確認よろすく。

Voyage:
 Voyageスキルのレベルは、取得出来るスペシャルスキルと、乗れる船に影響します。Voyageスキルは海上を航海することで経験値が貯まり、一定値に達するとレベルアップします。
 Voyageから派生するスペシャルスキルには、alert、pursuit、full-speedがあります。

Alert:
 alertを使用するとSPを30消費するかわりに、10秒の間敵が受ける自キャノンによるダメージが高まり、敵から受けるダメージが減ります。しかしこのスキル使用中は、最低速度でしか航行出来ません。
 スキルレベルが上がる毎に、効果時間が5秒ずつ増えます。

Pursuit:
 pursuitを使用するとSPを30消費するかわりに、10秒の間対象を追う速度が増します。しかし使用中は船体に受けるダメージが増え、自砲の命中率は低下します。
 このスキルを使用する際は、先に追跡対象を選択する必要があります。
 スキルレベルが上がる毎に、効果時間が5秒ずつ増えます。

Full Speed:
 full-speedを使用するとSPを30消費するかわりに、10秒の間最高速度で航行可能です。しかしこのスキル使用中は砲撃出来ず、またセイルの耐久度が60%未満の時にしか使用出来ません。
 スキルレベルが上がる毎に、効果時間が5秒ずつ増えます。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 13:04:10 ID:WTQAIf0D
マゼランの日本ギルドの方へ
要請を出してた者ですが
人数は少なくても活動してる内に増やせば問題ないよ!と思う
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:02:52 ID:b7UG5yjV
洋上で町の上に凹を逆にしたみたいなマークが出てるんだけどこれストーリークエストの最中って事だよね?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:38:41 ID:6eO7DLJs
それは城門のマークでハイシーからいっぺんに陸に上がれるってことじゃボケー!
それとだれか>>931に答えてやれよ俺も知りたいんじゃコノヤロー!
こっちはさっきチャイナに「KORA OMAE BAKAYAROU」って言われてムカつとるんじゃーー!!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:59:43 ID:NSgL/gP/
レシピ=海賊から強奪
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:05:55 ID:pwcK0mwx
>>943
船首像のレシピは海賊と迫兵してキャプテン倒すと、稀に出る
レベル2って事なんで、Pegの船だとレベル1しか出ないんで、次のIron?だったっけのキャプテンを倒さないといけない
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:06:39 ID:ddCzROqZ
>>943
おそらくチャイナのふりした日本人。

>>944がぶっきらぼうに書いてるけど、私もWikiに書きましたよん。

最初の街のAres、Merchant,AdventureとAllianceの一部スキル分、特別クエスト分は
一生懸命カキコしたから見てくれないと悲しいぜ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:12:32 ID:m5BeqMGM
自分で調べることを知らないクレクレ君は早晩詰まるんだぜ。
いいゲームだけどチョンに慣れた奴には辛かろうて。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:15:19 ID:ddCzROqZ
白兵戦でキャプテンかマストの耐久0にすると海上の分捕り品とは別に品物が
拾える。

海賊等級   lv  船首タイプ 属性 Raid    Smuggler  Armed
Peg Leg   Lv1 Swordfish      Wind     Water    Fire
Iron Hand  Lv2 Dolphin        Wind     Water    Fire
Steel Tooth Lv3 SeaHorse      Wind     Water    Fire
Skelton    Lv4  Lion          Wind     Water    Fire
Golden Eye  Lv5 Beluga         Wind     Water    Fire

こんな感じ

949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:22:41 ID:UYBpPos2
思ったんだが経験値が多く貰えるクエストを
達成寸前でログアウトして
2倍時間になるまで寝かせて2倍になったら達成ってしたら
結構便利そうだと思ったんだが可能?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:28:32 ID:ddCzROqZ
>>949
クエストは固定なので意味無いんじゃないかな。

帆走とかAtack、Tradeによる経験値だけが2倍の対象だと思う。
体感2倍にもなっていないと思うんだけど、Capあるのかね
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:49:12 ID:b7UG5yjV
>>943
ありがとう、完全に勘違いしてた。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 06:46:17 ID:TZP2Ut4W
このゲーム超面白そう。手探りな感じが好きだ。

訳有って今XPのライセンス切れちゃってて出来ないが、
XP届き次第ログインしてみるので出会ったら宜しく。

それはそうとして、Wikiにはあんまり詳細にはデータ載せないほうが
逆にゲームの為になるんじゃないか?
ゲーム内で人に聞いたりってプロセスは案外大事かなと思うんだが…。
これからなゲームなだけに、後のコミュニティ形成に関ってくると思うし、
そこらへんの方針が気になる。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 08:36:55 ID:tUNyBj9Z
>>952
wikiに情報載せる載せないに関してどっちが良いかは難しい所だが
wikiの特性上載せないつうのは無理じゃないかな
誰でも書き込めるわけだし
それに調べるのが好きな人もいれば
単純にゲームじたいを楽しみたい人もいるわけで
そういう人にとっては貴重な情報元なわけで

調べるのが好きな人はwikiを見ないと言う選択肢があるけど
情報を見たい人にとってはwikiを見るしか無いんで

その辺も含めると、載せるべきじゃないかね?

ちなみに俺は調べるのが好きな方です
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 11:29:16 ID:EPHxkS+J
教えてクレっていう人がいるから説明するの面倒だしwikiに誘導しているな
逆に芯から味わおうと思っている人には出来る限り教えたくは無いね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 11:29:28 ID:9QjyBXbg
MedicineのスペシャルスキルBloodRageを取ってみたけど
スキル説明を読む限りじゃPOT効果がスキルレベルごとに上昇するのかな?
と思っていたんだけどどうもそういう効果じゃないみたい。

ところで銃のスペシャルスキルは皆何をとってる?
俺は今のところRapidとSnipingだけど。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 11:31:58 ID:P8yU7hey
>>955
俺もRapidとSnipingだわ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 11:40:23 ID:9QjyBXbg
あー読み間違えてたw

HealingがPOT効果うp
BloodRageが毒効果うp
んでもう一個のが解毒効果うp

かな?

958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 11:45:37 ID:YhkwAKc/
いや、そうじゃないぬ。
じゃあ順番が前後するけど、Medicineのとこ今から簡単に訳すわ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 11:50:30 ID:fuODwWAR
>>936
忙しくてあまり見れてなかった。
遅くなったけど説明thx
知らなかったYO!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 11:56:20 ID:YhkwAKc/
 では例によって確認と転載よろすく。
 あと最後のBlood Rageだけども、公式では「minutes」となってるんだけど、どうも
それでは効果時間がおかしい気がするので、そこのところも確認おながいします。

Medicine:
 Medicineはポーションの効果に影響し、なおかつ解毒や昏睡時の覚醒も可能です。このスキルを習った後、ポーションを使用する度に経験値が貯まり、スキルをアップグレード出来ます。
 このスキルから派生するスペシャルスキルにはHealing、Poisoning、Blood Rageがあります。

Healing:
 ヒールポーションを使用して任意の対象のHPを回復します。
 回復量はHealingのレベルに依存し、レベルがひとつ上がると回復量が1ポイント増加します。

Poisoning:
 武器に毒を塗ったり、解毒を行います。

Blood Rage:
 このスキルを使用するとSPを30ポイントとHPを20ポイント消費し、攻撃速度を一時的に速めます。
 スキルレベルが上がる度に、効果時間が10分増えます。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 13:51:51 ID:DP2rYK1P
>>955
Snipingだけ取ってるなぁ
戦闘時は殆ど通常攻撃だけしかやってないけど


しかしそっか
Lv2の船首像のレシピは白兵しかないか…
白兵なんぞ出来ないからこのTask進まないなぁ
まぁ期限無いから気長にやるか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 14:13:42 ID:lyzd/t8n
それってレシピもってこいって内容だっけ
船首像もってくるだけなら買えばいいんでないの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:06:50 ID:DP2rYK1P
いや船首像持って来いだけどね
どうせなら自分で作ろうかなぁと
それに色んな露店覗いてるけど売ってるところ見ないんだよね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:10:37 ID:EPHxkS+J
ジェノヴァかクレタBFにいくと一杯落ちている現実
ともかく白兵系スキルは鍛えておいても損はないと思うから
(NPCクエで攻撃力ないと厳しい)やってみるといいかもしれないよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:12:27 ID:YhkwAKc/
俺、fire swordfishだけでProfessional Shipbuilderまで育てたw

今Drawing欲しさに白兵しまくってるけど、そもそも落とす確率がそんな高くないうえに、
なぜかシールドばっかり出るorz
なのであんま自作に拘らない方がいいよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:26:49 ID:EPHxkS+J
>>965
神ktkr
プロだから61だよね?
シールドは海戦で重宝されるから結構現地で売れない?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 16:19:26 ID:BJFXwygt
いやスマソ。プロはたったの31です……
まあそれでもかなり掘って木こったんだけど。今思えばシールドでもいいから、
テキトウなLv2 Drawing買って、それで上げればよかったorz

盾って結構NPC価格高いじゃない? だからNPC修理費も高いんよ。
だから盾つけてない人多いみたい。修理しながら戦うから、俺もつけてないし。
結局のところ専業船大工が安定した収入を得るには、Water系のフィギュアヘッドを
各種作れるようになるしかないみたい。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:16:58 ID:TZP2Ut4W
>>953, >>954
確かに、wikiの特性を考えれば載せるなっていう方が無理な要求だな。
「そんなことも知らねーのかよw wikiみろよw」ってならずに、
住み分け出来ればいいんだけどな・・・。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:22:49 ID:tpxlxpT0
ジェノバとバルセロナ以外で
採掘か伐採メッカになりそうな町ってあるん?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:22:52 ID:BJFXwygt
翻訳してて思ったんだけど、今まで自分が読んだVoyage関連の英文を
全て日本語にしろっていわれたら、かなりの金額要求すると思う。
公式のガイドとかフォーラムとか。
そういう細かい情報まで全てwikiに盛り込むっていうのは手間から考えて
現実的じゃないから、結局自分で調べるべき部分は残ると思う。
971967:2007/02/02(金) 17:59:55 ID:BJFXwygt
通りかかった密輸船を何気なしに襲ったら、Water Dolphin Drawingでたw

作ってみてわかったけど、高等フィギュアヘッドも材料多く使うから、
結局「密航船か商船狩る方がいいわ」て事になりそう……
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:31:38 ID:DP2rYK1P
なんか知らないけどゲーム起動しなくなった…
updateserverにconnect出来ないって言われる
もう一度インスコし直しかなぁ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:35:18 ID:jmuZRFiM
>>972
OptionでUpdate Server2(US)かUpdate Server3(CN)にしる
1は死んだくさいw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:37:14 ID:jmuZRFiM
だんだんマゾくなってきt
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:43:16 ID:fuODwWAR
>>969
町掘りは既に時代から遅れてるぜ!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:06:26 ID:DP2rYK1P
>>973
いけた!
激しくありがとう!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:26:24 ID:BJFXwygt
白兵スキル上げは、序盤に「なにこのマゾ作業」と思ってたけど、
アクティブ相手に出来るようになると、いきなり楽になるよぬ。
なんかバランスが悪い希ガス。

ハイレベル材料の出なさ加減は、プレーヤ間での売買をさせたいっていう
思想からなんだろうけど、その材料屋さんは貯めた金を何に使うんだろう……
一日中樵してるハイレベルロガーがアテネに居るじゃない。あのひととか。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:49:30 ID:EPHxkS+J
中華の某集団は活動してるもののあんまりかんべしくなさそうだね
>>977
宝の地図買占め
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:56:50 ID:PaEzlCi8
誰か次スレ立ててー
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:31:37 ID:IYQzEMpb
白兵戦スキルってどれ?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:26:56 ID:tJK7DrDF
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
大航海時代Online -La Frontera- 399海里 [大規模MMO]
【能登】大航海時代 Notos134 [大規模MMO]
【三国志】三國志Online〜Part16〜 [ネトゲ実況3]
Second Life 総合スレ 3 [大規模MMO]
大航海時代Online Boreas鯖スレ 航海日数17日目 [大規模MMO]
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:30:03 ID:9GBzNKfI
【海モノ】 Voyage Century -航海世紀- 船レベル3
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1170433755/l50

tateta
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:51:13 ID:uliOOzhf
>>982
乙さま。

そろそろレシピのページが長くなってきた。
別ページかねぇ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 04:00:33 ID:uliOOzhf
って、Task/Allianceのページが増えてる(;´Д`)
余り、同じ内容を書かなければならんページが増えるのはちょっと…
正直、そろそろしんどくなってきた。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 07:28:24 ID:uuRwjMRV
>>980
陸上戦スキル全般。
でも銃なんかは防御力低下が酷過ぎて、アクティブ複数相手にするように
なるまでがかなりマゾいんだろうけども。

>>982
乙っさん。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 08:24:19 ID:VD8nUWo7
誰か銃スキルのKissOfHolygunを覚えた人います?Wikiには
スキル名だけでどんなものか書いてないので知りたいのですが・・・
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:20:11 ID:uuRwjMRV
Kiss of Holy Gun
Thirty minutes after using it, you can shoot with great accuracy, and the hitting rate of being attacked remains above 33%. You can’t move. If you move, the skill will stop.
使用してから30分の間、射撃精度が大きく増し、攻撃を受ける際のヒットレートが33%以上になります。このスキル使用中は動けず、動くとスキルが停止します。

 どうも公式のスキルリスト、中文から英文に訳したやつが、分と秒を完全に
間違えてるくさい。しかもよくわからん英語だな……
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 14:38:04 ID:f0LlvyiL
白兵戦ってどうやるの?・・もしかして冒険用の船レベル2ではできない?
>>544のホックって何?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 16:11:48 ID:7AH7yn3t
>>988
出来るよ。Hook(フック)が必要。ただのHookね。
MechanicalとかSmokeとかThrowってついてるのはWikiにもかいてあるけど
特殊効果だから。
距離20(船1体分くらい)の距離でHookを投げるスペシャルスキルGrapplingを使う。

たまに失敗するポイけど使用後すぐに陸上戦みたいに相手船の甲板と船員5人、船長
出てきてバトル!

Grapplingは?という質問が次か?(プ
990名無しさん@お腹いっぱい。
>>989
ありがとう。Grapplingはわかる。(最後の一言がなかったらよかったのに・・・)