gumonji 〜グモンジ〜 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
いじれる、つながる環境シミュレーター
「gumonji(グモンジ)」

公式サイト:http://gumonji.net/
開発ブログ:http://www.ce-lab.net/gumonji/

gumonji Uploader:ttp://error400.net/gup/guploader.html
gumonji Lab.:http://madguy.s86.xrea.com/pukiwiki/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:19:22 ID:H2MJDxLU
前スレ:
gumonji 〜グモンジ〜 6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1143980386/

▼呪文リスト(β3まで使用可能)
http://www.gumonji.net/cgi-bin/doc_tutorial.cgi

▼初期化
C:\Program Files\CommunityEngine\gumonji\zonesv\mapにある
tileフォルダの中のtxt消せば地形が初期化され、
itemフォルダの中のtxtを消せばマップ上のアイテムが初期化される

▼使用ポート番号
[ 80 ] [ 23432 ] [ 12421 ]


黄色は空気があればどこでも割と普通に育ち、木を中心にした回り2マス(25マス)を縁化させる。周りに植物や水があると育ちにくい
橙色は常に湿った(薄く水の張った)地面なら黄と同じく順調に育つ。他の木と隣接してるとやはり育ちにくい。ナナメならOK
緑色は常に豊富な養分と豊富な水分を必要とする。一番育ちにくい。
青色は水深が日本海溝並に深いところに植えるとありえないほど育つ。流れが急激なところに置いても育つらしいよ。これも木を中心とした周囲2マスに養分を与える。

養分はどの木も与えると成長が促進されるとは限らない。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:19:30 ID:b9JJgBK2
ニダ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:24:06 ID:mXxJpBcO
>>1
ζ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:25:17 ID:/eUz5k47
いじれる、つながる ウホッ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:00:02 ID:x9OnXbz6
前スレを消費するまでCE存在してるかな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:50:28 ID:ZY6qudHV
なんか面白そうだなこれ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:07:42 ID:olBD5RAR
結局ここに立てたのね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:27:08 ID:H2MJDxLU
アッー!
移転話あったのすっかり忘れてた○|_| ̄
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:34:23 ID:FNw41D18
ネトゲ板で何回か落ちたし別にここでいいよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:51:15 ID:qxT3DWe1
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ´ω`)二⊃  ぶ、ぶうn …
        |    /
         ( ヽノ
         ノ>ノ
      ..........レレ




       /⌒ヽ
     /( ´ω`) …
     | | |  | |
.     ( | |.ノ| |
      ノ>U  U
   ........レレ


          /⌒ヽ
        /( ´ω`)   …だ、ダメだお…足が動かないお…
      .⊂^ | |  | |::..
       ⊂_ U_ノ|__つ:.
12ユカ:2006/04/26(水) 00:54:13 ID:ei6oKSxq
| 冫、)ジー
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 01:14:42 ID:4uy1W6Xu
>>12
こっち見んなw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 01:39:31 ID:8Ledt0od
   ノ
  (゚д゚) < アヒル増えすぎ!!
   ( (7
   < ヽ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 01:42:01 ID:aLK0LPCa
開発ブログにトラックバックがあると思ったらグモンジインフォでしたよ。なんかもう必死?

それはともかく、また水曜日にメンテの告知がきてるんだが、何か追加か修正があるのかな。
個人的には、安定性さえ増してくれれば当面の文句は言わないが。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 05:03:30 ID:FcAkuzqV
>15
ワロス
あそこ、なんもないのになw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 10:48:51 ID:9bPxtVGo
夕べから始めたんだけど
グモンジってどういうシステムになってるんだ。

昔の奴は、中央サーバが全てのシミュレーションを行っていて
ユーザがそこにアクセスして色々するっていう感じだったが

今は、ユーザ自身がサーバを立てて
その中で色々するっていう感じなのか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 11:01:26 ID:RB7/ZYJU
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |

涼宮ハルヒの憂鬱(原作1巻)が全国で売り切れ中
http://www.akibablog.net/archives/img/2006-04-25-305.jpg
http://www.akibablog.net/archives/img/2006-04-25-306.jpg
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 12:10:41 ID:gCerxDLx
>>17
そう。
あとPort開いてる人のとこへ遊びにいける。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 13:19:57 ID:9bPxtVGo
ゾーンの地形データは各PCの蔵に保存されていて
キャラデータはコミュニティエンジンの鯖に保存されているという事かな。

だから中央ホストが落ちると連鎖して起動しなくなると。




スタンドアローンがホシス
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 13:26:54 ID:kRGKR8a3
さっきまでできてたのに
公式サイトが開けない&グモンジ接続できない。
俺だけ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 13:29:38 ID:ei6oKSxq
>>21
メンテ中でそ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 13:30:58 ID:kRGKR8a3
>>22
すまんかった('A`);;
2時間前くらいに始めたばかりでさっぱだった
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 13:36:28 ID:u54tKpkP
雪雲になる不具合

不具合かよ!?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 13:43:48 ID:ei6oKSxq
>>23
メンテ中も開発blogは見れて、そっちに情報でてるよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 14:01:06 ID:9bPxtVGo
■2006年04月26日
メンテナンスのお知らせ。
13:20 より 16:00 頃までメンテナンスを行います。

メンテナンスの間 gumonji、公式サイト (www.gumonji.net) ともサービスが停止いたします。
停止中の再開情報等はこのブログをご覧ください。

メンテナンスでの変更内容は以下を予定しております。
動物のバランスの修正
gumonjiの木からライオンの卵が収穫できるようになります
カナモードのときにチャットモードが切り替えられないのを修正
エディット権限が無いゾーンでは頭の上のプロペラをとめられないのを修正
土管が動作しない不具合を修正
新規登録時のwindowに「x」ボタンを追加する
バージョンが異なる場合の処置を追加
雲の高さより高い位置に雨が降らないように変更
雪雲になる不具合を修正
公式サイトにコミュニティの機能を追加

詳しい変更内容については今後のgumonjiニュースにてお知らせします。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 14:26:19 ID:8/T2xl92
gumonjiの木からライオンって・・・
昨日全部刈ったぞ。まあバックアップに戻して収穫するがな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 14:32:55 ID:u54tKpkP
それよりもgumonjiの木からオリオンが出てきて
バッサバッサと動植物を狩りまくって欲しい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 14:48:34 ID:vs5nWxHk
あれぇ?うちのグモンジの木が全部伐られてる上にバックアップも無いよう?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 15:51:41 ID:9bPxtVGo
なんか、更新してから
公式を開くと毎回

このページにはセキュリティで保護されている所と保護されていない所が存在します
表示しますか?

って出てくるんだけど。
お前らはどう?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 17:50:08 ID:9QlnaINl
>>30
特に。

>>29
渡辺さんwww
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 18:02:44 ID:Uq6/RHpy
すまない、ちょっと分からないので教えてもらいたいんだが
チュートリアルの34にあるワープで「自分のサーバID」を入力するとあるが
これって何を入力すればいいんだ?
自分にカーソル重ねた時に出るgumonjiIDってやつじゃないよね?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 18:06:07 ID:ei6oKSxq
>>32
ゾーンサーバのウィンドウに「サーバID:<9999>」とか出てるやん。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 18:06:45 ID:3JOHsMEg
>>20
port開かなければスタンドアローンじゃね?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 18:10:14 ID:Uq6/RHpy
>>33
上にうっすら表示されてるやつのことか…ずっとチャットから入力してたよ、ありがとう
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 18:14:48 ID:8/T2xl92
ライオンは黄色の木から取れた。以上
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 19:20:59 ID:4nVLNmsb
全然木育たないけど植えてから何かすることあるの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 19:46:40 ID:3JOHsMEg
植える前に何かするべき
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 20:57:48 ID:+DJMeBSX
やることないのにコミュニティ機能なんてあっても意味ナス
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 21:38:15 ID:oluU/+S7
グモンジ!!超懐かしい。βテスト参加してたよ
確か土地の競売みたいなのあってそれで土地ゲットした覚えがある。
サービス中止になったんだっけ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:07:10 ID:gF0qKmk5
RINGOは今すぐどうこうじゃなくて、かなり時間かけて作っていこうとしてるとかんじる
機械の進化の時間もふくめて
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:26:03 ID:z36H0FRa
土地がだだっぴろすぎてだんだん面倒くさくなってきた

全部海にしてやれ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:49:20 ID:aLK0LPCa
>>42
サーバーの設定を1×1とかにしてやれよ。データが少ない分挙動も軽くなる。
ちなみにゾーンの左下(南西部分)だけが残るので注意。
4442:2006/04/27(木) 00:10:21 ID:2+OzRC+R
以前1×1でやってたんだけど狭すぎてやめた。
が、今度はでかすぎだ。ゾーン2つぶんくらいでいいんだけどな…
これから機械文明が進むかもしれんし
とうぶん1×1の世界で生きることにするよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 02:02:43 ID:yI6Wpa0r
1x2とか2x1じゃダメなのか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 08:03:21 ID:IWSljfuG
ゾーンのログインに失敗しましたとかでて
自分とこいきなり入れなくなった。
どうして・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 08:22:40 ID:KPCGiHHb
project entropiaって凄いね ユーザー30万人で
リアルマネー10万ドル投資とか ゲーム内の島を2万ドルで購入とか
グモンジン先越されちゃったね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 08:26:46 ID:XfYAQNX1
だんだんスレがテスト前に近づいてきたな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 09:50:05 ID:Q2QIpeSR
1x1にしたら水がえらいサラサラになた。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 10:10:25 ID:AC8yXv3w
間違って雨撒きすぎたんで
MAP1個分の海を作ってみたら

水が流入する間ウォータースライダーが出来た。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 13:48:16 ID:yI6Wpa0r
水の流れはいつになったら完成形になるんだ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 14:51:19 ID:GX7y4NbH
ならないのさ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 15:18:44 ID:AC8yXv3w
>>50
10倍にして2時間も待てば一応安定する。

後は雲の量を調節
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 15:25:15 ID:vn86Pw0A
だれか雑草くれ。竹ランド飽きた
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 15:27:35 ID:1vJPOzd3
>>54
植えたら植えたで手が付けられなくなるぜ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 15:34:22 ID:AC8yXv3w
穴を掘りすぎて
水が足りなくなったんで他のゾーンからパクってきた。

20万molの水爆ドーン
最大10億だっけ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 10:51:19 ID:hs4G/wz8
油断すると、動物が増えまくって
植物食い散らして絶滅するな。。。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 11:42:32 ID:dZrZWqXE
動物の上限をデフォルトより極端に少なくするといい感じですにょ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 12:45:27 ID:hs4G/wz8
>>58
それは気がつかなかった
50でやってみる。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 13:07:38 ID:dZrZWqXE
>>59
常にもう卵割れない状態で勢力を調整しつつ、
必要に応じてちょとずつ上限を上げてくといいよ。
でも上げてもデフォルトよりもぐっと少なめは基本。
バランス崩れた時の調整も楽になるし。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 15:52:01 ID:tQJnrFwg
CEはtekipakiみたいな鯖を置いてくれないのか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 16:05:41 ID:iI7LSajd
相変わらず、デカアイテムの作り方がわからん
消滅と縮小は何故かできたんだがなぁ・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 17:10:53 ID:hs4G/wz8
>>61
お前は俺か
俺も常時稼動で集まれる中央鯖を置いて欲しいとずっと思ってた。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 19:18:53 ID:j8flFXyB
バッタが集団で同時に飛び跳ねる光景キモ杉><
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 19:29:35 ID:OqmFZlQL
虫に困ったらカエルの出番だ。カエルも跳ぶからいいぞ
俺は竹に全ての陸地グリッドを隙間無く埋め尽くされて他の植物が増えなくて困ってる
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 19:30:05 ID:9YM9k0G8
なつかしい、あの景色。
地平線の果てまで跳び続けるバッタの群れ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 20:37:08 ID:svW/CL7d
1人で遊ぶのが虚しくなってきたぞ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:03:40 ID:flhgXAA2
先生質問
土爆って何ですか
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 22:07:09 ID:dqSoL8Ti
シャベルに土もって、シャベルのmolがなくなると
シャベルにたまってた土が爆発するの
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 00:01:51 ID:JGz1uifD
キノコの種拾って嬉々として植えたけどすぐさま枯れちゃう(´・ω・`)
どうやったら育つか教えてエロイ人(´・ω・`)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 00:15:44 ID:CGGNDXxU
>>70
よく知らないけど木の子なんだから木の近くに植えてみたら?
栄養とかはわからん
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 00:44:25 ID:PEL4JDxF
うちんとこのキノコも何回植えても枯れやがる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 01:11:49 ID:ijYdR9u4
cont+P押しても拾えなくて先にすすまないんですが・・・。

誰が教えてください!有望な新人が消え去ってしまいます><
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 01:36:27 ID:suc5gj4Z
ctrl+p だけど押しても反応が遅い時あるね

きのこは近くの木から養分を吸収するらしい
グモの木はどうか分からない。

と、wikiに書いてる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 01:50:20 ID:PEL4JDxF
そうなのか
次は木のそばに植えてみよう

あと3Dブラウザ上では養分含んで同じ緑色になっている土地が
マップ上だと緑の部分と灰色の部分に分かれている所があるんだけど
灰色は何?岩盤までの近さの違いとかかな?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 01:51:22 ID:14ND4aP+
>>75
むっちゃ湿ってると灰色に表示される気がする。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 01:56:40 ID:PEL4JDxF
あー、そういわれてみればそうかも・・
岩盤までの深さはそんな変わらないのになんでかなぁと思ってたけど
湿りすぎか!

確かによく水浸しになってた所だし
時間たつにつれ灰色減ったりしてるしなぁ
納得しました。ありがとう
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 10:26:07 ID:gliUblHO
キノコは木だけ食べて動けない動物と考えたほうがいいぞ。
うちのまる木が四方囲まれて枯れちまったよ'`,、‘`,、(ノ∀`)'`,、'`,、
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 12:32:48 ID:JGz1uifD
まる木の周りに植えてしばらく放置したらいつの間にか消えてた
うちのキノコテラヨワス(´・ω・`)
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 15:32:11 ID:jO2daEG7
竹林にうえるとよか。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:03:48 ID:5qtyxcQs
緑木もお勧め

なんかストーカーが出たからアカウント変えて潜伏始めました(´・ω・`)
変なのいるのな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:17:50 ID:14ND4aP+
むしろ変なのが多数派w
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 22:51:58 ID:5uKoKs+r
土管が効かなくなった。
今まで正常に動いてたのに、それを消して新しく設置したらまる1日たっても動かない。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:30:18 ID:suc5gj4Z
おなじく土管がいかれた。
置き直しても場所変えても無理なんで、限り無く長いパイプを引いてみた。
そしたら今度はあちらこちらのパイプが溶けて木に水が届かない。
溶ける度にパイプをつなぎにいくのが面倒くさくなってきたんで当分放置
グモの木なんぞ枯れてしまえばいい。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:36:03 ID:uNyXQCbv
なんか面白いコミュニティ考えようぜ!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:57:40 ID:peOQmH/F
っ【動力プロペラ】

水のロスは多いが、相当な段差でも問答無用で越えて行くので結構使える。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 03:43:16 ID:293gOJaa
動物・植物の現在の数をWebで見れたらいいのになあ。
重くならずに可能ならそれぞれの種類毎の数も見たい。
さらに解析しやすい形取れるようになってれば、
外部のツールで移り変わりをグラフ化できたりして楽しそうなんだが。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 06:17:33 ID:JhXRmzWa
>87
全体数なら、localhost:12380のアレから黒じゃないピクセルを数えるプログラムを組めばいいのでは。
種類毎のはだめだけど。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 06:28:38 ID:293gOJaa
プログラマの頭のなかでは全ての人間がプログラマです。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 07:26:31 ID:HqMKqJzZ
プログラマの頭の中ではツールクレクレ厨は人数の勘定に入りません。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 07:32:05 ID:293gOJaa
別に高飛車なプログラマに作ってもらわんでもエクセルとかあるじゃん。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 07:51:46 ID:RcldglwO
おまいらさぁ
同じゲームをやってるもの同士さぁ
凄い人数少ないんだしさぁ
もっとギスギスしようぜ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 08:29:40 ID:8IPnf7Hq
>>92
プログラマは、不遇な人が多いからね。反動でみっとも無い自慢を始める人多いよ。
それか、プログラム囓った学生とか。
スルーしてあげようぜ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 08:52:04 ID:2nDLQejV
これ人のゾーンから密漁とかしたらどうなるんだろ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 08:58:44 ID:TQQAhjOQ
重くなるならいらない
グラフ化とかそのうち面倒になってしなくなりそう

それより橋とか柵とか横穴掘れるとか、そっちのほうが魅力的だ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 11:08:43 ID:l1BwoYyu
>>95
その理屈で行くと橋をかけるのも重くなりそうだが……?

MSXMLを使えばワリと簡単に実現できる事だし、今のPCのレベルだと2Dの画像解析は簡単に出来るよ。

Q.では何故やらないのか。
A.ringoはマッキンな人だからです。

ringoの人が作ったウィジェットの解析とか面白いよ???
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 13:23:50 ID:MAbFhCay
>>95
橋や柵は大賛成。
横穴や家のように屋根のある部屋が作れたらいいが、今の2次元セルオートマトンを3次元セルオートマトンに変更するのはかなり厄介だと思う。なんせ根本的に計算が違う。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 17:08:54 ID:mpljjGq7
このゲーム裏で動かしてて作業の合間にちょこっと確認できるのんびりゲーかと思ったら
そうでもないんだな。裏で動かすには重いし箱庭作って軽く遊ぶにはいろいろ制限めんどくさいし
正直ここでスレ見つけて仕様を色々知るまではなにがなんだか
今は仕組みを理解したからいいけどせめてもうちょっと軽くできないかなぁ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 17:21:30 ID:8IPnf7Hq
>>98
優先順位を下げろ。
劇的に変わる。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:09:17 ID:MAbFhCay
もう飽きたんだけど、何かすることある?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:33:08 ID:DapiCqbX
>>100
アンインストール
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:34:14 ID:O+k+81go
>>101に座布団101枚
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:08:23 ID:gOJCJdWl
やま 田くん、よろしく〜!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:08:55 ID:3c5+Ssvi
>>98
デュアルコア〜のCPUに変える
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 02:10:16 ID:71NmqmFF
このスレの伸びがグモのダメさをあらわしてるな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 02:31:02 ID:y7cjpuKS
ここから社員と信者の反撃
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 02:35:44 ID:BH66zjI7
草食動物の胃袋が異次元から食道に繋がり、肉食動物の満腹中枢が正常にならない限り、信者なんて出てこない
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 03:03:52 ID:eX2alEWc
野菜とか育てるとかあればいいのに。大根とかかぼちゃとか育てたいよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 03:08:17 ID:y7cjpuKS
呪文で呼び出せるからまだいいけど
雲は捕まえても消えてくしパイプは人工的すぎて好きじゃない
ていうか長距離設置がだるい
24時間鯖が動いてたのもあろうだろうが
なんというかやり難くてしょうがない
結局はお茶会軍団ぐらいしか
主には生き残らないんじゃないだろうか
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 03:10:54 ID:xsYPDx9S
もちっと生き物に意志を感じたいな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 05:06:56 ID:eX2alEWc
>>109
禿同 
上手く説明できないけど、パイプの種類あっても横に伸びるパイプの位置が
上の長さが違うだけで、下からの長さ全部同じだから
斜めのとこにパイプ引くと見栄えがすごい悪くなる。
長距離設置するとパイプ分ける作業も時間かかるし
何より回すのが時計回りしかできないんで面倒。
ホースとかのほうが見栄え的にはいいような気がする。
でも土管があるから今はさほど問題でもないかな。
それより水の影響で土地がボコボコになってきれいに作れないのが気になる。
かといって水がないと機能しないし、安易に固めることもできないし…

意志とは違うけどクリックすると鳴くぐらいはあってもいいかも。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 05:29:50 ID:JxHoayOK
動物は名前付けて名前呼ぶと反応する
あくまで反応するだけ、だが。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 05:36:36 ID:xsYPDx9S
>>112
ほんとだ初めて知ったよw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 06:57:30 ID:r1E5ZHkB
>>112
裏技!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 07:03:39 ID:FmjE9iba
再開前からあったお
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 07:03:52 ID:NUDbqOfm
旧グモからやってる人じゃないとわからない仕様かな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 10:00:45 ID:O1f8BODp
ringo:"なんでわいのサイト過疎ってくんやろか?"

ringoは考えた、


考えた、

、、


ringo:"こんにちは、レポーターのユカです!"
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 12:49:29 ID:nk8jbVYE
旧グモンジ参加者だがあいかわらず開発ペース遅杉w
ゴールデンウィークでグモンジスタッフはゆったり休みとってそうだな

119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 14:06:00 ID:r1E5ZHkB
>>117
もうみんな知ってます。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 16:11:04 ID:3m36q12b
メンテ中
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 16:23:30 ID:RDr2elNW
いつ終わる?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 16:34:51 ID:3m36q12b
■2006年05月01日
現在メンテナンス中です。[ おしらせ ]
16:00 より 19:00 頃までメンテナンスを行います。

メンテナンスの間 gumonji、公式サイト (www.gumonji.net) ともサービスが停止いたします。
停止中の再開情報等はこのブログをご覧ください。

メンテナンスでの変更内容は以下を予定しております。
+パスワードの再発行機能を追加
+ゾーンのページの編集において、編集できない部分がある不具合の修正
+「保護されていない接続へリダイレクト・・」という警告が何回も表示される不具合を修正
+「gumonjiに慣れよう!」と「アイテムガイド」の更新

123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 16:35:49 ID:71NmqmFF
今回も土管放置かよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 18:23:06 ID:BH66zjI7
おまいらライオンはちゃんとエサ食ってるか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 18:58:55 ID:NUDbqOfm
ちゃんとか知らんがウチのは肥えてるで
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 20:23:17 ID:3m36q12b
馬が増える・ライオンが馬を食って増える
馬が草を食い尽くす・ライオンが増えた馬を食う
馬が草の空白地帯に取り残される・ライオンが取り残された馬を食う
馬が餓死する・ライオンが餓死する

Map上に空白地帯の完成


こんなドーナッツ化現象が起きては
空白地帯にまた雑草が繁殖し
そこに馬とライオンが移住する
そんな無限ループが成立してる
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:23:36 ID:pDPXO4Q8
>>126
ループいいじゃん
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:40:03 ID:r1E5ZHkB
>>126
ええのぉ・・・

こっちは
海:亀だらけ
陸:カモメだらけ
全体的に水だらけ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:10:54 ID:NUDbqOfm
カモメはみたことないな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:45:55 ID:Ysn2EJZV
カモメはみたことないな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:56:12 ID:bCxR2NYI
アヒルのことじゃね?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:06:56 ID:Hx6YS8e4
カメはみたことないな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 01:31:48 ID:vNL3obgj
姉歯みたぜ昨日
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 07:21:32 ID:bfHnjsoe
動物の数の上限を20にして
象とライオンを飼ってるんだけど
象が物凄い勢いで木を食い荒らしていく。。。

夕べ最後に見たときは象2匹しかいなかったのに
今みたら上限まで増えてて
結構な量の木が食い荒らされてた。

緑グモの木も実をつけてたのが5本あったのに
残2までに減ってたし。。。

10万molの象が10匹以上
セルミロン集めて狩るだけでも一苦労


ライオンはそれなりに居るんだけど
象の食欲の前には焼け石に水でお察し状態

上限10に変更して強制的に間引く
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 17:25:29 ID:nqeAMrri
開発ブログスパム大杉
CEは対策汁
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 22:00:18 ID:53O6E8Ks
リンゴたんのブログもスパムだらけだからにゃー。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 11:36:41 ID:a7qk0mqP
うわーうざい
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 12:41:59 ID:onrPdlO2
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 16:48:58 ID:7orVDNy1
もう終わったな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 16:50:24 ID:LSHCowTT
そろそろピザの季節かな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 19:41:57 ID:B/IQIdiD
この時期パーティーなんか開く人もいるでしょうしデリバリー注文も殺到しますね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:01:13 ID:gwBf+TCu
今リアルでピザ食ってきた
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:31:41 ID:GKi7pf4H
リアルでピザなんだけどどうすればいい?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:39:32 ID:1OGhU30I
ピザを食う
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:59:17 ID:8rkPAnn7
アンインスコした
お前ら今までありがとな

ポート開けられないヘタレだったからずっと一人だったけどな!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 02:12:59 ID:tOVPXlN7
中国でgumonjiサービスだしたらどうなるんだろね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 03:03:26 ID:QQ0AFDRn
たった今このスレを見つけた俺が単刀直入に聞こう

これ面白いですか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 03:34:17 ID:UrpLUDVc
酷い話だが、面白いか面白くないかクソゲーか。なんていうジャンルのゲームではないため回答不可能。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 04:07:53 ID:CnLaBMGV
そのなんだ
君が他人のオナニーを見て隣で一緒にやれるような奴なら最高に楽しめる

隣でできなくても家でその時のことを思い出してできるならまぁ楽しめる

両方とも無理なら諦めなさい
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 04:19:09 ID:M1wQn9F8
昔のお砂場あそびで

一人で山とか川とか作るの好きだったならかなり楽しめる

みんなで大きな山とかつくるの好きだったなら最高に楽しめる

一生懸命つくった山を他の子に潰されて泣いたことあってもまぁ楽しめる

お砂場遊び自体嫌いだったなら諦めなさい
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 16:21:12 ID:ItcCbZnx
>>150
いい例えだ>砂場遊び


山を作って川を作って海を作って
水の流れを計算して用水路を作って

水の流れが大地を削って自然に川が作られたり
上手く水が流れなくて砂漠化したり


植物を植えて森林や花畑を作ってみたり
試しに置いた動物が大繁殖して森林や花畑を食い荒らしてたり
遅きに失した感じで肉食動物を置いても焼け石に水だったり

気が付けば殆ど全域で動植物が全滅してたり


諦めて起動しっぱなしで2.3日放置してたら
なんだかんだでいつの間にか上手くバランスが取れてたり


俺はそんな感じ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 16:50:50 ID:0/mB9dlv
>>151
gumonjiが砂場遊びとたとえてますが
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 16:51:45 ID:0/mB9dlv
ごめん、言ってることおかしいね。

>>151
本家が砂場遊びとたとえてますが
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 17:59:35 ID:DCxYIS8c
最近始めたんだけど、さっき起動しようとしたら

gumonji ゾーンサーバー起動中です

って出てずっと待っても起動しなくなっちまった・・・
ゲームの中には公式から行けるんだけど、時間とかシミュレーター速度とか設定ができない・・・ ダレカボスケテ('A
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 18:09:46 ID:ItcCbZnx
>>0/mB9dlv
そか。知らなかった

俺は単純に砂場遊びをいい例えだと誉めたんだが
それが何か関係あるのか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 18:40:03 ID:ItcCbZnx
>>154
PCを再起動してみれ。

後はまぁ
ワールドのデータは全てローカルに保存されてるから
\zonesv\map\以下を全てバックアップ取った上で
一度アンインストール>クライアントを再インストール
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 18:42:00 ID:gHHX04BZ
俺はまだ楽しんでるよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 18:55:49 ID:CnLaBMGV
おまいらはもう前からやってるからいいが
今からはじめる連中はグモ木からだぜ?
全然勝手が分からないと思うぞ
正直マゾじゃないと砂遊び好きでもつらい
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 19:03:05 ID:DCxYIS8c
>>156
とりあえず再起動してみたらなおた。THX
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 19:31:49 ID:ItcCbZnx
>>158
今から始めようが
以前からやってようが
誰でも最初はグモ木からだぞ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 19:32:25 ID:gHHX04BZ
>>158
俺は3日前くらいから
勝手はスレと公式よめば大体把握できる
あと、速度10に気づいてからはそんなにマゾじゃない
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 19:33:47 ID:ItcCbZnx
MAPを晒してみる@10年目
ttp://error400.net/gup/src/gup0100.jpg
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 19:44:24 ID:8n84rH6d
>>162
奇麗に成長したな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 19:51:26 ID:UrpLUDVc
を。いいねぇ。うちのゾーンはどっかの誰かのせいで水没したまんまだぜ!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:37:36 ID:RU+MeM5S
自然水没だったりw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:59:34 ID:2/TVRlR8
>>163
俺のマップを見ろ。一番右は地下水
ttp://error400.net/gup/src/gup0101.png
全部水没させて平らにするの諦めてコピーして分裂
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:53:49 ID:0/mB9dlv
>>166
うちも似たようなことやったww
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:48:47 ID:FoHYMM73
ttp://error400.net/gup/src/gup0102.png
もう遊んでないけど、マップ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 01:49:58 ID:RpbPi3SH
>>168
うそつけぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!







MAJIDE?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 04:27:57 ID:YRJmrEEK
>>168
これ見に行ったwww結構有名だと思ったけど・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 17:16:30 ID:oi4tGJeG
zonesv_win.exeの優先度下げたら、嘘みたいに軽くなった
どんな弊害があるかはわからんが
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:39:22 ID:LfjftqLX
>>171
シミュレーションの進みが悪くなる。
具体的にはステップ数の増え方が遅くなる。
ゾーンにログインするときだけ優先度下げて、ゾーン放置するときは優先度戻すとよさげ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 11:13:04 ID:Bya18voO
ゾーンサーバはスレッド数が1つしか無いみたいなんだけど、セルオートマトンと通信の2つのスレッドを作ればタイムアウトが少なくなると思うんだけど。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:40:59 ID:CG5S8ZDs
湖の水全部を一本の木にぶちまけたらエライことになった…('A`)
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 19:15:15 ID:XPLTYaNI
今北
どんな作品か
三行で頼む
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 19:16:07 ID:wFmigPqT


177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 19:18:48 ID:iEFVV41r


178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 19:21:24 ID:bGrQwk1j


179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 20:06:53 ID:zOPpYaf2


180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 20:09:34 ID:ZS/fMWEB


チョ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 20:22:19 ID:bGrQwk1j
おいおい。マッチョは違うだろうマッチョは。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 20:56:29 ID:FsK1ZqHd
M
A
X
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:04:07 ID:wFmigPqT


184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:06:23 ID:FrgAPvDW


185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:21:39 ID:gxrpRbtO


186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:36:34 ID:V9Ic6uw4


187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:38:50 ID:CHukAKsU


188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:34:52 ID:qfh+FWws


189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:38:21 ID:0tScjQfx


190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:58:55 ID:UsEneaJW


191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:04:14 ID:MzHKWU+F


192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:38:32 ID:Oh5fgJD0


193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:07:35 ID:SLqlLl5s
やめとけって事だ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:12:41 ID:BCQwakCA
>>168
このマップしってる〜。
頭に載せてもらって案内してもらいましたw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:19:52 ID:ZPc5HOWn
>>193
華麗にまとめたな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:45:53 ID:MzHKWU+F
まぁ糞ゲーだよね
CE技術デモの域を出ない
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 02:23:28 ID:XUa5nncM
廃人がやるようなゲームじゃないね
っつーか「ゲーム」っていうジャンルじゃねー気がする

それなりにワールドの編集を終わらせれば
気が向いたor時間が空いた時に起動させて面倒をみれば後は十分
ハマらない代わりに飽きもしない。

鯖内の環境も一度安定しちゃえば、余程のことが無い限り崩壊しないし。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 02:25:49 ID:XUa5nncM
ああ。あとそれなりにCPUパワーを食うから
他のゲームをやりながら鯖を起動させたりは止めた方がいいね。


禁煙パイポみたいなゲーム
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 03:10:55 ID:kczNmauz
このゲームは中毒性が無いのがいいやね。
いきなりやめても戻りたくならない。

で、他のゲームに飽きたら又ふらっとやろうかな。とか、そんな感じ。

やってない間は、時間が止まるからかも。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 07:02:55 ID:QIFPoXLM
>>197
ライフゲームってしっとるか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 09:56:34 ID:XUa5nncM
>>200
例えば?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 11:45:40 ID:8nGdzYmk
まぁなんだ
結局 つまんねってことだよな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 12:47:16 ID:ZjN+2D6I
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 16:07:18 ID:XUa5nncM
>>203
http://www.vector.co.jp/games/lib/win/game/sim/life/
へー。知らなかった。

↑の奴やってみたけど5分で飽きた
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 17:37:30 ID:QIFPoXLM
根本はgumonjiと同じなんだけど、gumonjiの方がはるかにルールがややこしいよね。
本当はもっとライフゲームほどシンプルな仕組みで自然と似た作用が起こること(複雑性)を期待したプログラムでgumonjiを作って欲しかったな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 18:22:39 ID:6GzNct8V
ライフゲームは大人の遊びっちゅうか。
インテリの遊ぶ物だし。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 18:27:59 ID:jzgi82xk
そういや介護病院の床のタイルでライフゲームやってたじーさんいたな・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 18:31:50 ID:d/X+uFP4
まぁ、MMO版が終わった時点でわかってたことだし
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 18:43:56 ID:jzgi82xk
デスクトップでgumonjiしたいね。gumoの木アイコンから動物アイコンが産まれたり、
植物アイコン発生したり、もう、どんどん増えていくわけですよ。
デスクトップいっぱいになったら、ネットワークに接続されている他のパソコンの
空いてるポートを利用して、どんどん種を転送したりして、他のパソコンの
デスクトップもgumonjiモードにしちゃうわけですよ。狼とか増えすぎて
マイドキュメントとか食べられちゃうかもしれないけれど、
もうそんなことどうでもいいんです。とりあえず、エブリデイ、エブリタイムgumonji。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 18:52:29 ID:ZjN+2D6I
そんなんでたらウイルス認定だなw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 20:12:01 ID:Igpl0nk9
>>209
gumonjiをデスクトップにしたらどうかな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 20:14:27 ID:3ZchgBUp
>>209
天才
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 20:29:26 ID:jzgi82xk
ダブルクリックしようとしたら逃げていくマイドキュメント・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 20:43:03 ID:Vs5AA5CJ
>>209
ウンコのこと思ったら、たまごっち思い出しちまった。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 11:11:28 ID:SIN6eX7t
俺が4月の28日かそこらの終わりごろに初めて
5100台

それから大体2週間で5400台だから
大体1週間毎に200人ずつ増えてるのか。


アカウント数=人数じゃないけど
複垢とるメリットも複数PC持ってなきゃ意味ないし
複数起動してまでやるようなゲームでもないから

垢数≒人数でも余り間違いはなさげ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 13:17:55 ID:5wq7dWHS
垢数≒人数>もう飽きてやめた人数>>>>>>>>>まだ残ってる人数
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 13:20:39 ID:LbyvzDOz
やってる人はまだ50人くらいは残ってるんかな?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 18:40:47 ID:SIN6eX7t
まぁ、Playしてるのが10人だろうと100人だろうと
殆ど関係ないゲーム性だけどな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:04:31 ID:h/iCdR3M
仮に1000人いたとしても、同じゾーンで100人くらいしか、一緒にplay出来ないゲーム
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:07:02 ID:LwSq6ksr
同じゾーンに100人ってMMO時代でそれくらいじゃなかったかなぁ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:52:31 ID:Z3Jq1mQo
懐かしいな・・・
めちゃめちゃ広いマップが居ておもむろにRINGOが歩いてたり
なんか配ってたりしたっけ。

どの道今のままじゃ楽しめる奴はクラスに一人くらいは居る変な奴くらいだろうな
俺みたいな・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:32:30 ID:NAYDMM7W
好きなんだけど飽きた
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:39:10 ID:U6cBgCRS
基本一人でたまーに人が覗いてく程度の方がいいわ。
あとはなんかのついでにずっと動かしておいても気にならないくらい
全体的に軽くなってくれたら最高。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 02:08:42 ID:jm8OG2+3
>>223
俺もそれを願う!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 02:57:13 ID:3MQInPIm
3Dブラウザを捨てて、2Dブラウザに変更したら軽くなるんだが、
それでも良いのか?

自己鯖は、これからドンドン重くなっていくぞ。多分。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 03:56:03 ID:4zaWf5LT
3Dブラウザはそんなに重くないな……

ゾーンサーバーが重いんだってばorz
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 11:41:37 ID:83tu+fy3
確かにゾーンサーバが重いんだよなぁ。

起動したまま他のゲームやろうとすると
カクつく程度には
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 12:00:16 ID:+W9gsKV5
ゾーンサーバーはプロセスの優先順位を落とすと良い感じになるよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 13:32:36 ID:83tu+fy3
■2006年05月10日
現在メンテナンス中です。[ おしらせ ]
メンテナンスの間 gumonji、公式サイト (www.gumonji.net) ともサービスが停止いたします。
停止中の再開情報等はこのブログをご覧ください。

メンテナンスでの変更内容は以下を予定しております。
+マイトップのコミュニティの最近の書き込みに、表示されない書き込みがある不具合を修正
+マイトップの友達のゾーン一覧を追加
+バックアップのmapを仕様したときに生物が大量死する不具合の修正
+自画像のライトの方向を修正
+土管が作動しないことがある不具合の修正
+自画像を撮るときに直前の姿で撮影できるように修正
+アイテム欄のインクローラーが点滅する不具合の修正
+一部のアイテムの説明の修正

230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 13:38:29 ID:4zaWf5LT
優先度を下げれば有る程度は良くなるんだけど、メモリ食いだから、ディスクアクセスの量なんかは減らないからカクカクする事に変わりは無いorz

まあ、その気になれば別PCで立ち上げりゃいいんだけどさ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 13:44:07 ID:83tu+fy3
3Dブラウザとゾーンサーバの通信ってどうなってんだろう。

鯖とブラウザのプロセスが別にあって直で情報のやりとりをしてるのか
キャラの操作アクション情報とかが一度CEの中央サーバに行ってそこから個人鯖に行くって言う
回りくどい事をしてるんだろうか。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 13:58:21 ID:1+8WDGbg
調べたわけじゃないから単に想像だけど

ブラウザは主にゾーン鯖と通信しつつ、必要に応じてに中央鯖とも通信するんじゃね?
まわりくどいことはしてないと思う。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 17:55:37 ID:jm8OG2+3
必要なときっていうのは、アイテムやログインと、サーバが起動してるかのポーリングチェックだけ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 18:03:08 ID:1+8WDGbg
あとは友達リスト関係かな。
鯖が起動してるかどうかのポーリングはしてないんじゃないの?
落ればつながらなかったり、つながってたのが切れたりするんだから。

全部想像ね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 18:32:32 ID:39eFo479
土管不具合修正報告何回出しても
直っていない住人がここにいるんだが
運営はあれか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 19:41:48 ID:4zaWf5LT
動かなかった土管は一回消して新しいのを出した方が良いよ?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 02:26:43 ID:GxdZa4NE
>>235
動かなかったのを放置してたうちの土管なんだが
今確認したら、結構な勢いで水を吐き出してた。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 02:44:54 ID:GxdZa4NE
カラーの生育条件わかる人います?

水仙っぽいから、水のある場所に植えてみたり
地下水があって養分も豊富にある土地に植えてみたり
砂漠化した土地に植えてみたり色々したんだけど

どれもいつの間にか枯れてる。。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 03:23:04 ID:pGnWI5TQ
>>238
俺は山の上に植えてるが結構普通に育ってるぞ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 13:07:12 ID:rXvRuOWk
地下水と養分さえある地表なら育つだろ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 14:31:27 ID:Xb04XlcA
アクセスが集中しているかエラーが発生したため処理が完了しませんでした。

242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 15:39:18 ID:K3AulRV2
雑草によって地下水がどんどん吸い上げられていく。
どうやったら安定して地下水を与えれるんですか。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 15:58:42 ID:DKMPLBYc
っ【水撒きポンプ】

岩盤にたどりつくぐらいの深い穴を掘って、そこから土管かプロペラか水撒きポンプで水を無理やり吸い出す。
雑草に吸い出される前に地下水を吸い尽くすのだ!!!

って、解決してないやーん!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 16:14:07 ID:GxdZa4NE
>>242
現実的なのは設定で
時間<シミュレーション

時間1-5でシミュ10
が理想かな。

要するに時間を遅くして植物の育つスピードを抑え
その間に地下水を浸透させようって設定
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 17:06:53 ID:FGu1KaNQ
しかし適宜バランスとる必要があるようなものを
買い取ってくれるとこなんてあるのかね?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 17:26:03 ID:GxdZa4NE
●2006年春〜夏予定:「gumonji2006ベータ3」
 新しい水の仕組みに対応した動物・植物が登場します。



なんだかんだで、そろそろβ3か
6月中辺りと予想
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 17:27:36 ID:GxdZa4NE
いや。
β1が1/26
β2が3/27

という事を考えると
β3は5/29か!


wktkが止まらない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 17:31:39 ID:SxqXhfU5
動物や種が流されたりするんだろうか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 17:32:32 ID:8n0EPkrC
ユカタンがすごい勢いで活動してるなw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 17:40:08 ID:GxdZa4NE
日記を見てて知ったんだけど

gumonji viewer 表示補助スクリプト
http://madguy.s86.xrea.com/pukiwiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=gumonji_viewer.zip&refer=%A5%BE%A1%BC%A5%F3%A5%B5%A1%BC%A5%D0

なんつーのがあるのな。
水蒸気と生き物のmapを合成してみたりすると
イイ感じで生き物の分布が判る
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 18:23:13 ID:K3AulRV2
>>244
速度調節をしてみます。どうもです。

>>249
ちょっときになる。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 01:49:37 ID:ROQL9WMr
>>250
すげー!
植物の地下水の関係もよくわかるぜ!

αを50ぐらいにすると一番良いかも〜
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 05:29:16 ID:ZD3o50dO
ピザ食いたくなってきた
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 05:55:34 ID:1sOl0FO9
をを。便利ぽん。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 13:50:17 ID:7trdTOv6
侵食が激しすぎて
もう訳が判らなくなってきた。

256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 15:11:22 ID:7trdTOv6
Mapデータを晒してみようかと思って圧縮してみたんだけど
zipの最高圧縮率で固めてみても2.5Mを切らないのな。

うpろだのMAXが1Mだからだめぽ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 15:35:45 ID:Vxh3PznS
2.5M上げられるロダなんてそこらにあるじゃない
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 16:18:03 ID:7trdTOv6
そろそろユカタソがウザくなってきた
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 16:30:14 ID:7trdTOv6
Map晒し
ttp://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/map.zip

仕様
Mapサイズ
横x3
縦x2

最大量
植物x100000
動物x800 
雲x100

map以下一式固めてみた
260259:2006/05/12(金) 16:44:51 ID:7trdTOv6
viewerの画像
ttp://error400.net/gup/src/gup0103.jpg

要するに>>162だな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 16:47:35 ID:IJWX3gL8
データ晒す必要なんかなさそう
サーバ公開すればそれでいいじゃん
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 15:14:20 ID:PDyREXxq
コミュニティ単位でログイン・エディット設定ができるようになってるんだけど、意味がわからん。
gumonjiユーザが全体でログイン可能にしてるときに、yotiyotiはログイン不可にしてたらどういうことになるの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 16:40:59 ID:i+jGPEgj
>>262
勘っていうか、経験則からだけど

優先順位は
友達>コミュ>全体
要するに小規模の物程優先度が高い

全体を不可で特定コミュのみ可なら 全体:不可 コミュ:可
特定コミュのみを不可にするなら  全体:可 コミュ:不可

かなと予想
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 16:59:32 ID:RgKzpda8
普通はできるだけ簡単な判定ではじいて、
面倒な判定は実行しなくて済むように作る。

この場合はゾーンの情報ページの並び順の通りに
全体>友達>それぞれのコミュニティ
と予想。

あくまで予想。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:47:12 ID:PDyREXxq
初期設定でyotiyotiがログイン不可になってたんだけど、これはyotiyotiに入ってる人をログイン不可にしてるんだな・・・。
どおりでぜんぜん人が来ないと思った。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 15:00:32 ID:EYkHgDOF
何でユカがメンテ告知してるん?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 16:06:25 ID:6f+XMk76
ユカはmaltだったのか!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 16:27:22 ID:ey7C/shG
ある日、開発室にあるgumoの木にひとつの卵がついたんだ。
そして、その卵からユカが産まれた。その後、元からいた種を
食べてユカは繁殖し、そしてユカしかいなくなったわけなのだよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:18:30 ID:SnMGXD7J
つまり勢いあまって自演がバレてしまったと。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:57:04 ID:8wbVNiaW
ユカタンのアカウントがあれば分かるんじゃね?
ringoとユカタンとmaltとセットでみんなでお茶会すればいい。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 05:57:24 ID:MK74I75v
ユカはアカウントあるよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 06:21:37 ID:LJ35Q1D4
現在ユカタンの中の人募集中♪
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 15:03:24 ID:TE83mHUK
俺の一桁IDの中の人も募集中
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 19:42:37 ID:LJ35Q1D4
今度はmalt名義で「ユカです♪」ってやらかして欲しいw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:37:42 ID:LB+yOuw1
やれ!malt!
こんな美味しいネタは無いぞ!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:40:41 ID:EHQW1WUv
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:47:10 ID:JjVUvnAs
好きな人いねえ・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:48:08 ID:GbYk8eQ4
好きな人いねえ・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:56:59 ID:JjVUvnAs
安定するまでの間が一番楽しいな。
安定してしばらくするとまた1からやり直したくなる。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 20:36:54 ID:/iBaHzNL
>>279
あるあるwwwww

安定すると、新たな要素入れて壊すのが躊躇われるからなぁ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:24:23 ID:CJSIeM3j
エギーとかいう人物がずいぶん大人気ない切れ方を日記で見せている件について。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:52:38 ID:2MSWS/FZ
 『ゾーンを解放した行動にはすべて責任を負う』
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:59:23 ID:/iBaHzNL
結構悪目立ちしてたからな>エギー
遅かれ早かれ荒されるのは目に見えてた
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:03:38 ID:JjVUvnAs
エディット可にしてたら、むしろ荒らされないほうが珍しいだろうw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:06:31 ID:U8uXbClM
荒らされたことがありません。
というか、人が来ません。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:08:00 ID:lcF5MG4R
hiroto乙wwwwwww
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:11:23 ID:9qVuHAIt
hirotoカワイソス
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:30:15 ID:/iBaHzNL
ちょwwwww
エギーの返信クォリティータカスwwwwww
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:37:21 ID:JjVUvnAs
やばい人ってみんな文字の密度高いよねw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:02:43 ID:DGF39dz8
エギーいいよエギー
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:03:13 ID:yrP8fD0a
ネギーって読んでしまうのは俺だけ?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:29:38 ID:3UlEsVeJ
ネギだけでじゅうぶんですよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 11:31:01 ID:mcb/UaI5
エギーって昔マーケットの周りを道路カラーにペイントして
自然派にそれ破壊されてぶちきれていなくなった子だっけ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 11:40:26 ID:9fXU7KK+
もしかしてキノコって本体消滅して胞子だけ飛び散る?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 11:41:54 ID:9fXU7KK+
カキコしてる間に胞子も消えた・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 12:02:41 ID:xuqlmNSL
胞子飛び散るよ。まあ邪魔だから俺は育てないけどね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 14:43:57 ID:3ahxkBki
■2006年05月17日
現在メンテナンス中です。[ おしらせ ]
13:00 より 16:00 頃までメンテナンスを行います。

メンテナンスの間 gumonji、公式サイト (www.gumonji.net) ともサービスが停止いたします。
停止中の再開情報等はこちらのブログをご覧ください。

メンテナンスでの変更内容は以下を予定しております。
+ゾーンとの接続が切断されにくくなるように改善。
+Ctrl+Pキーでメインドアが拾えるのを、拾えないように修正。
+新規登録時にすでに登録してあるメールアドレスやニックネームを入力しても、エラーメッセージが出ないのを修正。
+土管を拾ったり、消したりしたとき、ゾーンページに表示しないように修正。
+3Dブラウザの設定で、画面サイズに512*512、 760*512が表示されないように修正。
+“cloud.txt”を作らないように変更。
+コミュニティページで「お題の最近の書き込み」を更新順に表示するように変更。
+朝顔のたねの色と花の色を統一。
※こちらの変更により、空色以外の朝顔のたねと花が消えます。ご了承ください。
+データ保存時のエラーで地面に穴が開いたとき、穴の部分を初期地形に戻すように修正。
+友達リストを最小化したとき、ゾーンに入りなおしても、最小化が解除されないように変更。

投稿者 ユカ : 10:24 | コメント (0) | トラックバック (0)


ちょwwwwwwwwwwwwwユカwwwwwwwww
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 15:15:11 ID:xuqlmNSL
朝顔がきえるだとおおおおおおおおおおお
また出すのめんどくせえぞユカ
ピンクのチューリップもでねえぞどうなってんだユカ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 16:00:59 ID:xuqlmNSL
メンテ終わったけど空色以外の朝顔も有るんだが何が変わったんだ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 16:46:32 ID:Wa0HGYom
ピンクの朝顔だけ消えてる
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 19:36:38 ID:4g7LI4Vw
エギー。開き直ったのか知らんが
相変わらずくぉりてぃー高い日記だな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 19:43:09 ID:9fXU7KK+
どれどれw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 19:56:26 ID:laxU4CuI
塾の先生のクセに頭大丈夫なのかこいつ。
雲にならないと雨にならないのはあたりまえだろwwwwww
なんだよ『まさか、蒸発した水って雨にならないと降らないのか?』ってwwwwww
テラバカスwwww
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:07:16 ID:9fXU7KK+
すぐにブチ切れる怖い先生かもしれんな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:56:06 ID:93pR8Apu
バイト君でも「塾の講師です!」って名乗るだけならできるからな。
日記から頭の弱さが滲み出ていて、見てると目を背けたくなってしまう。


それにしてもwと。の使い方がUZEEEEEEeeeeEEeeEeeeEEe!!11!!!1!1!111!!!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:50:05 ID:2AlSF0ET
おまえらオチスレでも立てろよ。うぜぇ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:14:40 ID:VAiNH6eZ
また他ゲーの二の舞か?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:32:59 ID:wX4VN4p5
ヲチスレ立ってるけど過疎ってるから行ってあげてください
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:38:12 ID:4g7LI4Vw
そだな。
自分でもソロソロやばいかなと思ったんで
自粛します
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:59:30 ID:OEVh4qXs
水だけで遊べるころやってからもうやってないんだ
アンスコしようかな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 00:01:30 ID:0wydO/Yd
306がエギー本人であると邪推してみる。
……しかし、コミュニティーの意味もサーバー公開の意味も理解せずアレだけ偉そうに文句言えるんだから、いい神経してるよなー。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 00:03:15 ID:XSIHTweX
塾の先生っても
その辺のアフォな大房と変わらないからねぇ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 01:09:06 ID:rmHzFvQU
「自称」なのを忘れるな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 21:16:05 ID:Xa/csTib
gumonjiの木ってカカオの木をモデルにしてるのかな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:49:27 ID:XMHsWizc
>>314
そういや似てるね。
っていうかまんまか。


つーか、砂漠化が止まらんのだけどさ
水タンクと土管じゃ焼け石に水でしかないのが辛い。
なんか蒸発量とかで調整はいったのかねぇ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 01:05:04 ID:tmiSnCgo
>>315
厚く土を盛るしかない。
100m全ての土地を岩盤までの距離100mくらいにすると良い感じ。
ちなみに、調子にのって2000mまで上げたらエライ事になった。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 01:53:57 ID:XMHsWizc
とくていs(ゲフンゲフン


いや、なんでもない
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:35:22 ID:Jgtn4kw7
これってクライアント1つにつき、1アカなのかな?
ユーザの切り替えができると楽なんだけど・・・。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:02:14 ID:KC+GlbpI
ゾーンサーバーを別フォルダに作っていけば複数IDでいけるんじゃない?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 15:39:57 ID:8KcCPDiZ
バックアップされるタイミングってサーバ終了時?
定期的にサーバを再起動しないとバックアップされないのか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 16:38:03 ID:2Jbur+A+
以前はそういう仕様だった。
確か、データの保存が終了時、バックアップの出力が起動時だった気がする。

今は稼働時間が連続(累積ではなさそう)で24時間経過する度にバックアップとるだけ。
正直まるで役に立たない。
一応、リアル時間で24時間経過毎にバックアップするよう修正するらしいけど。

ともかく、以前のような再起動による半自動バックアップすら出来なくなった。
終了させたら、自分でmapフォルダをコピーしなきゃならないから不便杉。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:40:21 ID:Uf6Z1bZe
土爆やってみたいんだけど、シャベルが消えたら困るからできない・・・・。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 19:55:47 ID:2Jbur+A+
最初から持ってる完成品は、
アイテム欄に無い状態で翌日ログインすれば復活する仕様。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 04:49:32 ID:kuNByyIP
>>321
どうも。

>一応、リアル時間で24時間経過毎にバックアップするよう修正するらしいけど。
これはこれで問題だな・・・。手動バックアップ用のボタンでも作るべきだ。
325俺的メモ:2006/05/21(日) 17:13:57 ID:c9sydikv
1G==
gic3Ti3I69nH6Nt=
gVnR6CkITNjE  //種類
gVA5UNnR6CkIBL==
giAq7CoE82cGTmKv7CDuSG==
gVA3UVnc1CRq6O5H7L==
giAETiD3TjoeTJL4hlMFV4t5Ad65BlkEV4U+AdkxAI==   //不明
gV8fTiRbU90cUVncTDoN8i5qV+FY8CcsTmL3Alt9Al/5BI== //不明
gV8fTiRb62j3V+857iob7CF3Si5c1dB3B4/+B46FBI==
giFH69nbTCjuUVcbT9js75oY72ne7ikIB4t4BlU4A4/E
gio97OjEV9jeTCR57mL5Bu/9
gVAc7CFc6co5Sinr8i3IBL==
gVA3SiAZTV0bUNcb8icM7Njs1dL=
gi5H6Osb7ODsTmL=
giAY7+AZV+Aq8iR31dL=
giTc6NtIBlLGBdLGBdLGBL==   //mol量
gV8H8CjE1dL=
giB+SdtIBL==
gVAe741IBL==
giAHU+p41dL=
gVKESiAc1dL=
gi8x1dtF   //座標
gi8R1dU9  //座標
gine6vLG
gVKHU+scTJLG
gVKHU+sbTOjE8Dos7+GIBL==
gVKESiAc1dL=
giAq7i5c7NtIBJL=
giAq7i5c7NtIBmL=
giAq7i5c7NtIBvL=
giAq7i5c7NtIBEL=
giAq7i5c7NtIAJL=
giAq7i5c7NtIAmL=
giAq7i5c7NtIAvL=
giAq7i5c7NtIAEL=
gicGUV0H7mLG1dL=
gicGUV0H7mLF1dL=
gicGUV0H7mLE1dL=
gicGUV0H7mL41dL=
gicGUV0H7mL31dL=
gicGUV0H7mL51dL=
gicGUV0H7mL+1dL=
gicGUV0H7mL91dL=
gVAcU90c8Doe6CDEUi3IBJLG
gVAcU90c8Doe6CDEUi3IBmLG
gVAcU90c8Doe6CDEUi3IBvLG
gVAcU90c8Doe6CDEUi3IBELG
gVAcU90c8Doe6CDEUi3IAJLG
gVAcU90c8Doe6CDEUi3IAmLG
gVAcU90c8Doe6CDEUi3IAvLG
gVAcU90c8Doe6CDEUi3IAELG
gic3Ti3ITiRM
326俺的メモ:2006/05/21(日) 17:17:14 ID:c9sydikv
↑1Gmolのセルロミン
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 18:36:16 ID:Zc7jHpSr
えっ、まだ解読できてないの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 18:48:28 ID:c9sydikv
>>327
解読ツール クレ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 19:45:08 ID:Zc7jHpSr
Kei-Keiみたいな屑がこれ以上増えても嫌なんで。
スクリプトで作った迷路マップうれしそうに晒してまじキモ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:17:25 ID:dI4udhpS
それ以前からヤツはおかしいだろうが
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 01:01:05 ID:GU4IPoId
植物や動物の仕様がなんたらって文句言ってるやつ夏までまてよなぁ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 08:10:26 ID:qDAu54MB
BASE64のbinaryが使えるエンコーダ・デコーダが見つからん。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 10:08:22 ID:kIdFTzVZ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 06:17:21 ID:J56zPVA5
誰かエディット全員付与で4x4のゾーン鯖常時立ててる奴いる?
昔みたいにみんなで弄りまくり鯖で遊びたいよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 06:29:31 ID:3MYpNj6f
あのコミュニティにでも入れよw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 10:42:27 ID:XKbzgHx4
エギーかw
イヤじゃなければあそこに入ればいいんじゃね?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 10:50:39 ID:J56zPVA5
いや、コミュに入ると色々トークとかめんどい
あとコミュ員だとやっぱ水爆食らうとかいう何とも言えない緊張感がない
その点旧グモンジがよかったんだよな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 10:58:33 ID:kZSEqm31
水草の種収穫。喜んで池に植えようとしたら種が浮き上がって「ここでは植えれません」
仕方ないので水吸い上げて植えた後に水大量投下したら芽が吹き飛んで逝った orz

どどどどどこかでいつの間にか繁殖してるんですよね。。そう信じてます。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:46:08 ID:AROykoHH
頓挫した2ch村プロジェクトが懐かしい・・・
もはや何をしようとしていたのかすら覚えてないけど
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:30:40 ID:+kk5V8KZ
グモンジプレイヤーでOFF会しようぜ



もちろん公園の砂場で
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:39:52 ID:lXh2+F/j
ringoも呼ぼうぜ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:43:55 ID:nd1Vai46
>>339
どっかのゾーンの角地だったっけ?
マーケット横の花壇で鶏とか偽鶏が出たりもしたよな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:44:11 ID:kZSEqm31
リアル水爆 テラコワス
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:07:29 ID:wXMex+Gu
懐かしい〜。
偽チキンは自分だったwww
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:06:51 ID:toPKgqMc
>>339
懐かしいな。
家実装後の奴か。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 09:35:34 ID:l7YlO3dO
わかる人全般に失礼ですよ(多分)。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 12:33:44 ID:OUOtKar9
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 14:08:58 ID:NsiJTzvv
俺は安いから買ってよわ〜んって言ってた覚えがある
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 16:44:48 ID:FG0iOxKy
自分はマーケットが見下ろせる位置で
無言で無差別に肉をおしつけてたかも・・・。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:00:41 ID:vkDyRUJV
>>345
すまん、その頃は既にプレイしてなかったからそれは別の話っぽい。
私有地実装よりももっと前のプロジェクト。
どこのゾーンだかは覚えてないけど、多分ゾーンの北西端でわいわいしてた。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:27:31 ID:/SwTCuBo
>>350
花畑とか作ってなかったっけ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 07:06:48 ID:KQCbCfFa
>>316
土だけ盛るって、どうやんの?
普通に土を盛ったり下げたりすると、岩盤の高さも連動して上下しちゃうよね?

土爆するとか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 07:44:03 ID:0pi4h2TV
>>352
下げた場合はします
上げた場合はしますん
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 09:44:57 ID:i0f3lrg6
最近やってないけど何か変わった?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 09:50:02 ID:Xhs+xB8l
>>354
謎の彗星が衝突して世界オワタ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 11:29:54 ID:aSX4+yjm
浮き草の種収穫しますた。

一度失敗しているので今度はちゃんと育てたいです。
どうやって育てたらいいです?

前は池の水を局所的に吸い上げて、植えて、水戻したら舞い上がって消えてそれっきりだった。。orz
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 11:58:59 ID:Xhs+xB8l
>>356
アイデアマンだなw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 12:05:28 ID:BYFH8A+j
>>356
イカダに乗って水面で直接植えれば根付く(?)よ

つうか、適当に種ばらまいて放置しとけばどっかに生きてる
わざわざ植え付け必要なのは地形と水流なんかが荒すぎるんじゃないかな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 12:48:21 ID:ePYLA3sn
>>356
むしろその操作で激しい水流起こって枯れさせられたんじゃないかな?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 13:28:18 ID:aSX4+yjm
種を浮かべておけばいいってことでしょうか。
種って植えないとダメなんだと盲目的に思ってました orz 尋ねてよかった。。。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 13:37:30 ID:0pi4h2TV
>>360
種は、育つのに適した場所だと勝手に発芽するよ。
適した所じゃないと、溶けてなくなる。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 13:47:07 ID:Xhs+xB8l
>>360
浮き草の種って水に浮かぶんじゃないっけ?
その状態で植えるってできたような気がする。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 13:51:59 ID:aSX4+yjm
みんな有難う 。・゚・(ノД`)・゚・。

おかげで水草が浮きますた。
種に変化が無かったのでいかだで浮かんで 植える しました。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 13:53:56 ID:aSX4+yjm
今見たら。。。


「葉っぱ 60mol」



旅に出ます。。 orz orz orz orz
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 13:56:20 ID:Xhs+xB8l
浮き草の種を植えるときはいかだでひき殺しがち。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 14:03:07 ID:qnr2B9Tn
水に流されても、サーバ上での位置は変わらないんじゃなかったっけ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 14:05:33 ID:aSX4+yjm
ぁぁぁ、じゃぁ流されたと思って追いかけたときにひき殺したんでしょうか。

今度植えるときは気をつけます。多謝。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 14:36:02 ID:F0VMUlTV
>353
うそ教えるな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 16:22:32 ID:MsXrXdj/
上げても下げても連動するが
ごくごくわずかに上下するだけ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 16:27:59 ID:lGldXY+G
藻前様方
突然に植物がものすごい勢いで死にだしたんですが
これは一体どういう事ですか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 16:30:20 ID:NzAilK5L
水が多すぎる
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 16:36:42 ID:MsXrXdj/
地下水が少なすぎる
動物が多すぎる
水没している
幻を見ている

好きなのをえらべ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 16:46:06 ID:lGldXY+G
>>371
>>372
ゲーム内時間で一年くらい安定的に注水無しで発展してたので
水関係は無いと思います
あと動物は10までに制限してましたし
何より動物が全くいないエリアにも壊滅的て言っていい被害が出たのが不思議なんです
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:05:15 ID:MsXrXdj/
発展したならより多くの地下水を必要とするのは自明の理
とりあえず虫眼鏡で調査。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:52:37 ID:qnr2B9Tn
その地下水もいつかは枯れる。
常に地下水を送り込む仕組みを作らないと。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:04:57 ID:lGldXY+G
>>374
今でも地表に水が出てるんですがそれでも注水が要りますか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:38:13 ID:Xhs+xB8l
要るかどうかは虫眼鏡で調査すりゃわかるじゃん
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:48:25 ID:FfyaXeg2
ocean\area.txt がすごいことになってるのかも。
似たような事例でユカたんがメールで送るように要求してたから、
このファイルの数値が影響してる可能性はある。

ちなみに以前、 water_in_air をマイナスで15桁ぐらいにしたら、
植物が一気に全滅したことがあったけど、本当に影響するかどうかまでは調べてない。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 08:13:33 ID:BLta1OrZ
浮き草は真下の地面に養分が無いと枯れる
だから最初に水草植えてびっしり隙間無くなるくらい増えたら地面を平均化させて全部葉っぱにする
んで枯れ葉が地面に吸収されたら浮き草を植えれば後は勝手に増えていく
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 09:55:46 ID:+8AjTAJ7
>>379
そんな事せんでもグモ種溶かせば済むはなしじゃね?
381aSX4+yjm:2006/05/27(土) 09:56:20 ID:EoFPksg5
ありがとうございます orz そういう事か。


しかし皆よくそこまで知ってる。。
382aSX4+yjm:2006/05/27(土) 09:58:00 ID:EoFPksg5
>>380
更になるほど。種ゲットしたら池に流しときます。

種死んでばかりで落ち込んでたけどちょっとやる気出てきました (゜∀゜)ノ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:17:46 ID:UA/xMZe+
CO2不足でも植物死滅するんだっけ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:52:59 ID:xJNy4yoG
CO2やO2の実装ってされてるんだ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:54:17 ID:dSYckdva
gumonji開始当初からありましたがな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 07:27:51 ID:qJtfTtQv
草食動物増やしたい場合は肉食一匹でもおいたらアウトですよね?
オオカミとかのたまごが増えてきたんだけど、どう処分すればいいだろう。
水没?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 08:45:22 ID:gijGr7mV
>386
割っては殺し割っては殺し
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 12:19:34 ID:qJtfTtQv
>387
肉に変えてアリの餌にすることにしました。

未だに養分関係が微妙にわからないのですが、緑化が消えたところに丸太埋めたり
砂漠化したとこに一つにまとめた巨大ウンコを放置したりして・・・これでいいんだろうか
青グモがプロペラ回した水の中に養分タップリ入れても育たないとか
全体的に水没しかけてるなど問題点はありますがorz
とりあえず、マップ取っておいてからいろいろ試してみる
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 12:39:13 ID:XK/pmgNq
>>388
緑化したいなら、雑草を植えた方が早い。
養分0でも育つし、強い。
砂漠化はどうしようもない。厚く土を盛ってください。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 13:06:26 ID:/YnCpgUi
雑草は緑化に貢献しないじゃん。枯らせればいいけど土盛り上げても面倒で絶滅させ辛い
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 13:30:13 ID:0qBd8Gc/
必死に枯らさなくても雑草生やしとくだけで十分緑化するよ。後々まで残るけど。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:46:32 ID:0qBd8Gc/
大きく育った象をスパッとやるのがたまらなくきもちい。
まるで爆発するかのようにステーキが飛び散る。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:53:45 ID:X66MeXvV
やらせろ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:59:37 ID:0qBd8Gc/
1番ちっちゃいの1匹だけ残して全部すぱんすぱんやってもうた。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:29:02 ID:Y8YvC2wr
お化け牛殺したときにはかなうまい
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:05:41 ID:hf43mI6a
養分って10億の葉っぱとかマップの真ん中とかに放置しておけば
全体に行き渡るものなの?
地下水に溶けるってあったから、見たら全体的に地下水5000くらいある
それとも分割して各所にばら撒けばいいのかな?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 04:02:31 ID:YP0m5kp8
10億を各所にいっぱいばら撒けばええんちゃう
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 08:20:30 ID:qyBQsHae
地下水じゃなくて地下(地中)養分じゃねそれ。

物質を地上に放置すると、地中や空気中に溶け出す。
地中に溶けた分はそのまま養分になり、その養分は地下水の流れにのって拡散する。

物質量と溶けるスピードが比例するかどうかは知らんが、
経験的にばら撒いてあった方がいい気がする。
ちなみに養分が溶け出すセルは、周囲3x3くらい。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 10:35:02 ID:X5d1rzF8
>>398
養分は全部表層に浮き出るよ?
どうも、地下水の流れに沿って拡散はしていない気がする。
表面の水の流れに沿って移動した土が養分を持っていて、結果的に拡散している予感。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:15:01 ID:7p+frPFu
>> 398-399
どうもありがとうございます
表面を水が覆ってるような状態で水に流れがあれば・・・無理っぽい
やっぱりばら撒いた方が良さそうですね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:03:23 ID:DMZFtcqo
Molをいじらなくても
2億Molキリンって出るの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 13:48:27 ID:TCHo7T4U
地下水を効率的に行き渡らせるには
穴を掘ってそこを水を満たせばいい
山を作ってその中心に池を作ったらベター

単に土管を置いただけっていうのはあんまり意味が無い

水を撒いただけだと上手くしみこんでくれず、表面を流れちゃうからね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 18:12:51 ID:cJFXUyAo
>>401
現実的に考えれば、億どころか100万超えたらmol弄り。
ゾウってどれくらいいくっけ。
20万とかでも十分怪しそうだけど。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:50:13 ID:heAKvB5+
>>403
お返事ありがとうございます。

405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:26:06 ID:2pLmw9O6
>>403
像は頑張って育てれば20万ぐらいは普通に行く。と思う
おぼろげだけど
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 08:12:51 ID:OLYLCrtX
ringoのアタマおかしくなってから来てないんだけどなんか変わった?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 08:16:52 ID:pft2Y9lT
ringoの頭がおかしくなかった頃なんかあったっけ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 08:24:52 ID:OLYLCrtX
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 08:52:25 ID:ZiUNajsM
もっと前からおかしいじゃん
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 12:56:30 ID:/Rpzkt3c
1000molから生まれる卵は100molだけど、それはどこまで成長するの?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:41:21 ID:9eWfXAoo
なかじまさんも富の再分配したい人なの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 02:43:28 ID:xKH2cFyH
ユカとmaltのツーショット写真が大量にあるんですがw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 06:46:08 ID:er07aE+l
まだやってたのかこれwwwwwwwwwwwwww
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:49:44 ID:rgNF3Eu7
もう面白くなくなってきた・・・。
常時起動してるんだけど、ぜんぜん人来ないしw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 00:01:25 ID:2p3LJ4Zm
ここ最近、バックアップされないんだけど、なんでだーーー=!!!!!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 01:24:39 ID:fRsL0Dq0
起動しっぱなしだからだ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 02:38:04 ID:GwPUZm0w
Kei-Kei氏ね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 03:17:07 ID:Gx4euHeo
どうしたんだい?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 10:15:32 ID:CFaUqtDE
へへい、べいべ!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 15:59:18 ID:chg6jDQX
リア友のコミュに入るには、まずリアルに会うくらい仲良くならないといけません。
現在、最も入ることの難しいコミュニティー「リア友」。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:02:29 ID:o9ZZfl8l
うるせぇ、ピザでも食ってろデブ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:32:28 ID:JRVTFEPq
素朴な質問ですが
まちがって地面を固めてしまったのですが、岩盤を元の土に戻す方法ってないでしょうか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:48:50 ID:e93nqcKa
掘り下げて埋め戻す
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 02:36:10 ID:PYhkHUYA
ぴざああああああああああああああ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 02:37:43 ID:Q2pqu/pN
ぴざぴざあああああああああ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 04:00:01 ID:5ttfi4VY
Kei-Kei氏ね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 08:47:51 ID:0nHw1JNe
俺もお前もみんなしね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 08:51:21 ID:RzjXS4Is
世界をなめらかにしていく使命を持って生まれたgumonji
その成果>>424-427
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 11:38:31 ID:t3mQfrg8
>>424-425
オールスタービンゴLサイズのクリスピーを3枚でよろしいでしょうか
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 18:43:56 ID:s2fBT8s5
カメにケニカルXぶっかけという形でよろしいでしょうか
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:10:28 ID:G/WSzJhr
ケニカル?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:25:43 ID:s2fBT8s5
ケミカル?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 01:22:49 ID:Br5r/XTa
蕨うぜーーーーーーーー
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 01:26:46 ID:T87tfXX4
遊んでいるうちに賢くなる仮想世界gumonji
その成果>>429-433
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 05:31:53 ID:VA5Mh9lD
無限ループって怖くね?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:44:54 ID:VdtW1try
今回のgumonjiニュースは、大分HOTHOT
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:55:05 ID:uVxH2t0o
大分に熱波が来てringoが倒れた?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:55:15 ID:IGwLVFQy
ああ見えて実は全員がユカたん。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:57:46 ID:pdlpK4FN
要望コミュに目も当てられん

子供のケンカより酷いよ、ありゃ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:06:27 ID:VdtW1try
最近みてないから分からないけど、
要望って、言ったもん勝ちみたいな所もあるからね・・・。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:22:48 ID:fcNyGJl/
やっとこさ水爆対策キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
















もうやめたけど。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:24:01 ID:Br5r/XTa
要望の沈静化に努力したのに;;
あそこまでの厨とは思わなかった
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:26:24 ID:zbE8ymCs
ナノマシンによる放射線除去技術?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:27:14 ID:Br5r/XTa
>>443
45°チョップw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:29:24 ID:WDC3rtIp
ento万歳
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:59:00 ID:rWzdxMmm
蕨イカレすぎwワロスw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 18:09:29 ID:jgxKWarA
http://www.ce-lab.net/gumonji/archives/2006/06/post_76.html
きたね。
アイテムのワイプとセットでやれよと言いたい。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 20:06:35 ID:T00cZnWU
ento〜
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 20:34:33 ID:ewGovFK9
呪文あるうちはセルロミンふやしまくりんぐでいいよね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:27:35 ID:FSRiQ4Oe
むしろ最初から「セルロミンマックス補給」なんて呪文を用意しとけばいいのにと思った
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:58:33 ID:mDxQpEfU
むしろお前の場合は、セルロミン無しで、なんでもできる。がいいだろ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 06:09:59 ID:5aD2W0Zf
いやいや、やっぱセルロミンは使わないとテストとして不十分だと思うよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 15:48:23 ID:x3qIf4Z7
升許可鯖と升不許可鯖とをユーザーが選べればいいんじゃね?
もちろん途中変更は不可で。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:15:57 ID:iSxvvZUM
升ってなんだ?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:23:11 ID:5aD2W0Zf
カタカナ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:34:14 ID:iSxvvZUM
ok
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:39:12 ID:5aD2W0Zf
でもあれだな、鯖間でアイテムが移動するんだから無理だろ。
あからさまなのは別としても、苦労して拾い集めたウンコと不正にでかくしたウンコは見分けはつかん。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 02:23:24 ID:HjYvOh23
10億molのワニとか
10億molのツタの木とか
10億molのウシとか
10億molのアリとか

色々やったけど、収拾付かなくなったんでリセットした
やっぱ升やると途端に詰まらなくなるね。
β3で一度リセットかかりそうな気がする

旧グモの時にアイテム作成ツリー作ってた人居たと思ったんだけど
どこにあったっけ。。。既に閉鎖済み?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 23:49:05 ID:5ql+UX/V
雨が降りっぱなしで一面水浸し状態
自然に発生してしまう水なんで、いくらすくってもキリがない
花だの雑草だのが地面一面を覆いつくしているからでしょうか・・・
地形はさほどいじってないつもりですが、この状態に陥る原因ってなんなんでしょうか・・・
リセットはイヤなんです
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 03:52:44 ID:sxD00rbS
以下から選べ
+雲を0にする
+area.txtを編集する
+ブッダの教えを説く
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 04:48:14 ID:blMzA1Et
雲ゼロにすると元に戻したときにものすごい巨大雨粒になるぞ。
排水路作って海に流す方が良くね?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 07:26:49 ID:geQ69V2Q
ゾーン中央を縦断する巨大山を作って雲をシャット
片方は水浸し、片方はソウデモナイヨで2度おいしいゾーンの完成!!!!!11
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 08:38:12 ID:YxAo5/6l
深さ100Mの海を作れば良くね?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 10:56:26 ID:w0KPhX4d
ところで俺のしんかい6500を見てくれ。
こいつをどう思う?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 15:52:12 ID:N9XDzsTC
すごく・・・
深いです・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 15:21:00 ID:vyLrFzX8
平原に見覚えのない模様がぽつんとあってなんだろうと思って行ったら
ちょっと前に放牧した馬が餓死したっぽい残骸の肉があって軽くへこむ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 19:25:16 ID:YWBSuKDb
すごい過疎だ
スローライフすぎだろ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 19:32:50 ID:vKmSmYwY
だってぶっちゃけおもろくないもん
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:29:43 ID:71bieGYt
CEは口だけ会社
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:10:44 ID:HWht+9k5
>>469
いや、やれば出来る子。
でも、数年経ってるからそろそろやって欲しい。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:56:59 ID:YWBSuKDb
今の現状がすべてを物語ってるな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:58:10 ID:YWBSuKDb
今の現状って日本語おかしいやw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:04:33 ID:22puhI4U
悲観的にしか見てもらえない今の現状。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:15:30 ID:oSVzYzYT
ば、馬鹿な!現状以外は悲観的じゃなかったとでも!?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 02:32:53 ID:mC2MGwsa
教えてくんですまん。

動物が増えまくって、毎日斧持って追い掛け回す殺伐さに疲れた。
動物上限の設定ってどうやるんですか。。。公式見てもわかんないよ orz
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 03:10:35 ID:6xDFQvCg
ゾーンサーバから「設定」>「最大量の設定1」
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 07:18:51 ID:iLL5w4rE
グモンジの未来は
ハビットとか神だってm9(^Д^)
やってるの30人ぐらいじゃね?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 10:02:07 ID:qodz9wXr
CEやればできる子




と最後まで言われ続けて結局何もできない会社
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 14:34:43 ID:oYVk4FjY
あつまれ!ピニャータ
ttp://www.xbox.com/ja-JP/games/v/vivapinata/

グモンジがんばれ。もう無理かもしれんけど
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 20:36:16 ID:TGHcBOew
やらないからやれば出来る子といわれるんだ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 20:40:41 ID:L525ghTr
xbox360買おうかな・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:55:30 ID:22puhI4U
>>480
うほっ!いい男。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:11:40 ID:oSwSuID5
ちびロボでもやって、モチベーションupだお。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:01:15 ID:S2wO+8Vh
断言する
gumonjiに固執している限りCE独自タイトルの花が開くことは無い

ringoは何をすれば皆に見てもらえるか もっと考えた方がいい
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:47:00 ID:epG1abXf
>>484
まだβの段階で実装内容も少ないのにおまいは何を言っているのかと小一時(ry
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:20:59 ID:7qqJA77J
>>485
明らかに広報でミスした前例があるからな・・・。
(システムでもミスってるような気もしたが)
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:50:19 ID:bCQvkw6r
いやこの段階で広報なんてしたら>>484や、>>486みたいなのが増えるだけだろ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:19:50 ID:VFU3oE9B
もうすでにプレイヤーからお金取ることは諦めてるんだから広報活動なんてそもそも必要無いだろ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 10:49:29 ID:JrRt03Fk
広告ってしってるか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 11:19:43 ID:4FoaJWCF
お前こそ知らないだろw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 11:46:19 ID:R4K/vJNb
CMのことだな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 14:07:25 ID:0wcKH7E5
なんかメンテナンス前倒ししてないか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 14:08:21 ID:0wcKH7E5
すまん今のはスルーしてくれ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 19:37:44 ID:9V7qBvFr
かわいい見た目に反して
住民は排他的だな
まるで昔の村落みたいだ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 21:38:50 ID:aF/s/pq+
おいおい見ろよ!
蟻の巣から村落にレベルアップしたぜ!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 21:47:46 ID:Ut6PzjMF
でもそれがジャパニーズスタンダードなんだよね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:22:09 ID:BT5FjEY2
排他的と言うか誰もこねえ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:07:22 ID:9V7qBvFr
この時間帯で1ゾーン2人とかやばすぎw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:30:10 ID:HPUthWu4
雑草しか育たないし、1種類の生き物が大繁殖するし、サーバは重い。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:40:28 ID:aF/s/pq+
おいおいおいおい見ろよ!
1ゾーンに2人も居るってよ!

0人なんて当たり前ですが何かorz
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:51:58 ID:9V7qBvFr
2人の内1人は放置だろうなw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:53:04 ID:TRBYPdFU
今だに友達してなくてチュートリアル進めてない
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:56:45 ID:gw1yWosH
いつも一人いる。だ〜れだ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 06:22:00 ID:Hs7A3HUb
>>503
知るか
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 06:57:48 ID:I9syGK53
>>503
知るか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 07:01:06 ID:0Ec3iEly
俺だろ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 12:18:35 ID:+gch2+I8
>>506
お前か
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 16:51:10 ID:1xJgord0
物づくりが出来ない物づくり会社コミュニティーエンジン
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 18:53:11 ID:hvoebHER
CEは何もしないだけだ
何かやらかすような会社よりはマシだと思え
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:08:07 ID:Hs7A3HUb
過疎なのにoMoooMoもがんばるねぇ
かわいそうになってきた
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:09:46 ID:XgCLQeJj
ぴざああああああああああああああああ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:44:27 ID:AbH/+ecc
ぴぃぃざああああああああ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:47:28 ID:LMqyJ8Pv
おいおい!見ろよ!
ピザだけかよ!デブは卒業したのかよ!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:17:45 ID:YcueJsjL
ゾーンの中心部に土爆弾くらった
ビューアーで真上から見るとオパーイに見えるなw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:24:13 ID:Hs7A3HUb
でぶでも食ってろピザ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 16:41:28 ID:OYWjXY1M
ぴざぴざぴざあああああああああああああああああああああ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 16:41:59 ID:OYWjXY1M
ぴっぃっぃぃぃざあああああああああああああああああ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 16:42:30 ID:OYWjXY1M
ぴざっぴざぴざあああああああああああああああああああ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:21:44 ID:8yD3x53t
なんか いつか見た流れだな これ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:25:45 ID:gKmJecI1
ああ〜
そうだよ〜お〜
が〜べらぁ〜の〜
花が咲いてる〜
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:34:49 ID:aLs4d9i7
>>520
あそが花?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 03:25:23 ID:VjG4e6Qd
>>516-518
ピザ、サイドメニューとお飲み物はいかがでしょうか、ピザ?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 08:25:11 ID:VfuGtc2v
oMoooMoのやってることって
明らかに垢BAN行為だよな?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 09:14:21 ID:r5FLGaj5
なんで?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 10:13:16 ID:VfuGtc2v
gumonji viewer

コミュニティーエンジンが普通の運営なら即BANじゃね?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 10:26:48 ID:+CJsCReg
あれはzonesvが出してる画像を見やすく表示するだけなんじゃ。

即BANなのはこういうツールですよ
ttp://error400.net/gup/src/gup0108.png
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 10:33:16 ID:VfuGtc2v
コミュニティーエンジン側が緩いだけか
どうでもいいがね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 13:26:23 ID:r5FLGaj5
頭悪いなw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 13:46:05 ID:NEfZLzA8
流れをぶった切って


グモ木にどんだけ水やっても急速に消えていく件
今んとこ木の上に丸太を置いて、適宜水をやってるが6250mol与えててもしばらくしたら乾いてくる
周りのセルに拡散してんの?

それともシミュレーション速度10は早すぎなんだろうか



丸太置いたまま直接水やれないのがめんどい
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 13:52:02 ID:MRAhw7Lr
浸透より緑グモは吸う方が多い
別な地下水が多いところに植えなおすんだな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 13:52:33 ID:p3hdr9xS
そだね。

グモ木が育たなければ面白くない。
こっちは馬やアヒルが繁殖して、どんどんグモ木を食べていく。これ何とかしろ!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 13:55:53 ID:NEfZLzA8
>530
それが、緑グモのみならず黄グモ橙グモ、あと丸い木も似たような感じで

動物から離れた環境で育てようと思って土爆跡地に植えたのがまずったかな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 14:02:16 ID:MRAhw7Lr
グモ木なんてもう青以外全部刈った。どうせ周りに草が生えると成長しなくなるから

地下水10万だと橙も緑も育つ
地下水1万だと全部枯れる
地下水5000だと全部育つ
地下水1000だと黄色には丁度いい
青は岩盤に直接植えても深ければ育つ

俺みたいな岩盤まで300m以上ある変な土地はほとんど無いだろうけどこんなとこかな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 14:27:57 ID:VjG4e6Qd
青も周りに海藻生えると枯れるぞ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 16:31:30 ID:VfuGtc2v
ピザァアアアアアアアアアアアアアアア
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 16:39:38 ID:yJzjhPYq
>>533
地下水6万でも枯れなかったよ?
岩盤までの距離が影響するのかも。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 16:50:01 ID:2g0E7Y4b
キリンとゾウとキノコがむずい。。。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 17:30:22 ID:VfuGtc2v
キノコは分かるが
ゾウ・キリンは何故?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 18:30:58 ID:NEfZLzA8
作るのが、とか?



苦労してやっと実った初緑グモ木の実がバッタのたまごとか超ファッキン
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 18:53:24 ID:p3hdr9xS
もっとも大事な蜘蛛木が育ちにくいという致命的な仕様。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:09:15 ID:VfuGtc2v
グモの種の入手は
呪文オンリーな仕様だしな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:01:59 ID:gMEV0pOD
黄色い種ならそこらじゅうtにまいとけば勝手にそだってるぞ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:14:00 ID:Q4Ik7xF9
CEってさ
呪文が使えなくなった後のゲームバランスって考えてるのかな
今でこそグモ種出し放題セルロミン取り放題パイプセット出し放題だけど


まったくの新規ユーザが
・なんもやることないぞ! とりあえず土を掘ろう!
・しまった!セルロミン切れだ!
とか目も当てられない
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:16:08 ID:0ZJDQp74
セルロミン関係は根本から作り直すと思うよ
今現在のは見切り発車の際に前期システムを流用したってだけで
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:15:10 ID:Z5XPiii/
いやいや、目も当てられない状態になってから対応すると思われ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:24:33 ID:Oooex3Ts
爆発物の1つでもあればいいのに。
こう箱にセルロミンを詰めてだ、容量に応じてドカーンと。
穴掘りも楽になるし、人も吹っ飛ばして遊べるのに。全く。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:44:07 ID:ePcxr6KL
>>546
GOOD IDEA!!!!
それ、要望コミュに書いて来い
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 06:04:00 ID:hhnlWnEn
「お前のゾーンの○○(建造物)に爆弾を仕掛けた。要求が受け入れられない場合、爆破する」
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 09:54:48 ID:Q4Ik7xF9
つ[アイテム上限0]
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 10:26:31 ID:XEf4EOLY
動物・植物のmolを弄る場所がわからない
教えて えろい人
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 11:34:25 ID:VnNY6bWx
>>550
ピザでも食ってろデブ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 14:02:26 ID:hhnlWnEn
>>550
探すのをやめたとき
見つかることもよくある話で
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 15:53:20 ID:VnNY6bWx
molを弄るって
どうしたいのか小一時間問いただしたい
俺SUGEEEEEEしたいの?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:09:12 ID:cNt02ZIy
お茶会いけば直接、小1時間くらい問いただせると思うよ。
ま、聞かなくても大体わかるだろ。大抵の奴が、好奇心と、自尊心UPのためだろ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 17:18:11 ID:ePcxr6KL
ハカー気取りにはなれる。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 21:37:29 ID:UF1J/qUf
急に盛り掘り出来なくなった。初期化してもダメだった。
さよなら。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 21:57:57 ID:OEHPCdeZ
ヒント:セルロミン
558550:2006/06/19(月) 01:37:21 ID:g1wREenN
単純に 肥料でかいのつくるのが面倒だからどうにかならないかなぁ
とおもっただけっすわ<mol弄り

あと sageてないの馬鹿
SUGEEとか小一時間って・・古いよw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 16:13:38 ID:IrSwe2kb
>>558
それだけそのネタの鮮度が古いってことじゃね?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 16:23:09 ID:R05237jk
まあ、そのなんだ・・・・・・君、gumonji向いてないんじゃないかな


登山するのだるいからエスカレータ作ってみたいなこと言われても
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 18:11:32 ID:PjHvDL5h
このゲームはエスカレータが作れるほど自由に弄れると思ってたんだが。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 18:22:01 ID:OQzz9fVD
できないよ。ばいばい。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 18:32:14 ID:LQRRKa9H
>>558
住人のレベルに合わせた仕様です
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 20:38:38 ID:Xr9aI1+7
初めて水爆受けた。

なるほど、これはきつい…ちゃんと上限設定しておこう
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 20:47:34 ID:R05237jk
ところで

日記公開設定:全体に公開 のユーザページの「コメントした日記」経由で
日記公開設定:gumonjiユーザまで公開 の日記が見えてしまうようだが
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:36:08 ID:LQRRKa9H
お茶会出てない俺にお茶会どんな感じか教えてくれ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 09:01:03 ID:GBDCAqL5
>>566
エロイムエッサイムな感じ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 15:48:44 ID:FjQ1Cvl9
エギーのサーバーの紹介文は長すぎる
あいかわらずくどいな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 18:16:02 ID:h4rNg2Ef
長いといえば蕨
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:13:51 ID:hLBZzzwt
蕨なんかシラネェ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:12:15 ID:oU3165ni
>>557
己が正規に拾ったセルロミンしかダメって事か?
(セルロミン残量67000000)
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:35:51 ID:TnQ5WLgc
あげられない→シャベル空
さげられない→シャベル満タン
あげさげできない→
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 01:10:05 ID:oXfdXqRl
あげられない→シャベル空
さげられない→シャベル満タン
あげさげできない→バグ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 03:06:30 ID:oXfdXqRl
少ないmolのタンクに10億molの水を入れて配置したら、mol上限がある場所でも水爆ってできるんじゃない?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 06:01:40 ID:J6QR664j
できるのか。。。?
試して報告とかしてみたら?

俺はどうせ他人エディットできないからあんまり興味ないけどな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 13:03:39 ID:QNaoYH35
もうそろそろβ3くるかな?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 13:07:29 ID:C/NqoZ/v
はしごや塔みたいなオブジェクトがあればな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 13:21:04 ID:KM99r6R9
柵がほしいぞ
動物通り抜けられないやつ


パイプ組んでも、バッタとかならともかく象も平気ですり抜けるから困る
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 17:00:12 ID:T5B8eSSC
今週のお茶会のまとめに出てるCEの人ってなんて名前?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 18:14:13 ID:Pdkr1ry9
アーマード金閣寺・・・
だんだん痛くなってきたねぇ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:27:45 ID:DVUbOx1z
何その22世紀のハッカー。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:30:01 ID:POAE2TUV
え、ガイア理論は良いんでないの?
シムアースだぜ!!!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 21:27:49 ID:OJOQXqbt
そんな旧いゲームは知らんという人間もおるのだろうな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 23:04:29 ID:Pdkr1ry9
氷隕石・モノリス・核戦争
なつかしいのぉ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 23:46:54 ID:KM99r6R9
そこでシムアント
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 00:14:10 ID:G5IFTntz
序盤に働きアリで特攻w
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 00:16:02 ID:y6YCwGeb
シムニート
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 01:02:16 ID:pWBi/8z3
シムラケン
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 18:40:19 ID:pmFjyLuR
シマネケン
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:52:30 ID:45ZSZUhx
ハイネケン
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 00:12:24 ID:gYHxD4Cl
>>574
無理
ちなみに上限10億にしてるとこでも中身ちょっと減らさないとバケツおけない。
中身+本体で計算さね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 12:12:26 ID:CAnafE5p
パイプについてちょっと質問。

┃     こんな形のパイプ1(2.5m)があるけどさ、これって水の向きを考えると
┣ →   出っ張ってる方に流れるわけだから、繋げても上から下にしか流れなくない?

理想としては

 ┳┳┫  ← ← ← 水の流れ
  ̄ ̄┣┫
      ̄┣┫〜〜〜〜〜〜〜〜
        ̄┣┫↓水タンク
          ̄┣□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こんな風に下から上に吸い上げるようにしたいんだけど…どうすればいいか教えてくれ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 12:20:57 ID:G3lkUw2F
 ←←←
 ╋╋┫←
  ̄ ̄┣┫←
      ̄┣┫← 〜〜〜〜〜〜
        ̄┣┫水くみポンプ
          ̄┣□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(矢印はパイプの出っ張ってる方向)

これじゃダメか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 14:06:59 ID:nbJdv9xG
釣られんなよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 19:23:30 ID:CAnafE5p
あー、分かった!

┣ こんな形だとばかり思ってたんだけど


┣ 実際こういう形なんだね。地面に埋まってて見えなかっただけで
┃ ちゃんと上下にのびてるんだ…解決した!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:30:58 ID:NfuMibJg
なるほど、そういうことかw

あとは水の浸食でずれたりするので、
パイプの高さは余裕もっておいたほうがいいよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:37:33 ID:W535Y/Iy
でも、現状だとあっという間に段差がスゲェ事になって使い物にならなくなるんだよね。
配置がもうチョット楽ならいいんだけども……結局土管に逃げてしまうorz
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:50:34 ID:nbJdv9xG
土管は水量が少な過ぎて使えない
パイプは1本で5000molまでしか送れないし、結局使い物にならない
せめて10万mol送れるパイプとハイパワーポンプが欲しい
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 21:25:02 ID:EPuUaKhI
>>598
?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 21:33:44 ID:NfuMibJg
段差よりもさ、水の出た先が水滴で地面えぐられまくって大変じゃない?
出口を水中に置けばいいのかな。それかスプリンクラー使うとこ?
スプリンクラーももっと小さいのを全方位に出してほしいな、今たった4方向だからなぁ。

まぁどのみち長距離のパイプラインはだるすぎるし、少しずつ溶けるから面倒も見なきゃだし、
更に歩く時とか邪魔でどうしようもないから遠距離は俺も土管派だな‥。

ハイパワーポンプとかあったら凄そうだけど、今のポンプですら2〜3個固めると
そこ通る時に吸い込まれて身動き取れなかったり、生き物がたくさん固まったり‥なぁ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 21:38:46 ID:NfuMibJg
>>599

それだけだとどこが疑問なのか解り辛いと思うよ。
少なくとも俺はよく解らん‥。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 21:44:19 ID:y7KHYSEY
おめーら真のナチュナリストならパイプ使うんじゃネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
あるがままをうけいれろ!!!! 
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 21:46:15 ID:HOo8QwsK
滝壺から田まで水路引きました
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 22:08:37 ID:xvihWIE8
>>603
そのレスで思い出したが・・・稲穂はどうなったんだ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:01:06 ID:bEHTzqpB
そんなもの最初から、ない。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 01:05:35 ID:2O5y9ncr
>>601
パイプラインの水量はふざけるほどにUPしてるYO!

だから水回収用にしか使えねってばよorz
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 08:37:44 ID:0caiAEA8
自作プログラムとか日記に垂れ流すの
正直きめぇwwww
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 10:08:16 ID:sKn1Jl4l
きもさはともかく、
便利なもんが出来れば紹介された方が良いけどな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 10:56:00 ID:+P6TFEf8
ににギ (06/06/24 02:34:14)

>理系の思考回路がないとあれっぽいし
>自然淘汰の結果プログラマ気質の人が多く残る、といった可能性が。

お前が淘汰されろ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 11:02:46 ID:PTZBjXkl
中途半端なプログラマって、妙に選民意識だけ強いやつ多いから困る。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 14:27:58 ID:K/wSn41t
と、ニートが申しております。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 14:43:48 ID:9dFF6m8r
普通の設計屋は金になるが普通のプログラマは金にならないからな……

完璧なプログラマ(設計書を理解できて設計書の問題点が指摘できてテストケースまで作って踊れる奴)は別だが。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 15:17:15 ID:hV+77BNt
プログラマだったらgumonjiの救世主になってやれよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 15:17:26 ID:bossvE3v
>>612
設計出来ないプログラマなんか居るのか・・・?
設計出来ないSEは何度か見たこと有るが。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 16:04:39 ID:gWRCeg9m
部外者が口出しを許すと
「俺の意見は何で通らないんだ」と粘着されるんで
正直ありがた迷惑。っていうか邪魔

これはどの職種でも言えるよな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 18:05:05 ID:9dFF6m8r
>>614
設計ってのは詳細設計もそうだが、客のヒアリングも含めて基本設計からだぞ。

この場合、金にならないのはプログラマーっちゅうよりコーダーと言うべきかもしれんが。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 18:06:25 ID:9dFF6m8r
>>615
それ部外者っちゅうかただの邪魔者dAョ!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 18:10:09 ID:PTZBjXkl
地味に釣れるなw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 18:32:11 ID:bossvE3v
>>616
ウチはやってるが・・・他は違うのか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 19:08:13 ID:P1EUFhCC
ここは実際職についたことも無いくせに職を妄想するスレですか?w
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 19:20:14 ID:KcYF0Y4u
話しぶった切るが3Dブラウザ立ち上げようとしたらフリーズする
昨日は大丈夫だったんだが・・・

他にも同じような人いる?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 19:50:20 ID:suQ+E80Q
あんま個人叩くなよ。
あれくらいはっちゃけてる有名人くらいいねぇと過疎過ぎるしな。


>>621
うちは今試したけどいけたよ。
データだけ残して、ほか全部入れなおしてみるとか‥?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 19:54:47 ID:lzaZyWT4
>>619
そりゃ、スクリプト書きやゲーム屋じゃないのか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 19:56:45 ID:lzaZyWT4
……そりゃ、業務系しかやったことないからわかんないんだけどさorz
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 19:58:40 ID:PTZBjXkl
選民意識が染みでとるねw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 20:01:05 ID:lzaZyWT4
ニートに言われた!!!

ってringoに言えって言われたんだ!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 20:05:46 ID:PTZBjXkl
できることの少ない奴ほど偉そうなんだよね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 20:06:56 ID:KcYF0Y4u
>622
うは・・・最新のバックアップ一週間前・・・
とりあえずもうちょっといろいろ試してみる。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 20:10:57 ID:PTZBjXkl
>>628
バックアップじゃなくて、map と ocean あたりを退避しといたら。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:24:47 ID:bossvE3v
>>623
いや、Webシステム系だが・・・?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:40:33 ID:suQ+E80Q
>>628
すまん、バックアップじゃなくて>>629氏みたいな意味で言ったつもりだった‥。

とりあえず3Dブラウザだけ入れ替えてみるとかでも充分な気もするし。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 04:05:35 ID:iwcW4CfM
チュートリアルってパスできないのん?
誰もいませんwwwてゆわれた。ねっる
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 12:04:09 ID:3gC1Xn46
リアル環境問題に関心持とうぜ
環境問題には詳しいほうだが
プログラム関係の話についていけない(´・ω・`)
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 12:17:21 ID:U8Lj3rtp
>>633
逆に考えるんだ。
プログラミングに関心を持てばいいと考えるんだ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 12:40:24 ID:XuXpRcvg
>>634
さらに逆に考えるんだ。
リアル環境問題を考える連中が叩かれるだけじゃね?

緑豆団体がやってくるかもしれんが。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 13:07:13 ID:WBf/9GNz
悔しいな、食べたいな、お豆さん
637621:2006/06/25(日) 15:17:58 ID:nQhSlv6B
やっぱだめぽ。
正確には極端に重くなる感じなんだが
(Alt+F4を1分間押しつづけてやっと終了ダイアログが出て、その後Enter1分間押してやっと終了できる)
もちろんこんな状況ではゲームにならない。
ゾーンサーバだけ動かすってのもなんだし。


モニタの調子が死ぬほど悪いのでそっち関連かな。
いいかげん換えようと思っていたので見繕ってみる。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 17:04:30 ID:yhEvOoJZ
買い換えるべきはモニタではない
モニタは結果を出力するだけの装置
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 17:09:07 ID:nQhSlv6B
>638
いや、モニタ自体も半ば壊れてるんだわ。今回の件とは別件で。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 17:15:41 ID:WBf/9GNz
モニタの調子が死ぬほど悪いのでそっち関連かな。今回の件とは別件で。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 17:25:23 ID:nQhSlv6B
>640
説明が悪かったが、
以前からの不調(これは確実にモニタ側が壊れているせいだとわかっている)と、今回の件(原因不明、gumonjiの再インストールでは解決せず)があって
とりあえず前からモニタ買い換えるつもりだったんで、以前の件が解消するついでに今回の件が解決したらラッキーだなくらいの感じだった。

解決せんでも状況が悪化するわけではないので。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 17:27:48 ID:RCKUZGWL
壊れているのはgumonjiであり、CEであり、ringoだ!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 18:25:31 ID:DNWCdX32
>>641
アンインストールした際にちゃんとファイルを手動で全部消したのなら、もう、諦めた方が良い。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 18:44:57 ID:3gC1Xn46
緑豆w
エコ信者はマジ勘弁w
ところで
CEには生態分かってる人いるのかねぇ?
木本関係だと突っ込みどころ満載です。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 18:54:41 ID:vwj1IVBR
本物をシミュレートしてるとは誰も言ってないけどな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:13:47 ID:3gC1Xn46
それをいっちゃーおしめぇよ
あらゆる前提が成り立たないがなw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:17:26 ID:nQhSlv6B
>643
消した。ダメだった。
('A`)

>646
馬の卵とかある世界でそういうことを言っても始まらんような。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:41:27 ID:3CsJD6cB
>>644
どうでもいいけど緑豆で一番大きい部門は反核部門で、フランス軍と武力衝突経験あり。
兵員あたりの実戦経験率なら警視庁より高い。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 02:49:03 ID:ZJ636aBC
もちろん環境シミュレータを名乗るもの作るのに資料研究してないはずは無い
ただ、1つを正確にシミュレートしようとするとあの要素もこの要素もリアルに作りこむ
必要が出てきて、結局全体のバランスを極度に高くしないと成り立たなくなっちゃう
だから色々妥協した結果があれ、とポジティブに解釈
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 23:28:50 ID:OtSiHT5m
↑マジレスして進行止まってるがな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 00:58:02 ID:MA1RM8t4
モウオワタ(ノ∀`)
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 03:16:00 ID:lHvuPUfF
でも、その通りなんじゃないか>マジレス
つか、マジレス無くてもよく止まってる気もするけどなw

しかし、無料で出来るにしては大したもんだと思うのは俺だけか?
やっぱ、無料でもクオリティ求めるのが人間なんかな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 03:31:19 ID:56l2nRdK
>652
面白いと思うからこそ、もっと面白くなってほしかったり、面白さを台無しにしそうな要素を叩きたくなったりするんでないかな。
654652:2006/06/27(火) 04:39:16 ID:gVsAfkO/
>>653
貴方みたいに大人な人間が多ければいいんだけどな。
まぁでも、確かに納得した。諭してくれてありがとう。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:36:04 ID:MA1RM8t4
>>652
面白いからこそ、俺はまだサーバを起動してるのよ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:16:12 ID:JSXovjTx
!!!サーバー起動するの忘れてた!!!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:14:55 ID:b92PEtQC
!!!gumonjiの存在を忘れてた!!!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:08:30 ID:iIAnKwV2
*gumonjiのなかにいる*
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 01:46:56 ID:fVuAla/+
缶を背負ってくる輩がいるんだけどもぉ
設定で缶からは吸い込めなくする方法があれば。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 03:50:09 ID:pMnk+Qok
俺は初心者の頃、缶を背負ってたら周りの連中が弱るなんて知らなかったな‥。

それもチュートリアルで教えるべきな気もする(;´ω`)
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 17:42:31 ID:kuAyGMiP
セルロミンが呪文で供給だからそう言えるけど、
呪文が消えたら、缶を背負ったら駄目とはいえなくなるよなぁ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 17:47:55 ID:hxbth9wh
しかし背負っても焼け石に水と違うか

雑草地帯にしばらく放置しておいても1万ちょいとか、悲しくなったぞ
背負った状態と違うかどうかは試してないが
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 18:43:33 ID:1bT/NLhG
>>662
竹密集地帯でやると落とされる不思議
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 20:14:29 ID:pMnk+Qok
やってるかもしれんけど、時間の速さを10にすりゃかなり吸うぞ。

しかし作業する時のセルロミン使用量減らしてくれんと、缶だけでやるのはきっついなぁ。
山とか海とかすげぇだるそう‥。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:14:56 ID:kuAyGMiP
大規模土木工事は、前のgumonjiだったら、多人数が協力したんだけどね。
今回は、マップが個人の所有物である関係で、他人のためにそうやって働くのはどうなんだろうな。
666Death+ softbank219204057024.bbtec.net+Note:2006/06/28(水) 22:48:10 ID:vcibcW2O
呪文がなくなれば、変わってくるかもしれないな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 23:57:32 ID:fPJhRyI5
私はLです。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 02:19:45 ID:xaiRG9HH
そもそも大規模工事を一人でやるってのは、旧じゃ絶望的だったからね。
今の仕様じゃ「きついけど出来なくはない」レベルになってるし。
開発段階だから今は良いけど、やっぱ中途半端だ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 04:03:28 ID:X76GiZeG
なんかうちのゾーンに満タンのセルロミン缶が沢山あるんだけど。だれが置いたんだYO
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 04:54:05 ID:BXw5dCW7
缶って持ち主の名前でなかったっけ。誰でもエディットは色々あって大変だな。

ところでたまにでかいセルロミンが海に落ちてて凄い事になってるけど‥あれって嫌がらせなん?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 05:11:40 ID:wneH3VV8
ゾーンの紹介文見て寄ってみたら
どう見てもmol弄りうんこです。本当に以下略
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 16:26:43 ID:FVgpiluT
てすとさんのアルバムにある花って実装されてる?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 18:27:58 ID:iMhuoC/o
黄色のカラー?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:47:38 ID:kc+v4Uem
エディット機能が糞スギだよな、時間喰って仕方ない。

ドラッグでパーッと範囲選択して、高さを入力すれば山も谷も瞬時にできあがり。
みたいな機能あったら楽なんだけどな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:03:01 ID:8S7gJwfs
パイプも線を描いたら自動でポコポコ敷設出来れば良かったのに
CEはクライアント側の開発が糞すぎ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:35:26 ID:e0mUkbMa
 旧版の大勢で1つのゾーンを共有する形でそれやったらえらいことになるので、
それで今のような操作になってるんだろうけれど。
で、それが何も改善されずに残ってるんだろうなぁ。

個人的には現行のちまちました土地造成が好きなので、あまり不満には感じてなかったけど。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:53:18 ID:f8zLC55g
>・CE内に文書化された仕様が少ない
> ・現在仕様をためているところ

おいおい
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 03:32:01 ID:IkfIocLa
>>676
ちまちました感じはいいけど、もっと規模の大きな開発には不向きなんだ。そのせいですぐに飽きが来る。

クライアントも激重なので、レスポンスも悪い。
スコップの機能をもっと充実させるだけでも違いができそう。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 18:13:05 ID:u+AKFUrY
新アイテム「ショベルカー」
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 18:47:49 ID:3hkrPMGG
gumonjiに合いそうだな、ショベルカー
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 19:38:29 ID:MXxPgA4t
数の上でと但し書きあるけど
一般ユーザーを下層と吐き捨てる時点でダメだな
意識を変えない限りgumonjiは必ず失敗する
だれもついてこない
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 19:41:54 ID:Ckn1TG6y
あれCE側の考えてるモデルじゃないんだけど
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:23:46 ID:MXxPgA4t
CEと合意した上で書き込んでないの?
茶会にもいたみたいだし
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:38:34 ID:K/JBVTUV
>>681
文脈を無視して単語だけに噛み付くなんて頭悪すぎ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:42:09 ID:Ckn1TG6y
>>683
何か勘違いしてるようだけど、
あのまとめはお茶会で出た話題を全てそのまま書き並べてあるだけ。
結論とかをまとめたわけじゃないから、そこに何も意図は無いよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 05:38:57 ID:2apmYhkE
頭悪い所じゃない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 15:10:46 ID:dWM+GJf7
最近始めたのですが
海を作る場合やはり底は固めて岩盤にしたほうがいいですか?

固めないとせっかく集めた水が全部染込みそうでそうしていますが
逆に岩盤までの距離が0になったことで保水力が落ちてしまうかと
悩んでいます。

それと、海を作る場合掘り下げてそれから周囲の陸地を削って形を
作っていくと全体が0メートル地帯になりますがなにか不都合が
あるでしょうか?
削らないと海の水位にあわせて0メートル以上の地帯は乾燥が
激しくなってくるようですが。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 17:07:41 ID:CiRbvQFe
いつでもまっさらにできるんだから、いろいろ試してみるのがいいと思うんだよね
乾燥が激しいなら水撒けばいいんだし
やってみて分からない時に聞いた方がいいと思うよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 17:19:12 ID:Z421poET
> 固めないとせっかく集めた水が全部染込みそうでそうしていますが

染み込む水の量には限界がある
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:58:53 ID:m5A5+Sk4
>>687
いくつか私が理解している範囲でお答えしてみます。

・海の底を岩盤にする必要は、特にありません。
 初期値系の段階で、地下25メートル前後のところに岩盤があります。
 水はそれ以上吸い込まれませんし、地面が吸う水の量にも限界はあります。
 青グモの木は岩盤に直接植えても育ちます。海草(昆布)も育った記憶があります。

・陸地が0メートル地帯でも、大きな問題はありません。
 標高の数字は水位に依存しない、目安としての標高です。
 水面の高さはゾーン内の水の量で決まります。
 状況によっては水面の高さが標高−10mなんてこともありますし、
逆に標高20m「のところに水面が来ることもあります。
 ただ、海を掘ってあまった土を陸地に盛り上げれば、自然と山や丘などを
作ることが出来ることと思います。
 地面の乾燥に関しては、回りに池や海等の水が有るかどうかが問題のようです。
 陸地の中央部が乾燥してしまうなら、池を掘って水分を供給するか、
あるいは土管やパイプライン等を利用するのが手だと思います。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 16:51:06 ID:ohMl80Jw
初期時代から復帰したぞ おまいらよろしくな [・ ・]ノ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 19:34:15 ID:g5ZwzQke
ちょwwwwwピアキャスwwwwwww
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:47:40 ID:HThMhYwe
gumonjiがデビューとは世も末だなw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:55:09 ID:XLLp5hX7
卵は木を育てればその内手に入るん?
魚を飼いたいんだが
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:57:29 ID:2DAD8OeO
魚を飼うには海藻か水草か浮草が餌として必要だぞ。くれてやってもいいが、誰でもエディットできるゾーンに行って
落ちてる種とか卵拾った方が早い
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:04:36 ID:XLLp5hX7
>>695
d
>海藻か水草か浮草
そんな草まであるのか
エサ探しついでに卵探しに行ってくる 三[ ・ ・]
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:36:33 ID:ElShoECC
1時間ほど放置してたら卵すらなかったはずなのにアヒルが20匹位居た
なんだありゃ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 07:26:43 ID:B3BDtJNG
み お と し
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 07:27:19 ID:Z4iqhrTp
し お く り
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 07:59:46 ID:790Oeu3i
ま る ぺ す
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 08:28:03 ID:2DAD8OeO
が る で す
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 14:10:38 ID:ElShoECC
俺の庭がアヒルに占拠された
肉塊にしても全然へらねーぜ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 23:49:29 ID:B3BDtJNG
もう少し学習しよう
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 13:15:16 ID:6Jw2qrvl
鯖落ちてる?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 13:26:24 ID:/SHFhrNs
今日メンテやろ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 14:38:21 ID:6Jw2qrvl
おや、そうか。ありがとう
何時までか分かる?
公式ももちろん落ちててわからん…
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 14:51:20 ID:tMlfoWIS
16:00だったかな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 14:52:17 ID:6Jw2qrvl
なるほど、あんがと!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 14:54:54 ID:B/+iNa5b
>708
開発blogのURLをブックマークに入れとくとええよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 15:18:59 ID:6Jw2qrvl
なんかこのスレ至れり尽くせりだな…
涙出てきたよ(/_;)
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 15:59:55 ID:sVPM30H2
メンテ16:30まで延長
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 16:46:43 ID:+AT74klT
予想通り17:30まで延長
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 16:48:37 ID:Y5/al/G8
さてどこまで延びるでしょーか!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 17:27:50 ID:FUJJKGZV
グモンジなんてずっとメンテしていればいいと思います
永遠に。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 17:33:37 ID:B/+iNa5b
メンテオワタ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 18:13:00 ID:qgAINB7H
北もオワタ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 19:29:03 ID:o/GwGoBT
さて、1日放置してたら動物も植物も全滅してましたよ
何があったんだ・・・・?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 19:30:29 ID:/SHFhrNs
>>717
ミサイル
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 19:37:54 ID:ZnDDLmXU
>>717
米vs北
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:22:01 ID:Y5/al/G8
ゾーンサーバはupdater.exeの実行後、自動的に立ち上がるようにするべきだ。
数秒待つとかでもおk。

遠隔で起動できないからね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 02:46:03 ID:rzgBGjRi
草食が植物食い尽くして、エサなくて全滅、さらに肉食も‥

ってパターンじゃないの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 07:56:49 ID:wKsE/5LT
>>720
VCN使えば良くね?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 09:00:13 ID:IACgN4it
VCN(w
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 09:08:22 ID:NPzbI9N9
スペルミス orz
VNCですた。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 12:32:06 ID:l7duu6Dw
ゾーンに来た人のログを保存するようにしました。

これすごいな
もうひっそりと収穫に行ったりとかまったくできなくなったなw
常に監視カメラが回ってる感じだ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 12:36:48 ID:+DA9e3Wc
来た人のログって、自分のPCに保存されてるん?
ちょっと見てみたいんだけど、どうすりゃいんだろう。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 12:38:23 ID:+DA9e3Wc
すまん、普通に公式のgumonjiニュースにあるな‥。

失礼しました。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 18:21:58 ID:3PT6tW4e
>>725
来た人のログであって、操作のログは残らないんじゃ?



なんかね、うちのゾーンは水や土をどんどん持ってかれるんですよ。なぜ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 18:50:54 ID:rzgBGjRi
公式見てみ、ログは色々残るみたいよ。


水や土は最初ないからなぁ‥。
俺も初心者時代、乞食サンからかなりの水と土を‥。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:14:53 ID:5KseQ1av
俺は持っていかれるの嫌だ。数百メートルも埋め立てて平地にするのに一体どれだけ手間が掛かったか
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:18:43 ID:l7duu6Dw
少なくとも拾ったり置いたり植えたりは残るんじゃね?
自分のログに自分のはそう載ってたが、それとも自分だけは特別なのかな
何せ自分の土地は持ってかれるほど育ってないので確認しようもないんだが
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:22:18 ID:l7duu6Dw
>>730
ほんとに嫌ならエディット不可にすればいいんじゃね?

さすがに勝手に掘ったり抜いたりなどの迷惑の掛かる行為はしないな
せいぜい豊富なところの種や卵や肥料を貰ったりかな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:56:31 ID:FErPerxB
公開しないのが一番賢いお凸^ω^)
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:45:13 ID:jBlQsv80
>>725
自分のコンピュータにあるリソースに他人がアクセスして手を加えたログが
今まで記録されてなかったってのが恐ろしいことだと思うけど…
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 02:55:47 ID:LK3VDNxN
理屈の話じゃないだろ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 11:58:29 ID:pDNL8U3c
サーバ管理する以上、ログ取るのが普通じゃねーか?
今はその必要が生じてないだけで。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 15:40:07 ID:EnWOvsA6
いままでログ作らなかった理由ってなんだろうね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 15:41:31 ID:UVgiQLsS
めんどくさかったんだよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:41:32 ID:8DzSP0mU
なーんも言わずにいきなり乗ってきたり友達登録しようとするのって
どう扱ったもんかね・・・・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:53:08 ID:6Hz8PoEC
近距離なら普通に話せば吹き出しで見えそうだけど
広いエリア内に誰かもう一人ログインしてる人がいる
のに気がついたときは、どうやって声かけたらいいんだろう

>>739
小学生や中学生がキーボードの使い方も知らずに
オフゲのRPGのノリでNPC扱いというかキャラの後ろに
人がいることを実感できていないんだなと思えばいいんじゃないか?

本当は無い方がいいんだが
ブラックリスト機能(完全に相互に作用できなくするMMOで御馴染みの
機能)を作らないとだめかもわからんね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 01:58:52 ID:mFkkZU2+
多分。ブラックリストに載せたところで、二度と、会う事は、無い。

そして風が吹いていた……
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 03:15:25 ID:GUuKrnRP
ところでーーー、ルータの情報を送信するとかの設定ってどうやるの?全面協力したいんだけど。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 04:16:44 ID:3AEve2Zl
協力したいなら開発blogくらい読んでやれ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 14:20:36 ID:GUuKrnRP
フィードリーダに登録してるけど・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 14:27:59 ID:3AEve2Zl
@2006年07月05日
>なお、今回のメンテナンスで導入を予定していたルーター調査ツールに関しましては、
>不具合が発生したため、次回のメンテナンスに延期いたします。
>ご了承ください。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 23:05:58 ID:SuXJLjWj
>>739
最近のチュートリアルに乗ったり友達登録したりってのが追加されたからじゃないかね…
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:24:46 ID:aGXTj8EK
アップデートしないから
信者みたいのしか残ってねーな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 01:04:48 ID:O0tXrW87
信者じゃなくてringoの取り巻きな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 05:23:39 ID:++L5CYK+
自分は先月からやってる者だけど、ringoさんとかココでしか聞いたこと無いな。
かなり古い人くらいなんじゃないの、そんなん。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 09:58:34 ID:PQ+4skte
持ち物すべてを地面にならべてからログアウトしてアンインストール
フォルダに残ったものもキレイに消してから再インストール。
すがすがしい気分だ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 10:30:31 ID:PQ+4skte
すがすがしいが、明日になるまで何もできん・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 11:29:24 ID:nsp5swkp
公式を荒らせよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 13:53:47 ID:++L5CYK+
引退するのかと思ったら、一旦リセットしたかっただけなのかw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 14:09:44 ID:PQ+4skte
そだよ。セルロミンも水も土も、なんにも持ってない状態から始めるのさ。
つか、日付すすめて工事の道具手に入った。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 17:39:52 ID:TrNivj9e
骨が出てきた
かぶれるようになった
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 18:20:24 ID:K8fC4Pmp
ったく、帰ってきたら、大変なことになってるじぇねぇかよ。
カツラも作れるのが嬉しい限りだな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 18:27:35 ID:ZUjMq9Mb
旧仕様生物投入の次は前倒しでアイテム追加
客の引き止めに必死になる前にやることやってください
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 18:32:00 ID:trRNNwM4
知らない間にそんなことに・・・。

まあ何でもやらないよりまし。どんどんやってくれ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 18:43:06 ID:TrNivj9e
ナグーがいないぜ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 21:03:50 ID:hcg9O8at
アイテム欄が狭いままでアイテム大量追加されてもなぁ
βだから仕方ないだろうけど
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 21:41:37 ID:tpNN1VAn
アイテム欄は旧グモからずっと同じだし、これ以上増えないと思うが・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:49:16 ID:trRNNwM4
今回の追加で、今までよりもいっそう操作性に不満点が出てきたなあ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 04:50:59 ID:AMItDraE
新しい植物も追加されとる
クリーム色のT型のきのこ って感じの奴がオレンジグモンジから出てきた
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 05:06:04 ID:fkRoJEM7
Kelvinなんとかっていうのにそれっぽい絵が出るようになってるけど温度実装されたの?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 07:14:44 ID:rQB7oEAe
動物が壊滅した自分のゾーンでは新仕様が使えない

というわけでリセットしちまったよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 07:25:35 ID:IEOZCdGg
前からそれっぽい絵だけど。温度を考慮したアルゴリズムはまだ実装はしてないんじゃないか?

話は変わる。
何で馬に乗りたいとき、馬の右クリックからでは無理なのか。
文字を入力してるときにマウスカーソルがオブジェクトを指していた場合、エンターキーを押すとそのオブジェクトを右クリックした時と(ほとんど)同じメニューが出てくる。チャット文字入力中は反応するべきじゃないよね。過って狩る事すらできてしまう。
アイテム欄が3つに分かれているせいで、アイテムを探すときに手間がかかる。パイプ系が二つに分かれるから使いにくい。素材なのか完成品なのか知らないよ。ただでさえ狭いのに共有できないし。
ありやバッタにぶつかっても跳ね飛ばされるという謎。
シミュレーションの速さ の設定ダイアログで、それぞれについて説明が書かれていない。
情報送信に関する設定 で詳細情報ボタンを押すとブラウザが開く。開くならそう書いて欲しい。
ケミカル呪文の後の半角スペース強制はおかしい。全角スペースも受け付けるようにするべき。(ちなみに、俺が使ってるIMEでは全角入力時にCtrl+スペースで半角スペースが入力できる。)
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 14:10:20 ID:/9v1B9ch
服の重ね着って仕様だよな?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 23:01:01 ID:7RdkSLvy
本の代わりに呪文か・・・
本の時は必要molにちぎって当てはめて生成、って流れだったから
感覚的に使いやすかったんだけどな。
今回のシステムだとアイテム丸々使っちゃうし、アイテムボックスの左上→右上→左下→右下
の順に生成される、ってややこしすぎ。
呪文リストも3Dブラウザ内で参照出来ないってどうよ。

「糸の本」や「ハンドベルの本」じゃなしに、「素材図鑑」「完成品図鑑」みたいな形にして
いっぱい記載するというわけにはいかなかったのかな。
ま、呪文がある間の応急措置なのかもしれないけどさ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 23:12:47 ID:rQB7oEAe
プラスチック作ると雲からダバダバ水が降って来るのさえどうにかしてくれればいい

不便にも程がある
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 23:16:20 ID:7RdkSLvy
>>769
セルロミンが分解されて大気中の湿度が上がるからだね。
それは仕方ない。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 23:18:43 ID:ePK8dIJz
時間止めてやれ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 01:27:16 ID:JljZvVWq
時間止めても意味ないだろ
どうせ再開したら降ってくるんだから
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 07:32:43 ID:DjCILkiZ
area.txt開いて水蒸気0にしろ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:00:02 ID:KtGXw+5l
コミュニティエンジンの技術がまた売れたようですね^^
これでまたgumonjiにつぎ込めるといいですね^^
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:08:40 ID:j9Z50Sd5
今あるバグ使えばアイテムの作り放題だな。35個以上アイテムを持ってる状態でログアウトすると前回のログイン時のアイテムの状態に戻るらしいぞ;
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:43:36 ID:DjCILkiZ
時間止めて地面においてバックアップして、好きな時にバックアップデータに戻せばいくらでも増やせるだろ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 02:53:55 ID:Hf4BLZmi
バックアップより手軽だとおもったんだけど
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 04:26:13 ID:/cqjZ4kx
今の仕様でこれ以上アイテム作り放題な裏技あってもあんま意味無いけどな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 05:10:18 ID:wQth9qaj
手軽にアイテム増やす手段よりも、手軽にアイテム消す手段の方が欲しい。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 05:41:11 ID:0BIz4mwB
手軽にプレイヤー増やす手段を開発できればいいのにね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 06:33:12 ID:wQth9qaj
別にプレイヤーは自分ひとりでもいいけど。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 10:44:57 ID:GUzs7H5H
BOT ですか><
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 11:35:00 ID:wQth9qaj
そんなことより10億molの困ったまゆげを手放したい(涙
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 12:09:05 ID:l+eTYyXA
昔みたくみんなでいじれる公共の場がほしいな
そういった公開ゾーンはあるけど、なんかちがうんだよな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:02:37 ID:rlSSsAYf
ケミカル、これはこれで面白いと思うがな。
今までこういうタイプのものが作れなかった分なおさらね。
wiki編集大変そうだ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:26:58 ID:Hf4BLZmi
>>784
公式ゾーンサーバとかだな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 19:13:18 ID:lRT7iKAa
土爆の集中攻撃をくらい
最低高度が700mとかになりそうだ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 19:15:15 ID:N14rZMkf
気温が実装されたら一面銀世界だ
やったね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 19:43:47 ID:Up7ovAhy
>785
まあそれはわかる。
しかし、現時点でどうにも使い道が無いアイテムとか出されても困るといえば困る。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 19:44:54 ID:dHDprxrY
プレイヤー置いてけぼりでどんどん要素追加!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 19:48:45 ID:wQth9qaj
ゴミ箱を導入しろおおおおおお!!!!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:19:38 ID:pyBRFK8G
>>787
よお俺
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:33:31 ID:lRT7iKAa
季節遷移欲しいよな。

冬になると一面雪化粧とか
高い山の上は夏でも雪が残っているとか
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:59:06 ID:G7vU/qBk
とりあえず泳げない動物は浮かずに水死してほしい
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 01:49:32 ID:dHHHRdmh
旧gumoは季節があって、高度によって気温も違った。
雪も積もったし雪合戦・スキーを楽しめた、水も凍ったしね。
ここらへんのシステムはほぼ完璧に近かったよな。

ただ季節によって変化する動植物がなかったから、そこら辺に期待だな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 02:09:04 ID:+DoZ6J2r
ペンギン実装か
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 03:47:50 ID:QceLayK6
linux版だそうぜ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 05:11:00 ID:j7/XQEMW
Linux版など作る暇あるならBSD版も作れ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 06:17:56 ID:uQUpVCZn
むしろJavaで作れば……

…重そうだな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 06:50:55 ID:+DoZ6J2r
むしろ現時点でJavaで作ってるんじゃないかって重さを感じる
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 11:48:54 ID:5XB6BETd
ケミカル Gumonji製品版
「Gumonji製品版」は作れないよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 11:56:46 ID:KdcJS06Q
|
|
|⌒彡
|冫、)
|` /
| /
|/
|
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 12:53:53 ID:ZMtoets9
みんなwiki使ってる?
コメント欄がついてないんで、編集できる人前提なのが気軽に情報集められないなー
全て管理人に話通さなければ追加出来ないみたいだし

別に作ろうかと思うんだけど
必要ないかな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 13:14:56 ID:afFCdpYQ
つくってつくって!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 14:21:25 ID:vo/tdK5C
管理引き継ぎの申し出したらどうだ?
madguy氏が活発化のために動ける後継者探してたぞ。
引き続き自分でやってもいいけど、自分は特にアクションはしないよとか。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 16:26:17 ID:BCF2LY7V
わざわざ別に作ると、言っているんだから頑張ってもらおうよ。
需要も、無いかあるかだったら、ある方だと思うよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 19:45:25 ID:vF85GfPs
>803
gumonji.infoの中の人?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:31:19 ID:WsC4e4lg
分散は良くない。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:54:44 ID:xobGucev
CEが用意しているゾーンサーバーって無いの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:25:18 ID:dHHHRdmh
ない。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:55:10 ID:xobGucev
無いのか
一台くらい用意しろってんだよお
maltの自宅鯖でもいいぞ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 13:07:08 ID:Kin1RPRy
それよりゴミ箱。。。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:07:19 ID:JCjo+VHt
> ZONESV_WIN.EXE ファイルは
> 欠落エクスポート SHELL32.DLL:SHCreateDirectoryExA にリンクされています。

うーむ、ゲーム用に用意している Windows 98 では動かないのか。
CreateDirectoryExA なんて普通にコールできそうなものだが。
(Visual Studio をインストールしたら変わるかもしれない)

ま、いっか、諦めておこう。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:18:17 ID:IqzNAT9q
SHCreateDirectoryExは2000/Meからだ。
Win98はサポート切れたし、今後こういうのどんどん増えるんじゃないかな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 16:14:59 ID:JCjo+VHt
>>814
確かに増えるかもね。ありがとう。
そろそろ、ゲーム用のも XP にするか〜。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 16:42:27 ID:Mjor4TIy
むしろ今まで問題が出なかったほうが不思議
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 16:43:27 ID:Np/RAne7
MEも98と同時に切れなかったっけ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 18:41:25 ID:IqzNAT9q
http://support.microsoft.com/lifecycle/?p1=6519
そーいやそーだった。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 13:06:21 ID:3jdmUvUF
‥あ、まさかメンテ前にゾーン閉じないと保存できてなかったりする?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 13:12:27 ID:zUqcBG/5
知らんけど

保存て「今保存」とか、明示的にも出来た方がいいよね。
あとバックアップから戻すのもファイルを弄くるんじゃなくて、UIから出来るべき。
めんどくさいし、一般人が変なことやり始めるきっかけを作る。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 13:39:30 ID:VSlKHont
あれ?このゲームやろうと思うんだけど今って
サイト見れないんだけどメンテ中?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 13:45:07 ID:zUqcBG/5
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 13:55:34 ID:VSlKHont
>>821 ありがと^^ 16;00が楽しみだ!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 17:09:26 ID:cPKJsLCH
終わったって書いてあるのに
接続できんのは俺だけか?
でもなぜかゾーンは稼働中になってるし。
他のゾーンにも入れない。。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 17:14:44 ID:AIstgNCo
ログインサーバーに接続できませんって言われるな
16:20とかその辺くらいまでは接続できたんだがな…
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 17:22:54 ID:cPKJsLCH
ゾーンがやっと停止した
完璧に落ちてるなあ…
また稼動してるゾーン3つくらいあるけど
サーバパンクしたぽ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 17:54:12 ID:cDlaJStM
お、ちゃんと入れるな。

‥またおかしくならんコトを祈ろう。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 18:00:42 ID:cDlaJStM
まーたおーちたー

今日はもう怖いなぁ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:25:25 ID:h+VJ4mnM
ゲームの性質上、長時間立ち上げたまま放置とか多いんだから
定期的にセーブできる設定欲しいよな。

明示的に30分ごとに自動セーブとか。

ところでbackupのフォルダにはmapフォルダしかないが
oceanフォルダはセーブに関係ないのかい?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 20:20:14 ID:zUqcBG/5
これで10億molの困ったまゆ毛が処分できるぞありがたや
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:36:20 ID:LTbxqJUf
ぶちキレまくり
不安定だ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:38:25 ID:AEqVzdVW
久しぶりにきてみた。元気だったか喪前ら。
相変わらず不安定だな。
ログインできねぇじゃまいか。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:48:19 ID:n1sFwjKZ
入った途端キレるなんてよくある話で
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 02:42:59 ID:7xRDthy2
自分の鯖にログインしようとすると鯖が強制終了する('A`)
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 08:43:41 ID:BtTUenBQ
誰か今、ログインしてる人いる?
また今日も繋げんぞ・・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 10:42:41 ID:299xqeha
つながんね

β1見たいなゾーン欲しいなー
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 14:25:34 ID:3aetIIuq
つながるぜー
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 16:19:16 ID:qLIRT6PH
しょっちゅう落とされるんじゃ放置できないし
3Dブラウザ動かして中味いじろうにも
いつ落とされてせっかくやった操作全部ぱーにされるか
わからんから、遊びようがないな。

こうして廃れていくんだろうかね。


最近の日記はなんか香ばしいの多いしなあ。
小学生や中学生が来て好き放題荒らしまくってる感じだ。
もう夏休みか…
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:04:32 ID:FW/0lyJL
夏休みでなくても
常連は基本的に痛いのばっかだろw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:09:22 ID:hh7uba8C
なんか急に痛いのが増えたな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:32:37 ID:Txxxm5lJ
よし今こそ
うるせぇ、ピザでも食ってろでぶ!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:42:52 ID:V0mQmxET
>>841
もう食うのやめろよピザデブ

こうですか、わかりません
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 03:40:01 ID:+sH4qTrx
>>829
起動中は常時ハードディスクががりがり書き込んでるっぽいんだが、
(バックアップではない)マップファイルの保存を変更後とにやってると思うぞ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 04:35:11 ID:4r4kJZlm
ピザって実はうまいんだぜ!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 09:42:43 ID:SIgRV9Za
一般開放してるのに「無理な地形の変化はやめて下さい」ってなんだろ?
そのほかにも色々禁止事項が書いてあったけど、一般開放しなければいいと思うんだが・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 09:48:13 ID:bpnhw2s3
ものを拾うのと土木工事が同じ権限でできるのが問題。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 11:37:07 ID:PWzyhZ7j
至極簡単なことに気づくのに4ヶ月かかった。
タンクを地面におく→全部一旦閉じてアイテムのtxtをコピーしておく→再度ログインしてタンクを拾う
→全部一旦閉じてコピーしておいたtxtを上書き→タンク量産

なんでこんな簡単なことに気づかなかったんだorz
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 12:14:33 ID:SIgRV9Za
タンク増やしてどーするのよ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 12:36:02 ID:7rbFmKVU
タンクというか中のセルロミンを増やしたいのではないかと
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 13:15:09 ID:y0VQDtN2
最大値が10億molで満タンに改造されたタンクうpされてたじゃん
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 13:15:14 ID:44mXqfcY
もう動物とか木とか作れるようになった?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 13:18:17 ID:PWzyhZ7j
応用の話をしている。
別にタンクに限ったことじゃない。


>>850
えー、みあたらん。

>>851
なったよ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 13:21:32 ID:44mXqfcY
>>852
公式TOPがまだ 皆で水遊びだったから
分からなかったww
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 13:44:40 ID:b3ov/XmA
今頃アイテム増殖に喜ばれてもな…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 14:01:15 ID:YixnBPC/
>>852
倉庫に10億molのセルやら葉っぱやらウンコやらがあったよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 14:16:02 ID:PWzyhZ7j
>>854
いやまぁ自前でできるってだけの話なんだけどな。
今までうpろだつかってたけどこれならラクかなぁと思っただけだ。うん。

ところで、公式の自分のゾーンの詳細みる画面に

※現在のネットワークの設定ではゾーンに他の人が入れない場合があります。
ゾーンサーバーの公開についてをご確認の上、ネットワークの設定を行ってください。

ってのが出てるけど、これって常時出るものなの?
それとも開放が確立されれば出なくなる?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 15:15:26 ID:+sH4qTrx
>>845
お前、「無理な」の意味考えたか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 15:44:35 ID:nOXQteMd
「無理な」の意味が「不可能な」や「強引な」という意味で使ってるなら
そんなもんこのゲームに存在しないと思うわけで。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 16:17:58 ID:bpnhw2s3
なんでホントはわかってるくせにからむのかねこの人は
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 16:39:08 ID:SIgRV9Za
好きなように弄ってください。
ただし、セルロミン缶は背負わないこと。(*初心者に多い)
また、以下のような無理な編集もやらないように。
-泥棒
-ゴミ捨て
-地形の理不尽な編集




これじゃ何もできなくなるんじゃね?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 17:04:36 ID:E+De05cd
じゃあ何もしなきゃよくね?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 17:13:42 ID:bpnhw2s3
管理者が決めたルールが理解できなかったり同意できないなら、お呼びでないってことだよ。
無視して入ってやめてくれって書いてあることをすれば、荒らし扱いされても文句は言えない。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 18:24:33 ID:9RUMo0LP
>直勝手に色々と盗む人がいたのでエディットは不可にさせていただきました

これって結局主観だろう。

たまたまそのときの自分に都合が悪いエディットだと
「荒らし」「盗み」と文句を垂れ。
たまたまそのときの自分に都合がいいエディットだと
「ありがとう^^」

もちろん、百人中九十人が「それは酷いエディットだろう」と
考えるような操作はあるけどさ。
極端な話、その公開鯖が何を目指してていちいち何が都合が
いいのかについて一挙手一投足全て考えて動け!!(命令)
となったら結局誰も来なくなるだろ。

それなら公開するなって。

99%が善人でも、1%の悪人(公開してる人間にとってな)が
来ただけで「このゲームの住人はマナーが悪い!!」
ってなるだろうし。
とかく本人にとって都合が悪い操作というのは、そこに本人が
注目してるだけあって、もの糞目立つからな。

ネトゲやる以上、自分に直接影響がある点についてはちょっと
神経質なくらい「まずそういう状況が起きない」よう気をつけるもんだ。


このままだと、某MMOのように「マナーが分からん糞ばかりだ!」
「自分に都合がいいことをマナーにするマナー厨だ!」と水掛け論が
始まるぞ。

なんか知らんがこのゲーム、日記の内容から推察するに未成年が多そうだし
この夏が山場かもしれんね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 18:27:32 ID:bpnhw2s3
年ばかり喰って頭の中は3歳児みたいのもいるようだな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 18:38:47 ID:E+De05cd
お好きにどうぞ明記のとこ以外で、そもそもエディットもアイテム置き拾いもしない俺は少数派?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 18:41:56 ID:9RUMo0LP
何だ、弄られた当人かw

後悔先に立たずだぞbpnhw2s3
少しは堪えたか?

全員が全員善人なコミュニティなんて現実でもネットでも
存在しないんだから。
家の鍵開けっ放しで外出したいなら、誰も来ない無人島にでも
住むことだな。

もしくは何されてもあるがまま受け入れるか。
それが嫌なら鍵閉めるか、または鑑賞だけ出来るようにガラスケースに
大事にしまっておくことだ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 18:43:07 ID:93piJLvG
ゾーン公開が一部のユーザだけに許された特権的なものだったら
公開する側の責務みたいなのも生じるけど
そうじゃないんだからゾーンの持ち主の主観=ゾーンのルールであたりまえ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 18:46:58 ID:y0VQDtN2
現実で法律が守られんのに仮想世界でそれを求めても結果は得られない
結果が欲しければ友達だけに公開しとけば良い
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 18:48:29 ID:YixnBPC/
>>866
いや、順当に悪戯されて、相手に文句を言う選択肢もある。

まあ、悪戯する奴は文句言わる事を事前に考慮していなければただの馬鹿だし、公開している奴は悪戯される事を事前に考慮していなければやはり馬鹿だ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 18:49:23 ID:bpnhw2s3
>>866
鬼の首とったように喜ぶなよ。
俺んちはお友達以外ログイン不可だよ。

おまいも大人ならあちこち無駄に噛み付くなよ。
だまって自分の事やって、あとはニヤニヤ眺めてればいいんだよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 18:51:19 ID:E+De05cd
まあ注意書きあっても試食を全部食う奴が1%いる町では、スーパーは試食を置くべきではない。
みたいなもんだな。

もう少し権限を細かく設定できればトラブルも減りそうだが。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 18:51:53 ID:aP8hoi7/
とんでも無いキチガイだな
どんなルールを作って公開しようが勝手だろ
守られるわけが無いっていうんなら守らなきゃいいだけ
だが守られるわけがないんだから公開するなとか押し付けはきもい
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 18:54:04 ID:9RUMo0LP
>>867
それじゃアレだな。

現実で家の前に法律ダラダラと書いた立て札立てて
「守れ!」と書いてだな
鍵開けっ放しで一週間くらい出かけてみろ。


「責務」じゃない「用心」だな。

まあ、いくらここで「ゾーンの持ち主のルール守ろう!」という
流れ作ったって、そんなもの無視する奴は絶対いなくならないだろうし
いくらでも新しくやってくるだろうな。
がんばってここでそういう流れ作ってくれw
徒労だとは思うが。


「用心」した上でどうやって心地よくコミュニティとやり取りしていくかは
個々人の資質の問題だろうしなあ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 18:56:06 ID:bpnhw2s3
まあ、背伸びしたい季節だよねw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 18:56:50 ID:y0VQDtN2
どうでもいいが俺のゾーンは入ってもすぐ切断されるくらい重くて誰もエディットできねえ
全くどうにかしてくれんかね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 18:57:24 ID:9RUMo0LP
>>874
>おまいも大人ならあちこち無駄に噛み付くなよ。

そのまんまだなw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 18:57:53 ID:YixnBPC/
>>873
わざとミスリードしているのか馬鹿なのかが良く分からん。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 19:00:38 ID:bpnhw2s3
(・∀・)ニラニラ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 19:03:11 ID:E+De05cd
落ち着けよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 19:11:38 ID:93piJLvG
犯罪者にはなりたくないなぁ
みんなもそう思うよね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 19:13:20 ID:E+De05cd
犯罪じゃ無くてもスーパーで試食を全部食べたりはしない程度に空気の読み方は知ってるお。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 19:23:28 ID:g7MRzjWx
別にどんなルールだろうとそいつのサーバーなんだから、いいんじゃね
訪れる側もそいつのルールに従うかどうかは、そいつ次第。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 19:49:01 ID:+sH4qTrx
そもそも、みんなで弄り共有ができるようになってないのがグモンジ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 20:44:46 ID:JwT6E0Dx
PCの前にかじりついてないで
外出ようぜ ピザ君
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 20:47:22 ID:Nlx9U4X5
キーワード「池沼」で痛い奴のゾーンをビームしてやれば、少しは分かりやすくなるんじゃないか?
香ばしい奴には、とりあえずビームしておけば、御新規さんも厭な思いする確立が減る。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:56:08 ID:+sH4qTrx
>>885 ビーム 池沼
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:46:35 ID:SIgRV9Za
そういえば、服を公開してるゾーン二つで対照的な主張もあったな。

「服はご自由に持っていってください」

「服を持っていった人は追跡して取り立てます」
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:03:37 ID:K0uL5Eyf
ごめん、基本的な質問してしまいます。
土管とかパイプの使い方がいまいちよくわからないんだけど
浅い場所でもでるのかな?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:29:45 ID:K7427nEy
日本語でおk
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:43:43 ID:UjqzV51P
>>887
正直すまんかった
それ俺だww
セルロミンとか持ってかれたらキツイんでなw
服は自由に持ってけw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 06:00:06 ID:K0uL5Eyf
チャット入力でだす種ってどのくらい待てば種出すんだろ・・・
教えて!エロイ人
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 06:05:49 ID:ws1+ypVO
「種」って入力した瞬間アイテム欄に種が入る。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 06:21:13 ID:ws1+ypVO
あぁ どの位育てば実をつけるのか って意味か。

最大養分の半分で最初の実をつけ、その後は(半分以下にならなければ)成長の度合いにより次の実をつける。

オレンジ 25000
緑 30000
黄色 20000
青 50000

テンプレのリンク先を参照。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 09:37:47 ID:K7427nEy
グモの木からはグモ種はでないから気をつけろ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 11:17:45 ID:SzjTAtrM
セルロミンって肥料なるじゃん!って思ってセルロミン呼び出しまくったら
大洪水なって根こそぎ枯れたんだけど
もしかしてセルロミンって地中に吸収されてると見せかけて蒸発してんの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 11:35:01 ID:PoADgci1
水を蒸発させる効果もあるし、少ないが栄養にもなる
本家にもWikiにも載ってるから見てみそ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:13:10 ID:ws1+ypVO
ひでぇな・・・
編集自由とはいえ水爆やりすぎだろ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:21:06 ID:vitqabYM
>>897
まぁ、俺は土爆されたけどな。友達以外ロックしちまった。
つーかBAN機能とか、コミュにもあったけどアイテムの取得のみ許可とかの
細かい範囲での許可機能がほしいよなぁ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:41:02 ID:K7427nEy
ひさびさに要望コミュニティー見たら
動物実装希望とか消えてるんすけど
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 14:01:24 ID:OFigqfTi
とある機関からの圧力ですよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 15:16:34 ID:wuWLEwP/
マスをなくす?
これじゃあgumonjiじゃなくなると思うが
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 15:24:04 ID:OKLiwIOe
マスをなくす?
それじゃあかけなくなると思うが
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 15:46:12 ID:mMJyk7XS
アイテム増殖させたりして作った水滴やシャベルで、土爆、水爆やるやつが多発しているな。
夏休みに入った厨房か?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 15:50:13 ID:++2Z/QFw
昨日ここで暴れてたやつじゃね?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 16:00:30 ID:OKLiwIOe
あれはそういうことあるから注意しろって話じゃなかったか?
極論から極論に走ってたが。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 16:48:19 ID:++2Z/QFw
同意を得られなかったから、じゃあ荒らしてやる、っていう行動かとオモタw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:53:32 ID:I29r/fIA
まぁそもそもサーバー側で設定できる制限がお粗末すぎるので
存分に暴れまわってりんごタンにちゃんと対応してもらいたいゾ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:06:39 ID:ZPrtSTZt
そもそもログを残すくらいなら、ログを使って巻き戻し出来るようにしてくれた方がマシ
今のバックアップ間隔じゃどうにもならんしな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:07:32 ID:OKLiwIOe
OSでさえセキュリティにうるさいこのご時世
ネット繋いで不特定多数がやりとりするネトゲにしては
確かにお粗末過ぎるなぁ。

そっち方面もしっかりやってくつもりあるのかしらね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:09:43 ID:++2Z/QFw
そいえばログでかくなると、地形編集すごい重くなって鯖がタイムアウトするかも。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 19:29:03 ID:mMJyk7XS
サーバークライアント方式は、SecondLifeで破綻した。これはは駄目だ!
これからはP2P型だ!

いや、この方式はDiabloだから。
散々ハックされて、どうしようもなくなったの覚えてないの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 19:36:30 ID:l0K0g1Q7
誰に向けて言ってんの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 19:39:34 ID:vitqabYM
てか日本語でおk
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 19:40:37 ID:OKLiwIOe
オレ、オレだよオレ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 19:41:37 ID:OKLiwIOe
   _, ,_  スパーン!
 ( #‘д‘)  
   ⊂彡☆))Д´) >>913
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 20:30:42 ID:SUD2AhpF
gumonji 始めてみたけど
なかなか木とかから 卵できないね
それに養分含んだ緑色の土もなかなかできないし
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:36:05 ID:Pxy5GjiT
>>916
種を出す→植える→その場で斧で刈る→できた丸太を埋める→地面に養分

適当に地面を上げ下げ→雨連呼→放置→地下水が安定する地形を探す→オレンジ植える→適当に育つ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:40:44 ID:SUD2AhpF
>>917
その方法でやってみる
種を植えたやつをすぐ刈り取ればいいんだね?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 00:22:47 ID:Crs2IG2F
>>918
青い種を陸にほっぽっといても溶けて養分になるぞ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 10:11:09 ID:mLY+yiX/
>919
まあ丸太生成するだけなら問題ないでしょ
「植える」で芽出すし
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 13:01:33 ID:R1RU4ZeV
地面のマスを五角形って
どうやってもおかしな具合に歪まないかね?
六角形っていうならまだ分かるが。

それとも上手くいくのかね?
幾何学なんてしばらくやってないからわかんね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 13:20:06 ID:D3YXb2ey
>>916
どこかに押し入って
「資源分けてくれ」て言え
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 13:43:56 ID:mLY+yiX/
>921
正五角形でなく、向きが一方向に決まってないなら十分可能。
(イメージ検索で「五角形 タイル」で検索すると実際の例が見つかる)


ゲームのマス区切りには不向きとも言う。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 16:44:55 ID:UsY+dvTl
お茶会の話題はコミュニティーでやってくれと思う俺が参上!!
日記で垂れ流さないでほしいぃぃいいい!!!!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 18:11:49 ID:Ih34/IV3
いいいぃぃいしほ!!!!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 20:43:50 ID:Et9q4XYX
まずは理由を聞こうか
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:38:53 ID:3AtINvNZ
あ、それオモタ。
でもなあ、日記に大したことみんな書かないし、数が少ないから現状ならいいと思うんだが。
この夏に大量にユーザ数増えたら別問題。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:33:56 ID:UsY+dvTl
告知・まとめは日記に書くべき内容なん?
それにコミュニティーで出したほうが見やすくね?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:52:33 ID:Sbq//DC9
vipperやら2ちゃんねらとか自己紹介に書いておけば、
免罪符になると思ってる夏厨がうぜぇぇっぇえぇ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 00:04:43 ID:DbhAaX2S
そもそも自らvipperですとかチャンコロですとか言ってしまう
精神が理解できない。

自分で自分を「シケたチンピラヤクザのサンピンです^^」と
言ってるのと同じことだと思うけどなあ。
その上それが好き勝手することの免罪符になると思ってるのか。

本当の子供が多いのだろうかね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 00:31:11 ID:AjLiSFIC
オタクですって言えば美少女が趣味でも許される世の中ですからねぇ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 02:02:37 ID:s+lhSyEw
>>930
同胞を探しているだけかと。ラウンコ時代からの名残でしょ。
5年も6年も前からそういうやり方はあったよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 02:59:34 ID:DbhAaX2S
きんもー☆
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 05:44:29 ID:d0xsFD/a
リアルじゃきもすぎて相手にされないマイノリティが
ネットを使うことで似たような奴が集まることで
マイノリティのコンプレックスである数の力を手にし暴れる
それがvipper、だがこの数の力が発揮できるのは所詮ネット上だけ
負け組みの中の負け組みそれがvipper
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 06:26:53 ID:tD1fOnqy
>>934
VIPに帰れ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 06:40:36 ID:gbs+XQh0
2chに書き込んでいる時点でvipと大差ない
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 06:59:38 ID:FOGTXxn9
グモンジの話で恐縮なんだが、
つるの木って種だすのか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 07:09:49 ID:tD1fOnqy
>>937
出すよ。
適当な場所に植えておいたら何時の間にやら2本に増えてた事がある。
自分で種をとりたい場合は難しいぞ。
種が出る時期を見計らって自分で収穫しなきゃいけないんだ。
見た目じゃ解らないから養分を見て調べるしかない。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 07:11:30 ID:FOGTXxn9
おお サンクス
養分4万位でも種ださないから不安になってた。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 08:03:31 ID:G5tUTPUa
一応、グラフィック上でもてっぺんに種がのっかる。
普通見えないけど。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 08:25:52 ID:AjLiSFIC
>>938
竹も出す?
なんか竹林あるんだけど、他の場所に移したいんだよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 10:26:18 ID:+TgoyNqD
竹は分裂以外で増えた記憶がないなぁ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 13:30:04 ID:DbhAaX2S
今度は250万mol以上は全部改造品扱いの上
表に出すのはやめろルールですよ。

そのうち日記で喧嘩が始まるんじゃないか?w
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 13:46:58 ID:ZurBnTYU
SNSらしくて良いじゃないか!w
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 14:37:32 ID:5vEXvNiZ
まぁ大体のは複製とかしてるだろうしな、実際。
それにやめて頂きたい程度だし、そっとしとけばいいさ。

改造複製断固反対!とか騒ぎ出したらちょっとあれだがなw


日記書いてるような人で喧嘩を売るようなのは少ないし、
せいぜい丁寧口調で自分の意見を言うくらいじゃないか?
ああでも夏休みか‥これはわからんね。一波乱くるかもしれんね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 14:45:32 ID:ZurBnTYU
バックアップから戻す作業を手でやらせてるうちは、複製禁止とかあまりでかい声では言えなそうだね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 14:51:53 ID:4y4NwDE+
アイテムとか、自分のプレイ時間とか、○○を持っているとか、
数値化された従来のMMOゲーム尺度でこのゲームを評価している連中には、
アイテム複製は、ROのBOTと同じように見えるんだろうね。

各自がいかに美しいマップを維持しているか、ということに価値が移っていることに気づかない限りは、
永遠に彼らは改造反対ということを唱えるだろうね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 15:12:39 ID:+pM9dNzJ
昔の、土地の所有権を争ったりしてギスギスした感じのgumonjiが懐かしいよ。
せっかくの夏休みでも、共有鯖がない限り面白いこと起きそうにないな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 15:59:06 ID:DbhAaX2S
別にデータの改造なんて高度?なことしなくても
>>946のバックアップがどういうものか理解さえ出来れば
誰でも複製は出来るしなあ。

他のMMOのdupeやcheatと操作結果が似てるからと
そのまんまそれに対する嫌悪感をこちらまで持ってくるのは、
このゲームの性質とコミュニティ内での影響度なんかを
まったく無視してるわけで、ある意味横着というか横暴だな。

日記でチクチクオレルールオレ嫌悪振りまくくらいなら
いっそ開発ブログにコメントで物申すくらいしてくれたら
この夏最初の騒動になって面白そうだ。


すでに日記コメントで前からちょっと香ばしかった人が集まり
だしてるけどなw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 16:20:29 ID:NwrADnk4
俺は複製したアイテムを表に出すのは反対だぞ。

巨大なアイテムを一杯集めた写真とか馬鹿じゃないのと思う。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 16:29:38 ID:ZurBnTYU
どっちかといえば漏れもそうだけど、他人がやってるのは別にどうとも思わないな。
問題あるならそのうち出来なくなるだろうし、やりたい人は今のうちに楽しんでおけばいいと思う。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 16:47:59 ID:ZBFdzA26
好きなようにすればいい。セルロミンコマンドで直接タンクに注入されるようにならん限り複製し続けるがね
拾って要れるとか時間の無駄。エディット無制限にしとけば良いのに無駄な仕様だ
β3はまだか
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 16:50:15 ID:DbhAaX2S
蕨すげー

最初の引用は自分の自慢にすりかわり
二番目の引用では引用の意味すらねー


もっとお互い煽れ煽れ(・∀・)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 16:55:41 ID:yc4IRopk
あああぁぁぁああ!
ピンクのカラーの種がでねええええ!
バッタ狩ったら肉になるしマジ意味わかんね!

つるの木に実がつきました。
ありがとうございます。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 17:02:42 ID:G5tUTPUa
ピンクのカラーってマジであんの?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 17:26:13 ID:yc4IRopk
緑の実割りまくってるけど一向にでない。
200個分くらいじゃでないのかも。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 17:28:33 ID:LO89ThFi
リサ色っていうのがピンクかな。
一応俺が見た限りピンクっぽい。



あーあと竹だけど、説明読む限りじゃどうも、成長しきったら回りの竹と一緒に崩壊して
その時に同時に種というか胞子を落とすみたいなこと書いてあったよ。
裏はとってないからしらん。


すまん、VIPだねらーだって書いてるのは俺です本当に(ry
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 19:24:52 ID:/zIZOain
本当にきもい
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 19:33:51 ID:pIFu43c0
うpロダの養分とか水とかってどう使うんだ?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 19:41:00 ID:ZurBnTYU
少し考えてもわからないなら、使うなってこと。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:20:03 ID:+pM9dNzJ
水爆には使うなよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:26:44 ID:RqIWIOTm
雲作ろうとして雨降らしまくってるけど
なかなか発生しないね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:57:17 ID:LO89ThFi
>>962
40mくらい掘った水中にセルロミン撒いてみ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:31:24 ID:RqIWIOTm
>>46
把握
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:32:09 ID:RqIWIOTm
みすった
>>963
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:45:25 ID:gbs+XQh0
蕨って人格に問題あるよな絶対
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:08:11 ID:rYCDcLzW
蕨市親善大使って石原良純だよな絶対
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:28:06 ID:gFe8+iXE
竹は一斉に種つけるよ。
つるの木同様、てっぺんに乗る。
そのあと一斉に枯れるようだけど、そこまでは確認してない。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 01:04:21 ID:H4zVFpiL
蕨って前になんか要望トピでもめて、引退宣言した奴じゃなかったっけ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 01:33:36 ID:IbmYcPTX
本当に消える奴はひっそりと消える
ネトゲでわざわざ引退宣言した奴の8割は即戻ってくる
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 02:16:49 ID:gFe8+iXE
引退宣言は別のやつだな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 02:39:52 ID:ZeL3+2eg
ピンクのチューリップって存在するのかよおおぉぉお
桃色天国作戦ができねえええええええ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 04:29:29 ID:rvgMpyjY
ピンクあるのはガーベラだけだぞ?
Labにチューリップとカラーにもピンクあるようなこと
書いてあるが、この半年間見たこと無いぞ?

あること証明するのは簡単だが
無いことを証明するのは非常に難しいがなw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 05:46:58 ID:ZeL3+2eg
>>973
まじかよ
ちょっと泣いて来る
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 08:21:10 ID:QyMJ4UPz
内部データのテキスト見れば、ないことの証明って出来ない?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 08:50:25 ID:wxoO5XJ2
ピンクの朝顔はある
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 10:54:28 ID:gFe8+iXE
CEに聞けば教えてくれそうだけどね
前例あるし
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 13:55:05 ID:pFPYrUtQ
★ウェブマネー無料で稼げるぉ^ω^★
この手順でやればGEM購入できます。
はじめの一日目は2000円は確実に稼げます。
http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=424247 ←この アドからサイトに行
く。
Aそのサイトで無料会員登録します。
Bポイントを稼ぎます。稼ぎ方はログインして左側に「即」と書 いてあるから。そ
この懸賞応募をします。応募すればするほど ポイントもらえるよ
C3000ポイント〜電子マネーに交換できます。
 3000ポイント→300円 30000ポイント→3000円
Dポイントバンクにポイントを「交換」してください。
 トップの右上に「交換」というところがあるのでそこでやってね。
フリメ捨てアドok 1日2000WM×登録アドレス数で
今からWM集めとけば課金始っても怖くないぞ^ω^
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 14:19:13 ID:wxoO5XJ2
>>978
アフィリ乙。どうしてもやりたい奴はhttp://www.gendama.jp/のトップから申し込め
そうしないと978みたいなカスに金が行く
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 14:37:49 ID:bEGyO2Ce
スレ違いでスマソ。
>>978みたいな厨房のカキコは、削除以来とかだせないのかな?
ほかのスレにも書いているみたいなんだが・・・
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 14:42:45 ID:rJdJ+Q3r
出せるよ、探せば解る。
ちなみに、アフェ先に報告したら2ch広告はアウトなんで支払いがされなくなる。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 14:58:39 ID:bEGyO2Ce
今、アフェに報告シマスタw
こういうDQNは消えてほしいね。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 15:01:38 ID:ZeL3+2eg
次スレどうしますの?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:04:52 ID:ObHjkv1F
データにあるのはこんだけだ

・雑草
・シダみたいな草
・浮草
・まるい葉の草
・水草
・海藻
・まるい木
・つるの木
・やしの木
・三角の木
・竹
・クリスマスツリー

・リサ色の蓮・ピンクの蓮・紫色の蓮・黄色の蓮

・黒いガーベラの花・白いガーベラの花・赤いガーベラの花・リサ色のガーベラの花
・ピンクのガーベラの花・空色のガーベラの花・黄色のガーベラの花・オレンジのガーベラの花
・灰色のガーベラの花

・オレンジのgumonjiの木・緑のgumonjiの木・青のgumonjiの木・黄のgumonjiの木
・白のgumonjiの木

・黒いチューリップの花・白いチューリップの花・赤いチューリップの花・黄色いチューリップの花
・オレンジのチューリップの花

・赤い花サボテン・空色の花サボテン・黄色い花サボテン

・ピンクの朝顔・紫色の朝顔・空色の朝顔・藍模様の朝顔
・白い夕顔

・白いカラー・リサ色のカラー・黄色のカラー

・黒いバラ・白いバラ・赤いバラ・リサ色のバラ
・ピンクのバラ・青いバラ・空色のバラ・クリーム色のバラ
・ベージュ色のバラ

・赤いキノコ・リサ色のキノコ・緑のキノコ・黄色のキノコ
・オレンジのキノコ・パールブルーのキノコ

・黒いT型のキノコ・白いT型のキノコ・赤いT型のキノコ・リサ色のT型のキノコ
・ピンクのT型のキノコ・紫色のT型のキノコ・青いT型のキノコ・空色のT型のキノコ
・緑のT型のキノコ・黄緑のT型のキノコ・黄色のT型のキノコ・オレンジのT型のキノコ
・チョコレートのT型のキノコ・パールブルーのT型のキノコ・クリーム色のT型のキノコ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:16:00 ID:NiWMNDT8
草木の種類もっと増やせよな、水中植物とかも。
キノコ増やしてる場合じゃねーだろと。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:28:35 ID:rYCDcLzW
種類増やしてる場合じゃねーだろと
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:55:53 ID:B/7o0C3r
キノコこんな増えるの‥?
増えたら逆にめんどくさいな‥。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:22:25 ID:JHdi59da
これはあれだな。
キノコ関連の日記やらなんやらで騒いでる奴らがいるから、需要あると勘違いしたパターンだな。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:39:22 ID:NiWMNDT8
>>986
確かにw

>>990↓次スレよろ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:55:41 ID:FSb+lA9E
クリスマスツリーしらん!!

って書くと990とってしまうので書かない。
991名無しさん@お腹いっぱい。
作ったよー。

いじれるつながる次スレシミュレータ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1153846793/