【DJ】君主 Part21【オンライン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/01/12(木) 16:29:21 ID:1vULSpDq
政治・株式の要素を盛り込まれる予定の新感覚MMORPGの予定の「君主」のスレッドです

◆お約束
・ネトゲ板では晒し叩き行為は禁止です。晒しスレへどうぞ
・祭りはネトゲ速報板でお願いします ttp://live19.2ch.net/mmonews/
・グローバル版の話題はスレ違いです。関連リンクからスレを探して下さい
・次スレは>>950が宣言して立てる。反応無い場合は>>970。立てられないなら書込控える事
・質問する前にWikiと過去ログを検索。それでもダメなら質問スレへどうぞ
・age厨、荒らし、煽りはあぼ〜ん&スルーで対応
・荒れる原因になるので駄コテ禁止。駄コテの立てたスレは削除依頼へ

◆前スレ
【鉱山】君主 Part20【オンライン】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1137050961/

関連リンクは>>2-10あたり
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:46:25 ID:1Lx6fxTt
こっちかな
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:47:33 ID:0m2so5mQ
こっちデスネ
DJがんが
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:47:43 ID:+XllHbaY
◆公式サイト
日本      ttp://www.kunshu.jp/
韓国      ttp://goonzu.ndoors.com/
グローバル  ttp://global.goonzu.com/

◆2ch
君主質問スレ
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1133686848/
【鉱石】君主取引スレ【オンライン】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1136777478/
Goonzu online Part1
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1132038374/
そろそろ君主の思い出を語ろうか
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1133244746/

◆Wiki
pukiwiki  ttp://kunshu.gamedb.info/wiki/
wikiwiki   ttp://wikiwiki.jp/kunshu/

◆過去ログ&テンプレ
ttp://kunsyulog.oh.land.to/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:48:00 ID:JD5kV35C
DJがんばれー
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:48:26 ID:+XllHbaY
・これからはじめようと思うんですが、君主っておもしろいんですか?
 まずは遊んでみろ、話はそれからだ

・どの武器が一番強いんですか?
 剣・槍は近接しないと攻撃不可、銃・弓は近寄られると与ダメ3分の2減少、杖は強いがMP消費
 つまり一長一短。最強厨はカエレ

・どの生産が一番もうかりますか?
 市場の需要と供給によるので何とも言えないが
 そのうちどのアイテムも供給過剰になるので、生産にはあまり期待しない方がいい
 現時点では新規キャラ作ってジーク・フィーユクエで稼いだ金を郵便で譲渡が最も儲かる

・製造の材料、モンスターの場所、ドロップとか教えてください
 画面下の「ゲーム情報」から全て調べられる

・〜〜(地名・ダンジョン)ってどこ?
 右上のミニマップ上でマウスホイール回しとけ。過去ログサイトにも地図がある
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:48:34 ID:NQz3Busw
あーゴメンだぶった('A`)
テンプレコピぺ、ミスってるし('A`)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:49:52 ID:+XllHbaY
日頃より『君主』をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
『君主』の定期メンテナンスのスケジュールをご案内いたします。
君主では定期サーバーメンテナンスを週3回予定しております。
時間は以下の通りです。

毎週月曜 11:00〜12:00
水曜    11:00〜16:00
金曜    11:00〜12:00

◆ご意見ご要望
https://www.kunshu.jp/support_feedback.aspx

◆お問い合わせ
https://www.kunshu.jp/support_email.aspx


9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:53:36 ID:C1Rb6N53
こっち本スレかな?
1お疲れ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:53:45 ID:24e5rBYL
定着してない一発ネタの段階でスレタイに入れるのは止めろとあれほどry
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:56:33 ID:fqFPBUrf
こっちなのか?ダブってるが
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:57:11 ID:7/SkWg7p
流れ的にここが本スレぽいな。
向こうに誘導貼ってたし。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:17:25 ID:GXbf4QJd
裸踊り
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:18:58 ID:0m2so5mQ
鉱物レギュラーにアメジストを入れてくれ!
そして語れ!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:20:17 ID:jtk1F26l
金鉱石 銀鉱石 鉄鉱石 石灰石 石炭 きれいな玉 牛の皮 クヌギ シルク
重要なのはこの辺か
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:27:09 ID:HioLFz3b
アメジストはクマクエだ 最近滅多にでないけどなー('A`)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:27:41 ID:JD5kV35C
>>15に足して硫黄じゃないか
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:28:18 ID:hfUNaNzn
スレ&DJ乙。
ずっと放送続けたら朱雀官に推してやろうマジで。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:28:20 ID:gu5NjzeQ
アメジスト650は明らかに値段設定ミスだなカワイソス
動物の骨も入れてもらえるとたすかりまんもす
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:28:25 ID:3OMuRca6
アメジはクマクエでもらえるんだよ
ってかDJはクマクエに達してるキャラいないのか
DJのレベルとキャラ名教えて
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:28:52 ID:0YLrd8fr
馬鹿が数k欲しさに物価水準上げちゃうからこうなるんだよな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:30:53 ID:3OMuRca6
釣り好きワロスwwwwwwwwwwwwwww
あれのどこに面白みがあるんだよw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:31:30 ID:jtk1F26l
放送してないでレベル上げろwwwwwwwwwwwwww
しかも剣wwwwwwwwwww
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:33:51 ID:cXFtb2aB
杖の人よ。さすがに物価水準の半額以下で売る気にはなれんわ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:44:26 ID:gu5NjzeQ
DJ 時間時間!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:49:02 ID:2qiudQam
DJ おっぱいについては??
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:50:27 ID:JD5kV35C
DJ おつかれー
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:55:59 ID:cXFtb2aB
放送乙
しかしさっそくwiki作るなんてw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:57:55 ID:0m2so5mQ
DJがトランス好きという事がわかった
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:58:36 ID:jPwVwEPg
ゲーム内でも君主放送を聴くってあるがあれもネトラジみたいになるんかな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:59:26 ID:9Qtj5t0i
ついに金鉱石3000切ったのか・・・('A`)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:01:30 ID:nFLb1Wg8
今北産業

ねとらじ終わった?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:02:39 ID:PksGtiAI
水準との差がある程度開いてるので、一時的なものだろう。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:18:53 ID:PR3BhvEY
明売りがドンドン安くなっていく・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:19:19 ID:T4v8TBAU
もう金鉱石半日掘ってるくらいじゃ殆ど利益出ないんだな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:20:47 ID:GXbf4QJd
また1Qでばら撒いてください
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:24:38 ID:04sRbJSp
まあ予想はできたことだ。
一番在庫抱えるのはメンテまで複数PC放置の奴らなわけで
そいつらが相場の主導権を握る。

かなり下げても利益を確保できるし、一時的に利益が出なくても
そうして短時間しか掘れない奴を締め出していけばゆくゆく大儲けのチャンスができる。

まだ下がるよ、間違いない。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:28:13 ID:vMp5fPts
鉱山は2PCで平日23時間、休日は70時間稼動が常識だからな
平日メンテ終了まででだいたい400個 今日は今までに金曜から1000個以上いったからな
まぁ1000Qくらいまでは下がるんじゃね?
俺は自分の分で貯めてるから流してないけどな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:34:27 ID:24e5rBYL
別にいいんだが、金の値が高い今が一番の稼ぎ時だからメンテまで放置で
溜め込むのは自殺行為だぞ?
今の金の値が下がり続ける、という状態が金の過剰需要を生んでいることを
忘れてはいかん。金の値が安定すれば一気に消費は冷え込む。
職人が急いで作る意味がなくなるからな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:37:40 ID:cXFtb2aB
放置掘り天下が嫌なやつはメール汁。
前スレで個人的に改善?案も書いたから賛同した人もメールよろ!

先日買ったオニューのキーボードが再起動必須なせいで付けられないぜ・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:41:39 ID:9Qtj5t0i
なにあのガック(´・ω・`)
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:41:50 ID:PezS5wNr
164-216ガック弓すごす
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:44:13 ID:3y7KrE49
採鉱Lv1から100%掘れるのも問題だな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:44:21 ID:oEL/E/g4
次のメンテが気になったので金鉱石かいしめようとしたら
(  ´・ω・)3000強の金鉱石テラオオス、そんなにお金ない
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:45:26 ID:tY5mC/NR
近距離武器だとフルーツ兄弟クエ遂行できない
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:46:52 ID:3y7KrE49
悪意あるスチールを連発すれば大丈夫
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:49:44 ID:oEL/E/g4
やべー3000超えチョイ買いしてたら3k切った。
買い時わかんないじゃないかヽ(`Д´)ノ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:51:03 ID:BkMCcEFD
次の水曜メンテで国実装して臨時鉱山閉山
国に鉱山設置する金が貯まるまで鉱石の値上昇
なんて事にならないかなと思いつつ
採掘LV上げのために金鉱石を掘り続けてる
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:51:55 ID:oEL/E/g4
どこまで下がるのかな〜と見てたら3.5k以下の全部買われた
(  ´・ω・)俺株とか向いてなさげ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:54:13 ID:3y7KrE49
月曜に修正入れるほどガメポは神じゃないと思うのでまだ買わないお
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:56:31 ID:2qiudQam
1000ラインで落ち着くと予言しておこう
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:00:10 ID:8xZBSiNo
よしよし。金安のおかげで
別のものが高騰してきたぞ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:01:16 ID:vMp5fPts
もうかなり溜め込んでるの俺以外にもいるだろうし閉山はないだろなw
金鉱は捨てたほうがいいぞ
他池
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:05:29 ID:yD4ZTYk2
次の水曜に閉山して翌週からまた使えるようになるなんてことは
あるかもしれないぞ<鉱山

どんなアップデートが来るかは分からないんだし
鉱物でため込んでいる人は「ちょっとは」(←ここポイント)
現金に換えておいた方がいいと思う。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:06:41 ID:3y7KrE49
今の採鉱仕様だと落ち着く所がない予感
物価水準に連動して3〜4時間で入場料が取れる仕組みになってるっぽい
安くなるほど1個の採鉱時間が短くなる→個数どんどん多くなる→他の材料なくなる→安くなる,,,ループ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:11:57 ID:imEIUWy7
いいね〜
この感じ
現金保有者最強時代が来る
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:15:45 ID:24e5rBYL
>>51
いまの仕様だと最終的には鉱山の入場料の差がそのまま鉱物の物価の差に
なるだろうからなー。

結局金の産出総量を制限してないから過剰供給でぐだぐだになるのは予想どうり
だしいったいどこにむかっているのやら。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:20:02 ID:Fz7loULR
お金あってもこれからお金が重要なのかが疑問
色々実装されてお謎だ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:21:43 ID:T4v8TBAU
PC1個しか無い奴は死にやがれって仕様はどうかと思うよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:24:35 ID:8xZBSiNo
あー俺のために金鉱石提供してくれて乙ってかんじだけどな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:26:27 ID:oEL/E/g4
正直売るタイミングのがしたのが倉庫キャラにいっぱいあるんだよね
得したのが最近は銀鉱石だけかな。
何を考えたか真鋳いっぱいあるし
竹がいっぱいあるんだけど釣りでも実装してくれないかな。

金鉱石:3000付近で落ちついてきそうだ、
夜には2.5ぐらいになるかも(  ´・ω・)そん時に買いますね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:27:44 ID:2qiudQam
俺も釣りしたい・・
実装まだぁぁぁ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:32:05 ID:CJlXK7F2
ミミズ買い占めるか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:34:54 ID:mE4ydrxm
大手証券マンで大学の先輩にこのゲームの金相場予想してもらったんだけど、
上の方にかいているひともすでにいるが、月曜には1000Qきるんじゃないかと。
システム変更なければ来週のいまごろには300Q切るかもしれないって。

65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:36:37 ID:nND5A5v9
>>64
だから何やねん
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:38:45 ID:1Lx6fxTt
証券会社の人間ほど信用できるものはない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:39:36 ID:24e5rBYL
>>64
そらまあ、君が先輩にシステムを説明したならその返事が返ってくるかもしれないな。うん。
月曜に1000はありえないけどな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:39:42 ID:1Lx6fxTt
>>66
できぬだね・・・吊ってきます ノシ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:39:47 ID:2qiudQam
300てw
667個掘らないともと取れないのでそれは流石にないと思うけど
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:42:13 ID:oEL/E/g4
暇なんで金山みながら数えてみたら
1秒間に5個以上掘れてるね
炭鉱もあわせたら1秒に6個でてるとして1時間に2万個近く出回るのか
金塊にすると1時間に4300個・・・
(  ´・ω・)月曜メンテでなにか対策とらないとたしかに1000は切るね

もうミミズ買い占めるしかないよ、チヂミとミミズなんか似てるもん!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:49:41 ID:mE4ydrxm
おれは、おまもり実装を見越して、和紙と紙の素買占めしよう。
同じ考え多いせいかさっきカメこんでた(;´Д⊂)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:51:36 ID:jPwVwEPg
>>64
>>70
お前らアマイ
堀手は値が下がると供給止めてあがるの待つ可能性が高いし
買い手側の予想通りに進みませんよ
金鉱石は月曜あたりでも2000〜3000ぐらいでとどまると思われ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:55:56 ID:jtk1F26l
70とはやってるゲームが違うな
自分のやってるゲームは3秒に1個程度しか掘れてないが
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:56:12 ID:imEIUWy7
だといいけどね

まぁ1日1000ずつ下がってきてるんで明日辺りはまだ2000くらいで止まるかもね
それ以降はもうどん底かな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:11:32 ID:mDDHzRj2
なんだか進行早いな。
アメジスト早く実装してくだしあ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:13:59 ID:24e5rBYL
買い手側としては2000になってようが1000になってようがたいした問題じゃない
けどね実際。あまり急速に値下がりが進むと他の材料が足りなくてうまみを吸える
量が減るからほどほどにしてほしいだろうけど。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:15:49 ID:cXFtb2aB
最終的な最安値は、時間当たりの掘り数がわからん
からなんともいえんな。

今の鉄鉱石・石炭の物価水準と採掘レベル10位のキャラの
の採掘数(~分、100%ってなってる部分)がわかれば大体
目安がつくかな。

まあ、そもそも試験的運用っていってるわけで、不確定要素
がかなりでかいんだけど。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:29:41 ID:mE4ydrxm
>>77
いまね、五分間かぞえたんだけど、152個だった。

っていうかおれ95%の5分間ってかいてあるんだけど
最近10時間弱くらいで200個ほれてるんですけど、、、
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:30:58 ID:reXH6NeI
あまり詳しい事は話せないが、次のメンテで鉱山調整が入る
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:34:12 ID:HulZ7TaQ
ちょww金の斧ww
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:34:28 ID:0m2so5mQ
ちょwwまw
斧ツヨス
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:38:48 ID:mDDHzRj2
kwsk
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:40:05 ID:cXFtb2aB
>78
それもしかして、ずっと掘り続けてないか?
採掘してるときに、四角い欄(~鉱石 所要時間~~って書いてある欄)
の右上をポチっとおすと、現在の物価水準に適合した分数とかに修正されるよ。

とりあえずいえることは、5分間で157個って・・・まじかよw
物価水準わからんからなんともいえないけど、下手すれば金石300Q↓も十分ありうるな。
てかほんとに5分間で鉄鉱石or石炭が157個も手に入るのか・・・?スゴ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:41:37 ID:cXFtb2aB
ん、読み直したら10時間で200個弱?
なんかおかしいね。ンー
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:43:33 ID:2D9I1NrC
3分100%って書いてあっても実際は掘れていない
これが現実
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:43:41 ID:cXFtb2aB
連レスすまん。
右上のボタンってのは「採掘中」ってあるボタンね。
間違っても×ボタン押すなよ!!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:45:41 ID:uJIKXDkP
金山で掘ってる人全員の採掘成功数を5分間その場で数えたんじゃないか?
えらく暇な作業だが。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:53:11 ID:/nWGMINV
今日は神様いませんか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:53:55 ID:cXFtb2aB
ああ、なるほど。俺の言い方が悪かったな。

例えば、今金鉱石の採掘は
採掘レベル15で 所要時間2分42秒 採掘成功率100% 物価水準(たしか)3600Q位

だけど、他の鉱山(鉄鉱石、石炭)に関する同様のデータがわかれば
ある程度、金鉱石の最終的値段も把握できるかも、ということ。
このままの仕様で行くわけもないんだろうし、まあ意味ないかもなんだが。


あと1時間だな。( ´ー`)y-~~
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:57:06 ID:6eE8Ejeo
採掘中の×ボタン押しても同じ窓が出てくるですよ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:00:20 ID:pTrcDSDV
金鉱石2900まできたな
6000とかで大量に出しっぱなしの人は、手数料キツス
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:01:26 ID:cXFtb2aB
もし×押して採掘停止とかになったらヤベーと思って
一応言っといたけど、問題ないなら良かった。情報さんくす
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:02:17 ID:7bHGNQa3
金鉱石2500切ったな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:03:19 ID:fqFPBUrf
あれだけ掘ってる奴いれば下がるよな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:05:02 ID:pTrcDSDV
もうあれだ 消費量より産出量が多すぎでぐだぐだっすな

他のドロップのみの素材が馬鹿みたいにインフレ状態だし
ボスケテって感じ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:05:55 ID:wP0ZMhqf
本職人様、斧中級を安く流してください
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:06:11 ID:3y7KrE49
金鉱石も他の鉱山と同じ設定で同じ水準まで下がると1日に1人あたり2000個近く掘れる事になるw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:07:19 ID:1MTJH5DX
ボスケテも何も、こういう顛末になるのなんて最初からわかってることだろw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:08:18 ID:mDDHzRj2
これで金斧も良品がでまわるといいなぁ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:10:32 ID:0m2so5mQ
さっきの218-264斧オクションらしいおbyトキヤ左上の辺
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:16:02 ID:/nWGMINV
あー1900きたyo
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:16:08 ID:6eE8Ejeo
金鉱石で皆一気に数多く売りに出しすぎw
勢いよく下がってくじゃないか…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:17:47 ID:/nWGMINV
このまま今日中に1000切ろうぜ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:18:25 ID:fqFPBUrf
みんなあせって出してんじゃないのか?w
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:20:17 ID:0m2so5mQ
プギャー
としか言いようが無いw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:23:43 ID:fqFPBUrf
金は、デフレスパイラルにおちいりました
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:24:02 ID:1EgCkg4R
製造技術経験値が…
職人には辛い展開
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:24:27 ID:2D9I1NrC
売り煽り乙
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:28:28 ID:1MTJH5DX
>>107
それは違うぞ
同じ資金でよりたくさんの製造ができるんだから
結果として良品、逸品の出る率があがってくる。
但し金の価格が民売り価格に影響の大きく出るものに限るけどな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:32:34 ID:um1ju/xj
今のうちに金買占めとくといいことあるよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:33:03 ID:ZouBOL0I
ちょwwwにんじんwww
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:34:34 ID:/9lkemzl
金鉱石一気に買い占めた人がいるね。
凄いリスキーだな。。。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:34:38 ID:/nWGMINV
最低まだ水曜までは大丈夫
ゆっくり下落待ってます
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:36:34 ID:CzsULnmf
月曜のメンテで一時的に値下がりとまるだろうけどな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:44:29 ID:uJIKXDkP
>>109
良品できても現状だれも買わないから同じ。ついでにそれはライバル職人も
同条件なのでぐだぐだ。

ま、今職人の稼ぎ時なのは間違いないのでつらいとか言ってる人はなにか
間違ってるけど。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:50:26 ID:1MTJH5DX
>>112
それ俺。300個ほど買った。全部金斧にして民売り。
他の材料は自前でそろえてるから、金が水準より安ければ民売りで
儲け出る。無問題
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:52:55 ID:BkMCcEFD
職人の人はどこで商店が開かれると買い易いんだろ?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:53:08 ID:1MTJH5DX
と思ったけど買占めまではしてなかったw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:02:28 ID:+XllHbaY
ネトラジ始まったかな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:10:10 ID:KWZeGzgi
20:10マーケット動向
石炭 270Qで166個、4個、280Qで2個、285Qで8個、290Qで120個 270で買いが交錯
鉄鉱石245Qで94個、280Qで82個、295Qで103個、300Qで958個 300の壁が大きくそこまでで安定
金鉱石3400Qで10個、3450Qで9個、3490Qで47個 一時1990を付けたがその後の買占めで3000で100個まで売れている
銀鉱石3100Qで3個、3個、3150Qで38個、3200Qで33個、3300Qで1個…数が少ないか。物価水準との乖離が激。動き鈍し
石灰石4000Qで8個、4700Qで5個、4750Qで22個、4799Qで5個、4800Qで3個、4998Qで2個、4999Qで124個、126個 当分5000が蓋になるか

121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:23:21 ID:0YLrd8fr
そういや逸品斧のオークとやらはどうなったんだ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:26:57 ID:HulZ7TaQ
消化不良 1期(治療が必要です)('A`)
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:28:09 ID:JD5kV35C
>>DJ
BGMやっぱでかいw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:29:35 ID:JD5kV35C
そんくらいでOK
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:30:50 ID:ykIFcK7b
どうやって聞くの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:31:37 ID:wGFLc+9w
BGMにゴリッゴリのメタルを提供してやりたい俺はどうすれば!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:33:25 ID:wGFLc+9w
聞けてないから聞き方懇切丁寧に説明も意味ないことに気づくDJにときめいた
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:33:55 ID:jPwVwEPg
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:34:03 ID:+XllHbaY
マイクの音上げたせいか息の音(?)が聞こえる
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:34:28 ID:6tK4fLtX
金買占めた香具師乙

もうじわじわ下がらんぞ。
自分で掘って大量所有した香具師が時間効率最低単価で大放出→暴落

2PCで・・とか考えてる時点で負け組。
(1PC=生産や狩り、1PC=生産とか 1PC=狩り、1PC堀とか)

廃はこうやる
3PCで全部掘り・・・とかこういう風にな!!!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:35:00 ID:1MNjb+aO
値動きチャートとかつくった攻略ページないかね。
暇人しかつくれなそうだが。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:35:13 ID:f2xSQvL2
リスナーはBGMのリクエストを(ry

ずっと狩りしてると眠くなるから、結構助かってる
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:35:38 ID:3OMuRca6
銃でレベル上げ辛すぎるんで攻撃力150overの銃あったら買います
それと銃製造の匠に聞きたいんだが
大 震 災 作 っ て る ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:36:37 ID:3y7KrE49
廃は1PCで掘り、1PCで掘り&狩りですお
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:40:26 ID:6tK4fLtX
>>134
言い方間違えた

2PCで堀 1PCで堀&狩り
1PC分の堀が予想を上回るって意味な。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:42:32 ID:0m2so5mQ
DJトランス聞こえないぞ 放送事故か?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:43:58 ID:JD5kV35C
何も聞こえないぞー
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:45:50 ID:KWZeGzgi
やろうと思えば4PCあるんで3キャラ堀放置とかもできるけど、
そこまでしてやるのもなんだかなあ…
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:48:29 ID:hfUNaNzn
にんじんワロスw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:48:31 ID:+XllHbaY
なにか聞こえてる人います?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:48:51 ID:3y7KrE49
廃スペックマシンで多重起動の事を言いたかったんだ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:49:02 ID:uJIKXDkP
>>135
心配しなくても金の値で一喜一憂してるのは2PC以上つかってる廃人ぐらいだから
気にしなくてよろし。まともな思考の人は掘った分全部自分で使い切る。
それが一番の儲け。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:49:06 ID:+XllHbaY
なおった
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:59:26 ID:fnms3tNR
自作>明商流しを続けて、鉱山オンライン増加人口が落ち着くところまで単価は下落するだろう。
どのみちクヌギがドロップのみだから、それに依存する。
ショバ代が大きいから石炭よりは下がらん。
落ち着くのは買300売500くらいじゃないか?

あとな、金鉱値下がりを助長しているのは採掘している売り手のほうだ。材料安く買えたウワーイな奴は初心者製造だけに思うぞ。
買い手側からすると。金鉱安くなりすぎて、かえって自分達の甘みが減ってイクナイ。
近いうちに逸品以外のマーケット出品はなくなると見た。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:02:18 ID:XbjU+mJ7
マタマタは倒された時なんて叫んでるんですか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:04:44 ID:0YLrd8fr
>>144
>近いうちに逸品以外のマーケット出品はなくなると見た。
ま、ありえない。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:06:16 ID:13xFexwK
にんじん減ってるのは俺がカルビの材料に買わせてもらっただけだ
気にしないでくれ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:06:20 ID:7gLlh1pV
>>145
「ぬるぽ」
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:07:40 ID:XbjU+mJ7
>>148
なるほど
ありがと。すっきりした
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:08:43 ID:PksGtiAI
このまま下がり続ければ水曜には修正が入るだろ。
火曜には修正期待の買いが入るから下がっても2kまでだろうな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:08:45 ID:2/8eIW7N
必要最低限スペックぎりぎりのボロPCに加え、
無線LANで電子レンジ使っただけで回線途切れる漏れには
採掘なんて夢のまた夢だな。。。orz
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:10:26 ID:2D9I1NrC
本当の廃は3PCで狩これ基本
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:13:14 ID:3gfz/Dmd
採掘してたらたまに晩品のおとがするんだがなぜ?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:13:28 ID:um1ju/xj
真の廃は10PCでさらに多重。これ基本
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:21:09 ID:mDDHzRj2
どんな部屋だよwwwwwww業者か?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:21:28 ID:CzsULnmf
DJは本当に純戦闘職なのか?
ドロップ情報に疎すぎる気もするのだが…。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:23:45 ID:CzsULnmf
DJLv12ワロスwwww
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:25:25 ID:iAjgcfPF
トウゴマ速攻転売したwww
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:39:29 ID:3gfz/Dmd
相場情報plz
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:45:18 ID:94Em+UXR
何この日経情報wwww
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:45:38 ID:0m2so5mQ
コミュニティー→友達→耳打ち
ってできなくね?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:47:34 ID:cmlKzqUz
BGMでかくて聞こえない・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:47:41 ID:iAjgcfPF
明売りの価格÷3000=獲得技術ポイントでしたっけ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:48:43 ID:oEL/E/g4
>>159
金鉱石なら最低3.1kで3.3kだよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:49:25 ID:nFLb1Wg8
出会い系ワロスwww
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:50:38 ID:Dy/jglAX
このゲーム武器の生産って終わってない…?
そこそこの性能でも全く売れずに作れば作るほどお金が減っていく。
正直、こんな糞バランスで生産なんてやってられんよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:51:07 ID:jtk1F26l
ちょwwwwwワイワイワールドwwwwwwwwwwwww
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:52:21 ID:oEL/E/g4
飯くって帰ってきたら2.5まで下がってる予定だったんだけどな
やはり俺はダメポだ。

ミミズ買い占めます(  ´・ω・)b
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:54:03 ID:fqFPBUrf
ミミズも買い占めても意味ねえような・・・
釣りなんて最悪だぞあれw
ネタだろ、ネタ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:56:11 ID:iAjgcfPF
真金より真鉄の剣を作るほうが材料費がかかる件について
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:58:13 ID:kIEp85aP
金山のそばで金鉱石買い露店だしてるやつは頭いいなあ・・・
100個売っときますねってこれ晒し系の話題か・・・

いまさらだが>>59にワロス
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:00:31 ID:zMmqktxE
雪の玉出品者乙であります
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:02:13 ID:UsxYHcLE
明商人で文具も売れることにはじめて気付いたよ
使ったふでとかありえない値段でマケ流してたorz
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:02:57 ID:W2ag9Zks
土曜の朝、旅行前に金鉱にキャラ貼り付けておいて
今帰ってきた。


計算では500個近く集まっていると今画面確認したら
・・・金鉱石30個取ったところでサーバと切断されていたorz
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:04:06 ID:oEL/E/g4
>>171
あそこで商店だせるなら掘ったほうが儲かるんじゃね?

そっか、買取しつつ掘ってるのか。だから>>59がワロスなのか
( ´∀`)σ)Д`)オチャメさんめ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:04:40 ID:lugRkpjC
>>174
(´▽`*)アハハ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:05:41 ID:jPwVwEPg
ネトラジwikiのコメントより

ネトラジのBGMが大きすぎるor小さすぎる人は音量の3D Depthで多少調節できるかも
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:06:51 ID:oEL/E/g4
うんこしてたらネトラジ終わってんだけど
(  ´・ω・)終わったの?それともうんこ?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:08:00 ID:JD5kV35C
飯食って帰ってきたら、ネトラジに入れないんだけど、終わったの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:08:40 ID:+XllHbaY
いや たぶんまたミカンでPowerボタンを押した
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:17:35 ID:+XllHbaY
ネトラジ再開しましたよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:18:19 ID:oEL/E/g4
まさか、暴走从リ ゚д゚ノリ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:20:31 ID:oEL/E/g4
(・∀・)トマは下がるな薬商人の俺が言う
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:22:02 ID:iAjgcfPF
今金鉱石が20Qで172個出てました・・・
かえねええええええええええ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:26:55 ID:04sRbJSp
まあ、相当下がらないと修正はないでしょ。

クローズなんて金が一個40Qだったんだぞwwwww
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:35:57 ID:oMAp4qoj
ラジオのタイミングに合わせて
糸の玉を最安値の235で出したら放送された!

超ぅれしぃよぉ☆
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:36:23 ID:cKa4yr+/
今読まれてるなwwwwwww
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:40:19 ID:mDDHzRj2
この勢いで斧ガンガン製造してくれ戦争はじまったら薪割ダイナミックしたい
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:42:58 ID:jPwVwEPg
>>188
巻き割りされる前に魔法で撃墜ですよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:43:30 ID:cKa4yr+/
銃オンラインの中で銃以外がいかに活躍するか楽しみだ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:47:50 ID:oMAp4qoj
見習いの薬、25で10コだけ出したけど
ちょっとタイミングずれて放送されなかった。。。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:49:43 ID:nND5A5v9
しょうもないことすんなヴォケ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:54:52 ID:HulZ7TaQ
技術レベルが上がってファイアーボールが打てなくなったorz
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:55:32 ID:kIEp85aP
( ゚∀゚o彡°DJ!DJ!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:57:45 ID:/nWGMINV
ニート
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:58:32 ID:f2xSQvL2
>>193
魔力に振れば問題無い?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:00:20 ID:oEL/E/g4
ギコナビ更新した音が聞こえた
(´・ω・`)ショボーンって音が聞こえた
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:02:20 ID:HulZ7TaQ
>>196
んだね。技術力UP→消費MP上昇だからね
でも剣だし魔力に振るポイントもったいないなぁ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:04:44 ID:0YLrd8fr
>>198
剣のファイアーボールって
技術Lvいくつで威力どのくらいなの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:05:21 ID:oMAp4qoj
DJ冷凍みかん三世さんがラジオで
oMAp4qoj は美人ってゆってくれたら、
石炭100個を@100でマーケットに放出☆
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:07:04 ID:f2xSQvL2
魔法が必中なら、素早さ捨てて強さと魔力全振りでどうだろう
ファイアーボールの威力を捨てるのも勿体無い
人柱になってくれさい
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:09:04 ID:kIEp85aP
プラチナワロスw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:09:51 ID:3gfz/Dmd
びひとwwwwwwwwww
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:09:55 ID:0m2so5mQ
ミヒトww
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:10:00 ID:oMAp4qoj
みひと。。。。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:10:07 ID:HulZ7TaQ
>>199
技術44で122-144になったよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:12:25 ID:oEL/E/g4
(・∀・)5個と4個100で出してみたwww
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:12:46 ID:2D9I1NrC
100で200こでてた
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:12:53 ID:oMAp4qoj
サービスして200個を@で100だしたよーーーー!!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:13:23 ID:f2xSQvL2
石炭

100Qで200個出てて買えてしまったんだが
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:13:26 ID:oEL/E/g4
ヽ(`Д´)ノなんていやらしいタイミング!!!!!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:14:05 ID:f2xSQvL2
oMAp4qoj はビヒト
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:18:32 ID:uJIKXDkP
>>206
剣は44で消費いくつ?武器で消費違うのかひょっとして。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:20:09 ID:zMmqktxE
ラジオ実況はネ実のどっかにスレでも立ててやれよ、鬱陶しい
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:20:42 ID:fyMXk7nX
おぱいうp
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:22:43 ID:kIEp85aP
>>214正論だなあ・・・うん正しいよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:34:21 ID:3gfz/Dmd
DJ乙!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:34:29 ID:C1Rb6N53
槍技術51でファイヤーボール
魔法消耗量18
基本魔法攻撃179−211
魔力追加攻撃2
技術追加攻撃160−189
身体追加攻撃0
です
釣り実装はまだかなコイの煮物食べたい
とりあえず戦争は魔法大会と予想
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:34:51 ID:fyMXk7nX
スレがもっと賑わってるならそれが正論だが現状もう過疎入ってるしな
そうつんけんしなさんな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:36:43 ID:C1Rb6N53
>>218
基本魔法攻撃じゃなくて現在魔法攻撃でした
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:41:32 ID:lugRkpjC
>>218
槍技術51って凄いな
強い敵倒したら技術経験値が200とか300貰えるようになるんだろうか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:43:05 ID:oEL/E/g4
ラジオ聞いててマケ前にいるのに
安いなと思ってみたら確実に無いのな
DJがべしゃりながら買ってるんじゃなかろうか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:44:32 ID:C1Rb6N53
神経器官+はフナの辛口スープかしゃぶしゃぶか
ちぢみかでしたね・・・
ドラゴンレイズの循環器官のことしか頭になかった

杖の台風はサブチェで威力UPだから今の時点で出来ていいな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:45:17 ID:f2xSQvL2
まぁカルビは今しがた全部頂いた
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:46:00 ID:jPwVwEPg
>>206じゃないが書いとく
剣術46
消費23
現在魔法攻撃138−162
魔力追加 2
技術追加攻撃119−140
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:48:53 ID:C1Rb6N53
>>221
技術獲得EXPは物理攻撃で倒した敵の半分を一定確率で習得に
変化はないです

魔法で倒すと魔法によって固定のEXPが一定確率で
習得みたいですね魔法の一定獲得EXP結構腐ってるから
魔法オンリーな杖はその辺大変そうですね
槍技術52まで695181/827400技術55遠すぎ・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:50:23 ID:0YLrd8fr
>>225
地味に槍とは違うな

槍術46
消費15
現在魔法攻撃140-165
魔力追加 1
技術追加攻撃122-144

消費は結構な差だな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:50:23 ID:uJIKXDkP
斧はこんな感じ。魔力の影響が他の武器より低そうな予感。

斧術45
消費15(基本8
現在魔法攻撃132−156
魔力追加 1
技術追加攻撃114−135
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:59:17 ID:jPwVwEPg
>>228
ドレインガスどうよ?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:59:57 ID:j9z+R2nT
折角なので杖も

杖術47
消費66(基本18)
現在魔法攻撃214-258
魔力追加 81
技術追加攻撃124-165
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:14:03 ID:o8ABbJpt
鉱山長者の友人に、金塊ゴロゴロ色んな物と物々交換してもらう。

何か、余裕を感じて非常に萌えました(笑)。
流れに乗ると凄いのね、このゲームw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:14:24 ID:jtYFUQoC
これから槍の生産を始めようと思い本を210冊貯めたんです。
目標は大鎌なんです…。
30-35までレベルアップに必要なEXPは各レベルどれくらい?
そして鉄拳製作で1本幾つ経験はいりますか?
絶望的なら諦めようと思うんだけど。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:24:33 ID:vpGD/7DA
せんぱい〜
鉄の弓を1個、安くまーけっとに置いておー
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:26:09 ID:wOYZsAQ/
>>229
消費15で技術45の時点で2%吸収。最大30%まで上がるらしい。

一振りごとに消費15だから使いようがないけどな!otz
onにしたままMana切れだと微妙に振りが遅くなるネタスキル度120%。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:35:30 ID:MjjGs5HR

ちょっとした設定変更で多重起動したらいいじゃん

アル程度のPCなら3垢多重起動できるだろ

ずっと掘ってれば金相場なんか問題ない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:36:42 ID:yKqTGg3P
何に対してのレスだ?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:42:24 ID:WqERshCj
減ったスタミナ回復するのすごい遅い
みなさん病気には注意しましょう('A`)
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:53:32 ID:OeurkrVc
防具大分安くなったな
日輪の70代が300K切るとは
金以外で稼いでるヤシがうますぎる
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:02:33 ID:uHkPqX53
ちくしょー
剣だと必要ステータス低くて済むから
レベルと技術経験が上がり易いって事か

製造系なのに斧とか激しくアホな選択した。
剣士ウマーだな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:06:10 ID:c1lMhzas
スズリきたなw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:08:04 ID:OddPHhdk
2700で金をちょろっとだしますね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:12:17 ID:ZU2m2dYa
ところでβっていつまでよ?
モチ維持に支障を来しはじめたのだが・・・


243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:24:18 ID:QFDKNgGN
>>230
杖47って凄いな
もう42くらいで挫折気味なんだが・・w
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:28:17 ID:uHkPqX53
杖とか欲武器とか魔力関係無いといわれるから
わざと魔力低い数値のままにして経験ウマーしているんじゃないの?

レベルでEXP減少じゃなくて最高ステータス値だからね
杖が実は一番技術経験あげやすかったり?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:32:03 ID:C0yQhOBT
杖に限らない罠
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:44:23 ID:OeurkrVc
大震災って材料費いくら?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:44:41 ID:kFt9I9bq
金鉱石欲しい人は金鉱山前で露店出せば(゚д゚)ウマー かも。
市場の8割くらいならモリモリ買えそう。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:46:33 ID:kFt9I9bq
とおもったけど、そうでもないかも。
7割弱で買取露店してる人いるけどさっぱり売られてない様子。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:49:36 ID:EzOip6O4
2500ぐらいで買取しないと無理じゃないんだろうか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:50:18 ID:UYl3w4Pl
>>246
マケみてこいよw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:53:14 ID:NHpOWSCU
>>242
俺も55まで上げてつらくなってきた(´・ω・`)
倭寇でも元寇でもなんでもいいからなんか戦闘職用にイベントやってくんないかな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:05:20 ID:feLe21ov
水曜日にまた何か実装されたらいいな、いいな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:07:13 ID:UYl3w4Pl
また戦闘メインの奴の愚痴かよw
なんでこんな単純なクリゲーなのにわざわざ戦闘職選んでモチベ落とすのか
さっぱりわからん。飽きたんなら別キャラで全然違う角度からプレイするか
少し休め。どうせマケの相場なんぞに興味はあまりないんだろうし
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:12:30 ID:WqERshCj
>>253
そういうこと言うなよ 戦闘職がいるから製造職が成り立つんだろ その逆もな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:15:27 ID:kJ594ooM
生産つっても確率任せの逸品狙いしかすること無いんだが
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:23:41 ID:5vi/cplT
>>244
マジデ?
mobから貰う経験値は変わんないでしょ?
次のレベルまでに必要な経験値があがるってこと?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:33:21 ID:uHkPqX53
>>256
mobから貰う経験値が変わる
次の必要経験値は変わらない。
例を挙げると

LV18 STR45
ジョー EXP14 TEXP7
タイガーバァ EXP16 TEXP8

LV18 STR50
ジョー EXP10 TEXP5
タイガーバァ EXP12 TEXP6

LV19 STR50
ジョー EXP10 TEXP5
タイガーバァ EXP12 TEXP6

LV20 STR50
ジョー EXP10 TEXP5
タイガーバァ EXP12 TEXP6

以下略
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:33:44 ID:OddPHhdk
銃スキルがようやく40になったんだが、50だの60だのに
上げてる藻前らはすごいなぁ。
・・・俺、くじけそうだよ・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:34:04 ID:NHpOWSCU
>>253
国実装された時に高レベルで金持ってるとだと何かと有利だと思って戦闘職選んだ
転売したり本売ったりして金鉱山実装までに必死こいて5mほど溜め込んだんだが
金掘ってる2ndが5日で同額稼いじまったから相場に張り付くのも馬鹿らしくなってきてな('A`)
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:35:09 ID:OeurkrVc
深夜inして2時間弱フルーツ乱獲してマケに出して終了
買うものないしくそつまんねえ
水曜になんか来なかったらinすらしなくなりそう
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:39:33 ID:uHkPqX53
だから格下の逸品武器で最低ステータスを保てば
LV60とかになっても鬼虫やハエからEXP40以上もらえたりするって事
当然技術経験もその半分貰えるって計算でね
それでいて1キル

LV60 5 5 5 5 5 5 ボーナス300

LV1 5 5 5 5 5 5 ボーナス5
は同じ経験になると思われ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:43:32 ID:+3C+bEmX
パンヤはなんかイベントらしいですよ
ttp://www.pangya.jp/event/mon/pre.html

既に運営からも見放されてるんじゃないかこのゲーム
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:44:04 ID:OddPHhdk
>>261
で、でもね、もう素早さが125あるの。
も〜ぉ〜も〜どれ〜ない〜(´;ω;`)
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:45:43 ID:0qSutxS+
つか、巨商伝の経験値減少システム知ってる奴なら、君主の方もだいたい予想付いたでしょ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:50:29 ID:uHkPqX53
>>263
イ`
銃使いなら素早さはサンダーボルトの80がベストだろうね
最高値のステータスで判断するから力も80まで上げていい。

ただこれは効率厨的なEXP稼ぎ方法だから素人にはオススメできない。
だってレベル60とか70にもなって森で狩りしてたら・・・

でも実際には極振り気味のレベル20ぐらいと貰っているEXPが変わらなかったりする罠w
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 03:02:23 ID:5vi/cplT
>>257
でもそれってレベルの低いmobだけの話じゃない?
いつも竜宮で狩ってるんだけどモンスター詳細情報に書いてある経験値をしっかりくれるよ?
それとも竜宮のmobにとってまだ自分のキャラの最高ステが低いから標準通りもらえてるだけかな?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 03:24:56 ID:ui4ESIAC
強さと素早さ大きくふるとEXP目減りする。山のがりくそん100以下になった。
失敗したwナマズ余裕になったら止めといていいんでないかな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 03:32:33 ID:w1ur8K3L
仕様も知らずにチートとか言ってるのが他スレに沸いてるから放置して
眺めてたのにな、ちなみにLV50でもステを振らなければコフライから基本値の
35もらえるのでLV100でも35だろうね
幸運に上限があるのか試してないからしらないんだけど生産で幸運に多く
振るなら小さな森の敵すら倒せないステでLV70にしないといけないのかな
一生モフモフ狩りか、まあモフモフで上げるくらいなら別キャラで素材集めて
生産でLV上げたほうが効率いいだろうけど
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 03:33:39 ID:OCDYhM+8
小さな森はLV35以上入場不可にしたらどうだ?
要望のメール送っておくわ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 03:36:53 ID:wOYZsAQ/
一応lvでの経験値補正もあるぞ。ただステの補正に比べてゆるゆるだから
相当高レベルにならないとレベルだけでは補正がかからない。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 03:38:52 ID:gTOvT4MR
Lv35じゃ生産かわいそうだよ。てかLv20代だって1撃可能だし。どうしようもない。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 04:05:58 ID:+LQLPXnM
てか、小さな森大きくすりゃいい話じゃね?
MAPやmob配置のバランスの悪さを、プレイ制限で補うのは
後ろ向きだと思うんだが。

ちなみにグロ鯖だと森のモンスは4種+黄金虫だけで
(3階のモンスは別の狩場に配置)
ここでしか入手できないドロップもないから、伸び伸び狩れる。
クエで最初に行かされる別の狩場が人多くて混雑しがちだけど、
MAP広め沸きポイント多目になってるので、乱獲者いても困らない。

ガメポはなんでこんなアレンジしたのか・・・。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 04:09:53 ID:2rRcrzqZ
>>272
小さな森大きくしたら大きな森じゃね?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 04:13:24 ID:C0yQhOBT
小さな森大きくすりゃいい話
小さな森大きくすりゃいい話
小さな森大きくすりゃいい話
小さな森大きくすりゃいい話
小さな森大きくすりゃいい話
小さな森大きくすりゃいい話
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 04:15:44 ID:kFt9I9bq
cyotto warata
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 04:25:25 ID:uHkPqX53
地味なウラワザを見つけた。
某ネトゲじゃ升erが良く使っていた技だけに
傍からみたらチーターと思われそう。
だが、地味に狩り効率うp!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 04:27:32 ID:lpxK9pTr
ヒントは??
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 04:30:31 ID:9MgyzuJN
傍からみてバレたらあかんがな。
それチート扱いされても言い訳聞きませんがな。
不正の証拠を挙げるのも大変だが、自分が不正してない証拠もまた大変ですがな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 04:31:29 ID:2rRcrzqZ
ヒント:アミバの残した断末魔
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 04:33:38 ID:OCDYhM+8
怪しい奴は国民拒否リストに入れてチラシまくからな
自分が国主なるから平気だと言ってても株主総会で解任決議案出すからな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 04:35:50 ID:uHkPqX53
>>277
高レベルほど気がつきやすそう。
つーか、結構な人が気がつ居ていると思われ。
おれはセカンドキャラで寝ぼけていたらやり方を見つけた

正直この技にハマってきている俺ガイル。
今週のメンテで直されちまうかな?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 04:36:20 ID:lpxK9pTr
ひぃ・・・あ、足が勝手にィ・・・!!!
うわぁらヴぁっ

加速器?ワラ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 04:37:08 ID:C0yQhOBT
加速器だったらちょっといじらんとだめだから違うと思われ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 04:45:31 ID:QFDKNgGN
というか、バグなのか仕様なのかわからないのが多すぎてどーにもw
そういえば、竜宮で死ぬとタラントに、泉木山で死ぬとホトに飛ばされる
ポイントがあるね。
微妙に便利かもw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 04:46:00 ID:D5aDQ4HO
多重起動なら設定弄らなくてもできるがそれくらい誰でもできるだろうしな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 05:05:01 ID:C0yQhOBT
升スレであれだけ沸く奴いるくらいだから100人いたら3人くらいしかできないと思われ。
ていうか升スレも晒しすれも極低レベルだから次スレいらねー
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 05:30:49 ID:D5aDQ4HO
水曜メンテは予想を遥かに裏切って矢と弾丸実装!!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 05:38:19 ID:2rRcrzqZ
実装されても一発あたりの値段が高いと
結局一発で倒せる敵がうまい>森混雑
銃、弓UZEEEEEEになると思うんだがどうよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 05:40:48 ID:C0yQhOBT
いや、ていうか近接のほうがうぜーんだけどなwww
タゲとってるのに遠距離攻撃してくるからうざいって言ってたかと思ったらタゲ仕様変えたとたん元に戻せってわけわからんw
要するに近接は自分勝手が多すぎ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 05:47:35 ID:2rRcrzqZ
だれかわかりやすく>289を訳してくれる人はいまいか
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 05:49:50 ID:C0yQhOBT
ちゃんと最後に要約してやってるだろ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 06:03:32 ID:2rRcrzqZ
いやだから、誰もタゲ仕様がどうのとか言ってるわけじゃないんだが
仮に弾薬、矢が実装された場合の話をしてるわけで
それに対して近接は自分勝手とか言われても意味わからんし
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 06:06:27 ID:C0yQhOBT
やっぱ自分勝手だな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 06:53:47 ID:e28PcQzG
さっさと倉庫実装して欲しい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 07:01:04 ID:e28PcQzG
それはそうと自分用のサンボルせこせこ作ってたら全部ゴミなのに、
持ち込み依頼で作ったドラゴンが一発で11?-132ってのが出来た。
すげー喜んでもらえたから俺もすげー嬉しかったんだが、何かすげー切なくなった('A`)
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 07:03:49 ID:gmYKvom4
喜んでもらえたならいいじゃないかそういうのが楽しいゲームだよね

|´д`)それ以外何したらいいのかわからね、セコセコ鬼の虫狩って釜を作り続けてる俺がいる
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 07:28:15 ID:D5aDQ4HO
>>244
杖の技術経験値は少ないよ
以下俺なりに考えた理由
ライフルの逸品はすごい攻撃力になるが、低Lv帯の杖の逸品を装備したところで追加される攻撃力は10にも満たない
魔法で倒した場合の技術経験値は1/10 タイガーバァ倒した所で1しか入らない(ついでにLv低いと魔法一発で倒せなかった気がする
つまり技術経験値を多く獲得するには通常攻撃で倒さなくてはならない
通常攻撃は竹刀〜青銅の剣の遅いバージョン
素早さに振らないと攻撃が当たらない→振るとポイントオーバーで獲得経験値が減る
こんな感じ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 07:30:15 ID:gmYKvom4
>>297つまり人の10倍狩れと?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 07:34:09 ID:C0yQhOBT
杖が技術経験値ウマーとか言ってる奴は獲得量10分の1になること知らない馬鹿で暗黙の了解じゃなかったのかw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 07:37:22 ID:C0yQhOBT
でもトキヤ周辺の狩りならあながちそうでもないか
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 07:39:53 ID:yKqTGg3P
>>297
>>299
1/7じゃなかったっけ?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 07:40:24 ID:gmYKvom4
(´・ω・`)蝙蝠牙倉庫キャラでだいぶ前に200ほどで出してたんだけど
今みたら20になってる
銀鉱石値段あがったからなんとなくわかってたけどね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 07:45:23 ID:D5aDQ4HO
>>298
>>301
言い方悪かった
もらえる技術経験値は経験値取得量の1/10って意味
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 08:45:21 ID:/IXuCSto
金鉱石はヤバイだろうな。今鉱山にいる人数×約500個が市場に出回ってなくて
2000台に突入してるからな。明らかに供給過剰。早く市場で売り逃げないと
最初の出費の200kすら回収できないんじゃないかな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 08:53:36 ID:XPM6+I8T
安くて良質な装備が出回るなら嬉しい限り
・・・どう見てもインフレで買えません。本当に有難う御座いました。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 09:01:35 ID:F4C3d57c
今は装備の値段なんて下がってる一方じゃないか
鉄拳の物価水準が昔の龍槍程度まで落ちててびっくりだ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 09:01:46 ID:qLl1p5Ca
ようワカランのだが経験値が減るのはレベルではなくステで変化するってこと?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 09:05:54 ID:zKyswh/R
みんなの目が金鉱石にいってる頃に槍術本[中級]が少ないのに気付いて
槍術本[初級]の400以下あたりを買いつつ[中級]を4000くらいで売ってたんだが
他にも気付いた奴が出てきたようで[初級]が一気に値上がりしちまった。
これじゃもう食えないな・・・くそぅ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 09:21:31 ID:sEZm+avF
書き込んだらみんなが気付くだろw
なかーまー
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 09:24:41 ID:zKyswh/R
もうある程度儲けたからね。
あとはどうなろうと知らん。
みんなでラビィ狩って[中級]の値段下げちゃってくだちい。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 09:40:39 ID:AiZYCtjc
ちょ クヌギ全くない('・ω・')
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 09:46:31 ID:kJ594ooM
>>308
どう考えても鉱山放置のが儲かるがな。


そういえば鉱山ってグロ鯖ではどうなってんの?
経験者居たら教えて
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 09:50:01 ID:F4C3d57c
グロ鯖は鉱山は無いと何度も

ちなみに金が10k、銀が5kで落ち着いてるらしい
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 09:51:35 ID:wFn1ZBuG
グロには無いんじゃなかったっけ?
グロやった事ないけどな

ところでしばらく他ゲーやってて装備全壊したのは俺だけですか?
しかたなく槍で2nd作ったら剣に戻れなくなりそうですorz
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 09:54:56 ID:zKyswh/R
鉱山放置は儲かる桁が違うだろうけど回線切れが怖くてできない。
200K払ったらスッカラカンになってたし。
金鉱石うんぬんのくだりを使ったのは同時期だったから。
自分も金と銀はちょくちょく見てる。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 09:57:37 ID:50QyQGnF
金山放置めざしてシコシコ貯めて
ようやくできるようになったら金値段下がりすぎ。
しょうがないから3垢石炭放置しようとしたら10分で全部落ちた俺が来ましたよ。
どうみても破産です、本当にありがとうございました。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 09:58:30 ID:e28PcQzG
ちょ、ツボーヌ意味わかんない。
座標ズレ杉だし勝手に死ぬしクエ終わんない。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 10:04:30 ID:kJ594ooM
>>313
なんかいいバランスだな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 10:12:50 ID:/IXuCSto
>>316
鉱山はずっと放置より時々やめて市場に出してた人の勝ち。
メンテ前に暴落することは目に見えてたわけだし。もう相場上がりそうも無いしね。
このまま暴落し続けても稼げるのはずっと2PC放置とかできる人のみ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 10:15:57 ID:zKyswh/R
メメトスとかツボUZEEEEEEE!!!!って人は
悪臭スープ持っていくといいよ。
アクティブモンスターの先制攻撃を防げる。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 10:19:42 ID:F4C3d57c
>>317
座標がずれるのはツボーヌに限ったことじゃないが
勝手に死ぬのは、まぁなんだ…
本物がたまに偽ツボを出すんだよ
1発適当に何か与えれば壊れるけど、経験値等は何も貰えない
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 11:03:43 ID:mre1DoHM
金も2000切ったか1800で買えた
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 11:04:13 ID:feLe21ov
国開放まだー?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 11:10:03 ID:C+tYb5m5
今週末には500で水準
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 11:14:33 ID:5XzMztAR
グロ鯖では、弾と矢って消費アイテムあるの?日本版だけ?
グロやってる人、どうですか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 11:21:19 ID:C+tYb5m5
ないよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 11:22:00 ID:1E/RLdzi
考えたらCΒより実装されてるにが少ないOΒも珍しい
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 11:33:48 ID:4zKE7tTp
ネトラジに話題振って
小心者のオレにはできねえ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 11:35:32 ID:C+tYb5m5
仕事じゃなかったのかよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 11:42:22 ID:OeurkrVc
採掘するには器用15、本読んでつるはし装備でショバ代持ってればいいんだよな?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 11:49:40 ID:an1t7QCE
>>330
現状、そのとおりであります><b
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 11:52:27 ID:VxsaYOrz
(チラシの裏)

物価水準で採掘時間が変動するのがFAのようなので

(採掘料)200K+(ツルハシ)20K}=220K
220k:x=0.9:1
原価x=245K

(大体こんなもん?)
スキルLV    時間採掘量         原価回収時間
SLV5 2700Q → 100%(2分10秒) (245K)/売値(2K)=123個=4.45時間
SLV4 3700Q → 100%(3分10秒) (245K)/売値(3K)= 82個=4.33時間

(仮定)
SLV1=1%=6秒=物価水準100Q
SLV1  700Q → 100%(10秒) (245K)/売値(0.17K)=1440個=4時間

鉄鉱石と石炭掘ってた人はどれくらいでした?
SLV1  200Q → 100%(?秒) (245K)/売値(?K)=?個=?時間

リスク考えると金鉱石が500Qまでいったら
他の鉱山のがいいような気がする
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 11:59:04 ID:rHvy/Hgx
鉄鉱石(多分石炭も一緒じゃない?)
スキル1 49秒 100%
スキル2アップ毎に1秒短縮

採掘50K
つるはしは消耗でなないから2日間で2回堀と推定
コスト60K

60k/0.2K=300個=約4.1時間

実際300で今は売れるからもっと短い

クローズドでは
しょば代10Kで 3種類とも50以下の値段だった
ひどい時はコルレットで捌いた
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 12:04:45 ID:OeurkrVc
クスコ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 12:06:23 ID:OeurkrVc
確かに金が50とかおかしいだろとは思ったな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 12:06:31 ID:3stR4OLs
あーあ
金鉱山変化なしか
水曜までに3桁行くかね
むしろ明日にでも行くか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 12:08:58 ID:D5aDQ4HO
金鉱石大量買い入れた人乙であります…
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 12:11:52 ID:XsZiw3mA
てか、メンテ明けだし金はもっと落ちるな。夕方から夜がやばそうだwww
Cβみたいにゴミ決定か?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 12:14:38 ID:UE3rYlMX
転売目的で金鉱買ってるマヌケはいないと思われ
みんな明売り生産者でしょ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 12:18:08 ID:/IXuCSto
なんで広告のコピーにもなってる国や株よりも先に鉱山を実装しちゃったんだろね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 12:38:06 ID:OeurkrVc
ターランってどこだ?
ホイールなしマウス
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 12:41:59 ID:D5aDQ4HO
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 12:42:10 ID:/IXuCSto
>>341
下のほう
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 12:51:41 ID:zXcfn59p
クスコ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 12:58:14 ID:zXcfn59p
晒しスレテンプレにない?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:01:32 ID:C+tYb5m5
これ採掘やめるときどうすればいいの
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:01:39 ID:XMJbhg1x
>>340
鉱山は正直うまくいくかわからないから
国システムを実装する前に試験してみたというのが実情じゃないかな


で金の値段が下がっているわけだが、まあこれはこれでいいんじゃないだろうか
割に合わないと思って撤退する奴も出てくるから、どこかで必ず下げ止まりは起こる。
グロ鯖と同じ値段でなきゃいけないなんてことはない。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:24:31 ID:3BRC7nmm
とりあえず国=株だからどちらかに異常がでてどっちも公開できない状態なのかもな
クローズの時のようにGMが介入して国守にならない限りはだけど
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:29:04 ID:3stR4OLs
今更だけど今週は国開放だけ、来週は釣りだけとか
小出しにしかしない気がしてきた…

クローズに実装されてた鉱山・国・釣り・ギルド、ついでに正月休みで
1ヶ月ぐらい引っ張りそうだな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:30:08 ID:/IXuCSto
正式に移行する頃には過疎ゲーか。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:33:10 ID:c1lMhzas
クヌギやばい!w
なんもつくれねー
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:36:28 ID:feLe21ov
凄腕のクヌギハンター集団は現れませんか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:37:16 ID:poP5ScUg
あくまでβなんだから、少しずつ実装して様子を見るのは当然じゃね?
只ゲー厨は帰れよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:39:59 ID:gmYKvom4
鬼虫はいっぱいいるから腕とか関係ないんじゃない?と杖な俺が言ってみる
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:40:09 ID:C+tYb5m5
まぁほとんどがタダゲ厨だと思うけどなぁ
どうせ金払ってやるのならもっといいのあるでしょ
これのアイテム課金なんて時々金使ってもいいかなってくらい個人的に
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:40:53 ID:3stR4OLs
クローズが平日毎日メンテ&パッチだったから
余計放置プレイに感じるな

今日最低でも金鉱山と物価水準の仕様ぐらい変更してくると思ったが

>>353
只ゲー厨でも人が減ると悲壮感漂うのは間違いないわけだが
パンヤと違って一度離れると戻ってきづらいし
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:43:24 ID:/IXuCSto
ちょっと間を空けると装備消滅だもんな。気軽に出来るはずも無い
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 14:48:13 ID:fs0ad/kR
時間的な装備消滅よりも、
耐久度みたいな感じで、ある程度使用したら壊れるようにしたらいいのにね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 14:50:24 ID:bM806K1m
>>357
週末しかゆっくりレベリングできない俺は、期間2週間の装備買っても
実質4日程度しか使えないぬるぽ

いい加減、耐久性にしてくれんとキツス
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 14:52:52 ID:JV4xGLil
修理依頼ってのは何なの?導入される予定なし?
壊れるまでの時間を引き延ばすシステムなのかと思ってたけど
361名無しさん@おなかいっぱい。:2006/01/16(月) 14:55:00 ID:XsZiw3mA
お守りを見ると、貼り付けする装備の耐久度「2」消耗とかってなってるから
耐久度になるんじゃないか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:00:46 ID:ksOBf47u
韓国とグローバルは耐久度制でしょ
何を考えたのかガメポが日数制にした
日数制じゃないと儲けられないいい方法でも考え付いたのかねぇ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:05:18 ID:e28PcQzG
耐久性化アイテム 50CP
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:15:36 ID:bQP2eMcG
逸品ができた喜び priceless
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:23:28 ID:omxUZ9nb
リアル日数じゃなくてログイン時間にしてくれたらなあ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:25:12 ID:3stR4OLs
>>362
俺もそれ思った
お金払うのは社会人が多いだろうから
耐久制だと長持ちしてしまうとかじゃないかね
日数制だと確実に売り上げが出るだろうしなぁ

ま、妄想だけど
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:34:59 ID:QFDKNgGN
日数で確実に壊れると言うことは、
耐久度補充アイテムが売れまくるってことでしょ。
逸品とかには絶対使いそうw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:39:51 ID:/IXuCSto
>>367
そうゆうことか。ガメポ・・・欲出して失敗するのか
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:57:42 ID:BW7B6i2q
そういえば二号式ってどうなの?
アップグレードとかきちんと使えるの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:16:01 ID:AiZYCtjc
幸運上げてから逸品本当出ないな…そろそろでてくれ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:20:06 ID:hmWtHxr2
うちの1階が騒がしいと思ったらライブドア強制捜査らしい

堀衛門南無
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:24:20 ID:AiZYCtjc
炭平均200で売ってくれた人ありがとう 見てないかもだけど
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:29:45 ID:98f87A9K
鉄鉱石鉱山のガランダってどこですか?
374名無しさん@おなかいっぱい。:2006/01/16(月) 16:37:03 ID:XsZiw3mA
いい加減、この手の質問UZEEEな
質問スレ池よ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:40:08 ID:247flsDh
>>373
>>4の過去ログ&テンプレサイトにある世界地図見れ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:56:05 ID:u10mKhFs
今日のメンテ何したの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:57:24 ID:M7tm8Q9D
お守りが実装されないのもその理由か>耐久度
他の技術系もそろそろ使えるようにしてほしいな。

ところでゴミ処理ってのはどんな感じで機能するの?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:08:27 ID:YaMR7Z6V
>>377
多分材料の何割かが戻ってくるんではと予想
でlvが上がるにつれ100%に近づくと
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:10:04 ID:247flsDh
>>377
ゴミ処理はスキル覚えて
倉庫借りて道具屋呼んで作ったアイテムをそこで元の材料に分解
スキルLVに応じて分解した時の材料の割合が変わる
スキルLV低いと材料は半分以下くらいしか戻ってこない
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:28:01 ID:QjmkAqFt
明商人が7割で買い取ってくれる事を考えると、半分じゃ大損だな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:33:00 ID:feLe21ov
物価水準に関わらず戻ってくるなら使い道はありそうだ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:34:11 ID:ksOBf47u
100%なら経験値稼ぎ放題
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:54:49 ID:+LQLPXnM
剣術本から和紙が量産できるな。
今の銀みたいに価値水準と相場がかけ離れてるモノを選べば
半分でも儲けられるし。
儲けは立ち回り次第というテクニカルな職になりそうで楽しみだ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:04:26 ID:/IXuCSto
>>383
わざわざ書くなよボケ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:05:02 ID:AiZYCtjc
石灰石が捨ててあった件
モッタイナサス(・ω・')
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:07:12 ID:+cfXKWOk
タカザトで鉄鉱石安く売ろうと思うが誰か買ってくれるか?
250〜320程度で売る予定
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:08:39 ID:nGwZBnxA
>>385
あー・・・そういやオレも森で2コ拾ったな。
6000×2で売れた。ウマかったよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:16:17 ID:qLl1p5Ca
これ辛いな三日ほどINしてなかったら装備消えてる。稼働率高くないとやってけないってことか
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:22:23 ID:xADdsWyH
> 耐久値じゃなくて使用期限制
よく考えたら張りこんで買ったガックの弓とか賞味期限1週間か。
廃と紙一重の有名人が生まれても老いるように消えるか、資産
移し替えて初〜中級相手のデイトレーダー気味の生産者で細々とか。

なんだろ、恒常運営には興味がないがノウハウは欲しい、とかかな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:26:45 ID:sVLK55KC
一生ネトゲしてろ
ネトゲと一緒に氏ね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:31:33 ID:xADdsWyH
>>390
始めて3日なんだがヤなとこリアルだなと。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:45:36 ID:C0yQhOBT
そういえば彼の国でネトゲやりながら死んだ奴がいたな。死期を悟ってセーブしてから死んだとか何とかw自殺?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:46:35 ID:zYj6kTbP
>>392
セーブ?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:50:50 ID:C0yQhOBT
50時間だったか飲まず食わず寝ずでROだっけ?なんだか忘れたがMMORPGやって死んだらしい
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:52:58 ID:C0yQhOBT
確かにセーブのとこは気になったが、真相はしらん。とりあえず調べた奴が仕組み知らなかっただけか、本当にセーブ機能があったのか
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:53:15 ID:OuVM3BzX
ツルハシでも戦えるんだね。 気に入った
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:00:56 ID:Ci8axBpQ
二号式は誰も使ったことがない・・・と。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:01:26 ID:+cfXKWOk
鉄鉱石はいらないっと・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:03:56 ID:U6zwmCke
銀鉱石・石灰石とかはマーケット売りで物価水準上げるようにするか
マーケット売りより一割くらい安く個人商店で売るのが良いか
職人の人はどっちが良いのかな?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:05:25 ID:zYj6kTbP
このままでは、金鉱石、鉄鉱石、石炭は20Qになります
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:06:19 ID:EkIh8ve8
遠距離職の方、タゲとったくせに(譲ってくれてるんだろうけど)逃げるのはやめてください
ずっとこっちに攻撃が当たってて痛いんです><
402400:2006/01/16(月) 19:06:35 ID:+cfXKWOk
ベータでも40Qはキープしてたんだけど?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:07:16 ID:+cfXKWOk

>>400
の間違いでした。すんません
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:08:25 ID:C0yQhOBT
>>401
それはおまいが悪い
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:12:19 ID:C+tYb5m5
金鉱今の水準は?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:14:02 ID:FM9gJXSE
均衡状態
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:14:31 ID:XPM6+I8T
最初に近接武器で辛酸を嘗め尽くしたので遠隔武器になってからは
周囲の近接の動きも把握して譲りながら倒してる
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:23:23 ID:eeQ0YjOo
ステータス制限上げバレちまったか
しかもバグ狩りもバレてきたか
こっそり技術経験稼いでいたのに
生産系と違って戦闘系技術はバレないから稼いでいてもマークされないからいいけど
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:25:18 ID:SZCiUywX
ティアが大陸一の剣職人であるから剣が苛められるんだろうな
槍とか斧造ってる人って強そうだし
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:31:03 ID:C0yQhOBT
>>409
なんか根本的に間違ってる
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:31:20 ID:+3C+bEmX
あやまれ、ティアたんにあやまれ!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:31:24 ID:an1t7QCE
一生もののボーンベルト乙
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:43:27 ID:uHkPqX53
インストールフォルダ見ると
色々な情報が記載されているね

戦闘系スキルLv1はキャラLv20ぐらいで平気みたいだけど
スキルLv5にするにはLv120ぐらい必要みたい

他にも色々書いてある
暇な香具師は眺めて見れば?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:20:12 ID:rxbMKMgu
個人商店開くのはいいんだが宣伝する方法が今のとこないんだよな
検索機能なんか使う人いるかも怪しいし、マケ張り付いてる人が気付いてくれるかどうか。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:22:07 ID:SZCiUywX
あの槍とか斧造ってる人に剣造ってもらった方が強そうジャマイカ
若い剣職人は皆あの小娘に誑かされて青銅剣5本やら何やら貢がされて・・・
可哀相に
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:26:59 ID:Ij6/2nfA
商店開くやつしか集まらない町とか決まってないからなぁ
場所的にはどこだろ、トキヤ、タカザトなんかは人多すぎて重いだろうし
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:30:22 ID:rxbMKMgu
とりあえずタカザトで金鉱石売ってるが
20分間で
4個、1個、1個、1個、5個、1個、2個、20個、50個、180個、40個、6個
という売れ方だ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:30:31 ID:Y5Ue0Ls6
>413
特定しますた。

Tab区切りのCSVが元のテキストファイルか何かみたいで、いともあっさりとエクセルに貼れるのがすごいね!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:31:53 ID:0rwu+xDH
クヌギ値段上がってるのは別にいいんだが、水準価格が全く追いついてないのは
困るなorz
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:33:41 ID:Ci8axBpQ
>>417
いくらで売ってるんだ?
俺全然売れない
場所が悪いのか
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:35:58 ID:rxbMKMgu
>>420
俺のは2200Qだが、マケで1900台が登場したので今全く売れてない
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:39:40 ID:Ci8axBpQ
>>421
dクス
1900台か、そりゃ売れないわ。
2400でだしてた
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:42:11 ID:rxbMKMgu
>>422
金鉱石2400Qはマケにも商店検索に引っかからないぞ・・・?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:45:47 ID:C+tYb5m5
金は早く売り払った方がいい
今なら1500ですぐ売れるだろ
たぶん明日には1500でも売れなくなってる
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:45:57 ID:Ci8axBpQ
>>423
接続切れて落ちた
個人商店やめてマケに出すかな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:47:05 ID:4D0OWOtV
君主を今日で見限った俺が予言しとく。
来週頃にきれいな玉は今の銀鉱石くらいの水準になる。
あのドロップ確率の低さ、高Lv装備品に必須。
これだけの条件がそろってて今安くてすんでるのはみんな低レベルだから。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:47:10 ID:+3C+bEmX
ワイプまだかな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:49:39 ID:C0yQhOBT
金は十中八九上がるから持ってたほうがお得。運営がなんかやらかすから。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:50:36 ID:ILvy4VPh
金安いなぁー
製造ループもできそうだなー師匠うまいです〜〜うまかぁー
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:51:42 ID:+3C+bEmX
>>426はナマズ先生に会う前にやめたヘタレ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:52:54 ID:C+tYb5m5
そうだよ
製造さんにとっても金は安い方がいい
買わなければ下がっていくんだから、1000以下が出てくるまで買い控えるのがいいよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:53:54 ID:C0yQhOBT
きれいな玉って銅鉱石に毛がはえたようなもんだろ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:54:27 ID:247flsDh
>>429
他の材料の物価水準が
実際の相場よりも低過ぎて(特に銀)
今は明売りでは赤字で御座いますよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:54:42 ID:ILvy4VPh
>428
何かやらかすといっても・・・とうぶん先だなぁー
むしろ今のほうがバランスいいかもしれない。寝マクロでサクサクほれるものが
安いの当然。自分で自力で狩りで高いの当然だとおもう。
金鉱石これが仕様なんです。1000ぐらいになるのかなたぶん予想。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:56:33 ID:/IXuCSto
>>430
骨バットが銀1〜2個12%で
ナマズが玉1個15%だからなんじゃないの?

とか言ってみる。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:57:12 ID:C0yQhOBT
明後日のメンテで鉱山試験いったん終了ですから^^
んでその後は国実装された後で鉱山再実装
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:59:09 ID:rxbMKMgu
現状のままなら1000Q以下はそう時間かからないと思われ
というか2キャラで1500個掘ったわけだから、
マケ売りなら294Q以上、個人商店なら274Q以上で売れれば黒字だし。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:01:04 ID:ILvy4VPh
なに?終了ということは今まで20万とかだったのが普通の2万に戻るということかw
むしろ国実装されたらもっと安くなるだろ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:05:50 ID:C0yQhOBT
終了-------------------------------再開
                         ↑売り時
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:08:25 ID:4D0OWOtV
>>430
バカだなぁ。今まで製作にネックだった金が鉱山実装で捨て値同然で売られるのは
誰でもわかるよな?サクサク製作やりたい奴が今まで高値でも金を買ってた。
で、そこがなくなったら次に壁になるのが他の材料。クヌギでさえあれだけ値上がりしてしまった。
まあ別にやめる人間の戯言だからどうでもいいって言えばどうでもいいな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:09:25 ID:2WWkoskM
200kは鉱山賃貸してないから払ってる。国実装で賃貸料月20k(リアル一日)
賃貸できる人は人数制限あり。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:09:44 ID:C0yQhOBT
きれいな玉なんて普通に30個単位でたまるんだ。とりあえずためてるけどねwww
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:21:18 ID:0rwu+xDH
おいがめぽ!
なんで600個の鉄鉱石と21個の鉄鉱石を一緒にしたら601個なんだよwwwww
足し算くらいちゃんとやってください(´・ω・`)
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:23:23 ID:mJnVtTlf
確かに人減ったなぁ。。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:24:53 ID:nyBIwoVq
アイテムが日数制ってのがでかいとおも
何らかの理由で毎日暇な人しかまともにできない品
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:26:01 ID:0rwu+xDH
118-143の金斧190kで流しておくんでよかったらどうぞ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:27:51 ID:zYj6kTbP
エターニアのベータ今日からだからしかたないけど、たぶんすぐ戻ってくると思うよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:29:13 ID:zXcfn59p
マケの金クヌギ石灰の値段よろ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:29:19 ID:XsZiw3mA
今の金鉱石っていくらくらいなの?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:30:06 ID:rxbMKMgu
個人商店、マケの最安が2250になったところでまた売れ始めた…
まぁそんなもんか。メインPCで出すんじゃなかったとちょっと後悔気味だが仕方ないので様子見…
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:31:40 ID:+3C+bEmX
ああ、そういやあと2週間もすればときメモオンラインの2次βか
あっちの方が色々な意味で楽しめそうだ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:32:27 ID:rxbMKMgu
んじゃいつものやつ
21:30時点
石炭 300Qで2個、320Qで7個、330Qで652個、340Qで32個、1個
鉄鉱石280Qで2個、285Qで126個、290Qで65個、512個
金鉱石2300Qで1個、8個、3個、2359Qで6個、2400Qで194個
銀鉱石3000Qで3個、3100Qで3個、3200Qで3個、3300Qで8個、3480Qで17個
石灰石4200Qで4個、4400Qで10個、4個、4500Qで2個、2個、6個


453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:35:19 ID:rxbMKMgu
>>451
アレは気恥ずかしさがすさまじくてとてもじゃないが俺にはできなかった
いわゆるロールプレイが気兼ねなくできる人でないとお勧めできない。

クヌギ 399Qで1個、400Qで50個、420Qで104個、430Qで4個、440Qで211個
わら 120Qで59個、130Qで9個、15個、139Qで22個、140Qで8個
人魂木の根 130Qで3個、140Qで7個、54個、61個、145Qで28個、78個
豆の根 170Qで2個、183Qで1個、185Qで3個、190Qで6個、198Qで4個
動物の骨 120Qで9個、155Qで1個、160Qで6個、21個、165Qで49個
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:38:08 ID:+3C+bEmX
>>453
マジレスすると厨とか下半身直結君を女垢で釣って
専用ブログのネタにしようかと思ってる
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:39:39 ID:zXcfn59p
金迷うな
水曜メンテで鉱山閉鎖なら持ってたほうがいいし
逆にそのままなら値下がりは必至
今日分は売って明日分は取っておくかな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:40:53 ID:/IXuCSto
>>455
どっちにしろ、あれだけの量の人が金掘ってるんだから
値上がりはしばらくないだろ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:42:21 ID:rxbMKMgu
>>454
釣れるレベルのロールプレイができるならばいいかも。
(ところで、クローズβの守秘義務ってまだ解禁されてないよね?具体的に喋れんのが辛い)

21:40時点
硫黄 120Qで30個、1個、130Qで7個、150Qで5個、2個
きれいな玉 950Qで338こ、1000Qで190個 のみ
牛の皮 290Qで6個、300Qで70個、309Qで6個、330Qで4個、350Qで119個
糸の玉 280Qで1個、300Qで14個、350Qで1個、398Qで13個、400Qで6個、3個、5個
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:43:48 ID:FFhJCZMF
腹が減るのが早くなった気がするのは気のせい?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:46:09 ID:rxbMKMgu
>>455-456
とりあえず今の1500個は全部売ってしまい、
今掘ってる分(水曜日までで推定1000個ちょい)は残しておこうかな、と思っている。

現状のマーケットは1950〜2400の間で推移中。昨日は2000〜3000くらい変動した。
月曜日なのでそこまで大きく売り買いがないのもあるけどね。
とりあえず、買う人は300とか500個単位で買うのであがるときは結構あがる。
もし鉱山閉鎖なら、持ってる人も一気に大量放出はしないだろうし、
3000〜3500くらいまではすぐあがると予想。4000以上を狙うなら時間かかるだろうけど。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:48:10 ID:YaMR7Z6V
>>458
重量オーバーで原減りが速くなる
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:49:01 ID:ILvy4VPh
銅鉱石と硫黄大量に流した^^
銅900個 硫黄300個^^ずっと前に買いだめしておいた^^かなり安いときに^^
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:50:11 ID:rxbMKMgu
金鉱石2200Q個人商店、>>450以降見ていないうちに
6個、14個、50個、50個、1個、50個、304個、75個、50個、50個、443個
と売れ、見事完売してた。

しかし304個とか443個とか職人の買い方はおそろすいですよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:52:12 ID:4D0OWOtV
>>457
きれいな玉、相場は糞安いから気づかなかったけどもう値上がり始まってたか。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:52:46 ID:XsZiw3mA
なんできれいな玉がそんなにねあがってるんだ?
ナマズ先生結構落とすよね?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:53:04 ID:C+tYb5m5
金鉱じゃなくて金塊で流した方がいいよ安く
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:53:47 ID:zXcfn59p
俺119ー135のサンダー使ってるんだが
これ以上の使ってる奴いるか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:53:58 ID:rxbMKMgu
>>464
1.高レベル装備に使う
2.金鉱石が安くなった反動で他の材料軒並み値上がり
3.ここへの書き込み
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:55:01 ID:mJnVtTlf
サクランボ爆弾さんお帰りなさい。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:59:22 ID:V6XC0t3u
今日休みでさー、一日中相場更新してみたりして
ずーっと見てたんだけどさ。

石炭を筆頭に鉄鉱石、金鉱石、クヌギが物凄い
消費量だった。

水準下げてまで我先に売るよりも、最低でも水準を
守って出すようにすれば今日までは問題無し。

水曜メンテがどうなるかだよなー・・・既にその辺りを
見越しての戦いが始まってる感じもするね。
470みずき ◆WnmizUKIg6 :2006/01/16(月) 22:00:43 ID:aSh4suju BE:313702867-
[韓国ゲーム事情#462]「君主」姉妹作はターン制ストラテジー
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2006.01/20060116210951detail.html
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:01:46 ID:rxbMKMgu
>>469
大口製造人の買い方は半端じゃないっす
以前石炭1000個最安値-1で流したときは、
1個、700個、299個、で3秒で終了だったことも。

この1個ってのが曲者で、とりあえず他人に入力させる前に単発買いして
あとから個数入力(例の場合700個)で買う手法なんじゃないかと思ってる。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:09:25 ID:zXcfn59p
GM抱き込んでインサイダーしてえな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:09:46 ID:C+tYb5m5
最初から1111個とか入力してれば全部買えるけどね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:17:00 ID:5vi/cplT
>>466
1Mで売って
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:24:57 ID:etlZGQwg
>>465
今金鉱石が2Kで何とか売り買いできているのも、
金塊の平均売買価格が高値でキープされているところが大きな理由なので、
買う人も売る人も金塊でなく、金鉱石で売買してほしい。
>>471
安い資源はよく大量に買うものだが、
473の言うように、最初から4桁以上の数字を購入数量に入れているから、
逆に1個買いが謎だな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:26:24 ID:247flsDh
>>474
120-136 14日間未開封ってのが今出来たが1Mで買うかい?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:27:25 ID:fs0ad/kR
1個買いは、金塊作るために、
5の倍数になるように買っているんじゃないかな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:38:18 ID:e28PcQzG
>>440
クヌギは雑賀辺りがライフルオンラインのために買い占めてるんじゃないか?
森にいてももっぱら蠅叩きしてるし、自給自足してるとは思えん。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:39:45 ID:247flsDh
>>478
クヌギ集めは別垢の武で2F入ってすぐの所で
鬼虫狩りマクロやってる模様
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:41:05 ID:e28PcQzG
結局マクロかよ('A`)
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:50:52 ID:EkIh8ve8
全部マクロでゲームしてないのな
電気代の無駄じゃねw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:51:41 ID:C0yQhOBT
マクロ使ってない奴のほうが電気代無駄な罠
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:58:49 ID:/IXuCSto
そこまでするくらいならゲームやらないほうがまし
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:02:02 ID:C0yQhOBT
483が確信を突いた。だが雑賀にはとどかない罠
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:06:55 ID:zXcfn59p
時雨超がんがれ
140サンダー待ってるぞ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:12:40 ID:b7kwK6Jz
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:16:49 ID:/IXuCSto
巨商伝と童話王国をつなげるのかー
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:20:52 ID:5vi/cplT
>>476
ぐはwそんな簡単にできるのかよww
それだと1Mって高すぎるのか
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:26:22 ID:247flsDh
>>488
別に簡単になんか出来てないですよorz
今の所50本に1本出来れば運が良い方で
今日は堀まくって溜めた金鉱石使って作りまくったから
たまたま運良く出来ただけですよ

490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:27:41 ID:8nahdZlw
物価水準と実際の物価に差がありすぎて生産する気にならんな
この差が縮まるまでは材料買わなくていいや
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:28:33 ID:247flsDh
とりあえずタカザトにて同額で露店に出してるので
気が向いたら買って下さい
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:29:13 ID:ksOBf47u
何で指輪のデータがないんだ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:39:10 ID:xnwHpBUG
どなたか大鎌作れる神いませんか
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:41:21 ID:xeO99yuu
斧wwwww
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:41:27 ID:INEO8BGy
すっごい銀斧キター
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:41:31 ID:SZCiUywX
ONO・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:41:47 ID:OddPHhdk
ちょっ、銀斧テラツヨス!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:03:28 ID:1mPlwLmp
銀斧晩品の性能詳しく
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:03:55 ID:LwT8QIkw
ちょ、今仕事終えて帰ってきた可哀想な俺に
神斧のスペックくやしく!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:08:09 ID:zKSQddMn
じゃあ俺も斧の性能聞いてみる
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:08:38 ID:XqkvoOtt
斧大人気だなwww
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:12:06 ID:j7R9+0AR
銀斧の基本性能の上下ジャスト4倍、11日
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:15:20 ID:JhGPP3M1
つまり、224-288か。

((((゜д゜;))))
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:16:17 ID:zKSQddMn
うほwwwwいい斧wwww
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:16:32 ID:I/tSyi99
つるはし担いで石炭堀りから帰ってきたよ
これで貧乏職人からちょっとだけ脱出できた〜
・・・・でも肝心の材料が高くなってる・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:36:11 ID:6YyeQUNY
>>493
大鎌は槍職人の最高スキル保持者でも成功率80%で…
消費材料が半端じゃない。失敗したら4,50万くらい一気に飛びますよ?
安全に成功率90%超えが現れるまで待った方がいい。
むしろ、そんなリスキーやるなら鉄拳の130-150位の買った方が絶対良い。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:38:44 ID:fzXVCOeo
トキヤにレベル70がいる
レベル70になってる人結構いるのかな?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:39:54 ID:iAREb58g
>>507
いまさらw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:43:28 ID:6YyeQUNY
そもそも例え依頼でも80%じゃ…
失敗して依頼主がショック受けるのを想像すると緊張、罪悪感等で
引き受ける事はしないと思うよ。
漏れは斧職人だけども怖すぎて絶対無理だ><;
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:45:03 ID:cuY7Kh93
びびりすぎ
依頼主がやれって言ってんだからやればいいんだよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:47:52 ID:ZJjc9lvs
俺は真銀の斧依頼して1個目失敗2個目成功ショボ性能だったな。
グラフィックが見れたし満足してるよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:48:03 ID:6YyeQUNY
>>510
少なくても漏れには無理だ。怖すぎる。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:49:38 ID:zJhp/sle
レベル70の純戦闘職同士で戦闘イベントは盛り上がりそうだな


というかそれぐらいしか出番無いな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:52:30 ID:7l4SzKXn
ま た 雑 賀 孫 市 か
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:52:33 ID:Pmu76F+0
製造は96%でも普通に失敗するからな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:52:57 ID:gMiyR6as
>>509
依頼する方は夢を託す機会を貰えてうれしいですよ
高Lv製造の育成にも繋がるし是非受けて貰いたいですね
っで二回製造してもらって失敗と現在の武器より弱いのが完成
私の屍を越えていけ!

斧は確かに必要材料鬼だから受ける方もびびりますね・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:58:32 ID:uufjA9Qa
大震災の銃も、作成レベル33〜34位でも80パーセントちょいなんだと。
課金アイテムで、成功率上げるのでもあるのかな^^。
お守りとかあるよね。そういえばw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:11:44 ID:zKSQddMn
最強武器が常に100%だったらありがたみないだろ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:21:55 ID:fnFIY5Az
強めの龍槍がなかなかないから、さっき鉄拳分まで強さ振ったとこなのに・・・
良龍槍が露店いっぱい並んでるよ・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:34:23 ID:7l4SzKXn
個人商店開いたままキャラクター変えると強制終了になる
4回試したから間違いない!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:35:39 ID:adImpesI
>520
さっさと報告フォーム行ってテスターの使命を果たして来なさい。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:41:16 ID:j7R9+0AR
>>519
どう見てもボッタ
あんなん金高騰時の値段設定だろ
龍槍なんて今はもう60kで作れるんだぞ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:44:30 ID:MziI0Kge
今日のメンテで、多重起動できなくなってる??
先週はできたんだけどなぁ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:45:46 ID:6fBNfk+L
誰か大震災作って
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:49:43 ID:6fBNfk+L
つか職人どもウィキ更新しとけよ
俺みたいな純戦が材料わかんねーだろうが
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:50:21 ID:jtZAm1+1
527523:2006/01/17(火) 01:53:42 ID:MziI0Kge
できた〜。すんません。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 02:07:42 ID:7l4SzKXn
>>521
めんどいから頼んだ><b
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 02:27:06 ID:9uyArLYH
晒しスレ張ってくれ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 02:39:38 ID:adImpesI
>528
お前は馬鹿か?環境も併せて報告しないと意味ねえだろうが。
全くテスターの自覚が無いタダゲ厨ばかりで困る。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 02:56:06 ID:aFVrHDbA

 ま た 雑 賀 孫 市 か
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 03:05:27 ID:fNbCTDYv
雑賀孫市をBANしないのは麒麟官実装とともに
試験の意味も兼ねたBAN第一号としての措置     だと思いたい
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 03:07:18 ID:ZJjc9lvs
決定的な証拠が挙がらない限りBANしない、それがガメポクオリティー(´・ω・`)
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 03:16:22 ID:rWoAk2th
まあ、国入れる奴いないんだろうしいいんじゃね?
国入れなきゃこのゲームつまらねえし
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 03:20:14 ID:c+pNUh6X
マクロしてるかどうかは知らんけど製作依頼とかで耳打ちすると普通に作って
くれるし中の人はいるから運営がまともならBanされることはないだろうな
どっちかというとオープンでもろにハラスメント発言してるのとかGM含めた
SS晒してた人とかのほうが報告されたらBanされそうだね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 03:21:07 ID:e9dxAeOa
晒しと間違ってね?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 03:33:22 ID:9uyArLYH
晒し張ってくれよ!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 03:37:56 ID:NpItDRHU
流れを無視して 1時間かけて鬼の虫800匹倒した結果。
ゴマ205個(1-1個、25%) 実測値25.6%
クヌギ218個(1-2個、25%) 実測値18.1%
かぶと製造本15冊(1-1個、2%) 実測値1.8%
鉄鉱石147個(1-2個、15%) 実測値12.25%

※クヌギと鉄鉱石は1個のときと2個のときがあるので、1.5個として計算
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 03:45:54 ID:rWoAk2th
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 03:47:06 ID:e9dxAeOa
>>537
「べっ別にアンタのためじゃ無いんだから!みんなのタメなんだからね!」
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 03:51:25 ID:X75LoTAB
今からうんこ流します。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 03:52:16 ID:JhGPP3M1
>>538
クヌギとゴマの数がほぼ一緒なのが興味深い
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 03:59:35 ID:zKSQddMn
>>538
2個出る確率と1個出る確率はさすがに均等じゃないと思うからほぼ正確なんだろな。
そこに幸運のステがかかわってくるのかも。
544538:2006/01/17(火) 04:03:31 ID:NpItDRHU
ああ、あとキャラのLvが関係してるような気がしないでもない
(高レベルキャラだとなんとなくDrop率下がってる気がする)のでその辺も

Lv25の後半〜Lv27Lv中盤までUP、素早さ70生命30器用30他5の銃使いでした。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 04:05:04 ID:6buj+19d
幸運は武器製造の成功補正に左右するみたいです。
本来なら失敗の物を精巧にしてくれる。
但し補正で成功したものは性能が悪いです。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 04:06:06 ID:y55g+ItF
1-2個 とあるやつでも、
1個が出る確率と2個が出る確率が違うのかもな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 04:12:30 ID:X75LoTAB
>>545
召喚獣にも幸運のステあるがこれも製造に関係あるのか?
俺はドロップのような気がしないでもないが。。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 04:16:55 ID:6buj+19d
>>547
自分自身製造職なのであおこのことはよく分かりませんが
製造に関しての補正はそんな感じです。

戦闘で考えられるとしたらドロップの他にクリティカルの補正とか
あるかもしれませんね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 04:20:10 ID:c+pNUh6X
幸運は未実装なだけな感じがするけどあとから生産に関係あるようにしたりで
有料アイテム大量に売る気だったりしそう
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 04:26:09 ID:zXvIh2Q8
ログインできないぞ〜
メンテにはなってないのに
青ソギポ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 04:31:00 ID:IFuNRZYu
ログイン鯖死んでるみたいだね
キャラチェン押しても動かないw

つか、鉱山実装あたりから妙に鯖が重くなってるんだけど
ちゃんとメンテしてるのかなあ。
見えない敵からの攻撃うけたりとか、同期も悪くなってるし
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 04:32:00 ID:7l4SzKXn
ログインできないのは俺だけじゃなかったか
もうねよっかな・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 04:32:02 ID:Bwx9EjvY
ちょっと焦ってみてきたが、ちゃんと掘ってるな。安心した
でも、ログインできねー
554538:2006/01/17(火) 04:49:23 ID:NpItDRHU
流れを無視?して 30分かけてステイオーク150匹狩った結果
動物の毛皮(1-1個、2%)2枚 1.33%
ユリの根(1-3個、7%)30個 10.00%(2個平均で計算)
クルミの根(1-3個、15%)46個 15.33%(〃)
米(1-2個、15%)36個 16%(1.5個平均で計算)
鉄鉱石(1-1個、5%)6個 4%

サンプル数がちょっと少ないのが難点ですが参考資料として
Lv27→28 素早さ80生命30器用30
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 04:59:49 ID:aFVrHDbA
ガメポのいう定期メンテってサーバーの電源落としてHDD冷やす事だろ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 05:00:35 ID:7l4SzKXn
tyotto warota
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 05:01:03 ID:i95Q6jRc
>>555
何でわかったん?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 05:37:32 ID:d6QlD5yq
おちた・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 05:40:32 ID:hghOZQnC
おはよう(o゚◇゚)ゝこけこっこオオオオオオぉぉぉ!!
ログインできないので落ちたからかw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 05:41:10 ID:nB+M8M9O
中は生きております
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 05:41:54 ID:e9dxAeOa
キャラ変更できないよ(´・ω・`)悲しいな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 05:43:11 ID:4fL8R2gI
ログインできないっすね〜
でも、鉱山堀堀はできてるから
キャラ関係のトラブルですかね〜
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 05:50:30 ID:6fBNfk+L
ツンデレキタコレ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 05:54:47 ID:nB+M8M9O
鯖障害のお詫びとして先着100名さまに馬プレゼントキターーーーーー!!!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 05:58:57 ID:eLCm/Klu
>565
こんな時間にそんな対処しないだろ
・・・まぁ騙されてログインしてみたわけだが
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 06:00:51 ID:zvGbL0c6
コーヒー当たってたw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 06:03:36 ID:nB+M8M9O
>>566
おめでとー
君主論なんて本の感想でも読んだら聞かせてくれ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 06:14:08 ID:iQl8iSTS
>538
のクヌギの数だけが何か異常に思えるね?ほんとに25%なんだろうか…。
極めて単純に√Nくらいの統計誤差が生じるとして300プラマイ18くらいに
なりそうなものが218だなんて…。

>554
のは自由度5としてχ2乗検定してみたら上側確率が46%になったから極めて妥当っぽい。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 06:38:33 ID:zvGbL0c6
>>568
(´ρ`)ぽか〜ん
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 06:40:01 ID:bXj1lKxu
みんなプレイ出来る?
あたしゃログイン出来ても、キャラクター選択画面にならねぇだわさ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 06:44:12 ID:hghOZQnC
>>570
同じところで死んでるのでパンヤで遊んでまふ(;´Д⊂)
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 06:47:30 ID:bXj1lKxu
>>571
こらまた長い障害ですなぁ・・・・orz
気合入れて頑張ってたんだけれどな・・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 06:52:34 ID:IFuNRZYu
復旧できる人が家に帰ってるんじゃない?w
出社待ちのような気がす
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 06:54:47 ID:SC6omH7g
鯖再起動すりゃ直るんじゃないか?(゚∀゚)
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 06:58:26 ID:bXj1lKxu
再起動してもダメだったから、緊急連絡網で社員を順番に起こしてる所とか・・・。
前は未明のトラブルでも10分チョットで復旧したみたいだけれどねぇ・・・。

www.kunshu.jp/support_maintenance_content.aspx?seq=56
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 07:04:35 ID:aFVrHDbA
暇だから一青窈と平井堅の曲の周波数を弄って編集して遊んで俺もDJ気分だ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 07:16:46 ID:D+ZyWtp7
ここだけの話

    姉歯はズラですw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 07:45:26 ID:SklfFoht
自分以外に動いてる人が誰もいない・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 07:48:51 ID:/XO603wD
>>578
オフゲー状態だな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 07:50:55 ID:SklfFoht
タカザト→トキヤ→森と移動したんだが誰も動いてなかった
マケに出したものが売れた知らせがこなかったら
本気で自分一人じゃないかと疑ったところだ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 07:52:43 ID:0kN/hLpY
鉱山は全箇所相変わらず気持ち悪いことになってる
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 07:58:27 ID:/XO603wD
自分以外の人がいきなり消えた世界みたいだな
生存者探すゲームみたいだ

まぁあれだ
フルーツオンラインでも何でも今なら自由だぞ
583523:2006/01/17(火) 08:02:20 ID:MziI0Kge
多重起動で堀堀とマケ監視していたんだが、堀堀の方だけ落ちてたorz
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 08:04:43 ID:txqOY3DV
堀師のために鯖再起動しないのかえ?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 08:05:06 ID:SklfFoht
よりによって弱い方のサブキャラでログインしてたんだよなー
フルーツなんてとてもとても
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 08:28:34 ID:3wZuTU0b
もう君主は放置で終了??
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 08:30:36 ID:txqOY3DV
風説の流布です。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 08:34:19 ID:LWwWhS6j
売り気配すげえええええええ
589名無しさん@お腹いっぱい。
底値で買い戻す・・・ベキ?それとも額面割れ?