BASTARD!!ONLIN  Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 08:14:55 ID:R4Fzvw/o
>>943
いや、流石にオンラインに・・w
ただ BASTARD!! ってデカ字でもあったりするが
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 12:25:31 ID:JRIeYgkf
むしろ1文字ずつ減って次は
BASTARD!!ONLI とかな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 09:45:43 ID:Rp1vzJ/S
TECMOのサイトの新作予定タイトルにバスタードオンラインの名が有るんだが期待して良いのか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 10:11:34 ID:nXOm6iW7
予定は予定
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 10:53:22 ID:R9DPy/XF
本社開発が現場に行ってテコいれしております
あと3年くらいお待ちください。



だからよぉ!!
なんでこんな素人会社に開発任せたんだよ!?
新社長の持ってきた話だから尚更ぽしゃれねぇ!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 12:20:41 ID:dRlWenyN
バスタ関係の予定なんて、SFCのRPGが出る予定もあったし
劇場版アニメになる予定もあったらしいし、24巻だって去年出る予定が最初にあったし、
5月の初めに出る予定もどうにかなっちゃったし。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:51:34 ID:5Eq40GKU
バトルは
敵と接触することでバトルシーンへと変わるタイプなのかな?
それとも、移動する通常画面でそのままバトル可になるのか?

おれは後者がいいな。エグゾーダスで当て逃げできるからw PKも盛り上がるし
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:13:20 ID:uGm1ayh0
あまりPKに期待せんほうがいいと思うよ。

てか、PKにこだわるな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 18:13:07 ID:IaRIs4eK
PKは個人的には超欲しい。欲しいけどPKがいておもしろく成り立たせようとするのは
とても大変な気がする。俺的にはそうだなぁ、とりあえず中止にならないようにして欲しいなぁ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 19:40:47 ID:8ICKhajB
どうせ天使に皆殺されるかその後悪魔に皆殺されるかの違いでPKなんて関係ないだろ

どうせ皆死ぬんだし
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:24:56 ID:5Eq40GKU
プレイする前からスゴイ後ろ向きだなw
天使悪魔は普段は居ないが、たまーに空飛んでる奴がいて遭遇した奴は運が悪い・・・くらいでいいよ。

もちろん天使悪魔の巣にいけば総攻撃受けるけどなw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:23:37 ID:piyatHzv
天使悪魔にやられてドロップしてる奴等からごっそりアイテム頂きます^ ^



でも最終的に自分もやられてドロップorz
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 03:09:15 ID:AWjlhSrm
その連鎖で地獄絵図に…

UOの蜘蛛城みたいな場所欲しいな。
モンスターの大群が常にいて、その先へ行くには
気づかれて攻撃される前に大群の中を駆け抜けなければ行けないとか。
ワープみたいな抜け道は一切無し。
通り抜けた場所においしいアイテムがあるわけでもないけども
他とは違う多少綺麗な外観になってて、初心者から中級者への第一歩みたいな感じの場所。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 03:46:43 ID:VR706KAz
リッチーの迷宮で
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:58:20 ID:/ShKwYpi
いい加減降参すれば良いのに
ごめんなさいってw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 10:58:08 ID:ScPy9nk+
降参したくても
新社長が持ち込んできた企画だから

社長が変わらん限りは止められない。
orz
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 12:12:11 ID:tz82tF/B
つまり新社長はバスタ好きなのか。
テクモが好きになりそうだ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 12:23:52 ID:+JEbnN6L
只単に、ハギキャラの乳揺れが見たいだけだったりしてな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 12:48:51 ID:WAdKQ/SU
まあ方向性は間違ってないと思うよ。
ある程度のユーザーは取れるだろーし・・
(原作が進まないんで、オンラインゲームで気を持たせる人が大多数だろけど)


・・・・
明らかにハギーらしき人物がオンゲーに居たら皆でフクロだな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 00:58:55 ID:J9YjQbGg
ふつうじゃ手に入らない
レア装備つけてステータス・スキルが始めからマックス状態の奴がいたらそいつはハギー
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:50:39 ID:YlSqdrTZ
>>962
乳揺れは重要だよな
どの技つかった時が一番揺れるのか・・など追求したくなるし
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:04:21 ID:LvPzZ9MR
オークとかゴブリン、エルフホビットまでふつうにモンスターとして出てきたら引くな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:00:27 ID:pxGg3WLL
街中をエルフやドワーフがわんさか歩いていても引くかも。
まともに台詞あって活躍した亜人ってネイと十賢者くらいだよね?
オークはmob扱いで。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:11:19 ID:qXWSRg+I
そこはウィザードリィ1方式で一発ボーナスでキャラ製作させりゃいいんじゃね?
エルフになるためには1/200くらいの確率のボーナス引かないとダメみたいな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 08:26:03 ID:pqMnldfO
あー
そんくらいがイイかもしれんね
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 11:20:04 ID:dzuskSLx
なりたい人は確立がどうあれでるまでトライしそうですよ
私もサムライボーナスでるまでキャラ作り続けた口です
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 11:48:36 ID:C8ZZxHHt
あれ、あの世界ってドワーフとかってレアな存在だっけ?
昔の戦争で絶滅寸前なんだっけ?
D&Dベースで普通に居ると思ってた
それなら敵としてもPCとしても使えれば問題ないし
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 12:35:34 ID:kEHmiMMJ
亜人珍しくもないんじゃないか?
オーク普通にぬっころしても、ヨーコさん怒ってなかったし。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 12:42:25 ID:rhcWAbTd
邪神群が復活してきたときに街中に亜人がいるコマがいくつかあったはず
あと色んな亜人の集落っぽいのが出てきた所もあったような
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 15:17:41 ID:kHGQKEbu
DSや四天王の配下だもんな。
亜人がうじゃうじゃいたって変じゃないね。
でもエルフはレア?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:49:19 ID:UblqaMSO
>>970
うん、そうだろうか1垢につきチャンスは1回(もしくは3回くらい)にするの。
あくまでも付加ポイント。

何度も挑戦したければ、そのたびに新規登録(300円くらい)しなきゃいけないという。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:49:24 ID:wdprfnNm
>>971>>972>>973>>974
いやまあ何もかも原作と同じってわけにはいかないんで・・エンターティメントとして。
いろんな種族にチェンジできるほうが面白いだろ?モンスターとかの姿も含めてさ
そのほうが町中もにぎわうぞ(仮装パーティみたいだがw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:54:05 ID:eVD4b1VH
しかし、ある程度は原作の雰囲気をだしてもらわんと・・・

切っていいのは天使以降の設定。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 09:47:59 ID:yEgJplbw
>>975
それだったらある程度高レベルクエストクリアすると新キャラ作成時に選択可能になるフラグがたつとか
そういうほうがいいな
もっとも見た目だけが変わるならそれでいいんだろうけど
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 10:06:30 ID:eVD4b1VH
いや、それは止めた方がいい。
それだと末期にはそーゆーキャラばっかになってしまう。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 10:25:05 ID:yEgJplbw
だからといって同じ課金で出来る人と出来ないひとがいるのはおかしいし
それなら最初からエルフ作成\500とかのアイテム課金風にするとかスターターのパッケージを買えばついてくるとか
そういうほうがいいと思うぞ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 10:36:28 ID:eVD4b1VH
いや、そんなこと言ったら
同じ課金なのにレアアイテム手に入れてる奴はズルいってなっちまうだろうがw

同じチャンスが与えられてるわけだから、そんなこと言い出すキチガイの方が叩かれるべきだろ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 10:42:56 ID:yEgJplbw
いや、レアアイテムは狩の結果、何度でもトライできるわけじゃん
キャラ作成段階でそれはおかしいだろ、WizはオフかつReRollが出来るからこそ出来たわけで
しかも作り直しで金かかるとか頭悪いって
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 10:51:55 ID:eVD4b1VH
それは単に、自分だけはレアのものを手に入れたい奴のわがままでしょ。
いいじゃん、金さえかければ何度でもトライできるんだから。

自分は暇だから時間にあかせてトライすることはいいけど、
金がないから金がかかるのは困るってのは子供の理屈。
980で言うように成作に課金するなら10000円くらいでどうよ?
それなら原作とゲーム中のエルフバランスはいい感じになるかもしれんし。

ま、と言っても結局はそんな厳しいシステムは採用されないだろうけどね。
一番クレームつけてきてやっかいそうなのがある程度満足するように迎合すると思うからね。
もし万が一完成するとすればだけどw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 10:57:08 ID:yEgJplbw
だったらもう最初からステータスもスキルも生まれも初期装備もランダムでいいんじゃね?
生まれが不幸な奴もバスタにはいるわけで(ネイ・カルあたりは不幸だし)
才能の違いもあるから運が悪い奴は転職も不可ね、最初に表示はしてあげるからいやなら金かけてつくりなおしてね♪

となって納得できる人がいたら多分そいつこそが現代のエルフだ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 11:03:28 ID:eVD4b1VH
小学生じゃないんだから、まぁおちつけ。
(小学生だったらスマンが)

開始早々、強制的にマイナス補正がかかるのはマズいんだよ。
オマイさんの言うとおり誰がそんなもんになっとくするかい。

もっとちょっと現実的な視野を持て。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 11:18:36 ID:RNH8X4R5
口論の意味がよく分からんが、別にエルフばっかりになってもいいんじゃね?
って思う俺は異端か?
なんでそんなにレアにしたがるかねぇ。>エルフ
世界観はバスタ。でもプレイヤー次第で人口比は変わっても良いと思うのだが。

で、次スレは995が立てるのでFA?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 11:19:32 ID:yEgJplbw
>>985
だから開始早々+補正がありえる=ない奴はマイナススタート、なわけで
上で言った通り見た目だけの問題なら文句ないだろうけどって話しよ
ゲームデザインの上でランダムにすべき点とすべきでない点があって作成時能力はランダムにすべきじゃない、という話を俺はしてるだけだぞ

というか小学生、とか言い出すのは自分が中学生だからですか?と煽りたくなるようなことは言わんでくれよw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 11:26:02 ID:eVD4b1VH
>>986
いや、人口が比率がどうなってもいいって意見なら別にかまわんが、
そもそもエルフだらけになったら嫌だなってところから話題が発進してるのに
何をいっとるのかね?

>>987
>開始早々+補正がありえる=ない奴はマイナススタート
これが小学生っぽい屁理屈というものだよw

大多数の数値が同じで、極少数の+補正があるのと
それとは逆に大多数が同じなのに、極少数に−補正がかかるのとでは全然意味が違う。
それでは少数派になった奴はいきなりやる気がなくなるだろ。

ま、確かにオマイさんみたいにどうしてもエルフになりたいって奴が
ファビョっちゃう可能性もあるから、ボーナスシステムも問題があると言えばあるが、
このゲームなら結構年齢層が高いから大丈夫かとも思うのだが・・・。
(逆に、大人コドモの方がタチ悪いかなー)
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 11:44:47 ID:4xX+hz5y
種族による得手不得手つけたら
やっぱwizみたいな補正になるんだろうな
魔法系=エルフマンセー 戦士系=ドワーフマンセーでヒューマンイラネ、みたいな。
十賢者は科学力でエルフになった元人間というバスタ世界感から考えて
特定の道具や魔術(科学)を使えるのはヒューマンの特権、でもステは低め、
とすればいいのかもな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 11:45:40 ID:yEgJplbw
>>988
意味のわからんレッテル張りといい、自分に反対する意見が厨、と言い出すあたり大人コドモとやらだと思うけどね
そもそも俺がエルフやりたいなんていついったのよw
大人であればこそスタート時の公平性の大切さはわかると思うんだが

そもそもバスタにおけるエルフの優位性、他種族の優位性、人間の優位性を語ってないのにそれもないと思うがなぁ・・・
D&Dベースならポイントバイでどの種族選んでも実質的には有利不利発生しないし(もっともTRPGとCRPGで有用性が変わるようなのもあるが)
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 11:53:04 ID:eVD4b1VH
>>989
まぁ、そんな感じが現実的かもね。

あとは能力以外のところでデメリットつけるとか。
(例えば、PKしたエルフは高値で売れるとかw)


>>990
君はもういいや。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 11:54:01 ID:4xX+hz5y
つかおまえらまだ開発中で
どんなものになるかもわからんものに対して
妄想で喧嘩すなwww
どっちもどっちだw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 12:03:29 ID:wdprfnNm
995は次スレ立てれ
994名無しさん@お腹いっぱい。
>>989
Humanはその貪欲さと知識を継承する技術からあらゆるスキルを使える、ってのがあるね
ゲーム的に言えば特殊な能力やステータスボーナスがない代わりにスキル取得に必要なポイントが少ないとか

>>992
何をおっしゃる、妄想だからこそ真剣になるんじゃないかw
実際にできちゃったら何を言っても無駄だぜw