NavyFIELD オンラインWWII 海戦ゲーム Part37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
オンライン海戦シミュレーションゲーム「Navy Field」について 語るスレッドです。

sageは適当に、荒らし煽り反応直リン、全て控えましょう。
※※ 開発に対する質問は公式質問スレへ。 迷鑑長の御紹介は晒しスレへ。 ※※

前スレ
NavyFIELD オンラインWWII 海戦ゲーム Part36
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1123347091/
晒しスレ
▽:NavyFIELD迷艦長79 社会人お断りイベント開催
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1124534559/
※特定個人の話題などはこちらへ

○Navyfield公式
【日本公式】http://www.gamespace24.net/game/navyfield/
【韓国公式】http://www.navyfield.co.kr/
【韓国翻訳サイト】http://enjoykorea.naver.co.jp/

○NavyFieldデータサイト
【Naval Navigator】ttp://www.m-fugetsu.jp/NavyField/
【NavyFIELD DATA List-改】ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/3567/
【NavyField データ検索】ttp://fm2921.s64.xrea.com/v2/index.html
【素敵艦隊】ttp://www3.kcn.ne.jp/~slime/nblue/
【対空を極める。】ttp://munemune.mine.nu/mogyu2/index.html

○NavyFieldお役立ちサイト
【NavyField サーバ状態監視システム】ttp://ttsw.s19.xrea.com/check.cgi
【接続経路チェックプログラム】ttp://gamespace24.net/navyfield/support/check.html
【NF豆知識】ttp://homepage3.nifty.com/dark_blue/nfmame/

>>2-10 あたりに過去ログとか。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:20:14 ID:lUGObST6
【1】ttp://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1065454219/
【2】ttp://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1066328965/
【3】ttp://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1067247782/
【4】ttp://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1068741777/
【5】ttp://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1070127488/
【6】ttp://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1072107445/
【7】ttp://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1073893213/
【8】ttp://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1075724125
【9】ttp://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1077178139/
【10】ttp://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1078891029/
【11】ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1080704619/
【12】ttp://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1083032528/
【13】ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1084954744/
【14】ttp://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1087365444/
【15】ttp://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1089433357/
【16】ttp://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1091364023/
【17】ttp://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1093535252/
【18】ttp://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1095260937/
【19】ttp://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1096790959/
【20】ttp://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1098760880/
【21】ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1100255791/
【22】ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1102079571/
【23】ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1103623045/
【24】ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1105109203/
【25】ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1106485105/
【26】ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1107658910/
【27】ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1108751853/
【28】ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1110205938/
【29】ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1111649684/
【30】ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1113161874/
【31】ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1115725547/
【32】ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1117620016/
【33】ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1119067628/
【34】ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1120450491/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:21:05 ID:lUGObST6
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:21:51 ID:lUGObST6
β過去ログ
【1】ttp://game.2ch.net/netgame/kako/1016/10160/1016016564.html
【2】ttp://game.2ch.net/netgame/kako/1018/10184/1018445792.html
【3】ttp://game.2ch.net/netgame/kako/1019/10191/1019178354.html
【4】ttp://game.2ch.net/netgame/kako/1019/10194/1019409808.html
【5】ttp://game.2ch.net/netgame/kako/1019/10198/1019802859.html
【6】ttp://game.2ch.net/netgame/kako/1021/10213/1021376776.html
【7】ttp://game.2ch.net/netgame/kako/1022/10228/1022833167.html
【8】ttp://game.2ch.net/netgame/kako/1023/10236/1023609891.html
【9】ttp://game.2ch.net/netgame/kako/1024/10248/1024842752.html
【10】ttp://game.2ch.net/netgame/kako/1026/10266/1026699237.html
【11】ttp://game.2ch.net/netgame/kako/1028/10288/1028811376.html
【12】ttp://game.2ch.net/netgame/kako/1028/10289/1028969644.html
【13】ttp://game.2ch.net/netgame/kako/1029/10292/1029211132.html
【14】ttp://game.2ch.net/netgame/kako/1029/10295/1029528245.html
【15】ttp://game.2ch.net/netgame/kako/1030/10301/1030180182.html
【16】ttp://game.2ch.net/netgame/kako/1030/10309/1030968340.html
【17】ttp://game.2ch.net/netgame/kako/1031/10319/1031931157.html
【18】ttp://game.2ch.net/netgame/kako/1033/10332/1033237982.html
【19】ttp://game.2ch.net/netgame/kako/1034/10341/1034158478.html
【20】ttp://game3.2ch.net/netgame/kako/1035/10355/1035553252.html
【21】ttp://game3.2ch.net/netgame/kako/1037/10373/1037326690.html
【22】ttp://game3.2ch.net/netgame/kako/1039/10392/1039274183.html
【23】ttp://game3.2ch.net/netgame/kako/1041/10412/1041235866.html
【24】ttp://game3.2ch.net/netgame/kako/1042/10423/1042397452.html
【25】ttp://game3.2ch.net/netgame/kako/1043/10430/1043043346.html
【26】ttp://game3.2ch.net/netgame/kako/1043/10439/1043927103.html
【27】ttp://game3.2ch.net/netgame/kako/1044/10447/1044770577.html
【28】ttp://game3.2ch.net/netgame/kako/1045/10455/1045564236.html
【29】ttp://game3.2ch.net/netgame/kako/1046/10466/1046666857.html
【30】ttp://game3.2ch.net/netgame/kako/1048/10480/1048059753.html
【31】ttp://game3.2ch.net/netgame/kako/1048/10488/1048859838.html
【32】ttp://game3.2ch.net/netgame/kako/1049/10496/1049693433.html
【33】ttp://game3.2ch.net/netgame/kako/1050/10506/1050658197.html
【34】ttp://game3.2ch.net/netgame/kako/1051/10516/1051667475.html
【35】ttp://game3.2ch.net/netgame/kako/1052/10528/1052830781.html
【36】ttp://game3.2ch.net/netgame/kako/1054/10543/1054380791.html
【37】ttp://game3.2ch.net/netgame/kako/1055/10559/1055906035.html
【38】ttp://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1056968304/
【39】ttp://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1058202280/
【40】ttp://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1059077436/
【41】ttp://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1059630904/
【42】ttp://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1060323352/
【43】ttp://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1061053131/
【44】ttp://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1061891741/
【45】ttp://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1062759688/
【46】ttp://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1063461786/
【47】ttp://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1064554181/
【48】ttp://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1065454219/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:24:51 ID:7PIQqLR+

6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:25:25 ID:jkQklGXZ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:29:46 ID:NL/tXkp7
うんこスレ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:07:20 ID:WRpGzc9Q
>>7
うんこレス
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:11:19 ID:sKZX1i8z
うんこスレスレ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:19:37 ID:bAFnO9jg
うんこレス = 便秘
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 20:27:58 ID:m3zNN6++
>>10
ワラタ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:37:53 ID:CGKwl20S
うるせーよばか

umedayo

>>1
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:40:08 ID:fE1LVmLN
埋めるの早すぎだろw
14うるせーよばか ◆5v9zAiQLtA :2005/08/24(水) 21:40:24 ID:CGKwl20S
理性とかそういうのでは説明できない事だってある
15うるせーよばか ◆5v9zAiQLtA :2005/08/24(水) 21:42:13 ID:CGKwl20S
なんかさー「うるせーよばか」って侮辱する言葉だけど

      何 か さ わ や か じ ゃ な い か ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:44:01 ID:xXQYnjfk
うるせーよばか
17うるせーよばか ◆5v9zAiQLtA :2005/08/24(水) 21:51:33 ID:CGKwl20S
くそー誰もコネェ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:20:54 ID:1K+24GpX
うるせーよばか ◆5v9zAiQLtA
何か書けよお前
19うるせーよばか ◆5v9zAiQLtA :2005/08/24(水) 22:24:45 ID:CGKwl20S
ごめん、俺ネタのない人間なんだ。良くいるだろ?ツマラナイやつっての
ああいう人間なんだよ
20うるせーよばか ◆5v9zAiQLtA :2005/08/24(水) 22:37:50 ID:CGKwl20S
っとお前らに聞きたいことがある。俺の友達が会社辞めたいって言ってるんだが
人生経験満載のお前らからアドバイス聞きたい。

18高卒でいわゆる大企業と言われる(東証1部企業)に去年就職。
大企業と言っても実際はインフラの現場で作業する仕事なんだ。
はっきり言って土建屋と変わらない。その大企業も流石に不況の煽りを受けて
早期退職を募り、新卒を随分取らずで、現場は激務なのに少人数で数年やって
きたツワモノばかりが集まったところに、去年から新卒を取ってそいつらが
現場へ出たんだ。そこではとても過酷で上司はドツキ回すわ、サービス残業で
平日は朝起きて仕事行って帰ってきたら風呂へ入って寝るのみ。週末は
月に2,3回休日出勤。まだ19だからまだ遊びざかりなのに遊べない&地元
じゃないから友達も少ないときた。
そいつらは、今日まで必死に頑張ってきたんだけど、やっぱ精神的にヤバく
なってきたらしい。辞めればいいんだが、まだ青い人間だから次はどうすれば
いいか分からないし、激務で調べるにも調べたり聞いたり出来ないそうだ。
俺もまだ青二才だからどういうアドバイスをしてやればいいか分からない。
どうすればいいとおもう?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:48:42 ID:ndI5WXQ3
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:57:28 ID:1K+24GpX
今は好きなようにスレバ良い
しかし 老後を考えろ
喰い付いたら離さない様に会社にしがみ付け
仕事は何でも最初はキツイのが当たり前
その内仕事のコツを覚えると楽になる
早く仕事のコツを知る様に伝えろ
23うるせーよばか ◆5v9zAiQLtA :2005/08/24(水) 23:06:22 ID:CGKwl20S
>>22
レスdクス!
どうも俺の友人は意思が弱いようで、ちとかわいそうだと思ってる。
糞ったれな上司の言いなりになって労働力を搾取されてる。
でも、はるばる遠い所から出てきて頑張ってる姿は勇敢だった。
俺はちっぽけな糞だけど、好きにすればいいように言うよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:07:53 ID:qQrTkxcf
>>20 やめる時は最後に上司ドツキたおしてやめろ
男で己の身一つだけならバイトでもなんでもして食っていける
ただ結婚したりして家族もつとなるとそれだと無理が来る
学生でもバイトで学費生活費ぐらい稼げるから生きることは生きていける
一番大切なのは自分の体,多少の無理は今の世の中しかたがない
友達と会えないのも仕方がないその苦労分後々笑えるはずだ
ただそれで本当に体を壊して取り返しのつかない事になるのはいただけない
と苦学生がいっております でこのゲームおもしろい?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:12:35 ID:1K+24GpX
半年もすれば楽しくて楽しくてたまらない
(埼玉在住 68歳 女)

最初の内は速沈ですがコレも修行がと思えば・・・・
(練馬区在住 50歳 男)


ざっと探してもこんな意見が一杯なゲームだ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:19:34 ID:qQrTkxcf
なるほど評判はいいってのはよく聞くからあとはプレイして確かめてくる
>>23
精神的に悩んでいるだけなら数年働いてから結論出しても遅くないまだ若いし
後々転職することになってもいい経験になるはずだし
とりあえず金コツコツためて自分がやってみたい興味ある事に関する本読みあさるといい
27うるせーよばか ◆5v9zAiQLtA :2005/08/24(水) 23:30:21 ID:CGKwl20S
>>26
まぁ本読む暇があればいいんだけど・・・もう貯金は100万はたまったらしいが、
神経性の病気の兆候があるようだから、やっぱ辞める方を強めに言っておいた
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:36:55 ID:A3NsJVLH
うるせーよばか
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:43:55 ID:I96Ym7h/
こんなゲームのスレで聞いてないで就職系の板いってこい
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:46:58 ID:uVNY34AU
まぁ ムリして精神壊すまで耐えなきゃいけないようなトコは
たとえ外面が優良企業でも避けたほうがいいってのが長年勤める上での要素の1つだな。


さて 沈んでくるか。
31うるせーよばか ◆5v9zAiQLtA :2005/08/25(木) 00:14:29 ID:lpf9NGX7
ありがとう おまえら 優しいな !

最後に、


        うるせーよばか!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:51:50 ID:v5iEFWzu
うるせーばか
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:50:11 ID:BDdsRt0C
オマエモナー
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 02:29:11 ID:55avGbzm
うっせーばかしばくぞくそが
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 02:42:48 ID:DTsAdbN7
>>31
高卒で一部上場企業ってのは・・・まぁ、現地採用かな?

しかし、嫌だから、つまらんから辞めるってのはあまりお勧めできないね
新しい何かがしたいから、新しい環境で働きたいから辞めるって形でないと、単に逃げるだけで進歩がない
嫌なこと、つらいことからは逃げればいいって感覚が芽生えてもいかん

つまんないことに聞こえるかもしれんが、後々理解できることだと思う
まぁ、今は目の前の苦しさ、忙しさに周りや先が見えていない状況だと思うんだけど
よく考えればきっと得る物もあるはず
ストレスの発散や、冷静になれるよう助けてあげるのが友達の役目だと思うよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 02:58:02 ID:ltCFxv4E
人生相談スレはここですか?

いちど現状を離れてみるのもありだと思うし
このまま踏張るのもありだと思う
だって若いんだから

まぁ逃げ癖がつくかどうかは本人次第
そんときに支えてやりゃいい
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 03:04:53 ID:Hh9tf6CT
この時間低レベルの俺はどこいきゃいいんだい?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 03:19:10 ID:ETGfZYX6
士官増やして熟練戻し
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 03:50:59 ID:PtxUCrVU
>>37
大艦隊戦があるだろ。対空で稼げ、レベルは関係ない。ダメならとっとと寝ろ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 03:51:23 ID:Hh9tf6CT
15−6なわけだが
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 08:16:34 ID:6sI2gXXJ
レベルなら艦隊で簡単にあがるわけだが。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 08:19:58 ID:S5T9YfUg
まあやってみるか
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 09:18:04 ID:fuaLJL0I
愛宕,建造費は1475億円!
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050824-00000078-kyodo-soci

今年はハウジングと株で大もうけ節税で頭痛いから
咲くスにとりあえず50万+開発支援やるから
わし専用につくってもらえんかの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 11:43:05 ID:qLWk8W6i
あなた様専用の鯖を用意させて頂きました。
そんな下々の者と同席などしてはなりません。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 12:46:37 ID:6sI2gXXJ
ってか、NFにイージス実装しても微妙じゃない?

主な効果はマップ中が見えるくらいだろ。
対空は超強いかも知れないが、主砲以外の対艦兵装はハープーン8発なわけで、絶対当たる魚雷を8本もった超対空艦にしかならないだろうな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 12:50:33 ID:azlRalfr
超対空の時点で強いと思うぞ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 12:58:55 ID:qnMCnNwt
あと搭載しているレーダーのおかげで1機居るだけでフィールド全部照らせそうだな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 13:08:24 ID:qnMCnNwt
レーダーについては最初に書いてあったか・・・

しかしマップ中を照らせるって能力はほぼ最強な気がする
「くらい」なんて簡単に言ってるが偵察の重要性知らないのか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 13:11:04 ID:v5iEFWzu
暇だから考えてみよう。

スタンダードSAMでマップ中の航空機を狙い撃ち
速射砲で航空機1射1殺
それ以前にハープーンでCV必殺
CIWSなど出番もなし

('A`)強いだろ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 13:26:09 ID:S+vW1xNU
1隻だけならそうかも知れんが
相手側にもイージスが居る場合

CIWSの出番はある

BBCVより先につぶすのが勝ちへの道になるな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 13:47:32 ID:gn2ZiXyM
対空砲は鬼連射でどんな高度でも完全命中、機銃火力は雷撃が不可能なレベル。
機動力ありすぎて爆撃命中無理。

52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 13:53:44 ID:v5iEFWzu
よく考えたら砲って手動だったな。
せっかくの速射砲も、手動1門だとゴミの予感。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 13:54:22 ID:Tf76pnfX
でも値段が1千万な
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:03:24 ID:GuZvikNY
>>53
1千万なら買えるっていうか、うじゃうじゃいると思うぞw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:05:02 ID:6sI2gXXJ
ハープーンの威力がどれくらいになるかにもよるんだが、5千とした場合、それほど活躍できるとは思えない。
1万にしたら強いかも。

結局開幕と同時にお互いイージスに向けてハープーン発射、沈んだほうが負け決定。
両方のイージスが生き残ったら、スタンダードがなくなるまで航空機はほぼ無効化全視界バトル。
スタンダードがなくなったらイージスの周囲一定範囲は航空機無効の全視界バトル。
短SAMもなくなったら双方に鬼対空艦の居る普通の全視界バトル。
どこかでイージスが沈んだらそのチームの負け。

ということになりそうだが。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:17:25 ID:qLWk8W6i
おまえらイージスでいいの?

じゃ俺アイオワ(1991年)ね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:28:49 ID:jq2W1vMP
うーん じゃあ俺ミニッツ級空母がいいなぁ…
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:39:48 ID:oLxfmE7j
日にもz1並の強力な対空艦がほしいならそうメール発射。

攻撃力はなくていいから偵察艦とかあったらおもしろいかも。航空機発見で経験値。

やっぱり潜水艦だな、Uボート。実装予定はないのかなぁ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:50:10 ID:6sI2gXXJ
潜水艦はシステム上実装不可能とかいう話が。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:55:53 ID:sAmqHE6R
潜れず、魚雷のみで
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 15:10:04 ID:ZCZqnYZd
FF2で我慢しろ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:15:51 ID:Hq7OmGjZ
昨日はじめて昨日は普通に船動かせたんだけど
今日やってみたら船がなぜか動かなくなったなんで?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:17:48 ID:v5iEFWzu
意味がわからん。
状況を細かく書いて、わかるようにしないと、教えようもないだろう。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:19:43 ID:Hq7OmGjZ
状況もよく分からんし始めたばっかりなんで諦める
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 17:34:28 ID:Mg6Ii/F5
>>64
残念だ。もう少しPCに詳しくなったらまた訪れてくれ。NFの大海原で待ってるぞ。

ネタないようだから、晒しスレより。
どうやら、ソウエン?ギルドからチーターが出たらしいな。ソイツは強制除隊喰らってる。
話の発端は晒しスレからの投稿がキッカケみたいだ。こういうのあると晒しスレを見直すよ。
へタレBBCV晒しもいいが、今後ともチートマクロには厳しくあってもらいたい。晒しスレ、乙。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 17:36:25 ID:jq2W1vMP
>>65
そういうときはまずあれだ NFがどうこう っていうんじゃなくて

1:使用OSはなにか
2:使用回線はなにか
3:メモリはどうなのか(マシンスペックはどうか)
4:動かなかったとき、NF以外でのネットワーク回線の使用状態(ほかのHPでも遅いのかどうか)はどうか

くらいはとりあえず見ておこう。
で、そこからNFのゲームとして

5:キーボードが抜けかかってないか
6:マウスが抜けかかってないか
7:ゲーム中まわりの艦も全部動かなかったのか それとも自分だけ動かなかったのか
8:大艦隊(紫色の部屋)なのか一般部屋(藍色の部屋)なのかミッション部屋(橙色の部屋)なのか

も覚えてるかぎりでいいから説明してくれると助言しやすい。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 17:39:12 ID:kNpTjnR8
船が動かせない、という事は戦場には出れてる、という事だろうか

とすると修理し忘れてる、が一番ありそうな

座礁でもしたんかね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 17:53:35 ID:Tf76pnfX
どうせ釣りだろ?ほっとけよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 18:51:39 ID:sLG6N9WA
頭のネジ締めればうごくよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:47:23 ID:I7199Foe
ふと思った。

部屋待ちのあの殺風景な画面の下に、チャットスペースを作ったら
少し、コミュニケーションもとれるし、初心者さんの質問にも答えられる。
そんな、小粋な実装を願う。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:07:12 ID:jq2W1vMP
>>70
そして長文落ち。

すげぇ マーベラス!!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:01:06 ID:v5iEFWzu
まず日本語入力関係のバグ解消が先決だな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:24:41 ID:pburlRl4
さっき始めたんだけどこれ面白いな
まだ艦作って移動射的しかしてないけど最初的に当てるのに1,2分もかかってたのに
慣れると普通に10秒切れたりできて面白くなってくる
これ人がやっている部屋ってどれくらいから参加する?やっぱ国籍取ってからか
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:25:58 ID:QniRy3Ve
>>73
Lv1からでもいいぞ
75うるせーよばか ◆5v9zAiQLtA :2005/08/25(木) 22:27:33 ID:lpf9NGX7
>>73
近いうちに脅威な香具師になりそうだ!(^ω^) <期待してるお
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:33:35 ID:quEg3QgG
>73
ようこそNFの海へ!

操作マニュアルはここがわかりやすい。
http://www.gpara.com/special/soft/navy/m_syo2.html
キーボード機能表とかは印刷してすぐ確認できるようにしておくと便利だぞ

あと、最近お奨めの初心者向け解説サイトでも参考に。
http://sabu-soemu.hp.infoseek.co.jp/nf/
これ、次から天麩羅に入れておくといいかも試練な。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:34:40 ID:6sI2gXXJ
>>73
レベル低いうちは、必ずしも緑の線の上に弾が落ちないが、そこを読むのがカンだ、がんばれ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:35:31 ID:pburlRl4
そうか基本的な動きは分かってきたけどまだシステムが理解し切れてないから
それわかってきたら参戦してみる,というか俺もなぜか船が動かないから
上に乗っている対処法一つ一つやっている最中
後人の部屋ってどれも同じに見えるけどどれでもいいよな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:09:50 ID:quEg3QgG
>78
最初の訓練マップは、周りに浅瀬があるから動いちゃだめだぞ。
座礁して大破、下手すると沈没するからな。動かず武器の操作に専念だ。
両隣のエリア(ニュートラルハーバーのエリアから、ポーツマスかサンディエゴのある
エリアに移動)にある訓練マップ2にいけば、島にぶち当てない限り自由に動きながら
攻撃練習が出来るから、慣れてきたらそっちで練習した方がコツをつかみやすいぞ。

あと、上で逝ったように座礁してしまうと耐久度ぎりぎり(エンジンパワーが出なくなるまで)
hpが削られてる(もしくは沈没してる)はずだから、その状態じゃあフネん中に海水浸水
しまくり、あっぷあっぷなわけで、当然動けない。
ドックに戻って、[修理]という文字があるところをクリックだ。それから再出港しよう。

ついでに、>62も修理してなかったんじゃないか?確認しておこう。話はそれからだw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:23:52 ID:G+pKVujX
>>73
操作に慣れれば、レベル関係なく参加すればいい。
初心者エリアはもちろんなんだが、
初心者用のFFDDは弱いってことは認識しておいたほうがいい。

よかったら、初心者質問スレを新しく建ててくれないか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:18:29 ID:+CQZAFPp
消えた8番初心者スレ「NavyField統合質問スレッド 8式」から、天麩羅サルベージ。

オンライン海戦ゲーム、NavyFieldの総合質問スレッドです。

■■ 必読! 注意事項 ■■
○質問する人へ
  公式・マニュアル・データサイト・過去ログを調べる、または自分で試してみる等、
  まず自助努力することが肝心です。聞く前に調べましょう。
○回答する人へ
  ここは質問スレです。よほど目に余らない限りは質問者に無益なレスをするのは
  止めましょう。罵倒を幾度となく繰り返す貴方もしつこい教えて君と同等です。
○初心者に限らず中上級者の質問も受け付けます。
○すぐに回答が無くても、同じ文章を繰り返しコピペするのは控えましょう。
○相場について,単に「いくらで売れますか」という質問は嫌われます。
  相場は変動するので正答はありませんし,自分で調べられるからです。
○チート、養殖・A1B1 など公式に禁止されている行為に関する質問は
  スレが荒れる原因になりますので回答者もスルーして下さい。
○このスレはage進行です。sageで質問するのは避けましょう。

▽Navyfield公式
http://www.gamespace24.net/game/navyfield/
▽NavyFieldデータサイト
【艦隊かれーぱん】ttp://ttsw.s19.xrea.com/nf.html
【NF豆知識ver.2】ttp://homepage3.nifty.com/dark_blue/nfmame/index.html
【NavyFIELD DATA List-改】ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/3567/
【NavyField-AR-】ttp://www.vesta.dti.ne.jp/~ryuto/
【NF初心者支援センター】ttp://www.est.hi-ho.ne.jp/y-masato/NFshosin/frame.htm
【韓国の優良ファンサイト】ttp://navyfield.mirsite.com/
【韓日翻訳サイト-NAVER】http://enjoykorea.naver.co.jp/
【韓日翻訳サイト-OCN】http://www.ocn.ne.jp/translation/
▽前スレ
NavyField統合質問スレッド Type7
http://live4.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1060772905/
▽本スレ
Navy FIELD 三ヶ月分の(σ・∀・)σwebデーニッツ!!
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1067247782/

>80、任せた。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:33:07 ID:sxDn7XKN
>>81
懐かしいな、その時の本スレ立てたの俺だよ俺
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:51:02 ID:0vZENbd0
>>82
(゚Д゚)ハア?俺にきまってるだろう俺

皆もそう思うだろ?

ちなみの今のスレ建てたのも俺だよ俺
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:03:46 ID:PqP5rctf
うるせぇ馬鹿ぶんなぐるぞ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:56:32 ID:gJ/cOEZ8
>81
テンプレが旧いな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 02:10:11 ID:1D6ONsR+
   ∧,,∧
 彡(;`・ω・) ガバッ!熟練!!
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 02:48:32 ID:A1oWYWMB
>>79
HPがないせいだったありがとう,修理ボタンがなかなか見つからなかった
初陣はボロ負け,動いている的は全然当たらんね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 05:06:20 ID:whrDpqhQ
当たらなくても手動で頑張れ。自動には頼るな。

って言うか漏れ自動って使った事ないからどういうのか知らんわ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 05:49:51 ID:TLawrEtw
ちょと質問
雷撃機は「攻撃」の値が高くなると硬くなるんだよね?
偵察機でも熟練がいるとボルチとかの機銃がききづらくなるのは「偵察」依存なの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 06:12:58 ID:0vZENbd0
>>89
現仕様では偵察の能力は機能してないっぽい。
別に偵察範囲とかが広まるわけでもなさそうだしな。

戦闘・攻撃の能力は機能しているらしい。
例えば戦闘機なら攻撃力が上がったり(まあ格上の戦闘機が使えるって物あると思うが…
爆撃なら爆弾を落とす際のブレ?が少なくなったりするらしい。
雷撃はどうなんだろ…実際のCV海苔じゃねーからわかんね。

機体そのものの強さ硬さが攻撃等の能力に影響されてるのかはしらんが、
ともかく航空機系はレベルと士官の数によって硬さが違ってくるのは間違いない。
他の兵も一緒だな要は。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 10:12:17 ID:PqP5rctf
でも航空機系の仕官は異常なほどバリバリ死ぬから
作ってもすぐ減っちゃうぉ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 10:31:54 ID:RmUmaILf
そこで看護兵ですよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 10:53:15 ID:RudxhFmA
航空系に看護兵はイマイチ効果でないんだよなァ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 11:23:53 ID:lv/Pcrzs
>91
戦闘機だけはあんまり死なないな…
単純に打ち落とされる数が少ないからかもしれないが
30人くらいいる士官はまだ死んだことがない
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 11:48:54 ID:QFtHqVtS
また最初からNFはじめたんだけど、お金がない。
今は、Lv12になったんで艦長には昇進させた状態。
んで、船のことなんだけど、お金貯まるまでFF1で我慢するか、
1、FF1>DD1>国籍DD
2、FF1>FF11>国籍DD
のどちらにするか、どうしたらいいかな?
お金がもったいないけど、FF1じゃ心許ない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 12:03:19 ID:RudxhFmA
やはり改装FFよりDD1買うべき。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 12:09:14 ID:D5l97iEk
>>95
そんなときにGへの乳隊だよ
国籍DD1ぐらいなら金貸してくれると思う
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 12:10:16 ID:AI45r3Rr
貸した100万Cかえして
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 12:15:20 ID:fGZF1vk9
やだ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 13:11:56 ID:QFtHqVtS
>>96-97
最初だし無国籍DD1買ってみる。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 15:18:49 ID:Q/HxmEtN
公式が読み込めないし。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 15:27:25 ID:Q/HxmEtN
公式、デザイン変えてたのか。
全部変えてからアプロドしろよw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 15:28:18 ID:RmUmaILf
造船不況に配慮し、翔鶴級8隻、雲龍級8隻、イ400級24隻を建造する。
釜山、基隆の造船所も活用するとよい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 15:34:44 ID:c5zpfF5k
ありゃ、いつの間にか公式がリニューアルしてる。
いろんなところがまだ未完成なのがサクセスらしくてステキ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 15:42:10 ID:Q/HxmEtN
キー説明、間違えてるし・・・
進行方向固定しながら砲撃しようとして魚雷発射しちゃうぞw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 15:57:21 ID:6IuKN0f0
うわぁーんド○えも〜ん全然敵艦落とせないよぉ何かだしてぇ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 15:59:37 ID:nyTjNhQp
つ[引退]
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 16:09:11 ID:6IuKN0f0
では猛者達がんばってくれ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:15:24 ID:5PjFGnC6
『バーチャル』オンラインMMO NAVYFIELDついにスタート!

か?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:27:32 ID:lw7PtvvO
しかし公式のデザインはなかなか良いじゃないか
初心者の説明もだいぶ詳しくなってるし、期待していいんじゃないか?



と、思うにはまだ早いかw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:31:51 ID:gJ/cOEZ8
はいはいクマクマ。

目先の誤魔化しは良いからもっと根本的な所を改善しましょうね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:32:55 ID:nyTjNhQp
直射と曲射の説明が・・・w
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:13:36 ID:Uy7ucxJw
旧サイトには放り投げた企画が随分と並んでたからねー
国際鯖でしょ、風化したタイアップサイトに、没になった港湾一式・・・
これで禊が済んだと思われたらたまらんなあ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:22:49 ID:RudxhFmA
公式サイトより

+史実における戦艦+
            ~~~~~~
→戦艦の等級
  ~~~~~
これって運営としてかなり恥ずかしい間違い方をしてるのでは…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:49:59 ID:itwFJ2xO
一般的にはそんなもんだ
軍事的に正しく表示すれば良いってもんじゃない
色んな意味でな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:19:13 ID:rxQwZosg
新公式サイトにはまだBET戦闘ルームの説明があるけど、BETルームはもう立てられないよな?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:30:35 ID:Q/HxmEtN
せっかくのリニューアルなのに間違い探し状態になる程の間違いっぷりって(・ω・`)
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:58:03 ID:uDE3XTNe
>>117
クラスに一人はするだろう的な指摘だな。

いろいろ荒を探すのはいいんだよ。
HPを更新したってことは前進ではあるが、一通り見た限りでは中身はそう変わっていない。
艦の系譜で小さな画像が見れるのは、オレの中で一番かな。艦のデータはないがな×××。
兵の系譜は相変わらず。レベルも転職時のポイントもない・・・。

韓国HPは本家ってこともあるが、米HP見るといいよ。
後発だし無課金なのに、日HPと比べると全然内容は充実してるし、見栄えもいい。

自作か?どっかに頼んだのか?NFがいいだけにすごく残念。がんばってくれ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:16:06 ID:tPLmzFNU
艦船系譜図内容は良くなったが左下のbyGM忠とかバカっぽい事この上ないな・・・
何であんな所で自己顕示やるんだか
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:22:11 ID:tPLmzFNU
ドッグ ( Д ) ゚ ゚
このGM基礎知識まるで無いな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:23:03 ID:AI45r3Rr
お前らってNFのほかにMMOやってる?

俺は浮気しながらじゃないと飽きるんですが
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:23:51 ID:0rbTvjlV
>>118
公式ページで詳細データ出すゲームの方が稀だと思うのだが…
てかどのゲーム見ても序盤の装備が各種2・3個くらい書かれてるだけってのが殆ど
ゲームの遊び方も公式に出てるのは大して役に立たない場合が多い

上記の仕事は殆どファンサイトの仕事だと思うのだが…
お前ら単にサクセスが珍しく動いたのが気に食わなくて叩きたいだけだろと('A`)
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:29:48 ID:Z5JmmX/J
他のネトゲしてないんだろ、みんな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:34:32 ID:tPLmzFNU
>>122
この間俺そんな事書きましたね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:54:32 ID:ebiUljQu
>>122
おいおい、どんなネットゲームしてるんだ。ただのコピペか。
こういう捉え方してくれるヤツばっかだと、作り手は楽なんだけどなぁ。

最後の行に突っ込むと、叩いてるんじゃなくて間違いを指摘してるだけだろう。要望もあるかな。
更新の評価(見栄えの良し悪しは別問題)はするが、内容が特に充実したってわけじゃないからなぁ。
HPの更新もそうだし、アップデートやバグ修正もそうだが、動きが遅いってことを批判するのは、ごく当然だろう。
他のネットゲームもそうだって話をもってくるのはちょっと違うぞ。オレまだ大航海(メジャー?)やってるが、そう思う。

まだやってるヤツいる?オレもう惰性だけで続けてる。信ONと比べるとコウセイの対応はいいなw スタッフの違いか。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:08:53 ID:tPLmzFNU
>>125
公式は

・重巡とは装甲こそ薄いものの大口径の砲をもち偵察機を飛ばし戦艦を補う味方の中核を担う艦なのです!

・うっはカウンティ使えねえwww死ねよwwwwwwwwwっうぇ

のどっちを書くのが仕事かってことだろ。
修正が遅いとかは別問題。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:10:13 ID:+CQZAFPp
>114
旭新聞ほかマスコゴミ各社の用誤的には、それで正解だなw

戦艦とは、戦闘艦艇の略であるのですべての軍艦は戦艦なんだとさw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:13:17 ID:0rbTvjlV
じゃあ公式ページに全装備品の詳細データ載せてるゲームがあったら教えてくれよ
俺は今まで大小入れて10個くらいのネットゲーやってたがどのゲームでも公式で詳細データ載せてるところはなかったし
転職やキャラ育成のノウハウみたいなものを公式で紹介しているゲームも無かった
他のゲームも画面の見方とNFの船かって装備積んで出港ってのと大差ない


他のゲームでもやってないことをNFがやってないから文句付けるってのは
単に叩いてるだけじゃないのか?

もし俺が知らなかっただけで、公式ページで詳細データ乗っけてるゲームが殆どってのなら
是非ともいくつか実例を挙げてくれないか・・・
ちなみに大航海時代の公式ページには全船の詳細データは載せられては無いみたいだな・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:26:39 ID:0rbTvjlV
まあ、誤字・誤情報が多いってのは同感だが
載っている情報の内容的には他のゲームの公式ページと同レベルって水準だと思うが?

俺が言いたいのは、>>118では
全艦の詳細データが出てないとか、転職時のポイントが書かれて無いとか
そんな理由も入れて公式ページを叩いてるが
俺が知っている限りじゃそんなこと書いてあるゲームの方が少ない
それなのに公式ページの内容が薄いと叩くのはおかしいだろ
ってことだ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:33:56 ID:+CQZAFPp
しかし、それならそれで他のネトゲの公式サイトには
ファンサイトリンク集とかが、そういったユーザー同士の互助を
アシストするような動きがあるもんだが、NFは一切無いからなぁ・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:35:11 ID:JHulyu48
イギリスの自尊心KGVが先代の写真になっててワラタ
ぶっちゃけ有志のユーザーにやらせた方が100倍マシな物になりそうだな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:39:14 ID:+CQZAFPp
>131
うは、それはしらんやつが見たら素で信じてしまいそうだなw
今頃RNあたりから抗議文が発射されてるんジャマイカw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:44:01 ID:BlVb+bdk
クライアントのデータの方差し替えておきますね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:44:41 ID:nyTjNhQp
>>130
別にファンサイトなんて勝手に繋がるから良くないか?
公式でやってるところは玉石混合だから分かりにくい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:55:25 ID:eGpdioZg
>>129
他のネットゲームってより、とりあえず、韓国HPや米HPと比べればいいんじゃないか。
韓国HPには負ける。米HPには・・・、どっちもどっちだな。
詳細データってどの程度のこと言ってるが知らんが、艦のデータは載ってたぞ。回ってるしw

HP更新には特に関心するとこないが、未実装なモノやバグ修正は早くやってもらいたい。
大型CV増えたせいか、へタレCVが増えたせいか、オレがうまくなったのか、熟練落ちはほんと勘弁。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:58:08 ID:nyTjNhQp
大艦隊戦で大和が熟練落ちしたぜ
開始して敵味方誰も落ちてないときだった・・・

大和とか対空射程長いから大和だけ届く位置に飛行機飛ばしておくのも一つの手か?w
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:06:58 ID:itwFJ2xO
それを言ったら香港、中国よりはまともな内容だから
日本は標準的と評価するのが妥当だろう

もう香港は氏んでますが
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:14:18 ID:RudxhFmA
>>115
うむ、それはある意味わかる。
だがこの場合は、
ページ左側の見出しの部分は"史実における戦艦"
ページ右側のタイトル部分では"史実における艦船"となっていて、
意識して戦艦と記述したわけじゃなく、明らかに間違ってるんだなこれが。
普通の人がこのゲームをはじめる時には、気にならないだろうが、
多少知識のある人がこのサイトを見て、ゲームを始める前に萎えたら終わりだからなー。
やはり誤用は減らすべき。
というわけで、今度まとめてメール発射してみるわ。

>>136
熟練満員近い大和は熟練落ちしないけどな。
士官試験後とかで、熟練が増えやすいとそういう困った事になる。


個人的には詳細なデータなんてのは要らないと思う。
昔のゲームよろしく、自分で色々見つけていくのも楽しみだろう。
せいぜい、ゲームの始め方、序盤のアドバイスなんかがあればいい。
あとBETルームとかいらん記事消せよって。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 00:25:32 ID:wgICvdqE
公式HPを開く

アドレスバーにコピペする

JavaScript:with(document.body)innerHTML=innerHTML.replace(/<\/(a|A)>/g,'フゥーーー!!</a>').replace(/。/g,'フゥーーー!! ').replace(/」/g,'オッケ〜〜!!」');focus()

リターンを押す
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 00:55:14 ID:bDc8ieOb
装甲の着脱方法
通信長を通信兵用のマウントに載せた状態で右クリックしてウィンドウを開き、
右上にある『部隊』ボタンを押します。

>138
詳細なデータまでは要らないけど、ゲーム内の数値が何を表しているのかの
「正しい」情報は説明して頂かないと困る。
その説明までを外部のファンサイトに頼るのは、大きく間違ってると思う…
例えば、「戦闘」の値が、戦闘機の回避能力なのか、攻撃能力なのか、
はたまた旋回の早さなのか、そういったモノはユーザーが検証すべきものではなく
初めに提示されるべき情報かと思う。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:18:08 ID:Hi9yJUz/
>>138
マニュアルに記載されているのに未実装な部分は100%公表してくれないと。
142うるせーよばか ◆5v9zAiQLtA :2005/08/27(土) 01:46:32 ID:4LFWzeUt
>>140
お前ら逆汗して自分で調べろ!ってことじゃないか?
143うるせーよばか ◆5v9zAiQLtA :2005/08/27(土) 01:47:47 ID:4LFWzeUt
うそです。ごめんなさい。おやすみなさい
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 04:15:42 ID:wYddseUb
士官試験って、たまにバグかなんかで確率0%のときってあるよね?
てか、このバグってしょっちゅうあるよね?

てか、士官なんて0でも問題ないよね?






もういや・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 04:37:37 ID:nUH4/o5n
士官40人までは安全縁でかなり成功率高いと思うけど
lvが低すぎか熟練が少なすぎなんじゃ?
ちなみに80人〜辺りから鬼のように増えません運です
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 04:57:26 ID:SPb1XPTA
士官の本来の意味って、増えすぎた熟練の間引きじゃないのかね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 05:06:11 ID:biaXkaH8
一番の問題は、「パラ」だろう。「熟練落ち」も致命的なバグではあるが。

修正するつもりあるのか?ないのか?それだけでもはっきりさせてほしい。
修正するつもりないなら、仕方のない仕様だって言うなら、サクソス訴えてやる!!

アイオワが島に突き刺さってたり、大和が舵をやられたのかただただ直進してるし、
オレの存在を無視して敵艦が素通りするし。「パラ」なんとかならんのかッ!!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 09:17:52 ID:Ofvb9Bjc
一番萎えるのは、「○○さん(自分)どこ撃ってるの?」と人から言われたときだな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 09:45:59 ID:AipR7C7g
パラ入ったときはなんとなくわかるけどね…。

とりあえず自艦のパラは、整備2人以上乗せてるなら、1人にしたらだいぶマシになる。
多分それ以外の、環境とか要素はいろいろあるんだろうけど、
漏れのパラ率はせいぜい1割以下。
誰かがパラっても、自分の画面では正しい方が表示されてくれる。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 09:58:11 ID:wG6phh8U
整備1人のやわやわCAでもパラ率結構高いよ。
爆よけたりBB砲かすめたりしたら異次元空間の扉が開くぽ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 11:03:45 ID:Frda3S0P
オリンズで装甲がちがち+整備3人とかだと体感4割パラ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 11:31:22 ID:wYddseUb
>>145
Lvは50〜65
熟練は150〜350
士官は0〜40
こんなんで、士官試験15回やって全部失敗しました

士官ははなから鬼のように増えません
マジで40人以内でも合格率5%くらいです
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 11:31:42 ID:TPu6i3RA
>>139
よかったら解説してくれないか?
まあ解説っていってもココの関数がこういう意味で…とかみたいな感じで。

面白いよな。こういうの。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 11:42:25 ID:QW5zttdu
>>152
15回程度じゃ試行回数足りなすぎ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 11:47:22 ID:jTR9RkF7
>>152
Lv50〜65で士官80ぐらいまで作るとしたら一人あたり熟練1500人ぐらい
殺せばいけるんじゃない?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 11:51:25 ID:DgRVJfJM
>152
かわいそうだが、十分ありえる話だ。
俺も、全然合格しなくてレベル90超えてもずっと士官0のままだったよ。

「そのレベルで士官もないのかよ、または落ちるのが怖くて受けてないチキン野郎か。」
などと影口叩かれたもんさ。あればあったで、糞廃が!とか言われるし困ったもんだ。

士官祭りの時にやっと50前後にはなったけど、ミッションに少なくとも300戦はこもることになった。
合格率アップの時だったんだけど、それでも20回以上受けて全く合格しない兵もいた。(ちなみに熟練は
600人ほど、新兵は30人程の状態でも駄目な時は何度やっても駄目やね。)

熟練は確実に増えるからそれで生きていくのも悪くないかもしれない。正直そんなに集弾にも戦術にも結果にも
大差ないよ。(どうせ集弾しない独だからってのもあるが)

硬さは違うかもしれんが、元々アウトレンジと足で(すなわちペラペラ装甲で)無傷で戦うスタイルだから
あまり硬さは個人的には関係なかったりする。

もし、英で生きていこうとしているのなら・・・・、泣きながらでもやっぱり受けつづけたほうがいいんだろうなぁ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 12:23:50 ID:jTR9RkF7
七夕期間は俺も100ぐらいを目指して士官試験何度かやった。
そのおかげで底を80ぐらいまでにはできた。
ポイントを数百万P使って、数百回ミッションをやって、熟練を数千人殺した。

英整備を50から70にするのに、熟練を1500人ぐらい殺した。
1000人ぐらい殺した頃にやるんじゃなかったと後悔したぐらい
合格率低かった・・・

とりあえず、士官試験は運よりも努力だね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 12:27:11 ID:wYddseUb
>>154-156
ありがd

俺も、士官イベで16連敗しました

先日、知り合いの兵を見ました
Lv35、熟練7人士官10人・・・
本気で嫉妬しました・・・

ちなみに、俺の国籍は英です・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 12:31:36 ID:DC2zfJXh
お前ら本当に馬鹿だな

士官合格は運では無いのだよ

サクソスの設定次第なんだよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 12:31:38 ID:QW5zttdu
一回やって運良く受かっただけジャマイカ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 12:33:13 ID:o58Xp0w4
仕官は熟練を死姦してできる


砲と砲兵のLv差を制限したら・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 12:39:01 ID:eBNsRvok
>>159
本当の馬鹿はお前だろ

NF内で誰かが士官試験やる度にサクセスが合否決めてるわけ無いだろ
サクセスが決めているのは全プレイヤー一律の合否判定関数だけ

全員条件が同じだから後は運と試行回数=努力 勝負ってことだ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 12:39:52 ID:QW5zttdu
>>162
本当の馬鹿はお前だろ

ネタニマジレスカコワルイ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 12:50:55 ID:eBNsRvok
このスレにはネタで書く奴も居るが本気で訳のわからんことを書く奴も居る
どっちか判断が付かないから突っ込んでおいた、単にそれだけだろ

関係のない第三者が釣られたとかネタにマジレス〜とか口挟む方も格好悪いと思うがな('A`)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 12:51:37 ID:Vflv+C8x
すげぇ馬鹿発見w
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 12:59:08 ID:3mXlOijr
オマエラコレは壮大な釣りということに気付けっ!!
騙されてはいかんぞっっっ!!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 13:02:49 ID:3ijLScSo
試験受けるときに「その時点での合格確率」が表示されるとか
だったら、とか妄想してみたがやっぱり以下略
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 13:14:23 ID:yqcCR9vj
某基地外によるとレベルうp時の水兵増加数が少ない兵ほど合格率が高く
低レベル兵は受かりやすいそうだ。つまり漏れの巨砲兵長はorz
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 13:31:47 ID:9g4wBtb1
実際Lv50ぐらいが受かり易いような気がする

どうでもいいが、ゲーム画面内に時計の表示と接続人数の表示してくれたら助かるんだがな〜。
待機部屋にカーソル合わせたら中の人一覧も表示して欲しい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 13:33:32 ID:DC2zfJXh
eBNsRvok 本当に申し訳ない事をしたようだ
俺の下らない事にワザワザカキコしてありがとう
・・・・

もしかしてコレは釣り返しでは無いかと小一時間思っている俺が居る・・・・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 13:34:58 ID:nUH4/o5n
それじゃ偵察Pとか増えやすいのか?上昇5だw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 14:26:03 ID:AipR7C7g
接続人数は /alluser で出るよな。
時間は出ないけど、画面横に時計置いとけ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 14:27:51 ID:Ofvb9Bjc
中の人一覧とは言わないが、RMのIDくらいでると便利そうだな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 16:55:49 ID:rpyYoWOR
士官・熟練システムがNF最大の失敗だな。
これのおかげで性能がレベルの2乗ぐらいの勢いで上がっていく。
熟練増やしなんてつまらん作業も必要になるし。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 17:07:41 ID:hW4DKv4K
まったくだ。もう少し程度を弱めてもいい。前のイベントのようにミッション篭りが沸くと萎える。

ってか、大艦隊戦もいらん。熟練落ちもいらん。パラもいらん。

バグはほんと早急に修正してくれっての。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 17:18:57 ID:FgFxN1zQ
夏もおわりだね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 17:49:07 ID:TPu6i3RA
ああ、ようやくな。

新規が増えるのはいいが厨はいらねえよ。
もうおなかいっぱいだ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 18:47:56 ID:SPb1XPTA
sageられなきゃ厨と一緒。
どうあっても過疎化だけは避けられれば大目に見よう。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:28:14 ID:nUH4/o5n
何か今日の対空艦は航空機一個さえ落としてくれねーぞ
意味ねーw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:00:17 ID:wYddseUb
士官合格請負屋とか誰かやってくれないかなぁ・・・
基本条件は
・熟練数は[借りたときの人数]-[依頼された士官数]
・諸経費(P含む)は全て請負屋が負担
ってなかんじで

俺のLv45機関兵熟練140士官0を士官40にしてやってもいいぞってひと、いない??
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:01:42 ID:8TG9cckt
対空マジあたんねー
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:04:58 ID:AipR7C7g
兵を持ち逃げされんのがオチ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:51:41 ID:q3IibuxB
ALL士官にしてやろうか?(ケケケ
そして二度と使えない罠
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:14:20 ID:HIxNXQx4
大艦隊戦でBB2隻が下にいったら残ったCA以下は敵側のBBに狩られるの待つしかないのか?
どっちかのBB意識して上に来てくれよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:15:50 ID:uh+o1lpb
言葉にしないでもわかってくれるはず


そう思ってた時期が私にもありました(AA略
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:50:09 ID:CtwI3pYB
>>184
んなこたーない。
まず敵BBが上にくるかどうか半々。その上で
・BBが来なければCA群と普通に戦闘
・敵が少なければ時間をかけず迅速に突破
・BBがきたら偵を潰しつつ時間稼ぎ
・CVorBBに援護要請
・並BB1や2程度なら珍集で戦っても○

味方BB2隻とも下行って、敵BBの片方が上に来たなら、
普通なら下は勝ってくれるだろうから、とにかく何か自分に
できることを見つけて動く事だな。
狩られるしかないわもうだめだーとか言ってると負ける。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 01:51:25 ID:d5IdOpwq
流れをぶったぎって復帰を考えてる俺からの質問
上陸兵系を育ててた俺とお前ら=m9(^▽^)プギャーということでよろしいのか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 01:52:07 ID:3frJAigU
>>184
ばかだな

BBいなかったら時間稼ぐだけでいいんだよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 02:10:01 ID:vGe6Vug6
>188
相手がBB4となると流石にCAなどでは時間稼ぐのは厳しいな。
多少のCAの抵抗など気にせずに一気に突っ込んでこられるから
時間稼ぐ以前に包囲される可能性が高い。

>187
まだ上陸兵などは未来が半分ほどある。
だが、過去の栄光しか残っていない甲板兵を未だ育てている奴こそ。

m9(^∀^)プギャー
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 02:29:13 ID:R3r6gSLo
上陸兵と甲板兵を育ててる漏れは('A`   か?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 02:59:47 ID:CtwI3pYB
ばっかおめー、敵BB4が上に来たら、下はあっという間に殲滅できるはず。
下にも敵BB4がいました、ってことなら、味方もBB4*2隻くらいの編成になってるはずだしなー。
とにかく自分ひとりで困ってても何にもならん。
CVと連携するなり何なり、うまくやることだな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 04:06:23 ID:BRMUwdAN
>184
敵の偵察を落とせ。
まずはそれからだ。
次は相手BBの射程を把握しろ。
最後に引くときは引き、押すときは押せ。要はタイミングだ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 04:22:20 ID:3frJAigU
>>189
時間稼ぎって言ってるのに、なんでCAがBB4相手に砲撃することになるんだよ・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 04:56:38 ID:PVilvneK
いちおBB4だろうとCAが突発して砲撃すれば潜在も削れるし注意も引けるから価値あるよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 04:58:06 ID:3tTOdcjN
正直BB相手にするならCAで砲戦で時間稼ぎ試みるよりQやXあたりでダンスしてた方が時間稼げる
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 05:20:22 ID:xMmWlx0P
一流のBB4相手なら厳しいが、並みのBB4ならCAでも少しずつ下がって時間を稼ぐことはできることがある。
まあ、そのときそのときで変化するだろうが・・・。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 06:58:57 ID:xZSCigt7
>>196
そうなんだよ。

なのにへタレCA以下の連中は、
もうBBがキタってだけで一目散に下がる逃げる…

敵前逃亡で銃殺刑にでもしたいところだ。

下の主力BBがやられたからって
戦線離脱しまくるPとか見てるともう…ディスプレイ越しに鉄拳叩き付けたくなる。
そんな香具師に限って3桁4桁だけどな戦果。居ないのと一緒。

別に皆特攻しろとか言うんじゃないんだよ。
時間を稼げる動きみたいなものがあるんだよな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 09:29:35 ID:s6Fmd0Yn
まあもうちょっと具体的に言ってもらえるとヘタレのためにもなって助かる
愚痴だけ言われてもヘタレはどうすればいいのか分からないと思うぞ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 09:50:24 ID:UBxRWae+
本当は足の速い航空機でうまく上下のバランスを取ってやるべきなんだが
CVも視野狭いの多いからなあ。
200CV2糊:2005/08/28(日) 13:08:26 ID:7W+PX+l8
爆飛ばす間に、戦闘機を飛ばしつつ、敵爆を警戒しetc・・・
上下の状況を判断してバランスとるなんて、かなりきついYO

視野せまいと言われれば、反論しようがないのだけど、
爆要請のチムチャットとかくれれば、どうにかしようと思う。

あと、爆警告とか砲撃くるから下がってとかしてくれる方にここで感謝。
返せないときあるから、ここで言っておくよ。
自分もCV乗るまではわからなかったが、すごく助かるんだな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 13:28:11 ID:CtwI3pYB
バランスっつてもそんなに難しく考えずに、
上放っておいたら確実に負けるなーと思った時は援護するとか、
上が余裕な時は下に集中するとか、
敵CVがガラ空きで視界があるならCV攻撃するとか、
その程度の判断はCV2〜には欲しいね。

味方BB4と敵BB2が戦ってて、味方は偵察・対空もあるしどう考えても
負けない状況なのにBB空爆してるとか、強敵がみえてるのに
敵の少ない上空爆してるとか、そういうのは視野が狭いと言われても仕方ない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 13:35:12 ID:VeUJyR+C
負けそうと
思ったときには
敗走中
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 13:47:34 ID:YcRaGLNm
開幕で下に一隻もBBこなかった時点で負けを確信。
久しぶりに完封食らった・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 13:57:03 ID:ZAW7lH/Y
最低レーダーマップで味方の配分見て
自分が爆撃してる側の頭数を見れば反対側がどうなってるかある程度予想つかないかな?
この2つは必ず見るもののはずだけど
特に脅威と感じてるような大和やアイオワ、ライオンのようなBB4クラスは反復爆撃が必要なんだし
一回で終わらないなら反対がBB1-2なら半減させておくだけでも撃破ないし消極的行動に移らせて有利に進む可能性は大きいと思うんだよね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:33:21 ID:LXg7FP+B
DD乗りです・・・

魚雷抱えてBB突っ込むと・・・

対外パラに突入します・・・

魚雷数本でパラっても嬉しくなかとです・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 18:22:03 ID:QFiPKEig
>>200
松と言われるCVは航空機操作も長けているが、視野が広いことがもっとも重要。
どこに爆撃すれば効果的か判断できるように精進してくれ。
ガンガレ
207まじうんこ:2005/08/28(日) 20:11:45 ID:Q8nCZ4P0
一週間前にさぁ、6年間使ってたパソコンがぶっ壊れたんだよ
んでね、すぐに新しいパソコン買おうとソーテックで買ったのよ、でも何時まで経っても届かないわ!んでね、ふざけんじゃないわよってことで電話したら何て言ったと思う?

“ただいま組み立て中ですので来週の週末にメールをして送ります”
だって!!!ふざけんな!!在庫もないのにネットに乗せんな!って感じだよな。
仕方ないから携帯で書き込みだよ 

暇だからこのスレに寄生するよ^V^
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 20:42:55 ID:BRMUwdAN
ソーテックとかBTOな店は見積もりたてたら納期とか出たり、表示された納期より遅くなる場合はメール届かなかったっけ?
ソーテックの場合、基本納期入金後10営業日って書いてあるが、207はいつ注文していつ入金したんだ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 20:46:45 ID:dQ/VZL1l
>>207
PCを代引きで買わず先に金払う奴は素人中の素人。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 20:50:33 ID:AmzYQZEq
BTOってBuilt to orderの略なんだ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 21:39:01 ID:ocIfYuA8
寄生虫を相手にすんなよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:57:44 ID:ubiSYAHV
寄生虫も何もコピペだろ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:38:50 ID:BRMUwdAN
>212
Σまじか
全魚オイゲンで北上とやり合ってきます・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 02:56:13 ID:COY1fWGl
今年のアップデートのペースを見ると来月辺りなんかありそうなんだけどどうだろね?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 04:04:32 ID:9xoL+rY0
アップデートペースなんてあてにならないって
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 05:14:53 ID:/VJdf0nW
>>214
韓国が動いてないからあまり期待できないかもね。
サクソスが提示してたのが実装されるかもしれないけど、
それだけではちょっとな・・・。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 09:23:20 ID:S0Cq47BE
アラスカやグアムの存在意義を教えて下さい。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 09:33:40 ID:9mXUzbds
エンジン+FCS+艦長だけ乗せて高速移動を楽しむ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 10:03:57 ID:la41kO10
グアムは、良いBB1だぜ
改装費がもったいないから使われてないけど・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 11:28:53 ID:502S3Nzs
アラスカは強いぞ。ただアラスカで攻撃10万とかいくのは一握りだと思うが、5万くらいなら普通にいく。
速度重視にしてヒット&アウェーでがんばれ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 12:26:43 ID:kMJo1r3p
激しく既出の質問っぽいけど、これBGM差し替えできないの?
kvs2oggで変換して変わることは変わったんだけど
途中から激重になってBGMも切れるんだけど
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 12:30:40 ID:E6wSBFL1
前スレ見ろ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 13:08:07 ID:wd94IIp2
F9おしてメディアプレーヤーで好きなの流せ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 14:02:41 ID:sHCZry/+
どっかにまとめてあるサイトあったんだが忘れちまった

NFインスコしてるフォルダにある「sound」フォルダ内のファイルを
NF起動させて、うpデート終わって、飛行機とかの挿絵がでてる間に
Alt+Tabで裏にもどってコピー上書き。

ちなみに、戦闘中の音楽は「Battle.cxf Winning.cxf Losing.cxf」だ
それぞれ用のMP3ファイルを改名して、コピーしてからNFを起動させる。

F9で消して、裏で好きな音楽かける派が多いみたいだけど
俺は負け戦になれば「パリは燃えているか」がかかるなど、ファイル差し替え派。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 14:33:51 ID:Q+JfOexc
同じサイズの差し替えたいmp3ファイルを用意して、拡張子をcxfにして同名で上書き。
これでできるはずだったと思うが、やっちゃうとクライアントを改造で規約違反だから、
おとなしくF9押しとけ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 14:50:43 ID:neZ8rNO/
アラスカよりも14ノット遅いネヴァダをどうにか汁
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 15:06:40 ID:5mwwhU1K
クライアントの改造というのはnavyfield.exeやmain.dllを書き換えることじゃないのか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 15:19:41 ID:aUtFaOq3
>>227
データの変造も禁止でないとチートが合法になっちゃうよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 15:21:51 ID:lDF8BXBZ
金剛もアラスカ並みの速さにならないかね。装甲なしでも25しか出ない。アラスカは27か28でるはず。

日14の致命的な射程の短さが改善されないとどうにもならないが。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 16:22:02 ID:ULJWpCqA
>>224
負けたら”パリは燃えているか”だってぇ?  いい曲杉w

あれだろ、やっぱり。負け戦になったら、

オー人事 
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 16:25:06 ID:Q+JfOexc
24時間戦えますか

にしようぜ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 16:26:15 ID:lDF8BXBZ
BBCVに恵まれない!そんなときはスタッフサービス!(・∀・)イイネ!!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 16:30:31 ID:wd94IIp2
恵まれないなら自分でやれよ・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 17:41:12 ID:M7mJ4T5O
っていうかあのCM正社員捨てて派遣になってるんだよな

って事でフタッフサービスからはホテルしか派遣できませんがよろしいでしょうか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 17:50:09 ID:hdxW8sxl
おい、パラ修正されてないじゃないか!! 何やってるんだ?

一ヶ月ぶりに復帰して第一戦目にさっそくパラに突入。萎えた。

対戦ゲームでパラを放置ってどういくことだよ!! まずパラ修正しろ!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 17:57:55 ID:S0Cq47BE
昨日酔った勢いでアラスカをグアムに改装してしまった俺。
70レベそこらじゃ集弾するわけもなく艦隊部屋に行く勇気もなく
砲撃部屋でもボコられるし残ったクレジットでブルで出直しorz
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 18:00:32 ID:lDF8BXBZ
計算を鯖にやらせるとか抜本的なシステムの改造をしない限りパラは直らないだろ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 18:16:37 ID:9xoL+rY0
甲板同様に修理保守を封印すればいいんでない?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 18:20:28 ID:wd94IIp2
本気で言ってる?w
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 18:30:10 ID:8cBVMC95
修理保守を封印したところでクライアントが計算する限り無くならないと思うなぁ
少なくはなるだろうけど
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 19:07:12 ID:COY1fWGl
俺の世界では真横に至近弾多数
あいつの世界では直撃轟沈
俺の世界では華麗に爆撃回避
あいつの世界では全弾命中爆沈
整備が関わらないパラも結構あるからなぁ。

サーバーに計算させたら今の鯖の処理能力じゃムリポ

少人数のネトゲにいい鯖導入して完璧になっても資金難で運営打ち切りとか
月額3000円とかになる方が俺はいやだ。

と現実的に諦めてしまうヘタレな俺(´Д`)
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 19:16:04 ID:wd94IIp2
プログラムで対応できると思うけどなー
まあ・・・鯖で一定間隔の同期を行った場合

至近回避連続
「俺華麗すぎwww」
同期
突然沈没

とかありえそうで怖いな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 19:29:17 ID:hdxW8sxl
>>241
サーバに計算やらせれば解決する問題。
ただ氏が懸念するように資金難なんだろうが、ユーザから吸い上げてる金はどこにいってるんだ?
人件費がかかるような仕事してないだろ。それにこれまでので元は取れてと思う。ヤル気ないだけ。

>>242
できるんなら、そのほうが今よりマシだと思うんだが。個人で意見分かれるところかな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 19:30:42 ID:lDF8BXBZ
爆弾回避!ヤッホウ!見たか俺の華麗な動き!>5秒後突然沈没。うっそーん
主砲斉射!命中!敵BB撃沈!>5秒後、突然BB再登場。うっそーん。

どっちもやめてくれ、今のままの方がまだマシ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:09:25 ID:nmEtp4Vx
>>243
いいかいボク、経費は人件費だけじゃないんだよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:17:43 ID:lDF8BXBZ
一人が月平均1200円払ってるとしよう、仮に。
NFのユーザーは、多分700〜800人くらい、俺の勝手な推測。仮に750人とすると、NFの月あたりの収益は1200*750=90万円。
NF担当の社員が二人いるとして、そいつらの月収が25万としても、人件費だけで半分消える。残りでその他の経費をまかなって・・・とても鯖増強の余裕があるとは思えない。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:20:24 ID:M7mJ4T5O
>>246
社会保障コミで人件費25だと手取り・・・というか天引き前の額面ですら17切るよ?

・・・・中卒か、保証なしのアルバイトか・・・・?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:31:08 ID:QYTCboNf
>>246
NF常駐の担当者がいるわけない。かけもちで、NFだけから25万ももらえれば万歳だろうな。

>>242
オレも総合的に考えるとそっちのほうがいいように思う。

まぁ1ユーザの意見としては、とっととサーバ強化して「パラ」を修正しろ!対戦ゲームでは致命的バグだろうが!


249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:52:54 ID:0rCLEZnq
パラってなによ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:03:00 ID:/VJdf0nW
Lv12以下の水兵だけの無国DDやDD2クラスでもパラになる時はなるし、
戦闘開始直後に位置ずれなどのパラに突入したりと、修理保守が
必ずしも関係してるとは限らないと思う。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:14:02 ID:7K0dahxm
サーバーなんて1台100万とかなんですけど。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:15:13 ID:7K0dahxm
アホみてーに高いのだと1億からですお^^
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:27:32 ID:7K0dahxm
てか、頭悪い奴多いのか?200万の仕事を一人でこなして
実際は給料が半分の100万もねぇよバカ!会社に取られすぎ!!とか
ふざけたこと言いそうだな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:31:32 ID:KvmUg80U
あと複垢とかネカフェ接続のインセンティブがあるだろ
あまり放置垢のメリットないし落ちるときは100人まで落ちるからピーク時の3倍、1000-1500人前後は見ていいんじゃないかな
これだと200万弱くらいは行くから鯖置いて時々広告打って2人くらいはペイするんじゃないかな
開発費として2000万ほど投資して(安い気もするけどどっかで韓の下のほうはこんなもんとか聞いた気が)
数年運営すれば元も取れるし弱小とは言え箔つけるのに続けるくらいの価値はあるだろうか
ただし開発との関係がこじれて手間やコストが上がれば一発で飛ぶ、Nageみたいに
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:32:41 ID:gdkzM3ZS
前からちょっと思ってたんだけど
こういう類(ゲーム?)のサーバを、専門のサーバレンタル業者から
回線と処理時間みたいなの借りたら月どれくらいかかったりするの?
それとも自社でサーバ自体を持ってたりするの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:33:14 ID:KvmUg80U
NTT-DATA
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:57:25 ID:lDF8BXBZ
>>255
サクセスは鯖管理が本業なので、多分自前で持ってるんだろう。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:10:07 ID:vjfv9H2U
鯖管理が本業なのかぁ。NFに強力なサーバを与えてくれないかなぁ。

でもサーバが与えられたとしても、プログラムを書き換える必要あるんでしょ。
それができる人いるのか、サクセスには・・・。

そもそも韓国ではパラ発生してないのか、問題にならんのか。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:28:24 ID:lDF8BXBZ
韓国で問題になったら改善されるのか?そうとは思えない。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:36:04 ID:lu5DBwtD
gamespaceがやってるのはサービスの提供だし鯖のソフトウェア(OS含む)だけだと思われ。

データセンターの回線費用と鯖の場所代(検索して上に出た奴)
ttp://web.arena.ne.jp/symphony/fee/remote.html

インターネットへの回線ってのは鯖の運用とは別の話で
回線費用と設置場所代は払ってると思って良い。
問題は回線の太さなんだけど正直見当もつかない。
ここでMMO用の回線借りるならstandardになるとは思う

参考まで。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:45:18 ID:Q+JfOexc
鯖ってのは数字が高けりゃいいってものでもないからな。
一般的なMMORPGなら、CPU2G+メモリ1Gマシンでも十分動いたりする。
NFは計算とか位置とか重要なんで、かなり違うような気もするが。

パラはそもそもプログラム上に問題があるんであって、
鯖のスペック云々ではないと思われ。
どんなにいい鯖マシンを用意しても、プログラム上で
同期不全が起きる要因がある限り改善されない。
一応今でも同期は取ってるんだよ。普段はな。

数値処理を倉側でやるので、回線・ラグや環境なんかで結果に違いが出てくる。
でもこれ自体は他のゲームでも十分あり得ることなんだ。
問題は、その時にきちんと同期を取ってくれるはずの鯖から、
何故かうまく同期が得られなくなる、というバグがあってパラになる。

強力な鯖があれば、大人数の接続には強くなるけど、パラが治るというわけでもない。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:51:38 ID:ULJWpCqA
なんだかアメリカサーバーの方は、新しいゲームモード追加したり、サーバー追加したりで頑張ってるみたいだね。

それに引き換え、サクセスは何やってんだか・・・

またアメ鯖に戻ろうかな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:53:03 ID:E8Ym32A6
いや、そもそもNFは同期を全く取ってない

だからといって同期を取ったら>>242>>244が言うように
艦が瞬間移動したり、沈んだ艦がいきなり復活するとかって事になる

鯖を強化して同期間隔を0に出来れば問題はなくなるだろうが
大手MMOでもそこまでやってるところは殆ど無いしましてやNFだとまず期待できない

結局パラを残すか、別の問題と引き換えにパラをなくすかのどっちか
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:02:48 ID:7K0dahxm
いや、同期間隔0ってなんだよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:04:54 ID:lu5DBwtD
レイテンシ0ってことかと
時々言われてるようにパラの原因は回線の問題だけでもないようだけどね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:06:17 ID:E8Ym32A6
ああ、限りなく短くするって事な
正確にはフレーム毎にって事になるがNFのフレームレート知らないから0ってことにした

まあ鯖側だけを強化しても
回線やPC弱い奴が着いて来れなくて結局アボンって事になりそうだな('A`)
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:08:22 ID:7K0dahxm
tuka
お前らどこまで完璧を求めてんだよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:13:46 ID:lu5DBwtD
せめてパラがなくなる程度は求めても良いと思う
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:16:38 ID:E8Ym32A6
完璧を求めている奴は仕組みを理解できていない奴
仕組みを理解できている人間はある程度割り切って考えてるよ
現在の技術とサクセスの財力じゃ完璧は無理なんだしな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:20:41 ID:7K0dahxm
>>268
お前はロースペックやレスポンスの悪い環境の奴を切り捨てろって言うんだな。

言っとくが、サクセスは会社だ。人を雇って金儲けしてんだよ。
このゲームはマイナーだから、万人に受け入れられるもんじゃあない。
それなのに、スペックや環境を上げてでも参加してくれる香具師が
山ほどいるとでも思ってるのか?そんなもんボランティアだろ。
俺もあんま詳しくないが、ある程度の層のスペックをカバーできないと
マトモに商売なんてできないと思うが。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:24:02 ID:lu5DBwtD
詳しくないわりに強気だね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:26:53 ID:vjfv9H2U
>>267
完璧ってなんだよw この程度でレベル低すぎ。 
「パラ」は対戦ゲームとしては痛いバグだからなぁ、問題視するのは当然だろ。

>>263
いろいろ「パラ」の原因について意見あるけど、サーバを強化すれば解決ってのは有り得ない?

>>270
詳しくないなら出てくるな。的外れなこと言ってるくせに。商売って、オマエまだガキだろ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:33:28 ID:d85y58dM
>272
パラはゲームプログラムが原因と通信ラグによるものがあると思われるが、
プログラムの問題としては
自分から見た修理速度とほかの人から見た修理速度が若干もしくは大幅にずれていたりする。
これにより沈んだはずが沈んでなかったり沈んだのに浮いていたり、いつの間にか位置がずれてきたりする。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:34:11 ID:lu5DBwtD
回線由来の位置ずれらしきものもあるから鯖強化でマシになる可能性はあるね
とはいってもスペック由来のパラが起きるのは鯖に対応策が組み込まれてないからで
それを力技でなんとかしようとすると>>270の言った状況になる

まぁパラの大部分はスペック由来じゃないみたいなんだけどね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:41:51 ID:7K0dahxm
>>272
お前さ、パラがレベル低いと思ってんの?お前ほど的外れではないと思ってるが。

爆大部隊と砲弾の嵐がきたらカクカクして沈むのが好きなら頑張って要求出せよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:48:25 ID:E8Ym32A6
俺個人の考えなので間違ってるかもしれないが・・・

NFでは位置情報や命中の判定なんかは一切やり取りせずに
操作情報のみしかやり取りされてないっぽい

理論上は乱数種と入力が同じならどのクライアントで実行しても結果は同じになるはずだが
しかし実際は回線によるパケロスやデータ化けによって結果に食い違いが生じる
小さな食い違いなら問題は無いが、BB砲や爆撃の命中判定なんかで食い違いが起きるとパラの原因になる

多くのゲームは一定間隔で同期を取っているがNFは何故か同期を取っていない
しかし敵をクリックして攻撃するってゲームなら同期で敵の位置がズレても大した問題にはならないが
手動で狙いを付けるNFだと同期で敵の位置がズレるってのはかなり致命的な問題になる気がする
それを考えてSDEはあえて同期を取らないようにしたのか、それとも単に開発者に技術が無かっただけなのか…


修理速度云々が本当ならプログラムを直すことでパラに入る確率は低くなるかもしれないが
パラと同期の問題はネットゲームである以上は避けられない問題だと思うよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:49:36 ID:b0P+mUOe
鯖強化でバグ直るだとおおおおおおおおおおおおおおおおおお


うぇwwwwwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwww
ありえねwwwwwwwwwwww


あwふぃじぇわおいjふぉ;あいwj


もうやめようや
今更騒いでも意味ねっつーの



それより雨鯖でオペレーションコンボイやろうぜ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:00:21 ID:R7BiMiuI
だからパラはバグにも一部原因があるかもしれないが
根本的な原因は同期による問題で一種の仕様だと・・・説明しても理解してくれないんだろうな('A`)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:01:55 ID:lu5DBwtD
説明は諦めてコンボイの謎やるか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:17:19 ID:5wdOVS0G
パラ問題を誤魔化そうとしてるのは余程の阿呆か社員にしか思えない。

対人ネトゲーを根本から腐らせてるバグが軽いだ?寝ぼけるな。

真剣勝負に勝った筈が実は負けてるけどそれも定かじゃないとか馬鹿げてるだろ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:19:28 ID:xM9yox+h
パラうざいとかいってる人いるけど実際になるとなんかまずいことでもおこるんすか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:23:31 ID:oaZUqGik
面白くないだけだけど面白くないゲームって存在価値ないよね
って程度
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:46:16 ID:3LiQ5eVj
>>280
軽いとは言ってない、解決策がないと言っているだけ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:53:56 ID:R7BiMiuI
パラってのはリアルでの公害や犯罪みたいなものだ

行政は誤魔化そうとしてこれらを放置してるんじゃない
まあ完全になくすことは出来なくても軽くすることはできる筈だから
そのための努力はしてもらわないと困ると思っているがな

仕組みも理解できてないくせに何でもバグと決め付けるのはどうかと思うぞ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:55:52 ID:R7BiMiuI
あー政治に例えたのはあまり良くなかったかもしれないな・・・
本当に誤魔化そうとして放置してそうな奴も多そうだし('A`)
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 01:09:24 ID:oaZUqGik
>>284
>>273の言ってる問題をチェックしたことは?
ラグと>>273の問題を十分試してみた上でラグの方が問題が大きいと思ってるなら見解の相違だな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 01:13:21 ID:BlfRaIyP
パラを無くしたかったらランダム性を完全に排除しないとダメだね
アクション性もだいぶ排除しないとダメだね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 01:24:46 ID:5wdOVS0G
>287
だからなんだ?
真面目にやるだけ馬鹿を見る茶番劇よりはマシだ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 01:26:01 ID:yJ4TXwVo
裏返しにして動かしつつ、めくったら「うわ、BB!」みたいな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 01:35:15 ID:R7BiMiuI
だから、鯖強化やプログラムの改善でパラを起き難くする事は可能かもしれないが
パラを完全になくすことは不可能ってこと
当然出来る範囲でパラを起き難くするようにして欲しいってのは俺も同感だがな

そもそも自分と他人で修理速度が違うってどうやって確認したんだ?
俺はパラの原因は命中判定でのエラーが原因だと思ってるんだが…
パラの発生は爆撃やBBの砲撃など一気に大量のダメージが生まれるときに多いみたいだし
ゆっくり修理している間にパラに入ったってのはあまり見かけない気がする
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 01:38:43 ID:R7BiMiuI
パラ突入時に修理によって位置がずれるって現象は
そもそも爆撃や砲撃が命中した/しなかったの違いが生じて
その結果、速度低下が起きた/起きなかったで位置ズレが生じているんじゃないかと思う
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 01:40:55 ID:4zw+6KSP
>290
自分と他人で修理速度が違うのは、2人で同じ部屋で毎分or10秒の回復量見ればすぐわかる
つーか、同期とって、たまにワープのどこがダメなんだ?
パラの起きるタイミングはほとんどが大量ダメージ時、速度低下時なんだから、
BB同士のにらみ合い中にワープして勝手に射程内入ってるとかいうのは無いと思うんだが
素人考えですか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 01:53:54 ID:SHGJpkfB
>>291
パラは自分の画面で、自艦が速度低下したときに起こると俺は考える。
自分が攻撃を食らった瞬間に出るダメージの数字が、自分から見ているのと
他人が見ているので違うのは知ってるよな?
自分では「1000」食らったと思っても相手からは「300」とかにしか見えてないわけ。
だから、自分の画面で速度低下DPになったときに「Fキー」を押すと
自分の画面ではOHできないが、他人の画面ではOHしてるなんてことが起こる。
だから自分と他人とで位置がずれてパラレルになるんじゃないのか?
爆撃や砲撃が命中したしなかったの違いなんてないと思われ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 01:55:10 ID:R7BiMiuI
BB同士の砲撃でズレ発生→トドメを刺そうとと追撃中に同期→実は当たってなくてピンピンしてた
こんなことなら起きる可能性が高いと思うが?目の前でいきなり変わる分下手なパラより萎えると思うんだが…
素人考えですか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 01:56:36 ID:R7BiMiuI
>>293
それだと、一方では沈んだが一方では浮いている
周りの人からは浮いて見えているのに当人の画面では沈んでいるってケースの説明がつかないと思うが…
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 02:07:33 ID:3xOp2BU9
または至近弾が1ドットの差で当たってたり当たってなかったり。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 02:14:34 ID:MizgAS8f
数十人が同時に戦闘するアクション系ネトゲで、
パラの根本的な解決できると思ってる奴がいるってのが不思議。
『同期』についてぐぐってみればよろし。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 02:15:37 ID:oaZUqGik
>>295
つく。やってみりゃわかるからやってみ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 02:39:30 ID:jygMxY5t
>>297
ってか、そういう低レベルの話してないだろ。次元をわざわざ下げるなっての。0か1かって話はヴァカ。

根本的に解決できるなら、ぜひしてもらいたいが、
多少なりとも今よりは「パラ」の発生を抑えられるんじゃないかって議論だろ。

プラグラムが分からない以上、「パラ」の原因を断定出来ない、あるいは複数からなってるかも、
が、今より少なくすることは可能。さっきの大部屋で最後に双方20艦ぐらいで大パラレル発生。萎える・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 02:54:09 ID:oaZUqGik
>>293
最後の一行だけ気になる
プレイヤーのマシンと回線がまともにあれば船対船では見たことが無いけど
飛行機相手のときは起きてるかもしれない。
何度落したはずの爆撃機にパラ入りさせられたことか…そっちのダメージ計算もおかしいだけってのもありえるんだけど。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 03:21:23 ID:KAFOSf68
そもそもCVか、爆られる方の艦のどちらかが位置ずれ起こしてれば、
航空機の飛んでくる位置も変わってくるわけで、
結局パラが先なのか、航空機そのものにパラが起きたのかは断定できんな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 03:27:27 ID:SHGJpkfB
>>295
>>周りの人からは浮いて見えているのに当人の画面では沈んでいるってケースの説明がつかない

これは説明付くだろう。
自分の画面の方がダメージ多く食らうわけだから、他人の画面では浮いていても自分では沈んでるってのは説明付く。

>>一方では沈んだが一方では浮いている
これは各自画面で速度が低下していない奴から見えている配置が真の位置だろう。
自分のパラと他の奴のパラが重なったりするとこういう現象になるのじゃないか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 03:42:50 ID:j1kDP3xe
当り判定を鯖でやればいいだろ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 03:55:34 ID:rMFF4/hG
現状のNFは、常に進行しつづけて戻らない時間軸って特徴がある。

パラの解決(同期)には、時間軸の停止か巻き戻しが必須。

そこまでやらないと同期のずれは確実に発生する。

同期のずれが、対空砲で発生すりゃほぼ確実にパラは発生する。
ぶっちゃけ、パラをましに、なんて考え自体が妄想。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 04:27:06 ID:KAFOSf68
そういう妄想じみた話はいいんだ。
とりあえずパラの解決に向けて、何かしら動いてくれってのは、当然の意見だろう。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 06:55:07 ID:m4HUVn4W
初心者もどきなんだが、
初期資産一万C&Pはいくらなんでも辛すぎ。
なるほど人口が増えないわけだ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 07:25:12 ID:UL2pR1kP
改悪パッチと言われるものを期待してるんだね。プゲラ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 08:38:09 ID:6ogEErXe
アメ鯖久しぶりに入ったが・・・本当にやる気まんまんだな。
新規に優しいチュートリアル、設定済みの船・高能力の兵員。
新しいゲームモード(FPSゲームのフラッグ取りみたいなもの。時間内なら、やられても復活。旗をたくさんとったほうの勝ち)
解像度の変更・・・etc

日本でやる気なくなるわ・・・サクセス仕事しろよ!!!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 08:40:45 ID:ZjUyIpDu
下手なFPSより弾数が多くて計算コストが大きくMMOで成長の要素が大きいためユーザー側でゲーム毎に鯖を立てる事もできない
パラとチートの介在の余地を許容して提供するかそもそも提供しないかの二択
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 08:43:33 ID:ZjUyIpDu
スターターキット買えよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 09:06:14 ID:6ogEErXe
アメ鯖話追加ね。

初期資産
クレジット:6万
ポイント:4万8千
国籍DDすぐ買えるな。

チュートリアルミッションも、結構クレジット貰えたし。

スターターキット買えとか言ってるやつは程度が知れるな。
お前みたいなのしか居ないから日本は変わらんのだよ。
一度アメ鯖でやってみなよ。

日本に操作説明ミッションなんてあるか?新しいゲームモードの追加なんてあったか?


今までも様々な改正は全てアメリカ鯖が先行している(アメ鯖が出来てからは)。
アップデートの回数の頻繁さを見ても、運営のやる気の違いがよく解る。
ようは運営にやる気が感じられるかどうかなんじゃないの?大事なのは。

バイナリいじれるやつはみんなアメ鯖行くなんてことになっても知らんですよ、サクセスさん。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 09:07:44 ID:6ogEErXe
追記
初期資産は、すでに高能力兵4人と最低限戦闘可能な装備済みのFF1を持っていてなお余っている資産ね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 09:08:43 ID:UXWYrNaO
タダゲー鑄榲
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 09:10:56 ID:DE1ZHCcm
隔離スレでやってろ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 09:22:07 ID:tH7wAvqC
あと3万…あれば国籍買える('A`)
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 09:43:35 ID:ZjUyIpDu
あれ以上の優遇措置要らんし

と今月6垢スタートダッシュかまして思った
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 09:46:01 ID:Yb78MPKI
確かに初心には厳しすぎるデフォだよな。どう考えても。
まるで「やるな」「やめろ」といってるかのようだ。

まあ所詮はローカライズしか出来ず、
しかも担当が髭と名乗るろくでなし他数名、
ひょっとしたら一人でやってのかもしれんから程度が知れてるってモンだ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 09:51:04 ID:+dJgGgYG
国籍DDまでは普通に大艦隊戦いってりゃすぐだったぞ
・・・仕事はなんもできないがoez
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 10:40:07 ID:7tgQgifk
やべ、オペレーションコンボイ面白すぎw
しばらくアメ鯖行ってますわ^^
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 11:23:44 ID:kpOa9UI6
ゲームユーザー+資金力考えろ

日本でそんな馬鹿みたいなことやったら会社つぶれる
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 11:37:15 ID:BlfRaIyP
良くも悪くも身の丈にあった運営
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 12:59:31 ID:ZjUyIpDu
類似ジャンルだったSHATTEREDGALAXY/TACTICALCOMMANDERがいい例だね
単純に小規模のこのクラスでは向こうでは3、4倍のプレイ人口と収入が得られるから独自色を打ち出す余裕がある
しかも運営母体だったネクソンが日本では不採算で撤退を決めたので現地スタッフが独立して会社を興しサービスを提供することに
まあ程度のわかるならそう言うことだからすっぱりこちらのことは忘れて米鯖スレ一本で行く方がいいよ
わざわざ荒らしに来るのも大人げないし
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:17:29 ID:TclLPUFH
米鯖ってまだ課金になってないよな。接続数ってどれぐらいいるんだ?
日本でももう少し新規には優しくしてあげてもイイと思う。
サクセスにはやっぱり仕事してもらいたい。普段はNFじゃなくて他の仕事してるんだろうな。

「パラ」は放置できない問題。
パラをとるか瞬間移動をとるかって2極論じゃなくて、「パラ」の発生を今より抑えるって発想ね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:52:16 ID:m4HUVn4W
パラにしても鯖間の待遇格差にしても、
先ずはサクソスに抗議メール送信するしかないわな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 14:21:32 ID:5wdOVS0G
おいおい、あまり叩くとサクソス社工作員様がご降臨なされますよ?w
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:30:16 ID:mlkWHuV3
「パラ」について話すと今回もそうだが発散するよな。

結局のところパラの原因って、外部からだとこれって限定できないってことか。それとも、
パラにも色々種類があってここに出てくる説がそれぞれケースバイケースで当てはまるってことか。

「パラ」発生について有力説ってどれになるんだ?サーバ処理、同期、回線、エトセトラ。
サクセス社員もここ見てるだろうから、何に詰まってるのか書き込みしてくれないか。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:39:55 ID:KAFOSf68
とはいっても、社員が社員として書き込みできるわけもなく…。
漏れらにできることは、とにかくきちんと修正要望のメールを出す事。
これをやらずして文句だけ言うのは、
意見を出さずにあとからRMに文句だけ言うバカと同じだもんな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:49:42 ID:0eik7bXi
ネットゲーでこれだけのキャラクターを、この程度のパラに抑えているのは、凄いと思うのだが
小学生には、わからんとですね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:59:12 ID:dsI+kgYP
>>311
うほ。楽しそう。
アメリカ鯖は誰でも参加できるの?

>>322
オレもSGはやってたけど、あっちは別ゲームになってる。
アップデートが頻繁にあって、今でも十分楽しいよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 16:01:34 ID:25zSKJuj
>>328
漏れが今まで経験したいくつかのネトゲはストレスなく同期とってたからパラなんてなかったぞ。
どこが凄いんだ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 16:05:00 ID:JAItWQPL
俺としてはやはり九州攻めが欲しい
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 16:05:08 ID:3xOp2BU9
>>330
じゃあ そのネトゲをあげてみてくれ。
それから考える
333329:2005/08/30(火) 16:08:19 ID:dsI+kgYP
自己解決しました^^
アメ鯖行ってみる。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 16:08:40 ID:0eik7bXi
>330
麻雀とかカードゲームとか言うなよw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 16:16:13 ID:mlkWHuV3
>>328
ってか、こんなの相手にするなよ。時代遅れのオッサンか、無知なガキの与太話だよ。華麗にスルー
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 16:55:27 ID:0eik7bXi
ごめん、>335のやってるゲームボーイ対戦じゃパラおきないもんね?^v^
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 16:59:05 ID:wZoo54FZ
下らない煽り合いはやめなされ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:03:22 ID:m4HUVn4W
328以降、はぐらかしにかかったようにしかみえん
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:12:49 ID:Xf5phJIX
>>328>>334>>336
久々に変なの沸いたな。0eik7bXiはオッサンだな。ただ中身はガキ。低脳乙ってところだろ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:46:02 ID:29IqtuS4
まあまあ
具体的にそのゲームをあげれば解決する話だ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 18:24:13 ID:5NDuePuf
ここより公式BBSで議論したほうがいいんだが、ちょうどパラレルワールド??ってスレ立ってるし、
って言っても伸びないんだよなぁ。大艦隊戦スレとかも伸びるかと思ったが・・・。

それは置いといて、サーバ強化してサーバ側で処理すればある程度抑えられるんじゃないか。
発端は、当たり判定だと思うんだが、どうして個々のクライアントで違う結果になるんだろ。
やっぱりプログラム自体にバグがあるような気がするんだけどなぁ。

342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 18:38:07 ID:R7BiMiuI
>>341
とりあえずリプレイの仕組みについて調べてみれば理解できると思う

細かい情報をばっさり切り捨てて乱数種と操作履歴だけを保存しているから
リプレイファイルは再生時間の割にファイルサイズが小さくてすむ
それをネット上で多人数でやらせているのがネットゲーム
しかし多人数+ネット上でやらせればどうしてもエラーが生じる
それがパラであり、一定時間ごとに強制的に修正させるのが同期って事


まあエラーが生じる細かい原因に関しては色々可能性があるから
回線が原因なのか鯖の処理能力が原因なのかプログラムのバグが原因なのか
それとも全部が原因なのかはソース見なければ断定しようがないがな
原因の推定は個々人で結構食い違いがあったってのは昨日わかったし('A`)
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 18:56:48 ID:3xOp2BU9
あぁ TestInfo のことか。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:01:27 ID:/UR1NtJc
分かってて言ってると思うが、サクソスにパラどころかバグを直す力すらない。
今回のイベントだって、アナウンスぐらいであとはユーザーイベントと大差なし。

本当に直したいならば、サクソスを飛ばして、
SDEに直接メールを送りまくるしかないと思う。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:21:19 ID:Bvltujh3
パラ修正肯定派の要求は(ユーザーとして)もっともだと思うけど、
パラ修正否定派の意見もちっとは聞いといたほうがいいです。

クラサバ式フレーム非同期のアクション系ネトゲで、同期をとるってのはどういうことなのか。
そのへんの長所・短所をちょっと認識しておかないと、とんでもないパッチの登場ってことになるかもしれませんよ。
(まぁその辺のコードをいじれる技術者はもう開発元いないだろうけどね)
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:27:59 ID:UL2pR1kP
無知だからデカイ口叩けるんだよ。アホがこのゲーム組んだら
マトモにうごかねぇんだよボケ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:28:09 ID:3i+oz2Og
>>345
せっかく無責任に要求できるんだから、みたいな

でも今度はPCか回線の性能が悪い人排除の方向とかもありえる訳だが
実際そーいう方向になったゲームとかあるからなぁ・・・・

まぁ現実主義になりすぎるな、という所だろうか
理想を語るのも悪くないですよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:31:31 ID:3xOp2BU9
>>345
パラ修正否定派ってどういう意味だ?
パラ修正して欲しいけど現状を見るに不可能っぽいからヘタなパッチ当てられるよりは
現状維持のままでいいという意見だったらいいんだが…   俺もそれに当てはまるし。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:34:46 ID:3d9JCQbu
クラサバってNFの鯖は一鯖であれだけのゲーム数処理してるんだから鯖側で再計算せず横流ししてるだけだろ
同期させようと思ったら再計算してタイムベース作ってやらんとならんが能力上非現実的
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:44:31 ID:XTxHJj5s
>>323
今はなぜか /alluser 使えないから、何ともいえないが、
以前調べたときは、530以上はいたかな。(これが全盛時かは謎)
現状見てる限りではもっといるような気がするけど、詳細は不明。

>311でも言われているけど、
こういう努力の甲斐もあって、ビギナーズエリアは結構賑わった状態が続いてる。
一時は過疎化が激しくなってきて、どうなることかと思ったけど、
ここまで復興させたのには、普通に感心した。

俺もサクセスにはメールしてるけどねぇ。
ちゃんと要望は本国に伝えてるのかもしれないけど、
悲しいかな、やっぱ日鯖の対応は後回しにされるのかね…。


ちなみに、雨鯖でもパラ発生しまくりです。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:49:29 ID:R7BiMiuI
まあNFではなくネットゲーム全般に言えることだが

クライアント側で性能が悪いPC使ってたり裏で別作業していると
それが原因で鯖全体が重くなるってこともある(処理方式や通信方式にもよるが)

重いとか愚痴こぼす奴に限って外部ツール使って鯖からデータ引っ張ってたり
裏でnyやMX使いまくって負荷かけて重くする原因を自分で作ってたりするんだよな

重いとかパラが多いって愚痴るなら、まず自分で出来ることを実行しましょう
性能のいいPCを用意して、NFプレイ中は他のプログラムは動かしてはいけません



とまあこれは極端な話だけど、
実際自分は何もしないけど運営には完璧を求めるって意見が多い気がする
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:00:41 ID:sgaEP+Kl
現状の作りを見る限り、同期させるのは無理。(ソースはエミュ鯖)
理由は349の言うとおり。
万が一、本気でやるなら通信に影響するI/Fは全て作り直しになる。
悲しいけど、この程度のパラで済んでることを喜んでもいいレベル。

尚、パラ発生の大きな原因はチート監視の部分。とても腹が立つ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:11:44 ID:5NDuePuf
>>351
まぁそういうヤツもいるだろうが、「パラ」はユーザ側では何ともしがたい。

何か勘違いしてるヤツいないか?
「パラ」はロースペックPCや低回線のプレーヤがどうとかって話、理由じゃなくて、
プログラム、計算処理の問題から来てる。「パラ」について根本的に認識が間違ってる。
ってか、レス読めばそれぐらい分かるだろ。低レベルなこと言う前に理解しようと努力しろ。シラケル。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:13:43 ID:kaeMnOX2
ってか、鯖を超強力にして、すべての計算を鯖にやらせるようにすればパラなんてなくなるだろ。
ただ、どう考えてもプログラムの根本的な書き換えが必要な上、そんな高級鯖を用意するとNFは間違いなく赤字。

今の鯖に秒単位以下の高速で同期をとる能力があるとも思えないし、鯖を強化すると同じく赤字。
かといって10秒とか5秒間隔で同期を取ると、撃沈したはずの船が突然復活して、余裕で浮いてたはずの自分が突然沈むということもありうるわけで、個人によると思うが俺はこっちのほうが腹が立つ。

ってわけで、パラの改善・抑制策を求め探していくことは必要だが、ある程度は割り切る部分も必要なんじゃないかとおもう。
運営は確かに悪いが、サクセス全体としてみればNFなんて小さな小さな部門でしかないわけで、ユーザー数が万単位にでもならないとそんなに予算も人材も回してくれないだろうな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:17:42 ID:3xOp2BU9
数万ユーザーかかえてるくせに何もしない管理もいるわけだしな。
ナニとは言わんが。

それを考えると運営してくれてるだけでありがたいのかもなぁ…。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:25:45 ID:R7BiMiuI
>>353
NFの鯖から受け取ったデータを各クライアントが独自に処理するって現方式では
クライアント側で処理落ちが起きることもパラ発生の要因として考えられると思うが・・・

まあ確証はないから強くは言えないけどね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:31:06 ID:UL2pR1kP
>>353
お前もデカイ口叩く割に理解できてねぇだろぼけ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:43:09 ID:m4HUVn4W
憶測重ねてるだけで理解もなにもあるかい
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:50:39 ID:3d9JCQbu
もちろん発生の原因じゃあるがその改善はシステムの脆弱性の解決にはならんだろ
日本から米鯖に繋げば解決不能なレイテンシは発生するんだし
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:00:39 ID:qKXRt112
>>346>>357
ひどいなこの煽りは・・・。とりあえずみんなのレス読んでパラについて学べ。意見ないなら出てくるな。

鯖を強化すればって話だが、今使ってる鯖は性能悪いのか?いったいどの程度の鯖使ってるんだ。
鯖がキツイなら、128人部屋とかまで考えず半分の64人部屋でもいいだろ。パラなくなるなら。
鯖の問題より、プログラムの書き換えが問題。サクセス独自で出来るとは考えられない。

やはり韓国次第。今の米の勢いからすると米がなんかパラ問題に対して動くかもって小さな期待もある。

361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:09:09 ID:wZoo54FZ
メリケン艦長どもは細かい事は気にしないから
「ヒャッホー!ハンティングタイム!」とか言いながら遊んでそう。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:10:43 ID:kaeMnOX2
SDEでNFの基本プログラムを書いた人間はもう居ないとか言う話を聞いたんだが、どうなんだろう。もしそうなら望み薄。

米の勢いはすごいと思うが、軍事=ヲタクのもの=キモッ!っていう我が国ではそんな勢いは期待できないと思われる。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:12:16 ID:UL2pR1kP
tes
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:40:54 ID:oaZUqGik
つーかあれだ。
こんなところで真面目にパラの原因なんか話そうとするから
何も分からない馬鹿と何も理解しようとしない馬鹿が出てきて話が発散するんだな
ラグが原因だと自信を持って言ってる奴もバグが原因だと自信を持って言ってる奴も2,3人ずつしかいない>昨日からのログ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:52:58 ID:or8BHu8q
こんなときになんだけど、みなさんズームってつかってます??
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:08:02 ID:kaeMnOX2
昔のPCはズームすると固まったのでつかってなかったんだが、PCを新しくしてからズームしてもすいすい動くようになり、最近使わないと戦えない。
ま、ズームするとラグがひどいとかなら使わないほうがいい、使わなくても十分やっていける。それ以外は好み。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:07:57 ID:rMFF4/hG
独逸の科学力で全て解決
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:19:02 ID:DE1ZHCcm
鯖増強すれば解決すると思ってる奴は安直だな

現鯖の処理能力に不足は感じない
100人部屋でも処理落ちは専らクラ側だしな
俺のPCでもAAさえしなけりゃ普通に戦闘出来る

もしも鯖追加したとしてもパラはほとんど減らないと思うぞ
頻繁に鯖落ちしたり恒常的にラグなら鯖の問題だが
現状のパラは処理の誤差のレベルだ

原因を推理するなら個々のクライアントとプログラムの品質だと思う
小数点以下のデータの扱いが杜撰だったりとかな

あと1秒以下の間隔の同期が無理ってソレコマ送りじゃねーか^v^;
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:26:22 ID:kaeMnOX2
だから計算を全部鯖に(ry
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:33:36 ID:3LiQ5eVj
>>369
計算された後の膨大なデータを一々転送してたらものすごく効率が悪いわけだが
ちなみに、今でも鯖は計算してるだろう、計算結果のやり取りをしてないだけで
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:56:32 ID:rzKB4RHa
>>368
思慮が少し足りなかったな。>369が答えだ。
>>360
これが結論じゃないか。鯖の問題は大したことない。プログラムの問題だろう。

出来る出来ないは別に、鯖で処理をすればパラはなくなる?
そうだとすると、今度は何か問題が出てくる?低スペック倉?回線?
今のNFで抵抗なくできてるなら、そんなの問題にならんだろ。

要は、プログラムの書き換えをするかどうか。作り手側の問題。
サクセスが無理でも、韓国なり米なりが「パラ」に本気で乗り出せば解決できる。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:58:17 ID:UL2pR1kP
だから何度言ったら(ry
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:04:16 ID:KAFOSf68
ネトゲの同期って30や15フレームとかで取るもんだと思ってた。
瞬間移動や沈した艦が復活、とかいう異常な事態も、
1/15秒とかでなら気にならないと思うんだが。

低速回線だとおそらく影響は出るだろうけど、
アップデートと共に要求スペックが多少高まるのは、
ネトゲでは仕方のないことなんじゃないのか。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:11:23 ID:UL2pR1kP
鯖で処理→部屋接続全クライアントに伝える=トラフィックの増加・鯖の処理速度低下
かつ莫大な開発費

鯖を強化→負荷分散に伴うネットワーク再構築の莫大な費用

同期によるラグの増加→低スペック、低速回線使用者による部屋全体の描画パワーの低下

ハイスペック、高速回線推奨により、低スペック低速回線使用者が離れ収入低下

>>373
同期させる時、弾一つ一つも同期させるんですか?
大抵のネトゲなんて1画面に30人とかいると苦しいんじゃねえか?
その倍以上だと考えたら分かると思うけど。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:22:30 ID:3d9JCQbu
NFの鯖を同期処理させようと思ったらFPSの鯖並かそれ以上に処理能力要ると思うよ
そして部屋がいくつあると思う?
MMOだとFMO位しか他にこのタイプのゲーム無い気がするが
あれも一部をP2Pにしてやっとこさ実現してるが数台でもがたがただもんなあ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:33:39 ID:iPccMszt
ちょっと大鳳さん、バトルルームでのクリック範囲が広すぎてあなたの上の船の名前見えませんよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:42:12 ID:TnRvqqH6
>>374>>372>>357>>346
意見言ったと思ったら・・・。
なんか上のほうで時代遅れのオッサンとかって言われたヤツじゃねぇ?
PCのこと知ってる?低速回線って?何年前で時代が止まってるんだ?

パラを根本的になくそうと思ったら鯖で処理しかない。
開発当初はもう5年も前の話だったから、低スペックPCが前提だった。が、今は違う。
日本は500人なんだから、物理的にはできる。問題はそのプログラム。
これは日本じゃ開発できない。何故かは知ってるよな。
韓国か米かに期待。っで、膨大な開発費って何だ?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:49:23 ID:oaZUqGik
ラグの話しかしないのはアレか
2-1が1にならないってレベルのバグがあることを認めたくないからか( 'A`)
俺も信じたくない
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:50:49 ID:UL2pR1kP
>>377
仮に低速回線が無かろうとも、千差万別の環境で今のパフォーマンスを
出してること自体が技術的に凄いことを知れ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:53:14 ID:UL2pR1kP
あと、サクセスはお前のママじゃない。「コレが欲しいー」と言えば
何でもくれるわけではない。割に合わない仕事ってことぐらい察しろ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:09:04 ID:TnRvqqH6
>>379>>380
オマエ、サクソス社員か?問題をゴッチャにしてるぞ。
ユーザがサクセス目線で語るわけない。察するも何もユーザが文句たれることは全然問題ない。
要望を聞くか聞かないかはサクセス側が判断すること。批判があるほうが逆に自然なんだよ。
っで、「パラ」は対戦ゲームでは黙認できないくらいの大きな問題。
完治までも抑える努力やアナウンスはすべき。

一人か少数か知らんが、今の状態が技術的にすごいとかって言うのは、初心者か現場引退したオッサン。
NFはおもしろい。技術的にとかじゃなくてゲームとしてよく出来てると思う。時代遅れなことを大きく言うな。




382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:13:12 ID:eCvu+5Wn
お前の要求があまりにも無謀だから言ってやってるんだろ。

で、本スレで愚痴こぼす前に要望でも出せよボケ。いい加減うざいんだよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:17:08 ID:cbCPH3Tl
あぁ結局そっちに行くのかぁ。現場離れたオッサンかと思ったんだが違うみたいだな。知ったかはウゼェー
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:19:50 ID:eCvu+5Wn
数字を全角で入力ような人間に知ったかとか言われたくないわボケ

さ、もう終わりだ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:21:41 ID:cbCPH3Tl
とっとと帰れ、知ったか。ガキなら容赦ナシ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:22:16 ID:g5uJstNU
それでどれくらいの処理量を見積もってますのん?
技術的に可能と現実的には別ですぜ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:05:03 ID:WzfMvQWP
もうちょっとみんな整理して話そうぜ

パラが起こるってことはそれぞれのクライアントが"勝手に"すべての船のダメージ処理してるってことだよな?
これは認識として合ってるの?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:56:25 ID:r71ejG8r
>387
古文書(TestInfo.txt)を見ると
自艦の操艦(射撃、移動、被ダメ、航空機操作、など)を送信。
他艦の操艦(同上)を受信。
これらをシーケンスに並べて処理していると思われる。

ラグったりすれば情報に誤差が生まれるし、
排他制御してないので重複でも誤差が出る。
この誤差がパラが発生する原因と予想される。

よって、サーバ、クライアントを問わず
ネックが多ければ、パラが発生しやすいと思われる。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 02:00:16 ID:Hr8ojlEq
少しはログ読んだら?せいぜい100レスちょいだろ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 02:07:21 ID:ZIDPTHRl
>>381 TnRvqqH6
・・・時代遅れですか
通常のゲームは1フレーム1/60(16ms)です
数フレームのずれでも通常のプレイヤーは操作応答性の悪化を感じます
クライアント鯖の往復通信時間+鯖での処理時間は、それを無視できるほど高速になったんですか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 02:43:02 ID:WzfMvQWP
>>388
ああそうなの?

パケットロスを考えないとすると
その場合判定場所が一カ所だからパラ起こらないんじゃないの?

/*
自分が撃った弾がだいぶ外れたのになぜか当たり報告もらった とか
だいぶ遅れてから当たり報告が来た とかは起こるだろうけど
*/
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 02:48:32 ID:muRGTC6A
PC2台以上を使ってロースペック側とハイスペック側にチームを
分けて検証すれば>>388さんの言っていることは証明できますね。

Normal部屋で「ロウSpec vs Hiスペック」で検証部屋を開催して
検証する価値はあると思いますよ。
ロウ側をパラ推奨派、Hi側をガチ正統派に分けて祭り部屋的に
楽しむのも一向かな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 02:51:50 ID:WzfMvQWP
テレ朝でやってるアニメで幼女が大和の残骸と交信してた
ワロス
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 08:40:11 ID:4mUEFvBr
別にパラ推奨ってわけでもPCがロースペックだからでもないだろ
今のNFのままなら鯖一つで数部屋の運営しかできないから非現実的だと言ってるだけ
何を変なレッテル貼りをしてやがる

おまけに頭悪いし
一興(いっきょう)な
395NW-ENG:2005/08/31(水) 09:13:06 ID:mf1zIUVk
思うに・・・・・・
ラグとパラは基本的に違う
ラグは主にクライアント自信のCG処理の遅れ
パラは通信を含む鯖,各クライアントの同期ズレ
NFで問題となる回線品質は高速低速(伝送容量)では無く
あくまでもレスポンスだ
たとえISDN64等の回線でもレスポンスが良ければ問題無い
あと、パラの主要因として 各クライアントに対し送受している情報が相対データなのが問題であると考える
位置情報も逐次前回の位置よりの進行ベクトル分しか引き渡ししていない
この点に関して いかが思われる?
(EX)
鯖側の処理遅れによって発生する代表的な現象として
砲の発砲が一度に機関銃のごとき発生する事がある
β時はかなり頻繁に発生していたが 昨今あまりない
現鯖は課金時変更されたと聞くが
それほど低スペックとも思わない(β時に比べ)
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 09:19:58 ID:wyLY75WZ
ここはいつからプログラム板か通信技術板になったんだ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 09:22:08 ID:KQkPTu1c
前からですが何か?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 11:30:21 ID:WzfMvQWP
>>395
鯖の処理より通信路の問題の方がよっぽど大きいと思うけど
さらに言うとレスポンスより容量

移動情報が絶対データだとすると128人戦の場合
1秒に1回更新するとしても
128*縦幅*横幅で余裕で64kbps超えそうな気がするんだが
可視範囲を鯖が処理して取捨選択してくれるとしても
64*縦幅*横幅で十分超えるものと思われる
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 11:34:33 ID:4YCRDzfx
参考になるかどうかわからんけど、漏れの環境ではパラはほぼ無い。
100戦に1〜2回あるかどうかってところだ。
他人が"凄いパラだな"とか言ってても、自分から見ると至って普通。
自分が最後の1隻を倒した時点でおつー。

しかしパラってる船からは、打ち返されないわけだから、問題はある。
みんなが同じような環境だとパラにならないのか、というのも定かではない。

CPU:Pen4 2.4G
メモリ:1024MB
VRAM:128MB
回線:CATV 下り10M 上り1M
常駐ソフトはノートン先生とメッセくらい。

整修機 各1だとパラは起こらない。
ところが整備2人にすると、猛烈にパラに入りやすくなる。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 11:39:08 ID:eUjyycCB
つか、MoEの同期ずれ論争みたいな話になってきたな。
あっちも、ラグによるデータの誤差吸収機能が働かず、誤差が積もって
ゲームの同期がおかしくなり、あるキャラの行動が隣のコンピュータの
キャラで観測すると一分後に再現されたりと、いわば世界中の全キャラが
パラに入ってるようなものだった。
MoEだと、最終的には「サーバとの同期がとれません」と表示してクライアント
が停止するんだけど、NFはクライアントが異常停止しないから、まあある意味で
優秀だな。

(´ー`).。oO○(パラは小ワープやラグの代償っぽいから、満足できる解決は無理かも)
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:22:18 ID:Y1eGl8Z6
>398
情報は、船だけじゃないんだよ
飛行機一機一機のデータ・魚雷のデータ・主砲・対空砲のデータ
すべての同期を取ってるんだよ、30人部屋でも150以上のキャラの同期を取ってる
この処理をやってて、48人部屋とかでパラ無しで終わってる方が多い現状で
俺はNF開発者は、凄いと思うけどな

同期を取るのが、家庭用ゲーム機のコントローラ増やすぐらいと考えている奴が居て笑える
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:26:47 ID:qbLs/Lv0
要するに、パラ直すのは金と技術がないから無理ってことですな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:40:58 ID:Y1eGl8Z6
通信技術がもっと向上して、pingがクライアント全員一桁とかなったら、完全同期取れるかもね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:49:22 ID:c8glKsLY
話をぶった切ってすまんが、
課金処理終了。
今日中に課金手続きをすればMPが貰えるらしい(?)が、
もはやMP限定戦が可能じゃないかって位MPばら撒いてるな。
無国籍CLの出現を待とう。

さ、技術の話を続けて。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:54:22 ID:n1keoEgA
>>401
同期をとるってことの意味や影響自体わかってない奴が多いね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 13:47:40 ID:4mUEFvBr
むしろ誰も現行技術でセキュアに実現する見込みがないのに勘弁して貰えるだろうと言う姿勢でチャレンジしたSDEに賛辞を送りたい

SDEがなければNFの登場は5年遅れていた

うはWWWWチョンいい加減WWWっうぇ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:19:38 ID:hUQGRChj
それがケンチャナヨ精神
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:20:34 ID:muRGTC6A
>>394
一興(いっきょう)を一向(いっきょう)と
書き間違えているのなら、お前の突っ込みは正しいと漏れは思う。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:49:21 ID:R3hEmrNg
頭のいい奴は実態を知らずに非現実的と言い切ったりはしないぞ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:53:33 ID:KQkPTu1c
>>404
キャンペーン対象期間 
〜8月31日(水)『9:00』

wwwっうえっうぇええwwww
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:59:16 ID:muRGTC6A
>>409
ということは、その判断材料も100%揃っての事なんですか?

頭のいい奴の程度が知れます^^
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:11:43 ID:+isatfSC
>>408>>411
まず下げろ。人の後追いするコバンザメは見苦しいぞ。

>>394>>406
この人昨日から?SDEやサクセスにゾッコンのようだけど、NFに出会えてよかったですね。
とりあえず、仕事、学校、遊び、外に出たほうが。ちょっと頭にきてるものを感じる。406の最後の行が如実。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:13:02 ID:c8glKsLY
>>410
orz

♪ふぉろ みー (ry
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:32:15 ID:4mUEFvBr
仕事の合間に書いてるからその辺は心配ないよ

実態って言うけど実現してるゲームがあるって言った人もあれきりダンマリだよな
簡単に直せるという人の方が具体性に乏しいんだけど
是非実態を教えて欲しい
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:32:48 ID:hUQGRChj
そう言えば俺も期間中に課金継続したからMP貰えるのか。


って俺MP持ってるから貰えないんだがorz
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:38:05 ID:FGfS/VHj
>>415
そんな貴方に 10 万 クレジット

だったっけ?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:43:53 ID:hUQGRChj
>416
10万貰えるらしいね。
まあ、クレはいくらあっても困らないからいいんだけど。

意図せず貰えるあぶく銭だから困ってる初心者にでも援助しちゃうかな。
と言うか初心者もMPなんて使えない物貰うよりは10万の方が嬉しいと思うのだが。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:44:45 ID:Z/hDRG1V
>>414>>406>>394>>384>>382>>380
ちょっと読み直してみたが、これは同一人物だよな?アナタだよな?
人を見下したような書き込み、煽りもしてるし、自分で自分のことをどう思ってるんだか。
人と話をする時は気をつけたほうがいい。議論じゃなくただの叫びなら他所で・・・。

SDEやサクセスを評価したり擁護したりするのはいいと思う。が、
現状で満足してるならそれでいい、それを他の人に強要するのはお門違い。社員じゃないんだろ?
パラについて言うと、それでカバーできる問題ではない。
パラはバグなのだから、それを修正しろってのは真っ当なユーザーの声ってことは理解しなさい。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:03:18 ID:bB+XXYAN
>>417
ちくしょう俺の全財産の倍をぽっとあげちゃえるのか…
俺に(ry
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:16:58 ID:6lEmA+ND
ワカメで交信するのか・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:18:35 ID:13olSKdX
『知は理に及ばず理は知によって科と奇す』

likakit古伝より。            by2代目
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:32:21 ID:YvbBX/Vj
パラをバグだと思ってる時点でどうかと思うのだが…
パラ(同期問題)はネットゲームである以上避けられない仕様だろ?
他の人が言っているように数十隻の船と航空機・数百発の砲弾が常時飛び交っている
オンラインのアクションゲームなら何かしらの問題が起きるのは仕方の無いことだと思う

同期がそれ程問題にならない様な動きの少ないネットゲームにしか手を出さないか
そんなにパラが嫌なら鯖等の技術が進歩するまでネットゲームをしないかだな


あと誰も強要はしていないと思うし、誰だってパラがなくなるならそれに越したことはないと思ってるよ
ただ単に現在の技術じゃ限界があるってことを説明しているだけなんだと思うんだけどな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:49:26 ID:R3hEmrNg
バグを仕様と言い切れば、バグは存在しない。
憶測の域を出ない根拠の無い理屈は説明じゃないし、
限界は技術によるものではなく、開発と運営の能力に拠るもの。
その骨抜きの言説止めたら?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:58:02 ID:hUQGRChj
内部の人間じゃない限りどっちもどっちなんだからそろそろやめない?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:02:54 ID:Z/hDRG1V
>>422
なんかスタート地点に戻った感じがする。ここで議論しても・・・ってのはナシな。
何が原因か、何とかすればパラが少なくなるんじゃないかって議論してるんじゃないのか?
プラグラムの中身わからないから断言は出来ないけど、PCに詳しい人も何人かいるみたいだし、
議論自体はいいと思う。ユーザうちで抑制できる案も出るかも知れんしw

パラを仕様だの、今の技術じゃ限界だの・・・、パラ修正しろってヤツよりよっぽどヴァカだと思うんだが。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:10:33 ID:Y1eGl8Z6
ttp://www.mediaseek.co.jp/pdf/2004_1209_01.pdf
こんな技術をNFに取り込んでくれればいいけど、

まぁこんな技術を取り入れNF2に期待って事で糸終了
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:20:29 ID:hUQGRChj
糸終了ナツカシス
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:31:14 ID:Y1eGl8Z6
>427
突っ込まれるんじゃないかと心配してた
オラうれしいぞ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:39:01 ID:PHUWZCk3
>>399
何に乗ってる?レベルは?
スペックも回線も上なんだが、整修機各1名のCAでも爆撃されると時々パラに入る。
よく大部屋に入るけど、パラがなく正常に終了するほうがマレなような気がする。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:51:10 ID:4mUEFvBr
>>422
(′A`)ノ ホンニンオツー

>>425
元も子も無くすと言うケースまで頭にあるとそうとも言えませんよ
406で言った通り難しく考えたらリリースできなかったと思いますし

>>418
384以前は私ではありませんね
相手に合わせて煽り文句を添えるにしろ趣旨を放棄してそれに終始するのは本意ではないので
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:32:49 ID:WzfMvQWP
>>401
船だけに限定した場合の話ね
船だけに限定しても絶対位置情報のやりとりはできねえってことが言いたかっただけ

俺はパラがなくせるとは思ってないよ
これだけできてればすごいと思ってる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:51:39 ID:4YCRDzfx
>>429
オイゲン平均Lv80以上ってあたりだ。
たまにBBも乗るけど、整備を1人にしてる限り、どれでもパラはほとんど無い。
やはり補助兵とPC環境の、両方が影響してると見て間違いない。
鯖側の影響については何とも言えんが。
だが逆にいえば、PC環境を整え、補助兵を考えて積めば、
パラはユーザー自身で減らす事もできるというわけだ。

運営が動いてくれるまでは、こういったことで耐えていけばいいんじゃまいか。
433429:2005/08/31(水) 19:19:39 ID:PHUWZCk3
>>432
オレも80ちょいのボルチなんだがなぁ。PCも回線も上なのに・・・。
戦い方とか、オイゲンの対空で迎撃するとかで、爆撃される確率が低いんじゃないか。

オレの場合、パラのほとんどは爆撃されることで発生する。
だから、自分のパラは迎撃や回避が上手くなれば抑えることも出来るように思う。
でも人のパラはなぁ・・・。
そもそもパラになりやすいヤツってPC環境が悪いヤツなの?
オレのPCはこの前買った結構なスペックなんだけどなぁ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:53:30 ID:eCvu+5Wn
>>418
お前、同一人物じゃないのに断定してる時点で終わってるわボケ
大体から上でも言っただろ。お前らはどんだけ、無謀な愚痴を言うのかと。
ユーザーの声だかなんだか知らんが愚痴はいらん。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:55:02 ID:TsjVSwUo
>>433
GS24推奨スペックは満たしているってことしょ

具体的にはどれくらいなの?
CPUは2.4Gくらい?
メモリは2000?
回線速度は光ファイバでしか?

436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:00:45 ID:INg6ELd7
なんでCPUだけそんないショボイの(´・ω・`)?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:01:59 ID:FWTBVKcu
とりあえず経路チェックはしてるのか?('A`)

ttp://gamespace24.net/navyfield/support/check.html
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:04:53 ID:TsjVSwUo
CPUはあんま取り沙汰されないから・・・
べつに3.4でもいいけどw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:18:34 ID:WzfMvQWP
そもそもバグを直さないといけないと思っている段階で素人
440429:2005/08/31(水) 20:19:03 ID:IkRBaX5w
>>434
初心者ですまないが、これは愚痴じゃないんだ。どうしたら発生抑えられるかと思って必死なんだよ!

>>425>>437
CPUは3.0G
メモリは1024M
VRAM128M
回線はADSL12M
常駐ソフトはノートン
経路チェックでは特に問題ないと思う。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:45:02 ID:OtwmcjKO
>>434
この人は、相手にしなくていい。
無謀な愚痴とか言うなら皆が納得いくようなパラの説明してみれば?
みなで議論してるんだから、煽らずに無理だって言う意見を言えばいい。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:49:38 ID:5nXmtAF9
>440
回線速度なんざ実測じゃないと意味ないだろ
契約内容がどうであれ糞ルータ使ってれば無駄だし

>439
そういう書き方するとまたおっさんがどうこうとか世間知らずに叩かれるぞw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:50:30 ID:mYGXwzT5
パラの話題秋田
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:14:14 ID:Pai7Db4m
>>440 サ糞スは必死じゃないのに 君は必死なのか wwwうえぇっwwwうえぇっwうえぇぇぇって難しいぜこの笑い方
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:18:53 ID:NGO4gwR4
>>396
プログラム板か通信技術板だったらもうちょっと意味のある調査をすると思われ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:28:26 ID:WTQmosg4
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 01:25:33 ID:diZPi6GP
アスガルドのコメントワロス
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 03:02:54 ID:eoOS/BBf
>>445
プログラマ板住人の漏れがきましたよ

技術的な面考えずにユーザーとしての要望言ってるだけなんだからスルーしときゃいいんじゃない?
どうせ通信周りなんていじる訳ないんだから
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 10:11:20 ID:f+5W8Se6
まあ、そういうわけで
・核武装
・空母
・徴兵制
この三つを言い出す香具師はド素人だと自動的に思ってくださって構いません。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 10:30:06 ID:m/AFC6Hb
>>440
自分がどんなに優れた環境でも、誰か一人がパラに入ればゲーム全体が
パラに入るから意味ないと思うよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 11:28:39 ID:ac37Whib
>>449
『空母』は如何いった理由からでしょうか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 11:34:38 ID:m/AFC6Hb
>>451
ぐんぐつの音ベストスリーでしょ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 11:42:43 ID:3exnSaRe
自衛の範囲に空母は必要か否か。

空中給油機でガタガタ言ってんだからl;kjvmk
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 11:48:58 ID:m/AFC6Hb
空母からB52が飛び立って爆撃してるんですよ!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:04:43 ID:MhOXk4t5
釣られんなよ。NFの話しようぜ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:16:43 ID:ZfQnnI0q
ときめきメモリアルオンラインのクローズβ当たったw
うはっwwうぇwwネカマwwってwwwくるwww
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:49:41 ID:s72Z+l3o
うはっwwOKwwwうえぇっwwwうえぇっwうえぇぇぇ
当分、ネカマ生活から戻ってくるなよwwww^v^;;;;;;;
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:18:33 ID:kR9SMZEB
男性ユーザーが殆どを占めてるのに作った人頭悪いでしょwww
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:20:11 ID:yJC34AA1
あれは開発者がどんどんネカマ…女性のRPして下さいって言ってるんだが。
艦はほぼ全部sheなのでNFプレイヤーもネカマネカマ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:55:25 ID:tmxtfREJ
おいらのお船はロシア名なんで”He"です。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:05:22 ID:J9kwMMZu
おいらのお船は小さいので“露”です
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:07:04 ID:CV3Hodlt
おいらのお船はキモイので”aik"です。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:00:35 ID:KZfjnqdD
きんもー☆
464うるせーよばか ◆5v9zAiQLtA :2005/09/01(木) 23:23:18 ID:FI9ap8NM
うるせーよばか
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:25:35 ID:fyv0HbHF
あぁなんてレベルの低いレスが続くんだ。パラ議論のほうがまだよかった。ネタ投入を待つか。。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:44:12 ID:+A2E2qPY
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:48:33 ID:sAvX4eFc
>>466
ダブルスコア乙。たまに、タイミングよく、こういうタイミングだと歓迎する。一票入れてきた。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 01:28:02 ID:mjlyyOQy
>>465
新しいネタなんてあるわけない。
そんなの待ってたらDAT落ちしてる。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 02:53:55 ID:gokQSvmS
ひげ艦長、実は女
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 03:16:52 ID:1FhNpvNE
        _人人人人人人人人人人_
        > な、なんだってぇ!! <
         ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
     n_____n          n_____n
    ノ;;';;;;;;;;;u;;ヽ         ノ u   ' !、n_____n
   i;;;u;;●;;;;;;●l、        l●  ●u ノ u u ' !、
   ,メ、;;;;;;(_●.);;ヾ       ミ(.●_) u 、 l●  ●u i
  ∠ニつ;;;;;U;;;'';;\       /'' U    ミ(.●_) u 、キ
   |;;;;;;;;;;;;;;;;/''(",丿      ヽ⊃    /'' U     ゝ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 03:17:59 ID:a89CZHNz
でも熊の♀。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 04:10:00 ID:CBdKR/bt
女でも髭と言えばネコヒゲモードでーす☆ミ
473うるせーよばか ◆5v9zAiQLtA :2005/09/02(金) 07:11:09 ID:sbnBtXp4
モードってなんだよ、バカ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 07:57:12 ID:SGBK6DGo
変なコテハン
475護衛艦強化月間1:2005/09/02(金) 12:39:33 ID:pSMdiR/j
話を切ってしまうようなのですが、ちょっと思った事を。

大艦隊戦にてBBの護衛ですが、いまさら色々考えた結果
まあ、BBに対して護衛などと出すぎた事かも知れませんが・・・
BBの左右両舷に、BB一艦分のスペースを空けて対空DDを1艦づつ
BBの後に8門以上の砲撃CAが付けば十分ではないかと思う。

戦闘開始前のポジション取りでは

               DD(対空専門)
   
(索敵兼、魚艦制圧専門)CA  BB

               DD(対空専門)

出来れば、両舷に付く対空護衛艦は偵察能力があるCL以上が好ましいかもしれないが
現状『Z1』を筆頭に小回りの効くDDが良いのではと思います。
つまり、BBを含め4艦居れば十分なのかなって感じです
現在の様にぞろぞろBBに付いて行くのではBBの行動自体を制限してしまうような気がしますし
行動指針はやはりBBに在ると思いますので。
なんて、事を今日思ったのでした。      
長文すまんです
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 13:20:40 ID:0gZa3XV2
>>475
それ進行方向は右?
それだと敵側に張り出してるDDが真っ先に餌食になるんだが。
BBは概ね最大射程でにらみ合ってるからその内側というのはデッドゾーン。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 13:45:04 ID:EWCO+1Yv
↑敵
← PS CLA DD(AA) BB DD(AA) CLA

漏れ的には単縦陣だな。
BBの両側面には、配置しないのが正解。
BBの打ち合いが始まった時点でPS以下CLAが頭から押さえ込む。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 14:04:56 ID:FVsDltuL
>>477
その配置だと下側にも対空艦置いた方が良いぞ
R対空でもやはり横向きに撃つのが良いからな
BBの移動を妨げないようにと言う前提で
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 14:17:35 ID:OcZHL3BS
敵航空機がくるのにあわせて前後の護衛がR対空やりやすいように動けばいいだけ
直前までに最適な体勢を取れないのは力不足
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 15:34:58 ID:a89CZHNz
高速BBにとっては、前に鈍足艦がいたら邪魔で邪魔で仕方がない。
自陣側の側面(やや離れて)とケツ側にいてくれるとありがたい。
偵察持ってる対空艦が、BBより前に出て即沈していくのもどうかと。

つーか対空は、半分落としてくれるPプロ1隻いてもらえたら、基本的に事足りるわけだが。
やっぱDDよりPの方が、砲の性能で上回るから、対空艦としては助かる。
対空専用Pってのがよく叩かれてるけど、結局は腕次第。
ほとんど撃墜してくれる凄まじいPに護衛されたら、こっちも頑張らずにはいられない。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 15:54:59 ID:OcZHL3BS
PでBB護衛するくらいなら、単独でどこか抜けって話しになるわけだが
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 15:57:30 ID:VQ7d4qHw
>>480
叩かれてるのってCV護衛じゃないの。
BB1並の主砲もっていながら活用できないなら叩かれても仕方なかろう。
BB護衛なら前線にいるわけだからいいと思うがね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 16:04:00 ID:hIuPRZij
BBが同射程でにらみあってるなら、雷撃機がきた時には
むしろ踏み込んで相手BBとの砲撃戦にもちこんでほしいな。
そうすれば俺ボルチは敵BBを気にせずさらに内側に入り
込んで雷撃機の盾になれるから。

484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 16:21:20 ID:SInDpjAQ
信頼されてるP以外にとってBBは撒き餌って事で。

俺もBBの中の人次第で稼ぎと守りの行動変えてるし
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 16:31:18 ID:4TqynptK
やっぱ対空艦はZ1だけで十分だよな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 16:37:52 ID:zIlaWnJC
>>485
Z1よりブルorクリーブのが怖い件
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 17:50:41 ID:brciqczf
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:11:39 ID:Doehr/p8
ブル対空は高度変更してれば簡単にすり抜けられるだろ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:22:05 ID:3xljcQUz
対空は結局中の人次第だろ

熟練AA艦2隻か神AA艦1隻でほぼ全てのCV爆撃は無力化する
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:34:38 ID:VeXfauMY
神AA>越えられない壁>熟練AA>>>>>>>エセAA>>>うんこ
比率的に1:1:3:5
俺の中ではこんな感じ。

一隻で全体カバーできる訳じゃないし、何なら二往復程掛けてAA艦全部殺りゃ良い
(でもBCVほったらかしてでも先に潰さんとヤバイAA艦なんて二三隻しか知らん)
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:31:10 ID:OwKBB6Sz
やばくないのは自覚してるんで先にこっちに爆落としたりBB砲撃すんのやめてください
多分嫌われてんだなw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:26:50 ID:s87Kictl
DDなら放置するがCLAがBB付近に多めにいると、とりあえず爆撃するかな。
AA砲は並以下でも機銃を減らしたい。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:31:52 ID:XaDC/Xic
BBがBB1とかのAA薄いのだったら、場合によっては護衛Pなんかいたら先に沈めるかも

でも、Zは難しいからなぁ・・・

あと、意外とAA北上もあなどれないね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:50:27 ID:SGBK6DGo
いまふと思ったんだがCVの移動はDDか何かに左クリックで引っ張ってもらって爆や雷撃に専念したらどう?
爆が来たらチャットで報告するとか戦況を見て全体に指揮するとかしたらよさげじゃない?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:53:59 ID:a89CZHNz
別に引っぱってもらわなくても爆雷に専念はできるだろ。
戦場を駆け回る船でもあるまいし。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:01:35 ID:SGBK6DGo
寂しいCV海苔だな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:02:03 ID:lhJLzU4E
というかその状態でDDが動いてCVへの爆をそらせたらすごすぎなんですけど
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:15:26 ID:1FhNpvNE
2年も前にギルメンと話し合って試した事があるが

専属牽引するぐらいなら普通に対空DDやらしていた方が良い

誰かが引っ張るより、爆接近警告→DD対空専念→CV全速回避のほうが回避率も高い
CVの練度が低いのならしかたないが、効果は期待できんぞ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:26:10 ID:6KiuzIkQ
爆回避はCVに知らせるとして引っ張ってたら少なくともたまに見るFOや
気が付いてみると取り残されてて敵に囲まれてアボーンとか無くならない?

ま、そんなことばかりしてるCVはいないかw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:29:44 ID:L/+wBZEi
クリープランド乗って飛行機がゴミ用の様に落ちてくぜHAHAHAHA!!

を夢見てる初心者なのですが実際そんな事できます?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:33:42 ID:Doehr/p8
>>500
連射2500で士官多数ならできる
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:35:23 ID:c+nzo609
今日の出来事。
俺は珈琲館(喫茶In川越)にてお茶をしていたんだ。
まわりにはサラリーマンからマダム、また受験生もちらほら。

すると俺の横に大学生くらいの3人組がきたんだ。
俺はすこし気にしながらも携帯でとったネギま!学園アプリDXを堪能していたんだ。

A「ブーンwwwwブーンwwwwwww(Bに手を当てまくってる)」
B「うはwwwwいてぇwwwwww」
C「おまいらうるさいぞwwwww(こいつが一番声でかい)」

Σ('-'っ)っ!!!←俺
なんだこいつらはかなり痛いやつらだな。っと思ったのもつかの間。

A「まじVIP最高なんだがwwwwwwww」
B「おまえそのブーン攻撃につかえんじゃね?」
A「うはwwww天才wwwwwwww」
C「鬼才wwwwwwwwwww」
A「ちょっとあのオヤジにさりげなくあててくるわwwwwww」
BC「まじ?wwwwwクオリティーたけぇwwwwwww」
俺(チキンの心のなか){ちょっとまてそれはやばいだろ。}

A「⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン 」
おやじ「いたっ!(すこしコーヒーこぼす)」
BC大爆笑
A「すませんだお(^ω^)」


こんなうそみたいなことが本当におきたんだ。
正直俺もVIPPERだが世間にでてまであんなばかなことはしない。
まじで蹴っ飛ばしてやりたくなったがそこはガマンした。
(勝てないから)
まじでVIPPERの評価これ以上下げてくれるなよ。。っておもった。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:37:05 ID:L/+wBZEi
先は長そうですね・・・orz
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:58:56 ID:HNciDHmr
そこに乱入して一緒にブーンしてこそVIPPER
クオリティ低いな、おい
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:03:49 ID:s87Kictl
>>503
「飛行機がゴミ用の様に落ちてくぜHAHA」
ここまでなら普通に連射コースでクリーブいけば腕次第。

残りの「HAHA!!」は年明けくらいまでがんばればまぁ・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:26:30 ID:TIY5aLZA
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/mogura/votec.cgi

明日はリネUに抜かれる!?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:42:19 ID:grp0Y4tE
そもそもユーザ数の桁が違うからな
ピークで500人も行かないNFが1位取ったところで
「NFプレイヤー必死なだ」って思われてるのがオチだろ

それから直リンは控えろと>1に書いてあるだろ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:50:32 ID:TIY5aLZA
h抜くの忘れてたゴメン
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:57:45 ID:SzeVfLnn
良くできたゲームなのに人少ないよなー
宣伝が足りないんじゃないの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:15:09 ID:qrCeDLxw
βの頃はビッグローブのTOPに広告出してたんだけどなぁー
課金始まってからは何もしてないっぽい・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:17:03 ID:M3u1yFie
新規はそれなりに入ってきてると思うけどな、
続かないけどw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:21:33 ID:grp0Y4tE
宣伝もそうだろうけど、ターゲット層が狭いってのもあるかと…

WWII物でシステムはレベルゲーとFPSの中間って感じだからな
ジャンル的に他のネットゲーより興味持つ人数は少なそうだし
レベルゲーやってた人間から見れば操作の複雑さに付いてこれなさそうだし
FPSやってた人間から見れば廃レベルで珍集・珍甲ってのがウザく見えるだろうし

サポート云々は置いておいて、ゲームの出来自体としては俺もかなりいいと思ってるんだがな
ハマれば止められない面白さがあるけど、ハマるまで残る人間ってのはかなり少ない気がする
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:26:12 ID:RyzNlrw1
初期資金とポイントが少なすぎなんだよねぇ。何度も言われてるけど。
横並びならそれでも頑張れるけど、現状じゃ金とポイント稼ぐ段階で飽きる。
国籍DDぐらいすぐ乗せてやってもいいと思うけどな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:30:07 ID:IkQO8oCH
初心者が苦労せずに国籍DD乗ったところで次にCL乗れないのは初期が少なすぎるだけだと言い出すだけだと思うが?
初心者がやることが無いのは構造的な問題だから初期資金なんてほぼ関係ないだろ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:32:17 ID:x0Ku/8t9
今、
ユーザー数少ない→収入が乏しい→宣伝費捻出が難しい→ユーザー増えない→(ry
の悪循環なんじゃないかと考えてみる。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:36:45 ID:RyzNlrw1
>>514
まあそう言われたらそうなんだけど、転職がスムーズに行くぐらいのポイント渡しても問題ないべ?
んでポイント渡すと国籍取る→無国籍艦に砲乗らないのコンボが待ってるから国籍DD1買う金をと。
これぐらいならそんなに甘やかしってわけでもないだろ。
文句言うやつはどんなに渡しても文句言う。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 02:31:49 ID:QQcPsSZr
DD11ならかなり強いからな
40Kほど金だけ与えて初期兵は無国籍のまま行きなさいって方法もいいんじゃない?
国籍乗りたければトレード可能なところまでP貯めて残りはP買えと
初期でトレード可能なのも問題でそうだし
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 06:10:04 ID:ezMERSks
無国籍にも各国籍にもz1並までいかなくても使える対空DD作ればいいんじゃないか。

大艦隊戦でDDCLが活躍できるといえば、対空、偵察、魚雷。
偵察はCL2からだから置いとく、魚雷も全魚じゃないと主導権取れないから置いとく、
残るのは、対空だけ。みなが独z1から始めればいいんだが好き好きだからなぁ。

対空やってれば、クレ貯まるしスキルも上がる。下位艦、特に対空艦の追加希望。
平日夜で500人いればオレは上等だな。がんばってくれ、サクセス。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 07:12:29 ID:+U6IwMQD
対空はドイツの御家芸です
奪わんといて
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 09:14:28 ID:jZ1dR3Cl
>494-495
前某対空艦にクリック追尾状態にして適した位置をキープして貰ったが実に楽だった・・・
爆が来たら報告して貰って対空貰いつつ回避。

まあ強い空母なら一人で何とかすることだろうが、爆を自分で気にせず操作に専念できるのはとても心地好かったな
その対空艦と一緒だった2〜3戦だけの出来事だが、信頼できる仲間がいる戦闘ってのは良いもんだ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:16:03 ID:xtzBUWNb
辺りに偵察機が回っているわけでもないのに敵BBから一方的に精密砲撃されて、沈・・・。
なぜかと思ってリプレイ見直してみると、沈めたはずの敵艦が目の前に居た。
それが目となって相手に視界を与えていたわけだ・・・。
折角の真剣勝負もこれじゃ萎える。


お願いです、サクセスさん早くパラどうにかしてください。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:27:34 ID:br7OecDP
>520
そこでギルド戦ですよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:12:02 ID:QAZSZTeu
>>522
馴れ合うのウザイ。
漏れも一度ギルドは入っていたんだが、
どーもめんどくさくなって辞めた。


ある程度自分で編成が組めて
小艦隊を組んで戦えたらマタ面白いのにな。

ただそれだとまた別のゲームになるか…
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:15:17 ID:Htmlkznc
オティタ?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:16:28 ID:hDmCGoqE
ぽいですね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:20:13 ID:1MqZfzxJ
復旧マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:21:36 ID:4qXeA2Pn
      /´  〃三=、      \三二 ヽ
    /    l|    \\ 、、`Y 二ミ ヽ
   ./      i|  ̄``ヽ、 \ヽ }} jj ! ー ヽ ',
   l    / |l|、二._  \ヽl j〃ノ  二ミ、ハ
   | i i|i  i i|三二= 二.__ヽY∠ 彡 Z彡ハ^ヽ
   | l 川 { l l_l」=ニ三二ン´_,Y⌒ヾ三乙 ,彡jヾ l '、
   ヽヽ\ >'´ _,   川 〈 j. |l || ト三Z 彡/ l l | ! 
    `┴ヘ yぐ゙   {lリ Y ノj || ト三 彡/  l l | |
         } ヾ〉    ヽ! T´(l || ドミ,/シ′   | l | |   土曜にオティルなんてNFはどうなってしまうのかしら… 
         /           川 l|`Y夭     | l | |! 
       `ヽ        ,  | | l| !  )   | | | l|
        `';=‐       / ||l| l     川|l|!
         `、     ,ィ'   | | l|__」..-─-、lj | l|l|
            ー ´ l __,」 l  l|      ヽ||| l|
              /´ / /   リ       Vl|l|
           ,∠二二./ /   〃          Vl|!
          ,∠二二二./ /   /          Vl_」
          ,イ'´     //  /、         , -ヘ
       /| __∠∠ ___ /ヽ\   , -‐ '´ , -ヘ
        / レ'´     `ヽ、\\\>'´ , -‐ '´ , - >
      /   !         ヽ \\>'´ , -‐ '´ ,イ
      !   ハ          l  \>'´ , -‐ '´  |
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:21:50 ID:tQPPgKE4
大艦隊戦中に固まったのは、鯖落ちか・・・
また入れるのかな?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:22:30 ID:xvrHmarS
彼がやってきたんだ。このサバの落ち方・・・。
二年前の今日にあったおぞましい出来事に関係があるに違いない。
彼がやってきたんだ・・・!!逃げなきゃ・・・、でもどこに!?
逃げる場所なんて無いんだ・・・。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:24:17 ID:1MqZfzxJ
てか人少ないのに何で落ちるんだ?
エロイ人おしえて!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:25:08 ID:Htmlkznc
ヒント:掃除のおばちゃん
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:27:43 ID:1MqZfzxJ
おばちゃんスゴス・・・・
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:30:17 ID:tQPPgKE4
ちがうよ、きっとネコが鯖の電源コードを(ry
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:31:55 ID:ozFu0HpV
鯖がオティンティン


(´・ω・`)
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:32:01 ID:1MqZfzxJ
今頃、2chを見ながら
ヒゲ「うぇうぇうぇえwwwwwwっうぇwまじワロスwwwww
鯖落ちて必死こいてやがるwwww」
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:32:24 ID:7o/Pkqgt
こちらNavyFIELD運営者です
掃除のおばちゃんが電源の入ってるPC見つけたんで
電気代がもったいないとコンセントを抜いてしまいました。
ただま復旧してますのでしばらくお待ち下さい。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:35:00 ID:ldD4pjL6
サーバー差し押さえとかされたんではなかろうか
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:36:20 ID:QAZSZTeu
まあ今日は諦めろお前等。

髭は絶対に会社に居ないし、
アルバイト君は今頃ヘルスにでも逝ってる。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:36:24 ID:ozFu0HpV
きっとパラ解消のパッチ入れてるんだよね?ね?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:41:25 ID:1MqZfzxJ
直ったみたいだな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:46:10 ID:grp0Y4tE
高々30分程度落ちてただけでこの騒ぎかよ
最近のガキ共は大人しく待つことも出来ないのかね・・・

復旧後に此処と公式の書き込みを見直してみると笑えるよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:58:26 ID:tQPPgKE4
           , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | |  サーバーはまだ直りませんの?
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l |  今日は土曜だお?
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| 
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 14:51:13 ID:7R3I1FwY
なんでフレッチャーの煙突が仮性チンポみたいなのはどうしてなぜ?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:12:06 ID:QQcPsSZr
>対空やってれば、クレ貯まるしスキルも上がる。下位艦、特に対空艦の追加希望。
だからDD11にして99式積めば秋月並かそれ以上
Nで5セットつめるし
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:54:56 ID:YUxTbPfZ
>>544
何を必死になってDD11勧めてんの?
むしろ何でDD11で対空なんぞしなきゃなんねーの?w

フリーで6単積んでCL以上に打ち込んでた方が金貯まるっつのwwwwwwwwww
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:57:31 ID:grp0Y4tE
つまりは国籍DDで出来ることは
対空にしろ対艦にしろ無国籍DDで十分楽しめるって事を言ってるんだろ
元々は初心者がすぐに国籍DD乗れるするだけの金をやるべきかどうかって議論だし

それくらい読み取ってやれよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:24:21 ID:QQcPsSZr
>>545
稼ぐだけならな
俺はNFの基本的な行動のチューターも兼ねて考えてるから珍装に近いものは考えてない
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:45:42 ID:QdB72Q6f
>>544
ってか、秋月並の対空?それじゃ偵察落とすのがやっとだろ。
>>545
無国籍6単は初心者にお勧めできない。やっぱり転職して国籍艦に乗りたいってのが心情だろ。

初心者にも既プレーヤでも下位艦を増やすってのはいいと思う。結構前から言われてるがサクセスの心に届くか。
手っ取り早いのは、もう少し初期のクレとポイントを持たせるってことだな。
国籍DDには以外に早く乗れるが、CL2を買うには結構遠い。あれはネックになるんじゃないか。
ってか新規に直接聞いてみたいな。何に苦労してるのか。
クレやポイント?FDやFDCL部屋が立たないこと?操作が難しいこと?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:54:13 ID:2U3Y4qef
今国籍の多い国順て

日>独>英>米なの?

どう国籍多い国が有利?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:13:56 ID:exB8DMgA
日>独≧米>∞>英

だと思う。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:17:07 ID:QdB72Q6f
>>549
BB4CV4も出揃ったし、性能もどっこいどっこいだから、今はもう国籍による有利不利はないだろう。
それに国籍には特徴あるが、艦それぞれにも特徴あるし、一概にこの国籍がいいてのはない。

日独、特に日はやっぱり日本人だからってのがあるんじゃないか。日独>米英は、普通の順序だろ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:32:16 ID:jSI7FiMd
>>548
ポイントよりもクレだな
無国でも楽しんでるけどさ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:34:07 ID:jTTOFSkO
対空弾改5セットは少ないだろうww
せめて10セット無いとな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:21:30 ID:+tn2dWXf
無国籍に乗せられる水兵の連射速度なら、5セットで足りるんじゃないか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:28:20 ID:SzeVfLnn
どの国籍も同じくらいだと思う
んで国籍による有利不利は明らかにある
これは譲らんぞぉ!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:16:31 ID:QQcPsSZr
なあここって両用であるとか必要最低限って意味のわからない奴ばかりなのか?
なんでいきなり0.8砲を与えてやる必要があるのか
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:26:17 ID:Htmlkznc
初心者に学んで欲しいのは「いかに狙って当てるか」であって
珍連射で適当にバラまいてたまたま落とす事じゃないだろ。

そこを学ばないと黄金角固定のままもの凄い勢いで連射して普通に通過させる役立たずZになるぽ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:30:52 ID:V/Jvi7sa
むまた鯖死んだかな・・・ログインできない
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:33:03 ID:V/Jvi7sa
下げ忘れたorz
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:57:05 ID:nnWnXJoa
初心者にとって大艦隊は面白みが少ないのが問題だよなー。
やっぱFD系のフリーや砲撃が一番楽しいし、そういった部屋がもっと多くあって欲しいけど、
昼間は大艦隊か小規模フリーのみ、夜も7〜8割大艦隊で、
新規参入にとっては面白さを見つけるかどうかが、まずハードルになってしまう。
大艦隊と普通の部屋が半々になるような、うまい工夫は無いものか。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:43:02 ID:ad9C3gOG
>>560
お前が普通の部屋立てればいいんじゃね?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:08:37 ID:Htmlkznc
>560
例えば現在の大艦隊戦にいる人がフリーに流れる工夫をしたとすると
珍集で狩られる初心者が続出してしまう。

ではその上で初心者が楽しめるレベル制限をかけるとすると
大半の人が入れなくなり初心者が楽しめるレベル帯の部屋は結局現状と変わらない数しか立たない。

常に初心者が入ってくる様な状況にしないと根本的解決にならん気がする。

もしくは楽しみながら色々学びつつ遊べるミッションか。
キャンペーン形式で色々な基本を学べて課題をこなしクリアした時にはDD2〜CL1辺りに乗れるクレ、ポイントが貯まって
砲撃、水雷、対空の基本的な知識が身に付く様なキャンペーンミッションがあったらいいのに。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:24:31 ID:62lZVGJC
情勢というものは様々な環境要因によって必然的にそうなってきたものだ。
だからそれに逆らって意識的に運動を継続して情勢を変えるのは難しい。
初心者のために色々と企画してあげよう!というのは相当の奉仕と自己犠牲の精神を持っていなければ継続できないだろう。

初心者が楽しく仲間と遊べ、熟練と一緒でも戦えるシステムがなければ初心者は集まらない。
昔は攻撃側と護衛側に分かれた輸送船団護衛(東京急行)のミッションなどのアイデアが出されたんだけどなぁ。


このゲーム 戦闘そのものは面白いんだけどネットゲームとしては方向性を間違っているんだよね。
人をドックに篭らせて不必要に分断し、初心者を一人ミッションで孤立させるから人と遊ぶ楽しさを知れない。
艦隊戦でも終始無言で高レベルに圧迫され続け殺される。
ネットゲームなのに社会性が低いって・・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:38:34 ID:nnWnXJoa
チャットエリアも完全に分断されてて流行らないし、
待機中もせわしなく、その他大勢とゆったり話せる環境が無い。
ネトゲの面白さってやっぱり交流だと思うんで、その点がうまく機能していない。

ログは残らない、艦隊・戦隊単位のグループ会話もない、
通信兵は使いにくく、IME系のバグも多い。
NFがどうにもネトゲらしくならないのは、こういう点のせいだろう。

逆にいうと、コンシューマーのように、ゲーム性だけで人を惹きつけてるのは、
まあ凄いことではあるのかな。
その辺が改善されたら、初心者もとっつき易くなると思うんだけど。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:57:34 ID:BvNTj3fc
この世には二種類の巡洋艦がある・・・。


阿賀野か・・・そうでないのかだ!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:30:56 ID:TIY5aLZA
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:50:30 ID:+U6IwMQD
ひとつきほどやってる新参者です
国籍DDはまぁレベル到達してすぐにではなかったものの何とか乗れました

でもCLが高い!
今レベル40超え兵士が艦長以下6人ほどいるような状況まで育てましたが全然金足りません

大艦隊楽しくて乗り付けまくってたのが悪いのか…?orz
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:51:01 ID:LiTP7Nhy
         ─┬=====┬─┬─┬
           ヽ┴-----┴ 、/_ /
         ==||:|: 志 :|: 「r-┴──o
   ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘
   |ミ///ロ-D/   ~~|ミ|丘百~((==___
 . └┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
   ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
    ゝ(◎)(◎∩◎)(◎)(∩)ノ三ノ──ノ三ノ
         //      | |          ミ
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせえ、マレー戦線仕様の戦車ぶつけんぞ!
        \      |   ミ 
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:53:31 ID:+U6IwMQD
そんな(゜ロ゜;)


とりあえず今夜は寝ます戦車痛そうだしorz
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:28:42 ID:hBl/+NMJ
大艦隊はLvの上がりが早いうえ、Cの入りが少なめだからね。
とはいえCLの金は誰でも困るハードルの一つ。
Pに余裕があるなら、高能力の無国籍兵を、11まで育てて売るというのが近道かな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 01:57:17 ID:ZbhKxdTH
国籍で稼げるクレジットがかなり変わってくるね
独逸がガポガポよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:33:11 ID:VQg/6Gcg
苦労して阿賀野買えたときの喜びは・・・あれ、覚えてないな。
よく考えたら最上まで秋月で引っ張ったんだったwww
まあβ時代のお話。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:35:51 ID:VKgZbGif
上にも出てたが、各国に強力な対空艦DDを実装ってのは案外いいかもな。

大艦隊戦でも対空艦はかなり活躍できる。存在をアピールできる。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:37:17 ID:qnQh1qln
僕らはいつも艦砲戦、二人の距離つなぐFCS
艇なんて 七転び八起き やさしい爆撃 舵を変えて
離れてたって 雷撃戦 黙ってたって わかる撃沈
戦艦よ届け 激戦地に 戦果につないでく 射撃は愛のメッセージ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 03:18:12 ID:26xpS9Sw
駆逐艦に乗りたいけど水兵が太りに太ってもうムリポorz
能力適用にリミッターかまされてもいいから重量なんて概念無くしてくれんかなorz
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 03:30:38 ID:jUYZZ/gc
>>575
つ新兵解雇+士官試験で熟練虐殺ダイエット
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 03:54:48 ID:QoFSE7Mi
>>515
お答えしよう
他にも面白いゲームは大量にあるからだ
宣伝費うんぬんの問題ではない

というかまだ続いてたのかこのゲーム
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 05:00:59 ID:QvcaUK48
その面白いゲームとやらが大後悔時代onlineとかリネ2だったりする方が面白いんだが…
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 06:03:40 ID:VLwYNdPC
まあ面白いかどうか、ってのは人それぞれだから何とも言えないけど
NFは客層が微妙すぎる。
クリック一つで戦闘が成立するお手軽ゲーじゃなし、
かと言って軍オタが喜ぶほどリアル指向でもない。
宣伝するにしても、どうにも客層が絞りきれない感じが・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:29:44 ID:iJULrQQO
人がふない理由

・HPの案内が糞
あれ見てやりたいなんて思うのは相当な糞人間

・初心者に優しくない
ぶっつけ本番でまともに戦えるわけ無いだろボケ!
大半の人間はまともに稼げないで、あきらめてしまう
初期に面白いと思うのは糞人間

・ほとんど部屋が狩部屋
初心者エリアで修行し、外洋に出ても速効で沈められるばかり
ほとんどが外洋に出ていやになってしまう
狩られまくっても面白いと思うのは相当なマゾの糞人間

・ゲーム自体糞
ただ同じようなことを繰り返し、レベルを上げ廃レベルになることが目的の糞ゲー
面白いイベントがあるわけでもなく、戦闘のバリエーションもない
このことが原因でかなりの数の古株が引退した
いまだに居る古株は相当な糞人間





以上のことからNFは糞人間の溜まり場ってことでFA?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:50:49 ID:ukG0Ld4s
そしてNFスレに書き込んでいる貴方もな、>580
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:57:50 ID:seRvlyXj
その条件が当てはまらないMMOって今無いだろ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:58:00 ID:iJULrQQO
>>581
何当たり前のこと書き込んでるんだよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:03:21 ID:ecJJ5Pn1
今どのネトゲでも初心者に甘すぎない?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:24:58 ID:hcjwcksf
人がいないと話にならんのに、敷居高くしてどうするんだよと
少しは米鯖を見習った方が良い
誰か知らんが、マリオみたいな小太りおじさんに手取り足取り
基本操作を教えてもらえるんだぞ
米鯖の初心者は恵まれすぎだ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:41:32 ID:seRvlyXj
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1125499940/185

はいはい米鯖賛美さんキショイキショイ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:47:54 ID:jCQ+xEHx
そうそう、ひたすら軟派な初心者優遇のゲームが乱立する中で、
内容も硬派、初心者の待遇も硬派じゃ明らかに不利だ。


アメリカが中年太りのおじさんなら、日本は可愛らしい萌えキャラが手取り足取り教えてあげよう。
「スタートだよお兄ちゃん! ここでFを押すとエンジン始動なの あは♪早い早い〜」
「前後の主砲をAとDを使って調整するんだよ やってみて わぁ上手♪」
「あそこに島があるね^^ でも近づきすぎると座礁しちゃうから気をつけて」
「多連想魚雷は扇形に広がるよ♪ 大艦隊だとこれがぶぁぁぁぁぁぁっと来るの きんもーっ☆」
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 14:15:43 ID:hBl/+NMJ
引退者続出の予感…
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 14:29:21 ID:56v4IMhX
    /ノ 0ヽ
   _|___|_      
   ヽ( # ゚Д゚)ノ   
     | 个 |      
    ノ| ̄ ̄ヽ
     ∪⌒∪
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 14:39:14 ID:seRvlyXj
軍曹がご機嫌斜めのようです
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 15:15:37 ID:4sUKffJ0
それだと引退するやつと入って来るやつら、どっちが多いかな・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 15:44:03 ID:K4c2EBQc
ID:iJULrQQOはどんなゲームと比べて>>580みたいな事を言ったんだ?


>・HPの案内が糞
公式ページが不案内ってのはどのゲームでも似たようなもの
てかクライアントDLと課金のときしか用はないってのが普通だろ

>・初心者に優しくない
>・ほとんど部屋が狩部屋
NFが初心者に優しくないというより、最近のゲームが甘すぎなだけだ
NFプレイヤーは新規に対して、親身になってアドバイスはするが容易に金はばら撒かない
(まあBBCVになってもクレジットは慢性的に足りないってのが原因なのだが・・・)
砲撃にしろ、対空にしろ、魚雷にしろ、爆回避にしろ、技能は全部プレイヤーが実戦で習得するしかない
基本的な技能をマスターするまでは一方的に狩られると思うが
逆に腕が良くなってくれば格上を沈めることも出来る
良くも悪くもBBCVでも何割かはレベルが高いだけで腕は糞ってのが混ざっているからな

他のMMORPGのように、金と暇を持て余した古参が新規を見かけると
新規にとっては手の届かないような装備をホイホイ買ってやって
養殖まがいのレベル上げで一気にレベルを上げてやって・・・
とか
レベルが上がるとスキルを覚えて、ボタン一つで高等技能が使えます
ってのの方がゲームとしては遥かに糞だと俺は思うんだがな・・・

>・ゲーム自体糞
これこそ一番聞いてみたいのだが、一体どんなゲームと比べているんだ?
NFは戦闘のルール自体は沈めるか沈められるかって単純なものだが
戦う相手や味方はプレイヤーが操作しているだけに予測できないものがある
(まあどんな状況であろうとワンパターンな動きしかしないBBとかもごく一部いるのは事実だが)

レベルが上がっても、装備が変わっても、職が変わっても、ダンジョンが変わっても
最適な狩場で程々のモンスターを狩り続けて、レベル最大まで同じことの繰り返しってよりは
廃レベルになったら(レベルと装備と人数だけで勝敗が決まる)対人戦でもやってみるか って程度

そんなのと比べるとNFの戦闘は遥かにバリエーションに富んでいると思うが?
まあ腕の要素を考えずにレベルを上げる事だけしか考えてない一部の人間にとっては単調なレベルゲーなんだろうが・・・



NFは公式イベントが皆無(あってもピントがずれている)
チャット周りのバグが多く、またシステムとしても不十分
ってのがマイナスだと思うが、ゲーム自体はかなり優秀な方だと思うよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 15:50:00 ID:K4c2EBQc
夢中になって書いたが、長すぎて読みにくいな('A`)
一部文章がおかしくなっているところもあるし・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:30:56 ID:jCQ+xEHx
ゲーム内容そのものが糞でないというのは同意できるが、
初心者優遇というのは、甘やかしすぎてはいけないというゲームバランスだけの問題に留まらない。

他のゲームが事実上養殖まがいを容認してまで初心者の心を掴んでしまうとしたら、NFだって多少はやらざるをえない。
悲しいけど初心者を入れられるかどうかは他社や他の初心者甘やかしの糞ゲームとの競争なのよね。


低レベルでも高レベルと戦っても戦力になるし、単なる強弱でなくて役割がちゃんと与えられるところが
MMORPGと違う優れた点なのに、金欠になるから新参者は魚雷使わないという大きな矛盾。
駆逐艦が全魚でなくても特攻できて水雷戦が楽しめる程度のバランスであってもいい。

ハードゲイマーフゥゥゥゥゥの巡洋艦や戦艦に泣いてもらうぐらいで調度いいんだ。
突撃してくる高速の初心者駆逐艦群に追い回されて 「たsけt−」 と戦艦が逃げ回らなければならないのだ!!!
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:23:29 ID:3Bn+VOOM
戦歴500以下は魚雷が無料とかにならんかな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:52:40 ID:O3b+paRn
米鯖行こうと思ったんだけど、登録できないぽ…(´;ω;`)
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:03:14 ID:7KVJ4vja
俺も米国鯖行こうと思うのだけど公式すらどこかわからない・・・
598名も無き冒険者:2005/09/04(日) 18:15:37 ID:hcjwcksf
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:46:45 ID:VvyCxvsn
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' 
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |    ________________
     ヽ,,         ヽ    .|   /
       |       ^-^     |   | もし日本人があの戦争が正しかったと言ってる、
   ._/|     -====-   |  < 日本人が増えてるのなら私たちは体を張って戦いますよ。
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./   |  そんなこと絶対許しません。絶対に間違っている。
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\________________
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::

ソース動画
http://up.isp.2ch.net/up/810605f4a4ec.avi

ロングバージョン
ttp://l.skr.jp/vip98787.wmv.html

動画
http://up.isp.2ch.net/up/a290a81ee10d.mpg  mpeg2 3.7M
http://up.isp.2ch.net/up/810605f4a4ec.avi  DivX 0.5M
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 19:11:45 ID:qF8+6brl
おかあさん
僕の大事にしていたあの帽子
一体何所へいったんでしょうね






読み込めてない香具氏がいると
パラ確定するのは気のせいでしょうか・・・・
退出要請する前に再起してもらえませんかね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 19:33:06 ID:hc6RDOr6
全ては「末期」の一言で片付けられる問題だな。
クソ廃ニート共が廃兵手放さないで何が初心者優遇だ。
ごちゃごちゃ言ってるが一番の原因はお前らじゃないか。
さっさと引退しろ。
嫌なら全てを捨てて一からやり直せ。
米鯖以上に活性化するそ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 19:40:01 ID:ihhDJ7pI
>>601
オマイエモナー
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 20:25:24 ID:ecJJ5Pn1
末期かもしれないが意外に息の長いゲームだよな
緩やかな退廃ペース
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 20:31:39 ID:TKaS8OvW
緩やかだが確実に終焉に向かってるNFを漏れは愛してる。

殺したいほどに。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 20:35:26 ID:hBl/+NMJ
課金された時から末期だったのに、未だに末期のままだ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:30:00 ID:K4c2EBQc
>>601
そんな事言う前にお前が実践しろ、それから人に命令しろ


ゲームでキャラ(NFでは兵)を育てるってのは続けてもらう為の重要の要素
こつこつ積み重ねてもいつかは消滅するってことがわかっていたら育てる意味が無い

廃レベルになったキャラは削除されるゲームってものがあったとしても
それはそれで面白みがないと思うな、今のNF以上に
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:30:48 ID:K4c2EBQc
新規の人間もいつかはBBCVに乗りたいと思って兵を育てていることを忘れるなよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:39:29 ID:vcQsX+rw
艦長の取得経験値が赤色に・・ 
これって経験値がマイナスされたってことなのか・・
初めて見たよ。 経験値がマイナスになるの。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:45:02 ID:lLV8F4J4
初めて見たよ>>608みたいな事を言う人を……
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:51:48 ID:h55+2HXf
はじめての日。

今日は>>608のお赤飯記念日。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:53:28 ID:ukG0Ld4s
昔は戦果を出せずに沈んだときは片端から真っ赤っかになっていたものだが・・・

いまは、>608なんて発言がでるくらい滅多に見なくなったな・・・・
初心者に優しい仕様変更と見るべきなのか、ホテルがのさばる要因の一つと見るべきなのか。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:29:06 ID:/6FRenYR
ホテルがのさばるってほうが害が大きいだろうな。

BBにしてもCVにしても、スキルないのに大型艦乗ってるヤツ多すぎ。

大艦隊戦でもBBCVは経験値マイナスさせたほうがいいんじゃないか。サクセス最近何してるんだ?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:50:18 ID:itKMiYY5
何をしてるかと問われれば!
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 01:40:33 ID:xWZOW+gJ
オナニー披露会
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 02:36:35 ID:6JCQgyoU
ttp://www.tim.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/mogura/votec.cgi


何もしていない   に一票
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 07:11:03 ID:ePyAuDET
>>615
なんだよこのコメントww
男同士の熱い行為とかwwwwwテラワロスwwwww
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 09:32:58 ID:P3gi2cpc
それなりに戦果を出さずにチームが負けるとFDですらマイナスだった気がするが、今はアホの子でも数こなしゃBBCVだからなあ
BBが零沈なんぞした日にゃマイナス10万コースでホテルBB4なんてあり得ないバランスだったのがいつのまにこんな惨状になったのやら

もはや手遅れだが、いい加減このバランス何とかならないのか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 09:48:10 ID:smysT64V
むしろ主力艦が低戦果で沈んだ場合、チーム全体にペナが掛かるとかどうよ?
ヘタレは自粛するわ鉄面皮は排斥し易いわで中々良いと思うが。
(うまく行けば艦隊戦からフリーに流れるしな)
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 10:26:22 ID:F6KL0jCb
>>618
それでもホテルは何食わぬ顔で入ってくる。
ペナルティ食らって損するのは真面目にやってる奴だけ。
しかも真面目にやって乗れるようになってもそういう奴は自粛してCAにとどめがち。


んでもって最後の一行に関しては 夢から覚めなさい。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 10:38:10 ID:cobZtSMN
自分で稼げる奴はフリー行くだろうな
結局FFからBBまで全員ホテルしか居ない大寒、シュールだ

爆も偵も誰も飛ばさないのに戦ばっかりだすCVやホテルBBやAAもしないDDやCA
有る意味理想郷?

結果経験値が凄く低くて責任の擦り付け合い&誹謗中傷晒しの嵐

・・・・現状が少し悪くなった程度になるとしか思えないな・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 10:39:37 ID:BAYRay2R
>>609-611
>>608は、最近経験値マイナスが発生するLvになったご新規さんという可能性もあるのでは?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 12:22:02 ID:lM3O4jop
>>620
レベルだけは高いヘタレ共を狩るのが楽しみで
あえて制限フリーを避けて大艦隊戦に通ってるんだが
こういう私もホテル候補生ですか?('A`)
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 12:31:55 ID:gaY4DG7s
もうBB4に乗れる者ですが。

CAで我慢している必要は無いのでNFの華、BBは遠慮しないでどんどん乗ってきて欲しいな。
いつもの面子しか乗ってこないのはどうかと。
そして新米艦長をすぐ晒したりせずにしばらく様子見してあげて欲しい。
BB乗りなら昔の自分を思い出してみないかい?
ドキドキしながら始めてBBで入室した時の事を。
今までかなわないと思っていたプレイヤーを撃破できたときの喜び。
今はすぐ晒し過ぎる嫌いがあって感心できない。
新米BB艦長はまったり観察してあげないか?
ヌルポなBB3〜4艦長は晒しても良いかも知れないが。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 13:34:42 ID:hXkbh4Ul
>>620
ホテルホテルって
全然腕を伴わないのにBB4とか乗ってる香具師とか
後方待機でまるで何もしないのとか、
BBCVコバンザメで敵がくると一目散に戦闘放棄なんてな香具師も確かにいるけど、
半分くらいはそれなりに仕事をしてると思うぞ。

皆が皆へタレだったら拮抗して戦闘なんて進まない筈だしな。
あとたとえへタレでも上位艦にのればそれなりに稼げてしまうのが現実。

つーかへタレへタレって
そのへタレ狩ることで稼がせてもらってぬるま湯につかってる香具師もいっぱいいるんだから
そのへタレがもしか上手くなっていったら困るのはそういう香具師らなんだけどな。

超初心者とかクラス別の初心者ならともかく、
それこそ万を超えるような戦闘こなしてる香具師でへタレなら
黙って狩ってやればいいじゃないか。
ごちそうさまwwwwwwwwwwwっうぇええうぇえwwwwww…と。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 13:54:30 ID:AdZWd3ze
フリーで何度も蒸発させたりしたら恨まれそうだし。
俺はやっぱり大艦隊戦にするよ('A`)
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 13:58:10 ID:KhL5F6uF
問題はBBCVは4席ずつの椅子取りゲームなんだよな
新参はともかくホテルは蹴り出したい
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 14:07:29 ID:quq9nF6S
サクセス、現状打破のために何かしら手をうってくれ〜!

BBCV経験値マイナス。
BBCV制限枠を緩和。
下位艦の実装。

いろいろあると思うが、放置だけは勘弁してくれ〜!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 14:25:08 ID:2mku4RiE
それはそうと14:30から衛星第二で「戦艦シュペー号の最後」やりますよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 15:42:46 ID:aafsu6UF
ホテルホテルって言ってるけど言ってるやつらは自分にはスキルがあるとでも思ってるのか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 16:21:32 ID:avTB0vCZ
蹴りだしたいBB

1.外人(周りを無視したプレイはチーム戦に不要)
2.ホテルBB4(特に氏ねレベル)
3.旭日旗(養殖場ではありません)

次点.やる気の欠片もないBB3(特に米のホテル候補生群)
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 16:42:15 ID:pnLdPB0y
アメと言ってもBB3までいってもビスマルクしかないって感じだしな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 16:48:42 ID:mI6p87fK
>>623
BB乗りたいけど・・・金剛しか売ってない(´-`)
伊勢扶桑なんて大して見ないのに何でやねんorz
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:09:43 ID:F7gn48Mn
兎に角逃げ撃ちのBB4とか見てられないだろ?

最後の一隻になるまで残ってるBBとか意味不明
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:14:32 ID:gaY4DG7s
>>632
補充に期待だね。
一時は扶桑も結構余ってたんだけどな。
BBとしては扶桑の方が断然お勧めなので伊勢CV狙いでなければ扶桑をドゾ。

14インチNなら島上で無理せずCAキラーとして戦うのが良いですね。
14Nレベルなら試しに12Lを使ってみるのもお勧めですよ。

16インチDが使えるなら釈迦に説法ですが。
頑張ってください。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:00:06 ID:AdZWd3ze
BB2位潤沢に補充してくれりゃいいのに。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:27:30 ID:P3gi2cpc
>634
金3〜4があふれてCAに乗ってる現状、12〜14インチはCAキラーどころか返り討ちにされる悪感
12〜14じゃ護衛艦もあまりつかないし。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:31:36 ID:k5C1RJD7
12〜14inでCA撃沈できない戦艦ってのも問題な気がするが
砲兵のレベル足りないんじゃね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:32:58 ID:Ux98ez8v
>>637
別に問題は無いと思うぞ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:34:13 ID:k5C1RJD7
下げ忘れスマン
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:36:59 ID:k5C1RJD7
>638
マジか。CA撃沈できない、いわんやBBにおいておや
一体何を撃沈できるんですか?(゜∀゜)

と煽っても仕方ないと思うが
乗りたてレベルでBB乗るのは正直間違ってると思うぞ
せめて戦力として使えるようになってからって…
まぁ、この話も既出だわな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:48:06 ID:Ux98ez8v
最近のCAだと珍連射珍集だから12-14inだと下手すりゃ撃ち負けるから別に問題はない
と言いたかったんだ。
あ、むろん珍散弾でBB乗るのは論外な?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:07:57 ID:z5NcKFfF
着弾見えなくても近距離FCSが標準ですよ
遠距離FCSをつけているひとはさっさと交換です^v^
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:08:45 ID:fpGHTrYT
遠距離付けてる奴なんか居るのか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:11:13 ID:7KPhEKd/
昨日新しい艦組んだときに集弾の酷さに頭抱えて必要レベル+15でもまだ足りないのかと思ったら遠距離だった
あれ酷いね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:19:58 ID:Ux98ez8v
遠距離FCSで英18単
あまりの散弾に当たると感動します
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:32:50 ID:yKtNDNk4
14インチだと珍CAが随伴してない限り、
珍CAの餌です。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:47:45 ID:hTMHMphX
>>643
つ全魚&CV
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:55:04 ID:LJBV/+zF
小さな船だと良いんだけど、大きい船になるにつれ同級対応力ってのが必要になる。
「敵BBと戦えないけどCAを喰えるからいい」 という予想は外れると見てよい。
BBは爆撃機の圧力を常に受けるから、その上敵BBの圧力からも逃げてたら喰うチャンスなんて廻ってはこない。

14インチ戦艦はまるでチハだ。
歩兵支援を目的に作られたので、対戦車など適当でよいと考えていたら、結局本来の歩兵支援すらままならない。
一方対戦車のための戦車は歩兵支援でも大活躍し、優れた対空砲は対戦車でも大活躍した。


何でもできそうでも、中途半端なものは結局使い物にならない。
敵BBを撃破するに十分な能力を持つものこそが、結局のところCA処理など多目的に運用できるのだ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:06:07 ID:k5C1RJD7
14インチ12門でCA沈められないってのがどうにも理解できかねる
砲兵の能力は兎も角、艦固有の能力は不変なんだから
中身が珍でもそうでなくても沈めるのには数射あれば十分だろう
ある程度レベルがともなってりゃ後は腕の問題なんでねぇのかと
一方的に食われるって事は相当不利な状況でもない限りないと思うぞ
で、BBとしてはそんな不利な状況にならんように行動する事が求められるんだろうよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:52:17 ID:lM3O4jop
まあ散弾だから負けるってのは論外にしても、
ある程度の集弾を持っていながら腕が悪くてCAに負けて
でもBB2だから目立っていないってのは結構いるね

一方的に食われるって言うと、珍集8inCAに先制攻撃食らうまで気づかなくて
2・3射撃たれた辺りからようやく反撃開始、時すでに遅く距離を合わせている間に沈
ってな展開が思い浮かぶんだけど、こんな場面とかだとレベルというより腕の問題じゃない?

適正レベルBB2で珍CA相手だと、火力(連射、命中率含む)の面でも珍CAに負けていることが多い
唯一勝っているとすれば射程くらいだと思うが、その射程を活かしてない戦い方してるBB多いんだよな
CAが距離詰めようと真っ直ぐ向かってきてるときに、引こうともせず進路そのまま直進で砲撃とか
まあ引き過ぎで前線崩壊ってのも困るけど、珍相手に射程内に入られて負けました じゃ本末転倒かと
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:49:09 ID:avTB0vCZ
長門でCLに撃ち負けるとかもう情けなくてTKしたくなるね
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:51:32 ID:pnLdPB0y
無傷の状態同士なら負けないと思うけど
それで負けたの?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:38:41 ID:YxW6kV0E
14インチ伊勢・扶桑だと
廃CA側がイニシアチブ握って仕掛けてきたらまず勝てない

視界しっかり確保してろってこった
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:47:08 ID:PonAwZsb
CA程度の射程なら心眼で何とかなるかな、とも思うけどね。扶桑の打撃力なら。

今日iowaを一斉射で倒す扶桑を見て、そう思いました。16だったけどね!
655651:2005/09/05(月) 23:10:23 ID:9oPdee1R
>652
戦闘開始3分ぐらいで爆も飛んできてなかったらほとんど無傷に近い状態だった。
ついでに長門側はCLAの護衛艦付きで、CLは長門が沈んだ後に護衛艦が沈めていた。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:11:02 ID:MYQjA5bg
廃Pプロは別にして、珍8インチに狩られるようなBBはいらんよなぁ。BB1でもBB2でも。BB3は論外。

レベルが足りないか、スキルが足りないか、どっちか。CAでもっと経験積め!

金剛でもグァムでも、CAに負けるのはただのへタレ。言い訳するなって言いたい。

657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:13:25 ID:AkMRDXeg
BB1,2でカウンティと撃ち合って負ける奴とかもいるよ

CAの射程内で並進して撃ち合うなよ…
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:17:11 ID:z5NcKFfF
廃カウンティは強い子
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:17:21 ID:EgSSAFsm
>657
BBはCAを振り切れません
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:29:18 ID:pnLdPB0y
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:42:03 ID:7KPhEKd/
誰かの46cm珍カウン強いよなあ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 00:34:01 ID:ucw5+eKa
ttp://www.tim.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/mogura/votec.cgi

廃人CAは普通のBB1.2を打ち負かすよね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:08:32 ID:9sAO2YVg
乗りたてBB1を責めても仕方ないって。そういうのを考えてバラ取るしかないね。
BB2以上なら、CA以下には負けないで欲しいけど。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:17:32 ID:Vt7NpXnB
とるしかないってか今のRMは基本的にlvはみないお
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 03:07:49 ID:1IPKw1ZX
>626
亀だがBCは制限緩くなったんじゃなかったか?
>628
その船名の人思い出したよ。
名前貰おうとしたらドッグに置いたままらしくてできなかった。
同じ部屋に史実船名のドイッチェが三隻揃った時はちょっと濡れたな。
>652
誰か俺はヘタレじゃないコピペよろー
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 03:12:40 ID:GeRGBmq3
>>665
BattleCruiserの数制限が無くなったんじゃなくて
Bravo・CharlieのBBCV数制限が無いってバグが最近認知されはじめただけ

つまり、26人大艦隊戦だと、アルファ側はBB(BC含む)CV各2隻までだが
ブラボー側は全部BBとか全部CVとかでも戦闘始めることができるってこと
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 05:24:50 ID:FMOLzKvd
>665
ふぉらよ。
>そうは言ってない。
>ただみんなBB4を過大評価しすぎだから何とかして欲しいっていってるだけ。
>大和だってそんなに強くないし、史実だって大和一隻ではどうにもならなかった。
>アウトレンジで一方的に攻撃なんて仮想戦記の中だけの話。不沈艦なんてありえない。
>爆に集中して狙われたり、暗闇から撃たれたらBB3以下にでも負けるのは当たり前なの。
>他の奴らがちゃんと爆や偵察落として偵察出してくれれば簡単に勝てるの。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 05:27:20 ID:FMOLzKvd
>俺はヘタレじゃないよ。
>BB4実装前は無制限BB砲撃で10万越えは当たり前だったし
>大艦隊や金欠でも大活躍してたから。
>大和に乗ったこと無いくせにどうこう言わないで欲しい。
>乗れば分かる。大和はみんなが思ってるほど強くはないんだ。
>一部の廃人だけを見て過大評価しないでほしい。

>俺は天然だ。イニBはやってない。

>だからBBは砲撃に集中してるの。
>対空は余裕があるときしかできない。
>BBを支援するのが護衛艦の仕事だと思う。
>それを分かってない奴が多すぎる。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 08:00:24 ID:o3IrFx9g
>655
そんな長門って唯一人以外思い浮かばんな…
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 09:33:48 ID:HGhbiKpn
Kに撃ち負ける長門も世の中にはいますから…
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 09:53:38 ID:Z0nCNKGS
ん〜なわけねぇだろ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 10:15:33 ID:gOg4kyj0
全魚Qにまけるアイオワもいますから〜
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 11:34:56 ID:BrfID0n4
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 12:31:24 ID:7BNlvZyY
上位BBと向かい合う下位BBから見たら、出た杭を撃つ作戦でCA以下を誘って引いても、護衛が何故か突っ込んで各個撃破されるとか困る。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 12:45:04 ID:BrfID0n4
>674
ならば下位BBを守る護衛視点で意見を。
下位BBの短射程で上位BBに勝つには勢いを付けて踏み込むしかない、そして単体ではまず勝てないことを護衛は知ってる

ならどうするかと言うと、下位BBが出たら、更に射程の短い護衛は更に突っ込まないといけない、そこで下位BBが下がる>阿鼻叫喚
こんな悲しい出来事を起こしてるって事を自覚しないと護衛に逃げられるかも知れないから、一応作戦は喋っておいたほうがいい。

チャットで一言、釣るだけかBBへ行くのか喋る余裕があれば周りはしっかりついてきてくれると思われ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 13:20:58 ID:T7vuWnlE
>>674
俺もCAの立場から。
「俺が突っ込んでおとりになるから頼むぜ」




「あ」
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 13:22:29 ID:f3pn2oZ7
>>672
Qとか某吹雪とかはマタ話が違ってくるだろうな。
護衛艦との連携もあるし。

その護衛も魚艦嫌いのせいで
護衛するのかと思いきや
対象を見捨てて一目散に保身戦線離脱。

Qの英魚やら93高速短距離魚を至近でぶち込まれたら
バルジなんてすぐ無くなってアボーンしちゃうよ。

魚艦だって護衛対象しか見てない訳じゃないんだから、
砲撃やら魚で障害になってやれば
上位艦やられずに済む場合もあるのにな。
その為に己を犠牲にする場合も…って香具師がもう雀の涙ほどしか居ないってのもあれだが。
チームプレイってのを理解してないんだよな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 13:22:46 ID:W30cnXXD
悲しいのは囮になってるのにBBが逃げてるとき
結構突っ込んでるから引き戻せない('A`)
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 14:01:11 ID:zt+i+je7
チームプレイを叫んでも死ぬときゃ一人だからな
どうせなら犬死にならない奴のために死にたい

出なきゃ何も期待せず結果任せで黙って突っ込むかだ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 14:06:09 ID:9GxjCJP4
最近盛り上がってきてるのか?久々にやりたくなってくるな。
NF2が出たら考えるか
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 14:19:45 ID:W30cnXXD
(戦争って、カッコいいよなぁ!) (ちょっと、またやってみたいな)
              。o○           。o○
           ,;r―レ、         ,r=-、
          /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ       ,ィミミ;;;;;;ヽ
         fr=-、;;;r、;;ノ       ftミ三r,、;;丶
          _lイ Vソィ'        ゙j・´  6);;;;;)
          ヽ.ノ_ ,/7ヽ、      丶ノ_ノ;rヘ
  r−'''"~´i!   /{Vフ"/ ヽr‐'''"~´ i!  fミy'ァ''"^ヽ
  l!扶桑社 l!   l l! r:ゝ  l 扶桑社l! Lf〈 l__,j
   l!     l!  _」~i:|__i‐┬l!!    ,.+-、l_,}__」 ̄l
   l!歴 史(三ヽ--┴'''" ,j l! l! 歴史`i彡___/
  にエニニニゝニ-‐--i---'''" lUミエニニニニコl_,,,ィ'
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 14:24:56 ID:LxBSF9E+
ヘタレFFの立場から
「俺が最前線で踊って視界確保と敵の砲撃引きつけるからその間にBB砲撃して」


複数から攻撃至近弾多数
「あれ?味方の砲撃ないぞ…なんで戦艦Uターンしてるん?」




「あ」
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 14:36:11 ID:HggMGdH1
>682
心の中で叫んでもどうにもならんぞ。
それから動く奴と動かない奴の見極めも肝心だ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 14:40:22 ID:f3pn2oZ7
>>682
ffなら余裕があるはずだから、
なにかしらチームチャットで意思を伝えてからやれ。

以心伝心できる香具師は
場数踏んだそうそう熟練にならないと無理だ。
あとその場の状況とかにもよるシナ。

敵が大規模に前に出てきてるときにオマエさんだけが特攻しても
正直何にもならない。

まずは敵味方の状況を判断できるようになろうな。
FFならその余裕があるはずだ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 15:31:01 ID:LxBSF9E+
そうだね
あまりの長文は無茶だろうけど「囮やりますその間に砲撃よろ」くらいは言ってからやりますね

うんさっきまで後ろにいたはずの戦艦重巡がそろって空母付近まで後退してた時には前線張った味方魚DD共々泣いたよ
人見てから動き決めますね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 15:32:09 ID:7BNlvZyY
>>675
676
まったくだ。

漏れも護衛時にはBBの被弾状況、爆、魚接近、偵察状況により突っ込むのかどうか判断している。
BB後退の時間稼ぎの為に身を挺する事もある。
囮になる時は味方BBに近い位置だと効果が薄い。
味方BBと別方向からつつくのが効果的。


対上位BBで相手が前掛かりの時は、ぎりぎり射程外で後退しつつ相手突出艦を叩いてチャンスを待つ。
この時に前出のような突っ込めるタイミングではないのに突撃するのは無駄死にに繋がるわけだ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 15:34:59 ID:T7vuWnlE
チャットも一切なしでチームプレイできてると、もう最高の快楽なんだけどなあ。
NFだと、CAが無言のまま連携して偵察機を交替で飛ばしつつ裏に回るとか。

688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 15:45:14 ID:7BNlvZyY
むしろ会話が多い方が燃える。
ゲーム的に難しいがな〜。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 17:04:17 ID:fdioOHau
そこでボイスチャットですよっと
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 17:09:39 ID:W/qwTDxa
連携の為のチームチャットは燃える。助け合ったら一言かけるのも燃える。
だが全チャでの敵味方間の馬鹿話は萎えるのでほどほどで止めて欲しいな…
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 17:37:52 ID:qgN5qrx5
大鷹は実装されないのか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 18:28:41 ID:GeRGBmq3
BBに限った話ではないが
自艦頭上に偵察が居なくて、敵艦が見えているときに突っ込むってのが基本だと思うんだが
逆やってるBBが多いんだよな

せっかく射程で勝っているっていうのに自分から暗闇に突っ込んで行って
わざわざ相手の射程内に飛び込んでやってるってBB4とか多すぎ('A`)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 18:47:46 ID:Vt7NpXnB
対空と砲撃と偵察やってるBBに常にそんなこと確認する暇はない
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 19:09:07 ID:B6AW7IFY
いや、それが出来ないと安定した働きは出来ないんだが・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 19:26:16 ID:GeRGBmq3
>>693
まあ、その辺りを出来る/出来ないってのが上手いBBとヘタレBBの分かれ目の一つになってるんだろうな
現に強いって言われているBB乗りは引き際と突っ込み所をわきまえた戦い方をしているよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:01:06 ID:Vt7NpXnB
相手が有視界と思ってやってた方が無難だな

そういう慎重なやり方してるBBほど
つまりヘタレBBとも言われてまいか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:03:59 ID:GeRGBmq3
いや、自艦が見られているかどうかを確認するのは確かに難しいが
敵艦が見えているかの確認は簡単だし、見えていない状態で突っ込むBBは論外だろ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:11:30 ID:0LSHn8bk
>>697
見えなくても突っ込まなきゃいけない状況というのもあるがな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:16:20 ID:GeRGBmq3
まあ、敵BBが偵察振り切って逃げてる場面とかなら突っ込むべきかも知れんが
突っ込まなくてもいい、むしろ突っ込むべきではない状況で突っ込んでるBBがいるんだよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:18:07 ID:1apa6dTa
つまり最悪の結果を想定すると
ホテルとして罵倒されるか
ヘタレとして罵倒されるかの2択な訳だ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:28:45 ID:QpACTFJo
ヘタレは上達する余地があるが
ホテルは救いようが無いと思う
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:44:44 ID:9sAO2YVg
ヘタレとホテルは同じ意味だろう。
どっちも、戦わない、逃げる、前へ出ることすら出来ない、対空ばっかりのヤル気無し野郎のことだろ。

だがヘタレと下手が違う。
下手のは乗りたてだったり、艦に慣れてない、あるいはただ純粋に、上達が遅いだけ。
やる気もあるし戦いもするけど、Lvや腕の差で負ける。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:11:28 ID:QpACTFJo
今言ってるのは
ヘタレ→前に出てやられる
ホテル→後ろに下がってずっといる

だろ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:16:23 ID:49YhkSxT
最近どうよ、人いるかい?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:29:17 ID:GeRGBmq3
課金開始から2年近く、減ってはいませんが何か?
まあ増えてもいないがな('A`)
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:24:54 ID:XVhYM5l9
今のユーザーが1000人いるとして、サクソスがNFに割ける人員を割り出してみた。
多くて2人まで。現状では1人が限界かと。あとはバイトが1人か・・・。

しゅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーりょーーーーーーーーーーーーーーーー。

てか今まで続いてたのが不思議に思えてきてしまった・・・。
そら港実装もされんワナw

707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:33:50 ID:62r8tqwr

                             、ミ川川川川川彡,,
                            ミ          彡
                  l⌒l____l⌒三 ク .ギ そ   三
         ∩___∩ /          三 マ  ャ れ   三
        /ノ      ヽ/ ●    ●  三  l  グ は  三
        | ●   ●  i'   (_●_,,)  U .三  ? で .ひ   三
        | (_●_)    彡   l U |    三     言  ょ  三
        ミ l U l  u   l    ヽ,_,,ノ     三     っ  っ  三
         >ヽ,,ノ     ゝ        ,,,;:三    て  と   三
        /       /''      c-、 ,,,;;::::三    る  し  .三
       (二つ      /      (   ̄ ̄彡      て   三
         〉      ( ̄ ̄'')   `--──彡         .ミ
708言霊伝道師:2005/09/06(火) 23:02:18 ID:W6gWl4P4
憎っくきGMなど必要なし
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:22:34 ID:eDFWgY0W
一人が限界どころか、専任者一人も居ませんが
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:19:29 ID:znZw4A0W
ひげ艦長実はボランティア
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:20:51 ID:E/Tj0I+j
専属つけるほどのものでもないしな

定期メンテなんて艦の調整量を決めればあとはやることない
人件費なんて0.3人月もありゃ十分だろ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:23:54 ID:efaGBA5x
ttp://www.tim.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/mogura/votec.cgi

株式会社サクセス 

事業内容 家庭用、携帯用、PC、業務用などゲームソフトウェアの開発・販売
携帯電話コンテンツの開発及び運営
オンラインゲームの開発及び運営
ビジネスソフトウェアの受託開発
サーバ構築・運用・保守サービス
パチンコ・パチスロの液晶ソフト受託開発



従業員数 202名
~~~~~~~~~~~~~~~~

従業員はそこそこいるのね






713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:31:01 ID:4PiM4A6a
この作業量で1人月取ってたら犯罪。(泥棒)
どうでもいいけど単価安そうだな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:40:37 ID:znZw4A0W
>>712
事業の割りに少なくない?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:58:01 ID:vLi9u0b1
その2名がNF担当だな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 01:21:04 ID:cq+ezoYk
ちょwwまw流石にホントに一人でやるのは無理だからw

一人で1ヶ月かかる作業量を5人でやれば1ヶ月25日として5日で終わる。
てことは4つくらいのゲームを5人で管理(実際には1ゲームに1担当)すれば
なんとかなるしそれなりに利益もあがるが・・・。
従業員の数云々より利益の薄さにビックリなんだが。
どのみち何時サービス中止になっても不思議じゃないな・・・。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 03:48:29 ID:jBbIF1lP
この際、日鯖と米鯖で同じソフトにするかー
日鯖閉鎖して米鯖に統合したほうが開発運営双方に楽で良さそう。

金は集まらない(憶測)やらアップデートは出来ないやら、もう行き詰まってる。
香港鯖然り日鯖然りで事業展開のやり方にも問題があったようにも見える。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 07:28:05 ID:oUu8AstG
ってか、ネトゲの主流が敵をクリックである日本において、NFの操作は難しすぎるんだろう。
俺も何人か知り合いに薦めたことがあるんだが、みんなして「面白そうだけど操作ムズ過ぎ。」と言ってた。
オフラインゲーでもネトゲでも、NF並みに高度な操作を要求してくるゲームはそうそう無いと思う。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 07:50:03 ID:Bj9uIBF/
ping100の世界でできるゲームじゃないっての
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 08:25:27 ID:VVDUxRB6
単純なオンラインとは違ってオフラインゲーのが全然むずかしいと思う
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 09:52:53 ID:IxN23Rj+
日本語も難しそうですね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 10:12:07 ID:+2+iBvvP
■変更

○下記の艦載機の名称が変更になります。

日本 雷撃機 三菱 B5M1 九七式二号
 → 雷撃機 中島 B6N2 九七式三号

○下記の艦載機の使用可能レベルが変更されます。

アメリカ
戦闘機 グラマン F4F ワイルドキャット
使用可能レベル 40 → 50

日本
雷撃機 中島 B6N2 九七式三号
使用可能レベル 40 → 60




■追加
○次の艦載機が追加される予定です。

アメリカ
Lv40 戦闘機 ブリュースター F2A バッファロー

イギリス
Lv50 戦闘機 グラマン マートレット Mk.I
Lv60 戦闘機 グラマン ガネット Mk.I
Lv77 雷撃機 グラマン ターポン

日本
Lv40 雷撃機 空技廠 B4Y 九六式
Lv50 雷撃機 三菱 B5M1 九七式二号

ドイツ
Lv40 艦上偵察機 ハインケル He70



空母申告がめんどくさくなるorz
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 10:21:27 ID:+2+iBvvP
ちなみに

マートレット→アメリカから貸与されたF4Fワイルドキャット
ガネット→アメリカから貸与されたF6Fヘルキャット
ターポン→アメリカから貸与されたTBFアベンジャー
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 11:19:42 ID:pfxTRR0U
只でさえやっかいな英雷の新種が追加ですか。
米は今更F2AかYO!!

>>689 それだと「早よ俺を助けろ!」 だの 「何やっとんじゃボケ!」 だの すんごい罵り合いが始まりそうっすね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 11:29:12 ID:H11GqCFC
まぁ、ソース元は例のひげ艦長ブログなわけだが。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 11:30:09 ID:lfN/bsET
>>722
それってソースは偽ひげ艦長のブログだろ?
あのひげ艦長は公式とは関係のない偽者だ
よって載ってる内容も全部ガセネタ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 11:53:10 ID:eKosZ7xL
今更航空機は要らない訳なんだが。

下位艦実装やれやSDEさんよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 12:57:36 ID:L3nekeD4
航空機は2種類で十分だろう。使い分けできるし。
最上位機は両方兼ね備えるとかになると最強、いよいよ航空機時代。

航空機より、下位艦実装のほうが先だぞぉ。そこんとこユーザの声を聞いてくれよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 13:00:48 ID:4qqn6OK+
ネタにマジレスカコワルイ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 13:32:47 ID:I8CGThgB
ゲーム内の常識とされる世界観がクソすぎる。
:BBやCVは責任でかいからヘタレは下位艦で練習汁!(この発想がそもそもクソ)
★全員乗れる最大艦に乗れ!!!
大型艦のヘタレ叩きではなく、大型海苔であえて格下艦に乗ってる香具師を叩け!

ゲームの世界観は狭いと思った時点で終わりなんだよ。
目指すべきはBBorCVコースか?本来ならそうだが
現状は珍海苔コースor格下艦乗って格上艦狙うコースだ。

実際今新規が始めてみると、DDvsDDであっても実は違う
BB海苔技術や資産・水兵を持ち合わせたDDvs新規初心者DDだ。

ゲーム内思想は後ろ戻りできてしまうと終わる。
下位プレイヤーのプロパティに越境できる環境・ルール・思想がクソ。
建て直しや人口増加を願うなら、下位プレイヤーの領域を侵さないルールが必須だ。

これらには、こと細かいルールなど必要なく
一歩下がらずそのまま全員が上位艦を目指し、プライドを持って下に下りてこないことだ。




731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 13:35:56 ID:W+EyIcul
NAVYFIELDをご利用頂きありがとうございます。

お問い合わせの件に関してお答え致します。

GAMESPACE24並びに各コンテンツ運営チームなどの弊社社員が、
GAMESPACE24提供コンテンツに関するブログや個人ホームページなどを
コンテンツ名及び担当者名などを公表するしないに関わらず、
開設、公開する事は一切ありませんので、ご理解下さい。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 13:52:39 ID:4vabbOin
>730
オマエの考えもどうかと思うが
クラス限定戦の事を言ってるなら、Lv制限が出来るから問題ないと思うが
BB乗ってる奴らと操舵スキルが違うと言うのなら
オマエには、このゲームは向いていない

ぬるいクリックゲーでもやってた方がいいんじゃまいか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 14:02:22 ID:3bgzMa56
初心者の領域を侵したくないならレベル制をやめればいい

730みたいなレベル厨には理解できないだろうけどね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 14:14:07 ID:UK+XkVEz


喪前ら間違っても週間戦艦大和を作るなんて買うんじゃないぞ・・・

735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 15:02:26 ID:6NERuG54
週刊護衛空母 創刊号はカサブランカ
カイザー造船
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 15:45:43 ID:gc6UJnfS
すげー地味なシリーズだなそれ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 16:29:42 ID:DQyzxx7S
NF専属の担当スタッフになってもいい条件。

一、生活していく上で最低限の収入があること。(手当て報酬無し月12万円↑から)
二、会社に寝泊り自由な3畳半以上のスペースがある。
  又は、自宅から仕事ができる(こちらの場合、自宅が遠方のため会社に
  顔だすのは月に1,2回程度。)。上二つのどちらかの環境であること。

四六時中やっても飽きないくらい面白くて
更にNFを面白くできるアイデアを運営側より持ち合わせているという
自信があるNF好きな私が今の仕事を辞退してでもなっていいと考える
最低限の二つの条件です。
今の仕事は収入もいいし(20万以上はある)、出勤日数も月半分くらい
しか必要ないし、好きでやりつづけていることを考えると、
いくらNFが三度の飯よりすきな私でも上二つの条件は譲れないところが
あります。当然、生活もかかってくるしね。
NFは好きだ・・・しかし、人生をかけるほどの受容力が無いように思える
運営側に今一歩が踏み出せない私の胸中をこんなところで語ってみました。


by XXXXXXXX
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 16:56:54 ID:jBbIF1lP
チラシの裏?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:02:13 ID:6UTUR1wW
20万以上で給料が良いって言っている時点で心配だよ・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:04:29 ID:TJzrkoT2
20万って生活できるのか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:09:22 ID:UK+XkVEz
              _-- ( ヽ、
            /  __\ \)ノ/リ
          /    <__ \ \/ノ
         /   /<__ \ \ ヘ /⌒/   うーん
         /  〆  └--、ヽ、\ - \ |
         / レ\ =ミ=、__/丶  -     〉   なんてゆうか...
       / ン/  (- =、 > <( \       |
       し/  ミ   'ー--ヘ/ \ミiヽ     {    とりあえずうちはお断りさせて頂くということで・・・・
       リ/   /    ン /("ミ 、 、ヘ      > 、
       |    /<.o イ  'ー ヾ / >、  ∠/ヽヘ    
     ,.-/|   -=、_/ "|   _∠/  \(⌒)   ノ \
   / | \ヽ   ヽ,-\}   ∠ノ      ヾ、 /    \ 
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\        
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、
       \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\
         \ い /     /       //ノ        
          \ /     /       / / ̄       サクソス代表取締役
 
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:23:15 ID:eKosZ7xL
で、BBCV補充されたのかよお前等
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:14:38 ID:GFkj38ft
しるかヴォケ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:17:26 ID:eKosZ7xL
あ〜?やんのかコラ〜?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:19:25 ID:TJzrkoT2
>>744
なに?
ゆうこりんのコラ貼ってくれるのか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:26:15 ID:DQyzxx7S
>>739
割に合ってるから満足ですw

>>740
既婚の人で、さらに子持ちだと*数分そりゃ厳しいでしょ、
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:30:56 ID:oUu8AstG
もし本気なら、GS24にアピールしてみればなんとかなるんじゃないか?メールではなく直接出向くとか電話とかで。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:43:34 ID:Rt5POxFL
ニイタカゼイゼイシナナチウス
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:46:12 ID:DQyzxx7S
>>747
・・・やってみるかのう 
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:18:05 ID:t2pUYgdO
レベル制限だけじゃなく艦種やそれぞれの数も制限して部屋立て出来ればなぁ〜
自動調節は開発してるらしいが何時になることやら・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:24:30 ID:oUu8AstG
毎回どの艦種も同じだけしか入らないと面白みにかけると思う。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:30:22 ID:rFrHk4ep
締め出しにつながるから実装されないだろ
もうちょっと視野広げろよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:09:22 ID:jBbIF1lP
でも艦隊の半数がCAでFDがBBCVより少ないってのはどうよ?
艦種ごとに排水量枠設けたほうがよくない?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:16:15 ID:+2+iBvvP
みんな水兵が太ってDDには戻れないから部屋が埋まらない罠
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:28:06 ID:lm5YCG9D
だいたい制限とかいうのは、人数余りまくってて大流行なゲームのやることであって、
接続者数500なんてNFが、大層な理想を実行すること自体が間違い。
ゲームの規模に応じたシステムにしないと、いずれ破綻するのがオチ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:36:58 ID:lfN/bsET
それでも、BBCVCAが半分以上を占める海戦ってのはどうかと思うんだがな・・・

兵の重さ、レベルによる補正率の高さ、艦種による取得経験値の違い、etc
これらがあるから、CA以上に乗れるようになった人間はCL以下に戻ることは殆ど無い

大艦隊戦でFFDDCLに乗ってるような人間って言ったら、新規かごく一部の物好きくらいだしな
高レベルでも小型艦に乗れるようにする、乗るメリットがある ってのをシステム面で何とかしないことにはな・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:50:44 ID:lfN/bsET
ああ、現状では対空戦果は別勘定で個人の懐に入るってメリットはあるな
そのおかげで廃レベルで対空DDCLに乗ってるって人間は結構多い

それでも、魚艦や高速FFでCV狙いとかはメリットが無いからやってる人間は
その役にこだわりを持ってるような職人タイプの人間しかいないよな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:04:01 ID:RevoLRyd
ここに書き込む奴等のほとんどはCA以上に乗っている。
ひょっとすると現在課金してる奴のほとんどがCA以上に乗っている。

最近の書き込みを見てるとそう思えてくる。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:09:13 ID:A7cLGBF4
CA以上に乗っているというか
CA以上に乗れる
だな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:12:10 ID:PueFD6rY
初心者はこちらに沸けばいいが、晒しに沸くとウザス
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:18:04 ID:lfN/bsET
まあ今の時代、3ヶ月もあればCAに乗れるようになるだろうからな
課金開始から2年になるゲームで、プレイ期間3ヶ月未満とそれ以上に分ければ
CA乗れる人間の総数がどのくらいかってのは・・・

9割以上はCAに乗れるとかってことになりそうだな('A`)
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:19:26 ID:znZw4A0W
clマニアの俺を忘れるなよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:36:23 ID:ys1J5O8k
>758
それは私も思うところ…
小型艦とか新規の人の立場で話す人は殆ど居ないと感じる

>761
こんな感じに3ヶ月もあればCAとか言われるとちょっと微妙
最短CA乗れることだけに意識すれば、そうなのかもしれないが
一般的にやってる人で、色々試してかつクレジットやポイント面でゆとりを持って
3ヶ月CAくらいじゃないと、普通はゲームを続けていられないかと思う。
私はβからの持ち越しだったので、今の本当の新規の現状は分からないが
少なくとも一般プレイヤー新規3ヶ月でCA乗るのは辛いんじゃないかな

別にそんな緩い奴は入ってこなくて良いって言うならそれまでだが
このゲームをもうちょっと沢山の人に理解して貰いたいと思ったら、そこら辺の考慮は必要だと感じる。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:49:31 ID:lfN/bsET
3ヶ月ってのは例を挙げる上で出した単なる仮定の話ですよ
それをどこをどう読み取ったら3ヶ月でCAに乗れない奴にNFやる資格は無いとかって話になるのか…('A`)
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:50:22 ID:40KuNC2/
オラ2ヶ月目だけどまだ無国籍DDだ
まあ8月中あんまできなかったんだけどね('A`)
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:57:11 ID:lfN/bsET
単に、CAに乗るだけ(戦果を出せなくても、乗って出港するだけ)なら
大艦隊戦と通常部屋を使い分けて最後まで見ることを心がければ割と早く到達できる

NFはゲームの性質上、新規の人間は少なめで
その代わり入ってきた人間は結構長続きするって性質があるから
CAに乗れるだけのプレイ期間の人間の割合はかなり高い

大艦隊戦のシステムだと、CAには制限が無くてCL以下よりももらえる経験値は多い
CL以下に乗るメリットは現状では対空でクレジットがもらえる以外殆どないから
CAに乗れる人間(=本当の新規を除く大半のプレイヤー)はCAで大艦隊戦に来る

このシステムのままだとゲームとして面白くないんじゃないか?
CA以上に乗っている人間でも、CL以下に乗れる/乗りたいと思う
って言うようなシステムを導入してくれないかな


ってことを言いたいだけなんだが?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:01:54 ID:Q8CjAw5X
となるとCLやDDの経験値orクレジット取得量を上げる位しか無いと思うんだが
魚雷や対空が得意なDD,CLにCA以上の砲撃を与えるわけにはいかんし
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:37:53 ID:MCfQyEJF
DDCLの経験値の取得量をBB並にしたり、Lv補正を撤廃したとしても
CA以上の方が圧倒的に強いことに変わりないから、
どのみち趣味か気分転換でしか乗らないと思う。
現実のDDだって、利点はコスト・建造期間・機動性くらいだし。
階級や乗艦に応じて、例えば乗艦がCAなら1隻、CLなら2隻、DDなら3隻のNPC艦を随伴できる・・・
なんてシステムになれば下位艦に乗る意味も出てくるけど、期待するだけ無駄だろうね
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:10:37 ID:SXiViB5r
大艦隊マンセーになる前は、まだ各艦種ごとの部屋もよく立ってたから、
FDCL乗る機会も多かったし、そこで立派に戦闘を楽しめたけど、
それらが廃れた後からは、CAくらい乗らないと、大艦隊じゃ砲撃する機会も
ほとんどなく、楽しみ方も限定されてくるから、結局CA以上にのる事になるんよね。
部屋立てたって、大艦隊が一つありゃそっちに人吸い取られて回転も悪いし。
まあNF人口が10倍くらいになりゃあ、万事解決なんだろうけど。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:16:52 ID:A6z6zznB
>764
私も、その挙がった例を使って、「新規の立場で話すには」の例を挙げてみたので
764さんの意見を否定しているわけでも無いです。
ただ偶に新規でも何ヶ月あれば、何処何処まで行ける…な言葉があるのですが
大抵の一般プレイヤーとして入ってきた新規の方では、不可能ってかその前に飽きるよと
感じる事が多いんでは無いかと思って、あなたの言葉を借りたのです。すみません


新規からのDD・CL期間で、プレイの幅が少ないんでは無いかなぁと
そこで飽きちゃっても仕方ないのが現状じゃない? そりゃ新規続かないよね…
と言いたいだけでした。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:19:49 ID:Q8CjAw5X
DD,CLの方が幅あるきがするんだけど・・・
護衛、特攻、魚雷、対空・・・

逆にBBなんて砲撃と対空、あとにらみ合いじゃない
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:39:57 ID:A6z6zznB
>771
種類としてはありますが、それを行うために専用の兵を作らなければならなかったりしますし

それを行うにしても、自分が対空なら対空でプラスを出せるのかどうか等で試してみるのが
普通だと思いますが、艦変更や装備変更でクレジットにマイナスが出てしまう仕様とか
最初の頃の装備や兵では実用にならなかったりして結局のところ決まったところに収まってしまう
と言うこともあると思うのですが、どうでしょうか?

魚雷は割とその点初期にも充実感とか戦闘時の高揚ではアリな気がしますが、
バルジで戦果0扱いなどは結構やる気が落ちてしまうのもどうでしょうか?

BB CVに乗れる方というのは、それ以下の艦にも気分で乗り換える事が出来るという事ですよね。

一意見ですので、みんなこう思ってるとは思いませんが…
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:44:50 ID:Q8CjAw5X
始めたばかりにできることが少ないのはどのゲームでも同じじゃないか?
MMORPGなんかじゃ使えるスキルも少ないし倒せる敵も少ない
はじめから何でも出来るからいいわけじゃないとおもうんだが
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:46:56 ID:r0JVNB4u
腕が無い状態で護衛満載のBB4に全魚で特攻っていうのはいくら性能があっても・・・だし
出だしでそういうの経験しちゃうとAAしかしないDD時代を過して

結果前に出ることをしないでBBまで到達、とか
けっこう暗い状況が

>>773
でも雑魚敵は倒せるんだよな、NFは大艦隊に入ってしまうとそれもない

本当はもっとLV制限の低い部屋があればいいっていうのは良く言われる事だが・・・
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:50:23 ID:OBDakjUZ
確かに、始めたばかりでいきなりボス級に突撃したら当然即死だぁな。
ってか、辿り着けないし。

FF1・・・・ゆうしゃ レベル1 そうび:ひのきのぼう
BB4・・・・まおう

攻撃が当たっただけでもめっけもんのような気がする。
もっとも、NFの場合チーム戦だし、魔王がへたれな可能性があるから、
レベル1勇者でもそれなりに戦闘に参加できるわけだが
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:50:47 ID:A6z6zznB
なんでも出来るのが良いと言っているのでもありません。
結局は戦闘に参加している充実感やゲーム時の高揚感等が何らかの形で
得られれば続くと思うのですが、初期にはそのように感じる場面が本当に少ないなぁ
と思うのです。

一つの形として戦果がありますが、それ以外でも得られるとは思います。
ただクレジットやポイントに迫られている時点で、そこに執着してしまうのも嘘では
無いだろうと…
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 02:01:51 ID:rYUjL/h/
最近MMORPGのβなんかを渡り歩くとNFは自分次第で最初からカタルシスの得られるゲームだと思うけどね
それを見つけられない人は金銭やLVを多少与えてもそれが尽きた時点で同じ事を言い出すとしか思えない
いっそFPSにして各艦種の枠をピラミッド状に固定するくらいしかないんじゃない
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 02:01:52 ID:05lT/2Uo
漏れ、FF1だとなんだか可哀想で撃てないのよね(´・ω・`)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 02:06:32 ID:A6z6zznB
>777
>それを見つけられない人は金銭やLVを多少与えてもそれが尽きた時点で同じ事を言い出すとしか思えない
そしてこのような意見がでるのですが…
これは

>763で言った
>別にそんな緩い奴は入ってこなくて良い
に繋がっていたりしないでしょうか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 02:07:18 ID:OBDakjUZ
>777
あー、FF1が最初いきなり国籍DDから開始できます、に変わったとしても
自分なりの役割達成の喜びとかチームの勝利に貢献とかでの充実感が
見えない人には結果は同じだろうな。
というか、最初BBにいきなり乗れます、になっても結局駄目な気がする。
対人戦闘、かつチーム戦、だからこそ面白いと思うんだけど、結局個人主義
なところで止まっちゃうところが問題なんだろうな・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 02:07:29 ID:4kFB5+j2
ttp://www.tim.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/mogura/votec.cgi

慣れたらFFでCVに張り付きかな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 02:09:17 ID:8ebXGLdH
物好きFD海苔としては、何度でも兵は作り直せるし経験値は要らないのだが
水雷で取得クレジットが辛いのは困る。
「命中本数*50c」は欲しい。
排水量差やLv差を水雷で克服しているのに
結果も技量も報酬で認められていないのは哀しい。
あとFDの修理引揚費は今より五割安くても罰はあたるまい。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 02:09:55 ID:A6z6zznB
ゲーム仕様は、作ってる会社に言うべき事でしたね…
失礼しました
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 02:10:34 ID:Q8CjAw5X
思い付くのは
・港戦実装→ギルドが重要になり人と人の繋がりが出来る
・ミッション増やす→BB乗れるミッションとかあるといいかも

ぐらいか?
ってかID:A6z6zznBは文句ばかり言わないで具体的にどうすれば良いか考えを出してみてくれよ
785H39海苔:2005/09/08(木) 02:10:36 ID:SdO3eZLc
戦果向上のためにFFは瞬殺してあげてます。
DDも同じです。主にCA,BBは相手にしませんね。
BBが相手の場合は大抵一斉射して後方へ引きます。

チームにとっては迷惑なのかもしれませんが、
戦果を上げないと晒されてしまうので仕方がないのです。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 02:14:44 ID:rYUjL/h/
>別にそんな緩い奴は入ってこなくて良い
緩い奴ではなくLV制を肯定するなら一定の作業量を要求するのはは当然のことでしょう
対案として後半があるわけですが
誰でも乗れるけど枠が決まってるからそれにばかりは乗っていられないという手法です
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 02:17:42 ID:32J15DSv
>>773
他のMMOの対人戦なんてレベルと装備で全てが決まって、初心者は頭数にすらならないってのが普通だぞ
NFは低レベルといえど、視界確保・対空護衛・陽動なんかで間接的にチームの勝利に貢献できる分マシだと思う
まあ、初心者はレベルも低い・操作の方も覚えたてで一杯一杯って感じだろうけどな・・・


>>776
始めたばかりの頃は普通に戦闘やってるだけで十分満足できてたと思うけど・・・
問題はCLからCA、CAからBB、BB以降の延々と同じことの繰り返しが苦痛なんだと思う
そういったときに小型艦に乗って気分転換できるってのはいいことだと思うよ
ある程度操作に慣れた人間が使う小型艦はレベルが低くても十分役に立てたりするから

現時点では対空艦以外は実益が無いってのが残念だが・・・


>>785
まあどうせ釣りだろうが、一応レスすると・・・

晒しスレで晒されているBBは攻撃量なんかで判断されることは殆ど無い
敵BBとどう戦ったか、前線をどう維持したか、どれだけチームの勝利に貢献できたか
こういったことで判断される
FFDDだけ沈めて敵BBからは逃げてって戦い方を本当にやっているなら攻撃量10万出しても晒されますよ('A`)
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 02:23:21 ID:r0JVNB4u
出だしで明らかに手も足も出無い相手から0沈連発じゃ
全魚DDを手に入れても特攻しようとする奴はあんま居ないだろうね
ましては砲撃なんかじゃ前にも出たがらないだろう
奴隷根性というか三つ子の魂100までというか・・・

やれるかやれないかならやれるんだが・・・

今から初心者やってたら辛いと思うよ、同LVでいっしょに〜って感じの人すら居ないから
前の無料期間の時はそれなりに居たっぽいが・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 02:27:24 ID:Q8CjAw5X
それでも上手く特攻してる人を見て
それを目指して行くような奴が残っていくんだと思うぞ

または上の艦に乗ることを目標として、対空護衛で頑張っていくか
色々道はある、ただ他MMOと比べて会話が少ない気がする
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 02:30:37 ID:A6z6zznB
>786
>一定の作業量
この一定の作業量って言うのは、結構考えないとダメですよね…
私は、この一定の要求される作業量が一般プレイヤーには多い過ぎるだろうと思っています。

といっても現状大抵のLv制MMOが、そんな仕様であるのも知っています。
ですが、その点はもう受け入れて当然として良いことなのか前から疑問ではあります…

>784
そうですね、チーム間の人の繋がりなんかを見えやすくするのは意味があると思います。
チーム貢献度を、間接的にでも数値化できれば良いのですが…
視界確保や魚雷探知等は小型艦の役割としても重要ですし、そこら辺に何か与えても良いと思います。

さらに言えば、DDやFFにBBには無い能力を与えても良いと思うのです(分業化)
まぁ現状からであれば大型艦から魚雷探知能力を奪う等とか…例ですが…
これはやりすぎかも知れないですが、艦級に応じた分業化はもっと強くても良いと思ったりします
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 02:34:50 ID:Q8CjAw5X
>艦級に応じた分業化
これはDDFFに乗る人が増えるだけで初心者には優しいとは言えないんじゃないか?
魚雷探知っていっても艦長Lvが効いてくるだろうし
結局低レベル船の相対的な機能向上は高レベル者の低級艦乗船率をあげるだけじゃね?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 02:38:36 ID:OBDakjUZ
大艦隊戦限定で、NPC潜水艦をDチームとかの位置(つまり島下ぐらいの海域)に
潜伏させて、無差別雷撃してくるとかでもいいな。
潜水艦の発見と撃退はFFDDにしか出来ないとなれば、面白いと思うんだが・・・
アイデア要望でも出してみるか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 02:48:56 ID:32J15DSv
>>788
課金後大艦隊戦に来る初心者は大型艦を見に来たって感じが強いし
一方的に沈められても不満をこぼすってのは見たこと無いな
大抵の初心者は自分の戦果なんか気にせずに戦艦や空母の強さに感動して満足してたよ

0沈連発して不満を感じながら、それでも大艦隊戦に通い続けて
黙々とレベル上げする初心者なんているのか?


>>789
それだけで十分だと思うんだけど・・・?
現状ではFFDDの弱さに不満を感じている初心者はそんなにいないと思う
中級者くらいのCLA以降で延々とレベルを上げるって単調作業の強要に飽きるってが問題だと思うし
それにピラミッド型の艦種分布になったら今以上に乱戦になって初心者でも戦うチャンスが出来るんじゃない?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 06:16:38 ID:CWB79LW8
最近このゲームを始めた者だけど、砲メインの艦てどういう風に立ち回れば
チームに貢献したことになるの?
この先英国を選ぼうと思ってたから、ちょっと聞いておきたい。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 08:41:08 ID:UvaG6MLm
>>794
砲メインの低レベル艦で、大艦隊戦で活躍するのは無理。
ま、活躍しなくても誰も責めないから気軽に参加しても良いけどw
普通の低レベルフリーで遊ぶのが一番楽しいと思うよ。砲艦でも十分活躍できるし。

で、英国ですか・・・・
基本的に英国は金持ちの道楽だと思っている。2nd艦長くらいで選ぶのが良いかも。
まず、射程が最低。最大の特徴である重装甲には莫大な金がかかる。
レベル70くらいまで行けば非常に強くなるが、それまでは茨の道。
他国の同レベル艦には間違いなく負ける。
低レベルで活躍するなら、全魚雷Q型か、装甲に300万Cr(無理w)かけた珍装甲シリウスとか、
普通に対空シリウスとかしか無い。
悪いことは言わない。初心者はアメリカ、日本、ドイツを選んでおけ。英国よりはマシであるから。

以上、何も知らず1st艦長を英国にして、マゾに目覚めた変態艦長でした。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 09:17:11 ID:yiYIY9wO
>>794
初心者で砲撃メインで英国ってのは
マゾ3コンボみたいだからお薦めしない。

国籍を選ぶって事はDDから始まるので
基本的にDDで砲撃メインで言うと、
砲撃メインなら漏れ的に米国が無難だと思われる。
低レベル(フレッチャー)でも高レベル(サマーズ)でも
FDCLフリー部屋程度までなら充分活躍できるだろう。
高レベルに(ギアリングDDR等)もあるが
相当昔は砲撃最強クラスのDDルートだったが仕様変更の今は影が薄い。

次は日本だと思うのだが
低レベル(陽炎)は玄人が使えばそれなりなんだけど、
圧倒的に火力不足なので
初心者さんでは多分相当使えない艦になる可能性がある。
高レベル(秋月)はDD最強クラスなので
陽炎時代の苦労が報われる感じに対FFDDでは敵を征圧できるようになる。
射角の違いに慣れれば。

次に来るのが独逸。
低レベル(Z1)は同レベル帯では恐らく最長の射程を誇る装備も出来たり、
大艦隊でAA主力艦にもなれるなど万能艦。
対FFDDには強力な磁気魚雷なんかもあるから
漏れなんかは低レベルでは最強だと思う。
高レベル1(Z31等)はZ1の強化板としてやはり同レベル帯では最長射程を誇ると思う。
ただ汎用さがZ1ほど無いのか余り戦場では見かけない。
分岐したもう一方の高レベル2(sp)は
DDでは抜き出た砲を装備できるなど玄人が使えばDD最強にもなりうるが
多分初心者さんが使うと無駄にでかいのでボコられる可能性がある艦でもある。
797796:2005/09/08(木) 09:18:06 ID:yiYIY9wO
そんで最後に英国。
今の仕様では最終的(BBCV等)に最強っぽく言われて久しいのだが、
こと初心者でDD、しかも砲撃メインだとそうでもない。
低レベル(O型・Q型)は玄人が使えば魚雷メインでBBをも倒してしまう凶悪艦になりうる。
ただ初心者さんで砲撃メインだと
接近すればもともと小さい船体の為に
それなりに戦果をだせるだろうがあくまでもそれなりに終わると思う。
高レベル(トライバル)はやはり玄人が使えばそれなりに戦果が出せるのだが、
初心者で戦場にでると餌になりかねない。

共通して言えるのは魚雷を装備していた方が敵の撃沈率は高まるということ。
最初は資金できゅうきゅうしてるので
金をあくまでケチるというならお薦めはしないが、
FFDDは魚雷が特に有効的に使える艦だという事をお忘れなく。

基本的に、
砲撃の射程は独逸>日本>≠米国>英国
砲撃の威力は英国>>米国?≠日本?>独逸    
魚雷の射程は日本>>独逸>米国>英国
魚雷の威力は英国>日本>米国>独逸
になってると思う。

あと一度艦長の国籍を選ぶとその艦長の国籍は変更できないから、
CL以上の特徴とか自分がどういう戦闘のスタイルでやりたいとか
どういう艦に乗りたいとか結構長期的な展望をもって
慎重に国籍を選ばないと後で後悔する可能性がある。

あと様々うんちくいっぱいあるんだけど
以下で暇な香具師が解説してくれるだろう。
立ち回りについても同様。
違ってたら指摘よろ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 09:30:10 ID:+ZcFBoId
まあ、チョンゲだしなぁ 日本の会社で似たようなゲーム作ってくれないかなぁ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 09:38:00 ID:OBDakjUZ
>794
ようこそ、戦場へ。
まぁ、結構初心者にはみんな優しいから(戦闘では遠慮無いけどなw)
じっくりプレイしてみてくれ。

英国目指すというなら、たしかにちょっとハード目だな。
でも、イギリスを専門でやっているチームもあるから、そこの解説を参考にするといいんじゃないか。
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~fuguprez/rnfiles/rn.html

>795-797
でも、リプレイ例とかで見てると、案外と上のチームのフネ装甲張ってないな。
特に駆逐艦は薄い装甲だけで速度と武装に回しているっぽい。

たしかに、O型やQ型駆逐艦は被弾面積が小さいから、射程の長い6単装備でちょこまかと逃げ
回りながらヒットアンドアウェイされると、かなりやりにくい相手だと思う。

中には、4インチ3連で側面装甲ガチなセメントマッチ専用仕様なやつもいるが、砲戦DDのメインは
やはり単装装備の軽快型のようだ。案外とコストはかかってないんじゃないかとおもう。

なにより、英砲戦ルートといえば威力射程集弾と3拍子そろった8インチ3連が使えるCAヨークが
最上CLよりも値段が安いというのがウラヤマシス
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 09:59:55 ID:Z+wCproW
英の良いとこ教えてあげる
補助マウント多い機銃強い国籍ボーナスツヨス
よって装甲なしでも他国より強い
射程が重要なのはBBからで英BBは射程最下位ではないし決して短くない
装甲なくても速度が出て良い潜在化する英はオススメニダ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 10:08:30 ID:8ebXGLdH
英ルートが玄人向けって「思い込み」だと思ふ。
短射程遅連射が挙げられるが艦砲までなら軽榴弾の威力で十分補いがつく。
魚雷が遅いのは玉に瑕だがそれもMk8**とQの組み合わせで解消できる。
ダイドーもCL1中一番使いやすい。

問題はエジン以降だけれども、ぶっちゃけCL2以降は
金星でないと役に立たないので駆け出しが気にしてもしょうがない。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 11:15:03 ID:WKlAPkuM
>797
魚雷の威力は如何見ても日>米>英>独だが?
DDのTマウントに乗る魚雷という事なら日>英>独>米だし
如何やったらそんな器用な並びになるんだ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 11:41:55 ID:8ebXGLdH
魚雷の価値は
一に速力、二に価格、三に威力、四に使用可能Lv
独G7が理想、米Mk11は威力不足、
無六式は価格が嬉しい、日90式と英Mk8**は要魚雷兵が辛い。

実は重雷装艦には独がお勧め
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:14:17 ID:+lXmPLaU
全5連G7Z1萌え
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:29:17 ID:HYMI98cV
単純に魚雷自体に注目すれば>>803の言う通りかもしれないが、
魚艦として活躍を狙うのに必要な破壊力が、ドイツは決定的に劣っている。

俺が考える重雷装駆逐艦最強部門はサマーズか島風。
艦の性能で島風が優位だろうか。
艦の性能から来る魚艦としての扱いやすさを含めると、
攻撃力は劣るが機動性の吹雪、とにかく小さいQ、意外とスピードの出るZ31系列がこれに食い込んでくる。
後はもう好みの問題だよな。

個人的に総合力評価で並べると、
日>>米英>>ドイツ
だが、魚雷兵の育成を考える上での融通性を考慮に入れると、
英独は低レベルからでもいけるということで、初心者にも敷居が低いという点が魅力的ではある。
806794:2005/09/08(木) 14:47:37 ID:CWB79LW8
いろいろありがとう。とても参考になった。
最初に砲戦仕様の英DD(トラがいい)が使いたいって思ったんだ。
だから、英ルートがマゾかったとしてもその気持ちは変わらない。他国紹介してくれた方スマン。

でも、>>800-801の話を聞いてるとそんなに悲観するほど弱くはないのかな。
ま、腕が伴わない内は何使っても弱いだろうし。まずはOクラス目指して頑張ってみるよ。


>>799
>>中には、4インチ3連で側面装甲ガチなセメントマッチ専用仕様なやつもいるが、砲戦DDのメインは
>>やはり単装装備の軽快型のようだ。案外とコストはかかってないんじゃないかとおもう。

二つともカッコイイ!そのどちらかを目指したいなぁ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:02:05 ID:+lXmPLaU
乗りたい艦のある国籍を選べば続くのだよ諸君。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:11:22 ID:F9ClO00P
>796の様な強さで国籍を決めるラジコン厨(多分独乗り辺りだろうが)の
言う事など聞いちゃだめだぞ。

一番重要なのは愛だ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:35:52 ID:Qd2nguzF
ただ国籍の特徴を書いてるだけだろ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:04:41 ID:K593e4q9
>808
各国の強さを並べて説明しただけでラジコン厨か
ならば重要なのは愛とかほざく貴様は軍オタとでも呼んでほしいのかね?

こういう口の悪い阿呆は英に多いが。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:09:16 ID:eHVtqi1s
トライバルは魚雷捨てて兵減らせば13.4連が乗るからな
でも砲戦寄り万能艦ならサマーズかQ、DD1のがいい
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 17:03:00 ID:32J15DSv
>>808
各国籍の客観的な特徴を理解していることは重要だと思うが?
自分と敵の艦の特徴を踏まえた上で有効な戦い方を決めるってのは基本だ
良くこの手の話になると、愛だけとか知識だけとかどっちかに偏った展開になるが
愛と知識、両方とも持ってる奴が一番強いと思うんだけどな・・・


>>806
同クラスの砲撃戦の話になっているので大艦隊戦での戦い方も・・・
大艦隊戦の主力は廃レベルのCABBCVなので低レベルの小型艦の仕事は
「いかに主力艦を有効に戦わせるか」って事になる
例えば、味方BBが敵BBを砲撃するタイミングに合わせて自分が先に敵BBの注意をひきつける
自分の方に砲の向きと仰角を合わせていたら、BBの方に目標を変更するまでに数射分の時間がかかる
自分自身の攻撃量自体は当然大した量にはならないだろうが
これだけで「敵BBを沈めた」と同等の結果を生み出すこともある

まあ口で言うのは簡単だけど、連携が上手くいくってことは滅多に無いんだけどね・・・
小型艦が突っ込むタイミングが速すぎてBBが合わせられなかったりとか
折角のチャンスなのにBBがチキンでこれ幸いと逃げ出していたりとか・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 17:16:57 ID:dixhQW/u
無国籍DD2に6インチ単のっけて戦うと着弾点みえねwwww
早くフレッチャー乗りたい
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 18:55:39 ID:g1sOrj2x
…通はドイツを選ぶのだよタラン
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 18:56:38 ID:0bJVQ9Fi
何だかんだ言ってもお前ら優しいよな。ハゲワロスwwwwwww
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:48:08 ID:6XPxvCa0
>>814
デスラー魚雷、これが私の最後の決め手だよ、ゲール君。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:06:58 ID:DTBeyqAy
>>806
俺は4ヶ月くらい前にはじめて、英一筋
最初O乗ったときは正直国籍間違えたと真剣に悩んだ

でも、ある程度慣れてきたらそうでもないと思えるようになったよ
マゾい、金かかるってよく言われるけど、即沈繰り返したり金に困るようなことは特別無かったし

トラはほんとにいい船だと今でも思う
6単はマジでいい砲だし、装甲もあればそれなりに役にも立つとは思うが、装甲貼らないと戦えないなんてことは無いし
装甲貼った方が絶対有利とも思えなかった
ただ、射程はやっぱりどの船にもかなわないから、併走してぱんぱん撃つだけの戦いはできない
>>799の言うように、うまく隙をうかがってヒットアンドウェイか一気に叩くか、そんな感じかな
そして、この駆け引きが意外におもろかったり・・・
どちらにしろ潜り込むか裏回るような戦法にはなると思って、弾はずっと重使ってた
Lv20超えたくらいから、FDCLなら攻撃量10000超えることもめずらしくはなかったね

多国籍乗ったこと無いからよくはわからないけど、結局一長一短でそんなに不利な国籍なんてないような気もする
あのIDの人には・・・ってのはあっても、あの船には勝てないなんて思ったことも無かったし

ただ、CAは・・・と思う部分はあるw
ヨークはいい船なんだけど、Lv低いし、カウン・サリーは・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:29:51 ID:RUpdhNnT
シリウスはいいぞぉ
熟練落ちするほどに、な
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:19:34 ID:g1sOrj2x
えー、お知らせです。
この度、私、にゃんなげは助っ人として、
NAVYFIELD運営チーム入りをすることになりました。
現状、艦船についてはあまり詳しくない(要努力)ですが、
粉骨砕身いろいろなことをやっていければなぁ、と。
手始めにNAVYFIELD関係の情報配信役に就任。
合わせて、ここいらで各編集長を辞任、辞任〜。
GWM編集長の座をオッド爺さんに。
メールマガジン編集長の座を母リリィ婆さんに譲……。
え? そんなん知らない、お前がなんとかしろって!?
やーさーしーくーねぇぇぇぇぇ!
           【編集・NAVYFIELD情報担当 にゃんなげ】



何か頼りないのが配属されたな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:30:28 ID:LzEZ3Kr1
>>819
ヒゲ艦長より100倍ましな気がするぞ^v^
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:42:04 ID:NXW5m/BW
昔デスラーって名前つけた無国DDいたな。
なんか笑ってしまうんだよな。

822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:17:38 ID:TmKk1Z42
にゃんなげって、GWMのスタッフの日記みたいなヤツで結構登場してるよな。
少なくとも、過去2回しか登場してないひげよりまともな気がするぞ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:03:11 ID:+1enVatG
頼りなさそうだがやる気はありそうだな
期待していいのだろうか
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:10:06 ID:OBDakjUZ
おお、少なくとも実績のそれなりにありそうな奴がGMに加わる訳か。
これでばーちゃるなひげもお役御免だな。

・・・2人も担当がつくとは信じられないしなw

しかし、NAGE担当がNF担当に、ということは、例のひげブログの
ネタが実現しちまったことになるのかと思うと笑えん
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:16:17 ID:ZFTXw1QJ
えー、お知らせです。
この度、私、にゃんなげは助っ人として、
NAVYFIELD運営チーム入りをすることになりました。
現状、艦船についてはあまり詳しくない(要努力)ですが、
粉骨砕身いろいろなことをやっていければなぁ、と。
手始めにNAVYFIELD関係の情報配信役に就任。
合わせて、ここいらで各編集長を辞任、辞任〜。
GWM編集長の座をオッド爺さんに。
メールマガジン編集長の座を母リリィ婆さんに譲……。
え? そんなん知らない、お前がなんとかしろって!?
やーさーしーくーねぇぇぇぇぇ!
           【編集・NAVYFIELD情報担当 にゃんなげ】






これって前この板でサクセス入りたいって言ってた奴か?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:19:23 ID:g1sOrj2x
まあ、一度客を定着させてしまえばマニアック物だけに引退が少ないしなぁ。
競合商品が無いんだからもっと力入れりゃいいのに。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:27:22 ID:OBDakjUZ
って、いつ頃トバシてた記事だったかなぁ・・・
と思ってひげログ見たら、また追記されてるしw

今度は無国籍中型巡洋艦らしいぞ。無茶言うなぁ

・・・ただし、万一こいつが実装されたら他の船全部売ってでも買うがナー
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:58:08 ID:6XPxvCa0
ひげログのアドレスキボンヌ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:13:22 ID:VhzEBvJV
今更ながら、BB4強すぎ('A`)
BB4*1 BB3↓*3の時にBB4が敵になったら勝てる気がしないんだが・・・
生半可な調整だとどうにもならない罠

本日、なぜか3戦中3戦ともBB4*1 BB3↓*3の部屋に入る
BB4側が3連勝('A`)
誰かあの艦を止・・・め・・・・・・・・・・・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:17:15 ID:Tf0436Qd
ttp://www.tim.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/mogura/votec.cgi

>艦船についてはあまり詳しくない

ある程度詳しくなってね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:17:45 ID:e1C1eKDF
てか大艦隊で序盤にBB同士がカチあうとお互い逃げるのはなんか口裏あわせてんのか?
マジでムカついてんだけど。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:27:25 ID:qE5HDz/+
>>831
ではムリに突っ込んで沈めと?
射程が同じ>引き撃ちすれば有利
射程が負けてる>押してこられるとやばいので引きうちで同程度の射程に
射程で勝ってる>押し込もうにも引き撃ちされると(ry

BBはCVと同じで隻数制限があるから下手に突撃して沈めないのよ。
だから突撃が好きっぽい>>831CA以下で我慢しましょう
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:45:44 ID:JB7dCRxD
なりたてBB3なら勝てないだろうが、金3程度にもなれば十分やりあえるぞ。
お互い視界があり、正面から戦えば負けるわそりゃ。
頭使って勝てる方法を探すのも楽しいものだ。
味方との連携で勝てるともう一日ハッピー。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:47:38 ID:e1C1eKDF
>>832
射程のことぐらいわかってんだよボケw
主にやってんのは同型艦のBB4か3の特定の奴
味方が偵察機を的BBの砲向と逆にだしてBB丸見え
味方BBにくる偵察機爆撃機を打ち落とす
それでも撃たない(とういうか撃っても当たらない・はっきし言ってヘタなんだと思う)
いつの間にか囲まれてCAにやられてる
はあ?
お前みたいなBB乗りは砲撃部屋でも作って練習してこいw

835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:54:31 ID:ch6Rf96s
チラシの裏か晒しスレ行け
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:56:42 ID:qE5HDz/+
>>831の文章で>>834の状況を理解しろというのが無理だろうが。情報を小出しにするな。

その状況でBBが前に出ないなら言ってやればいいんじゃないか?
それとBB3とBB4なら晒しスレで晒してこい。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:37:51 ID:Tf0436Qd
ttp://www.tim.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/mogura/votec.cgi

おまいら・・・ついに・・・1分投票が・・・NFにも・・・
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:53:57 ID:deIE/baf
>>832
BB砲撃部屋なら構わんが、大艦隊戦には空母・小型艦・制限時間なんかの要素がある
引き撃ちに徹していたので敵BBには負けませんでしたが、前線崩壊してチーム負けました
じゃ本末転倒だろ

BB4に突っ込んで序盤で沈むBBは確かに困り者だが
前には出ずに前線を支えられないBBってのも困り者だ
BBの価値ってのはどれだけ前線を維持出来たかで決まるんだと思う
攻撃量なんてのは最前線で戦ってれば嫌でも付いてくるおまけみたいなものですよ


>>837
まあ毎日毎日リンク張ってりゃ変なのが流れ込むのは当然だろうな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 02:14:18 ID:ch6Rf96s
誰も信用してないランクだからどうでもいいだろ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 03:55:44 ID:E0U3Fpqg
CVってのは1グループ2グループみたいのがあってそれを帰還させないと次が
出せないようになってるんだよね?
敵が雷CV2だったんだけど機銃の強い米BBが凄い回転数で雷撃されてました
機銃で落ちた直後にすぐ発進できたから?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 05:09:01 ID:qE5HDz/+
>>840
CVの航空機運用の基本手順は
準備完了>発進及び攻撃>全機帰還or全滅>準備開始

機銃やAA砲で全滅すれば全機帰還のプロセスが無くなるので(全工程1/3が無くなる)
準備完了>発進及び攻撃>準備開始
となり、雷撃直後に全滅なら直ぐ準備が可能

さらに雷Pが4人以上あればもっと高回転化も可能
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 07:12:22 ID:6qhD4dwj
つーか、艦隊は48人以上にしたほうがいいなぁ。
26とかだと、CVBBが沈めば大抵勝負が決まる
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 08:47:44 ID:ch6Rf96s
48でも決まるとおもうぞ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 10:34:25 ID:Jy95dps8
待ち時間増える&rmの負担大ですよ。せめて34くらいとかCv増やすとかで実験してみたらどうだろう。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 11:30:19 ID:WP9a38WZ
>>832
相手同級BBを大破あるいは撃沈して沈むなら誰も文句はいわんぞ?
BBを避けてCACL食ってるBBよりも3倍ぐらいマシ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 11:50:23 ID:HqjEowOd
>819
そんなもん髭の一人二役にきまってんだろうが
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 11:59:21 ID:DlMswTRZ
>>845
終始前に出ないのは論外だしCA以下しか狙わないBBも要らないが
射程で負けてるBBに序盤で前にでて敵BBを撃破OR撃沈させる以外認めないっていうのはハードル高過ぎないか?
それで前に出て0沈すればヘタレ扱いなんだし
タイミングはかると中盤以降になってしまうだろう、現状
前に出れば敵BBとやりあえる訳ではないし、そもそもBBに辿り付けず沈むリスクもある訳で

BBが口裏合わせてるようで嫌なら自分がBBで実践するしか
上手い人なら不可能じゃない事だし


848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:00:06 ID:3cAiq37m
質問なんだけど、敵のBBが暴れまくって前線の味方がボコボコ沈めれられるまくってるのに
ノーマークの味方BBが後方でトロトロしている場合、チームチャットでハッパかけてもいいの?
勝敗が決してから前に出てきてくれてもね。

俺は小型艦だからこういう大口叩いちゃいかんのかもしれないけど
敵BBの上空で空しく旋回している俺の偵察機が泣いている…
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:02:36 ID:34r6t72z
>>848
もうね、そういう時は身体で教えてやるためにそのBBに魚雷を一撃ry
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:03:24 ID:DlMswTRZ
>>848
明らかに間合いを測ってないような位置(CV護衛とか)だったら言うべきだろうな

でもそう言う時どう発言するか苦慮するよなぁ・・・・

851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:24:17 ID:gRpezJcJ
48になったらCVBBが6になるだけで4のままって訳じゃないからね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:32:10 ID:gRpezJcJ
俺その手の人には艦種問わず対空弾打ち込んでる
自覚はあるのか大抵重い腰を上げるね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:54:39 ID:WP9a38WZ
>>847
じゃあ序盤のBBの存在意義って何よ?
相手のほうが射程長いBB動きませんってんなら、ドイツ以外のBBはいらないじゃん。
射程がない分、砲門数、ダメージ、装甲、速度、対空のどこかで勝ってるだろ?

射程しか頭にない奴は魚雷でも撒いてろよ。

854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 13:32:24 ID:DlMswTRZ
>>853
前に出るしか頭に無いみたいだが大丈夫?BB乗ってるよね?

BBを前に出させる事に固執して周りが見えてないように見うけられるが
前に出れば良いと言う訳ではなくそのタイミングが重要だ、と言っているだけだが
なんでそんなレスが帰ってくるのか解らん

BBの目的が前線の構築と敵BBへの打撃なんだからその目的の為に序盤は
射程が短い側が懐に入りこむタイミングを見る事が多くなるんだから
序盤の役割は中盤以降への布石だろう、これじゃ不満か?

まるで補給部隊は敵への打撃能力が無いから必要ないとかどこぞの軍みたいな論理
展開してるって気がついてる?

別に後ろに居るったって敵BBの射程の少し後ろ程度だぞ?間合い計ってるんだから
CVの後ろまで下がるとか脳内変換してないか?そんな奴はレスの最初にワザワザ否定してるだろうに

書いてみて思ったが>>853の「前に出る」の定義が敵BBとの間合いを計ってる状態も含めてるのかもしれん
それで行き違いがあるだけだけか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 13:33:20 ID:OHYlboQU
>>853
敵のBBを
|こういう向きにさせるか
/こういう向きにさせるか
―こういう向きにさせるか
ってとこじゃない?
射程負けBBの存在意義って。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 14:41:35 ID:2h/gu0o1
自分より長射程の相手はスキ見つけるしかないだろ('A`;)
ワザワザ最初の段階で偵察が出てるのに突進してアウトレンジされて沈。
ただのエサですよ。エーサー。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 15:09:44 ID:Eo6UjUTe
-- パッチ内訳 --

- ドイツ軽巡洋艦 M Projectの SD イメージが修正されました

- イギリス前し Lion Iが戦闘参加時波が非正常的に表示された現象を
修正しました
- イギリス Dauntless RNのコントロールパネルイメージ間違いが修正されました
- 水兵が 50人以上徴集された現象を修正しました
- 航空機が着艦することができずに周辺を徘徊した現象を修正しました
- 護衛することが目標することを捜すことができずに止まりまたはもとの場所で旋回した現象を
修正しました
- トレードルーム以外の控室で相手艦船をダブルクリックの時発生したトレード
不可メッシュ紙窓を表示しないように修正しました
- 官制病の次のハムでは表示でドイツドイチラントのハム級が PAで PSで
修正されました
- 補助席に配置された水兵たちの席交換時水兵が重なった現象を
修正しました

-- 機能追加 --
- 水兵超過徴集市も市警告メッセージが出るようにしました
- トレード不可関連警告メッセージを細分化しました

ttp://navyfield.org/board/data/talk/1126235483/m_class.JPG
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 15:19:29 ID:WP9a38WZ
>>854
タイミングも糞も、最初から敵BBとかち合った時ってのが
前提なんだが。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 15:19:50 ID:34r6t72z
誰か>>857を日本語に直してくれ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 15:20:50 ID:WP9a38WZ
>>857
50人以上の水兵を抱えてたらランダム間引きの恐怖を
味わうことになるのかな?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 15:26:46 ID:ssemusA4
>>858
最初から敵BBとかち合った時に、射程を考えてタイミングを計るんだよ
WP9a38WZは独乗りか?。H39乗ったらホテル化しそうだな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 15:41:27 ID:obNyNgS0
>859
しお韓で慣れておけ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 15:50:58 ID:Eo6UjUTe
>>860
SDEならやりかねんガクガク((((;゚Д゚))))ブルブル
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 15:51:54 ID:deIE/baf
またいつもの様にの極論合戦になってきているな・・・

敵BBに特攻して即沈 と 後ろでホテル経営 のどっちがマシかって
議論になってきてるが、どっちもダメに決まってるだろ('A`)
最前線に出て、且つ慎重に戦って前線を支える ってのが理想じゃないかと思うのだが・・・
どうせその辺りは皆わかってるんだろ?相手の説を極論に解釈して叩き合っても不毛なだけだと思うぞ



まあ、何にせよ最近のBB(特にBB4)は待ち型の消極的な奴が多い気がする
昨日の大艦隊戦の話だが、大和・NM改(?)・龍驤vsH39・テネ改・雲龍

Aは上にNM改(うろ覚えだが米BB2だったと思う)行き大和は下、Bは両BBとも下に向かった
序盤から龍驤がH39に爆を送り相当数命中させていたが、H39の珍整備・修理により決定打にならない

中盤になり、H39は潜在が溜まったのかまっすぐ後ろに後退
龍驤は目標をテネ改に切り替え、大和と爆との同時攻撃でテネ改沈
テネ改が沈みH39はCVラインまで後退したので、事実上Bの下前線は崩壊
H39は下がるままで画面端まで後退、B残存戦力は全て画面端にまで後退

その後大和は敵前線ががら空きにも関わらず何故か画面中央下端辺りで上下往復運動開始
しばらくその状態が続いたところで味方から「大和前に出てくれないか」と言われてようやく大和前進
結局その間に雲龍他は画面端を北上して逃走、この辺りで序盤から頑張っていた龍驤が雲龍に沈められる
遅れて上を突破してきたNM改が参戦したがH39が残っている為CVに直接砲撃はできず
勝敗は一応Aの判定勝ちだったが、Bは追い込まれていたにも関わらず雲龍を始めとして5隻程度生還
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 16:11:58 ID:ubLdr15d
まぁ・・・これだけ味噌糞にけなされてるゲームでも・・・辞められないと言う事は、みんなこのゲームか好きなんでつね〜仲良くやろうな糞廃ども(笑)
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 19:53:24 ID:CB4z7OR5
素直になれよ。そんなんじゃ友達できないぞ?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:25:59 ID:ZVelrBAn
そうだ、僕は床屋じゃなくて樵になりたかったんだお!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:28:05 ID:8B50QY39
思うんだがもっとチームチャットつかったほうがよくね?
俺はNFで仲良くしてる人なんて一人もいないが
「上敗退」とか出たら調子こいて出てくるDDとか排除したり、CVの護衛にいくよ?
知ってる人だからとか知らない人とか関係ないと思ってるから

いつの間にか囲まれるのが一番どうにもできん。

それから射程が負けてるBBは、敵BBの取り巻き対空艦だけでも排除or足が止まるくらいの打撃
でも与えてくれたら味方CVが敵BBを爆撃しやすくなるじゃん?

こちとら少しでもBBがやりやすいように偵察だしたりFFDDをヤる用意してるんだから
突撃FFDDきたらBB残して逃げるとかしないから、突撃FFDDより対空CLDDどうにかしてほしい。
で排除できたらCVに打電。爆撃1回でも成功してればちょっとの射程差はどうにかできるだろ?





869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:59:41 ID:DumDB/XQ
>>868
そう言うときは自分から率先して使っていくと良いぞ

まともな対空艦はBBよりも後ろに下がって敵BBの射程に入らないようにするのが普通だな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:15:01 ID:S09ozUH2
俺はチームチャットをよく使う奴のIDはだいたい覚えてる。
勝ち負けはともかく、そういうやつと一緒に戦闘できるとやっぱ楽しいし盛り上がるので、
ひそかに陣営を移動したりしてる。
中にはうるさいって言う奴もいるだろうけどさ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:15:34 ID:hWGvk6eX
>>869
BBよりやや前に出て対雷護衛するおいらはまともじゃありませんか
変ですかそうですか
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:20:48 ID:BVWJ8d+9
>871
相手偵察切れたうちにさらに前に出て、次にくる偵察落としてくれたりしたらもっとうれしい。
873うるせーよばか ◆5v9zAiQLtA :2005/09/09(金) 23:43:02 ID:6qhD4dwj
俺呼んだ?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:43:21 ID:hWGvk6eX
>>872
ガンガン攻めてるときなら良いが膠着時は勘弁して下さい
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:55:13 ID:DumDB/XQ
>>871
死なない自信があるなら良いが
雷撃なら手前にいる対空先に狙うこともあるぞ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:11:31 ID:Ixlj2qzV
>>875
雷撃に限らずあらゆる砲弾から爆撃まで来ますよ?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:31:59 ID:x1vpXvqJ
最近雷撃CV始めたのですが、BBいくら狙ってもバルジで弾かれて落ち込みます
雷撃CVの目標の優先順位等どのようにしたらいのでしょうか?
だれか教えて下さい
ちなみに飛龍のってて97使ってます
よろしくお願いいたします
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:37:21 ID:8QYqFOil
狙いやすいなら対空DDCLあたりから落としていくのも手
魚雷数発で沈むし

そうなればもうひとりのCVが動きやすくなったり、味方の偵察機による視界確保も楽になる
また、敵CLを落とせば敵偵察機が減るので敵の視界を封じることにもなる
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:42:21 ID:12t84//P
相方のCVに合わせてみるのもありかも
爆雷連合や二方向雷撃は対処しづらい
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:43:14 ID:jQoi8GCo
GWMにイベントをするみたいなことが書かれてるぞっと。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:51:51 ID:AbocvLsN
とりあえず、雷はネルソンでも狙っておいたら?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 02:03:00 ID:jnGzIrSH
対空が強力、と思われていることの多いZやドイチェ、Pは、対空砲は確かに強力だが
その半数以上は黄金角周辺でしか威力を発揮できないパターンが多いのと、実は
機銃能力は低い方なので、雷撃で狙うにはもってこいの標的だったりする。
まさか自分が狙われると思わずに漫然と動いていることも多いし。
こいつらを優先的にたたいて回れば、味方の爆撃空母は敵BBCVに攻撃を成功させ
やすくなるので、勝利に貢献しやすい。お奨めだ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 02:19:58 ID:x1vpXvqJ
>877>878>881>882
いろいろありがとうございました
今まで無理してBB狙ってバルジほとんど抜けなかったので落ち込んでました
これからは味方の支援を考えて攻撃してみます
たしかに抜けない雷撃は1回攻撃無駄にするのと同じですしね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 02:25:51 ID:Ixlj2qzV
無駄にするんじゃなくていかにできるだけ短時間で削りきるかなんだけど
雷CVでうまい人何人かいるからよく見てるといいよ
兵の性能もあるから97ですぐに反映は出来ないけど
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 02:26:53 ID:Y8K9b4wt
>>859

-- パッチ内訳 --

- ドイツ軽巡洋艦「M-Project」のSDイメージ画像を更新しました。

- イギリス戦艦「LionI」使用時、待機画面で艦前方の波の表示がずれていた現象を修正しました。

- イギリス航空機「Dauntless RN」使用時、ドッグでの特定の表示画像が他の航空機のものになっていたエラーを修正しました。

- 水兵が 50人以上徴集されるバグを修正しました。

- 航空機使用時に対象となる航空機が着艦できず、自艦の周囲で周囲を回転し続けていたバグを修正しました。

- 航空機(主に戦闘機)が攻撃対象追尾中に追撃を中止して待機支持ポイントに戻る、または動きが遅くなるバグを修正しました。

- トレードルーム以外の待機部屋で他プレイヤーの艦船をダブルクリックした際「自分以外のIDクリックしてください。」と表示されたウィンドウが表示されるバグを修正しました。

- 艦船系統図でドイツ重巡洋艦「ドイッチェラント」の艦級表記が「PA」と表示されていたのを「PS」に修正しました。

- ドッグ画面で補助席に配置した水兵を移動した際、他の水兵と画像の一部が重なってしまう不具合を修正しました。

-- 次の機能が追加されました --

- ドッグ画面で水兵の兵員補充時、搭載している艦の排水量を越えた場合には警告メッセージが表示されるようになりました。

- トレード時に「トレード不可」と表示されていた警告メッセージの記載を細分化し、トレード不可の理由がこれまでより詳細に表示されるようになりました。

ttp://navyfield.org/board/data/talk/1126235483/m_class.JPG

※一部憶測
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 02:30:58 ID:Xw+T7EUX
>883
中にはバルジを全然張ってないBBもいるので人其々状況次第。
BB4でも殆ど張ってないのもいるから。
ただ、雷撃の場合は囮にも使えるので
バルジで防がれてもあながち無駄に終わることはないと思う。

まあ上手く連携出来ればの話ですが(20戦に1回あればいいぐらい)
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 03:04:44 ID:qAT3GAoR
>>885
乙。
にしても、どうでも良いような修正ばっかで、ちとサミシ(´・ω・)ス
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 04:11:47 ID:yCb2vm5q
1
>- 航空機が着艦することができずに周辺を徘徊した現象を修正しました
2
>- 護衛することが目標することを捜すことができずに止まりまたはもとの場所で旋回した現象を修正しました
> (航空機(主に戦闘機)が攻撃対象追尾中に追撃を中止して待機支持ポイントに戻る、または動きが遅くなるバグを修正しました。)
AI(フローチャート)を直したのかな…β?昔の戦闘機らしい動きになったとか?
まあいずれにしろ両方ともうれしい修正だ  

あとはシステム大幅見直し必要なクソパラだな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 05:15:51 ID:oIZd/Eoc
>>888
どうなんだろうな。

パラは回線やら一番大きいといわれてる個々のPCスペックが
大幅に異なることによっておきるとされている?けど、
ゲム鯖でまとめてやると出来ないものなんだろうか?

そういうネトゲってないのかな?

もともと南チョンの全国整備高速回線網のもとで
プレイすることが前提としてつくれられたものだからな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 09:46:02 ID:EaqfZ1DL
>>887
おまえは全ドイツ乗りを敵に回した
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 09:47:03 ID:8QYqFOil
独逸海苔だが別になんともおもわんぞ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 10:07:03 ID:rm+JS5uq
本家ではそんなにMが人気あるんか?
阿賀野や最上の不細工の方が先だろ・・・
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 10:36:05 ID:6M2huxvj
最上は細いから爆当てにくい'A`)
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 10:36:22 ID:HSXmVIKh
熟練落ちはまだ直らないんだなぁ・・・・ハァ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:14:04 ID:vFUTxZ3+
>>868
長文落ちさえなくなれば...
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:32:57 ID:jnGzIrSH
>895
ローマ字打ちでも、略語でもいいんじゃないか?
simaue,bakuとか
kitakami,tp tyuui!
ってのでも十分。
返答も
thxとかgjとかで十分伝わるし。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:40:40 ID:gXjVaRlW
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:49:08 ID:vFUTxZ3+
>>896
最低限は英文で打つようにはしてるんだけど、
それでも、いつのまにかIMEが起動してて、
チャットをしようとした瞬間にチャット欄が
あdさsssssssああああああzzzzzzzzzzzzzzzz
で埋まることがあるから  o..........rz
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:02:29 ID:jnGzIrSH
>898
F12でチャットモードにしてないかい?
エンターでカーソルを出す方なら、IMEが生きてても
エンター1回目でメモリにたまってる分が確定・消去
エンター2回目でプロンプト展開、になるから、
長文やらかすおそれは低いと思うんだ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:04:10 ID:A9mquAIm
「ちと離籍」

り-せき【離籍】
旧制で、戸主が家族に対して家族たる身分を剥奪する法律行為。
家族が戸主の居所指定権に服さない場合、または結婚・縁組に
ついて戸主の同意を得なかった場合に、制裁としてなし得た。

「ちと離席」

り-せき【離席】
自分の席から一時的に離れること。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:04:38 ID:s0j60ez+
>>898
俺ももちろんそれになるけど
スペースキー押すと変換候補がでるわけよ、もちろん候補があdさsddfffffffffffffffffffffなんだけど
そのとき数字キーの1を押してバックスペースキー
これで大半が一気に消えて、しかも残ったやつもバックスペース長押しで大概消える。
慣れたら結構早くできるよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:07:55 ID:s0j60ez+
ていうかこのバグ?も早くどうにかしてほしいが・・・。
二年前からだもんな・・・。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:10:30 ID:jnGzIrSH
>900
「仕官試験」

しかん ―くわん

【仕官】
(名)スル
(1)官に仕えること。役人になること。
(2)浪人中の武士が召し抱えられて大名などに仕えること。

【士官】
(1)軍隊で、佐官・尉官の総称。
(2)高級船員の通称。

ってのもありがちだな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:18:39 ID:eJB+TYMM
RMで「CA以下均等」って言う人が多いがこれってCAも含まれちゃうんだよね。
正しくは「CA未満均等」かな、重箱の隅つつきだけど。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:21:49 ID:vFUTxZ3+
>>901
戦闘中にそんな余裕ないっす(;ー;)
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:41:53 ID:YukJhjmk
>>904

いや、CA以下均等はCA以下均等だろ?
だれもそんな間違いしてないと思うぞ?
















居たとしたら相当恥かしい奴だなm9^v^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 13:29:34 ID:kgPgvKE1
もしいたら見てるほうが恥ずかしくて死んでしまいそうだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>903
>(1)官に仕えること。役人になること。
殺人になること。に見えた漏れはもうだめぽ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 14:42:40 ID:COj02O6K
>>907
同士よ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 14:45:49 ID:1Z4sVW1L
自分がRMやるときは〜以下均等は使わない事に決めている
個々が判断して均等になるわけが無いと思うのだが
〜以下均等と言えば… ゴニャゴニャ

とか思ってるRM他にも居ない?
もちろん善意で分かれてくれている人達に文句があるわけじゃ無いんだけど
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 15:29:09 ID:PIRqoJ8a
下位艦指名してバランスとってもあんまり変わらない。
CA以下均等でばらした後で調整してくれるRMが早くてよい。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 15:35:31 ID:8QYqFOil
結局BBCVで8割きまるからな・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 15:38:18 ID:ZuJQLeGH
そしてCAを指名すると
何故か意図的に操作したやらなんやらで晒しスレへ直行、と

RMのやりかたなんて1つじゃないと思うんだが
なんとかならんかなぁあのスレ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 15:38:53 ID:YnRyph8W
全部指示する奴でちゃんとバラを取る奴を知らない
大抵RM側有利
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 15:59:42 ID:n03Vkv5f
RMするときにCA以下均等って使うけど、内容までカンペキに均等になることを期待してるわけじゃないんよ。
とりあえず数を均等にしてくれって意味で使う。微調整はあとでするから。

それにしても、ベラベラ雑談してるくせにさっぱり動かない奴とか、どうにかならんもんかね。
バラ分けながら注意する身にもなってくれよ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 16:07:06 ID:8QYqFOil
微調整する人としないひとといる
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 16:08:54 ID:COj02O6K
>>915
微調整すると
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 16:09:54 ID:COj02O6K
>>915
微調整すると、負けたチームの糞が晒すのであんまやらん
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 16:16:21 ID:n03Vkv5f
漏れはむしろ、偏ったまま始める方が晒されそうで怖いんですが。
まあ微調整っつっても、CA・魚・対空くらいざっと見て終わりだけどね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 16:18:45 ID:8QYqFOil
/whoやってRMが勝率6割超えてたらかなり偏ってるんじゃね?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 16:29:41 ID:WlqMTRbq
じゃあミッションで5割を切ればかなり均等なRMですね。
ミッションのやりすぎで8割に迫ったりするのもどうかと思うが。
921名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:31:49 ID:Xw+T7EUX
CA以下均等は使わないがCA以下分散は使う

で、艦種やLvに偏りがあれば微調整でGO
922名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:34:57 ID:gXjVaRlW
終戦60年ドラマスペシャル
 
『 零のかなたへ 〜THE WINDS OF GOD〜 』
http://www.asahi.co.jp/winds/ TV朝日系 土曜 21:00〜22:51

【番組内容】
 舞台「THE WINDS OF GOD」の初のドラマ化!
   零のかなたへ〜漫才師の時空を越えた戦争体験〜
 愛する人を守るため命をかけた若者達涙と笑いの感動物語

 漫才コンビがトラック事故をきっかけにタイムスリップ!
 そこは昭和20年の特攻隊基地だった。そこで彼らが見たものは?
 出会った若者たちは?そして彼らはどうなるのか?

【出演者】
 山口智充 森田剛 池内博之 伊崎光則 沢尻エリカ ヒロシ 西村雅彦 伊東四朗 泉ピン子他

テレビドラマ板 零のかなたへ〜THE WINDS OF GOD〜
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1126083341/
923名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:54:14 ID:8SM+ilfy
>CA以下均等は使わないがCA以下分散は使う
そう私が言いたいのはそういう意味…
924名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:57:44 ID:YnRyph8W
>>923
普通そのつもりで使ってるよな
925名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:00:49 ID:8QYqFOil
均等って言っても数均等ってことなんでしょ?
926名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:10:53 ID:vFUTxZ3+
>>925
俺はいちおう金の数とかも見て動くようにしている。

たとえばCAで
A 金2(俺) 白4 白4
B 金1

だったら、俺はとりあえず動かない。
927名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:21:04 ID:wMMUbgVC
>>919
確率について少し勉強してきたほうがいいと思うぞ
1戦辺りの勝率が2分の1だとしても、全員がぴったり勝率50%になるわけじゃない
±10%くらいは誤差の範囲内だと思うんだがな
俺の副アカは大艦隊戦メインでミッション無し・RM無しで勝率58%とかだったし…
ミッションなんかを抜きにして勝率70%とか超えるようなら怪しくなってくるが…

>>914
CA以下をIDor艦種指定で分配すると俺様RMとして晒される可能性がある
CA以下を自主的に均等にさせると、廃CAやPが固まったりする
その辺りを微調整したらやっぱり俺様RMとして晒される可能性がある
だからと言って微調整せずに開始したら一方的な展開になって晒される可能性がある

結局何やってもダメじゃん('A`)
928名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:46:41 ID:ar5T7+Y0
>927
ちょっと待て。
CAをBBCV差を考慮した上で指名で動かしたり入れ替えたりして晒されたRMは、いない。

929名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:50:57 ID:wMMUbgVC
いや、私怨でRM晒すような被害妄想癖がある人間は
指定移動させただけで変な風に被害妄想膨らませて晒したりするですよ
まあ、私怨で晒すような奴相手だと何やっても晒される可能性があるってことです('A`)
930名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:59:28 ID:8QYqFOil
別にそんなことで晒されても痛くも無いだろ
一人だけが騒いでもどうにもならん
931名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:53:08 ID:AbocvLsN
晒されて痛いとかそういうのじゃないだろ
932名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:53:36 ID:wMMUbgVC
晒しスレの過去ログ見てればわかるけどさ
私怨で晒す奴が2・3人居て、そいつらが連日出てくると結構騒ぎになるよ
実際それでRM止めたりBB乗るの止めた人間知ってるからさ
止めてはないけど52人RMとかも一時期ことあるごとに晒されてた時期もあったし
933名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:30:29 ID:NCr5h/DS
石に躓くと痛いからもう歩くのやめますなんて子供の意見を
どこまで真摯に受け取るかの問題だな
934名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:04:07 ID:wMMUbgVC
私怨で晒される=石に躓く
善意でRMやる=歩く

って例えは何かずれてないか?
935名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:06:42 ID:8QYqFOil
別にずれてないと思う
晒し情報なんて晒しスレ見てなきゃはいらんだろうし
後ろめたくなければ気にしないで頑張って欲しい
936名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:15:23 ID:AbocvLsN
のー天気な奴じゃなければ、そこに陰口情報があって随時更新されてるって
知ってたら伺ってしまうもんじゃないか?
937名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:19:25 ID:wMMUbgVC
公園でゴミ拾いやってたら不良に絡まれたので続けようか悩んでいるところに
「お前は何も悪いことはやっていない、不良なんか気にせず続けろ」って励ましてる

って方が例えとしては適切な気がする・・・
特にRMなんて絶対にやらないといけないって訳でも無いし
陰口叩かれて嫌な気分になってまで続けろってのも如何なものかと
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:25:22 ID:rm+JS5uq
例えた奴全員甲板十周。
939名無しさん@そうだ選挙に行こう
>>938
砲撃されると沈むから艦に乗るのいやです