大航海時代online67海里

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 13:51:00 ID:BWqEWcvS
>>945・949
ぶっちゃけ一ヶ月もすりゃ系統間転職当たり前になってるんで問題なすぃ
953名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 13:52:17 ID:nTa+89k5
>>933
ワラタ
いや、「アイテム名:ほげほげの剣、発見者:ほにゃらら」って感じを
考えていたよ。

>>934
オイラは軍人予定だけど、皆で発見したアイテムは思い出的な記録に
なるかと思ってるんだ。
で、そのアイテムを見て、冒険家の何某さんを思い出すとか。

>>938
オイラは共有賛成派だが、おまいさんは反対なのか賛成なのか
わからないよ(´・ω・`)

>>942
なる。
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 13:52:26 ID:pv9RJYci
>>951
うほ
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 13:52:37 ID:2OeKYsX7
>>949
まて、ロマンも等号で結ばれるんだぞ・・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 13:53:33 ID:0U+yLHaQ
>>951
まてまて、普通に帆を操って
オートセーリングにしてから、操帆を使ってみろ。
速くなるから。
957名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 13:54:14 ID:JzVzEyHe
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 13:54:20 ID:2OeKYsX7
>>953
反対派
全面反対ではなく発見物もしくはワンランク↓ドロップもしくはある程度のスキル制限
など多少の保護政策が見られれば許容する
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 13:56:18 ID:HZZ05sFS
オッス!オラ商人!
色々意見出てるみたいだが
オラ探検出る気無いからどうでもいいぞ!
960名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 13:56:43 ID:iix6dpuo
>>956
スマン、今海Onできないんで確認できない。
その差は、操帆レベルどのくらいから確認できるの?
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 13:58:44 ID:0U+yLHaQ
>>960
LV1から分かったような記憶がある。
そうじゃなきゃ、使い込まないって。
まじで、操帆のこと知らない奴大杉だ。
釣り人なめんな!
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:00:52 ID:ZYW80PXF
>>945
既存のMMOのような職業の関係を持ち込むのはやめよう
そもそも三職がすべて平等で、人口比率も均一である必要はない
自由に転職が出来るこのゲームでは、その時々のパッチによって
一時的に軍人が増えて商人が減ったり、冒険家が増えて軍人が減ったり
というようなことも起こりえるはず
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:01:37 ID:ufQ1qei8
操帆指南書とかの、操帆スキル1と
自身の操帆スキル8とかでは、体感だけど確かに違う感じはしたな〜
風とか波とかの影響もあるだろうから確かではないけど

オープン始まったら、誰か検証希望
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:02:06 ID:nTa+89k5
>>958
つまりオイラは、冒険家は「発見の名誉」だけじゃ満足できないのかな?
と思ったのだ。
現状はそれが参加者の記憶にしか残らないけど、それが記録として残れば
報われるんじゃないかと。

皆の協力で発見することと、高レベル冒険家に寄生することがごっちゃに
語られてる気がするね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:02:23 ID:/Ud4fDA3
>>961
長いことスレ覗いてるけど、その話は初耳だ(見落としてただけかもしれんが)。
オートセイリングからの操帆で速度アップの実感は、並走してた他船との比較でわかった、というカンジ?
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:03:43 ID:KZwcpmTa
>>965
明らかに早くなるのわかる
967名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:04:18 ID:iHPPRJt7
やってみないとわからんしなぁ。
>>961を信じることにするよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:05:40 ID:GEpMVxSM
艦隊限定クエは低レベル向けにして欲しい。
高レベル専用クエ作ると、みんな必死になりそうだから
969名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:06:37 ID:iHPPRJt7
↓新スレヨロ↓
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:07:09 ID:BWqEWcvS
ちなみに指南書とLV5操帆は同じスピードですた
971名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:07:25 ID:pJENx3JS
冒険家のレアアイテムは「速度計」ってどうよ
時代錯誤甚だしいのは
そこはゲームってことでひとつ・・・
スキルでもいいんだけどさ
帆追加の実感沸くとおもいませぬ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:07:37 ID:4wK+7nBt
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:08:17 ID:JzVzEyHe
新スレ立てるから、ちょっと待ってろ
俺が無理だったら他の人に頼む
974名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:09:23 ID:ufQ1qei8
>>971
いいかもだけど
速度とかは、数値として見れないのが返っていいのかもしれない
縦帆がいいか横帆がいいかで、帆の構成とか結構試行錯誤してたし
975名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:09:28 ID:BWqEWcvS
>>969
だめですた
>>973よろ
976名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:09:53 ID:wn9JSkAO
Q.プレオープンから正式サービスに移行する時、料金はどうなるの?
A.以下を参照してください。
  http://www.gamecity.ne.jp/dol/topics/0500202.htm
  http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2005.02/20050208222317detail.html

Q.ソロでも楽しめますか?
A.どの職業でも答えはYes。

Q.所属国、職業によってどんな違いがでるんですか?
A.本国/領土/同盟領で交易品が多く買える。この為、国家の領土により交易品が異なるので、生産し易い国が有る。
  所属国毎のシナリオ、任務の内容が異なる。ソロで任務達成が困難なら艦隊を募るのが良いと思います。
  多少の違いがありますが、どの国を選んでも最初の数時間で慣れる事ができます。
  アナタの思い入れのある国を選びましょう 。
  各職業には優遇スキルが設定されており、取得条件が免除され獲得経験値も2倍になる。
 
Q.交易ってなに?どうやって稼ぐの?
A.相場を知り、安く仕入れて高く売るのが交易の基本です。
  会計スキルで値切りやふっかけるなどして儲けを増やす。
  交易品の中には特定の地域で売ることでボーナスの付く特産品がある。

Q.時間の経過ってどうなってんですか?航海中と町の中とか。
A.1分で1日。
  街中の時間は固定(昼の町はずっと昼、黄昏時の街はずっと黄昏)。

Q.海図を広げるには。
A.シナリオを進め入港許可証を得る必要がある。

Q.PKされたくない。
A.安全海域のみを航海する。

Q.PKするとどうなる?
A.名声が下がり悪名、敵対が上がる。ちなみにNPCの場合、他国船籍は名声↑敵対↑、自国船籍は名声↓悪名↑敵対↑。
  名声が低いとミッションの進行に支障がきたす恐れあり。
  また、敵対の高い国からは入国禁止や討伐艦隊の歓迎を受ける可能性も。
  悪名が1000を超えるとステータスにWANTEDと表示され、PCから狙われるかもしれません。

Q.書庫ってなに?
A.お金を払い文献を見せてもらうところ。
  読むためには文献に対応したスキルも必要。まれに地図を発見することがある。

Q.投資ってなに?
A.町に投資をすると発展し、一定条件で報酬が得られる。
  投資する為には正装度を上げる必要があり、また、領土に投資するにはその国の国籍を持っている必要がある。
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:10:09 ID:JzVzEyHe
と思ったら立ってた

大航海時代Online 68海里
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1107925657/
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:11:26 ID:/Ud4fDA3
>>966
まじか。全然意識してなかったなー
アホだなこりゃ。

新スレ立ってるな。
>>973おつ
979名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:12:14 ID:2OeKYsX7
>>964
ずばり言うわよ
Cβまでのクエストでは皆の協力で手に入れるものはない
その言い方を借りるとあのままでは寄生以外の何者でもない
協力は艦隊クエストと言うかたちであるわけだし

ガラハドとしては殺してまで奪われる財宝をもっててもいいじゃない、
苦労もせずに取れて皆持ってたらスキル上げて手に入れたという達成感はどうなる?
ということ。
まぁクエ受けられる奴がいて連れてってもらえるという条件はつくから誰でもというわけでもないんだが
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:12:43 ID:/Ud4fDA3
あれ、おめいさんじゃねえのか。しつれい。
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:12:57 ID:iHPPRJt7
誤爆かよz!
982名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:19:28 ID:/Ud4fDA3

埋めよう
>>979
「殺してまで奪いたい財宝」、いい響きだ。それは同意だな。なにか欲しい。

だが達成感という点では、かわらんだろーよ。その持続期間が短くなるというだけのことだ。
いつまでも過去の名声にこだわってないで、新たな冒険に出よ、ということなんじゃねえか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:23:56 ID:2OeKYsX7
>>982
やっぱ周りが当たり前のように持ってるものと
あまり持ってる奴がいないものを取りに行くのでは達成感が違うと思うが
感性の違いか
984名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:24:20 ID:ufQ1qei8
>>982
うわ、やばい
少し感銘を受けた
新しい冒険に目を向ける方が、冒険者らしくはあるなー
確かにレアとは言えど単なる副産物だ、Cβ初期の冒険者魂を動かされたぞw


と、いいつつ埋め埋め
985名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:25:00 ID:4FMCzHm7
なんだか良く分からないけど、とりあえず埋めますね。
986名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:31:03 ID:nTa+89k5
埋めー

>>979
ガラハドが何者なのかオイラは知らないんだけど、言いたいことは
分からなくもない。
あとCβやってないので、何とも。

でも、おまいさんの望む方向になったとて、Pt固定化促進仕様になる
予感がする。
現状で共有反対派が主流ならなおのこと。
987名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:32:35 ID:5xeFg5zl
みんながレアアイテムもってたらレアじゃない。
極端な話ハムとかその程度の価値しかないものを探しに行く気になるか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:33:40 ID:JzVzEyHe
自分自身がレアになればいいじゃねえか
アイテムにレア性を求めるな
989名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:34:34 ID:wQtnS3Fi
冒険者一人で楽に取れるようなクエストアイテムがそんなにレアじゃなくなるだけだろ。
結局時間かかる連続クエで手に入るアイテムこそレアになるんじゃないの?
光栄もバカじゃないからクエ途中参加なんてさせないだろうし。
レアアイテム独占したいのならtellも切って頑張ればいいじゃん。
990名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:35:25 ID:qDWFaO/z
冒険者のような職業があってもいいと思うな。
他の職業に比べて、”不公平”ってだけなんでしょ?

それなら俺は、軍人やら商人やらで初めて、
自分の利益追求に飽きた頃、冒険者になりたいなって思うな。

他のMMOで、戦闘や売買を延々と繰り返してるとさ。
ふと、どこかに行ったり、誰かの手助けをしたくなる瞬間ってない?
991名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:36:04 ID:Ns9HSIZM
レアアイテム欲しけりゃ、別ゲー行けって仕様だし
そもそも
992名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:36:22 ID:GEpMVxSM
危険海域の真っ只中で
レアアイテムに目をぎらつかせたPKerを前に
「念願のデュランダルを手に入れたぞ!」と叫ぶ
そんなRP
993名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:38:13 ID:nTa+89k5
>>982といい>>988といい、男前な意見があって嬉しい。
994名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:38:40 ID:ufQ1qei8
>>992
それはそれで、そういうRPいいな
取られた方はたまったもんじゃないが

そういえば、大海戦の時に転職状奪われたの思い出した・・・
995名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:40:32 ID:7QP5QZQQ
>>987
冒険者だけしかとれなければレアなのか?
ただ商人や軍人がサブで冒険者作ってとるとか、
冒険者はみんなレアアイテムで固めて見た目がみんな同じとかになるだけかもよ?
996名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:45:32 ID:BWqEWcvS
>>992
そして大砲でヌッコロ
997名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:45:47 ID:/Ud4fDA3
>>983
いや、それは確かにいうとおりだな。cβと同じアイテムで同じような達成感は得られないケースが多くなる。
なので、>>989のいうように、頂点を高くする方向で冒険者クエの拡充を光栄に求める、というのがいいかね。
998名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:46:16 ID:pv9RJYci
>>992
→殺してでも奪い取る
999名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:47:04 ID:Pql23oGf
光栄は多分バカだぞ。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:47:16 ID:4wK+7nBt
827 名前: プリン ◆Pq4d9Y4E6Y [sage] 投稿日: 05/01/16 23:51:57 ID:i/zU0S2u
お前ら士農工商って知ってるか?
武士の次に農民が偉い。
農民をおだてて年貢を沢山とるのと氾反乱をおさめるためだったらしい。
明日はこういう学問を勉強しにいくんだよ。
お前らは何してるんだ?
今日は幼稚園で昼寝したから寝れないのか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。