最近のPOF押されぎみだなぁ。
5ゲット⊂(´<_`⊂⌒`つヌルポ=======
やめてからもしばらく残しといたんだけど、
HDの容量が心もとなくなってきたので消した。
8 :
名も無き冒険者:04/10/27 22:36:49 ID:Dh8dMMn5
来年のJM人口を試算してみよう
3000年の日本の人口といい勝負だ
終末までがんばろうと思います
週末まで
「ほーたーるのーひーかーぁり・・・・」
「こちらは【斬】第703部隊だ。イモグルテン達の演説を聞いた。君たちにつく。」
「その歌を我々にも歌わせてくれ。一緒に行くよ。」「我々もだ。」
「ふーみーよむーつーきーぃひ・・・・」
「こちらAPF第一大隊。工場長を殴ってきた。手を貸させてくれ。」
「こちら巨神兵172中隊だ。その歌は我々も大好きだ。」「プランパーも連れて来た。」
「いーつーしかーとーきーぃも・・・・」
ゲームもスレも過疎状態だな。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 01:12:40 ID:/py3vmc1
>>14 「君達の接近を感知したメトロンは、A鯖とB鯖の臭い連中に助けを求めた」
「3個目の優遇パーツを助けてくれた陣営に渡すといってね、より強力な未実装パーツは隠したままだよ」
「気をつけろ、彼らは弾薬計算の合わないLMSすら繰り出してくるぞ」
うおぉぉ
で、出戻りかよ
cβやoβはおもろかったんだけどなぁ……何処で間違い始めたのやら _| ̄|○ <ハメハメハー!
18 :
名も無き冒険者:04/10/28 01:23:16 ID:eVKDaNkc
>14の元ネタ判る奴は結構居るだろうなw
なんで小規模に立てる?
>>17 ↓これかな?
いっくら攻めてもPIII落ちないことが判明。
-->無限民、モチベーション低下。
9月13日のパラメータ修正で工場生産物がゴミに。
-->JM人口減少。
パラメータ修正でLSGが突出した強さに。
-->無限民減少。
他に、ただ単に”システム自体飽きた->引退”ていう人も多数。
ということで過疎化が進んでおります。
自分は、狩をして->金ためて->戦争する
というルーチンにまだ飽きていないので、
毎夜接続しております。
お゙いすー(;;;;)Д^)
//
/ .人
/ (__) パカ
/ ∩(____) あ、ぽこたんリトしたお!
/ .|( ・∀・)_
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
あなたのロリコン度チェック
ttp://goisu.net/cgi-bin/psychology/psychology.cgi?menu=c021 あなたのロリコン度は【15%】です。
ほとんどロリ傾向のないあなたは、ノーマル気質といえるでしょう。
あなた自身が個人的な性癖に悩まされることはほとんどないようです。
しかし、世の中には異常な性癖を楽しみ、苦しみ、悩んでいる人も大勢います。
そういう人を差別しないであげてくださいね。
電車で隣に座った男性が、アニメ顔の美少女に魅入っていたとしても、見なかったフリをして、やり過ごすのが大人というものです。
あなたにぴったりの夢:宝くじで100万円当てる
再起不能度 6%
腐れ根性度 24%
二次元倒錯度 85%
社会現実度 100%
めるぽ
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 09:35:15 ID:w2XXt6z9
>あなたのロリコン度チェック>結果
あなたのロリコン度がどれくらいあるかを診断してみました。
あなたのロリコン度はこんな感じ!
あなたのロリコン度は【50%】です。
ややロリがかった傾向のあるあなた。
少しヤバめな感じがしなくもありませんが、ギリギリ、セーフです。
そもそも日本人という人種は、ロリ礼賛傾向にあるのです。
お気に入りのマンガをそろえたり、たまにCGやゲームで遊んだりするぐらいなら、ひとつの趣味として、やり過ごすことができるでしょう。
ただし、あまり妄想が行き過ぎないように気をつけてくださいね。
あなたにぴったりの夢:若くて従順な女性との結婚
再起不能度 22%
腐れ根性度 25%
二次元倒錯度 100%
社会現実度 66%
ぬるぽ
マジ糞ゲーだなこれ。
ラグい野郎ほど強いなんてバカらしくてやってらんねぇ。
もう引退する。
あっそ、シネヨ
27 :
ブラッキオ#:04/10/28 11:14:54 ID:nmMrQU0D
あなたのロリコン度チェック>結果
あなたのロリコン度がどれくらいあるかを診断してみました。
あなたのロリコン度はこんな感じ!
あなたのロリコン度は【120%】です。
骨の髄まで腐っているあなた。仕方ありません。生まれつきの性癖です。
いまさらどうしようもありません。
あきらめて、死ぬまでロリ本を読み、ロリ妄想をし、ロリCGを描いて過ごしてください。
あなたのような人がいるからこそ、供給されて成り立つ世界もあるのです。
あなたにぴったりの夢:お気に入りの作家に自分だけのキャラを作ってもらう
再起不能度 100%
腐れ根性度 59%
二次元倒錯度 75%
社会現実度 31%
ちょいとMoE行ってみた・・・というか、行こうとしてみた。
さすが初日。ログインすらできねー・・・そして実況版ではログイン祭り。
この熱気・・・JMはどこに置いてきてしまったのか・・・
JMよ・・・いやさ、メトロよ・・・
なんか「ア・バオア・クーを抜かれたジオン軍」な気分だぜ。
MoEログイン鯖落ちたよ・・
登録もできんらしいし・・・・
JMに帰れと言う事か?
せめてMoEのスレ教えて〜
それみてガマンするからorz
ネトゲ実況3にいけば幸せになれるかもしれない
MoEもできないことだし、夜になるまでJMやろうぜ!
夜になったら厨房やらが帰ってきてさらにログインできんことなりそうだがorz
しばらくまたJMでもやって暇つぶすかなぁ。今の時間人いるんだろうか。
早朝じゃないと無理でしょうね。
これがオープン時の醍醐味ってやつ・・・か・・・・
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 16:05:18 ID:w2XXt6z9
ここは ゆいしょただしき ゴイの おうち。
\ アルちゅうは かえれ かえれ! ./
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
r―-、、
,r''^tヽ 〉、::::::::ヽ
t'L`、f) ム`''^)ヾj'′
ヽlヲノー、-、 ,.゙'r'''ニヽ、,
r'^ヽt,..,j:::゙i ヽ f,..つ'''ヽ、ヽ!
゙i、 ヾ._゙)_;::-:'"r-ミ= __):l.l
=テ`'i,,゙>、 '"_,,.ィ"`′ ノ´!;;;;;;l !
'"'^´l ゙i`1234、_ィ'"´:::::l;;;;;;l l
l7ヽ.!__,,,::-r'V":::::::::l;;;;;;;l l
lト-r―-一7〜-='''^'''''"ト、
/oノ;;;;、;;r;;;;l ,:ィニノ//〃7ヽ)
7"'ヽ、-、;;;人'"/ フrテ/ /r'.,j
某ゲームの登録数が20万超えたらしい。
で、某ゲームの鯖が当初の予定の2鯖から3鯖になったんだけど、
それでも1鯖6万人な計算じゃん?で、JMって両鯖あわせて1000人いないよな?
いや、それだけなんだけど。
みんなMoEでもがいてる悪寒
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 17:49:09 ID:w2XXt6z9
誰もいない予感
スンマセン、本気で人いないんですけど
なんつーかあれだよな
目先の問題(パーツ性能)に気を取られて
根本的な問題(ラグ偏差 ファクトリー ゲート仕様 未実装パーツ)をおろそかにしまくった結果だよな
しかも目先の問題を少し弄っては「がんばってるから根本的な問題は後でいいよね?」みたいな態度が見え隠れするってのがなんとも
小細工したところでゲートある限り何もかわんねーっつーの
ファックなんて、買うより高し時間のかかる生産なんて誰もやらねーっつーの
訓練所のチュートリアルぐらい飛ばさせろっつーの
さっきまでインしてたけど人少なめ。
PVとか普段はカウント50はあるはずなのに30ちょいしか居ねえし。
人少なめなのにいつもより重かったのはMoeをDLしながらプレイしてる奴らが居たからか?
今日で課金切れるんだけどMoEって課金始まったらアホーBB使ってないとプレイできないんだよな?
課金開始まではアホーBB加入してなくても遊べんのか?
どっちみち今日、明日はMoE人大杉で入れねえだろうけど。
Q:一度BB Games先行オープンβに参加すれば,途中で一度プレイを止めても,ISPをYahoo! BBに変更することなく復帰できるのか?
A:データは長期間保管するので,いつでも戻ってプレイできる。
なんかハッキリしない言い回しだよな。
ヌレ違いスマソ
帰れMoE厨
これはもうだめかもわからんね
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 00:11:05 ID:3V7KxDPP
このままじゃもう光無いでしょ。
GuildWarにでも逝くか
いやあ、JMって本当にいい物ですねえ。
では皆さんごきげんよう、さよなら、さよなら、さよなら。
課金切れ
MoEを覗くも
酸欠死
苦痛感じてまでなんでプレイするん?
HLにJunkみたいなMODがあったらな、と久々にCSやって思った・・・
<<ラグ偏差や臭い連中のいないJMへいきてえ>>
<<過疎って1人になればそこが約束の地だ!精々楽しめ>>
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 12:03:00 ID:tWeNp1lU
どうすればこんなに過疎るんでしょうか・・・
ゲーム内にも人いない、スレにも・・・
オフゲーしてきます
>>19 名実ともに小規模MMOになっちまったから・・・か?
ここホントに本スレか?なんだこの過疎っぷり
ネガティブ発言が延々と繰り返されるより マシ
とりあえず根本的に駄目だろって要素集めてみるか?
死にパーツの山とか
町にいればどんなに遠くても一分あれば買いにいけるものを十倍以上の時間と数倍の値段で作るファックとか
レアグールパーツとか
大規模の方に本ヌレあるヨ
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 19:40:25 ID:J26OT5cy
ネガティブ発言だと、まだ人いるなぁ って感じだけど
それすらもないと もう本当に駄目っぽくね?
狭いのが悪い
町のゲートを一つ一つ違う場所に繋ぐから悪い
大きなマップに街からのゲートが4個あれば封鎖できなかったのに
ファクトリもくじ引きなのが悪い
一番悪い部分はやることが少なすぎるこれなら純粋なFPSのほうがマシじゃゴラァ!!(#`Д´)
MoEな・・触ってみた感想だけど
BANK容量少なすぎ!!!!
セ−ブしないと鯖落ちたときに
前回のセ−ブ時まで巻き戻るってのは
ファミコンや、PSソフトですかぁぁぁぁorz
>>63 いや、ルナティックドーンVとか昔のネトゲはセーブしないと巻き戻るって有ったよ。
でも今時セーブしないと巻き戻るって珍しいな。
クライアントで管理しているからなのかな?
だとしたらチトTOOLすぐ出そうだね。
AHHHHHHHHHHH
俺CドライヴはOS・システム関連だけにしてさぁ・・・10Gしかふってないんだよね・・・
3Gもいまさら空けれねぇ・・・
>>65 大体2Gあればいけるぞ。
システム関連だけで10Gいってるわけじゃないだろ?エロ画像入れてるだろ?
それ消せ。な?
まあ今インスコしたって来週までできそうにないが。
本日の書き込み3件目
過疎ってますな
ここ駄スレだよwwwwwww
駄ゲースレ乙
MOE信者が増えてきたら ここに避難するとか
JM出身MoEユーザーがこっちにカキコすればよい
小規模なんだし
じゃ早速。
MoEインストーラーDL完了して起動したんだが動くまで30分ほどかかる。
んでやっとこさクライアントDL完了してルーター設定イジってたらネットに繋がらなくなった。
しょーがねーからインストーラーDL完了後の状態に復元。
うはwwwwwwまたクライアントDLやり直しwwwwwwwww
現在インストーラー起動待ちめるぽ
おや、今日は15分ほどで動き始めましたよおまえら
MOEログインできね
そーいや、JMがOβ開始の時、すんなりログインできたよな・・・
宣伝しろや!
みんなMOEに興味があるけどJMとJMプレイヤーを愛してるから
ついMOEスレよりもここにきてMOEの話をしてしまう罠
パッチDLなかなか終わらんね
うはwwwww人大杉で入れねwwwwwwwwww
やっとログインできたと思ってたら作ろうと思ってた名前2つとも被ってた('A`)
MoEはすごい
ログインできないし、敵少ないし、他プレイヤー認識しづらいし
巻き戻りすぎだし、落ちすぎだし、アカウント取るだけでさえ苦労したし
デフォの設定が糞だし、道に迷いやすいし、古参がうざいし
アイテム所持限界量少なすぎだし、対応遅いし、不具合いくつかあるし
升対策不完全すぎるし、中華・チョン多いし、イベント無いし
ゲームのテンポ悪いし、音楽がダサいし、グラフィックがしょぼいし
国産MMOなのに名前にひらがな・カタカナ使えないし、
無駄に重いシステムだし、鯖の数少ないし、チャット使いにくいし
運営が喧嘩売ってるし、厨房も多い
>>82 JMと一緒じゃん
あ、でもJMには三国人は居ないな
さて、今日のパッチは頑張ってくれるんだろな、メトロン?
MoEやってるが今んとこ小猿オンライン。
どのゲームでも猿は出てくるんだなw
JMぽいチャットチャンネルなんてぜんぜんみねぇぞ
88 :
βテスター:04/11/02 20:38:09 ID:axcgdmBD
課金されてJMやめたんだけど、最近暇なんで復活しようと思う。
過去ログみたら無限有利みたいな感じなんだけど、勢力的にはどんな感じ?
>>88 ロックオンさえすればバカでも撃墜の取れる無限有利
>>89 高誘導弾って無限専用だっけ?
最近はスタン時間が長く誘導性の高いSミサが主流だけど?
4脚とか狙えばまずあたるし、
脚装甲ないからスタンしたままでコアだけ削ればいいからねぇ
そういや最近チャフ見ないんだけど…どうなってるんだろ?
チャフの値段>>修理費
しかも使うと自分や近くの味方のレーダーが使えなくなるという素晴らしさ
正直、相手のいるところに撃ちこめないならレーダー使えなくする必要は無かったと思う
R4ベル味噌バブルはじけてからミサ買う余裕すらない。当方無限
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | 楽天。
| ( _▼_) ミ POFェッショナル。
彡、 |∪| 、`\ マジでお薦め。
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
>>83 マジレスするとJMにもOpenBetaの時に三国人いたぞ
>>95 実を言うと一ヶ月ほど前にその人達のうちの一人を見かけた
それからすぐアカウントの期限切れたから今もいるかどうかはしらないけど
引退した無限民なんですが、JUNKデザイン2つとも入選してるんですが・・
どうしろと
というか垢ごとくれ
パケ版だったらパケ版くれ
たとえ本当のことだとしても報告する意図がわからん
復活してみれば?
復活して公式に書いてあるNPC話せばGETできるはず
復活しようと思ったらWBのポイントが80足りませんでした、ははは orz
画像BBS久しぶりに見たらamuradの性能揚がってますね
ダメっぽいから課金は止めときますね・・
>oj3wzrV1氏
それでも欲しいかい?
アムラッドは応募時の垢でのみ受け取り可能、トレード不可
受け取れるのはひとつのサーバーのみ
ちなみにスペックはMタツIとほぼ変わらないけど
大きさがSタツとMタツの中間なので多少当たり判定が小さいかも
だがそんなことよりあのグラフィックがいい
くれくれ、マジで
丸一日書き込みなし?
終わってるね
ここ本スレじゃないから
大規模行って来い
なんて言うかさ
JMやるなら普通にFPSやったほうが良いって感じになるのどうにかならん物か…
むぅ…ぶっちゃけ面白く無いんだよねなんか無駄に重いしラグでずれちゃってるし
JUNKの動きがもっさりし過ぎな上に移動がスムーズじゃないのがどうもね
あれなんだよなぁ…
FMOやれ
超絶同期ですごいことになってる
>>112 やれって言われてもクローズβだからいまからじゃできないだそ
>>113 動画を見れ!
あれじゃPvP無理
しかも4人ぐらいしか居ないのに
115 :
ブラッキオ ◆wGiHMAH5Hk :04/11/29 04:37:17 ID:kd5dWeEs
このスレは鉄屑と化しました
WMが100p足りneeeeeeee!!
再開出来neeeeeeeeee!!
>>111 嫌ならやめればいいじゃない
今更ラグで当たらないとか言ってるようじゃ他の何やったって文句でるだろ
ノ^\
,' : ヽ
l () : l)
|ヽ : l 皆さん楽しんでおられますか?
|ニ). : |
/⌒ニ). : (ニヽ
/ /l ニ). : (ニ l
/ / | / ̄ ̄ ̄ ̄/
_(二ニ三/ METRO./____
\/____/
うはwwメトロンまだいるよなつかC−
久しぶりに覗いてみた
ミサ腕や階級が実装されて朕五も無限に移ったみたいだがどんな感じだ?
>>120 人が少なくなってゲート戦ばかりです。
ミサ腕やレーザーが実装されても、戦場はLMGしかいません。
たまにLSGやLBZがいると思ったら
やっぱりゲート周りをうろうろしてるだけです。
冬休みなんで半年ぶりに復帰してみた(一ヶ月だけ)
NEURON実装されてるし、何よりA鯖のPOFがだいぶ盛り返してるので驚いた
人少なくてもちょっとは楽しめそうだ
ワロタ
テンプレのWikiみたら最初はお使いやれとあるが、
ミッションにグール撃破ミッションしかないんですが。。。
>>126 誘導サンクスコ。
DL版だけどとりあえず適当にプレイしてみるよ。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 17:23:19 ID:UV4Ft1or
ほとんどハフマンに旅立ったのかな?
ハフマン島も、オーストラリア大陸も、そこに生きる全ての人々から希望を奪うだろう。
今こそ!地球の引力を振り切ってアルター8へ旅立つのだ!つのだ!
ごめん、タトゥーインに降り立った。
アルター8に未練はないし(・∀・)
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:39:41 ID:Fr+oMNZr
動画を見たらまたやりたくなった
誰かPOF2無所属1のメダルで買えるハンマーの詳細しらない?(´・ω・`)
ハンマーアームっしょ
って明日は雛祭りかよ
>>132
おい 隔離スレのネガティブオナニーども
本スレ見あたらないぞ。どこだ。
お前らニートはそれくらいしか役に立たないんだから、さっさと誘導しろ。カス
ありがとうかぬい
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 09:18:44 ID:tfbYEv1r
さよなら・・・
淘汰乙
割り切って
移動系の性能はブースターに依存する
(ただし脚部毎の移動特性は残す)
防御系の性能は装甲に依存する
この場合の装甲はウォーシップガンナーと同じ方式
つまり機体に任意の厚さの装甲を被せる方式
基体は腕以外のパーツ類 すなわち
コア、脚部、頭部は固定する これを基体つまりボディとする
腕部に関しては武器腕との兼ね合いで別モジュールとする
ウォーシップガンナーと同じ方式
つまり機体に任意の厚さの装甲を被せる方式
厚い装甲は高い防御力を誇るが重量が増加するというデメリットがある
重量が増加すると
高機動性を維持するためには
高推進力だが高パワーも要求するブースターが必要になったり
積載容量の制限から武装が貧弱になるかもしれない
高パワーの機体にするためには
高性能のエンジンを積む必要がある
ただし高パワーのエンジンは基本的に重い
だからただ一番パワーのあるのを積めば良いというわけではない
基体の積載容量の関係で他の物(装甲や武装)が積めなくなってしまうからだ
このあたりの醍醐味はカスタマイズが好きな人はご存知のとおりだ
他の物にあたる ある意味最も重要なモジュールのひとつが
燃料タンクである
これは機体の航続距離や武装の使用にも二次的に関わってくる
重要な要素だ
他の部分で高性能な機体の組上げに成功したとしても
燃料タンクがお粗末ではすぐに稼動限界(つまりガス欠)を引き起こし
それが戦闘中であったなら 蜂の巣になる以外の選択肢はないだろう
このようにたかが燃料タンクといえども機体性能の重要な一部を担っているのだ
高性能の機体は高出力であることが多く
その分燃費も大食いになってくる
だから高機能機体であればあるほど燃料タンクの重要性は増してくる
と言える
タンク型基体は一見高性能だ
歩行型の倍以上の速度と積載性を兼ね備えている
しかも重火器系の武装の反動を抑えるというおまけまでついている
しかしタンク型機体はブースターが構造上設置できない
(機体重量の大部分がキャタピラ駆動部である下半身にあることとか
通常のバーニア固定位置である背中につけるとノズル延長線上が
キャタピラ駆動部の後部に直撃していることがわかる
これでは推力が得られるはずがない)
これに対してブースター装備が可能な
二脚型、逆関節型は
連続使用制限はあるもののブースターを使えば普段の3倍の速度で移動できる
これは自機をロックオンしたホーミングミサイルを目視してから
避けることができる速さだ
これはブースターが装備できない多脚型、タンク型、ホバー型には
できない機動だ
ただしは多脚とタンクは他の方法(シールド)でミサイルを無効化できる
ホバー型は元々速いので素早く反応できれば避けきれる
ブースターの連続使用制限は
全部で何回しか使えないという類のものではなく
オーバーヒートを回避する為のリミッターなので
使用ゲージを全て使い切っても徐々に回復し
回復した分は任意に使用できる
ただし燃料が尽きたらダメだ
武器について
基本的に武器は長射程であればあるほど
消費出力、重量、射撃間隔が増大する
つまり使いづらい
格闘武器は
ロボ物にふさわしく
ある意味で主力武装だ
ダメージアウトプットでは射撃系の武器の倍はあり
絶体絶命の状況から起死回生を狙い得る唯一の武器だ
ただし攻撃範囲は狭いので使いこなすには
死を恐れぬ度胸と血の滲むような訓練のどちらも欠けてはならない
おい!誰に向けて書いてるんだ
しっかりしろ!
だめだ、狂ってやがる...
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 01:27:20 ID:eSm3tMSd
141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:58:17 ID:2rIaUFGZ
タンク型基体は一見高性能だ
歩行型の倍以上の速度と積載性を兼ね備えている
しかも重火器系の武装の反動を抑えるというおまけまでついている
しかしタンク型機体はブースターが構造上設置できない
(機体重量の大部分がキャタピラ駆動部である下半身にあることとか
通常のバーニア固定位置である背中につけるとノズル延長線上が
キャタピラ駆動部の後部に直撃していることがわかる
これでは推力が得られるはずがない)
これに対してブースター装備が可能な
二脚型、逆関節型は
連続使用制限はあるもののブースターを使えば普段の3倍の速度で移動できる
これは自機をロックオンしたホーミングミサイルを目視してから
避けることができる速さだ
これはブースターが装備できない多脚型、タンク型、ホバー型には
できない機動だ
ただしは多脚とタンクは他の方法(シールド)でミサイルを無効化できる
ホバー型は元々速いので素早く反応できれば避けきれる
ブースターの連続使用制限は
全部で何回しか使えないという類のものではなく
オーバーヒートを回避する為のリミッターなので
使用ゲージを全て使い切っても徐々に回復し
回復した分は任意に使用できる
ただし燃料が尽きたらダメだ
武器について
基本的に武器は長射程であればあるほど
消費出力、重量、射撃間隔が増大する
つまり使いづらい
格闘武器は
ロボ物にふさわしく
ある意味で主力武装だ
ダメージアウトプットでは射撃系の武器の倍はあり
絶体絶命の状況から起死回生を狙い得る唯一の武器だ
ただし攻撃範囲は狭いので使いこなすには
死を恐れぬ度胸と血の滲むような訓練のどちらも欠けてはならない
日本語に訳してくれ。なるべく短くな。
↑屑鉄
ウム、感動した。
公式のID取得のページってどこにあります?
めっちゃわかりづらいのですが
運搬ミッション
↓
外にでたらまちぶせにやられる
↓
無料修理人までいく
↓
エレベーター
↓
外にでたらまちぶせにやられる
↓
これの繰り返しなんですが。
ぽ前はいつの時代の話をしているんだと・・・・
ume
>149
だからJMは滅ぶ運命にあるんですよ
パスパス…
パスパス…
パスパス…
◎
[´ー`]
Ξ∠_ )
/\_◎_/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
Ξ∠_ )
/\_◎_/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
Ξ∠_________ )
/\_◎_/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
Ξ∠_______ )
それはコアパーツなのかヘッドパーツなのか・・・
新コアのアムラッド・クール
レーダー内蔵コア:ダディアラムッド・クール
おわっちまったな
夢 は ま だ 終 わ ら な い
JUNKMETAL/Gameフォルダ内にある”CShell.dll”と”CShell_d.dll”の
ファイル名を入れ替えてJUNKを起動(ファイルがない場合むり)
案内板から各街へGO!
WO>脚・手武器・腕
P2>ST・籠・各種アイテム
P3>エンジン・コア
SY>頭・各種アイテム
NF>NU
NZ>脚武器・腕武器
SP>VI・肩武器
ショップはGM系以外(パーツリストにないものも)すべて有、無料
トンネル GMコール 情報収集不可
企業・工場は意味がないがOK
普通にログアウトするとセーブ、強制終了でセーブなし
NPCJUNKは8000,10000,12000の耐久を持つ場合が有り。
グールの耐久は其のままだけど防御力0。
NPCJUNKもグールも撃破数に加えられる。
敵再沸き無し。マップ移動で復活
攻撃してくる敵無し。
結構うろついたけどプランパーの姿も無し。
ものすごエンハパーツ作りてぇぇぇぇぇぇぇ
165 :
838:2005/10/01(土) 19:40:20 ID:Se/edq7G
本スレより移動してきました。
うpロダに跳ねられてしまうので本スレに出てたcabosでうp開始しました。
必要な人は各自JUNKMETALで検索してください。
検索してるけど出てコナス(ノд`)・゚・。
Junk_MetalかΣ(゚д゚)
あれもこれも買ってBANKがぱんぱんなんだが
誰かなんとかしてくれ
あれだ、通信とかしないからラグとか気にする必要ないし
エフェクトバリバリ入れまくって、もはや別ゲーってな感じを
楽しんじゃうぜー!いやっほーぅ!
でも誰も俺を撃ってくれないんだ>orz
VISU用のダッシャーってあったんだなぁ…
cabosでは493.1MBとでてるがこれでいいのか?
172 :
838:2005/10/01(土) 20:16:22 ID:Se/edq7G
>>172 じゃあ俺が手に入れたの違うやつか(´・ω・`)
有効なソースなしでつながんねー。
必要と思われるポート開けたけどそれでもだめか。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:37:53 ID:qCxk3Zqr
いい加減あきらめろ 途中で見捨てた分際で美味しい思いしようと思うな
虫が良すぎるんだよ!
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:53:01 ID:oZTFqkWb
そのうち nyで流す人現れるだろ それまで待て
俺、最後の最後までやってたけど、今日の昼間に消した
その後オフラインでのやり方が公開
_| ̄|○
あの思い出深いクライアントを
終わったからってホイホイ消してしまう精神がわからん
>175
あんたの気持ちも少しわからんでもない
課金されてた最期のほうはホントに人いなかったもん
メトロンのメアドってどんなだっけ。
誰も居ないアルター8なんて虚しくなるだけだ。
って思ってたけど、やっぱり自分の愛機、再現しちゃうよな…。
パーツ売ってるNPC探して世界中回ってる内に、何だか宝探しみたいな気分になって来たよ。
本当に大事な物ってぇのはなぁ!!
無くした後に気が付く物なんだよぉぉぉぉ(ノД`)パプー
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:22:00 ID:V1utmPCH
なあ、うぷろだの452.lzhってだれか開けたやついないのか?
タイムスタンプから察するにJM終了後すぐ上げてあったみたいだが・・・
いや、もうどうでもいいか
本スレ147
>>631 GJ!そろそろ正体教えてくれたっていいんじゃないのかい?
4LMGのハココアパルテ。おなじみの装備を見た。
それとジュメリと風花のキャノンNPCが弾痕だらけで横たわっていた。
MMGは折れて、キャノンも熱でひん曲がってる。左足も折られてるようだった。
それでもエンジンの鼓動は止まらない。その途端目から汗が―
アムラッドとかプレ籠とか。いろいろあるし、幻の珍アセンもできるぜ!
あぁ〜ぁ。あと対戦できれば夢のようだ。 でもこの際は高望みはしないぜ。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:32:10 ID:HiuR7Wvh
エボスのSC超えてP2走っていくとついゲートから誰か出てくると勘違いしてしまうなぁ。。
ageすまん
それにしても未練たらたらだなぁ俺ら
>>185 cvs
JUNK METALのパーツやらのパラメータ一覧だった
>>185 パーツや弾薬のパラメータ集だな。
どうでもいいとは言わんさ、いつか何かの役に立つかも知れん。
オフラインの感想はどうよ? NPCキャラとも戦えないそうじゃないか 寂しいじゃないか orz
実際さわってあそべる資料集みたいなもんだな
ぶっちゃけもっと早く気づいてれば実際のプレーで役にたったのになw
>>186 631 :いやマジで :2005/10/01(土) 14:37:40 ID:TJgvtexY
>>624 そんな藻前に朗報だ
開発用サーバーらしきところ(?)に接続できた
ウソのようでホントの話
JUNKMETAL/Gameフォルダ内にある”CShell.dll”と”CShell_d.dll”の
ファイル名を入れ替えてJUNKを起動してみろ
キャラデータは残ってないらしく、キャラ作成からだ
まあ騙されたと思ってやってみろ
とりあえず誰もいない訓練所で待ってる
---
「藻前」って言葉使う奴で
「開発用サーバー」って「鯖」って略さずに言っちゃう奴
発言は1回だけ・・・
大体の察しはつくだろ
多分、公式のストーリーの味を出すために敢えてこの形だけでできるんだよ。
もう戦闘は意味がない、グールも止まっちまった、そしてお前もいつかジャンクに乗らなくなって…
>>195 心あたりが多すぎてわからないわけですが
4gameの人はもどってきたのかな・・・
未練タラタラでアル8パーク一巡してきた。
装備もソフトも揃えたが、なんか詰まらないんでログアウト。
やっぱりあの緊張感が無いと・・・
コレって重度のアル中のリハビリ用じゃね?
はぁ、もう客商売疲れるー…
ってなんじゃこりゃ。
祭りじゃないっすか。(;゚Д゚)
…500M落とせないかって?
…俺のとこの動画全部消せば500Mくらい余裕っすけど
さすがにデータ系は■eに殺されそうな希ガス。
で、そろそろ話したい、元開発から直接聞いた、ヤバい話しアレコレ。
ざわ・・・・
まあ開発GJって事でいいじゃないか
とりあえず入って、3時間程旅してきた。
4回程泣いた。本気で泣いた。
まず入って泣いた。無くなった筈のアルター8がそこにはあった。
軽く旅をしていたら、かつでの自分のような機体があった。
初代マシ腕なんて装備してる奴、殆ど居なかったな・・・
そう思いながら、涙を流しつつ撃破。
そして自分の愛機を作り上げ、また泣いた。
前と同じようで、違う機体。時間は戻らない。
ふと衝動に駆られて、誰も居ないゼキで叫んでみた。
いくら叫んでも反応が無い。何を叫んでも、ただ空しくなるだけ。
JUNKMETALは、もう無いんだ・・・。鉛弾を打ち込む必要も、もう無いんだ・・・。
その思いを噛み締め、泣きながら/logout
おみやげもあったことだし、胸の中にしまっといた方が・・・
ノ^\
,' : ヽ
l () : l)
|ヽ : l 皆さんプレゼントは楽しんで頂けましたでしょうか?
|ニ). : |
/⌒ニ). : (ニヽ
/ /l ニ). : (ニ l
/ / | / ̄ ̄ ̄ ̄/
_(二ニ三/ METRO./____
\/____/
よくわからんが、よほど公表されたくない話があるらしいな。
>>204 …んじゃOFF会でのみ語ることにするか。
とりあえず、オフパッチばらした漢字ドリルか谷内かゴイかは知らんが GJ!!!
ゴイックの昨日の挨拶はほんとうだったんだな・・・
俺はAだがB鯖のほうでゴイックがコマンドみすっちゃったりして
涙がモニターでみえません・・・・
とかログあったよな・・・
今日のこのリークと中で遊んでみて俺らいじょうにあいつはジャンクメタルを愛していたと理解した
大人泣きした・・
いままで氏ねとかいってすまなかった
>>519 お前は最高だ!
オフ会に行かない俺は聞きたかったりするんだが。
まぁ、興味本位だしやっぱいいや。
>>207 OFFなんか参加出来ないから全部知りたいぞ
ohkaのサイトみれば大体わかる。
2が無い事も、開発がいつ終わってたのかも・・・・。
そう、俺らは夢を見てたんだ、長い夢を。
オフライン起動してかつての自分の機体を作った。
本気で泣けてきた。
私の入っていたFacは自分以外物凄い人達だった。
ACも不可能と言われていたオンライン化も
どこぞの偉い人がオンライン出来るソフトを作ったみたいに
JMにもその時が来るまで待ちます・・・。
動かないグール相手にいつか来るオンライン化に向けて
射撃の練習をするよ・・。Facメンバーに勝てるように・・・。
以上チラシ裏。 ホント良いゲームだったのになぁ〜;
〜〜〜〜ここまで思い出話〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
以下何事もなかったかのようにPOFは〜無限は〜ループ
214 :
838:2005/10/01(土) 22:17:50 ID:Se/edq7G
>>213 むしろそれをできることがJMの良さだったのでは?
cabosの方は5人程度に配布完了。
DLできない人がいるっぽいのでうpろだへのチャレンジを続行中。
[hame_2287.lzh]にMADアップしてきた
容量が大きいが暇があれば見といてくれ
Cabos使ってみたけど発見できなくて終了、
今は他の人にメッセで直接(ry
俺も早くアル8逝きたいよ
ohkaのサイトってのが分からんが、屑鉄を乗り回した身としては、
やはり真相を知りたいってのが正直な気持ちだな・・・
お前らのいないアルター8なんて…。
ああ駄目だ、もう泣くまいと思ったのに。
俺達はメトロンに愛されていた
POFが惑星開拓機として送り込んだのがグールだったのに、
現地に到着したPOFリードオフチームがそれに関するデータを
一切持ってなかったのは何故なんだろ
惑星開発機がアルター8に辿り着いてから
その惑星の開発に合った端末として作ったからでは
信じられん・・・
粋だ。粋過ぎる。
とてもユーザーを馬鹿にするようなパッチを当てて続けてきたメトロとは・・・
いや。違うんだろうな。
やはり開発・運営に文句垂れたりしてるのは筋違いだったんだろうな。
予算、収入、下請け、全て俺ら1ユーザーには計り知れない苦労があったんだろう。
水面下での五井の戦いが。
本当に浪漫溢れるゲームだった。
ありがとう五井。しばし思い出に浸らせて貰うとしよう・・・
惑星開拓機=マザー・テラフォーミング・システム
で、惑星開拓機が生み出したのがグールってことみたいだ
あんなもんが生まれるなんてのは想定外だったんだろうな
ohka氏のサイトいつも見てるが…鯖落ちミッション以外無い様な…。
まぁいいや。少しずつ話そう。
まずは工場。
たまに100%なのに屑が出てきたり、全く見当違いのブツが生まれてきた事があっただろ?
アレ、倉と鯖で計算が食い違ってるから、だそうな。
要は100%表示でも鯖側では95%だったり、とかザラみたいね。
材料によって偏りがあるみたいだけど。
>>224 なるほど、開拓機が80年の間に独自の進化を遂げてしまったわけか
POFがバカなんじゃなくてよかった
電車の中から携帯でスレ見てローカル起動のこと知って、
たった今家に帰り着いて起動に成功。
僕にはまだ、帰れる場所があるんだ…
こんなに嬉しいことは無い…
おまえらってのはPOFと無限だけなんだろうな・・
歴史の中で消えて言った多くのPK無所はいらない子
>>226 なるほど。もっと色々知りたいので喋っちゃってください。お願いします
あと
>>631のようなイカスことをするMMOジャンクメタルは伝説になるね
flashでJM the animationでも作ってみてぇなぁ。
SMGだのMSGだの、初期のばらばらな武装&ブースト無しジャンクでアルター8に降り立つ調査隊。
小ハウンドやフラッター、小クラブとかの火器を持ってないグールとの遭遇と交戦。
動きの少ない数分のムービーでも結構いいものが出来そうだと思わないか?
関係ないけど>>140-
>>141の熱のこもった長レスが笑える。どこのスレと間違えたのだろう?
ohkaのサイトって見てきたけど何もわからねーぞー
最後を看取ったゲームだしな、全てを知りたいと思うのは自然なことだ。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:49:11 ID:HiuR7Wvh
hame_2287
感動した!!
ネタじゃなく泣いたとか書いてる奴
アホか
ソース見たけど隠しページも無さそうだな。
後はSS集だが・・。
工場のひ・み・つ 続き
〜ガトリングとハンマー腕〜
なんで1%なのかと。
俺も思ったし、皆も思った、はず。
当初は、普通な成功率(盾腕程度)を想定していたのだが
それだと面白みが出ないだろう、と 安 直 に1%設定。
が、実際は0に近い数値になっており誰が調べたかは知らないがバレたと。
はい、ガト編おしまい。
流れを掴めんのだが、ノートンとか桜花とかいうのがコミケかなんかでJMの社員と会って飲みながら色々話たんだっけ?
前本刷れかどっかに書いてあった気がするんだが。
>>242 thx。数時間かけてでも手に入れてアルター8の世界をSSに残しまくります。
シンヤマトに貰い忘れた無所メダルを取りにいったけど・・・
ローカルなアルター8は「時が加速」しているな
これは神父の仕業…ではなく、
崩壊が近付いたアルター8は自転周期までもが狂ってしまったという事か
プレゼントありがたく戴きました。
俺はこの一件でJM終了は理不尽な一種の圧力で
開発は無念の涙を死ぬほど流したんだろうと
勝手に想像した。
今まで悪口言って、マジスマンかった。
最高だったぞJM!
また、いつかどこかでチャンスがあったら頑張ってくれ!!
オフレコ話を軽々と漏らすのはモラル的にどうかと思うんだが。
ところでオフって何の話だい?
FMOのせいで運営期間短縮ってのは必ず多少なり影響あったろうなぁ。
そのFMOはもう過疎って終了待ち
と、少しだけ話してキタが一番マズイと俺が思ったのは…
〜工場、実装前の真実の姿〜
トリッカーARが腕マシ属性強かったりHEがやたらヘッドパーツ属性強かったり
グールパーツごとに何になるのかー、が一番掴み辛かったんだと思う。
でも、これ、全部後付けだったんだ。
本当はね…
全てのグールパーツに数値が仕込まれていて
その掛け算によってテーブルから引っ張ってくる予定だったんだ!
例えば、ゲイザーHEを100として2個用意して釜に放り込むと
100*100=10000
なのでテーブル上から10000のアイテムを引いてきて釜から出す。
そう、全ての生産されるパーツは決まっている、と言うのが予定だったのだが…
直前になって、これヤバイだろ、と言う意見がメトロを覆い現在の仕様に。
ってことで残ったのはグールパーツに設定された数値だけで
近い数字をランダムで引いてくる所謂「ガチャポン」になりましたとさ。
今日のお話はここまで。
…報告書うpんないと殺されるので、マジごめん。
あ、足らないとこあったらohka氏、補足よろです。
>>250 オフ会の方。
そもそもn氏の話もここでぶちまけるんじゃなくオフ限定でするべき話かと
>>251 金払った俺らにも知る権利はあると思うぜ?
メトロン乙
はめこに4MG最強決定戦の動画上げました
意地で全試合収録したのでクソ長くなって申し訳ないです
ガト、クラックが0%に近いって・・・・。
とりあえず、その元開発の人との約束で
JM終了までは内密に
ってのがあったんだ。
で、まぁ晴れて時効かな、と思ったんだが…
まぁ、この先は少し様子を見てみるよ。
もちっとヤバめの話しも聞いてきたので。
…っつか、話さないと記憶が断片化しそうで。orz
>>255 だから、即効で1%にするパッチが当たったはず。
とりあえず洒落にクライアント
放流してみることにします
クラスターは一般ゲームかな?
hame_2287.lzhって、どこにうpしてんの?
×251同意
○252同意
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:52:13 ID:1WP7Urn7
前スレの屑鉄147の
>874
へ。
拡張子から検索したら、このLithtechエンジン専用のポリゴンフォーマット臭い。
で、同じLithtechエンジン使ったNoelっつーGAMEが、各種エディタ配ってたんだが
どうやらバージョン違うらしく以前開こうとしたんだが無理だった。
見つけたGAMEはLithtechエンジン初期の物らしい。
見つけたポリゴン、オブジェクトエディタは拡張子がlta、っつーのしか対応してなくて
(shardとかからltaへの相互コンバート機能はあり)
JUNKMETALのはltbだからな。
元はシェードとか作成で、それをコンバートしてるらしい。
英語がpoorなのMODとか知識ないのでここまでしか・・・。
誰か他にLithtechエンジン積んだGameでMODエディタ公開している
GAMEあったら教えてくれ。
>>256 (ノ∀`) アチャー 始めちゃったか。
もう全部言うしかないな、BBSで情報管理なんて出来ないし。
ただ、本スレではヤメテ欲しい、知らない方がいいこともある。
過疎ってる関連スレあたりでやっても、知りたい香具師はおのずと集るだろう。
夢がひろがりんぐだな
でもオフに限定しても喋るヤツは喋るんじゃないか。
で、オフはどこでやるんだ?
いいじゃね?喋っちまっても
なんでこのゲームが終わったのか…その経緯とか教えてくれ
>>256 ぜひぶっちゃけてくれ。そしてもともと過疎ってるんだから本スレで話せばいい思う
皆も知りたいだろうからさ。お願いだ。
はめこの2287、音楽しか流れねーぞ
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:02:14 ID:HiuR7Wvh
あれから1日・・・
ぜひジャンクメタルの裏話を聞かせてくれ。俺も知りたいんだ。
>>265に同意
俺も見たいような見たくないような微妙な気分なんだ
余所でやってくれれば、見たくなった時にそっち行くよ
選択させてくれ
276 :
DINGO:2005/10/02(日) 00:08:43 ID:mPpHHd8J
知らない方がいいことも知って受け止めたい。
好きなゲームだったからこそ真相を知りたい。
最後まで付き合ったんだしな。
ここでしか話を聞けない奴も多いっしょ
モラル云々は正論で反論する余地も無いけどなー
まぁあれだ打ち上げってことでよろしく(;・∀・)
これ以上人を分散させてどうすんの?もう終わったゲームのスレなんだぜ。そのうち極端に書き込みが少なくなるんだから
せめてスレ勢いを殺さないためにも全てのJUNK関係の話を一本にまとめたほうがいい。スレに勢いがなくなったら
それこそ皆忘れてそして去っていってしまうよ。
最新の本体ごと誰か放流してくれないかな・・・・・・
変な改行だな。
278 doui
みんな知りたいんだな、俺もだけどw
じゃー、ばーっとぶちまけてくれ!
見たくない香具師はnortonをNGワードってことでw
次回作があったとしてもちゃんと宣伝してもらえるんだろうか?
とうめんロボゲー駄目っぽいし、アンテナ変わってしまうよ
…C21もRFも微妙だったからなぁ
またβが知らないうちに始まってたりするんだろな
JMに似たようなMMOが出たときこあーだこ〜だ言えて
2や2に準ずるものが出たときに喜びを分かち合えるようにこのスレを継続していくためにも
ジャンク関係の話をひとつのスレでまとめてやってほしい。
ちょいとお待ちよ
一つのスレ賛成ー
>>214 cabosにファイルあります?
検索したけど見つかんね(´Д`|||)
俺も見つからない。
まぁ気長に待とうじぇ
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:26:43 ID:8SK9mIq/
>>263 調べてくれてthanks
同じくLithtechで開こうとしたけど無理だった。
汎用的なツールならいいのだけれど。
今話題の『アイドルマスター』と同じツールで
あるなら、そちらから調べた方が近道かと考え始
めてます。
2パターン(通常と遠方用)のポリゴンが使い分
けやテクスチャーデータなど見た目にも分類がわ
かりやすかったのだけれど、ltbファイルが当分の
難題か・・・。
291 :
DINGO:2005/10/02(日) 00:27:26 ID:mPpHHd8J
専ブラ使ってる人は名前でNG登録できるんだっけ・・・
んじゃ態々他の所にいくこともないわな・・・
かく言う自分も凄く知りたいわけで・・・
宣撫らじゃない人なんているの
293 :
TAKAzx:2005/10/02(日) 00:32:14 ID:ysD05K2X
俺も聞いておきたいが・・・
まぁただの野次馬だ
ただ、開発の真意は知っておきたい
まぁ、ココでギャーギャー言われてるほど最悪のウンコじゃないだろうしな
酷い話だったとしても今更失望する理由も無い
アルター8はもう無い。
アノヨー8貰ったケド。
同じFACなんでちょこっと聞いてたけど・・・
最悪のウンコなんだよ orz
だから他スレを推奨したんだ。
誰も居ない街、動かないグール、物凄い早さで回る時間
そう、それはアルター8崩壊の天変地異に巻き込まれた屑鉄乗り達が薄れ行く意識の中で垣間見た
一瞬の夢の出来事だったのさ
はやく言わないとお前を頭から食って
体内錬金術でウンコにかえてやる
ohka氏のページってのはどこだ?
見てみたいんだが場所がわからん
>>294 そこまで酷いなら、ぶっちゃけちゃったほうが面白いな。
空気読まないネタばらしはその辺のサイトにでも書いとけ。
少なくとも今は見たくない奴も多いだろう。
結局末端の俺らには関係ないところで話が進んでたってことか
リアルでも公式ストーリー通りの展開だな
とりあえずtest版完成
寝る
明日細かいところ編集・修正かけてアップは16時過ぎ予定
期待に添える出来かはわからないけど、明日の夕方ころに一度スレを覗いてやっておくれ。
公式ですべての真相を語ってるタニー・ラッツって、たしかどっかにいたNPCだよな
どこにいたんだっけ?
このまま綺麗な思い出としてつーのもありだが。
やはり、このままだとな・・・
>>297 ohka JUNKMETAL でググると一発!
元開発が厭きれてリークするような環境ってこと。
それらしいコメントはあるね。1行ぐらいだけど
まあ 知ってる人もいるだろうけど、
見たくない人もいるので日記参照ね。
あー
開発者ってのはここの掲示板に書き込んでる人のことか?
セミロングのころの私とか書いてる…?
まじかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>308 まあねw
微妙な書き込みは、
ここで開発の人が愚痴こぼしてたのかもね。(笑
>>309 そしたら今までの小出しはなんだったんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つまりあれか、完成したもん小出しして最初から金を集める気でいたってことだな
死ねよクソ
miduhoたんてリアル女だったのか・・。
誰とすれ違ってもマクロで挨拶。
まじで返答してた俺。
毎日繰り返される戦いの中で一瞬和む時でもあった。
色々な思い出が一杯だよJM。
>>306 BBSの”開発者”はファクトリーで"開発"してる"者"のことじゃ。
MMOでいう生産者
とりあえず
■e死ね
>>315 ああ、うんそれは勘違いだということに気づいたから
でもなんだ、それでもよかったよ…夢は見られた。
結局、用意しなきゃならん鯖と集められる人数が、
どう考えても儲けが出るラインに達しないことがわかってて、
終了前提で実験したようなゲームだったんじゃないか?
都市とかエリア一つごとに1つずつ鯖用意して、
それで最大プレイ人数300人とかその程度だろ?
根本的に、無理でないのかね。
>>307 その開発者ってのは ファクトリでパーツを開発するという意味での 開発者と思われる・・・
miduhoたん ハァハァ
JUNKMETAL/Gameフォルダ内にある”CShell.dll”と”CShell_d.dll”の
ファイル名を入れ替えてJUNKを起動(ファイルがない場合むり)
案内板から各街へGO!
WO>脚・手武器・腕
P2>ST・籠・各種アイテム
P3>エンジン・コア
SY>頭・各種アイテム
NF>NU
NZ>脚武器・腕武器
SP>VI・肩武器
・Lv、階級、お金は最大値固定
・ショップはGM系以外(パーツリストにないものも)すべて有、無料
・トンネル GMコール 情報収集不可
・企業・工場は意味がないがOK
・普通にログアウトするとセーブ、強制終了でセーブなし
・ゴイはいない
NPCJUNKは8000,10000,12000の耐久を持つ場合が有り。
グールの耐久は其のままだけど防御力0。
NPCJUNKもグールも撃破数に加えられる。
敵再沸き無し。マップ移動で復活
攻撃してくる敵無し。
結構うろついたけどプランパーの姿も無し。
少々追加。
JUNKMETAL/Gameフォルダ内にある”CShell.dll”と”CShell_d.dll”の
ファイル名を入れ替えてJUNKを起動(ファイルがない場合むり)
案内板から各街へGO!
WO>脚・手武器・腕
P2>ST・籠・各種アイテム
P3>エンジン・コア
SY>頭・各種アイテム
NF>NU
NZ>脚武器・腕武器
SP>VI・肩武器
・Lv、階級、お金は最大値固定
・ショップはGM系以外(パーツリストにないものも)すべて有、無料
・トンネル GMコール 情報収集不可
・企業・工場は意味がないがOK
・普通にログアウトするとセーブ、強制終了でセーブなし
・ゴイはいない
・ミッションは配信されていない
NPCJUNKは8000,10000,12000の耐久を持つ場合が有り。
グールの耐久は其のままだけど防御力0。
NPCJUNKもグールも撃破数に加えられる。
敵再沸き無し。マップ移動で復活
攻撃してくる敵無し。
結構うろついたけどプランパーの姿も無し。
少々追加。
”CShell_d.dll”の_dってどうもデバッグのdかね。
おそらく、デバッグモードをするための切り替え様dllなのかな
ROのエミュ鯖だって
新規募集を既定の数で行ってる位だから(300なった時点で募集締め切りとか)
そんなもんだろ
重要なのは、人と会えるかだと思われ
とりあえずわかったことは
…だから、最初から蛍の光がはいってたんですね?
developer(開発者用)のdじゃね
>>325 ミッションのこと書き忘れたのですわ。ごめん
えーと、B鯖実装されたのいつだったっけ?
>329
担当サーバ台数:Login/Charactor Server 1台 MapServer 3台
使用中サーバオペレーティングシステム名:
Login/Charactor ⇒ RedHat Linux 8.0
MapServer ⇒ RedHat Linux 8.0
らしいこんなもんだろ
電気代かかりそうだな…
そこはカンパ制が良い希ガス
JUNKなら500名入れればメトロンサーバーと変わらないという罠
JMも大した鯖使ってない希ガス…エリア毎にCPU割り振って全部1台でこなしてたのかな・・・
ROの場合は、オリジナルの設定では非常にスペックをくうが
パケットの送信方法を弄るとすごく軽くなる。
そのへんのミドルレンジパソコンで150人でも余裕で動くよ
よって運営はゴミ。
エミュエミュゆうけどROとかはサーバープログラム流出してるからできるけど
何のデータもなしに1から構築できんだろ
すごく原始的なのだが、多重機動(LAN経由)なら人が2人以上入れたりしたりしねーかね。
もしくはdllの共有
で、やってみたら無理だった(´・ω・`)
なんか工夫したらできそうなのだが・・・
ROのエミュ鯖はVidarで検索かければ良くわかる…
PCなんぞ1台あれば動く。
が、アレは台湾でソースが流れたからできたんじゃね?
また神が降臨するのを待たなければならないのか
ただなんか水を差すような、あまり嬉しくなれないプレゼントだと思うのは俺だけ?
そりゃあさ、いつでもジャンクを動かして、弾丸飛ばせるのはうれしいよ?
でもなんかな
でも、これ以上に何かが出てくることを望んでいる自分もいる。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:37:31 ID:8SK9mIq/
>>288 shareで流れてるぞ
(一般ゲーム) JUNKMETAL ローカルクライアント .rar
d7ae5bcb26be7af1139e524dc03184bcc736d982
>>342 とりあえず、完全版は音質あげてね(ハァト
さすがようかんマン、混沌としたスレの救世主だな。
またまた好感度UP
>>342 はいはい メルブラメルブラ
でも応援してるね。
>>345 いや、音質云々は元音楽のソースがコレなのでどうしようも
この後J-POPのような歌に繋がっていくんだ・・・
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:39:38 ID:IavI8Grd
>>342 ここでまたズンドコズンドコ始まるのかね?
それはそうと現在ターボで拡散中
(一般ゲーム) JUNKMETAL ローカルクライアント.rar 混ぜた酒TYu3VTqabC 470,345,480 d7ae5bcb26be7af1139e524dc03184bcc736d982
居る人はどーぞ
>>311 親会社持ってる会社員ならわかるよ(つω・。)
死ね □e
コテつけつつヒッソリID公開してみたり。知る人ぞ知る。
>>288 まだアップロード中ですYO。朝まで放置の予定だからガンガレ、超ガンガレ。
■eがやるはずは無いがヒッソリとソース公開してくれないだろうか・・・
ミドルエンドクラスなら提供できますYO
>>348 そうなのか…元がそれなのか…
聞いてて、きつい音だったのでサンプリングレートさげてんのかと思った。
ちなみに、それなんのCDだい?
>>352 検索しっぱなしで風呂入ってた
ともあれサンクス
>>355 >>347の言うように「メルティブラッド」っつー同人格ゲーの主題歌(?)
ちなみにコレの元ネタは一切やったことは無かったりする
主題歌っちゃ主題歌。
元々音質はこの程度だったはず。
まぁ以下↓JUNK話題で。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:49:34 ID:+ilyD5kO
JMはFMOのβ版だろ。
HIT判定を被弾側に持たせることで、弾避けという新要素をもったFPS
だったけど、サバping経由でのラグが懸念されてたんで、■eはJMの
販売権を買い取り、FMOのテストβとして市場投下したんでねの。
だからJMは1年(ry
なるほどthx
チョイ亀レスだが、ワロタスレイイかもw
糞な話も笑って済まそうw
でも、笑えないかも・・・(汗
>>343 情報thx こっちでもDLして確認して試してみてみる
おまwww
選曲センス凄いっつーか月が綺麗だ―――――
なんか日本語変になったorz
古いラジオのような音色でこれはこれで
JM終了して時間が出来たのは良いが、結局持て余してしまう俺ガイル。
溜まった積みゲ崩さなきゃいかんのだが、どうにも手につかない・・・。
>>361 これさ多分、ゲームインスコしてないと入れられないんじゃ?
話の流れを無視するが
・アルター時間の流れが異常に速い、日付はかわらない
やぁ、ドク
>>360 向こうで詳しい事教えてw
まあ メトロン(開発者)を擁護するわけじゃないが、
知り合いが 某大手でメインプログラマとしてゲーム作ってるんで
その人から聞いた話だけど、
オフゲー(アダルトは知らん)でも
1年 良い物作ろうとすると2年近くかかるそうなんね。
一応標準関数なんかは色々持ってるらしいけど。
その間 グラフィックやってる人とやり合ったり、
(そっち系の人はこちら側で決められると....)
とか色々あるそうだ.....
そんなので1,2年(JMの場合もっとか)かかわってきたゲームなら、
思い入れがない分けないと言ってたよ...
まあ 何言いたいかというと
519に開発の人お疲れ様。
JMは商標問題で無理なら別の名前でもいいから、
今度は上に押しつぶされない
自分らで進めていけるゲーム作ってね。
JMの一人のファンより
最後
□eとかばってやれなかったメトロンの上層部
逝ってくれ
今すぐデロリアンを破壊しろ
371 :
838(arc) ◆ucGoCb9Aqc :2005/10/02(日) 02:07:30 ID:HjYGvFpO
>>369 終わったのはクライアントを満足させるだけのものを作れなかったのが原因じゃねえの
パラメーター修正くらいもうちょっとやったらよかったのにね。
>343
すまねー。
Lithtech ltbで英語含むでぐぐってもロクナ情報でてこないだろ・・・。
同じ情報当たった覚えがある。
あとLithtechエンジンの発表記事な。
うろ覚えだったんで、Nolf2だったか・・・。
俺が入手、テストしたのもそれだ。
で、これがltaのみで、ltb全然読めなかった。
このNolf2自体が、Lithtechエンジン初期の頃のゲームらしい。
Lithtechエンジン事態がまだβみたいなもので、そこでエディタとか色々公開してたんだろうな。
インストーラーでエディタインスコしようとすると
ゲーム本体がない、と文句言うので単独で解凍、で動かすことに成功。
問題はそのあとでltbあかねー・・・。
LithtechエンジンでFPSってでもこのあと少ない模様でorz
解析するしかないのかねぇ。
>>372 日記が本当で 前に出てたJMがエニックス寄りだったって言うのが
本当なら会社の方針で良くある事だよ。
一番人多い時に打ち切られてるって...
(打ち切られてるのに余分な開発費でんし(´-`))
それなら□eも始めだけで宣伝しなかったの納得するし
自分の会社が合併した場合 どちらが権限持つかで、
方針が変わってくるのよ。
まあ これは自分の経験だけどね。
だから 重要職に自分所の人間を入れようと必死になる
日記やJMがエニックス寄りなのが前提だけど、
エニックススクエアーならまた変わっていたかもね....
エミュ鯖もオフ版もガンガレ
初めてライトつけて見たが
結構明るいな
下水道な真っ暗なダンジョンMAPがあればなぁ
生きるのにと何度思ったことやら
378 :
374:2005/10/02(日) 02:31:31 ID:sqyeL1So
一応追加情報
ダウンロードしたエディタを解凍。
その中のsetupだとうまくセットアップしてくれないので
CAB対応の解凍ソフトでCABファイル2個を解凍しろ。
そーすればエディタは一応動く。
>>378 一応コテつけて見たらどうだい?
解析者みたいな
>>374 ん〜、まぁltbが開けなくても構わないからエクスポートでJM側で読めるようにさえなればOKなんだけどね。
手持ちの3dsmaxには当然機能はあるわけもなく・・・
チクショウお前等日本語で会話しやがれ(つД`)
382 :
374:2005/10/02(日) 02:49:14 ID:sqyeL1So
連投すまね
いや、俺2Dから3Dモデリングも出来ないヘタレなので
数ヶ月前、ペパクラ作りたい、引っ張り出せないか?と試してただけなのよ。
JMがltbなのに対して、こいつはltaかltbを要求。
しかも、本来のGAMEが体験版(なら落とせる)なのか、他のTOOKもよく落ちる。
もしくは使い方がどうもわからん(ワールドエディタとか)
情報工学系は出てるがVBやCADをちょろっとくらいしか出来ない、プログラマでもない。
JMの誰もたぶん覚えてない雑魚JUNKみたいなものだ。
これから暇なので、もーちょい粘ってはみるが、簡単な支援しかできんので
名無しで十分だよ。
とこで、誰かもしまだ持ってたらチェックして欲しいんだけど
βの途中で、サウンドファイル形式がおもいっきし変わったことあったよね?
それまでただのwavファイルだったのが。
あれ以前の、モデリングは全部ltbだった?
昔だったらいじりやすい形式だったかも、と期待してるんだが・・・。
何でこれを出さなかったんだメトロ・・・
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 03:03:25 ID:8SK9mIq/
Itbは、『MilkShape 3D 1.7.5』で開ける事がわかったけど
金を払わないと動作キーが貰えないらしい。
Itb開くのは今のところ諦めるしかなさそう。
ダンプ見ても、とても解析できそうにないので、エミュ鯖は
知識ある人に任せるとして、自分はとりあえず、スクリーン
ショットでも眺めながらチマチマ、モデリングすることにす
るよ。
>>374 >>380 ありがとう。
肩SCAってすっごい連射きいたんだなぁ
>>381 ごめん
>>383 開けるかもしれないけど、オフラインで動くのが最新版な以上
そっちでテストできないと動作テストに結びつかない希ガス。
あ、いや、ペパクラ作るんだったら話は別だけど・・・
NOLF2のエディタで開かないってことはLithTech Jupiter側で
何らかのバージョンアップがなされたのをJMで使用していたか
もしくはJM専用の物なのかもしれない。
>>385 見てみたが25$なら別に買ってもいいかな。その手の業種だから使うかもしれないし・・・
>>387 まったくわからない奴に
壱から勉強しようかなと思わせるように
最初から簡潔にまとめてくれ
LithTech Jupiterをいじくるんだろう?
itbって拡張子を開けるツールがなかったと言う話だろ?
後で誰か出てくるかも知れんし・・・(んー
>>383 そういや昔盾腕で似たようなのやってる人居たな。
変質者みたいなやつ・・・
>>388 LithTech Jupiter自体はいじらない。というかいじれない。
このJupiterが画面に描画してくれるltbって形式のファイルをいじる。
エミュ化させた後にパッチアップ可能になったら
新パーツ実装とかの足掛かりになる・・・と思う。
少しでも前へ、アルター8再興に近づく為に一人一人ができることをやるってのが大事だと思って
オレは(374みたいな人も)まずここを進めてる。
MODみたいにみんなでパーツ作りあえても面白いし。
junkのモデリングを流用したmodとかならすぐ出来そうだけど、
エミュ鯖となるとどうかな。
modだけでもかなりハァハァではあるがなー
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 04:11:43 ID:IavI8Grd
>>393 thx
やっぱ似たような結果にたどり着いてたのか・・・abcってファイルにはできるんだけどって悩んでた。
非可逆ってことは運営側も開くツールはなくて作ったものをltbにエクスポートしてただけってことだよね・・・
lithtechのSDKを入手しないとダメかな・・・これは
>>350の落とし終わったー。さっきまで遊んでたけどな。
そりゃライフル撃ちまくりますって・・・。
つなぎっぱなしで拡散に協力しつつ寝る。
モデルデータ、解析する話になっているみたいですけど
テクスチャも解凍したり、書き換えたりできないですか?
チーム・ジャロナや101特殊部隊のカラーリングに書き換えて遊びたいです
後、もしエミュ鯖できて、新規パーツ追加するようになった時のために
パーツデザインコンテストの入賞作品のローポリモデル作っておきます
ロイヤルミストMGはいらないお(^^^;)
>>397 へぇー
F.E.A.Rと同じエンジンなんだ・・・何かオイラには入れない領域の話になってきた
また(¶・ω・)¶ブヒブヒできる日を楽しみにしてます
POFも無限もなくなり、いまJUNKerがJUNKerとして纏ろうとしているッ!
ああ、馴れ合いが一気に加速したような気がするんだ・・・
アルター8で生きた証・・
それが思い出だけじゃ寂しいだろう
考えたよ。あんたらジャンク乗りが生きていた証を
実感できるもんを。
そしてオレはそれを渡すことにしたよ
何、物好きのオレ様が始めた戯事さ
でもあんたにとっていいモンになると思うから
笑わず受け取ってくれよ。
この世界の一部であるあんたらに礼がいいたくてさ。
・・・・・馬鹿だよな、オレ、何言ってるんだろうな。
ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~dullard/gazou2/src/1116770534633.jpg -----------------------------------------------------
JUNKMETAL/Gameフォルダ内にある”CShell.dll”と”CShell_d.dll”の
ファイル名を入れ替えてJUNKを起動(ファイルがない場合むり)
俺ペンキ屋だから錆止めならぬれます。
405 :
ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :2005/10/02(日) 08:56:10 ID:osws7qaX
>>ようかんマン
センス内からもう作らなくてけっこうですよ
おはよう、アルター難民のみんな。
>>397 更に情報thx
モデル関係はlithtechで固まっててダメか・・・
JM用SDK的なltbを書き出すソフトを開発しないとダメだね。ltbに書き出す仕様が判らないから作れるかも怪しいけど
しかしライセンシングは安いね(といっても買えないけど)
他のエンジンだと1000万とか超えるのも多いから、その安さもメトロに選ばれた理由だろうか
>>398 397のとこで書かれてるようにdtxは開けるから多分エクスポートさせるソフトもあるはず。確かGMaxでできたような・・・
今日仕事から帰ったらテストしつつ探してみます。
>>405 まぁ、センスの感じ方も人それぞれだから。俺は嫌いじゃなかったぞ。
それに今は全員でJMを盛り上げていく方が大事だから稚作・習作だって歓迎すべきかと。
ところでアルター8が博物館状態で寂しいからBATTLEFIELD2辺りにMODでジャンク出すってのはどう?
俺はBF2持ってないから買って来ないと作れないが・・・
触らないほうがいいですよ
1からMOD製作どんだけ手間かかるかしってていってるのか?
それならがんばってもらいたいが、単なる妄想なら勘弁
まぁUCGO神ゲーなんでそっちで遊ぶがな
なぁ。俺よくわかんないけど、まずはPC2台同士、つまりP2Pでプレイできる状態を
模索してみるところからやってみたらどうかなぁ。
とりあえず、LAN上にある2台のPCでプレイできるようになると何か今後の展開のヒントに
なりそうな・・・・
JUNKMETAL/Gameフォルダ内にある”CShell.dll”と”CShell_d.dll” の違いから攻めたらどうだろう
一丁前のクリエイター気取りや自己主張の激しい餓鬼は
すぐトリップ付けるから片っ端にあぼん出来てお父さん嬉しいよ
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:40:06 ID:C6YKns6s
JUNKMETAL/Gameフォルダ内にある”CShell.dll”と”CShell_d.dll”のうち
CShell_d.dllは、どのようにサーバーを経由する処理を各個人のPC内で処理させているのか
そこを考えていけば、進展しそうな気がするんだけど、誰かこういうのに強い人いないかなあ
サーバーを経由する処理は、各JUNKの移動データや発射した弾のデータ、
また、サーバーで記録していたデータ(所持金やらBANKの中やらいろいろ)もあるけど
とりあえず、対戦するということを考えたとき、サーバーを経由させていたデータの取り扱いの仕方を
考える必要が・・・・・ありそうな・・・・
とりあえず、自分はアホなのでこれくらいしか考えられないや。誰かネ申になっておくれ!
もし、見当違いなこといってたら アホの戯言としてスルーしておくれ。
ageてしまったようだ。リーふぉるで滝にうたれてくる。orz
スニファでパケット片っ端から解析する
数十年掛かりそうですな
>>403 ちょwwそれww俺がつくっwwwやつww
滝にうたれるまえに、 オフライン仕様のJUNKMETALとオンライン仕様のやつと
比べてみたら、オフライン仕様のやつには cldata.dat というファイルが生成されてた
恐らく、サーバで記憶していた情報を各クライアントで保存するためにできたファイルと思われる。
一応報告しておく 以上
オフラインはBANK容量もでっかくしといて欲しかった
素人に手伝えそうな事ない?
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:15:21 ID:S2Fgo3Nn
>>411 付けろって言われたから付けてんだろ
お前が消えろカス
|´π`) こんどでるふろんとみっしょんにあれやからじゃんくめたるあれになったんでふかいな
>>410 そいつは無理な話だ。
もう最初から仕様変更して書き直せ!つってるようなもんだぜ('A`
五井の自宅に鯖設置海外左遷で終了、海外の住居決まり次第再度設置でもアルゼンチンとかで激らぐ
はいこれホント
>>421 そうなのか〜
素人考えですまないが
”CShell.dll”と”CShell_d.dll”の違いだけでオフライン仕様JMができるんだから
このファイルの中身を理解できるひとがいたら、なんとかなるかと思ったんだ
まずは、同一LAN上の IPを固定したPC同士で通信できないか・・・・
これができたら次に発展しそうな気がするんだけど
個人的には CShell_d.dll のファイルでは、各PCで
仮想的なサーバーを通しているように見せてるような・・・・そんな気もするし・・・
ただの勘違いの気もするし・・・・
この ”CShell.dll”と”CShell_d.dll” について考えるのが早道だと思ったんだよぉ
ごめんよ 素人だから・・・・
オフを起動させてPVで懐かしいなーとか思ってたら目の前を誰かが走り抜けた。
明らかにNPCじゃないので後を追ってゴイのとこまで行って話かけると反応がない。
・・・NPCだったのか・・・。そう思って移動しようとすると画面に次々と人が現れる。
今度は喋ってるし皆と会えたみたいだ。そのまま戦場いこうぜって事でゲートに進む。
真っ暗な画面になったとこで目が覚めた。・・・。・゚・(ノд`)・゚・。ウワァァァァァァン
でも、勢いのある内に、みんなのアイデアというか考えを出し合わないと
どんどん人がいなくなって、どうしようもなくなりそうな気がするんだ。
”CShell.dll”と”CShell_d.dll” の違いが単純なものだったらいいんだが・・
軽く比較してみたら違う部分が数千箇所にも及んで解析不能。
余談…Lithtech.exeに
-rez engine.rez -rez game -windowtitle JUNKMETAL +windowed 0 +MaxFps 120 +DynamicWorld 1
とかいう引数を与えてやるとJMが起動したり。
難しいことは解らんけどもしMODで作るなら無料のか安いのでやった方が作る人を集めやすいんじゃないかな?
>>426 そうなんですよね。自分は素人なのでバイナリエディタで開いただけなんですが
相違点がタプーリあって・・・orz
そのファイルどちらでもいいので、 この部分は〜〜に関する記載 ここは○■に関する記載
って感じで理解できたら・・・(自分にはできないのですが) いいですよね
あとあんまり派手にデータ解析やらエミュサバやらすると
苦情、へたすりゃ訴訟対象になりかねんから注意な
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:34:06 ID:HPnpyMkY
■e
>>436 MAXFPSは固定されとったんか…
つまり、それ/fpsでは120以上でてるようにみえて、実際は120しか(ry
433 :
426:2005/10/02(日) 12:53:37 ID:HlNuPjHt
おっとすまん、本当の初期値はMaxFps 60だわ。
俺が実験用に変更したの忘れてた('A`)
ぶーさん親にダンス見せ付ける気はないのかwwwwww
とりあえず乙
B鯖開始で開発終了ってまじかよ
b鯖開始日にたしかパッケージがうられただろ。
もうこの時点で終了が確定してたのか。
過疎ってそうなるならしかたないにしてもクソエニのFMOとかいうクソゲーの圧力で
終わらせられたのならなっとくできねー
氏ねクソエニ
確かβ時点で殆どクラにデータはあったよな
元開発がJMの名前をちょっと変えて違う会社に売り込んでくれんかな
ゼノシリーズみたいに
B鯖開発で終了、って事は。
言い換えればもう終了を決定した上でサービス開始させたって事だよな。
糞パッチと糞武器、それに伴う過疎は全部計算の上。
若干のパラ修正とイベントがその中で出来た開発の良心って事か。
氏ね■e。特に■、最近クソゲばっか作ってやがる癖に。
ほんとFFムービー作る暇あったらゲーム作れって話だよな。
合併前のエニクス側の企画だからFMOとじゃ勝負にならなかったんだろな……
441 :
sage:2005/10/02(日) 13:19:12 ID:tSK9Yvlt
hameでダウソしたの 全て再生できんのですが?
どのプレイヤー入れればいいのか、教えて・゚・(ノД`;)・゚・
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:22:21 ID:8SK9mIq/
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:26:26 ID:7ot0wYLK
ピアtoピアの実現に一票!
裏話はどこのスレでやってるの?
むしろ今の話題も裏だよなw
素直に消えないのは今も戦い続ける屑鉄どもの執念だな
1MAPぐらいの規模なら個人鯖でも動きそうだな・・・
>>424 全米が泣いた
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:50:27 ID:ASTFhOAn
色々と盛り上がってるとこ失礼します。
徹夜作業のせいでアップローダー探してたら寝落ちしてました・・・orz
おかげで気が付いたら仕事行く時間でしたよ。
んで仕事帰りに誘導HPでも作りながらマッタリとMADをアップしときました。
詳細はここに書いてあります。
http://n.1asphost.com/sdi1/ 感想とかまた間違いが無いか掲示板に書き込んで頂けると嬉しいです。
あああクライアントがダウソできん…。
一応Ver1.000のクライアントならあるぞ・・・
解析・エミュ鯖について
あまりこういう言い方はよくないかもしれませんが。
有志で集まって資金調達して、組織作って、仕様書を一から作って、開発者集めてなど本格的にやら
ないレベルだと、ちょっと…というのが今まで見てきた感想です。
ltbデータ一つとっても情報が少ないですし、元々仕様書やソースコードが手元にあるわけではありません。
解析してわかればよいですが、個人やそれに毛の生えた団体程度ではやはり無理があるように思います。
仮にちょっと作れたとしても、バグやらなにやらで莫大な労力が費やされるでしょう。
例えば、自作したプログラムに起因するバグなのか、それとも相手にしているクライアントの潜在的なバグ
によるバグなのか、切り分けるだけでも大変です。
また、
>>429 が指摘してくれた通り、訴訟・権利関係がかなり緻密に設定されている米国企業の製品を積んだ
+日本の名だたる企業のゲームのエミュ鯖をたてるということは、ちょっとリスキーっぽいですね…。
(ROはどうなってるんでしょう?)
はっきり■eに値段聞いて買い取った方が早そうかな…(たぶん買えないだろうけど)
いつも長文すみません。
>>451 エミュ鯖とかは、個人的には無理かなって思ってたのですがP2P実現あたりも無理そうですか?
Golgothaさんは詳しそうなので教えてください。
非営利の運営権利開発販売(安めに)
あるいは完全に買い取るまでいかなくても
非営利の運営・改造許可、
とかの交渉はしてみてもいいかもね
UOでもエミュ鯖って聞くけどあっちも結構大手だよなぁ
日本語がおかしかった
非営利の運営・開発販売の権利を販売してもらうように要請
非営利の運営・改造許可要請
とかの交渉はしてみてもいいかもね
俺の貯金60万で売ってくれ!
女性向の採算とれない、サービス廃止に追い込まれたMMOが
企業が提供し、有志によって無料で引き継がれている例は実際に存在する。
ダイナか
>>452 P2Pの実現なんてもっと無理だろ…
終わってしまった今…鯖側がどんなもんだったのかすらわからんし、
クライアントから解析して、コードを書き直す必要があるだろ。
それに元は鯖/蔵のゲームだったのに
P2Pにするってことは、大幅な仕様変更が(ry
どっちにしろ簡単に実現できるもんじゃない。
JUNKMETALの開発・運営にかけてきたコストは数億円単位のはず。
サービスインしてプレイヤー数が1000人いるかどうかだった状況を考えると
回収できたコストは数千万円程度で論外レベルの赤字だったことになる。
■eとしては回収できなかった金を回収する方法を検討するはず。
つまり他社への売却とか海外市場へのライセンスとか。
519が最終日に言ってたが「海外での運用」ってとこに集約されてるような希ガス。
何が言いたいかというと権利買い取るには数億円が必要だ。
けどそんな金あったら自分で好きなもんつくるわな。
JUNK METAL international か!?
JUNKMETAL:EXTEND
JUNK METAL:Re-Ignition
これで
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:14:35 ID:lWKT7Toj
さらに妄想をふくらませてみた。
ストーンエイジという古いMMOがある。
日本で運営してたものだが儲からずにつぶれた。
これが韓国にライセンスされ、韓国で大ヒット。
そして日本に逆輸入され現在に至る。
JUNKMETALも可能性はゼロじゃないんじゃないか?
自らの妄想センスに興奮してageてしまった
そういえばオフラインでNPCや前哨兵破壊してもグールと同じで復活する?
>>452 できるとしたら
とりあえず1対1じゃね
韓国かどうかはわからない
FPSが売れてるといったら北米だが…
ちなみにストーンエイジは台湾からの逆輸入だったかもしれん
記憶が曖昧だ
FPS系のゲームが人気ある海外っていうとアメリカンとかじゃないの?
テストプレイという名目で、鯖稼動してもらえないかなあ?
企業バランスも武器バランスもメトロンが告知ナシに好き勝手に弄ってよくて、
新しいラグ対策なんかも勝手に試されたりして、挙動が変わったり
鯖が落ちてたり動かなくなったりしても俺ら文句言わない。
そんでメトロンが得たデータは次回作なり海外稼動版に有効活用するって事で。
>>459 あ〜〜〜 そうですね
グールはともかく、当たり判定などのプログラムとか必要ですよねぇ
その他でもいろいろとしなくちゃいけないところが出てしまい・・・・
結論 むりw
>>468 自分も、まずは1対1から・・・・って思ってたんですよ。しかし無理と判断しますた
どっちにしろメリケン人に売り出され
あっちにサーバーができたとしても
ping 200overとかでまともなゲームできなさそうだ…
つ移住
2chの鯖もアメリカかどっかじゃなかったっけ?
βの時、外人おったような気がする
あれどうなったんだろ
なんか凄く進んでる・・・
>>409 MODは趣味程度で、知り合いにはまってるPGがいるからそいつに頼みつつとか考えてた。
昔フラッシュポイントのMOD作ってたけど今のソフトは難しいの?
>>411 すみません、三流グラフィッカーです。でも今引いたらJMが消えてしまいそうで・・・
ここまでの流れ的にやっぱクラ改造が難しいってのがいわれてる。
うん、やる前から判ってた。ごめん。
だから■eに情報公開できないか交渉メールだしつつトライしてた。
もし、万が一(■e的に無料ってのがムリな気がする)無料公開の道が開けたら人が来てくれるだろうか・・・
>>476 通信の遅延が問題にならないBBSと
場合によっては致命的な問題になるMMOを
一緒の土俵で騙るのはナンセンス。
>>477 そういや居たなあ。
英語で必死にHELPシャウトしてたけど、何言ってるか分からなくて助けられんかった記憶が。
>>460 JMだけで見ればな。
ただ、FMOの足がかりとしての投資と考えれば。
しかし、そのFMOもたいしてヒットしてるように見えなかったりするんだが・・・
クライアントなくてテスト鯖つなげないんだがLV50になっててパーツ買い放題はわかった。
重量オーバーで速度低下なしってあるんか?
ロボMMOは死ぬ運命にあるということですね
485 :
288:2005/10/02(日) 15:45:23 ID:xRy+AhYb
>>344 情報さんとす。
>>353 何回かリロードしたけどムリポ
ファイルは入手はできなかったけど皆ありがとな
>>483 強化人間じゃないから無理です
>>484 チョンゲだがC21というロボMMOも最近Cβやってたが
過疎りまくってて人数はJMのCβ以下だったよ・・・
しかも、Cβ終わってから音沙汰なし
サイバーステップって日本の会社じゃないんだっけ?
ごめ、国産だったorz
>>486 C21はチョンゲでは無い。開発のCyberStepは日本企業。
前作のGetAmpdが韓国運営だっただけ。
他の部分は否定しないが。
まぁ音沙汰無いのはあの惨状だと大幅な仕様変更が必要と思ったか
日本での運用はムリと判断したかだろーな。
>>480 その後シノクG前で無差別テロール→初心者装備なのでほぼ返り討ち→
その後彼らを見たものはいない。
もっかいオープンβテストからやり直して、気合入れて修正どんどん入れて、やる気のあるイベント考えて、宣伝もバンバンやればあっと言う間に人集まってくると思うんだ。
正直、キャノンとかがまだ希少だったあの頃が一番面白かった。
Lマシ:前衛
ミサ・ライフル:後衛
LSG:特攻
って感じで役割が決まってて、主戦場はゼキ・ヴァス・アレスだった。
エボスで雪合戦することになるとは夢にも思ってなかったよ。
クランとかもまだ少なくて、その場でグループ作ったりして。
初めて会った人と、戦闘の合間に話をするのが楽しかった。
でも、いつの間にか強い人はみんなクラン入っちゃって、戦場でもCCはほとんど使われなくなって・・・みんなどんどん居なくなっちゃって。
湿っぽい話でスマン。
でもな、誰もいないプロメキアIIIは寂しすぎるんだよ...
つい癖でログイン人数確認しちゃうけど、当然1人だし。・゚・(ノД`)・゚・。
チラシの裏スマソ。
次の移住先どうする?
等分ネトゲの予定はなし加奈・・・?
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:39:41 ID:8SK9mIq/
とりあえずJM再稼動に向け現時点の意見を取り纏めると。
1.個人レベルでプログラム(CShell.dll)を解析し稼動できないか。
→技術的な問題(P2Pはより困難)やlithtechのSDK・DEdit等の開発
ツールが入手できないなどltb一つとっても解析は困難。
さらにライセンスの問題がある。
2.ライセンスを買い取るあるいは無償譲渡できないか。
→数億円かけた商品を無償提供してくれるとは考えられず、買い取るに
しても個人が出せる金額ではない。(しかし交渉はまだ行っていない)
3.非営利の運営・ 改造許可要請(プログラムの仕様書・ソースの公開)
→2.と同じ。
上記の問題から今後の方向は。
1.FPSが主流のアメリカ等の海外企業へライセンスが売却される可
能性があり、ストーンエイジのように海外で火が付き逆輸入を待つか。
もしくは、海外サーバーにて外人に混じりプレイする希望的観測でし
かない。
2.海外企業へのライセンス売却予定が仮にあるならテストプレイとし
てメトロへ依頼する。果たしてメトロはこれ以上テストプレイヤーを
必要としているのか・・・。
3.有志が募り一からユーザーが作り上げる。(JUNKMETALの
名称は使用できない)新武器・仕様をユーザーの希望に近づける事は
可能だが、プログラマー、サーバー提供者、稼動後の経費等の問題が
あり。
意見を集約し、今後の方向性を示すHPが欲しいところ。(個人的
には『MAD』もしくは『やろうぜ』あたりに期待したいが、ご両人
にそこまで無理強いはとてもできない)
正直、2chでは熱も冷めいずれ人がいなくなるのは目に見えてい
るうえ、今が正念場なのかも。ここを見ていない人がいるかも知れないし。
ゲームであることを忘れ憎しみあってた無限・POF(βサーバは違
うのかもしれないけど)が一つになりJUNKERは、今本当の敵(己)
と戦おうとしている気概を無駄にはしたくない。
ゴイ氏を初めとするメトロ社員の方ここを見ていると思うけど、ユー
ザーの気持ちを理解して欲しい。
長レスすまん。
>>492 俺は元々MoEやってたからそっちかな
新しくロボものできたらそっち行くかもしれんけど
496 :
ADIL:2005/10/02(日) 16:44:54 ID:GckKR7ZI
諸般の事情でMAD公開は19時頃とします。
・・・誤字脱字を見つけるたびにエンコやり直し・・・ぬるぽ。
亀だけど
>>242のでアクセスが上限値に達しましただとかでダウソできません。
どうか救いの手を差し伸べてくれないでしょうか・・・?
何か画像BBSの方でいじくってみたらスレが沢山あるけど、
テクスチャの書き換え?捏造?
>>494 その大半に同意 で、
>ゲームであることを忘れ憎しみあってた無限・POF(βサーバは違
>うのかもしれないけど)が一つになりJUNKERは、今本当の敵(己)
>と戦おうとしている気概を無駄にはしたくない。
B鯖の住人も同じ気持ちなはず。なぜなら 俺もB鯖住人だから。
ただ、A鯖 B鯖それぞれでこういった話し合いやアイデアの出し合いを
するより、一つのスレでしたほうがいいと思い、このスレで意見だしてました。
JMユーザーは、POF、無限 A鯖 B鯖超えて一つになってると思い・・・たい
つまり、要約するとまだJUNK METALをやりたいってことだなお前ら
あったりまえじゃないか・・・・・
>>501 まぁ、そういう事になるな。
ちなみにB鯖もぽふが〜無限が〜は日常茶飯事だったぞ。
>>500 >>494 うわ 素で勘違い
「B鯖は知らんがA鯖ではPOFと無限が憎しみあって〜」
といういみだったか! 正直すまんかった orz
失速の心配もあるし現行他スレが終わったら、本スレに合流を促した方が良いかも。
もちろん向こうの住人が来てくれればの話だが。
サービス終了したネトゲに関するスレって何処に立てればいいんだ?
ここ
あー違うか、ネトゲサロンか
向こうはサービスしてるネトゲ限定かと思ったが全部オッケーなのか
みんなPvしたいだろ?でもコンピュータの知識がないだろ?そこで二つ方法を考えた。
みんなでJMのプラモを作る。ペーパークラフトでもいい。
オフ会で集まる。
「シパーン」とか口で言ってプラモを手に持って戦う。
もう一つは
みんな好きなジャンクのきぐるみを段ボールで作る。エアガンをブラッキオ等に改造
オフ会をする
サバゲーして撃ち合い
CCやTELLは欲しいので喋るのが嫌なら携帯のメールでCCやTELL等行う。
当たり判定はクライアント側の自己申告で
第一層でグルグル回遊していいですか?
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:50:54 ID:Y7Vr3apv
>>477,480
おれが英語でゲーム内容説明した。
結局武器の説明とか メッセがぜんぜんよめない ってことで
あきらめて帰っていきましたとさ。 以上。
英語verも必要だな
LSG=シパーン
MG=ズガガガガガ
インゴ=ゴツンゴツン
レーザー=キューンシュパーーーー
キャノン=ドゥーン
グレ=ボフゥ
ナックル=ナッコーモアイシテ!
サバゲーver,は近接武器は喧嘩になりそうなので禁止です
強力なエアガンつかったらダンボールなんて貫通すっだろww
>>518 とてもリアルじゃないか
キャノンみたいで
もうちょっとだけお前ら馬鹿に付き合うよ…2chで俺の居場所といったらここくらだしな。
VIPとかはちょっと…
回収業者は来てくれないぞ。
箱コアは段ボール一枚で辰は三枚夜叉は十枚で作る事
中凄いことになりそうな気がする・・・w
>>524 エイリアンはベニヤ板2枚くらいでしょうか?
LBZはロケット花火で
ミサイルはどうしようか?
MSが欲しいからといってロケット花火で作らないこと。きぐるみの段ボールに引火して大変な事になります
>>527 ペットボトルロケット
つかあぶないな、それ
じゃあ俺、プ様ね ポリバケツ被って行くから
SHGは割り箸製ゴム銃
ぬるぽ
私はウェブデザイナー!
というわけで戦場から帰ってまいりました
電波な書き込みですが、あとは己に祈ってます
グール狩りといって生き物を撃ってはいけません。
撃ってもパーツは落としませんし社会問題になります
じゃあアルバトロスは農薬散布用のラジコンヘリな
みんなで無差別やろうぜw
そもそも、運営方法でAとB鯖と鯖をダブルで起動させてたことによる経費の無駄遣いだと思うわけだが・・・
>>534 そういう意味では人殺しゲームではないから、今氾濫してるFPSの中では優位に立てるな。
中の人は生きてるわけで、ロボットを破壊することである。
まぁ、破壊行為にかわりはないわけだが
JMって元々人間が打ち合うゲームにするはずだったけど
日本でやるからって、ロボゲーに変えたんじゃなかったっけ?
n
オキュペテーどうするよ>サバゲ
掃除機で自作ホバー
>>540 浮き輪装備だろ
子供向けのアヒルとかついた
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おまるにホバー機能つき
ブォォォォォォォと砂煙を上げて高速移動するおまると赤ちゃん
怖いよ!
494の3に賛成。
ちなみにオレはPGです。
流れ?ナニソレ
逆足好きなひとは前後逆に作って後ろ向きに進むと雰囲気がでます。速度はオンラインと違い最も遅くなりますが
真面目に話し合ってたのね。ごめんなさい。スレが死にかけたらまた来ます
>>494 今ある可能性・検討しなければいけないことは洗い出せたと思います。
これは私の妄想的・個人的発想ですが、
●非営利運営・改造許可
・ネットワークゲーム開発者の育成支援に使いたいという大義名分を立てて、NPO化する。
つまり、開発・運営を教育という名目で無料〜少額で行う。
NPOはその理念上配当を出すことはできませんが、利益を上げることを禁じられたわけ
ではありません。余剰利益を配当せずに、来期の運営に繰り越せばよかったはずです。
→つまり広告を入れてもいいですし、何か他の資金調達方法も使えます。
ユーザー側の益
→JUNKMETALを合法的・発展的に継続できます。
■e側の益
→人材育成のために自らの製品を提供したというニュース性と会社イメージアップ
ユーザー側の損
→曲がりなりにも1法人運営しなければいけません。
→■eとの契約によっては、きついことになるかもしれません。
■e側の損
→将来の投資素材の損失
→NPOがこけた時に、イメージダウンの危険性を孕む
まぁ、詰めなければいけないことはたくさんあるでしょうから、妄想の域を出ません。
とりあえず本気(これは掛け値なく本当に)でJMの継続を望むなら
・誰かを頭にして、ユーザー団体を結成(バラバラの個人ではたぶんダメなのでは?)
・買い取り・無償譲渡・JMを今後どうするのか 等を団体交渉
・状況次第では、JM受け入れの体制作り
・自作の可能性を、資金・人的資源・時間ベースである程度試算・検討する。
という感じでしょうか。
1からフルスクラッチして、JMの1MAP、Sパーツ程度、100人ユーザ想定でどれだけの
工数・人月かかるんでしょうか?
とにかく■eに直接聞いてみるしかないな
エミュ鯖とは違うのな
公式で許可とるんだから
エミュ鯖はぶっちゃけ無許可
そうったやつじゃないけど、MADさんところの存続署名ではスクエニからは返事貰えなかったんだよな。
ただGolgotha氏の言うように、別の方法で新たにスクエニに提示してみるってのはやってみる価値はあるかも。
本格的にやるんだったら、やっぱりここだけじゃなくてまとめサイトが必要だろうけど。
グールだけでも動いてくれればなー
倒しても撃破判定が出ないのは鯖判定だったから?
■e(ワンマン社長)
↓
(゚Д゚#)アア!?たかが豚ユーザー如きがなに寝ぼけた事こいてやがんだ!
たかだか400人程度しか確保できないネトゲーなんぞお荷物もいいとこだ!
フロントナントカってのがあんだろ。似たようなもんだ。それでもやっとけって言っとけ。
五井
↓
(´A`;)rz ハハッモチロンでございますとも。
ま、実際はこんなもんじゃね?
555 :
ADIL:2005/10/02(日) 19:42:32 ID:GckKR7ZI
下の方はpassが違うと言われる >11519
うわ・・ほんとだ・・・passまちがえたかな・・・
あげなおします・・・容量50超えると一気にアップしにくくなるな・・・
自鯖ずっと立ち上げてねぇなぁ
ちょっと動かしてみっか
559 :
ADIL:2005/10/02(日) 19:50:22 ID:GckKR7ZI
把握・・・
DLkeyとDELLKey逆にしてました
DELLkeyは他で暗証番号とかで使ってたりするので消してあげなおします・・・
すんません
延期になってたガンダム物が9月29日に発売されたがどうなんだ?
同じロボ物なんだが
え?クライアント単体起動?まじ?
>>494,549
方法は沢山ありますね。
ただ、いずれの方法を取るにしても、JM復活を希望するユーザーたちが、まとまって意志を表す必要があると思います。
2ちゃんのスレッドでも良いのかもしれませんが、やはり別の場所にまとめサイトなんなりを作る必要があるでしょうね。
「JUNK METAL復活希望委員会」とか?
その場合、やはり集団のアタマが必要になってきますよね。
やっぱり、プログラムとかネットワークに詳しかったり、
スクエニあたりと交渉するために、社会事情に明るい人がなるべきでしょうね・・・
自分はサイト作成の知識くらいしかありませんので、偉そうなこと言えたクチではないですが(´・ω・`)
とりあえず、まとめサイトは今立ち上げ準備をしています。(WIKI形式ですが…)
→書き換え可能だからマズイというようでしたら、HTML形式でとりあえず作ります。
→デザインにはとりあえず凝りません。(私はどちらかといえば、システムよりの人間です。)
jmwikiのスペースに本体を置いて、新たにDNS登録してサブドメインを作ります。
あと、細々とですが自宅サーバも立ち上げの準備をしています。→MADの集積場所にする予定です。
とりあえず、組織作りをして、■eと話し合える土壌を作ることが肝要ですね。
>>553 オフライン仕様の場合、
アギトやハウンドなど、グールの形はしているが
撃破時の処理方法が補給機撃破と同じになってるからじゃないかな
あ−フレーム化してるもんな。
敵をロックオンできないのもそういうわけか
ミサイルがただのロケット砲になっちゃってますよ
今までのJM動画、Winnyで流してくれんかな?
570 :
ADIL:2005/10/02(日) 20:57:27 ID:GckKR7ZI
おもすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うpろだってどこも重いね
小さい画面で編集→レンダリングしてエンコ→誤字ハケーン
↓
小さい画面(ry→レンダリン(ry→脱字
↓
完成アップ→あぷろだでアップエラーでまくり
↓
アップ完了→鯖回線細すぎ→DLデキネー
ほんとどこまでもJMには苦労させられるぜウェーハッ(ry
まあ、手間のかかる子ほど可愛いと(ry
ん〜、また時間をあけたらスレが伸びてる
とりあえずまとめサイトとかはGolgothaさんに任せます。
サバゲネタで激しくワロタのはおいといてこっちの状況
■e(本社宛とJM運営宛)とメトロンに送ったメールでJM運営から以外は今のところ返事なし。
運営からのメールもMADさんのとこと同じで定型文でした。
他の送ったのは返ってくるだろうか・・・
>>549 妄想的でも実際はNPOでの運営は理想的だよね。
有志でどれだけの運営人員確保できるのかが問題だけど・・・
1からフルスクラッチで・・・
元のデザインとテクスチャは生かせばモデリングデータとかは5人くらいでやれば1ヶ月くらいじゃないかな。
武器とかも結構簡単な構成だったり使いまわしもしてるから。
生かさずに全部オリジナルなら2ヶ月くらいかも。勿論モデラーの腕にもよるけど・・・
グールはワイヤーフレームとか見難いから元通りとはいかないかも。
問題はプログラム、システムと運営鯖の構築か・・・そっちはどのくらいかかるんだろう
>>554 なんか凄くわかりやすいな・・・
>>418 随分遅レススマソ
素人でもできること、それはやっぱりJMを盛り上げることだと思う。
人数多い方が楽しいしやり甲斐あるからな
>>573 After EffectsとかPremiereだったら変更されたタイムカウントだけレンダできなかったっけ?
あ・・・違うソフトならゴメン
WOに幻のハードブレイカーが売ってるじゃないかw
既出ならすまん
とりあえず、議論のまとめサイトは準備ができました。
サブドメインは設定できなかったので、ちょっとURLは長くなってしまいます。申し訳ない。
http://jmwiki.xrea.jp/keizoku/ となります。独自ドメインとかとれば自由になんとでもなるんですが、とりあえずこのまま
行きたいと思います。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:12:03 ID:8SK9mIq/
>>565 Golgotha氏
再稼動へ向けHP期待してます。
微力ながらhamekoから消えた分も含め自作のムービー5作分
および公式HPのデータ、各都市のNPCのセリフおよびスクリー
ンショットデータなんかも必要であれば提供できるかと思う。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:13:30 ID:ASTFhOAn
んじゃ取り合えずまとめサイトが発起した事を各場所に知らせるかな。
>>575 普通に考えたら、反応なんて損なもんだと思うが
結局は無断でやるしかないし、
どこもそんなもんでしょ
肥さんも最期はゼキでしたね
ハココアカモン!ハココア鴨!
ベルギュダック大将戦無限側ムービーの、
閉会式から最後まで流れてる洋楽の詳細誰かわからん?
もはやあれが俺にとってのJM終了のテーマになってるんでCD欲しい…
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:29:19 ID:dJA2mZkn
Golgotha氏へ
私はPC関係の事、まったく解らない人間ですが陰ながら応援してます。
がんばってください。
クライアント無い奴と持ってて与える事が出来る奴は
IRCにでも集まれば良いんでないか?
>>577 お疲れ様です。
>>580 是非お願いします。
>>581 現在のクラを利用するならバックアップ貰わないとムリっぽいから無断で〜ともいかない。
そもそも復活したあとに告訴でもされたらそれこそ存続が・・・
無断でやるなら一から作り直す(JUNKMETALは名乗れない)しかないかな・・・たぶん。
The continued success of Final Fantasy XI has inspired Square Enix to
explore new avenues of massively multiplayer online titles, and
Junkmetal2 is one of the first results. Embracing a giant mech
approach (something other than fantasy for once!) to the genre,
gaming site GameWATCH is reporting Junkmetal’s development has
reached a critical point.
Square Enix is now interested in accepting applications for
beta testers of Junkmetal2 - in Japan, of course. Only 100 testers
will be selected, and those interested should check out the form
featured in this story.
取り合えず人がバラけてそうなスレと、
MAD氏のところにまだ足掻いてる俺らが居るって事を宣伝してきた。
マルチポスト&余計な事だったらすまん。
素人に出来るのは盛り上げる事、ジャンクを死なせない事だよな・・・
>>587 乱立してるROのエミュ鯖は
当然の事ながら、ROの名前使ってますが
名前変えたらJMである必要性を感じない
帰宅。
ADIL氏へ。
ミラーリングに関して連絡があります。
ただいまMSNメッセが死んでるのでメールにて連絡お願いします。
>>587 許可なんて普通に考えてもらえるわけねーんだつーの('A`
>>588 釣りたければそれらしいHP作ってリンクも張ってくれ.............orz
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:44:31 ID:8SK9mIq/
>>584 RIOTのアルバムROCKCITY収録のWARRIORという曲。
全部で3曲使用しており、ちなみに
1曲目はRIOTの『THUNDERSTEEL』収録曲
2曲目はLUCIFFER'S FRIENDの1作目
これは常にJM中機体名にしていたのだけれど。
1970年代HM好きで趣味が偏っていてすまない。
>>592 メルアドわかりませんが・・・
でもミラーリングしていただけるなら喜んでお願いしますよm(__)m
>>595 もしかしてご本人様かい?
どうもありがとう!さっそく探してみるよ
598 :
ADIL:2005/10/02(日) 21:48:18 ID:GckKR7ZI
>>592 それとHPアドここで晒せるのならお願いいたします
ここ数ヶ月で3回ほど再インストールガかましてるので大体のサイトのURLがぶっとんでます
崩壊後のアルター8でクリューゲルにいけた?
ここに行くと必ずクラが落ちる
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:53:10 ID:8SK9mIq/
>>584 >>597 ごめん。1曲目・3曲目逆でした。
RIOT『THUNDERSTEEL』の方です。
アップしていない別バージョンを見てしまった
追記。
やろうぜとB鯖良晒し、あとPOF作戦司令本部、無限大公社戦略用議論版αにも宣伝してきた。
自分でも嫌になるマルチポストぶりだよorz
気に障ったらホントごめんな。
各クランページまではさすがにまだやってない(さすがにそこまでして良いのか躊躇いもある)。
むしろ誰かクラうpして下さい…。
禁断症状出てきそうです。
一応まとめは立ち上がったんですが、内容はどうしましょうか?
解析のこと載せてもしょうがないし、これで行こうという方針も決まっていませんから
しばらく 仮運用 という文字だけ載せておきます。
これ書いておいてほしい。というのがありましたら、ここに書き込むなどしてくれれば
整形してかきこみます。(wikiに書き慣れてる方は、直接書いてください。)
>>602 P2Pなら確実
うpロダは上げたところで
500M近くあるから重いと思うよ
>>602 shareで流れてるのはダウソ完了、動作確認はしてないが大丈夫でしょう。
キャッシュ保持したまま接続中
(一般ゲーム) JUNKMETAL ローカルクライアント .rar 混ぜた酒TYu3VTqabC 470,345,480 d7ae5bcb26be7af1139e524dc03184bcc736d982
エミュ鯖立てても怒られないかな?
>>604 2ch互換の掲示板立ち上げて
解析は解析スレで見たいな感じにしたほうが
いいのでは
>>599 今ちょっと行ってみたら俺もエラーで落ちた
>>598 mad@junkmetal.tank.jp
@は半角に直して下され。
メール受け取ったらこのアドレスは放棄しますのでよろしく。
>>604 まず多くの人に知ってもらう事ですかね・・・
中にはその手の知識に聡い方が居る可能性もありますし。
解析等をメインにすると公に交渉する道は断たれますし、
これはやるとしても別サイト(もしくは掲示板でのみか?)でしょうか。
自分の意見としては、
NPO等の正規の手続きを踏んで実現する可能性のある事をメインにして行くのが良いと思います。
人が集まればそういった組織作りも出来てきますし。
612 :
602:2005/10/02(日) 22:06:14 ID:7PcYz0jU
>>605 606
親切に有難うございます。
実はもうshareを試したのですがポートが開けなくて…。
>>611 こんな事、言いたくなかったが違法行為をこれからしますよー
って知らせてるようでねぇ・・・
>>612 ファイヤーウォールを導入して
アプリを許可するだけ、ルーター装備の場合はしらね
file error.
Game/dat/cnpc/n01600.dat
だそうだ。どうすればいいのか、検討もつかないけど
クリュは全く今まで興味もたれなかったわけだな
>>601 GJ
>>604 611さんが言ってるのに同意かな。
次スレ以降用のテンプレとかあると便利かも
617 :
602:2005/10/02(日) 22:14:37 ID:7PcYz0jU
>>618 ちょwwwwwww定価より2000円高いwwwwwwwww
>>613 返信しました。
対応をお願いします お。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:26:14 ID:8SK9mIq/
>>584 やっぱり最初のアルバム『ROCKCITY』で良かった。
次スレが間違い。すまん。
どうやら徹夜のデータ解析で疲れてるらしい。
ちょっとオフラインのリーフォルから
飛び降りて寝るとするよ。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:26:17 ID:ASTFhOAn
鉄は熱いうちに打たないと・・・
冷めてしまってからでは、遅い・・・
勝負は、今から1週間くらいかな。これまでに結論でないと、そのあとにいくら朗報がまってても、はたして・・・
って感じかな。
>>622 そっか、既に発見して注文したあとだったんでヒヤっとしたぜ…
わざわざありがとう、ゆっくり休んでくれ
ところでnortonの暴露話どっかでしてるの?
探してるんだけど見つからないんだけど
なんかもう纏まらなさそうに見える
スクラップブックオンラインを思い出しちまったが
あそこの公式BBSみたいなのがいい気がする
アレが良いコレがいいじゃ収集つかない気がね
どなたかCabos?にクラ流してもらえないでしょうか。
>>617 自分が使ってるのはoutpost firewallと言う
フリーの奴だが・・・
ルーターは自分で開けなきゃいけない
かなりの博打になっちまうが、この際無断で行くべきじゃないかと思うんだ
要は運営が何処まで見逃してくれるか?ってのが最大のネックになってくる訳だが……
しかしだ、仮に見逃してくれる気でいた場合の話だが、正式に許可を求めたらまず良い返事を返せるとは思えないんだわ
希望的観測だが、JMは国内じゃこの様だった訳だし、仮に有志の手で復活したところで□eにとっては取るに足らない規模にしかならんと思う
となればわざわざ訴訟起こす手間をかけるよりも、黙認する道を選んでくれるんじゃないかな
んなこたぁない あの手の会社は前例を作ることを嫌うから。
やるならバレないようにやるしかない。
海外のゲームみたく、オープンソース化してくれないかな。。
まず、そうしてくれれば。手が施せるんだけどな・・・
>>629 諦めろ。
おまいら言ってる事めちゃくちゃだぞ。
ところで、オフラインだとNPCジャンクやグール撃破しても、NEURONで「DESTROY」って出ないのね。既出?
>>570 ようやく落とせたー
そしてアルター8懐かしい日々に浸ってると・・・
うはwwwww俺機体名間違えられて載ってるwwwww
謝罪と賠償責(ry ヽ(`Д´)ノ
とチャットログを見ると自分で間違えて伝えてたことが判明 orz
あまりの自分の馬鹿さ加減にオフラインJMでリーフォルからダイブ
誰だか分からんが中の人は直接本スレにソロゲーのやり方落したよな。
つまりココは監視されてる!
>>629 俺もそんな気がする。
147スレの613氏や、クライアント起動モードを残したっていうところで、
それを匂わせてくれているんじゃなかろうか。
まぁ、いろいろやってる間に
もし見逃してくれないのなら警告が即来るんでね?
怒られる事や訴えられる事を心配してたら世の中何もできません
つーかまだそんな段階じゃないから全然
早く五井鯖たてんかなあ、アルゼンチンで
FPSによくあるようなサーバーモードで起動できたらなぁ
ID YA2b2sM6からゴイ臭ガガガ
いや きっと気のせいだろう・・・
>>570 ADILさんのMAD見させて戴きました。
ダウンロードにメチャクチャ時間かかったけど・・・
そんなことは苦にならないくらい格好良かったよ!
特に最後のほうの、戦闘中のみんなのセリフが出てくるところで、本当に涙が出てきた。
ありがとう。本当にありがとう。
もう一回見てくるよ。あぁ、また泣きそうだ。
名作と言われてる夜鷹の夢を使ったMAD見てみたい。
だれかうpしてくれないか
>>627に便乗して・・・どうかお願いします。心優しいJUNKer様(-人-)
話の腰を折ってすみませんが、
パケ版なんだけど、P2にプレ籠売ってるね・・・
どうでもいいか。
蔵が微妙にちがうの??それともみんな売ってるの??
話飛び
蔵 P2Pに流出→アジア系の人拾う→海外でパチ物公開
ダメ??
オフラインでできたってしょうがないだろ・・・
今のスレの流れと関係ないけど、上の方でB鯖開始時には開発終了って理想の上では
正しいんだよね。家庭用のオフゲーだって発売した時点では開発終了はしてるし、
オンライン系のゲームだからって、きっちり完成してれば正式サービス開始時に開発
終了してても問題はないんだし。(サービス開始時のJMが完成してたとは思えないけど)
事実かどうか本当のところはわからないけど、それが事実ならJMの底の浅さを理解してた
という事だったのかな。底の深い内容なら小出しにしないで最初から全部公開してても
飽きられないのだろうし。
>>647 コストの面もあるんじゃない?取りあえず、1年間運用できる過程で
ゲームを開発した。
人気が出れば追加開発。まぁ、こんなところでしょ。
他のどのMMOも、こんなもんじゃないかなー?
650 :
ADIL:2005/10/02(日) 23:22:50 ID:GckKR7ZI
>>646 再びミラーリングしていただいてありがとうございます。
ハメコももって2週間ですし、助かります。
>>634 ID・機体名はすべてチャットログや掲示板のコピペガガガ
もっとも自分で2.3カ所誤字脱字見つけましたがまだあるかも・・・
イパーイあったらまとめて修正かけてアップしなおしますが。
>>641 そのへんは構成で一番最初に「こんなかんじにしたら哀愁でていいかな」
と考えてた部分です 嬉しい話です。
ほかのMAD作者も同様でしょうが、制作者本人って編集やら確認やらで細かくキレギレで何度も見るので
いまいちできあがりでどう思うってわからないんですよね。
とりあえず少しでも多くの方がJMの思い出として残るようなものになれてたとしたら 嬉しい限りです
とりあえず大まかな方向性でも決めていかないと。
>623
の仰るように、JUNKMETALにまだ皆の目が向いている時に動き出さないと失速するでしょう。
まずできそうなこと。(補足や問題点)
・宣伝する。(JM関係のサイトなどに告知を。)
・人集め(宣伝とリンクします)
・方向性の確定
→復活か、フルスクラッチもしくは改造か
もし 復活ならば
◆我々で
→NPO方式(Golgothaの私案)
→その他(アイデア募集中)
◆■eで
→海外事業のテストサーバとして
→その他(アイデア募集中)
▽eとの交渉はどうする?
→何人かでとりあえず組織にして交渉してみましょう。
→誰が交渉する?(メンバー募集になりますね)
→付随して、いつ、■eの誰に、どうやって(コネとか)会いに行くの?
じゃなくて、フルスクラッチ、改造ならば
◆フルスクラッチ
▽仕様・技術的方法論・達成のための必要資源の見積
→必要資源 人・モノ(技術・場所)・金・時間
◆改造
▽解析の難易度、復元可能性の算定
▽必要資源の見積
→必要資源 人・モノ(技術・場所)・金・時間
その二つでもなくて。本当にやりますか?
→動き出すためのモチベーションを確認
何かしら必要になること
・ やるorやらない の確定
・ とりあえず組織・代表者など
・ 議論を展開する場所を確保 解析系は2ch内の別スレか、外部で?
いまいちまとめ切れてないかと思いますが、とりあえずこんな感じでたたき台。
BF2でMODつくったほうが現実的な希ガス
■e の株をたくさん持ってる人とか居ないかね。
よし分かった。コンピューターの知識がなく社会的にも信用ゼロの俺は
>>510方式のジャンクPvを企画するぜ。
まず有志を集めてきぐるみとエアガンの改造とプラモ(ペーパークラフトも可)等の製作
そして完成品の画像をうpしてみんなのやる気をつなげるぜ。
BB戦士って、そんな遊び方だったような気ガガガガ
wうぇ、norton氏のサイト鯖落ち?w
>>653 現実的かつ面白そうだ。
CTFやTDMをJMでやってみたいぜ。
>>651 そこまで形から入ると一生、先に進まないと思う
論議だけで終わる掲示板の運命
とりあえず、やってみるって言って
参加する有志の人が要れば言いとオモ
windows板系のフリーツールなんてみんな損なもんだし
漏れが使ってるopenjaneだってそうだし
終わった直後はなんともなかったのにムービーを見るたび涙腺が熱くなる俺ガイル。・゚・(ノД`)・゚・。
>658
だろ。一生実現不可能、もしくは実現したところで面白いかわからないものよりましだ
えーっと…鯖が接続拒否した模様。
ありえね。('A`)
どなたか、分散おながいします。
このままではsakuraタソから警告来そうです…。orz
ぎりぎり落とせた。自宅でFTP鯖立ててたけどHDD逝かれて今は休業中。
FTPでよければUPするけど・・・。需要ある?
しばらく名無しで逝くわ…。
>>664 この状況だとDDoS攻撃喰らうようなものだけど…覚悟完了?
俺にできることはマスコットキャラクターぐらいか
っ【winny2】
>>666 最近、顔見なかったな
どした?姉が危篤にでもなったか?
>>666 まずは晒しスレで自晒ししてこい!!
話はそれからだ!!
>>659 >>662 そうですね、形から入りすぎました。
ちょっと暴走気味になってしまってすみません。
では、BF2MODという方向で探る形にしましょうか。これなら技術を持ってる方は多そうですし。
PCの知識がない奴もとりあえず漫画書ける奴は漫JMの漫画でも書いて小説書ける奴小説書いてジャンクメタルを熱し続けよう。
あと誰かジャンクのプラモ作ってくれ。もしくは作り方教えてくれ。木彫りなら俺でも出来そうだけど。
■eは当日版権下りないんでガレキは無理かと・・・
ヽ(`Д´)ノ下りるんならとっくに作っとるわ!
junkmetalのドメイン凍結…。
再開するまでしばらくお待ちください…。 orz
おまいら、集中し杉です。(;´Д`)
マシーネンクリーガー買って気持ちを紛らわそうぜ
>>674 すげーかっちょえー宝くじ当たったら家に導入するよ。
きっとこれずーっといじってても飽きないぜ。これあったら色々作りたいものがある。
>>677 グッグて見てみたらジャンクっぽい。デザインしたのが同じ人?そしてこれはアニメかなにか?
>>680 デザインは同じ人、アニメではないと思うけどなんかいろいろストーリー設定なんかがあるみたい
詳しくないけどたまたま半額で売ってたから一つ買ってみた
ダウソさせて貰ったのをnyと洒落で上げとく
(一般ゲーム) JUNKMETAL ローカルクライアント.rar f28f6e6ea9807c68ccb0d41a319fd382
(一般ゲーム) JUNKMETAL ローカルクライアント.rar d7ae5bcb26be7af1139e524dc03184bcc736d982
みんなギコバー行っちゃったのか?
思い出は思い出のままが、良いんじゃないのかい?
と、終わった日にアンインスコしちゃってスレ見てローカル起動に気付いて
あー使ってないパーツ使ってみたかったな〜
でもクラキボンヌなんて口が裂けても言えねえ
あーでもなぁしょうがねえ何か書き込んで気分を誤魔化すぜ
もうスレもブックマーク消して忘れよ
あーくそ、惜しいなぁ〜
と思ってる俺が言っておくぜ
>677
SF3D か?
BARギコ楽しかったよ
お陰でスレの速度低下しまくりだったけどw
688 :
554だが:2005/10/03(月) 01:26:13 ID:SIww2mW1
>> Golgotha
分かっているとは思うが、どこの企業も上層部の殆どは金と自分の利権と地位の確保に必死だ。
ちょっと下の管理職を見渡したって、大して仕事をこなしてもいない長居してるだけの高給取りのジジイがゴロゴロいる現状。
そんな奴らに熱意だけの交渉や数百程度の署名なんて何の役にも立たないだろう・・・
もはや■eという会社相手には交渉はミリ。というか相手にされないと俺は思う。
無理すんなよ。お前さんのリアルライフを第一に考えろ。
唯一、小さな希望は五井だけだろうな。(多分あいつ、まだ未練あるだろ)
個人としてのコヤツに連絡が取り合えるような状況が作り出せるといいんだがなあ。
あと、がんばって下さい。応援してます。
とかいうより、利権豚がサービスを復活させたい位、食指を動かしそうなネタとかコネとかアイデア探してみようぜ。
商売になるゲーム作るのは簡単じゃないぞ
JMをインスパイア
ヤ
cabosにクラUPされてる?
ヘカトンケイルってさ
惑星開発機のことなんじゃねぇの?
って今更思ってみた。
結構あちこちでヘカトンヘカトン言ってたけど、
その単語はどこで最初に公開されたの?
結局人が口にしてるのを聞いたことしかなかったんだけども…
流出したファクデータからじゃなかったかな
>>692 らしいけど全然引っかからないな。
shareでは確認した。
>694
どうも日本国内と海外のMMO開発って違うのかな?
MMOとかオンラインゲームは、パッチであとからかなり
追加や変更が効く。
だから中途半端で出す、というのがどうも国内風味。
海外のって一応見切りでサービス開始でも、実際に金が入り始めるので
そのまま鯖の維持費等だけじゃなく開発、改良も続けるが・・・
その気が無かった時点でお察し下さいということなんだろうが。
サービス開始後パライジリもろくにできなかったことから、すでに予算か権限がメトロンには・・・。
実際去年の10月にサービス開始のEQ2,すでに大規模パッチ13個あたって
かなりGAME内容としては変わってる・・・拡張パックもすでに出てるけどな。
あと、ltb解説ありがとう、やっぱ駄目なのか。
テクスチャがTGA形式らしいことだけでもありがたい情報だった。
とりあえずメトロンの土産のオフライン版でグールとかじっくりみながら
モデリングしなおし>ペパクラ作ってみるわ。うまくいったら公開する。
クライアントのグールデータに普通にあるぞ
shareで無事拾えました。
なんか音楽が差し替えられてるね
誰も居ないアルター8に斑鳩が妙に合ってる
大地の果てでGJでした。最後の「まだ戦えるよ」で涙でたよ…。
すばらしいMADをありがとう。PCぶっ壊れるまで保存しときます。
shareはプライベートIPだめっぽいのであきらめた。
今日、仲間とのスクリーンショットを整理していた。
たまたま、アルター8で駆け出しだった俺の写真を見つけた。
右も左も分からないまま、ラグ偏差も知らないまま。
デルデの防衛に参加してる写真だ。
あの頃は、何もかも新鮮だった。
今でもランク2になった時のドキドキ感を覚えてる。
ずっと貧乏だったから、ちょっとずつ揃っていく装備が嬉しくって、
機体のカラーリングを悩んだり、機体名を変えたりしてた。
何度も撃破されたけど、戦闘に参加してる事だけで毎日が楽しかった。
今思えば恥ずかしい話だが、味方を勝手に憧れて、エースだって思ったり
真似てLMGを手に取ったのも、あの頃だった。
よく壊れる武器だったし、高価でロストがいつも心配だった。
気がつけば、そんなLMGが俺の相棒になってた。
来る日も、来る日も意味も無く敵を探して撃ってた。
いつもシノクの坂を駆け上がってはゲリラして、撃破数を稼いでたっけ・・
いつしか相手の機体名も覚えたし、俺の中のライバルも居た。
強くなってる事、その事が楽しかった。
P2PはプライベートIP全部だめなんじゃないのか
来る日も、来る日も意味も無く敵を探して撃ってた。
いつもシノクの坂を駆け上がってはゲリラして、撃破数を稼いでたっけ・・
いつしか相手の機体名も覚えたし、俺の中のライバルも居た。
強くなってる事、その事が楽しかった。
その頃、戦費の為にはじめた、ベルギュのランク4ミッション。
当時、チャットが苦手でずっと一人だった俺に、同じメンバーから
よくミッションの誘いを受けるようになってた。
それからかな、そいつらと話すようになったのは、気がつけば、
ファクトリ仲間になっていた。
アルター8で初めての友人と言える。みんなだった。
ホバー取りや、リフォールツアー。紅白戦や1onなんでもやったよな。
一緒に、キットバック作ったり、屑鉄が完成して馬鹿にしたり
されたり。
戦うことも、楽しかったけど。みんなに会えることは、もっと
楽しかった。
ずっとこの楽しさが続くと思ってた。ほんとに・・
そんな中、アルター8の閉鎖が宣言される事になる。
確かに人が減っていた。
こんな時が来るのは、なんとなく分かっていた。
ほんとはアルター8の閉鎖より、仲間に会えない事の方が
辛かった。
最近、自然とスクリーンショットに目が行くようになる。
今でも、最後の瞬間は良く覚えてる。
POFも無限も集まって、俺の周りにはファクメンが一杯居て。
チャットに流れるメッセージが終わりを感じさせる。
会った事も無い奴らだけど、ほんとにいい奴らだったな。
「いままでありがとう」って言った瞬間。
まわりのJunkが、フレームになり一つ一つ消えていった。
最後の言葉はみんなに伝わったのだろうか・・
今ここに、ファクメンと一緒に写っている写真がある。
リーダを中心に、円になっている写真だ。
一人、一人の思い出が頭によぎる。
アルター8は失くなり、LMGも握ることは無いだろう。
ただ、仲間と思い出は心の中で大切にしたいと思う。
最後に伝わらなかった言葉を・・・
いままでありがとう
ジャンクメタルの一番の思い出は
なけなしの金で買ったLMGを損傷0で弾だけ減った状態で
ゴイックに破壊された事です。
>>703 さすがIDがMS・・・
このゲーム終わっちゃったんだー。
ずっとやってなかったけど、寂しいなぁ。
だれか俺のこと覚えてないかな。自分がなんていうクランに入ってたかも
機体の名前も忘れてしまったけれど、無限の野郎どもをぶち殺していった
記憶だけは、今でもはっきりと覚えているよ。
いつしか、ACEと回りから呼ばれるようになってからが辛かった。
守りに入っちまったんだな。だって、無限には俺と同等か強い奴らがいたからさ。
敵ながら天晴れな奴らだったぜ。だが、そいつらも一人減り二人減り。
いつも心躍らせた戦場、見かけなくなったわけは、知りようもない。
そして、俺も課金をするのをやめた。
だれかが、俺がやめたことを寂しいと思っていてくれたなら
ジャンク乗りとして、こんな幸せなことはないだろう。
俺が洒落でなくnyで上げた訳は、マンション等でポートが開けられない人間にも回したかったから
nyならポート0でダウソできるが洒落は無理だから
同様の理由でトレントも不可
ろだも大きさで向かないし、第一時間が経つと消えるだろう
しかにnyにはネットワークが巨大すぎて少人数では如何ともしがたいという欠点がある
・・・MXいっとく?
課金するのをやめたのはメトロだお(^ω^;)
何のソフトにMODとして移植するかはまだ決めてないけどとりあえずモデリングは開始。
ハココアもタツも3Dで作ってる人がいたからジェメリから攻めてる俺ガイル
一応cabosの方はDL終わった奴がちらほらいたから昨日の朝まで放置して切りました。
別ソフトでうpしてくれてる方が速くDLできてるみたいだし・・・
いつか誰かが、再びアルター8に火を灯してくれることを夢見て
ここに眠る
・・・というタニーラッツの最後の言葉があるんだけど
これはオレタチにそういうことをしてほしいという・・・・
ちがうかな・・・
もし実現できたなら彼らを快く迎え入れて鉛弾で語り合いたいな・・・
ハコとタツとあとトリッカーは3Dモデリングしてた人が居たよね?
ソフト何使ってるんだろう。
まずは簡単そうなファングの展開図作成中・・・。
イラストレータなんぞ持ってないのでまずはフリーのCADソフトで。
自動展開してくれるソフト、場合によっては購入予定だが・・・
六角大王って使いやすいのかな?(六角で作って展開図吐き出させるらしい)
ATミサイルでボッコボッコに殺られるオキュペテーを夢で見た
目から汁が出てきた
JM終了
↓
翌日ローカル起動発覚
↓
アンスコした人が騒ぐ
↓
P2PにJMのクラが流れる
↓
知らない人が勘違いして落とす
↓
この神ゲーはなんだ?と2chで話題に
↓
六角大王は糞だぞ
滅茶苦茶使いにくい。
あと限界がありすぎる
JUNKMETALローカルでクリューゲル岩石原に入れないのはわたしだけか?
リトリからはいろうとすると file error Game/dat/cnpc/n01600.dat
と表示されてクライアント強制終了される
既出。皆そうらしい。現状対策は上がっていない。
ああ、そうなんか。
すまんTHX、ところでついでだがこれ、皆も気になると思うから聞いておく。
PCは何らかの原因でOS入れなおしたりするじゃねえか
そん時いまのJMの状態をどうやって復元したらいいんだ?
今俺はローカル起動できるわけだがプログラムファイルズの中の現在の
JMデータ丸ごと保存したとしようか。
しかしインストール後のデータじゃPCJMアンインストールの状態で
再インストールするとき困らないか?
これはパケ版クライアントに保存した現在のデータ上書きしろとか
いうんじゃないよな?
プログラムファイルズの中のデータって上書きとか移動とか名前改変とか
けっこうやばいみたいだし。
MAD見ました!
やっぱり最後の写真はマジ感動物ですね
エミュ鯖とかMODとかもいいけど、取り敢えずBANK容量増やす改造を
して欲しい。
全パーツを使って、色々なアセンを試してみたい…。
無理
MODって元になったのを持ってないとダメだから人の少ないJMでは厳しいんじゃないかな…
ここで被と集めて身内で遊ぶ程度だからいいんじゃないか?
それでは労力に見合わないって製作者がおもうならなんともいえんが
実際作ろうとする人いないっぽいし気にする必要もない
CShell.dllバイナリで適当に見てたが
0025:C450 あたりに
COLONY ALFA
COLONY DELTA
COLONY CHARLIECO
COLONY BRAVO
ってあるが・・・人気によっては増えるはずだったのかな?
ちなみに0025:CE30あたりにはIPアドレスが載ってる。
も し ログイン鯖〜マップ鯖なら結構鯖使ってたのかもナ・・・
チラシの裏スマン
>>699 放流した人ですが
うわ!BGMのボリューム0になってて
気がつかなかた
差し替えなおすの忘れてた
ライフルの音がガンダムのビームライフル音になってるので
自分で直してください
shareではかなり拡散しました
nyでも一応流してます
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:22:29 ID:8l4d2jss
ところで開発の暴露話はどうなったんだ
気になって夜も7時間しか寝れん
>>575 スタイリッシュでかっこいいですね!
ビデオメモリ256MBというのも魅力的ですし
>>576 ディアルコアに惹かれる・・・うーん
ゲームだとAthlon64の方が良いと目にしますがどうなのでしょう?
どちらのPCもGeForce6600がありますが10万以内だと大抵こんなものなのですかね?
それと今出てるゲーム(例 FF11、リネージュ2等)ではどうでしょう?
あまりに厳しい場合はもう少し↑のランクでも良いのですが・・・
NEETの僕は12時間睡眠です(笑)
昔は六角で作ってLWでレンダリングしたもんだ。
ローポリモデル目的なら六角はステキ性能
ポート0でもいけるトレントあるよ。
MODで作るならやはりBF2が良いんじゃないだろうか
100人とは言わないまでも最大64人対戦できるし、何気に屑鉄乗りの名前もちらほら見かける。
人間のモデルやらMAPやらはそのまんまでvehicle類を全部JUNKに変えてしまうとかw
バギーがS箱S逆足で戦車が夜叉タンク、ボートはオキュペテーでw
しばらく他をやるつもりなし、なんだが
銃を貸してくれるんだったら
鯖ゲーでもよいけど
たまにアルバムを眺めたりするように10年後何気に起動させて遊んでいたら
CCが流れはじめて、遠くの方でどこかのクランがMGを撃ち合って遊んでいるのがみえてくる
不思議に思いながらそのままゲートイン
すると第一階層に
つまんない全然つまんないから妄想はやめます
スクエニきらい
JUNKに乗ってる画面でパーツの耐久値とかエネとか書いたパネルはどうやって移動させればいいんだっけ?
B押してセーフティーモードにしてから動かしたようなたぶん
>>738 Bかな?
まだだ夢はまだ終わらんよ
神の降臨心よりお待ちしております
スレ住人一同
俺、胴長短足だからどう見てもLコアにゲレヌク付けた感じになるけどチートじゃないよ
暇で氏にそうだ・・・
で、JUNKガレージキット作ろうと思うんだが。
漏れ以外に原型師居る?
>742
上の方で■eって当日版権下りないとか書いてなかったっけか。
あと、昨日嫁に作る宣言したら棄却されました。
溶剤使わずにファンドと水彩で行くか…
>>743 そのカキコも漏れだったりする、
で、都内で年2回版権無視のアングライベントもある。
♪今日の〜パッチは〜なん だ・ろ・な 〜
わくわく
漏れのLEGは右足の親指が最近巻き爪だったことが発覚したんでエンハ耐久-5でいいよ
炎症起こしてるみたいで触ると痛い。病院いったほうがいいのかな(´・ω・`)
早く4時にならないかな〜〜ハート
またパッチなしだったらイヤス
今日のパッチ予想
JM2のオープンβテストを開始しました・・・
>>746 病院いったほうがいいよー
まぁ、ニッパーで、根元まで切られるか、酷くなると剥がされるだけだから
たいしたことないよ。
今日のはクリュの修正だけの悪寒
鯖つながらねぇ〜と思ったら今日はメンテの日か。
すっかり忘れて・・・な訳ないんだよな ○| ̄|_
おまえら… (´Д⊂
マジでやるならXeon鯖提供するぞ。
3台くらいならマジで提供するから頼むからJM復活頼む!!
あれ?今日メンテか・・
>>726 IPならひっかければ、なんとかなるから
パケット解析しれ
あと1時間
今日の予想
パッチ無し
うはwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwww
ヽ(`Д´)ノ
きっと来週にはここは誰もいなくなるんだろうな
だろうな。終わってしまったゲームの宿命さ
しかしJMを忘れるわけではない…
ADILさん…MADよかったよ…(ノ_・,)グスン
>>742 原型師じゃないけどヘタレモデラー。
俺も作ろっかなーとか思ってたけどサービス終了告知でエナジー無くなったけど、
終わったら終わったで作りたくなってきた。
造型師ってかなり
クラスで言うと上位職の人たちだよな
おいまだ鯖開かないのかよ、何してんだメトロン星人
>>763 もういいんだ…もうゴールしていいんだよ…
メンテ終了マダー?(つд⊂)エーン
このアルター8の亡霊どもめ!
お前らはもう死んだんだよ!
メンテ終わったな、今日もパッチ無しか
リーフォルでまったり狩り。
ところでリーフォルとか通常MAPにダラードとか凶悪グール
がいるの俺だけ!?(´Д`;)
あれあれ?
俺のクライアントは起動できるし中にも入れるぞ!
…何故か誰もいなんだ…何故か…。
誰か…答えてよ…。
機体名変更
ベルギュダックの亡霊
↓
アルター8の亡霊
ローカル版やってみたいのに起動すると
ファイルエラーgame/itemdata/engine.datで終了するお(つд⊂)
つかグールパーツおとさなくね?
公式には何も描いてないし・・。
おい!お前らWO行ってみろ!
ハードブレイカーが販売されてるぞ!
おまwww今日青物に遭遇しまくりんぐwwww
でも何もおとさねぇwwwっうぇwww
>>771-773 そんな餌で俺様が釣らr・・・・マジだ!キタ━━━━━━・゚・(ノД`;)・゚・━━━━━━ !!
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 16:28:41 ID:vPhlT33m
つか、カウント1なんだがおまえらどこ??
皆ログインしてるんだろ?
>>772 行ってみた、テラツヨスwww
ヽ|;∀;|ノおまいら・・・
もはや自縛霊w
いろいろ探したら
なんかP2に4mgハコパルテの銀シャリがいた!!!
突っ立ってるから撃破してやったぜ
あれ?撃破メッセージが出ない・・ま、いいか。
どうせバグだろ。
てかいまだにエボスのスタックポイント修正されてないし
ぬるぽ(´・ω・`)
パケ籠がなぜか売ってた。
今までキットバッグで生きていたのがあほらしくなった。
装備して思ったこと
パケ籠ってMとは思えないくらいでかいな
パケ籠はねー
脆い・バーニア速度が今となっては遅い・あたり判定がでかい
けど
重量消費ENがほぼ無視できるのに収容数がでかいから終盤でも使えたよ
突撃バズーカ装備はパケ籠がないとできなかったな
>>770 クライアントのバージョン次第で
差分当てれば軌道しそうではあるな
そこらへんの仕組みも解明できたら
CShell.dllとかが他のファイルを要求してるんだろうけど?
>>770 かってな予想
多分、16レベルと20レベルのエンジンが
実装される前の時代のクライアントでは?
フォルダの中に在りし日のSSが何枚か入ってた・・・
昔結構人いたんだな・・・
785 :
770:2005/10/03(月) 16:49:39 ID:ET+9TZ6c
パケ版のをインストールして前スレにファイルを上書きしたんです。
やっぱ無理なのか(つд⊂)ウワァン
786 :
770:2005/10/03(月) 16:50:44 ID:ET+9TZ6c
前スレにファイルて(つд⊂)
前スレにあったファイルでつ(つд⊂)
屑_
[゚д゚ ] <鯖ヒライター
∪∪│
\ │
\_\_ .
三
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 16:55:56 ID:H6+SuP/7
>>770 住所教えてくれるなら最新パッチはいってるJMのデータ(インストール済のJMディレクトリの中身)送ろうか?
公式HPからダウンロードしたクライアントも送るから
それ使って起動できるようになるか実験してくれ
(無料)
聖騎のサイト見てきた
あれ…乾いたはずの涙が…
おい!そんなことよりL肩LZが実装されてるぞ!
しかも3番までの型がある!
これはもうダメかもしらんね
バ ラ ン ス 崩 壊
そろそろ、俺は次にいくぜ。
楽しかった。
アディオース!
このゲーム始めようと思うのですが必要スペックはどれぐらいですか?
縁あらば
いつかどこかで
また逢おう
肩LLZは発射後数秒移動不可だね。
MLZからこの仕様ならキャノンで対抗できたろうに…。
必要スペックは想像力と妄想癖です
>>796 ならFEで会おう。
アルター8の亡霊というギルド作って待ってるぜ。
LLZ最強!!!!!!!!!!!!!!!!!
俺TUEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!
4LMGLBZ二門装備が最強じゃ!!!!
その最強装備で誰と戦うの?
linage2のエミュ鯖とかもsourceforgeでやれるんだから、
誰かがプロジェクト立ち上げて・・・
もう一度スレを読み返せ。非常に困難な状況だ。
誰かが、とか言う前に自分で努力してみるんだ。
達磨コアも販売中
ニューロンは北売りだけどトンネル通行不可なのでちょい面倒
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:58:02 ID:+cGlNZl8
802 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 投稿日: 2005/10/03(月) 18:52:04 ID:FS3CeHiN
その最強装備で誰と戦うの?
>>791 俺もとっくに涙は乾いたと思ってたんだがな・・
(つд⊂)グスン
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:12:15 ID:/cQ0RTfo
>>808 どこまでかはしらんが、JAVAじゃなかったっけか…あのエミュ鯖は…
結構昔からあったYO
>>811 へぇ、それはパケットとか解析して
鯖の動作が判れば
言語は関係ないとか
そんなんかなぁ?
手早く刈るため適当に計算してみた (1000msあたりの平均ダメージ量
強化弾全弾命中、リロード時間無視、レーザーは詳細不明につき無視)
1-腕LMG2-2746(22%短縮)
2-LSGa-2667
3-ガト甲-2629
4-ガト丙-2569
5-ファルケツヴァイ-2564(22%短縮)
ぽーさまも とろとろです
むっお風呂洗い鯖か
一応、おまけも付けといた
さよならするのはつらいけど
時間だよ 仕方が無い
次の回までごきげんよう。
あのEDMAD見てから気が付くと口ずさんでしまってる
歩きながら撃てるガトリング
撃つときは棒立ちのレーザー
軽くてEN消費も低くて威力高いけどリロードできなくなったミッソー
壊れると当たり判定が吹っ飛ぶ各パーツ
レーダー範囲が超広いキモコア専用ヘッド
そんな夢を見させてくれてもいいじゃない
盛り上げたいなら
根本的にクライアントをDL出来るようにしないと
不味いと思う
>>818 どうせ人にあげるもんだしと言う事で、わざと音楽差し替えてる。
嫌なら同封の元データで直してねw
快適にアップするとこがないなら、回線細いけどウチの自宅サーバーにアップしてもいいよ。
「コイツをアップしてくれ!」って決定版を指示してくれ。
現状じゃどれが必要になんのかよくわからん。
リアルでやることあるって
カッコ・・つけてる・・だけだよ・・・
冗談じゃねえ思い出なんて
冗談じゃねえ五井智久
あばよひとつ 思い出が置き去りの夢の中
。°・(´д`)・°。
公式の古いクラと合わせるなら、再新分(差分)だけをアップすれば良い
前スレで誰かがその差分を4,50Mぐらいで上げてた(差分だけなら50Mで済むという事か)
JUNKMETAL公式のクラがいつまで生きてるのか分からんけどナー
だれか一緒にRFに【仮】移住してロボッツにのるジャンカーは居ないのかね?
画像BBSのうぷろだにJMの2次創作小説を上げたので、もし良かったら読んでやって欲しい。
PC知識がないからこれくらいしか私は出来ないけど、JM楽しかったよ。
>>823 差分が空き過ぎてダメだった
>>770が居る
公式の残ってるクライアントとの差分だと
もう少しデータ量が増えると思う
>>821 最新版のクライアント持てるなら、それを。
持ってないなら
>>815の奴を
音楽ファイル同封の奴で周りを修正でおまけも消して
判んないと言うなら、あげ直す
cilent ver 1.0903
patch ver 20050921
>>824 RFやったことあるのか?あれは酷いぞ?
SLAI買ったのはいいのが、オンで戦おうと思ったらかなりオフでやらないと
まともに戦えないみたいでモチベーション低下中。
試しにオンしてみたら過疎ってたしよぉ
ある意味ジャンクもクリックゲーだよな
多分この世で最もクリックの多かっただろうMMO
JMのおかげで何個マウス変えたか・・・・・・今じゃ良い思い出だ
>>824 とりあえず暇つぶしに乗ってる
屑鉄乗りになるか自らが屑鉄ボディになるか数秒迷ったが。
何か後一つ種族あるみたいだけどシラネ
FEやろうぜ、FE
>>833 うほ、よく機甲乗れるようになるまでLv上げたな。俺17まで上げたとこで限界を感じたよ。
原型師ゆうても色々おりますがな。
で、スケールは?
俺的には1/76かな。
画像BBSのうぷろだに現在の公式を適当にPDFに変換して圧縮したものあげといた
公式もいつまで残ってるかわからないしな。
バトルロイヤルがちょっとおかしくなってるが気にするナ
RFの参でアクしてるけど、これ全然PvPできないよ団体戦はあるけど、、、、見たことある人やギルドもいる
でも鉛玉で語り合いたいっす、本気で頭にきたいっす
FPSもいいけど「ちょっと加勢してやるかあ」とか「今日はこいつらどこでやってんだあ」なんて
わびさびがないんだな
あ〜JM終わって夜が暇になってしまった つまらん・・・
BARもかなり暗い感じだな
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:29:39 ID:veOLkP6M
ハレルヤ氏の作成された「スライド4」のバックに流れる
曲のタイトルと歌手を知りたいです
「たとえ 今日で この世が終わろうとしても・・・」の歌詞
終わったはずなのJMのはずなのに、何故か熱くなるんです
>>843 AngelaのThe end of the world
ソラノコエっつーアルバムに収録されてる
本気で皆に聞きたいわけだが
JMをどうしたいのか?
JMを今後プレイするのには色々な手法があるわけだが、
ココらでウダウダしててもしゃーないし、
皆どうなん?
やりたい or やりたくない
オレはやるなら、
予算とか時間とかとりあえず置いておいて
1から作るならやります。
あと、Golgothaさん忙しそうだけど連絡取れるのかなぁ?
>>842 まあなあ、思い出話くらいしか話題も無いしなあ。
いっそ全員でBF2の体験版でも落として撃ち合うか・・・。
>>843 その曲、前から気に入ってたけどさ
こういうタイミングでつかわれるとなにかこみ上げてくるものがあるよ。
回線落ちでBARはじき出された・・・
3分立ってもふっきできねぇぞゴルァ・・・
>>849 作れって言ってるんじゃなくて
JMをプレイしたいか?ってことね。
分かりにくくてスマン
hameko復帰しねー
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:52:02 ID:/cQ0RTfo
プレイしたいさ・・・
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:56:16 ID:veOLkP6M
明日CD買うなり、借りるなりしてきます
JMどうしたい?と聞かれたら「やりたい!」としか言いようがない
正直システムがぐだぐだでもいいんだよ
チャップリンは「夢と希望とサムマネー」といったけど
「戦闘と仲間と弾を買える少しのお金」があればいいんだJMは!
>>840 BARギコに入れないな、何番ポート空ければいいんだ?
俺は撃ち合えれば1vs1でも嬉しい
>>853 JMがサービス中ならば・・まだ、どうにかなったかもしれない。
いまだと、正しいパケットが取れないから。正直つらいよ。
せめてプロトコルでも、リークしてくれれば・・・なんとかしてみたいけどな。。
ADIL氏のMADを落として見たのですが…
ウチのクラン、載ってないよorz
やはり、最終日に申請したのがまずかったのか…
ウチのクラン員、全員orz状態に…
そういやあのDLL自身がダミーサーバーの機能やデータを持ってるのかね?
861 :
821:2005/10/03(月) 23:10:45 ID:zJ6qSYH5
>>859 すまん。いや、あくまで推測と言うことだな。そういうことだな。
あくまで、推測。迷惑がかからないよ(ry
>>859 ダミーサーバーの機能を持ってるか、ただ単に発射した弾のデータやJUNKの移動のデータやらを
送信しないように、また、送信しなくていいようにしてるだけなのか・・・
ようは何もわからないんですよ・・・orz
百聞は一見にしかずだ。
ちと、試してみる
どうにかならんのかね。
本当少しでいいから最後に五井が我々にくれたプレゼントを有効利用する方法を知りたい。
オフライン使用ができる並のニュースとは言わないから、ほんの少し明るいニュースが聞きたいな・・・
>>858 確認次第編集 どこかにアップし直します・・・
>>634 の人もわかれば直すんですが・・・
だめだ。テストクライアント起動モードでは、パケットが流れて無かったよ。
試しに、パッチサーバに接続しにいった。
サーバって、so-netにあったんだな。意外
スクエニだから、そりゃそうか・・
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:34:39 ID:NLVnWm1H
>>845 同じく一から作りたい気持ちあり。
仕事もあり今までJMに毎日2時間程度しか接続できなかった。
その2時間を今度はJM作成に回そうかと考えている。
多くの人が現実の時間を大切にしなければならなく、他のゲームも
やりたくなるはず。だから期限など決めず各個のペースで焦らずゆ
っくり作っていければと思う。
2D視点で簡易な物体を動かせチャットできる程度のオンラインソ
フトから、できる範疇で肉付けしていく形で良い気がする。
ツール等により拡張性を重視したシステムを作れれば、あとはプロ
グラム知識が無いユ−ザーでも形状データやマップなんかを追加で
きると思うし。(そのようなシステムが一番困難なのかも知れないが)
ただ正直、机上の空論です。
正直、ここらへんは本職に任せ、他のできることで協力したい。
ただ解析・エミュ鯖等他方面での検討にも期待してます。
>>858 ・・・把握しました・・・確認漏れです 申し訳ない
編集してどこかにあげます
>>845 そりゃーあんた プレイしたいに決まってるべ。
個人的にはオフラインでもいいから、ミッションとかグール狩りだけでもやりたいくらいさ。
でもネット対戦が復活出来るとしても、別物になっちゃうのは個人的に微妙。。。
パケットの仕様さえ、分かればな・・・
エミュ鯖作ってもいいよ。出来るか分からないが、頑張る事は出来る。かも?w
そもそもどういう風にJMがやりたいのかはっきりしようぜ
BF2MODの話も出てるが
>>839の言うようなMMOの世界が広がってる感覚も大事だ
Junkの形をした3Dモデルを動かして熱いバトルがしたいのか
アルター8へもう一度行き戦いたいのか、どちらか明確化すべき
一から作りたいって人は、とりあえずなんか具体的な物作って晒せばいいと思うんだ
アルター8にもう一回戻りたい。
アルター8へもう一度、が一番いいかな
そうでなくてもとりあえず好きにパーツ組み換えはしたいよなあ、とか
すみません
>>815のクライアントをダウンロードしたのですが、
解凍するのにどんなソフト使えばいいですか?
PC初心者でスマソ
アルター8に戻りたいつД`)
目標はALTER-8への帰還、で良いんじゃね?
>>861 クライアントそのまま上げてないよね?
曲の選曲がちょっとネタなんで
提供は消して良いよ
アルター8に戻りたいけど、エミュ鯖よりBF2のMODとかの方が現実的だと思う。
それにBF2のMODだったら、JM知らない連中がやってみて
「なんだこのハココアは!?カコイイ!!」ということで人気が出てきてJM2開発開始に・・・
という夢を見た。
882 :
821:2005/10/04(火) 00:02:48 ID:zJ6qSYH5
>>880 斑鳩だったな。
スマンそのまんまアップしてる;
どのファイルをどう直せばいいんだ?
教えてくれ、作り直すよ。
ここは夢見がちな少女の多いインターネットですね
MODで果たして満足できるだろうか?
そもそも動きがまったく違うし。
ブースト吹かして旋回するあの動きができないんだよ。
がっかりするに一票だな。
>>882 Soundのフォルダの中の
元データというフォルダーに全部入ってるから
Soundのフォルダに上書きするだけ
中途半端に完全再現しようとしてコケるよりも
JMの世界観やJunkだけ出して違うゲームにしたほうがマシ
フラッターに乗って攻撃とかさ
>>884 >>ブースト吹かして旋回するあの動きができないんだよ
何故出来ないって断言できるんだい?
MODで元ゲームの原形すら留めてないのとかいっぱいあるぞ
まぁ作るには並大抵の苦労じゃないだろうが
>>887 理論的には出来るかもしれないけど、
多分、並大抵の苦労じゃないのでそこまで作る人が居ない、
と
>>884は言いたいのだと思う。
俺は1からJUNKのゲームを作りたい
エミュ鯖は現状難しい部類だし
日曜JAVAプログラマだが時間をかければ大丈夫さ
なにせ来年の留年が確定したからなorz 時間はたっぷりある
3Dに関しては全然触ったこともないから
2Dのゲームになるかもしれないがネット集団戦はできるようにするよ
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:39:02 ID:vC3uh0ln
おまえらがたがた終わったゲームに子供みたいな理想掲げて取り組みやがって
なんてかっこいいんだおまいら
おれも「アルター8にもどりたい」に一票
第二次アルター8移住計画の立ち上げだ
少しずつ、ミニゲームでもなんでもいいからこの火を消さないようにしないと
MODで、似てなくてもナンでも、早期に少しでも形にしておいた方が良いんじゃないかと思う。
現状で、エミュorクラックで鯖を構築できるほどの即戦力x即人数が確保できないようだし、
かといってカタチにならない状態での議論が続くと、心が離れてしまうかと。
MODで現存戦力で細々とでも続けて、他の人材を巻き込めるくらいカコヨクして
戦力のメドがついたら(随時でもモチロン良いけど)1から作る計画出すなり
エミュorクラック試みるなりする、その間に■eなどへの交渉とかも並列してみる。
とか思いますた。
893 :
ADIL:2005/10/04(火) 00:49:22 ID:xulFelI0
クラン抜けがありましたので多少のエフェクトのかけ直しもかねて
再エンコして明日の夜でもアップし直します。
抜けてしまったクランの方以外は現在のアップしてあるので内容自体は
変わるようなところはほとんどないですから、
そのままDLしてもらって見ていただければ大丈夫です。
はめこ ゲーム動画あぷろだ@hameko.net
の2310番です
>>634さんもそれまでにわかれば機体名修正しますが・・・間に合うかな・・・
それこそ、全てを再現させるのもいいけど
最初はミニゲームとかじゃ駄目?
それこそ、ゲートから出てくるJunkをひたすらシパーンするゲームとかw
TVでやっていたんだが、1つのゲームソフトを作り上げるのに
構想とプログラムの設計だけでゆうに半年かかる。んで、実際にプログラミングとでバックで1年。
5人の専門チームだった。
休みの日の片手間だと、きついんじゃないか。
ま、実際にやっちゃった奴もいるけど。
過去、同じスクエニから提供されるはずだったがαで突然終了したオンラインストライカーというのがあった。
その復活例といえるだろうか。
↓
ttp://dc.giganet.net/
MOD手伝っちゃるぜ、とか、指揮とれるぜ、とかの人ってどのくらい居るのかなあ?
あと、ミニゲ作るにしても、音素材や絵素材を全部個人で用意してPGってのもきついし。
ミニゲやるなら、絵素材音素材を汎用で提供してくれる神とか光臨してくれれば
だいぶ効率上がる気もするけど…。
JUNK METAL 〜メトロンの謎〜
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:13:01 ID:vvaC+RJJ
>>893 できることなら、LASTの記念写真をもっと見やすく大きくして欲しい。
まさに最後の記念。
ふと思ったんだが。
クリュ行けないのってバグ?
なんかの解析のヒントってコトない?
そんな夢を(略
RPGツクールで屑鉄ファンタジーを(ry
(・∀・)ソレダ!
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:23:57 ID:stFhSpk7
JUNKMETAL 2Dとかか?
ジャンクメタルマックス…
JUNK METAL GEAR SOLID
アルター8のクズは、鉄のクズに乗る。
JUNK METAL SAGA
JUNK METAL 崩し。
JUNK METAL CORE
俺の周りはサラリーマンプレイヤーが非常に多かったし全体的な印象としてJMはリーマンプレイヤーが非常に多い印象だったんだがどうだろ?
いろいろ資金援助とか寄付とかしてもらえる人って多々いないだろうか?
今クラン員で話してたんだが結構本当にやるなら寄付してもいいぞって奴が多い。
合計でうちのクランだけだけど30万以上は出せる・・・っと思う。
頼むから頑張ってくれ!!
昔々メタルマックスで詐欺あったから
あんまり金の話はしないでくれ
資金援助が先行するのはあまりいい結果は出ない事が多いから、まずそれは止めておこう。
投資という視点では間違いではないけど。
914 :
田中:2005/10/04(火) 01:39:35 ID:shkNNHo6
バイトの田中です
勝手なことやると訴えますよ?
俺のほうがお前より数倍田中だし
ほう・・・バイトが訴えるのか
やっべ、パートのおばちゃん出てきたら終わりだぜ
おいおいJMを実質支えてたのは田中だろ
519は■eからせしめた開発費で風俗通ってただけだし
あんたらなんかややこしい事しようとしとるみたいね
おばちゃんは何があってもしらんよ?
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
とりあえず開発する前に、メトロと■eに聞いてみることだよな。(上にまとめたるようなこと。)
でないと、何も始まらない。
ちなみに次スレはどこに立てるの?
goickはあれだな
みんなでさんざん五井は風俗キチガイだとかJM終了のA級戦犯だのいいまくってたのに
最後にこんなプレゼントをくれたんだ。
断言しよう
五井氏は神である。
谷内氏や漢字ドリル氏もGJであった。
でもアイドルなんちゃらみたいなのはやめて新しい面白いのつくってね・・・
>>922 それやった時点で完全終了だと思うがどうか
寝る前に。
1から作る VS とりあえずなんか作る という争いになりそうですね…
私の個人的な感想を書くと。
最終的には「アルター8」が私の理想です。(ただ、あくまで私のです。皆さんの総意がゴールを決めます)
なので、1から作るという路線ができればよいと思います。
でも、いつ終わるかわからない道を成果物も出さずに延々とやると、みんな離れてしまうと思います。
そこで、ちょっとショボくてもいいのでなんか作りませんか?
提案(叩き台)
タツー2脚が、緑一面の平面(+ちょっと山とかつける?)でグリグリ動く程度の作品
→javaなりC++なり+DirectXなど使って作る。
→BF2MODで作る
→その他
実現方法はとりあえず問わないで、一つプロトタイプをあげる。
お互い苦労した点など出るでしょうから、ゴールへの具体的な道程がある程度つかめるような気がします。
どうでしょう?(例のレベルが高すぎる気も否めませんが…)
[GM] Wackavone> さぁ、めしあがれ! ←懐かしいですね…
>>浜
DLできないよ!ヽ|`Д´|ノ
俺は何も出来ませんが、アイテムが全部揃うトレーニングエリア(ちょうどnpcがいっぱい)
と、ドージョーとヴァス?みたいなnewbゾーンがあるだけで幸せですよ。
3on3や1onで遊べるだけで何も言う事はありません
とりあえずジャンクの形したものを3Dで動かせないことには話しにならないよねえ
■eやらメトロやらには「JUNKMETAL2」の企画、という事で投げた方がいいと思う。
JMに関して今更何か色良い回答が望めるとは到底思えないが、
最終日の五井の台詞「要望や署名は全部読んだ」から、少なくとも五井には届くだろう。
なら次回作の要望企画の方がマシだ。
知識無い野郎でも幾らでも案出せるしな。これまで一年有料テスターやって来たんだからよ。
んで、とりあえずはBF2のMOD作りからやった方がいいと思うぜ。
解析や1からのフルスクラッチは時間が掛かる。
何の形も無く、一年二年経ってまだモチベーション維持し続けていられる奴なんていないだろ?
PC知識無い奴は漫画でも小説でもいい、二次創作で何かやって、JMを風化させない努力をするのが最善だろう。
[GW] HAMARN> さぁ、めしあがれ!
>>932 ゴイ1人の意向で物事決められたら
社会は動かんよ