【Myst】URU: Ages Beyond Myst【Online】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Myst のオンライン版。URU のスレッドです。

2003/11月からの正式稼動を目前にしてベータテストも最終調整。

公式ページ(英語だよ)
http://urulive.ubi.com/US/
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 05:47 ID:6Ojvkggm
2なら妻と離婚する
3コダマ イクロ:03/09/05 05:48 ID:b+XsEqX5
まだベータなので NDA を守りつつ、情報交換でもしましょうか?

日本人3人くらいいることはわかったけど、まだ出会ったことないな。
4コダマイクロ:03/09/05 05:49 ID:b+XsEqX5
Mr. Kodama Ikuro は Ikuo の間違いなんだろうなぁ...
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 08:41 ID:i6Q1kihJ
そうねえ
一回集まりたいね
ギャリも厄介だし
6コダマイクロ:03/09/05 09:05 ID:b+XsEqX5
おや。
/wave

0.19 以降、起動時に AV が3回に2回出るようになってしまってちょっとつらい。

どれくらいのマシンで接続されていますか?

私は
Athron 1600 (実クロック 1.4G)
Memory 512M
Radeon 9700 PRO / 128M

でやっています。CPU パワーがちょっと足りない。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 09:09 ID:i6Q1kihJ
pen3 1ghz
512m
gefo2mx
です
カクカクするけどプレイには問題なし
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 10:06 ID:b+XsEqX5
体育会系パズル age の Garrison だと、カクカクするとつらくありませんか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 10:31 ID:i6Q1kihJ
まあそこまでカクるわけじゃないですからね
結構低スペックでも動作するのかもしれません
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 10:37 ID:b+XsEqX5
Garrison 一階から二階へ登るところ、
0.18 だと簡単にできたのに 0.19 だと操作しづらくて。
左右の方向移動に慣性があるというか、キーを放してもすぐに止まらないような。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 10:47 ID:i6Q1kihJ
あそこは前から滑りますよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 12:20 ID:b+XsEqX5
いや、登り降りじゃなくて、左右回転。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 12:25 ID:i6Q1kihJ
あー、確かにそれは感じますね
あそこは方向転換使わずに平行移動を使って登るといいですよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 00:29 ID:0Z3LQxr/
>>4
いや 「いくろう」って名前もあるって。
幾朗ってやついたもん。


うへえCPUパワーって1Gあたりじゃ駄目なのかぁ
ノートを買い替えるつもりなので
とにかくVMと思って
64Mぐらいの買おうと思ってたんだが。
今時のノートなら大丈夫と聞いたんだが
やっぱノートはきついのか?

15名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 04:31 ID:86TDiAtF
Build 0.20 はスキップ。次は 0.21
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 10:35 ID:86TDiAtF
ノート、といってもいろいろあるから.... > 14
画質落として 800x600 にすればそこそこ遊べると思う。

それより、ノート/省スペースマシンによく使われる内蔵 Video Chip の多くは
ハードウェア T&L をサポートしていない(Directx7 止まり)ので、URU の必要スペックを満たさないよ。
「Centrino」ブランドの Intel 855 ではだめ。

ノートがきついかどうか、というより、省電力性と高機能ビデオカードというのが相反する要求。ということでしょう。
Dell とかのノートだと高性能ビデオカードを選択して搭載できるのでしらべて見たら?
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 01:19 ID:+/OHcOLu
>>16
アドバイスthxです。
するとhpのノートは64Mあっても「メモリと共有」てのはだめなんスかね。
hp安いんでほぼ決めてたんだが。。。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 02:13 ID:o2Y2HfME
>>17
(おそらく)Hardware T&L を持っていない。という点を除いても
>「メモリと共有」
この手のビデオボード/チップはパフォーマンスが確実に落ちます。
ビジネス用途ならまったく問題ないんですが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 03:13 ID:o2Y2HfME
ちょっと調べてきました。
hp の nx9010 と勝手に決めて、スペックからは ATI Radeon IGP 345M。
ATI のページには 345M の情報が載ってないので、仕方がないから 340M を参照。
ttp://www.ati.com/jp/products/radeonigp/rigp340m.html

345M そのものの情報を見つけられなかったので結論は出せませんが...
おそらくは、下の 340 に対するレビューがそのまま当てはまると思いますが確証はありません。

RADEON IGP 320
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/06/25/636774-000.html
「RADEON 256(現RADEON 7200)からハードウェアT&Lエンジンを省略し」

RADEON IGP 340
ttp://review.ascii24.com/db/review/hard/motherboard/2003/05/05/643409-000.html
「ビデオコアはRADEON 7000(RADEON VE)と三世代前のもの」
「内蔵ビデオ機能のパフォーマンスは、ライトな3Dゲームがなんとか遊べるといったところだろう」

MOBILITY RADEON 9100 IGP
ttp://www.zdnet.co.jp/products/0306/24/rs300.html
「Direct Xは8.1、Pixcel Shaderは1.4までをサポート」

M-RADEON 9100 なら問題ないんだけど、製品発表が6月なので各社の秋モデルでないと搭載されない。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 23:48 ID:ryuAKURL
このゲーム画像のクオリティ上げるとかなり重くなるね。
まあほとんどプリレンダだから解像度低くても
あまり変わらないから別にいいけど…。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 00:26 ID:X70cBfXE
それはMYST違いでは
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 01:32 ID:6pV+mTij
0.20 になりました。>>15 はガセ。

サウンドが拡張。ギクシャク感は... ちょっとよくなった程度かな?
キノコ世界が終わらない。
2320:03/09/13 09:01 ID:YED4dPOP
>>21
UruはフルポリゴンじゃなくてExileが前後に動けるようになった感じだよ。
俺も最初はrealMYSTみたいなのを想像してたのだが…。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 09:14 ID:X70cBfXE
>>23
あの 俺ベータテスターなんですけども
2520:03/09/13 09:48 ID:YED4dPOP
>>24
え?じゃあ何がMYST違いなの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 09:49 ID:X70cBfXE
uruはフルポリゴンなんですが
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 09:50 ID:6pV+mTij
おれもベータテスタなんですけど。
23 さんがベータテスタだとして...
極端に低い性能のハードウェアで Uru に接続しているとかない?

それとも、テクスチャとレンダリングの区別がついていないか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 09:58 ID:X70cBfXE
言ってる事がよくわからないけどフルポリゴンですよ
それとも背景がカキワリだと言いたいのかな
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 10:50 ID:6pV+mTij
うわぁ。
突然、ベータテスターがわらわらと。
/wave
3020:03/09/13 11:26 ID:YED4dPOP
>>28
ん?背景だろうがなんだろうが結局ほとんどプリレンダなんだから
解像度低くても見た目にはあまり違いが無いと言ってるんだけど…。
何が言いたいの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 11:31 ID:6pV+mTij
>UruはフルポリゴンじゃなくてExileが前後に動けるようになった感じだよ。
って言った人はだーれ?

プリレンダリング。ってのはテクスチャのことを言っているんですね?
解像度ってのは、800x600 とか 1024x768 のこと?
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 11:36 ID:6pV+mTij
もしかして、Real Myst は「プリレンダリング」されていないシステム。と考えている?

どちらが主流/正しいかは別にして、お互いの言葉の意味するものが一致していないようです。

33名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 11:42 ID:6pV+mTij
つーか、Myst/Exile 風に、特定のアングルから生成した景色(プリレンダリング)を持っているだけなら、どうやってオブジェクトの向こう側に回りこめるんだよ。
一歩進むごとに、X,Y,Z 3軸、360 度回転した任意の位置からの画像を保持しているとでも思っているんだろうか > 20,30
ほんとにそうやっているのなら、それはそれですごいことだと思うけどね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 11:49 ID:6pV+mTij
>解像度低くても見た目にはあまり違いが無い
画面解像度が異なるのに違いがない。ってことが「プリレンダリング」ではない。ということの証拠なんだが。

ただ、解像度/ビデオ設定を低めにしても遊べるという点には同意。多分狙ってやっているんだと思うけどね。
Myst の世界だと、記号が読めないのでパズルが解けません。というわけにはいかないしね。
解像度やビデオカードの能力が低くても楽しめるように作っているんだと思います。

けどすべてのレバーを Max にしてやってごらん。まさに RealExile の世界だよ。
3520:03/09/13 12:48 ID:YED4dPOP
フルポリゴン=realMYST
プリレンダ=Exileというように認識してね。

UruはExileを前後動けるようにしてところどころにポリゴンのオブジェを
置いた感じだと思ってたんだけど、違うのかな?回り込める物はポリゴン製。
どういう仕組みかはわからないけどExileのようなプラネタリウム状態だしね。

全ての設定MAXにするとポインタがとろすぎるので無理です。
どのぐらいのスペックあればストレス無くMAXでプレイできるのだろうか…。
参考までにスペックはPen4_2.4GHz GeForce4Ti4200 512MB。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 13:13 ID:6pV+mTij
>UruはExileを前後動けるようにしてところどころにポリゴンのオブジェを
>置いた感じだと思ってたんだけど、違うのかな?
そう見えるのかもしれないけど... まったく違います。すべてがポリゴン。

>どういう仕組みかはわからないけど
だからフルポリゴンでやっているの。

プリレンダリングのように見えるほとんどすべてのものをその場で計算しなおしているんですよ。

で、
>GeForce4Ti4200
古過ぎ...

37名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 13:15 ID:X70cBfXE
>>36
そこ煽るところじゃない

で ポリゴンにしちゃ綺麗だからプリレンダと間違えたってことかな?
3820:03/09/13 13:18 ID:YED4dPOP
>プリレンダリングのように見えるほとんどすべてのものを
>その場で計算しなおしているんですよ

意味がわからないのでもう少し詳しくお願いします。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 13:19 ID:6pV+mTij
いや、だから「その場レンダリング」なんだってば。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 13:22 ID:X70cBfXE
プリレンダリングてのはあらかじめ3Dソフトとかで絵を生成しておくことね
リアルタイムレンダリングというのはポリゴンなんかを
何十分の一秒たびにその場所から計算して絵を生成すること
リアルミストとURUはこのタイプです
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 13:22 ID:6pV+mTij
>GeForce4Ti4200
は DirectX 8 世代としては初期のものですね。一応 URU の必要条件を満たしているけど、推奨条件は DirectX9 世代のボードですから。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0613/hotrev219.htm
の「DirectX 9環境でのパフォーマンス」を見ればわかると思うけど、
ちょっと厳しい。

ビデオカードを新しくして、DirectX9 環境下でのきれいな URU を見られるようがんばってください。>> 20
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 13:23 ID:X70cBfXE
だから煽るなと。
gefo2mxでやってる俺はどうなるんだ
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 13:28 ID:6pV+mTij
煽っているわけではないが。よいゲームにはよいカードを使ってあげたいな。と。

... Myst 以外はゲームしないし。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 13:42 ID:X70cBfXE
mystは好きだけど
俺の場合最新のグラフィックカード差そうと思ったら
マザーごと取り替えなきゃいけないからなあ
4520:03/09/13 13:46 ID:YED4dPOP
いや、Uruはあまり良いゲームとは思えないので
ビデオカードはこのままでいいです。

それはともかく、やっぱり普通の完全3Dとは明らかに違うので
できればその辺の仕組みが知りたかったんだけど…。
まあ確かにポリゴン使っている以上リアルタイムなのはわかるけど、
そんなこと言ったらExileも使ってるわけであってやっぱりUruも
フルポリゴンとはちょっと違うのではないかと思ってしまうのよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 13:47 ID:X70cBfXE
エグザイル使ってたっけ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 13:49 ID:X70cBfXE
というかURUは普通の完全3Dですよ
明らかに違うというのはどこらへん?
4820:03/09/13 14:48 ID:YED4dPOP
>>47
基本的に円筒の中に絵を貼り付けたようになっていて、
視点動かす時に画面端の物がExileのように伸びるじゃないですか。
というかいくらなんでも完全3Dでこんなに綺麗な画面になるわけないので、
どういう仕組みで作られてるのかなあと思ったわけ。

と、ここで気付いたけどひょっとして主観視点じゃないとわからないのかな…。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 15:07 ID:X70cBfXE
>>48
それは視角が広いために像が歪んで見えるんだと思います
魚眼レンズみたいなもんですね

綺麗なのはポリゴンやテクスチャが細かい&造形が良いだけで
普通の3Dですよ。
俺もここまでMYSTの世界観を再現しているのは最初驚きました。
5020:03/09/13 16:27 ID:YED4dPOP
>>49
うーん、魚眼レンズにする意味は何でしょう?
画面端の太陽なんか楕円に見えて明らかに不自然だし、
正直常に違和感ありまくりです。
今まで偽3Dだと思ってたからしかたないと思ってたけど、
完全3Dだと言うならこんなことする必要無いはずなのですよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 18:29 ID:X70cBfXE
狭い視界に広い視角を取るとそうなります
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 18:34 ID:X70cBfXE
というかちょっと歩き回れば偽3Dではないことは明らかだと思うんですけどねえ
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 20:39 ID:YL7T/OkG
保守
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 21:35 ID:trNi4v5H
えーと、これは今からでもベータテストプレイ出来るんでしょうか?
いろんなページがあってよく分からなくて・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 04:20 ID:3AvSGQWV
(ずっと Proxy 規制中だったので書き込めませんでしたぁ)

>>54
問題ないでしょう。今週頭にクライアントのアップデートがあって全部リセットがかかりました。みんな一から探検中。
今やっているのはバグだしテストで、URU のすべてが存在するわけではないからね。

..いろんなページ、って何のことだろう...
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 08:09 ID:krc8MlWL
decompressing soundでエラー出る(´・ω・`)
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 09:51 ID:qXiBHSmG
>>55
プレイするにはどこのページから入ればいいか分からなかったのです。
https://secure.ubi.com/Login/US/Login.htm?skin_id=12&nrcs_nexturl=http%
この↑ページだとユーザー情報の変更のページに行ってしまうし
https://secure.ubi.com/Login/US/Login.htm?skin_id=15&nrcs_nexturl=http%3A%2F%2Furubeta%2Eubi%2Ecom%2F%2Fhome%2Ephp
この↑ページだと「You Do Not Have an Active Beta Account」と出て
↑の上のページに行ってしまいます。
何か思いっきり勘違いしてるんでしょうか・・・?
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 09:53 ID:krc8MlWL
ベータは抽選です
ベータテストに応募したあとは静かに待つのみです
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 10:04 ID:3AvSGQWV
あぁ。てっきりお誘いのメールが 54 さんに届いているものと誤解しました。

さすがにベータテスターの新規追加はやらないんじゃないかな?
もう製品版の予約も始まっているんだし
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 10:27 ID:qXiBHSmG
>>58-59
そうでしたか・・・残念です。
気晴らしにPS2のMYSTVでも買って来て楽しもうかなぁ・・・。
レスどうもでした。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:59 ID:Iq9iWW3/
はじめまして。
皆さんもうAmazon.comとかで予約されてるんでしょうか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 01:50 ID:2pZB8i2z
Amazon で予約すると、Myst 10周年記念 DVD がもらえないよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 06:38 ID:RNeKfwAx
なにそれ
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 10:57 ID:2pZB8i2z
urubeta.ubi.com へどうぞ。>> 63
6561:03/09/30 23:38 ID:/EBlHq7b
10周年記念DVD、すごく欲しくなってきました…。
ということでUbiにしまつ。。。
ttp://store.ubi.com/item.jsp?item=URUPREORDER&category=PC
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 08:18 ID:cNHcnojr
個別に買っても $14 だけどね。

これの日本語版なんて、出ないだろうなぁ。
作り直した Myst 3作に、各国語ローカライズ版が入っている/選択できればいいんだけど。
..まだ一度も日本語版で遊んだことないし
6761:03/10/07 00:21 ID:JvAYRYTH
ちょっと間あきましたが、
> ということでUbiにしまつ。。。
と言ったものの、
> The Ubisoft Store does not ship outside of the U.S. or Canada.
だそうで、買えませんでした。UKサイトだと買えはするようですが DVD ついて
ないっぽいです。 _| ̄|○
AmazonでDVD個別買いが無難なんですかね?
6862 (北米在住):03/10/07 02:13 ID:MmBUTJGc
>67
そうだったのか... すまん。
6961:03/10/07 23:43 ID:7M72fB54
いえ。
でもちょっとうらやましい^^;

日本からプレイするユーザってどのくらいなんでしょうね。
十数人とかだったら引くかも。。。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 05:34 ID:Q9mCRxdr
2ch で(自分を含め)3人以上いることは判明したが、実数は..
接続している時間帯が異なるから出会わないのかな?
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 07:33 ID:dYsk5OfZ
0.21になってからエラーが出て接続出来ないのよ
7262:03/10/10 05:15 ID:dHRiYvJX
>71
何かあったのかな?私はずっとログインできてますが。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 09:33 ID:zcsnZnCd
近頃、仕事が忙しくて接続できない...
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 20:47 ID:wTVl8Wlh
datフォルダ消したら接続できた
色々変わってるね
フレームレートも上がった気がする
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 22:46 ID:4vowGIqy
保守
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 22:43 ID:c9ZWGYbs
当方オンラインゲームはFF11と信長のみ、
という甘ちゃんですが、
がんばって参戦してみる予定であります!

というわけで、保守。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 22:51 ID:c9ZWGYbs
ここで10周年記念ビデオ、一緒に買えるっぽい?
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B00008Z0IA/002-1701343-1535249?v=glance
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 23:28 ID:c9ZWGYbs
連カキスマソ。

今、AMAZON USAとUKで注文してみたが、
どちらも「あんたの国には送れん!」
と言われてしまいまつた…。

すでに、予約入れられた方います?
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 00:19 ID:KWoQW7rc
amazonはPC、ゲーム製品は海外に送れないって注意書きに書いてた希ガス。
EBならかえるんでない。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 10:37 ID:4dEghBQA
ベータ終わっちゃったのかな
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 06:53 ID:x9YT92l1
>>80
サーバーは動いているけど?
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:03 ID:To0SQE8n
test
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:06 ID:To0SQE8n
あ生きてた
製品版もうすぐなのに盛り上がってませんなー

これって月額料とかとれれるのでしょうか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:32 ID:IT5Y02Ig
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031112/demo1112.htm
なんか体験できそうですがやってる人います?
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:32 ID:Uc6e4MCs
登録とかいらんの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:34 ID:gdvqFmww
やっみたけど、最後の指一本がわかんねー
スイッチ反応シネー
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:25 ID:FESlFFfA
車に一本あるぞ
本編はもっと難しくしてくれよー
つーか英語ぜんぜん聞きとれん
オッサンの会話の訳頼む
8886:03/11/13 22:49 ID:gdvqFmww
>>87
助かったよ。ありがと〜
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:30 ID:I4+TZHQ9
草原に投げ出されひとりぼっち・・・おっさんがキーマン?
指のやつは置いておくとして2回目?のおっちゃんに話しかけるとOK?とか言って
なんかくれるっぽいが英語が良く分からん

明日にするか・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 10:42 ID:N0sgxzWq

降りたとこすぐ
部屋の中
石?昇降機


で反応しないやつがひとつ・・・
後もう一つどこだろう?
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 12:25 ID:UqmRsLvE
>>89
2回目以降のおっちゃんのセリフは

*こっちだよ、車の後ろの手を触ってみなよ

・・・・・だと思う
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 12:38 ID:UqmRsLvE
違うな,3回目の会話ってある?

*手の絵を押すんだゴラア
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 12:50 ID:SqsfNA+j
Uru - Ages Beyond Myst (Ubi Soft U.K.) ¥5,800
Uru - Ages Beyond Myst Collector's Ed. (Ubi Soft U.K.) ¥6,600

ensofで予約しようと思うのだが、Collector's Edは何が違うのだろう?
800円程度だからたいしたもんではないと思うが
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 14:18 ID:N0sgxzWq
おっちゃん会話

1回目  忘れた
2回目  OK〜 OK?
3回目  sometimes got crows wonder way open another
4回目  all right this is trip listen its only outside enjine indoor craft
(注、全く当てにならない)

であと小指なんだが見つからない・・・
>>90追加で洞穴にひとつあった
あとどこか教えとくれ・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 14:48 ID:YqNv2kHs
>>94
答えを書いちゃ、楽しみが減るでしょ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 14:51 ID:YqNv2kHs
一応誘導

もしMYST島に迷い込んだら
ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1050832707/
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 15:21 ID:6SpHttwn
>>96
サンクス、分からんかったら覗いてみる
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 16:01 ID:bBNWzVyH
発売いつよ?
日本語版でるの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 16:24 ID:6SpHttwn
出来た、あれはよくあるパターンかな

MYST、PSで1000円台で売られてたとき始めて見て買ったけど
面白かったが当時はクリアできなかった、で、しまいにはヒント見ちゃった・・・・・
RIVENはやったことも見たことも無くてEXILEはPSの買ったけどやっぱり分からん
植物面がどこ進んでるかわからなくて迷いの森みたい
100手を押せ:03/11/14 17:52 ID:UqmRsLvE
ネタばれとか答えを書くときはメール欄に書くべ
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 17:55 ID:UqmRsLvE
違った・・・・・
102風車を回せ:03/11/14 18:38 ID:tziXLnJc
こうだよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 19:55 ID:1REh1rLv
Uru Liveのサインアップ有効になってるね
ソフトが無いが(w
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 20:44 ID:YqNv2kHs
D'ni 掲示板で、製品を入手された方が書き込みされてますね。

私のは 12日に出荷。UPS の 2day だから、今日には。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 02:09 ID:it/WAh7Z
ヒント 車の後ろの風車?見たいなのをあfgghgdgf
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 03:24 ID:VbyRCaJm
このDEMO版ってDEMO用の世界なんでしょうかね。
あまりにも簡単すぎまつ。
あと、気になったのが象形文字みたいなのを合わせる装置。
触れると文字がオーバーラップして変化するのに萎えてしまった。
世界感は現実味なくていいけど、
装置に現実味があるのがMISTのいいとこだったのに。

RIVENのように
その世界の文化を勉強して
推理力と観察力を駆使する難しさがあるといいなぁ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 06:32 ID:FJqOf5yi
DEMO は落としていないけど、多分本物のイントロ部分をそのまま使っているんだと思う。
ベータだと、その後、CDROM 一枚分をダウンロードさせて、uru の世界が始まる。

イントロに軽い謎を仕掛けて、サーバーにアクセスが集中しないようにしたのかな?
と勝手に思っている。

Myst シリーズに慣れた人には、リハビリ。
知らない人には、手ごろな練習問題でしょう。

まぁどんなゲーム/世界でも変わっていくのが常だから。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 18:41 ID:0e9zp7aq
日本語版でるの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:28 ID:qSJiMdZp
象形文字みたいなのを合わせる装置が
動くところまでいったが、それからまったくわからん

英語じゃなに言ってるかわからんしな・・・
キープパワー キープハンド
でどうしろと

110名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:40 ID:NisUulEY
>>109
例え日本語で言ってても何していいかわからない。

そ れ が M Y S T
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:45 ID:0e9zp7aq
ストーリがわからねえとつまらん、だから俺は日本語版を待つ
出るんだよな、そうだろ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:55 ID:pxkzCaeS
こみあげるゲロを我慢しながら苦闘すること三日間。
やっと小指まで点灯されることができた。

この経験を生かし、製品版では恐怖のネタばれスポイラーおじさんとして
皆に恐れられながら夜な夜な徘徊していきたい。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:06 ID:qSJiMdZp
× 点灯される
○ 点灯させる
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:30 ID:pxkzCaeS
日本人なのに使役態を失敗しました。
謹んでお詫び申し上げます。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:36 ID:jJMoO60Q
美白の黒髪ロングねーちゃん作りたいのに顔色悪杉
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 02:09 ID:hzxvUmp4
いいこと発見マウスの設定から左右のボタン反転すればだいぶ操作が楽になる
つか始めからこんな仕様にするなよ・・・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 06:06 ID:7aVFg80C
リアルタイムの戦闘があるゲームじゃないし、
ほとんどすべてキーボード。微妙な操作をするときにはマウス。
でベータは快適に暮らせていたけど、どう?
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 13:43 ID:MKVhwTew
FPS野郎は激しく違和感あり
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 04:22 ID:fJrlOvC8
あれだ、LookUpがないとつらいよ、ママン
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 08:05 ID:jVD1bc/q
わたしゃ Myst シリーズ以外は(ほとんど)コンピューターゲームをしないんだけど、

Lookup ってなに?
121ましゃ:03/11/18 18:37 ID:QjWWMDif
Mac版は?ほし〜
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 20:06 ID:jVD1bc/q
ベータテストはしていたから > 121
年明けという話もあるし。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:11 ID:xRb2o+YT
日本語版情報ねぇの?
ねぇの?!
ねぇの?!?!?
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 05:31 ID:OyvgPlhR
なーんか違和感あるなと思ったら俯瞰視点でプレイしてたからだった
一人称視点にしたらいつものMYSTですな
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 10:47 ID:INBz/2G9
>123
ねぇよ!!
ねぇよ!!!!!
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 15:25 ID:INBz/2G9
UBI.com から直接購入したんだけど、Myst 10周年記念 DVD はついてきませんでした。
在庫が底を付いてしまったため、今週末に再発送とのこと。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 18:49 ID:UDtpGhIY
>>125
ハァ?
ぶっころすぞ!!
ぶっぞころすぞ!!
ぶっここずろすぞ!!
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 04:39 ID:4MCG1I/1
やっと5つの時代のうちの1つTeledahnを今攻略し終わった。。。
広すぎてめっちゃつかれるなこれw

あと最初の砂漠のタペストリーの位置がデモと違うのはわざとかこれ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 21:00 ID:jj/eHw1J
マルチってまだサービスが始まってないのもしかして?
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 04:45 ID:Aqjj/OKv
>>129
登録した?
しばらくすると DRC から誘いのメールが来ます。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:50 ID:1Q9kabcS
これ、どのくらいのスペックいるの?
VRAM8MBじゃ動かん?
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:56 ID:jgdvy3GF
>>131
約18センチは要るかと
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 10:37 ID:4J/QB6eU
VRAM32M / hardware T&L 必須。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 20:44 ID:CrMVyhuY
うひゃ〜とても無理。
ローカライズ待ってPC貯金しよう。。。
135128:03/12/03 00:59 ID:YMmySa8r
やっとシングルおわた、、、ちかれた、、、

あまりにも量が膨大なので日本語のヒントページ作る気なくしたんで
このスレでたまに来て質問に答えてやるかw

って人少杉、、、
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 06:19 ID:WpLHLoWi
>>135
港にはいった?
137128:03/12/03 10:38 ID:YMmySa8r
港って攻略には関係のないオプション扱いでShroomieをつかまえることが
できるパズルをする望遠鏡と餌撒き機のあるところかい?

港っぽいとこってTeledahnぐらいしか思いつかないんだが、、、

っていうかこのパズルが一番手ごわかった(笑
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 15:32 ID:WpLHLoWi
URU live につなげれば解るよ。
行き止まりだったり、接続書がありそうなのにないテーブルとかが......
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 06:46 ID:sBCaJsY0
自分の小屋/島は滝が流れるようになった? > 137
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 01:35 ID:P/JI3bEm
メディアクエストから日本語版発売決定あげ。
ttp://www.4gamer.net/news/history/2003.12/20031204200131detail.html

早くだして〜〜〜〜
141128:03/12/05 05:27 ID:6wjdVxnb
>>139
Reltoへの接続書の失われたページが6枚(?)あると思うんだが
拾うたびにグラフィックは変化したよ
その事かな?
142128:03/12/07 09:10 ID:KwyUXe/z
ちなみにややネタバレだが答えではないからいいだろ

1. Teledahn → 小屋の屋根
2. Eder Kemo → 小屋の壁とカーペット
3. Gahreesen 1枚目 → 岩と丸太
4 Gahreesen 2枚目 → 滝
5. Kadish Tolesa → 木(時間の経過とともに伸びるよ)
6. Cleft → 砂漠に雨と雷の天候追加

コレで全部だと思うんだが他に見つけた人いる?
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 15:25 ID:pdgMQ3dK
URU Live で8枚目。たまに場所が変わる...
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 18:21 ID:aVbi6hy8
ウチのパソコンは、Meのデスクトップと、XPのノートが2台です。
XPの方がうまく動くかなと思い、XPのノートにダウンロードして
インストールしました。DirectXも9.0にしました。
設定で服だの靴だの色々決めて、いざ…というときに、
二台ともソフトが勝手に終わってしまいます。
(そのうえ、デスクトップの壁紙が真っ黒だったり真っ青だったり…)
なぜに…?と思いつつ、DEMOだからしょうがないかな?と
諦めようかな、と思ってるんですが、
製品版も、やっぱりマシン的にダメなんでしょうか?
ノートパソの状況ですが、一台は、
CPU
Pentium 4-1.4GHz
2次キャッシュ
512KB(CPU内蔵)
チップセット
Intel 845MP
メモリ(標準/最大)
256MB/1GB
ハードディスクドライブ
40GB/ Ultra ATA/100
その他の補助記憶装置
CD-R/RW&DVD-ROMコンボドライブ,FDD
ディスプレイ(最大解像度/最大表示色)
15インチTFT液晶(1024×768ピクセル/1677万色)
ビデオ/メモリ
ATI MOBILITY RADEON/8MB
ビデオカードの最大解像度
1600×1200ピクセル
サウンド
PCM録音再生,MIDI音源機能,3Dポジショナルサウンド
で、2台目は
CPU/2次キャッシュメモリ 超低電圧★版インテル?Pentium? M プロセッサ 1GHz (システムバスクロック:400MHz)/1MB チップセット インテル?GMチップセット RAM
256 MB DDR SDRAM(最大512 MB)
VRAM 最大64MB(メインメモリと共用)※1 HDD※2
40GB/60GB選択式(Ultra ATA100)

です。パソは毎日いらってるのに、パソ内部には、思いっきり音痴で
やっぱりこの状況だと出来ないでしょうか…?
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 19:37 ID:IswGprc7
無理ですね
完全3Dになったんでビデオカードの性能が高くないと動きません
ノートではよっぽど高級な物でないと動かないんじゃないかな

公式サイトより

Supported Video Cards:
Nvidia Geforce 1,2,3,4, FX models
ATI Radeon 7000-9800 or better

Intelのチップセットは全て未対応になってます。つまりチップセットが最初から持っている
グラフィック機能では能力が足らないので動かない。専用にビデオカードを増設するしか
無いでしょう。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 10:02 ID:e1R17hnN
>>145さん
144です。情報ありがとうございました。
ビデオカードはノートは増設できないですよね…。
この間、仕事の為に持ち歩かなければならないので、セントリノのノートを
買ったばかりなので、もう当分マシンを新調できないのです。
待ちに待った続編、しかもオンラインゲーム初体験で、
とっても期待に心躍らせていたのに、非常に残念です。
とりあえず、来年の製品版を購入しておき、いつかは買うであろう
新調パソコンのためにとっておきます…
ありがとうございました。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 12:24 ID:kp2cj9WB
>>145,146
いや、つっこみどころは
>ATI MOBILITY RADEON/8MB
こっちでしょう。

各種テクスチュアのために 32M は必要だったはず。
MOBILITY RADEON は Hardware-T&L 入っていたっけ?

どちらにしろ、選択のミスです。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 01:17 ID:a7ZewExb
 皆さんはじめまして。ミスト、いいですよね。
私もあの綺麗な風景をオンラインで眺めながら、じっくりと謎解きに浸り
たいのですが、現在所有のPCではオンラインゲームは全滅なので、
来年思い切って新しいのを購入するつもりで貯金中です。

そこで、公式サイト推奨はそれとして、すでにプレイされておられる皆さんの
「実感」として、快適に動作するお勧めPCのスペックと、その購入予算は
どのくらいでしょう。
また、FFなどはNvidia Geforce シリーズのほうがよい、といわれているよう
ですが、ミストでもそういったグラフィックカードの適性など関係ありますで
しょうか。

よろしければご教示下さい。どうぞよろしくお願いします。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 02:16 ID:a7ZewExb
大変失礼しました。
>>144さんが残念な想いをなさっているそのレスの直後に、上のようなことを
お尋ねしてしまい、思いやりのないことでした。
とりあえず推奨スペック以上のものが買えるまで、貯金がんばろうと思い
ます。まだしばらくかかりそうですが・・・
>>144さんもめげずにがんばってください。
それでは。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 16:54 ID:joFVyEzk
ちと質問です。

昨日からUruプレイし始めたんですが、
ゲーム中のムービー部分、
(一番最初のメーカーロゴとかも含む)
だけ映像が壊れてしまいます。
ゲーム本編自体は問題ないのですが…。

マシンはXP、一応推奨スペックはクリアしています。
どなかた原因わかりますでしょうか?
151150:03/12/21 17:06 ID:joFVyEzk
148さんの参考になるかもしれませんので、
一応私のマシンスペックをば…
ちなみにDellのFF11モデルでして、
11のソフト、専用コントローラ等諸々込みで
18万くらいでした。
---------
OS Windows XP
CPU Pentium4 2.53GHz
HDD 80G
メモリ 512Mバイト
グラフィック 128 DDR ATI RADEON 9700 pro
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 04:06 ID:HpvVRZLx
最新版が更新できねえぞ!コンチクショー

…どなたか同じ現象の方いらっしゃいますか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:06 ID:MxmMwtC4
保守してみるよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:49 ID:cPfawxr0
保守age

細々とやってる日本人の方がたは
大体何時位に入ってるんかの?

自分は夜中12時〜とかなんだけど
この前あんまりさみしくて
日本語(ローマ字)でシャウト(?)してみたけど
なんも反応なかったんだい・・・(´д⊂
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 17:21 ID:2y4FR1sB
>>154
そういう孤独感が、なんかMYSTっぽくて良い感じじゃん。

わしは日本語版まで待ちなのでオンラインの部分がどんなんか全く知らんが・・・。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 23:58 ID:his+Xelr
デモをやってみたけど、意外とテクスチャが荒いね。
遠景は非常に美しいけど、近寄ると萎える。
UT2003みたいに近寄ると補間するDetailed Textureにして欲しかった。
ちなみに1024x768でAntialias 8xでやってみた感想です。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 13:17 ID:hFwGr8J4
>>156
異方性フィルタもONにするともっときれいになるぞ
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:59 ID:QNkDr0HO
なるほど
159156:04/01/22 23:56 ID:qspFwF8d
>>157
異方向フィルタリングもマックス(x8)にしてるよ。Mip-Mapも最高設定。
そういう意味じゃなくて、もともとのテクスチャデータがどうも粗い感じ
って言いたかった。
まぁUT2kとかは建造物なんかが多いから、綺麗に見えるのかな。
自然のものを表現するのは難しいのかもね。
160:04/01/23 01:49 ID:2PWhOBtv
URU日本語版発売までにはEXILE解いておこうと
久しぶりに再開したんだが。…ムズイ…。
しかしアマテリアの仕掛け考えたヤツは天才だな。
最後の仕掛けでああなっちゃうとは思わなんだ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 01:56 ID:j62QLDE1
RIVENヤフオク以外で安く手にはいるとこないかな・・・2.〜3000円ぐらいで

162名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 02:07 ID:j62QLDE1
ゴメソ、見つかった。検索せず書いてごめん
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 09:27 ID:4hW6D9r2
日本語版は春か〜。悩ましいな
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 01:36 ID:PkMYxZ9P
それまでにスペッククリアしたPC欲しいな。。。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 19:07 ID:cMku/2up
>>160
おれもアマテリアの最後は感動した。
それまでのパズル解いた甲斐があったと切に思ったよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 23:49 ID:kIEtDMvN
URU Live中止 この板にいれなくなったかな、このスレッドは。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:39 ID:EI6vtW/n
え。。。。まぢで・・・・

ソースきぼん
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:16 ID:i2sPhlcR
>>167
http://www.cyanworlds.com/letter.htm
こんな感じ、約が分からないならlibrary of d'niのトップページに要約されて書いてある。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:18 ID:TEaYfyB1
サンクス、採算が取れないかあ・・
ちょっと残念
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 19:04 ID:T3TFzgch
どうしても詰まったら
http://www.weapon.org/~gris/dni/uru/uruplay.html
ここ見るべし
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 14:02 ID:ZQv6svZg
Uru: To D'ni Expansion Pack
リリースされました
172名無しさん@お腹いっぱい.:04/03/23 14:05 ID:CQnrRzu4
で、日本語版まだかよ。
173名無しさん@お腹いっぱい.:04/04/12 17:03 ID:7G2PqLvC


メディアクエストさーんもう春ですよー。
    
     そろそろUru・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 14:29 ID:6qBu5SJS
5/19 付けの予定表では
ttp://www.kids-station.com/game/list.htm
URU(TM):Ages Beyond MYST(R) 日本語版
2004 / 価格未定。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:23 ID:fqTy2i6Q
>>174
これネトゲー?
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:24 ID:fqTy2i6Q
スマソ上げてしまった・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 08:11 ID:XQUL+CkW
>これネトゲー?
オンラインゲーム「だった」。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 23:40 ID:wHNuBY6B
AGEs beyond myst
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 23:53 ID:CfZzBVI2
新感覚MMORPG [N-Age]

この夏正式サービス中にもかかわらず、太っ腹企画!!

夏休み真っ盛り。
長期休暇をきっかけに、一人でも多くの人に
N-Ageをプレイしていただきたい。
そんな思いから、この夏から新規にN-Ageを利用される
会員の皆様の無料期間を大幅に延長する事が決定。
8月いっぱいを遊び倒すことができるようにしたのだ。

またとないこの機会に、蝉の声鳴り響く中、水着姿の人で
あるれかえるリバースワールドにぜひ足を踏み入れて欲しい。

7月29日(水)〜8月31日(火)のキャンペーン期間中、
新規にN-Ageを利用される会員IDでの無料期間は
下記の通りとなります。


■通常               ■キャンペーン期間中
初回接続時から            初回接続時から
14日間もしくは            30日間無料に!! 
バトルレベル14までの無料       バトルレベルでの制限無し!!


新感覚MMORPG [N-Age]
ttp://www.gamespace24.net/game/nage/
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 15:21 ID:j8UyrJa3
もう夏休み終わるじゃん・・・
うるまだ〜?チンチン
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 11:18:33 ID:UlCR/ICR
でないねぇ...
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:55:54 ID:Shc0/s8N
URU通り越してミストWのデモ版いまやってみて終了したよ__| ̄|○
出す気あるのか・・メヂアクエスト?
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 11:54:13 ID:+JNAgOqh
でないねぇ。
ttp://www.kids-station.com/game/list.htm
ほかのゲームに追い越されたし、2005 春くらいまで待たなきゃだめかな?
184 :04/11/15 00:48:55 ID:UBKpWIpN
日本語版待ちきれなくて買っちゃったよ…案外面白かった
一応クリアした後、今日からオンラインに挑戦中 アドミンの人がかなりハッキングできるらしくて
頭から籠かぶせられたりとかして遊ばれました。。。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 21:26:59 ID:kD9mmy1k
保守
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 01:43:37 ID:waTd2AMK
http://www.4gamer.net/news.php?url=/DataContents/game/0488.html
「ミスト:ウル コンプリートクロニクル 日本語版」
「TO D'NI」と「The Path of the shell」を含めてコンプリートクロニクルとして発売
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 20:22:19 ID:QUQ8Gc62
http://games.livedoor.com/pkg/myst_uru/
「ミスト:ウル コンプリートクロニクル 日本語版」
「TO D'NI」と「The Path of the shell」を含めてコンプリートクロニクルとして

ラ イ ブ ド ア か ら 発 売
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:14:41 ID:YEszIOmC
ウルから始めようと思ったが、こんなに寂れてるとは・・・
人気無いのか?それとも糞ゲー?
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 15:07:42 ID:gJ9OK5s3
>>188

○○○ドアが売っているから
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 11:07:41 ID:PNW+Z0cp
ゲームとしては非常に良い
シベリアなんかも良いって言われてるけど
やっぱりミストシリーズのほうが一回りくらい良いよね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 20:07:09 ID:p7am8VP4
突然だけどリアルMYST売ってある所ないかなぁ
普通のMYSTすら見つからないし、第一作目やりたいよ................
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:45:36 ID:L4UKYzPA
教えてちゃんなんですが、エグザイルの完全日本語版(廉価盤ではない)って
XPで出来ますか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:13:59 ID:Q8bLM2Xy
しかし、ウルは難しいな。
エデル・ギラ ケーモなんてどう攻めていいか見当もつかない。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:09:16 ID:7pM83GRJ
>>2
>>2
>>2
>>2
>>2
>>2
>>2
>>2
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 13:07:21 ID:3x7YXr5n
Uruを買って、インストールしたはいいが、どういうわけか、
「files are missing or corrupted」
のメッセージが入ってゲームを開始できない。
海外サイトを回ると、同じ問題を抱えた人達がいたみたいだが・・・
日本語版Uruでも同じ問題を抱えている人はいるのだろうか。
なにはともあれ、くやしい。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 10:34:22 ID:/ukJeDDI
>>192 XPで出来た・・・。
半年前の質問か・・・192はその後どうしただろうか。
>>2の生活も・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 12:06:38 ID:+USZpcFN
ほしゅ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:28:13 ID:noC002+1
仮想で遊べないんだろうか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:00:51 ID:fE/7iWiZ
どうやってはじめるんだぜ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 19:07:37 ID:qIdwrkuI
201http://61-25-14-165.rev.home.ne.jp.2ch.net/:2007/04/16(月) 21:32:14 ID:/UF4vuL3
guest guest
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:19:19 ID:SODt5Mv9
このスレ2003年生まれかよ
203サービス終了のお知らせ:2007/09/08(土) 01:58:56 ID:1G3lRr1a
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ
  | ●_ ●  |/\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (〇 〜  〇 | / <   a g e
 /       |く    \______
 |     |_/ |/
204サービス終了のお知らせ:2007/09/12(水) 18:32:07 ID:EzMDyaOS
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ
  | ●_ ●  |/\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (〇 〜  〇 | / <   a g e
 /       |く    \______
 |     |_/ |/
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:18:37 ID:+CrHMi50
                                     |~|
                                      | .ヽ
                                  _  ノ  \    _
                                   |ヽ_/    \_//
                                 √_  ._     __.(
                                 ) (.ヽ´\  ./   ̄
                                 ⌒_   .\/
                                .ノし~|
                                |   |
                                <   ヽ
                                /    |
                                /    /
                               /   _(
                             _/   /
                        ._   ._/   .|
                       . <(_ ‐~     .|
                 _____  ./        /
             _.-‐"~   "ー´         |
           _ /___ ,,__....._,...,_  ._      (~)./
         <" ~ し、_.ノヽ- \ ]  (`‐‐-´~U⌒.|,/
         ヽ,   く ~|._.-‐.v´| /
          /   /       ~
         ヽ∩/~
           ´
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:59:15 ID:UiIOjrs2
サービス終わったんだな
207sage:2008/11/06(木) 21:56:03 ID:c3+NF0IC
sage
208名無しさん@お腹いっぱい。
RoC Works http://www.rocworks.co.jp/ のこと悪くいうな!!!
悪いのは、出来ないから一斉解雇された日本人GMらであってRoCは、悪くない。

管理職さん各チームのGMさん、開発が蒸発しても、新開発陣が屑でも、
業界からの迫害にめげず会社再建にがんばってください。