Second Life 総合スレ Part91

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
◆公式サイト http://secondlife.com/ http://jp.secondlife.com/ (日本語)
◆公式ブログ(英語) Official Linden Blog http://blog.secondlife.com/
◆メンテナンス情報 Second Life Grid Status Reports http://status.secondlifegrid.net/
◆ソラマメ(日本人村SLブログ) http://www.slmame.com/

Q:儲かるの?     A:センスと技術があれば儲かる。細かい運営や維持は成功した先人を見習え。
Q:お金はかかる? A.:無料でも始められるが、最初は黙ってリンデンドル買え。クレカあれば早いが、コンビにで買えるプリペイドもある。個人の両替屋はリスク覚悟で!
Q:英語力は必要? A:日本SIMに篭ってれば不要。ただしそこは最下層レレベル。 トラブルは泣き寝入り。少しは努力しろ。
Q:変な奴多い?  A:年齢や男女問わず容赦無い。一般のMMOよりはるかに上下層が激しい。職人からキチガイまで。揉め事を極力避けるため、スパム・キチガイ・違法行為等を察したら関わらないようにする。
Q:恋をしたんだが A:KYはお断り。人にもよるが半年を目処に、ずっとSL続けるか消滅するかはっきりする。出会いを求めてSLをしている奴も多いが、必要としない奴も多いので互いに察する事。
Q:物を売りたい   A:クオリティに関して「初心者だから〜」とかは通じない。周りが見えてない自信過剰や自画自賛は痛い。
Q:サポート悪いの? A:英語なら常識的なサポートは受けられる、ただし無料アカウントは範囲が限定されてるので覚悟しろ。あとはググれ!
Q:ソラマメって?  A:SLの情報が多く集まる無料ブログサービス。最近SL限定を唄わなくなったのよ。商用ブログは有料など使い辛づらい部分も有るので、他所のブログサービスを利用することも視野に入れといた方が無難。

◆前スレ Second Life 総合スレ Part90
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1324646501/

◆関連スレ
Second Life セカンドライフ 質問スレ Part36
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1326381907/
Second Life 晒114
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1332877592/
2名も無き冒険者:2012/04/16(月) 12:52:02.76 ID:6gQ0LMsI
おつ
3名も無き冒険者:2012/04/16(月) 17:18:45.25 ID:1jE1I4kV
418
4名も無き冒険者:2012/04/16(月) 19:16:54.54 ID:6gQ0LMsI
SL内でコミュニティが分散して初心者が辿り着けない問題がありましたが、初心者も来なくなった今、新たな問題が発生しています。
それはコミュニティの濃縮化です。
簡単に言うと、そこしか居場所の無いキチガイのせいでまともな人が居られなくなる現象です。
自分の居心地の良いそのコミュニティの保守の為、有り余る時間か使い道の無い金をつぎ込み運営に参加し、気に入らない人間の排除、新人へのサブ垢疑惑等、コミュニティの癌となるのです。
私は旅の途中、そういった人間を数多く見てきました。
貴方の周りにも居ませんか?
もしくはあなた自身がそのようになっていませんか?
フラリとやってきた私を受け入れろとは言いませんが、いきなり疑惑の目を向けるのは印象悪いですよ?

5名も無き冒険者:2012/04/16(月) 20:00:20.80 ID:9RZBqbse
数多く見てきたって・・・結局お前サブ垢なんじゃねえかw
6名も無き冒険者:2012/04/16(月) 20:23:02.12 ID:3dPgw2Lw
病人しかいないスレ
7名も無き冒険者:2012/04/16(月) 20:39:31.22 ID:X/kcx/2P
過疎w
8名も無き冒険者:2012/04/16(月) 22:05:54.01 ID:jw35GB3H
そんなことよりエロの話しようぜ
9名も無き冒険者:2012/04/16(月) 22:10:53.62 ID:LdCMCTYw
>1
gj
10名も無き冒険者:2012/04/16(月) 23:46:00.49 ID:oi5eJohl
「誰々が誰々のサブだ!!!」って
勝手に決めつけてIMやノートカード
送りまくるミドフォーメンヘラ婆、
どうにかしてくれーーーwwwww
中身が若いリアル女の子だと知ると、
執念かけてネカマ疑惑を吹聴するし、
あの婆、マジ心底狂ってるわwwwww
そういうの多くね?
11名も無き冒険者:2012/04/17(火) 00:15:57.35 ID:Mcghp8NB
むしろそういうキチガイの一方的なデマをうのみにしてしまう情弱のほうが危険
12名も無き冒険者:2012/04/17(火) 00:36:26.04 ID:v02JkfS0
そんなことよりエロの話しようぜ
13名も無き冒険者:2012/04/17(火) 01:30:33.36 ID:4qQ9gqNO
そんくすで1日中日記書いてるやつとかメンヘラすぎて笑える
14名も無き冒険者:2012/04/17(火) 01:58:19.08 ID:KlsqWjsB
平和でいいじゃないか
15名も無き冒険者:2012/04/17(火) 14:28:00.76 ID:6WVOHgvd
>>13
418
yoiya pearl
こいつもなw
16名も無き冒険者:2012/04/17(火) 15:05:42.37 ID:wBwa1Vz/
418厨は晒しで相手されないからってこっち来んじゃねえよ
17名も無き冒険者:2012/04/17(火) 21:19:51.98 ID:tURbTLxg
今slで土地貸ししてるsim&土地オーナーって

The axe goes to the wood where it borrowed its helve.

って言葉がピタリと当てはまるやつばかりだな

18名も無き冒険者:2012/04/17(火) 21:22:22.15 ID:tURbTLxg
>>13
俺的にはうらやましい。
好きなことだけしてして、お金は親から降って沸いて、
そんな人生を送りたいわ。
19名も無き冒険者:2012/04/17(火) 21:32:26.33 ID:gBK9INid
シェンズミって今もJRに巣食ってるのかい?
最近あんましカズミの悪行を聞かないが、
奴は今のSLに満足してるんだろうか?
カズミの淫わ〜るどでの活躍が最近ほとんど
見られんなくなって、俺ちと寂しいぞいwwww

JRヒトデ島も相変わらずシェンズミとそいつらの
操る「無言BOTダンサーズ」で一杯なんだろか?
今でも余所者は無差別BANしてるんだろか?
20名も無き冒険者:2012/04/18(水) 01:23:44.83 ID:T2w8N3Ng
そんなことよりエロの話しようぜ
21名も無き冒険者:2012/04/18(水) 06:37:20.89 ID:G+ba+Qcw
パスワード何度入力しても間違ってると出るからパスワード再発行しようとしたらなんかペットの名前はなんだとか
フレンドの名前3つ言えとかとか言われたんだけどペット3匹いてどれの名前か覚えてないしローマ字なのかカタカナで書けばいいのかすらわからなくて
フレンドも2人はわかったけど一人だけ知らないやつが混ざってるし詰んだ・・・。
これって一回でも間違えるとアカウントロックされるんだよね?
22名も無き冒険者:2012/04/18(水) 07:50:37.76 ID:Is3ii7u9
パスワード管理ができてないお前が悪い
以上
23名も無き冒険者:2012/04/18(水) 08:50:02.46 ID:5bxryb04
>>21
Lindenに電話してロック解除してもらえばいいよ。
24名も無き冒険者:2012/04/18(水) 16:18:00.07 ID:jlSn2JgC
苗字なくなって名前スッキリしたのはいいんだけど、逆に好きな名前が付けにくくなったんだな。
ALTキャラ作ってみたんだが、名前考えるのに30分以上かけてしまったw
25名も無き冒険者:2012/04/18(水) 16:23:49.76 ID:Xvmwwn1Q
ドラクエ病だな
26名も無き冒険者:2012/04/18(水) 16:30:20.81 ID:uA+mLO+V
Semoponume がいい
27名も無き冒険者:2012/04/19(木) 10:17:27.64 ID:4UodgQN4
確かに、名字があった頃は他の人と名前が被るのもOKだったから
好きな名前が付けられたねw
28名も無き冒険者:2012/04/19(木) 12:05:25.13 ID:uOT7El9N
名前と一緒に無理矢理名字まで入れて、長い名前になってる人をよく見るな
29名も無き冒険者:2012/04/19(木) 15:19:03.17 ID:5XsHtsqw
たとえば昔のファミリーネーム付きの名前で hanako yamadaって人がいたとして(実在したらゴメンね)
今の名前だけでhanako yamada(スペースも含めて名字まで名前)って登録できるのかね?
30名も無き冒険者:2012/04/19(木) 15:27:44.52 ID:Wt+V6zBM
>>29
スペースはダメだろ。
くっつけちゃえばおけ。
31名も無き冒険者:2012/04/19(木) 16:33:30.96 ID:7ohm7cyD
ユーザ名、せめてハイフンやアンダーバーが使えるといいな
32名も無き冒険者:2012/04/19(木) 16:44:19.85 ID:4UodgQN4
ハイフンが使えないせいで残念な名前になってしまった・・・というフレがいるw
33名も無き冒険者:2012/04/19(木) 16:59:26.16 ID:9oUzaGWc
ラストネームを個人向けに有料で付与とか名前変更サービスが欲しいな
パートナーとかクランで同姓にしたり、ストーカー対策にも使える
34名も無き冒険者:2012/04/19(木) 17:09:45.84 ID:Wt+V6zBM
>>33
数年前にはあった。今はもうない?
35名も無き冒険者:2012/04/19(木) 17:27:20.69 ID:5XsHtsqw
登録した時期が古すぎて同じ名字の人もう見なくなったw
36名も無き冒険者:2012/04/19(木) 17:47:18.76 ID:7ohm7cyD
37名も無き冒険者:2012/04/19(木) 23:01:49.84 ID:nYd8v8pt
相変わらずSLスレなのに製作に関する話題がでないね。

先ず、見る目を養って!
CG使ってる動画見ても、何処がCGで、何処が実写で、
どういう技法で合成しているかとか全く理解できるようになるまで。

これは、高級ブランドのカルチェのPVだけど、
このくらいは見て、製作工程理解して欲しい。

http://www.youtube.com/watch?v=yaBNjTtCxd4

モデリング、マテリアル、リギング、モーション、カメラワーク、
レンダリング、マッチムーブ等々。
各工程はどれも奥が深く、かつ高度だよ。
でも、SLで製作やマシニマ撮影するなら必要なスキルだから・・・

SLでもちゃんと基礎から勉強して、スキルを高めていって欲しいですね。
そうすれば見る目もプロの目になっていくから。

38名も無き冒険者:2012/04/19(木) 23:06:35.76 ID:WsBys7X0
>>35
昔はまわりに「吉川」とか「渡辺」、「板野」
あと「転ばせ」なんてのもいろいろいたなあ。
39名も無き冒険者:2012/04/20(金) 00:54:03.77 ID:TgheLb6v
>>37
そんなことよりエロの話しようぜ
40名も無き冒険者:2012/04/20(金) 01:09:34.39 ID:Rq5zLdSd
>>36
登録上限数なしとはいえ500ドルw
しかも一年ごとに維持費って鬼か!
苗字なくても課金25ドルでサブアバ完成させたほうがよっぽどいいな
41名も無き冒険者:2012/04/20(金) 01:21:58.84 ID:ISnUMA4S
課金しないでサブ垢量産している奴も結構いるけど、
そいつらは、どーーよ??
42名も無き冒険者:2012/04/20(金) 01:44:55.08 ID:UGxoKxTs
リンデン的にはOK
43名も無き冒険者:2012/04/20(金) 15:10:18.67 ID:CK+/LQQ/
JohnとかSmithなんてありふれた名前って高値で売れそうだよな
44名も無き冒険者:2012/04/21(土) 00:19:42.42 ID:h71N5iCr
最終的にはディスプレイネームで名乗れば良いやってなるから
そこまで高額にはならないだろ。
45名も無き冒険者:2012/04/21(土) 02:03:18.60 ID:pzcD5G4v
ラストネーム復活の嘆願の話があったんだけど、その後どうなったんだろう
ttps://jira.secondlife.com/browse/SVC-7125
46名も無き冒険者:2012/04/21(土) 09:28:09.31 ID:7+v1GIGF
廃止直前はなかなかしゃれた苗字も出てきてうらやましいなあと思ったもんだわ
47名も無き冒険者:2012/04/21(土) 13:39:19.12 ID:HoW8FkMf
ttp://slnamewatch.com/index.php?action=list_records&status_filter=all&sort_order=ASC&order_by=last_name

ここを見ると1万以上の苗字があったらという事らしい
カスタム苗字らしきものや、ネタとしか言いようがいくつもあるね
48名も無き冒険者:2012/04/21(土) 13:42:55.99 ID:+WEidMpQ
KOHIMEとか?w
49名も無き冒険者:2012/04/21(土) 14:25:26.61 ID:7+v1GIGF
>>47
GossipGirl大量発生してたなーw
50名も無き冒険者:2012/04/22(日) 01:01:10.47 ID:xZmpqFKz
>>49
そのわりには今はまっく見かけないな。
Kohimeは2006年、2007年くらいか。今でもたまに見かける。
51名も無き冒険者:2012/04/22(日) 07:58:19.11 ID:zQTZb6O4
Oman Kohimeでしたがなにか?
パス忘れて使えなくなった。
52名も無き冒険者:2012/04/22(日) 09:16:47.00 ID:n8Htz/BF
Kohimeは頑丈なオタクが使ってるイメージ
53名も無き冒険者:2012/04/22(日) 09:22:51.47 ID:ZfVoOXJ7
身近にいるkohimeはオタクだけど頑丈ではないな
54名も無き冒険者:2012/04/22(日) 10:14:10.37 ID:dU7rjhTs
去年始めて1年くらい無課金状態でやってて
今年・・・昨日セカンドライフに初めて課金して

公式のマーケットプライスでこの服、メッシュだしいいなと思って買ったら
「服じゃなくて服の形したオブジェクト」だったんだけど

こういうことってよくあるの?

80Lだからまあいいかって思ってるけど
55名も無き冒険者:2012/04/22(日) 10:32:49.38 ID:pBhs69yD
>>54
格安のメッシュ服!!とは書いてなかったよね?
説明文をよく読め。
詐欺まがいの出品もないことはないけどな
56名も無き冒険者:2012/04/22(日) 10:45:15.64 ID:S2gOED3R
>>54
完成品だと勘違いして製作用のキット買ったんじゃねーの?

57名も無き冒険者:2012/04/22(日) 10:52:57.92 ID:oo+lTpX3
>>56
だとしてもボーン入ってなくて着れないって事じゃないのか?
58名も無き冒険者:2012/04/22(日) 17:27:22.50 ID:o6gpyvrX
59名も無き冒険者:2012/04/23(月) 00:23:14.32 ID:q7s7WKbk
>>58
どうでもいいが短縮は怖くて踏めないぞ
たぶんSLXなんだろーけども。
最近えれーのに感染したから短縮は踏まないようにしてるんだぼく
60名も無き冒険者:2012/04/23(月) 02:00:54.15 ID:g4frQOb1
そういえば俺のRLフルネームがSL名に存在するんだよな
見つけたときびっくりしたは
61名も無き冒険者:2012/04/23(月) 02:12:32.38 ID:QJrtBvjE
>>60
姓はYoshikawa、Watanebe、Moriguchiあたりだろうかw
62名も無き冒険者:2012/04/23(月) 02:19:54.70 ID:g4frQOb1
w///
yoshikawa, watanabeは見たことあるな
63名も無き冒険者:2012/04/23(月) 08:34:58.43 ID:PwrSLXPY
名字なのに、Setsukoとかいて笑ったw
外人でも、それどう考えてもファーストネームだろ!って奴とか。
64名も無き冒険者:2012/04/23(月) 10:28:33.66 ID:nojOIr8s
松尾スズキみたいなもんか
65名も無き冒険者:2012/04/23(月) 10:45:10.82 ID:hhECShHk
AkinaとかRiekoっていうファミリーネームあるよな
66名も無き冒険者:2012/04/23(月) 11:28:09.57 ID:fDPJkdBl
東京なんてのも
67名も無き冒険者:2012/04/23(月) 11:54:34.86 ID:P+zzK/J8
Noelは海外でも人気だったんだな
68名も無き冒険者:2012/04/23(月) 12:22:21.80 ID:8Uf1rFoD
ガクトですがなにか?
69名も無き冒険者:2012/04/23(月) 18:43:19.57 ID:T37zwpLf
Ahoで〜す
70名も無き冒険者:2012/04/23(月) 19:10:30.79 ID:cMpsrQVE
最近は申し訳ないけどSLにかなり飽きてきた。
一昨年からPSHomeってやつを始めたけどそっちのほうがやたらと楽しい。

ライアーゲームやカイジなどの映画
マクロスFなどのアニメとのコラボ企画もやってものすごく輝いてるんだ…
http://playstationhome.jp/entertainment/backnumber/liargame.html
http://playstationhome.jp/entertainment/backnumber/kaiji.html
http://playstationhome.jp/entertainment/backnumber/macross.html

アーティストのコラボなんかもやってたり…
http://playstationhome.jp/entertainment/ReturnToZERO.html


今は照英王国っていうSIMがあって定期的に照英本人がそこに来てる。
ニコ生でも放送されてたりするし…
http://playstationhome.jp/world/special/skingdomL_20120316.html


なにがすごいっていうと一つのSIMが同じく複数あり
人数が分散され重くなく一つのイベントを多人数で楽しめる。
http://www.youtube.com/watch?v=pwamIFi2o7I

昔はSLも結構人気あって有名企業も参加してたのに
宣伝効果があまり見込めなくて今や日本企業は…
http://www.j-cast.com/2010/04/03063749.html?p=all

SLも同じく芸能人が来たり人気アニメとのコラボを
してくれれば今でも人気あったのかも(T_T)
71名も無き冒険者:2012/04/23(月) 19:29:00.10 ID:J4shQk8T
それはない
72名も無き冒険者:2012/04/23(月) 20:24:25.42 ID:T37zwpLf
>>70
続きはこちらで

【挫折】Second Life 辞めた人が集うスレ【失望】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1237431549/
73名も無き冒険者:2012/04/23(月) 20:30:19.49 ID:kFKFPqpo
訳 HOMEに行ってきた。コンテンツがあって楽しい
  でも、そろそろ飽きてきた・・ぼっちだから・・
  だれかこっちに来て遊んでくれ
74名も無き冒険者:2012/04/23(月) 20:32:54.94 ID:KCS5fD7t
75名も無き冒険者:2012/04/23(月) 20:58:20.79 ID:cMpsrQVE
>>72
SLはまだ辞めた訳ではないんだ。
あっちでは物を自作したりできないし。

>>73
あっちではまずぼっちになる人はいない。
日本の住所で登録すると日本のHOMEに入れる。
だから入ると日本語が行き交うSIMって感じ。
話しかけやすい環境だから友達は簡単にできるんだ。

だけどSLと違って遊べる場所が少ないんだ。
でも遊ぶ場所が限られてるから他人とも
行った場所についての話題で普通に通じる。
あっちのスレはおよそ1週間で埋まるし…
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1334975318/l50

土地も月額払いではなく最初の購入金額だけで他に払わなくてもいい。
他人が一切入ることができないから友達を呼んで遊べる。
完全独立したSIMみたいな感じだから隣の人とかもいない。
http://playstationhome.jp/market/estates/estates.html
76名も無き冒険者:2012/04/23(月) 21:08:24.39 ID:kFKFPqpo
>>75
いつものネガキャンかと思い、煽って悪かった。
楽しめているようならなによりです。
77名も無き冒険者:2012/04/23(月) 21:16:19.26 ID:mvq/pKJw
>>75
おまえの感想文を読むと、ものすごっ閉鎖的な世界のように感じるな。
78名も無き冒険者:2012/04/23(月) 22:04:02.22 ID:cMpsrQVE
>>77

閉鎖的というかそれぞれが独立したSIMになってて
移動手段がテレポートのみになってる。

移動した先でしばらくするとそこのエリア全体の読み込みが終わり
独立されているからそこの中ならどんなに移動しようが
読み込みがなく重くならない仕組みになっているんだ。

最大で64人が同じ空間にいることが出来るって言ってた。
それ以上人数が増えたら自動的に同じSIMがつくられて
あふれた人はそちらへ行く仕組みになってる。
79名も無き冒険者:2012/04/23(月) 22:11:41.94 ID:M3KEVMCw
PSなんてもってねーw
80名も無き冒険者:2012/04/23(月) 22:22:47.33 ID:jteHnJn4
もの作りはしないけど買って来たアイテムいじってアレンジしたりとかしたいから
やっぱSLがいーや
81名も無き冒険者:2012/04/23(月) 23:02:21.08 ID:2m08YweY
PS2でできるならやってみる
82名も無き冒険者:2012/04/24(火) 00:17:08.51 ID:8W+KtUm0
PSならメッシュオブジェクトくらい対応すればいいのにって思ったけど、チンコとかウンコとかマンコとかグロ画像とかで問題起こるのが目に見えてるから、
触らせて貰えないんだろうな
スマホみたいにストア通して審査とかすれば問題あるのははねられるんだろうけど、さすがにそこまでやるとめんどくさそう
83名も無き冒険者:2012/04/24(火) 02:30:17.10 ID:9qkka8r4
青火星は今、どんななんだろう?
84名も無き冒険者:2012/04/24(火) 04:42:29.44 ID:upajLh6N
参入企業より個人の技能が優れたSLで、照英やらマクロスだかに頼る必要も無いし
にちゃんでSLが過疎ってる理由は変な人が何年も荒らした影響だ

そこんとこ理解してからホームくんは長文ゴリ押しの連投でリンク貼りまくって誘導したらいいよ
85名も無き冒険者:2012/04/24(火) 06:48:59.98 ID:OPOia24q
まぁ個人で優れた人がいれば問題はないが企業が参入しないのは
人が少ない宣伝効果がないっということは事実であったりする。
だけど企業などの公式グッズでなく自分たちで制作した
アニメキャラの服などを着ているとふいに思うんだ。
『公式に許可を取らないで制作したら中国と同じだな…』って。

2chでSLを調べたらそんなに過疎ってないんだ。
晒しスレは114で断然SLが賑わってる。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1332877592/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1332759042/
あっちは未だに40くらいというスローペースだし。
86名も無き冒険者:2012/04/24(火) 07:14:49.56 ID:U2/teCcK
>>84
セカンドライフも電通を初めとするWEB2.0とかいう話題性に飛びついた広告会社のゴリ押しで日本に広まった。
暴利を目論んだそいつらのせいで悪いイメージがついちまったがなw

仕事でセカンドライフしてた奴ら、今何してんだろな(笑)
87名も無き冒険者:2012/04/24(火) 10:13:57.67 ID:boWonccg
今のSL人口が劇的に減る事は99%ない と言い切っていい。
ナンバーワンのゲームじゃないが、SL以前以後も未だにオンリーワンだから。
ユーザーはもう固定されてる。減少は誤差範囲の中で動く程度の数だろうな。

ただ日本人ユーザーは減ってるぞ。海外はそうでもないけどな
88名も無き冒険者:2012/04/24(火) 12:10:06.64 ID:v2IjKT+b
劇的に減ることはないが漸減していってある閾値に達したら採算とれなくなってなくなるってのはありえなくもない
89名も無き冒険者:2012/04/24(火) 12:20:27.97 ID:vpuJMI9n
劇的に美しいMMOもいくつかやってきたけどやはりSLは別モノって感じだなあ
90名も無き冒険者:2012/04/24(火) 12:41:01.71 ID:OPOia24q
劇的に課金額が減ってきたわけではないが大半の人は無課金状態になってきてる。
91名も無き冒険者:2012/04/24(火) 12:49:18.81 ID:MgxkEn8A
>>85
アニメの服作っても、売ったり配ったりしなけりゃ別に問題ねえだろ。
リアルでコスプレするのとかわらん。
92名も無き冒険者:2012/04/24(火) 13:03:52.39 ID:F0wTWp4u
Secondlifeをやってみて気にいった人はいずれSIMを買うか、
SIMまで買わなくてもある程度の土地を買う。
だから新規に様子を見に来る人でよほど賑わわないと、
5年前くらいの調子でないと過疎になってしまうのだろう。
これは料金システムから来ることで仕方がないのだろうが、
あんまり過疎になると新規の人も定着しなくなってしまう。
でもLinden labは人員を減らしたりすれば安定した利益が
続くので、運営側には深刻な危機感が生じにくいのだろう。
93名も無き冒険者:2012/04/24(火) 13:45:59.39 ID:w/8BgCr6
お、おう
94名も無き冒険者:2012/04/24(火) 14:51:06.39 ID:wvgN59qH
ここ数年ボッチだけど、もうSL歴が5年近いよ
気が向いたときにぷら〜ってインして、好きな店と適当なSIMぶらぶらして
落ちるだけ。
RLで人にもあまり薦められないし、かと言ってどこかへ出向く事も無く
店は放置だけどそれなりに稼げているから楽しい
こういうボッチプレイ珍しいかな
95名も無き冒険者:2012/04/24(火) 14:55:26.23 ID:vpuJMI9n
むしろ主流なんじゃないかと
わずかに残ってるフレも黙々と作るタイプしかいない
96名も無き冒険者:2012/04/24(火) 17:12:41.51 ID:OPOia24q
>>91
そうしたらこの人は完全に問題になりますよ。
http://yorozuyamakun.slmame.com/
97名も無き冒険者:2012/04/24(火) 17:20:20.00 ID:MgxkEn8A
>>96
まあ、親告罪だから権利者が訴えたら問題になるだろうね。
98名も無き冒険者:2012/04/24(火) 22:37:27.36 ID:RI2s78XL
何回ログイン押してもログインに失敗しましたって出るもんだから公式見たらサーバー再起動って書いてあった安心した
99名も無き冒険者:2012/04/24(火) 23:24:26.63 ID:oAdC7/AW
Marketplaceのデータベースが遂に崩壊したらしいなwwww
商品画像がランダムに他の商人の物になってるし、
評判レートもクリアされてるみたいだ。人気商品イパ〜イ
出してる商人、涙目だなwww
やっぱし、システム変更に失敗した模様。
1週間近くかそれ以上こんな感じだから、Lindenも打つ手
なしかーーー????
100名も無き冒険者:2012/04/25(水) 06:57:39.66 ID:PmKBjEEY
>>99 特に問題ないけど?
101名も無き冒険者:2012/04/25(水) 08:43:59.67 ID:HZRVWq1x
>>94
それが一番楽だよ。日本人ユーザー少なくなってるがその分コミュニティの人間関係は変に濃いから
面倒くせぇよ。こっちのオンライン干渉してくる奴もいるしなw一人でぶらぶらしてるほうが楽しいって
102名も無き冒険者:2012/04/25(水) 08:51:30.44 ID:tYtasJax
SLやってたら恋愛しないと損!!っていう恋愛脳をどうにかして欲しいです。
「え?!パートナーいないの?つまんないじゃ〜ん!紹介するよ!」
とか、もう大きなお世話だよ・・・。
103名も無き冒険者:2012/04/25(水) 09:04:22.70 ID:WZSLH2zn
>>102
君がいいんだ、つて言ってドロドロにしてやれw
104名も無き冒険者:2012/04/25(水) 09:04:51.94 ID:UDGx/RBv
>>102
それは言う人に言わないと…ここで言ってもどうしようも無いぞ、悪気はないんだろうからな
rlパートナーいるからとかはっきり言えばいいんだよ。それでも勧めるなら痛いが、大抵の人は言わなくなるでしょ
105名も無き冒険者:2012/04/25(水) 09:57:23.65 ID:8xU3XD7O
>>96
そこまで出来が悪いとどうなんだろねw
MS大好きだがピクとも来ないwww

106名も無き冒険者:2012/04/25(水) 10:50:35.21 ID:XszWViaG
>>102
くっつけオバサンなる言葉があってだな

まぁ釣りだと思うが
一度会ってみて断る、RLの理由で拒否、どちらかでいいだろ
107名も無き冒険者:2012/04/25(水) 11:01:25.02 ID:HZRVWq1x
>>102
SL恋愛wwwキメェw
晒スレの奴が旦那に相手にされない暇な主婦がコミュ障男に愛を囁かせるのがSL恋愛と言ってたが
フレ見てるとまさにそれでワロタwたいていどっちかがサブアカで浮気してんだけどなw
108名も無き冒険者:2012/04/25(水) 11:35:27.33 ID:XszWViaG
本スレ=Mature
下ネタ=Adult
質問スレ=PG
晒し=Nekama

て具合に、棲み分けが必要だな
109名も無き冒険者:2012/04/25(水) 18:28:46.42 ID:lZTNyhGA
レーティングにNekama?w
>>108は、よほどネカマに(ry
110名も無き冒険者:2012/04/26(木) 02:04:12.68 ID:IhSkUs5d
>>90
プレミアムアカウントのお小遣いが溜まって3万リンデン超えた・・・
111名も無き冒険者:2012/04/26(木) 02:16:39.34 ID:IhSkUs5d
>>87
まあSLのかわりの仮想世界候補が出てくるまではテクノロジー的に存在意味はあるからな。
マトリックスの時代が来るまで頑張らないといけない。

日本人ユーザーも英語出来ないやつは負け組だしないろいろ・・・
世界中のオタクからちやほやされるのにもったいないw

>>83
青火星はPC版開発一時中断でスマホとかタブレットに逝こう?
112名も無き冒険者:2012/04/26(木) 02:30:05.27 ID:IhSkUs5d
>>82
それ以前にPS3だとメモリーが圧倒的に足りないんじゃなかったっけ?
PCは今やグラボだけで1Gとか積んでるしw
ゲーム機をPCに近づけようとすると結局PCみたいな物になるし
ポータブル以外はゲーム機はコスト的にもう終了じゃ?

78が言う独立性だってメモリーから来る制限で、SLみたいにゴッチャな世界は作れない。
113名も無き冒険者:2012/04/26(木) 02:43:09.32 ID:IhSkUs5d
>>70
>ライアーゲームやカイジなどの映画
>マクロスFなどのアニメとのコラボ企画もやってものすごく輝いてるんだ…

それはそれらの映画をおまえを見に行かせるための宣伝だから、
それらの映画をタダで見れるってわけじゃないだろ?

>アーティストのコラボなんかもやってたり…

それも、おまえを家畜としてお金を搾り取るための宣伝アンド洗脳。

>今は照英王国っていうSIMがあって定期的に照英本人がそこに来てる。

だれそれ?w

>昔はSLも結構人気あって有名企業も参加してたのに
>宣伝効果があまり見込めなくて今や日本企業は…

まあ企業製の物だから企業側からコントロールしやすくて彼らには便利なのは事実。
だがそれも黒字になっているかは向こうの内情が分からないとなんとも、
未来を見た実験としての赤字プレイの可能性もある、meet-meなんかもそうだよねまだある?
SLだと逆に企業の著作物まで勝手に販売される現状だしね、コントロールしにくい。
homeは与えられた物をタダ消費するだけのゲーマとかそう言う人向き。
SLは家畜以上のレベルの人向きだな、しょぼいけど制作者がわにも回れる。
114名も無き冒険者:2012/04/26(木) 06:35:14.74 ID:en6rJQyW
>>113
映画を見に行かせるための宣伝だけど
宣伝して効果があるだけの人がいるんだよ。
今現在は日本人だけでアクティブユーザーが5万人はいる。
世界的にはアメリカが最も多く10万人規模とのこと。

企業の参加についてはHome内では企業は儲けはほとんどないのが現状。
だけれども企業の宣伝としてHomeにSIMをつくるのがほとんど。
Homeは友達とゲームをするための待合室的な役割があったけど
予想以上に人が増えたため儲けようとゲームの発売しない企業などが参加してきたんだ。

これを見てもらうとわかるけどほとんどがゲーム会社
http://playstationhome.jp/market/collabo/collabo.html
昨夜はゲームに関係ない銀河鉄道999が来た。
http://playstationhome.jp/entertainment/999.html

ゲームするわけでもなくMUSICCAFEで踊ってる人もいるほど。
http://www.youtube.com/watch?v=g5_tq-l6DyE
チャットがカラフルな吹き出しと左下にログ表示されるピグみたいなタイプ。

PS3でのゲームもボイスチャットで遊べるタイプが多いため
声で相手が女性とわかりナンパ目的が増えてきたのがPS3の問題点かもしれない。

ボイスチャットセットを持っているとスカイプみたいなこともできるから簡単に誘える。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/friends/startchat.html
115名も無き冒険者:2012/04/26(木) 06:36:39.48 ID:lqg64iS6
無課金で製作者になれるのはイイな
テクスチャうp代位なら乞食プレイでなんとかなる
116名も無き冒険者:2012/04/26(木) 10:06:40.78 ID:7NflZM6T
>>114
コスは高ぇし出来も微妙ww
アバがもっと微妙

出始めのころはPS3のパワーを活かしてSLよりレベルの高いアバターだった気がするが
完全に逆転してるなあ。PS3のグラボGF7600相当って言われてたっけ。
SLじゃ最早起動すら怪しいな。
117名も無き冒険者:2012/04/26(木) 10:28:36.78 ID:oNMbOY7b
>>114
パッケージとしては纏まっていると思う。
ただ色んな意味で"無難"だわ。

コスチュームの値段はそんなものだと思う。
SLでそのクオリティを作るブランドで1000L$していたら高いと感じるけど
セットものだと余裕で2000L$超えてくる。

でもまぁSLのおもしろさには遠く及ばないわ。
残念だな。HOME宣伝してもSL以上の魅力は感じないわw
118名も無き冒険者:2012/04/26(木) 10:34:55.35 ID:xdfPSwML
>>115
テクスチャのテストならβグリッドでできるしな。
119名も無き冒険者:2012/04/26(木) 12:43:48.01 ID:Xnhqttrn
SLにもヒモ男っているのね
何か買いたい時はL$をSL彼女に要求、本人はまったくL$買わないらしい
毎月数万L$のお小遣いを貰ってるよ
スゲーな
120名も無き冒険者:2012/04/26(木) 12:49:48.81 ID:en6rJQyW
>>116
衣装はやはり版権があるものは高くなってしまうので仕方ないとは思う。
アバの顔は今現在のβ版が始まった08年から変わってないんですよ。

でも動きはSLよりも滑らかなところが魅力かもしれないです。
SLで最高画質の状態で移動するとカクカクに・・・。
PCだと個々の性能差で処理が違うけどPS3は一緒ですし。
http://www.youtube.com/watch?v=oSv-Bxck0N8

>>117
結局のところHomeはPS3にとっては単なるオマケなのですよ。
PS3購入したら最初から入ってる無料ゲームって位置付ですし。
Home内で仲良くなってから一緒にゲームに
ゲーム内で仲良くなったからHomeで雑談的な。

PSNで繋がってるからTDU2などもすぐ一緒にプレイできるし。
http://www.testdriveunlimited2.com/

PCと違ってPS3はPSNというネットワークで繋がってるのが便利かもしれない。
121名も無き冒険者:2012/04/26(木) 13:47:48.70 ID:FmE79glw
所詮SLの遠回しなネガキャンのつもりなんだろうけどさ
企業に搾取され踊らされて喜ぶ可哀想な人にしか見えないw
122名も無き冒険者:2012/04/26(木) 14:01:39.98 ID:HlC0y3b/
とりあえずPShomeはトルネの録画と同時にできるようになってから出直せ。
できない時点で存在価値がない。
123名も無き冒険者:2012/04/26(木) 14:36:29.64 ID:LqeCz90s
PSN()
124名も無き冒険者:2012/04/26(木) 17:37:02.38 ID:HlC0y3b/
思ったんだが、PShomeって一般ユーザーが適当にもの作ったりできないから、SLよりむしろブルーマーズと競合するんじゃね?
125名も無き冒険者:2012/04/26(木) 18:41:33.76 ID:en6rJQyW
>>121
それを言ったらSLの人達はリンデンに土地代搾取される可哀想な人になる。
今現在のSLはメインランドでは月額払って土地購入するほどの価値はないと思う。

>>122
今その話題を出すと言うことはこれの宣伝しなさいと?
http://nasne.com/
外出先からもスマホで録画設定可能。トルネとは違い本体に録画するタイプ。

>>124
そもそもPS3ないとHomeは出来ないから競合する相手が特にいないんだ。
PS3自体がXboxやWiiと競合するだけ。



他のオンラインやって気付くとは思うけど
SLほど運営が活動しないゲームは無いんだ。

自由で良いとは思うけど運営が動かない限り
外部サイトに載るほどのイベントがない…。
SLを紹介してるのが個人でのブログやガイドサイトくらい。
http://togetter.com/li/267996

今や物造りを楽しむだけになってきたけどその物造りさえも
ただ単に箱を積むだけのMinecraftに話題を取られてる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17623852
これくらいのことならSLでも出来るのだけれどやる人がいない…。
126名も無き冒険者:2012/04/26(木) 19:16:08.44 ID:BHay1f4V
再現、は素晴らしいとは思うし、すごいと思う。
ただ同じ試みはSLだと、もうバブル期に終わってるんだ。
せっかくの仮想空間なんだから独特の世界があったほうが好きだな。
個人的には。
現実の再現。ならSLにもまだまだあるよ。
あとイベントはリンデンの立ち位置は開発重視だと思うよ。ラボwだしね
自分たちで作る。作れ。がスタンスだからこそ
そこが気に入ってる人がいるんじゃないかな?
当然、運営がイベントを作り出しているHOMEもすばらしいと思うよ。
どっちがいい!は個人の感覚でしょう。
両方いい。でいいんじゃないの?
好きなほうで遊べば。
127名も無き冒険者:2012/04/26(木) 19:31:44.22 ID:T/yrQ7aj
>>125
残念ながら日本じゃSLは風前の灯火だ
こんなところでかみついてないで沈みかけの泥船から脱出した方が良い
お前がこんなところで吠えたって運営には届かないし、運営は最初からシステムを与えるだけのスタンスだ
日本の情報サイトもほとんど残っていない
発展なんて望めない、今は余命をどう生き延びるかだけだ
再評価なんて望めないだろう、ただのネトゲ、それ以上でも以下でもないんだから
128名も無き冒険者:2012/04/26(木) 19:42:25.65 ID:zJfspSJK
SLは作り手側としてはまぁまぁ面白いんだけど、
単なる消費者側だと、日本人にとってはあんまり魅力ないだろうな。

日本の直結厨的には、見た目もあんまり好みじゃなくて、PCスペック的にも難しいから、もっとライトなピグHとかに流れる。
マインクラフトはオンラインとしてはどれくらいの規模なのかわからんけど、スキルなくてもある程度の創作意欲を満たせて周りと差がつかないのがいいんだろう。

つまり、大多数の日本の一般人としては、SLを積極的に選ぶ動機がない。
129名も無き冒険者:2012/04/26(木) 20:43:53.89 ID:en6rJQyW
言っておくけどHOMEが好きだから宣伝のために
わざとここに書き込んでるわけではないのです。
俺自身もまだSLで遊んでるわけだし世話になってる。

ただSL自体が昔から変わらず初心者には難しい空間なのだ。
実は試しにPSHomeからSLに友達を案内させてみた。
4人ほど案内したけど評価が悪かった…。

『英語がわからない』
日本語パッチ当てればいいけど商品は英語多いから。

『立ち止まりたいところに止まれない』
歩くに強弱あればいいけど歩くと走るしかない。

『日本人と話をしたい』
話しかけたいけど大半は日本人ではないから。

『初めてバーに行ったけど身内話ばかり』
その場にいない友達の話まで延々とするので疎外感を感じたそうです。

やるからには努力が必要だけど、正直なところ最後のはちょっと酷いと思った。
130名も無き冒険者:2012/04/26(木) 20:47:05.75 ID:Za7moKzl
これコピペか?
ずいぶん古い話がまざってるな。
131名も無き冒険者:2012/04/26(木) 21:01:20.10 ID:wlwPR1eN
SLでは「私はもの作りできません」と言ってる人も
実は自分のアバターはしっかり作ってる。
作れる人から見れば買ったものを組み合わせただけなのだが、
実はこれですらハードルが高い。
どこに何が売ってるか情報を集める力がなければ
満足できるアバターはできない。組み合わせのセンスもある。
それすらできない人が「つまらない」と去って行く。
行き先はhomeかピグか知らんが。
それは仕方ない。
132名も無き冒険者:2012/04/26(木) 21:52:47.11 ID:/q/b8tWg
ホメはスキルと同じ臭いがするな
133名も無き冒険者:2012/04/26(木) 22:41:21.27 ID:iQ+vS1wc
日本語パッチってw
134名も無き冒険者:2012/04/26(木) 22:45:57.09 ID:1oCHl/7U
>>129
そろそろウザイから他所でやって。
135名も無き冒険者:2012/04/26(木) 22:55:24.98 ID:WmSi8x02
PShomeには将来性があり、これからさらに人が集まる雰囲気がある。また運営のうつイベントも豊富。
SLにはもうオワコン臭が漂っていて、これから人が減ることはあっても増えることは無さそう。
運営の力の差が将来の明暗をわけるかもしれない。
運営の力は偉大だということだね。
136名も無き冒険者:2012/04/26(木) 22:59:19.55 ID:HlC0y3b/
>>129
最後が酷いってバカか?
単に知り合い同士で集まってだべってる所に見ず知らずの奴が来た状態で、なんでそいつにわかる話題に切り替えてそいつを楽しませる必要があるんだよw
バーの体裁をしているだけでただの溜まり場でしかねえんだし、金を払ってサービスを受けてるわけでもなけりゃ、ふらっと立ち寄っただけの知らない奴を話の中心にしてそいつに合わせてやる義理なんてねえし、そんなもんはSLに限った話じゃねえだろw
その場にいない奴の話の何が悪いんだよ、突然現れて自分に分かる話以外するなって方がよほど横暴なキチガイだわw
137名も無き冒険者:2012/04/26(木) 22:59:42.96 ID:lqg64iS6
プレステがもうオワコンなんだがw
138名も無き冒険者:2012/04/26(木) 23:00:42.34 ID:1oCHl/7U
>>135
はいはいそうですね、そう思うならこんなオワコンのスレになど現れずに楽しくPShomeをやっていてください、さようなら。
139名も無き冒険者:2012/04/26(木) 23:15:21.42 ID:INnG22F5
>>135
なに言ってるのかさっぱりわからねー。
「PShomeには将来性があり、」
まず、ここから説明してもらおうか。
140名も無き冒険者:2012/04/26(木) 23:16:34.88 ID:INnG22F5
>>136
おまえ、根本的になんかダメだろ。
141名も無き冒険者:2012/04/26(木) 23:19:37.53 ID:L7RJWqeV
はいれん
142名も無き冒険者:2012/04/26(木) 23:25:43.08 ID:UeLledFT
>>129>>136
実際にはバー/カフェの体裁だけのたまり場のところと、バーとしてやろうとしてるところは別けてしたほうが行く側としてはわかりやすいと思うけどね
バーやカフェで遊びにきてくださいって書いてると、普通は初めてやふらっと立ち寄ったやつも遊びに行っていいものだって思うからね

ただSLの店員ってのはテンポよく会話散らしたり、話せてない奴に話しふったりって店員は少ないわけで
トークスキルの問題だと思うけどね
要は店員が話しを散らせないだけ
143名も無き冒険者:2012/04/26(木) 23:25:54.08 ID:M5S88LsD
東京近辺の奴らが一斉に落ちたっぽいな
かく言う俺も入れない。神奈川北部在住
予期せぬ問題が発生した云々。ダメならファイアウォール見直せ云々って出て入れないんだが皆そうかな?
144名も無き冒険者:2012/04/26(木) 23:26:34.12 ID:Z32fn10F
俺もダメ
東京だけど
145名も無き冒険者:2012/04/26(木) 23:26:58.04 ID:L7RJWqeV
自分西だし。
>>143は公式くらい見ような
146名も無き冒険者:2012/04/26(木) 23:30:11.05 ID:/1fOA/Dr
Unscheduled Maintenance
Posted by Status Desk on April 26th, 2012 at 07:21 am PDT

[Posted 7:20am PDT 26 April 2012] We are currently undergoing unscheduled maintenance.
This may cause some Residents to be logged out or prevent some from being able to login.
Please keep an eye on this blog for updates.

予定外のメンテ。
147名も無き冒険者:2012/04/26(木) 23:31:09.26 ID:lqg64iS6
懐かしいな
昔はいつもこんな感じだった
148名も無き冒険者:2012/04/26(木) 23:35:48.23 ID:A0S7V8CV
>>145
今、公式も見られなくなってる。
149名も無き冒険者:2012/04/26(木) 23:40:29.93 ID:L7RJWqeV
150名も無き冒険者:2012/04/26(木) 23:54:08.38 ID:YV55G4a2
>>132
最初からそう思ってた
151名も無き冒険者:2012/04/26(木) 23:55:40.81 ID:HlC0y3b/
>>142
別に拒絶するって話じゃねえんだが。
常連は単にいつも通りに話をしているだけだって事。
挨拶すりゃ返事もするし、話を振れば普通に会話もする。
逆に黙ってりゃ常連はいつも通りには話をするだけで、ふらっと立ち寄った奴が付いてこれるとかこられないとか知った事じゃねえって話。
初めての場所にふらっと立ち寄って挨拶して自分から会話も振らずに自分の知ってる話をしろとかキチガイだろうってこった。
152名も無き冒険者:2012/04/27(金) 00:09:01.14 ID:tiaFT4Ow
リンデンオワタ
153名も無き冒険者:2012/04/27(金) 00:13:24.59 ID:YiYVBEg8
しょうがないよ。
日本人はカフェ作りたがりなコミュ障ばっかりなんだし
154名も無き冒険者:2012/04/27(金) 00:24:16.88 ID:P7UIEJmW
     l⌒Yl  lY⌒l   \すりんくを見た!/
    { ´┴`} { ´┴`}        (^ν^)
    ( | ̄ ̄|   )       /( )\
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | |

   は?
     l⌒Yl  lY⌒l   
    { ´┴`} { ´┴`}        (^ν^) ・・・
    ( | ̄ ̄|   )       /( )\
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | |


     l⌒Yl  lY⌒l   \すりんくを見た!!/
    { ´┴`} { ´┴`}        (^ν^)
    ( | ̄ ̄|   )       /( )\
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | |

 ___
/ || ̄ ̄||
|.....||__|| (ν^ )  <日本人はカフェ作りたがりなコミュ障ばかり
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
155名も無き冒険者:2012/04/27(金) 00:42:17.20 ID:M+FA2rli
>>154
「いらっしゃい」の一言も言えないカフェは、即TPでOK
てか、すりんくに登録してあるカフェはハズレが多過ぎる
156名も無き冒険者:2012/04/27(金) 00:45:06.62 ID:HGkpXiiz
ログインできないのでコレみてた
ttp://www2.cleanadulthost.com/teen/carman/photo05/index.htm
157名も無き冒険者:2012/04/27(金) 01:02:25.89 ID:dYU8yKwY
やっぱ落ちてたのか
158名も無き冒険者:2012/04/27(金) 01:42:51.04 ID:UM6lZVTq
落ちてる訳じゃなく、ログインできない状態。
障害発生前からログインしている人は問題なく活動できている。
159名も無き冒険者:2012/04/27(金) 01:52:02.57 ID:lgXAaudk
ログイン鯖が落ちてるって風にも言える。
つーか、久しぶりだな。INできないから寝るかって言うのはw
160名も無き冒険者:2012/04/27(金) 02:20:56.02 ID:UM6lZVTq
少し前に2〜3人オフラインからオンラインになったりしてるので、完全にログインができないって訳ではなさそう。
161名も無き冒険者:2012/04/27(金) 03:07:35.85 ID:pZOqU4rq
インしてたけど落とされた
162名も無き冒険者:2012/04/27(金) 03:11:46.01 ID:7mjqr/3E
またイン出来なくなった
163名も無き冒険者:2012/04/27(金) 03:24:38.10 ID:sZvX2UXy
メンテ再開してる
164名も無き冒険者:2012/04/27(金) 04:08:58.80 ID:z24wh0xH
インできたぞ
165名も無き冒険者:2012/04/27(金) 09:01:09.66 ID:badBQ5sR
SONY社員がヒマんなってカキコしてんだね
おつかれさんです

ID:cMpsrQVEみたいのをGK(Gatekeeper)ていうんだよね
166名も無き冒険者:2012/04/27(金) 09:12:55.98 ID:badBQ5sR
SCEの歴史とゲートキーパー事件を振り返る
http://nesgbgg.seesaa.net/article/112533980.html
167名も無き冒険者:2012/04/27(金) 09:16:14.19 ID:badBQ5sR
ゲートキーパーの問題点

1、他人を貶めることで自分を有利にする
2、個人の言論を封殺する集団による暴力
3、一個人を装って行われる世論の誘導
168名も無き冒険者:2012/04/27(金) 12:50:15.90 ID:8vD8KhHu
集団での書き込みではなく、たった一人だけだろ?
内容も特に貶める書き込みではなくHOMEを褒めてるわけでもない

SLスレなんかに書き込んでも特に利益になることはないだろww
実際にGKならもっと人気のスレに書き込むわ
169名も無き冒険者:2012/04/27(金) 14:33:59.21 ID:e1QfCekT
セカンドライフの話とは関係ない気がしないでもない
170名も無き冒険者:2012/04/27(金) 14:38:16.78 ID:VOrGxvA4
スルー力無いねぇ
171名も無き冒険者:2012/04/27(金) 15:12:08.50 ID:rWoCJZfa
プレステ3(笑)
172名も無き冒険者:2012/04/27(金) 15:12:59.30 ID:XusVr+Gg
話題もないからね
173名も無き冒険者:2012/04/27(金) 15:13:54.80 ID:8vD8KhHu
>>165
>>166
>>167
って三回に分けて書きこむやり方が多数派工作で誘導
ID見てなければうっかり騙されるから気をつけないとならんな
ID:badBQ5sRの書き込み方が実際にやるGKの布教活動法
ID:cMpsrQVEの方は単にSLに似たHOMEに行ってきて感想文を述べてるだけ
174名も無き冒険者:2012/04/27(金) 15:31:08.79 ID:7mjqr/3E
HOMEに行ってきて感想文はブログにでも書いて、そのurlを貼って下さい。
175名も無き冒険者:2012/04/27(金) 16:24:38.93 ID:s5jquSXE
メッシュ使えなくなるとかマジ?
176名も無き冒険者:2012/04/27(金) 16:46:36.43 ID:0UtrmL1P
それはさすがにないんじゃね?
しかし今の状態なら別にイラネって思うわ
シェイプに合ってなきゃ着られないのでスカルプ使って上手く工夫して作られた服で十分だし
装着しなおしたり、TPすると突然非表示になるし
「メッシュ見えない」って騒ぐ低スペックにもからまれないしな

あと他のゲームから抜いてきたモデルを野放しにし過ぎだろ
177名も無き冒険者:2012/04/27(金) 17:28:09.12 ID:lgXAaudk
>>175
誰から聞いたの?
178名も無き冒険者:2012/04/27(金) 18:03:31.22 ID:rvE5G2qA
>>177
viewerアプデで、「前バージョンのメッシュが時折見えなくなるのを
改善しました」とリリースノートに書いてあるのを、
「メッシュは見えなくなります」の意味と誤読してツイッターで
デマこいてる脳みそ低スペック軍団がいるのよ。
179名も無き冒険者:2012/04/27(金) 18:08:39.94 ID:lgXAaudk
>>178
なるほど。
180名も無き冒険者:2012/04/27(金) 18:38:05.45 ID:rWoCJZfa
英語読めない奴が情報発信しようとするからやだね
181名も無き冒険者:2012/04/27(金) 18:40:25.15 ID:s5jquSXE
Twitterはバカ発見器だからね。
レスありがとう
昨夜は障害で遊べなかったね。
(;つД`)
182名も無き冒険者:2012/04/27(金) 19:05:07.40 ID:sZvX2UXy
>昨夜は障害で遊べなかったね。
>(;つД`)

だねぇ、でもGW前でよかったんじゃない?
気のせいかもしれないけど軽くなった感じもする。
183名も無き冒険者:2012/04/28(土) 06:18:19.05 ID:FZN9suan
PS3がどんだけ売れてるか調べたけど、去年の時点で5000万台は売れたようだ
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110415_440070.html

>>114
日本で5万人とかやたら小規模に思えたけど、PS3のオンラインゲームに人が取られてるということもある
ゲームの売り上げ自体がHomeに回されてるんだろうけどな

というか実際は何人いるんだよ
ttp://jin115.com/archives/51704819.html


金なければPS3なんて娯楽品買えないわww
調査してくるからだれか買ってくれwww
184名も無き冒険者:2012/04/28(土) 07:01:14.29 ID:McUflACv
なんの興味もないから他所のスレでやってくれよ
185名も無き冒険者:2012/04/28(土) 07:49:46.43 ID:gqU/vwH9
>>183
なんでいつも自分にレスするの?w
186名も無き冒険者:2012/04/28(土) 08:59:27.96 ID:Rp0VztRB
公式サイトいつまで見れないんだ
金の出入りが確認できん
187名も無き冒険者:2012/04/28(土) 09:09:50.47 ID:sI3vVZ5W
>>186
普通にみれますよ。
188名も無き冒険者:2012/04/28(土) 09:20:41.29 ID:la5kELgs
>>186
ブラウザのキャッシュをクリア
189名も無き冒険者:2012/04/28(土) 16:28:29.45 ID:dTZMZNyL
>>183
はいはい、板違いなので家庭用ゲーム機関連の巣に戻ってやってね。
190名も無き冒険者:2012/04/28(土) 18:47:48.06 ID:mYrbwFOd
マーケットプライス見れないけど俺だけ?
191名も無き冒険者:2012/04/28(土) 19:16:33.94 ID:BwFQuYb8
マーケットプレイスは見れるけどマーケットプライスは見たことないな
192名も無き冒険者:2012/04/29(日) 03:58:19.17 ID:CTuF0h6p
前にどっかで高画質でSSとれるデバック設定を見て設定してたんだけど、
viewer入れなおしたらデフォにもどっちゃったみたいで・・・。
服のプリムパーツの境目とかキレイに撮れる設定分かる方、
教えてください!
193名も無き冒険者:2012/04/29(日) 04:03:33.54 ID:ZrlR34tU
質問スレいけば?
194名も無き冒険者:2012/04/29(日) 08:45:56.15 ID:BMxhApjw
ゴリ押しワロタwwww
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1185106311

FPSじゃなくてTPSになってるしwww
195名も無き冒険者:2012/04/29(日) 10:41:57.51 ID:yoMVl4Lk
PS@HOMEはアバターの顔がキモいのでSLやってた人に勧めても受け入れられないよw
所詮見た目は大事ってこった

SLはOSgridへの流出が止まらない件

196名も無き冒険者:2012/04/29(日) 11:09:39.32 ID:gfbHhKzo
青火星でもアジア人風アバターの女は
例外なく片桐はいり似になるようだ。
あれでは楽しめないね。
197名も無き冒険者:2012/04/29(日) 11:23:22.34 ID:/LVNTlH2
ブルマーは俺もかなり時間かけてアバターいじったけどありゃ無理だわ
眼球が落ちそうになる
198名も無き冒険者:2012/04/29(日) 11:30:12.00 ID:rP9IbIW6
だってブルマはオブリビオンの顔エンジンだもの。あれは上手い人が作ったメッシュ顔買って使うしか。
199名も無き冒険者:2012/04/29(日) 11:34:37.12 ID:rOR3oCXm
>>114
同じ家畜プレイをしている人の数だけで言えばテレビの方が圧倒的に桁違いに多いんじゃ?
宣伝力も強いし、映画なんか新しいやつの前に過去作品を無料で放送してくれるありがたさw
そのテレビで最近ゲーム機とかゲーム機のゲームの宣伝あんま見ないよね・・・
(まあ俺はガキ向けのアニメ最近見ないからそのせいかもしれないが)
携帯電話のゲーム会社のはやたら見るけどw あとアメーバピグとか…

でもテレビはまだNHKとか放送大学とかその他報道番組やドキュメンタリ番組とか、勉強できる物もあるから、
うまく使えばゲーム機の家畜よりは頭良くなれる。

子供なら、ゲーム機のゲームしたいんならゲーム機でも良いだろうけど、
もう少し育ってくると改造できて、もっと迫力のあるPCゲームとかに変わってくる、
それを卒業した人がSLとかで3Dグラフィック制作とかプログラムを楽しんでるわけ・・・

タダ受動的に遊びたいだけならゲーム機で良いと思うよ、それはだれも否定してない。
キミがどうSLを否定しようとも、そう言う理由でSLを気に入っている連中を、
ひたすら受動プレイしかできないゲーム機になんか引っ張っていけないよ、
キミはバカだからそんなことも理解できないのかもしれないけど。ゲームばっかりやりすぎじゃない?w
そう言う理由でSLユーザーがまったくいなくなることもないし、
運営が潰れてもたぶん誰かがかわりに開発進めていくことになるだろう。
200名も無き冒険者:2012/04/29(日) 11:44:06.00 ID:rP9IbIW6
アメーバピグとかモバゲーが流行ってるのは認めるのに受動的なゲームがどうとか支離滅裂すぎる。
201名も無き冒険者:2012/04/29(日) 12:04:55.37 ID:dgYtc466
ピグからSLに来たっていう若い子に会ったことあるよ
偏見さえなければ新規の敷居も高くないんじゃないか
202名も無き冒険者:2012/04/29(日) 12:06:34.61 ID:rOR3oCXm
>>125
http://nasne.com/

それゴミじゃんw 512Gしかないし、ソニー製品しか繋げないしw
今どきもってるとかっこわるいと言われるノートPCのVAIOとかとしか繋げられないw
見てくれにこだわりすぎて壊れやすくて性能が低いらしいねソニーのノートPC。
ソニーももうそろそろ潰れる勢いだしww

>SLほど運営が活動しないゲームは無いんだ。

w さすがバカはSLの歴史も調べないのか… SLはユーザーがすべてを作れる仮想世界として開発され、
社名のLindenLabから分かるように未だ研究、開発中。そもそも運営が出しゃばったら、
最初の目論見から外れるだろうし、現ユーザーは反対するだろしOpenSIMなどに放れていくだろう。
歴史を調べなくてもバカでなければゲームとの違いを本能的に察せられるはずだ。
SLは仮想世界を実現するためのツールであって、娯楽を一方的に供給するゲーム機のゲームじゃないとおもうよ。
広い意味でのゲームでたとえれば将棋とかユーザーが頑張らないと楽しめないそう言った古いゲーム。
SLは運営が頑張ってもたぶんピグやhomeに勝てないと思われw 存在理由を失って駄目になるだけ。
LindenLabは運営でなく開発・研究であれ!

MinecraftとかはそのうちSLでできるようになるかもな、リンデンはゲームAPIも開発中だ。
LindenRealmsで検索。これはAPIのデモらしいよそのうちそれを公開してユーザーにゲームを作らせる。
リンデン自身はゲームは作らないで良いと思う、それは違うし、確実に失敗する。
ゲーム開発者まで雇ったら当たればいいが外れたらリンデンは潰れるだろう。
203名も無き冒険者:2012/04/29(日) 12:36:09.49 ID:rOR3oCXm
>>125
>それを言ったらSLの人達はリンデンに土地代搾取される可哀想な人になる。

自分の住みたい家とか空間を3Dで自由に作れて、そこに人を呼んでもてなすこともできる、
サーバー代という代価を払っているだけで搾取じゃないと思われ、
リンデンが嫌いならOpenSIMに逃れることもできる。
搾取というのはソニーとか大企業に踊らされている奴らの話だよ、大企業は怖いよw
電力会社なんか、電気代を取った相手のお客に、その金でテレビで原発のCMを見せて洗脳までした。
政治家にもお金をたっぷり供給、リンデンもマイクロソフトみたいに大きい会社になれば搾取とか心配できるようになるかもなw
リンデンみたいに小さい会社に搾取とかどんだけバカなんだろうか… 代価をとる力しかまだ無いよw

>>129
>『初めてバーに行ったけど身内話ばかり』

それ本気で意味のある代価をとった商売のバー? それならその店が悪い。

ただSLのカフェとかバーとかクラブは無料が基本のごっこというかちゃっとスペースだから、
そう言うところはコストはお店の持ち主が土地代を払って維持している。
もし気を使う必要があるのならタダで遊んでいるお客の方かもしれないよ・・・w
まあそれだとあまりにもアレだからお客が来てくれることを感謝して平等とも考えられる。
ほんと受動プレイしたいだけなら迷惑だからゲーム機のゲームに帰ればいいよ・・・
SIM規模になると運営ユーザーしだいでは王国を作れるから、
お客としては窮屈なところSLの問題点であり、一般ゲームならギルドの新入り的な肩身の狭さ
があるだろうねそう言うところに遊びに行くには、SIM持ち主と仲良くなって立場をあげていくのもギルドと似たようなものかなw
そう言う社会性が駄目ならさっさと一人用ゲームでもしてるといい。
204名も無き冒険者:2012/04/29(日) 12:51:54.97 ID:rOR3oCXm
>>142
>トークスキルの問題だと思うけどね

場所代自費負担の上、スキルはきついでしょ。
ただ海外行ったら本気の商売で数千リンデン払ってできるエスコートとかあるから、
そう言うとこのエスコートの人ならうまく持て成してくれるんじゃないの?w

無料の所はカフェでなくギルドだと思って近づいて行けばいいからw
今のところ狩りとかはない会話専門ギルドだから・・・
優しい人が居たらタダでも持て成してくれるかもしれない。
あられカフェ最近どう? Akibaもだいぶん人数が減ったぽいけど。
205名も無き冒険者:2012/04/29(日) 13:24:02.43 ID:BMxhApjw
>>194の続き

この人の知恵袋回答がものすごいSLゴリ押し過ぎww
質問に対して回答のコピペ連貼りってある意味すげぇwwww
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=sonken5184

セカンドライフを一言で言えば・・・・神ゲー

理由を言うと、何でもできるからである!
他オンラインゲームでは、例えばAVAは、戦闘以外だとチャットしかできないww
雀龍門3だと、麻雀以外だと<同上>
バトルフィールド3で、戦闘以外だと<同上>
MHFやTERAやドラゴンネストなどは、RPG以外だと<同上>
アメーバピグは、<同上>

ピグは何以外なんだ?w
206名も無き冒険者:2012/04/29(日) 14:02:14.52 ID:fx/XGTqK
>>205
ホメ殺しか・・・
207名も無き冒険者:2012/04/29(日) 15:00:09.25 ID:Ft3sND82
Secondlifeが3Dオブジェクトを制作できるだけでなく、
さまざまなゲームを制作・運営できるような仕組だったら
繁栄していただろうね。
両方を満たすのは今の通信速度では無理な気がするが。
208名も無き冒険者:2012/04/29(日) 15:01:53.48 ID:vM0R3AMl
まあ、何でも出来るって事は自分から積極的に動かないと何も出来ないって事なんだけどな
つかゲームじゃねえ
初期のUOには近いのかもしれんが、どっちかっていうとさくらインターネットとかamazon的なものにSNS付いてるようなものだろ
209名も無き冒険者:2012/04/29(日) 15:05:12.14 ID:tM8U5704
>>207
それでも君は何も作れないだろうけど(笑)
210名も無き冒険者:2012/04/29(日) 15:05:21.74 ID:/LVNTlH2
ゲームもアバター装備も家も「自作」できるSNS

お金でなんとかなるのは土地くらいだよな
211名も無き冒険者:2012/04/29(日) 15:07:11.53 ID:/LVNTlH2
いや、まあお金あればとりあえずなんでも揃うかw しかし消費だけだったら飽きるのも早いだろうなぁ
212名も無き冒険者:2012/04/29(日) 15:13:55.97 ID:tM8U5704
家具を作ってドールハウス遊びができる位ラインナップが揃うといい商売になるよ。
まとめて買ってくれる。
213名も無き冒険者:2012/04/29(日) 20:38:07.71 ID:rP9IbIW6
>>207
ゲームが充実したりした日にゃ上で長文大量投下してる人みたいなのが受動ゲーム()とか発狂するぞ。
214名も無き冒険者:2012/04/30(月) 02:56:36.12 ID:S4NUvEjY
>>203
サバ代でメインランドがあの価格だったらぼったくり。
搾取と捉えられても仕方ない価格と思われる。
オープンにしても管理者は払うわけだし。

2Dで売ってるモバゲーやピグも酷いけどな。


>>207
ゲーム好きで残ってる人はもういないから今更・・・。
制作したものを結合したら、1プリムに設定可能できるようにしてくれればなぁ。
215名も無き冒険者:2012/04/30(月) 07:28:42.79 ID:AV9ZCf/t
>>214
いくらなら妥当なのよ?
貧乏人のひがみにしか聞こえないですよ
216名も無き冒険者:2012/04/30(月) 08:54:52.33 ID:uSeuep7i
>>214
メインランドの地価がなぜあの価格になっているか
知らないなら黙ってた方がいいよ。
217名も無き冒険者:2012/04/30(月) 10:49:40.94 ID:TSAYyiT0
グリーとかモバゲーのガチャもボッタクリじゃないからね。
知らないなら黙ってた方がいいよ。
218名も無き冒険者:2012/04/30(月) 10:52:48.14 ID:R9WwhSVU
「知らないなら黙ってた方がいいよ。」って何も知らずに勝った気になれるから便利だよな。
219名も無き冒険者:2012/04/30(月) 11:07:50.39 ID:IhDBD4Tu
レイプRPオタや自称Sなどの精神障害者が晒しRPを恐れて隠れている場所
ネカマRPer、晒しRPerの皆さん、出番ですwwww

HRA - The Horror Rape Asylum
ttp://maps.secondlife.com/secondlife/Angelwings/9/183/3001
220名も無き冒険者:2012/04/30(月) 11:20:19.23 ID:R9WwhSVU
日本語で
221名も無き冒険者:2012/04/30(月) 11:49:51.62 ID:xVorvjxl
晒しに帰れ
222名も無き冒険者:2012/04/30(月) 12:31:36.09 ID:nMNmM4Ed
知らないなら黙ってた方がいいよ。」
223名も無き冒険者:2012/04/30(月) 12:43:35.52 ID:S4NUvEjY
>>215
貧乏人のひがみにしか聞こえなければ
高くて買えない、買う気になれない人はみんな貧乏人ってわけか。
つまりは『土地を買うことが出来ない貧乏人は去れ』ってことか。
学生などの少ない小遣いでSLやってる人にとっては失礼な言葉だな。


>>218
まさしくその通り。
その言葉を言ってる本人が知らないから聞き出そうって手口だ。
相手が黙ってればその言葉をうのみにしてるようにも取れるし。
224名も無き冒険者:2012/04/30(月) 14:04:33.40 ID:91D4CMo7
ピグこそやることねーだろwSLは楽しもうと思えばいくらでもやることあるんだがな。
225名も無き冒険者:2012/04/30(月) 14:56:55.14 ID:R9WwhSVU
SL信者が「受動ゲーム」と見下すコンソールゲーマーにすら「あんなのゲームですらねぇ」と馬鹿にされる携帯電話ゲーやアバターチャット。

ただし市場規模や世間の関心は全く逆。
226名も無き冒険者:2012/04/30(月) 15:07:13.92 ID:E+j9U8nD
一般人に受けるゲームは操作方法が単純で、一定の目的があって、なおかつある程度の自由度があり、やり込み要素がある事。
操作方法が複雑で目的も提示されず、何でもできるけど何もかも中途半端にしか作れないSLとはまったく逆。
227名も無き冒険者:2012/04/30(月) 15:25:52.06 ID:rq+8wIRN
Second Life is Mostly Played as a Game & Needs a Game Company to Run It
Friday, March 16, 2012

I would say that the ideal owners for SL would in fact be a game company.
One that caters to online gaming, such as Cryptic or Blizzard or Activision.Even Zynga.
Like it or not... for most of SLs users, it IS a game. It's a social game.

http://nwn.blogs.com/nwn/2012/03/second-life-is-basically-a-game.html
228名も無き冒険者:2012/04/30(月) 15:37:30.73 ID:R9WwhSVU
>>227
ゲーム会社的にはノーサンキユーって感じだろ。
229名も無き冒険者:2012/04/30(月) 15:38:19.06 ID:dE9vx4D4
>>226
娯楽の一つとしてゲームもするってレベルの人の大半はゲームに自由度なんて言えるほどの自由は求めてない。
自分のペースでできればいいってだけ。
230名も無き冒険者:2012/04/30(月) 16:15:27.80 ID:R9WwhSVU
リンデンに散々文句言いながらSL続けてる人達が面白いなと思うのはさ、あれだけ

「自由だクリエイティブだなんでもできる、与えられた物で満足な豚はゲームでもやってろ」

みたいな事を言うくせに世界そのものの改善に関してはひたすら口を開けて待ってるだけなんだよな。オープンシムへの移住も進まないし。
231名も無き冒険者:2012/04/30(月) 16:40:26.76 ID:IXFwvzNy
オープンシムへの移住が進まないのはユーザーが望んでないだけの話だろ
手軽に自由に制作できてお店ごっこやモデル、恋愛ごっこができる、しかも稼いだ分はリアルマネーに換えられる
それだけ出来ればあまり文句も言わんわ

文句言う人はそんなにsl続いてるのが悔しいのかねェ
232名も無き冒険者:2012/04/30(月) 16:41:28.97 ID:YPy6e/WF
>>226
メッシュ導入した時点で何でも完璧に再現できるだろ
やりこみ要素はボリュームの水増しにすぎないし、操作方法複雑とか意味わかんねw

要するにPC持ってる奴が興味半分に遊べて
ネットを利用した遊びとしてはコスパやコミュニケーションに優れているのがSL
コンシューマゲームと比べるだけ無意味
233名も無き冒険者:2012/04/30(月) 16:43:42.08 ID:NjJViHll
何気に毎月数万L$でも副収入あると辞められないよね。
日本人の新人増やすには良い方法無いですかね。
234名も無き冒険者:2012/04/30(月) 16:55:20.29 ID:R9WwhSVU
>>231
勘違いさせたか。俺はお仕事柄どっちかというとSLに限らず仮想世界系が盛り上がってくれた方が嬉しい立場の人間なんだわ。

でもどう考えても現状じゃ良くてジリ貧。で、そうさせてるのは残ってるユーザーの意識が一番癌なんじゃないかなと。声だけ大きい癖に変に選民意識だけ持ってる古参ばかり目立つ。末期になったネトゲの典型的な症状。
235名も無き冒険者:2012/04/30(月) 16:56:52.62 ID:/ElspzA4
仮想社会は一番発展しているのはセカンドライフだお
236名も無き冒険者:2012/04/30(月) 18:05:04.57 ID:toHRwu7c
心配そうにしてるお前さんより大声出してる古参のほうがまだマシじゃね
237名も無き冒険者:2012/04/30(月) 18:10:05.71 ID:R9WwhSVU
うん、まあ所詮観客だからね。
当事者な人とは必死さが違うだろうね。
238名も無き冒険者:2012/04/30(月) 18:21:22.18 ID:R9WwhSVU
んで、多分今のSLは俺みたいな観客というか野次馬というか、ログインもしないのに語るのだけはやたら好きな人が大量にいるのよ。それもネトゲの末期症状だね。

なんでそうなっちゃったのか、何がそんなにハードルを上げてるのか、何をすれば人を呼び込めるのかに興味がある。
239名も無き冒険者:2012/04/30(月) 19:21:04.90 ID:302aS04b
いいからLR始動に向けて
スクリプトとオブジェクト製作の
準備しとけよw
240名も無き冒険者:2012/04/30(月) 20:34:10.67 ID:/+QU63EI
何このID真っ赤にしてる改行しないつまらん長文野郎
241名も無き冒険者:2012/04/30(月) 20:37:04.18 ID:by9QkIEC
>>230
オープンSIMは別物だろw
アセットが持ち越せないなら移住する意味がねえw
242名も無き冒険者:2012/04/30(月) 20:39:12.78 ID:by9QkIEC
>>238
末期症状なのは、SLよりもログインもしないSLにいつまでも粘着しているようなお前自身の方だと思う。
243名も無き冒険者:2012/04/30(月) 21:49:22.95 ID:AV9ZCf/t
>>223
おまえ、、w
詐欺価格だとかぼったくりとか言ってたじゃないか
高くて買えないは貧乏人だろ。
素直に 高くて買えねー って言ってろ。
244名も無き冒険者:2012/04/30(月) 22:15:27.70 ID:4nHGCQ9d
GTX690が高くて手が出せない・・・
ご祝儀で12マソくらい行きそう
245名も無き冒険者:2012/04/30(月) 23:28:08.50 ID:YPy6e/WF
いきなり落とされてログインできねー
246名も無き冒険者:2012/04/30(月) 23:36:39.94 ID:0yoN+cjQ
247名も無き冒険者:2012/04/30(月) 23:51:25.11 ID:S4NUvEjY
>>243
高くて買えないわけではない
高い割に価値がないから買わないだけだ。

ネットゲームはすべてが形のないデータ
SLが終わってしまったら価値が全くなくなる。

PCの普及率が世界的に昔よりも高いからSLをしてる人が多いだけ
人の増加があるように思えるが企業の撤退は後を絶たない。
(人の増加は結局サブアカの量産で増えただけだし)

ブームの火付け役である電通でさえも逃げ出したわけだし。
http://sinlives.blog70.fc2.com/blog-entry-31.html

残った人達はSL内でファッションに流行などをつくって
購入のためにリンデンドルを買わせようとがんばってるけど
SL終了はもうすぐかな?と。始まってさえもいないけど。
248名も無き冒険者:2012/04/30(月) 23:58:53.36 ID:c3K6BZTZ
SLにあるものは全て無価値、いずれは電子屑で何も残さない
こんなものに金払うのは馬鹿のする事
249名も無き冒険者:2012/05/01(火) 00:01:37.38 ID:aRoUXI0q
この世の中自体がすべて無価値
250名も無き冒険者:2012/05/01(火) 00:01:41.93 ID:POAWHJ6Y
そうだよ?
251名も無き冒険者:2012/05/01(火) 00:03:53.78 ID:jkT0F/1f
とりあえず、日本限定の話なのか、世界全体の話なのか、
議論したいならそこは明確にしよう。
252名も無き冒険者:2012/05/01(火) 00:06:27.45 ID:0yoN+cjQ
いまだに電通電通言ってるのか・・・。
おつかれさまでーす。
253名も無き冒険者:2012/05/01(火) 00:10:48.89 ID:9JzwqDPE
>>247
ブームなんてなかったし、別に電通が火付けでも何でもない。
海外でSLで大もうけした人が居るってニュースが出回って、興味を持った奴が居るのを利用して、
そういう儲けたいって欲望丸出しの奴から搾り取るために利用したにすぎない。
高額な受講料のセミナーとか開いて散々稼いで、そろそろ儲からないのがバレそうになったら
さっさと手を引いたってだけのこと。
254名も無き冒険者:2012/05/01(火) 00:13:00.78 ID:aRoUXI0q
ていうかSLに金を突っ込むなんてバカって見る248みたいなやつもいれば
そんな覚めた目でしか見れないやつはバカって見るやつがいるっていうだけの話
255名も無き冒険者:2012/05/01(火) 00:16:19.58 ID:QpRg5EGg
ログイン障害の話題もスルーしてネガキャンしてる奴なんなの?
楽しめないならサッサと辞めてこのスレにも来るな
256名も無き冒険者:2012/05/01(火) 00:21:46.40 ID:jkT0F/1f
[UPDATED] Scheduled Maintenance Monday, April 30, 2012
これだから、障害ってか予定メンテだと思われ。

まぁ、SIMとか色々投資した奴はともかく、
一般ユーザだとカネに関しては別に大損するレベルではないな。SLの場合は。何買ってもそんなに高くないだろ。
時間に関してはムダかも知れんが、その時間でそれなりに楽しんだならいいだろ。他のことやってても同じだ。
むしろSLで何か作るために、SL外のスキル身に付けたなら、他にも何か使えるよ。
257名も無き冒険者:2012/05/01(火) 00:27:44.09 ID:up0yld/s
256のいってることでFA
だがきれいにまとめられるとなぜか強烈な終末感におそわれるのであった
258名も無き冒険者:2012/05/01(火) 00:32:22.19 ID:x5hwJBuU
>>247
が、他人が買ったもしくは借りている土地で遊ぶ>>247であった。。
屁理屈、乙。
259名も無き冒険者:2012/05/01(火) 00:35:27.85 ID:ntV5Y/NO
日本の日付変更線でログイン障害出すとかいう嫌がらせはやめてもらいづら
260名も無き冒険者:2012/05/01(火) 00:44:43.58 ID:rAsltsPY
>>207
>さまざまなゲームを制作・運営できるような仕組だったら

いまの糞仕様でも海外行けば良くこんなゲームSIM作ったなと言うところあったりするよ、
あんまゲームは好きじゃないからちょっろっと見ただけだけどな。
リンデン製じゃないユーザーがエロ目的に作ったRLVなんて言うビュワー側のコントロールシステムもあるし、
それ使ったらけっこうなゲームは作れると思う。
libopenmetaverseでNPCというかBOTを動かせばかなり迫力のあるモンスターも動かせるだろうし、
そう言うことやっているSIMがあるかは知らないけど…効率は良いってわけじゃないしな…

それでやっとリンデンもLindenRealms何て言うゲームSIMとシステム作り始めてるけど…
自動装着HUDとか自動テレポとかビュワーがわに細工してるのか、
サーバーから従来からあるそう言うコマンドを送ってきてるだけなのか知らないけど、
今までできなかった機能が付いてるね、あとNPC動かすシステムも開発中という話もあるぽい。
今は岩のオブジェクトがテクスチャ変えて襲ってくるだけだけどw オブジェクトがもっと動くようになるのかな?

どっちにしてもSLのゲーム開発は個人がパーツ集めて作れるみたいなお気軽な物が良いと思う。
中小企業レベルになったらUnity3Dを使った開発の方がいいかもだし…
今SLと競合しそうなのはUnity3D辺りじゃない? あっちが仮想世界ツールを用意しだせば…
261名も無き冒険者:2012/05/01(火) 01:02:12.45 ID:9JzwqDPE
おっと、ログインできたけどメンテ終わったのかな?
262名も無き冒険者:2012/05/01(火) 01:09:54.88 ID:rAsltsPY
>>213
本当の長文は2chに投稿できないよ。あんな短い文章ぐらいで騒ぐな文盲、それか外国人か?w
最近SLのせいで英語読みすぎで日本語忘れそうなんだわw 1時間半ぐらいかけて日本語も書かないとw

>>214
>サバ代でメインランドがあの価格だったらぼったくり。

メインは1sim分でも月2万ぐらいだからまだプライベートSIMより安い。
プライベートSIMなんか自分で管理しないといけないのにメインより1万さらにかかるw
まあ2007年頃の専用サーバが3万ぐらいだったからその当時の値段のまま据え置きになっている…
サーバ貸すだけじゃなくてリンデンは開発もやっているからサーバ代より高いのはしゃーないけど、
今は専用サーバが1万以下の時代だから3倍以上になっている、ちょっと値段改定しないとヤバイかもな。
そう言う理由でOpenSIMだと安く運営できる。
まあ土地維持費が高いと家具とか家とか土地に置く物の商売に影響するかもな…
SL活性化のためには最適な値段に改訂も必要だろうね。今下げると即リンデンの収入が減るから難しいのだろうけど…
263名も無き冒険者:2012/05/01(火) 01:13:12.47 ID:IGS9PIzC
>>261
はいれたwサンキュー!
264名も無き冒険者:2012/05/01(火) 01:14:27.60 ID:9JzwqDPE
単純なレンタルサーバとSIMの代金を同一視している時点でなぁ。
個人でレンタルする単独サーバじゃなくて、SLのグリッドに接続されたサーバだし全然意味が違ってくるよ。
265名も無き冒険者:2012/05/01(火) 01:22:11.52 ID:sTmI/f/t
本当の長文ww
266名も無き冒険者:2012/05/01(火) 01:26:25.93 ID:rAsltsPY
>>225
>ただし市場規模や世間の関心は全く逆。

まあひまなときに携帯電話で本当の暇潰しするのとか、人と話したい主婦とかピグするとかはある種合理性があるからな。
何の利益もないゲームとかやり混むなんて学生なら将来を棄ててるようなもんだし、ゲームなんか無駄無駄。
大学に通うだけで就職できた、バブルの時代でもまた来ない限りゲームは厳しいだろ。

SLは将来を夢見て3DCGやってるデザイナーとかプログラマーの夢想の場に過ぎないよ。
一般人にはリッチな着替えができる3Dチャットソフトでしかない。

>>226
>何もかも中途半端にしか作れないSLとはまったく逆。

? 一般のゲームは何も作れないだろw、それはゲームとしての生産プレイであって、
SLの生産はそう言ったものとは遥かに次元が違う本物の生産、Meshとか使えば技術と英語が出来るやつなら、
小遣い稼ぐだけではなく世界的名声も夢じゃないぜ…
プログラマーもビュワーのプログラムいじったり、SLとはちょっと外れるがOpenSIMでサーバ側のプログラムもいじれる。
SLは何でもユーザーが作り出せる「純粋な仮想世界」じゃないの? これすごいことだよ。
今ユーザーができないことはリンデンのグリットのサーバのコードをいじれないことと
リンデンの経営方針とかに口を出せないことぐらい?
267名も無き冒険者:2012/05/01(火) 01:30:05.77 ID:9JzwqDPE
エッチな着替えが出来る3Dチャットソフトな人もいるけどなw
268名も無き冒険者:2012/05/01(火) 02:04:03.52 ID:rAsltsPY
>>227
海外でも同じ事論争している人が居るのかw

>>230
>オープンシムへの移住も進まないし。

自分で運営するなら良いけど、現状盗めないスクリプトをだれか良く分からないOpenSIM運営者にゆだねることになる。
信用できる運営の所でないとヤバいぞプログラムクリエーターは。
(まあ大規模なものでない限り誰かが1から作るのは難しくないから神経質になることはないかも)
その他Meshとかプリムのデーターは現状リンデンの方のSLでも暗号化されてないから
ちょっとプログラムできるやつならのぞき放題だから、そんなに神経質になることはない。
リンデンの方は法的文章を郵送したら消してくれる盗んだやつの住所も教えてもらえるのかな?
面倒だけどな。リンデンのグリッドで盗まれたやつがOpenSIMでどうなるかは各運営しだい。

>>231
リンデンのグリッドの方は無数に物があるからな、まあ怪しいツール使って持ち出すやつはいるかもだけど…

>>233
>日本人の新人増やすには良い方法無いですかね。

英語勉強して海外出ろw 一桁増えて主収入になるかもしれないぞw
269名も無き冒険者:2012/05/01(火) 02:19:36.94 ID:rAsltsPY
>>234
>末期になったネトゲの典型的な症状

っていうのが俺には理解できない、未だに改造されて進化途上なのに何が末期なのw
選民意識はしゃーないよ、そもそもユーザーのクリエーターがいなければSLにはほとんど物が無いはずだ。
まだ開拓時代だから、一般人向きになるのはまだまだ先、リンデンのSLがそれになれるかは謎だけどな。
SLバブル期に一般人が流れ込んだ過去はあるかもだけど、それはバブル。

>>247
リンデンが潰れそうになったらコピービュワーみたいな物でデーターのバックアップするやつが増えるんじゃ?
それが不正コピーかは難しいところ…

あとリンデンのグリットでない物はリンデンが潰れた後でもひっそりと続くだろう…
ビュワーはオープンソースでソースだしちゃってるしOpenSIMでサーバは有るし、
ビュワーを1から開発するプロジェクトもあるらしいよ。
広い意味でのSLは無くならない。仮想世界を必要とする者たちが開発運営続けていくでしょう。

電通はグローバルに乗り損ねた辺境の国のガラパゴス企業だから、
既得権益のないSLで何もできなかったよw 最後は詐欺企業みたいなのと絡んで恥ずかしく散っていったw
しらべてみ、最後は無茶恥ずかしいから、SL担当者は首になってるかなってないのなら、どこか財閥の御曹司でしょw
270名も無き冒険者:2012/05/01(火) 03:28:57.30 ID:nJOTuoa9
要点をまとめて書きましょう
271名も無き冒険者:2012/05/01(火) 03:37:29.33 ID:T1Eo631J
セカンドライフ2chインワールドに作れば全てうまく収まる。
大規模なボランティア精神を持った有志たちが集まって
クリエイターたちを呼び込んで新米者たちを楽しめさせればいい。
これでいいのだ。
272名も無き冒険者:2012/05/01(火) 04:25:58.59 ID:iM0jRQsK
VIPPERシムならあるのだが・・・
273名も無き冒険者:2012/05/01(火) 06:16:57.37 ID:QpRg5EGg
>>272
あそこはマジキチリアルニートが一日中警備してるからそいつと仲良くできる奴じゃないと無理w
274名も無き冒険者:2012/05/01(火) 07:08:36.74 ID:k5zAYQk0
なるほど、SLがまだ開拓時代だなんて超前向きな物の見方があるとは思わなかった。
275名も無き冒険者:2012/05/01(火) 09:57:17.55 ID:ieWkIWSQ
minecraftみたいに気軽に鯖を立てられれば…
有志でopensim鯖でも立ててくれねえかな
276名も無き冒険者:2012/05/01(火) 10:14:27.51 ID:FCFrByWm
長文みてたらなんか上ポン屋思い出したわw
277名も無き冒険者:2012/05/01(火) 11:00:52.68 ID:bkkUP/Ye
アバターメッシュに大鉈振るわれれば、まだ化ける可能性あるんだがなあ
278名も無き冒険者:2012/05/01(火) 11:05:52.17 ID:DerO2hRA
たとえばシムボールはSL発祥のゲームだし
他のオンラインゲームからプレイヤーもやってきてるし
まだまだのびしろはあるような気がするけど
279名も無き冒険者:2012/05/01(火) 12:29:39.68 ID:QpRg5EGg
SIMボール面白いよな
破壊要素を取り入れたデストラクションダービーみたいなの出来ねえかな
280名も無き冒険者:2012/05/01(火) 12:42:52.27 ID:7E7SnlWJ
晒しでよく出る究極のメッシュアバターだけど「どんな服でも着られます」と
本当に他の店のレイヤー服着てる
あれはどういう仕組みなんだ?
スクリプトか設定でどうにかなるんだろうか
281名も無き冒険者:2012/05/01(火) 13:06:04.26 ID:jkT0F/1f
>>280
標準のアバターコピーすればそのまま着れる。
標準のアバターにメッシュ服着せるのが難しい。
282名も無き冒険者:2012/05/01(火) 13:20:23.15 ID:DerO2hRA
SL関連のサイトによく広告が出てる「imvu」とかいうの?
目のでかい劣化SLアバターみたいな女の子とデートできるとかいう。
あれは何なんだ? 「ファッションの着替えも自由!」みたいな感じで
全然関係ないサイトでも見かけるし、エロサイトでも見かけるし…
283名も無き冒険者:2012/05/01(火) 13:37:13.88 ID:AYJZpoT1
>>280
脂肪率や筋肉の付き方やおっぱいや尻の大きさ、腹の出っ張りはメッシュに反映されない
つまりレイヤー服の肌の露出している部分をアルファレイヤーで隠してメッシュに反映されないそれらの数値を弄ると・・・
284名も無き冒険者:2012/05/01(火) 13:39:52.44 ID:jkT0F/1f
>>282
それはかなり昔からあると思う出会い系。
ただ日本ではほとんど知名度ないと思う。
285名も無き冒険者:2012/05/01(火) 14:28:53.59 ID:k5zAYQk0
>>282
3Dアメーバピグみたいなもんだ。
286名も無き冒険者:2012/05/01(火) 15:18:14.66 ID:QpRg5EGg
>>282
あのアメリカンなキャラで平気なら遊べる
287名も無き冒険者:2012/05/01(火) 15:35:18.74 ID:DerO2hRA
>>283-286
SLとはまた別なのか−。
着替えやセックスしてるGIFアニメまであったので
てっきりSLを利用したビジネスなのかと思ってた。
288名も無き冒険者:2012/05/01(火) 18:14:46.96 ID:QpRg5EGg
>>287
場所の移動はあるけど歩いて好きな所に移動できるわけでは無いのでピグよりも不自由
289名も無き冒険者:2012/05/01(火) 19:31:47.86 ID:XRy82Zwl
長文で投稿してるのがやたらと偉そうで、最近インで見かけないRennを彷彿させられる。
290名も無き冒険者:2012/05/01(火) 19:42:02.98 ID:AYJZpoT1
291名も無き冒険者:2012/05/01(火) 19:42:18.41 ID:KzIDNRpo
あんなの本当の長文のうちに入らないらしいぜ
292名も無き冒険者:2012/05/02(水) 01:33:00.79 ID:YJkDOvJk
>>289
RennはRLではWEBデザイナーだと言ってたな、一応。
でもマザーロード消失したし、Simballでボコにされたし
メッシュで服が作れないんで、Renn Luik自体はSL引退。
サブ垢でINしてるんだろ。かわいそう。
293名も無き冒険者:2012/05/02(水) 03:10:36.08 ID:8J/Hruz0
>>290
トータルのシェイプという概念がなくて、パーツごとに大きさが決まってるらしい。
頭のパーツを変えると頭のサイズが変わったり、靴を変えると足のサイズが変わったり。
そのせいでパーツ単位でコーディネートすると酷い事になる模様。
294名も無き冒険者:2012/05/02(水) 14:14:17.69 ID:7qDJBkIc
>>290
酷いなこりゃwwww
土偶が4体延々と踊ってるの見てたら、初期アバで手当たり次第アダルト巡り
して、とりあえずボールに座ってた頃を思い出したw
最近飽きてきてたけど、初心に帰って行ってみよう。
295名も無き冒険者:2012/05/02(水) 15:11:29.24 ID:tH14Woou
俺らも気づいてないだけでチョンゲーヲタゲー遊んでる連中には
SLも同じような目で見られてんだろなw
296名も無き冒険者:2012/05/02(水) 15:15:36.48 ID:ReWtbGtJ
自分の不満の捌け口に手近に敵を作ってそれを叩く事ではらすのは
一番簡単だからね。
よそはよそ、うちはうち。
すべていい面もわるい面もあるって。
297名も無き冒険者:2012/05/02(水) 17:37:04.81 ID:nWG/kV/p
>>292
Rennなんかもう昔のカス
今は418(yoiya pearl)だよw
298名も無き冒険者:2012/05/02(水) 17:49:28.12 ID:KLtGNIVR
しつこww
299名も無き冒険者:2012/05/02(水) 18:17:47.09 ID:/boOeNvB
Rennは陰部まるだしRL画像がno copy、trans可で出回ってるあいだは
立派に現役じゃねーの??ww
あれだけSEXへの妄執があからさまなパラノイア的オスはけっこう珍しい。
300名も無き冒険者:2012/05/02(水) 18:37:59.17 ID:Ty4sKMt7
あれ?ここいつから晒しスレになったんだ?
301名も無き冒険者:2012/05/02(水) 19:21:33.94 ID:/mr4yzIr
つかSLは入った瞬間に空飛ぶチンポとナチスのコスプレした怖い人達に襲われる所ってのが世間の認識でしょ。
302名も無き冒険者:2012/05/02(水) 19:29:17.67 ID:tH14Woou
ここや質問スレが荒れる時は晒で相手されてない証拠だね

>>296
そうだけどSLがどんな世界か伝わってなさそうで
いまだに2007年程度のクオリティと思われてそな予感w

>>301
まだそのほうがマシだなw
303名も無き冒険者:2012/05/02(水) 19:44:48.83 ID:hxyJgXuk
>>301
SL始めたその日に、デビルマンみたいなデカイ外人女数人に囲まれて
「この日本人は食えるか?」
「食っても美味くない」
「ならば手足をもぎ取って売り飛ばすか?」
とか勝手にRPに巻き込まれたのを思い出したじゃないかww
304名も無き冒険者:2012/05/02(水) 19:50:54.34 ID:/boOeNvB
2007年初頭は、ドイツかどこかのテレビ局が
インワールドで実況中継してる最中に
大量のピンク色のチンチンが
びよ〜んびよ〜んと飛び跳ねるパーティクルを発動させた奴がいて
けっこう大騒ぎになってた。
今もYouTubeに画像があるかなあ。
305名も無き冒険者:2012/05/02(水) 19:50:58.86 ID:jD9vmec+
>>302
まぁクオリティは当時からのまま
ユーザーがそれをどうするかによって完成度が変わる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2930948.jpg
306名も無き冒険者:2012/05/02(水) 20:37:54.98 ID:ReWtbGtJ
つまり今ならインワールド実況中に
大量のリアルな血管の浮き出た先走り垂れ流しながら
ひくひくするちんこが今にも精子を噴出さんばかりのいきおいで
赤黒く充血しながら
びよ〜んびよ〜んと飛び回るわけだな?
307名も無き冒険者:2012/05/03(木) 01:44:27.76 ID:AyC8uWej
上空20億mまで打ち上げられてた頃が懐かしい。
308名も無き冒険者:2012/05/03(木) 12:00:28.24 ID:3+EdSpwd
SLで土地を持てば世界中のFM放送の音楽が聞ける、
ファイアストームなら左下に流れる音楽情報が提示される。
これだけでも土地代なんて安いもの。
309名も無き冒険者:2012/05/03(木) 12:19:26.54 ID:AyC8uWej
>>308
いや、そんなもん普通にWEBブラウザでも聞けるでしょw
310名も無き冒険者:2012/05/03(木) 13:32:15.57 ID:VYdpX5GE
SLで聴くと重くなるしねw
店のBGMにラジオ放送流してたら、重くてチャットできなくなったw
311名も無き冒険者:2012/05/03(木) 14:03:50.69 ID:Pmnh6idi
IN内のコンテンツは充実している面もあるが
使いこなすのも楽しむのも人次第なんだよ。
真面目な例で例えるなら
まず、射精のパーティクルを噴出するちんぽがあるだろう?
そのとき相手も顔や局部にタイミングを合わせて
オブジェクトやフレキシブルで構成された精子や
タトゥレイヤーの精子を装着してくれる。
そして互いにそれをラグ無く見れる環境。
そしてお互いのツボを押さえた会話。
 大事なのはそういう所だろ?
312名も無き冒険者:2012/05/03(木) 14:50:08.03 ID:ICcBrRpQ
>>310
今どきISDN?
313名も無き冒険者:2012/05/03(木) 15:50:13.79 ID:cXfCh2sV
SLには素で>>308みたいなのも多いw
314名も無き冒険者:2012/05/03(木) 15:50:34.10 ID:STRJRGFk
>>311
まさにそれ、いちおう補足させて頂くと
ラグの無い環境もテクスチャを先読みさせることで解消でき
背景をよりよく演出することで気分も一層高まりやすくなる

BGMも同様に、自分の演出を完成させるために必要で
意外な効果に気づくこともあり、相乗効果でSLの魅力を発揮しやすく
ログに音楽情報が表示されて楽曲のチェックも容易である、と
>>308は伝えたかったのでしょう
315名も無き冒険者:2012/05/03(木) 15:54:51.65 ID:BLI1Faih
また418かw
いい加減に巣に帰れ
316名も無き冒険者:2012/05/03(木) 16:29:41.78 ID:Pmnh6idi
とはいえ、ジェスチャーでアニメとかの喘ぎ声を出されても
それはなんか違う。と思ってしまう。
そのアバター自体の生の声。という意味では
思った事をそのまま伝えてくれるチャットのログの
喘ぎのほうが本人の感触を感じる。
中には
いや、そこまで操作してると、ちんこしごけないだろ?
とか言う人も居るだろうが
相手を喜ばせる時。と 自分が楽しむ時。と ギャラリーを対象にした時。
では当然プレイスタイルは変化するべきだと思う。
317名も無き冒険者:2012/05/03(木) 16:35:17.15 ID:UJSkciem
Second Life 【シモネタ専用】 3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1292398786/

このスレで語り合おうぜ!
318名も無き冒険者:2012/05/03(木) 16:57:56.34 ID:AyC8uWej
ログインできない&公式サイト落ちてる?
319名も無き冒険者:2012/05/03(木) 16:59:35.36 ID:JW475EWK
私も同じです
自分だけかよくわかんないですよね
Grid status見に行っても落ちてるしw

320名も無き冒険者:2012/05/03(木) 17:04:57.82 ID:AyC8uWej
お、復帰した。
なんだったんだろ。
321名も無き冒険者:2012/05/03(木) 17:09:10.21 ID:u5MMCB4u
自分はGrid statusは見えてる状態。
いまのところGrid statusに特に障害にかんしてのアナウンスがのっていない。
公式は落ちてるね。
で、おれもINできないw
322名も無き冒険者:2012/05/03(木) 17:12:33.35 ID:JW475EWK
インできるようになって、公式も見られるようになりました
323名も無き冒険者:2012/05/03(木) 17:39:55.64 ID:a8vhNTBu
おれはまだINできない、、、w
324名も無き冒険者:2012/05/03(木) 18:12:09.95 ID:ICcBrRpQ
アナウンスなしの障害、メンテなんて昔からだ。
325名も無き冒険者:2012/05/03(木) 19:57:07.66 ID:B2a0gNYO
最近の障害の感じは昔のそれだよね
ケージガンで撃たれて出してほしけりゃ200L$よこせとか言われたり
マグスル歩いてたら30万mぶっ飛ばされたりしてた頃を思い出す
326名も無き冒険者:2012/05/03(木) 22:06:46.02 ID:vLJrtwxn
入れない時は寝てしまうが吉
327名も無き冒険者:2012/05/04(金) 00:47:10.02 ID:fnGAAbfj
入れない時くらい早く寝ろ ってね。
328名も無き冒険者:2012/05/04(金) 00:55:38.12 ID:gkNObzpz
SLに インが出来ない さあ寝よう
329名も無き冒険者:2012/05/04(金) 09:43:40.94 ID:Daea4aL9
まじで最近障害多すぎ
330名も無き冒険者:2012/05/04(金) 13:03:56.11 ID:JvpQ0DO2
http://i.imgur.com/Zvt1p.jpg
ところでこいつをどう思う
331名も無き冒険者:2012/05/04(金) 13:21:58.41 ID:IuvNO1lV
>>330
完全勝利だと思う
332名も無き冒険者:2012/05/04(金) 13:23:22.70 ID:daV4w3Lf
ステマうぜえ
杉の子派なめんな
333名も無き冒険者:2012/05/04(金) 13:47:26.50 ID:1xuvgO9A
こちとら筋金入りの熊ん子派だぜ
334名も無き冒険者:2012/05/04(金) 14:03:10.51 ID:xM+NuBo0
やたらSLと関係ない話を持ち出したり、晒しと区別できない基地外って何なの?

セウカンとかコアラのマーチ喰っとけよ
335名も無き冒険者:2012/05/04(金) 14:06:42.60 ID:s32QWqN5
>>334
> セウカンとかコアラのマーチ喰っとけよ
どっちもチョン系の菓子じゃねーか
336名も無き冒険者:2012/05/05(土) 00:25:51.65 ID:/b2aJe1+
>>37
久しぶりにこのスレ来てみたけど、その動画凄いね。
ここまでくると自分には何処までが実写でどこまでがCGかって見分けも付かないけど、
涙が出そうになるくらい美しいCGだね。感動しました。
337名も無き冒険者:2012/05/05(土) 00:37:27.49 ID:EEcRl3CM
>>336
SLは限界があることに気づけよw
無理な物と比べんなよ。
どのCM見ても泣けよw
338名も無き冒険者:2012/05/05(土) 00:39:44.11 ID:EEcRl3CM
339名も無き冒険者:2012/05/05(土) 01:28:23.22 ID:JiXalJl0
車のCMとかだと、最後の最後までCG使ってる事に気づかないようなのたくさんあるけどw
340名も無き冒険者:2012/05/05(土) 13:06:31.10 ID:PuA92HbG
SLのマシニマは半分紙芝居みたいな被写体が静止状態でいいと思うんだ
341名も無き冒険者:2012/05/05(土) 13:22:53.26 ID:e1711uSV
>>37
カルティエのことを「カルチェ」というのは
けっこう年齢層が上の人に多い。
80年代くらいまで輸入代理店をやってたリーベルマンが
勝手にカルチェという読み方を広めてしまったから。
90年代にはいってカルティエ ジャパンができてから
正式名称「カルティエ」に定まった。
と、いらんお説教。
342名も無き冒険者:2012/05/05(土) 15:49:11.70 ID:0XkHUEap
TISSOTも昔はチソットだったなとスレ違いにのってみる
343名も無き冒険者:2012/05/05(土) 17:04:32.68 ID:mp0yMTl3
CGなんてそれっぽく見えれば良いんだよ
所詮まがい物のハリボテなんだから
344名も無き冒険者:2012/05/05(土) 19:07:06.00 ID:PuA92HbG
あとはSEとBGM次第か
338の動画も盆回しが流れるか流れないかで見方が変わる
345名も無き冒険者:2012/05/05(土) 21:23:06.19 ID:cApMakSW
>>341
おいおい、先月のコメントに対してのレスかよw
反応遅すぎワロタ
まー>>37はオレじゃないから
どうだっていいんだがなw
346名も無き冒険者:2012/05/05(土) 21:26:26.60 ID:qc/993wt
またログイン障害のオカン
347名も無き冒険者:2012/05/05(土) 21:36:14.79 ID:QBILaO6Z
そういや東京一帯が落ちたとか言う馬鹿いたな
348名も無き冒険者:2012/05/06(日) 06:18:07.44 ID:s/FuKV4g
>>275
そんなもんいくらでも立ってるだろ、自分専用ならopensimは簡単インストールだぜ
マニュアルは2行以上あるからおまえには無理かもな
349 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/05/06(日) 07:53:13.40 ID:cMTJOc8h
セカンドライフは無料で観光旅行出来るのがメリットだよ。
350名も無き冒険者:2012/05/06(日) 09:45:49.27 ID:FN/GvD1S
>>349
無料で観光旅行といっても本当の町があるわけではないから
結局はどのゲームともなんら変わらずメリットでもないけどな
351名も無き冒険者:2012/05/06(日) 09:51:21.82 ID:Dc1eUX+x
>>348
猿乙
352名も無き冒険者:2012/05/06(日) 10:19:54.65 ID:QqFnoPBf
>>350
観光名所や町には、その国の人も訪れてるだろ
353名も無き冒険者:2012/05/06(日) 10:20:34.24 ID:aiTSzQ70
>>350
それ、無意味なレスを書き込むだけのスクリプトだよ
354名も無き冒険者:2012/05/06(日) 19:01:50.69 ID:FWnNHWKH
忍法帖はBOTだろ。Second Life以外のスレッドでも見るぞ。
355 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/06(日) 20:13:42.90 ID:oYTEzx1T
わしもそう思ったことがあったが、忍法帖って荒らし防止システムじゃ
356 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/06(日) 21:13:15.02 ID:L5IPQ5zs
忍法帳を使ってるボットが多いのも確か
357名も無き冒険者:2012/05/06(日) 21:20:25.40 ID:mtSQXNjK
忍法帖自体は、2chに書き込むならたぶんどこの板でも必要だから表示してないだけで、みんな使ってる。
ただそのBOTが、表示してるだけってことだろう。
358 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/07(月) 02:23:53.11 ID:BLuTiaEk
虚しく無い様に現実世界で仕事をしてセカンドライフで正義と善と夢と愛と奉仕と希望と救済をしろよ。
359名も無き冒険者:2012/05/07(月) 18:19:15.57 ID:bZ7zMHdo
>>202
500GBしかないっていうから気になって調べたけど500GBで1.7万なら安いんじゃないか?
ナスネ(1.7万)+PS3:320GB(3万)=820GB(4.7万)だとすればそんなに高くもない気がする。
BDレコーダーの正規価格品だと安い方に分類される・・・?

360名も無き冒険者:2012/05/07(月) 19:44:36.96 ID:NIJniGY5
>>359
板違いだチンカス。
家ゲ板でやれ。
361名も無き冒険者:2012/05/07(月) 20:22:28.36 ID:hgvt9x/G
>>359
創価の勧誘並みにしつこい
362名も無き冒険者:2012/05/07(月) 21:36:36.43 ID:N4O2/W+N
SLの楽しみなー・・・・・・・・
テロしてたやつは「テロをやって人の反応を見るのが楽しいんじゃw」って言うてたわ(笑)
363 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/05/08(火) 03:44:07.44 ID:bn7/7cZ8
Second・Lifeを楽しみなさい。
364名も無き冒険者:2012/05/08(火) 09:41:00.88 ID:Po9m+vjI
>>362
そういう奴かな?
昔マグスルでテロッてる奴がいたけど、自土地からBANして無視し、仲間内でわいわいチャットしたりしていたら、
1時間くらい延々とパーティクル吐き出したり土地に入ってこようと前に進まないウォークをしていたw
さすがにかわいそうになって、話だけでも聞いてやろうと自土地外に出たら、
「fづsdfhkj化sぢお;lml;かsdfml:kfdjc;sぁk」さlkkl;」かk;l]sa」k;ああ:kl;sだ]」
とかの文字列とボイチャで似た感じの凄い奇声を延々と発していてびびったw
無反応だったから火病っちゃったのかね?
ああいうのがリアル精神病っていうのか、そりゃ家族は地獄だろうなと、ひしひしと感じたよ。
365名も無き冒険者:2012/05/08(火) 12:26:48.41 ID:GVwO7zeB
>>364
自己紹介ですか
366名も無き冒険者:2012/05/08(火) 12:36:17.48 ID:G9gSRUXR
>>364
怖い書き方するのやめろよ、ただの酔っぱとか何かオチをつけてくれよ
367名も無き冒険者:2012/05/08(火) 14:18:07.08 ID:S0vtSvhj
>>366
安心しろ。
ボイチャでもないし、キーボード叩いているわけでもない。
あれはただのサウンドファイル再生とスクリプト。
つまらん仕掛けでも無知で低脳な>>364みたいなのには効果的なんだな。
368名も無き冒険者:2012/05/08(火) 15:00:12.40 ID:bCilz/Tn
>>366
いや、マジだよ。
言葉の断片拾うと、「シールド破れるぅぅ!11!」とかなんか変な技の名前とか連呼したり、なんかパーティクルと音声攻撃(笑)でBANの壁を越えようとしていたらしいw
何かオチが欲しいのはわかるけど、インワールドは池沼のサファリパークみたいな面もあるしな。
>>365とか>>367の反応が参考になると思うw
369名も無き冒険者:2012/05/08(火) 15:10:08.74 ID:zEd4rnHO
>>368
池沼のサファリパークかw大人でやたら攻撃的だったり言葉が通じないキチガイ多いのはわかるわw
けどテロってるのってRL中学生とか高校生あたりのガキじゃないのか?
370名も無き冒険者:2012/05/08(火) 16:29:38.51 ID:C6sh9co6
これに近いものがあるな

「なぜ無視する・・・」〜放火
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336442590/
371名も無き冒険者:2012/05/08(火) 16:42:14.28 ID:8AVuSG3/
最初に土地に入ってきた時点でKickしてHomeに強制送還すりゃいいのに。
で、MuteしてBANしておけば音もパーティクルも聞こえないし。
372名も無き冒険者:2012/05/08(火) 16:47:10.26 ID:S0vtSvhj
彼の知識ではmuteやbanを含めて創作できないのだよ。
373名も無き冒険者:2012/05/08(火) 18:03:28.51 ID:bCilz/Tn
>>371
BANはもちろんしていたから無害だったよ。なので、土地外に出てわざわざ話を聞きに行ったんだw
homeに送還するのはスタッフ呼ばないといけなかったし、面倒だったからね。

>>372
心を抉っちゃったみたいで申し訳ないけど、知的障害はともかく精神障害は自業自得だよw
374名も無き冒険者:2012/05/08(火) 18:05:55.47 ID:bCilz/Tn
>>369
中高生はこんなくだらないテロよりナンパとエッチ方面に邁進してくるからなw
夜中に延々と奇声を発していると親が飛んでくるだろうしw
375名も無き冒険者:2012/05/08(火) 18:42:07.16 ID:G9gSRUXR
オチ頼んだのに、BAD ENDじゃねーかw
376名も無き冒険者:2012/05/08(火) 19:37:40.83 ID:8AVuSG3/
>>373
名義が自分になってる土地ならレンタルだろうと簡単に強制送還できるだろw
377名も無き冒険者:2012/05/08(火) 19:45:12.77 ID:bCilz/Tn
>>376
BANで進入不可にはできるけど、homeには返せないんじゃなかったっけ?
まあ返したところでまたやってくるんだから放置が一番だしねw

>>375
なんか、ど下手なやつが奏でるバイオリンみたいな音階とかも交えていて、面白かったけどちょっと怖かったw
378名も無き冒険者:2012/05/08(火) 20:01:58.31 ID:GVwO7zeB
>>376
自宅からBANしたら権限のある土地内に相手が入れなくなってるだろ文盲
379名も無き冒険者:2012/05/08(火) 20:37:52.86 ID:8AVuSG3/
>>378
> 最初に土地に入ってきた時点でKickしてHomeに強制送還すりゃいいのに。

文盲はお前だアホ。
380名も無き冒険者:2012/05/08(火) 23:50:13.51 ID:EJWMzGZD
文盲が集まるスレはここでつか?
381名も無き冒険者:2012/05/09(水) 00:22:23.83 ID:C890F20Y
>>364
マグスルのAkibaで知的障害者がうろついてたときはあったよ、
そいつがあわない話題をしているのを無視して生暖かく見守ってたら、
しまいに気分悪くなるような暗い事言ってだんだん攻撃的なことを言うようになった…
無害な知障なら歓迎だが、有害な知的障害者はBANしてMUTEするしか…
そいつは話題だけでテロはしなかったけど。
382名も無き冒険者:2012/05/09(水) 00:36:42.24 ID:C890F20Y

優秀な運営
http://www.atmarkit.co.jp/fsmart/articles/socialgame_event04/01.html

国民生活センター「コンプガチャで中学生が2ヶ月46万使った」等の相談が寄せられている
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336485745/1-100
383名も無き冒険者:2012/05/09(水) 00:42:46.47 ID:tgpJZEVp
>>381
攻撃的ならそれは知的障害者じゃなくて統合失調症だろうね
障害じゃなくて病気
384名も無き冒険者:2012/05/09(水) 00:43:32.64 ID:ChNmCnVj
いっしょだろw
385名も無き冒険者:2012/05/09(水) 01:09:00.30 ID:C890F20Y
382は上の方で運営がとか言ってたゲーマ向けのアレなんだが、
初期のゲーム製作と違って、今は心理学的に中毒性やら依存性とか計算してゲームを作ってるんじゃないの?
まともなところはやり過ぎると社会問題化するから抑えることも知っているんだろうけど、
新興のゲーム企業はその辺の抑えが無くてアクセル全開?
今や携帯電話が携帯パチンコみたいになってるんかw
386名も無き冒険者:2012/05/09(水) 02:04:13.28 ID:tmqUf1E7
>>381
そういう奴って勘がいいから、そいつがここ見たらお前の正体バレるかもしれんぞw
387名も無き冒険者:2012/05/09(水) 02:08:12.57 ID:7bv9wjwl
>>381
アカウント変えて、何度も来てたっけ。
そして、今でもたまに来るし、、、
388名も無き冒険者:2012/05/09(水) 02:49:42.61 ID:tmqUf1E7
>>385
やりすぎて消費者庁から景表法違反でブレーキ掛けられそうな雰囲気だけどな。
389名も無き冒険者:2012/05/09(水) 06:25:21.98 ID:jdE/ra6X
SLでトレカって流行らないのかね
500円(1500L$)ガチャとかw

SLは土地以外デフレだよな
390名も無き冒険者:2012/05/09(水) 07:06:21.53 ID:gDU3qjEW
トレカじゃなくて、ちゃんとゲームもできるかつ他人からも見えるなら、
トレーディングカードゲームってやつなら一部のヲタは飛びつくかも
萌え絵前提だけど
391名も無き冒険者:2012/05/09(水) 07:49:52.55 ID:PhyiBLbB
>>384
知的障害者はそれほど害はないんだけど、
383の言うような精神障害者はリアルでも突然声張り上げて周りの人間刺したりしそうだからなあ。
392名も無き冒険者:2012/05/09(水) 07:56:49.71 ID:4baACMNC
ずっと俺のターン!

3Dでやるなら、バーコードとか昆虫バトル要素か、カルドセプトやPSOみたいなボードゲーム要素が欲しい
393名も無き冒険者:2012/05/09(水) 09:32:50.46 ID:zRDn9y10
3Dバトルトレカの話題はたまに出るけど
やはり作るのが大変なんだろうか?
俺のターン!究極の美の化身・鼻ラッキョを召喚!
394名も無き冒険者:2012/05/09(水) 09:49:07.04 ID:JXIEZgNL
395名も無き冒険者:2012/05/09(水) 12:21:37.41 ID:fdpCbTu8
久々にソラマメ見に行ったら何も進化してなかった
396名も無き冒険者:2012/05/09(水) 12:22:41.81 ID:jdE/ra6X
>>394
おお!スゲー!
しかしSLの誰かのショボアバカードはいらないなw

全部イラストで…ってなると絵師のコストが合わないかw
397名も無き冒険者:2012/05/09(水) 12:48:37.80 ID:mGV00g3O
グリーでガチャでも回してろ
398名も無き冒険者:2012/05/09(水) 12:58:58.38 ID:CYCARdr0
>>392
カルドとEp3は、メンツに左右されやすいが神ゲーだったw
そのままの再現は世界観やシステム的に無理なので、例えば
5人vs5人、合計10人のAV用意しておきボードはLBで数分間占拠すると確保できる
武器と防具をゲットしながら、より多くのボードを最終的に占領したチームが勝利
同じイニシャルを取り合う時に戦闘が発生し、倒されたAVは戦列から除外される
たまに仲間復活アイテムも出現する、とかSLらしさを活かして誰でも遊びやすくできたらいいなw
399名も無き冒険者:2012/05/09(水) 16:00:06.35 ID:/T7WHFQl
おもしろそうだな
まじでつくってくれよ
400名も無き冒険者:2012/05/09(水) 16:20:43.30 ID:CYCARdr0
>>399
そう?では少々お待ちください
401 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/05/09(水) 18:16:49.30 ID:2BKIBi/f
セカンドライフは大人気の大好きな大成功の大勝利だよ。
402名も無き冒険者:2012/05/09(水) 18:38:21.20 ID:Q14nb7x/
大儲けを忘れてるな
403名も無き冒険者:2012/05/09(水) 20:45:40.77 ID:CTabdhCs
Scheduled Maintenance May 8, 9, 10
[Posted 9:45am PDT, 8 May 2012]
We will be performing scheduled maintenance today,
Wednesday and Thursday of this week (May 8, May 9, May 10),
beginning at 6:00pm PDT each day.
Each maintenance is scheduled to last around 8 hours.
Please save all builds and refrain from rezzing no copy objects,
as some regions may be taken offline and remain offline for extended periods of time.
Please follow this blog for any updated information.

ちっ。
404名も無き冒険者:2012/05/09(水) 20:49:57.96 ID:/fXlXX37
>>403
最近いろいろ不安定だったから集中メンテはむしろ歓迎だわ。
405 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/05/09(水) 21:11:45.15 ID:2BKIBi/f
Second・Lifeは人生の大儲けの金儲けに役立つよ。
406名も無き冒険者:2012/05/09(水) 23:30:00.36 ID:YLp4joRM
SL始めて早4年。毎月1万円位は色々買い物したり、土地代に消えてたけど、
結局ただの消費者である自分には何も残らないね。50万円以上は使ったんだけどね・・・
フレも引退しては新しく見つけな直しだし、ここでSLを離れてみることにしてみた。
 
普通二輪の免許を取って中古のYAMAHAのDrag Star250ccを購入してみた。
■Drag Star250ccはこんなバイク(400ccも250ccも見た目は同じ感じ、大きさです)
http://www.youtube.com/watch?v=fSe9PPienmQ

教習初日、バイクの引き起こしで、その重さに絶望感を感じた。
教習車のネイキッドの加速に恐怖した2限目・・・
何とか3週間で合格した。(自動四輪中型あるで実技のみ)

うわー、バイクめちゃくちゃ楽しい。
免許取って、バイク買って、ウェアやヘルメット、ライトカスタマイズで
50万円でお釣りきたわ。今までSLにつぎ込んだ50万円は何だったのか・・・

もう少し運転に慣れたらツーリングOFF会に参加してくるよ。
こんな感じで。
http://www.youtube.com/watch?v=qop880gKOM0

407名も無き冒険者:2012/05/10(木) 00:17:13.31 ID:n7hQ4M7W
ここはおまえのブログじゃないんだよ。
408名も無き冒険者:2012/05/10(木) 00:37:13.73 ID:Z18+3Vqp
わんおふのステマの効果が垣間見えれたか?
その動画、バイク乗りのマナーいいね。好感持てる。
俺も以前リッターバイク乗ってたよ。
1-100kmは2秒台だった。初期加速だけならF1以上。

でも、スピードより安全が大切だからね。のんびりドコドコVツインの鼓動を感じながら、
模範となるバイカーになってくだされ。
409名も無き冒険者:2012/05/10(木) 01:21:25.95 ID:ra620tOM
バイクて2輪だから基本自転車でしょ、フラフラという感じで
何がおもしろいのかわからない。
わたしはスーパーカーがすきだ、地面にかっちり張付いて走る感覚はこたえれれない、
バネがちだから路面とおしりが会話する、
バネがちだけど揺さぶられるわけではないしタイアが柔らかなので
乗り心地は快適、
バイクとの加速競争でもあいてにひとあわくわせるのがおもしろい。
40キロぐらいならカーブを直角に曲がれる、
バイクにはできないよ
410名も無き冒険者:2012/05/10(木) 01:23:38.40 ID:+wUfdh6B
この流れでスクリプトがどんなレスするか楽しみだ
411名も無き冒険者:2012/05/10(木) 01:35:10.66 ID:JfJwxI9c
>>406
どらっぐすたーwwwww
250wwwwwwwwwwwww
乗ってるやつ見るだけで恥ずかしいのに一緒に走るやつの
気持ち考えてやれよ
年関係なく女ならいいが。
412名も無き冒険者:2012/05/10(木) 01:45:22.48 ID:JfJwxI9c
>>409
自転車は自転車
バイクはバイク
車は車
まったく別の乗り物を一緒にするなよハゲwwwww
413名も無き冒険者:2012/05/10(木) 01:56:21.20 ID:RHMoh+Ed
何でドラスタの話になってんだよw
インワでドラスタ作るとしたら、アバの足の長さの幅がありすぎて大変な事になりそうだ
実サイズで作ったら外人アバが乗ったらマグナ50に見えそうだし、
外人向けサイズで作ったらチビな日本人アバでまたがると足がステップに届かなさそうw

これから梅雨入りまで楽しい時期だろうなあ
安全運転に気をつけて楽しんでね
414名も無き冒険者:2012/05/10(木) 02:43:31.28 ID:LHBLg3DI
板違いだからバイク板でやれチンカス。
415名も無き冒険者:2012/05/10(木) 06:57:26.05 ID:UOsJHasT
>>413
そういうのって今のメッシュ服みたいに
何サイズか入れて対応って無理なの?
バイクはそれくらいしないとフィット無理でしょう?
416名も無き冒険者:2012/05/10(木) 07:58:19.78 ID:EdJecv0g
>>415
マジレスすると、実際のオートバイにフレームサイズって無いから、どうすんのかなーと
自転車なら、わりと細かくフレームサイズ別れてたりするんだけどね
実車はハンドル、ステップ、シートで多少は微調整は出来るけど
車やバイクで複数サイズ用意するとか、アメリカンバイクみたいな特徴ある乗り物の場合は特に雰囲気台無しな気がする
実車だと、設計の時に想定した身長から外れてる人は乗るのすら厳しかったりするから

別に複数サイズ入れるくらい出来るだろうし、対応したいと思ったら、問い合わせあったら対応するくらいでいいのかも
SLなら事故らないから、サイズ合ってない乗り物でも危険は無いし、ある程度ネタには出来るし
417名も無き冒険者:2012/05/10(木) 15:22:04.28 ID:JfJwxI9c
>>415 416
マジレスするとリグの入ってないメッシュは装着タイプでもサイズチェンジャーとかの
スクリプトが使えるよ
418名も無き冒険者:2012/05/11(金) 01:05:01.25 ID:otKN0BYq
>>413
>>実サイズで作ったら外人アバが乗ったらマグナ50に見えそうだし

ハーレーでも実寸で作るとエリミネーター125に見えそうだよねw
身長210cmのアバで普通に見えるとかアホが多すぎ
419名も無き冒険者:2012/05/11(金) 04:28:06.05 ID:23zmgNlO
Second Life 【シモネタ専用】 3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1292398786/

Second Life お勧めスポット
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1223106244/

Second Life セカンドライフ 質問スレ Part36
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1335574872/

Second Life 総合スレ Part91
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1334537370/

Second Lifeの未来を語り合うスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1182848394/

Second Life女性アバターを語る
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1277476635/

secondlife(笑)@bbspink
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1188083680/

【second life】のカジノは絶対勝てない!?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1184167082/
420名も無き冒険者:2012/05/11(金) 04:29:44.66 ID:23zmgNlO
【SecondLife】リンデンスクリプト【LSL】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1189337898/

【あずにゃん】Second Life 晒115【ぺろぺろ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1335672843/

【やられたら】Secondlife戦闘novel【やりかえす】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1254811482/

【戦闘】secondlife Mature専門スレ【風俗】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1219361653/

【挫折】Second Life 辞めた人が集うスレ【失望】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1237431549/

【老後はスレ違い】SecondLife【仮想人生】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1174446654/

セカンドライフでどうやったら儲かりますか?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1176055712/

セカンドライフの動作環境について☆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1181646758/
421名も無き冒険者:2012/05/11(金) 04:32:10.64 ID:23zmgNlO
セカンドライフやってる女装子いる?
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/okama/1187338366/

セカンドライフを肩ロース
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1321699865/

セカンドライフ・インベストメント
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/venture/1183733995/

セカンドライフ・インベストメント梶Aどんな会社?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/venture/1182765580/

仮想空間の収入を現実のお金に・・Second life
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1167470419/
422名も無き冒険者:2012/05/11(金) 05:24:03.30 ID:VkbGLUk+
>>389

実際SLでトレカは流行らないっぽいよ。
たぶん今のところ一番良くできてて人気なのがLOGOSカードってやつなんだけど、
ttp://www.logos-cards.com/
それでも大してプレイヤーはいない。

イラスト系のカードだと、メッシュアバターでたまに名前の出るYABUSAKAが実は発売してる。
ttp://dicelcard.robots.jp/RulesJ.html
しかし掲示板がひどい状態で放置されてるところを見ると全く売れてないっぽいなw
イラストはRPGツクール用に公開されてるモンスター画像なんかを流用してるらしい。

あとは夏にサービス開始するらしいポケモン系育成ペットシステムが今の注目株かな?
ttp://www.booshies.com/
423名も無き冒険者:2012/05/11(金) 06:15:32.08 ID:CZgqdVOX
LOGOSは発売当初は勢いあったんだけど、完全に運営が失敗だったわ。
新しいカードが追加されるのに何ヶ月もかかったりしてる間にみんな飽きちゃった。
424名も無き冒険者:2012/05/11(金) 06:22:12.03 ID:CZgqdVOX
新しいペット育成系ゲーム開発されてるんだね。
これ対戦とかはあるのかな。

少し前にバトルビーストブリーダブルっていう対戦ドラゴン育成ゲーもはじまってたけど、
あまりのドラゴンのデザインのダサさに、少しもやる気しなかった。
デザインがよくて対戦要素もあるポケモン的なやつなら、結構うけそうだね。

そういや、SICKでやってたアレはどんな感じになってるんたろ。
425名も無き冒険者:2012/05/11(金) 07:58:09.54 ID:VkbGLUk+
LOGOSカード最初は勢いあったって言うけどさ、
あれだけ手間かけてシステムやらウェブサイトやら果てはムービーまで作って、
SL住人もだいたい名前くらい聞いたことあるなーってなるくらい有名になってそれでも総プレイ人数1000人にも満たないんだぜ。
そのうち何人が実際お金突っ込んだかって考えると運営やる気なくすのも当たり前だよね。

結局SLでそういう小難しいゲームは流行らないんだって。
そういうのやりたいなら普通に他の専用のネットゲーム行くんだよ。

エサ置いてうさぎやらMeeroo飼うくらいがちょうどSLのニーズには合ってんのよ。
426名も無き冒険者:2012/05/11(金) 08:37:23.27 ID:CZgqdVOX
そうでもないだろ?
RP CSのなかでも一番成功した部類のCCSなんかは、
一時は400近いSIMが参加してたはずだ。
大分減ったと思われる今でも、SIMでの使用料だけで相当な金が
運営に入ってると思う。
1人でやってるわけじゃないだろうから、それでも十分な収入ではないかもだけど。
サードパーティ武器屋からAPI使用料
とってたら、
専業で運営やるのに十分な収入なんじゃなかろうか。
427名も無き冒険者:2012/05/11(金) 10:09:22.23 ID:AW/162re
米国のオンラインカジノ禁止法は諸州の抵抗で空文化し、
リアルカジノ業者のオンラインカジノとSNSのカジノゲームが客の取り合いへ。

Real online gambling and social network casino games are on a collision course
http://venturebeat.com/2012/04/24/real-online-gambling-and-social-network-casino-games-are-on-a-collision-course/

Facebookがイギリスで現金賭博の立ち上げを検討中
http://jp.techcrunch.com/archives/20111130facebook-in-talks-to-open-platform-for-real-money-gambling-in-the-uk/

でもカジノゲームはゲームとしては単純過ぎ、単にオンラインで賭けられるというだけでは面白さがない。
ほんもののカジノへ行ったような気分が味わえないと。その点、SLのカジノは将来性があったのに残念だ。
428名も無き冒険者:2012/05/11(金) 11:32:39.90 ID:VkbGLUk+
>>426

CCSやらDCS2やらSpellFireやらは基本的にRPを楽しんでいるのであって、
戦闘やゲームそのものを楽しんでいる人はほとんどいない。
それを言うならむしろFPSライクな撃ち合いシムの方がより”ゲーム”を楽しんでるけど
それでも小難しいカードゲームとは全然違う。
あとCCSやDCS2対応のスクリプトはフリーで配布されてるのでAPI使用料ってあんまないんじゃないかな。
ダメージ増強スクリプトくらいかな?
429名も無き冒険者:2012/05/11(金) 12:53:59.43 ID:SE9LFQQy
マウスルックFPS主体の撃ち合いゲームが一番単純で面白いが、反射神経とPC環境が問われるので若い人向けだとおもう。
老人の多いSLでは突っ立ってるだけで経験値が溜まるゲームの方がベテラン面できて良いのでは。
DCS2やってみたが、HPが万単位で魔法や必殺技を使う相手にどうあがいても勝てない厳しい縦社会だった。
430名も無き冒険者:2012/05/11(金) 14:18:33.80 ID:CZgqdVOX
>>428
そのダメージ増強スクリプト等のことをAPIっていうんだけどね。
マケプレで「CCS enhance」で検索すれば、剣や鎧から銃、果ては設置型の爆弾まで
様々なメーカーの多様なAPIがあることがわかると思う。
それを見れば、CCSプレーヤーがどれだけコンバットの楽しみを重視してるかが少しは伝わるかな。
純粋ロールプレイが好きな人はCS使わないSIMにいるしね。

んで、CCSみたいに種族クラスの組み合わせを選んでレベル上げながら
様々な効果のスキルを覚えるのに比べれば、LOGOSのが大分減った手軽だよ。
431名も無き冒険者:2012/05/11(金) 14:26:55.78 ID:CZgqdVOX
減った、は予測変換のミス\(^o^)/
432名も無き冒険者:2012/05/11(金) 15:36:37.98 ID:Qpgy60Cq
ゲーム慣れしたユーザーを狙ったコンバットとライトなユーザーを狙ったLOGOSと比較ができないと思うがw
433名も無き冒険者:2012/05/11(金) 16:03:39.81 ID:CZgqdVOX
2つのゲームを比較してどうこう言いたいんじゃないのよ。
要は、SL内での過ごし方がSL内ゲームメインという層は結構いるんだよってこと。

434名も無き冒険者:2012/05/11(金) 16:05:52.07 ID:QCT1pNAk
>>433
> 要は、SL内での過ごし方がSL内ゲームメインという層は結構いるんだよってこと。
出来れば具体的な数値を。
435名も無き冒険者:2012/05/11(金) 16:18:57.89 ID:rIqNVgWE
カードゲームは敷居が高い上にINで求められる視覚上の効果を
考えないできたからこんなもんじゃない?
オブジェクトの生成も制限されるINだと
ポケモンタイプのほうがウケルんじゃないかな?
436名も無き冒険者:2012/05/11(金) 21:28:36.18 ID:CZgqdVOX
>>434
なんかそれについての記事をNWNで見た気がするので調べてみたけど、
具体的数値まではわからんかったわー。
なにしろたくさんのSL内ゲームがあるし、ひとつひとつのプレーヤー数の概略はわかっても
複数のゲームを掛け持ちしてる人やサブアカウントでもプレーしてる人もいるだろうし……。
ちょっと難しいようだ(;´Д`)
437名も無き冒険者:2012/05/11(金) 22:14:17.80 ID:rO4jsFF+
基本コスプレのSLでカードlは駄目だ
RPとかコンバットはプレイヤーの趣味に応じた服装にできる
昔ヴァンパイアが流行ったが他人より目立ちたいプレイヤーに支持された
とてつもなく迷惑だったが・・・

てことでファッションと縁の無いゲームは楽しさが半減する
438名も無き冒険者:2012/05/11(金) 22:55:02.76 ID:rIqNVgWE
カード性能で自分が着替えて戦うシステムでいいんじゃね?
439名も無き冒険者:2012/05/11(金) 23:03:14.45 ID:hSdGDjL3
いっそ服のパーツに能力データ仕込んじゃえw
440名も無き冒険者:2012/05/11(金) 23:29:33.80 ID:o7bfaFWD
カードゲーマーって悟空みたいなツンツンヘアで、何故か詰襟とか指切りグローブとかプロテクターとか着けてるイメージ
世界制服を目論む悪の組織と、カードで戦って世界を救うとか
441名も無き冒険者:2012/05/11(金) 23:44:28.09 ID:SE9LFQQy
そんなファッションもSLなら恥ずかしくないよ
442名も無き冒険者:2012/05/11(金) 23:49:24.09 ID:hSdGDjL3
でも、服に仕込むのは服屋の協力とかないとダメだし、チート能力な服とか出てきそうだから
オブジェクトの色々な情報から何かの法則で能力値を自動算出とかの方がいいのかねえw
443名も無き冒険者:2012/05/12(土) 00:06:08.26 ID:PtDpJ1oQ
CSRのスタンプラリーみたいに服を買うとカードが一枚はいってて
機械で登録すると能力がランダムで書き込まれる(実はガチャ)
444名も無き冒険者:2012/05/12(土) 00:45:41.84 ID:ao14zaX3
負けると服がキャストオフするとかいいな
445名も無き冒険者:2012/05/12(土) 00:48:28.61 ID:E9gLJSLE
キャストオフwwwww
不覚にも吹いた
446名も無き冒険者:2012/05/12(土) 07:56:23.53 ID:qRDD7cMf
Outfitで受けるっ!!(バキーン
447名も無き冒険者:2012/05/12(土) 11:54:52.59 ID:lQgqp+G3
攻撃判定によって衣類(オブジェクトで可)が自動にキャストオフwするシステムは
可能なんだろうか?
かなり面白そうなんだけど。
448名も無き冒険者:2012/05/12(土) 11:56:17.02 ID:lQgqp+G3
戦闘台座にポーズを仕込んでおけば
攻撃エフェクトや脱げた時の恥じらいのポーズ等自動再生すればいいし・・
って、俺きめえw
449名も無き冒険者:2012/05/12(土) 12:00:08.76 ID:7R5LS4Nd
攻撃受けてプリムパーツが破損していく服は結構前からあるよね
450名も無き冒険者:2012/05/12(土) 12:07:45.41 ID:lQgqp+G3
2ちゃんねるでこんな事をお聞きするのも心苦しいのですが
見てみたいので>>449システムの服が売っているところを
教えていただければ幸いなのですが。。
検索のヒントですとか・・
是非、お願いします。
451名も無き冒険者:2012/05/12(土) 12:12:24.06 ID:lQgqp+G3
とりあえず、某アーマーメイド発見しましたw
物理判定なんですね。そこをスクリプト制御すれば・・
な感じでしょうか?
エフェクト等も入っているらしいので
購入して色々見てみようかと思います。
452名も無き冒険者:2012/05/12(土) 12:24:13.66 ID:lQgqp+G3
そのまま脱衣戦闘システムだと
MH+ Local Battle System with RLV
RLVCS ~RestrainedLifeViewer Combat System~
などが存在しているようですね。
色々見てみようと思います。
453名も無き冒険者:2012/05/12(土) 12:40:59.89 ID:4fAQ6PqO
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
454名も無き冒険者:2012/05/12(土) 18:00:38.38 ID:IqakfsbA
カードゲームも、ときどきアイデアだけ書き込まれてるけど
単にカードがでるだけでなく、オブジェクトのカードモンスターが召喚される
とかまで出来れば面白いんだけどね。
でも基本的に個人や数人のチームで趣味的につくってるSLゲームで
そこまでやるのは、作業量的に難しそうだね。
455名も無き冒険者:2012/05/12(土) 18:46:12.81 ID:TUeYNuhV
まずは制御用のHUDとかを作って装着した時点でパーミッションを色々とっておくと、ゲーム内では
シームレスに出来るだろうね。
攻撃されたことに対する吹っ飛びとかの必要なアニメーションは自分が装備したHUDから再生する
形にすればいい。
456名も無き冒険者:2012/05/12(土) 19:04:00.98 ID:ao14zaX3
アイデア出すだけなら簡単なんだよ。
誰がやるんだよって事が問題だ。
457名も無き冒険者:2012/05/12(土) 19:18:55.41 ID:0fob6V89
作ったことない奴ほどアイディアの価値を過大評価するからな
458名も無き冒険者:2012/05/12(土) 19:51:25.40 ID:gbpIYpTK
ま、、言うだけタダだしな
459名も無き冒険者:2012/05/12(土) 21:20:54.16 ID:TUeYNuhV
自分のアイデアを過大評価してたらこんなところに書き込まないだろw
460名も無き冒険者:2012/05/12(土) 21:58:13.42 ID:ao14zaX3
そして温めるだけ温めて、他の誰かが実行するとダメ出しするんですよね
461名も無き冒険者:2012/05/12(土) 23:54:42.17 ID:/HCYgYAZ
うわくだらん
終了
462名も無き冒険者:2012/05/13(日) 00:09:16.56 ID:iwQnLWyO
裸身活殺拳と聞いて
463名も無き冒険者:2012/05/13(日) 03:11:30.34 ID:WYkrdA8D
>>460
むしろ誰かに先を越されてから「それ、俺も考えてたわー、2年前から考えてたわー」って言うんだよw
464名も無き冒険者:2012/05/13(日) 03:25:45.63 ID:jdsglgNl
>460
アイディアだけ出して金と労力を他人から出させようとするやつの典型だなw
口を開けば言い訳と負け惜しみwwwww
知能が低くて自分のアイディアを実行できないだけというwww
465名も無き冒険者:2012/05/13(日) 03:28:38.34 ID:WYkrdA8D
>>464
まるで自分は出来るような口ぶりだなぁおいw
466名も無き冒険者:2012/05/13(日) 05:53:33.83 ID:jdsglgNl
>465
他人に金と労力を出させようとする図太いやつは相手を煽ることだけは上手いwww
467名も無き冒険者:2012/05/13(日) 06:30:07.43 ID:MJiIkqMr
ただの雑談だろ?
誰か作ってくださいなんて言ってる訳でもなし、
大はしゃぎして叩くほどのことなのかね。
468名も無き冒険者:2012/05/13(日) 08:49:19.39 ID:JiiGSIHc
>>467
アイデアも能力も金もなにもない奴が発狂して草を生やしてるだけだろ、ほっとけ。
469 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/13(日) 09:38:22.69 ID:y/kuJLKC
寧ろTHIRD・Lifeを出して欲しいですよ。
470名も無き冒険者:2012/05/13(日) 11:43:35.56 ID:hRlXSG5e
アニメーションは戦闘台座に仕込んでおいて
服の装着パーツに召喚モンスターの各部を仕込んで
なんらかのスイッチで実体化。攻撃エフェクトなどもそこに。
服の破壊とリンクしたモンスターへのダメージで脱衣にもw
 で、モンスターの実体化などは出来るんだけど
問題は戦闘システムのスクリプト・・かなあ。
カードシステムもあまり数を増やさなければ台座に仕込んで
自分が持ってるカードだけ使用可能。とか出きるから
REZ可能にしてテロリストホイホイにならずに遊べるだろうし。
471名も無き冒険者:2012/05/13(日) 12:35:01.83 ID:MJiIkqMr
いや、何より問題なのは遊びたいと思わせるようなカッコいい、
かつ多様なモンスターデザインだろう。
472名も無き冒険者:2012/05/13(日) 12:39:16.22 ID:hRlXSG5e
肝はやはりビジュアルか〜。ものすごく納得。
厨2心くすぐるかっちょいいドラゴン系
同じく魔族系
萌え系
メカかっこいいよメカ!
このあたりが人気筋だろうか?
473名も無き冒険者:2012/05/13(日) 15:37:40.25 ID:IQi7JnSx
全然関係ないけど、メッシュで全身タイツ作って、
アルファなしではみ出さないのに成功したやついる or そういうの見かけたことある?
やっぱりアルファなしは無理か。
474名も無き冒険者:2012/05/13(日) 16:06:06.17 ID:onjuOIhf
全身タイツならレイヤーでよくね?
475名も無き冒険者:2012/05/13(日) 16:19:15.47 ID:WYkrdA8D
>>473
脚の膝の角度を変えるだけではみ出すし、専用のシェイプ限定にしないと無理でしょ。
476名も無き冒険者:2012/05/13(日) 17:32:23.64 ID:RWYTYewH
>>471
頓挫してるけど、武装企業天竺の日本産TCGは、関係者と希望者のアバターを撮影。
それでモンスターに相当するカードを作ってたな。
477名も無き冒険者:2012/05/13(日) 17:42:11.84 ID:MJiIkqMr
>>473
いまのメッシュの仕様では無理なんだよ
メッシュデフォーマーっての開発中だけどそれが導入されればできる。
478名も無き冒険者:2012/05/13(日) 19:31:16.65 ID:IQi7JnSx
>>475
>>477
ありがとう。やっぱり今の仕様だと無理か。

>>474
単純に、今の仕組みでどこまでやれるかっていう興味ですな。
479名も無き冒険者:2012/05/13(日) 19:36:13.32 ID:tPPLmp62
メッシュデフォーマーも導入されたらされたで
既存のメッシュ服やアバターが全て作り直しになる恐れもあるから素直に期待できない
480名も無き冒険者:2012/05/13(日) 19:48:51.35 ID:WYkrdA8D
>>479
既存商品のために新しい技術を否定とかどうよ?
481名も無き冒険者:2012/05/13(日) 19:52:54.76 ID:hRlXSG5e
レイヤー服や組み合わせオブジェクトでも
テクスチャの美しいものは生き延びるし
スカルプもプリム削減の意味でまだまだ有効。
死ぬ技術なんかないよ。
むしろ進化が止まった時が全体の終焉。
482名も無き冒険者:2012/05/13(日) 20:38:23.00 ID:iO+jmCos
早くメッシュ専用のツール出ないかな
483名も無き冒険者:2012/05/13(日) 20:58:38.09 ID:MJiIkqMr
>>481
そういうのとは意味が違う。
メッシュ導入されたからってスカルプが使えなくなるわけではない。
メッシュデフォーマーの導入のやり方次第では、これまでに製作された
様々なメッシュ製品が全部使えなくなる可能性があるのが懸念されてるってこと。
さすがにそんなのは望まれてないと思うが……。
484名も無き冒険者:2012/05/13(日) 21:53:40.25 ID:IQi7JnSx
メッシュデフォーマーって仕組み的に実用性あるのかな。
公式に近いところで議論されてるのか分からんけど。
胸の大きさと胸揺れだけだったら、おっぱいボーンで良かった気はするが。
485名も無き冒険者:2012/05/13(日) 22:17:50.70 ID:WYkrdA8D
>>484
Qaalが関わってるようだし公式に近い所じゃね?

ttp://www.youtube.com/watch?v=yoOywmSKG2k
486名も無き冒険者:2012/05/13(日) 22:18:33.34 ID:WYkrdA8D
間違ったQarlね。
元Lindenでスカルプとか担当してた人。
487名も無き冒険者:2012/05/13(日) 22:29:36.78 ID:IQi7JnSx
>>486
ありがとん。全く無関係の人がやってるってわけでもなかったのか。
488名も無き冒険者:2012/05/13(日) 22:43:13.31 ID:MJiIkqMr
いまOz Lindenもメッシュデフォーマーテストのためのメッシュ作品の
提供を募ったりしてるので、公式としても導入に向けて動いてはいるね。
489名も無き冒険者:2012/05/14(月) 06:18:26.42 ID:NIDCfqtw
メッシュデフォーマーってメッシュアバターの顔とか好みの顔にいじれるの?
490!ninja:2012/05/14(月) 07:58:19.12 ID:VMmo2PGL
Second・Lifeで販売中の宇宙船って格好良いですよ。
491名も無き冒険者:2012/05/14(月) 11:01:26.90 ID:WAuneZ1R
>>488
orz Linden に見えるので頓挫すると思われ。。。
492名も無き冒険者:2012/05/14(月) 13:59:53.81 ID:TqLpuT1b
>>489
顔の数値も全て反映するなら可能なんじゃないの?
493名も無き冒険者:2012/05/14(月) 17:05:43.24 ID:pnYS86vK
Tuesday, May 01, 2012
Meet SLer Ceri Quixote, Whose Avatar Stands at 200 Feet

Ceri Quixote is the tallest avatar in SL or any other online world, ever.
http://nwn.blogs.com/nwn/2012/05/giant-sl-avatar-is-giant.html
494名も無き冒険者:2012/05/14(月) 17:55:58.48 ID:8r/u+sFb
DEKEEEEEEE
495名も無き冒険者:2012/05/14(月) 19:11:13.46 ID:aYjF5DEn
メッシュはふとましさが反映するまで全裸待機
496名も無き冒険者:2012/05/15(火) 07:39:34.03 ID:hJ/Zysp4
「ふとましさ」って、どういう意味?
497名も無き冒険者:2012/05/15(火) 08:43:45.77 ID:3j3TFLAj
ニーソのくいこみが反映されるレベルのお肉感!みたいな?
498名も無き冒険者:2012/05/15(火) 09:54:19.91 ID:FMYRvPTr
シェイプの脂肪率やおっぱいやお尻の数値が反映されるってことじゃない?
499名も無き冒険者:2012/05/15(火) 12:07:12.28 ID:qiJ86DQG
それより現状のメッシュの読み込みバグをなんとかしてくれ
ちょっと人が多い場所行くと、すぐ読み込めなくなって非表示になる
よく見ると透明の箱になって装着位置にくっついてるんだが、リログしないと正しく読み込めない
500名も無き冒険者:2012/05/15(火) 12:20:19.51 ID:wiHEXaDZ
>>499
それよりPCにお金かけた方が良いよ
501名も無き冒険者:2012/05/15(火) 12:56:12.10 ID:qiJ86DQG
PCもグラボもスペックは十分足りてんだよ
それに自分だけじゃなくて周囲も同じ現象起きてるんだ
極端に低スペックなのは別として、ある程度皆に安定して見えてないとメッシュ着けて歩く気になれん
ハゲでアルファだけつけたアバターがウロウロしてる状況って変なもんだよ
502名も無き冒険者:2012/05/15(火) 13:35:26.49 ID:XXPIKZpB
生首ステキ!かっこい〜!あの・・・もしよかったら、わたしの彼氏になってくださいませんか///
503名も無き冒険者:2012/05/15(火) 18:37:13.74 ID:wiHEXaDZ
>>501
着なきゃ良いよ
俺の軽量クライアントじゃ見えないし
504名も無き冒険者:2012/05/15(火) 19:16:39.19 ID:3j3TFLAj
リアルのハゲもなりたくてなってるんじゃない!という事に
お気づきいただければ幸いである。
505名も無き冒険者:2012/05/15(火) 20:31:17.09 ID:CJwwYWQZ
>>501
マジレスしておくと、SLは推奨スペック満たしていれば完璧動作する訳じゃない。
今の最高スペックでも設定次第じゃ不足する。
506名も無き冒険者:2012/05/15(火) 20:46:47.30 ID:WCVLfl8w
最近シェイプ変えたSLカノジョが、
事もあろうに腰周りが土偶と化してしまった。
顔だって、
・・・
オイオイ!
不機嫌ブサアバじゃ、
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜りませんか!!!

土偶シェイプじゃあ、萌えないし、
もう一緒に寝るのも嫌になった。

そんな俺は、今日から別垢として
生まれ変わりまスタ。

「SLカレシが突然コンタクトリストから消えたった!」
ってファビョってる土偶を見かけたら、
俺は今日から新垢で生まれ変わったって
伝えておいてくれ。
507名も無き冒険者:2012/05/15(火) 22:17:12.96 ID:/uJqYA3M
SLってOpenGLだっけ?
OpenGLがらみでハードかドライバか知らんけどちゃんとしてるのと比較して性能低下してる場合はあるけど、
表示されないってのは、単にSLの鯖とか回線とか読み込み失敗した場合のクライアントのバグの問題だろう。
508名も無き冒険者:2012/05/15(火) 22:32:07.97 ID:3+5xaujz
>>501
CPU/GPUの型番とメモリ程度のスペックと大雑把なグラ設定くらい書けよw
509名も無き冒険者:2012/05/16(水) 01:06:22.07 ID:K8BlqGaV
>>504
ちょっとワロタ
510 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/05/16(水) 04:38:16.91 ID:U0TWWcuw
セカンドライフのオブジェクトのデザインとスクリプトのクリエイトは楽しいですよ。
511名も無き冒険者:2012/05/16(水) 09:17:22.14 ID:UHkD7xXx
>>506
最近つきあってた男がウザイから、わざとブサアバにして別れさせてやったって言ってた娘がいたが
お前の事だったか
512名も無き冒険者:2012/05/16(水) 13:54:20.54 ID:7PKeEraf
ウザ男はそんなことぐらいじゃ別れてくれないよ…
513名も無き冒険者:2012/05/16(水) 14:08:03.72 ID:gyRr53WQ
ウザ男 おつ
514名も無き冒険者:2012/05/16(水) 15:13:54.85 ID:8RtJIcuN
ハイスペは芸風変えて来たのか
515名も無き冒険者:2012/05/16(水) 16:10:33.90 ID:ZURIV5R7
芸風は同じじゃねーかw
516名も無き冒険者:2012/05/16(水) 16:18:43.99 ID:BlTdF2Sx
ウッザw
517名も無き冒険者:2012/05/16(水) 17:09:50.10 ID:oW/m2ms2
土偶シェイプの不機嫌顔がキモイと思ってた俺は>>506が結構面白かったんだがwwww
518名も無き冒険者:2012/05/16(水) 18:01:40.38 ID:P98gMFTp
>>517
そういえば土偶シェイプの不機嫌顔ってのに相当するアバターを最近よく見かけるような気がする。
あれ何なんだろうね。
519名も無き冒険者:2012/05/16(水) 18:30:28.92 ID:VSKpspVb
>>518
とりあえずその格好してるとネカマだとバレにくい。
520名も無き冒険者:2012/05/16(水) 18:30:33.80 ID:6IFCSz/m
一生悩んでろ
521名も無き冒険者:2012/05/16(水) 19:41:51.09 ID:BlTdF2Sx
わかった
522名も無き冒険者:2012/05/16(水) 20:43:10.10 ID:oW/m2ms2
>>518
流行なんじゃないのか?なぜか外人女に多いよな
523名も無き冒険者:2012/05/16(水) 21:09:14.88 ID:Syjykupi
土偶シェイプは英語圏でもpony ridersとプゲラされてるけど減らないよな
524名も無き冒険者:2012/05/16(水) 21:41:47.96 ID:LHM9cZSS
http://slwtfug.tumblr.com/
ボロクソ言ってるなw
525名も無き冒険者:2012/05/16(水) 22:21:09.42 ID:V9PgtSkR
>>506
「ファビョる」とは?

火病 発音:ファビョン

米精神科協会に正式に認定された韓国人にのみみられる精神疾患。
文化欠陥症候群とも。
怒りっぽい気質の韓国人が、怒りを無理矢理抑制しないといけない
立場におかれると、精神性のストレスを解消できず、
胸が重苦しくなるなど、不安障害、鬱病、身体化症状が発症。
重症の場合、ショック死する場合もある。
発症は朝鮮民族に限定されており、特定の伝染病などを除けば、
このような精神病がある民族だけに限定されると言う例は、
世界でも「火病」以外存在しない。

おまえは韓国人だな
526名も無き冒険者:2012/05/17(木) 02:03:38.23 ID:0P0KqzI+
>>523
ポニーライダーズって我々日本人にあてはまるなw
527名も無き冒険者:2012/05/17(木) 02:56:40.14 ID:TdqR0j1N
あてはまるのか?
528名も無き冒険者:2012/05/17(木) 07:48:07.30 ID:WNVa1S/7
>>526
そこはお前「我々生粋の日本人」って言わなきゃダメだろう
529名も無き冒険者:2012/05/17(木) 09:02:00.67 ID:WfukYPOp
そんな事よりポニーに乗ろうぜ!
530名も無き冒険者:2012/05/17(木) 12:32:10.02 ID:ER17V05r
>>526
レイジ・マツモトスタイルだな。
531名も無き冒険者:2012/05/17(木) 12:41:55.56 ID:r7DNS0XE
尻さえデカけりゃ男にもてるって吹きこまれて信じちゃってる
おばちゃんたちがこぞって土偶スタイルにしてるんだぜ
532名も無き冒険者:2012/05/17(木) 13:48:52.77 ID:fKH+7Oqf
もしくは美麗にしがちなアバターへのアンチテーゼ的にぶさくしているアテクシちょっと分かってるワヨとか、アバターが美麗なのは
リアルの容姿にコンプレックスがあると思われたくないとか、美麗なだけのアバターじゃ個性が主張できないとか有るかもしれんw
533名も無き冒険者:2012/05/17(木) 14:17:01.12 ID:MrKH6P6c
ブスなほうがナンパ死に声かけられずにすむだけだw
534名も無き冒険者:2012/05/17(木) 14:57:23.82 ID:XmXHLp4f
深海魚系の顔増えたよね
535名も無き冒険者:2012/05/17(木) 15:12:38.03 ID:7x6+n6q1
男好みな顔にしてるとネカマ臭いから俺はむすっとした顔にしてる
536名も無き冒険者:2012/05/17(木) 15:34:52.85 ID:Q6TD35Ry
リアルでも爬虫類フェイスは人気だよ?
537名も無き冒険者:2012/05/17(木) 15:45:45.79 ID:r7DNS0XE
俺はりょうとか富永愛みたいな爬虫類面嫌いだ!
538名も無き冒険者:2012/05/17(木) 16:11:10.54 ID:WNVa1S/7
爬虫類面の土偶女が外人女をいたぶってたら、多分それは俺
539名も無き冒険者:2012/05/17(木) 17:26:22.77 ID:fKH+7Oqf
>>533
自意識過剰すぎて吹いたw
540名も無き冒険者:2012/05/17(木) 17:37:18.39 ID:SHrEX4YU
アテクシちょっと分かってるワヨ
541名も無き冒険者:2012/05/17(木) 18:09:36.52 ID:IzlceZsy
>>534
ダゴン様の復活が近いな…
542名も無き冒険者:2012/05/17(木) 19:11:34.71 ID:2w44gNv9
きんも☆
543名も無き冒険者:2012/05/17(木) 19:35:02.86 ID:CZceJK43
544名も無き冒険者:2012/05/17(木) 19:43:46.56 ID:TdqR0j1N
>>543
コミュニケーションをとる自身がない
545名も無き冒険者:2012/05/17(木) 21:18:53.81 ID:3QIGX2S+
GWの報告遅くなったけど、地元で話題になってる「プリキュアバス」に乗ってきた。
プリキュアオールスターズのラッピングで歴代プリキュアがラミネートされてた。
車内は通常の路線バス。

信号待ちで止まると、たまたま近くにいた女児や幼女が反応が凄かった。
乗りたいとダダこねて泣き出す幼女、車体を触りにくる低学年女児、携帯で写真撮りまくる高学年女子。

間違ってもマイカーを「プリキュア痛車」仕様にして、女児お持ち帰りとか考えないように!

http://www.youtube.com/watch?v=MPq9Fj2u2MU
http://www.youtube.com/watch?v=ytvKhsFPrhI

546名も無き冒険者:2012/05/17(木) 21:25:01.88 ID:3QIGX2S+

        /            \    \  \
        /  /     /     ',   \    ヽ  丶
     /    '     ,         l   ヽヽ    V   ヽ
      /    |l    |l      | |    ',i|    |    ',
    ,'    ||    ||       l/     }| /⌒V       !
     |    l ||   ノ 从_,.≧=,≠= ミx. _ ノj/  /     |
     | {   ー-=≦∠´     /んィハ`Y V  /ノ     \
    い、  ヽ/んィハ     {o::゚::::r' }ーレ'"´        ヽ
     \\/ { {o::゚::r'     乂こソぅ/            ',   
       |  ハ cゞニン ,      ' ' '/                 ',
      /  : :} ' ' '        /  . : : : . .       . :    l
       /  :_:‘.    r〜ヘ  / . : : : : : : : : : : : : : : : : : :/:   | 
     〃    `ヽ  _/ ̄\  /. -――- 、: : : : : : : : :/: : : /
    /       くノ ̄ ̄ Y´        丶----‐'´.: : : :/
    ヽ : :    /´ ̄ ̄ /            \ : : : : :/
      \: : : : 「 ̄`   ,/              ヽ-‐'´
        丶-‐ヘ\ _/|               ',
              `i`¨   |                 |
            |     |                 |
              /}  ー='j    /       /   |

「泣いたのは…たったの3回だけだもん」
547 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/05/18(金) 04:58:00.42 ID:pAC4QrWV
セカンドライフの利益は大成功して欲しいですよ。
548名も無き冒険者:2012/05/18(金) 10:14:29.63 ID:PRon167n
NEET simもさみしくなってるなぁ
新製品も小物以外たいしてないし景色も数年前のまんまですし
商品や景観作れる人がもう残って無いのだろうか?
549名も無き冒険者:2012/05/18(金) 14:17:28.09 ID:WChJgXnS
↓で米国でオンラインゲームのギャンブルOKになるような話が出てるけど、SLにもカジノが大っぴらに
復活できるようになるのか?

ttp://wired.jp/2012/05/18/japan-poised-to-limit-chance-based-collecting-in-social-games/
550名も無き冒険者:2012/05/18(金) 17:23:30.29 ID:SZJz/cbc
RMT可能なSLだと、復活は難しい気がする。
復活すればL$の流れに活気が出そうなので、それはそれでうれしいけど。
551名も無き冒険者:2012/05/18(金) 22:10:09.71 ID:Aiz8ZGHN
え・・・。カジノ復活せんの?
種銭確保のために店を始めてwktkしながら待ってたのに
SL雀荘でレート千点1000L$で24時間いつでも遊べると夢見てたのに・・・。
552名も無き冒険者:2012/05/18(金) 23:56:30.89 ID:xNsNzVNL
キムチ臭くなってきたな
553名も無き冒険者:2012/05/19(土) 00:24:42.51 ID:X/OCYGJq
SLでカイジ
554名も無き冒険者:2012/05/19(土) 05:04:17.54 ID:PuZcgf5f
>>550
リンク先を見ると

> 米国の法的状況は、オンライン・ゲームで実際のお金を賭けることを、禁止するのではなく許可する方向へと徐々に傾いているようだ

って書いてあるしRMTあっても関係なくね?
555名も無き冒険者:2012/05/19(土) 05:25:58.98 ID:oVRfmF6d
Diablo3が公式RMT始めるし、どうなるかね。胴元に課税+ドロップ率監視ってところで落ち着くかな。
556名も無き冒険者:2012/05/19(土) 05:27:58.77 ID:oVRfmF6d
SLの場合だと一般ユーザーも胴元になれるから話はもっと複雑かもな。
557名も無き冒険者:2012/05/19(土) 07:34:16.01 ID:gcVK5uoK
確率部分でスクリプトの審査とかどうすんのってとこでまた頓挫に1ペリカ
558名も無き冒険者:2012/05/19(土) 09:07:51.10 ID:D4y5SGho
16 :なまえないよぉ〜:2012/05/16(水) 13:41:18.29 ID:t5UTAjID
米国では5年前にオンラインカジノ禁止法が成立した。
米国サーバでオンラインカジノを運営できないだけでなく、
欧州その他のオンラインカジノでの米国人の決済をクレジット会社に禁じたもの。
欧州はWTOに提訴し報復する姿勢を見せたが、米国は欧州に貿易上の優遇を供与し和解した。
この騒動の際、欧州は米国サーバでのオンラインゲームなどへの欧州人の支払いに
付加価値税(消費税)を徴収する、支払わない企業は欧州での活動を認めないと通告した。
狼狽したブッシュ政権は何も出来ず、この要求はまかりとおってしまった。
その後にオンラインカジノ禁止法の成立を画策したラスベガスのカジノ業者自体が
オンラインカジノを自ら運営したほうが得なことを理解し、同法の廃止を要求するようになり
この法律は空文化していた。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1337132956/l50
559名も無き冒険者:2012/05/19(土) 14:26:01.44 ID:4C+v/RY4
店の家賃払うために1〜2ヶ月に1度インするけど
レンタルボックスの場所に行くたびに空きが増えて行く
もう半分は空き地。
560名も無き冒険者:2012/05/19(土) 15:21:49.24 ID:tKO0wK2E
>>559
みんなおまえを避けて逃げてるんだろw
561 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/05/20(日) 08:58:54.66 ID:qduoGb2v
セカンドライフでは自作のスクリプト付きオブジェクトを売って地道に稼げよ。
562名も無き冒険者:2012/05/20(日) 13:17:32.40 ID:Mll5jmXv
仮想人生を目指せば裏商売が出てくるのは当然の帰結だわな。
人生の縮図なんだから。
563名も無き冒険者:2012/05/20(日) 16:48:13.20 ID:IyClkDeT
つーか、リアル充実してたらセカンドライフなんかやってる暇無いよね。
そんな当たり前の自分の事を棚にあげて他人を批判とかよくできるなあ。
564名も無き冒険者:2012/05/20(日) 17:01:30.84 ID:Co4Mm89L
>>563
そんなこともない。
ちょっとした余暇にINして仮想空間を楽しむ
565名も無き冒険者:2012/05/20(日) 18:41:26.47 ID:ELqEulNM
>>559
知名度低いSIMなんだろ。
マケプレで購入が一般的になって、LCLBGG置かない店は倉庫で事足りる
客もよほど居心地良い場所でなければ訪れないしな。
566名も無き冒険者:2012/05/20(日) 18:47:12.21 ID:Mll5jmXv
>>563
現実では不可能な事ができるのも仮想世界の魅力の一つな訳でして。
567名も無き冒険者:2012/05/20(日) 20:31:11.91 ID:T0KrnKYq
>>563
こいつらは超暇で
無職か、面接落ちまくってるニートたちだからだろww
オレ様は一流企業だわさwwww
568名も無き冒険者:2012/05/20(日) 20:33:47.61 ID:Mll5jmXv
ネットとリアルの区別はつけようぜ。
569名も無き冒険者:2012/05/20(日) 22:00:32.55 ID:IyClkDeT
>>567
社畜乙
570名も無き冒険者:2012/05/21(月) 00:42:49.77 ID:h6PWupxT
>>569
社畜っていうか、2行目で自己紹介兼ねてるじゃん
571名も無き冒険者:2012/05/21(月) 00:54:38.06 ID:uWV7yb4v
一流企業にそこまでモラルが低く、幼稚な人はいないのだが。
もしいるなら、DQN企業と思います。
572名も無き冒険者:2012/05/21(月) 01:03:04.27 ID:3moAveci
>>569
家畜乙って言われるからやめとけw
573名も無き冒険者:2012/05/21(月) 10:13:22.73 ID:Wo1+aQtR
金環日蝕が目に焼き付いて画面が良く見えない
574名も無き冒険者:2012/05/21(月) 10:46:21.38 ID:js4VtCMX
眼科池wwww
575名も無き冒険者:2012/05/21(月) 18:20:09.51 ID:yKwrBLG0
>>559
過疎ってるのはsunset resortだよな?
576 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/05/22(火) 06:03:04.59 ID:TW5o1fxS
寧ろSecond・Lifeの継続存続署名活動をしたいですよ。
577名も無き冒険者:2012/05/22(火) 06:10:11.50 ID:Ljryp6kX
>>576
家族や知人を誘え
578名も無き冒険者:2012/05/22(火) 07:07:41.99 ID:64a5WJFV
>>205に書かれた人みたいに神ゲー神ゲーってさまざまな掲示板に書き込めば良いんじゃね?w
579名も無き冒険者:2012/05/22(火) 14:12:44.61 ID:s8g6qHLX
心配せんでもメッシュでイメージ変わって、どんどん人が増える
あと、土地レンタルと課金システムが手軽になれば神ゲー確定だろう。
580名も無き冒険者:2012/05/22(火) 14:26:34.61 ID:gmkFu10i
クソゲーで結構 バカが増えると困る
581名も無き冒険者:2012/05/22(火) 14:42:51.90 ID:g+sGgN9+
>心配せんでもメッシュでイメージ変わって、どんどん人が増える
それはない。

>土地レンタルと課金システムが手軽になれば神ゲー確定だろう。
現状で十分に手軽だと思うが。。まさか、クレカを使わずにとか言うなよ。
582名も無き冒険者:2012/05/22(火) 14:44:29.85 ID:GRLHauJa
うーん。メッシュだけで人口が変わるだろうか
それよりも要求するスペック下げたほうが人口増見込めると思うな
583名も無き冒険者:2012/05/22(火) 15:01:18.49 ID:s8g6qHLX
一般的なゲームと見劣りしなくなれば、MMOから流入するしスペックは問題ないと思うんだ

>>581
プレアカ登録がSL最大のネックじゃないかね
クレカなしでLD購入と土地レンタルしようとすると、物件探しとか手続きが別個で面倒だろ
584名も無き冒険者:2012/05/22(火) 15:09:17.74 ID:GRLHauJa
ニー速のコンプガチャのスレに
セカンドライフのこと書いたら
まだあんの?って言われたよw
585名も無き冒険者:2012/05/22(火) 15:11:15.09 ID:Ljryp6kX
>>583
商才があれば元手ゼロでそこそこ稼げるからカードは要らないよ
ただ、今から始めるとなるとハードル高いよな
プリムだけで組んだタイニーかパカパカ売れる時代じゃないんだ
586名も無き冒険者:2012/05/22(火) 15:39:12.26 ID:pvhd74sb
>>585
RLスキルがほぼそのまま、ワールド内スキルに反映される世界だからな。SLって。
手に職持ってる奴なら、WebでRL作品を公開してスポンサー募集して、アップロード代を貰うも出来るし
ボイスの英会話教室で講師やったりでL$も稼げるし、メインランド以外だったら土地も持てるし、元手無しでも何とかなるな。

無課金だと制限多いし、課金すればするほど強くなる、時間をかければかけるほど凄くなる、廃人程有利になれる一般的MMOとは真逆だろ、SLって
587名も無き冒険者:2012/05/22(火) 15:40:58.63 ID:iqos4dBB
リンデンホームは満杯という感じ、
お店が減ってきたのは、消費者が賢くなって
よほど高品質のものしか買わなくなったんじゃないかな、
以前なら作ってみました程度で
そのへんに店だして置いといたら売れたのかもしれないけど
588名も無き冒険者:2012/05/22(火) 16:31:25.03 ID:1vBHi+PP
メッシュアップロードってクレカ登録必須だよね?
これ無くして欲しいなぁ
589名も無き冒険者:2012/05/22(火) 16:32:24.57 ID:GRLHauJa
>>588
えっ、そうなの?
590名も無き冒険者:2012/05/22(火) 16:38:36.75 ID:1vBHi+PP
>>589
支払い情報の登録と小テスト受けないとアップロードできないよ
591名も無き冒険者:2012/05/22(火) 16:40:42.48 ID:GRLHauJa
>>590
テスト範囲教えて!
592名も無き冒険者:2012/05/22(火) 16:48:20.71 ID:d/aVFtGz
>>591
著作権についての基本的な知識ダヨ
593名も無き冒険者:2012/05/22(火) 17:05:39.02 ID:wNfWmQ8t
>>587
新規すくないし、新規じゃなかったらひととおりのものはもってるし
当然あらたに購入するとなればすでにもってるものと同等以上のクオリティーじゃないと買わない
594名も無き冒険者:2012/05/22(火) 18:30:18.57 ID:Ljryp6kX
>>588
それ無くしたら他人の作った3Dデータをドヤ顔で売りまくる新規アカウントが増えるよ。
そしてリンデンが訴えられる。
595名も無き冒険者:2012/05/22(火) 18:55:58.47 ID:0nlhquOD
>>582
まだスペックが高いとか言ってんの?
バカじゃないの?働けよまじで
596名も無き冒険者:2012/05/22(火) 19:46:14.46 ID:pSPT/eT8
そのわりにはマーケットプレイスの違法メッシュ放置したままで取り締まる気ゼロだけどな
597名も無き冒険者:2012/05/22(火) 19:57:27.97 ID:nglDetao
恋愛板がなくなったので、ここでいいんでしょうか?

半年以上、続いたアメリカ人の彼と別れようとしています。
原因は彼に複数の恋人がいたからです。
彼はSLとはそういうものだと思っています。私にも他の彼を持つように奨めてきました。
私とは考え方が全く違うので別れることにしました。
でも、彼はいつまでも諦めてくれません。
実は私には年齢を偽っているという負い目があります。
空想世界を楽しもうと思い、SLを始めた時にアバターに年齢などを設定しました。
リアルで会うことは絶対にないだろうから、と思いました。

どうせ別れると決めているのだから、このまま無視がいいでしょうか?
それとも最後に本当の年齢を告げて、別れたほうがいいでしょうか?

皆さんは年齢を偽ることは複数の恋人を持つことよりも卑劣だと思いますか?
598名も無き冒険者:2012/05/22(火) 20:08:41.16 ID:7rH9vRLy
SL関係なさすぎw
599名も無き冒険者:2012/05/22(火) 20:11:16.88 ID:8Fj03WjY
>>597
ここじゃなくて病院でやってください
600名も無き冒険者:2012/05/22(火) 20:39:46.00 ID:Aw08Qlju
年齢を言って別れてくれるような奴なら二週間も無視すれば、去っていくと思うのだけれど?
601名も無き冒険者:2012/05/22(火) 21:03:38.57 ID:P6lvvICG
おっぱいビローンとか言えばいい
602名も無き冒険者:2012/05/22(火) 21:25:59.85 ID:iqos4dBB
欧米人てアバターは若い美人なのに、
プロフィールの写真はオバサンの人がいるよ。
彼が複数の恋人をもつように奨めるぐらいだから、
もともと年齢詐称ぐらいなんとも思ってないんじゃない。
最後に本当の年齢を告げてなんて、
彼にとってはうざいことのように思います。
603名も無き冒険者:2012/05/22(火) 23:41:26.64 ID:ILcMSX//
実はネカマだったんだお ってかましてやればいい
604名も無き冒険者:2012/05/23(水) 00:32:18.31 ID:TpRTiIia
>597
>空想世界を楽しもうと思い、SLを始めた時にアバターに年齢などを設定しました。
浮気性の男相手に自分を曲げることはねえよ
本当の年齢を伝えようがしつこいヤツは自分の主張を通してくる
このまま無視で、しつこく言ってきたら別れ話、それでもしつこくじみてきたらMute
早いところ次の恋人でも見つけろw

605名も無き冒険者:2012/05/23(水) 00:36:04.52 ID:sMzEQSi0
ネタにマジレス要らん。
606名も無き冒険者:2012/05/23(水) 04:24:00.76 ID:Wwr8EXoo
>>602
SLやってる奴らは腐りかけのおっさん&おばさんしか居ない
607名も無き冒険者:2012/05/23(水) 07:27:24.83 ID:OKp0ooMF
>>606
よう、おっさん
608名も無き冒険者:2012/05/23(水) 09:16:11.76 ID:a8FfN7Sg
597です。
アドバイス、ありがとうございました。
609名も無き冒険者:2012/05/23(水) 10:26:28.21 ID:wZZda3As
でもアメ人の彼氏彼女がいると
英語の練習にはなるよな
NOVAの授業だと思ってつきあってればいいじゃん
610名も無き冒険者:2012/05/23(水) 10:47:11.82 ID:ZZrijOGd
アメリカ人とは限らない、英語の下手なフランス人かもしれないし英語は上手いけどアジア人かもしれないそれがSL
611名も無き冒険者:2012/05/23(水) 11:26:14.87 ID:OEZkSL+R
ネタはともかく
外人と会話するだけなら海外のクラブ行けばいいんじゃないかな
612名も無き冒険者:2012/05/23(水) 12:35:09.08 ID:xyly7daq
>>585
スクリプトでも組めなけりゃ最初のアップ代稼ぐまでが困難だろ。
今時プリム+フリーテクスチャで作ったオブジェクトなんてそうそう売れないだろうし。
あと、メッシュのアップに支払い情報必須だからカードなしが商売的にも不利になる時代になったんだぜ。
613名も無き冒険者:2012/05/23(水) 12:46:23.82 ID:iQuBarOH
クレカ必要 ってそんなにハードル高いか?
614名も無き冒険者:2012/05/23(水) 13:11:54.94 ID:OEZkSL+R
メッシュじゃなくても商売できるよ
アップロード費用も支払い情報も簡単に手に入るけどね
615名も無き冒険者:2012/05/23(水) 13:30:37.73 ID:xyly7daq
>>613
カード自体がハードルじゃなくて、新しく始める人にはリンデンにカード情報を登録する精神的ハードルが高いかなと。
すっかりSLにはまってしまえば問題ないだろうけどねw
616名も無き冒険者:2012/05/23(水) 13:46:38.06 ID:xyly7daq
>>614
あくまでも有利不利の問題、使えないより使えた方が有利って意味で、商売が出来ないって訳じゃない。
617名も無き冒険者:2012/05/23(水) 15:52:04.46 ID:Pu7v/kAR
>>602
それ日本人のほうがよっぽど多いだろww
プロフ写真なんか、明らかに出会い系とか素人投稿サイトから
拾ってきたもんだし。
618名も無き冒険者:2012/05/23(水) 16:04:40.30 ID:K3gfgb/6
>>617
出会い系サイトが使っている写真自体、無関係の個人サイトから盗ってきたのを使ってるケースが多いけどな。
619名も無き冒険者:2012/05/23(水) 16:08:58.04 ID:OEZkSL+R
>>616
たしかに制限が少ないほど有利だね
IDがEZなSLだったんでSecond Lifeは簡単ですよと言わなければいけない気がしたんだよ
620名も無き冒険者:2012/05/23(水) 16:16:43.58 ID:TpRTiIia
最初のアップ代くらいはマグスルのネットキャッシュで買ってもいいだろ
どうせ慣れてくれば服が欲しい、土地が欲しい、家が欲しいになる
クレカ登録にも最後は慣れて、クレカ登録に悩んでいた頃もいい思い出になるw
621名も無き冒険者:2012/05/23(水) 18:11:06.86 ID:OKp0ooMF
>>612
お前に商才が無いのはわかった。
真面目な馬鹿は生きてくの辛いだろ。
622名も無き冒険者:2012/05/23(水) 18:52:42.34 ID:xyly7daq
>>621
最近じゃ週にせいぜい5〜6個程度しか売れないし、これまで最も売れた商品でもL$500くらいのがせいぜい1000個程売れただけの
商才がないバカだから生きるのが大変だよ、うんうん。
是非すばらしい商才を持ってる君に商売のコツを伺いたいくらいですよ。
SLで商才とか語っちゃうほどですから、さぞかしご高名なSL商人なんでしょうしw
623名も無き冒険者:2012/05/23(水) 19:52:00.42 ID:OEZkSL+R
ぜんぜん関係ないけど
動画でSL商品のテレフォンショッピングがあったら見てみたい
624名も無き冒険者:2012/05/23(水) 20:34:47.49 ID:UScZ3Avy
>>622
涙拭けよwwwwww
625名も無き冒険者:2012/05/23(水) 22:12:16.39 ID:aWZ0Js2d
626名も無き冒険者:2012/05/23(水) 22:23:08.56 ID:ZZrijOGd
SLやってる人は誰も反論しないだろうな
だから何ってかんじだ、人の事はほっとけよ、楽しくないぞ
627名も無き冒険者:2012/05/23(水) 22:58:51.54 ID:+Ldrs6PH
>>621
今時通常プリム+フリーテクスチャ程度で商売になると思ってるなんて流石ですw
628名も無き冒険者:2012/05/24(木) 00:07:27.30 ID:wa+66/mq
訳 晒しが機能してないので逃げてきました
629名も無き冒険者:2012/05/24(木) 00:57:44.68 ID:L3rJyAcT
>エッセンスを上手いこと抽出したのがPShomeって印象だな
630名も無き冒険者:2012/05/24(木) 01:00:04.61 ID:Q01+B4xE
>>629
誰もおもわねー
631 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/05/24(木) 03:29:48.79 ID:9W8h/kvG
もっと更にオブジェクトとスクリプトの勉強しましょうですよ。
632名も無き冒険者:2012/05/24(木) 05:06:28.15 ID:Wf3S3hIP
>>630
むしろSLの数少ない利点を悉くそぎ落としてる。
633名も無き冒険者:2012/05/24(木) 05:31:50.77 ID:duLC5eOh
SLerにhome薦めるのは洋ゲーヲタにテイルズ薦めるようなもんだ。求める物が違い過ぎてそもそも会話が成立するとは思えん。
634名も無き冒険者:2012/05/24(木) 05:36:09.50 ID:Eg2Yf7nk
2ちゃんで会話が成立してるほうが
むしろ稀なような気もするが
635名も無き冒険者:2012/05/24(木) 05:55:47.96 ID:qNen/CKQ
>>629
まぁ結局はそういう結果になったんだろな。
後発組は先発の良いとこだけとれば良いし。

世界各国で別サバになってるから日本語で話せば日本語で返される。
運営がイベントを企画するから誰とでも同じ話題で盛り上がる。
RMTがなく金銭による差ができないから全年齢が楽しめる。
物作りが無いから著作権による問題が発生しない。
人口が増えるから企業も参加するんだろうな。
636名も無き冒険者:2012/05/24(木) 05:56:04.66 ID:qNen/CKQ
>>629
まぁ結局はそういう結果になったんだろな。
後発組は先発の良いとこだけとれば良いし。

世界各国で別サバになってるから日本語で話せば日本語で返される。
運営がイベントを企画するから誰とでも同じ話題で盛り上がる。
RMTがなく金銭による差ができないから全年齢が楽しめる。
物作りが無いから著作権による問題が発生しない。
人口が増えるから企業も参加するんだろうな。
637名も無き冒険者:2012/05/24(木) 06:08:43.71 ID:Wf3S3hIP
>>635-636
> RMTがなく金銭による差ができないから全年齢が楽しめる。

こういう嘘を平気で書くから嫌われるんだよ。
アイテムを買うのに課金は必須で、金銭による差はむしろSLよりも酷く付く。
638名も無き冒険者:2012/05/24(木) 06:12:48.71 ID:KhnfSL/B
プレステ嫌いなのでーw
639名も無き冒険者:2012/05/24(木) 06:33:31.40 ID:qNen/CKQ
>>637
まぁ欲しいアイテムを課金で買うけどゲームクリアしたりイベント参加の無料で貰えるアイテムの方が価値ある。
SLでは逆に無料で貰えるものはダサいイメージがあるけどHOMEでは違うんだよ。
だけどここではPS3買えるかPCしかないかで現実社会での金銭の差はあるけど。
640名も無き冒険者:2012/05/24(木) 07:12:07.73 ID:KhnfSL/B
>>639
でけー釣り針だなw
食い付きが良さそうだ(笑)
641名も無き冒険者:2012/05/24(木) 07:56:52.32 ID:3OD8Myay
SLが快適に動作する環境作ったらPS3よりはるかに高くつくし動作保証もないしなー。
642名も無き冒険者:2012/05/24(木) 11:25:06.22 ID:WWGY715b
>639
PSHOMEすげええwww
PSHOMEすげえからSLじゃ歯が立たないよw
PSほめから見れば過疎ゲーのSLのスレなんて恥ずかしい内容ばかりだから見ないでくれよwww
643名も無き冒険者:2012/05/24(木) 12:44:46.43 ID:0gUDdus3
>>639
板違いのチンカスは家ゲ板へカエレ。
644名も無き冒険者:2012/05/24(木) 12:49:35.65 ID:qNen/CKQ
今のSLを例えるなら中華と一緒だなと思う。
著作権者からの許諾を得ずに物をつくりSIMでは曲も流す。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16373493
本来なら運営が取り締まるべきことだけど放置だし
普通の服の製作などに関してもカタログや雑誌などからデザイン盗作してたり
そのような犯罪行為をした人をすべて追い出すとSLには何人くらい残るか・・・
645名も無き冒険者:2012/05/24(木) 12:59:50.07 ID:FLaBlWYl
偽善者きめぇ
著作権どうたら抜かしながら
ニコニコの違法動画やキモアニメの動画サイトは見るくせに
646名も無き冒険者:2012/05/24(木) 13:41:35.96 ID:q+v3sQot
>>625
>これにのっかったやつも大概だけど
輪に入れないだけのコミュ障が
「ほらな?思った通りだったよ!」みたいにしつこく語ってるのもうざい


これに尽きるな。
647名も無き冒険者:2012/05/24(木) 13:48:32.98 ID:0gUDdus3
>>644
マジレスすると、大量生産品の服に著作権なんてものはない。
ついでに、著作権について侵害が有ったと言う権利を持っているのは著作権利者のみ。
権利者以外の第三者が勝手に違反認定して取り締まる権利はないので、運営が権利者からの訴えなしで取り締まるのは不可能。
著作権を侵害していると思ったら、気づいた奴が権利者に連絡して、あとは権利者側に任せるしかない。
648名も無き冒険者:2012/05/24(木) 13:55:38.43 ID:IuUOQb5d
Secondlifeの中の服は服の画であって服ではない。
服の画や車の画を自分で描くことは自由。
画そのものをよそからとって来なければ。
649名も無き冒険者:2012/05/24(木) 14:03:31.81 ID:0bTxqno9
>>639
PSHOMEすごいね!
SLは完全に敗北だよ!
負けを認めるからここにくる必要もうないよね!

650名も無き冒険者:2012/05/24(木) 14:32:54.21 ID:IkHUIUaD
>>645
どっちもなくなってくれて構いませんがなにか?
651名も無き冒険者:2012/05/24(木) 14:54:01.71 ID:WWGY715b
>644
追い出したいならインワールドの中でやれよw
今のユーザーは2CH見ないぞw
652名も無き冒険者:2012/05/24(木) 15:14:45.60 ID:KhnfSL/B
>>645
ニコ厨って誰もがニコニコ動画見てる前提で話しするよね
653名も無き冒険者:2012/05/24(木) 16:51:12.97 ID:q+v3sQot
ニコ動なんて主婦の溜り場、だれが見るかww
654名も無き冒険者:2012/05/24(木) 17:39:27.00 ID:Z/EgQj+k
Second Lifeみたいなマイナーなところに著作権振りかざしてくるほど世のクリエータはひまじゃないことに気づけよ
655名も無き冒険者:2012/05/24(木) 17:56:19.92 ID:duLC5eOh
無法地帯が放置されてるのと合法の区別がついてないからSLもニコも中華レベルだって言われるのにね。
656名も無き冒険者:2012/05/24(木) 18:39:44.22 ID:FLaBlWYl
>>652
そいつ過去にMMDがどうの騒ぎまくって
声優だとかアニメの動画リンクやら貼りまくって
誰も頼んでないのに紹介してたキモヲタだからな
657名も無き冒険者:2012/05/24(木) 21:12:08.84 ID:0gUDdus3
>>655
親告罪だから放置なのか黙認なのか判断できるのは権利者だけで、周囲から判断できないグレーゾーンになるから無法地帯とは少し違うよ。
著作権における無法地帯ってのは、法を無視するような行為を平気でするところだから、著作権に関して言えば権利者がNG出して明らかな
黒だと決まっても引っ込めないようなところの事な。
658名も無き冒険者:2012/05/24(木) 22:09:22.85 ID:AndFF2Sj
親告罪だろうがなんだろうが、裏ではみんなに軽侮されてるよ
何言おうがそれはかわらない
659名も無き冒険者:2012/05/25(金) 05:30:56.01 ID:q69Fc3/7
>>657
こういう「親告罪=やり逃げ上等」だと思ってる精神のあり方が途上国だと言ってもわからないんだろうな。
660名も無き冒険者:2012/05/25(金) 06:21:32.19 ID:EbwljyYA
私は17でプレイしてるんだが知り合いがマジンガーZの話題で熱く語り合ったりしててマジでついていけない
実際の所同い年くらいの奴がどこかでプレイしてないかな。出来れば日本語か英語喋れる奴で・・・
661名も無き冒険者:2012/05/25(金) 06:30:24.33 ID:4aq553ys
>>660
NEET
662!ninja:2012/05/25(金) 07:59:28.55 ID:8W/bYwf+
私は大好きですよ。
663名も無き冒険者:2012/05/25(金) 09:58:16.06 ID:yVTdsgvJ
>>659
やり逃げ上等じゃなくて権利者以外に判断のしようがないんだよ。
バカだろおまえ。
664名も無き冒険者:2012/05/25(金) 10:02:59.02 ID:bMEZB6NQ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1334537370/659
それで韓国人はなんて言ってると思う、
日本人はまねで発展してきて
それをすごくはずかしく思ってる、
だから世界一まねを恥じるようになった。
665名も無き冒険者:2012/05/25(金) 10:35:17.54 ID:ZvYKHkYv
スキル君も自分で土地買って、アニオタ同士で語れる場所作って、
それをここで宣伝するくらいアグレッシブなら良かったんだろうけどなぁw
666名も無き冒険者:2012/05/25(金) 11:04:07.83 ID:q69Fc3/7
>>663
親告罪だからとか権利者が監視してないからとか、そういう言い訳は聞き飽きたよ野蛮人君。
667名も無き冒険者:2012/05/25(金) 11:43:38.18 ID:ip+xGob4
>>663
第三者から言わせてもらうが、あまりにその考え方は中華的だと思うぞ。

668名も無き冒険者:2012/05/25(金) 12:02:38.85 ID:yVTdsgvJ
>>666
はぁ?違反していると思ったら部外者には判断不可能だから、権利者に通報しろって言ってるんだよ低能。
それで権利者が黙認するならよし、NG出して引っ込めればそれもよし、NG出しても引かないようなら全力でいけってこった。
第三者が権利者でもないのに無い権利振りかざして私刑で糾弾する方が法を無視した野蛮行為だっての。
669名も無き冒険者:2012/05/25(金) 12:08:30.35 ID:yVTdsgvJ
>>667
著作権利者にしか、著作権違反の判断が出来ないって話のどこが中華的なんでしょう?日本語理解できてますか?
670名も無き冒険者:2012/05/25(金) 12:14:57.42 ID:I6BKEL32
>>669
SL厨に法的解釈を理解させるのは無理だよ
671名も無き冒険者:2012/05/25(金) 12:47:05.16 ID:SwC/glK3
親告罪とか関係なく著作権には違反してるな。
捕まらなければ良いという考えが完全に中華的な考えがえだ。

SLはなんでも作れるからといって犯罪行為はどうよ。
モラルってのは大事だ。
672名も無き冒険者:2012/05/25(金) 12:51:37.56 ID:I6BKEL32
ほらねw
673名も無き冒険者:2012/05/25(金) 12:58:55.02 ID:im7TSGVO
>>671
著作権の意味勉強しなおしてきたら?
674名も無き冒険者:2012/05/25(金) 13:05:19.22 ID:ip+xGob4
>>669
著作権利者にしか、著作権違反の判断が出来ないからとりあえず紛い物作ってみて
訴えられたらやめればいいんでしょが中華的。
ニセディズニーランドやニセ等身大ガンダムと同じ発想じゃん。

675名も無き冒険者:2012/05/25(金) 13:16:30.12 ID:yVTdsgvJ
>>671
権利者が訴えなくても法に違反をしているというなら、警察が捕まえる事が可能なはずだが、
実際にはそんな事はな。
なぜかって、それは親告罪なんだから、権利者からの訴えがあって初めて罪として成立すんの。
何度も言うように著作権に違反しているかどうか決められるのは権利者だけなのな。
だいたい、第三者じゃ許可を取ってないと確実に言い切ることさえ出来ないだろ。
おそらく許可なんて取ってないだろうけどね。
だから気になったら権利者に連絡するしかないってこった、権利者が違反していると判断して
訴えればネットで文句言ってるよりも確実に違反を減らせるんだから。
権利者からの訴えがなければ警察でさえ動くことができないし。
676名も無き冒険者:2012/05/25(金) 13:29:06.28 ID:iuuwbrVe
法規を盾にSLのネガキャンすんなよ、鬱陶しいw
677名も無き冒険者:2012/05/25(金) 13:35:13.00 ID:yVTdsgvJ
>>674
中華が問題なのは、権利者が違反と認定しても犯人を特定して取り締まったり強制的に
取り下げる事や、損害が発生した際の賠償の請求ができない部分なの。
似せて作る事そのものを権利の侵害と考える人も居れば、無料でも配布をしたら駄目と考える
人も居るし、無料なら良いけど金を取るのはんNGって人もいるしで、権利者によって許容する
範囲さえばらばらなんだから、何をもって著作権を侵害したとするのか、違反に対してどのような
対応をして違反者に何を求めるのかなんて、周囲が勝手に決めて良いものじゃないんだよ。
678名も無き冒険者:2012/05/25(金) 13:47:10.98 ID:ZvYKHkYv
違反だと思うなら片っ端から権利元に通報しろって、
こんなとこで喚いてないでさ。
その方が有益かつ効率的。
679名も無き冒険者:2012/05/25(金) 14:30:19.88 ID:iuuwbrVe
逆にSLで実在の商品そっくりなオブジェクト作成して、RL企業に展示を見せて、宣伝費用もらったりできないもんかな?
マンガ家で、作中に商品描いたお礼に商品大量ゲットした人いたよなw
680名も無き冒険者:2012/05/25(金) 14:35:11.94 ID:egGAQAjo
こうやって調子に乗ってパクってもいい雰囲気にしちゃうからな
681名も無き冒険者:2012/05/25(金) 14:39:45.28 ID:iuuwbrVe
えw
RL企業に見せて許可もらえてもパクリになんの?
682名も無き冒険者:2012/05/25(金) 14:41:57.27 ID:egGAQAjo
>権利者によって許容する
>範囲さえばらばらなんだから、何をもって著作権を侵害したとするのか、違反に対してどのような
>対応をして違反者に何を求めるのかなんて、周囲が勝手に決めて良いものじゃないんだよ

それは著作権のある物を当たり前のようにぱくって作ってるやつにこそ言えよ
683名も無き冒険者:2012/05/25(金) 15:05:03.99 ID:ABcgArlZ
>>682
ハ○モーターズなんて、その日本代表格だな。
その癖、自分達がパクったのをコピーBOTでパクられると、パクった奴をイン内で晒すというダブルスタンダード。
684名も無き冒険者:2012/05/25(金) 15:07:44.93 ID:yVTdsgvJ
>>682
もしもし?日本語理解できてる?
権利者によってどの範囲を権利の侵害と認定するかが変わるんだから、外野がどうこう言う意味がない。
パクリだと思ったら権利者に通報して判断してもらえって話なんだから、作ってる奴に言う意味ねえだろw
権利者がファン活動と見るのか権利侵害と見るのかわからんものを、勝手に部外者がぎゃーぎゃー言わずに
権利者に判断してもらえってこった。
パクってもいい雰囲気じゃなくて、パクリだとおもったらじゃんじゃん通報すりゃいい。
そうすりゃ自然とパクる奴には通報されて権利者から警告されるリスクが生まれるんだから。
権利者以外には差し止める権利もないんだから、パクリを撲滅したいならばこそ権利者に
判断してもらうしかねえのよ。
685名も無き冒険者:2012/05/25(金) 15:16:03.27 ID:SwC/glK3
結果的には>>644の動画に映ってる商品は許可を取ってないんだろ?
商品におもいっきり漫画のタイトルとか書いてるから中華よりも悪質に思える。
誤魔化そうとせず正規品のように売ってるあたりがなんとも・・・
686名も無き冒険者:2012/05/25(金) 15:16:55.75 ID:egGAQAjo
撲滅なんかしたくねえよ
パクリ野郎はクズだと思うし、馬鹿にしたいだけ
687名も無き冒険者:2012/05/25(金) 15:34:07.46 ID:yVTdsgvJ
>>683
その店はよく知らんが、モーターズってことは車かバイクだと思うけど、工業製品に著作権はねえぞ。
車名やエンブレムまでパクってたら商標法でやばい可能性はあるが、車体の形状だけなら問題ない。
市販のレースゲームでも、公道を走るものとかだと車名の利用許可が得られなくて、どう見ても
特定の車種なのにTYPEなんとかとか仮名にして商業ベースで販売しているけど、車メーカーは
差し止めて自分のメーカーの車そっくりなものを登場させるなとは言えないくらいだから。
工業製品にはパクリ防止のための意匠登録とかもあるが、現物の工業製品の意匠は映像にまでは
適用されないから意匠権で云々てのも無理なので念のため。
688名も無き冒険者:2012/05/25(金) 15:34:53.50 ID:egGAQAjo
部外者にゴチャゴチャ言われたくねえなら、それこそ自主的に権利元に許可もらってくればいいだろクズ
689名も無き冒険者:2012/05/25(金) 16:05:35.55 ID:yVTdsgvJ
>>688
許可もらってる奴も居るぜ?
690名も無き冒険者:2012/05/25(金) 16:06:54.21 ID:egGAQAjo
>>689
だからなんだよ
691名も無き冒険者:2012/05/25(金) 17:18:01.07 ID:fuYI0kTT
「訴えられなきゃ違法じゃないニダよ」

訴えられる

「宣伝してやってるのに酷いニダ!企業は金儲けの事ばかり考えずに文化の発展の為に見逃せニダ!」
692名も無き冒険者:2012/05/25(金) 17:22:53.27 ID:Z4PotpVo
>>689
もういいよ。SL厨のライフはゼロだ。
693名も無き冒険者:2012/05/25(金) 17:23:40.13 ID:Sgwa5QBp
知識人2割、バカ8割
まー日本を象徴する割合だな。
694名も無き冒険者:2012/05/25(金) 17:28:15.79 ID:RrGVd/yl
知識人がSLしてるとも思えんがwww
695名も無き冒険者:2012/05/25(金) 17:32:59.40 ID:fuYI0kTT
2chにも来ないだろ。
696名も無き冒険者:2012/05/25(金) 18:07:18.51 ID:SwC/glK3
>>689
『許可もらってる奴も居るぜ』といいながらも誰かは知らないんだろ?
想像でいうだけなら誰でも出来る。
697名も無き冒険者:2012/05/25(金) 18:26:37.80 ID:ZvYKHkYv
パクリでも違法でもなんでもいいから、やめさせたいなら権利元か本人に言えって。
単に晒したいなら晒しスレにでも行くかブログでも書いてろ。
同程度のバカしか集まらんこのスレで喚いたところで、自分のバカを証明するだけだ。
まぁ俺としては下には下がいると安心できるがなw
698名も無き冒険者:2012/05/25(金) 18:46:07.43 ID:fOrT6aAI
白か黒か。の単純な構図なら間違いなく黒が多いんだから
ちゃんと製作者に公開質問をするぐらいなら本気なんだろうけど
ただここで悪口言いたいだけなら晒しでやればいい。
ただ怒られないからやってもいいんだよ!は幼稚な理屈だね。
個人的にはロゴとかそのまま使うのはもう少し考えたほうが・・とは思う
あと 許可もらってる奴も居るぜ。と言うのは無許可を問題にしている中で
完全に論点がずれてる。
例を出すと(出来栄えとか本人がつくってるわけじゃないとかは違う問題w)
シロマサショップとかは本人の許可を得てやってるんだろ。
そこは誰も問題にしていない。(いいか、出来はともかく!だぞw)
まあ版権の問題は毎年ループだからなんとかしたいなら動けば?
2ちゃんねるでぐだぐだ言ってるだけなら正義の無駄遣いでしょ?
699名も無き冒険者:2012/05/25(金) 19:29:04.97 ID:fuYI0kTT
そんなことより>>693はどのレスを指して知識人認定してたのか気にならないか?

笑わないから言ってごらん。>>693
700名も無き冒険者:2012/05/25(金) 19:33:14.53 ID:7oyAnT5F
まー黒と思った所は訴えていけよ
別に困らんし

どっち派もここで多数の同意でも得たいのか?
701名も無き冒険者:2012/05/25(金) 19:34:54.96 ID:fuYI0kTT
しーっ黙って。これから知識人がレスするんだから。
702名も無き冒険者:2012/05/25(金) 19:49:31.57 ID:yVTdsgvJ
>>696
知ってるよ、士郎正宗関連のグッズを売ってた人は公認だったし。
703名も無き冒険者:2012/05/25(金) 19:58:22.19 ID:c8rjzlam
前に、銃だかスタンガンだかが訴えられてたな。
704名も無き冒険者:2012/05/25(金) 20:06:33.31 ID:yVTdsgvJ
権利者が訴えていなくてグレーな状態を黒か白かの二極で語るなら、疑わしきは罰せずの
日本の法律では白になってしまう。
黒にするにはきちんと権利者が権利の侵害が有ったことを訴えて起訴しないとならない。
そもそも勘違いしている奴が多いが真似る事そのものが違法じゃなくて、真似を含めた行為が
著作権利者の権利を侵害して、権利者が被害を与える事が違法なんだよ。
そして権利者側が被害を受けたと主張しなければ、何を持って被害とするのかは権利者の
考え方次第でかわるから、他人の著作物に関して誰かが権利侵害をしているなんて判断を
下すのは無理な話って事。
705名も無き冒険者:2012/05/25(金) 20:20:58.07 ID:fuYI0kTT
エア法律家の屁理屈はいいから、知識人マダー
706名も無き冒険者:2012/05/25(金) 20:45:56.16 ID:SwC/glK3
ちなみにリンデン本社があるアメリカは非親告罪の国だ。
権利者がわざわざ行動しなくても侵害行為があったら動いてくれるそうだ。

つまり運営は監視をせずにSL放置に入ってるんじゃね?
707名も無き冒険者:2012/05/25(金) 21:16:29.41 ID:fuYI0kTT
米国が非申告罪だとはは初耳だな。

著作権保護強化のつもりだったDMCAが実質「DMCA takedown来るまで何もしなくても責任無いもんねー」
というyoutubeやlindenみたいな所にとっては便利な抜け穴になってしまったというマヌケな話なら知ってるが。
708名も無き冒険者:2012/05/25(金) 21:25:02.38 ID:yVTdsgvJ
>>706
SLはDMCAを採用していて権利者からの訴状送付で対応してくれるよ。
あと、アメリカにはフェアユースってものが有るから、非親告罪と言ってもなんでもかんでも
勝手に決めつけて逮捕って訳じゃないよ。
フェアユースでおおざっぱな許容のガイドラインを示して、違反しているっぽい物については
フェアユースの範疇に当たるかどうかは訴訟して決めようって感じ。
709名も無き冒険者:2012/05/25(金) 21:33:17.33 ID:TN2txuQs
フェア・ユースは、ある意味著作権侵害が親告罪な事よりも厄介だぁな。
710名も無き冒険者:2012/05/25(金) 21:42:37.73 ID:c8rjzlam
どうでもいいけど、こういう流れになると毎回出てきてたブルーマーズ信者ってもう死んだの?
あっちは、完全にコントロールされて、著作権的に"キレイ”な世界なんじゃないのw
711名も無き冒険者:2012/05/25(金) 21:49:16.58 ID:jmGy6srL
ブルマ・・・
あそこやる気ないよなぁ
712名も無き冒険者:2012/05/25(金) 22:10:08.75 ID:SwC/glK3
もしかしての話だけど、このままの状態で著作権物の野放し状態が続くと
MegaUploadみたいにFBIによって閉鎖なんてこともあり得るのでは?
http://gigazine.net/news/20120120-megaupload-shut-down/
713名も無き冒険者:2012/05/25(金) 22:10:43.18 ID:fuYI0kTT
>>710
そうでもない。あそこのチェックはエロだけで、著作権に関してはDMCA来ないと動かないのは一緒。
714名も無き冒険者:2012/05/25(金) 22:12:09.72 ID:fuYI0kTT
実際にゲームから吸い出したモデルとか売ってる奴いるけど運営には放置されてる。
715名も無き冒険者:2012/05/25(金) 22:17:41.88 ID:TN2txuQs
>>714
放置じゃなくてDMCAに基づいた訴状送ればすぐに停止されるし放置とは違うだろ。
716名も無き冒険者:2012/05/25(金) 22:24:08.86 ID:fuYI0kTT
>>715
法律はどう定義してるのか知らんけど、世間一般の感覚だと見て見ぬふりをしてるのは放置って言うと思う。

法律を盾に取る中華とは結局そこの感覚の違いなんだろうな。
717名も無き冒険者:2012/05/25(金) 22:29:32.68 ID:TN2txuQs
>>716
全部のデータを見てるわけじゃないし、権利関係がどうなってるかなんて運営には分からんてw
何かアニメのキャラが居たとして、それを売ってるのが権利者本人の可能性もないわけじゃないし、
許可とってるかどうかなんて事を運営にいちいち報告するわけでもないし。
消してみたら実は問題のないものでしたとかの方がよほど厄介な事になる。
718名も無き冒険者:2012/05/25(金) 22:31:10.98 ID:TN2txuQs
>>716
あ、書き忘れたが、中華は法律を盾になんてとってないよ。
中国内に居る以上、海外で訴えられても安全だからやり放題なだけ。
日本とか米国とか法治国家に居れば、悪質な違反をすれば特定されてそれなりの罰を受けることになるし。
719名も無き冒険者:2012/05/25(金) 22:35:01.44 ID:c8rjzlam
実際に、著作権者がSLに権利の侵害だから違法物消せって言ってすぐに消してるならいいんじゃないかとは思うけど。
著作権者に知らせても、SLとかどうでもいいよとか問題に思ってなかったら終わりだしな。

消せって言われてるのに、消さないとか、消すまでに時間がかかるなら、SLの怠慢だろうけど。
720名も無き冒険者:2012/05/25(金) 23:09:30.36 ID:yvpeocBh
>消せって言われてるのに、消さないとか、消すまでに時間がかかるなら、SLの怠慢だろうけど。

最近、どこかで聞いた怠慢っぷりだな。
721名も無き冒険者:2012/05/25(金) 23:20:40.46 ID:t7wcp2Hr
>>712
ないwwww
セカンドライフに見切りをつけた企業がセカンドライフの再燃を恐れて騒いでるだけ
722名も無き冒険者:2012/05/26(土) 00:52:10.50 ID:ehWLpYBk
2年ぐらいまえキティとかデズニーのイラスト使ったキッズの店で
白雪姫のベッドを買った。
それが
半年ぐらいまえインベントリから消えてしまった。
また買おうとランドマークから店に行こうとしたら
このレジオンは使用できませんとなる。
これはなんだろ。
723名も無き冒険者:2012/05/26(土) 00:53:18.07 ID:neY8YVCX
>>722
消されたな。
724名も無き冒険者:2012/05/26(土) 01:12:54.92 ID:jc1pcouo
結論的にはSLみたいなマイナーな世界を
著作者が見てるわけないんだから
どんどんパクってしまえってことでいいですか?
725名も無き冒険者:2012/05/26(土) 01:14:14.27 ID:Eqxw8N98
だからまぁID真っ赤にしてここで長文垂れてないでさっさと訴えとけよと
めんどくさいヤツだなー
726名も無き冒険者:2012/05/26(土) 01:44:19.98 ID:lduU4hTb
>>725
Ha○u-motorsがイン内で言ってる事をそっくりそのまま言ってる奴だな。お前って
727名も無き冒険者:2012/05/26(土) 02:14:42.14 ID:PsZQw7K6
インできないの自分だけ?
728名も無き冒険者:2012/05/26(土) 04:26:58.04 ID:kRDYwFsq
で、結局2割の知識人って誰だったの?
729名も無き冒険者:2012/05/26(土) 04:51:44.32 ID:wfVC/5CH
「良くはないかもだけど、同人誌みたいなもんだしちょっとくらいならいいだろ許せ」
これならまだわかるけど、
「親告罪だからいいんだよwwwwwwwwww文句あるなら通報しろよwww日本語も理解できない頭の悪い偽善者さんよwww」
これだもんな・・・w
730名も無き冒険者:2012/05/26(土) 05:54:34.17 ID:29t8Gbw4
>>712
ちゃんと向こうの長文読めよ文盲・・・ その運営会社グルで違反幇助してたって書いてあるだろ。

権利関係、許諾を第三者が判断できるわけでもないのに勝手に消したり罰したり出来たら、それこそ中国だろww

リンデンに何百人とか監視要員を雇わせて、
そのコストを罪のないユーザーに負担させるのが当然とか、おまえは言いたそうだな…

もっとも某・日本とか言う国には著作権補償料とか言ってホームビデオとか録画できるDVDとか汎用メディアに
補償料とかかけて罪のない人から著作権者が金をむさぼりとるシステムがあったりスルがな…
自分が著作権違反とかしてないのなら、盗られてるのはこっちだから・・・
PCとかHDDにまで著作権補償金かけろとか言う話まであるだろ・・・・・
731名も無き冒険者:2012/05/26(土) 06:08:20.91 ID:NsAdhAxb
モラルってのは自分が守るものであって他人に押し付けるものではない
他人に強要するのはそれこそ「モラル」から外れる行為だろ。

そんで、そこまで気になるなら何で通報しないのかが分からん。
悪を見て、見て見ぬ振りをするやつは、同じように悪だと私は思うのだが。
732名も無き冒険者:2012/05/26(土) 06:13:49.62 ID:zjUDMwbc
同じ事を繰り返すだけの中華の詭弁はもういいから知識人はよ
733名も無き冒険者:2012/05/26(土) 06:35:51.71 ID:29t8Gbw4
>>729
>「良くはないかもだけど、同人誌みたいなもんだしちょっとくらいならいいだろ許せ」
>これならまだわかるけど、

おまえ同人誌とか認めてるのか? なら警察が勝手に著作権違反を判断できて逮捕できたり、
あるいは企業が勝手に自主規制して、印刷とかwebページのサーバー屋がそう言う物を自主規制で扱わなくなったら、
同人誌どころかオリジナルのマンガも絵も印刷駄目、webに上げれなくなるぞw 日本のオタク文化崩壊だな・・・
同人どころかオリジナルであってもオリジナルであることを検査官かなんかに判断してもらわないと、
オリジナルの作品すら公開できなくなる。当然検査コストも上乗せ。新たな国家資格ですか?w
SLも著作権違反が行われる可能性があるからとオリジナルを含めてすべてサービス停止しろと言いたいわけ?
著作権管理をしっかり出来る大企業しか出すなと言いたいのか? どこの企業のFUDだ? GK?
734名も無き冒険者:2012/05/26(土) 06:39:23.01 ID:zjUDMwbc
知・識・人!知・識・人!
735名も無き冒険者:2012/05/26(土) 06:53:38.71 ID:29t8Gbw4
>>732
ソニー社員乙、って言ってもらいたいの? 上の方のID:qNen/CKQの方ですか?

homeって旨く行ってるんじゃないの? ソニーの人じゃないとするとブルマの首になった人とか?w
どこかでSLをやっかむようなかぶる仮想世界ぽい物に絡んでるお方か、
単にSLで商売しようとして絡んで失敗した人が自らの無能さほっぽいてSLが悪いにしたいとかこの辺ですか?ww
ああ、電通の方がすごい恥ずかしいことになりましたよねw 最後詐欺企業と絡んでw
SLが糞なら逆ステマする必要もないのに、こういうことしてもこのスレが活性化するだけだよ。
736名も無き冒険者:2012/05/26(土) 07:09:08.96 ID:tp+8joud
著作権はリンデンラボがあるアメリカでは非親告罪だから
アウトというのがわかったとこでもうひとつ教えるけど
商標権侵害は親告罪ではないから日本でもアウトなんだわ。
737名も無き冒険者:2012/05/26(土) 08:15:38.21 ID:cuH1uIrm
結局どうしたいの?
738名も無き冒険者:2012/05/26(土) 08:56:54.21 ID:uPUyL8LW
工業所有権について熱く論じられてもなぁ
スレ違いだから、適切なスレで論じてほしいわ
739名も無き冒険者:2012/05/26(土) 08:58:35.66 ID:hP+gSxM1
結局、「俺のほうが賢い!お前バーカ!」って言いたいだけなんじゃね。
延々2chで水掛け論して何も意味ねえだろ。
740名も無き冒険者:2012/05/26(土) 09:13:13.76 ID:0m/YIwvo
おめーらの心に傷をつけるのが目的だからなんでもいいwww
見たくねーなら来るなよwww
741名も無き冒険者:2012/05/26(土) 09:14:38.94 ID:naJpekPw
特に著作権者が日本の場合、通報したとこで・・・という無力感はあるよね。
それはSLのショボさゆえなんだけど、法に全部任せちゃおけない気分もわからなくはない。
そんなときにはパクリ商品は買わない、パクリ商品を買ってる奴は軽蔑する、
それパクリだよと教えてあげる、という規範で縛るのもありだと思うよ。晒しの領分だけど。
742名も無き冒険者:2012/05/26(土) 09:43:42.69 ID:Pokwza1i
前にハリポタのガチャやってたな
ブログでもいろいろ紹介されててパクってるのにこぞってガチャしてモラルの低さに呆れたわ
743名も無き冒険者:2012/05/26(土) 09:48:47.61 ID:zjUDMwbc
そろそろ知識人様が降臨してこのスレ残り全部埋めてくれないと2割達成できなくなるぞ。
744名も無き冒険者:2012/05/26(土) 09:56:54.68 ID:zjUDMwbc
>>735
一体君が見えない何と戦ってるのか知らないが、俺はこのスレに二割いるという伝説の知識人が見たいだけだ。
745名も無き冒険者:2012/05/26(土) 10:06:23.45 ID:0m/YIwvo
じーちゃんたちは2chで朝からマジ議論すかっwww
746名も無き冒険者:2012/05/26(土) 10:15:50.60 ID:YbL8B2+U
>>729
いや、逆だろw
「親告罪なんだから問題あると思ったら権利者に通報しろよ」ってのはわかるが、
「同人みたいなファン活動で宣伝にもなるんだから見逃せよ」って方がおかしい。
747!ninja:2012/05/26(土) 10:43:45.00 ID:0qg9bWh0
Second・Lifeの素晴らしい日常生活を楽しんで欲しいですよ。
748名も無き冒険者:2012/05/26(土) 11:15:25.38 ID:kaWGw9bW
一億総白痴化、総ゆとり化が完成した2010年代の日本。
しかし伝説の知識人、ザ・ラスト・インテリが一人だけ生存しており
ときにインターネットの掲示板に降臨するという噂が広まっていた。
749名も無き冒険者:2012/05/26(土) 13:17:42.49 ID:jc1pcouo
盗人猛々しい
750名も無き冒険者:2012/05/26(土) 13:31:35.43 ID:QSa61wAa
同人誌って、その作品のファンが単独であるいはファン同士が作品を
持ち寄って作るものだからなあ。

作家(著作権利者)からみればファンレターと同じなんだけどね。
751名も無き冒険者:2012/05/26(土) 13:38:33.10 ID:QRJO2J1f
んで、こんだけ長々やってなんか結果出た?
752名も無き冒険者:2012/05/26(土) 14:01:07.36 ID:b4rGhnMI
>>732
おまえが知識人じゃないことだけはわかった
753名も無き冒険者:2012/05/26(土) 14:02:10.94 ID:b4rGhnMI
スレが無駄に伸びたという結果か出た
754名も無き冒険者:2012/05/26(土) 14:21:33.76 ID:lQkBnltb
SLってここのことだったんか
昔セカンドライフは焼け野原になったみたいなこと聞いたがまだ残ってるのね
755名も無き冒険者:2012/05/26(土) 17:23:58.58 ID:tp+8joud
>>754
今は廃墟ばっかりだけど生き残ってるぞ
756名も無き冒険者:2012/05/26(土) 17:47:06.39 ID:uPUyL8LW
自称知識人、リアル厨房、一部の常識人が集まるスレはここれつか?
757名も無き冒険者:2012/05/26(土) 17:51:36.19 ID:aFYa++3D
古臭い2ch用語使うネカマが威張り散らすスレですよ
758名も無き冒険者:2012/05/26(土) 18:26:52.39 ID:kRDYwFsq
>>752
そんなことは本人も承知だから知識人が降臨してこのスレを導いてくれるのを待ち望んでるんじゃないか?
759名も無き冒険者:2012/05/26(土) 18:32:46.61 ID:FLeKv3Eb
>>754
福島が原発津波大地震の三連攻撃食らったって沖縄は通常生活だろ?
つまりそういうことだ
760名も無き冒険者:2012/05/26(土) 18:42:18.92 ID:kRDYwFsq
>>759
どっちかというと原爆直後の広島長崎にだって人は住んだって感じだろうな。

福島よりあの辺の方が今でも放射能汚染酷くてもおかしくないはずだが、人は見たい物しか見ないな。
761名も無き冒険者:2012/05/26(土) 18:44:04.44 ID:lQkBnltb
762名も無き冒険者:2012/05/26(土) 18:45:46.67 ID:kRDYwFsq
ヒャッハー!知財は略奪だー!訴えない奴は蹂躙されるのかルールだー!な世界。
763名も無き冒険者:2012/05/26(土) 18:55:13.00 ID:FLeKv3Eb
>>760
日本での評判が死んでても別の国じゃ問題無い…って意味だったけど続けてる人は続けてるしどうでもいいな!

原爆は一瞬でエネルギー使っちゃうから爆発後の放射能汚染は軽いよ
一方原発はエネルギーじわじわ使っていくから放射能汚染がぱねぇ!だよ
764名も無き冒険者:2012/05/26(土) 21:49:09.24 ID:tp+8joud
>>763
別の国では問題ないというかPCの普及率が高まって
発展途上国の人達が変わりに増えただけだけどな。
裕福な先進国ではゲーム機のオンゲーに流れてるのが現状。
765名も無き冒険者:2012/05/26(土) 21:50:33.06 ID:/R7bxW+C
>>762
訴えれば取り締まれるんだから、現実となんら変わりない。
同人みたいなものだから見逃せって奴は、取り締まるなと言ってるんだから中華と同じ。
766名も無き冒険者:2012/05/26(土) 21:52:39.33 ID:/R7bxW+C
>>764
いや、先進国のゲーマーはゲーム機から離れてSteamとかに流れ始めてるよ。
767名も無き冒険者:2012/05/26(土) 23:31:47.36 ID:29t8Gbw4
>>736
非親告罪にするなら何らかの登録制や登録DBが要って登録されてない物は権利が認められないとかになるのか?
そんなDB(データーベース)の話し聞いたこと無いけど・・・
どっちにしてもSLは世界規模で展開してるんだからアメリカ一国のシステムだけで解決できないけどな。
仮にそんなDBがあったとしてそれを自動処理できるほどの人工知能もないだろうから、その検閲コストはどうする?
非親告罪とか言ってもどうせ管理者がたまたま気が付いたとか通報されたら処理したらいいとかそんなものだろ?
それでなければコストがかかりすぎて不可能だからな。日本でもそんな制度の話があったと思う。
でもそんな制度を動かしたら、素人の管理者が自分の勝手な判断で有名作品に似てるだけでオリジナルも消されるが良いのか?w
あるいは許諾のある物も消される。

そう言うわけで俺には法的文章をリンデンに送付で処理、以上の合理的システムは思い浮かばないけどな・・・
768名も無き冒険者:2012/05/27(日) 00:09:38.83 ID:4FRV9aN7
>>764
家ゲー機って、何十万もするPC買えない10代のがきんちょ向けだろ?w

ゲーマって電源は750Wとかクーラ動くぐらいの物使って、数万もするグラボ2枚差しとかスゲーぞ!っ

うちらSLぐらいだから10万ぐらいのPCにミドルレンジグラボ1枚とかでもいけるけどな・・・
769名も無き冒険者:2012/05/27(日) 00:20:14.00 ID:RSpqN441
>>768
何十万するPCがどうというか日本の世帯にPC無い家なんてまず無いだろ。
ゲーム機はPC購入からの延長線上の購入。

750W使ってるがどうってのもお金が無ければ出来ないって証明してることになるじゃん。
770名も無き冒険者:2012/05/27(日) 01:08:04.14 ID:dIqS0FK2
>>769
SL動くようなグラボつんでるPC持ってる奴が標準なら、
電通がステマした時点でもう少し日本でもSLが流行ってたなw
771名も無き冒険者:2012/05/27(日) 01:22:30.76 ID:CzeVOy4v
電通がステマした頃はグラボも7800GTとかだろ
機材そのものが付いていけてねえよw
772名も無き冒険者:2012/05/27(日) 01:24:02.24 ID:pqhYQ5Dw
ホントしつけーなお前ら
事情通なのは分かったから少し口を閉じろよ。
UEPONYAじゃねーんだからよー。
773名も無き冒険者:2012/05/27(日) 01:42:37.69 ID:RSpqN441
>>767
>非親告罪とか言ってもどうせ管理者がたまたま気が付いたとか通報されたら処理したらいいとかそんなものだろ?
管理者が管理できなければその時点で運営状況ヤバいな。

今度日本でもTPP参加するから著作権の問題についても変わる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E3%81%AE%E9%9D%9E%E8%A6%AA%E5%91%8A%E7%BD%AA%E5%8C%96
SL内での二次創作物はもちろん同人誌も摘発の対象になるけど。
告訴好きな人にとってはたまらないだろうよ。

TPP参加後は著作権の問題でSLがTVに映る気がする。
774名も無き冒険者:2012/05/27(日) 01:50:29.49 ID:/jTcQUOi
>>773
TPPに参加するとか嘘を書くなバカw
775名も無き冒険者:2012/05/27(日) 01:57:50.87 ID:m5/brZqg
晒しが死んでるから罵りあいしたいだけでしょ。
776名も無き冒険者:2012/05/27(日) 05:29:58.17 ID:3PgFkw1X
SLのためにハイスペッコPC作る→なんか使い道を考える→steam→据え置きとは一体何だったのか
777名も無き冒険者:2012/05/27(日) 09:57:26.40 ID:RSpqN441
steamはゲーム機で売ってる作品もあるけど
人気のないほうばかりチョイスしてる感じだな。
CoD<BF、GHOST RECON<LOST PLANET、DiRT<GTやNFS
MGSやバイオもないから妥協して遊ぶかそれで満足するかになるな。
DLゲーなのに選ぶ要素が少ないというのがあるし
日本人向けでもないな。

というかハイスペッコPCも据え置きという。
778名も無き冒険者:2012/05/27(日) 14:21:51.23 ID:JyBY/T3n
SLで一番最初に車つくったのは俺だから
おまえらは勝手に車つくってだめ
著作権の侵害だからな
779名も無き冒険者:2012/05/27(日) 14:30:56.02 ID:/NBg+TAX
新種のバカ誕生ww
780名も無き冒険者:2012/05/27(日) 16:38:27.29 ID:xhI6ItbX
PCゲームのMODを経験したらコンシューマには戻れないよ
781名も無き冒険者:2012/05/27(日) 17:45:18.02 ID:RSpqN441
>>780
戻れないというかMODゲームがPCでの売り上げを見込むより
ゲーム機での売り上げを目的で出し始めてたりする現状。
マインクラフトはXboxでの発売中。
スカイリムはPS3やXboxでも発売中。

PCだと個々の性能差が出るから性能差のないゲーム機で
出した方がプレイヤーも安定するのでは?
SLも同じようにしたら今からでも人気は出ると思うぞ。
逆にHOMEはPCで出来るようにしたら参加してる企業は喜ぶと思う。
782名も無き冒険者:2012/05/27(日) 19:05:00.93 ID:Lf0Czvtq
steamなどのDL販売とFacebookなどのソーシャルゲームの隆盛で
PCゲームの売上げはコンソールゲームの売上げをもう越えそう。
さらに携帯ゲーム機はスマートフォンやタブレットにシェアを取られ
ゲーム機はあと一世代が限界というのが大方の予想。
783名も無き冒険者:2012/05/27(日) 19:09:21.19 ID:I/y18l5h
せやな
784名も無き冒険者:2012/05/27(日) 19:11:49.72 ID:/NBg+TAX
セカンドライフだから
どうでもええだろ
785名も無き冒険者:2012/05/27(日) 19:41:42.88 ID:7wYGUyV8
人気=面白さとは限らないじゃんね
CoDよりBFの方が面白いし
786名も無き冒険者:2012/05/27(日) 20:26:47.11 ID:RSpqN441
>>782
最近のゲームはFacebookやTwitterとの連動できるぞ。
PS3のアカウントはFacebookに対応してる。

だから映画「ソーシャル・ネットワーク」は
制作・配給をソニーがやっていたりと関与している。

>>785
あなたの言ってることが逆な気がするが
『CoD<BF』だから『CoD』しかないSteamはイマイチだと思う。
ライバルに負けてる作品がSteamで出してる感じ。
787名も無き冒険者:2012/05/27(日) 21:05:01.72 ID:m5/brZqg
犬と猫はどっちが野菜か?みたいな話だな
788名も無き冒険者:2012/05/27(日) 21:09:53.39 ID:RSpqN441
>>782
なんか微妙に書き方間違ったすまない。

>>781でも書いたようにPCは性能差が出るのを嫌う人が多い。
PCなどに詳しくなければゲーム機のような物に結局は流れる。

そしてオンラインゲームなどをつくる場合は
ソニーやマイクロソフトのサーバーを借りなければ
制作側としてはサーバーの維持・管理が重荷になります。
なのでPCで出すには独自でサーバーを持っている大手以外は・・・。

だけど確かにゲーム機には陰りが見えます。
ソニー(PS)はTVの録画再生機能を併用するなど家電として
マイクロソフト(Xbox)はPCメーカーなのでそちら方面で
生き残るすべを持っていますがゲーム機一つの任天堂は倒産間近ですね。

Wiiは今年のソフト販売は現在四本とメーカーからも逃げられてます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wii%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E4%B8%80%E8%A6%A7#2012.E5.B9.B4
なのでユーザーは仕方なく過去の発売物に手を出すため
Wiiの同タイトルがずっとランクインしてたりする。
789名も無き冒険者:2012/05/27(日) 21:59:42.16 ID:/jTcQUOi
そんな事よりSL死んでね?
ログアウトしたら入れなくなった。
インしている奴は何か変なことあってもログアウトしないほうがいいぞ。
790名も無き冒険者:2012/05/27(日) 22:20:51.12 ID:/jTcQUOi
と、復旧したか。
しかし、TP不調とか色々おかしいな。
791名も無き冒険者:2012/05/27(日) 22:34:18.64 ID:I/y18l5h
報告あんがと、気ぃつけとく
792名も無き冒険者:2012/05/27(日) 23:30:06.42 ID:EeESH827
そんな事よりOPENSIMの話しようぜ
793名も無き冒険者:2012/05/27(日) 23:59:34.51 ID:/NBg+TAX
セカンドライフはいじめが多いな。
普通のオンラインゲームより多くね?
794名も無き冒険者:2012/05/28(月) 00:05:55.92 ID:+xk3SshT
気が狂れてるのが多いからな。
795名も無き冒険者:2012/05/28(月) 03:15:44.95 ID:7Fus9I/k
>>793
他のMMORPGなんかと違って、ログインしたらゲームをするとかそういうのがなくてチャットとかが
メインになるから、情報交換までオフラインでやっちゃったら、それこそインワールドですることが
減ってしまうw
そうなると2chとかでわざわざ語るのは、名前を出せないような内容になるから、晒しやらの割合が
2chとかだと必然的に高くなるって事だろ。
796名も無き冒険者:2012/05/28(月) 07:19:04.36 ID:kxwL/nOp
>>793
残ってる人も『セカンドライフは一番だ!』って
プライドの高い人達だけが残ってしまってることもある。
あとは男女関係を求める人達だけが多くなってるので
他を蹴落としたりしなければならないからということも。
797名も無き冒険者:2012/05/28(月) 07:26:43.23 ID:b4BYWNL+
セカンドライフみたいな「なんでもあり」な空間は対象年齢Zなので子供向けのゲーム機では出せませんよ
798名も無き冒険者:2012/05/28(月) 11:30:34.33 ID:Zqrqt/hN
ゲーム機が下り坂なのは確かだと思うが、だからPCゲーム復権とか思っちゃうお花畑はSL信者にも滅多にいないキチガイっぷりだな。
799名も無き冒険者:2012/05/28(月) 11:44:35.42 ID:DPiMN5vS
内輪でこそこそしてる閉鎖的なたまり場はたいてい2chの晒しスレみたいな話題になってることが多いな
800名も無き冒険者:2012/05/28(月) 12:37:07.83 ID:A5s0q32H
>>781
低いところで安定してもなぁw
PC用に作られたゲームの移植作品をPCと両方やれば、PCにあるのにゲーム機でやることが
どれほど無駄でばからしいかわかる。
ゲーム機はゲーム機でしか出ないゲームをやるための物、PC版がある時点で選択肢には
なり得ないよ。
801名も無き冒険者:2012/05/28(月) 12:46:16.46 ID:kxwL/nOp
>>797
『なんでもあり』と謳ってたけど正確には
『なんでも自分でやらなくちゃならない』。
目標が無いから老後のセカンドライフのように
自分でやりたいことを見出さなければならない。

Z区分だからゲーム機では出せないというけど
あちらではHOMEではZ区分エリアもある。
http://playstationhome.jp/world/special/assassin.html

そして『ゲーム機では出せない』というか
『出したいと思うメーカーがいない』のが正しいかと。
普及率から考えてPC物をゲーム機で出すより
ゲーム機物をPCで出した方が売れるでしょうし。
802名も無き冒険者:2012/05/28(月) 14:48:30.20 ID:7ViQ81Bb
SLはプレイヤーと言うよりResident
Resident全員がゲーマーではなく、むしろ普段ゲームしない人が多い
一般ゲームと比較できる部分はアバター容姿とインターフェイス程度で
クリエイターを除けばゲームソフトのような共通意識はユーザー間に存在しない
コンソールゲームの型にハマりたくない人、縛られることに飽きた人にSLは適してる
803名も無き冒険者:2012/05/28(月) 16:20:43.57 ID:Zqrqt/hN
出来合いのゲームソフトを縛られてるって感じる人が向いてるというよりは、他にそういう変わり者の行ける場所を提供しようとした物好きはLindenぐらいだったと言う方が正しいんじゃね?
804名も無き冒険者:2012/05/28(月) 16:38:18.42 ID:A5s0q32H
>>803
SLもどきが一時期色々増えたけど、SLと並ぶ程までになれなかったって感じじゃね?
日本だったらスプリュームやViZiMO辺りとか、海外ならブルーマーズやIMVU辺り。
805名も無き冒険者:2012/05/28(月) 16:43:32.86 ID:7ViQ81Bb
>>803
ゲームに飽きた人や普段ゲームしない人が変わり者とは知らなかった
LLは花壇と土と水を用意しただけ、コンテンツを育て上げたのはSLの住人達だが
そこから説明しないといけないのか?
806名も無き冒険者:2012/05/28(月) 18:07:51.15 ID:b4BYWNL+
正直、やりたいゲームが無いんだよ
807名も無き冒険者:2012/05/28(月) 18:59:12.05 ID:kxwL/nOp
>>802
そのSLの考えのメリットだけ選んだのがHOMEっぽい。


>>805
残念だがSLが提供したのは花壇と土と水などではない
本当に提供したのは単に紙粘土だけだと思う。
紙粘土を成形して何個も重ねて服や家、動物にする。
運営からすれば紙粘土で喜んでるのは安上がりで嬉しいけど。
808名も無き冒険者:2012/05/28(月) 19:15:37.40 ID:Zqrqt/hN
>>805
なんでSL住人はそこですぐそういう被害妄想的な反応するかなぁ。

自分はクリエイティブで凡人とは違うんだと思ってるような人間は変わり者扱いされてナンボだろうに。
809名も無き冒険者:2012/05/28(月) 19:25:31.58 ID:Zqrqt/hN
>>804
あの辺はどっちかというと「これからセカンドライフ来る」って煽られて真に受けて参入したけどフタを空けてみたらニッチで死亡ってオチじゃないかなぁ。

IMVUはバーチャルワールド系と言うよりはカジュアル出会い系の方向に行ってて日本で言うアメーバピグ的ポジションに収まってる気がする。

真面目にセカンドライフ型の3Dバーチャルワールド系目指せば目指す程爆死する確率が高いように見えるのは気のせいか…

そういやThereがうまい事復活して利益も出てるらしいが、誰かやってる?
810名も無き冒険者:2012/05/28(月) 19:34:47.99 ID:7ViQ81Bb
ID:Zqrqt/hN
日本語から教えないとダメだったな、すまん
化けの皮が剥がれただけでも良しとしよう
811名も無き冒険者:2012/05/28(月) 22:13:40.86 ID:A5s0q32H
>>807
HomeにSLのメリットなんて無いだろ。
制作さえできないし、お仕着せの服しかなくて改造もアレンジもできない。
812名も無き冒険者:2012/05/28(月) 23:49:52.43 ID:O1LqNBAG
SLもメッシュだけの服になると改造とか調整とかできないんだよな。
813名も無き冒険者:2012/05/29(火) 00:03:16.92 ID:Kmdcz6/x
>>811
『HomeはSLの失敗を視直した。』ということ。
仮想空間の質をより高めるためにゲームのソニーだけではなく
音楽や映画などのソニーグループでつくりあげたのが現在のHome。
自由に制作をさせてしまうと参加企業が販売・配布する製品の価値が下がる。
そして著作物のパクリ制作まで始める人もいますしね。

ちなみにHomeを宣伝してない理由は現在BETAだからです。
814名も無き冒険者:2012/05/29(火) 01:03:56.42 ID:+bGDyTLI
おまえが宣伝しとるがなw
815名も無き冒険者:2012/05/29(火) 02:34:29.44 ID:4vbsFs82
>>813
もうすぐ9年にもなるSLが失敗とか寝言は寝て言えw
816名も無き冒険者:2012/05/29(火) 02:44:07.15 ID:+dLzh+su
>>813
要約すると、野生のプロとかが格安や無料で、企業が販売するヘボアイテムより良いものを
出回らせたら運営側の企業が片手間で作ったようなものでぼったくる事できなくなると。
メリットってユーザー側のメリットじゃなくて、寡占的にぼったくれるという運営側の
メリットの話だったんだな。
グリーやモバゲーと同レベルじゃねえか。
817名も無き冒険者:2012/05/29(火) 10:08:48.59 ID:rzqK8ISu
以前貼られてたHOMEの銀河鉄道999の服はひどかった。
SLだとフリマに置かれたフリーレベルだなあ。
600円くらいしてたっけ。ボッタクリもいいとこ。
818名も無き冒険者:2012/05/29(火) 10:12:41.03 ID:jf6Jc2NO
自作という手段もあるので、選択肢が無限に近いSLは最高だよね。
無いなら作れ!
売るんじゃなきゃ自己満足で良いんだよ。
819名も無き冒険者:2012/05/29(火) 11:09:44.05 ID:6vmasIN5
確かに600円で売れるものをフリーで撒かれたら利益出ないw
日本でSLが再燃するにはグリーのような形にならないと無理だろうな
HOMEもモバゲーから見れば利益にならないクソビジネスだがw
820名も無き冒険者:2012/05/29(火) 11:15:22.86 ID:ZEMh6yTs
Homeはもうプロモーション目的と割り切ってやってるっしょ。

あれ単体で利益を出せるとは思えん。
821名も無き冒険者:2012/05/29(火) 11:34:14.85 ID:+dLzh+su
>>819
SLはHomeやモバグリと違ってアイテムベースの収益システムじゃなく土地ベースの収益モデル。
運営はとにかく、SLに存在しているユーザーが使用している土地の利用代金と各種アップ
ロード料金が収益の基本になる。
ユーザーのアイテム販売はその土地の利用代金の分配を変動させるにすぎない。
クリエイターが土地を借りた場合、すべてのアイテムを無料で配布したら土地代をすべて
そのクリエイターが支払うことになるが、販売してユーザーから代金をもらう事で土地と
アップロード代金の配分がクリエイターから消費者ユーザーへ売り上げに応じて移行する。
アイテムの売り上げそのものはリンデンにとっては直接的には影響がない、ユーザー間での
やりとりに過ぎない。
アイテムを売って収益を得るシステムとは根本から違う。
822名も無き冒険者:2012/05/29(火) 11:40:21.25 ID:ZEMh6yTs
長文君のターンでしたか。
823名も無き冒険者:2012/05/29(火) 12:08:10.35 ID:ZO8TAbkC
そういうシステムが成功すると思ってるなら、ブルーマーズ盛り上げてくれたらよかったのに。
824名も無き冒険者:2012/05/29(火) 12:35:44.71 ID:jf6Jc2NO
セカンドライフはリンデンの独り勝ちシステムなので結局、企業は撤退した。
ならば自分たちで作ればいいじゃないかと、セカンドライフに足りないものを武器に沢山のメタバースが出現した。

日本人的MMO要素と萌えアバター作成が売りの「Synthe」

日本人的ギャルゲー要素とクエストやガチャ課金が売りの「ai sp@ce」

カオス要素満載オンラインエロゲーの「LOVEデス555」

クリエイターによる完璧な世界が売りの「ブルーマーズ」

ネズミ講的マルチ商法が売りの「ご安心ください」



セカンドライフに足りないモノを補ったシステムのはずなのに、結果どうなった?
メタバース自体が日本人には受けないのではないか。
早めに日本を切り捨てたリンデンは正しかった。
必要最低限にまで削ぎ落とされたシステムのセカンドライフこそ至高。
825名も無き冒険者:2012/05/29(火) 12:36:49.61 ID:ZEMh6yTs
>>817
そのうちの何割かは版権代だろうしなぁ。

「訴えられるまでは合法()」でやるわけにもいかんだろうし。
826名も無き冒険者:2012/05/29(火) 12:40:43.57 ID:ZEMh6yTs
今更だけど、ここは総合スレなのに本当にワールド外のメタな話題でしか盛り上がらないな。

どこそこが面白いとか、そういうSLを楽しむ為のネタってどこで扱ってるんだろう。
827名も無き冒険者:2012/05/29(火) 12:48:18.92 ID:Kmdcz6/x
Homeは他と違い主に商品のプロモーションの場。
今年行われる『けいおん』のライブもゲームやBDの宣伝ですからね。

SLは土地の利用代金が最大のデメリット。
土地の維持には必ずお金が必要になり、お金が払えなければ土地を売り払うしかない。
HOMEのように一度物件を買えば以降はその物件に金をかけないようにすれば良いのだがな。

ユーザーは何が好んでるかは人口でわかる。
ちなみに今のSLの日本人人口は何人くらいだ?
828名も無き冒険者:2012/05/29(火) 12:49:55.39 ID:jf6Jc2NO
>>826
インワールド
829名も無き冒険者:2012/05/29(火) 12:54:43.59 ID:ZEMh6yTs
>>828
納得したが、それじゃ新規を呼び込めずに先細りしてくだけだ。
830名も無き冒険者:2012/05/29(火) 13:06:03.63 ID:ZO8TAbkC
>>826
そもそも、こういう形態のシステムが他に少ないからあんまり比べられないけど、
話題にしたいのはSLのシステムじゃなくて固有名詞だと思うから、晒しとか荒らしに近くなっちゃうからな。2chだと。
やりたいなら、ブログとかでツイッターでいいんじゃないの?
831名も無き冒険者:2012/05/29(火) 13:12:44.69 ID:w8sP3l2V
>>829
おまえがやればいいんだよ
832名も無き冒険者:2012/05/29(火) 13:18:10.98 ID:rzqK8ISu
>>827
>ちなみに今のSLの日本人人口は何人くらいだ?

推定1000〜2000人(おれ調べ)
833 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/05/29(火) 13:23:03.30 ID:5b5NXk1j
寧ろサードライフを製作して欲しいですよ。
834名も無き冒険者:2012/05/29(火) 13:33:10.06 ID:+dLzh+su
>>826
そんなのはそれこそSL内で話せば良いって事。
そういうコミュニケーションを楽しむのもSLの楽しみの一部なんだから。
835名も無き冒険者:2012/05/29(火) 13:35:19.52 ID:p4E0uFah
>>832
毎日のようにINしているのはそんなものかも知れないが。
2007、8年頃の店は半分は閉店した感じだが、
まだ半分くらいはありはするし、月1回はINしているのでは。
836名も無き冒険者:2012/05/29(火) 13:54:54.70 ID:+dLzh+su
>>827
Homeに物件なんて概念はないよ。
フレを呼ぶことができるだけで公開する事もできないただのチャットルームの見た目を
変更する権利を購入してるだけ。
837名も無き冒険者:2012/05/29(火) 15:09:48.43 ID:jf6Jc2NO
>>835
進歩しない昔の店より日々進化していく新規店の方が大事。
SLには日々新しい技術が盛り込まれている。
せめて影表示しても動けるスペックにしなさい。
例えばスポットライトがすごいことになってる。
838名も無き冒険者:2012/05/29(火) 15:43:09.69 ID:4yl0aem7
どっかのブログで日本人の公式サイトへのログインは一ヶ月3万ユーザーって書いてた
839名も無き冒険者:2012/05/29(火) 15:51:51.00 ID:T1cWrY3A
>>838
3万アクセスの間違いじゃないの?
840名も無き冒険者:2012/05/29(火) 16:03:44.28 ID:TY7OjnJt
>>837
SLは日々進化してるが、その代償として、新技術にPCスペックを追いつけられない奴や
新機能に追いつけないクリエイターに○○は不要って騒がれて煩いけどな。
841名も無き冒険者:2012/05/29(火) 16:22:34.44 ID:+dLzh+su
ところで、おまえ等のアバターのレンダリングコストってどれくらいなんだ?
842名も無き冒険者:2012/05/29(火) 17:23:06.81 ID:u37o3oMk
SLのスレだ。HOMEの話題はもうお腹いっぱい。
843名も無き冒険者:2012/05/29(火) 18:35:08.50 ID:rzqK8ISu
>>841
同じ服装のままフェニックスとファイアストームでレンダリングコストみても
全く数値がちがう。
フェニックスで5000くらいだとFSでは10万超える。
計測する基準が違うのか、単位が違うのか。
ビューワー決めないと比べても意味が無いんでは?
844名も無き冒険者:2012/05/29(火) 18:54:21.46 ID:u6d1fWJw
HOMEHOME言ってる奴もしかして

SA○○KEだろ?

ピグでもホーム宣伝してんじゃねーぞwwwカスがwwwww
バレてんだよwwwwwwww
845名も無き冒険者:2012/05/29(火) 19:23:48.49 ID:+dLzh+su
>>843
それフェニックスが古い基準なだけなので、FSとかの最近の方の数字で。
846名も無き冒険者:2012/05/29(火) 19:42:24.72 ID:jf6Jc2NO
うわっ・・・私のレンダリングコスト低すぎ・・・?
847名も無き冒険者:2012/05/29(火) 20:12:27.93 ID:mHh6p/Z1
低けりゃいいじゃんw
848名も無き冒険者:2012/05/29(火) 20:37:27.64 ID:+dLzh+su
マケプレで気に入った服とか買いあさって自宅で合わせてみたら、レンダリングコストが
30万越えちゃってさw
さすがにこれであちこち歩くのはやばいのか、それくらいなら今時は許容範囲なのかが
気になったんで、みんなどれくらいの物なのかなと気になったんだが、やっぱり多すぎ?
849名も無き冒険者:2012/05/29(火) 21:02:26.60 ID:ZO8TAbkC
人が多いところに行くときには、軽い服に変えればいいだけだな。
850名も無き冒険者:2012/05/29(火) 22:15:52.15 ID:312ege9l
30万て恐ろしすぎる、メッシュにすると跳ね上がるなー
表示の色が緑か黄色くらいまでにとどめようとは思うけど、リンデン的にはそれくらいが許容範囲か
851名も無き冒険者:2012/05/29(火) 22:32:33.63 ID:XTubCd9h
フリーザネタで「私のレンダリングコストは53万です」ってのもあながち冗談じゃなくなってくるなw
852名も無き冒険者:2012/05/29(火) 22:42:42.67 ID:ZO8TAbkC
メッシュは、上手く作ればポリゴン数は減らせるんじゃないの?
買ったものはしょうがないけど。通常のプリムだって大量に使ってたら同じでしょ。

あと、メッシュだとバグで表示がおかしくなってる可能性もある気はする。
853名も無き冒険者:2012/05/30(水) 02:42:16.17 ID:IVWs1r+u
レンダリングコストなんて細かいこと
ウジウジ心配するな。
私はシムもってるけど気にならないw
854名も無き冒険者:2012/05/30(水) 03:16:29.60 ID:018pjxEV
いやそんなだれもいかないシムなら気にしなくていいんだよ
855名も無き冒険者:2012/05/30(水) 03:16:52.37 ID:XJiBoPOw
迷惑だから自SIMから出てくるなよな
856名も無き冒険者:2012/05/30(水) 04:40:29.51 ID:V/28Hxpd
>>854

おっと
JRをディスるのはそこまでにしてもらおう
857名も無き冒険者:2012/05/30(水) 08:48:35.86 ID:0sh/xuMP
閑古鳥のくせにちょっと重いとスタッフ()がすぐ飛んで来て
BANだの何だの喚くSIMもあるけどな
858名も無き冒険者:2012/05/30(水) 09:51:51.56 ID:Fd05MoZ5
発表会とかハントとかメインの理由があるイベントでの
レンダリングコストの制限はINの仕様上、仕方ないと思う。
基本オサレゲーwとしての側面の強いSLだと
レンダリングコストに常に気をつかえ!みたいな場所は
遠慮したくなるのも確か。
TPOでしょ。
859名も無き冒険者:2012/05/30(水) 09:55:17.87 ID:Fd05MoZ5
たとえばKMN48のライブを同じファーリーとして
萌え、応援したい!というRP気質があっても
ファーリーはレンダリングコスト高いからライブに行くのは
遠慮してしまうw
860名も無き冒険者:2012/05/30(水) 12:09:30.14 ID:0sh/xuMP
KMNってファーリー扱いなのか
もえか紳士の喜び組みたいなもんだと思ってたけど、ファンみたいなのもいるんだな
861名も無き冒険者:2012/05/30(水) 12:26:27.16 ID:gAcFkjoD
ぶっちゃけ有名人(笑)と仲良くなりたいから88888してます
862名も無き冒険者:2012/05/30(水) 13:00:10.98 ID:ncGdZol0
PSHOME、アバタがキモいピグまたは、動作が軽いけど何もする気にならないSL
としか思えない。
とりあえず、不細工な初期アバで立ち話してる人全員に体当たりしておいた。
863名も無き冒険者:2012/05/30(水) 15:05:16.96 ID:gAcFkjoD
セカンドライフが動くPC持ってるならPS3なんか要らないだろ
独占タイトルでどうしてもやりたいゲームがあるならともかく
864名も無き冒険者:2012/05/30(水) 15:13:49.26 ID:8AKKYQRt
>>832
あれだけマスコミで騒いでたのに今現在でその人数は異様に減ってるんじゃないか?
結果的に自由に制作できるゲームってのはほとんどの人が好きではないような。
マインクラフトが人気あるのは目標がありシンプルに作れる要素が好まれてるようだけど。

>>862
文句言いながらもPS3持ってるのかww
865名も無き冒険者:2012/05/30(水) 17:41:26.74 ID:bEgQl39V
>>864
俺もPS3持ってるがHomeはクソだと思ってるぜ?
別にHome専用機じゃないんだし。
866名も無き冒険者:2012/05/30(水) 18:37:01.78 ID:8AKKYQRt
>>865
専用機で使ってるのは普通いないだろ。
ソフトの売り上げやPS3が売れることでHomeの経営が成り立ってるだけで
忍者TPSや釣り堀などで商売してる企業があるだけだから暇つぶし程度だ。

一日に6時間もSLやHomeのネットにこもる人がいたら
ネット中毒で異常者扱いだから暇つぶしがちょうど良いわけだし。
867名も無き冒険者:2012/05/30(水) 19:25:09.44 ID:gAcFkjoD
>>866
仕事を言い訳にするな、このワープアが!
868名も無き冒険者:2012/05/30(水) 22:10:17.65 ID:bEgQl39V
>>866
PS3はHome専用じゃないんだから、Homeに文句言いながらPS3持ってるなんて何の不思議も
ないのに何的外れなつっこみしてんのって話だけど理解できてない?
869名も無き冒険者:2012/05/30(水) 23:06:19.77 ID:qHSLClnJ
>>864
マインクラフトくらい簡単ならば遊ぶ人は飛躍的に増えるのだろう。
The Sims Seriesもトータル1億部も売れたわけだし。
(そのディレクターが今はLinden labのCEOだが)

SLの場合はシステム上、ワールドが過疎になることも人が定着しない
理由だとおもうが。
870名も無き冒険者:2012/05/30(水) 23:43:17.46 ID:inXSldwg
>>869
マインクラフトでだって、売れてはいるが継続してプレイしている人がどれほど居るやら。
職人の凄い動画に釣られて買ったけど、挫折して起動してないなんて人は相当量いると思うぞ。
売り切りソフトだから売った時点で収益になるので、販売本数はセンセーショナルな数として目立つだけ。
871名も無き冒険者:2012/05/30(水) 23:49:16.68 ID:TabtvtVA
>>864
正直かつてのピーク時であっても日本人の同時接続数はせいぜい数千人じゃねえかと
思う。中堅ネトゲがそんなもんで万の大台に乗ったら大手ネトゲじゃねえかな?
872名も無き冒険者:2012/05/31(木) 06:46:26.48 ID:MAMDVH/C
>>870
挫折ってSLの製作よりも挫折する人少ないと思うぞ。
単にブロックを削って重ねての幼稚ゲーだし。
873名も無き冒険者:2012/05/31(木) 07:23:37.18 ID:2jXDSjr7
幼稚とか挫折するとか・・・
874名も無き冒険者:2012/05/31(木) 07:40:14.60 ID:Lgj7eWab
…野球とサッカーを同じ土俵に上げて競わせるくらいナンセンスな会話だな
875名も無き冒険者:2012/05/31(木) 08:11:45.46 ID:R7IFnzv+
SLの特徴

誰でも金儲けができる
エロ
ギャンブル
ものづくりの自由度が高い

ゲームにしても仮想空間にしても比べるものが違いすぎるな。
876名も無き冒険者:2012/05/31(木) 08:59:14.10 ID:zQF4uY3/
もえか紳士の新作、今回はステマ()がひどいな
877名も無き冒険者:2012/05/31(木) 12:47:08.68 ID:MAMDVH/C
>>875
『誰でも』ってのはないな。
前にもあげられたけど自由度が高くてもモラルがないとならん。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16373493

エロとギャンブルがあるせいで対象年齢が上げられ
企業も寄り付かなくなってしまった。
エロが売りなのにAVメーカーでさえも商売しないほどだし。
878名も無き冒険者:2012/05/31(木) 12:47:19.32 ID:18faWGWQ
新作ステマてどこよ?
ステマて死語使いたいだけちゃうんか?w
879名も無き冒険者:2012/05/31(木) 12:54:41.62 ID:Di2/T07b
>>877
おまえがモラルとか笑わせんなw
880名も無き冒険者:2012/05/31(木) 13:09:00.88 ID:R7IFnzv+
>>877
エロとギャンブルがなかったら、そもそも今まで続いてさえないでしょw
著作権侵害とかモラルってかそこらへんは上手いシステム作るしかないな。

世界中の人間モラルないからw
881名も無き冒険者:2012/05/31(木) 13:32:13.28 ID:B7kxdW0/
>>873
幼稚とかはなんだかなぁと思うが、マインクラフトで挫折は普通にするだろ。
職人が凄いもの作った動画見て買ったはいいが、膨大な手間暇がかかると分かって自分じゃ
とてもできないと投げ出すのは挫折じゃなけりゃなんて表現するんだ?
しかも、基本的にぼっちの世界だから、他人が作ったもの買ってきたり知り合いでもない
他人が作った世界には気軽に遊びにいけるわけでもない。
はまる人はどはまりするが、持て余して投げ出す人が圧倒的多数だよ。
882名も無き冒険者:2012/05/31(木) 13:40:20.61 ID:B7kxdW0/
>>877
対象年齢が上げられって、最初からメイングリッドは18禁だったんだけど、何言ってんの?
ティーングリッド廃止になって成人認証ついて寧ろ下がったって話なら分かるが。
883名も無き冒険者:2012/05/31(木) 13:44:08.10 ID:4jKvQ7Ig
お前ら仕事はw?
884名も無き冒険者:2012/05/31(木) 13:59:02.54 ID:lkonw9ci
煽りまで単調な人はマインクラフトだろうがSLだろうが
なにも出来なかったんだろうね。
885名も無き冒険者:2012/05/31(木) 14:04:38.83 ID:B7kxdW0/
>>876
宣伝じゃない振りをして宣伝する事をステルスマーケティングと呼ぶわけだから、
そうやって叩く振りをしてここで新作の存在をアピールするような行為みたいな
ものをこそ指して呼ぶべき言葉だと思うのだが如何なものか?
886名も無き冒険者:2012/05/31(木) 14:07:07.44 ID:B7kxdW0/
>>884
その「文句言うのは何もできない奴」ってのも単調な煽りの代表格ですよね。
887名も無き冒険者:2012/05/31(木) 14:26:53.22 ID:Lgj7eWab
SLは皆のコンプレックスで出来ています
888名も無き冒険者:2012/05/31(木) 14:40:38.58 ID:ES4ViDlk
889名も無き冒険者:2012/05/31(木) 14:51:53.25 ID:Di2/T07b
>>887は忍法帖だろw
890名も無き冒険者:2012/05/31(木) 15:17:23.84 ID:ekKO8b/T
お前ら今セカンドライフでハマってる遊びってある?
891名も無き冒険者:2012/05/31(木) 15:45:38.97 ID:jHI6MU6X
>>890
晒し。
892名も無き冒険者:2012/05/31(木) 16:46:44.51 ID:lkonw9ci
総合までバカ合戦になってるなあ♪
893名も無き冒険者:2012/05/31(木) 17:15:43.15 ID:2jXDSjr7
>>881
なんでみんなが職人みたいなもの作りたがると思うんだ?
レゴブロックで遊んでる奴はみんなレゴ職人になりたがるのか?
物作り要素のあるゲームって凄いモノを作れないと引退するのか?
そもそもマイクラは凄い建築物を造るゲーム「だけ」じゃないだろ
みんな放置するゲームならなんでスレが今も活発に更新されてるんだ?
つーか投げ出す奴が大半ってソースはなんなんだよ

何かを褒めるために他の何かを貶すのってどうよ?
職人職人って連呼してるがユーザー全員がニコ厨と思ってる?

894名も無き冒険者:2012/05/31(木) 17:17:56.38 ID:MAMDVH/C
でもSLのエロ行為で興奮する人いるのか?

ちなみにED患者の人はリアルで興奮できないかららしいが
895名も無き冒険者:2012/05/31(木) 17:47:20.12 ID:lkonw9ci
俺は言いたい事言うんだぜ誰も俺は止められないZE!RPは
INの特定の場所なら歓迎されるかもよ?
896名も無き冒険者:2012/05/31(木) 18:13:22.74 ID:Di2/T07b
>何かを褒めるために他の何かを貶すのってどうよ?

このタイミングで何故それを言う>>864 ID:8AKKYQRtに対して言えよw
897名も無き冒険者:2012/05/31(木) 18:28:14.83 ID:2jXDSjr7
いやだからID:8AKKYQRtもダメなのは勿論だ
違うゲーム性を持つものを比較して叩くなんて最低だ
だからって同じ事しちゃダメでしょ
俺は飽きるって言葉に対してリアクションしただけで
ID:8AKKYQRtを支持するわけじゃない。言葉が足りなくて悪かった
898名も無き冒険者:2012/05/31(木) 18:34:44.44 ID:MAMDVH/C
>>881
その文章のマインクラフトをSLにすれば結構似てるようなものだぞ
899名も無き冒険者:2012/05/31(木) 19:57:44.34 ID:wlZeAwGy
マイクラ、シムズ、ホーム、出張してまでSL叩きが沸くけど
SLのユーザーはほとんど固定
辞めるならとうの昔に辞めてる
今やってるやつはほそぼそとSL楽しんでるだけ
ネガキャンする奴のほとんどが元住人てのも事実なんだけどね
900名も無き冒険者:2012/05/31(木) 20:49:47.62 ID:R7IFnzv+
つーか、楽しめるならどれでも楽しめばいいのにw
どれか1個しかやっちゃいけないって法律があるわけでもなしw
901名も無き冒険者:2012/06/01(金) 04:34:48.17 ID:9IqGIQRR
>>893
貶してるんじゃなくてむしろ擁護しているつもりだったんだがなぁ。
幼稚で簡単だから誰でも作れて人が集まるみたいな事を言ってるから、そんな単純な
物じゃないし根気やセンスが必要だよって話をしただけ。
そして、大半が放置ってのは1000万本売れても思い通りに作れるようになってはまれる
ような人はせいぜい100万人かそこらだろって事。
9割が放置すりゃ大半と言えるし、アクティブプレイヤーが100万人も居りゃそりゃ
コミュニティも充分盛り上がるだろ。
それが悪いとかマインクラフトがダメだからなんて言うつもりはないよ。
自分で目的を探して遊ぶタイプのゲームはそれが当たり前だから。

あと、職人というだけで何でニコ動が出てきてニコ動にはまってる奴扱いされるか謎。
職人てニコ動でしか使っちゃいけない言葉なの?
902名も無き冒険者:2012/06/01(金) 05:00:48.98 ID:9IqGIQRR
>>898
SLは言うまでもなく当然そうだという前提で、マインクラフトでも変わらないよって話ね。
ブロックでしか作れないからこそ逆にセンスが必要になる部分もあるし、基本動作の簡単さ
だけで簡単なものとか幼稚とか判断するのは早計だよって事。
903名も無き冒険者:2012/06/01(金) 07:06:55.78 ID:VVTOaeHb
SLでエロってのは、自ら恥ずかしさを露出する行為なので、相手の行為で皮膚感覚に
頼って達することはできない。
自分の欲望を表現して、さらに相手のそれを受け入れる表現力が必要。
メール交換で興奮できる人もいる訳だし。
904名も無き冒険者:2012/06/01(金) 07:12:02.69 ID:f9IjCb72
なんだかんだ言ってるけど、
SLがめざすものは
仮想世界が現実世界に取って代わるて
こと、
壮大な未来社会の実験なんですよ、
言っても
下々には理解できないだろうけど
905名も無き冒険者:2012/06/01(金) 09:55:01.41 ID:Eoy6tw+a
マインクラフトなんてSL内の機能でエミュレート出来るだろ
苦労してやるほどのもんじゃないから誰もやらないけどw
906名も無き冒険者:2012/06/01(金) 11:51:32.04 ID:eLdoVI1w
>>905
小規模なら真似事くらいは出来るけど、SIMのプリム全部使ってもほんの狭い範囲しか無理。
15000個じゃ24ブロック立方くらいで限界。
地表から上64下64の128に水平方向は自動生成で無限の世界はさすがにSLじゃ不可能。
楽しみ方がよくもわるくもダイナミックなのがマインクラフトのビルド。
SLは精度は高く出来るが、SIMのサイズやプリムの数みたいな制限がきつい。
戦術系と戦略系のSLGみたいなもんで、どっちが優れてるとか劣ってるとかいうもんじゃない。
907名も無き冒険者:2012/06/01(金) 12:32:58.34 ID:Eoy6tw+a
マインクラフトも仕組みを詰めて行けばレア素材でRMTして一儲けとかできなくないけど、今のブロック感覚だからこその面白さがあるよね。
セカンドライフもいろんな性質のプリムを何処かから取ってくる有限の世界だったらレアプリム販売という商売もできたのになあ(笑)
908名も無き冒険者:2012/06/01(金) 12:39:21.07 ID:J63aHWmH
Minecraft Create Tool in Secondlife
http://www.youtube.com/watch?v=5msABkkS9-I
909名も無き冒険者:2012/06/01(金) 13:03:10.79 ID:y84nE61D
結局あれだろ、マインなんとかは見てわかりやすいオフゲー
動画とか2ちゃんで話しやすい環境だ、niconicoありきで楽しめるっつうか。

んでSLはネトゲでも人によって方向性が違いすぎるし、カクカクで動画に向いてない。
SL知ってる者同士でも共感性を得られる表現には、相当の知識と経験が必要てこったな。

つまりSLとは、限られた仲間内やカップルがコミュニケーション行うには最適な環境だが
SLの知識も無い企業がアクション起こしても失敗する、プライベートに関わるためにスレも伸びない
それだけのことだな。
910名も無き冒険者:2012/06/01(金) 13:36:51.09 ID:120DWjvS
結局あれだろ、吉野家なんとかは見てわかりやすい牛丼屋
大盛りとか特盛りが注文しやすい環境だ、150円引きありきで楽しめるっつうか。
んでつゆだくは店によって方向性が違いすぎるし、殺伐としてて家族連れには向いてない。
牛丼知ってる者同士でも共感性を得られる注文には、相当の知識と経験が必要てこったな。

つまり吉野家とは、限られた仲間内やカップルがUの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない環境
牛丼の知識も無い家族連れがアクション起こしても失敗する、店員にマークされるためにお薦めもできない
それだけのことだな。

911名も無き冒険者:2012/06/01(金) 13:54:59.35 ID:whE8+ZOO
SL吉野家内では、Uの字テーブルの向かいに座った奴との戦闘はBANとなります。
912名も無き冒険者:2012/06/01(金) 14:03:12.35 ID:tFk2wo74
つまらんね
913名も無き冒険者:2012/06/01(金) 14:15:54.10 ID:v1rgiH9f
>>907
modいれて有利な環境でオフゲするもよしだが自力回収が楽しいからね。
914名も無き冒険者:2012/06/01(金) 14:23:35.93 ID:v1rgiH9f
>>901
SLユーザはニコニコに過剰反応しすぎだよな。
俺もマイクラやるけどニコニコやってないプレイヤーも多いんじゃないかね
915名も無き冒険者:2012/06/01(金) 14:38:38.91 ID:v1rgiH9f
>>872 ぐらいからが発端だと思うんだが
昨今はマイクラも日本語MOD導入のマルチプレイサーバたくさんあるし、単純なオフゲでもないが、
幼稚だ単純だなんだっていう根拠の無い断定を行なうのはやめてくれないかなー
そもそも別ゲーなんでw
916名も無き冒険者:2012/06/01(金) 15:21:27.97 ID:Pe6+7BZE
もえかおじさんのステマというか、KMN48が提灯記事連発だな
SL内の秋元商法のRPか、あれは
917 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/06/01(金) 17:19:50.64 ID:HW8+QQ4i
確かにSecond Lifeには感激して居るよ。
918名も無き冒険者:2012/06/01(金) 22:28:06.21 ID:0I7VgH7H
あゆ村グループ、ソンクスから撤退って本当?
919名も無き冒険者:2012/06/01(金) 23:31:48.27 ID:tFk2wo74
>>918
しねーし宣伝乙
920名も無き冒険者:2012/06/02(土) 01:21:52.84 ID:XpJOk+Bo
統合しますと、他人の作ったMMDデータ(ダンスに著作権はないんだっけ?)をSLにインポートして、ダンスライブ(笑)をして、著作権のある楽曲(P2Pでゲット)を流して小遣い稼ぐのは許せないのだーーー!

ってことだよね?
921名も無き冒険者:2012/06/02(土) 01:40:20.26 ID:lIGi1RdZ
え、そんな話だったの?
922名も無き冒険者:2012/06/02(土) 01:44:54.15 ID:rKkKqyd7
え、あんなんで金とってんの?
923名も無き冒険者:2012/06/02(土) 10:30:39.78 ID:0Ai04jQ+
え、私の年収低すぎ?
924名も無き冒険者:2012/06/02(土) 10:44:08.31 ID:xGhgjmfe
動画再生のスピードが遅いですか!?
925名も無き冒険者:2012/06/02(土) 11:24:12.52 ID:VSuG80Wz
KMNのイベントMCのおっさんの猫なで声がキモくて鳥肌だった
926名も無き冒険者:2012/06/02(土) 17:24:35.96 ID:fgTPH6yA
お前みたいなおっさんが行くから合わせてくれてるんじゃね?
927名も無き冒険者:2012/06/02(土) 18:52:51.26 ID:fjlmno2m
>>920
ダンスにも著作権はあるぞ。
http://park2.wakwak.com/~willway-legal/kls-c.faq.67.html
もしもTVやニコ動での振付を見よう見まねで真似て販売などしたら犯罪者だな。
もちろん振付師に届け出して許可もらえば別の話だけど
SLは衣装同様に著作権違反だらけだからなぁ。
928名も無き冒険者:2012/06/02(土) 22:12:18.92 ID:ufkz6wo5
著作権違反とかないから。
929名も無き冒険者:2012/06/02(土) 23:21:04.74 ID:fjlmno2m
お決まりの親権罪だからいつも通り好き勝手やっても訴えられなければ良いだけだし。
著作物さえも自由にパクリできるのが他にないSLのメリットでもある。
930名も無き冒険者:2012/06/03(日) 00:05:09.15 ID:doV6mkLV
いつのまにか、濁汁婆タンがマメブログを閉じて
逃走した模様wwww
おまいらの粘着がしつこすぎたんだよ!謝罪汁!!
931名も無き冒険者:2012/06/03(日) 00:56:44.90 ID:a8Jvahih
FLはパクリがないし、独特のキャラで
わたしは買っていたが
こういうものは、そう売れるものじゃないし
爪とぎなおしてがんばればよい。
932名も無き冒険者:2012/06/03(日) 01:53:50.16 ID:CYa8eZL/
Dシルバーたんは生きてまつお。
晒しになんかやられたりちまちぇんよw
933名も無き冒険者:2012/06/03(日) 03:36:11.33 ID:m4WC4ut/
>>929
親権て、離婚調停でもすんのか?w
934名も無き冒険者:2012/06/03(日) 08:46:45.48 ID:UolhVvOq
親告罪だろうな。
つっこみされるのを待ってでもいたんだろ。

だけど実際のとこどうなんだろ。
著作物のダンス無料ではなく販売してる人いたっけ?
935名も無き冒険者:2012/06/03(日) 10:28:52.74 ID:iVD7IuDP
公演にチップを払ってるから有料だ と唱えるのが出てくるぞ
936名も無き冒険者:2012/06/03(日) 10:41:21.48 ID:FkJAt1HG
訴えられるまで何やってもいいって某国と同じだな
937名も無き冒険者:2012/06/03(日) 11:40:51.96 ID:65nG+7yz
あいかわらず暇そうだなモラルくんw
938名も無き冒険者:2012/06/03(日) 12:26:06.06 ID:HrsNRzlM
モラル君 vs 中華君の第二ラウンド開始!
939名も無き冒険者:2012/06/03(日) 13:26:43.88 ID:d8096Nh4
モララーは粛々と通報しとけよ
別にするなとは言ってねーんだからよ
940名も無き冒険者:2012/06/03(日) 15:25:40.15 ID:i7gAWDXI
>>939
それが全てだよな
それをせずに2chで吠えてるのは、事情通ぶりたいだけのアホ
941名も無き冒険者:2012/06/03(日) 15:52:41.20 ID:UolhVvOq
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16373493
この動画にしてもダンスの著作権にしてもパクらなくちゃ売れないのは事実。
SL内でオリジナルのダンスつくっても誰も買わないだろうし。

店出す方としては売れれば良いってだけの考えだし
著作権なんて考えは販売者、購入者とも毛頭ないと思われる。
今となってはSLも過疎ゲーだから誰も気にとめないし。
リンデンも管理できるほど十分な運営もできない末期状態だしさ。
942名も無き冒険者:2012/06/03(日) 16:52:23.89 ID:m4WC4ut/
>>936
某国が何処かはしらんけど、中韓は権利者が訴えてもやめないから問題にされてるんだぞ?
訴えられれば止まるんだから、止めてモラルを守りたいと思ったら、権利者に通報すればいい。
普段から権利者が見てる暇がないからというなら、通報して教えてやれ。
それが最も確実な違法者の排除に繋がるぞ。
943名も無き冒険者:2012/06/03(日) 16:56:22.17 ID:m4WC4ut/
>>941
リンデンに権利者がDMCAで訴えればあっさり消してくれるよ?
管理してないって何の話だ?
リンデンは世界中の著作物を完全に把握していて権利者に連絡をとって訴えさせないと
管理できないとか思ってる?
944名も無き冒険者:2012/06/03(日) 17:00:24.74 ID:Tk/QwT2a
末期状態だとか言ってるいつもの奴だよ
なんで過疎ゲーとか末期状態だと思うゲームにしつこくつきまとうのかね
945名も無き冒険者:2012/06/03(日) 17:21:20.01 ID:7jcR39tZ
持論どこにあるのかわからんかったわw
946名も無き冒険者:2012/06/03(日) 18:34:03.79 ID:iVD7IuDP
>>944
実はSLが大好きで、もっともっとメジャーになってもらいた気持ちの裏返しかと。。
って、超前むきに妄想してみた。
947名も無き冒険者:2012/06/03(日) 19:57:58.74 ID:UolhVvOq
>944
SL好きだけどこの現状で有名になったら

SLが有名になる

SL内の著作権物の無断使用がマスコミで持ち上げられる

著作権協会からの警告

SL内での自由に作成販売はできなくなる

その流れになる気がするんだよ。
海外の人はまだいるとかいう人もいるけど向こうでも現在はSLに関する
報道や宣伝が一切ないから問題になってないだけのような気もする。

販売する時はリンデンに申請して許可貰ってから販売できるようにすれば全く問題ないんだけど
リンデンも知らないとは言えない有名な著作物が何年間も違法に販売されてた場合は作製者のみならず
運営・管理のリンデン自体もかなりの制裁食らうはめになると思われる。

とくにネズミ関連のことを知らないとはいえないと思われ…。
億単位でリンデンに損害賠償きたらリンデン終わるな。
948名も無き冒険者:2012/06/03(日) 21:05:30.76 ID:Tk/QwT2a
947は視野が狭いな
著作物が違法に販売されてるのはSLだけの問題ではない。そもそも、SL内で自由に作成販売はできなくなる って自分で創作したものは問題ないでしょ
自分がやましい事をしてるから恐れてるのか、極端なマイナス思考なのか
自分はむしろ人が増えて著作権に厳しい見方の人が増えてリンデンが取り締まりをしてくれる事に期待したいわ
949名も無き冒険者:2012/06/03(日) 21:15:17.48 ID:2ONwB8Cr
とりあえずアメリカ限定でいいけど、例えばスターウォーズのキャラを自分で作った場合、
どこまでがOKなの? 販売は本当は駄目なん? 無料配布ならOK?
950名も無き冒険者:2012/06/03(日) 22:10:50.89 ID:UFgPw4ms
>>949
常識で考えろよ。
おまえがジョージルーカスだったらどう思う?
どこぞのカスがおまえの精魂込めた作品のこぴーを
ばら撒くんだぞ?
951名も無き冒険者:2012/06/03(日) 23:02:57.12 ID:xn4Wizs7
理想としては
自分で判断出来ない馬鹿はSLやるな!でOK。
952名も無き冒険者:2012/06/03(日) 23:09:31.40 ID:65nG+7yz
俺がジョージ・ルーカスだったら
どこぞのカスが匿名で著作権問題を熱く語るSF作品をつくる
タイトルは虎の威を借るアスペ
953名も無き冒険者:2012/06/03(日) 23:58:27.01 ID:UFgPw4ms
>>952
あんまり面白くない。
954名も無き冒険者:2012/06/04(月) 00:23:49.75 ID:zMJ/c+Wb
>>950
偉そうに語っておいてジョージ・ルーカスがスタウォーズの二次創作を認めたことも知らんのか・・・
955名も無き冒険者:2012/06/04(月) 00:27:42.49 ID:I8cro1iL
うん、面白くない
956名も無き冒険者:2012/06/04(月) 00:30:39.11 ID:gb8rnjSk
営利目的はだめでしょ
自分の作品を人の金儲けに利用されたら腹立つな
957名も無き冒険者:2012/06/04(月) 03:01:30.33 ID:n/NWorNI
そういやデジハリがカプコンにゲームキャラ商品の二次創作と販売の許可取ってSIMを作る企画してたが、あれどうなったんだろうな
958名も無き冒険者:2012/06/04(月) 07:26:58.78 ID:IX8oE0F0
許諾下りなかったとか担当者が辞めたとかじゃねーの?
ゲームでも使えるようなモデルなら低スペ厨にも良いかもね
959名も無き冒険者:2012/06/04(月) 07:36:36.04 ID:n0/KfWzW
お前ら〜オレのFLさんを返せよなwww
オ●ンコしたかったのによww
960名も無き冒険者:2012/06/04(月) 08:36:04.09 ID:n/NWorNI
>>957
制作に参加してた店のブログ見たら、結局何もしないまま使用許可期限が今年で切れたらしいわ
デジハリというかゲームファンのキモオタが中心になってただけだった
デジハリがまだ残ってた事に驚いて何をやろうとしてるか気になってたんだが、相変わらずなんだな
961名も無き冒険者:2012/06/04(月) 08:46:13.76 ID:z4kGaYyx
今日は有給で3連休中^^

ところでさ、「わんおふ」や「ばくおん」の影響か都内でもこんな感じの
女子高生バイクが増えてるねえ。

http://blog-imgs-31.fc2.com/h/i/m/himejikawasaki/1253526656177.jpg
http://data.tumblr.com/tumblr_kuyctdUHkt1qzkfgeo1_500.jpg
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/51/ba/cycle_tony/folder/419738/img_419738_58562445_0?1240499311


営業車運転中に前走るJKバイク見かけると、窓開けて匂いかぎたくなるw
いや、ペロペロしたいww

962名も無き冒険者:2012/06/04(月) 10:07:04.22 ID:6ypo9cNc
>>961
お巡りさんこいつです

こんな現実に犯罪起こしそうな奴と2次元に逃避してる紳士を一緒にされるから困る
963名も無き冒険者:2012/06/04(月) 10:13:07.11 ID:w0fDOrIx
キモヲタって何でこうも必死なんだろうな
964名も無き冒険者:2012/06/04(月) 15:45:11.12 ID:mcnVWgFQ
普通のキモヲタとかマニアは、情熱を昇華させて凄い物作ったりするんだが
ここの一人だけ浮いてるキモヲタは何の役にも立たないどころか、他人の足を引っ張るだけ
965名も無き冒険者:2012/06/04(月) 18:07:53.14 ID:MZEAgap4
著作権の問題は衣装にせよダンスにせよ
著作者の許諾なく無断で模造するのは明らかに違反行為。

とりあえず晒しスレのほうに違反と思われる作品、制作者を晒せばいい。
現在販売されていなくても自分の購入品にあったらそれも晒せばいい。
晒しスレとしても正しい使い方であるし、パクリなくなり良くなるのでは?

さてソラマメからもパクリ商品ないか探すか…。
966名も無き冒険者:2012/06/04(月) 18:31:47.21 ID:jGZlmnsJ
アニメ系のモール行けば
1日で書ききれないほどあるぞ?
どんだけマメ好きなんだよw
967名も無き冒険者:2012/06/04(月) 18:34:21.94 ID:6ypo9cNc
マケプレにも大量にある
968名も無き冒険者:2012/06/04(月) 22:00:14.83 ID:XFmKyWai
SL24
http://www.youtube.com/watch?v=ePpZIGJLVFs

運営のアバターが進化の無さを象徴してるな。
969名も無き冒険者:2012/06/05(火) 00:01:38.53 ID:n0/KfWzW
>>968
バカにすんじゃーねよww
オレは本気なんだよWWWWW
人にどうこう言う前にお前のアヴァ見せろよなww
970名も無き冒険者:2012/06/05(火) 00:56:03.18 ID:pcTjOkAf
前に出たがる奴らに限ってイタいという法則
971名も無き冒険者:2012/06/05(火) 02:05:08.98 ID:HMtJpouT
>>968
「CEO(フィリップ・リンデン)のアバターがダサ過ぎるから、皆でコーディネイトしようぜ」企画よろしく、アバ作ってやりたくなるな。
972名も無き冒険者:2012/06/05(火) 03:40:13.55 ID:lTeTgeU7
>>968
イベントとかに普段の姿で出られるように負荷が軽い格好してるだけだろ?
973名も無き冒険者:2012/06/05(火) 06:32:58.64 ID:X7uWIDYD
おまえら、そんな事言ってフィリップがメッシュアバ着てたら引くだろ
974名も無き冒険者:2012/06/05(火) 08:59:42.85 ID:IeRen7I9
新しい時代の幕開けを感じて、心置きなく引退できるな
975名も無き冒険者:2012/06/05(火) 10:29:27.93 ID:2ucu7oTQ
確かに嫌だな…そんなフィリップないわw
976名も無き冒険者:2012/06/05(火) 10:58:39.07 ID:Jihy2wvU
>>968
声がもうキモヲタそのものだなこれはw
時折甲高くなる所など、生理的に無理だわw

>>970
そうそう!痛いよねw

>>972
負荷が軽いにしてもあれじゃなw
977名も無き冒険者:2012/06/05(火) 11:25:13.44 ID:kNKoqNE0
フィリップが特定の店の服や髪、靴、スキンを着用すると
それが宣伝になってしまうからじゃない?
978名も無き冒険者:2012/06/05(火) 12:37:43.85 ID:X7uWIDYD
フィリップも使ってる!究極アバター販売中!
979名も無き冒険者:2012/06/06(水) 10:44:24.14 ID:+vsOhFWY
これが究極です。
販売予定はありません。
980名も無き冒険者:2012/06/06(水) 10:46:14.96 ID:hmsevoL5
もう全身真っ黒のつるっぱげ全裸アバでいいじゃねえか!
981名も無き冒険者:2012/06/06(水) 12:18:10.26 ID:m18zwMuD
販売予定どころか、ブログごと無くなったじゃねーか
Flickrで晒すババァがいたり、やり過ぎなんだよな
982名も無き冒険者:2012/06/06(水) 12:18:31.39 ID:MEh8pFJ3
究極のアバターをご存知でつか?
983名も無き冒険者:2012/06/06(水) 12:43:45.74 ID:1WFuAbXh
ところで92もやるのか?
984名も無き冒険者:2012/06/06(水) 13:25:35.86 ID:D3RKskYX
もういらないだろ
985名も無き冒険者:2012/06/06(水) 13:26:41.21 ID:+vsOhFWY
無いと他スレに迷惑が掛かるだろ
986名も無き冒険者:2012/06/06(水) 14:10:24.09 ID:Zk30Zrmc
スレ終盤になると必ずキチガイが元気になっちまうな
987名も無き冒険者
418