Second Life 総合スレ Part79

このエントリーをはてなブックマークに追加
801名も無き冒険者
メイクの話になったら肌が白すぎてお酒のむとお面見たくなる。。。とか
汗っかきで流れてすごいことになるから。。。 

で受け流すとかさw
802名も無き冒険者:2010/06/01(火) 20:03:22 ID:Tvy0Fmuj
>>800
不自然だが理想の女の子像から抜け出したくないんじゃない

免許もないようなへたれネナベ(俺)が知らないのに車の話題とかふられる方がきつい
流石に免許ないとか怪しすぎて言えないから今年とろうかと要らんRLモチベを得た
803名も無き冒険者:2010/06/01(火) 20:20:09 ID:xYaBhjY1
ネカマもネナベも見透かされてることに気づいてない様なのが、必死な様を語りたがるんだよなw
バカじゃね、死ねよ。
804名も無き冒険者:2010/06/01(火) 20:28:18 ID:FcqE7FVy
ネカマって楽しいのに
君もやってご覧よ
805名も無き冒険者:2010/06/01(火) 20:28:52 ID:Tvy0Fmuj
結婚詐欺じゃあるまいし、ゲームでロールプレイしてなんか問題あるかい
806名も無き冒険者:2010/06/01(火) 20:57:35 ID:xYaBhjY1
>>804
残念だがネカマにはなれね〜よw
807名も無き冒険者:2010/06/01(火) 20:59:34 ID:xYaBhjY1
>>805
そんなに気になってたのか?w
ネカマネナベが悪いなんていってないぜ
808名も無き冒険者:2010/06/01(火) 22:23:45 ID:7P9Rccsm
>>789
先日いただいてきたギー太も凄かったよ。
作り手は本体をスカルプにしただけで特に手はかけてないようだけど、
それでも俺が知る中では最高のレスポールだったよ。
ギブソン公式が配布してたのより良かった。

表示のストレスも最低限ししてある感じだし、
必要以上に凝らないで、軽くできる要素も残してると感じた。
上手い人ってその辺のバランス感覚も絶妙なんだよね。
809名も無き冒険者:2010/06/01(火) 23:10:11 ID:470pB0SZ
プロなら遊びでもモラルは持ってほしい
名前隠して知財を侵害するのは感心しないな
810名も無き冒険者:2010/06/01(火) 23:13:28 ID:m8ChxXpu
ランチアストラトスがラリーで活躍してた時は
深夜放送に寝不足だった!なんて言ってる女性アバの
歳って、どんだけよ〜?
811名も無き冒険者:2010/06/02(水) 01:01:31 ID:XsUXiDeQ
>>809
SLクリエイターさん、こんばんは^^
812名も無き冒険者:2010/06/02(水) 01:07:47 ID:TYZx3eKL
電通社員の皆さん、お疲れ様です。
813名も無き冒険者:2010/06/02(水) 01:35:02 ID:D124s7Hr
SLに便通なんてゴミカスの印象をつけようとするなよ。
勝手に他人のふんどしで相撲とろうとして失敗して尻尾を巻いて逃げていったチキンなんだから。

いまはMeet-Meの方に居るからそっちでやれ。
814名も無き冒険者:2010/06/02(水) 07:50:28 ID:l+qbonFz
meetmeにいんだw
815名も無き冒険者:2010/06/02(水) 08:41:30 ID:UrMIxRPF
>>809
プロなら工業製品に著作権が存在しないことは誰でも知ってる。
意匠権もRLで形状を再現しないのだから関係ない。
メーカー名や商品名は場合によって商標権の侵害する程度。
君が言う侵害される知財ってなに?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E7%9A%84%E8%B2%A1%E7%94%A3%E6%A8%A9
816名も無き冒険者:2010/06/02(水) 10:21:21 ID:Bd/Tpuc5
SL で東京の町を再現しようってやつはいないの?
817名も無き冒険者:2010/06/02(水) 10:40:08 ID:BmyUlph9
プリム数制限のためか、haruのはテクスがきたねぇ
いっこうに改善されず
818名も無き冒険者:2010/06/02(水) 11:06:30 ID:l+qbonFz
>>816
東京の景観を愛してる人が少ないんじゃない?
人工物はプリムの消費も激しいし
819名も無き冒険者:2010/06/02(水) 11:33:10 ID:UnHCQyls
>>817
造形もごつごつしてて正直微妙じゃね?
PRO STREETとかの方がいい仕事してるよ
820名も無き冒険者:2010/06/02(水) 12:24:49 ID:yH+R2iUx
>>817
同感。
エンジンとか細部に凝るものいいが、全体的なフォルムをもっと重視して欲しい。
丸くあるべきパーツが八角形ではガッカリ。
ボディのテクスチャの艶感はPRO STREETなどを見習って欲しいね。
821名も無き冒険者:2010/06/02(水) 14:45:50 ID:MLsSfjr1
今でも車屋は儲かるのかね?
822名も無き冒険者:2010/06/02(水) 15:39:59 ID:s9ahj4Go
商標権の侵害なんかが多いんじゃない?
なんで程度とか言って開き直ってるのかは知らないが
今回のギターにせよ、その人がらみの案件はツッコミに敏感だねw
823名も無き冒険者:2010/06/02(水) 15:41:44 ID:s9ahj4Go
おっとと、>>815へのレスね
824名も無き冒険者:2010/06/02(水) 17:36:08 ID:I9musydW
>>808
自演乙。
825名も無き冒険者:2010/06/02(水) 21:50:43 ID:zGhl34V5
>>822
匿名だからこそできるわけでしょw
誰も知らないネタでやったって話題にすらならないだろうし、
なんちゃってクリエイターじゃいつまで待っても出来ないしょ。

いつも要点だけ簡潔に書いてるけど、解る人が見れば解る、ずばり回答を書いてくれてるよ。
俺にとってはありがたい存在だぜ
826名も無き冒険者:2010/06/02(水) 21:54:42 ID:ppAwLPhf
>>816
SLでなければ、日本列島を再現しようとしたやつらいたな。
最近はもっぱらおまわりさんと話し合いをしてるようだが....
827名も無き冒険者:2010/06/02(水) 22:14:34 ID:zGhl34V5
>>826
電通が仕掛けたこんな放送とか見て、その気になった情報弱者が騙されたわけで、
電通こそが真の犯行者と言えるだろう
http://www.youtube.com/watch?v=P7BMcqRdlbA
828名も無き冒険者:2010/06/02(水) 22:42:15 ID:s9ahj4Go
>>825
なるほど、話題になりたくて匿名を盾に権利侵害してるのかw
やる方もやる方だが、それを有難がる側の問題というのもよくわかるレスだね
829名も無き冒険者:2010/06/02(水) 22:51:15 ID:zGhl34V5
>>828
ひがみにしか聞こえないんだけどw
やりたきゃやればいいし、文句あるなら権利者が申し立てればいいこと。
権利の無いやつがいくら否定しても無駄。

10万再生越えのyoutubeの動画にしても残ってるし、
本編は直ぐに消されてりしてるけど、その動画がそのまま残ってるってことは
権利者からは何の削除依頼も出てないってこと。

それが正しいこととは言わないけど、権利者さえ黙認してるくらいなんだから
そんな頭ガチガチの裁判官みたいな考えだとSL楽しめないぞ

830名も無き冒険者:2010/06/02(水) 22:53:25 ID:kSozaSJv
権利を侵害されたっていうのを判断するのは、著作権者かライセンスを受けた版権者。

これ、マメな。
831名も無き冒険者:2010/06/02(水) 23:19:48 ID:s9ahj4Go
>>329
どうせひがむならオリジナルでうまくやれてるところだろう。
人の褌を使おうなんて端からやりたいとは思わないよw
技術もツールもあるのに、怒られないからいいってのは志低くてやだねって話。

>>830
違法性の判断は誰でもできるよ。告訴できるのが権利者周辺というだけで。
832名も無き冒険者:2010/06/02(水) 23:25:45 ID:kSozaSJv
ん?

だから、著作権者の判断でどこまでを許すのかが委ねられているわけで
権利も持たない第三者の違法性の判断って無意味なんだよ。
833名も無き冒険者:2010/06/02(水) 23:55:39 ID:8Di5SJPy
なんの話してるんだ?
意匠権の話?著作権の話??
ちなみにプラモデルみたいな模型とか玩具は
元の製造メーカの
許可取る必要すらないんだぜ?
しってた?
平成一〇年(ワ)第二一五〇八号
834名も無き冒険者:2010/06/02(水) 23:57:03 ID:UrMIxRPF
>>822
どの人かは知らんがw
知財侵害ってのは犯罪で最低行為だと俺は思うよ。
ただ商標権の侵害も、名前をそのまま使ってるものは俺はほとんど見たこと無い。

個人的には工業製品のデザインコピーして名前変えて売るのも、どうかと思う。
それって韓国の自動車と同じじゃんと思う。
835名も無き冒険者:2010/06/03(木) 00:02:14 ID:8Di5SJPy
ぶっちゃけロゴとか商標使わなきゃどうでもいいんじゃねw
RL物のSLでの再現なんか不当競争とか関係なかろ
836名も無き冒険者:2010/06/03(木) 00:07:16 ID:RjNrU/Nw
ことのつまり

SLの中でで、リアルにあるものをインワールドで再現する事の是非なんだろ?。
837名も無き冒険者:2010/06/03(木) 00:12:21 ID:aU7IH6XI
>>836
法的にマジレスすれば
商標違反がなければSLでの再現なんぞ、法的に全く問題無し。
しかし完全オリジナルなデザインでウケた作品作った奴=神
テキトーにデザインパクって販売した奴=たいしたことの無い奴
と言う事だな。
しかしそれを法を犯した犯罪者のように語るのは
くだらねって感じ
838名も無き冒険者:2010/06/03(木) 00:19:46 ID:mppQj7OB
まず商標登録されてない自動車教えてくれ。
話はそこからだ!ばーか
839名も無き冒険者:2010/06/03(木) 00:21:06 ID:h7a+Csir
>>833
裁判官が間違ってるだけだから、同じ判断が繰り返されると思うな。

>すなわち、同号の不正競争行為とい
うためには、単に他人の著名な商品等表示と同一又は類似の表示を商品に付してい
るというだけでは足りず、それが商品の出所を表示し、自他商品を識別する機能を
果たす態様で用いられていることを要するというべきである。けだし、そのような
態様で用いられていない表示によっては、著名な商品等表示の顧客吸引力を利用
し、出所表示機能及び品質表示機能を害することにはならないからである。
840名も無き冒険者:2010/06/03(木) 00:26:30 ID:RjNrU/Nw
>>837
現実リアルあるものや、マンガやアニメのキャラクタをインワールドで
再現するだけでもたいしたもんだとおもうんだが。もちろん出来はともかくとして

再現しただけで法を犯してるぜって言われると
抵抗を感じる奴はそれなりにいると思うし同感だな。
841名も無き冒険者:2010/06/03(木) 00:29:05 ID:VN9B6joX
版権者が送り込んでる刺客に何言ってるんだかw
842名も無き冒険者:2010/06/03(木) 00:33:06 ID:RjNrU/Nw
>>841
なあ、ムダな煽りはでてっもらえるか。

SLでリアルにあるものを再現して、どの種類の版権者が困るのか
ちょっと言ってみ?
843名も無き冒険者:2010/06/03(木) 00:35:18 ID:VN9B6joX
>>842
逆ぎゃく
844名も無き冒険者:2010/06/03(木) 00:40:18 ID:h7a+Csir
>>833 が紹介した地裁判決はブランドを利用した田舎商売のやり得を追認しようとし
た国際的に激しく恥ずかしい論理なんだよ。
あのロジックでいくと、オリジナルの著作権者はモデルの世界では、もう何の権利も
主張できなくなるんだぜ。
845名も無き冒険者:2010/06/03(木) 00:45:03 ID:VN9B6joX
電通は夢破れ、博報堂はDHと版権やくざを目指してるがまず無理。
業界三位でアニメにはめっぽう強いA○Kが上位2社に好き勝手させないように
送り込んでるとみてる。

846名も無き冒険者:2010/06/03(木) 01:02:29 ID:h7a+Csir
あの地裁判決が破綻しているのは、ベレッタは実銃を発射できなくした飾り物を作った
ことはあるが、モデルガンを作ったことはないのでバッティングしてないなどと、
オタクにすり寄ったとんでもな論理を使っている点だ。
ベレッタがモデルガンを製造販売すると結論も論旨も変わらざるを得なくなるようなも
んに価値はないな。
847名も無き冒険者:2010/06/03(木) 01:12:01 ID:RjNrU/Nw
くだらねえ、

SLでアニメ版権利益とかねーから。SLでアニメやマンガのアイテムで動く金銭
はコミケの1/100000以下だろw
848名も無き冒険者:2010/06/03(木) 01:46:38 ID:Fv/bhD7b
とはいえ違法は違法ということだ。(ここで利益の大小は無関係)
親告罪ゆえこの規模では犯罪として顕在化はしない。(ここで利益の大小が関係)
問われているのはメンタリティやモラルなんだな。
つまりは中韓かよって話。
849名も無き冒険者:2010/06/03(木) 02:09:01 ID:RjNrU/Nw
くりかえすけどな。違法、権利を侵害されたと判断するのは第三者じゃないんだよ。

中韓のパクリと、SL内や同人活動を一緒に扱うとしたら異を唱える奴は
少なからず出てくると思うし、おいらも異を唱えるつもりだけどな。
850名も無き冒険者:2010/06/03(木) 02:23:53 ID:93z77rPP
そんなことより1系は入れなくなって2系移行ってことは例のOHであがってる規制間近?
851名も無き冒険者:2010/06/03(木) 03:38:51 ID:SfhS7amA
と、電通社員の皆様のコメントでした。
852名も無き冒険者:2010/06/03(木) 04:03:01 ID:lO9ExcPS
>>838
商標登録は製品のジャンルも登録しててね。
そのジャンル以外で同名の商品をRLで作っても問題は無い。
iPodという名前でキャベツの浅漬けを売ってもいい。
(たぶん。Appleが食品にも登録していたら駄目だけど。)

で、SL内の車ってのは、法的にはただのデータ。工業製品じゃあない。
んだから、たとえば「プリウス」という名前でSL内でコピー品売っても問題は無い。

>>840
マンガやアニメには著作権があるから、工業製品とは話が違う。
あと著作権は親告罪だけど、訴える前は合法じゃなくて、
違法だけど誰にも逮捕権が無いだけ。
853名も無き冒険者:2010/06/03(木) 04:04:53 ID:lO9ExcPS
>>852
> んだから、たとえば「プリウス」という名前でSL内でコピー品売っても問題は無い。

あ、これは現実世界からのデザインのコピー品ね。
SL内でのコピー品は、元の作者に著作権があるから駄目。
854名も無き冒険者:2010/06/03(木) 04:05:39 ID:L4mt/q01
SL、なんでもありなんだな
855名も無き冒険者:2010/06/03(木) 04:57:35 ID:3eYJwpE3
車や楽器は良いけど、キティとか作ってる店で他の品物でも買う気はしないな
856名も無き冒険者:2010/06/03(木) 06:28:46 ID:hdddbi2d
今どき電通がどうとか得意げに連呼してる奴って……w
857名も無き冒険者:2010/06/03(木) 07:13:12 ID:+B1jZZqW

何もしない人ほど批評家になる

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
 「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
 台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
 一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
 と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します。
858名も無き冒険者:2010/06/03(木) 09:12:12 ID:lKqgaMv8
著作権のある楽曲をストーリーミングで長すクラブはNG?
859名も無き冒険者:2010/06/03(木) 09:13:54 ID:aU7IH6XI
>>858
気になるならカスラックに聞いてみりゃいいじゃん
860名も無き冒険者:2010/06/03(木) 09:25:36 ID:NtZVj0+v
使用料払ってるとか嘘をつくロコモコバンドはNGですねw
861名も無き冒険者:2010/06/03(木) 11:37:17 ID:+bcdysgi
自分の作った楽曲でも使用料をとるカスラック
862名も無き冒険者:2010/06/03(木) 12:52:40 ID:lO9ExcPS
>>858
厳密に法に照らせば、驚くことにOK。
仮に対価でL$もらっても、現行法ではL$を金銭と認めてないからOK。
ただし楽曲をその土地にいない誰でも聞ける状態にするとNG。URLは隠せよってことね。

>>860
払ってないはずじゃなかったかな。
JASRACに問い合わせて、現在の仕様形態ならOKと確認取った、って話だったかと。
863名も無き冒険者:2010/06/03(木) 14:48:29 ID:lKqgaMv8
なるほどね

ロコモコって女しか集めないとこだっけ
864名も無き冒険者:2010/06/03(木) 15:15:29 ID:vf2Bc53T
>>863
男3人いるよー
865名も無き冒険者:2010/06/03(木) 16:45:00 ID:mppQj7OB
>>852
で、SL内の車ってのは、法的にはただのデータ。工業製品じゃあない。
んだから、たとえば「プリウス」という名前でSL内でコピー品売っても問題は無い。

ほーリアルでプリウスをミニカー作っても売ってもOKか自動車じゃないしな
そろそろ3国人的勝手な解釈はやめないとな
866名も無き冒険者:2010/06/03(木) 16:52:54 ID:FuzDv3Q0
なにマジになってるのでありますか?
867名も無き冒険者:2010/06/03(木) 17:01:05 ID:w6iskYH1
http://bonheur.slmame.com/e896294.html
これみたいに、何の悪気もなく、さらっと本物の宣伝までされると、これもありかなって思うよなw
868名も無き冒険者:2010/06/03(木) 17:18:45 ID:lO9ExcPS
>>865
OKのはず。
調べたところ、プリウスは模型、玩具に対して登録されてないようだ。
以下トヨタが申請している分のコピペ

【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
12 船舶並びにその部品及び附属品,航空機並びにその部品及び附属品,
鉄道車両並びにその部品及び附属品,自動車並びにその部品及び附属品,
二輪自動車並びにその部品及び附属品,自転車並びにその部品及び附属品,
乳母車,車いす,人力車,そり,手押し車,荷車,馬車,リヤカー,荷役用索道,
カーダンパー,カープッシャー,カープラー,牽引車,陸上の乗物用の動力機械(その部品を除く。),
陸上の乗物用の機械要素,陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く。),
タイヤ又はチュープの修繕用ゴムはり付け片,乗物用盗難警報器,落下傘
869名も無き冒険者:2010/06/03(木) 17:19:39 ID:DMFPQPKp
>>865
>「プリウス」という名前でSL内でコピー品売っても問題は無い。
さらっと嘘をつくなw
商品名が商標で登録されてたらアウトだろw
870名も無き冒険者:2010/06/03(木) 17:26:59 ID:RnZQt8uA
>>869
商標にも区分があるって言ってるだろw
半年ROMってろよw
871名も無き冒険者:2010/06/03(木) 17:33:15 ID:FuzDv3Q0
小難しい事ばっか言い合ってないで
SLで作りたきゃ黙って作れよ
買いたくなきゃスルーしろよ
872名も無き冒険者:2010/06/03(木) 17:39:48 ID:tA3//jh8
http://tsushima.2ch.at/index.php?upp=71008
     ∧_∧
    <丶`∀´>
873名も無き冒険者:2010/06/03(木) 17:45:48 ID:FjaDqB8u
ネカマ議論.版権議論.キモオタ議論はいい事言ったつもりでも
すでに同じ会話が10回以上されている
874名も無き冒険者:2010/06/03(木) 18:00:11 ID:lO9ExcPS
そうなんだよねー。
新規さんが来てるってことだろうから、まあいいんじゃね?
875名も無き冒険者:2010/06/03(木) 19:31:42 ID:keD+opCo
教えてソラマメにSIMの負荷のこと質問してる人がいるんだけどさー
前に、ここで話題になったOzなんとかウサギとか、ラッキーボードの負荷も
話題になってる。
何人か意見は書いてるが、感覚っぽい書き方だから説得力がない。
スクリプトが詳しいヤツが、はっきり書いてやらないと、結局よく分かってない感じだよ。
俺、書いてあげたいが、シム持ってないし、ウサギも飼ってないし、ラキボのスクリプトもよくわかないからさ・・・。

なんだかんだ言ってもマメ見てるヤツ多いから、シムを軽くするいい機会だと思うんだよ。
詳しい人、頼むっ!!!!
http://oshiete.slmame.com/e899312.html
876名も無き冒険者:2010/06/03(木) 19:53:32 ID:lzgvZ+Li
SLなんかやってないで、早く寝ろ
877名も無き冒険者:2010/06/03(木) 19:56:04 ID:1KAwUtru
>>868
でも、プリウスの意匠を侵害したらアウトじゃ
878名も無き冒険者:2010/06/03(木) 20:16:26 ID:G6YBIIbS
電通社員の皆さん、権利関連ぐらいなんとかしてからSecond Lifeとその中のオブジェクト作ってくださいよ。
879名も無き冒険者:2010/06/03(木) 20:17:58 ID:aU7IH6XI
基本的にミニカーとか模型とかは、「玩具としての意匠権」
とかの登録がない限り、原則として自由だよ。
但し「玩具としての意匠権」を申請している企業もあるので
要確認って事です。
建築物、自動車、船舶、鉄道車輌、航空機なんかのおもちゃは原則自由。
880名も無き冒険者:2010/06/03(木) 20:21:45 ID:vf2Bc53T
もし自分がトヨタの社長で
セカンドライフつーゲーム内で
個人がトヨタ車をパクったデータを
販売してるって知ったら、さすが俺!とは思うけど
何クソ畜生ぶっ潰してやるわ!とは思わないが
個人的な感想なので気になる人は権利者に問い合わせると
いいと思うよ。たぶん相手にしてくれないと思うけど
881名も無き冒険者:2010/06/03(木) 20:24:52 ID:aU7IH6XI
ちなみにフェラーリはプラモ・ミニカーでもパテント取ります。
882名も無き冒険者:2010/06/03(木) 20:26:41 ID:rGTSboxn
>>862
>ただし楽曲をその土地にいない誰でも聞ける状態にするとNG。
先月、OSにほぼ標準インストール済みとはいえ、視聴用ソフトをインストールしていないと聞けないからOKだったはずのネットラジオで突然摘発者が出たかんな。
ぶっちゃけ、MIDIの時みたいにジャスは金になると踏んだらいきなり意見を引っくり返すから、金持ってると思わたクラブとかは危ねぇかもしれね。
883名も無き冒険者:2010/06/03(木) 20:30:24 ID:1KAwUtru
コ○ミも多岐にわたって申請しまくるよな
884名も無き冒険者:2010/06/03(木) 21:41:21 ID:X/mJggiN
>>882 世間では全然認知されてないSLみたいな狭い世界の中で、十数人しか同時に試聴してない状態で、
カネだって日本円で数百円のやり取りしかない小ネタにワザワザ首突っ込んでくるとか考えられないけどね。
RLでBGM流しながらホームパーティしてる程度だぞ。
885名も無き冒険者:2010/06/03(木) 21:46:22 ID:b6pNWnA8
宇宙戦艦ヤマトのアバター装着模型は、
摘発されてサーバから一斉削除されたんだっけ?
俺の持ち物からもいつの間にか消えてるんだがwww
886名も無き冒険者:2010/06/03(木) 22:00:21 ID:VXFF+Ad6
>>885
あれって作ったやつは一切お咎めなし?
887名も無き冒険者:2010/06/03(木) 22:32:42 ID:L4mt/q01
>>885
まじ?w
888名も無き冒険者:2010/06/03(木) 22:35:25 ID:YaoCUVZd
くそっ入れねえ
889名も無き冒険者:2010/06/03(木) 22:36:30 ID:swZ8P+i+
あの爺さんもうるせえからな、異常なほど。
歌のワンフレーズが自分の台詞と被ったとかで訴訟したほどだし。
890名も無き冒険者:2010/06/03(木) 22:37:39 ID:UECx04Hs
>>888
あ・せ・ら・な・い・で
(*μ_μ) イヤン♪
891名も無き冒険者:2010/06/03(木) 22:40:20 ID:aU7IH6XI
松本零士ってヤマトの版権持ってないんだよな
その恨みからか異常にうるさくなったと推測
892名も無き冒険者:2010/06/03(木) 23:16:27 ID:4yAmLtvj
ヤマトの版権持ってないのに削除とか矛盾してるな
893名も無き冒険者:2010/06/03(木) 23:29:35 ID:2l9/lGBW
松本零士の作品表紙を展示してたとこ無かったかい?
SLに関係者がいるんでないの
違う人だったかな
894名も無き冒険者:2010/06/03(木) 23:32:03 ID:jvDsPhNf
>>875
正直、あたしの借りてるシムも最近重くて、たぶん住民の何人かが
ウサギを繁殖させてるからだと思う><。。
詳しい人が説明してくれることで、みんなが納得したら、たぶん
もっと軽くて楽しいSLできると思うから、どなたか書いて欲しいですねぇ。
895名も無き冒険者:2010/06/03(木) 23:42:24 ID:lO9ExcPS
WBSでSLの話題が出るようだ。
896名も無き冒険者:2010/06/03(木) 23:56:42 ID:swZ8P+i+
>>891
作品の権利はないけどデザインの権利はあるんじゃなかったっけ?
897名も無き冒険者:2010/06/04(金) 00:14:08 ID:UPE/jhOZ
SLのスクリプトはイベントドリブン型なので、通常はトリガーになるイベントが発生することで処理が走る。
で、通常はそのイベントってのがタッチだったり座ったりとかな訳だが、ペットとか常時何もしないで動く
タイプのスクリプトはタイマーで一定時間ごとに処理を強制的に走らせる形になる。
タイマーイベントも必要に応じて走らせたり、常時動かす場合でもタイマー間隔を適度に長くしてあれば
良いんだけど、ペットとかって大概がなるべくリアルな動きを追求するために最短間隔で動作させてる。
この常時処理が走り続けるってのがかなり厄介で、SIMの処理能力内に余裕で収まってる間は特に
問題なく処理されるけど、人がTPしてきたりしてSIMが一瞬らぐった時に、そのとき動作するスクリプトが
一旦遅延されて、リクエストだけが処理のキューにスタックされるんだけど、ラグ明けに一斉に処理の
リクエストが飛んで、それがラグを産んで更に処理しきれない分がスタックという悪い循環に陥る場合が
あって、一度そうなると常にラグった状態になるからSIMリスタートしたり、原因のオブジェクトを取り除く
以外になくなる。
まあ、SIM側のプログラムのソースを見たりしたわけじゃないからはっきりそうだとは断言できないけどね。
SLのスクリプトイベントのキュー処理がどうなってるか詳細が分からないから、キューを破棄したりする
処理を有る程度はしている可能性もあるけど、どうしてもなら一度よびかけて一旦原因と思われる
オブジェクトを撤去だけしてもらって、快適になるかどうかくらいは調べた方がいいんじゃねえの?

まあ、なんにしても負荷が軽いペットオブジェクトなんてものは存在しない。
オーナーに擦り寄るようなものならセンサーも使うし、HUDやコマンドで操作するならListenも走る。
形状が変わるならプリムパラメータを常時変動させてるし、物理属性で移動させてるなら乗り物並みの
負荷はかかってることになるしね。
898名も無き冒険者:2010/06/04(金) 00:19:50 ID:4M6Btq9U
電通は何で作る時にそれに気付けなかったの?電通馬鹿なの?
899名も無き冒険者:2010/06/04(金) 00:22:38 ID:UPE/jhOZ
お前の親もおまえが出来ないようになんで気をつけなかったんだろうなw
900名も無き冒険者:2010/06/04(金) 01:30:10 ID:le56AAje
川とか滝とかアニメーションのあるじゃん。
ああいうのも負荷高いの?