【FEZ】ファンタジーアース ウォリアー総合スレ50

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
このスレは、FantasyEarthZeroのウォリアーについて、
テクニックやスキル考察、議論などを交わすスレッドです。

関連サイト
【公式サイト 】 ttp://www.fezero.jp/
【FEWiki】 ttp://fewiki.jp/
【スキルシミュ...】 ttp://feskill.omiki.com/
【スキルデータ】 ttp://www.geocities.jp/syato11/
【FEZ動画DB】 ttp://zunz.x0.to/

関連スレ
【FEZ】ファンタジーアース ソーサラー総合スレ35
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1254870346/
【FEZ】ファンタジーアース スカウト総合スレ33
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1253513515/
【FEZ】ファンタジーアース フェンサー総合スレ27
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1255109877/
【FEZ】ファンタジーアース セスタス総合スレ18
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1254921728/

前スレ
【FEZ】ファンタジーアース ウォリアー総合スレ49
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1254660679/
2名も無き冒険者:2009/10/11(日) 21:15:25 ID:kfV+yNIA
ARFドラテ3HITはやばい。何かズガガガガって削れる
3名も無き冒険者:2009/10/11(日) 21:29:08 ID:BXiR9qxF
4Hit?
4名も無き冒険者:2009/10/11(日) 21:30:13 ID:UtjgjIy+
>>1
5名も無き冒険者:2009/10/11(日) 21:56:43 ID:JLqBQNUt
>>1
オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!
6名も無き冒険者:2009/10/11(日) 22:10:02 ID:CHGMOFUI
ランペ弱体化を叫んでる人間は極一部のネガ笛です

ランペは味方氷、味方短の妨害があって始めて有効に機能するスキル
ドラテと違い移動しないので状態異常スキル無しじゃ当てる機会などありません
ドラテと違い移動しないので中級その他の格好の的です

カレスの消費PW低下、短のハイド強化が戦場の状態異常不可率を高め、結果的にランペチャンスが上がっているだけです
すでに大剣は何度も下方修正を受け、適正なスキル性能に落ちている
これ以上の弱体化は職間バランスを著しく損なうといっていいでしょう

公式やSNSでこの認識を広めつつ、笛SD弱体化に声を出していこう!
7名も無き冒険者:2009/10/11(日) 22:12:49 ID:1Kbagm1A
ストスマランぺで当たるだろ。
バカみたいに正面からしか打てないのか?w
8名も無き冒険者:2009/10/11(日) 22:19:12 ID:GPR9IDXs
それを言うってことはやってるんだろ?
結果どうなるか自分がよく分かってるだろ
それこそ正面じゃね
ストスマ+ランペで消費82
ランペ連発とか妄想過ぎる
9名も無き冒険者:2009/10/11(日) 22:36:15 ID:1Kbagm1A
>>8
サイドからだよ。
ドラテと一緒。
見られてなきゃ何ももらわないし、もらってもランスとかだからPw回復ついでに下がってれば回復する。
逆に見られてたらドラテだって当たらないし、ヘルやらバッシュやら貰う。

ランぺ二回出来るときは、俺がランぺ撒けば前線上がるなってときで、そのときはステップから入って2回打つ。
ベヒテと一緒。

両手やれば使えるようになると思うよ
10名も無き冒険者:2009/10/11(日) 22:37:18 ID:Hkbd2dkx
今の大剣は適当にやっても強いからね
11名も無き冒険者:2009/10/11(日) 22:54:45 ID:Ek784JjK
ランペ厨と言われようが
回らない馬場はただの馬場だ
馬場だから回るんじゃない、馬場だから回(ry

出が早くて決まれば一方的に攻撃できるコンボを持ってる笛&短相手に
遠距離やランペ主体で戦うのは自然の流れだ
12名も無き冒険者:2009/10/11(日) 23:04:10 ID:GPR9IDXs
それは・・・両手でよくね
大剣がサイド回るって相当な場面だと思うんだが
みんな大剣=ランペ警戒してるのにサイドまで行かれるって
相手もどうかと・・・大剣着てからはドラテやってないからな
13名も無き冒険者:2009/10/11(日) 23:23:59 ID:bB7TwP8N
でもヲリがランぺに頼るのも仕方なくね
SDフィニで550〜600くらい軽く飛ぶもの
14名も無き冒険者:2009/10/11(日) 23:26:37 ID:jIIV44mf
サイドからストスマ→ランペなんて相手が気づいてない限りやらんな
そもそもそんな事する機会がほとんどない
ハイドオリならできるかも
15名も無き冒険者:2009/10/11(日) 23:33:45 ID:bB7TwP8N
ハイドヘルやりたいです
たった一撃で前線壊滅だろうな
16名も無き冒険者:2009/10/11(日) 23:54:45 ID:1Kbagm1A
>>12
両手でいいと思うんだけど、大剣の方がスコアでるからな。

出来るかどうかは相手とか、マップによる気がするけど、何となくできるよ。
ARFかけてないから目立たないのもあるかもしれない。

それが良い動きなのかは分からないが、今両手で活躍できるような人ならできるかと。
17名も無き冒険者:2009/10/12(月) 00:05:30 ID:WRR0MwRD
大剣のがウマー
今の両手は愛がないとやらん
18名も無き冒険者:2009/10/12(月) 00:17:13 ID:64bZex2h BE:1173401137-2BP(0)
ずっと両手でやってきたのにいまさら見捨てられるかよ!
19名も無き冒険者:2009/10/12(月) 00:24:41 ID:uZDinCGe
でも、実際全職中両手が一番安定すると思うんだ
20名も無き冒険者:2009/10/12(月) 00:35:24 ID:wxMrGwos
ランペ強いとかいうけど、耐性ダウンあるの忘れてる奴多いよね
別に修正しないでいいと思うけど、するとしたらドラテとランペのPw入れ替えくらいじゃね
21名も無き冒険者:2009/10/12(月) 00:40:23 ID:S6dZ9/VU
笛修正きました
次は大剣修正、さらに短修正の流れですね^^
笛大剣短爆発しろ
22名も無き冒険者:2009/10/12(月) 00:43:57 ID:H2NnvWPk
俺の中じゃ前線において両手とか扱いは笛と同等。特別上手い奴以外助けも援護もしない。
餌にするにしても回って死ぬ大剣のがずっとマシ。そこで一緒に回れば敵死んだりするし、
殺せなくてもHP100前後になれば下がるこっちに追撃してこないからな。
対ハイドでもとりあえず回ってくれれば200転倒or400。
両手は…というと言うまでもないな。他のスキルでも両者のダメは全部大剣>両手じゃあな。
大幅調整くるまで両手はもう戦争に行かないだろうから大剣にしたいが、
MOB狩りで困るんだよなー。

>>20
武器攻撃力も違うぞ。
確か非エンチャで両手と比較して攻撃力8%増加 被ダメ5%増加だ。
23名も無き冒険者:2009/10/12(月) 00:57:31 ID:NifzclM+
>>20
ドラテのpw減らさなくていいけどランペは増やさないとダメだよね
24名も無き冒険者:2009/10/12(月) 00:58:54 ID:dG7D5hje
硬さをとるかダメをとるかで両手と大剣を選べるのは好きだけどな

アタレ使えるし両手の火力も全然足りないって訳でもないし
25名も無き冒険者:2009/10/12(月) 01:04:17 ID:Cx1knAKz
ストスマって相手止まってないと当たらないの?
26名も無き冒険者:2009/10/12(月) 01:08:06 ID:ef8inLW4
>>25
ストスマ打った時の相手のいる位置に打ち込むから、離れるように歩いてたら当たらない
スキルの硬直、ステップの着地、こっちへ向かってきている
そこらへん狙えば当たる
向かってきてるのにストスマはないか・・・
27名も無き冒険者:2009/10/12(月) 01:12:29 ID:Cx1knAKz
>>26
なるほど
じゃあ逃げる相手に当てるにはブーンとかでよろけさせないとダメって事?
28名も無き冒険者:2009/10/12(月) 01:18:23 ID:ef8inLW4
>>27
ブーン当たる距離なら初めからブーンじゃないの?
距離詰める為にわざと当たらないストスマしてブーンの射程にしてブーンするとか良くやるけど

もしくは追尾してステップ待ちで着地にストスマしてこけさせて回りこんで袋
だれかの攻撃で仰け反ったとこにストスマ→スマとか
29名も無き冒険者:2009/10/12(月) 01:22:47 ID:dG7D5hje
ストスマが後ろに逃げる敵に当たらないのも
歩兵の移動速度を一定に保つ仕様だったんだけどね

笛がそれをぶっこわした
30名も無き冒険者:2009/10/12(月) 01:23:10 ID:Cx1knAKz
参考になりました
ありがとう
31名も無き冒険者:2009/10/12(月) 02:11:57 ID:Xy6uCXfj
皿相手だと、ストスマにジャべあわせられるから注意な
32名も無き冒険者:2009/10/12(月) 02:25:39 ID:1yZSNOAZ
エンチャなし両手で
6キル3デッド程度しかでない・・・よ。エンチャしてもあまり変わらない・・・

前線付近で横にウロウロしてばっかりで・・・
たまにフォース・・・敵陣に死に掛けいたらドラテでつっこむ・・・
凍った敵みつけたら、その退路で待ち伏せしてヘビスマをおいておく・・・

ぐらいしかやってないんだけど。片手がいたら怖くて近づけないよ。
後何をしたらスコア伸びるかなあ・・・・・・
33名も無き冒険者:2009/10/12(月) 02:29:49 ID:1yZSNOAZ
ほんで・・・こんなことぐらいしかしていないから
スマッシュなんて使ったことないよ・・・
どこにスマッシュ入れていいかもわかんない。
スマッシュの強みって発生が早い程度かな・・・?
34名も無き冒険者:2009/10/12(月) 02:30:18 ID:OHeAr2g/
うpデート今日?
35名も無き冒険者:2009/10/12(月) 02:32:27 ID:oMpUF0wO
Pw効率が最高
36名も無き冒険者:2009/10/12(月) 02:33:29 ID:OHeAr2g/
ランペって、硬直長いよな
そこにジャべとか当てられる

ドラテは判定が上がるせいか外れることも多いし、当てにくい
しかも相手が上手いとだいたい1HITしか当たらないし、言われるほど強いのかね?

上手い人はかなり当ててるが相手がへたくそばっかの戦場なんじゃねぇの?
37名も無き冒険者:2009/10/12(月) 02:34:46 ID:ijtXLTka
・相手の視線を意識する
・確定にはヘビスマ、それ以外はスマ
・死角をついてドラテうおおおおおおおおおおおおお
・牽制フォース
・硬直にストスマスマ
・エンチャしなくても上達はするけどエンチャしたほうが上達は速い
38名も無き冒険者:2009/10/12(月) 03:41:50 ID:DSnn8yyG
大剣の動き方がさっぱりわからなかったので、片手にかえたら意外にたのしかった

ウォリで15kill 20k 以上のダメ出してる人ってどんな動きしてるんだよ
39名も無き冒険者:2009/10/12(月) 03:46:11 ID:tzViu8dq
ARFつけて集団に飛び込んでランペランペdead

スカにARFフォースうちまくって迷惑考えずクランブルして捕まったらランペdead

スタンにヘビスマ、硬直にストスマ連携、優勢の予兆を見抜いて回り込んでハイパワポランペ


好きなのを選べ
40名も無き冒険者:2009/10/12(月) 04:38:09 ID:5E7EeMOD
カレスジャべでの凍結、ヘル、短スカのブレイク系、弓スカのブレイズ、ポイズン&蜘蛛矢での粘着ってヲリやってる場合はどうざい順に並べるとどうなる?
自分は
1.短スカのブレイク系
2.カレスジャべでの凍結
3.弓スカ粘着≧ヘル
なんだけど
41名も無き冒険者:2009/10/12(月) 04:53:38 ID:ddv2Y9mc
>>38
部隊接待プレイ

ごく稀に野良で超絶PSの人もいるが、そういう時はおとなしく掘られる
42名も無き冒険者:2009/10/12(月) 05:02:44 ID:Hy6yckKh
>>32
俺エンチャ無し両手で
よくて4キル3d10k
とかだけど
スマもヘビも程よく使ってるけどこれだが
もう2年以上やってるんですが
うるせぇバカ
43名も無き冒険者:2009/10/12(月) 05:22:07 ID:OWnpLkd2
>>40
スタン>ルート>ブレイク>ヘル>>弓

ブレイクについては状況によってどのブレイクが怖いかが代わるからなんともいえない
ヘルはいっそのこと殺してくれ、コスト的に。という状況が多すぎて困る
44名も無き冒険者:2009/10/12(月) 05:37:18 ID:1yZSNOAZ
すまん。そしてレスありがとう。
確定にはヘビスマ。
の確定っていうのがいまいち掴めない…

後、与ダメ・被ダメにlv差の影響は大きいですか?
45名も無き冒険者:2009/10/12(月) 07:50:03 ID:F6B+C7OR
被ダメはともかく、与ダメは高レベル有利だな。

うまい人は餅つきとクランブルでダメ稼いでたりするね。
あと氷やスタン切れ寸前の敵にベヒヘビ使え。powが無かったらベヒスマも有効。

いずれにせよ無エンチャ無ハイリジェ両手で高スコアなんて無理ゲー。
エンチャ無理なほどに小遣い貰ってないなら片手やっとけ。
ガードエンチャにノーマルリジェでもそれなりに立ち回れる。
46名も無き冒険者:2009/10/12(月) 07:58:16 ID:u3zxTp60
両手でレスエンチャリジェで10kはかたいかな?

エンハイしたら15kはいくけど、最近はベヒがかなり神だと感じてドラテつかわん。
ベヒベヒベヒとかベヒヘビとか最高。
つかドラテ使うとpw終わる。
47名も無き冒険者:2009/10/12(月) 08:05:32 ID:RcP/fWrt
>>44
確定ってのはステップ硬直とスキル硬直がほとんど
それ以外の相手にはスマが無難
スマの利点は発生が早く当てやすいこと
後、レベルによる与ダメなんてたいしてかわらないよ
48名も無き冒険者:2009/10/12(月) 08:16:04 ID:b3qUoEPl
>>32
エンチャ無しでいいから全戦ハイリジェでいくんだ。
49名も無き冒険者:2009/10/12(月) 08:25:45 ID:ijtXLTka
今はレベル補正なくなったでしょ
50名も無き冒険者:2009/10/12(月) 08:33:28 ID:IucJpKVd
Lv10につき4.5ダメージだかの微妙な補正ならあった気がする
51名も無き冒険者:2009/10/12(月) 08:38:32 ID:eaum39iJ
誤差レベルじゃねーかw
52名も無き冒険者:2009/10/12(月) 09:26:29 ID:62ibdfdy
単に与ダメランキング乗りたければナイト出れ

護衛無しの召喚見つけて食べれば、一回のナイトで+4000〜5000は増える
53名も無き冒険者:2009/10/12(月) 09:47:50 ID:IucJpKVd
ヘビとかなら誤差だけどLvが10ちがうと
ドラテやフラッシュみたいな3HITの場合で10ダメージ高いんだから無駄でもないんじゃね
弓なら一戦でレイン200発当ててるとしたら900ダメージ差にもなる
54名も無き冒険者:2009/10/12(月) 09:59:43 ID:UGO8Ruas
ランクインさせるにはレイン400~500HITはさせるわけだから
千人長か百人長かを争う際に有利になれるわけか
55名も無き冒険者:2009/10/12(月) 10:24:41 ID:NecITykg
>>32
先っちょドラテを使うといい
敵集団の中に飛び込むんでなく、前に飛ぶ
ちょっとの工夫で被ダメは抑えられる

後、主戦場の前線でも局地的に数的有利になってる所は割りとある
見つけたら迷わず突っ込むんだ
56名も無き冒険者:2009/10/12(月) 10:26:05 ID:OoWpYX2v
と言うか一桁ダメ残して逃げられる事とか
よくあることだと思うんだが
57名も無き冒険者:2009/10/12(月) 13:32:32 ID:/8HUM2jq
アタレ大剣はハマれば強いけど敵味方の質に左右されるよな
俺はソロ専だからクランブル両手の方がスコア安定するわ


弱国でアタレ大剣はマジ死ねる
58名も無き冒険者:2009/10/12(月) 13:35:32 ID:l/JPnqWj
ソロ大剣ランカーだけど、大事なのは細かい腕前より
優勢戦場に居続けることなのは間違いない。
59名も無き冒険者:2009/10/12(月) 13:40:14 ID:cHofDemE
そりゃあ間違いないだろうけど
ヲリとしては優勢だろうが劣勢だろうが
必ずランク上位に乗る()ってのに憧れるんだぜ
60名も無き冒険者:2009/10/12(月) 13:42:28 ID:/8HUM2jq
俺の国の場合、優勢なので飛び込んでランペして、「さあ俺に続け!」ってな感じで後ろ見るとさ、


味方ヲリがフォースの力を解放し、笛がカッコイイポーズをし、スカはハイドでうろうろしている。


なんてニチジョウチャメシゴトだからなあ。こんな時ドラテは神
61名も無き冒険者:2009/10/12(月) 14:16:49 ID:u3zxTp60
命の灯火おぬぬめ
62名も無き冒険者:2009/10/12(月) 14:19:28 ID:tzViu8dq
わかるけど、味方が〜っていってるとお前さんの上達が止まる。

例)ヘビの打ち合いにトゥルーが被って死んだ場合
× 味方の弓カスつかえねー死ねよ(考えとしてはいいけど、うまくなるためにはだめ)
○ 事前の動きで第三の敵が居ることを察知できなかったことを反省、そもそもギリギリのラインでヘビスマのHP交換はナンセンス

こうやって考えていくと何故か短剣もうまい両手になってると思う。
63名も無き冒険者:2009/10/12(月) 15:27:10 ID:uZDinCGe
それ言われたら俺・・・ヘビ使えないよ・・・
スマ使って確実に敵にダメ与えて前線に居続ける
ダメ交換はキル獲れそうだけど、リスク高い
64名も無き冒険者:2009/10/12(月) 15:29:03 ID:WRR0MwRD
例えるなら低レべヘビスマ260 高レべヘビスマ320とか昔はこんなもんだったじゃん
今は熟練度廃止で一律320になった
そのせいで恐ろしくパニの威力が上がったように感じるし
フィニに関してはダメ低下が殆ど打ち消されてる
65名も無き冒険者:2009/10/12(月) 15:42:12 ID:2/rkh3bg
>>36
ドラテが強いって言ってるのは下手かネタだと思う。
3Hitの割りに一発の威力が低すぎるし確実性に欠ける。状況選べば強いけど、そういうのはただ強いとは言わない。
今の性能ならPw50でいい。
66名も無き冒険者:2009/10/12(月) 15:55:09 ID:EbJx+C71
両軍お見合い状態になってて、ちょっかいかける時と逃げるときしか使ってなかったなぁ
ベヒ3連射のほうが面白いw
67名も無き冒険者:2009/10/12(月) 15:58:39 ID:l/JPnqWj
どらてが単発で350ダメなら最強だったと思うけど。
まぁ、ダメ&機動力があるしな
68名も無き冒険者:2009/10/12(月) 16:03:18 ID:NifzclM+
飛び込みに合わせて避ければ通常1発分くらいで済むしな
ランペは一発分が痛いが
69名も無き冒険者:2009/10/12(月) 16:39:03 ID:u3zxTp60
ドラテ見たら避けないでストスマヘビすんだけど。
70名も無き冒険者:2009/10/12(月) 16:54:59 ID:uZDinCGe
ランペもステップ1HITで近づいてヘビだぜ
ダメ交換で言えば
相手スマこっちヘビで勝てる、そこから相手がステップで逃げるなら近づいてヘビ!
71名も無き冒険者:2009/10/12(月) 17:28:55 ID:UGO8Ruas
スコア出すにしても戦争に勝利するにしても思うけど
俺(片手)が相手の片手を制することができるかどうかに依存してると思う
もちろん、俺じゃなくて味方の片手が相手を制してくれても勝てるけど
相手の前線食い破って一番スコア出す片手はやっぱり相手の片手を(直接にしろ間接にしろ)食える人だと思う
最近やっとランカー大剣や両手、笛を俺の後ろに見るようになってきた、俺よりうまい人が居るとそっち行くけど
>>60はうまい片手を見つけて合わせて突っ込むといいと思う
72名も無き冒険者:2009/10/12(月) 17:32:08 ID:/8HUM2jq
上のほうでベヒベヒベヒってのが何回か話題に挙がってるけど、ドラテよりいい感じ?
73名も無き冒険者:2009/10/12(月) 17:35:59 ID:u3zxTp60
楽しいし方向変えられるしなかなか。
ドラテは確実に3つあてないと
74名も無き冒険者:2009/10/12(月) 17:42:17 ID:WRR0MwRD
フィニフィニフィニで死ねるお^^
75名も無き冒険者:2009/10/12(月) 17:59:48 ID:BlaDdJyX
まじで笛消えてくれ
76名も無き冒険者:2009/10/12(月) 18:03:12 ID:7+snFMEU
スカはスマ連打でハメられるのに
笛はダメなんだな

キレイにフィニフィニされて死んだ
77名も無き冒険者:2009/10/12(月) 18:07:11 ID:D+TSQTAH
いや笛もはめれる
つーかヘビスマ交換しときゃダメはこっちの方が上だろ
78名も無き冒険者:2009/10/12(月) 18:07:32 ID:9rX/FalZ
>>76
それスカが下手なだけじゃないの
スマ最速で連打してもアム入れられるだろ

2人以上でスマ順番に打つとかだと笛の方が抜けられやすいのは確かだけどw
79名も無き冒険者:2009/10/12(月) 18:09:44 ID:ijtXLTka
スマスマはめのことだろ
80名も無き冒険者:2009/10/12(月) 18:09:49 ID:WRR0MwRD
スカは21F以上の間隔あけなければ2人スマでハメ殺しできる
笛に関しては2Fあれば離脱できるから無理
81名も無き冒険者:2009/10/12(月) 18:13:01 ID:9rX/FalZ
>>77
射程ギリギリでフィニ食らう→寄ってヘビスマ→ヘビ硬直にDD→Pw回復フィニ
相手笛はPw切れになるからHP次第だけど基本ウォリ不利じゃない?
82名も無き冒険者:2009/10/12(月) 18:17:15 ID:9rX/FalZ
>>80
2Fあったらどの職でもステップごけは出来るから一緒じゃない?
起き上がった後に離脱できるとしたら笛だけだろうけど
83名も無き冒険者:2009/10/12(月) 19:04:29 ID:MeEKmOZT
スマ仰け反り中にスマ入れるんだよ
非エンダー職が戦場のど真ん中で凍ったりすると、中級やスマでビクンビクンしながらそのまま死んでるでしょ
ステップさえ出来ない状態
84名も無き冒険者:2009/10/12(月) 19:07:50 ID:7i+jSd6b
片手が歩いてる姿ってかわいくね?
85名も無き冒険者:2009/10/12(月) 19:09:33 ID:BJ3b7/qG
個人的に♀より♂のほうが可愛いと思うかな。
86名も無き冒険者:2009/10/12(月) 19:24:05 ID:QwHHDM9J
└|*┳|┘<個人的に♀より♂のほうが可愛いと思うかな
87名も無き冒険者:2009/10/12(月) 19:32:13 ID:BlaDdJyX
乱戦の中
自分の方向って相手がスップしてきたらどうする?
スマッシュでいいよね
88名も無き冒険者:2009/10/12(月) 19:44:27 ID:PVWHNqbY
先輩に聞きたいんだが
両手やってるんだけどだいたいの死の原因がドラテで敵の中に突っ込む→バッシュ→オワタになるんだけど突っ込む前に片手をどうにかしたいんだけどどーすればベスト?今はとりあえずフォースで削ってさがらすって感じ
89名も無き冒険者:2009/10/12(月) 19:48:08 ID:egL5DXxy
>>80>>83
いつのアップデートだか忘れたが、全体的に仰け反りが短くなってるから、
今のスマは2人でベストタイミングで連射してもステップ連打でこけられるぞ
スマモーションが72Fで仰け反りが33Fだ
90名も無き冒険者:2009/10/12(月) 19:50:16 ID:QQDnYAns
片手の相手はしない
91名も無き冒険者:2009/10/12(月) 20:06:05 ID:GOBBT1N+
>>88
片手をどうこう以前に突っ込む位置とタイミングを見直したらいいんでないの

92名も無き冒険者:2009/10/12(月) 20:08:20 ID:DhOCwgop
片手からすると「まーたアホが飛び込んできたよwwwwwwwwwww」となるので
片手をどうこうしようとするのではなく片手がいない場所に飛び込め
93名も無き冒険者:2009/10/12(月) 20:11:09 ID:GOBBT1N+
>>88
あと昔はスタン耐性つけてからヒャッホイできたけど今は微妙ね
94名も無き冒険者:2009/10/12(月) 20:12:38 ID:NifzclM+
ドラテをスロットから外してしばらくやってみるとよかよ
95名も無き冒険者:2009/10/12(月) 20:50:19 ID:OWnpLkd2
└|*┳|┘ってキャラ名?
96名も無き冒険者:2009/10/12(月) 21:26:56 ID:rN8WB57+
牛頭を知らないとか素人だな
97名も無き冒険者:2009/10/12(月) 22:29:08 ID:u3zxTp60
ベヒのがスコア伸びるのに気付いてからドラテ1にしてクランブルアタレ3にしたらさらにスコア伸びた。
98名も無き冒険者:2009/10/12(月) 23:35:03 ID:XWBApgcE
>>97
ベヒの使いどころってどういう時?
うちもメインでベヒ使っていこうと思ったけどなかなか使いこなせない
氷像にベヒ→ヘビスマやろうと思っても、実際このコンボ食らってくれるのって
ウェイブのない皿と弓スカのみ、スタンの切れ目にベヒ開始しようにもタゲ被らされて滅多に決まらない
99名も無き冒険者:2009/10/12(月) 23:49:44 ID:IucJpKVd
起き攻め、奇襲、硬直とり、氷像追撃とか
100名も無き冒険者:2009/10/13(火) 00:32:09 ID:HzlMtwy0
ドラテヘビにまさる大剣ぶっころしコンボはないぜ。
101名も無き冒険者:2009/10/13(火) 00:35:39 ID:I981cbxD
バッシュ3スタンプ3ランペ3の鰤なんだけど
スタンプ切っても平気なのかな
あと、キルもスコアも出ないんだけど鰤ってそんなもん?
(1k〜3k-0d〜3d-10k〜12kくらい)
102名も無き冒険者:2009/10/13(火) 01:09:33 ID:glIVSZRG
カイム装備でねえ・・・
103名も無き冒険者:2009/10/13(火) 01:12:08 ID:HzlMtwy0
>>101
ブリほどPw効率悪いのないからな。スコア出すのはちとほかより厳しいんじゃねか。
104名も無き冒険者:2009/10/13(火) 01:40:44 ID:YJPik5Y0
鰤でスコア出そうと思ったら極力大剣か両手として動く、片手は自軍に少ない時最低限のみでいい
しかしこれやると最初から鰤じゃなくてもいいんじゃねと思えるから困る
105名も無き冒険者:2009/10/13(火) 02:48:17 ID:F5LdIYRO
>>89
つまらないツッコミしておくけど、確かにスマの硬直は72だけど、発生10持続12。
つまりクリックしてから72f硬直だけど最大射程の敵に当たるのは22f後。
のけ反り33fなので72-33-10-12=17。敵は17f早く動ける。

もう一人のオリが17fに間に合うように密着してスマうてばどうにかなるかもしれないしならないかも。
書いてて分からなくなったw
106名も無き冒険者:2009/10/13(火) 03:46:39 ID:6WyMtO7f
>>105
2人目のスマがジャストで入ったとしても33F仰け反り
こっちは硬直17F終わってから発生10持続12のスマヒットまで39F
結局相手は6F猶予あるからステップなりSDなりで抜けれる
密着だとしても最初の敵有利Fが27になるだけだから関係ない

でも実際はスマスマやると抜けてくる相手はあんまりいないけどな
107名も無き冒険者:2009/10/13(火) 04:06:05 ID:6WyMtO7f
と言うか難しい事考えずに同じ技でハメれるかどうかは
技硬直<(仰け反り×人数)になるかどうか
ウォリだとランペベヒテブレイズバッシュスタンプあたりは2人で交互に撃てばPw切れるまでは抜けれない
108名も無き冒険者:2009/10/13(火) 04:19:48 ID:wm5y65WB
二人で交互にスマ撃っても技硬直<(仰け反り×人数)にならないと>>89は言ってるわけで・・・
109名も無き冒険者:2009/10/13(火) 04:28:30 ID:Yq8U6+Ji
笛のSDは発生2fだけど、潰されるのは日常茶飯事
一桁単位のフレームなんてラグやらスペックでズレまくるもんですよ
110名も無き冒険者:2009/10/13(火) 04:41:13 ID:WBulrSy1
タンブルでブレイズハメすら抜けられるよ
111名も無き冒険者:2009/10/13(火) 04:49:28 ID:6WyMtO7f
>>110
タンブルで抜けれるならステップごけもできる
ブレイズハメは最速で連打してると逆に隙間が出来るんじゃないか?
112名も無き冒険者:2009/10/13(火) 05:08:25 ID:P1NvGNvT
チラ裏
ラナスの北展開、4、5人くらいで初動B7北クリ
1人C7オベ行ったんだけどキプから建てに来たんでキャンセル
B7の内側はそいつが建てるだろう思ってクリ飽和避けてB7の裏埋めしたんだけど
内側建てずに戻ってきて裏埋めはやいよって怒られた

内側と裏埋め同時にやってもオベ建築時間考えるとエク壁が遅れるとは思わなかったんだけどなぁ
まぁ誤解受けそうな展開だったけどあんまり悪し様に言われたんで愚痴ってみた
援軍で裏方するもんじゃないな
113名も無き冒険者:2009/10/13(火) 05:16:46 ID:DsthI1QZ
>>102
おぉ・・・お蟹様お鎮まりください・・・お蟹様お鎮まりください
114名も無き冒険者:2009/10/13(火) 05:57:49 ID:XQoVzwZB
バッシュ→ステップ→ヘビ→スマ
繋がる?
115名も無き冒険者:2009/10/13(火) 06:04:57 ID:j3XvVdNC
>>114
4秒時代でもステキャンしなきゃ繋がらなかった気が。
2発入れたいならバッシュ→ベヒ→ヘビじゃね。
116名も無き冒険者:2009/10/13(火) 06:06:08 ID:j3XvVdNC
自己レスすると、4秒時代にヘビとスマを2発入れるなら、
バッシュ→ステップ→スマ→ヘビがいいとされてた気がす。
117名も無き冒険者:2009/10/13(火) 06:26:27 ID:f0dh9gjo
ドラテ→ヘビスマ って繋がらないよね?
ドラテうったらほぼこけられるんだけど
118114:2009/10/13(火) 06:49:55 ID:XQoVzwZB
なるほど、鰤は微妙になったのか
119名も無き冒険者:2009/10/13(火) 06:57:54 ID:jmF2nLIy
>>117
対noob専用コンボ
120名も無き冒険者:2009/10/13(火) 07:39:52 ID:XCSQJ8j1
ドラテ使うとこをベヒにしよう
121名も無き冒険者:2009/10/13(火) 08:05:47 ID:4HpQEsHJ
>>117
ああいうのって狙うんじゃなくてまぐれ当たりに賭けてるもんだと思ってた
122名も無き冒険者:2009/10/13(火) 08:41:49 ID:ris6krB4
>>101
主戦は両手・大剣・片手のいずれかで基本持ち誓え無し
僻地や少人数(敵味方あわせて20人位)の時は片手メインでバッシュ持ち換え
頼れる片手がいる時は両手・大剣メインで自分は大体8〜13k3〜5d13〜18k位で出る。
123名も無き冒険者:2009/10/13(火) 08:43:24 ID:ris6krB4
>>101
あと鰤はお膳立てしてくれる短がいるかどうかでキルが大分変わると思う
124名も無き冒険者:2009/10/13(火) 09:08:56 ID:pwJQQGML
>>101
鰤でスコア出してる人見てると、ほぼ部隊で動いてる人
まあ部隊じゃなくても
氷と短剣とPT組んで動けばスコアでるかもよ
125名も無き冒険者:2009/10/13(火) 09:42:43 ID:9G+V34i3
バッシュ→ステップ→ヘビの話しついでに教えて欲しいのだけど、
敵がスタン終了直後にヘビしてきたら、ステップしても避けれない?
126名も無き冒険者:2009/10/13(火) 09:44:06 ID:DdTlX0Jy
スカも対象なしで移動スキル使えるようになったんだし
そろそろストスマも対象不要でいいんじゃね。ペネと大差ないだろ
127名も無き冒険者:2009/10/13(火) 09:56:19 ID:wIGchkBK
対象不要だと追いついちゃうから
ちょっと強くなるよ
128名も無き冒険者:2009/10/13(火) 10:00:13 ID:XCSQJ8j1
っネズミ
129名も無き冒険者:2009/10/13(火) 10:01:40 ID:wQtzlTja
打ち落とせるのと、落とせないのはでかい気がする。
130名も無き冒険者:2009/10/13(火) 10:03:56 ID:105DXpcj
鰤でもうまいやつは勝ちor拮抗戦場20k、負け戦場15k安定して超えるし
自分に合うか合わないかだよ
あと、1日3戦以上見積もって一ヶ月単位で練習すること
ゆとりと言われるレイン弓でも20k安定して出せるようになるまで少なくとも100戦は必要だしな
131名も無き冒険者:2009/10/13(火) 10:09:38 ID:JeYx5USU
弓は真面目にやればやるほどスコアが下がる・・・

単にレイン降らせてればスコア出るが単体粘着や取りこぼした敵のキル取り時には短剣もって建築破壊
レイン以外のことをすればするほどスコアが下がる
で、スコアが出ないとnoob扱い

ってここヲリスレか
132名も無き冒険者:2009/10/13(火) 10:11:51 ID:pshZ4a0W
バッシュ4秒のときは持ちかえステップなしならヘビ2発入れられたからスマヘビなんてゆゆう
133名も無き冒険者:2009/10/13(火) 10:59:05 ID:jmF2nLIy
>>125
持ち替えステップキャンセルが最速なら避けられた気がする
普通に持ち替えたらヘビスマ反撃は確定
134名も無き冒険者:2009/10/13(火) 11:28:13 ID:ris6krB4
最速って壁キャンの事?
ステキャンより普通に持ち替えた方が早く攻撃できたと思ったけど
135名も無き冒険者:2009/10/13(火) 11:43:01 ID:rQTtMK8w
持ち替えが61Fでステキャンが97Fとなってるな
ソースはデータバンク
136名も無き冒険者:2009/10/13(火) 11:58:27 ID:105DXpcj
自分でやればすぐ分かるよ
2本両手武器をスロットに入れて
入れ替えずつヘビスマ振るのとステップ持ち替えしつつヘビスマ振る
137名も無き冒険者:2009/10/13(火) 12:08:34 ID:tRiV+fBn
>>131
弓カスしね
弓はレインと要所でピア撃つだけでいいんだよ
138名も無き冒険者:2009/10/13(火) 12:21:55 ID:9G+V34i3
>>133
ありがd
キルできないときは持ち替えずに、ブレイズする方がいいかもね

>>134
ただの持ち替えの方が速いはずだけど、
他の敵が近くいるとき、特に笛がいる時は立ち位置的に
離れざるをえないのでステップキャンセルの時間が気になったんだ
139名も無き冒険者:2009/10/13(火) 12:36:06 ID:ofh4UO+4
>>137
ヲリいっぱいだとレイン撃ってもなぁ…

ちなみにレイン1発で3人巻込むとすれば
トゥルーなら2発で3人に当たれば等価な上にたまにハイドが出てくるおまけ付き
140名も無き冒険者:2009/10/13(火) 12:37:30 ID:BFbKcBdn
>>139
あのさー、攻撃被りって知ってる?
マジ消えろ
141名も無き冒険者:2009/10/13(火) 13:18:20 ID:105DXpcj
弓はレインだから価値があるんだろ
ヲリやってたらそう思うだろ普通
俺一応弓もかなりやってるけどトゥルーとか近くにヲリが居たら使わないぞ
ストスマにトゥルー被ったらその後のスマ繋がらないしな
142名も無き冒険者:2009/10/13(火) 13:38:57 ID:BDno0GGx
倒せもしない敵にトゥルーとかマジ止めてくれ
敵こけるはこっちの攻撃空振りするはでいいこと一つもない
敵逃がそうとしてるようにしか見えない
143名も無き冒険者:2009/10/13(火) 13:42:13 ID:DdTlX0Jy
最近は被りよりももっと厄介な当たらないのが出てきてるけどな
144名も無き冒険者:2009/10/13(火) 13:44:17 ID:CzZWopiR
やっぱ当たらないのあるんだ。
1対1であきらかにヘビスマあたってるはずなのに当たんないとかけっこーある…
145名も無き冒険者:2009/10/13(火) 15:10:42 ID:l3Psu6eN
昔から
146名も無き冒険者:2009/10/13(火) 15:17:28 ID:+8snQXCl
相手が笛なら諦めろ
クランブルしても笛だけ飛ばない事は割とよくある
147名も無き冒険者:2009/10/13(火) 15:40:26 ID:jmF2nLIy
それはSDしてるんだろ
148名も無き冒険者:2009/10/13(火) 16:15:57 ID:Moa9KQIr
>>139みたいに勘違いしてる弓が1番厄介だよな。

ハイド暴きとかレイドやイーグルで十分だし、ハイド暴きました(キリッとか言って手前や奥の敵解凍したり、ダメ被りして逃がしたりしてる事に気付けないんだよな。

大体、たまにハイドが出て来るとか言ってる時点で狙って暴いてないのが分かる。

圧倒的に弓向いてない。
149名も無き冒険者:2009/10/13(火) 16:26:50 ID:zBNfoS2N
スカスレでやれksg
150名も無き冒険者:2009/10/13(火) 17:19:19 ID:IM8CfaH+
皿や短からすればレインはあんま怖くないんだよな。
ヲリやってると回復しようと下がったところに降ってきて地味に痛いが。
151名も無き冒険者:2009/10/13(火) 17:29:08 ID:q+Mrv369
1行目はありえない
152名も無き冒険者:2009/10/13(火) 17:47:34 ID:XCSQJ8j1
というかヲリ多いからレインしないとか糞すぎる。
最前線より後ろの奴ら削れよ。
153名も無き冒険者:2009/10/13(火) 18:02:53 ID:tJjZ6VnT
トゥルー列のスキルを戦争で使っちゃう弓は
弓のすべき役目は何かってのを考えたことがないんだろう
154名も無き冒険者:2009/10/13(火) 18:04:19 ID:mEWrT3KU
皿してるとき敵弓が3人もいたら、もうなにもしたくないってぐらいレインふってくるわ
こっちの皿少なかったらツルーレイドもくるしもう最悪
155名も無き冒険者:2009/10/13(火) 18:07:20 ID:V2QiYU+f
>>153
おまえが一番わかってないと思うけどな
156名も無き冒険者:2009/10/13(火) 18:24:23 ID:4Vkdi7BZ
>>150
まてみんな
これはきっと高度な釣りに違いない
157名も無き冒険者:2009/10/13(火) 18:56:45 ID:XCSQJ8j1
威力はベヒ×2>ドラテだからまじでドラテ1で十分
158名も無き冒険者:2009/10/13(火) 19:03:24 ID:YJPik5Y0
半端なレインはともかくコストの半分をハイパワポに回してるスコア厨のガチレインは痛い
ヲリでも両手か大剣だと痛いって思うぐらいだ。あれやらんで何をやる。
中距離の単体なんか皿かヲリで簡単に食えるんだよ今の仕様なら
159名も無き冒険者:2009/10/13(火) 19:16:31 ID:jmF2nLIy
ハイリジェエンチャガドレ片手様でもレインは地味に利くからな
はっきりいってレインなんぞアンチ職であるヲリに対してはAT並のダメで十分のはず
ハイリジェの売り上げ減るからやらないんだろうけどな
160名も無き冒険者:2009/10/13(火) 20:41:21 ID:aWqoeu1f
フェンサー弱くなった?
161名も無き冒険者:2009/10/13(火) 20:51:59 ID:OhXjM/dg
ストスマスマがステップで逃げられない時ってどんな時?
162名も無き冒険者:2009/10/13(火) 21:35:29 ID:JGchHvfQ
ストスマスマしてきたのが牛ウォリだった時。
163名も無き冒険者:2009/10/13(火) 21:55:20 ID:105DXpcj
ストスマを受けたのがテクニカルな火皿だった時
164名も無き冒険者:2009/10/13(火) 22:42:36 ID:JGchHvfQ
正直すまんかった。
マジレスするとアイテムやスキルの硬直じゃなく普通に歩いてたりステップ硬直にストスマすればつながることが多い。
普通に歩いてるのに当てるにはある程度読みも必要。鈍足ついてたら迷わずかっとぶ。
165ドラテ1推奨委員会の者:2009/10/13(火) 23:27:52 ID:XCSQJ8j1
ドラテ1推奨委員会の者だが一応いうがドラテはレベルで威力しかかわらんよ。

さあ、クランブルアタレ型両手の始まりだ。
166名も無き冒険者:2009/10/13(火) 23:37:08 ID:BDno0GGx
おおっっと!!
ランペ3ドラテ1クランブル3ATR3型両剣が飛び出した!
167名も無き冒険者:2009/10/13(火) 23:37:33 ID:5k5kScRG
ドラテ使えないと被弾覚悟kill狙いでヲリを殺せなくなるのがちょっと・・・
ドラテ→ヘビが
ベヒ→ヘビ→ヘビ
だと瞬間的に火力負けするんだけど
168名も無き冒険者:2009/10/13(火) 23:48:16 ID:XCSQJ8j1
ドラテも1で80あるからアタレクランブルの恩恵考えると十分!

さあ、クランブルアタレ型両手の始まりだ。
169名も無き冒険者:2009/10/13(火) 23:57:36 ID:TWG0+T8C
ドラテはウォリの硬直に飛びつくもの。
3HIT+何か打ち返したらヘビ
ステップしても追いヘビで大体600削れるんだからベヒとは別物
170名も無き冒険者:2009/10/14(水) 00:02:35 ID:r1sxQTir
ドラテヘビは対大剣用キリ
171名も無き冒険者:2009/10/14(水) 00:04:14 ID:YJPik5Y0
ランペ硬直うめえwwww
172名も無き冒険者:2009/10/14(水) 00:15:35 ID:r1sxQTir
ランペの硬直狙うよりヘビかステップ狙いだな。
173名も無き冒険者:2009/10/14(水) 00:19:48 ID:I/oBSZeK
ステップ狙いって
相手がステップした瞬間にこっちがドラテ撃たないと間に合わないよね

着地した瞬間にドラテ撃ってもよけられるぜ・・・・
174名も無き冒険者:2009/10/14(水) 00:26:35 ID:3oiN2Tuw
ランペに突っ込んできたらヘビ返しますので、、、

アタレクランブル型両手始まりだ。
175名も無き冒険者:2009/10/14(水) 00:27:36 ID:r1sxQTir
そりゃそうだ。要するにステップを読む。
一番安定して簡単なのはやっぱヘビスマ硬直狙いかな。動かないし打つ場面も分かりやすいし。
ランペ硬直狙いはこっちが死ぬことも多いから結構難しいかもねえ。

それにしても、ドラテヘビあてた大剣の死亡率の高さは本当に楽しいものだ!
結構HPあるなって大剣でもその後の味方の追撃で割と死んでくれる。
176名も無き冒険者:2009/10/14(水) 00:56:44 ID:6MlORxWW
そういうのもあって、俺は大剣では基本ランぺしか使いません。
扇風機()
177名も無き冒険者:2009/10/14(水) 02:25:50 ID:+Yh6UlWD
始めてヲリPT組んだんだがすごい楽しいな。ランペ持ちのハイブリなんだが
バッシュに追撃が入る確率がかなり高い。あと纏まって動くからランペパワーが凄かった

6人で裏オベぶっ壊して帰還。今まで野良しかやったことない人居たらPT推奨
纏まって動くとかなり楽しい
178名も無き冒険者:2009/10/14(水) 02:41:09 ID:bZUBvSCi
それPT組んでなくても普通じゃね?
ウォリ4〜5人固まってるだけでカレスか同数のウォリ以外じゃ止める手段ないよな
179名も無き冒険者:2009/10/14(水) 03:00:34 ID:+Yh6UlWD
>>178
うらやましいぜ・・。PT組んでないと纏まって動くとか連携意識ない鯖なんだ・・。
PTメンなら助けるとかそういう人多いと思う。MAPで位置確認もあるしな
180名も無き冒険者:2009/10/14(水) 03:35:59 ID:rGKPY6Me
>ただの持ち替えの方が速い
ステキャンのメリットって何?
181名も無き冒険者:2009/10/14(水) 03:44:41 ID:+Yh6UlWD
>>180
持ち替えの硬直にジャベ刺されたりするのを防ぐ。
182名も無き冒険者:2009/10/14(水) 05:10:11 ID:jNs+R4iO
カッコイイからに決まってるだろ…
183名も無き冒険者:2009/10/14(水) 06:06:43 ID:m+zJ/Qf9
ベヒって氷以外に使えるか?
範囲も踏み込みも意外と狭いし、見てからステップ余裕だし当たってもコケ余裕だし
ベヒからのコンボなんてかなりのnoob相手じゃなきゃ繋がらない
正直ドラテの方がいいわ
184名も無き冒険者:2009/10/14(水) 06:33:47 ID:GLfPVX2X
ハイド短カスに使うのと、フィニへの反撃くらいかね
あとはせいぜい置きベヒ
使い道がないことはないが、今の両手はARFが強いからベヒはスロットから外れるな
185名も無き冒険者:2009/10/14(水) 06:49:29 ID:bZUBvSCi
使える。
範囲はドラテと一緒。踏み込みは立ち位置次第で必要ない
当たってもコケ余裕ならドラテよりはいいとも言える
笛・短はベヒ発生より硬直が長いくせに使用頻度の高いスキルがある
起き攻めでの強さは言わずもがな
186名も無き冒険者:2009/10/14(水) 07:22:21 ID:M4huqvXI
ドラテヘビとか言ってる人いるけど、自力ドラテスマで自力のドラテに、たまに攻撃被って喰らってない時があるけど気のせいなのかな
187名も無き冒険者:2009/10/14(水) 07:27:45 ID:GLfPVX2X
ドラテヘビスマは被らないけどドラテスマは最速で出すと自分のドラテでスマが消えたはず
188名も無き冒険者:2009/10/14(水) 07:43:49 ID:M4huqvXI
>>187
マジかー

サンクス
189名も無き冒険者:2009/10/14(水) 08:16:04 ID:VYFAtM2Z
ドラテスマってどんな時に使ってるんだ?
190名も無き冒険者:2009/10/14(水) 08:20:22 ID:YoDibpN4
そんな状況いくらでもあるだろw
191名も無き冒険者:2009/10/14(水) 08:33:52 ID:M4huqvXI
ヘビって、なんか外したら恥ずかしいじゃん
192名も無き冒険者:2009/10/14(水) 09:42:23 ID:svLGZpo7
昨日のベヒ使いの方いたらよかったらスキルの使用配分やアドバイスあったら教えてほしい。
すごく興味もちました。
193名も無き冒険者:2009/10/14(水) 09:49:32 ID:bZUBvSCi
HP5割割ってる大剣がランペ振りかぶろうとしてるのに
Pwが94切れてる時
194名も無き冒険者:2009/10/14(水) 10:03:30 ID:3oiN2Tuw
ベヒは仰け反り職が硬直さらしたら打つ。
スマなら当たるがヘビは無理って時にぶっぱなす。
こけなかったらそのままヘビ。
こけても余裕があれば置きベヒ。
スタン終了間際にベヒ。
あとはスカフォ登ってベヒ連打
195名も無き冒険者:2009/10/14(水) 11:39:38 ID:ima9dzVe
ディスコルディアが気に入って両手から移行したがエクスランペ正直いらん。
大剣でドラテしたいわ
196名も無き冒険者:2009/10/14(水) 11:41:31 ID:GEvmaiEz
回転しながらドラテの軌道を描く大剣を想像した
197名も無き冒険者:2009/10/14(水) 11:42:49 ID:VYFAtM2Z
そーらーを自由にっ
198名も無き冒険者:2009/10/14(水) 11:45:15 ID:4wl33nJn
大剣のドラテは縦に範囲が広ければそれっぽい
199名も無き冒険者:2009/10/14(水) 12:41:15 ID:w8SMbKsl
正直、大剣は縦に細長いドラテと消費がやたら高くて威力低いギロチンソード想像してた。
200名も無き冒険者:2009/10/14(水) 13:15:07 ID:ECvrGzaB
ランペのがかっけえし
201名も無き冒険者:2009/10/14(水) 13:22:33 ID:XnKZphIY
劣化ギロチンだったな。
202名も無き冒険者:2009/10/14(水) 13:26:04 ID:GLfPVX2X
新武器がほしかったんであって
糞モーションの新スキルが欲しかったわけじゃなかったんだよな
203名も無き冒険者:2009/10/14(水) 13:29:42 ID:bZUBvSCi
今更だけど全周囲ファーイwwwの応用エクスでもできるのな。
刃が真上に飛ぶのがまた当たり判定の胡散臭さかもしだしてるが
204名も無き冒険者:2009/10/14(水) 13:42:14 ID:VYFAtM2Z
アポロチョコみたいな判定だな
205名も無き冒険者:2009/10/14(水) 13:46:32 ID:1lc/Mqy1
今になって思うと、ランペに強制のけぞりじゃなくて
(現仕様の射程ぐらいの)エクステンに強制のけぞりつけたら色々面白そうだったのにな
片手も相打ちバッシュぐらいはできるし…
206名も無き冒険者:2009/10/14(水) 13:49:00 ID:GLfPVX2X
いや強制のけぞりはもうこりごり
ギロチンだけで十分です
207名も無き冒険者:2009/10/14(水) 14:14:00 ID:CPPxTdVz
205が両手のことを全然考えてないのは分かった
208名も無き冒険者:2009/10/14(水) 14:31:18 ID:za0ALOuQ
つかエクステンブレイドを片手でもできるようにしてくれ
209名も無き冒険者:2009/10/14(水) 14:34:18 ID:5x+bhF+B
エクスは性能全般を弱体化した上にPwまであげやがったのになぜフィニはPw下げた・・・?
210名も無き冒険者:2009/10/14(水) 14:40:05 ID:xX7oyozM
鈴Pの今のお気に入りがフェンサーなんだろ
211名も無き冒険者:2009/10/14(水) 17:02:14 ID:Ow/eXd3f
フェンサー弱くなった?
212名も無き冒険者:2009/10/14(水) 17:16:52 ID:ZVdjP9kx
フェンサーアンケやってるから、一番下の記入欄に日頃の思いの丈を存分に書き込んでくるといいよ
213名も無き冒険者:2009/10/14(水) 17:19:45 ID:bZUBvSCi
ネガウォリの頭と訓練所の笛なら弱くなった。
笛をただのハイエナ型ウォリにするなら建築威力ペナは皿並に上方修正してやらないとな
あとウォリの建築威力もやや下方修正しないとセスタスとバランス取れないだろ
214名も無き冒険者:2009/10/14(水) 17:39:14 ID:DkDdr3DG
対人特化だからと言ってどの職にも圧倒できる性能があるのが問題
せっかく三すくみの外って設定なんだから、どの職にもある程度有利な程度の性能でいい

まあフェニの頭じゃある程度を作れないだろうし、もしかしたら今の性能がある程度なのかもしえんがな
215名も無き冒険者:2009/10/14(水) 17:41:04 ID:4wl33nJn
是非アンケート結果も公開していただきたい
216名も無き冒険者:2009/10/14(水) 18:03:59 ID:bZUBvSCi
短・セス・皿にはたしかに圧倒してるが
ウォリで圧倒されてたなら単純に腕で負けてるだけだわ
弓は別格。
217名も無き冒険者:2009/10/14(水) 18:11:23 ID:OokXsdkY
だいぶ不利ではあるだろ
大剣はしらんが
218名も無き冒険者:2009/10/14(水) 18:22:34 ID:za0ALOuQ
だから笛は歩兵全般にめちゃ強い代わりに
召喚とATのダメージを他の歩兵の5倍受ければいいよ
219名も無き冒険者:2009/10/14(水) 18:27:15 ID:xn40vpOC
対人ゲーで対人特化ってのがそもそもおかしい
220名も無き冒険者:2009/10/14(水) 18:28:48 ID:1Qd+1rSM
笛はナイトに突かれると即死でいいよ、もう
221名も無き冒険者:2009/10/14(水) 18:30:32 ID:UrszkUS2
剣は槍に勝てないか
222名も無き冒険者:2009/10/14(水) 18:33:29 ID:bZUBvSCi
両手vs火皿タイマンを火皿がだいぶ不利といえるなら
笛vs両手も両手がだいぶ不利だろうなあ。
片手だけはは確かに不利だ
223名も無き冒険者:2009/10/14(水) 18:45:02 ID:Nrum1E3J
ウォリで笛に対抗しようとしたら大剣しか思いつかない。
片手は終わってるし両手は最後は逃げるしかない。
224名も無き冒険者:2009/10/14(水) 18:52:58 ID:GLfPVX2X
ヲリは風でどこまで削れるかだな
HPで優位に立ってないと同じ腕なら笛には勝てない
225名も無き冒険者:2009/10/14(水) 19:01:32 ID:oephzpPe
ベヒヘビヘビで大体OK
226名も無き冒険者:2009/10/14(水) 19:15:47 ID:3oiN2Tuw
武士に一番重要だとされた術はなんだか知ってるか?
227名も無き冒険者:2009/10/14(水) 19:18:21 ID:mOa1EYJu
皆の者!命を惜しむな、名を惜しめぃ!
228名も無き冒険者:2009/10/14(水) 19:19:54 ID:tVVvhCNU
>>226
房中術
229名も無き冒険者:2009/10/14(水) 19:24:58 ID:3oiN2Tuw
正解は弓術だ、次に馬術、槍術、剣術、水泳、、、と18個ある。

ところで開幕中央からキプ特攻の戦場があったんだが数秒でランランにより10人くらいKILLってた。
ランペつええ
230名も無き冒険者:2009/10/14(水) 19:55:08 ID:FJs2iI3W
俺が短にドラテやるとブレイクもらうのに
俺が短の時にドラテやられるとブレイク届かないんだけどなにこれ死ね
231名も無き冒険者:2009/10/14(水) 19:59:14 ID:bZUBvSCi
ドラテの半径は90 ブレイクはほとんどが86(だっけ?)だからあたりまえじゃね?
ドラテの範囲外から当てたいなら半歩かヴォイドだけに搾るしか

っつーか胡散臭い小手先技覚えるより
HP管理とダメージ交換して+になる状況かの判断よくして
相打ちブレイクして2HIT目にこければいい
232名も無き冒険者:2009/10/14(水) 20:30:08 ID:1PXlqLl3
>>231
自分から小手先技を紹介した挙句にやめろとな
233名も無き冒険者:2009/10/14(水) 20:57:40 ID:za0ALOuQ
>>232は優しすぎた、教官には向いてない
234名も無き冒険者:2009/10/14(水) 23:15:19 ID:m+zJ/Qf9
マジレスするとそれは回線の差

俺も前までスキルの射程が他の人より短く感じてて自分は攻撃しても当たらない距離なのに
逆の立場だと攻撃くらっておかしいなぁとずっと思ってたけど、まぁ俺が下手なだけだって割り切ってたんだが
最近引っ越して回線変えたら目に見えて治ったよ
当然スコアも3割りくらい伸びた
引っ越そ前と後じゃスペックは全く一緒だから間違いないと思う

ちなみにE8500 4G GTX260
235名も無き冒険者:2009/10/14(水) 23:27:42 ID:1PXlqLl3
アム食らわないように微妙な距離を保ちつつ短スカ追っかけてて(Pw回復待ちの追い)
ちょっとした崖をそのスカが滑り落ちたから「よし、上からフォース打ってキルだ」
と思ったら、地面から短剣が生えてきてアム食らった
滑りキャンセル(?)で攻撃してくるとは思わなんだ・・・
236名も無き冒険者:2009/10/15(木) 00:17:53 ID:612xmWRQ
位置ズレは酷い奴は200(単位わからん、データバンクの)くらいすっとぶぞ
ずっと建築の裏で走ってると思ったら
突然目の前にすっとんできてヘビ、とか
しかしなんで大剣ってラグい奴多いんだろうな
237名も無き冒険者:2009/10/15(木) 00:38:05 ID:qYhhEbqx
それはただの建物にキャラ引っ掛けて半歩ストスマすると故意に残像を残せるという
こすいラグ利用テク
238名も無き冒険者:2009/10/15(木) 00:41:45 ID:qWXX9k3N
>>234
俺も自分が下手なだけだと思いこんでたけどやっぱり回線もあるよな

>>236
大剣というかヲリ全般だわ
特に片手
攻撃するタイミングがまったくわからん、位置ずれというか半歩しまくってて
身体に攻撃当たっててもすり抜けまくる

半歩がテクニックってのはもうしんどすぎる
直せないような現象なんだろうけど
これ使わないとやってられないとか萎えまくってるわ
239名も無き冒険者:2009/10/15(木) 01:14:33 ID:kI4P6h+A
笛は全歩兵最強の対召還能力持ってるでしょ
240名も無き冒険者:2009/10/15(木) 01:16:28 ID:gWP8lw/Z
TAFいれてもそうなるの?
241名も無き冒険者:2009/10/15(木) 01:23:36 ID:8nbV6cgH
大剣でやっと4-3-12kぐらいのスコアが出るようになってきたお。
後はハイリジェ使えばやっと中級者の仲間入りってところなのかな・・・
242名も無き冒険者:2009/10/15(木) 01:28:35 ID:dGhyYlkV
>>239
短が最強じゃね?
243名も無き冒険者:2009/10/15(木) 01:42:10 ID:qYhhEbqx
ナイトをつつきやすい→歩兵で最強の対召喚能力!(キリッ
ブレイクや弓でジャイ・レイス・キマを止めたり倒したりできるより
足元の敵歩兵も見てないNoobナイト相手の場合に限定してHP削るだけを最強というそうです
244名も無き冒険者:2009/10/15(木) 01:57:06 ID:dGhyYlkV
まぁそうやって煽るなよ
245名も無き冒険者:2009/10/15(木) 02:15:59 ID:TN6FSaLz
最近の荒らしや煽りは
笛なのか、笛を装ったヲリなのか、笛を装ったヲリを装った笛なのか良く分からない

ので名乗ってください
246名も無き冒険者:2009/10/15(木) 03:39:27 ID:eVHe+NUp
エクスって、消費PW多くね?34?

いざ、って時に使えないこと多いわ
だったら、スマで十分じゃんと
247名も無き冒険者:2009/10/15(木) 04:07:35 ID:LFNx4rJw
エクスはなんか絶妙に妄想調整しにくい
248名も無き冒険者:2009/10/15(木) 05:41:11 ID:Em9Y6vrE
エクスは横幅が相当広いし今のままで良いんじゃね
ジャベとかヘルされにくい範囲狭いランペ
249名も無き冒険者:2009/10/15(木) 06:24:55 ID:dGhyYlkV
スマって優秀過ぎるよな……
笛にもセスにもスマみたいなスキルありゃ使い分け出来てちょっとは楽しいのにな
250名も無き冒険者:2009/10/15(木) 06:39:15 ID:Em9Y6vrE
スマは少しオーバースペックだよなw
251名も無き冒険者:2009/10/15(木) 06:39:22 ID:7EdTRV0e
というか両手の神スキルってスマくらいしかないんだけどな
片手はバッシュ
252名も無き冒険者:2009/10/15(木) 06:50:28 ID:ldZp4s1T
はじめて両手やるのだがスコアがでない

孤立した鴨をヘビスマでたたきつつ
ルートやスタンの激戦区の裏をとるようにドラテで切り込んでいるのだが
ローリスクローリターンかバッシュ喰らって蒸発しかなくてスコアが延びないけどほかにも狙い目はあるの?
253名も無き冒険者:2009/10/15(木) 07:01:03 ID:dGhyYlkV
スタン追撃行くべきスタンと浜口が良さそうなスタンとでちゃんと見極めること
後バッシュは普通には絶対貰っちゃいけないスキルだからちゃんと気をつける
後は丁寧に敵のpowと視線を読んで出来るだけ被弾を防ぐ

上手い人の動画見ると分かるけど、大ダメージ貰って下がったり死んだりってのが凄く少ないんだよ
だから攻撃チャンスが多く、スコアも高い

動画見てわからないなら自分で動画取って見比べると良い
254名も無き冒険者:2009/10/15(木) 07:02:14 ID:/8IfTRbe
今までエクスはスキルスロットに入れてなくてつかってなかったんだが
試しに使ってみたらスカ相手とはいえ350も出るんだな、ビックリしたわ
255名も無き冒険者:2009/10/15(木) 07:51:58 ID:VfYmi1s4
エクスはほんとにいつ振ればいいんだろうなあ・・・
敵かたまってたらランペしたいし
HP低い時でも範囲貫通はフォースあるからそれでいいし、むしろ射程長いし
大抵の場合、Pw回復1回待てばランペ振れるからそっち選んじゃうな
エクス振ってからいつも「ああここランペのほうが良かったかな」って思ってしまう
256名も無き冒険者:2009/10/15(木) 08:46:49 ID:bKmJrNWP
>>252
今は平均どんくらいでるんだい?
自分もまだ修行中でやっと平均13kだせるようになってきたから次は平均15k目指してる。
お互いがんばろう!
257名も無き冒険者:2009/10/15(木) 08:50:38 ID:PVBkTJgm
ささっととどめを刺したいけど
相手が動きまくってフォースじゃ外すかも…な時
258名も無き冒険者:2009/10/15(木) 08:56:39 ID:+j6dq/xJ
>>252
自分も似たような感じだわ
どう頑張っても3〜5k/2d/9000くらいしか出ない
259名も無き冒険者:2009/10/15(木) 09:15:44 ID:Hp/tDLl6
両手で上達したいならまずドラテは封印した方がいい
260名も無き冒険者:2009/10/15(木) 09:21:10 ID:0a/kqQTw
大剣で
ガードエンチャのみで 平均5000
周りが押せる状況で8000〜10kてとこかな
エクスをもう少し使いでのある方向にして欲しい
硬直 pw 射程 のどれかを僅かでも上方修正希望
261名も無き冒険者:2009/10/15(木) 09:33:50 ID:mKZMxdDO
>>260
段差上ろうとしてるやつにエクスオススメ
262名も無き冒険者:2009/10/15(木) 10:35:11 ID:qFPJEjPF
エクスは短を完封できるよ
まぁヴァイパーでつっこんでくる奴ならヘビの方がいいけどな
263名も無き冒険者:2009/10/15(木) 10:37:52 ID:XtNVg4kq
ドラテ封印したら両手としてどうなんだろう、と言う気がしないでもない
264名も無き冒険者:2009/10/15(木) 10:41:26 ID:Em9Y6vrE
完封出来ない相打ちでアム入れられる
でも入れてくる短少ないからエクスと風魔法だけで完封出来る事も結構ある
265名も無き冒険者:2009/10/15(木) 10:43:37 ID:qaXSHama
狙って効率がよい攻撃をできるようにするってことじゃね?
ヘビでいいところをなんとなくドラテつかってコケられて
ダメ下がるのが多いとかじゃないかな?
使いどころを絞れってことかなとおもったんだけど
266名も無き冒険者:2009/10/15(木) 10:44:48 ID:NmXd5xdW
>>263
初心者の上達法としては基本だろうドラテ封印
267名も無き冒険者:2009/10/15(木) 10:47:29 ID:qFPJEjPF
>>264
射程はエクスの方が長いからいけるはずなんだが
引きうちとかまぜれば相打ちアム狙ってくる奴も完封できる
つっても俺自身100%できるわけじゃないんだけどさ
268名も無き冒険者:2009/10/15(木) 10:50:41 ID:O15Ouk6E
ドラテ封印するとこんな効果が!


・敵の硬直を見逃さなくなる
・pow管理が上手くなる
・死ににくい動きを覚えられる
・味方との連携が上手くなる


もちろん、ドラテが使えないスキルという訳ではない。
↑に書いてある基本を覚えてからドラテの封印を解除すれば、さらなるスコアうp間違いなしだ!1!1!!!

まあ何が言いたいかというと、基本がなってないのにドラテぶっぱに頼ってると上達しませんよ、ってこと
269名も無き冒険者:2009/10/15(木) 10:52:56 ID:zknQ3e70
ドランペってどうやったらスコア出るんだ。
知り合い20K安定してるんだが俺やると10Kいくかいかないで純大剣純両手よりスコア出ない。
270名も無き冒険者:2009/10/15(木) 10:54:46 ID:Lu++uicJ
知り合いに聞けば?
271名も無き冒険者:2009/10/15(木) 11:12:28 ID:VfYmi1s4
ゲーム配信者とかで面識が無いんじゃないか?
272名も無き冒険者:2009/10/15(木) 11:12:41 ID:qaXSHama
そりゃ知り合いに聞いたほうがいいわ
273名も無き冒険者:2009/10/15(木) 11:15:35 ID:Msj9mG4l
そうだな知り合いに聞くべきだな

そんでこっそり俺に教えてくれ
274名も無き冒険者:2009/10/15(木) 11:24:14 ID:TV92I/xn
ドラテ封印するなら大剣でも練習可能だね♪
エクスは微妙な距離のけん制とハイド多いときかなー
ひきうちしてると、不思議とエクス硬直にバッシュとかフィニこないんだよね
275名も無き冒険者:2009/10/15(木) 12:17:41 ID:BFdAz3yB
エクスは使い続けてると良スキルって事がわかるよ
276名も無き冒険者:2009/10/15(木) 12:47:31 ID:ipGntmqA
ステップしないで逃げる奴への追撃って風魔法しかないの?
277名も無き冒険者:2009/10/15(木) 12:48:15 ID:Em9Y6vrE
はい
278名も無き冒険者:2009/10/15(木) 12:50:39 ID:7EdTRV0e
奥に何かがあればタゲってストスマ
279名も無き冒険者:2009/10/15(木) 12:52:03 ID:LEIL6qOx
ストスマってタゲってない相手にもあたるん?
280名も無き冒険者:2009/10/15(木) 12:58:40 ID:orSjekmo
一応攻撃判定自体は出ているようだが
狙ってあてることができたら神になれる
281名も無き冒険者:2009/10/15(木) 13:20:28 ID:LEIL6qOx
なるほど
282名も無き冒険者:2009/10/15(木) 13:30:47 ID:EvZyRnPW
まっすぐ逃げる相手にストスマは追いつけないけど、相手の奥にあるオベに向かってストスマすれば追い越せる
283名も無き冒険者:2009/10/15(木) 13:36:10 ID:3TuZv3V7
転かさずにバッシュするコツを教えてください
284名も無き冒険者:2009/10/15(木) 14:02:42 ID:qaXSHama
>>283
攻撃が2連続ヒットしてない

ステ転は氷像か相手の死角から急襲してあてるとか
相手の反射神経次第かとおもうけど
285名も無き冒険者:2009/10/15(木) 14:03:31 ID:Em9Y6vrE
片手にハイドください
286名も無き冒険者:2009/10/15(木) 14:18:28 ID:ipGntmqA
>>278
>>282
なるほど、ありがとう
287名も無き冒険者:2009/10/15(木) 15:16:12 ID:u7Wer8dX
最近ウォリアーをやり始めて1ヶ月くらいになって、大剣使ってるんだけど
大剣ウォリアー(とか両手)の戦い方って、普段はフォースやらソニックでけん制して、
敵が痺れを切らして突っ込んで来たら、ヘビスマやらランペを使うって感じでいいの?
というかこういう戦い方じゃないと、6〜8Deadくらいしてしまう。
288名も無き冒険者:2009/10/15(木) 15:24:16 ID:EuzcXoga
>>287
その戦い方で間違ってない
あとはドラテと同じように、敵の上ってくるところや遮蔽物にしているところ(ATなど)に
ランペ打ったりもあり

闇雲につっこんでいたら、ただ死ぬだけ。
氷やバッシュができて、味方の押し上げがきそうなときまでHPを700↑で保持するのも
ヲリの大事な仕事だよ
289名も無き冒険者:2009/10/15(木) 15:54:55 ID:u7Wer8dX
>>288
そんな感じでよいのですね。
他にも色々あると思うけど、やって行きながら覚えて行きますわ。
返答ありがとうでした。
290名も無き冒険者:2009/10/15(木) 16:05:44 ID:TN6FSaLz
チャンスになるやいなや先陣切って突撃するのが好き
いくぞおりゃーみたいな
後に味方が続いてくれると熱い

ただ初弾だから最後のキルは後続の別の人に持ってかれる悲劇
291名も無き冒険者:2009/10/15(木) 16:56:04 ID:YIQCDvpn
大剣ハイブリにしたいんだがスキル構成とスキルスロが悩む

http://feskill.omiki.com/war.html?0036LLI0L#8DCB7H32
なんだがスラム1よりブーン1の方がいいんだろうか。
あとエクス使ってる人に聞きたいんだが使い心地どんな感じ?

ブーンの代わりになるならスキルスロに入れようと思う
292名も無き冒険者:2009/10/15(木) 17:07:31 ID:LEIL6qOx
>>291
エクスはブーンみたいに気軽に打てるスキルじゃないから使用用途はまったく違う
ヲリの近接攻撃で一番射程長いとはいえ、そんなに長くない
おまけに発動は遅い、下がっている相手にあてるなら密着状態じゃないと当たらないぐらい遅い
それならスマ打ったほうがいいしと・・・・とにかく難しいスキル

ついでにいうとストスマとヘビスマ諦めてスタンプ取った方が役に立ちそうかも?
今のランラン♪時代に スタン→(持ち替え)→ヘビスマ なんてやってたらこっちが死んでしまう
293名も無き冒険者:2009/10/15(木) 17:23:45 ID:+22pw4C6
エクスは横に判定が広いから、崖や水路でちょこまか動いて
なかなか仕留められない短スカの処理なんかに重宝する。
逆に言えばその程度。使いどころは結構難しいよ。
Pw燃費も悪いからブーンやフォースの代わりには出来ないな。
294名も無き冒険者:2009/10/15(木) 17:26:12 ID:LFNx4rJw
エクスはブーンの代用になるかは微妙だけど、大剣でブーン1はスロットがもったいない
295名も無き冒険者:2009/10/15(木) 17:29:42 ID:abDLOcow
ブレイク入れようと近づいたらランペだもんな。ほんときついわ
ドラテは見えてるとぬるすぎるけど死角から飛んできてスマ系で仕留めてくるのがぱない
296名も無き冒険者:2009/10/15(木) 17:46:16 ID:s1of+pyB
>>291がまったく俺と同じ悩みをしてた^q^
スキル構成も同じの考えてたんだけど遠距離がなくてどうなのかなーと。

http://feskill.omiki.com/war.html?0I3ILL00L

参考にするとこんな感じかなぁ?
もしくはストスマ切ってフォース?
297名も無き冒険者:2009/10/15(木) 17:53:53 ID:YIQCDvpn
個人的にストスマなくなるとかなりきつい気がするんだよな。

298名も無き冒険者:2009/10/15(木) 17:54:28 ID:orSjekmo
さすがにストスマがないと機動力なさ過ぎてやってられない気がする
大剣はバッシュ後にしか持たないとかならともかく
299名も無き冒険者:2009/10/15(木) 17:57:02 ID:abDLOcow
ヘビ2にしてブーン3が鉄板
300名も無き冒険者:2009/10/15(木) 17:57:35 ID:A96L1rJ5
>>290
あんまり評価されないけど、お前みたいな奴は絶対必要。
損な役回りだろうけど、自分からは先人を切らない腰抜けばかりだと、
いつまでも膠着するばかりだしチャンスも成り立たない。
頑張ってくれ。





俺は味方を楯にハイエナする方を選ぶ。
お前の死はムダにしない。
301名も無き冒険者:2009/10/15(木) 18:04:22 ID:8zW9W9mL
無駄にしないでくれたら本望
特攻してチャンスを作ったと思ったら
逆にこっちの前線が崩壊したりしなければ嬉しい
302名も無き冒険者:2009/10/15(木) 18:05:21 ID:7EdTRV0e
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
303名も無き冒険者:2009/10/15(木) 19:06:26 ID:orSjekmo
ガンガンいこうぜ派
チキンばっかりでは前線は押せない
たとえ犠牲になろうとも果敢に攻め込む戦士は必要だ

いのちだいじに派
前線はみんなで押し上げるものだ
無謀な特攻は仲間に迷惑だと思え
304名も無き冒険者:2009/10/15(木) 19:13:58 ID:8zW9W9mL
下が一番堅実だと思う

でも、前線に変化を齎す戦士も必要!良くも悪くも
互いに攻めれずお見合い状態なほどスコアも伸びない
305名も無き冒険者:2009/10/15(木) 19:16:33 ID:O15Ouk6E
みんながんばれ派
俺はクリを掘りながらテレビ見てるからみんな頑張って戦ってくれ

めいれいさせろ派
おい
誰かナイト出ろよ
おい
誰かオベ修理しろよ
おい
誰かネズミ処理しろよ
おい
306名も無き冒険者:2009/10/15(木) 19:35:16 ID:s1of+pyB
http://feskill.omiki.com/war.html?0I30LLC0L
これが鉄板ってことか!!

ストスマはやっぱほしいよね!
みんなありがとう!ちょっと考えてみるぜ!
307名も無き冒険者:2009/10/15(木) 20:04:05 ID:YIQCDvpn
>>306
難しいな。俺はスラムが結構使えると思ってるからブーンをスラムにしてみたぜ!
308名も無き冒険者:2009/10/15(木) 20:11:08 ID:8zW9W9mL
動きと場所取り次第だしな

突っ込んできた大剣ランペにお帰り頂くスラム便利
309名も無き冒険者:2009/10/15(木) 20:15:14 ID:h3GrC+MD
せっかくの硬直をスラムとな
310名も無き冒険者:2009/10/15(木) 20:16:30 ID:5AEC1NO3
バンク行く人だけど、俺も307と一緒だなあ
ただ、タイマンな状況ではブーンが欲しくなる
311名も無き冒険者:2009/10/15(木) 20:16:44 ID:SZjwMtJW
「よし!今から前線押し上げるぞ!!この俺が先陣を切る!片手様に付いて来い!!」

\アームブレイク/

「ちょっと待ってろ!」
312名も無き冒険者:2009/10/15(木) 20:18:12 ID:HsIVmaSm
>>311
あるある
313名も無き冒険者:2009/10/15(木) 20:19:09 ID:HsIVmaSm
>>311
あるある
314名も無き冒険者:2009/10/15(木) 20:21:32 ID:HsIVmaSm
二重投稿スマン
どうやらIDがハッスルしすぎたようだorz
315名も無き冒険者:2009/10/15(木) 20:22:35 ID:qYhhEbqx
マップ次第。
領域6:4で止めてるだけで勝つマップで
アグレッシブにダメ交換の場面作って押し引きの幅大きくしても
どちらかといえば相手にとって都合がいいから。

自分が両手や笛のときは構わず突っ込むけどな!w
316名も無き冒険者:2009/10/15(木) 21:36:55 ID:YIQCDvpn
ちょっと待ってろで吹いたww
317名も無き冒険者:2009/10/15(木) 22:35:29 ID:ZxdtQq9t
両手だけど

むしろ、いつスマッシュを使えばよいかわからん
318名も無き冒険者:2009/10/15(木) 22:37:47 ID:nIz1PosL
オベ殴るのに使うんだ。
319名も無き冒険者:2009/10/15(木) 22:44:47 ID:ipGntmqA
凍った笛殴るのに使う
320名も無き冒険者:2009/10/15(木) 22:48:57 ID:8zW9W9mL
デッド減らすならヘビじゃなくてスマだと思う
キル減るかもしれんけど
321名も無き冒険者:2009/10/15(木) 22:53:05 ID:qYhhEbqx
スマ+ヘビやスマ*2で死ぬ相手に
ヘビ2発やヘビ後フォース追撃してるなら少なからずキルチャンス逃してると思う
322名も無き冒険者:2009/10/15(木) 22:55:41 ID:Hb4gmGm6
>>311
かなしすなぁ・・・
323名も無き冒険者:2009/10/15(木) 23:15:30 ID:IVy1rY2U
片手やってんだけど、与ダメ6000^8000 kill0^1 dead1^2 なんて結果ばっかなんだけど
スコアは気にしなくていい?
Lv26で練習がてらに最近ちょろちょろ前線いくんだけど、結果だけ見た人からだったら怒られるlv?
エンチャハイリジェは使用

324名も無き冒険者:2009/10/15(木) 23:22:21 ID:MpcUaKSO
片手でもせめて10kは欲しい
325名も無き冒険者:2009/10/15(木) 23:23:41 ID:pTpwQork
326名も無き冒険者:2009/10/15(木) 23:25:02 ID:ASSgNG9n
いや別に気にしなくていい
バッシュと救出ばっかりならそれ位でも普通っしょ
327名も無き冒険者:2009/10/15(木) 23:25:51 ID:dmpQ1pJt
片手は基本スコアより主戦場での貢献度だからなぁ
けど与ダメ10kは欲しいところ
328名も無き冒険者:2009/10/15(木) 23:33:20 ID:7EdTRV0e
10k切ると上等兵さんになっちゃうからな
329名も無き冒険者:2009/10/15(木) 23:38:45 ID:8zW9W9mL
前にも出てたけど片手は死なないことが第一条件だと思う
特に前線に片手が居なければ攻めることも守ることもできない

がLv26だと、レベルというかスキルが足りてないと思う
330名も無き冒険者:2009/10/15(木) 23:46:03 ID:LFNx4rJw
26ならバッシュ3スラム1クランブル1以上は覚えられるし、片手としては十分だと思うけど
331名も無き冒険者:2009/10/15(木) 23:51:15 ID:4zvFYNVB
片手は熟練すればバッシュとスラムまであれば十分立ち回れる(これだけでLV13)
LV26ならバッシュ3、スタンプ3、ソニック3とれてるしスキルとしては十分すぎると思う。
332名も無き冒険者:2009/10/15(木) 23:56:11 ID:YIQCDvpn
一言だけ言っておく。Lv26でハイブリはやめたほうが良い
333名も無き冒険者:2009/10/16(金) 00:16:59 ID:K/4xKHxL
何の話すか
つかバッシュ3とスタンプ3覚えてもまだ19でしかないんだがな
334名も無き冒険者:2009/10/16(金) 00:23:22 ID:ikoGGAeB
バッシュとスタンプとブレイズあれば片手は完成だと思う
つーかスタンプを多用する人いる?
俺そうなんだけど与ダメ稼げてうまいよ。
もちろん被せずにスタンプするの前提ね。
335名も無き冒険者:2009/10/16(金) 00:25:56 ID:9vIAYZb8
五飛教えてくれ
俺は後片手鰤まで何レベルまで上げればいい?
俺は後何レベルまで純両手でいればいいんだ・・・
壷は俺に何も言ってはくれない、教えてくれ五飛!



33でヘビスマ取れるからそこで使おうと思ったけど
それまで裏方ってのはなあ
もうエンチャして前線出ちゃおうかな
336名も無き冒険者:2009/10/16(金) 00:31:18 ID:2T03c2Vt
ちなみに俺は33まで純片手で過ごしてハイブリにしたぜ!
337名も無き冒険者:2009/10/16(金) 00:31:22 ID:Zk6fVHUD
スタンプは被せてないつもりでも絶対被るからあまり使わない

俺も絶対被せてない自信があったが、1年ほど前からVC使うようになって
「あ〜・・・スタンプか・・・」「スタンプで消えたw」と言われるようになって、スタン自己追撃では使わないようになった

特攻スタンプは前は強かったけど今はカレスがあるからスタンプは微妙だしね
A鯖でやってるけど普通にバッシュだけでも10k超える
338名も無き冒険者:2009/10/16(金) 00:35:06 ID:Zk6fVHUD
スタンプ一番最後でいいんじゃね
339名も無き冒険者:2009/10/16(金) 00:38:47 ID:BalHLobx
低LVハイブリでも建築用のスマぐらいは持っててもいいと思う
340名も無き冒険者:2009/10/16(金) 01:06:05 ID:2T03c2Vt
大剣鰤ならランペとバッシュあればぶっちゃけイケる。
341名も無き冒険者:2009/10/16(金) 01:12:58 ID:bT9Iq14z
バッシュ列とランペ列に強いスキル多いからな
しいて言えばスラム欲しいぐらいだろ
342名も無き冒険者:2009/10/16(金) 01:15:57 ID:2T03c2Vt
>>341
お・・お前、俺の心の中読めるの?
ちょっとビビッて後ろ振り向いたわ
343名も無き冒険者:2009/10/16(金) 01:27:26 ID:t4QiXgrD
歴戦のお前らに質問だが、
現状の拮抗無しの、押すか押されるかの戦場で両手はどうやって動けばいい?
出来れば味方歩兵がドラ負けするほどカス揃い、
前に出ても確実に支援は来ないという条件で

正面から行く⇒ランペで蒸発
サイドからいく⇒最初のドラテは決まるが、カレス⇒バッシュの即死コース

正直両手になってからすべての戦場でデドラン独占は凹む。
片手やってた頃の方が全てにおいて高スコアってなんだよ。
344名も無き冒険者:2009/10/16(金) 01:31:00 ID:BalHLobx
そりゃ一人で突っ込みすぎなんだろ、周りを見て動こうぜ
345名も無き冒険者:2009/10/16(金) 02:08:07 ID:jdEbvgvb
両手とかいらない子なのが現状
片手と両手がいればいい
346名も無き冒険者:2009/10/16(金) 02:09:05 ID:ZvcHLlnI
1.ナイト出る
2・FO
3.僻地

っていう意見を抜きにするなら
劣勢時に両手が役に立とうとか思うな。
劣勢時の両手なんてのはただの範囲攻撃できるハイエナ笛カスだから
オベを盾にしようが味方が死のうがカウンターはじまるまで
弾幕のこな無いサイドやや後ろで劣勢時唯一の餌のハイドサーチしながらうろうろしてればいい
347名も無き冒険者:2009/10/16(金) 02:09:28 ID:ZBAN3vXM
前に出ても支援が無いというのが一緒に前に出ることさえしてくれないという意味なら風魔法以外することなくね
348名も無き冒険者:2009/10/16(金) 02:14:30 ID:iyAjm5rI
FEZって劣勢時にする事がないと役立たずってイメージが半端ないよな
サッカーだってFWは多少前線のプレスはするとしてもメインはあくまで点取りだというのに
劣勢を覆さなきゃゴールにも近づけないシステムだからしゃーないけど…

もういっそ劣勢時しか役に立たないクラスでも実装すれば大人気じゃね
レイプゲーも緩和されてFEZだいにんきばくはつ!!!!11
349名も無き冒険者:2009/10/16(金) 02:15:54 ID:2T03c2Vt
>>348
実装されてるじゃん。セスタスというオベを殴られないと機能しない職が
350名も無き冒険者:2009/10/16(金) 02:37:58 ID:iyAjm5rI
劣勢時も役に立ってn…
351名も無き冒険者:2009/10/16(金) 03:13:40 ID:/2MjI0ny
でも1人ぐらいいないと、ねずみ対処がめんどくさくなるのはあるからなー。
ご奉仕職だよな。ずっとセスやってる人は尽くすタイプ
352名も無き冒険者:2009/10/16(金) 03:18:53 ID:BalHLobx
ただのMです
353名も無き冒険者:2009/10/16(金) 03:58:20 ID:7jR9SOQw
劣勢時のヲリは空気すぎてやばい
そこの片手皿盾にすんなおい紀伊店のか
354名も無き冒険者:2009/10/16(金) 05:15:28 ID:DXOIr0nr
>>159
はっきりいってヘビスマなんぞアンチ職である皿に対しては100前後のダメで十分です

こうですね、分かります。
355名も無き冒険者:2009/10/16(金) 05:21:24 ID:2T03c2Vt
笛なんて対人特化なんだから全ての歩兵に1000ダメが良いと思います

こうですか?分かりません><
356名も無き冒険者:2009/10/16(金) 06:33:30 ID:yJlEdt5n
笛のフィニは精神を研ぎ澄まして撃つ一撃必殺技だから
溜め技にして溜めてる間はPW回復無しのガドレ無効でパニ並の威力にしる
357名も無き冒険者:2009/10/16(金) 06:54:50 ID:0bmd7HkE
メイン片手の人に聞きたいんだけど、エンダー即解除って出来て当たり前?
358343:2009/10/16(金) 07:49:00 ID:t4QiXgrD
お答え感謝。
なんかいつも死に様が。
敵味方ぶつかる味方じわじわ下がる⇒何時までも下がる
⇒我慢できずドラテヒャッホイ⇒さようなら
とか
優勢になったので、サイドから逃げる敵にドラテヒャッホイ
⇒味方は全員で敵瀕死を追い回している⇒さようなら
とか特攻しばっかですなー
死にたくなくて風皿やってみたけどあれなら普通に皿やった方がましだった。

とりあえず他の両手のストーキングして見ます。
359名も無き冒険者:2009/10/16(金) 07:57:25 ID:C3fqi5yQ
>>357
片手はクランブルあるからそのテクニックはあまり必要ないんじゃないかね
ハイブリやARF取ってクランブル1とかなら、エンダー即解除は自衛テクとして覚えておくといい場面が多い
360名も無き冒険者:2009/10/16(金) 08:37:47 ID:H4n5zluQ
エンダー即解除自体はそんなに使う場面無いんだが
覚えておくと生存率が確実に上がるしな
前線に立ち続けるのがウォリの仕事だから覚えておくと便利
361名も無き冒険者:2009/10/16(金) 08:42:09 ID:kOBQyfix
することなくてフォース指してるだけの状態だとこれなら火皿でいいよなぁと思うことしきり
両手より火皿の方がキルもPCダメージも遙かに出せてるし・・・
362名も無き冒険者:2009/10/16(金) 10:00:48 ID:vE1Dg0mb
>>357
できて当たり前だけど、やるタイミングほとんど無いぞ、僻地で崖の近くで戦ってる時くらいか?
片手はエンダーガドレで押しも引きも最前線に居るべきだから
エンダー切るとカウンターも始められんし、調子こいて一人で突っ込んできたアホを捕らえられなくなる

>>361
どこの戦場行っても15k↑安定して取れてそう思うなら火皿のほうが才能あるってことだよ
10kすら安定しなくてそう思ってるなら練習が足りない
363名も無き冒険者:2009/10/16(金) 10:28:28 ID:FQSKHrHO
両手で押されてるときは、バカみたいに突っ込んでランぺとかするウォリとかにドラテ、ヘビスマ
前の方にいるときは、横とか後ろとかにドラテ打って置いておく感じでダメージ与えてるかな。

カレス食らわないようにするのが第一だけど。

取り合えずATやオペまで逃げようと判断したときはガン逃げするしね。

常に劣勢な戦場だと大剣より両手の方が安定してスコアでる気がする。
364名も無き冒険者:2009/10/16(金) 10:41:02 ID:dKlPLlyV
両手も大剣もやってみたんだけど、俺的には両手の方が使いやすかった
大剣だと4〜6k 2〜4d 9000〜12000くらいなんだが
両手だとキルデッドはあんまり変わらんものの14000↑くらいがどの戦場でも平均的に出た
ランペは回りに一緒に振ってくれるやつがいないと効果的に運用しにくい気がした
生涯部隊無所属なんで大剣とは縁がないようだ
365名も無き冒険者:2009/10/16(金) 11:41:51 ID:ImiENpVP
大剣は味方に左右されないって言うけど嘘だよな
それは笛だろjk
366名も無き冒険者:2009/10/16(金) 11:54:43 ID:s3BkVjlP
両手→(大剣実装)大剣→両手→大剣→両手→大剣→両手→大剣
壷は割るわ羽は使うわ笛やセスの無料転職利用するわ、両手やるか大剣やるか相当悩んだ

両手 0~3k 3~5d 6000~11000
大剣 3~6k 0~2d 10000~15000

見た目は両手の方が好きなんだけど、どうやら大剣の方があってるらしい・・・
367名も無き冒険者:2009/10/16(金) 11:57:48 ID:kOBQyfix
>>362
火皿なら6k-2d-13〜15k
両手だと0〜5k-4d-10k行くか行かないか

火皿両手大剣を逝ったりきたり・・・
368名も無き冒険者:2009/10/16(金) 11:58:39 ID:esESqmka
笛のほうが左右される。
369名も無き冒険者:2009/10/16(金) 12:12:54 ID:b6cvH3FO
>>368
ああ、それだけはねーわ
笛はソロ楽勝のイージーモードですから
370名も無き冒険者:2009/10/16(金) 12:18:14 ID:C3fqi5yQ
笛は味方依存は少ないな
ただ戦場への依存は大きい
主戦に行けば弾幕が待ってるから、どうしたって僻地の方が動ける
僻地に行きさえすれば周りとの連携無視のソロ職なのは確かだから
味方には左右されにくい
371名も無き冒険者:2009/10/16(金) 12:36:06 ID:4831S/rs
大剣のアタレ3のフォースと両手のアタレ3のフォースであいうちした
大剣でダメ負けしてた
大剣で両手とダメ交換は大剣が不利なのかな?
372名も無き冒険者:2009/10/16(金) 12:42:10 ID:H4n5zluQ
大剣が勝てるはずだけど稀に380とか食らったりして意味不明
373名も無き冒険者:2009/10/16(金) 12:43:43 ID:C3fqi5yQ
エンチャ数値が分からん事にはなんとも
374名も無き冒険者:2009/10/16(金) 12:44:49 ID:jdEbvgvb
エンチャにもよる
ダメの振れ幅もある
稀によくある
375名も無き冒険者:2009/10/16(金) 12:46:54 ID:H4n5zluQ
380じゃなくて180でつw
376名も無き冒険者:2009/10/16(金) 12:49:18 ID:t4QiXgrD
というか普通にマイナス耐性の所為じゃないの?
377名も無き冒険者:2009/10/16(金) 13:11:35 ID:iyAjm5rI
攻性+と耐性+だと攻性+のほうが割合的に有利になるから
大剣の+10/-12ならプラスじゃないの
そもそも誤差の範囲だし単にランダム要素で負けただけだと思うけど
378名も無き冒険者:2009/10/16(金) 13:55:39 ID:p6Uo9Gsj
         最低 平均 最高
両手→大剣 110.5 126.1 141.7
大剣→両手 113.6 128.9 144.3

アタレ3、エンチャ最高値で計算してきたが大して変わらんね
379名も無き冒険者:2009/10/16(金) 14:24:08 ID:4831S/rs
つまりお互い弾幕をかいくぐってるわけだから
両手とダメ交換は若干もったいないってことか・・・

ドラテ3ヒットvs大剣ヘビスマの交換とかもやめたほうがいいのかなあ
380名も無き冒険者:2009/10/16(金) 14:37:39 ID:yTrTbDSJ
ブーン3バッシュ3ヘビスマ3がlv27でいける訳だが
381名も無き冒険者:2009/10/16(金) 14:38:27 ID:2T03c2Vt
今思ったんだがGRF無しで動く場合どっちが良いんだろう
バッシュ→追撃でヘビスマorランペ
バッシュ→追撃でブレイズ3発or2発

GRF無しだと100ちょいでるんだよな
382名も無き冒険者:2009/10/16(金) 16:06:11 ID:RZvHIZ5V
>>381
追撃する味方がいないならブレイズでもいいと思うが
いるのにブレイズ連打はキックされても文句言えないレベル。
383名も無き冒険者:2009/10/16(金) 16:12:29 ID:Zk6fVHUD
スコア的な面でいうならバッシュブレイズは出るといや出るんだが、今はバッシュされたら敵も味方もブンブンまわるからな
その場ブレイズとかあんま美味しくない事が多い
ハイブリや片手やるんならスコアにはこだわらないほうが楽しいとおもうぞ
384名も無き冒険者:2009/10/16(金) 16:16:06 ID:2T03c2Vt
ああ、すまん。スコアは全く関係無しで追撃の場合ヘビスマよりブレイズのほうが総合ダメ高くね?て思ったんだ

スコアはいっつも見ないでFOしてる。デッドくらいか見るのは
385名も無き冒険者:2009/10/16(金) 16:17:44 ID:mVh2G23Z
>>381
火力上げる目的でガドレ切ってるみたいだしスコア厨確定じゃん
確かにバッシュ→ブレイズ連打でもそれなりのダメは出るけど、俺が同じ味方なら近くに寄りたくないレベル
386名も無き冒険者:2009/10/16(金) 16:21:47 ID:2T03c2Vt
>>385
いや・・すまん。ガドレはスキルスロ的に切ってる。GRF無くても防御高い方だし
ハイブリだから常時は厳しいと思って・・・。
387名も無き冒険者:2009/10/16(金) 16:26:47 ID:vE1Dg0mb
ヘビスマは一発で300
ガドレ無しブレイズは3発で300+Dot
攻撃するのはお前一人か?答えは出ただろ?
388名も無き冒険者:2009/10/16(金) 16:39:22 ID:Zk6fVHUD
バッシュには総合ダメより瞬間火力が求められるケースが多いから、ヘビスマの方がベターであることが多い
まあ今のバッシュは3秒で殺しづらいから、ブレイズ一発撃ち逃げはアリだが
あと、わかってると思うがDOTは重複しないからな?
389名も無き冒険者:2009/10/16(金) 16:44:31 ID:C3fqi5yQ
そりゃ同種dotが重複したらdot攻撃最強すぎるわな
390名も無き冒険者:2009/10/16(金) 16:49:58 ID:uxWajFGB
重複なんかしたらどっとHP減るよね
391名も無き冒険者:2009/10/16(金) 16:51:28 ID:2T03c2Vt
ありがとう。追撃はランペかヘビスマにするよ!
392名も無き冒険者:2009/10/16(金) 16:51:51 ID:/2MjI0ny
   r―――――――‐、
    >、!!! _,,〃-‐ '''l≡≡|
.   / ヾミ-==    l ≡ |
  〈ヾ.、  r==-   /_ ≡|   片手でスコアを出そうと思うことが
   た。〉 "=。ラ  .|F|≡|   そもそも論外なのだ・・・・・・
   |` 7  ‐-‐   |F| ミト
   | l  ,, 、    リノ ミ.| \_
.-―! l`====ヽ  .|\ ミ|   |   ̄
  /\ ≡    _ !  \|   |
. /  `ァ-‐ '' "´    /|   |
393名も無き冒険者:2009/10/16(金) 16:55:14 ID:ZBAN3vXM
>>390
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
394名も無き冒険者:2009/10/16(金) 17:23:50 ID:0bmd7HkE
>>359-360>>362
レス感謝。使えるに越したことは無いけど使える場面が少ないと。
ちっと練習してこようかしらん。でも使う場面のが重要だよな…。
395名も無き冒険者:2009/10/16(金) 17:36:15 ID:FFHSWwAY
>>392
それでもフル前線で15Kだしたいんです><
396名も無き冒険者:2009/10/16(金) 17:46:33 ID:XV0zFQ+F
大和並に突っ込んだら余裕でいくよ!
397名も無き冒険者:2009/10/16(金) 17:54:08 ID:A4Ym/8+9
バッシュのスコアボーナスが250だから15k出したい場合15000/250=60回バッシュ当てれば達成
こう書くとなぜか簡単に見えるが実際には無理だなw
398名も無き冒険者:2009/10/16(金) 17:56:05 ID:2T03c2Vt
アルティメットバッシュしかないな
399名も無き冒険者:2009/10/16(金) 17:58:09 ID:H4n5zluQ
バッシュバッシュブレイズ
400名も無き冒険者:2009/10/16(金) 18:17:53 ID:vE1Dg0mb
ハイパワポ飲んでバッシュしまくるしかにぃ
401名も無き冒険者:2009/10/16(金) 18:29:47 ID:A4Ym/8+9
PW効率で考えるとバッシュ後ブレイズ3発の方がスコア高くなるがな
402名も無き冒険者:2009/10/16(金) 18:36:59 ID:tJJhq7Xs
もうエンハイしてアルティメットスタンパーでもやっとけよ
403名も無き冒険者:2009/10/16(金) 18:39:03 ID:WTQwq5ZC
片手止めて大剣ランペしてPCD稼げばいいよ!
キルは後からついてくるし
デッドなんか気にし無ければ余裕で載れる、両方に
404名も無き冒険者:2009/10/16(金) 18:39:42 ID:fzEspDnv
グランドスパイダーで決まりだろ
405名も無き冒険者:2009/10/16(金) 18:40:51 ID:2T03c2Vt
何か最近のランペの数見てるとスタンプしてる方が貢献してるように思えるから困る

鈍足付けたら皆らんらんしてくれる
406名も無き冒険者:2009/10/16(金) 18:41:07 ID:JVD6DSPt
今のバッシュなら消費を少し減らしてもバチはあたらない気がする
407名も無き冒険者:2009/10/16(金) 18:44:23 ID:2T03c2Vt
むしろ何で「スタンを短くして耐性を減らすことで戦闘時での回転率を〜」とか言ってたくせに
消費powも一緒に下げなかったのかが分からん

フィニとか威力下げる代わりに消費pow減らしたりしてんのに
408名も無き冒険者:2009/10/16(金) 18:47:30 ID:XicwdSZm
片手は両手大剣みたいに腕上がって爆発的にスコア伸びるわけでもなし、
むしろ上手くなってきちんと仕事こなすと1万前半から半ばで安定してしまうからあまりスコアに対する意欲が沸かない。
スキル変更前は8k↑で安定、上手くやって1万超えるかって感じでリングの数が変わるからスコア気にする意味もあったけど。
409名も無き冒険者:2009/10/16(金) 18:50:41 ID:WTQwq5ZC
”今の”バッシュなら消費減らしていいよな
410名も無き冒険者:2009/10/16(金) 18:55:22 ID:3FiPPtd2
消費減らしてくれるか、転倒無敵消してくれるかの2択でも俺は大歓迎だな
411名も無き冒険者:2009/10/16(金) 19:01:24 ID:fG5Zcg6u
転倒無敵消すとかサラっと言っちゃうあなたはゲームバランスに口出さないでくださひ
412名も無き冒険者:2009/10/16(金) 19:04:51 ID:XicwdSZm
転倒無敵はないと思うけどバッシュ直後の不思議無敵は本当になんとかして欲しい。
413名も無き冒険者:2009/10/16(金) 19:10:10 ID:H4n5zluQ
素直にフシギ無敵消して3.5秒にしろ

転ぶ事でバッシュの被害を軽減するってのが出来なくなるし転倒無敵無しってのは少し違う
414名も無き冒険者:2009/10/16(金) 19:11:26 ID:yJlEdt5n
片手にSD見たい攻撃防ぐ盾スキルを下さい
415名も無き冒険者:2009/10/16(金) 19:14:48 ID:b6cvH3FO
つーかSDは片手にこそ必要だと思うんだ
416名も無き冒険者:2009/10/16(金) 19:17:28 ID:C3fqi5yQ
片手にSDあったら最強すぎるだろ
やるなら短カスかセスタス
でもどっちもウザくなるからSDは削除でいい
417名も無き冒険者:2009/10/16(金) 19:18:45 ID:J/I+EiRO
やっぱゼピュロス一択だよな
418名も無き冒険者:2009/10/16(金) 19:18:48 ID:A4Ym/8+9
多分開発の技術力のなさでバッシュの謎無敵を解消できないんだろ
それならバッシュの消費を35ぐらいまで減らしていいと思うんだけどな
419名も無き冒険者:2009/10/16(金) 19:19:42 ID:H4n5zluQ
昔の短カスかセスカスにならSDはあっても良い
ただし硬直大きくて反射ダメージも80とか100程度
420名も無き冒険者:2009/10/16(金) 19:23:37 ID:3FiPPtd2
謎無敵を転倒無敵とか言ってた\(^q^)/死にたい
421名も無き冒険者:2009/10/16(金) 19:25:20 ID:k98kqaC7
>>416
死ににくくはなるが、攻撃力が最底辺だから最強にはなれないだろう
ハイブリできないようなペナルティがないと、ハイブリ最強になるだろうけど
422名も無き冒険者:2009/10/16(金) 19:27:59 ID:2T03c2Vt
カウンターでダメージじゃなくて80ダメージくらい+のけぞりにすればいいんじゃね?

のけぞり→バッシュ!みたいな感じで短スカにも安全にバッシュみたいな
423名も無き冒険者:2009/10/16(金) 19:29:55 ID:H4n5zluQ
そんな片手ってどうやって倒せば良いんだよw
424名も無き冒険者:2009/10/16(金) 19:30:42 ID:fG5Zcg6u
話し変えて申し訳ないけど、ARF両手ってレベル1止めが基本だよね?
それとも両手の場合3まであげちゃってもいいのか?
425名も無き冒険者:2009/10/16(金) 19:30:55 ID:ZBAN3vXM
アムブレ見てからカウンターバッシュ余裕でしたとか泣くわ
426名も無き冒険者:2009/10/16(金) 19:32:23 ID:C3fqi5yQ
それでなくても攻撃が当たっても痛くないのが片手なのに
SDなんか与えたら完全に浮沈艦になるな
まあ百歩譲ってSDの消費が80とかでSDバッシュが繋がらなければ考えるかもな
427名も無き冒険者:2009/10/16(金) 19:32:39 ID:H4n5zluQ
両手は素直にクランブル
428名も無き冒険者:2009/10/16(金) 19:33:02 ID:uF7fbrMC
>>423
DOTで削りつつ皿に任せるといいんじゃね!?
429名も無き冒険者:2009/10/16(金) 19:38:58 ID:2T03c2Vt
片手アンチとして火皿が輝くようになるんじゃね

>>426
敵に囲まれても生還余裕でしたの笛が既にあるんだし別にいいじゃん
どんどんバランス壊れていけばいいよ
430名も無き冒険者:2009/10/16(金) 19:41:06 ID:iyAjm5rI
皿しか対処出来ないバッシュ持ちとか最強すぎるだろw
431名も無き冒険者:2009/10/16(金) 19:43:09 ID:b4RDw3ti
何で攻撃無効化技を片手じゃなくて笛が持ってるんだろう
432名も無き冒険者:2009/10/16(金) 19:57:47 ID:2T03c2Vt
>>431
対人特化らしい。
433名も無き冒険者:2009/10/16(金) 20:08:16 ID:3zAaB6W0
対人ゲームで対人特化キャラとか意味が分かりません
434名も無き冒険者:2009/10/16(金) 20:09:08 ID:yJlEdt5n
SD警戒し過ぎてDD貰って追撃のフィニは痛い
435名も無き冒険者:2009/10/16(金) 20:09:34 ID:7wNWSN7f
笛の話になると顔が真っ赤ですね
436名も無き冒険者:2009/10/16(金) 20:09:51 ID:OegaPsuJ
oi
おい
笛修正すげーぞ

http://www.fezero.jp/notice_updateview.aspx?seq=169
437名も無き冒険者:2009/10/16(金) 20:10:18 ID:H4n5zluQ
笛短大剣セスカス削除が一番FEZが楽しくなるオワタ
438名も無き冒険者:2009/10/16(金) 20:13:17 ID:QER9ZEed
でも純片手にSDみたいなのあったってほとんど関係なくないか?
元々片手に生で殴りに行くような事ないんだし・・・と思ったけど
氷像の片手にバッシュしに行くと片手同士でかっこいいポーズのとりあいとかになるのかw
439名も無き冒険者:2009/10/16(金) 20:15:34 ID:RbSNCRqe
>>434
DDは追撃入る時間絞る必要あると思うんだ
440名も無き冒険者:2009/10/16(金) 20:16:31 ID:cvGLnr7H
まーたお前らヲリ様のネガ討論大会ですかwwwwwwwwww
441名も無き冒険者:2009/10/16(金) 20:16:51 ID:2T03c2Vt
>>438
笛みたいなポーズじゃなくてエンダーでお願いします
442名も無き冒険者:2009/10/16(金) 20:20:17 ID:WTQwq5ZC
うちの鯖とっくにその不具合直ってるんだが・・・俺の勘違いで
直ってなかったのか
443名も無き冒険者:2009/10/16(金) 20:29:38 ID:QER9ZEed
>>441
笛のポーズで左右逆にすればちょうど盾で防ぐ感じになるんじゃないか?
SDみたいな反撃じゃなくて構えてる1秒弱無敵とかにすればより盾らしいな
444名も無き冒険者:2009/10/16(金) 21:39:41 ID:ouBIJpmx
やばい。盾かまえる片手想像したらめちゃくちゃやりたくなってきた。
単純な瞬間防御UPするスキルでいいからくれ。無効化とかカウンターとかいらんから。
445名も無き冒険者:2009/10/16(金) 22:03:57 ID:4831S/rs
なんだかんだでヲリ最強だけどな
446名も無き冒険者:2009/10/16(金) 22:11:24 ID:2T03c2Vt
せめてイレイスくれw
447名も無き冒険者:2009/10/16(金) 22:19:57 ID:R3nj2zJc
両手大剣やってる人たちに聞きたいんだ
一回の戦争でハイリジェ何本くらい飲んでる?
448名も無き冒険者:2009/10/16(金) 22:34:01 ID:4bexDMkU
コスト全部
449名も無き冒険者:2009/10/16(金) 22:34:37 ID:jdEbvgvb
リジェと併用すれば10本以下
450名も無き冒険者:2009/10/16(金) 22:34:46 ID:WTQwq5ZC
10本ぐらい
クリが近くにあればそっちで回復してる
451名も無き冒険者:2009/10/16(金) 22:35:46 ID:A4Ym/8+9
>>447
大体18〜21本。召喚とか建築叩きで節約することもある
3ゲージ目で残コスト36〜48を個人的な目安にしてるな
452名も無き冒険者:2009/10/16(金) 22:46:35 ID:Z07kwEsF
両手で生き延びながらダメ交換で稼いでると常にハイリジェのんでるってぐらいがぶのみだわ
デッドしまくればその分ハイリジェが浮くんだけど。
453名も無き冒険者:2009/10/16(金) 22:47:04 ID:jaP2pzl3
ラスゲージでコスト40目安に残してます
454名も無き冒険者:2009/10/16(金) 22:50:52 ID:SvtpVRtZ
ライトリジェ数本とクリ回復を併用しながら
だいたいハイリジェ10〜15本+レアステ5〜10個。
大剣な挙句にエンチャ運が悪いから、やわらか戦車になっちゃってて
もう少し使うはめになる事もあるが、中盤に召還をはさんだりして調整。

455名も無き冒険者:2009/10/16(金) 23:06:50 ID:ZvcHLlnI
1ゲージ目50
2,3ゲージ目40ずつが目安じゃね?
456名も無き冒険者:2009/10/16(金) 23:08:46 ID:iyAjm5rI
>>444
むしろ無効化より防御アップのほうが燃える
笛は華麗に回避だろうけど片手は必死に耐える、これ
発動したら3秒くらい建築のように後方に弾が行かない様な盾になって
発動後もう一度発動で吹き飛ぶように後方へステップ程度移動するスキル
これはかっこいい上に実用性ばつ牛ン、>>456中二病乙
457名も無き冒険者:2009/10/16(金) 23:12:40 ID:XicwdSZm
ドルアーガの塔でイメージトレーニングするがいい
458名も無き冒険者:2009/10/16(金) 23:12:58 ID:OKiEJ4PI
お前ら修正が来る前にバンクエ来たら大剣無双までとはいかないがらんらんできるぞ
459名も無き冒険者:2009/10/16(金) 23:38:05 ID:AeGZHhGT
おれも片手は耐える方が好きw
3秒間防御100上昇+貫通スキルを受け止める厨性能スキル追加して欲すぃ
何でもかんでも貫通するもんだから味方の盾になる意味がない
仲良くスピアやヘルで貫かれたら何の意味もないのに・・・
なんて言うかもっと味方を守るのに特化していい
片手で助けに行くよりランぺで詠唱潰しながら攻撃するってのが万能すぐる・・・
460名も無き冒険者:2009/10/16(金) 23:39:27 ID:k98kqaC7
しかしそれはセスタスのシャットアウトにとられ(ry
461名も無き冒険者:2009/10/16(金) 23:49:32 ID:AeGZHhGT
ダメージ30でいいからランぺ並範囲でヘビスマのような長めの仰け反り与えるスキルなんかも欲しい!
クランブルでふっとばしてチャンス潰すことになるのは嫌だしミスミス死なれるのも嫌だし困る@w@
462名も無き冒険者:2009/10/16(金) 23:50:08 ID:4831S/rs
ネガヲリきめえwww
セスとかやってからクレクレしてみろよ
463名も無き冒険者:2009/10/16(金) 23:52:52 ID:wLHUQUD2
ヲリはセスタスより弱いよ
464名も無き冒険者:2009/10/16(金) 23:56:13 ID:AeGZHhGT
セスさんざんやった(´・ω・`)
オベ修理のコスパひどすぎてやめた
裏方なのにハイリジェないときついとかひどすぎだお
歩兵戦やるにしても笛の後に使ったせいか異常に弱く感じたし。
465名も無き冒険者:2009/10/17(土) 00:03:15 ID:8ifKRGij
片手やっててすごいこと気がついたんだけどランペ振り回してたほうが強くね?
466名も無き冒険者:2009/10/17(土) 00:03:50 ID:iyAjm5rI
>>461
範囲でヘビ仰け反りはさすがにねーよwww
もちろん強制仰け反りじゃないんだろうけど簡易バッシュすぎるだろ
強制仰け反りの事だったらお前は片手に向いてないって言うかFEZ分かってない
467名も無き冒険者:2009/10/17(土) 00:04:01 ID:GsQzsVad
>>464
ライトリジェってハイリジェに迫るコスパじゃなかったっけ
ライトリジェじゃ無理なのか?
468名も無き冒険者:2009/10/17(土) 00:04:41 ID:AeGZHhGT
それは皆気づいてると思うの
469名も無き冒険者:2009/10/17(土) 00:11:40 ID:ElHsRxk3
うおおおおID変わったっぽいけど、色んな意見聞けたありがとう
俺自身は大体リジェ18本ペースだったけど他の人もいるようで少し安心した
でも10本+αの人もいるんだな
今より減らす立ち回りも考える必要があるみたいだ
470名も無き冒険者:2009/10/17(土) 00:16:25 ID:+Kyrkm0B
イージー   大剣 笛
ノーマル   両手 
ハード    片手 短剣
ルナティック セスタス
471名も無き冒険者:2009/10/17(土) 00:16:52 ID:4N26mDxW
金があるなら必要ねーだろ
472名も無き冒険者:2009/10/17(土) 00:27:46 ID:TN3liQQd
コストパフォーマンスはハイリジェの方がライトリジェより高いからハイリジェだけでいいよ
ライトリジェはあくまでも節約用
473名も無き冒険者:2009/10/17(土) 00:28:44 ID:5jHbCcWz
自分の当たり判定をウェイブみたいなドーム状に広げて、
ダメージを身代わりする片手スキルとか。
474名も無き冒険者:2009/10/17(土) 00:34:22 ID:5jHbCcWz
>>467
ライトリジェネだと時間がかかりすぎる。
一回回復する毎に50HPが飛ぶから、短時間で500HP補える回復剤がないときつい。
475名も無き冒険者:2009/10/17(土) 00:38:29 ID:Nyz8zac1
笛のSD通常2回SD通常2回〜が最強すぎる死ね
476名も無き冒険者:2009/10/17(土) 00:47:13 ID:QADKCIPl
>>465
間違いなく敵の攻撃掻い潜って敵一体3秒足止めするなら
大剣になってランペしたほうがいいわな
もうバッシュは僻地用だわな
477名も無き冒険者:2009/10/17(土) 00:51:39 ID:8ifKRGij
今は笛やらハイドやらセスでそれどころじゃないと思うが、片手の地位もうちょい向上させたほうが良い気がするぜ

片手でも痛いランペてどんだけだよ。
478名も無き冒険者:2009/10/17(土) 00:55:17 ID:vtsG+a9l
笛のSD通常2回SD通常2回〜ってやられたことないけどハメ…ではないよな?
つかSD距離でなんでSDで取られるような攻撃振るんだ?
479名も無き冒険者:2009/10/17(土) 01:04:47 ID:YBkw2WCD
貫通を受け止めるスキルはいいな
それこそ盾になってるって感じがするじゃん
480名も無き冒険者:2009/10/17(土) 01:11:55 ID:gXQaKzgq
SDの外でもフラッシュフィニは届くし手を出さないのが一番
481名も無き冒険者:2009/10/17(土) 01:20:32 ID:AB112JjU
>>476はまだしも>>477は片手向いてないんだよ…
482名も無き冒険者:2009/10/17(土) 01:27:33 ID:TzL0ATmZ
>>479
ヘル止める片手を想像したら濡れた
483名も無き冒険者:2009/10/17(土) 01:44:11 ID:5jHbCcWz
僻地襲撃しに来る集団って、ほぼヲリ、笛、短で9割構成されてるなぁ

しかもはっきり言ってこの組み合わせが一番凶悪で、
下手に迎撃に来た敵なら余裕で返り討ちに出来る。
484名も無き冒険者:2009/10/17(土) 01:46:38 ID:8ifKRGij
>>481
向いてないかもしれないがランペやヘビスマより楽しいから続けるけどね
やっぱ気持ちよく追撃が入って敵が後ろで崩れ去るのを尻目に前線上げる感覚は楽しい

それが今じゃバッシュしようものなら敵もそこに集まってくる。それでランペの打ち合い
せめてバッシュの消費pow30くらいにならねーかな。ランペに来た奴全員バッシュしたいw

485名も無き冒険者:2009/10/17(土) 01:53:08 ID:8ifKRGij
貫通受け止めるスキルいいな・・。

バッシュしてそこにランペしに来る敵を想定して貫通受け止めスキル!とか是非やりたい
486名も無き冒険者:2009/10/17(土) 01:59:49 ID:BUTLQjRL
まぁ仕様的に無理なんですけどね
487名も無き冒険者:2009/10/17(土) 02:06:52 ID:ttlacnor
大剣の数負けてなきゃ、バッシュして前出ればランぺしに来ない大剣増えるしこっちが勝てるぞ。
バッシュ当てるだけじゃなくて、バッシュ当てたあとの動きが重要なんだぜ?
488名も無き冒険者:2009/10/17(土) 02:25:18 ID:8ifKRGij
>>487
す・・すまない。新米片手に動き方を教えてくれ
489名も無き冒険者:2009/10/17(土) 02:55:55 ID:OWatzDxF
>>488
前線を行ったりきたりもじもじしている大剣がいたら
ポンッと肩を叩きニヤリッと笑う「よろしければこのわたくしめがスタンプで突っ込みますよ?」
そして大声でこう言う「どうですか他の大剣の皆さんも!?一緒に突っ込もうではありませんか!」
そんでもってのしのし前進する、スタン凍結がなんぼのもんじゃい。
大丈夫貴方にはたくさんの大剣が後ろについているのですから
え?ジャッジやヘルが恐い?
大丈夫貴方にはたくさんの大剣が後ろについているのですから
え?アムブレやヴォイドが恐い?
大丈夫あry
490名も無き冒険者:2009/10/17(土) 02:58:55 ID:gXQaKzgq
実際バッシュしたところでヘルランぺでなかなかヘビスマは無理じゃね
そんなときに貫通スキルを耐性を一時的に強化した片手で受け止めたい
491名も無き冒険者:2009/10/17(土) 03:09:39 ID:g7BtdBBO
バッシュ後は奥に進んで濱口ねらってる連中にむかって歩いてくってだけでも相当高い効果あるんだぜ
相手が一歩でもさがってくれれば味方は確実にキルまでもっていく
スラムで吹き飛ばすとかより確実、俺は下手な小細工より立ち位置による制圧のが好きだね
492名も無き冒険者:2009/10/17(土) 03:10:43 ID:gXQaKzgq
なんだかんだ言っても未だに片手=寄っちゃらめぇこっちこないでぇのイメージが強いからね
493名も無き冒険者:2009/10/17(土) 03:16:37 ID:5jHbCcWz
バッシュ上等、合い討ち上等な
大剣が多いのも悩みどころ。
494名も無き冒険者:2009/10/17(土) 03:33:00 ID:5aYRmcFw
いかにランペでゴリ押しできる状況に持っていくかが大事だからなあ
ランペの援護が期待できるならバッシュ覚悟で自分が起点となるランペをうつ方が
良い場面も多い
495名も無き冒険者:2009/10/17(土) 05:52:20 ID:YtjCfH+1
初心者ヲリで両手か大剣やりたいです。
初心者は大剣はやめた方が良いですか?
両手にしておくのが無難でしょうか。
496名も無き冒険者:2009/10/17(土) 05:54:26 ID:XyLDb07j
スコアも自軍貢献も大剣の方が上
両手は趣味の自己満足
497名も無き冒険者:2009/10/17(土) 06:00:32 ID:YtjCfH+1
>>496
防御面が不安ですが、大剣に挑戦してみます!
498名も無き冒険者:2009/10/17(土) 06:15:25 ID:8ifKRGij
純片手だったんだがKIKORI用にスマ取るかなやんでる。クランブル3が1になるのが気になるが
最近クランブル見ないけど使いにくいスキルになったのかね
499名も無き冒険者:2009/10/17(土) 06:58:32 ID:PElutLRY
大剣はスタン救出ならクランブルよりランペしたほうが与ダメ稼げる
両手は大剣に対抗してかARF常時かけてるのが多いからスキルポイント足りない ってやつじゃないのかな
俺は笛のペネうざいからARFとらずにクランブル3だけど
500名も無き冒険者:2009/10/17(土) 07:00:02 ID:5JnF0UPX
使い所間違わなければ便利なスキルなのは間違い無いけど
やりたい事を優先させると削られ易いスキルなのかもね
501名も無き冒険者:2009/10/17(土) 07:04:02 ID:Vshj88SB
クランブルに限らずフォローが減ったのは主に2種類の要因による

1つ、アプデ問題
笛実装当初の助けたら巻き込みで即死のハイパーフィニから始まり
仰け反りランペ、超エクスと続き、助けに入ると一緒に死ぬ状況が続いた
現状は落ち着いてるが一度根付いた楽な方(見捨てる・餌にする)が容易になくなる訳は無い

2つ、スコア
クランブルするならランペした方がスコアうめぇ
根本的にスコア出る職に人が移動するのは常、そこに根ざした理由
好き好んで他人の尻拭いする人は早々居ない、加えて回りの大半がそうなれば尚更やろうとはしない

ついでにクランブル1は範囲狭いから微妙すぎる
無いよりはマシ程度で吹き飛ばしとして頼れるか?というと全然頼れない
自衛ならなんとかなるが他衛にはまったく使えない
502名も無き冒険者:2009/10/17(土) 10:50:03 ID:r9VpLXBr
クランブル1はマジで範囲が狭いよな
取るなら3で、1取るなら割り切って別スキルに回してしまった方がいいと思う
503名も無き冒険者:2009/10/17(土) 11:17:20 ID:N0C1I/9t
弾幕増えてきて前出られな場面増えてきたから
俺はARF切ってクランブル取った
504名も無き冒険者:2009/10/17(土) 11:19:09 ID:Nmy1D5oR
ARFを取った純両手がクランブルを取らない選択肢
ブレイズ2かエクス2
ARFを取った純大剣がクランブルを取らない選択肢
ブレイズ2かベヒテ2

というわけで必然的にクランブル1を取るしかなくあるのである
505名も無き冒険者:2009/10/17(土) 11:34:32 ID:S2oLmYEJ
そういやスキルシミュのみて気になってたんだけど
両手、ポールアームのところの竿上ってなに?竿状?

長柄武器でいいようなきもするけど
506名も無き冒険者:2009/10/17(土) 11:37:06 ID:zGhRmae6
ttp://feskill.omiki.com/war.html?003ILL00L#798HGBC2
今こんなスキルなんだけどこの後は何とったらいい?
まあ片手大剣の鰤なんだけどやっぱヘビ2は取るべきかな?
507名も無き冒険者:2009/10/17(土) 12:21:15 ID:+wo8Tskb
やっと書けるぜ
自分ならぶーん3
他なら、使わないだろうけどアタレ3
まぁスロットいっぱいだし好きなの獲るな
508名も無き冒険者:2009/10/17(土) 12:33:55 ID:YwjQ6H7v
>>506
ヘビスマ2とか絶対にありえない、それならランペしたほうがマシ
中途半端な攻撃力のヘビスマ2とか打ったら嫌がらせレベル
509名も無き冒険者:2009/10/17(土) 12:38:44 ID:zGhRmae6
ふむ、ヘビ2は無いのね
アタレ1試してみてよかったら3やるかな
レスありでした
510名も無き冒険者:2009/10/17(土) 12:51:37 ID:WtzZh8YD
いや、大剣ならヘビスマ2でも悪くないぞ。
なんでもかんでもランペだと肝心な時にPw無くなるし。
メインスキルランペで補助スキルとして使うぶんには大剣のヘビスマ2はあり。エクスふるくらいならよっぽどいいし。
511名も無き冒険者:2009/10/17(土) 12:54:49 ID:eSxCMzmS
ヘビスマ2ならエクスどころかスマ振る方がマシじゃね
大硬直の大ダメージ攻撃なんだしLv3以外の選択肢は無い
512名も無き冒険者:2009/10/17(土) 12:57:12 ID:YwjQ6H7v
>>510
Pwないならスマだべ
513名も無き冒険者:2009/10/17(土) 13:01:39 ID:gGq9skpZ
両手ならafrより風?
514名も無き冒険者:2009/10/17(土) 13:05:09 ID:BAaSjeed
被弾すくねーならな
515名も無き冒険者:2009/10/17(土) 13:05:41 ID:3QCLnFUE
ヘビ2とか微妙なのとるくらいならランペとキコリ能力アップの為にARF3とるよ。
516名も無き冒険者:2009/10/17(土) 13:06:48 ID:g7BtdBBO
ヘビスマ2でも3でも立ち回りはかわらんからね、どっちでも出来ることは出来るだろうよ。数値上の問題だしな
まぁでも普通に考えて3だろ。俺もヘビ2振るぐらいならスマ振るわ
517510:2009/10/17(土) 13:07:38 ID:WtzZh8YD
>>509
ごめん。スマでいいです(´・ω・`)
518名も無き冒険者:2009/10/17(土) 13:10:00 ID:8VJQHfo0
流れ切ってすまん。
初めて1ヵ月ぐらいの両手なんだけど、皆は短スカと1v1の状況になった時の立ち回りをどうしてるか聞きたい。
ヴォイドは別に気にしないけど、アムブレが厄介すぎて離れてフォースやソニックを撃つぐらいしかできてない。
タイマンでのヲリの優位性があまり感じられないのは自分の力量不足なんだろうけど・・・
519名も無き冒険者:2009/10/17(土) 13:13:20 ID:YBkw2WCD
短剣とタイマンならブーンでいい
そもそも短剣とタイマンせざるを得ない状況になるのが間違いな気もするけどな
520名も無き冒険者:2009/10/17(土) 13:17:25 ID:g7BtdBBO
タイマンならブーンで削って殺せそうならヘビかスマ狙う
味方がそのへんにいたらブーンで気長にやるよりヘビ→アム交換でアム解除と共にもいっぱつヘビで乙る
521名も無き冒険者:2009/10/17(土) 13:21:34 ID:7knvCUiP
離れて風魔法でじわじわ嬲るのが正解、それこそがヲリの優位性

いざ短の立場になると風魔法で距離を詰めさせてくれないヲリが一番ウザいというか逃げるしかない
522名も無き冒険者:2009/10/17(土) 13:22:46 ID:3QCLnFUE
倒すまでに時間がかかるからフォースからPW効率の良いブーンに切り替える。
ヴァイパーにヘビスマホームランかましてあとはブーンで削り。
ただ他のハイドが近づいてきてたらやられるから、一気に勝負決められるようでもなければ相手にしない。
523名も無き冒険者:2009/10/17(土) 15:02:16 ID:gXQaKzgq
>>518
はじめは皆そう感じるさ
一回短やってヲリに戻すと何しても負ける気がしなくなるけどねw
皆が言ってるように基本的にブーン
あとはベヒテおいて相手が踏むならそこにヘビかクランブル

短相手で一番厄介なのは優位に立てるが故攻めすぎて気づいたときには1:多に持ち込まれること。
524名も無き冒険者:2009/10/17(土) 15:58:44 ID:8ifKRGij
でも>>506の構成だとヘビ3にする為にはスラム1にするしかないしな
525名も無き冒険者:2009/10/17(土) 16:45:02 ID:gGq9skpZ
リング何に使えばいいかわからん・・・
素直に道具屋でハイリジェネ買っとけばいいの?
526名も無き冒険者:2009/10/17(土) 16:47:38 ID:Oc5/plRJ
ハイリジェ買うならリングでモンスマやればいい。ヲリなら楽勝だ
527名も無き冒険者:2009/10/17(土) 16:47:39 ID:f9G1X5Fd
ハイパワポとアタックRとガードRとレスHPとレスPWとレスリジェも買え
528名も無き冒険者:2009/10/17(土) 16:48:08 ID:Tul4J4Su
>>525
装備が最高性能じゃないなら最優先でオフィ装備。
装備あるんならハイリジェかエンチャぐらいしかないね。
529名も無き冒険者:2009/10/17(土) 16:52:14 ID:YwjQ6H7v
\ハイ&ロー/
530名も無き冒険者:2009/10/17(土) 16:56:27 ID:9GD43Qmd
モンスマとかダルすぎてやってられない
20後半まではお世話になったけど
531名も無き冒険者:2009/10/17(土) 16:59:51 ID:vD+lvgDw
>>513,525
始めたばっかかい?
両手でARF取るなら削るのはドラテかな
風魔法列は重要

リングは無課金ならハイリジェエンチャ買って目標戦とか活躍したい時に解放
普段は半分裏方やってもう半分でパンどか食い前線
532名も無き冒険者:2009/10/17(土) 17:06:58 ID:gGq9skpZ
ありがとう。
一応武器・防具はオーブです。
素直に道具屋でエンチャ、ハイリジェ等を買ったほうがいいのかー
カジノでミニゲームすれば良いのか。。。ってとこです
533名も無き冒険者:2009/10/17(土) 17:10:27 ID:N0C1I/9t
カジノのミニゲームは攻略方法知ってるなら、ある程度勝てるが
大抵はリング減って泣く
素直にエンチャかハイリジェが精神的には良い
534名も無き冒険者:2009/10/17(土) 17:28:55 ID:8ifKRGij
味方がスタンのときにスラムで切り込んでクランブル

大剣様から苦情の嵐でした。35歳片手より
535名も無き冒険者:2009/10/17(土) 17:41:45 ID:5JnF0UPX
リングでエンチャ買うのは勿体無いぞ、武器防具オーブなら無課金でやるつもりでも無さそうだし、
エンチャはオーブで買っちゃう方が色々お得かも、ハイリジェは闘技場チケット買ってモンスマやると倍ぐらいになるんだっけ?
536名も無き冒険者:2009/10/17(土) 18:04:34 ID:YwjQ6H7v
>>535
おっしゃる通りなんだが、それは時間のある人の話だ
537名も無き冒険者:2009/10/17(土) 18:07:08 ID:80ZTU9ry
課金なしの大剣だと何レベルから前線に出てもOKでしょうか?
ヴォーバルとかが装備できる32くらいからですかね?
538名も無き冒険者:2009/10/17(土) 18:09:08 ID:QADKCIPl
そりゃそうだ
539名も無き冒険者:2009/10/17(土) 18:15:55 ID:gXQaKzgq
片手様でクランブル救出よりもランぺのが優秀だしのぉ
540名も無き冒険者:2009/10/17(土) 18:18:17 ID:YBkw2WCD
レベルは基本的に必要スキルが揃う25くらいあれば十分
問題は装備とエンハイ
装備の性能が最高じゃなければ当然文句を言われるし
エンチャとハイリジェが無ければ文句とまではいかなくとも嫌な顔をされる
32までに全部揃うなら出ればいいし逆に揃わないなら30超えても出ない方がいい
541名も無き冒険者:2009/10/17(土) 18:34:24 ID:AB112JjU
>>534
タイミングが遅かっただけだろ
クソピアと同じ
542名も無き冒険者:2009/10/17(土) 18:36:14 ID:gXQaKzgq
単純にランぺのがいい
543名も無き冒険者:2009/10/17(土) 18:36:30 ID:uPOKhCw2
装備の性能は25で揃えられるから、純ならクランブル1が覚えられるレベル31かどうかが問題だと思ってる
大剣のA装備のレベルは知らんけど
544名も無き冒険者:2009/10/17(土) 19:23:29 ID:AB112JjU
>>535
それだとリング余りまくるんじゃない?
課金する場合はエンチャはオーブ、ハイリジェはリングが基本だと思うよ
リングなくなってきたら11回ルーレットすれば、良い装備が手に入るし、いらないものをリサイクルすれば1000リングは増える
545名も無き冒険者:2009/10/17(土) 19:31:12 ID:+wo8Tskb
3000リング以下になると不安になる

助けるかどうか迷うな大剣さんは生き残るよりランペして果てていく方選ぶし
ネトゲなんだし助け合いたいんだけどな
546名も無き冒険者:2009/10/17(土) 19:31:15 ID:PUv8yRtl
ハイリジェ1個単位で買えるようにしてくれよ・・・
10個ずつとかマジ簡便して欲しいんだけど!
547名も無き冒険者:2009/10/17(土) 19:31:56 ID:PUv8yRtl
あ、リングでハイリジェ買うって話です
548名も無き冒険者:2009/10/17(土) 19:33:32 ID:n6UojFLK
攻性耐性エンチャはオーブで買ってハイリジェはモンスマ、HPUPとPWリジェはレス品をゲーム内通貨で買えば結構節約出来る
ヲリをやってる間にちょくちょくmobを狩っておくとレスエンチャが買いやすい
549名も無き冒険者:2009/10/17(土) 19:35:47 ID:Oc5/plRJ
それに加えて防具は共有装備を強化、武器はお好きに。多分これが一番安上がりだな
550名も無き冒険者:2009/10/17(土) 19:48:43 ID:v/beabCz
レスとオーブエンチャって結構差が出ないか?
どうも動いてて手数少ないと思う事が多々ある
551名も無き冒険者:2009/10/17(土) 19:50:27 ID:PUv8yRtl
>>550
全然違うんだから差があって当たり前
552名も無き冒険者:2009/10/17(土) 20:00:20 ID:Sxa8GYQ4
パワリジェネとPwアップはレスでいいと思うがレスHPは無いわー
レスHPで3桁なんてまず出ない。オーブHPの+150確約はデカいぞ
553名も無き冒険者:2009/10/17(土) 20:11:03 ID:YBkw2WCD
オーブHPは高過ぎ論外
554名も無き冒険者:2009/10/17(土) 20:48:33 ID:+JAUYs9t
だからHP増加111のあれは早く実装しろと・・・!
555名も無き冒険者:2009/10/17(土) 21:05:38 ID:eSxCMzmS
111の奴リング3枚くらいで実装してくれよ…
556名も無き冒険者:2009/10/17(土) 21:18:07 ID:CqAavubx
ガメポ「おいしくないんでいやです^^」

まぁ商売だからな・・・
557名も無き冒険者:2009/10/17(土) 21:19:12 ID:f9G1X5Fd
111のやつはたまにPostarで貰って使うお
558名も無き冒険者:2009/10/17(土) 21:28:36 ID:C8pWmVD4
バッシュのみで7250出たけど、他の片手様はどれぐらいスコア出すの?バッシュのみで
559名も無き冒険者:2009/10/17(土) 21:36:42 ID:AB112JjU
片手でスコアとかほんとどうでもいいです
スコア気にするなら両手大剣やってくだしあ
560名も無き冒険者:2009/10/17(土) 22:02:45 ID:v/beabCz
バッシュのみに縛る意味がわからん
561名も無き冒険者:2009/10/17(土) 22:15:21 ID:VT1CHYp0
罠バッシュしまくればスコア伸びるし
何回同じ質問を繰り返すんだ
562名も無き冒険者:2009/10/17(土) 22:17:38 ID:gXQaKzgq
3連バッシュでボーナス600とか変な動画あったの思い出した
563名も無き冒険者:2009/10/17(土) 22:31:20 ID:C8pWmVD4
何これ怖い
片手様はどれぐらいスコア出すの?って質問してるのに質問と答え噛み合ってないじゃん

>>559
スコア=PSとは思ってないけど、ある程度の指標にはなるんじゃないの?

>>560
バッシュ縛りするとスコア分かりやすいから。他のスキル使うと正確なバッシュ回数が分かりにくい

>>561
普通にバッシュするに決まってるじゃん。罠バッシュすりゃスコア伸びるけど、やるべきタイミングでバッシュしてるよ
564名も無き冒険者:2009/10/17(土) 22:39:06 ID:VT1CHYp0
なんだNG推奨か
565名も無き冒険者:2009/10/17(土) 22:39:21 ID:aMVMPXBz
ほらスコア厨怒らせるからぁ〜
566名も無き冒険者:2009/10/17(土) 22:42:40 ID:eSxCMzmS
おおお静まり下さい!
567名も無き冒険者:2009/10/17(土) 22:46:30 ID:8ifKRGij
皆が思う片手の良動画をageてくれないか

俺は古いけど未だにこの動画が好きだ
http://gavie.net/play/movie.php?t=15242

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1549927

特に2つ目のヤツは罠バッシュ多すぎとか言われてるがこの動画見ると不思議と片手やりたくなってくる
568名も無き冒険者:2009/10/17(土) 22:52:37 ID:ttWAqg9l
>>563
マジレスで返すけど、バッシュ回数なんか展開とか味方の構成で変わるじゃん
それにバッシュ縛りしてるとスタンプやスラムが最適な場面でも
罠じゃなく間違ってもないが一応アリなバッシュを撃ってしまうだろ
回数は指標にならないんだよ
569名も無き冒険者:2009/10/17(土) 22:55:03 ID:ttWAqg9l
>>567
これ1つ目はバッシュ後のスタンプで追撃消しまくってるクソ片手動画。初心者が見るのはおすすめしない
2つ目はクソ古いが牛ヲリ作りたくなる神動画だと思うわ
570名も無き冒険者:2009/10/17(土) 22:57:04 ID:+wo8Tskb
あーあ
バッシュ縛りでスコア出そうとする考えが無いんだから噛み合うわけないだろ
なにその邪魔な片手様
571名も無き冒険者:2009/10/17(土) 23:32:10 ID:t3kERnse
同軍が囲まれててもクランブルしない → バッシュ縛りですから()
追撃中にいい位置にいるにも関わらずスタンプしない → バッシュ縛りですから()
あと一発で倒せる!なんでもいいから殴って! → バッシュ縛りですから()
このオベを壊せば逆転だ! → バッシュ縛りですから()
572名も無き冒険者:2009/10/17(土) 23:33:02 ID:AB112JjU
>>563
スコアが指標になるのは火力職の話し。
両手大剣ならとりあえず最低ラインが10K
10キル20K↑目指して頑張れという話になる
573名も無き冒険者:2009/10/17(土) 23:36:37 ID:YBkw2WCD
スコアで聞こうとしてるから問題なんじゃね?
普通に一回の戦争で何回くらいバッシュ入れてるか聞けばいいのでは
574名も無き冒険者:2009/10/17(土) 23:37:56 ID:X1EjwJQL
>>571 バッシュ縛り悪くないじゃん。
救出、止めは弓の役目だし、追撃にいい位置いても他の人にバッシュしたほうが回転率あがるし、オベ壊すのもバッシュで足止めできるし。
575名も無き冒険者:2009/10/17(土) 23:42:05 ID:CRD4QkuC
自分のバッシュでキルを取れたか、HP満タンの相手を瀕死にできたかどうか
重要なのはそこだろう
バッシュ一つ取っても攻め以外にも結構使うからスコアじゃ現せないよ
576名も無き冒険者:2009/10/17(土) 23:43:20 ID:eSxCMzmS
バッシュとスタンプとスラムだけでいい気がしてきた
577名も無き冒険者:2009/10/17(土) 23:43:30 ID:zVAfQh3H
すべては>>570の一言で解決してると思う。
スキル縛りなんて足枷でしかないだろ。
578名も無き冒険者:2009/10/17(土) 23:49:40 ID:CA4x01DY
スコアも出ないキルも取れない
片手なんかやっててもつまんない。
579名も無き冒険者:2009/10/18(日) 00:02:17 ID:ttlacnor
30回もバッシュ当ててるの?すごい!!!
って言って欲しかったんだろ。

普通に動いて調子よければ17-19k出るし縛りなら13kくらい出してから自慢して欲しい。
580名も無き冒険者:2009/10/18(日) 00:09:42 ID:n4Tl/AnL
>>579が純片手で17〜19K出した動画を上げてくれるそうです

バッシュ→ブレイズレンダーや罠バッシュは当然無しでしょ?
一日で出せとは言わないから、一週間ぐらいかかってもいいから動画あげてよ
581名も無き冒険者:2009/10/18(日) 00:16:28 ID:+d3Jev8d
って言うと相手が黙っちゃう不思議な呪文
582名も無き冒険者:2009/10/18(日) 00:18:13 ID:Oc8VU4Wa
>>567
なにこの動画ひどい
583名も無き冒険者:2009/10/18(日) 00:18:28 ID:oZsYAt6P
純片手で17k出したことあるけどスタンドプレー気味だしスタンプとブレイズばかり使ってたから貢献してるとは言い難かったな
584名も無き冒険者:2009/10/18(日) 00:25:44 ID:6U0Pvbq3
スコアとキルにおもしろみを見出す人には片手はまずいむいてねえよw
バッシュを入れた相手を味方が一気に撲殺するのを眺めるのが楽しいんだ
585名も無き冒険者:2009/10/18(日) 00:25:47 ID:JcwRlMSP
>>567
罠バッシュってか轢き動画だな
586名も無き冒険者:2009/10/18(日) 00:27:43 ID:OOPqmygB
>>580
すぐ動画動画って言うよなw
バッシュ縛り君にも言ってやれよw

ブレイズレンダーなし、罠は一切無いことは無いが、耐性もって暴れられてってのは殆んど無いな。
俺のプレイ最高とか思ってないんで、いくらでもケチ付けられるから動画はあげねーよ

信じたくないなら信じなくていいしな
俺の居る国でも俺以外に2-3人居るし、こいつバッシュ量産してて安心してついて行けるなって片手注目してれば、お前の国でも居ると思うよ
587名も無き冒険者:2009/10/18(日) 00:39:22 ID:J9ZdainM
罠も被りもなしなんて戦ってないようなもんだろ。チキン片手とかいりませんから
588名も無き冒険者:2009/10/18(日) 00:40:06 ID:eKuWhCdo
今のバッシュは罠気にする必要ないと思うの
589名も無き冒険者:2009/10/18(日) 00:43:00 ID:+d3Jev8d
逆ギレきましたわこれ
590名も無き冒険者:2009/10/18(日) 00:56:24 ID:11zEsVg3
そもそもバッシュ縛りとか片手初心者が練習でやるもんだろ?
両手でヘビスマ縛りとか皿で中級縛りとかもそうだけど
まず一番重要度の高いスキルの使い方覚えるためにあえて他のスキル封印して
戦力的には当然平均以下だけど最初は皆そんなもんだから構わないとは思うんだ

いつまで経っても他のスキル使いこなせないでバッシュだけで俺UMEEEEとか思ってんのはただの勘違いだろ
591名も無き冒険者:2009/10/18(日) 01:22:56 ID:tpvHwveK
今のスキル・職性能ではスラム スタンプ クランブルどれも微妙だと思うんだけど

笛の登場により、前線でのスラム硬直にダメージを受ける場面が多くなった
もともとスラムはバッシュ耐性持った敵を転ばせるのがメインだから、耐性半減した今では微妙

スタンプだって、カレスの消費pwとルート耐性時間が下がったから使う場面が減った
スタンプ特攻しなくてもカレスだけで事足りてしまう

クランブル自体かなり接近しないといけないから、味方を助けようとして近づいてクランブル→巻き添えとか
高確率で助けられるなら良いとは思うけどね
でも救出よりも浜口ランペするわ俺なら

何が言いたいかと言うと、このご時世で純片手はかなり厳しい
片手はバッシュ列だけ覚えて、後は両手武器や大剣持って状況に応じて攻撃に参加した方が良いって話
592名も無き冒険者:2009/10/18(日) 01:27:12 ID:J9ZdainM
いや全然厳しくない、簡単だろ。相変わらず糞硬くてデッドはほとんどしない
スコアだって前の仕様のときとほとんどかわらんぞ。どういう立ち回りしてるかしらんが
593名も無き冒険者:2009/10/18(日) 01:36:48 ID:2iL5AOci
片手で普通に動いて17~19kとかいくらなんでも夢見すぎだろ
594名も無き冒険者:2009/10/18(日) 01:41:20 ID:TmS4X+Tv
簡単、難しいの厳しいではなくて存在価値の低下で厳しいってことかと。
595名も無き冒険者:2009/10/18(日) 01:42:37 ID:J9ZdainM
片手様って扱いはないがガチ構成に盛り込んでいいスペックはしっかり保ってる
何ら問題はない
596名も無き冒険者:2009/10/18(日) 01:43:34 ID:4XHg6jvz
まぁ、正直楽しいヤツやるのをおすすめするがスタンプ特攻よりも
片手で前線ウロウロしてプレッシャー与えつつ要所でランペしたほうが敵軍へのダメージはでかい

前線維持にしても基本片手でランペを覚えてるだけでもかなり戦略が広がるよ
昔から言われてるけどハイブリは勇者にはなれなくて器用貧乏ってとこだけ間違わなければおk
597名も無き冒険者:2009/10/18(日) 01:44:44 ID:xI1cdvG2
片手がやる事は今も昔も変わらん御奉仕役
変わったのは片手じゃなくて回り

スコアに関してはボーナス上がったので昔と大差ない程度
立ち回り安さに関しては笛・大剣・短で動きにくくはなった
反面、バッシュ・氷の脅威が減ってプラマイ0程度じゃね?
598名も無き冒険者:2009/10/18(日) 02:00:44 ID:iZJvNE9m
バッシュは今がちょうど良くないか
耐性もそんな長くないしな、突っ込んできた奴なら今でも十分即死させられる
599名も無き冒険者:2009/10/18(日) 02:39:49 ID:+f2+0RzB
なんだかんだで戦場に片手は必須だしな
むしろ両手をどうにかしてくれ
600名も無き冒険者:2009/10/18(日) 02:40:57 ID:AA8S4Ch6
こけバッシュの追撃なんだが起き上がりの無敵で追撃はいらないとき多いから
ベヒから合わせると追撃はいるんだが味方にとって邪魔?意見欲しい
601名も無き冒険者:2009/10/18(日) 02:48:07 ID:4XHg6jvz
そんな偉そうに言ってるけど俺はドラテ+ランペ

片手キャラもいるけど最近はドラテ&ランペに夢中です
602名も無き冒険者:2009/10/18(日) 02:56:49 ID:BxzMYXmC
良くないだろ。何せ最近は自分がウォリでプレイしてるときでも
「すでに死亡フラグ立ってる時にバッシュされた」はあっても
「バッシュされたから死んだ」ってのは滅多にないもの
603名も無き冒険者:2009/10/18(日) 03:02:02 ID:YUOyjKrb
以前に比べれば減ってるだけでしょ
バッシュの扱いは、一部の人がいうほど低くないよ
604名も無き冒険者:2009/10/18(日) 03:16:18 ID:TmS4X+Tv
今ドラテとランペのハイブリとか言われるとこれ思い出す。
ttp://www.fezero.jp/com_imgview.aspx?page=0&seq=8585
ttp://www.fezero.jp/com_imgview.aspx?page=0&seq=8624
605名も無き冒険者:2009/10/18(日) 03:19:41 ID:4XHg6jvz
昔はバッシュがないとほとんど死ななかった
今はバッシュがなくても殺しきれる
606名も無き冒険者:2009/10/18(日) 03:20:25 ID:BxzMYXmC
むしろバッシャーの変わりにドランペかペネフィニ1人加えたほうが押せる
607名も無き冒険者:2009/10/18(日) 03:27:48 ID:Oc8VU4Wa
一人ずつ倒していくのがやっとなゲームだったのに
範囲攻撃でいっきに殺せるゲームになったもんなあ
608名も無き冒険者:2009/10/18(日) 03:29:03 ID:PGrnz9YT
カレスランペゲーだからな
609名も無き冒険者:2009/10/18(日) 03:54:29 ID:XnZS4qZH
だからランペ微弱体とヘルちょっと強くしてバッシュ4秒にしろや
610名も無き冒険者:2009/10/18(日) 04:27:58 ID:93bcK8WN
ドランペって文字通り、ドラテで突っ込んでから持ち替えてランペするの?
C鯖だと見たことないんだけど
611名も無き冒険者:2009/10/18(日) 04:42:34 ID:4XHg6jvz
>>610
状況によりけり。ドラテで突っ込んでランペてのはpowの関係でほとんどやらない
ドラテが有効な場面ではドラテをランペが有効な場面ではランペ

ドラテとランペの鰤だからドランペ。
ところで質問なんだがARF3にするかブーン3にしてARF1にするか悩んでるんだが誰か同じような悩みの人居ないだろうか
612名も無き冒険者:2009/10/18(日) 05:27:45 ID:BxzMYXmC
ドランペってドラテ特攻に続いて濱口ドラテ&ランペループの近接弾幕で
前線維持も糞もねえ、下がらなきゃ誰が何やっても死ぬぞって糞ゲー状態を言うんじゃねえの?
613名も無き冒険者:2009/10/18(日) 06:49:28 ID:93bcK8WN
>>611
おk把握、つまり両手大剣の鰤なわけね

ちくちく牽制したり、どうしてもキル取りたいならブーン派
キコッたりPCダメ重視するならアタレ派じゃないだろうか

ちなみにアタレ1は、効果云々よりスロット的な意味で邪魔だな
614名も無き冒険者:2009/10/18(日) 07:24:46 ID:jSg1J/08
バッシュは3秒でいいから転倒無敵無くしてくれ
615名も無き冒険者:2009/10/18(日) 09:52:10 ID:YUOyjKrb
616名も無き冒険者:2009/10/18(日) 09:57:06 ID:2iL5AOci
ドランペでアタレ1とか舐めとんのか
ネタでドランペやりたいとか考えてるんだったら自分の日記にでも書いとけ
まあこれだけじゃ可哀想だからドランペについて説明するけど

ドランペってのはランペの前線での暴れ能力を主軸として
フォースで牽制するよりドラテで奇襲を選ぶタイプの型だからアタレ3は必須
自衛と牽制は周りに任せて完全に火力特化にしたわけだよ
ブーン3取るとか考えてるなら悪いこと言わないから純大剣にしとけ
617名も無き冒険者:2009/10/18(日) 10:00:08 ID:t608ragw
店頭無敵なくされるとカスはいいけど鰤ヲリが乙るんだよな
618名も無き冒険者:2009/10/18(日) 10:23:34 ID:3dWkPO4x
ttp://feskill.omiki.com/war.html?0I000LLKL#4BFCHDI2
今コレでやってるわ・・・一日2.3戦やるぐらいなら楽しい

予定ではこっちだったけど、壷がなかった
ttp://feskill.omiki.com/war.html?0LI00I3JL#4BFEH6I2
619名も無き冒険者:2009/10/18(日) 10:47:06 ID:LXLVFmki
片手鰤でスラムがあるならともかく
大剣両手鰤でストスマもないんじゃ機動力なさすぎてストレスマッハじゃね?
620名も無き冒険者:2009/10/18(日) 11:25:59 ID:x3BceuiW
あれだろドラテで移動するんじゃね?

冗談はさておき、ストスマ無いと皿のスキル硬直に近づけないと思うんだが
621名も無き冒険者:2009/10/18(日) 11:40:53 ID:3dWkPO4x
部隊で動くから基本片手の裏に居る
全て範囲攻撃だからスタン群がりに合わせて攻撃
タイマンは全部逃げる
622名も無き冒険者:2009/10/18(日) 11:44:40 ID:BxzMYXmC
>>620
硬直してるんだから近寄れる。
発射方向見てから何事もなかったように切り返せるれる人ならね。
623名も無き冒険者:2009/10/18(日) 11:56:34 ID:avphXKnD
片手めっちゃ強いのに今ネガってるやつは何なの?
624名も無き冒険者:2009/10/18(日) 12:12:05 ID:FsKEksQX
笛の通り魔フィニや特攻ランペがウザイからだろう。
肉壁したいから片手やってるのに、ガシガシ削られるんだからそりゃネガる。
625名も無き冒険者:2009/10/18(日) 12:18:03 ID:2Y97A9++
626名も無き冒険者:2009/10/18(日) 12:26:15 ID:YUOyjKrb
といいつつほとんどバッシュに対するネガじゃねーかW
627名も無き冒険者:2009/10/18(日) 12:29:16 ID:deIfyGvl
俺くらいの片手になれば瀕死の敵にハイパワポバッシュ連打で20k出せる
628名も無き冒険者:2009/10/18(日) 12:33:47 ID:FYoouFN5
片手に厨性能とか新スキルはいらないな
もう強化スパイラルにはうんざりだわ
629名も無き冒険者:2009/10/18(日) 12:53:24 ID:jMFJkwvs
とりあえずあれだ。GRFか盾に貫通スキルを貫通しない効果つけてくれよ。
スピアとかヘルとかの間に入っても貫通して意味がないんだよな。せっかくの硬さが無駄だわ。
630名も無き冒険者:2009/10/18(日) 13:05:21 ID:8nQ0MEum
装備のみ課金のヲリで
エンチャ・ハイリジェネつかってる人ってどういう買い方してるの?
631名も無き冒険者:2009/10/18(日) 13:21:03 ID:yQupscE2
片手があまり硬くなったら多分ルートして放置とかバッシュして放置とか
転ばしておけとかふっ飛ばせとか
MMOのタンク扱いになってしまうよ
632名も無き冒険者:2009/10/18(日) 13:21:22 ID:x+bXDxII
4戦掘る・召喚→さて前線行くか…
633名も無き冒険者:2009/10/18(日) 13:37:42 ID:JcwRlMSP
早朝のみ赤武器特攻
634名も無き冒険者:2009/10/18(日) 13:50:11 ID:BgNntCML
これ以上強化されたらヲリ廃止運動起きるぞ
635名も無き冒険者:2009/10/18(日) 13:57:44 ID:jMFJkwvs
>>631
いや、今以上に硬くしろってんじゃなくて壁くらいさせてくれって話し。
攻撃力もバッシュも弱くなって壁デコイくらいしか楽しみが無い。

>>630
知り合いの方法だとレアステ、レスパワー、レスHPあたりは狩りでためたGOLDで取引。
戦争でためたRINGはハイアンドローで物資に変える。欲しいものが手に入るかはともかくRING効率はいい。
イベントでもらえる報酬の書も活用。

武道エンチャしなければこれでなんとなるらしい。そして気がつく。2kほど課金するだけで超楽になると。
636635:2009/10/18(日) 13:58:37 ID:jMFJkwvs
ハイアンドローじゃなかった。
フォーチュンカードだった。ハイローはマジでやめとけ。
637名も無き冒険者:2009/10/18(日) 14:00:59 ID:yQupscE2
なんか今週になってから参加する戦争9割負けるんだけど
どうなってんだ?
オレの個人成績勝率19%とかなんだが
638名も無き冒険者:2009/10/18(日) 14:02:03 ID:yOfqXIxM
キプ前が最前線です
639名も無き冒険者:2009/10/18(日) 14:30:11 ID:CLVrOk87
弱国で戦場選ばなければ珍しい事じゃない
640名も無き冒険者:2009/10/18(日) 14:52:37 ID:LXLVFmki
援軍にいけばおk
641名も無き冒険者:2009/10/18(日) 15:05:12 ID:yQupscE2
援軍いってもことごとくはずれるんだけど
カセなんで負けると思うから援軍のほうが多いし
ある意味すげえ命中率なんだよな
642名も無き冒険者:2009/10/18(日) 15:07:12 ID:hP/0gpFK
B鯖は平和というか国のバランスが保たれている気がする
カセも最近元気だぞ
643名も無き冒険者:2009/10/18(日) 15:07:58 ID:pZfMD4uz
>>636
シャンテは14T、16〜18Tの銀コイン狙いお勧め
前回の数字が30〜60代だったら素直に下りる
意外とルーレット回せるぞ〜
644名も無き冒険者:2009/10/18(日) 15:12:18 ID:BgNntCML
銀コなら7Tの方がよくね?
倉庫が砥石で溢れるけど
645名も無き冒険者:2009/10/18(日) 15:17:00 ID:kvO1Ad39
最近ヘビ撃っても余裕で被る
パワシュにかぶせられた時にもうランペしかしないと誓った
646名も無き冒険者:2009/10/18(日) 15:34:18 ID:qQVfKGKS
bのホルカセゲブの状況を説明すると昼間はゲブ、夜間はホルカセが領土数多い。

ホルもカセも王様が夜強そうだしナ。
647名も無き冒険者:2009/10/18(日) 15:34:20 ID:BgNntCML
こうして立派な扇風機が出荷されました
648名も無き冒険者:2009/10/18(日) 15:39:59 ID:WKj38JOU
>>646
Bホルに強い時間なんてあったっけ?え?
649名も無き冒険者:2009/10/18(日) 15:46:26 ID:M6LzjUf9
もうどこの国も初心者講習とかやってないし、スタンに弓スキル撃つやつに
注意とか誰もしなくなったから、弓被せやらスピア被せひどすぎてランペばっかやってるわ。

ヘビスマに被せられて殺せたはずのやつから想定外の反撃もらって自分が死ぬとかやってられん。
味方に殺されるぐらいなら俺は扇風機を選ぶ。
650名も無き冒険者:2009/10/18(日) 15:51:36 ID:4XHg6jvz
F鯖は一番初心者が多いと思うんだが講習がない

むしろ講習を邪魔するやつが多い
651名も無き冒険者:2009/10/18(日) 16:03:24 ID:ECQZKL6p
>>649
俺がいる
652名も無き冒険者:2009/10/18(日) 16:22:17 ID:ZoQ7We8I
そしてなんでもかんでもランペしかしない味方に腹立つ俺ができあがった
653名も無き冒険者:2009/10/18(日) 16:25:13 ID:nHt5QU0I
もうヘビスマ列とランペだけで良いんじゃないかな…
654名も無き冒険者:2009/10/18(日) 16:30:57 ID:lGzCzzmi
もうクラスは全員ヲリ、スキルはへビスマのみでドッゴォドッゴェ殴りあうゲームにしようぜ
これなら被っても文句言われない
655名も無き冒険者:2009/10/18(日) 16:32:56 ID:eKuWhCdo
ヘビスマ打てば終わった場面でパワシュで106
ええ、私はヘビスマを打ち返されて死にますた
もう扇風機最高です
656名も無き冒険者:2009/10/18(日) 16:51:12 ID:WnzxG2qw
より効果の高い攻撃が優先される って仕様ならいいのに・・・
前までダメの低いのが優先されてたんだからシステム的には簡単じゃないのか・・?
凍結にスパイダーウェブ、スタンにイーグル連打とかさすがに頭に来たぜ
657名も無き冒険者:2009/10/18(日) 16:52:15 ID:4XHg6jvz
>>656
さすがにそこまでされたら連携も糞もないじゃないか。
658名も無き冒険者:2009/10/18(日) 16:54:48 ID:xMaxok0N
ダメージが低い方が優先されるってことはないだろ
659名も無き冒険者:2009/10/18(日) 16:59:29 ID:yQupscE2
初心者じゃなくて確信犯だろ
スコア稼ぐために必死にジャッジとレイン被せてくる
弓とか皿ってのはそういうやつがやる職
660名も無き冒険者:2009/10/18(日) 17:03:04 ID:TmS4X+Tv
皿やってて笛がペネしてきたからウェイブしたらヘビで消されてフィニ即死とかもある。
661名も無き冒険者:2009/10/18(日) 17:03:18 ID:/R2L7CWL
>>649とか655
みたいのばっか
クソ短カス市ね!
カスは前の仕様の方が良かった
662名も無き冒険者:2009/10/18(日) 17:11:00 ID:BgNntCML
味方のオナブレに被せ殺されるとやるせない
アム入れてくれよ
663名も無き冒険者:2009/10/18(日) 17:16:27 ID:O4Zk/Ao8
味方が原因で心の折れるゲームってのはそうそう無いな
664名も無き冒険者:2009/10/18(日) 17:20:03 ID:xMaxok0N
このゲームは味方にゴミが多い方が負けるゲームだからな
俺が50人いれば野良程度ならドラゲー勝ちなのに('A`)
665名も無き冒険者:2009/10/18(日) 17:25:27 ID:OvnzmQTX
>>664
オベ建てるやつがいないから無理じゃね
666名も無き冒険者:2009/10/18(日) 17:33:43 ID:BgNntCML
俺が50人いればそこらの部隊なんて轢き殺せるのに・・・
667名も無き冒険者:2009/10/18(日) 17:38:42 ID:WKj38JOU
俺が50人いたら50人片手の動画通りになる
668名も無き冒険者:2009/10/18(日) 17:47:15 ID:Tu5Huu83
669名も無き冒険者:2009/10/18(日) 17:47:40 ID:wzeb8/OW
やっぱ誰しも俺が50人いれば…とか考えるよなww
670名も無き冒険者:2009/10/18(日) 18:25:00 ID:+3vgLpcd BE:1676286656-2BP(0)
俺が50人いたらナイタク50人
671名も無き冒険者:2009/10/18(日) 18:30:21 ID:Ki20Jhes
俺が50人いたら主戦場は崩壊する
全員でオベまっしぐら的な意味で
672名も無き冒険者:2009/10/18(日) 18:40:38 ID:loUXe51s
もしも世界が俺100人の戦場だったら
673名も無き冒険者:2009/10/18(日) 18:41:46 ID:4XHg6jvz
もしも俺が50人だったら3すくみに戻る
674名も無き冒険者:2009/10/18(日) 18:46:04 ID:BVN/SpfW
俺が50人だったら遠慮しあって建築が低速になる
675名も無き冒険者:2009/10/18(日) 18:48:05 ID:G2TECXF6
俺が50人だったら2ゲージ差で負ける
676名も無き冒険者:2009/10/18(日) 19:25:08 ID:rr89jmO/
俺が50人いたらオベ被りまくる
677名も無き冒険者:2009/10/18(日) 19:28:23 ID:4XHg6jvz
今更ながらデドコメAAに嵌ったんだがこれ難しいなww
678名も無き冒険者:2009/10/18(日) 19:35:52 ID:tUU24hII
俺が50人いたらローテーションして、会社に行くのが1/50回になる
679名も無き冒険者:2009/10/18(日) 19:36:25 ID:loUXe51s
デドコメAA制作支援ツールとか無いのかね
680名も無き冒険者:2009/10/18(日) 19:44:23 ID:XnfEYicp
バssy4秒とか二度とごめんだな
アクション要素のあるゲームでルートやスタンはストレス以外の何でもない
681名も無き冒険者:2009/10/18(日) 19:52:35 ID:M3V95UUm
俺が50人いたら気づいたら3時間カジノで遊んでて戦争が起きない
682名も無き冒険者:2009/10/18(日) 20:01:36 ID:qQVfKGKS
俺が50人いたら強盗やらレイプやらしまくるけどな。
683名も無き冒険者:2009/10/18(日) 20:46:38 ID:slfhSpv8
>>680
闇30秒とハイドの仕様は
さっさと修正入れないと客が減るレベルのストレス
684名も無き冒険者:2009/10/18(日) 20:52:19 ID:nHt5QU0I
闇は削除して別スキルにするか、Lv3で20秒程度にしろ
ハイドはどーでも良い。俺短カスだし
685名も無き冒険者:2009/10/18(日) 20:56:22 ID:rr89jmO/
>>684
スレタイを100回読んで来い
686名も無き冒険者:2009/10/18(日) 21:42:15 ID:qQVfKGKS
100回読み直したらウォリアー=戦士、戦士=戦争で闘う兵士=短スカも!?
ってなっちまった。
687名も無き冒険者:2009/10/18(日) 21:56:20 ID:PFFM3pL1
ドラテってなんでこんなに便利なんだろう。
688名も無き冒険者:2009/10/18(日) 22:14:30 ID:6zj8tGa1
>>687
便利だけど使ってるやつに上手な人が居ないんだよな
689名も無き冒険者:2009/10/18(日) 23:06:21 ID:qQVfKGKS
ドラテ1にするのがニュータイプ。
俺みたいに上手い奴がアタレクランブルもつと何でもできる。
690名も無き冒険者:2009/10/18(日) 23:18:25 ID:eKuWhCdo
ランぺ楽しいです
ARFでスカに240、250とか500近く出るのにはわろた
691名も無き冒険者:2009/10/18(日) 23:38:50 ID:jMFJkwvs
スカっていうか短剣自体に耐性+つければ問題ないのにな。
弓スカの防御力まであげる意味はないし。
ランペを下げちゃうとそのほかの職相手にダメージが出にくくなるしな。
692名も無き冒険者:2009/10/18(日) 23:46:45 ID:PFFM3pL1
私的にはもうドラテがないとストレス溜まるようになっちゃったな
693名も無き冒険者:2009/10/18(日) 23:54:59 ID:Oc8VU4Wa
ドラテのヒットアンドアウェイ性能は異常
ヲリの硬直見てドラテ→そのヲリが攻撃するころにはステップで逃げてる
大剣おいしいひゃっはー
694名も無き冒険者:2009/10/18(日) 23:56:34 ID:yscXrQVe
しかしランペは届くのであった
695名も無き冒険者:2009/10/18(日) 23:57:50 ID:qQVfKGKS
クラス補正の体感どのくらい?
696名も無き冒険者:2009/10/19(月) 00:03:00 ID:7miY+qIJ
起き攻めランペでキル横取りうめぇ
697名も無き冒険者:2009/10/19(月) 00:16:40 ID:FAExadYw
両手が現状最弱職ではなしにならんからな
なんらかの強化は必要だろ
698名も無き冒険者:2009/10/19(月) 00:19:04 ID:+btLo0nf
は?お前セスタス舐めてるの?
699名も無き冒険者:2009/10/19(月) 00:19:31 ID:CsI6nqkq
別に最弱ってほどではないし
むしろ変な強化されて人が増えて叩きの対象になるくらいなら今のままでいいし
700名も無き冒険者:2009/10/19(月) 00:20:24 ID:u10wpHHu
中堅は維持してるし周りの環境で動きやすいからこのままでいいよ
自分のクラス強化より周りが弱化してくれるほうがプラスだと思う
701名も無き冒険者:2009/10/19(月) 00:21:21 ID:FAExadYw
セスタスより弱いだろ
702名も無き冒険者:2009/10/19(月) 00:21:48 ID:+btLo0nf
両手に関してはベヒの性能というか元に戻して欲しい。最速ベヒ連打してたあの頃に・・。
あとはドラテの消費powダウンくらいでいいんじゃね?
703名も無き冒険者:2009/10/19(月) 00:22:12 ID:Z3+osQpj
両手は要るか要らないかで要ったら要らない。
両手ではなく大剣やればいいからな。
704名も無き冒険者:2009/10/19(月) 00:22:27 ID:aU4PhNa2
ランペ見てドラテしたら良くて一発下手すると当たらない
ランペ食らいながらもドラテしたら3発当たるけどこっちのほうが痛い
ランペを見てドラテでどうこうしようってのが間違ってる?
705名も無き冒険者:2009/10/19(月) 00:24:53 ID:Z3+osQpj
>>704
それは状況によるよ。
706名も無き冒険者:2009/10/19(月) 00:24:55 ID:+btLo0nf
ランペしたら大抵ステッポするから奥気味にドラテ。

まぁ、何にせよドラテは見られてたらアウト。奇襲でこそ真価を発揮する
707名も無き冒険者:2009/10/19(月) 00:26:10 ID:4VKUOEig
ドラテは2ヒットか1ヒットにしてくれたらそれでいい
708名も無き冒険者:2009/10/19(月) 00:26:59 ID:zK7ogDCu
>>693
そこで逃げずにヘビ打ち返すのが漢
709名も無き冒険者:2009/10/19(月) 00:27:03 ID:aU4PhNa2
ランペの硬直狙ってるのが間違いだったのか・・・
710名も無き冒険者:2009/10/19(月) 00:29:39 ID:lCPfh41w
>>707
ドラテ1ヒットで300くらい出たら最強スキルだな
711名も無き冒険者:2009/10/19(月) 00:29:43 ID:UZBOHWQp
なかなか大剣>両手を崩すのは大変だと思う
大剣は低レベルオフィが無くて課金させやすいし
エンハイの消費も多くて良いお客さんだし
武器がスロ3なところにも何か感じる。最初はスロ4が最高なのかと思ったら違うし

ちなみに皿を弱くしたのも皿はエンハイ消費が少ないからじゃないかな
今年は新職といい、修正連打といい、CMといい、集金体制がやばいな
このゲーム終わるの?
712名も無き冒険者:2009/10/19(月) 00:33:27 ID:Z3+osQpj
ランペ硬直狙うのは間違いじゃないよ。状況次第ではありだ。
死角をついて殺せる状況でドラテからの攻撃に移れってことだ。
713名も無き冒険者:2009/10/19(月) 00:48:31 ID:btr1BeaM
皿はパワポのお得意様だろ・・・特に雷皿♂
714名も無き冒険者:2009/10/19(月) 00:51:43 ID:aU4PhNa2
俺はヲリで常時エンハイで時折無エンチャの氷皿やってるな
ずっとヲリだと結構財布に痛い・・・
んで皿からレス○○系を送る
715名も無き冒険者:2009/10/19(月) 00:52:48 ID:UCq1rCDV
俺は根っからの両手野郎でエクス祭りしてた時しか大剣触ってないんだ

ずっとドラテ便利だと思ってた。正直ドラテの機動力は神だと思ってたよ。1hitでも巻き込めればいいしね。
いや、ぶっちゃけ両手は言われる程弱くないと思ってたし大剣より強いと思ってた。2chの奴らは馬鹿なのかとも思ったよ
今大剣やってきた
ランぺは言われるほど強くないように感じた。それとエクスの使い勝手がいいのと地味にヘビスマの威力強いのがいいw
正直両手ヘビスマだとフィニより威力ない、硬直長い、射程短いで微妙なんだもの。

んでスコア見たらランぺぶっ放しで20k出たよ。あんまランぺ使ってると強い感じしないけどダメはかなり出るんだね
というか、意識してない敵まで巻きこんでキルに繋がるのうめぇw
キルは両手の時より若干上がり5〜7、デッドは1〜3だったのが2〜4に増えた
両手の時の15kの感覚で20k出る

なんていうかドラテは効果音好きでこれはダメージ出たwwwってのがあったけど相当オナニーしてたらしい
ドラテで特攻するタイミングでランぺしたらものすごい影響力でびびったわ

何が言いたいかって言うと扇風機最高です
716名も無き冒険者:2009/10/19(月) 01:11:11 ID:1VMRl0Jt
そうです、皆そうやって扇風機になっていくんです。

敵が偏差撃ち下手な奴ばっかりだと、死角からジグザグ歩いてに突っ込むだけでランペの位置まで食い込める
PW回復挟めば2発撃てるので、運とタイミングと位置取り次第でドラテなんて目じゃない無双が出るのがランペです。

範囲がレインより広くてエンダー付きで発生が中々早いから、焦ってる敵には殆ど避けられない。
717名も無き冒険者:2009/10/19(月) 01:38:56 ID:002NElxj
そうやって両手やってた人はランペに手を出して帰ってこなくなるんだよ

君もこれから有能な扇風機として自国のために回り続けたまえ
718名も無き冒険者:2009/10/19(月) 01:53:38 ID:1VMRl0Jt
oi
misu
おい

自分のレス見てふいた。
>>716偶然でこんなの初めてなんだが、凄くね・・・。
719名も無き冒険者:2009/10/19(月) 01:59:54 ID:aU4PhNa2
>>718
なんか変わった事でもあったん?
720名も無き冒険者:2009/10/19(月) 02:06:33 ID:4hS2I+MU
01:11:11
721名も無き冒険者:2009/10/19(月) 02:18:01 ID:ZCz3riRI
>718
弟にもう寝ろと言ってくるんだ
722名も無き冒険者:2009/10/19(月) 03:57:55 ID:/27eQkG6
ドラテもPw回復一回で撃てるだろうが
723名も無き冒険者:2009/10/19(月) 04:17:28 ID:zK7ogDCu
だから両手は課金エンチャ必要なんだよな・・・
724名も無き冒険者:2009/10/19(月) 05:36:03 ID:5Sk1icso
お前らベヒの範囲はどのぐらいですか?
ステップ一回分の範囲より狭い?
データバンク見てもピンとこない
725名も無き冒険者:2009/10/19(月) 05:42:57 ID:5Sk1icso
すまん自己解決した。スタンプと範囲が一緒みたいだからスタンプで実験してくる
726名も無き冒険者:2009/10/19(月) 06:32:31 ID:2GYNT0KC
やっぱり大剣強いよなぁ〜
両手から大剣に変えようか本気で悩んでる
ランペずるい
727名も無き冒険者:2009/10/19(月) 06:46:26 ID:u+fyPYHd
大剣は武器の種類がまだ少ないですよね。
今後どのくらいのペースで増えるんでしょうか?
課金武器増やしてほしい。
728名も無き冒険者:2009/10/19(月) 07:28:54 ID:8Ok1xELA
今までのペースを見てる限り多くは増えないだろうし
増えたとしてもフェニ糞が関わっているうちは糞ダサ武器の量産が関の山だろう
729名も無き冒険者:2009/10/19(月) 07:37:52 ID:lxlGankN
さすがにウォリアでブレイクにネガってるのはキャラデリしていいレベルの雑魚だな
730名も無き冒険者:2009/10/19(月) 07:40:17 ID:n80a2vf8
突然何の話だ
731名も無き冒険者:2009/10/19(月) 07:45:23 ID:8Ok1xELA
多分ねずみ短カスと1対1の状況の話だろ
それ以外は理解不能
732名も無き冒険者:2009/10/19(月) 07:48:58 ID:lxlGankN
単なる誤爆なんだが多対多でも短スカを美味しくいただけないならウォリ向いてないだろ
733名も無き冒険者:2009/10/19(月) 07:53:04 ID:q+L1RUTz
クランブルランペアタレをとるためにヘビ削りました。

まあやっぱりベヒマスターに限る!
734名も無き冒険者:2009/10/19(月) 09:09:52 ID:zY1Q5mN0
>>726
俺は大剣より両手のほうがキルもスコアも増えるな
大剣だと13000くらいで5Deadくらいしちまうが、両手なら17000くらいで2〜3Deadくらい
やっぱドラテの突進力を生かしたヒット&アウェイは突撃厨にはたまらんよ
735名も無き冒険者:2009/10/19(月) 09:44:14 ID:NmtJ2TMt
両手「よし!相当いい動きができたぞ!スコア期待できるぜ→アレッ思いのほか低い
大剣「特に目立った動きも出来なかったな・・・凡スコアかな→アレッ思いのほか高い
736名も無き冒険者:2009/10/19(月) 09:49:29 ID:US+8iMPf
両手だけどARFいれようと思うんだけど
何抜けばいいんだよこれ..
737名も無き冒険者:2009/10/19(月) 09:51:16 ID:QQgvLEOR
そらドラテ1よ
738名も無き冒険者:2009/10/19(月) 09:59:08 ID:zY1Q5mN0
両手にアタレはいらない
むしろアタレ使いたいなら大剣でやるべき
739名も無き冒険者:2009/10/19(月) 10:14:38 ID:hcREJnQt
大量の氷像みつけたらランペしてもいいの?
ARFとってないんだけど
昔のノリでバッシュやヘル待ちしてるんだけど
誰もこないがな(´・ω・`)
740名も無き冒険者:2009/10/19(月) 10:15:38 ID:NmtJ2TMt
>>736
クランブルかベヒテ
741名も無き冒険者:2009/10/19(月) 10:17:03 ID:hcREJnQt
誰か、これぞ大剣というおすすめ動画紹介してくれ
742名も無き冒険者:2009/10/19(月) 10:33:13 ID:pqAync4t
>>735
大剣やってるけど何故か目立ったプレイが出来た時より堅実なプレイしてる方がスコアが出る不思議
743名も無き冒険者:2009/10/19(月) 10:36:33 ID:US+8iMPf
>>740
やっぱそうなるよな
うーんベヒテ抜くかなあ..
744名も無き冒険者:2009/10/19(月) 10:53:25 ID:1gKDJDgV
アタレドラテ最高だろう。両手でもアタレ抜くなんて正直ありえんわ
あんなカス火力で攻撃してちゃハイエナしかできなくなる
745名も無き冒険者:2009/10/19(月) 11:04:40 ID:RmM/n4Gp
>>744
防御面の不安はやっぱり大きいぜ
といってもあの攻撃力上昇は魅力的だし、人それぞれじゃね?
あと攻性エンチャする人はアタレつかったほうが恩恵もでかいけど耐性だけだとアタレも地味だし
746名も無き冒険者:2009/10/19(月) 11:12:13 ID:+wnSa7Fw
ARF両手から見てランペにフォース連打でゴリゴリ削れる大剣が強いとはまったく思わないけどな
747名も無き冒険者:2009/10/19(月) 11:15:39 ID:7YhHwdd9
ランペってジャベの的みたいなもんだから風魔法で被せない方がいいのではなかろうか
748名も無き冒険者:2009/10/19(月) 11:19:06 ID:+wnSa7Fw
片手も前に出る皿も少ないBaka鯖だから…(´;ω;`)
749名も無き冒険者:2009/10/19(月) 11:21:00 ID:1gKDJDgV
ジャベ鈍足つかないし自然解凍はやすぎて近くに片手いなかったら単発のスキルとほとんどかわらない
ランペ硬直にいれてもびみょ
750名も無き冒険者:2009/10/19(月) 11:47:20 ID:8TwpbJGa
氷像を作ると視線が集まる、コレに尽きる
751名も無き冒険者:2009/10/19(月) 12:22:34 ID:n80a2vf8
それが命取りになることもあるがな
752名も無き冒険者:2009/10/19(月) 12:27:56 ID:bFI58jvN
>>711
>ちなみに皿を弱くしたのも皿はエンハイ消費が少ないからじゃないかな
今年は新職といい、修正連打といい、CMといい、集金体制がやばいな
そして>>750


なるほど。あんたらのするどい着眼点に感謝 m(_ _)m

真の敵・・・あいつらの今後の方針がだいたい読めてきた。
数年純片手やって今更にようやく気付いたクソゴミ芥片手の俺はもうFEZ辞めるぜ。

敵だと思い、バッシュ!バッシュ!バッシュ!
違う、違う、そうじゃ、そうじゃなない・・・俺ではとても倒せないそうもない敵を垣間見た
753名も無き冒険者:2009/10/19(月) 12:30:02 ID:KMrN+bY2
ランペまじで面白すぎるわ
大剣やってると気をつけるのがステップ位置と敵の大剣ぐらいになる
何と相打ちしてもランペで返して入るスコアのほうが大きいってこれ異常だろ
754名も無き冒険者:2009/10/19(月) 12:30:52 ID:lCPfh41w
ドラテくらいのヒット回数すると30kでるからなあ大剣
755名も無き冒険者:2009/10/19(月) 12:36:27 ID:1gKDJDgV
唯一SDフィニだけがランペに対して勝利を誇る
756名も無き冒険者:2009/10/19(月) 12:37:33 ID:zY1Q5mN0
>>744
カス火力というがな、アタレ3入れてもドラテのダメは20ちょいしか変わらんぜ
だいたい両手でアタレってスロット何削るの?
757名も無き冒険者:2009/10/19(月) 12:38:30 ID:gwJYbWJQ
クランブルしかないだろ…
758名も無き冒険者:2009/10/19(月) 12:40:42 ID:1gKDJDgV
クランブルでしょ。あったらあったでいいけど別になくてもいいよってスキルの代表じゃないか
スマ、ヘビ、ストスマ、ドラテ、ベヒテ、フォースorブーン、クランブルorアタレ、エンダー
以外のスロットでやってる人っているの。コレ以外に収束しない気がするんだが
759名も無き冒険者:2009/10/19(月) 12:52:47 ID:lxlGankN
被り気にしないでいいならシャット通常ドレインでぶっぱランペヘビぐらい問題ないんだけどな
760名も無き冒険者:2009/10/19(月) 13:07:58 ID:Uz0rWCra
たまに話題に出てるけど両手でARF微妙だと思うけどなー。
なんか長所削ってる感じがする。
あとARFとランペの相性がよすぎるってのもあるけど。
761名も無き冒険者:2009/10/19(月) 13:09:06 ID:rM35QeKW
長所削るって両手の長所は硬さなのか
762名も無き冒険者:2009/10/19(月) 13:10:32 ID:bXn32wk1
最近、味方がオベ折りに参加せず、俺ともう1人誰かで折るって場面が多いんだけど、
純片手でしこしこ削るのもあれだし、やっぱりスマッシュぐらいはとっといたほうがいいのかなぁ。
削るならやっぱクランブルLV1止め?
763名も無き冒険者:2009/10/19(月) 13:13:23 ID:1gKDJDgV
アタレの最大の魅力はKIKORI時である
隣で150とか貧弱なスマを売ってる両手を傍目にビルブーつけて30以上ついた時に280スマを連発する瞬間にエクスタシーを感じるのだ
764名も無き冒険者:2009/10/19(月) 13:13:39 ID:KMrN+bY2
アタレ3で攻撃力+20増加
ドラテのダメージ20*3=60上乗せ
3人にHITして60*3=180上昇
ドラテはコケられる?使う機会が無い?
実際にドラテでスコア出してる奴が居るのにネガる人も居る、これがネトゲ
765名も無き冒険者:2009/10/19(月) 13:54:18 ID:zY1Q5mN0
えっ
766名も無き冒険者:2009/10/19(月) 14:18:44 ID:kUeas1b0
木こり大好きだからスタンプ切ってる
ttp://feskill.omiki.com/war.html?0LL0LI300
767名も無き冒険者:2009/10/19(月) 14:21:46 ID:N/H0mZlA
>>762
戦闘スタイルが純片手でハイブリする意思がないなら
斧に持ち替えてShift+Enterの高速通常連打でいいんじゃね
768名も無き冒険者:2009/10/19(月) 14:24:20 ID:7A/cOtMk
純片手だけど建築殴る時はヴリトラで通常連打してるわ
769名も無き冒険者:2009/10/19(月) 14:54:21 ID:uLBazWPJ
ARF両手の最大の魅力はヘビベヒ
決まった時の快感は異常
樵は大剣が持ち換えビルド両手しても同じだしね
770名も無き冒険者:2009/10/19(月) 15:05:54 ID:hcREJnQt
ストスマスマ 修正されてるじゃないか
なんか良く逃げられるなって思ってたら・・・(´・ω・`)
771名も無き冒険者:2009/10/19(月) 15:05:59 ID:UCq1rCDV
両手でこれはきた!ヲリで俺一番じゃね?って時で17kくらい
普段は15もいかね
ランぺだと適当にやって活躍できなかったと思っても15k行くことかなり多い
ちょっと突撃ランぺの回数増えると20k行く
活躍してる感じは圧倒的に両手だけど実際のところ空気
ランぺの範囲と打撃力はすさまじい
ARF大剣でスカ攻撃すると思わず相手の円茶確認するレベル
772名も無き冒険者:2009/10/19(月) 15:11:51 ID:+btLo0nf
上手い両手に荒らされると敵ながらかっこいいとか思っちゃうわ

やっぱランペに比べると敵陣荒らすのならドラテが効果的
773名も無き冒険者:2009/10/19(月) 15:13:18 ID:AbVTN0qP
ドラテ()はまともな奴ならこけて1HITだから邪魔なだけだよ
774名も無き冒険者:2009/10/19(月) 15:28:27 ID:UCq1rCDV
実際ランぺ>>>>ドラテだと思うです
散々両手やってきたってからこそ言えるけど破壊力違うよ・・・
両手大好きだから結局ドランペでテクニカルに持ち替えて荒してるけど
ランぺとエクスの便利さを痛感するばかり
味方に群がる人をまとめてドラテでスキル潰すのが両手の醍醐味だと思ってたけど
ストスマランぺの破壊力の前ではネタだと思った
775名も無き冒険者:2009/10/19(月) 15:36:07 ID:+btLo0nf
>>773
真正面から突っ込むからだろランペ振り回す前に死角とか視線を意識した方が良い
ドラテとランペの一番の違いは機動力

でも一言言えることはドラテで突っ込むタイミングでランペで突っ込んだ方が強い
死角からドラテ突っ込んでる人見てると「アレがランペだと・・」とか思うと怖い
同じことが出来るとは思わないけどな
776名も無き冒険者:2009/10/19(月) 15:44:27 ID:u10wpHHu
ドラテは奇襲以外で使うとこけるの余裕でしただからな
正面から撃っても戦果上げるランペとは比べる物じゃない
777名も無き冒険者:2009/10/19(月) 15:45:07 ID:Nu/7qs+u
>>769
> 樵は大剣が持ち換えビルド両手しても同じだしね

それは無い
樵時は両手の方が建築ダメはでかい

ところで全職カンストしたから初心者育成に力を注ごうと思うんだが
配布用装備とか揃えるのにmob狩りするのは両手と大剣どっちが効率いいと思う?
778名も無き冒険者:2009/10/19(月) 15:45:27 ID:1gKDJDgV
用途が違うから単純に比べてもね。そもそもスコアも千差万別だし。前線での貢献具合も中の人によってかわりすぎる
元々違うテーブルの上で議論してる気がするよ。俺は両手でも十分強いと思ってるなー
大剣の方がお手軽に強いのは否定しないが
779名も無き冒険者:2009/10/19(月) 15:47:26 ID:CsI6nqkq
>>777
だから普段大剣でもキコリ時のみビルド両手に持ち替えれば同じって話でしょ?
780名も無き冒険者:2009/10/19(月) 15:49:40 ID:KMrN+bY2
違うテーブルって言われると両手が大剣の位置に居ないみたいで可哀想だな
両手の奇襲ドラテってガドコケとかで悲しい目にあうのがなー
ランペなら闇の外からブンブン振れて楽すぎる
781名も無き冒険者:2009/10/19(月) 15:51:21 ID:AbVTN0qP
モブ狩りなら低レベルオフィ豊富な両手武器でいいよ
782名も無き冒険者:2009/10/19(月) 15:51:54 ID:V5CHuuzA
エリスもおっきくなったら、大剣をぶんっぶんっ振り回すよ!
783名も無き冒険者:2009/10/19(月) 15:52:27 ID:UCq1rCDV
両手は両手で楽しいし大剣より広い範囲で動けるのも事実だけどね
ただ大剣持って突っ込めそうなところ探してる方が影響力が遥かにでかいw
784名も無き冒険者:2009/10/19(月) 16:02:43 ID:GReEklte
エンチャ大剣と無エンチャ両手でもエンチャ値に関係なく両手優勢なん?
785名も無き冒険者:2009/10/19(月) 16:04:01 ID:APEEOlTx
隙を見せたらランペがあるぞってだけで
相手の行動をかなり制限できるしな

786名も無き冒険者:2009/10/19(月) 16:08:00 ID:1gKDJDgV
大剣スキルは基本Pw消費多めの設定にすればバランス取れると思うんだがね
エクスはともかくランペの54がnoob仕様すぎる
ヘビ→スマは振れるし。ストスマの余力は残すし、ランペ連発も当然出来る
スキル硬直がでかくて体ごと前にもっていくリスクをかんがえれば威力はあれでもいいんだけどな
両手がドラテ連発しようと思ったらパワポ前提だからあの程度で済んでるんだ。ドラテも54になったら大暴れすると思うわw
787名も無き冒険者:2009/10/19(月) 16:17:39 ID:4VKUOEig
だから1,2ヒットにだな
そうすりゃ消費MPは今のままでも、むしろ増えてもいい
788名も無き冒険者:2009/10/19(月) 16:32:45 ID:WcO5b58x
私としては1.7ヒットくらいが心地よいです
789名も無き冒険者:2009/10/19(月) 16:34:44 ID:+btLo0nf
フィニにしてもランペにしてもpow調整下手糞だよな運営
790名も無き冒険者:2009/10/19(月) 16:39:23 ID:DHksZlDR
ドラテは対ヲリスキルだろ
非エンダー職はストスマベヒで荒せ
791名も無き冒険者:2009/10/19(月) 16:44:39 ID:+btLo0nf
対ヲリこそランペだろ
792名も無き冒険者:2009/10/19(月) 16:47:50 ID:Nu/7qs+u
>>779
あぁそうか 俺の日本語理解力が足りなかった 申し訳ない

>>781
mob狩りは やっぱりARFドラテで良いのかな?
ドラテ弱体と大剣実装されてからmob狩りした事ないからよく解らなくて…
狩りをやってる人いたら教えて下さい
793名も無き冒険者:2009/10/19(月) 16:49:27 ID:1gKDJDgV
ランペでも出来る、被弾回避が多少面倒だけどスピードはドラテより速い
ドラテは相変わらず。アタレあればもっとはやい。強化はされてるけど弱体化はされてないので好きなのでどうぞ
794名も無き冒険者:2009/10/19(月) 16:54:11 ID:lxlGankN
フィニ2回撃った後SD1回だけできる消費Pwは絶妙だと思うけどなあ。
消費Pw増やしたとして対歩兵特化で基本的に要らない子で
エンダーもなくて単体攻撃しかできない笛が正面から打ち合っても
ウォリにダメージ負けするようになったらどうしようもないじゃない。
795名も無き冒険者:2009/10/19(月) 17:00:52 ID:uLBazWPJ
>>777
樵については>>779
Mob狩りは最大効率用にキャラ作るなら風魔法切りのドランペで対象Mobの確殺考えて持ち換えがいいんではなかろうか
戦争しつつならやっぱ大剣かな


俺は両手でかきまわす時はベヒ3か余裕あればヘビベヒはさむ
ドラテはサラスカの隙にストスマスマみたいにこっち見てないヲリ単体に撃つくらいだなぁ
1Hitにしてくれれば汎用性は上がるんだけど・・・
796名も無き冒険者:2009/10/19(月) 17:02:54 ID:jTns8d5/
みんな、ベヒ使ってるのな〜
ベヒ自体スロットにいれてないよ・・・いれたほうがいいのかな
797名も無き冒険者:2009/10/19(月) 17:13:27 ID:US+8iMPf
ベヒテは起き攻めにすげぇ使うようになった
集団にストスマ→ベヒ乱打もいい、ステップ終わりに調度当たる

あとはやっぱりベヒヘビ、これはロマンだ


でもATFいれると..俺クランブルすげぇ使うしどうしよ..

798名も無き冒険者:2009/10/19(月) 17:14:33 ID:l6cYewkt
むしろベヒ使わずに何を使ってるのか気になる
799名も無き冒険者:2009/10/19(月) 17:16:55 ID:+btLo0nf
>>798
純両手ならクランブルかARF入れてるんじゃないのか。ハイブリの可能性もあるしな
800名も無き冒険者:2009/10/19(月) 17:29:41 ID:mS59oriW
両手だとベヒが1番使わないなぁ
801名も無き冒険者:2009/10/19(月) 17:34:08 ID:sRS4O/GA
MoB狩りは両手ならどのLv帯でも狩りやすい、自分より↓でも同じでも↑でも
何よりドラテ自体が避ける動作になってるからすごく楽

ランペは2発確殺のMoB(Lv2~4ぐらい↓かな?)ならPw面で両手より早いかもしれん
逆にLv↑のMoBを倒すのは相当キツイ
被弾しないタイミングでランペするとなるとなかなか難しい
被弾覚悟でランペしてたら死んでしまうしな・・・
802名も無き冒険者:2009/10/19(月) 17:40:31 ID:NmtJ2TMt
ARFベヒの狩り効率が素敵
803名も無き冒険者:2009/10/19(月) 17:44:02 ID:q+L1RUTz
まあ俺くらいの神ならドラテぬいてベヒ入れてるぜ。
対部隊だとランペよりエクスのがスコア出る
804名も無き冒険者:2009/10/19(月) 18:01:21 ID:Z3+osQpj
ドラテは強いスキルじゃなくて便利スキルだとあれほど言ったじゃないですかーっ!!!
805名も無き冒険者:2009/10/19(月) 18:09:50 ID:4hS2I+MU
スロットに余裕があればベヒやエクス入れたい
スキル性能はいいのにな・・・
806名も無き冒険者:2009/10/19(月) 18:21:32 ID:btr1BeaM
しかしヲリスレでの片手の空気っぷりときたらセスタスどころじゃないな
807名も無き冒険者:2009/10/19(月) 18:29:59 ID:+btLo0nf
まぁ戦場で会うと一番近寄りたくないんだけどな
808名も無き冒険者:2009/10/19(月) 18:30:44 ID:AbVTN0qP
大剣氷皿と数人のスカがいればいい仕様ですし
809名も無き冒険者:2009/10/19(月) 18:34:02 ID:4hS2I+MU
空気とも言えるが
ほぼ、戦場での位置付けやスキル構成は昔から決まってて完成されてるとも言える、と思うんだ
810名も無き冒険者:2009/10/19(月) 18:38:52 ID:gwJYbWJQ
普通のMOBとモンスマのMOBってARF有効?
811名も無き冒険者:2009/10/19(月) 18:39:50 ID:UCq1rCDV
議論の余地がないほど完成されてんじゃん
まぁ昔ほど脅威じゃなくなった
バッシュよりフィニのが嫌な場面も多いしね
812名も無き冒険者:2009/10/19(月) 18:50:48 ID:NmtJ2TMt
ARFを使うと単純に攻撃力が上がるのだから有効
813名も無き冒険者:2009/10/19(月) 19:38:32 ID:sRS4O/GA
>>810
普通のフィールドのMoBは当然ARFやれば与ダメ上がる
モンスマは効性関係無く武器の種類にのみ依存なんだけど、ARFはどうなんだろ?
814名も無き冒険者:2009/10/19(月) 19:53:45 ID:N/H0mZlA
モンスマ確か攻性エンチャも効くんじゃなかったっけ?
だとしたらARFも普通に効果ありそうだけどな
815名も無き冒険者:2009/10/19(月) 20:20:54 ID:TCpZOIJm
正直短スカが強化されてからスコアあがった
ハイドに頼りすぎのnoobおいしいです
816名も無き冒険者:2009/10/19(月) 20:34:00 ID:1gKDJDgV
短はその倍あがってる、安心していい
817名も無き冒険者:2009/10/19(月) 20:46:10 ID:TCpZOIJm
何・・・だと?
昨日スコアあがったぜヒャッホー!とかしてた俺がアホみたいじゃないか・・・
818名も無き冒険者:2009/10/19(月) 20:52:56 ID:Ut7gd9Xd
かわいいヤツめ( ´∀`)σ)Д`)
819名も無き冒険者:2009/10/19(月) 21:01:14 ID:ozuPFOMS
フェンサー弱くなった?
820名も無き冒険者:2009/10/19(月) 21:05:01 ID:WyGsdwgg
データバンクによると、ブーン3の射程が203 フォース2の射程が204なんだけど

射程の面だけで見れば、フォース2止めするならブーン3止めでも別に構わないってことだよね?スキルポイントもったいない的な意味で
それともフォースはみんな3まで覚えてるのかな
821名も無き冒険者:2009/10/19(月) 21:10:11 ID:S0fMq00b
フォースは3必須
2止めならブーン3まで
822名も無き冒険者:2009/10/19(月) 21:11:46 ID:WyGsdwgg
>>821
おk把握、スキシミュとキャッキャウフフしてくる
あんがとねー
823名も無き冒険者:2009/10/19(月) 21:12:53 ID:rQzb54ft
ドラテは奇襲で突っ込む時に使うとして
ビヘはいつ突っ込めばいいの?

ドラテで突っ込んだ後?
それとも徒歩で死角からつっこんだ後?
824名も無き冒険者:2009/10/19(月) 21:25:05 ID:S0fMq00b
ビヘとか言っちゃってるようじゃスキルスロットから外した方がいいかもね

起き上がりにかするように置きベヒ
氷像にベヒヘビ(特定職のみ)
敵がこっち見てないときにベヒヘビ
崖上から降下してベヒ連打
など

天然ハイドのうまいヲリならベヒは使いどころ多いよ
825名も無き冒険者:2009/10/19(月) 21:31:39 ID:ozuPFOMS
両手から大剣にしたけどさ
これあきらかに大剣ってダメとかかせいだり奇襲とかもできないしで何したらいいのかわからんね
ドラテに頼りすぎてた自分には大剣にかえたの失敗だったか


いやね・・・カジノで大剣あたったし、このまえ羽配布されたしでさ・・・・
敵にするとランペとかでうらやましいとか思えてくる変な魔法にかかったのかもしれん
826名も無き冒険者:2009/10/19(月) 21:33:14 ID:xJoR8yn+
俺がいる
大剣にしたら10kもいきませんでした
827名も無き冒険者:2009/10/19(月) 21:35:32 ID:lxlGankN
ドラテ奇襲のとき可能ならベヒ奇襲しておけば
ドラテだとこけられてたであろう場面でもベヒヘビ入るよ
ドラテヘビ入っていたであろうこけない相手だとベヒヘビ→追いヘビまで入る
828名も無き冒険者:2009/10/19(月) 21:35:34 ID:TCpZOIJm
まわれま〜われメリーゴランド
829名も無き冒険者:2009/10/19(月) 21:36:35 ID:+lysBFSB
大剣も中々クセが強いからな
合う奴にはスコアガンガン出るが、合わない奴にはからっきしってのは良く聞く話だわ
830名も無き冒険者:2009/10/19(月) 21:40:40 ID:bGLDDyhY
からっきしでした
831名も無き冒険者:2009/10/19(月) 21:44:06 ID:zY1Q5mN0
突撃厨とソロ野良プレイヤーには大剣は向かない
ソースは俺

大剣は集団による連携があってはじめて真価を発揮する
832名も無き冒険者:2009/10/19(月) 21:50:01 ID:1gKDJDgV
いや、単体でも強いよ。ランペは使用頻度は極端に下がるけど火力が最強なのが武器になるね
833名も無き冒険者:2009/10/19(月) 21:50:04 ID:ozuPFOMS
たしかにナー
俺の部隊30人以上の名前があるけどいつも俺だけが白い
834名も無き冒険者:2009/10/19(月) 21:53:10 ID:+lysBFSB
それは別の部隊移籍を考えた方がいいんじゃ…
ヲリの動き方なんて味方ありきなんだからキッチリ合い合わせてくれる奴らがいる部隊池よ
835名も無き冒険者:2009/10/19(月) 21:53:57 ID:sRS4O/GA
>>831
俺ソロだけど両手より大剣の方が圧倒的に使いやすいわ
たしかにランペって一人でどうのこうの出来るもんじゃないけど
知り合いっていうかだいたい名前覚えてる人は
「この人は自軍or敵軍のスタン&凍結の時ランペするからあわせよう」
「この人はクランブルするから下がろう」
「この片手はスタンしたら追撃希望する人だから(チャットマクロもそうしてるし)ガンガン打ち込もう」
「この片手はスタン&ブレイズ連打だから放置しよう」
とかだんだん把握してくるとソロでも問題なく楽しめる
836名も無き冒険者:2009/10/19(月) 21:58:13 ID:z/dy6K/W
俺も>>835と同じでソロ大剣派かな
両手だと10kいかない上にキルも取れないけど、大剣だと8~12killの12k↑で安定する
837名も無き冒険者:2009/10/19(月) 22:00:42 ID:NmtJ2TMt
大剣だとブーンスマフォースらの小技もつえぇから
この辺コンスタントにあてていけるとウマい
もちろん狙えるときはらんらんランペ
838名も無き冒険者:2009/10/19(月) 22:03:07 ID:zY1Q5mN0
ああ、勿論大剣はソロでも鬼だよ
ただ、ランペを120%生かしたいならptやら舞台で動いたほうがいいってこと。
両手ならソロでもptでもさほど格差なく戦える。

しかしこれだけは言える。
現状のバランスなら、両手より大剣の方が明らかにスペックの限界が高い。これは認めざるを得ないな。
839名も無き冒険者:2009/10/19(月) 22:21:30 ID:UCq1rCDV
俺もソロだけど大剣のがスコアは出るな
動きやすいと感じるのは両手だけど戦績だけ見ると圧倒的に大剣になる
840名も無き冒険者:2009/10/19(月) 22:27:56 ID:8rn+vLLj
ヲリはハイリジェ・エンチャ前提職なのかな?
エンチャ・ハイリジェない状態で今戦争いってるんだけどガリガリ削られる。
841名も無き冒険者:2009/10/19(月) 22:31:19 ID:WyGsdwgg
ヲリ以外にも、近接職はダメ交換が当たり前なんだからエンハイ前提

氷皿や弓は無エンチャでもそれなりに活躍できるけどね。カレスはダメより追加効果だし、弓は撤退ピアあるだけで心強いし
842名も無き冒険者:2009/10/19(月) 22:33:46 ID:mxZtVpaS
短剣もブレイク撒きまくるタイプは無エンチャでもいいかな
パニカスはアタックエンチャ無いとちとアレだが
843名も無き冒険者:2009/10/19(月) 22:33:47 ID:4hS2I+MU
全職がした方がいいけど
特に前線に居るから的になる分当然ダメ受ける
相手がエンチャしてたら其の分差が与えるダメ減る、食らうダメは多い
ハイリジェは戦線復帰が早くなる
844名も無き冒険者:2009/10/19(月) 22:41:23 ID:+btLo0nf
両手こそ群れた方が強い。ドラテは数居ないと弱い

845名も無き冒険者:2009/10/19(月) 23:00:43 ID:ozuPFOMS
>>840
ハイリジェはともかくエンチャないのはありえないな・・・・
ハイリはステーキdとかで節約
後半もしくは前半召喚だが
846名も無き冒険者:2009/10/19(月) 23:06:08 ID:kncTBBNc
前線オンリーなら
ヲリはエンチャ+ハイリジェ21本使い切るつもりで戦争出るのが基本
847名も無き冒険者:2009/10/19(月) 23:15:03 ID:yNkMjCbO
ただ、今のFEZで課金してまでエンハイする奴も珍しいよな
過去の貯金でやってる奴が大半だろ
848名も無き冒険者:2009/10/19(月) 23:20:00 ID:sF9kdFu0
フォースの強みは発生速度と弾速の速さと貫通
ブーンの場合は撃つまでモーションがあるし、速度もフォースよりは若干遅い

純大剣両手ならフォースできまり
ハイブリならブーンできまり
ドラテとったハイブリならブーン1になるがあると無いとじゃ仕留めきれる率がダンチ

最近ドラテ見ないからかドラテ3段全部くらうマヌケが増えてきたな
しかもその後ヘビスマ繋がるからキモチィィー
849名も無き冒険者:2009/10/19(月) 23:44:03 ID:ozuPFOMS
エンチャRが貯まってきた頃ログインしてる
850名も無き冒険者:2009/10/19(月) 23:46:01 ID:N/H0mZlA
>>847
買ってはいないが少し前にルレ大剣欲しさに散々わんわんしたから
暫くは毎回武道しても余裕な位エンハイが溜まってしまった
851名も無き冒険者:2009/10/19(月) 23:51:43 ID:4c+0okv0
溜まったパワポとビルドを消費するためKIKORI生活
よくセスタスに仕事とられる
852名も無き冒険者:2009/10/20(火) 00:12:09 ID:6JbASq8a
今日壷割って大剣ブリはじめたんだぜ。
数回戦場にいったんだぜ。
そして気づいた、俺バッシュしかしてねえええええ、と。

ブリの人どのタイミングで持ち替えてるんだ・・・?
やっぱもっと場数ふまんとダメかね。
853名も無き冒険者:2009/10/20(火) 00:20:02 ID:Ad6mkh95
>>848
だが待って欲しい
ブーンのコスパのよさは侮れない
特に純大剣なら最高にパフォーマンスの悪いエクスを抜いて
ブーンフォース使い分けたいところ
854名も無き冒険者:2009/10/20(火) 00:22:58 ID:3xwhsVdx
エクスは短カス嬲るのに重宝するけどな
855名も無き冒険者:2009/10/20(火) 00:37:10 ID:ZxjoZs3y
ARFかけてると300弱でるしね
856名も無き冒険者:2009/10/20(火) 00:42:19 ID:t8YhZ2AG
短スカにエクス振った瞬間、ヴァイパーで回避されつつ毒受けたことあるからトラウマ

結局ブーン3選んだ俺ハイブリだけど
スキルポイントと消費pwが決め手かな。フォースの使いやすさは分かるけどね
それと「後一発当てるだけでおkだわー」って時に、pw回復一回しただけでブーン打てるのは強み
結論は使い分けが一番だろうがスロットに余裕ないわw

ちなみにデータバンクによると発生はフォースよりブーンの方が若干速いぜ
857名も無き冒険者:2009/10/20(火) 01:12:55 ID:9sLKYKcf
俺も断然ブーンだな
消費pwがあの値なのは本当に助かる
あとモチベというかなんかブーンのが当てやすい

フォース使ってたけどブーンのが瀕死に止め刺せてる
858名も無き冒険者:2009/10/20(火) 01:16:15 ID:OrG55VLC
>>856
発生が遅くて持続が短く射程が長いから高速
かつモーション見分けにくいからこそのフォースだよ
射程短い分ブーンのほうが相対的に避けにくいはずだけど、それでも
同じくらい避けにくいフォースの特性は秀逸
ブーンのコスパも最高だけど。どっちも捨てがたくて困る
859名も無き冒険者:2009/10/20(火) 01:21:00 ID:ZMTBTX4h
フォースがあたらねって人は確実に高確率でブーンのほうがいい
860名も無き冒険者:2009/10/20(火) 01:30:19 ID:ZxjoZs3y
ぶっちゃけフォースのが強いけどpowの関係でブーンのがいい
861名も無き冒険者:2009/10/20(火) 01:38:00 ID:5XorZ1Uf
大剣やってみたけど両手のときと比べてデッド増えてPCダメもキルも減ってしまった
俺には大剣は向いてないみたいだな
862名も無き冒険者:2009/10/20(火) 01:38:16 ID:hjA4nAmp
いやいや
ぶっちゃけフォースのが強い って
ブーンのが強かったらフォース涙目すぎるだろ
863名も無き冒険者:2009/10/20(火) 01:53:51 ID:3xwhsVdx
フォースの方が射程長いからな
なんだかんだいっても射程長いほうが何かと便利だし
864名も無き冒険者:2009/10/20(火) 02:02:25 ID:sjCaZQXK
貫通系は便利すぎる
865名も無き冒険者:2009/10/20(火) 03:23:14 ID:ojQ9FC53
http://feskill.omiki.com/war.html?0I3LLL300
基本片手でKIKORIもしたいんだがこれでいいのかね
両手でも動けるようにストスマまで取ってある
やっぱアタレ要らんかな・・・
866名も無き冒険者:2009/10/20(火) 03:27:00 ID:3xwhsVdx
KIKORIならヴリトラかビルド付き両手武器で通常連打で十分だろ
867名も無き冒険者:2009/10/20(火) 03:34:26 ID:ZF4vUhKe
最近のウォリスレはどこから突っ込んで良いのか分からんw
868名も無き冒険者:2009/10/20(火) 03:58:52 ID:OrG55VLC
ブーンストスマスマのためだけにSP4とスロット使って火力UPて正気か
869名も無き冒険者:2009/10/20(火) 04:28:53 ID:BJv8re/b
>>865
キコリと割り切るならありっちゃあり
けどそれいつやるの?って型だがな
オレなら有り得ない

>>853
当然オレはハイブリなんでブーン派
Pw15だし意外と横幅の判定が強いのもいい
キルのうち40%はブーンだと思う

ARF掛かったフォースはあんま当たりたくない
特に女ヲリのモーション短くてブーンより避けにくい

しかし純大剣でエクスを抜いて中距離連発とかしてる大剣は全く怖くない
ああ、コイツびびってんだなと思うし肝心なところでPw切れ起してるしな

>>852
持ち替えステップくらいは当たり前に出来るよな
まあ場数ふむしかねえよ
びびって出来ないようじゃ純やってろと
慣れてきたらGRFも面倒で省く事も増えてくるわ
870名も無き冒険者:2009/10/20(火) 04:39:25 ID:cs9InIwi
持ち替えステップの利点って何?
ステップなしの方が早く動けるようになるらしいんだけど。
871名も無き冒険者:2009/10/20(火) 04:47:50 ID:hjA4nAmp
PSがあるように見える
872名も無き冒険者:2009/10/20(火) 04:49:51 ID:3MXcWVc7
普通に持ち替えたら隙だらけだからステップするお
873名も無き冒険者:2009/10/20(火) 05:57:57 ID:BJv8re/b
>>870
え?おまえバッシュする位置って一番飛んでくる位置なんだけど・・・
僻地や周りから飛んできそうにないならしなくていいけどな

てかよくそんな疑問がでてくるな
Z鯖かよw
874名も無き冒険者:2009/10/20(火) 06:00:41 ID:/A6xeBWM
>>870
敵の退路方向へステップで切り込むことでヘビを2回(スタン中+スタン切れ後ステップ着地)当てられる。
875名も無き冒険者:2009/10/20(火) 06:13:13 ID:nUgWBIld
>>874
ん?スタン中にヘビで着地にもう一発なら最初から持ち替えはしないだろ?

876名も無き冒険者:2009/10/20(火) 06:22:50 ID:0UCwzilP
まさか片手装備のままでもヘビ撃てると思っていたというオチでは

ついでだから質問
建物のすぐ横でバッシュ→建物に向かって持ち替えキャンセルステップ→
建物にぶつかって速攻ステップキャンセル→スタンにヘビヘビ
うまくPW回復タイミング入れば、今のスタン時間でも可能?
877名も無き冒険者:2009/10/20(火) 06:22:54 ID:hwjKDog0
>>874
節子それ持ち替えちゃう
スタン中に一発当ててる時点で既に両手武器持ってるがな!
878名も無き冒険者:2009/10/20(火) 06:25:39 ID:1M342vmp
だから、バッシュ後に持ち替えステップで両手武器にして退路を塞ぐんだよw
流れ的にわかるだろw
879名も無き冒険者:2009/10/20(火) 06:29:49 ID:hwjKDog0
>>876
その質問の答えは分からないけど、仮にできたとしても条件が厳しすぎると思う

1 敵と自分が建物の近くにいること
2 pw回復がちょうど回復すること
バッシュチャンス自体が少ないのに、これ同時に満たすのはさらに厳しいんじゃないだろうか

ところで最近、初心者さんがwiki読んで勉強してくれることは非常にありがたいんだ…が。
何故か持ち替えステップを最初のうちで覚えるんだよね。スカとかヲリとか。
持ち替えステップの技術自体を批判しないけど、それ覚えるより前に優先して覚えないといけないことが山ほどあるだろうと小一時間

そんな僕はFEZ歴半年経ってるのに、しかも片手両手鰤なのに持ち替えステップができません
880名も無き冒険者:2009/10/20(火) 06:44:25 ID:0UCwzilP
とことん話が噛み合ってないなw
>>875
バッシュ後その場で持ち替えだと2発目のヘビが相手のステップ着地には届かないから
あらかじめ持ち替えステップの時点で、その相手のステップ距離を縮めるって事じゃないの?
881名も無き冒険者:2009/10/20(火) 06:47:27 ID:0UCwzilP
>>879
たしかにチャンスはほとんどなさそうだけど
クソMAPと呼ばれる市街戦MAPだとそんな状況も結構ありそうだと夢見る
最近片手から鰤片手になってみたいな、と思ってて気になった
882名も無き冒険者:2009/10/20(火) 06:53:06 ID:XP3jyCt8
クランブル2止めってありだと思うか?
883名も無き冒険者:2009/10/20(火) 07:02:15 ID:9sLKYKcf
>>874が言いたいのは
バッシュ決める→敵の退路方向に持ち変えステップ→ヘビ→
敵がステップ→硬直にヘビってことだろ?
884名も無き冒険者:2009/10/20(火) 07:08:44 ID:drmHGfuq
バッシュが3秒になって少しのタイムロスでも攻撃が間に合わなくなったから持ち替えステップの利点は薄れたな
まあ持ち替えステップで救出ピアとかを避けれる事もあるよってぐらいか
885名も無き冒険者:2009/10/20(火) 07:09:01 ID:OLh4IDjk
純片手で押してる戦況なのに誰もオベ折りにいかないからブレイズで必死に頑張ってたら
両手に片手はオベ殴らないで前線維持しろよって言われた。
その両手はその10秒後くらいに前線でバッシュ貰って死んでた。

・・・なんか納得いかねえ!
886名も無き冒険者:2009/10/20(火) 07:20:31 ID:0UCwzilP
>>885
純片手と言えどもキコる時ように両手武器もってた方がいいよ
オレは純片手だけど持ち替えステップするのキコるぞって時だけ
ブルブーもつけてない普通の武器だけど、持ち替えステップ俺かっこよす
887名も無き冒険者:2009/10/20(火) 07:23:22 ID:OLh4IDjk
カジノで当たった大剣があるからそれをお守りとして持っておくぜ・・・
888名も無き冒険者:2009/10/20(火) 07:28:11 ID:w65DV5Tu
敵オベのそばでバッシュ成功!→バッシュマクロしつつ持ち替えステップ!→敵オベを通常連打でキコリ
とかのネタを昔は良くやってたよ。いまやったらタダの変な人に思われそうだ。
889名も無き冒険者:2009/10/20(火) 07:32:26 ID:0UCwzilP
紳士的な片手走りから両手持ち替えステップ→だっさいモーションの通常連打連打
このギャップがたまらなく好き
890名も無き冒険者:2009/10/20(火) 07:50:39 ID:TWsK4YMN
ツッコミどころに全部ツッコめばいいじゃないか
891名も無き冒険者:2009/10/20(火) 07:52:14 ID:TWsK4YMN

|誤爆したけど、|
|何か文句ある?|
|文句のある人は|
| このクマ様が |
\相手するよ。/
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
. __, -ー- 、__
 (_,'    ',_)
. l ●  ● l
. i (_●_) i
 ノ     _',
./,, -ー 、 ,-‐.
(  ,-‐ '''  )
.`;ー" `ー- ー;"
 l      l
892名も無き冒険者:2009/10/20(火) 09:25:25 ID:REfUKSay
大剣2本エンチャして耐性8、効性5と
耐性7と効性6とかでるとビキビキ来る・・・
893名も無き冒険者:2009/10/20(火) 09:42:51 ID:+h76pnYR
4本はしてから言うんだな!
894名も無き冒険者:2009/10/20(火) 10:01:12 ID:asgLMIaA
5本武道してダメだとFOして入りなおす俺に隙は無かった
895名も無き冒険者:2009/10/20(火) 10:09:30 ID:dmk1hIGD
常に10本武道武器を用意している俺に隙は無かった
896名も無き冒険者:2009/10/20(火) 10:21:27 ID:M8r8KhGV
大剣の種類が5本以上になったら本気出す
897名も無き冒険者:2009/10/20(火) 10:22:35 ID:koYu6DmL
純両手プレイヤーに聞きたいんだが、ブーンとフォースのどっちをスロットに入れてる?
898名も無き冒険者:2009/10/20(火) 10:28:38 ID:o+yix+4K
フォース
899名も無き冒険者:2009/10/20(火) 10:36:26 ID:M8r8KhGV
数撃ちゃ当たる、pw管理が楽派ブーン
ここぞという時pw管理ができしっかり当てれる派フォース
なイメージだけど
単純にブーンが好きだから使ってる
900名も無き冒険者:2009/10/20(火) 10:36:49 ID:51VsRu97
フォース。
威力下がってからブーンはどの型のウォリでも使ってない。
901名も無き冒険者:2009/10/20(火) 10:43:48 ID:bxKzXE5H
ブーンだとキル取り時に建築に吸われて発狂しちゃうからフォース派
902名も無き冒険者:2009/10/20(火) 10:43:51 ID:HLWXUATO
パワポ飲んでフォース撃ちまくると普通に600以上削れる
狭い所だと貫通が効いて知らん間に4キルぐらいする時もある、フォースのがつえーよ
903名も無き冒険者:2009/10/20(火) 10:45:03 ID:jVa073CU
ハイド暴きと牽制がメインだからブーンだな
削りやキル取りに使うならフォースのがいいと思う
904名も無き冒険者:2009/10/20(火) 10:53:58 ID:DmKB1/2E
両手、大剣はキル取り用にフォースかな
短とか相手に削る時は丁寧に当ててく

ちなみに片手だとpw考えてブーンなんだけど皆どっち使ってる?
905名も無き冒険者:2009/10/20(火) 10:56:04 ID:Wxqp3K4m
どっちもどっちのいい部分があるから一概にどっちがいいとは言いがたいよね

俺はPw管理ヘタなのでブーンメインで使ってる
いざって時にフォースにPwが足りなくて逃がす事が多くてイライラする
ブーンだといざって時に前に人が立ったりで吸収されるけどな
906名も無き冒険者:2009/10/20(火) 10:59:38 ID:W2UUhLbg
ブーン使ってる大剣です
上手くなるにはフォースよりブーンを使ったほうが良いって聞いたけど本当?
907名も無き冒険者:2009/10/20(火) 11:00:09 ID:SHsa1LW9
主戦厨なんでフォースメインだな
ハイド暴くとき前のヲリにあたって涙目とかたまにあるし
908名も無き冒険者:2009/10/20(火) 11:03:50 ID:Ad6mkh95
Pw100をキープした状態でPw回復が来ると
Pwを捨てているも同然
それならブーンでもあてておきたいね的な何か
909名も無き冒険者:2009/10/20(火) 11:11:48 ID:A43JMFaq
>>882
ナシとはいえないってくらいかな

敵が近寄ってくる場合じゃないと期待は出来ない
つまりよっぽど詰められてるくらいヤバイ状況
その射程の短さで殆ど自衛の時になるし
近寄ってくる敵が少しでもバラけてるとまとめて吹き飛ばしが出来なくて微妙な時もある

 
910名も無き冒険者:2009/10/20(火) 11:21:20 ID:A43JMFaq
>>906
なんでそう思うのか逆に聞きたい

ブーンフォースに限らず全てのスキルは使いどころ次第であって関係ない
しかもブーン、フォースはそれぞれ一長一短のバランスが絶妙

911名も無き冒険者:2009/10/20(火) 11:24:35 ID:asgLMIaA
ブーンとフォースはどっちも長所・短所があっていいよな
公式BBSの皿のファイアとランスの完全上位互換を見ててつくづく思ったw

これでベヒテが戻って大剣スキルが調整されてエクス・ランペにメリハリ出れば職としてのバランスすげーいんだけどなぁ…
現状ベヒがドラテの下位化、エクスがランペで死にスキル化してる気がする
912名も無き冒険者:2009/10/20(火) 11:25:19 ID:6Vt5MbqD
主戦ならフォース 僻地ならブーンでFAじゃねーかなー
ちょくちょく入れ替えてるわ
913名も無き冒険者:2009/10/20(火) 11:56:14 ID:DmKB1/2E
ベヒとドラは一長一短じゃない?
エクスは・・・ハイドに撃つくらいかなぁ・・・
地味に笛に置いておく事もできる
914名も無き冒険者:2009/10/20(火) 12:06:03 ID:ZlXGmm9b
ハイブリヲリ転向しようと思ってる大剣なんだが
片手は前出てバッシュ撃ったり敵にバッシュを意識させて動けばおk?
915名も無き冒険者:2009/10/20(火) 12:07:40 ID:OrG55VLC
>>913
今が一長一短じゃないというより前のほうが一長一短だったという感じじゃない?
昔みたいに飛ばないなら使い分けの意味も大きかったけど
余計な飛距離付いたせいで使いわけの意味が薄い
916名も無き冒険者:2009/10/20(火) 12:11:23 ID:dmk1hIGD
ブーンは少数戦以外で使うと吸いや身代わりにとことん弱いから注意しないとな
917名も無き冒険者:2009/10/20(火) 12:23:14 ID:Ad6mkh95
キル取りはフォース
削りはブーンで使い分けるとおいしいです
918名も無き冒険者:2009/10/20(火) 12:25:12 ID:G6gv/+px
キルは弓に任せるわ
919名も無き冒険者:2009/10/20(火) 12:29:48 ID:A43JMFaq
>>914
自分がハイブリになってもまだ何がしたいか迷ってるなら純しとけ

オレは調子に乗って突っ込んでくるヤツをバッシュして確実にブチ殺したいからハイブリにした
更に追撃のソニックブーンでキルは加速した
(建前)




(本音)
まずエンダー無いとビクンビクンとかやってらんねっすよ、それでも大剣とか柔すぎ
更に追撃のARFでデッドは更に加速した;;

(結論)
盾持ってりゃ死ににくい→ずっと前線いれる→キルチャンス増える→キャッホー
920名も無き冒険者:2009/10/20(火) 12:39:42 ID:k3uwp7xa
ハイブリだとブーン3だけでかなり楽だわ
正直フォースが欲しい時はあるけどスラム→ブーン3で充分いける
主戦場だとこっちが片手だと敵はフォース連発してくるが、ハイリジェあるなら特に気にする必要もない
前はヘル止めにフォース必要だったけど、今は火皿は絶滅危惧種だからヘル対策は必要ないしね
921名も無き冒険者:2009/10/20(火) 12:43:20 ID:5tm6weGM
持ち替えステップの利点はとにかく移動しながら持ち替えられること
これに尽きると思う

922名も無き冒険者:2009/10/20(火) 12:47:55 ID:FQfDOQKU
皿の時
「うはwwwwパニられたwwww」
くらいだけど
ヲリの時だと
「ウワアアアアアアアアアアアアアァァァァ」
くらいに屈辱なのは俺だけだろう
923名も無き冒険者:2009/10/20(火) 12:54:43 ID:qTFZZbb+
片手の時にパニされるとなぜか笑いが出る
924名も無き冒険者:2009/10/20(火) 13:08:19 ID:ACHsP0DJ
持ち替えマクロの組めるマウスを教えて欲しい
左右対称デザインでお願いします
ダーマ、G5、G9、SWX8等は×
Xai Laserを待つしかないんだろうか
925名も無き冒険者:2009/10/20(火) 13:09:12 ID:Wxqp3K4m
片手にパニとか200程度しか出なかったりするしな
前にハイドを粘着して暴きまくったら複数スカからこれでもかというくらい粘着パニされまくった
結局一回もHP危なくもならず、失笑で終わったんだが。

敵妨害スカがハイドでこっちに入り込んでる時に、すれ違った瞬間に気づいた時ってどうやって両手だとどうやって暴く?
人が多いと一瞬で見失うんで範囲で暴きたいけどこういう時にドラテとかの無駄な移動距離のせいで暴けなかったりする
926名も無き冒険者:2009/10/20(火) 13:12:42 ID:UKHNnAvS
流石に片手にパニは、ガドブレ状態+バッシュされても追撃してくる敵がいない+自分のHPが満タンのレアケースでしか仕掛けられない
927名も無き冒険者:2009/10/20(火) 13:14:24 ID:7QzACQl6
今さっきARF大剣で良エンチャでHPMAXだったのにパニられたわ
そのままヘビ×2で蒸発して逝かれました・・・
928名も無き冒険者:2009/10/20(火) 13:20:49 ID:OrG55VLC
>>924
ゲーミングマウスが嫌ならマイクロソフトのマウス使えばいいじゃん
マクロユーティリティで持ち替えマクロ使えるぞ
929名も無き冒険者:2009/10/20(火) 13:22:31 ID:asgLMIaA
超反応でぶったたくが無理なら
すれ違った感覚から進行方向の割り出し、その方向で目標物になりそうな物を探す
自軍密集遅滞・瀕死・召喚・お座りしてる馬鹿・詠唱中の皿・建築に抱きついてるセス・クリ回復
それらに向かって歩きつつサーチ、発見したら叩く、最悪ブレイクにあわせて殴れるはず

ただぶっちゃけ人が多い場所で見失う=手遅れだからハイドマクロ連打しながら離脱
ブレイク後に確実な一撃入れられるように距離取る方が善作かもしれん
930名も無き冒険者:2009/10/20(火) 13:41:30 ID:ACHsP0DJ
>>928
MSの機種詳しく
定番所は持ってるがFEZ用の細かいマクロできない
ゲーミングマウスがダメということじゃないんですが、
右手の親指が一部欠損してるので、右利き専用のマウスが使えないんです
931名も無き冒険者:2009/10/20(火) 13:50:23 ID:7QzACQl6
発売してるのとなるとDB3Gぐらいしか・・・
あれも形状、サイドボタン共に人を選ぶしドライバのマクロ機能も使い勝手良いとは言えないからお勧めは出来ないが
932名も無き冒険者:2009/10/20(火) 13:57:03 ID:EHR2Edly
933名も無き冒険者:2009/10/20(火) 14:01:04 ID:OrG55VLC
>>930
俺が使ってたのはWireless IntelliMouse Explorer2.0なんだけど
ユーティリティは共用だから対称デザインのでも出来るんじゃないかなぁ?
細かいマクロってのがどの程度を指すのか分からんけど
単純な剣盾順番持ち替えマクロ、ステップ持ち替えマクロは出来てた
934名も無き冒険者:2009/10/20(火) 14:17:07 ID:ACHsP0DJ
>>931
Razer Lachesisのマクロ機能は成功率1割以下らしいです
DB3Gでマクロを使った持ち替え成功率はどうですか?

>>933
F2↓ 16ms Q↓ 100ms F2↑ 16ms Q↑のような感じで組みたいのですが
自分の所持してるIMOなんかですと、10ms単位でしか調整できないんですよね
IE2.0が使えるのであれば欲しいけど、もう販売してないですよね・・・
935名も無き冒険者:2009/10/20(火) 14:21:03 ID:6t/qVPtb
>>925
いやドラテは距離調整できる
それ以前に人多かろうが自軍に入り込んだのを一瞬で見逃すとかちょっとダメ
パニカスに余裕かましてる場合じゃないぞ
936名も無き冒険者:2009/10/20(火) 14:40:03 ID:dmk1hIGD
というか赤丸が擦れ違ったの見えたら超反応でベヒテしろよ
普段からハイド対策考えてない証拠だぞ
937名も無き冒険者:2009/10/20(火) 14:47:36 ID:uXq1/cR6
パニカスとしてはとにかくパニしたいから、まず一発で倒せる敵、次に皿、皿が奥にいたりしたらアタレヲリって感じ。
片手なんかが悠々と先駆けしてるとパニガドでお帰り頂く。
今のパニは正面からでも当たるし気をつけてね。
938名も無き冒険者:2009/10/20(火) 14:50:54 ID:Wxqp3K4m
まぁ、超反応でヘビスマ振れない俺がヘタレと言ったらヘタレなんだけども
前線拮抗してる戦場なら楽に暴けるんだけどな
短スカに合わせてヲリが突っ込んでくるような対VC戦場とかだと見えた時には敵ヲリが突っ込んできてて咄嗟に反応できないんだよ;
939名も無き冒険者:2009/10/20(火) 15:08:34 ID:NZNyUnE8
らんぺ
940名も無き冒険者:2009/10/20(火) 15:16:40 ID:UKHNnAvS
らんぺ
941名も無き冒険者:2009/10/20(火) 15:17:06 ID:PjJIp6lw
らんげ
942名も無き冒険者:2009/10/20(火) 15:22:03 ID:3xwhsVdx
(´・ω・`)らんらん♪
943名も無き冒険者:2009/10/20(火) 15:33:47 ID:nUgWBIld
>>937
パニカスやってても片手なんか相手にしねーよ
パニガドってのも有り得ない

まずパニで仕留め切れてないのにガドなんか使う前にバッシュ
3秒後にキープにお帰り頂くのはパニカスのほう

だいたいパニガドとか仰け反る相手だから繋がるんであって
エンダー相手ならパニ硬直取られるっての

ついでに正面からでも当たるとか意味がわからない
でもって何?

てか今更パニ講釈とか誰も聞いてねーだろ?
しかもヲリスレとかおまえリアルKYにも程があんぞwwww
944名も無き冒険者:2009/10/20(火) 15:39:54 ID:11AqMWQ0
マジレスすると相手による
アイテム硬直とかバフかけ直し狙えばエンダーとか関係ないですしおすし


結局、地形や味方の位置把握して臨機応変でFA
945名も無き冒険者:2009/10/20(火) 15:40:36 ID:11AqMWQ0
ってヲリスレだからヌルーすりゃよかったな
946名も無き冒険者:2009/10/20(火) 15:42:08 ID:11AqMWQ0
ってヲリスレだからヌルーすりゃよかったな
947名も無き冒険者:2009/10/20(火) 15:42:24 ID:+h76pnYR
俺も片手は基本無視。超合金だと200以下とかあるしそんなん狙うなら他にブレイクでもする
瀕死で一撃味方も敵も無しだったらやることもあるけど。一番パニ狙わないキャラだろ、どう考えても
948名も無き冒険者:2009/10/20(火) 16:04:32 ID:nUgWBIld
>>944
え?先陣突っ切る片手がアイテム使うかエンダーの硬直するまで待ってるわけ?
どうしようもないカスだなオマエ
まあ百歩譲ってパニガド決めて、その後オマエ無事に生きて帰れる確証でもあるのか?
先陣切った片手の後ろにゃゴマンと兵がいるほうが普通
リスクとデメリットがクソすぎて話にならないんですけど?

なんだったらヲリスレじゃなくても短スカスレで同じ事言って来いよ

しかも勝手に臨機応変FAとか今更何言ってんだ?
そんなもんパニに限らず全てにおいて基本だっての

頭ぱーちくりんが死ぬまで片手にパニってろよパニカスがwww
949名も無き冒険者:2009/10/20(火) 16:15:03 ID:hVb68as5
おちつけ 何があった
950名も無き冒険者:2009/10/20(火) 16:21:12 ID:nUgWBIld
いや何故かいきなり片手にパニとかするカスが沸いた
挙句聞いてもいない講釈垂れ流してきたんだ

ちょっと大人気なかったな

このゴミもってスカスレに返してくるわ
951名も無き冒険者:2009/10/20(火) 16:32:42 ID:qTFZZbb+
ゴミとか言ったらダメだよ
952名も無き冒険者:2009/10/20(火) 16:39:01 ID:LwbsAEfF
そうだよクズにしとけ
953名も無き冒険者:2009/10/20(火) 16:42:44 ID:oK2l9eZI
ヲリは紳士、短はカス、それでいいじゃないか
954名も無き冒険者:2009/10/20(火) 16:43:45 ID:mZnoboi8
普通にすかで良いよ
955名も無き冒険者:2009/10/20(火) 16:44:19 ID:5tm6weGM
この流れじゃヲリも紳士に見えなくて残念ですな
956名も無き冒険者:2009/10/20(火) 16:47:21 ID:M+sAcuOZ
まったくだ
片手にパニしに来てくれるなんてどれだけ友愛の精神に満ちてると思ってるんだ
957名も無き冒険者:2009/10/20(火) 16:57:22 ID:51VsRu97
おいおい。ウォリアーはもっと紳士的なはずだろう。
紳士的にバッシュしエレガントにヘビスマの後、丁重に吹き飛ばすのだ。
958名も無き冒険者:2009/10/20(火) 17:03:46 ID:28z8vjwf
両手:エレガント
片手:紳士
大剣:らんらん
短:友愛
弓:ばら撒き
火皿:苦労
氷皿:献身
雷皿:最低
笛:テクニカル
セスタス:かわいい
959名も無き冒険者:2009/10/20(火) 17:10:16 ID:sTqMTle+
oi
oi
ハイドと詠唱だけL3まであるのになんでエンダーだけないんだよ
エンダー持続時間もLv制にしろ
960名も無き冒険者:2009/10/20(火) 17:13:25 ID:51VsRu97
Lv1 30秒
Lv2 60秒
Lv3 90秒

とかになってもいいのか?スキルポイントこれ以上きつくして何がしたいのかと。
961名も無き冒険者:2009/10/20(火) 17:21:55 ID:27obHRt7
>>932
G9と同じプログラムでマクロ組むからマクロ持ち替えも登録できる。
ただしG9の様に裏のボタンでプロファイル複数切り替えは出来ないから、
FEZプレイ時だけ切り替えて使う、とかは無理。
962名も無き冒険者:2009/10/20(火) 17:27:11 ID:koYu6DmL
というか、現状のバランスだと皿の詠唱しないと上位魔法撃てないって設定いらんよな。
それに比べてバフ無しで常に最高の条件で戦える笛は恵まれすぎ。
クイックムーブを持続120秒のバフスキルに変更して、その効果中でないとタンブル・ペネ使用不可でもいいくらい
963名も無き冒険者:2009/10/20(火) 17:31:27 ID:LwbsAEfF
まあヲリスレで愚痴たれてもしゃーないべな
紳士なら黙って

               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < バッシュシュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
964名も無き冒険者:2009/10/20(火) 17:31:40 ID:11AqMWQ0
>>948
おちつけよ。パニられて顔真っ赤なのか?
てか俺は最前線のHPMAXの片手にパニとかいってねーよww

結局倒せると思うからパニするわけで
状況とか持ち出すなら話だした>>937に言え
965名も無き冒険者:2009/10/20(火) 17:32:34 ID:MuXvYsW3
>>960
Lv1 120秒
Lv2 300秒
Lv3 300秒 + 近接攻撃の10%を反射する
966名も無き冒険者:2009/10/20(火) 17:37:46 ID:CdZyEEP2
>>964
蒸し返すなアホが
ったくお前も937も大してかわんネーヨ
967名も無き冒険者:2009/10/20(火) 17:37:46 ID:KxXtnbAW
片手にはアムガドだろう。

というか片手にパニで殺しきれても一番視線集まるわけで両手やら大剣にフルボッコされると思う
968名も無き冒険者:2009/10/20(火) 17:38:14 ID:11AqMWQ0
詠唱があるから

Lv1 60秒
Lv2 120秒
Lv3 120秒 + 耐性+3

これくらいになるぞ、きっと
969名も無き冒険者:2009/10/20(火) 17:40:45 ID:11AqMWQ0
>>966
真っ先に反応してるおまえも変わんネーヨ
紳士ならスルーしとけばいいじゃない
970名も無き冒険者:2009/10/20(火) 17:41:54 ID:sTqMTle+
Lv1 60秒
Lv2 120秒
Lv3 120秒 + SD貫通
971名も無き冒険者:2009/10/20(火) 17:45:03 ID:bq3zufXO
HPも+100してくれたらもうフェニ糞なんて言わない
972名も無き冒険者:2009/10/20(火) 18:06:31 ID:5tm6weGM
俺は言うけどな
973名も無き冒険者:2009/10/20(火) 18:10:52 ID:MuXvYsW3
そう致しますと
Lv3 120秒 + 物理攻撃10%反射 + 耐性+3 + SD貫通 + HP+100 + 笛が近づくと笛が爆発する

こんな感じかな?
974名も無き冒険者:2009/10/20(火) 18:13:34 ID:dmk1hIGD
Lv1(Sp消費0) 120秒
Lv2(Sp消費2) 180秒 + 耐性+5
Lv3(Sp消費2) 240秒 + 耐性+10
(耐性追加は盾装備時のみ)

こんなもんだろ
ゲームバランス上のけぞり無しは強いから
詠唱と同じ消費2だと思う
Spバランス狂うからLv1の効果は一緒
975名も無き冒険者:2009/10/20(火) 18:23:28 ID:DmKB1/2E
そういえば両手使ってる理由として両手のヘビが好きってのもあると思うんだよね
あのぶんまわしからドゴォっとぶちこんだ時の快感から放れられないとか

ソースは俺
976名も無き冒険者:2009/10/20(火) 18:38:13 ID:VCTirEdE
パニアムで即離脱
アムすることによって遠隔攻撃の追撃を間逃れる俺に隙はなかった
977名も無き冒険者:2009/10/20(火) 19:19:40 ID:Q9GGaKLQ
パニは隙がでか過ぎる
確実に片手の後方から凍結なりされるのがおちだろww
978名も無き冒険者:2009/10/20(火) 19:27:19 ID:6CNpJScn
ARF両手強すぎワロタ
攻+20とか嘘だろ。+50くらいついてんじゃね?
979名も無き冒険者:2009/10/20(火) 19:30:44 ID:MuXvYsW3
>>975
あなたはとても良く分かってらっしゃる!!
ヘビ&ヘビスマのモーションが好きでちょくちょく両手に戻っている
980名も無き冒険者:2009/10/20(火) 19:31:16 ID:sjCaZQXK
>>978
悠々と前出てきた奴をベヒヘビでいっきにキルまでもっていったときの快感は異常
パニ並のHPで死亡フラグだからなあ
981名も無き冒険者:2009/10/20(火) 19:38:04 ID:mrTYUEoa
>>974
エンダーがそうなったら詠唱は

Lv1(Sp消費0) 120秒
Lv2(Sp消費2) 180秒 + Pw回復+1
Lv3(Sp消費2) 240秒 + Pw回復+2
(詠唱追加は詠唱時のみ)

これくらいしないとネガ皿沸くぞ
982名も無き冒険者:2009/10/20(火) 19:39:19 ID:KxXtnbAW
>>980
ランペ→ヘビスマおすすめしたい
983名も無き冒険者:2009/10/20(火) 19:40:44 ID:sjCaZQXK
>>982
それは必死にアムブレ入れようとしてる短にしか決まらないな
984名も無き冒険者:2009/10/20(火) 19:47:22 ID:KxXtnbAW
ランペ→ステップ→ランペとかどうでしょうか?
985名も無き冒険者:2009/10/20(火) 20:12:58 ID:sjCaZQXK
あ、はい
986名も無き冒険者:2009/10/20(火) 21:26:30 ID:EHR2Edly
>>961
なるほど、thx!
987名も無き冒険者:2009/10/20(火) 22:12:49 ID:Rk6LSaIT
大剣でブーンLV3、ストスマLV3、ランペLV3を取りました。
次は、フォースよりヘビ取るのが基本ですよね?
988名も無き冒険者:2009/10/20(火) 22:15:28 ID:xXDOjcNw
うん
989名も無き冒険者:2009/10/20(火) 22:34:16 ID:9sLKYKcf
俺人数が少ない戦場に助けにいっちゃうから
常に人数負けてるほういってレイプされてんだけどさ

人数多い方にいきゃいいの?
敵に大人数に攻められてるほういかないとどうしようもないじゃん

なのにみんな味方の多い方多い方にいくしもうわからん
990名も無き冒険者:2009/10/20(火) 22:34:29 ID:MuXvYsW3
スカにヘビスマ入ると
(;*´Д`*)アッハァァァ〜♥
ってなります
991名も無き冒険者:2009/10/20(火) 22:37:29 ID:/gQNawGM
>>989
押してる戦場ではなく押されている戦場に行くとカウンターでウマウマ
992名も無き冒険者:2009/10/20(火) 22:43:36 ID:i+NThGwI
>>989
常に押され続けるわけじゃないだろ?
全てはタイミングだ
加勢に行って轢き殺されたらなんの意味もない

でもF鯖だとたしかに>>989のいうとおりだけどな
負ける側はいつも手遅れになるまで援軍がこない
993名も無き冒険者:2009/10/20(火) 22:45:49 ID:pn42vyBI
>>989
は?勝てないゲームなんてやらねーし
お前もレイプ負けよりレイプ勝ちの方がいいだろ

・・・という考えの人が多いのかもしれない
なんつったって戦況を見て戦場を選べるゲームだから・・・
994名も無き冒険者:2009/10/20(火) 22:55:29 ID:MuXvYsW3
>>989
その少ない戦場が押されていてオベに到達されるようなら、援軍に行って食い止めようとするのは正解
その少ない戦場が中央や僻地のオベの無い所で押されているなら、援軍に行く意味はない

そういう話じゃないってのなら
・人が多く流れる場所は主戦場、副戦場や僻地よりも押されては致命的な為皆必死に抑えようとしている
・隙のないところに突っ込まない
数的振りの状況で近づいちゃ駄目(撤退しつつ援軍要請をしよう)
・無駄な味方の救出はしない
救出に入るのは自分も無事に戻れる場合のみ、味方を助けて自分が死んでは意味がない
共倒れとか最悪。 【ヲリだからどんな状況でも一番前にいなければならない】ってのは幻想です
995名も無き冒険者:2009/10/20(火) 23:08:41 ID:UKHNnAvS
>【ヲリだからどんな状況でも一番前にいなければならない】ってのは幻想です

これには本当に同意。むしろ本人が覚える事でなく他職に分かって欲しい事だけど
996名も無き冒険者:2009/10/20(火) 23:12:43 ID:+h76pnYR
スコア欲しくて良い位置キープしようと思うとどの職も前でるもだけどね自然と
前でれないのはただ下手なだけだろう
997名も無き冒険者:2009/10/20(火) 23:41:06 ID:5xdoMUi5
耐性の高さと連携考えるとヲリが最前列になるのがベストって話
998名も無き冒険者:2009/10/20(火) 23:43:20 ID:sjCaZQXK
つうかヲリって耐性高いってのがコンセプトだよね?
片手しか硬くないよなあ
両手で耐性170とかだったら今の笛の性能も若干許せる
999名も無き冒険者:2009/10/20(火) 23:46:16 ID:/gQNawGM
次スレたててくりゅ
1000名も無き冒険者:2009/10/20(火) 23:47:28 ID:ZxjoZs3y
じゃあ1000踏んどくお
10011001
                                   ♪
       .○                     ♪
  .Λ    ▽  ∧∧∧  /|     _     ∩_∩
_/_\_ ||  =◎=◎= //  _/_\_ (´(ェ)` ヽ バ
 从‘ ー‘) .|| (^・ω・^)//\ \___/ (‘ ー‘ 从//
  ノ 司二フ  /\ v //  . | (| (‘ ー‘ 川   / ̄ ニ//O
 く./  |  .|| / ノ|つ9 |  | .(| ̄)个(\|  ノ つ/ ◎)  ∩∩
  /__|  || <__\ )\/   く/|ヽ> ミ 〜〜ヽ_ノ ♪('A`)
  ┗┗     ┛  ┗      ┛ ┗     ┛┛   c(_uノ
Mage  : おつかれさま♪
Fighter : 1000越えちまったぞ。
Archer : 大規模MMO板では現在1001の内容を募集してるよ。
Bard.  : 詳しくは自治スレに来てね。
Rabbit. : ボエー♪