【信長の野望Online】初心者スレッド40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
信長の野望onlineの初心者が集うスレです。
情報交換・愚痴・初心者同士・初心者と古参者の交流など、如何様にもお使い下さい。
但し、荒らしは華麗にスルー、晒しは晒しでお願いします。

初心者憲章(改訂)
・礼に始まり礼に終わる
・わからない事は経験者に、迷惑にならない程度にそれとなく尋ねよう
・初心者という言葉に甘えてもいいが、行き過ぎた甘えは後のネトゲライフに支障をきたす
・青!で待つだけではダメ。赤!に対話いれる、または自分で赤!を出してみよう
・恥ずかしがる必要はない。むしろつらいかもしれない。だがそれがいい。
 心配するな、超級廃人以外は同じ穴の狢だ。

前スレ
【信長の野望Online】初心者スレッド39
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1248772541/

《次スレについて》
次スレは950が立てること
980以降になっても次スレが立っていないなら質問・雑談は控えること
950以外が次スレを立てる場合は宣言を行ってから立てること

ゲーム公式HP http://www.gamecity.ne.jp/nol/

その他>>2以降
2名も無き冒険者:2009/09/01(火) 14:35:32 ID:U0V4d7lN
☆信On本スレ ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1245713719/
☆信On質問スレ ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1242551891/
☆信On外部板 ttp://jbbs.livedoor.jp/game/39227/
☆信On外部:職業・生産情報板. ttp://jbbs.livedoor.jp/game/8849/
☆信On外部:国・鯖・雑談板 ttp://jbbs.livedoor.jp/game/8818/
☆【信長の野望online】孤独スレッド ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1243313350/
☆ゲーム公式HP ttp://www.gamecity.ne.jp/nol/
☆公式HP関連グッズ  ttp://www.gamecity.ne.jp/shop/nobunaga/nol/
☆公式課金ページ  ttp://www.gamecity.ne.jp/nol/procedure/

現在では本スレは雑談メインです。わからない事、調べたい事があったら質問スレの
リンクを活用しましょう。また外部板も有益な情報があるのでのぞいてみると良いです
3名も無き冒険者:2009/09/01(火) 14:36:15 ID:U0V4d7lN
《質問時の注意事項》

「どの鯖がいいですか?」 
「どの職(特化)が無難ですか?」
「初期振りはどのようにするのがいいですか?」

この類の質問は確実に荒れる(これまで荒れてきた)から、書き込む前に良く考えて。
どれも正解は「無い」。
各種関連リンクで調べるなり、実際に試すなりして自分にピッタリの選択をするしかない。

このような質問があった場合、回答者は明確な答えを返さないようにするのが賢明。
それはアドバイスではなく、新参者の醍醐味を1つ奪う行為となる。

※但し、争覇の章以降に開始するガチ新規に対しては、これだけアドバイス
『金がかかる職特化及び廃スペックが求められる職特化はお勧めではない
4名も無き冒険者:2009/09/01(火) 14:37:16 ID:U0V4d7lN
【各種お役立ち関連サイト】
☆信onで分からない事があったら、とりあえずここへ。
 オンライン寄合所 ttp://ohmynobu.net/
☆信on初期の進め方、時代考察など総合案内。
 信長の野望Online戦国案内所 ttp://kamurai.itspy.com/nobunaga
☆ステータスの初期振りとその後の成長度確認はここで
 能力値計算機 ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/6755/nobon_status.html
☆各種フィールドマップ
 オンラインマップガイド ttp://www.geocities.jp/ayahira1979/NOL-MAP.htm
☆TDで迷わないために
 TD地図置き場 ttp://www016.upp.so-net.ne.jp/shrine/index.html
☆個人ブログだが、役立つ資料満載
 ミスってましたら駄々茶器まで ttp://dadachaki.blog63.fc2.com/
☆課金したくなったらすぐここへ。フヒヒ
 公式課金ページttp://www.gamecity.ne.jp/nol/procedure/

☆まずはなにをおいても寄合所。たいていの質問はここを見れば解決するものです☆
5名も無き冒険者:2009/09/01(火) 14:38:01 ID:U0V4d7lN
《初めての九州でよくある質問》
Q. 初めて九州へ行くにはどのくらいの装備・ステータスが必要ですか?
A. 生命3000目安。生命+240ステ+25基本。防御力の高い手足帯お守り等を装備。
  盾職は防御力重視、アタッカーは攻撃重視で紋入り卒業も考慮すべき。
Q. 島津耳1ノック、耳1雑魚、大友今1ノックって何のことですか?
A. 一番目は島津家 耳川の合戦・壱 区間の武将「田北鎮周」を繰り返し撃破して友好度を稼ぐこと。
  真ん中は島津家 耳川の合戦・壱 区間の雑魚(武将以外)を狩ること。
  最後は大友家 今山の合戦・壱 区間の武将「江里口信常」を繰り返し撃破して友好度を稼ぐこと。
Q. 中級クエが終わった後、すぐに九州へデビューしてもよいですか?
A. 基本的に各職に必要な修得が終わっていれば問題なし。終わってないならTDに通うべし。例)気合の韻・四など
Q. 中級クエが終わった後、すぐに九州の武将ノックに参加してもよいですか?
A. 職業によっては(特に前衛は)LVを上げてから参加した方が良い場合もあるので、
  一度九州雑魚狩りで感じを掴みつつ各自判断すると良い。
Q. 耳1「田北鎮周」への取り付き方を教えてください。
A. 陣の後ろへ回り(左右どちらからでも)、赤ネームの敵に絡まれないように田北に話しかけ、
  そのままの状態で陣の手前(徒党員が待っている場所)に戻って戦闘開始。
Q. 今1「江里口信常」への取り付き方を教えてください。
A. 陣は向かって右側から進入する。右端に張り付きながら侵入すれば絡まれない。
  そのまま江里口の右後方に回りこみ、話しかける。徒党員は正面で待っていれば大丈夫。
  感覚は習うより慣れよ。
6名も無き冒険者:2009/09/01(火) 14:38:58 ID:U0V4d7lN
《行動宣言・略語など》
略語はサーバごとに方言があるし人によっても微妙に違いがあったりします。
ここでは比較的一般的と思われるものを挙げます。

・基本
(数字)(行動):数字は上から数えた敵の番号。1ならば一番上の敵。
 例:1みね→一番上の敵にみね打ち 4催眠→上から4番目の敵に催眠

・比較的一般的と思われる略語
m:みね打ちまたはその上位技能。5mなら5にみね打ち、我武者羅など。
y:結界破りまたはその上位技能。3yなら3に結界破り、結界破り・改、破界など。
s:痺れ斬りまたはその上位技能。2sなら2に痺れ斬り、崩旋脚など。
(数字一文字):連撃系技能。24なら2に四連撃、52なら5に連撃。
c:挑発またはその上位技能。1cなら1に挑発、罵倒、真剣勝負など。
(なし):行動を示さず「1」とだけ宣言する場合、何らかの技能で攻撃している。

これらを違う意味で使う人もいますし、多彩な方言があるのが現状です。
慣れないうちは略語は使わずきちんと宣言したほうが良いですし、
徒党員の略語がわからなかったらその場で聞けば無用な混乱を避けられます。
(聞かなくても宣言後の実際の行動を見ていればわかる場合が大半です)
宣言の入力に手間取って行動が遅れたり宣言が遅くなりすぎたりするのも困りものですが、
本人にしかわからないような略語を連発されるのも困ります。
入力マクロなどを活用して誰にでも一目でわかる宣言を心がけましょう
7名も無き冒険者:2009/09/01(火) 14:39:39 ID:U0V4d7lN
《九州行く前に(ここ重要 試験に出ます)》
中級クエ終わったら即九州行きたい気持ちは分らなくもないですが
頻繁に死んでたら自分も辛いし徒党の人に迷惑です。
ですから九州デビューする前に、
お金貯めてある程度の装備(240-25)を整えてから行きましょう。
毎日クエで勲札を貯めれば錬輝装備や神秘石ももらえますし
経験や潜在も美味しいためレベルも上げられます。
特務依頼もこなせば九州で必須となるボス戦の練習になりますし
破天ダンジョンでの雑魚狩りをすれば宝玉が出るので金策にもなります。

《よくある質問》
Q. 里を出たけど同じレベル帯の人がいなくて徒党が組めません
A. 中級クエを進めて人の多いレベル帯までレベルを上げましょう
Q. バー読みがわかりません
A. 「バー読み」で検索すれば解説してくれているページがいくつも見つかります
Q. 家紋マークとかってどうやって入力するの?
A. チャット起動中にCtrl+Alt+F5
Q. 付与石はなにをもらったらいいの?
A. 物理アタッカー→腕力、盾職・陰陽・神職→魅力、回復・殺陣・能楽→知力
8名も無き冒険者:2009/09/01(火) 14:40:43 ID:U0V4d7lN
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   初心者に優しくしてあげてね!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
9名も無き冒険者:2009/09/01(火) 16:39:52 ID:i7AT4avl
こ、これは1乙じゃなくてうんたらかんたら
10名も無き冒険者:2009/09/01(火) 19:30:22 ID:boKhYkCy
>>3
表面の皮目の色が黄金色に輝い ている
目が透き通っている
エラが赤い
腹に張がある

「いい鯖の見分け方」
11名も無き冒険者:2009/09/01(火) 21:04:38 ID:+bh6lcJV
鍛冶で始めて特化1までいきましたが、生産目録の皆伝が足りなかったので
ここ最近ずっと生産をしています
玉鋼でずっと習得してきたのですが、
習得が9程しか入らなくなり限界を感じています

太刀がオススメだと教えてもらったのですが、
刀の書はほとんど手付かずの状態です

それでも、刀の書の習得をすすめて
太刀で皆伝を目指したほうが良いのでしょうか?
12名も無き冒険者:2009/09/01(火) 21:06:47 ID:AU8zt10Q
>>11
参考にならんかもしれんが、モバで行李飯作って皆伝した
モバならすぐ
13名も無き冒険者:2009/09/01(火) 21:09:16 ID:B6WTciXO
玉鋼だけで太刀を作れるようになるまで我慢
実際作った玉鋼は使うことになるし、売ってもすぐ買い手がつく
時間が掛かるけど初心者におススメできる一番良作な方法と思います。
頑張るのです^^
14名も無き冒険者:2009/09/01(火) 21:21:29 ID:+bh6lcJV
>>11
>>12
即レスありがとうございます

寝てはモバ、起きては玉鋼で
まずは太刀を目指してみます

ありがとうございました
15名も無き冒険者:2009/09/01(火) 21:22:31 ID:+bh6lcJV
アンカ間違いです・・・

>>12
>>13
ありがとうございました
16名も無き冒険者:2009/09/01(火) 21:42:10 ID:qWwJWTwB
まずは太刀、って言うか。太刀作れるようになったら習得は太刀だけでいけるw
17名も無き冒険者:2009/09/01(火) 23:36:29 ID:sClQ2lB9
>>14
太刀が作れるようになったら市で売りに出せば
生産習得目的の忍者さんが喜んで買って行ってくれるので
ちょっとしたお小遣い稼ぎにもなりもす
18名も無き冒険者:2009/09/01(火) 23:49:31 ID:ns4uxas1
>>14
鍛冶の生産は玉鋼>短刀>太刀が基本的な流れ
19名も無き冒険者:2009/09/02(水) 00:35:06 ID:kj17eW4E
14です
必死に生産してました

玉鋼から短刀に切り替えて頑張ってみます
感謝感謝です
20名も無き冒険者:2009/09/02(水) 00:54:53 ID:3XiRjfLZ
太刀で修得は全部いける、といいつつも
難易度13で修得35〜40になるとちょっと心が折れかけるよなw
21名も無き冒険者:2009/09/02(水) 01:39:06 ID:TqsCKxx7
13で30以上入るのに折れるなんてどんだけ弱いんだよw
22名も無き冒険者:2009/09/02(水) 01:48:50 ID:a9TZE7hS
薬師で修得してて、透漆で1も入らなくなって泣きながら透漆ノックやめた人の立場は?
23名も無き冒険者:2009/09/02(水) 02:34:28 ID:DwA/ACWY
lv50まで生産のみでlv上げた私の立場は?





しかも飛龍時代に・・・
24名も無き冒険者:2009/09/02(水) 06:29:35 ID:JovMRgmf
昭和20年と平成20年の差を比べてはいけない
25名も無き冒険者:2009/09/02(水) 11:59:20 ID:15FhKrNz
>>22
今は習得緩和もされたし五輪や回復付与丹とかいろいろあるし市で回せばそこそこ金策にもなる
最初のお守りでも難度13で10は入るから楽勝ですよ
26名も無き冒険者:2009/09/02(水) 12:28:43 ID:TqsCKxx7
論点はそこじゃ無いだろ
27名も無き冒険者:2009/09/02(水) 14:05:51 ID:Yttm7Nnm
軍楽侍なんですが、ボチボチ装備揃えて行こうと
思ってるんですが、軍楽に気合いはいりますか?
240ー6の知力か魅力で揃えようと思ってるんですが。 後ハイブリット装備てよく聞くんですが
具体的にどういう物ですか?
28名も無き冒険者:2009/09/02(水) 14:11:53 ID:a9TZE7hS
>>25
ありがとう。サーバーにもよるでしょうが、今は強壮丹を原価+アルファの値段で出しても即売れの状態です。
五輪すら市に並べて1日もたずになくなってしまうような状況なので、薬師生産はかなり楽になったなぁと思います・・
というか薬師自体あまり見かけなくなりました・・・
29名も無き冒険者:2009/09/02(水) 14:13:36 ID:a9lRKh/7
All240-50(60)だとちょっと気合周り厳しいかな
武器袋くらいは240-120-50で揃えたい所。
あとは潜在でどうにかなるレベル

ハイブリッド装備とは
軍学なら生命+知力、魅力、耐久のうち2箇所に30↑の付与をした装備。
究極的に言えば240-50-50装備。
ただ、そんなのRMTでもしないと無理なので240-30-30くらいが多い
30名も無き冒険者:2009/09/02(水) 14:35:15 ID:Yttm7Nnm
ありがとうございます。
参考にします!
ハイブリット理解できました。が、お金きつそうですね〜。知力、魅了分けて揃えて行きたいと思います。
31名も無き冒険者:2009/09/02(水) 14:43:12 ID:zSo3R+la
どの程度育ってるかわからないけど
例として自分の軍学は装備品に気合箇所なし
宝玉が生命五6コ生気五3コ気合関係潜在振り切りで3000いってるので個人的に気合はいらない
途中欲しいと思う場合は神秘入れる頭胴を240-120ベースにすると作り直しも楽でいいかも
32名も無き冒険者:2009/09/02(水) 18:50:37 ID:6gqYQGdk
>>31
帯腕貫とひょっとしたら首あたりに気合結構入ってないかい?
装備品に気合箇所なしってなると3000は初期知力高くないと無理だし。
まぁ、本筋はそこではないし軍学で気合付与はそれほど意識しなくても良いってのは同意。
33名も無き冒険者:2009/09/02(水) 19:38:53 ID:zSo3R+la
>>32
初期知力にはちょっと振ってたかもしれない
でも3000に拘るつもりはないのでその分差し引いて見てもらえればと思う
腕抜きはステ+6とかの奴で首は生命のみ
34名も無き冒険者:2009/09/03(木) 01:18:00 ID:ZQ3+8IsN
前スレからの攻略本情報のサルベージ
885 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2009/08/29(土) 01:13:08 ID:DfQ6np+4
肥信者の俺が簡単にレビューしてみた。それぞれの売りというかポイント。
○無印 プレイヤーズバイブル
特になし
○無印 プレイヤーズバイブル2
 無印時代の生産レシピ。一部変わっているものの材料のN売り価格が併記してあり使いやすい。
○飛龍の章 プレイヤーズバイブル
 特になし
○飛龍の章 プレイヤーズバイブル2
 バー読み講座をはじめとする戦闘の指南が書いてあり、初心者にオススメ。
●飛龍の章 プレイヤーズバイブル3
 旧イザの火雷までの攻略法、星野山のB4Fまでのマップが載っている。陣取戦の全マップは圧巻。中間材料の生産ツリーも掲載。
○破天の章 プレイヤーズバイブル
 キャラクタの台詞が載っているものの同内容が質問スレにある。
●争覇の章 プレイヤーズバイブル
 中級クエに出てくるダンジョンのマップと陸海空の攻略法&マップが載っている。
●争覇の章 プレイヤーズバイブル プレミアムエディション
 凶変イザナミの攻略法、九州三国志の攻略法が載っている。袋とじ特典3点セットもついてるよ(笑)
●争覇の章 オフィシャルガイド
 どちらかというとデータ集。08.8.27ver.なので、以降のアップデート内容は掲載されていない。
・上…里クエ、技能、生産レシピ、知行などを掲載
・下…合戦、フィールドマップ、TDダンジョンマップ、装備アイテムデータなどを掲載
●ついてるのは結構いいかも。ただ、どれも慣れてくれば使わないし、wikiをはじめとするネットで事足りる。
35名も無き冒険者:2009/09/03(木) 02:01:34 ID:50bsMAjD
もうこのゲーム末期だ。回復と詠唱要らないし。
36名も無き冒険者:2009/09/03(木) 03:51:36 ID:RTa+jEEc
>>35
じゃあ九州それで行ってこい
37名も無き冒険者:2009/09/03(木) 07:42:07 ID:BCWbN8L4
新規で始めようと思ってる者です。
プレイしている知人から聞くと狩りは結構途中抜けしにくいそうですが、生産だけで進めていくことはできますか?
仕事の関係上落ち着くまではソロでできるならそれで遊ぼうと思っています。
38名も無き冒険者:2009/09/03(木) 07:55:51 ID:NzaKx5e0
ある程度まではソロ進行可能だから適当にやって大丈夫
しかし低レベルだと売り物になる装備品の生産は無理だから、消耗品の生産になる
39名も無き冒険者:2009/09/03(木) 08:00:39 ID:Vd5c5PVj
>>37
まず一般的に
狩りの拘束時間の一つの基準として
強壮丹という90分間ステータスがアップするアイテムがあり、その1丹時間中を目処に狩りをする傾向があります

新規に開始した場合、新参者クエ、中級クエと連続クエをこなしていくわけですが
こちらはソロで進められるクエもあります
また徒党必須のクエも拘束時間はそれ程長くないです(30分〜60分)


ご希望の生産だけでレベリング、というのは残念ながら厳しいかと思います
生産で入る経験値が微々たるものであるのが理由の一つです
ただ、平日などは限れた時間で材料を採取し、生産
休日に時間がある時だけ狩りに行く、というプレイスタイルのユーザは結構います
40名も無き冒険者:2009/09/03(木) 08:19:45 ID:XMKjRbkx
>>37
生産だけでこのゲーム進めるのは今は無理。
ほとんどの狩り場が7人徒党限定の仕様。一回徒党を組むと1時間半拘束確定のことが多い。

でも、序盤は条件緩和されていて、唯一長い里の洞窟というものに2時間ほど拘束される以外はソロでも可能、
ソロが無理なやつでも徒党員集めて速攻で敵倒して終わり。
更にLv30〜は瓦と言う物に参加できて、ソロor短時間で気軽にみんなと一緒に戦える。

ソロで諸国漫遊やレア敵倒すのも楽しいけど(個人的に)、良い物ドロップするような敵だと難易度がかなり高い。
あと、洞窟ソロっていう、特定のダンジョンにソロで行ってお金稼ぐのが流行ってる。これは難易度高くない。

追々、1回1時間半以上徒党で戦闘プレイするつもりがあるなら、「下準備として」生産とソロやるのはむしろ良いことだと思うよ。
Lv60越えてても生産目録皆伝させてない人いっぱい居るし。洞窟ソロやればお金貯まって装備も買えるし、
瓦やってるだけで潜在能力上がるし。

生産だけやってる人もたまに見るけど、生産職人として悟りの地まで行き着いた一部の人だけ。
他ゲームの生産職をイメージしてるんだったら止めといた方が良いかも。 長文失礼。
41名も無き冒険者:2009/09/03(木) 08:57:27 ID:ssYmeQLi
>>37
徒党の拘束時間が長いってのは能力を強化する薬の効果時間が90分でそれが基準になることが多いから。
そういうのを気にしない同じ境遇の固定徒党や私設に入れれば途中抜けとかちょっとだけどどこか行こうと出来たりはする。
プレイ時間が確保しにくいのであればそういう知人を見つけられるかが鍵かもしれない。
42名も無き冒険者:2009/09/03(木) 09:05:06 ID:BCWbN8L4
>>38-41
回答ありがとうございます!
一応序盤はソロでも大丈夫そうですね
知人を探したりまったり生産したりしながら仕事が落ち着くまで待とうと思います。
43名も無き冒険者:2009/09/03(木) 10:14:42 ID:reLBETip
>>42ソロなら瓦版救援狩りもできます

チラシ裏失礼しました
44名も無き冒険者:2009/09/03(木) 10:17:58 ID:VcPDXZxS
のぶおん^^さいこう^^さいこう^^
45名も無き冒険者:2009/09/03(木) 13:54:40 ID:/feCwLdJ
>>44
お前はこのスレに早く帰るんだ

信長の野望onlineお楽しみスレッド^^6
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1223256253/
46名も無き冒険者:2009/09/03(木) 14:28:00 ID:8kEum+TG
質問です
新米鍛治ですが里での修理は武器だけでしょうか?
47名も無き冒険者:2009/09/03(木) 14:33:43 ID:newq8U5R
>>46
生産のほうに防具はある
48名も無き冒険者:2009/09/03(木) 14:35:34 ID:obAylxxa
>>46
一番最初に覚える生産目録の最後に鎧修理ありますよ
49名も無き冒険者:2009/09/03(木) 23:18:26 ID:ij67mxBO
隠れ里でプレイしているのですが生産クエストは進めた方が良いですか?
人が少なく店買いするものが多くてどうしようか困っています。
50名も無き冒険者:2009/09/03(木) 23:23:02 ID:cTdwCM4O
進められるところまで進めて、また戦闘クエストを進めるといいよ!
里を卒業するまでに、里で覚えられる生産目録を全部覚えておくと、後々便利。
生産をする気がないなら、一切やらなくてもプレイ進行に支障はないです。
51名も無き冒険者:2009/09/03(木) 23:57:50 ID:ij67mxBO
>>50
わかりました、なるべく進めてみることにします。
ありがとうございました!
52名も無き冒険者:2009/09/04(金) 01:48:18 ID:YRBalO9G
>>51
鍛冶の場合は、生産目録が特化所得に影響あるんで注意な
他の職は関係ない
53名も無き冒険者:2009/09/04(金) 01:56:05 ID:nfLT8EWJ
身分が与力から侍大将になったのですが、最大石高が2500石から上がりません。
もしかして最大石高を上げるには身分以外に何か条件があるんですか?
54名も無き冒険者:2009/09/04(金) 02:11:35 ID:ruqGO/F3
あれじゃないの?国力手柄、軍資金手柄で200位以内に入らないと
特殊>開拓のコマンドが使えないから最大石高が増えないという・・

開拓が使えるのは週一回で、最大石高は400ちょっとしか上がらない。
もっと上げたいなら内政クエを寄合で受けて、達成報告時にもらえる
「安堵判物」でちょこちょこと上げる手もある
あるいは中級特化の手伝いをして、知行アイテムもらえば最大石高を上げられる
まとめると、
・国力、軍資金のランキングで200位に入れば次の週のメンテ明けに「開拓」コマンドが使える
・内政クエで達成報告すると、「安堵判物」がもらえることがあるのでこれを使う
・中級特化1〜3クエを手伝って、ドロップアイテム「二毛作農法」を手に入れる
55名も無き冒険者:2009/09/04(金) 02:13:09 ID:ruqGO/F3
ちなみに国力と軍資金はどっちかが200位以内に入っていればOK
合戦が発生していれば合戦手柄でも大丈夫
56名も無き冒険者:2009/09/04(金) 02:19:03 ID:nfLT8EWJ
>>54>>55
ありがとうございます、やってみます。
57名も無き冒険者:2009/09/04(金) 08:40:10 ID:Iqbm8MNR
>>54
手柄200位が必要なのは5000石以上の時だけじゃなかったっけ?
まぁどっちにしても中級クエクリアでもらえる奇跡の農具があれば5000石までは開拓できるはずなんだけど。
5846:2009/09/04(金) 08:47:32 ID:kky046Bd
>>47>>48
1日遅れましたがありがとうございます
59名も無き冒険者:2009/09/04(金) 09:08:47 ID:gGiqnYrn
瓦でもらえる藤之拡大鏡について質問させてください
wikiによると「藤之拡大鏡を使用することで陸海空で現世の土塊がゾーンドロップする」
とありましたが、これは使用者のみ効果が適用されるのでしょうか、
それとも誰か一人が使えば徒党全員に反映するのでしょうか?
瓦の通常1のように気軽に参加できそうなら一度やってみたいと思いまして質問させていただきましたm(_ _)m
60名も無き冒険者:2009/09/04(金) 09:15:34 ID:Iqbm8MNR
使用者のみ。
61名も無き冒険者:2009/09/04(金) 10:00:07 ID:aEQ8EmLZ
藤之拡大鏡の土塊はアカウント単位週1回のみの縛りがキツイ
せめてキャラ単位にするかハズレ確立下げて欲しいねw
62名も無き冒険者:2009/09/04(金) 10:31:37 ID:kWuWCsFz
質問です。鉄鍛治の生産目録で、鋳鉄之書六まで思ったのですが、次の目録が何処で貰えるか解りません、先輩方教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
63名も無き冒険者:2009/09/04(金) 10:42:18 ID:Vq71ShCB
9と10は九州で友好度2001以上でもらえる
7と8は陸海空ダンジョンで梶紙断片と羊皮紙断片を集めると取れるが、別にいらない
64名も無き冒険者:2009/09/04(金) 10:57:38 ID:kWuWCsFz
>>63 ありがとうございました。 また解らない事があった時は、よろしくお願いします。
65名も無き冒険者:2009/09/04(金) 12:38:27 ID:gGiqnYrn
>>60
>>61レスありがとうございます!
募集があればどんな感じが1度参加してみようと思います
66名も無き冒険者:2009/09/04(金) 12:44:39 ID:ruqGO/F3
>>57
ttp://wiki.ohmynobu.net/nol/index.php?%B3%AB%C2%F3#d8dbc40d

《開拓》は知行の最大石高を高めるコマンド。
《国力》《軍資金》《合戦》手柄、いずれかの先週順位が一定以上(※)だと、実行可能。
また、最高石高が2500以下の場合は無条件で開拓できる。1週間に開拓が行えるのは1回のみ。
67名も無き冒険者:2009/09/04(金) 12:46:25 ID:slg04Vr5
里はいつでも出れるみたいですが実際は四神洞窟クエクリア後に行くのが普通ですか?
時間帯もアレなんでとても組めそうにないのでソロで出来る限りやったら諦めようかと考えてるのですが、出た後に困るでしょうか
68名も無き冒険者:2009/09/04(金) 12:58:53 ID:0qoHOgfW
職次第?
69名も無き冒険者:2009/09/04(金) 13:09:24 ID:m/pvKDkI
里クエをこなすことによって修得も進むので
できるだけ里クエはこなした方がいい。

てか里に人いなすぎる過疎鯖なら里を卒業した後も徒党を組むのに苦労しそうなので
烈風なり天翔なり嵐なりで作りなおした方が早いような。
70名も無き冒険者:2009/09/04(金) 13:15:07 ID:wvqp7aDh
別に無理にいかなくてもいいよ
いけるのなら行ったほうがいいけどね
修得といってもいまじゃ瓦あるから修得遅れはカバー出来るし
洞窟・四神で装備ももらえるけど中級クエでまた新しいのもらえるからね
71名も無き冒険者:2009/09/04(金) 13:27:05 ID:slg04Vr5
>>68
侍です、厳しいですか…?

>>69
挙げていただいた鯖でキャラを作って見ましたが時間帯のせいか人数は大体同じくらいでした。
ピーク時だと差が出るんですかね

>>70
そうですか
取得はちょうど軍学参まで皆伝して武芸弐の途中です。
72名も無き冒険者:2009/09/04(金) 14:13:27 ID:lVZdrbVB
>>71
洞窟クエでもらえる腕貫が九州行くまで使えるから必須じゃないけどもらっといてもいい
武芸で2刀やるならいらんけど。

73名も無き冒険者:2009/09/04(金) 14:38:00 ID:slg04Vr5
>>72
分かりました、どうもありがとうございます!
74名も無き冒険者:2009/09/04(金) 17:03:46 ID:zIKZqg6n
>>73
72が言う腕貫だけど去年は無かったし、仕官したら
もう少しいいのが廃城クエでもらえるよ。
75名も無き冒険者:2009/09/04(金) 17:15:03 ID:lZ2+40/d
廃城でもらえるけど、どう見ても洞窟の腕貫の方が性能良いだろ
76名も無き冒険者:2009/09/04(金) 17:25:46 ID:ruqGO/F3
77名も無き冒険者:2009/09/04(金) 17:49:18 ID:ejyf8yhR
作ったキャラを同じ名前で違う職業でプレイしたくて削除しようと思ってるのですが、また同じ名前を使うことはできますか?
78名も無き冒険者:2009/09/04(金) 17:54:09 ID:lZ2+40/d
消せば同じ名前で作り直せる
79名も無き冒険者:2009/09/04(金) 17:56:00 ID:ejyf8yhR
ありがとうございます!
80名も無き冒険者:2009/09/04(金) 18:02:21 ID:c7x5P7WB
てか最近復帰したんだけどさ、作ったキャラって一週間経たないと消せないのな…。
昔はすぐに消せたハズなんだが・・・面倒だな。
81名も無き冒険者:2009/09/04(金) 18:05:41 ID:yHkRpm2S
>昔はすぐに消せたハズなんだが

たぶん記憶違い、ベータは覚えてない
82名も無き冒険者:2009/09/04(金) 18:06:57 ID:LuUFbAcn
>>80
消せるのはテストサーバ
83名も無き冒険者:2009/09/04(金) 18:16:53 ID:lZ2+40/d
>>81-82
β&初期はすぐ消せたぞ
業者がキャラ作り直しで追跡逃げてたから1週間消せなくなった
84名も無き冒険者:2009/09/04(金) 18:45:04 ID:WPWcgWcQ
>>83
多分飛龍くらいまではすぐ消せた
てか消せようが消せまいが初心者スレの話題ではないが
85名も無き冒険者:2009/09/04(金) 19:54:14 ID:No55rJML
>>84
そうそう、途中から制限できたね。

で質問です。

86名も無き冒険者:2009/09/04(金) 22:34:32 ID:eMnlw1pg
>>85は一体何を聞きたかったんだ・・
そして何が起こった・・
87名も無き冒険者:2009/09/04(金) 23:33:59 ID:x2v8AQkm
>>84
多分体験版1レベルで目千が流行った時の対策じゃなかったかなぁ。
88名も無き冒険者:2009/09/05(土) 00:46:26 ID:lUeBjQYg
>>85は田んぼの様子でも見に行ったのか?
89名も無き冒険者:2009/09/05(土) 02:29:59 ID:yoT2Eg60
九州の雑魚をやる時って徒党のメンバーってあまり気にしなくてもいいの?
回復と盾鍛冶屋と残りアタッカーでも問題ない?
90名も無き冒険者:2009/09/05(土) 02:34:50 ID:WgH4QgGH
その判断が付かないなら無難な編成にするべき
91名も無き冒険者:2009/09/05(土) 03:03:07 ID:TV4Hka+U
>>89
盾鍛冶・回復・詠唱・アタク4じゃね?
演舞がいれば詠唱なくてもいいかもだけど事故ったとき怖いかな。
アタク4でもよっぽどショボイのやレベル低いのがこない限りサクサクいけるとおもうよ
92名も無き冒険者:2009/09/05(土) 03:08:00 ID:ICtxAPWX
九州雑魚だし募集ならLv50レンキor紋が来ることを想定するのが正しいと思うw
93名も無き冒険者:2009/09/05(土) 08:10:23 ID:kYH+Eys2
武芸侍を目指してプレイ中の者です。
三年前くらいは盾侍でプレイしてたので目録の優先順位が分かりません
武芸でも陣形はやはり最優先でいいでのしょうか?
94名も無き冒険者:2009/09/05(土) 09:45:07 ID:VLJ+kK04
>>93
初期目録系なら、どれ優先しても大してかわらん
特化前からのーきんで殴りたいなら武芸優先すればいいし、盾もするかも?とか思うなら武芸後にして陣形心得終わらせてもいいだろうし
特化取る段になって、取得条件満たしてませんでしたってオチだけはならないようにな
95名も無き冒険者:2009/09/05(土) 09:58:56 ID:kYH+Eys2
>>94
確かにクエストで凄い勢いで皆伝していくので気にしなくて大丈夫そうですね…
昔の感覚で考えてました
ありがとうございました!
96名も無き冒険者:2009/09/05(土) 10:08:40 ID:V/A9YfFg
今なら里〜中級クエ普通にこなしていけば習得は問題ないね
特化4は瓦でlv潜在ageしながらlv50〜にして党首または瓦の鎧が依頼くるのを松
TDが機能してる鯖ならクエもあるし習得目録経験目当てで行くのもありですね

合戦等の特別なイベントはなるべく参加して適度な敵を倒せばそれなりの報酬もあるでよ('・ω・`)
97名も無き冒険者:2009/09/05(土) 23:22:16 ID:EaCBLDit
最近始めて四神が終了しました
三輪山という所に行けるようになったんですが、検索しても出てこないのは
人気がないのでしょうか。それとも検索に出ないだけなんでしょうか
98名も無き冒険者:2009/09/05(土) 23:35:18 ID:UmUGOuxC
>>97
現在大物主ドロップより総合的にいい首装備が楽市で売っているので
三輪に行く意味がなく忘れ去られたお花畑となってる
99名も無き冒険者:2009/09/06(日) 01:00:50 ID:3I6R5qbc
レベル30以降は中級クエ以外に何をすればいいんでしょうか?
特化1の募集も無くて困ってます
100名も無き冒険者:2009/09/06(日) 01:21:13 ID:kxt3u9S2
>>99
藤岡瓦版クエ通常依頼上側で救援専門
自分で党首して人集めてクエ進行
101名も無き冒険者:2009/09/06(日) 01:26:06 ID:v8ZmG3yJ
TD試練とか潜在の出現で本格的に生産を始める頃合かなw
党首も最初は失敗するかもしれないけど、中級くらいなら誰かフォローしてくれるはずだよw
瓦みたいに単なる人集めと思ってもいいかもねw
102名も無き冒険者:2009/09/06(日) 02:15:13 ID:QDLcDg4Z
>>99
党首やれよ…
特化なんてすぐ集まるだろ…
ってサーバーにもよるかww
天ならすぐ集まるけどね。
103名も無き冒険者:2009/09/06(日) 04:26:50 ID:GT0l7zOt
逆に集まらないのはよっぽどの過疎鯖か時間帯が悪いって事だね

>>99
紹介文に「〜〜から始めた初心者です^^」
みたいな事書いとけば読んだ人が色々教えてくれるかもよ?

一番大事なのはクエ進行やlvアップではなく知人の獲得
難しいが頑張れ
10499:2009/09/06(日) 05:58:57 ID:oop2M8uu
回答ありがとうございます。
里で一度党首したのですが新規が自分ぐらいで迷惑かけた感じだったので少し遠慮気味です…
生産とか瓦というやつをやって人が集まるのを待ってみます。
ありがとうございました。
105名も無き冒険者:2009/09/06(日) 08:24:59 ID:8VVvL0wW
>>104
これは恐らく信on独特だと思うけど
党首にケチを付けるのはご法度的な雰囲気あるから安心していいよ

党首やってると成長早いしね
106名も無き冒険者:2009/09/06(日) 08:33:59 ID:OPKsQld8
最初の帯は党首に譲ってください
最初のだるまは党首に譲ってください
最初の紙片は党首に譲ってください

みたいな党首もいるぐらいですから、気にしないで下さい
新規で勝手がわからないなら、そのまんま言ってくれれば
徒党の構成から道順、絡まれたときの救援まで面倒見てくれる人がいます
107名も無き冒険者:2009/09/06(日) 11:15:09 ID:E9img2UU
城4ノックならフラグ出してる人が"最初の帯は党首に譲ってください"はありでしょ。
達磨と紙片は個人的にはありえんw
108名も無き冒険者:2009/09/06(日) 11:23:19 ID:9FKSwiUE
>>107
同意
109名も無き冒険者:2009/09/06(日) 12:28:21 ID:Ls6EgZEC
耳5で最初のダルマは党首にってのは絶対手伝わないな。
110名も無き冒険者:2009/09/06(日) 13:10:44 ID:mqEmbq6X
>>最初の帯は党首に譲ってください
>>最初のだるまは党首に譲ってください
>>最初の紙片は党首に譲ってください

こんな事言うヤツは
中級の手伝いも「武功が入るところのみ」とか書いてるんだろうね。
絶対手伝いたくないね。
111名も無き冒険者:2009/09/06(日) 15:50:40 ID:MmauAzWG
他者に無償の善意ばかり求めるのもなんだかなぁ、って気がする
めんどくさい党首やってくれてるんだからそれ位の条件屁とも思わん
112名も無き冒険者:2009/09/06(日) 16:54:32 ID:RfllSZNr
嫌なら行かなけりゃいいだけだしな
ただ集まってからいきなり言われたことあるな(ダルマ)
しかも4人が知り合いとかw
113名も無き冒険者:2009/09/06(日) 18:26:54 ID:L3SLqWaF
党首なんて誰でも出来る。信の党首ごときが面倒だなんて言ってたら娑婆では生きていけない。
党首をやれば1番にドロップアイテムを希望出来るなんて風習があったら党首だらけで党員が居なくなるw
で、ノックのフラグキャラは党首のそれとは全くの別物。
こちらは帯1つくらい融通しても良い・・・というか、ノックさせてもらっている礼儀として異論は許されない。
114名も無き冒険者:2009/09/06(日) 19:43:33 ID:rFhAAKqb
>>113
人の気持ちが分からない人なんだね
誰でも出来るわけないじゃん
115名も無き冒険者:2009/09/06(日) 19:57:37 ID:v8ZmG3yJ
なんでも質問スレに成り下がってるし雑談はいいと思うけどここで愚痴はなw
116名も無き冒険者:2009/09/07(月) 04:26:43 ID:Qc+5ypO4
>>114
小学校のクラスの中の1班の班長にすら、責任負わされたくないからなりたくない
( ´,_ゝ`)
117名も無き冒険者:2009/09/07(月) 04:39:14 ID:m+Nw+Cwq
どうした?
学校始まって鬱なのか?
118名も無き冒険者:2009/09/07(月) 08:50:06 ID:rLqxSy12
これ一般の人に追いつくまでどのぐらいの時間かかりますか?
119名も無き冒険者:2009/09/07(月) 09:19:22 ID:ZchUBypj
人によって違う

アバウトでいいなら3ヶ月もあれば週末のみプレイでも一般レベルにはなる、かもしれない
120名も無き冒険者:2009/09/07(月) 09:31:09 ID:qRfgH0mw
「党首なんて誰でもできる」
と言う奴ほど青!マグロな法則
121名も無き冒険者:2009/09/07(月) 12:10:08 ID:2vmCPrOH
一般てどんなんだw
240-50くらい??
122名も無き冒険者:2009/09/07(月) 12:33:27 ID:15vO+d/8
ま、職による?
嵐鯖だったら
頭240-46-15
胴240-120-47-15
袋240-120-33
武器240-35or生命なし44
その他、値段がぐんと落ちるけどそこそこ良品

これくらいが一般人と思われる、あくまで個人的意見
でも職によるだろうね

123名も無き冒険者:2009/09/07(月) 12:45:42 ID:F0v6CAdL
数字出すと荒れるからやめとけとあれほど…
124名も無き冒険者:2009/09/07(月) 12:52:40 ID:1vgGKPBq
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
125名も無き冒険者:2009/09/07(月) 16:30:44 ID:yGXjGrZ4
ぶっちゃけ、装備の差は達磨印が1つ取れたかどうかの差じゃないかね?
頭・胴だけ生命240・ステ45・15で他は錬輝クラスの手抜き装備と、全身が生命240ステ40クラスの装備では前者の方が優秀に見える。
今は高ステ付与石が暴騰してて、以前ならステ25付与石2つ買えたのに同じ金額で1つしか買えないし、なおさら達磨印や高千穂神秘石の有無で決定的な差が生まれる。
126名も無き冒険者:2009/09/07(月) 19:01:08 ID:Qsfs+kvy
付与石22二個と精錬で5万貫でできないかな?
127名も無き冒険者:2009/09/07(月) 19:44:01 ID:7zw4bj11
だるまの価値が5万貫ぐらいってことですか?
128名も無き冒険者:2009/09/07(月) 20:48:43 ID:jU7/qJCx
付与石、宝玉て取り外し出来ないんですよね?初心者スマソ。
129名も無き冒険者:2009/09/07(月) 21:09:31 ID:F0v6CAdL
できないし解体しても戻ってこない
130名も無き冒険者:2009/09/07(月) 22:02:59 ID:hfhPmG3e
>>128
取り外しはできないけど宝玉の方は上書きはできるyo
131名も無き冒険者:2009/09/08(火) 06:45:51 ID:NnsrN2WG
生産潜在の〜〜誉れって、高数値を出しやすくするだけで、潜在振らなくても
たま〜に高数値が出ることあるんですか?
それなら限界が1%上がる潜在だけ振っておけばよろしいのでしょうか?
132名も無き冒険者:2009/09/08(火) 06:52:48 ID:OpnJvonQ
そうとも言えるが、良品と呼ばれる物を作るには数百ノックするわけだから、材料ロス減らす為にも振る事は必須。

MAX振ったからと言ってボコボコできる訳ではないが、振ってないのと振ってるので、数百ノックすれば違いが明らかになるよ。

職人装備に関してもそんな感じだと思う。
私の経験での体感ですがね。
133名も無き冒険者:2009/09/08(火) 07:46:48 ID:y0YJGMuH
>>127
残念ながらそういうことです。
何個も必要なものでないから後半要らなくなるけどけど、最初の2個は確実にそれくらいの価値。
134名も無き冒険者:2009/09/08(火) 10:09:26 ID:h5Bdt8CN
今だと達磨には20万貫程度の価値はあるよ。
ステ45・15のハイブリッド付与石なんてなかなか買える(作れる)ものじゃない。
未入手の人にしてみれば、「おめでとう^^」言いながら「ころしてでもうばいとる」という選択肢が頭に浮かぶだろう。
135名も無き冒険者:2009/09/08(火) 10:23:10 ID:G7uuD1e3
だるまの価値が5万貫って・・・
45の付与石と15の付与石がいくらで買えるか市で見ればわかるだろ
そんな安い値段で買えるなら誰も装備で苦労なんてしないわ
136名も無き冒険者:2009/09/08(火) 10:57:45 ID:auTvH4Yf
石とダルマはそれぞれ良いとこあるから、
価値をくらべても仕方ない。
137名も無き冒険者:2009/09/08(火) 13:59:22 ID:bjwRsDSK
45の付与石はいくらですか?
138名も無き冒険者:2009/09/08(火) 14:13:37 ID:USikBl1w
1年以上前に44で250万貫で売りに出てたな
139名も無き冒険者:2009/09/08(火) 14:25:45 ID:n0JxIrck
先月末から始めた初心者です。
ここを見てますと「ハイブリッド装備」なんて出てきますが
どんな意味なのか教えてください。
>>134さんの言われる「ハイブリッド付与石」についても
おねがいします。
140名も無き冒険者:2009/09/08(火) 15:23:32 ID:7SdFSddB
簡単に言うと2ヶ所に付与してあるもの
240-120-40-40 見たいに感じにね

付与石の場合も同じ意味
141名も無き冒険者:2009/09/08(火) 15:26:41 ID:djivYVHJ
いわゆる交雑種の生物や2つの物を組み合わせて1つにした物=ハイブリッド○○
プリウス等のエンジン+モーターで動く車=ハイブリッド・カー
耐久+魅力等2種類のステータスが付与された付与石=ハイブリッド・付与石
耐久+魅力等2種類のステータスが付与された付与石で作った装備=ハイブリッド・装備
単純に言うと、そういう事。
142名も無き冒険者:2009/09/08(火) 17:19:10 ID:8Fx/JlX8
てか、ハイブリット関係のレスは
>>27-30
にあったんだがな
143名も無き冒険者:2009/09/08(火) 17:37:57 ID:LlUco2H4
今狩りで単貫どのくらい行きますか?
144名も無き冒険者:2009/09/08(火) 17:39:48 ID:LlUco2H4
あ、狩りで誘われる特化のことです
145名も無き冒険者:2009/09/08(火) 17:50:30 ID:G7uuD1e3
行く場所によってかわるから一概に言えない
146名も無き冒険者:2009/09/08(火) 17:58:38 ID:LlUco2H4
全身毎日装備で行けるプライベートダンジョンで稼げるのは?
金がたまるのは昔は星野山とか
金がかからないのは武士道だった
147名も無き冒険者:2009/09/08(火) 18:19:41 ID:TP3YJ2Xx
狩り1丹90分おおよその収益

・里洞窟ソロx3セット(可能職・陰僧薬以外) 格式30□宝玉20
>>5000〜15000貫
・島津佐賀1ノック(可能職・全職) 蛋白++120、0〜2、直接報酬500貫、艶晶、幻晶1-2
>>2000〜 4000貫
・凶変狩り(可能職・一応全職) 珠壱5〜10、艶晶、双晶石、直接報酬500貫
>>1000〜20000貫
・道摩狩り(刀鍛冶以外) 珠壱弐5〜10、艶晶、双晶石、直接報酬500貫
>>1000〜30000貫
・逢魔狩り(刀鍛冶以外) 珠弐0〜5、艶晶、双晶石、直接報酬500貫
>>2000〜50000貫
148名も無き冒険者:2009/09/08(火) 18:53:26 ID:Wtuy806W
その内全身レンキで行けるのは里ソロのみ
149名も無き冒険者:2009/09/08(火) 19:10:26 ID:LlUco2H4
わかった薬売りになります
150名も無き冒険者:2009/09/08(火) 20:27:18 ID:2eD5LnCD
継続して遊べるコンテンツと予想して、合戦を楽しもうと思うのですが
合戦をするとしてオススメの鯖はありますでしょうか?
主に、陣取り 大決戦を考えています。
合戦ばかりは聞いてみないと分からないので質問してみました。
荒れるようでしたらスルーでお願いします。
151名も無き冒険者:2009/09/08(火) 20:39:26 ID:kp60me5p
>>150
公式サイトから合戦の勝敗や手柄上位者などを見ることが出来るから、
合戦がそこそこ起こって、組み合わせもワンパターンでなくて、手柄も同じ名前ばっかりでない、
そういうところを選んでみては如何でしょうか?
152名も無き冒険者:2009/09/08(火) 21:34:27 ID:2eD5LnCD
>>151
ありがとうございます。参考にしたいと思います
153名も無き冒険者:2009/09/08(火) 23:49:34 ID:L15GCq7e
>>150
今は「合戦」自体が不人気コンテンツなので、どの鯖も同じ様な状態かもしれないけど…

風雲の場合は勢力が2つの陣営に分かれていて膠着状態。
ガチ合戦は一応ある、が、どの勢力も常に固定の人だけが参戦している様な感じ。
純粋に「合戦を楽しむ」のは難しいかと思う。
あくまで私見ですが。
154名も無き冒険者:2009/09/08(火) 23:53:25 ID:va5B2M90
すみません 質問をさせてください。
私は現在暗殺45で特化2まで修得し、特化3クエを受注しているのですが
この状況で特化を変更したとして、中級クエは継続してできるのでしょうか?
あちこちサイトをしらべたのですが、よくわからなくて質問しました_(._.)_
ちなみに瓦で、ちまちま特化変更のためのアイテムは集めていまして、TDや
瓦で特化2までは修得することが前提の状況です。
155名も無き冒険者:2009/09/09(水) 00:13:25 ID:Z2nennRK
ごめん。それはわからないや。
光栄のサポート窓口に直接問い合わせるか、
ゲーム内のサポートからGMコールをして聞いてみるのが安全かもわからないね。
156名も無き冒険者:2009/09/09(水) 00:53:06 ID:K7Rnc/0W
そういうのゲーム内部情報漏洩にあたるはず
オモシロスになるよ
157名も無き冒険者:2009/09/09(水) 01:05:12 ID:GFIybZpv
>>156の言いたいことがイマイチわからないが
運営は回答できる質問には答えるしできないものには答えない
「漏洩」は仕事に対しての背任行為でもない限り起こり得ないので
GMやサポートに問い合わせるという正規の手続きでは記録に残るはずだからまず遭遇できないよ

システム的な問題だし問い合わせるという行為は間違いではないと思う
158名も無き冒険者:2009/09/09(水) 01:12:45 ID:16n4tUjj
間違いじゃないかもしれないけど絶対答えないよw
聞いてみりゃわかるけどゲーム内容に関わること全てに対して答えないからw
159名も無き冒険者:2009/09/09(水) 01:31:51 ID:+tkXxXaF
疾風上書きしちゃう神職の緑はあるんですか?
160名も無き冒険者:2009/09/09(水) 02:32:58 ID:XJehI6sv
GMに対する質問は殆ど無意味
公式で発表してるものしか答えてはいけないからね

例)野外にいるlv1のネズミを倒しても経験は入りますか?→入ります
  経験治はいくつ入りますか?→お答え出来ません
  何をドロップしますか?お答え出来ません
  lv1:1を2匹とlv1:2は貰える経験値は同じですか?→お答え出来ません
  
  ボスとか高lvダンジョンならともかく誰でもやろうと思えば確認出来る事でさえ
  公式に乗ってない事は一切答えないのがGM(ゲーム内限定)

  公式に乗ってない事で教えてくれるのはログインエラー関係とかだね
161名も無き冒険者:2009/09/09(水) 06:29:01 ID:Hv/DAIZG
>>135
いあ、50−15と同程度のの頭・胴装備を市で調べてみるんだ!

>>154
出来なかった気がするんだけどなぁ・・・。
それだけTDで修得頑張るガッツがあるんだったら中級クエ卒業しちゃった方が楽だよ。
そのときは修得は上級クエ優先させて。

中級クエ卒業用+特化変更用に封魔の証は最低2つは貰っておくこと。

仕様が変わってなければ、特化4覚えるまでは
TDクリアでボーナス報酬貰えたはずだから、楽だと思う。
162名も無き冒険者:2009/09/09(水) 06:33:11 ID:Hv/DAIZG
○修得は上級目録優先させて。
×修得は上級クエ優先させて。

TD行かなくても、瓦でも十分習得は追いつくと思う。
むしろ上級目録済ませておいた方が後々便利。
163名も無き冒険者:2009/09/09(水) 08:52:10 ID:jgUzHZI/
>>154
実証例がないので確証はないが

特化変更後、特化3クエは発生しない
その後の比叡山、四神は微妙。
一度も倒した事がなければ発生するが
瓦とかで倒した事があれば発生しないだろう
特化4クエは発生すると思う


その根拠は特化3を取得したが未修得、という状況で復帰した自分の状況

・比叡山ボスはやってた
・四神はまだ

この段階で復帰後に特化変更し特化3まで修得
案内役に話しかけると四神クエから始まった


状況だけで確かなものはないので
是非実証して報告して欲しい
164名も無き冒険者:2009/09/09(水) 09:14:56 ID:6OMP/vyF
相手の絵巻を見るにはどうしたらいいですか?
165名も無き冒険者:2009/09/09(水) 10:27:45 ID:8dnU23Mc
相手にカーソルを合わせた状態で右クリック→戦国絵巻→他人絵巻じゃない?
166名も無き冒険者:2009/09/09(水) 11:51:22 ID:K7Rnc/0W
ダメージキャップって今無いんでしたっけ?
あ、対人に近接物理無意味?
167名も無き冒険者:2009/09/09(水) 11:59:37 ID:4YN5IZ6k
>>154
確か継続したと思います
私は特化2の途中で変更したいと思い楮を集めた記憶が有ります
ただし、一度倒した敵NPC以降からの再開になりますので作り直した方が早い場合が有ります
私は知行が育っていたので特化変更を選びました
168名も無き冒険者:2009/09/09(水) 12:00:00 ID:/Jug4mHW
以前のダメキャップを越えるダメージ分は一定の低減を受けるように修正されていて
一見ダメキャップがないように見えてる

対人では近接物理はほぼお荷物
169名も無き冒険者:2009/09/09(水) 12:35:49 ID:jgUzHZI/
懐剣芸7徒党の恐怖を知らないんだな…
170名も無き冒険者:2009/09/09(水) 13:06:13 ID:K7Rnc/0W
極楽改+一所+生命吸収でオケ
171名も無き冒険者:2009/09/09(水) 13:27:05 ID:mOfI/D4u
ベノンザッパ−みたいな技使いたいのですが、ありますか?
172名も無き冒険者:2009/09/09(水) 13:37:25 ID:MPBUgWjA
>>159
> 疾風上書きしちゃう神職の緑はあるんですか?

疾風は緑▲で攻撃力が増す技能でしたっけ?

神職の緑に、高速付与・神降・天恵とかあったと思うけど、
全部上書きして消してしまいそうな気がします。
173名も無き冒険者:2009/09/09(水) 14:40:18 ID:bEPUddlM
直前までモバイル生産をみっちりやっていたせいでその直後のゲーム内で行なった
生産ノックで得られた熟練度が著しく低かったなんてことにはなりませんよね?
もし影響を受けるのであれば対策としてゲーム内でノックしてからモバイル分を仕込んで
ログアウトすればいいのでしょうか。課金はまだしていません。
モバイル生産した回数は週の生産制限回数の対象としてカウントされるみたいですが。
174名も無き冒険者:2009/09/09(水) 15:16:06 ID:8fYrZIlU
>>173
モバイル生産で入る熟練度は固定です。回数をこなすことにより減少はありません。
ただ、熟練度が最高で100入る生産の場合、半分の50程度になったと思います。
なので、普通に生産をし、熟練度が半分以下になったらモバイル生産に切り替えると良いと思います。
 モバイル中は減少した熟練度のが回復していきますので、モバイル後生産すると熟練度は元に戻ってます
私の鍛冶は、太刀生産(熟練度が半分になるまで)→玉鋼のモバイル生産→後日太刀生産とやってます。
175名も無き冒険者:2009/09/09(水) 15:34:50 ID:X7z6gc+q
アップデート重いんだけど、信玄のイベントのせいか?
176名も無き冒険者:2009/09/09(水) 15:56:14 ID:70lRXf1i
>>171
メガテンの?
なら敵の固有に似たようなのあるな。
PCはありません。
177名も無き冒険者:2009/09/09(水) 21:03:30 ID:/Jug4mHW
>>172
それらは上書きしない
ただ神典の全体ダブル付与のみ上書きした気がする
後流派で付く緑△も上書きしたかも
178名も無き冒険者:2009/09/10(木) 09:51:09 ID:Mg9RBgik
根本的な質問でごめんなさい。
武芸と暗殺って、攻撃力が格段に違いますか?

先日、鎧剛鬼を倒しに陸1クエ徒党に入った時、私と同じくクエ対象者のLV50武芸さんがいました。
武芸さんは2刀装備で鎧剛鬼を相手に五連撃2600〜2900くらいダメ出してました。
ところが、私(1刀暗殺)は暗殺乱舞1700〜1900程度でした。
装備は新調中で、まだまだ改善の余地がたくさんありますが、それにしてもダメ差がありすぎて唖然としました。
そのときの私の攻撃力は丹込み550前後です。ステは腕器10振りです。

私のキャラが弱い?そもそも暗殺と武芸では勝負にならない?
高LVキャラだと潜在やら覚醒で個人差が大きくでるのは当然ですが、LV50でここまで差があるとは。。。
179名も無き冒険者:2009/09/10(木) 10:00:30 ID:O4Qi1HCH
忍者と侍では役割が違うので武芸と比べても仕方ないかと
最終的にはお互い限界まで育てた状態で1500程度のダメージ差がでるよ
ただ暗殺には反撃回避や痺れや破りといった武芸には無い長所がある

ステータスの違いを確認したいのなら、
http://www.geocities.co.jp/Playtown/6755/nobon_status.html
を見てくるといいよ。

180名も無き冒険者:2009/09/10(木) 10:02:28 ID:klyvyXeQ
>>178
最終的にはほぼ横並びになる
二刀流は最初は簡単に攻撃力が上がるけどね
暗殺には陽炎で自己強化も出来るから武芸より柔軟性がある
武芸にある守護技能が無いのが
唯一にしてあまり気にしなくていい欠点
181名も無き冒険者:2009/09/10(木) 10:10:59 ID:klyvyXeQ
僧兵で盾って可能?

捨虎飼虎

金剛

殴り

羅刹
182名も無き冒険者:2009/09/10(木) 10:39:55 ID:qhAJQjln
>>181
まあ、ひとつの例だが玄武ぐらいなら僧兵でもOK
183名も無き冒険者:2009/09/10(木) 10:41:22 ID:klyvyXeQ
ありがと。
新ダンジョンとか対人は無理?
184名も無き冒険者:2009/09/10(木) 10:50:40 ID:9l8rmJxp
>>181
盾と書いてあって、殴ると入ってるのが謎だけど。
盾は可能性はあるよ、現にイザナミで過去に組んだことがある。
捨て身、金剛、ケッカイで。イザナミのビンタも耐えたよ。ケッカイが優秀らしい。
自分で黄色も付くし、詠唱貰えば自己回復するし見てて凄いと思った。
(閻魔が無い頃の話
185名も無き冒険者:2009/09/10(木) 10:57:37 ID:klyvyXeQ
自己回復の部分を殴り蓄積で補えたらと思った
殴り、釣り、回復をこなす万能になりたいと思って
186名も無き冒険者:2009/09/10(木) 11:06:54 ID:IB7PUtjn
>>185
どこまで目指すかにもよるし構成にもよるが、俺ならネタ徒党と承知の上でしか組みたくないな
守護ない 捨身の釣り具合が腐ってる 自己結界・金剛があるとはいえ、釣ってからでは受けるダメージがでかく、釣る前では駄々漏れ
因果など、確かに軽減は優秀だし加持も結界としてそこそこ優秀 結界枚数が1増える技能もあるし
しかし、守護がないのが盾として一番致命的で、回避もない上に器用の伸びも悪い(逆に耐久生命の伸びがいいけど
雑魚ボスや、旧ボスならまだ相方盾次第で機能するかもしれんが、その先は未来がないと思う
それを覚悟の上でやるなら、耐久・魅力を死ぬ気で上げてけば開拓できるかもしれない
187名も無き冒険者:2009/09/10(木) 11:11:38 ID:klyvyXeQ
さらにありがとう。
盾が既にいる上での第三の盾的なポジションでいっぱいいっぱいみたいね
殴りもそんな感じなので悩んでました
ありがとう
188名も無き冒険者:2009/09/10(木) 12:01:40 ID:Eqg9y7n6
富士山には登れますか?
189名も無き冒険者:2009/09/10(木) 12:12:19 ID:ly8lSLb4
近づくことすらできませんが地下に潜る事は可能です
190名も無き冒険者:2009/09/10(木) 12:26:00 ID:Mg9RBgik
>>179-180

178です。ご教授ありがとうございました。
暗殺の能力を活かす方向で頑張って育てます!
191名も無き冒険者:2009/09/10(木) 13:35:34 ID:anKNrX/D
>>188
里の波多野山に登って我慢してください
192名も無き冒険者:2009/09/10(木) 14:33:26 ID:AxYJWJMi
凶変3雷&夜叉程度なら僧兵さんと鎧の2盾でいけるぞ?
tも減殺も無しでね
193名も無き冒険者:2009/09/10(木) 15:04:28 ID:km5PYihQ
自動TDで盾いないとき、たまに捨身で釣ってる僧がいるぐらい
194名も無き冒険者:2009/09/10(木) 16:13:49 ID:klyvyXeQ
>>192
それ相方は鎧限定かな?
釣り漏らしたのをステトラという感じ?
195名も無き冒険者:2009/09/10(木) 16:29:28 ID:YzP7+xM9
一年位前にやめて復帰しようと思ってるのですが武士道の需要はありますでしょうか?
ざっと調べたところ軍学の方が人気あるみたいなので不安になりました。
九州はある程度終わってるので新TDや凶神の冥宮?をやりたいと思ってるのでアドバイスいただけたら幸いです。
196名も無き冒険者:2009/09/10(木) 17:38:47 ID:SFELgofz
>>195
凶で武士の居所か・・・
ないよなぁ
197名も無き冒険者:2009/09/10(木) 18:02:57 ID:qjPTTDpx
>>195
うちの鯖じゃ士限定の募集はあっても軍限定の募集は滅多にみない
まぁほとんどの募集は特化関係なく盾侍になってるから好きなほうをやればいいんじゃないかな
198名も無き冒険者:2009/09/10(木) 18:12:07 ID:OsoHSuJ7
>>195武士の方が安定して好きかも。
軍の上手な人は別格だけど
199名も無き冒険者:2009/09/10(木) 18:26:30 ID:THXoW+Fm
むしろ軍限定ばかりで武士限定なんて滅多に見ないんだが・・・。
というか、いくら技能が増えても武士専用と言える特化技能が滅却しか無いというのがなぁ。

後、武士が安定というよりも、盾募集で来てるはずなのに全身知力装備で来て、
開幕一所>釣れてないのに活殺という軍学が目に付くから見知らぬ軍学は怖いというのが本音な気がする。

200名も無き冒険者:2009/09/10(木) 18:44:24 ID:OaUxWDM2
武士道は一所の成功率を覚醒で上げられるのが優位なくらいかな?
どれだけ効果があるか知らないけど。
201名も無き冒険者:2009/09/10(木) 18:47:09 ID:d4OXALSP
一所極は覚醒MAXだと爆釣りになるよ
202名も無き冒険者:2009/09/10(木) 18:53:15 ID:PT3G/9jJ
>>199
ここ初心者スレなんだけど何処の狩り場の話?
軍学指定なんて凶変以外だとほとんどないし、初心者が行くような場所はどこも武士指定ばかりだよ。
滅却以外にも回避極意、闘志、真剣、不屈とか色々あるのに特化技能がないてw
一所・極も青△の防御上昇は成長過程の鍛冶が泣くくらいじゃないの。
203名も無き冒険者:2009/09/10(木) 19:14:57 ID:rw6TPsmV
質問者の質問を見ろ
204名も無き冒険者:2009/09/10(木) 19:16:51 ID:klyvyXeQ
仁王弁慶を覚醒させても使えないままでしょうか?
205名も無き冒険者:2009/09/10(木) 19:22:51 ID:PT3G/9jJ
>>203
あぁ、すまんね。
元の見たら質問スレいけって思ったよw
206名も無き冒険者:2009/09/10(木) 20:08:56 ID:TLW6yxSe
瓦クエの依頼ってどんな流れになってるんですか?
ダンジョンに行ってみたんですが、救援が出てるのは分かるんですがレベルが高い方が多くて入っていいのか分かりません
207名も無き冒険者:2009/09/10(木) 20:28:02 ID:pM4nWHAH
>>206
気にせず入ればよろし
7人揃ったほうが皆早くたまるしね
208名も無き冒険者:2009/09/10(木) 20:28:03 ID:ewFhX6NM
>>206
lv30以上であれば誰でも救援に入ってok

あとは・・
(職または特化)お邪魔します。
という発言とか
終わったあとにねぎらいとか、
同職の方がいたら、宣言を忘れないとか、
揃ったら救援消すとか、、
可能だとやってくれると助かるとおもってる、ボク62才神職
209206:2009/09/10(木) 20:32:38 ID:TLW6yxSe
なるほど〜ありがとうございました!
210名も無き冒険者:2009/09/10(木) 21:11:27 ID:ApcBQn4y
>>201
うそつけ。
成功力皆伝してる一所極としていない改を比較したが
5丹ぐらいじゃ分からないぐらいの差だぞ。
10丹で統計とれば差が分かるかもしれんがな。
211名も無き冒険者:2009/09/10(木) 21:44:31 ID:/rI5ySPv
>>194
罰張って仁王やステミ
下手なよろいより硬い
212名も無き冒険者:2009/09/10(木) 22:28:49 ID:klyvyXeQ
仁王は動けなくなるのがなんとも…
213名も無き冒険者:2009/09/10(木) 22:51:09 ID:VgOScO6b
確かに…
214名も無き冒険者:2009/09/10(木) 22:53:44 ID:wUb84tIg
共演いけなかったっけ?
215名も無き冒険者:2009/09/10(木) 23:03:20 ID:klyvyXeQ
行けるけど乗った途端守護も解除じゃなかったかな?

動かないで耐えるってのはまあカコイイのだが…
むしろ座して死を待つ感じ…
216名も無き冒険者:2009/09/10(木) 23:08:57 ID:q0AY09mW
>>210
陽動改と一所極の違いなら1丹でわかるけどなw
217名も無き冒険者:2009/09/11(金) 00:07:59 ID:dja3PDux
>>210
5丹やってわからない程度なら10丹分データをきちんととっても
「微々たる差ということがわかった」という結論がでるだけ思うよ
218名も無き冒険者:2009/09/11(金) 00:13:41 ID:smIoziCU
そういう含みが持たされているよ
つまり正確には君の言うとおりだよ
219名も無き冒険者:2009/09/11(金) 00:19:35 ID:tY/7CX2v
魅力を下げると差が顕著に出る聞きましたけど違うのかね。
220名も無き冒険者:2009/09/11(金) 00:23:16 ID:YDc/xsv7
特化壱クエのボスを一通り倒したんですが案内役への報告がなぜか比叡山にいってこいで止まってます
対象のNPCに話すなど条件があったんですか?
221名も無き冒険者:2009/09/11(金) 00:34:37 ID:tY/7CX2v
昇仙峡の犬→案内役報告→比叡山の敵→案内役報告→裏堺の敵→案内役報告

報告忘れだよ。この先も流れ同じだから、どんまいです。
222名も無き冒険者:2009/09/11(金) 00:43:35 ID:eFSqlTTO
154ですが、たくさんお返事いただき感謝です(*^-^*)
とりあえず、中級クエ終わるまでは、特化変更せずこのまま頑張ろうと思います。
お礼が遅くなり、失礼しました。
223名も無き冒険者:2009/09/11(金) 03:09:14 ID:Eqyz7ydg
なんか水曜日のメンテ以降、町中で名前が無い人見掛けたんだけど、これって絶交されているってこと?
絶交されるほど悪い事はして無いんけど。
まだ新規始めて間もないから事故とかよくあったんだけれど、そのせいなのかな・・・。

もし、そうだったら物凄く傷つくんだけど。
224名も無き冒険者:2009/09/11(金) 03:13:52 ID:rpwTIayx
たまに名前消えて見える事あるよ
バグか何かじゃないかな

絶好とは無関係なので気にしなさんな
225名も無き冒険者:2009/09/11(金) 03:18:45 ID:/0d1SCEw
対象者がデータ読み込み範囲に入ったときに
ラグとかでうまく読み取れてないと名前が見えないことがある
ゾーン移動なり何らかの方法で再読み込みさせればちゃんと表示される
226名も無き冒険者:2009/09/11(金) 06:15:15 ID:CBCiXQGf
>>220
その時他の徒党員の行動は見てなかったの?
それと案内役のメッセージはちゃんと読もうな
読んでれば少なくとも何をすべきかちゃんと説明されている

比叡山からの募集も少ないだろうから再度特化1の募集に参加するか
自ら党首してがんばって
227名も無き冒険者:2009/09/11(金) 09:52:14 ID:Eqyz7ydg
>>224-225
ありがとう。
228名も無き冒険者:2009/09/11(金) 13:42:13 ID:4MkHxi60
瓦の比叡山クエ(通常、特務)の時に募集すれば結構集まるよ、武功特典もあるし
229名も無き冒険者:2009/09/11(金) 13:53:57 ID:UXHwqf73
>>223
というか水曜のメンテ以降なんか重くなったような感じがするのだが…気のせいかな〜。
一ヶ月近く前に久々に復帰したのだが、初めてエラー99で落ちちまったし。
230名も無き冒険者:2009/09/11(金) 21:37:13 ID:tMVudkdl
召還陰陽です。

うちの癒式符5なんですが
知力50、水50に強化しても

回復3、全体回復3ばっかりしやがるんですが
何がいけないんでしょうか?
231名も無き冒険者:2009/09/11(金) 22:09:43 ID:BwnVyg2e
きあいだーっ!
232名も無き冒険者:2009/09/11(金) 22:34:46 ID:CI82itaA
使役術のレベルが低いからかな?使用者の魅力とかも関係するんだっけ?
魔の祝福とかすると、ヘイトあがるから回復・参でいいよ
233名も無き冒険者:2009/09/11(金) 22:41:53 ID:/0d1SCEw
ヘイトは上がった方がいいんじゃないか?
234名も無き冒険者:2009/09/12(土) 01:11:48 ID:HLGu6Ubz
忍法の忍者キャラを作ろうと思ってるんですが忍法の立ち位置がいまいち分かりません
とりあえず腕力がいるみたいなのですがそれ以外には何が求められるんでしょうか。
235名も無き冒険者:2009/09/12(土) 02:07:13 ID:TOEM4cz8
忍者の立ち位置はアタッカー兼サポ
生命腕力でy s kpアタックしてればいい
後は自分より強いアタッカーが居るか居ないかでサポとアタックの比重を変えればおk
236名も無き冒険者:2009/09/12(土) 02:19:22 ID:mVS+9voO
>>234
立ち位置はサポアタッカー

初期振りとりあえず腕力
あとは個人的な好みと求めるスタイルで

耐久(生命)〜死ににくいサブ盾
器用〜抜群の伸び。攻撃を避けまくる
知力(気合)〜沈黙でサポ性能強化
魅力〜最近のトレンド?釣られないアタッカー!
237名も無き冒険者:2009/09/12(土) 02:58:37 ID:vqoRY1Bo
>>234
忍法はサポメインのサブアタッカー。
強化後勘違い脳筋忍法が大増殖だが、サポの動きができてこそ忍法の真価が発揮できると言える。
238名も無き冒険者:2009/09/12(土) 03:04:44 ID:Jxj4CzkR
と暗殺さまが申してます
239名も無き冒険者:2009/09/12(土) 03:32:49 ID:c4cC5VG8
235の最後の言葉こそ忍法の肝だよね。
240名も無き冒険者:2009/09/12(土) 04:06:48 ID:rLvmM2kq
まあ、現実は腕力ひゃっほいしたい脳筋が流行で忍法を作ってるから、
武芸・暗殺との違いなんて気にしていない人が多いね。
241名も無き冒険者:2009/09/12(土) 08:16:26 ID:rOiiqVWc
瓦で看破を入れてない忍法の多いこと…
破りすらしないで怒涛→吹き矢な人はが多いな
242名も無き冒険者:2009/09/12(土) 08:37:52 ID:hU7FWkRv
>>241
怒涛すらせず吹き矢しかしないヤツも多い・・・。
忍法の評判を下げる一因だね。
243名も無き冒険者:2009/09/12(土) 09:00:06 ID:2eOIbelg
対人で相手の修験が荒行張ってるのに吹き矢
神が子守宣言してても吹き矢
こんな忍法様も、もうね…
244名も無き冒険者:2009/09/12(土) 09:22:54 ID:50tJ4rax
通常1特務1なら吹き矢だけでも別にかまわないな
245名も無き冒険者:2009/09/12(土) 09:43:19 ID:0M44PRn2
と忍法さまが申してます
246名も無き冒険者:2009/09/12(土) 09:46:36 ID:8LUTB6GX
5年くらいログインしてないんだがキャラまだあるかな?
247名も無き冒険者:2009/09/12(土) 09:49:42 ID:cdLuktWo
残ってるはずだけど、1からやった方がいいと思う
248名も無き冒険者:2009/09/12(土) 09:54:20 ID:8LUTB6GX
え?まじでまだあんの?課金ずっとしてなかったのに。
ところでインフレしまくりなん?1万貫ってもうはした金?
あの頃の最高装備なんか今じゃうんこになってそうだな
249名も無き冒険者:2009/09/12(土) 10:29:58 ID:O8ElPqj8
>>248
上を見ればきりがないのは今も昔も変わらない
昔よりも上の位置が上がってるだけ
金策自体も、それなりに楽にはなってるし装備の値段もそれにあわせて上がってはいるが防御180台の鎧が欲しいとか最高級品じゃなきゃいかだとか言わなきゃそれなりにで買える
上でも書かれてるが、里や中級クエなど導入されてるんで1から新規にやってみると久し振りで楽しめると思うよ
250名も無き冒険者:2009/09/12(土) 10:31:05 ID:IVZqwCS1
5年前と比べたら物価上がってるけど、
雫拾えば4万貫くらいで売れるからねえ。
石作れるなら平均時給1万5千貫くらい稼げたりもする。
251名も無き冒険者:2009/09/12(土) 10:34:23 ID:p/8fFVs9
長期戦になるほど強いというのは大きな強み
しかもどんな近接物理攻撃も軒並みパワーアップ
武芸や暗殺のように八紫連打ではない攻撃手段の自由度が何よりの魅力
252名も無き冒険者:2009/09/12(土) 10:39:18 ID:p/8fFVs9
でも初心者でもひと月で三十万って言う奴おるが…
何やったらそんなに貯まるんだ?
253名も無き冒険者:2009/09/12(土) 10:42:31 ID:jCxlKp/r
>>246
2003年に発売した月から年末までやっていたけど
去年秋の帰参者キャンペーンで
レベル20台の神主は消えていたがレベル32の薬師は残っていた
でも当時必死で揃えた装備より中級クエで貰える装備の方が圧倒的にいいから
見た目が懐かしい装備を見るだけで最初から始めた方がいい。
254名も無き冒険者:2009/09/12(土) 10:45:58 ID:QhtMl4eZ
>>248
5年前だと無印〜飛龍くらいかな。
今では、その頃の最高クラス装備を成長途中に無料で貰えるようになってるよ。
1万貫をはした金とは言えないけど、昔の1万貫≒今の10万貫くらいの価値だと思って貰えれば良いかと。

考えてみたら新参者は優遇されてるけど、帰参者の事を全く考えてないよね。
未ログイン期間が長いキャラが課金したら、中級クエを終わらせたキャラと同等の潜在を与えるとかくらいやっても良いかと。
元々のキャラを使うよりも作り直すのが有利で、それが当たり前というのは哀しすぎる。
255名も無き冒険者:2009/09/12(土) 10:50:15 ID:LDLorrpo
>>252
極々初期にできる金策ということなら
キャラ育たないけど里ソロやってればそれくらいは稼げる
1丹3周として格式が30〜40個
後はわかるな?
256名も無き冒険者:2009/09/12(土) 10:54:22 ID:p/8fFVs9
>>255
ありがとん!
おいどんも復帰するでござる
257名も無き冒険者:2009/09/12(土) 11:12:08 ID:O7Sq4kt9
3年前に一定期間インしていないアカウントは削除されてるから5年前のは残ってない可能性大。
それ以降なら帰参者キャンペーンが出来たから消される心配はないだろうね。
258名も無き冒険者:2009/09/12(土) 12:24:50 ID:8LUTB6GX
みんなありがと。当時は大学生で廃人だったからレベル50以上3キャラと
5万貫あったんだがインフレしてたらつらいな。その前にキャラ残ってない
可能性大なのか
259名も無き冒険者:2009/09/12(土) 12:40:43 ID:/fSbOcDf
LV50だったらキャラは残ってるはず。
削除されたのはLV30以下のキャラ
かつ飛龍にアップデートしていないキャラ
かつその時点で1年以上課金していないアカだったような。
260名も無き冒険者:2009/09/12(土) 20:15:34 ID:cdLuktWo
もしかしたら、だけど
当時は安かった材料とかが残ってれば高く売れるかもしれない
261名も無き冒険者:2009/09/13(日) 01:20:30 ID:pd8iDSfl
僧兵やり始めた者なんですが、
水修羅で凶術狩に参加することは可能でしょうか?
可能なら修羅振りを視野に入れて育成していきたいのですが
262名も無き冒険者:2009/09/13(日) 02:22:50 ID:xH1wqLDe
神通でも行けるし可能とは思うが
凶物理で僧兵枠があるはず
263名も無き冒険者:2009/09/13(日) 02:33:03 ID:3ePbgCz8
忍者は器用の伸びがいいから振らなくてもいいと聞いたのですが本当ですか?
自分自身器用10振りの恩恵をあまり感じることが出来ず耐久に振った方がマシのような気がしてしまいます。
264名も無き冒険者:2009/09/13(日) 03:04:55 ID:+jHvBEXK
>>263
器用4倍維持できるなら10振りいらんよ
ただ10振りだとちびっとダメボーナスが付くとか付かないとか・・
265名も無き冒険者:2009/09/13(日) 11:37:07 ID:wLWiMyEC
最大ダメージに執着するかどうかじゃないかな
初期器用によるダメージボーナスは
(自分の初期器用-相手の初期器用)%の上乗せ
なので本来5000ダメージ与える場合
自分が10で相手が5だとボーナス付いて5250になる

人型Nの設定初期器用は各職作成時の0振り状態
それ以外のNは大体5とか6が多いと聞いたことがある
266名も無き冒険者:2009/09/13(日) 11:52:49 ID:3ePbgCz8
なるほど…とりあえず無駄ということではないようですね
ありがとうございます!
267名も無き冒険者:2009/09/13(日) 11:55:43 ID:i5US99/y
>>265
最後の行が違う。
人型以外のNは3〜4が多く、2と特に5は少ない。
あと6以上は今のところ確認されていないはず。
268名も無き冒険者:2009/09/13(日) 12:20:47 ID:QMsbWGC9
新規で始めて1ヶ月ほど経ったのですが
今日新規アカウントマークが消えてました
表示設定を変えてもつきません
日にちが経ったら自動で消えるものなのでしょうか
269名も無き冒険者:2009/09/13(日) 16:27:57 ID:3s1PdeDW
質問です
仕官したばかりの鍛治ですが目録がよくわかりません
鍛治の心得・五は誰からもらうのでしょうか?
鍛治之武芸・五は皆伝して今は仕方なく道場目録をセットしてます
270名も無き冒険者:2009/09/13(日) 18:34:10 ID:+jHvBEXK
>>269
http://nobuon.cute.bz/index.php?%C3%C3%CC%EA%B2%B0

これを見てみようか、書いてあるから。
寄り合いは大抵の事が書いてあるから自分の職業の所を見ておいて損はないよ
271269:2009/09/13(日) 19:00:29 ID:3s1PdeDW
>>270
ありがとうございます
272名も無き冒険者:2009/09/13(日) 19:02:50 ID:mOuDKzRL
>>269
分らないことは>>270のサイトで単語検索するといいですよ^^
273名も無き冒険者:2009/09/13(日) 21:18:50 ID:3ePbgCz8
武芸侍で九州手前まで来ましたがこわくてなかなかいけません
争覇から始める〜のサイトを参考にしてるんですが装備は錬輝装備でいいんでしょうか?
争覇装備というのが具体的に分からなくてどうすればいいか困ってます
あと>>5の数値は武芸侍でも一緒でしょうか?
274名も無き冒険者:2009/09/13(日) 23:12:39 ID:sJlG1ZGW
質問スレで答えてくれなかったのでこちらで再質問です。


薙刀で
攻撃187,w-1,240−120-50というのを見かけたのですが
どうやって作るのでしょうか?
275名も無き冒険者:2009/09/13(日) 23:20:46 ID:o9e5xu/K
薙刀の最高攻撃力がいくつか知らんけど星入魂すればいくらでも作れるんでない?
276名も無き冒険者:2009/09/13(日) 23:30:46 ID:o9e5xu/K
>>273
錬輝装備しかないならそれでいくしかないけど
肩身の狭い思いはするかもしれない

争覇装備ってのは争覇の生産目録で作れる装備のことかな

俺ならとりあえず120-12で入魂済みの頭と胴装備を買って
瓦のポイントでもらえる神秘石をブチ込んで特化5取れるまで頑張る
んで野戦5で神秘石を取って更に装備を強化、その後は城4ノックで更に強化を目指すかな
277名も無き冒険者:2009/09/13(日) 23:41:58 ID:PLoHsLdd
>>273
結論から言うと、野戦雑魚狩り、野戦1ノック、野戦1の1〜4の攻略くらいなら錬輝装備でも大丈夫。
ただアタッカというのは装備の質がダメージに直結しているので、周りとの差に愕然とするかもしれない。島津耳1の田北先生はかなり堅い。
まだ行ったことないなら、島津家に助力して、耳雑魚という募集に応募してみればいい。まずは雰囲気を味わってみよう。
ここで<西海のこはく石>という神秘石がドロップするから、希望して争覇装備に突っ込んでやると、ある程度先にも行けるようになる。
以降は、島津耳1ノックに参加して友好度を稼ぎつつ、耳1〜4を攻略して、友好度を2001貯めれば、特化5目録がもらえ、沖にもいけるようになる。
攻略に参加するときは初めてであることを伝えておけばいろいろ教えてくれると思う。

ちなみに争覇装備というのは、争覇の章で新たに追加された生産装備のこと。レベル制限が48以上であることで見分けられる。
頭・胴には九州で拾った神秘石を突っ込む。
武芸なら武器にはこだわったほうがいい。攻撃力の高い太刀に頑張って腕力付与を。袋装備も腕力付与で。
あと出来れば生命か生気の宝玉を突っ込んでおくといいよ。ちゃんと共晶効果も考えてね。

>>5は武芸でもあれでいいと思う。盾職はあれ以上を要求されるけど。
278名も無き冒険者:2009/09/13(日) 23:51:48 ID:3ePbgCz8
>>276
>>277
凄く参考になりました、頑張って強化していきます!
279名も無き冒険者:2009/09/13(日) 23:55:52 ID:xH1wqLDe
俺は関係ないけどいい回答者だ
280名も無き冒険者:2009/09/14(月) 04:06:05 ID:PLjC0cgH
俺も関係ないけど抱かれてもいい
281名も無き冒険者:2009/09/14(月) 06:09:51 ID:WefMGozP
特化5ない状態で田北ノックは一の太刀つけて開幕だけ鬼神突してたっけなw
レベル低いなら使える古い技能w
ハッカ覚えたら不要になるけどw
282名も無き冒険者:2009/09/14(月) 13:23:15 ID:cRFcdLA1
警護ありなら、開幕一の太刀鬼神は普通に使える技能だよ。
警護無しだと怖くて使えないけど。
283名も無き冒険者:2009/09/14(月) 14:00:03 ID:2mzEqiwy
陰陽をやっていて、将来召喚特化の方向に行くつもりですが
初期振りのスレを見ていたら、道・仙は知力・魅力共に10振りなのだけど
召は耐久・魅力振りなのはなぜ?、耐・魅振りで既に作ってしまいましたが。
284名も無き冒険者:2009/09/14(月) 14:10:32 ID:qmAhC6+c
>>283
ヘイト高めの技能が多いのと召喚分のヘイトで自分が狙われるため
285名も無き冒険者:2009/09/14(月) 14:22:46 ID:V1KfhR51
道や仙でも耐久振ったほうがいいと思うけどね
体感効果は 耐>魅>知 だし
286名も無き冒険者:2009/09/14(月) 14:24:39 ID:PLjC0cgH
生命を削ってでも他ステ優先って、生産する時以外無いもんね
287名も無き冒険者:2009/09/14(月) 15:58:27 ID:GmytQhs7
>>282
相手の忍者の入力見てからじゃないと警護あってもシュリ投げられてピヨることはあるw
288名も無き冒険者:2009/09/14(月) 17:32:42 ID:NMnRBouN
>>283
昔は百鬼の気合が%消費でそれしかまともな攻撃手段がなかったので
初期知力振り=初期気合を増やすのは自殺行為だった。その名残じゃないかな?
今は百の気合も固定になったし鬼道という攻撃手段が追加されたので
耐久知力も全然アリ。むしろオススメする
289名も無き冒険者:2009/09/14(月) 17:37:02 ID:YfECqeTF
初期振り自分で決めるのも、成長の楽しみの一つだと思うけど
290名も無き冒険者:2009/09/14(月) 18:08:25 ID:rvEe74UZ
百のダメージって知力依存だっけ?
291名も無き冒険者:2009/09/14(月) 18:13:29 ID:YZ3Lv10/
式の価値
けど鬼道が知力依存だから知力に振るのも悪くないと思うが
消費気合を考えれば百連発したほうがいい
292名も無き冒険者:2009/09/14(月) 19:17:42 ID:1iGkkapE
質問です
始めてまもないので武器の耐久が1桁まで落ちてきたのですが
0になってしまう前にどうするのが一番いいんでしょうか
自分で思いつくのは
1 N売り 2 解体 3 消滅まで使い切る 4 市に出してみる

辺りなんですが、解体の場合耐久性の違いで中身は変わってくるのでしょうか
ちなみに闇黒刀です
293名も無き冒険者:2009/09/14(月) 20:20:31 ID:FfVCNSqE
>>292
新たに武器を購入するのであれば2の解体か4の市売り(但し改修で耐久度100%にしないと市には出せない)。
闇黒刀だと解体で心眼+体技+品格(極稀に+透漆箔)が戻るので1のN売りは論外。
解体は耐久度で中身に変化は恐らくない。
3はそもそも消滅しないが、ぎりぎりまで使い込んだ武器はボスなどの長期戦で現在耐久が減って付与値や武器の攻撃力自体が減って行くので改修か買い替えした方が良い。

ここまでを踏まえて同じような性能の武器を買うつもりなら改修した方が恐らく安上がりになる。
294名も無き冒険者:2009/09/14(月) 20:24:19 ID:FfVCNSqE
っと、改修が分からないかもしれないので捕捉。
鍛冶屋寄合所付近にいる修理屋NPCに装備の耐久度を戻してもらうことが出来る。
装備と付与値によって値段はそれぞれ違ってくるのでそれは実際に試してみて。
蛇足として篭手足お守りは修理屋では改修不可。
295名も無き冒険者:2009/09/14(月) 22:16:23 ID:J52Taa9f
>>292
4の市売りは耐久100%じゃないと市に出せない。
解体して材料売りが一番いいのじゃないかな。
296名も無き冒険者:2009/09/14(月) 23:27:46 ID:vjjxFdVH
例外として耐久0になると解体しても100%何も出ない
297名も無き冒険者:2009/09/15(火) 00:05:59 ID:Ez6lMbKg
耐久○○%とその上の耐久度?○○の違いが分かりません
教えてたもせmm(_ _)mm
298名も無き冒険者:2009/09/15(火) 00:34:35 ID:LwoXnrCk
簡単に言うと
耐久度は減ると包丁の切れ味が悪くなって研ぎなおさなきゃいけなような事
減ると装備本来の力が出なくなる

%は包丁自体がどれだけ磨り減ったかって事
減ると切れ味が悪くなるのが早くなり0%なると修理じゃ切れ味が直らなくなる
299名も無き冒険者:2009/09/15(火) 00:39:55 ID:SasHvzUB
俺は長く信on離れて分からないことがあると>>4の寄合所とか眺めてるけど、
結構便利だよw携帯オンリーだと調べづらいこともあるかもしれないけどw
300名も無き冒険者:2009/09/15(火) 01:28:26 ID:3tPEwbmD
>>298
耐久度は左が現在値で右が最大値
左は使ってると削れていき減りすぎると武器の性能が100%発揮できなくなり0になると装備できなくなる
右はたまに削れて最大値そのものが低下してしまい↑が早まってしまう(なので改修が必要になる)

耐久性はどれだけ削れてるかの度合いだけど
耐久度の右が削れていると元が100/100なら98/98であっても100%にはならず98%となる点は注意
301名も無き冒険者:2009/09/15(火) 02:14:19 ID:LwoXnrCk
>>300
俺は知ってるぞw
302名も無き冒険者:2009/09/15(火) 02:16:25 ID:3tPEwbmD
>>301
悪かったよw
普通にアンカミスだ許してたもれ
303名も無き冒険者:2009/09/15(火) 03:20:15 ID:Ez6lMbKg
>>298>>302
ありがとうございましたm(_ _)m
一桁まで使うんですね
304名も無き冒険者:2009/09/15(火) 04:15:07 ID:e2omKBjW
改修は結構高額なので、改修・新規作成のどちらが安上がるのかを考えた方が良いよ。
例えば、大業物で生命240ステ50クラスの品ならば改修、ちょっとした業物で生命240ステ30とかなら改修せずに新しく作った方が安上がる。
305名も無き冒険者:2009/09/15(火) 09:08:22 ID:AB9h3Y29
自分は宝玉の値段と兼ね合いを見てるよ>改修
本気宝玉2個入れだともったいなくてちびちび改修してる。

頭胴装備はどうせ神秘ウハウハになるので(微妙なヤツがw)、
本気宝玉入れないで、よっぽどの業物以外は使い捨てにしてる。
首飾りと袋の業物は壊れにくいので、だいたい改修してる。

武器は種類によって改修費全然違うから自分の中では微妙な位置づけ。
ものによっては240-50でも使い捨て覚悟でやってる。
306名も無き冒険者:2009/09/15(火) 09:25:27 ID:AK+aWqUs
>>293
よほど良い物でないかぎり整備改修するより、買い
かえたほうが安くない?
307名も無き冒険者:2009/09/15(火) 10:20:35 ID:QOLkZYdj
>>306
>>304に例が出てるけど付与石や宝玉を考慮すると改修した方が安い場合が多いと思うよ。
>>292の闇黒刀だとステ+50で100%改修してもうちのサーバだと20石2個買うより安い。
宝玉なしステのみ+30とかなら買ったほうが安いかもしれない。
308名も無き冒険者:2009/09/15(火) 11:29:10 ID:QyHdZ+Ms
>>307
レスありがとう。
でも、整備改修ってのは、それを使い続けるかぎり
ずっとなんだけど・・・
309名も無き冒険者:2009/09/15(火) 12:26:01 ID:spzSe79Q
買い替えだって耐久が減るごとにずっと買い替え続けなきゃならないんじゃ?
310名も無き冒険者:2009/09/15(火) 12:31:05 ID:QOLkZYdj
>>308
うん、ずっとだけど結局買い替えか改修はしないとならない。
ある程度以上の装備なら改修した方がずっと安いからそういうのは改修する。
311名も無き冒険者:2009/09/15(火) 12:46:29 ID:dkQNzBRz
瓦のクエなんですけど、0/39の敵を倒していくクエで
ダンジョン内で助けを読んでる人にどんどん参戦してええの?
こちらレベル30代ですが。
312名も無き冒険者:2009/09/15(火) 12:49:18 ID:cpsubH1A
>>311
うん、どんどん助太刀するといいよ。
レベルの低いうちは起点にならないように注意すればおk
313名も無き冒険者:2009/09/15(火) 12:50:05 ID:spzSe79Q
>>311
君のレベルが39なのはよくわかった。
どんどん助太刀に入っていくといい。
314名も無き冒険者:2009/09/15(火) 13:21:46 ID:IG671naZ
>>310
そうですね(308)
315名も無き冒険者:2009/09/15(火) 13:27:15 ID:dkQNzBRz
あぁ、0/39って自分のレベル数が表示されるのかw
316名も無き冒険者:2009/09/15(火) 13:41:12 ID:f8uaCxm/
>>315
報酬と交換できるポイントはレベルの2倍
そのレベルならできる限り上げてから報告した方がいいよ
317名も無き冒険者:2009/09/15(火) 13:46:31 ID:spzSe79Q
>>315
折角だから教えておいてあげよう。

今、Lv39で0/39だろ?
この状態で39/39までやったとするじゃない。
もしその後Lv40になったらどうなると思う?
39/40になっちゃうのさ。
だからレベルアップが発生した時は、勲札がどうなってるか確認をするようにしような。
318名も無き冒険者:2009/09/15(火) 16:11:25 ID:Otfh/Oi+
>>308>>309
装備は使い続ければ耐久が減っていくので、いずれは買い替えか改修の選択を迫られる事になる。
現在使っている装備より高性能の物を作る予定ならば使い潰し。
現在の装備が自身の作れる限界だと感じれば改修と考えれば良いんじゃないかな?
但し、頭・胴は神秘石が使えるので聖騎士鎧等のなかなか手に入らない物や生命5宝玉を入れた場合以外は使い潰しの人が多いかも。
319名も無き冒険者:2009/09/15(火) 19:31:30 ID:BmvtJSTT
神職で始めたんですけど、
付与は生命と魅力、
生命と知力のどちらが良いのでしょうか?

子守が効き易い様に魅力にしようか
沈黙対策で知力にしようか悩んでいます。
320名も無き冒険者:2009/09/15(火) 21:21:03 ID:EYYA8Rl/
半端な知力付与は意味がないので初心者は魅力が良いと思う。
321名も無き冒険者:2009/09/15(火) 22:19:14 ID:BmvtJSTT
>>320
ありがとー魅力で付与してみます。
322名も無き冒険者:2009/09/15(火) 22:56:46 ID:RVFZAN+a
TDで断片希望orスルーの調査していますがあれは初心者も後々必要になりますか?
323名も無き冒険者:2009/09/15(火) 23:01:02 ID:7zPpUgoj
なります
心得の上位の最終目録
324名も無き冒険者:2009/09/15(火) 23:05:40 ID:RVFZAN+a
ありがとうございます
325名も無き冒険者:2009/09/15(火) 23:28:11 ID:MlDQN7US
どおいたしまして
326名も無き冒険者:2009/09/15(火) 23:34:57 ID:MPY353qq
これからはじめようと思うのですが、信長の野望は
合成・瓦以外にソロコンテンツのようなものはあるんでしょうか?
327名も無き冒険者:2009/09/15(火) 23:56:26 ID:RZ3aEZM9
>>326
章毎に2回くらい徒党戦必須な所はあるものの
上級クエストも基本ソロで進行
328名も無き冒険者:2009/09/16(水) 00:08:52 ID:2jixruL2
徒党を組んで遊ぶゲームだよこれ。
329名も無き冒険者:2009/09/16(水) 00:38:06 ID:g4aDGAL9
でもタイマンはなかなか楽しいぞ
330名も無き冒険者:2009/09/16(水) 01:25:36 ID:lfdHupva
兵法之書1を皆伝したんですが参の前の弐はどうやって入手するんでしょうか?
331名も無き冒険者:2009/09/16(水) 01:59:37 ID:ira492gS
>>330
上級心得の弐と四は合戦ドロップです。

楽市で買うか、勢力私設で事情話して貰うのが楽です。
両替付近で目録を配布してる人が居る事もあります。

合戦で自力で手に入れる、TDで銅銭と交換で貰うという手もありますが
こちらは結構大変だと思われます。
332名も無き冒険者:2009/09/16(水) 02:20:44 ID:lfdHupva
>>331
なるほど…楽市で買うことにします
ありがとうございました
333名も無き冒険者:2009/09/16(水) 06:50:00 ID:eXWzzWEF
>>332
知人に譲ってもらうんだ!親しくなくても、ちょっと見知った程度でも、持ってたらくれる。
楽市の10貫とかぼったくりに見える・・・。自分は市に空きがあれば1文で出してる。

>>326
・初期振り職人にしておいて、ある程度成長したら生産職人目指すマゾの道←鯖住人には喜ばれる
・各地の強いフィールド敵をソロ倒し
・もうすぐ廃れそうな伊勢路(自由参戦で瓦みたいな感じ)
・徒党で1時間半縛りだけど無言で済むお気楽自動編成TD
・戦国絵巻埋め(出来る範囲のものはすぐ終わるけど)
・どうでも良い国別地方ミニクエスト(100種以上ある)

位かなぁ。でも、基本的に徒党組まないと何も出来ないし楽しくない。自分は半々くらいな感じでやってる。
何度作戦考えてチャレンジしてもも、平為盛にソロでかてねぇぇぇぇ。
334名も無き冒険者:2009/09/16(水) 07:46:46 ID:ZMBfWXam
すいません 麻痺と痺れって同じ意味ですか?
335名も無き冒険者:2009/09/16(水) 07:53:33 ID:vFrf+9/H
>>334
同じ意味です
336名も無き冒険者:2009/09/16(水) 10:52:54 ID:lfdHupva
>>333
10貫ですか…200貫で買った俺乙ですね
337名も無き冒険者:2009/09/16(水) 11:02:42 ID:n6wHtmCD
>>336
合戦で武将とかやってると邪魔なほど拾うのさ。
思いし場所とるしN売りしても無料だからみんなその場で捨ててるくらい。
どこの鯖か知らないけど200貫はボられすぎだ。
338名も無き冒険者:2009/09/16(水) 11:02:53 ID:+x1hEkL0
鯖にもよるが兵法弐なら別に高いという値段でもない
339名も無き冒険者:2009/09/16(水) 11:06:12 ID:qKZTp0a6
合戦の勝敗がほぼ決まる大決戦はなぜ金曜日曜の21〜23時しかないのでしょうか?
既存のプレイヤーはこの糞仕様に満足してるんですか?
まじでつまらなくて萎えたんですけど
340名も無き冒険者:2009/09/16(水) 11:07:17 ID:6lKf8t2a
>>336
うちの鯖だと両替前で無料配布してるなあ
341名も無き冒険者:2009/09/16(水) 11:12:21 ID:T62eBoe4
楽市の相場はあって無いようなもの。
例え1文で売ってる時があったとしても、その場に200貫の物しかなければ200貫が相場だよ。
どうしてもその時に欲しくて200貫で納得したのであれば、それで良いんでないかな?


342名も無き冒険者:2009/09/16(水) 11:19:09 ID:9WDQo+lh
腕力20ぐらいの付与石を20貫で売っている人もいれば、何千貫で売りに
出してる人もいるし、凄く安く売ってる売り子を発見出来れば儲けもんだね!
343名も無き冒険者:2009/09/16(水) 11:27:41 ID:Dy/0+ZMH
>>339
大決戦は合戦衰退の原因になった癌仕様。
陣取戦も陣の取り合い止めて兵站していれば容易に引き分けられるのでつまらなくなった。
だが公式なんかで否定的なこというと社員の工作が入るw
344名も無き冒険者:2009/09/16(水) 11:33:45 ID:INLrXrlH
あるある!
涙や雫を桁間違えて市場の1/10価格で売ってる時に買えると
ラッキーって思うw
結構あるから笑える
345名も無き冒険者:2009/09/16(水) 12:30:02 ID:qsS5+MUb
飛龍でやめてて、最近復帰しようかと思ってるんですけど
キャラ作り直したほうがいいでしょうか?
確かLv56僧兵Lv56古神典Lv54軍楽です
346名も無き冒険者:2009/09/16(水) 12:48:19 ID:DhUzTogR
好きにしろとしか言えないのだが・・・
時間が無いリーマンプレイでも1週間くらいでそのぐらいのLVにはなれるけどな
347名も無き冒険者:2009/09/16(水) 12:48:52 ID:6lKf8t2a
間違えて付与石作成道具をかってしまい
蔵も満タンなんで市を倉庫かわりに
1000Kで置いてたら売れてしまったw
348名も無き冒険者:2009/09/16(水) 12:55:04 ID:XG4fzGMO
レベルだけなら56なんて一週間くらいで到達できる可能性が高い。
世話好きの居る国なら特に。
後は潜在だけど、50ないなら作り直した方が早いかもね。
装備も中級クエ装備もないなら作り直しか。
349名も無き冒険者:2009/09/16(水) 13:02:09 ID:6lKf8t2a
>>345
知り合いは2日でLv60に挑戦して
59までいったよ
350名も無き冒険者:2009/09/16(水) 13:05:37 ID:qsS5+MUb
1週間ぐらいで元Lvまでいけるなら作り直したほうがよさげですね
ありがとうございます
351名も無き冒険者:2009/09/16(水) 13:29:12 ID:Dy/0+ZMH
作り直すなら特化クエ以降は党首しないときついよ。
固定持ちか手伝ってくれる知人ありか2アカ育成出来るならハイスピード育成出来るけどね。
352名も無き冒険者:2009/09/16(水) 14:54:04 ID:eXWzzWEF
>>345
その辺なら、ちょうどめんどくさいクエ飛ばせて良い感じだと思う。
今ならそのレベルでTDも問題なく参加できるし。

九州行くのには装備が辛いかも。昔のお宝が残ってれば今高く売れる。
353名も無き冒険者:2009/09/16(水) 16:07:24 ID:vFrf+9/H
>>345
飛龍で止めたんなら特化4、上位4?からだよね

復帰後毎日瓦2週間こなす根気があればすぐに破天には追いつくよ
354名も無き冒険者:2009/09/16(水) 16:33:47 ID:PJk3GXnZ
新規にはやはり武芸侍や忍者は厳しいですか?
同じ徒党の方の装備を見ても明らかに付与のレベルが違いますし楽市を見てもとても手がでません
大人しく薬師あたりの後衛職を作り直すほうがいいですか?
355名も無き冒険者:2009/09/16(水) 16:40:09 ID:0K0qcqV5
× 作り直す
○ 別キャラを育てる

やりたい事を我慢して作り直すのは面倒臭いし、嫌でしょう?
武芸や忍者をサポートするために、刀鍛冶を育てるとかどうでしょう
356名も無き冒険者:2009/09/16(水) 17:35:41 ID:nk1zfbm7
知行で今日いきなり、忠誠心100のキャラが出奔準備始めたって出て
名前が赤くなってるのですが
どうすれば回避できますか
357名も無き冒険者:2009/09/16(水) 17:46:13 ID:px5qvnFQ
>>356
モバイルあれば感状
家宝を褒美で与えてもおk
358名も無き冒険者:2009/09/16(水) 17:53:25 ID:Rqli703H
>>356
育てる気があるなら村役に家宝を褒美として与えるのだけど
去るものは追わず、というのも手だな
行動力残しておくのももったいないので知行加工させてゼロにする
ただし、出奔準備中は加工数が激減するので完成数1のものを選ぶ
359名も無き冒険者:2009/09/16(水) 17:54:46 ID:T62eBoe4
>>354
他人は他人。他人が強いと思うなら自分もマイペースで強化していけば良いだけ。
強化には時間は掛かるかもしれないけど、やりたい職をやるのが吉だよ。
360名も無き冒険者:2009/09/16(水) 17:56:23 ID:2j3PreW1
傾奇者の知行なんですが、お勧めの地形はどこかありますか?
361名も無き冒険者:2009/09/16(水) 18:02:13 ID:e4ozA7GZ
>>356
1回だけじゃなく「出奔を思いとどまりました」ってなるまで家宝やらないとだめだぞ
362名も無き冒険者:2009/09/16(水) 18:03:17 ID:0K0qcqV5
傾奇に限らず、
生産レシピで使用する材料が多い地形を選ぶのが選択の第一候補。

363名も無き冒険者:2009/09/16(水) 18:06:15 ID:9WDQo+lh
特化目録覚える時にさ、この目録を覚えると他の目録は修得出来ません
とか表示されますが、それって他の特化目録のことです…よね?
まだ他に覚えたい技能残ってるのだけど…。
364名も無き冒険者:2009/09/16(水) 18:11:46 ID:e4ozA7GZ
>>363
その通り
他の特化目録はもらえませんよというだけで
基本的な目録や上級目録や野外・道場目録には無関係なメッセージ
365名も無き冒険者:2009/09/16(水) 18:17:04 ID:9WDQo+lh
あぁ…そうなんだ、よかった。アリガトウ!
366名も無き冒険者:2009/09/16(水) 18:24:57 ID:VzP4QqBI
>>354
とりあえずお金のかからないレンキ装備で攻略できる、耳1ノックor耳雑魚くらいまで好きな職(特化)でやってみたらどうかな?
それ以上の狩場だと、さすがにお手伝いさんが居ても術止め等のスキルを求められるし、装備もそれなりに必要
そこまできたら2ndで刀or鎧鍛冶とかいいかも
特に鎧だと戦闘中にアタの行動をじっくり研究できるし、1stが忍者なら
忍者で採集→鍛冶で太刀や玉鋼生産→市売りand忍者で忍者刀ノック→NPC売り
という無駄のない鍛冶・忍者の鉄板生産習得にもつながる
俺は忍者を結構育ててから鍛冶作ったけど、もっと早く鍛冶作れば良かったと後悔している
長文失礼しました
367名も無き冒険者:2009/09/16(水) 19:32:15 ID:c6Bcw84i
錬輝装備で初めての耳ノックに挑んだ時が一番落ち込む時だと思うよ。
鎧剛鬼は錬輝装備でもそれなりにダメージを与えられるけど、田北先生相手だと思った以上にダメージを与えられない。
手伝いで準廃以上のアタッカーが居た場合は、与ダメに倍以上の差が開き愕然とする。
368354:2009/09/16(水) 20:03:23 ID:PJk3GXnZ
ありがとうございます
とりあえずもうちょっと頑張って鍛冶も育ててみようと思います
369名も無き冒険者:2009/09/16(水) 22:13:52 ID:8AimTTU/
>>353
揚げ足取るようで申し訳ないが飛龍なら特化3上級2のはず
と飛流引退、争覇復帰の俺が言ってみる
370名も無き冒険者:2009/09/16(水) 22:29:30 ID:2OI+4tF6
ペットの猫ってなに?
光栄は相変わらず説明不足だな…
371名も無き冒険者:2009/09/16(水) 22:31:34 ID:DhUzTogR
>>370
お前人の話をよく聞かないとか落ち着きが無いって言われなかった?
372名も無き冒険者:2009/09/16(水) 22:58:30 ID:2OI+4tF6
>>371
すみません
373名も無き冒険者:2009/09/16(水) 23:49:01 ID:QkCdMjwS
猫と言わずに倒した敵を確率でペットに出来る方が面白いのに・・
ドラクエみたいになーw
374名も無き冒険者:2009/09/16(水) 23:54:18 ID:VzP4QqBI
>>367
それ分かる
知人に連れてってもらったけど足手まといだと感じたw
けど、その挫折を味わうのがいいのかもしれないよ
375名も無き冒険者:2009/09/17(木) 00:22:28 ID:M/fzB6Rf
四神クエって隠行薬で集まるのが常識なのですか?
道もたどたどしくて破産しそうです…
376名も無き冒険者:2009/09/17(木) 00:34:45 ID:pt5r7Dql
>>375
私は瓦に合わせて瓦ついでにクリアしました
377名も無き冒険者:2009/09/17(木) 00:37:34 ID:W/K16zli
>>375
瓦版特務で四神が来た時か、通常で四神がいる
ダンジョンが来た時に衣使ってやればいい。

衣は効果が15分間だからよっぽど迷わなければ
たどり着けるはず。
378名も無き冒険者:2009/09/17(木) 00:43:02 ID:8rSa/A4n
>>375残念ですがそれが主流です
瓦版を利用して道を覚えないと肩身が狭い思いします
この現状に歯止めをかけない肥はお見事です
379名も無き冒険者:2009/09/17(木) 00:56:07 ID:s61rdP6f
>>375
常識じゃ無いけど多いね
お金が厳しいならみんなが言ってるように瓦のがそのDかボスの時に進める方が良い
道わからないなら瓦の衣使ってひたすらぐるぐる回ってたら覚えるよ、俺はイザをそうやって覚えた
380名も無き冒険者:2009/09/17(木) 01:04:27 ID:OGdWuXZq
>>375
隠行薬ない時代は強行ダッシュのみで目的地まで移動とかやってた。
だから地図を知らないと絶対にたどり着けなかった。
それからすると随分楽な時代になったんだよ。
381名も無き冒険者:2009/09/17(木) 01:17:49 ID:s61rdP6f
>>380
ダッシュで行けるのって青龍だけじゃ?
382名も無き冒険者:2009/09/17(木) 01:40:06 ID:4H8i3hff
>>375
党員に理解者がいないと壁にぶつかる所だね
私もまだ半年くらいだけどもう皆知ってて当たり前になってる
だからもしわからない時にはまず最初に初めてですとか言っておくといいですよ
383名も無き冒険者:2009/09/17(木) 01:47:31 ID:/gOQFaz0
そこまで金が問題なら寝かし限定で募集するとか?w
古参なら寝かしもってるのは多いよねw
たまに「手伝ってください><」って唐突に対話がきて、行ってみたらこれから募集なんてことはあるw

>>381
全部いけるよw
イザクエと一緒で自慢にしたら恥ずかしいくらいの話だけどw
384名も無き冒険者:2009/09/17(木) 01:55:01 ID:ATtXGCgd
草が生えてる
385名も無き冒険者:2009/09/17(木) 02:12:35 ID:/u0oKaI7
四神クエあたりで初めて周りが新参者じゃなくてセカンドサードキャラなのを思い知ったな
386名も無き冒険者:2009/09/17(木) 02:27:25 ID:q5bIz4Em
海2というところまで進めたのですが道がまったく覚えれません
どこかに地図なんかありますでしょうか?
387名も無き冒険者:2009/09/17(木) 03:27:06 ID:nPWgucht
>386
>>4の駄々茶器
388名も無き冒険者:2009/09/17(木) 06:10:11 ID:KFhDe8uK
四神というか玄武以外は瓦来たとき利用して別々にやるのが、当たり前と認識した方が良い
青龍は走れないこともないが
経験者でかつわざわざ付き合ってくれる知人で固めたりできないなら、一度にやろうとすべきじゃない
1stキャラだと特化や比叡山で連続で終わらせるクエばっかりだから、その辺の加減わかんないくて困るよね
389名も無き冒険者:2009/09/17(木) 06:45:53 ID:+uI2ZwR8
>>383
忍者砦で白虎まで一回もNに捕まらずに強行ダッシュできるのなら
少しは自慢できるとは思うw
当然ノーマルの陰形術(忍陰薬の技能)も無しでという条件でだが

>>386
もし氷結・水神の攻略やるんだったらボスまで強行移動になるだろうから
地図はしっかり見といたほうがいいかもね
特に氷結前の小ボスからだと移動がかったるいので注意
海2は人型Nが異常なくらい足速いから、人型のいるルートは避けるか
釣るにしても出来るだけ離れた場所を走った方が捕まりにくいかな
390名も無き冒険者:2009/09/17(木) 09:15:10 ID:m7LboUb1
>>386 海2地図はここのが素晴らしい

ttp://dadachaki.blog63.fc2.com/blog-entry-179.html
391名も無き冒険者:2009/09/17(木) 12:24:42 ID:MV3zjh/D
>>375
必ずしもそうではないです。
ただ、場所によっては見破りもいますので倒しながら
進むか隠形薬・改も必要になります。

残念ながら最近では隠形薬・改を使って直行するのが多いみたいですね。

金策を覚え頑張ってください。
392名も無き冒険者:2009/09/17(木) 13:49:12 ID:gujwg2ez
経過時間ってどうやって表示するんですか?
教えてたもれm(_ _)m
393名も無き冒険者:2009/09/17(木) 14:04:34 ID:RTCe5+O8
/時間
だったかな
394名も無き冒険者:2009/09/17(木) 14:45:27 ID:gmwXBlEH
>>392
何の経過時間か
総プレイ時間を見たいなら>>393
ゲーム中の秒読み機能なら、%k数字 %kのみだと5秒だったか 後ろにつく数字=秒で考えればおk
395名も無き冒険者:2009/09/17(木) 14:52:12 ID:kjB5ZfYj
全員が道を知っている・強行突破に慣れているのなら良いけれど、初心者が混じっている場合には絡まれやすいところを少しずつ狩りながら進んだ方が結果的に早い。
・・・って、当たり前の事なんだけど、これが全然出来ない人が多いんだよねぇ。
1人でさっさと先に行って離席するタイプの人が居るけど、対象者を武功フラグとしか見ていないんだろうなぁと思う。
396名も無き冒険者:2009/09/17(木) 17:51:34 ID:m7LboUb1
>>395  それは、党首しだいだと思うがね。
397名も無き冒険者:2009/09/17(木) 17:55:09 ID:hGchEqeG
対象者が武功をくれなかったら助けてくれる人は激減・・・
当然だと思うが
ただ大抵徒党に1人くらい道教えてくれる人が居るもんさ
398名も無き冒険者:2009/09/17(木) 17:59:34 ID:Mlv8uPXY
>>396
昔、中級クエ最後の鎧退治で不慣れな人がいるから要所だけ狩って行きませんか?
って提案に誰も賛同しなかったことあるぞ
で、道がわかる助っ人はさっさと鎧に到達で横になってる
こっちは初心者含みながら悪戦苦闘して鎧到達
399名も無き冒険者:2009/09/17(木) 18:01:56 ID:6vpUKIpf
自分にはまったく利益がなくても助けてくれる
お人好しな人も中には居る、そういうプレイヤーは貴重だよ?
ネトゲ住人なんて嫌な奴が大半だからな。
400名も無き冒険者:2009/09/17(木) 18:59:24 ID:vzTqkO9R
鎧は初心者や道慣れてない人が居る場合は要所だけ狩りながら行ったほうが全然早いんだけどな
強行使って全員到着に1時間かかるより狩りながら30〜40分の方が良いんだけどね



取り敢えず、初心者や道慣れてない人が居るって言ってるのに先に行って待ってますは勘弁して欲しい
401名も無き冒険者:2009/09/17(木) 20:00:52 ID:nPWgucht
陸1は僧・薬師が道に慣れていると転生しながら連れてってくれるぞ

転生する気合必要なので僧・薬師が脱党してソロで進む場合すらある
慣れてれば強行は(気合減るから)邪魔なくらいで陸1は歩いていける
まあLv低いうちは厳しいが
402名も無き冒険者:2009/09/17(木) 20:18:47 ID:K2n29lQn
慣れてないから初心者。
403名も無き冒険者:2009/09/18(金) 00:16:43 ID:rj7751dz
ここは初心者スレ
404名も無き冒険者:2009/09/18(金) 00:21:29 ID:9mgVgf6j
>>400
党首やってるとホントに困るよね

私「不慣れな人がいるので○○あたりは狩りますね」
A「ありがとうございます><」
B「了解^^」
C「(無言)」
D「(無言)」
E「はーい」
F「わかりました^−^」

XXは襲われた!
私「あれ?盾2人がいない@@;」
405名も無き冒険者:2009/09/18(金) 01:03:13 ID:aqjo0QqQ
生産について質問です
懐剣はw-はつかないのでしょうか?
406名も無き冒険者:2009/09/18(金) 01:07:40 ID:+5y1TSeR
打棒はつく、懐剣はつかない
だったような…
407名も無き冒険者:2009/09/18(金) 03:10:03 ID:r+thvACD
官位はどこに行けば貰えますか?
408名も無き冒険者:2009/09/18(金) 03:35:10 ID:arTOzTyI
陸1は初心者が2人くらいなら、要所狩るより強行のほうが速いな。
その人が相当不器用でない限りな。慣れてる人が釣りながら連れてけばいいだけ。
釣り誘導係りは盾職がよい。初心者が鳥居で次いくまで待って自分も次行く感じで。
絡まれても、先に逃がして次に進ませればいいし。
409名も無き冒険者:2009/09/18(金) 04:31:26 ID:RnjN0Pu8
僧兵で始めて、ようやく四神が終わりました
党首をした場合も含め、回復役が自分ひとりのことが多く
装備は知力付与で回復メインでやってきましたが
この方向で良いのでしょうか?
僧兵連撃を瓦以外で使えるのはいつになるんでしょう…
410名も無き冒険者:2009/09/18(金) 04:43:08 ID:yittq2gN
鎧は狩りながらの方が速いと思うよ。
鳥居前の猫なで、火入道セットのトコなど絡まれ易いトコは結構あるし
反応範囲や硬直時間等分からないから結構苦労する。
中級と瓦上がりで釣りやら強行抜けは難易度高いと思うよ。

何度も絡まれたりして時間掛かった時の初心者さんは非常に低姿勢になっちゃって申し訳なくなるよ
待ってる間の徒党無言時間は空気悪い様に見えるしね
411名も無き冒険者:2009/09/18(金) 06:04:59 ID:EPATOgg0
>>409
もうそろそろなんちゃってアタ枠として認識していいと思う
金剛を覚えれば、だいぶ強くなるし
金剛連撃してもダメージがしょっぱい場合は、装備を見直しつつ
その間の行動としては、痛い敵が居るところは加持結界や因果などで痛い盾鍛冶に送ってあげる
智拳+金剛閻魔で回復補助 解呪や合掌など臨機応変に動けるようにしておくといい

とはいっても、ダメージ出るようになったからって脳筋アタにはならず↑のように臨機応変に実装を変えて動けるようにするのがいい僧兵
反撃封じの槍(薙刀)を選ぶか、攻撃力の棍棒を選ぶかは見た目の好みと主義によるんでお好きに

いつだったか、龍鹿4の義弘を全身レンキの僧兵通してしまったんだがそういう装備で城などには行かないように装備には気を遣おう
412名も無き冒険者:2009/09/18(金) 06:17:57 ID:rj7751dz
>>407
官位は京都の寺におるオッサンに申請してから
必死こいて頑張ってー!
ほんで軍資金その他で、20位以内に入ればOK(名声も関係する)^^v
413名も無き冒険者:2009/09/18(金) 06:29:01 ID:nHn0kg4O
>>411
加持結界って気合いダメ軽減だけじゃなかったけ?
実装当時の知識だから今は変わってるのかな
414名も無き冒険者:2009/09/18(金) 06:39:28 ID:3uGR4u+1
>>413
加持は今でも気合だけだよ生命ダメの軽減にはならない
415名も無き冒険者:2009/09/18(金) 06:50:16 ID:EPATOgg0
>>413>>414
気合削り相手には結構優秀
火力が揃ってれば、その気合削りする奴とっとと殺せばいいけど
守護される、数が多い、などですぐに消せない場合なんかにはいいよ
ただ、結界枚数増やしても1ターンか2ターンしか持たない事が多いんで、人によっては「んな暇あったら○○しろ」ってのもいる
416名も無き冒険者:2009/09/18(金) 07:08:32 ID:aqjo0QqQ
>>406
ありがとうございました
417名も無き冒険者:2009/09/18(金) 08:19:25 ID:r+thvACD
>>412
ありがとうございました。^^v
418名も無き冒険者:2009/09/18(金) 08:40:41 ID:RnjN0Pu8
>>411
腕力装備を揃えていこうと思います
ありがとうございました!
419名も無き冒険者:2009/09/18(金) 09:31:09 ID:B2tUBeZn
九州で島津府内5までいったのですが5クリアーしないと佐賀?にいけないですよね?


5強くて倒せません…
420名も無き冒険者:2009/09/18(金) 09:38:48 ID:BWvNAw7j
そこまでいったら絶対に初心者じゃない
ここを卒業して職スレや鯖スレあたりで助言貰え
それと認識が間違ってる
佐賀に入る条件は沖クリアーだ
421名も無き冒険者:2009/09/18(金) 11:36:33 ID:aPdCf7ts
ソウハなる時に辞めて僧(兵)忍者(法)共にLV61が居るんだけど忍者はやっぱ余りまくり?
僧は需要あるんでしょうか?
党首する気もあります(城攻めは寄合で勉強しなきゃだが)
422名も無き冒険者:2009/09/18(金) 11:38:05 ID:aPdCf7ts
ごめん 書いてからスレみて初心者とは言えないことに気づいた…
423名も無き冒険者:2009/09/18(金) 11:49:01 ID:EPATOgg0
>>419
420も言ってるが、島津野戦2の沖田畷の戦いで1〜5までを倒せば佐賀にいけるようになる
府内・佐賀の城の5の大名は、倒すと5まで倒したって事だけがリセットされてまた城の1からになるんで注意
(野戦1・2のクリア情報は残ってるんで、あくまでの倒した大名の城攻め部分だけがリセット

>>418
腕力も大事だが、生命も大事なんで徐々にでもいいからランクアップさせていくといい
瓦をやって、レンキ装備で貫を倹約しつつ野戦5の西国鎮護(通称だるま)を拾って、頭・服をとりあえず完成させるといい
(240−100や220−100などの微妙失敗系は安いはずなので、それで倹約してもいい
(ある程度の気合も欲しいので、240−6などよりは↑のがいいと思うが、まぁ好みで
袋、武器などは、市にお古品などが格安で流れる事があるのでこまめにチェック
最悪、220−30とか220−40くらいでもいい(袋は 武器は腕力のみでけちってもいい
薙刀と槍の特性の違いも覚えておくといい(槍は回避補正でウェイト軽め 薙刀は命中補正でウェイト重め 攻撃力は薙刀が↑
僧で作れる中間材料の序盤のもの、紐類などは今でも売れるのでそれで金策もありちゃあり 

>>421
鯖によるとしか・・・
嵐世では、アタッカが過剰 下手すると忍者だけで20人とかが青なんて日も
逆に、回復詠唱盾鍛冶盾侍が居なすぎる
烈風では、詠唱回復辺りが少ないが、最近合戦起きまくりなんで募集希望自体が何とも微妙
他の鯖は知らん
424名も無き冒険者:2009/09/18(金) 11:54:11 ID:l+T7GRZL
復帰者なんだしセーフだろ
425名も無き冒険者:2009/09/18(金) 11:59:26 ID:BWvNAw7j
つうか争覇になるときに止めてたらLV61なんてキャラはいないはずなんだが
LVキャップ開放って半年ぐらい前だろ
426421:2009/09/18(金) 12:17:08 ID:aPdCf7ts
ああ 経験値はキャップ行っててソウハにしたら61なるんだろうから と61と書いてしまいました
鯖は天 装備はどっちも240-腕50程度で固めてるはずです
そう時間は取れない中(週末プレイ)で遊びたいんで 育成キャラを絞ろうかと思っての質問でした
427名も無き冒険者:2009/09/18(金) 12:29:59 ID:3uGR4u+1
>>426
残念だが60で経験カンストしてても61までの半分までの経験しかないぞ
428名も無き冒険者:2009/09/18(金) 12:37:24 ID:jgbc+qxC
どこの鯖もアタッカは過剰
回復は蓮華が来たことにより、僧兵密教の回復1でも可の場所が増えた
少ないのは盾だろうな
後は能楽w
429名も無き冒険者:2009/09/18(金) 13:39:40 ID:Ou+W41sD
盾って何も面白くないしな…それなのに装備品がガリガリ削られていくし。
お人好しな性格じゃないと盾なんて選ばん。
430421:2009/09/18(金) 13:59:39 ID:aPdCf7ts
>>427
うは…マジすか…まぁそんな甘くないですよね
>>428
装備作れば可能ってことかな?どっち枠でもいけそうな僧でがんばってみようと思います
431名も無き冒険者:2009/09/18(金) 14:45:35 ID:jdr70qAz
最近は僧(特に僧兵)も増加傾向にあるので、自分から積極的に参加しないと青!出せば誘われるという事は無いよ。
(よほど良い装備か人から好かれるキャラなら別だけど)
432名も無き冒険者:2009/09/18(金) 20:52:20 ID:m/48bDK2
>>430
60になるまでの総経験値11億8千万で当時は13億8千万までためられた。
61になるには総経験値で22億必要だから最低でも8億2千万分頑張らないとだよ。

僧兵で回復枠で行くことも想定するなら上級5とTD限定ドロップ(断片おもしろす)から入手する上級6を覚えないと厳しい。
知人が多いか装備ステに自信があるのでもなければ九州行く前にTDの方が良いかもね。
433名も無き冒険者:2009/09/18(金) 22:17:07 ID:PTgCoXuj
薬師を始めたんですが徒党でのいまいち動きが分かりません
とりあえず開幕呪霧→盾活身→誰か食らったら回復でいいんでしょうか?
434名も無き冒険者:2009/09/18(金) 22:39:38 ID:xLMwRV+i
>>433
開幕初手は特化によりけり。

全体生命付与、金輪、呪霧、快癒、等々。
なんともいえない。

ちなみに2手目以降活身とは限らない。
盾がダメージ受ける量多ければ詠唱まって治療。
もしくは詠唱待たずに完全治療とか
大したことなければ活身でいいけど。

まあその辺は経験をつめばおのずと分かってくる部分。
435名も無き冒険者:2009/09/18(金) 23:16:25 ID:PTgCoXuj
>>434
ありがとうございます。
まだ特化までいってないのでとりあえずこのパターンでいけるとこまでいってみます
あと特化なのですが薬師において求められるのはやはり回復第一ですよね?
修験法力が面白そうと思ったのですが対人向けらしく初心者にはお勧めできないと聞いたのですが、やはり現状だと狩りに誘われにくくなるんでしょうか?
436名も無き冒険者:2009/09/18(金) 23:45:23 ID:xKUE0Vy6
勧誘時に高等医術の薬師と並べられたら負ける
いなければ誘われないことはないと思う
437名も無き冒険者:2009/09/19(土) 00:03:15 ID:xLMwRV+i
>>435
僧と薬は治癒と蓮華の実装で
回復能力、という点での差はほぼなくなったと見ていいかな

あと、初心者向けじゃない云々という話は無視していいよ
誰だって最初は初心者だったんだし。

面白そう、やってみたいと思ったことをやればいいよ
後悔するのはその後でいい
438名も無き冒険者:2009/09/19(土) 00:35:00 ID:ITZQ73zl
なんとなく鯖で人口調べたんだが修験は異常に少ないな…
俺も修験薬師作ってみたくなった
439名も無き冒険者:2009/09/19(土) 01:21:31 ID:jbj+ttGX
>>437
後悔したっていいと思うことができる人は
そもそもこんなとこで質問せずに
思うまま突き進んでるよ
440名も無き冒険者:2009/09/19(土) 01:32:04 ID:mm8hTDi8
だいぶ前のことですが、TD行って旗折れしたのです。
私は鎧鍛冶で他の徒党員を先に逃亡させて自分はしんがりになりました。
残念ながら自分は逃げ切れず死亡してしまいました。それは構わないのです。

守護持ってるから効果的かと思い上記の行動を取ったのですが、
このような場合は回避しやすい(忍者など)に残ってもらった方が逃げられる確率は高いのでしょうか?
旗折れの際の徒党員の取るべき行動を示唆いただきたく。
それから、旗折れになったら、反撃も出ないですよね?難攻不落も出なくなるのでしょうか?
441名も無き冒険者:2009/09/19(土) 01:57:38 ID:6m+iUIUD
>>440
盾職としては立派な行動
義務じゃないけど他党員の生存率が一番高いので残ることは多い
中には盾が残るものだと決め付けてる人もいるにはいるけどね
逃亡中回避率は上がるとはいえ間接物理は必中だし回避術存命術ないと大して避けない
守護のない忍者が残るのは単に逃げ遅れるだけなので意味がないと思う

尚、旗折れしても反撃も難攻不落も出る
逃げるしか選択肢がなくなるだけ
442名も無き冒険者:2009/09/19(土) 07:23:44 ID:Y5rFDfAv
死んだら拠点に戻ってしまい合流に時間がかかる場合、転生役を逃がす時以外は一斉に逃げても良いと思うけどね。
自らの意思で残るのは良い事だけど、上記以外の場合に他者が残れと強制するのは言語道断。

で、旗折れしても反撃・難攻不落は出るので雑魚ならそのまま戦闘に勝つことも可能。
443440:2009/09/19(土) 08:06:08 ID:mm8hTDi8
>>440です。>>441-442のお二方ご回答ありがとうございました。
盾が残ることには意味があるということで、あとは周りの状況を見て行動しようと思います。
TDなら時間短縮することもあるかと思いますし、転生が難しいダンジョンなら蘇生役だけは逃がしてからになるでしょう。
旗折れしても反撃が出るというのは初めて知りました。今後の参考にします。
444名も無き冒険者:2009/09/19(土) 08:20:19 ID:MPofVVCU
薬師と僧が回復で差がないのは分かったけど、蘇生においてはどうなのかな?
445名も無き冒険者:2009/09/19(土) 10:19:51 ID:EIgEqCRV
>>444
薬師、仏門>>>超えられない壁>>>密教、僧兵
446名も無き冒険者:2009/09/19(土) 10:32:17 ID:Dnx+rD6o
もはや蘇生と呼べないだろう
447名も無き冒険者:2009/09/19(土) 12:26:41 ID:CeSwxWQN
忍者は1sから入るのがセオリーなんですか?
敵に印付いてる時は看破から行ってしまうのですが
448名も無き冒険者:2009/09/19(土) 12:56:38 ID:6m+iUIUD
>>447
相手や自分の役割による、としか言えない
開幕看破は他に任せて1s行った方がいいのもいる(必須なのもいる)
看破持ちアタッカーの中で自分が火力劣ると思う場合率先して看破役になるべき場合もある
1sがいらず他に看破する人がいるなら自由に動いていい場合もある
勿論開始前の打ち合わせで調整するべき

ボスでは大体こんな感じだけど
雑魚戦なら看破はしないか盾侍に任せてさっさと殲滅した方がいいことが殆ど
449名も無き冒険者:2009/09/19(土) 13:08:27 ID:wE4n1S0p
>>447
盾は釣りと防御効果アップを同時にできない。
鍛治は極みをしてから釣らないといけないし、侍は釣ってから結界を張らないといけない。
そのまえに1の攻撃を受けると盾が沈んでそのまま全滅まで雪崩れ込む事すらある。
つまり盾職が盾として機能する為の時間を稼ぐ意味で開幕1sは有効なんだよ。

他にも開幕で詠唱付与が付いている場合、看破から行っても相手の1行動目の術は準備なしで発動してしまう。
1sならその開幕行動を防いで、その間に別の者が看破しておく事で準備なしの術発動を防ぐ事もできる。

もちろん>>448が言うように相手によってこれらは変わるけど、開幕1sはかなり意味のある行動であるのは間違いない。
ただしそこで反撃食らって死んだりすると余計厄介な状況にもなりうるので、もし暗殺なら反撃回避は必ず入れておくこと。
450名も無き冒険者:2009/09/19(土) 13:22:35 ID:qJcQS8Td
>>447
大抵は1sで良いけど、ボスの中には痺れ無効の敵(九州野戦5・城4・5ボス等)も居るから注意。
後は上記の通り。
451名も無き冒険者:2009/09/19(土) 15:12:34 ID:CeSwxWQN
>>448-450
有り難う御座いました
意味ある行動なのですね

相手が開幕詠唱持ちの場合の説明で大納得しました
452名も無き冒険者:2009/09/19(土) 19:15:24 ID:gE7u2QBc
開幕看破をする場合少し待ってから看破するといい感じになる時も…
ってほぼ初心者の自分が言ってみる
453名も無き冒険者:2009/09/19(土) 19:28:13 ID:wE4n1S0p
>>452
詠唱をする敵の名前が青くなったのを見てから入れるといい。
454名も無き冒険者:2009/09/19(土) 19:31:24 ID:hxEfXYiL
開幕から付いてる付与を消す場合は、出来るだけ最速で入力。
開幕に来るであろう詠唱韻を消す場合は、詠唱役の名前が青くなってから看破入力すれば、
韻の前に看破が来て無駄になるのを防げる。
455名も無き冒険者:2009/09/19(土) 19:37:15 ID:TgBs+YFK
>>452
その行為の意味は詠唱韻を持っているNの裏を取るためだから少し待つってだけだと正解ではないよ。
詠唱韻はその他の韻と違ってウェイトが2と短い。
真裏を取るにはある程度の見切りが必要だけれど確実に看破するなら対象のNネームが青くなったらが良いよ。
456名も無き冒険者:2009/09/19(土) 20:30:43 ID:gE7u2QBc
なるほど 勉強になりました
457名も無き冒険者:2009/09/19(土) 21:13:23 ID:/0hYr0Id
単調なノック作業とか野良でやると作業感がして仕方ないですなー
やはり私設に入るべきか
攻略とかだと萌えるんですが
458名も無き冒険者:2009/09/19(土) 22:36:37 ID:zLyFRg44
月影鈴とか言うキャラがいる鯖でプレイしたのですが
どの鯖にいますか?
459名も無き冒険者:2009/09/19(土) 22:49:20 ID:C/vamPPt
>>457
確かに慣れてしまえば作業だが他職の動きや敵の動きを観察するのもいい。
この系統の敵はこの動作をこれくらいのウエイトでこれくらいの頻度でやってくるんだ、とか
前に組んだ人は違うやり方だったけどこうやるのもありか、とか
あれ、これはどういう意味なんだろ?もしかしてこういう意味かな、他にどんな意味だろう?
とか考えてみると勉強にもなるし面白いかも

>>458
その雰囲気だと晒しっぽくないが名前を出すのはよくない。
しいて言うならそのキャラ名で鯖別にキャラを作ってみて作れなかった鯖にその人はいる。
460名も無き冒険者:2009/09/20(日) 02:55:56 ID:Sl7OQdBg
付与石で腕力+50を作成って可能でしょうか?
461名も無き冒険者:2009/09/20(日) 03:22:17 ID:xuncip+P
鍛錬5能力+6に雫か涙入れて17鍛錬あまりを作成し
さらに3倍すれば可能。
但し17鍛錬あまりなんて奇跡に近いというか一回目で鍛錬余ることすら稀
462名も無き冒険者:2009/09/20(日) 14:21:23 ID:gX/Lea1R
新規で薬師でプレイを始めた者ですが落ち武者狩りは一人で倒せるんですか?
中級クエストは廃城以外一人でできると聞いて何回もやってみましたが倒せず、流派の風化が進んだから破棄して同じ型の新しいの作ったんですが準備動作が有になってしまい絶望状態です。
やはり誰かと組まないと無理ですか?
463名も無き冒険者:2009/09/20(日) 14:29:04 ID:B+A+fL65
可能だけど、厳しいかもね
ソロでやるなら少し生産で金稼ぎして、毒と薬を色々用意して使いまくる
具体的には、火炎丹、削命丹、治身丹、治身丹・疾、治身丹・護、適当な手裏剣など
お守り、特殊、袋あたりの装備も良いのに変えておくといい
464名も無き冒険者:2009/09/20(日) 14:36:49 ID:fZ08uUaV
あと、廃城以外も1人じゃあきらかに無理なのがあるよ
廃城以降の中級クエは特化1〜3クエ、比叡クエ、四神クエ、鎧クエとあるけど
それらは基本的に徒党くまないととてもじゃないが無理でしょう

廃城以降は武功などの恩恵があるから手伝い含めて比較的徒党組みやすいのだが、
武者狩り・田畑荒らしは同勢力・隣接勢力の同レベル帯に対話いれるか、
優しい人に手伝ってもらうのが吉だと思います!
465名も無き冒険者:2009/09/20(日) 15:11:58 ID:gX/Lea1R
>>463
>>464
ありがとうございます、めげずに頑張ろうと思います
466名も無き冒険者:2009/09/20(日) 15:40:51 ID:R2TVwppc
>>462
落ち武者狩り
各国マラソンするとかして1体とか2体のを倒していった記憶があるなあ

467名も無き冒険者:2009/09/20(日) 15:55:37 ID:mSvwQRiO
領内以外でも良かったのか…
468名も無き冒険者:2009/09/20(日) 16:41:09 ID:R2TVwppc
中級クエのは
自国以外のでも構わないよ
自国(本国)以外のnの場合は→がでないので探しにくいけど

落ち武者狩りなんかは他国で募集してたら
対話していれてもらうといい

対話も党首もイヤなら気長に1体のをわき待ちするのも手だがね
Lv高い別キャラが育ってたらそいつに3体以上のを狩らせて何分か待って次のpopを待つ
育ってないなら、落ち武者狩りのわき場所で落ちて、毎日そこからログインだ
469名も無き冒険者:2009/09/20(日) 16:51:30 ID:LGOnFOAC
久々復帰でおんも(召喚特化)作ったけども、符の生産とか糞面倒くせぇぇぇぇ…orz
召喚選ぶんじゃなかった、そうでなくとも生産てダルいのに…生産も戦闘技能のように
案内役に話しかけたら修得出来るようにしてよ。
470名も無き冒険者:2009/09/20(日) 17:07:14 ID:4GuEI6bE
>>469
召還ってその生産が報われるの?
心が折れそう
471名も無き冒険者:2009/09/20(日) 17:32:52 ID:HgWlV/My
ぼったくりが嫌だというんなら自作するしかないわな
472名も無き冒険者:2009/09/20(日) 17:58:20 ID:hIlvXjXr
正直な話、付与とか考えたら買ったほうが早いし安い気もせんでもない
やってる鯖が嵐世だったらあきらめろだがw
473名も無き冒険者:2009/09/20(日) 18:15:35 ID:fZ08uUaV
たしか戦闘特化進める条件に式符生産目録の皆伝があったような気がする
474名も無き冒険者:2009/09/20(日) 19:23:43 ID:RBGLV/Mh
面倒だったらモバイル契約して絹作ってれば修得進みますよ。

そこまでしたくないっていうなら諦めて。
475名も無き冒険者:2009/09/20(日) 19:34:05 ID:j6bCOGwC
瓦の通常と特務の狩場が被った時、例えば通常依頼の陸1雑魚でポイントを貯めながら
特務依頼の鎧までという様な意味で党員募集されてる方を見かけるのですが、これは
特務が達成出来なかった場合の保険として通常の方もやろうとしているからですか?
2つこなしても時間や報酬的にみると勿体無いと思うのですが。
476名も無き冒険者:2009/09/20(日) 20:46:12 ID:VP4jPIIm
>>475
あんまり深く考えた事なかったが、その募集って陸海空がほとんどじゃない?
多分だけど陸海空は衣使えなくて絡まれる初心者とか多いから
狩ながらPT貯めて特務ね対象を目指すんじゃないかな?
それと雑魚のドロップ狙いもあるかと

まぁ深く考えず両方受けて損はないよ。もし通常や特務で他に行きたいのがあれば、受けないor破棄って手もあるし
477名も無き冒険者:2009/09/20(日) 21:18:16 ID:/P+Ucjov
>>475
経験値や熟練はどちらか1回分しかもらえないけれど、勲札は両方の分もらえるから。
478名も無き冒険者:2009/09/21(月) 03:20:09 ID:m8TSmw6+
陰陽の特化生産目録なんて絹で終わる件
印金織や大乗衣なんて作ったら・・あっさりだ

別キャラで侍が居て杖辺りが作れるなら式符で儲けられるぞ
479名も無き冒険者:2009/09/21(月) 04:10:25 ID:Keh0K8Zz
>>475
このスレ的には
鎧までのルートは要所狩りながらいくのが良い(強行でいくよりそのほうがかえって早かったりする)って意見も多いので
そういう募集は喜ばしいんじゃないかな
メリットとして土塊が確実に欲しい人には、狩り+ボスならほぼ確実といのがある
お蔵拡張アイテム(鱗・塩等)が欲しい人にもおいしい
あと要所狩りながらいくと強行なしでも走れるので蘇生持ちがいらない→回復低Lv僧でも可

個人的には
特務と通常依頼がだぶる時は両方受けてボスだけするのが多い
ボスだけで勲札は通常の分も少しもらえるからお得感あり
通常依頼の分は大抵それのみ(10ptくらい?か)で翌日報告してしまうけど
暇ならたまに残りもやるね
480名も無き冒険者:2009/09/21(月) 11:00:23 ID:b3/eWAAu
>>475
瓦特務が鎧だと、そこに行くまでの時間で3キャラ分の通常任務を終わらせられるからなぁ。
参加者の殆どが鎧を倒すのが目的、或いはその知人か武功目的の助っ人だろうし瓦のみが目的の人はまず参加しないから、そもそも無駄とか考えない気がする。
481名も無き冒険者:2009/09/21(月) 14:27:12 ID:9Th+dHAq
鎧鍛冶やってます。まだ特化5や上級は最後まで修得していませんが。
やってて思ったのが、戦闘中は立ってるだけで何にも出来ないという事。
それがちょっと不満で、盾として侍で生まれ変わろうと思うのですが、
軍学と武士道はどちらがいいですか?
見てると侍は盾も出来て看破したり術止めたりいろいろ出来ます。そこに憧れます。
それで、盾としては武士道が向いているのでしょうが、一所>滅却>一所が定番ですよね?
ただ心頭滅却は強いと思います。
比べて軍学ですと、一所>コピー>一所その他色々(沈黙や活殺など)しているようです。
戦いでは、滅却張った武士道が一撃で叩き破られて瀕死、とかありますし、
軍学はこちらの付与をコピーすれば、結構丈夫になって、あんまり危ない場面は見た事ありません。主観ですが。
実際どちらの方がいいのか迷っています。誘われ率も含めて。
でも軍学は装備が大変だとか聞きました。武士、軍お持ちの方、どうなんでしょうか?
よろしくお願いします。
482名も無き冒険者:2009/09/21(月) 15:01:34 ID:FkGOVmH0
軍学は装備や立ち回りという点で、初心者にはお勧めできないので、まず武士道をやってみれば?

まあ、盾職でただ立ってるだけというのが不満なら、アタックやればいいんじゃない?と思うが
483竜の涎:2009/09/21(月) 16:25:17 ID:utZ3EFQN
ダンジョンマップが載ってるサイトを探してるけど、ドコにあるの?;;
484名も無き冒険者:2009/09/21(月) 16:41:18 ID:uMEvIlJ3
>>481
士も軍も基本は同じで釣って結界張って釣ってが仕事
スペック比較すると一概にどうとは言い切れないけど
九州だと闘志の分武士が頭一つ出ている気がする
軍だと阿修羅槍に強い面があるんだけどね
凶Dだと雑魚狩り術徒党に軍の枠があって士はほぼ入り込めない感じ
対人ではそれぞれ役割分担の領域だけどラダム覚醒させた軍は人気

装備関係は軍が大変というイメージがあるようだけど
それはきっちり盾装備を作った後の遊びの部分なので最低限の投資はどちらも同じ
盾枠で徒党に入っているのに知力装備で活殺する軍学はいらない子
盾に必要と思われる魅力確保した上で知力振れてる人が沈黙や活殺をしている点は注意

全体として育成の場では1盾構成も見られるので需要はどちらも鎧鍛冶より少ない
党首属性持ちであるならそこまで苦労はしないと思うけど大体こんな感じ
485469:2009/09/21(月) 16:49:11 ID:KOxRfYBw
>>478
絹で試してみましたが、効率が悪いな…何回も生産してもほんの少ししか上がらんし。
物価の高い嵐世記でファーストキャラで召喚陰陽作ったのは間違いでしたorz挫折しますw
ただ召喚を諦める気はないので、一旦陰陽は保留にして、金の稼げるセカンドキャラを
作ろうと思うのですが、やはり鍛冶屋ですかね?
神職はお金かかりませんか?、出来れば鍛冶より神職がやりたいのですが…。
486名も無き冒険者:2009/09/21(月) 16:50:08 ID:g+Yg34r3
ハズレた軍の多いの困るな
487名も無き冒険者:2009/09/21(月) 16:50:12 ID:1G4JzRpK
>>481
鎧鍛冶は極み・固定維持だけであっぷあっぷなので、立ってるだけなんて事はないはずだけどなぁ。
(死人系や僧兵が居る場合は気合が削られて痺れまくりで動けない場合もあるけどね)
ちょっと油断して打撃が痛い敵の固定が外れたり、鎧の極みが消されるだけで一気にピンチに陥る事があるから1つ1つの行動が重要だし、やりがいはあると思うけどね。

で、武士と軍学だけど破天コンテンツまでは武士が圧倒的に有利。現在主流のコンテンツだと軍学一択になる。
なので、武士として成長して九州で友好を27001以上貯めて帯を買い、高千穂神秘石を2つ(頭・胴装備用)を取ったら軍学に転向するのが効率が良い。
党首属性がある場合やハイブリッド装備が買える資金があるのならば、最初から軍学で良いけどね。
488名も無き冒険者:2009/09/21(月) 16:57:54 ID:1G4JzRpK
>>485
陰陽と鍛冶は相性が良くない。陰陽なら僧を作って紐を自作すれば大乗衣で一気に修得可能。
出来れば侍を作って和紙も自作すれば良いが、そんなに高いものではないので店買いで十分。
489名も無き冒険者:2009/09/21(月) 17:48:08 ID:KOxRfYBw
やっぱ僧か〜、僧でもよかったのですが。
やはり僧を作ります、どうもです!
490名も無き冒険者:2009/09/21(月) 18:43:03 ID:5im5sAfe
491名も無き冒険者:2009/09/21(月) 19:20:15 ID:CTRO8OxP
瓦の通常依頼と特務依頼のボスですがボス前にできる徒党は事前に組んである徒党なのでしょうか?
それとも集まり次第どんどん徒党ができているのでしょうか?
492名も無き冒険者:2009/09/21(月) 19:29:13 ID:1G4JzRpK
>>491
両方ある。
待ち合わせしてある徒党(一般的な募集徒党や知人徒党等)と、その場で募集する徒党(通称・所作順徒党)がある。
493名も無き冒険者:2009/09/21(月) 19:41:28 ID:CTRO8OxP
>>492
ありがとうございました、無事任務を達成できました
494名も無き冒険者:2009/09/21(月) 22:44:14 ID:AXR9tfQq
なんかそれだけ聞くと軍人みたいだなw
495名も無き冒険者:2009/09/22(火) 00:45:46 ID:VvcQrGuK
鍛冶から武士になると忙しさに目回ると思うよ
釣りに滅却、術止めにkpでバー読みも重要だしね。
鍛冶と同じ行動しか出来ないとアタがkp行ったりして大変になる
496名も無き冒険者:2009/09/22(火) 00:50:33 ID:czXJWI/f
上級6を皆伝した忍ですが、一つ質問させて下さい。
剣術極意と百戦錬磨は効果が重複すると思っていて良かったでしょうか?
497名も無き冒険者:2009/09/22(火) 01:21:02 ID:X9ftZVgo
>>496
百戦練磨は天下無双と同じく単に武器術極意の上位技能
武器術応用やら極意やらが重複しないのと同じで両方実装しても無駄
百戦のみ実装しよう
498名も無き冒険者:2009/09/22(火) 02:08:35 ID:NR/O6F2Z
>>497
天下と武器系極意は重複しないのか…
師匠の嘘吐き!。・゚・(ノД`)・゚・。
499名も無き冒険者:2009/09/22(火) 02:48:10 ID:X9ftZVgo
>>498
余計な補助技能全部と可能な範囲で腕力付与も外して
@武器術系なしA百戦練磨のみB極意+百戦
この3パターンで同じ対象への反撃ダメージ10回ずつでも集計してみればよくわかると思う
不安なら武器術極意のみのパターンも追加で完璧
500名も無き冒険者:2009/09/22(火) 02:51:01 ID:t5ysAaie
百戦錬磨と天下無双は同じで良いのかな?
百戦錬磨の説明だと、単にダメージボーナスがつくという解釈されても仕方ないと思う。
501名も無き冒険者:2009/09/22(火) 11:24:06 ID:czXJWI/f
ありがとうございます。
今までダブルで実装していたので、枠を一個有効に使えます。
502名も無き冒険者:2009/09/22(火) 11:49:34 ID:oHlfGw/g
>>495
雑魚はともかくボス戦なら基本アタが看破術止めだよ。
盾侍だと釣った相手に金縛りされることも少なくない。
まぁ、相手次第だけどね。
503名も無き冒険者:2009/09/22(火) 16:20:21 ID:ltvKe5oF
初心者の質問ではないかもしれませんが
479で、蔵拡張のアイテムについて言われてますが。
TDの銅銭や妖魔陣以外で蔵の拡張が出来るのでしたら
教えて貰いたいのですが、お願いします。
504名も無き冒険者:2009/09/22(火) 16:46:54 ID:X9ftZVgo
>>503
>>4の寄合所
505名も無き冒険者:2009/09/22(火) 16:48:56 ID:70sdfLh4
>>503
お蔵拡張アイテムなら寄合所(wiki)に専用ページ(御蔵番拡張)がある
479にでてたのは陸1の”龍の鱗”と海1の”浅瀬の堅塩”という取引不可アイテム
なかなかドロップしない、取り合いで負け続けたりもする
んで、瓦きた日に何度も通う人がでる始末

比較的簡単なのは(といっても日にちはかかるが)過疎国での紋価値上げや誕生日
他に星野山か
506名も無き冒険者:2009/09/22(火) 16:49:04 ID:C/CVFIlR
他にはお誕生日、星、紋価値、陸海ダンジョンドロップとかですかね
詳しくは>>4の寄合所に載ってるんで探してみてください。
横のメニューか御蔵番拡張探すか単語検索ですぐです。
507名も無き冒険者:2009/09/22(火) 16:50:21 ID:C/CVFIlR
すげー被ってるwスレ汚しスマソ
508503:2009/09/22(火) 17:01:57 ID:ltvKe5oF
>504さん・505さん・506さん
お答えいただいてありがとうございます。
寄り合い所もよく確認しないまま質問しすみませんでした。
簡単には拡張できないんですね。
狩りに頑張って参加したいと思います。
509名も無き冒険者:2009/09/22(火) 17:15:34 ID:Fm0aYEzC
名物集めなら一人で出来る拡張クエだよ。
510名も無き冒険者:2009/09/22(火) 17:56:01 ID:70sdfLh4
”異形の埴輪"ってのが取引可能アイテム
星野山で手に入れるのだが楽市でも手に入ることがある(業者が出しているのかもしれんがな)
ばかみたいに高ければなんだが、買うという手が1回/キャラ限り使える→すぐ10枠増えることもある

509の名物狩りも市で入手してしまう人がいる
"特上のうな丼”はソロの強いキャラもってないとなかなか入手できないのでそうする他ないが
結構値が張るかもだ
511名も無き冒険者:2009/09/22(火) 18:07:46 ID:70sdfLh4
追記
"特上のうな丼”は数ある名物の中でも
すぐに消えてしまう伝説の食料なので注意

大枚果たして買っても大抵すぐ消費してしまう
ソロで浜名湖の大鰻を大熱戦の末倒したら、途端に食べてしまって消えるいうのは今では良い思い出
買う場合は食料を食べた直後に買うべし
ソロでドロップ狙う場合は鱒寿司等価値25の食料を携行すべし
512名も無き冒険者:2009/09/22(火) 22:03:53 ID:3SwY5j9d
四神クエのボスが瓦の依頼になるのはどのくらいの周期ですか?それともランダムですか?
もう瓦やって青出して放置か無言TDの日々が苦痛です
党首やればいいんだろうけど初心者で色々迷惑掛けまくって気まずい思いをしたので避けたいです…
513名も無き冒険者:2009/09/22(火) 22:07:18 ID:cEWj3ug9
募集する時に初心者ってことを伝えてるのなら気にしなくていい
四神終わったとして青出して〜って日々はおそらく変わらないだろうから
それが苦痛なら信Onをやめたほうがいいよ
514名も無き冒険者:2009/09/22(火) 22:20:29 ID:X9ftZVgo
>>512
瓦の特務はランダムで入れ替わっているのでいつ希望のものがくるかはわからないよ

というかゲーム程度で苦痛に思うくらいナイーブに考える必要はない
わからないなら「教えて」って言えばいいんだよ
515名も無き冒険者:2009/09/22(火) 22:37:23 ID:uopp1hMe
マジレスだけどこのゲーム末期だから新規ならやめるのも手だよ
昔は青出したらホイホイ誘われてたけど今は青無しでも勧誘しないと徒党作れないから青はあってないようなもの

四神クエは一匹だけ残したりするとなかなか誘われない
と言っても全部一気は時間に余裕がない人には厳しいだろうな
特に新規ならルート的にもっと大変だろう
あと初心者が迷惑と考えそうなボスまでの道のりだけど初心者をいきなり迷路みたいなダンジョンにほうり込む光栄が悪いだけだから気にしなくていいよ
516名も無き冒険者:2009/09/22(火) 23:16:27 ID:3oRyI8/e
付与限界について質問です

現在、腕力+50 耐久力0、器用0、知力0、魅力0の鍛錬が埋まっていない
(付与限界 生気+255、能力+50) 双晶石があるとしたら
あと鍛錬するとしたら、生気しかないのでしょうか?「付与限界+50」というのは
腕力等能力合計での+50でしょうか?それとも能力個別に+50なのでしょうか?
517名も無き冒険者:2009/09/22(火) 23:24:51 ID:X9ftZVgo
>>516
「能力の数値上限がそれぞれ個別に50まで」という意味なので
器用でも魅力でも好きなところを精錬するといいよ
518名も無き冒険者:2009/09/22(火) 23:43:08 ID:3oRyI8/e
どもです
519名も無き冒険者:2009/09/23(水) 00:23:24 ID:1dnhyHzq
>>515
これは酷いゆとり
520名も無き冒険者:2009/09/23(水) 00:48:53 ID:Io7Ge1/7
と壁に隠れて無意味につぶやいてる奴がいるわけだがw
まー古参はダメージを受けるのが怖くて気にしないようにしているだろうけど、
不満な人は来月の更新に期待するべきかなw
521名も無き冒険者:2009/09/23(水) 00:49:23 ID:YQYWH6LB
>>512
コーエーの掲示板で公開私設を探して参加してみたら?
初心者歓迎ってところに入れば色々教えてもらえますよ。

>>515
四神クエは一匹だけ残したりするとなかなか誘われないって
いったいいつから課金停止してるの?w
瓦が出来たせいで1つづつやるほうが主流なのに。
522名も無き冒険者:2009/09/23(水) 00:51:56 ID:1dnhyHzq
>>520
真性ですか^^;
523名も無き冒険者:2009/09/23(水) 01:51:46 ID:o+Rj0A/D
復帰を考えていますが、今の合戦や上覧における定石の立ち回りを教えて頂けたらと思います
キャラは@僧兵、A古神、B術忍、C暗殺を持ってます
いずれかのみでも構わないので宜しくお願いします
524名も無き冒険者:2009/09/23(水) 01:59:23 ID:f/Hgq0uM
四神クエは瓦関係無しに普通に募集もしてるし勧誘希望も見かけるけどw
実際俺も一気に全部終わらせたし
早く九州行きたい人は大勢いるのに瓦待ちなんかしてたらいつになるか分からんわ
525名も無き冒険者:2009/09/23(水) 02:18:40 ID:2bcqrZRL
4神〜若まで余裕で1タンでおわるぞ

ただ道が解らない人がいると少し時間かかるくらいかな。親切な手伝いの人が道案内してくれるから
気にせず党首したらいいとおもう
526名も無き冒険者:2009/09/23(水) 02:25:19 ID:IjzUUCJl
その余裕で終わるのは既に知っているからだよ
初心者ってことを忘れちゃいけない
まあ、一気にいくにしても白か赤あたりに瓦が来た方が楽だね
(通常ボスどっちでもいい)
527名も無き冒険者:2009/09/23(水) 02:48:03 ID:CxZe5Vpm
>>523
ガチ構成だとその4特化は現状どれも主流足りえない。
1人で戦うわけでもなし、定石は敵味方の徒党構成によって変わる。
合戦も武将や相手の職によって対応変わるしね。
528名も無き冒険者:2009/09/23(水) 02:55:04 ID:QTgUcOMJ
>>525
謝れ!本当の初心者4人連れて5時間かけた俺に謝れ!
529名も無き冒険者:2009/09/23(水) 03:21:19 ID:rHG8Umjk
>>528
地獄谷だけでそれだけの時間かかった俺に謝れ。
530名も無き冒険者:2009/09/23(水) 03:23:09 ID:1dnhyHzq
瓦実装以前から神主で手伝いしていたけど、そんな時間かかった経験無いわww
531名も無き冒険者:2009/09/23(水) 03:23:30 ID:Oao6gsLQ
本当に道も知らない操作もおぼつかない初心者なら瓦待ちしつつ別キャラ作って育成マジおすすめ。
532名も無き冒険者:2009/09/23(水) 04:58:58 ID:2LEYe9Ik
>>512
気のせいか
特務依頼が瓦でくる時のみを待っているように読めるな
それだけに絞るなら、号外のない現時点、お目当ての4神のひとつが運良く出てくる確率は1/15
かなり低い

通常依頼が瓦できた時も4神やるのに不都合はない
例えば朱雀なら地獄谷が通常できた時にやる手がある
通常依頼では11のダンジョンから選出されるので確率は1/11
特務依頼がくるよりわりが良い
また途中のnがほぼ狩りつくされていることが多いのも良い
道を覚えるのにも適してる

待っていてもそのうちチャンスはくる
そのチャンスをフイにしないようよく準備しておく事が大事
4神でよく聞くミスは依頼を受けずに倒しちゃうというのがある
それやるとクエアイテムが獲得できないのだが、気づかず先に進めてしまうとやり直しが大変だ
まずは雑賀郷にいって依頼を受けよう
そして依頼欄はよくみておこう
533名も無き冒険者:2009/09/23(水) 07:26:46 ID:Pk1EkVIv
ちょっと前に復帰しました。
申し訳ないんだけど、キャラを動かさずに周りを360度見回すって、PCだとどうやるんでしたっけ?
534名も無き冒険者:2009/09/23(水) 08:17:53 ID:ZDJgB+El
毎週水曜日が定期メンテナンスでしたか?
535名も無き冒険者:2009/09/23(水) 08:35:32 ID:3lKmxqrX
>>533
テンキーの1と3で回転出来るよ

>>534
定期メンテは毎週水曜10:30〜13:30
536名も無き冒険者:2009/09/23(水) 08:47:50 ID:ZDJgB+El
>>535
ありがとうございました。
折角の休みだから、ゆっくり遊ぼうと思ったのにメンテナンスか…(´・ω・`)
537名も無き冒険者:2009/09/23(水) 08:51:22 ID:ja+4aWCd
1時間あれば3キャラの瓦くらいは終わらせられるぞ
538名も無き冒険者:2009/09/23(水) 08:51:37 ID:Pk1EkVIv
>>535
ありがとう!
2年やらないと移動もままならないね
539名も無き冒険者:2009/09/23(水) 08:55:52 ID:ZDJgB+El
>>537
がんばります(´・ω・`)
540名も無き冒険者:2009/09/23(水) 11:31:30 ID:faLn3Umu
軍学していますが、レベル50台後半では魅力はどの程度を目処にしたらいいですか?
最低限、九州の野戦で困らないくらいは積みたいと
考えています。
541名も無き冒険者:2009/09/23(水) 12:05:43 ID:vr7TuuaO
官位についてですが官位に付くとどれくらいお金がもらえるのでしょうか?
詳しく教えていただけるとありがたいです。
542名も無き冒険者:2009/09/23(水) 12:06:45 ID:D6JPBOIt
魅力400あればいいんじゃないかな??
543名も無き冒険者:2009/09/23(水) 12:20:47 ID:Y4Yb/9ub
>>540
武士だけど、耳1ノックを例に体験談として。

魅力350くらい
相方の鍛冶さんは自分よりLv↑の方に頼んで来てもらうことで事故は防げるライン
でも釣って2体程度がほとんどで寄生感ありありなのでKP術止めを頑張る感じ

魅力400超
かなり釣れ具合が変わる
それでも野戦5などでは釣れなくて困ることがある

このあたりは誰もが通る道
焦って進むと全滅させて凹むのは自分なので少しずつ頑張ってください
544名も無き冒険者:2009/09/23(水) 12:31:15 ID:Y4Yb/9ub
>>541
ほとんどの国で到達できる従六位下を例に取ると
官位の上乗せ額は一日2貫もなかったような気がする
あまり期待はしないほうがいいかと
545名も無き冒険者:2009/09/23(水) 14:47:49 ID:n0FFXT23
おすすめの鰤はありますか?
546名も無き冒険者:2009/09/23(水) 15:15:40 ID:oMW6gSYl
やっぱり鹿児島産かな?
547名も無き冒険者:2009/09/23(水) 15:21:31 ID:o+Rj0A/D
>>527
ありがとうございました
548名も無き冒険者:2009/09/23(水) 15:53:12 ID:Pk1EkVIv
鰤は氷見っしょ
549名も無き冒険者:2009/09/23(水) 18:15:25 ID:V0XD9Cz2
>>540
まずレベルを上げるまでは出来る範囲で魅力上げるのが良いと思うよ。
初期振り分かならいけど50前半だと魅力320〜340前後で付与限界に来る。
同じ装備でも50前半と60以上では潜在などで大分変わる。
変にステいくつって気にすると遠く感じられて初心者(その職特化初含む)はへこむと思う。
550名も無き冒険者:2009/09/23(水) 19:29:45 ID:3xZXfa9t
ちょっと質問です。水曜日の定期メンテは、とっくに終わってますよね?
認証サーバーとの接続に、失敗しましたって出て、ログインできません(・_・、)
551名も無き冒険者:2009/09/23(水) 19:34:08 ID:BlU52fls
>>550
たまにあるよ。
時間をおいてインすればOK
552名も無き冒険者:2009/09/23(水) 19:36:11 ID:uPvtIWey
>>550
アカウントにチケットが適応されてないかPCの時計が狂ってるかとかも考えられるかな
553名も無き冒険者:2009/09/23(水) 20:14:14 ID:3xZXfa9t
>>551さん
>>552さん
ありがとうございました(*^o^*)
554名も無き冒険者:2009/09/24(木) 02:06:30 ID:0PboY4Rn
すいません質問です。
初めて薬師で合戦に出たのですが。ゲリラというので、武将に上手く取り付く方法とかあるのですか?
何度か参加したのですがNにやられます。
555名も無き冒険者:2009/09/24(木) 02:23:25 ID:gtXERifr
自信満々に一所が魅力依存だと初心者に教えるのもどうかと。
あの技能は未だにブラックボックスな部分が多く魅力500でもシーン2連発とかあるぞ。
556名も無き冒険者:2009/09/24(木) 02:28:58 ID:kHCySsx2
>>554
対象をNPCにして視点は主観で移動
Nの視界になるべく入らないようにする
叱咤の掛かったNは真後ろにも目が行くのでそばを通らない
先頭で取り付くなら防御術極意、存命(延命)術極意、再生3は必須

後は慣れるしかない。
557名も無き冒険者:2009/09/24(木) 02:43:17 ID:kHCySsx2
>>555
>>543の魅力400以上でかなり釣れるようになるってのが気になるんだろうけど。
体感話より盾が魅力上げる目的は成功率上昇と固定時間延長目的って書けばよいのでは。
魅力が低いと折角釣れても最低時間で固定が外れるから魅力上げるってのが後々重要なんだしさ。

ブラックボックスといってしまったら検証されている計算式なんかも推測でしかないから見えない部分は全部だよ。
558名も無き冒険者:2009/09/24(木) 04:26:00 ID:tjMCKc0y
腕力と違って、いくら上げても成功確率100%にはならず、目に見えないから上げても不安になるのが魅力・知力だね。
しかも田北先生等の人型は自制心を実装していると思われるので、魅力500あろうが真剣・罵倒で釣れない事もある。

具体的な数値をだすのは結構だけど、あくまでも目安と言うことで。
559名も無き冒険者:2009/09/24(木) 04:38:19 ID:v6eTVgl8
復帰を考えています。
烈風で武士道、忍法メインでプレイしていたのですが、時間が取れなくなり
休止しました。
瓦版とやらでソロプレイが可能になったようですが、平日はソロ、休日は
徒党、という感じでも遊べる状況でしょうか。
また、随分装備のハードルが上がったようですが、装備品価格と金策の
バランスは取れているでしょうか。
公式を見ていたら不安になったもので・・・。
答えにくい質問かもしれませんが、宜しくお願いします。
560名も無き冒険者:2009/09/24(木) 05:52:35 ID:tjMCKc0y
>>559
瓦版により、ソロ救援やボス前で即席徒党を組んで一戦のみというプレイも可能なので、
1日に30分程度時間が取れればキャラを成長させる事も可能です。

装備価格と金策については、装備そのものというよりも付与石の相場が暴騰しているのが現状。
生命240ステ50クラスの装備は以前よりも高額な物になりました。
いつ引退したのか判らないので何とも言えないけれど、知行がレベル5未満だと金策は厳しいです。
但し、瓦版の報酬で生命200ステ30クラスの装備(練輝装備)や、頭・胴のみに使える生命100ステ30の神秘石(付与石の代わり)が貰えるので、
以前ユニクロ装備と呼ばれていた程度の装備は無料で手に入るようになりました。
これにより、時間はかかりますが周りに追い付く事は可能です。

装備が一切無い・レベル50以下なら、思いきって作り直すのも手です。
装備も貰える上に特化4まではクエスト方式で皆伝出来るので、以前より早く成長します。
561名も無き冒険者:2009/09/24(木) 06:15:52 ID:7fGHrwcl
240-50って今精錬あるし運さえ良ければ格安ですよ。
武士忍法なら里金策あるけど時間とれないのか・‥
562名も無き冒険者:2009/09/24(木) 06:18:58 ID:L3pgzq6E
だねw貫の価値が変わっても金策のバランスは以前と大差ないねw
確かに上限はあがったけど、ライトユーザーらしいからそこまでの上位品は望まないだろうしw
563名も無き冒険者:2009/09/24(木) 08:56:32 ID:7Dl66qba
>>559
> 瓦版とやらでソロプレイが可能になったようですが、平日はソロ、休日は徒党、という感じでも遊べる状況です

金策は瓦ついでに行ける破天Dの宝玉売りが主流ですかね
また、破天Dでは宇宙の雫、竜の涙が入手しやすくなっていますので
根気よく通えば金策はそんなに困らないと思います

九州コンテンツでは龍造寺府内1-4や府4ノックに参加できるようになると
高千穂神秘石が入手できるので頭と胴装備は揃います

またそのついでに幻晶が入手できるので宝玉加工売りでさらに稼げます

もちろん知行が育っていれば知行品加工売りでも稼げます


私も復帰組ですがポイントは『焦らないこと』
身の丈にあった装備と進捗状況に合わせた遊びを楽しむ事でしょうか
564名も無き冒険者:2009/09/24(木) 10:14:55 ID:gtM7viNl
45仙道なのですが、潜在の気合いは振っていって大丈夫なのでしょうか?
ググってみると振ってはいけないと積極的に降っていくべきとで分かれてるので…
565名も無き冒険者:2009/09/24(木) 10:31:20 ID:QVtozd5F
ふって邪魔になるもんじゃないけど生命・知力あたりと相談するべきじゃね?
566名も無き冒険者:2009/09/24(木) 10:35:59 ID:B/iIUiTz
>>564
気合に振ってはいけないと言われてるのは
仙論の特化技能に割合消費(全気合中の30%消費みたいな)技能があるからです。
気合を増やしすぎるとそれらの技能の使い勝手が悪くなるから・・・という理由でしょう。

とは言うものの、主力となる「六極砕破」は1200消費と結構な消費量。
全く振らないとガス欠になる可能性もありますね。

まずは気合に振らない状態で戦闘をこなして、ちょっと気合が回らないな、
と感じたら少しづつ振ってみてはいかがでしょうか。
567名も無き冒険者:2009/09/24(木) 10:53:50 ID:YEbonBkE
>>564
45なら、気合に振るよりも先に生命に振りなさい
まだ修羅も振り切れてないだろうし、修羅・生命 この辺振り終えてから 気合はその後でも
568名も無き冒険者:2009/09/24(木) 11:01:35 ID:S82EFTHG
バーの長い技能はあまり好まれてないそうなんですがなぜですか?
569名も無き冒険者:2009/09/24(木) 11:11:02 ID:OyKsur9G
修羅生命優先で、さらに知魅
その後耐久気合破界あたりをお好みって感じかな
合戦行くなら持ち物多くなるから力瘤あたりも
ちなみに自分は力瘤>修羅>生命>魅力>破界>知=耐>気合って感じで振った
570名も無き冒険者:2009/09/24(木) 11:45:14 ID:B/iIUiTz
>>569
基本潜在と戦闘潜在をごっちゃにしてませんか

>>568
1丹時間中の戦闘回数が減るからですかね
塵も積もれば・・・です。
571名も無き冒険者:2009/09/24(木) 11:54:38 ID:ZZyMfdwG
里で時々ソロ募集と見かけますがどのような流れでやるのでしょうか
572名も無き冒険者:2009/09/24(木) 12:36:56 ID:thTvyU6w
>>571
里で5人徒党結成
洞窟に入って徒党組んだままばらばらにソロ狩り開始
枯れたら入りなおす
基本修理の支援はないので予備の武器携行必須
大体1丹時間で3周できる
573名も無き冒険者:2009/09/24(木) 12:46:41 ID:xacFZmyn
このゲームのユーザー奥手で頭悪過ぎるwww
574名も無き冒険者:2009/09/24(木) 12:57:04 ID:MZcv5t6b
>>573
自己紹介乙
575559:2009/09/24(木) 13:12:36 ID:v6eTVgl8
>>560-563
丁寧なご回答を頂き有難うございました。
公式では効率重視?の弊害が出ている雰囲気だったので、
どうしたものか、と思いましたが時間がなくても手軽に
遊べると分かり安心しました。

のんびり楽しむことにします。有難うございました
576名も無き冒険者:2009/09/24(木) 13:41:21 ID:QVtozd5F
>>575
効率重視の弊害は出てるよ。ちょっと上のレスにもあるけど、
バーの長さ(モーションの長さ)で効率悪くなるから技自粛という話になると、
召喚なんて生きていけないと思う。百鬼は2〜3人分の行動時間取るからね
577名も無き冒険者:2009/09/24(木) 14:05:19 ID:OmA4rmRi
ゲームでもリアルでもそうだけど、効率を突き詰める人種は存在する。
但し、殆どの場合は多少焦ったところで変わらなかったり、むしろ悪化する事に気づかない場合が多い。
(余裕の無い行動をした為に事故が起きて、結局時間がかかったりする)
578名も無き冒険者:2009/09/24(木) 14:07:41 ID:Tyjho6FN
補足の欄とかに島津とか龍造寺だとかの家紋のマーク付けてる人が
結構居ますけど、あれはどうやるんですか?あんなマーク見当たらない…。
579名も無き冒険者:2009/09/24(木) 14:15:08 ID:/p+02ghe
PCなら Ctrl+Alt+F5
PSなら・・・シラネ
580名も無き冒険者:2009/09/24(木) 14:17:42 ID:S82EFTHG
>>570
つまり普通に攻略する分には気にしなくていいってわけですね

>>578
>7
質問する前にテンプレぐらい見ようね
質問する側の最低限のマナーだと思うよ
581名も無き冒険者:2009/09/24(木) 16:29:56 ID:MjxlssX7
PS2をPCに接続して、PCのと2窓で動かしたいのですが可能でしょうか?
582名も無き冒険者:2009/09/24(木) 16:33:37 ID:MZcv5t6b
>>581
キャプチャーボードを使用すれば可能、俺もやってる
ただしダイレクトプレビュー機能が無いと画像が出るまで1〜2秒のタイムラグが発生するから戦闘なんかは無理
583名も無き冒険者:2009/09/24(木) 16:42:56 ID:MjxlssX7
早速のレス有り難うございます。

信オンをやるにあたって、ダイクレクトプレビュ機能付きキャプチャボードで何か
お勧めがありましたらご教示いただけないでしょうか。
584名も無き冒険者:2009/09/24(木) 16:45:26 ID:MZcv5t6b
ボードなのかUSBなのかも解らないのにそこまで答えられない
2アカでできりゃ良いくらいの考えならどれを選んでも変わらん
585名も無き冒険者:2009/09/24(木) 17:00:17 ID:JimuQPPD
>>580
テンプレくらい見ようとか言ってるが、本当に本人が見てないと思ってるのか?
>>578 の言ってる事をPSで試した事無いだろ?チャットでは九州の家紋は出せるが、補足文にキーボード無しだと出せないんだぞ?
もしPS・キーボード無し・補足文 に九州の家紋の出し方がわかるなら教えてくれ。
586名も無き冒険者:2009/09/24(木) 17:25:19 ID:S82EFTHG
なにこの人気持ち悪い・・・

それならそうと自分の環境を提示するのも質問する人のマナーだと思うけど?
質問者が自分がPCorPS2、キーボードの有無を言わないとわからない情報でしょ

それとテンプレにある寄合所に
>記号、家紋:PS2版はソフトウェアキーボードの記号欄(△ボタン→Lボタン)に一覧があります
こう書かれてますがこれじゃ出ないんですか?
私はあいにくPS2で家紋を出してないのでこれで本当に出るかはわかりませんけどね
587名も無き冒険者:2009/09/24(木) 17:33:58 ID:MZcv5t6b
>>586
それじゃ出ないね
PS2でキーボード以外でマーク一覧出すのは不能だろ

怒る気持ちもわかるがお前も気持ち悪いw
588名も無き冒険者:2009/09/24(木) 17:34:38 ID:MZcv5t6b
不能ってなんだよ不可能だろ…orz
589名も無き冒険者:2009/09/24(木) 17:41:26 ID:MjxlssX7
>>584
どちらでも、戦闘でラグを感じさせない程度のものであれば構わないのですが、
今考えているのが、MonsterXというキャプチャボードです。
より手頃なのがあれば、そちらの方がいいのですが・・・・。

参考までに>>584さんが使用しているキャプチャボードの種類を教えて頂けないでしょうか。
590578:2009/09/24(木) 18:03:53 ID:Tyjho6FN
なんか自分の質問で少し荒れてしまったようですが……申し訳ないw
PS2版ですがキーボはあるので試してみたら出来ました、失礼しました^^;
591名も無き冒険者:2009/09/24(木) 18:08:38 ID:B23coLQa
初心者の質問ではないかも知れませんが質問させてください。
復帰したてで行き先(?)で検索できるようになったと聞いたのですが実際活用されているのでしょうか?
またどうやって活用するかも是非教えてください。
592名も無き冒険者:2009/09/24(木) 18:13:45 ID:MZcv5t6b
>>589
バッファローのPC-MV5lって奴、画質は良いとは思わない
593名も無き冒険者:2009/09/24(木) 18:17:22 ID:gtM7viNl
>>565-567, 569
ありがとうございます。
生命と修羅を最優先に振ってあとはプレイしながら足りないものを振っていこうと思います
助かりました
594名も無き冒険者:2009/09/24(木) 18:27:34 ID:MjxlssX7
>>592
IO-DATAのと併せて考慮したいと思います。
ありがとうございました。
595名も無き冒険者:2009/09/25(金) 07:54:35 ID:BPAopXB8
古神典です。

白▼には、色んな種類が有って
解呪が必要かどうかの判断に困ってます。

今、徒党員に付いてる白▼は
何なのか、判る方法はありますか?

596名も無き冒険者:2009/09/25(金) 08:10:36 ID:zrOQEIhg
残念ですが呪詛の種類は確かめられません。

白▼が付くのは小細工・呪縛・沈黙が主だと思われますが、このうち
呪縛(近接攻撃不可)の場合、7対7であれば2ターンほどで消えてしまうので
少人数での対人以外では神職が解呪に行く必要はあまりないと思われます。

小細工・沈黙は解呪した方が良いのですが、まず回復の詠唱優先で宜しいかと思われます
597名も無き冒険者:2009/09/25(金) 08:31:34 ID:D2ken4oK
>>596
あれ?状態表示で種類わかるでしょ?
598名も無き冒険者:2009/09/25(金) 08:43:38 ID:wBECkRsq
>>597
▽はわからないよ。
599名も無き冒険者:2009/09/25(金) 08:48:12 ID:zrOQEIhg
>>597
呪縛で検証したけどやっぱり状態出なかったよ
600名も無き冒険者:2009/09/25(金) 09:01:18 ID:Vryv4jhd
小細工は解呪しない方がいいケースもあります
601名も無き冒険者:2009/09/25(金) 09:25:46 ID:K/VwO9hQ
>>595
あなたが巫女だったら
次に服を脱いでください





カミシュは死ねッ
602名も無き冒険者:2009/09/25(金) 09:31:46 ID:IxOkEE+Y
沈黙中→小細工上書き。沈黙が解除され、小細工中になる。
小細工中→沈黙は上書きされない。沈黙にはならない。小細工は効果時間が長いので便利な時もある。
603名も無き冒険者:2009/09/25(金) 09:51:47 ID:zQCtWG5V
よく分かっていないのですが、毎日クエストの特務依頼2で登場する上級クエストのボス
達の中で絵巻対象になっているNはいるのでしょうか。
特務依頼1や特務依頼2の残りの陸海空Dのボス達が全員絵巻に載るボスということは分かって
いるのですが。
604名も無き冒険者:2009/09/25(金) 10:11:05 ID:Vryv4jhd
605名も無き冒険者:2009/09/25(金) 10:37:17 ID:zQCtWG5V
>>604
ありがとうございました。
606名も無き冒険者:2009/09/25(金) 11:47:49 ID:eKnH9UaY
>>602
×:小細工は効果時間が長い
○:Nの小細工無用は時間で自然解除されない、Pの小細工一蹴はまた別

あと沈黙に限らず小細工は上書き不可、その他の白▽は相互に上書き。
607名も無き冒険者:2009/09/25(金) 12:45:56 ID:+IAdSFMN
つまり小細工は対沈黙呪縛メッキとして解呪しないで放置しておくという選択肢がある
ただたまに盾が丹飲みたい時があるので「小細工放置でいいですか?」など声出して確認するのもアリ
608名も無き冒険者:2009/09/25(金) 12:49:51 ID:wBECkRsq
逆に言えば相手が沈黙や呪縛してこないなら残しておく理由もないってことね?
609名も無き冒険者:2009/09/25(金) 12:58:33 ID:FaCGwP8c
>>604
そいつらは絵巻のるけど
毎日クエにはでないんじゃないかな
610名も無き冒険者:2009/09/25(金) 13:02:16 ID:Xyd2B2Xm
>>608

  V /  / _,, ァ=ニニ:}       _
   .V  /,.ィ"f= <r'ニ三{        |_    ┐   _l_ l
    'vf^<''"  弋z.ミ'テtフ       |_ Х □_ 匚 L | У
    〉!ト _ i{ ´ ̄r' =|'
   ./ェ゙‐ェi.    、__`_ヤ     ( その通りでございます )
   ./iュ.Hヽ.、   ゙,ニ/
  -^ ー'-.、,i._`ヽ,.仁リ
  ー - .、     /、
611名も無き冒険者:2009/09/25(金) 13:32:30 ID:9v+MxzC5
サポ忍者にあこがれて腕知忍者を作ったんですが忍法は器用での攻撃力アップ技能が追加されて今はアタッカー面としてやはり大きいんでしょうか
だとしたら器用に振らない忍法は微妙ですよね?
沈黙が好きなのですがそういう立ち位置はあるんでしょうか
612名も無き冒険者:2009/09/25(金) 13:36:21 ID:VO4kiCMr
>>611
普通にあります。
というか凶変ボスで沈黙はかなり重要。

忍法は攻撃技能は充実したけど
基本的な立ち回りはやはりサポしてナンボだと思っています。
613名も無き冒険者:2009/09/25(金) 13:53:44 ID:EzIIbSOu
>>601
こういう奴ほんとに居るんだな…キモイ。
大柄で野太い声の神主使ってるけど、巫女が良いとか文句言われたことないよ。
614名も無き冒険者:2009/09/25(金) 13:58:42 ID:l1o/o3lt
何マジレス略
615名も無き冒険者:2009/09/25(金) 13:59:42 ID:+IAdSFMN
>>611
器用については関連する疾風系技能のダメージ上限に達する手数が1手違う程度
器用のLv倍数におけるダメージのブレ幅修正は潜在振っていくと初期振りの差は埋まらないけど補える
唯一どうにもならないのは自分と相手の初期器用差によるダメージボーナスで
例えば与ダメ4000時に初期器用が自分10相手5の場合10-5の5%つまり200上乗せとなる

なので結論を言うと
ダメージ至上主義でない限り腕力以外は好きなとこに振って問題ない
616名も無き冒険者:2009/09/25(金) 14:18:14 ID:9v+MxzC5
>>612
>>615
ありがとうございます
良かったです、一人前のサポ忍になれるよう頑張ります!
617名も無き冒険者:2009/09/25(金) 15:52:54 ID:SIJ1wYDS
すみません、釣り技能について教えてください。

先日、徒党を組んだ際のことなんですが鍛冶が
武士に上書き云々と言ってました。

詳しく知りたいので宜しく御願いします。
618名も無き冒険者:2009/09/25(金) 16:11:51 ID:BOlwvcNc
>>617
前々スレ223にあったものを抜粋コピペ
(224以降で雲霞について記載があったけど、詳しい方フォローヨロ)

【挑発属性】全ての釣り状態を上書き可能
 侍:挑発、真剣勝負
 鍛:罵倒、烈吼、誘い込み、怒号系、矢面系

【一所属性】同じ一所属性で釣っている対象のみ上書き可能
 侍:一所系、名乗り上げ、鬼相咆哮
 鍛:陽動系
 法:雲霞

つまり刀が怒号で釣った相手は侍の主力である一所で釣っても無効にされる
例えば怒号の固定が後5秒で切れるNに60秒固定できる一所が成功しても5秒後にそのNは自由になってしまう
そうなるとフリーになるNが増えて後衛に漏れやすくなるので
基本は侍が一所で全体をカバーしつつ刀は1体ずつピンポイントで釣る方が好ましいと言われている

侍が一所で釣ったのにもう固定切れてるって気づいた経験があるなら大概原因はこれ
619名も無き冒険者:2009/09/25(金) 16:23:36 ID:IxOkEE+Y
怒号は一所属性に修正されたような?
620名も無き冒険者:2009/09/25(金) 16:37:00 ID:fRbQcdkp
されてないよ
621名も無き冒険者:2009/09/25(金) 16:39:53 ID:+IAdSFMN
>>618
それは現在使用が変わってしまった模様
なので修正版

【挑発属性】全ての釣り状態を上書き可能
侍:真剣勝負、挑発、名乗りあげ
鍛:罵倒、烈吼、誘い込み、矢面系

【一所属性】同じ一所属性で釣っている対象のみ上書き可能
侍:一所系、鬼相咆哮
鍛:怒号系、陽動系、粉骨砕身
法:雲霞

上書きとは何らかの技能で釣った対象を効果が切れる前に別の技能で釣り返すことを言う

以前は>>618にある通り刀の怒号系が他の盾職と相性が悪く使う際には注意が要る場面があったので
上書きに関して特にボス戦では打ち合わせが必要なことがあった
現在は上記の通りになったので単純に単体釣り技能で必須の相手を釣ればよくなった
雲霞は単体にしては相変わらず例外扱いで一所属性のまま
鉄砲や僧兵の技能は情報不足で不明
拾い読みをつなぎ合わせた修正なので訂正あればよろしく
622名も無き冒険者:2009/09/25(金) 16:47:10 ID:WrkPhfDg
>>620
されてるよ
たちの悪い嘘をいわんでくれ
623名も無き冒険者:2009/09/25(金) 17:06:58 ID:+IAdSFMN
蛇足だけど
侍の誘い水だっけ?あれは現在の仕様でも
最低保証時間ぶっちぎって6秒程度で固定が切れたのを視認してる
相手は瓦で行った天翼龍
相変わらずわけのわからない技能だった
624名も無き冒険者:2009/09/25(金) 17:08:25 ID:+IAdSFMN
使ったのは盾装備の武士ね
連投すまそ
625名も無き冒険者:2009/09/25(金) 18:28:18 ID:I6ip1NXs
上では詳細不明となってますが、
捨身飼虎や捨身虎牙の依存ステや、他職技能と比較した場合の技能性能の良し悪し等ご存知の方いらっしゃいませんか?
626名も無き冒険者:2009/09/25(金) 18:30:29 ID:na1J7pXd
数年ぶりに復帰した者ですが今はもうボスツアーみたいな募集は無くなったんですか?
627名も無き冒険者:2009/09/25(金) 18:33:48 ID:0+j8aFTW
昔はボスの落とすドロップとか魅力的だったけど、
今じゃゴミだからねぇ。
628名も無き冒険者:2009/09/25(金) 19:52:52 ID:hFkhAlVz
嵐鯖だけどたまに旗目的のボスツアーは見かけるな
629名も無き冒険者:2009/09/25(金) 20:56:15 ID:eL05yI++
>>626
瓦系のボスツアーならあるよ
飛龍前後のような屋敷ツアーやダンジョンツアーはないかな
630626:2009/09/25(金) 21:00:41 ID:na1J7pXd
なるほど、やはり昔とは変わってるみたいですね
ありがとうございました
631名も無き冒険者:2009/09/25(金) 22:10:01 ID:pWqjUg5u
質問ですが村役は解任しても、新しい村役が無制限で出てきますか?
工房、鉱山のレベルアップを出来る村役が居なくて解任して新しい村役を雇いたいのですが…
632名も無き冒険者:2009/09/25(金) 23:44:11 ID:VYfsS7PC
白▼について質問した古神典です。

かなり判りました。
皆さん、ありがとう^^
633名も無き冒険者:2009/09/26(土) 00:53:49 ID:dC5tnBOU
>>631
無制限で出てきます
ただし頻繁に解雇してると他の村役が出奔準備始めちゃうんで
相性をチェックしつつこマメに褒美あげるといいです
634名も無き冒険者:2009/09/26(土) 01:18:58 ID:dBQmHLa/
>>631
村役は次々出てくるので安心して良いよ。
むしろ、優秀な村役が出てくるまで使い捨てるのが知行成長の近道。
希望の適正を持った村役がどうしても現れない場合は家宝を使うのも手だけどね。
635名も無き冒険者:2009/09/26(土) 05:13:44 ID:Q7CnxYbi
PS2版が発売したときに忍者でLV30前後までプレイしていたのですが
また復帰してみようかと思います。(心機一転新アカで)

昔とこういうところが変わったとか注意点などあれば教えていただきたいです。
何やら序盤に初心者クエストみたいなのが追加されたみたいで楽しみです。

後生産はキャラLv(?)と一緒に育てていった方が良いのでしょうか?
それともある程度Lvが上がって素材集めなど楽になってからしてもいいのでしょうか?

よろしくお願いします!
636名も無き冒険者:2009/09/26(土) 05:19:06 ID:Q7CnxYbi
連投すみません。
しょっぱなからフルパッケージ買った方がいいでしょうか?
それとも高LvになるまでLiteパッケージでも問題ないのでしょうか?

・覇王鯖で昔プレイしていたので覇王鯖でプレイしてみたいと思います!
オロオロしている初心者みたいなのがいたらよろしくですm(._.)m
637名も無き冒険者:2009/09/26(土) 05:35:17 ID:NLIFjWJK
>>636

過疎に注意ですぞ!
本当の新規は全然いないからほぼ中級クエストなど高レベル者に付いて行く感じです。

今は隠れ里と言う初心者ゾーンがあるので、そこで済ませられる修得をし、外へ出てそのまま流れに沿っていけば、すぐにレベル51位にはなれます。

生産に関しては、初心者ゾーンの生産クエストはやって置くと楽ですよ。

あと素材集めなどはモバイルとか楽なのありますし、暇な時生産と言う感じでいいと思います。

序盤で生産しても潜在能力と言う物の関係で、それが育ってないと装備など良い物は作れませんので…

それまでは黒字レシピ探してコツコツ金策がてら修得、潜在あげるといいでしょう。
638名も無き冒険者:2009/09/26(土) 06:03:15 ID:Q7CnxYbi
ありがとうございます!
うまくやればLV上がるのが以前よりはやそうですね〜

鯖の話はよくないのですが新規で始める場合オススメはありますでしょうか?
(物価の問題や流通など)
生産了解しました、コツコツやっていきたいと思います

脳筋体質なので忍者か侍でプレイしてみたいです。
今Wiki見ていたのですがそういえば知力でスロット数変わったりしましたね><
悩みまくりそうだ・・・。この初期ステとかは振りなおし出来るのでしょうか?
質問ばかりすみません。
639名も無き冒険者:2009/09/26(土) 06:18:28 ID:NLIFjWJK
鯖は…

お好きな所でとしか言えませんが、初期の感覚でいると、物価の高騰にびっくりするほど全鯖上がってます。
逆を言えばその分金策もしやすくなってるって事です。

ちなみに中でも嵐鯖は高いと言われてます。
今は覇王が鯖順一番上なので新規くる確率は若干高いかもしれませんけど、人口は少ないですね。

初期振りですが、今は長期プレイ報酬と言って課金月間に対してポイントが溜まっていき、それと引き換えに振り直しのアイテム入手できますよ。

ただ実際は、そのアイテム1個でどこか1ヵ所減らしてその1ポイント分を振り分ける感じなので、大幅な振り直しとなると長いこと課金しなくてはなりませんけどね。
640名も無き冒険者:2009/09/26(土) 06:34:50 ID:Q7CnxYbi
全体的にやはり人数は減ってきているのですね〜
でもマイペースに楽しんでみようと思います!

振りなおしは一応できるのですね。ありがとうございますb
今の仕様だとスロットいくつくらい必要になるのかな〜、試行錯誤してみます
641名も無き冒険者:2009/09/26(土) 06:59:20 ID:NLIFjWJK
技能スロットに関しては潜在で増やして行く事が可能ですので、確か初期知力振ってなくても、潜在知力とスロット増やすやつ振りきれば、レベルキャップまでにはどの職もMAXになるかと思いますが…
違ってたらすみません…
脳筋で行くなら器用と与ダメージの関係も初期とは変わってますので、特化によっては初期腕器用振りが大切ですが、こうでなきゃいけないと言う事はありませんので^ ^
642名も無き冒険者:2009/09/26(土) 07:19:45 ID:Q7CnxYbi
お〜、そんなことが出来る様になってるんですね!
10/7/8/3/2で暗殺目指してみようと思います。
7/8にしたほうが後で慣れてきて変えるとき2か3p返還でいけるかと思いまして。
もちろん新規なので装備もままならないと思うので耐久も少しほしいという理由も。

朝から色々質問に答えていただき感謝です♪

しかし光栄系のバージョンアップは長い〜orz
1verずつしないで一気にできるようにならないものかw
@30バージョンくらい残ってるorz
643名も無き冒険者:2009/09/26(土) 07:24:35 ID:Z4YCjEup
レベル上昇速度や金の感覚の違いに戸惑うかもねw

暗殺にこだわりがあるなら暗殺で問題ないけど、総合的な性能だと忍法の方がいいかもしれず
と暗殺メインが言ってみる
644名も無き冒険者:2009/09/26(土) 10:15:09 ID:bAu+f4Oc
テンプレを読みましょう
645名も無き冒険者:2009/09/26(土) 10:32:51 ID:tOuuNYGc
なんというか、物は言いようだよね。
同じ様な内容でも、尋ね方が上手いと親切に答えてくれるし、下手(一方的等)だとテンプレ読めで終わる。
646名も無き冒険者:2009/09/26(土) 11:32:50 ID:ge9zWqLs
はじめたばかりで申し訳ないのですが
駿府の市司はどこにいるのでしょうか?
寄合みましたが、見つけることができませんでした。
647名も無き冒険者:2009/09/26(土) 11:59:34 ID:c9Znb98G
駿府は、東門から入ってちょっと北に行ったところにいる
市司がいる町ではどこでも、市司は武家屋敷が並ぶところにいる(家具商人とかがいるところ)
ということは、家のようなマークがついているところにいるということです
家といってもマッチ棒3本で作られたようなグラになってますけど。
648名も無き冒険者:2009/09/26(土) 12:07:02 ID:vNcIQqG0
このゲームって月末課金切れでしたっけ?
649名も無き冒険者:2009/09/26(土) 12:10:49 ID:vLbUoerk
>>648
30日課金制。
月末云々は関係ないよ
650名も無き冒険者:2009/09/26(土) 12:22:53 ID:ge9zWqLs
>>647

ありがとうございました!
助かりました!
651名も無き冒険者:2009/09/26(土) 12:33:52 ID:vNcIQqG0
>>649
ありがとうございます。数ヶ月ぶりに復帰しようと思います。
蓮華など使い勝手の良い技能が増えたみたいですね。
TDに通いつめてみたいと思います
652名も無き冒険者:2009/09/26(土) 13:47:46 ID:mDMvPy04
TDは面子のそろいが悪いですね
653名も無き冒険者:2009/09/26(土) 13:51:01 ID:vNcIQqG0
今登録してますが、土曜の昼間でも登録者少ないですね・・・
まぁ信onは夜になると活発になるので気長に待っていようと思います。
654名も無き冒険者:2009/09/26(土) 16:18:46 ID:WiXm5w0k
617です

>>618さん
>>621さん
ありがとうございました
655名も無き冒険者:2009/09/26(土) 17:14:39 ID:yf742e80
頭装備の染料のことで教えてください
頭装備を豪華に染めるには、鬼女の血で胴装備も同じ豪華にするしかないのでしょうか
それとも、頭のみ豪華に染めることが出来る染料はあるのでしょうか?
656名も無き冒険者:2009/09/26(土) 18:06:19 ID:OYNpH47m
>>655
鬼女の血は頭と胴の必ずセットで発動する
頭だけ塗りたいならN買いで安い服でも買ってきてそれを一緒に塗る
657名も無き冒険者:2009/09/27(日) 00:45:27 ID:jjJ9vUhZ
耳5クリア後に、島津義久に報告する時連打してしまったのですが、いつもと違うウィンドウが出るのは
確認できたのですが内容は確認できませんでした。
これは、耳1からもう1度クリアし直しなのでしょうか?

現状は島津有効4500、依頼欄には「大友家の動静を探る」になっています。
658名も無き冒険者:2009/09/27(日) 00:56:55 ID:I7ySYWYR
伊勢路や合戦はやはりレベル60で装備もしっかりしないと倒せませんか?
659名も無き冒険者:2009/09/27(日) 01:28:44 ID:wUpAVylG
倒すっていうのが武将のことなら、先陣武将くらいなら60以下でも十分楽しめるとは思う
スキルLvなどは九州で困らない程度の準備をしていくといいかも

合戦では武将以外でもやることはたくさんあるし、知人も増えるから参陣してみては
660名も無き冒険者:2009/09/27(日) 02:30:13 ID:yo2ChjJp
戦場でなら僧や薬は転生要員としてlv不問で活躍(?)出来る
あとは鍛冶の辻修理や神傾奇の生気するだけでも喜ばれる

雑魚狩りなら奥まで行くと高lvでも瞬殺される雑魚n居るから注意ね
武将やりたいなら240−40ぐらいの装備あればある程度いけます
661名も無き冒険者:2009/09/27(日) 02:41:54 ID:pBA1vnQe
>>656
ありがとうございます。早速染めました。
662名も無き冒険者:2009/09/27(日) 02:59:19 ID:+7lCtLBO
>>657
「耳川の合戦の報告」をしたんだと思う
野戦にリセットはないから同条件の人で集まれば5から開始できるはず
663名も無き冒険者:2009/09/27(日) 03:10:09 ID:p737dmh/
2キャラ目作って共通倉庫も適用したんですが
里にいる間って伊勢屋使えないんですか?
664名も無き冒険者:2009/09/27(日) 03:25:25 ID:p737dmh/
>>663
自己解決しました
失礼しやした
665名も無き冒険者:2009/09/27(日) 08:25:26 ID:KZgK93yZ
質問です。
最近忍者を育て始めましたが、修羅装備とは属性にプラスが着いている装備の事ですか?
例えば土属性+50なら腕力+50よりダメージが大きいんですか?
潜伏の修羅は全ふり状態です。
666名も無き冒険者:2009/09/27(日) 08:30:16 ID:u9EjSFcd
そう、単一の属性を集中的に上げた装備のこと
その例なら土遁とか使った時だけ、修羅の効果で土属性付与の量に応じてダメージが増える

ところで術忍だよね?
667名も無き冒険者:2009/09/27(日) 09:27:25 ID:KZgK93yZ
>>666
ありがとうございました。
ちなみに暗殺です…
668名も無き冒険者:2009/09/27(日) 09:41:17 ID:MZbgi51A
暗殺だったら腕力付与で殴ってたほうがいいぞ…。

ちなみに毒に修羅は乗らなくなったそうだ。
669名も無き冒険者:2009/09/27(日) 09:50:14 ID:KZgK93yZ
>>668
了解いたしました。(´・ω・`)
670名も無き冒険者:2009/09/27(日) 10:35:24 ID:jjJ9vUhZ
>>662
ありがとうございます。大合戦前夜祭の期間限定戦陣技能で今まで苦労していた
耳4を楽にクリアできたので悪夢再来かと思いました。沖雑魚 耳5ノック等楽しみたいと思います
671名も無き冒険者:2009/09/27(日) 11:23:05 ID:5yH3HU+q
自分は体術が好きなので忍法特化で行こうと思うのですが初期振りは腕10器10で良い感じですか?

あと、なにやら器用重要っぽいので装備は器用付与で紋は笹の方が良いですか?

それとも普通にアタッカ仕様で腕力桜紋が無難ですか?
672名も無き冒険者:2009/09/27(日) 13:15:07 ID:zkykqOSm
体術が好きな時点で加治屋をやるべき
673名も無き冒険者:2009/09/27(日) 14:05:24 ID:+7lCtLBO
>>671
忍法の器用に関しては>>615で回答してる
加えて紋は個人的には桜だけどこだわりたいなら笹でも月でも好きなのでいいと思う
674名も無き冒険者:2009/09/27(日) 14:22:54 ID:kMjra+GZ
>>657
友好足りないから府内にいけないだけ
675名も無き冒険者:2009/09/27(日) 14:42:49 ID:5yH3HU+q
>>673
ありがとうございます
676名も無き冒険者:2009/09/27(日) 19:14:34 ID:AuceCMlr
生産についての質問なのですが

生産時に付いてくるステは(例えば杖生産時)ランダムという感覚で良いんですかね?
それとも潜在も必要なのでしょうか?
677名も無き冒険者:2009/09/27(日) 19:56:28 ID:efEeh2nK
>>676
生産時にランダムで付くが、潜在を振る事により、
上限や確率が変わってくるはず。
678名も無き冒険者:2009/09/27(日) 20:04:02 ID:AuceCMlr
>>677
レス感謝です
なるほど、潜在を振って頑張ります
679名も無き冒険者:2009/09/27(日) 20:36:46 ID:+TdGdQsQ
生産時は基本値がランダムに増減。
ステータスは入魂時にランダムで増減する。
じゃなかったっけ?
680名も無き冒険者:2009/09/27(日) 22:53:18 ID:2IVhlBig
痺れって解呪で解けますか?初心者スマソ。
681名も無き冒険者:2009/09/27(日) 23:08:04 ID:jzTcIffl
>>680
解ける。が、痺れ見てから解呪入れても、まず立ち直る方が早い。眼光など長時間痺れる技能に対して使うのが一般的かな。
682名も無き冒険者:2009/09/27(日) 23:14:09 ID:9PR+HH6e
ただし、気合削りによる痺れは解けない。
683名も無き冒険者:2009/09/27(日) 23:44:12 ID:ukjPB+lk
中級者クエを始めたのですが印がついているところに新米屯所兵ってのがいません。
なにか条件がありますか?ちなみに美濃です
684名も無き冒険者:2009/09/28(月) 00:04:56 ID:26E/ETUe
>>683
地図を良く見ろ
685名も無き冒険者:2009/09/28(月) 00:11:19 ID:AFz6leQG
美濃は近江よりの関所付近を歩きまわっててなかなか見つからないと聞いた記憶があるw
686名も無き冒険者:2009/09/28(月) 01:12:49 ID:VuiQ0Kx5
関所へのお使い楽々だったな
687名も無き冒険者:2009/09/28(月) 01:38:22 ID:4hJNCxar
>>684-685
見つかりました。ありがとうございます
688名も無き冒険者:2009/09/28(月) 12:41:08 ID:iISITumP
のぶおん^^ さいこうさいこう^^
689名も無き冒険者:2009/09/28(月) 19:20:26 ID:Qck08/zN
60古神です
凶イザ術狩りに参加したいのですが動きがよくわかりません
ぜひご教示ください
690名も無き冒険者:2009/09/28(月) 19:21:35 ID:brcIha3m
初心者…だと…?
691名も無き冒険者:2009/09/28(月) 19:47:20 ID:WSlCqGEq
>>689
修羅装備にして神風か神雷でもうってれば
692名も無き冒険者:2009/09/28(月) 20:31:11 ID:2a8jILv+
>>689
風修羅装備持ち込んで、全体術なら何でもおk
問われるのは与生気の速さ。
ターゲットを知人のみに合わせるように設定でできるからそう設定して、(説明省きます)
密教さんを知人登録しておいて、戦闘後密教さんの完全治療のあとに絶妙なタイミングで与生気。
完全全体する人と完全単体する人がいるから、その辺は臨機応変に。
693名も無き冒険者:2009/09/28(月) 20:54:44 ID:X0SaJuK7
6体以上なら神風するより風唄した方が良い。
しっかりした装備の陰陽道2以上なら動かなくても良いくらいだけどw
694名も無き冒険者:2009/09/28(月) 21:25:34 ID:yIXC6w/l
刀鍛冶やってて、募集枠がないから鎧鍛冶と刀鍛冶の釣り技能の差を無くして欲しいと要望送っていても無視されます。

695名も無き冒険者:2009/09/28(月) 21:36:45 ID:12OoTOXd
>>694
怒号が修正されたじゃないか。
釣り技能よりも、下組みを筆頭に盾技能のほうが大きな差があるぞ。
696名も無き冒険者:2009/09/28(月) 23:27:21 ID:qb5KaMZe
>>694
刀鍛冶だったら腕力振りにして殴り枠(近衛術入り)で参加すればいいじゃない。
697名も無き冒険者:2009/09/28(月) 23:39:21 ID:Qck08/zN
>>691-693
ありがとうございます
698名も無き冒険者:2009/09/29(火) 00:02:50 ID:4KIkayqV
>>694
党首すればいいだけ
699名も無き冒険者:2009/09/29(火) 00:03:02 ID:BYTH8mVD
刀が下手に釣ったら死ぬだけだもんなぁ
700名も無き冒険者:2009/09/29(火) 01:32:35 ID:b4BZNzEJ
初心者スレの範囲だと刀の方が優秀だと思うがねぇ。
鍛冶が釣ったら死ぬようなボスは初心者が行くようなところじゃないだろう。
701名も無き冒険者:2009/09/29(火) 01:50:30 ID:YgS6s2Eo
盾侍で募集した軍学が全身知力装備で来るように、
盾鍛冶で募集した刀鍛冶が腕力装備で来て刀の極み>五連撃とか、
身の程をわきまえずに開幕怒り>堪えきれず警護死とかあるので、鎧限定で募集してしまうなあ。

武士と鎧。軍学と刀は似たところがあって、きちんとした装備があれば後者の方が出来る事が多く役に立てるけど、
練輝装備クラスだと、盾に特化した前者の方が無難に仕事がこなせる。

あくまでも個人的な意見だけどね。
702名も無き冒険者:2009/09/29(火) 03:09:55 ID:b4BZNzEJ
初心者が行くようなところで警護死って回復が呪霧>活>回復とかやってんじゃないの。
レンキ装備でも昔より基本スペック高いから警護死なんて早々ないはず。
柔い刀が警護死してたのは怒りに防御アップがなかった頃だし。
703名も無き冒険者:2009/09/29(火) 04:14:15 ID:iRyNYX6Z
>>702
いやいや今でも怒り→極みの間の警護死はあるよ
まぁ低装備やレベル不足の場合だけどね
上級6のおかげで逆に初心者さんが強ボスへ行く機会が増えてる気がする
704名も無き冒険者:2009/09/29(火) 04:32:52 ID:wda4WFVD
最近の初心者はレンキ装備で凶変来るから怖い・・・
来るなとは言わないが九州で神秘とってからでも遅くは無いと思う今日この頃
705名も無き冒険者:2009/09/29(火) 06:05:54 ID:0zK/XWb8
>>701
盾募集で腕力装備って・・・言って変えなきゃ除名もんだろ
刀がどうこうって話じゃないような
706名も無き冒険者:2009/09/29(火) 06:26:19 ID:svXlJKbd
耳5角ノックで党首した時、盾侍枠に全身腕力でかためた軍学レベル50ちょい来て泣いたことあるわ。当然釣れない、つか釣ろうともしない。さすがに頭にきて盾侍の意味わかってんのかと対話で文句言ったな
707名も無き冒険者:2009/09/29(火) 06:53:07 ID:TEs3oZ1c
嵐鯖じゃ攻略で匿名で釣れないし釣ろうともしないgmと滅却優先な武士とか会うよ
それで63とかだから困る
当然鍛冶瀕死で漏れまくりですよ
708名も無き冒険者:2009/09/29(火) 10:28:29 ID:keRCcqcj
まま
ここは初心者スレってことで鯖の愚痴はその辺で。
709名も無き冒険者:2009/09/29(火) 11:50:52 ID:A7G1x7G8
なんつーか職特化の問題じゃないだろ、と。
中の人の問題を職特化にすり返るのはまとな人が徒党枠無くすからやめようね?
710名も無き冒険者:2009/09/29(火) 12:32:10 ID:UAJ1z2qQ
>>707
織☆田
711名も無き冒険者:2009/09/29(火) 12:36:20 ID:a4lpBqV2
盾鍛冶でも潜在が終わって、釣りして漏れなければ殴りしようが、よそ見しようがお好きなようにして下さいませ
712名も無き冒険者:2009/09/29(火) 13:26:34 ID:ybxnfAhT
>>704
初心者ならレンキ装備で来てもなんらおかしくない、
九州で神秘で取ってからの方が良いなんてわかるわけないだろ。
713名も無き冒険者:2009/09/29(火) 13:32:53 ID:fGXjHvrQ
むしろレンキ装備でイザナミ倒してきたのかと驚くが。
714名も無き冒険者:2009/09/29(火) 13:34:55 ID:iRyNYX6Z
>>713
瓦とかで集まると普通に来るぞ
715名も無き冒険者:2009/09/29(火) 15:00:57 ID:qTEjZVgB
昔に比べればレンキもそこそこ優秀だからな
十分かどうかは別の話だけど
716名も無き冒険者:2009/09/29(火) 15:14:50 ID:Af1yclpS
問題はイザナミ実装時と比べれば錬気でも十分優秀なんだけど
中身が実装時と比べて劣ってるのが問題でしょ
717名も無き冒険者:2009/09/29(火) 16:34:53 ID:26NtHnEl
俺は凶3雷でレンキ+みたいな60の刀鍛冶に会ったなぁ。
急死で生き延びた鍛冶に完全を貰ってたのを見たら4800だったぞ(笑)
俺は武士で参加したけど、盾1なんだなと思えた。
怒り→痺れ→極み→痺れ→放出。の繰り返し。
それでも3雷倒せちゃうんだよねぇ。
初心者ってどの辺りなのか俺にはわからん(笑)
718名も無き冒険者:2009/09/29(火) 17:34:29 ID:cZLYD+uO
自分的には特化五習得で初心者卒業と思ってたんだが、最近は区別が難しいよね
719名も無き冒険者:2009/09/29(火) 17:58:14 ID:gSwVqsOa
>>718
特化5修得済み、耳5クリア、レベル60、レンキや中級装備ではなく自分で付与石や双晶石を入れた装備を身につける

目安としてはこの辺だろうなーと思うが
凶や空1・2に来れるのは、もう初心者とは言えないと思うんだが、行動範囲と中身の知識や経験が比例しなくなってるのが問題だ
720名も無き冒険者:2009/09/29(火) 20:27:24 ID:3kYWNyXK
大抵のMMOはレベルが目安になるからな。

一気に50近くなることが悪いと言ってるわけじゃないが改善案があるとすれば
潜在レベルで募集するのはありだと思うけどな
721名も無き冒険者:2009/09/29(火) 21:06:49 ID:t13EjyUp
>>717他党員と運のお陰かな?スゴイね。
前の挑戦で生命3300の人いた時はどうにもならなかった。
速くて5分、もっても15分が限界だったかな。
722名も無き冒険者:2009/09/29(火) 22:15:21 ID:rRc80P28
まぁ、ある程度は仕方ないよね
そういう仕様なんだから、俺らも今から始めればそういう風にレベル上がっていくんだからさ

まぁ、みんなで仲良く遊ぼうぜ
723名も無き冒険者:2009/09/30(水) 01:33:28 ID:syR1z3Xi
そうだよ!
みんなで楽しく遊べればいいのさ!




信長の野望Online 〜完〜
長い間ありがとうございました!
コーエーの次回作にご期待ください!
724名も無き冒険者:2009/09/30(水) 02:17:10 ID:+IXB2vLC
九州城・陸2海1ボス・根の国

職にも依るけど、謙虚で自信のない初心者ならこのあたりから自重モードに入ると思う。
参加して良いのかな、とか、装備や技能がまだ不十分じゃないのかな、とか。

野戦は数こなしてなんぼかなぁ。沖晶に何回も敗北するのもまた一興。
上級クエも初心者向けにいいよね。
TDは今の仕様じゃ初心者に強制出来ない。修得にはかなりの改悪だよ。45瓦ポイントの方がマシ。

合戦初心者、生産初心者は別次元になってくるし・・・。

楽しければいいよ、楽しければ。
725名も無き冒険者:2009/09/30(水) 02:40:28 ID:3COBgVw3
アタなら耳1ノックで壁を感じると思う
バー読み含めてここで初心者卒業みたいなもんだね
とはいえ基本的に始めて行くところは初心者みたいなもんだ
道わからないし相手が何するかもわからんしね
726名も無き冒険者:2009/09/30(水) 04:55:07 ID:evYKyIsF
嵐世紀は初心者用のサーバーじゃないの?そう聞いて来たんだけど...
727名も無き冒険者:2009/09/30(水) 05:28:17 ID:hpv2yjx4
将星が恋愛鯖呼ばれてる聞いたので始めてみたんですが、抜け道で襲われました; ;
728名も無き冒険者:2009/09/30(水) 06:14:55 ID:smszrghq
>>727
それはどこの鯖でもありえる事
対人可能エリアに入っておいて文句言っちゃいけないよ
729名も無き冒険者:2009/09/30(水) 06:31:03 ID:fW/bqxu3
>>726
一番最後にできたってだけで仕様上はよそと変わらないぞ
ただ物価がぶっ壊れてるから売り手に回れれば金策は楽
そうなれるまでに挫けなければの話だけど

>>727
転ばしたいほど愛してるってことだろ
次はお前さんがその気持ちに応える番だ
730名も無き冒険者:2009/09/30(水) 07:41:44 ID:i918XR/P
三角木綿帽を染めたいのですが、なんていう染料を使ったらいいですか?
731名も無き冒険者:2009/09/30(水) 07:42:35 ID:DR+Zq0Ha
>>726
× 初心者用鯖
〇 一番最近に出来たので低Lvが多い
732名も無き冒険者:2009/09/30(水) 10:01:54 ID:+sB2H5q+
>>730
赤染料・改とか。
豪華色は鬼女の血じゃないとダメ。
733名も無き冒険者:2009/09/30(水) 10:23:09 ID:qmM2+lZo
初心者鯖ではないが、一番最後に出来た鯖だから初心者が多くなるのは当たり前のことだが
嵐スレでは合戦が糞だの物価が高いだの文句ばかりだが、ならなぜ他の鯖で始めなかったのかと小一時間。
文句言ってる奴は理解出来ん。
734名も無き冒険者:2009/09/30(水) 10:36:19 ID:nRdHtevg
別に信ONに限った話ではなく、ガチの初心者がやるなら
上級者の支援が見込める人の多い鯖か、同Lv帯のフレができやすい表示一番上の鯖だと思う
新規鯖が色々不安定なのは当然だろうな。それがいいっていうなら止めないが
735名も無き冒険者:2009/09/30(水) 11:02:50 ID:bx1wwl7T
旧鯖は惰性でやってる売れ残りみたいのが多いな
賞味期限きれてるのと遊びたいなら旧鯖いけばいいよ
736730:2009/09/30(水) 12:34:56 ID:i918XR/P
>>732
有難う御座います。
市で探してみます。
737名も無き冒険者:2009/09/30(水) 13:15:02 ID:+IXB2vLC
>>736
種類指定で「染料」を検索すれば出てくるよ。
「上級」とか「天の」とか「漂白」じゃない、○染料・改を買ってね。
738名も無き冒険者:2009/09/30(水) 20:27:15 ID:HaAsqWwR
実際に天・烈・嵐にキャラを持ってるけど、天・烈は全体的にあまり差が無い。
ただ、中間材料の相場が妙に偏ってるので面白い。(片方で指数5の物が片方では指数1以下だったりする)

嵐は明らかに高い。理由は多くの人の知行が育っていないから。
正確に言うとLvは5・6まで上がるけど、改良に必要な物が高いのでLv相応の金策が出来ない。
改良に必要な物を採れるのを数ヶ月待つか数千〜万貫を注ぎ込む事が出来るかの差が貧富の差に大きく繋がる。
(必要な物の相場は、既存鯖での知行実装直後・知行レベルが引き上げられた直後の相場を想像すると分かりやすい)
逆に、知行をいち早く育てた人や指数が反映される前に値段が確実に上がる産物を買ってた先行者は稼ぎまくる事が可能だった。

但し、他の鯖だとキャラの分布がおちょこ型になっているのに比べて、嵐では綺麗な三角形になってるので初心者的には気楽な鯖だと思う。
(既存鯖で貧乏だと言っても、「頑張れば稼げるよ。金策すれば?」と返ってくるが、嵐鯖だと「自分もだよ。金策かったるいよねぇ」と返ってくるので気分が楽)

以上、ふんどしの裏
739名も無き冒険者:2009/09/30(水) 21:32:23 ID:cvFuk+ZV
合戦参加の流れの質問です。
陣取りや大決戦を楽しみたいのですが、徒党を組んだりするのは希望を出して待っていればいいのでしょうか?
また、私設会話への参加も必要なのでしょうか?当方仏門僧55です、知400 防御650ほどです(丹込み。
740名も無き冒険者:2009/09/30(水) 22:13:37 ID:zhuEbw59
>>739
サーバーや勢力で違うと思う。

私の知ってる限りでは、
大決戦はそのとおり。
陣取りは四天王以外の普段は徒党を組みません。

私設会話は慣れてなかったら入らないと
何をやっていいかわからないのでほぼ必須。

まずは合戦に参加して自勢力の人に聞くのが
一番だと思います。
741名も無き冒険者:2009/09/30(水) 22:50:24 ID:bZjBRDf8
>>739
740の言うとおり、まずは私設に入って合戦場を走り回ることだね。
最初は先〜中陣のゲリラ(コンバ)に参加したりしながら検分貯めたりしてはどうだろう。
武将の取り付きルートも覚えられるしね。
取り付きに自信が出てきたら徒党を作ってみては?
ただし、先頭やるには多少の経験が必要。
徒党員が割れないルートを覚えないとならん。
何度か失敗するかもしれんが、やらないと覚えられないからね。

あとは、積極的に転生やら囮をこなすことかな。
普段から頑張って合戦場にいれば知人も出来るだろうし、徒党に入るチャンスも増えると思うよ。

ただ青出して待ってればいい、というものではないかな。
742名も無き冒険者:2009/09/30(水) 23:41:54 ID:cvFuk+ZV
>>740-741
非常に参考になりました。ありがとうございます
743名も無き冒険者:2009/10/01(木) 07:01:30 ID:9df//97v
質問です

八箇、紫燕、千鳥、五連、僧兵連撃、阿修羅、四身、双光、天衣のダメージ係数を教えてくださいませ
おおよそで構わないのでお願いします
今の覚醒した攻撃力を加味した威力の序列か、
だいたいの最大ダメージなどでもオーケーです
よろしくお願いしますm(_ _)m
744名も無き冒険者:2009/10/01(木) 09:24:36 ID:zo4ULb3H
11余りとかの付与石って、どうやって作るのですか?
745名も無き冒険者:2009/10/01(木) 09:53:52 ID:YNOyjnso
貴石屋で付与石と宝石を買って、
神職の付与石作成で
付与石に宝石を2回入れる。

宝石を1つ入れると鍛錬が5〜10、
ステが+1〜+6増えるので、
運が良ければ余り石完成。

ステの増加に魅力は関係してると思うが、
鍛錬上昇に器用が関係するかは謎。
お守りの低鍛錬之技が関係するかも謎。
746名も無き冒険者:2009/10/01(木) 10:36:22 ID:ztT0/6OW
瓦の通常依頼を今までやったことが無かったのですが、党員募集に対話入れる時みたいに
インしたらその都度、自身の特化とよろしくお願いします等の挨拶位はやはり必須でしょうか。
747名も無き冒険者:2009/10/01(木) 10:48:20 ID:f7GRhQSJ
大抵サクサクしてるので お邪魔しますとお疲れ様でした だけでも特に問題は無い
748名も無き冒険者:2009/10/01(木) 11:01:05 ID:DBraoHSE
>>746
職や特化などで役割が被っている場合
y、気合、活、回復などはちゃんと行動宣言すると無駄にならないので
そこだけしっかりしていれば特に無言でも問題ないです
749名も無き冒険者:2009/10/01(木) 11:14:20 ID:goti8mGm
>>746
瓦で救援入る時は「お邪魔します」というのが通例になってる。
そこで自分の特化も宣言してると、すでに戦闘中の人が動きやすくてなおよし。
750名も無き冒険者:2009/10/01(木) 11:14:55 ID:VJMEETPB
人として、というかモラルの問題
減るもんじゃないし、挨拶くらいはマクロでいいからしておけば角が立たない

中には、すぐ終わるんだし挨拶なんかいらねー無言でもいいじゃんとか
対話返すの面倒だから所作でいいやって礼儀知らずや精神的に稚拙な人もいるが
そういう事してると何処かで自分に返ってくるので注意。
751名も無き冒険者:2009/10/01(木) 11:26:25 ID:ztT0/6OW
>>747 - >>750
ありがとうございました。
752名も無き冒険者:2009/10/01(木) 13:17:34 ID:XLYipwIf
挨拶しない奴は大抵複垢のキャラに多い
753名も無き冒険者:2009/10/01(木) 13:45:24 ID:1RG3SpzH
中級クエが終わり、九州にきたんですが何をすればいいかわかりません
あと九州での募集で見かけるノックやCとはなんでしょうか
754名も無き冒険者:2009/10/01(木) 14:04:10 ID:/tVRv9pl
挨拶しない、「よろ・おつ」野郎は、複垢というか廃に多いね。(もちろん、廃の中にまともな人も居るのは言うまでも無い)
他人を見下してるから、まともに挨拶をしようとしないのが見て取れる。
755名も無き冒険者:2009/10/01(木) 14:09:02 ID:WxwkJEbY
>>753
自分で何をやりたいかを見つけていくのがネトゲです
既に決まったレールを走りたいならオフゲを勧めます

何かやりたい事ないの?
知人を増やしたいとか装備品を強くしたいとかただただLV上げて自己強化したいとか
756名も無き冒険者:2009/10/01(木) 14:17:22 ID:aJOapANf
>>753
ノックというのは同じことを繰り返すことを指す
野球の千本ノックでもイメージしてくれ
耳1ノックなら耳川合戦の初戦をひたすら繰り返す

cはクリアの略らしい
自分の攻略進度を表してると思えばいい

耳1ノックのPTに参加して、「初めてです」と言っておけば色々教えてくれるよ
757名も無き冒険者:2009/10/01(木) 14:30:13 ID:+WAxCP3z
>>754
こん^^○○行かない?

初対面でいきなりこんな対話来る党首は8割ハズレ
758名も無き冒険者:2009/10/01(木) 14:33:24 ID:hKVWh8YQ
過去赤!に「こんばんは。○○(特化)ですけど参加できますか?」って対話したら
「丁寧な対話ありがとうございます^^」て返されてびっくりしたことある
どんだけ酷い対話ばかりなんだと
759名も無き冒険者:2009/10/01(木) 15:54:45 ID:eCf4zcse
反撃判定についてなんですが、
反撃判定というのは回避判定がなされた後に行われるものなんでしょうか?
それとも回避判定と反撃判定はそれぞれ別で判定されているのでしょうか?
760名も無き冒険者:2009/10/01(木) 16:07:27 ID:rN0/Bc2D
回避もしないのに反撃を計算する必要あるの?
761名も無き冒険者:2009/10/01(木) 16:17:12 ID:eCf4zcse
すいません自己解決しました
技能の説明文からよくわかりました
762名も無き冒険者:2009/10/01(木) 21:56:38 ID:VZeLemGY
蓮華実装により、九州のノックなどでは気合積んで蓮華連発とかできたほうがいいのでしょうか?
763名も無き冒険者:2009/10/01(木) 22:04:47 ID:dTkXXiMv
>>762
今はそのほうがいいかもね。
以前は全体完全のために気合調節することが多かったけど。
一部%消費の技能もあるけど、そんなに気にならないでしょ。
全完必要なところでは装備で調節できるようにしておけばいいんじゃないかな?
764名も無き冒険者:2009/10/01(木) 22:48:53 ID:e/MISkGv
まだ初めて3日目の初心者ですが、質問させて下さい。

基本、移動手段は徒歩になるのでしょうか?
例えば、よその国とか行く場合、(越後→尾張などの場合)
ずっと徒歩で行くのですか?
それともワープかなにかできるのでしょうか?
変な質問ですみません・・・
765名も無き冒険者:2009/10/01(木) 22:55:37 ID:hKVWh8YQ
>>764
野外に出るとMAPに馬の印の付いた場所がある
そこで早馬に乗って各地の早馬中継点へ移動できる
目的地の遠近で多少かかる代金が変わるので自分のレベルでいくらかかるか把握しておこう
766名も無き冒険者:2009/10/01(木) 23:03:00 ID:e/MISkGv
>765
ありがとうございます。
つまり、早馬に乗ったら各地の中継点へワープできるということでしょうか?
ちなみに、ずっと徒歩でも移動できたりするのですか?
767名も無き冒険者:2009/10/01(木) 23:06:52 ID:iPf4efOu
>>766
徒歩全国一周できます。
船もあります
船は徒歩より速いけど、早馬のおかげで閑散としてます。
乗ってあげましょう。船頭がさみしそうです。
768名も無き冒険者:2009/10/01(木) 23:12:15 ID:e/MISkGv
>>767
徒歩で周れるんですね
船にも是非乗ってみたいです、ありがとうございました
769名も無き冒険者:2009/10/01(木) 23:47:37 ID:rd3g5xXP
>>768
徒歩で全国どこでも行けます(佐渡のみ船か瓦での直行のみ)
ただ、一部の地域は街道までNがウロウロしているため注意がいります(伊勢とか信濃)。

街道を外れて歩くと、たまに変なオブジェクトがあって○ボタンかクリックで確認できます(大仏とか釣鐘とか温泉)。
いろんな場所を観光してみるのも面白いかと思います。
またフィールドボスが徘徊している地域もあるのでマップに記録しておくといいかと思います。

山岳の多い場所を移動するときは足装備を価値の高い山岳履物にすると山登りが楽になります。
770名も無き冒険者:2009/10/01(木) 23:52:54 ID:f7GRhQSJ
時間かかるけど安くて優雅な船旅
無料で景色を見つつ油断して赤Nに絡まれながらも有意義な徒歩
金はかかるが一瞬で各地に着く馬屋
そして帰りはデスルーラという…
771名も無き冒険者:2009/10/02(金) 00:14:18 ID:5N5Po8Z8
>>768
国によっては、関所兵とか屯所兵とかにも襲われます。
自分の所属している国と敵視や敵対の関係になってる国では注意が必要です。
772名も無き冒険者:2009/10/02(金) 00:48:51 ID:uDU4nS5V
おまえらガチの初心者には優しいよな
773名も無き冒険者:2009/10/02(金) 02:16:31 ID:hyxlPSjH
復帰して早馬は便利だなと思った半面道中で誰かとすれ違うことがなくなって寂しいと思った
774名も無き冒険者:2009/10/02(金) 07:42:49 ID:13Omfivq
>>772

初心者に冷たくするこたね〜よな。
なんだかんだで信onはゲーム上では優しいヤツ多いっしょ。
775名も無き冒険者:2009/10/02(金) 08:32:47 ID:b6+o2ggI
佐渡行きの船を待って、やっとの思いで乗り、
ウトウト、ハッと慌てて降りたら越後だった。眠い時の船はヤバい(笑)
今は船の待ち時間も減ったから便利になったねぇ〜。
776名も無き冒険者:2009/10/02(金) 09:48:43 ID:Y3rNY9HK
>>770
タク死ーはよく使うねー(泣
777名も無き冒険者:2009/10/02(金) 10:01:38 ID:ArDSciAB
>>769に出てる山岳履き物について質問です
装備推奨レベル以下で履くと、防御力以外にも速度面で制限受けますか?
市に出てる履き物は軒並み高レベル向けばかりでして…
778名も無き冒険者:2009/10/02(金) 13:40:00 ID:w5REkoZ0
忍者で特化忍法へ進む場合の、初期振りを教えてください!
779名も無き冒険者:2009/10/02(金) 13:43:37 ID:1jDgkVrZ
780名も無き冒険者:2009/10/02(金) 14:24:55 ID:1rR2dWdn
すみません特化を変更する時は封魔の証は必要ですか?
781名も無き冒険者:2009/10/02(金) 14:33:18 ID:hk1yKX0E
このご時世に殺陣歌舞伎作ろうと思うのですが
初期振りに悩んでます。
先輩殺陣歌舞伎の方教えてください。
782名も無き冒険者:2009/10/02(金) 14:35:07 ID:y5Ilz2hw
783名も無き冒険者:2009/10/02(金) 14:36:46 ID:y5Ilz2hw
>>780
必要です
784名も無き冒険者:2009/10/02(金) 14:53:11 ID:Cdszc2i1
>>780
ひっかけ問題か?
785名も無き冒険者:2009/10/02(金) 14:57:56 ID:q3elKwAM
>>780
変更するのには必要ない
でも特化4を覚えるのには絶対必要
786名も無き冒険者:2009/10/02(金) 15:13:30 ID:Cdszc2i1
>>785
絶対とか軽々しくつかうのは良くない
>>780がひっかけなのかどうかわからんが回答注意
因みに特化目録は銅銭交換も可
787名も無き冒険者:2009/10/02(金) 15:57:38 ID:hk1yKX0E
>>781
テンプレにありましたか・・・・申し訳ない。。
788名も無き冒険者:2009/10/02(金) 16:48:15 ID:SUHLvEW9
これから神職を始めようと思うのですが、初心者なので神典は論外として
雅楽と古神道で迷っているのですが徒党の需要として差は無いと考えてよろしいでしょうか?
上覧などは特に考えていないです
789名も無き冒険者:2009/10/02(金) 16:53:07 ID:fTaObQBO
古神道が無難だが、神職の動きは別の職でやらないと見れないのでアタッカーでもやるのが良い
「神職の初心者」なら別にいいけど
790名も無き冒険者:2009/10/02(金) 16:59:59 ID:SUHLvEW9
回復職をやってますが、島津耳までしか経験が無いので基本的なことくらいですかね
戦闘開始直後の詠唱は看破飛んで来る後になるようにするとか、乱戦時は子守など
着目点などがあっているかは分かりませんがw
791名も無き冒険者:2009/10/02(金) 17:08:52 ID:maOxpgUb
と、チンカスが申しております。
792名も無き冒険者:2009/10/02(金) 17:13:57 ID:/xCPuYXP
不変が全特化に実装された以上、どれでも一緒。
そもそも神職に特化はいらない、無印目録と上級心得だけでいい。
793名も無き冒険者:2009/10/02(金) 17:27:45 ID:vCOKVJOp
むしろ神典は暇になったときや雑魚だと攻撃参加出来るから飽きないw
794名も無き冒険者:2009/10/02(金) 17:28:47 ID:Ux960DM/
>>788

知人が神職始めるときは雅楽を勧めてます。
基本行動は詠唱、気合、解呪、子守、不変なので
特化による差はそれほどないが、
特定のボスは
雅楽がいると非常に助かることになる。

私は神典ですけどね
795名も無き冒険者:2009/10/02(金) 17:45:36 ID:SUHLvEW9
皆様ありがとうございました。雅楽カミシュとして頑張りたいと思います
796名も無き冒険者:2009/10/02(金) 17:47:45 ID:ZzI2iVhJ
神典汎用性が高い
他と同じく気合・詠唱・不変・子守・解呪は当然ながら
メインは無理だけどアタッカー戦場ゲリラで重宝される神手2
高い矢を使うと攻撃しながら敵に4属性呪詛や生命減少・意気消沈とか強ボスに便利

そんな私は古神
797名も無き冒険者:2009/10/02(金) 20:01:30 ID:B4Ei9H69
なんだ。巫女じゃないのか。カミシュならどれも一緒。

そんな私は能楽
798名も無き冒険者:2009/10/03(土) 00:44:25 ID:uSolKyr0
鍛冶の立場からは
阿修羅槍のあとの気合は少し遅くても何とかなる。連発はきついけどね・・
白メッキは反転ばっかしなので、そんなに気にせずに。
智神和魂はあると1の釣りっぷりが違うのであると嬉しい。

至りがあるんで白メッキは昔ほど気にしなくていいかもね。
799名も無き冒険者:2009/10/03(土) 02:58:40 ID:v5eIPi3t
798はどうやら質問スレの誤爆らしい
800名も無き冒険者:2009/10/03(土) 12:56:36 ID:itXa/VGV
モバイルの採集品などの引き出しは、本拠地以外でも可能なのでしょうか?
801名も無き冒険者:2009/10/03(土) 13:45:53 ID:h93rcndB
〜はお辞儀をした、〜は手を振ったなど、文字を表示させずに動作するには
どうすればいいのでしょうか?
802名も無き冒険者:2009/10/03(土) 14:15:40 ID:8rRHCeqw
例えばお辞儀なら/お辞儀の代わりに#お辞儀と打つ。/を#に変えればいいだけ
803名も無き冒険者:2009/10/03(土) 14:16:48 ID:j+f4oOMx
804名も無き冒険者:2009/10/03(土) 15:40:14 ID:Q6EzhFe1
質問です。眼光を防ぐには魅力を上げればいいのでしょうか?
805名も無き冒険者:2009/10/03(土) 17:32:25 ID:LRMeQgKl
潜在を稼ぎたいのですが、九州の城と凶変以降の狩りですとどっちのほうが稼げるのでしょうか?
また、このほかに潜在稼げるところはあるのでしょうか?
初心者の話題から外れてしまうからもしれませんが、お答えいただけると助かります。
806名も無き冒険者:2009/10/03(土) 17:52:29 ID:fKozMRQp
>>804

つ【サングラス】
807名も無き冒険者:2009/10/03(土) 17:55:55 ID:h93rcndB
>>802
#を付ければいいんでしたか・・・どうもでした^^
808名も無き冒険者:2009/10/03(土) 18:30:32 ID:+svW3Adw
>>804
基本的に金縛り系の技能は知力依存で成功率が変わる。
眼光も知力依存だから知力が高いほどレジりやすい。
 
とはいっても眼光は成功率が高いので、特に何も対策していない状況では
レベルが20〜30以上離れているNでないとほとんどの場合確実に食らってしまう。
不変かけてもらえば同格のレベルのNの眼光も防げるようになってくるが、
知力の低い職業(鍛冶屋とか)だとそれでも食らってしまうことも少なくない。
809名も無き冒険者:2009/10/03(土) 19:53:53 ID:OXr2NRHy
お尋ねします。
里の洞窟と四神クエですが、忍者だったら
どのくらいのレベルでソロれるでしょうか?
時間的に徒党で連続でできそうもないので、
1つずつこなしたいのですが・・
810名も無き冒険者:2009/10/03(土) 20:30:05 ID:8rRHCeqw
>>809
雑魚狩りならともかく、ボスを倒してクエをこなすとなると、最低でもレベル25以上、更に山ほど治身粉等も準備する必要があるだろう。四神に至ってはレベル30あってもキツいかも知れないw
何かこだわりがあれば別だが、そこまでする位なら里を卒業してしまっても構わないと思う。
811名も無き冒険者:2009/10/03(土) 20:30:54 ID:8rRHCeqw
つか、5人以上いないと洞窟には入れないぞw
812名も無き冒険者:2009/10/03(土) 21:05:24 ID:n64l33jZ
里装備と物質で四神ソロはほぼ不可能に近そうだが…
813名も無き冒険者:2009/10/03(土) 21:10:19 ID:Qt52wyYi
>>809
丹時間みたいな縛りもないし目的のだけ終わらせて解散でいいんじゃない?
つーかそれくらいの時間も取れないなら里でても瓦ぐらいしか出来んよ
814名も無き冒険者:2009/10/03(土) 21:24:31 ID:xjA+rb4h
>>809
昔、Lv30以上にしてソロで四神した忍者がいたな
815名も無き冒険者:2009/10/03(土) 21:47:48 ID:GWAfsaDM
ニコニコにうpされてた気が
816名も無き冒険者:2009/10/03(土) 23:29:48 ID:d9qGQRDu
>>814
その話が本当なら、その忍者に神が降りたのだろうね…
817名も無き冒険者:2009/10/04(日) 05:27:30 ID:4HhySGMZ
>>809
自分で党首赤!で、里の外にいる格式狩り目的の方々に1クエずつ手伝って貰えばいい
・・・と思ったんだが、いろいろ不都合な点があるな、それw

四神は里のメンバーだけでやっててもすぐ終わるよ。
その時間が取れないんだったら、残念ながらこのゲーム向いてない。
基本が1クエスト=1時間半+徒党員が集まるまでの待ち時間。四神はそんなにかからない。

洞窟クエは全部やろうとすると、軽く2時間以上は見積もらないとダメという、信onで1,2を争う長さのクエだから、
一気にやらずに2〜3個ずつこなしてる人は結構いる。そういう人と一緒にやったら良いんじゃないかな?

四神だけやって洞窟はすっ飛ばして仕官してもあんまり問題はない。四神は時間の割にお得だからやっておいた方が良いと思う。
818名も無き冒険者:2009/10/04(日) 07:20:39 ID:ridhHPj2
里のクエは人を集めるのに時間が掛かるのがネックだね。
修行人制度が出来たけど、洞窟ソロ目当てで来るから手伝ってくれる人は滅多に居ない。
里クエも支援可(報酬有り)にすれば手伝いは増えるだろうけど、体験版で支援クエ用キャラを作成する馬鹿が現れるのは目に見えてるしなぁ。
819名も無き冒険者:2009/10/04(日) 13:06:16 ID:qDwM6u0A
傾奇者さんが宿せる地勢というものがありますが、これは戦闘中同時に最大で
2個までという認識でよろしかったでしょうか。
また誰かが地勢看破をした場合、その時複数の地勢が宿っていた場合看破される
方はどちらなのか決められているのでしょうか。
820名も無き冒険者:2009/10/04(日) 13:12:55 ID:+6XFP7Pn
>>819
地勢は最大2個まででもどんな物でも2個同時に付く訳ではないけどね
地勢看破は先に発動している地勢から消える
821名も無き冒険者:2009/10/04(日) 13:29:58 ID:qDwM6u0A
>>820
ありがとうございました。よく分かりました。
822名も無き冒険者:2009/10/04(日) 13:53:45 ID:hYn3Prn5
強行隊列中の、行進曲や野外気合回復技能は有効なのでしょうか?
823名も無き冒険者:2009/10/04(日) 14:04:20 ID:mtG7Encp
刀鍛冶の怒りの拳って対人でも有効でしょうか?
824名も無き冒険者:2009/10/04(日) 14:31:07 ID:iXu30GmF
有効だけど、ダメージ上限が今年の東西戦後か何かのパッチで決められたと思う
825名も無き冒険者:2009/10/04(日) 14:32:36 ID:iXu30GmF
ttp://wiki.ohmynobu.net/nol/index.php?%C5%DC%A4%EA%A4%CE%B7%FD#b36bd10b

ここにあった
「?対人だと上限があり、2500まで」
826名も無き冒険者:2009/10/04(日) 18:01:39 ID:KdQ5VhaT
>>822
強行隊列について
走る速さ:Lvが十分高い場合は隊列のみで上限に達する為、飛脚・行進曲等の移動速度向上技能は効果がないと言われている
がしかし、
俺はそんなことは信用しないので高価値の山地履物はいたり、飛脚いれたり、韋駄天つけたりといろいろ試している
とりあえず、強行隊列のみであと何も工夫なしでも重量オーバーさえなければ平地で十分速い

気合:これはどのように手をつくしても減り続ける(Lv1の場合を除く)
気合が欲しければ生気変換(万均)するか与生気もらうか脱党して隊列を解除すべし
827名も無き冒険者:2009/10/04(日) 18:39:21 ID:lMFxY/j6
今日合戦の大砲運びをやったんですが大決戦にもあるんですか?
それと鉄砲装備してたんですが敵騎馬見つけたら
片っ端から狙撃してっていいものなんでしょうか
828名も無き冒険者:2009/10/04(日) 19:14:31 ID:78nxcgCP
刀鍛冶LV58の質問です。
鎧の至りって技能を覚えたのですが、今まで使っていた
刀の極みは不要ですか?
初期振りを知力に当ててないので実装枠が少ないのです
要らなければ外したいので教えて欲しいです^^
829名も無き冒険者:2009/10/04(日) 19:57:38 ID:WGFYsnTc
どっちの話をすればいいのやら
830名も無き冒険者:2009/10/04(日) 20:14:47 ID:ocytsYaU
鎧の極みは至りより消費気合が少ないから、極み飛ばされて気合もない1秒を争うピンチのときは使える
実装に余裕がなければいれることもないんじゃね
831名も無き冒険者:2009/10/04(日) 22:26:24 ID:N7TpHq9M
最近僧で始めた者です。
現在、芸道3まで皆伝しているのですが、習得にオススメはなんでしょう?
是非お願いします。
832名も無き冒険者:2009/10/04(日) 22:27:39 ID:VaUAzRzn
>>827
大決戦には兵站や兵種はない

徒党の一人を馬から落とせば十分な足かせになるのでやれたらやっちゃっていいと思う
ただし兵種使用後は自分も若干動きが制限されるので注意
兵種での攻撃はタイミングも重要なので
とりあえず何度も使ったり他の人がどうしてるかを見たりして覚えるのが一番
833名も無き冒険者:2009/10/04(日) 22:30:23 ID:VRWZp5T1
>>823
上限2500までだが有効。
ただし、鉄砲持って狙撃とか烈震以外の間接攻撃には乗らない。
去年の東西で怒り狙撃が大暴れしたから、上限と間接に乗らないように修正された。
それを逆手にとれば、合戦の乱戦などは魅了される事もあるが、鉄砲装備すれば味方に放出する事はない。
その場合、敵に放出する時は誘い込みを使う。
834名も無き冒険者:2009/10/04(日) 23:00:16 ID:RNo8/sGw
>>831
お金をかけたくないなら生糸束ノックして市で売る。
一気に進めたいなら中袋、舟形烏帽子、茶釜あたり。
835名も無き冒険者:2009/10/04(日) 23:27:40 ID:CqHEywV2
新規で始めようと思っているのですが
『金がかかる職特化及び廃スペックが求められる職特化はお勧めできない
これは侍の武士道も含まれますか?
アタッカーが一番お金かかりそうですがこういった盾役も装備の消耗が激しかったりしてひどいでしょうか。
836名も無き冒険者:2009/10/05(月) 00:20:02 ID:Fh1B/s0q
>>835
上を見ればきりはないけど
武士は特化のスペックである程度補える部分があるので
中盤程度までなら比較的安価な方だと思う
里ソロにも参加できるので序盤の金策もばっちり
装備の消耗は全職心配するほどではない
837名も無き冒険者:2009/10/05(月) 00:23:29 ID:AgnNlpyD
>>835
武士はそこまで強い装備は要らない。
838名も無き冒険者:2009/10/05(月) 00:25:19 ID:7phGmdf+
>>835
アタッカー、盾は装備にある程度お金かけないと力が出せないし、手を抜けないポジション。
武士で言えば、生命はもちろんのこと、釣るための魅力、沈黙のための魅力装備(廃スペックならハイブリット装備など)を求められることがある。
装備の消耗については、今は戦闘参加で確立で削れて行く仕様に変わったような?後衛でも普通に削れるんであまり差異はないのではないかと。
手抜きを進めるわけではないが、回復職、気合職は比較的装備のハードルは低いように見受けられる。
839名も無き冒険者:2009/10/05(月) 00:28:01 ID:7phGmdf+
>>838
×沈黙のための魅力装備
○沈黙のための知力装備
840名も無き冒険者:2009/10/05(月) 00:44:01 ID:iI5k0fLW
沈装備はどこで使うのですか?
841名も無き冒険者:2009/10/05(月) 01:20:04 ID:aEghPHT8
一部のボスで使う
が、その質問をしている時点で使うことになるのはずっと先なので心配しなくていい
842名も無き冒険者:2009/10/05(月) 02:55:46 ID:s71hI0X/
盾鍛冶といえどまったり育てるならそんなに良い装備はいらん
Lv高めて潜在上げてけば結構硬い

レンキ装備でどこまでいけるか試してるとこだが
黄泉クエのイザナミ
九州野戦1の5ボス
合戦四天王
辺りまでいけた
イザナミとか痛いのは極み連打しないと無理
釣りまでできないがクリア自体は比較的楽にできる
潜在貯まって主要なとこに振り終わるまでLv60超えちゃう長い長い下住み生活になるけどね

他に回復職持ってるがここで言われているように確かに良い装備はいらない
仏門なんか武器の槍はいまだ紋装備
耐久0になったので破刃とか喰らうとお陀仏なので
さすがに普通の装備をこの前つくったが
いまだ耐久0槍もたせて元気に合戦だしてる

843名も無き冒険者:2009/10/05(月) 03:15:55 ID:JXQvm5ya
まてまて色々突っ込みどころ多いぞ
844名も無き冒険者:2009/10/05(月) 03:36:04 ID:irGdg/8f
別に人の勝手だろうけど>>842とは一緒に組みたくないです^^;
845名も無き冒険者:2009/10/05(月) 03:46:50 ID:Wo4RQFGG
縛りプレイはソロでだけやってくれよw
846名も無き冒険者:2009/10/05(月) 04:40:03 ID:srPVLYqu
特に楽なのは詠唱回復陰陽あたりだな
徒党も7人いるわけだからよほどの場所でもないとどの職でもなんとかなるけど、
あぐらかいてると裏で誰かがカバーに奔走してるよ
847名も無き冒険者:2009/10/05(月) 04:57:14 ID:z+E0HLg7
武士道は初心者に一番辛い職だと思う。初心者は詠唱回復で始めるのが一番かな
低レベル帯で苦労するけど高レベルになると楽な能楽や僧と
低レベル帯で苦労しないけど高レベルになると辛い神職や薬師お好きな方をどうぞ
848名も無き冒険者:2009/10/05(月) 05:42:15 ID:s71hI0X/
回復職は
もらえる紋装備の槍にW-がついているんだな
回復なので攻撃力はいらないんで(レンキにかえると攻撃力はあがるがW-はなくなる)
付与さえ間違えなければ結構長くつかえるんだ
耐久0になると一度でも殴ったり、対人で破刃喰らうと全部の付与失う可能性あるので、それ以後使うなら補修しないとダメ
補修する気はないのでさすがに次のは用意した、まだ耐久0のまま使えてるがね

とまあ、こんな風に物持ちの良い俺だが
物アタに関してだけはどうにもならんわ、暗殺もってるがいい加減な装備ではまったく歯が立たん
おまけに要求されるスキルもかなりのもの、忙しい
初心者に人気ある職業とは思うが、アレはちと厳しいかと
849名も無き冒険者:2009/10/05(月) 06:17:59 ID:srPVLYqu
盾鍛冶はよくて暗殺がだめってなんだろ。数値のみやすさ?
盾は徒党の中心、軽視はしないけど矛は二の次だよ
盾2で相方に頼りすぎて目に付いてないだけかな
850名も無き冒険者:2009/10/05(月) 07:33:32 ID:vLzCvKa8
鎧・暗・法と持ってるが
装備で戦闘にハッキリ差が出るのは鎧=暗>法だね
金策に苦労して下積み生活長かったけど
今は重要ステ+50等で揃えられるようになってやっと攻略に本格的に乗り出せるようになった
ちなみにLv61序盤
今現在の攻略状況は島津府内2・旧イザ・海1まで終了
迷惑になるので、これ以上は行かずに少しずつ装備上げてきた

さすがにレンキ装備は、特化3終了までだったね
多分、レンキじゃ鎧では寄生だと思う
もちろん知人徒党or党首がOK出したなら行ってもいいと思う

長文失礼しました
851名も無き冒険者:2009/10/05(月) 09:02:06 ID:MGTZeYj+
シミュレーションやったことなくて、onlineもはじめてなんですけど、
結構たのしめます?
852名も無き冒険者:2009/10/05(月) 09:08:38 ID:3A4eBDq4
シミュレーションは、こちらでは関係ないので未経験は不問です。

オンラインゲームをやった事ない場合は、
チャットにとまどいが出るかもだけど、慣れると大丈夫だと思う。

せっかくの多人数で楽しむゲームなので、
無言で黙々とやるのが好きって方は不向きかもしれません。
(意思の疎通が取れないと、同じパーティで一緒になった場合に、やりづらいです。)
853名も無き冒険者:2009/10/05(月) 09:08:42 ID:Fh1B/s0q
>>851の性格や趣味嗜好がわからないので
とりあえず体験版落としてやってみれとしか言えませぬ
854名も無き冒険者:2009/10/05(月) 10:00:25 ID:J6sqaOUz
>>842の話は、既に潜在Lvがある程度成長してる前提での話だから中級者の参考にはならないよ。
(わざわざ検証の為に1から育てなおしてるのなら別だが)
盾職の場合は錬輝装備(頭・胴)だと基本防御力が低すぎて話にならないので、装備ではなく石を貰って基本防御が高い装備に付与するのが良い。

後は、装備も重要だけど潜在能力も重要。装備が整えられないのならば、瓦を欠かさず毎日続けるべし。
855名も無き冒険者:2009/10/05(月) 11:19:32 ID:SprTvO0j
アタしかやったことない私にすれば盾、詠唱、回復などは難しそうに見える
特に詠唱や回復は気を使いそう
基本徒党に1枠だから間違えられないしw
でも武士がいちばんやる事多いのかな?
ちなみに法でやってるけどたしかに初めてだと他の人と差を感じます
でもいちばん成長を感じられるのもアタ職だと思います
バー読みも覚えられますし最初は狙って術止めとかできると嬉しいですよ
まあでも初心者のいちばんの難敵は空気読めない党員ですかね・・・
856名も無き冒険者:2009/10/05(月) 11:30:03 ID:jNGlc0zs
忍、盾侍、回復をやってる俺としては、忍が一番頭を使わされる。
回復は詠唱さえもらってればやる事はほとんど一つ。
盾侍は釣るのを最優先して隙を見て結界。
状況を見てkpやみねするけど、敵を釣ってるから麻痺とかで止められやすいんだよね。
忍はsしてyしてkpも考えてるとなかなか攻撃できないくらいになったりもする。
バー読みの重要度が他より高いし気を抜けない。

そんな俺からすると一番難しそうに見えるのは詠唱。
どのクラスのどの特化が何をできるか知ってないと動けないし、他のメンバーが要求しそうな行動を先読みで宣言していかなきゃいけなさそうで大変そうに見える。
857名も無き冒険者:2009/10/05(月) 11:30:24 ID:npr7Bun/
2年ぶりに復帰した薬師です。
復帰して色々調べてみると、魅力依存の治癒が非常に重要とのこと。目録は取れたんですが、覚えたら装備も一新しないと凶イザなどの新しい場所を進めるのに困りますかね?
漠然とした質問ですが、兄貴たちの意見をお聞かせください。
858名も無き冒険者:2009/10/05(月) 11:31:14 ID:s+k0OinC
低Lvや紋装備で攻略が無理とは言わないが、どれだけPTに負担が掛かってるかの自覚は欲しいな
盾鍛冶が未熟なら相方の武士が固定と滅却で手一杯になり、見えないところでKP術止めに手が回らなくなったりしてるはず
アタなどでも、回復役はそいつのフォロー最優先になってしまい、盾の回復が遅れて事故なんてこともある
HP3000で乾坤連発する武芸と組んで府内で全滅したプレイヤーより
859名も無き冒険者:2009/10/05(月) 11:37:12 ID:44fSqI03
>>857
知力+耐久のハイブリット装備を知力+魅力に変えたほうがいいって準廃クラスの話で、
知力一択装備しか持って無いなら無理して交換する必要も無い。

腕と脚は基本防御が桁違いに上がってるから、課金したら速攻交換すべし。
860名も無き冒険者:2009/10/05(月) 11:43:39 ID:J6sqaOUz
武士は徒党の構成(ここで言う構成は職・特化だけではない)で仕事が大きく変わる。
忙しく動き回らなければならない時もあるし、居なくても良いと思える程やる事が無い時もある。

アタッカーも、「アタッカー」として目覚めるか「脳筋」として過ごすかで全然違う。
生命力が少ない敵に攻撃すると折角の攻撃力が無駄になるので、生命力が多く残っている敵を率先して狙うという考え方を捨てることが出来れば立派なアタッカー。
861名も無き冒険者:2009/10/05(月) 12:09:57 ID:W+R3etxf
中級クエも終わり習得しつつある忍法ですが流水と崩旋脚はどちらを実装するのがいいのでしょうか?
また現在の実装は懐剣極意、暗殺術入門、回避極意、全体看破2、剣気、1の太刀、手裏剣援護
疾風怒濤、飛翔神躍、空蝉極意、破り改、流水の9枠+3枠です。
懐剣極意を百戦練磨、暗殺術入門を極意に変えるつもりですが他にもこれを入れたらいいよという技能はありますでしょうか?
862名も無き冒険者:2009/10/05(月) 12:26:19 ID:jNGlc0zs
一つの形にこだわらず、敵によって実装を変えるのが賢い。
例えば守護のきつい敵相手なら、流水や崩旋脚は守護られて術止めができないから封殺手裏剣が必要になる。
瓦で起点をするなら旗折れしないために結界や隠れ身があるといい。
徒党が術アタ主体なら波紋乱射が欲しくなる。
他にも特定の敵にあわせて使った方がいい技能がいっぱいある。
面倒くさがらずに敵によって実装を変えるのがいいよ。
流水と崩旋脚の選択も同様。
863名も無き冒険者:2009/10/05(月) 12:35:09 ID:o62R5u5S
>>860
つまり、確実にダメを押して敵の数を減らすことを優先すべきということですか?
864名も無き冒険者:2009/10/05(月) 12:40:09 ID:Tmjl5HoT
>>861
妖怪退場など基本は流水
九州や合戦では守護があるので封殺手裏剣
合戦対人もやるなら崩旋脚も封殺手裏剣とは別にセット
865名も無き冒険者:2009/10/05(月) 12:45:50 ID:Fh1B/s0q
>>861
対N前提で書いてみた
固定実装
 百戦錬磨、暗殺術、剣気、疾風、飛跳、流水、看破、破り改、手裏剣援護
残った枠へチョイス
 一の太刀、乱れ吹き矢、空蝉、封殺手裏剣、破紋乱射、重ね打ち、四封
 破り裏は改と入れ替えで
強ボス(鹿児島5とか)サブ盾用
 雲霞、結界四、挺身、回避術
 剣気抜いて空蝉入れたり等要調整

大体こんな感じかと
瓦・ソロ用・知サポ実装は省略
対人はわからないので触れず
866名も無き冒険者:2009/10/05(月) 12:46:50 ID:J6sqaOUz
>>863
確実に敵の数を減らす事が最優先。生命が少なくなっても手数は変わらないし、むしろ暴れる傾向にあるので思いがけないしっぺ返しを喰らうこともある。
下手をすると、全体完全回復>「俺たちの戦いはこれからだ!第一部完」という事もありうる。

但し、あえて数を残しておくのが攻略法という敵も存在するけど、その場合は注意されるだろうから何も言われなければ倒せば良い。
867名も無き冒険者:2009/10/05(月) 12:47:41 ID:tq5fiBT8
>>865
志村ー二刀流ー!
868名も無き冒険者:2009/10/05(月) 12:48:31 ID:O6pzI078
>>863
アタッカーの仕事は、「ダメージを与える」ではなく「敵を減らす」こと
敵の生命が残り1でもきっちり叩くべき。このとき、通常攻撃は論外。他の党員が瀕死の敵を倒して、元気な敵に通常攻撃することなんかよくある
自分が他のアタッカーより火力に劣るなら看破や痺れを積極的に受け持つのも大事
869名も無き冒険者:2009/10/05(月) 12:55:42 ID:Fh1B/s0q
>>867
ギャー


根底にあるべきものが抜けていた罠
固定実装に小型二刀追加で orz
まあ忍法はアレも入れたいコレも入れたいでは枠が足りないのでよく考える必要があるのです
870名も無き冒険者:2009/10/05(月) 13:33:47 ID:elw6+FpZ
鍛冶を作っているのだけど、全体的に鎧鍛冶が多いのはなぜ?
後、将来的に刀鍛冶を作るつもりなのだけど、鎧鍛冶と同様に耐久と魅力
重視の付与装備をしている人が多いのですが(中には腕力装備も居る)鎧と刀て
あまり変わらないの?刀て攻撃重視かと思ってたのだけど…。
871名も無き冒険者:2009/10/05(月) 13:37:03 ID:IgpLFv3k
>>868
そこまで断言するのか?
空気の読めない脳筋忍者がまた増えるな・・・
872名も無き冒険者:2009/10/05(月) 13:38:33 ID:VsDSu280
盾鍛冶の仕事は敵を釣って敵の攻撃に耐えること
これは刀だろうが鎧だろうが変わらない
中には腕力装備でアタッカやる人もいるが基本は上の通り
873名も無き冒険者:2009/10/05(月) 13:54:13 ID:nBnFiaYc
ちょとわからないので教えてほしい。

中級特化クエ1で特化目録貰った状態で(目録アイテムをまだ未使用)
これを破棄して、楮を集めて別の特化を貰いなおして
目録アイテムを使用して案内役に話した場合、
特化1クエクリアー扱いになるだろうか?

特化目録もらったまではいいが、やっぱり別の特化に変えたくなったので・・。
874名も無き冒険者:2009/10/05(月) 14:20:25 ID:2zY5uH/k
なりますよ。
自分もそれで特化変更してクエ進めたから大丈夫。
875名も無き冒険者:2009/10/05(月) 14:52:22 ID:ALGhqFVP
>>870
まともな狩場での純粋な刀アタックはまずみないな
刀=盾が当然の認識で、+αとして怒りの蓄積で敵にダメージを与える準攻撃職
ただ刀は鎧に比べて釣り技能が弱くて、極み系での防御の上昇率も鎧に一歩も二歩も遅れをとる
その他色々あって上位だと今は楽に誘われる鎧に流れてる幹事かな

刀をやるなら生命防御はもちろん相当の魅力を積まないとやっていけないかも
場所にも因るけど基本的に鎧より難度が高いよ
876名も無き冒険者:2009/10/05(月) 15:01:13 ID:44fSqI03
LVキャップ開放で怒りMAXクラスのダメを普通に出せるしな
877名も無き冒険者:2009/10/05(月) 15:02:19 ID:ALGhqFVP
逆にその点で合戦での弱体も刀の意気消沈の要因の一つかなw
いずれまた日の目を見るだろうけど今は優遇職で強くなるのが賢いかも
878名も無き冒険者:2009/10/05(月) 15:20:32 ID:XF6Yk7QH
>>876みたいな書き込みをするから、どんどん信野望がパッチでつまらなくなる。
879名も無き冒険者:2009/10/05(月) 15:56:28 ID:J6sqaOUz
雑魚狩りならともかく、ボス戦での刀鍛冶と鎧鍛冶は似て非なるもの。
募集に刀鍛冶と書いてある場合は盾というよりも一発屋として誘われる事が殆どで、この場合は鎧鍛冶だと代わりが出来ない。
今のところは雑魚狩りなら鎧、ボスなら刀と住み分けが出来てる。でも、雑魚なら刀でも良い(ぶっちゃけ鉄盾でも良い)けどボスだと刀でなければダメ。

・・・ぶちかまし?消費気合が大きい&命中率が悪くて使い物にならない。
消費気合が大きすぎる&鎧の極みが消える&上限5000でしょっぱいの3拍子で話にならない。
極みが消えない・威力が防御力*2・消費気合を減らすのどれかが実現すれば使い物になるんだけどね。

結論として、刀鍛冶の方が楽しめます。
880名も無き冒険者:2009/10/05(月) 16:12:37 ID:Tmjl5HoT
楽しみ方は人それぞれ
個人的主観に基づく感想は初心者スレではあまり好ましくないかな

鎧は鎧の戦い方があり
刀は刀の戦い方がある
881名も無き冒険者:2009/10/05(月) 16:19:42 ID:AgnNlpyD
生産しないなら刀鍛冶は何もできないからやめとけ。
攻撃にしても燃費悪い+弱い
盾にしても魅力が高くても怒号・改の成功率低い+烈吼の成功率も低い、しかもやわらかくて、極みもすぐ切れる。
府4ノックは盾2じゃないと漏れるし極み維持しにくいうえ、徒党員を困らせる。
怒りなんて高い防御と生命が必要なんで魅力下げないといけない

もしそれでもやるなら棍棒は地雷な。
あくまで狩り用。
九州城は魅力450防御1000ないと話にならないから、釣れない守護しないにならないよう最低維持してからこいな。
装備はできるだけ回避性能を上げて連撃系や阿修羅をなるべく避ける。
宝玉は属性付与時間延長。
持参丹は治身発散 賢 疾 火炎丹は持って行け。

最低それくらいしないとやっててきつかった。
882名も無き冒険者:2009/10/05(月) 17:47:59 ID:W+R3etxf
>>862>>864>>865さんありがとうございました。
臨機応変に対応できるようにがんばります。
883名も無き冒険者:2009/10/05(月) 18:15:33 ID:I14Vo+id
>>879はいつの時代の話してんだよ
一昔前の状況を歪んだ主観たっぷりに話されても困るんだが
884名も無き冒険者:2009/10/05(月) 18:30:28 ID:o3HsMer7
効率を考えなければ刀でも鎧でも大丈夫だろw
885名も無き冒険者:2009/10/05(月) 18:45:09 ID:elw6+FpZ
うーむなるほど・・・やっぱ鎧が良いんかな〜、もう少し考えます。
では鉄砲はどういう状況ですか?刀よりもさらに数は少ないので一番鍛冶の中では
不遇なのかな?…まぁ鉄砲は金がかかるのでやりたくないけどw
886名も無き冒険者:2009/10/05(月) 18:51:09 ID:7phGmdf+
今の狩り募集見れば盾の第一選択が鎧一択だってのは周知のことだと思うけども。
無論、効率重視してのことなので、他の盾でも絶対に無理ということはない。

刀は怒りを主軸にした特化に変わってしまったので、純粋な盾技能は鉄砲などと大差ない。
ボスで怒り開放する前に死んじゃいました、何てこともざらなので、運用には多少考慮が必要かと。
887名も無き冒険者:2009/10/05(月) 19:00:46 ID:VsDSu280
>>885
ちなみに言っておくがいまじゃ刀と鎧じゃ鎧のほうが優遇って位置にいるが
ほんの少し前までは刀が優遇だった
パッチ1つで優遇なんて変わるから優遇かどうかで決めるんじゃなくて
自分がやりたいのをやったほうがいい
888名も無き冒険者:2009/10/05(月) 19:00:56 ID:7phGmdf+
>>886
言われているように、とにかく金がかかる。言い換えれば金をかければ強くなる特化。
武芸などのような極大ダメージは期待できないが、闘争心があるので中、終盤にかけて安定したダメージは期待できる。
技能面も、千鳥は命中率が高く、4段で結界も割れる。そして守護抜けなのがいい。
雑魚でも乱射徒党に入れば問題なく狩りも出来る。
ただし、上記は全て装備、潜在が万全であるというのが前提。
付与箇所の少ない鉄砲で手を抜くと、軟い、弱いで使い物にならない。
よって、くりかえすが、金にものを言わせれば、強い特化だと思う。
889名も無き冒険者:2009/10/05(月) 19:06:08 ID:7phGmdf+
アンカーミス
>>885
890名も無き冒険者:2009/10/05(月) 19:39:58 ID:SqdGzhZ9
藤岡之箱からは宇宙の雫や一片の雫も出るのでしょうか。
891名も無き冒険者:2009/10/05(月) 20:05:20 ID:jNGlc0zs
出ました。
892名も無き冒険者:2009/10/05(月) 20:27:04 ID:bbRM50ZM
でないっす
龍の涙はでるっす

一片と雫は瓦クエの土塊っす
893名も無き冒険者:2009/10/05(月) 20:43:52 ID:jNGlc0zs
あぁ、>>891は土塊と勘違いでした。
894名も無き冒険者:2009/10/05(月) 22:18:17 ID:SqdGzhZ9
>>891 - >>893
ありがとうございました。通常も特務も1までしか出来ないので残念です。
895名も無き冒険者:2009/10/05(月) 22:37:50 ID:GGF8Kg0J
飛龍導入の頃よりの復帰でキャラを作り直そうと考えているのですが、
倉庫や持ち物で残しておいた方がいいアイテムなどはなにがあるでしょうか?
新要素や仕様変更などが多すぎて初心者同然、いや、
無駄な知識がある分それ以下のような気がします。

個人的に思い入れのあるものなどは別として、
装備や涙などが複数あったと思うのでそれは貫にかえるべきか取っておくべきか、
知行産物なども貫にかえるべきか取っておいたほうがいいのか、
今はなにが熱いのかなどわからないことだらけです。

おおまかで構いませんので、教えていただけると助かります。
896名も無き冒険者:2009/10/05(月) 22:46:43 ID:O6pzI078
>>895
残ってるキャラで楽市を見て手持ちのアイテムを検索するといい
897名も無き冒険者:2009/10/05(月) 23:43:05 ID:GGF8Kg0J
>>896
なるほど、競売機能も実装されていましたね。
近々復帰して楽市をのぞいてみたいと思います。

ありがとうございます。助かりました。
898名も無き冒険者:2009/10/06(火) 05:08:43 ID:4E+ndovi
アタッカっぽいことをやりたいか、盾っぽいことやりたいかで決めるべきで、
鎧か刀か鉄かってあまり聞かないかな。
何でも出来ちゃう廃鉄もいるけど、鉄はアタッカだよね。

自分は刀でも鎧でも盾鍛冶だと思ってあまり気にしないで集めるけど、
強いボス攻略だと、刀さんに負担かけてるなぁと思うことはままある。生命の差はどうしようもない。
でも鎧には出来ないこともあるわけで、言うようにパッチ一つで変わるわけだし、好きな方で良いと思う。
現状、効率重視の党首には撥ねられるけど、効率重視さんは刀有利の場所は刀指定するしw
最初に刀をイメージしていたのなら、鉄は無いと思う。

>>846
陰陽が楽だと・・・?
899名も無き冒険者:2009/10/06(火) 07:21:16 ID:h9ZKtoUY
全職持ってるが陰陽は楽だな。

オレの主観だが、盾鍛冶、陰陽師、薬師は戦闘凄い楽に思える。

逆に難しいのは、神職、忍者と感じる。

後は普通。

あくまでも戦闘の動きだがな。まぁ人それぞれだけど…
900名も無き冒険者:2009/10/06(火) 08:28:35 ID:Kuso0HYB
忍者はやる事が多いからな
忍法はその特化のせいであらゆる事を要求されて、
術忍はその特性上特化技能のウエイトが長すぎて小回りが聞かないのに
他の忍者と同じ要求をされる
暗殺は脳筋になりがちだがw

でも神職は簡単だろ 裏方だし
901名も無き冒険者:2009/10/06(火) 09:05:42 ID:/JIkQL5B
雑魚相手ならな。神恩あるから、むしろボーっとしてた方がいいくらいだ。

神・回復・盾もそれぞれバー読みいるぞ。
術止めじゃなく固定状態からのダメージ状況や喝破・霧散の先読みとか。
看破や霧散のすぐ後ろにすでに詠唱・極みを飛ばすとか普通にやるけどね。
902名も無き冒険者:2009/10/06(火) 09:07:47 ID:k6rcpyQ9
一瞬、詠唱・極に見えた
903名も無き冒険者:2009/10/06(火) 09:39:21 ID:6+AIgL5s
>>898
生命の差?
刀と鎧で生命に差なんてないのだが
覚醒のことを含めてなら初心者向きの話じゃなくなってくるし
隠しまで含めれば刀と鎧に差はないよ

>>900
神職が簡単?
確かに裏方に入る職だが徒党の要といっていい裏方だぞ
901がいってるように雑魚相手なら一番楽だけどな
904名も無き冒険者:2009/10/06(火) 09:41:57 ID:vVybLaK8
新規で忍者を始めたのですが、
どこかのサイトで、高レベルになると忍者は徒党に誘われにくいと
書いてあったのですが、本当ですか?
ソロ向けなのでしょうか?
どっちかというと徒党組んでみんなで遊びたいのですが・・
忍者はいらないとか言われたら寂しいです。
905名も無き冒険者:2009/10/06(火) 10:23:32 ID:sFVZRwIE
>>904
忍者は共通技能の「結界破り」「痺れ切り」「全体看破」だけで食べていける
上記技能+物理攻撃だと特化「暗殺」「忍法」上記技能+術攻撃で特化「忍術」の区別があるぐらいで
あんまり忍者がいらないというのは聞いたことが無い
906名も無き冒険者:2009/10/06(火) 10:26:41 ID:COPvPmds
忍者は数が多いから名前を覚えてもらわないと声はかかりにくいという意味かな
ボス、狩りで忍者はほぼ必須だよ。術忍だけは入れる徒党がかなり狭いからこれからの人はかなりの覚悟が必要
907名も無き冒険者:2009/10/06(火) 10:28:07 ID:hq1Zghye
>>898
陰陽はもっとも楽だと思う、俺も久々復帰で陰陽から始めた
ただ一番楽な分、九州とか高レベルになればなるほど誘われねーんだよw
侍や忍者は初心者には人気職だけど、大変なの知らないんだよな…
バー読みや術止めなどを求めらるから、俺は絶対にやりたくないけどな。
楽な陰陽と盾鍛冶しか作ってない、回復は初心者向けとも聞くが、後半は
大体徒党に1人枠だし、徒党の命を預かってるみたいでミス出来ないしで気を使うので嫌だわ。
908名も無き冒険者:2009/10/06(火) 10:50:57 ID:VtOpqWlq
結界の種類によって枚数がきまってると思うのですが、n連撃をくらうとn枚結界がなくなるのですか?
909名も無き冒険者:2009/10/06(火) 11:15:56 ID:oo8DRJa0
>>908
そうですね
910名も無き冒険者:2009/10/06(火) 11:18:37 ID:COPvPmds
いいともの観客かw
修正される前の昔はそうだったんだっけか
911名も無き冒険者:2009/10/06(火) 11:34:21 ID:T45TsW4p
神職は雑魚では確かに動かない気合タンクの方がよいことも多い。
ボスでは裏方ながらやるべきことは多く忙しい。

思うに神職が一番光るのは野外。
戦闘後いかに早く生気を配るか、行進、癒しをさりげなく入れられるか。
党員にストレスなく狩ができるように出来る神職がすばらしいと思う。
こういうのにストレスを感じるなら、神職は向いてないとさえ思える。

>>908
近接の連撃系は、攻撃回数にかかわらず結界1枚消費。
間接のn段射等は被弾数だけ結界消費。
912名も無き冒険者:2009/10/06(火) 11:40:13 ID:COPvPmds
光るというか面倒だね四世紀職はw
知らないのもいると思うけど、PSだと戦闘から野外の復帰が遅いから輪をかけてきつい
PCPS持ちなら四世紀職はPC側にしないとな
913名も無き冒険者:2009/10/06(火) 11:51:33 ID:COPvPmds
てかこの職は〜だから簡単ってのは見る位置が浅いと思う
みようと思えばどの職もどこまででも見ないといけないし、忍者は出来ることが多いけどお決まりの立ち回りを知ってるかどうか
回復は後手に回らない経験値、神職は無駄な行動せずに優先順位を賢く図れるかかな
914名も無き冒険者:2009/10/06(火) 12:12:40 ID:iNxbum1C
40とか50の付与石を作ってみたいです。
雫を使うらしいというのは分かったのですが、具体的な作成方法がわかりません。

どうすれば作れますか?
915名も無き冒険者:2009/10/06(火) 12:24:12 ID:T45TsW4p
>>914
基本は鍛錬余らせた付与値12〜の石に雫を入れて作る。
最大値が雫で3倍だから17余りに雫とかじゃないと50とか無理。
17余りも、付与値6の鍛錬5とかに雫入れて作るものだから、これまたかなり難しい。

というか、質問もっと具体的に書いてくれないか?
916名も無き冒険者:2009/10/06(火) 13:45:33 ID:1MvypW1Q
嫁の堪忍袋の緒が切れて信オン削除されたんですが
モバイルだけで続けられないでしょうか?
漫喫は高いので行きたくないんですが(´д`)
917名も無き冒険者:2009/10/06(火) 13:56:06 ID:hq1Zghye
何があったの?wkwsk
918名も無き冒険者:2009/10/06(火) 14:00:29 ID:EjDSpB2x
どの職がスキル必要か、という問題じゃない
初心者の壁は装備を揃える金
919名も無き冒険者:2009/10/06(火) 14:21:33 ID:l8kEgE8j
結局好きな職を選べばいいってことでFAだとは思うんだが、
知識も金も全くの0からスタートだと、1stが金かかる、マイナー職で誘われないとかだと
2ndに比較的楽なの作っちゃうんだよなー
920名も無き冒険者:2009/10/06(火) 14:22:48 ID:QmRjQdGw
初心者の壁は知人を作れるか作れないかだろ
作れれば金なんざすぐ作れる
921名も無き冒険者:2009/10/06(火) 14:57:39 ID:UQshEVuH
本当の壁は金策という行動に抵抗があるか無いかだろう。
922名も無き冒険者:2009/10/06(火) 15:15:21 ID:aqjgU0Cf
>>916

信にインした後は嫁にログイン。これで解決。
923名も無き冒険者:2009/10/06(火) 15:33:00 ID:0Ff7W1QA
初心者の壁は体験版から製品版へアップグレードした時のプレイチケット購入だな。
924名も無き冒険者:2009/10/06(火) 15:35:45 ID:1MvypW1Q
>>922
ありがとうございますm(__)m
さっそく試してみます
925名も無き冒険者:2009/10/06(火) 16:50:20 ID:4E+ndovi
>>907
そかなぁ。チラシの裏だけど、召還持ってないからわからないけど、
千六覚醒させるまでは火力無くて話にならなくて空気で負い目感じるし、
育ってきたら行きたくなる場所は、党首しないと枠ないし。
九州友好が凄く大変だった。魔王のイベントがなければ腕貫諦めてたかも。
もちろん、それは陰陽師に限らずだけど、徒党枠優遇職やるとバカらしくなってくる。
迷ってる初心者にお勧めは間違いなく徒党枠優遇職だと思う。
枠少なめ職で始めちゃうと、馬イカとかその辺りで第1の壁を霞み見るw

個人的陰陽師メリット→何処のボスでも死ににくい、案外最後まで残る。
個人的陰陽デメリット→アタのくせに泣きたいくらいソロ活動出来ない。その辺のN超怖い。
腕力レンキ装備で神速・改常備の薬師の方が色々マシだた・・・。
926名も無き冒険者:2009/10/06(火) 16:59:32 ID:Xa2hOO50
>千六覚醒させるまでは火力無くて
鬼道というのがあってな
927名も無き冒険者:2009/10/06(火) 17:08:05 ID:4E+ndovi
>>926
存じております!お世話になってます!スミマセンゴメンナサイ!愚痴りました。
レスが長くなったから省いた・・・。
でも、枠少なめ特化始めて海1の壁を大きく感じたのは事実なんだっ。争覇からの新規です。
928名も無き冒険者:2009/10/06(火) 18:43:17 ID:EaehdqwE
嵐鯖でしたが抜けてんよ。
929名も無き冒険者:2009/10/06(火) 19:22:09 ID:xe9Hqh2n
>>922>>924
バカスwww
930名も無き冒険者:2009/10/06(火) 19:25:05 ID:4E+ndovi
悔しいから他鯖にうどん爆撃今日も頑張るよ!w
うどん万歳!
931名も無き冒険者:2009/10/06(火) 19:30:31 ID:9vrXlTdC
今、属性装備そろえるのが一番大変な気がする。
陰は装備そろえるのに一番苦労しそうな気が・・・
932名も無き冒険者:2009/10/06(火) 21:17:16 ID:lY90MIfY
俸禄は出世時以外はいつもらえますか?
933名も無き冒険者:2009/10/06(火) 21:25:41 ID:UnVvxa9J
>>931
術忍びも忘れないでね!
934名も無き冒険者:2009/10/06(火) 22:29:01 ID:9vrXlTdC
>>933
術忍びは誰も勧めていないから・・・・
935名も無き冒険者:2009/10/06(火) 22:54:28 ID:t8poTZRl
与生気中に修理されるとイライラするでござる。
936名も無き冒険者:2009/10/06(火) 23:14:12 ID:EJOf5N6o
全体完全してる時に箱をいじる盾職の方がむかつく
937名も無き冒険者:2009/10/06(火) 23:40:14 ID:DPuK9Rvc
>>932
1日ずつ溜まる
938名も無き冒険者:2009/10/07(水) 00:23:31 ID:FLsVrmnp
>>937
知行銭に入るの?
939名も無き冒険者:2009/10/07(水) 00:29:43 ID:bo5db++B
自分の職の寄合長に話して人事を選べば幸せになれると思う
940名も無き冒険者:2009/10/07(水) 00:40:22 ID:s8fbpFnB
陰陽師は守護のないところでも確実な術止めできないのがきついんだよなぁ。
完全回復系が通ると徒党員の視線が冷たいこと冷たいこと…。

あとは属性次第じゃ修羅装備作ろうとしてもなかなか手に入らないしな。
火属性は集めるのに時間がかかった。
941名も無き冒険者:2009/10/07(水) 01:03:26 ID:+aQS020u
薬師を始めたんですが回復する方の宣言はマクロでやってるんでしょうか?
キーボードでやってるんですが難しい名前の方がいてみすります…
942名も無き冒険者:2009/10/07(水) 01:03:27 ID:HQ3OU4CO
陰陽に誰も術止なんて期待してないだろ仙論ならまだ解るが
943名も無き冒険者:2009/10/07(水) 01:05:16 ID:HQ3OU4CO
>>941
%P2〜7で徒党員のフルネームが出る
数字は上から数えての対象の場所ね、1なら自分の名前が出る
944名も無き冒険者:2009/10/07(水) 01:17:13 ID:+aQS020u
>>943
ありがとうございます
なら6人分のマクロ用意しなきゃいけないんですね
945名も無き冒険者:2009/10/07(水) 01:35:47 ID:HQ3OU4CO
>>944
俺は辞書に「かいふく」を「%pさん回復」と登録してpの後ろに数字を入れてる
946名も無き冒険者:2009/10/07(水) 01:36:09 ID:iJ7yYi3R
武芸侍ですが五連撃と八箇の使い分けはどのようにすればいいのでしょうか?
947名も無き冒険者:2009/10/07(水) 01:39:39 ID:nNKElquS
めっちゃ硬いの→アバラ
硬いの→五連
軟いの→八箇
948名も無き冒険者:2009/10/07(水) 01:40:41 ID:A6iuoHoq
>>933
術忍びは瓦では強そうに見えるのだがな…
949名も無き冒険者:2009/10/07(水) 01:57:48 ID:nNKElquS
むしろ瓦こそ術しのびさんの活躍の場
いや育てばサポーターとして頼れるんだろうがそこまでが絶望的すぐる
950名も無き冒険者:2009/10/07(水) 02:05:46 ID:iJ7yYi3R
>>947硬いというのは一般的に人型で合ってますか?
九州にいくつもりなのですがハッカじゃなくて五連実装で大丈夫でしょうか
951名も無き冒険者:2009/10/07(水) 02:18:13 ID:HQ3OU4CO
>>950
人型のみじゃないぞ硬い(ダメが出ない)Nに対して
人型なら守護持ち、鍛冶、青付き、結界付きなんかに有効
5連だけでも構わないが、まず気合が持たないと思うぞ
952名も無き冒険者:2009/10/07(水) 02:26:14 ID:iJ7yYi3R
わかりました、色々とありがとうございました。
953名も無き冒険者:2009/10/07(水) 02:50:00 ID:TmlxN9PV
慣れだよ。慣れたら無意識に判断つくよ。
954名も無き冒険者:2009/10/07(水) 03:03:07 ID:qej1Dt/x
2ndキャラの神職で使う高価値笛と鼓が合計16000貫するから、鼓だけでもと思い信濃で回復職
ソロ狩りしてますが諏訪神宮のドロップ悪いですね

地味に金策した方が良い気がしてきました
序盤に神職作る人は要注意ですね
955名も無き冒険者:2009/10/07(水) 03:23:08 ID:4qekI5mj
楽器ってそんな高値で売れるっけ?
この時間なら伊勢で寂しそうにしている黄色ネームをよく見るけど。確かにドロップ率は悪い。
956名も無き冒険者:2009/10/07(水) 04:04:38 ID:4y63ZUCu
>>954
いまは茶会で変換する事も可能なんで、仲のいい友人知人がいるなら手伝って貰え
国私設や合戦での常連に声を掛けるてのもアリ
あとは、機能してるか不明だが、孤独スレで手伝い募集とか赤出して楽器取り募集とか

>>944
マクロ作らずとも、職で「鍛冶さん単体」とかでもいいと思うよ
自分は名前打つのめんどくさいとき、そうしてる というかマクロが嫌いだから全部手打ち
957名も無き冒険者:2009/10/07(水) 07:57:48 ID:4hCWICsP
>>941
わざとミスって会話のネタにするという手もあるよw
958名も無き冒険者:2009/10/07(水) 08:52:28 ID:qCK32k6I
>>956
>というかマクロが嫌いだから全部手打ち

俺もだわ。
手打ちした方が名前覚えるしね。
変換しづらい名前の時は勝手に(わかる程度の)愛称つけて宣言したりもするけどw
漢字変換が難しいからひらがなでうったら読み方が違ってそこで会話が弾んだりと色々楽しいよな。
959名も無き冒険者:2009/10/07(水) 09:09:59 ID:GFmaJVjd
リアル不良な俺が始めるのに良い職業って何だ?
960名も無き冒険者:2009/10/07(水) 09:13:57 ID:hrOsdUmx
自宅警備員
961名も無き冒険者:2009/10/07(水) 09:39:08 ID:cEmb3D0j
先日旧イザナミを突破した陰陽師です。
凶術狩りの標準的な徒党構成を教えてください。
よろしくお願いします。
962名も無き冒険者:2009/10/07(水) 09:43:24 ID:hrZDDYnt
>>959巫女
心が洗われんぜ
963名も無き冒険者:2009/10/07(水) 10:11:09 ID:4hCWICsP
>>961
初期の超効率追求特化ガチ縛りなら
軍鎧密古陰陰陰

ただし今はこんな特化縛りしなくても、上位6を皆伝していれば普通にいけるようになった

盾侍、盾鍛、回復、気合、陰陰陰

盾侍が武士道なら気合は不動役に神職
軍学なら傾奇でおk
盾鍛は耐久重視装備なら特化不問
回復は僧薬特化不問
陰陽師はガチ修羅装備、上位6皆伝済みなら特化不問
964名も無き冒険者:2009/10/07(水) 10:29:43 ID:zFTiTY8R
おんもだけど、属性装備だと土が多いのはなぜ?
他に水や火や風もあるのに、なぜどいつもこいつも土なの?
自分は同じは嫌なので水にする予定なのですが、特に問題はないよね?
真理で土の雷斧が一番始めに覚えるから?
965名も無き冒険者:2009/10/07(水) 10:38:23 ID:HFKE1bs7
昔は土属性が有効なダンジョンがあった名残
他には市みりゃわかると思うが一番、多く出てるから安く手に入る
あと火と水に関しちゃ堺でしか貴石が手に入らないから割高
966名も無き冒険者:2009/10/07(水) 10:58:59 ID:ywhImfFA
(凶)雑魚狩りなのに毎回神は開幕不変しないといけないのですか。
967名も無き冒険者:2009/10/07(水) 12:11:47 ID:GFmaJVjd
960

お前ふざけんなよ!追い込みかけるよ?

俺、パンチングマシンで楽に100出せるし

巫女ってのは強いのか?
リアルファイターにふさわしいのがいい
968名も無き冒険者:2009/10/07(水) 12:12:04 ID:F/gyDzin
恐れいります、上級クエの剣聖何とかと言うのは皆さんされたのでしょうか?
ソロじゃ勝てないし、募集なども見かけないので・・・。
969名も無き冒険者:2009/10/07(水) 12:20:58 ID:0gE10d9R
>>968
知人を集うか自分で募集しろカス!
970名も無き冒険者:2009/10/07(水) 12:25:52 ID:EJrlhOaN
パンチグマシンで100くらい誰でも出せるだろ。おれも元不良だがはすがしいから書き込みやめれ
971名も無き冒険者:2009/10/07(水) 12:37:15 ID:XH9yBuJr
>>967餓鬼はおうちでセン〇リしてろ!
972名も無き冒険者:2009/10/07(水) 12:51:44 ID:F/gyDzin
カスです(T_T)
スミマセンでした。
973名も無き冒険者:2009/10/07(水) 13:06:37 ID:r5c6CUzX
>>972
ちょっと前まで、瓦の特務で上級クエ終わらせている人多いから募集少ないのかもね
手伝いでも報酬もらえるから赤!出せば意外と人集まるよ
974名も無き冒険者:2009/10/07(水) 13:27:36 ID:g9u8QEJM
>>967
お前はまず人を傷つけるよりも、仲間を守ってみろ
そうすると自分の腕力は何のためにあるかわかるはずだ
まずは鍛冶屋か武士道だ
もちろん男キャラでつくれよ?
ガチムチのグラでつくれ
気合入れて育てて、狩りで己を鍛えろ
巫女やロリ薬師にモテモテだ
狩りやボスや合戦で引っ張りだこだ
初期振りは、耐久10魅力8だ
がんばってね!
975名も無き冒険者:2009/10/07(水) 13:35:15 ID:GFmaJVjd
>>974

また調子に乗り出してきたばかが沸いたな
俺は別に強さをアッピルなどしてはいない
俺を強いと感じてしまってるやつは本能的に長寿タイプ
自分がリアルモンクとかいっていきがってる馬鹿がいるけどリアルモンクが一人だけだと思うなよ
俺は防御もかなりかたい
976名も無き冒険者:2009/10/07(水) 13:36:02 ID:vsjUm1ao
すみません。
徒党を組む際の、基本的な構成を教えてください。
よろしくおねがいします。
977名も無き冒険者:2009/10/07(水) 13:36:49 ID:hrOsdUmx
書き込みは日本語で、ok?
978名も無き冒険者:2009/10/07(水) 13:39:01 ID:hrOsdUmx
50sec差か


>>976
まず、どこへ何しに行くのか?から初めて
979名も無き冒険者:2009/10/07(水) 13:41:53 ID:rfMuoEm8
>>976
盾鍛冶1 盾侍1 アタッカー2か3 気合詠唱1 回復1か2

こんなのが普通かな
980976:2009/10/07(水) 13:44:52 ID:vsjUm1ao
>>979
ありがとうございました。
981名も無き冒険者:2009/10/07(水) 13:50:25 ID:gj6DntlW
とりあえずそろそろ次スレを立ててくれないかな?
982名も無き冒険者:2009/10/07(水) 13:53:18 ID:bZWaZYZO
>>975
とりあえず>>975とは徒党組みたくないんで
キャラ作ったらこのスレでキャラの名前教えてもらうと助かるよ
983名も無き冒険者:2009/10/07(水) 14:07:34 ID:jShJiHy1
コピペにムキになるなよ
984名も無き冒険者:2009/10/07(水) 15:23:30 ID:FzWZvD8y
強さをアッピルしないくらいなんだから相当強いんじゃね?w
リンゴかよw
985名も無き冒険者:2009/10/07(水) 15:35:31 ID:GFmaJVjd
なんだおまえら?ズタズタに引き裂いてやってもいいんだぞ
あまり調子こくとリアルで痛い目を見て病院で栄養食を食べる事になる
986名も無き冒険者:2009/10/07(水) 15:36:13 ID:HQ3OU4CO
いいかげんウザいからあぼーんした
987名も無き冒険者:2009/10/07(水) 15:55:32 ID:/KkIkdOD
>>985
落ち着きなよ。『元不良』なら、不良を辞めたんだろ?
辞めた理由は何にせよ、元不良をアピールするのはどうなのよ。
本物の人も『元不良』が多いが、元不良をアピールはしない(笑)

そんなアピールしたい人は対外喧嘩すると、友達に893が居るとかとぼけちゃう人。
『元不良』なら素人相手にいきがって無いで、大人の対応しなよ。
988名も無き冒険者:2009/10/07(水) 16:03:14 ID:4hCWICsP
いいから
ブロント語録
でggrks

あと次スレ立てて下さい
989名も無き冒険者:2009/10/07(水) 16:27:42 ID:HQ3OU4CO
立ててみる
990名も無き冒険者:2009/10/07(水) 16:34:13 ID:HQ3OU4CO
《九州行く前に(ここ重要 試験に出ます)》
中級クエ終わったら即九州行きたい気持ちは分らなくもないですが
頻繁に死んでたら自分も辛いし徒党の人に迷惑です。
ですから九州デビューする前に、
お金貯めてある程度の装備(240-25)を整えてから行きましょう。
毎日クエで勲札を貯めれば錬輝装備や神秘石ももらえますし
経験や潜在も美味しいためレベルも上げられます。
特務依頼もこなせば九州で必須となるボス戦の練習になりますし
破天ダンジョンでの雑魚狩りをすれば宝玉が出るので金策にもなります。

《よくある質問》
Q. 里を出たけど同じレベル帯の人がいなくて徒党が組めません
A. 中級クエを進めて人の多いレベル帯までレベルを上げましょう
Q. バー読みがわかりません
A. 「バー読み」で検索すれば解説してくれているページがいくつも見つかります
Q. 家紋マークとかってどうやって入力するの?
A. チャット起動中にCtrl+Alt+F5
Q. 付与石はなにをもらったらいいの?
A. 物理アタッカー→腕力、盾職・陰陽・神職→魅力、回復・殺陣・能楽→知力
991名も無き冒険者:2009/10/07(水) 16:36:32 ID:HQ3OU4CO
スマン誤爆ったw

【信長の野望Online】初心者スレッド41
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1254900532/
992名も無き冒険者:2009/10/07(水) 16:44:21 ID:4hCWICsP
>>991

激しく乙
993名も無き冒険者:2009/10/07(水) 17:36:33 ID:cEmb3D0j
>>963
ありがとうございます。

994名も無き冒険者:2009/10/07(水) 18:53:17 ID:4qekI5mj
>>972
上級クエは、その章のメインボス・番外ボス以外はソロで何とかなるようになっている。
どの職でも倒せるはず。まだだったら色々試してみよう。ボスフラグアイテム所持で待機が基本。

ボスは、剣聖でも瓦特務に出てくるようになったから、行けるところまで進めておいて
瓦の日まで首長くして待って、出てきたら赤!
上級クエ特務は、楽に終わる+お手伝い報酬がもらえる、ので、党首すればすぐ集まる。
職はよっぽどのことがない限りガチガチに指定しなくておk。回復と盾いれば何とかなる。

どうしてもちゃっちゃとすすめたければ、通常瓦がそのボスのいるダンジョンだったときに党首すれば、
手伝ってくれたり、同志がいたりするので集める。
瓦にかすりもしていない日は諦めたほうが無難。
995名も無き冒険者:2009/10/07(水) 19:54:41 ID:yeEQD+zz
埋めついでに。

>>994
本編ボス番外ボス以外はソロでなんとかってのは序盤だけ。
職特化によっては剣聖でも不老でも1章途中ですらソロ不可能になる。
支援可能や徒党可能なのは素直に徒党ででしょ。

というか剣聖1章の東尋坊で特殊技受けるのですらソロ可能職でソロ慣れしてても結構厳しかったぞw
確か3回くらい失敗して死んだしな、気合削りと猫の完全がうぜぇw
不老1章の黄泉で3体倒すのとかも職によっては無理。
996名も無き冒険者:2009/10/07(水) 21:08:14 ID:4qekI5mj
埋めついでに

>>995
無理職だけどソロで頑張ってる自分に謝れ!w
上級クエって孤独に楽しむ物じゃなかったっけ?おとなしく徒党は認めるw
寄合の冥途の内侍のコメント欄のような水掛け論になるな。
流石に黄泉の3体なんちゃらは瓦の時に紛れた。
997名も無き冒険者:2009/10/07(水) 21:24:38 ID:wTgKkFrB
998名も無き冒険者:2009/10/07(水) 22:09:50 ID:IBU0QzKE
鳳尾竹
999名も無き冒険者:2009/10/07(水) 22:12:25 ID:IBU0QzKE
浜松
1000名も無き冒険者:2009/10/07(水) 22:13:06 ID:IBU0QzKE

     祝1000!
  ☆ミ \(^o^)/ 〃☆
                
10011001
                                   ♪
       .○                     ♪
  .Λ    ▽  ∧∧∧  /|     _     ∩_∩
_/_\_ ||  =◎=◎= //  _/_\_ (´(ェ)` ヽ バ
 从‘ ー‘) .|| (^・ω・^)//\ \___/ (‘ ー‘ 从//
  ノ 司二フ  /\ v //  . | (| (‘ ー‘ 川   / ̄ ニ//O
 く./  |  .|| / ノ|つ9 |  | .(| ̄)个(\|  ノ つ/ ◎)  ∩∩
  /__|  || <__\ )\/   く/|ヽ> ミ 〜〜ヽ_ノ ♪('A`)
  ┗┗     ┛  ┗      ┛ ┗     ┛┛   c(_uノ
Mage  : おつかれさま♪
Fighter : 1000越えちまったぞ。
Archer : 大規模MMO板では現在1001の内容を募集してるよ。
Bard.  : 詳しくは自治スレに来てね。
Rabbit. : ボエー♪