【FEZ】ファンタジーアース フェンサー総合スレ24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
関連スレ
【FEZ】ファンタジーアース ウォリアー総合スレ43
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1250308035/
【FEZ】ファンタジーアース スカウト総合スレ31
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1250492007/
【FEZ】ファンタジーアース ソーサラー総合スレ32
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1250414155/
【FEZ】ファンタジーアース セスタス総合スレ13
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1251296038/

前スレ
【FEZ】ファンタジーアース フェンサー総合スレ23
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1250915169/
2名も無き冒険者:2009/09/01(火) 02:22:41 ID:2ZVI9eiq
このスレは、FantasyEarthZeroのフェンサーについて
テクニックやスキル考察、議論などを交わすスレッドです。

関連サイト
【公式サイト 】 ttp://www.fezero.jp/
【FEWiki  】 ttp://fewiki.com/
【スキルシミュ...】 ttp://feskill.omiki.com/
【スキルデータ】 ttp://www.geocities.jp/syato11/index.html
【FEZ動画DB】 ttp://zunz.x0.to/
3名も無き冒険者:2009/09/01(火) 02:24:02 ID:2ZVI9eiq
フェンサー移動スキルの選択

クイックムーブ:ペネで武器の耐久が削れるのがいやな無課金戦死にオススメ
          前線でこれを使用して突っ込むと視界が横になりぼこぼこにされる危険性大

ペネトレイトスラスト:クイックよりもPW効率がよい
             しかも移動と攻撃を同時で行えるため非常に効率が良いスキルといえるだろう
             できることならクイックは使用せずにこちらを使っていきたい所である
4名も無き冒険者:2009/09/01(火) 02:26:11 ID:2ZVI9eiq
次スレ立つ前に埋めてすまん
何かあったから一応>>3貼っといたけど、クイックの方が早いんじゃないの?
いつも初動で戦場向かうときはクイック3・4連するだけでペネ笛ぶっちぎりなんだけど
5名も無き冒険者:2009/09/01(火) 02:46:12 ID:RaucOHUH
長距離なら速いんじゃなかったっけ?
6名も無き冒険者:2009/09/01(火) 02:54:08 ID:s86Ukv/v
>>4
それなんかファビョってたやつの書き込みじゃなかったか?
7名も無き冒険者:2009/09/01(火) 03:29:29 ID:k77MxPC1
何で>>3貼ろうと思ったんだよw前スレの10まで見るだけでも大体察しつくだろ
2スレ前に「フラッシュとクイック使えんの?」を聞きはじめて
俺理論展開した挙句「クイック使うのは無課金戦死'(キリッ」に着地した奴が書いた文だぞww
8名も無き冒険者:2009/09/01(火) 03:33:12 ID:RaucOHUH
あー、なんかそんな感じだったな。
9名も無き冒険者:2009/09/01(火) 04:13:00 ID:rDHYs4L0
通常 DD フラッシュ フィニ タンブル ペネ キーン SD
順番はばらばらだが、スロットにクイック入れる場所がない

移動のたびに置き換えるのも面倒だしペネでいいよねっていう
10名も無き冒険者:2009/09/01(火) 06:19:21 ID:qrZK4/O/
イレイス取ってる俺に隙はなかった
いや、楽しいんだよ・・・爆発前のカレスに体当たりするとか
硬直取られそうな皿に飛んできた中級、割り込んでガードした時とかすごく楽しいんだって・・・
11名も無き冒険者:2009/09/01(火) 06:19:50 ID:2ZVI9eiq
キーンと入れ替え余裕でした
12名も無き冒険者:2009/09/01(火) 06:36:02 ID:+sb4VRkV
>>9
闇食らってる間だけキーンという発想はないのか?
移動している間だけクイックという発想はry
13名も無き冒険者:2009/09/01(火) 06:51:16 ID:Vyl++vBO
やや下り坂〜平坦 ならクイック
上り坂多め〜起伏が激しい ならペネ

ペネは高低差がありすぎると途中で止まりやすい
クイックは高低差の少ない場所と崖上からの効果みたいなとき役に立つ
そんな感じ
14名も無き冒険者:2009/09/01(火) 07:15:35 ID:2ZVI9eiq
>>13
>やや下り坂〜平坦 ならクイック
>上り坂多め〜起伏が激しい ならペネ
やっぱりそれに尽きるよな

次スレからはテンプレ・・・と思ったけど、やってりゃ自分でわかるか
崖っぷちペネも気付かない人いないよな?
15名も無き冒険者:2009/09/01(火) 07:28:33 ID:rDHYs4L0
>>12
一々入れ替えるのが面倒だって言ってんでショー

>>11
レイスの闇にも効果あるし結構重宝してるんだけどなキーン
16名も無き冒険者:2009/09/01(火) 07:48:33 ID:1WDtxpAQ
キーンはなれてしまうと他職やった時にストレスマッハになったから使わないようにはずしたな。
17名も無き冒険者:2009/09/01(火) 09:05:49 ID:2ZVI9eiq
なくても感覚でSDフィニくらいはいけるしな
18名も無き冒険者:2009/09/01(火) 10:47:04 ID:UPhAp2eJ
SD1フィニ2だけでも十分戦えるんだけど、この後ペネにまっすぐ行った方がいいのかな?
SDがチート性能すぎて吹くわ
19名も無き冒険者:2009/09/01(火) 10:52:22 ID:2ZVI9eiq
フィニ3にしてからペネの方がいいんじゃね?
ペネは1・2だと硬直長くて使えない
20名も無き冒険者:2009/09/01(火) 13:04:47 ID:IuqT23Ik
笛の動画でうまいやつキボンヌ
21名も無き冒険者:2009/09/01(火) 13:15:10 ID:q1NYWDsV
僻地で少人数ひき殺し笛TUEE動画しかないよ
主戦場じゃ瀕死を見つけてペネフィニトンズラ〜がメインになるから上手ぇ動画にならない
22名も無き冒険者:2009/09/01(火) 13:23:35 ID:pto2hR4s
>>20
http://zoome.jp/Niziiro10432/diary/4
まったくもって>>21の言うとおり
23名も無き冒険者:2009/09/01(火) 13:24:39 ID:IuqT23Ik
立ち位置や攻め方とかが参考になれば、僻地ひき殺しでもいいです
24名も無き冒険者:2009/09/01(火) 13:33:01 ID:h3K6Q5JP
>>22
ただの戦犯動画だった件(´・ω・`)
25名も無き冒険者:2009/09/01(火) 13:34:32 ID:D+8RVWzR
>>22
ナイト速攻解除かよ
仲間の短が弱らせた獲物を見つけるのは上手いな
26名も無き冒険者:2009/09/01(火) 13:37:45 ID:t7CNTA+W
僻地にネズミが、と思って駆けつけてみたら笛3KIKORI1とかいう編成で絶望した
27名も無き冒険者:2009/09/01(火) 13:38:22 ID:p8CcZhSZ
これは接待短だけど実際の戦場でもレグ・ガド・(アム)入った敵をフィニ2発とかで終わらす笛さんマジかっこいいですよ
28名も無き冒険者:2009/09/01(火) 13:39:00 ID:DJ7Gxt4V
>>22
どちらかというとPTの短が無双してる動画な気がするんだが・・。
29名も無き冒険者:2009/09/01(火) 13:49:18 ID:gIGHsQde
SD覚えたらやろうとして失敗の連続でスコアおちた。
ちゃんと練習せにゃいかんなこれ
30名も無き冒険者:2009/09/01(火) 13:51:51 ID:IuqT23Ik
>>22
もう少し一般的なの頼む
31名も無き冒険者:2009/09/01(火) 13:59:04 ID:UPhAp2eJ
>>26
あるあるwwww

>>27
それならヲリでもいけね?
32名も無き冒険者:2009/09/01(火) 14:07:03 ID:AhXrKVSE
ヘビ2回って案外入らなくね
フィニ2回のが簡単確実だし深追いしても帰還が容易
33名も無き冒険者:2009/09/01(火) 14:43:12 ID:q1NYWDsV
いや、流石に深追いした挙句フィニ2回から
帰還余裕でしたは無理w
34名も無き冒険者:2009/09/01(火) 14:47:28 ID:Ilia+0hb
ヘビ2回はきついな
フィニの射程があってこその2回刺しだからな

フィニ射程と敵当たり判定の変わり目を覚えてからは本当に笛が楽しいわ
35名も無き冒険者:2009/09/01(火) 15:29:45 ID:kg6Q7K/4
結局イレイスあってもペネが無ければお皿様的には怖くないだろうな
フィニが無くても通常とかこければいいし、怖くないだろうな
イレイスとはなんぞや
36名も無き冒険者:2009/09/01(火) 15:44:12 ID:BUMF1iux
転倒したウェイブ皿に絶望感を与える物
37名も無き冒険者:2009/09/01(火) 15:48:58 ID:iZz+VsCK
>>31
援軍を呼ぶもまとまった数になる前にプスプス刺されて次から次へと半透明に

>>36
ウェイブで転ばせてもペネですぐ距離を詰めてくるからストレスマッハ
近くに味方がいない時点で死亡フラグ
38名も無き冒険者:2009/09/01(火) 15:51:35 ID:IuqT23Ik
>>36
転倒したウェイブ皿には読みステップかタンブルで十分じゃない?
39名も無き冒険者:2009/09/01(火) 16:03:13 ID:dfHstvFF
建築殴る笛って何なの
オベ折りに参加されても糞の役にも立たないんだから
囮になるなり威圧するなりとりあえず敵のほうにいけよって思っちゃいます><
40名も無き冒険者:2009/09/01(火) 16:11:41 ID:BUMF1iux
いやなんていうかウェイブで吹っ飛んでもペネで近づけるし、読みでステップタンブルでもいいけどイレイスだとどうしようもないじゃないっすか
絶望感半端ないじゃないっすか。少なくとも僕はそうです。
実用性の話は知らない
41名も無き冒険者:2009/09/01(火) 16:40:42 ID:O41JnPs5
>>40
え!?
通常撃っとけばよくね?
42名も無き冒険者:2009/09/01(火) 17:03:50 ID:rDHYs4L0
>>26
KIKORIの護衛ッ・・・この名目なら僻地戦に参加できるッ・・・!とかちょっと思ってたけど
実際の所両手大剣で行ったほうが早く折れるよね・・・と思った俺は
そのうち僻地について考えるのをやめた
43名も無き冒険者:2009/09/01(火) 18:09:17 ID:Y9Ere1ul
昨日今日で超久々に20戦ぐらい張り切ったけど
最初5000/4k/5d ぐらいだったのが10戦目ぐらいで10000/5k/3dぐらいになってきた、がなんか頭打ちだな。
ペネあると大幅にスコア伸びるのかな、今はSD決まるだけで満足だけど。ちなみに主戦メインのフィニ房
44名も無き冒険者:2009/09/01(火) 18:16:28 ID:LzV5O3cP
正直7〜8kill15kくらいはコンスタントに出したいところ
それくらいデッドするなら最低でも+2キルはしたい
45名も無き冒険者:2009/09/01(火) 18:19:46 ID:aCgchDpG
フィニ切りのイレイスペネ型は、皿キラーになりますでしょうか
46名も無き冒険者:2009/09/01(火) 18:33:09 ID:DL5l30Wc
DDにペネが被って文句言われたんですけど、DDするくらいならフィニそのまま撃てばいいのに・・・
って思ったんですけど、確実にフィニ射程なのにDDをわざわざ使う意味って何ですか?
その笛はご丁寧にDDしてからフィニってました。
ちなみに状況は、ナイタクねずみに来た大剣ヲリを笛2、短スカ1で処理中の場面。
47名も無き冒険者:2009/09/01(火) 18:38:43 ID:O41JnPs5
>>46
がけ下に落としたかったんじゃね?
それかコストきれててダメくらうリスク犯したくなかったか
DDでこかしたとき一拍待ってた感じならアムブレいれろやカスがってことかも
48名も無き冒険者:2009/09/01(火) 18:41:37 ID:v5ePcHUT
フィニだけだとHPすこーし残るかな・・・って時に
DD→フィニ→生きてたら回り込んで通常ってやってます
49名も無き冒険者:2009/09/01(火) 18:43:39 ID:kg6Q7K/4
>>46
ヲリは仰け反らないので生でフィニを撃つと高確率でヘビスマが飛んでくるから
3VS1なら他の奴居るし、反撃覚悟で突っ込むな俺は
硬直作れればその時点で詰みだろ
50名も無き冒険者:2009/09/01(火) 18:45:04 ID:AhXrKVSE
被弾が嫌なだけだろ
てかフィニのぶっ壊れ具合修正とディシートさん削除してスマッシュ追加はいつになったらやってくれるの
51名も無き冒険者:2009/09/01(火) 19:22:59 ID:t4s+kuaJ
フィニ壊れてるって言うのはNoob乙としか・・・
通常は間違いなく壊れてる
52名も無き冒険者:2009/09/01(火) 19:25:17 ID:/7f4N1Ac
てか最近よくフィニ威力落として変わりにスマ系取らせる
みたいな修正案(ネガ?w)よくみるけど
回避職にスマ持たせた方がよっぽどタチ悪いと思うのは俺だけ?
53名も無き冒険者:2009/09/01(火) 19:27:21 ID:RaucOHUH
俺もそう思うぜ?発生同じでフィニより硬直短いんなら、射程は長くなかろうとヤバイだろうな。
54名も無き冒険者:2009/09/01(火) 20:02:00 ID:AhXrKVSE
フィニ壊れてるだろw
あの射程発生で壊れてないと思う方がnoobとしか思えない
笛スレ見てると相当下手なのと上手いのとで2極化してるくさいし仕方ないけど。
55名も無き冒険者:2009/09/01(火) 20:13:54 ID:XBpf7oce
笛にスマ並みの低pw中火力スキルあったらもうね
SDタンブルと組み合わせて酷いことになる予感
通常でさえヤバイと言うのに…
56名も無き冒険者:2009/09/01(火) 20:14:21 ID:Y9Ere1ul
>>44
そうかー、笛ははじめてだけど楽しいね。
裏方も2割ほどあるけどやっぱそれぐらいは頑張って出したい、意見ありがとう。
57名も無き冒険者:2009/09/01(火) 20:27:45 ID:rDHYs4L0
>>46
フィニそのまま撃つとほとんどのスキルで反確貰うからDD→フィニと撃つのが理想的ではある。
片手に撃ちに行くときなんかは特に。まぁ前進はしてこないだろうと読んだら生フィニもありだし
>>49みたく孤立してるのに打ち合いで硬直晒すバカなら味方と一緒に一気にキルまで持っていけたりもするが

それに上手くはまれば好きな方向に打ち出せるから絶対キルしたようなもんになるし
対スカとかは大剣にヘビスマさせたほうがダメージが出る
メリットとしてはこのあたりか。

>>52
まぁそうだろうなぁ、小回り利かなくて辟易することも多いし
フラッシュや通常はそういう風に使えなくもないけどステップの着地に使えないのがな

>>51>>54
フィニが壊れてるかどうかなんかどうでもいいけど
自分は上手い、相手はNoobとか考えた時点で終わってる
人の意見に素直に耳を傾けられない奴は一生御山の大将で終わるってばっちゃが
58名も無き冒険者:2009/09/01(火) 20:44:00 ID:t4s+kuaJ
生ブッパーじゃなければ
射程発生も燃費連携力と天秤でヘビと一長一短レベルだろ
59名も無き冒険者:2009/09/01(火) 20:51:02 ID:O+kig7UL
すみません、質問ですが
ウォリとたいまんになったら負けてしまいます
ちなみにSD1です
距離とってもブーンされるしペネするとヘビくらってダメまけします
ちなみにストスマされたあとSDはとれませんよね;
みなさんはどのように対応しているでしょうか?どうかアドバイスお願いします
あとみなさんのスキルスロットの順番も良ければお願いします。
僕は上からSD フラッシュ 通常 フィニ ペネ タンブル DD キーンです
60名も無き冒険者:2009/09/01(火) 20:56:18 ID:4nY9SfpB
俺スーパースコアランカー(笑)だけど、タイマンは自分のHPが勝ってる時でもないとしないかな
相手が強気に来れば迎撃して倒すけど、自分から仕掛けていいことってないんだよね
遠距離のけん制をしてくる上手い人なら相手しないで他探したほうが良いんじゃないかな
61名も無き冒険者:2009/09/01(火) 21:05:33 ID:bvx/b+Wd
ブーンをSDしつつ歩いて近づく
生フィニが当たるようならうつ
硬直にベヒヘビかヘビスマかスマ喰らったらそのあとにDD→フィニ
生フィニに当たってくれなさそうならフラッシュ
スマ射程まで近付かれたらスマなら喰らったあとにDD→フィニ確定
ヘビスマは見てからSD
このダメージ交換をすれば確実に負けはしない
ペネはタイマンヲリ相手には封印
あとストスマされたあとってのが意味がわからないが、ストスマスマならストスマ喰らってもSDできるし
ストスマは見てからSD余裕
62名も無き冒険者:2009/09/01(火) 21:08:01 ID:fybjCYvb
タイマンでヲリに負けるならヲリをやりなさい
ヲリで笛の対処、やられたら嫌なことが分かったら笛になりなさい
これはすべてに当てはまる
63名も無き冒険者:2009/09/01(火) 21:46:37 ID:90zLXGjn
早く笛の建築物ダメージ修正を撤廃してほしい
せっかく召還解除でもHP減らない仕様になったのに

これじゃ笛はナイトやるなというようなもの

ナイトで特攻してHP減ったら敵の僻地にいって通常で100
さらにクリティカルも出しまくってオベを折りまくり、ネズミ対応部隊が来たら
フィニやクイックで逃げ回って前線に裂く兵を減らしまくる
そんな日を夢見ているのに・・・
64名も無き冒険者:2009/09/01(火) 21:48:21 ID:Y9Ere1ul
ハイパワポ両手で十分や!!
65名も無き冒険者:2009/09/01(火) 21:48:45 ID:I5q1n9gu
笛ってやってると楽しいけど、他職であいてすると、絶望的につまらんあいてなんだよな。


何が言いたいかと言うと、いない方がみんな幸せ
66名も無き冒険者:2009/09/01(火) 21:52:01 ID:a+noqRHk
フェンサー初心者なんだけど フィニ ペネ SD とる順番おしえて
67名も無き冒険者:2009/09/01(火) 21:53:42 ID:sGjCX9wf
フィニ ペネ SD
68名も無き冒険者:2009/09/01(火) 21:54:18 ID:BUMF1iux
ペネSDフィニで完成するまで戦場こないでください
69名も無き冒険者:2009/09/01(火) 21:54:30 ID:a+noqRHk
>>67
ありがと
70名も無き冒険者:2009/09/01(火) 21:56:24 ID:l7XNe0d7
まずペネ。あとは35歳になるまでモンスマ。これ笛の常識。
71名も無き冒険者:2009/09/01(火) 22:07:04 ID:0CcCLTJu
手間を少しでも減らしたいならモンスマしながら密書使うとかだな
経験値増量がバンク前にくるかもしれんからその時に使うといいかもしれん
72名も無き冒険者:2009/09/01(火) 22:17:57 ID:/k2SOpkH
DDとフラッシュ使う笛はテクニカル()笑だが、
実際はフィニしたほうが糞強い
つーかDDとフラッシュはスロットから外せ、邪魔すぎる
73名も無き冒険者:2009/09/01(火) 22:22:44 ID:XBpf7oce
pwアップ付けたら世界が変わったぜ
ドラテにSDフィニフィニ余裕でした
7459:2009/09/01(火) 22:27:27 ID:O+kig7UL
いろいろ意見ありがとうございます
自分的にSD決まったって思ってもダメくらってたりして見てからSDとかできるんかなっておもうわ
あとSDは1と3でどう違いますか?
生フィニ当てたらヘビで反撃くるんですが、そのあとSDしてもスルーされてヘビされるんですがどうすればいいでしょうか?
75名も無き冒険者:2009/09/01(火) 22:29:37 ID:AhXrKVSE
ヲリ相手に撃てば反確
短相手でもタンブルで半々
7659:2009/09/01(火) 22:40:32 ID:O+kig7UL
ありがとうございます
短相手にフィニ→SDは決まりますか?
フィニの後に追撃は決まるのでしょうか?
自分は毎回フィニしたらアムくらうのでみなさんはどのようになさってますか?
77名も無き冒険者:2009/09/01(火) 22:46:19 ID:fybjCYvb
>>74
TAF1に設定してね、解消されるはずだから
78名も無き冒険者:2009/09/01(火) 23:06:04 ID:AhXrKVSE
タンブルで半々 他は無理
毎回アムもらうのは近すぎ
79名も無き冒険者:2009/09/01(火) 23:27:24 ID:3dCtKSix
タンブルで半々ならSDも半々やが。

ブレイク潰したフィニでもないかぎり反確。
フィニ最大射程付近なら、短に迷いがあればSD間に合うくらい。
80名も無き冒険者:2009/09/01(火) 23:30:16 ID:XBpf7oce
やっぱ短カスハメ殺しするなら通常2とSDだな
安全に行きたいならフラッシュで射程ギリギリで戦う方がいいけどな
フィニは味方が居る時以外撃たないほうがいい
81名も無き冒険者:2009/09/01(火) 23:46:19 ID:q97mO9mN
クイックムーブの効果十秒くらいにならんかな。

敵「えいっ」
笛「残像だ」ヒョイッチクチクッ

みたいな。そしたら移動かなり便利になるしまず無理だよなあ。
82名も無き冒険者:2009/09/01(火) 23:49:31 ID:BUMF1iux
ペネ弱体化でクイックを時間無制限の5回ステップまで有効にしてくれれば戦略に幅がでーる
83名も無き冒険者:2009/09/01(火) 23:51:11 ID:AhXrKVSE
SDは自分のモーション発生してても食らうよ
あきらかにタンブルのが効果発生速い
8459:2009/09/02(水) 00:23:38 ID:OY1iowRx
みなさんの情報をまとめると
ウォリ相手には
@ペネ使うな、生フィニは反撃確定、スマはスマ後にDD→フィニ、ヘビはモーションでSD
微妙な相手にはフラッシュ
 つまりDDがキーなわけなんですね。でも僕のスロットは
SD フラッシュ 通常 フィニ ペネ タンブル DD キーンです
自分はこれがなかなかいいと思っていたのですが、みなさんはどのようなスロットの順番をなさってますか?
85名も無き冒険者:2009/09/02(水) 00:23:45 ID:zB97zq+J
「通常2」ってのは3段まである通常を2段目までやるってことでおk?
それとも通常1段目*2?
8659:2009/09/02(水) 00:25:52 ID:OY1iowRx
ちなみに見てからSD余裕でしたというスキルとみてからは反応しにくいスキルは
どれがあるでしょうか?どうかよろしくお願いします
87名も無き冒険者:2009/09/02(水) 00:26:01 ID:tyQ/JTRm
>>82
それできるようになったら俺クイック厨になる
あれをいつでも5回できるとか回避余裕で今より凶悪になるw
88名も無き冒険者:2009/09/02(水) 00:32:25 ID:2RzArslv
余裕→スタンポ パニ ランぺ ドラテ クランブル ブーン ペネ
普通→エクス ブレイク(レグ除く)  ストスマ 
きつい→笛スキル全般 ヘビスマ スマ バッシュ レグ 闇 ベヒテ

「見てから」に限れば実際のフレーム数はともかく体感だとこんな感じ
SD慣れすればするほどベヒテがきつくなる 
89名も無き冒険者:2009/09/02(水) 00:42:01 ID:Q54xIspe
>>88
お前、何セスタスさんディスってんの?
90名も無き冒険者:2009/09/02(水) 00:48:17 ID:8XvyKpS/
>>88
ヘビスマは割といけね?
ずっとヲリ使用してたから見てから反応してるわけじゃないかもしれないが
闇はハイドからだと割と防ぎやすいよな
姿が出るその時がモーション開始だから
91名も無き冒険者:2009/09/02(水) 01:11:47 ID:Dpc3dCrN
ベヒテきついよなー、反応しちゃうとヘビスマ確定だからマジヤバイ。
お互いフィニとベヒヘビ当てて、通常で殴りあったときは恋に落ちそうだった。
92名も無き冒険者:2009/09/02(水) 01:25:28 ID:Qxdg18hx
あれベヒヘビのヘビってタンブルで避けられるだろ。
93名も無き冒険者:2009/09/02(水) 01:27:11 ID:998sitMu
無理ですベヒヘビは確定コンボ
94名も無き冒険者:2009/09/02(水) 01:53:17 ID:GpnVTeQX
何気にセスタスの攻撃って発生早いから厳しいよな。
それだけにファーイwww返せるとうれしいけど
95名も無き冒険者:2009/09/02(水) 02:30:12 ID:NsBewEIb
笛やってて何が楽しいって、SDからの連撃ですよ。

取るの難しい攻撃にSD

適当に繋ぐ

「ウワァー」

の流れは脳汁出る。
96名も無き冒険者:2009/09/02(水) 03:25:54 ID:TjcFwQCH
POWアップ使わずにnoob相手なら
SD>フラッシュ>フィニがいいよ。
装備しょぼい・無エンチャ・低レベルの3拍子揃った相手だとマジ即死。
97名も無き冒険者:2009/09/02(水) 04:22:00 ID:NsBewEIb
主に短スカによくやるなあ、それ。ごっそり減るからやめられない。
98名も無き冒険者:2009/09/02(水) 04:47:41 ID:DD7TDlLL
みなさんPWUPとPW回復は使ってるんですか?

あとペネにウェイブとってくる皿相手の場合どんな立ち回りしてます?
フェイントペネ→ウェイブ硬直にペネ→通常で即こけられて続かないんですよね。
ペネ使わずに皿に接近できるほど超PSもってないですし
99名も無き冒険者:2009/09/02(水) 05:11:05 ID:X8/e21UN
ていうか移動スキル使わずに皿に接近とかどの職でも絶対無理w
相手が馬鹿みたいに攻撃しまくってくるとかならともかく
確実に安全射程取れるまでは普通ガン逃げする

ペネ見てウェイブする皿は基本的に無視が一番
何度やっても同じ事だしね。そうこうしてる内にカモられる可能性も出てくる
それでもやりたいならペネ牽制以外方法はないだろうけど
基本的にペネ見てウェイブ迎撃出来る皿は笛経験者か
それなりに慣れてるはずだから、ペネの射程も把握されててジャベさされる可能性も高いよ
そういう相手に当らないペネ撃つのは危険。この皿やり難いなと思ったらやっぱり無視に限る
100名も無き冒険者:2009/09/02(水) 05:14:38 ID:X8/e21UN
あと自分で氷皿やってみれば分かるけど
笛を相手にして倒せる事もなければ死ぬ事もないなってのがよく分かる
往々にして、適当に戦ったらどっちかがだるくなって帰るか
どっちかの仲間が来て云々って流れになるね
こういう戦いはやるだけ不毛だわw
101名も無き冒険者:2009/09/02(水) 05:30:06 ID:PObTFKB8
僻地1vs1として受け取るが、回り込んで退路を断てばおk
活路開こうとIB・ジャベあたりを使ってくるのにあわせてペネすればこけられにくい
転ばれても起き上がりウェイブをステップ回避すれば後はお笛さまのターンだ
それとウェイブは消費44だから、フェイントペネで浪費させるのもいいかもしれない
102名も無き冒険者:2009/09/02(水) 06:03:45 ID:9SaemnzH
スカ相手にSD後フラッシュは頂けない
SD→通常2連打→通常2連打→フィニ
これが一番能汁コース
103名も無き冒険者:2009/09/02(水) 06:18:20 ID:PObTFKB8
通常2x2はさすがにコケられるだろ
104名も無き冒険者:2009/09/02(水) 06:24:25 ID:+JaDxgkr
アホか
スカがコケたら上に乗っかってSD待ちで詰み
105名も無き冒険者:2009/09/02(水) 06:30:58 ID:+2eAgqTw
>>104
(´∇`)ケラケラ
妄想ここに極まれりってか
106名も無き冒険者:2009/09/02(水) 06:33:32 ID:7iSL+2OL
0距離だと反応大変なのと、起き上がり一撃目にSD当ててもダメージと仰け反り出ないことが多いよ
107名も無き冒険者:2009/09/02(水) 06:36:31 ID:9SaemnzH
>>103
そもそもSD決まるような相手が通常でコケられるはずがない
108名も無き冒険者:2009/09/02(水) 06:37:35 ID:9SaemnzH
>>103
追記するなら通常でダメならフラッシュなんてもっとだめだろ
発生の遅さがネックになってよけいこけやすい
109名も無き冒険者:2009/09/02(水) 07:31:54 ID:2RzArslv
>>108
とりあえずSD→通常1→フィニは確定だよ 
通常2でも間に合うらしいけど相手が笛だと怪しいところ。一瞬もたついたら無理くさいし実用性ない 机上の空論 短専用
てかSD中は相手仰け反らなかった気がするんだけど。
それにSD→フラッシュは普通に確定 ノロマカスでも余裕で間に合う

>>106
起き上がりにSD合わせたら通常3連確定で300入るしいいじゃまいか。powあるなら通常2フィニで500の確定コンボ+反確コンボ
けど最近ヴァイパーで逃走する人多いし、短の逃走経路側に1キャラ分ずらしてSD待機のがいいかも。
powあればアムだろうとヴァイパーだろうととりあえずフィニ1は確定する
110名も無き冒険者:2009/09/02(水) 07:52:56 ID:8QmxItVz
まじで笛の修正来ないから最強房どもが流れ込んできたなって
このスレ見てると思う
111名も無き冒険者:2009/09/02(水) 08:38:03 ID:9SaemnzH
>>103の文体見てるとかわいそうになってくる
112名も無き冒険者:2009/09/02(水) 08:44:39 ID:XzU+EAvD
>>109
通常連打中はこけられるぞ
113名も無き冒険者:2009/09/02(水) 08:52:58 ID:LzURL2Yl
>>110
対短は完封キルできてあたり前、逃げられたら負けと思ってそうなのばっかりだよな。
まじ萎えるわこの状況。
114名も無き冒険者:2009/09/02(水) 09:06:42 ID:9F9uH82R
アムレグ食らってブレイクダンスされて殺された笛と
笛にハメられて殺された短

どっちが哀れなんだろうな…
115名も無き冒険者:2009/09/02(水) 09:17:31 ID:2RzArslv
>>112
SDで凌いだ後の通常3連は全段入る。
いきなり通常撃った場合は1発目が浅い+相手がステップ入力してると通信ラグで連打中にこけられるけど。
通常2→フィニはステップ無敵発生前にヒットするからこけられるけど回避は不可で短には確定。
基本的にこかすことなく繋がっちゃうから反確になる
116名も無き冒険者:2009/09/02(水) 09:24:20 ID:TiFNJy9R
まーたデマか
117名も無き冒険者:2009/09/02(水) 09:27:23 ID:lEI9D+70



Master of Epic
ハウジングシステム8/23 第1回Cβの様子
動画
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8049067

・2階建て有
・家具の上に家具を設置出来る
・家具を天井にも設置出来る
・広大なマップ
・シームレス

4gamerにて詳細↓
ttp://www.4gamer.net/games/009/G000916/20090615005/

・UOタイプのハウジングシステム
・ベンダー実装予定
・基本コンセプトは家を持って生活
・家の建て直し、カスタマイズ実装予定
・家のメイドに着せ替え実装予定
118名も無き冒険者:2009/09/02(水) 09:56:38 ID:UVGUFEtO
もうもえはいいっての
119名も無き冒険者:2009/09/02(水) 10:20:21 ID:K909WRVI
MoEもやってるけど家Ageのクオリティで宣伝マルチなんかしても
「興味あったけどグラしょぼすぎるからやっぱいいや」って思われるだけだと思うの
120名も無き冒険者:2009/09/02(水) 10:28:12 ID:NsBewEIb
マビ民としてはハウジングは普通に羨ましいがな!!!1
121名も無き冒険者:2009/09/02(水) 10:38:10 ID:GJfk2JTg
クヌート様の家にお邪魔してお茶したいです
122名も無き冒険者:2009/09/02(水) 12:27:30 ID:Odu9GEB1
クヌート様の家にお邪魔して釘やら画鋲やら(消毒済み)入った手作りのスパゲティが食べたいです
123名も無き冒険者:2009/09/02(水) 12:32:09 ID:Hv0j91hn
結局笛のうまい動画ってないの
スキルスロットどう並べればいいのか悩む
124名も無き冒険者:2009/09/02(水) 12:33:01 ID:jhBmARkX
クヌート様の生おぱんつ拝見してもよろしいですか?
125名も無き冒険者:2009/09/02(水) 12:33:48 ID:XzU+EAvD
俺はスキルスロットは1から使用頻度の順においてるな
1ペネ
2SD
3フィニ
4DD
5通常
6タンブル
7フラッシュ
8クイック、闇貰ったらキーン、僻地ならディシートと切り替え
って感じだ
126名も無き冒険者:2009/09/02(水) 12:41:35 ID:KOxsKMJI
一番下は切り替えやすい
127名も無き冒険者:2009/09/02(水) 12:50:46 ID:eP40di7l
お見合いSDが2連続で決まった時のあの感覚
さっきのやつとは心が通じ合ってるとしか思えん
128名も無き冒険者:2009/09/02(水) 12:51:14 ID:XzU+EAvD
>>127
そのままディシート振り続けてると
こいつチートだ!って言われるよ
129名も無き冒険者:2009/09/02(水) 15:38:31 ID:SSmAIPTh
同時フィニで二人揃って昇天した時は一体感があった
130名も無き冒険者:2009/09/02(水) 15:45:26 ID:Z71tKp1r
>>129
一人のフィニで二人死んだりするのもあるよな
もう一人の半透明がブリギッドたんだったりするともうハァハァ
131名も無き冒険者:2009/09/02(水) 16:26:55 ID:3ft+JVhM
>>115
SDLv3かはしらんが通常2発目でこけたことは何度かあるぞ
132名も無き冒険者:2009/09/02(水) 16:57:25 ID:YNyJRE13
特攻笛で7k7d20k
このスコアからdeadいくつ減らせば許されるかな?
133名も無き冒険者:2009/09/02(水) 16:59:04 ID:eP40di7l
>>132
7つ
134名も無き冒険者:2009/09/02(水) 17:03:09 ID:XzU+EAvD
200戦やって平均キルがやっと12いった
135名も無き冒険者:2009/09/02(水) 19:00:34 ID:fNzRbTyN
>>123
スキルスロットなんて好きなキーに設定できるんだしどうでもよくね?
まぁゲームパッド使ってるんなら話は別だが
136名も無き冒険者:2009/09/02(水) 19:02:21 ID:K909WRVI
>>131
たぶんウォリ相手限定の話かネガウォリ様の体験談なんじゃね?
SDだろうが何だろうが仰け反り中に次の攻撃入れれば次の攻撃の仰け反りが適応される
のでSDあととか関係なく通常2発目でこけれる

ヘビの仰け反りツルーやフィニで解除してくれたおかげでエアハンマーできずにアム食らう事とか
パニの仰け反りカスのツルーで解除されて続くガドステップ間うとかあるだろ
137名も無き冒険者:2009/09/02(水) 19:31:16 ID:PObTFKB8
何で俺ID:9SaemnzHに粘着されてんの
138名も無き冒険者:2009/09/02(水) 19:37:16 ID:8XvyKpS/
ID抽出してみたら糞吹いたwwwww
139名も無き冒険者:2009/09/02(水) 19:56:12 ID:Q54xIspe
お前が可愛いからじゃないか?
140名も無き冒険者:2009/09/02(水) 19:57:39 ID:X8/e21UN
笛らしくていいじゃないか
141名も無き冒険者:2009/09/02(水) 19:58:07 ID:CwYkN6iQ
>>137の人気に嫉妬
142名も無き冒険者:2009/09/02(水) 21:19:59 ID:Hj/5k/KE
笛馴れたら他職の機動性の無さにイライラする
建設タゲら無くても高速で動けるのはやはり便利だな
143名も無き冒険者:2009/09/02(水) 21:23:58 ID:NsBewEIb
ていうか慣れてくるとクイックは手放せない。
144名も無き冒険者:2009/09/02(水) 21:37:15 ID:IWozEOgl
>>142
それならセスの骨0連打も楽しいぞw
145名も無き冒険者:2009/09/02(水) 23:15:12 ID:UVGUFEtO
押してる時間より押されてる時間の方が長い戦場で2d以下10k以上出してる笛動画ってないか
自分がそういう戦争に入ると8d6k余裕でしたとかなって困ってる
フィn(潰される)⇒ヘビぼーんw⇒フィ(潰される)⇒ヘビどーんwww⇒へるぼーんw⇒ウワー
で、与ダメ0で3dした時はガチでFEZアンインスコした。すぐインスコしなおしたけど。
146名も無き冒険者:2009/09/02(水) 23:21:44 ID:XzU+EAvD
そんな戦場だと主戦場より僻地いくほうが貢献できる
147名も無き冒険者:2009/09/02(水) 23:30:26 ID:Hj/5k/KE
与ダメ0ワロタw
てかそんな戦場、お前カセかホルじゃね?
148名も無き冒険者:2009/09/03(木) 00:22:01 ID:bMRzv3ex
いま低デッドにそんなに価値はない
死なないほうがいいのはそうだけど。
149名も無き冒険者:2009/09/03(木) 00:52:29 ID:U37UN3zI
いっそ瀕死までナイトして、僻地で死にそうな奴に解除フィニッシュで悠々と帰るのでよくね?
150名も無き冒険者:2009/09/03(木) 04:24:55 ID:SPA0vTar
>>145
ちゃんとインスコしなおすのがカワイイな
たぶん笛の性能に酔いすぎてるんじゃないの?
さすがに笛の動きもバレてっから適当にやってるだけじゃどの職にもカモられるぞ
相手の動きを良く見てきっちりキメるとこはキメて、やばい時はすぐ離脱ってやらんと
ただ特攻してるだけじゃヲリや敵笛にガッツリやられて即死確定っすよ
151名も無き冒険者:2009/09/03(木) 05:08:16 ID:nw8cE938
ヲリ短笛と近接職初心者が皆悩む、仕掛けたら死にまくるんだけど…って奴でしょ
基本的に待ちガイルが有利な仕様だから、待ってる(自分の注目してる)してる敵に
は仕掛けない
仕掛けるなら自分に注目してない(する余裕がない)相手を襲うのが基本
皿や弓スカは近接の間合いだと無能に近いから孤立してたら強引に仕掛けるのもあり
手間取って他に凹られるとかホイホイ寄ってったらハイドが居たとかに注意
152名も無き冒険者:2009/09/03(木) 05:10:06 ID:hwlNoMU3
>>145
フラッシュという技があってだな・・・
153名も無き冒険者:2009/09/03(木) 05:49:07 ID:hEJWFsCp
押されてる状況でフィニは死亡フラグ、>>145じゃフィニ潰されとあるけど
当たっても相手のが早く動けるあの硬直を、押されてる戦場で晒すのは厳しい
そんな状況では笛TUEEの一角でもあるSD→通常2とかすら危ない

押されてるけど突出してきてるヤツに手を出したいなら
フラッシュもいいしDD→通常(本当に押されまくってるときは自己追撃もやらない)や
ペネのみで荒らして戻るゴキブリもいい

なんにせよ笛でそれだけ死ぬのは片手や氷皿に対して
注意が足りないんじゃないかな
154名も無き冒険者:2009/09/03(木) 07:08:17 ID:/pT0uY5k
レイプ戦場で無エンハイ20k出たぜ
もちろんデッドは二桁だが
155名も無き冒険者:2009/09/03(木) 07:29:10 ID:wXRpg4YD
公式にも大量に修正要望が出てますね
156名も無き冒険者:2009/09/03(木) 07:31:50 ID:3rrGQOCe
被レイプで20k出たよ。2キル3デッドだったけど。
相手が無闇に突っ込んでくるから味方盾にしながら隙見てフィニばっかしてた
157名も無き冒険者:2009/09/03(木) 09:04:19 ID:hPhlTu0P
SD→通常x2→SD→通常x2ってつなぐのは短相手、フェンサー、ヲリにも可能っぽいかな?
158名も無き冒険者:2009/09/03(木) 09:21:30 ID:i3USE4fS
ヲリは通常2発の間にヘビスマ食らうと思います
159名も無き冒険者:2009/09/03(木) 09:40:26 ID:tURK7WQJ
食らわない
160名も無き冒険者:2009/09/03(木) 09:44:03 ID:HUsUTrEP
ヲリにSD入る→DDする→転んでる所にお座りする→立ち上がろうとしたところにフィニッシュする
これで君もヲリからのヘイト400%!!!
161名も無き冒険者:2009/09/03(木) 10:56:08 ID:h4CFReEX
フェンサーって異常の武器の耐久が減るのはやくね?
今週のオフィ装備で武器を買ったのが早くも壊れた。
フィニが耐久を猛烈に減らしているのか??
162名も無き冒険者:2009/09/03(木) 11:00:25 ID:2GSEA3J/
移動のときにペネ使いまくってんじゃねえの
ペネは打つだけで消費するからな
163名も無き冒険者:2009/09/03(木) 11:05:07 ID:eu6LU7GI
ペネ1回で4だっけ
フィニで5
SDも決まると5
フラッシュも4か5だったはず
164名も無き冒険者:2009/09/03(木) 11:10:05 ID:t1He9SZV
笛スキルは、他に較べると結構な勢いで削れるからなぁ

笛の武器くらいはカジノ品かオーブ品の方がストレス溜まらない
165名も無き冒険者:2009/09/03(木) 11:25:21 ID:0oNtD+mC
>>163
SDは成功しなくても、消費5
166名も無き冒険者:2009/09/03(木) 11:45:53 ID:Vijb+lzO
ディシートって耐久減るのかな?
そうとう連打したから気になるぜ
167名も無き冒険者:2009/09/03(木) 11:55:34 ID:hwlNoMU3
SD5も減るのか…戦争準備中の時に連打しまくってたわ・・・

SDでこかした後ってお座りで何回PW回復可能?
上のヲリの話で気になった。
168名も無き冒険者:2009/09/03(木) 12:09:09 ID:dQqeGGHQ
1回が限界じゃないかな
169名も無き冒険者:2009/09/03(木) 12:16:26 ID:/pT0uY5k
耐久30000でも週1ペースで砥石突っ込むレベル
170名も無き冒険者:2009/09/03(木) 12:40:33 ID:RXM6v1Gh
モンスマ一回で1000減るしな
171名も無き冒険者:2009/09/03(木) 13:19:38 ID:h4CFReEX
うはwwwwwwwwwwwwwwww
フェンサー砥石を使いまくりんぐwwwwwwwww
172名も無き冒険者:2009/09/03(木) 13:39:11 ID:7ErUeRWc
カジノ武器使ってるけど笛(とセス)は他の職と比べて耐久の減りが早いよな
移動用にビギナーレイピアを用意してるわ
173名も無き冒険者:2009/09/03(木) 13:46:25 ID:Gq6bXhdy
砥石なんて安いもんだろ
わざわざビギナーレイピア買うほど貧乏性じゃないわ
174名も無き冒険者:2009/09/03(木) 14:51:55 ID:Vijb+lzO
エコだよエコ
無駄遣いはよくない
175名も無き冒険者:2009/09/03(木) 15:10:39 ID:bGVlD8D9
移動用とか意味分からん。

移動するたびにHP1000に減らすくらいなら砥石無駄遣いするわ
176名も無き冒険者:2009/09/03(木) 15:15:32 ID:1TsRh0h9
どうせエンハイしないような連中なんだろ
177名も無き冒険者:2009/09/03(木) 15:18:43 ID:xwBAvRwX
無エンチャとか最低だな
178名も無き冒険者:2009/09/03(木) 15:22:09 ID:HUsUTrEP
上で出てるけどペネやSDって使っただけじゃ耐久減らなくない?
179名も無き冒険者:2009/09/03(木) 15:30:06 ID:SPA0vTar
俺も随分前に似たような事言ったけど、なにやら耐久はしばらくしてから減るようだぞ
振った瞬間すぐ減るわけではないみたい
1回だけ素振りして調べたら確かに減ってた、というような記述がどっかにあったよ

気になるなら自分で試してみ。俺は上記の意見を鵜呑みにしたから自分では調べてない
本音を言えば耐久とかどうでもいいしな・・・
180名も無き冒険者:2009/09/03(木) 15:40:33 ID:jUGclYf3
クィック先生のことを忘れて貰っては困るな。
181名も無き冒険者:2009/09/03(木) 15:53:13 ID:HUsUTrEP
>>179
情報thx
今一回だけSDしてFOしたら確かに5ほど減ってた
耐久なんて気にしたことなかったからいい勉強になったわ
182名も無き冒険者:2009/09/03(木) 16:17:55 ID:np/reLEI
フェンサーの刺突剣は耐久が全武器中下から2番目で
スキルによる耐久減少が基本3職は1回3までなのに対し
フェンサーは4、5ばっかりという
183名も無き冒険者:2009/09/03(木) 16:35:41 ID:Vijb+lzO
いまはどこも笛だらけだな
フェンサー(笑)の武器使い切ったぜwww
お前すげーなwwww
なんて時も
184名も無き冒険者:2009/09/03(木) 16:57:09 ID:zdlYxP7s
フェンサーの武器細いから
耐久低いのは当たり前
普通の戦争なら一回の戦闘で取り替える

両手斧とか盾とカチ合ったら常識だと折れる;;
185名も無き冒険者:2009/09/03(木) 17:13:42 ID:6sRNzWUX
オフィのレイピアなんか移動にペネ使う人だと20戦で折れるだろ。
10戦で砥石1個=1戦3Rの修理代。どっちにせよ無課金組は笛すんなってこった
186名も無き冒険者:2009/09/03(木) 17:16:31 ID:dQqeGGHQ
両手がいりゃあ20分も白オーク狩れば砥石買えるけどね
187名も無き冒険者:2009/09/03(木) 17:38:09 ID:/pT0uY5k
>>184
んなこと言い出したらどの武器ももたねーよwww
まだ鎧の隙突くレイピアのが持つ可能性あるわ
188名も無き冒険者:2009/09/03(木) 17:47:04 ID:QysMU57B
要望にお答えして切れ味ゲージを実装しました
切れ味が低いと弾かれます
189名も無き冒険者:2009/09/03(木) 18:01:45 ID:d7OjHFrI
それなんてモンハン?
190名も無き冒険者:2009/09/03(木) 18:03:40 ID:6sRNzWUX
っつーか笛すぐ飽きる。フィニしかすることがない。
191名も無き冒険者:2009/09/03(木) 18:37:30 ID:Gq6bXhdy
>>190
それはお前がフィニしかまともに使えないNoobだからじゃね?
192名も無き冒険者:2009/09/03(木) 18:44:21 ID:lY2NCnp1
全ての回復PWをフィニに使えばPCダメージが跳ね上がるけど、そうもいかないから他のスキルに回す
余計なことすればするほどスコアが下がる……すなわち

>>190さんは笛で千人長余裕なプロフェンサー
193名も無き冒険者:2009/09/03(木) 18:54:08 ID:Gq6bXhdy
SDしまくったほうがPCダメージ増えるぞ(;´Д`)
194名も無き冒険者:2009/09/03(木) 19:34:21 ID:dQqeGGHQ
>>191
フラッシュDD通常使う笛よりペネフィニを淡々とする笛の方が役に立つけどな
前者にも有効な場面がある!!!とかいう奴いるけど9割方いらん
195名も無き冒険者:2009/09/03(木) 19:47:48 ID:ZKCgVKBF
SDしまくってるとそのうち相手から逃げていくな
196名も無き冒険者:2009/09/03(木) 20:08:08 ID:6sRNzWUX
SDするにはまず相手が攻撃できる(攻撃しても硬直取られない、または硬直取られてもリターンが大きい)状況で
なおかつ自分がSD硬直中に別の奴に攻撃されたりジャベやライト刺されたりしない位置じゃなきゃいけないわけだが
敵にも味方にも皿がいない鯖かとてつもない謎空間なのか僻地専門の要らない子なのか
197名も無き冒険者:2009/09/03(木) 20:19:03 ID:HUsUTrEP
>>196
まあそう言うなよ、SDは初めてか?
心穏やかにしてSDすると気持ちよくなれるんだぜ
そのあとはもちろんフィニッシュだけどな
198名も無き冒険者:2009/09/03(木) 20:38:54 ID:dQqeGGHQ
SDのダメージ発生を遅くしてくれねえかな
笛同士の戦いでSD⇒SD返し⇒SD返し⇒Pw切れるまでループしたい
199名も無き冒険者:2009/09/03(木) 21:29:32 ID:5dydIXRx
何そのディスガイアのモンクみたいなの
200名も無き冒険者:2009/09/03(木) 21:29:39 ID:wgmKgd/q
フェンサーたしかに強いんだが…
やっぱKIKORIができないし弾幕こいとマゾいからすぐ飽きるな
201名も無き冒険者:2009/09/03(木) 21:35:48 ID:ZKCgVKBF
>>198
普通に両手で殴り合え
202名も無き冒険者:2009/09/03(木) 22:04:14 ID:27kOxpgi
笛の通常って全職中何番目に早いの?
セスと通常の殴り合いやって1発しか返せなかった。
10発くらいタコ殴りにされてそのまま死んだ。
203名も無き冒険者:2009/09/03(木) 22:05:02 ID:dQqeGGHQ
それたぶんタイミングの問題が大きい気がする
204名も無き冒険者:2009/09/03(木) 22:08:09 ID:IWRJ4CH+
ググれ
2番目だ
205名も無き冒険者:2009/09/03(木) 22:09:45 ID:Vijb+lzO
>>202
セスの場合は先に当てた方が連続で当てれるはず
ただ先に当てられても笛はSDから通常でハメ返せるよ
206名も無き冒険者:2009/09/03(木) 22:33:21 ID:tURK7WQJ
>>191みたいなやつが一番の糞笛だな
笛は如何にフィニにpw回せるか、だぞ

DDで安全にフィニ?
反撃覚悟で二発フィニいれろ
pw70でたった300ダメとかパワシュ二回にすら劣る 
フラッシュとDD使う奴は本気で邪魔
207名も無き冒険者:2009/09/03(木) 23:10:19 ID:tEwbBqfh
フラッシュはフィニ見てからバッシュやヘビスマするやつに対して使ってるな
そういう上手いやつが居ない戦場だとフィニばっかりだけど
208名も無き冒険者:2009/09/03(木) 23:13:24 ID:IA2sL98+
当たらない位置でフラッシュを使って戦っているフリをして味方が弱らせたところをブーンで仕留めるのが本当のハイエナ
209名も無き冒険者:2009/09/03(木) 23:59:00 ID:Gq6bXhdy
最近ディシートの変わりに通常使ってるな
近づいてくる敵に通常1振った後SDすると高確率でひっかかってくれる
210名も無き冒険者:2009/09/04(金) 00:56:36 ID:12HMKP1Z
どの戦場も弓皿増えた上にヲリの波状特攻がひどい
SDとか通常とか小手先の対応じゃむりぽ
今の笛ってほぼハイエナ&差込フィニ専だな
211名も無き冒険者:2009/09/04(金) 01:02:38 ID:daNRVQbE
あとハイドサーチ係だな
笛はハイドを暴いて殺すのに一番向いている気がする
212名も無き冒険者:2009/09/04(金) 01:17:45 ID:dpabVySS
まーた適当なこといってる
213名も無き冒険者:2009/09/04(金) 01:23:11 ID:c1c3Vljl
短に暴れられずに殺せるんだから一番向いてるだろ
214名も無き冒険者:2009/09/04(金) 01:26:44 ID:in42l/mn
弓でこっちに来る前に暴くのが一番かな、と思ってた。
215名も無き冒険者:2009/09/04(金) 02:26:02 ID:doMYohaG
短を暴くのは笛最悪だろ
最後っ屁かまされるとめんどくさいから味方陣地に入る前に暴くほうがいいが笛には遠隔がない。
仕方なく自陣で暴くことになったらなったで
仰け反り小さかったりこかしやすい攻撃で倒しきる前に暴れられやすい
216名も無き冒険者:2009/09/04(金) 02:46:51 ID:OT1QMNfy
本気で言ってるなら君は笛をやめた方がいい
217名も無き冒険者:2009/09/04(金) 03:26:30 ID:K5g4iFSg
ハイドにペネ→SD→通常でおkじゃん
218名も無き冒険者:2009/09/04(金) 03:35:44 ID:sP71OUbH
ペネは置きアムしてこないって確証があるか、味方が周囲に大勢いるときだけだな
短距離ペネで自発的に空振りで暴いてもらうのが一番いいわ
もちろん置きアムとSDの射程考えられるくらいのNTならペネSDいけるんだろうが…

たまに笛相手にもペネSDしてくるの(noob)がいるんだけど、あれって成功するもんなの?
ペネが終わるの待ってから攻撃するアホがいるとは思えないんだが。
219名も無き冒険者:2009/09/04(金) 04:54:26 ID:theii+yr
なぁSDがいつまでたってもうまくならないんだがなんかうまい動画ないかな?
ドラテ&ランペは100%返せるようになったんだが他がいまいち・・・
パニは音で反応するようになってだいぶましになったんだがそれでもときどき貰う;

主戦でSDしまくってるうまい動画とかないかな?
参考にしたいんだが・・・
220名も無き冒険者:2009/09/04(金) 05:15:00 ID:tFXdsR+I
SDが狙えるのは「SD対象以外からは攻撃されない状況」が必要だ
主戦で笛が前に出た場合は皿弓に粘着されるし、粘着されてスキを見せるとオリが飛んでくる
主戦でSDしまくりとかカモられるだけだよ

あとドラテランペはSDしないで、フラッシュやDDで出鼻挫くかステッポで逃げたほうがいい
221名も無き冒険者:2009/09/04(金) 05:15:27 ID:sP71OUbH
動画ない?って聞く人は動画を見ると上手くなれるとでも思ってるんだろうか・・・
222名も無き冒険者:2009/09/04(金) 05:49:44 ID:theii+yr
>>220
マジカ、その手があったか・・・
いつもドラテきたときSDでこっちも痛いがあっちも痛いにしてたわ・・・
今度からフラッシュうってみる


>>221
いやさ、自分だとうまくできんから他の人の見せて貰えば訓練とかで練習できんかなと・・・(´・ω・`)
読み合い下手くそでさー 

少なくともどの「タイミング」でSDしてそこからどんな風に繋げるかとかわかるやん・・・?(俺だけ?
ペネどの間合いでSDすればカウンターフィニいれられるとかさ;
223名も無き冒険者:2009/09/04(金) 06:17:10 ID:sP71OUbH
>>222
ほんとに基本の基本なら実践で見たらいいと思うよ
動画だと操作やショトカ並び、input.iniいじりとか、人それぞれ違うの入ってくるからかえって・・・
224名も無き冒険者:2009/09/04(金) 06:22:53 ID:tFXdsR+I
安全が確認出来てて見え見えの攻撃ならSDでもいいけど、主戦で前出るならSDは基本封印くらいでいい
俺はスキルをSDに合わせておくのがデフォにしてるけど普段は使わない

使うのは相手の大攻撃を、回避できないと判断した時だけ
凍っているときにオリが近寄ってきた、画面外からペネで突っ込まれてフィニまで入れられそう
見つけてないハイドからパニ音が聞こえた、そういう時

蛇足だけど反撃の入らない弓やブーンに、SDなんてもってのほかだよ
ステッポなりランダムジグザグなりタンブルなりしたほうがいい
ピアにSDして前出ても孤立するのが関の山
225名も無き冒険者:2009/09/04(金) 06:24:52 ID:sP71OUbH
画面外からペネて・・・
ワイド画面オススメ
226名も無き冒険者:2009/09/04(金) 06:58:36 ID:tFXdsR+I
この際だからワイド液晶買っちゃおうかなw
それでグローバルINIいじれば世界変わるかな?
227名も無き冒険者:2009/09/04(金) 07:04:14 ID:sP71OUbH
ウィンドウモードにしとけばワイド液晶じゃなくても大丈夫だぜ
228名も無き冒険者:2009/09/04(金) 07:06:26 ID:tFXdsR+I
窓はちょっと苦手なんだけど慣れた方が良さそうね
ちなみに何対何くらいにするもんだろう、2:1とか極端な人もいるみたいだけど
229名も無き冒険者:2009/09/04(金) 07:14:28 ID:tFXdsR+I
ってそんなもんは自分に合うようにするだけか
調子に乗ってアンケートっぽい質問スマソ
230名も無き冒険者:2009/09/04(金) 08:03:58 ID:sP71OUbH
普通ワイドって言ったら16:9(1280x720とか)。
それ以上横長にすると他職や羽⇔AIM切り変え時に適応するのがめんどくさそう。
崖上のハイドサーチとかもあるし。

スレチって言われそうだからもうひっこむ。
231名も無き冒険者:2009/09/04(金) 08:55:37 ID:fjoGU74U
>>221
フラッシュでこけさせたらたったの70ダメ+味方の攻撃消す+無敵時間献上
完全に利敵だよ
普通に相討ち追撃のフィニ二回かコケフィニしろ

フラッシュとDDはまじでpwの無駄
232名も無き冒険者:2009/09/04(金) 09:01:10 ID:DAhecjga
私両手だけどドラテ防がれるとかnoobしかいないと思うの
233名も無き冒険者:2009/09/04(金) 09:32:15 ID:Fp6+1Ebi
ドラテ来たら残りHP次第でタンブルか1.2は受けて3発目をSDで返してダウンフィニだな
234名も無き冒険者:2009/09/04(金) 10:09:27 ID:sP71OUbH
ドラテ?DDで空中迎撃っすよ
BBS鯖では
235名も無き冒険者:2009/09/04(金) 10:27:14 ID:1dr7e3bM
ドラテにDDしようとして3段HIT余裕でした(キリッ
236名も無き冒険者:2009/09/04(金) 10:30:24 ID:FdBmWYlg
ドラテする側なんだけど空中で結構拾われてる気がする
飛びだしのモーションで余裕なの?
237名も無き冒険者:2009/09/04(金) 10:43:03 ID:sP71OUbH
両手がフォースブーン撃たずに距離詰めてきたらドラテしかねーだろw
周囲に他の敵がいないならDDにセットする

あ、もちろんBBS鯖ですが
238名も無き冒険者:2009/09/04(金) 11:15:45 ID:KE8dnJUM
おまえら……ベヒは無理でもドラテぐらいDDで取れよ……


noob鯖だが、未だに笛に向かってドラテとストスマしてくる両手多過ぎて、DDフィニ楽しいよ。
239名も無き冒険者:2009/09/04(金) 11:18:37 ID:tilkiC3Y
ドラテにDDは割と成功率高い希ガス
でも俺はステップで転んでフィニ入れるけどな
240名も無き冒険者:2009/09/04(金) 11:22:38 ID:lepYnaNS
>>239
そっちのがいいな
ドラテにDDは僻地ならいいんだろうけど前線じゃDDの硬直に他のもらうからうまくない
241名も無き冒険者:2009/09/04(金) 11:52:24 ID:iBJZN6xv
そもそもドラテ吹っ飛んできた所にフィニして、歩いて帰ってくところにフィニしたほうが美味しい
何故かこのスレにはノーダメージに拘る人が多い
242名も無き冒険者:2009/09/04(金) 11:57:02 ID:vsVjZQfY
>>241
笛はそれでいいが
ここは笛無敵です 修正してくださいスレだぞ?
243名も無き冒険者:2009/09/04(金) 11:59:15 ID:2/7VeaIK
ドラテやランぺしに来たヲリにはSD→フェニじゃないのか
244名も無き冒険者:2009/09/04(金) 12:04:32 ID:+gBW/u2l
ヘビスマで反撃されるけど、エンチャしてればこっちはもう一発フィニ打てるpw残るしな。
245名も無き冒険者:2009/09/04(金) 12:39:02 ID:1HmWb/3C
>>236
ドラテをステップ余裕(21F目無敵発生))ってことは、短スカやってるときドラテにアム余裕(20F発生)ってことに
なるわけで、そりゃ対処できる人のほうが多いわな

当然DDも20F発生なのでできるし、それよりはやいフィニやフラッシュもできる人が多い
246名も無き冒険者:2009/09/04(金) 12:55:20 ID:doMYohaG
そもそも笛にドラテやランペするなら
死角とってるか
SDフィニ食らってもヘビ交換+風追撃で倒せるHP管理してるか
すでに反撃してたら笛蒸発する状況になってるか
どれかだと思う。

どれでもないのに考え無しに突っ込んでくるウォリならどうせ範囲ぶっぱ即後ろステップだから
フィニ2回刺しときゃいい
247名も無き冒険者:2009/09/04(金) 13:29:35 ID:ZdxJnhsD
両手ヲリなら
笛氷像→味方の攻撃にストスマ追撃
HPフル→ブーン撃ちつつ引いてぺネ待ち
HP半分以下→ブーン撃ちつつ近づいてベヒスマ2択
ヲリ数人いるならドラテランぺひき殺しだろjk
248名も無き冒険者:2009/09/04(金) 15:00:58 ID:iQp1JQnJ
バッシュ見てからSD余裕でした(笑)
249名も無き冒険者:2009/09/04(金) 15:13:21 ID:iCJVaryT
笛スレで両手に対策教えるな!
ばか!
250名も無き冒険者:2009/09/04(金) 15:15:59 ID:OT1QMNfy
公式同じような話題出てたんだが
ドラテにSDで相手をこかさない奴いるの?
もしそんな奴いたらそいつにドラテした時点でSD→フィニ→フィニで瀕死か即死な訳だが
251名も無き冒険者:2009/09/04(金) 15:31:00 ID:sP71OUbH
大丈夫、笛もヘビスマで涙目になってるから
252名も無き冒険者:2009/09/04(金) 16:32:08 ID:fjoGU74U
ドラテ一発消えて、多めに見積もっても100*2+350
SDフィニフィニは200+300+300ってところか
まぁそのあとスマ食らう可能性がないわけじゃないが
253名も無き冒険者:2009/09/04(金) 17:03:07 ID:FrFiAHav
最近せっちゃん絶滅危惧種化のあおりを受けて他職の比率が上がってて主戦場しんどいわ。
前は少なくとも1万は安定してたけど、1万切ることが増えた。
254名も無き冒険者:2009/09/04(金) 17:04:22 ID:SO3Ga7eL
ここは笛スレだ!
255名も無き冒険者:2009/09/04(金) 17:29:44 ID:2/7VeaIK
ドラテ撃ち込まれるような状況だとしたら拮抗orカウンターもらってる時
拮抗ならば周り見てSDからフェニ入れてあげればOK、この時点でヲリはHP半分なんだから後退しか選択肢がない
カウンターもらっててドラテ撃ち込まれたらSDだけしてタンブルなりペネなりで退く、ダメ交換は勝ってるからOK
フェニの硬直なんてさらしてたら蒸発する

まあ笛がいる場所にわざわざドラテするヲリなんていないと思うが
256名も無き冒険者:2009/09/04(金) 17:31:33 ID:1BCbU3dq
ナイト1回やればPCダメ17k付近が安定してでるようになってオススメ
257名も無き冒険者:2009/09/04(金) 17:32:48 ID:6FKEAcgp
きっちり面を意識して押し引きしてくる相手には無力もいいとこだな
精々サイドのハイド警戒兼サラスカ護衛程度しかできん
逆にバラバラと動いてる連中が多いところはフィニ専でも10k台後半とかたまーに出る

前者のような戦場でも20k越えてるような奴が1,2人いたりするけど
何なんだろうなぁ、SD使えばなんとかなるんだろうか・・・
258名も無き冒険者:2009/09/04(金) 17:35:24 ID:OT1QMNfy
いや、ドラテ撃ちにきてヘビ撃ってくってどんな状況?
まさか笛一人相手にドラテしてる訳じゃあるまいし
259名も無き冒険者:2009/09/04(金) 17:48:01 ID:doMYohaG
PDでもE5x00ならC2DのE6x00と同じかやや上のパフォーマンスだったはず
260名も無き冒険者:2009/09/04(金) 18:03:09 ID:SO3Ga7eL
誤爆か?
261名も無き冒険者:2009/09/04(金) 18:27:56 ID:sP71OUbH
>>257
サイドからちょっかいだして2・3人釣る→主戦から引き剥がす→おいしい
262名も無き冒険者:2009/09/04(金) 18:32:56 ID:doMYohaG
ああ、ごばくってた。
263名も無き冒険者:2009/09/04(金) 18:35:14 ID:iBJZN6xv
割れ厨はしね
264名も無き冒険者:2009/09/04(金) 18:56:56 ID:sP71OUbH
>>263
詳しく聞こうか
265名も無き冒険者:2009/09/04(金) 19:58:32 ID:lxwurfNC
来週も笛修正なしですおめでとうございます^^ω
266名も無き冒険者:2009/09/04(金) 20:00:37 ID:2/7VeaIK
飛びつき系スキルやらパニをSDで落とした時なんだけど
手が勝手に動いて転んでる敵にフェニ打っちゃうから困る
オススメの脳トレ教えてください
267名も無き冒険者:2009/09/04(金) 20:02:33 ID:sP71OUbH
むしろ勝手にステップ踏んじゃって困る
268名も無き冒険者:2009/09/04(金) 20:02:41 ID:r+esI8Dq
フィニをスキルスロから外す

はい次の方どうぞ
269名も無き冒険者:2009/09/04(金) 20:02:45 ID:3kY5LtCU
フィニと通常入れ替えおすすぬ
270名も無き冒険者:2009/09/04(金) 20:03:03 ID:c1c3Vljl
SDでドラテカウンターした時こけるかこけないかどっちかにしてほしい
271名も無き冒険者:2009/09/04(金) 20:06:27 ID:2/7VeaIK
>>270
こける人なんていない
272名も無き冒険者:2009/09/04(金) 20:11:28 ID:doMYohaG
ドラテでこけるのは発動点からの距離次第じゃね?
273名も無き冒険者:2009/09/04(金) 20:11:43 ID:c1c3Vljl
まじで?結構ドラテにSDしてフィニする前に相手がこけて決まらないパターンが多いからさ
着地ぎりぎりでSDするかしないかの差なのかな
274名も無き冒険者:2009/09/04(金) 20:24:04 ID:3kY5LtCU
>>273
相手の回線次第じゃないかな
笛はTAF1常識だけど相手ヲリはそうじゃないからな
ドラテ見てSDなんだろうけど、SD発動する時
ドラテ着地前だとコケる、ドラテ着地した瞬間だとコケない、とかじゃない?
275名も無き冒険者:2009/09/04(金) 20:39:46 ID:sP71OUbH
え?俺今まで全部こけさせてたわ・・・
未だにパニにステップSD早すぎることがある俺はタイミング覚えるリハビリに1ヶ月くらいかかりそうだ・・・
276名も無き冒険者:2009/09/04(金) 20:41:33 ID:2/7VeaIK
>>273
ドラテは2段目と3段目でもSD取れるから試してみて
>>274
ダメージ発生はモーション終わった後だし関係ないんじゃ?
277名も無き冒険者:2009/09/04(金) 20:42:22 ID:I7x+kxr8
タンブルで避けまくるのは俺だけか
278名も無き冒険者:2009/09/04(金) 21:06:44 ID:doMYohaG
タンブルに無駄なPw使うぐらいならステップで避けようぜ。
っていうかドラテタンブルで避けたらそのまま歩いてヘビ食らいかねん
279名も無き冒険者:2009/09/04(金) 23:55:43 ID:4kdlkemL
タンブル(笑)
280名も無き冒険者:2009/09/04(金) 23:59:17 ID:iBJZN6xv
タンブルさんはスロットから消滅したわ
281名も無き冒険者:2009/09/05(土) 00:03:29 ID:ob+HgWZb
みんな見てからヘビ取れるって本当なの?
バッシュを見てからSDでとってる人の隣でSDやってみたけど見た感じ同時
おそらく変わっても1F2Fくらいなのに

ちなみにアムは余裕で取れます。
282名も無き冒険者:2009/09/05(土) 00:21:07 ID:/jlbucVK
VP咎装備以来で再アカウント取得してやってるけど、
風斬り羽てチュートリアルのハーピー倒せば手に入るんだよね?
そろそろ3000G溜まりそうなんだけどレアドロップなだけだよね?
283名も無き冒険者:2009/09/05(土) 00:42:40 ID:7BF3d8WJ
羽10枚集めて合成したほうが楽
284名も無き冒険者:2009/09/05(土) 00:48:23 ID:/jlbucVK
やっぱり……あと7枚。
攻撃判定の理不尽さがぱねぇw
285名も無き冒険者:2009/09/05(土) 00:49:30 ID:DccfLTA3
>>278
いやドラテだけじゃなくてパニとか
SDないころから前線行ってたからこれがくせになっててな
286名も無き冒険者:2009/09/05(土) 00:54:30 ID:ob+HgWZb
そう。
普通にマップにいるハーピーの方が早いかもしれない。
俺は一時間くらいかかった

つか、首都で羽くださいって言ったら一瞬じゃね?
売っても100Gにしかならんしみんなくれるでしょ
287名も無き冒険者:2009/09/05(土) 01:09:12 ID:oVY4Delp
聞いた話で真偽を確かめてないけどハーピーの羽って合成するのに10RING必要だとか
あとハーピーの羽はレベルが高いハーピーほど落としやすく集めるのが楽だった
288名も無き冒険者:2009/09/05(土) 01:16:50 ID:/jlbucVK
勢いあまって11個集めた。合成にリングはいらなかったよ。
会話だとチュートリアルマップでも出るらしいな……
289名も無き冒険者:2009/09/05(土) 01:19:25 ID:yzuHZnv9
>>282
俺もチュートで出したけど出る頃には1万G溜まってたぞ
普通のマップのハーピー狩ったら10分で集まって泣いたが
290名も無き冒険者:2009/09/05(土) 01:19:32 ID:jj5YV0Xk
チュートリアルはやめた方がいい
3回やったけど、3回目は2時間やっても出なかった
291名も無き冒険者:2009/09/05(土) 01:51:29 ID:4aB3ribN
俺は中央蜘蛛4でやったけど1:30くらいかかったわ エニグマとパワポばっか
やっぱ運かね
292名も無き冒険者:2009/09/05(土) 02:04:54 ID:7BF3d8WJ
初日にやったので列に並んで狩りを始めるのに半日かかりました^^
293名も無き冒険者:2009/09/05(土) 02:21:54 ID:BMjgAs7P
E鯖のエルの実態は死鯖民でした
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1251871372/
294名も無き冒険者:2009/09/05(土) 02:26:34 ID:GY78R9uA
くそー黄色い国の者なんだけど、クエやりたくても狩場がねぇ・・
羽毛で詰まって二時間経過したけど3枚しか集まんないぜ?不具合だr
295名も無き冒険者:2009/09/05(土) 02:58:02 ID:6gbxVEGf
下調べはちゃんとしような。
羽は低Lvハーピーほどよく落とすから本土で狩れば15分ぐらいで10枚集まるよ
ガルオンキプ側でもいっとけ
296名も無き冒険者:2009/09/05(土) 03:01:03 ID:WyTnuOZR
YOU援軍参加してそのまま居座っちゃいなYO
297名も無き冒険者:2009/09/05(土) 03:49:36 ID:ob+HgWZb
>>294
ごめんなさいごめんなさい
298名も無き冒険者:2009/09/05(土) 06:50:26 ID:VF7cCyV5
今Lv31なんだが、ペネ2フィニ3SD1と
ペネ3フィニ2SD1、もしくはSD切りでペネフィニ3
どれがオススメですか先輩方
33までかなり時間かかりそうなんで…
299名も無き冒険者:2009/09/05(土) 07:27:18 ID:GgsdLL6Y
>>298
1.早く笛で遊びたいです!キル取りづらくなってもかまいません!→フィニ2ペネ3SD1
2.ペネ?2でじゅーぶんだよ!フィニの威力落とすとかネェっすw→フィニ3ペネ2SD1
3.自分、ただのハイエナですから…。→フィニ3ペネ3

お前が好きなのを選べ。個人的に2はお勧めできない
300名も無き冒険者:2009/09/05(土) 07:30:08 ID:a9QbtSg/
>>299
1がその中だと一番良いかなー
俺はペネ3とったあとLv33までずーっとモンスマやってたからわからん(;´Д`)
301名も無き冒険者:2009/09/05(土) 07:33:19 ID:48k0bD3Z
>>298
素直にペネフェニ3がいい、SDはなくても困らない
さらに言うとペネはlv3以外は実戦で使えるレベルじゃないし、前線でフェニlv2で被らせるなんて論外

31ならキーンも取れるだろうし機動力、火力ともにOK
302名も無き冒険者:2009/09/05(土) 07:46:57 ID:Rsm35gB7
凍ってもフラッシュで足止めしてSDで見事にカウンターしてペネで離脱。
最前線で凍っても自分の力だけで生還するのが可能なのはフェンサーだけ!

ん?DDでフラッシュより射程が長いんだっけ?フラッシュで壁作ってDDうったほうがいいのかな?
303名も無き冒険者:2009/09/05(土) 07:51:29 ID:VF7cCyV5
お早いレスありがとうございます
1と3で戦争通ってみます!
304名も無き冒険者:2009/09/05(土) 08:29:45 ID:b7le+y5j
そんなハンパなのでいくくらいならペネ0でいいよ
305名も無き冒険者:2009/09/05(土) 08:29:55 ID:GgsdLL6Y
そうして1のスキル構成にして戦争にいき
フィニ2ペネ3イレイス1構成に目覚めるID:VF7cCyV5であった

                                   fin~
306名も無き冒険者:2009/09/05(土) 08:36:57 ID:a9QbtSg/
イレイス1って5秒だっけ?
短すぎじゃね(;´Д`)?
307名も無き冒険者:2009/09/05(土) 08:37:03 ID:Rsm35gB7
5秒でなにが出来るんだよ……
308名も無き冒険者:2009/09/05(土) 08:40:53 ID:9R8ydf7g
ルート時に明らかにこっちを狙ってる皿→イレイス!!
ってくらいしか使い道なくね?
309名も無き冒険者:2009/09/05(土) 08:42:39 ID:YECZZ96f
ウェイブ持ちの起き上がりに掛けるくらいだな
310名も無き冒険者:2009/09/05(土) 08:42:54 ID:a9QbtSg/
ウェイブとかヘルに合わせてイレイスするくらいしか使い道ねーよな…
硬直0.4秒くらいあった気がする
311名も無き冒険者:2009/09/05(土) 10:03:19 ID:b7le+y5j
バインドは魔法扱いだよな?
うまくやればほんとにレイスキラーに・・・
312名も無き冒険者:2009/09/05(土) 10:07:56 ID:a9QbtSg/
イレイスは消費Pow多すぎるのと、魔法無効化時の硬直の長さが使われない理由
313名も無き冒険者:2009/09/05(土) 10:15:03 ID:EDufrCmq
魔法無効化時の硬直は自分で消せるからいいけど、消費Pwとカレスパークの爆風防げないのがゴミな理由
314名も無き冒険者:2009/09/05(土) 10:18:57 ID:Inixm0Bz
爆風防げなかったっけ?
直撃部分に当たらなかったらいけたと思うけど

硬直無くなってLv3で三回まで無効とかならペネよりイレイスとる人が出てくると思うんだけどなぁ
ペネとってるのはペネが使いやすいスキルなのもあるけどそれ以上にイレイスが場面を限定して非常に使いづらい
315名も無き冒険者:2009/09/05(土) 10:27:26 ID:YECZZ96f
逆だ逆カレスとスパークの直撃部分が防げる
爆風は防げんよ
316名も無き冒険者:2009/09/05(土) 10:37:33 ID:48k0bD3Z
自分から当たりに行ったのに前の半透明にぶち当たって自分が凍った時のストレスといったら・・・
317名も無き冒険者:2009/09/05(土) 11:03:00 ID:b7le+y5j
カレスは一発見たら3発重なると思え
イレイスなんぞ役にたたん
318名も無き冒険者:2009/09/05(土) 14:16:27 ID:+7DvPQhS
SDの上位なんだからマホカンタみたいにすりゃいいのに
319名も無き冒険者:2009/09/05(土) 14:54:53 ID:jj5YV0Xk
無効1回のみってのがなぁ
イレイス1をルート時に使うのが一番いい気がする
320名も無き冒険者:2009/09/05(土) 15:15:11 ID:b7le+y5j
Lv3で5秒間魔法シャットアウトとかにすりゃよかったんだ
321名も無き冒険者:2009/09/05(土) 15:27:05 ID:cB5GKYup
他とのバランス考えたら笛強くなりすぎるだろw
322名も無き冒険者:2009/09/05(土) 15:37:26 ID:5TysOuiE
そういやカレスって何気にレーザー式で
弾道部分(つまり直撃判定の部分)のサイドに触れただけで
貫通して凍結するんだけどそれも防げないのかしら
一応爆風とは違うから防げそうな気がするんだけど、まぁイレイス自体ネタだからどうでもいっか・・・
323名も無き冒険者:2009/09/05(土) 17:11:02 ID:YYZqv4qw
イレイスとったらフィニかペネとれないんだから、
Lv3で10秒間魔法無効とかでもそこまで強くなりすぎない・・・

なわけねえw
3すくみとか無視して対皿無敵じゃねーか
324名も無き冒険者:2009/09/05(土) 17:34:07 ID:48k0bD3Z
■ソーサラースキルに殴打が追加されます。
325名も無き冒険者:2009/09/05(土) 17:37:08 ID:yBFJvYcE
魔術師の渾身の一撃!
笛はSDできなかった!
1000のダメージ!
笛は死亡した!
326名も無き冒険者:2009/09/05(土) 17:37:17 ID:0+ymPty4
■新武器バトルメイスを追加します
■スマッシュなど一部ウォーリアースキルが習得可能になります
327名も無き冒険者:2009/09/05(土) 17:46:28 ID:UrjckwyU
>>324
D&Dのスタッフ・オブ・ストライキングみたいなの欲しいな。
328名も無き冒険者:2009/09/05(土) 19:15:18 ID:X4AECu7S
理力の杖欲しいな、殴りでヲリや笛を越える発生とダメージを出せる。
変わりに紙装甲で機動力皆無。

殴りメイジと言う奴だ。
329名も無き冒険者:2009/09/05(土) 19:35:13 ID:dLWS9R3q
>>328
お前DragonRaja出身じゃね?
330名も無き冒険者:2009/09/05(土) 19:38:07 ID:eDZkGObY
>>327
アイテムで大オイル実装しようぜwwwww
331名も無き冒険者:2009/09/05(土) 19:42:58 ID:K7P3Wxaj
笛のオススメコンボって何かある?お手軽なヤツ
俺は対ヲリコンボでフラッシュ→フィニを結構使ってる。
相手こっちがフィニ出しでカウンターヘビ狙ってるから先にフラッシュ
から入れるとフィニ撃った後なぜかステップで下がる。
332名も無き冒険者:2009/09/05(土) 19:45:43 ID:Iadcadjb
>>330
ダウンドライブ→大オイル→ダウンドライブ→大オイルではまるからやめろよ・・・
333名も無き冒険者:2009/09/05(土) 20:07:13 ID:v+UblGUT
てかコンボとか大して考えずフィニしてるだけで問題ないですし
対笛だけやだけど他は餌にしか見えん
334名も無き冒険者:2009/09/05(土) 21:02:00 ID:Cyzwv/GF
SD成功したと思ったら止まらないフラッシュ残り2回当たって潰れて泣いた
1回目防いだが相手にダメージは通らない
335名も無き冒険者:2009/09/05(土) 21:03:02 ID:Cyzwv/GF
違った、一発目返して相手は仰け反るが、2・3回目に当たってこっちの硬直の方が長く
336名も無き冒険者:2009/09/05(土) 21:18:08 ID:oJ2UZyUg
笛は笛のアンチなんだから相手にしないのが正解
337名も無き冒険者:2009/09/05(土) 22:26:23 ID:v+UblGUT
笛やってて相手にしちゃいけないのが笛
338名も無き冒険者:2009/09/05(土) 22:55:12 ID:glhgfBMu
みんな笛になったら・・・。
ごくり・・・。
339名も無き冒険者:2009/09/05(土) 23:15:17 ID:ZHujqgZW
中央大陸から戦争が消え、平和になる。
みんな笛やろうぜ!
340名も無き冒険者:2009/09/05(土) 23:51:48 ID:EDufrCmq
FEZのサービス終了する時に「5つの国は和解して平和になったとさ」とか運営でしっかり〆てほしいな
そもそもなんで戦争してんの?
341名も無き冒険者:2009/09/05(土) 23:59:48 ID:odPQgQ5E
だいたい世界制服。まれに知識の探求とかいる
342名も無き冒険者:2009/09/06(日) 00:12:29 ID:rXGGkfLL
そう書くとナイアスだけ平和的に見えるけど
冷静に考えてみると知識のために戦争起こしてるって一番タチ悪いな
343名も無き冒険者:2009/09/06(日) 00:42:51 ID:DeE5l4jx
戦争の理由なんて、全部タチ悪いけどな。

ホル:内乱を鎮圧、国を再建、でもその前に勢いで世界征服だ!
エル:ナイアス様最高!知性による統治が上手く行ってる!我等のより良い統治を広めよう!と部下が勝手に張り切ってる。
ネツ:昔悪くて更生、許してくれた国民の為に自国を守る!ついでに世界征服!
カセ:始まりの王の血筋なんです、ステキな国なんです、従ってください。傀儡政治。
ゲブ:俺様の統治が一番だ、貧富の無い平等な世界を作る為にも、世界征服だ!

一部、中央大陸に乗り出す理由が無いのも居るけど、ゲームが成り立たないのでその辺は適当だよなー。
344名も無き冒険者:2009/09/06(日) 01:16:58 ID:tLbyRTvA
>>340
開発と運営が金を稼ぐ為。
345名も無き冒険者:2009/09/06(日) 02:16:53 ID:WfPsI1QT
きっと、最終的に中央大陸の始まりの地あたりに魔王的な第三勢力が誕生して
LV99くらいのMOBvsPCの戦争とかになる。MMO要素()笑
で、5つの国はめでたく和解するわけだ。
346名も無き冒険者:2009/09/06(日) 03:57:39 ID:LB5fqdkz
低レベの下手なフェンサーがいたからきつめに説教した
そしたらごめんなさい引退します;;って言われた
これからも大陸の平和を守ります
347名も無き冒険者:2009/09/06(日) 04:04:27 ID:Ktnqhfvw
低レべでも笛ならフィニしてるだけで他職よりだいぶ強いというのに
348名も無き冒険者:2009/09/06(日) 06:02:45 ID:HZg1XD69
フィニペネSD、どれか一つ手に入れたら十分戦える
349名も無き冒険者:2009/09/06(日) 06:04:45 ID:jzu09KJ0
いやペネだけとかSDだけとか無理ゲー。フィニ1つあればなんとかなる。
フィニの前提のDDやフラッシュが優秀だしな
350名も無き冒険者:2009/09/06(日) 06:18:34 ID:75PPydx/
通常が強すぎて吹いたww
無エンチャだと思われる短スカに112!98!101!…あれ?ヘビスマ並みじゃね?
351名も無き冒険者:2009/09/06(日) 06:26:25 ID:tS2kd3AY
この動画を見たらペネを切ってまでイレイスを取ろうとは思わなくなった。
まぁうp主の腕のせいもあるがなw
ttp://gavie.net/play/movie.php?t=29471
352名も無き冒険者:2009/09/06(日) 08:19:43 ID:3xP78D4y
笛はフィニ一つしかないとも言う。
ウォリなんかドラテ一つあればランペ一つあればバッシュ一つあればー
と、どれをとっても言えるスキルを2つ3つ同時に持てるぞ
353名も無き冒険者:2009/09/06(日) 08:27:25 ID:H6whT08+
持ち替え前提の話持ち出しても意味ないんじゃ。
持ち替える必要なく優れた仕様のスキルが同居しているのが笛。
354名も無き冒険者:2009/09/06(日) 08:27:55 ID:HZg1XD69
フィニあってもなくても(僻地限定で)ほんとに戦果変わらないから。
一度試してみるといい。
355名も無き冒険者:2009/09/06(日) 08:30:20 ID:vt84bnaz
それ言ったらフィニペネSDと壊れスキルを全部取れて持ち替え無しで使える笛は…
あと、僻地限定の話出されても困りますし
356名も無き冒険者:2009/09/06(日) 09:23:12 ID:JY+MmWA8
>>343
カセ:ティファリス様のおっぱいが小さいのはワドリーデが盗ったせい。ホルデインを滅ぼしてティファリスさまを巨乳に!
357名も無き冒険者:2009/09/06(日) 09:41:38 ID:6nJ9tPzt
ティファリスの胸が小さいのは単にエルフだからいわゆる肉体年齢が低い為だと勝手に妄想してみる

かと言って10年後ワド以上になりましたとか言われるとそれはそれで違和感がありそうなのは気のせいだろうか

まあ全然フェンサーと関係ないな(´∀`;)
358名も無き冒険者:2009/09/06(日) 09:42:46 ID:7puAseK2
巨乳になったティファリスについていくカセ民なんていんの?
359名も無き冒険者:2009/09/06(日) 10:05:54 ID:f4y6HCGS
むしろカセに移民するわ
360名も無き冒険者:2009/09/06(日) 10:42:52 ID:sZHowJcv
巨乳になったらカセキャラ消すわ
361名も無き冒険者:2009/09/06(日) 10:56:54 ID:jIwzfFEY
>>145見てて思ったけど
被レイプ、レイプまでいかなくても劣勢戦場になるとスコアが全く出せてない(いわゆる戦犯スコア)の笛が多すぎる
終始キプ前でレイプされるような戦場じゃさすがにキツいのはわかるけど

やや劣勢戦場とかなら、味方の瀕死を突出しておいかけてきてるアホなヲリや笛や短などに横からフィニしてりゃいいじゃん

それだけである程度スコア出る職なんだからね・・・笛は・・・

ちょっと劣勢な戦場になるともうスコア出せない^^;ってやつは何やってもスコア出せないカスだとおもうわ

ちなみに最近のヲリでの平均スコアが
6キル、デッドは2〜3、ダメは12k
こんなnoobな俺でも笛でハイエンしたら平均9キル2デッド15kだわ
362名も無き冒険者:2009/09/06(日) 11:09:41 ID:k8OwCAjX
単に後ろウロウロのハイエナキルが、両手よりやりやすいぞというだけの話か
何の話がはじまるのかと思って全部読んでしまったじゃねーか
363名も無き冒険者:2009/09/06(日) 11:22:36 ID:pgfXzkO5
SDのスキルレベルが上がると何が変わるんだろ?
スキルデータがいっぱい載ってるHP見たけどSDだけ空欄だわ・・・。
364名も無き冒険者:2009/09/06(日) 11:28:21 ID:0c9Qu0Nn
SD3で相手を仰け反らせる時間が増えるよ!




この質問かなり見るからテンプレに入れていいんじゃないか?
365名も無き冒険者:2009/09/06(日) 11:36:19 ID:XxjG0U3O
最近バンクやってるんだけど
バンクするんならペネよりイレイスとったほうがいいな
ペネは突進時の隙が大きすぎる
366名も無き冒険者:2009/09/06(日) 11:43:52 ID:HZg1XD69
>>364
Lv1とLv2の違いがわからねーってのが一番多い
俺もわからない
367名も無き冒険者:2009/09/06(日) 11:53:11 ID:naMsa24J
Lv1とLv2は同じだろ・・・違いなんてねーよ
368名も無き冒険者:2009/09/06(日) 12:23:54 ID:qheTagfw
Lv上げても何一切変わらないスキルとかイミフ・・・
と思ったがLv上げたら弱くなるスキルがセスタスにあったから何も不思議ではなかった
369名も無き冒険者:2009/09/06(日) 12:25:57 ID:lZbobOwC
マジレスすると劣勢戦場は僻地に走ってランクイン余裕です
劣勢戦場でいくらがんばっても勝てないんだよ せめて楽しもうぜ
370名も無き冒険者:2009/09/06(日) 12:26:36 ID:rzUGSPYh
>>361
劣勢だと真面目にすることないぞ
それこそ突出してるヲリ様なんかめったに居るものじゃない
居たとしても大体は短とペアか後方皿陣が追いついてフィニ硬直にアムなり中級なり刺されて移動乙になり味方とはぐれて追い付けないことになりかねない

援護も考え無しに追撃戦しかけてフィニ刺されるnoobヲリ様がいること前提でお話されてもちょっとって感じ

相手がそれなりに動ける集団なら優勢時の笛なんか餌にしかみえないだろ

優勢時のブースト役があってるよ
それと僻地
371名も無き冒険者:2009/09/06(日) 12:59:13 ID:pgfXzkO5
イレイスを遠距離スキル全て1回だけ防げるようにして
SDのカウンターを近距離スキル限定にすればいいのに。
372名も無き冒険者:2009/09/06(日) 13:25:06 ID:k8OwCAjX
>>371
イレイスした瞬間にレインで消されてPWの無駄が目に浮かぶ
373名も無き冒険者:2009/09/06(日) 13:34:46 ID:sCEcsML1
>>351の解像度って何?
最大にしてたつもりだったけどまだ上があったのか
374名も無き冒険者:2009/09/06(日) 13:41:56 ID:sCEcsML1
と、探してみたらいくらでも上げれる事が分かった
視野が広ければいいってもんでもないな・・・
375名も無き冒険者:2009/09/06(日) 13:45:26 ID:naMsa24J
>>351
こいつ最初に凍った片手にDD入れようとしてんな・・・
見る価値ないから即閉じたわ
376名も無き冒険者:2009/09/06(日) 13:47:23 ID:SIYRXORa
INPUT.INIを〜って書こうと思ったらもう見つけたか
MAPとチャット枠が邪魔になるから横はこれぐらい広くても問題ないぜ
近接ならなおさらだと思う
377名も無き冒険者:2009/09/06(日) 14:11:50 ID:1vpT8R8z
Eホルのオフィ品が店をみても何もないんだけど、なんでどうして
378名も無き冒険者:2009/09/06(日) 14:15:15 ID:zThVRdCB
ワド様がハイエナ笛どもに激しく突かれてヘトヘトだから
379名も無き冒険者:2009/09/06(日) 14:56:11 ID:ciCONOay
僻地オベ防衛戦で、大剣と1対1でキルした後
「笛ww厨乙www」とか個人茶来たぞ

エクス修正前あたりまではこんな風当たり強くなかったぞ
公式掲示板もだし、笛嫌われてんなあw
どの鯖みてもそんな人数いないのに。


スカのが異常繁殖してるだろw
380名も無き冒険者:2009/09/06(日) 15:01:22 ID:1jZEjpp5
人は憎しみあわないと生きていけないの
381名も無き冒険者:2009/09/06(日) 15:02:51 ID:39upk2YL
>>379
Bだと笛が皿を上回るなんてこともしばしばある
毎回両軍合わせて20程度だけどな
382名も無き冒険者:2009/09/06(日) 15:11:44 ID:SIYRXORa
今の皿ならアクティブな数が笛と同じでも驚かないけどなー

>>379
いつものネガヲリ様だろうしさっさと追っ払うか殺しておk
レンジとエンダーの優位性が理解できないぐらい頭の中まで筋肉なんだろうな
383名も無き冒険者:2009/09/06(日) 15:45:59 ID:ALOwCJsd
スカは対笛があまりに可哀想過ぎるからな。
ハイド解いた状態だとプシュプシュで死ぬし。
笛弱体くれば短相手にネガる奴も増えてくるだろうが。
384名も無き冒険者:2009/09/06(日) 16:04:06 ID:Ktnqhfvw
ヲリだと笛とやりあうのまぞいし短で好き勝手やってた方がいいしょ
短は笛相手に悲惨だけどヲリ相手にも悲惨だし笛の強さそんな関係ない
385名も無き冒険者:2009/09/06(日) 16:10:06 ID:sCEcsML1
>>379
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwでおk
386名も無き冒険者:2009/09/06(日) 16:15:36 ID:ALOwCJsd
>>384
短がヲリ相手にまぞいのと笛相手に詰んでるのとは全く違うわw
387名も無き冒険者:2009/09/06(日) 16:32:06 ID:HZg1XD69
笛弱化→短セス相対強化→皿相対弱化→ヲリ相対強化

こういうことですね!?
388名も無き冒険者:2009/09/06(日) 16:39:26 ID:qheTagfw
笛がヲリのアンチとして機能している以上
間違ってないな
389名も無き冒険者:2009/09/06(日) 16:48:44 ID:zxkO0coO
     セス相対強化
        ↑
短相対強化←笛弱体化→皿相対強化
        ↓
    ウォリ相対強化
390名も無き冒険者:2009/09/06(日) 16:58:12 ID:sCEcsML1
まあ、凄く間接的だからかなり効果は薄いが間違ってはない
391名も無き冒険者:2009/09/06(日) 17:04:43 ID:3xP78D4y
僻地限定のアンチウォリとか短で十分じゃね?
392名も無き冒険者:2009/09/06(日) 18:04:55 ID:1IW1JDMg
死に際にSDダンスできるとたのしいねぇ…まぁそこに至らないように立ち回れって話なんだろうけどorz
393名も無き冒険者:2009/09/06(日) 19:02:35 ID:HZg1XD69
SDダンスなんて精々3回が限度だろ・・・
2回SDして後は逃げるのが一番いい
394名も無き冒険者:2009/09/06(日) 19:53:36 ID:Ktnqhfvw
>>386
ヲリ相手より悲惨だと思うけど実際のとこはフィニ射程活かさず密着フィニうつ馬鹿が多いから
傍目からだとヲリ相手も笛相手も似たような感じに見えただけだ。
笛が安定してきたら、ってか低レべ笛が消えたら短は完全に笛相手に詰みだね
それこそヲリ相手の比じゃないと思う
395名も無き冒険者:2009/09/06(日) 21:01:53 ID:rzUGSPYh
なぁ
データバンク見ていて思ったんだがベヒヘビって確定じゃなくないか?
ベヒの仰け反りが42Fで硬直74
ヘビ発生20F

相手のが32F早く動けるということはステップでよけられないか?
確定って言われているのを聞くといつも疑問に思うんだが
396名も無き冒険者:2009/09/06(日) 21:10:23 ID:Ktnqhfvw
ベヒ
発生55 仰け反り42 硬直74

受け手
55Fでベヒを被弾 そこから42Fの間=97Fまで動けない
ヲリ側
74Fで硬直解除、ヘビの発生は94F〜

よって確定
ヲリ側が少しでも遅ければ笛はSDタンブルで抜けられる
他の職は抜け出すには更に20F必要だからまず確定と思って間違いない

よく確定じゃないとか言われるペネフィニも笛以外には普通に確定
確定しない奴はペネの開始位置がどうかしてる
397名も無き冒険者:2009/09/06(日) 21:12:05 ID:lLJKCuix
なぜヘビは発生を考えてるのにベヒテは発生無視なのか
ちなみに硬直ってのは発生までのモーションも含んでるんだぞっと
398名も無き冒険者:2009/09/06(日) 21:13:13 ID:rzUGSPYh
>>396
ありがとう
硬直部分を勘違いしていた
疑問が解消されたよ
399名も無き冒険者:2009/09/06(日) 21:17:30 ID:rzUGSPYh
たびたびすまない

SDは発生2Fだけれど2F目から反撃受付開始なのかな
それとも発生 反撃F 硬直 の三拍子なのかな

データバンク見ても良くわからなかったので良かったらどういう仕様なのか詳しく教えて貰えないかな
400名も無き冒険者:2009/09/06(日) 21:23:15 ID:EKqU7rRW
格闘ゲームではこういった書き方をした場合、3F目に反撃判定が発生する。

って意味だけど、データバンクがどのような書式で書いてるかわからんから何ともいえん。
401名も無き冒険者:2009/09/06(日) 21:25:20 ID:3xP78D4y
硬直=全体の硬直時間
発生=スキルの効果が発生するタイミング
※ただしSDはPing分発生が遅れる

SDすると反撃しない場合50f動けない
SDの反撃受付が2f(+Ping)〜35fまで
反撃を受け付けるとそこから硬直29発生15のカウンター攻撃スキルが発動すると思えばいいよ
402名も無き冒険者:2009/09/06(日) 21:30:51 ID:Ktnqhfvw
SDは2Fから受け付け開始=SD入力のあった次のフレームから受け付け開始
攻撃を受けたところ=2F以降〜35Fから反撃モーション開始
反撃成功時のSD全体の硬直は2F〜35F+29F

最速受付の場合
1 2 3 4〜〜〜〜〜30 31 32
  ↑           ↑
反撃開始      硬直終了

反撃は攻撃を受けた次のフレームから開始
403名も無き冒険者:2009/09/06(日) 21:36:07 ID:Ktnqhfvw
ここまで書いといてあれだけどSDはpingの関係で計算通りいかない
シビアなフレーム数で何とかしたいならタンブル推奨

ex フィニ後のアム回避 ベヒヘビからの離脱
404名も無き冒険者:2009/09/06(日) 21:43:39 ID:rzUGSPYh
親切にどうもわかりやすく有り難うなんだぜ

PING高めだから無理してSDせずにシビアなFの方はタンブル先生に任せるよ
405名も無き冒険者:2009/09/06(日) 21:45:29 ID:pgfXzkO5
データ探して見つからないんだが、ステップの発生は何Fなんだ?
フラッシュ→フィニのコンボが繋がる時とステップでスカる場合がある。
406名も無き冒険者:2009/09/06(日) 21:47:04 ID:HZg1XD69
SDって発生2fなのにかなり潰れるよなw
407名も無き冒険者:2009/09/06(日) 21:51:08 ID:jzu09KJ0
相手と自分と鯖の回線で大きく異なるからな。SDがキレイに決まるのは相手に感謝したほうがいいw
まあナイトやってたら回線で当たりやすさや攻撃の被りがかなり変わるから、被弾しやすい奴は良回線と思っている。
408名も無き冒険者:2009/09/06(日) 22:16:12 ID:XxjG0U3O
片手にバッシュをSDでカウンター取った後、追撃のフィニで殺せた!と思ったらタゲミスでもないのに当たらなくて硬直にバッシュ食らって死んだ('A`)
ラグアはホント死んでほしいわ
409名も無き冒険者:2009/09/06(日) 22:30:59 ID:20qcMK0W
実はすぐ後ろのATをタゲ・・・ってことはないと思うが
タゲ赤いのに当たらないことはしばしばあるね
410名も無き冒険者:2009/09/06(日) 22:34:22 ID:uxh3TEj9
俺もたまにあるかな、ちゃんとターゲットしてるのに当たらないこと。
いかんせん原因がわからん、もしかしたらやっぱりタゲミスなのかもしれないし。
411名も無き冒険者:2009/09/06(日) 22:41:34 ID:WfPsI1QT
ああ、それ俺も稀に良く・・・てか1戦のうち2〜3回なるな。タゲミスでは無いし割と接近してフィニったのに
当たってないとか。
412名も無き冒険者:2009/09/06(日) 23:30:04 ID:pgfXzkO5
多分それ、横切って逃げていく敵にフィニ撃ったんじゃない?
フィニの横幅射程はそんな広くないから、ラグっぽい相手は結構撃った時には範囲外ってのがある。
413名も無き冒険者:2009/09/06(日) 23:54:12 ID:6NBgU3Ea
バッシュされた相手に2連続で撃ったのに当たらなかったりしたね
被ったようには見えなかったけど、持続がクソ短いらしいからねぇ
414名も無き冒険者:2009/09/07(月) 00:55:37 ID:jrZBTNDz
DDにお座りPW回復はさんだら煽られたでござる
415名も無き冒険者:2009/09/07(月) 01:51:39 ID:A/ph+LHu
もうずっとDDで粘着してやれ。
416名も無き冒険者:2009/09/07(月) 02:13:14 ID:tv9dx9FO
短カスのブレイクよりフィニの方が超射程で打ち合いになってもぼこれて満足れす
417名も無き冒険者:2009/09/07(月) 02:29:03 ID:5Fq2Gspo
逆にタゲが多少黄色くても当たることもあるな
撃った俺も、え、あれが当たるの?テラチートwwwwwとか思う
418名も無き冒険者:2009/09/07(月) 03:11:09 ID:Pep/YSKr
ヘビスマ見てからSD余裕でしたならヲリをぼこぼこに出来るのに悔しいっ…
419名も無き冒険者:2009/09/07(月) 03:40:13 ID:OMl4bju/
ヘビスマ見てからSD余裕になってもスマ余裕にならない限り
射程外からのフィニ安定だよ
420名も無き冒険者:2009/09/07(月) 03:59:24 ID:DhnRJF1H
SDが必ずワンテンポ遅れてしまう
何かいい練習方法ないかな?
421名も無き冒険者:2009/09/07(月) 05:18:37 ID:VOfWfExV
俺もだ ランペとか構えたら即発動してるつもりなんだが食らう
たすけて
422名も無き冒険者:2009/09/07(月) 06:38:53 ID:5WXTPcUX
TAFいれましょう
423名も無き冒険者:2009/09/07(月) 06:54:03 ID:jrZBTNDz
ペネフィニって
ペネののけぞりと硬直の差が11F、フィニが10Fで確定じゃないんだよな?
424名も無き冒険者:2009/09/07(月) 07:14:50 ID:urhLCzC9
被弾側判定だと信じてたけど、やっぱタゲ指定はおかしな判定が多々あるな
射程100のバッシュとかチートだろ・・・
425名も無き冒険者:2009/09/07(月) 07:16:21 ID:urhLCzC9
バッシュはタゲ指定じゃない・・・
死にたい
426名も無き冒険者:2009/09/07(月) 07:45:05 ID:Q7DHnvFt
フェンサーで与ダメ出すのってどんな動きすればいいんだ?
俺、5k0d7000しかでねー
もちろんフィニメインで動いてる
427名も無き冒険者:2009/09/07(月) 07:46:18 ID:urhLCzC9
SDメインでハイド狩り
自分のHP減らしとくとカモがくいついてくるぜ
428名も無き冒険者:2009/09/07(月) 07:51:44 ID:gX5OzDbo
パニにSD余裕っていうが、
タゲを後ろの建築にあわせてパニ→SD空振り→アムブレ
はいける?
429名も無き冒険者:2009/09/07(月) 08:20:15 ID:urhLCzC9
>>428
パニ硬直があるから空振り後にもう一度SDか攻撃食らうと思うよ

俺のオススメはブレイク距離で正面きってパニ
ハイドがとけた瞬間に笛が(アムと思って)即SD発動すれば硬直にパニヒットするぜ
430名も無き冒険者:2009/09/07(月) 08:38:15 ID:DhGNxgJl
笛キャラ作ったんだけどなんか楽しいね
まだレベル15で前線に出れないけど、クリ掘り→タンブルで華麗にキプ前へ→ナイト召還!
の流れとか楽しいしカッコいいよ
431名も無き冒険者:2009/09/07(月) 09:19:08 ID:DhGNxgJl
とか思ってたらタンブルの方向間違えてドランゴラの崖から落ちたorz
432名も無き冒険者:2009/09/07(月) 09:32:28 ID:sLMJjNKf
笛初心者(FE自体初心者かも)な私は
どうやって短スカをHP満タンから倒せばいいのかわかりません。
真正面から近づいていってフィニしても硬直にアムもらうだけだし・・・
みんなはどうやって料理しているの??
433名も無き冒険者:2009/09/07(月) 09:39:35 ID:spSa4oNK
SDを使え
以上
434名も無き冒険者:2009/09/07(月) 09:40:07 ID:0mrIR9bF
短スカは、
SD→通常2連→SD→DD→フィニでいいんじゃないかな
想像だから実際できるかわからんけどw
435名も無き冒険者:2009/09/07(月) 09:45:18 ID:urhLCzC9
>>434
実際そんな綺麗なコンボ無理wwww

>>432
基本はSD、なければ引きDDフィニorフラッシュあたりで。
反撃を食らわないor食らっても味方がいる状況ならプスプスしても可。
ヴァイパーとか、隙の多い動きしてきたらペネフィニしてもいいかもしれない。
ハイド苦手ならフェイントペネ(アム食らわない位置にペネ)もいいよ。
436名も無き冒険者:2009/09/07(月) 10:10:52 ID:hJY1W/ct
SDのタイミングとか見れる動画って無いのかな。
あったら教えてエロイ人!

相手のスキルモーションのどこで押せば良いのかイマイチ・・
437名も無き冒険者:2009/09/07(月) 10:26:38 ID:urhLCzC9
大抵は敵が動いたら即反応でおkじゃないか?

取りにくいorSDに適さないのは
ベヒテ ドラテ スマ ランペ バッシュ ブレイズ スタンプ
ゲイザー
フィニ フラッシュ
レグブレ 弓
くらいかな?
438名も無き冒険者:2009/09/07(月) 10:28:20 ID:y26EWoOK
>>437
弓もブレイズとかならやってやると楽しい(相手の反応が)
439名も無き冒険者:2009/09/07(月) 10:48:23 ID:urhLCzC9
追い詰められた弓のピアをSDすると最高に気持ちいい
440名も無き冒険者:2009/09/07(月) 11:17:12 ID:XpTQhuZA
>>429
6月以降に短カスで100戦以上やってるけど、
硬直狙わない生パニですら直撃する笛が5割↑、ハイドからアムがSDされた経験は0
ハイドからSD誘導が有効だとはとても思えないんだが、一体どこの鯖に行けばそんな戦法が見られるんだ

そもそも笛側としても、ハイド暴くのにわざわざリスクのある生SDよりは、
確実に安全で味方が気付く時間も稼げるDDフィニか、
とりあえずペネやフラッシュや通常で暴いて味方へのパニを防いでからSD読み合いの方が良くね?
441名も無き冒険者:2009/09/07(月) 11:20:56 ID:rxLRg4T5
俺はちゃっちゃとフィニぶっ刺して暴いちゃうなあ
HP減ってる自分を明らかに狙ってきてるハイドにはパニSDできるけど、唐突にやられるパニはぶっちゃけ無理だわ
442名も無き冒険者:2009/09/07(月) 11:42:53 ID:yqXaAXMZ
パニ!と思ってSDしたら隣の奴がパニで死んでたときの悲しさは以上
443名も無き冒険者:2009/09/07(月) 11:46:32 ID:zH4nRXtE
ちょっと質問よろしいですかな
SDの射程距離ってどの程度なのでしょう。
ブーンの射程からフォース撃ったらSD返されたので気になりました
444名も無き冒険者:2009/09/07(月) 11:49:40 ID:spSa4oNK
最大射程ヘビスマで反撃ダメ食らわない時もある
445名も無き冒険者:2009/09/07(月) 11:51:16 ID:rxLRg4T5
ブーン最大射程で返されたなら位置ずれしてたとしかおもえない
446名も無き冒険者:2009/09/07(月) 11:56:54 ID:zH4nRXtE
位置ずれなら仕方なしか・・・返答ありがとう
447名も無き冒険者:2009/09/07(月) 13:25:40 ID:hJY1W/ct
>>437
なるほど。どもっす。
それをチュト戦場とかで試して感覚つかむしか無いかな
にしても今ペネフィニ通常主体でも結構キル獲れたりするので
SDのタイミングまで掴んでる人はキルラン常連になれそうな。

上の方で出てるけど、自分もフェンサーってことでの煽り受けますわ
でも殆ど相手オリだなw
448名も無き冒険者:2009/09/07(月) 13:42:46 ID:Lq2OQ71Z
両スカと皿にはペネから通常1段止め連発でウェイブ持ち皿以外の相手は逃げるしかない状況にほぼ持ってけるからそれでいいと思ってるけど
HP残ってるヲリと笛とセスにはなにすりゃ良いかわかんねぇ。
下手にフィニ撃っても反撃バッシュとかで痛い目見るし困ったもんだ。
遠距離職に妨害されてない時に先出しフラッシュで嫌がらせくらいしか出来ん。
HP残ってるヲリと笛には手を出さない方がいいのか。
セスってフェンサーより発生早い攻撃あったっけ?こいつにも通常1段止めでいいのかな?
449名も無き冒険者:2009/09/07(月) 13:47:09 ID:xN38Q6Kb
気づいてない時のパニは声聞いてSD
ハイド発見して近づいてきた時は
通常1で暴いてる
ブレイクでもパニでも潰せるし隙もないからね
通常1を2回くらいピシピシしてから
SDなりDDなりしてる
450名も無き冒険者:2009/09/07(月) 13:52:46 ID:Lq2OQ71Z
>>449
SDやるくらいならそのまま通常1続けてれば短カス死ぬんじゃね?
451名も無き冒険者:2009/09/07(月) 14:00:21 ID:jrZBTNDz
>>449
ブレイクの方が射程長い訳ですが
それ以前に通常で暴くって事は餌を目の前にして食べない気ですか・・・?
452名も無き冒険者:2009/09/07(月) 14:03:36 ID:CpEphKF0
反撃予想するのめんどくさいからDDしてる
453名も無き冒険者:2009/09/07(月) 14:14:05 ID:OMl4bju/
ハイドが自分を狙ってるならSD
味方を狙ってるならフラッシュが安定
次点で通常か
454名も無き冒険者:2009/09/07(月) 14:26:06 ID:I61EDyHb
通常はおろかフラッシュすらパニで越えられるから困る
フィニはミスった時耐えられるHPがあるならリターンがウマイ
455名も無き冒険者:2009/09/07(月) 14:29:30 ID:BfBK8p0r
フィニでよく暴くけど、大抵硬直にアム入れてくるんだよな
456名も無き冒険者:2009/09/07(月) 14:46:00 ID:urhLCzC9
>>454
ステッポでブレイクダンス避けきればいいって考えだと逃げられるから、
アム食らわずにフルボッコすること考えた方がいいと思うんだ
ハイドの方から仕掛けてきても、SD後にフィニは入れない方がいい

>>455
というか対笛の短はアムしか狙ってこないだろww
フィニ射程に入ってくるってことは、相手も一撃もらう覚悟でアムにセットしてることが多い
457名も無き冒険者:2009/09/07(月) 15:16:55 ID:I61EDyHb
>>456
俺のはパニ狙ってるハイドがいた時の話な
パニをフィニで落として転倒させる
HP少ないかジャンプからパニ狙ってる時はSDで転倒かDDフィニが鉄板だが
458名も無き冒険者:2009/09/07(月) 17:00:45 ID:DhnRJF1H
ちなみに、スラムってSDで見てから返せる?
459名も無き冒険者:2009/09/07(月) 17:11:53 ID:xN38Q6Kb
>>458
スラムするとき分かりやすいかけ声出すキャラだと
声聞いたらSD、で出来るけど
声出さないやつはなかなか難しい
1VS1で集中してたらできる
460名も無き冒険者:2009/09/07(月) 17:22:22 ID:OMl4bju/
返せるけどこけるよ
スラムくらいつつフィニでいいかもしれない
461名も無き冒険者:2009/09/07(月) 17:30:22 ID:NNaliFj2
SDはPingの影響と読みと反射神経の勝負だから他人の動画見てもたいして意味ないよ
462名も無き冒険者:2009/09/07(月) 18:51:48 ID:yqXaAXMZ
>>458
スラムは余裕、ストスマはスラムより発生と射程が長いこともあってちょっときびしい
463名も無き冒険者:2009/09/07(月) 19:24:49 ID:5MU23c+4
>>462
俺とまったく逆だw
スラムはたまにしか取れないけどストスマ余裕。
この違いは・・・?
464名も無き冒険者:2009/09/07(月) 20:16:45 ID:N4f63gvs
>>438
SDで味を占めたのか、レイドまでSDしてくる奴は最高に鴨だな
レイド→SD→即イーグルで確定するから、pw10払ってイーグル確定させてくれる笛さん優しいすなぁ
あきらめてSDしなくなったらレイド粘着するけど。

バンクエに皿とか短いないと笛いじめるしかない


ちなみにブレイズSDイーグルも決まるけどpw的に美味しくない
465名も無き冒険者:2009/09/07(月) 20:25:17 ID:rxLRg4T5
どうしてもやる事がない時にSD受け流しボーナスでも稼いでるんじゃね
466名も無き冒険者:2009/09/07(月) 20:27:25 ID:N4f63gvs
え!?受け流しボーナスとかあったの!?それSDと通常だけでスコア15K余裕でしたじゃね。。。?
467名も無き冒険者:2009/09/07(月) 20:29:39 ID:yqXaAXMZ
SDで80くらい与ダメボーナスが入ったはず
468名も無き冒険者:2009/09/07(月) 20:31:40 ID:N4f63gvs
まじか・・・じゃあ劣勢の時に僻地行かずにひたすらレインSDとかでスコア稼ぐのもよさそうだな・・・
どうみても戦犯ですありがとうございました
469名も無き冒険者:2009/09/07(月) 20:36:44 ID:urhLCzC9
>>468
スコア厨ってレベルじゃねーぞwwwww
470名も無き冒険者:2009/09/07(月) 20:45:57 ID:WdAfPMFf
俺も考えたけど、レインは以外とSD難しかった
471名も無き冒険者:2009/09/07(月) 20:46:16 ID:Ksxg3Qu1
スコア厨でも少なくともダメージくらいは与えている
劣勢レインにSDはスコアが稼げればどうでもいいという真のスコア厨といえる
472名も無き冒険者:2009/09/07(月) 20:58:15 ID:Pep/YSKr
SDボーナスは相手に反撃ダメ通らないと加算されないよ


笛って35以上少ないよな…
みんな飽きてしまうのだろうか
473名も無き冒険者:2009/09/07(月) 21:10:41 ID:yqXaAXMZ
単に育てるのが面倒なだけかと
ペネフィニSD揃わないと無双できないし
474458.420:2009/09/07(月) 21:18:23 ID:DhnRJF1H
色々質問に答えてくれてありがとう
TAF入れてたと思ってたら入ってなかったから、また入れなおして練習してくる
475名も無き冒険者:2009/09/07(月) 21:19:18 ID:oZAgC2DN
>>472
Lv35の笛いるけど部隊での職構成を考えて片手やってる
片手が増えてくれれば笛に戻るよ
476名も無き冒険者:2009/09/07(月) 21:23:49 ID:Ksxg3Qu1
カウンター決まらないとボーナスないのか
つまりレイドにSDは

笛「さぁ、イーグルを撃つがいい。お前のためならスコアの糧になろう。だがな、この痛みは忘れないっ…!」
477名も無き冒険者:2009/09/07(月) 21:32:52 ID:I61EDyHb
笛にブレイズレイド粘着つえーみたいなのが流れてから
何も考えずに連打してくる弓が増えて逆に助かってる
適当に横移動混ぜて食らいながら進んでペネペネ通常粘着でキル出来るとまじあざーっす
478名も無き冒険者:2009/09/07(月) 21:45:24 ID:Ksxg3Qu1
それは純弓だけだろう

アム持ちハイブリだと、遠くから散々ブレイズレイド撃たれて、やっと近づけたと思ったら持ち変えステップでカチャリ

先だしアムなんかしないからSDしても待ちアム余裕でしたになる
そこで泣いて逃げ出すも、バイパで追い付かれガドいれてからレイドで追撃されるという泣きっ面に蜂状
479名も無き冒険者:2009/09/07(月) 21:47:01 ID:Ksxg3Qu1
480名も無き冒険者:2009/09/07(月) 21:58:12 ID:mVVYFEMe
短かすをしたことないようなやられ方だなwww
481名も無き冒険者:2009/09/07(月) 22:09:48 ID:spSa4oNK
某鯖だと戦場に50人近くヲリが居る事がよくあるからマジキツイな
敵のドラテランペで近づけず味方のドラテランペでフィニが消される
482名も無き冒険者:2009/09/07(月) 22:10:47 ID:rxLRg4T5
戦争開始前にソートして前線いくか裏方専するかを決めるのが一番だわ
483名も無き冒険者:2009/09/07(月) 22:11:06 ID:Ksxg3Qu1
それは違う、俺はハイブリスカであって純短でもフェンサーじゃない

実際遠くからレイドで嫌がらせして近づかせて鴨にするのは難しくない
突っ込んでくスカは笛の鴨だが、迎え撃つ待ち短は笛でも厳しいぞ?

それにペネ接近はやめたほうがいい、アムされるから
484名も無き冒険者:2009/09/07(月) 22:12:41 ID:cnhXdsku
どこから突っ込んでいいかわからないけど同じPSだったら
大剣>両手に対して笛>>略>>短くらいだと思うよ
自分自身が笛と短で潰し合いしたらって思うと勝負にならんお
485名も無き冒険者:2009/09/07(月) 22:12:50 ID:JGJjB+lF
密着状態で待ちアムしてる奴なんて
通常2振っとけばいいだけ
486名も無き冒険者:2009/09/07(月) 22:18:29 ID:Ksxg3Qu1
ハイブリスカと短は違うとあれほど…

通常2ドメでもアムはいるから…

はめれると勘違いしてるのはそれはアムぶっぱな初心者短が相手だから
487名も無き冒険者:2009/09/07(月) 22:21:26 ID:EYYscum+
フィニ消されるとか文句言ってんなよ


敵味方問わず、他職からみれば職そのものがいらないって思われてるんだから、これ以上自分らの肩身狭くするなよ


現状、このまま進めばC鯖の全国版になるわ。
488名も無き冒険者:2009/09/07(月) 22:22:55 ID:6pj3k+0m
2か3の2択を考えてたら読みが発生するのでそれは無理です
489名も無き冒険者:2009/09/07(月) 22:38:36 ID:cnhXdsku
フィニ2 アム交換ありがとぉ^^
実際こんな程度にしか思わんお
490名も無き冒険者:2009/09/07(月) 23:18:35 ID:JGJjB+lF
俺は通常2を振った ID:Ksxg3Qu1はアムを発動した俺はSDしてまた通常2を入れた
そしてまたアム振ってきたのでSd通常2フィニをした
ID:Ksxg3Qu1「俺は自分で自分が初心者だと証明してしまった・・・・・」
491名も無き冒険者:2009/09/07(月) 23:58:30 ID:FFn0HkXN
>>474
TAFとはなんですか?まじで教えてください。
誰でもよいので
492名も無き冒険者:2009/09/08(火) 00:04:36 ID:sZ6nHXi3
そこまでいうなら俺とタイマンはれ

D鯖でまってんからよ
493名も無き冒険者:2009/09/08(火) 00:07:43 ID:vwtRVft9
>>491
FEZ TAFでggrks
494名も無き冒険者:2009/09/08(火) 00:10:08 ID:q+ei2FOv
>>486
そこまで鰤スカと戦闘を継続するかはさておいたとしても
・弓から短への持ち替え時点で持ち替えステップまたは持ち替えで硬直発生
・ペネ接近は当然アムの当たらないところへ飛ぶ
・誰でも出来るわけではないが通常2の距離からアム見てからSDは可能
・アムガン待ちはフラッシュでおk

どうみても鴨にされている笛が初心者なだけです、本当にありがとうございました
俺も>>484と全く同じ感想
495名も無き冒険者:2009/09/08(火) 00:12:07 ID:sZ6nHXi3
だからタイマンしろって

言ってもわからないなら体で教えてやる
496名も無き冒険者:2009/09/08(火) 00:17:25 ID:q+ei2FOv
Dにキャラいねえ(´・ω・`)らんらん
本当にスカで笛とまともに遣り合えるっていうなら見てえなー
誰か行く猛者はおらんのか
497名も無き冒険者:2009/09/08(火) 00:19:05 ID:wiE+/t0r
これは臭い流れ
タイマンしたら持ち替えステップの隙に距離詰まって後は494の通りだろ
集団戦なら笛>弓で援護入るから勝てるのは分かるが顔真っ赤杉
498名も無き冒険者:2009/09/08(火) 00:19:16 ID:VXpTBvqU
デジャヴかと思ったらこいつかwww
ID:9SaemnzH
499名も無き冒険者:2009/09/08(火) 00:32:01 ID:sZ6nHXi3
ホルチュト1でまってるからね
500名も無き冒険者:2009/09/08(火) 00:40:37 ID:l1DiPHaz
いいぞもっとやれ
個人的にはよく訓練された短は笛よりも厄介だと思うけどとにかくもっとやれ
そして動画をあげろ
501名も無き冒険者:2009/09/08(火) 00:41:07 ID:xGIWxkxr
>>493
ぐぐってきたよ。thx
ksだから手をださないことにしたぉ
502名も無き冒険者:2009/09/08(火) 00:57:04 ID:1vuFuIzA
形見狭いんだからさ、笛スレくらいまったりやろうよ(ノ∀`)
503名も無き冒険者:2009/09/08(火) 01:00:08 ID:sZ6nHXi3
堂々と生きろよ、昔の純短より肩身ひろいだろ
504名も無き冒険者:2009/09/08(火) 01:10:17 ID:LfpWmuQV
主戦くんなと言われた純短にくらべたらそれはな・・・w
505名も無き冒険者:2009/09/08(火) 01:34:02 ID:2xljPhE1
ところがどっこい、現在はセスタスという職業があってだな
506名も無き冒険者:2009/09/08(火) 01:39:23 ID:VXpTBvqU
セスタスはそれなりに強くね?
507名も無き冒険者:2009/09/08(火) 02:01:49 ID:Ym/j3/XG
自衛は出来るがそれだけだな
0ゲイザーが貧弱すぎるのと、溜めゲイザーがテンポ悪すぎる
ハームとドレインは燃費悪すぎ
あれならヲリでスマの方がまし
508名も無き冒険者:2009/09/08(火) 02:10:44 ID:ubSt9J4o
通常1回止め連打にどうやっても割り込めない奴いたんだけど何あれ?
509名も無き冒険者:2009/09/08(火) 02:13:04 ID:sPVweTSF
通常1は 発生10の仰け反り12の硬直32
最大距離から売った場合発生10持続6仰け反り12
で28だから
14F以上の攻撃だと割り込めない
510名も無き冒険者:2009/09/08(火) 02:16:18 ID:2xljPhE1
あれ俺の記憶違いだったら悪いがセスの通常1は発生6じゃなかったか?
511名も無き冒険者:2009/09/08(火) 02:17:42 ID:haklZ7vv
6だったと思う。最速。
512名も無き冒険者:2009/09/08(火) 02:26:00 ID:ubSt9J4o
>>509
最大距離で撃ったら発生10+持続6で16F後に届くってことだよね
ならば次の攻撃も同じ事になるので持続の6Fは計算外なんじゃないの?
513名も無き冒険者:2009/09/08(火) 02:37:00 ID:ubSt9J4o
すまん、全然違うこと書いてた
通常攻撃撃ってから相手に届くまでに発生+持続の16F分の時間がかかるんだろ?
通常撃つ側 発生10-持続6-その後の硬直16---次の攻撃発生10-持続6
食らう側             仰け反り12---------------------------ここでもう一度食らう
で、仰け反り終わって絡もう一度食らうまでが20Fじゃないの?

と言いたかった
514名も無き冒険者:2009/09/08(火) 02:45:40 ID:q+ei2FOv
だな。最大射程で食らい続ける前提なら20Fだ
相手側も発生とは別に持続/射程距離分の時間が余分にかかるが、ね

>絡もう一度
アッー
515名も無き冒険者:2009/09/08(火) 03:13:54 ID:LfpWmuQV
>>513
つまり、セスタスの通常攻撃連打中に僕のおちんちんブラスターは武力介入できないということですね?
516名も無き冒険者:2009/09/08(火) 07:44:00 ID:lHEB/j8l
まだSD取れてないペネフィニの笛なんだけど、前線でどう動けばいいか分からない。
片手がスタン取った時にペネフィニしに行って、濱口もらって下がるの繰り返しなんだが・・・
当然スコアも糞、10k超えるのが難しい。キルは5くらい取れるのだが・・・
517名も無き冒険者:2009/09/08(火) 08:00:13 ID:175iFn00
素直にLv33までモンスマやってればいいんじゃね?
518名も無き冒険者:2009/09/08(火) 08:21:04 ID:MchR6MCz
スタン追撃ならペネフィニじゃなくフィニフィニできる位置についてるのが理想。
ペネは基本的に強引にハイエナするときのためにある。
519名も無き冒険者:2009/09/08(火) 08:25:42 ID:gkkH6kki
そんな人がSD取った所で使いこなせるはずが無いと思う

とりあえずウォリでまともに動けるようになってから笛やったら良いよ
あと、スタンにペネフィニって言葉が出るレベルなら、まずは片手についていってスタンにペネ使わないでフィニフィニ出来る様に心掛けた方が良い
ウォリでも最初は片手について行く事が基本だしね

520名も無き冒険者:2009/09/08(火) 08:26:42 ID:gkkH6kki
リロードしてなかったら内容が被った……スマン
521名も無き冒険者:2009/09/08(火) 08:36:39 ID:tR7x0zW/
別人だけどこの流れは助かる
便乗質問で悪いけどスタンしてなくてフィニでとどめ刺せない片手に手を出すのは無謀ってことでいいんだよね?
フラッシュでちょかい出せるくらいだよね?
522名も無き冒険者:2009/09/08(火) 08:49:54 ID:haklZ7vv
バッシュもらっても、囲まれそうじゃなければいいんじゃない。


意外とフラッシュ→フィニ当てると下がってく片手も多いし・・・
523名も無き冒険者:2009/09/08(火) 08:57:22 ID:MchR6MCz
フィニ2発で終わるHP、周りに他の敵はなし
・・・よしバッシュとフィニ交換してペネフィニでとどめいけるかもしれんしやってみるか

フィニ→ ←バッシュ
スタン中 ←ブレイズ*2
スタン中 ←スラム

そしてペネ見てスラム余裕でゆうゆう逃げられると
524名も無き冒険者:2009/09/08(火) 10:11:12 ID:175iFn00
そのスラムにSDもしくはタンブルいけなかったっけ?
525名も無き冒険者:2009/09/08(火) 11:44:36 ID:VXpTBvqU
>>516
一人でサイドか敵陣裏回って3・4人釣ってぴょんぴょん
526名も無き冒険者:2009/09/08(火) 13:21:35 ID:Y/H14dax
今更だけどSDの反撃って被りなし?
降り注ぐジャッジの中で笛にヘビぶっぱなしたら 80 80 210 80 とか数字でて涙目になったんだけど
527名も無き冒険者:2009/09/08(火) 13:26:34 ID:VXpTBvqU
仰け反るくらいだし被るんじゃねぇかな?
528名も無き冒険者:2009/09/08(火) 14:18:51 ID:mX+rEfTn
SD使いこなすの難しいな
キルはフィニでそれなりに稼げるけどSD外すから与ダメがまるで出ねえ('A`)
529名も無き冒険者:2009/09/08(火) 14:46:28 ID:JA4ha7YK
SDに被りはある
530名も無き冒険者:2009/09/08(火) 14:50:39 ID:bcAYRi21
SDに拘ると弱くなるよ
見てから取れないのならSDはここぞという時以外は使わない方がいいね
予測で空振り出しちゃうSDerをよく見るけど、そういう人は常用を控えて
絶対に取れるというポイント以外では素直に各状況に対応したスキル入れて凌いだ方がマシ
531名も無き冒険者:2009/09/08(火) 15:20:55 ID:l1DiPHaz
中途半端な反射神経だから、レグ見てからSDするとSD潰されて次のブレイクにスキル発動できなくなる
中途半端が一番いただけないな
532名も無き冒険者:2009/09/08(火) 16:15:48 ID:VXpTBvqU
16fあたりが人間の限界かね
533名も無き冒険者:2009/09/08(火) 16:24:16 ID:WsiaYy4b
人間の限界ではないだろ。
スマやフィニを確実に取る奴も居る。

それに格ゲーなんてフレーム一桁が当たり前の世界。
534名も無き冒険者:2009/09/08(火) 16:28:17 ID:VXpTBvqU
訂正:一般人の限界かね
535名も無き冒険者:2009/09/08(火) 16:35:49 ID:GuwcN/Q0
予測と反射を勘違いしていないか
536名も無き冒険者:2009/09/08(火) 16:39:10 ID:haklZ7vv
俺の反射速度は調子いいときでも11.4Fぐらいだから、どうがんばってもフィニは見てからじゃ取れないわ。
537名も無き冒険者:2009/09/08(火) 16:39:20 ID:eU/TJ95I
フィニをSDで取るには8F以内に反応しなきゃだめだよね?
0.133秒とか無理です
538名も無き冒険者:2009/09/08(火) 16:42:16 ID:haklZ7vv
通信の遅延とか考えたら6Fぐらいじゃないと安定とは言えなさそう。
・・・安定する奴は人間じゃねえ。
539名も無き冒険者:2009/09/08(火) 16:45:33 ID:rphLKfwc
ウメハラですら6Fは無理
小足見てから昇竜も、読みがことごとく当たるから言われているのであって
まあ、ダルシムのしゃがみ強パンチに昇竜合わせる事は出来るだろうが、それでも限界に近い反応速度が必要
540名も無き冒険者:2009/09/08(火) 16:51:10 ID:tR7x0zW/
一桁見れるとかねぇから
一桁見れんなら見てから行動するだけでどんな格ゲーでも一流プレイヤー
一桁見れるとか言ってるやつらはFEZなんてやってないで格ゲーで有名になってこいよ
541名も無き冒険者:2009/09/08(火) 16:51:50 ID:sIx7XYJU
完全にタイマンでSD後に即フィニしたら自分のSDに自分のフィニが被ったりするよ
自分と相手の回線によるだろうけどね
542名も無き冒険者:2009/09/08(火) 17:00:52 ID:njFzS/fD
人が目を通して物を認識するのに0.1秒
そこから筋肉を動かすのに0.1秒かかるから
相手がフィニを出すってわかっていても反応できない
先読みとか勘ですしおすし
543名も無き冒険者:2009/09/08(火) 17:07:15 ID:cVulljjG
ヘルをステップで避けるのって何をSDするのと同じレベル?
544名も無き冒険者:2009/09/08(火) 17:10:14 ID:rphLKfwc
魔法は音で分かるから魔法の音聞いたらとりあえず反射でステップしちゃうような奴もいるし、比べられなくね
545名も無き冒険者:2009/09/08(火) 17:10:47 ID:pJH2Q+qg
フォースをSD
546名も無き冒険者:2009/09/08(火) 17:12:18 ID:+RCUu1Qo
フィニの発生が10、持続が6だから0.26秒程度の猶予はあるんじゃね?
初動のモーションが見切れればの話だけど
547名も無き冒険者:2009/09/08(火) 17:15:54 ID:VXpTBvqU
そういやさ、スカったフラッシュの3発目にSD発動されることがあるんだが(俺がやったこともある)
SDのカバー範囲は通常のダメージあたり判定よりでかいのかな?
548名も無き冒険者:2009/09/08(火) 17:22:44 ID:q+ei2FOv
SD反撃の射程の事なら90
通常>SD>DD>フィニ>フラ
549名も無き冒険者:2009/09/08(火) 17:24:21 ID:fNWXHiJd
初期のフィニなら見切り余裕だったが今のは経験と勘だな
片手のバッシュと同じだ、射程に入ったら撃つが多いから回避できる
550名も無き冒険者:2009/09/08(火) 17:33:00 ID:CWHYf+Jp
>>546
昇竜見てから小足余裕でした、の人でも無理じゃね。
FEZの新職は全体的にモーションが手抜きで、実際の発生とあってない上に短すぎる。
551名も無き冒険者:2009/09/08(火) 17:35:50 ID:rphLKfwc
>>550
昇竜ガードしてから小足なら俺でも出来るわ
552名も無き冒険者:2009/09/08(火) 17:40:38 ID:+RCUu1Qo
>>548
そうか?
アムブレをSDしても届かないことがよく有るからアムブレ以下だと思うんだが
553名も無き冒険者:2009/09/08(火) 17:43:04 ID:XU4sfA4q
イレイスでウェイブ無効に出来る?
554名も無き冒険者:2009/09/08(火) 17:46:26 ID:q+ei2FOv
>>552
個々の事由についてはなんとも言えないが
FEZ関係の数値ではいちばん信用出来るであろうDBより。信じるか信じないかは自分次第で
555名も無き冒険者:2009/09/08(火) 17:46:36 ID:VXpTBvqU
>>548
反撃じゃなくて食らう方の射程(?)
俺空振りフラッシュ→敵歩いてくる→敵おもむろにSDを発動→敵無傷のままフラ3発目のみをSD→俺カウンター食らって涙目

冷静に考えたらフラッシュの連打間隔の間に割って入って即SD・・・でいけるのかな
ほとんど運か
556名も無き冒険者:2009/09/08(火) 17:56:57 ID:q+ei2FOv
>>555
食らうほうの射程ってなんだよw
まあ言いたい事はなんとなく分かるけど。

フラッシュも飛び道具と同じように当たり判定が飛んでくるわけだから
1、2発目の間に差し込むなら16f以内に11(1fに進む距離≒1)進んでSD発動
2、3発目の間に差し込むなら12f以内に11進んでSD発動
ラグがあることと移動による当たり判定の伸びを考えても、ラグか運以外あり得ない数字だな
557名も無き冒険者:2009/09/08(火) 18:14:20 ID:q+ei2FOv
あーごめん、色々と計算間違ってたわ
1-2は16f+持続/距離分-SDキャラの移動距離分の猶予
2-3は6f+持続/距離分-SDキャラの移動距離分の猶予
だから2、3発目のほうは猶予フレーム数はもっと少ないはずだな。
やっぱ何らかの理由でラグかSD反撃の射程が伸びなきゃまず無理じゃないかな、少なくとも数値上では。
SDする側が被弾しながらか、SDの反撃を受けないってことならなんとかなるけど
558名も無き冒険者:2009/09/08(火) 18:19:52 ID:q+ei2FOv
何度もすまん
最初の計算で合ってました。フラとSD反撃の射程の差間違えてた
ラグによる誤差はあっても1-2、2-3どっちでもタイミングよくさえ入れれば
ギリギリSD届くわ。ピッタリ入らなきゃいけないから結局運だけど。
559名も無き冒険者:2009/09/08(火) 18:21:33 ID:Qi9kkxMw
なんかフレームの話はよくわからんが、
スマ見てSD余裕てのはつまり、反射神経が神の領域って訳じゃなくて
そいつは予知能力があるエスパーだったってことでいいんかな?

そして一般人には無理と。
560名も無き冒険者:2009/09/08(火) 18:29:11 ID:sXCrZ3cP
常日頃の被弾率が高い人だと、結構攻撃を食らうタイミングが分かってたりする
攻撃を食らう前に逃げるタイプの人はSD下手ってパターンよく見るねぇ
561名も無き冒険者:2009/09/08(火) 19:18:10 ID:aJLLcbbg
>>558
え?どう考えても無理じゃね?
くらった側の仰け反り取れるのが14+6+14で34F
二発目hitが30F

そして仰け反りが上書きされるのか追加されるのかしらないけど
30+6+14で50F 三発目のhitが36F

歩きうんぬんの事は分からないけどそれでどうにかなるフレーム差じゃないと思う

>>559
人間の限界反応速度が7Fと言われてる
それを静止状態ならともかくキャラ動かしながら戦争の騒がしさの中10Fを取るのは人間じゃ無理
562名も無き冒険者:2009/09/08(火) 19:21:45 ID:sZ6nHXi3
じゃあSDうまいやつはマゾとでもいいたいの?
563名も無き冒険者:2009/09/08(火) 19:37:24 ID:q+ei2FOv
>>561
3発目をSDしての発動はまず無理なんじゃねーかなー
2発目は持続が抜けてると思うから理論上は出来るんじゃないかな。30f+6f(但し相手との距離で縮まる)で2f猶予のはずだ
俺も狙ってやれるもんじゃないとは思うんだが、実際フラ食らってる途中でのSD発動が稀にあるから
そうなる事もあるにはあるって事なんじゃないかね。何が原因かは分からないけど
564名も無き冒険者:2009/09/08(火) 20:28:58 ID:l1DiPHaz
話題逸れる上に笛限定の話じゃないんだけど、
半歩って、光回線で、家の立地もよくて、相手との回線の相性もいい場合でも意図的に起こせるの?
ttp://zoome.jp/nagetti/diary/5
この動画観て、タンブルとかペネとかの発動の瞬間に瞬間移動する人がいる理由はわかったんだけど
これを意図的に、しかも回線状況が良くても出来るってことで決着ついてるのかな

仮にそうだとすると、テクニックとかPSとかで ()笑 が付かないくらい当たり前の技術っていう認識になってるのかね
565名も無き冒険者:2009/09/08(火) 20:29:57 ID:UKo8JnZ5
10Fは密着した状態であって、距離が離れれば取れる人は取れるんじゃね
566名も無き冒険者:2009/09/08(火) 21:04:52 ID:fNWXHiJd
取れる人は取れる、取れない人は取れない
出来るか出来ないかは回線やスペック、TAFの設定等に影響される
見てから余裕は人に寄るし何を議論する価値があるのか分からない
567名も無き冒険者:2009/09/08(火) 21:10:28 ID:MchR6MCz
そもそもSDは真正面から狙うもんじゃない。
相手が攻撃してくれなきゃ発動しないスキルなんだから
「相手が攻撃できる状況」もしくは「攻撃せざるをえない状況」
どちらかが出来上がってなくちゃ意味がない
で、前者が出来上がってる場合のSDは大抵自分の傷口広げるだけ
後者の状況、主にぶっ飛ばしスキル使わなきゃ死ぬ状況になった敵や
こけた短スカの起き攻めを潰して詰めるためのスキル。
568名も無き冒険者:2009/09/08(火) 21:18:49 ID:2xljPhE1
そもそもディシート先生とSDいらねーから別のスキル実装しろよ
569名も無き冒険者:2009/09/08(火) 21:20:18 ID:FdyJe6gX
ディシートとSDを複合させた、相手の攻撃を受け流しつつ踊るスキルを実装しました
570名も無き冒険者:2009/09/08(火) 21:29:34 ID:pIvOoKL9
SD成功したら相手の後ろに瞬間移動するスキルだったら面白かったのに
571名も無き冒険者:2009/09/08(火) 21:44:29 ID:fNWXHiJd
>>570
残像だ、を思い出した。
572名も無き冒険者:2009/09/08(火) 21:48:49 ID:sIx7XYJU
>>565
それ言い出したら逆に20Fのヘビスマとかアムブレも密着だと取れないぞ
573名も無き冒険者:2009/09/08(火) 21:51:47 ID:MchR6MCz
密着だとアムでも取り損なうな
574名も無き冒険者:2009/09/08(火) 22:21:52 ID:0kikjCf1
>>570
レイン取って敵陣最後方に移動して終わる笛が見えた
575名も無き冒険者:2009/09/08(火) 22:23:02 ID:sXCrZ3cP
>>574
ワロタ
576名も無き冒険者:2009/09/08(火) 22:52:59 ID:Y/H14dax
楽しそうじゃねえかw
577名も無き冒険者:2009/09/08(火) 22:55:32 ID:Ce6oMy35
もうそこまでくると忍者やないか・・・
578名も無き冒険者:2009/09/08(火) 22:57:48 ID:spOLBHZA
ベガ様のRPができますね
579名も無き冒険者:2009/09/08(火) 23:05:32 ID:d76R8rVN
>>574
シュールすぎるwwますます僻地仕様になってるw
580名も無き冒険者:2009/09/08(火) 23:30:35 ID:2xljPhE1
>>577
・SD成功で相手の背後に瞬間移動
・タンブルの発生と同時にヴォイド発生
・フラッシュに敵の耐性ダウン追加
・クイックムーブに移動速度上昇効果の追加
581名も無き冒険者:2009/09/09(水) 00:03:09 ID:UWcn+4Bd
>>578
ペネが回転しながらの突進になるわけですね
582名も無き冒険者:2009/09/09(水) 00:11:37 ID:c8zvL6Un
ペネで笛が突っ込んできた!

ブロ→真・昇龍拳!

ですね、判ります?
583名も無き冒険者:2009/09/09(水) 00:23:21 ID:+qMY8AtD
密着なら大丈夫と思ってアムうったのにやっぱりダメでした(´・ω・`)
584名も無き冒険者:2009/09/09(水) 00:33:01 ID:bDsSrrJ5
見て余裕とか大半はBBS補正
基本的に予測だろ
585名も無き冒険者:2009/09/09(水) 00:36:06 ID:E/KagQ1W
笛で大剣相手にする時はどうすればいいの?
ランペにSDしても一発もらうしフラッシュもランペの射程より短いよね
586名も無き冒険者:2009/09/09(水) 00:49:26 ID:H2mpOpqW
ランぺ終わりにペネで突っ込んでフィニ。前線なら余裕でいける。
僻地で大剣に会ったら相手にしない。俺が大剣ならフォースで削りつつペネにスマ合わす。
587名も無き冒険者:2009/09/09(水) 00:50:34 ID:I++pARaE
素直にタンブルで避けたりしてランペ硬直にフィニでいいんじゃね
片手とかがフォローに入られるような状況なら無理しない
588名も無き冒険者:2009/09/09(水) 00:54:05 ID:E/KagQ1W
なるほどランペ終わりにペネフィニが一番無難な気がするね
589名も無き冒険者:2009/09/09(水) 01:09:29 ID:x0q9uht3
話ぶった切るが、笛の仕事ってなんだと思う?
フラッシュとかで守るの楽しいんだがw
590名も無き冒険者:2009/09/09(水) 01:09:55 ID:Uoc5w9X5
1発貰おうがダメージ交換では勝ってるんだから
素直にSDフィニすりゃいいのに。
591名も無き冒険者:2009/09/09(水) 01:17:40 ID:+qMY8AtD
笛の仕事は建築とねずみ対処でしょ
592名も無き冒険者:2009/09/09(水) 02:20:57 ID:JSJ0ww1C
>>589
俺もフィニの使用率とフラッシュの使用率同じくらいだぞ
味方がバッシュくらった時とかにランペ潰してざまぁwしてる

ただスコアにはまったく反映されない
593名も無き冒険者:2009/09/09(水) 02:24:20 ID:TkT5OuGB
無エンチャ笛でフルエンチャ片手にフラッシュ使ってカスダメしかでないのが興奮する
594名も無き冒険者:2009/09/09(水) 02:50:57 ID:0s76IX/8
ぶっちゃけ何も考えずにフィニだけしてればいいじゃん
てかそれが一番強いことに最近気づいた。当然立ち位置とか食う対象間違えないとかは前提ね。
もう38だけど32、33あたりでSDやっと取って一気に戦い方増えた時が一番楽しかったなw
35になってSD仰け反りが長くなるとフラッシュSD通常1フィニで短をハメ殺したりも楽しかった。
片手様もSDフラッシュフィニあればやりたい放題できるしLv35くらいが笛最高潮の時期じゃないだろうか。

けど最終的に笛のスペックを素直に活かして刺せるところに刺しとくのが回転率いいしスコア的にうまいうえ敵にいても嫌っていう結論に。
SDは考えて使えばそれこそ1000からキルまでつなげられるけど、考えて使わないとSDフィニやSD通常の2コンボが限度
本当にとっさに使うとSD通常1フィニとか普通に決まるコンボですら俺には無理だし(大抵無理だろw)結局スキル1つ繋ぐか危険なら下がるかの2択しかできん。
緊急回避用として割り切って、アホな位置で大振りしてきた相手を食うだけの使い方でいい。

テクニカルオナニーもいいけどSDも通常もフラッシュもフィニぶっぱを支えるためのスキルだと思った方がいいお
595名も無き冒険者:2009/09/09(水) 03:09:35 ID:B9NPELCB
SD覚えたてでスコア激減した俺に594の言葉は身にしみるw
596名も無き冒険者:2009/09/09(水) 03:12:02 ID:E/KagQ1W
だがSD使いこなさなきゃ与ダメ伸びないだろ
フィニなんて単体攻撃で燃費もよくないし
597名も無き冒険者:2009/09/09(水) 03:18:03 ID:UwSrLhQb
フィニの燃費が悪いとかヲリやっても糞スタンパーになるのがオチだろ
598名も無き冒険者:2009/09/09(水) 03:21:03 ID:NqUmSHYQ
なんていうかやっぱりフィニになっちゃうんだよな
射程ギリギリから刺して逃げるかペネフィニ狙うか状況判断の繰り返し

何か面白い変更こないかね…

フィニ威力落としてSD仰け反りや転倒状態の敵にはクリティカル出るとか
フラッシュの二段目は仰け反り無しにして三段目当たればDD確定の大仰け反りとか

599名も無き冒険者:2009/09/09(水) 03:28:55 ID:cBQwHMl/
フィニのっつーか笛の燃費は総じて悪いだろ
そのぶん通常がえらい性能だが
600名も無き冒険者:2009/09/09(水) 03:41:30 ID:+qMY8AtD
最近短がブレイクしてくれなくて寂しいです
601名も無き冒険者:2009/09/09(水) 03:47:56 ID:JBlCmLlU
仕様上勝ち目が全く無いからな。
笛にブレイク撃ちに行くくらいならAlt+F4した方がマシ。
602名も無き冒険者:2009/09/09(水) 04:17:21 ID:ZGODX3Fh
え?短のとき笛が一番食いやすいんだけど・・・?
603名も無き冒険者:2009/09/09(水) 04:25:18 ID:DWw5U3Sa
短騙り乙
SDとDDがある限り短に勝ち目は無い
604名も無き冒険者:2009/09/09(水) 04:30:12 ID:c8zvL6Un
ハイドからのブレイクが決まった状態で狩り易いって言うなら、当たり前だろwwwwって思う。
野球で言うなら9回裏10-0で勝ってて、そこから投手として登板するぐらいヌルイ。
605名も無き冒険者:2009/09/09(水) 04:51:32 ID:nfiQcnoG
レグアムさえ決まれば助けが来ない限り笛でも大剣でも片手でも余裕で喰えるだろ
まあレグアムが決まればだけどなw
606名も無き冒険者:2009/09/09(水) 05:27:12 ID:n26nr2to
正直ブレイク全部入ったとしても、アム解けたらパワポ飲まれてSD通常で勝ち目ないお・・・
607名も無き冒険者:2009/09/09(水) 05:29:01 ID:yrTLKT/K
L20代の頃僻地でひとりで掘っててL38の短スカが襲ってきた
レグアム入れられたけどそこからステップで粘ってアム切れてから反撃したら
ペネと通常だけで倒してしまった

それ以来なんとなく相手に悪いような気がして前線に行くようになった
608名も無き冒険者:2009/09/09(水) 05:32:47 ID:ZGODX3Fh
そのSDとDD使いこなせてハイドサーチできてる笛が鯖に何人いるんだよって話。
エンダーなし遠隔なしで前衛って時点でウォリやセスタスより食いやすい
609名も無き冒険者:2009/09/09(水) 06:34:32 ID:0sQMomVd
>>604
アルティメット通常だけで二匹の短カスを同時に殺した俺に隙はなかった
610名も無き冒険者:2009/09/09(水) 07:58:22 ID:sEBkY1iv
短からしたら笛よりランペのがうざいわけだが
1vs1ならフェンサー相手でも別に不利とは思わん

上手い下手言いだしたらキリないけどな
611名も無き冒険者:2009/09/09(水) 08:02:31 ID:ushkYVKY
正直多少ブレイクもらっても死にはしないよな
アム後にステップで距離置けちゃう事多いし、レグ入っても延々ころんでればアム切れた瞬間ペネで距離とれちゃう
612名も無き冒険者:2009/09/09(水) 08:05:28 ID:6nB7f6A2
集団戦なら笛はタダの餌(25才 弓)
613名も無き冒険者:2009/09/09(水) 08:14:11 ID:6nB7f6A2
あとあれだな
短相手にタイマン語る時点でおかしい
ハイドで人数ごまかせて、ヲリだろうが笛だろうが2人でかかればアム切れる前に倒せるのに
一人でかかれば30秒以上かかったり逃げられたりする短がソロで動いてる時点でタダのnoobだろう
614名も無き冒険者:2009/09/09(水) 08:56:42 ID:6DCgmq2f
短なんて群れてなんぼだと思う。何だかんだいって妨害職だし
615名も無き冒険者:2009/09/09(水) 09:17:34 ID:ZGODX3Fh
ちょっと待てwww
このゲームでタイマン語る時点でおかしいだろw
616名も無き冒険者:2009/09/09(水) 09:23:56 ID:ushkYVKY
>>613
2人だろうが3人だろうが、短だけの編成に16秒で殺されたことないです^p^;
617名も無き冒険者:2009/09/09(水) 09:25:08 ID:ri7cMoCd
4〜5回転べばもうアム終わってるよね
618名も無き冒険者:2009/09/09(水) 09:30:24 ID:ZGODX3Fh
616はパニ死したことがないそうです
619名も無き冒険者:2009/09/09(水) 10:20:50 ID:6nB7f6A2
>>616
Aガド>Bパニ>Aアム>Bレグ

この連携を食らったことがないだと…!?
620名も無き冒険者:2009/09/09(水) 10:20:54 ID:yBXXyYI7
このスレ自称上級者が墓穴よく掘るからおもしろいね
621名も無き冒険者:2009/09/09(水) 11:35:15 ID:cFCdPh2w
じしょーじょーきゅーしゃがケツをほる・・・?
622名も無き冒険者:2009/09/09(水) 12:07:25 ID:NqUmSHYQ
大剣増えてきて笛廃業寸前です

こっちのヲリは真後ろ向いて数負けて無いのに全力疾走
立ち止まって応戦しようとするヲリは溶かされる


ぼくは そっと僻地に向かった
623名も無き冒険者:2009/09/09(水) 12:20:34 ID:6nB7f6A2
そして僻地には短スカ戦隊がいましたとさ
624名も無き冒険者:2009/09/09(水) 12:22:39 ID:fCoP85BB
>>616
レグアムガド→ハイド→パニとか一人だけでもできるんだよ・・・?
625名も無き冒険者:2009/09/09(水) 12:31:21 ID:6DCgmq2f
>>624
流石に相手がnoobすぎるだけだww
626名も無き冒険者:2009/09/09(水) 12:36:49 ID:ushkYVKY
>>624
やってみてくれよ…
俺もレグアム入れたらパニでいいじゃん、と思うんだが見たことない
627名も無き冒険者:2009/09/09(水) 12:38:37 ID:cBQwHMl/
万全の状態でパニをステップしても着地に食らうって現象がある中で、レグアム状態で無敵時間の少なく
なったステップ回避できるかというと・・・
628名も無き冒険者:2009/09/09(水) 12:45:01 ID:6DCgmq2f
レグアムガドハイドPwちょっと回復→見えてた相手からパニ
この間に抵抗もできず味方とも合流出来ないほどに孤立してる相手ってどうかと思う
629名も無き冒険者:2009/09/09(水) 12:52:05 ID:cBQwHMl/
ちなみに周囲にいる味方が弓皿だけだと、味方の方に合流しようとしても味方皿弓が短スカから
距離をとろうとしていつまでたっても合流できなくなるのはよくあること
630名も無き冒険者:2009/09/09(水) 13:16:42 ID:seku9Y9U
レグの効果時間10秒以内にそんなことができるのか?w
631名も無き冒険者:2009/09/09(水) 13:35:15 ID:ushkYVKY
>>627見て思い出したけど、普段ステップじゃパニ回避なんてできない俺も
鈍足を食らうとステップ回避ができるようになるのはなんでだぜ?
632名も無き冒険者:2009/09/09(水) 14:06:23 ID:VXSxh4cG
>>631
パニダメ発生フレーム前に着地座標情報が処理されて
結果として誰もいないところにパニした扱いになるから
633名も無き冒険者:2009/09/09(水) 16:22:43 ID:74NmZxxT
レグアムガドヴォイドからパニならしたことある
634名も無き冒険者:2009/09/09(水) 16:25:39 ID:seku9Y9U
マジかwこんどやってみる
635名も無き冒険者:2009/09/09(水) 16:25:47 ID:XrAyyCa/
大剣のランペは早めのフラッシュで止まるよな。射程的にもおなじくらいのはずだし。
フラッシュ後に踏みこんでフィニもできたとおも。
636名も無き冒険者:2009/09/09(水) 17:34:04 ID:JyEs5SoG
フラッシュ>フィニしようとするとステップで逃げられるんだが…
637名も無き冒険者:2009/09/09(水) 17:58:37 ID:G9ReIIQn
フラッシュ後に、(相手がステップするので踏み込んで)フィニすると
俺は解釈した。
普通に考えてフラッシュ後のフィニが確定じゃないのは当たり前だからな
638名も無き冒険者:2009/09/09(水) 18:05:28 ID:ushkYVKY
フラッシュは使いやすいけど硬直でけーからな・・・
639名も無き冒険者:2009/09/09(水) 18:09:06 ID:teqcHot0
フラッシュって、仰け反りにジャベ撃たせるとかスタンや氷の味方を守るぶんにはいいが・・・
普通に使ってると気づかずに味方の邪魔してるスキルだぞ
Pw消費もデカいし、フラッシュ多用する笛ってかなり地雷率高いと思うわ
640名も無き冒険者:2009/09/09(水) 18:34:03 ID:+qMY8AtD
フラッシュの仰け反りに合わせようとして
3段目と被る奴多いよなw
641名も無き冒険者:2009/09/09(水) 18:34:13 ID:6DCgmq2f
笛ってやっぱり主戦に行かないほうがいいのかね
たまに主戦にいってみたりするんだけど、(自分のPSで)できることが無くてウロウロとか、
チャンス見てハイエナみたいな事しかできない
ハイエナすらも一歩間違えたらヲリに捕まるし…やっぱ僻地が華なのかな
642名も無き冒険者:2009/09/09(水) 18:44:15 ID:eStAkuqJ
つか、もうこの笛ヘイトブームなんとかしてw
10−1−8kで部隊の身内からネチネチ言われるんだけどw

643名も無き冒険者:2009/09/09(水) 18:47:18 ID:eStAkuqJ
やべw知り合い見てると困るなw
644名も無き冒険者:2009/09/09(水) 18:48:46 ID:JyEs5SoG
>>642
俺だったらそんな部隊抜けるか、部隊長にコイツウザいんだけどと陰口叩くな
645名も無き冒険者:2009/09/09(水) 18:51:31 ID:teqcHot0
>>641
φやドーナツみたいに東西分散するMAPならいいけど、弾幕厚くて密度の濃い主戦場はキツいね
笛は基本的に単体スキルしかないから少数戦特化だろうなあ
V字南みたいな主戦場なら、ちょっとハグれた奴をキルしていくとかはいける
646名も無き冒険者:2009/09/09(水) 18:55:33 ID:6DCgmq2f
>>645
なるほど…やっぱ無理はしないほうがいいか
でも現状敵の層をかいくぐる能力(PS的な意味で)が低すぎるから、
練習がてら分散MAPで挑戦してみます(´・ω・`)
647名も無き冒険者:2009/09/09(水) 18:58:24 ID:teqcHot0
まあでも笛ヘイトもわかる
他職やってると「ペネフィニですよね、はいはい死んだ」って思うしw
648名も無き冒険者:2009/09/09(水) 20:16:01 ID:JyEs5SoG
笛のなにが凄いって強制的にダメージ交換に持ち込めることだよね
649名も無き冒険者:2009/09/09(水) 21:02:46 ID:ZGODX3Fh
んなもん両手もいっしょだわ。
HP600↓でドラテされたらドラテにヘビ打ち返しても
ヘビ一発で死んでくれなきゃヘビ硬直にヘビ撃たれてデスメタル。
逆にペネフィニはHP500あれば耐えれるしタイミング次第で撃ち落せるだけマシ
650名も無き冒険者:2009/09/09(水) 21:06:05 ID:UwSrLhQb
お前本当にnoobなんだな
651名も無き冒険者:2009/09/09(水) 21:11:12 ID:H2mpOpqW
馬鹿でもチョンでも扱えるのが笛だからしょうがない
652名も無き冒険者:2009/09/09(水) 21:15:14 ID:6DCgmq2f
扱えない真性noobの俺涙目
色々考えてみたけどヲリでちゃんと接近戦の下積みやり直す事にした
653名も無き冒険者:2009/09/09(水) 21:23:07 ID:yiMpVHi/
33まで上げるのキツイお・・・
SDペネフィニがないとしっくりこない
654名も無き冒険者:2009/09/09(水) 23:40:50 ID:B9NPELCB
書買え、書
655名も無き冒険者:2009/09/09(水) 23:41:40 ID:S7kpOa4O
2ヶ月ぐらい笛使ったけど、やっぱりヲリの方が色々考えると強いよな
エンダー持っててでドラテランペはやっぱり脅威だよ
特に下手なやつにはとことん強いけど、上手いやつ相手だと並キャラだよな
656名も無き冒険者:2009/09/09(水) 23:46:03 ID:WsCOEVgG
主戦でひたすらフィニをぶっさしてるだけで強いなーって思ってる。
突貫してきたヲリに攻撃食らっても無理やりフィニ3発であとは味方がなんとか。
657名も無き冒険者:2009/09/09(水) 23:51:08 ID:Vmm0Lg4A
ヲリやってると笛のキル食いつきっぷりが気持ち悪いよなw
HP300~400になって下がろうとするとすぐ笛がペネでピューンwwwwって飛んできて吹けるwwww
普段うろうろしてるだけの奴だけに気持ち悪さがマッハ
658名も無き冒険者:2009/09/10(木) 00:13:15 ID:h8sgHdKc
そのぴゅーんって飛んでくる奴に殺されてストレスがナッパ
659名も無き冒険者:2009/09/10(木) 00:15:08 ID:ckc3sFfO
そこはストレスで俺の髪の毛がナッパにしとけよ
660名も無き冒険者:2009/09/10(木) 00:20:04 ID:r1oewz9C
661名も無き冒険者:2009/09/10(木) 00:22:14 ID:/yfPK91K
>>653
33までモンスマであげれば使うのペネだけだから安心!
662名も無き冒険者:2009/09/10(木) 00:26:19 ID:xB++l5VS
>>657
笛のピューンwwwwはヲリのフォース連打と同じレベル
体ごと飛んでっちゃうだけっすよwwww
663名も無き冒険者:2009/09/10(木) 00:26:20 ID:luXekUJs
>>658
あのバカめ・・・!
どんな技かも見切れんのか
664名も無き冒険者:2009/09/10(木) 00:28:31 ID:0SxnOglk
最近はSDフィニを先に取る低レベル笛よく見るな
まあSDも実際使ってみるとタイミングずれまくりでそこまで使えるスキルじゃないけどな
665名も無き冒険者:2009/09/10(木) 00:30:22 ID:r091YiwB
自分ペネ切りなんで
666名も無き冒険者:2009/09/10(木) 00:30:48 ID:ARZxK7DY
>>642
与ダメがダメって言われてるのかな?
キル取れない笛とかいらないのにね。

でもそのスコア
無エンチャの俺とまったく同じだ
667名も無き冒険者:2009/09/10(木) 00:42:12 ID:AszDALkw
みんなどのスキルをSDで取れた時興奮する?
さっき敵に囲まれてもう死ぬだろって時に大剣がストスマ、短がヴァイパー、笛がペネで飛びついてくるから
必死にSDしたらバッサバッサと投げ飛ばして生還できたんだが手が震えて脳汁でまくりだった
668名も無き冒険者:2009/09/10(木) 00:44:45 ID:NMfVo1Bp
>>664
結構使えると思うが
まあ、ペネないと強引にピューン出来ないけどさ
669名も無き冒険者:2009/09/10(木) 00:51:20 ID:8SaJdAbD
笛は強いしキルとれまくれるけど
やる事の幅狭くてすぐ飽きた
僻地無双してもネズミできんし

んで短スカに戻したけど
SDに振り回されてる人ほんと多いね
硬直にアムからフルブレイクおいしいです(^ρ^)
670名も無き冒険者:2009/09/10(木) 00:58:08 ID:xB++l5VS
>>667
笛の位置取り覚えちゃうと出来なくなる技だな・・・

つーか短って瀕死を見ると何度SDされても馬鹿みたいにヴァイパー連打してくる短いるけど、
彼らは弓を持ち歩いてないんだろうか
671名も無き冒険者:2009/09/10(木) 01:02:59 ID:s2MmoGfy
>>669
俺のような神PSまでくると通常をわざと当たらない方向で使う

笛が反応してSDしたところにブレイクゆゆうでした
672名も無き冒険者:2009/09/10(木) 01:09:39 ID:YaI73YDK
>>667
一度だけ同じ事を短スカ3に追われたときにやったwヴァイパーとヴォイドを捌きまくって逃げた時の脳汁の出方は半端ないねw
673名も無き冒険者:2009/09/10(木) 01:35:32 ID:xNAT4B8n
>>671
それあんま意味なくね
というか最近通常すら見てからSDできる俺ガイル
674名も無き冒険者:2009/09/10(木) 01:47:34 ID:xB++l5VS
>>673
短視点の話だろ?
SD硬直にブレイクっていう

短が通常10f+45f+アム20f、SDがスカっても2f+50fだから
SD連打されたらかなりシビアではあると思うけど・・・
675名も無き冒険者:2009/09/10(木) 01:55:49 ID:xB++l5VS
ああ、まとめると「あんま意味なくね」だな
676名も無き冒険者:2009/09/10(木) 02:13:12 ID:s2MmoGfy
SD連打ってえっ
677名も無き冒険者:2009/09/10(木) 02:15:02 ID:DfJ1NVeO
フェイントを入れてそれに引っかかったとしても
連発すれば問題ないという糞仕様
硬直短すぎワロタ
678名も無き冒険者:2009/09/10(木) 02:17:22 ID:0SxnOglk
笛実装したばっかならまだしもSD連打で全部カウンター喰らう短カスとかいねえだろ^^;
679名も無き冒険者:2009/09/10(木) 02:29:28 ID:7/R+aYNP
>>642
余りに周りの視線が痛いので思い切ってセスにしてみました
今では立派な裏方専門です
時々前線に行くと「セス前線来るな。邪魔」と言われます

・・・どうしてこうなったorz
680名も無き冒険者:2009/09/10(木) 02:30:43 ID:DfJ1NVeO
少なくとも通常でフェイントかまそうとしたら

短「アムブレ!」
笛「SD!」スカッ
短「と見せかけて通常でしたwwwwwwwアムブレェェェ!」
笛「SD!」バシュッ
短「オウフ」

こうなる
681名も無き冒険者:2009/09/10(木) 02:40:24 ID:s2MmoGfy
あれ?
SDの後半は判定ないってもう知れ渡ってるんじゃなかったんか
フェイント入れてSDの後半にブレイク入るよ
682名も無き冒険者:2009/09/10(木) 02:56:57 ID:xB++l5VS
短 通常10f→硬直45f       (ここまで55f) →アム20f (75f目でアム発生)
笛 反応まで15f→SD2f+硬直50f (ここまで67f) →SD2f  (69f目でSD発生)

こういう流れ
ちゃんと笛が反応して、双方しっかりスキル発動してればSD連打が勝つ
683名も無き冒険者:2009/09/10(木) 03:04:25 ID:s2MmoGfy
計算だけじゃ見えてこないんだよ!11!!!!
実際は遅れてでもSD使ってくるんだよ!!
684名も無き冒険者:2009/09/10(木) 03:06:30 ID:xB++l5VS
あ、はい
あくまで連打したらの話
SDスカって別の動作しようとしたらそいつはアウアウ
685名も無き冒険者:2009/09/10(木) 03:09:44 ID:LGKEiqH6
フェイントが通常じゃなくもっと硬直少ないレグだとしても、再度SDでアム取れるよ
実際ハイドからギリギリ届かないレグされた時、そうなったからソースは俺
686名も無き冒険者:2009/09/10(木) 03:20:05 ID:xB++l5VS
レグは発生14硬直42、通常攻撃とほとんど一緒っていうか1f多い
687名も無き冒険者:2009/09/10(木) 03:38:31 ID:CMOwW+iB
レグ入れて歩み寄ったら勝手に先出しSDで自滅してくれることが多いな
688名も無き冒険者:2009/09/10(木) 03:42:43 ID:XCHXqfSe
レグ発生みてからSD
SD硬直50Fレグ硬直28fで22F有利だけど
アムの発生が20f+持続12fなので余程距離詰めてなきゃ無理だな
689名も無き冒険者:2009/09/10(木) 04:12:10 ID:pMX6zFjD
なんでxB++l5VSは発生に硬直足しちゃってんの?
短 通常硬直45f         (ここまで45f) →アム20f持続12f (65f目でアム発生最大射程まで77f)
笛 反応まで15f→SD硬直50f (ここまで65f) →SD2f        (67f目でSD発生)
こうなるだろ? レグだと硬直43だから2f速いんだよ?

お互いの回線状況にもよるだろうけどレグ空振りアムしてもSD連打してたら半々くらいで返されるんじゃね
690名も無き冒険者:2009/09/10(木) 05:55:00 ID:ARZxK7DY
レグすかる距離ならSD外してもアムくらわないですし
レグ当たる距離ならSDでそこそこ取れるし
食らったら通常差し込んで美味いでおすし
691名も無き冒険者:2009/09/10(木) 06:09:09 ID:FEyFN9JB
くそっ!
SDのモーション中なのに相手にダメ入らないと思ったら後半はまじで判定ないのかよ・・・。
こりゃ、完全に読みで当てるスキルじゃねえか・・・。
692名も無き冒険者:2009/09/10(木) 06:24:18 ID:3DVXeDYp
到達時間入れて32fぐらいまでの攻撃は見てから取れるだろう。
密着20fは取れる奴そんないないからSD通常ガン狙いの笛は案外美味しい。
密着しようとおもったらためらい泣くDDフィニする笛のほうが短使ってるとき困る
693名も無き冒険者:2009/09/10(木) 09:28:49 ID:NMfVo1Bp
>>691
むしろ反撃ダメージが空振りすることもある
あれ一体何なんだろうな、起き上がりブレイクにやると高確率で発生するんだが
694名も無き冒険者:2009/09/10(木) 09:32:35 ID:hSVBMucg
>>693
起き上がりアムにSDすると、敵の起き上がり無敵がギリギリ残ってるから空振りになるよ
695名も無き冒険者:2009/09/10(木) 09:33:37 ID:N3e2rNp+
なんでみんな短側がフェイント即アム前提なの?
たいていの笛はフェイントしたらSD連打してくるんだから二回目のSDの硬直にアム入れるだろ。
それすらも読んでくるようなやつ相手じゃどっちみち敵わん。
素直に逃げるよ。
696名も無き冒険者:2009/09/10(木) 09:35:17 ID:EQxn6bG0
起き上がりブレイクでもヴォイドを取った時はダメージが必ず発生する気がする。
多分、起き上がり数フレームの攻撃は無効とかなんじゃないだろうか。
697名も無き冒険者:2009/09/10(木) 09:39:50 ID:s/Sq+UJR
>>695
いいか?ここは笛スレだから笛に主人公属性が付いてるわけ
そうなると当然、笛スレに関係のない短はヤラレ役なので笛に取って都合の良い行動しかしなくなる
短は馬鹿でSDにすぐ引っかかってノーダメであっさり完封させられてしまう雑魚にしておかないと話が進まないんだよ

勿論これは短だけに限った話ではない
698名も無き冒険者:2009/09/10(木) 10:39:32 ID:NMfVo1Bp
>>694
そうなのか、俺がアムを取られた時は確実にダメージ食らってたんだが
699名も無き冒険者:2009/09/10(木) 11:21:01 ID:gFBQt40N
>>698
単純に起き上がりアムの発動が遅いんじゃね
まあ早くてもSD反撃が外れるだけでその後の通常かDD食らうんですけどね
笛に起き攻めされたら何もしないで逃亡かお祈りしながらSD硬直待ちアムの2択しかない
700名も無き冒険者:2009/09/10(木) 11:21:19 ID:C/cUb91x
起き上がりは60F無敵だから、60F以内にSD反撃が敵に到達してもダメージは出ないだけ。
逆に60F超えると反撃ダメージが出る。
今更過ぎるFEZの仕様だわ。
701名も無き冒険者:2009/09/10(木) 12:03:20 ID:GNUjY59a
まあ無敵でアム撃てても笛相手には詰みだから関係ないがな
702名も無き冒険者:2009/09/10(木) 12:57:24 ID:e6DzPKvx
フィニ強すぎだろ。
攻撃力下げるか、
攻撃力据え置きで消費pw60にしろよ
703名も無き冒険者:2009/09/10(木) 12:59:43 ID:Ql3J5jKm
ねーよw
704名も無き冒険者:2009/09/10(木) 13:13:52 ID:Thq95jTf
修正されるとしたら射程かタゲ指定だから
威力はこれでいい
705名も無き冒険者:2009/09/10(木) 13:24:21 ID:27D/Zi9N
ARFかければヘビスマはその上の威力出せるしな
どっちかつーとARF大剣ヘビスマのスカへの攻撃力の方が修正した方がいいんじゃないかというレベルだと思うけどね
706名も無き冒険者:2009/09/10(木) 13:35:22 ID:3DVXeDYp
ヘビとフィニは一長一短だろう。
つーかFEZで一番壊れてるスキルをあげるならドラテだわ
707名も無き冒険者:2009/09/10(木) 13:39:05 ID:AszDALkw
短カスは惨めだよな、位置取りが悪いんだろうけど優勢時に敵陣でブレイクダンス決めようと姿を見せた瞬間
ドゴォッ プス ドゴォッ ウワァァァだもんな
708名も無き冒険者:2009/09/10(木) 13:39:50 ID:jutLWPVO
何を言ってるんだフィニ、ペネ、SDだろ
ありえないスキルを3つも持ってるんだから強いわけ
まぁ修正されるまで遊ぶけどな
709名も無き冒険者:2009/09/10(木) 13:39:57 ID:qqld9dgd
ところでフィニの擬音ってすびしゅ!でいいの?
710名も無き冒険者:2009/09/10(木) 13:41:18 ID:qqld9dgd
ごめんずびしゅ!でした
711名も無き冒険者:2009/09/10(木) 13:46:55 ID:xB++l5VS
>>689
ああ俺今までずっと勘違いしてたわwwww
"硬直"ってスキル発動してから拘束される時間全部入ってるのか
712名も無き冒険者:2009/09/10(木) 13:53:20 ID:Thq95jTf
ドラテとかゴミスキルじゃん・・・どこが壊れてるんだ
713名も無き冒険者:2009/09/10(木) 13:54:02 ID:ihRbHFL/
http://zoome.jp/kilvistyle/diary/45/
00:40〜1:40くらいの短スカとのやりとり
これってこいつが上手いのか、それとも俺にでもできるのか、できるならコツをkwsk
714名も無き冒険者:2009/09/10(木) 14:02:16 ID:jutLWPVO
>>713
まだSDのこと知らない人が多い時の動画だろ
というか最初のパニがアムなら詰んでる
要するに相手次第だな
715名も無き冒険者:2009/09/10(木) 14:04:47 ID:Thq95jTf
これは見てからSDじゃなく、予測SDだから誰でもできる
敵が撃ってきそうなタイミング(自分が撃ちそうなタイミング)を読んでSDするだけ
この動画の場合、SDしてるのにブレイクかぶせてきたり、ブレイク用にSDしたら予想外のパニがきたり展開に恵まれてる
それと通常は基本的に2回までしか振らないこと
この撮影主はSランクではないがAランク
716名も無き冒険者:2009/09/10(木) 14:05:48 ID:4eL8fOHH
短カスがパニ狙いすぎてるな、3人もいたんだからSDの硬直に誰か一人がアム入れれば良かったのに。
でも通常1・2とSDの使い方がうめぇw
717名も無き冒険者:2009/09/10(木) 14:09:09 ID:EQxn6bG0
最初のSDは空ぶってるけど、その隙に最速でアムできれば笛終了してた筈。
その後通常x2の後にSD使ってる、これは相手が反撃してくると分かってる時の定番コンボ。
次のパニ後の追撃にSDは、当たり方によって間に合う場合とそうでない場合があるけども。
TAF=1のおかげかどうかは分からない。

718名も無き冒険者:2009/09/10(木) 14:14:15 ID:3DVXeDYp
>>712
ペネとほとんど変わらない硬直で
自分を守る範囲弾幕まといながら200〜600ダメもってけるところ。
ペネフィニは着実に500出せるが単体相手で隙だらけ。
群れゲーの主戦でどっちが役に立つかは言わずもがな
719名も無き冒険者:2009/09/10(木) 14:17:07 ID:xNAT4B8n
アムブレとかちょっと発生遅いスキルだと通常x3いれてもSDうまくいかね?
720名も無き冒険者:2009/09/10(木) 14:22:54 ID:ihRbHFL/
>>714〜717
サンクス
読みSDとか通常とか練習してみるわ
721名も無き冒険者:2009/09/10(木) 14:32:16 ID:Thq95jTf
>>718
意味わからん。説明になってないぞ
200〜600ダメ稼ぐ代わりに(1ヒットごけが圧倒的に多いが)隙だらけなのはフィニと同じ
まあ、主戦場では範囲攻撃が強い+弾幕の中エンダーが使えるのでフィニよりドラテは使いやすい。それだけだろ。

なんかゴミ商品を無理矢理ほめたたえるテレホンショッピング並の説明にしかなってないぞ。
ドラテはあくまで劣化ジャッジだから。
722名も無き冒険者:2009/09/10(木) 14:32:34 ID:Cv0SnM6v
>>718
> 自分を守る範囲弾幕まといながら200〜600ダメもってけるところ。

ダメージ出すぎだろ、どんな耐性割れだよ
ドラテは良性能だが簡単にこけられる、ランペのほうがやばい
723名も無き冒険者:2009/09/10(木) 14:40:01 ID:Thq95jTf
つーか自分もだけど、このスレの住人の95%は今の笛を強い壊れてるとわかった上で
オレTUEEEEをを楽しんでると思うんだが・・・
「ドラテ強い、壊れスキル」とか両手愛好家にケンカうってるようにしか見えないぞ
一週間両手漬けになって反省してこい
724名も無き冒険者:2009/09/10(木) 14:40:56 ID:27D/Zi9N
>>721
ジャッジは怖くないがドラテは怖いな

てか劣化ってジャッジが勝ってるのよりドラテの勝ってるほうが多くね?
威力・範囲・発生・燃費・エンダー発動可・硬直の少なさ・追撃のしやすさとドラテ凄いぞ
725名も無き冒険者:2009/09/10(木) 14:48:00 ID:3DVXeDYp
>>721
1HITでこけられるのはそもそも死角も硬直とれてない問題外の奴だろ
それでも群れてドラテしてりゃつえーし
>>723
期待裏切って悪いけど両手も笛も経験済みで笛より両手のほうがスコアでやすかった。
流石にキルは笛のほうが出てたけどね。
そもそも「ドラテ飛んで来たら避けねーとな」と「そこの瀕死にペネフィニするだろうから硬直ぶんなぐろ」
では近づかれた時の対応がちがいすぎる
726名も無き冒険者:2009/09/10(木) 14:49:46 ID:pMX6zFjD
ドラテが強いと思うかどうかはD鯖経験してるかどうかによるんじゃないか
727名も無き冒険者:2009/09/10(木) 14:52:39 ID:NMfVo1Bp
>>700
攻撃した時はその時点で解除じゃなかったっけ?
起き上がり即ヘルとか即アムとか、普通に攻撃ぶち込めた気がするんだけど
728名も無き冒険者:2009/09/10(木) 14:59:35 ID:jutLWPVO
>「ドラテ飛んで来たら避けねーとな」と「そこの瀕死にペネフィニするだろうから硬直ぶんなぐろ」

これ前者は狙われてる立場、後者は狙ってる立場で
比較対象としておかしいだろ
ドラテを崇めて何がしたいんだおまいは
729名も無き冒険者:2009/09/10(木) 15:01:56 ID:Thq95jTf
>>724
超射程が抜けてる。両手みたく体張らなくても安全な位置からドラテ撃てるんだぜ?

>>725
ドラテ射程で硬直ってのもなんだか敵がマヌケすぎるし、そもそもドラテ撃ってジャベで拾われないような鯖なのか。
たぶんやってる鯖が違うんだろうな。ドラテがぶっ壊れスキルって言われてもまったくピンとこんわ。
730名も無き冒険者:2009/09/10(木) 15:22:57 ID:3DVXeDYp
ドラテにジャベうったらもう2〜3人ドラテやランペが飛んできて
下手に反撃したら近接クラスは濱口範囲で半壊
おまけに遠隔職が大半非難しててオフサイドトラップ食らう鯖
ジャベ入れてこけたらもちろん範囲撃ちにきたウォリに囲まれた状態で孤立
731名も無き冒険者:2009/09/10(木) 15:24:58 ID:s2MmoGfy
ヲリに囲まれたときの絶望感は異常

そして皿の中級に助けられる
732名も無き冒険者:2009/09/10(木) 15:30:12 ID:AszDALkw
ヲリは部隊でスコア出る、笛は野良でスコア出る

と話してたら片手だった副部隊長が笛になってた
733名も無き冒険者:2009/09/10(木) 15:32:07 ID:ttmrXTzI
部隊行動大嫌いだったのだろうか・・・
734名も無き冒険者:2009/09/10(木) 15:35:27 ID:27D/Zi9N
>>727
起き上がりヘルに反応して相打ちか起き上がりヘルをフィニで潰したのかい?
ヘルそのものは38F発動で、22Fしか猶予が無い
ヘルの火が出てからだと大体の攻撃は60F過ぎて無敵切れた硬直に当たると思うぞ
735名も無き冒険者:2009/09/10(木) 15:36:43 ID:27D/Zi9N
>>729
ジャッジが勝ってるのは射程と高低差無視

それ以外は全部ドラテの圧勝だよ
全部の部分で勝ってるとは言って無いぞ
ドラテの方が勝ってるのが多くね?って言っただけで
736名も無き冒険者:2009/09/10(木) 15:38:47 ID:8SaJdAbD
>>719
通常×3出し切って相手のアムにSD間に合うのは
相手が反応鈍いか、通常1、2の間にアムしようとして
潰れて、3終わった時点でまだ硬直がとけてない(発動受け付けない)場合くらい
通常3まで出るのをおとなしく待ってから
アムしてくる相手にはSD間に合わない
737名も無き冒険者:2009/09/10(木) 15:39:11 ID:NMfVo1Bp
>>734
昔のことだからフィニではなく、ヘビスマなんだけど
ヘルの火が出ることなく消えるっつーのはあったな
起き上がりアムにはエアハンマー入ったり
ピアとかは普通に狙って潰せるんだが
738名も無き冒険者:2009/09/10(木) 15:45:42 ID:99isCBqS
>>730
主戦場じゃドラテだけじゃなくてランペもヤバイからな
範囲だけならドラテやレインより広いんだぜあれ
739名も無き冒険者:2009/09/10(木) 15:46:40 ID:27D/Zi9N
>>737
ピアとジャッジは発動が60F超えるから、起き上がり潰されるのは日常的なことだな

あと考えられるのは起き上がり攻撃が最速じゃなかった場合だな
740名も無き冒険者:2009/09/10(木) 16:00:44 ID:Thq95jTf
>>735
それ以外っていうけど
後出し完全有利のこのゲームで、敵の射程外から一方的に攻撃できるってのはすごい優位性なんだよ。
そのそれ以外ってやつを全部まとめて投げ捨てれるほどに。

それに別に項目ごとに一勝一敗でスキルの優劣つけるわけじゃないじゃん。
・ジャッジメントレイの方が名前が長くてカッコイイ
・反撃をくらわない
・お座りしやすい
とか無理矢理ジャッジ有利な項目つけたして勝利宣言したっていいわけだからな。

だいたいドラテ使って上手い奴がジャッジ使うと「は〜楽だしスコア出るなあ」って感じるはず。
それでもドラテに戻るのは、マゾさやギリギリが好きで三段ヒット+ヘビスマで即死させる夢があるからだろ。
741名も無き冒険者:2009/09/10(木) 17:05:29 ID:xB++l5VS
ジャッジもマゾくてギリギリだけどなww
742名も無き冒険者:2009/09/10(木) 17:13:36 ID:27D/Zi9N
ジャッジなんて弓がある程度いれば自称精鋭集めても抑えられるのはAに乗り込んだ死鯖軍団で
証明されてるしな

特に今は邪魔扱いされるレベルでしょ
前衛に降らせたら邪魔すんなと言われるし、後衛に降らせるならレイン撃ったほうがよくね?って
レベル
743名も無き冒険者:2009/09/10(木) 17:18:57 ID:J2P3OSLO
主戦場で役立ってるか疑問な笛にジャッジ語る資格ないけどなw
744名も無き冒険者:2009/09/10(木) 17:37:28 ID:s2MmoGfy
DD→通常でハイドやナイト軽くいなすと100%キレるんだなw
小ランス粘着してきたり死んだ後ハイドスカに座り連打されたりワロス
745名も無き冒険者:2009/09/10(木) 17:38:45 ID:27D/Zi9N
>>743
ネガヲリ様からすると物凄く役に立ってるらしいぞ
笛50で埋めたら連戦連勝できるんじゃないかってくらい過大評価される
746名も無き冒険者:2009/09/10(木) 17:42:07 ID:Thq95jTf
>>742
あれは構成で負けたんじゃなく、死鯖の中の人が下手だから負けたんだと思うぞ。

ちなみに今でも片手ジャッジ構成は最強構成のひとつだよ。特に今主流の大剣氷構成に滅法強い。
雷構成はやってる人が単調でつまらないってのと、短スカ相手に弱いってのがあって
なかなか見かけないけど。

ジャッジが邪魔なのは、スタンに被せたり無エンチャが多いからだろうな。あと初心者が選びやすかったり。
ちゃんとエンチャしてARF大剣に落とせばノーリスクで300ダメ奪えるんだぜ。
しかし邪魔と言えばドラテも同じ。体張りさえすればドラテ撃っていいと思ってるような糞ドラテの多いこと多いこと。
しかもジャッジと違って本人は「やっちまった」と気づいてないパターンがほとんど。
747名も無き冒険者:2009/09/10(木) 17:42:35 ID:qqld9dgd
>>744
スカに通常粘着で完封してもそうなるw
ぺつにそういうPSもないnoobだけどPw切れで必死に戦ってたら偶然
そのあとの僻地ライフは散々とは言わないが地味に粘着面倒だった
748名も無き冒険者:2009/09/10(木) 18:18:07 ID:luXekUJs
ID:27D/Zi9Nがヲリたたきたいだけってのが>>745で完全に証明されたな
749名も無き冒険者:2009/09/10(木) 18:46:06 ID:27D/Zi9N
>>748
叩きたいだけとして、俺が今まで言ったレスで変なところはあったかね?

745で書いたことも公式なんかで「笛は前線維持力ある」だの「主戦でも普通に活躍」って言ってるわけで
捏造じゃないぞ
750名も無き冒険者:2009/09/10(木) 18:57:28 ID:luXekUJs
そんなとこじゃなくてネガヲリとか言っちゃうところがアレなんだが
あと全体的に変だが1レス目からすでに変だろ
ARFのデメリット考えてない上に相手の職を限定して語るなら
何も追加せずともセスタスへ大ダメージ与えられるフィニはどうなるって話だし
751名も無き冒険者:2009/09/10(木) 19:00:40 ID:AszDALkw
おっと、セスタス様への悪口はそこまでだ
752名も無き冒険者:2009/09/10(木) 19:05:17 ID:27D/Zi9N
>>750
ARF大剣でもスカの攻撃は笛より堅いけどな
皿に対して柔らかくなるデメリットばかり見るのはフェアじゃない
753名も無き冒険者:2009/09/10(木) 19:09:00 ID:luXekUJs
スカに対しても元より柔らかくなってるのは間違いないし
ヲリ、セスタス、フェンサーはどうなった・・・
754名も無き冒険者:2009/09/10(木) 21:53:32 ID:BRxwkvHM
なんかひそかに通常のクリ率修正されてると思うの俺だけ?
一段目のクリ率がやたら低くなって2段目→3段目といくにつれてクリ率が高くなってる様に感じる
前からこんな仕様だっけ?
755名も無き冒険者:2009/09/10(木) 21:54:35 ID:Thq95jTf
最初からそうだよ
756名も無き冒険者:2009/09/10(木) 22:32:58 ID:NMfVo1Bp
短使って起き上がり即入れてもやっぱSD反撃来るな
757名も無き冒険者:2009/09/10(木) 23:15:41 ID:GNUjY59a
片手を牽制できる唯一の職だぞ。普通に両手並みにはあるだろう>前線維持力
普段から味方を壁にしてハイエナプレイばっかりだからそい思ってるんだろうが。
758名も無き冒険者:2009/09/10(木) 23:15:44 ID:QZ8aBi7x
短相手に起き上がりSDってバレバレだろーと思ってたけど結構ひっかかるんだな・・・
と思ったら最近じゃ通用しない
759名も無き冒険者:2009/09/10(木) 23:22:27 ID:xNAT4B8n
起き上がりにブレイクくるっと思って動いた隙に反射でSDしたらヴァイパーで逃げられたっていう
760名も無き冒険者:2009/09/10(木) 23:24:12 ID:utW7sJZV
ちょっと離れて様子見するのが一番かもなー、前誰かが言ってた
起き上がり時に重なってたら殆どブレイクうってくるらしいぞ、試してみるのもいいかもね
761名も無き冒険者:2009/09/10(木) 23:24:20 ID:Ek9GQOkt
笛ってキルは取りやすいがダメージスコアは稼ぎにくいな・・・
ダメージソースが限られてる。
全体のスコア見ても笛がベスト10に入ってるのってあまり見ない。
せいぜい上手いヤツでも20kがやっとってとこか?
762名も無き冒険者:2009/09/10(木) 23:26:31 ID:xNAT4B8n
>>761
僻地いってたらキルあんまり出せないけど与ダメはやたら出るぞ
SDしまくってたら最高36000ぐらい出たんだが
763名も無き冒険者:2009/09/10(木) 23:56:59 ID:61P+WKGf
ナイトってすれ違いにDD→通常でおちょくると、8割方小ランス撃ちにくるよね。
そこにDD→フィニすると顔真っ赤にして逃げてくよね。

笛楽しいれす。
764名も無き冒険者:2009/09/11(金) 00:24:07 ID:/GnByQ53
僻地の話は役に立たないからどうでもいいです
運悪くレインカレスドラテランペの主戦場のときの笛の無力さは異常
765名も無き冒険者:2009/09/11(金) 00:26:26 ID:CkOmMtal
>>763
俺の場合僻地で遊んでるからナイトに粘着されちゃうと殺される
歩兵なら5人でも7人でも釣って逃げれるのに
766名も無き冒険者:2009/09/11(金) 00:39:32 ID:1l79AX1Q
笛はそこそこ対抗できるけど、ナイトの足止め能力って尋常じゃない気がする
これそういう召喚じゃねーから!とは思いつつビクンビクンしちゃうっ…
767名も無き冒険者:2009/09/11(金) 00:43:45 ID:CkOmMtal
そこそこ対抗できるっつっても小ランスSDで取ったとしても食らったくらい足止まるし
DDしたってHPある限りつついてくる歩兵最強ナイト
768名も無き冒険者:2009/09/11(金) 01:10:16 ID:hECy8WTf
笛でもナイトに突かれながら笛に追われてる時の絶望感は異常



と思いながら必死に粘ってたらパニスカが敵笛にパニ剽した時の快感も異常
769名も無き冒険者:2009/09/11(金) 01:30:23 ID:Don/bttu
まだペネとってなくて、攻撃・防御エンチャのLv32笛なんだけど
8割ぐらい前線に出ててフィニのみで10000ぐらいしか出ない、与ダメスコア伸ばす秘訣って
フィニだけじゃダメなのかしら?SDもとれるときだけ取ってるんだけど。
770名も無き冒険者:2009/09/11(金) 01:47:57 ID:xpJf1sA4
笛のポジションは2列目じゃなく最前列
片手より前にいて当て身とフィニしてれば自然と15k越す
771名も無き冒険者:2009/09/11(金) 01:54:46 ID:st8y7qCL
片手よりも前に出たら一瞬で溶ける
フィニなんかしようものなら硬直に突っ込んできてドランペでひき殺されるぞ

まぁ鯖によるんだろうが片手よりも後ろに居て優勢時にきちんとキル
相手がpw使いきったのを確認してペネフィニ
下手にペネフィニしても死ぬから状況をよく見て
772名も無き冒険者:2009/09/11(金) 01:55:58 ID:st8y7qCL
ダメ出したいならヲリが良いよ
笛は僻地にいかないと安定しない
773名も無き冒険者:2009/09/11(金) 02:05:37 ID:xpJf1sA4
最前列でレインや中級をSDステップタンブルでよけつつうろうろ
その内片手や両手が歩いてくるが焦らずSD待機
ドラテには飛び込みにフィニ差し込んで帰り際にもう1発、もしくは2段目SD
ランペとエクスはSD→フィニ
バッシュ取れないなら横へ逃げる
敵の2列目意識しながらタンブルorステップでこけてけ
ライトリジェ使っていけばコストギリ足りる、dead0〜1に抑えられるようになったらOK15kは出るよ
774名も無き冒険者:2009/09/11(金) 02:09:42 ID:dhnxkLbo
>>767
ナイトにDDとか言ってる奴はどんだけ相手がnoobなんだ?
普通に考えてペネフィニしかないだろ

ちなみにナイトに突付かれても相手の小ランスのタイミングにペネすれば
歩きでは追いつかれない
ただPWが切れれば小ランスで一回仰け反るけどな
775名も無き冒険者:2009/09/11(金) 02:47:15 ID:XWK/hqAa
最近笛始めたんだけど、スキルってどんな順番に取っていくのがベストなんだろう・・・
ペネからとっていくのがいいのかな
776名も無き冒険者:2009/09/11(金) 02:57:49 ID:CkOmMtal
>>774
落ち着こうか
僻地で追われてる立場なのにナイトにペネフィニってどっからそんなPowに余裕あるんだwwww
777名も無き冒険者:2009/09/11(金) 04:09:51 ID:dhnxkLbo
>>776
ああ、ただ単に読んでなかっただけだ
後半を無視して揚げ足だけ取って楽しいか?

さすが追われてる時にDDやSDしちゃうだけありますね。
俺はそんな雑魚笛、若葉付き以外で見たことないけどな。
778名も無き冒険者:2009/09/11(金) 04:19:12 ID:hw9TVCWE
>>775
フィニ修正前はフィニからだったけど今はペネからの方が何かと具合が良い
ペネ取ってその次はDD→フラッシュと取れば
選択肢が広がって牽制目的で前線に居られるだけの力は持てるようになる
例えフィニが出来なくても前に居て牽制要員として存在してるだけでも随分違うから
動きを覚える意味でもペネから取るのをお奨めするよ
779名も無き冒険者:2009/09/11(金) 04:24:37 ID:nMgBgyTw
そんな牽制要員いらねーよ、邪魔なだけだ
素直に裏方モンスマでレベル28まで上げろ
780名も無き冒険者:2009/09/11(金) 04:26:11 ID:CkOmMtal
>>777
えっ
781名も無き冒険者:2009/09/11(金) 04:33:18 ID:FPFp15oO
>>777はたぶん両手と変わらない動きしてる
782名も無き冒険者:2009/09/11(金) 05:52:34 ID:M5X7b5BK
おい来週にフェンサー弱体化くるぞ
783名も無き冒険者:2009/09/11(金) 07:59:24 ID:x4sOi5ZM
>>777
朝から牛乳吹いた
弁償しろ(^ω^)
784名も無き冒険者:2009/09/11(金) 08:04:31 ID:wV98w0nw
>>777
なんでそんなにカッカしてんだよw
とりあえず桜納豆食って落ち着け
785名も無き冒険者:2009/09/11(金) 08:38:33 ID:CdHadAq/
>>777が顔真っ赤でワラタ
786名も無き冒険者:2009/09/11(金) 08:44:27 ID:umALHRsp
SDってLV差で仰け反り変わるんですよね?
SD1の仰け反りって使えないLVですか?

SD反射⇒通常がつながらない?
SD反射⇒フィニつながらない?
とか?
787名も無き冒険者:2009/09/11(金) 09:08:07 ID:9trdl4dZ
笛スレはレベルが高いですね
788名も無き冒険者:2009/09/11(金) 09:18:16 ID:M5X7b5BK
>>786
普通に使える
LV3のけぞりがゆとりすぎる
789名も無き冒険者:2009/09/11(金) 09:21:14 ID:nX3poDOm
今までペネフィニSDの順にスキル覚えてく人多かったけど
最近フィニSDペネの順の人増えてるね
LV見て、SDないと思って突っ込んだら
SDで返されてびっくりする
まあ最初びっくりするだけで分かってしまえば
倒すの楽に変わりはないけど
790名も無き冒険者:2009/09/11(金) 09:22:07 ID:WZ4wyGLi
鯖によってはフィニ覚えただけであとは最高性能の装備してれば7キルは余裕でいけちゃうんだよなぁ
791名も無き冒険者:2009/09/11(金) 09:35:51 ID:r3ORpXH1
通常x2→フィニって相手こけなければ入るね。弓とか皿とかに
あとフラッシュx3→フィニは、ヲリに対しては結構入る感。でも、フラッシュ攻撃力低すぎてコンボで
使う意味がない・・・せめて通常より攻撃力あげてほしい所。

使ってる人いないのかな?
792名も無き冒険者:2009/09/11(金) 09:42:38 ID:jGpxujjo
>>791
通常2→フェニはよくやる
フラッシュ→フェニはやらない、フラッシュ打つpwがもったいない
フラッシュなんて10戦に1回使ったらいい方、主に崖上に上がってこようとするヲリに対して
個人的にはフラッシュスティンガーじゃなくフラッシュグレネードにしてほしいところ
793名も無き冒険者:2009/09/11(金) 09:48:25 ID:rXnGCYaA
フラッシュ攻撃力上げたら強すぎだろ
794名も無き冒険者:2009/09/11(金) 10:12:10 ID:1l79AX1Q
周りに追撃する敵火力職がいない場合、フラッシュフィニとバッシュ交換してる
SD取るには1レベル足りない…バッシュもSDできるのかな
795名も無き冒険者:2009/09/11(金) 10:19:03 ID:BnVmlXKw
>>792
何そのスタン爆弾
796名も無き冒険者:2009/09/11(金) 10:40:02 ID:r3ORpXH1
フラッシュってフィニより射程あるから、大抵の攻撃は防げるよね。
なにより使っていると仲間を守っている感じで好き。
硬直が怖いとか攻撃が被るとかその消費分フィニしたほうがましといえばそうだけど。
797名も無き冒険者:2009/09/11(金) 11:30:16 ID:3MjJEbCp
修正来ないから笛やり始めたけどレベル上がったから修正来なくていいです^p^
798名も無き冒険者:2009/09/11(金) 11:48:02 ID:yYl4hjOl
33まであげたけど笛のたのしみがいまいちわからん
キルは楽だけど建築殴れないし
この居ても居なくてもいい感は短カスのそれに似ているきがする
799名も無き冒険者:2009/09/11(金) 12:25:55 ID:hECy8WTf
程度の差だが、だいぶ違うと思うが
あと旧短の事ならともかく、現短の性能でいらない短カスは中の人の問題と思う俺

どっちにしても楽しくないならやらなきゃいいだけですよ
800名も無き冒険者:2009/09/11(金) 12:51:37 ID:/GnByQ53
見え見えの特攻ランペするやつが居たらフラッシュして止めてるな
前はSDフィニだったけど仲間がランペに巻き込まれまくって結局自分が不利になるもんで
止める方向に変えた
801名も無き冒険者:2009/09/11(金) 13:32:02 ID:vn9eCmL+
>>791
それフラッシュの攻撃力が低いんじゃなくて通常が高すぎるだけだと思うんだ
802名も無き冒険者:2009/09/11(金) 14:07:52 ID:CyPJXKfR
前の日にタイマンで1回倒したらまた来て倒された短がいて名前を覚えた
次の日に僻地でまたそいつに会ったら向こうも笛になっていてしかも
こっちよりもレベルが上になっていて吹いた
803名も無き冒険者:2009/09/11(金) 14:14:08 ID:UHDZgP9a
短やってるときはホント笛に対して殺意が沸くよな
804名も無き冒険者:2009/09/11(金) 14:38:03 ID:Dd3JHOdl
笛やってるとタンとか餌です
SD練習台として頑張ってください
てかランぺはやっぱりフラッシュのがいいのかね
自分がヲリやってるときはランぺ止められるとどうしようもないが
笛やってるとSDフィニがうまいから迷う
805名も無き冒険者:2009/09/11(金) 14:38:10 ID:aPBZ9dNy
>>802
もともとは笛だったのではにいかという考え
806名も無き冒険者:2009/09/11(金) 14:50:43 ID:GDEBgLvV
スト2ザンギでガイルに挑むようなもんだし仕方ないけどな
一発当たれば勝てる可能性はあるが、基本的に相当辛い
807名も無き冒険者:2009/09/11(金) 14:56:31 ID:yujvo0gM
そうか?短の時はタイマン()とかしないかぎり
笛なんか劣化ウォリにしかおもわないけどな
つーかウォリ強すぎだろ。
808名も無き冒険者:2009/09/11(金) 15:08:47 ID:F0ozmA+x
短と笛は似てる、単体では強いと言われても多いと負ける
前線にオリが多いとだいたい勝つ
逆に少ないとだいたい負ける
これ必然なり
809名も無き冒険者:2009/09/11(金) 15:29:51 ID:VP1Ksr90
いやー、笛強いだろ。上手い奴が使うと理不尽というか萎えるぐらい強い。
バッシュとブレイズを見てからSDで返されて絶望したwww

http://www.youtube.com/watch?v=LhF6WCfUn4k
この時のジャスティンの気持ちだったわwww
810名も無き冒険者:2009/09/11(金) 15:33:36 ID:NbHPQZLc
バッシュ(10+12)とブレイズ(12+12)を見てから取れるような奴は何やっても凄いことになるので諦めろ

反応ややいい方の人でもレグブレ(16+12)あたりがぎりぎりだ

ちなみにバッシュは消費が大きいので非常に読み易かったりする
811名も無き冒険者:2009/09/11(金) 15:45:07 ID:K99GKkNW
バッシュ取れるとか化け物だな…

皿と弓以外もはや空気だろww
812名も無き冒険者:2009/09/11(金) 15:58:38 ID:WQQBniVc
バッシュ見てから一回だけとったことある
こっち凍ってて相手フェイントかけてバッシュしてきたが返した
だがそれ一回だけでほぼ予測だな
813名も無き冒険者:2009/09/11(金) 16:02:57 ID:rde08k1F
黄色○だけど当たる、って距離ならバッシュも半分位反応できる。
でもインテンスファイだけは反応できない。

フレーム数もあるけど、モーションの大きさも大事だと思う。
814名も無き冒険者:2009/09/11(金) 16:08:40 ID:gyvyqJSc
インテンスファイは取りやすい部類だと思うけど
815名も無き冒険者:2009/09/11(金) 16:13:15 ID:K99GKkNW
ファイすら取れるとか俺と住む世界違う…

その反射神経を格ゲに生かせば大会いけるんじゃないか?
816名も無き冒険者:2009/09/11(金) 16:18:29 ID:VP1Ksr90
インテは20Fだから、とてもじゃないが、一般的には取りやすい方だとは言えないだろ。
拳から輪っかのエフェクトが出るから、それ目安にすればOK
20Fは集中してると見てから取れる。集中してないとくらう。

10Fを見てから取るのはウメハラ級だわ。
817名も無き冒険者:2009/09/11(金) 16:23:56 ID:gyvyqJSc
>>815
格ゲーは反射神経がおいついても操作が苦手でなー
昇竜拳とか波動拳コマンドがなかなかうまくいかないんだわ
818名も無き冒険者:2009/09/11(金) 16:25:42 ID:1JjLaSbb
ウメハラでもとれません。
スト3の動画見てみ。
ラグ考えたら中足見てから取れるクラスじゃないとスマはとれない。
819名も無き冒険者:2009/09/11(金) 16:29:21 ID:K99GKkNW
大丈夫、コマンドは何度も練習すれば誰でも上手にできる

だから上のクラスになると戦略と反射神経で勝負が決まるんだけど、最初から反射神経があるなら将来の見込みがある
820名も無き冒険者:2009/09/11(金) 16:39:29 ID:VP1Ksr90
人間の反応速度は0.1秒=6Fだからチートクラスだな・・・
821名も無き冒険者:2009/09/11(金) 17:41:08 ID:Dd3JHOdl
スマバッシュ笛スキルは基本的にとれないっしょ
ブレイクヘビスマエクスあたりからは一気に取れるようになる
822名も無き冒険者:2009/09/11(金) 18:18:50 ID:9bPBtTGn
そんな反射神経があったら、体鍛えてアスリート目指した方が良いなwww
823名も無き冒険者:2009/09/11(金) 18:21:10 ID:NJYl2T9y
ファイは見てから取れるけど取れないスキル。
修正前のエクスと一緒でタンブル回避できるけどSD反射は出来ないって奴だ。
824名も無き冒険者:2009/09/11(金) 18:22:06 ID:hZLhOpzN
実際には予測があるからとれるんだろ
825名も無き冒険者:2009/09/11(金) 18:29:48 ID:nX3poDOm
格ゲーのコマンドと言えば
飢狼のギースのレイジングストームがやばかった
826名も無き冒険者:2009/09/11(金) 18:29:53 ID:dhnxkLbo
アムがきたと思ってSDしたらヴォイドでした。
俺が取れるくらいだから17か18Fくらいかと思ったら21Fだった。

見た目は結構早そうに見えるんだけどな。
827名も無き冒険者:2009/09/11(金) 18:36:21 ID:v1Q61dlK
ファイは最大射程だと32Fだよ
828名も無き冒険者:2009/09/11(金) 18:40:46 ID:VP1Ksr90
射程の問題だね。
SD反応はできてもダメは行かないっていう。
829名も無き冒険者:2009/09/11(金) 19:16:14 ID:Don/bttu
アムブレがとれないなー、楽しいけど難しいわ
830名も無き冒険者:2009/09/11(金) 19:28:45 ID:r3ORpXH1
TAFいれたら20Fくらいのは安定して取れるようになるよ。短だとレグ、通常以外取れるように。
831名も無き冒険者:2009/09/11(金) 19:29:51 ID:jGpxujjo
短は通常振ってるだけで帰っていく、残念な奴は必死にアム入れようとしてビクンビクン
832名も無き冒険者:2009/09/11(金) 19:42:32 ID:Don/bttu
TAFってルーターをいためる?みたいなことをどっかで見た気がするからあんま入れたくないんだよね
でも笛やる上では有無で差が出そうだなー、いためない?
833名も無き冒険者:2009/09/11(金) 19:46:44 ID:c3IL4L/5
そりゃ負荷は通常よりかかるだろうよ
834名も無き冒険者:2009/09/11(金) 19:54:01 ID:WQQBniVc
どうせ消耗品だしいつか壊れる、値段も高いわけではない

ルータの消耗なんて気にするな
SD取れるほうが大事だろ!
835名も無き冒険者:2009/09/11(金) 19:55:47 ID:Don/bttu
そうよね!エンチャと同じで必要経費よね!よっしゃぶっこわすぞー!!
ありがとう!
836名も無き冒険者:2009/09/11(金) 20:05:51 ID:VRZDPiKK
3日後、終戦直前にルーターが死んで回線落ちする>>835の姿が!
837名も無き冒険者:2009/09/11(金) 20:20:28 ID:WQQBniVc
ちなみに俺はルータ壊れた。
TAFいじってから2週間くらいかな?
3年くらい使ってた奴だから普通に新しいの買ったわ
838名も無き冒険者:2009/09/11(金) 21:00:05 ID:wqfF2umw
発熱壮大させて冷却気にせずに使えばそりゃ壊れるだろうよ
839名も無き冒険者:2009/09/11(金) 21:03:06 ID:QlBdfqlw
無エンチャだったけど、何かパニで皿並みに700以上ダメージ喰らったんだが・・・
耐性はMAXなのにそんなに喰らうもんなのか?
840名も無き冒険者:2009/09/11(金) 21:11:12 ID:yujvo0gM
うっかり防具外してるかガドブレくらってたんじゃね?
スカ同士でも多くてせいぜい650ぐらいだったとおもう
841名も無き冒険者:2009/09/11(金) 21:15:45 ID:QlBdfqlw
あぁ、そういえばしゃがんでたな。
僻地でクリ掘ってるところをやられた。
しゃがみで耐性が減ってたからかな?
842名も無き冒険者:2009/09/11(金) 21:24:56 ID:j+F9U9f6
しゃがみで耐性うんぬんはたしかにそうだが
クリ堀中にパニられてしゃがみで喰らうとか、違う意味でも痛い
取引中だったならオレが悪かった、あれでフルブレイク喰らうとマジでくやしい
843名も無き冒険者:2009/09/11(金) 22:21:57 ID:2YW6Fy0c
取引中、特にナイトがいてるときがスカ奇襲のねらい目。
多くの奴がナイトへトレード連打をしているので
ハイドサーチが疎かになる。
844名も無き冒険者:2009/09/12(土) 01:12:19 ID:B2tcIE8w
今日も氷像にされて7人に囲まれたけど生還できたお
バッシュ→ヘビを華麗にSDで返してタンブルだお、位置ずれで皿のボルトライト当たらないお
そこから短カスのパニを鮮やかにSDで打ち落としてタンブルだお、位置ずれでヘビバッシュ当たらないお
最後は味方前線組が押し返しててホイホイついてきた7人はおいしく頂いたお

こんな職だから笛やめられません^p^
845名も無き冒険者:2009/09/12(土) 01:30:38 ID:lYNbkMTU
笛はある程度上手くないと面白くないよな
並程度のPSだとペネフィニでハイエナぐらいしかできんし
846名も無き冒険者:2009/09/12(土) 01:37:22 ID:gG2A9agu
何で笛やってるかって短を迅速に処理できるからだな、皿の恨みを晴らすとき!
短のアンチとして最高、って感じなんだけどいつの間にか全職のアンチになってたけどな
847名も無き冒険者:2009/09/12(土) 01:40:25 ID:lYNbkMTU
全職のアンチといっても僻地限定だろ
主戦場だと劣化ヲリにしかならん
848名も無き冒険者:2009/09/12(土) 01:59:07 ID:k9wFiLM8
主戦場だとらんらんしてる方が断然強いな
849名も無き冒険者:2009/09/12(土) 02:00:53 ID:K8yPfmWM
主戦場でも当て逃げ出来るから十分強いけどな
850名も無き冒険者:2009/09/12(土) 02:08:35 ID:P32xOr6D
ネガヲリだったけど、笛やって意見変わったなぁ。
修正するならフィニ威力減、ペネ硬直微増、SD硬直微増、通常威力微減が理想。
ペネはむしろそのままでいいくらい。

結局前線押し上げるのが性に合っててヲリに戻ったけど、笛のやや強引なキル取り能力は殺しちゃいかんと思ったわ。

氷バッシュが元に戻ったら笛ごと消えてしまえと思うけどね。
851名も無き冒険者:2009/09/12(土) 02:18:50 ID:l7hvKqgw
>>849
前線維持しない行動は強いとは言わなくね?
852名も無き冒険者:2009/09/12(土) 02:21:01 ID:gG2A9agu
スコアとか気にせずどうやって前線を維持するような行動を取ろうかって課題でプレイしてるけど
前線で維持するにおいてエンダーは偉大だなって思うわー
853名も無き冒険者:2009/09/12(土) 02:22:00 ID:r1PL2Xhb
当て逃げするだけなら皿か弓でもやってろって話ですし
854名も無き冒険者:2009/09/12(土) 02:22:38 ID:NooIFSlZ
笛って単体近接特化の職なわけで、その攻撃力を減らすのであれば、他もそれに準じて減らさないと
遺憾と思うわけだが
別に減らすの反対と言うわけではない

データバンクの数字で実威力(スキル説明威力だと武器攻撃力の分ぶれるので)の上で言うと、
フィニ437を380程度に減らすのであれば、ヘビは350程度まで減らす必要があると思う
あとランペも150*2くらいにならんと

仮にフィニの威力だけを減らせというのであれば、ヲリ以上の範囲か飛び道具が必要
バランスってのはそういうもんだし
855名も無き冒険者:2009/09/12(土) 02:26:35 ID:MnqPODjE
つか修正いらねーよ
するならエクス硬直、火dotボーナス戻し、セックス強化程度でいい
856名も無き冒険者:2009/09/12(土) 02:27:04 ID:r1PL2Xhb
ネガヲリ様もいないのに何急にマジレスしてるの・・・
857名も無き冒険者:2009/09/12(土) 03:21:11 ID:QWOOYPAc
必死すぎるだろww
858名も無き冒険者:2009/09/12(土) 03:27:22 ID:ItBBpsMT
僻地少数でどれだけ敵釣ってキル取るかだな笛って
859名も無き冒険者:2009/09/12(土) 03:38:11 ID:28JC/GLO
笛が僻地でなくても輝けるMAPは結構ある
オススメはクロ水、エルギル、ネフタル、ダガー、アーク、カペラ、とかこの辺かな
前線が左右に展開しやすいMAPは主戦場が苦手な笛でも動きやすい
860名も無き冒険者:2009/09/12(土) 04:02:43 ID:QNACw+at
フィニやペネはそのままでいいけど、問題はSDだろ

威力を1桁にして無効化スキルにするか、発生や硬直を長くしないと、
ほとんどのスキルを無効化できてダメージが高く、発生早くて硬直短いというチートスキルすぎ
861名も無き冒険者:2009/09/12(土) 05:39:56 ID:29G2YoL1
両手が行動しやすいマップは笛も主戦場でも割と楽だぞ
862名も無き冒険者:2009/09/12(土) 07:15:16 ID:2sNhT1ZN
よく前線維持って言うが、維持能力の意味わかってるのかね。
ほぼ、「維持能力=そこそこの射程範囲の削り能力」だぞ。
笛は範囲で削る有効なスキルがないから、維持能力がないのは合ってるが
大剣や両手もあまり前線維持能力ないからな。
863名も無き冒険者:2009/09/12(土) 07:40:26 ID:u0nQO55h
>>862
おまえが一番わかってない
864名も無き冒険者:2009/09/12(土) 07:40:43 ID:yQC3RsPV
>>862
えっ
865名も無き冒険者:2009/09/12(土) 08:33:10 ID:SDisC2Oc
笛で先頭で前に出る
→敵前線の揺らぎ微妙

両手で先頭で前に出る
→敵前線の揺らぎ普通

大剣で先頭で前に出る
→敵前線の揺らぎ大

中級当たるとかバッシュされたとかは論外としてプレッシャーの強さは大剣が最強
扇風機祭りのトラウマなのかはわからん
866名も無き冒険者:2009/09/12(土) 08:33:27 ID:PHAOkCCB
>>862

つまり雷皿50人なら前線維持力最高なんですね?

ネガるにしてももう少しまともな発言してくれ

ヲリが全員馬鹿だと思われたら困る
867名も無き冒険者:2009/09/12(土) 08:41:46 ID:VunGcKiS
868名も無き冒険者:2009/09/12(土) 08:55:18 ID:wtvzzEB8
>>862
アホ過ぎワラタwww
869名も無き冒険者:2009/09/12(土) 09:06:53 ID:J6Xx6VxD
>>862
公式に帰りな
870名も無き冒険者:2009/09/12(土) 09:18:22 ID:QQ+G9z+Z
>>862
ネガヲリでもお笛様でもない・・・新しい奴だなw
871名も無き冒険者:2009/09/12(土) 09:19:36 ID:2wd2Bnrp
極端な話をしよう。
ウォリ7弓3vs笛3ウォリ4弓3でお互い攻めあぐねて風&弓の牽制弾幕合戦になったらどっちが押す?
ただの的でしかないんだよ拮抗〜劣勢時の笛は
872名も無き冒険者:2009/09/12(土) 09:25:02 ID:yQC3RsPV
笛は僻地維持のために50人中3,4人程度でいいな
873名も無き冒険者:2009/09/12(土) 09:28:47 ID:kaxx4wbN
笛が動ける前線なんてせいぜい敵が5人が限界だろ。
それ以上周りの射程内の敵同時に見れない。
んな前線あるわけもなく、結局は僻地戦なんだよな・・・。
1VS1なら最強だが、横槍入れられると本当に脆いよな笛って。
874名も無き冒険者:2009/09/12(土) 09:44:05 ID:SDisC2Oc
同時には見れないかもしれんが同時に攻撃来ることもないし
射程把握してるなら一定のライン維持すればいけるよ
射程内外で移動してれば敵仕掛けてくるからタイミング読んで突っ込めばいい
場所にもよるが弾幕に負けるようでは未熟と思うけど
875名も無き冒険者:2009/09/12(土) 10:04:39 ID:kaxx4wbN
上手いと思える前線笛動画見たいな。
どれもこれも僻地動画ばっかりで全然参考にならん。
特に前半は前線でウロウロ動画、後半が僻地でオナプレ動画が多すぎる。
やっぱ僻地でしか動けないってことか。
876名も無き冒険者:2009/09/12(土) 10:19:04 ID:SDisC2Oc
主戦で誰が見ても上手いって分かる動画はないと思うがな
個人でなく集団での動きが大事だから見てもうまいか分からない
誘いやっても動画として見れば下手に見えるだろうし
他の奴らが強い、敵が雑魚って意見しか出ないだろう
877名も無き冒険者:2009/09/12(土) 10:26:07 ID:ODy23tkn
その機会を見る、一定ラインを維持するって行為がうろうろしてる様にしか見えないんだよな。
片手でも同じなんだけどライン維持する片手と特攻して切り開く片手がいるが
笛は範囲が無いから特攻して切り開くってのは難しい。
ライン維持しててもフォースとかは使えるわけで、牽制が0に等しい笛では同様にならないんだよね
878名も無き冒険者:2009/09/12(土) 10:42:17 ID:EmDpT7xh
片手と平行し、デッド抑えつつ20kくらい出せてりゃマシなレベルか?
879862:2009/09/12(土) 10:42:52 ID:2sNhT1ZN
わかってない奴が多いな。

>>866
そうだぞ。雷弓氷、この3職が「維持」能力が高い。
維持っていうのは現状をキープしようとする能力だからな。
ただ50人雷だと維持能力は高くても突撃力に欠けるから結局は押し負ける。

ヲリが持ってるのは前線突破力だわ。維持とは違う。
前線が押されだしたら、ヲリで維持できるのか?
劣勢でこそPスキルが発揮できるとか言ってるの神ヲリ様以外でな。
880名も無き冒険者:2009/09/12(土) 10:51:08 ID:hT9FQFWP
何かみんな勘違いしてるけど、笛って劣化片手くらいの維持能力あるよ。


短剣や両手やってて怖いのは相手の笛と片手だろ?
一匹の笛殺すのに必要なPWって両手や大剣より多いだろ?
笛に生でスキルあてるのは一番だるいだろ?
更に近接で維持能力特化の片手を効率よく始末出来るだろ?
だから、叩かれてるわけであってタイマン最強だけで叩かれているわけではない。

ただ、今の近接はKatzが言うようにランベ鰤が主戦では最強だと思うが。
881名も無き冒険者:2009/09/12(土) 11:03:08 ID:DVp0bow5
弱体化されたとはいえ片手様が前線維持の話で出てこないのは泣ける
882名も無き冒険者:2009/09/12(土) 11:05:44 ID:k9wFiLM8
ランペの爆発半径はカレスより広いんだよな
もしかして円形の判定では一番広い?
883名も無き冒険者:2009/09/12(土) 11:12:00 ID:2sNhT1ZN
>>881
突破力の高さ(火力の高さ)はある程度の前線維持能力を含むが
片手はバッシュ弱体化で潜在的な火力が落ちたのと
肉壁としての能力も、ランペフィニ等大火力スキルの増加やヘルの総ダメージ増加で以前より相対的に下がってるからな
純片手の株価は前ほどじゃないな
884名も無き冒険者:2009/09/12(土) 11:19:15 ID:mcGIjvDq
>>876
明らかにPW枯渇した集団に突っ込んでランペや、死角からドラテも
分かってないヤツから見れば硬直取ってこない敵noobとか、運が良かったとか思われるだけなんだよな
885名も無き冒険者:2009/09/12(土) 11:28:26 ID:SDisC2Oc
皿が維持力あるはないなぁ
歩いて距離詰めれば逃げるしぶっぱしてんなら余裕で飛び込めるわ
ヲリは突破力ってのもどうかと思う
突破片道はいらんのだよ、片手の動きで歩いて詰める
これができるのが一流のヲリだ、プレッシャーを持つ一流
笛でもなんでも同じ、歩いて回避して近付いてくる奴が怖い
886862:2009/09/12(土) 11:30:32 ID:2sNhT1ZN
まあ最初に「ヲリに前線維持能力がある」と言葉の意味も知らずにwikiに書いたゆとりの責任な。
それで、突破力の高い職=前線維持能力が高いと勘違いする奴が増えた。

最近の轢き殺し部隊の構成は、氷・鰤ヲリ・短スカで、戦法は「一切維持しない」戦い方だからな。
短スカで優勢状態に持っていって、氷と鰤ヲリで一気に轢き殺す。拮抗したら維持せず下がる。
野良だとそこまでシステマティックに戦えないから、雷弓の弾幕での「維持」が重視される。

だいたい劣勢になったらヲリでどうやって維持するんだ?
わざわざ戻ってクランブルとか振りに行くのか?逆に聞いてみたいわ。
887名も無き冒険者:2009/09/12(土) 11:37:46 ID:SDisC2Oc
ある程度下がったとこで止まる
前に少し出る、敵の反応を伺う
そのまま止まらないなら下がる
敵の進軍がゆるくなったら引かない
敵の攻撃に捕まらないで距離保ちプレッシャーかける
この間こちらは一切攻撃しない
あまり伝わらないかもしれないがこれでカウンター止めれてる。
888名も無き冒険者:2009/09/12(土) 11:51:49 ID:2sNhT1ZN
>>887
それでカウンターが止まったのは他の要素があったからでは?
例えば、味方の増援があったとか、味方のHPが回復したとか、味方の遠距離攻撃で敵が削れたとか。
それは「俺のけん制で敵のカウンターを止めた」と思い込んでるだけじゃないのかな。

そういうプレッシャーやけん制的な動きを否定してるわけじゃないけどね。
チャンスを作るのに大事な動きだし。
889名も無き冒険者:2009/09/12(土) 11:57:34 ID:JtZSVHGZ
つまりヲリ50で突破し続ければキプ前レイプですね分かります
つーか維持能力が高いって言うなら雷弓氷だけで戦闘してみろよ
維持能力が高いと言ってるのに例に鰤ヲリ入れてるとかわけわかめ
890名も無き冒険者:2009/09/12(土) 12:10:10 ID:2sNhT1ZN
>>889
>ヲリ50
相手がガチ構成じゃない限り実際キプ前レイプになるよね。

>雷弓氷だけで戦闘してみろよ
過去レスちゃんと読んだか?維持はできても突撃力がないのは弱いと既に書いてるだろ。
弾幕の維持能力の重要性が叫ばれる一方で、しっかり押し引きできれば維持する必要がないから雷弓が要らないと言われてる。

最後の文章は意味がわからない。
ガチ部隊は維持能力を無視してるわけではないが特に重視してないから、鰤ヲリ入れてる。
891名も無き冒険者:2009/09/12(土) 12:15:30 ID:SDisC2Oc
牽制するやつが0ならとまらん
誰かが維持してるなら味方も止まる
直接止めるなんて個人じゃ無理だが距離保って生き残ってみろ
味方が止まり前にでてくるようになればカウンター終了

大剣が一番やりやすいから回避に自信があるならやってみるといい
攻撃は極力しないで回避と距離詰めることを重視
Pw切れも狙えるしPw減れば自然と下がるから押し込める
笛でもできるがあまり下がってはくれないから誘ってフィニぶっ刺しかな
892名も無き冒険者:2009/09/12(土) 12:22:55 ID:2sNhT1ZN
「ヲリに前線維持能力がある」
wikiに書かれたゆとりの勘違いのせいで、仕事もできない、スコアも出せないヲリが多いんだよ。
維持能力がある職だと思ってるから、微妙に厳しくても余計なプレッシャーかけてみたり、不利なのに突っ込んでみたり。
でも自分で「体張って維持に貢献した」と満足してるから、勘違いしたまま伸びない。

上手い奴ならヲリは優勢ブースターだとわかってるだろう。(笛に比べると多少融通がきくが)
わかってない勘違いヲリに限って「前に出ろ」だの「ふんばれ」だの精神論を振りかざした挙句死んで
そいつが死んだせいで押されたのに、「味方が下がるのが早すぎる」と軍チャでネガる。よくある光景だろ。
893名も無き冒険者:2009/09/12(土) 12:24:00 ID:2wd2Bnrp
「牽制できる」のと「牽制しながら止まれる」のとはまったく別物だ

前線で敵の突撃牽制しながら攻撃できるだけで前線維持能力高いって言うなら
皿が最強だわ
894名も無き冒険者:2009/09/12(土) 12:28:08 ID:HwF1d6eC
笛はヲリと違って補正ないから、弓の攻撃は倍くらい食らう。
普通にレイン振ってるとかなり動きずらいし前でたらブレイズの餌食だわ。
895名も無き冒険者:2009/09/12(土) 12:51:50 ID:ZhedJvgY
ヲリに維持能力があると思ってるのはnoobだけだろ
896名も無き冒険者:2009/09/12(土) 12:53:43 ID:2wd2Bnrp
流石に倍はねえよ。アタレ3両手の1割り増しか
防具揃ってなくて耐性88しかないウォリ程度だ。
それがエンダーなしでビクンビクン連続被弾するだけ。
うん、弓粘着されたら下がるしか無いな
897名も無き冒険者:2009/09/12(土) 13:00:00 ID:ZhedJvgY
アローレイン(攻性+15)

対笛(耐性120・耐エンチャ20) 59〜84
対両手(耐性144・耐エンチャ20)49〜70
対ARF大剣(耐性112・耐エンチャ20)55〜78
898名も無き冒険者:2009/09/12(土) 13:00:42 ID:28JC/GLO
前線維持()とか言ってるのは意図的な押し引きの何たるかを理解してないNoobだと断言できる
899名も無き冒険者:2009/09/12(土) 13:02:13 ID:ZTBJANkh
ヲリ50は相手にサラが多いとキプ前レイプされる。
逆に相手にスカが多いと暴れ放題でキプ前レイプ出来る。

ヲリ50とサラ50だと、歩兵ではサラ側が圧勝でドラゲー状態だった。

まぁ、今は火サラが弱くなったので多少は足掻けると思うけど。
ヲリ50とか言うありえない設定の弓スカや短剣の妨害が期待出来ない戦場だと
マジでサラ無双だよ。
900名も無き冒険者:2009/09/12(土) 13:14:32 ID:ZhedJvgY
>>899
それサラ最強時代のD鯖の大和の結果じゃね?
あれから2回サラ弱体化修正があった上に、今はらんらん♪が強いからわかんないぜ!
901名も無き冒険者:2009/09/12(土) 13:31:32 ID:X0TrDgws
フラッシュスティンガーってどういう時に使えばいいの?
フラッシュDDフィニで怯み転び吹き飛ばしプギャァァして短スカに粘着されるくらいしか分からなかった
902名も無き冒険者:2009/09/12(土) 13:36:01 ID:p9zOsLoq
何を持って維持能力と言うかの前提によって変わる気がする
膠着状態から敵に突っ込ませない様にする能力なら片手は大分高いしね、HP満タンであっても片手がいる所には突っ込みたくない
勿論周りに追撃職がいないとあまり意味はないけど
雷皿とかの弾幕は膠着状態と言うよりも、やや劣勢の時にその相手の勢いを緩やかにする能力が高いと思う

どちらを前線維持能が高いと言うかはそれぞれだと
思う
903名も無き冒険者:2009/09/12(土) 13:42:26 ID:ODy23tkn
>>886
戦力の「維持」してるじゃん。
前線維持ってのは位置だけの問題じゃなくて
領域の維持、位置の維持、戦力の維持、何だってある。

位置維持を重要視する奴が多いのは同意だが。
904名も無き冒険者:2009/09/12(土) 13:49:25 ID:HwF1d6eC
そういえば氷短 大剣大量ブリ少量の構成とあたって、ランペでごりごり殺されまくったな・・
手だしたら、他のヲリからランペ食らってどうにもなりません。
905名も無き冒険者:2009/09/12(土) 13:53:41 ID:495dSwM7
1ヶ月ぶりに見にきてみた。まだ同じやりとりやり続けてるのかw
フェンサーの人数はどんな感じになった?
906名も無き冒険者:2009/09/12(土) 13:58:10 ID:ZhedJvgY
わかってる奴は維持しようとするヲリ笛を食っていけばいいだけ

>>905
A鯖だと815人中131人
エクスオンラインが終わって微増ってところかな
907名も無き冒険者:2009/09/12(土) 13:58:17 ID:B2tcIE8w
>>905
ヲリ=スカ>笛>皿>セス
908名も無き冒険者:2009/09/12(土) 14:08:54 ID:495dSwM7
>>906,907
なんだずーと人数変わってないのね。
人数だけ見たら皿強化すりゃいいやって状態か。

強すぎるからフェンサー無双になるわけじゃないってのが結果として出てるのね。
セスタスは運営がどうしたいかもよく分からんからいいや。
909名も無き冒険者:2009/09/12(土) 14:21:06 ID:2wd2Bnrp
取った領域を維持するのが前線維持だろ。FEZは陣取りゲームなんだから
両軍笛多いときにありがちなオベ守らずガン逃げ⇔オベ無視してハイエナ追撃
だけでできてるような糞戦場で戦力維持とかアホかと
910名も無き冒険者:2009/09/12(土) 14:22:41 ID:K8yPfmWM
笛は僻地・少数だと強いし前線でもハイエナ・フィニ削りでかなり強い。
ヲリは多数だと強いし風魔法が心強い。ただしヲリ一人だとそんなに強くない。
そんな感じで住み分けられてる。死ににくさで言ったら笛が全職で一番死ににくいな。

ここの住人が笛しかやってないならまだしも他職やると、いかに笛が現時点最強の存在かわかるだろ。
笛やると余裕でキルランク入れるけどヲリだとそんなに入らん。与ダメはヲリのほうが大きいが。

笛無双状態だけど人数が一番ではないのは、面白くないからだろう。チート性能で嫌ってる人も多い。
911名も無き冒険者:2009/09/12(土) 14:28:38 ID:495dSwM7
強いクラスならそれは人気でる。どんなに理不尽だろーと対人ゲームならなおさら。
大剣がひどいことになったしな。まぁ下準備が大変ではあるからってのはあるかもしれないけど。
ちーと性能だからやらないとか絶対ありえないよ。

まぁ強クラス、強キャラを嫌う人もいるだろーけどそんなん少数だ。
912名も無き冒険者:2009/09/12(土) 14:35:52 ID:B2tcIE8w
>>910は言いすぎだが大体は同意
笛は群れて強いわけじゃないが単体で強い
ヲリは群れて強いが単体だと微妙
笛が嫌われる理由はFEZの陣取りゲームに反した職でいて強いから
913名も無き冒険者:2009/09/12(土) 14:40:15 ID:AwQXFaBa
でも正直リザルトで誰も10kill超えてない与ダメも10kくらいが最高ってのを稀に見ると
本当に笛って強職なのか?って思ってしまう

笛で笛を読み殺した時の気持ちよさは異常
笛で笛に読み殺された時の俺の顔真っ赤っぷりは異常
914名も無き冒険者:2009/09/12(土) 14:43:57 ID:Gt1mC6S0
>>912
初期のスタン凍結にダメ倍率かかってた頃を思い出すと、なんか笑っちゃうなあ
あの頃はまさに一人では何もできない職だったのに
915名も無き冒険者:2009/09/12(土) 14:44:23 ID:ZhedJvgY
チート性能って言っても凶悪エクスオンラインみたいに誰が使っても強いわけじゃないしな
フル性能発揮しようと思えば、それなりにPSが要るから面倒といえば面倒
それに僻地で俺TUEEEEEEするにはいいが、建築殴れなかったり主戦場ではイマイチだったり制約がある
俺の中では1,2戦やるぶんには楽しいが、それ以上はちょっと飽きてしまう職
916名も無き冒険者:2009/09/12(土) 14:47:56 ID:X0TrDgws
>>915
ものすごく同意できる…
笛はペネフィニSDまでのレベル上げ、使いこなすまでの練習とかの下準備が大変
でもその割りに味方の役に立つのは難しいし(キル=役に立つ場面ならその限りではないけど
俺TUEEEするPSが無い俺にはちょっと苦しい気もする
917名も無き冒険者:2009/09/12(土) 15:04:35 ID:495dSwM7
>>915
そうそう、そういう制約あってのものだからの今の人数なんだろーね。
918名も無き冒険者:2009/09/12(土) 15:07:31 ID:28JC/GLO
逆に言えば上手い奴が笛使うと止まらないんだよな
下手な奴がその他の職に多いことを考えると笛ネガの大半はNoobな気がする
919名も無き冒険者:2009/09/12(土) 15:07:50 ID:K8yPfmWM
その頃のほうが楽しかったけどな。SDも消費12で使い放題だったし。
フィニが微妙だからこそ他のスキルが生きてよかった。
920名も無き冒険者:2009/09/12(土) 15:11:52 ID:Rlp5zLUT
だったらこのままでいんじゃね
そのうち笛に不満持つ人が辞めるだろうから平和になる

そうなってゲームとして面白いかどうかは知らんけどな
921名も無き冒険者:2009/09/12(土) 15:12:16 ID:kaxx4wbN
凍った笛にフィニしにいったら逆にSD→フィニされて瀕死なった。
これ以上SDされたらヤバかったんで逃げたんだが・・・。
凍った笛に正面からフィニいくならSD喰らうの覚悟でフラッシュで仰け反らせてから
フィニぶち込んだ方がいいな。まぁ、多分そうしてもカウンターフィニ貰うんだろうが・・・
笛と笛の殴り合いほど不毛なものは無いな・・・
922名も無き冒険者:2009/09/12(土) 15:13:00 ID:K8yPfmWM
フラッシュとSDならこちらが先にフィニ叩きこめるはず
923名も無き冒険者:2009/09/12(土) 15:18:21 ID:kaxx4wbN
先にフィニ撃てても硬直でフィニ貰っちゃ
こっち:フラッシュ2発+フィニ1発
あっち:SD1発+フィニ1発

どうみても差し引き0です。
924名も無き冒険者:2009/09/12(土) 15:31:43 ID:B2tcIE8w
そのあと二人はSDをお互いに出し合いタンブルで帰っていきました、めでたしめでたし
925名も無き冒険者:2009/09/12(土) 15:33:30 ID:b8gsTn+T
そこでフラッシュを読んでペネでこけてきたら熱い
926名も無き冒険者:2009/09/12(土) 15:43:19 ID:QQ+G9z+Z
相手フィニ硬直に通常1少し待ってフィニで相手のフィニを潰すのに賭ける大博打で悪あがき
927名も無き冒険者:2009/09/12(土) 15:57:50 ID:r1PL2Xhb
フラッシュ解凍する余裕あるくらいなら氷がとける寸前に撃つといいと思うよ
フィニ射程ギリギリをうろついて先出しさせるのもいい
928名も無き冒険者:2009/09/12(土) 16:21:13 ID:qUltlR+J
SDの反撃届く位置で雑にフィニすると反撃食らうから
位置調整する余裕ないなら味方皿ヲリの解凍後のほうがウマイ
929名も無き冒険者:2009/09/12(土) 16:28:32 ID:YrCeXnSG
フィニとるのげきむずじゃん
出したもの勝ちでおk
930名も無き冒険者:2009/09/12(土) 16:31:52 ID:NooIFSlZ
>>882
ランペ範囲210
毒霧仰け反り範囲210
ヴォイド範囲195
スタンプ・ドラテ・ベヒテ範囲180
カレススパークウェイブ範囲180
レイン範囲174
ジャッジ範囲135

931名も無き冒険者:2009/09/12(土) 17:03:04 ID:r1PL2Xhb
ランペ最強なのは散々既出
932名も無き冒険者:2009/09/12(土) 18:17:12 ID:yQC3RsPV
でも実際使うと逃げる奴にはなかなか当たらない
発生的にヴォイドのほうが当てやすい
933名も無き冒険者:2009/09/12(土) 18:19:42 ID:YrCeXnSG
ペネフィニのが当てやすいし
934名も無き冒険者:2009/09/12(土) 18:40:31 ID:yQC3RsPV
フィニがいまだに慣れなくて奥の建築にタゲっちゃう
935名も無き冒険者:2009/09/12(土) 18:53:02 ID:ZTBJANkh
>>934
ファークリップ下げれば良いと思うよ。
936名も無き冒険者:2009/09/12(土) 19:15:20 ID:kaxx4wbN
敵の側面からドラテ感覚でペネx3で奇襲やってみた。
上手くいけば10人近く巻き込めてこっちの被害300ダメくらいで
戻ってこれるけど、与えられるダメージ考えると
ただのレイン連射程度の被害しか与えられないことに気付いた。
937名も無き冒険者:2009/09/12(土) 19:33:16 ID:b8gsTn+T
ダメはともかく相手の視線を奪う効果が高そうだ
でも上手く行かない場合は死ぬんだよな?
938名も無き冒険者:2009/09/12(土) 19:38:33 ID:kaxx4wbN
ヲリやってて突っ込むタイミングさえ理解していればほぼ100%生還できる。
当然押されてる時にこんなことしたら100%死ぬ。狙い目は拮抗時かな。
ただし、やるならHPMAXからがオススメ。
こっちの被害はランダム。
・こっちの動きに気付いてるヲリから合わせヘビ
・突っ込んだ先でランペ巻き込まれ
運が悪いとHP半分以上失う。
何度かやってみたが、ジャベを刺されることはなかったな。
939名も無き冒険者:2009/09/12(土) 19:56:11 ID:mSIDOXSO
ペネ連打は中級はほぼ当たらないし、ガン見されてなければアムも潰せるので食らわない。
カレスに引っかかるか、うっかり片手の目の前に着地するかしか死にようが無いのは確か。
そして敵陣の真ん中で凍結スタンしても他職よりは死ににくい。
敵に瀕死がいればペネは威力も高いからキルも取れる。

というか笛開発時には、こういう動きが想定されていたんじゃないかね。
簡単に死なないようにバッシュ対策のスキルを豊富に持たせて
敵陣裏側を駆け巡る、両手とも違う立ち位置でトリッキーな動きをする職。



ただし、それだけだと火力不足になるのでヘビスマなみの火力も持たせてと・・・あ・・れ・・・?
940名も無き冒険者:2009/09/12(土) 20:56:02 ID:qUltlR+J
開発時その発想だったらフィニどうなるんだよw
941名も無き冒険者:2009/09/12(土) 21:38:11 ID:PHAOkCCB
ランペとフィニなんてフィニの方が圧倒的に使いやすいだろ

ランペなんて2秒動けないし、帰るスキルもストスマしかないんだぜ?

フィニなんて、反撃貰えばのけ反るから抜けれるし、タンブル・ペネ・SD大先生までいらっしゃるしな

確かにリターンだけみればランペ最強だけど、リスクも馬鹿でかいし
942名も無き冒険者:2009/09/12(土) 22:07:23 ID:kaxx4wbN
ところで、笛最強の防衛スキルのSDなんだが、あれって多段攻撃は1発目しか
防げないけど、複数の敵が同時に攻撃してきた場合はどうなるの?
最初に攻撃してきたヤツしかSDで返せないのかな?
943名も無き冒険者:2009/09/12(土) 22:13:17 ID:28JC/GLO
攻撃が被った場合は両方ともダメージがなくなる
多少時間差で攻撃された場合は最初に攻撃してきた奴のしか返せない
944名も無き冒険者:2009/09/12(土) 22:14:01 ID:qUltlR+J
>>942
被ってるタイミングなら2発目は被った判定になってるのか消えて、1発目はSDでとって反撃
被らないタイミングなら普通に2人目のは当たってる、ってのが多いんじゃね
ほぼ同時にランペx2がきてしまうと大抵の場合は1発返して3発貰ってる、大赤字
945名も無き冒険者:2009/09/12(土) 22:37:57 ID:HwF1d6eC
SD発動モーション中はエンダー状態になるから、数叩き込めばぼっこぼこに
946名も無き冒険者:2009/09/12(土) 22:49:23 ID:YrCeXnSG
>>942
集団ランぺを血迷ってSDで拾うとそのままビクンビクンして即死する
笛は性能が高すぎて何でもできる反面適切な判断ができなくなることが多い
947名も無き冒険者:2009/09/12(土) 23:09:13 ID:K8yPfmWM
魔法を挟まれてボコボコにされることもあるよな
948名も無き冒険者:2009/09/12(土) 23:49:48 ID:r1PL2Xhb
パニ→SD→ライト→ビクン→ヘァッ!
949名も無き冒険者:2009/09/12(土) 23:59:38 ID:2wd2Bnrp
>>941
両方使ってから言おうな。

ランペとフィニの硬直時間の差=0.25秒
エンダー無しに当てた時 フィニ=0.8秒も笛より先に相手は動ける ランペ=ランペ当てたウォリのほうが先に動ける
それとおまえその言い方から察するにフィニ硬直に反撃もらったらすぐタンブルやSDで逃げれると思ってないか?
950名も無き冒険者:2009/09/13(日) 00:08:33 ID:r1PL2Xhb
触るなよ
951名も無き冒険者:2009/09/13(日) 00:32:18 ID:h324I1HT
笛もチートだが、短剣が笛よりもネガられてないのはおかしいよな。どっちも弱体化すべきだろう。
単独なら笛最強だが、群れた上手い笛より短剣のほうがよっぽど脅威だと思うわ。
952名も無き冒険者:2009/09/13(日) 00:42:58 ID:6WVI6Bua
今の短なんかプシュwプシュwカモーイwじゃねぇか
どうみても弱体は笛が先
953名も無き冒険者:2009/09/13(日) 00:56:35 ID:CCl1UYUO
短「ヘアッ」
皿「アアー…」
ヲリ「貴様何をする!許さんぞー!」
笛プシュwプシュw
ヲリ「・・・」

○○「笛強すぎ!修正しろ!」
954名も無き冒険者:2009/09/13(日) 01:26:08 ID:TSKsQ2hZ
笛はフィニペネDDフラッシュ通常全部削除していいから
SDを反撃部分だけで撃てるようにしてくれればいいよ
955名も無き冒険者:2009/09/13(日) 01:50:32 ID:4XXGKIHC
消費18で超速発動スーパー仰け反り無限コンボか
僻地で一発入ったら死亡確定じゃねーかwww
956名も無き冒険者:2009/09/13(日) 02:05:18 ID:uXISbDmC
短剣はともかくランペ凶悪だろ・・・・
957名も無き冒険者:2009/09/13(日) 02:17:46 ID:4XXGKIHC
まぁ大剣はランペのためだけの職(?)だしな…
バッシュのためだけに片手がいるように、ランペのためだけに大剣はいるんだよ
958名も無き冒険者:2009/09/13(日) 02:49:27 ID:TSKsQ2hZ
>>955
エンダー付いてるから僻地どころか主戦場でも吹き飛ばしてくれる味方居ないと終わりっすwww
959名も無き冒険者:2009/09/13(日) 02:51:15 ID:4GREwcmf
そんなこと言ったら氷皿はカレスだけの職だし笛はフィニだけの職だわな…
960名も無き冒険者:2009/09/13(日) 03:07:04 ID:W+5tyrA1
笛はペネフィニSDの職だろ。って言うより捨てスキルが撮影用ポーズ取りのしかない
961名も無き冒険者:2009/09/13(日) 03:20:47 ID:VRqqz+kR
撮影用ポーズとか本気でいってんの?
笛やってないんじゃない?
あれは本家SDと違い
自動で画面奥方向へ発動するから
アングル拘れなくて撮影に使えたものじゃないよ
あれは状態でも自動でパンツ見せてくれるパンツスキル

撮影スキルとしては使い物にならんけど
パンツスキルとしては輝いてるぜ

笛はパンツクラスだろJK
962名も無き冒険者:2009/09/13(日) 04:14:16 ID:FrIMxL4k
ブリギット着てたらタンブルすると幸せになれるよね
ただ普通に歩いていてもおパンツ見えるからありがたみが薄いのが欠点だ
963名も無き冒険者:2009/09/13(日) 05:01:07 ID:GE95HyI/
ネガられてる割には現実が追いついてない職なんだよな。
エクスオンラインより酷い→ 職人数比はほぼ微増程度
僻地無双、バンクは笛ゲー→ 実際のバンクは大剣短ゲー

これならもう別の弱職のアッパー調整と新スキル追加した方が
よっぽどバランス取れると思うんだけど
サンドバックを作りたくて仕方が無い連中が多いんだよなぁ・・・
964名も無き冒険者:2009/09/13(日) 07:16:31 ID:P31D6wt0
短剣があまり寄ってこなくなって寂しい
965名も無き冒険者:2009/09/13(日) 07:42:17 ID:V0vezeyS
待ちじゃだめなんだ!自分からハイドを見つけて突っ込むんだ!
966名も無き冒険者:2009/09/13(日) 08:29:31 ID:Jfam5aaA
笛もハイドも大剣も寄っていくものじゃなく寄ってくる位置に先回りしておくもんだ
HP半分切った味方についてペネ待ちアムレグ美味しいです
967名も無き冒険者:2009/09/13(日) 08:54:44 ID:kM1IWpDL
>>941
やっぱヲリって全員馬鹿だろ
968名も無き冒険者:2009/09/13(日) 09:19:12 ID:JyM60wSI
笛は度胸!自分から進んでアタックしようぜ!
969名も無き冒険者:2009/09/13(日) 09:39:29 ID:PvNP793K
しねよまじで
970名も無き冒険者:2009/09/13(日) 10:00:07 ID:jXObvrz4
Lv32まで僻地いても短スカによく襲われたが、Lv33になってSD
覚えたらパタっと短スカの襲撃が無くなった件・・・。
今までの怨み晴らそうと思ったのに!
971名も無き冒険者:2009/09/13(日) 11:00:26 ID:uXISbDmC
>>963
だよな
強すぎて笛つまらないからやらないなんてよく耳にするけど
あのエクスクリックゲーの時でも大剣ばっかだったじゃないか
972名も無き冒険者:2009/09/13(日) 11:26:00 ID:PvNP793K
>>971
大剣やってたやつが笛やってるんだろ?
何一転のこのこ
973名も無き冒険者:2009/09/13(日) 11:30:15 ID:oQsaJs64
>>972

エクスゲーの時の大剣の数>>>>>>>>現状の笛の数

何一店のこのこ
974名も無き冒険者:2009/09/13(日) 11:59:13 ID:V0vezeyS
まあそれはヲリが大剣持つだけでいいのと
一から装備やLv準備するのが面倒なのかの違いなんじゃね
それでも大剣の数のほうが多いだろうがな
975名も無き冒険者:2009/09/13(日) 12:00:10 ID:VRqqz+kR
現実見ればわかる通り笛が戦場に与える影響は少ない

ヲリに与える影響は大きい
976名も無き冒険者:2009/09/13(日) 12:02:56 ID:Ic0Nonn3
お前らつくづく弱体化が怖くて、自分の中で正当化しようとしてないか?
これだからゆとりは
977名も無き冒険者:2009/09/13(日) 12:12:01 ID:Mwirz/YW
強い強いいうなら笛やればいいじゃん。
978名も無き冒険者:2009/09/13(日) 12:12:40 ID:9ovZRocm
979名も無き冒険者:2009/09/13(日) 12:44:26 ID:JyM60wSI
どこの鯖もヲリの半分すら行ってないな〜平均してヲリ約1/3ぐらいか
・・・セスタスは涙を誘うな
980名も無き冒険者:2009/09/13(日) 13:05:42 ID:W+5tyrA1
セスタスやった後に笛やったら何このチート職って思う。
981名も無き冒険者:2009/09/13(日) 13:05:44 ID:0NVXZgB8
敵国に大剣が少ない戦場なら無双できるんだけどな
やっぱオナ職か
982名も無き冒険者:2009/09/13(日) 13:06:28 ID:G9Gd2pFS
ヲリゲー、笛ゲーとか職で括ること多いが、今の状況だとヲリはスキルタイプで分けて言うべきだな。
983名も無き冒険者:2009/09/13(日) 13:08:27 ID:Mwirz/YW
俺的には、ペネエンダーなくしてクイックは時間じゃなくて回数にしてほしい。
984名も無き冒険者:2009/09/13(日) 13:15:21 ID:D8juQqCD
そんならタンブルも一段階のみじゃねーとな
985名も無き冒険者:2009/09/13(日) 13:18:44 ID:0NVXZgB8
ペネのエンダー効果消えたら人口激減しそうだな
ペネフィニができるから強いわけで
986名も無き冒険者:2009/09/13(日) 13:20:05 ID:N3f0cUXe
ペネにエンダー無くなったら主戦がきつすぎる
クイック回数制は一瞬面白いとは思ったけど
PW使い果たすまで暴れた挙句、PW使用しなくとも高速で逃げれるとか
これ以上ゆとり要素増やす必要ないな

弱体させるとしたらSDの後半硬直部分を大幅に増やすとか
フィニ後の硬直を微増させるとか程度でいい気がする
987名も無き冒険者:2009/09/13(日) 13:22:54 ID:fEbReVP+
おまえらそんなにマゾが好きならセスタスでもやれば?
988名も無き冒険者:2009/09/13(日) 13:26:47 ID:H1kJjKDM
僻地でセス見かけても哀れすぎて攻撃する気にならん。
989名も無き冒険者:2009/09/13(日) 13:33:07 ID:fEbReVP+
どうせファーイすらまともにSD取れなくてセスタス相手にしたくないだけだろ
990名も無き冒険者:2009/09/13(日) 13:53:21 ID:V0vezeyS
ゲイザー溜めてるのにファーイ来たら取れる気がしない
991名も無き冒険者:2009/09/13(日) 13:54:39 ID:phpwt2C3
そもそもセスタスがいない
992名も無き冒険者:2009/09/13(日) 13:57:14 ID:1hGDNRte
何も考えずにペネフィニとかフィニ2連でまずかったっけ
993名も無き冒険者:2009/09/13(日) 13:57:40 ID:GE95HyI/
ファーイの射程まで行ってぶっぱSDの後で
相手が何もしてこなければそのままフィニ、
SDでカウンターになったらそのままフィニと大変理不尽な2択が取れます
994名も無き冒険者:2009/09/13(日) 13:59:42 ID:kxSwVa1K
そもそもファーイされてもフィニのほうが速いから入るし・・・
995名も無き冒険者:2009/09/13(日) 14:21:18 ID:gBOpAWJD
フィニペネSDタンブルは弱体していいよ。

DDとフラッシュはnoob笛との決定的な差をつけるスキルだからなくさないでほしい

通常は短を虐めるのにいるから弱体しないでほしいw
996名も無き冒険者:2009/09/13(日) 14:24:11 ID:fEbReVP+
俺はSDと通常さえあれば僻地無双できるからそれでいい
997名も無き冒険者:2009/09/13(日) 14:50:10 ID:e+biDINs
フィニはnoobも慣れてる人も関係なくクリック作業じゃん(´・ω・`)
998名も無き冒険者:2009/09/13(日) 15:15:39 ID:iXYzWRIJ
noobはフィニ打つまでを考える
上手い人はフィニったあとの事を考えてからフィニる
結局フィニる
999名も無き冒険者:2009/09/13(日) 15:23:20 ID:Jfam5aaA
そりゃ主戦でまともな攻撃スキルはフィニしかないからな。
どっちにしろ片道パニする短カスとパニしたあと生還する短カスの差みたいなもんだろ
大して役に立ってないカスなのにNoobには強杉といわれるところもそっくりwww
1000名も無き冒険者:2009/09/13(日) 15:36:20 ID:e+biDINs
1000なら笛は削除
10011001
                                   ♪
       .○                     ♪
  .Λ    ▽  ∧∧∧  /|     _     ∩_∩
_/_\_ ||  =◎=◎= //  _/_\_ (´(ェ)` ヽ バ
 从‘ ー‘) .|| (^・ω・^)//\ \___/ (‘ ー‘ 从//
  ノ 司二フ  /\ v //  . | (| (‘ ー‘ 川   / ̄ ニ//O
 く./  |  .|| / ノ|つ9 |  | .(| ̄)个(\|  ノ つ/ ◎)  ∩∩
  /__|  || <__\ )\/   く/|ヽ> ミ 〜〜ヽ_ノ ♪('A`)
  ┗┗     ┛  ┗      ┛ ┗     ┛┛   c(_uノ
Mage  : おつかれさま♪
Fighter : 1000越えちまったぞ。
Archer : 大規模MMO板では現在1001の内容を募集してるよ。
Bard.  : 詳しくは自治スレに来てね。
Rabbit. : ボエー♪