【FEZ】ファンタジーアース フェンサー総合スレ22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
関連スレ
【FEZ】ファンタジーアース ウォリアー総合スレ42
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1249622933/
【FEZ】ファンタジーアース スカウト総合スレ30
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1249290847/
【FEZ】ファンタジーアース ソーサラー総合スレ31
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1248835369/
【FEZ】ファンタジーアース セスタス総合スレ10
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1249957730/

前スレ
【FEZ】ファンタジーアース フェンサー総合スレ21
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1249733435/
2名も無き冒険者:2009/08/15(土) 02:19:15 ID:y0d2+ylb
このスレは、FantasyEarthZeroのフェンサーについて
テクニックやスキル考察、議論などを交わすスレッドです。

関連サイト
【公式サイト 】 ttp://www.fezero.jp/
【FEWiki  】 ttp://fewiki.com/
【スキルシミュ...】 ttp://feskill.omiki.com/
【スキルデータ】 ttp://www.geocities.jp/syato11/index.html
【FEZ動画DB】 ttp://zunz.x0.to/

3名も無き冒険者:2009/08/15(土) 03:32:47 ID:T5QU0TOK
>>1
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
4名も無き冒険者:2009/08/15(土) 04:21:49 ID:DFcj6tPQ
>>1

笛にネガる前にまずはこれだ

短カス修正→皿増加→相対的に笛弱体化

適正バランスになれば、笛はむしろ強化を望まれる立場になるだろう
5名も無き冒険者:2009/08/15(土) 04:24:06 ID:ldHRPsXe
笛弱体したら次は短の番だな
短が弱対したら次は片手か
6名も無き冒険者:2009/08/15(土) 05:01:26 ID:55BRTZ8f
フィニ修正されたらイレイス型終わるから修正するならペネだな
7名も無き冒険者:2009/08/15(土) 05:06:36 ID:2kgdFj4z
ペネとフィニの射程少し落とせばいいんじゃないの
威力は特にいじる必要ないと思う
射程落とすだけでもかなりつらくなるわけだし
8名も無き冒険者:2009/08/15(土) 05:29:10 ID:o6NTiJ7a
ペネは使っててダメ高いなーと思うことがあるな
9名も無き冒険者:2009/08/15(土) 05:34:25 ID:DFcj6tPQ
ペネはmob狩りスキルでもあるからな・・・
10名も無き冒険者:2009/08/15(土) 07:00:02 ID:qmPtnpIV
下手にスキルいじるよりアンチ職作ってくれればいいよ。
止める職がいないからちょっと強いだけで叩かれるんだよ。

もういっそ、セスタスに対して与ダメ30%減、被ダメ30%増でいいじゃんか。
11名も無き冒険者:2009/08/15(土) 07:19:48 ID:JNQgLp+3
(´・ω・`)アンチ職と言うかミドルレンジの火力として皿の復権をだな
(´・ω・`)いやだって俺6月以降皿やってないし
12名も無き冒険者:2009/08/15(土) 07:29:36 ID:31THv3My
つかこのスレ本当に笛使いいるのか?
限られた状況(弾幕無い鯖、僻地等)でのみ笛強いとかほざいてるだけだろ
笛にネガってる奴はA、D鯖の主戦で実際やってみればいい
13名も無き冒険者:2009/08/15(土) 07:51:26 ID:ldHRPsXe
はいはい俺の鯖はすごいすごい
14名も無き冒険者:2009/08/15(土) 07:58:23 ID:0DoNMdLB
遠距離ゲーはいらね
15名も無き冒険者:2009/08/15(土) 09:01:30 ID:DVjGtDkN
皿を弱体化しすぎたんじゃねえの
16名も無き冒険者:2009/08/15(土) 09:05:54 ID:DVjGtDkN
火皿が弱いからイレイス型の価値がない
17名も無き冒険者:2009/08/15(土) 09:09:51 ID:2JoixBkh
ヘルもジャッジも前の強さで良いよ
MPをほぼ空っぽにするんだし

18名も無き冒険者:2009/08/15(土) 09:35:39 ID:tnV+4NNY
マジックポイント?
19名も無き冒険者:2009/08/15(土) 10:23:27 ID:A4F+GJ7u
弱体化以前に戻すならパワーポット系を廃止にしないと、コスト使うデメリットがあまりにないからな
20名も無き冒険者:2009/08/15(土) 11:05:37 ID:WY4xcuwa
笛のアンチはスカだろ。弓はもちろん短もね。
21名も無き冒険者:2009/08/15(土) 11:08:30 ID:d5qE3eFt
笛の低リスクっぷりが半端ねえ
22名も無き冒険者:2009/08/15(土) 11:15:17 ID:K2qFOUTZ
>>20
弓はそうだが短剣のほうは相互だろう。より周り見えてないほうが死ぬ感じ。
23名も無き冒険者:2009/08/15(土) 11:17:34 ID:bfrQ7xVZ
笛は短見つけちゃえば、まず短勝てないぞ
24名も無き冒険者:2009/08/15(土) 11:19:20 ID:K2qFOUTZ
>>23
周り見るのはハイドサーチ分含めてなw
25名も無き冒険者:2009/08/15(土) 11:33:51 ID:WY4xcuwa
同じ腕前の短がガン待ちに入ったら笛も短に勝てないけどな
アムSDできる反応ある人ならまずペネにアム失敗しないしフィニ硬直にアムは余裕。
手前着地ペネ、フラッシュ、通常2止めSDの読み合いだけで400割るまで刻んでフィニする間に
1回でもアム入れられるかどうかって勝負になる
26名も無き冒険者:2009/08/15(土) 11:35:49 ID:/GT/JrLB
マジどこの格ゲーだよ
27名も無き冒険者:2009/08/15(土) 11:36:16 ID:K2qFOUTZ
>>26
The 僻地
28名も無き冒険者:2009/08/15(土) 11:56:20 ID:A2v1dYp+
>>25
こう見ると笛に先だしの選択肢が凄く多い事がよくわかるな
SDあるから短は先だしじゃ何も出来ないしね
29名も無き冒険者:2009/08/15(土) 11:59:30 ID:j8TDku9w
ダメージで向こう赤字、せいぜい時間稼ぎしかされないものを
勝てないっていわねーよ。
30名も無き冒険者:2009/08/15(土) 12:06:54 ID:7YJTGaWJ
先だしの選択肢?弓持てよ。
笛が弓持てるか?
31名も無き冒険者:2009/08/15(土) 12:07:06 ID:RSEtPbXd
時間ちょっとかかったら他の笛が飛んできて横から刺してくれるしな
32名も無き冒険者:2009/08/15(土) 12:09:49 ID:lt/LK0fO
>>25
いや同じ腕なら笛がガン待ち体制になるだけだろ
相手の逃げ道に回り込んで、Pw回復周期で黄色射程のフラッシュ撃ってるだけでいい
第一手前や横に着地するペネはアム射程に入らないのが前提から着地場所間違えなきゃアム食らわない
相手側にハイドが複数くるとか、笛側のミスでしか笛が純短に負けるファクターはない
ハイドからのアム入れないと無理だろ、鰤で弓持ってるならともかく
33名も無き冒険者:2009/08/15(土) 12:10:34 ID:j8TDku9w
>>30
弓通常は数多い遠距離攻撃の中でも一番クールな
先出し能力だと思うぜ。避けずに突っ込んでもいいだろそれ。
34名も無き冒険者:2009/08/15(土) 12:11:53 ID:o6NTiJ7a
レグブレや基本攻撃はSD出来ないからそれで攻撃しつつ
たまにアムブレ混ぜるとか結構きついかな
35名も無き冒険者:2009/08/15(土) 12:17:50 ID:WY4xcuwa
実際自分が短使ったら笛の7割はぶっぱペネか生フィニしてアムから返り討ち余裕
残りの3割のうちの大半もフラッシュでちびちび撃ってくるがハイリジェの回復超えられないとか
手前ペネ→通常で刻んで来てもミスって通常3発目出して乙るか
通常2→読みでかっこいいポーズしてアム入れれるかのどれかばっかだよ
読みじゃなく通常2止め連打でアム見えたときだけ反応してSDできる人なんてほんとにいるのか?って思う
36名も無き冒険者:2009/08/15(土) 12:19:52 ID:OyLUJk3r
それ同じ腕前じゃなくて笛がnoob(7割)じゃね。
実際笛でスコア出せるのは一部だから7割ってのはおかしくないと思う。
37名も無き冒険者:2009/08/15(土) 12:22:46 ID:lt/LK0fO
レグ通常の射程83だぞw食らうような距離に入らないし
食らった所で仰け反り短いからDDフィニで仕切り直し

>>35
現実には上手い笛ばかりじゃないからだよ
俺も笛やってる時にミスして死んだり、死ななくてもアム貰って逃げに回る事も結構ある
ただひとつ言えるのはかっこいいポーズしてるのはお前と同じレベルの笛じゃないだろうし
そもそも読みもクソもないエサ短のほうが多いってことだな

38名も無き冒険者:2009/08/15(土) 12:51:38 ID:TxKQPTra
それ以前にペネフィニSDが揃っていないレベルの笛が7割な気がする
39名も無き冒険者:2009/08/15(土) 13:00:16 ID:31THv3My
笛に限っていえばスコアも主戦と僻地では差があるからな
主戦で8K↑、僻地で13K↑の笛と、15K↑の短が同じぐらいじゃね?
40名も無き冒険者:2009/08/15(土) 13:01:08 ID:rNMCiH8y
僻地ならタイマンに見せかけてハイドから2対1余裕でしたできるだろ
理不尽かつ凶悪すぎる
41名も無き冒険者:2009/08/15(土) 13:19:27 ID:Elcy/U/E
タイマン話を延々と続けるのもどうかと思うが
それでもこの流れで2対1の話に持っていくのもちょっとアレだぞ
42名も無き冒険者:2009/08/15(土) 13:20:37 ID:iTmieBKX
>>35
その程度なら余裕だろ。
通常2発止めの後とか見やすいし、簡単に取れる。

僕noobなんでスコア7kとかしかでませんけど^^
ソロ短が餌になってくれると凄い助かります
43名も無き冒険者:2009/08/15(土) 13:28:48 ID:LFff/kHp
僻地より主戦の方がスコアもキルも良い結果出るわ
僻地とかハイド多すぎて怖いし、アム受けたらほぼ詰む
主戦でゴリゴリダメージ交換しつつ突っ込んできたヲリやハイドを確実にしとめるほうが
よっぽど楽だし成績も良い

建築殴れないってのが僻地行かない一番の理由なんだけどな
44名も無き冒険者:2009/08/15(土) 13:36:48 ID:i43aG4Ni
レイプ戦場以外の主戦でスコア出してる笛の動画が見たい
45名も無き冒険者:2009/08/15(土) 13:45:25 ID:zblpo48r
公式見てると二連フィニ食らうの余裕でしたって意見良く見るけど、お前ら笛以外使ってる時、
そんなに二連フィニ食らう?
俺通算で多分5回も食らってないし、1戦でもフィニって一桁しか食らわないんだけど(勿論近接で)

笛経験あるとそんなに食らわないよな?
46名も無き冒険者:2009/08/15(土) 13:45:44 ID:fj/7f5bx
ダメ交換で大黒字なのに「うまい短には勝てない(キリッ」って言っちゃう御笛様ステキ
47名も無き冒険者:2009/08/15(土) 13:47:57 ID:fj/7f5bx
>>45
そりゃ、敵に笛がいるから(戦えないので)逃げる、の大正解行動をやってれば食らわないよw
48名も無き冒険者:2009/08/15(土) 13:51:49 ID:DVjGtDkN
>>46
だが笛は
「下手な短は通常だけで勝てる」とも言っている
49名も無き冒険者:2009/08/15(土) 13:55:05 ID:lBEdjHFt
上手い短はだれかと組んで動くから勝つとかないだろ。死ぬだけ
50名も無き冒険者:2009/08/15(土) 13:58:01 ID:31THv3My
>>43
さすがにそれはねーわ
まーお前さんの言ってるスコアが10K前後で、僻地だとそれ以下ってなら笛に向いてない
大人しくヲリ様にでもなってな
51名も無き冒険者:2009/08/15(土) 13:58:57 ID:uoubsAXp
>>45
普通に食らうぞ。

・・・バッシュ食らったときだけ
52名も無き冒険者:2009/08/15(土) 14:01:01 ID:zblpo48r
>>47
片手にストスマとかドラテとかするのと同じって理解して無い奴多いんだろうな
53名も無き冒険者:2009/08/15(土) 14:08:54 ID:LFff/kHp
>>50
主戦で15k前後、劣勢レイプ戦で10k前後、優勢レイプ戦で8〜25k
僻地だと10k前後かつデッド多目
僻地は相手次第でスコアの上下が激しいからあんまり好かん
クアドラプルブレイク来ることもあれば通常だけで倒せる初心者だらけのときもあるし
54名も無き冒険者:2009/08/15(土) 14:10:38 ID:MgKT2dQM
おれHPフルの片手に正面からドラテとか普通にやってたし
55名も無き冒険者:2009/08/15(土) 14:11:13 ID:7vGRCjNi
まあ、とりあえずだ。
ハイドから奇襲でアムくらったのはタイマンとは言わんw
56名も無き冒険者:2009/08/15(土) 14:17:53 ID:K2qFOUTZ
>>55
タイマンとは言わないかもしれないが条件は同じだ。ハイドはスカウトのアドバンテージ分だしな。
57名も無き冒険者:2009/08/15(土) 14:18:08 ID:DFcj6tPQ
むしろ僻地だと20kなのに主戦10kな俺はどうしたらいい
58名も無き冒険者:2009/08/15(土) 14:18:54 ID:K2qFOUTZ
>>57
弾幕薄いところ見つけろ。もっと多くの射線を意識しろ。
59名も無き冒険者:2009/08/15(土) 14:32:01 ID:ldHRPsXe
そもそも短はタイマンする必要は何処にもないんだけどな
片手氷に維持任せて他の奴らが死角やら硬直にスキル振ればいいんだよ
60名も無き冒険者:2009/08/15(土) 14:45:19 ID:GGcSeMQC
>>44
条件限定するなら早めにしてくれよ
動画撮って上げてから鯖だの時間だの敵がnoobだの言われるのはもうたくさんだ
61名も無き冒険者:2009/08/15(土) 14:47:17 ID:31THv3My
>>53
僻地はハイドサーチさえ人並みに出来ればもっと行けるだろ
それが苦手でも闇貰ってキーン使えばウマーできるしな
主戦と違ってSDが効果的に決まる、弾幕薄いで笛にとっちゃ天国だろ
元々弾幕無い鯖なら知らんがな
62名も無き冒険者:2009/08/15(土) 14:52:29 ID:K2qFOUTZ
>>60
A鯖(弾幕鯖なら他でもいい)の部隊20以上同士の戦いでマップはひょうたんあたりの動画が見たい
63名も無き冒険者:2009/08/15(土) 14:57:26 ID:wsrz/O+/
キーンちゃんつかってると疑心暗鬼になる
この前味方の短スカと同じ服装した敵短スカがいて
うしろにいたから味方か・・・とか思ってたら敵短スカだった
アムブレくらって俺はしんだ、キーン(ワラ)
64名も無き冒険者:2009/08/15(土) 14:58:24 ID:K2qFOUTZ
>>63
とりあえずフィニ振っとけばいい。味方なら発動しなくて恥ずかしくない。
65名も無き冒険者:2009/08/15(土) 15:03:13 ID:31THv3My
>>60
部隊にいるだけでスコアは3割増になる
あくまで野良、PT無し、弾幕鯖、主戦、レイプゲー以外で20K↑、被レイプゲーで15K↑、デッドは3以下
の動画が観てみたい
66名も無き冒険者:2009/08/15(土) 15:12:13 ID:31THv3My
追記
対戦国はホル以外。寧ろホル所属(G鯖除く)
敵召還へのフィニ無し
67名も無き冒険者:2009/08/15(土) 15:15:32 ID:TWq32x39
主戦場メインで対等かやや負け戦場のが見たいわな
68名も無き冒険者:2009/08/15(土) 15:20:51 ID:zblpo48r
水曜西クリ付近崖上均衡は見てみたい
69名も無き冒険者:2009/08/15(土) 16:09:56 ID:2kgdFj4z
動画あげても文句言われるんだから
直接見に行けばいいんじゃないの
パーティーでも組んで後ろついてこいとか
一人の視点からじゃわからんだろうからな
70名も無き冒険者:2009/08/15(土) 16:20:56 ID:lt/LK0fO
>>61
僻地は部隊で行くとウマいだろうけど、野良で行ったらまわりの質にもよるからな
ハイドサーチしててもせいぜい対処できるのは2くらいで他がサーチしてないと皿から崩壊始まる
スカだけならまだいいけど相手に笛かヲリがきてると主戦場行ったほうが楽しいわw
4キル30kとか出るとマジ主戦場でレイン撃ってろって思う

71名も無き冒険者:2009/08/15(土) 16:26:48 ID:GGcSeMQC
>>65
弾幕鯖ってどこだよ
少なくともA〜Eのスレ見る限りではどこも自称弾幕鯖だぞ
1箇所だけ違う弾幕だが
72名も無き冒険者:2009/08/15(土) 16:45:14 ID:WY4xcuwa
ドラテ弾幕の鯖じゃ笛で20k自体が珍しすぎる。
20k超えてるのはだいたいウォリかスカかナイト
73名も無き冒険者:2009/08/15(土) 16:45:19 ID:31THv3My
>>71
AかD
ランキングがスカ、ヲリで大半を占めてる鯖
B鯖は論外
74名も無き冒険者:2009/08/15(土) 16:48:14 ID:K2qFOUTZ
>>71
CとEは弾幕ってほどじゃない。Aは弾幕だわ。もちろん戦場によるから当てはまらないのもある。
BとDはキャラ居ないからわからん。Fは弾幕無い。降ってないことは無いがちゃんと転倒とかできれば動くのに影響は無い。
75名も無き冒険者:2009/08/15(土) 17:05:30 ID:ldHRPsXe
フィニの発生10F-16F硬直82F 射程95
SDの発生2F
バッシュの発生10F-22F 射程90

バッシュの最大射程だとしてもフィニ→SDは笛に48F(約0.8秒)の隙が出来るよな
タンブルも実はあれイーグル連射すると普通に当たるんだよな

なんでSNSってnoob具合と声のでかさが比例するのかね
テスト鯖の時も酷かったしな・・・
76名も無き冒険者:2009/08/15(土) 17:09:18 ID:K2qFOUTZ
>>75
さすがにバッシュ食らえない状況でフィニぶっぱするような奴には誰も文句ねーよw
77名も無き冒険者:2009/08/15(土) 17:38:05 ID:GGcSeMQC
>戦場によるから
と言いつつ鯖でくくるのが本気で理解できない

zoomeでA鯖検索して出てきた主戦場動画見てみたけど、ほとんどの戦場がこんな感じで他鯖並なんだろうなとしか思えなかった
http://circle.zoome.jp/Atziluth/media/15
http://circle.zoome.jp/Atziluth/media/16
http://zoome.jp/ikeikego-go-/diary/5
http://zoome.jp/shandy/diary/9
http://zoome.jp/kumatarou/diary/14

まれに上位10人が20k超えの弓で埋まることもあるんだろうけど、それくらいEでもFでもよくありますし
78名も無き冒険者:2009/08/15(土) 17:38:29 ID:45PcLhec
イーグルも硬直45Fだからクリック連打でタンブル落とせるほど連射できねーよ
79名も無き冒険者:2009/08/15(土) 17:38:55 ID:K2qFOUTZ
>>77
例えば100戦して何戦弾幕戦場があるかって話。Aなら70くらいだけどFだと3くらいだと思う。
80名も無き冒険者:2009/08/15(土) 17:47:55 ID:MgKT2dQM
聞けば聞くほどA鯖の戦争って糞つまんねーんだろうなって印象
81名も無き冒険者:2009/08/15(土) 17:49:20 ID:o6NTiJ7a
>>77
見てないけどたいてい動画は弾幕が少ないw
Dの動画だと弓1人もいないことあるしな
82名も無き冒険者:2009/08/15(土) 17:54:11 ID:45PcLhec
>>77
一番上の動画だけ見ても青側の弾幕勝ちで勝ってるじゃん
スコア見ても与ダメランクの7/10がスカだし
83名も無き冒険者:2009/08/15(土) 17:58:59 ID:7EIbQVXa
>>79
なんでお前そんなにF鯖に弾幕ないって必死なの?F鯖に弾幕ないとなんか得することでもあるの?
84名も無き冒険者:2009/08/15(土) 18:02:21 ID:DFcj6tPQ
なぜかワロタ
85名も無き冒険者:2009/08/15(土) 18:03:08 ID:WY4xcuwa
もう自分で弓キャラ起動して僻地行ってレイン弾幕じゃなくツルー弾幕で
笛何人空気にできるか試せばいいんじゃね?
ずっとやってると途中で切れてペネ3連で突っ込んできて蒸発してくれるか
他いかれるw
86名も無き冒険者:2009/08/15(土) 18:05:07 ID:HxwDsKPT
>>83
弾幕の中でハイスコアだせるA鯖笛最強論を展開したいんだろ
87名も無き冒険者:2009/08/15(土) 18:15:07 ID:45PcLhec
ttp://circle.zoome.jp/Atziluth/media/16
この動画の笛は上手いな

防衛側が北へ行きすぎて序盤は南崩壊気味だが
5分辺りから弾幕ゲー化してランクをスカ皿が独占してるのに
11位取ってるわw

コストきつくなって途中から僻地に逃げてるけど
これだけ動ければ十分じゃね?
88名も無き冒険者:2009/08/15(土) 18:31:36 ID:a1DC2G1w
>>87
弾幕ゲーって言ってもニコナだしな
まぁ、毎回これくらいのスコアなら上手い方かも
89名も無き冒険者:2009/08/15(土) 18:36:29 ID:31THv3My
>>87
途中から僻地に逃げてる時点でダメだろ
90名も無き冒険者:2009/08/15(土) 18:39:13 ID:qyX4W3w8
D鯖は弾幕鯖じゃないよ
戦場で攻守合わせて50名がスカ(内40名が弓)なんてこともあれば
スカサラ合計10未満まで超ランダムなカオス鯖なだけ
91名も無き冒険者:2009/08/15(土) 18:49:49 ID:+zR7K/8d
微妙な動画を褒めてるの見ると叩かせたいようにしか見えないw
92名も無き冒険者:2009/08/15(土) 18:53:34 ID:Ee1PeTda
笛始めて一週間。フィニすら満足に当てられない。
ギリギリを狙いすぎてるのか、タゲずれしてるのか。むずかしいんだな。
93名も無き冒険者:2009/08/15(土) 19:10:23 ID:E4p+oIiY
フィニッシュ当てられないとかFEZ向いてないからMMOでもやっててください
94名も無き冒険者:2009/08/15(土) 19:14:51 ID:qNRdGA1U
おすすめのMMO教えてください^p^
95名も無き冒険者:2009/08/15(土) 19:15:51 ID:DFcj6tPQ
>>92
奥に逃げる敵は発生までの10fの間に射程外に逃げちまうぜ
パニと違って攻撃範囲狭いっぽい
後、貫通する建物はスカフォくらいかな?
96名も無き冒険者:2009/08/15(土) 19:21:01 ID:45PcLhec
南が主戦場の鯖はニコナも弾幕マップじゃね
レインの来ないサイドで常に立ち回ってるのと特攻しすぎなのが
微妙に見せてるがそれなりに上手いと思うけどなぁ
97名も無き冒険者:2009/08/15(土) 19:24:26 ID:yly/URlv
>>35
何処の僻地か知らないけど、生フィニ食らった時点で狙われるからアム入れても追撃が入らない
脅威になるSD持ちの笛は経験で短の対処法はわかってるから、気づかれてる短にぶっぱペネなんてしてこない
しかも短にフラッシュなんてしてくる笛なんて見たことねーよ、通常でいいのにPW無駄にする必要が無い
98名も無き冒険者:2009/08/15(土) 19:25:27 ID:yly/URlv
やべぇ、更新してなかったせいで凄い亀
99名も無き冒険者:2009/08/15(土) 19:25:36 ID:2kgdFj4z
特攻しすぎとはいうがいけるうちに攻めるのは正しい
うろうろしてても削られるだけだし攻めなきゃ空気、プレッシャー0

動画見てないけど。
100名も無き冒険者:2009/08/15(土) 19:32:45 ID:a1DC2G1w
レインが降ってたら弾幕なのか
固まった場所でほぼ逃げ場がないくらい攻撃があるのが弾幕だと思ってたが
101名も無き冒険者:2009/08/15(土) 19:38:59 ID:DVjGtDkN
まあレインかジャッジが絶え間なく降っている状態だろうな
102名も無き冒険者:2009/08/15(土) 19:46:49 ID:WY4xcuwa
レインジャッジスパークカレスツルードラテあたりが満遍なく飛んでて
うっかりレインでびくついたらタンブル連打してても3〜400減ったりすることもあるところじゃね?
103名も無き冒険者:2009/08/15(土) 19:51:44 ID:Ee1PeTda
>>95
範囲狭いね。やってみて分かったよ。
104名も無き冒険者:2009/08/15(土) 20:01:12 ID:WY4xcuwa
建物貫通は無いよ
105名も無き冒険者:2009/08/15(土) 20:04:43 ID:45PcLhec
主戦場の前線の幅が狭くてサイドから回り込みにくくて、弓や雷が
自由にレインジャッジ撃ち放題なとこが弾幕マップじゃないかと思う

ニコナの南だと、歩兵力が互角の場合南東の水の中で拮抗しやすいが、
ここは防衛側が崖上から弾幕張りやすいから弾幕ゲーになりやすいんだ
106名も無き冒険者:2009/08/15(土) 20:09:53 ID:W28dwfwI
建物貫通は無いけどちゃんとタゲればスカフォの向こうにいる敵も刺せる
107名も無き冒険者:2009/08/15(土) 20:14:01 ID:WY4xcuwa
射線が『相手のクライアントから見て』通ってる場合だけだと思うよ
108名も無き冒険者:2009/08/15(土) 21:42:03 ID:j8TDku9w
旧エルギルとかどうよ。X字マップで壁乱立する上に坂だから下への弾幕打ち砲台。
109名も無き冒険者:2009/08/15(土) 21:47:31 ID:MgKT2dQM
昔のカペラ、今のグランフォーク?の南側とかゴブフォ北側とかキンカ南側とかが弾幕マップだと思うでござる
110名も無き冒険者:2009/08/15(土) 22:01:00 ID:7K3w4VgO
>>109
ひょうたんも弾幕マップ
111名も無き冒険者:2009/08/15(土) 22:07:06 ID:TDDLcRga
弓と皿が大量にいればどこも弾幕MAPみたいなもんだろ^^;
112名も無き冒険者:2009/08/15(土) 22:54:04 ID:+REup4fl
ヘビスマと比較するのが間違いだろうけど超お手軽ヘビスマじゃねこれ
113名も無き冒険者:2009/08/15(土) 22:55:29 ID:+REup4fl
なんつーか笛最近初めてまだ20代なんだがキル取りやすすぎってことが言いたかったw
114名も無き冒険者:2009/08/15(土) 23:12:22 ID:ldHRPsXe
誰がキル取れるまでお膳立てしてるかっつー話だ
115名も無き冒険者:2009/08/15(土) 23:25:07 ID:7vGRCjNi
他の笛だな。

フィニ>フィニ>フィニで敵が死ぬ
116名も無き冒険者:2009/08/16(日) 00:43:18 ID:1jc/DLXm
>>112
射程が短くてちょっと威力が高い単体指定のライトニングスピアだろ
117名も無き冒険者:2009/08/16(日) 00:47:34 ID:F3bTGGzZ
ちょっとwwwwwwwwwwww
118名も無き冒険者:2009/08/16(日) 00:49:51 ID:O6LXOnqw
射程が短くて威力が高くて発生が早い単体指定のパワシュだよ。
119名も無き冒険者:2009/08/16(日) 00:58:56 ID:kRRK0aha
それもう別物じゃね
120名も無き冒険者:2009/08/16(日) 01:01:05 ID:AJ6jKzVx
とにかく厨性能だけど建築殴れないからいいだろ別に^〜^
121名も無き冒険者:2009/08/16(日) 01:04:32 ID:J+mUGxae
笛対笛で通常123の2・3の間にSD割り込まれることは経験してるし
実際に戦争でやって体験したこともあるんだが
通常1・2の間にSDって割り込めるものなのか?今日はじめてやられた
122名も無き冒険者:2009/08/16(日) 01:06:20 ID:1jc/DLXm
2Fだしどこでも割り込めるんじゃね? そのタイミングで押せる・・・ってか鯖に受信されるかどうかだけだと思う。
123名も無き冒険者:2009/08/16(日) 01:12:34 ID:uDvgdmEH
連射マクロついてるマウスとか使えば余裕で割り込ませられるよ
124名も無き冒険者:2009/08/16(日) 01:15:42 ID:wqY3ielt
ドラテの半径は60ぐらいに落として発生後硬直フィニぐらい残すべきだよな。
突っ込んでもカウンターした敵全員に2〜350ダメ与えつつ即回避行動とれるとか
こけないように突っ込んでやっと単体に450与えるだけのペネフィニどころじゃなく強いわ
125名も無き冒険者:2009/08/16(日) 01:17:27 ID:qr08D9rp
糞なのは運営だけでなくネガりまくるユーザーもだな
126名も無き冒険者:2009/08/16(日) 01:23:20 ID:mB2vNInN
公式のネガは妬みしかねーしな
スコアみてるとバランス取れてるのに気に食わないから弱体化しろの一辺倒
127名も無き冒険者:2009/08/16(日) 01:27:10 ID:xduqqdw8
ドラテはまぁ確かにお手軽すぎるな
3連攻撃ってことでどうしてもジャッジと比較して見ちゃうんだが
低威力低範囲なジャッジが消費80で凄まじい硬直晒すんだし
広範囲高威力のドラテはもう少しデメリットがあってもいいと思う
皿の立場で見るとジャッジと交換してほしいくらいの厨性能
128名も無き冒険者:2009/08/16(日) 01:28:09 ID:wqY3ielt
いや、スコア見るなら弓無双だろ・・・まあ弓が無双してくれるおかげで
笛・皿・短がろくに動けずウォリが無双してバランス取れるわけだけどな
129名も無き冒険者:2009/08/16(日) 01:45:29 ID:JUbcBptC
修正叫ぶならランカーになってから、noobが修正しろコールは認めない
修正するフェニ糞はプレイすらしてないからな
130名も無き冒険者:2009/08/16(日) 02:17:07 ID:OfuDkq3L
SNSのトピ見りゃ分かるよな
noobほど弱体を叫ぶ
131名も無き冒険者:2009/08/16(日) 02:29:00 ID:q3gF55KR
ヲリ4人がスマ連打して笛に負けるとかね
132名も無き冒険者:2009/08/16(日) 02:32:45 ID:UPDA5Mti
>>127
射程の差ってめちゃくちゃ大きいと思うんだ。
133名も無き冒険者:2009/08/16(日) 02:38:36 ID:V2ey1cbX
射程の差はでかいが今のジャッジは性能低すぎだろ
その上ジャベとサンボルも微妙スキルになったから雷皿は完全に劣化弓になった
134名も無き冒険者:2009/08/16(日) 02:43:30 ID:j2tjlLa7
ぶっちゃけ、今の雷皿なんて同じ場所にレイン3発を瞬時に落とせる弓程度じゃね?
こけるから3発も当たらんが。
135名も無き冒険者:2009/08/16(日) 02:45:46 ID:xduqqdw8
射程あってもあの硬直の長さ考えると微妙
そもそも発射できないことが多い上、パニカスいたら一発エンド、敵ヲリ笛が簡単に距離詰めれちゃう
かといって味方の中央にいたらカレス同様最前線にしか当たらない
撤退時は撃った時点でお疲れ様でした

っていうかここ何スレ
136名も無き冒険者:2009/08/16(日) 02:46:00 ID:UPDA5Mti
ライトアイスがあるから対ヲリ性能では雷皿に分があるんじゃないか。ジャッジもヲリに撃つ分にはレインより効果的。
だから完全劣化弓とはいえないと思うけど今の弓が全体的に高性能だなあとは常々思う。
遠距離弾幕ゲーを修正しますというのに一番の弾幕形成スキルであるレインを弱体しなかった時から疑問だったけどねー
137名も無き冒険者:2009/08/16(日) 02:46:46 ID:uDvgdmEH
ジャッジはあんなもんで良いわ撃つこと事態が低リスクだし
つかライト糞強ぇぇし皿が弱いとかマジ意味不
138名も無き冒険者:2009/08/16(日) 02:53:17 ID:V2ey1cbX
>>136
ライトはメインで使うスキルじゃないしわざわざ雷皿がIB使う意味が無い
ライトIBデフォでカレスある氷皿で十分だし
139名も無き冒険者:2009/08/16(日) 02:54:24 ID:UPDA5Mti
>>135
パニはともかくとして、真剣にそう言ってるのであればドラテと両手はまず扱えないと思うけどね
140名も無き冒険者:2009/08/16(日) 02:56:02 ID:V2ey1cbX
ライト強いとか言ってる奴は皿の前で平気で硬直晒すnoobだろ
そりゃスキル精度が恐ろしく高い皿がライト使えば強いけどそんな奴戦場に一人いるかいないかだし
141名も無き冒険者:2009/08/16(日) 03:01:14 ID:JUbcBptC
自分の硬直考えてない奴って下手だよね
平気であたらん先手やってくれる上に誘いに簡単に引っ掛かる
142名も無き冒険者:2009/08/16(日) 03:02:49 ID:UPDA5Mti
>>138
雷と弓を比較してるのになんで氷が出てくるんだ

それにジャッジチャンス以外ではライトアイス多めが定石だろう。
そうポンポンジャッジが複数Hitするような密集地ならジャッジ専門でもいいが
ある程度前線が横にばらける前線は敵ヲリを当たりやすいライトや前進の気を削ぐアイスで牽制した方がいい

雷皿がIB使う意味がないって、前線全ての敵が常に鈍足かかってるならそうでもいいけどそんな前線ないだろ、普通。
笛は鈍足かかっててもペネやタンブルで前後移動がたやすいからそれほど脅威に思わないが
移動スキルのないスカサラ、後ろには飛び辛いヲリは鈍足かかるだけで慎重になるから牽制としての意味は大きいぞ。
143名も無き冒険者:2009/08/16(日) 03:30:32 ID:xduqqdw8
雷皿は3色中一番IB使う職だわな
144名も無き冒険者:2009/08/16(日) 03:40:27 ID:VO76UvSM
接近された時のいちばん信頼出来る武器だしな
今だとウェイブ取ってる皿も多いだろうから、自然中距離はIBがメインになる
145名も無き冒険者:2009/08/16(日) 03:46:12 ID:O6LXOnqw
しかし笛やってるとウェイブ持ちの皿はイライラするよねえ。




まぁ向こうからしてみりゃペネで追っかけられたりするのはイライラどころじゃないんだろうけどw
146名も無き冒険者:2009/08/16(日) 03:46:58 ID:q3gF55KR
イレイス使えよ おい

おい
147名も無き冒険者:2009/08/16(日) 03:55:26 ID:JUbcBptC
ウェイブ持ちとか餌
ウェイブ持ってる過半数がnoob、周り見れてないから取ることになったやつら
そんなの当たりませんよ
148名も無き冒険者:2009/08/16(日) 03:55:59 ID:q3gF55KR
と皿の大幅弱体前なら誰もが思っていた
149名も無き冒険者:2009/08/16(日) 03:59:52 ID:JUbcBptC
今でも変わらないけどなぁ
最初の一発は当たるときもあるがその後食らうなんてまずないわ
150名も無き冒険者:2009/08/16(日) 04:01:03 ID:O6LXOnqw
修正後:笛「えっ、そこから当たるの」
     皿「ぼくもびっくり」
151名も無き冒険者:2009/08/16(日) 04:07:07 ID:xduqqdw8
相手のPw把握してれば安心してペネでつっこめる
ただそのペネがうっかり命中してこけられたときのイライラは異常
152名も無き冒険者:2009/08/16(日) 04:09:52 ID:O6LXOnqw
ペネでちゃんとこける人増えてきたよな。おかげで俺のpw42がたまに無駄になる。
こけるかどうかを判断するまでフィニ我慢すると、相手がこけなくても避けられちゃうから困る。
大人しく最初は通常撃っとくか?
153名も無き冒険者:2009/08/16(日) 04:16:14 ID:xduqqdw8
ずらしたペネの後にステップ入れる人もいるし、余裕あるときはペネ後に即フィニってのはしないようにしてる
相手が一歩歩いた瞬間フィニ、を今実験中
もちろん皿以外じゃこっちが死亡フラグだけど
154名も無き冒険者:2009/08/16(日) 04:35:17 ID:O6LXOnqw
あえてペネは当てないのもありかもな・・・
155名も無き冒険者:2009/08/16(日) 05:45:57 ID:aZ0yam1o
ぺネそのものにそこそこの威力があるから難しいところだね
156名も無き冒険者:2009/08/16(日) 08:18:03 ID:VMTiRyC4
普通にペネ3の硬直が切れるまでにこけてるかの確認はできんか?
157名も無き冒険者:2009/08/16(日) 08:59:49 ID:lVVSSUgA
おい フィニ3ベネ2でSD取りにむかったほうがいいか?

それともベネ3までいくべきか? どんなセミがいるかおしえろ



                      ちなみに当方女子高生
158名も無き冒険者:2009/08/16(日) 09:01:12 ID:Rcv/txio
ベネ(良し)
159名も無き冒険者:2009/08/16(日) 09:03:50 ID:OfuDkq3L
フィニペネ3以外はありえない
160名も無き冒険者:2009/08/16(日) 10:32:25 ID:wTcMwjxg
>>157
ペニ3とってこい
161名も無き冒険者:2009/08/16(日) 10:59:13 ID:rJxm2Cu8
ペネ2とか死亡フラグ
162名も無き冒険者:2009/08/16(日) 11:56:50 ID:j2tjlLa7
ペネ2と3じゃ別スキル、3じゃないと使い難い。
ペネフィニは無いと困るけど、SDは無くても、ペネフィニが無い程困らない。
SDは強いけど、使わない人は本当に使わんしな(´・ω・`)
163名も無き冒険者:2009/08/16(日) 12:05:33 ID:xM6q5cC9
むしろフィニは1でいい。キル取りは通常でいいし。
164名も無き冒険者:2009/08/16(日) 12:09:03 ID:7jw712Oc
SD使わない笛とか冗談にしか思えん
165名も無き冒険者:2009/08/16(日) 12:21:50 ID:pR0jhZ2B
SDなんてなくても立ち回りでどうにでもなる
166名も無き冒険者:2009/08/16(日) 12:22:49 ID:1TrvaL8o
今なら言える皿は氷皿が多いからウェイブ持ってて当たり前
167名も無き冒険者:2009/08/16(日) 12:38:09 ID:OfuDkq3L
ジャベ終了のお知らせでウェイブ持ち多いよ
168名も無き冒険者:2009/08/16(日) 12:39:08 ID:6JfPti6S
SDお見合いしたときの気まずさ
169名も無き冒険者:2009/08/16(日) 12:40:05 ID:ksUi05za
>>168
光魔法かっこいいやつらですね
170名も無き冒険者:2009/08/16(日) 12:47:25 ID:KMKjjBrK
そういや前にディシードっぽいのにフィニぶっ刺したことがあったな
なにも考えてないnoobですまんかった
171名も無き冒険者:2009/08/16(日) 13:10:32 ID:UPDA5Mti
前線でディシートを振る意味が分からない

ディシート硬直39F、SD発生2F硬直50F(反撃2F〜37F)だから
SDの後硬直狙おうとする奴に対しディシート→SDで反撃を返すとか・・・

・・・その間にランスとかぶち込まれて終わるんですよね
172名も無き冒険者:2009/08/16(日) 13:16:31 ID:xM6q5cC9
皿相手に連打して相手を動揺させるのに使うんだ>でぃしーと
173名も無き冒険者:2009/08/16(日) 13:45:50 ID:1jc/DLXm
>>171
ペネバグのときは通常リセットするためにお世話になったぞ!
174名も無き冒険者:2009/08/16(日) 13:49:19 ID:Bb0Mqz5w
久々に来たらネガってるやつら減ったな。
175名も無き冒険者:2009/08/16(日) 13:51:25 ID:1jc/DLXm
>>174
さすがにそろそろ飽きたんじゃね?ここで言っても得られるのは変化じゃなく議論だけだし
176名も無き冒険者:2009/08/16(日) 13:53:51 ID:j2tjlLa7
この流れなら言える、DD→ディシート+SS→通常→ディシート+SSのコンボが笛の…。
おっと、誰か来たようだ…。
177名も無き冒険者:2009/08/16(日) 13:55:34 ID:1jc/DLXm
>>176
笛スレ住人じゃないとSSが何の略か分からないよなこれw
178名も無き冒険者:2009/08/16(日) 14:01:27 ID:q3gF55KR
なるほど、SS撮影用の専用ポーズ技だったんか・・・
179名も無き冒険者:2009/08/16(日) 14:08:23 ID:BJ/+BS4I
SDでいいじゃねっかw
180名も無き冒険者:2009/08/16(日) 14:13:52 ID:1jc/DLXm
>>179
お前はSDとディシート先生の違いもわからないのか!!111
181名も無き冒険者:2009/08/16(日) 14:19:28 ID:xduqqdw8
ディシートはペネの腰落としモーションにでもすりゃいいのにな
わざわざ32消費してフェイントかけるのめんどくせ
182名も無き冒険者:2009/08/16(日) 14:26:23 ID:1jc/DLXm
むしろペネで半分くらいまで移動するように見えて当たり判定と実際の位置は元の場所とかだったら神スキル
183名も無き冒険者:2009/08/16(日) 14:40:43 ID:jv/xIX8P
ディシートにSS撮影機能つけて欲しいな
184名も無き冒険者:2009/08/16(日) 14:41:55 ID:xduqqdw8
>>183
nPro以上にHDDに悪そうなスキルだなwww
185名も無き冒険者:2009/08/16(日) 16:24:24 ID:O6LXOnqw
ディシートアクションはその直前に使ったスキルのモーションの出始めを再現とかだったら強すぎますかそうですか。
186名も無き冒険者:2009/08/16(日) 16:40:17 ID:KMKjjBrK
ディシート強化案として追加入力でPW消費して背中後ろあたりにスパーク爆発させよう
攻撃判定はもちろんなし
187名も無き冒険者:2009/08/16(日) 16:46:36 ID:8/HUCGSg
なぜか実装されたらスパークじゃなくポイズンブロウのエフェなんですねわかります
188名も無き冒険者:2009/08/16(日) 16:54:07 ID:O6LXOnqw
>>186
三人揃ってやると、一人がスパーク、一人がカレス、もう一人がジャッジのエフェクトを背負うんですね。
189名も無き冒険者:2009/08/16(日) 16:56:54 ID:UPDA5Mti
赤がスパーク、青がカレス、黄色がジャッジでフエレンジャー!
190名も無き冒険者:2009/08/16(日) 16:58:48 ID:MYneU5cM
じゃあ黒がブロウで白がクランブルだな
191名も無き冒険者:2009/08/16(日) 17:02:06 ID:O6LXOnqw
完璧じゃないか。とりあえず揃ったらオベ1本破壊分ぐらいの拠点ダメージでいいよな!
192名も無き冒険者:2009/08/16(日) 17:06:00 ID:J+mUGxae
しかしながらSNSとか公式の弱体化厨のnoobっぷりははんぱねぇな
あの威力と発生でフィニ2連できるのはおかしい!修正しろ!とか
フィニ2連も食らう位置まで突っ込んできてるお前の頭を修正しろ!っていいたくなる
193名も無き冒険者:2009/08/16(日) 17:09:05 ID:1jc/DLXm
>>191
敵の心にだけどな
194名も無き冒険者:2009/08/16(日) 17:14:39 ID:ksUi05za
おいおい、巨大ロボが出てくるじゃないか
195名も無き冒険者:2009/08/16(日) 17:19:28 ID:Fnqr2M4A
フィニしかまともなダメージ元が無いのにさらにフィニ弱体化させたら笛やる奴いなくなるよな
公式でネガってる連中は全職微妙になるまでネガるつもりなのかね
196名も無き冒険者:2009/08/16(日) 17:21:24 ID:O6LXOnqw
>>194
とりあえず新型が完成するまでは門から出てくる奴で我慢するわ。
197名も無き冒険者:2009/08/16(日) 17:25:40 ID:1jc/DLXm
>>196
あんまヒーロー側っぽくないけどなあれw
198名も無き冒険者:2009/08/16(日) 17:30:51 ID://j6le9l
>>183
グレーだがPrtScnキーにディシート先生割り当てればいいんじゃね
199名も無き冒険者:2009/08/16(日) 17:31:36 ID:O6LXOnqw
>>197
蔵から出てくる奴よりはマシじゃよ・・・。なんだよ・・・あのツラ・・・。
200名も無き冒険者:2009/08/16(日) 17:52:36 ID:MYneU5cM
そこでキープから出てくる奴ですよ
201名も無き冒険者:2009/08/16(日) 18:43:46 ID:xduqqdw8
そんなことより15kの壁突破する方法教えてくれ
14k台で止まっちゃう
202名も無き冒険者:2009/08/16(日) 18:46:49 ID:rsbKEkHT
僻地で通常連打かな
203名も無き冒険者:2009/08/16(日) 18:54:21 ID:xduqqdw8
通常コケられまくるんですが><;
204名も無き冒険者:2009/08/16(日) 18:57:18 ID:hDaD7B8m
SD使えSDバシバシ返せるようになれば20k超えたりする
205名も無き冒険者:2009/08/16(日) 19:08:30 ID:F3bTGGzZ
SDのスコアボーナス200ってことはさ
ダメージ合わせて500ってことでいいんだよな・・・
206名も無き冒険者:2009/08/16(日) 19:17:52 ID:obuU2pKn
80じゃねぇの?
207名も無き冒険者:2009/08/16(日) 19:23:31 ID:xduqqdw8
>>204
バッシュもほとんどSDできるくらいに開眼したから
SD可能なとこはほぼ返してる
切り込むタイプだから死亡率高いのがアレなんかな・・・
208名も無き冒険者:2009/08/16(日) 19:33:12 ID:VO76UvSM
いやSD可能なところ全部返してたら死ぬ要素ないだろ…
皿から集中砲火受けてるかジャベ食らって死んでるんだから
皿から上手に距離取れよ
209名も無き冒険者:2009/08/16(日) 19:35:20 ID:wqY3ielt
SDは60だか80だかだったはず。遊びでSD縛りでひたすらレインSDする作業してたけど
50発以上は確実に返してても7kぐらいしかいかなかったわ
210名も無き冒険者:2009/08/16(日) 19:39:02 ID:hDaD7B8m
いやっつーかバッシュをSDとか言ってる時点でもう吹かし確定だろ
そんなレベルなら突っ込んでPw続く限りSDして撤退で30k超えるわ
211名も無き冒険者:2009/08/16(日) 19:40:23 ID:J+mUGxae
SDって反撃成功しないとスコア増えなかった気がするけど
いつからか撃ち落しだけでも増えるようになってたのか
212名も無き冒険者:2009/08/16(日) 19:53:49 ID:OfuDkq3L
バッシュを見てからSDするには8〜20Fで反応しないといけないわけだが
すごいっすね
213名も無き冒険者:2009/08/16(日) 20:04:38 ID:zX+ML2xh
フィニは弱体するべきじゃないだろ、修正すべきはぺネだと思うね。

のけぞりなしか飛距離ダウンか硬直増加。

現状だとイレイスと2択になってる割りには、ぺネの性能がよすぎる。

せめてジャッジ、スパーク、カレスが防げないとな・・
214名も無き冒険者:2009/08/16(日) 20:34:55 ID:xduqqdw8
>>208
それは「可能」とは言いません(´・ω・`)

>>212
心の目なの
215名も無き冒険者:2009/08/16(日) 20:35:26 ID:hDaD7B8m
セス⇔笛の補正廃止してフィニのGRFとシャットアウトの貫通効果廃止するだけで十分
216名も無き冒険者:2009/08/16(日) 20:48:18 ID:DmpHE3VD
バッシュSD,SD2Fに対して誰も突っ込まない所みると、大剣弱体前までいたやつら
本当にスレから消えたんだな…

データバンクの人は、SDに関してどういうフレームの測り方をしたんだろうか気になる
217名も無き冒険者:2009/08/16(日) 20:54:29 ID:VO76UvSM
ばかばかしくて誰も突っ込まないだけだろw
218名も無き冒険者:2009/08/16(日) 21:09:12 ID:J+mUGxae
あくまで目安だしな、通常なんて3回目は突きだから
俺は1・2回目より射程延びてると思ってるし
219名も無き冒険者:2009/08/16(日) 21:18:29 ID:MYneU5cM
実際伸びてる気は俺もする
220名も無き冒険者:2009/08/16(日) 21:20:14 ID:jv/xIX8P
通常1,2はあたらなくて3だけあたるってことが結構ある
221名も無き冒険者:2009/08/16(日) 21:21:30 ID:dGz5/Sxa
えっ…伸びてないの?
止まってるMOBに向かって1・2発目が外れ、3発目だけ当るってあったから伸びてるものだとばかり
222名も無き冒険者:2009/08/16(日) 21:42:50 ID:SST1lwY4
フェンサーは防御をスカ並に下げるだけで良いんだけどな。
職補正が無いから普通に硬くて、攻撃には隙が無く見てから避けるとか無理だし。
領域ゲーなのに歩兵特化(笑)とか作っちゃう開発の頭がおかしいから、どーしようも無いんだろうけどね。
223名も無き冒険者:2009/08/16(日) 21:52:33 ID:J+mUGxae
>>222
エンダーない=弾幕で技つぶされる=硬直残る=スキル使用できない=回避できない=ダメージ貰う
笛やったらわかるけどフィニも通常も発動前につぶされたら結構な時間スキル使用できませんし
これ以上笛は弱体する必要はないですしおすし
むしろ強化しないといけないのは弓と皿、ウォリはネガるだろうけど弾幕強化は笛のほうが痛い
224名も無き冒険者:2009/08/16(日) 21:54:21 ID:1/63IMZa
防御これ以上下げたらハイエナ以外できないだろ。
あくまで前衛職なんだから中級2,3発は耐えてプレッシャー与えるくらいはできないとただの劣化両手
225名も無き冒険者:2009/08/16(日) 21:57:10 ID:hDaD7B8m
笛はこんなもんでいいし弓皿もこんなもんでいい
ってか弓皿強化とかまた弾幕ゲー皿ゲーにもどるとか簡便


フィニのガドレシャットアウト貫通とセスタスへの補正がおかしいだけ
それさえ廃止すれば対片手も対セスタスもかなり厳しくなるから十分
226名も無き冒険者:2009/08/16(日) 21:59:26 ID:KMKjjBrK
シャットアウトはともかくガドレは別に良いだろ
食らってもバッシュしない奴がnoobなだけだ
227名も無き冒険者:2009/08/16(日) 21:59:48 ID:xM6q5cC9
>>224
DD、フラッシュ、SD、イレイスと待ちスキル・防御スキル大量なのに劣化両手とかとんでもない。
228名も無き冒険者:2009/08/16(日) 22:05:51 ID://j6le9l
>>225
皿ゲーの方が面白かったと思ってる人はかなりいると思う
近接が強くなるとレイプゲーが増えるだけだからな
229名も無き冒険者:2009/08/16(日) 22:17:58 ID:7jw712Oc
今の笛はプレッシャーが強すぎるとは思う。
230名も無き冒険者:2009/08/16(日) 22:24:15 ID:AJ6jKzVx
ヲリと正面から打ち合っても勝てちゃうしね
歩兵時のオーバースペックやめて建築殴れるようにすりゃいいのにアホなのか運営は。

俺はあんまりサラゲーは好きじゃなかったけど
ジャベヘルで自己完結最強!!111がなくなるなら
サラが多少強めで前線コントロールしてた頃のバランスもいいかな。

笛に捕まったら最後逃げ切れるものじゃないってのもあって皆が過剰にチキンになるから
団体戦なのに個人プレーに走るやつばっかりになってつまらんわ
231名も無き冒険者:2009/08/16(日) 22:30:00 ID:yN++cKaP
むしろヲリと正面から打ち合っても勝てない笛なんて誰がやるんだよ。
主戦も建築もダメなのに。
232名も無き冒険者:2009/08/16(日) 22:43:18 ID:SST1lwY4
だから、それが間違いだったんだよ・・・。
フェンサー追加自体が間違い、歩兵特化(笑)なんて必要なかった。
233名も無き冒険者:2009/08/16(日) 22:44:09 ID:UPDA5Mti
主戦も建築もというか、範囲攻撃も飛び道具も。
まぁついでにエンダーもないんだからフィニ、ペネくらい許してくれたっていいじゃないって感じだけどな
SDはどうせ主戦じゃあまり役に立たんからうぜーうぜーうるさいなら修正されても俺は一向に構わんけどね
234名も無き冒険者:2009/08/16(日) 22:46:04 ID:VMTiRyC4
>>227
DDフラッシュSDイレイスを使っている笛とか両手以下じゃないのか?
その笛は戦場でどういう動きをすれば両手以上に動けるんだ?
235名も無き冒険者:2009/08/16(日) 22:52:28 ID:uN2iEav1
歩兵特化→強い、建築殴れない→強いじゃなくて

建築殴ってもしゃーないから歩兵しかしない=歩兵特化だよな
236名も無き冒険者:2009/08/16(日) 23:01:13 ID:J+mUGxae
ウォリの中に笛が含まれていたらここまでたたかれてはいなかっただろう
237名も無き冒険者:2009/08/16(日) 23:07:55 ID:L0bd2OiE
ウォリと殴り合える、というだけの能力なら不満はなかっただろうな
238名も無き冒険者:2009/08/16(日) 23:10:53 ID:hDaD7B8m
訓練所とか笛多めだと皿スカ無双になるからな
239名も無き冒険者:2009/08/16(日) 23:23:03 ID:aJtGNUT8
一番良かったのは雷皿天下だった頃かな……。
スコア厨が超問題視されただけで攻撃面でも制御面でもそれほど突出してはいなかった。
240名も無き冒険者:2009/08/16(日) 23:27:06 ID:ODB7xnP6
雷サラ♂最低だな
241名も無き冒険者:2009/08/16(日) 23:53:32 ID:xduqqdw8
現在: 雷皿?さっさと弓に転職しろよ
242名も無き冒険者:2009/08/16(日) 23:57:04 ID:MYneU5cM
最低でなければ雷皿♂とは言えない
243名も無き冒険者:2009/08/17(月) 00:30:39 ID:jws+rMPE
>>235
召還特化能力があるんだし、歩兵特化は必要ないでしょ?
ナイトの敵はナイトと笛です
244名も無き冒険者:2009/08/17(月) 00:45:20 ID:GYUTuXrZ
大半のナイトってフィニで突っついても引かないけどヴォイド食らうと引いてくよな。
245名も無き冒険者:2009/08/17(月) 00:51:11 ID:Gg+YAxJK
見えないんだから当たり前だろw
246名も無き冒険者:2009/08/17(月) 00:52:50 ID:eBLMTEEq
闇でも戦えるナイトとかチートだろ・・・
247名も無き冒険者:2009/08/17(月) 01:03:36 ID:WCVvlJlD
そうか、じゃ歩兵能力なくして、召喚にフィニ当てたら大ダメージ+闇の状態異常をかけることにすればいいんだな
248名も無き冒険者:2009/08/17(月) 01:09:29 ID:XbN6vTjV
>>247
状態異常いらないからナイトと等速にしてくれ
249名も無き冒険者:2009/08/17(月) 01:20:11 ID:tVrvxJwb
それもうナイトじゃね?
250名も無き冒険者:2009/08/17(月) 01:22:26 ID:XbN6vTjV
>>249
HPが1000しかない代わりに敵ナイトには一方的に攻撃できる。いやまあ、意味は無いが。
251名も無き冒険者:2009/08/17(月) 01:39:33 ID:ePML1i+2
てかフィニ強すぎ
もうこれだけでいい
SDペネはあるとヲリ短狩るのが糞簡単になる 特に短
252名も無き冒険者:2009/08/17(月) 01:42:06 ID:N/rwxsyj
短スカはかわいそすぎるよな
ヴォイドとかはSDで取れなくていいんじゃねと思うw
253名も無き冒険者:2009/08/17(月) 01:50:33 ID:ePML1i+2
起き上がりヴォイドをSDで凌いでそのままフィニおいしいです
短の起き上がりにSD合わせてフィニ確定の状況作るの楽しいです
254名も無き冒険者:2009/08/17(月) 01:53:37 ID:AYsSS/9E
つまり短剣の時は何もせずに走って逃げるのが得策ってわけだな
ペネで飛んでくるならアムブレすりゃいいし まともに戦うとか時間の無駄だ
255名も無き冒険者:2009/08/17(月) 01:57:47 ID:eBLMTEEq
そもそも短はヲリ相手にも詰んでるだろ・・・
ぶーんぶーんぶーんで何も出来んわ

短は一方的にスキル振れる状況だとチート性能
256名も無き冒険者:2009/08/17(月) 02:49:10 ID:GYUTuXrZ
正直なところ各職とも有利な面がそれぞれあるんだからネガらなくていいじゃない。

ヲリ…エンダー。近〜中距離スキルの充実。高耐久。
短…ハイドからの奇襲。Pw効率のいい妨害スキル。
皿…距離をとったまま(比較的)戦線に対して影響力の強いスキルを撃てる。
弓…圧倒的な射程距離&範囲。
笛…(使用者の反射神経が良ければ)回避スキルによる無双。発生の早い高威力攻撃。
セス…建築物いじり。比較的高い生存能力。
257名も無き冒険者:2009/08/17(月) 02:53:54 ID:tVrvxJwb
短と弓は同種でクラスが別な訳じゃなくね?
昔のインタビューだとハイブリを前提としたバランスだったみたいだが
258名も無き冒険者:2009/08/17(月) 02:56:09 ID:iNoveu+e
セスだけはネガっても良いと思うんだ
259名も無き冒険者:2009/08/17(月) 03:06:56 ID:GYUTuXrZ
>>257
完全に同時に使えるわけじゃないから分けてみた。
260名も無き冒険者:2009/08/17(月) 03:17:05 ID:RxtPzrzX
>>258
機動力あるし、味方と一緒に動いてりゃゲイザー・ドレインでかなり活躍もできるようになってる
単体でも生存能力の高さと対建築能力でねずみもできる
接近されたら積む皿弓よりは場に対応する能力高いと思うんだ

ただ、現状だとゲイザー撃ち逃げしときゃいいのにムリに戦って死ぬセスが多い
261名も無き冒険者:2009/08/17(月) 03:20:33 ID:2d5C1gY8
>>256
>ヲリ…エンダー。近〜中距離スキルの充実。高耐久。 → DDフラッシュSDでエンダー無視とGR貫通フィニ余裕でした
>短…ハイドからの奇襲。Pw効率のいい妨害スキル。 → SDフィニ余裕でした
>皿…距離をとったまま(比較的)戦線に対して影響力の強いスキルを撃てる。 → ペネで接近余裕でした
>弓…圧倒的な射程距離&範囲。 → SDペネフィニ余裕でした
262名も無き冒険者:2009/08/17(月) 03:23:08 ID:PB8rE33n
まぁサシならそうなるが戦争は多人数だからな
263名も無き冒険者:2009/08/17(月) 03:29:29 ID:RxtPzrzX
弓弾幕があるとブレイクダンスされるわ凍結バッシュにヘルされるわで、弾幕ゲーに戻ったらと思うと寒気のする仰け反り近接職
264名も無き冒険者:2009/08/17(月) 03:37:51 ID:iNoveu+e
>>260
え?それヲリで良くね?
265名も無き冒険者:2009/08/17(月) 04:15:21 ID:RxtPzrzX
建築回復が最大のメリットだろjk・・
266名も無き冒険者:2009/08/17(月) 05:05:45 ID:GYUTuXrZ
ていうかペネフィニもらうような奴は腕で既に負けてるって言う。
267名も無き冒険者:2009/08/17(月) 05:12:19 ID:XbN6vTjV
>>266
タイマン(笑)ならそうかもな
268名も無き冒険者:2009/08/17(月) 06:28:36 ID:GdjFhRTz
エクス弱体してから初めて笛やったんだが、イージーモードすぎるな
普通に平均17k以上だな、もしかすると18kかも
ちなみにエクス全盛期でも13kは出てた
以前じゃ考えられなかった20k超えもそこそこ出る

まぁ相変わらず俺と同じくらいのスコアの奴と、平均13k付近のやつらでハッキリと壁があるけどな
ちなみにD鯖の主戦でふ
269名も無き冒険者:2009/08/17(月) 06:56:56 ID:xP7aYwZ8
だがサーチしてみると結局10kも出せない笛がほとんどなんだよな

この一部だけ高スコアたたき出す職って以前の両手の状況と一緒だし、
修正修正言ってる奴、別にこのままでもいいんじゃねーのー?
270名も無き冒険者:2009/08/17(月) 07:04:36 ID:z45kpTcr
>>263
弓弾幕あったら短が先に絶滅するからブレイクの心配はない
271名も無き冒険者:2009/08/17(月) 08:28:34 ID:XbN6vTjV
俺気づいた。火サラが多い鯖は弓が釣られて多くなるから弾幕鯖がきつく見えるんだわ。
きついのは弾幕より(より、といってもきついはきついが)火サラだと思う。
スコア厨が絶対にやりたくないでござる!になってからは火が全然居ない鯖もある。居る鯖には居るんだけどな。
272名も無き冒険者:2009/08/17(月) 09:05:39 ID:lXBbTlrT
自分火皿いるけど基本瀕死な味方の近くにいて笛オリを側面からボゥアってやってるわ


ヘルも消費68にならないかな(´-ω-)
273名も無き冒険者:2009/08/17(月) 10:29:35 ID:n1CGeijv
短剣やっててさ、ハイドをアムで暴かれてこけたのね
それで笛4人に囲まれてんだけど、起きあがった瞬間に
笛4人ともカッコイイポーズとってんのアムくらってるのにwwww
さすがに範囲茶でワロタwwwって言ってやったねwwwww
その後フィニ3発食らって死んだけどね
274名も無き冒険者:2009/08/17(月) 10:35:45 ID:qLiv4QJq
短の起き上がりにSD決めようとしてる笛は間違いなくSD取り立て
普通の笛はペネ距離で待機して短スカがブレイク入れた瞬間に飛んでいく
そもそも起き上がりブレイクにSD入れてもダメでないしな

ヲリが起き上がりアムブレと交換のエアハンマーで攻撃する意味はあるけど
笛が短の起き上がりに近づく意味はまったくないよな
275名も無き冒険者:2009/08/17(月) 10:48:17 ID:hmOPI+O/
ペネとフィニは性能そのままでいいから威力下げるだけでいいよ。


まぁ、あの使いやすさならスマ程度の威力だけど、テクニカルな職なんだし、ヒット数でスコア出すだろ。


SDは反撃とのけ反りなしだけでも充分だろ。ヘビスマとか消せるだけでも相当なチートスキルなんだし。
276名も無き冒険者:2009/08/17(月) 10:56:41 ID:WCVvlJlD
>>267
いやむしろタイマンじゃない方がそうじゃね
相手は莫大な硬直晒して生還できる位置の敵を狙ってくるわけだし
皿弓ならヘル射程より1歩半ほど短いペネ射程に単独で踏み込んで何やってるんだってレベル
277名も無き冒険者:2009/08/17(月) 11:03:39 ID:drDFbvgM
てかベネで近づかれる弓とか終わってるだろ
そんな距離にいるのは笛いなくてもオリ皿に食われるよ
278名も無き冒険者:2009/08/17(月) 11:09:49 ID:1GqZySBp
昔は弓も前衛だったらしいよ
279名も無き冒険者:2009/08/17(月) 11:22:42 ID:MUhX4eWe
今は、遠距離広範囲高速二種dot緊急回避キル取りスナイパーですしね
前衛なんて泥かぶり役、毛だらけのエリス並に気持ち悪いですしね
280名も無き冒険者:2009/08/17(月) 11:26:45 ID:XbN6vTjV
弓が前衛っていう表現よくあるけど後衛ってのは単に遠距離職って意味だと思うんだけどなぁ。
後衛だから後ろに居るんです!って主張してるわけじゃないと思う。

ちなみに今でも弓は最前線で撃つよ。敵との射程調整は昔からだが横移動でやる。無理なら片手に寄る。
レイン見てからペネで飛んできてもフィニの前にギリギリ転倒はできるしな。
レイン見ないで当て勘でレイン硬直にペネ刺されたらフィニまで食らうが。
281名も無き冒険者:2009/08/17(月) 11:28:24 ID:cfjT6Pvf
ヲリに勝てるから強すぎるっていう判断基準がそもそもおかしい
282名も無き冒険者:2009/08/17(月) 11:30:28 ID:XbN6vTjV
ヲリはエンダーあるからどっちかっていうと1対多に強いしな。もちろん一人で無双できるって意味じゃないぞ。
283名も無き冒険者:2009/08/17(月) 11:31:25 ID:WCVvlJlD
>>278
前衛だったって、以前の仕様はジャベが基点になってたため、ジャベのタゲ分散的な意味で中級射程で
みんな前に出ろって言ってたわけだが、いくら全員前衛ったって、誰も全員ヘル射程に入れなんて
言って無いw

ちなみに今はジャベ弱体しすぎでタゲ分散する必要が無い
というかそれだけの皿数が無い
284名も無き冒険者:2009/08/17(月) 11:33:28 ID:XbN6vTjV
>>283
今はカレスで一網打尽だなw
でもまあ意味が無いわけじゃないぞ。サラ居る鯖には火サラも結構居るしランスもスピアも飛んでる。
285名も無き冒険者:2009/08/17(月) 11:36:32 ID:GYUTuXrZ
エンダーないから(特に)市街戦マップの広めの橋なんかの閉鎖的なとこで大規模な戦闘始まっても中々踏み込めない。
タイミング見て入っても前に進めず弾幕でアババババってなる・・・orz
286名も無き冒険者:2009/08/17(月) 11:43:18 ID:XbN6vTjV
>>285
逆に考えるんだ。転倒して無敵時間がもらえる、と。
実際ハイリジェ飲んでゴミが混じってるレインで転倒しながら進めば一応撃って帰ってくることはできる。
帰ってきたときの残りHPの保障はしないけどな。
287名も無き冒険者:2009/08/17(月) 11:51:13 ID:GYUTuXrZ
>>286
>帰ってきたときの残りHPの保障はしないけどな。

勘弁してくださいwww
あと撤退時とか関係なく最近ピア撃ちまくるnoob様が敵味方問わず増えててこういう時困る。
288名も無き冒険者:2009/08/17(月) 13:03:36 ID:Zl67px4j
>>268見て思ったが、スコアでる奴との差って本当に何なんだろうな・・・
僻地や1vs1でそいつらと戦っても大して強いわけでもなく、かっこいいポーズしながら死んでくれる

どうでもいいけど、エクス弱体化してから初めてやった笛なのに、エクス全盛期のスコア持ってるってどういう・・・
289名も無き冒険者:2009/08/17(月) 13:08:18 ID:JZ7uPYsP
レインレンダー前線はひどいよな
HP3〜4割削られつつコケ前進し敵を射程圏内に収める→
倒せる相手にいくぜフィニッシ・・「ん☆ゆー!」→結果的に何もせずレインコケしながら後退→
2〜3割になったHPを回復→最初に戻る

鬼弾幕の戦場での笛の空気っぷりは異常
290名も無き冒険者:2009/08/17(月) 13:10:03 ID:WCVvlJlD
>>288
あの有名なエル皿動画でも言われていたが、本来このゲームにコンマ何秒の反応速度はさほど重要じゃない
状況を判断し、予測する能力の方が重要

僻地やタイマンは、反応速度や個々の技量が占める割合が大きく、主戦場ではそうではないってことかと

チュトのタイマンでは滅法強い奴が、主戦場の一角で擬似タイマンになったら無茶苦茶弱くなるってことも
そういう奴は目の前に集中することでしか強さを発揮できない
291名も無き冒険者:2009/08/17(月) 13:13:22 ID:nCQdd65F
別職でのスコアだったとしか考えられないけど違うならお察し
292名も無き冒険者:2009/08/17(月) 13:17:06 ID:Zl67px4j
俺エンチャはしてもハイリジェ使ってないんだった・・・
そりゃ15k止まりなわけだ
293名も無き冒険者:2009/08/17(月) 13:24:20 ID:Re/5UB/j
笛は弱体化いらないと思うんだけど
前のユーザーテストルールで一時は笛オワタ状態になった理由としては
当時はまだ弾幕の一発一発が重くてわざわざエンダーない笛で危険を
犯してまで敵にペネフィニをするメリットよりデメリットが大きくなったからであって

今必要なのは笛の弱体化じゃなくて弾幕の皿(火・雷)とか弓とかの強化
弾幕が強化されりゃぁわざわざ危ない橋渡らなくても一応遠距離攻撃できる
ウォリが安定して活躍できるのに対して笛は空気になるだろうしね、あくまで主戦では
294名も無き冒険者:2009/08/17(月) 13:27:56 ID:3VN3crTu
>>293
俺もそう思う。
今の笛は主戦で活躍できるからいけない。
295名も無き冒険者:2009/08/17(月) 13:31:17 ID:s8f7uUmC
火の強化は必要だと思うけど弓は要らないと思うぞ。
実際10k後半〜20k以上がボンボン出る以上弾幕職として現状でも十分機能してる。

それに弓を強化して一番割を食うのは今セスに次いで強化の必要な火なのであって。
296名も無き冒険者:2009/08/17(月) 13:34:29 ID:U31wwMtk
火はボーナスを上げる
笛はSDの発生を遅くする
こんなもんでいい
297名も無き冒険者:2009/08/17(月) 13:36:16 ID:Gg+YAxJK
いままででてきた笛の修正案

・ペネ、フィニの射程を短くする
・フィニの威力を下げる
・ペネのエンダーをなくす
・SDの反撃ダメージを下げる
・SDの硬直を長くする
・ディシートにSS機能をつける
・ディシート使用時うしろに爆発エフェクトをつける
・召喚にフィニ当てたら闇の追加効果
・ナイトと等速にする

他にもあったら追加よろ
298名も無き冒険者:2009/08/17(月) 13:38:37 ID:Gg+YAxJK
>>295
弓救済なら、鈍足中はペネ・骨・ストスマ・スラム・ヴァイパーとかの移動スキルも
射程が短くなればいいんじゃね?
299名も無き冒険者:2009/08/17(月) 13:38:38 ID:WCVvlJlD
火は威力も必要じゃね
笛スカ両手どれで食らっても200台半ばから後半ってのは低すぎる
皿スレで「纏め焼き出来れば今でもつえーよ」とか時々出てくるが、纏め焼きされてもふーんとかしか感じないのが
現状だし
ダブルへル食らっても600行かないってのは流石に・・・ねぇ?
300名も無き冒険者:2009/08/17(月) 13:38:49 ID:dc670+HJ
・グッとディシートしただけで3キルくらい入る

追加おね
301名も無き冒険者:2009/08/17(月) 13:41:59 ID:JZ7uPYsP
>>295
上で言ってた弾幕の強化ってのはスコアの強化じゃなくて
ダメージの強化のことを言ってるんだと思うよ

弾幕は今でも数が揃うと怖いけど、揃ってなければ何も怖くない
昔のジャッジとかは避けるか1発コケできる様に気を張ってたけど
今のジャッジは3発もらっても良いや、で喰らいながら前進してたりする

難しいところだけどダメージを強化したうえで
仰け反り中に再度ヒットしたら補正が掛かってダメージ落ちていくとかどうだろう
302名も無き冒険者:2009/08/17(月) 13:48:29 ID:s8f7uUmC
>>301
弓は純粋にスコア=与ダメだろ?
相手に与えたダメージがそのままスコアに出てくるのにそう言われてもだな。

数がそろうと〜って言えばヲリ笛の近接職だって数がそろえば強いし。
ジャッジ3発貰ってもーってのも、今は前より近接が多いからその分ダメージ分散されてる結果ともいえる。
303名も無き冒険者:2009/08/17(月) 13:50:01 ID:HF4t9a1P
火皿強化で十分だよな。紙装甲の彼らが必死で最前線に出てきても与えらるダメージがリジェで大体カバーできる程度とか、笑いが…失敬、涙が止まらない。
304名も無き冒険者:2009/08/17(月) 13:52:04 ID:WCVvlJlD
ふと思った
皿耐性強化すれば結構解決しないか?
305名も無き冒険者:2009/08/17(月) 13:55:15 ID:Nm/EuPOr
まぁ、なんだ
結局ユーザーは自分勝手な事しか言わんし
ガメポはやりたい様にやりゃいいんじゃね
皿にネガった結果がこの状況だし
個人の感覚は当てにならんからな
306名も無き冒険者:2009/08/17(月) 13:56:44 ID:Gg+YAxJK
>>302
最近はブレイズうってるのもいるからそうでもない。
307名も無き冒険者:2009/08/17(月) 14:00:06 ID:igMRO6zC
>>302
そうともいえない。
救出ピア意識してPw60↑維持しながら弾幕作ってたり
逃げるエンダー無しをブレイズ蜘蛛で捕まえたり
ヘヴィの合いの手にブレイズ入れてエンダーなしハメ倒したり
短が多ければ弾幕そこそこにハイドサーチ&ツルーに注力したり
プレッシャー駆けてくる笛をツルー粘着で下がらせたり
大魔法撃っては下がる繰り返すだけの皿なら大雑把にPw見て撃ちに来たら潰したり

をソツなくこなしながらレイン撃つのと
ひたすら詠唱サークルついてる人がいるあたりにPw回復周期見ながらレイン落とすだけの作業するのとじゃ
後者のほうがよっぽど楽に高スコア出る
308名も無き冒険者:2009/08/17(月) 14:01:52 ID:Zl67px4j
>301
>難しいところだけどダメージを強化したうえで
>仰け反り中に再度ヒットしたら補正が掛かってダメージ落ちていくとかどうだろう
3段で140 120 100とか?
まぁそれなら高消費でも我慢できるかもな

ただ、むしろ攻撃範囲か射程延ばしたほうが雷皿っぽいと思うけどな
威力でドラテ上回っちゃうのはどうなんだろう
309名も無き冒険者:2009/08/17(月) 14:08:23 ID:WCVvlJlD
でも両手にジャッジした時より、皿にドラテした方がダメ高いのは問題のような気がする
実質20%の補正があってそれだもの
310名も無き冒険者:2009/08/17(月) 14:11:02 ID:s8f7uUmC
>>306-307
いや、クソプレイした方がスコアが出るとかそういう話じゃなくてだな。

弓の弾幕形成能力は現状で十分だし、弓を強化すると一番大事な火皿が割を食うので弓強化はどうか、って話なんだが
スコア云々はその弓の弾幕形成能力が十分だってのを言うために引き合いに出しただけなのであって
そのいろいろやってる弓でも10k後半〜20k以上がボンボン出るんだから性能は十分なんじゃないのか?
311名も無き冒険者:2009/08/17(月) 14:11:03 ID:Gg+YAxJK
補正20%とか言うのはスカ>サラのみ
それ以外は全部10%
笛セスはシラネ
312名も無き冒険者:2009/08/17(月) 14:13:46 ID:k8WyoM0d
弓は現状問題なしでしょ。
313名も無き冒険者:2009/08/17(月) 14:14:03 ID:s8f7uUmC
>>311
両手にジャッジで10%増、皿にドラテで10%減
あわせて補正によるダメージの増減は大体20%って計算じゃないのかな

まぁジャッジとドラテは射程の差もあるから単純なダメージ比較はどうかと思うけどなぁ
314名も無き冒険者:2009/08/17(月) 14:17:38 ID:Zl67px4j
ドラテの方が遥かに範囲デカいし、あの発生・低硬直は・・・
ってちょっと前にもこんな流れになった気がするぞ
315名も無き冒険者:2009/08/17(月) 14:24:20 ID:/NjUt44c
やっぱSD1取るより先にフィニを3にするのが最優先なのかな
SDあると無いとじゃかなり立ち回りが変化しそうで悩む
先輩方はどの様に取っていたんだろう?
316名も無き冒険者:2009/08/17(月) 14:25:27 ID:1aV8I0IF
SDは後で良いよ
基本はペネフィニなんだし
317名も無き冒険者:2009/08/17(月) 14:32:24 ID:s8f7uUmC
フィニ3→ペネ3→SD3でいいと思うよ
フィニはないと何もできないし
ペネないとフィニを決めるチャンスが一気に減る、逃げにも使えるし。
SDは強い強い言われるけど所詮小技、ブンブン振っても仕方ない。
イレイスは・・・ペネ切らないといけないから手が伸びないな
318名も無き冒険者:2009/08/17(月) 14:32:43 ID:XbN6vTjV
>>315
ぶっちゃけSDはあれば便利だけど無きゃ無いで困りはしない。一度使うと手放せなくなるかもしれないが。
319名も無き冒険者:2009/08/17(月) 14:34:37 ID:igMRO6zC
イレイスとるならフィニ2ペネ3イレ1で自分か味方が凍った時の4〜5秒間に使うだけだな
320名も無き冒険者:2009/08/17(月) 14:37:15 ID:i5q0KdCG
SDは最後で困らないぜ。

火皿はダメもっと上げてもいいよな…。今のLV3ヘルって昔のLV1ヘル+DOTダメ分がやや強化くらいだろ?
弓は今のままでいいよ、特に皿で動かしてても粘着されなきゃどうってことないし。自分が粘着されてる分
弾幕が薄くなってると思えば(ry
雷魔法には大魔法なんて無かった。
321名も無き冒険者:2009/08/17(月) 14:37:18 ID:XbN6vTjV
>>319
この前人がまばらに居る程度の僻地でイレイス連発して撃たれた魔法全部無効化してた敵の笛が居た。
最高に輝いてたわ。多分ペネ来ないから怖くなかったけど。
322名も無き冒険者:2009/08/17(月) 14:38:32 ID:WCVvlJlD
まさかのフィニ2ペネ3イレ1笛だったりして
323名も無き冒険者:2009/08/17(月) 14:39:04 ID:XbN6vTjV
>>320
火は今でも強いぜ。ただスコアボーナスが昔と比べると低くなりすぎてやらない奴が多いだけ。
実際前線ではかなり役に立ってる。火力職だが昔の氷サラや片手と同じ奉仕職だ。
324名も無き冒険者:2009/08/17(月) 14:39:56 ID:XbN6vTjV
>>322
弾幕の無い僻地でフィニ2もあんまり怖くないぜ・・・w
325名も無き冒険者:2009/08/17(月) 14:40:55 ID:/NjUt44c
みんなアドバイスありがとう
SD後回しでペネフィニを先に3にします
326名も無き冒険者:2009/08/17(月) 14:45:18 ID:z45kpTcr
火でヘル当てても200しかダメージ与えられない
スコアじゃなくてダメージが弱すぎて誰もやらないだけ
ヘルの間合いにまで近寄ったら笛なら600ダメージ確定なんだから
皿を選ぶ奴なんて馬鹿でしかない
327名も無き冒険者:2009/08/17(月) 14:47:44 ID:XbN6vTjV
>>326
200ってガドレの高い数字が出てる片手くらいだぞ。撃つ側が無エンチャなら知らんが。
それにヘルの間合いで600ダメージってどういうことだ?ペネフィニ?フィニ二発?
どっちにしろPw消費ほとんど同じなのに時間かかりすぎだろ。
328名も無き冒険者:2009/08/17(月) 14:55:00 ID:Gg+YAxJK
フィニさされたとこにヘルかましてもう一発フィニくらったばかじゃね?
329名も無き冒険者:2009/08/17(月) 14:55:38 ID:Obo2GyFo
なんで確定なんだよ周りに味方いないのかっての
火は普通につよいダメもDot含めて450行く
ライトっつー神スキルもあるし皿は現状でおk
330名も無き冒険者:2009/08/17(月) 14:56:20 ID:HF4t9a1P
32まではペネフィニで立ち回って、「SDあると便利かな?」って場面を意識しながら戦ってみると、SD取ってからは更に動きやすくなるよ。
331名も無き冒険者:2009/08/17(月) 14:57:41 ID:XbN6vTjV
>>330
俺スロットにディシート先生大事に入れてるわ。
「俺、33になったらディシートとSD入れ替えるんだ・・・」
332名も無き冒険者:2009/08/17(月) 14:59:45 ID:cWEiYs5+
一度でいいから大和魂のように笛魂で集団作って笛30程度集めた後戦争してみれば
笛の有用さがどれほどか分かるだろ

弱点は建築殴れない所だから、ペネペネフィニフィニで歩兵勝ちしていたとしても
領域ゲーだから領域削れなくて負けそうだけど。
333名も無き冒険者:2009/08/17(月) 15:00:50 ID:HF4t9a1P
>>331
ディシート先生より単発タンブルで練習のほうがいいかもしれない。
334名も無き冒険者:2009/08/17(月) 15:06:14 ID:s8f7uUmC
>>329
火は攻撃力だけ見ればヲリや笛と比べてもそれほど遜色ないが
レインで受けるダメージとそれによる対パニ安全圏HP維持が難しいからやってられん
これなら受け重視の大剣とか、遠距離攻撃を重視するなら弓やってた方がいいんじゃね?という結論に至りがち
335名も無き冒険者:2009/08/17(月) 15:06:18 ID:/NjUt44c
>>330
なるほど、勉強になります
SD先か後かで悩んだのは、僻地での短スカやウォリ相手で、
SD使うフェンサーの方が上手く処理してたからなんだ
SD覚えてないと思われるフェンサーの人は、結構処理に困ってたので必要なのかな、、と

>>331
俺も正にその状態w
31から以降、時間かかるよね
336名も無き冒険者:2009/08/17(月) 15:12:50 ID:z45kpTcr
火の攻撃力は笛の3分の1ぐらいで耐久力も3分の1ぐらいだろ
337名も無き冒険者:2009/08/17(月) 15:14:00 ID:XbN6vTjV
>>336
単体にヘル撃つしかやらないのを火サラって言うならそうだな
338名も無き冒険者:2009/08/17(月) 15:25:00 ID:Re/5UB/j
>>332
やってみればいいと思う
339名も無き冒険者:2009/08/17(月) 15:33:32 ID:Obo2GyFo
笛30とか弓多めのレイントゥルーで、ろくに前に進めなくなりそうだな
340名も無き冒険者:2009/08/17(月) 15:36:58 ID:2ZcnEcSs
             ,ィ: : ´: : : 、: : : : : 'ー-、
           /: : :/´   `^`'^ヾ、: : : \
          /: : : :シ          ゙^ヾミミ、
         /: : : :彡             ヾ:ミ、
         /: : : :シ  _           ∨)
        {:r、: : リ  ,>ミミニェェ、ノ 、      | : }
        fゝ{: :/`=ミf -,,,,_``ヽ,  〉===、 l : リ
        }〈 fリ   |    ̄´ィノ´゙{、_ ``ヽ|: ソ
        ノ-ソ ヽ  \___ノ  l   ̄'''ー )q   
       弋ノ  }      (r、  _\__ノ }ミ
        |   :::.       'ー゙ ー'、    ノ
        ┤      、 __ィ‐-、__   :  ..::::}
         ヽ      、. `⌒^ーゝ ノ  /::/
          \  _   `⌒`ー' ´ .::::/
    /   r-r‐、>        .∨ .:/
   /    (ヽ \ `y(\   ` ヽ、 ,`ー―- 、
   |     f\\\ヽ ヽ:::::::..... \      ヽ、
   |       \ 'ー(  }(ー;;)、:::.  ヽ     ::::`....-、
   |       |\  ' ノ::::`´:::::::   ',      ::::::r'
   |       | / ´   |:::::::::::     |     ` :::::!
   |    ,. -―‐'     |       人       Y
   |  /         i      /  ヽ、    /
   | /          ,'__,. '"      `ト-'"
   ',           /            |
341名も無き冒険者:2009/08/17(月) 15:37:12 ID:BXUTQC5G
火皿は攻撃力はまだあるから、神経を極限まで切り詰めればまだ戦える。
342名も無き冒険者:2009/08/17(月) 15:38:39 ID:zIZcMI5Y
何の迷いもなくあぼーんできた!
343名も無き冒険者:2009/08/17(月) 16:00:05 ID:gaWYYDO2
>>332
建築はジャイ出せばいいんじゃない?
周りの歩兵全部笛とかだとナイトも寄れないしw
344名も無き冒険者:2009/08/17(月) 16:24:59 ID:uyB+yUCg
大多数の笛と少数の裏方召喚でどこまで通用するかぜひ検証してもらいたいな
345名も無き冒険者:2009/08/17(月) 16:37:43 ID:Zl67px4j
全員クイックペネで高速移動・崖登りできるんだし、高速展開してオベ折られなきゃいいんじゃね?
346名も無き冒険者:2009/08/17(月) 16:48:21 ID:i5q0KdCG
展開速度が気持ち悪い速さだなw
347名も無き冒険者:2009/08/17(月) 17:17:13 ID:Zi+yqGWC
主戦行くならフィニSD
僻地行くならペネSD型がオススメ
348名も無き冒険者:2009/08/17(月) 17:21:37 ID:aJwyNVVa
え?
349名も無き冒険者:2009/08/17(月) 17:25:40 ID:orHAJNLn
笛で一月ぐらいやったけどヲリ相手集団相手だともう押されっぱなしだな。
同数の笛とヲリが戦ったら処理しきれないから普通に負けるよ。乱戦になるとフィニの硬直は長すぎる
350名も無き冒険者:2009/08/17(月) 17:44:59 ID:4g3lp6ra
まだSD持ってなくてRoot時に片手が近付いて来たんでディシートやったらピタリと止まった時は快感だった。
でも結局バッソもらったけど。
351名も無き冒険者:2009/08/17(月) 18:09:22 ID:lUkBCQwz
あーどこかの鯖で笛祭りやんないかな
しかもクイック、通常、SD縛りで
50人クイックでぴょんぴょん見てみたい俺ガイル
352名も無き冒険者:2009/08/17(月) 18:09:59 ID:zERsaG2S
多数対多数のヲリ笛ならよく訓練されてない限り笛のほうが優位
正確には引いた方が負けなんだが
ドラテ等で弾幕張れば結果的にヲリが残るが
半数がフィニッシュコケの餌食になる
貧乏くじ引くことなるし最近そういうの嫌う奴多いからな
353名も無き冒険者:2009/08/17(月) 18:25:56 ID:WCVvlJlD
起き上がった時には他の笛は撤退か死んでてフィニコケした笛も結局死にそうではある
354名も無き冒険者:2009/08/17(月) 18:49:08 ID:Zl67px4j
>>350
超合金片手にSDフィニで400ダメ出してあげるとおいしいぜ
もちろんフィニ硬直にバッシュされるけど
355名も無き冒険者:2009/08/17(月) 19:08:10 ID:sicWCeo+
ぶった切りだけどこれ見てまだ笛に修正が必要ないとか言うやつはいないよな

http://gavie.net/play/movie.php?t=28059

2:30の辺りの牛ヲリとかポルナレフ状態だぞ
356名も無き冒険者:2009/08/17(月) 19:11:33 ID:WCVvlJlD
その動画何回か出てるな
一番最初に見て思ったのは、何でフィニ食らったらアム確定なのに短スカ何人も食われて一度も誰も
試さないのかと

鈍くて失敗したってならまだわかるが、そもそもフィニの対処知らないんじゃね
笛の対処知らないのは短スカだけじゃないけどな、その動画
勿論その笛は無茶苦茶上手いとは思うが、SD空振りが見受けられるので、読み撃ちのようだ
相手は単に読みで負けてるでしょ
357名も無き冒険者:2009/08/17(月) 19:12:35 ID:t2tEdbSi
対応側が対応法知らないだけじゃね
ただベヒヘビの合間にSD挟めんのはチートくせえ
358名も無き冒険者:2009/08/17(月) 19:13:31 ID:Zl67px4j
その動画が何の参考になるのかね
敵が下手すぎるとこだけ切り貼りしてるし、笛で30kなんて一度も見たことねぇぞ
ペネにアムすら入れずに直撃食らうスカとか何してんだ・・・
359名も無き冒険者:2009/08/17(月) 19:14:37 ID:Zl67px4j
>>356
滅茶苦茶上手かったらスカにペネしないだろwww
360名も無き冒険者:2009/08/17(月) 19:17:03 ID:tYulaDWN
どう見ても中身の人の性能が良い。
この人ならどの職やらせてもそれなりにいけるだろう。
361名も無き冒険者:2009/08/17(月) 19:36:07 ID:993oHsuH
敵がヘタレすぎなのと、この人が上手いのが合わさって無双状態だな。
特に短カスのパニ→ガドとか馬鹿過ぎる、相手はフェンサーなんだからパニ使うならアムで逃亡防がないとペネガン逃げで逃げられるし。

まぁ、対応の仕方を覚えてもフェンサーと戦うのは嫌だと思うよ、対歩兵性能が異常過ぎる。
俺も最近はパニに反応してSD出して、短カスざまあwwwwwwが出来るようになった。

アムから入ってくる短スカは怖い。
362名も無き冒険者:2009/08/17(月) 19:39:45 ID:Zl67px4j
ハイドからのブレイクってモーション入った瞬間にハイドとけるから反応しやすいよね
363名も無き冒険者:2009/08/17(月) 19:42:11 ID:tgBJoxvk
ペネ逃げ?

短剣とかHP1でも勝てますし、おすし
364名も無き冒険者:2009/08/17(月) 19:42:46 ID:XbN6vTjV
>>363
スカウトはハイブリという種族が居てだな
365名も無き冒険者:2009/08/17(月) 19:43:31 ID:drDFbvgM
主戦ならパニ→ガドはありでしょ
残り1発で笛死ぬし
366名も無き冒険者:2009/08/17(月) 19:52:39 ID:1aV8I0IF
動きは参考になるが
相手がアレだな・・・何鯖なんだろう?
367名も無き冒険者:2009/08/17(月) 19:54:42 ID:2u1Xciog
上手く行った所だけ切り貼りすれば、ヲリだってこのくらいじゃね?
368名も無き冒険者:2009/08/17(月) 19:57:35 ID:N/rwxsyj
ヲリはどうしてもダメージ交換になりがちだからなぁ
369名も無き冒険者:2009/08/17(月) 19:59:47 ID:XbN6vTjV
ヲリはエンダー生かして1vs多で戦うもんだからな。某崖登り動画がすごい。
370名も無き冒険者:2009/08/17(月) 20:03:17 ID:N/rwxsyj
あの動きなら笛でも短でも良さそうだがw
371名も無き冒険者:2009/08/17(月) 20:05:01 ID:9yiS5jr0
>>366
Bらしい
372名も無き冒険者:2009/08/17(月) 20:07:09 ID:WCVvlJlD
あれはヲリじゃない、忍者だ
373名も無き冒険者:2009/08/17(月) 21:12:09 ID:6j8Wk1AY
>>355
いい加減この動画はりまくってる奴自演じゃないの
374名も無き冒険者:2009/08/17(月) 21:13:49 ID:aDcBunEJ
笛で崖上りしてもリターン少ないだろ
375名も無き冒険者:2009/08/17(月) 21:15:02 ID:6j8Wk1AY
ペネFOでどこでも登り放題だから楽しいぜ
ヴァイパーでもできるからこの2職はやってて楽しい
376名も無き冒険者:2009/08/17(月) 21:20:11 ID:iNoveu+e
>>355
こいつ回線絞りで晒されて首都で騒いでたヤツじゃんwww
確か動画上げられてたな。
377名も無き冒険者:2009/08/17(月) 21:41:15 ID:mst26JdX
レグブレも闇もSD余裕でした、か。
なんだこれ。せめてアムブレでSD貫通しろ。
378名も無き冒険者:2009/08/17(月) 21:45:02 ID:HF4t9a1P
SDする時は手首に物凄い力入れてるから武器飛ばないよ!
379名も無き冒険者:2009/08/17(月) 21:49:44 ID:gtV6+Wlj
レグブレSDでとるやつなんてみたことねーけどな。闇はうまいやつはとるけど。
380名も無き冒険者:2009/08/17(月) 21:57:44 ID:BXUTQC5G
敵がこちらの座標と重なると敵はどうするか?まず100%攻撃してくるはず。
つまり言い換えると座標が重なったらSDしておけば
どんな攻撃でも打ち落とせる事になる。
至極単純なロジックだがレグブレとか打ち落としてる笛はこういう仕組みだったりする。

またこれを逆手に取るとSDを誘う事もできる。
381名も無き冒険者:2009/08/17(月) 21:59:23 ID:DMNa4e9I
>>380
重なると同時にフィニ撃ってる笛も居るのでなんとも
382名も無き冒険者:2009/08/17(月) 22:00:53 ID:BXUTQC5G
>>381
相手の笛の性格を読み取るしかないなw
383名も無き冒険者:2009/08/17(月) 22:20:23 ID:WCVvlJlD
闇は射程こそブレイクより長いけど、最大射程到達はブレイクと同等なので、レグほどじゃないんじゃない?
案外不意打ち気味にブロウ食らうw

むしろアムはエアハンマーを先に何とかした方が
384名も無き冒険者:2009/08/17(月) 22:52:04 ID:igMRO6zC
>>375
え?今ペネは上れないだろ。

あといつの間にかフラッシュが水平方向にしか撃てなくなってるのはバグだよな?
坂上の相手牽制しようと思ったら地面に向けてしか撃ってくれない
385名も無き冒険者:2009/08/17(月) 22:53:20 ID:eNE7g9io
エアハンマーは直さないんじゃなくて直せないんだろ?
386名も無き冒険者:2009/08/17(月) 22:56:46 ID:iNoveu+e
むしろ仕様です
387名も無き冒険者:2009/08/17(月) 23:04:13 ID:ePML1i+2
>>380
ハイドからのレグが取りやすいのはこれにつきるな
あとはモーションと違って姿が出てくるのは反応しやすいし。
388名も無き冒険者:2009/08/17(月) 23:11:42 ID:XbN6vTjV
>>384
俺が笛始めたとき(6/29UP直前)は既にそうだった。

>>385
撃たれてるってことは既に技は発生してるってことだからなぁ。アムブレは敵の攻撃止める技じゃないし。
仮に強制仰け反りとか付けても既に発動してるもんは出始めに当たった場合しか止まらない。
389名も無き冒険者:2009/08/17(月) 23:13:37 ID:Zl67px4j
ペネだと時間短縮or登れる崖があるんだぜ
390名も無き冒険者:2009/08/17(月) 23:16:02 ID:ePML1i+2
ジャンプできついとこもペネだと楽な場合が多々あるしな
391名も無き冒険者:2009/08/17(月) 23:16:20 ID:XbN6vTjV
>>389
それ途中まで歩いて登れるようなほとんど段差みたいな崖じゃないかw
392名も無き冒険者:2009/08/17(月) 23:17:16 ID:OQzCksVn
アムブレでSD貫通とかどんだけ短無双だよ
393名も無き冒険者:2009/08/17(月) 23:18:45 ID:ePML1i+2
てかヴァイパーでおいつけるのはまずいだろ
394名も無き冒険者:2009/08/17(月) 23:22:01 ID:U31wwMtk
ヴァイパーで追いつけなかったら短なんてゴミだろ
395名も無き冒険者:2009/08/17(月) 23:24:19 ID:2d5C1gY8
>>392
現状、笛と短弓の相性が最悪に近いことを考えると(せっちゃん除く)、
スカスキルは全てSD貫通でもいいくらいだと思うw
396名も無き冒険者:2009/08/17(月) 23:25:41 ID:igMRO6zC
ヴァイパーなら見てからステップで潜れるべ
何度か避けてるとわざと短く飛んでレグ入れてきたりされるけどな

まあタイマンならアムさえ入れれば追いついてフルブレイク余裕ってのはどうかとは思う
397名も無き冒険者:2009/08/17(月) 23:26:47 ID:OQzCksVn
はぁ?って感じだな
SDない笛なんてスカにしたらスコアボーナスキャラにしかならんわ
398名も無き冒険者:2009/08/17(月) 23:27:29 ID:Zl67px4j
>>395
いやそしたらフラッシュ連打くらいしかできないじゃん・・
ハイブリ相手だったら詰むじゃん・・・・
笛は対人専門職っていう格の違いがあるはずなのに、一番非力なスカに無双されちゃいかんだろ
399名も無き冒険者:2009/08/17(月) 23:28:34 ID:Gg+YAxJK
知らないのか?ジョーカーは3に負けるんだぜ
400名も無き冒険者:2009/08/17(月) 23:30:07 ID:2d5C1gY8
いや、近接3すくみができて今よりバランスよくなる可能性も高いと思うが。
まあそんな仕様はあり得ないことはわかって言ってるぞ一応。

つか格の違いとか、スカに無双されちゃいかんとか笑かすなよお笛様w
401名も無き冒険者:2009/08/17(月) 23:32:23 ID:WCVvlJlD
>>386
それこそ強制仰け反りつけりゃいいのにな
402名も無き冒険者:2009/08/17(月) 23:32:50 ID:qzls2H/a
ハイドから奇襲に成功すれば短剣無双 普段は笛無双 それでいいっつーか今もそうだろ
403名も無き冒険者:2009/08/17(月) 23:35:02 ID:dejJZqpd
笛なんてアムブレされたら紙の餌だからな
404名も無き冒険者:2009/08/17(月) 23:35:10 ID:GYUTuXrZ
黄金の鉄の塊でできたレイピアが粘土でできた短剣に遅れをとるはずがない。
405名も無き冒険者:2009/08/17(月) 23:36:16 ID:OQzCksVn
最近こういうあほな短が湧きまくりでこまるな
406名も無き冒険者:2009/08/17(月) 23:37:12 ID:GYUTuXrZ
全くだな。笛スレのあほは俺だけでいいよ。
407名も無き冒険者:2009/08/17(月) 23:37:53 ID:aDcBunEJ
てかレグガド入ったらどの職も餌だろ
408名も無き冒険者:2009/08/17(月) 23:38:26 ID:OQzCksVn
こういう短カスが笛やると
フルブレイク入れられて短にぼっこにされんだよな
409名も無き冒険者:2009/08/17(月) 23:58:12 ID:N/rwxsyj
>>395
間合いで勝ってるんだからフィニ、フラッシュ、通常だけで充分だろ
410名も無き冒険者:2009/08/17(月) 23:59:07 ID:N/rwxsyj
レスアンカーみすた
>>398当てね
411名も無き冒険者:2009/08/18(火) 00:12:10 ID:IzoTqEg3
>>409
笛にとっては↓だから

キルを取れる→有利
キルを取れない→不利
412名も無き冒険者:2009/08/18(火) 00:15:18 ID:xSyFl9TK
え?三竦みって笛>ウォリ>スカ>笛・・・だろ?w
皿とセスタスは(笑)で

まあ短も笛もやってる身としては笛の7割はぶっぱフィニからフルブレイク食らう短の餌
短の8割は笛相手には硬直とりか密着でのアム始動しない餌ってとこだわ
413名も無き冒険者:2009/08/18(火) 00:17:32 ID:ndswo3ab
正直SDは無くてもいいな
ペネさえあれば
414名も無き冒険者:2009/08/18(火) 00:18:33 ID:iUTosFx4
ダメージほとんどない吹き飛ばしスキルにしようぜ。仕切りなおしスキル。
415名も無き冒険者:2009/08/18(火) 00:19:17 ID:jpt15STc
だがしかし最大射程でのフィニは硬直を考慮してもその後の相手のブレイクにSDが間に合うんだな。




相手の反撃が遅いだけか?
416名も無き冒険者:2009/08/18(火) 00:19:56 ID:V5DOjg/Q
瀕死でうろついて孤立したパニカスにSD
アム誘ってSDフィニで俺の勝ち
417名も無き冒険者:2009/08/18(火) 00:30:48 ID:jpt15STc
ジェットストリームパニを全部返せたときのしてやった感は忘れられない。
418名も無き冒険者:2009/08/18(火) 00:37:01 ID:BNqw7wfm
短が笛のアンチってギャグかよ
笛のアンチはATだろ
419名も無き冒険者:2009/08/18(火) 00:42:16 ID:JVGrwdsU
>>418
味方のな
420名も無き冒険者:2009/08/18(火) 00:47:51 ID:uAXQg3zn
>>414
それガチでいいかもしれん
421名も無き冒険者:2009/08/18(火) 00:50:12 ID:I7EZ+Y6Y
ディシートはモーション長くして、邪魔されなかったら3秒無敵とか良いんじゃね?
422名も無き冒険者:2009/08/18(火) 00:52:38 ID:e0g/jt0X
>>415
どう考えても間に合うわけ無いよな?
423名も無き冒険者:2009/08/18(火) 01:02:11 ID:yonHdmah
ディシート後にSD成功したらダメージ1.5倍とかにすればよくね
424名も無き冒険者:2009/08/18(火) 01:03:21 ID:JVGrwdsU
ディシート連打でゲージ溜めて必殺技が使えるようにすればいい
425名も無き冒険者:2009/08/18(火) 01:18:21 ID:jpt15STc
>>422
間に合わなかったことがないんだが・・・
これはアレか。俺が今まで戦った短に上手いやつがいなかったってオチか・・・
426名も無き冒険者:2009/08/18(火) 01:27:22 ID:LTP4XPr8
フィニ後アムは逃げ腰で反応遅れない限りはほぼ入ると思うが・・・
フィニ後のアムをSDで返された事がない
427名も無き冒険者:2009/08/18(火) 01:30:14 ID:wvJXOxuo
上手い笛なら無双されっけど、んなもん一握り程度なわけで
フィニ当てることしか頭にねぇお笛様は短に至近距離でフィニ当ててアム返されてエサ化してるのが半分くらい
気持ちはわからなくも無いけど、DD挟むとか考えたほうがいいわ
428名も無き冒険者:2009/08/18(火) 01:30:40 ID:EMDFcg7Q
ディシート使用後10秒以内にキル取ったらかっこいい効果音とかっこいいポーズ決めるようにしてくれよ
429名も無き冒険者:2009/08/18(火) 01:31:50 ID:LTP4XPr8
ディシートに光り輝くエフェクトと効果音を付けました
視線が釘付け
430名も無き冒険者:2009/08/18(火) 01:32:39 ID:8fyQ2pSe
スキルはフィニッシュとペネトレイトを3まで取ればいいの?
431名も無き冒険者:2009/08/18(火) 01:33:19 ID:A49WNJ0+
>>425
フィニ:射程95 発生10 持続6 硬直82 仰反18
アム :射程86 発生20 持続12

フィニを最大射程で当てた時、82-10-6-18=48F相手の方が早く動ける。
アムを入れるには95-86=9F掛けて距離を詰める必要があるから、残り48-9=39F。
ここからアムを発動して最大射程で当たるには、20+12=32F掛かるから、残り39-32=7F。

最速なら笛が動ける7F前にアムがヒットするはずだが、意外と余裕ないな。
どっちかがラグってるとかなら取れることもあるんじゃないか。
432名も無き冒険者:2009/08/18(火) 01:38:23 ID:EMDFcg7Q
>>427
フィニとアム交換なら笛のが得じゃね
433名も無き冒険者:2009/08/18(火) 01:47:22 ID:MEH/uHl7
主戦ならフィニいれて逃げりゃ得だな
僻地ならバイパーでブレイク地獄だな
434名も無き冒険者:2009/08/18(火) 01:58:54 ID:atQ4rB4A
>>431
最大射程ならまずアム無理だろうな
0.1秒でそこまで正確に位置調整して打つのはpingの分もあるから実際にはもっと少ないだろうし
フィニ打つときに半歩で位置前に出してる可能性もあるし危険すぎる
435名も無き冒険者:2009/08/18(火) 02:07:16 ID:jpt15STc
やっぱ気のせいじゃないのかな。
436名も無き冒険者:2009/08/18(火) 02:14:45 ID:jpt15STc
>>431
連投スマン!距離の計算のとこでFとごっちゃになってないか?間違ってたらゴメン。1Fで距離1進めるとか?
437名も無き冒険者:2009/08/18(火) 02:19:52 ID:NUyUYpBI
1Fで詰めれる距離は役3なので3Fくらいだな
438名も無き冒険者:2009/08/18(火) 02:21:51 ID:A49WNJ0+
>>436
>射程:
>スキルの最大射程 移動スキルは移動前の位置から測定
>1キャラ=約10 1歩=30 歩兵時1秒間に進む距離=約60

だからデータバンクは距離とフレームを計算をしやすい単位になってると思うんだが。
439名も無き冒険者:2009/08/18(火) 02:21:55 ID:atQ4rB4A
>>436
データバンクのでしょ?
歩兵時1秒間に進む距離=約60とかいてある
440名も無き冒険者:2009/08/18(火) 02:24:04 ID:jpt15STc
あ、なるほど1F=1距離であってるんだな。すまない。
441名も無き冒険者:2009/08/18(火) 02:24:55 ID:A49WNJ0+
ぶっちゃけ俺もあんまり自信がなかった
442名も無き冒険者:2009/08/18(火) 02:33:51 ID:jpt15STc
フィニのヒット見てから7F以内で反応できる奴いるのか・・・?と、思ったがアム連打してればいいのかorz

やっぱ僻地じゃ短相手に生フィニは危険ってことかな・・・
443名も無き冒険者:2009/08/18(火) 02:40:51 ID:LTP4XPr8
姿丸出しで生フィニ入る短なら鴨だろうなぁ
たまに罠が混じってるぐらいで・・・
444名も無き冒険者:2009/08/18(火) 02:53:49 ID:BNqw7wfm
タイマンで短が笛に勝てる要素なんてない
笛がミスしなきゃアム入れるのが不可能
445名も無き冒険者:2009/08/18(火) 02:56:49 ID:yonHdmah
ただSD覚えるのがLV33だから、それまでだと安全にフラッシュとペネしかないな
446名も無き冒険者:2009/08/18(火) 04:07:39 ID:MEH/uHl7
タイマンで短が笛にやられる要素なんてない
短がミスしなきゃカウンターアム入れられるんだから
447名も無き冒険者:2009/08/18(火) 04:13:30 ID:I1drnsaq
短としてはアムから入れるしかないし、よっぽどめり込まないかぎりアム食らったらすぐ下がればそう殺されないしな
短も本当はレグから入りたいだろうに・・・

早く笛スキル修正されんかな・・・
公式掲示板やSNS、2chどこ見ても笛スキル弱体化要望ばっかだよ
448名も無き冒険者:2009/08/18(火) 05:10:33 ID:kMX/BWik
そりゃ笛スレきて「短も本当はレグから入りたいだろうに・・・」
とか言っちゃう奴が見てる所は笛弱体要望ばかりだろうな。
449名も無き冒険者:2009/08/18(火) 05:13:01 ID:uAXQg3zn
まず弱くしすぎた皿の修正が先だと思うよ
弾幕ゲーになればなるほど笛は居場所失うんだから
450名も無き冒険者:2009/08/18(火) 08:28:38 ID:6wgTJBJz
アムから入ったってタゲなしヴァイパーがあるんだから関係ないだろ
451名も無き冒険者:2009/08/18(火) 09:51:44 ID:hAGjl/OQ
あとはハイド多すぎで皿が動きにくいのもある
452名も無き冒険者:2009/08/18(火) 10:14:33 ID:oUdnEQiN
ディシートとSDを、魔法盾と物理盾で分けてくんねーかな。
闇とかクランブルまでSD連打で反撃されるのはすげー悔しいわ。

あとせめてブッパSDの盾縫いくらいは出来る硬直にしてくれ。
453名も無き冒険者:2009/08/18(火) 10:28:39 ID:JVGrwdsU
>>452
イレイス「あの、あの…や、やっぱりなんでもないです…」
454名も無き冒険者:2009/08/18(火) 10:44:21 ID:ly1DmJsU
SDモーション見てから撃てばほぼヒット確定する硬直なんだけど。
ベヒテだのドラテだの当てたい奴は知らないけどね。
455名も無き冒険者:2009/08/18(火) 10:57:50 ID:7qwQmkoG
>>452
こういうの見ると、笛批判してる奴は笛スキル全然把握して無いんだなと思う
456名も無き冒険者:2009/08/18(火) 11:04:53 ID:JVGrwdsU
SDは硬直長いんだけどどこから返し判定が無くなるのかわからんw
457名も無き冒険者:2009/08/18(火) 11:15:06 ID:6wgTJBJz
見た目分かりやすくすればnoobネガも減るのにな
458名も無き冒険者:2009/08/18(火) 11:19:08 ID:oVA7ruLI
ねがるやつは笛35までやってからいえよ
それなら許す

笛40まであげたけど色々強すぎだから修正されるべき
フィニ威力を3割減くらいに抑えていいと思うけどね
テクニカル()な職なのにお手軽だし
威力減った分ペネフィニ回転率あげりゃいいよ
459名も無き冒険者:2009/08/18(火) 11:22:40 ID:YOX/PUVG
そうなるとまず最優先にすべきは

「フィニッシュ」スラストの名前変更だな
460名も無き冒険者:2009/08/18(火) 11:23:15 ID:jX3i482A
それなら許す(キリッ
461名も無き冒険者:2009/08/18(火) 12:02:53 ID:OJSJxwB6
SDしたときに一瞬だけ光るようなエフェクトつけてくれたらいいのに
光っている間はカウンター判定、それ以降はかっこいいポーズタイムで
462名も無き冒険者:2009/08/18(火) 12:13:16 ID:qq17/p6K
ついでにDDのエフェクトもつけてくれるとわかりやすいんだけどね…。
463名も無き冒険者:2009/08/18(火) 12:26:48 ID:7qwQmkoG
>>458
3割減フィニが消費10台の時代だな

基本的に何でもできるヲリの単体火力がトップってのはどうかと思うが
まあ火力だけならパニが1番だが
464名も無き冒険者:2009/08/18(火) 13:47:08 ID:jbH2TLNy
>>463
皿弱体の一つにパニの普及があるな
ハイド強化でパワポ飲んでパニ
ハイド3↑確定

皿オワタ\(^○^)/
465名も無き冒険者:2009/08/18(火) 14:13:37 ID:uAXQg3zn
>>456
パニに超反応すると硬直に食らうから、多分ステップと同じくらいのタイミングだと思う
466名も無き冒険者:2009/08/18(火) 14:48:57 ID:V5DOjg/Q
(´・ω・`)らんらん♪
467名も無き冒険者:2009/08/18(火) 14:57:25 ID:V5DOjg/Q
散々笛で短狩ってきたけどフィニとSD神だな
よくフィニに反撃確定って言われてるけど実際のとこ射程限界を使えばそんなに反撃されん
フィニ後即タンブルで普通に避けれることのが圧倒的に多かった。最大射程使えない奴は知らん
それと>>465同様パニにSDやタンブルは反応速すぎると普通に効果切れで食らう。
両手相手にするとき馬鹿みたいにベヒテに反応するとこれも効果切れでベヒヘビ食らってアボン
ちょっと遅らせればSDできるけど両手がこけると無敵スタートされて厄介だし
凍ったときはDDフィニで飛ばしてやるのが無難だった
                               (37歳 笛 千葉県)
468名も無き冒険者:2009/08/18(火) 15:10:00 ID:uAXQg3zn
あのあの、FEZ始めて一ヶ月だけど、ベヒテってどんな攻撃なのか未だにわかってないの
誰かおしえて><
469名も無き冒険者:2009/08/18(火) 15:10:59 ID:T3hTu7wh
>>467
それ最大射程が使えるどうのじゃなく相手スカの問題
ぬーぶが多いのも確かだが
470名も無き冒険者:2009/08/18(火) 15:42:22 ID:uAXQg3zn
フィニくらったら射程外でもアム!って奴たまにいるな
そのままnoob笛に2連フィニくらって逃亡→ペネ死
471名も無き冒険者:2009/08/18(火) 15:43:12 ID:JVGrwdsU
フィニにガド返してもう一発食らって死んでいくよくわからない奴もたまに居る
472名も無き冒険者:2009/08/18(火) 15:46:13 ID:V5DOjg/Q
最大射程でフィニれば踏み込まれない限り反撃はまず届かんからね。
射程の読み合いしなくてもパニにきたのをフィニで撃ち落として起き上がりにSD
短側がヴァイパするしかなくなってそこにもう1回フィニってのも楽しい
473名も無き冒険者:2009/08/18(火) 15:52:29 ID:uAXQg3zn
>>471
よくいすぎてこっちが困惑するwwww
スキルミスか自己犠牲の一発なのか・・・
474名も無き冒険者:2009/08/18(火) 15:57:29 ID:HAx9Zs7s
pw不足でアムブレ打てない可能性もあんぞ
475名も無き冒険者:2009/08/18(火) 16:00:02 ID:JVGrwdsU
>>474
それならとりあえず離れると思うんだ。
1vs1なら助からないけどそうでなきゃ味方が助けてくれる可能性もある。
476名も無き冒険者:2009/08/18(火) 16:17:58 ID:tpVT/YKo
イレイス「私のこと忘れないでくださいね…」
477名も無き冒険者:2009/08/18(火) 16:25:35 ID:ripOrd7w
>>468
両手ヲリのスキルで
正式名称ベヒモステイル

1〜2歩くらい飛んで小範囲スキル
発生が遅く、のけぞり時間が長い
最大距離以外でベヒテを食らったらヘビスマ確定で500ダメくらい持ってかれる

発生が遅いためSD連発してる笛は要注意


類似スキルにドラテがある
が、これはもっと飛び込んできての範囲3回ダメージ
転けれるのでなんの脅威もないスキル
478名も無き冒険者:2009/08/18(火) 16:58:40 ID:0PRf81oQ
ドラテは驚異だなぁ
反射的にSDが反応しちゃう身体になったもので
ドラテ見てSD余裕でした^q^

魔法かつ多段のジャッジ見てSDしてしまう、そんな糞笛に私はなりたい
479名も無き冒険者:2009/08/18(火) 16:59:24 ID:JVGrwdsU
>>478
ドラテは別にSDで反応しちゃっても2HIT目にはこけられるじゃないか
ベヒテだとヘビスマまでもらうけどなw
480名も無き冒険者:2009/08/18(火) 17:02:56 ID:xSyFl9TK
ドラテにSDしてこけれるとか何時からSD反撃のエンダー効果なくなったんだよ
481名も無き冒険者:2009/08/18(火) 17:06:45 ID:JVGrwdsU
>>480
ドラテに反応しちゃったなら飛んでる間にディレイ終わるだろw
482名も無き冒険者:2009/08/18(火) 18:45:04 ID:uAXQg3zn
>>477
飛距離・範囲が小さい単発ドラテみたいな動きすんのかな?
thx
483名も無き冒険者:2009/08/18(火) 19:20:31 ID:0PRf81oQ
>>480
自分でも悲しいことに>>481が正解の現実
早漏SD美味しいです^q^
484名も無き冒険者:2009/08/18(火) 19:49:20 ID:uuiP5Mz7
今28の笛なんですがsage
ペネフィニSDどれを優先してとっていけばいいでしょうか?
またうまい笛どうがなどがあれば教えていただけませんか?
よろしくおねがいします
485名も無き冒険者:2009/08/18(火) 19:53:50 ID:9ISLw5YK
フィニとタンブルないとまともに戦えない。ペネがないとデットがかさむ
SDは主戦場で使うと餌でしかないからフィニ>タンブル>ペネ>SDの純
486名も無き冒険者:2009/08/18(火) 19:56:17 ID:iUTosFx4
SDはあったらいいなレベルで考えるといい。なしでも全然問題ない。
487名も無き冒険者:2009/08/18(火) 19:57:13 ID:jLazYQq3
ペネフィニあればキルはとれるがペネフィニしかすることがない
SDフィニあれば一瞬で500ダメ出せたりで非常に面白くなるがハイエナが出来ない
SDペネあれば私はテクニカルな笛なの!フィニしかできない笛とは違うの!と言える

立ち回りができてりゃSDなんて大してあってもなくても変わらないレベル
SDがあれば選択肢に幅が出るぐらいかな
SDしないといけない場面はDDでもタンブルでもなんとかなることがおおい
488名も無き冒険者:2009/08/18(火) 20:10:42 ID:IPGTUhBV
前線で敵笛とSDのお見合いをする恥ずかしさはガドブレ時のフィニ級
489名も無き冒険者:2009/08/18(火) 20:13:08 ID:fLTFHJfk
なに言ってんだお前バッシュ相打ちくらいかっこいいっつーの!
490名も無き冒険者:2009/08/18(火) 20:17:16 ID:uAXQg3zn
ペネフィニは揃ってから前線いくべきだろうな
フィニがないってだけで、10-2-12kで晒されたぜ・・・
491名も無き冒険者:2009/08/18(火) 20:20:02 ID:Nd1g2pNA
また聞いてもない自分語りか
492名も無き冒険者:2009/08/18(火) 20:34:13 ID:4bczHj5d
フィニがないってことは通常、フラッシュ等のカスダメスキルを使ってるわけ

晒されて当然
493名も無き冒険者:2009/08/18(火) 20:38:25 ID:A49WNJ0+
フィニなしで前線でふらふらしてると、片手様が目の前で
ほらっフィニしろよ!って感じでバッシュ決めてくれた時に切なくなる
494名も無き冒険者:2009/08/18(火) 20:53:58 ID:7qwQmkoG
>>492
他の職が望む笛修正案的にはそれが理想の姿だから晒す方がおかしい
495名も無き冒険者:2009/08/18(火) 20:56:43 ID:A49WNJ0+
他の職が本当に望む笛は、俺のキルを横取りしない範囲で
追撃フィニだけ入れてくれる笛だよ

ただし、敵になった時はキル献上だけしてくれる事が条件な
496名も無き冒険者:2009/08/18(火) 21:24:49 ID:6biA3ZiR
http://www.fezero.jp/com_talkview.aspx?page=0&seq=17463

このスレ読んでると恐ろしい修正がされそうで怖い
497名も無き冒険者:2009/08/18(火) 21:24:52 ID:jpt15STc
無エンチャフル僻地(キリッ してたらフル主戦の時より楽な上にハイリジェも大して使わずにキル、与ダメともに普段の1.5倍以上取れたんだけどなにこれ。



僻地に住み着きたくなるわw
498名も無き冒険者:2009/08/18(火) 21:30:08 ID:andplO2q
>>496
ストライクドライブ、まで読んだ
499名も無き冒険者:2009/08/18(火) 21:39:55 ID:jpt15STc
>>496
読んで来たけどスレ主は明らかに笛使ったことのない人間じゃないのか。
ストライクドライブ()で魔法は無効化できませんよ。
というか自分の腕を棚に上げてる臭がプンプンする。

ペネ止めれないとか・・・アム入れるなりウェイブ撃つなりヘビでダメ勝ちするなりコケるなりすればいいのにね。
あ、あとフィニのタゲ指定排除は我々の業界ではご褒美なんですが、いいんだろうか。
突っ込みどころ多すぎてアレだな・・・
500名も無き冒険者:2009/08/18(火) 21:41:13 ID:eip/gMOh
>>496
それに比べフェンサーはエンダー状態で離脱可能なペネ。クランブル、どんな攻撃をも無効化するSD

まで読んだ
笛にクランブルが実装されてたのか知らなかった
501名も無き冒険者:2009/08/18(火) 21:46:21 ID:uAXQg3zn
クランブルでさえ無効化される、って言いたかったんじゃね
502名も無き冒険者:2009/08/18(火) 21:49:50 ID:eip/gMOh
タンブルのことだろw
503名も無き冒険者:2009/08/18(火) 21:51:56 ID:o4soQcY7
相手すればするほど別に・・・ってキャラになってきだけどな
SDの判定時間を短くしてくれたら十分だわ
504名も無き冒険者:2009/08/18(火) 21:53:22 ID:3gl3z6kH
中距離から低ダメージで一方的にエンダーをのけぞらせることが出来る、みたいな職だったらよかったのか?
505名も無き冒険者:2009/08/18(火) 22:05:45 ID:jpt15STc
やっぱりマスケット銃の実装が不可欠か。
506名も無き冒険者:2009/08/18(火) 22:06:56 ID:6biA3ZiR
小技主体になると今のゲイザー連射するセスタスみたいに味方から要らない子になるから
フィニだけは死守したいし、SDも死守したい
ぺネのエンダーはどうぞって感じするけど
507名も無き冒険者:2009/08/18(火) 22:07:50 ID:FIgXTkmw
>>503
どう足掻いても不利なので、諦めの感情だろうが・・・。
508名も無き冒険者:2009/08/18(火) 22:11:27 ID:xkzEqsf3
>>506
俺もイレ型だからペネどうぞお好きにいじってくださいって感じだけど、ペネからエンダー取ったらどんな場面で使うんだろうな
裏方時の移動用にしか使えなくなる気がす
509名も無き冒険者:2009/08/18(火) 22:19:06 ID:IzoTqEg3
いまのペネは接近、フェイント、コンボの起点、キル取り、回避、逃走、被バッシュ時のペネ逃げ、崖登り、裏方建築、
と万能すぎるからな。弱体しないほうが無理だ。
510名も無き冒険者:2009/08/18(火) 22:20:09 ID:jpt15STc
>>508
速くて毒のないヴァイパーだから相手の裏に回り込めれば或いは・・・
いっやっぱダメだ。
511名も無き冒険者:2009/08/18(火) 22:30:59 ID:c4kbyxhK
ペネエンダー削除して発生早くすればいいんじゃね
512名も無き冒険者:2009/08/18(火) 22:31:42 ID:IzoTqEg3
いまふと思ったが、ペネをターゲット指定にすると、DDのあとペネで向こう側に飛び越え→通常
が簡単に出来すぎるから無いんだな。
513名も無き冒険者:2009/08/18(火) 22:36:11 ID:MfmscXtv
その状況でわざわざPw消費してペネを使う意味が分からん
514名も無き冒険者:2009/08/18(火) 22:42:27 ID:Ojg0Mchu
>>513
笛やってからコメントしよう
515名も無き冒険者:2009/08/18(火) 22:45:10 ID:9ISLw5YK
えっ
516名も無き冒険者:2009/08/18(火) 22:50:41 ID:xkzEqsf3
2歩くらい歩いて通常すれば味方の方に吹っ飛ばせるからペネでやる必要なくね
517名も無き冒険者:2009/08/18(火) 22:51:51 ID:jpt15STc
ステッポでいいじゃない
518名も無き冒険者:2009/08/18(火) 23:03:31 ID:Zifx4xi8
DD→(よぉしペネでうしろとるぞー)→ペネがヒットしてそのまま飛んでいく

おれこんなことなりそうだから普通にすてっぽるするわ
519名も無き冒険者:2009/08/18(火) 23:08:20 ID:I1drnsaq
セスタスは建築絡みに強みがあるし、
笛は対召還最強だからいっそ召還辛味に強みのあるクラスにすりゃいいんじゃね?

今のいかれた対人性能は引き下げ、フィニペネSDDDを弱体化
ただし召還への火力を現状維持、レイスの周りに笛がうろついてたらナイトはうかつに攻撃できないしさ
520名も無き冒険者:2009/08/18(火) 23:09:58 ID:Zifx4xi8
>>519
公式の掲示板に書いてくれば賛同者集まるかもよ

公式のは極端なのが多すぎて運営見てないんじゃないかって思うけど
521名も無き冒険者:2009/08/18(火) 23:12:00 ID:G3APC74A
逆だろ。
公式の極端な意見に左右されてろくでもない調整をされる。
522名も無き冒険者:2009/08/18(火) 23:16:28 ID:7qwQmkoG
結構いい運営だな
バランス感覚はともかく、ちゃんと聞いてくれてるってことだからな

問題はクレーマーが糞なことか
523名も無き冒険者:2009/08/18(火) 23:27:38 ID:IdVuXNef
最近の修正は大体公式掲示板の意見通りに修正してある
あとはハイド弱体化させて皿を微強化すればいいと思うな
524名も無き冒険者:2009/08/18(火) 23:33:07 ID:z61xJtUe
さすがにクランブルとかストライクドライブとか言ってるのは読んでないだろw

クランブルとかロンバルディア装備した片手と見間違えたのかな?
525名も無き冒険者:2009/08/18(火) 23:34:18 ID:mn7oQqVT
クレーマーというより
皿弱体と短強化を同時にやっちゃう運営の頭がおかしい
526名も無き冒険者:2009/08/18(火) 23:37:21 ID:kMX/BWik
>>496
「笛が弱いならここまで弱体化スレ立たない」っていう意見がすごいな
そのままで良いと思ってる人はスレ立てないんだが…
527名も無き冒険者:2009/08/18(火) 23:45:40 ID:IdVuXNef
笛が強いってネガってるのは片手か僻地厨だろうと思う
528名も無き冒険者:2009/08/18(火) 23:46:48 ID:c4kbyxhK
まぁ、修正されたところでネガってるやつはいつもどおり狩られるだけだろうけどね
529名も無き冒険者:2009/08/18(火) 23:59:19 ID:xSyFl9TK
※ネガウォリ様の実績
・事実上ウォリゲーであるにもかかわらず皿が弱体化するまでネガりとおしました。
530名も無き冒険者:2009/08/19(水) 00:23:39 ID:Vc/zx/aS
>>528
甘い。SDもフィニも現仕様になってから一度弱体化されてるんだぜ?
サンドバックになるまで弱体化するまでネガるに決まってる。
531名も無き冒険者:2009/08/19(水) 00:24:59 ID:Vc/zx/aS
すまん、日本語が狂った
532名も無き冒険者:2009/08/19(水) 00:28:00 ID:QpgTVMkY
そういや弱体化されてたの忘れてたな。
533名も無き冒険者:2009/08/19(水) 01:09:12 ID:odqqzmzl
修正前のフィニは異常なまでの強さだったな
結構長くやってるけど20キル以上取れたのそのときだけだわ
534名も無き冒険者:2009/08/19(水) 01:28:38 ID:gynKnoCT
理論的に笛がそれほど強くないって語っても
帰ってくるのは感想文ばっかりだからなあそこ

笛は両手大剣と比較して中距離牽制攻撃と吹き飛ばしスキルを捨てる代わりに逃走力を、
範囲攻撃を捨てる代わりに対単体に特化した職なのであって笛のフィニ、ペネが強く感じるのは当然。
それは適切な使い方をされた皿のカレスが強かったり弓のレインが強いのと同じことで
むしろフィニペネが脅威にならなくなった時、笛は以前の短スカ以下の存在になる。

この文章が理解できない連中ばかりだからな・・・理解したくないのかも知れんけどさ。
535名も無き冒険者:2009/08/19(水) 01:33:32 ID:JyEIMGN1
発生が今と同じ、射程がブーン並、範囲がヘル並(貫通)、ダメージ今の2倍だもんな。

ポルナレフ状態。
536名も無き冒険者:2009/08/19(水) 01:38:12 ID:Vc/zx/aS
亜空間フィニ?
旧仕様フィニでもそんな射程も範囲もなかっただろ
新仕様フィニの弱体化前でも違ったのは威力だけだぞ
537名も無き冒険者:2009/08/19(水) 01:58:37 ID:whhVnLxG
ブーンがヘルと同じ射程なら合ってるとオモ
ダメージ今の2倍だったかどうかは忘れたけど修正前は全てがおかしかったな
538名も無き冒険者:2009/08/19(水) 02:04:03 ID:JyEIMGN1
>>536
あった

説明するのが下手なので判って貰えるか不明だけど

   →   ●   ●

手前の敵にフィニすると、何故か後ろの離れてる敵にも当たると言うスーパースキルだったので
実際の射程はブーン並であってると思う。
だからその時は、前に出て壁になる?全部まとめて貫通します^^だったし
今でも十分チートスキルだと思うけどね。
539名も無き冒険者:2009/08/19(水) 02:08:54 ID:gynKnoCT
>>536
>>538が言ってるのが本鯖実装当初のフィニで、なぜか範囲内(しかも結構広い)貫通スキルだった。
当然すぐ修正されて鈍足・スタン・凍結に特効のPw60フィニが第二世代。
んで更にこの特効が廃止されてPw42になった今のフィニが第三世代。 のはずだ。
540名も無き冒険者:2009/08/19(水) 02:10:53 ID:t7yT3tTY
535が言ってるのは本鯖実装後、最初期のフィニか?
スタンにフィニ刺しに行くと巻き添えで500〜800が3〜4人とか狂っていた
533が言ってるのは中火力スキルに変わった直後のあたりな気がするけど

▼フィニの変遷
【初期】 →状態異常で威力増加 範囲・超射程
【片手様期】 →状態異常で威力増加 単体・射程減少
【ヘビスマ期】 →ヘビスマクラスの威力に、状態異常削除の代わりに金魚の糞脱却
【亜空間期】 →発生周り調整で謎の超射程DDフィニゲー
【亜空間修正期】 →フィニ的にはヘビスマ期に戻った、他スキルとの兼ね合いで強くなる
【テスト期】 →威力激減で空気、但しテスト鯖でのみ実装
【マイルド期】 →威力ヘビスマ期とテスト期の中間に落ち着く、Pw消費増加  ←今ここ

フィニだけ見ればこんなもんだろうけど合ってるかなこれ
細かいPwの調整がまだどっかであった気がするけど思いだせん
SD等が弱体強化弱体ときてるからこのまま笛の強化/弱体とは言えないけれど
541名も無き冒険者:2009/08/19(水) 02:12:10 ID:Vc/zx/aS
それは覚えてるけど射程はせいぜい現フィニにほんのちょっと足したぐらいじゃなかったか?
範囲フィニはまぁやってて面白かったけどな。後発生はヘビスマ以下のかなりの低速だった
542名も無き冒険者:2009/08/19(水) 02:12:17 ID:0YaUBv8s
Pow42になって一週間ほどはバグ射程で他職を喰い放題だったな
DDと共に随分と戦場を荒らしたものさ
543名も無き冒険者:2009/08/19(水) 02:30:27 ID:2evo3wjl
>>541
硬直が長かったが発生はほぼ変わってねーよ
544名も無き冒険者:2009/08/19(水) 02:42:34 ID:pbE80+ZZ
>>540
えっ・・・
最低ダメ底上げの恩恵もあって今のフィニはスキル表示火力自体は下がったが、平均ダメは上がってるんだけど・・・
そんなことも知らないの?w
545名も無き冒険者:2009/08/19(水) 02:44:46 ID:W26tZo+R
射程ブーンは言いすぎだ
それだとストスマが届かない距離のはず
流石にそこまでじゃなかったぞ>最初期
546名も無き冒険者:2009/08/19(水) 03:03:27 ID:s6YJhkTj
ttp://www.fezero.jp/notice_updateview.aspx?seq=140
ttp://www.fezero.jp/notice_newsview.aspx?seq=1389&page=9
亜空間はこの頃だろう
ATの幅すら超えてぶっ飛ぶフィニの恐怖
547名も無き冒険者:2009/08/19(水) 03:04:21 ID:whbflpvm
発生が遅くて超射程のほうがやってて面白かったな。あっ当たった!みたいな驚きがあったしw
548名も無き冒険者:2009/08/19(水) 03:17:21 ID:t7yT3tTY
>>544
そうだね。ごめんね。
549名も無き冒険者:2009/08/19(水) 03:17:59 ID:gynKnoCT
>>544
状態異常特効だった時期は基本威力500、特効時750/1000じゃなかったか?
ただ硬直も消費Pwも今の比じゃなかったから、コストパフォーマンス的には向上しただろうけど
550名も無き冒険者:2009/08/19(水) 03:18:42 ID:gynKnoCT
すまん最小ダメ底上げっての見えてなかった
551名も無き冒険者:2009/08/19(水) 03:21:10 ID:T9Zh6XBz
最低ダメの底上げは100前後がしきい値で
弓が相対的に低下、皿笛据え置き、ヲリ強化
552名も無き冒険者:2009/08/19(水) 03:46:32 ID:jZLyvHRs
で、何の話してんの
553名も無き冒険者:2009/08/19(水) 04:02:08 ID:QpgTVMkY
僻地で笛3:笛3になったんだけど、ものすごい緊張感だった。
554名も無き冒険者:2009/08/19(水) 04:27:15 ID:z2erc//B
全員でフラッシュの撃ちあいになるだけじゃねえの?w
555名も無き冒険者:2009/08/19(水) 04:57:05 ID:gynKnoCT
×ものすごい緊張感
○ただの待ちゲー
556名も無き冒険者:2009/08/19(水) 06:34:55 ID:z2mm4L/g
三人同時に突っ込んでディシート連打で勝てる
557名も無き冒険者:2009/08/19(水) 08:04:38 ID:JvidpVvd
>>519
そのセスタスに匹敵する建築破壊が可能なスマと、
ナイトに対してバッシュ→集団ヘビスマできるヲリはどうなんだ
558名も無き冒険者:2009/08/19(水) 08:22:57 ID:z2mm4L/g
>>557
バッシュは当たらなければどうということは無い。でもまあ単純な対召喚じゃなく召喚"戦"での最強歩兵なら短スカだろうな。
559名も無き冒険者:2009/08/19(水) 08:39:29 ID:TPRL5iKb
>>557
ナイトにバッシュ後の集団ヘビスマを集団フィニするとフィニのが強い

ヲリと差別化の話をしたいなら範囲の有無が妥当
560名も無き冒険者:2009/08/19(水) 08:41:07 ID:z2mm4L/g
>>559
ヲリはヲリ、笛は笛だけで戦争してるわけじゃないもんなw
561名も無き冒険者:2009/08/19(水) 09:39:46 ID:x67ag0Nq
攻撃力が高い反面、防御力が低い。
デメリットを補うため回避スキルをもつ。

とりあえず耐性下げようか^^
562名も無き冒険者:2009/08/19(水) 10:22:35 ID:fZ9gjZ5+
>>557
真正面から大ランス撃ってるバカは除いて、
スタン時間減ってるから集団ヘビスマってのはほとんどない
ペニと射程の差で集団フィニとかはあるがなー
563名も無き冒険者:2009/08/19(水) 10:44:51 ID:Vc/zx/aS
>>561
予測不可の弾幕も回避できるスキルがあるんならなー
笛の予防できるスキルなんてイレイスぐらいしか無く、
FEZで被弾するのは大半は不意打ちの範囲攻撃ってのが理解できないんだろうか。
皿みたいにすぐに弾幕が飛んでこない位置に一撃離脱戦法が出来る訳じゃなく、
近接スキルも当たる位置に飛び込まなくちゃいけない訳なんだけど。
564名も無き冒険者:2009/08/19(水) 10:56:27 ID:z2mm4L/g
サラ居れば今の耐性でも十分きつい。サラ居ないと今の耐性だと弾幕多少あっても楽。
565名も無き冒険者:2009/08/19(水) 11:13:33 ID:kFaWZL8N
結局今の短スカ増殖が終われば多少は調和されるんだけどな

あとよく弱体化騒がれてるのは削り、キルの中のキル部分に特化しちゃったからだと思う
削りはヲリに任せておいしいところだけ持ってかれちゃさすがにたまらん
僻地で笛2いるときなら1000削れることもあるかもだけどね

今のスコア表を全面的に見直さないと笛への憎悪は一向に減らないと思う
ほんと欠陥職だな笛は
566名も無き冒険者:2009/08/19(水) 11:22:27 ID:W26tZo+R
>>559
バッシュはヲリスキルなんだから、バッシュ後の集団ヘビスマvsバッシュ無しの集団フィニだろ
567名も無き冒険者:2009/08/19(水) 11:29:04 ID:d0kTy/NF
ヲリはヲリでペネやフィニに文句言うような所はあまりない
ただ笛の通常とSDはおかすい
通常がスマよりおそらく強い上にSDの隙の少なさだけは反則
568名も無き冒険者:2009/08/19(水) 11:40:33 ID:z2mm4L/g
>>566
もうバッシュ後の大ランスでいいだろ
569名も無き冒険者:2009/08/19(水) 11:42:35 ID:T+o6mJY4
バッシュは大ランスの硬直か、馬が重なってくれるルートで動いてくれないと当たらないが
フィニは適当でもあたる、簡単すぎでウケるな
570名も無き冒険者:2009/08/19(水) 11:44:19 ID:z2mm4L/g
>>569
バッシュも動いてても当たるぞ。フィニは目つぶって連打してても一発くらいは当たるが。
571名も無き冒険者:2009/08/19(水) 12:05:26 ID:TPRL5iKb
>>566
追撃対象に集団ってつけるから話が食い違うんだと思う

その集団がヲリだけとか笛だけとかなんて状況はまずない

みさにゃんふぁいや〜の皿もいればパワシュでフィニを被らせる弓もいるし
召喚には意味がないガドブレいれるやつもいる

笛ネガもヲリネガもお腹いっぱいです
572名も無き冒険者:2009/08/19(水) 12:11:05 ID:+fX73s+e
フェンサーはキル取れない仕様にすればいいんじゃね?
HP1残る、みたいな
人を殺さないという誓いをたてている、みたいなダサい設定で
573名も無き冒険者:2009/08/19(水) 12:12:37 ID:z2mm4L/g
>>572
ハーピーしか殺さないわけか


しかしこれは戦争でフェンサースキルを使うのは習得した兵士だからその設定は無理だ
574名も無き冒険者:2009/08/19(水) 12:15:07 ID:GHsEwDkr
それは自分は殺さずに周りに責任を押し付けてないかw
9割9分半殺しよりはアムブレか装備全部剥いた方がそれらしいと思う
575名も無き冒険者:2009/08/19(水) 12:30:08 ID:W26tZo+R
>>571
どっちが強いかって比較の話に、他職の被りの可能性の例を出すのはナンセンス
同職の被りなら解るぞ、集団フィニやってる中でフラッシュやってる笛がいるとかDDやる笛がいるとかならな
576名も無き冒険者:2009/08/19(水) 13:55:30 ID:sxEY5Jdj
果たしてその結論は何の参考になるのだろうか
577名も無き冒険者:2009/08/19(水) 15:24:45 ID:z2mm4L/g
DDディシートSSのコンボの参考になる
578名も無き冒険者:2009/08/19(水) 15:26:41 ID:iYCoofT+
>>567
ヲリスカで遊んでるとSDで防がれるってのが殆どないんだ
だからSD強いとか言われても、はぁ?な感じ

通常は強いと思う、知り合いと笛同士でタイマンしたら通常最強説とか出るぐらいに・・・
579名も無き冒険者:2009/08/19(水) 16:42:44 ID:mzcbBVQ/
周りがカスなだけだ
見てからSDできる奴にはどうあがいてもタイマンじゃ無理

ヲリはバッシュかスマ以外は全部取られる
スマが入ったとしてもDDアイテムフィニで乙
スカはレグ以外取られる
580名も無き冒険者:2009/08/19(水) 16:51:22 ID:z2erc//B
先出ししなければいい話。
そんな15f以内は必ず見てから〜できる人同士の話するなら笛もウォリには何もできない
581名も無き冒険者:2009/08/19(水) 16:54:57 ID:QpgTVMkY
バッシュ、フィニ、レグ、スマ以外は大体見てからとれるけど、実際とれてる奴あんまいないよね。
582名も無き冒険者:2009/08/19(水) 17:14:13 ID:DqLqs2if
実際極めれば笛が最強なのは間違いないだろうが極めれる奴などまあ居ないだろうな
583名も無き冒険者:2009/08/19(水) 17:21:54 ID:iYCoofT+
理屈上20Fなら余程とろい奴じゃない限り見て反応できるが
それはあくまでも色が変わった瞬間にクリックみたいな状況
少数戦になると読み抜きの場合、20Fでも反応が遅れる奴の方が多い

意識外の攻撃には反応が遅れるのが普通だから
584名も無き冒険者:2009/08/19(水) 17:25:13 ID:QpgTVMkY
少数戦の方が取るの楽じゃない?
585名も無き冒険者:2009/08/19(水) 17:35:20 ID:iYCoofT+
>>584
少数でも数の度合いがあることを思い出した
上手く言えんけど
少な過ぎず、多すぎずな感じ・・・イメージとしては僻地
586名も無き冒険者:2009/08/19(水) 18:07:46 ID:QpgTVMkY
>>584
イメージしてみたんだが、両軍ともに7〜10人ぐらいの状況かな?

確かにタゲ分散が微妙で、目の前の敵に意識向けてると横槍が綺麗に飛んできそうで嫌だな。
587名も無き冒険者:2009/08/19(水) 19:34:49 ID:nmz/Bdxh
対人ゲーで対人特化とか言われても苦笑しか出来ない。
とりあえず耐性下げようや。
対人特化貫くなら召喚倍率下げようや。
588名も無き冒険者:2009/08/19(水) 19:35:20 ID:XuDL1qgK
僻地ってもピンキリだしなぁ
589名も無き冒険者:2009/08/19(水) 19:50:33 ID:njD0oetn
>>582
笛極めるってよりFEZのニュータイプな奴らが
笛ちょっとやっただけでも最強になる感じだな
ぴろむだかの配信低Lv笛数戦目?見てたら
笛の強さ反則だろって思った
590名も無き冒険者:2009/08/19(水) 19:58:38 ID:z2erc//B
上手いウォリ動画と上手い笛動画見比べたら残念ながらウォリのがTUEEE件
やっぱ範囲でなぎ倒すほうが無双感もスコアもでるよな
591名も無き冒険者:2009/08/19(水) 20:06:08 ID:XuDL1qgK
笛は1vs2〜3(他職)が熱い
592名も無き冒険者:2009/08/19(水) 20:26:33 ID:UMsRGW8w
もともとの設定が、対人特化職だからな。
弱体化で人を倒しにくい設定になるならオリかスカに変わるだろうな。
SD隙がないというけど先に手出さなければ隙だらけだけど。
ヘビスマで400〜450与えられるし。
弱体化望んでるのはオリだろうけど。
うまいオリと笛なら普通にオリが勝つし。
593名も無き冒険者:2009/08/19(水) 20:48:23 ID:gynKnoCT
>>592
もともとの設定が対人特化っていろんなとこでよく見るけどそれソースはなんなんだ?
公式の笛のページにもそんな記述はないし。

建築にダメージ出せないって件なら
主戦で活躍できるようなスキル構成にしたら図らずもネズミ性能がおかしなことになったから
建築は殴れなくしておきますという苦し紛れの措置、という考え方の方が俺はしっくりくるんだが

まぁ接近しか能がなく更に弾幕に拘束されるという特性上
近距離でヲリと打ち合って負けるようならいらない子になるのは確実ってのはそのとおりだと思うけども。
594名も無き冒険者:2009/08/19(水) 21:04:03 ID:LS7Mh1Ys
対人特化ではなく対個人特化だろ
ヲリみたいにクランブルで援護とかできないしサイドアタックしてもたいしたこと無いのが笛
まあ極めなくても性能的には最強なのかもしれないが
595名も無き冒険者:2009/08/19(水) 21:17:14 ID:QpgTVMkY
>>592
いやさすがに笛が勝つだろ・・・
596名も無き冒険者:2009/08/19(水) 21:18:56 ID:EIliIK3Q
普通に笛だよな
597名も無き冒険者:2009/08/19(水) 21:41:11 ID:x67ag0Nq
攻撃力が高い反面、防御力が低い。
デメリットを補うため回避スキルをもつ。

これが公式で明言されてんだから耐性低下は必須だろう^^

予測不可の弾幕も回避できるスキル(笑)
サラ居れば今の耐性でも十分きつい(笑)

皿きついんだったらイレイスとればいいじゃないっすかwww
598名も無き冒険者:2009/08/19(水) 21:46:53 ID:Vc/zx/aS
とってるわボケが
599名も無き冒険者:2009/08/19(水) 21:50:08 ID:QpgTVMkY
タンブル!タンブル!
600名も無き冒険者:2009/08/19(水) 21:50:10 ID:brfGU4fa
笛使い込んでる奴が「普通にオリが勝つ」とかまず言わない。
601名も無き冒険者:2009/08/19(水) 21:50:24 ID:x67ag0Nq
ネガ笛さん煽られるとすぐ顔真っ赤になっちゃうなぁ^^
予測不可の弾幕も回避できるスキル(笑)とか言いだしちゃうし^^
スレに張り付いてないで戦争でTUEEEEEEEEEEEEEEEしてきたらどうですか^^
602名も無き冒険者:2009/08/19(水) 21:52:18 ID:Vc/zx/aS
耐性は近接職では最下位です。
スキルは遠距離スキルは無く近接スキルしかありません。
以上の理由によって耐性低下は必要ありません。 
603名も無き冒険者:2009/08/19(水) 21:52:44 ID:HDo6Lws7
せすたす実装されたし、近接クラスの中では一番低いじゃん。
前までは近接クラスオリと笛しかいなかったけど。
スカは弓持てる時点で近接クラスじゃないよ。
604名も無き冒険者:2009/08/19(水) 21:52:56 ID:XuDL1qgK
>>597
一応ヲリより下で皿より上って感じでまとめてんじゃねえの?
仰け反りはあるし耐性もヲリより低い、これ以上下げるとレイン弾幕張られただけで何も出来なくなりそう

さっきジャイの砲撃で仰け反ったところにパニくらって、エンダーのあるヲリが心底羨ましくなった
605名も無き冒険者:2009/08/19(水) 21:53:49 ID:XiDQIvWE
予測不可な弾幕ってどんなんすか ただ回り見えてないだけじゃないんすか

オリ物理近接職で大振りモーション多いんだからタイマンで言うならオリの勝ち目はほとんどないよ
606名も無き冒険者:2009/08/19(水) 21:54:17 ID:gKODRXXF
小隊服でダメランキング乗ってる人いるから耐性90程度まで落としても上手い人は今まで通りなんだろうな
けど耐性下げられたら俺TUEEEできなくなるのでお断りします。
607名も無き冒険者:2009/08/19(水) 21:59:11 ID:XuDL1qgK
>>605

ヲリは中距離スキルあるだろ

基本的に後だしで隙突くしか脳のない職だから
対スカ・対ヲリはタイマンじゃ決着つかないよ
もちろん果敢に攻撃してくるハイドスカとか両手は餌になるけど、それは笛にしたって同じ
608名も無き冒険者:2009/08/19(水) 22:04:13 ID:x67ag0Nq
笛スレはネガレスするとすぐ反応が来て面白いのでレスしてました^^
大剣みたいに弱体来たらまた来ます^^
すてきな修正であることを願ってます^^
きもち悪い発言失礼しました^^
609名も無き冒険者:2009/08/19(水) 22:06:13 ID:Vc/zx/aS
>>605
レインにカレスやらなんやら。
実際問題主戦場で全部を視野に入れて行動するなんて無理な訳で。
笛は予測できる弾幕が薄い位置を常にキープして隙を窺う両手ポジションが一番理想的でしょう。
全部の攻撃をタンブル回避するNTさんは知らんけどね。

それでも味方が引き始めた時に弾幕に引っかかればそれだけ死ぬリスクも高い。
ヲリはエンダーの効果で多少引っかかっても体力計算さえ出来れば一緒に引ける。
そのエンダーの代替として笛は回避スキルがある訳だからどこも不平等は無い訳だが。
まぁペネの強化で汎用性も抜群に上がってるのは否定はしないけどね。
610名も無き冒険者:2009/08/19(水) 22:06:26 ID:SZAvWLaJ
>>607
それはお前がパニ食らうような腕だからだよ
611名も無き冒険者:2009/08/19(水) 22:12:45 ID:XiDQIvWE
>>609
回避不可って言葉ちょっと見直してみ 避けるやつがいるならそれは回避不可とはいえん。ただ回りが見えていないだけだ。

>それでも味方が引き始めた時に弾幕に引っかかればそれだけ死ぬリスクも高い。
それは短、皿、セスにもいえること エンダーのあるオリが例外なだけ

アンチさん必死乙ですが、もう少し考えて書き込みましょう。
612名も無き冒険者:2009/08/19(水) 22:12:55 ID:QpgTVMkY
しかし笛スレは比較的煽り耐性高くていいな!
613名も無き冒険者:2009/08/19(水) 22:15:17 ID:XuDL1qgK
>>610
いやほら、明らかに狙ってきてるハイドってSDで撃ち落したくなるじゃん・・
よっしゃSD!と思った瞬間に砲撃落ちてきて爆風の中でパニくらた
614名も無き冒険者:2009/08/19(水) 22:15:33 ID:XNI6NgkH
なんかレスを誰にも返してもらえなくて寂しそうにしてるのがいて吹いた

笛はキルはとりやすいけどダメが出にくいって言われてるから
キル 笛>ヲリ
ダメ ヲリ<笛
がとりやすいっていう事でちゃんと職わけされてるんじゃん?
笛は新しく出たからガンガン批判されてるけど、ヲリの性能も似たものだし、ただヲリはみんな慣れてるからそう感じないだけで

ちなみにSDとかそこまで怖くない、射程に入るフェイント見せたらSD勝手にしてきてくれて
そこにフィニやら色々入れるの余裕でした。が結構ある、スキル見てから余裕でしたの超反応ができる神とかそう居ない
まぁ居ないから騒がれて有名になるものわかるけどね、SDとDDを使い分けてくる奴が一番怖い
615名も無き冒険者:2009/08/19(水) 22:17:15 ID:FfCxM7Y7
ヲリつかってんだろ?
616名も無き冒険者:2009/08/19(水) 22:17:32 ID:XNI6NgkH
>>613
爆風の中でパニとかカッコよすぎわろたwww
描きたくなったじゃないか
617名も無き冒険者:2009/08/19(水) 22:20:04 ID:QpgTVMkY
>>614

>キル 笛>ヲリ
 ダメ ヲリ<笛

をいwwwwwwww
618名も無き冒険者:2009/08/19(水) 22:23:27 ID:Vc/zx/aS
>>611
回避不可なんて一言も言って無いが。
「前線の最前列で」・「最も弾幕が届き易い位置で」 様子を窺ってる職が
弾幕に晒されない機会なんて無いし、それもどれくらい読んで回避できるか、
その回避率の高さをFEZの仕様から考えて笛の耐性は適当か、って話で
俺は「必要無い」って言っている訳で。
各職の最大射程技とスキルの選択性も考慮して欲しい。
同列に語れるのはセスタスみたいな職としてのスキルの選択性の乏しい近接職だけだ。
そのセスタスもスキルのチャージ中やシャット中はエンダー状態になるって事も頭に入れてくれ。
それを考えてもセスタスの強化は必要だとは思うけどね。

というか俺とは別の人の意見をごっちゃにしてないか。
619名も無き冒険者:2009/08/19(水) 22:25:22 ID:XNI6NgkH
>>617
すwwwまwwwんwwww
見直して吹いたwwww
キル 笛>ヲリ
ダメ 笛<ヲリ な!w

今度笛のエロい絵(チラリズムな感じの)描くから許せ!
620名も無き冒険者:2009/08/19(水) 22:25:37 ID:Vc/zx/aS
色々と日本語がおかしくなった。sorry

「耐性の低下は必要無い」だな
621名も無き冒険者:2009/08/19(水) 22:27:17 ID:W26tZo+R
>>597
額面どおりにそれをやって皿並の耐性を望むのなら、ARF大剣の対スカのヘビスマより高い攻撃力を
実装するべきじゃないの?
622名も無き冒険者:2009/08/19(水) 22:28:04 ID:QpgTVMkY
>>619
レギナ腰でどうか一つ。
623名も無き冒険者:2009/08/19(水) 22:29:44 ID:XiDQIvWE
そろそろ 修正なんちゃらはこっちでやったらいいと思うよ 運営が意見反映してくれるよ
http://www.fezero.jp/com_talkview.aspx?page=0&seq=17463
624名も無き冒険者:2009/08/19(水) 22:31:29 ID:XNI6NgkH
>>622
おうけい、いつになるかはまだ未定だけど、622さんの頼みなら二ヶ月以内には・・・!
その時はこのスレにうpするからね!


ところでこの空気の差、たまりませんな
625名も無き冒険者:2009/08/19(水) 22:36:28 ID:QpgTVMkY
>>624
ディシート連打で待ってるわwwww


正直、たまりませんw
626名も無き冒険者:2009/08/19(水) 22:40:33 ID:QY0JLs0E
>>613
想像したけど短スカかっこよすぎだわwww
SDで待ち構えてる方も本望じゃないかww
627名も無き冒険者:2009/08/19(水) 22:46:15 ID:XuDL1qgK
>>626
多分相手もびっくりしたと思うんだ
628名も無き冒険者:2009/08/19(水) 22:50:52 ID:XNI6NgkH
>>625
レギナは太ももが素敵なので見上げてる絵かひなたでお昼寝してるところを・・・
って思ったけどこれ可愛いけどチラリズムじゃないね
いっそ短スカに服が切り裂かれてる感じなのがお好みかな!?

それじゃまたね・・・今度会う時は・・・!
629名も無き冒険者:2009/08/19(水) 22:55:22 ID:QpgTVMkY
>>628
あぁ・・・戦場で会おう!






お昼寝素晴らしいです。
630名も無き冒険者:2009/08/19(水) 23:00:17 ID:WiMKYFOp
笛修正されるとしても
フィニのGRFシャット無視効果廃止と
フィニの射程若干下方修正or威力微ダウン程度じゃないかな

ランペやエクスみたいなヲリスキルと違って、単体攻撃主体で、
かつ近接スキルにしては射程長いかな程度だから、
たいしてゲーム性を壊してないんだよね
631名も無き冒険者:2009/08/19(水) 23:01:22 ID:gynKnoCT
>>613で思い出したけどジャイの砲撃も一応物理扱いなんだよな

オベかATのすぐ横にスカフォ建ててその上にその上に乗り、その横からオベATにひっかかるように砲撃すると
砲撃をSDで返せたりする

ストライクダウンすげええええええ
632名も無き冒険者:2009/08/19(水) 23:02:15 ID:gynKnoCT
>その上にその上に

大事なことなので(ry
633名も無き冒険者:2009/08/19(水) 23:06:11 ID:QpgTVMkY
スカフォの上に肩車で待機してSDするフェンサーのコンビ想像した。
634名も無き冒険者:2009/08/19(水) 23:06:48 ID:XuDL1qgK
対レイスできるの笛くらいだからとギロチンにSDする練習してみたけど、反撃届かなくて泣いた
635名も無き冒険者:2009/08/19(水) 23:08:37 ID:SlVhuRCx
取れるだけいいじゃないか、俺はギロチン取れないぞ
636名も無き冒険者:2009/08/19(水) 23:08:53 ID:3x4SaMQ8
俺はキルよりダメのがはるかに出しやすいんだが。
2キル20kとか、出ても7キル程度が多い
637名も無き冒険者:2009/08/19(水) 23:15:27 ID:oiEiWO0l
最近やたら弓が増えた希ガスる
638名も無き冒険者:2009/08/19(水) 23:15:34 ID:gynKnoCT
歩兵で対レイス最強は弓だと思う
レインで周辺の歩兵ごとゴリゴリ削れる
639名も無き冒険者:2009/08/19(水) 23:16:35 ID:XuDL1qgK
>>635
半分は食らう覚悟



結局ペネで足元突っ込んだ方がおいしかった
640名も無き冒険者:2009/08/19(水) 23:23:02 ID:z2erc//B
そりゃ最近は笛短増えすぎたせいで僻地は弓が上手いほうか
ウォリ数で圧倒してる方が勝つゲームになってるし
641名も無き冒険者:2009/08/19(水) 23:29:42 ID:ce8y3XHG
フィニ修正は避けられなさそうだな
ヘビスマブレイクと比べた時にあまりにも当てるの簡単だし。
片手セスタスへの補正はどうなることやら
642名も無き冒険者:2009/08/19(水) 23:30:52 ID:XuDL1qgK
修正するなら通常だろ
643名も無き冒険者:2009/08/19(水) 23:31:57 ID:W26tZo+R
そうだな、フィニには強化が必要だな
644名も無き冒険者:2009/08/19(水) 23:32:21 ID:z2erc//B
一番必要なのはバッシュの転倒無敵無しだろ
645名も無き冒険者:2009/08/19(水) 23:34:05 ID:ce8y3XHG
通常まで修正されたら笛火力不足すぎだろ
消費0、3発ヒットでヘビスマと威力硬直が同等レベルだけど所詮多段スキルなわけで。
フィニで誰でもお手軽ダメージ出せるのがまずいんじゃねーの?
646名も無き冒険者:2009/08/19(水) 23:37:33 ID:6tdjB3Zh
通常は射程発動威力pow消費を総合するとフィニと遜色ない性能。
短剣が簡単に詰む原因になってるスキルでもある。
これを修正するなって「ぼくちゃんnoobのお笛様でーす」って言ってるようなもん。
647名も無き冒険者:2009/08/19(水) 23:40:21 ID:ce8y3XHG
それは短が弱すぎるだけであって
648名も無き冒険者:2009/08/19(水) 23:40:22 ID:t7yT3tTY
その前に通常で詰む短が「ぼくちゃんnoobの短カスちゃんでーす」
って言ってるようなもんだろw
649名も無き冒険者:2009/08/19(水) 23:41:52 ID:Dv9vidwK
>>644
俺も片手やってる時は転倒無敵無し欲しいとつくづく思う
気絶耐性30秒に戻っていいからくれ
650名も無き冒険者:2009/08/19(水) 23:42:39 ID:W26tZo+R
ついでにバッシュに強制仰け反りもつけようぜ
651名も無き冒険者:2009/08/19(水) 23:43:39 ID:O59V6NbC
バッシュに吹き飛ばしつければよくね?
652名も無き冒険者:2009/08/19(水) 23:47:18 ID:XuDL1qgK
ブレイズ対策でバッシュにDoTつけようぜ
653名も無き冒険者:2009/08/19(水) 23:55:17 ID:gynKnoCT
ついでにバッシュしたら画面が自動的にスタンした奴に向くようにしようぜ
654名も無き冒険者:2009/08/19(水) 23:57:21 ID:6tdjB3Zh
>>648
通常だけで詰むなんていってねーよw
つまりフィニにアムブレいれたとしても、16秒の間コケ続けさえすればまた笛のターンってこと
655名も無き冒険者:2009/08/19(水) 23:57:42 ID:BXMKyUom
バッシュにフィニの威力つけたらいいじゃない
656名も無き冒険者:2009/08/19(水) 23:58:29 ID:brfGU4fa
笛スレで片手おちょくるレス見ると嫌な気分になるな。
657名も無き冒険者:2009/08/20(木) 00:10:46 ID:Y6j0XVD5
ディシートは崖の下に落ちてカモられそうになったときに使うと10秒くらい寿命が延びることがある神スキル
SDを取れていない低レベルに特にオススメ
658名も無き冒険者:2009/08/20(木) 00:13:26 ID:w1MWIwaA
えっ
659名も無き冒険者:2009/08/20(木) 00:15:22 ID:BTXTeW1y
>>657
俺相手の笛と対峙したら、必ずレベル見るところから戦闘開始するから、
その手法あんま意味ないんじゃないか?
レベル見てからペネ、フィニの有無を戦闘しながら確認すればSD持ってるかどうかはすぐわかっちゃうよ。
660名も無き冒険者:2009/08/20(木) 00:21:21 ID:/lmRdodA
笛最強すぐるー
661名も無き冒険者:2009/08/20(木) 00:33:07 ID:2IwK+Erx
>>656
笛が死ぬのはバッシュがメインだからだよ
662名も無き冒険者:2009/08/20(木) 00:39:03 ID:qrASbWO+
>>654
16秒こけつづけるのか?
まずアムいれるよな。
んで次に(バイパ)レグ。闇、パワ、ガドでアムが切れたとしても何も出来ないと思うんだが。
663名も無き冒険者:2009/08/20(木) 00:42:50 ID:nxoHItNO
笛の死因はブレイズから始まる仰け反りハメがダントツだと思うが
664名も無き冒険者:2009/08/20(木) 00:43:11 ID:BTXTeW1y
>>662
運悪くフルブレイクされると泣きながら味方のとこに戻るしかないよな・・・必死で。
665名も無き冒険者:2009/08/20(木) 00:51:25 ID:MgEyCeEp
片手のバッシュが短くなったとはいえ
普通は片手のいるところには突っ込まないわ

瀕死なら別だけど
666名も無き冒険者:2009/08/20(木) 01:04:58 ID:v0PF3bAe
>>662
その状況で生還(短のHP次第では逆転)できる可能性のある唯一の職だと思うぜ。
667名も無き冒険者:2009/08/20(木) 01:07:08 ID:v0PF3bAe
あと上手く全部の攻撃にコケれば、アム、バイパー、レグ、パワまで入れて16秒切れるっしょ。
668名も無き冒険者:2009/08/20(木) 01:09:42 ID:eTJ2qoMv
短がnoob前提の話?
669名も無き冒険者:2009/08/20(木) 01:11:53 ID:vH2Wz5sX
そもそもセスタスの次にいらない、全職最弱の短剣さんと何を張り合ってんだよ。
泣くぞ。
670名も無き冒険者:2009/08/20(木) 01:15:23 ID:jiBCYV3l
旧仕様ならともかく等速ハイドに高速パニで短の能力もかなり向上したし
ハイブリの汎用性も相変わらずの強み。
そして何よりソーサラーと片手の弱体化の恩恵を相当受けた職だと思うが
671名も無き冒険者:2009/08/20(木) 01:17:10 ID:2IwK+Erx
>>666
皿だとさすがに転んでるだけで死んじゃうけど
他職なら1vs1は生還できるだろ
672名も無き冒険者:2009/08/20(木) 01:26:15 ID:5YJHIo17
>>664
フルブレイクしてやった!これで笛に勝つる!と思った瞬間
アム切れ→即フィニで死んで吹いた
673名も無き冒険者:2009/08/20(木) 01:28:12 ID:PqzuAqss
通常1の限界バトルが始まる
短に有利F10f笛の通常発生10f
だからな中々のバトルになる
674名も無き冒険者:2009/08/20(木) 01:30:34 ID:t6TXMhm0
よう、みんなの鯖だと笛っていまそんなにキルランク載ってるか?
D鯖なんだが、キルソートで下位に笛がいたり、元々無茶苦茶上手い奴が1位取ってる以外は
ヲリスカで上位占められてるんだが、他の鯖だとどうなんだろう
675名も無き冒険者:2009/08/20(木) 01:30:51 ID:/lmRdodA
てか通常2フィニつえー
676名も無き冒険者:2009/08/20(木) 01:31:53 ID:vrHbUFlU
>>674
Dが一番バランスいいのよ、笛が強くもなく弱くもない修正が必要ないレベル。
一部笛が猛威ふるう鯖があるんだと思う。
677名も無き冒険者:2009/08/20(木) 01:33:06 ID:YhcsOf8T
鯖というか戦場によるだろ
敵が雑魚でも弾幕が飛び交う戦場だと笛よりもヲリの方がキル稼ぎやすいだろうし
678名も無き冒険者:2009/08/20(木) 01:35:42 ID:BTXTeW1y
>>674
Fも最近は10位以内に1〜3人って戦場が多い気がする。


俺?たまにしかのらないです。
679名も無き冒険者:2009/08/20(木) 01:39:48 ID:Qg3YDrg3
フィニ修正→火力なさ杉
ぺネ修正→機動力なさ杉
SD修正→?
680名も無き冒険者:2009/08/20(木) 01:40:37 ID:BTXTeW1y
SD修正→ディシート二つもいらねえよ!
681名も無き冒険者:2009/08/20(木) 01:40:45 ID:t6TXMhm0
>>677
D鯖民は、大体全国に複数キャラがいる
で、今のおみくじちゃんでノルマのために全キャラやって、ほぼ満遍なく戦場まわってるわけだが、
どこもそんなもんだ
682名も無き冒険者:2009/08/20(木) 01:48:21 ID:g3I7teVT
同じ国に、キルどころかPCダメまでランク常連の人がいるけど
本当に俺と同じ職なのかと思う
683名も無き冒険者:2009/08/20(木) 01:50:18 ID:v0PF3bAe
D鯖は安易に強国強職に乗っからない人が多いからバランスいいんだよ。
バランスがいいから笛ランカーが少ないってわけじゃない。

短剣両手がかわいそうな子だった時でもちゃんと人権があった鯖だぜ。
684名も無き冒険者:2009/08/20(木) 01:55:36 ID:t6TXMhm0
>>683
人権どころか、弱体化前の皿の時期に「俺のドラテにヘル被せんな」がデフォの鯖だからな
685名も無き冒険者:2009/08/20(木) 01:57:48 ID:nxoHItNO
D鯖の両手は全然かわいそうじゃないぞ?
人数集めたドラテはガチで対応法がない
686名も無き冒険者:2009/08/20(木) 02:14:38 ID:2bK9tBtS
転倒無敵なしならバッシュは2秒だな
687名も無き冒険者:2009/08/20(木) 02:29:58 ID:bdD3dOk8
>>682
あるあ……あるあるあるあるwww
同じ前線で近くでやってるのにな。
俺「うはwwおkww神wwエンチャwwなwんwかww調子もww良wいwしwこれでw勝つるwww」
            ↓
俺・キル6位 与ダメ8位  相手・キル1位 与ダメ3位
            ↓
           ( ゚Д゚)
            ↓
           ( ゚Д゚ )
688名も無き冒険者:2009/08/20(木) 02:58:15 ID:coJL9yPt
SDってもしかして回線速度やFPS値によってかなり使い勝手が違う?
光100MでFPS30以下だと即時反応しても不発に終わるけど、絞ったらSDでかなり返せる気がした
689名も無き冒険者:2009/08/20(木) 03:10:05 ID:YFRQXHrd
>>688
もう体感は飽きた、データ取ってそれ見返せよ
690名も無き冒険者:2009/08/20(木) 03:30:46 ID:vH2Wz5sX
>>688
当たり判定は食らう側と言う糞ゲーなので、考えれば分かる事だ。
俺は相手がモーション入った時には当たると言う高速回線の為、見てから避ける(笑)とか無理。

ヘルですら、相手が振りかぶってからステップしても間に合わない、予測して同時にステップしても当たる事すらある。

回線遅い方が色々ごまかせて全体的に有利だよ。
691名も無き冒険者:2009/08/20(木) 03:41:00 ID:2IwK+Erx
>>690
え?
食らう側の判定なんだから、お前が避けられるかどうかは全部お前のクライアント上の処理だぞ?
鯖から「相手がヘルうったぞ!」って信号がきたらお前の画面上の皿がモーションを始めて、
後はお前が、お前の画面上のヘルを避けられるかどうかが全て。
692名も無き冒険者:2009/08/20(木) 03:42:27 ID:vH2Wz5sX
>>691
だから、そうだと言ってるじゃないか?
693名も無き冒険者:2009/08/20(木) 04:10:26 ID:ayOuu5W/
690は回線を言い訳にしてるだけ

691は被弾、回避は回線関係ないってことを言ってる

全く違うことを言ってる
694名も無き冒険者:2009/08/20(木) 04:52:33 ID:daIOb9RO
笛とは関係ないが便乗…

予測ステップでヘル等喰らう事よくあるが、
あれはどういう仕組みなのかよくわからんw ただTAF導入以前にはなかった
695名も無き冒険者:2009/08/20(木) 04:57:14 ID:ggiLrShZ
>>694
>予測ステップでヘル等喰らう事よくあるが、
>あれはどういう仕組みなのかよくわからんw ただTAF導入以前にはなかった
予測できてなかったんだろ
696名も無き冒険者:2009/08/20(木) 05:05:09 ID:daIOb9RO
いやいやさすがに相手起き上がり攻撃だぜw

よくあるx たまにある○
697名も無き冒険者:2009/08/20(木) 05:07:23 ID:wcvJ+eRW
起き上がりとかその場2連(ナイトの大ランス)はたまにあるね。あれは諦める
698名も無き冒険者:2009/08/20(木) 10:21:11 ID:qrASbWO+
その場大ランス3〜4連してくるナイトがいたらどうする?
タイミング的に先に引いた方が1発多くもらうような状況で
699名も無き冒険者:2009/08/20(木) 10:43:15 ID:F3ffE2vs
やるしかないだろ
700名も無き冒険者:2009/08/20(木) 11:12:47 ID:8eh/S3Ii
俺はチキンだからダメ交換避けるわ
701名も無き冒険者:2009/08/20(木) 11:26:06 ID:qUXCaC3/
今から笛はじめるんだけど、クイックムーブからとればいいのか、
ダウンドライブからとればいいのかわからん
702名も無き冒険者:2009/08/20(木) 11:28:55 ID:lb7TaxuM
適当でいいよ
ペネ型なら最低28レベルまでは前線でるなよ絶対
703名も無き冒険者:2009/08/20(木) 11:37:12 ID:1Hax7ztw
まずはディシードだろ、常識的に考えて
704名も無き冒険者:2009/08/20(木) 11:42:25 ID:WTtrAE2s
フィニ→ペネ→SD
705名も無き冒険者:2009/08/20(木) 11:50:17 ID:8eh/S3Ii
いや、まずはDDだろ
あれがないとパンチラ無理なんだぜ
706名も無き冒険者:2009/08/20(木) 11:59:32 ID:1rJBfD7h
耐性と召喚倍率下げてくれればいいな。
707名も無き冒険者:2009/08/20(木) 12:00:46 ID:/xy4eh5v
SD早くほしいんだけどペネ2の使い勝手ってどう?
それなりに使えるのか全然ダメなのか
708名も無き冒険者:2009/08/20(木) 12:08:57 ID:4mzpL6hf
ペネ2にするくらいなら、フィニ2にする
709名も無き冒険者:2009/08/20(木) 12:16:18 ID:I04F41Bc
僻地で短スカ2に襲われた
一人にフィニを入れたけどもう一人が後ろからパワブレで入ってもう一人がレグ
pwも尽きもうダメだと思った私は必死に通常を連打した・・・

・・・気付いた時には目の前で短スカ二人がビクンビクンと跳ねながら死んでいた
そして私は無性にこう言いたくなった

・・・アルティメット通常(キリッ
710名も無き冒険者:2009/08/20(木) 12:18:03 ID:wcvJ+eRW
アム入れない馬鹿短2匹とか生きてて恥ずかしくないの?
ヲリに通常撃たれても死んでるね、そいつらは
711名も無き冒険者:2009/08/20(木) 12:23:40 ID:KNKLg45n
笛育ててるんだけど
SDとペネはどっちを先に取るといいんだろうか?
主戦より副戦僻地が好き
712名も無き冒険者:2009/08/20(木) 12:31:12 ID:V6taqDxP
もうその質問飽きた
713名も無き冒険者:2009/08/20(木) 12:31:43 ID:9BBRTYg0
SDで相手カモれる自信あるならSDでいいんじゃね
714名も無き冒険者:2009/08/20(木) 12:33:58 ID:a37zjgtp
他職どれ使ってもでランカーならSD+2連通常やSD DDフィニで戦える
どこにでもいるLvならペネ2連通常 ペネフィニで遊んでな
715名も無き冒険者:2009/08/20(木) 12:44:34 ID:t6TXMhm0
>>688
SDの判定は、一度自分の蔵を通した上で、相手の蔵でSD被弾ダメ判定があるので、どっちかが絞ってると
よりシビアになる
お前が絞っててSD反射とかしたら、相手は既に硬直解けて数歩歩いた時にいきなりSD反射ダメが発生
することになる
これは同期上おかしいので、この場合SDは失敗判定に終わる
716名も無き冒険者:2009/08/20(木) 12:55:19 ID:hL1CZElJ
今から笛作るor羽するのやめとけ来週の月曜日に涙目になるぞ
もうちょい様子見とけ
717名も無き冒険者:2009/08/20(木) 13:00:22 ID:t6TXMhm0
笛修正こないと思うけどねぇ
公式掲示板だとヲリをひとくくりにせず、大剣両手片手と分けて判断すれば笛は多いって言うが、
運営が判断するのは職別だったり、戦場視察だったりするわけで、それからすると笛はまだ少数だと
判断できるからな

対ナイトへのフィニくらいはくるかもしれんが
718名も無き冒険者:2009/08/20(木) 13:08:56 ID:eVodgaRF
>>717
また1年とか半年後のスキルアプデまではとっておくんじゃね
騒いでるのがnoobだけっぽいからすぐに修正しろって言われたランペとかエクスほどは票が集まってないんだろうな

かなり前もエンダー強すぎとかヘル強すぎとか騒がれてて
しばらく後の大規模スキル変更のとき魔法でエンダー無効化とかヘルの発生遅くなったとかあったしな
719名も無き冒険者:2009/08/20(木) 13:25:17 ID:DKBbeEl/
笛より短のが修正必要だっつの戦場に何人スカがいるかサーチしてみろっての
へたすりゃ100人中半分がスカだぞマジで
そんで
「短は弱くてテクニカルな職、俺らは不利を腕でカバーしてる。(キリッ」とか本気で言っちゃってるからもう手に負えない
720名も無き冒険者:2009/08/20(木) 13:30:47 ID:Y6j0XVD5
パニなくして短のDOTダメージだけHP1を貫通してキル取れるようにしようぜ
変にアタッカー的な要素があるから面倒くさくなるんだよ
721名も無き冒険者:2009/08/20(木) 13:32:30 ID:8eh/S3Ii
ただ開発が公式のnoobどもの意見を本気で受け入れかねないから恐ろしい
公式掲示板の意見採用されたら笛絶滅するな
722名も無き冒険者:2009/08/20(木) 13:40:29 ID:/lmRdodA
実際短よわくね
面白いから人数いるだけで
723名も無き冒険者:2009/08/20(木) 13:52:05 ID:eVodgaRF
>>722
戦争のコマとしては弱い。自分で扱うユニットとしては(並の腕必須が前提だが)強い。
724名も無き冒険者:2009/08/20(木) 13:52:13 ID:44fszF+R
今の短が弱いとかねーよ
そりゃ笛から見れば餌だろうけど
725名も無き冒険者:2009/08/20(木) 13:56:38 ID:eVodgaRF
>>724
今の、って言ってる奴居るけど変わったのって移動速度くらいだろ?
そんなにハイドうろうろ時間長くないだろうし。強いて言えば弾幕が減ったのとスカの数が増えたくらいだ。
726名も無き冒険者:2009/08/20(木) 13:57:03 ID:a3mI1PcB
短と笛はやってて面白い
727名も無き冒険者:2009/08/20(木) 14:00:59 ID:t6TXMhm0
笛経験あればそんなに笛って脅威じゃないのにな
特定条件下では物凄く強いけど、その特定条件下に持ち込ませないようにするにはそれほど難しくない
728名も無き冒険者:2009/08/20(木) 14:03:19 ID:lb7TaxuM
特定条件下に持ち込ませないってなんだ
HP600以上を保つのか、常に味方の後ろにいるのか
729名も無き冒険者:2009/08/20(木) 14:03:21 ID:eVodgaRF
>>727
課金必須だからできない。
730名も無き冒険者:2009/08/20(木) 14:04:38 ID:/lmRdodA
笛経験ある→笛には絶対近づきたくない
こうなって終わりだと思う(´・∀・`)

笛が少ないのは課金必須だからで強さとは関係ないと思うけど。
731名も無き冒険者:2009/08/20(木) 14:04:54 ID:eVodgaRF
>>728
味方笛の近くに居ればいい。味方笛が複数だとなおいい。
732名も無き冒険者:2009/08/20(木) 14:05:47 ID:jiBCYV3l
常に味方がいない状況って殆ど無いと思うんだが・・・
誰もオベ守りにいかなくて行ったら笛がいたって状況ならあるだろうけど
それならガン引きすれば何も問題ない訳だし
733名も無き冒険者:2009/08/20(木) 14:06:12 ID:9BBRTYg0
ヴァイパー指定がなくなったのは大きいな
アムさえ入ればフルブレイク余裕でしたな状況だし
ハイド移動速度アップは一人じゃあまり実感沸かないと思うが2,3人でPT組んで敵陣に闇&ブレイク撒きに行くときなんかは結構脅威だったりする
734名も無き冒険者:2009/08/20(木) 14:23:14 ID:c0ep11Yn
どの職でも数居る職は恐ろしく見える
セスタス除く
735名も無き冒険者:2009/08/20(木) 14:24:16 ID:a37zjgtp
ハイド消費Pw減のおかげで回転率もかなり上がったし
短の修正って訳じゃないが仰け反り修正がむちゃくちゃ大きい
あれで両手がそれ程怖くなくなった
736名も無き冒険者:2009/08/20(木) 14:39:40 ID:t6TXMhm0
>>728
味方片手か味方笛、味方短スカの傍で中〜遠距離攻撃してれば笛はどうしようもない

つかHPなんて笛登場以前から700↑保つのは基本だろ
あと、拮抗状態のときに味方前衛ラインは敵前衛ラインとの距離を皿初級〜中級を保つもんだろ
それより無造作に距離を詰めて「笛つえー」とか言ってる馬鹿は知らん
前に出て無事に帰って着てる奴は死角突いてるわけで、死角突かなきゃそりゃフルボッコだわな

皿が弱体化したおかげで、以前より間合いを詰めやすくなったのは確かだが、基本は変わってない
737名も無き冒険者:2009/08/20(木) 15:30:20 ID:ggiLrShZ
平地で弾幕あっぷあっぷな戦場だと皿と同じく削られるだけ

結局弾幕強いほうが勝つ 下手にレイドだのブレイズだのイーグルせず弾幕で皿笛苦しめたほうが全体としてプラスになる
レインの射程修正きてからなんか弓が気持ち減った気がするけどレインやってりゃ笛なんてそうそうこないしね
738名も無き冒険者:2009/08/20(木) 15:32:07 ID:BTXTeW1y
やっぱ通路をジャッジやレインとかで面で制圧されると辛いな。
739名も無き冒険者:2009/08/20(木) 15:34:21 ID:t6TXMhm0
>>737
弓のダメ源になる弓皿が減ったからじゃない?>弓減少
弓やってるとき、個人的には天敵である相手レインが無くなって、HP回復殆どせずにハイポレインうめぇ
出来て楽に稼げるんだけどな

最近弾幕戻って来てるから以前のやり方に戻って来てるが
740名も無き冒険者:2009/08/20(木) 16:07:18 ID:PeuXvy6p
ねずみ処理とか僻地で短と1対1で戦う時に、笛ってどんな行動すればいいのかな
まだSD無いんだけど、ちょっとした隙にアムブレ>ヴァイパー連打で危なかった…
もっといい動きがしたい
741名も無き冒険者:2009/08/20(木) 16:11:52 ID:BTXTeW1y
1:1ならフラッシュ連打してるだけでもこっちは負けることはないはず。
742名も無き冒険者:2009/08/20(木) 16:13:24 ID:eVodgaRF
>>741
フラッシュ1HITだとPw負けする
743名も無き冒険者:2009/08/20(木) 16:18:55 ID:fDvgzLoS
相手を逃がしてもいいなら
段差登ったところでDD待ち
登ってきたらDDフィニで落とす これで負けることはないぞ
744名も無き冒険者:2009/08/20(木) 16:19:42 ID:lb7TaxuM
張り付きガチバトルするわけじゃないんだからPw負けもなにもなくね?
745名も無き冒険者:2009/08/20(木) 16:22:11 ID:BTXTeW1y
>>742
とはいえSDないと選択肢がなあ・・・。
強引にブレイクに通常割り込ませたり、あとは最大射程フィニか・・・?
それよりDDの射程まで誘って最大射程で撃つのもいいか。
746名も無き冒険者:2009/08/20(木) 16:33:11 ID:CO0k34HS
最近ペネの発動モーション見てすぐアムする人増えたから
ちょっとずらしてペネ→アム空振り硬直にDDフィニ
あとはほぼ密着状態から通常1どめ連打
アムしようとしてくるけど潰せるから
プルプルしながら死んでくれる
747名も無き冒険者:2009/08/20(木) 16:44:07 ID:mnoyeVEj
>>746
あとは、って簡単に言うけど短が転倒後どうやって密着から通常1連打するんだ?
重なった状態から通常重ねても無敵時間中からアム出されたら相打ちで終わるし
先読みSD出したら待ってアム
運か短側に左右されね?
748名も無き冒険者:2009/08/20(木) 16:49:04 ID:BTXTeW1y
>>747
ライフが減った短がこけた後は距離とっておけば、多くの奴はヴァイパーで逃げるorこっちにSDが無いとわかったら
ヴァイパーで追ってくるなりしてくると思うから、その硬直にペネで追って通常レンダー始めろってことかね?
749名も無き冒険者:2009/08/20(木) 16:57:08 ID:CO0k34HS
>>747
転倒中は距離とって座りPW回復
なんとかアム入れようと近づいてきたら通常1連打ね
SDない場合だからこれくらいしかないんじゃない?
近づいて来られたときPWあれば
フラッシュDDフィニでもいいかと
750名も無き冒険者:2009/08/20(木) 17:17:12 ID:mnoyeVEj
>>749
うーん、アム入れにきたところで通常連打するなら下がって
Pw回復待ちつつフラッシュのほうがいいと思う
>>743>>745のDD。SDがないならこれだけでいいよ
ねずみ来る奴は腕に覚えがあるような短が多いし、うっかりアム貰って齧られるリスク考えたら
強気に通常出して行くのは味方がきてからのほうがいいと思う
僻地でサーチして完全な1vs1なら通常レンダーもいいけど
751名も無き冒険者:2009/08/20(木) 17:39:01 ID:lb7TaxuM
笛に限らず対処に来たのが接近職1人だけならスカフォアスレチックで闇ブレイク入れてキコリ続行するわ
752名も無き冒険者:2009/08/20(木) 18:07:57 ID:CO0k34HS
>>750
まあ確かに安定はしないからなあ
そっちのがいいね
753名も無き冒険者:2009/08/20(木) 18:17:29 ID:nWJ0U0ww
DDとアムって射程同じくらいじゃね?
アム空振りさせてDDって次のアムで相討ちしそうな
ブレイク意外と射程あってびびるんだよなあ
見てから近づこうとしたら食らったりするし遅くても次の攻撃できるようになってるし
754名も無き冒険者:2009/08/20(木) 18:20:14 ID:bw8iv7zx
てか短側がアムを入れに近づいてくるってのが想像できない。
SD無いの判った時点で使うのはヴァイパーじゃないのかなぁ
755名も無き冒険者:2009/08/20(木) 18:23:22 ID:BTXTeW1y
>>754
だよな?
756名も無き冒険者:2009/08/20(木) 18:32:51 ID:mnoyeVEj
>>753
Q.DDとアムって射程同じくらいじゃないの?
A.違うよ。全然違うよ。

笛通常80、短通常・レグ83、アム86、DD93、フラッシュ101
前に出るとその分被弾判定動いて食らう。動かないか後ろに下がって置いて使う
アム避けてから約60f余裕があるからDD当てさえすれば相打ちはまずないよ
757名も無き冒険者:2009/08/20(木) 18:33:57 ID:a37zjgtp
まぁLvとエンチャ確認するから無エンチャ笛なら行くときもあるが
ヴァイパーすら撃って来ないで引くか待ちが普通の短じゃね?
向かってきたり留まってたら他ハイドいそうで
SDなけりゃ笛やってても引いてハイドサーチしちゃうかな
758名も無き冒険者:2009/08/20(木) 18:41:47 ID:fDvgzLoS
ヴァイパー撃ってきたらフィニでころばせれるよね?
そしたら反撃受けないでうまいはず
759名も無き冒険者:2009/08/20(木) 18:57:51 ID:/lmRdodA
フィニとタンブルとSDでまず負けないだろうが。
760名も無き冒険者:2009/08/20(木) 18:59:33 ID:z1qyh0TM
ヴァイパーにフィニって当てれるもんなの?
超反応でジャンプ前に潰せればいいけど、着地した瞬間に攻撃判定出てるから食らう気がするんだが。
761名も無き冒険者:2009/08/20(木) 19:03:13 ID:BTXTeW1y
SDするより遥かに難易度は高そうだな。
762名も無き冒険者:2009/08/20(木) 19:15:01 ID:tdjiu0xH
普通に当たる
ヴァイパーとフィニ交換なら何の問題もない
763名も無き冒険者:2009/08/20(木) 19:17:39 ID:/lmRdodA
転倒奪えればもう一発フィニ確定あざーっす
764名も無き冒険者:2009/08/20(木) 19:18:53 ID:nxoHItNO
アム最大射程ぐらいでガイルしてれば負ける要素はない。
でもフラッシュ射程外ギリギリぐらいでガイルされると勝てる要素も無い。
765名も無き冒険者:2009/08/20(木) 19:21:20 ID:74y31iJt
>>756
ほう、その射程差ならアム見てからDD余裕でした、か

>>760
羽だと楽そうだけど
俺AIMだしヴァイパーにフィニはきついな
短だけに構ってるわけじゃないし周り見渡すには短から横軸ずれちゃうし
766名も無き冒険者:2009/08/20(木) 19:26:06 ID:1Hax7ztw
短剣の横に着地ペネすりゃアムすかせる
767名も無き冒険者:2009/08/20(木) 19:27:57 ID:/lmRdodA
ヴァイパーにフィニは糞簡単だろ・・・・
タゲあわせんのめんどい時でもSDで一方的に転倒奪ってもう一発撃てるのに。
基本的に短相手は射程外から一方的に殴れるから楽。
弓サラに連携されない位置に短がくれば激ウマじゃん

実際はエアレイド火矢あたりでどうしようもなくなって終了だけど。
768名も無き冒険者:2009/08/20(木) 19:38:10 ID:a37zjgtp
SD無いって話だっただろ?
769名も無き冒険者:2009/08/20(木) 19:41:54 ID:vH2Wz5sX
SDも取れないLvで前線行く方が間違い、素直にLv35まで裏方やるか
書使って一気に上げようぜ。

イレイス?知らんがな
770名も無き冒険者:2009/08/20(木) 20:10:20 ID:oD6qrTJE
SD無しでの話しをしているのに、それを指摘されたら
自分が過去のレス読んでないのを棚に上げてLV35まで裏とかマゾプレイを要求してくる…汚いなきたない
771名も無き冒険者:2009/08/20(木) 20:11:50 ID:fvhZV7Wy
Lv35はないだろ
SDは1が取れればとりあえずDDへつなげられるようになるし
Lv33だな
それまでウラやってろ
772名も無き冒険者:2009/08/20(木) 20:43:14 ID:bw8iv7zx
>>769
ネガ短さまお静まりください。
イレイスのツリー位置しってるか?

>>771
SD2以下だとアムブレ相打ち美味しいです
773名も無き冒険者:2009/08/20(木) 21:05:54 ID:y+HI3hJy
SDもいいけど、タンブルもいいよな
フィニペネSSSDDDばかりが注目されがちだけど
タンブルいいよタンブル
774名も無き冒険者:2009/08/20(木) 21:07:02 ID:jiBCYV3l
タンブルのアクロバティック転倒はどうにかして欲しいもんだが。
もうこれ以上の調整は入んないだろうなぁ
775名も無き冒険者:2009/08/20(木) 21:07:41 ID:io7YCNun
SD1なら通常1発で様子見がいいんじゃね
776名も無き冒険者:2009/08/20(木) 22:08:20 ID:BTXTeW1y
もうタンブルは二連で止めるもんだと思ってる。
777名も無き冒険者:2009/08/20(木) 22:21:27 ID:M44jsCvf
>>769
短カスさん、ねずみ処理や僻地の話ですよ。
裏方をやってそれらを放棄なんて自軍が許しませんよ?
778名も無き冒険者:2009/08/20(木) 23:51:16 ID:WqCPAh4r
ところでフィニがタゲ指定だけどなんでタゲ指定だから強いって言う奴が居るんだ?
どう考えても普通のより当てづらいからフィニの性能が良いことについてのペナルティなんだと思うけど
779名も無き冒険者:2009/08/20(木) 23:53:05 ID:NP0b8IoM
変な方を向いてても範囲内なら当たるからだろ
780名も無き冒険者:2009/08/20(木) 23:53:47 ID:0Cj9BmpL
タゲ指定で強いところもあれば弱いところもある。
そいつは強いところが羨ましいんだろ、そんだけの話だよ。
別にまるまるペナルティってわけでもない。
タゲ指定じゃない方が倍くらい強いと思うけどね。
781名も無き冒険者:2009/08/20(木) 23:54:09 ID:KXvmbYb+
フィニが当てづらい・・・?
782名も無き冒険者:2009/08/20(木) 23:55:25 ID:eVodgaRF
>>778
当てやすさはあんま変わらんだろ。ちょっとタゲズレたら当たらないが高速移動するナイトに当たる分でトントン。
タゲ指定のペナルティは範囲攻撃できないことだ。テスト時だか実装初期だかの範囲フィニが強すぎたからタゲ指定になった。
783名も無き冒険者:2009/08/20(木) 23:57:26 ID:WqCPAh4r
>>779
それどのスキルも一緒じゃね?むしろタゲ指定だから勘で方向合わせても当たらんけどな

>>780
その強いところってのがまったく無いと俺は思うからどこが強いのか知りたかった

>>781
お前はもっと勉強して文章理解するところから頑張れ
784名も無き冒険者:2009/08/21(金) 00:00:05 ID:WqCPAh4r
>>782
ナイトに当たるのは技の出が早いからでタゲ指定のお陰じゃないだろ?
単に弱体化のためにタゲ指定になっただけだよな?ってこと
785名も無き冒険者:2009/08/21(金) 00:00:51 ID:6ZGd1fSb
>>778
ストスマとかの移動スキルでも容赦なく当たる。
意表をついて敵の裏へめくりジャンプしても当たる。
走ってるナイトも偏差なしで当たる。
常に最大射程換算での発動になるから体感の射程がヘビスマ等に比べて長い。
786名も無き冒険者:2009/08/21(金) 00:01:20 ID:eVodgaRF
>>783
タゲってさえいれば攻撃する瞬間相手がパニしても迎撃できるのはメリットだな。
サラやってるとせっかく見つけたのにランス飛び越えてパニされることがある。

>>784
タゲ指定のおかげだろ。例えばフォースインパクトだったらあんなに当たるか?
787名も無き冒険者:2009/08/21(金) 00:02:32 ID:A85Ubdhk
俺もどう考えてもタゲ指定じゃないほうが強いと思うな。
788名も無き冒険者:2009/08/21(金) 00:03:03 ID:jnV30ys4
>>785
射程は体感じゃなく実際に1キャラ分長いからw
789名も無き冒険者:2009/08/21(金) 00:04:01 ID:Kz4KoR2Q
タゲ指定のほうが当てやすい時もあるし、当てにくいこともある。

完全に状況によるわ。
790名も無き冒険者:2009/08/21(金) 00:04:10 ID:eVodgaRF
>>787
タゲ指定じゃなかったら旧ヘル並に強いな。密集してるところに突っ込んでフィニするだけで4キルくらい取れる。
791名も無き冒険者:2009/08/21(金) 00:05:42 ID:A85Ubdhk
>>790
仮に範囲がブーン並でも今の比じゃないぐらいネガられるだろうねw
792名も無き冒険者:2009/08/21(金) 00:05:59 ID:v0PF3bAe
>>788
そういう意味じゃなくて、常に最大射程が期待できるって意味ね。
ヘビやバッシュはタゲがちょっとずれてもいいように踏み込んで撃つでしょ。

>>790
なぜに貫通属性ww
793名も無き冒険者:2009/08/21(金) 00:07:03 ID:jnV30ys4
>>792
敵がわらわら居るところでヘビスマ振ってみろ
794名も無き冒険者:2009/08/21(金) 00:08:51 ID:m8vU0B6k
若干分かりづらいなとも思ったが・・・
タゲ指定にすると非タゲ指定のスキルより当てづらくなるから
それによってフィニの高速発生という長所に制限をかけてる、ということだろう

まぁタゲ指定ということで相手や周囲建築に割り込まれずに狙った敵を刺せるって利点はあるけど
そもそも射程95のフィニに肉壁なんかそもそも意識してできるもんでもないしな・・・
795名も無き冒険者:2009/08/21(金) 00:10:23 ID:ukP2oVoq
>>792
常に最大射程が期待できるってのがよく分からんが単にフィニの出が早いだけで
タゲ指定がどうこうってことじゃないだろ
796名も無き冒険者:2009/08/21(金) 00:11:45 ID:R3LjuOav
まさかタゲ指定がフィニのデメリットとか言う奴が居るとは思わなかったが
スレタイ見て納得した
797名も無き冒険者:2009/08/21(金) 00:16:41 ID:UEOoe/fr
>>796
おまいはスレタイ見ずにどうやってここに来たんだw
798名も無き冒険者:2009/08/21(金) 00:18:32 ID:jnV30ys4
>>795
☆は当たるが×は当たらない

フィニの場合
□□□□□□□□□
□□□■☆■□□□
□□☆■■■☆□□
□■■■■■■■□
□■■■笛■■■□

ヘビスマの場合
□□□□□□□□□
□□□■☆■□□□
□□×■■■×□□
□□□■■■□□□
□□□■両■□□□

こういうことが言いたいんじゃね?下の×も踏み込めば無理矢理当てられるみたいな

>>796
デメリットってか制限だな。タゲ指定さえ無ければ重なってる氷像とか一網打尽だし。
799名も無き冒険者:2009/08/21(金) 00:20:01 ID:Vb/CUSU9
メリットもデメリットもある。
個人的にはデメリットのほうが大きいな。密集戦やペネめくりでタゲミス多すぎる
800名も無き冒険者:2009/08/21(金) 00:21:12 ID:6YevzuJE
そういや何でタゲ指定なんだろうね。旧フィニの名残?
タゲ指定にしないと複数ヒットするとかそういう理由なんかな
801名も無き冒険者:2009/08/21(金) 00:22:30 ID:jnV30ys4
>>799
めくる側ならマウス感度が低いんじゃね?
ペネクリックしたら自分の移動中は敵を追うように画面回転させないとだめだぜ。
802名も無き冒険者:2009/08/21(金) 00:27:25 ID:jnV30ys4
>>800
実際タゲ指定じゃなければ蔵の仕様上どうしても複数HITする。
簡単に言えばこのゲームの当たり判定は自主申告の挙手制なんだよな。

何かスキルで攻撃判定が発生する→その範囲に自分が居たら挙手(ダメージ発生)する
→それが鯖に送られてその時点で当たり判定が消える っていう手順だから
重なってたりすると範囲攻撃じゃなくてもほぼ確実に複数HITする。

距離が近いだけならどっちかがラグって無い限りより近いほうに当たってそこで判定は消えるけどな。
803名も無き冒険者:2009/08/21(金) 00:27:26 ID:m8vU0B6k
>>800
>>798みたくフィニの判定がクソ強いからそれに対する制限としてかけられてるんだと思う

ところでフィニのタゲ指定がメリットになってる部分が若輩者の俺には分からんのだけど
>>796さんくらいのレベルになると分かるんですかね?
804名も無き冒険者:2009/08/21(金) 00:31:02 ID:6YevzuJE
FEZは戦争が楽しいという話はよく聞きますが、某国の調査結果によれば、
戦争は危険な遊びだということがわかりました。
今闘技場で遊ばず戦争に行っている人も他人事ではありません!

その驚愕の事実をご紹介します。
1)BAN経験者の98%は戦争をしている
2)戦争で日常的に遊んでいるプレイヤーの約半数は、デッドランキングに載っている。
3)FEZ内のトラブルの90%は、戦争をしてから24時間以内に起きている
4)戦争は中毒症状を引き起こす。FEZに嵌っている人間に最初は戦争をさせ、後にmob狩りだけを永遠にさせていると、
 2日もしないうちに戦争を異常にしたがる
5)新生児に戦争をさせると、訳も分からず泣き出してしまう
6)3日間、戦争をさせ続けたプレイヤー達は全て倒れたり、失禁したりした。

以上の理由により、戦争は非常に危険な遊びです。
このような危険の無いバンクェットで遊びましょう。
805名も無き冒険者:2009/08/21(金) 00:31:18 ID:jnV30ys4
>>803
あ、あれ? >>798の図がメリットのつもりで書いたんだがw
タゲ指定じゃなければヘビスマの図と変わらんよ

まあちょっとタゲずれて奥の建築とかタゲると射程内でも攻撃判定自体皆無になるわけだが
806名も無き冒険者:2009/08/21(金) 00:32:39 ID:6YevzuJE
ごめん誤爆した
807名も無き冒険者:2009/08/21(金) 00:34:22 ID:m8vU0B6k
>>805
タゲ指定にすると判定が強くなるのかね?
パニがタゲ指定で判定が〜とか聞いたことがあったような気もしたが・・・
808名も無き冒険者:2009/08/21(金) 00:34:47 ID:Vb/CUSU9
壁の間で押し合いとかAT側とかヘビなら建築に吸われる状況でも
しっかりとタゲってれば当てれる。間に障害物が入らない限り斜角を問わない円状範囲
逆に撃つ瞬間にタゲカーソル上を何か横切ったり射線上に建築物などが重なってる時に
ちょっと動かれたりしてそっちタゲると撃ち損ねる。味方建築を盾に偏差で撃てない等がデメリット
809名も無き冒険者:2009/08/21(金) 00:39:30 ID:m8vU0B6k
あー、確かに敵建築に吸われないのはいいかも。
・・・でもそれがタゲミスによる不発、カーソル合わせないと発動不能とか
タゲ指定のデメリットを全て打ち消してタゲ指定はメリットだと言えるほどのものかね
810名も無き冒険者:2009/08/21(金) 00:39:44 ID:jnV30ys4
>>807
判定は強くならない。敵が移動しても射程の円の中ならどこでも最大射程ってこと。
奥にタゲるものが何もなければ1キャラ分くらいは移動されても敵にタゲ残ってくれるしな。
タゲ指定じゃなければ敵が横移動すると、真正面に撃ったら射程内でも横移動距離によっては外れる。

まあナイトにフィニが当たる原理だと思ってくれ。
歩兵がそんな短い距離を超移動するのはクイックのステップくらいだ。
811名も無き冒険者:2009/08/21(金) 00:43:05 ID:m8vU0B6k
>>810
なるほどそういうことなのか。積年の疑問が氷解した
そりゃナイトにもフィニが刺さるわけだな

ありがてえありがてえ
812名も無き冒険者:2009/08/21(金) 00:53:13 ID:6ZGd1fSb
>>798の図だと横移動だけ強いみたいだが、そうではなくてフィニの瞬間に
ストスマヴァイパースラムで自分(笛)の後ろをタゲって背後に移動しても当たる、ということ。

つまりヘビスマは前方に小さい球体のある判定だが、フィニは自分中心の大きい球体ってことです。
813名も無き冒険者:2009/08/21(金) 00:55:16 ID:TIcnlFmv
>>798
フィニの場合多分この後ろ側にも同じだけ判定あるだろw
射程内だと横だろうと後ろだろうと絶対スカせない
814名も無き冒険者:2009/08/21(金) 00:55:36 ID:jnV30ys4
>>812
瞬間ならヘビスマもすれ違いで当たるわw
動いたの見たのに間違えて遅れて前向いたまま振っちゃっても当たるってことならそうだな。
815名も無き冒険者:2009/08/21(金) 00:55:36 ID:1VsZTRt1
タゲ指定はデメリットのほうが大きいよな?
思ったときに思ったように打てなくて逃すことが多々あるんだが。

笛の弱体化を望む人がタゲ指定を外せと言う意味が判らない。
816名も無き冒険者:2009/08/21(金) 00:56:06 ID:yelMgs4C
フィニはあさっての方向に出しちゃっても範囲内なら絶対当たるからね。
てか当てるの簡単すぎ。
初めてキリングウェポンとったって人も部隊で大量発生中
817名も無き冒険者:2009/08/21(金) 00:58:09 ID:cfY/Oqz9
タゲ指定解除のほうが良い
最近フラッシュよく使うけど、2人とか3人に当たるからね。フラッシュフィニとか出番が増えそう
818名も無き冒険者:2009/08/21(金) 00:58:52 ID:jnV30ys4
>>816
あさっての方向に出しちゃったらタゲ外れるだろ・・・
真後ろに居たハイドスカに当たったとかならヘビスマでもバックファイアはあるしな

キリングウェポンはフィニの性能だろうけどタゲ指定は関係ないな。
819名も無き冒険者:2009/08/21(金) 01:00:47 ID:jnV30ys4
>>815
DDフィニを外すと最高にかっこ悪い。Pw無くなって通常で飛ばすとさらにかっこ悪い。
通常で飛ばしたところに味方のヘルとか飛んでくるともう顔真っ赤。
820名も無き冒険者:2009/08/21(金) 01:07:56 ID:m8vU0B6k
>>815
指定判定について聞いた上でもタゲ指定と非タゲ指定のどっちがいいかって言われるとそりゃ非タゲだなぁ

ナイト突けるって言ったってナイトにゃナイトぶつけたほうが良いし、小ランス硬直取る分には何の問題もないしな
歩兵戦でタゲ指定がメリットになる敵建築付近・突撃系スキル迎撃にしても
前者は状況が限定的過ぎるし、後者も良く見て撃てば発生の早さで当てるのは難しくないだろうし。
821名も無き冒険者:2009/08/21(金) 01:10:35 ID:rVCy6L4O
>>817
フィニでタゲ指定なくしたら、横方向は1キャラ分のみの狭い判定でも
鬼のような兵器になるだろうな。超高速の射程短い貫通付ブーンってところか
慌てて撃った時外れまくりそうだが…
ダンゴ三兄弟キルうめえwwwwみたいな。
822名も無き冒険者:2009/08/21(金) 01:12:00 ID:jnV30ys4
>>821
複数HITは状況によってあるが貫通は付かねーからw
823名も無き冒険者:2009/08/21(金) 01:13:00 ID:9Qy2xVDH
SDの攻撃も、あれSDで取った相手に対してタゲ指定扱いなんだろうな。
範囲内なら敵がどこに移動しても当たる。

フィニはタゲ指定じゃないと強すぎるからな。
制限ではあるけれど、それはそれで利点も存在するからうまく活用しようって程度の話だよ。
824名も無き冒険者:2009/08/21(金) 01:17:36 ID:gD+7CeDS
何でブーンはタゲ指定無しで貫通無いのに
フィニはタゲ外したら貫通ってことになるの?
825名も無き冒険者:2009/08/21(金) 01:19:27 ID:jnV30ys4
>>824
ちょっと前のスレの流れだろうな。
俺が誇張で密集してるところで撃ったら4キルくらい取れるようになるとか書いたから。
826名も無き冒険者:2009/08/21(金) 01:21:08 ID:rVCy6L4O
>>822
そういやそうだな、どっちにしてもヘビ程度の当たり判定なら
相当うめえできそうだが
さすがに「範囲」パラメータを極小にしたら笛だけFPS状態になるし…って妄想でしたねコレ
827名も無き冒険者:2009/08/21(金) 01:21:41 ID:TIcnlFmv
弾速が糞速いから>>802みたいな感じになるって事だろ
828名も無き冒険者:2009/08/21(金) 01:29:35 ID:Vb/CUSU9
あさってな方向に弱体望むのはSDの仰け反り無くせなんていう馬鹿がいた時点で判ってるだろ
大半の技で仰け反りないほうが相手の硬直長いのにな
829名も無き冒険者:2009/08/21(金) 01:48:42 ID:9Qy2xVDH
>>828
その修正が良いかどうかは置いといて、
突進技を取られたときに転ばなくなるから利点も多いと思うよ。
830名も無き冒険者:2009/08/21(金) 02:15:09 ID:zE3jLUgT
ヘビスマ複数ヒットなんて最近はめったない
831名も無き冒険者:2009/08/21(金) 02:17:14 ID:WHZTGH4v
両手と1対1になったらどうすればいいんだ

離れたらブーンが飛んでくるしペネしたらヘビもらうしぬるぽ
832名も無き冒険者:2009/08/21(金) 02:23:33 ID:rVCy6L4O
・両手に勝てまえん;;
 ↓
・○○すればいいんじゃね?
・両手完封余裕www
 ↓
・笛強すぎだな、修正しろ!!!11

母さん僕は汚れてしまったよ…こんなことを考えてしまう自分の心が…醜い…
833名も無き冒険者:2009/08/21(金) 02:30:33 ID:zAhZJ6ft
両手の俺からすれば、何もしてこない笛が一番やりにくいけどな
SDあるかぎり、笛は無茶しなけりゃ両手にはほぼ無敵じゃないのか?
笛やったことないから実際わからんけど・・・
834名も無き冒険者:2009/08/21(金) 02:33:45 ID:GcWmCsfa
SDとフラッシュ使いこなせれば理論上なら笛はヲリに対して無敵だよ
まあ人間だからミスもするから完全に無敵って訳でもないけど
835名も無き冒険者:2009/08/21(金) 02:49:24 ID:A85Ubdhk
いつもは見てから取れるのに、今日は近距離ヘビを大量に被弾した。



何故か全然反応できなかったよ・・・凹む。
836名も無き冒険者:2009/08/21(金) 02:54:11 ID:Vb/CUSU9
待ちに入った両手に笛からダメージ交換しかけたらPw効率上どうしても負けるから
どこかでSDDDフィニ決めるしかないよ。
837名も無き冒険者:2009/08/21(金) 02:57:21 ID:xFpTc0IN
笛は上級者用じゃなくてnooobが使ってもつえーからなー
フィニは射程短い代わりに硬直が短いほうがおもろい。
838名も無き冒険者:2009/08/21(金) 03:00:43 ID:GcWmCsfa
笛は仮にも近接職だしまったくのnoobじゃ使えないと思うわ
実際スコアソートみても与ダメ10K以下、キルランク圏外の笛なんてゴロゴロいるし
839名も無き冒険者:2009/08/21(金) 03:21:00 ID:Vb/CUSU9
そもそも上級者なら戦争じゃウォリ使ったほうが強いしな。
840名も無き冒険者:2009/08/21(金) 03:24:19 ID:gD+7CeDS
noobな俺がキラーマシーン3戦に1回は取ってるからキル取り性能はすごいと思うよ。
両手の時30戦やって1回とかだったもん
キル取れない時も与ダメ結構安定してるし。
841名も無き冒険者:2009/08/21(金) 03:27:05 ID:dAXjVgKH
スコア低いのは単純に課金してないだけだろ?
装備揃えたらハイパーイージーモード突入
842名も無き冒険者:2009/08/21(金) 03:29:32 ID:A85Ubdhk
キルよりダメージ狙ってる笛も居るぜ!少数だけど!
843名も無き冒険者:2009/08/21(金) 03:30:59 ID:TXwNOUUZ
フェンサーは上級職(キリッ
844名も無き冒険者:2009/08/21(金) 03:50:58 ID:iMMYz/GN
タゲ指定がメリットかデメリットかどうかはタゲ指定じゃない時の範囲の設定による気もする

タゲ指定のメリットがわからない人は、極端だけどもしイーグルやジャベがタゲ指定になったらどうなるかってのを想像したらいい
範囲内ならステップとか以外には必ず当たるってのは恐ろしいわ

あと、バッシュ追撃とかでミリ残るかなと思って撃っても敵が死んでると自動で撃たないってのが地味に助かる
845名も無き冒険者:2009/08/21(金) 04:01:15 ID:A85Ubdhk
>極端だけどもしイーグルやジャベがタゲ指定になったら


ミサイルじゃねーかwwww
わかりやすいけど遠距離スキルと近距離スキル比べるのはどうかと思うぜ。
フィニは、発生速度そのままならタゲ指定じゃないほうが主戦場に与える影響は圧倒的だと思う。
それをマイルドにするための単体指定なんじゃないかな。
結果的に単体指定のメリットが出てきているけども。
846名も無き冒険者:2009/08/21(金) 04:15:08 ID:m8vU0B6k
>>844
そもそもタゲ指定スキルの仕様(>>810)を理解できてないから
タゲ指定スキルのメリットが理解できないのであって。
タゲ指定の仕様を理解してないのに想像なんかできないぞ。

あと中〜長射程のイーグルジャベを範囲内必中にしたものを想像しろってそりゃ恐ろしく見えるでしょうよ。
その攻撃から逃れるにはそれら以上の射程を持つピアで吹き飛ばすか無敵を利用しないといけないんだから。
近接スキルであるフィニを回避するには味方を利用できる。これが一番大きいだろうに。
頼れる味方のいない僻地戦や撤退戦では笛は強いけど
そもそも僻地に行ってもあまりメリットのない仕様になってるし、
逆に押される立場になると笛はクソの役にも立たない。
それで押されてる時の笛のキル性能だけ見てギャーギャー喚くなら
フィニ消してくれて良いから中遠距離攻撃追加してちょっと硬い皿のような職にするっきゃねえだろ。
まぁそのままキル能力見てギャアギャア喚き続けるなら笛の次は両手が硬い皿になる番だけどな

後半は雑談掲示板やらでネガキャン展開してる連中に対してなんであまり気にせんでくれ
847名も無き冒険者:2009/08/21(金) 04:19:57 ID:sJZly3eY
まぁ無難に消費70くらいにして威力もちょっび上げて非タゲスキルにしたらいいんじゃないかって思えてきた

どう見てもDotのないヘルです本当に(ry
848名も無き冒険者:2009/08/21(金) 04:22:11 ID:deRieade
威力チョビっとでも上げたらなんだかんだネガられそうだけどなぁ
まずは非タゲスキルにして様子みたらいいんじゃね
849名も無き冒険者:2009/08/21(金) 06:22:13 ID:9Qy2xVDH
>>836
スマ食らった後、硬直に通常2連が入れられるから
Pw効率で負けてるとかは笛のプロパガンダだよ。
しかも通常1>SDのトラップと選択可能。

そもそもヲリへのSD狙いがまったくリスクないしな。
外してスマやヘビスマ食らってもDDや通常2連でオツリ余裕だし。
仰け反り時間中にSDの隙部分Fが全部終わるのが、色々ありえない。
SDミスって潰されたら、もっと長い時間スキル使用不可時間がないと
両手大剣共にどうにもならんよ。

まあ笛をどうにかできる職は1つもないけどなw
850名も無き冒険者:2009/08/21(金) 06:27:26 ID:30yQymzh
>>849

笛を止める職なんかいらない
笛とウォリゲーをとめる弾幕は必要だけどな
851名も無き冒険者:2009/08/21(金) 06:32:09 ID:9Qy2xVDH
>>850
もうバランスとかどうでもよくなってきたw
適当に短カスしてるのが一番ストレスたまらんw
852名も無き冒険者:2009/08/21(金) 09:14:53 ID:CKWuKVrE
頭に血がのぼってたり、
俺のほうが強いんだって自信持ってるヲリには
フラッシュSDDDフィニが結構決まる
HPごっそり持っていけるから気持ちいいw
853名も無き冒険者:2009/08/21(金) 09:25:45 ID:KS1Big+5
非タゲ指定にしても、範囲を狭くすれば複数HITなんてそんなにしないだろ
俺はセスタス使ってるが、溜めゲイザー複数巻き込みとか、余程運が良くない限り起こらないぞ
だいたい、敵がヘビやフィニの範囲で団子になってる事自体まれだ
そんな特殊な状況より、当てやすさのメリットの方が弾速の速さと相まって大きいわ
854名も無き冒険者:2009/08/21(金) 09:35:18 ID:rUMBnB9w
うまい人ならスコア伸びて、下手な人がスコア落ちるだけだと思う。
タゲ指定じゃないくなるのは。

ふぃにの先端だけとか変な当たり判定じゃなかったらの話ね
855名も無き冒険者:2009/08/21(金) 10:13:48 ID:iMMYz/GN
上手い人ってヘビ二人ヒットとかポンポン出せるもんなのか?
856名も無き冒険者:2009/08/21(金) 10:24:17 ID:u5IEASmI
とりあえず、フィニがタゲ指定スキルで強いのは発生と弾速が速いから
イーグルならともかく、ジャベがタゲ指定型になると硬直にしか当たらなくなるよ
ストスマと一緒
857名も無き冒険者:2009/08/21(金) 10:30:33 ID:rUMBnB9w
>>855
今のフィニの射程で、範囲だったら結構二人当てられること増えると思うんだが
まぁ範囲しだいだからなんともいえんけど。
セスのゲイザーはなんか当たり判定おかしいから、参考にならんよ。
858名も無き冒険者:2009/08/21(金) 10:31:22 ID:H5jZB8h+
あれ、最速スマ連打に通常2発も入る?
859名も無き冒険者:2009/08/21(金) 10:34:12 ID:kNzpNcPq
>>855
あ、あそこでヘビすれば2HITだなって分かる場所は多々あるけど、実行しにいったらだいたい死ぬ
860名も無き冒険者:2009/08/21(金) 11:00:06 ID:jnV30ys4
>>855
10戦に1回くらい勝手になる。
弓ばっかのカレス氷像とかだと場合によってベヒベビダブルとか狙っていけるけどな。
861名も無き冒険者:2009/08/21(金) 11:01:33 ID:fvs/F/+O
ヘビ2ヒットって振ったら後ろに短スカの死体が発生したときしか経験無いな
862名も無き冒険者:2009/08/21(金) 11:07:34 ID:Vb/CUSU9
短カスに限らず濱口ドラテや濱口ペネフィニなんかのが飛び込んでくると2HITするな

スマは仰け反り抜くと39フレームだから発生28フレームの通常2止めは一応入る
クリティカル2発出ないと交換負けするが
863名も無き冒険者:2009/08/21(金) 11:12:09 ID:WHZTGH4v
ヘビをSDで返せないとダメなのか…

返せる気がしないぜ…
864名も無き冒険者:2009/08/21(金) 11:17:47 ID:jnV30ys4
>>863
主戦場行けばいい。SDできなくてもあんま問題ない。
865名も無き冒険者:2009/08/21(金) 11:34:32 ID:Vb/CUSU9
しかし主戦場ならウォリのが活躍できるという罠
笛ホント要らない子だよな。
ガード系スキルが特徴なんだからいっそ味方のディフェンスに特化してほしいわ。

フラッシュを威力低下&範囲化してクランブルやファーイww並みの救出能力にして
イレイスで貫通系魔法もとめれるようにしてくれたら
イレイス維持しながら味方が凍ったペネで氷像の前へ→フラッシュ牽制、SDDD、イレイス、
よしよし、溶けたな。タンブルで華麗に後退。なんてプレイもできるだろうに
866名も無き冒険者:2009/08/21(金) 11:41:41 ID:kNzpNcPq
>>865
現状のヘルジャベカレスとかじゃ価値を見出せないと思う
867名も無き冒険者:2009/08/21(金) 12:48:34 ID:yelMgs4C
いきなりヘビ返すのは難しいしリスクでかいから短相手に練習するのがお勧め
エクスも取りやすくなったからお勧め
868名も無き冒険者:2009/08/21(金) 13:20:37 ID:hB690M83
>>865
それギャグ?
これ以上強化してどうすんだ
そんなんだから俺達笛が最強厨呼ばわりされるんだよ
869名も無き冒険者:2009/08/21(金) 13:25:57 ID:jnV30ys4
>>865
前線で「役に立つ度」は当然ヲリのほうが高いが
「自分が扱うだけ」って割り切る分には主戦場では笛も同じくらいだ
870名も無き冒険者:2009/08/21(金) 13:33:43 ID:P4n9kLpI
>>869
片手にフィニフィニしてくれる笛なら役に立ってるから安心するといい。
HPを満タンにしてハイエナ専門は正直短カスとかわんね
871名も無き冒険者:2009/08/21(金) 13:34:34 ID:yelMgs4C
笛はそれ単体で異常なスペックを誇るだろ。
初心者でもキル称号取れるフィニだけ何とかして建築面上方修正でいいんじゃね
欲を言えばクランブルみたいな味方を救出できるスキルも欲しいが。
あまりにも単体特化すぎて味方守ろうにもどうしようもないし、やられる側は即死だろうしで
団体戦でやるFEZにはあまり合ってない。
今回のシャッフルトーナメントも連携関係なしの笛の個人戦になりそうで嫌だな〜
872名も無き冒険者:2009/08/21(金) 13:41:14 ID:kNzpNcPq
シャッフルだから運営が上手く振り分けちゃうだろうけど、笛6人とかのチームで優勝してくれれば流石に修正せざるを得ないだろうな
873名も無き冒険者:2009/08/21(金) 13:44:56 ID:6YevzuJE
初代の短無双でも修正入らなかっただろうが
874名も無き冒険者:2009/08/21(金) 13:46:36 ID:8+9uWglh
まさかせっちゃんのみのチームが優勝することになるとは
875名も無き冒険者:2009/08/21(金) 13:52:13 ID:kNzpNcPq
>>873
短無双って短だけのチームで優勝でもしちゃったのか
876名も無き冒険者:2009/08/21(金) 13:55:41 ID:ueLd7M9z
>>870
片手にフィニフィニ出来る状態なら既に押せる状態だよな
その状態に持っていくためにHP半分くらいのやつを倒しておくべきだと思うんだが
877名も無き冒険者:2009/08/21(金) 14:00:27 ID:yelMgs4C
とりあえず片手を解凍できるってだけでも素晴らしいじゃないか。
今まではヘルか放置がメインだったけど今はフィニでガンガン削ってける
878名も無き冒険者:2009/08/21(金) 14:00:58 ID:BRq9ef6t
フィニの射程をヘビスマ並みにするか発生をヘビスマ並みにするかペネをタゲ指定にするかしてほしいな。
879名も無き冒険者:2009/08/21(金) 14:02:35 ID:vh8+ppYp
笛が強すぎるっていうよりは立ち回りが研究され尽くしていないだけだと思うけど
片手とか弓が増えればまた違うんじゃね?
880名も無き冒険者:2009/08/21(金) 14:02:36 ID:Ro1uUyII
>>875
現仕様だと短無双
3職時代でも短3ウォリ3皿1が鉄板とかいわれてたきがする
881名も無き冒険者:2009/08/21(金) 14:08:45 ID:ULqk/qzn
>>878
そしてブーンとフォースとエクスの射程をフラッシュまで落として、クランブルをDD射程まで落とせば完璧
882名も無き冒険者:2009/08/21(金) 14:10:45 ID:yelMgs4C
このままMST突入したらマジで笛が食い荒らして終わりじゃね
弾幕なくなったらSDで短スキル全部とれっぞ
レグすらハイドからなら比較的容易に取れるし。

コスト制限緩いから火皿うんkだし笛5 短1 サラ1でいいじゃん

バンクで短多めが強かったのは大剣出てくるまでだしね。
883名も無き冒険者:2009/08/21(金) 14:11:43 ID:gyG/YWJg
笛ネガが噴出してるのは
笛が強すぎると誤魔化してるけど
本質的な原因はフィニの単体指定だと思うよ
笛の強さを支える主力は超反応SDと通常攻撃だけど
ネガってる大半の人にとっては、そこまで気に触るものでもない

問題はnoob笛のフィニ
置き攻撃や微妙な射程の機微もわからないnoobでもフィニなら当てられる
しかもnoob笛の打ってくるフィニはタイミングがおかしくて対応が厳しい
本来、カモれるハズのnoobの攻撃被弾が増えてウザイ、威力もそこそこあるからウザイだけでなく痛い
そこに我慢のならない人が多くて、よくよく考えれば笛強化に繋がるフィニの単体指定解除なんて話まで出てくる
884名も無き冒険者:2009/08/21(金) 14:11:47 ID:dnhQ1xSS
ハイド短からでも確実にSD取れるレベルの人なら
もうそれは無双していいんじゃないかな
885名も無き冒険者:2009/08/21(金) 14:14:11 ID:vh8+ppYp
>>883
後半は知らんがなとしか言いようがない
886名も無き冒険者:2009/08/21(金) 14:16:37 ID:ULqk/qzn
>>883
マークされてる中でフィニ射程でうろうろする奴が言ってもなぁ
フィニ硬直を弱攻撃で潰されたら即フィニ撃てるとかFEZの仕様すら知らない連中がネガってるだけだし
ヲリ短セスでも1戦にフィニなんて何度もくらわねーってのに
887名も無き冒険者:2009/08/21(金) 14:19:47 ID:XVMNyDsD
ジャベをタゲ指定にしたらステップ地点に撃てなくなるし、偏差もできないでデメリットしかねぇよ
888名も無き冒険者:2009/08/21(金) 14:20:43 ID:kNzpNcPq
きっと追尾するんだろ
889名も無き冒険者:2009/08/21(金) 14:21:21 ID:yelMgs4C
>>884
姿が見えてる短や見つけてない短からのレグは無理だけども
見つけてるハイドからのレグは取りやすいよ
説明不足だた
890名も無き冒険者:2009/08/21(金) 14:22:01 ID:ULqk/qzn
弾道が曲がるわけじゃないからな
クリックしたタイミングでターゲットしてた地点をむなしく通り過ぎるだけ
891名も無き冒険者:2009/08/21(金) 14:28:59 ID:6YevzuJE
確殺の状況だったのに隣のスカフォをフィニで殺して
肝心のターゲットに致命傷を与えられるって事も無きにしもあらず・・・
892名も無き冒険者:2009/08/21(金) 14:40:48 ID:ueLd7M9z
キプ前レイプ状態で
復活無敵と無敵切れた人が重なってた時はどうしようもなかった
893名も無き冒険者:2009/08/21(金) 14:42:31 ID:PzqxafLt
>>891
フィニの超射程で単純な比較はできないが
ヘビなら100%吸われる、フィニはスカフォ貫通すらある
894名も無き冒険者:2009/08/21(金) 14:52:21 ID:jnV30ys4
>>888
これが俺のスライダージャベリンだ!
895名も無き冒険者:2009/08/21(金) 16:00:32 ID:iMMYz/GN
>>890
フィニってターゲットがフィニ射程内にいる範囲の移動で外れる事ってある?
ターゲットありでそのクリックした部分に判定が伸びるだけなのかな
896名も無き冒険者:2009/08/21(金) 16:04:04 ID:PzqxafLt
>>895
>>890はジャベの流れとか書いたら、ID:iMMYz/GNは>>844のキチかよwww
897名も無き冒険者:2009/08/21(金) 16:25:52 ID:iMMYz/GN
>>896
ジャベの話ってのは分かってるよ
ただジャベがターゲットスキルだと>>890の挙動を示すならフィニでもストスマとかナイトとかで射程内で避けられるんじゃ無いかって事なんだけど……
フィニはターゲットスキルだから射程内だと確実に当たるっていうような話が出てたからそう書いたんだけど、キチ呼ばわりされる程変な事書いたか?
898名も無き冒険者:2009/08/21(金) 16:38:43 ID:YXqIqygQ
笛は対片手ってだけでも意味がある
キルも取り易い
普通に前線でフィニしてれば与ダメも稼げる
大剣のほうが動き易いけどね
それでも片手を追いかけられるというのは気持ちいい
899名も無き冒険者:2009/08/21(金) 16:44:09 ID:m8vU0B6k
キチ(笑)とか書き込む奴にまともな奴はいねーからほっとけよ

>>810の話聞く限りイーグルやジャベがタゲ指定になったらホーミング弾になると思うけどな
フィニだって円状の判定を前に出すって部分は変わらないんだろうし
900名も無き冒険者:2009/08/21(金) 16:47:49 ID:m8vU0B6k
>>898見て思ったけどエクスの食らい判定が前に伸びるのを修正して
両手は・・・ベヒテの前方向の射程を延ばすなりして
両手大剣→笛→片手→両手大剣→・・・っていう近接三竦みを成立させたら
御ネガ様も減るような気がしないでもない
901名も無き冒険者:2009/08/21(金) 17:10:34 ID:9FizsiVf
フィニが指定で当たりやすいのは最大射程までの伸びが速いからじゃん?
その伸びる速度がナイトの移動速度よりも速いからナイトでも当たる

もともとナイトに当てにくいのは速度もあるけど蔵処理での少しのラグで場所が違ってたりするからあてにくいんであって
それが指定っていう事で解消されただけ
皿が指定でジャべ撃っても横に歩いてたら当たらんと思うぞ?
902名も無き冒険者:2009/08/21(金) 17:19:11 ID:9FizsiVf
ちなみに少し離れて時差で当たったりするのはラグ、ホーミングとかじゃないよ
後ろに飛び越えて当たったのは飛び越えた後にフィニの判定が発動したからそのキャラが居る位置に向かってフィニが撃たれた

でも現状フィニの最大射程到達速度が速すぎてホーミングと同じというか、キャラが動く速度じゃ避けれないんだよね
だから結果的には円状の範囲?にホーミング攻撃してるのと同じ事になる
903名も無き冒険者:2009/08/21(金) 17:25:17 ID:yelMgs4C
放つ瞬間にたげってれば自分の後ろだろうと当たる
904名も無き冒険者:2009/08/21(金) 17:28:56 ID:deRieade
ヘル級の位置にあたるのはラグですか?
905名も無き冒険者:2009/08/21(金) 17:36:18 ID:jnV30ys4
>>904
ヘル級の位置ってステップ2回分くらいなんだが
906名も無き冒険者:2009/08/21(金) 17:43:00 ID:ULqk/qzn
>>905
ヘルはステップ2回半だな
フィニはステップ1回+半歩
907名も無き冒険者:2009/08/21(金) 18:06:06 ID:ywbqE0f+
ゆとり笛とタイマンしたがフィニにベヒヘビ決める反射神経と
ペネフィニのフィニ発動つぶしできれば両手有利じゃね?
置きDDとフラッシュは後退ブーンorフォースで
908名も無き冒険者:2009/08/21(金) 18:12:42 ID:UqGrtNt0
ゆとりじゃない笛だったらどうすんの?フラッシュとか
909名も無き冒険者:2009/08/21(金) 18:13:47 ID:sJZly3eY
>>907
おめぇ・・・
>ペネフィニのフィニ発動つぶしできれば両手有利じゃね?
たしかにその理屈は正しい
だがフィニ発動を潰せるほど発動が早いスキルオリもってないだろww
この位置ならフィニできるなってタイミングで先だしせんと無理くさい
910名も無き冒険者:2009/08/21(金) 18:14:10 ID:deRieade
相手との位置はステップ一回分の距離
フィニを撃ってくるのと同時に、俺が坂下に向かってステップ
パニみたいになぜか着地に食らった
911名も無き冒険者:2009/08/21(金) 18:18:26 ID:jnV30ys4
>>910
お前最高にラグア
912名も無き冒険者:2009/08/21(金) 18:20:59 ID:P+lQne5m
このイベントに笛いらないな
913名も無き冒険者:2009/08/21(金) 18:22:02 ID:KEx9MJIl
>>912
ジャイでろジャイ
914名も無き冒険者:2009/08/21(金) 18:22:50 ID:fvs/F/+O
ペネフィニってフィニ発動までエンダー効いてるの?
バッシュでなら中断するけど他の攻撃だとダメはくらうけど仰け反らないで発動する気がする
915名も無き冒険者:2009/08/21(金) 18:22:54 ID:ywbqE0f+
ペネフィニ部分のペネ落しはスマでいい
タイミング覚えたら少し遅らせてフィニ発動に合わせられね?
相手が出すタイミングにもよるがぴったり合えば(10F以内)大幅有利
フィニ遅らせてきたら一方的にスマヒット、その後DD以外は読み合い

牽制フィニにはベヒヘビで返してるが、ガイルならそんなに不利ってわけじゃない気がする
916名も無き冒険者:2009/08/21(金) 18:25:02 ID:jnV30ys4
オフィ来たな。耐久…やっぱ1/3くらいなのかね。
ttp://www.4gamer.net/games/017/G001785/20090821051/
917名も無き冒険者:2009/08/21(金) 18:27:57 ID:ueLd7M9z
>>914
エンダー効いてたらバッシュでも中断しないはず
918名も無き冒険者:2009/08/21(金) 18:28:05 ID:P7sowFbS
はやくシルバーコイン100枚こないかな
俺も笛やりたい
まあ武器と防具両方出るなんて無理だけど期待しちゃう
919名も無き冒険者:2009/08/21(金) 18:30:33 ID:ucp2rTBG
>>916
うおおおシルバーコイン待ちの俺ハジマタ
920名も無き冒険者:2009/08/21(金) 18:34:22 ID:ULqk/qzn
>>914
それヲリ側がラグってるだけだと思う
画面上では早めのつもりでも、笛側は既にフィニ発生終わった後なんじゃないだろうか

笛側がラグいという可能性は低い
なぜなら、SDがラグ少なければ少ないほど性能が上がる仕様なので、ラグい笛はSDを満足に使えないことに
921名も無き冒険者:2009/08/21(金) 18:59:28 ID:npbI+d4Y
確か誰かがダメージ受けるのは挙手制で
ダメージ判定のあるスキルが放たれた→範囲内に居る人が私がダメージ受けましたって受けるはずだから
フィニ自体が見えてから飛んだのならヲリがラグだね

攻撃側がラグくてダメージ遅延があるなら、レインが飛んできた後にレインのダメージを受ける事態がないとおかしい
922名も無き冒険者:2009/08/21(金) 19:11:27 ID:Vb/CUSU9
>914
上手い人ならペネの終わり際撃ち落せる。
要するにペネ終了前にエンダー切れてる
923名も無き冒険者:2009/08/21(金) 19:21:40 ID:wvIY0P91
>>914
ペネ中のエンダーにバッシュでスタン状態になると当然フィニは撃てない
ペネ中のエンダーに攻撃喰らうとフィニが出せる。
>>920
逆。笛側はエンダー中に攻撃を当てられてるだけ。

ラグラグいってるがペネは位置判定が凄いズレ易い。
だがペネをフラッシュで迎撃したのに地上くらいになってフィニ撃ってきた笛、てめーはダメだ
924名も無き冒険者:2009/08/21(金) 19:25:34 ID:1VsZTRt1
ペネエンダー残りは旧仕様。
現仕様ならペネ終わる前にエンダー切れてるし、強制仰け反り以外でも空中判定でコケるよ。
925名も無き冒険者:2009/08/21(金) 19:32:43 ID:deRieade
ペネでドラテ終わりに突進したら転ぶよな
926名も無き冒険者:2009/08/21(金) 19:55:54 ID:iMMYz/GN
ただペネで空中判定でこけるのが3Fとかそんな鬼仕様じゃなかったっけ?
927名も無き冒険者:2009/08/21(金) 20:15:28 ID:ywbqE0f+
ttp://gavie.net/play/movie.php?t=28507
これをずっと見てれば慣れてくる
発生7Fのセックス通常が楽だがスマでもいけるレベル
しくってもスマ当たるし、硬直にフィニられてもベヒヘビ確定
ディレイかけてフィニ潰せれば笛は1秒以上スキル使えない
928名も無き冒険者:2009/08/21(金) 20:27:41 ID:yelMgs4C
>>914
少し前まではエンダーフィニできた
今は無理
ペネ終了間際にはもうエンダー切れてる
929名も無き冒険者:2009/08/21(金) 21:47:21 ID:o2VWJInp
SDの受付発生遅くなってないか?
さっきから戦争いってて構え取ってるのに反射できないことがかなり増えた
Ping50〜80だが体感で発生5F以上かかってるように感じる
930名も無き冒険者:2009/08/21(金) 21:48:01 ID:TXwNOUUZ
そんなもん敵の回線状況によっていくらでも変わるでしょ
931名も無き冒険者:2009/08/21(金) 21:50:20 ID:CDJhLw1r
さて、心配していた修正も入らないし
諸君!週末は楽しくセスタス狩だ!!

セスタスはフェニックスがわれわれの為に置いてくれた生餌
しっかり食べつくさないと罰が当たりますぞ
932名も無き冒険者:2009/08/21(金) 21:52:41 ID:ucp2rTBG
>>927
実際はラグい奴ばかりなんだから無理だろ
かなりシビアじゃん
933名も無き冒険者:2009/08/21(金) 21:55:23 ID:o2VWJInp
>>930
いや攻撃発生しないどころか被弾してるんだけど普通なのか?
934名も無き冒険者:2009/08/21(金) 21:56:49 ID:9Qy2xVDH
ペネのエンダーは@2Fくらい短い方がいいな。
これとSD空振りの硬直を増やせば笛も丁度いい性能になるだろ。
935名も無き冒険者:2009/08/21(金) 22:18:44 ID:9Qy2xVDH
>>932
慣れれば結構出来るよ。俺もヘビや溜めゲイザーで落としてるし。
ただ、ちゃんと落とすにはエンダー状態必須なのと、自分で笛使うなりで
ペネのタイミングに慣れてないと落としにくいってのがアレかもな。

あとはタイミングがシビアな分、ペネ射程にいる笛をじっと見てないと難しい。
感覚的には主戦でSD狙って一人に集中してる状態に近くなるね。

よく笛スレでも、主戦でそんな一人に集中してる状態がどれだけ危ないかって話が出るけど、
まさにそんな状態になる。しかも笛みたいに、他に選択肢あるのに望んで自らSDを狙いにいく、
とかじゃなく、笛と対峙するには半ばこれが強制されるのが厳しいな。

俺は、そんな余裕ある状態の相手に工夫もなくペネで突っ込んで返されて、
ヲリが有利云々言うのって笛としても相当恥ずかしいことだと思ってるんだけど、どうなん?
936名も無き冒険者:2009/08/21(金) 22:36:17 ID:4l4cerEC
互いに誘い状態の時は、飛び込んだ側が負けるのは殆どのクラスで共通している
余裕のある状態の笛に工夫もなく飛び込んで返り討ちにされたヲリが
笛有利云々言うのってヲリとして相当恥ずかしいことだと思ってるんだけど、どうなん?
937名も無き冒険者:2009/08/21(金) 22:55:35 ID:9Qy2xVDH
>>936
気の利いたこと言ったつもりか?
そりゃ、そのこと自体は恥ずかしいことだろ。
まあ轢き殺しが望める状態以外で笛に飛び込める場面なんかほとんどないだろうけどな。

てか笛を強いって言う奴が全てヲリだと思って奴ってなんなんだよw
938名も無き冒険者:2009/08/21(金) 23:13:48 ID:4l4cerEC
ですよね、恥ずかしい
ヲリ?例えです。ヲリ様ごめんなさい
あー恥ずかしい
939名も無き冒険者:2009/08/21(金) 23:23:18 ID:aIPh7tsO
>>934
SD失敗のときはもっと硬直伸ばしていいのにね
成功時のリターン大きいのに何であんなに短いんだろ
940名も無き冒険者:2009/08/21(金) 23:26:14 ID:pD3hdaLw
2週間くらいやってるけど、ブレイクをSDでとれないお。ヴォイドも見切れないし。
多分成功率5割行かないくらいだぜ。
しかも成功しても通常挟む余裕も無いと来てるし。俺死んだ方がいいな。
941名も無き冒険者:2009/08/21(金) 23:31:25 ID:ULqk/qzn
>>937
皿弓「俺らペネフィニ射程入らないしー」
短「姿見せてればどの職にも狩られるけど、ハイドからの奇襲ならまず負けないし」
セス「前線出るなと暴言飛ばす味方の方が怖い」
942名も無き冒険者:2009/08/21(金) 23:35:45 ID:ukP2oVoq
今のSDの隙でも分かってるやつなら余裕で反撃されるけどな
943名も無き冒険者:2009/08/21(金) 23:36:10 ID:9Qy2xVDH
>>940
近すぎなんじゃない?
範囲ギリの距離の方が攻撃届くまでの時間長いから
取るまでの猶予時間が増えるよ。
あとはプレイ環境が悪いと見てから取るの不可能だったりするから
そこにも注意ね。

>>939
初期の頃は短くないと隙晒し過ぎで使い物にならないって声もあったからねぇ。
ガメポはユーザーの意見取り入れすぎるから、ああしたんじゃないかな。
プレイがこなれてきた今なら、そのへん再調整しても問題ないよね。
944名も無き冒険者:2009/08/21(金) 23:38:53 ID:o2VWJInp
さっきからレス反応ないけど今日のパッチ以降SDって特に変化ないのか?
物理攻撃に対してSDの構えとっても被弾することがかなり増えてるんだが俺だけなんだろうか・・・
945名も無き冒険者:2009/08/21(金) 23:44:58 ID:rUMBnB9w
SD出来ないなら出来ないで無理して使わなくてもいいんじゃないの。
フラッシュ、DDあるんだし。
取れるスキルを確実にSDとって、短相手はフラッシュとかでがんばればいけんじゃね。
946名も無き冒険者:2009/08/22(土) 00:04:35 ID:9Qy2xVDH
最近SDの使用頻度下がってるからかもしれないけど、
特に違和感を感じるようなことはなかったなー。
947名も無き冒険者:2009/08/22(土) 00:13:58 ID:OZgeQARa
>>942
隙が分かってても余裕ってほどじゃないな。
それなりにしっかり見てないとキツい。
948名も無き冒険者:2009/08/22(土) 00:18:57 ID:lZp1dUkv
でもしっかり見てると横から殴られたりするんだよな
949名も無き冒険者:2009/08/22(土) 01:00:24 ID:bavUFw3E
>>929
最大射程フィニ→SDだと普通にアムされる
フィニタンブルだと大抵反撃避けれる
SDは完全に相手依存だと思われ
950名も無き冒険者:2009/08/22(土) 01:46:29 ID:RcjuOdKj
被弾判定も相手蔵依存ってことでいいのかな
今まで被弾は自分の蔵依存だと思ってたんだけどSDだけ特殊っぽいね
951名も無き冒険者:2009/08/22(土) 01:50:29 ID:UsUMgXxJ
SD決まった瞬間に通常するとSDと被ったのか通常入らなかったりする
952名も無き冒険者:2009/08/22(土) 01:59:40 ID:Q2gVr1ED
詠唱直後にヘルすると判定が無いあれじゃね?通常は元から消費無いからわからんけど
953名も無き冒険者:2009/08/22(土) 02:23:37 ID:lJF4Azhm
>>940
見てから取ろうとすると疲れるから、むしろ誘い置きSDしてるわ
特にダウンして、起き上がったあとは何かしらの行動(アムとかヴォイド)してくる場合が多いからそこを取るとかな
954名も無き冒険者:2009/08/22(土) 02:30:29 ID:4HB5lIn/
>>940
ブレイクのモーションを覚えて、どの段階から発生するかを覚えれば楽になるよ。慣れだよ、慣れ。



俺にはレグは無理だが。
955名も無き冒険者:2009/08/22(土) 06:07:15 ID:lqf4+l8J
最近弾幕きつくなってきたなぁ、軒並み笛の全体的なスコアが落ちとる
ネガウォリ様が弓にでももどったのだろうか
956名も無き冒険者:2009/08/22(土) 06:11:00 ID:6e9ZIFci
弾幕多いと前線有利なるのは周知の事実なんだから今までが減ってただけ

弾幕嫌なら僻地に行ったらいいんじゃないかね
957名も無き冒険者:2009/08/22(土) 06:24:33 ID:sr7jntCK
僻地は元気な笛と短がいっぱいいるよー
短は一匹いたら5匹はいるから気をつけてね!
958名も無き冒険者:2009/08/22(土) 07:29:15 ID:lqf4+l8J
>>956
僻地笛で行っても意味ないしなぁ、部隊単位とかならともかく
959名も無き冒険者:2009/08/22(土) 07:47:45 ID:Wk125ybb
建築攻撃力が糞みたいな笛が僻地に行く意味はねぇな
僻地に行く笛はどうせ主戦場でまともに動けないからと逃げて来たnoobだろうし
僻地にnoobは必要ねぇ
960名も無き冒険者:2009/08/22(土) 08:32:05 ID:0YOAI4N8
>>943
>>940じゃないけど俺もなかなかSDで取れない
回線の影響でチュートでも常にPingが200以上なんだが・・・
やはりきついのだろうか
961名も無き冒険者:2009/08/22(土) 08:42:31 ID:Y0NyIt6e
>>960
それは回線が問題だと思う

俺もよくあるがなぜかSDが取れてないってのは声とか構えとかPwとかの変化が出た状態で反撃が出ない場合とかだと思う。
勿論そのまま喰らうし、修正前エクスとかで顕著だったSDだと取れないけどタンブルなら回避できるっていう状況だな。
962名も無き冒険者:2009/08/22(土) 09:20:26 ID:s2jrTr+U
SD失敗の硬直増やしてって
noobなのか笛のタゲそらし どっちなんだ
963名も無き冒険者:2009/08/22(土) 09:34:37 ID:bm6gwiyD
だよなー。笛本人からしたらその修正は何も痛くない
964名も無き冒険者:2009/08/22(土) 09:45:54 ID:o1wotrfk
見てからSD余裕でした笛と、置きSDメインの笛との格差は広がるかと
965名も無き冒険者:2009/08/22(土) 09:49:03 ID:LBll6VQn
そこでディシート
966名も無き冒険者:2009/08/22(土) 09:49:17 ID:/4TM9QMe
SDって省略形と効果が某MMOとまったく同じですね。
967名も無き冒険者:2009/08/22(土) 09:56:03 ID:GbxbQuA8
>>961
やっぱり回線か
笛動画見るとSDで鮮やかに返してる人のpingはほとんど2桁なんだよな。
ネットカフェでping2桁の状態でSD試してみるわ。
明らかに違うようなら光導入を検討するかのぉ・・・
968名も無き冒険者:2009/08/22(土) 10:20:26 ID:hjNvAIHV
ドラテ見てDDすると相打ちになるんだけど
反応の速さしだいではドラテ食らわずにDDって決まる?
969名も無き冒険者:2009/08/22(土) 10:21:33 ID:4DkwqQ2+
相手が飛んだぐらいに反応できれば空中でDD決まるよ
970名も無き冒険者:2009/08/22(土) 10:23:27 ID:hjNvAIHV
ありです。早速実践してみます。
971名も無き冒険者:2009/08/22(土) 11:19:00 ID:hGvyFU3s
フラッシュスティンガーとクイックムーブってどういうシーンで使うんですか?
972名も無き冒険者:2009/08/22(土) 11:27:09 ID:pbjn5PgP
ディシートアクションってどういうシーンで使うんですか?
973名も無き冒険者:2009/08/22(土) 11:27:28 ID:o1wotrfk
スラッシュ→エンダー持ちの相手の突入をとりあえず遅らせたいとき
クイック→言わずもがな早く移動したいとき(初動オベ建・死に戻りから前線移動など)
974名も無き冒険者:2009/08/22(土) 11:30:23 ID:o1wotrfk
ディシート先生→SS撮影時のポーズ決め
975名も無き冒険者:2009/08/22(土) 11:30:48 ID:fB5wLOli
嫌な奴を倒した時、その死体の上で連打する
976名も無き冒険者:2009/08/22(土) 11:39:14 ID:s2jrTr+U
>>967
pingは回線よりTAFだな
TAF入れないと光でも150くらい
977名も無き冒険者:2009/08/22(土) 11:47:01 ID:hGvyFU3s
>スラッシュ→エンダー持ちの相手の突入をとりあえず遅らせたいとき

DD+追撃じゃだめなんですか?

>クイック→言わずもがな早く移動したいとき(初動オベ建・死に戻りから前線移動など)

ペネのほうがはやくないですか?もしくは同じぐらいじゃないですか?
978名も無き冒険者:2009/08/22(土) 11:48:11 ID:yJif3lEy
めんどくさいやつだな
979名も無き冒険者:2009/08/22(土) 11:49:50 ID:pp8EgOrw
ディシートの使い道が本気で無いから困る
980名も無き冒険者:2009/08/22(土) 11:52:01 ID:T4bMaVLB
DD→ディシート+SS
981名も無き冒険者:2009/08/22(土) 12:12:38 ID:ZuPTg7rT
まとめるとそういう事になるな
982名も無き冒険者:2009/08/22(土) 12:37:21 ID:UsUMgXxJ
DD決まったらディシートしてからフィニか
983名も無き冒険者:2009/08/22(土) 12:41:01 ID:hGvyFU3s
フラッシュとクイックはスキル欄からはずしていいみたいですね
ありがとうございました。
984名も無き冒険者:2009/08/22(土) 12:52:07 ID:tEx8dUzg
フラッシュは笛スキルの中で射程が1番長い
これで使い道分かるだろ
985名も無き冒険者:2009/08/22(土) 12:56:24 ID:0IB50jFY
ペネ、フィニ、SD、通常、タンブルだけでもいけるよ
986名も無き冒険者:2009/08/22(土) 13:04:21 ID:o1wotrfk
DD>フィニはタイマン前提なんで、僻地ですら自分が涙目になる状況が多々ある
むろんフラッシュよりも使える場面はあるが、フラッシュの替りにはならない
この辺はやっていくうちに分かるようになる

移動手段としてのクイックとペネの最大の違いは
クイック→移動し終わった後に、良い感じのPWが残ってる
ペネ→移動し終わった後に、PWはお察し
987名も無き冒険者:2009/08/22(土) 13:07:54 ID:hGvyFU3s
>ペネ→移動し終わった後に、PWはお察し
なんでペネだけPW使い切る前提なんですか?
988名も無き冒険者:2009/08/22(土) 13:10:53 ID:1hKJYr1M
これはひどい
989名も無き冒険者:2009/08/22(土) 13:13:58 ID:hGvyFU3s
ペネは30クイックは60ですよね
んで1回の移動量(普通に歩くより早く歩ける量)はクイック>ペネ
ペネのほうが必要な移動量分だけ消費できるから
クイックの立場は無いと思います
たとえばペネ1回で済むところをクイックを使うと
PW30が無駄になるでしょう?
そういうことです。
990名も無き冒険者:2009/08/22(土) 13:15:44 ID:DacQrIam
そりゃペネ1回でいいなら誰でもペネ使うだろww
991名も無き冒険者:2009/08/22(土) 13:18:28 ID:hGvyFU3s
でしょ?

だから>>986

クイック→移動し終わった後に、良い感じのPWが残ってる
ペネ→移動し終わった後に、PWはお察し

これの意味が私はわからないんですよ
どういうこと言ってるのか理解できない
992名も無き冒険者:2009/08/22(土) 13:19:20 ID:tEx8dUzg
移動距離が長かったらクイックの方がPW効率良いんじゃなかったっけ?
993名も無き冒険者:2009/08/22(土) 13:21:00 ID:1hKJYr1M
Pw回復するの知らないのか?
クイックは発動中にPw回復するんだぞ。
お前スキル使ったことないのか?
994名も無き冒険者:2009/08/22(土) 13:21:30 ID:hGvyFU3s
そうなんですか?
もしそれが正解ならその一言で済む話だったのに
なにか遠まわしにぐちぐち言ってる人がいて
話をややこしくしてくるんですよね。。。。
995名も無き冒険者:2009/08/22(土) 13:21:48 ID:DacQrIam
>>991
チュートリアル戦場行ってクイックとペネで同じだけ移動して
残りパワー見てみたらいいよ
996名も無き冒険者:2009/08/22(土) 13:22:03 ID:pp8EgOrw
クイックは横向きステップ連打だから、臨機応変に対応しにくい。長距離向き。
997名も無き冒険者:2009/08/22(土) 13:22:24 ID:+DN6SVnx
ペネだって、ちゃんとpw回復意識して使えばいいだけですし
998名も無き冒険者:2009/08/22(土) 13:22:35 ID:hGvyFU3s
>>992にいってます

>>993
それは知ってますよ
しかしそれとこれとなんの関係があるのでしょうか
教えてください
クイック使ってる最中でもPWが回復することで
なぜクイック終了時にPWがいい感じに残ってることになるのか
クイックの持続時間、知らないはずじゃないでしょうし。
999名も無き冒険者:2009/08/22(土) 13:24:43 ID:o1wotrfk
正解言わずに遠まわしにグチグチってアナタ・・・・・
最初からクイックの使い所は、初動オベ建てや死に戻りでの前線移動などって言ってるんだが
1000名も無き冒険者:2009/08/22(土) 13:27:09 ID:6e9ZIFci
10011001
                                   ♪
       .○                     ♪
  .Λ    ▽  ∧∧∧  /|     _     ∩_∩
_/_\_ ||  =◎=◎= //  _/_\_ (´(ェ)` ヽ バ
 从‘ ー‘) .|| (^・ω・^)//\ \___/ (‘ ー‘ 从//
  ノ 司二フ  /\ v //  . | (| (‘ ー‘ 川   / ̄ ニ//O
 く./  |  .|| / ノ|つ9 |  | .(| ̄)个(\|  ノ つ/ ◎)  ∩∩
  /__|  || <__\ )\/   く/|ヽ> ミ 〜〜ヽ_ノ ♪('A`)
  ┗┗     ┛  ┗      ┛ ┗     ┛┛   c(_uノ
Mage  : おつかれさま♪
Fighter : 1000越えちまったぞ。
Archer : 大規模MMO板では現在1001の内容を募集してるよ。
Bard.  : 詳しくは自治スレに来てね。
Rabbit. : ボエー♪