【FEZ】ファンタジーアース フェンサー総合スレ11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
このスレは、FantasyEarthZeroのフェンサーについて
テクニックやスキル考察、議論などを交わすスレッドです。

関連サイト
【公式サイト 】 ttp://www.fezero.jp/
【FEWiki】 ttp://fewiki.com/
【スキルシミュ...】 ttp://feskill.omiki.com/
【スキルデータ】 ttp://www.geocities.jp/syato11/index.html
【FEZ動画DB】 ttp://zunz.x0.to/

関連スレ
【FEZ】ファンタジーアース ウォリアー総合スレ27
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1243182227/
【FEZ】ファンタジーアース スカウト総合スレ22
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1242041102/
【FEZ】ファンタジーアース ソーサラー総合スレ23
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1241761612/


前スレ
【FEZ】ファンタジーアース フェンサー総合スレ10
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1242924009/

ディシートに始まりディシートに終わる
2名も無き冒険者:2009/05/25(月) 12:38:51 ID:sZcFbkga
>>1

てか次スレ立ってないのに埋めるやつなんなの
3名も無き冒険者:2009/05/25(月) 12:51:03 ID:trfDlbeq
なんというか、HP700から瞬殺されるバランスはおかしいというけど
対処法はあるだろ、一人でもできるのは視野を広くしてぺネでこけること、まあ早いからやりづらいけど頑張れ
それと笛の前ででかい隙を晒さない、たまに目の前で俺の後ろにジャッジするやつ居るけど何やってんだと思うわ
全体でやるならもっと左右のフォローを意識いて飛び込んできたらジャベバッシュ痛いぞを見せる
大魔法撃っても、1回pow回復すれば少なくともIB撃てるんだから飛び込むまでしっかり見ててやれ
まあ確かに似たようなコンボのストスマコンボよりかは強いけどな
ひゅーん→グサ→歩く→近接の接近か皿の攻撃見るか聞くかでタンブル余裕
この一連の流れは強いとは思う
ぶっちゃけ、ぺネ単発ならもっと硬直多くていい。単発でほぼリスクなしに逃げ帰れるのはどうかと思うわ
ぺネフィ二ならそれなりに隙は晒すけどね

俺はイレイス使いたい、すばらしい回避防御で片手よりアグレッシブに味方の盾になるような動きが出来そうでいい
まあ俺まだモンスマやるからできないんだけど・・・誰かうまくなくてkもいいからイレイスとかを生かせてる動画うpってくれ・・・超見てみたい

まあ何が言いたいかって、イレイスの可能性を考えたいということです
4名も無き冒険者:2009/05/25(月) 13:09:35 ID:GtBUmanI
建築殴れないから、せめてスキル全部Lv3取れるようにすべき
5名も無き冒険者:2009/05/25(月) 13:20:43 ID:Jvjha5ke
ひとけた

ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
6名も無き冒険者:2009/05/25(月) 13:34:15 ID:/S/qZRdA
クイックが時間じゃなくてステップ回数になればイレイスが面白いスキルになりそう。
カレスとスパークをどうにかしてくれないときびしいけど。

移動スキルも鈍足になったら移動距離短くなればいいんじゃね?
7名も無き冒険者:2009/05/25(月) 13:59:46 ID:sZcFbkga
クイックは鈍足の影響うけるぞ

スキルの移動距離がへるならストスママラソンとかも終わるな
8名も無き冒険者:2009/05/25(月) 14:03:53 ID:x7V91CIu
Q移動スキルに鈍足付いたらどうなるの
Aボルトでヲリ笛封殺
9名も無き冒険者:2009/05/25(月) 14:13:09 ID:/S/qZRdA
ボルトに関しちゃあれ消費Pwおかしいよね。
吹き飛ばしついてるスキルは消費Pw高くていい、もちろんDDも。
10名も無き冒険者:2009/05/25(月) 14:16:28 ID:1+IxdNCw
笛の何が異常ってn択がないことなんだよな

ヲリにストスマもらったら
・スマを予想して最速ステップ ・ヘビを予想してちょっと歩いてからステップ
・ヘビを予想して吹き飛ばしスキル ・ヘビを予想して半歩で空振りを誘う
・意表をついて相手側にステップ
と回避できる可能性が色々あるし、短にレグブレもらった時とかも同様
でも笛にペネもらうと(自力では)完全に詰み、笛が凡ミスをしない限り(味方の手出しがなければ)フィニ確定
味方のフォロー以外で助かる方法がまったくないっていう
11名も無き冒険者:2009/05/25(月) 14:28:41 ID:jPZrNM3n
ボルトって言ったらこの界隈ではアイスボルトなんだぜボーイ
12名も無き冒険者:2009/05/25(月) 14:44:58 ID:oDym1x7+
ヲリにストスマ貰ったらヲリが凡ミスをしない限りスマ確定ですが
13名も無き冒険者:2009/05/25(月) 14:48:56 ID:FUC/rfEf
>>12
まぁあんまり責めるな
きっと天然ラグアなんだろ
14名も無き冒険者:2009/05/25(月) 14:48:59 ID:MTClSfDw
ストスマスマっていつから確定になったんだ?
最近までは確定じゃなかったんだけど
15名も無き冒険者:2009/05/25(月) 14:54:27 ID:GtBUmanI
距離によって違う
16名も無き冒険者:2009/05/25(月) 14:54:34 ID:o48qXKzS
ttp://syato.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-76b9.html
これか。


まぁ、笛ならタンブルで確実に回避できるんだけどな。
17名も無き冒険者:2009/05/25(月) 14:57:32 ID:1+IxdNCw
そこは重さが違いすぎるしフレーム数的にシビアだからとりあえず考えてないだけ
ラグアとか関係無しに、一般的にストスマスマ当てられる確率とペネフィニ当てられる確率を比べたらどうよ?

それは置いといても、更にその前から考えたら
ストスマは後ろに逃げるって選択肢を選べば100%回避できるけど
ペネはどういう選択肢を選んでも回避不可っていう要素もある
18名も無き冒険者:2009/05/25(月) 15:04:25 ID:MTClSfDw
ステップで回避orこければいい
硬直とられるのはそれはお前が悪いとしかいいようがない
19名も無き冒険者:2009/05/25(月) 15:05:23 ID:jPZrNM3n
ペネフィニ食らったら笛の硬直にフィニ食らいジャベ当てればいいじゃない
20名も無き冒険者:2009/05/25(月) 15:05:53 ID:PjuXQ7GO
ウェイブ
21rmtkey:2009/05/25(月) 15:06:36 ID:u2SWvMAZ
http://blog.qlep.com/blog.php/173622
ホームページ:http://www.rmtkey.com
連絡メール:[email protected]
R2-RMT Reign of Revolution-RMT 侍道OL-RMT Blade Chronicle-RMT
ALO-エンジェルラブオンライン ALO-エンジェルラブオンライン-RMT
クロシーノ-RMT croxino-RMT R2-RMT Reign of Revolution-RMT
天地大乱-RMT 仙魔道-RMT senmado-RMT 侍道OL-RMT Blade Chronicle-RMT
トリックスター-RMT Trickster-RMT Prius Online-RMT プリウスオンライン-RMT
鬼魂オンライン-RMT イースオンライン-Ys-Onli The Call of Solum-RMT
グランドファンタジア-精霊物語- GrandFantasia-RMT コルムオンライン-RMT
CORUM Online-RMT アラド戦記-RMT ラテール-RMT Latale-RMT
誅仙 -RMT LEGEND of CHUSEN -RMT ルナオンラインーRMT
Legend of LUNAーRMT ルナティア-RMT LUNATIA〜白金奇幻-RMT
簡単に購入できる!迅速に対応できる!安全に取引できる!
ご注文楽しみに待ちしております!(o^v^o)
営業時間:年中無休!24時間営業
22名も無き冒険者:2009/05/25(月) 15:09:12 ID:83o9L7ag
なんで笛スレで他職のことなんて心配しなければいけないんだ? 笛は飛道具無しエンダー無し建築破壊無しの前衛なんだから、ストスマのようなペネフィニは普通。

むしろ体力削れてる状態で前に出るのは危険だと思えないの?笛だって体力半分では前出れない。リスクと引き換えに攻撃のために前に出るのが普通。

攻撃の射程は笛が一番短いだろ?風魔法だって弓だってある。笛の攻撃より先行出来ない理由ってなに?
23名も無き冒険者:2009/05/25(月) 15:11:02 ID:jPZrNM3n
ウェイブは今どき取ってない人多いだろうけど、
笛を嫌うなら選択肢に入れていいかもね。
さすがに氷皿でやってる分には笛に一方的に殺されるってことはなかったわw
24名も無き冒険者:2009/05/25(月) 15:14:25 ID:QNvQm2Pb
笛は1対1を考えればおそらく最強のユニットで別にそれを否定する必要はない
1対1が強いことと実際の戦争でどれくらい役に立てるかはまた別なんだから
25名も無き冒険者:2009/05/25(月) 15:19:51 ID:1+IxdNCw
悪い、俺が言いたいのは味方の手出しがない状況の話なんだ
まず1対1だと笛は全職に圧倒的に優位なのは間違いないよな。ここ否定されたらどうにもなんないんだけど
そんでただでさえ味方が逃げ腰だったりするとダルいゲームなのに、
笛に狙われたら「味方のフォローがない限り」自分の腕・クラスに関わらず
大ダメージをほぼ回避不能ってのは理不尽すぎね
っていうことを言いたかったわけ
26名も無き冒険者:2009/05/25(月) 15:22:19 ID:sZcFbkga
皿にも硬直狙われたらジャベヘr
27名も無き冒険者:2009/05/25(月) 15:22:27 ID:UCjNu/6l
つうかまともな攻撃手段がペネフィニだけなんだが。
あとは迂闊に近づいてくる奴迎撃するしかないw
28名も無き冒険者:2009/05/25(月) 15:23:07 ID:sZcFbkga
さっきからsage忘れてた俺爆発しろ
29名も無き冒険者:2009/05/25(月) 15:29:04 ID:jPZrNM3n
逆に言えばあくまで対象1人にしか効果発揮しないんだから、
笛の制空圏内でフォローもなさそうなときに
仰け反り職が迂闊な行動をするのがいけないんじゃないか?
30名も無き冒険者:2009/05/25(月) 15:29:11 ID:o48qXKzS
タイマンって、バッシュ持ち相手だけは基本的に不毛〜笛側不利じゃね。
31名も無き冒険者:2009/05/25(月) 15:29:18 ID:ZSFh0OgV
>>25
別に理不尽だとは思わんな。
だってそれは机上論で、
現実の戦争で笛がキルランク上位を占有してる訳でもないから。

現状、そこまで使いこなせる笛はいないに等しい。
32名も無き冒険者:2009/05/25(月) 15:29:31 ID:Knyzvhwm
それそのまんまジャベヘルに当てはまるよな
しかもペネフィニはヲリには厳しいが、ジャベヘルは腕・クラスに関わら無い

理不尽すぎね?
33名も無き冒険者:2009/05/25(月) 15:32:48 ID:QNvQm2Pb
確認するまでもなくジャベヘルは理不尽な強さだろw
34名も無き冒険者:2009/05/25(月) 15:33:21 ID:F47mGGIn
確かに
まあぺネよりジャベのほうが生あては難しいが
硬直とれば関係ないな
35名も無き冒険者:2009/05/25(月) 15:44:44 ID:5l3NeTfJ
>>32
ベネフィニもそうだが、ジャベへルも味方の傍でならそこまで危険でも無いだろ
ヘル撃たれて痛いが、ジャベ刺されてあとは相手の火皿フルボッコされるわけだし
弓でましなのがいればヘル潰してくれるし、スキル振りに依存するとはいえ、ヘルに対処する方法は
全ての職に存在する
36名も無き冒険者:2009/05/25(月) 15:45:33 ID:1+IxdNCw
局地的1対1での話って最初に断ったはずなんだけどな…
ジャベヘルがキチガイな強さなんて事は知ってるし皿は爆発するべき
でも1対1の状況下でジャベは100%決まるわけじゃないし外したら自分で反撃もできるよな

結局俺が言いたかったのは「笛は一人だと対処しようがなさすぎて、味方にnoobが多い戦場でのだるさが今まで以上に加速しまくり」
37名も無き冒険者:2009/05/25(月) 15:46:50 ID:MTClSfDw
ペネも100%必中じゃないよ
38名も無き冒険者:2009/05/25(月) 15:52:38 ID:jPZrNM3n
結局笛を相手するの慣れてない人が多いってことが大きいんじゃね?
今までだって、フォロー少なそうな場面で皿の中級圏内で迂闊にスキル使う奴は
(一定レベル以上のプレイヤーなら)少ないっしょ。

とりあえず皿ならウェイブ取るとかの対策もあるんだしさ。
ペネフィニ狙う間合いのペネならウェイブで悪くても相打ちに出来るよ。
39名も無き冒険者:2009/05/25(月) 15:54:22 ID:jPZrNM3n
>>36
とりあえず職はなによ?
一緒に対策考えてやるよ。
40名も無き冒険者:2009/05/25(月) 15:59:35 ID:sZcFbkga
僻地タイマンならペネで直線的にくる笛とかジャベ、バッシュ、アム合わせればいいじゃん

硬直とかタイマン、敵の射程内でリスク考えずに見せるのが間違い
41名も無き冒険者:2009/05/25(月) 16:01:33 ID:1+IxdNCw
>>37
皿のジャベをかわして反撃したら皿はのけぞるよな
ペネに対して反撃したらそれより重いフィニを同時にもらうし
反撃しなかったらpw30は削れるものの距離を詰められた上で状況リセット
脊髄反射でなくもうちょっと物を考えてから言ってほしいんですけど

まあもういいや言いたいことは>>36の最後の一行に尽きるから
笛に何もスキル振らない自軍のnoob共くたばれ!
42名も無き冒険者:2009/05/25(月) 16:03:10 ID:fEAAYQES
>>36 が言ってることはちょっとおかしい。

ペネ:射程170 発生まで32f
ジャベ:射程280 発生まで26f
 ジャベヒット後は、Pw最大2回分回復が可能。

皿は防御が低いし、まぁしょーがないとも言えなくも無いが。

巣 に 帰 れ
43名も無き冒険者:2009/05/25(月) 16:05:35 ID:o48qXKzS
ID:1+IxdNCw<俺は悪くねぇ!俺は悪くねぇ!周りが対処できねぇカス共ばかりだから相手笛がとまらねぇんだ!俺は悪くねぇ!
44名も無き冒険者:2009/05/25(月) 16:05:36 ID:jPZrNM3n
てか職前提がわからんから話ができんw
皿じゃないって言う割に状況例が皿っぽいの多いし。
45名も無き冒険者:2009/05/25(月) 16:06:24 ID:/S/qZRdA
弓スカ短スカで文句言うならまだわかる。
笛やってると対短スカがほんとかわいそうになる。適当にフィニってると短が死んでく。
46名も無き冒険者:2009/05/25(月) 16:10:21 ID:jPZrNM3n
短スカは毒霧が案外ウザいw
47名も無き冒険者:2009/05/25(月) 16:11:25 ID:sZcFbkga
毒霧とかペネフィニ余裕じゃないか
48名も無き冒険者:2009/05/25(月) 16:14:39 ID:mcIp67aO
追い回していたねずみオリに風魔法で完封された、
装備と腕が追いついてないレベルもここにいるから安心して
リング石で強化しようとすると、大変なことになりそうだし

なんというか、既存の職と同じように、職同士の相性だけでなく、
職とその中のひとの相性も出やすい気がするよ
久し振りに氷皿やったらほっとした
49名も無き冒険者:2009/05/25(月) 16:15:38 ID:ZSFh0OgV
noob短はフィニ撃つまでもなく、
通常だけで死ぬ
50名も無き冒険者:2009/05/25(月) 16:15:37 ID:grAoiK7Z
今まで、いやむしろ今も最強の地位にいるくせに
ちょっと他が強くなったらネガるお皿様最低だな
51名も無き冒険者:2009/05/25(月) 16:16:00 ID:jPZrNM3n
>>46
ああいやごめん、タイマンとかじゃなくて主戦の話。
急に話の設定変えて悪かったw
52名も無き冒険者:2009/05/25(月) 16:16:38 ID:1+IxdNCw
>>42
すまん言葉が足りなさすぎててよくわからないんだが、
「ペネよりジャベのが性能高いのに何いってんの?馬鹿なの?」って内容でOK?
だとしたらジャベの範囲:28 ペネの範囲:70っていう大きな要素はどうしたのかな?

>>43
ぶっちゃけそれで当たってる
「全職に対して有利」な笛をどう俺一人で何とかしろって言うんだ!俺は悪くねぇ!
53名も無き冒険者:2009/05/25(月) 16:16:56 ID:5l3NeTfJ
毒霧ってフラッシュ射程ぎりぎりかその前後くらいで出すもんだと思ってたが
54名も無き冒険者:2009/05/25(月) 16:18:47 ID:z191tWmi
>>52
皿だろ?
なんで皿が1−1の状況になるんだよ。
1対1なら皿は弓スカにだって勝てまい。

笛は少数戦に特化した職
集団戦は苦手
55名も無き冒険者:2009/05/25(月) 16:20:14 ID:fEAAYQES

笛は強いわけではなくて、どちらかと言うとアンチヲリ職。

ヲリから見ると、
 エンダーしててもビクビクや転倒があり、バッシュを当身で反撃されたり
 こんな相手はやりずらい。

皿から見ると、
 魔法無効があり、やりずらい。

スカから見ると、
 暗闇解除や、転倒や当身の反撃がやりずらい。


あと笛は新職業なんだから、笛対策案を笛スレに聞きにくるのはどうかと思う。

いちいちフィニの硬直を狙ってね。とかタンブル逃げされた場合の処理とか
教えないといけないのか?
56名も無き冒険者:2009/05/25(月) 16:20:59 ID:QNvQm2Pb
ジャベとペネを較べて論理的にどっちが強いか
判定することなんて出来ないし無意味だからね
敢えて言えば両方とも強いよ
57名も無き冒険者:2009/05/25(月) 16:22:06 ID:BETJT7Kn
アンチヲリは無いだろ。ヲリが一番戦いづらい。
皿は本気でカモ、餌。孤立している皿とか見たらうれしくて飛びついちゃうね俺。
58名も無き冒険者:2009/05/25(月) 16:23:32 ID:1+IxdNCw
いえ笛にスキル振らない味方のnoobの事を愚痴りに来ただけです
>>42みたいな論理皆無で脊髄反射の馬鹿野郎がいるからスキル性能の話もせざるを得なかっただけです
愚痴の相手してくれてありがとう
59名も無き冒険者:2009/05/25(月) 16:25:50 ID:jPZrNM3n
で、結局話の前提の職はなんだったんだ?
60名も無き冒険者:2009/05/25(月) 16:26:15 ID:sZcFbkga
>>52
とりあえず落ち着け
範囲は判定の直径みたいなものだぞ?
射程が100ぐらいジャベのが上回ってる

当てやすさの違いだけで攻撃射程はジャベのが上
ヘルよりイーグルのが範囲は狭いって言ってネガってるようなもんだぞ。射程考えろよ
61名も無き冒険者:2009/05/25(月) 16:26:29 ID:QNvQm2Pb
どう見ても皿だろw
62名も無き冒険者:2009/05/25(月) 16:30:01 ID:ZSFh0OgV
味方にnoobが多いなら鯖を変えるのも手だぜ
B鯖とかはレベル高い
63名も無き冒険者:2009/05/25(月) 16:30:58 ID:jPZrNM3n
>>55
職対策は逆に笛側の狙いどころにも繋がるし、
そういった話をすることは悪くないと思うよ。
少なくとも無為に強い弱い言い合うよりは建設的w
64名も無き冒険者:2009/05/25(月) 16:32:20 ID:fEAAYQES
>>52
うん。じゃあペネとジャベ交換して、ジャベ後フィニは別に文句ないだよね?
範囲に大きな差と言っているが、ジャベの方がペネより先行して攻撃あたるんだ。
65名も無き冒険者:2009/05/25(月) 16:34:59 ID:QNvQm2Pb
冗談で言ってるんだろうけど笛にジャベあっても皿ほどいかせない
それくらい笛にペネは必須
66名も無き冒険者:2009/05/25(月) 16:36:45 ID:BETJT7Kn
ペネが突出しすぎててイレイスに出番がなくなってるのがな〜
本来イレイスのほうが対皿用スキルだよな
67名も無き冒険者:2009/05/25(月) 16:38:35 ID:5l3NeTfJ
皿笛間でジャベとペネ交換したらどうなるの
68名も無き冒険者:2009/05/25(月) 16:44:57 ID:sZcFbkga
お互いの位置と判定によると思うが
ジャベ当たってもペネのダメ判定は止まらない
本体は見た目位置ずれ起こすかもしれないが本体はジャベの当たった位置にある

だから皿はペネダメは避けれない
フィニが当たるかはジャベの当たった位置による
69名も無き冒険者:2009/05/25(月) 16:47:57 ID:sZcFbkga
今携帯からだからアレだが後でいいならデータバンクから同時に発動した時計算するが必要ないすよね
70名も無き冒険者:2009/05/25(月) 16:52:44 ID:jPZrNM3n
スレ読み返したら1+IxdNCwさんに一回もレス返して貰えてなかった。
死にたい…
71名も無き冒険者:2009/05/25(月) 16:54:10 ID:OzE1/06W
皿も笛もキャラいるけど、主戦場ならペネをきっちりステップ転け出来れば
笛なんか両手と似たようなもんだよ、餌。
逆に少数になればなるほど皿不利になるから、
そんな時はひたすら頼れる味方についていくしかないな
はぐれたら死ぬわ
72名も無き冒険者:2009/05/25(月) 16:56:23 ID:jsP3lrwn
言えるのは孤立したりペネでこけられない皿はおとなしく死ね。
今の状況ではそういう行動は死ぬんだよ
弱体叫ぶ前に腕あげるか勘を研け
孤立しないでペネでしっかり転けるやつは倒せない
73名も無き冒険者:2009/05/25(月) 16:57:11 ID:sZcFbkga
>>70
俺もなんだぜ
74名も無き冒険者:2009/05/25(月) 16:58:32 ID:h3Er15z8
上でジャベヘルが凶悪っていってたけど
イレイス型なのでジャベヘル怖くない
でも弓がうざい
避けるのは簡単だけど張り付かれるとなかなか動けないね

イレイス型は前線でどう動いてるのかな
75名も無き冒険者:2009/05/25(月) 17:00:14 ID:f1b393S4
イレイス型は皿怖くないけど
皿側もイレイス怖くないんじゃないのかw
76名も無き冒険者:2009/05/25(月) 17:00:41 ID:OzE1/06W
あと毎回ベネって言ってる奴が気になるから英語の勉強しようぜw
ペネトレイト=貫通
スラスト=突き

もうペネの事をベネなんて言うなよ!
77名も無き冒険者:2009/05/25(月) 17:02:47 ID:sZcFbkga
きっとイタリア語なんだよ
78名も無き冒険者:2009/05/25(月) 17:03:14 ID:QNvQm2Pb
新マップ崖すげー
79名も無き冒険者:2009/05/25(月) 17:07:14 ID:jPZrNM3n
主戦の笛は、サイドに回ってカレスジャッジレインを狙ってる敵スカ皿を牽制すると強いね。
敵ヲリも一緒にいると荒らせないけど、サイドは敵も味方も薄い戦場多いしな。

逆に味方がサイドでレインや大魔法してるときは、そいつらのちょい前に出て
位置取りで敵を牽制してるといい感じに味方が弾幕作ってくれる。
キーパー兼スイーパーって感じで楽しい!

>>73
仲間だな!

>>76
こいよベネット!
80名も無き冒険者:2009/05/25(月) 17:11:23 ID:B2aRfOix
>>79
だよな
敵のサイドに展開してのカレスジャッジレインを防げるのはでかい
敵が固まってくれれば味方のジャッジカレスで大打撃与えられるし。
81名も無き冒険者:2009/05/25(月) 17:12:10 ID:mM8mz10W
ペネトレイトがわからないとはな・・・スラムダンク10回読み返してこい
82名も無き冒険者:2009/05/25(月) 17:14:20 ID:jsP3lrwn
スカ皿を守るって面で見るとかなり優秀
ヲリ牽制ができるから特攻を防げる。
撤退もペネタンブルで逃げれば他職じゃ無理なのも逃げれる。
最近は救助に力入れてるが救助対象が変なことやガン逃げじゃなきゃ助けれることが多い
83名も無き冒険者:2009/05/25(月) 17:27:28 ID:uGOv6bMp
むしろ救助対象がガン逃げすれば良いのに変に手を出して勝手に自爆します(´・ω・`)

84名も無き冒険者:2009/05/25(月) 17:37:37 ID:MW1j1QRT
>>83
笛に限らず、救出いってこれなら生還できるだろうと思ったら
諦めて最後っ屁するHPでもないのに
なぜか相手側に突っ込んだり凍らせた相手に攻撃しだしたりした時のガッカリ感
85名も無き冒険者:2009/05/25(月) 17:44:11 ID:sZcFbkga
片手様の為なら死んでもいいわ
86名も無き冒険者:2009/05/25(月) 17:46:15 ID:UCjNu/6l
自分は余裕で助かるのにわざわざ助けに来てくれて
逆にそいつがぼこられる時のやるせなさといったら。
一ついっておくと笛にヘルプは不要だ。
87名も無き冒険者:2009/05/25(月) 17:53:03 ID:z191tWmi
俺、助けに行ってペネにバッシュ合わせられて
涙目で死亡って事はよくあるよ・・・
88名も無き冒険者:2009/05/25(月) 17:53:56 ID:leaQR6vL
ペネした後にDD連打してるとバッシュされてもDD発動できるから、それ上手く使え
89名も無き冒険者:2009/05/25(月) 18:13:19 ID:Knyzvhwm
片手方向にペネしちゃだめだろw
笛は凍った味方救出する事考えるよりも、自分がタゲ集めてかわすのがベスト
90名も無き冒険者:2009/05/25(月) 18:17:16 ID:sZcFbkga
ペネDDで荒らしてバッシュくらったらFO
これが笛にできる最良の救出(キリッ
91名も無き冒険者:2009/05/25(月) 18:21:26 ID:W+NSbpuM
新MAPは笛が動きやすいですか
92名も無き冒険者:2009/05/25(月) 18:38:35 ID:B2aRfOix
味方を焼こうとしてるヘルを止めるべくぺネで詠唱潰そうして一緒に焼かれるのはよくあること
93名も無き冒険者:2009/05/25(月) 18:50:11 ID:R4vg9067
>>90
FOする必要ないだろ死ぬの恐れすぎだろw
94名も無き冒険者:2009/05/25(月) 18:59:58 ID:1rbxmFr3
やべー、対短で最長射程だがヴォイド見てからSD取れたわ・・・
マジで相手がかわうそ過ぎた。

新MAPでなかなか戦争起きなくて涙目
95名も無き冒険者:2009/05/25(月) 19:00:11 ID:MW1j1QRT
>>91
屋根の上のドラテ
通路のヘル
崖上のジャッジ

短と笛はゆっくりがんばってね!!
96名も無き冒険者:2009/05/25(月) 19:08:06 ID:aSM8hAhy
新マップはどちらとも言えないな。
細かく入り組んだ市街は、開けた地形で正面からやりあうよりは短や笛にとって有利なんだが、
細い道が多いのでレイン弾膜やジャッジでビクンビクンしまくるのもまた事実。
97名も無き冒険者:2009/05/25(月) 19:18:39 ID:B2aRfOix
細道での出会い頭カレスとヘルがやべぇ
そして屋根ジャッジレインもひでぇw
98名も無き冒険者:2009/05/25(月) 19:21:47 ID:pjLw2NiE
>>94
ヴォイドってSDできたのか
ついでにヴォイドって範囲内に瞬時に効果発動じゃなくて広がってくタイプだったのも初めて知った
99名も無き冒険者:2009/05/25(月) 19:36:01 ID:MTClSfDw
屋根の上じゃペネの距離がオワットル
100名も無き冒険者:2009/05/25(月) 19:46:06 ID:B2aRfOix
ヴォイドはSDできるけど反撃届かないことがあるぞw
101名も無き冒険者:2009/05/25(月) 20:13:05 ID:jsP3lrwn
SDも段差に弱いよな・・・
至近距離なのに段差で当たらないとかいらっとくる。
後SDの範囲が射程修正から短くなった気がするんだけど気のせいかな?
102名も無き冒険者:2009/05/25(月) 21:08:07 ID:B2aRfOix
ダメージ220前後固定?であの消費と受付時間、硬直なら文句ないけどね
片手にSD→フィニってやるとSDのがダメージ出たりするくらいだし
103名も無き冒険者:2009/05/25(月) 21:12:52 ID:e9XMP5O1
ペネって段差あると
突然動きが止まってひっかからね?

屋根とかでペネできないな
104名も無き冒険者:2009/05/25(月) 21:48:00 ID:1rbxmFr3
ペネは着地地点が現状より低いと切れ目でストップする。
指定地点が上方の場合は上れるが、射程以上の場合は落下する。

一部マップの崖上りが楽になるので覚えておくとたまーに使えるかもしれない。

>>100
射程延びたからかなり届くようになったよ。
105名も無き冒険者:2009/05/25(月) 21:59:44 ID:GtBUmanI
SD伸びたか?縮んだように感じるが
106名も無き冒険者:2009/05/25(月) 22:09:50 ID:jxnpDon6
たまに至近距離でSD成功してもカウンターダメージが入らない場合があるよね
107名も無き冒険者:2009/05/25(月) 22:19:48 ID:jxnpDon6
笛が以前の仕様でも問題ないとか有り得ないだろ
スコア出してたのは完全なハイエナだけだったし
108名も無き冒険者:2009/05/25(月) 22:27:04 ID:q6fZc8eX
だな。イレイス使って片手のファンネル
そんなゴミが現仕様になって以前に戻せよとかコメに書いてるの見るとキックしたくなるわ
109名も無き冒険者:2009/05/25(月) 22:33:12 ID:jsP3lrwn
別にファンネルやハイエナしてはなかったけど。
難易度か高くてそういうプレイしかできない雑魚、それすらできないのが多かった。
それから戻すならエンダーくれに反論しただけ。
戻してほしいとは思ってない。
110名も無き冒険者:2009/05/25(月) 22:38:21 ID:JQEdlcih
ハイエナしかできないやつは笛やってなかったからそれでよかった
今のほうがハイエナだらけ
111名も無き冒険者:2009/05/25(月) 22:44:09 ID:jxnpDon6
ペネフィニ以前にもどして状態異常倍率ボーナスもなし、タンブルもいらんから代わりにエンダーくれって、
エンダーはそれくらい価値のあるスキルって言う例え話だよ
エンダーないんだからペネフィニは現状の性能で妥当だっての
112名も無き冒険者:2009/05/25(月) 22:45:58 ID:BbMdWb01
ペネDDして回り込んで味方側トスしようとしてるのに
わざわざ片手がスラムで突っ込んできて敵側に向けてバッシュしてくれやがった
状況考えても確信犯だろこれ、スタンにピア以上に状況悪化させてくれたんだけどひっさし振りにアッタマキタ
113名も無き冒険者:2009/05/25(月) 22:53:08 ID:jsP3lrwn
DDは別に回り込みとか関係なく対象の行動基準じゃなかったか?
回り込んで殴ろうがその場だろうがふっ飛ぶ方向は変わらないんじゃ
DDにスラムだとスラムの吹き飛ばしが優先なんだなー
114名も無き冒険者:2009/05/25(月) 22:54:02 ID:QNvQm2Pb
片手がいるとこでDDするのが悪い
こればっかりは笛が自重しないと絶対になくならない
115名も無き冒険者:2009/05/25(月) 22:55:00 ID:QNvQm2Pb
とおもったらスラムで距離縮めたのかw
それはさすがにないなww
116名も無き冒険者:2009/05/25(月) 22:56:14 ID:dOnK1jUt
既にDDで倒れてる奴に対してわざわざ接近してバッシュ入れるのは明らかに片手が悪いわw
DD直後にバッシュとかなら被ってしまったんだなって分かるけど
まあDDにバッシュがタブーってことをよく知らなかったんだろうな
117名も無き冒険者:2009/05/25(月) 22:59:01 ID:BbMdWb01
そう、スラムで距離縮めてから転倒中のやつにバッシュされた
ただ被ってしまっただけならまったく気にしないけど流石にひいた
118名も無き冒険者:2009/05/25(月) 23:17:12 ID:YJnCiF54
やっぱイレイスよりぺネって状況か・・・
ぺネで皿食えるんだから当然か

うまくイレイス使ってるやつ本当にいないのか・・・?
119名も無き冒険者:2009/05/25(月) 23:18:12 ID:JQEdlcih
DDにバッシュがタブーなんじゃねぇよ
片手の近くでDDがタブーなんだよ
120名も無き冒険者:2009/05/25(月) 23:22:36 ID:z191tWmi
どう考えてもDDにバッシュがタブーです。
本当にありがとうございました。
何にも考えずに手当たり次第バッシュすれば良いってもんじゃない
121名も無き冒険者:2009/05/25(月) 23:23:26 ID:3Nvq4eoL
何で???
122名も無き冒険者:2009/05/25(月) 23:27:08 ID:3Nvq4eoL
>>119へのレスな
123名も無き冒険者:2009/05/25(月) 23:33:34 ID:IAhbKlam
DDにバッシュはタブーだが、片手の近くでDDもほぼタブーだろ。
というか味方との技連携考えるならDDはいらない場面の方が多い。
こかした方が死亡率上がる場合は別だが。
124名も無き冒険者:2009/05/25(月) 23:33:46 ID:JQEdlcih
手当たり次第バッシュしちゃいけないとかアホか
そのまま返すが、手当たり次第にDDすれば良いってもんじゃない
最大8秒無敵与えて、かつ味方を周囲に集めることになる
ジャッジのいい的だ
手を出すならフラッシュか生フィニ
125名も無き冒険者:2009/05/25(月) 23:33:55 ID:QNvQm2Pb
片手がバッシュ届く位置ならDDしちゃだめだろ
何も考えずに手当たり次第DDすれば良いってもんじゃない
126名も無き冒険者:2009/05/25(月) 23:36:39 ID:DqgBlspD
DDに追撃可能っての知ってるけど
あんなに吹っ飛ぶとは思わなかったんだと思う
多分ブレイズの転倒無敵無し感覚でバッシュしてるんじゃないかと
127名も無き冒険者:2009/05/25(月) 23:37:11 ID:MTClSfDw
DDでこかしても皿はぼうっとみてるだけだったり
ヲリはバッシュしたりであんまつかえねえ
フラッシュで時間稼ぐことにしてる
128名も無き冒険者:2009/05/25(月) 23:42:40 ID:jsP3lrwn
DDはマクロ必須だと思う
DDしたぞって言ってみたらジャベや大ランスが飛んでくる確率が
言わないのに比べてはるかに高くなった。
129名も無き冒険者:2009/05/25(月) 23:57:39 ID:z191tWmi
そりゃ片手がバッシュ届く位置ならDDする必要はねえけど、
DDで倒れてる所にバッシュ入れる片手はアホ
130名も無き冒険者:2009/05/26(火) 00:04:54 ID:kEoPA+Cx
そう思うならもうマクロ作っとこうぜ。まだ変更されて日が浅いから知らせていこう。

近くに片手がいるならフラッシュがいいよな。あれも終わり際がわからないと合わせづらいけど。
131名も無き冒険者:2009/05/26(火) 00:05:27 ID:jPZrNM3n
片手が追いつきそうなギリギリのときなら
せっかくのフラッシュさんを使ってあげるべき。
まあ片手のバッシュ間合い以外ならフラッシュでもDDでもいいと思うよ。
DD後のジャベも、そのうち浸透するだろ。

あとDDへのバッシュを責めたり笑ったりするのはやめようぜ。
1回失敗すりゃ学べるんだし、DDが浸透すれば問題ないよ。
DDマクロはよさそうだなw
132名も無き冒険者:2009/05/26(火) 00:12:57 ID:yCY8mVZM
DDは逃げる時に使うくらいだな
基本守りで使ってるわ
133名も無き冒険者:2009/05/26(火) 00:24:47 ID:9GeDhxpR
>>131
浸透してもエフェクトもないからペネを転けられたのかDD当たったかは分かりにくいと思う
オナコンするときは言わないけど味方にジャベとか頼る時は分かりやすくていいよ
134名も無き冒険者:2009/05/26(火) 02:55:23 ID:4hKtZnUk
大剣の調整後でいいから
新スキル3つぐらいと槍を導入してくれるとうれしいな
現状選択肢が少なすぐる・・・
135名も無き冒険者:2009/05/26(火) 03:50:01 ID:eGzbq/sG
意外にキーンセンス便利じゃね?
これまで暗闇食らうと必死に逃げ回らなきゃ行けなかったのが
普通に動けるようになるのはかなり便利だと思う
136名も無き冒険者:2009/05/26(火) 04:46:28 ID:IP8LCrlP
案外便利だよね。
闇食らって余裕があったりレイスが闇する戦場では
スキルスロットを入れ替えて使ってるよw
137名も無き冒険者:2009/05/26(火) 05:01:04 ID:Jwhxp/XN
意外に便利だけど効果時間がもうちょっと長かったら完璧だったなー
ヴォイド喰らったら2回使わなきゃ闇の効果時間終わらないし
まぁ一回使えば十分だしレイスの闇にまで対応してるから現状で十分文句無いけど
ペネのおかげでクイック使うこと減ったからキーンがスロット入りした
138名も無き冒険者:2009/05/26(火) 05:05:33 ID:vwG5Q1P+
なんかストライクダウン使ってもPOWが減るだけで攻撃うけとめないんだが
反応が悪いからなのか?
139名も無き冒険者:2009/05/26(火) 05:07:34 ID:fT+rA818
>>131
笛やってないとDDは相当分かり難いと思うね
これは俺も含め、友人全て(といっても5人だけど)同意見だった

FEZをやってる中には片手間にプレイしてる人なんかもいるし
そういう人は笛が一体どういう事が出来るのかすらも知らないだろうしなw
そもそも笛は周りと連携取れる職っていう認識を持っている人が何割いるか・・・何となくだがいまだに半数以下な気がするよ

動き次第で重要なポジションに入られるから、そういう笛が沢山出てくるとまた変わるかもね
140名も無き冒険者:2009/05/26(火) 05:12:47 ID:Vf5iFd8F
笛のフィニが速すぎて連携しにくい修正しろ
                          ―――お皿様―――

今日もヘル撃てるのにフィニにライトを合わせる作業が始まるお…
141名も無き冒険者:2009/05/26(火) 05:43:01 ID:fT+rA818
それは笛が悪いんじゃなくて中の人が悪いんだと思うよ…
火皿だって凍結後にスタン待たず早漏ヘルするヤツがいるくらいだしこればかりはしょうがない

それとあと癖になってるっていうかなんか状態異常みたらすぐフィニ入れなきゃっていう
強迫観念に駆られてるやつもいまだに存在するんじゃないんだろうかね
今までがそういうポジションに居たからついついやっちゃう、みたいな
142名も無き冒険者:2009/05/26(火) 06:00:16 ID:PL4N5A6k
>>135
今LV31でSDないからキーンセンス入れてるが、普通に便利だよなwヴォイドに相討ちフィニ入れても
そのあと普通に動けるし、エフェクトないから油断して近寄る相手に簡単に攻撃があたる
SDとったら抜くかもしれんが、場合によってはクイックかフラッシュ抜いてまたスロットいれようかな
143名も無き冒険者:2009/05/26(火) 06:12:31 ID:IP8LCrlP
というか、rootの近くにいるとヘルや中級待ってても飛んでこないことも多いw
フィニの仰け反り短いこと知らない人が多いんだろうね。
フィニ当てたあと色々反撃されそうな場面でも反撃食らうことあまりないし。

>>142
経験上、ヴォイドやレイス闇を食らってからスロット入れ替えでも十分機能するよ。
速攻で使うってよりは一旦周囲の安全を確保してから使うって感じだからね。
144名も無き冒険者:2009/05/26(火) 06:37:53 ID:hPDUk/yv
バッシュしようと近づいてくる片手にはほぼ確実にDD入れれるから片手様noob多すぎwwバッシュの射程も把握してないのかwwって思ったんだ
でも片手やってみたらDDフィニされまくって泣いた
145名も無き冒険者:2009/05/26(火) 06:58:16 ID:EaAzJKr6
>>136
味方は相変わらず暗闇なので、自分だけ動けてもただの的なんだけどな
146名も無き冒険者:2009/05/26(火) 06:59:38 ID:Ctys3Kh8
そりゃ、盾よりレイピアの方が射程は長いからな。
147名も無き冒険者:2009/05/26(火) 07:12:11 ID:6/+zeGML
闇喰らっても普通に動けるからセットしなおしてまでキーンは使わんなぁ。
ちょっと前闇はフィニがやべーほど痛くなるからガン逃げだったが。

>>144
DDフィニならまだましで
バッシュの射程wwwっうぇwwww
SD→DD→フィニ ( ゚A゚)・・・ 
+200ダメだぜ。
ぶっちゃけ即バッシュしてこないのはSD警戒してる分優秀だと思うぞ。
148名も無き冒険者:2009/05/26(火) 07:49:51 ID:BMxxPpt2
>>146
これからは盾を投げつけなきゃならんのか
149名も無き冒険者:2009/05/26(火) 07:49:58 ID:55IyFphl
ずいぶん前から「闇なんて慣れれば問題なく動けるから、レイスは闇すんな」
ってのを見かけるんだけど。ほんと?

ターゲットサークルでだいたいの戦況は分かるけど、その瞬間確認できるのはタゲってるとこだけだし
状況は刻々と変わるのに、ふつうに前に出れるものなのか?

上手いと思われる人の動画とか配信とか見ても闇の中で普通に戦闘できてる人見たことないんだけどなぁ
だいたいはちょっと引いて様子見してる人ばっかり
150名も無き冒険者:2009/05/26(火) 07:56:05 ID:m86jNQjp
闇は敵がちょっと下がるだけなので敵戦力が溜まっていく一方でカウンターがはじまりやすい
対してバインドは遠い敵を確殺できるので敵をキプ送りにすることで押しやすくなる
キーンの話題出てるからってここで聞くことじゃないだろ
151名も無き冒険者:2009/05/26(火) 07:56:15 ID:ImoqAQwH
>149
それは昔の皿主体のライン戦時の常識
たとえ闇が張られても、やるこた中距離戦だったので問題なかった
でも今は轢き殺しゲーなので
視界閉ざされたら下がらないと、周囲の状況がわからず自分だけ取り残される
周囲に味方いようが文句いわれようが
とっとと逃げるのが最良

乱戦主体に調整してきた弊害のひとつだね
性格がクズな奴が得する仕様
152名も無き冒険者:2009/05/26(火) 08:02:10 ID:55IyFphl
>>150
スレ違いだとは思ったがやはり指摘されたか。
すまんかった
153名も無き冒険者:2009/05/26(火) 08:04:26 ID:55IyFphl
べつにレイスは例で出しただけで、
闇で思うように動けない人にはキーン便利だよなって含みだったんだ
154名も無き冒険者:2009/05/26(火) 08:07:16 ID:gC1ackCu
何よりも、闇だとスコア入らないからそれに耐えれるならご自由に

市街戦マップだとバインドより闇の方が効果高いけどな
155名も無き冒険者:2009/05/26(火) 08:16:27 ID:C2ykkOB3
市街戦は視界が悪いせいでフォローがこないから
フェンサーでガリガリキルとれるな
キルランキングほとんどフェンサーだ
156名も無き冒険者:2009/05/26(火) 08:18:16 ID:LpBu1Rmt
ジャベ飛んでこないからヘルも撃ちやすいし
上手い下手の差が出やすいってだけじゃね?
157名も無き冒険者:2009/05/26(火) 08:36:30 ID:Qc9nr2M1
おまえらすごいな…
市街地やってみたがレインジャッジ、遠隔ドラテでめちゃめちゃ削られて話にならないお…
158名も無き冒険者:2009/05/26(火) 08:52:42 ID:aQS4FxO3
単体で氷った弓がいて周囲に片手がいなかったからぺネフィニしたらなんか怒られたんだが、
威力的にはベヒヘビとかとならぶ最高威力であってる?

ランスライトと似たようなダメージなら追撃に回るけど…
159名も無き冒険者:2009/05/26(火) 08:54:06 ID:Iz2sNsUj
闇はカウンターが始まった時に撤退カレスやピアを避けさせないために撒くもんじゃないの?
160名も無き冒険者:2009/05/26(火) 09:02:39 ID:C2ykkOB3
>>157
いくつかそういう守りやすい(膠着しやすい)ポイントがあるけど
そこは弾幕合戦になるからおとなしくしとくことかな
均衡が崩れたときには弾幕で瀕死の敵が多いから一気にキル取れる
161名も無き冒険者:2009/05/26(火) 09:17:34 ID:C2ykkOB3
>>158
何でいちいち聞くんだよ
自分で手動かせカス

スカ相手
ペネフィニ533.8
ベヒヘビ(ARF無し)535.5
ベヒヘビ(ARF)583.1

ダメージはほぼ同レベル
ただ周りからすれば合わせやすいベヒヘビの方がありがたいだろうな
162名も無き冒険者:2009/05/26(火) 09:31:08 ID:Iz2sNsUj
ベヒヘビまって仰け反りにフィニあわせろよ。
何のために発生と硬直短いんだ
163名も無き冒険者:2009/05/26(火) 09:34:25 ID:kEoPA+Cx
片手いなかったんなら悪いこともないんじゃない?

でも氷像だったんならペネフィニだとフィニに補正かからないしフィニで転けることもできちゃうからね。あと合わせづらいかも。

氷像だったんなら補正フィニして追撃を信じた方がいいかもね。仲間が片手以外にいたのならの話
164名も無き冒険者:2009/05/26(火) 09:41:32 ID:ti8Lasy/
いや、状態異常補正とかもう無いし
165名も無き冒険者:2009/05/26(火) 09:42:21 ID:Y0W7q3nt
皿もいなかったし包囲抜けられそうだったからDD→フィニして押し戻してやったら
片手いるんだkらフィニ待てって言われたぜウエッハー
166名も無き冒険者:2009/05/26(火) 09:50:10 ID:3ZYV0AuW
市街戦攻撃側笛で入った。
もうあのMAPに笛で入ることはないとおもうw
段差のあるところで篭城されたら笛にはなにもできんわ。
167名も無き冒険者:2009/05/26(火) 09:56:15 ID:C2ykkOB3
オリオン:攻撃側超有利
その他: 防衛側超有利
168名も無き冒険者:2009/05/26(火) 10:25:22 ID:xuzXiYds
未だに状態異常補正があると思って笛叩いてる奴居るし
169名も無き冒険者:2009/05/26(火) 10:31:22 ID:kEoPA+Cx
あ、補正ってなくなってたのか..あると思ってたごめん

あと叩いてるつもりもないし
170名も無き冒険者:2009/05/26(火) 10:36:00 ID:Qc9nr2M1
補正とか亜空間殺法時代からないのに
171名も無き冒険者:2009/05/26(火) 10:36:27 ID:xuzXiYds
いや>>169の事じゃないよ
ゲーム内の話
172名も無き冒険者:2009/05/26(火) 11:03:06 ID:C2ykkOB3
なくなったこと知らない奴がなんでフェンサースレにいるの?
という一抹の疑問はあるが
173名も無き冒険者:2009/05/26(火) 11:12:18 ID:ZMXyXRgJ
>>172
なんだこいつwwきめえww
174名も無き冒険者:2009/05/26(火) 11:13:57 ID:kEoPA+Cx
>>171
なるへ

ちゃんと見てたつもりなんだけどね、すまんこ
175名も無き冒険者:2009/05/26(火) 11:23:49 ID:pyV0AsQE
いや俺も知らないやつが笛スレにいることがびっくりだ・・・
176名も無き冒険者:2009/05/26(火) 11:31:32 ID:kEoPA+Cx
したら補正無くなったのってスキル修正がきてからだよな?
177名も無き冒険者:2009/05/26(火) 11:37:47 ID:Qc9nr2M1
>>176
とりあえず笛スレくるまえに公式のアプデ履歴でもみてこいよ
178名も無き冒険者:2009/05/26(火) 11:42:10 ID:yCY8mVZM
フィニ先に撃たれるとその後の連携が続かなくなるってのはあるな
弓もそうだけど仰け反りが短すぎてそこで連携が切れやすい
179名も無き冒険者:2009/05/26(火) 11:58:25 ID:0q3SsfwA
けど出来るだけ早めに撃たないと50ダメとかでキル取ってハイエナスコアまっしぐらになるジレンマ
180名も無き冒険者:2009/05/26(火) 12:01:56 ID:9eIWl0qz
氷→ヘル、バッシュHIT見えたらフィニかな。

フィニって高低差、結構許容するね。街マップで屋根の上からフィニとかできるし逆も届いた。
181名も無き冒険者:2009/05/26(火) 12:34:47 ID:VG7XbKjj
氷にフィニ撃つときは2発いれられる位置で撃つ。
入れられない場所なら追撃フィニを確実に。
182名も無き冒険者:2009/05/26(火) 12:38:29 ID:AiBTJAIP
やっと当て身とれたんだが
成功したときの敵の硬直中に攻撃すると追撃の怯み値が優先される?
183名も無き冒険者:2009/05/26(火) 12:53:35 ID:yCY8mVZM
されないと思う
184名も無き冒険者:2009/05/26(火) 13:23:37 ID:w9V+QZeS
レベル1でエンダー相手に当身ったんですね
185名も無き冒険者:2009/05/26(火) 13:29:14 ID:Qc9nr2M1
たしか追撃ののけ反りは上書きされるがアイテム硬直と一緒で移動やステップはできるがスキルは使えないんじゃないっけ
186名も無き冒険者:2009/05/26(火) 15:27:40 ID:Lm9wnGrc
フィニ後の硬直中は鈍足状態ってのも修正したのかな?
してなくても現状ではなんの問題はないけど、
あとあと不具合が出てきそう
187名も無き冒険者:2009/05/26(火) 15:32:03 ID:9GeDhxpR
スタンプを至近距離でSD したんだが反射ダメ無し、さらにDDしたのに当たらない。
片手相手だとよくあるんだが何なんだこれ?
188名も無き冒険者:2009/05/26(火) 15:56:34 ID:lIIzq+yZ
スタンプって位置判定微妙に遅く飛んでくるらしい
スタンプ中にジャベとかあんま当たらないし
189名も無き冒険者:2009/05/26(火) 16:06:36 ID:w9V+QZeS
1でもエンダー無視なのか。>>184は無視してくれお。
SDの反撃シカトは何故に起こるのかわかる奴いるかお。
190名も無き冒険者:2009/05/26(火) 16:20:07 ID:M/VW6EGa
前のはバグってただけで、もともとSDの射程は超短いお。
191名も無き冒険者:2009/05/26(火) 16:31:59 ID:ChWT3cX4
おっおっお
192名も無き冒険者:2009/05/26(火) 16:35:30 ID:AiBTJAIP
>>185
わかりやすい回答ありがとう
つまりエンダーあるヲリにやれば硬直とけるまでサンドバッグですね
193名も無き冒険者:2009/05/26(火) 17:14:25 ID:yCY8mVZM
調子のってベヒヘビ返されると涙目だよね
194名も無き冒険者:2009/05/26(火) 17:39:02 ID:Qc9nr2M1
>>192
エンダーヲリにSDしてフラッシュギロチン以外の強制のけぞりがない追撃なら
SDののけ反り終わるまでサンドバック

非エンダー職にSDして追撃したらのけ反りは追撃スキルの物に当たった瞬間に上書きされるが
追撃したスキルののけ反りがSDより短い場合、SDののけ反り時間終わるまでスキルは使えない(移動、ステップは出来る)
※エンダーヲリにSD→強制のけ反り追撃した場合もこっち

だったはず
確証はない!
195名も無き冒険者:2009/05/26(火) 18:40:12 ID:U64Uv8YQ
ドラ負け戦場で与ダメ22Kでたぁ


僻地最高WWWうぇっW
196名も無き冒険者:2009/05/26(火) 18:51:50 ID:moMet3Wt
>>195
ばっかだなードラ負け確定した時点でドラになることを目指さないと真のスコア厨とは言えないのぜ
たった22kで喜んでどうする
その戦場でドラは50kとか出してるのぜ?
197名も無き冒険者:2009/05/26(火) 18:53:41 ID:U0jaeV7e
僻地でディシート連打でスコア稼ぎうめぇ
198名も無き冒険者:2009/05/26(火) 18:59:14 ID:0q3SsfwA
最近ドラなったけど爆風の当たり判定が謎すぎてスコアが死んだ
199名も無き冒険者:2009/05/26(火) 19:06:38 ID:DgkanN0W
直撃しても当たらなかったりするよなアレ
200名も無き冒険者:2009/05/26(火) 19:19:57 ID:moMet3Wt
対歩兵だと上空を掠めるように打ってかつ空中爆発するように狙うと爆風がいっぱい当たる
直撃ダメは入らないなー
タガーの橋で撃ちまくって20キルとったことある(数値はBBS補正込み)

対召喚、対建築だと直撃ダメはいる
201名も無き冒険者:2009/05/26(火) 19:27:31 ID:yCY8mVZM
オレの笛だってBBS補正入れれば5キル 1デッド 10kくらいになるんだからっ
202名も無き冒険者:2009/05/26(火) 19:32:54 ID:U64Uv8YQ
主戦場いったら10kでません

レインジャッジスパーク撃ってる奴ら爆発してほしい
203名も無き冒険者:2009/05/26(火) 19:34:04 ID:yCY8mVZM
オレくらいテクニカルな笛だと片手様に200ダメのフィニうちながら
ヘル500 ジャッジ300両方被弾できる
204名も無き冒険者:2009/05/26(火) 19:52:03 ID:Jwhxp/XN
俺くらいテクニカルになると囮になるつもりで前線でSDダンスしてるとスピアだけで死ぬ
205名も無き冒険者:2009/05/26(火) 19:54:03 ID:aQjbRFDG
やっぱハイリスクノーリターンじゃないとダメだよな
206名も無き冒険者:2009/05/26(火) 20:03:27 ID:0q3SsfwA
短「ネタ職は俺らだけでいい」
207名も無き冒険者:2009/05/26(火) 20:47:50 ID:NBIYESwt
いまの笛はネタとは言えない
まるで蠅 そう針をもった蠅
208名も無き冒険者:2009/05/26(火) 20:51:20 ID:xuzXiYds
笛の通常ってやけに射程短いと言うか判定おかしくないか?
209名も無き冒険者:2009/05/26(火) 20:54:19 ID:fGcQDjCJ
短いか?
普通だと思うが

まあフィニよりは短いよ
210名も無き冒険者:2009/05/26(火) 21:38:46 ID:U64Uv8YQ
笛も短もネタではないな僻地少数戦だとめっぽう強いし



ディシートアクションだけはガチネタ
211名も無き冒険者:2009/05/26(火) 21:40:56 ID:YbmNV+1A
ディシートのお陰で助かったことがあるよ。
まだSD取ってなくてディシートしかないんで連打してたら
片手が近付いてこなかったwwww
212名も無き冒険者:2009/05/26(火) 21:46:14 ID:zOB+ggPB
誰かディシートさんを広めろっていってんだろ!のAA張ってくれ
213名も無き冒険者:2009/05/26(火) 21:50:33 ID:z+3HsZtJ
通常はもう密着してないと当たらない
赤丸でも後ろに逃げられるとあたらない
214名も無き冒険者:2009/05/26(火) 21:50:38 ID:TynWhF5s
公式じゃペネフィ強すぎ修正しろってなってるな
バッシュも誓えヘビスマスマ
ジャベヘルはつよくないらしい
215名も無き冒険者:2009/05/26(火) 21:55:53 ID:0vZnqRgS
ぼくがやられるなんてつよすぎなんだ>w<

こういう思考の子ばっかりなんでほっといてあげてください
てかあそこ笛使ったことのありそうな奴がほとんどいないんですけどw
頭悪そうな書き込みばっかでふくわw
216名も無き冒険者:2009/05/26(火) 21:58:13 ID:1jvk3cMD
俺もディシート連打で助かった事あるわw
すぐ即バッシュされる時はちょっとぐらい警戒してくれよ・・・って思うw
217名も無き冒険者:2009/05/26(火) 21:58:51 ID:Jwhxp/XN
どこのネトゲも公式掲示板って小中学生と一部の情弱が殆どだからな
218名も無き冒険者:2009/05/26(火) 21:59:18 ID:IMwqsdk1
一度笛やってみろって言いたくなるわw
ペネフィニで突っ込んでミスって死ぬことだってザラにあるのによ
219名も無き冒険者:2009/05/26(火) 22:01:02 ID:U0jaeV7e
まぁフェンサーは上手い人が使うと化けるけど下手な人が使うとただのエサだしな
本当に特性が両手に似たり寄ったりだな
だがまずはその頭悪そうな単芝をどうにかしてくれ
220名も無き冒険者:2009/05/26(火) 22:01:14 ID:9IGCbStm
ミスって死ぬから笛弱いってのは論理的におかしいけどなw
221名も無き冒険者:2009/05/26(火) 22:03:58 ID:IMwqsdk1
>>220
誰も笛弱いなんて言ってないだろうが。

ペネフィニは確かに決まれば強いけれど、
それは側面しか見ていない意見だって指摘してるんだよ。

決まれば強い技なんて他にも沢山ある。
222名も無き冒険者:2009/05/26(火) 22:07:12 ID:9IGCbStm
別にどうでもいいけど
ミスすれば死ぬなんて話は
何の意味がないってことを言ってるんだよ
223名も無き冒険者:2009/05/26(火) 22:09:40 ID:aQjbRFDG
パニガドとかも決まれば強いよな
224名も無き冒険者:2009/05/26(火) 22:10:22 ID:IMwqsdk1
>>222
当たり前じゃん。

ペネフィニは近付いて硬直がある分、
それなりにリスクが高いって事だ。
225名も無き冒険者:2009/05/26(火) 22:12:22 ID:ehFeVlgT
上手く行ったから強いってのも論理的におかしいけどな
226名も無き冒険者:2009/05/26(火) 22:12:31 ID:IMwqsdk1
ジャベヘルなんて、
ジャベだけでもそれなりに戦線に対して効果あるんだから羨ましいぜ
227名も無き冒険者:2009/05/26(火) 22:16:38 ID:9IGCbStm
ミスったら死ぬってのはスキルの強さにも弱さにも関係ないし
リスクの高さにも低さにも関係ないんだよ
ただ単にミスしたから死んだだけ
228名も無き冒険者:2009/05/26(火) 22:17:42 ID:pPhBhb/Q
ペネフィニが強いと感じるのってお皿様とお弓様だろ?
ゆとり職が何を言ってるのか分からない
229名も無き冒険者:2009/05/26(火) 22:19:16 ID:IMwqsdk1
>>227
このゲームは

リスクが高い状況ほどミスったら死にやすい。
リスクが低い状況ほどミスっても死ににくい。

わざわざ言うまでもない当たり前の話。
230名も無き冒険者:2009/05/26(火) 22:19:56 ID:IP8LCrlP
>>227
それはその通りだと思うけど、それを前提として
何をどういった話をしたいの?
違うってことを指摘したいだけなら、もう話はオシマイでいいっしょ。
231名も無き冒険者:2009/05/26(火) 22:22:40 ID:9IGCbStm
わからん奴がいるから丁寧に説明しただけだよ
232名も無き冒険者:2009/05/26(火) 22:23:59 ID:IP8LCrlP
皿でもウェイブかサンボルあれば対処はできるしな。

ただまあ、ペネフィニ自体は相当強いよw
強いって上で、このコンボを笛に許してくれって言いたいw
233名も無き冒険者:2009/05/26(火) 22:24:49 ID:xuzXiYds
建築殴れねーしそれぐらい大目に見てくれよ
234229:2009/05/26(火) 22:25:47 ID:YbmNV+1A
>>231
説明したってのは相手が納得してこそだぜ?
俺は納得してないんでお前のレスは説明になってないよ。

まあそういう意見の奴もいるんだなぐらいには思っておくぜ。
235名も無き冒険者:2009/05/26(火) 22:26:41 ID:IP8LCrlP
建築の話はどちらかっていうと回避と移動スキルの話に天秤が掛かるからなー。
ペネフィニとはあまり関係なさそうw
236名も無き冒険者:2009/05/26(火) 22:27:34 ID:9IGCbStm
じゃ論理的にどこがわからんか説明してくれたら後で見るよ
言っておくが俺はペネフィニが強すぎとかは一言も書いてないからな
237名も無き冒険者:2009/05/26(火) 22:29:39 ID:IP8LCrlP
>>236
おまえ単に俺tuee!したいだけだろ?w
うざい奴だなぁw
238名も無き冒険者:2009/05/26(火) 22:30:37 ID:Jwhxp/XN
おい、みっともないから喧嘩すんなよ雑魚ども俺のようにテクニカルなSDダンスを身につけろ
239名も無き冒険者:2009/05/26(火) 22:32:06 ID:6/+zeGML
>>232
その・・・ペネイレイスでウェイブとか無効化なんだ・・・ほんとごめん。
って笛もたまには居るんで思い出してください。

そんな事やってるとなぜかジャンプし始める皿
ペネとイレイスあるからってフィニ無いわけじゃないんだがwwwwwww
240名も無き冒険者:2009/05/26(火) 22:33:47 ID:IP8LCrlP
>>239
いや別にフィニ3ないなら構わないw
241名も無き冒険者:2009/05/26(火) 22:35:52 ID:xuzXiYds
移動スキルの話って、それじゃあヲリはどうなるんだよ
242名も無き冒険者:2009/05/26(火) 22:36:00 ID:fGcQDjCJ
>>236
俺の考えは>>229で示されている通り
君は俺の考えと違って>>227って言ってるよね。
>>234で述べたように、
まあそういう考えもあるんだなってぐらい。

別に説明はいらん。
君の考えは俺の考えとは相容れないから結構。
243名も無き冒険者:2009/05/26(火) 22:37:22 ID:IP8LCrlP
>>241
移動もそうだけど回避スキルの方が本命だなw
2人くらいじゃなかなか笛倒せないだろうしw
244名も無き冒険者:2009/05/26(火) 22:41:41 ID:DVn378gi
フィニ→タンブルって
スマ→ステップより隙が少ないとかいう謎現象があったような
245名も無き冒険者:2009/05/26(火) 22:43:03 ID:w9V+QZeS
エンダー補正と消費パワーを考えて欲しいものだ
246名も無き冒険者:2009/05/26(火) 22:43:17 ID:xuzXiYds
ヲリより柔らかいしエンダー無いから回避ぐらいいいだろ
それに射程もクソだし
247名も無き冒険者:2009/05/26(火) 22:55:59 ID:iGISLZ5s
ID:xuzXiYdsが必死すぎて気持ち悪い
ぐだぐだネガってんじゃねえよ
248名も無き冒険者:2009/05/26(火) 22:59:42 ID:fGcQDjCJ
まあハイブリヲリは一人でなんでも出来てちょっとうらやましい。
笛は僻地だと強いんだがな。
249名も無き冒険者:2009/05/27(水) 00:03:46 ID:Exm77tKw
火力職としての性能は、火皿>>>雷皿>>両手≧笛だけどな。
どう足掻いても皿より格段に劣る。
250名も無き冒険者:2009/05/27(水) 00:11:18 ID:2272fggS
火皿は除外した方がいいw
ありゃ格が違いすぎる
スタン追撃性能だったら両手と笛だったら仰け反る分考えても笛>両手だと思うけどな
切り込みや安定した火力となればエンダーないのと耐性が響いてさすがに両手には勝てない
ドラテ轢き殺しはいまだ健在だしな〜

251名も無き冒険者:2009/05/27(水) 00:12:44 ID:Ikz+QNG2
>>249
雷&両手より下は無いわ
というかなんで雷?
瞬間火力として見ても単発フィニのが強いよね?
一度の攻撃で出せる最大ダメージで考えるんなら弓も火力職だな
252名も無き冒険者:2009/05/27(水) 00:14:42 ID:aH+6aZUO
>>251
対単体しか考えないならそうだろうけどな。

そりゃ範囲スキルある職より総合火力劣るのは
戦争のスコア見れば明らかだろ。
笛のスコアは純短並。2万超えるなんて滅多にない。
253名も無き冒険者:2009/05/27(水) 00:21:39 ID:rfZI4Mec
どうせまた僻地1:1になって殺された短かへたくそウォリが嘆いてるだけだろ
254名も無き冒険者:2009/05/27(水) 00:22:05 ID:oUAU/FKy
広範囲にダメージ与えることが必要なときもある
火力集中してキルとる必要があるときもある
おれは後者を重視してるから笛をやるってわけさ

今日も良い感じに消耗した敵にペネで飛びかかる仕事がんばるお!
255名も無き冒険者:2009/05/27(水) 00:22:28 ID:VEUyX+Jv
火力職の定義がよくわからないけど、
短い時間内での高火力という点で笛は現状一番優れてると思うよ。
256名も無き冒険者:2009/05/27(水) 00:38:35 ID:y5RuEdle
他職と比べるこのオナニー会話飽きたんだが、
公開オナニー好きが多すぎて困る。
SNSにでも書いてろよ。
257名も無き冒険者:2009/05/27(水) 00:42:31 ID:kt5RkFpa
弱職やってる俺かっこいいwwwしか居ないからな
258名も無き冒険者:2009/05/27(水) 00:43:01 ID:2272fggS
笛のスコア純短並ならいいじゃん
こっちはボーナスなしで成り立つんだし
259名も無き冒険者:2009/05/27(水) 00:49:37 ID:lsshJPQ8
ブレイズ連打にタンブルはさんで無効化できたりする?
260名も無き冒険者:2009/05/27(水) 00:53:26 ID:2272fggS
ステップ抜けは不可だけどタンブル抜けはできる
261名も無き冒険者:2009/05/27(水) 00:58:20 ID:bmN5cQjC
被レイプ戦場で、僻地部隊にこっちが人数負けしてて対処に困った
なにやってもキル献上にしかならない
SDまで遠いのに行くなと言われればそうだけど、最近若葉多いし
オベ叩かれてるの見てる訳にもいかないしな
262名も無き冒険者:2009/05/27(水) 01:15:58 ID:GJSTbFID
ハイブリスカは持ち替えようが不利だが、純両手に笛強すぎとか言われるとイライラするな
まずバッシュ持ってから語ってほしい
263名も無き冒険者:2009/05/27(水) 01:50:43 ID:lsshJPQ8
>>260
サンクス
ステップ連打でジャッジ抜ける癖がついててついステップ連打しちゃうんだよなぁ
264名も無き冒険者:2009/05/27(水) 02:24:27 ID:VEUyX+Jv
ブレイズ連射はタイミングちゃんとされてたら抜けられないっしょ。
ステップでコケることもできないし。
265名も無き冒険者:2009/05/27(水) 02:25:20 ID:Wnf9FrTh
ジャッジは大抵3HIT食らってしまうわw
1HIT目「あ、ジャッジきた!」 2HIT目「ステップしないと!」 3HIT目でステップしてこける
毎回これだ・・・・
266名も無き冒険者:2009/05/27(水) 03:24:11 ID:zbggWrey
ペネフィニ強すぎだな・・・
下方修正するよう公式行ってくるわ
267名も無き冒険者:2009/05/27(水) 03:28:27 ID:rfZI4Mec
ところで笛以外の後二つの新職追加っていつごろになるんだろうな
268名も無き冒険者:2009/05/27(水) 03:29:31 ID:DNqFdk8n
慣れたら「あ、ジャッジきた!」の段階で無意識にステップごけしてるのはオレだけじゃないはず
269名も無き冒険者:2009/05/27(水) 03:36:51 ID:rfZI4Mec
前でるときも引きときも基本的にステップしてる俺に隙はあまりなかった
270名も無き冒険者:2009/05/27(水) 03:46:35 ID:CYNBQSAD
皿なんてジャベヘルあってサンボルかウェイブだってとれちゃうんだぜ

片手やってる時にウェイブがどんだけ脅威か

笛やってるとペネやって簡単に当たるわ、ちょっと慣れればペネなんて見てウェイブ余裕なのにガンガン当たるから
これで笛に文句言われてると思うとお皿様パねぇっすマジで
271名も無き冒険者:2009/05/27(水) 04:52:48 ID:29O+mFdi
ペネフィニ弱体化したら修正前より空気になるだろ
一発もない機動力もないSDしかねぇ
272名も無き冒険者:2009/05/27(水) 05:02:36 ID:GJSTbFID
>>270
ペネ射程に入る皿が火皿で、火の鉄板構成がヘルジャベライトなだけじゃ?
ウェイブもサンボルももって無いだけかと思われ
273名も無き冒険者:2009/05/27(水) 05:57:52 ID:nNzZlApy
ペネフィニ両方当ててやっとヘルと同等程度の与ダメだし、ヘルはそのうえ貫通範囲攻撃で多人数巻き込めるんだから、
火皿がペネフィニに文句いうなんてちゃんちゃらおかしいわな
ペネ当てても転んだりでフィニ確定ではないし
ペネフィニ弱体するならヘルも貫通なくさないと釣り合い取れないわ
274名も無き冒険者:2009/05/27(水) 06:30:20 ID:JCVZMw5p
でも守備性能は笛が勝ってるんだから、攻撃性能まで皿に並ばなくても良いんじゃないの?
275名も無き冒険者:2009/05/27(水) 06:33:24 ID:29O+mFdi
皿にはジャベサンボルボルトライトがありますから
276名も無き冒険者:2009/05/27(水) 06:34:06 ID:N0uiiMc1
攻撃性能まで皿に並ばなくても

・・・え?
277名も無き冒険者:2009/05/27(水) 06:59:19 ID:j5x3H5nd
守備性能なんて射程で勝ってりゃいらんからなあ

最高の射程を持つ弓がその代償に攻撃力で大きく差をつけられてるのに
次に射程が長い皿は攻撃力弱いどころか最高クラスという不均衡
278名も無き冒険者:2009/05/27(水) 07:06:28 ID:nva8vWr5
>>274
自分で笛を使ってそう思うなら笛最強で楽しめばいいじゃない。
俺は笛と皿両方やった上で、戦争の中では確実に皿の性能が格段に上だと再認識したよ。
279名も無き冒険者:2009/05/27(水) 07:21:01 ID:6W3ESbEp
ペネフィニ強いったって
両手にたとえるなら
ストスマ→ヘヴィが繋がるようになって
ストスマは下がる相手にも当たるようになってて
なおかつ硬直が0.5秒ぐらい短いだけじゃない

あれ?むっちゃ強い気がしてきた
280名も無き冒険者:2009/05/27(水) 07:28:01 ID:29O+mFdi
強いよ
281名も無き冒険者:2009/05/27(水) 07:28:02 ID:nva8vWr5
>>279
そうやって都合の良い部分だけ強調するから強く思うだけ。
282名も無き冒険者:2009/05/27(水) 08:02:32 ID:Qgs/KOU4
強い強い言われてるけどスコアみるとお察しなことが多いよな
召還やってないで10000超えてる奴って1戦争に2人ぐらいしかみないんだけど
283名も無き冒険者:2009/05/27(水) 08:12:12 ID:FqPzbTVQ
与ダメでしか判断できない男の人って…
284名も無き冒険者:2009/05/27(水) 08:16:42 ID:IiKQsUed
所詮、火ジャベやブリヲリの劣化品だしな
285名も無き冒険者:2009/05/27(水) 08:35:33 ID:nNzZlApy
エンダーで攻撃が潰されることがないヲリは笛より少し攻撃性能が低いくらいでバランスいいだろ。

笛は前線弾幕のなかじゃフィニ発動潰されてジャッジヘル喰らって与ダメ無しで大ダメージもらうなんて日常茶飯事だし
それでもエンダーよりペネフィニのが魅力あんなら笛やればいい

笛ヲリは現状結構イイカンジでバランス取れてるとおもうね
ヲリはバッシュっていう鬼スキルもあるし

大剣は空気だけどまぁ修正くるでしょ
286名も無き冒険者:2009/05/27(水) 08:37:52 ID:oiVAp3c2
笛はスコア出すような職じゃないしなぁ
スコア重視の動きするとパニスカ級にいらない子になるよ
笛は被弾覚悟で最前列でて囮役かってでてこその職だと思うぜ
まぁスコア出ない分、機動力と高速高火力のフィニがあるからキル能力は高いけどな

全体通してみるとアタック能力を持ったサポ職って感じがするかな
このゲームHP削る事やキルする事は誰しもが出来るけど
エンダー仰け反らせたりコケさせたり、魔法無効化したりタゲを追い抜く移動攻撃技あったり当身したりと
アタック以外にも完全に笛にしか出来ない事って激しく多いからな
287名も無き冒険者:2009/05/27(水) 08:40:27 ID:EtcRbbJl
笛に関しては、連携取れるような仰け反りはないしDD即フィニ多いし自己満オナプレイがほとんどでは?
召喚しない人ならスコア以外で笛を判断するのは難しい気がする。
288名も無き冒険者:2009/05/27(水) 08:41:02 ID:v+ZBzrEs
いい加減無限ループ飽きてきたわ
ネガとかスルーしとけよ
どうせゲーム内や公式、自職スレでも相手にしてもらえない、かまってちゃんなんだからさ
289名も無き冒険者:2009/05/27(水) 09:21:09 ID:yGnFDm8V
人それをネタと呼ぶ
290名も無き冒険者:2009/05/27(水) 09:34:02 ID:kSp/ZeRa
最も大事な主戦場に来ないで味方から白い目で見られながら、
僻地なんかでオナニースコア出して喜んでる笛の人って・・・
291名も無き冒険者:2009/05/27(水) 10:16:43 ID:+xcKmOxo
スキがあったら敵陣ど真ん中に突っ込んでヘイトもらって
帰ってくるのが楽しいな。
ま、寿命はそんなことしてたら縮む一方だがな。
あとコスト管理が笛厳しすぎ。HP1とかで生き残ることが
多すぎるわw
292名も無き冒険者:2009/05/27(水) 10:17:59 ID:Deql/tZ5
最寄のクリまでお急ぎ下さい
293名も無き冒険者:2009/05/27(水) 10:42:49 ID:29O+mFdi
笛は足が速いしな
フェニ糞はそこまで考えて調整したんだよ
294名も無き冒険者:2009/05/27(水) 11:42:39 ID:VEUyX+Jv
ペネフィニは強いけど、これくらいないと戦場で空気だからあっていいだろう
295名も無き冒険者:2009/05/27(水) 11:54:51 ID:VEUyX+Jv
今までは皿のジャベ射程を気にして動いていればよかっただけなのが、
今は笛のペネ射程も気にして動かないといけなくなったってだけだよな。

ジャベ射程では隙を見せない、見せるときは味方の援護が厚いときだけってのと同じように
笛のペネ射程に単体で近づかない。
近づくならペネをギリギリで避けられる位置で動きの誘いをかける。

戦場での動きに新しいセオリーが加わったってだけの話だと思うんだけど、
新しいセオリーってのは浸透しにくいから不満が出てるんだろうね。

セオリーの変化はゲーム性の変化でもあるし、長く続いているゲームほど
案外このゲーム性の変化には保守的な人が多いんだよな。
実際俺もrootやスタンが弱くなるのはイヤだしw
ただまあ、変化ないゲームは縮小していくだけだから変化自体は歓迎した方がいいと思うわ。
296名も無き冒険者:2009/05/27(水) 12:01:59 ID:/oNovC2H
笛同士対峙したら、ペネ待ちでDSか置きDDをお互い狙ってるからお見合いで終わるの多いよね。
297名も無き冒険者:2009/05/27(水) 12:10:03 ID:peWbIf9J
何を偉そうに
不当に強くなって喜んでいるのは笛使いだけ
ペネの消費上げないんだったら皿の中級の消費下げて
ジャベ後即ヘル撃てるようにしなけりゃ不当だろうが
うぇwwwwwwwっうぇっうぇwwwwwwwwwww
298名も無き冒険者:2009/05/27(水) 12:18:17 ID:VEUyX+Jv
笛同士で対峙したら最近はまずこっそりLVを確認してるなw
SDなさそうなLVなら強引にペネ使っていくww
299名も無き冒険者:2009/05/27(水) 12:20:27 ID:ZnZl5+6U
中級で凍結させれるんだし幅が広いのは皿ですよね。
あ、ヘルにペネフィニ特攻合わせられ死んだ火皿様でしたか。
300名も無き冒険者:2009/05/27(水) 12:21:59 ID:Rgci6ix9
フラッシュ範囲攻撃にしてほしいなー
301名も無き冒険者:2009/05/27(水) 12:22:36 ID:29O+mFdi
もう秋田
302名も無き冒険者:2009/05/27(水) 12:23:33 ID:VEUyX+Jv
>>301
なんか建設的な話題でも提供してくれw
303名も無き冒険者:2009/05/27(水) 12:23:34 ID:w3LOparP
ほんっとジャベヘル皿は自分が最強でないと気が済まないらしいな
朝鮮人なみにたちが悪い
304名も無き冒険者:2009/05/27(水) 12:24:45 ID:VEUyX+Jv
フラッシュがたまに複数にヒットするのは
ヘビスマが複数にヒットするようなモンかな?
305名も無き冒険者:2009/05/27(水) 12:27:59 ID:KU0ajKfv
ジャベヘルよりIBライトニング精度が高い皿のがうっとしいわ
306名も無き冒険者:2009/05/27(水) 12:34:55 ID:0/9/9MZK
まあ、笛なんてウェイブ一つでお手玉なんですけどね
307名も無き冒険者:2009/05/27(水) 12:45:54 ID:Q+rJjlYI
皿なんてついでに狙う程度だしなぁ、主食はウォリと短スカです(キリッ
308名も無き冒険者:2009/05/27(水) 12:48:40 ID:29O+mFdi
>>304
>エフェクトは短射程前方攻撃に見えるが、
>1キャラ分程度横や後方にいる相手にもHitする小範囲攻撃。
ってWikiに書いてありました
309名も無き冒険者:2009/05/27(水) 13:05:08 ID:2272fggS
皿狙うのはリスク高いしな〜
主食は自然とスカになるが味方ヲリとの取り合いがすさまじいぜ
短スカ見つけた途端ストスマとぺネで競争始まる
遠いとpow効率で負けちまっていつも取られるけど。
310名も無き冒険者:2009/05/27(水) 13:28:15 ID:6W3ESbEp
ジャベヘルにネガってるうちはNoob
311名も無き冒険者:2009/05/27(水) 13:50:18 ID:2272fggS
つまり弓と火皿以外は全員noob
312名も無き冒険者:2009/05/27(水) 13:54:26 ID:9xMw+bz8
弓と皿が一番ジャベくらったらこわりだろ
三連ヘルで即死余裕でしただからな
313名も無き冒険者:2009/05/27(水) 13:56:52 ID:KU0ajKfv
火皿ヘルしてpwなくてあわててやがるm9(^Д^)プギャーしようとしたらウェイブ持ちってね・・・
314名も無き冒険者:2009/05/27(水) 14:37:33 ID:VEUyX+Jv
ジャベヘル持ちも、ウェイブ持ってないことが
ちゃんとリスクになってきてるってことだよな。
ウェイブの発生をもう少し早くしていい気はするけど。
315名も無き冒険者:2009/05/27(水) 14:47:47 ID:CYNBQSAD
いや..いやいやいや...

新マップマジで皿無双じゃねえかカス
316名も無き冒険者:2009/05/27(水) 14:48:26 ID:ynTMALcd
ウェイヴは昔の仕様に戻すべきだな、笛として
317名も無き冒険者:2009/05/27(水) 14:49:33 ID:VEUyX+Jv
新マップはどの職でも無双ポイントあるんじゃね?
両手ブリで行っても楽しめたぞ?w
318名も無き冒険者:2009/05/27(水) 14:52:54 ID:VEUyX+Jv
ウェイブは発生か範囲か消費Pwか全体フレーム数か、
どれか一つでいいから以前に戻していい気がするw
319名も無き冒険者:2009/05/27(水) 14:56:21 ID:KU0ajKfv
フェンサー視点から見たらだろ
鈍足10秒付のふっとばし時点で強すぎだろ、自衛スキルとしては
320名も無き冒険者:2009/05/27(水) 14:58:17 ID:VEUyX+Jv
強すぎなら昔みたいにもっとウェイブ持ちだらけだったはずだよw
321名も無き冒険者:2009/05/27(水) 15:10:12 ID:hw0k0391
ウェイブは十分強いぞ。
ただそれ以上にジャベライトが強すぎるだけだ。
322名も無き冒険者:2009/05/27(水) 15:13:57 ID:6W3ESbEp
魔法攻撃無効化や物理攻撃無効化持ってるクラスがウェイブ強いとか寝言すぎるなw
それはそうと市街戦は接近のほうが楽しい。高低差で奇襲が楽しすぎるわ
323名も無き冒険者:2009/05/27(水) 15:15:49 ID:VEUyX+Jv
今のウェイブはあると便利程度で強くはないよw
324名も無き冒険者:2009/05/27(水) 15:19:19 ID:GJSTbFID
だが氷皿以外でウェイブ使ってたらネタ皿扱いされてたことを考えるとそうでもない
強かったら、次善のタイプとされてたはずだからな
325名も無き冒険者:2009/05/27(水) 15:21:22 ID:t1FW+oST
笛で主戦場って、粘着ブレイズされただけで終わるんだが。
ブレイズ当てやすくなったせいで、弓がいる戦場でのけぞる近接職なんて活躍の機会ない。

326名も無き冒険者:2009/05/27(水) 15:25:54 ID:VEUyX+Jv
その分レイン弾幕が薄くなってるハズと割り切るしかにぃ。
一番、というか唯一ブレイズに対処できる仰け反り職だしなw
327名も無き冒険者:2009/05/27(水) 15:28:35 ID:nlsQjAlm
笛にバッシュってどうやったら決まるんだ?
ステップインすればDD 歩いて近付けばフラッシュ
ようやく近付いたと思ったらSDフィニまでくらうし
328名も無き冒険者:2009/05/27(水) 15:30:13 ID:CYNBQSAD
確かに開けてるとブレイズ鬼だな

てか最近転倒無敵無しを知ったのか知らんがすげぇブレイズする弓増えた。皿やってた時でもあんないなかったわ
329名も無き冒険者:2009/05/27(水) 15:30:41 ID:Bo6tKUUq
味方と連携して死角から入れろ、他の味方は今すぐにでも攻撃入れそうな素振りを見せろ
そうすると片手以外に注意がいって、他の味方に対して当身使って隙が生まれるから
330名も無き冒険者:2009/05/27(水) 15:33:02 ID:JbXIv3ua
だから以前はコケても100%無敵無しじゃなかったし範囲も狭かったけど
修正来てコケたら100%無敵無しで範囲も広がったからだろう

転倒無敵知らなかった弓とか居ないだろ・・
331名も無き冒険者:2009/05/27(水) 15:34:03 ID:VEUyX+Jv
>>327
フラッシュ食らいながら前進してバッシュすれば、
今のフラッシュ硬直なら最速バッシュ確定するんじゃないか?

とりあえずステップインは一番やっちゃいけないと思う。
DDとバッシュは射程が同じみたいだから、発生が倍遅いDDを
一方的に当てる(バッシュされないようにする)には先置きでDDしておく必要がある。
なので、バッシュ間合い寸前で一瞬止まってみるのが有効じゃないかなぁ。
とりあえず俺はブリヲリしてるときはそうしてる。
332名も無き冒険者:2009/05/27(水) 15:35:25 ID:GJSTbFID
>>327
死角から狙う
硬直やのけぞりを狙う
離脱の進路に先回りして狙う

でも生バッシュも凍結にバッシュも結構当たってる
まだ慣れてない笛が多いと思う
333名も無き冒険者:2009/05/27(水) 15:37:03 ID:+xcKmOxo
フラッシュ→SDとどっちが早いかだな。
334名も無き冒険者:2009/05/27(水) 15:37:14 ID:hw0k0391
1:死角から狙ってバッシュ。別の味方片手が入るなら別方向に回り込むなど。

2:無理に狙わない。味方の皿に先に攻撃してもらいそれに合わせてバッシュ。
これはVCして無いと狙っては難しいが、解凍直前に攻撃してくれる皿は結構いるのでそこを狙う。

3:フラッシュでこけて起き上がり無敵利用してバッシュ。

4:味方に先に攻撃させてフラッシュなりなんなりを使わせ、その隙にバッシュ。
起き上がりにSD使ってくることもあるのでそこは相手のレベルに応じて読みあい

5:氷は狙わない。味方の解凍or自然解凍に任せ、先に逃げ道を塞ぐように移動しておく。
自分に向かって逃げてきたらバッシュ、来なくても味方が何とかしてくれる。

とりあえずステップでもぐりこむのは笛相手はやっちゃダメな気がする。
335名も無き冒険者:2009/05/27(水) 15:38:29 ID:Bo6tKUUq
慣れてないというより、フィニ→ペネ→SDといった感じにスキル取る奴が多いからじゃね
ペネ強化される前まではペネの前に当身取ったほうが、と思ってたけど
今のペネは当身の前に取る意味はあるしな、といっても当身の重要性を考えると先に取るのもいいが
336名も無き冒険者:2009/05/27(水) 15:41:24 ID:Bo6tKUUq
ステップインは俺もよく片手のときにしてたな
相手がこちらに対してスキルを使った隙を狙えるのが良いんだよな
ただ、笛の場合それができるのはフラッシュくらいか?
けどフラッシュって判定が残るっていうか、そんな感じだから
ステップインしようとしてもこけるかもしれんね
337名も無き冒険者:2009/05/27(水) 15:43:27 ID:+xcKmOxo
フラッシュのけぞり56F、モーション硬直70F。バッシュ発生10F
こりゃ射程内入れば確定くさいなw
338名も無き冒険者:2009/05/27(水) 15:44:38 ID:GJSTbFID
笛にステップインはフラッシュ合わされるならいいが、DD合わされると非常にまずい
339名も無き冒険者:2009/05/27(水) 15:48:43 ID:VEUyX+Jv
データバンク見ると、フラッシュ3発目の発生が36Fで仰け反りが14F
フラッシュ全体のモーションフレームが70F、バッシュの発生が10F。
リーチは1キャラ分ほどフラッシュが長いけど、フラッシュ食らいながら
合間に少し前進できるはず。
340名も無き冒険者:2009/05/27(水) 15:50:10 ID:VEUyX+Jv
前のフラッシュならフラッシュ>SD間に合ったんだけどねw
341名も無き冒険者:2009/05/27(水) 15:51:17 ID:2272fggS
フラッシュなら店頭無敵でバッシュ入るけど
DD食らうともうバッシュは無理だな
確実に飛ばされてバッシュ決まらず 単発解凍で笛は帰還だな
342名も無き冒険者:2009/05/27(水) 15:52:46 ID:t1FW+oST
最長の間合いでフラッシュなら、硬直中にバッシュが当たる事はなかったと思う。
踏み込めばあたるが。
343名も無き冒険者:2009/05/27(水) 15:55:09 ID:t1FW+oST
弓にブレイズ撃ってもらうのが一番じゃないかな?
目の前でブレイズ仰け反ってたらバッシュも簡単でしょ。

バッシュするPowなかったら、糞弓ブレイズ解凍すんなってなるけど。
344名も無き冒険者:2009/05/27(水) 16:21:48 ID:+xcKmOxo
まあなんていうかウェブのほうが手軽でいいよねw
345名も無き冒険者:2009/05/27(水) 16:26:45 ID:Rgci6ix9
ウェイブLV1とったけど
アレで助かったこと無いんだぜ・・・

氷像がウェイブ連発で近づけなくしているのみたことあるけど
LV3じゃないと使い物にならないの?
346名も無き冒険者:2009/05/27(水) 16:28:26 ID:eXheydR7
ジャベとかDDで動けない火皿のまわりをうろつくの楽しいな
大抵ヘル撃ってくるからタンブルで回避余裕です
347名も無き冒険者:2009/05/27(水) 16:29:22 ID:2272fggS
ならないね
ウェイブ1ってランぺと同射程じゃねwww
上手いこと使って味方氷像守ってる人とかもいるけど確実に3
348名も無き冒険者:2009/05/27(水) 16:29:38 ID:uyAOxnO3
ヘルを見てから避けられるのはかなり大きいな
349名も無き冒険者:2009/05/27(水) 16:35:05 ID:CYNBQSAD
てかよーもうSD厨わんさかだな
マジで連打してるだけでも効きすぎだろw
350名も無き冒険者:2009/05/27(水) 16:39:24 ID:CQIm/l5p
SDって召喚に当てても結構なダメ出るんだよな。
まずやる場面ないけどw
351名も無き冒険者:2009/05/27(水) 16:41:08 ID:jQBK44dz
連打してるだけでも効果はあるけど
他の回避手段があるのにSDを使うのは自殺行為でもあるがな
そういう意味であのスキルはPW消費なしでも成り立つスキルだと思ってるが。
352名も無き冒険者:2009/05/27(水) 16:41:19 ID:vQF+F/HS
ナイトの大ランス射線上でやると愉快なことがおきる
353名も無き冒険者:2009/05/27(水) 17:05:29 ID:suGrxc8Z
>>352
ナイトの大ランスにSDしてナイト即死って本当ですか?


だとするとだ・・・ATにSDで建築ダメージ、ウマー・・・?
354名も無き冒険者:2009/05/27(水) 17:13:32 ID:aO4jL1yd
その発想は無かったわ
355名も無き冒険者:2009/05/27(水) 17:15:07 ID:yGnFDm8V
AT先生にSDの反撃届く距離でAT先生の攻撃に反応するには神速のインパルス必須
356名も無き冒険者:2009/05/27(水) 17:18:55 ID:CYNBQSAD
あ゛ぁん?にしかできない芸当だな

しかし相手に笛いたら本当にSD待つしかないな。
ペネなんて絶対返せるし。
お前らどうしてる?俺仲間くるまでSD待ちするかほっとくけど
357UO爆撃中:2009/05/27(水) 17:47:02 ID:fRuijxHl
【UO】UltimaOnline初心者スレッドPart17【young】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1236774158/

ようこそブリタニアへ!
サービス開始から10年経った今もMMORPGの雄として君臨するUO。
ここは導入前からyoung、初心者を対象とした総合スレッドです。

※ここはぎゃりおじさんの遺志を受け継いでいます。 経験者は、ここがUO未経験者の為のスレッドであることを忘れずに。
※Ultima Online以外の話題は控えましょう。それがあった場合でも反応せず、放置しましょう。
  反論することでスレが見づらくなり初心者が迷惑します。
※EAが課金運営しているUltima OnlineのみをUOとし、当然ながら類似品はスレ違いです。
※EAの認可していないツールや不正行為の話題も禁止します。
 不正かどうかの質問もご遠慮ください。心配なら使用しないに越したことはありません。
※マターリが基本、マターリできない話題や、あまりにプレーの想像力を削ぐ効率的なことは他でどうぞ。
※ソロで遊ぶか人と関わるか、などプレースタイルは規約の範囲内では自由です。
※基本「sage」進行でお願いします。

※各製品の説明、近所の販売店、オンライン販売ショップの検索などはUO公式サイト内を参照してください。
※リンク集は>>3

前スレ: 【UO】UltimaOnline初心者スレッドPart16【young】
      http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1218714345/

ネトゲ速報板: http://live27.2ch.net/mmonews/
358名も無き冒険者:2009/05/27(水) 17:49:13 ID:VEUyX+Jv
殺さないといけないならペネで近くまで接近してフィニ狙ってる。
殺さないでいいなら退路絶てる位置に回りこみ試みながら様子見。
まあ大抵様子見。
359名も無き冒険者:2009/05/27(水) 18:02:56 ID:NNDsg7kD
対笛はフラッシュとだましペネを使ってる。
踏み込みすぎたらとっととフィニ。
360名も無き冒険者:2009/05/27(水) 18:28:42 ID:2272fggS
SDが厨性能すぎてお見合いして終わりだろ
361名も無き冒険者:2009/05/27(水) 18:37:14 ID:fycrvNeC
ペネSDでおk
362名も無き冒険者:2009/05/27(水) 19:37:08 ID:is+IOOC0
フラッシュは硬直増えたせいで扱いづらいスキルになったな
363名も無き冒険者:2009/05/27(水) 19:37:55 ID:+WT8BBSW
フラッシュ弱体だけは理解不能だったなぁ
364名も無き冒険者:2009/05/27(水) 20:12:07 ID:CYNBQSAD
やっぱりお見合いだよなあ

フラッシュは前のままでSDのダメだけ前に戻したら楽しい
365名も無き冒険者:2009/05/27(水) 20:25:51 ID:xu7+RBic
笛対笛は不毛すぎるから1:1の状況になったら素直にトンズラしてるわ
そもそも駆け引きもクソもなくSD後出しゲーだから戦っていて全く面白くない
2:2ならまた違ってくるから同職でも楽しめるんだけどね
366名も無き冒険者:2009/05/27(水) 20:29:08 ID:rpqGgJcc
笛爆発しろ
367名も無き冒険者:2009/05/27(水) 20:32:59 ID:wpPuPwlH
片手いるのにDDする糞は爆発しろ。
邪魔なんだよ、まじで。
バッシュ待てよ、そのあとフィニしたほうがいいだろ?
368名も無き冒険者:2009/05/27(水) 20:41:18 ID:is+IOOC0
片手よりフェンサーの方が前に出てることが多いからな
片手最近チキンが多い希ガス
369名も無き冒険者:2009/05/27(水) 20:42:48 ID:7iklBoql
あれだけ移動スキルそろって飛び道具もないのに
前でなかったらどうすんだよ>笛
370名も無き冒険者:2009/05/27(水) 20:45:27 ID:NROUvIqo
バッシュいけるタイミングでフラッシュ使って足止めしても後ろでボーッと見てるだけの片手様もいますからな^^;
371名も無き冒険者:2009/05/27(水) 20:47:53 ID:VEUyX+Jv
片手より笛のが前に出やすいし、前に出るメリットもあるんでw
372名も無き冒険者:2009/05/27(水) 20:48:31 ID:rpqGgJcc
笛に釣られてバッシュしにいったらフルボッコされたんだけど

373名も無き冒険者:2009/05/27(水) 20:54:59 ID:yGnFDm8V
釣られたお前が悪いようにしか思えないが
374名も無き冒険者:2009/05/27(水) 20:57:04 ID:aqDoKykG
強いとか修正しろとか言われてるのに、なんで肩身狭いの?(´;ω;`)
375名も無き冒険者:2009/05/27(水) 20:58:53 ID:is+IOOC0
肩身が狭い思いをするのは下手糞な純短だけで良い
376名も無き冒険者:2009/05/27(水) 21:04:06 ID:CYNBQSAD
古参とかが騒いでそうです
377名も無き冒険者:2009/05/27(水) 21:05:51 ID:aqDoKykG
ヲリゲー()時代の人ですねわかります
378名も無き冒険者:2009/05/27(水) 21:26:08 ID:wpPuPwlH
前に出てるとかどうでもいいですし
氷や囲みにDDしてるカスにいってんだよ
フィニ刺せば死ぬのにまでDDしてるし自重しろ

つうか以前のほうがまだよかったぞ一人で何もできねーほうが。
今はソロでだいたいできるからって連携無視しすぎ
379名も無き冒険者:2009/05/27(水) 21:30:22 ID:is+IOOC0
氷にDDはありえんな
というか氷は全部火か片手に任せて、
ガン無視して良いと思う

で凍った笛にバッシュしにいった馬鹿な片手が
SD食らって涙目だったりするわけだが、
まあそれはどうでもいい。
380名も無き冒険者:2009/05/27(水) 21:32:48 ID:WSVVIswX
凍った時の選択肢としてバッシュと同時にペネは使えるな
ストスマやスラムと違ってシビアじゃないし、ターゲットもいらないから状況に限らず後ろに下がることができる
381名も無き冒険者:2009/05/27(水) 21:42:40 ID:9xMw+bz8
というか氷にドラテする奴もいるし
罠バッシュするやつもスタンに中級かぶせる奴も
いるんだからID:wpPuPwlH見たいな奴って頭爆発してしにそうだよね
382名も無き冒険者:2009/05/27(水) 21:45:40 ID:437ykDLC
参考になる笛動画ってまだここじゃ挙げられてない?
もしくはここで動画あげたらダメ出しとかもらえる?
383名も無き冒険者:2009/05/27(水) 21:50:47 ID:CYNBQSAD
てか闘技場で笛74とか泣いた
384名も無き冒険者:2009/05/27(水) 21:51:17 ID:Ikz+QNG2
>>382
参考になるかどうかは分からんが
前スレに上げてるやついたな
385名も無き冒険者:2009/05/27(水) 22:20:51 ID:2272fggS
笛はかなり前でたところでタンブル3回で中級の6割程度の距離引き返せるだろ
386名も無き冒険者:2009/05/27(水) 22:58:58 ID:aH+6aZUO
最近タンブル3回じゃボルトで硬直狙われるんだよね
387名も無き冒険者:2009/05/27(水) 23:14:06 ID:R5CNJRcX
1回目と2回目終わりはあたるか分からない
3回目終わりは絶対当たる
俺が皿ならそう判断する
388名も無き冒険者:2009/05/27(水) 23:24:04 ID:Bo6tKUUq
敵が複数いると一回目狙う奴と二回目狙う奴と、三回目狙う奴とそれぞれいて涙目だけどな
389名も無き冒険者:2009/05/27(水) 23:38:01 ID:Pmy/DZFC
3人いてまとも逃げられたらさすがに修正

今のところ状態異常が無く多少攻撃力のある短スカだな
押して人数勝ちしてる場所か少人数戦だとかなり強いが逆だと空気
390名も無き冒険者:2009/05/27(水) 23:48:16 ID:oVLJZLem
スカフォとかに引っ掛かってその場タンブルになってるのみるとかわいそうになる。
自分でやると・・・オワタ感がすごい
391名も無き冒険者:2009/05/27(水) 23:50:51 ID:y5RuEdle
笛と対峙した時ってやっぱSD狙い?
敵に同職が混ざってると実に攻めづらいんだが…
392名も無き冒険者:2009/05/28(木) 00:01:08 ID:xu7+RBic
>>382
動画はあんま参考にならんと思うわ
全職やっているならいう事はないけど、もし全職やっていないならまずはやってない職をやるべきかと
動画出してダメ出しっつってもどんな達人であれ毎回自分の動き出来る訳じゃないからねー

とりあえず基本として相手ヲリの牽制役で前に出る
ペネフィニが繋がる事を覚えておいて行ける時は強気に攻める
これだけ心がけておけばあとの細かい部分はやってれば自然に身に付くかと

ただイレイス型は使った事ないからシラネ
イメージだけ言えば片手のビットとしてくっついて動いてるのがいいんじゃね?
イレイス張ってるヤツ見ると剥がそうと必死になる皿が必ずいるようだし
あの光で目立つ分、タゲを集める能力はペネ型より高そうな気がする
393名も無き冒険者:2009/05/28(木) 00:29:36 ID:V9oJ68TJ
メンテ中に貼られてた動画見て参考になった部分はいくつかあったぞ
今の仕様になってからペネを逃げるときに使うというのが非常に有効
だということに気づかされた、実際やってみても自分で驚いたほどだ
逃げる時はタンブルのみじゃなく、ペネも使ったほうが良い場面がいくらでもあるってことにね
ちなみにあの16k出してたドーナツの戦場の動画のことな
394名も無き冒険者:2009/05/28(木) 00:34:12 ID:TfrZkq0N
今頃気づくのかよ…
395名も無き冒険者:2009/05/28(木) 00:35:40 ID:V9oJ68TJ
俺には目から鱗だったのだよ、まあ仕様前はペネ2にしてたのを仕様後に変えたってのもあるが
396名も無き冒険者:2009/05/28(木) 00:41:47 ID:AKcWjxzl
>>390
凍結→片手二人近づいてくる→片手二人相手では、ペネ逃げを使わざるを得ない
→タイミングを合わせて・・・ペネ!→微妙な段差に引っかかって・・・→アッー!
397名も無き冒険者:2009/05/28(木) 00:44:47 ID:jZ8y6iMi
地味にクイックも使える
398名も無き冒険者:2009/05/28(木) 00:45:06 ID:PQ6o559I
まて、現状両手と同等の火力(対皿補正や間合いの優先権・射程である意味意味両手より↑)
なのに多少攻撃力の高い短スカってことはないw
399名も無き冒険者:2009/05/28(木) 00:50:59 ID:i9rN8Sx0
クイックでスキル硬直とかも短縮されれば面白いのに
400名も無き冒険者:2009/05/28(木) 00:57:02 ID:nUpLlRjO
FEZの動画はzoomeの方がいいな
ニコニコだと文句たれてる奴ばっかだし まぁコメ消せばいい話なんだけどね
401名も無き冒険者:2009/05/28(木) 01:13:09 ID:fqX8bOGb
カウンターがモーション入っても最初発動してないよな?

なんかモーション入ってんのにしょっちゅうくらう腹立つ
402名も無き冒険者:2009/05/28(木) 01:17:44 ID:rpajxIPs
してないよ。
403名も無き冒険者:2009/05/28(木) 01:32:29 ID:fqX8bOGb
じゃあかなりシビアになるわけですね..
404名も無き冒険者:2009/05/28(木) 01:46:27 ID:V9oJ68TJ
ブレイズに当身するとさ、なんか挙動が他のスキルと比べておかしくね?
405名も無き冒険者:2009/05/28(木) 02:20:40 ID:C5ArlQ6n
今の笛の鉄板スキル構成ってイレイス切りのフィニペネ3?
あとフィニペネ3SD3の時って何のスキル外してる?キーンかクイック?
通常はやっぱいれといた方がいいよなぁ…
406名も無き冒険者:2009/05/28(木) 02:23:25 ID:V9oJ68TJ
外してるのはキーン、入れてるのは通常
407名も無き冒険者:2009/05/28(木) 02:44:56 ID:PQ6o559I
自分をメインアタッカーと思わないならフィニ切りでイレイス3もありだと思う
魔法が利かないだけの劣化短カスになるけど
408名も無き冒険者:2009/05/28(木) 02:45:04 ID:6WstXgH2
状況によってキーンとクイック入れ替えだな

闘技場や短・レイスいる段差ある戦場ならキーン
クイックはどうせガン逃げする場面くらいしかつかわん
409名も無き冒険者:2009/05/28(木) 02:55:53 ID:2yYZYm15
主戦行くまでクイックであとは闇食らったらキーンに入れ替えてる。
クイックは移動にしか使ってないな最近は。
逃げも攻めもペネだから使わない
410名も無き冒険者:2009/05/28(木) 03:31:10 ID:HR/WH1oI
開発もペネの扱いには悩んでそうだなぁ
411名も無き冒険者:2009/05/28(木) 03:31:44 ID:eTgsK8cM
私はフラッシュ抜いてキーン入れてます。
412名も無き冒険者:2009/05/28(木) 03:45:21 ID:fVHvKbQT
ペネは昔の開発なら絶対入れないスキルだっただろうねぇ
クラスで移動速度を変えることがどれだけタブーかってのは分かってただろうし(だからあえてのターゲット指定型にしたのだろうし)

敵の先に移動力生かして先回りして挟み撃ち!ってのはチョンゲMMOそのもの。
413名も無き冒険者:2009/05/28(木) 04:02:11 ID:jZ8y6iMi
一人二人ならまだいいけど
5人位がパワポ飲んでペネで自陣ないで
ピュンピュンとばれると果てしなくうざい
414名も無き冒険者:2009/05/28(木) 04:44:49 ID:GwQ57Yw+
一人二人ならジャベやバッシュで即終了だからなw
一人なら短のほうが生還率高いんじゃね
415名も無き冒険者:2009/05/28(木) 04:54:17 ID:GwQ57Yw+
>>412
ドラテにしてもそうだよな。
そうやってバランスとらなきゃいけなくなった原因はルート強化にあるわけだが。要は、お皿さまのネガの結果が現状
416名も無き冒険者:2009/05/28(木) 05:18:34 ID:mR7Pkxnx
rootは別にいいよ。
あれとバッシュが弱まったら戦場の基点がなくなりすぎて味気ないゲームになるだろうし。
417名も無き冒険者:2009/05/28(木) 06:27:01 ID:iwGfx+ff
片手のスキル下方修正しろって書き込みないのを見ると片手が一番バランス取れてるんだろうな
418名も無き冒険者:2009/05/28(木) 07:10:19 ID:6WstXgH2
だれかクイックステップとペネ連打、
どっちが移動速度速いか検証してみた人いない?

ペネ距離伸びる前は少しクイック有利だったと思うから、
今ならもしかして逆転したんじゃね??
419名も無き冒険者:2009/05/28(木) 07:39:52 ID:V9oJ68TJ
データバンク
http://www.geocities.jp/syato11/movementskill01.jpg

前にも同じような話題出てたが、短距離ではペネだが長距離だとクイックという結論だった
420名も無き冒険者:2009/05/28(木) 07:41:16 ID:MuwenOGN
そりゃクイックは移動してる最中にPw回復してるからな。
421名も無き冒険者:2009/05/28(木) 08:11:30 ID:lpVB5vqq
ペネもPw周期はかればいけるだろ
422名も無き冒険者:2009/05/28(木) 10:07:19 ID:2yYZYm15
地形も考えれば降りるのはクイック、登るのはペネとも言える
まぁなんにしても状況に合った使い分けが大事ってことだ
AT密集平地でクイックしたら先生に落とされたとかロスがでかいしなw
423名も無き冒険者:2009/05/28(木) 12:55:51 ID:RSVGnJVn
>>415
rootはエンダーあるからだろ
エンダー無くせばrootは無くしても問題ない
フラッシュでわかるとおり、のけぞりあれば両手や笛の突進スキルは対処できるからな
424名も無き冒険者:2009/05/28(木) 13:27:28 ID:5+LrK6dN
LV30までは早いがやっぱ31からきついな…SDが待ち遠しい。
1.5倍がちょうど終わってしまったからますます辛く感じてしまうわ。

SDが取れるまでモンスマ籠ってしまった方が精神的にいいのかなぁ。
425名も無き冒険者:2009/05/28(木) 14:15:57 ID:AuNDAZyl
笛もモンスマのが早いのか?
600匹討伐がなかなか出来ないんだが…
426名も無き冒険者:2009/05/28(木) 14:51:29 ID:rChRZEZi
フィニ無し作ってみたが結構いけるもんだな
427名も無き冒険者:2009/05/28(木) 14:52:42 ID:wVyA19mu
キーンセンス使えるよな。
他職だと闇30秒長すぎだろって思うけど
これあると時間が短く感じる。
不思議
428名も無き冒険者:2009/05/28(木) 14:56:36 ID:4HEd81rY
そんなことよりペネで前線ダッシュしてたら一週間で武器の
耐久が0になった件w
429名も無き冒険者:2009/05/28(木) 15:00:21 ID:/1EfwNWo
ペネで移動はNGだなw
430名も無き冒険者:2009/05/28(木) 15:15:57 ID:7Fmjg5om
>>425
ドラテと同じかやや有利
600匹狙いはサモンスの出しだいなとこあるから10分たって3ゲージ目いってなかったら
さっさとボス倒して仕切りなおしてもいいんじゃね?
結局時間当たりの効率が最高なんだからだらだらやってるのが一番ペケ
431名も無き冒険者:2009/05/28(木) 15:28:50 ID:mmNSfbbh
一回巧いモンスマ動画見てみると良いよ
432名も無き冒険者:2009/05/28(木) 15:44:11 ID:GwQ57Yw+
>>423
ルート無くせなんて言ってないっしょ。今でさえ不遇な氷皿どうすんだよ
大昔のバランスだとドラテやペネみたいに轢き殺せるスキル作らんよねって話
一時期、皿の攻撃はエンダー無視っつーとんでもない要望通ったんだぜ。ペネも弱体化するはず
433名も無き冒険者:2009/05/28(木) 15:46:55 ID:lpVB5vqq
ヘルで強制仰け反りあったなあw
近接戦闘においてヘルがほぼ無敵な選択肢になってヲリ涙目どころじゃなかった
434名も無き冒険者:2009/05/28(木) 15:52:48 ID:rJn4Tbbt
いまLVあげ中なんだが、SD1SD2ってそれぞれ繋がるスキルある?

使えそうなら実践投入したい。
435名も無き冒険者:2009/05/28(木) 15:59:20 ID:RSVGnJVn
>>428
HP下がる分勿体無いけど、戦場から遠いところ移動するだけならビギナーレイピアあたりでペネ使うとか
436名も無き冒険者:2009/05/28(木) 16:01:29 ID:EeYzEPMF
>>435
ストスマはひろった武器つかってやってた
437名も無き冒険者:2009/05/28(木) 16:17:05 ID:rK+Lj/RV
>>434
DDやフィニなら普通に繋がるはず。
データバンク見る限りだとSD1とSD2は同じのけ反りみたいだしレベル1から実戦投入していいと思うよ。
438名も無き冒険者:2009/05/28(木) 16:45:59 ID:jZ8y6iMi
レイスのギロチンをSDしてたらレイスが死んだ
439名も無き冒険者:2009/05/28(木) 16:52:05 ID:/kin19c8
大昔とかそれこそ両手による轢き殺しオンラインだったわけだが
440名も無き冒険者:2009/05/28(木) 16:57:14 ID:2IC7D283
>>437
ありがと。やってみるわ。
441名も無き冒険者:2009/05/28(木) 17:30:26 ID:zGdasl6S
ベヒとヘビの消費が25でベヒの仰け反りが今の1.5倍くらいだったっけな。
ベヒ×3⇒ヘビが確定でスカは即死だった。

まぁレイドが貫通あり+ブレイズ並みの仰け反りで皿ビクンビクンとか
ヘルがフィニ並の速さで回避不可能とか
カレスで60秒凍結とか
今思い出すとガクブルだわ・・・
442名も無き冒険者:2009/05/28(木) 17:31:29 ID:6afHOxiG
60秒凍結って凍らされて放置されたら悲しいな
443名も無き冒険者:2009/05/28(木) 17:42:17 ID:HR/WH1oI
裸で60秒間足と手だけ凍らされて放置プレイされてる女皿想像してもえた
444名も無き冒険者:2009/05/28(木) 17:48:58 ID:AL/pJoai
>>441
60秒凍結ってウェイブじゃなかったっけ
昔は火皿に突っ込んだらなんなくウェイブで凍らされて
座ってじっくりpw回復されたあとヘルっていう酷いバランスだったぜ・・・
445名も無き冒険者:2009/05/28(木) 19:02:45 ID:geCBXk16
昔は凍った奴に集中攻撃!じゃなくて凍ったら絶対放置で
人数差作るのがセオリーだったからな
446名も無き冒険者:2009/05/28(木) 19:41:38 ID:5+LrK6dN
gavieにあった動画みてたけどイレイスかけて通常で消すのかっこいいな。

イレイスかける→サラに直線で走る→敵が攻撃モーションとったら通常
通常攻撃のモーションでイレイス発動→タンブルとかイレイスとか

通常モーションでヘル消すの見てなんとなく海波斬思い出した
447名も無き冒険者:2009/05/28(木) 20:08:40 ID:rpajxIPs
しかしイレイス掛かってるのを確認してから撃つのは通常、ライト、ボルト当たりか。
それならモーション見て即ペネ通常したほうがいいわ。
しかも通常1発分の硬直って通常のイレイス硬直と同じ位じゃねーか。
448名も無き冒険者:2009/05/28(木) 20:09:45 ID:e2y/VE8S
通常が終わる瞬間に当たるようにするんじゃないの
449名も無き冒険者:2009/05/28(木) 20:30:08 ID:ouh3rTRg
ディシートがもっと硬直少なくなるかキャンセルできれば・・・あるいは・・・!
450名も無き冒険者:2009/05/28(木) 20:34:36 ID:gw3kuY9m
笛ってクラス間相性というか、まぁ今まででいうサブクラス補正みたいなやつだけど
前首都に放置してたときに、周りの人の雑談ログ残ってて、ないけど???の差はあるね。
みたいなログが残ってたんだ。その時は気にしなくて忘れちゃったんだが
他職やってるのと笛だけのと何か変わるのかな。わかるひといる?
451名も無き冒険者:2009/05/28(木) 20:43:14 ID:aTY8rJtt
>>450
今すぐlogsフォルダを検索する作業に戻るんだ!
きになるね。
452名も無き冒険者:2009/05/28(木) 20:55:51 ID:uGMCo7yV
経験の差
453名も無き冒険者:2009/05/28(木) 21:00:46 ID:rpajxIPs
純粋に防御力の差じゃないの?
多分話していたのは皿。
454名も無き冒険者:2009/05/28(木) 21:16:47 ID:t6dRuQZi
知識量の差じゃないのか
455名も無き冒険者:2009/05/28(木) 21:47:22 ID:gpqv6sDT
>>442
Root耐性の仕様もなかったから、ねずみ2匹とか永久保存できたんだぜ。
戦争中ずっとそれやってたらさすがにFOされたけどな!
456名も無き冒険者:2009/05/28(木) 23:32:58 ID:V9oJ68TJ
457名も無き冒険者:2009/05/28(木) 23:54:13 ID:HuD+iU3O
何十キルだそうが片手や氷皿の後ろでroot待ちしてる様な笛はイラネ、連携的視点でみてもぶっちゃけ短スカ以下お前らの機動力・回避能力・殺傷能力は飾りですか?
458名も無き冒険者:2009/05/29(金) 00:05:38 ID:B4djJgrJ
Dが0なやつよりも大抵Dが多いやつのほうがやらなければならない動きってのはできてるのはたしか
459名も無き冒険者:2009/05/29(金) 00:08:00 ID:2bePBop/
ゲームで死んだらリアルでも死ぬぐらい腰が引けてる奴らばかりだからな
460名も無き冒険者:2009/05/29(金) 00:16:25 ID:TOsHq8Gd
>>458
いやそれはない

修正前は確かにバッシュ待ちメインだったが今は出てきたスカ皿削れるし
かなり攻撃的に動いても今の笛はデッドほとんどしない
今の笛で平均デッド3以上は向いてないと思う
461名も無き冒険者:2009/05/29(金) 00:25:52 ID:B4djJgrJ
0で芋ってるやつよりも平均的に死んでるやつのほうがよくうごけてるってだけな
462名も無き冒険者:2009/05/29(金) 00:32:35 ID:cv9Uowki
いや、動けてないから死んでるわけで
なんで0Dだと芋扱いなのかが全く理解できないんだが
463名も無き冒険者:2009/05/29(金) 00:35:09 ID:Ltb9JIS4
おかしすぎてわろた
464名も無き冒険者:2009/05/29(金) 00:41:14 ID:B4djJgrJ
ごめんよく見たら笛すれだった、スカスレだと思ってたわすまんこ
465名も無き冒険者:2009/05/29(金) 00:58:45 ID:aT9AlMLm
本当にうまくて0Dもいるけど笛の大半は芋フィニという現実
466名も無き冒険者:2009/05/29(金) 01:03:05 ID:Z/Vo4YIX
確かに笛ランク見てもキルも与ダメも1位なのにデッドは0〜1とかよく見かけるわ
腕の差が明確に分かるな
467名も無き冒険者:2009/05/29(金) 01:13:01 ID:QlpnVLF/
仕事のようにやってる奴とあくまで娯楽の遊びとしてやってる奴の差はデカイしな
468名も無き冒険者:2009/05/29(金) 01:17:43 ID:JHy/l5hq
笛なんて究極の自己満足クラスなんだから気にしてもしょうがないだろ
469名も無き冒険者:2009/05/29(金) 03:54:02 ID:kWwbIRLC
そんなクラスにフルボッコされるスカ皿とか哀れ
470名も無き冒険者:2009/05/29(金) 05:24:15 ID:0TsBH0tk
>>405
おせぇけどペネ型ならクイックいらねキーンもまぁいらねぇけどクイックよりマシ
開幕オベや建築そこそこする人にはキーンがいらね
戦闘でクイックの出番があるのはネズミと遊ぶ時だけだから
ネズミと対決したい気分の時にネズミに向かってる最中入れ替えりゃいい

通常は無いと攻めきった時に困る時が多々あるから必須
Pwが足りない状況やわざわざPw使わなくても倒せる相手や
パワブレ食らってたりとか、とにかく考えられる状況を色々想定すると通常外しはありえん
あとはスタンの追撃でPw足りなくてフィニ打てない時とかね
周りに追撃してくれる人がいるなら触れなくていいけど
明らかに自分しかいない場合は通常ツンツンも地味ながら強い
471名も無き冒険者:2009/05/29(金) 05:32:07 ID:LZEnWBFk
0デッドとかは優勢行って劣勢ガン逃げスタイルでスコアうめーだろ
高デッドはよくないが低デッドを自慢されても逃げ足早いですねとしか思えない
変わりに味方が死んでるんだから。
472名も無き冒険者:2009/05/29(金) 07:17:43 ID:cv9Uowki
20k 0d 20k
8k 3d 3k
この二つのスコアを見て上が芋スコア厨で下が良笛なんて思うやついないよな?
デッドなんて良Pかどうかの判断材料の一つであってDがない=芋カスにはならないだろ
というか味方がガンガン死んでる状況で笛というか近接職にどうしろと?
どう考えても行っても死ぬだけ、無駄にカウンターを長引かせるだけ糞Pにしか思えないんだが
473名も無き冒険者:2009/05/29(金) 07:22:28 ID:SyHRJdWk
そこまで極端な例を出さなくていいだろ
極端な例の反例には極端な例を出させてもらうと
8kill 0d 4k
20kill 2d 20k
こういうスコアだったらどう考えても下の人方がいい動きしてそうなスコアだよな
474名も無き冒険者:2009/05/29(金) 07:36:23 ID:p13rg80Z
DD→少し待ちつつフラッシュ→フィニッシュ
で味方追撃なければほぼ確定って既出?
475名も無き冒険者:2009/05/29(金) 07:44:02 ID:ga5grVdQ
そもそもスコア出せるほど接敵できる戦場のほうが稀というね。
遠距離オンラインで近づいたら逃げていくからなw
476名も無き冒険者:2009/05/29(金) 07:51:56 ID:A358pJBy
最近のは遠距離オンラインじゃないな
逃走オンラインだろ
誰も踏みとどまらない、全職逃げる
オベも守らない
477名も無き冒険者:2009/05/29(金) 08:07:58 ID:2lsvSlnJ
ペネフィニがあるからエンダー無い職は
間合い取る必要があるからな
そりゃ近づかれたら逃げる
上の方ではペネの間合いで硬直晒す方が馬鹿とまで言われてるぐらいだ
478名も無き冒険者:2009/05/29(金) 08:40:00 ID:S95MPH/Z
>>474
DDにフラッシュしたらふっとぶんじゃねぇの?
479名も無き冒険者:2009/05/29(金) 08:42:23 ID:t2VDtHP8
邪魔が入らない前提ならDD→DD→DD→・・・・がほぼ確定だろ
480名も無き冒険者:2009/05/29(金) 09:05:20 ID:yIjMXwEW
DDにDDしてもDDにならなくね?
481名も無き冒険者:2009/05/29(金) 09:09:07 ID:2bePBop/
DDで起き上がり無敵無しのタイミングで攻撃入れるの難しいわ
482名も無き冒険者:2009/05/29(金) 09:11:00 ID:pw753OMC
root待ちしてるから遠距離オンラインになってるんだろ?何もわかってないなぁ
483名も無き冒険者:2009/05/29(金) 09:36:40 ID:A4ajfdSI
>>482
単騎特攻ですね。わかります。
484名も無き冒険者:2009/05/29(金) 09:48:38 ID:pw753OMC
>>483
同レベルにしないでください(キリッ
485名も無き冒険者:2009/05/29(金) 10:26:33 ID:SJ6IFtVq
エンチャなしでLV33以降のフィニってどれくらいダメージ出る?
250〜330くらい?
486名も無き冒険者:2009/05/29(金) 10:49:10 ID:ST1qhJsu
1ヶ月ぶりに覗いたら、結構変わってたけどゴミ職から普通に戦えるようにはなった?
フィニッシュが普通の高火力スキルになってたり、ペネトレ?の硬直が減ったとか公式にあったけど
487名も無き冒険者:2009/05/29(金) 11:07:25 ID:A4ajfdSI
>>486
回避性能が高くて、当てやすいヘビスマだけが取り得の範囲無し両手もどき。
488名も無き冒険者:2009/05/29(金) 11:41:10 ID:CtATA77O
>>487
その回避性能と当てやすいヘビスマ下さいって両手が泣いてるわけだが。
489名も無き冒険者:2009/05/29(金) 12:12:29 ID:y6/FJ4mr
>>485
このあいだやったら150〜250くらいだった
490名も無き冒険者:2009/05/29(金) 12:25:15 ID:hdndMjda
>>488
エンダーとブーンとドラテくださいって言うか笛やれって言っとけ
491名も無き冒険者:2009/05/29(金) 12:33:26 ID:CtATA77O
>>490
全く同じことが笛にも言えるだろ。両手やれ、ってさ。
隣の芝生は青く見えるんだからID:A4ajfdSIみたいな
まるで笛弱いみたいな偏った発言は修正前だけでいいよと言いたかっただけだ
笛が突出して強いわけじゃないが決して弱いわけでもない、特に前線に限っては
492名も無き冒険者:2009/05/29(金) 12:42:11 ID:y6/FJ4mr
笛が特に強く感じるのって、今まで強いスキルは後だし最強だったFEZで
先手取りながら強力な攻めを実行できるからだよねぇ。
その点で地味に弓のブレイズも似た面がある。あっちは射程外、意識外から
狙いやすいって意味だけど。

笛に狙われてる弓皿いたら、積極的に前に出て防衛ポジション取るのがいいよね。
493名も無き冒険者:2009/05/29(金) 12:51:40 ID:y57RGAbR
笛やってて一番怖いのってブレイズハメ
味方ガン逃げしてる時に弓2人くらいにブレイズハメされると
逃げ切れずにバッシュ喰らって\(^o^)/てなる
ペネフィニ恐れて後方チキン弓と雷が増えたから前線に降るレインとジャッジがかなりうざい
494名も無き冒険者:2009/05/29(金) 12:52:42 ID:A4ajfdSI
タンブルで抜けれるやん。
495名も無き冒険者:2009/05/29(金) 12:59:50 ID:y6/FJ4mr
遠々距離やらで間が開いてるブレイズ連射しか抜けられないんじゃね?
496名も無き冒険者:2009/05/29(金) 13:14:35 ID:duIGUGNC
二人は無理だろ
497名も無き冒険者:2009/05/29(金) 13:42:39 ID:yS4RhJ+U
いま一番の壊れスキルはブレイズ
あてやすくて、連打できて、硬直みじかくて、射程長くて、連携もできる
ペネフィニなんてかわいいもんだ
498名も無き冒険者:2009/05/29(金) 13:48:04 ID:A358pJBy
笛一人で弓二人ひきつけるとか最高だろ
馬鹿がブレイズしか撃たないから弾幕薄くなって楽だわ
真面目にレイドとレイン張られてみろよ
何もできん
499名も無き冒険者:2009/05/29(金) 13:51:15 ID:hOxoQzCt
>>473
だから材料のひとつでしか無いんだろ
確定の反論には例外の一つ上げれば確定は崩せるから472は正しい
500名も無き冒険者:2009/05/29(金) 13:53:30 ID:hOxoQzCt
>>491
笛は強いとは思うが、両手は決して弱くは無いぞ
現にランクで見るなら大体の戦場で両手1位>笛1位だしな
501名も無き冒険者:2009/05/29(金) 14:07:09 ID:pMz7uNpF
>>498
こないだのDD射程バグの時だが
ブレイズハメだけでhp800台からキル取られた事が何度かあったぞ
弾幕減って良かったのかもしれんが笛からするとあれは地獄
あの時はもうブレイズでこけた方が安全だった
502名も無き冒険者:2009/05/29(金) 14:17:20 ID:Hs9z74MQ
レインよりブレイズの方が痛いけどな
503名も無き冒険者:2009/05/29(金) 14:20:10 ID:CtATA77O
>>500
だからどっちが強いとか、両手が弱いと言いたいんじゃないって
両方やってるけどどっちが強いかなんて言えないよ
スキル性能のせいでキルなら笛、与ダメなら両手が楽という傾向はあるだろうけど
鯖や地形によって変わるものを比較してもあまり意味がない
個々の条件揃えて比較するなら意味あるけど

>>501
ブレイズでこけてどうするんだ…?
504名も無き冒険者:2009/05/29(金) 14:29:05 ID:IU8j5Zfw
ヒント:無敵はないが仰け反りがなくなる
505名も無き冒険者:2009/05/29(金) 14:32:01 ID:z/wORpko
両手と笛どっちがって言うと笛かな・・・
両手でやってると相手の笛がうざい、笛がいないなら両手でいいけど。
両手のいいとこはやっぱりきこれること
笛がいいのは両手のストスマスマでHP半分くらいのも即キルできることかな

ブレイズはなんか転倒無敵なしをこの状況下ですら知らんのか助かることが多い
つうかブレイズとDD比較するとDDはエンダーには鈍足限定であのバグ射程でもよかったんじゃね?w
ブレイズで転倒しても何発も入る上にかなりの遠距離だがDDは1回だけって。
506名も無き冒険者:2009/05/29(金) 14:58:26 ID:JdpPsrV4
現状の笛の価値ってのは、従来の近接職は片手以外は全てnoobお断りの高難易度職だったのに対し
笛はnoob御用達のゆとり職であることだと思う
つまり初心者に優しいし、新規の定着しにくいと言われるFEZにおいてその点では価値がある

まあそのせいで従来のユーザからの不満が爆発してるが
507名も無き冒険者:2009/05/29(金) 15:08:11 ID:hOxoQzCt
>>503
両手が泣くってのはちとおかしいからって話な
単純にフィニとヘビスマだけでトレードしたら両手は歓喜するだろうが、残り全スキルをトレードしたら
両手は泣くわけで
全トレードで喜ぶ奴は最初から笛やってるしな

ヘビスマは両手の花だけど、両手の強さを支えてるのはエンダーとスマ・ストスマだと思うんだが
508名も無き冒険者:2009/05/29(金) 15:23:06 ID:oOFnFYkH
笛はそこまで簡単じゃないだろ。なにも考えずにつっこめば、ジャベとかバッシュくらって終わるし。
noobって言ってるけど、スカ皿でスコアだせない人が笛やってうまく使えるとは思えない。
ランクで上位狙おうなんて言ったってそんな簡単に入れるもんじゃない。
509名も無き冒険者:2009/05/29(金) 16:07:15 ID:dujeIPOw
8K4D13Kの糞笛でサーセンでも楽しいのおおおおおおおおおおおおおおおお
つかデッド減らすってどうやんのよ・・・
510名も無き冒険者:2009/05/29(金) 16:12:02 ID:y6/FJ4mr
デッド減らす一番のコツは、なんだかんだで皿をあまり狙わないことだなw
511名も無き冒険者:2009/05/29(金) 16:34:23 ID:ODpzWNi9
>>506
noob御用達・・・・ゆとり職・・・・初心者にいやらしい・・・・

なんだギャグか
512名も無き冒険者:2009/05/29(金) 16:49:03 ID:ODpzWNi9
>>511がギャグって事
だからね、そんな責めないで欲しい
513名も無き冒険者:2009/05/29(金) 16:51:36 ID:A358pJBy
>501
着弾が遅いので、先読みしなきゃ当たらないんだよ
ブレイズで死んだのはただの結果で
そんな大当たりするのは回避できない当人に問題がある
単発なんかタンブルで追撃かわせるだけ、笛は楽だ

つまりおまえ 下手

>502
きっちりレイン張ってれば、トータルはレインのダメージの方が大きいし
行動範囲まで限定されちゃうけどな
514名も無き冒険者:2009/05/29(金) 17:04:20 ID:B4djJgrJ
見てからブレイズ回避(こけれない)できない位置ならペネフィニが決まると思うのは俺だけだろうか
515名も無き冒険者:2009/05/29(金) 17:05:58 ID:OeVAQTRK
アンチサラの弓スカ厨の俺から言わせてもらうと
弓カス2人をHP800ほどひきつけて死んだ>>501の笛はレイン弾幕を止め続けたということで非常に役立ってる
516名も無き冒険者:2009/05/29(金) 17:17:14 ID:2lsvSlnJ
>>515
でもそれで死んだなら結局マイナスじゃないか?
pwなんぞすぐに回復してまたレイン弾幕は再開される
デッドと引き換えに一時的な弾幕緩和なんぞとても貢献してるとは思えん
517名も無き冒険者:2009/05/29(金) 17:43:43 ID:duMGhm3W
どうしよう笛のこの私がMST当選しましたわ。ドキドキ迷惑にならないかなドキドキ
518名も無き冒険者:2009/05/29(金) 18:07:16 ID:hOxoQzCt
レイドと同等の射程のブレイズを弾幕の中安定して回避できる奴っているんだろうか
ブレイズ範囲半径30、最大射程到達時間は発射してから30F、30F中に動ける距離は30
歩いて避け続けるのはまず無理、タンブルやステップ回避なら着地にあわせられれば乙
519名も無き冒険者:2009/05/29(金) 18:07:47 ID:edpL8Nrd
>>473
これも極端だろって思ったんだがwww
520名も無き冒険者:2009/05/29(金) 18:10:28 ID:9EGhJ89s
はいはいわろす

笛でMST行ける奴はその強さを見せつけて来てくれ!
俺は落選だ
521名も無き冒険者:2009/05/29(金) 18:10:38 ID:FFedQFh6
>>519
突っ込む時にはちゃんと文を読まないとな
522名も無き冒険者:2009/05/29(金) 18:22:33 ID:ga5grVdQ
どうみてもダンブル硬直にブレイズ刺さるんだがな、ダウン付きでw
まあそこまで読んでるまともな弓が少ないのが唯一の救い。
523名も無き冒険者:2009/05/29(金) 18:31:37 ID:A358pJBy
>522
そういうやつに限って、毎回タンブルの回数が同じだったり
飛ぶ方向が真後ろばっかりだったりする
移動もフェイントいれてるようで、実はタイミング同じ事を無意識に繰り返したりしてる
524名も無き冒険者:2009/05/29(金) 18:45:39 ID:2lsvSlnJ
>>518
弾幕の中って条件なら安定回避は難しいんじゃないかな
ただ笛はタンブルもあるしヲリ以外の職よりは断然回避しやすいと思う
タンブルは1回止めや2回止めとフェイクもきくし
タイミングも難しいからそうそう硬直に当たるものじゃない
525名も無き冒険者:2009/05/29(金) 19:01:17 ID:jbnp1UIn
今更だが笛と戦ってみたけど、所詮エンダーのない前衛だな
ペネペネ言われてるけど、射程把握すればいいだけ
片手、ブリはバッシュで終了。両手は正直しんどい
皿はジャベで終了。ペネ誘ってウェイブでもいい。ペネの移動は早いが、発動遅いからちゃんと見てれば餌。位置ずれあるが。
弓は前でてきたら粘着。ブレイズの性能厨すぎ。短はペネに相打ちアム、フィニ硬直にアム、レグつなげば痛いけどごちになれる。
轢き殺し加速スキルでしかないな。ペネフィニにしてもジャベヘルほど痛くないし。SDやタンブルのほうがうざいわ。
主戦場で普通に食われる奴はあまり周り見てないだろ。
長文すまん。ようするに両手カワイソス
526名も無き冒険者:2009/05/29(金) 19:01:35 ID:hOxoQzCt
>>523
そこは読みの領域だから安定してかわすってのは無理だろ
527名も無き冒険者:2009/05/29(金) 19:13:09 ID:nWBZH3Lx
ブレイズはあんなもんでいいな
一人でうってもたいして脅威にならないし同数のヲリが突っ込んできたら何もできないのが弓だし
あれくらいの性能のスキルあってもいいよ
528あくまで俺の感覚だが:2009/05/29(金) 19:17:24 ID:aT9AlMLm
所詮エンダーのない前衛職ってのはサラ視点でしか成り立たなくね?
ジャベればぺネも止まるからヘルで焼いておしまいでいいんだけどさ。

弓は近接に滅法弱いし火力もないから近接側からも狩りやすい職だしエンダー(ぺネ)で接近容易だしで苦しいんじゃね
ある程度の距離があってレイドさえ取得してれば困ることはないだろうけど。

片手は普通に笛にはそんな困らん。が1:1のバッシュがなかなか苦しいものがある。SD持ちには無理なレベル
両手は普通に苦しい。主戦場ではエンダーの強みがかなり出るが僻地になるとタンブルとDD、特にSDに泣かされる
短剣はどうにもならない 震度け

こんな感じだよな?
529名も無き冒険者:2009/05/29(金) 19:24:31 ID:duMGhm3W
みんなスキルスロットどうしてるの?最近色々入れ替えてるせいか超スランプでやばい。
あたいは

フラッシュ
通常
SD
フィニ
ペネ
DD
タンブル
クイック
530名も無き冒険者:2009/05/29(金) 19:24:38 ID:yIjMXwEW
弓は接敵されてる時点でアホでしかないわ
531名も無き冒険者:2009/05/29(金) 19:26:47 ID:duMGhm3W
>>528
1:1でのバッシュにSDってどうやっていれるの?勘?
532名も無き冒険者:2009/05/29(金) 19:39:42 ID:jbnp1UIn
>>528
純弓で僻地行かないだろ…
弓は皿相手にするときと同じで前出たのを粘着すれば、誰かしらジャベさしてくれるか帰っていくでしょ
533名も無き冒険者:2009/05/29(金) 19:48:21 ID:kWwbIRLC
>>528
>ジャベればぺネも止まるから

ペネは範囲70もあるから偏差気味にズラして撃ってくることが多いが、
ジャベの幅は28しかない
タイミングはもちろん撃つ方向も合わせないと当らない
これは見て反応するのはムリ
(ペネが出終わってからでないと、どっちへ撃ったかわからないから)

ちなみにサンボルが幅59
534名も無き冒険者:2009/05/29(金) 19:54:00 ID:aT9AlMLm
主戦場でレインばっかりで横見えてないカス弓多くない?
笛やってるとものすごくそういうのに目が行く 狩りやすいし下手だしいい餌なんだけども。
まぁ当然遠距離からレイド飛ばされるとタンブルせざるを得ないし前に出れない、フィニ潰されると82Fは再使用不可となかなか苦しかった

皿でジャベれば終わりって書いたのはぺネ硬直にジャベ撃てば自分に向かってくる奴は大抵凍るから書いた
最近は凍結耐性持ってる奴が多くてけっこう怖いんだけどね。
535名も無き冒険者:2009/05/29(金) 20:00:42 ID:ojSN3D45
スランプネカマスルーされててざまぁw
536名も無き冒険者:2009/05/29(金) 20:05:58 ID:YsLp1kYV
他職視点でSDを語る奴に限って、お前の言ってるSDの強さは
見てから返せる攻撃に対してだけの話って事に気づいてない。
537名も無き冒険者:2009/05/29(金) 20:06:23 ID:jvsCRezj
普通に前目でレイン撃っててもペネ2連続すれば追いつかれるってのは普通にぶっ壊れてると思う
538名も無き冒険者:2009/05/29(金) 20:09:01 ID:hOxoQzCt
ペネ2発撃ったら、pw回復挟んでもフィニ一回撃って終わり
逃げるpwすらないから普通に笛側が殺されるケース

余程孤立してれば弓が通常で食われるだろうが
539名も無き冒険者:2009/05/29(金) 20:11:31 ID:YsLp1kYV
弓が追いつかれないで攻撃できるとしたら、その方がバランスぶっ壊すと思わないのかよw
それにペネに限ったことじゃないしな。
540名も無き冒険者:2009/05/29(金) 20:15:02 ID:cv9Uowki
ペネ2回で追いついてどうするんだって話だな
レイン撃ってるってことは周りに味方がいるわけで
硬直が短いとはいえ、ペネ後にフィニなり通常なりしたら
普通にジャベかバッシュ当たって死ぬだろ
541名も無き冒険者:2009/05/29(金) 20:16:01 ID:ojSN3D45
まぁまぁ弓カスの戯言ですし
皆さん熱くならずに。
542名も無き冒険者:2009/05/29(金) 20:20:35 ID:nxIp+sFN
弓も皿もマップ見ずにノコノコ前に出てくる奴は普通にいるお
そういうのは喰わないとな
543名も無き冒険者:2009/05/29(金) 20:34:36 ID:2bePBop/
ペネってたまにエンダーかかってない時あるよな
544名も無き冒険者:2009/05/29(金) 20:40:06 ID:y6/FJ4mr
純弓は自分で望んで近接に弱くしてるんだから仕方ないよなぁ。
イヤならアム取ればいいだけだし。皿のウェイブにも言えることだけど。
545名も無き冒険者:2009/05/29(金) 20:42:02 ID:nWBZH3Lx
SDはそのうちピアとかクランブル防御出来ないように修正されそうな気がする
546名も無き冒険者:2009/05/29(金) 20:44:04 ID:y6/FJ4mr
吹き飛ばしスキルは防御できなくてもいいかもな
547名も無き冒険者:2009/05/29(金) 20:48:53 ID:C96w4cTe
アムの外からフィニうてる
スカ相手だと弓だろうと短剣だろうとあまり関係ない
鰤スカのアムなら予測しやすいし見てからSD取れるし余計にウマー
SD使いこなせてないのか近接スキルの射程わからないのか知らないけどブレイクもらう奴もいるけどね
548名も無き冒険者:2009/05/29(金) 20:56:28 ID:jvsCRezj
通常2,3回当てるだけでいいってのを分かってないのか、カス笛だらけだなぁ
549名も無き冒険者:2009/05/29(金) 20:58:06 ID:YsLp1kYV
あら不思議、公式BBS見てるみたい
550名も無き冒険者:2009/05/29(金) 21:08:57 ID:nWBZH3Lx
大剣スキルはみてからSDで取れなくなるかもな
ランペは取っても2ヒット目で強制のけ反りになるから追撃は出来なくなるか
551名も無き冒険者:2009/05/29(金) 21:13:08 ID:duMGhm3W
>>535
そういうの見ていつもニヨニヨしてんだなw
自閉してろよカス笛ww
552名も無き冒険者:2009/05/29(金) 21:22:21 ID:CtATA77O
2chであたいとか「ああmixiかFEZSNSかなんかのノリなのかなぁ」と思って
あまり気にしないようにしてましたが
キモイ口調で書き込んどいて>>551の反応はさすがにないわw

>>551
スランプネカマスルーされててざまぁwww
553名も無き冒険者:2009/05/29(金) 21:33:36 ID:duMGhm3W
どうもっすwww
ここは一人称いちいち突っ込まれるんすね!
わし悲しいww
554名も無き冒険者:2009/05/29(金) 21:34:15 ID:qFo1W44Y
最近通常2発目でよくこけられるように感じるんだけど、
調整じゃなくて純粋にみんな笛に慣れてきたからなんだろうか。
前みたいな通常3連×2とかは無理としても、
3発目までは入って欲しいんだがなぁ…
555名も無き冒険者:2009/05/29(金) 21:35:30 ID:aT9AlMLm
あたしスルーする男の人って許せない
556名も無き冒険者:2009/05/29(金) 21:37:55 ID:yIjMXwEW
通常って範囲と射程が違うんじゃなかった?
557名も無き冒険者:2009/05/29(金) 21:37:57 ID:YsLp1kYV
らーめんは味噌だろ
558名も無き冒険者:2009/05/29(金) 22:09:18 ID:FFedQFh6
あたしって文字で見ると果てしない苛立ちに苛まれる
2次でも3次でも文字にするときに1人称があたしの奴は大嫌いだ
559名も無き冒険者:2009/05/29(金) 22:11:52 ID:nWBZH3Lx
片手はバッシュのスコアボーナス500位にすりゃいいよ
片手強くするとゲームがつまんなくなる
560名も無き冒険者:2009/05/29(金) 22:13:24 ID:nWBZH3Lx
ゴバクった
561名も無き冒険者:2009/05/29(金) 22:15:10 ID:y6/FJ4mr
通常攻撃って結局どう修正されたんだ?
2と3の間にアムブレで割り込まれるのは変わらず?
562名も無き冒険者:2009/05/29(金) 23:52:48 ID:LmWEigt2
通常の話題がでてるので追加で質問いいですか?
通常の連携を2まで出すのと
1を最速で2回出すのどっちが早いですか?
563名も無き冒険者:2009/05/30(土) 00:10:52 ID:ZXFIyTOc
>>562
2hitまでならそりゃ前者の方が早いだろうけど、
2hit後の隙も前者の方が大きいだろうよ
564名も無き冒険者:2009/05/30(土) 00:16:50 ID:h0Qcl/mv
>>563
コンボの場合だとどうでしょうか?

当て身成功時にフィニッシュするとして
さらに欲張るなら通常入れれる方がいいかなって考えています
当て身→通常→フィニッシュの場合で
2まで連続で出した方がスキル硬直的に有利なのかなと思いました
565名も無き冒険者:2009/05/30(土) 00:25:26 ID:wyXGMjSz
もう火皿に戻ろうかな
ジャベヘルされると心が折れる・・・
566名も無き冒険者:2009/05/30(土) 00:29:52 ID:1YJumL+q
大剣修正で折れた心を砕かれる前に戻るんだ
正直この前の笛みたいになりそうで怖い
567名も無き冒険者:2009/05/30(土) 00:32:07 ID:wyXGMjSz
ヲリならまだSDで取れるしかわいいもんさ
いざとなれば逃げきることもできるしね
568名も無き冒険者:2009/05/30(土) 00:35:07 ID:Fh2UY/Y9
大剣強化で一番涙目なのはヲリだな
ほんとヲリはマゾばっかだw
569名も無き冒険者:2009/05/30(土) 00:38:00 ID:0aZZ75sR
>>558
あたしも同じ気持ち
570名も無き冒険者:2009/05/30(土) 00:38:22 ID:Qgih7jop
公式で喚いてる連中の望むとおりに片手が絶滅危惧種になりかねないな
ただでさえ笛でストレス元増大な上に大剣は強制のけぞりに威力もUP
純片手とかドMってLVじゃねーぞw
571名も無き冒険者:2009/05/30(土) 00:39:13 ID:0mbAwQ5k
純片手より短スカの方がきつい
572名も無き冒険者:2009/05/30(土) 00:40:41 ID:wyXGMjSz
短は今でもあり得ないだろ
もはや別ゲーすぎてもうどうでもいい ありゃサブでしかやらねで終了だ
573名も無き冒険者:2009/05/30(土) 00:46:57 ID:v4ZJUH/A
noooobにブレイクダンスかまし続ければ笛なんか目じゃないし
574名も無き冒険者:2009/05/30(土) 00:51:43 ID:B2KtxkA2
ランペに仰け反りついたところで意味ねぇから
ランペ食らうような片手は今までもクランブルで吹っ飛んでる
さらにランペの場合は一回中断されてももう一回バッシュすれば入る
575名も無き冒険者:2009/05/30(土) 01:07:59 ID:Fh2UY/Y9
>>574
バッシュ行ってランペヘビで400+αとかダメ食らったらさすがに萎えると思うわ
ステップで転倒してバッシュ狙えばいいのかもしれんが怖いんだよなぁ。ステップ
576名も無き冒険者:2009/05/30(土) 01:08:10 ID:XPtxOUF+
>>574
仰け反った時にダウンやらなにやらやられるけどね
577名も無き冒険者:2009/05/30(土) 01:51:44 ID:pbSchBnj
ランペの修正自分で自分の首絞めててわろた
578名も無き冒険者:2009/05/30(土) 01:57:59 ID:yIbTchUn
初見だけどゆとりさんちょっとしつこい
579名も無き冒険者:2009/05/30(土) 01:58:22 ID:GT/RBQec
そもそもヲリはバッシュで自分の首しめてるからなあいつらアホだよ
580名も無き冒険者:2009/05/30(土) 02:08:00 ID:PI+2GsuI
初ダメ10k超え記念カキコ
ランペ修正されてもイレイス型の自分には余り関係なさそうだなぁ
581名も無き冒険者:2009/05/30(土) 02:53:30 ID:w/GSgYKq
>>579
お前なにもわかってない
582名も無き冒険者:2009/05/30(土) 02:58:15 ID:a/oVpjf3
笛つかってるとホント、タイマンとか少数専用って感じだ。
主戦場じゃ、硬直にダメージもらっただけでのけぞりまくって即死コースだし。
ふきとばしや、範囲攻撃もろくなのないから、ヲリが大挙してきたら逃げる以外ないし。

唯一、逃げる敵にクイックで追いついてDDとかしたりする場面くらいかな。。
それも、サンボルあれば十分な事も多い。

結局、笛ならではってのが無い。僻地、少数で、ヲリとタイマンして無双してるのが一番だ。
583名も無き冒険者:2009/05/30(土) 03:12:42 ID:XPtxOUF+
本当もう全員死ね!!FEZぶっこわれろ閉鎖しろカス共
584名も無き冒険者:2009/05/30(土) 03:12:45 ID:H1uzZTJV
そうだね、ずっと僻地で遊んでりゃいいんじゃね
585名も無き冒険者:2009/05/30(土) 04:36:42 ID:hSTYb9pA
仰け反りだけでウダウダ言ってたら短はどうなるんだよwww
フィニペネタンブル通常って神スキル揃ってるんだから動きでなんとかなるだろ
586名も無き冒険者:2009/05/30(土) 05:20:02 ID:LVji3wsf
>>585
短はいいんだよたんは、あれはKとるのがしごとじゃなくて状態異常いれるのがしごとだから
587名も無き冒険者:2009/05/30(土) 06:34:52 ID:R7v0gK1s
笛の赤武器はないの?
588名も無き冒険者:2009/05/30(土) 09:20:04 ID:SsvBqoX1
主戦場でも全然うごけるがなぁ、あぁroot待ちの芋笛はきついのか、皿と同じラインに居りゃレインでビクンビクンするわ()笑
589名も無き冒険者:2009/05/30(土) 09:24:43 ID:iyeQDb35
しかし確実にFEZ面白くなくなったな
片手やってても、片手は自分だけ
あと周り両手と笛ばかり
皿はいてもジャベしない
バッシュしてもみんな近接なので
まとめてピアとクランブルで飛ばされてキルもとれない
スコアランキングみてても全体的に得点下がってる気配
これじゃ、アタッカー職以外はやりがいがないかな

笛が悪いわけじゃないが、ホント糞ゲーになったなぁ…
野良の連携が機能しなくなったよ
ただただ強力な範囲攻撃をぶっぱしてガン逃げしてるもの勝ちだなぁ
590名も無き冒険者:2009/05/30(土) 09:26:00 ID:hSTYb9pA
笛実装してからつまらなくなった
591名も無き冒険者:2009/05/30(土) 09:26:49 ID:uKipX3kG
>>589
そんな戦場見たことないが鯖どこよ
俺がやってる所は少なくとも前線に2〜3は片手いるよ
592名も無き冒険者:2009/05/30(土) 09:28:05 ID:fDm2KERF
>>591
全体的に片手が少なくなったのは間違いないな
ついでに大剣が増えてきた、さてどうなることやら
593名も無き冒険者:2009/05/30(土) 09:35:32 ID:B2KtxkA2
その昔8vs8のGvGゲームがあってだな神バランスゲーと称されたわけだが
新職入れたとたんにバランス崩壊して衰退した

対人ゲーで新職追加はやってはいけないと思ってる
594名も無き冒険者:2009/05/30(土) 09:41:06 ID:kevYpMZt
>>593
DAOCですね
わかります
595名も無き冒険者:2009/05/30(土) 09:50:51 ID:iyeQDb35
>592
弓やるよ
実際、弓増えたろ?
どんな糞プレイしても突っ込み入らなくなったしな
氷自体がないし
596名も無き冒険者:2009/05/30(土) 09:51:51 ID:/bsNxE3y
FEZの新クラスに文句を言う人は、自分がすでにFEZのターゲットユーザではないことに気づくべきだ
597名も無き冒険者:2009/05/30(土) 09:56:16 ID:iyeQDb35
>596
藤本の想定ターゲットを知りたいんだけどw
あいつどこに向けて弾撃ってんだ?
598名も無き冒険者:2009/05/30(土) 10:05:47 ID:AdGTJvsO
>>589
氷やバッシュをめぐる駆け引きみたいなのが減ったからね

笛強化で皿が前に出にくくなって、氷を作れるチャンスが減少
前に出れないので雷皿が増殖
氷にバッシュ入れる片手も減った

それにともない、氷を挟んでの睨み合い削り合いが激減
「ペネフィニジャッジ+追撃ブレイズでいいじゃん?」

柔らかくて硬直長くてPw消費の激しい遠距離職が増えて、
押し引きというよりガン逃げがデフォに
突出した敵をすこしずつ削るとか、分断して反撃みたいなのもなくなり数ゲー化

戦ってる時間より、走ってる時間の方が長くないかコレ
実質的な戦闘時間が減ってるから、スコアもそのぶん下がってる

ってカンジ
599名も無き冒険者:2009/05/30(土) 10:14:54 ID:vpUXeQWz
バッシュゲーとかジャベ射程内入れずうろうろゲーを美化されても困る
今のほうが主戦場の乱闘率高くて両手が生き生きしてるけどな
まあブスブス尻刺されて帰っていくけど
600名も無き冒険者:2009/05/30(土) 10:17:43 ID:OOIgJjT5
大剣だの笛だのはまだマシだわ。それよりもオリオン廃街をなんとかしろ。
あそこで防衛側が勝ったのマジで一回も見たこと無いぞ。
601名も無き冒険者:2009/05/30(土) 10:27:18 ID:yN4HnA/u
>>600
国王介入で中央キャッスルマップを半年放置するような腐れ運営にバランス調整を期待したって無駄だってば
602名も無き冒険者:2009/05/30(土) 10:32:37 ID:iyeQDb35
>599
それ単におまえが活き活きしてるだけだろw
603名も無き冒険者:2009/05/30(土) 10:40:45 ID:GT/RBQec
氷やバッシュをめぐる駆け引き(笑)
604名も無き冒険者:2009/05/30(土) 10:42:52 ID:B2KtxkA2
笛がいるから氷作れないとかどんだけカス皿よ
605名も無き冒険者:2009/05/30(土) 11:52:55 ID:/bsNxE3y
ジャベバッシュ全盛時代はオフサイドないサッカーみたいなもんで大味すぎた
606名も無き冒険者:2009/05/30(土) 12:02:25 ID:CO1vJSPu
そもそもなんで皿で笛が怖いんだよ
片手の近くに居れば笛なんか来られないし
皿の究極ゆとり魔法相手が隙を見せた瞬間凍らせるジャベリンがある限り問題ないだろ
607名も無き冒険者:2009/05/30(土) 12:03:06 ID:NtLvFVAJ
15キル0〜1デッドとかは出来るがダメが13kとか
まだSD無いせいかもしれんが
どうすればダメでるん?
608名も無き冒険者:2009/05/30(土) 12:05:04 ID:NtLvFVAJ
>>606
火サラやってると結局一番動きやすくスコアでるのは片手についてくとかじゃなく
単独行動して死角からヘルだと思うんだが
そういう動きは笛が強くなってやり辛くなったな

片手の後ろについてくとかやっても火力被るし弾幕きつい
609名も無き冒険者:2009/05/30(土) 12:05:45 ID:iyeQDb35
>605
そのかわり中距離戦だったので初心者入りやすかった
被レイプ戦で轢き殺しを2、3回くらって「合わないのでやめますね」を
3人みたな
初心者楽しくないんだってさ

たぶん、今の仕様の方が押し引き激しいだけでもっと大味
考える要素あんまりない
610名も無き冒険者:2009/05/30(土) 12:11:56 ID:LK266VjD
>>607
キル取ってるってことはオーバー分の与ダメが減ってるって事だよ。
通常でPw効率良くしたり瀕死過ぎる奴を狙わないとかして
削りにフィニとか使ったり、後はヲリを避けるとか。

スタンが出来たら奥の皿にペネフィニすればスタン殴るよりスコアは出る。
スタン殺しきれてるなら妨害役に回っているわけだし、問題は無いだろう。
ちなみにSDとってもスコアはあんま変わんないと思うぞ。
対短とかで優勢になるだけで、時間かけて短殺しても1kしかスコア変わんないんだからな
611名も無き冒険者:2009/05/30(土) 12:13:10 ID:q87ienBl
こんな温いゲームでマジになってる奴多すぎるんだよ
ゲーム性云々じゃない
612名も無き冒険者:2009/05/30(土) 12:16:23 ID:z3yZhyfg
>>589
笛実装から即死系のダメージが増えた。
そのせいで死なないようにするため中〜長距離での削りあいが増えた。
中〜長射程ということで弓や雷が増殖。
飛んでくるのはレイン、イーグル、ジャッジばかり。
削りあいで死ににくいのでダラダラ長引く戦争が増えた。

今回の大剣もダメージアップだからな。
ますます弾幕オンラインが加速するだろう。
613名も無き冒険者:2009/05/30(土) 12:31:39 ID:GT/RBQec
笛実装前から段幕オンラインだったじゃんなにいってんの?
弾幕オンラインなのは弾幕はんのが手軽に強いのとバッシュがあるからで笛かんけーないわな
614名も無き冒険者:2009/05/30(土) 12:36:31 ID:90VWfxrb
スカが弾幕しないと敵皿のやりたい放題
皿が弾幕すると敵ウォリ凍結地獄

615名も無き冒険者:2009/05/30(土) 12:38:52 ID:vpUXeQWz
>>612
元からバッシュか氷なったら即死ゲー
昔は片手に天敵が全くいないから後衛無双すぎた。
片手様は弓はカスダメ、ヘルもバッシュに群がる役は両手だからほぼ食らわず
前衛はみんな片手のいないところにしかつっこめないから睨み合いばっかり
616名も無き冒険者:2009/05/30(土) 12:58:54 ID:B2KtxkA2
削りあいがあるからこそペネフィニでキリ取りやすいんだけどな
617名も無き冒険者:2009/05/30(土) 13:13:18 ID:EYZHpf3h
片手スタンプ無双ゲーから皿ゲーになったときにも
「FEZ終わったな」とか全く同じこと言われてたから安心しろ
618名も無き冒険者:2009/05/30(土) 13:14:29 ID:/bsNxE3y
>>609
真っ先に前線出る初心者はいつの仕様のときだろうが
引退フラグ立ってるじゃん
そんなやつらがどうなろうが知るかよw
619名も無き冒険者:2009/05/30(土) 13:30:17 ID:ozVMGKHj
>>615
何をもって片手に天敵がいなかったと言いきるんだ?
片手でも普通に皿は脅威だぞ
前に出る以上片手にも致命的になりうる攻撃はいくつもある
620名も無き冒険者:2009/05/30(土) 13:44:12 ID:vpUXeQWz
>>619
ああ、皿のジャベやカレスからのバッシュとか脅威だよな
他にも片手同士バッシュの相打ちとかスタンプで鈍足もらってバッシュされるとかな
ヘル?スタン食らったとこでやられたりスタンに群がってたら食らったりで怖いよね
621名も無き冒険者:2009/05/30(土) 13:46:42 ID:EYZHpf3h
>>619
そりゃ普通に何度も攻撃食らってれば痛いけど
たとえば、皿のジャベ食らってもエンダーとバッシュがあるおかげで
片手に対抗できるのが片手だけだった。ヘビヘルヘビ食らっても生還したりね
同じ状況下に置かれた場合のプレッシャー考えたら他職とは比較にならなかった
ガドが天敵と言えるけど、職相性と短の基本性能低すぎて話にならないし
相性考えたら片手に天敵はいなかったけど、笛という天敵ができたと言えると思うな
622名も無き冒険者:2009/05/30(土) 14:01:59 ID:VAEYz+Ol
そう煩くいわんでも大剣の強化ぶりによっては、ここや公式の連中が望む片手のほとんどいない素敵戦場になるさ
実際今だって片手やる意味が薄くなってきてるわけで、必要ですらなくなって続けるのは真性マゾだけ
素敵な弾幕と乱戦の前線シーソーゲームまでもう少しだ
623名も無き冒険者:2009/05/30(土) 14:05:31 ID:Fh2UY/Y9
大剣全員がニュータイプならともかく
普通のプレイヤーは、皿に「ヘルジャッジうめぇwww」されてすぐ減ると思うわ
しばらくスカが減りそうだから大剣の数が落ち着くまで皿で大剣うめぇするのが正解か
624名も無き冒険者:2009/05/30(土) 14:07:47 ID:xVYryw6h
つか、片手が少なくなったのはもちろん笛とか大剣の影響もあるんだろうけど
うちの部隊の片手は対笛が苦手だから笛になって経験をつんでる最中だぜ
調整されたらその調整された職をやって、対応方法を自分で見つけるんだから数が少なくなって当たり前
625名も無き冒険者:2009/05/30(土) 14:12:23 ID:qYH9UwPy
今日の笛スコア
8/4/24k
18./1/20k

やっぱりこの時間はスコアでやすいな
GTになると弾幕増えて辛くなる
笛強いからお前らも頑張れよ
626名も無き冒険者:2009/05/30(土) 14:43:49 ID:6gltl1jk
3職だったのが4職になって、大剣も追加されたらそりゃバランスが良かったとしても1職の割合は減るだろ
627名も無き冒険者:2009/05/30(土) 14:48:43 ID:woVVxght
バンクで笛お断りなほど強いからな。
628名も無き冒険者:2009/05/30(土) 14:50:05 ID:xVYryw6h
バグ射程のころにそのコメントは見かけたけど、まだそんなコメント出してるアホいるのか
629名も無き冒険者:2009/05/30(土) 14:55:20 ID:NtLvFVAJ
バンクで笛3居るとハイドサーチだの連携だの無関係に終了する
1対1最強な上に複数で倒しにかかっても生存率最強で追い掛け回すのに時間かかって全然ダメ

片手1笛3短2氷1でいいわ今のバンク
630名も無き冒険者:2009/05/30(土) 14:55:46 ID:wyXGMjSz
バンクはやっぱり火皿ゲーよ
631名も無き冒険者:2009/05/30(土) 14:59:10 ID:woVVxght
昨日火5氷1短1とやったけど火力やばかった。
でも結果は勝利したからそれほどでもない。
632名も無き冒険者:2009/05/30(土) 15:01:15 ID:NtLvFVAJ
火サラがバンクで生きるのは無し無しの場合のみ。
ハイリジェレアステありになった途端、ヘルの意味がほぼ無くなる。
633名も無き冒険者:2009/05/30(土) 15:14:31 ID:Jid03ebk
バンクが火皿ゲーとかどこのnoobだよw
634名も無き冒険者:2009/05/30(土) 15:15:11 ID:wyXGMjSz
そうなるとpwの面で笛圧勝だな
635名も無き冒険者:2009/05/30(土) 15:57:10 ID:4Ns1qpvY
>>633
野良しかやったことないと
そうおもうやつがいてもおかしくない
636名も無き冒険者:2009/05/30(土) 16:10:46 ID:y1zpONJC
野良でバンクとか短スカ以外でやったらストレスしか溜まらんw
637名も無き冒険者:2009/05/30(土) 16:29:42 ID:EYZHpf3h
>>624
そういうのいいよな。それがいちばんゲーム楽しめてそうだ
楽しみ方なんて人それぞれだからネガってても別にとやかく言うつもりないが
少なくともはたから見てて楽しそうではないからなネガネガは
638名も無き冒険者:2009/05/30(土) 16:40:12 ID:LVji3wsf
経験値UPアイテム使用中にブラックアウトとかマジで勘弁してくれ・・・
639名も無き冒険者:2009/05/30(土) 16:59:21 ID:90VWfxrb
弓スカとのタイマンなのに上手く転ばれて火矢とトゥルーで削り殺された…ビクンビクン
640名も無き冒険者:2009/05/30(土) 17:44:43 ID:woVVxght
>>639
羽 使うと いいよ
体力4割もあればタイマンなら弓に勝てるだろjk
641名も無き冒険者:2009/05/30(土) 17:58:23 ID:NtLvFVAJ
移動にペネ使うと
10秒以上後に耐久減ってるな
642名も無き冒険者:2009/05/30(土) 18:00:54 ID:/bsNxE3y
PWが多ければ多いほどワンチャンスで大ダメージ与えられる職だから
ヨーイドンで敵のHP削りきるのはしんどいと思うけどな

ペネで奇襲成功したときしかタイマンなんかやらんわ
643名も無き冒険者:2009/05/30(土) 18:09:55 ID:4KQhKe++
転ばれる位置まで近づいてればもう・・・
それにそんな距離でトゥルーとかなめたことされてんのに負けんなw
644名も無き冒険者:2009/05/30(土) 18:10:08 ID:LVji3wsf
>>642
それならパニカスで十分じゃね?
645名も無き冒険者:2009/05/30(土) 18:23:16 ID:/bsNxE3y
>>644
タイマンの状況でパニ食らうnoob探すのがめんどくさいよね
646名も無き冒険者:2009/05/30(土) 18:33:48 ID:wyXGMjSz
パニ当てるくらいならフィニのが40倍くらいマシ
てか弓相手に負けんなよww
647名も無き冒険者:2009/05/30(土) 20:51:28 ID:LVji3wsf
奇襲だけならって条件な
648名も無き冒険者:2009/05/30(土) 21:01:37 ID:N1Jg5/CX
最近の弓はほんとブレイズ連打しまくるな…
649名も無き冒険者:2009/05/30(土) 21:01:46 ID:Br6kjNyX
つーか全職に言えるだろそれは
奇襲成功するなどして圧倒的に有利な状況を掴まない限りは積極的にタイマンなんか仕掛けるものじゃない
ネズミ対処とかはオベ叩きの邪魔さえ出来ればそれで十分だし
650名も無き冒険者:2009/05/30(土) 21:03:32 ID:MAHO/fJG
651名も無き冒険者:2009/05/30(土) 21:24:02 ID:woVVxght
最近堀死多くね? しかもキプクリでさ
募集しても無反応で@1とかすげー時間かかる
652名も無き冒険者:2009/05/30(土) 21:27:43 ID:woVVxght
スレまちがえた・・・
653名も無き冒険者:2009/05/30(土) 22:20:13 ID:1zG8UjOE
けっこうDDにジャベってくれる皿が増えたな。
ただ凍ったときにふっとぶのが敵陣のほうにふっとんでしまうと悲しいな。
あのふっとびってランダム方向なん?
フィニったときはけっこう自陣側にとんでくることが多い気がするけど。
654名も無き冒険者:2009/05/30(土) 22:25:04 ID:/bsNxE3y
誤爆しようがない完全連携DDジャベ

をパワシュで解等する奴が現れだしてストレスがマッハ
655名も無き冒険者:2009/05/30(土) 22:48:12 ID:C05q8MOO
DD範囲ってどこかで読んでずっと範囲だと思ってたけどただの単体攻撃だったのかこれ……
656名も無き冒険者:2009/05/30(土) 22:55:09 ID:/bsNxE3y
FEZの全ての単体攻撃は複数の敵にも当たりうる
657名も無き冒険者:2009/05/30(土) 22:58:04 ID:Fh2UY/Y9
パニとかフィニみたいな指定系は無理なんじゃないか?
というかDDは範囲であってるよ
658名も無き冒険者:2009/05/30(土) 23:17:17 ID:GT/RBQec
片手はいまだにDDにバッシュいれる奴多数
入れたあと両手に持ち替えてるし
659名も無き冒険者:2009/05/30(土) 23:34:36 ID:y1zpONJC
DD後の吹き飛び方向は、どっちから攻撃当てたかじゃない?
DDしてジャベ待ちながら回り込んでるのに後ろから来た笛に
フィニで前に吹き飛ばされるとストレスがマッハ。
660名も無き冒険者:2009/05/31(日) 00:24:30 ID:vFy1hujZ
フィニ当てて手前に飛んできたこともあるしなんとも
661名も無き冒険者:2009/05/31(日) 00:28:00 ID:Ie+QUIjt
射程バグ修正後からそういうの見ないな
今はちゃんと攻撃した方向に飛んでくきがする
662名も無き冒険者:2009/05/31(日) 01:20:22 ID:CfQoUwiF
相手に近すぎると手前にとばね?
逆に少し距離とってタゲの丸が黄色〜赤色になるくらいの位置から打つと大体思ったところに行ってくれる気がする
663名も無き冒険者:2009/05/31(日) 01:54:41 ID:qWt9v/YG
フィニがすぐタゲはずれていやああああ
664名も無き冒険者:2009/05/31(日) 03:35:29 ID:qWt9v/YG
すごいこと発見した、ブレイズにカウンター当たる距離で返しても当たらない。

ゼロ距離でもカウンター当たらなかったぜ
665名も無き冒険者:2009/05/31(日) 03:39:09 ID:Qo0oDN+I
なんか氷にDDする笛がいるんだけど
こいつらは何か考えがあってやってるの?
666名も無き冒険者:2009/05/31(日) 03:49:02 ID:f/LVTM/R
>>665
スコアおいしいです

羽使うかキャラデリしろって言えばいいです。
667名も無き冒険者:2009/05/31(日) 04:22:49 ID:ejl5tbJX
DD後に片手バッシュ入れる屑が多すぎる、身の程を弁えて爆発しろ
668名も無き冒険者:2009/05/31(日) 05:50:16 ID:SAYJC1qo
DDにバッシュはアホくさいが、なんで片手が側にいるのにフラッシュでないのかが疑問だ
669名も無き冒険者:2009/05/31(日) 06:41:59 ID:0xCrhHcE
>>664
>>404でも似たようなことが報告されてたな、どうも不具合っぽいな
670名も無き冒険者:2009/05/31(日) 07:27:38 ID:f/LVTM/R
DD→ジャベ→バッシュしたいのかもしれないが
それしなくても捕まえれる、倒せるのにまでやるのは邪魔でしかない。
そしてこの邪魔な笛が6割はいる。
671名も無き冒険者:2009/05/31(日) 07:55:52 ID:mhwe/6On
ペネフィニあたりは強いけど
もうちょっと立ち回り強化しようとする場合どんなスキルの使い方してる?
フラッシュとかどうにも使いにくい
672名も無き冒険者:2009/05/31(日) 08:44:29 ID:r6NT3nWW
>>668
フラッシュなんて糞スキルをスキル欄に入れる訳ねえだろ
673名も無き冒険者:2009/05/31(日) 08:49:41 ID:mhwe/6On
>>672
キーンセンス、ディシート
さぁ好きな方を選ぶがよい
674名も無き冒険者:2009/05/31(日) 08:53:59 ID:vFy1hujZ
俺はフラッシュ入れるくらいなら生フィニだな
スロットはキーン入れてるわ
フラッシュで仰け反らせるよりダメージ与えてお帰り願ったほうが強いと思う
お帰り途中でスカ皿が倒してくれたりするし
675名も無き冒険者:2009/05/31(日) 09:19:15 ID:6gwykZZU
俺もキーンセンス入れてる
676名も無き冒険者:2009/05/31(日) 09:20:18 ID:r6NT3nWW
今フラッシュ使ってるのはイレイス型か、まだSD持ってないペネ型だと思う
677名も無き冒険者:2009/05/31(日) 09:21:42 ID:gXDdZPXN
DDフラッシュフィニが決まると嬉しすぎる。その喜びはここで自慢したくなるくらい
678名も無き冒険者:2009/05/31(日) 09:32:13 ID:1sXqGCqj
フラッシュはほとんど使う場面なくなったな。
当てても色々反確多くて普通に隙が大きすぎるw
679名も無き冒険者:2009/05/31(日) 09:34:26 ID:Jw+54/gV
火皿や片手やっててスタンした時に味方の笛がフラッシュで敵両手のヘビスマを邪魔して防いでくれた時はすっごく嬉しいんだぜ
まぁ、敵の火皿がこっち狙ってるとそういう笛ごとヘルで焼かれるんだけどな
680名も無き冒険者:2009/05/31(日) 09:37:00 ID:0xCrhHcE
スタンした味方を助けようとフラッシュしたら一発だけ当たって、味方の吹き飛ばしに被せてしまったでござるの巻
681名も無き冒険者:2009/05/31(日) 09:39:29 ID:mhwe/6On
笛の一番の敵は味方な気がする
怯むタイミング、ダメージ被り計算外が起こると突撃失敗率上がるから困る

フラッシュ→通常1→フィニッシュならほぼ確定ではいらね?
682名も無き冒険者:2009/05/31(日) 09:52:10 ID:giGl8f/8
>>667
既にDD起き上がりにバッシュ入れるタイミングをつかんだ俺に隙はなかった
683名も無き冒険者:2009/05/31(日) 10:17:33 ID:qWt9v/YG
>>669
あ、ほんとだ、でも修正されないんだろうな

てかフラッシュ後ろにかなり射程あるな。今日試したらブレイクより後ろ当たるぞ
684名も無き冒険者:2009/05/31(日) 10:33:53 ID:vFy1hujZ
>>669
ハッキリ言ってDDで代用できる
フラッシュで70ダメとかかぶせるよりも一発だけだが濱口ヘル入るDDのほうがお強い
685名も無き冒険者:2009/05/31(日) 10:49:25 ID:f/LVTM/R
>>681
味方が敵だな笛は。
PTと野良だと天地の差

フラッシュを絡めたコンボは普通なら転けられるので救出用と思ってるほうがいいと思う。
686名も無き冒険者:2009/05/31(日) 11:08:15 ID:vFy1hujZ
>>681
フラッシュがダメージかぶりになるのは味方が合わせないからです(キリッ

じゃあスタンにパワシュ撃たれてフィニ消えても怒るなよ
687名も無き冒険者:2009/05/31(日) 11:12:42 ID:6gwykZZU
SDが強化された今、フラッシュはただの糞スキル
688名も無き冒険者:2009/05/31(日) 11:17:42 ID:mhwe/6On
>>686
一緒にならないように改行いれてわけてるわけだがw

フラッシュは当て身からつなげてか、
プレッシャー掛ける片手にいれて使うもんだと思ってるよ
689名も無き冒険者:2009/05/31(日) 11:19:33 ID:giGl8f/8
>>681
相手がスカ皿ならフラッシュ食らったら次の通常ですぐコケるんじゃね
通常が当たる範囲でフラッシュ使うのも持ち味殺してる気がする

射程が同じくらいのフィニに即繋ぐほうがいいと思う
690名も無き冒険者:2009/05/31(日) 11:25:24 ID:giGl8f/8
>>688
当身成功後ってDDフィニがド安定すぎて今ひとつフラッシュ使う局面が想像できんなあ
フラッシュ→フィニで殺せるんなら当然そっちだろうけど
俺にはそこまで判断できん
691名も無き冒険者:2009/05/31(日) 11:30:01 ID:mhwe/6On
>>690
当て身成功後の話でしぼって言えば
まだ1だから3の硬直で計算できてないけど
当て身→通常12→フラッシュ→通常12→フィニッシュ

ここまでできないかなとは思ってる
突っ立ってる時間長いから用途限定されるのはわかってるけど
692名も無き冒険者:2009/05/31(日) 11:36:08 ID:giGl8f/8
>>691
俺も似たようなこと考えたことあるけど
>>185が本当ならできない

hai!誰か検証しテ!!
693名も無き冒険者:2009/05/31(日) 11:39:44 ID:mhwe/6On
>>692
次の1.7期間中に35まで上げるから
待ってくれるならやってみるよ

想定される状況として
・当て身で始動する
・間にはさむ通常はケースによって1or無しに削る

相手のヲリの対応はステップ移動と
スキル使用での暴れと仮定して
使うスキルはスマとバッシュでいい?
694名も無き冒険者:2009/05/31(日) 11:40:40 ID:mhwe/6On
>>692
さらに追記
相手がヲリの場合
当て身とフラッシュでは仰け反るが通常ではのけ反らない
その場合で上書きが起こるか検証もしたいな
695名も無き冒険者:2009/05/31(日) 11:41:21 ID:vFy1hujZ
どんだけ直立でいる気だよ
タイマン()の話なんてどうでもよさじ
696名も無き冒険者:2009/05/31(日) 11:45:46 ID:f/LVTM/R
一人オナニーコンボしたいなら別ゲーいけよ、邪魔だって言ってんだろ・・・
697名も無き冒険者:2009/05/31(日) 11:49:13 ID:gXDdZPXN
>>696
フヒヒwwサーセンwww
698名も無き冒険者:2009/05/31(日) 12:07:04 ID:giGl8f/8
>>695
凍らされて直立するしかない時があるだろwww
699名も無き冒険者:2009/05/31(日) 12:23:08 ID:6gwykZZU
にしても建築や召喚殴れないのは地味にストレスがたまるな
ナイトがウザい戦場だと特に・・・
700名も無き冒険者:2009/05/31(日) 13:00:58 ID:jTmovH9Q
DD通常でナイト粘着してればいいんでね
701名も無き冒険者:2009/05/31(日) 13:10:28 ID:vFy1hujZ
SDなら召喚にもダメージ通るぜ
702名も無き冒険者:2009/05/31(日) 13:16:06 ID:2yZ9qRFf
瀕死時に小ランス粘着してきたナイトにSDしまくったら逃げていきました^^
703名も無き冒険者:2009/05/31(日) 13:18:49 ID:kLAU+fa5
>>667
片手が近くに居るならDDしてもフィニ撃つなよ
俺が起き上がりバッシュ狙ってるんだから
704名も無き冒険者:2009/05/31(日) 13:20:55 ID:BzPrkowj
DD後のバッシュはキャラが起き上がる寸前くらいで決めれる!
705名も無き冒険者:2009/05/31(日) 13:47:20 ID:VptRMwbE
DD→ジャベ これで倒せる!
何故かバッシュと被るパワーシュート 逃げる的
もう俺はDD即フィニでいく
706名も無き冒険者:2009/05/31(日) 13:50:10 ID:ddgk3Lnw
今のフラッシュは硬直きつくて次に繋がらないぜ
割り込み攻撃とかステップでこけられる。
当身は通常2+フラッシュorダウンが簡単だがちょっとでも遅れると通常の後ステップされるから俺は通常1からダウンフィニかフラッシュだな。
707名も無き冒険者:2009/05/31(日) 14:58:06 ID:1sXqGCqj
フラッシュを当てたときの硬直差って今はマイナス20Fくらいあるんだろ?
今はまだそれ知らない相手が多いから連携に使えてるってだけだよな。
フィニを当てた後の隙も相当大きいけど反撃しようとする奴少ない。

格ゲで言うところの反確技を使ってこない相手に好き放題やってるようなものだから、
そりゃー笛が強いってことになるわな。
もちろん格ゲと違うから反撃しても相手が詰む場面てのは数多くあるけど、
反撃すれば対処できるよ、って場面でも今はほとんど反撃されないよね。

FEZで反確知識必要とか、どんだけ〜wwwって言われたら、ごもっとも、と返すしかないけどw
なんていうか、笛だけ別ゲームの世界の住人ぽいw
708名も無き冒険者:2009/05/31(日) 15:13:35 ID:dZ+qfQFL
何で反撃するのかにもよるが
フィニに反撃するともう1発フィニくる可能性があるから
普通やらないんじゃない?
709名も無き冒険者:2009/05/31(日) 15:20:22 ID:2yZ9qRFf
笛の隙に下手な技で反撃すると硬直がキャンセルされてフィニが飛んでくるお
710名も無き冒険者:2009/05/31(日) 15:30:32 ID:vFy1hujZ
両手にフィニ入れてヘビスマ返されるともう一発フィニ入っておいしいです
711名も無き冒険者:2009/05/31(日) 15:37:22 ID:Xr52qxel
射程にもよるからな
最大射程付近なら、ちょっとのけぞりの大きいスキル撃って1歩下がればフィニくらわんし
密着状態なら吹き飛ばしスキル狙うのが一番いいだろうな
クランブル・サンボル・ウェイブは間に合う
ピアは諦めれ
短スカならwキー押しっぱなしのアムが確定でSDもタンブルも間に合わん

笛側がDDフィニと来れば再度のフィニは飛んでこないし
知識が浸透すれば笛はそこまでじゃないよな
712名も無き冒険者:2009/05/31(日) 15:41:06 ID:1sXqGCqj
とりあえず皿のときに孤立気味な場所でペネフィニ食らった後にはジャベ入れてる。
DDで反撃されることもあるけど、DD食らったとしてもだいたい問題なく逃げられてるよ。

孤立気味なところでフィニだけをいきなり入れられることってそんなないけど、
たぶん単発フィニされたとしてもジャベ入れる気がするな。
フィニフィニされてもその後ペネのPwあまりなければ殺されずに逃げ切れそうだから。

フィニのあとって遠めでもジャベ確だよね?
とりあえず今のところ避けられたことないんだけど。
713名も無き冒険者:2009/05/31(日) 15:47:26 ID:iI/jEBHX
>>707
笛は移動早いし、弱点職も無いから両手より全然硬い
その上、フィニという射程長いのに発生超早くて回避不可能なスキルも持っている

ただ、仰け反るせいで周りの盾になってるキャラがいなくなれば何もできない
建築破壊もできないから、もし裏の方に逃げられても必死に追う必要が無い
よって、笛は無視して他倒して領域取るってのが一番効率がいい

笛だけ別ゲームの住人ってまさにその通りだと思うw
714名も無き冒険者:2009/05/31(日) 15:48:15 ID:vFy1hujZ
オリオンは主戦場なのに少数戦できていいすね
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7207545
715名も無き冒険者:2009/05/31(日) 15:56:12 ID:z2iDkuF/
片手相手にはフラッシュのほうが安心。射程長いから
射程ギリギリで打って牽制。だした後の隙はSDでフォロー。
DDだと近すぎて出すタイミング読みちがうとバッシュくらう恐れが。
716名も無き冒険者:2009/05/31(日) 15:59:59 ID:VptRMwbE
それでもアムより射程長いし置き打ち通用する分いいじゃなーい
717名も無き冒険者:2009/05/31(日) 16:11:26 ID:1sXqGCqj
>>711
まあでも、自分で振っといてなんだけど知識が浸透するようなゲームじゃないから
やっぱ笛は色々ヤバいと思うw
浸透すれば別に強すぎってほどじゃないって意味では修正前のウェイブもそうだったしな。
知識そこそこでワイワイやる人がメインのゲームだよな、FEZはw
718名も無き冒険者:2009/05/31(日) 16:23:49 ID:Xr52qxel
>>712
ジャベ確
それどころかヘルすら入る

>>713
サブ皿上げてない両手よりは微妙に対皿には堅いが、サブ皿31まで上げた両手となら、笛より両手の
方が堅い、そんな程度なので全然堅いってことは無い
勿論対ヲリ、対スカなら両手の方が笛より堅い
719名も無き冒険者:2009/05/31(日) 16:25:44 ID:I0Vnkvn6
>>717
笛なんかに逃げるのはカッコ悪い(キリッ
ヲリの道を貫く(キリリッ

って奴が、対策も分からずに弱体弱体叫ぶんだよな
720名も無き冒険者:2009/05/31(日) 16:49:03 ID:LjVKfU1D
MST入れた両手なんだけど、バンクで笛が両手にやられて嫌なこととか教えてくれ
中距離ではSDで交わされようがフォースやブーンがあるからいいとして、ペネの突進からの対応に苦慮してます

バンクやった限りペネ→SDorフィニorDD→フィニが主な選択肢っぽいけど、
ペネでよられた場合、フィニの発動速度ではどうしても回避は不可能に感じた
ペネ射程外から風魔法で一方的に抑えることは出来ないし、ペネからの突進対応が何らか必要なんだけど
両手にやってほしくない行動とかないかな?

羽や壷は最終手段でまずは両手で対処を考えてます
721名も無き冒険者:2009/05/31(日) 16:50:04 ID:uLeqytQG
笛って前線だとなにすればいいの?逃げ遅れた敵にとどめさすぐらいでいいのか?
後敵片手にはどう対処してんの?凍ったとかスタンした敵の周りに片手いるだけで何も出来ないんだが
722名も無き冒険者:2009/05/31(日) 16:54:52 ID:6gwykZZU
まあ片手に近づくのはリスクがでかいからあんまり近づかないようにしてる
723名も無き冒険者:2009/05/31(日) 17:01:45 ID:I0Vnkvn6
>>720
やられて嫌なことNo1
両手「笛はバンクに来るな」

やられて嫌なことNo2
両手「笛強すぎ、修正しろ」
724名も無き冒険者:2009/05/31(日) 17:08:17 ID:2yZ9qRFf
>>720
ペネにクランブルあわせられると嫌かもしれない
あと相対した時に剣と盾持ってると近寄りたくないな
725名も無き冒険者:2009/05/31(日) 17:18:32 ID:ddgk3Lnw
>>720
フォースで牽制しつつ・・・は半分正解で半分不正解。
SDちまちまやってくるのを見せておいて見てからペネするよ。

んでSDをやってきてるなら空フォースすれば硬直にフォースを当てる事が出来る。
ペネは素直に避けるかクランブルで対処。純両手なら後方ドラテでの避け撃ちもいい。
間違ってもヘビスマ相打ち狙いはダメだ。
726名も無き冒険者:2009/05/31(日) 17:19:06 ID:LjVKfU1D
>>723
実力で笛を嫌がらせたい(キリッ

>>724
d
ペネ→フィニで来られた場合、出の遅いクランブルはフィニと相打ちになる可能性はないかな・・・
まあやってみる

剣盾は言うとおりだろうね
バッシュの速度ならペネに合わせてペネ後の行動を取らせずスタンさせられるし、全然違ってくるとは思ってる
片手で笛と相対したら、笛からアクションを起こすのはむずいだろう
727名も無き冒険者:2009/05/31(日) 17:19:44 ID:1sXqGCqj
>>720
体力それなりにある前提なら、両手単体にやられてイヤなことって一つもないかも。
ペネにクランブルされると、攻められないって意味でイヤかも。
他はスマやヘビスマ食らったの確認してから反確でDD入るのが致命的。
これがあるから実はSDを狙うリスクが相当低い。正直無理ゲーだと思う。

冷静に考えると色々と修正されないわけがないな、笛w

>>721
前に出て皿弓の牽制。体力少ないのに前にいる皿弓に近づくだけで下げられる。
下がらないなら食える。
片手には敵味方の歩兵で布陣勝ちしているとき以外は近寄らない。
布陣勝ちしてるならペネDDでコケさせてジャベ待ちしたり裏回ってフィニ。
728名も無き冒険者:2009/05/31(日) 17:31:55 ID:uLeqytQG
>>727
やっぱりそんなのんなのか、レスthxしかしむずかしいな、10k↑でるきがしねぇ
ダメ与えようと思って突っ込むとK<Dになるし、かといって芋芋してると
KxD0って数値になっても正直俺いなくてもK取れてる状況でK取ってるだけだから
なんかもうしわけなくてさぁ
729名も無き冒険者:2009/05/31(日) 17:32:24 ID:Xr52qxel
>>720
pw計算しつつ戦うと笛はスキル効果・威力は高いものの燃費が悪い
一応タブーとされるヘビ交換で話をすると、

ブーン→ペネであわせる→ヘビ→フィニ→ヘビ→笛はpw回復しないと次のフィニが撃てない
撃ったとしてもヘビ確定→確定カウンターは通常しかない→スマ確定(pw回復くればヘビ3発目)

ということが笛側もわかってるので、反撃食らわないDDを使ってくるかと思うが、ペネDDフィニで
もうpw無いのよ

敵の連携がフィニに合わされば脅威だが、それいったら両手側も味方と連携すればペネで
突っ込んだら笛はまず死ぬわけで
笛両手孤立したときは上記の通りってことで
SDに関しては自分からペネで突っ込んでおいてってのはリスクが高すぎるから、まず使わない
使って決まってしまったら有利な読み合いで完全に負けたってことなので・・・
730名も無き冒険者:2009/05/31(日) 17:35:18 ID:LjVKfU1D
>>725
ペネにヘビは駄目か
笛ペネ(pw32)→両手お返しヘビ(pw34)→笛DD(pw20)→笛フィニ(pw42)

DDはさまなければフィニ後にもう一発ヘビされるから絡めるのは必須で
DD絡めると笛のPw消費が合計94、中距離の牽制時に笛がSDでPw削ってれば・・・
と思ったがDD後の追撃までの猶予にPw回復はさまれると無理だよね
ペネDDフィニまで入ったら両手を500程度削れるのかな
DD後の吹っ飛びで仕切り直しになるのを考えるとヘビ300、被弾500じゃ割にあわんか

ペネの速度を見て素直に避けられるのかというのと、避けても近距離にいる笛のフィニは避けられないんじゃないかな
がんばったがフィニの発射速度と射程は近距離では回避不能だった
純なんでドラテはある
が、これもペネ見て即後ろに撃てるだろうか・・・

>>727
d、俺も色々考えたが笛が嫌がることは思いつかなくてな・・・
笛以外は片手を含めて両手でもそれなりに対処できると思ってるんで、笛相手はガン逃げもありかな
ただ、後方をウロ付かれて背後から味方が崩されたり、瀕死の味方狩られたりするから両手で対処出来ないもんかと


ちなみにペネ後ギリギリにヘビ撃つことでペネのエンダー切れた後に当てることは可能?
理想はヘビで笛がこけてくれることだけど、エンダー切れるのは着地後だろうし無理だよね?
731名も無き冒険者:2009/05/31(日) 17:39:14 ID:5Ea66o2G
>>715
俺も片手見かけたら真っ先にフラッシュ入れてる
なんか仰け反らすのが楽しいw
732名も無き冒険者:2009/05/31(日) 17:43:50 ID:vFy1hujZ
ぶっちゃけ密接なんかしないでヘビの射程外からフィニ撃つだけですし。
733名も無き冒険者:2009/05/31(日) 17:51:17 ID:VptRMwbE
両手はぺネにエンダーついてる限りどうしようもねーな
笛はエンダーなし近接だから過剰スペックなのも仕方無いと思ってたけど(短スカ見てれば嫌でもわかるしね)
ぺネから繋げばエンダー効果が残ったりとか普通につえーからな
地形次第じゃぺネ直後のバッシュは食らいながらステップ移動できるし。
734名も無き冒険者:2009/05/31(日) 17:54:13 ID:LjVKfU1D
>>732
そんな笛ばっかだったら楽なんだがな
お互い徒歩移動速度は同じなんだからペネ混ぜないで一方的にヘビ射程外からフィニ撃たれるだけって展開はないよ
フィニくらいたくなけりゃ笛が前進して詰めた分両手は後退すりゃいいだけだし


ペネで間合いを詰められ、その後の近距離で分が悪いから悩んでる
DDの発生速度とDD後の吹っ飛び仕切り直しがあるからガス欠が狙えない

やはり両手ではまともに笛に付き合わず、風魔法とクランブル主体でいったほうがいいか・・・
735名も無き冒険者:2009/05/31(日) 18:01:56 ID:F1qYUd+B
反撃 ストライクダウン 210

SDのスコア加算こんなにあったのかw
736名も無き冒険者:2009/05/31(日) 18:28:11 ID:qLcYkvY1
>>718
ジャベやヘルの後はフィニ確じゃないのか?
737名も無き冒険者:2009/05/31(日) 18:28:19 ID:vFy1hujZ
>>734
あります。
お前は笛が前進してきたら真後ろに逃げるのか、それは面白い
738名も無き冒険者:2009/05/31(日) 18:32:13 ID:AAlDeY/P
なんか流れみてると、やっぱりヲリ様1人で笛を押さえ込みたい!って見えるよね。
1vs1で考えるのが間違いだって3年くらい前から言われてなかったっけ…

ヲリなんかいままでタイマソ()で敵無しだったんだからアンチ職出てよかったじゃないか
739名も無き冒険者:2009/05/31(日) 18:39:34 ID:0xCrhHcE
両手にされて嫌なことと言ったら他の敵と戦ってる時に、しっかり隙狙ってくることだな
740名も無き冒険者:2009/05/31(日) 18:41:53 ID:GPsxVu3W
スキル取ってないのにおもむろに盾を出してみるとか
741名も無き冒険者:2009/05/31(日) 18:45:17 ID:ZiXd0U42
はっきり言ってそれなりの実力者同士なら
両手で笛に1−1で勝つのはまず不可能

1on1やってみりゃわかるよ
742名も無き冒険者:2009/05/31(日) 18:45:42 ID:Om3zpNIm
ちなみにペネに最速クランブル合わせても、相手のDDが先に当たってクランブル不発→フィニ余裕でしたになる
743名も無き冒険者:2009/05/31(日) 19:02:56 ID:CfQoUwiF
両手と1対1で対峙したら、最悪でもフィニ→ヘビ→フィニ→ヘビって感じで両者瀕死になって最後SDでトドメにできるけど
俺みたいなテクニカルな笛だと上記の状態で確実にSDのタイミングミスって余裕でスマ貰って死ぬ
最初にSDでヘビを返すか、DDで転倒させるか、若しくは一発目のフィニがヘビ届かない位置から入れられると圧倒的に有利になる
上手いやつなら無傷で倒せるんだろうけど俺はカスだから無理
744名も無き冒険者:2009/05/31(日) 19:09:43 ID:1sXqGCqj
>>743
両手とタイマンするならSDは早めの段階で決めちゃうのが吉。
失敗しても仕切り直しする自由が笛側にはあるからね。
後回しにすればするほどリスク上がる。
745名も無き冒険者:2009/05/31(日) 19:12:37 ID:LjVKfU1D
>>742
そうか、クランブルとペネと交換も厳しいか
となるとペネ読んでクランブル撃ちなんて、はずしたらPw面でかなり不利になるからありえない

笛のペネとDDの性能を考えると、ヲリスキル的にはペネ相打ちバッシュ以外の選択はないのかもしれんね
両手なら多少不利でもペネにヘビ合わせてしっかり300は削り、DD→フィニはこらえて
ペネもあわせた被弾500の差し引き200は風魔法で削る


すごいためになる、ありがとう
746名も無き冒険者:2009/05/31(日) 19:21:55 ID:ZiXd0U42
>>743
ヘビスマ撃ってくる相手なら見てから余裕でSDできるだろ
スマは見てから無理だから、スマ連打されるほうが実はきつい
747名も無き冒険者:2009/05/31(日) 19:24:20 ID:fpSJR5H6
なんか知らんけどペネの着地にヘビあわせたらこけてくれた。
ステップしようとしたのか仕様なのか。
748名も無き冒険者:2009/05/31(日) 19:40:23 ID:2ha6YOfT
>>747
ダメージ受けるとこけるタイミングがあるよ。
何故かブレイズだとこけやすい気がする。
749名も無き冒険者:2009/05/31(日) 19:42:26 ID:M++IXBdV
笛と両手のタイマンなんてDD→アイテム→通常→アイテムっていう回復サイクルを笛だけ入れれるんだから結果見えてる
750名も無き冒険者:2009/05/31(日) 19:46:23 ID:ta9M0YNh
つーか笛実装当初から言われてたことだけどな、笛とタイマンするなってのは
笛はたとえ形勢不利になってもあっさり離脱して体勢を整えられるわけで、
この時点で笛にタイマンを挑むのは馬鹿のすることでしかない
笛にタイマン仕掛けてもリスクを負ってるのは自分だけなんだよ
751名も無き冒険者:2009/05/31(日) 19:55:17 ID:pSSnedm2
残りHPが200切ってから逃走に転じてもあっさり逃げ切れるのが笛だからな
もしそれを追撃なんかしようものなら、自分もHP減ってるわけで他の敵に殺されるのは目に見えてるし
752名も無き冒険者:2009/05/31(日) 20:48:16 ID:qui1PGfV
>>747-748
ペネのエンダー効果は発動〜着地際までだ
着地し始めるところで食らうとこける。
着地しきったら当然仰け反りになる。

逃げペネが有効な理由の一つだな。
753名も無き冒険者:2009/05/31(日) 21:06:39 ID:LjVKfU1D
>>752
マジか・・・
ペネの着地際を狙ってこかせられるなら、中距離は風魔法、ペネはスマorヘビで両手で笛を完封できるな
これは試す価値あるな、サンクス
754名も無き冒険者:2009/05/31(日) 21:10:57 ID:qui1PGfV
残念ながらたった今それは試した
結果はDDの出は止められず
タイミングがシビアなだけかもしれないが…

ついでに既出かもしれん情報だが
DD→起き上がるの待つ→DD→起き上がるの待つ→∞
はさすがに2回目で起き上がり無敵消えてた
755名も無き冒険者:2009/05/31(日) 21:12:00 ID:qui1PGfV
○消えてた
×消えてなかった

俺爆発しろ
756名も無き冒険者:2009/05/31(日) 21:19:23 ID:Z8AGQUuY
そういえば壁貫通しなくなったよな
フィニ
757名も無き冒険者:2009/05/31(日) 21:20:07 ID:LjVKfU1D
>>754
ん?
ペネのエンダー効果は着地際までで、着地し始めるとこで攻撃をくらうとこけるんだよね?
そこに攻撃を合わせれば笛はペネ硬直中だからDD出せないんじゃなかろうか
758名も無き冒険者:2009/05/31(日) 21:35:22 ID:VqW1k3a6
エンダー切れはただのバグだろ
759名も無き冒険者:2009/05/31(日) 21:36:24 ID:WDpdaXOq
SD取るまでだるすぎる・・・
何か早いLvあげ方をうp
760名も無き冒険者:2009/05/31(日) 21:39:04 ID:iI/jEBHX
400%書使ってモンスマ
761名も無き冒険者:2009/05/31(日) 21:42:11 ID:vFy1hujZ
ペネやるにしても風魔法に合わせてやるわけで着地取るとかできねーすよ
762名も無き冒険者:2009/05/31(日) 21:57:05 ID:LjVKfU1D
ブーンならペネと硬直大差ないし、同時に出したのならともかく
ブーン見てペネしてもペネ後着地は可能じゃない?
後はペネの着地際のどの部分に当てりゃいいのかだな
これさえ分かればブーンで飛ばしてスマorヘビで落とせるし、ペネ封じたら後は対短スカのように出来る

どもでした、出来るかどうかちょっと調べてみます
763名も無き冒険者:2009/05/31(日) 22:14:06 ID:ddgk3Lnw
ペネのエンダー切れる前にペネするとエンダー切れてる気がするがどうか?
764名も無き冒険者:2009/05/31(日) 22:17:37 ID:Z8AGQUuY
大体1対1ならペネつかわんよ
歩いて距離縮めていけばいいだけ
765名も無き冒険者:2009/05/31(日) 22:30:05 ID:LjVKfU1D
MST決まってから日々バンク通ってるけど、両手としては歩いて近づいてくれる笛なら特に脅威には感じなかったな
短スカと同じ対処してればいいし、SDあってもけっこう当たってくれるしね
SDは攻撃回避できるけど、Pw使うし足も止まるから
766名も無き冒険者:2009/05/31(日) 22:53:37 ID:qLcYkvY1
>>574
つまり僻地1:1でDD当てたらパワポ飲んで一人サッカーの開始ってことか?
767名も無き冒険者:2009/05/31(日) 23:12:43 ID:qWt9v/YG
バンクで笛って何したらいんだろな
768名も無き冒険者:2009/05/31(日) 23:42:54 ID:uLeqytQG
フェンサーのキャラだけ転倒しておきあがって一秒ぐらいうごけないんだが
コレ他のみんなは成ってないよな?スカ・ウォリとちゃんと動くのに
769名も無き冒険者:2009/05/31(日) 23:52:10 ID:LjVKfU1D
>>768
俺両手だけど、笛は見た目ダウンから起き上がるのが早いだけで、ダウン復帰時間自体はヲリもスカも皿も笛も変わらない
770名も無き冒険者:2009/06/01(月) 00:10:48 ID:RR5kuQhF
っていう答えがかなり前に出てたよな
771名も無き冒険者:2009/06/01(月) 00:23:12 ID:ZGnN+BB6
そうなのか、最近つい二日前に笛つくったからわからんかったわレスthx
実際に起き上がった時からちょっとらいは無敵時間あんの?
772名も無き冒険者:2009/06/01(月) 00:50:49 ID:lffstFoA
あるよだからバッシュされた時とかは余計わかりにくい
773名も無き冒険者:2009/06/01(月) 01:01:33 ID:LTWeCUfm
笛のレベルあげて転身したら笛からの耐性upとか
そういうのある?
774名も無き冒険者:2009/06/01(月) 01:13:59 ID:gDGx24CK
今日またペネの着地際でダウンした
ドラテだとなりやすい気がするからやっぱりタイミングか

あとDD出し始めるとバッシュ食らっても交換出来るってどっかで読んだが
上まで振りかぶりきって出す寸前までいったところでバッシュ余裕でした
完全に同時に当てんと無理らしい
775名も無き冒険者:2009/06/01(月) 01:15:56 ID:gDGx24CK
>>773
聞いた話だとない
ソース弱くてすまん

次に貴様はスレ違いすまね と言う
776名も無き冒険者:2009/06/01(月) 01:16:11 ID:lffstFoA
ペネはたまにレインでも打ち音されるぞ
着地際でもなく突っ込んでる時
777名も無き冒険者:2009/06/01(月) 01:18:36 ID:75jM1NnX
笛使いでもなければ笛のレベル上げる意味はないな
778名も無き冒険者:2009/06/01(月) 01:21:21 ID:LTWeCUfm
>>775
スレ違いすまね あいしてる
779名も無き冒険者:2009/06/01(月) 02:15:37 ID:LNw0VBG1
ペネのエンダーって
発動の溜め→飛び込みの硬直が終わって一瞬後
くらいまで続かないか?ペネフィニとかやるとフィニの出始めにエンダーかかってる
780名も無き冒険者:2009/06/01(月) 02:43:54 ID:zegYuqzf
Lv3だとフィニの攻撃判定が出るのと同時位までエンダーが残るよ
781名も無き冒険者:2009/06/01(月) 03:20:37 ID:4S5/7z1b
フィ二は相手にくっつきすぎてると当たらないの?
ギリギリ、キャラが重ならないくらいの位置で撃っても当たらないことがよくあるんだが。
逆にターゲットサークルが赤になるギリギリで離れて撃っても当たらないときあるし、射程がよく分からん。
782名も無き冒険者:2009/06/01(月) 03:24:33 ID:LNw0VBG1
普通に重なっててもあたるぞ
タゲ指定型だから、画面奥の建築とかタゲったんじゃないか?
783名も無き冒険者:2009/06/01(月) 03:34:39 ID:oSaAYwAS
赤丸で当たらんって、ズレてるんじゃね?
ギリギリに接近したと思ってるのも実は後ろに回られてるとか
784名も無き冒険者:2009/06/01(月) 03:36:59 ID:ZGnN+BB6
笛の確定コンボってDD→フィニぐらいだよな?
ペネからの派生は最速ステッポで回避される可能性ありってことでいいのか?
785名も無き冒険者:2009/06/01(月) 03:55:10 ID:zzMfe1Pk
ペネを敵を追い越すように当てると普通にフィニ避けられるわ
ペネの先っちょを当てるようにすればペネフィニ確定だと思う
786名も無き冒険者:2009/06/01(月) 04:03:35 ID:ZGnN+BB6
>>785
レスthx、決まるのと決まらないときがあるのはそういうことだったのね
あとフラッシュはコンボの始動にはつかえんよな?
一回だけフラッシュDDフィニってコンボが決まったんだけど
787名も無き冒険者:2009/06/01(月) 04:43:26 ID:JmzzDdlW
両手にペネで突っ込んだら相手あと一発で死ぬとこでSDすりゃいいのに通常連打してスマッシュで仰け反ってHp1割までスマッシュでずっとやられて途中でSDにかえて倒したけと゛敵の仲間にやられた俺下手すぎ死ね
788名も無き冒険者:2009/06/01(月) 04:55:00 ID:7n3tol7p
イレイス張って、ペネ使った時に魔法もらうと、無効化モーションはどうなるの?
ペネは途中で終了?
789名も無き冒険者:2009/06/01(月) 05:54:28 ID:hCbyXm+C
各種行動中は無効化モーション無しで無効化できるよ。
790名も無き冒険者:2009/06/01(月) 09:17:07 ID:fCILGkiR
>>784
ペネ→フィニ
ペネ→DD→(ジャベきてーはやくきてーと思いながら)フィニ
ペネ→通常1→フィニ
SD→各種(今後の発展待ち)

確定だけでもたくさんあるよ
おかげでPw管理とスキルスロットの配置が大変
791名も無き冒険者:2009/06/01(月) 09:49:24 ID:7n3tol7p
>>789
ありがトン
それなら、サラ相手ならペネ先撃ちしても反撃喰らわなくなるんかな
フィニ切りは痛いけど、今度試してみる
792名も無き冒険者:2009/06/01(月) 10:03:20 ID:HNoN+9Nj
ペネをランペ迎撃したら1hit目と2hit目の間にフィニ喰らったぞ
793名も無き冒険者:2009/06/01(月) 12:35:45 ID:9xS48SpY
>>791
皿も皆が皆バカじゃないし
よほどのバカじゃないとペネの構え見てステップで避けられるぞ
794名も無き冒険者:2009/06/01(月) 13:43:52 ID:Uln5Hllq
>>792
ランペする前からフィニ狙われてたんだろ
んでランペ相打ちフィニ
フィニする対象をターゲットしてりゃドラテでかっとんできてもフィニ→ドラテ食らう
フィニは発動が異様に早いからターゲットさえしてりゃランペもドラテも見て刺せる
795名も無き冒険者:2009/06/01(月) 13:54:18 ID:gvAs+I5u
確かフィニの当たり判定の発生てフィニのモーションはいる前からあるらしいから
相手がクリックさえしてしまえばフィニはほとんど防ぐことできないんじゃないっけ?
796名も無き冒険者:2009/06/01(月) 14:05:58 ID:yoan+b7q
スマと同じだから発動見てから回避は不可能だと思う
ぺネでこけるか、動ける笛のフィニ射程内=結界に入らないで戦うか
797名も無き冒険者:2009/06/01(月) 14:39:27 ID:7n3tol7p
フィニは発生早いけど、たまに潰れることもあるだろ。
連続HITスキルの間に入れるのは無理じゃね・・・>>792はペネのエンダー残ってたんじゃないの?

>>793
まあ反撃くわないならいいかなと。
ただフィニないと飛び込んだ後が続かないかな・・・とりあえずメンテ開けたら壷割ってみる
798名も無き冒険者:2009/06/01(月) 14:51:06 ID:kidBNcPd
ペネイレ型はまぞい
味方が意図理解してないとただ敵のなかでぴょんぴょんしてるだけで味方からうざがられる
799名も無き冒険者:2009/06/01(月) 14:51:17 ID:yyZ77o+A
エンダーとか吹っ飛びとかはたまにラグでるね
800名も無き冒険者:2009/06/01(月) 15:05:31 ID:9xS48SpY
>>797
あと最近大量発生してる雷皿には注意しる
ペネで近寄ろうとしても軌道にサンボル置かれて吹っ飛んだりする
雷皿だとタイマンしたがらずにひたすら距離取って来るから
引きまくる雷皿は無視した方が良いかもしれん
801名も無き冒険者:2009/06/01(月) 15:11:23 ID:qdLRsJkC
まあ、タイマンで笛の間合いに入ろうとする皿はいないわな
802名も無き冒険者:2009/06/01(月) 15:15:42 ID:zfxRB65v
うむ、片手に近づかれてSDかまえたときにライト連打してりゃいいわけだしな
803名も無き冒険者:2009/06/01(月) 15:29:31 ID:nRP5VEmE
皿通常で十分
804名も無き冒険者:2009/06/01(月) 15:39:15 ID:gDGx24CK
>>802
そろそろ凍ったらSD潰されて仰け反りにバッシュ食らうようになりそうだよな
鯖によってはもう一部の皿がやってそう
バンクでは絶対やってる
805名も無き冒険者:2009/06/01(月) 15:52:32 ID:fCILGkiR
>>800
特に何もしてないのに一人の皿に粘着されて戦争中サンボル10発くらい食らったことあるわw
死にはしないけどうっとうしかった

当然粘着し返して殺しました
806名も無き冒険者:2009/06/01(月) 16:06:16 ID:QTIYdrL5
皿とか弓をペネフィニで攻撃するとその後高確率で粘着される
ヲリみたいにエンダーないから粘着されるとうっとおしすぎる
807名も無き冒険者:2009/06/01(月) 16:36:47 ID:lcl85YLS
バンクだけで昨日7000くらいポイント稼いだけど
皿攻撃仰け反りバッシュは食らったことないな。
そもそもバッシュ自体10回も受けてない。
808名も無き冒険者:2009/06/01(月) 16:37:23 ID:G7vidait
イレイス型にしてみたけど何すればいいかわからん
ペネがないから接近できないし、奇襲かけても戻れない。
旧笛みたいに氷スタンができるまでうろうろの他職依存型って考えでいいんだろうか
809名も無き冒険者:2009/06/01(月) 17:03:47 ID:JmzzDdlW
弓と雷皿やってるやつなんて殆んど粘着質な嫌われものよ
810名も無き冒険者:2009/06/01(月) 17:07:19 ID:Or1Nc1AK
うかつに近づけない相手が増えましたね・・・今日大剣がぐるんぐるん回ってました
811名も無き冒険者:2009/06/01(月) 17:12:10 ID:U8i0I/cV
ペネがあるから他のスキルも生きるよな
812名も無き冒険者:2009/06/01(月) 17:18:42 ID:0C1O2wfk
>>808
イレイス型は片手の動きだと何度言ったら
813名も無き冒険者:2009/06/01(月) 17:20:48 ID:8KVbKFHu
>>808
片手の時の立ち回りで良いよ
814名も無き冒険者:2009/06/01(月) 17:39:50 ID:QTIYdrL5
ランペの範囲予想以上に広いから画面外から不意にくらうことあるし、知らんうちに巻き込まれてる
仰け反りで動けん上に連撃の間隔も短いから不意に撃たれたら2発もらうし痛い
凍ってるのとかも迂闊に近づくとだいぶ削られる、こっちの範囲外の攻撃増えて単騎でも今までのようにDDあわせるの難しくなった
エクスも射程長いから威嚇に使われるしくらうと痛いしとにかくやりづらくなった
数がいなければそんなんでもないけど今はどこみても大剣だらけだからキツイ
815名も無き冒険者:2009/06/01(月) 17:50:35 ID:LDBPHBJP
逃げるって部分ではなんの変化もないけど、
攻めも考えてるときは大剣のスキル変更でやりにくくなったね。
816名も無き冒険者:2009/06/01(月) 18:14:38 ID:8KVbKFHu
あれは見てからSDがきびしいな
817名も無き冒険者:2009/06/01(月) 18:30:02 ID:L47ba10M
大剣とやりあって勝てる気がしない
818名も無き冒険者:2009/06/01(月) 18:34:39 ID:LDBPHBJP
ペネにランペ合わされるから色々厳しいなww
819名も無き冒険者:2009/06/01(月) 18:45:47 ID:Ivyz7aOY
笛ってゆとりが使っても十分脅威になりうるよな。
両手で頑張って20k越えるようになったのに笛使ったら即効出てハゲそうになった
820名も無き冒険者:2009/06/01(月) 18:50:04 ID:3VELpvAG
>>819
そりゃ近接の同系列なんだから比較的適応早いだろjk。
弓とか皿しかやってなかった漏れも笛にしてみたがさっぱりだw
821名も無き冒険者:2009/06/01(月) 18:54:11 ID:SlR3+WeH
>>819
凄いな
ずっとスコア上位の数字はチェックしてるが、笛実装直後ならともかくある程度落ち着いてきてからは
笛で20k出してる奴は召喚以外1度しか見た事無いな
逆にヲリで20k出してるのはちらほらいる感じ

是非動画アップしてほしいものだ
どういう動きしてるか参考にしたい
822名も無き冒険者:2009/06/01(月) 18:54:21 ID:JmzzDdlW
ランペ一回でHP半分になるわらたおわたw
823名も無き冒険者:2009/06/01(月) 18:56:42 ID:zzMfe1Pk
>>822
課金しろw
824名も無き冒険者:2009/06/01(月) 19:15:37 ID:JmzzDdlW
>>823
いやMAX装備で課金エンチャではないけど一応フィズエンチャしてだよw

あとエクスも発生はやいし範囲広いしあればっかやられてなんもできないわw二人大剣いるとかなり強い
825名も無き冒険者:2009/06/01(月) 19:19:29 ID:f9DJ+sXW
>>822
ランペ→エクステつながるから半分ですんで良かったねって感じ
826名も無き冒険者:2009/06/01(月) 19:23:21 ID:PltTtOXZ
実際大剣がじりじり来たらどうしようもなくね?
827名も無き冒険者:2009/06/01(月) 19:23:35 ID:LDBPHBJP
まー笛も強いから文句は言えないw
828名も無き冒険者:2009/06/01(月) 19:31:29 ID:JmzzDdlW
>>825
な...それはそれは..

よかったです(^O^)
829名も無き冒険者:2009/06/01(月) 19:33:28 ID:U8i0I/cV
大剣見たら素直に下がったほうがいいな
830名も無き冒険者:2009/06/01(月) 19:33:53 ID:FL0CiqnI
笛乙wwwwwwwww

はぐれる奴が出るまで回り飛び回ってる蚊に成り下がったなwwwwwwwww

人型ナイトwwwwwwwww
人型レイスに完封負けwwwwwwwww
831名も無き冒険者:2009/06/01(月) 20:17:48 ID:8KVbKFHu
>>829
一応ランペと打ち合った場合はフィニ*2でダメ勝ちはするのな
けど間合いまでいって技出さしたら素直にタンブルで引いて皿に任せたほうが良さげ
832名も無き冒険者:2009/06/01(月) 20:18:11 ID:bKbd6KNX
ネガヲリうぜえとかいってたやつらざまあすぎる結果になったな
833名も無き冒険者:2009/06/01(月) 20:21:58 ID:yB3J92cy
笛の独り勝ちも怪しくなったな
834名も無き冒険者:2009/06/01(月) 20:25:42 ID:7L7uPh9a
ランペは1Hitコケで200弱だしそこまで脅威ではなさそうな
ただペネで突っ込めるルートが減ったのが痛いな
本当に怖いのはお見合いになったときのエクステ牽制
835名も無き冒険者:2009/06/01(月) 20:25:49 ID:arG1JONX
いつ笛の一人勝ちだったのかさっぱりわからん。
射程バグの時だけだと思うんだが。
836名も無き冒険者:2009/06/01(月) 20:26:05 ID:G7vidait
ランペを1HITでこけるのが糞むずいと思うのは俺だけなのか
837名も無き冒険者:2009/06/01(月) 20:28:23 ID:LDBPHBJP
>>835
昨日まで十分一人勝ちだったよw
838名も無き冒険者:2009/06/01(月) 20:29:48 ID:gDGx24CK
>>833
タイマン(笑)の話ですか

初戦でわかったこと
ランペを試しに当身してみたら2Hit目で196食らった
839名も無き冒険者:2009/06/01(月) 20:31:15 ID:JmzzDdlW
>>836
ムズいよな

やっぱエクスプレスが怖すぎるあれきつい範囲広いし威力もあるぞハゲ共
840名も無き冒険者:2009/06/01(月) 20:31:24 ID:8uDTp7Bk
どこがだw
相変わらず皿が最強だろ?笛も大剣も奴らエサと見てるぞ

170 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 19:37:09 ID:U8i0I/cV
大剣うめえwww
柔らかいからがんがん削れるはw
あいつら単純だからなwww

171 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 19:38:43 ID:uox5Elna
火皿が引っ掛かる場面多くなって逃げ遅れているのを良く見るようになったなw

しかし、大剣強化でFEZらしくなってきた。
ヲリが前に出る意識あると、敵弓下がってサラは楽だわ。

雷サラですけどね^q^ハイニガサナイノサンボール!

172 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 19:41:50 ID:arG1JONX
FEZらしいってのがなんだかさっぱりわからんが、サラゲーは揺るがない。
841名も無き冒険者:2009/06/01(月) 20:31:51 ID:yyZ77o+A
エクスデスつよいな
842名も無き冒険者:2009/06/01(月) 20:34:16 ID:LDBPHBJP
>>840
そんな書き込みどうでもいいよw
843名も無き冒険者:2009/06/01(月) 20:34:46 ID:EA0/BYVn
なんだかんだで最近のうpデートで得してるのはこいつ

   _▲_   
   ( 'A`)
   †ノ雷し  
    ≫≫
844名も無き冒険者:2009/06/01(月) 20:36:17 ID:lcl85YLS
Pw消費見てればいいんじゃね?
845名も無き冒険者:2009/06/01(月) 20:39:45 ID:LDBPHBJP
昨日までは片手短スカ以外はスルーしながら
前に出てる弓皿狙っていけたんだけど、
大剣もスルーできない相手になったね。
846名も無き冒険者:2009/06/01(月) 20:40:04 ID:+9HK7Goh
>>843
最低だな
847名も無き冒険者:2009/06/01(月) 20:54:06 ID:yB3J92cy
今までの笛で独り勝ちだと思えてない奴って相当下手なんじゃね
火皿くらいしか勝るものないだろ
ありゃ例外だし除外だ
848名も無き冒険者:2009/06/01(月) 20:56:07 ID:yoan+b7q
笛を引かせる事が出来る反面、皿や弓にネチネチ削られるとヤバイなこれ
849名も無き冒険者:2009/06/01(月) 20:58:12 ID:siAz9beH
相変わらず皿ゲー
大剣はまああと2週間ぐらいで若干の修正くるだろうけど、
それより皿を大幅に弱体化しろ
850名も無き冒険者:2009/06/01(月) 21:04:25 ID:JmzzDdlW
相手笛のペネでこけてさ、無敵利用しようとして即ダウンしたら相手がはやかったの逆にダウンくらってもうイミフ
851名も無き冒険者:2009/06/01(月) 21:09:53 ID:yyZ77o+A
今までジャベヘルでヌルヌルしてきた俺が笛に楽しさを感じてるから
これも相当な強職に間違いない
852名も無き冒険者:2009/06/01(月) 21:11:06 ID:fCILGkiR
>>847を3回くらい読み直し
お茶を飲み冷静になってから10回くらい読み直したが
何が言いたいのか分からない
853名も無き冒険者:2009/06/01(月) 21:23:12 ID:Ivyz7aOY
>>819だけど動画取って自慢しようと思ったら変なでっかい剣持ったおっさんに終われて涙目だったのでとても晒せるレベルの動画じゃなかったです\(^O^)/
854名も無き冒険者:2009/06/01(月) 21:30:42 ID:JmzzDdlW
>>853
言い訳してんじゃねーよカス
855名も無き冒険者:2009/06/01(月) 21:33:30 ID:vFFKWylH
856名も無き冒険者:2009/06/01(月) 21:35:50 ID:siAz9beH
>>853
こんなに情けない奴を見たのは久しぶりだ
857名も無き冒険者:2009/06/01(月) 21:51:20 ID:lcl85YLS
>>853
修正で調子に乗ってる雑魚食ってれば動画上げれるはずだが
20k出せるレベルなら余裕だろ?
消費Pw見てれば食らわないと思うし。
858名も無き冒険者:2009/06/01(月) 21:57:35 ID:EA0/BYVn
リンクの攻略方法どーするよ
あいつら強いぜ・・・
859名も無き冒険者:2009/06/01(月) 21:58:28 ID:LDBPHBJP
近距離ランペをタンブルするとき1だと終わり際に食らっちゃうかこれ?
860名も無き冒険者:2009/06/01(月) 22:01:12 ID:m9aLgArv
819わろたwwwwwwwwwwww

まぁ大抵でかいこといってるやつはこんなもんだろ
そもそも両手で20kってのもでてるやつそんないねーしな
861名も無き冒険者:2009/06/01(月) 22:09:26 ID:JmzzDdlW
片手やってても感じたんだが
スタン作っても大剣が2〜3人よってきてランペ連打みんななんもできなくなっててわろた

一方お皿様は遠距離ヘルを決めていた。
862名も無き冒険者:2009/06/01(月) 22:10:29 ID:QTIYdrL5
いくらBBS補正とはいえ20k余裕とか言いすぎだな
笛全体の平均みても10k行くかどうかの戦場ばっかりなのにな
20kとか殆ど見たことない、両手のが楽なくらいじゃない?
863名も無き冒険者:2009/06/01(月) 22:18:22 ID:/GS9iEdt
9割は笛トップの予ダメだけど20kは一回もない大体13kくらいだ
俺以外の笛は10kいってねぇし
864名も無き冒険者:2009/06/01(月) 22:25:43 ID:8teA4yag
笛で13kはどの戦場でも上位
865名も無き冒険者:2009/06/01(月) 22:26:27 ID:e0DlczWe
エクスをSDではじいても反撃あたらないとかないわ

超萎える
866名も無き冒険者:2009/06/01(月) 22:27:28 ID:siAz9beH
それは不具合だろ
867名も無き冒険者:2009/06/01(月) 22:34:44 ID:G7vidait
射程の問題だから不具合じゃなくね
とぅるるを弾いて反撃当たらないのと同じだべ
868名も無き冒険者:2009/06/01(月) 22:39:18 ID:1TFTQqXS
エクスSDではじいても一発あたるし、フラッシュ、フィニッシュ射程外
869名も無き冒険者:2009/06/01(月) 22:55:08 ID:tS3/HjxU
>>869
それランペや
870名も無き冒険者:2009/06/01(月) 22:58:03 ID:m9fGgjnC
ヲリの次スレ立てれなかった、誰かおね
871名も無き冒険者:2009/06/01(月) 23:01:51 ID:tS3/HjxU
872名も無き冒険者:2009/06/01(月) 23:03:53 ID:vFFKWylH
それで>>853は隠れちゃったのかな?
せっかく参考にしようと思ったのに〜
873名も無き冒険者:2009/06/01(月) 23:04:44 ID:m9fGgjnC
>>871
トンクス!
874名も無き冒険者:2009/06/01(月) 23:17:43 ID:SuqsmfeW BE:2163370087-2BP(104)
なんかストライクダウンの適応時間が短くなってる気がするんだが気のせいかの
875名も無き冒険者:2009/06/01(月) 23:46:36 ID:KT5AhH2z
笛おわったかもな
エクステをSDでとるのシビア過ぎる上、取ってもまずダメージ返せない
タイマンでの優位性が完全にゆらいで、追撃性能も大剣におとる。
乱戦じゃ足元にも及ばないから、存在意義が無くなった感じ
876名も無き冒険者:2009/06/01(月) 23:48:32 ID:yoan+b7q
まぁ今までTUEEEしてた報いっすねwww
877名も無き冒険者:2009/06/01(月) 23:49:19 ID:vFFKWylH
これで笛も減るかな
ストレスマッハだし…

ランペ振り回してたほうがおもしろw
878名も無き冒険者:2009/06/01(月) 23:50:07 ID:m9fGgjnC
とりあえずデータがそろってからだと思う、データバンクで射程他把握して
データバンクの管理人はヲリ好きだから喜んでそうだが、更新まだなのかね

後は実際に大剣やって間合いとか硬直の感覚つかんでおけば、笛でも対応できるはず
879名も無き冒険者:2009/06/02(火) 00:00:10 ID:lcl85YLS
SDで反射届かないとかは別にどうでもいいんだが発生がどの程度なのかが気になる
実際何と同じなんだ?
880名も無き冒険者:2009/06/02(火) 00:01:34 ID:hkQE/+BG
お前らよくもまぁ不平不満ほざきながらこんな糞ゲー続けられるよな。何かの苦行か?
881名も無き冒険者:2009/06/02(火) 00:04:30 ID:Ivyz7aOY
>>819だけど、あんなん初見でいきなり対応できるかよww
それでも18kくらいは出せたんだが3デッドもしたからお蔵入りしたんだよ
882名も無き冒険者:2009/06/02(火) 00:07:06 ID:zG/JLIpx
>>880
俺はマジでFなくなればいいと思いながらやってますが

みんな困れと思います
883名も無き冒険者:2009/06/02(火) 00:07:17 ID:gcnyxrN0
フィニ→ランペ→フィニって無理だよね?
ランペ後に即ステップされると
884名も無き冒険者:2009/06/02(火) 00:09:07 ID:7sZ0+VSL
むしろヘビスマ入れられるんじゃね
885名も無き冒険者:2009/06/02(火) 00:12:35 ID:OGBc9QLN
笛で与ダメ欲しかったら当身ばっかしてるとすぐ出るぞ
886名も無き冒険者:2009/06/02(火) 00:13:52 ID:JK46pvSx
当身ばっか使う時と当身全く使わない時とでは
与ダメ4K位普通にかわってくる
887名も無き冒険者:2009/06/02(火) 00:14:04 ID:U6rMMF/Y
スコア加算ってレインやブレイズ返しても出るの?
888名も無き冒険者:2009/06/02(火) 00:18:23 ID:w8dLP9f4
>>881
非常に見苦しいです。
もう発言しないでね
889名も無き冒険者:2009/06/02(火) 00:18:42 ID:NjubwfTC
笛でTUEEE出来なくなったら糞ゲー(笑)
890名も無き冒険者:2009/06/02(火) 00:21:29 ID:5kjuj69v
いや別に笛終わってないだろ。
大剣なんて極端に皿に弱いという弱点があるわけで。

「笛弱過ぎ修正しろ」とかいう奴が表れて、
前のDDの射程にされたらたまったもんじゃないw
891名も無き冒険者:2009/06/02(火) 00:24:14 ID:zG/JLIpx
>>881
お前らみんなこんなんなの?

俺これが嫌味にしかきこえねーんだが

今2k6d7000とかそんなんばっかで死にそう、もうやめるしかないな
892名も無き冒険者:2009/06/02(火) 00:25:35 ID:NjubwfTC
つーか笛やる前にウォリとか短スカやって位置取り掴んどけよ
6デッドって何だ
893名も無き冒険者:2009/06/02(火) 00:28:34 ID:hODytFY1
>>891
毎回の戦争でフェンサーのスコアランキング見れば分かるだろw
894名も無き冒険者:2009/06/02(火) 00:30:18 ID:wAs4X+4U
>>881
うぜぇ

18k出てるならそれで動画出せよ
15k超えるだけで十分強いですから。
895名も無き冒険者:2009/06/02(火) 00:30:28 ID:ZNn2i/yl
普通にやっても10k切ることなくね
キルもそこそことれる
瀕死狙いで2桁フィニきめまくってるんじゃね
896名も無き冒険者:2009/06/02(火) 00:30:43 ID:5kjuj69v
>>891
6デッドぐらいなら俺もあるよ。
そんなんばっかって訳じゃないが・・・
修正前よりキルは取れなくなったな。
スコアも平均なら7kぐらいだぉ。
B鯖は弾幕激しくて笛トップのやつでも大体15kぐらいがやっとなんだが・・・。

>>892
ヲリと短スカを同列に語るなw
難易度のケタが違う
897名も無き冒険者:2009/06/02(火) 00:33:07 ID:vBf0Latx
難易度のケタが違うとか分かったこと言う前に
3dしたら召喚出ろよ
898名も無き冒険者:2009/06/02(火) 00:33:36 ID:OGBc9QLN
だが断わる!
899名も無き冒険者:2009/06/02(火) 00:33:47 ID:NjubwfTC
ナイトまじお勧め
900名も無き冒険者:2009/06/02(火) 00:36:53 ID:w8dLP9f4
>>897
召喚出るぐらいなら掘ってる方がマシだぜ
召喚だってナイト以外劣勢戦場じゃすぐ死ぬんだよ
901名も無き冒険者:2009/06/02(火) 00:38:26 ID:uf0kvYCd
スコアもキルもMAP次第だわ
起伏が無いMAPと弾幕MAPは辛い
あと今は味方のランペが邪魔でフィニがはいらねぇ
902名も無き冒険者:2009/06/02(火) 00:40:39 ID:JK46pvSx
ここの人達の平均スコア
キル 30.5
pcd  33361
建築 13309
貢献度 102
これ位だからなこれ以下は雑魚笛としてあつかわれる
903名も無き冒険者:2009/06/02(火) 00:44:00 ID:iHdjJiaI
ランペ仰け反りがオナDD並にうぜえな
904名も無き冒険者:2009/06/02(火) 00:44:38 ID:nsEHzbSz
スコア(笑)
905名も無き冒険者:2009/06/02(火) 00:48:17 ID:vBf0Latx
>>900
ナイトでろよww
906名も無き冒険者:2009/06/02(火) 00:51:23 ID:zG/JLIpx
>>892
いや短のがまだいけてたっつのいつもこんなんじゃなくてなんか調子悪い

>>896
だよな、っつっても少数派かもな、調子よくて10キル3d13kとかだわ
907名も無き冒険者:2009/06/02(火) 00:59:47 ID:8vQudzlA
味方ランペにフィニ合わせるだけでキルもダメも稼げる
908名も無き冒険者:2009/06/02(火) 01:05:06 ID:bPo0N5+A
まぁ待て
お前ら今まで笛でどうやって戦ってたんだよ。ちゃんと思い出せ

スタン追撃だけしてたのなら大剣に仕事奪われたって思うのは無理もないが
ペネがタゲ不要なのは笛の特色だぞ?

まぁ特色あっても建築ダメージの差までは埋まらないわけだが?
909名も無き冒険者:2009/06/02(火) 01:07:12 ID:hODytFY1
なんか大剣も建築ダメ落とされたらしいぞw
910名も無き冒険者:2009/06/02(火) 01:08:42 ID:T2cPn7Ox
ストスマ移動が問題なんだから、ヲリ武器全部落とさないと意味無いけどな
911名も無き冒険者:2009/06/02(火) 01:09:31 ID:mMGPbibu
さすがにありゃ卑怯だし仕方ないだろ
ヲリネズミは元々処理がきついうえにあの破壊速度じゃな。
912名も無き冒険者:2009/06/02(火) 01:16:54 ID:Plf0EKjn
経験地の増量期間は特攻ナイトが多いからナイトやればすげえ稼げるぜ
どの職の召還にも均等にダメが入る利点が生きる
913名も無き冒険者:2009/06/02(火) 01:19:00 ID:mMGPbibu
補正無しのおかげでヘビスマじゃ考えられなかったサラへの400ダメも素晴らしい
914名も無き冒険者:2009/06/02(火) 01:19:55 ID:iHdjJiaI
つまり俺のペネイレイス型が活躍するわけだな
915名も無き冒険者:2009/06/02(火) 01:25:46 ID:wAs4X+4U
笛は当人のPSがすべて
型を真似てもスコアでるかは腕次第
バンクとかだと腕の差が明確にでるしな
916名も無き冒険者:2009/06/02(火) 02:03:47 ID:bPo0N5+A
エクスはスマと同じで見てからSDはほぼ無理
なので動いた瞬間SDするとして

エクスだった→遠いと反撃届かず
ランペだった→ランペが発動すると同時にSD効果切れ→ウボァー

エクステ間合いでSDなんかしないとしてもだ。
近距離でも攻める目的でSDするのは危険だろな。


自分の結論
攻めるなら相手のPWかHP減ったとこで強引にいけ
ジリジリやるぐらいなら無視して逃げろ
917名も無き冒険者:2009/06/02(火) 02:24:48 ID:uf0kvYCd
ランペ後は逃げ腰のヲリが多いから上手く詰めればフィニ撃てる
ぶっぱステップで避けるか、ランペの持続に気をつけてペネフィニか
相手がエクステにスロット合わせたら無理ゲーだから退く
918名も無き冒険者:2009/06/02(火) 04:00:23 ID:fhsJWMq3
大剣から見た笛
・ペネは見てからランペでおk
・ダウンやフィニ撃ちにトコトコ近付いてきたらエクステで乙
・笛が逃げ始めたら追い付けないし面倒なんで放置
・片手が居ない状況で笛が凍っていたら、とりあえずヘル待ってエクステかランペでお疲れ様

笛は大剣とタイマンになったら、逃げろ。ブーン持ってなくてもエクステはあるから、射程外から削られるだけだ。
919名も無き冒険者:2009/06/02(火) 04:12:36 ID:+1bputtg
笛存在微妙になったな。
近距離で唯一エンダー仰け反りかかるDDも取られちゃうし、射程も範囲も負けてる。
耐性も大して変わらないし、回避性能が優れてる(逃げ足が速い)ってとこぐらいか。
どこで使う?この性能?
920名も無き冒険者:2009/06/02(火) 04:16:37 ID:clCGHS5T
少数戦なら俺TUEE
921名も無き冒険者:2009/06/02(火) 04:18:38 ID:OGBc9QLN
皿殺す能力は変わらず高いし問題ないっしょ。
大剣を避けながらルート探すのが難しくなってるけど、
それくらいは苦労するべきw
922名も無き冒険者:2009/06/02(火) 04:23:24 ID:EasAam1l
足元クリックのペネ(殆ど移動しない)の溜めを見せてランペ誘発って手はどうだろう
923名も無き冒険者:2009/06/02(火) 04:37:53 ID:HN0pYiIO
エクステってフラッシュより射程長いの?
それだとさすがに苦しいな
924名も無き冒険者:2009/06/02(火) 04:41:26 ID:zG/JLIpx
てかペネも皿狙うと皿に向かって真っ直ぐしか飛ばないから最近知恵つけてジャベで止められるわ、偏差射ちじゃなくてまっすぐ射つだけだから。

そしてランペSDで一発目は無効になって二発目当たるのはいいとして一発目のやつ返してもダメ与えられてなくね
925名も無き冒険者:2009/06/02(火) 04:42:12 ID:zG/JLIpx
>>923
比べもんにならんぞ
926名も無き冒険者:2009/06/02(火) 04:53:19 ID:orli6oFw
大剣修正されるまでは火皿起動だな
さらば俺の笛ちゃん・・・
927名も無き冒険者:2009/06/02(火) 04:56:34 ID:clCGHS5T
皆もっとナイトになろうぜ!
928名も無き冒険者:2009/06/02(火) 04:57:21 ID:OGBc9QLN
データバンク見てきた。
エクステの発生は20Fで最大射程付近だと32Fくらいぽいから、
一応SDで取りながら接近することは出来そうだな。

ただランペも混ぜられると咄嗟にタンブルに切り替えるの無理だろうから
SDして2発目は食らっちゃいそう。
エクステ最大射程からSD反撃到達距離までは3キャラ分くらいぽい。
ランペは約2キャラ分なのかな。

とりあえず大剣単体で考える分には、慣れれば全然やりあえないって
わけじゃなさそうだけど、プランを頭の中で確認しながらもうちょっと
やってみないとわかんないなw
929名も無き冒険者:2009/06/02(火) 04:59:12 ID:OGBc9QLN
>>924
さっきやったときは普通にダメ入ってたよ
930名も無き冒険者:2009/06/02(火) 05:07:30 ID:aYTDuamg
建築
931名も無き冒険者:2009/06/02(火) 05:08:07 ID:HN0pYiIO
ソードランペ
射程110 範囲200 これどういう意味?
932名も無き冒険者:2009/06/02(火) 06:59:54 ID:zxkhg2ZT
問題は複数いたときの制圧力が笛とだんち
Bネツとか大剣だらけで轢き殺すプレイばっかりで敵に回すと戦えないぜ
933名も無き冒険者:2009/06/02(火) 07:40:21 ID:hwmdSGtC
大剣がタイマンでも笛と同等だからまたしても笛存在価値なくなたw
ヲリ相手にも少数なら攻めれたことに存在価値があったのに、少数での攻めも待ちもヲリに軍配で、勝てるのは逃げ足だけ
皿に特別強いわけでもないし、ここは大人しくランペ祭に参加したほうがいいわ

3人位でランペしまくると周りの敵がばったばった死んでくw
934名も無き冒険者:2009/06/02(火) 07:57:07 ID:clCGHS5T
3人で背中を合わせて大回転、敵を切り倒す竜巻が敵キプ目掛けて爆進する
バッシュが出来ずにイラ付く片手、ドラテで抵抗するも叩き飛ばされる両手、強姦される笛
ヘルを試みるも返り討ちにされる火皿、成す術も無く細切れにされる短スカ
935名も無き冒険者:2009/06/02(火) 08:12:29 ID:pu629eIc
そういう夢を氷ながら見ていた
936名も無き冒険者:2009/06/02(火) 09:18:22 ID:/TRaudx7
両手剣にビビッテしまってまたスコアが安定しなくなった(´・ω・`)
937名も無き冒険者:2009/06/02(火) 09:34:41 ID:clCGHS5T
タダでさえウォリは下手したら殺されかねんのにね
大剣持ってる人には怖いから近寄りたくない、下手したら完封されかねない
938名も無き冒険者:2009/06/02(火) 09:44:04 ID:wIVkLWXs
バンクでの笛の存在意義ってどうなってるんだろうな
MST出場者だけど大剣がヤバすぎて笛で出るかどうか迷ってる

片手鰤1両手鰤or大剣鰤2火ジャベ1氷サンボル1ピア短or純短2
理論上これが強いと思う。むしろ笛で入り込む余地が無い
性能的にヲリやった方がいいんじゃないかって気がする

誰か今のバンクでの笛の動き方おすえて
939名も無き冒険者:2009/06/02(火) 09:44:31 ID:ljFXsL2W
笛の修正後からずっとログインしてないんだけど
今の笛の立ち回りかたってどういう風なの?

氷にフィニしててもダメっぽいし、かといってギリ残ってる奴らは弓でいいだろうし。
940名も無き冒険者:2009/06/02(火) 09:51:56 ID:Pqn23YGm
僻地クリで掘りながらネズミを見つけたらペネで駆けつけ
延々とフラッシュで削り殺すのが仕事です
941名も無き冒険者:2009/06/02(火) 10:25:02 ID:pu629eIc
>>938
純弓で出る奴とかもいるんだし気にするだけ無駄
942名も無き冒険者:2009/06/02(火) 12:15:08 ID:XZxLNcKv
しかし大剣やるとクイックのタゲいらずの素晴らしさを感じる
ネズミ駆除にいくとストスマ目標ないからほんと時間かかるわ・・・
ネズミなのになぜかスカフォ立ててからオベ殴る奴は馬鹿
943名も無き冒険者:2009/06/02(火) 12:29:32 ID:pu629eIc
>>942
同意
自分のレーダーで近付いてくる敵は見えるしわざわざ接近用のスカフォ建ててやることはないよな

敵が来た後に建ててあがくためのアスレチック代わりならわかるけど
944名も無き冒険者:2009/06/02(火) 12:33:27 ID:mNFUo/sd
>>942-943
あれは自分用レーダーじゃなくて狼煙みたいなもんだ。
ここのオベはねずみして削れてますよーっていう後続のねずみへの合図。
945名も無き冒険者:2009/06/02(火) 12:34:33 ID:rQseGmb6
相手が近づく前に相手の人数を知ったり、接近を知ったりするためにも使えなくもない
946名も無き冒険者:2009/06/02(火) 12:35:12 ID:yVLcP7RL
あれは自軍にネズミ行ってますアピールと
後で他の人にナイタクしてもらう為のマーキングでねえの?
947名も無き冒険者:2009/06/02(火) 12:37:10 ID:yVLcP7RL
なんか>>944とかぶった
948名も無き冒険者:2009/06/02(火) 12:38:29 ID:mNFUo/sd
フフフ
949名も無き冒険者:2009/06/02(火) 12:41:49 ID:iHdjJiaI
敵領でスカフォ立てないひとって・・・
950名も無き冒険者:2009/06/02(火) 13:25:34 ID:LwfLB3uP
スカフォなんか目指さなくても
そもそもネズミがいる時点でストスマ目標あるだろ・・
951名も無き冒険者:2009/06/02(火) 13:55:13 ID:wAs4X+4U
>>938
機動力と回避生かして回り込みやサイドに意識を向けさせる
短が潜ったらブレイクされたやつを食う
瀕死はしっかり狙うこと、かな?
短に向けて敵羊を追い込む犬かな
952名も無き冒険者:2009/06/02(火) 14:08:27 ID:dt4oncgD
てす
953名も無き冒険者:2009/06/02(火) 14:11:07 ID:dt4oncgD
規制されたり解除されたり忙しいな
また速攻で巻き添えくらいそうでだりー

とりあえず、今の仕様だと笛は大剣に手も足もでんな
反応鈍いやつならダメージ覚悟でペネDDフィニで削るくらいは出来るけどさ

エクスをSDで当て身(反撃届かない) → 一歩前へ → フィニ(届かない) 何なのこれ
レインをカウンターしてダメージ与えさせろとまでは言わんが、せめて飛び道具じゃない攻撃でぐらい届くぐらい射程延ばしてほしいわ
954名も無き冒険者:2009/06/02(火) 14:24:18 ID:aYTDuamg
大剣オンラインで
笛がますます空気になりそうな感じ。
遠距離攻撃も範囲攻撃無いと主戦いってもやることないw

955名も無き冒険者:2009/06/02(火) 14:25:17 ID:X2YY4Njf
二人大剣担いできたときはやべぇ

ランペにあわせてもう一人もランペ入れてくるから下手に近づくと半分以上削れて涙目
956名も無き冒険者:2009/06/02(火) 14:27:12 ID:X2YY4Njf
>>954
俺も主戦だと空気と思って僻地いったら敵が大剣4片手1氷1とかで絶望した
957名も無き冒険者:2009/06/02(火) 15:14:11 ID:gsCFzjy0
>>955
>大剣担いできたときはやべぇ
シグルイ思い出した
958名も無き冒険者:2009/06/02(火) 15:18:55 ID:nyZwBShj
てか大剣も僻地のほうが強くね?w
959名も無き冒険者:2009/06/02(火) 15:27:52 ID:hODytFY1
正直今笛やる意味ないよなw
大剣祭り的にも、大剣対策のために大剣キャラ起動的にも
960名も無き冒険者:2009/06/02(火) 15:41:50 ID:vBf0Latx
レベル上げのためにモンスマやってる
961名も無き冒険者:2009/06/02(火) 15:49:31 ID:ZUs8lQKO
僻地オベ防衛行ったんだけどネズミ大剣複数来ると近づけねぇw
主戦も厳しいしSD無し笛は裏方専せざるをえない
962名も無き冒険者:2009/06/02(火) 16:02:30 ID:X2YY4Njf
SDないときついねぇ
でもSDあっても踏み込まないとランペには反撃あたらないから泣ける
でも下手に踏み込むとヘビスマとか食らうというジレンマが
963名も無き冒険者:2009/06/02(火) 16:09:18 ID:zG/JLIpx
>>955
昨日アンバー中央に大剣二人きたから笛と両手と短と皿で対処しにいったら皆殺された地獄を見た。

皿が中級下手なのがきつかったけどさ。短なんて懐入ったけどランペで暴かれるわヲリはうろうろして何もしないわ一方俺はエクスタシーで近づけないでいた。

その後なんか一人ずつまばらに対処いくからみんなどんどん殺されてやがって最後まで中央の二人対処できないでいたわw
964名も無き冒険者:2009/06/02(火) 16:12:05 ID:K5HLZWqe
大剣はランペ回転後の硬直狙ってると結構うまいぞ
味方の中で突っ込んできて使うわけだから皿弓で削れてるから
そこに範囲外からペネフィニでおいしくいただける
965名も無き冒険者:2009/06/02(火) 16:16:37 ID:64pEaV2b
>>963
それはもう大剣がどうののレベルじゃねぇw
966名も無き冒険者:2009/06/02(火) 16:17:00 ID:uf0kvYCd
ランペ硬直にペネフィニ間に合うよね
そのフィニすら潰れるくらいランペ弾幕な時もあるけど
967名も無き冒険者:2009/06/02(火) 16:20:25 ID:gcnyxrN0
ランペ硬直にペネフィニいけるの?
968名も無き冒険者:2009/06/02(火) 16:25:40 ID:jZTQ2o4V
ペネフィニいける
ただし大剣側が冷静だとヘビでお釣りが来る
969名も無き冒険者:2009/06/02(火) 16:26:15 ID:bPo0N5+A
ペネは確定、フィニは最速ステップだと避けられるかも?調べる価値はあるな
フィニ発生10fだからもし非確定でもやる価値は高いが

乱戦でなければSDやDDを絡めるのもありだろな
970名も無き冒険者:2009/06/02(火) 16:32:37 ID:ZUs8lQKO
ランペにペネフィニはたしかに決まるんだけど横から別のランペ+タゲ主のヘビ来られると赤字過ぎてやってられんお
971名も無き冒険者:2009/06/02(火) 16:35:11 ID:X2YY4Njf
HPに余裕があるときはSD反撃届く距離でランペ見てからSD→フィニで結構削れる
でも今はランペ複数人が乱射してるから突っ込んできた大剣くらいにしかつかえねぇ
972名も無き冒険者:2009/06/02(火) 17:00:26 ID:OGBc9QLN
>>959
でもたぶん次の調整では笛と大剣が一緒にマイルド調整されるはずだから、
笛を楽しむってタイミングも今しかないぞ?w
973名も無き冒険者:2009/06/02(火) 17:04:13 ID:OGBc9QLN
カレスで2〜3人一緒に凍った大剣にはどうすればいいかねぇ?
どうにも近寄れないんだよなw
974名も無き冒険者:2009/06/02(火) 17:06:14 ID:7oTgAnsF
諦めて火皿にこけヘルまとめ焼きを狙ってもらう
それで大剣と火皿を一気に退場させられる
975名も無き冒険者:2009/06/02(火) 17:07:42 ID:OGBc9QLN
つまり削ってもらったあとにペネフィニ狙いってことかな?
HP減ってる相手にはペネフィニは変わらず強気に狙っていけるよな。
976名も無き冒険者:2009/06/02(火) 17:30:34 ID:zG/JLIpx
>>965
確かになw

>>964
ランペ見てからいっても二回やられることもあってフィニまでいかなかったりしたわ、なんかランペも判定がよくわからん

あと大剣がこけたあと即ランペするやつってこけたあと笛の時みたいに突っ立って
モーションなしでランペみたいのが多いからびびる
977名も無き冒険者:2009/06/02(火) 17:33:25 ID:T2cPn7Ox
凍った大剣にヘルは火皿側にリスク高いからあまりやら無いんじゃね
バグ射程か位置ずれなのかしらんが、ランペでヘル潰される場面もあるようだし
そこまで広いとは思わないけど、データバンクの110よりは広いような感じはするんだよな
単体ならランス割IB割で、複数ならスパーク割ジャッジ割で任せた方がいい気がする

笛は手を出すとフィニ決めてもHP交換的に割に合わないかと
978名も無き冒険者:2009/06/02(火) 17:58:26 ID:zG/JLIpx
>>977
今のランペはヘルと射程同じらしいぞ。wikiにはそうあったな。
979名も無き冒険者:2009/06/02(火) 17:59:50 ID:T/HbDpjV
大剣は対近接能力がレシオ7:3の代わりに対遠距離が3:7
笛は大剣以外には6:4
980名も無き冒険者:2009/06/02(火) 18:03:06 ID:htey42IR
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7224812

この大剣実況みると脅威だなほんと
しかしこの動画あげてるやつは自慢したいのか知らんがコメントとかうぜえ
981名も無き冒険者:2009/06/02(火) 18:06:42 ID:T2cPn7Ox
>>978
wiki見てきたらその通りで吹いた
じゃヘルはまず無理だな
ヘルより発生が早いし、横範囲どころか円状の上、2段攻撃だからすかしてヘルは火皿側にリアルラックが
相当無いと無理だな
死角から攻めても尻ランペに巻き込まれる
982名も無き冒険者:2009/06/02(火) 18:07:08 ID:OGBc9QLN
>>980
そいつのは昔の動画から順に見てると癖になるぞw
983名も無き冒険者:2009/06/02(火) 18:10:38 ID:zG/JLIpx
市街地+大剣が最強すぎるよなw

ランペのオブジェ貫通さえなきゃまだいいかなあ..
984名も無き冒険者:2009/06/02(火) 18:10:40 ID:T2cPn7Ox
>>980
そいつの動画はおもろいぞw

前作が厨ニ病のRPで撮ったような奴だったが、素が厨ニ病なので演技しなくていいのにとか思ってしまう
985名も無き冒険者:2009/06/02(火) 18:13:05 ID:htey42IR
そんな有名人だったのかw

最初からみたらこれも許せるってことか?
てかこれ素かよ、きめえw
986名も無き冒険者:2009/06/02(火) 18:15:16 ID:T2cPn7Ox
>>985
Dエル晒し覗いてみな
彼がいい意味でも悪い意味でも、愛されていることが解る
987名も無き冒険者:2009/06/02(火) 18:18:00 ID:uKPA+s65
SDってレベル1と2の違いってなんなの?
データバンク見たら全く一緒なんだが
988名も無き冒険者:2009/06/02(火) 18:26:44 ID:htey42IR
>>986
Dエル晒しなんだよあれw探すの苦労したわw

確かに愛されていたようないないようなだったわ
989名も無き冒険者:2009/06/02(火) 18:34:01 ID:DiRTwX2+
ランペ硬直にペネ確定ならDD
990名も無き冒険者:2009/06/02(火) 18:36:36 ID:DiRTwX2+
すまんミスってきれた。
ペネから相撃ち覚悟DDでフィニなり繋げばまだ行けるかな
991名も無き冒険者:2009/06/02(火) 18:38:31 ID:T2cPn7Ox
>>988
ちなみにD鯖とソードしか毎回あってる奴スレタイはないが、次スレ検索で引っかかるところjaneの底力を感じる
992名も無き冒険者:2009/06/02(火) 18:44:03 ID:OGBc9QLN
>>987
反撃ダメージが2の方が高かった気がした。
993名も無き冒険者:2009/06/02(火) 18:57:30 ID:OGBc9QLN
>>990
はぐれ大剣を相手にするならまだまだ笛でいける気がする。
問題は群れてる大剣だなw
994名も無き冒険者:2009/06/02(火) 19:14:45 ID:mNFUo/sd
二人以上いたらもうだめだ。
ダブルランペで終了する。
995名も無き冒険者:2009/06/02(火) 19:18:31 ID:WAtmFP02
大剣は近接に対してはレシオ7:3だが遠距離には3:7
笛は大剣以外に6:4

>980とか火皿一人いるだけで詰みだろ
996名も無き冒険者:2009/06/02(火) 19:24:56 ID:OGBc9QLN
大剣は近距離に7:3、遠距離に4:6
笛は大剣以外に7:3

こんなもんじゃね?
笛も大剣も相当壊れてるよw
997名も無き冒険者:2009/06/02(火) 19:31:41 ID:64pEaV2b
火皿 近距離に8:2 弓以外の遠距離に6:4 追加で
998名も無き冒険者:2009/06/02(火) 19:32:49 ID:1orqT2Cr
レシオは4がMAXだろう常識的に考えて・・・
ダイヤグラムと勘違いしてねーか?
999名も無き冒険者:2009/06/02(火) 19:37:56 ID:T2cPn7Ox
そもそもこんなに少ない職・スキル型の中で「〜を除いて」っていうのが無意味すぎる
1000名も無き冒険者:2009/06/02(火) 19:52:07 ID:tMNm808b
1000
10011001
                                   ♪
       .○                     ♪
  .Λ    ▽  ∧∧∧  /|     _     ∩_∩
_/_\_ ||  =◎=◎= //  _/_\_ (´(ェ)` ヽ バ
 从‘ ー‘) .|| (^・ω・^)//\ \___/ (‘ ー‘ 从//
  ノ 司二フ  /\ v //  . | (| (‘ ー‘ 川   / ̄ ニ//O
 く./  |  .|| / ノ|つ9 |  | .(| ̄)个(\|  ノ つ/ ◎)  ∩∩
  /__|  || <__\ )\/   く/|ヽ> ミ 〜〜ヽ_ノ ♪('A`)
  ┗┗     ┛  ┗      ┛ ┗     ┛┛   c(_uノ
Mage  : おつかれさま♪
Fighter : 1000越えちまったぞ。
Archer : 大規模MMO板では現在1001の内容を募集してるよ。
Bard.  : 詳しくは自治スレに来てね。
Rabbit. : ボエー♪