【FEZ】ファンタジーアース ウォリアー総合スレ24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
このスレは、FantasyEarthZeroのウォリアーについて、
テクニックやスキル考察、議論などを交わすスレッドです。

関連サイト
【公式サイト 】 ttp://www.fezero.jp/
【FEWiki】 ttp://fewiki.com/
【スキルシミュ...】 ttp://feskill.omiki.com/
【FEZ動画DB】 ttp://zunz.x0.to/

関連スレ
【FEZ】ファンタジーアース スカウト総合スレ20
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1239118243/
【FEZ】ファンタジーアース ソーサラー総合スレ22
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1239875774/
【FEZ】ファンタジーアース フェンサー総合スレ5
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1239539913/

前スレ
【FEZ】ファンタジーアース ウォリアー総合スレ23
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1240825125/
2名も無き冒険者:2009/04/29(水) 16:28:53 ID:B8PvN46p
スキルツリー

スマ┬ストスマ −... ヘビスマ
   ├ベヒテ −...ドラテ
   ├エクステン − ランペ
   └ARF
3名も無き冒険者:2009/04/29(水) 16:42:35 ID:KvNteQiF
ARF大剣つーかARF両手もダメばらつきが酷くね?
大剣じゃなくてARFがなんかおかしーんじゃねーの?
4名も無き冒険者:2009/04/29(水) 16:50:15 ID:1THnqNQa
ランペは空中で発動可にして
発動中は一定時間飛行できるようにすればよかった
5名も無き冒険者:2009/04/29(水) 16:53:58 ID:4uVhFHFq
ランペで与えたダメの半分HP吸収にしようぜ
強すぎかw
6名も無き冒険者:2009/04/29(水) 16:58:14 ID:B8PvN46p
久し振りにオリ動かしたら、むずかしいー
って、書きたかっただけなんだ
7名も無き冒険者:2009/04/29(水) 17:03:09 ID:leSzNOy0
アムブレでARF解除されるんだな
初めて知った
8名も無き冒険者:2009/04/29(水) 17:10:49 ID:CTmHvG8l
大剣自体に酷いダメ幅がある
それにヘビスマの酷いダメ幅を加えると攻性+10耐性-12なのに両手より低いと言う大変なダメージが出る時がある
9名も無き冒険者:2009/04/29(水) 17:15:17 ID:DBQqb7z4
エクステンの射程上昇、ランペの範囲もしくは威力の増加
大剣はこれくらい修正きて、やっと両手といい勝負になるレベルだな。
10名も無き冒険者:2009/04/29(水) 17:18:44 ID:KvNteQiF
ARF両手で短カスにヘビで280出た
いままで300切った記憶がないんだが
11名も無き冒険者:2009/04/29(水) 17:28:17 ID:1BOkKg9r
ランペ威力上昇したらヘビスマ食うって前スレで書いたけど
よく考えたらドラテと引き換えなんだからそれも悪くないな

そうなると上手い両手は全員剣になりそうだがw
ランペに移動能力付けたりしたらそれこそ差別化できないしな。
12名も無き冒険者:2009/04/29(水) 17:28:20 ID:wVHSuRhG
ATR大剣クランブル強いな
13名も無き冒険者:2009/04/29(水) 17:29:57 ID:aXvDdzBa
ランペは開始から終わりまで無敵くらいでいいな。

移動の無い劣化ドラテとか何をどう考えたらこんなスキルになるんだ。
14名も無き冒険者:2009/04/29(水) 17:30:18 ID:9mYs9oPj
エクステンは射程上昇してもまだだめだろ・・
つうかARFと大剣の耐性マイナスに見合うだけの性能してないんだよ・・・
スキ多すぎるし
15名も無き冒険者:2009/04/29(水) 17:39:41 ID:1BOkKg9r
エクステンは射程上昇したら確定範囲の広いスマッシュとして使えるんじゃないか?
出が遅いからステップ着地狙いになるだろうが

もしくは射程が伸びるんじゃなくて攻撃判定ごと一歩踏み込むとかでも面白いかな
スマッシュに繋がるみたいだし(非確定コンボ。ストスマと一緒)
16名も無き冒険者:2009/04/29(水) 17:39:48 ID:eT6ug9K3
射程上昇だけでいいだろ、横には結構広いんだし無理してARFつけなくてもいいだろ
17名も無き冒険者:2009/04/29(水) 18:10:46 ID:nFKiAnFQ
隙つか硬直多少長いのはそういうデザインだから構わんけど、
超威力はどこいったんだ!? っつー話ではある
短スカの消えた現状、餌にしかなってない
18名も無き冒険者:2009/04/29(水) 18:13:20 ID:GKBZdMpD
ARかけてクランブル振るのが一番範囲攻撃として強く頼もしいってどういう事だ

片手以外200近いダメージ与えた上にふっとばして安全確保とか変に楽しいんだがw
19名も無き冒険者:2009/04/29(水) 18:14:56 ID:wVHSuRhG
少しボーナスも入るしな
20名も無き冒険者:2009/04/29(水) 18:21:20 ID:3wvVJc+g
エクスの射程はソニックの1/2、弾速はソニックの94%、発動に掛かる時間はヘビスマの1.5倍
威力や範囲、Pw効率がどれだけ優秀でもこれだけ極端に当て難いスキルじゃ意味がない
射程+弾速、もしくは弾速+発動を改善しない限り使い勝手が悪くて死にスキルになる
21名も無き冒険者:2009/04/29(水) 18:21:37 ID:2ToWVka0
>>14に同意。耐性マイナスが痛すぎる。せめて、スキル発動中だけ耐性−なら
なんとか使えそうなんだがな・・・
22名も無き冒険者:2009/04/29(水) 18:34:05 ID:Ejz629r0
っていうかヲリをこれ以上硬さ低くしたらフェンサーと変わらないな
23名も無き冒険者:2009/04/29(水) 18:37:44 ID:2c+wq8jT
両手ヲリだってもっと耐性高くていいよなぁ
両手ヲリも盾なしで耐性168でいいと思う
24名も無き冒険者:2009/04/29(水) 18:42:02 ID:KvNteQiF
耐性マイナスが痛いなら、エクスやランペじゃなくてAR強化のほうがいい
ARは両手でも使えるし
25名も無き冒険者:2009/04/29(水) 18:42:19 ID:0ACbblbn
>>23
それぐらいでやめておけ、皿様が
鎧程度で魔法が防がれるのはおかしい。対ヲリの倍率ボーナスをもっと上げるべきだ、と言い出すぞ。
26名も無き冒険者:2009/04/29(水) 18:42:55 ID:KvNteQiF
エンダーで耐性+10、ガドレはLv3で耐性+30でいい
27名も無き冒険者:2009/04/29(水) 18:45:16 ID:wVHSuRhG
>>26
お前藤本になる前のプロデューサーだろ
28名も無き冒険者:2009/04/29(水) 18:49:29 ID:SE/qfFQ9
クエストをこなすと防御がアップする仕組みをつくればいい
29名も無き冒険者:2009/04/29(水) 18:55:01 ID:3wvVJc+g
で、実際お前らは要望出してるか?
大剣弱すぎ!修正汁!!
この一言だけでも送らないよりはマシだと思うぞ
30名も無き冒険者:2009/04/29(水) 19:03:11 ID:2c+wq8jT
がめぽは2ch見ながらそのレスの要望集めて答えてくれます^^
31名も無き冒険者:2009/04/29(水) 19:04:04 ID:DULpNvSw
バスタードフル強化の人を結構見るから、大剣の売れ行き自体が悪いんじゃないかな
勝手に修正されそうな気がする
32名も無き冒険者:2009/04/29(水) 19:19:20 ID:wfHbCqgk
てか早く要望リスト更新してくれないかな
33名も無き冒険者:2009/04/29(水) 19:19:30 ID:iepP6ghb
皿の新スキルは専用武器とか実装されるのだろうか

武器違いだけど皿だけ一種類は何気に嬉しいと思ってるんだよね
34名も無き冒険者:2009/04/29(水) 19:20:10 ID:Tmo+v3pi
両手剣は立ち姿でおっぱいが強調されており
大変満足であります。
35名も無き冒険者:2009/04/29(水) 19:21:48 ID:0RoFqbMc
>>31
ちげー
エンチャするなら複数本武器持つだろ
するとバスタードソード強化して携帯するしか選択肢ない
36名も無き冒険者:2009/04/29(水) 19:26:54 ID:GKBZdMpD
素直にグリム買う方が安くね?
37名も無き冒険者:2009/04/29(水) 19:32:15 ID:NBSTRH28
大剣が多い方が負ける
38名も無き冒険者:2009/04/29(水) 19:36:41 ID:xB8/CKZA
つーか冗談抜きで笛よりも下だわ
笛はまだフィニという唯一無二の特徴があるから連携の中に組み込むことが出来る
大剣って何もないんだよな
状態異常を持たず、打たれ弱く、近接単体は笛に負け、近接範囲は両手に負け、風皿やるなら普通に皿出していればいい
唯一の長所であるKIKORI能力は片手や両手とのハイブリでも同じ性能が手に入る
性能云々以前に大剣のコンセプトが見えてこない
39名も無き冒険者:2009/04/29(水) 19:38:36 ID:jaPF8Nex
KIKORI能力あるから、少なくともエンダーなし笛よりかは存在意義ある。

笛とか、どのスレでも(笑)だからなw
40名も無き冒険者:2009/04/29(水) 19:44:00 ID:oDsAVQ0h
正直、敵として見た場合大剣よりも笛の方が怖いです…
片手にとっては大剣持ってようがヘビスマなんてフィニやヘルを消してくれるボーナスにしかなってない
41名も無き冒険者:2009/04/29(水) 19:53:53 ID:XPxjV0sL

 ■
 ■   ■■■■■
 ■    .■■■
 ■     ■■
 ■      ■
 ○      ○
フォース    エクステ

これくらいでお願いします
42名も無き冒険者:2009/04/29(水) 20:00:22 ID:0RoFqbMc
なんの論証もなしに「大剣カス」とか早計過ぎやしませんか
43名も無き冒険者:2009/04/29(水) 20:00:37 ID:GKBZdMpD
フィニッシュは片手でさえ400~500近いダメージ与えられるから、唯一の長所であり
面子を保てるウリでもある。武道片手なんかヘルでさえ250出たら万々歳だから一人で
火皿2人分稼げる笛は十分強い、何処ぞのカスのガド無いと片手沈まないとか
言い訳聞かなくて良いし

でも数は要らん、笛の前線維持能力は皆無。大剣も数はいらん、鰤とキコリだけで
44名も無き冒険者:2009/04/29(水) 20:02:49 ID:oRqdNeb1
笛がビクンビクンして動けないような戦場では大剣は既に蒸発している罠
実は耐久性は笛の方が上なんだよな…
45名も無き冒険者:2009/04/29(水) 20:07:52 ID:upMUlzmy
大剣で普通に戦うより片手と盾持って何もしないで前線ウロウロするだけの方が役に立つ現実
46名も無き冒険者:2009/04/29(水) 20:08:33 ID:2c+wq8jT
フラッシュがうざすぎてなにもできやしない
47名も無き冒険者:2009/04/29(水) 20:09:06 ID:vnQzIGSK
>>43
まあ笛なんて多すぎたら味方の笛同士で獲物奪い合って潰しあうだけだからな
数人いれば十分、それより増えたら笛自身が弱くなる職だ
48名も無き冒険者:2009/04/29(水) 20:21:46 ID:UPDoLt88
大剣使うのはいいが
スキルに関しては罠だな。

結局ストスマ・スマ・ベヒ・フォース・グランブル
しか使ってないし
49名も無き冒険者:2009/04/29(水) 20:48:51 ID:QCS1e7BR
大剣やったあとハイブリするとハイブリの強さが再確認できてよかったよ

エクステランペは範囲小さい移動スキルでもないのに複数に当たるって状況は普通は死んでる
その上、威力pw効率も悪い
エクステはすべてにおいてファイアランス以下
ランペは2Hit前提でもフィニと比べると威力等悲しくなる
ARFはレイプを加速させるだけで拮抗してたら絶対に使用できないが裏オベナイトタクシー用スキルと思えば
50名も無き冒険者:2009/04/29(水) 20:50:26 ID:1oCwfu9b
大剣のコンセプトがまったくみえないんだよ
笛で単発高火力したんだから
大剣は近接範囲攻撃職にでもすればよかったんだよ
思い切ってヘビスマ列を使えなくして
ドラテ使えるようにすればよかったんだよ
後ランペも消費32pwぐらいにして一回転で2歩ぐらい進み
3回連続で出せるぐらいでもよかった
この場合1ヒットで
51名も無き冒険者:2009/04/29(水) 20:57:26 ID:DULpNvSw
追撃可能状態で相手を打ち上げる技があればよかったんだよ
その後はエリアルレイブにいけます
52名も無き冒険者:2009/04/29(水) 21:15:14 ID:fjLBbUje
>>41

 ■
 ■   ■■■■■
 ■    .■○■
 ■     ■■
 ■      ■
 ○      
フォース    エクステ

こうですね、わかります
53名も無き冒険者:2009/04/29(水) 21:25:02 ID:UPDoLt88
超ゴミ防御になるが
超攻撃力になるとかでよかったな。
54名も無き冒険者:2009/04/29(水) 21:26:37 ID:2c+wq8jT
>>53
運営はそのつもりで実装してたろ。射程も短い設定にしてたようだが
実際は威力もないで取り得がなにひとつない
55名も無き冒険者:2009/04/29(水) 21:27:12 ID:UPDoLt88
まぁ修正待ちか
56名も無き冒険者:2009/04/29(水) 21:42:27 ID:ryit+MiX
片手 両手 火皿
   ↑   ↑

どちらにするか悩んだ挙句にうんこになったとしか思えん
57名も無き冒険者:2009/04/29(水) 21:43:04 ID:2ToWVka0
エクスは直前で変えたのが裏目に出た感じだな
58名も無き冒険者:2009/04/29(水) 21:45:54 ID:FVqZx7wl
エクスは公式ムービーのままだったら強かっただろうに。
ランペなんてなかった
59名も無き冒険者:2009/04/29(水) 21:50:30 ID:Ejz629r0
ランペが回転しながら前に進むスキルなら使い道があったものを・・・
60名も無き冒険者:2009/04/29(水) 21:56:15 ID:2c+wq8jT
回転しながら空飛ぶスキルなら面白みがあったものを・・・
61名も無き冒険者:2009/04/29(水) 21:57:55 ID:B8PvN46p
少し軸が動くだけで、面白みは増すのにな
62名も無き冒険者:2009/04/29(水) 21:58:35 ID:G3hqMpsY
回転しながら進むって想像するとすごくあほっぽい
63名も無き冒険者:2009/04/29(水) 21:59:35 ID:2c+wq8jT
その場で動かずに大きい隙っつうのは遠距離職の特徴であって
近距離で戦うヲリが遠距離職のような隙を見せるからなw
近距離職といえばやっぱり移動しながらの攻撃だろうjk
64名も無き冒険者:2009/04/29(水) 22:11:54 ID:+ZOBXm1i
ランペ中はジャンプとステップが可能で数秒間回しっぱなしができると楽しいのに
65名も無き冒険者:2009/04/29(水) 22:17:54 ID:v0Q7A4sQ
誰か大剣にビルブして敵門にナイタクで特攻しかける猛者はいないか?
門HP4000としてスマ15〜20回、通常なら30回くらいで破壊できそうなんだが、
単身じゃ難しいが、短スカの闇、アムブレとタイミングあわせれば1回で成功しそうなんだが
66名も無き冒険者:2009/04/29(水) 22:27:15 ID:nfPM1H+s
猛者もなにも大剣なくてもナイトからスカフォジャンプで上に乗ってスマ連打で割と1回で壊れますが
67名も無き冒険者:2009/04/29(水) 22:29:35 ID:UPDoLt88
門ライダーする時は敵のキプクリ堀を突っついて
皿とスカはタイプを確認する。

弓と雷がいなければ大体一回で壊せるな
68名も無き冒険者:2009/04/29(水) 23:01:51 ID:tyzmnvS+
前線で大剣がうろうろしてる数が多いほど負けフラグだな
69名も無き冒険者:2009/04/29(水) 23:03:05 ID:iepP6ghb
大剣で門とか、すぐに壊れたりするん?
70名も無き冒険者:2009/04/29(水) 23:03:35 ID:4rO/Vu4W
片手寄り鰤の方が大剣より大胆に動けてたのしーんですけどーー(´・ω・`)
71名も無き冒険者:2009/04/29(水) 23:18:59 ID:OqKHI/jT
大剣オリがストスマで移動しながらオベKIKORIネズミすると
ウザったいことこの上ないので素直にそういう職ということにしたらどうだろう?

現状はスタンに群がる笛と同じ存在でしかも笛より使えない
挙句耐性減少で皿のジャッジやヘルのいい餌にしかなってないw
72名も無き冒険者:2009/04/29(水) 23:35:18 ID:MxUW5OON
両手でキルやダメを出すにはどんな立ち回りがいいのでしょうか?
詳しい方回答おねがいします
73名も無き冒険者:2009/04/29(水) 23:38:59 ID:rmJZ4hlS
上手い人についてく
74名も無き冒険者:2009/04/29(水) 23:40:39 ID:1BOkKg9r
動画を観る
75名も無き冒険者:2009/04/29(水) 23:41:48 ID:nFKiAnFQ
短スカで上手い人に狩られる
76名も無き冒険者:2009/04/29(水) 23:44:32 ID:hOha/gWz
詳しい回答って言われてもな・・・死にそうな敵を確実に狙っていくとしか・・・
あとは上手い両手動画を見るくらいじゃね?
77名も無き冒険者:2009/04/29(水) 23:46:53 ID:1q0qSu11
>>69
あんまり変わらん。
むしろ、下にライトニング持ちの皿がいた場合やばいw
78名も無き冒険者:2009/04/29(水) 23:46:59 ID:VtDF4RPJ
上手い片手についていく。スタンができたら状況みて追撃するか周りをドラテで巻き込むか決める
キルの取れるタイミングを覚える。瀕死を追いかけるときはあせらず落ち着いて硬直をきっちりとって行く

僻地noobレイプするのが一番手っ取り早いけど要らない子
79名も無き冒険者:2009/04/29(水) 23:48:23 ID:1q0qSu11
エルギル中央攻めに参加とかが鉄板
80名も無き冒険者:2009/04/29(水) 23:51:44 ID:mYRCisSP
ARF大剣威力やべぇええ
ヲリにも400出るんだけど。 サラにもたまに出る
スカには平均430 MAX520くらい出るし夢中になるんだがあれだな
短スカ少なすぎだろ
何よりジャッジで400近く食らうしジャベヘルで遠距離から700↑とかどうしろっていうんですか
81名も無き冒険者:2009/04/29(水) 23:52:44 ID:h7krbnex
48手を駆使する
82名も無き冒険者:2009/04/29(水) 23:54:26 ID:1q0qSu11
>>80
よ○じ先生に弟子入りする
83名も無き冒険者:2009/04/30(木) 00:13:37 ID:AtumkxsU
oi
おいあの
BDEの内両手の練習になりそうな鯖はどれですか
84名も無き冒険者:2009/04/30(木) 00:15:11 ID:DDk+g/Ru
いまはヲリが大量発生してるからどこでもいいだろ
85名も無き冒険者:2009/04/30(木) 00:24:34 ID:SNX9IgMI
Dが一番ヲリ鯖だからDでやるのがいいな
Bは連携重視だけど個々のPSはちょっと物足りない
Eは完全に皿ゲー鯖だからヲリはアホみたいに死ぬ
86名も無き冒険者:2009/04/30(木) 00:30:56 ID:jlG9uv3/
Dはドラテ鯖だしな
まあ両手が通用する時点でPSお察しだけど・・・
87名も無き冒険者:2009/04/30(木) 00:32:07 ID:lEdHQIRY
PS(笑)
集団戦なんだから個人の能力できまらねえよww
88名も無き冒険者:2009/04/30(木) 00:33:11 ID:omtIz7P/
そう考えると皿がいらんな。
剣と弓の世界にするべきだな
89名も無き冒険者:2009/04/30(木) 00:34:32 ID:b35zjU7l
死んだらキャラデリするぐらいでいいな
90名も無き冒険者:2009/04/30(木) 01:16:32 ID:eqRUtwwZ
むしろ男キャラだけの世界にするべき
髪型はモヒカンかハゲのニ択
91名も無き冒険者:2009/04/30(木) 01:22:37 ID:7buxQ0An
なにその世紀末
92名も無き冒険者:2009/04/30(木) 01:23:16 ID:iM1gh+ZW
スキリセ無料だしやってみるかと思って使いそうなスキルに振ってたら大剣スキル0構成になった
何が何だか分からなくなった
93名も無き冒険者:2009/04/30(木) 01:26:18 ID:AzDmsr6b
大剣:吹き飛ばし攻撃だらけ
94名も無き冒険者:2009/04/30(木) 01:27:39 ID:AzDmsr6b
吹き飛ばしだらけだったら面白いのにね
95名も無き冒険者:2009/04/30(木) 01:29:17 ID:YGYMAvVR
大剣マジ使えねぇ
ドラテとベヒくれ
96名も無き冒険者:2009/04/30(木) 01:29:40 ID:7buxQ0An
攻撃全部無敵無し吹っ飛びでちょうどいいよ
97名も無き冒険者:2009/04/30(木) 01:31:38 ID:AzDmsr6b
ふっきとーばす!ふっきとーばし
98名も無き冒険者:2009/04/30(木) 01:35:21 ID:lEdHQIRY
吹き飛ばしでも大剣うんこなのは変わらないとか

マジ狂気の産物
99名も無き冒険者:2009/04/30(木) 01:40:52 ID:iM1gh+ZW
大剣はあれだ、モーションで笑わせる
100名も無き冒険者:2009/04/30(木) 01:41:19 ID:AzDmsr6b
中心に入ってグルンと振り回す
全員吹っ飛ぶ
ロマンやねー
101名も無き冒険者:2009/04/30(木) 01:41:40 ID:lshpbukk
大剣はモンスマで活躍できるさ
ボスが出たらランペでサクサク!雑魚はフォースで!
ドラテのほうが無難だけどさ
102名も無き冒険者:2009/04/30(木) 02:03:56 ID:eqRUtwwZ
無難どころかドラテの方がモンスマ性能もいい
ターボでランペ連打してもトカゲを半分も削れない
103名も無き冒険者:2009/04/30(木) 02:04:57 ID:XeUO9qdT
まぁ大剣スキルやARFなど
色々考えた上で俺が出した答えは
ttp://feskill.omiki.com/FE_war.html?0LI00LLI0
これがいいと思う
104名も無き冒険者:2009/04/30(木) 02:09:00 ID:iM1gh+ZW
>>103
これ大剣のテンプレにできそうだな
105名も無き冒険者:2009/04/30(木) 02:10:26 ID:/fMXrqNy
106名も無き冒険者:2009/04/30(木) 02:11:21 ID:FnZXaEZu
戦争も狩もモンスマもな欲張りハイブリ
ttp://feskill.omiki.com/FE_war.html?0I30KLL63
ARF切ってバッシュ + スラムorドラテと悩む。
スラム1もドラテ1→2もどっちも微妙だなぁ
107名も無き冒険者:2009/04/30(木) 02:12:18 ID:SNX9IgMI
大剣スキルどう取るかでずっと悩んでたけど>>103参考にしてすっきりした
108名も無き冒険者:2009/04/30(木) 02:26:04 ID:ZzObOin3
ARFすると確かにダメージあがってウハウハだが
ネズミとかナイタク等で短時間でダメージを稼ぎたい場合は
ARFせずに攻撃した方がいいのかもしれぬ
スマ5、6回分削るのとどっちがよいのだろうか・・・。
109名も無き冒険者:2009/04/30(木) 02:27:40 ID:jlG9uv3/
>>107
お前それで良いのか?
110名も無き冒険者:2009/04/30(木) 02:36:32 ID:hdWMMCGb
>>106
シールドバッシュが・・・Lv2・・・だと・・・!?
111名も無き冒険者:2009/04/30(木) 02:41:36 ID:b35zjU7l
http://feskill.omiki.com/FE_war.html?0I3ILLI30#2478BCDG

こうなった。エクステは使いどころある……と思いたい
112名も無き冒険者:2009/04/30(木) 02:46:38 ID:eqRUtwwZ
>>108
ARF入りで一発あたり20増えると仮定して計算してみた(少ない?)
大剣の通常で90前後
スマッシュで220前後ぐらいという情報を元にした
PW100でARFをかける所から始めることとする


PW60からスマッシュ5発 240*5
この時点で合計1200
以降は通常120を連打


ARF発動モーション時間で通常3発入る 100*3
PW100からスマッシュ8発 220*8
この時点で合計2060
以降は通常100を連打

通常一発毎に差が20縮まるので43発目で差がなくなり、そこから先はARF入りの方が有利になる


もちろん単なる予想でしかないし、大剣で両手にヘビスマして200台〜400台と報告の幅も大きいことから
ARF入りだと予想以上のダメージが出る可能性もある
113名も無き冒険者:2009/04/30(木) 02:48:31 ID:eqRUtwwZ
書き忘れたけど素の通常100としてます
キリがいいし
114名も無き冒険者:2009/04/30(木) 03:01:43 ID:ZzObOin3
>>112
わざわざthx
確かに平均値でみたらそれぐらいなのかなぁ
個人的にはARF使うと最大値は30ぐらいあがるものの底値はあんまりあがってないから
さらにブレ幅が増えてるって印象だったので不安になって質問したんだ。
112の理論で行くとARF有が無を超えるのは総ダメージ5000付近からになるのか・・・
ハイパワポとか通常とスマの微妙な時間差で違いは出てくるものの
短期ならARF無のほうがよさそうだねぇ
115名も無き冒険者:2009/04/30(木) 03:19:54 ID:BtDuD+du
結局大剣スキル全部外した片手鰤に落ち着いた。
116名も無き冒険者:2009/04/30(木) 03:23:40 ID:lEdHQIRY
結局なんだったのか大剣は
117名も無き冒険者:2009/04/30(木) 03:32:15 ID:WsI6DLrd
(´・ω・`)笛は一瞬でも閃光のように輝けたのにねー
118名も無き冒険者:2009/04/30(木) 03:35:42 ID:/fMXrqNy
笛が大魔王の前のポップだとすると、大剣はクロコダインか
119名も無き冒険者:2009/04/30(木) 03:37:17 ID:VaOJQauE
カシュヤパハイブリ楽しいです
120名も無き冒険者:2009/04/30(木) 03:50:40 ID:ZzObOin3
>>118
笛にポップはMOTTAINAI
ザボエラぐらいじゃね?

121名も無き冒険者:2009/04/30(木) 04:10:09 ID:WsI6DLrd
(´・ω・`)コイツも昔はその絶対的なフィニで一目置かれる存在だったんだ・・
それがキルに眼が眩み他人の力を利用してばかり居る内にバッタのような奴になりはてた

恐ろしい物だ・・欲とは・・俺もハイブリに出会ってなければどう歪んでいたか分からん
コイツは正真正銘のクズだったが・・それだけが哀れだ・・
122名も無き冒険者:2009/04/30(木) 04:18:38 ID:DadSfZqi
脊髄反射でバッシュto大剣チェンジとかやめろwwwwwwww
なにやってんだこいつとばかり、持ち替え硬直のとこにバッシュいれて蒸発。

で、そういう馬鹿に限って、ヲリがどうこうとかネガるんだよなあ。
123名も無き冒険者:2009/04/30(木) 04:20:07 ID:HDhwKT6o
>>112
2PCで人殴ってみれば判りやすいが
裸相手で最大値が20増加するだけだ
平均増加は10
ここから防御力分減らさなきゃならない
オベは片手レベルの硬さだから50%減少として
平均5ダメージUP

一人で殴る状態ですらオベ1本折りきってもARFのPowをスマに回した方が早い
乱立してるAT群を折りまくる場合のみARFがキコリで有効になる
124名も無き冒険者:2009/04/30(木) 04:32:18 ID:ZzObOin3
>>123
つまりARFはKIKORIにも使えたものじゃないと申すか
ほんと大剣涙目

斧より10の強さに目が眩んで大根切りを選ぶか・・・ ハァ
125名も無き冒険者:2009/04/30(木) 04:35:32 ID:ZzObOin3
ん、待てよ
>123の考えでいくなら
10の差だと50%減で最大値5UP 平均値2.5UP・・・だと・・・

パネェ
126名も無き冒険者:2009/04/30(木) 04:39:11 ID:HAgOMDRC
孤立したジャイとかなら、ランページでもいいような気がしたけど
気のせいかもしれない
127名も無き冒険者:2009/04/30(木) 04:45:30 ID:HDhwKT6o
>>125
ペナルティの防御減少が少ないんだから
攻撃力の増加も少なくて当然なんだがな
計算してみりゃ判るが大剣と両手じゃダメージ4%程度しか変わらない
死にやすくなったとか言ってるのはプラシーボ効果

小さいダメージが出やすいとかも嘘
スカに100ダメージとか絶対に出ないから
訓練場か何かで試せばすぐ判る
128名も無き冒険者:2009/04/30(木) 06:14:30 ID:jfijKylU
死にやすくなったってのは、ARF入り大剣とARF無し両手の話しだと思うけど
129名も無き冒険者:2009/04/30(木) 07:12:49 ID:tVM5Zfz4
大剣は、ビルドつけてストスマねずみしてりゃいいよ。
笛(笑)なんかよりよっぽど役に立つ。

笛がフィニで片手倒せる状況って
結局、笛いなくても倒せる場合が多いし
攻撃UPの大剣も上に同じ。
130名も無き冒険者:2009/04/30(木) 07:30:01 ID:jHq/Yip1
片手時々キコリ
http://feskill.omiki.com/FE_war.html?0I3LLL003#BC478A23

キコリ
http://feskill.omiki.com/FE_war.html?0LC00LLC3#FEBCD462

無理やり入れてみたけどどっちもARF使う機会が木こりしかなかった
しかもスロット入れ替えないといけないのが面倒、片手鰤は普通に要らないなw
131名も無き冒険者:2009/04/30(木) 07:58:47 ID:ZPf3dFEh
実は大剣には直線的に衝撃波飛ばして相手を吹き飛ばす(ピアより範囲小さい)って技があったんだという夢みてね

はいはいチラシの裏orz

132名も無き冒険者:2009/04/30(木) 07:59:51 ID:ZPf3dFEh
下げ忘れスマソ
133名も無き冒険者:2009/04/30(木) 08:44:44 ID:Yx/YCkQR
大剣は対皿を想定して作れば面白かったと思うんだ
134名も無き冒険者:2009/04/30(木) 08:52:28 ID:CQUnLPQH
ネガ皿様が黙っちゃいないぞ
135名も無き冒険者:2009/04/30(木) 08:57:25 ID:q+1WezVs
そんなことしたら、以前のようなヲリゲーになってしまってつまらん
136名も無き冒険者:2009/04/30(木) 09:01:00 ID:UkXaplLI
ならこうしよう
・近くにいる皿の詠唱を消すスキル
・使った大剣は死ぬ
137名も無き冒険者:2009/04/30(木) 09:06:34 ID:tvc0bY8y
というか、大剣スキルは炎DOTつけるだけで全然違うと思うんだ
両手でDOT付けれるスキルないし、基本性能が劣化スキルになるくらいなら
DOTつけても差別化できて楽しいと思うんだが
138名も無き冒険者:2009/04/30(木) 09:09:25 ID:2kgLYOdR
ランページで魔法を撃った相手に跳ね返すとかか
139名も無き冒険者:2009/04/30(木) 09:10:59 ID:UO2QFl79
ARFスマで両手に250とかでるようになったからこうなった
http://feskill.omiki.com/FE_war.html?0LI00L3I3
140名も無き冒険者:2009/04/30(木) 09:17:16 ID:CQUnLPQH
悪くは無いと思うがw
141名も無き冒険者:2009/04/30(木) 09:21:54 ID:zKHyoVnF
大剣多数いるから片手が持ち替えて
木こりせずともいい状態だわ

でクランブルとる事にするわ

142名も無き冒険者:2009/04/30(木) 09:33:43 ID:q+1WezVs
>>136
それもいいが、でかい剣を地面に突き刺して、ダメージを軽減させるとか。
ファンタジー小説の読みすぎかもしれんが。
143名も無き冒険者:2009/04/30(木) 09:40:09 ID:qBJ5m2xJ
耐久の減りが多いとか地味に嫌われそうな能力でいいんじゃね
144名も無き冒険者:2009/04/30(木) 10:01:51 ID:Ibtx4+31
最近は両手に建築つけて大剣に攻勢だな
ただ鰤だと逃げ切る術がなくてネズミが凄いしづらい
145名も無き冒険者:2009/04/30(木) 10:40:13 ID:yavmirTe
前は両手のスキル取り順は
ブーン>ヘビスマ>ドラテ>クランブル 見たいな感じだったけど
今は ブーン>ヘビスマ>クランブル>ARF>ベヒテ な感じがベターだよな。
146名も無き冒険者:2009/04/30(木) 10:44:36 ID:nawmbEQR
ウォリにはかなうクラスは無いね
147名も無き冒険者:2009/04/30(木) 11:13:58 ID:2kgLYOdR
http://feskill.omiki.com/FE_war.html?0LI00LI33#BD5C6I24
ストスマからの風魔法に活路を見出すんだ
148名も無き冒険者:2009/04/30(木) 11:15:34 ID:Qa9QZUpT
ストスマ→大剣クランブルで俺カコイイ!
149名も無き冒険者:2009/04/30(木) 11:30:46 ID:VUrNDdZV
大剣ってエクスを射程ギリで逃げうちすると、片手を一方的に殴れるね
まあ、近づきすぎたらグランブル分のPW貯めないといけないんだけどさ
150名も無き冒険者:2009/04/30(木) 11:33:00 ID:MCXL7LVq
逃げうちじゃなくて置きうちじゃない?
エクステとバッシュの射程そこまでかわらないからエクステ使ってる間に踏み込みバッシュ余裕だと思うんだが
151名も無き冒険者:2009/04/30(木) 11:55:57 ID:6K8UcO4i
エクスは対フェンサーに入りやすいんじゃねえかな
相手のフラッシュが届かない所から撃てば相手もまだエクスに慣れてないから食らってくれると思う
152名も無き冒険者:2009/04/30(木) 12:00:37 ID:yavmirTe
スタンにエクス
153名も無き冒険者:2009/04/30(木) 12:02:51 ID:VUrNDdZV
>>150
置き撃ちでFA
エクスの方が若干だけどバッシュより長いよ
154名も無き冒険者:2009/04/30(木) 12:04:43 ID:HPiBKeOB
笛んときみたいに大剣でうまい事動けてる動画ないかな〜
155名も無き冒険者:2009/04/30(木) 12:41:43 ID:MCXL7LVq
置きうちなら別に両手でいいんだよな…
ベヒのが判定持続が2倍以上ながいし

ていうかリスク冒さなくともフォースなげてりゃいい
156名も無き冒険者:2009/04/30(木) 12:42:10 ID:XeUO9qdT
おい、ポップを安売りすんな紀伊店のか
人間としての勇者だぞ
157名も無き冒険者:2009/04/30(木) 12:55:27 ID:/fMXrqNy
>>142
空中に大剣放り投げて雷系スキルを1回無効とか

その代わりにその大剣はロスト
158名も無き冒険者:2009/04/30(木) 12:57:47 ID:VUrNDdZV
ランペがもう少し前方に判定が強かったら使いやすいんだけどな
PW多少増えてもいいからさ
159名も無き冒険者:2009/04/30(木) 13:02:50 ID:+cpa2pRQ
ストライクダウンの魔法版。成功すると吸収して魔法剣になる
一回だけスマヘビ攻撃時に火>DOT、氷>氷結、雷>追加ダメ
160名も無き冒険者:2009/04/30(木) 13:03:34 ID:SnQtMPWx
武器だけ見たら大根は悪くないんだけどなー
バッシュヲリには純粋な強化に近いし

ランペはストスマからつながるくらい高速化すればいいと思う
161名も無き冒険者:2009/04/30(木) 13:15:58 ID:EWjL/ZHF
クランブル2で門やオベに乗っている奴落とせたっけ?
162名も無き冒険者:2009/04/30(木) 13:19:01 ID:xIiiDkw9
分からないが俺は落とされなかったのでもーんwwwwwした
163名も無き冒険者:2009/04/30(木) 13:51:30 ID:rcI+AP3W
>>141
それは羨ましい限りだ
うちの鯖だと前線に大剣たくさんいるのに誰もオベ叩かないものだから、
片手が持ち替えたり皿笛が叩いたりしてることが多々ある
KIKORIしない大剣とかフィニ打たない笛と同じだろうがksg
164名も無き冒険者:2009/04/30(木) 14:01:59 ID:nXsbc4FK
>>161
オベはしらないけど門の土台にのって上向き竜巻でいけたんじゃなかったっけ?
3ならいけるんだが
165名も無き冒険者:2009/04/30(木) 14:08:12 ID:UkXaplLI
>>159
天才
166名も無き冒険者:2009/04/30(木) 14:16:05 ID:EIfCVB1O
>>159
追加ダメもDOTも同じだから雷はスタンでいいだろ
さすがにバッシュと同じはチートレベルだから3秒ぐらいで
167名も無き冒険者:2009/04/30(木) 14:19:54 ID:MCXL7LVq
ヲリ様は発想がちがうな
なぜ皿に不利なヲリが対皿スキル覚えるんだww

毒矢とか火矢でも吸収しとこうぜ
168名も無き冒険者:2009/04/30(木) 14:27:04 ID:rfPDWLBl
・ダメのばらつきを軽減して上方で安定させる
・ARF:Lv1功性+10耐性-20、Lv1功性+15耐性-15、Lv1功性+20耐性-10
・エクス:射程1.5倍、弾速1.5倍、発動時間1/2
・ランぺ:範囲2倍、硬直1/2
↑このくらい強化しないと両手にすら劣るゴミのままだと思うがどうだろう
169名も無き冒険者:2009/04/30(木) 14:28:11 ID:rfPDWLBl
ARFのLvが上がってないな・・・
左から1→2→3って脳内変換しておいてくれ
170名も無き冒険者:2009/04/30(木) 14:30:46 ID:dS4dzKee
>>159
後の魔法大剣士である

でも大剣って魔法に弱いイメージなのに
何ていうのかな…
正直、魔法大剣士とかバカッぽい

短スカの魔法双剣士とか
片手の魔法剣士なら納得いく
171名も無き冒険者:2009/04/30(木) 14:30:49 ID:2bmQs2CZ
ヲリの耐久上げればいいんじゃね?と思ったけど片手が死ななくなるな
172名も無き冒険者:2009/04/30(木) 14:37:54 ID:SZP/OISV
Pow40消費で最大Lv3、最大持続30秒の弓攻撃のみダメ半減ってのは?
両手やってるとレイン結構痛いんだわ・・・
173名も無き冒険者:2009/04/30(木) 14:39:02 ID:/fMXrqNy
逆の発想で両手武器の攻撃力を100に落とせば大剣が輝く
174名も無き冒険者:2009/04/30(木) 14:39:36 ID:yavmirTe
>>170
俺の大剣のイメージだと魔法を真っ二つに切ったり撃ち返したりするくらい魔法にもつよいイメージ。
175名も無き冒険者:2009/04/30(木) 14:42:15 ID:/fMXrqNy
そういや大剣の上に乗って滑空移動できるスキルがあっても良かったな
176名も無き冒険者:2009/04/30(木) 14:42:52 ID:yavmirTe
誅仙かよw
177名も無き冒険者:2009/04/30(木) 14:44:43 ID:/fMXrqNy
いあ個人的にはヴァンパイアシリーズのドノヴァンだっけ?あのイメージ
178名も無き冒険者:2009/04/30(木) 14:45:11 ID:rfPDWLBl
まぁ藤本がヲリに挑戦しない限りまともなバランス修正は来ないだろう
奴が自分がやる職と国を優遇する修正しかしないのは昔からだしな
179名も無き冒険者:2009/04/30(木) 14:50:47 ID:8tUB3kyy
そのバスタードソードかっこいいですね
180名も無き冒険者:2009/04/30(木) 14:56:47 ID:XeUO9qdT
>>167
皿に不利とか何言ってんの?
三すくみでダメージ増減あるだけで不利とか有利とかねーよ
メドローアでも打たれてこい
181名も無き冒険者:2009/04/30(木) 14:58:09 ID:UkXaplLI
そのうちヲリ武器にハサミでねーかな

182名も無き冒険者:2009/04/30(木) 15:04:04 ID:MCXL7LVq
>>180
皿と弓、弓と両手
ダメ補正だけって言えるか?

吸収って実質イレイスみたいなもんだろ
そしたら皿に弓から一時的にみをまもる魔法障壁の実装だな

てか脳内妄想はSNSでやってろ

おまえこそハーケンディストールで斬られてこいよ
183名も無き冒険者:2009/04/30(木) 15:05:10 ID:/fMXrqNy
>>180
○月×日アップデート内容
ソーサラースキルにメドローアが実装されました
ソーサラー・スカウト・フェンサー・片手ウォリアーには大ダメージを与え、被弾時盾を持っていない
ウォリアーの場合即死します

ヘルdotのヘビスマとかぱねぇ
それよりぱねぇのが氷結ヘビスマ
氷結ヘビスマ→ベヒヘビで皿スカ即死じゃね
184名も無き冒険者:2009/04/30(木) 15:07:51 ID:KJaB4+EF
雷つきヘビスマは小範囲攻撃化かスマ並みに高速化するべき
185名も無き冒険者:2009/04/30(木) 15:12:02 ID:IHGVs9pV
片手のときGRF+エンダーかけなおすの別に気にしなかったけど
両手でARF+エンダーかけなおすのがPowつらい
もうエンダーだけでいいやってなる。お前らは?
両手だとPow多く使うからかなあ
186名も無き冒険者:2009/04/30(木) 15:18:49 ID:Qa9QZUpT
攻撃+20より耐性-20のリスクがでかすぎるって結果出てるし
修正来るまで二度と使わんな
187名も無き冒険者:2009/04/30(木) 15:29:38 ID:dYJ1DFsS
大剣きたんだから次は大盾だな!!!

盾投げ ブーンの変り貫通付きで消費12
マジックディフェンス 耐性30%UP 魔法50%で無効 バッシュ不可 消費40 持続120秒
ディフェンス 耐性50%UP 弓攻撃無効 バッシュ不可 消費40 持続120秒
188名も無き冒険者:2009/04/30(木) 15:32:05 ID:+cpa2pRQ
あとはARのKIKORI時の増加ダメが正確に判ったら
切るべきかの判断が出来るんだが、あのバラツキじゃ大変か
ぶっちゃけ効果薄いなら前線じゃ使い物にならないし切りたい
189名も無き冒険者:2009/04/30(木) 15:36:51 ID:MCXL7LVq
>>187
ディシディアのエクスデスを想像してしまった
190名も無き冒険者:2009/04/30(木) 15:38:46 ID:FgZkQwN3
ドラテ並の範囲バッシュw
191名も無き冒険者:2009/04/30(木) 15:41:56 ID:/fMXrqNy
そういえば昔のFFって両手に盾を持つってことが出来たよな
192名も無き冒険者:2009/04/30(木) 15:49:02 ID:NFMnoja7
>>187

盾を地面に突き刺して仰け反りや吹き飛ばしから耐えるスキル実装だな!
193名も無き冒険者:2009/04/30(木) 15:54:12 ID:/fMXrqNy
盾に力を込めて味方の毒を解除するとか、相手の生命力を吸収するとか、鎖結び付けて鈍器代わりにするとか
194名も無き冒険者:2009/04/30(木) 15:54:37 ID:EIfCVB1O
超鈍足になるなら面白いかもしれんな
195名も無き冒険者:2009/04/30(木) 16:00:57 ID:E/uXeF62
ランペがガチでごみなんだよなぁ
対片手で置きランペ→ヘビやってみたけど、早いとランペ当たらないし遅いとランペしか当たらずバッシュとられる。
瞬間火力もベヒヘビの方が高いとかホントクソすぎんだろ
とりあえずランペどうにかしろよ
現状だとヲリ以外を奇襲してヘビに繋げるくらいしか使い道ない
それだとランペ使う機会一戦に一回あるかないかなんだよな
196名も無き冒険者:2009/04/30(木) 16:01:11 ID:SZP/OISV
そういやスキル両手構成の大剣ってどうなんだろうな

>>187
カウンター技みたいなのがあれば面白いんじゃね
相手の攻撃に合わせて発動すれば、敵に大きな隙与えるとか
197名も無き冒険者:2009/04/30(木) 16:02:20 ID:SfrVZ1bH
>>187
もうブレス含む、炎完全無効と氷完全無効と雷完全無効な範囲防御3種もつけてくれていいよ
198名も無き冒険者:2009/04/30(木) 16:03:58 ID:MCXL7LVq
>>193
クラウンシールドのことかー!!
199名も無き冒険者:2009/04/30(木) 16:05:40 ID:jlG9uv3/
エンダーに耐性+20の追加効果
ガドレはLv3で耐性+30に弱体化
スタンはLv3で3秒
ジャベ・カレスはLv3で凍結4秒
ヘビスマにガドレの耐性無視効果を追加

こんくらいやったらおもしろくなる
200名も無き冒険者:2009/04/30(木) 16:07:00 ID:MCXL7LVq
それ以上書くとネガ皿様沸くからやめとけww
201名も無き冒険者:2009/04/30(木) 16:29:11 ID:b35zjU7l
両手とは別の方向性にすればいいのにね
ただの劣化だしな
202名も無き冒険者:2009/04/30(木) 16:39:12 ID:H5w4wdlB
片手=防御重視
両手=バランス重視
大剣=攻撃重視

こうしたい、ってコンセプトは見えるけどそれを実現できないのがガメポクオリティ
笛もヒット&アウェイってのは見えるけどグダグダだし
着眼点は良いんだけどな、どうもFEZやらずにスキルの説明文と数字だけ見て調整してるようにしか思えない
203名も無き冒険者:2009/04/30(木) 16:43:32 ID:+WQGbnDr
両手盾いいな。超耐性で突っ込んでそのままor両手に持ち替えて敵中荒らしたり、本当の意味で盾として前線張ったり
バッシュ不可で片手との差別化というのも面白い意見
204名も無き冒険者:2009/04/30(木) 16:54:55 ID:rfPDWLBl
両手はバランスじゃなくて機動力だろ
だからドラテは今の形に修正されたんだし
大剣は下手にスマ列残るから悪かった
ストスマみたいな移動スキルを一切使えない代わりに範囲と威力に優れたスキルを持たせれば良かったのにな
205名も無き冒険者:2009/04/30(木) 17:08:31 ID:/fMXrqNy
>>204
だな
説明からすると、片手が重装歩兵、両手が軽装歩兵って位置づけだし両手が機動力重視なのは
間違いないかと

どっちかっつーと大剣は両手の新しい武器デザインに止めて、槍とかだったら面白かったかも
ハイジャンプからの急降下とか召喚の背に乗れたりとか
206名も無き冒険者:2009/04/30(木) 17:20:08 ID:SZP/OISV
片手は重装歩兵なら移動力少し減少でいいんじゃないだろうか
ストレスは溜まるだろうがバッシュゲー緩和にはなるかも
207名も無き冒険者:2009/04/30(木) 17:23:01 ID:XFdKlquI
槍っていいな
無駄に飛距離長くて攻撃力の無いヲリ、燃える
208名も無き冒険者:2009/04/30(木) 17:23:20 ID:8tUB3kyy
ガチムチな♂ヲリさんの為に是非とも漢らっしい頭突きをだね
♀ヲリさんは景気よくビンタで
209名も無き冒険者:2009/04/30(木) 17:27:17 ID:XFdKlquI
吹き飛ばすパンチ
連続攻撃のビンタ
燃える
210名も無き冒険者:2009/04/30(木) 17:28:14 ID:SZP/OISV
くにお君の大運動会しか出てこない
211名も無き冒険者:2009/04/30(木) 17:35:20 ID:MCXL7LVq
まっはふみふみ実装と聞いて
212名も無き冒険者:2009/04/30(木) 17:44:17 ID:hX92Fwey
おいお前
りゅうじつかうなよ
つよすぎるだろ
213名も無き冒険者:2009/04/30(木) 17:48:50 ID:0kG0XVrI
ぶっちゃけ木こりのためだけでも取る価値ある。
結局、突き詰めると両手の仕事は歩兵もできる木こりでしかないのだから・・・
所詮FEZは領域ゲーのオベ破壊ゲーでなんだよね
214名も無き冒険者:2009/04/30(木) 17:50:54 ID:/fMXrqNy
>>206
この手のゲームでデフォ移動力を区別つけるのは激しくまずい
スキルでの移動力アップですらやばい域なくらいだし、鈍足TUEEEEなくらいなんだから
カレスの鈍足が一番効果薄いって言ってもやばいレベル
215名も無き冒険者:2009/04/30(木) 17:55:05 ID:dYJ1DFsS
>>193 それなんて冒険王ビートですか
216名も無き冒険者:2009/04/30(木) 17:56:11 ID:gGT5KJPr
片手の新スキルに期待だな
大盾 30%+運の確率で全ての攻撃を無効化
217名も無き冒険者:2009/04/30(木) 17:58:05 ID:XFdKlquI
次は銃だろ
それかスカの新職
218名も無き冒険者:2009/04/30(木) 18:03:27 ID:MCXL7LVq
銃とか剣と魔法のファンタジーぶち壊しだよなw

大剣みたいな追加ならツルー列とパワシュまで使えるボウガンとかじゃね
219名も無き冒険者:2009/04/30(木) 18:08:42 ID:Mo609Ymm
まあ遠距離攻撃に拘束力と威力がありすぎる時点でゲーム性皆無なわけだがな
皿なんとかしねーとどんな職スキル実装してもお皿様ゲーは変わらんだろ
220名も無き冒険者:2009/04/30(木) 18:10:58 ID:w7jXmT7u
>>216
フェンサーの当身みたいのはいいな
盾を構えて1秒間食らうダメージ1/5みたいな
移動不可、硬直有りで
221名も無き冒険者:2009/04/30(木) 18:13:16 ID:XFdKlquI
スカで鎖とかか
222名も無き冒険者:2009/04/30(木) 18:14:14 ID:8tUB3kyy
腕を狙う
足を狙う

そして冗談で労働28号に殺されるんですねわかります
223名も無き冒険者:2009/04/30(木) 18:18:17 ID:MCXL7LVq
フェニックスの尾はどこだー!
224名も無き冒険者:2009/04/30(木) 18:18:57 ID:rfPDWLBl
>>213
>ぶっちゃけ木こりのためだけでも取る価値ある
歩兵でしか建築が壊せないならともかくジャイがあるのだからキコリのためだけに取る価値は一切無い
前線の維持をほぼ歩兵に依存する以上各職に求められるのは第一に歩兵としての戦闘力
建築破壊はジャイにやらせて歩兵は前線の維持に努める方がリスクが低く確実性が高い
歩兵での建築破壊は前線が維持できたうえで余剰戦力で行うものだから、そのためだけにスキルを取るのはかなりナンセンス
225名も無き冒険者:2009/04/30(木) 18:28:23 ID:BQaepsNV
じゃあそもそもジャイ出さなければよくね?
ジャイよりブースト大剣持ち歩いたブリヲリのほうが様々な場面で活躍できる
ジャイは出すだけで歩兵が一人減るんだぜ?
226名も無き冒険者:2009/04/30(木) 18:29:16 ID:7buxQ0An
ジャイは射程長いのが特徴だからいらないわけじゃない
227名も無き冒険者:2009/04/30(木) 18:30:31 ID:/fMXrqNy
>>222
後半魔法剣士に出番の全てを奪われるんですね、わかります

ベイオウーフ強すぎだろ・・・
228名も無き冒険者:2009/04/30(木) 18:37:57 ID:MCXL7LVq
>>227
算術や黒魔のテレポ引き出す、オルランドゥのおじさまはに比べればかわいいものだ
229名も無き冒険者:2009/04/30(木) 18:41:34 ID:ZgJBSvcZ
さて…スキルリセットで大剣スキルを消すか・・・
230名も無き冒険者:2009/04/30(木) 18:46:20 ID:CQUnLPQH
KIKORIが重要なのは分かるがKIKORIって表現自体
昔、強化される前の「KATATE」と同じで少しバカにされてる、ネタにされてる感(いいからヲリはKIKORIでもやってろ、的な)があるよね
勝つ為の行動が地味でつまんない上に他職から「そういう扱い」を受けてるのはどうなんだろう

前線でワーワー、ドカーンとやってるのを尻目に1人寂しくガッガッとオベ叩いてるAAからも
そういうイメージは受け取れるよね
231名も無き冒険者:2009/04/30(木) 18:48:48 ID:8tUB3kyy
オルランドゥおぢさまは生けるバグキャラだろアレ
232名も無き冒険者:2009/04/30(木) 18:52:33 ID:FgZkQwN3
ATまで好んで殴る、俺みたいなやつがKIKORIってことじゃね?w
もちろんオベエク優先だけどな。

前線でワーワーやるよりKIKORIしてた方が楽しいぜ
ジャイはジャイ厨とか言われるから出たことない。
KIKORIできない戦場では もっぱらナイトやってる
233名も無き冒険者:2009/04/30(木) 18:56:06 ID:hZ0h0RgA
片手やってて味方の酷さに絶望したときは両手に持ち替えてKIKORIになってる
>>232みたいな奴と一緒にせっせとAT壊してると餅つきみたいなリズムが生まれて無駄に楽しくなってくるんだぜw
234名も無き冒険者:2009/04/30(木) 18:57:06 ID:7buxQ0An
オベやエクもガン無視な両手様より100倍マシ
235名も無き冒険者:2009/04/30(木) 18:58:12 ID:9UGvy2WK
味方に萎えたらFOか放置でしょ
キコリとかマウスクリックするのが面倒くせえよ
236名も無き冒険者:2009/04/30(木) 19:00:32 ID:EUCMzb7i
片手で味方に萎えたらスコア厨
おめえらに食わせるスタンはねえ!
237名も無き冒険者:2009/04/30(木) 19:09:01 ID:cIstHUIj
両手寄り基本片手鰤やってて凍った時味方の援護がないに等しいのに絶望してて、スキリセ無料だしクランブル初めて取ってみた
これだけで生存率もHP残量も上がったのはありがたいんだが、ヘビスマ取れなくなって自己追撃が不可に
味方両手がオベエクスルーしやすい素晴らしい鯖なのもあって木こりはできるだけやりたくて、その結果が
http://feskill.omiki.com/FE_war.html?0LL0LL000
なんだが、微妙だろうか?
238名も無き冒険者:2009/04/30(木) 19:15:34 ID:rfPDWLBl
>>237
結局お前は何がしたいんだって話から始めようか
純片手だけどキコリは効率よくしたいってのがお前の要望な訳か?
239名も無き冒険者:2009/04/30(木) 19:17:19 ID:5TTO+S40
クランブル1ヘビスマ3でいい
クランブルは3じゃないと使えないって程じゃない
240名も無き冒険者:2009/04/30(木) 19:21:56 ID:JNPON2nH
>>237
純片手でいいんじゃね?キコリしたいなら、両手武器で通常連打でいいわけだし。
鰤だからといって、なんでもできるわけじゃないんだぜ?
241名も無き冒険者:2009/04/30(木) 19:33:21 ID:MCXL7LVq
クランブル2、ヘビ2もありだと思うが。
242名も無き冒険者:2009/04/30(木) 19:33:57 ID:9UGvy2WK
ねーよw
243名も無き冒険者:2009/04/30(木) 19:40:07 ID:lLCHKJ1T
大剣と片手剣と盾の持ち合えはマクロ3個いるのですか?
盾と片手は同時にやれますか?
244名も無き冒険者:2009/04/30(木) 19:46:35 ID:XFdKlquI
今日まででARFどうよ
245名も無き冒険者:2009/04/30(木) 19:50:44 ID:WsI6DLrd
(´・ω・`)ゴミです
246名も無き冒険者:2009/04/30(木) 19:58:05 ID:SnQtMPWx
しかし絶妙だなARF
ヲリやって使ってみるとジャッジ三発で殺されてひぎぃなのに、
スカやって使われるとヘビ二発で殺されてひぎぃなんだよな
247名も無き冒険者:2009/04/30(木) 20:00:20 ID:SnQtMPWx
>>243
三個いるよ
完全同時は無理だが、盾には構えるモーションがないから、
盾→片手ってずらし押しすればほぼ同時
248名も無き冒険者:2009/04/30(木) 20:04:18 ID:AoqYfHrz
ブーン切った片手鰤なんだが短スカ相手には何すりゃいいんだろう
味方がいるならバッシュでいいんだが、ネズミ対処とかでタイマンになった時困る
相打ちアム覚悟でヘビうってりゃいいんかな
249名も無き冒険者:2009/04/30(木) 20:10:05 ID:bNo9Uzbl
>>248
ぎりぎり黄色の距離で相手のアムにバッシュ合わせると一方的に当たる
アムのモーションで当たり判定が飛び出すみたいだな
あと通常連打も意外とアム潰せる
250名も無き冒険者:2009/04/30(木) 20:13:29 ID:278Wwp9u
>>248
僻地行く時はLv1でもブーン入れればいいんでない?
251名も無き冒険者:2009/04/30(木) 20:16:49 ID:/VEVt4P3
大剣スキルに、新しいdotダメの出血みたいなのを実装してくれないかな^q^
252名も無き冒険者:2009/04/30(木) 20:17:55 ID:c76oPy50
>ぎりぎり黄色の距離で相手のアムにバッシュ合わせると一方的に当たる
そんなん相手だって一緒やん
つーかアムから入る短カスなんか絶対に負けないから適当でいいとおもふ

レグ貰うとやばいから射程ギリギリでスタンプやらヘビスマあたり
バッシュコンボで倒せるHPになったらバッシュ
253名も無き冒険者:2009/04/30(木) 20:18:45 ID:vNCkoz8m
>>248
黄色バッシュはもう薦められてるな
それと相手が逃げて自分が追う状況になったらストスマ→S→ヘビ
相手が逃げてるとストスマで追いつけず、一瞬後ろにキー入れると被弾判定が下がる
その時相手がアム出してくると相手の当たり判定がこっちにきてヘビヒット
254名も無き冒険者:2009/04/30(木) 20:21:18 ID:l9KiMFgk
大剣に流し斬り実装しろよ。
255名も無き冒険者:2009/04/30(木) 20:26:52 ID:omtIz7P/
じゃあ皿にはソウルスティールを
256名も無き冒険者:2009/04/30(木) 20:39:28 ID:3CjIUh+U
なんか風皿でもいいんじゃないかと割り切れてきた
ビクンビクンしないしいざという時のふっ飛ばしあるし
ヘビスマでの瞬間火力もあるし
そうだ、いいにちがいない。ちがいないんだ・・・
257名も無き冒険者:2009/04/30(木) 20:47:32 ID:c76oPy50
笛と一緒に片手のオプションやればよくね?
両手はフォースで牽制して片手凍ったらクランブル
笛はバッシュ成功したらフィニ
258名も無き冒険者:2009/04/30(木) 21:05:32 ID:+cpa2pRQ
■クラス「ウォリアー」限定スキルリセット無料期間の開始
 上記大剣スキル実装に伴い、クラス「ウォリアー」に限り5月1日(金)メンテナンス(※)開始まで
 スキルリセット無料期間を設けます。

なので大剣スキル振ったままにするんじゃないぞ、絶対振るんじゃないぞ
259名も無き冒険者:2009/04/30(木) 21:08:23 ID:sRV4+zra
>>253
両手鰤の俺も勉強になった。
超ありがとう。
260名も無き冒険者:2009/04/30(木) 21:21:30 ID:biXsx1jE
>>258
モンスマで回転切りしたいから振ったままにするよ!
261名も無き冒険者:2009/04/30(木) 21:25:13 ID:c+erm9a2
ランペの範囲微妙なんだよなぁ
モンスマmobの射程より短いんだろうか?
262名も無き冒険者:2009/04/30(木) 21:28:20 ID:LvxZptR4
>>256
悔しい・・・反論出来ねぇw
263名も無き冒険者:2009/04/30(木) 21:49:02 ID:T43Tpv4V
http://feskill.omiki.com/FE_war.html?063LLLI00#487ADC23
色々スキルリセットした結果がこれだよ
大剣なんて無かったんだ
264名も無き冒険者:2009/04/30(木) 21:59:14 ID:IHGVs9pV
大剣のオススメスキル振りはもう決まってるしな
http://feskill.omiki.com/FE_war.html?0LLLL0000
265名も無き冒険者:2009/04/30(木) 22:21:00 ID:l99Qgin9
フォースはジャベやバッシュに被るんでやめてもらえませんか?^^;
266名も無き冒険者:2009/04/30(木) 22:23:23 ID:IHGVs9pV
フォースにヘルやバッシュかぶせんな
267名も無き冒険者:2009/04/30(木) 22:34:33 ID:iItCmSl9
二人ほどが、ARFつけたドラテで
味方スタンに群がる敵につっこめば一掃できる
268名も無き冒険者:2009/04/30(木) 22:36:40 ID:P0lwFcdt
置きエクステヘビ
相手は死ぬ
269名も無き冒険者:2009/04/30(木) 22:40:38 ID:IHGVs9pV
>>267
ジャッジでいいと思ったのは俺だけでいい
270名も無き冒険者:2009/04/30(木) 22:45:16 ID:rfPDWLBl
>>267
それだと両手二人が死ぬ可能性大だがジャッジなら死人出ないだろ
271名も無き冒険者:2009/04/30(木) 23:20:13 ID:Mlacd04Z
亀になるがキコりさんへ

キコリ力は21連スマ>パワポ飲んで通常連打>溜まったPWでまた21連・・・が最速だが
飲まずに21連>座る>21連とGRF切っての片手通常連打は実はあまり差が生まれない。というか
21連スマ・両手通常・片手通常はAT砕くのに数秒ずつ速いだけ。不思議に感じるだろうが
両手武器自体そもそも振れ幅が大きくて安定しないのでこの誤差が馬鹿にならない

武器の攻撃力差25が最低ダメージも底上げしてくれてたら結果は全然違うのにね・・・特に大剣とか
最大ダメージしか水増しされないからムラが凄まじく酷い
272名も無き冒険者:2009/04/30(木) 23:26:06 ID:Mlacd04Z
見返したらひどい誤解生みそうな文だな・・・すまん

何が言いたいかと言うと、キコリの為だけにスマ取るのは激しく非推奨。クランブル
切ってまで取る価値は無い

とは言え、大剣+ARFのキコリ力は半端じゃないのもまた事実
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6894145
↑ビルブー付とは言え、1分ちょいでオベ粉砕だからナイタクを速めに見つけても
ほぼ1本間違いなく喰われる
273名も無き冒険者:2009/04/30(木) 23:33:49 ID:HfDRWCoC
対処遅れると2本だからな、洒落にならんwww
274名も無き冒険者:2009/04/30(木) 23:34:32 ID:HDhwKT6o
>>272
それ実は全く役に立たんぞ
エンチャありだと両手ARF無しでも1分20秒で折れてるからな
275名も無き冒険者:2009/04/30(木) 23:54:12 ID:rfPDWLBl
単独でのキコリなら両手でも大剣でも折る時間に大差ないぞ
今の大剣はダメのブレ幅が大き過ぎて期待値が両手と同程度しかないからな
新しく実装された要素だから異様に強く錯覚しやすいが冷静に比べると大した事ない
276名も無き冒険者:2009/05/01(金) 00:00:54 ID:MHKSexqZ
両手での通常攻撃の期待値112.5 ARFつき 122.5
大剣での〜〜〜〜〜〜〜〜117.5 ARFつき 127.5
これが建築に対して無エンチャだとおおよそ75くらい→建築物の耐性おおよそ160
耐性160→ダメ4割カットだと差は圧縮され誤差程度
誤差無しとして真面目に計算したところで3%強しか変わらない
277名も無き冒険者:2009/05/01(金) 00:31:26 ID:MAXp/xXH
KIKORI職なんだがここまでは完成したんだがヘビとベヒドラ列どっちがいいかな?

ttp://feskill.omiki.com/FE_war.html?0LI00L003
278名も無き冒険者:2009/05/01(金) 00:37:13 ID:Kw9I0Uhf
>>277
キコリメインって言うかATF両手だろ?
ならヘビスマ3とドラテ1の一択
ドラテはLv1→Lv3で威力が微妙に上がるだけだからLv1でも戦争で十分使える
279名も無き冒険者:2009/05/01(金) 00:37:45 ID:btQw4oh+
オートガード PW8
攻撃を無効にし即座に反撃する

ツーハンドクイックン PW40
一定時間攻撃速度が2倍になる

ボウリングバッシュ PW60
敵一体を吹き飛ばして、敵集団にぶつけダメージの連鎖を起こす
280名も無き冒険者:2009/05/01(金) 00:39:12 ID:MAXp/xXH
>>278
thx
281名も無き冒険者:2009/05/01(金) 00:42:35 ID:yqPRQIzv
普通に考えればヘビ3ドラテ1なんだけど
両手ねずみする時は短1とかきたらオベの周りドラテでぐるぐる回りたいからなあ・・・

282名も無き冒険者:2009/05/01(金) 00:51:10 ID:Kw9I0Uhf
>>281
攻撃力125の武器にエンチャ+15をつけたLv40両手が耐性0、エンチャ0、サブクラス0のスカにドラテを撃つとする
その時のドラテLv1とLv3の期待値(平均ダメ)の差は1発29、3発分で87だ
実際の戦争において現実的な状態を想定すると3段目まで全て当たっても期待値の差は60程度にしかならない
建築に対してもほぼ同じ程度だからへビスマ3を捨てるのはあり得ない選択肢だぞ?
283名も無き冒険者:2009/05/01(金) 01:09:14 ID:Me2rjVeQ
つまり今の両手には爽快感が足りない!
つか、爽快感は短にやって両手はガチムチにしてくれないかな・・・

>>279
懐かしすぎる
284名も無き冒険者:2009/05/01(金) 01:12:51 ID:yqPRQIzv
建築狙いならそもそもヘビスマ撃たない訳でry
285名も無き冒険者:2009/05/01(金) 01:17:14 ID:SAI/cZU7
爽快感といわれると真っ先にコプターが思い浮かぶ
286名も無き冒険者:2009/05/01(金) 01:21:43 ID:kRkGD+sB
ハイブリの人に聞きたいが両手武器にもガードエンチャってしてる?
287名も無き冒険者:2009/05/01(金) 01:24:30 ID:PwZT8wZN
両方フルエンチャ
288名も無き冒険者:2009/05/01(金) 01:31:06 ID:J5VkbAQ9
こんばんわ
当方鰤ヲリをやっていますがイマイチ上達しなくて最近悩んでます
スコアがだいたい平均で6キル4デッド9kぐらいで、すごく調子のいい時で10キル2デッド13kぐらいです
与ダメを安定して15kぐらい出せるようにしたいのですが中々上手くいきません
もう少しデッドも減らしたいです;
たまに突っ込むタイミングを誤り蒸発したりします…
レベルは40でエンハイしてます(片手に耐性リジェHP、両手に攻性耐性リジェHP
スキルはバッシュ3スラム3ヘビスマ3ドラテ2のタイプです
どちらかと言うと両手を持ってる時間の方が多いと思います
ちなみに鯖はDです
289名も無き冒険者:2009/05/01(金) 01:33:48 ID:l+wG/bFs
鰤の時点で15k安定とかない。バッシュして持ちかえるあいだ他の職はダメ与えてるわけだし
290名も無き冒険者:2009/05/01(金) 01:35:26 ID:vXFz8lf0
>261
一振りでボスに500ぐらい与えられるからボス狩りにはドラテより早い
291名も無き冒険者:2009/05/01(金) 01:38:13 ID:xw8uyqjc
ヲリでスコア安定させたいならサーチして雑魚がいる戦場行くか強い仲間に接待してもらうしかないよ
292名も無き冒険者:2009/05/01(金) 01:46:05 ID:yqPRQIzv
氷像があって片手がいなくてステップ持ち替えできなくても余裕な状況で
かつ職やPw状況でバッシュ確定の相手の時にのみ持ち替えバッシュするだけの
へたれ鰤なら片手にエンチャする必要などないぜ。
つーかTAF入れてから手動で持ち替えステップ3割ぐらいしか成功しないんで諦めた
マウスのキー登録以外で9割いけるって人いるのかコレ?
Pingは27〜42ぐらい
293名も無き冒険者:2009/05/01(金) 01:47:01 ID:lhqynJDb
ヘビスマのみ取ってる片手寄り鰤だけど、大剣はモーション変更するまでいいや・・・
ダメ幅は別にいいけど、あのモーションはダサ過ぎる
なんだよ両手の通常攻撃とまんま一緒って手抜きにも程があんだろoi紀伊店
294名も無き冒険者:2009/05/01(金) 01:47:16 ID:yLXm5PJK
キコリもできる片手鰤を必死に考えてたらいつの間にか純片手になっていた
な・・・何を言ってるのかわからねーと思うが(ry
295名も無き冒険者:2009/05/01(金) 01:53:31 ID:bfNUgPCx
機動力の両手っつっても笛にその役もってかれたしな
ターゲット無しでストスマ発射可能、Powを28→24、凍結時も移動可にしてくれ
296名も無き冒険者:2009/05/01(金) 02:02:13 ID:lI6wxJJI
あのモーションはなぁ…あれ自体不具合なんじゃないかって疑いたくなるくらい手抜き感たっぷりだよな
297名も無き冒険者:2009/05/01(金) 02:14:06 ID:RIW8Vzl2
>>292
俺は別ゲーでTAF弄ってて、FEZでも効果があると知らずにそのまま始めたんだが
普通に持ち替えステップできるよ
結局は慣れの問題だと思う
Pingは30前後
298名も無き冒険者:2009/05/01(金) 02:16:45 ID:zr/FouMJ
マウスサイドボタンをマクロボタンにすれば安定するよ。

具体的には猶予何フレームあるのかな?
299名も無き冒険者:2009/05/01(金) 02:24:24 ID:yqPRQIzv
鯖に武器持ち替えますよって通信して
鯖が武器持ち替え了解つって自分に通信して
自分のクライアントで持ち替えモーションが発生するまでが持ち替えステップの猶予じゃないの?
300名も無き冒険者:2009/05/01(金) 02:26:17 ID:RIW8Vzl2
俺もサイドボタンにF1〜F3を割り振ってる
TAFで成功タイミングがシビアになるってことは、受け付け時間はフレーム依存じゃないんじゃない?
301名も無き冒険者:2009/05/01(金) 02:27:15 ID:RIW8Vzl2
あら、>>299が答えてくれてました
302名も無き冒険者:2009/05/01(金) 02:40:52 ID:cI+x/Xpj
俺もサイドにふってみたけど、キーボードオンリーのほうが楽だった。
わざわざゲーミングマウス用意したのになぁ……
303名も無き冒険者:2009/05/01(金) 02:48:27 ID:yqPRQIzv
双考えるとも誓えステップってラグ利用でしかないんだな
304名も無き冒険者:2009/05/01(金) 03:12:17 ID:LVPDx/R9
TAF入れたときの持ち替えステップ猶予は、うちだと
なんとなく2フレ程度な気がする。格ゲの2フレずらし押し感覚で出せるから。
305名も無き冒険者:2009/05/01(金) 03:34:55 ID:UiTQlET/
持ち帰ると一瞬 Waiting... って表示されるしな
306名も無き冒険者:2009/05/01(金) 03:55:49 ID:qGH7WMWi
あまりTAF前後で持ち変え成功率は変わらなかったが、
元が8割り程度だから実戦では不安すぎる。
そして僕は純片手を選んだ。

で、純片手だがキコリ意識不足な国で割りとオベ殴るんだ。
エンチャントしてるし片手のままGRFだけ外して通常連打してるけど、
エンチャント無しでも大剣の方が早かったりするんだろうか。
307名も無き冒険者:2009/05/01(金) 04:07:48 ID:IhgRkx5B
ARFドラテ1とノーマルドラテ3はどっちが威力高いのん?
308名も無き冒険者:2009/05/01(金) 04:19:05 ID:Ip9zV8pM
多分同じぐらいじゃないかな
耐性減るの考えるとARFきった方がいいと思う
それとクランブルは別にいらない気がする
309名も無き冒険者:2009/05/01(金) 04:19:51 ID:yqPRQIzv
木こりはARF対人はドラテ3とっときゃいいんじゃね
310名も無き冒険者:2009/05/01(金) 05:19:02 ID:iUfKeSA9
ステップ持ち替えは重い主戦場と、誰も居ない狩場でもタイミング明らかに違う

>>309
常にARFかけて戦ってるならともかく、
キコリだけのためにARFかけるならスマにPw使えって上に出てたし、俺もそう思う
311名も無き冒険者:2009/05/01(金) 06:05:45 ID:u1YaHh0r
純片手でオベ折りする時は両手、大剣どっちがいいの?
大剣ばらつきがあるっていうし
312名も無き冒険者:2009/05/01(金) 06:19:36 ID:LVPDx/R9
大剣
313名も無き冒険者:2009/05/01(金) 07:33:24 ID:G6R03+CN
両手と大剣でもハイブリって言うんだろ?
314名も無き冒険者:2009/05/01(金) 08:01:01 ID:CYixhKU0
大剣のスキルに需要がない

ヘビの時状況に応じて使いわけってのが妥当

大剣と両手の鰤はもはやロマンのレベル
315名も無き冒険者:2009/05/01(金) 08:05:17 ID:TSe8IGy1
大剣と両手の鰤!
そういうのもあるのか
316名も無き冒険者:2009/05/01(金) 09:51:27 ID:Zwf/0KHw
>>311
大剣のばらつきの理由=武器攻撃力上がっても最低ダメージの成長は途中で止まる
レベルが低くても最高ダメージは対して変わらないが、最低ダメージは大きく下がる
ttp://www.fezero.jp/com_imgview.aspx?page=0&seq=7290

耐性が低くなった時に受けるダメージは制限無く上がる
317名も無き冒険者:2009/05/01(金) 10:19:57 ID:YYEOHUap
ああああああああああああ


大剣スキルリセットするのわすれてたぁぁぁぁぁぁ
318名も無き冒険者:2009/05/01(金) 10:22:39 ID:5WU+rWAf
ざまあwwwwww
319名も無き冒険者:2009/05/01(金) 10:24:05 ID:kRkGD+sB
そのまま極めちまえば問題ない
320名も無き冒険者:2009/05/01(金) 10:47:16 ID:ArVZ1DTS
あれスキルリセットって来週の月曜までじゃないの?
321名も無き冒険者:2009/05/01(金) 10:50:19 ID:G6R03+CN
今日までだったんだよ
322名も無き冒険者:2009/05/01(金) 11:03:04 ID:Me2rjVeQ
メンテ忘れてた・・・外に遊びに行ってくるか
カジノ大剣さえ手に入れば、大剣装備でやるんだがなー
323名も無き冒険者:2009/05/01(金) 11:07:05 ID:hpSxyilR
Dゲブなら課金大剣送ってやるのにな
首都の道具屋前で無課金装備で座ってれば個人茶送るぜ?
324名も無き冒険者:2009/05/01(金) 11:12:46 ID:ArVZ1DTS
まあリセットできなくてもわんわんで出た羽があるから俺は笛に戻る!!
325名も無き冒険者:2009/05/01(金) 11:49:57 ID:VFnz8rMC
大剣なんてなかった
326名も無き冒険者:2009/05/01(金) 11:54:34 ID:NiFIo32m
攻性付けたお皿様通常>攻性付けた片手通常≒無エンチャ両手通常≫≫笛
327名も無き冒険者:2009/05/01(金) 11:57:21 ID:xw8uyqjc
グリム買ったけど戦争2回とモンスマにしか使ってないや(´・ω・`)
328名も無き冒険者:2009/05/01(金) 12:11:08 ID:TSe8IGy1
大剣と刺突剣、オーブで買うならどっちが
って刺突剣って変換し辛いよ、小剣にしろよ小剣に
329名も無き冒険者:2009/05/01(金) 12:14:05 ID:nmOy53VY
とげとつ?
しとつ?
とげつき?

なんて読むんだろ・・・
たいけんだいけんおおけんと同じレベルだな
330名も無き冒険者:2009/05/01(金) 12:16:42 ID:xw8uyqjc
大剣は片手寄り鰤かキコリメインなら使えないこともない
それにランペやエクステンの修正が来れば化ける可能性もある
331名も無き冒険者:2009/05/01(金) 12:19:17 ID:ArVZ1DTS
>>328
おれは刺突剣を推しとく
大剣はもっといいデザインやスキル修正きてから買うべき
332名も無き冒険者:2009/05/01(金) 12:25:23 ID:rVRUlLEH
>>331
今の無骨な感じのデザインが好きな俺みたいなのもいる
まあ運営はさっさとスキル修正すべき
333名も無き冒険者:2009/05/01(金) 12:43:31 ID:MRKSM52z
大剣実装後、やっとプレイできそうで
大剣スキルコンプ型
http://feskill.omiki.com/FE_war.html?0L600LI3L
エクステン+クランブル3型
http://feskill.omiki.com/FE_war.html?0LI00LI33
で迷ってるんだけどランページってそんなに使えないのかい?
ランペを使ってる人居たら使用感等教えてくれないだろうか。
334名も無き冒険者:2009/05/01(金) 12:46:17 ID:ArVZ1DTS
ランペはネタです
むしろ大剣スキルの存在自体…
335名も無き冒険者:2009/05/01(金) 12:48:33 ID:xw8uyqjc
ARF大剣フォースは意外と強いけどな…
336名も無き冒険者:2009/05/01(金) 12:48:53 ID:AZG0rWkJ
あああああああスキル戻すの忘れたアアアアアアアア
337名も無き冒険者:2009/05/01(金) 12:49:33 ID:6kgXIhuR
あー仕事休みと思ったらリセ期間終わりか
大剣ちょっと試してみたいんだけどこれ武器だけは課金しないと性能的に厳しい感じ?
つーかDゲブでs・・・ゲフンゲフン
338名も無き冒険者:2009/05/01(金) 12:51:57 ID:15dv0q7n
>>329
しとつ
辞書にも載ってる普通の名詞です
レイピアやエストックのことを刺突剣って言うよ
339名も無き冒険者:2009/05/01(金) 12:53:09 ID:HuNKCOvJ
ランペ 一応範囲攻撃
範囲狭すぎ 2ヒットする
ドラテと違って飛ばない動かない その場で回るコマ

エクス 一応飛び道具
射程スマ+わずか程度で短すぎ ただ横に広い 妙に後ろにも当たる

悪いことは言わないからアタックだけとっとけ きこりの役には立つ
340名も無き冒険者:2009/05/01(金) 13:15:31 ID:2Iywyh3U
むしろ俺はARFを切った
341名も無き冒険者:2009/05/01(金) 13:24:18 ID:IOmuavZR
ぶっちゃけ新スキル3種とも使わないで今までどおりのスキル振りに大剣装備するだけでいいわ。
純両手なら斧にしたところで弾幕MAPとかじゃきついのに変わりないし、片手ハイブリなら追撃のタイミングでしか持ち替えないから
耐性ー12より攻撃UPの恩恵がでかい。
両手ハイブリは弾幕MAPだと劣化片手ハイブリになるから結局大剣が良い。

でもモーションUNKだから使いたくない人も多そうだ。
342名も無き冒険者:2009/05/01(金) 13:27:38 ID:LRBifqxS
>>329
日本語の濁点の付け方の法則的に大剣は たいけん が正しいはず
PCとかデフォで変換できないのは納得できないけどな
343名も無き冒険者:2009/05/01(金) 13:28:26 ID:dKXz7CYV
スキルリセ期間を期に色々な型のヲリを試したけど、大剣スキルは一番先に脱落。
元は片手よりの鰤だったけど、結局純片手に落ち着いたわ。
一応、建築殴るのに大剣は持ち歩いているヽ(´∇`)ノ
344名も無き冒険者:2009/05/01(金) 13:36:35 ID:ArVZ1DTS
たいけん はMH厨で
だいけん が一般的だってばっちゃがいってた!

大車輪はたいしゃりん?
大至急はたいしきゅう?
大嫌いはたいきらいだね!
345名も無き冒険者:2009/05/01(金) 13:40:39 ID:6wHwb5aR
ロマサガの頃から大剣をたいけんと読んでたがMHはしたこともない人がちょっと通りますよ
346名も無き冒険者:2009/05/01(金) 13:44:29 ID:I5cfTOG9
おおけん
347名も無き冒険者:2009/05/01(金) 13:44:34 ID:p2KZ24Hy
大剣は効果音だけでも派手にすべき。今のままじゃあまりにも地味。

>>345
俺もMHがこの世に生まれる大分前から大剣は「たいけん」だと思ってたなぁ
ロマサガ由来かどうかは記憶が定かじゃないが
まぁよく読み間違いしてる阿呆だから、根拠も無く読んでただけかもだけど
348名も無き冒険者:2009/05/01(金) 13:46:34 ID:2Iywyh3U
>>342
語学を選考しているが濁点の法則と言う物は初めて聞きました
後学のために簡単に説明して頂けませんか?
349名も無き冒険者:2009/05/01(金) 13:54:27 ID:I5cfTOG9
連濁でググルとでてくるらしい
350名も無き冒険者:2009/05/01(金) 13:56:15 ID:z0oxtQwc
yahoo辞書()笑いでは、たいけん
正直どっちでもいいっす、漢字変換してくれるなら
351名も無き冒険者:2009/05/01(金) 13:57:00 ID:I5cfTOG9
ごめん。ちがった
352名も無き冒険者:2009/05/01(金) 13:59:04 ID:FpXkmVTw
こまけえ事はいいんd(ry
あ、大剣さん切り上げ自重してください^^;
353名も無き冒険者:2009/05/01(金) 14:00:31 ID:btQw4oh+
大剣になってみると、ドラテの性能の良さに気づかされるよなw
354名も無き冒険者:2009/05/01(金) 14:03:07 ID:btQw4oh+
守備力-32はいくら何でもやり過ぎだなぁ
355名も無き冒険者:2009/05/01(金) 14:19:17 ID:lhqynJDb
たいけんじゃないのか

ロマサガ3?ええ、どっぷりやり込みまくりましたよ
356名も無き冒険者:2009/05/01(金) 14:20:11 ID:q5X44ZMw
筋少好きのおれはおおけんと読む
357名も無き冒険者:2009/05/01(金) 14:23:53 ID:xw8uyqjc
せめてエクステンはクランブルと同程度の射程
ランペは単発攻撃で仰け反り大にして欲しいわ
大剣スキル苦情でまくりだからそのうちスキル修正するだろ
358名も無き冒険者:2009/05/01(金) 14:25:31 ID:bKiafAaS
スキルの修正は来るだろうけどモーションは変わらないだろうなぁ
359名も無き冒険者:2009/05/01(金) 14:25:42 ID:EaskTd/3
あまりの酷さにあきれて苦情すら出てないんじゃないかと思ってしまった
360名も無き冒険者:2009/05/01(金) 14:54:24 ID:RO8J4kXq
スキリセ期間終わりとか残念だな
大剣上方修正されたらまた無料期間やらないとお話になりません
とりあえず片手やるか
361名も無き冒険者:2009/05/01(金) 14:55:55 ID:RO8J4kXq
http://feskill.omiki.com/FE_war.html?0036LLLI0
僻地で一番強いのってこれでいいんだっけ?
スラム1じゃだめなんだっけ
スラム1は使い物にならんのかね
362名も無き冒険者:2009/05/01(金) 15:03:03 ID:H2rjpe12
ドラテ2スラム3
363名も無き冒険者:2009/05/01(金) 15:06:27 ID:/Ull04eO
クランブルの方が広いよ。ホントスマと同じかそれ以下くらいの射程
364名も無き冒険者:2009/05/01(金) 15:19:24 ID:lLxaOQSS
なんかコテ入れ予定案とか、きた?

ランペ、エクステは実装日にオリ1回して
すぐ元に戻したっきりなんだが。
365名も無き冒険者:2009/05/01(金) 15:23:17 ID:lI6wxJJI
モーション変更無かったらグリムをリサイクルしようかと予定中
366名も無き冒険者:2009/05/01(金) 15:28:56 ID:iUfKeSA9
・・・テコ入れじゃね?
367名も無き冒険者:2009/05/01(金) 16:01:53 ID:RO8J4kXq
>>362
ああそうだったさんくす
368名も無き冒険者:2009/05/01(金) 16:01:55 ID:hZ5uNnSr
スキル戻すの忘れてた奴ざまぁwwwwwworz
369名も無き冒険者:2009/05/01(金) 16:09:47 ID:9Ra5Q7Li
http://feskill.omiki.com/FE_war.html?0I3LLL030#BCG487A2
純片手だった俺がスキルリセット忘れてこうなりましたよっと


死にたい
370名も無き冒険者:2009/05/01(金) 16:14:12 ID:qGH7WMWi
FEZメモの計算式で考えてみた。多分あってるはず。
LV40ヲリ想定。最低ダメージは武器やARFによらず固定になる。
最大ダメージのみが伸びるのでARFや大剣はばらつきが大きい。
(大剣のみが特殊なダメージ分散をするわけではない)

片手:通常124〜77で平均100
両手:通常149〜77で平均113スマ311〜217で平均264
赤両:通常153〜77で平均115スマ320〜217で平均268
大剣:通常159〜77で平均118スマ334〜217で平均275
ARF両手:通常174〜77で平均125スマ369〜217で平均293
ARF赤両:通常178〜77で平均127スマ381〜217で平均299
ARF大剣:通常186〜77で平均131スマ396〜217で平均306

しかしARF大剣通常のばらつきは確かにすごいな。
60ダメージの次が140ダメージだったりするのか
371名も無き冒険者:2009/05/01(金) 16:20:14 ID:Ls7qS8Dm
放置気味の純片手を、両手寄り大剣にしてたけど、新鮮で面白かった
ドラテ列以外の両手スキルも試せたし
ランページは、周りに小ダメージ自分は死ぬ、みたいな使い方になってたな
372名も無き冒険者:2009/05/01(金) 16:28:18 ID:ZShsyMFA
修正来なかったね!
大剣ももう終わりだね!
373名も無き冒険者:2009/05/01(金) 16:29:52 ID:lhqynJDb
何メンテしてたんだろうね!
モーションもだっさいままだったよ!
374名も無き冒険者:2009/05/01(金) 16:32:48 ID:hZ5uNnSr
>>369
うわぁ・・・w
375名も無き冒険者:2009/05/01(金) 16:37:48 ID:bKiafAaS
>>369
昨日俺が忠告してやったのにお前ってやつは…
バッシュ持ち替えエクステヲリの誕生であった
376名も無き冒険者:2009/05/01(金) 17:03:05 ID:bLpgqXb5
あ・・・?スキリセ今日でおわり・・・?月曜かと・・・

片手鰤はいやだー両手したいよー^q^
377名も無き冒険者:2009/05/01(金) 17:19:01 ID:Q+Uw2CuL
アタックレイン大剣ヲリと旧式純両手ヲリがへびすま交換したらどうなるの?
378名も無き冒険者:2009/05/01(金) 17:19:24 ID:G6R03+CN
>>323
金持ちだな俺にくれよ
379名も無き冒険者:2009/05/01(金) 17:28:03 ID:IvB1/0YQ
大剣は笛にヘビで400ちょい与えてTUEEEEEEEEEEEと思ったら
次に250くらいしか与えられなくて絶望した
380名も無き冒険者:2009/05/01(金) 17:28:59 ID:ZShsyMFA
>>377
大剣が与えるダメージ増加分の平均値より両手が与えるダメージ増加分の平均値の方が高い
381名も無き冒険者:2009/05/01(金) 17:32:05 ID:Q+Uw2CuL
だめじゃん
382名も無き冒険者:2009/05/01(金) 17:44:00 ID:9Ra5Q7Li
>>375
昨日は墓参りでPC付けてなかった結果がこれなんだぜ
お前の忠告を見てればこんな事にはならなかったさ…

さっきこれでバッシュ→エクステスマ入れたら
エクステの時点でまとめて3キル取れて吹いた
383名も無き冒険者:2009/05/01(金) 17:47:30 ID:QfbeHoKp
>>378
本土☆1☆2でMob虐殺したら拾えるぞ>大剣
とくに特定のMobや場所ってわけではないっぽい
ゴブフォでも拾えた
384名も無き冒険者:2009/05/01(金) 17:56:48 ID:G6R03+CN
>>323
マジでくれないか?
385名も無き冒険者:2009/05/01(金) 17:58:45 ID:G6R03+CN
>>383
課金大剣を落とすというのか?
386名も無き冒険者:2009/05/01(金) 17:59:04 ID:ZShsyMFA
>>381
駄目だよ
ARFも大剣も戦闘には使うべきじゃない
387名も無き冒険者:2009/05/01(金) 18:02:38 ID:JdXZ2Lim
使うべきじゃないと気付きつつも大剣♀がラブリーすぎるので使ってるお
388名も無き冒険者:2009/05/01(金) 18:05:40 ID:VFnz8rMC
なんか無理やりエクステ使ってたら案外有用な気がしてきた
389名も無き冒険者:2009/05/01(金) 18:18:45 ID:lLxaOQSS
バッシュ範囲当たり→持ち替えエクステ→相手複数スタン+ハイドスカやらも巻き込み

<かっこいいタル〜
390名も無き冒険者:2009/05/01(金) 18:23:02 ID:TsoKbCvO
ストスマエクススマで延々とキル取りをしている俺にとってFEZは作業ゲーになってしまった
391名も無き冒険者:2009/05/01(金) 18:25:25 ID:JdXZ2Lim
(´・ω・`)関係ないけど最近バッシュで複数スタンが発生することが多い気がする
392名も無き冒険者:2009/05/01(金) 18:36:51 ID:q26sOcFs
大剣のヘビって巻き込まれやすい気がする
393名も無き冒険者:2009/05/01(金) 18:37:49 ID:Ls7qS8Dm
エクステの横薙ぎは、縦振りより使いやすい気がした
見た目だけで、判定がどうなってるか知らないけど
394名も無き冒険者:2009/05/01(金) 18:38:22 ID:KVbTWCKc
同時バッシュ云々はちょっと重なってる氷の真ん中に入ってやれば意図的に起こせるお
距離が同じ場合複数にあたる
後は食らう人の環境にもよるが
395名も無き冒険者:2009/05/01(金) 18:48:41 ID:ZShsyMFA
立ち姿は気に入ってるから惜しい
今のままの計算式の糞仕様だと使うだけで戦犯扱いされかねないからな
いや、されても仕方ないんだが
396名も無き冒険者:2009/05/01(金) 18:54:46 ID:Me2rjVeQ
個人的意見だが・・・性能云々じゃなく♂ヲリのスマモーションカッコよすぎて
大剣に変える気が起きない俺は異端なのか?
397名も無き冒険者:2009/05/01(金) 18:57:15 ID:Me2rjVeQ
途中で書き込んじゃったぜ・・・

大剣もやっては見たんだが、どうもスマモーションが微妙だったので
結局カジノ大剣当たっても街で装備するだけになりそうだわ
398名も無き冒険者:2009/05/01(金) 18:58:34 ID:SHBe3jS8
>>383
うほ、まじか
これは修正される前に虐殺しておくか
399名も無き冒険者:2009/05/01(金) 19:02:46 ID:Me2rjVeQ
>>383
マジか、俺もゴブフォで狩ってくるwww
400名も無き冒険者:2009/05/01(金) 19:03:21 ID:bKiafAaS
売値いくらか知らんがバッソしか落ちないらしいぞ
401名も無き冒険者:2009/05/01(金) 19:10:27 ID:lLxaOQSS
1本3000Gだぞ・・・
新参用だろう。
402名も無き冒険者:2009/05/01(金) 19:26:46 ID:RO8J4kXq
両手の立ち回りとかがわからん
20kとかいってる人はどういう動きしてんだい
維持で特攻したら死ぬし
403名も無き冒険者:2009/05/01(金) 19:29:47 ID:+ag2sKPr
敵が見てない死角から特攻して暴れる
404名も無き冒険者:2009/05/01(金) 19:31:09 ID:AZG0rWkJ
氷は積極的に割る
405名も無き冒険者:2009/05/01(金) 19:31:39 ID:fBZZPWbG
スタンにはドラテを撃つ
406名も無き冒険者:2009/05/01(金) 19:38:46 ID:lLxaOQSS
>>402
実は、ナやレで稼いでる
407名も無き冒険者:2009/05/01(金) 19:49:11 ID:Me2rjVeQ
>>402
ハイパワポ飲んで味方を囮にドラテ、味方を先に突っ込ませてそれに続いてドラテ
氷もドラテ、スタンもドラテ

これだけやれば20kいける

あるいは僻地行けば、まともな人ばかりなら10キル以上、20kなんてのも夢ではない
408名も無き冒険者:2009/05/01(金) 19:51:30 ID:MHKSexqZ
火皿やれよもう
その方がつえーしw
409名も無き冒険者:2009/05/01(金) 19:51:51 ID:dGZYtKjc
ナイトなら召喚大戦争になれば15kは行く
ジャイボーナス入ったら20kも夢ではない
410名も無き冒険者:2009/05/01(金) 19:56:00 ID:RO8J4kXq
>>408
火皿がメインなんだ
あーやっぱりスキリセ無料前の片手寄り鰤にすればよかったかな
411名も無き冒険者:2009/05/01(金) 20:00:03 ID:rqX8biit
仕事から帰ってきたら再振りができないとな
412名も無き冒険者:2009/05/01(金) 20:03:36 ID:jUMZXJp8
逃げてるときは風皿
追い込むときはドラテ
ハイエナでスマッシュ
完璧や
413名も無き冒険者:2009/05/01(金) 20:06:09 ID:IhgRkx5B
削るだけならお座りジャッジでいいよ
両手の仕事はキル取りだったが、今じゃ笛いるし本当に両手はいらない子
大剣きて完全にキコリ職だね
414名も無き冒険者:2009/05/01(金) 20:06:34 ID:lLxaOQSS
>>408
<ヘアッ
415名も無き冒険者:2009/05/01(金) 20:15:29 ID:yqPRQIzv
ストスマエクスってストスマ避けてボルト狙いにガンガンあたるんじゃね?
416名も無き冒険者:2009/05/01(金) 20:42:11 ID:l+wG/bFs
建築ダメ316でた。最高記録。まじすげー
417名も無き冒険者:2009/05/01(金) 20:55:36 ID:2/hMV0DG
・・・たったの316?
その程度で喜べるお前が素敵に見える
418名も無き冒険者:2009/05/01(金) 21:12:20 ID:l+wG/bFs
スマでそれだけでれば十分だろw
それ以上でんのか?
419名も無き冒険者:2009/05/01(金) 21:13:53 ID:hpSxyilR
>>384
Dゲブ首都の道具屋前でコメントに
大剣ください って書けば宅配で送るよ
21:30まで待ってみます
過ぎたら無しね
420名も無き冒険者:2009/05/01(金) 21:17:41 ID:2/hMV0DG
>>418
ああすまん
トータルスコアかと思ったわw
スマ1発の最高ダメね
421名も無き冒険者:2009/05/01(金) 21:26:40 ID:oyh0eQAv
建築ダメが316なわけないだろ普通に考えて
422名も無き冒険者:2009/05/01(金) 21:43:03 ID:JdXZ2Lim
(´・ω・`)一戦でシルコキターーーーけど銀コをリングで買い足して回すとか阿呆なこと誰がやるかよバーロー
423名も無き冒険者:2009/05/01(金) 21:46:20 ID:JdXZ2Lim
(´・ω・`)誤爆しましたすみません
424名も無き冒険者:2009/05/01(金) 21:50:43 ID:2XcLbtNG
アタックレインフォースってつかえる?
425名も無き冒険者:2009/05/01(金) 21:51:30 ID:lLxaOQSS
KIKORIは、ハマると面白いからな。
426名も無き冒険者:2009/05/01(金) 22:06:55 ID:RO8J4kXq
>>420
トータルスコアと思ったお前のほうがびびる
427名も無き冒険者:2009/05/01(金) 22:11:53 ID:Me2rjVeQ
>>420
お前可愛いな、優しくしてやるから力抜きな
428名も無き冒険者:2009/05/01(金) 22:55:18 ID:EzUMdYRA
なんか片手多くね?お前らスキル戻し忘れたの?
429名も無き冒険者:2009/05/01(金) 22:56:48 ID:dGZYtKjc
両手でもっとLv上げてから片手にする予定だったけどせっかくの無料だから片手にさっさとした
430名も無き冒険者:2009/05/01(金) 22:57:20 ID:fBZZPWbG
片手だけど戻し忘れた
壷が手に入るまで両手だが何か
431名も無き冒険者:2009/05/01(金) 22:57:51 ID:btQw4oh+
ハイブリは、両手の上位互換。
だから必然的に片手だらけに見えるというのがトリック。
432名も無き冒険者:2009/05/01(金) 23:06:26 ID:2XcLbtNG
大剣って修正されないの?
433名も無き冒険者:2009/05/01(金) 23:06:37 ID:ZqOZvZP2
ハイブリでも片手に見えるからな
バッシュ>ヘビスマが基本だし
主戦場じゃ片手+盾が普通
434名も無き冒険者:2009/05/01(金) 23:20:25 ID:ZAm5Jbhe
なんかもう火サラ強すぎじゃね?

20k超えとか楽に行くな・・・。今まで両手オンリーだったが、これは揺らぎそうだ
435名も無き冒険者:2009/05/01(金) 23:27:38 ID:2/hMV0DG
俺は両手寄り鰤だったけど今回の無料で純片手にしたぜ
バッシュクランブルうめぇw
436名も無き冒険者:2009/05/01(金) 23:29:29 ID:JjVv5yHw
ヘルを上手い事当てれる&硬直にジャベかランスを刺せる人がやると火皿はめちゃんこ
楽しい、オリやってりゃ解るが何かスキル振る度にジャベランス飛んでくるのは洒落にならん

花火師は面白くないし当らない生ヘルしか撃てない火皿はお座りジャッジ級に残念な子だが
437名も無き冒険者:2009/05/01(金) 23:33:53 ID:2Iywyh3U
お前火雷皿を馬鹿にしたな?
438名も無き冒険者:2009/05/01(金) 23:38:56 ID:JyD8Eho1
サンボルとヘルいらねーんだよksg!
439名も無き冒険者:2009/05/01(金) 23:39:40 ID:OWampYA9
俺の名はヘルカレサー
カレスで氷を作ってもヘルを撃てるようになる前に割られてしまう
そんな男
440名も無き冒険者:2009/05/01(金) 23:52:57 ID:kTiBCrmq
火皿は難易度イージー
異論は認めない
441名も無き冒険者:2009/05/01(金) 23:54:25 ID:rqX8biit
今までFEZで金を使って損をしたと思ったことは無かったが
大剣は初めて損したと思った。
442名も無き冒険者:2009/05/01(金) 23:55:19 ID:Profc+Su
イージーでもきっちりヘル撃ってくれる人は後ろの安全なとこからジャッジだけ撃っている雷の1万倍はマシ。
443名も無き冒険者:2009/05/01(金) 23:57:13 ID:LRBifqxS
イージーなのに味方に貢献しやすいから優秀な職って事だろ
444名も無き冒険者:2009/05/01(金) 23:59:57 ID:JyD8Eho1
ディスコに4000円使ったが、損したとは思ってない。
445名も無き冒険者:2009/05/02(土) 00:14:34 ID:IOFkA10O
火皿は弾幕戦じゃ出番がない。氷雷弓が前線を形成してるのは間違いない。
少数戦に近くなってくると火皿は極端に強くなるが、
結局適材適所だと思うな。

両手は「両手しかできない決定打」ってのが少ないんだよね。
一応コンセプトとしては特効クラスなんだが、大体そんなに入り込むと両手側が死ぬからねぇ
なんか「両手の特色」ってのがあると良いんだけども
446名も無き冒険者:2009/05/02(土) 00:34:08 ID:GJk/Nbhj
大剣、ストスマヘビスマ繋がらない?
447名も無き冒険者:2009/05/02(土) 00:35:21 ID:bkFJn53Z
>>446
確定でって意味か?
両手のストスマスマすら確定じゃないぞ
448名も無き冒険者:2009/05/02(土) 00:35:35 ID:feXWPf0k
戦場は職バランスによって活躍できるのがかわるだろ
どう考えても、大剣とスカと笛が多いと負け確定だけどな
449名も無き冒険者:2009/05/02(土) 00:35:49 ID:vmKY6J67
両手の特色は雑魚狩りとキコリぐらいだな
450名も無き冒険者:2009/05/02(土) 00:39:37 ID:GJk/Nbhj
>>447
確定の意味じゃないけど
結構離れてるのにあたってたから射程長いのかなと思って

俺雑魚だしまだ一戦しかやってないけど
スマとヘビスマの位置交換したからミスって2回出したけど2回とも当たったので
451名も無き冒険者:2009/05/02(土) 00:41:40 ID:fEUCkdAf
結局ARF使おうと思ったらドラテ1ヘビスマ3クランブル3が一番安定?
452名も無き冒険者:2009/05/02(土) 00:48:38 ID:IOFkA10O
当たり判定関連変わってるから、
検証してみる価値はあると思う

逃げてる相手にストスマが当たったという話もあったし
453名も無き冒険者:2009/05/02(土) 00:58:09 ID:QQubg6yZ
ヘビ3必須。高スキル倍率でARFが一番生きてくる。
大剣列は外して他のがいいんじゃね、というのが今の風潮。

両手ならクランブルかドラテは好きな方を。まぁクランブルのが安定だよね。
454名も無き冒険者:2009/05/02(土) 01:34:32 ID:Ai7PI3FX
スタンされて4人くらい群がってきたからスタンとけた瞬間にランペしたら3killして脳汁でた
455名も無き冒険者:2009/05/02(土) 02:08:29 ID:XmRipjR4
>>419
ちょおまここ見てなかったぜww
456名も無き冒険者:2009/05/02(土) 02:14:33 ID:iEUFNxZ4
使用頻度はドラテのが圧倒的に多いのと、クランブルは1だろうが3だろうが死ぬ時は死ぬしドラテ3クランブル1ARF3がよくね?
ARFは耐久削ってでも火力アップが目的なのに、ドラテ1にしちゃうとドラテ3と変わらん
457名も無き冒険者:2009/05/02(土) 07:06:13 ID:IZjEguJP
>>456
他スキルの火力うpでクランブルで生存率うpって考えちゃうとトントンじゃないか?
458名も無き冒険者:2009/05/02(土) 08:50:43 ID:E6QR/6+Z
ドラテ1はモンスマだと微妙に残るんだよな…
459名も無き冒険者:2009/05/02(土) 09:05:44 ID:/nWbC1ig
白オークは倒せるだろ。
緑は3でものこるし。
460名も無き冒険者:2009/05/02(土) 09:57:36 ID:f/JN5Pt/
>>455
エロい奴だな、と思ってしまったが俺の方がムッツリだった
461名も無き冒険者:2009/05/02(土) 11:19:14 ID:0iFrUFuP
後方に敵建築は無い…が
何故か騎場戦してるのを見つけた時のしてやったり感は異常
462名も無き冒険者:2009/05/02(土) 12:42:59 ID:vmKY6J67
ドラテ1使うぐらいならベヒテしたほうがよくね(´・ω・)
463名も無き冒険者:2009/05/02(土) 12:51:37 ID:+/SraB3R
ドラテは移動するのが重要なんだよ
相手の裏に死角にまわってHit増やしたり撤退しやすい崖際で攻撃したり
タゲるものがない場合の逃げにも役に立つ
ドラテは使いどころわきまえれば本当便利なスキルだよ
464名も無き冒険者:2009/05/02(土) 13:09:25 ID:dqjCbnxB
ドラテは上手く使えば味方に貢献できるがランペじゃ根本的に無理だからなぁ
大剣の人気があまりないのはスキルが使い勝手悪すぎる上に味方に貢献する方法が皆無だからだろうな
465名も無き冒険者:2009/05/02(土) 13:13:32 ID:XakfoJYh
柵の向こうへランペしてるの見て切なくなった
466名も無き冒険者:2009/05/02(土) 13:26:56 ID:KzC39FZi
威力110でコケラレルデメリットがあるわけで
威力90なんかでこけられた日にはパワシュ以下の超利敵だぞ
467名も無き冒険者:2009/05/02(土) 13:28:45 ID:dqjCbnxB
>>466
威力110と威力90でダメの期待値がどれだけ変わるか知ってて言ってんのか?
468名も無き冒険者:2009/05/02(土) 13:34:44 ID:D0uAQG9j
ヘル:長射程高火力
ヘヴィ:高燃費高火力
フィニ:条件付超火力

なんだから
ジャッジ:長距離範囲火力
ドラテ:高燃費範囲火力
ランペ:条件付範囲高火力

にして欲しいな
カレスの氷像軍に突っ込んでランペで範囲500ぐら出るなら
ロマンを追い求める
469名も無き冒険者:2009/05/02(土) 13:34:47 ID:tzSYDZ8/
つーかさ、アタレの分スキルポイント4増やしてもバチあたらねーと思うんだよなあ
470名も無き冒険者:2009/05/02(土) 13:37:54 ID:+/SraB3R
>>466
多段ヒットスキルは威力関係なくこけられたらリターン負けだよ

鰤の場合ドラテを何度も全段当てる用途で使うことは稀だからな
キルとり、移動、奇襲のような3段当たるかヒット数問わない状況で使われることが多い
だから他スキルとるメリットと威力を引き換えにしてるわけで
ほんの少し威力が上がるよりやれることが増えたほうが鰤としては大きい
471名も無き冒険者:2009/05/02(土) 13:41:09 ID:HzzIeU8s
ドラテ2クランブル2で仲良くしろ

ドラテコケなんて濱口潰しにもってこいじゃないか
472名も無き冒険者:2009/05/02(土) 13:41:38 ID:RIeoSMj1
両手剣が範囲攻撃重視とか笑わせてくれるぜ
473名も無き冒険者:2009/05/02(土) 14:36:09 ID:LskBuEE9
なんかお忘れじゃありませんかってんだ

パニ:超燃費高火力
ベヒランペ;高燃費浪漫火力
474名も無き冒険者:2009/05/02(土) 14:38:34 ID:EcNl2oyq
ベヒがロマンはないわ
ってかいつまでこのスキル状況のままゲームやらせる気なんだろうなー
ベヒスタンプくらいは最速発動できてもバチは当たらないと思うんだがな
475名も無き冒険者:2009/05/02(土) 14:39:02 ID:LskBuEE9
ヘビランペでしたハイ

他人様のスタン待ちですハイ
476名も無き冒険者:2009/05/02(土) 14:44:16 ID:Pevt9Zjj
>>470
そもそもドラテの利点はヲリが離れてる相手に転倒を強制させられる点だろ
一回近づきさえすればベヒとスマで俺のターン開始できるんだし
477名も無き冒険者:2009/05/02(土) 14:49:46 ID:k9vl+8ab
両手ヲリってやっぱいらない子なんかなあただのカモになってきた
478名も無き冒険者:2009/05/02(土) 14:58:10 ID:vmKY6J67
両手はキルランク常連か建築ダメランク常連でもなきゃいらない子だろ
悲しいけど並PSのヲリよりも並PSのジャベ持ち皿の方が前線での貢献度ははるかに上だよ
479名も無き冒険者:2009/05/02(土) 15:03:16 ID:IOFkA10O
純両手が前線でできることが、
致命打にならないんだよなー
ストスマスマでも300ダメージ、ドラテは100~300ダメージ
ヘビスマが決まっても300~ダメージ。
一発で即死になるバッシュや、攻撃の起点である凍結のような、強力な効果が期待できない
480名も無き冒険者:2009/05/02(土) 15:03:48 ID:PqsXvlJy
バッシュ持たないタイプは並程度のPSならいらない子だな
並以下ならいない方がマシレベル
481名も無き冒険者:2009/05/02(土) 15:03:56 ID:5HVgqCrT
最近片手をやり始めたんだけど最高に空気なので、主に拮抗時にどう動けばいいのか教えてくださいな
皿の硬直見て両手のときはストスマできたところでスラム!→あぁー無駄に吹っ飛ばしちゃったor届かないで隙だらけとか、
相手の後ろに回り込んでドラテベヒで荒らすぜってところでスタンプ!→飛び込み短いし範囲狭くて誰にも当てれない
というかんじで、無駄に両手っぽく動こうとして失敗しまくりです
あと、うろうろしてて氷像できたらバッシュしに行きたいんだけど、拮抗時だと他の敵の援護がかなり入ってて、味方ヲリ火皿が蒸発してしまうかなと思ってなかなかバッシュできませんです
482名も無き冒険者:2009/05/02(土) 15:19:38 ID:qeCdSGeU
サラいるなら無理にバッシュしてもヘルランスあるし大丈夫
両手しかいなければしない方がいいなw 俺はバッシュで味方ヲリ3人まとめて葬ったりしてた時期があるぞw

>>434
スコアだけなら火皿は楽に出るし弓と違ってめちゃ強いんだよな
DOTでスコア減算されても2万いくから相当強い    がエンダーに慣れるとやっぱりヲリが恋しくなってマゾの道へ戻る
483名も無き冒険者:2009/05/02(土) 15:22:04 ID:HzzIeU8s
拮抗時は何もしない、HP削られない様に注意しつつ硬直だけは絶対取られない様に牽制しながらうろうろ
チャンスが出来たら周りを良く見てバッシュに行くかフォローに回るか、片手が多ければフェードウアトして奇襲に備えるか3択
引く時は絶対無理せず引く、味方助けるのも絶対に自分が戻れる場合だけで後は他に任せる、助けても自分が死んでカウンター時に居ないと話しにならないから
484名も無き冒険者:2009/05/02(土) 15:22:38 ID:crw4WYuO
>>481
あくまで文面から察したアドバイスだから違ってたら言ってくれ
まず恐らくお前は横の視野が狭い
敵ヲリが切り込んで帰っていく頃ようやくそれに気がつくとか
氷ができたけど他の敵がフォローに入り始める頃ようやく気がつくとか
バッシュのチャンスが「来てから気がつく」そんな典型的な反応が遅い片手だと思われる
まず最初にやらないといけないのは横の視野を広げて前線に対して横方向に動く事
自分がいるラインより後ろには敵を通さないつもりで横方向に広く走り回るようにする
次に相手に動きを予測してどのタイミングでどの位置にバッシュを作れるチャンスが来るか予測すること
敵ヲリが実際に切り込んでくる前に切り込む場所とその退路を予測してバッシュで待ち伏せる
味方氷皿の位置を把握して氷を作りたい場所、氷を作れるタイミングを予測して敵のフォローが入らないうちにバッシュ入れられる場所で待機する
そういう先を見通した動きを意識的にすることが出来てないから>>481みたいになるんだろうな
片手に必要な技能は他の職と全く違うから何をすべきかを良く知った上で意識的に立ち回らないと上達出来ないぞ
485名も無き冒険者:2009/05/02(土) 15:22:52 ID:Pevt9Zjj
>>479
そもそも有効なバッシュと言うスキルを放棄してるんだから当たり前
比べるならジャベ切り全中級サラとかレインピア切り弓スカ
両手はそういう周りから見たら笑われるスキル構成
486名も無き冒険者:2009/05/02(土) 15:23:51 ID:pL3Gb1ko
バッシュしなくてもみんな生で当てればいいじゃない
487名も無き冒険者:2009/05/02(土) 15:26:18 ID:qeCdSGeU
生で当てるのが容易で反撃されることもなく強力なスキルとなると
1個しかなくね
488名も無き冒険者:2009/05/02(土) 15:27:03 ID:+/SraB3R
>>481
皿の硬直にやることなんてないしドラテベヒで荒らすタイミングは両手に任せろ

氷像にバッシュは予告してしっかり入れとけ
周り見えずに突っ込むヲリはいずれ勝手に死ぬし、火皿がそれだけで死ぬことはまずない
耐性与えて困るのは片手だけだから、氷像多い時は片手以外にバッシュな
追撃薄くても片手以外なら死ぬか相当削れる
489名も無き冒険者:2009/05/02(土) 15:34:47 ID:k9vl+8ab
ずっと皿やってるとヲリの牽制長くてなかなか攻撃できないのがイライラしてだめだ
んで突っ込んで死ぬ
やっぱ優遇な職やると抜け出せないなぁ
490名も無き冒険者:2009/05/02(土) 15:38:46 ID:NtTcFj1R
片手は周りを見て押し引きしないと単騎特攻になって「あれ?オレだけ?」って死ぬからなー
片手だからラインを押し上げる!殿になってみんなを逃がす!
って気負っちゃうとポコポコ死ぬ。最初はそうだった。
死ぬのはいかんよな。
491名も無き冒険者:2009/05/02(土) 15:39:04 ID:U70lVabU
>>489
わかるぞお前の気持ち。
俺も初期キャラ雷で次に両手したらすることねえええって感じですぐやめたわ。

まぁ今となってはキラーマシーンで俺TUEEEEEって感じで最高に楽しいけどな^q^
492名も無き冒険者:2009/05/02(土) 15:39:44 ID:v4IQQKzU
短やった後に片手やると死ぬ気がしないw
493名も無き冒険者:2009/05/02(土) 15:43:48 ID:HzzIeU8s
実際、拮抗時は氷像出来てもカバー厚いからバッシュは行きにくいんだよね
>>489みたいなのが突っ込んでそこから一気に形勢が動く事が多い
ココで片手が奥に牽制行けるか行けないか、牽制が効果出てるかどうかでどっちが優位になるか変わってくる
もちろん飛び出すタイミング次第ではどうにもならないけどw
494名も無き冒険者:2009/05/02(土) 15:48:12 ID:qeCdSGeU
>>492
短やった後は両手ですら無敵に感じるっての
あり得ない位置からの生還余裕だしマゾイのは元からだから気にもならない
495名も無き冒険者:2009/05/02(土) 15:56:45 ID:KzC39FZi
味方皿と敵ウォリの間をうろうろする守備型と
敵の死角つく攻撃型があるとおもふ
496名も無き冒険者:2009/05/02(土) 16:31:49 ID:/GqLzDYI
>>493
片手で突っ込んで俺が死ぬだけならいいんだけど、
たまに半壊とか戦線崩壊にまで発展しちゃって、すげぇ申し訳ない気分になる・・・
497名も無き冒険者:2009/05/02(土) 17:16:11 ID:5HVgqCrT
助言ありがとです
明らかなバッシュチャンスになってからしかバッシュしに動けないってのはまさにそうな気がしま
バッシュチャンスを窺うよりも、死角からスラムで接近してスタンプ特攻してやるぜフヒヒwとか狙ってばかりの、片手のくせに突っ込みたがるやつですね自分
前線で敵片手と牽制し合いになったときも、じっとしていられなくてブーン連打とか置きスタンプとか狙ってみちゃうタイプですorz
被弾減らしと、とにかく死なないことを意識、広く動いて周りの敵味方確認してバッシュチャンスを一早く察知できるように頑張りま
498名も無き冒険者:2009/05/02(土) 17:35:20 ID:eT2qmViu
>>495
いくら死角突いたって一人で突っ込んでもしかたないので
死角突いて攻めるってより、前しか見てない敵が突っ込んでくるのを横からバッシュって感じかなぁ。

横方向にうろうろしてたら結構無茶してくるのがいる。
ヲリだけじゃなくて一発狙ってるんだろう皿なんかもね。

ただ自軍の片手を見てない味方が多いと
そのタイミングでいっせいに引いてしまうので結構怖いこともある。
499名も無き冒険者:2009/05/02(土) 17:35:45 ID:3h+CFHyj
ぶっちゃけランペって使える?
ランペ→ヘビスマが繋がるらしいが
結局壺期間に十分試せなかったんだ
500名も無き冒険者:2009/05/02(土) 17:40:25 ID:qeCdSGeU
もし繋がったらスカがジャベ→ランぺ→ヘビで即死だしさすがにないだろ
              150   180×2 450=1000弱
501名も無き冒険者:2009/05/02(土) 17:44:03 ID:U70lVabU
1回したけどつながったぜ
敵が歩いて逃げてたからかもしれんが
502名も無き冒険者:2009/05/02(土) 17:46:16 ID:6vktDNCJ
ランペ→スマは確定だが、ヘビは確定ではないはず。
ドラテ→ヘビをコケずに全部食らってくれるような奴相手は知らん。
503名も無き冒険者:2009/05/02(土) 17:52:52 ID:qeCdSGeU
ドラテヘビまで入ってもジャベヘルでアイコどころかお釣りきちゃうから困る
504名も無き冒険者:2009/05/02(土) 18:08:53 ID:Pevt9Zjj
そもそもランペでこけられるから繋がらない
つーかそれならドラテヘビでいい
505名も無き冒険者:2009/05/02(土) 18:10:31 ID:bunyP8cL
ランペの射程短すぎて短スカには全く使えんのが泣ける
ブレイクより遙かに射程みじけー
506名も無き冒険者:2009/05/02(土) 18:12:21 ID:dT78NoUt
ランペ→スマの射程に入る前に割とボコボコにされるよな。
おとなしく、バッシュして持ち替えで殴り倒した方が、コストにも優しい。
507名も無き冒険者:2009/05/02(土) 18:18:07 ID:Pyp+X9pr
エクステ→スマって確定する?
508名も無き冒険者:2009/05/02(土) 18:26:57 ID:bunyP8cL
相手の反応が早いと外れる
509名も無き冒険者:2009/05/02(土) 18:49:47 ID:KzC39FZi
>>498
っハイブリ
510名も無き冒険者:2009/05/02(土) 19:02:27 ID:kMD5WCGI
ランペ、エクステのテコ入れあったかい?
511名も無き冒険者:2009/05/02(土) 19:20:23 ID:doGRD862
聞く前に公式くらい見ろよ
512名も無き冒険者:2009/05/02(土) 19:21:23 ID:nGHFWrC8
ドラテ3クランブル1の俺はどうなっちゃうの
513名も無き冒険者:2009/05/02(土) 19:28:11 ID:NBtw2fO8
クランブルなんてなかったものとおもってがんばる
514名も無き冒険者:2009/05/02(土) 19:46:45 ID:aHn4qpUu
スキルの取り方でアドバイスくれ

ハイブリで残り3ポイントでクランブル1とるかアタレ2とるかって状態

http://feskill.omiki.com/FE_war.html?0L30LLI00


クランブル3に比べたら、クランブル1は空気なんだけど
あると無いとじゃ結構違うから、アタレの性能次第ではクランブル取ろうかと

アタレって使える?
515名も無き冒険者:2009/05/02(土) 19:48:15 ID:X+PjZZ/E
クランブルかスラムかなぁ
アタレはKIKORIの時に使うくらいじゃないかな
516名も無き冒険者:2009/05/02(土) 19:49:07 ID:PjEJnmcc
俺ならクランブル1は空気だからアタレ2を取るかな、ぶっちゃけどっちも使わないだろうけど
517名も無き冒険者:2009/05/02(土) 19:57:24 ID:Pevt9Zjj
クランブル1はドラテ変更時ひっそり射程延びたから空気じゃないぞ
アタレはKIKORI用にのみ使う場合はPow効率でスマに劣る
518名も無き冒険者:2009/05/02(土) 20:09:51 ID:/tBlhywC
>>514
俺も同じスキルの取り方なんだがアタレ微妙すぎて結局クランブル1になった。
アタレLv2だと効性+15耐性-15 消費Pw40で一々かけて攻撃するほどのものじゃないと思うし
それならいっそ大剣持つだけでいいんじゃないかと思ってる
両手と比較して大剣の性能って効性+10耐性-12だしな
519名も無き冒険者:2009/05/02(土) 20:12:16 ID:LskBuEE9
アタレは使えない技だと思う
そもそもヲリは被弾の機会>攻撃の機会だから

まったく同じ仕様でも弓スキルとして実装されてたら激やばかったろうな
520514:2009/05/02(土) 20:13:19 ID:aHn4qpUu
クランブル取る事にします
皆サンクス!
521名も無き冒険者:2009/05/02(土) 20:19:04 ID:pPfPnnDv
クランブル1と3の差はデカそうに見えて意外に小さい。ただ3みたいに置いといて
入ってきたら当るって使い方や、スタン見方の後ろから使ってフォローは難しい。
バッシュ貰う直前に相打ち感覚で使って片手+早漏両手を弾くのが基本的な使い方

元々2連続では打てない(PWうpつけたら擬似的にだができるけど)んで、元からひきつけて
片手+αを確実に飛ばす人は1も3も大差無い
522名も無き冒険者:2009/05/02(土) 20:51:14 ID:5HVgqCrT
>>481だけど
無駄な特攻減らしてバッシュチャンスを窺う、ヲリいなくても他が追撃できそうならバッシュ当ててみたりしてたらバッシュからキルまで行けること増えたしデッドも減ったしで片手楽しくなってきた!
もうしばらくご奉仕頑張るぜ
523名も無き冒険者:2009/05/02(土) 20:58:47 ID:dT78NoUt
片手は前線でうろうろしてるだけで、相手のドラテ特攻や笛の特攻を減らせるからな。
サラが必然的に前に出て、ジャベで凍らせてくれる。バッシュしたら我先にと火が集まってくるから
やっぱ片手がいたほうが面白い。
524名も無き冒険者:2009/05/02(土) 21:01:34 ID:/SHBiLzY
バッシュにエンダーずらしてこけたら追い討ちでギリギリ死んだ
被ダメ多いと思ったらエンダーとGRF交換してました><
525名も無き冒険者:2009/05/02(土) 22:27:33 ID:sOexmC2e
大剣が実装されたので、久しぶりに戦争行ってみたら
あまり見かけないんですけど?弱いって事?
それともモーションがダサいから?

526名も無き冒険者:2009/05/02(土) 22:29:53 ID:pPfPnnDv
悲しい事に両方だ
527名も無き冒険者:2009/05/02(土) 22:33:44 ID:E6QR/6+Z
服グラが埋まるとかどうとか
528名も無き冒険者:2009/05/02(土) 22:36:20 ID:k9vl+8ab
全部といったらどうする
529名も無き冒険者:2009/05/02(土) 22:38:11 ID:sOexmC2e
フェンサーは最初弱いって言われてたけど(実際弱い?
一応チート性能のフィニがあるけど
大剣の魅力ってないの?ハイブリなら使える?
 
530名も無き冒険者:2009/05/02(土) 22:41:42 ID:WKrfKBQw
とりあえず使ってみろ
話はそれで終わる
531名も無き冒険者:2009/05/02(土) 22:42:28 ID:dkstib50
せめてスレ頭から読めよ。
532名も無き冒険者:2009/05/02(土) 22:42:36 ID:bkFJn53Z
>>529
大剣はロマンだ、とだけ言っておこう
533名も無き冒険者:2009/05/02(土) 22:55:32 ID:eT2qmViu
まぁ最大効性武器ってとこだけだな、耐性犠牲にした。
スキルが微妙すぎる。

しかし、斧よりKIKORI向きってのはおかしいだろjk
534名も無き冒険者:2009/05/02(土) 22:59:36 ID:D0uAQG9j
ハイブリウォリだが僻地要ったらウォリ1笛4。
余りにも奉仕職過ぎるw片手はバッシュしか持ってないのにな
535名も無き冒険者:2009/05/02(土) 23:05:19 ID:pPfPnnDv
僻地で笛4とか主戦場はどんだけ居るんだよw
536名も無き冒険者:2009/05/02(土) 23:08:17 ID:x0zC91c3
今イベントだからか解らないけどスカがかなり増えてバッシュ決めても謎空間が常にできてるんだ。
心のオベが折れてしまいそうだ・・・
537名も無き冒険者:2009/05/02(土) 23:44:41 ID:QQubg6yZ
幼女大剣ヲリが武器を引きずるように歩く姿だけは評価したい
538名も無き冒険者:2009/05/02(土) 23:52:25 ID:wWkbpMEN
身長で武器サイズが小さくならなかったら
最高に可愛いんだけどな
539名も無き冒険者:2009/05/02(土) 23:53:53 ID:WKrfKBQw
建築ダメランク狙いなのか脳筋両手がエクリ折り手伝ってくれた

その代りにダメキルランク狙いの奴らは放置だけど
540名も無き冒険者:2009/05/02(土) 23:56:04 ID:k9vl+8ab
だめだあああwwww
風スキルないから皿にも負けスカにも負け
ヲリやっててストレスしかたまんね
541名も無き冒険者:2009/05/03(日) 00:36:33 ID:kA+86Zki
風スキルなくてもスキル硬直にストスマスマ続けてれば勝ってに死んでる相手のほうが多くね?
542名も無き冒険者:2009/05/03(日) 00:47:30 ID:tFgNruYz
公式絵のCkがかわいくて仕方ない
連休なんだな…
543名も無き冒険者:2009/05/03(日) 04:22:33 ID:xzT+Y7wy
>>541
ウェイブ持ってる皿がなんか妙にいてなにもできやしないんだが
つうかウェイブ最強すぎだろヲリ殺しにもほどがある
544名も無き冒険者:2009/05/03(日) 04:23:55 ID:foQBUndh
ウェイブとか使う皿はカモ
ウェイブ硬直にストスマスマでいいだろ
ウェイブ使うってわかってるのになぜ食らう位置に立つんだ
545名も無き冒険者:2009/05/03(日) 04:24:39 ID:Tm4mYImU
下手くそな皿はちょっと近づくふりすればウェイブ先にうってくれね?
546名も無き冒険者:2009/05/03(日) 04:45:49 ID:D1EB0Q7j
下手くそなヲリはちょっと逃げるふりをすれば簡単にウェイブ範囲内に入るがな
駆け引きをせずにただ単に近付く事だけを考えてちゃカモだわな
547名も無き冒険者:2009/05/03(日) 04:53:07 ID:xzT+Y7wy
そんな軽くストスマ使うと隣にいる皿にヘルもらうは
548名も無き冒険者:2009/05/03(日) 05:12:20 ID:UKdUNcyY
氷像ヲリのクランブルをステップで華麗に回避!
俺様のバーーーーッス!! と思ったら氷像の向うからウェイブとか

クランブルなら喰らいバッシュ当るタイミングでもウェイブ発生早いから間に合わない事多いなぁ
549名も無き冒険者:2009/05/03(日) 05:59:08 ID:u8OzwZ4m
今はウェイブの発生あんま早くないよ、ヘビスマと同じくらい。
円の外周まで判定届くのはさらに倍近く遅い。
バッシュとの射程もそこまで大きく変わらないから、片手が
ウェイブの範囲に入る前に先読みでウェイブ置いておかないとバッシュは防げないよ。

ウェイブの範囲をあまり把握できてなくて踏み込み過ぎてるんじゃないかな。
550名も無き冒険者:2009/05/03(日) 06:30:38 ID:G97c3HP8
華麗なステッぽ回避からのバッシュがキルに繋がった時はほぼイきかける

ウェイブは発生早いからアムと同じ要領で振らせれば楽
ステップ着地にあわせられたら何も出来んから周りはしっかり見ないとな、氷像の隣に短スカが居る事だってあるんだからね
551名も無き冒険者:2009/05/03(日) 09:23:12 ID:tUJAdiJ2
片手をやっていて振り返った瞬間、追撃職のいなかった時の絶望感といったら…
追撃職がいい感じに揃っていても、敵レイン射程外の遥か後方をウロウロしてる味方を見た時の脱力感といったら…
最後は片手らが次々と地に伏せていくと、オベを見捨てキプまで逃げて行く味方の後ろ姿を見ながら意識が途絶える
で、キプに戻った瞬間、逃げて来た味方をお迎えしてキプ前の惨劇がはじまる(´・ω・`)
552名も無き冒険者:2009/05/03(日) 09:53:03 ID:tFgNruYz
>551がキプにもどるまで、逃げるのを止めない!
553名も無き冒険者:2009/05/03(日) 10:08:46 ID:q/8td1aH
そういう時は僻地に行くけど僻地でも酷いことになってんだよなw
554名も無き冒険者:2009/05/03(日) 10:10:57 ID:LpPbKzy6
マウス感度上げて頻繁に後ろを振り向くようにすればいいよ
555名も無き冒険者:2009/05/03(日) 10:21:04 ID:TW0H2nPY
そんなあなたに鰤ヲリ!
556名も無き冒険者:2009/05/03(日) 12:32:43 ID:LTEvnDE6
片手で生還絶望的な状況になった時、ハイリジェのみつつ
エンダー切りこけクランブル無双すると結構楽しい
557名も無き冒険者:2009/05/03(日) 12:49:52 ID:tFgNruYz
そういや歩兵キマやってたらいつのまにか敵の真ん中にいたことあったな
近づく片手を必死で猫パンチしてたっけ…
558名も無き冒険者:2009/05/03(日) 13:50:38 ID:kdS/0eiB
ブーン列無しの片手鰤になって1月弱。
こないだの無料帰還に大剣買って久しぶりに純両手(大剣スキル残念すぎるのでヘビ列)で戦ったわけだが
やっぱブーンあるとKill取りやすいな。特に大剣だと風スキルといえど威力が馬鹿にならんw
559名も無き冒険者:2009/05/03(日) 14:33:12 ID:oOiT1o+l
羨ましいな。俺は大剣合わなかったわ。
スコアは両手の時とキル数、デッド数は変わらず、PCD-2k程度。
レインすらも痛かったwストレスマッハですぐ両手に戻した。
ヘルで400喰らった時は色々体液でたww
560名も無き冒険者:2009/05/03(日) 14:33:54 ID:gCq5gwpu
追加スキルがもちっとマシならなぁ・・・
リスクに見合わないよね現状
561名も無き冒険者:2009/05/03(日) 15:05:00 ID:xzT+Y7wy
つうかまじでもっと耐性上げて欲しい
基礎能力高い(キリッっていうけど盾持ってGRFしない限り皿やスカと似たような耐性だし
ちょぴっと攻撃してHP削られまくって引いて、の繰り返しとか
562名も無き冒険者:2009/05/03(日) 15:08:10 ID:n262m4xF
ヲリに限らず近接職の耐性低すぎるんだよなー
片手ですら即死するのに短スカ笛両手とかどんだけだよと
563名も無き冒険者:2009/05/03(日) 15:18:26 ID:uNQZLIBI
noob乙厨がくるっ
564名も無き冒険者:2009/05/03(日) 15:19:18 ID:6NaSmZ2t
そこでHP吸収ですよ
565名も無き冒険者:2009/05/03(日) 15:39:29 ID:kdS/0eiB
>>559
良かったみたいな話しふっててこう言うのもなんだが、純両手は斧が鉄板だと思うぜ。
なんせ大剣だと、ドラテ、ベヒテが使えないのはともかく代わりに入ってくる専用スキルが弓通常より使えない。
Pw消費量も加味すれば現状スキルランクの最低辺へ1,2フィニッシュするくらい使えないからな・・・。


Pw30やら50やら消費してあれはないわwwwwwwww
566名も無き冒険者:2009/05/03(日) 15:45:53 ID:IM8oiCX7
大剣は防御下がる上にダメージの幅が広すぎるからね
幅少なくして殆ど最高値での打撃になれば良いんだがな
567名も無き冒険者:2009/05/03(日) 15:50:47 ID:xzT+Y7wy
大剣の耐性減るデメリット考えたら全ての攻撃が最高値で出るってくらいにしないとな
まあフォースがさらに最強になりそうだけど
568名も無き冒険者:2009/05/03(日) 15:51:22 ID:0gpZtPWC
ARFにもうちょっと「オレの邪気眼がストレスでマッハ」的なボイス追加やエフェクト修正がくれば言うこと無い
自分では決して使わんが前線で見ててニヤニヤしたい
569名も無き冒険者:2009/05/03(日) 15:52:35 ID:xzT+Y7wy
あいつに近づいたらやばい・・・殺される!ってくらいのオーラと強さをだな
570名も無き冒険者:2009/05/03(日) 15:54:46 ID:H+V/a4NL
発動中は炎で視界が遮られるとか
571名も無き冒険者:2009/05/03(日) 15:54:54 ID:PaMJ9j9U
大剣なんかどっちでもいいから早くブラッディーソードを実装しろよ!
攻撃力と穴がまともなら10000aでも買ってやるからさ
572名も無き冒険者:2009/05/03(日) 16:12:21 ID:Z/s4TGKO
おまっ
ゲーマーモデルPCまるごと買えるじゃねぇか
573名も無き冒険者:2009/05/03(日) 16:45:56 ID:kA+86Zki
考え方じゃね?
大剣の動きはヘヴィ列に集約されてるよね→大剣で十分仕事する
両手はフォース、ドラテでの強引なキルとりが仕事でしょ→大剣より両手向き
片手以外はウォリの存在価値なんて木こりのみだろ→片手メイン+ARFスマ最高!
574名も無き冒険者:2009/05/03(日) 16:54:37 ID:z6bPRoq0
大剣もってると、相手がスマしかしてこないなと思う人が多く距離詰めてくる。
そこで、ステップ両手武器持ち替えてドラテしてる。
575名も無き冒険者:2009/05/03(日) 16:57:29 ID:gCq5gwpu
そもそもディザーム貰うとARFが外れるのは仕様なのか?
576名も無き冒険者:2009/05/03(日) 16:57:38 ID:effngMew
>>573
何度も出てるがARFはキコリのみに使う場合は単に速度落としてるだけ
577名も無き冒険者:2009/05/03(日) 17:00:01 ID:sosQlXmQ
さっきの戦場でうっかりエンダー切れてしまった片手様が敵に捕まってボックスされてる時に
根性ステーキならぬ根性アイボしてた。
敵がひたすら攻撃入れてても死なない片手様、その間に味方がUターンしてpw切れした敵の群れに雪崩れ込んでひき殺し
その片手様も戦争終盤でコスト余ってたから出来たんだろうけど壮観だったぜ…
序盤であんな事したらコスト乙るしなw
578名も無き冒険者:2009/05/03(日) 17:01:03 ID:Zub3/QKC
かっこいいな
579名も無き冒険者:2009/05/03(日) 17:02:14 ID:ZPbvu/la
>>548
それはおかしい
ウェイブの方が相打ちバッシュの難易度が低い
クランブルに相打ちバッシュが間に合うのは、相手が下手なだけだぞ

例えば皿スカで敵オリのスラムやストスマをSキーで反応回避できるレベルの人なら、バッシュ狙ったときの
ウェイブも9割がた回避できる難易度のはず

クランブルは相打ちは難易度がやや高いが、その理由は射程が長いからで、相手が射程を理解してない
場合のみ相打ちバッシュが決まる
普通はもっと早く出すことになるが、どの道ステップ回避が間に合うので、反応いい人ならステップの
方が確実

でも味方からは「ステップ回避してんじゃねーよ、相打ち狙えよ」と思われる
むくわれねー
580名も無き冒険者:2009/05/03(日) 17:11:01 ID:kA+86Zki
ARFで木こり速度おちるって
パワポ未使用でスマスマ回復しかしない前提でしょ?
スマスマと通常3連使い分けてりゃPw40消費と3秒ぐらい気にならんぜ?
581名も無き冒険者:2009/05/03(日) 17:22:41 ID:LobYqDkM
オベに近寄る前にかけて、近寄りながら回復すればよくね
582名も無き冒険者:2009/05/03(日) 17:56:44 ID:zDDs8Bpn
>>580
そのパワポと時間でスマ撃ったとした場合、ARFかけて上昇した分がリカバーするまで
相当かかった挙句、回収できた頃にはとっくにARF切れてる
583名も無き冒険者:2009/05/03(日) 18:02:18 ID:Yl8yLTJH
効果切れるまでには巻き返せる、切り詰めるならARFは有効
でも手前増えるからめんどくさい
584名も無き冒険者:2009/05/03(日) 18:21:33 ID:effngMew
>>580
そのPow40でスマ撃った場合と撃たずにARFを使った場合
ARFでスマ3発分を超えるダメージを出せるのが建築ダメージ10k位
オベのHPは9500なので2本目に行かない限り不可能
勿論1人で10kだからな3人で殴ってたらオベ4本行かないとプラスにならない
585名も無き冒険者:2009/05/03(日) 18:28:34 ID:kA+86Zki
いや、だからさパワポ飲むか通常*3はさんでりゃ
そもそもスマスマでPw回復待ちにならないぞ。って言ったんだが?
最長で3秒殴り始めるのが遅れるだけ。
つーわけで比べるならヘビ一発分でしょ
586名も無き冒険者:2009/05/03(日) 18:50:56 ID:H9oT8aTY
いやヘビはおかしい
587名も無き冒険者:2009/05/03(日) 18:55:35 ID:ZPbvu/la
近寄りながらARFかけて建築のところに着いたときに満タンになってればいいじゃん
ARFの硬直時間分しか変わらないぞ
588名も無き冒険者:2009/05/03(日) 19:00:43 ID:effngMew
Pow全く消費無しでARFの硬直分だけだったとしても通常2発分
これならプラスになる境目は3.3k位になるかな

一人でオベの30%削ればいける
周りに殴る奴が2人以下ならいけるかな
あるのかそんな状況?
589名も無き冒険者:2009/05/03(日) 19:03:33 ID:TW0H2nPY
片手鰤してたら目の前からドラテで両手が単騎特攻してくるからうめえwwwっておもいつつ
バッシュヘビスマスマしたんだけど相手がスタン終わったらヘビしてきてさ

結局俺が与えたのはヘビスマスマで相手はドラテヘビスマで結局こっちのほうが食らってるっていうね。
どうしたらいいんだよ
590名も無き冒険者:2009/05/03(日) 19:06:16 ID:kdS/0eiB
むしろ自分以外にフェンサーしかオベ殴ってなかったりする俺の国。
591名も無き冒険者:2009/05/03(日) 19:14:23 ID:PuQCxkLF
お前ら馬鹿だな頭使えよwwwwwww
常にARFかけてれば問題ないじゃんwwwwww
うはwwwwwおwwwれwwwww天wwww災wwwwwww


592名も無き冒険者:2009/05/03(日) 19:25:03 ID:effngMew
>>589
ヘビスマで止めればいいじゃねーか
593名も無き冒険者:2009/05/03(日) 19:34:46 ID:D1EB0Q7j
バッシュその場持ち替えスマスマなら食らわないが、それ以外の要素を挟むと厳しいな
594名も無き冒険者:2009/05/03(日) 19:37:54 ID:n262m4xF
>>589
俺なら持ち替えせずにブレイズかスタンプしてスラムしてその後スラムサッカーしつつ遊ぶ
595名も無き冒険者:2009/05/03(日) 19:40:30 ID:abO2MO+Q
笛がクイックムーブした瞬間スラム当てた時の、あのしてやったり感はたまらん
596名も無き冒険者:2009/05/03(日) 20:07:59 ID:kdS/0eiB
しかしARFかけっぱなしでずっと前線うろうろしてるウォリはさすがに自重してほしいな。
全く前線維持する気ないだろwww
なぜGRFと同じ使い方をするのかと思うが・・・・仕方ないのか。
597名も無き冒険者:2009/05/03(日) 20:20:12 ID:kA+86Zki
カウンター始まるなと思ったときだけ発動して膠着時は切っておくもんだよな
もちろん押し上げのためじゃなく押し上げたあとの木こりのために
598名も無き冒険者:2009/05/03(日) 20:23:32 ID:ujplJrI4
ARFかかってるの見ると軽いガドブレ状態にしか見えません
599名も無き冒険者:2009/05/03(日) 20:29:39 ID:gCq5gwpu
普段かけてて
状態異常貰ったりしたら片手に切り替えて強制的に切って使ってるな
防御の差が大分出るから敵が殺しきれないこと結構増えるよ
600名も無き冒険者:2009/05/03(日) 20:51:38 ID:kA+86Zki
>>599
スキルスロットずらすだけで切れるよ。エンダーも切れる。
だから凍ったらエンダーとARF入れ替えてバッシュに合わせてストスマでコケ無敵作ったりもできる
601名も無き冒険者:2009/05/03(日) 20:54:27 ID:H9oT8aTY
エンダーとGRF入れ替えたのは俺だけでいい
602名も無き冒険者:2009/05/03(日) 21:01:47 ID:abO2MO+Q
最近思うが、エンダー切ってのコケ無敵とスラムorクランブルでスタンしても
弾くのは、果たしてどちらが良いんだろうな。回り次第?PW次第?それともやりたい方?
603名も無き冒険者:2009/05/03(日) 21:17:54 ID:n262m4xF
周り次第だ
捕まってストスマこけしてスタン中耐えたとしても味方が屑で遥かかなたに逃げてたら生還なんて無理だろ?
逆に味方が避ければストスマこけしなくても追撃に入ったやつらを飛ばしてくれたり
逆に食えたりする
そういうことだ
604名も無き冒険者:2009/05/03(日) 21:40:56 ID:H9oT8aTY
エンダー切ってスラムすればいいんじゃね?
605名も無き冒険者:2009/05/03(日) 21:48:16 ID:9P4YgQVA
味方に期待できない俺はエンダー切りストスマ
うちの国は鰤ヲリ救出するくらいなら濱口狙いますって奴ばっかりだからなorz

606名も無き冒険者:2009/05/03(日) 21:52:08 ID:UQt0z1Qo
片手鰤の追撃時に大剣使ってたが、ダメ幅が異様にでかいし結局両手武器のが安定するんかな
てかスマモーションが酷すぎてそれだけで止めたくなる

あとスラム回避はストスマ回避みたいに後ろに下がるんじゃダメなんだっけか?
敵がスラム使ってきたから下がったら普通に吹っ飛んで泣いた
607名も無き冒険者:2009/05/03(日) 22:01:21 ID:n262m4xF
ってか凍った時のスラムの範囲ってバッシュより狭いぞ 
スラムのモーション終わったのに合わせてバッシュ最大距離であわせれば吹っ飛ばないはず
608名も無き冒険者:2009/05/03(日) 22:15:43 ID:zlyjTGKY
氷の時はスラムは相手が鰤だった時に持ち替え追撃喰らわないようにする位
それでも他の敵から追撃来る可能性高いから気休め程度だな
クランブルが撃てないならやらないよりはマシって程度
609名も無き冒険者:2009/05/03(日) 22:16:03 ID:kA+86Zki
そのあたりは勘だね。バッシュ解凍と同時スラムだと
スラム移動のおかげで追撃外れたりバッシュした相手吹き飛ばして追撃潰せたりがある
基本的によほど囲まれてない限りはエンダー外してこけ狙うけど
610名も無き冒険者:2009/05/03(日) 22:16:39 ID:UQt0z1Qo
ああすまん、生スラムの話な
大剣実装でで復帰したばっかだから感覚が鈍ってて困ってるんだ
611名も無き冒険者:2009/05/03(日) 22:19:20 ID:n262m4xF
生スラムなら前に出たと同時にスラム発動だとその後は下がっても当たるはず
前後移動だとかなり半歩しないと避けれないと思うが
612名も無き冒険者:2009/05/03(日) 22:22:36 ID:tFgNruYz
>575
仕様上の注意はよく読んでから使用してください
613名も無き冒険者:2009/05/03(日) 22:36:45 ID:e36TbvRg
火皿が両手・大剣(笑)の上位職なんだから頑張って転職しろ

下位の文句は聞き飽きた
614名も無き冒険者:2009/05/03(日) 22:45:02 ID:n262m4xF
>>613
その考え方、お皿だね!
615名も無き冒険者:2009/05/03(日) 23:44:11 ID:Zub3/QKC
15kの壁が
超えられない
たすけて
616名も無き冒険者:2009/05/03(日) 23:47:49 ID:eNLmuVJP
ナイト出れば余裕だぜ
617名も無き冒険者:2009/05/03(日) 23:51:14 ID:Zub3/QKC
え?氷像にドラテ?
分かったやってくる
618名も無き冒険者:2009/05/03(日) 23:57:53 ID:5X6XNDeS
僻地行くorドラテ連発しないと15k超えないなー・・・
両手で普通に戦ってると10k〜13kの間くらいだ
619名も無き冒険者:2009/05/04(月) 00:03:36 ID:ujplJrI4
普通にバッシュとヘビスマで戦うと死なないけど10k ドラテで突っ込んで何度か死ぬと15k
どっちも不満です(^p^)
620名も無き冒険者:2009/05/04(月) 00:10:57 ID:moM6+z2v
今は笛がキルもっていっちまうからなー、両手絡みで遊んでもイマイチ伸び悩みやすい

ストスマ→ヘビ2回とか、バッシュ→ヘビスマ→スマで俺のキル!だったのが今はそういった獲物は
笛が刺すだけで消えてしまうのが辛い
621名も無き冒険者:2009/05/04(月) 00:15:48 ID:SalG5adb
>>619
ナイトにバッシュも意識の片隅にいれとくと1k位UPするぞ
1戦で0〜3回程度だが全くやらない奴が多いからな
622名も無き冒険者:2009/05/04(月) 00:18:47 ID:t+IVcWEE
ドラテ連発しないでPCダメ出そうと思ったら攻撃回数増やすしかない
硬直見逃さない様にしたり相手の死角からの奇襲や敵の退路に先回りしての待ち伏せ・・・etc
どれも難しい上に費用対効果が薄いってか素直に火皿やった方が楽だろうな
スコアが出したいんじゃなくて両手で上達したいんだって言うなら動画見るしかない
こういうのは文面だけでは絶対伝わらないからひたすら動画を見まくるしかないよ
623名も無き冒険者:2009/05/04(月) 00:23:12 ID:xxRstoFo
>>620
そうか?フィニって結構殺しきれなくて100とかのこらね?
そこをフォースでおいしいです^^
624名も無き冒険者:2009/05/04(月) 00:30:08 ID:sH8r+m4o
スタンやら硬直やら当たりそうなときは全部振ってるんだが、大抵こっちがジャべ貰って乙るんだけどなんなの
625名も無き冒険者:2009/05/04(月) 01:36:05 ID:i1NNKsyE
クランブルと相討ちバッシュしたら後に居た追撃職も纏めて吹っ飛ばされてたでござるの巻

それとキプ前死に戻りしたらキプ前近くまで敵の別働隊が攻めて来てて、迎撃に向かったら俺の後ろには短スカ弓スカと雷皿♂しか居なかったでござるの巻

火力を寄越せ!何故こんなにスカが多いんじゃああああああ
626名も無き冒険者:2009/05/04(月) 02:35:34 ID:bVSFzEa7
つーか、大剣実装&スキルリセットで片手増えたよな・・・
せめて大剣のままでいてくれたら良かったのに・・・
627名も無き冒険者:2009/05/04(月) 02:40:19 ID:t+IVcWEE
片手増えるのは自国的には問題ないんじゃね
カモをウマウマし難くなりはするだろうが自分のスコアと勝ち戦なら天秤にかけるまでもないだろ
628名も無き冒険者:2009/05/04(月) 02:45:59 ID:2mg/2TNH
アタレ取るかどうしようか悩んで、スレを読んでみて・・・

安心してアタレ切ることにした
629名も無き冒険者:2009/05/04(月) 02:47:27 ID:uq+O+03e
アタレはスロットがあと一つ多ければ取っても良いかもしんないってレベルだよね
630名も無き冒険者:2009/05/04(月) 02:53:06 ID:d9lHKlH1
アタレはエンダーみたいな標準でつくスキルでよかったのにな
効性10デメリットなし消費Pw10くらいで
631名も無き冒険者:2009/05/04(月) 02:57:32 ID:wc4bBm0K
単なるヲリの底上げになるのは防ぎたかったんじゃない

まぁ個人的には単なる底上げ的な要素を実装しても
良い時期だとは思うんだけどねぇ
632名も無き冒険者:2009/05/04(月) 02:58:47 ID:73UgwWT1
いっそのこと、両手と片手差別化のために
ドラテor回転切りLv3まで覚えたら>>630仕様のアタレを自動習得、が良かった
633名も無き冒険者:2009/05/04(月) 03:36:23 ID:t+IVcWEE
ところで何のアナウンスもないがスキルの修正予定はあるのかね?
現状では期待外れもいいところだが運営としてはこの結果に満足してるんだろうか
ジャイが強化された時なんかは2週間くらいで即修正されたのに今回は要望少ないのか?
634名も無き冒険者:2009/05/04(月) 03:40:57 ID:dnKHtJJc
ヒント:GW

あの時はジャイ強化よりドラゴンの糞修正のほうが問題だった
あの迅速な修正は相当な数の要望とアクセス数の低下があったんだろうな
マジでやる気しなかったもん、馬鹿馬鹿しすぎて
635名も無き冒険者:2009/05/04(月) 03:41:49 ID:wc4bBm0K
今更強化すると、無料期間に大剣にできなかったプレイヤーからブーイングが来るだろうから
そう言うプレイヤーの気持ちを考えて修正しません!(><)
636名も無き冒険者:2009/05/04(月) 03:42:22 ID:5i/a18pF
どうせ大剣上方修正されるんだろうけど
そんときはまたスキリセ無料くるよながめぽさんよおお
637名も無き冒険者:2009/05/04(月) 03:51:23 ID:bVSFzEa7
つーか、やっぱダメージ幅はバグじゃないのか?
片手以外にヘビスマ150とかおかしいだろ・・・
そりゃ見た目はスマと同じですが・・・
638名も無き冒険者:2009/05/04(月) 03:52:55 ID:N2tdJcGc
しかし使える人にとっては両手より良いみたいだな
条件が厳しいんだろうけど

・ハイドしないでも前線で余裕で立ちまわれる短スカができる腕
・ドラテを使わなくても余裕な腕
・元から被弾が極めて少ない鬼回避か死角を突くのが異様に上手い腕

これらの条件を満たす人にとっては、耐性低下のデメリットは感じられず、攻撃力アップだけの
恩恵にあずかって恐ろしい強さで戦場を駆け巡ってるんだろう

部隊服大剣でランクインした人見たときは吹いた(瓢箪なので僻地じゃない)
639名も無き冒険者:2009/05/04(月) 03:54:45 ID:yAQraWxM
氷やってると片手が傍に居てほしい
片手やってると氷が傍に居てほしい

だが、僕の隣に居るのはいつも笛かスカウトだ
640名も無き冒険者:2009/05/04(月) 04:13:46 ID:SalG5adb
アタレはハイブリと純の差別化の為のスキルと思ってたのにあれだからなぁ
防御減少は要らないと思う
どうせ最低増えないからダメージのばらつきが大きすぎて使いにくいんだし
641名も無き冒険者:2009/05/04(月) 04:44:52 ID:62FqTNbG
大剣スキルは立場を逆にすればいいんだよ。

回転切りを一発にしてベヒテ並みのパワーと消費にして
エクステをレイス爪並みにして消費をピアや上級魔法級に高くすればいい
642名も無き冒険者:2009/05/04(月) 05:06:28 ID:K6ffkS4R
単純に計算式のかかる場所変えればいいんだけどね。
スキル威力かエンチャント値に数字は調整して加算すればいい。
武器威力なんかに加算するから最低ダメージが変化しないわけだし。
643名も無き冒険者:2009/05/04(月) 05:37:58 ID:wc4bBm0K
ソドランは硬直が長すぎるのが一番痛いなぁ
前線でその場に立ち止まってるのとほとんど同義だから、ジャベやバッシュで狙われ放題になる
644名も無き冒険者:2009/05/04(月) 05:56:09 ID:xO/ETwWG
大剣実装してからKIKORIに目覚めて、建築ダメランク常連になった。
壁とかじゃなくてATオベエクで稼いでるし今までのカススコアよりずっと貢献してると思った
ジャイ出たやつよりダメ出たりするとざまぁwwwとか優越感に浸れるしKIKORIって楽しいんだな
645名も無き冒険者:2009/05/04(月) 06:09:08 ID:N9mJfYBd
>>642
>武器威力なんかに加算するから最低ダメージが変化しないわけだし
お前ダメの計算式知らないでこれ言ってるだろ
武器威力で変化しないのは最高ダメで最低ダメは乱数依存だから武器の威力関係ないんだわ
646名も無き冒険者:2009/05/04(月) 06:13:43 ID:N9mJfYBd
日本語ちょっと変だな
・最低ダメが両手と変わらないのは乱数でそう設定されてるから
・武器の威力がどうであろうと最低ダメは乱数依存で決定する
・武器の威力が変化すると最高ダメが変化する
眠くて頭回らんから>>645は↑見て勝手に解釈してくれ
647名も無き冒険者:2009/05/04(月) 06:44:25 ID:SalG5adb
>>645
乱数とはランダムで決まる数値の事である
最低ダメージとは同条件ならそれ以下の数値が出ないと言う不動の数値である
まずこの二つが依存関係には絶対にならない事は判るな

ついでに最低ダメージはスキル攻撃力*0.9な
0.9の所がLVで変化し、スキル毎に変化量が違うだけ

日本語だけじゃなく算数とかそこら辺もまともになってから書き込もうな
648名も無き冒険者:2009/05/04(月) 08:12:59 ID:VzD3dZVn
こまけぇこたぁいいんだよ

両手or大剣見つけたら近寄って両者エンダーかけたあとヘビスマ
これが漢の会話だろうが。
649名も無き冒険者:2009/05/04(月) 08:30:12 ID:hXT3SALT
そこで↓一言
650名も無き冒険者:2009/05/04(月) 08:42:38 ID:JvGilfld
あ、僕ハイブリなんで
651名も無き冒険者:2009/05/04(月) 09:45:46 ID:+tQt3OJQ
漢バッシュ発動!
バシッと追撃よろ!
652名も無き冒険者:2009/05/04(月) 09:59:22 ID:QocE2uyp
>>638
本人の腕より結局相手次第なんだよなァ
タイマンならともかく数人も数十人いる状況であちこちから弾が飛び交う中
移動回避だけで全弾回避してるやつなんていまだかつて見たことないしな

大剣の射程に捉えようとすればするほど回避率は落ちる訳だし、
完全に押してる状況じゃないと価値を見出せない
そして完全に押してる状況なら大剣スキルじゃなくても(ryって話になる
大剣の性能そのものはまだ良いとして”大剣のスキル”自体は終わってると言わざるを得ない
653名も無き冒険者:2009/05/04(月) 10:08:10 ID:kxMuzVYA
ラグア持ちは両手より大剣だな
654名も無き冒険者:2009/05/04(月) 12:58:32 ID:IRvaK2Ou
>>639
僻地厨とも読めるんだが深読みしすぎか?
655名も無き冒険者:2009/05/04(月) 13:34:58 ID:xxRstoFo
片手やってたら笛と氷は頼もしいだろ
適当バッシュが無駄じゃなくなるわけで

んで氷やっても片手と笛は頼もしい
IBですらチャンスになるのは良い

火と両手やると笛がうざい
656名も無き冒険者:2009/05/04(月) 13:39:44 ID:00a3n/z5
片手やってたら氷・火皿・両手は頼もしい
笛はいらねえわ
657名も無き冒険者:2009/05/04(月) 13:42:47 ID:n3kNnpUZ
笛は罠バッシュ処理してくれるから居ると凄く心強いです^^
658名も無き冒険者:2009/05/04(月) 13:46:33 ID:kxMuzVYA
しっかし笛出てからハイエナ狙いしてるのが多いな
スタンくらってもHP半分ぐらいにならないとフィニしない笛が多い
そしてフィニ撃たれるにピアで吹っ飛び助かる
フィニ→中級連打で落ちるときでもこんな事があるんだよなー
659名も無き冒険者:2009/05/04(月) 13:47:44 ID:kxMuzVYA
ってこれは笛スレに書くべきだったな
スレチすまん
660名も無き冒険者:2009/05/04(月) 14:49:49 ID:PudU8kWV
部隊で片手皿笛の連携やると敵が面白いように沈むぞ
片手やっててどんどんキルにつながって嬉しいです
661名も無き冒険者:2009/05/04(月) 14:59:21 ID:W13A6kf4
分け前減った元からのハイエナが笛たたいてるだけだな。
662名も無き冒険者:2009/05/04(月) 15:43:08 ID:xxRstoFo
純両手は劣化笛だからなぁ
ハイブリならつえーのに
663名も無き冒険者:2009/05/04(月) 15:49:30 ID:6Pju7FXz
笛が劣化両手だろ
フィニッシュのみ両手よりダメージ出るだけで

エンダーペインは偉大だぞ
664名も無き冒険者:2009/05/04(月) 15:50:06 ID:Af3OPO0O
エンダーペインかけても笛にツンツンされるんですけど
665名も無き冒険者:2009/05/04(月) 15:59:56 ID:sH8r+m4o
スマッシュで相殺だ
666名も無き冒険者:2009/05/04(月) 16:04:27 ID:uyXkTtyF
スタンに追撃するためだけの存在なら両手も笛も劣化火皿です
667名も無き冒険者:2009/05/04(月) 16:14:35 ID:TYrMRaee
だな
火皿の優れてるところは単独でも十分に動き回れることだし
皿の特徴は何でも一人で出来る汎用性の高さだからな
668名も無き冒険者:2009/05/04(月) 16:16:15 ID:OGgphFdG
>>655,656,657
氷以外はどうでもいい
俺のバッシュの邪魔すんな
スタンさせるからおとなしく待ってろksg状態
氷は神様でちゃんと待つジャベ持ち火皿も神様
669名も無き冒険者:2009/05/04(月) 16:34:13 ID:+33+HAK0
ジャベ撃たずにヘルばっかの火皿は劣化笛と変わらん
670名も無き冒険者:2009/05/04(月) 16:36:47 ID:M54fEiXm
流石に無いわ
671名も無き冒険者:2009/05/04(月) 16:43:01 ID:TYrMRaee
流石に無いと俺も思うわ
ジャベも使える火皿が特に優秀なだけで火皿の基本的な仕事にジャベは含まれねーよ
672名も無き冒険者:2009/05/04(月) 16:47:08 ID:+33+HAK0
いやすまん
主戦場に氷皿がいないのに
ジャベまったく撃たない皿ってなんなの?
って愚痴入りました・・・
673名も無き冒険者:2009/05/04(月) 16:51:17 ID:OAIiyXBU
即割りしかできないクソに片っ端から解凍されて萎えた人はジャベ使わなくなる
674名も無き冒険者:2009/05/04(月) 16:52:31 ID:y0pZ41vy
火皿がジャベ入れないのは論外だが
さすがに笛以下は無い、って話じゃないのか?
675名も無き冒険者:2009/05/04(月) 16:58:21 ID:00a3n/z5
火皿でも主戦じゃジャベ主力だけど?
ランスもあるんだけど氷皿いない限りは基本ジャベだなー
うちまくってヘル撃てないなんてことないように
PW調整しつつうつから頻度は低くなるけどな
676名も無き冒険者:2009/05/04(月) 17:02:13 ID:IRvaK2Ou
何内ゲバしてんだよw
劣化云々以前に片手・氷、弓、氷スタンに群がる役の三分類で十分だろ。
677名も無き冒険者:2009/05/04(月) 17:03:53 ID:uyXkTtyF
生ヘル縛りの削り役だけに限っても火皿は笛や両手より上だぞ。
火皿じゃ取れない強引なキルをとりにいけるのが両手にしかできない仕事であり存在意義だろ。
悪く言えば両手の仕事はハイエナ。
笛?笛にしかできない仕事はあれだ、敵に隙を作るための囮ぐらいじゃね?
はっきり言って短カス以上にいる理由がry
678名も無き冒険者:2009/05/04(月) 17:08:04 ID:l04qvWlx
両手の仕事はハイエナ(キリ
679名も無き冒険者:2009/05/04(月) 17:12:34 ID:sH8r+m4o
雷皿とか弓とかもできるんじゃね
680名も無き冒険者:2009/05/04(月) 17:13:05 ID:moM6+z2v
笛がキル・皿がダメージ稼ぐ今の状況で両手・大剣が人権主張するとか片腹痛い
681名も無き冒険者:2009/05/04(月) 17:13:28 ID:yAN8HRrj
何この自虐スレ。
682名も無き冒険者:2009/05/04(月) 17:16:01 ID:YAAvKa6L
建築ダメで勝てるからいいじゃない
この点だけは笛皿を大きく上回る
683名も無き冒険者:2009/05/04(月) 17:17:06 ID:XrTFY+GU
両手がいるのといないのじゃ建築破壊速度ダン違いだしな。
684名も無き冒険者:2009/05/04(月) 17:28:14 ID:xxRstoFo
ジャべ使えない火皿は硬直に攻撃することができず、スタンにヘルしかしない
こんなのは糞笛と変わらないだろ

中距離から硬直取るのが火皿の仕事だろ、
別にジャべじゃなくてもヘルでもランスでもいい
685名も無き冒険者:2009/05/04(月) 17:28:27 ID:p8Yn/BkL
建築ダメでジャイとタメ張れるのは両手だけ!
686名も無き冒険者:2009/05/04(月) 17:37:48 ID:N2tdJcGc
>>684
硬直にランスライト
硬直にヘル

十分笛両手より上だろ
687514:2009/05/04(月) 17:38:58 ID:Ae79OZJk
なんか大剣て与ダメバラつきあるらしいんだが

バッシュ後持ち替えヘビは大剣と斧どっちがよさげ?
688名も無き冒険者:2009/05/04(月) 17:45:46 ID:73UgwWT1
皿のスキル優遇されっぷりが異常だとは思うけどな
一列+他の列もある程度使えるってのが・・・優秀スキルは中級ばっかだし

両手も昔仕様に戻せば、それだけでかなり強くなるだろう
689名も無き冒険者:2009/05/04(月) 17:52:09 ID:xxRstoFo
>>686
ジャべ使わないやつは硬直とれてねーんだよ
690名も無き冒険者:2009/05/04(月) 17:52:33 ID:TYrMRaee
>>684
硬直取れないからジャベ使わないのと硬直にジャベ使わないのは全然別物だろ
前半と後半で言ってることがチグハグで何が言いたいのかイマイチわからん
お前が言いたいのは前半と後半のどっちなんだ

>>687
大剣での攻撃は回数重ねると平均ダメは高くなるが使う頻度が低いと両手に劣る事もある
キコリのスマなら大剣のほうがいいが追撃のヘビスマだけなら両手のほうが信頼は出来る
691名も無き冒険者:2009/05/04(月) 18:06:13 ID:d148obCu
当たらん&当たっても糞攻撃解凍(ジャベ)されるくらいなら生ヘル狙ったほうがマシ
へたくそ火皿より
692名も無き冒険者:2009/05/04(月) 18:12:41 ID:CqL3iCNe
こういうカスがいるから困る
693名も無き冒険者:2009/05/04(月) 18:15:53 ID:N2tdJcGc
今はジャベ後のpw回復1周期の間に割られるからなー
糞解凍多すぎで片手すら氷にたどり付けてない

>>692
片手か片手鰤ならともかく、両手大剣笛にはそれを言う資格はねーぞ
694名も無き冒険者:2009/05/04(月) 18:21:18 ID:uyXkTtyF
糞解凍には同意だし偏差生ヘルも当てやすさ抜群だが
硬直とりに関しちゃジャベのほうがよっぽど当たるわ
695名も無き冒険者:2009/05/04(月) 18:26:06 ID:ABM48Ace
笛実装、大剣実装以降ランスジャッジの糞解凍以上に
火皿のぶっぱ早漏解凍が多い。片手にとっては本気でストレス
マクロ出しても見てないし割ったあと追撃ライトすらしないでさっさと逃げる
中級でさえキルとれるような奴逃しすぎ
696名も無き冒険者:2009/05/04(月) 18:26:48 ID:ABM48Ace
どうでもいいけど俺のIDすごいな
697名も無き冒険者:2009/05/04(月) 18:27:37 ID:uyXkTtyF
そういやあ、最近パニッカス見ないな。増えのおかげで絶滅したか?
698名も無き冒険者:2009/05/04(月) 18:31:21 ID:uyXkTtyF
>>696
AceOnlineスレに行ってこい。ABMで勇者ギアTUEEぞ
699名も無き冒険者:2009/05/04(月) 18:43:51 ID:73UgwWT1
>>696
Ace Onlineから戻ってきた俺は反応しちまったぞwww
こっちいって自慢してこい

■Ace Online エースオンライン 90機目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1241273459/
700名も無き冒険者:2009/05/04(月) 18:46:32 ID:WDMiFbE5
フォース強いな
一戦場で使い続けて10k超えるのか
知らなかった
701名も無き冒険者:2009/05/04(月) 18:51:41 ID:h6uLyrFM
君等スレタイ読みなさい
702名も無き冒険者:2009/05/04(月) 19:17:35 ID:SalG5adb
>>690
260〜380ダメージと260〜390ダメージ
260〜380ダメージの方が信頼できる理由は何だ?
703名も無き冒険者:2009/05/04(月) 19:19:05 ID:eB/43HJo
どうせ倒せるならあとの迎撃で死ににくい方がいいし
最大値の10期待して攻撃してないからじゃない?
704名も無き冒険者:2009/05/04(月) 19:20:17 ID:WDMiFbE5
大剣だとダメージ幅が大きいから殺しきれるかどうかの判断がしにくい
安定してダメージ与えたいなら両手斧の方が安全

持ち替えてる最中に焼かれることはあるから大剣だと偶に死ぬのもあるな
705名も無き冒険者:2009/05/04(月) 19:24:51 ID:moM6+z2v
主戦場に限定するなら昔仕様はたしかにあってもバチは当らんな。ストスマの機動力
上がればそれだけで両手の価値上がるし、ドラテも視点変更で飛距離UPorモーション短縮は
美味しい

でもストスマランナーが増殖するとなぁ・・・
706名も無き冒険者:2009/05/04(月) 19:30:50 ID:TYrMRaee
>>702
大剣と両手だと最高ダメも最低ダメも違う
武器以外同じ条件だと最低ダメは両手>大剣、最高ダメは大剣>両手
期待値は大剣のほうが上でも両手より低いダメが出る確率も高い
だから両手のほうが安定したダメが出せる分信頼できるって話
最低ダメが大剣と両手で同じって言ってる奴はデマだから信じるなよ
707名も無き冒険者:2009/05/04(月) 19:52:01 ID:NfsYzKQm
>>706
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
708名も無き冒険者:2009/05/04(月) 20:06:22 ID:SalG5adb
>>706
135大剣と100大剣と101両手と125両手を通常で裸フェンサーを殴ったときの最低ダメージが90なんですが
そのことについて一言どうぞ
709名も無き冒険者:2009/05/04(月) 20:09:55 ID:K6ffkS4R
低レベルだと未解明な部分で多少の差異はでることがあるけれど、
LV40なら最小ダメージは杖だろうが両手だろうが変わらないはずだけど…

大剣で素っ裸ヲリや召喚を通常で殴ってみて、
実際に77以下のダメージが出たの?
710名も無き冒険者:2009/05/04(月) 20:13:30 ID:K6ffkS4R
90でるのかよ。減算部分計算式変わってたのか。
711名も無き冒険者:2009/05/04(月) 20:15:07 ID:SalG5adb
いまだに某ミルクの人の計算式を信じてる人居るのか
あれ2年前の計算式だぞ
あれから最低2回計算式変わってる
712名も無き冒険者:2009/05/04(月) 20:34:53 ID:1B6Maeac
結局キコリするときはAT郡を続けて殴りまくるような状況じゃない限り
ARFかけると逆に効率下がるってことでおkなの?
だとしたらキコリのためにクランブル捨ててARF取った俺涙目過ぎる・・・
713名も無き冒険者:2009/05/04(月) 20:42:21 ID:uyXkTtyF
・木こりにはスマスマのみしか使わない
・オベの足元までついてからARFする
の前提ならそのとおり。

・オベに近寄る前にARFする
・スマスマと通常3交互でPwを切らさない
・もしくはパワポのむ
ならその限りではない
714名も無き冒険者:2009/05/04(月) 20:45:56 ID:yAN8HRrj
ハイパワポ+ARFスマはやべーぞ
715名も無き冒険者:2009/05/04(月) 20:51:51 ID:uyXkTtyF
だいたいPwが尽きるから効率悪いなんて言う時点で
効率悪い木こりの仕方を前提にしてるんだからおかしいわな
ARFの硬直108フレームがもったいって言うならまだ判るけど
716名も無き冒険者:2009/05/04(月) 21:02:41 ID:SalG5adb
>>715
105フレームの損と考えた場合は建築3.3kダメージでARFが有利になる
Pow回復挟んだり通常入れる分をスマに変換できると考えた場合は建築ダメージ9.9kでARFが有利

建築ダメージを折った建築数で割って3.3k以下ならARFは使う価値が無いってこった
717名も無き冒険者:2009/05/04(月) 21:03:54 ID:wv55mr+R
スキルスロット削ってまでとる価値あるのか?
718名も無き冒険者:2009/05/04(月) 21:04:36 ID:moM6+z2v
いちいちスキルパレット変えるのメンドイってのもあるなw
719名も無き冒険者:2009/05/04(月) 21:06:19 ID:p1W8jTYV
現状だと新スキル3つ全部ゴミでFAだろ
スロットの無駄
720名も無き冒険者:2009/05/04(月) 21:06:40 ID:SalG5adb
もう少し判りやすくすると
硬直時間だけの損と考えた場合
オベを一緒に殴ってる奴が1人だけなら有効
2人になるとトントン
3人になると大損と考えればよし
721名も無き冒険者:2009/05/04(月) 21:15:04 ID:gKAROl0W
一人で殴る状況なんてねずみキコリくらいだな
前線には必要ない
722名も無き冒険者:2009/05/04(月) 23:12:01 ID:5i/a18pF
あああああほみたいにウェイブしまくる皿まじストレスたまわうわあわわわああ
723名も無き冒険者:2009/05/04(月) 23:18:59 ID:WDMiFbE5
味方が助けてくれない俺大剣
724名も無き冒険者:2009/05/04(月) 23:34:14 ID:5i/a18pF
風スキルない鰤で短相手するときどうやんの
725名も無き冒険者:2009/05/04(月) 23:46:58 ID:PSjDhGVl
仮にARFのが多少キコリ早いとしても、クランブル切ってまで取るかどうかって考えると・・・
新スキルなんてなかった!
726名も無き冒険者:2009/05/04(月) 23:55:35 ID:Ol1hAtcC
>>724
ある程度下手な短は射程ぎりぎりでブレイクとかやってくるから、
ブレイクスカらせてストスマスマでいいんじゃね?
少なくとも俺はそれで両手に完封された。
727名も無き冒険者:2009/05/05(火) 00:10:37 ID:3J4qSsod
>>724
普通に取れば最低ブーン1位はとれないか?

僻地行く時はガドレ外してブーンにしてる。
主戦場だとなくてもそんなに困らんし。
728名も無き冒険者:2009/05/05(火) 01:00:03 ID:7xTMpSdh
>>726
そんな近い距離のストスマならスマつながらないんじゃないか?
主戦場でドラテ無しで両手てどう動けばいいんだ?
周りこみやすい場所ならそれでもそこそこ動けるんだが。
キルは取れるがいかんせんダメがショボすぎる
スタン狙うとヘルやジャッジであっという間に削られて
回復に時間取られるしな
主戦場にいるよりも僻地でキルしながらきこったり
パニカスしてた方がいい気がする。
729名も無き冒険者:2009/05/05(火) 01:06:47 ID:1MAyiewe
ドラテなし両手ってハイブリでそ?
片手でバッシュ狙っていけばいいじゃない。
うろうろしてるだけでもプレッシャーは両手より多いしガドレがあるぶんダメージも抑えられる
カウンター始まってから両手に戻してストスマスマとフォースでハイエナすりゃいいべ
730名も無き冒険者:2009/05/05(火) 01:17:19 ID:udu+Q0vo
両手ってカモにしかならないのになんでやる人けっこういるのかね
主戦場でアホみたいにヲリが死んでいくし
731名も無き冒険者:2009/05/05(火) 01:22:03 ID:g+naLnCh
機動力と燃費のよい破壊力で敵陣に突っ込んで掻き回し
キルを量産する職と聞けば厨どもは憧れるw

一部の人を除くと主戦場でアホみたいに死んでるのが両手の現実
732名も無き冒険者:2009/05/05(火) 01:22:37 ID:udu+Q0vo
キルもライトある皿のほうが取りやすいと思うんだけどなあああ
733名も無き冒険者:2009/05/05(火) 01:30:23 ID:NBNMsoEk
純両手、純短剣、雷皿、笛はいなくてもどうにかなる職だからな
むしろ多いと邪魔ですらある
主戦場でARFドラテ厨は何がしたいのかわからない
押してる時に敵オベ素通りの両手大剣も何がしたいのかわからない
片手皿が樵するハメになってるだろ
734名も無き冒険者:2009/05/05(火) 01:37:43 ID:jgQEE969
上手くなればキルも与ダメも出ると聞いて
皿はエンダーが無いから嫌だ
735名も無き冒険者:2009/05/05(火) 01:40:18 ID:z5zWZxIt
スコアより味方をどれだけ救出できたかに限る


仲間を死なせるな。敵だけを追うんじゃねぇ。
どんなにKILLとってダメ稼いでも、自分の後ろで最後までついてくれた仲間を殺されたってんなら
お前は戦士失格だ。

wiki
736名も無き冒険者:2009/05/05(火) 01:42:36 ID:PkP2VYK4
でも短カスを守ってやる義理はあるまい
737名も無き冒険者:2009/05/05(火) 01:43:01 ID:udu+Q0vo
>>735
これよく思うけど
自分が即蒸発するからなwwwwwwwwwwwwwwwっうぇ
738名も無き冒険者:2009/05/05(火) 01:51:56 ID:wtftLJ4o
ヘビスマだけなら大剣の方が期待できる信頼できる

しかしあのダサさは認めない
両手の通常攻撃モーションと同じとか何なのねええええええ
両手ヘビスマのゆったりとした腰使いを見習えってんだ!
腰を深く落としてまっすぐにだな
739名も無き冒険者:2009/05/05(火) 01:55:49 ID:udu+Q0vo
つうか縦斬りとかないわ
横斬りにしてくれ
740名も無き冒険者:2009/05/05(火) 01:57:49 ID:YAkxzQVS
ハッサンが脳裏をよぎった俺は負け組なのだろうか
741名も無き冒険者:2009/05/05(火) 02:04:09 ID:1MAyiewe
斧のスマ系と大剣のスマ系はモーション逆だと思うの
742名も無き冒険者:2009/05/05(火) 03:18:23 ID:nDHlwVvX
エクスとランペがそれぞれ前方貫通範囲スマ、へビスマになるまで雷皿をやっておくという結論に達した
743名も無き冒険者:2009/05/05(火) 10:27:08 ID:uJQGBNbI
両手はいらない子って分かってるけど上達する為にやってるな俺は
ハイブリでいいじゃんって思んだろうが両手の経験がないとハイブリ難しいんだよ…
744名も無き冒険者:2009/05/05(火) 12:48:35 ID:e3TnuCJz
>>733
マテマテ、主戦場に限った話をするなら雷に関しては多いからこそ力が出るタイプだよ
多すぎても困るが、3人、4人ともなるとかなりヤバイ
カレスは主戦場ならせいぜい2人、状況よく見てパワポもしっかり使うナイスな氷使いなら1人で充分

純短、笛、大剣ヲリは確かに居なくていいが、純両手はサイドつける人とかなら数人居てくれると結構違うと感じる
745名も無き冒険者:2009/05/05(火) 13:02:34 ID:3sv7EqVR
純両手はマジいらねぇ
ドラテなんぞよりジャッジのが数倍いいわけで
スタンに追撃も火皿、笛で足りてる
746名も無き冒険者:2009/05/05(火) 13:19:19 ID:jEYF4L30
ヘルでPw80、フィニでも60消費するのに、そこから入れられる追撃ダメージを考えると
両手の高燃費というメリットは1killに必要な人数を減らせるという点で大きい
加えてエンダーによる安定性が両手の存在意義、いらない子なわけじゃない

ドラテバッタと瀕死ばかりを追いかけるハイエナは短カス以下なのは間違いない
747名も無き冒険者:2009/05/05(火) 13:32:14 ID:3sv7EqVR
追撃の話ならフィニと同じダメージ出すにはヘビスマ2回必要なんだが
エンダーの安定とかいってるけどハイブリやってください、純両手はいらね
748名も無き冒険者:2009/05/05(火) 13:48:56 ID:QrEkfw69
両手に助けられた事はあっても、笛に助けられた事は無い
だから、笛の方が要らない
749名も無き冒険者:2009/05/05(火) 13:50:42 ID:ZjbFUgdB
両手がスマなりヘビスマなりで高効率ダメージ出せる状況は、短なり片手なり氷なりが基点作ってくれるのが前提
その状況だと笛の方がキルに持っていきやすい上に、クイックイレースタンブルで帰還も容易い

純両手は死に職だな、今のパッチでは
750名も無き冒険者:2009/05/05(火) 13:55:40 ID:jEYF4L30
俺が言ってるのはスタンからKillまで持っていく過程の話であって同ダメージ出す云々は関係ない
フィニは確かに一撃で殺しきれるパターンも多いから優秀だが殺しきれなかったときその笛は2秒間動けないのでそれ以上の追撃は期待できない
両手ならスタンからヘビ2回は確定、3回目振れる時間ある場合もあるし、なければステップ読みで当てればいい
エンダーは笛の場合、横から濱口された時の脆さと比較して有利だと言ってるだけの事、絶対的なものじゃない

あ、ちなみに俺ハイブリです、純両手はいらないのは同意、でも両手スキルは役に立つと思う
751名も無き冒険者:2009/05/05(火) 14:03:44 ID:ZjbFUgdB
対片手以外へのスタンにフィニは、周りに両手なりなんなりいるならいらんな
フィニは鈍足、ブレイク、周囲に片手が居ない場合の氷用

関係ないが
昔は両手鰤って、センスないと出来ない、三色皿と並ぶ玄人職と言われてたもんだが
最近はウマヘタ関係なくぼろぼろ見る
勿論技術が煮詰まってきてるのも解るが、ハードウェアマクロと2chに毒されすぎな気がする

純両手で戦場に関わらず10k↑安定しない奴は両手鰤なんてやるもんじゃないよ
純両手やってた方がマシ
752名も無き冒険者:2009/05/05(火) 14:05:13 ID:ZjbFUgdB
日本語でおk

×純両手で戦場に関わらず10k↑安定しない奴
○純両手で戦場に関わらず10k↑安定して出せる奴以外
753名も無き冒険者:2009/05/05(火) 14:06:45 ID:K4EF53J9
ひどいとキプ裏レイプな我が国では
盾もってるヲリってだけで大事にされますぞ
754名も無き冒険者:2009/05/05(火) 14:08:17 ID:gqze1luo
日本語あってるとおもうが
755名も無き冒険者:2009/05/05(火) 14:39:50 ID:JSTydilI
日本語ってひらがな・カタカナ・漢字を駆使しないといけないから
外国人にとっちゃ色んな言語の中でもトップクラスに習得が難しいらしいよ
756名も無き冒険者:2009/05/05(火) 14:43:22 ID:NCkTkcuL
>>752
それが日本語おかしいと思うなら病気
757名も無き冒険者:2009/05/05(火) 14:46:17 ID:ZjbFUgdB
・戦場に関わらず安定
レイプだろうが超弾幕だろうが安定

・戦場に関わらず安定しない
レイプしてる側なのに10kを下回る事もあれば、超弾幕なのに10kを上回る事もある


日本語的にはこうじゃないかと思い書き直した
758名も無き冒険者:2009/05/05(火) 14:49:13 ID:XMMVHKK4
言われて見るとそういう捉え方もありますね。
日本語ムズカスィデース
759名も無き冒険者:2009/05/05(火) 14:52:30 ID:3sv7EqVR
そもそもエンダーヘビスマが笛に潰される時代なんだけどな
760名も無き冒険者:2009/05/05(火) 15:00:18 ID:SmqqkMG/
ARF+スマスマ+ハイポ+ビルブはヤバかった。スマ一発辺り250ダメ前後
KIKORI歴浅い俺でも建築ダメ一位とれたぞ

勝ち戦なら敵の裏オベまとめて何本も折れるし、片手メインなんだが主戦場にいるより貢献した気がするし。
ネズミ退治に来た奴が一人だけなら、片手になってこっちから向かうだけで相手逃げるしな
761名も無き冒険者:2009/05/05(火) 15:11:29 ID:jEYF4L30
スタン付近に笛いたらその時点でどの職も迂闊には近づけないだろ
ヘビスマ潰されるだけならまだしも、そこでフィニ撃ったらフィニ硬直にフィニ刺さって死ぬぞ

氷スタンが発生した時点で、Killまで持っていけるだけのヲリ以外の火力が常に期待できるなら、
ヲリが両手武器を持つのはオベ折りだけだしそれなら純片手でいいんだよな、クランブルも持てるし
762名も無き冒険者:2009/05/05(火) 15:21:09 ID:Dp4fm9H/
>>739
縦振りでいいだろ
重量感を出せって話だ
緩急が無い
763名も無き冒険者:2009/05/05(火) 15:21:52 ID:JSTydilI
剣なんだから袈裟切りにしてほしかった
764名も無き冒険者:2009/05/05(火) 15:24:29 ID:gqze1luo
何切りでもいいから重心移動のモーションぐらい入れろよ
腕だけで振るとか違和感ありすぎ
765名も無き冒険者:2009/05/05(火) 15:24:45 ID:Dp4fm9H/
笛()使いなんて穴だらけの理屈翳す馬鹿ばっかw
お前居なくても何とかなるよって所でしか撃てないだろ
肝心な場面はビクンビクンしてるし話にならん
766名も無き冒険者:2009/05/05(火) 15:34:55 ID:JSTydilI
短カスと違ってフィニスラ以外はピョンピョン逃げることしが能が無いしな
囮にもならねえ
767名も無き冒険者:2009/05/05(火) 15:43:48 ID:jEYF4L30
まあ笛の場合確実に1,2回の攻撃でKillできるから被りで逃がす事がないのは安心できる
お膳立てされた上でなら期待できるユニットだと思う、状態異常に生フィニいけるなら尚良し
768名も無き冒険者:2009/05/05(火) 16:58:23 ID:xOYIuf1A
混戦から少し離れた位置でヘビの打ち合いになって
俺のヘビでキルとって終了って時に見方の糞弓が
レイド被せて来て逆に俺が殺された・・・
流石に名指しで注意したかったけど必死すぎかな?
769名も無き冒険者:2009/05/05(火) 17:11:13 ID:3sv7EqVR
>>761
こいつ頭大丈夫か?
フィニ撃ったらフィニ返される状況で両手なら大丈夫とか思ってるわけ?
むしろ両手のほうがジャベリンひとつで死亡確定なわけで、イレイスかけてからフィニ行ったり凍っても回避スキルある笛のがまだ安定

どうせドラテで笛もスタンしてる敵も、とか思っちゃってるんだろうけどな
770名も無き冒険者:2009/05/05(火) 17:17:09 ID:0lXWUrT4
氷スタンにしか攻撃出来ない両手が笛以下なのは事実
隙を見て切り込める両手は笛と比べ物にならないほど役に立てるのも事実
771名も無き冒険者:2009/05/05(火) 17:18:45 ID:jD6iS3QG
不毛だな
772名も無き冒険者:2009/05/05(火) 17:19:55 ID:3sv7EqVR
隙を見て切り込める笛もいるんだが、数が少ないから参考にはならないか
773名も無き冒険者:2009/05/05(火) 17:23:09 ID:XMMVHKK4
笛が切り込んだところでなにもないだろ
774名も無き冒険者:2009/05/05(火) 17:36:15 ID:3sv7EqVR
通常だけでヘビスマスマくれーだよダメージ
775名も無き冒険者:2009/05/05(火) 17:38:59 ID:oCTZyMy/
どっちも持論展開するなら動画うp
776名も無き冒険者:2009/05/05(火) 17:40:16 ID:8GVIgwwN
ここはヲリスレ
笛がいらない子なのは確定的に明らか
777名も無き冒険者:2009/05/05(火) 17:48:46 ID:igRhf0nt
>>671
それでいいなら別に笛でも問題ねえだろ
ろくに援護しないでヘル撃つだけとフィニ撃つだけなら大差ないし
でも、それすらろくにできない糞笛ばっかりなのが現状だけどな
ただ言えるのは火皿が劣化ではない
笛の方が劣化だと超おそレスしてみた
778名も無き冒険者:2009/05/05(火) 17:49:36 ID:3sv7EqVR
純両手がいらないって言ってるだけだ
笛が役に立たないと思うならそれ以下の純両手をやるな
779名も無き冒険者:2009/05/05(火) 17:51:38 ID:XMMVHKK4
通常だけでヘビスマスマってまじか?
皿に対してなら一発150以上いると思うんだけど
780名も無き冒険者:2009/05/05(火) 17:57:24 ID:igRhf0nt
笛は状態以上がない限り自陣では邪魔になる事が多い攻撃か
反撃食らうの覚悟でフィニ(ダメ200〜300くらい)しかないからな
両手だとクランブルでフォローしたりヘビスマで迎撃もできるから今の性能なら両手の方が安定してるだろ

通常は邪魔になる事も多いけど威力は高いよな
上手くいけばフィニ無しで両手並みの瞬殺が狙える
781名も無き冒険者:2009/05/05(火) 17:57:30 ID:JSTydilI
純両手が笛より下wwwぷおおwwwwww
782名も無き冒険者:2009/05/05(火) 18:15:02 ID:/MM3UHHH
大剣は笛より下かもしれないが純両手が笛より下はないだろ
783名も無き冒険者:2009/05/05(火) 18:20:01 ID:JSTydilI
ID:3sv7EqVRは何が何でも笛の優位性を示したいみたいだから何を言っても無駄だよ
784名も無き冒険者:2009/05/05(火) 18:23:06 ID:N3ZcugC6
流れ切ってすみません。
FEZを始めようと思っています。
wikiなどを読んだところヲリがいいことはわかりました。
初心者が始めるにあたって、両手、片手、大剣はどれが喜ばれるんでしょうか。
785名も無き冒険者:2009/05/05(火) 18:27:15 ID:jEYF4L30
まあ俺の頭が脳筋なのは間違いないからいいとして、どこからドラテとか出てきたのかさっぱりわからねえ
近接が触る事が危ぶまれる状況のスタンなら皿に任せるだろjk
そもそも俺は笛が両手より劣るなんて一言も言ってないしな、使い方が違うだけでDDとしては対等くらいなんじゃないの

786名も無き冒険者:2009/05/05(火) 18:27:24 ID:0syx3ryT
片手以外ない
両手は初心者がやってもきこりしかできんし脆い
787名も無き冒険者:2009/05/05(火) 18:29:09 ID:B8aTYfvt
断然片手
鯖や国によってはかなりのヘルモードだけどな・・・
788名も無き冒険者:2009/05/05(火) 18:30:07 ID:C9YRIv+5
大剣はマジゴミなんで絶対に選んじゃダメ、誇張でも何でもなくマジでゴミ
初心者なら片手がやりやすいかなー、でも初心者はソーサラーの方が良いと思うよ
789名も無き冒険者:2009/05/05(火) 18:33:47 ID:JSTydilI
>使い方が違うだけでDDとしては対等くらいなんじゃないの

両手がPCランクインしてるのは割と見かけるけど笛がランクインしてるのは滅多に見かけない
笛はぶっちゃけ状態異常にフィニスラ以外はまともにダメージ稼げないだろw
790名も無き冒険者:2009/05/05(火) 18:39:13 ID:ACVB7N3C
片手よりと両手よりのハイブリの違いを教えてください
791名も無き冒険者:2009/05/05(火) 18:40:40 ID:jEYF4L30
>笛はぶっちゃけ状態異常にフィニスラ以外はまともにダメージ稼げないだろw

いやそれでいいんじゃね?、後適当に援護とかやってくれれば十分だろと思ってる
部隊のヤツに笛で10kill、ダメ10kover安定して出せるのがいるからその位は現実レベルだろう
DDっつーか止め役というべきか、極めてもPCランクには載りにくいだろうな、表現が悪かった
792名も無き冒険者:2009/05/05(火) 18:40:46 ID:EuFCHdG2
俺も初心者の片手で、レベル25にして課金装備揃えてエンチャして前線デビューしたんだが動き方が全くわからん

なんか参考になる動画とかありますか?
793名も無き冒険者:2009/05/05(火) 18:42:14 ID:7bWZSAQi
>>790
片手より:持ち替え頻度が低いのでGRFが気兼ねなく発動できる。スタンプ特攻できる。
両手より:ドラテ・ベヒテが取れるのでモンスマに便利。
794名も無き冒険者:2009/05/05(火) 18:48:51 ID:Ed9m0gfB
前線が均衡してると仮定して
片手は自分から飛び込むんじゃなくて飛び込んできた敵をバッシュするだけ
スタンした敵の処理は味方に任せて他の敵への威嚇orスタンプorスラム

慣れないうちはこれから始めよう
スコアは低くなるがこれはしょうがない
795名も無き冒険者:2009/05/05(火) 18:55:07 ID:pNihFzLz
はぁ・・・GWで凄まじいデドラン新参
迷い込んだら、一気に勝ち負け関係なく冷めるな・・・。

いや、勝ってる時は、やっぱウマウマか/(^o^)\
796名も無き冒険者:2009/05/05(火) 19:01:36 ID:PkP2VYK4
どの職でもそうだが、死ぬ事の損害が大きい片手はHP管理が超大事。他より固いから
ちょっと減ってても大丈夫ってのは大間違い。500切ったら絶対前でるな、氷があっても
前でるな。もしヘル飛んできたら追い討ちライトで片手でもデッドリーチしてしまう

で、片手の基本は待ち。ドラテしてきた両手やパニカスにバッシュ、後は氷が出来た時
周りに味方が居ればバッシュしにいく、それ以外は無理せずジャベ刺さらない位置でウロウロ
もどかしくてもとにかく待つ、我慢できなきゃブーンやフォース、でも乱打すると硬直取られるぜ。
突っ込んでスタンプして死んでもそれはお前の自爆、味方から馬鹿じゃねーの?と思われるだけ
797名も無き冒険者:2009/05/05(火) 19:04:45 ID:/MM3UHHH
>>792
http://gavie.net/play/movie.php?t=1217
一つだけ注意したいのは
上手い奴の動画見て上手いと分かるためには上手さを理解できるだけのPSも必要で
この動画上手いよって紹介された動画をただ漠然と見てもなんの効果もない
悪いがどう動いていいか全くわからんって段階じゃどの片手動画見てもどこが上手いか分からないと思う
だから動画見て自分なりに「この動き上手いんじゃね?」「この動きは下手だろー」って考察する癖付けろ
動画ってのは「鑑賞したらそれを自分なりに評価・考察することで何かを得る」ってのが正しい
798名も無き冒険者:2009/05/05(火) 19:09:15 ID:DvrziyvC
うまくなるのに一番必要なのは回りを見る意識だと思うよ。自分は両手だけどスコアでるようになるまでは瀕死のやつにつっこんでキルはとれるけど自分も死ぬとかよくあった。
これが少しでもできないと、動画見ても何も参考にならんと思う
799名も無き冒険者:2009/05/05(火) 19:09:59 ID:ZjbFUgdB
>>795
新規が質問してる直後に新規来るな的な愚痴とか
ちょっとは空気読め
お前もデドラン時代くらいあっただろうに
800名も無き冒険者:2009/05/05(火) 19:20:50 ID:Yqajibot
確かに最近の両手大剣はヒドいと思うぞ
スタンにストスマ当てたりドラテ撃ったりスマ連発したりヘルフィニ被せ放題で建築無視

新規かもしれないがこんなのばっか
801名も無き冒険者:2009/05/05(火) 19:21:11 ID:/MM3UHHH
FEZ始めて2年以上経つが一度もデドランに載った事が無い俺は異端
デッドすんなって最初に厳しく教えられたから今でも最多は4デッドだな
俺は極端な指導された方かも知らんが初心者はそのくらいの気持ちでやった方がいいと思うわ
802名も無き冒険者:2009/05/05(火) 19:25:13 ID:ZjbFUgdB
話を蒸し返すようだけど、純両手と笛の比較だと、求められる性能としては笛のが上だろう現状

素スマメインのスタイルの純両手であれば全く劣化ではないが
>>749に書いたように、短、片手、氷の何れかが基点を作ってあげなければヘビスマどころかスマすら
まともに振れず、風とドラテしかしない純両手が殆どというのが現実

しかも笛はたった一つの基点からカウンターのきっかけにすら繋ぐ爆発力がある
生還能力も笛の方が高く、素の防御力も両手と大差ない

笛の立ち回りが煮詰まってきたら、風ドラテ両手は今の笛以上に居場所なくなるんじゃないの
803名も無き冒険者:2009/05/05(火) 19:27:53 ID:/MM3UHHH
>>802
純粋な性能の話をしたいのかPSの話をしたいのか、ごっちゃになってて分からん
性能で比べるなら性能だけ、PS含めるなら両手も笛もPS含めた話しないと議論できないぞ?
804名も無き冒険者:2009/05/05(火) 19:28:17 ID:7fCgyIA6
でも戦場で笛と両手どっちか選べとなれば両手だろうな
笛がすでに絶滅危惧種である現状がそれを証明してるわ
805名も無き冒険者:2009/05/05(火) 19:37:07 ID:jEYF4L30
笛はまだ未知数なスキルが多いからな、今邪魔にしかなってないスキルも使い道がわかれば性能は伸びてくる
対して純両手は立ち回りに関してはほぼ出尽くしてる上に特殊なアクションを起こすスキルもない
実際今両手持ってるヲリでも実はハイブリの方が多いんじゃないかと俺は思ってる

ここまでは性能の話、PSも交えて言うならばnoobは笛やろうが両手やろうがお膳立てされなければ動けないし
動けるやつは笛やろうが両手やろうが動ける、noob同士で比較するなら瞬間火力だけで比較すればいいから簡単な話
806名も無き冒険者:2009/05/05(火) 19:37:09 ID:THkylREJ
それは無いな
笛と両手なら笛選ぶ
そもそもその比較が無意味
追撃職として何を選ぶかと言われたら火サラかハイブリ以外の選択肢は上がってこない
807名も無き冒険者:2009/05/05(火) 19:41:05 ID:gqze1luo
両手やるやつは初心者が多くてゴミでしかないってだけだろ
そんなやつが笛やっても同じゴミでしかない
808名も無き冒険者:2009/05/05(火) 19:45:32 ID:7fCgyIA6
両手の役割って追撃のほかにKIKORIもあるんですけど^^;
歩兵戦しか考慮する必要ないならすまんかったねえ
809名も無き冒険者:2009/05/05(火) 19:45:57 ID:Ed9m0gfB
なんでそこまでして両手を毛嫌いしてんの?
氷スタンにドラテする両手は確かにいらないけど
前線維持能力のない笛よりはマシ
810名も無き冒険者:2009/05/05(火) 19:49:01 ID:THkylREJ
両手に前線維持能力があるとか思ってる馬鹿が多いから嫌われてるんだよ
さっさと壷買ってバッシュ取ってこい
811名も無き冒険者:2009/05/05(火) 19:49:04 ID:PRTVboaB
両手も維持力は、ないな(´・ω・`)
812名も無き冒険者:2009/05/05(火) 19:49:05 ID:JSTydilI
既に戦場で空気な笛がこれから流行るのか?
813名も無き冒険者:2009/05/05(火) 19:49:19 ID:M8E+LZn1
吹き飛ばしスキルが無いと解ってる笛は防御面(個人じゃなく前線)で全く当てにならんからな

イレイスやストライクで味方の盾になりまくる笛がいるならまた違うんだろうが
814名も無き冒険者:2009/05/05(火) 19:51:53 ID:xa/MJoyr
なーなんでヘルって貫通するん・・・
味方の盾になりたいのにただ巻き込まれて敵にうめぇされるだけ・・・
もういやだ
815名も無き冒険者:2009/05/05(火) 19:52:57 ID:WQhlK2CF
ていうかさ
両手は昔から貢献できる場面が少なかったわけで、
笛の実装でそれが揺らいでいるのは事実だよ。

メインキャラが純両手の俺が言うんだから間違いない。
おかげで活躍の場が、コッチが硬直取られない状況での
相手の硬直取りストスマスマがせいぜいだぜ。
それもジャベと被らないように気を遣いながらな……。

火皿40から転職して両手になったが、
同じような仕事は火皿のが安全確実に出来たなーと…。

火皿より優れている点は、ずっと前線で火力として
居続ける事が可能だって事かな。ヘル撃って下がるのは
前線維持っていう仕事を半分しかしてないと思うし。

だから、両手は他職業の隙間を埋める職なんだろ。
816名も無き冒険者:2009/05/05(火) 19:53:18 ID:Y16LvvUc
盾になれそうな位置にいるなら速攻でブーン撃てば?
817名も無き冒険者:2009/05/05(火) 19:53:32 ID:L8kU+3Hz
イレイスもストダンも盾にはならんよ
後ろ普通に被弾しちゃうから
氷より前に出るだけで違うんだができないのが9割だと思う。
818名も無き冒険者:2009/05/05(火) 19:54:44 ID:ZjbFUgdB
たしかにPSと性能ごっちゃにはなってるな

純粋なトータル性能を比べたら当然両手
だが知っての通り、両手の性能を一定以上に引き出す敷居はあまりにも高い
中程度以下のPSで考えると、純両手は笛程度かそれ以下の働きしか出来ないっていう事を言いたかった
ランダムに50人もいるんだから、高いレベルのPSの話はしても仕方ない

というかここまで書いててKIKORIの事を忘れてたwwwwwwwwwwサーセンwwwwwww
ただ、前線維持能力の無さといい、周囲に求められる仕事といい、対歩兵としての両手と笛は比較されて然るべきと思う
819名も無き冒険者:2009/05/05(火) 20:00:54 ID:XMMVHKK4
20キル0デッド20k記念ぱぴこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
両手しててよかったwwwwwwwwwwwwww
820名も無き冒険者:2009/05/05(火) 20:02:07 ID:jEYF4L30
話がやや交錯してる感じがするな

・Killは笛皿に任せてヲリは盾&KIKORIやってろ派
・純両手には純両手ににしかできない仕事がある派
・バッシュ持っててヘビスマ撃てたら最強じゃね派(俺)

がいるように思える
821名も無き冒険者:2009/05/05(火) 20:02:21 ID:xa/MJoyr
某配信者のプレイ見たらあほらしく思えると思うけどな
822名も無き冒険者:2009/05/05(火) 20:02:22 ID:AaUaceSA
つーか両手と笛じゃ既に求められる仕事が別になってることを自覚した方がいい
両手はスタン追撃よりもドラテでの荒らしや瀕死で逃げる敵のキルが仕事
笛はスタンに真っ先に追撃して敵のHPを一気に減らすことが仕事
スタンにヘビしてフィニ消しましたなんていうのはゴミ両手もいいとこなんでとっととデリってくだしあ

ちなみにKIKORIに関してはハイブリでもこなせるので純両手の話として比較に出すのは無意味だと思われ
KIKORIが欲しいだけなら純両手よりもハイブリを数揃える方が遥かに強い
823名も無き冒険者:2009/05/05(火) 20:02:41 ID:3sv7EqVR
両手のキコリ能力はつええよ、ただ対歩兵は笛以下
きこるならハイブリでいいからやはり純両手はいらない
824名も無き冒険者:2009/05/05(火) 20:03:18 ID:xa/MJoyr
ドラテとるならモンスマにこもってたほうがいいんじゃないか
825名も無き冒険者:2009/05/05(火) 20:07:46 ID:AaUaceSA
あと、スコア取るなら両手の方がいいです
ドラテでPCダメ稼ぎやすいし、笛は意外にキルの取り損ないが発生するのでフィニで瀕死になった敵にスマやブーンでウマーしやすい
建築が稼ぎやすいのは言うまでもないだろう

ただ自軍全体の流れで見た時にキルまで持っていける能力ってのは笛の方が遥かに高い
両手で取っているキルってのはHP200以下の、文字通りハイエナなキルが大半になるからな
826名も無き冒険者:2009/05/05(火) 20:14:13 ID:jgQEE969
瀕死で逃げてる敵は弓や雷に任せて良いんじゃね
827名も無き冒険者:2009/05/05(火) 20:18:30 ID:Y16LvvUc
短スカが敵の中央部の闇を撒いた瞬間に両手が突撃できれば完璧と思ってた時代があった
828名も無き冒険者:2009/05/05(火) 20:18:56 ID:jEYF4L30
ドラテとハイエナだけが両手の仕事と割り切るのは両手のポテンシャルを自ら縮めてるだろ
バッシュで起点作りして、隙あらばサイドからのドラテ荒らし、火力が足りなければヘビ振ってダメージ与え、KIKORIもする
これだけの仕事がリセット無しで同時にできるんだから総合的に見れば鰤ヲリ>笛、純両手は知らん
829名も無き冒険者:2009/05/05(火) 20:20:28 ID:JSTydilI
>ただ対歩兵は笛以下

(´^ω^`)へーそうなんだすごいねー
830名も無き冒険者:2009/05/05(火) 20:22:21 ID:AaUaceSA
>>828
俺が言ってるのはあくまで純両手の話ね
ハイブリの方が総合的に強いってのは言うまでもないだろ
そもそも笛自体がバッシュに依存してるから、笛を活かすためにもハイブリは多い方がいいし
831名も無き冒険者:2009/05/05(火) 20:24:40 ID:ZjbFUgdB
>>829
少なくとも中程度以下の純に限れば、笛に両手が勝る部分はPCDだけだろう
現実として笛が戦場で空気だ、と言いたいのは解るが、そういう戦場では大半の両手も空気だよ
832名も無き冒険者:2009/05/05(火) 20:34:11 ID:jEYF4L30
>>830
状況を限定しない場合でのKill能力で言えば笛に大きなアドバンテージがある
状態異常がついてるだけで大ダメージ出るんだからこれは覆らない話
スタンに絡む状況ならヘビ3発でもフィニ+αでも大差ないというのが俺の考えかな
833名も無き冒険者:2009/05/05(火) 20:38:49 ID:Bc9Tc4Ql
性能の優劣は別にしても火力職増えたんだから、
いままでよりも両手の仕事は減って当然。

笛がついてきたら維持とスタン作り、火力職たりなかったら追撃。
サラと違ってフィニない笛はまずいないし、
構成見てシフトできるブリヲリの価値はあがったように思う。

ただ、ブリヲリは難しいんだよな…
俺はスコアの出ない純片手でいいや。
834名も無き冒険者:2009/05/05(火) 20:40:11 ID:apDFUzSW
スタンへの自己追撃に拘らなければハイブリにとって笛は互いの仕事を奪い合う相手ではないからな
比較してどちらが優れているとかそういう会話をすること自体が馬鹿らしい相手
835名も無き冒険者:2009/05/05(火) 20:43:16 ID:D/YRL+Rd
もうヲリスレでヲリよえー、笛スレで笛イラネ見るの飽きたわ
鰤ヲリやってる時笛いたらFAもLAも状況に合わせて譲るし
取りこぼしをおいしくいただいたりもする
たまにスコア微妙になったりもするけどお互い上手くやりゃ総合キル増えて勝てて万々歳
笛とヲリでネガキャンし合ってるのがいかにスコア厨多いかの証左だよなホント
836名も無き冒険者:2009/05/05(火) 20:48:34 ID:WQhlK2CF
笛と両手は氷像スタン処理以外で仕事被らないと思うんだけどなぁ。
個人的にそこまで言い争うほどの被り具合とは思えない。

両手も笛も、キル取りたいスコア厨が騒いでるだけっしょ。
相手にするだけバカらしい。
837名も無き冒険者:2009/05/05(火) 20:53:09 ID:jEYF4L30
実際の戦場に出てみればスタンにヘビヘルフィニはもとよりパワシュ()まで飛んでくるからな
FEZ人口の大半はスコア厨だろ、実際スコア出てるかどうかは別にして
838名も無き冒険者:2009/05/05(火) 20:56:39 ID:3A9/SmzS
オリと笛がいがみ合うよりも、オリと笛が連携した方が強い
オリと火皿、火皿と笛でも同じこと
それが分かってない今の風潮がなんつーか、FEZ終わったなと思わずにはいられないわ
839名も無き冒険者:2009/05/05(火) 20:58:58 ID:THkylREJ
笛や両手で50人の枠埋められるより片手、ハイブリ、火サラで埋めた方が強い
入れる人数は無限じゃないんだよ。役立たずは入ってくるな
840名も無き冒険者:2009/05/05(火) 21:02:18 ID:NCkTkcuL
>>838
BBS戦士達がいがみ合ったくらいで何が終わるんだよ
841名も無き冒険者:2009/05/05(火) 21:03:54 ID:WQhlK2CF
>>837
ヲリが群がってる場合、できれば中級もタイミングみて欲しいよなぁ。

パワシュと大して変わらん攻撃力なんだし、削りきれなかった時に
相手のステップとかにあせてくれた方がよっぽど助かるのに
スタンにいきなり中級ぶっ放してヘビ消すとか良く見る。


>>839
そんな現実問題無理な事言っていちいち火種作るんじゃねーよ。
オマエだって初心者の頃はあっただろうに。
842名も無き冒険者:2009/05/05(火) 21:04:49 ID:JSTydilI
>>839
(´^ω^`)ここはヲリスレなの。分かる?死鯖スレじゃないのよ?
(´^ω^`)分かったら早く在るべき場所に帰ろうね
843名も無き冒険者:2009/05/05(火) 21:08:00 ID:xa/MJoyr
笛も純両手もどんぐりの背くらべなんじゃないの
844名も無き冒険者:2009/05/05(火) 21:08:54 ID:jgQEE969
くそ
俺はスコア厨なんだ
それなのにいつの間にか建築殴ってたり
味方がrootしたら飛んでいってクランブル撃ってたりする
火皿やったら知らないうちにジャべ連打してるしおかしい
俺はスコアしか眼中にないはずなのになんなんだよくそ
845名も無き冒険者:2009/05/05(火) 21:12:55 ID:U0QHYyQz
片手が最強
片手やれってことで

終わり
846名も無き冒険者:2009/05/05(火) 21:14:48 ID:M8E+LZn1
>>841
極論言うと、その群がってるヲリが全員皿やって、その人数で中級連打したらもっと楽になるんじゃね
847名も無き冒険者:2009/05/05(火) 21:15:14 ID:Xa9dXEa4
いくら片手でも味方が後ろでうろうろしてるだけの歩兵だと裏方に回りたくなる
848名も無き冒険者:2009/05/05(火) 21:17:03 ID:Y16LvvUc
ナイトばっかやってたけどたまには歩兵戦もいいよね!と思って訓練所行ってみた
片手でデドラン1位とか無いわ……oh.I'm noob...
849名も無き冒険者:2009/05/05(火) 21:18:22 ID:WQhlK2CF
>>844
何を言っているんだ、そこが面白いんだろw
ピンチを助けて自国の仲間との無言の会話を楽しむんだよ!

>>846
そんな哀しい事言うなよ!
でも日本人くらいらしいよね、近距離職が強くないと文句言うのって。
それでもやっぱり近距離職はファンタジーの世界では有りであってほしい。
850名も無き冒険者:2009/05/05(火) 21:31:18 ID:THkylREJ
外人の方がMelee最高Tank最強信者多いぞ
ガチムチ好きだしWAAAAAAAGH叫ぶのも好きだし
851名も無き冒険者:2009/05/05(火) 21:37:06 ID:rIvdmDNW
>>846
弾幕ゲーなんて面白くないぜ。
852名も無き冒険者:2009/05/05(火) 21:38:47 ID:W2Q2ke3Z
外人って周りに配慮した行動出来ないから、タンカーは合わないと他ゲーやってるとよく思う
それにしても不毛な議論してるな
853名も無き冒険者:2009/05/05(火) 21:41:02 ID:WQhlK2CF
>>850
やつらはタンカー職で突っ込むのが好きなだけじゃないの?w
俺が突破口を開いてやるぜ!的な。

そんで突っ込む前に一言。

「俺、この戦争が終わったら結婚するんだ」


たまにFEZでもそういうノリに見えるヲリを見かけるけど
成功したところは見た事が無いなw
854名も無き冒険者:2009/05/05(火) 21:44:34 ID:jgQEE969
何の話だかさっぱりだぜ
一つ言えることは俺がそれやったら突っ込んだやつを全力でサポートするに違いないと言うことだ
855名も無き冒険者:2009/05/05(火) 22:01:45 ID:WQhlK2CF
>>854
俺もサポートできればしたいところだが、チキンなんでどうにもなw


ところで、キーボードで持ち替えがなかなか上手くいかないんだが、
input.ini弄るにしても、指の運びやすいキーが無いんだ。

キーボーダーの諸兄はどこに設定してるんだい?
これが上手くいかないから仕方なく純両手やってるんだ…。
856名も無き冒険者:2009/05/05(火) 22:02:27 ID:VNYa821i
ゲーミングマウス買えカス
857名も無き冒険者:2009/05/05(火) 22:03:24 ID:JSTydilI
(´^ω^`)LogicoolのG9xやダーマ辺りはマクロ機能が充実してるよ
858名も無き冒険者:2009/05/05(火) 22:11:32 ID:WQhlK2CF
G9使ってるんだが、なんか左手じゃないと意識できなくてさ。
やっぱりマウスにボタン割り振って練習した方がいいのか…。

無理そうなら純両手か純片手やるわ。

てか、カスはねえだろカスはw
859名も無き冒険者:2009/05/05(火) 22:14:27 ID:3dPFGjDW
超劣勢のときに暴れるだけ暴れたいので
ハイブリの両手スキル名につけるか迷ってます
860名も無き冒険者:2009/05/05(火) 22:21:16 ID:/MM3UHHH
笛の実装で他の職で要求される立ち回りに変化があったのは事実だな
正直自分でやってて笛と両手で被るのは追撃のところだけだし問題ないと感じる
キコリ抜きで笛より優れてる部分が両手には有るしそれを活かせばいいだけ
前よりPSが必要になった気はするが戦場で全くの要らない子って程弱くはない
数の問題はどの職にも弱くなる偏り方ってのはあるんだから問題にする必要はないしな
861名も無き冒険者:2009/05/05(火) 22:24:12 ID:THkylREJ
>>860
後半の台詞の両手の所を短や弓に変えても全く問題なく受け入れられるなら
もう何も言わない
862名も無き冒険者:2009/05/05(火) 22:39:38 ID:/t7kL6vN
つまりアムブレ銀行最強ってことですね
863名も無き冒険者:2009/05/05(火) 22:46:26 ID:ZjbFUgdB
>>858
これも何度も既出だが、ハードウェアマクロだといつまで経ってもステキャンは一定以上の確率にならん
フレーム単位でwait設定できるようなのなら別だが。ダーマがそうなんだっけ?
一番いいのはロジとかの8ボタン以上のマウスでサイドにF1〜3だな

ちなみにAim専用の設定になるが

マウスのセンターに両手
右に片手
無変換に盾
zでメニュー
左シフトでマウスホールド

これでwasdのポジションのまま、多ボタンマウスなしで両手鰤可能
アイテムキャンセルとかも問題ない
羽だと左シフトが慣れるまで大変かもしれない
皿の時のライトとか、慣れるまで大変ではあった
864名も無き冒険者:2009/05/05(火) 22:55:17 ID:K4EF53J9
ダーマでも通信状態ではうまくいかない
自分の設定だと
キープレスを30msですべて固定
装備登録Fキー30ms押下→ステップQキー30ms押下
でやってる
キー間のタイムラグは先に押下してる分の
30msだが戦場だとラグが発生するのでこれぐらいでちょうどいい

逆に町とか軽い所に合わせると戦場だと無反応になったりする
865名も無き冒険者:2009/05/05(火) 23:00:56 ID:ZjbFUgdB
てかG9あるけど左手で完結したい、って話か
よく見てなかった
866名も無き冒険者:2009/05/05(火) 23:04:30 ID:5eGm+7I3
>>860
ハイドサーチをする、たったこれだけのことができる奴が少なかったばっかりに
パニで20キルとか30キル取る奴もいた時代もあったわけだし
笛の使い道どうこうするのは時期尚早な気はする。

まぁ今じゃ俺は絶対正しいって感じで笛がつかえねーと思い込んだら
一切思考停止する奴も多そうだけど。
867名も無き冒険者:2009/05/05(火) 23:23:55 ID:ZjbFUgdB
>>866
要求されるPSが両手とも短とも少し違うからな

周りの笛を見てても、氷やスタン以外へのフィニのチャンスを大分逃してる感があるし
ダウンドライブ起き上がりへのジャベも殆ど飛ばない状況

挙げた二点は、どっちも視野の問題だし、多分笛はまだかなり伸びしろがあると思う
868名も無き冒険者:2009/05/05(火) 23:25:38 ID:/t7kL6vN
俺もそう思うな〜
パニは防ぐの簡単だし最悪見てからでもワンテンポ、ツーテンポ遅れのステップでも避けられる
今じゃ は?と思うような簡単なことだけど皆に定着するまでは時間がかかったわけで。

皆がまだ笛に馴染み切ってないと思うんだよな。
ストダンひとつにしても即フラッシュ入れないで通常挟めたりするし、DDからの起き上がり無敵なしも知らない人いたりとかね。
869名も無き冒険者:2009/05/05(火) 23:59:39 ID:Iu3F8avQ
笛に期待するのはフィニとフラッシュだけと思うし、
馴染みきってるから笛が減少してるんじゃねーの?
870名も無き冒険者:2009/05/06(水) 00:00:27 ID:BXDQ6oj4
>>863
おー、既出らしいのに丁寧にレスくれてありがとう!

マウスつまみ持ちだからどうしてもマウスのボタンに設定しても
押せないんだよね…かぶせ持ちならなんとでもなるんだろうけど。

そんな訳で左手で完結できないか試行錯誤してるんだけど、どうにもね。

871名も無き冒険者:2009/05/06(水) 00:06:53 ID:fFbrFx1G
http://feskill.omiki.com/FE_war.html?0I3ILLL00

スラム、ベヒ、ブーン鰤なんだけど、どうだろうか?

スラムあるけど1人しか吹っ飛ばせないから
凍ってるキャラを狙ってる片手にスラムくらいか、味方救出は
872名も無き冒険者:2009/05/06(水) 00:25:39 ID:PyTF31Dt
「どうだろうか?」って聞かれても何が「どうだろうか?」なのか分らんから返事し難いわ
873名も無き冒険者:2009/05/06(水) 00:35:47 ID:TjmM0SXk
>>871
まあ、笛対策にベヒは使えるんでその使いどころをマスターすれば使えると思う
874名も無き冒険者:2009/05/06(水) 00:39:27 ID:11Br5w8N
ベヒなんて当たらないだろ・・・使ったためしがない
875名も無き冒険者:2009/05/06(水) 00:39:30 ID:stoLlBX1
フィニより射程短いベヒでどうにかするぐらいならクランブル1でも取った方がマシ
876名も無き冒険者:2009/05/06(水) 00:41:29 ID:K4UVt2RK
笛対策ベヒってどうやんの?
877名も無き冒険者:2009/05/06(水) 00:42:12 ID:TjmM0SXk
>>875
フィニよりベヒの方が広いよ?
878名も無き冒険者:2009/05/06(水) 00:45:46 ID:stoLlBX1
>>877
ベヒの射程90
フィニの射程95
お前の脳内でのみ広いんじゃないか?
879名も無き冒険者:2009/05/06(水) 00:45:54 ID:TjmM0SXk
てかさ、ベヒの使い方が間違ってる
氷像にベヒヘビのイメージが強いけどアレとは別

当たるか当たらないかの距離で置きベヒ→そこに手を出してきたらヘビが入る
手を出さなかったらそのまま引けばいい
880名も無き冒険者:2009/05/06(水) 00:46:32 ID:ljceee6z
片手でデドラン余裕なんだが。
同数にらみ合い中に単機突入してきた敵両手に
チャンスとばかりバッシュ決めて敵救出をスラムで飛ばしてたら
後ろからヘヴィ食らって振り向いたら味方さがってるとかね
弓や雷皿なのは仕方ないとして。
単機突入でスタンしてる両手のストスマ範囲からすら下がる味方ってどうなのよwww

っていう戦場でムキになって前線維持してると5〜6デッドできるよ
881名も無き冒険者:2009/05/06(水) 00:46:53 ID:TjmM0SXk
>>878
データバンクだとLv3で125あるんだが?
ソースどこよ?
882名も無き冒険者:2009/05/06(水) 00:51:44 ID:sTWcGhcQ
>>880
なんか死ねるときにはやたら死ねるな片手は。
883名も無き冒険者:2009/05/06(水) 00:51:56 ID:97qoT+VW
>>871
主戦だとちと物足りない、僻地ならオススメ
ただ、どちらでもある程度動けるならだけどね
無理なら、どちらかに寄った鰤の方が使いやすいよ
884名も無き冒険者:2009/05/06(水) 00:52:35 ID:stoLlBX1
>>881
馬鹿か?
その射程は移動含めた射程だ
実質の射程は範囲の1/2
885名も無き冒険者:2009/05/06(水) 00:55:56 ID:TjmM0SXk
あっそ
だけど置きベヒするってだけで当たるか当たらないかは笛しだいだろ
食らってくれる笛なんてヘビも入れればいいだろ
886名も無き冒険者:2009/05/06(水) 01:02:35 ID:stoLlBX1
置きベヒなんてしたら射程外からフィニ当てられるって話なんだが
そんなことすら判らないのか
887名も無き冒険者:2009/05/06(水) 01:06:01 ID:ljceee6z
データは知らんがヴォイドと同じかちょっと長いだろ。
バッシュやヘビやアムより1キャラ以上長いぐらい。
氷にフィニに来た笛に置きアム完璧に届かんわ
888名も無き冒険者:2009/05/06(水) 01:06:53 ID:7NZ6Bf1l
つか何で基本相手を見下すのが大好きなんでしょう
889名も無き冒険者:2009/05/06(水) 01:08:02 ID:hLZ0uGGf
既にID真っ赤な子がいると聞いて
890名も無き冒険者:2009/05/06(水) 01:17:43 ID:ln4vM/yI
>>863
>左シフトでマウスホールド
マウスホールドってなんですか?
891名も無き冒険者:2009/05/06(水) 01:18:41 ID:WQmv/B6w
>>890
羽Aim切り替えのやつじゃね?
Alt押すあれ
892名も無き冒険者:2009/05/06(水) 01:33:49 ID:72S6bqHL
笛対策にベヒw
>>885はどんだけ無能なんだろうw
ゴミは片手やろうぜw
893名も無き冒険者:2009/05/06(水) 01:38:25 ID:u3aGMvya
ID:TjmM0SXk(笑)
894名も無き冒険者:2009/05/06(水) 01:41:43 ID:H99v2Xoh
顔真っ赤なヲリがいると聞いて
895名も無き冒険者:2009/05/06(水) 01:52:02 ID:5dWdp7vE
笛対策はHPを高く保つ、これに限る。凍っててもHP700もあればフィニされても死なないから
ベヒヘビで殴り返すなり素直に下がるなりお好きにどうぞ

まぁこれはどの攻撃にも言える事だがな
896名も無き冒険者:2009/05/06(水) 01:58:35 ID:u3aGMvya
HP700でもきついだろ
フィニ一撃で500は吹き飛ぶし、そんな状態から殴り返すのは死を覚悟した最後っ屁だけ
そもそもカレスの凍結なら解凍後も鈍足だから敵の追撃でまず終わる
897名も無き冒険者:2009/05/06(水) 02:09:40 ID:eAn2QAUK
フィニもヘルも両方いや。
鰤ヲリでブーン切っちゃってる俺はベヒテでいつも凌いでる^ω^
短やってるときは本当にどうやっても何も届かない\(^o^)/
898名も無き冒険者:2009/05/06(水) 02:39:00 ID:gmCCYBdX
>>897
ベヒテ連打で凌いだと思ったらバッシュ貰っておとなしくなるんだよなwww
そしてフィニ貰っておわるwwwworz

短は弓持ち替え+弓通常スキルをセット これを高速でするしかない
899名も無き冒険者:2009/05/06(水) 02:42:51 ID:u3aGMvya
クランブル撃てなくなるのにベヒテ連打とか意味あんの?
クランブルでも余裕で死ねるが、ベヒテよりはまだマシだろ
900名も無き冒険者:2009/05/06(水) 03:39:53 ID:gjPhE8c+
笛も大剣も追加しなきゃ良かったのにな

失敗した料理に調味料加えて無駄な抵抗してさらに不味くなった感じ
901名も無き冒険者:2009/05/06(水) 03:56:14 ID:ljceee6z
大剣はいいんじゃね?調整次第だけど
笛はどうしようもねえなw
基幹の三すくみ無視してるわ。コンセプトがテクニカル()だわw
その実パニカスの亜種だわw
902名も無き冒険者:2009/05/06(水) 03:56:49 ID:3Mj9QQsH
俺笛だけどベヒやクランブルはどうでもいいが
単純にスマを撃たれるのが一番怖い。
ストスマやヘビスマなんかはストダンで返してるが
スマは読みになるので待たれたら逃げるしかない。
903名も無き冒険者:2009/05/06(水) 04:01:15 ID:+VE5NwUy
フラッシュ打てよ
904名も無き冒険者:2009/05/06(水) 04:48:00 ID:rIRKAJ7F
みんなはサブクラス(皿)あげるとしたら
1回でどこまで上げる?
皿つまんないから早くやめたいけどなるべく皿に強くなりたい・・・
やっぱ35くらいまではあげてたほうがいいのかな?
(1レベルUPごとに0.1補正)
905名も無き冒険者:2009/05/06(水) 04:49:35 ID:9rbyCZhM
俺は31まではさくっとあがるからそこまでにしてる
906名も無き冒険者:2009/05/06(水) 04:57:35 ID:aLDzkUby
>>904
スカレベルなら上げるに越したことは無いが、皿レベルなんて誤差だろ
やらんでいいって

どうしてもってなら、31まで上げるのが効率いいらしい
そこまでならさくっと上がるからだそうだ

少しでも強くしたいってなら40までいっとけ
907名も無き冒険者:2009/05/06(水) 05:06:59 ID:ljceee6z
サブ皿はそんないらんと思うよ。
うろ覚えだからあってる保障はしないけどサブ40で

片手のサブ皿 耐性+3相当
両手のサブ皿 耐性+4相当
スカのサブ檻 耐性+7相当
皿のサブスカ 耐性+14相当

だったと思う。ウォリだけ誤差。
しかも皿の攻撃が痛いのは直接ダメージじゃなく追加効果がメインだしなあ
908名も無き冒険者:2009/05/06(水) 05:10:55 ID:NVaCYaXO
サラのサブスカだけ効果でかすぎわろた
909名も無き冒険者:2009/05/06(水) 05:33:53 ID:ljceee6z
何故ってスカ→皿だけダメージ補正が倍の20%スタートだから。
アホかと
910名も無き冒険者:2009/05/06(水) 05:41:13 ID:rIRKAJ7F
レスありがと!
まじかぁ・・・カッチカチの片手を作りたいなと思って、
やりたくもない皿から始めて今日やっと31になったとこだったんだ。
40まで上げないとほぼ意味ないのか…
あげるとすればスカを上げるべきだったのか(´・ω・`)悲しい
それにしても皿のサブスカの耐性+14には驚きw
スカ皿をLV40とか10倍の書(ないよね)使いたいくらいだ・・
911名も無き冒険者:2009/05/06(水) 05:52:39 ID:Qw6mStHh
なんか>>910が異様に可愛い
なんでだ
912名も無き冒険者:2009/05/06(水) 06:14:46 ID:WjH4qYvb
>>910
Wiki参照だがLv39→40はモンスマ136回
布告時間等全て込みで1回15分とすれば34時間だ
3時間書を常時使えば11時間20分(4冊)
密書なら6時間48分(7冊)
経験値1.5倍ボーナス期間+3時間書なら7時間33分20秒(3冊)
経験値1.5倍ボーナス期間+密書なら4時間32分(5冊)

終戦直前に書を使ってからモンスマすればもっと短縮できる
一番時間のかかるLv39→40ですらこの程度だ
がんばれ
913名も無き冒険者:2009/05/06(水) 08:16:38 ID:YOTLqAof
皿でモンスマはきつくないか
付き合ってくれるペア両手でもいれば別かもしれんが
仮にそうでも何時間も付き合ってくれるとは思えん
914名も無き冒険者:2009/05/06(水) 08:27:15 ID:IoE17YtU
氷サンボルでもない限りは余裕だろ
915名も無き冒険者:2009/05/06(水) 08:47:08 ID:WjH4qYvb
氷サンボルなら基本ライト、ターボ取ったらウェイブ連打でいける
どのスキル構成でも慣れてれば制限時間内に600匹倒すのは可能
916名も無き冒険者:2009/05/06(水) 08:52:54 ID:juWQoKQa
サブあげのとき雷、火で試してみたら600匹はなんとかいけたぞ
最短12分で最悪時間切れだったけども。

雷なら適当にトレインしてスピア⇒サモンモンスター+スマッシュターボでジャッジ連打
火なら適当にトレインしてヘル⇒サモンモンスター+スマッシュターボでヘルスパーク
氷サンボルは知らんがな(´・ω・`)
917名も無き冒険者:2009/05/06(水) 09:25:19 ID:WVfeSu2p
>>871
ほぼその構成でやってたけど、
主戦はガドレ切らすわけいかないから結局バッシュマンだった
スラムは燃費がいいからクランブルなくてもそこまで困らなかった
バッシュ→救助にきた敵をスラムとかは状況しだいで有効

ベヒよりはハイドネズミ対策にARFの方がまだ使うと思う
918名も無き冒険者:2009/05/06(水) 09:58:26 ID:gDllZ8fC
普通にスタンプ3取った方が強いッスよ
919名も無き冒険者:2009/05/06(水) 10:57:44 ID:3WOv8DvA
http://feskill.omiki.com/FE_war.html?0I3LLL003#4BCA8723

KIKORIの出来る片手を目指したらこうなった
アタレが役に立ってくれればいいけど
920名も無き冒険者:2009/05/06(水) 11:11:46 ID:p2VA7d8w
>>919
ARFのスロット入れ替えが面倒だからビルドブースト大剣で素振りしてる俺純片手
ギリギリまでオベに張り付いてPwも温存できるからマジオススメ
921名も無き冒険者:2009/05/06(水) 12:02:31 ID:G88+qomo
>>890-891
羽の時に右クリホ−ルドで視点動かすでしょ。あれだよ
aim羽切り替えはaltのまま
922名も無き冒険者:2009/05/06(水) 12:21:53 ID:63W12gS3
JaneのReplaceStr.txtに貼り付けてね。
<rx2>ttp://feskill\.omiki\.com/FE_war\.html\?\w{8}[^0](?:#\w+)? <font color="red">$&[TAB]ARF(笑)</font>[TAB]all
923名も無き冒険者:2009/05/06(水) 13:55:22 ID:2IwB5FuU
ゲームパッドで両手ハイブリッドやってるんですけどカメラの回転速度が遅いので
後ろにまわられたときバッシュやヘビがタゲるのが遅くて決まりません
あげすぎたらあげすぎたでストスマのタゲとりやソニックが当たらなくなったりと不具合が起きるのですが

ゲームパッドでウォリアーやってる人いませんか?
参考に適した回転速度を教えていただきたいのですが・・・
924名も無き冒険者:2009/05/06(水) 13:58:55 ID:HKKuaehJ
最近始めたんだが、ウォリアでやたらバッシュの解凍が早い奴がいるんだけど
エンチャ等の裏技か何かあるのでしょうか
時間は1〜2秒て所です
925名も無き冒険者:2009/05/06(水) 14:07:13 ID:kLuXXX1Y
ラグアでバッシュのエフェクトでるまで2秒かかってるとかかな?
926名も無き冒険者:2009/05/06(水) 14:22:19 ID:sTWcGhcQ
>>923
精密な動きと早くて大きな動き両立させたいなら
やっぱりマウスしかないんでないかと。

左手にパッド、右手にマウスなんて人もいるみたいですよ。
927名も無き冒険者:2009/05/06(水) 14:31:47 ID:DWsYgBqp
はーい(´・ω・`)ノ
928名も無き冒険者:2009/05/06(水) 14:42:13 ID:H99v2Xoh
>>923
どうしてもパッドでヲリやりたいなら上げすぎのほうに慣れるしかないだろうな

俺は以前はパッド+マウスだった。Sca1.2、Acc3.00くらいで
1年以上パッド+マウス使ってたけど、これ以上反応速度上げるには
多ボタンマウス使ってもボタン足りない…という結論に達しキーボードに移行
1ヶ月くらいはミスも多くスコアも落ちたけど、慣れてしまえば以前とは比較にならなかった
上手くなりたいならキーボード操作は必須だと思う
929名も無き冒険者:2009/05/06(水) 15:21:48 ID:x1fa2f1m
最近、両手でフォースばかりしてる

ジャベサラやれよ

仰け反りありで嫌。爽快感あるエンダーの方がイイ

加えて攻撃重視がイイ! 攻撃は最大の防御!

ARF付きがイイ。だが大剣スキルは使えないから取らない

しかし大剣系統は防御が紙。少し距離を取らないと・・・

はじめに戻る
930名も無き冒険者:2009/05/06(水) 15:46:36 ID:1yELYZCn
大剣が来たってことで
スカ→皿と育ててたキャラを
ヲリにしてみたんだが、いろいろやった挙句
最終的に鰤ヲリにしようと考えた。んだけど、
鰤ヲリは初体験で、スキル構成に悩んでる

ttp://feskill.omiki.com/FE_war.html?0LF0LLC00

最終的にこういう構成にしようと思ってるんだけど、
クランブルもヘビスマもLV2ってのは中途半端だろうか
931名も無き冒険者:2009/05/06(水) 15:55:36 ID:OS+d6BWN
ヘビスマは上がり幅がでかいから3ないと勿体無い
1あれば良かった頃が懐かしいな
932名も無き冒険者:2009/05/06(水) 15:55:57 ID:TKkPYChH
>>930
お見合いヘビで打ち負ける
持ち換えヘビでもスマ2発の方がよくね?って気分になる
933名も無き冒険者:2009/05/06(水) 15:58:36 ID:KYmB6OMC
>>919
鰤として自己追撃するならアタレ切ってヘビスマ取るべき
片手としてキコリにのみスマを使いたいならストスマとアタレは要らん
クランブルかスタンプをLv2にしてスマ1か、両方2で止めてスマ3にするのがいい
クランブルはLv2でも許容範囲の性能だと個人的に評価するし
スタンプをスコア稼ぎでなく牽制や荒らしに使う奴ならLv2で全く問題ない
スマはキコリの時入れ替えてもいいし、追撃無い時用の予備自己追撃スキルとしてブレイズ切って入れておいてもいい
何にせよ今のそのスキル構成は何をするにも中途半端だしアタレが完全に死んでてSPの無駄
934名も無き冒険者:2009/05/06(水) 16:06:05 ID:+VE5NwUy
スタンプ2て範囲糞せまくね?
935名も無き冒険者:2009/05/06(水) 16:11:01 ID:KYmB6OMC
>>934
データバンクを信用するなら半径でキャラ0.75体分
その変化が大きいか小さいかの判断は人それぞれだが
牽制や荒らしのスタンプは必ずしも当てる必要は無いから多少当て難くなっても何ら問題ない
スタンプがんがん当ててスコア出したいぞーって人には当然お勧めしないがな
936名も無き冒険者:2009/05/06(水) 16:11:15 ID:1yELYZCn
>>931,932
ヘビスマ2と3で結構変わってくるのか。参考になります

ヘビは3にするとして、残りはクランブルを1にするか、
スラムを2にするかっていう新しい選択肢だぜ…
あとはもう好みだとは思うけど、ここまで悩ましいとは
937名も無き冒険者:2009/05/06(水) 16:12:16 ID:jeYbpeX/
器用貧乏よりはある程度やりたいことを明確にしたほうがいい
938名も無き冒険者:2009/05/06(水) 16:16:45 ID:x1fa2f1m
ハイブリの時点で器用貧乏は免れんさ。

ただクラ3、バッシュ3、スタンプ1のスマ3型のみ
スタン終わりの鈍足付けのみ目的だけのスタンプ1と
KIKORI用スマ3は器用貧乏というより、いいところ取りでもある。

生スタンプなんて当てないし、ダメも鈍足時間もアテにしてねぇ。
939名も無き冒険者:2009/05/06(水) 16:24:44 ID:+VE5NwUy
ぶっちゃけKIKORIは大剣もって通常でいいと思うんだ
940名も無き冒険者:2009/05/06(水) 16:29:54 ID:KYmB6OMC
>>939
アタックエンチャ付き片手通常>>>無エンチャ大剣通常 (エンチャ値に左右はされるが基本変わらない)
大剣にエンチャすればいいだけの話だが片手はキコリより前線維持すべき状況のほうが多い
滅多に来ないキコリのチャンスのために毎回無駄になる可能性の高いエンチャが出来るならいいが
費用対効果を考えればスマ取って無エンチャ大剣スマ通常撃った方が効率がいい
941名も無き冒険者:2009/05/06(水) 16:31:28 ID:KYmB6OMC
言い忘れたが費用対効果って奴には武器の持ち変えやらガドレの掛け直しやらのコストも入れてって事な
武器持ち変えてガドレ掛け直さないと前線に戻れないんだし半端なキコリ力じゃデメリットの方が大きい
942名も無き冒険者:2009/05/06(水) 16:31:57 ID:x1fa2f1m
まあ、僅差試合で部隊で僻地折りいく時に
ハイパワポ、ガブ飲み大剣スマは、MAX恐ろしい性能で
あれは、中毒性がある。

スマ3あれば、タイマンでも削りやすいので
一人でできるもんもしたいプレイ用だな。
943名も無き冒険者:2009/05/06(水) 16:32:35 ID:sTWcGhcQ
両手は敵のオベをすばやく察知するのもPSだな。
944名も無き冒険者:2009/05/06(水) 16:40:09 ID:ZA4sG0zd
ていうかもうほとんどのマップでセオリーどおりのオベが建ってるんだから
察知するもなにもw
945名も無き冒険者:2009/05/06(水) 16:41:19 ID:H99v2Xoh
(糞)オベを察知(ry

>>938
正直キコリを急がなきゃいけない状況で鰤がオベ折り参加するのはどうかと思うし
スマのみ取得に寄るなら、純でスタンプでいい気がしてしまう
オベ折り参加は状況次第だしキコリ特化も好みでアリだとは思うけどね
946名も無き冒険者:2009/05/06(水) 16:41:31 ID:MzpGLHe+
LV40ヲリがハイパワポARF大剣ビルドブースト+35スマ3
でキコったとしたら、オベとかATとかどれぐらいで折れるんだろうな。
947名も無き冒険者:2009/05/06(水) 16:46:18 ID:sTWcGhcQ
>>944
つまり建ってるのわかってて無視してる奴が多いってことね。
948名も無き冒険者:2009/05/06(水) 16:48:59 ID:x1fa2f1m
>>945
>正直キコリを急がなきゃいけない状況で鰤がオベ折り参加するのはどうかと思うし
意味がわからん。
急がなきゃいけない場合は急げよw

前線維持より急ぐから折りにいくんだろう?
優先順位判断するのもPS(笑)の内であり、しかも選択肢が豊富というのも有利。

スマあるだけで、色々便利だぜぇ?
949名も無き冒険者:2009/05/06(水) 16:53:26 ID:d5k6aAVR
スマッシュを上手に当ててる動画ってないかな?
上手い人を見てるとスマの射程になるまでの相手との距離の詰め方がすごい上手いと思うんだ
自分は接近しても当たるか当たらないかの中途半端な距離まで詰めて
そこからしっかり距離を詰められないでスマがスカることがやたら多い
コツってあるのかな?
950名も無き冒険者:2009/05/06(水) 16:57:55 ID:jeYbpeX/
なれ
951名も無き冒険者:2009/05/06(水) 16:59:23 ID:d5k6aAVR
>>950
距離を詰める時に何を意識してたりするの?
952名も無き冒険者:2009/05/06(水) 17:00:42 ID:x1fa2f1m
(ヘビー)スマッシュの当て方例

イージー・・・崖上待機。後ろから近づいてスマ。
ノーマル・・・サイドから近づいてスマ。
ハード・・・正面から近づいてスマ。

共通して言える事は、生スマは相手のステップ後に絞る。
テイルやストスマなどとコンボで当てられるスキルあるなら易し。
ストスマで距離のみ稼ぐ動きできたら、同じく易し。

できたらベリーイージーのスタン中には手を出さずに味方に任せ
後ろまわって、助けに入る敵を威嚇しつつ、とどめ狙えればオリとして合格。
953名も無き冒険者:2009/05/06(水) 17:14:04 ID:d5k6aAVR
ttp://zoome.jp/hermes/diary/6/
この動画の9分30秒あたりからのヘビスマなんだけど
スマでも当たるか微妙な感じの距離なのによくヘビスマ当ててるなと思うんだ
何か上手い人との差があるとは思うんだけどなんだかさっぱりわからん・・・
954名も無き冒険者:2009/05/06(水) 17:29:53 ID:+VE5NwUy
>>941
木こるなら片手だろうがガドレ切るだろうが
持ちかえとかけなおしのコストは考える必要ないべ
第一キコリ用に両手武器って話なんだから両手はビルドつけるんじゃねーのか?
955名も無き冒険者:2009/05/06(水) 17:32:37 ID:ZA4sG0zd
>>953
レウリム短か?
一度ストスマ当たってるし
余裕で歩きヘビ当たるよ
956名も無き冒険者:2009/05/06(水) 17:37:26 ID:rj3ChQio
>>936
http://feskill.omiki.com/FE_war.html?0LF0LLC00

俺は現時点でこれだけど稀にスタンプが欲しいくらいで、でも別にいらない感じ
ほとんど盾状態で本当に必要な時以外は持ち替えすらしない
クランブルは元々使わない戦い方だから必要性を感じない
味方を助けるのはスラムで充分
もしクランブルが必要なほど敵がいるなら長年の経験から大抵の場合においてその状況は自分も死ねる状況
クランブル使って味方助けるくらいなら、俺1人反転してある程度敵を引き付けて撤退してる味方を生かす選択を取る
スラムもって敵陣で片手だけふっとばしてれば案外長生き出来るしね
957名も無き冒険者:2009/05/06(水) 17:38:30 ID:rj3ChQio
うお貼り間違えた
こっちこっち
http://feskill.omiki.com/FE_war.html?0I3ILLI00
958名も無き冒険者:2009/05/06(水) 17:38:48 ID:GcV4Ugem
ストスマくらったら歩いてもだめだしステップしてもだめ。
ただこちらから向かっていくのみよ。
959名も無き冒険者:2009/05/06(水) 17:49:48 ID:X/hEwhUk
全然関係ないけど、
ストスマ→歩いてヘビスマのテクニックって
やってる人とやってない人で分かれるよな。

あれって、一応ヘビスマ確定なんだっけ?両手はこのテクニック知っておくと
仰け反り職に対して(皿も含む)圧倒的に優位になると思うんだけど
960名も無き冒険者:2009/05/06(水) 17:52:29 ID:96ssukz9
敵の妨害を受けそうならステップ待ちヘビスマで、余裕がないならストスマスマが基本じゃね
というかストスマが当たった後歩いて逃げていく敵にヘビスマが当たるってマジか
初めて知った
961名も無き冒険者:2009/05/06(水) 17:53:24 ID:96ssukz9
受けそうにないなら
962名も無き冒険者:2009/05/06(水) 17:56:18 ID:x1fa2f1m
確定とか言っちゃイヤン。

回線速度、鯖負荷で100%の値がでないのがネトゲ。
963名も無き冒険者:2009/05/06(水) 18:02:43 ID:ljceee6z
話は変わるけどペネのあたり判定何処にあるんだ?
ドラテ感覚て突っ込んでくるのにバッシュしたつもりでも
いつも余裕で後ろつきぬけられてるんだ。

もしかしてペネって着地点にだけ判定発生して移動中は判定なくなってるのか?
964名も無き冒険者:2009/05/06(水) 18:15:36 ID:juWQoKQa
>>963
俺もよくあるけど多分判定が出るころにはすでに判定範囲外まで突き抜けてるんだと思う
→←でバッシュするんじゃなくて相手の進行方向と同じ方向へあわせて→→って感じでなら当てられる
965名も無き冒険者:2009/05/06(水) 18:19:48 ID:F4LV7iSk
>>963
いやいや、疑似エンダー付きとはいえ、突進中も被弾余裕ですよw
一瞬タメるけど、突進開始した後は比較的早いからなあ
スキル使うと判定前に出る的仕様で、当たり判定メッチャ前なのかもね
心持ち早めにバッシュすればいいんじゃないかな

っつか、敵片手様の範囲内で生ペネとかどんだけw
966名も無き冒険者:2009/05/06(水) 18:25:55 ID:H99v2Xoh
>>948
終盤劣勢でオベ折りたいとかそういうことじゃなくて
相手オベ付近まで押しててオベ折りたい、でも敵もそこそこ来てるって状況
結構あるじゃない?オベは一人二人いれば1分かからず折れるから
そういう時片手や皿がオベ折りにきてると笛と一緒に敵の相手しててくれと思う

てか、俺は別にスマ取り否定はしてないよ
967名も無き冒険者:2009/05/06(水) 18:26:50 ID:H99v2Xoh
リロードしてなかったら予期せず口調が被ってしまった件
968名も無き冒険者:2009/05/06(水) 18:43:06 ID:9rbyCZhM
大剣のみでスコア出せてる人ってどんぐらいいる?
969名も無き冒険者:2009/05/06(水) 18:56:27 ID:1HcVkhc9
スタンと氷にヘビスマ2連発orスマッシュ2連発って当たるの?
970名も無き冒険者:2009/05/06(水) 18:59:35 ID:DWsYgBqp
ヲリ二人なら余裕
971名も無き冒険者:2009/05/06(水) 19:02:35 ID:ljceee6z
スタンには余裕。氷には無理。
972名も無き冒険者:2009/05/06(水) 19:03:01 ID:1HcVkhc9
>>970
一人の場合は?
973名も無き冒険者:2009/05/06(水) 19:04:34 ID:X/hEwhUk
位置関係によっては、
ヘビスマヘビスマスマ当たりまでなら余裕なんじゃないか?

これが両手の怖いところだと思う
974名も無き冒険者:2009/05/06(水) 19:11:27 ID:1yELYZCn
>>956,957
亀気味になって申し訳ないが、
アドバイスくれてサンクスです。
確かにクランブル1は微妙すぎるんで、
その構成を基本にしてみようと思った
ありがとう
975名も無き冒険者:2009/05/06(水) 19:24:57 ID:pmj6AXm3
>>972
バッシュ→その場持ち替え(Pw回復)→ヘビ→ヘビは間に合う
持ち替えキャンセルステップすると間に合わない
976名も無き冒険者:2009/05/06(水) 19:26:21 ID:ljceee6z
ヘビスマの硬直が90ちょいで発生が20で仰け反りが30
差し引き40フレームの間相手は間合いを開けれるしステップもできるし、
次のスマなりハビなりの発生までも10〜20フレームあるので
ウェイブなりサンボルなりフラッシュなりバッシュなりアムブレなりで追撃潰すのも余裕だよ
「うわぁぁぁ、両手にくっつかれた逃げなきゃ逃げなきゃ」とパニックに陥って
その場で即ステップしてくれれば歩きヘビが届く
977名も無き冒険者:2009/05/06(水) 19:50:54 ID:xtLEZlqU
>>968
ドラテの代わりに安全にフォース連打してればそこそこ出る
当然チャンスには他のスキルもちゃんと使うように
しかしドラテ以上に味方から苦情が来る可能性もある諸刃の剣
978名も無き冒険者:2009/05/06(水) 20:00:35 ID:stoLlBX1
>>975
持ち替えステップしても余裕でヘビヘビ入るよ
979名も無き冒険者:2009/05/06(水) 20:09:54 ID:ljceee6z
バッシュHIT〜バッシュ硬直解除:40
ステップ硬直:80
ヘビ硬直:93
ヘビ2発目発生:20
合計233<スタン時間240
7フレームの猶予だから余裕かどうかは知らん
ステップは発生20フレームかかるから間に合わないだろうけどストダンなら間に合うかもしれん
倒し切れない場合ヘビ硬直に何かされる
980名も無き冒険者:2009/05/06(水) 20:10:59 ID:u3aGMvya
余裕ではないが入るな
だが入らないこともある

てゆーかその場持ち替えより持ち替えステップのが硬直少なかったろ
981名も無き冒険者:2009/05/06(水) 20:16:05 ID:u3aGMvya
>>979
その計算であってんのか?

データバンクだとバッシュ硬直は51
ステップ80
1発目ヘビ発生20
1発目ヘビ後硬直93
2発目ヘビ発生20

計264じゃねーの?
982名も無き冒険者:2009/05/06(水) 20:16:29 ID:stoLlBX1
>>979
バッシュHIT〜バッシュ硬直解除:40って敵と完全に重なってからバッシュ当てるつもりなのかよ
ほぼ全て射程ぎりぎりで当てるもんだろ
983名も無き冒険者:2009/05/06(水) 20:18:15 ID:u3aGMvya
わりい、>>980の最後の行は嘘だわ
持ち替えは61、キャンセル時は17ってあるから持ち替えステップは80+17で97だな
984名も無き冒険者:2009/05/06(水) 20:27:32 ID:IewLGD7Y
バッシュPw40、ヘビスマPw34、ヘビスマPw34、合計Pw108
余裕なのか?
985名も無き冒険者:2009/05/06(水) 20:43:52 ID:H99v2Xoh
>>984
>バッシュ→その場持ち替え(Pw回復)→ヘビ→ヘビは間に合う
986名も無き冒険者:2009/05/06(水) 20:50:35 ID:11Br5w8N
俺適当にやってるけど偶然に持ち替えのときに回復してるからバッシュヘビヘビいける
回復しないときもあるけど
てか普通偶然に任せるよね?
987名も無き冒険者:2009/05/06(水) 20:53:22 ID:11Br5w8N
なんとなくヲリのコツ分かってきたわー
今まで特攻→即死の繰り返しだった
988名も無き冒険者:2009/05/06(水) 20:54:31 ID:u3aGMvya
>>985
間に合う根拠がほしい
そもそもPw回復周期は3秒だから安定してないが、それを除いても俺はなんか安定しないと思ってる


バッシュ硬直51
持ち替えステップ97
1発目ヘビ発生20
1発目ヘビ後硬直93
2発目ヘビ発生20
これだと合計281だからバッシュ240、ステップ無敵発生まで20、余裕は21もあって完全に入らない
その場持ち替えなら-36の合計245だからステップは絶対に間に合わない

でもこの計算だと持ち替えステップじゃ2発目をスマにしても余裕11あるからかわせちゃうんだよなあ
989名も無き冒険者:2009/05/06(水) 20:58:33 ID:IewLGD7Y
>>985
持ち替え中に回復してればって話か
990名も無き冒険者:2009/05/06(水) 21:00:23 ID:11Br5w8N
最近その場持ち替えでも持ち替えするのが遅くて間に合わない俺
バッシュした瞬間マクロ連打より持ち替えできるところから連打のほうがいいのかな
991名も無き冒険者:2009/05/06(水) 21:02:47 ID:11Br5w8N
しかし最近ウェイブ縛りかってくらいのウェイブ厨が多くてうぜぇ
992名も無き冒険者:2009/05/06(水) 21:10:10 ID:u3aGMvya
あー分かった
データバンクの硬直ってスキル発動から動けるようになるまでの間だから、1発目ヘビ発生20がいらんのだ
申し訳ない

バッシュ硬直51
持ち替えステップ97
1発目ヘビ硬直93
2発目ヘビ発生20
で計261

スタン効果は240だし、ステップ無敵発生まで20だから相手が最速でステップしたら当たらないな
だから安定しないんだわ・・・
1発目ヘビ、2発目スマなら確実に当たる
んでその場持ち替えなら合計は225だからヘビ2発はPwさえありゃ時間的にはいけるな

ただ、Pw回復周期があるからやはり安定しないでFAだとは思う
993名も無き冒険者:2009/05/06(水) 21:10:25 ID:stoLlBX1
>>988
根本的に勘違いしている所がある
スキル硬直とはクリックした瞬間から次の行動が可能になるまでの時間だ
お前は40Fほど余計に足してる
994名も無き冒険者:2009/05/06(水) 21:15:03 ID:stoLlBX1
>>992
なんでバッシュをクリックした瞬間にスタンする事にするんだ?
バッシュ最大射程で当たるまでの時間の23Fをバッシュ硬直から引かなきゃいけない
995名も無き冒険者:2009/05/06(水) 21:20:38 ID:u3aGMvya
>>994
ほんとだ、すまん
でも23Fってどっから出てきたの?
バッシュ発生は10Fだし、10ひくんじゃなくて?
996名も無き冒険者:2009/05/06(水) 21:28:54 ID:stoLlBX1
>>995
地面指定、キャラ指定以外の全てのスキルはカメラの位置からキャラ経由してカーソル方向に移動する弾道スキルだってのは知ってるな
バッシュも例外じゃなくカメラの位置に10Fで玉が発生し12Fかけて最大射程まで移動してるスキルなんだよ
この12Fってのはデータバンクでは持続として表記されてる
997名も無き冒険者:2009/05/06(水) 21:30:17 ID:GcV4Ugem
ジャッジヘル痛いよー
ジャッジ2連発とかヘル2連発とか簡便してくれよー
前出るたびに瀕死だよー
お皿様ちょっと減ってくださいよー^q^
998名も無き冒険者:2009/05/06(水) 21:33:38 ID:UoMeFOaH
ステップ着地した時の地形も考慮しようw
どこでも平らな地形なんてのは
999名も無き冒険者:2009/05/06(水) 21:35:47 ID:nzxu+LB3
次スレいってくる
3分経って新スレが立たなかったら他の人頼む
1000名も無き冒険者:2009/05/06(水) 22:15:39 ID:R8fmzwWX
【FEZ】ファンタジーアース ウォリアー総合スレ25
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1241615429/
10011001
                                   ♪
       .○                     ♪
  .Λ    ▽  ∧∧∧  /|     _     ∩_∩
_/_\_ ||  =◎=◎= //  _/_\_ (´(ェ)` ヽ バ
 从‘ ー‘) .|| (^・ω・^)//\ \___/ (‘ ー‘ 从//
  ノ 司二フ  /\ v //  . | (| (‘ ー‘ 川   / ̄ ニ//O
 く./  |  .|| / ノ|つ9 |  | .(| ̄)个(\|  ノ つ/ ◎)  ∩∩
  /__|  || <__\ )\/   く/|ヽ> ミ 〜〜ヽ_ノ ♪('A`)
  ┗┗     ┛  ┗      ┛ ┗     ┛┛   c(_uノ
Mage  : おつかれさま♪
Fighter : 1000越えちまったぞ。
Archer : 大規模MMO板では現在1001の内容を募集してるよ。
Bard.  : 詳しくは自治スレに来てね。
Rabbit. : ボエー♪