【FEZ】ファンタジーアース フェンサー総合スレ1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
刺突剣
2名も無き冒険者:2009/03/15(日) 23:50:11 ID:q27WKpp8
良くわからないが保守age
3名も無き冒険者:2009/03/16(月) 03:49:49 ID:CIlTkb8Z
このスレは、FantasyEarthZeroのフェンサーについて、
テクニックやスキル考察、議論などを交わすスレッドです。

関連サイト
【公式サイト 】 ttp://www.fezero.jp/
【FEWiki】 ttp://fewiki.com/
【スキルシミュ...】 ttp://feskill.omiki.com/
【FEZ動画DB】 ttp://zunz.x0.to/

関連スレ
【FEZ】ファンタジーアース ウォリアー総合スレ19
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1235462564/
【FEZ】ファンタジーアース スカウト総合スレ18
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1235382398/
【FEZ】ファンタジーアース ソーサラー総合スレ19
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1234411416/
4名も無き冒険者:2009/03/20(金) 23:27:24 ID:/LctNvOO
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ク  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ソ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ス  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  レ  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .立   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  て   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、
5名も無き冒険者:2009/03/21(土) 01:45:14 ID:JWAfllp6
6名も無き冒険者:2009/03/21(土) 03:44:54 ID:TRBIvzRw
しかし、この板のFEZスレは誰の陰謀で建つんだろうか
いつも不思議でならないw
7名も無き冒険者:2009/03/21(土) 04:43:01 ID:fyY2qL/p
藤本が立ててるらしいよ
8名も無き冒険者:2009/03/22(日) 01:28:42 ID:XAn6gmUu
9名も無き冒険者:2009/03/23(月) 03:14:52 ID:pQsTaHZV
10名も無き冒険者:2009/03/23(月) 09:05:07 ID:85I+EFNX
 俺 が C 鯖 最 強 の 両 手  ヘ ク タ ー だ  !!



      /,rヽ|:|;;;;;;;;;;ミ''゙`    ゙'ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  _,,,,,l 、{ミ/,|::|''゙`  ,       ゙ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`i  C O O L!!C O O L!!
 /:::/| |ハ/ ノ:0:、 、-'         ヾ;;;;;;;\--'
 :::/;r"l `"  |::/`、\          ヾ;;;;;;\.   O O L!!C O O L!!C
 /;;;/  `   /coolヽ ヽ          `;;/  )
 ;;;;;| / l.    ゙、::::::::::`.、|,, / ,       ,/ /   O L!!C O O L!!C O
 ;;;;;| /|     `' 、::::::::)、/ ''"     ,/ /_
 ;;;;;|/ |   _     ̄ >',r-二''''- 、/,.、_   `i  L!!C O O L!!C O O
 ;;;;;|  |   /' `ヽ  、  / '!;:::::::: ̄フ ,/'^''ー゙ニ/
  ̄ ̄'|   |i   i\_`''   `''=-'"  |l    /  !!C O O L!!C O O L
  ̄`i;;;;!,  ヾ ノ/  _,,、-''` ,..、   l;|  /_
 ::::::::l;;;;l゙、 `'' _,,,,、-''''`::::::::::| {{^\、_jノ   ̄  `i  !C O O L!!C O O L!
 ::::::ノ;;;;j,/`';;;;;ノ;;;;j:::::::::::o::」 ,j}  

11名も無き冒険者:2009/03/24(火) 02:08:10 ID:fjf49maj
12名も無き冒険者:2009/03/25(水) 06:33:17 ID:AgfLCYOz
13名も無き冒険者:2009/03/26(木) 06:53:13 ID:X1xakIsY
14名も無き冒険者:2009/03/26(木) 19:35:32 ID:PY9L18qi
とりあえず30日にはふぇんさーぷれい☆
15名も無き冒険者:2009/03/27(金) 07:21:04 ID:hnuMNGU4
16名も無き冒険者:2009/03/27(金) 15:06:55 ID:NVnJs+Im
とりあえずフェンサーになったらチュート活用で15に
その後フィニだけ習得して前線へむかいます^^
17名も無き冒険者:2009/03/27(金) 23:39:47 ID:7cN/hwZr
イレイス最速でとって餌にでもなります
18名も無き冒険者:2009/03/28(土) 10:02:53 ID:eYOclbyH
19名も無き冒険者:2009/03/29(日) 02:23:05 ID:wXf6v1je
20名も無き冒険者:2009/03/30(月) 11:11:15 ID:SpR2fTpR
21名も無き冒険者:2009/03/31(火) 00:20:44 ID:UXK2GQ7g
(´・ω・`)このスレ全く機能してないね、皆まだフェンサーになれてないのか・・
22名も無き冒険者:2009/03/31(火) 02:18:56 ID:b7/5fasc
23名も無き冒険者:2009/03/31(火) 11:23:38 ID:lxob1xOw
ここはパート2として使うの?
24名も無き冒険者:2009/03/31(火) 11:37:52 ID:iNzSeXhf

こっちのテクニックも磨こう

ここのパスわかる人いない? 17
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/adultsite/1235850143/
25名も無き冒険者:2009/03/31(火) 13:18:28 ID:wECyTnVj
次スレはここでOKなんだよな?
ageとくぞ
26名も無き冒険者:2009/03/31(火) 13:25:07 ID:P5ELI7qy
やはり片手よりフぇンサーの方が頼りにされていたカセどリアとの戦いで
おれは参戦時間に遅れてしまったんだがちょうどわきはじめたみたいでなんとか耐えているみたいだった
おれはジ大陸にいたので急いだところがアワレにも片手tがくずれそうになっているっぽいのが軍茶会話で叫んでいた
どうやら片手がたよりないらしく「はやくきて〜はやくきて〜」と泣き叫んでいる自軍メンバーのために俺はとんブルを使って普通ならまだ付かない時間できょうきょ参戦すると
「もうついたのか!」「はやい!」「きた!笛きた!」「メイン笛きた!」「これで勝つる!」と大歓迎状態だった片手はアワレにも盾の役目を果たせず死んでいた近くですばやくフラッシュを使い盾をした
片手から裏テルで「勝ったと思うなよ・・・」ときたが自軍メンバーがどっちの見方だかは一瞬でわからないみたいだった
「もう勝負ついてるから」というと黙ったので両手短弓の後ろに回りフラッシュを打つと何回かしてたらカセエドリアは倒された
「フェンサーのおかげだ」「助かった、終わったと思ったよ」と片手を行き帰らせるのも忘れてメンバーがおれのまわりに集まってきた忘れられてる片手がかわいそうだった
27名も無き冒険者:2009/03/31(火) 13:30:22 ID:srFL8m5I
クソスレ乙
28名も無き冒険者:2009/03/31(火) 14:41:39 ID:QhiA9CgD
とりあえず深夜から早朝にかけて問題とされてる羽獲得に奔走してみた

大陸→人少なめ、50匹位狩ってみたが羽毛1つも出ず
チュート→森、山共に範囲ばらまき合戦常時15〜20人

チュートで範囲合戦に参戦して1時間ちょっとで羽根x2
両手と雷皿でやったんだけどほどほどにめんどかった、マゾゲー慣れしてたからかもしれんがw
タイミング合わないと範囲合戦しても一体も倒せないとか悲惨すぎる、範囲無い純短とか涙目
倒すタイミングと羽根出す運が無いと無理だわ
すっと来てサクッ出して颯爽と帰ってく人もいればずーっとやってるって人もいたし
メンテでどこまで緩和されてるやら、、、
29名も無き冒険者:2009/03/31(火) 15:17:00 ID:nFd/rOCn
フィニッシュ強い=パニ強い

そろそろこれに気づけ、同胞よ。
30名も無き冒険者:2009/03/31(火) 15:18:31 ID:t2KFG+a+
メンテ後に大陸で羽集めしたけど直ぐ貯まったよ
ただハーピーの種類で落とす落としにくいがあるのかな?
ダガーのプリンセスとかまったくドロップしなかった。
無印ハーピーが結構ぽろぽろ落としていい感じ。
31名も無き冒険者:2009/03/31(火) 15:19:30 ID:X4mxFM9p
2スレ目なので、こちらに誘導してみる
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1238471893/
32名も無き冒険者:2009/03/31(火) 17:07:49 ID:Gb4uBlag
どっかのガンダムゲーみたいに、タゲ対象が無敵だったりしたら
射程内でもタゲマーカー黄色にしてほしいな
33名も無き冒険者:2009/03/31(火) 17:37:17 ID:nj5hSD1k
そうやってゆとり方向へもってこうとするなよ
34名も無き冒険者:2009/03/31(火) 19:13:19 ID:GtbCL+HM
ダウンドライブに追撃しにくいというかいつ当たるのかイマイチわからん
35名も無き冒険者:2009/03/31(火) 19:40:55 ID:ESTj4VtR
氷見たら即座にレインで割る俺w
36名も無き冒険者:2009/03/31(火) 19:50:57 ID:hzshuegI
皿やってるときに高速ステップで間合い詰められると一瞬焦るが
詰めてきた時点で笛にPWがないから妙な間ができて笑ってしまうわ
37名も無き冒険者:2009/03/31(火) 23:09:09 ID:bUQk5jz8
>>36
ハイパワポ飲んでクイック連打してたヤツが居た
主戦場突っ切った後、ナイトに転ばされて凍らされてフィニ死してた

でも、パワポ飲んでたらクイック移動して近付いて攻撃とか・・・なかなか・・・
いや、ないな
38名も無き冒険者:2009/03/31(火) 23:29:33 ID:nj5hSD1k
>>37
まあそれを主流にしてたら明らかにコストもたないからなあ
クイックは逃げ専かなやっぱ
39名も無き冒険者:2009/04/01(水) 00:28:15 ID:YKmdddfc
23キルしてた動画はクイックで突っ込んでフィニッシュキルを3回くらいやってたな
40名も無き冒険者:2009/04/01(水) 07:00:28 ID:ETGKKvMo
よければ動画の場所を教えて欲しい
ほんと動き方がわからん
41名も無き冒険者:2009/04/01(水) 09:50:46 ID:S+HbobPx
Pw60が多いからPwアップつけとけば動きやすいね
42名も無き冒険者:2009/04/01(水) 09:55:38 ID:wZNNG2R1
フラッシュを多用するフェンサーが邪魔でしょうがない
フラッシュがあてれる距離の敵にフラッシュ使ったらヘルジャベと被るんで使わないでください
43名も無き冒険者:2009/04/01(水) 10:05:32 ID:S+HbobPx
44名も無き冒険者:2009/04/01(水) 12:27:09 ID:ETGKKvMo
>>43
ありがとう
しかし自鯖だとこうプレイすると死にそうだなぁ・・・
45名も無き冒険者:2009/04/02(木) 00:10:28 ID:cMtnqnU3
>>42
フラッシュがあてれる距離の敵にフラッシュ使ったら

( ゚д゚)……
(゚д゚)
46名も無き冒険者:2009/04/02(木) 00:25:41 ID:AKCKgLWp
突出して孤立してる敵にはフラッシュなど使うな。被るし邪魔だ。

って事だろjk。
47名も無き冒険者:2009/04/02(木) 00:31:34 ID:yXSLUlR2
>>46
42はフラッシュ当てれる距離とは言ったがそれが突出して孤立してる敵だとは言っていないぞ
48名も無き冒険者:2009/04/02(木) 00:52:32 ID:Ed0PY2IO
笛でステップしてこけた時たまにダメージが無いのは気のせい?
49名も無き冒険者:2009/04/02(木) 01:20:29 ID:PQxo4oh7
笛と関係アルカ知らんけど既出かもしれんけど
MOB狩ってるとこっちがたまに無敵になるんだが
50名も無き冒険者:2009/04/02(木) 02:36:22 ID:cMtnqnU3
無敵つながりだけど
スマッシュターボ中にタンブルすると無敵が消えるな
51名も無き冒険者:2009/04/02(木) 02:49:11 ID:3MZ6WTI+
>>49弱体化ブーンとか、攻撃がヒットする前に敵が死ぬとノーダメでのけぞるだけになる
52名も無き冒険者:2009/04/02(木) 08:46:48 ID:MhFO56Ra
>>42
ボルトも使え
53名も無き冒険者:2009/04/02(木) 10:13:19 ID:OJkoq28+
>>48
笛に限らず、ブレイズショットとかレインの中心とか、
昔なら無敵無し転倒だったスキルが、今はダメージ無し転倒になった。
54名も無き冒険者:2009/04/03(金) 03:42:29 ID:ejOiK92E
すってぷとタンブルの一発目って無敵違うのかな
55名も無き冒険者:2009/04/03(金) 04:03:23 ID:xpOPiHwQ
ダークミストでもフィニッシュのダメージ上がるってマジ?
56名も無き冒険者:2009/04/03(金) 04:40:10 ID:oZ2M4wuL
マジ
57名も無き冒険者:2009/04/03(金) 05:34:22 ID:iJy+s4dF
>>54
全然ちがうぞ
タンブルは発動した瞬間から無敵だから
常人でも至近距離ヘルとか見てから回避できる
58名も無き冒険者:2009/04/03(金) 05:35:42 ID:dSqKoHdL
ハイドは鈍足扱いされんのかね
59名も無き冒険者:2009/04/03(金) 05:39:59 ID:dSqKoHdL
ペネ→通常って確定じゃないよね?
60名も無き冒険者:2009/04/03(金) 05:43:54 ID:WT7w9/x8
ペネでコケれば確定じゃない…ってのは冗談として、当て方によって異なる
先端部で上手く当てれば確定で繋がるらしいな
61名も無き冒険者:2009/04/03(金) 05:45:59 ID:dSqKoHdL
>>43
この動画タンブルの使い方以外はうまいな
07:40くらいの緊急脱出はタンブルなら逃げ切れてる
他は良い判断してる
62名も無き冒険者:2009/04/03(金) 05:52:19 ID:dSqKoHdL
しかしLv10台多すぎだな
63名も無き冒険者:2009/04/03(金) 05:53:13 ID:dSqKoHdL
>>60
thx
64名も無き冒険者:2009/04/03(金) 06:34:14 ID:RDZsOYb4
タンブルのバグってなんだい?
なんか位置ズレが起きるらしいんだけど
65名も無き冒険者:2009/04/03(金) 07:26:37 ID:9wH4gcYQ
イレイス3かけてからクイックで敵陣に入り込んで
フェンサーが敵の目を奪ったところに氷皿がカレス打ち込めば結構うまくいけそうじゃね?
66名も無き冒険者:2009/04/03(金) 07:39:16 ID:KQ/DSIWN
イレイスとクイックで残りPw10のフェンサーのその後は
67名も無き冒険者:2009/04/03(金) 07:42:35 ID:odLTZwsb
ディシートがある
68名も無き冒険者:2009/04/03(金) 07:47:22 ID:mtlvg+6s
華麗にタンブルでバックステッポ
69名も無き冒険者:2009/04/03(金) 07:47:51 ID:ebmLs69e
スタンにフィニで770とか3/4も持って行かれるんではやっとれんがな(´・ω・`)
70名も無き冒険者:2009/04/03(金) 07:53:24 ID:+lOsnKzM
>>64
Pw足りない状態でタンブル3段目出すとずれる奴か?
71名も無き冒険者:2009/04/03(金) 08:00:26 ID:FCpATkwB
ドロップ率高いうちにクエだけこなしておこうとしてたら
勝手にクラスチェンジまでさせられちまって羽無くてもどせないんだがどうしろと・・・
72名も無き冒険者:2009/04/03(金) 08:01:02 ID:G1bOm2mv
フィニ現状維持ならパニの威力2倍にしてもいいよね
73名も無き冒険者:2009/04/03(金) 08:07:12 ID:WtOdDGLA
>>71
チュートリアルの朱色の書簡だっけ?
あそこでクラス変えられない?
74名も無き冒険者:2009/04/03(金) 08:12:21 ID:dSqKoHdL
HP管理がほぼ意味をなさなくなった気がする

即死ゲーであり、運ゲーでもある
フィニしか貢献できる事がなく
フィニにカレスやジャベが飛んでくるかどうかの運試しゲー
75名も無き冒険者:2009/04/03(金) 08:22:53 ID:FCpATkwB
>>73
現行クラスが15以下ならメイン関係なくクラスチェンジできるの?
76名も無き冒険者:2009/04/03(金) 08:23:14 ID:yYqiYGKh
そのお前を囲んでるフェンサーが両手だったらお前は生きてるのか?

なんも変わってないだろ。
77名も無き冒険者:2009/04/03(金) 08:27:50 ID:WtOdDGLA
>>75
人に聞いてばっかいないで自分で試すなり調べるなりしろよ
78名も無き冒険者:2009/04/03(金) 08:31:06 ID:DV3Tvemh
フィニの状態異常による倍率ってわかってる?
体感でスタン鈍足は2倍凍結は1.5倍ぐらいなんだが
どっかで詳しい情報でてない?
79名も無き冒険者:2009/04/03(金) 08:32:35 ID:dSqKoHdL
開発が何をしたかったのかちょっと計りかねるな
氷やスタンを取ったらキルに繋げられます
と言う点を強化したわけだが
それは今まででも連携次第で出来てたことなのにな
今回スキル一発で殺せるようにして、それでゲームが面白くなってるのか?と

今までだったら「助けれるかも」と思えた場面が
今は笛が見えた時点で見捨てるしかない

全体としては、死に戻りマラソンが増えて前線の人数が減ってるだろうな。

良くなった点が見つからない。

>>76 片手1両手1くらいだったらHP9割あれば逃げれる事も多かったが
今は片手1笛1でまず死ぬ
80名も無き冒険者:2009/04/03(金) 08:35:29 ID:IiU2OD1Y
Lv15以下なら森の一番奥で変えられるはず
81名も無き冒険者:2009/04/03(金) 08:40:34 ID:yYqiYGKh
>>79
>>氷やスタンを取ったらキルに繋げられます
>>と言う点を強化したわけだが
>>良くなった点が見つからない。

状態異常全般が強化されたのと同じなのに、
この期に及んで氷像しか眼中にないとかどんだけ視野が狭いのかと。
82名も無き冒険者:2009/04/03(金) 08:43:34 ID:WtOdDGLA
片手1笛1で死ぬ?
片手1両手1だと生きる?
同じようなもんじゃね

83名も無き冒険者:2009/04/03(金) 08:51:12 ID:A7hLIO+M
今後高レベエンチャ笛うじゃってきてもそう言ってられるか…
84名も無き冒険者:2009/04/03(金) 08:52:29 ID:jYROi7W0
>>82
全然違うだろ
皿スカでも片手1両手1なら生き延びれるけど片手1笛1だと1デッド確定、笛2の2発で蒸発確定
今のスタンに被せるなってのと同じ様にフィニに被せるなが浸透すればダメ被りも格段に減って即死ゲーに拍車がかかる
85名も無き冒険者:2009/04/03(金) 08:52:44 ID:FCpATkwB
>>80
ありがとう。
とりあえずLv1で森の奥いこうとして泣きを見たのでLvあげてくる
86名も無き冒険者:2009/04/03(金) 08:57:05 ID:S8rtnMhC
氷の前にいたのが両手だったらとか言うが
ベヒ+ヘビがすべて終わるのに何フレームあると思ってるんだ。
フィニはダメは構わんが、あの出の速さと貫通がやばい。
撃った後の硬直とか意味不明なモーションしてるだけだし、それ無くして出を遅くして調整するべき。
なんで急所を突くのにそんな発動早いんだよ。
87名も無き冒険者:2009/04/03(金) 09:02:46 ID:KQ/DSIWN
>撃った後の硬直とか意味不明なモーションしてるだけだし、

(´・∀・`)
88名も無き冒険者:2009/04/03(金) 09:04:04 ID:+lOsnKzM
今のフィニ
「はっ!(シュピ) ・・・ふう」

調整したフィニ
「はあああぁぁぁっ(シュピ) ふう」

希望するフィニ
「イク ィクゥゥ(シュピ) あああ・・・・ 」 「ふう」
89名も無き冒険者:2009/04/03(金) 09:10:49 ID:sXGyWZYq
あの隙が少なそうな武器で全職中最大?の隙の大きさが疑問
90名も無き冒険者:2009/04/03(金) 09:18:38 ID:028y1Zo6
モンスマ狩りってどのくらいレベル上がる?
91名も無き冒険者:2009/04/03(金) 09:20:07 ID:yYqiYGKh
フェンサーだからフィニの瞬間までなんのプレッシャーもなく生きてるんだよ。
両手数人に追われてたらレインでも食らえばそこからざくざくっと死ねるだろ。

逆にフェンサー3人できても、それだけならまず死にはしない。
だからって軽視してるからだ。

最後になって、詰んだ後に
「即死、クソゲー^^」って、お前の頭が糞なだけだろ。

死ぬことが確定するまえに気付けよ。
将棋で詰んでから怒る子供と同じだろ。

もっと早くに気づいて行動しないと意味ない。
即死じゃなくて、ただ先が読めてないだけ。
92名も無き冒険者:2009/04/03(金) 09:20:44 ID:SA5ZG9V5
つまりあれか
フィニのモーションを
GATOTSU☆ZERO−STYLE
にすれば解決ですね!
事前の振りかぶりを発生前モーションにすれば万事解決だ!

ついでにペネのモーションが
通常の左片手平突き「牙突」になったら
俺は一生笛やるわ
93名も無き冒険者:2009/04/03(金) 09:45:29 ID:r2WfkPAT
>>90
ペネ2だけど。 
2回死んでのポイント稼ぎ込みで、クリア13分400〜500匹ぐらい。布告とか移動含めたらまぁ17分ぐらい?
後はレベルでもらえる経験値かければなんとなくはわかるはず。
94名も無き冒険者:2009/04/03(金) 09:59:44 ID:w1PTn/Wh
>>43
俺フィニカスだからすごい参考になった
95名も無き冒険者:2009/04/03(金) 10:00:41 ID:eEjZmT6j
俺いいこと考えた
フィニのスタン凍結ボーナスを無くそう。鈍足と暗闇だけ。
これで両手と火皿がかつる
96名も無き冒険者:2009/04/03(金) 10:03:15 ID:A7hLIO+M
密書、ペネ3、ボスガン無視で600匹狩って13分弱。
今Lv29だけど今のところ2回すればレベル上がってる。
97名も無き冒険者:2009/04/03(金) 10:09:57 ID:74IZAS/+
笛が修正無しと考えたら
増えるのは=氷皿、片手、(弓?)
泣くのは=両手、火皿、バニカス
であってる?
98名も無き冒険者:2009/04/03(金) 10:11:30 ID:w1PTn/Wh
火は性能糞だし両手はキコリでいきていけりゅ

ペネフィニってストスマヘビくらいには使えるのかな?
99名も無き冒険者:2009/04/03(金) 10:12:22 ID:xu8kO1jp
火皿は笛のアンチ職として機能しているような?
100名も無き冒険者:2009/04/03(金) 10:21:58 ID:3xSuDrvZ
>84
皿スカが片手両手に追いつかれたら死んでたぜ?
バッシュ→ヘビスマ→スタンプ→ヘビスマ→(片手)通常→(片手)通常→スマ
このへんで死ぬ
101名も無き冒険者:2009/04/03(金) 10:27:29 ID:iJy+s4dF
弓がいちばんアンチ職だと思う
タンブルひゃっほーしてたらレインでのけぞってカレス直撃即死亡とかね
102名も無き冒険者:2009/04/03(金) 10:27:31 ID:028y1Zo6
モンスマ狩りこれクリアすんのが至難の技だな
ペネ射程短い上硬直長いから反撃余裕でもらうわ
103名も無き冒険者:2009/04/03(金) 10:31:52 ID:b96iuVkG
ちゃんと敵が反応しない距離から突っ込んでるか?
集めすぎたときや緑が混ざってるときは即タンブルすると安全
そもそもLV3じゃないってオチかもしれんが
104名も無き冒険者:2009/04/03(金) 10:39:04 ID:RL17qZzb
イレイス、これ自体は強いスキルなのにフィニ3ペネ3が鉄板すぎて不遇だなぁ
誰か取り続けてる人いる?
俺は2回壷わって2回組み込んでみたが結局フィニ3ペネ3に戻った。
105名も無き冒険者:2009/04/03(金) 10:43:52 ID:JlXfdZM2
フィニの威力がレベルで変わりすぎるのがな
50程度なら2とかにしてイレイスとりたいんだが
106名も無き冒険者:2009/04/03(金) 10:44:15 ID:b96iuVkG
ペネはともかくタンブルとクイックが優秀すぎるから
フィニ3、イレイス3、タンブル3でSP40必要ってのがネックだな
ペネとイレイスだけなら一長一短だと思うが
107名も無き冒険者:2009/04/03(金) 10:45:11 ID:+lOsnKzM
イレイス使ってるが正直自分のために使うスキルじゃない感じだな
皿の硬直狙いしてくる奴に割ってはいる感じで使ってる。
笛が減ってこればもう少しヘルとか飛んでくるかもしれん

ただそれでもタンブルが鬼性能だからそれで十分な気がするよ・・・
108名も無き冒険者:2009/04/03(金) 10:52:58 ID:w1PTn/Wh
>>104
俺イレイスもちだけど壷割りたくなってきた^ω^
ジャベと生ヘル喰らいにくくなるのはいいんだけど・・・
109名も無き冒険者:2009/04/03(金) 10:53:22 ID:IjzRaXmd
タンブル使いやすいな。
一段目だけ、二段目まで、三段までを使い分けると前線でもかなり動ける

気がする。
110名も無き冒険者:2009/04/03(金) 10:54:41 ID:IjzRaXmd
げ、sage忘れたすまん
111名も無き冒険者:2009/04/03(金) 10:58:40 ID:ZbOkY7HV
>>102
オークは近くなると攻撃してくる。
その射程からもう少し離れた位置から2、3回連続でペネ撃つと
一方的に攻撃できる。

ヲリみたく無理するとすぐ蒸発するので注意。
112名も無き冒険者:2009/04/03(金) 11:02:56 ID:dv7+SWnP
昨日のプレイで開眼したw
フラッシュはけん制や防御用、攻めで使ってる奴はnood
113名も無き冒険者:2009/04/03(金) 11:03:22 ID:FCpATkwB
これライトイレイスした硬直にライト間に合ってね?w
114名も無き冒険者:2009/04/03(金) 11:05:12 ID:b96iuVkG
連射すれば防げるが割に合わないからライトなんてかわせ
115名も無き冒険者:2009/04/03(金) 11:10:04 ID:9fjd7EM9
タンブル上手く使ってる動画早くあげろ
116名も無き冒険者:2009/04/03(金) 11:11:40 ID:CleQT5+b
両手ヲリとタイマンのときってストライクないときはフラッシュ牽制しかないよな?
117名も無き冒険者:2009/04/03(金) 11:15:10 ID:vGbavKjD
コスト考えずにハイパワポ全開で凸して、終盤は召還するスタイルに落ち着いた。
118名も無き冒険者:2009/04/03(金) 11:16:56 ID:w1PTn/Wh
両手とタイマンは殺せる要素ないから
クイックムーブで他いったほうがいいよ
119名も無き冒険者:2009/04/03(金) 11:19:29 ID:iEsjqDub
対ヲリでストダウン狙いしてみたが、
回数重ねるほど警戒されて、
最終的に緩急つけられて終わる。
…なのでフラッシュかね。
120名も無き冒険者:2009/04/03(金) 11:25:21 ID:b96iuVkG
凍ったときに近づいてくる片手をびくんびくんさせると
ムキになってバッシュ連打してくるからそこをストライクで取って更にぷぎゃーできる
あれは精神攻撃用
121名も無き冒険者:2009/04/03(金) 11:25:54 ID:mtlvg+6s
モンスマとかフラッシュと通常しか使わんぞ
サモンナイトとスマッシュターボの出具合にもよるが
122名も無き冒険者:2009/04/03(金) 11:45:45 ID:vGbavKjD
モンスマでフラッシュは微妙じゃね?
ペネ優秀
123名も無き冒険者:2009/04/03(金) 11:50:23 ID:7SjgLeXN
なんで次スレが1なんだよ
2の次は3だろ?
124名も無き冒険者:2009/04/03(金) 11:52:27 ID:oVlaj49w
重複スレの再利用
ここは事実上3スレ目
125名も無き冒険者:2009/04/03(金) 11:54:54 ID:7SjgLeXN
レスからしてアンチが立てたことはよくわかった
埋まるまで自重するわ
126名も無き冒険者:2009/04/03(金) 12:00:05 ID:CleQT5+b
モンスマはペネが優秀だがフラッシュでもなんとかなる
普段は置き打ちフラッシュでスマタでたら通常乱舞
まぁスコアも時間効率もペネのが上だがなぁ
127名も無き冒険者:2009/04/03(金) 12:01:47 ID:TADCrEum
ペネ3モンスマだと本当に強いなwドラテ以上だわコレ
128名も無き冒険者:2009/04/03(金) 12:06:47 ID:MMk+2DL+
モンスマってペネ、通常ゲーだと思ってたわ。

関係ないかもしれんが、何故かやってきた笛ねずみに関しては歩兵だけじゃめんどいと割り切って、
手空きのナイト1くらいに手伝ってもらってさっさと片付けたほういいのかね?
129名も無き冒険者:2009/04/03(金) 12:20:05 ID:A7hLIO+M
サモンレイスも割と使える。
オークかき集めてからレイスでギロチン2回とか。
ジャイは…
130名も無き冒険者:2009/04/03(金) 12:21:09 ID:eEjZmT6j
>>128
むしろナイトが一人で延々突っついてりゃいいんじゃね?
131名も無き冒険者:2009/04/03(金) 12:22:46 ID:4Dc1Npjy
>>129
ジャイは2〜3人集まってやるとき用
他の奴がかき集めてるとこに砲撃みたいな
132名も無き冒険者:2009/04/03(金) 12:23:03 ID:3xSuDrvZ
モンスマは時間が半分たった時点でゲージ半分以下にできるMob沸きを維持できてたら
そのまま600匹狙いでペネオンライン
だめそうだったらフラッシュか召喚でボス倒してとっとと勝利ポイントかせいで次
宝箱が運だからだめだったらとっとと見切るほうが時間効率いいぜ
ドラテ以外で600匹が普通にとれるからLv上げらくだー
ヲリと違って片手にしたければ壷がいるって状況にならないし
133名も無き冒険者:2009/04/03(金) 12:23:59 ID:CleQT5+b
>>129
ペネない時はジャイも使えるよ
耐久あるし集めてステップ連打すれば旨い
砲撃は巻き込めないと効率悪いから安全なうちに解除するといい
134名も無き冒険者:2009/04/03(金) 12:24:21 ID:w1PTn/Wh
ペネスカフォのぼりできる人いない?

チュートで練習してるんだけど端っこにひっかかって滑り落ちるだけで
のれそうにないお・・・
135名も無き冒険者:2009/04/03(金) 12:25:31 ID:iJy+s4dF
あんま関係ないけど最近歩兵ナイト多いな・・・
笛につつかれナイトにつつかれイライラがマッハなんだけど
136名も無き冒険者:2009/04/03(金) 12:25:38 ID:CleQT5+b
↑ソロの場合な
ペネないと範囲ないからビックステップうめぇ
137名も無き冒険者:2009/04/03(金) 12:27:49 ID:4Dc1Npjy
>>128
どうせオベ折れないだろうからフェンサーだっての報告だけしてガン放置で良いんじゃね?

ってか誰かフェンサー1人でオベ折るのに何分かかるか検証した奴いる?
138名も無き冒険者:2009/04/03(金) 12:44:07 ID:TADCrEum
(´・ω・`)しっかりと計ってはいないけど、エクリ折るのに3分以上は掛かるよ
139名も無き冒険者:2009/04/03(金) 12:44:52 ID:XNodMiym
通常連打するのがめんどくさくなってきたらフラッシュ使うと楽
140名も無き冒険者:2009/04/03(金) 12:47:33 ID:A46vEbbW
弓の通常と同じ程度の効率かね
141名も無き冒険者:2009/04/03(金) 12:48:48 ID:TADCrEum
(´・ω・`)弓の通常はビルド付けると70とか出るから侮れない、つーか笛の倍くらい弓のが速いよ
142名も無き冒険者:2009/04/03(金) 12:50:35 ID:e7YRHt/V
昨日18Lv笛の通常でオベ殴ったら
8,9,8とかだったな・・・
143名も無き冒険者:2009/04/03(金) 12:52:38 ID:TADCrEum
攻性エンチャ+15付きLV29の笛で9・11・22とかそんな感じだった
144名も無き冒険者:2009/04/03(金) 13:00:43 ID:TADCrEum
(´・ω・`)今見たら無エンチャで8・11・18とか出てたわ、これからエンチャもう一回試してくる
145名も無き冒険者:2009/04/03(金) 13:01:20 ID:3nDTt6uK
>>141
それビルドつけたフェンサーとさほど変わらんような
フェンサーでもビルドブーストつければさすがにそこそこの威力は出るよ
そこまでやる意味があるとはあまり思えないけどな
146名も無き冒険者:2009/04/03(金) 13:02:23 ID:e7YRHt/V
ネズミ処理されないように頑張ってね(`・ω・´)
147名も無き冒険者:2009/04/03(金) 13:06:13 ID:mtlvg+6s
お前ら何Lvから前線だよ やっぱ課金使える25からか
148名も無き冒険者:2009/04/03(金) 13:08:47 ID:RL17qZzb
フィニ、タンブル、ストダンが揃う29からかな
149名も無き冒険者:2009/04/03(金) 13:10:07 ID:TADCrEum
(´・ω・`)ブレ幅大きすぎて良く分かんないナー・・攻性14で8・16・25だった
150名も無き冒険者:2009/04/03(金) 13:15:13 ID:FCpATkwB
足の速いユニットがネズミできたらろくな事にならないから仕方ない。
151名も無き冒険者:2009/04/03(金) 13:15:46 ID:A46vEbbW
だいたい一発セットで40前後ってとこか
フェンサーが通常三連入れる間に他職が何発通常入れられるかでわかりそうだな
152名も無き冒険者:2009/04/03(金) 13:23:41 ID:0QqGY2ga
153名も無き冒険者:2009/04/03(金) 13:24:12 ID:TADCrEum
短剣は2発入れられるみたいね
154名も無き冒険者:2009/04/03(金) 13:25:29 ID:EW8euyxx
笛が通常1セット入れる頃に短スカは通常2回できる
それでいてダメは笛の1セット=短スカの一発
155名も無き冒険者:2009/04/03(金) 13:26:03 ID:iwlN7+Y3
156名も無き冒険者:2009/04/03(金) 13:26:59 ID:TADCrEum
短剣の方が大体3倍位破壊するの早い感じかナー
157名も無き冒険者:2009/04/03(金) 13:29:04 ID:TADCrEum
(´・ω・`)それはそうとペネ3使い勝手良すぎて外せません、ディシート要らないからその分のスキルポイントを下さい
158名も無き冒険者:2009/04/03(金) 14:03:25 ID:A46vEbbW
データバンクで見たら追撃入れるのはフラッシュより当身のほうがデーター的には向いてるみたいだな
フラッシュ          硬直65 仰け反り12+14+14
ストライクダウン(当身時) 硬直24 仰け反り73
159名も無き冒険者:2009/04/03(金) 14:13:52 ID:TADCrEum
(´・ω・`)移動にペネ使いまくってたら耐久力がめっちゃ減っててびびった
160名も無き冒険者:2009/04/03(金) 14:14:14 ID:IjzRaXmd
フラッシュの方が合わせやすくない?
3発目にあわせてバッシュすれば大体決まるわけだし。

フラッシュ出した!はい1!2!バッシュ!みたいなw

そうそう上手くはいかんだろうけどw
161名も無き冒険者:2009/04/03(金) 14:15:18 ID:JlXfdZM2
>>160
他人が合わせやすいのはそりゃフラッシュだろ持続時間長いしな
162名も無き冒険者:2009/04/03(金) 14:17:51 ID:CleQT5+b
ダウンにバッシュしてもらったら起き上がり無敵切れる頃にスタンも切れていた
163名も無き冒険者:2009/04/03(金) 14:34:13 ID:r2WfkPAT
>>158
仰け反りは合計じゃなくて1発目発生18で3初目発生50だからその差とラストの仰け反り。
1発目がHITした瞬間から32f後に3発目があたり、仰け反り14だから実質拘束は46f。
ブレイズが39f仰け反りと考えるとなかなか長い。

あれ?発生が16fごとで仰け反り12+14+14ってことはステップ連打したら2fの間にこけられるってことか?
164名も無き冒険者:2009/04/03(金) 14:36:03 ID:b96iuVkG
喰らってからでも三発目にこけるのは余裕だったりする
165名も無き冒険者:2009/04/03(金) 15:01:02 ID:9fjd7EM9
明らかに初心者なのにフラッシュ連発されただけでなにもできないいだけどどうにかしろ
166名も無き冒険者:2009/04/03(金) 15:22:00 ID:IjzRaXmd
フラッシュを連発されて何もできないとかw
まさか全弾食らってるわけじゃないだろう?

こけてからやり返せばOK。
やり返せないような状態にいるなら、明らかにお前の立ち位置がおかしい。
167名も無き冒険者:2009/04/03(金) 15:29:32 ID:KciqVTDe
あたし初心者だけど
フラッシュされてステップ連打しまくってもこけないってかなにもできないんだけど
168名も無き冒険者:2009/04/03(金) 15:31:16 ID:TADCrEum
(´・ω・`)フラッシュに向かってステップしろよ
169名も無き冒険者:2009/04/03(金) 15:32:13 ID:CxNRFqdu
フラッシュは1発目2発目3発目で射程違う?
170名も無き冒険者:2009/04/03(金) 15:32:50 ID:TADCrEum
2段目だけちょっと短い
171名も無き冒険者:2009/04/03(金) 15:37:07 ID:KciqVTDe
上手い片手がいるとフラッシュでヲリビクンビクン→スタンとかたまにされる
172名も無き冒険者:2009/04/03(金) 15:39:18 ID:w1PTn/Wh
フラッシュ9HITしたときの爽快感
173名も無き冒険者:2009/04/03(金) 15:40:57 ID:LJzUubyS
それは相手が初心者なだけだからあんまり・・・
174名も無き冒険者:2009/04/03(金) 15:47:06 ID:fPNmfZqc
結局フィニ3ペネ2イレイス1でFA?
それともペネ3かイレイス3か好きな方?
175名も無き冒険者:2009/04/03(金) 15:48:56 ID:CxNRFqdu
ペネ2はない
176名も無き冒険者:2009/04/03(金) 15:50:05 ID:Y9B52QQA
ビクンビクン見てから中級入る?
177名も無き冒険者:2009/04/03(金) 15:50:40 ID:TADCrEum
ペネ2は瀕死の奴のトドメにしか使えないよ、普通に使うんなら3必須
それにどうせスキルスロット足りないからナー
178名も無き冒険者:2009/04/03(金) 16:09:00 ID:9fjd7EM9
こけたら相手逃げてるんだよ。
俺が迫るとかならずフラッシュして逃げやがる
ドラテとブーンで削り殺したがなかなかしぶとかったっていう
179名も無き冒険者:2009/04/03(金) 16:42:10 ID:CleQT5+b
両手相手に
ヴォイド→ガド→生バッシュ→カレス→フィニやったらダメどれくらいでるんだろ
180名も無き冒険者:2009/04/03(金) 16:42:59 ID:TADCrEum
フィニッシュ弱体化して良いからディシート削除してその分のスキルポイントを他に回せるようにしてくれ
イレイスもペネも両方欲しいんです
181名も無き冒険者:2009/04/03(金) 16:51:32 ID:MMk+2DL+
>>159
笛の技って耐久が5とか4とか減るけど頻度高い技多いからなー。
すぐボロボロになるよね(´・ω・)
笛のおかげで砥石の値段に変化が現れるかもしれなくもない。


笛KIKOり時間はやっぱクリティカルのせいで安定しないか。
まあでもかすり傷とはいえど手負いにしちゃうオベがあるのは気が進まないな。
放置の時間にもよるが。そんな早急にいかなくてもいいって解釈になるのかね。

>>155汚いなさすがフェンサー汚い
182名も無き冒険者:2009/04/03(金) 16:53:13 ID:dSqKoHdL
状態異常でダメージの数値そのものが上がるとか
ゲームデザインの放棄だよな

状態異常効果そのものを以って恩恵があるわけじゃなく
ダメージが上がるってのが
183名も無き冒険者:2009/04/03(金) 16:56:11 ID:2525/t/N
4以上減る技あるのか・・・笛きつそうだな
184名も無き冒険者:2009/04/03(金) 16:59:39 ID:TADCrEum
ペネが耐久値4も食うから間違ってモンスマで課金武器使ったらえらいことに
なにげにフラッシュも4減るんだよなー・・
185名も無き冒険者:2009/04/03(金) 17:02:41 ID:iJy+s4dF
>>167
移動キー押しながらステップキー押して無いか?
それだとこけれない
多段スキル食らうと思ったら移動キーはなしてステップキー連打
186名も無き冒険者:2009/04/03(金) 17:12:37 ID:CxNRFqdu
俺のも耐久すげー減ってたw
殆ど裏方であんま戦闘してないのに
187名も無き冒険者:2009/04/03(金) 17:13:08 ID:TADCrEum
(´・ω・`)あーたまにはイレイス使って俺テクニカルTUEEEEEEしたいなー
188名も無き冒険者:2009/04/03(金) 17:22:15 ID:fPNmfZqc
じゃあやっぱりペネ切ってイレイス3とるか
イレイス切ってペネ3取るかどっちかなんだな
迷うなー
189名も無き冒険者:2009/04/03(金) 17:32:37 ID:TADCrEum
LVが35無いんなら優秀なスキルが揃ってるペネ列がお勧め、クイックもタンブルも強い、モンスマも出来る
後は壺使って自分でスキルの使用感を試してみるのが良いと思う

(´・ω・`)個人的にはペネ列の方が能動的に動けてお気に入り
190名も無き冒険者:2009/04/03(金) 17:46:22 ID:4mFDMF9r
テンプレまだあああああああああああああああああああああ
191名も無き冒険者:2009/04/03(金) 17:52:41 ID:13DjotPJ
クイック建築でごりごり減るな
192名も無き冒険者:2009/04/03(金) 17:54:31 ID:gnHeKe+w
フェンサーはヲリよりラグに弱いな
通常3連打の所をなぜか2段目だけヒットせず3段目だけ入るとか
2段目が抜けたせいで3段目は相手と相打ちとかになる事もあるし
193名も無き冒険者:2009/04/03(金) 17:56:03 ID:TADCrEum
通常の2段目はほんのちょっぴりだけ射程短いから2段目だけ外れることがないとは言えない
194名も無き冒険者:2009/04/03(金) 17:57:01 ID:E0p4hjim
おかげさまで安定しない・・
195名も無き冒険者:2009/04/03(金) 18:00:39 ID:r+e8hERC
ラグい両手の見分け方分かったぞ
ドラテで突っ込んできたのにストライクダウンを当てる
両手のステップが発動するからこけるぜw
196名も無き冒険者:2009/04/03(金) 18:02:37 ID:GJK4wWmB
>>193
実際それが原因で2発目だけ外れる事かなり多いと思う
通常だけ他スキルに比べて特別射程短いから射程ギリギリで使いがち
197名も無き冒険者:2009/04/03(金) 18:16:22 ID:3JfupEJh
フラッシュ→通常x3やってて、通常1発目でコケられる事があるのも、そのせいか。
フラッシュからのコンボは、フィニorダウンがいいかもね。
198名も無き冒険者:2009/04/03(金) 18:17:42 ID:sPY7RwyJ
イレイス魅力的だけど、突進力あるペネ切るのも勿体無い
ペネ切るとストスマ持ってない両手だとか、ヴァイパーない短になるように思えてしまう
199名も無き冒険者:2009/04/03(金) 18:19:08 ID:A46vEbbW
フェンサーは基本的にソロじゃなく集団で動くものだな
相手に隙を作ってそこに打ち込む、基本的にそんな感じだ
片手よりはソロ性能はあるけど、片手と同じく構成に左右される

例えばイレイスかけてると通常撃ってくる皿いるが
それも近くに皿とかいればなんてことないし
まあ、そのためには周囲にプレイヤーがきちんと笛を理解してないとダメだけどな
200名も無き冒険者:2009/04/03(金) 18:26:17 ID:G47cF/YC
低レベルは裏方って話はどこ行ったのよ上級者のフェンサーさん達よぉ
201名も無き冒険者:2009/04/03(金) 18:27:42 ID:r2WfkPAT
フェンサーLv20で裏方しろと言われている中で前線に走っていく、
Lv15の弓を何とかしていただきたいと思ったF鯖民でござる。
202名も無き冒険者:2009/04/03(金) 18:29:00 ID:KWH/ilmk
上級者がやってるフェンサーは裏方でしっかり稼いでもう既に高レベルになってるだろ
低レベルで前線行くよりもクイック使って建築やったりする方が稼げるからな
今低レベルで前線来てるような奴ってほとんどが中身お察しだと思うぞ
203名も無き冒険者:2009/04/03(金) 18:40:25 ID:TADCrEum
(´・ω・`)ジャイ厨やって高速でLV上げしてましたサーセン
204名も無き冒険者:2009/04/03(金) 18:50:23 ID:zD4+dPn3
>>202
>低レベルで前線来てるような奴
テクニカル(笑)なnoobどもですね わかります
205名も無き冒険者:2009/04/03(金) 18:55:03 ID:gcXHzAto
私は笛なの。テクニカルな笛。単純作業じゃないわけっ!わかる?
こうですね わかります
206名も無き冒険者:2009/04/03(金) 19:01:19 ID:Ky0kVdrf
テクニカルな笛はクイックムーブ中は各技をステップでキャンセルできる(キリッ
207名も無き冒険者:2009/04/03(金) 19:34:37 ID:fW8Pg9KO
モンスマでよくね・・・
208名も無き冒険者:2009/04/03(金) 19:37:03 ID:dyaOQT/4
フェンサー面白いな
209名も無き冒険者:2009/04/03(金) 19:44:29 ID:KciqVTDe
フェンサーが面白かったら片手や火皿は100倍面白いな
210名も無き冒険者:2009/04/03(金) 19:52:08 ID:CytrecSU
なんつーか進行方向見ながらのクイックと通常・タンブル二回止めが出来ないと笛は使いこなせんな。
喪前ら出来る?
漏れには無理ぽ。
211名も無き冒険者:2009/04/03(金) 20:02:14 ID:swKrW5TV
低LVで来てる人って課金装備してるの?
212名も無き冒険者:2009/04/03(金) 20:07:44 ID:WD/OmDQn
は?するわけないだろ?
213名も無き冒険者:2009/04/03(金) 20:08:23 ID:dSqKoHdL
ある程度レベル上げてフルエンチャなら普通に戦えば20k12キル3デッドくらいは出来る感じ
で今度は趣向こらして
ハイパワポ→クイック+タンブルで敵の真っ只中へ切り込み→濱口フィニ
をやってみてるんだが密集地でも2〜3HITが限界でうまくいかない
214名も無き冒険者:2009/04/03(金) 20:13:50 ID:xu8kO1jp
二回止めできない奴もいるんだw
215名も無き冒険者:2009/04/03(金) 20:30:59 ID:dv7+SWnP
片手は妻乱だろ
マゾ以外
216名も無き冒険者:2009/04/03(金) 20:31:38 ID:KciqVTDe
通常攻撃一回目連打ってはやくね?
217名も無き冒険者:2009/04/03(金) 20:46:23 ID:A46vEbbW
・フィニの違い→レベルで攻撃力が大幅に変化、他スキルとの兼ね合いから3必須
LV1でスマッシュ、パワシュ、スピア相当。LV2でドラテ3段、レグアムガド、ジャッジ3段相当。
LV3でヘビスマ+ブーン、レグアムガド+ヴァイパー、ヘル+アイスボルト相当
相手が状態異常だとさらに割り増し

ペネのレベルの違い→3じゃないとペネの後にスキルがつながらない

イレイスの違い→レベル1だと当身のように中級に反応して使うレベルの持続
218名も無き冒険者:2009/04/03(金) 20:54:37 ID:A46vEbbW
http://www.fezero.jp/notice_updateview.aspx?seq=132
フィニ複数バグだから修正だとさ
219名も無き冒険者:2009/04/03(金) 20:56:11 ID:9fjd7EM9
2回止めってダブルクリックするだけだろ
>>213はど真ん中でフィニして生還できるのか
220名も無き冒険者:2009/04/03(金) 20:57:12 ID:TADCrEum
てことは救出しに行って巻き込まれることが無くなる訳かwまー悪くないかな
スコアは不味くなるけどサー
221名も無き冒険者:2009/04/03(金) 21:02:38 ID:E0p4hjim
フィニの状態異常割増ってどの状態で何割増か
既に検証されてますか?
222名も無き冒険者:2009/04/03(金) 21:03:13 ID:GJK4wWmB
>>216
クリティカル確率が違うから時間当たりのダメージ効率は3連が一番良くて1止め連打は一番低いはず
硬直取られんための緩急として通常1止め2止めは当然ありだが、1連打はどうかと思う
223名も無き冒険者:2009/04/03(金) 21:04:53 ID:A46vEbbW
しかし単体でしかもタゲ指定となると当身で救出可能になったというわけだな
224名も無き冒険者:2009/04/03(金) 21:04:55 ID:QAtsryxL
>>204-205
テクニカル(笑)noobにすら攻撃を当てられない自称中級者乙w
225名も無き冒険者:2009/04/03(金) 21:08:00 ID:GJK4wWmB
>>223
ストスマのような完全なターゲット指定スキルになったら判定突き抜けてターゲットにだけ当たるんじゃないか?
普通の貫通無しスキルのような判定になるなら当身救出は可能だが、それだとターゲット指定する意味無いわけで…
226名も無き冒険者:2009/04/03(金) 21:09:07 ID:A46vEbbW
ストスマじゃなくパニで考えるとわかりやすいと思う
227名も無き冒険者:2009/04/03(金) 21:09:36 ID:TADCrEum
前に割り込まれるだけでパッド操作の俺はまともに狙えなくなるなw
228名も無き冒険者:2009/04/03(金) 21:10:14 ID:NooZLEkZ
■スキル「フィニッシュスラスト」が複数に命中する不具合の修正

フェンサーざまああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
229名も無き冒険者:2009/04/03(金) 21:10:46 ID:59xOuV/X
誰かフィニが複数に当たるうちに
笛ナイトになり敵キプ直行→ボイチャでタイミングあわせて短がガド闇をキプクリ掘りに入れる→キプクリで解除してフィニ複数HIT
ってのやってみてくれよ
フィニの範囲的にどの程度当たるのか知らんけど
230名も無き冒険者:2009/04/03(金) 21:12:28 ID:GJK4wWmB
>>228
まともなフェンサー好きは歓迎してるだろw
スコア出したいだけのフィニ貫通肯定派はさっさと見切り付けてヘルジャッジレイン撃ってるはず
231名も無き冒険者:2009/04/03(金) 21:13:01 ID:C7tdiz6R
ttp://www.fezero.jp/notice_updateview.aspx?seq=132
4月6日(月)定期メンテナンスにて予定しております項目は以下の通りとなります。

■クライアントの高速化処理の実装

■建築による特定状況時において、スキル「ファイナルバースト」が
 本拠地にダメージを与えられなかったにも関わらず、キャラクターが死亡してしまう不具合の修正

■特定のスキル発動中に建築物を足元に建てるなどした場合、
 モーションが途中でキャンセルされ、効果が得られる不具合の修正

■特定のスキルにおいて、ターゲットカーソルの距離判定が正常に行われていなかった不具合の修正

■モンスタースマッシュにおいて、スマッシュターボ使用中にスキル「タンブル」を使用すると
 無敵状態が解除されてしまう不具合の修正

■スキル「アーススタンプ」のエフェクトが正常に表示されない不具合の修正

★スキル「フィニッシュスラスト」が複数に命中する不具合の修正

■特定のスキル「ブレイズショット」等により転倒させた際に、追撃のダメージが入らない不具合の修正

〜略
と、いうことで今週の土日に楽しんでおけってことだ。
232名も無き冒険者:2009/04/03(金) 21:13:16 ID:eqbp1usJ
ふぐwwwwwwwwwwwwwwwあいwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ふぐあい・・・・?
233名も無き冒険者:2009/04/03(金) 21:14:50 ID:TADCrEum
(´・ω・`)まあ・・フィニすらが範囲攻撃だなんて使うまで思いもよらなかったしー、バグと言われればまあそうかとも思う
234名も無き冒険者:2009/04/03(金) 21:16:42 ID:eqbp1usJ
もう最近のアップデートは不具合と言われても仕様といわれても信用できない・・・
235名も無き冒険者:2009/04/03(金) 21:18:48 ID:SQdtbAaz
がめぽ「いきなり弱体化させるのもアレだから不具合ってことにしておこう」
236名も無き冒険者:2009/04/03(金) 21:19:35 ID:TRewP9Fk
初めから複数名に当たるとは思ってなかったら別にいいだろ 威力が弱くならなくてよかったわ
237名も無き冒険者:2009/04/03(金) 21:21:17 ID:K/dTJIZz
これで一気にフィニよえー 修正しろ
の流れになるわけですね
238名も無き冒険者:2009/04/03(金) 21:21:32 ID:dyaOQT/4
まあ残念だとは思うが即死級の威力あるなら仕方ないか
優遇されすぎだったしな
239名も無き冒険者:2009/04/03(金) 21:21:40 ID:WD/OmDQn
フィニの範囲修正は当然だわな
240名も無き冒険者:2009/04/03(金) 21:22:16 ID:A46vEbbW
>>229見て思ったけど味方をフィニからかばうのはナイトが一番いいかもしれないな
241名も無き冒険者:2009/04/03(金) 21:22:56 ID:TADCrEum
取りあえず後僅かな時間、存分に暴れてくるかなー
242名も無き冒険者:2009/04/03(金) 21:29:38 ID:G8IeTwze
>>62
亀レスだがえっと・・・
ttp://gavie.net/play/movie.php?t=21297  これだな
243名も無き冒険者:2009/04/03(金) 21:30:35 ID:G8IeTwze
>>242
違ww >>64
244名も無き冒険者:2009/04/03(金) 21:32:32 ID:CytrecSU
>>229
それの動画なかったっけ?
245名も無き冒険者:2009/04/03(金) 21:40:25 ID:KciqVTDe
フィニが単体攻撃になったってことは
状態異常になってる人の前に出て自らフィニを受けるイケメン片手が見れるわけですね
246名も無き冒険者:2009/04/03(金) 21:46:03 ID:4mDeOI3C
盾になるのもフェンサーだろjk
247名も無き冒険者:2009/04/03(金) 21:46:05 ID:vGbavKjD
35までモンスマ養殖して戦場いってきたけどフィニ以外まじでやることねえじゃねえかw
フラッシュも通常も味方の攻撃潰すから使いどころなさすぎる
248名も無き冒険者:2009/04/03(金) 21:46:47 ID:iB+8+4tE
生フィニでも250↑喰らうし、それが複数飛ぶから精々クランブル打つ距離が近くなるぐらいだと思う
最悪スタン後の片手がスタンプ使って鈍足フィニ*2で即死コースもありうるし、かばうのはダメだと思う
249名も無き冒険者:2009/04/03(金) 21:47:39 ID:GJK4wWmB
>>245
万が一その仕様になったとしても片手じゃなくて笛の役目だろそこは

みんなストライクダウンの射程とフィニの射程入れ替えるべきだと思わないか?
フィニッシュに反撃当たると硬直減るとは言っても、動けるだけで硬直時間分スキルは使えんのだし
フィニ打ち落としても反撃スカってばっかでなんか虚しい気分になる
250名も無き冒険者:2009/04/03(金) 21:48:10 ID:WD/OmDQn
さっき通常連打したら味方の生ヘルに被ったww
251名も無き冒険者:2009/04/03(金) 21:49:45 ID:A46vEbbW
>>247
あるからもうちょっと頑張れ
252名も無き冒険者:2009/04/03(金) 21:52:44 ID:+AepbXQF
なんか今タンブルする奴邪魔って言ってる奴がいたんだが何が邪魔なんだ?
フラッシュとかならわかるが何が邪魔なんだろ視覚的?
253名も無き冒険者:2009/04/03(金) 21:53:47 ID:TRewP9Fk
目障りってことだろ イラついてただけじゃね
254名も無き冒険者:2009/04/03(金) 21:58:16 ID:C7tdiz6R
>>252
タンブルタンブルッ
        ミ >ゝ  
   ←≡   (笛)    (-('ω`;)> んゆっんゆっ
←≡    _(、∀,)_    )弓)
        ノノ▼ゝ     / >



        + _▲ノ_ +  
フィニッシュスラストッ <( 'A`)      918
        *  (笛(+―≫ ミ   んゆー;;
          /  >   _(メ (:;)ω`)
255名も無き冒険者:2009/04/03(金) 22:01:17 ID:n8rpCkzD
範囲フィニ終了か
まぁ当然っちゃ当然だが、これで元の微妙クラスに逆戻りだな
256名も無き冒険者:2009/04/03(金) 22:04:04 ID:APuuklKk
元々範囲フィニなんか狙って使ってねぇっての
スタン周りの攻防で救助に入った側全滅とか続出してるし当然の修正だ
257名も無き冒険者:2009/04/03(金) 22:06:53 ID:b96iuVkG
でもタゲ指定型ってのがかわらんなら庇うのも無理な気がする
ストスマみたいなもんだろ?
258名も無き冒険者:2009/04/03(金) 22:12:53 ID:vGbavKjD
まあ必死にうろうろしてミスタゲを誘発するしかない
259名も無き冒険者:2009/04/03(金) 22:14:56 ID:eOwTHMYi
フィニペネ型かフィニイレ型か迷うなこれ。
ペネはタゲなしでの移動攻撃ということは、距離次第では逃げる敵にも当たるのかい?
260名も無き冒険者:2009/04/03(金) 22:15:36 ID:dSqKoHdL
フィニが修正されたらスコア半減しそうだ
笛人口が減れば回復しそうだけど
261名も無き冒険者:2009/04/03(金) 22:19:32 ID:KciqVTDe
おい
スタンにフラッシュ2連発とかやめろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
262名も無き冒険者:2009/04/03(金) 22:20:46 ID:dyaOQT/4
>>259
当たる
しか三回まで連発できる
のけぞる敵相手にやれば面白い
相手追いつけないからね
263名も無き冒険者:2009/04/03(金) 22:26:13 ID:CcZ1SHxR
>>257
庇いにいくんじゃなくて、
単純にのけぞらしたりスラムしたりしにいきにくかったのがガンガン行けるようになる
264名も無き冒険者:2009/04/03(金) 22:27:39 ID:eOwTHMYi
情報ありん。
ハイエナするならフィニペネ型で決まりって感じか。
265名も無き冒険者:2009/04/03(金) 22:30:40 ID:dyaOQT/4
むしろイレイス一発しか防げないのが致命的な欠陥
なんか雷と氷増えてるし

ペネ中途半端に取ると意味無いからな
266名も無き冒険者:2009/04/03(金) 22:30:44 ID:G8IeTwze
>>259
個人的にはやっぱりフィニペネ型かなぁ ペネ→通常コンボで結構いいダメージ・キルが取れたりするし
イレもいいと思うけどスパークカレスの範囲を防げないですし。現状詠唱音を聞いてからタンブルで余裕回避ですから でもフェンサーの硬直は大きいから・・・ry
結論は好き好きです・・・
267名も無き冒険者:2009/04/03(金) 22:31:15 ID:QHpbh1GR
スタンや氷相手に被ってフィニ消されたときのやるせなさが半端ないな
フィニの範囲修正は歓迎だけど他のスキルをもちょっとなんとかしてほしい
現状スタン・ルートした敵にフィニor味方にフィニした敵笛にフィニしか役割が無い
建築・召喚ダメが少なすぎるのが一番痛いわ・・・
268名も無き冒険者:2009/04/03(金) 22:33:16 ID:TADCrEum
(´・ω・`)クイック無くて良いから建築ダメ普通にくれよ
269名も無き冒険者:2009/04/03(金) 22:34:58 ID:vGbavKjD
対召還はどうしてくれたって構わんけど、対建築ダメを増加させたらだるいことこの上ないな
裏オベ周辺は常に敵笛が飛び交うことになりそうだ
270名も無き冒険者:2009/04/03(金) 22:36:39 ID:GJK4wWmB
>>267
実際スタン追撃なんて他人に任せてクイック+ダウンで強化サンボルしてた方が貢献出来ると思うよ
1スタンに4フィニとかよく見るし無駄多すぎる
ちゃんと理解出来てる有能な皿いるならそっちに任せられるけどね
271名も無き冒険者:2009/04/03(金) 22:38:35 ID:SQdtbAaz
フェンサーが普通に建築ダメも出せるようになったら
間違いなくFEZは終わるな
272名も無き冒険者:2009/04/03(金) 22:53:49 ID:KciqVTDe
フィニは最大でも300~400くらいにしろよ・・・
火皿の役目が・・
273名も無き冒険者:2009/04/03(金) 22:54:27 ID:CcZ1SHxR
火サラはもとよりスタンにヘルがメインじゃないだろ
274名も無き冒険者:2009/04/03(金) 22:56:32 ID:LzsRBRFg
・エク、スカフォ、AT、壁に対しては今の3倍ほど
・オベ、蔵、門に対しては今と同じ

こんなんなら良いんじゃない?無理なのかね?
275名も無き冒険者:2009/04/03(金) 23:05:11 ID:MT/FE8w4
クイック使用時に建築攻勢ダウンのdebuffも付与、解除は被ダメ時のみとかにできんかな
これなら一方的にねずみもできないし
押しててもエクすら殴れないのはなんかムラムラくるぜ
276名も無き冒険者:2009/04/03(金) 23:05:31 ID:vy7OAhUX
オベエク見ると殴らずにいられない性分なんで
3連打の合計で70〜80くらい欲しいです。
277名も無き冒険者:2009/04/03(金) 23:08:17 ID:eOwTHMYi
今まで火皿無双って感じだったし丁度いいかも。
イレ持ち笛なら少し強きで刺しにいける分、対火皿は相性良さそう。
278名も無き冒険者:2009/04/03(金) 23:10:24 ID:JAWrYvIy
タンブル3回の位置ずれバグできないよう(´・ω・`)半レイプ戦の終盤にクリ尽きたから裏方やめて前線行ったけど至極普通に攻撃受けて死んだお…話が違うじゃないですか先輩
279名も無き冒険者:2009/04/03(金) 23:14:14 ID:fxzop7M3
>>276
お前なんで両手やらないんだよ・・・
真面目にペネの活用法がわからない、モンスマで強いくらいしかない
レベル上がったら壷使ってペネ→イレイスに変えたほうが動きに幅が出ていいのだろうか
280名も無き冒険者:2009/04/03(金) 23:15:36 ID:4mDeOI3C
3発目だけ通常ダメにすればよくね?
できないのかねそういうの
281名も無き冒険者:2009/04/03(金) 23:15:42 ID:DcCSLgfg
フィニが強すぎる
片手でやる気が萎えた
282名も無き冒険者:2009/04/03(金) 23:18:14 ID:fxzop7M3
>>272
隙を考えるとそれだと厳しい
かといって今のダメージはチート級なので500程度がいいと思う。フィニでパニより出ちゃダメだろう
パニってやったらかなり帰ってこれないし、帰ってこれるような戦場ならやらんでも勝てる
283名も無き冒険者:2009/04/03(金) 23:19:33 ID:dyaOQT/4
ネガヲリ勘弁
フィニの威力低下とか職としての意味が無くなる
pw上昇とかは賛成だけどな
284名も無き冒険者:2009/04/03(金) 23:25:38 ID:DcCSLgfg
フィニはせめてMAX500ぐらいにしといてくれよ…

ヲリなのに氷→フィニ一発でやられたら前出れないじゃん
285名も無き冒険者:2009/04/03(金) 23:30:45 ID:A46vEbbW
威力低下はないな、月曜から単体になるしそれまでINしなきゃいい
286名も無き冒険者:2009/04/03(金) 23:32:17 ID:TADCrEum
(´・ω・`)ペネの使い道分からない人って結構居るみたいだけど、短や両手使ったこと無い人なん?
287名も無き冒険者:2009/04/03(金) 23:39:37 ID:fxzop7M3
何でお前その顔文字頭につけてるの・・・つけないと死ぬの?
短でヴァイパーなんて攻撃に使わんし
両手のストスマはエンダーがあるからこそ飛込みが成功すると思ってる
ペネでたとえば弓集団に突撃するのは有用そうだけどそもそも弓だけ固まってる地帯ってあんま無い
それ以上に弓少ないっていう
大抵、今でこそ笛多いけど、皿ばっかりじゃん、皿集団にイレなしペネ突っ込むってどうよ
ヲリにペネ使ったらヘビスマバッシュだし
288名も無き冒険者:2009/04/03(金) 23:41:37 ID:u6XrdeSd
ペネはエンダーつくよ
っていっても突っ込む用のスキルじゃなくて敵射程内での逃亡用じゃないの?
対象指定しなくていいし
289名も無き冒険者:2009/04/03(金) 23:47:15 ID:gSD+u/F1
おい、フィニ範囲じゃなかったらやばいぞ
目標の相手と自分の間に敵が倒れてたらそいつに吸収されたりしちゃうんだぜ
ただでさえPCダメ少な目のフェンサー涙目過ぎだろ
ああ、俺はゆとりフェンサー様ですが何か?
290名も無き冒険者:2009/04/03(金) 23:48:56 ID:TADCrEum
そういやイレイスってスコア出るのかい?
291名も無き冒険者:2009/04/03(金) 23:50:15 ID:Vv5e9+Wx
このスレ見てるとなんとなくどんな動きしてるか分かって面白いな
フラッシュガシガシ食らうヲリ様か笛ビクンビクンさせてるヲリか
スタン・氷専門のお皿様かヘルを生で当てられる皿か
292名も無き冒険者:2009/04/03(金) 23:53:30 ID:vGbavKjD
お皿様3人くらいに囲まれた時にハイパワポイレイスしてみたいな
ロマンを追い求めたい
293名も無き冒険者:2009/04/03(金) 23:53:45 ID:fxzop7M3
>>288
あー逃げるのね・・・
ってタンブルあるのに
ペネだと一瞬でかなり動けるのがメリットか、両手のストスマ逃げみたいなものなのね
ストスマみたいにコンボ繋がらないかな?
294名も無き冒険者:2009/04/03(金) 23:59:01 ID:TADCrEum
ペネはエンダー有るし隙も少ないから連打してれば普通に歩くより大分早い
ビクンビクンしないから逃げ切りやすいしね

ペネは攻撃の始動にあると便利、ペネ→フィニやペネ→通常辺りが使い勝手良い
でも主戦場じゃそんなに出番はないかな、ストスマと比べて距離が短いのが致命的だし
イレイスと組み合わせれば皿と弓スカ相手で無双出来そうなんだが・・フィニは切れんしなー
295名も無き冒険者:2009/04/03(金) 23:59:23 ID:Vv5e9+Wx
>>293
少し上に書いてあるぞ
ペネは3だと繋がって2以下は繋がらないらしい
氷からの逃げでタンブルは回数ランダムにしたとしても相手が近いうえ多くて硬直取られやすい
タンブルが一方向にしか逃げられないのに比べてペネだとランダムに逃げられるのもメリット

296名も無き冒険者:2009/04/04(土) 00:00:51 ID:rUEd+QFT
>>293
相手がステップすると通常1段目で転ける
ストスマで例えるなら通常はスマ
フラッシュフィニダウンは回避される
これらはヘビみたいなもんだな

まあペネ食らうのに慣れてない奴ばっかでペネ通常3連とか普通に繋がるんだけどな
297名も無き冒険者:2009/04/04(土) 00:03:22 ID:fxzop7M3
あー・・・
それでペネ3orイレイス3が鉄板なのか、ありがとう
でも俺は壷後で使ってイレイス取ろうっと
298名も無き冒険者:2009/04/04(土) 00:05:18 ID:TADCrEum
イレイスは無駄に楽しいから好きなんだけどなー・・
もう1キャラ育てるのめんどいっす
299名も無き冒険者:2009/04/04(土) 00:08:41 ID:U8Gzq87H
課金しろよ・・・
300名も無き冒険者:2009/04/04(土) 00:14:33 ID:NmBRRGzb
ふぇんさーの為に新キャラ作って課金武器防具は勿論エンチャや書に壺まで大量に買いますた
密書売れよ・・高くて良いからさ
301名も無き冒険者:2009/04/04(土) 00:19:43 ID:mbxYCPUV
ダンブル中って無敵なの?
302名も無き冒険者:2009/04/04(土) 00:21:06 ID:NmBRRGzb
無敵なんだけど、何か場合によっては無敵が切れることがあるみたい
3段目の大ジャンプ中にレイン食らって撃ち落とされたことがある
303名も無き冒険者:2009/04/04(土) 00:24:33 ID:mbxYCPUV
>>302
チートかと思った。
発言しなくてよかった・・・
教えてくれてありがとう。
304名も無き冒険者:2009/04/04(土) 00:27:36 ID:NmBRRGzb
まあ、実際チート臭い技だよなw
305名も無き冒険者:2009/04/04(土) 00:35:53 ID:qm2ojigG
ダンブルは今の性能のままなら消費PW20にしてくれ
306名も無き冒険者:2009/04/04(土) 00:39:54 ID:V/3W/lvr
でも3発目普通につぶせるじゃん
307名も無き冒険者:2009/04/04(土) 00:45:41 ID:Uz1h+LYp
タンブルは無敵長すぎ、無敵発生長すぎですごいことになってるな。ついでに挙動もおかしい。
例のバグはいわずもがなだが、崖付近で使ってる人見てると位置ずれすることがすごく多い。
複数で追い回してもなかなか始末できないのはやってるほうが言うのもなんだがうっとうしいと思うわ。

タンブル3段目を的確に拾うのに最大の敵は味方の弓だと思うんだ・・・こかすなよ・・・
308名も無き冒険者:2009/04/04(土) 00:46:37 ID:TTQfDeIi
無敵つきであの距離とかチートだなタンブル
309名も無き冒険者:2009/04/04(土) 00:48:23 ID:VPLSS76O
一回こければ起き上がりに数歩→タンブル三連で無敵のまますげー距離稼げるからな
そうこうしてる内に手の出せない場所まで逃げられる
310名も無き冒険者:2009/04/04(土) 00:53:06 ID:rUEd+QFT
読み合い以前の問題として慣れてないから硬直狙えない奴が多すぎるだけだろ
1段2段3段の読みが当たればスキル先に置いとけば当たる
読み合いなんか害悪で見てからスキル使って確実に当たらないと糞ゲーとか言うなら何も言えんが、回避専用のスキルなんだしこんぐらいの性能は問題無いだろ
311名も無き冒険者:2009/04/04(土) 00:55:01 ID:Tafdq9gw
まあ結構耐性低めだけど
それでも職補正つかないから、もう少し低くしてもいいかなとは思う
両手以上の軽装アタッカーなのに固かったら意味無いwwww
312名も無き冒険者:2009/04/04(土) 00:57:37 ID:TTQfDeIi
>>310
硬直狙うもなにもタンブル3連されたらずっと無敵で最後の着地のみ攻撃可能
んでその着地地点は敵集団の後方だ
追撃しようとしたら敵のど真ん中だ。分かるな
313名も無き冒険者:2009/04/04(土) 01:00:12 ID:rUEd+QFT
>>312
それは相手の位置取りが上手いだけ
そんな時でも無難に硬直取れちゃったら回避の意味無いって
314名も無き冒険者:2009/04/04(土) 01:01:12 ID:uZs4dqfo
俺フェンサー。カレスで凍ってフィニ食らったら750ダメだった。
俺がカレスにフィニ打っても300位なんだけど、この差は何?

防御120・武器は100でレベルは20と少し。エンチャはしてなかった。
315名も無き冒険者:2009/04/04(土) 01:02:36 ID:Tafdq9gw
>>312
最前線(ヲリが居るくらい
この位置からタンブル3回で後方あたりまでなら飛べるだろうが
敵のど真ん中からタンブル3回じゃヲリの前に3回目に華麗に着地するくらいじゃないの?
316名も無き冒険者:2009/04/04(土) 01:06:21 ID:nddRT6Tr
移動距離ストスマ1回分程度だけどね。
ただストスマと違ってどこで止めるかわからないのが厄介

フィニは威力高すぎ。
ヘルも壊れ性能だったがそれすら超えてる。
スタンした皿へ600=パニ程度に調整すべき。
317名も無き冒険者:2009/04/04(土) 01:19:21 ID:S0buGUsx
まーた始まった
318名も無き冒険者:2009/04/04(土) 01:20:23 ID:rUEd+QFT
実際俺が出会った数少ない上手い皿は、通常攻撃でフェイントかけて軸ずらしたタンブル2段にジャベ当ててきたぞ
敵皿2いたから1段じゃ他の皿の読みジャベ食らうかもしれんって事で2段使った(そいつは撃ってこなかったけど)
3段使っとけば当たらなかったジャベだが、その時は俺が読み合いに勝ってたってだけの話だ
でも大抵の慣れてない皿は3段終わるの待ってて2段目硬直は狙ってこないから現状で3段は逆に危険なんだよね
3段使った時だけ歩くより速くなるから射程外出られる時は>>312が言うように確かに強いが
319名も無き冒険者:2009/04/04(土) 01:20:58 ID:TTQfDeIi
>>313
位置取りうまいってタンブル3回やりゃほぼ味方の後ろまで帰ってこれるだろ
Powなくて1,2回しかできないときは追い討ちして殺せるけど
3回となるとだいぶ変わってくる
320名も無き冒険者:2009/04/04(土) 01:23:57 ID:Vg9CnHDt
あれじゃないの?
FEZは他職でもレベル低いと与ダメの振れ幅がデカイっていうし
低レベルは300〜800くらいでレベル高くなると500〜800で安定とかそんな感じじゃね?

あとフィニの状態異常ダメUPはタゲってるやつ依存だから高ダメだせるやつ
タゲって正常な奴巻き込むとそっちも高ダメ出るって報告が少しあったな
321名も無き冒険者:2009/04/04(土) 01:27:44 ID:rUEd+QFT
>>319
そもそも味方がいるある程度安全な追撃受けてない時にタンブル3段なんて使うチキンそういるか?
3段で味方に囲まれた超安全な位置まで帰れる距離って普通1段ですら射程外逃げられるようなとこだぞ
そんな状況ならタンブル1段と2段の使い分け強いなーって感想が自然だと思うが

で上手いタンブルは追撃されてても2段で止めたり極稀に3段出したりして硬直が読めないから「読み合い」って言ってるんだよ
322名も無き冒険者:2009/04/04(土) 01:28:26 ID:NmBRRGzb
それ嘘ジャね?
何度かそれで巻き込んでるけど、状態異常掛かってない奴はやっぱダメージ低い
323321:2009/04/04(土) 01:31:49 ID:rUEd+QFT
訂正:「硬直が読めない」じゃなくて「(2段止めは)硬直見てからじゃ当てられない」だ
324名も無き冒険者:2009/04/04(土) 01:47:01 ID:G/KVYpBZ
お前ら、普段はどのスキルにカーソル合わせてる?
やっぱタンブル起点で上下にフィニとペネ?
325名も無き冒険者:2009/04/04(土) 01:51:51 ID:kESLmcLb
>>314
攻撃力が高いとぶれ幅も大きい。そしてエンチャない時点でお察し
攻撃力高くてもエンチャの差はデカい
あと職補正は無いがレベル差は他職同様に適用されるんじゃないかな

>>324
フェンサーはキーで直接選択以外まともに立ち回るのが難しい気がする
普段フラッシュに合わせておいて押しやすい大サイズのキーにフィニ・タン・スト割り当て
326名も無き冒険者:2009/04/04(土) 01:55:13 ID:U6YVxV1J
イレイス1とってペネ2にするか

イレイスとらないでペネ3にるすか どっちがいいんだ?


イレイスのレベル上げるにつれて何か変わるのか?
327名も無き冒険者:2009/04/04(土) 01:59:42 ID:VPLSS76O
ペネ2は論外
イレイスは1でも凍ったとき専用と割り切れば使えるけど
フィニもペネも2で止めるって選択肢がないから結局イレイスは取れない
328名も無き冒険者:2009/04/04(土) 01:59:47 ID:NmBRRGzb
イレイスは効果時間が5秒ずつ伸びるけど他は変わらない
ペネは主力として使うなら3必須、どちらかを完全に切った方が良いと思う
329名も無き冒険者:2009/04/04(土) 02:01:21 ID:TTQfDeIi
>>321
いやだからHPがあと一撃で殺せる!ってときにタンブル3連だよ
タンブル使い分けとか着地後の硬直見てからライト追撃余裕でしただよ
大体前線で戦ってるとタンブル1,2段はライト追撃可能
3段は射程外で敵後方
330名も無き冒険者:2009/04/04(土) 02:03:52 ID:rUEd+QFT
>>329
タンブル1段か2段か確定してからのライトは見てからタンブルで回避出来るだろ
で3段でギリギリ射程外ってのはストスマ逃げより移動距離としては遅いぐらいでそう強すぎるもんでもない
もうちょっと元の距離が近かったら良かったのにね^^残念ですね^^ってだけの話
331名も無き冒険者:2009/04/04(土) 02:05:07 ID:G/KVYpBZ
そのまま死んでキプからクイックムーブで帰ってくれば良いじゃない。
コストも節約出来るぞ!
332名も無き冒険者:2009/04/04(土) 02:05:14 ID:U6YVxV1J
>>327 >>328
ありがとう。ペネ3かイレイス3どっちかにするわ
333名も無き冒険者:2009/04/04(土) 02:06:33 ID:TTQfDeIi
>>330
一行どういうことだ
タンブル着地にライトでまたタンブルして避けられるってことはまだ一度もないけど
334名も無き冒険者:2009/04/04(土) 02:07:59 ID:nddRT6Tr
タンブル3回したところで硬直にヘルが届くレベル
335名も無き冒険者:2009/04/04(土) 02:10:09 ID:Uz1h+LYp
>>314
いろいろ想定で書いてるから細かいの抜きな。
LVお互い20。装備はお互い最高値として、敵が最高のエンチャント、自分が無エンチャント。
フェンサーの基本攻撃力知らないからヲリと同じ性能を前提にして考える。
で、おそらくだがフィニッシュはスタンは2倍、凍結は1.5倍補正がかかっていると思われる。

お前から敵へのフィニは素で190〜293ぐらいになる。凍結1.5倍で285〜440のダメージ。
敵からお前へのフィニは素で273〜420ぐらいになる。凍結1.5倍で409〜630のダメージ。

言い方が悪いが弱いフェンサーが氷に300程度、強いと600を超えてるから、
割と1.5倍という倍率は現実的だと思う・・・が、750ダメージには到達しないな……
336名も無き冒険者:2009/04/04(土) 02:11:45 ID:nddRT6Tr
氷鈍足闇で1.5倍 スタンで1.8〜2.0倍かかってると思う
明らかにパニより痛い
337名も無き冒険者:2009/04/04(土) 02:12:59 ID:g7FHXuEj
1戦争でフェンサーのキル32と27を見て両手ヲリ辞めたくなった。

ってか、弱体化補正くるなこれは。
338名も無き冒険者:2009/04/04(土) 02:13:01 ID:G/KVYpBZ
実は表示ないけどクリティカル出てるとか。
339名も無き冒険者:2009/04/04(土) 02:14:05 ID:G/KVYpBZ
>>337
それ、狩られてるのもフェンサーだろ。
デッドランクみてみ。上位フェンサーが10デッドとかしてるんじゃないか?
340名も無き冒険者:2009/04/04(土) 02:15:22 ID:YjJLTIEj
フェンサーを今やっとかないと何時やるんだよw
341名も無き冒険者:2009/04/04(土) 02:26:20 ID:rUEd+QFT
>>333
それ止まったの見てから(次が無い事を視認して確信してから)撃ったか?
下り坂だと2段目3段目入力してあっても着地前に無敵切れるからそこに当たっただけじゃないのか?
もしくは相手フェンサーがnoobで皿の動きを認識できずにタンブルする気が無かったんじゃないか?
今訓練場で検証してきたが、1段か2段どちらで止まるのか事前に知っていても尚視認してからのライトは次のタンブルで回避されたぞ
342名も無き冒険者:2009/04/04(土) 02:51:10 ID:TTQfDeIi
>>341
タンブル着地でとまったの見てからライトで殺せてたよ
2段でとめてさらに1段タンブルで回避ってことだよね?
ってことはタンブル1段や2段でとまる=Pow切れと思って間違いないだろう
まあ逃げてるときに3段しない理由なんてないもんな
343名も無き冒険者:2009/04/04(土) 02:55:12 ID:rUEd+QFT
ついでに前スレで騒いでた(主に俺が)ディシートの硬直長すぎではねーよ論について検証
相手がディシートする事を事前に知った状態で、1歩分ぐらいの距離まで接近してから、相手の硬直(何かスキル使った!という認識)にライト中央を撃ったら(当然ジャベも)次のタンブルで余裕回避された
つまりブレイズの仰け反りについては39fが長いんじゃなく、ブレイズが飛んでって当たるだろうという読みの上でスキルを撃つから当たるということ
もしくは想定される相手が今までは笛じゃなかったので、発生20fのステップ無敵が合わさって59fの硬直と言っても良い状態だったということ

ディシートは8スロットに入らないゴミだとは思うが、使い道が無いと断言出来る程ではないと改めて言っておく
344名も無き冒険者:2009/04/04(土) 02:58:14 ID:nRPSDTy+
>>325
それもあるがレベル低いうちから能力値高い武器使うと
振れ幅がマイナスに出やすくなるんじゃなかった?

あとフィニオワタ
月曜までに祭りを楽しんでおこw
345名も無き冒険者:2009/04/04(土) 03:01:24 ID:rUEd+QFT
>>342
逃げてる時に3段したら射程外出られる時以外必ずジャベ食らうと思うぞ
ストスマの移動距離は移動距離を超少なく120と見積もって(射程190なので)、1f辺り(120-70)/70 = 0.71程度
タンブル3段の場合は(210-179)/179 = 0.17程度にしかならない
つまりそこまで言うほど距離を取れるわけではない
移動距離210はもちろん長いので「安全な位置」まで待避出来る状況下でなら強いが、通常の移動からのジャベ等で追撃される危険性がある状況での「逃げ」用途に向いているとは言い難い
346名も無き冒険者:2009/04/04(土) 03:01:46 ID:dMidSRoB
フェンサー両手より硬くてワロタ
347345:2009/04/04(土) 03:03:56 ID:rUEd+QFT
式見れば理解は出来ると思うが一応訂正 : 「移動距離は〜程度」ではなく「移動距離の純増は〜程度」
348345:2009/04/04(土) 03:12:44 ID:rUEd+QFT
1人でうるさくて本当申し訳無いけど…タンブル性能について付け加えると
タンブルは無敵中ずっとスキル使用中判定というわけではないようで、タンブル1段目の硬直中(?)以外ならpow回復が発生する
つまり2段目が始まった直後(瞬間も?)であってもpow回復するので、1段目の硬直をpow回復に被せないように使うだけでpow切れを起こす事はほぼ無い
相手のスキル見て使うタンブルでpow回復周期を完全に考慮する事は不可能ではあるが、考慮しないとしてもpow切れは結構起きづらいよということ

無思慮に3段なんか使ってたら確かにすぐpow切れたりバレバレな硬直にジャベされたりで良い事無いとは思いますがね
349名も無き冒険者:2009/04/04(土) 03:16:06 ID:n+KGGoy7
スタンした皿にフィニしたら870ダメとか
スタン以外にも異常状態だったんかな
とはいえ、こっちもスタン中はダメ600来るしな
350名も無き冒険者:2009/04/04(土) 03:17:55 ID:BvyRKLU/
しかし範囲だけ修正つうことは威力適正って判断なのかね
流石に片手の人口減りそうだよな
351名も無き冒険者:2009/04/04(土) 03:27:15 ID:TTQfDeIi
>>346
皿にとっちゃそうか・・・
352名も無き冒険者:2009/04/04(土) 03:31:00 ID:rUEd+QFT
>>350
今まではあんまり上手くない片手までエンダー+ガドレ+発生超早い10f射程長めの80効果絶大っていう安易に強いバッシュで*大活躍*してたのが問題でもあると思うんだよ
フィニ強すぎって騒いでる片手って罠氷に罠バッシュしに行ってジャベカレス食らってboxされるみたいな奴が多そう
バッシュが減ればフィニがあったとしても即死ゲー化はむしろ緩和するだろうし、状況判断の上手い奴がやるクラスが片手(というかMelee全般)って位置に落ち着くんじゃないかな

いやまあフィニ(対人ゲーでの度を過ぎたNuke全般)は個人的には嫌いなんだけどね
今までの簡単便利な片手も嫌いだったんでね
むしろ本当に不遇なのは両手だと思うよw
353名も無き冒険者:2009/04/04(土) 03:36:24 ID:S0buGUsx
皿「フェンサーが両手より硬い」
スカ「フェンサーが皿より硬い」
ヲリ「フェンサーがスカより硬い」
354名も無き冒険者:2009/04/04(土) 03:38:15 ID:7HUjP9aN
耐性値がサラより高い
355名も無き冒険者:2009/04/04(土) 03:39:54 ID:S0buGUsx
今気づいたけど
キーンセンス、いらなくなったらもう一回クリッコしたら解除できるな
356名も無き冒険者:2009/04/04(土) 03:40:42 ID:lEyK2V7G
罠じゃなくても笛二人突っ込んできたらぷすっと刺されて即死だけどなw
今は片手が減ってるから前線から排除できればソコから一気に押せるから罠氷でもあっても笛は突っ込む価値がある
笛2二人と片手1交換でも十分得、それが分かってる奴はホントに怖い、笛は戻りも早いしな
ただし、笛が多くて片手が少ない「今」はな
357名も無き冒険者:2009/04/04(土) 03:41:24 ID:eP67+XQI
フィニ範囲攻撃修正か
ぺネで塊につっこんでフィニでキル稼ぎが出来なくなるな
358名も無き冒険者:2009/04/04(土) 03:52:27 ID:TTiP4/ib
今さっきプレイした戦場18人しか笛がいなかった
実装されてまだ時間がたってないのに減るのはええ
359名も無き冒険者:2009/04/04(土) 03:59:39 ID:p+acJI7M
>>314>>335-336
カレスはルートと鈍足がつくが鈍足の方が先になおる。が・・・

でも実際の所、ルートと鈍足って倍率本当に変わるのかな、
ダメの振れ幅が大きいだけじゃないのだろうか
でも個人的な体感としては氷暗闇1.5倍で鈍足スタン1.8倍くらいなんだよな
360名も無き冒険者:2009/04/04(土) 04:25:24 ID:TTQfDeIi
>>358
早く減ってくれまじ
つまらん上に使えない
361名も無き冒険者:2009/04/04(土) 04:39:52 ID:B0m2qgIl
僻地に部隊単位の良構成で来られると手が付けられんな
味方も構成揃えないと終始レイプなんだが
362名も無き冒険者:2009/04/04(土) 04:40:09 ID:H1olEOBM
スカウトよりもアサシンっぽいな
363名も無き冒険者:2009/04/04(土) 04:57:18 ID:hBN9zEU6
まぁ月曜日までの辛抱だろう
単体ヒットになれば乱戦時の事故死はかなり減るし、身代わりに素フィニを受けることもできる

しかしフィニが状態異常でダメあがるんなら、フィニの硬直中は全ての攻撃が1.5倍のダメとかにして欲しかった
364名も無き冒険者:2009/04/04(土) 04:59:45 ID:CTUteRaW
>皆様ににすごい報告です。
>キマのFBはイレイスで防げる!
>キープは吹き飛びますが><

不覚にも大爆笑したwwwwwwww
365名も無き冒険者:2009/04/04(土) 05:31:28 ID:BJwg6sFQ
てかフィニ範囲ヒット不具合っていってるけどテストのときからこの仕様だったし、
あいつら本当は範囲でいいだろうと思って今回実装してたんだろうな。
366名も無き冒険者:2009/04/04(土) 05:41:48 ID:WzC0mEef
初めて800越えのダメージ受けたしw
本当に出るんだな・・・こんな狂った数字
367名も無き冒険者:2009/04/04(土) 05:42:02 ID:S0buGUsx
テスト鯖の連中は誰も文句言わなかったってことか?
368名も無き冒険者:2009/04/04(土) 05:54:01 ID:kESLmcLb
たしか1次の時硬直が大きすぎるか攻撃力低すぎてカスだったから
2次テストで攻撃力うpしたかなんかだった気がする
369名も無き冒険者:2009/04/04(土) 05:54:39 ID:HDBKGLYu
>>362
鈍足時とかにイーグル射程より遠くからクイック→フィニなんか決められるとほんとそんな感じだな

>>365
というかテスト鯖で不具合としてフィニの範囲貫通は修正されたはずなんだがな
いざ正式実装してみたらむしろテスト鯖の頃よりもさらに範囲が広くなっていたという意味不明な状態に
370名も無き冒険者:2009/04/04(土) 06:34:26 ID:dfFZVUBf
テスト鯖と同じなら完全なターゲット指定だから身代わりは出来ないと思う
371名も無き冒険者:2009/04/04(土) 06:39:37 ID:rUEd+QFT
>>370
フィニの状態異常判定がターゲットのを使うって前スレの情報がガセだったっぽいわけで、そうなるとターゲット指定である意味って無いよな?
ここは貫通無くすついでにターゲット指定無しの普通な単体スキルにしてほしいもんだが…
急所狙いは狙い澄ましてるので狙いを外しません^^とでも言いたいのかね
こういう意味の無い「なりきり」的な世界観(笑)に拘りだすとgameは腐っていくというのに
372名も無き冒険者:2009/04/04(土) 07:34:18 ID:G3psnNCI
公式ページ見てきたけどフェンサー面白そうだな
コイン投げて表が出たら相手は死ぬ裏が出ても逃げられるとか
373名も無き冒険者:2009/04/04(土) 07:37:12 ID:agCbDaeV
カジノでフェンサー防具が当たってしまった
やれって事なのか・・・
374名も無き冒険者:2009/04/04(土) 07:40:04 ID:vsnKA4w2
あくまで急所狙いだからねえ
あとタゲ無し単体だと、マジで決めれる場面無くならね?
すぐに誰か割り込んでくるぞ
375名も無き冒険者:2009/04/04(土) 07:55:32 ID:B0m2qgIl
肉壁ナイトとかいう役割できそうだなw
376名も無き冒険者:2009/04/04(土) 08:18:48 ID:thkjZLQC
なんか笛って他職より起き上がりの硬直がながくね?
起き上がりステップとかタイミング遅れるんだが…
377名も無き冒険者:2009/04/04(土) 08:18:54 ID:BJwg6sFQ
割り込んできたところで位置がほとんど同じなら大抵ダブルヒットするだろ。
今のスマやヘビスマもそうだし。
378名も無き冒険者:2009/04/04(土) 08:28:51 ID:NmBRRGzb
笛って起き上がるとフィニッシュ後の硬直と同じモーション取るよなw
379名も無き冒険者:2009/04/04(土) 08:29:21 ID:rUEd+QFT
>>374
割り込んだら防げるぐらいが一番楽しいと思うけどな
でもまあヘルがジャッジぐらいでしかほぼ防げないから、ヘルに強さ合わせるならターゲット指定ぐらいは必要ってのもあるのかもな
しかしそれ言ったらヘビスマなんて笛がストライクダウンすりゃ防げる上に超仰け反るんだよね
フラッシュで良いだろって意見もあるかもしれんが、ストライクダウン→ジャベの連携はやっぱ夢があると思うんだよ
ストライクダウン超好きなんだ
380名も無き冒険者:2009/04/04(土) 08:40:49 ID:0W70z9j/
笛でモンスマやってみたんだが
ステップ押してもコケずに食らって即死するのは前から?

ちゃんとステップ前の予備動作見えてんのにコケないで蒸発するんだが
381名も無き冒険者:2009/04/04(土) 08:43:13 ID:CmgruJUp
>>379
俺もストライクダウン超好きなんだ
バッシュ無駄撃ちさせてダメ取るのが楽しくて仕方ない
だからディシート無くせとか言わないで慣れた片手様は様子見るようになっちゃってあれないと厳しい
あ、フィニは無くなってもいいですよwww
382名も無き冒険者:2009/04/04(土) 09:41:57 ID:SFS0OSlp
そういやストライクダウンって向き合ってなくても反撃できるの?
383名も無き冒険者:2009/04/04(土) 10:00:27 ID:vFEY+tPP
華麗にタンブル3段活用
   ハハ します!
   (゚ω゚)      わり!
  /  \         おこと!
((⊂ )  ノ\つ)) ⌒X⌒X⌒
   (_⌒ヽ    ( )( )
   丶 ヘ |   へ 人 人 へ
εニ三 ノノ J タン   タン  タン

ヲリのクランブルをダウンストライクでお断りしたときも脳汁出r
384名も無き冒険者:2009/04/04(土) 10:03:22 ID:thkjZLQC
>>378
やっぱ起き上がり硬直あるよな
これって仕様なんだろうか?
385名も無き冒険者:2009/04/04(土) 10:23:16 ID:SFS0OSlp
382だが自己解決した。どこ向いてても反撃できるのな
386名も無き冒険者:2009/04/04(土) 11:08:10 ID:O1THUILd
一撃死スキルなんてバランスブレイカー以外のなにものでもないだろ。

ただ氷つつくだけで他に仕事できない職なんていらない子

すべての戦場から笛のキックを
387名も無き冒険者:2009/04/04(土) 11:18:50 ID:YwAQBok8
何を鼻息荒くしてんのかわからんけど
おまいさんがFOすりゃいいんじゃね
388名も無き冒険者:2009/04/04(土) 11:26:52 ID:XssFLSrS
単身で突っ込んでくる笛は全然怖くないが、氷像の時に近寄ってくる笛の恐怖は半端ない。
389名も無き冒険者:2009/04/04(土) 11:29:25 ID:fmjiCoal
フィニすぐ修正出来るならヘルの背中範囲も修正しろよ
390名も無き冒険者:2009/04/04(土) 11:32:51 ID:NKlPWIAa
多分、スキル列的にディシート中限定技だったんじゃね?
391名も無き冒険者:2009/04/04(土) 11:39:33 ID:0W70z9j/
>>389
ずっと修正されなかったからプレイヤーが慣れきっただけで
多少の差はあるがヘルも今のフィニみたいな嫌な当たり判定なんだよな
元に戻ったらまたジャベヘルライト皿の天下だし元に戻すくらいならフェンサー含めた全職の調整やって欲しいところ
392名も無き冒険者:2009/04/04(土) 12:21:57 ID:euHJtQFA
適当にzoomeやらGAVIE当たりを 検証 で検索かけたら動画見つけた。

http://zoome.jp/narumin/diary/121/

これ見る限りじゃフィニのダメ優劣は
スタン>闇鈍足複合>鈍足>闇>生フィニか?
凍結はないみたいだけど、スタン+状態異常の複合は意味ないのかな。


つーか地味に最後の壁越しのはバグくさいなw
393名も無き冒険者:2009/04/04(土) 12:26:59 ID:mljup+K8
09年度は追加と調整に専念するみたいだし気長に待とう

フィニは発動にタゲが必要なので割り込みは無理かもしれないな
単体てことはパニの用に対象に判定が発生するように修正するかもしれん
394名も無き冒険者:2009/04/04(土) 12:43:38 ID:sTkJxhpC
>>392
回数1回だと 状態異常>生フィニ ぐらいしかわからん
200ほど上下するし
395名も無き冒険者:2009/04/04(土) 12:44:06 ID:vFEY+tPP
4/13 フェンサー用オフィシャル装備を追加しました^^
4/20 フェンサー用リング装備を追加しました^^
4/27 フェンサー用オーブ・ゴールド装備を追加しました^^
5/4 フェンサー用オフィシャル装備を追加しました^^
5/11 フェンサー用オフィシャル装備を調整しました^^
5/18 フェンサー用ドロップ装備を追加しました^^
・・・
・・

ですよねー
396名も無き冒険者:2009/04/04(土) 12:45:16 ID:uc9wwsTl
そんなテンポいいわけないだろjk
397名も無き冒険者:2009/04/04(土) 12:50:16 ID:g30H4LAk
4/6 フェンサー用オーブ装備を追加しました
4/13 フェンサーを廃止しました

これね!
398名も無き冒険者:2009/04/04(土) 13:02:52 ID:mljup+K8
召喚獣「フェンサー」を追加

あれ?
399名も無き冒険者:2009/04/04(土) 13:04:00 ID:4q31rqMJ
何故か今まで話題にならなかったが・・・カジノ笛装備カッコヨクね(`・ω・´)?
400名も無き冒険者:2009/04/04(土) 13:25:31 ID:5Pkjmi/8
おい
最初にペネ3取ったら
フィニ3取れるのLv.28じゃねーか
おわた
壷割るか…
401名も無き冒険者:2009/04/04(土) 13:28:08 ID:pjOLVidE
20レベもいかないうちにフィニ3とってなにがしたいんだよ
402名も無き冒険者:2009/04/04(土) 13:37:50 ID:x4iIuiqx
フィニは硬直減らしてくれるならダメ減ってもいいよ!
403名も無き冒険者:2009/04/04(土) 13:37:54 ID:euHJtQFA
200も上下するのか?
まあ誤差はあるにしてもLV1裸とはいえスタンに979ダメってすげえな。
これに防具、エンチャ補正がかかっていくとすれば
だいたいスタン時にはHP800くらいないと即死か。
404名も無き冒険者:2009/04/04(土) 13:39:12 ID:mwzIziZV
ヒント:熟練度
405名も無き冒険者:2009/04/04(土) 13:39:17 ID:BKCkuAnR
弱武器でフィニされてもたいしたダメは出ないと言っておこう、フィニは高倍率スキルだからな
片手やってて凍った時、ビギナーレイピア(笑)でフィニされて300とか出て吹いた
最高性能装備が揃うまではフィニなんか取ってもまともに活躍は出来んよ
406名も無き冒険者:2009/04/04(土) 13:41:41 ID:G/KVYpBZ
>>400
20のカジノ武器とってるならそれもあり。
カジノ武器とってなくて25の課金武器買う予定なら+3レベルくらい待てばいいんじゃね?
モンスマ含めたmob狩りしないならペネはいらんから壷わってもいいと思うよ。
407名も無き冒険者:2009/04/04(土) 13:42:37 ID:NEavgnfv
ローズスピナーじゃ最大ダメージ3割ぐらい減るからな。
HP高い敵をキル前提で刺すならレベルも必要だし。
408名も無き冒険者:2009/04/04(土) 13:48:43 ID:G/HSOUeE
>>405
初期武器で片手に300とかだめだろ・・
409名も無き冒険者:2009/04/04(土) 13:50:02 ID:G/KVYpBZ
確かに初期武器の割りにはダメ出すぎだよな!
410名も無き冒険者:2009/04/04(土) 13:55:10 ID:qRRdWm+Z
タンブルの2段目の空中無敵ないな。
そこで何度も打ち落とされてる。
411名も無き冒険者:2009/04/04(土) 14:04:14 ID:hBN9zEU6
>>403
攻性付けてスタン皿相手にフィニ撃ったら900出たこともあったな
対象皿は防具はきちんと付けていたし、座っても居なかった

耐性15付けた皿で25笛に700喰らうのもざら、高lvに育ってくるとブレ幅小さくなって来るだろうしマジキチ
412名も無き冒険者:2009/04/04(土) 14:05:47 ID:TTQfDeIi
>>392
これスタンと闇、鈍足のダメージチェンジするべきだな
スタンが一番倍率高いとかだめだろ・・・
413名も無き冒険者:2009/04/04(土) 14:11:35 ID:qKb4PrFE
いやスタンは変える必要ないわ
仮に鈍足とかだとクイック使われて追いつかれて死亡になるぜ
こぞって笛が跳ねてくると思うが
414名も無き冒険者:2009/04/04(土) 14:14:35 ID:kESLmcLb
>>412
俺としては闇鈍足が最大ダメ出る仕様で一向に構わん
スタンにわらわら群がってんの見るとばっかじゃね〜の!ヒストリエ状態!
現状でも氷に一直線の片手に短氷が闇鈍足撒いてぷぎゃーできるのが最高
フェイントも入れない無警戒な片手が最強だったのが土台おかしい
氷ばら撒きまくってやんよ
415名も無き冒険者:2009/04/04(土) 14:16:09 ID:pjOLVidE
笛2人皿1人に囲まれたけど笛がフラッシュしかしないからこけ放題でドラテ逃亡余裕でした
416名も無き冒険者:2009/04/04(土) 14:20:47 ID:0Di4ZmSu
>>413
同意
鈍足とか暗闇はスタン凍結に比べて、耐性もなくかかりやすい状態異常だから今以上にひどくなるのは目に見えてる
レイスの闇で敵フェンサーが一気に切り込んでくるとかマジ勘弁、闇かかってると突っ込まれても対処しにくいし
闇明けたら大量に味方の死体が転がってんぞ
417名も無き冒険者:2009/04/04(土) 14:38:41 ID:EAO7Z1sS
>>402わかった!
硬直を90%減らそう!
威力も90%減らそう!
418名も無き冒険者:2009/04/04(土) 14:51:15 ID:15SnSIeJ
短の闇は別に構わんがレイスの闇でダメージ上がるのはマジ勘弁
召喚強化のつもりなのかもしれんが闇強化しても唯のストレスマッハ
419名も無き冒険者:2009/04/04(土) 14:52:21 ID:iqUQBI1I
レイスの闇は止めて欲しいよなw
420名も無き冒険者:2009/04/04(土) 14:52:21 ID:EL2IyhPh
昨日俺笛で敵も笛でタイマンだったんだけど
いきなりフィニしてきて300ちょい食らって
こいつ馬鹿だろと思ってフィニしたら780与えて相手死んだわ。
フィニ訪多すぎだろw

呆れて死体に言ってしまったわ
「お前スロットさぁフィニだけでいいんじゃねwカスすぎる」
って
マジ俺ガキだな

421名も無き冒険者:2009/04/04(土) 14:57:22 ID:5lP1yw2q
君からはブロントの香りがする
422名も無き冒険者:2009/04/04(土) 15:01:33 ID:vFEY+tPP
>>400
何言ってんすかw
どっち先だって関係ねーよ
28まで裏方やってろよwww
423名も無き冒険者:2009/04/04(土) 15:02:03 ID:YOuvkPPS
攻撃力はさておき、ちょっと硬すぎやしないか笛。
あれだけ回避スキルあるのに。
スカ>笛>皿であってほしい。
424名も無き冒険者:2009/04/04(土) 15:04:25 ID:3kAleE0U
トドメ狙える時以外でも生フィニ使う馬鹿は未だに後を絶たないな
片手に生フィニで200ちょっと、硬直中にフィニ→バッシュ→フィニされて即死
こんな脳ミソの奴じゃ何使ったってよえーわ

まあトドメ刺す時も生フィニが最適解とは限らないんですけどね
300以下のダメージならフラッシュや通常の方がいいこともある
425名も無き冒険者:2009/04/04(土) 15:14:12 ID:thkjZLQC
フラッシュだとこけられて50ダメとか
ダウンだとダメ低いし当てにくい
ペネ覚えてないならフィニもありじゃね
426名も無き冒険者:2009/04/04(土) 15:14:18 ID:IDOK5LvK
>>366
糞ガードエンチャだった時に1100超えた俺よりはマシ
427名も無き冒険者:2009/04/04(土) 15:20:28 ID:8V2GOIm+
相手のフィニに合わせてフィニ使って発動潰しつつ相手のみ大ダメージってことが結構あった
自分氷ってる時はねらい目
428名も無き冒険者:2009/04/04(土) 15:30:20 ID:EL2IyhPh
>427
違うだろそこは
タイマンの時はダンストでフィニ避けてフィニだろ
片手が相手だったらやはりバッシュはダンストで回避
大体当たるから
相手の、のけぞり終わったらまた大体の奴バッシュしてくるからのけぞり終わった位にまた回避。
俺はこんな感じ。俺はね
429名も無き冒険者:2009/04/04(土) 15:31:16 ID:bqNICQkA
>>427
短カスでもヴォイドで結構つぶせる、てか闘牛みたく凍ったらまっすぐつっこんでくるやつおおすぎだな・・・
430名も無き冒険者:2009/04/04(土) 15:44:45 ID:qKb4PrFE
低レベルソーメリーに900でたわ
これ耐性MAX以外で前線出ると即死するな
431名も無き冒険者:2009/04/04(土) 15:48:44 ID:Yr7BTvLg
耐性最高でエンチャ+17くらいのサラでスタン状態で800喰らったよ。
432名も無き冒険者:2009/04/04(土) 15:50:29 ID:ojz46K8j
バッシュと硬さだけが売りの片手がカワイソ過ぎます!
433名も無き冒険者:2009/04/04(土) 16:15:02 ID:vFEY+tPP
今でこそみんなレベル低いからばらつきあるけど
レベル高くなって安定してきたら脅威だよな

生フィニの刺し合い(敵:生フィニ 硬直にダウンドライブ→生フィニ
でダメージ負けすると悔しい!!びくんびくん
434名も無き冒険者:2009/04/04(土) 16:15:31 ID:qYBUy/d8
なんでイレイスはカレス、スパークは防げないんだよ修正しろよ・・
435名も無き冒険者:2009/04/04(土) 16:22:48 ID:3MzfTf3q
Lv34片手エンチャ耐性+17でLv34笛からのスタン氷フィニで792喰らったぞ
ガドブレ喰らった訳でもなさそうなんだが、今まで出ても500ちょっとだったから思わず吹いたわw
436名も無き冒険者:2009/04/04(土) 16:23:31 ID:2ZK0KZdd
>>433
生フィニにはフィニ硬直にフィニじゃダメなのか?
437名も無き冒険者:2009/04/04(土) 16:24:17 ID:TKwlWCgn
>>433
フィニの硬直中にフィニしたらダメージ倍増じゃなかったか?
ダウンドライブ挟まないほうがよくね?
438名も無き冒険者:2009/04/04(土) 16:25:42 ID:qKb4PrFE
生フィニはダウン→フィニのほうが良い。
相手の硬直消す羽目になるから逃げられる

殺しきれる場合はその限りでは無いけど
439名も無き冒険者:2009/04/04(土) 16:25:54 ID:5fJvZzkg
フィニの硬直ってかダウン入れた時点でフィニの硬直は消えるからただのフィニと変わらんだろ
440名も無き冒険者:2009/04/04(土) 16:27:15 ID:7HUjP9aN
フィニ単体修正来るなら壷が要るよなー?
441名も無き冒険者:2009/04/04(土) 16:28:00 ID:7HUjP9aN
>>439
カウンターこないんじゃね?
ダウンからフィニでも起き上がりにフィニ返せた事あったけど
442名も無き冒険者:2009/04/04(土) 16:30:24 ID:QXpYXKVg
フィニ発動の瞬間から硬直が解けるまでの間は、鈍足状態になるんじゃね
443名も無き冒険者:2009/04/04(土) 16:35:44 ID:WIl3HW02
そこらへん検証欲しいところではあるな、ところでダウン→フラッシュ→フィニってつながる?
444名も無き冒険者:2009/04/04(土) 16:39:08 ID:TTiP4/ib
>>434
同感だ納得いかないよな
スキルツリーの最後に取れる技なのに微妙すぎる
全魔法無効でカレス、スパーク以外の魔法は反射にしてほしいぐらいだ
個人的にはフィニ弱くしてカウンター技をもっと強くして欲しかった
445名も無き冒険者:2009/04/04(土) 16:43:02 ID:WIl3HW02
カウンター型な俺が言うのもなんだが、そう思うならペネ3イレイス3フィニ1にすりゃあいい
最初ペネで次にイレイス、最後にフィニ、最初にフィニ取るとフィニカスになるだろ
逆にフィニない状態で戦っていって、フィニ無しでの戦い方を学んだほうがいい
446名も無き冒険者:2009/04/04(土) 16:46:56 ID:p6knTtoc
フィニ無しだと気まずいんだよな。
447名も無き冒険者:2009/04/04(土) 16:51:11 ID:5LRh4uWH
だな、片手やってる時は笛いたら二人でもキル取ったと確信するし
敵の時は笛いてスタンされたら終わったなと思うw

スタンしてからの死亡率が笛実装して100%に限りなく近くなった
フィニッシュは発動も早いから吹き飛ばし系スキルは救出の意味を成さないし
ほんと死にすぎて萎えるクソゲー化進んだ
笛が減ってくるとましにはなるんだろう・・・と信じていはいるが
448名も無き冒険者:2009/04/04(土) 16:54:29 ID:sZ6ApGV/
そりゃ単にスタン位置が悪いか味方が相手を止めに行ってないだけだ
スタンとの間に割って入られたりして近寄れなくされるとさすがにフィニは出来ない
まあ一度フィニの間合いまで入ってしまえば今度は逆に助けに入った側が逃げないと巻き添えになるんだが
449名も無き冒険者:2009/04/04(土) 17:30:37 ID:NKlPWIAa
新クラス実装で2〜3日戻ってきたけど、すっげえ大味になっててつまらねえわ。
ぶっちゃけスタン・氷結中に威力アップは要らない。
ディシートからのみ150%増し。鈍足・闇で50%増しぐらいでいいわ
ていうか、ディシートの存在意義がわからないし当初そういう設計だったんじゃねえの?
450名も無き冒険者:2009/04/04(土) 17:36:14 ID:pjOLVidE
氷は一撃のみだから許せんこともないがスタンとかフィニ1発で即死コース確定だしな
451名も無き冒険者:2009/04/04(土) 17:52:28 ID:7HUjP9aN
ディシートカウンターからフィニの場合のみ2倍で他はボーナス無しでよかったな
452名も無き冒険者:2009/04/04(土) 18:28:19 ID:XssFLSrS
純弓の俺が笛とタイマンした感想

ペネが厄介。エンダーみたいにペネ発動中攻撃当ててキャンセルできないから
簡単に距離つめられるわ。んで、ペネフラッシュのコンボでハメ殺される。
クイックも一気に距離を縮められるけど、こっちは直後相手のPWが0ってのが救い。
まだ何とかなる。
笛も腕次第ではタイマン結構できるんじゃない?
対ヲリは不利だけど。
453名も無き冒険者:2009/04/04(土) 18:29:46 ID:NmBRRGzb
対ヲリは相手が余程下手か瀕死じゃない限り真剣に無理、でも逃げるのは余裕
454名も無き冒険者:2009/04/04(土) 18:33:27 ID:NoSR4+Si
タイマン?ストライクでおk
455名も無き冒険者:2009/04/04(土) 18:33:30 ID:G/HSOUeE
対ヲリはフォースブーンで牽制されると無理だが
ストスマ使ってくる相手ならフラッシュで戦える。
いずれにせよHP不利になれば逃げればいいしな。
456名も無き冒険者:2009/04/04(土) 18:34:16 ID:7HUjP9aN
フォースもストライクで返せたぞ
457名も無き冒険者:2009/04/04(土) 18:34:19 ID:RY7yBxJk
>>452
クイック後もクイック中のpow回復含めればフィニ1発分のpowは残ってるから気をつけた方がいいぞ
458名も無き冒険者:2009/04/04(土) 18:35:04 ID:7HUjP9aN
>>451
ディシートじゃないや、ストライクダウン→カウンター→フィニの場合のみ
459名も無き冒険者:2009/04/04(土) 18:35:06 ID:3MzfTf3q
そもそもタイマンとかそーいうゲームじゃないしなw
援軍来るまで生き残れるってのは強みだ
460名も無き冒険者:2009/04/04(土) 18:36:44 ID:7HUjP9aN
10体近く死体が転がってるのが珍しくなくなった
こうするならマップもっと小さくていいとおもうわ
死に戻りがめんどくさい
461名も無き冒険者:2009/04/04(土) 18:36:46 ID:WIl3HW02
クイック終われば56くらいにまで回復してるしな
462名も無き冒険者:2009/04/04(土) 18:44:46 ID:u/Bmo7Jt
ヲリのストスマにフィニッシュあててダブルケーオー余裕でした(キリッ
463名も無き冒険者:2009/04/04(土) 18:45:02 ID:VPLSS76O
>>459
でもフェンサーだけ逃げ切れても意味ないんだよな
ヲリの裏までいって囮して、そこからタンブルやクイックで生還できりゃかっこいいんだが
464名も無き冒険者:2009/04/04(土) 18:56:45 ID:5ql2R1mm
まぁ普通に考えて近接職上りの奴ばかりじゃないだろうし
どれぐらいまでなら前に居ても大丈夫かっていう判断しかねるところもあるんだろうなぁ。
465名も無き冒険者:2009/04/04(土) 19:14:38 ID:rUEd+QFT
>>439,443
>>442が正しい
フィニしてきた奴にストライクダウンとかダウンで反撃当てて硬直消えても、本来の硬直時間中にフィニ当てれば鈍足のダメージ補正あるぞ
生フィニ(笑)食らったらダウン+フィニとかで問題無い

こういう駆け引きとかスキル性能全然理解せずに強すぎ(笑)だの弱すぎ(笑)だの偏見意見語っちゃってる奴凄い多そうだ
466名も無き冒険者:2009/04/04(土) 19:21:27 ID:dfFZVUBf
フェンサーだけに出来る事を考えてみた。
・ストスマで逃げる両手を捕まる(クイック+フラッシュ)
・自衛(タンブル、ストライク、イレイス)
・クリ30個使わず、素早く建築、輸送

他何かあるかな?
467名も無き冒険者:2009/04/04(土) 19:30:03 ID:/C44VM/w
笛だけってわけじゃないが

・弱点がないためジャイ、FBキマイラが固くなる
468名も無き冒険者:2009/04/04(土) 19:34:48 ID:ZCBJq7ve
硬いとは限らないだろ
469名も無き冒険者:2009/04/04(土) 19:39:43 ID:pjOLVidE
ストスマで逃げる奴に追いつけるか?
470名も無き冒険者:2009/04/04(土) 19:42:26 ID:/C44VM/w
ヲリスカ皿で召喚やったらクラス補正が適応されてダメージUPだが
フェンサーはないから"硬い"って表現でFAだろ
471名も無き冒険者:2009/04/04(土) 19:45:27 ID:7T7qvtZx
クラス補正のダメージDOWNも無くなるからなんとも言えないと思うが
472名も無き冒険者:2009/04/04(土) 19:49:51 ID:WIl3HW02
そうだな、クラス補正にはアップとダウンがあるから
それがないから硬いというのは少し違う気がする
473名も無き冒険者:2009/04/04(土) 19:51:03 ID:E8CnrXK+
C44は何を言ってるんだ?
474名も無き冒険者:2009/04/04(土) 19:53:51 ID:mUrcZXnH
笛硬すぎないか?
笛の職補正ってのは全職にたいしてダメージUPと被ダメージUPなんだろ?
475名も無き冒険者:2009/04/04(土) 19:54:35 ID:dfFZVUBf
無駄な煽りはやめようぜ

>>469
速度は クイック>ストスマ って聞いたから書いてみたけど実際はわからん
もし追いつけなかったら笛だけに出来る事が少なすぎる
476名も無き冒険者:2009/04/04(土) 20:05:20 ID:81QT0ZEG
>>475
推測で書いてたのかよw

実際にクイック>ストスマで合ってるけど、ダウンさせるスキルがないから無意味
分かってるヲリならフラッシュを転倒せずに耐えてハイ終わりってなもん
喰らいリジェも可能だしね
477名も無き冒険者:2009/04/04(土) 20:13:19 ID:aMcFAoUa
俺は純片手一筋だけどフェンサー実装されてからデッド変わらずにスコアがかなり伸びた。
常時8000位から1万越えが普通に。
バッシュしたらまず敵が助かることはないし、今まで以上に敵の腰が引けてるから安定して動ける。
コスト減るのは速くなったけど。

問題は戦争自体が面白くなくなったことだ。
478名も無き冒険者:2009/04/04(土) 20:15:30 ID:qKb4PrFE
皿無双のときは面白かったのかと問いたい

火皿の天下だったのが笛の天下になっただけです
ジャベヘルはチート
ヘルの範囲もチートなんだからな
479名も無き冒険者:2009/04/04(土) 20:19:42 ID:pjOLVidE
キーンセンスは消費20でずっと減らないでいいと思うんだけど
敵のHPも敵かどうかもわからないんだし
480名も無き冒険者:2009/04/04(土) 20:24:53 ID:Z5KrL/pT
耐性86くらいの笛なんだがフィニでスタン中に945食らった
もうオフィ装備来るまでやらないわ・・・
481名も無き冒険者:2009/04/04(土) 20:28:46 ID:V/3W/lvr
なんでその防御で前線行こうと思ったの?
482名も無き冒険者:2009/04/04(土) 20:29:18 ID:rUEd+QFT
>>477
フィニの貫通修正が控えてる今戦争の面白さについて論じて何か意味あんのか?
483名も無き冒険者:2009/04/04(土) 20:32:54 ID:gM2hZ6xe
戦争が面白いとか
おまえのじいちゃん泣くぞ
484名も無き冒険者:2009/04/04(土) 20:40:17 ID:Yr7BTvLg
>>480
やっぱ今この時期にフェンサーやる奴って最低だな。
485名も無き冒険者:2009/04/04(土) 20:41:16 ID:z0pL/g7p
キマの氷ブレスがやべぇ
486名も無き冒険者:2009/04/04(土) 20:42:51 ID:TTQfDeIi
歩兵キマたんでも集中攻撃されるキマカワイソス・・・
487名も無き冒険者:2009/04/04(土) 20:43:51 ID:x4iIuiqx
そもそも耐性割れてる奴が前線行くなよ。フェンサーに限らず
488名も無き冒険者:2009/04/04(土) 20:48:59 ID:WzC0mEef
キマの氷とレイスの闇で虐殺のはじまりだからなぁ
闇はヴォイドだけダメージアップでいいと思うんだよ
なんでレイスまで上がるんだろうな・・・
489名も無き冒険者:2009/04/04(土) 20:54:16 ID:0GG3HF+M
フェンサーNPCってどこにいるの?
490名も無き冒険者:2009/04/04(土) 20:55:10 ID:7T7qvtZx
月曜の夜教えてやる
491名も無き冒険者:2009/04/04(土) 20:56:27 ID:0GG3HF+M
23歳、エッチな看護婦だから、すぐに教えた方がいいよ
492名も無き冒険者:2009/04/04(土) 20:58:53 ID:wv/vrHmh
なんだババアか
493名も無き冒険者:2009/04/04(土) 21:03:04 ID:z0pL/g7p
11歳以上はババァ
494名も無き冒険者:2009/04/04(土) 21:03:54 ID:BJwg6sFQ
>>842
貫通なくなったところで即死級ダメージなのは一緒だし
495名も無き冒険者:2009/04/04(土) 21:04:16 ID:LFtrQAL8
ロリは死ぬべき
496名も無き冒険者:2009/04/04(土) 21:09:55 ID:qKb4PrFE
まあこのゲームロリコン多いからな
少女体形の多さがそれを証明してる

本当気持ち悪いな
お前らキャラのおぱんつにはぁはぁしてるんだろ?

黒だったり白だったりしてはぁはぁしてるんだろ?

本当死んだ方がいいわお前ら
497名も無き冒険者:2009/04/04(土) 21:09:55 ID:81QT0ZEG
マジレスすると、11歳前後の人間に欲情するのは生物学的に普通で、それをおかしいかのように言われ出したのは、
近代になって経済的自立が可能になる年齢が20歳ぐらいにまでなってからなんですよね。
それまでは当たり前にその年齢で性交して妊娠していたのに、急にロリコンだとかショタコンだとか侮蔑的に呼称
し出したのです。
日本でもついこの間まで12歳前後で「元服」と言って、成人扱いで結婚までしていたにもかかわらず。
実際小学5年生〜中学二年生二ぐらいまでが人生の中で一番性欲旺盛なのも、大多数の人が認めるところです。
つまり人間のDNA自体が、その時期に繁殖をするべきだと指令を出しているわけです。
しかもその頃、20だ25だののおじさん・おばさんに欲情してたでしょうか?
普通に同級生に欲情してたでしょう。
年齢と共にストライクゾーンも上がらないとおかしいって発想の方がおかしいです。
人間は無意味に11歳前後で初潮・精通など迎えません。
生物学的にはその辺りの年齢から繁殖しなさいよと言ってるわけで。
それを現代の「経済的自立可能年齢の事情」で否定しだして、しまいにはこんなに実際はかなりの
割合を占める12歳当たりに性的嗜好を持つ人をそれだけで犯罪者扱いときたわけです。
本当に、ちょっと頭がおかしいんじゃないかと正直思います。
今この板で記事になっている性犯罪だって、大半が11歳や12歳、中学生などです。
いい加減妊娠可能な一番若い時期に萌えるのは当たり前のことで、それが最大多数であって、それを前提に
「今の社会ではそれで妊娠されては困るから性商品で解消させよう」であるとか、もっと建設的で本当に
望まぬ性犯罪を減らすための議論をすべきです。
頭ごなしに生物学を無視して「ロリショタは異常・変態」などと言って拒否してる幼稚さに呆れます。
よく10代前半で妊娠したらリスクがあるなどと、最初からいかに若年セックスを否定するかの結論ありきと
しか思えない視点で描かれたソースから適当に言われるのですが、40歳で出産するより、13歳で出産する方が
遥かに胎児にはいいですよ。
実際、高齢出産より若年出産の方が流産やダウン症の子供が多いと言う事実は存在しません。
498名も無き冒険者:2009/04/04(土) 21:18:34 ID:b0gV6UiO
お前ら仲いいな
499名も無き冒険者:2009/04/04(土) 21:21:21 ID:0GG3HF+M
23歳はおばさんなのか。教えてくれたら、やらせてあげようとおもったのに残念
500名も無き冒険者:2009/04/04(土) 21:28:22 ID:eqW9c8fy
訓練所で隕石マップ選んでD7にいるよ
501名も無き冒険者:2009/04/04(土) 21:28:30 ID:rUEd+QFT
>>494
前からバッシュ食らったらヘビヘビで即死みたいなもんだっただろ
貫通フィニはともかく、単体フィニなんて妨害しやすいもんそう簡単にスタンに入ると思うか?
貫通無くなればカウンターフィニしやすくなってそれが抑止力にもなるしな
「貫通無くなってもほとんど変わらないって認識」=「味方の援護が無いような位置でスタンする下手糞」としか思えないわけで、
貫通無くなっても面白くないまま(キリッなんて偉そうに語るなって話だよ

修正されるのを知らなかっただけの結構上手そうな>>477を批判してるわけじゃないからな
502名も無き冒険者:2009/04/04(土) 21:32:45 ID:x4iIuiqx
上手い人はどう動いてるんだろう
まだ早いかもしれないけど他の人の動画みたいな
503名も無き冒険者:2009/04/04(土) 21:36:24 ID:vFEY+tPP
片手様にオプションとしてつくのが正解
つまらなそうだけどな
504名も無き冒険者:2009/04/04(土) 21:37:31 ID:BJwg6sFQ
>>501
(キリッ じゃねーよアホかw
大ダメージ与えるのに必要な人数少ないだけで全然違うだろ。
フィニのダメージ自体が糞だから大して変わらないっつってんだよ。
なんでパニがあんだけ手間掛けさせて、且つ主に対皿攻撃だったと思ってんだw
505名も無き冒険者:2009/04/04(土) 21:43:57 ID:rUEd+QFT
>>504
1人でヘビヘビとスタン補正ありのフィニでダメージ大差無いだろ?
しかもハイブリならスタンヘビ両方1人で使えるんだぞ
ヘビヘビは発生が遅いと言ってもエンダーあって安定して出せるし、硬直はフィニが少し短いと言ってもカウンターフィニの危険がある
フィニが強すぎなのは貫通があったからであって、貫通の無くなったフィニがそこまで騒ぎ立てる程強いだなんて事は有り得ない
過剰反応してないで少しは落ち着けって言ってんだ
506名も無き冒険者:2009/04/04(土) 21:45:40 ID:TTQfDeIi
いいからフェンサーは師ねキャラデリしろ
507名も無き冒険者:2009/04/04(土) 21:45:45 ID:jRUATZeK
きめぇ・・・
508名も無き冒険者:2009/04/04(土) 21:48:57 ID:rUEd+QFT
>>506
お前タンブルの性質理解もせずに断定口調で頓珍漢な事語ってたnoobじゃねーか
真摯に論理的に付き合ってやってたのにただのクズだったのかよ…
509名も無き冒険者:2009/04/04(土) 21:49:54 ID:kEUpXmZT
>>506は笛実装で涙目になった両手ですね、解ります
510名も無き冒険者:2009/04/04(土) 21:49:57 ID:BJwg6sFQ
>>505
>フィニが強すぎなのは貫通があったからであって、
>貫通の無くなったフィニがそこまで騒ぎ立てる程強いだなんて事は有り得ない

そもそもここが俺と考え違う。
別に貫通があったから強いんじゃなくて、ワンヒットの瞬間ダメージが大きすぎるから
強いと思ってるし、そう言ってるわけで。
511名も無き冒険者:2009/04/04(土) 22:02:56 ID:TFXrUp5l
ニートの俺はイレイスペネ型
512名も無き冒険者:2009/04/04(土) 22:04:45 ID:rUEd+QFT
>>510
もちろんNukeとDDじゃ性質が違うからNukeが強い場面があるのはわかるが、「即死級ダメージ」ってのを食らうのは皿スカの事だろ?
スカがスタンして笛が妨害無くフィニ入れられるような状況になったら、今ではDD的な評価に格下げされてしまったヘビヘビでだって即死する
皿にとってはヘビヘビよりフィニの方がかなり痛いだろうが、今までスカにまともなNukeが無かった分お皿様は得しすぎてたわけよ
対皿用のNukeとしてフィニが強いのは全然問題ある要素じゃないと思うし、むしろ改良と言っても良い
パニは奇襲できるハイドがメインであって(糞仕様でハイド弱いけどね)、ハイド無しで撃てる仕様だったならフィニのような威力だっただろうってだけ

膠着してる時に安易に危険冒してフィニなんか撃ったら、敵が「即死」しても自分もジャベフィニ食らって結局死ぬわけで
下手糞な弓がトゥルーでフィニ硬直解除してジャベやカウンターフィニ食らわずに助かるとかはあるが、これは悪い意味で駆け引きに負けすぎでフィニが強いって話とは違う
513名も無き冒険者:2009/04/04(土) 22:04:51 ID:qvRyjRi4
ヘビヘビとかバッシュヘビとかと同列で語るとかどんだけアホなんだ
514名も無き冒険者:2009/04/04(土) 22:06:53 ID:rUEd+QFT
>>513
同列に語ってるようにしか見えないなら読解力不足のアホだな
煽られたら煽り返させてもらうぞ
515名も無き冒険者:2009/04/04(土) 22:08:27 ID:tYgqDE7A
さっきから長文でわけわからんこといってるけど大丈夫?
516名も無き冒険者:2009/04/04(土) 22:09:09 ID:4FyYTq8T
チュートリアルクエで書を使ったら
経験値倍になるのですか?
517名も無き冒険者:2009/04/04(土) 22:11:12 ID:81QT0ZEG
>>515
専門用語っぽいからまずはそこからだな。

>>516
ならない、固定。……スレ間違えたな? そうだな?
518512:2009/04/04(土) 22:11:19 ID:rUEd+QFT
訂正 : 「ハイド無しで撃てる仕様」じゃなくて「スカにハイドが無くてパニだけだったとしたら」だな
要はハイドっていう要素が状況次第では強すぎるから強力なNukeを実装出来なかったって話

>>515
どこがわけわからん論理破綻してるのか論理的に指摘してくれれば訂正して謝罪するが
519名も無き冒険者:2009/04/04(土) 22:11:40 ID:pjOLVidE
なんでこんな自信満々に長文たれながせるのかわからん
520名も無き冒険者:2009/04/04(土) 22:14:22 ID:rUEd+QFT
>>519
「ストスマで逃げる奴に追い付けるかどうか」程度の超簡単な事ぐらいは訓練場で検証して知識を付けた上の考察なので少し自信あります
521名も無き冒険者:2009/04/04(土) 22:16:52 ID:nUC84Vr9
おい
いい加減装備実装しろ
522名も無き冒険者:2009/04/04(土) 22:18:24 ID:7T7qvtZx
専門用語はとりあえず全部知っとかないといけないのかね
523名も無き冒険者:2009/04/04(土) 22:18:55 ID:pjOLVidE
>>520
おいそれは俺を煽っているのか
マジできれちゃうよ俺
本気だしたからお前なんて一撃だからな
フィニ決めた後タンブルでお前の死体の上いったりきたりしてやるから覚悟しろ
524名も無き冒険者:2009/04/04(土) 22:19:12 ID:qvRyjRi4
>>514
お前馬鹿だろ 長文書き過ぎて自分でも理解できなくなったか
525名も無き冒険者:2009/04/04(土) 22:23:21 ID:CTUteRaW
1つだけわかった
rUEd+QFTは俺より頭がいい
526名も無き冒険者:2009/04/04(土) 22:23:46 ID:BJwg6sFQ
>>512
FPSと違うから即死級のスキルってもの自体がFEZと合ってないんだよ。
戦線まで時間掛かるゲームだしな。
バッシュから即死は今までもあったけど、即死条件が揃うのはBBSで
言われてるほど多くなかった。
なんていうか、nukeがどうDDがどうって範疇外の話なんだわ。
527名も無き冒険者:2009/04/04(土) 22:27:58 ID:G/HSOUeE
つうかDDとNukeって別の意味なのか?
DD=ダメージ(dot・状態異常などでない)攻撃
Nuke=高ダメージ攻撃
くらいの意味だと思うんだが。
528名も無き冒険者:2009/04/04(土) 22:28:45 ID:pjOLVidE
にゅーく
nuke
【インターネット】
・突然、パソコンを落とす魔法の方法。
・メール爆弾などと並ぶ、ネットワークを使った嫌がらせの一種。

529名も無き冒険者:2009/04/04(土) 22:32:16 ID:G/HSOUeE
俺もぐぐった。

* Nuke / Nuker
威力の高い攻撃の総称およびその使い手。ベースクラスの1つ。Nukeは核兵器、核爆弾といったような意味で、基本的にはDDの事を指す。
単にダメージの大小だけでなく、接触しなくても任意の位置から投射攻撃できるというメリットがあるが、
その一方で防御面やActivation Time、あるいはコストの面でワリを食う。が、量産型MMORPGではそのワリを食わせてない場合も多く、
そういうゲームは大抵クソゲーになっている。

笛は最強威力攻撃・機動力最高・回避スキル充実・攻撃無効化スキル・高耐性
もろクソゲーキャラじゃねぇかw
530名も無き冒険者:2009/04/04(土) 22:33:16 ID:gN9goYeN
もうHP上限2000でいいよ
531名も無き冒険者:2009/04/04(土) 22:35:08 ID:j1aoKUrm
フェンサーをやっているとハイブリ様にはすまないと思う事が多いよな
でもスタンがあったらフィに撃ってしまうんだよ許してね(´・ω・`)
532名も無き冒険者:2009/04/04(土) 22:35:15 ID:rUEd+QFT
いちいち反応するなとは思うだろうが暇だし癪なので全レス(笑)するわ
>>522
DamageDeal=恒常的な所謂「削り」(弓のような)
Nuke=核のような瞬間的な超火力(笛実装前はヘビパニヘルあたりだった)
DDと言えばDirectDamageの方が一般的だったかもしれない
古いMMO用語はもうほとんど通用しないようだし今後自重して、間抜けな響きの「盾」とかちゃんと使うわ

>>523
ディシート通常コンボでぶっころすぞおい

>>524
DDとNukeは違うと明言してるわけで、同列と言い切る理由がわからない

>>525
皮肉でもありがとう

>>526
フィニが弱くない(強すぎる可能性も否定し切れない)のは確かな事で、そこを完全に否定してるわけじゃない
「強すぎで面白くないのは確実」みたいな断定口調は言い過ぎじゃないのかって言ってるんだ
笛叩きすぎずとりあえず月曜待ってみてはどうかって事なんだよ
533名も無き冒険者:2009/04/04(土) 22:36:09 ID:TTQfDeIi
rUEd+QFT
きもちわるつ
534名も無き冒険者:2009/04/04(土) 22:41:06 ID:rUEd+QFT
>>529
ID摘出すればわかると思うが、俺だってNukeは基本的に嫌いなんだ
しかしその文章が言うNukeはRangedな場合の話であって、フィニのActivation Timeが短い事は仕方がない事なわけだ
で笛自体は防御優遇されてるが、フィニ自体はカウンターフィニやジャベ確定などで防御に優れてるとは言い難い

フィニなんて無くなってしまった方が楽しいのは確かだが、じゃあ楽しいgameにする為に他クラスの糞ゆとりAoEも全部削除して初心者締め出すか?
フィニは初心者救済の簡単スキル^^って位置付けなんだよきっと
535名も無き冒険者:2009/04/04(土) 22:41:23 ID:nUC84Vr9
ID:rUEd+QFTのゲーム遍歴がちょっと興味ある
536名も無き冒険者:2009/04/04(土) 22:47:55 ID:Yr7BTvLg
ever questとかだとnukerって普通に使う言葉なような。
537名も無き冒険者:2009/04/04(土) 22:49:29 ID:SONbw0X7
間違えなく洋ゲーMmo出身かとw
海外の人は、単語を略しまくって発言することが多いから、知らないと全く意味が分からない。

んでその言葉を知ってる人がいなそうなとこで使うもんじゃない。
538名も無き冒険者:2009/04/04(土) 22:51:06 ID:5ql2R1mm
RFオンライン始まったときに
PTください〜派とLFG派に分かれてたの思い出した
539名も無き冒険者:2009/04/04(土) 22:53:32 ID:vEXDMiZP
海外のMMOは随分前にやってたがこんなところで専門用語を使って語ろうとは思わん
540名も無き冒険者:2009/04/04(土) 22:59:28 ID:s1KgSOGM
>>537
>知ってる人がいなそうなとこで〜

人に指摘されないと分からない子なんだろうし優しくしてあげましょう
541名も無き冒険者:2009/04/04(土) 23:03:58 ID:rUEd+QFT
>>535
前スレにもちょっと書いたんだが、ゲームはFPS,RTSがメインで、MMOはRO(笑)から入ってMoE,DDOぐらいしかやった事無いのに専門用語(笑)使ってるにわかのクズなんだ

EQ用語は皆使ってないだけでわかる奴多いだろと思って使ってしまったが、思いの外時間が経ってたという感じ
日本語のその手の用語だと前衛(笑)みたいな意味わからん単語ばっか定着してて議論が曖昧になりがちなんだよね
「瞬間的高火力」みたいな大仰な感じで毎回書けば良かっただろうか

今後は自重して美しい日本語を使うのでその点は許してください
542名も無き冒険者:2009/04/04(土) 23:06:55 ID:qCjIKGXT
ところでさ、タンブルってテスト時は徒歩と変わらん移動速度だったはずだがそんなに仕様変わってる?

追いつけないとか言ってる奴は、単に硬直のタイミング確かめもしないで攻撃ぶん回して文句言ってるだけ?
ていうか、まさか自分の攻撃が当たらないから文句言ってるのか?一対多数にもっていくのが目的のこのげーむで。

そもそも近くに見方が居たら普通に敵がステップしたとしても追えるか追えないかの判断は入るわけだし、
回避スキルなんだから近くに見方が居たらステップよりは効率的にそこまで戻れるのは当然だろ。アホか。
上手い奴はステップでも同じ状況で見方のとこまで戻っていくわ。
543名も無き冒険者:2009/04/04(土) 23:08:38 ID:NEavgnfv
アルファがベータをカッパらってさぁwww


以下フェンサースレをお楽しみください
544名も無き冒険者:2009/04/04(土) 23:09:55 ID:Ej5u8tCC
なんかDAoC思い出すな
545名も無き冒険者:2009/04/04(土) 23:15:04 ID:rUEd+QFT
>>542
困った時のFEZデータバンク頼み

タンブル性能
     射程 硬直
1回  65    77f
2回  125  125f
3回  210  179f

60fで歩兵が進む距離が60らしいので、1段止めは遅く、2段止めは徒歩と同じ、3段は徒歩より少しだけ速いということ
ステップと同じように後ろが下り坂なら少し速くなるが、上り坂の場合は極端に理不尽な程遅くなり、絶対に逃げ切れない
レインの高低差無視と違って重力の影響でも受けてるって演出なのかね
546名も無き冒険者:2009/04/04(土) 23:21:51 ID:qCjIKGXT
あ、ごめん読み返して文章がおかしいのに気づいた。


> そもそも近くに見方が居たら普通に敵がステップしたとしても追えるか追えないかの判断は入るわけだし、

A=フェンサー、もしくは上手い他職
B=フェンサーを追っている国の人達(一人でも複数でも)

Aが見方の方へ逃げる場合、フェンサーならタンブル、他職ならステップその他方法になるよね。
BはAが自軍の方へ逃げる場合、Aの見方が近くに居るなら、タンブルだろうとステップだろうと
Bは追う追わないの判断を迫られるよねって事が言いたかった。


ふむ、ダメだな酔ってるわ。頭冷やしてくる。
547名も無き冒険者:2009/04/04(土) 23:22:37 ID:NEavgnfv
ステップ見て硬直拾える確率が5割として、タンブル1見て硬直拾える確率が5割。
だがタンブル2の可能性がある。タンブル2と読んで、硬直拾える確率は5割よりは高いだろう。
だがタンブル3の可能性がある。タンブル3と読んで、硬直拾える確率はさらに高いだろう。

だがタンブル3まで来ると既にスキル撃ってた人は硬直で射程外になってたり、PWが減っている。
着地にささる可能性が高いのは射程が長くPWもあまりがちな弓になる。

…とまぁ机上の空論だけど、実際タンブル連打の死ににくさはかなりのもんだよね。
548名も無き冒険者:2009/04/04(土) 23:25:46 ID:tYgqDE7A
論理がうんちゃらとかそんな長文でいっても結論は1行なんだろ?
549名も無き冒険者:2009/04/04(土) 23:33:27 ID:NEavgnfv
うひょっすタンブルさいこうっす
550名も無き冒険者:2009/04/04(土) 23:35:29 ID:qCjIKGXT
>>548
そうだな、確かにそうだ。 個人的にはこうだな。

当たらないようにするスキルなんだから当たらなくて当然。狙って当てた事誇ればいいじゃない。


てなわけで酔い覚ましいってきま。
551名も無き冒険者:2009/04/04(土) 23:35:47 ID:rUEd+QFT
>>547
敵が皿1人の場合はタンブル1が100%安全
通常ライトの連打でもタンブル1*2で避けられる
だから敵が増えた時の読み合い&連携が重要になるわけだが、>>318あたりでも書いたように、タンブルを使う側の心理というのは完全にランダムなわけじゃない
格好付けたいわけじゃないんだが、タンブル1-3段使い分けと硬直取りの読み合いは心理戦と言うのが一番しっくり来ると思う
あと軸ずらさないタンブル2段は、1段目の硬直狙ったジャベがタイミング良く当たったりもするから、軸ずらさない1段2段の使い分けは案外弱い

>>548
口喧嘩なら1行で済むが、俺は議論がしたい
例えば>>545のような内容を1行にまとめる文才があったなら、物書きにでもなりたかったもんだが
552名も無き冒険者:2009/04/04(土) 23:39:07 ID:GbHJGkrd
にわか乙
553名も無き冒険者:2009/04/04(土) 23:39:33 ID:qRRdWm+Z
どーでも良いバグ発見。

ペネでクリ堀可能範囲外から可能範囲に移動すると座っても掘れませんw
554名も無き冒険者:2009/04/04(土) 23:41:03 ID:7T7qvtZx
報告しとけ
555名も無き冒険者:2009/04/04(土) 23:42:53 ID:WIl3HW02
それ逆に召喚可能なキプ範囲から、ペネとかで動くと遠くから召喚可能とかになるのかね?
556名も無き冒険者:2009/04/04(土) 23:45:44 ID:qRRdWm+Z
今やったらエンチャントは正常だった。クリ堀だけじゃないかな。おかしいの
557名も無き冒険者:2009/04/05(日) 00:00:06 ID:IjNToPDG
効性15でバッシュ状態の座ってる片手に1012出た
558名も無き冒険者:2009/04/05(日) 00:01:10 ID:IjNToPDG
>>557
スタン状態だすまん
559名も無き冒険者:2009/04/05(日) 00:09:27 ID:Q8vmcFr+
    ;*  †▲_*;。  
    ゚*: (('A`).;゚'  
     ゚・* (雷7 <Nukerって投擲&範囲の大ダメージDDの印象だった、俺とか
       < ヽ 

560名も無き冒険者:2009/04/05(日) 00:10:30 ID:TjIMw+I/
>>553
以前からあるバグ

たとえばHP回復にチュート戦場青側から入って敵キプや敵建築をタゲって
ストスマスラムヴァイパーの移動スキルを出す
クリ近くに着地後その場で座るとHP回復しない
ジャンプして位置ズレ修正してから座ると回復する
561名も無き冒険者:2009/04/05(日) 00:14:52 ID:6G+lMEXe
thx ストスマも同じだったのか。
あまりにもマイナーでしらなかった。
というか早く直せよ・・・。
562名も無き冒険者:2009/04/05(日) 00:20:30 ID:N/Wftpiw
まぁあれだ

皿50と笛50じゃ皿の勝ち
オリ50と笛50でもオリの勝ち
スカ50と笛50でスカの勝ち

笛単体じゃスカよりも役に立てない織なんだからもう少し分を弁えなさい(キリッ!


563名も無き冒険者:2009/04/05(日) 00:25:14 ID:B/0FK3hw
笛でオペとかにクリティカルでてますが
いくつぐらいダメージあたえてるの?
564名も無き冒険者:2009/04/05(日) 00:28:08 ID:x+UM3Xcl
Lv28のキル3〜10 デス3〜5くらいの笛だけど。

ちょっと笛やった感想とか書いてみる。

戦場での立ち位置は、氷像、スタンに即フィニが打てる最前線の位置取りが理想だとおもう。
でも、エンダーないから、レインとかジャッジが厳しい所だと30秒ももたない。
なんで、地形に隠れて極力何もしない。氷像、スタンができたら出てきて攻撃。
隠れられない場合は攻めムードの時だけ前に出るようにする。あとは隅っこっとか短スカが良くいるとこと同位置。

劣勢の時は・・・なんもできないので真っ先に逃げる。逃げ足は速い。
565名も無き冒険者:2009/04/05(日) 00:37:45 ID:pjjVOgBf
>>564
俺の場合はクイック使って敵中突破
タゲ分散させて味方が前進するの待つわ
回避に専念してればそうそう当たらないからね

味方が突っ込み始めたら敵中をペネ轢きながら戻る
566名も無き冒険者:2009/04/05(日) 00:42:43 ID:SkjDgtda
笛の中でも1番必要とされないタイプの動きじゃないのかそれ…
567名も無き冒険者:2009/04/05(日) 00:43:29 ID:SkjDgtda
上のは>>564あてね
568名も無き冒険者:2009/04/05(日) 00:45:03 ID:PfOHIDka
瀕死ができるまでハイドしてるパニカスと変わらんwww
569名も無き冒険者:2009/04/05(日) 00:48:04 ID:tOddaZ7Q
タンブル2の時にストスマして
2だったら相手はこけるけどストスマ刺さる
もし3だったらその位置から少し前に進んでスマorヘビ

まじで両手に敵わない
570名も無き冒険者:2009/04/05(日) 00:49:10 ID:ORN/uNQL
笛って歩兵にはフィニで大ダメージ与えれるけど召喚や建築に関してはほとんどダメないよな?
だから言う程酷くはないと思うが…まあ、今の範囲フィニはやりすぎだろうけど、貫通ぐらいは…
え、ダメですか?
571名も無き冒険者:2009/04/05(日) 00:49:12 ID:wtSpkaNY
負け戦の時のペネの使い道を教えて下さい(´・ω・`)
572名も無き冒険者:2009/04/05(日) 00:50:40 ID:tOddaZ7Q
僻地で遊ぶ
573名も無き冒険者:2009/04/05(日) 00:51:25 ID:RUyA9Opi
>>569
先だしするな
574名も無き冒険者:2009/04/05(日) 00:51:37 ID:wkl3cl3m
突撃→クイックで華麗に逃げる
575名も無き冒険者:2009/04/05(日) 00:52:41 ID:hvBrgE1s
今、みんな笛で弾幕薄いからいいけど
弓がちゃんといる戦場で味方笛が多いと絶望。
笛まったく役に立ってねぇw
576名も無き冒険者:2009/04/05(日) 00:52:43 ID:tOddaZ7Q
>>573
先だししようと後だししようと
遠距離持ちには敵わない

相手が相当下手糞じゃねーとな
577名も無き冒険者:2009/04/05(日) 00:59:44 ID:SiRhYMW1
ストライクダウンのレベル1〜3の差ってどの程度?
578名も無き冒険者:2009/04/05(日) 01:02:21 ID:UQMiCMS0
正直笛の一番の敵はAT先生
579名も無き冒険者:2009/04/05(日) 01:03:46 ID:ahEMS6U6
笛はもともとタイマンで強いクラスってわけじゃなくて、機動力で敵を翻弄できるってのがコンセプトだと思う
両手に勝つには味方と協力しないといけないって事で良いんじゃないかね

>>578
ダウン→ATコンボでジャベ外れたりもするしなw
580名も無き冒険者:2009/04/05(日) 01:10:21 ID:BcQBZYrp
AT先生の近くだとクイック使っても転ぶからな・・・
581名も無き冒険者:2009/04/05(日) 01:17:05 ID:5cWonh59
クイック直後のステップでこけると屈辱すぎる

正直弓が増えても全く問題ないとおもうぞ。
弓とのタイマン(笑)ならぺネでかなり優勢だし、
ハイリジェ飲んでりゃレイン被るのは痛くない。
チャンスでスキル潰されるのは火サラでも変わらんし。

やっぱり俺はジャベと片手が怖い。
582名も無き冒険者:2009/04/05(日) 01:17:58 ID:ORN/uNQL
ダウンのあとに味方火皿が狙ってヘル撃ってくれたけど
AT先生が華麗に潰してくれた時は泣いた
583名も無き冒険者:2009/04/05(日) 01:20:07 ID:i/WjFqa8
両軍のATが敵だと・・・
584名も無き冒険者:2009/04/05(日) 01:41:01 ID:/pWQYi9+
デッドは3以上したらいくらキルってもダメだと思うの
585名も無き冒険者:2009/04/05(日) 01:44:55 ID:wtSpkaNY
一度の戦争でAT先生に2回以上殺されるとちょっと幸せ
586名も無き冒険者:2009/04/05(日) 01:47:41 ID:pjjVOgBf
片手も3デットしたら前線くるなよ迷惑だから
雑魚片手は掘ってろ
587名も無き冒険者:2009/04/05(日) 01:52:56 ID:0ozofWAD
はたして片手のいない戦争でフェンサーは生き残っていられるのか!?
588名も無き冒険者:2009/04/05(日) 01:55:56 ID:wtSpkaNY
取りあえずコスト調整のために1デッドしとくと良いよね!!
2デッド までは予定調和
3デッド なんか調子悪いけどまだイケル
4デッド もうこれ以上は絶対に死ねネェ・・・
5デッド ここら辺から感覚が麻痺してくる
6デッド スタンプ特攻ヒャッハー
7デッド もはや手遅れ
589名も無き冒険者:2009/04/05(日) 02:06:53 ID:1CEeKX+N
笛は主戦に数人と僻地に2人、合計で4〜6人居ればいい気がしてきた。

主戦では敵を撹乱しつつ、味方が取りこぼしそうなスタンや氷にフィニ。味方に攻撃しようとする敵(特にヲリ)にフラッシュやダウンで妨害。条件限定で強攻撃が撃てる至近距離弓みたいなかんじか。
僻地では馬輸送が途絶えた時の臨時人力輸送と、高機動のクイック&長拘束時間のフラッシュで対ネズミ用。もちろんアムブレ貰わないように、後出し有利。

20笛でも35フルエン両手相手に数十秒は堪えられる。ストスマドラテ見てからフラッシュ余裕でした。


タンブル使いにくいと思うのは俺だけなんだろうな……
590名も無き冒険者:2009/04/05(日) 02:07:14 ID:0ozofWAD
2デット まだいけるね
3デット 前線もどるのめんどうだね
4デット 頭きたからころす!
5デット もうヘルフィニで即死はやだお・・・
6デット おっおっ
7デット おっおっ
8デット おっおっ
8デット おっおっ
591名も無き冒険者:2009/04/05(日) 02:14:27 ID:E9/tNWyV
フィニもらったら回復するのがめんどいわ
592名も無き冒険者:2009/04/05(日) 02:20:19 ID:3LvLbmoE
生フィニでもヘル並だしなぁ
593名も無き冒険者:2009/04/05(日) 02:22:14 ID:9CgNEbZc
状態異常でのボーナス値はどんな計算式でどれぐらいなんだろう
594名も無き冒険者:2009/04/05(日) 02:29:45 ID:3LvLbmoE
スタン中が2倍でその他が1.5倍くらいじゃなかったか
595名も無き冒険者:2009/04/05(日) 02:34:11 ID:9jmKdlD9
(´・ω・`)フィニで殺して殺されて
596名も無き冒険者:2009/04/05(日) 02:44:40 ID:3LvLbmoE
ぶっちゃけ氷にバッシュしなくても全部フィニ即割りでいいくらいの威力だおね\(^o^)/
片手だけはちと倒すのに時間食っちゃうけど
597名も無き冒険者:2009/04/05(日) 02:45:06 ID:kJCJJhe1
>>594
そんなもん
598名も無き冒険者:2009/04/05(日) 02:48:07 ID:/pWQYi9+
フィニ即割りはないわ
599名も無き冒険者:2009/04/05(日) 02:58:30 ID:yHjZGXSa
ストライクダウンからダウンドライブでこかせないんだな
後イレイスマジック微妙すぎるだろwww
相手に売った魔法そのまま反射位してほしいわ
600名も無き冒険者:2009/04/05(日) 03:00:01 ID:/0zvMI1v
氷に直フィニはさすがにダメだわ
体力半分くらいの弓や皿相手ならいいけど
601名も無き冒険者:2009/04/05(日) 03:11:51 ID:pjjVOgBf
許しは乞わない
だが、後悔だけはさせない
602名も無き冒険者:2009/04/05(日) 03:17:54 ID:L6O2aeCM
笛Lv31
既に飽きた

みんな笛フル前線でどれくらいスコア出る?
俺は最高20k14キル3デッド
平均で14k10キル3デッドくらいかな
603名も無き冒険者:2009/04/05(日) 03:19:35 ID:3LvLbmoE
ふーん
604名も無き冒険者:2009/04/05(日) 03:22:30 ID:aDt+u1R2
>>602
掲示板補正ぬいたらどれくらい?怒らないからいってみ?
605名も無き冒険者:2009/04/05(日) 03:29:07 ID:ycvKfP4+
そもそも今は戦場がカオスだからなぁ、味方の構成にも左右されすぎる
超劣勢でその平均出せるなら素直に褒め称える

俺はいつも裏オベ展開まできっちりやった後しか前線でないが、平均8k3d10kダメって所かな
恵まれた環境が整えばこの2倍位のスコアなら出るし、糞戦場なら目も当てられない事になる
606名も無き冒険者:2009/04/05(日) 03:36:55 ID:pjjVOgBf
笛でスコア自慢は意味無いな
正直味方に左右されるわ
片手+皿の働きしだいでスコア上がる
PSとかにはあまり影響されにくい
607名も無き冒険者:2009/04/05(日) 03:39:10 ID:J5/JbNkr
笛単体じゃなにできるわけでもないのにスコアなんて・・・
608名も無き冒険者:2009/04/05(日) 03:47:14 ID:fRs0/BSt
>>392
遅レスだが、
昨日うちの部隊で検証した結果としては
スタン>鈍足>闇>ルート>生
で、状態異常は重ねても効果が高い方しか適用されない。
で、鈍足でもスタンプ、レグ、IB、アイスバインドで比べてみたがおそらく差はない。あっても誤差。
609名も無き冒険者:2009/04/05(日) 03:52:24 ID:MblRlYQ4
フィニとらないでやると・・・ただピョンピョンしてるだけの邪魔者ですた
610名も無き冒険者:2009/04/05(日) 04:00:17 ID:L6O2aeCM
味方に左右されてても良いからそのスコア教えてくんないかなあ
611名も無き冒険者:2009/04/05(日) 04:10:45 ID:Q8vmcFr+
タンブル1段で中級回避うめぇな
612名も無き冒険者:2009/04/05(日) 04:11:25 ID:/0zvMI1v
>>609
結局フィニありきの職だってことを実感出来る点では意味ありそうだなw
613名も無き冒険者:2009/04/05(日) 04:18:09 ID:Q8vmcFr+
フィニ使わずにサイド回って同じサイドに回ってくる少数とペネフラッシュで立ち回るのは結構楽しい
かなり削れるんだけど、瞬発力が無くてトドメに至らず逃げられる
614名も無き冒険者:2009/04/05(日) 04:26:48 ID:e7sr4Leg
低レベルの時は建築ダメージが低いって言われてたけど
高レベルになって、装備も強いのつけたらどうなるの?
それでも弱いの?
615名も無き冒険者:2009/04/05(日) 04:50:16 ID:x+UM3Xcl
>>608
氷にフィニした時のダメージのブレが分かった気がする。
カレスHITして6秒以内につけばダメージが大きいのね。
616名も無き冒険者:2009/04/05(日) 05:09:24 ID:ycvKfP4+
>>614
最高性能の武器+攻性付けて、通常攻撃3連で計40くらい
ビルドブースト付けても+5くらいしかされないらしい
617名も無き冒険者:2009/04/05(日) 05:37:18 ID:MucleSc+
正直上手く使いこなせないからナイトばっかりやるようになった俺。
レベル上げ終わったら他職に戻したいがモンスマのほうが早いのか?
618名も無き冒険者:2009/04/05(日) 05:38:35 ID:KdE5RB8g
>>617
サブクラス補正がないのにレベル上げておく必要があるのか?
619名も無き冒険者:2009/04/05(日) 05:49:34 ID:hvBrgE1s
むしろフェンサーいる必要がry
620名も無き冒険者:2009/04/05(日) 06:05:43 ID:LoUAKO32
>>617
どの職でも戦争よりモンスマのほうが効率高いと思うが、
フェンサーのモンスマ効率は個人的には全職1安定してる。
ペネはドラテよりもボスを避けての範囲がやりやすいし、
追われながら回復箱取ってもタンブルで逃げられる。
だから600匹目指してモンスマしたほうがいい。

ところでコンボって
ペネ→通常3
ストライク→通常3
フラッシュ→通常3(不安定)
ダウン→フィニ
しかないのか?
621名も無き冒険者:2009/04/05(日) 06:34:06 ID:hWAmC43/
転ばない馬鹿相手にすれば
スティンガー→スティンガー→スティンガー→通常3だぞ?
622名も無き冒険者:2009/04/05(日) 06:58:52 ID:KdE5RB8g
>>621
どんだけnoobだよそれw
623名も無き冒険者:2009/04/05(日) 07:14:02 ID:Q8vmcFr+
>>621
割と入るから困る
カウンターで攻撃入れようとしてビクンビクン

ところで普段マグロの彼女が何かスイッチ入って急にビクンビクン反応しだしたらゾクゾクするよな、そんな感じでエンダーフラッシュ最高
624名も無き冒険者:2009/04/05(日) 07:20:47 ID:fRs0/BSt
>>617
どうせ裏方するならフェンサーマジお勧め
職補正ないから、レイスナイトでどの職にもまんべんなくダメ与えられる。
その上、初動建築では最速を誇る。建築ナイトは早いけどクリ30消費するしな。

>>620
コンボ的にはペネ→フラッシュ→通常も入らないことはない
距離によっては確定するのかも。
625名も無き冒険者:2009/04/05(日) 07:35:46 ID:+I13R5wl
フェンサーが減って職バランスが良くなってきたおかげでかなり楽しくなってきた。
氷皿、片手、フェンサーでパーティー組んで動くと気持ち良い。
フィニのダメージ強すぎと言われるけど貫通なくなるだけでちょうど良いと思う。
ガードエンチャ+HPアップ常用の片手視線だけど。
626名も無き冒険者:2009/04/05(日) 08:19:33 ID:J5/JbNkr
片手はもうむりだ
運営がよっぽど排除したいのかわからんが一撃で600とか食らうとか怖くて前線にいられません><

運営にかれこれ10回くらいメール送ってるわけだが反応ないのはなんでだろう
627名も無き冒険者:2009/04/05(日) 08:22:08 ID:Ue/CqeIH
きりがないから
628名も無き冒険者:2009/04/05(日) 08:25:59 ID:XH85B0wX
てめーが消えようが知ったこっちゃないから
629名も無き冒険者:2009/04/05(日) 08:47:33 ID:UNzto5Qx
>>626
死を恐れてどうする!
笛や両手、短スカは死を恐れずガンガン前にでて
死んでも不死鳥のように前線に復帰してくるぞ
630名も無き冒険者:2009/04/05(日) 09:16:57 ID:NlNEHZ7l
まぁ正直新しいことすれば批判なんていくらでもくるわけだしね
個人的にはフェンサー夏くらいまでこないと思ってたし、いつまでもたいした変化ないよりはずっといいよ
631名も無き冒険者:2009/04/05(日) 09:27:45 ID:Q55srsWk
>>626
はやくバッシュしろよ
632名も無き冒険者:2009/04/05(日) 09:44:44 ID:x+UM3Xcl
フェニをストライクで流して敵笛にフェニ返したら700↑でて吹いた。
・・・もしかして、ストライクの仰け反り中ってスタン効果ってこと?
633名も無き冒険者:2009/04/05(日) 09:49:11 ID:ahEMS6U6
>>632
フィニの硬直時間中は鈍足効果と同じボーナス
ストライクはただ長く仰け反るだけね
634名も無き冒険者:2009/04/05(日) 10:35:28 ID:xqDb5srY
前線行く笛は積極的に笛PT組むべきだ。
そして敵陣に切り込んでかく乱してくれ。

>>624
>どうせ裏方するならフェンサーマジお勧め
しかし吹き飛ばしが無いので銀行(門警備)には向かなさげ。
FBキマにも抵抗できないし。
635名も無き冒険者:2009/04/05(日) 10:36:27 ID:8XmD93Gi
ロキさんならきっとフェンサーで門警備してくれる
636名も無き冒険者:2009/04/05(日) 10:37:18 ID:a2992fZ2
通常攻撃が地味に強いな、スカに通常クリティカル150とか出て気持ちいい
僻地のnoobスカだったらフラッシュ通常とペネでハメ殺せて美味しいです
637名も無き冒険者:2009/04/05(日) 11:13:27 ID:Q55srsWk
PT組んでるスカ2だったら成す術もなくやられるがなー
638名も無き冒険者:2009/04/05(日) 11:13:54 ID:vHrimCMO
両手でスタンと氷像の群がる地点に入ったらフラッシュフィニフラッシュフィニでハメごろされてさすがにワロタ
639名も無き冒険者:2009/04/05(日) 11:16:34 ID:Q55srsWk
>>638
それと同じことを両手は今までしてきたんだぞw

2人でスマスマスマスマスマはめごろしw
640名も無き冒険者:2009/04/05(日) 11:16:38 ID:v2HloSBl
笛だけHP500でいいんじゃね、こんなクソ威力あるなら
片手なのに500食らうとか何だよ・・・
641名も無き冒険者:2009/04/05(日) 11:42:49 ID:wQRzYnYh
片手は今までがおかしかった やっと片手至上から抜け出せたじゃん
642名も無き冒険者:2009/04/05(日) 12:06:16 ID:wcOENWcs
片手の硬さと火の抜け出した感がすごかったからな
643名も無き冒険者:2009/04/05(日) 12:11:56 ID:ahEMS6U6
ぶっちゃけ片手なんていなくなった方が戦争楽しいわ
644名も無き冒険者:2009/04/05(日) 12:24:40 ID:hvBrgE1s
以前必要だった物:氷+片手+両手or火 三人連携
今:氷+笛 二人連携

死亡コンボまでの課程が
・凍ってしまい→片手のバッシュを通させてしまい→なおかつ追撃を許してしまう
の3工程あるためかかる時間も長く、カット・救出に入る猶予もままあったのが
・凍ったら→フィニ
の2工程になってカットの猶予も味方との立ち居地や連携の必要性も大幅に減った

おまけに片手ですら即死バランスでハイポエンチャ意味薄いから課金に響くだろうし
笛実装で糞ゲー化が進んでるのは否めないだろ
645名も無き冒険者:2009/04/05(日) 12:29:11 ID:zOXvGyuI
スタンだけマグナムダメージでるようにして
氷鈍足とかには通常フィニッシュくらいになればバランスよくなるのかもしれんね
646名も無き冒険者:2009/04/05(日) 12:32:41 ID:wcOENWcs
その理屈だと氷がいなくなっても解決だろうな
片手>両手or火or笛 にまとまって弾幕も少し減って爽快!

俺は嫌だけどこういう意見もあってもおかしくないだろ?
1職増やすのなら全体でバランスをとるべきであって、笛だけがどうこうって議論はちょっと賛同し難いな
647名も無き冒険者:2009/04/05(日) 12:35:58 ID:9d1PbH6J
フィニの硬直を1秒くらいに短くして
最大ダメを500くらいすればいいじゃね
648名も無き冒険者:2009/04/05(日) 12:36:09 ID:v2HloSBl
>>646
>>529

実装された直後だから慣れてないってのもあるかもだけど・・・
さすがに一つのスキルが突出しすぎてるのが不味いだろう

両手と短が前線において、完全に死亡した
649名も無き冒険者:2009/04/05(日) 12:37:11 ID:3FhCRmPJ
チュートリアルのクラスチェンジって笛の15LV↓でも使えるんかな?
650名も無き冒険者:2009/04/05(日) 12:44:27 ID:Q55srsWk
>>648
両手も短もキコリ職じゃねーか
651名も無き冒険者:2009/04/05(日) 12:45:32 ID:GgFta2YM
他のクラスに依存しすぎなのが間違い
異常に固執しないでクリティカルや反撃や回避や連撃を色濃く出したほうが魅力あったのにな
652名も無き冒険者:2009/04/05(日) 12:46:22 ID:vpxlsIHk
結局文句いってるのはどの職も使いこなせないやつだろ?
片手や両手だって馬鹿みたいに特攻したり回避できないから即死してるわけだし
火なんか最強のスキル構成可能で相変わらずだしな。
フェンサーのフィニ複数HIT修正はそういうやつらが羽使うだろうから歓迎だぜ。
653名も無き冒険者:2009/04/05(日) 12:48:00 ID:WQcPrlMh
単純にFEZの仕様で連撃ってなると
どうしてもステップでこけちゃってだめなんだよね
そうすると仰け反りを異常に強くしたりしないとなあ

ただ長くしたとして横からつっこんで一体だけしか効果ないと
あんまり使う必要性もないしな
654名も無き冒険者:2009/04/05(日) 12:48:58 ID:ahEMS6U6
ヘルはピアで防ぎにくかったけどフィニは近付くまでの間に吹き飛ばせる事多くないか?
現状の味方にも敵にも笛が多いって状況は、自分がスタンしたら殺されやすいし救出ピアできる奴も少ないって事だ
フェンサー減ったらもっとまともなバランスになって結構楽しいと思うよ
655名も無き冒険者:2009/04/05(日) 12:49:50 ID:wcOENWcs
>>648
戦争は前線だけじゃないと考えると

両手
・射程に赤い物があれば恐らく機動力はTOP(詳しく検証はしていないがクイック3でねずみに追いつけなかった)
・建築ダメは歩兵一
・ステップ着地をねらう場合、単騎の場合ダメージ/PW・時間効率がかなり良い
・エンダー

短剣
・各種ブレイクで存在を無視できる(片手にガド、皿にパワetc)
・対召喚での妨害性能は歩兵1
・ハイドスキル持ち

とまあ色々あるわけで
確かに笛で即死っていう状況は増えたがちゃんと他の職にもメリットはあるはず

656名も無き冒険者:2009/04/05(日) 12:56:52 ID:GgFta2YM
>>653
そこでエロい人はジャッジをエンダーヲリに当てるようにした
笛スキルは猿が考案したのかと思うくらいfezの理にかなってない
657名も無き冒険者:2009/04/05(日) 12:58:48 ID:mqE8OzM0
ハイドとか味方スカ叩きの対象でしかないですし
658名も無き冒険者:2009/04/05(日) 13:03:25 ID:PqrGtwfL
>>655
3つの職はそれぞれがメリットデメリットあってバランスよかったかもだけど
笛に対してのメリットがほとんどねえよ
659名も無き冒険者:2009/04/05(日) 13:06:00 ID:BVXizDvY
個人的には笛実装で良ゲー化したと思う
弾幕職が相対的に減って、且つ即死率が上がったから
ハイリジェ飲む機会が減って
結界としてコスト余ってハイリジェ消費少なったからな
ストレスも減って金銭的にも余裕ができたぜ
660名も無き冒険者:2009/04/05(日) 13:09:44 ID:qVD+Aqll
皿→良ゲー
弓→良ゲー
ヲリ→糞ゲー
短→糞ゲー
661名も無き冒険者:2009/04/05(日) 13:09:47 ID:LoUAKO32
今までもジャベ火と片手で完結してたのに何言ってるの?
662名も無き冒険者:2009/04/05(日) 13:10:00 ID:ahEMS6U6
>>658
3すくみみたいな牽制関係は良いバランスってものに絶対必要なわけじゃないでしょ
RTS(AoEがルーツ?)で生産ユニットをプレイヤー1人が決定するからこそのジャンケン的な戦略要素だったわけだし
笛がどのクラスにも強くて笛増やせば勝てるってんなら問題だけど、どのクラスにも強すぎずどのクラスも苦手じゃないって感じで結構バランス良くない?
両手と短剣が弱かったのは前からだしw
663名も無き冒険者:2009/04/05(日) 13:11:53 ID:T2ey/CaQ
そろそろ両手にガドレを返してやってもいいと思うんだ
664名も無き冒険者:2009/04/05(日) 13:12:43 ID:wkl3cl3m
本当に返すという意味では相手は皿になっちまうけどなw
665名も無き冒険者:2009/04/05(日) 13:17:41 ID:GgFta2YM
短は笛相手なら潜入妨害しやすくなったしガド潰されただけだしクソゲは言いすぎ
666名も無き冒険者:2009/04/05(日) 13:19:47 ID:ahEMS6U6
短剣は前よりヴォイド撒く価値上がったし、ブロウアムブレでフィニ防いだりでちょっと楽しそうに見える
笛実装後短剣やってないから実際はわかんねーんだけど、その辺短剣の人どうすか
667名も無き冒険者:2009/04/05(日) 13:29:16 ID:VNhrZUz9
短やった感じだと、ガドの価値は下がったけど、ヴォイドの価値は上がった感じだね
フィニの攻撃力アップ要素の闇と鈍足つけれるから、笛が近くならそっちいれればいいし
両手ならガドにしとけばいいだけだからなぁ
敵陣で凍ったら死ぬのは昔もかわらんしw
現状維持か楽しくなった感じですよ
668名も無き冒険者:2009/04/05(日) 13:31:02 ID:0ozofWAD
雷皿と弓やってるけどなんでこんなサックリしぬんだよ
カレスあたったら位置よくても死ぬんだけどなんだよ
669名も無き冒険者:2009/04/05(日) 13:32:18 ID:wQRzYnYh
立ち位置が悪い まあ、今は笛が多いから仕方ないっていうのもある
670名も無き冒険者:2009/04/05(日) 13:37:23 ID:ahEMS6U6
雷と弓ならカレスは避けようよ…
しかし氷の価値上げすぎってのは否めないね
前から十分強かったのに
671名も無き冒険者:2009/04/05(日) 13:42:49 ID:3LvLbmoE
雷の弓でさっくり死ぬって・・・
雷だがHP半分でもまあ余裕だろうとパワポ飲むぞ・・・
攻撃受けるの弓くらいなのにさっくり死ぬって明らかに自分の腕がなんたら
672名も無き冒険者:2009/04/05(日) 13:47:48 ID:3LvLbmoE
雷の弓ってかっこいいな
673名も無き冒険者:2009/04/05(日) 13:55:43 ID:GgFta2YM
でも実物は針金を曲げたようなショボいグラなんだろうな
674名も無き冒険者:2009/04/05(日) 14:21:05 ID:8XmD93Gi
俺思うんだけど
弓が雷だと意味ないと思う
矢が雷じゃないと
675名も無き冒険者:2009/04/05(日) 14:23:59 ID:3LvLbmoE
>>674
両方だろjk
ブリーチ()笑のサスケ声の奴思い出した
676名も無き冒険者:2009/04/05(日) 14:31:45 ID:QJHvkSMG
>>648
短カスは死亡したけど短スカは輝けるようになったぞおい
ヴォイドレグ撒くスカは劣勢を覆すだけのポテンシャルを持ち始めたし
笛のフラッシュに合わせてパニで笑えるほどキルとれる

>>668
相手と同数くらいの時は雷がいちばんフィニ入れにくいぞ
スピア・ライトの超発生とサンボルでタンブル以外じゃ近寄れない
味方と服数人で行かないと無理。お前ヌメヌメしすぎじゃね
677名も無き冒険者:2009/04/05(日) 14:33:13 ID:8XmD93Gi
闇が怖くなったのは確かだな
敵が見にくい以上にフィニ限定ガドになってる
678名も無き冒険者:2009/04/05(日) 14:56:14 ID:kJCJJhe1
>>676
>ヴォイドレグ撒くスカは劣勢を覆すだけのポテンシャルを持ち始めたし
確かにな
今まではそんなことするよりヘルぶっぱのが簡単確実で強かった。
どっちにしても短はマゾイ立ち位置だと思うけどいよいよ前線で片手サラに迫る影響力を持ち始めた
679名も無き冒険者:2009/04/05(日) 15:09:19 ID:iQBoMR4h
ようやくフェンサーの人数が4割程度に落ち着いたかな?

確かに凍り皿+フェンサーの組み合わせは強いかもしれないけど、今それだけでは勝ててない気がする。
それどころか自軍にフェンサー多いと負ける気すらする。
たいてい勝てる戦争ってのは敵方に適度に弓なり雷降ってて、フィニ氷即解凍とかせず殺しきる戦争だと思う。

にしても敵方のフェンサーが強くみえて見方のフェンサーが異常に頼りにならないんだが。隣の芝生がどうのとかそういうのか、おい
680名も無き冒険者:2009/04/05(日) 15:13:35 ID:OdV9szA2
そりゃフェンサー多い前線で押し上げることができても
敵のオベ折れないんだから勝てねーよ
勝ちたいからフェンサーやってるとかいう奴知り合いにいるけど、
この新職実装は頭おかしい奴見分けるのには本当に役に立つわ
681名も無き冒険者:2009/04/05(日) 15:14:37 ID:tWGa6QNU
敵笛は氷・スタンにかなり食いついてくるけど
味方笛なんて体力9割残ってる状態で、瀕死になって逃げる味方の前にすら出ない

隣の芝生もこんなもんだ
682名も無き冒険者:2009/04/05(日) 15:15:33 ID:QJHvkSMG
そこに建築狩るヲリかスカが1人いるだけでオベ終わるんだけどな
最悪皿が折ってる事はあるけどうちはそれで勝ててる
683名も無き冒険者:2009/04/05(日) 15:16:58 ID:6chLWOy6
優勢時に強く劣勢時に弱いフェンサーの性質上、余計にそう見えやすいというのもある

ただ実際にフェンサーのPSが両軍で明らかに異なるケースってのはけっこうあるんだよな
援軍だと国や攻撃側防衛側によって、分かってる人間と分かってない人間が偏りやすいというのもあるが
援軍なしの戦争でもこういったことが起こるのはその国の意識の差ってのもあるかもな
無意味にネガったりバッシングしたりしてるだけの国では、フェンサー自身も他職もフェンサーを上手く運用する方法など発達しないだろう
684名も無き冒険者:2009/04/05(日) 15:19:07 ID:SdJNRcjC
始まってすぐだし
技の射程・効果・発生タイミングなんかを把握してるかしてないかの差はすさまじいからな
例えるなら偏差撃ち・PW回復の法則を知ってる皿と知らない皿ぐらいの差
685名も無き冒険者:2009/04/05(日) 15:23:36 ID:IaglQ/RA
対短スカが無理なんだが・・・
ネズミ処理とかの時どうしてる?
686名も無き冒険者:2009/04/05(日) 15:27:57 ID:0ozofWAD
⌒*(^p^)*⌒あんあんあーwwwwおといれであわびみつけましたwwwwwwwww
(^-^)おやおや…(これは…よしみちゃんの×××だな…)

⌒*(^p^)*⌒んひっwwwいいにおいがするますwwwwんひひひひっwwwwww
(^-^)よしみちゃん…そのあわび、ばっちいからしまおうね…?

⌒*(^p^)*⌒たべて
(^-^)えっ…?

⌒*(^p^)*⌒おとさんにあげますこれwwwwwてんすのあわびたべてwwwwwww
(;^-^)…

(;-;)美味しいよ、天使のあわびとっても美味しい(ペロペロ
⌒*(゚p゚)*⌒んあっwwwあんあーwwwwwwwwwwww
687名も無き冒険者:2009/04/05(日) 15:34:30 ID:jjuJV4Ts
ディシートアクション要らないから二指真空把おくれ
688名も無き冒険者:2009/04/05(日) 15:35:29 ID:ozwDs7q9
>>668
弓で死ぬとかないわ・・・
今年から始めた初心者の俺の弓スカでも皿、弓狙いで戦うように前へ出てもそれほそ死なないぞ・・

無エンチャ?
皿と笛の増加のおかげで俺でもエンチャすれば与ダメランク入りやすくなったしやりやすい・・
ピアの使いどころも増えた。
689名も無き冒険者:2009/04/05(日) 15:41:48 ID:jjuJV4Ts
俺なんか弓でも平気で2デッド3デッドするわ、それでも1〜3位くらいには入れるけど
スカの命なんて軽いもんなんだし味方の代わりに死ぬんならOKだと思ってる
片手様を助けて死んだときなんかは満足しながらキプに戻れる
690名も無き冒険者:2009/04/05(日) 15:42:30 ID:UQMiCMS0
フィニ硬直にフィニいれてその硬直にフィニいれてるの見て
なんだかなぁ・・・・と思った
691名も無き冒険者:2009/04/05(日) 15:44:04 ID:R4y49900
trd
692名も無き冒険者:2009/04/05(日) 15:47:33 ID:iQBoMR4h
レベル40皿+防御エンチャ+スタン

ダメージ823記念カキコ
693名も無き冒険者:2009/04/05(日) 15:59:04 ID:RUyA9Opi
ガドはいってたら1000でるよ
694名も無き冒険者:2009/04/05(日) 16:04:34 ID:jjuJV4Ts
所でたまにイレイス効果時間中にボルトとか普通に食らうこと無いか?
なんかたま〜にあるんだよね
695名も無き冒険者:2009/04/05(日) 16:23:18 ID:gyxkbV44
>>694
ストダンでも同じく、効果時間中なのに喰らうことがある
何なんだろうな……
696名も無き冒険者:2009/04/05(日) 16:25:17 ID:YuvTmIfG
タンブルで大体のスキル回避できるのを利用して
火皿様とおいかけっこ楽しいです

こっちからは手出せないけどまたそれがいい
697名も無き冒険者:2009/04/05(日) 16:30:26 ID:0ozofWAD
始めて2ヶ月だけど防具も耐性maxっていうのに・・・
フェンサできる前は前多少ですぎても大丈夫だったけど完全にアウトになったから立ち位置がかなり重要になったのかな
698名も無き冒険者:2009/04/05(日) 16:33:07 ID:L6O2aeCM
笛の錬度がかなり勝敗を左右するな
699名も無き冒険者:2009/04/05(日) 16:33:49 ID:L6O2aeCM
立ち位置がどうとかより
凍るとまずい。
ほぼ死ぬ。
700名も無き冒険者:2009/04/05(日) 16:35:41 ID:A/oXlVfn
フェンサーは一戦場に六人くらいが適当か?
とりあえず弾幕戦が少なくなったのは嬉しかったりする。
氷や雷、短も相対的に地位向上してるし職バランスは前より良くなってるかも。
ただ両手に関しては前より僻地よりになった感が強いな。
701名も無き冒険者:2009/04/05(日) 16:39:41 ID:2HVGApgl
>>694
>>695

移動方向→

       ↑↑↑
       範中範
       囲心囲
702名も無き冒険者:2009/04/05(日) 16:40:01 ID:hS1Jrm74
>>694
なんかたまにジャベ食らったりすることもある。
バグなんだろう程度に思って気にしてなかった。そのうち直るだろw
703名も無き冒険者:2009/04/05(日) 16:40:08 ID:ww58Uocy
フィニ強過ぎって言ってる人は下手なだけだろ。
まともな戦場じゃフィニ入れたら確実にカウンターで何か貰うから狙うのも結構大変だぞ。

片道パニみたいなもんだ。
704名も無き冒険者:2009/04/05(日) 16:40:11 ID:hvBrgE1s
何処の鯖?
Dだと前でて体張ってマジメにやるのが馬鹿らしいってんで
ウォリ短7割が愚直に僻地で弾幕戦促進されてる気がするぞ?
705名も無き冒険者:2009/04/05(日) 16:44:22 ID:SdJNRcjC
アプデ後から妙にステップ連打でもコケずにビクンビクンして死ぬことが多くなった
フェンサースキルの調整のせいでブレイズカレス無敵以外の仕様も勝手に変わってそうだよな
706名も無き冒険者:2009/04/05(日) 16:45:12 ID:/pWQYi9+
フィニは強すぎないよなー
フェンサー使えばわかるけど使いどころが結構限定される

タンブルの方が異常だろw
707名も無き冒険者:2009/04/05(日) 16:51:49 ID:+SwPzruX
完全に殺し切るには笛2いるしな
ヲリ2いるのとたいしてかわらん。
708名も無き冒険者:2009/04/05(日) 16:51:52 ID:9uuEkHV9
イレイスタンブルはやばいな
709名も無き冒険者:2009/04/05(日) 16:53:17 ID:+SwPzruX
まぁ笛2の利点は押している状況だと片手様すら瞬殺
ヲリの利点は押されている時でもキルとってストスマで逃げられる。ただし片手様は殺しきれない時がある。

こんな感じか
710名も無き冒険者:2009/04/05(日) 16:54:12 ID:hS1Jrm74
ぶっちゃけ、フィニもイレイスもタンブルもクイックも異常です。
711名も無き冒険者:2009/04/05(日) 16:57:49 ID:A/oXlVfn
>>704
Dエル氷だけど前よりずっと動きやすいし、死亡率も対して変わらない。
弾幕はかなり減ってると思う。
712名も無き冒険者:2009/04/05(日) 17:00:42 ID:GgFta2YM
どっちに付くかと問われたら両手二人だな
おせる状況にする力があるから笛とは雲泥の差だ
713名も無き冒険者:2009/04/05(日) 17:02:13 ID:iQBoMR4h
タンブルの異常な点は無敵開始時間と任意で選べる終了タイミングだと思う。
何段階目に終わるか予測できれば硬直を取るのは容易い。

ヘルをタンブルでよけるのはまぁいい。ステップ硬直すら無視するってどういう事だオイと思う私火皿。
714名も無き冒険者:2009/04/05(日) 17:12:44 ID:hS1Jrm74
フェンサーの数ってどれくらいで減るのかねぇ?
俺の部隊は今のところ10人中俺含めて3人がフェンサー育ててて、
残り7人はまだフェンサー本格的にやってないんだよな。
俺がフェンサー卒業したところで、これからフェンサーやる機会伺ってる奴の方が
断然多い気がしてならんw
715名も無き冒険者:2009/04/05(日) 17:12:54 ID:Hn4AAKn3
皿やってた奴が笛やるとほんどひどいな
716名も無き冒険者:2009/04/05(日) 17:14:05 ID:jtWaXTTV
フェンサーは移動スキルに限らずなんかモーションがおかしい
見た目と実際にいる場所がズレてることがやけに多い希ガス
717名も無き冒険者:2009/04/05(日) 17:25:10 ID:tp9eImd6
>>714
とりあえずモンスマmob狩りでレベルあげだけしつつ、
戦争はヲリ皿スカでいってる俺みたいなのもいるしな。

今は下手フェンサー多いおかげで他職で大暴れできる
多いうちに対フェンサー対策たてておいて逆に自分でやるときの参考にするぜ
718名も無き冒険者:2009/04/05(日) 17:56:46 ID:ww58Uocy
>>704
もったいねーな。
フェンサーなんてカモだから両手ヲリならPCダメかなり稼げると思うよ。

>>705
やっぱそうだよな?
フェンサーだけかと思ったけどクラス戻してからもそんな感じ。
719名も無き冒険者:2009/04/05(日) 18:28:38 ID:Y8grp1Jv
とりあえずフィニの威力半減、エンダー職へののけぞり削除ってとこか。
弱体来るとしたら。
720名も無き冒険者:2009/04/05(日) 18:30:27 ID:wkl3cl3m
威力下げるなら消費PW上げてほしい
721名も無き冒険者:2009/04/05(日) 18:32:50 ID:+SwPzruX
火皿へって氷雷増えたよねー・・・
そりゃイレイスマジックでヘル消されちゃ涙目だもんね。

とりあえずイレイスマジック強化待ち
722名も無き冒険者:2009/04/05(日) 18:33:30 ID:+SwPzruX
っと、それ以前にキーンセンスの仕様を変えてほしい。完全に糞スキル
723名も無き冒険者:2009/04/05(日) 18:35:52 ID:fKLBy6cc
ヴォイド喰らっても安心!
しかもスキルポイント3仕様という豪華スキル
724名も無き冒険者:2009/04/05(日) 18:39:01 ID:jjuJV4Ts
良いからディシートを消してくれ
あんなもん入れる空きねーよ
725名も無き冒険者:2009/04/05(日) 18:39:51 ID:fKLBy6cc
ディシートってどういう場面で使うのか俺に説明してくれ
726名も無き冒険者:2009/04/05(日) 18:41:57 ID:2FhJN6bm
最近やってなかった俺にフェンサーの使用感と戦場のふいんき(ryを教えてもらえないだろうか
ちなみにメインは片手、サブ火皿
ぶどうはしてないけど課金エンチャ
なんか片手涙目な攻撃されるの?
727名も無き冒険者:2009/04/05(日) 18:42:14 ID:p8QVH1Ss
相手の死体の上で連打するスキル
728名も無き冒険者:2009/04/05(日) 18:42:19 ID:jjuJV4Ts
銀行の人が手持ちクリ50になったときに連打してるのを見たことがある、可愛かった
729名も無き冒険者:2009/04/05(日) 18:43:08 ID:a2992fZ2
その前に起き上がりの硬直をなんとかしてくれ
730名も無き冒険者:2009/04/05(日) 18:44:27 ID:AcJmI/qB
ディシート時に右クリックでそのままストライクダウンに繋がるけど知らないのか?












         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  そんなことあるわけないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)      信じた奴バーカwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
731名も無き冒険者:2009/04/05(日) 18:47:20 ID:+SwPzruX
ディシートはストライクダウンのフェイントだよ。凍ったときとかに片手相手に牽制するためだけのスキル
732名も無き冒険者:2009/04/05(日) 19:05:09 ID:i2eOQ7DD
>>726
凍結や鈍足が付くと、フェンサーが数人群がってフィニッシュ撃ちまくる。
凍結なんてしたら、たいてい即死。
あと戦場の半数以上がフェンサー。
前線に低性能装備のまま出てくるフェンサーも多い。
ちなみに、味方が不利になると、その機動力を生かして味方見捨てて真っ先に逃げる。
733名も無き冒険者:2009/04/05(日) 19:10:18 ID:3LvLbmoE
>>729
フェンサーって謎に起き上がりのときにとまる奴いるけど
あれラグじゃなくて動けないのか
734名も無き冒険者:2009/04/05(日) 19:12:08 ID:77kgmt1P
>>733
あれな、タイミング合えばバッシュ入るわw
735名も無き冒険者:2009/04/05(日) 19:20:38 ID:vhVx2gcQ
最初はスタンや凍った仲間を助けようと敵にフラッシュして妨害してたけど
ヘルしかしない火皿に攻撃被るからやめろといわれてからは見捨てて逃げてます
736名も無き冒険者:2009/04/05(日) 19:21:29 ID:/pWQYi9+
エンダーへののけぞりってどうなんだろ。あっても良いと思うけどなぁ
737名も無き冒険者:2009/04/05(日) 19:27:23 ID:AcJmI/qB
正直濱口ヘルするより味方救出した方が前線維持できるから遥かにマシだよな
火皿はそれが分からんのだろうな
738名も無き冒険者:2009/04/05(日) 19:30:00 ID:2FhJN6bm
>>732
凍っただけで落とされるのか・・・
やる人が落ち着いてきたら転職してみるかな
739名も無き冒険者:2009/04/05(日) 19:31:27 ID:3LvLbmoE
濱口ヘルで4,5人巻き込めば救出よりはるかに前線維持できるってか押し返せる
740名も無き冒険者:2009/04/05(日) 19:46:19 ID:mKIwFLX8
タンブルでバッシュ見てから回避余裕でしたと思ったら後硬直にバッシュ入ってワロタ
741名も無き冒険者:2009/04/05(日) 19:59:06 ID:KdE5RB8g
ペネってストスマより強くね?
通常にもつながるし、
逃げてる敵にも当たるのがキルとりやすくて楽だわー
742名も無き冒険者:2009/04/05(日) 20:00:17 ID:8XmD93Gi
最近は濱口ヘルした瞬間にピアで敵がかっとんでいきすぎ
それで言うに言えない不満が溜まり そしてそれが限界点に達し俺も弓になる
743名も無き冒険者:2009/04/05(日) 20:01:13 ID:8lPpXZ8U
ディシートは低レベ笛がストライクダウンを持っているふりをする為のスキルだ
744名も無き冒険者:2009/04/05(日) 20:02:53 ID:vAX4KyOr
>>738
ハイリジェとかレアステは殆ど意味ないから財布にやさしくなったぞ
745名も無き冒険者:2009/04/05(日) 20:06:02 ID:SDYVk4SE
エンダーもないし耐性低いから的になるだけとか言われてたのに・・・
746名も無き冒険者:2009/04/05(日) 20:09:27 ID:cwkaOCuV
回復しないやつ増えてパニカスがおいしそうだな
747名も無き冒険者:2009/04/05(日) 20:37:06 ID:ahEMS6U6
>>729
転けモーションの見た目の起き上がりが早いだけで無敵時間は他クラスと同じじゃないの?
748名も無き冒険者:2009/04/05(日) 20:48:45 ID:AcJmI/qB
笛の走り方男と女の見分けがつかないので変えてくれよ・・・
749名も無き冒険者:2009/04/05(日) 21:27:32 ID:ORN/uNQL
ストライクダウンで短や両手と遊ぶのが面白いな、クランブルまですかした時は吹いたww
あ、遠距離職様はこっちくんな、いやこないでください
750名も無き冒険者:2009/04/05(日) 21:28:45 ID:3LvLbmoE
笛鬱陶しいけどダウンの連携だけは普通に使える
751名も無き冒険者:2009/04/05(日) 21:35:03 ID:CZWGlles
撤退カレス・ピアの価値も向上したな。

>>719
で、その変更入れた場合の笛の存在意義は?
足はやいだけならストスママラソン有りますから!
752名も無き冒険者:2009/04/05(日) 21:43:27 ID:0HVZJJA9
>>747
無敵時間はわからないが、俺の笛は起き上がるときフィニ後のモーションがはいるぞ…
明らかに他職より転倒後のリカバリーが遅くて困る
753名も無き冒険者:2009/04/05(日) 21:44:02 ID:vAX4KyOr
>>751
足速いだけでもほぼスカのアンチ職だろ。

というかイレイス列邪魔すぎる。
ヲリ皿への完全アンチスキルがあるせいで
これある限りどうやってもバランス取れん。
754名も無き冒険者:2009/04/05(日) 21:52:55 ID:0HVZJJA9
ストライクはまだいいんだがイレイスはな…
バフスキル、持続60秒ぐらい、硬直長めで魔法をLv分の回数ダメ軽減とかでいいんでね?
755名も無き冒険者:2009/04/05(日) 21:55:06 ID:a2992fZ2
イレイスとかペネと比べたら使えなさすぎる
肝心のカレスを防げないし何より硬直が邪魔すぎ
756名も無き冒険者:2009/04/05(日) 21:58:15 ID:9uuEkHV9
皿からみてイレイスはうざい

すげーすきだらけなのにジャベさしにくいもやもやがある
757名も無き冒険者:2009/04/05(日) 21:59:22 ID:ahEMS6U6
>>753
スマ見てストライクはかなり良い反射神経無いと無理
ストライク使う奴にはまずスマ当てて焦らせてから、当たらない通常攻撃でフェイントかけてストライクさせた隙にヘビみたいな駆け引きでどうとでもなる
イレイスはpow使いすぎるくせに反撃無いし通常魔法で消えるしこれもそこまで強くない

総じて殺せないけど殺されないって感じで、特別バランス崩壊(笑)してるとは思えんのだが
758名も無き冒険者:2009/04/05(日) 22:15:39 ID:Q8vmcFr+
ペネが無いと物凄いストレス溜まる
http://feskill.omiki.com/FE_fen.html?3LLL90

結局この構成が汎用性抜群だと良く分かった
759名も無き冒険者:2009/04/05(日) 22:18:26 ID:GgFta2YM
イレはペネと併用して皿に圧力かけてくものだろ
フィニ3ペネ3イレ1の受動的な使い方だとそりゃ使えないでFAだ
760名も無き冒険者:2009/04/05(日) 22:21:36 ID:Q8vmcFr+
イレイスとペネ併用する時点でフィニッシュ切るって事だね

それは無いわ、それで成果出してる人居たら感動する
761名も無き冒険者:2009/04/05(日) 22:24:19 ID:vAX4KyOr
>>755
使えない理由は、効果時間が短すぎるとか、魔法一発だけで消えてしまうとか、
そういう後で調整可能な部分でしょ。
「イレイス弱すぎ!」ってユーザから文句きたらこの辺伸ばすつもりだろう。
そういうのもひっくるめてスキルコンセプトが強すぎる。

>>757
のこのこ近づいてくるヲリならフラッシュビクンビクンでもいいし。
そこらへんの2択や4択(ストライク・フラッシュ・フィニ・タンブル?)を含めてが強すぎる。
ストライクだけが強すぎ><って嘆いてるわけじゃない。
762名も無き冒険者:2009/04/05(日) 22:29:34 ID:jjuJV4Ts
イレイスの反射モーションは格好良いけど要らないッス
763名も無き冒険者:2009/04/05(日) 22:31:23 ID:E9/tNWyV
FEZで一回防げるってかなりのアドバンテージだとおもうぞ
764名も無き冒険者:2009/04/05(日) 22:34:19 ID:GgFta2YM
>>760
ごもっとも
有効活用を語っただけだし気にするな
でも修正後は俺は切るよ
フィニもいいがDDの鈍足を転倒させるアホ仕様も早くなおしてほしいな
765名も無き冒険者:2009/04/05(日) 22:41:21 ID:jjuJV4Ts
(´・ω・`)フィニ切るのは良いけど、スタンにフラッシュだけはやめてね、マジ多くてフィニ消されまくり
766名も無き冒険者:2009/04/05(日) 22:47:21 ID:AcJmI/qB
最近弾雨が酷い
レインジャッジ多すぎるぞ主戦場
767名も無き冒険者:2009/04/05(日) 22:50:39 ID:5NIo1Ok2
糞笛多いと分かってればレインジャッジ降らすだろw
768名も無き冒険者:2009/04/05(日) 22:54:25 ID:GgFta2YM
フィニが無い状態でスタンや氷に目がいくなんてどれだけnoobなんだよ
例えるなら火皿が雷皿に転向してスタンや氷にジャッジかスピアするようなものか
769名も無き冒険者:2009/04/05(日) 22:56:17 ID:betc1dee
笛スキル運用で質問なんだけど
召喚にDDって使いまくってはダメなの?
転ばすな!と毎回言われるんだが・・・
DDから追撃って確定だよね?
770名も無き冒険者:2009/04/05(日) 22:56:27 ID:ahEMS6U6
今まで不遇だった弓が対笛で活躍出来て、ヲリ皿はほんの少しだけ不便になったってのは「悪いバランス」なのか?
ネガヲリネガ皿必死ですねとしか思えないわ
771名も無き冒険者:2009/04/05(日) 22:57:14 ID:lKqtJ//e
弾幕ひどいってあんた・・・


Cに行けばいいと思うよ
772名も無き冒険者:2009/04/05(日) 23:01:04 ID:5NIo1Ok2
>>769
召喚に手を出すぐらいならスタン氷にフィニ入れとけば?
他の職からみればうざいことこの上ない
773名も無き冒険者:2009/04/05(日) 23:04:21 ID:jjuJV4Ts
>769
例えば味方ナイトが複数居た場合、本来なら敵ナイトの大ランス硬直に複数のナイトの大ランスが刺さるのに
DDで転ばせてしまうと1ヒットしかしない、こういう場合は絶対に敵ナイトの硬直に入れないように注意すればいい

ジャイを転ばせまくるのは味方ナイトや他の仲間が居ないときだけやって良い、仲間が居たら基本NG、理由は上と一緒
774名も無き冒険者:2009/04/05(日) 23:08:17 ID:jjuJV4Ts
ちなみにジャイやドラゴンを転ばせる最大のデメリットは、敵に安全にpow回復させる時間を与えてしまうこと
起き上がり後は少しの間無敵だから攻撃が間に合っちゃう、ジャイやってるときにDDされまくるとラッキーとか思うよ
単純に時間当たりに与えられるダメージも下がるしね
775名も無き冒険者:2009/04/05(日) 23:08:51 ID:betc1dee
なるほど、理解しました
776名も無き冒険者:2009/04/05(日) 23:13:59 ID:jjuJV4Ts
ダウンドライブ発動遅いし射程も短いからついナイトの硬直に入れたくなる・・
味方ナイトの大ランスが間に合わないときなら迷わずやるけどサー
もう少し出を早くしてくれても良いよね
777名も無き冒険者:2009/04/05(日) 23:15:21 ID:AcJmI/qB
ステップしても着地でビクンビクンしなくてもビクンビクン
弾雨だけで笛が蒸発する

このままでは僻地職なのは確定的に明らか^q^
778名も無き冒険者:2009/04/05(日) 23:17:30 ID:p0js46MT
>>769
自分がナイトだとして考えりゃすぐ分かると思うぞ
779名も無き冒険者:2009/04/05(日) 23:18:06 ID:Q8vmcFr+
特攻ジャイの砲撃妨害する形でDD入れて追撃にアムブレ・パワブレが飛んでくると最高
が、大抵タコ殴り状態でDD入れると糞追撃が飛んでくる
もし味方複数居てかつ仲間が信用できない状態なら余計にDDは無理
780名も無き冒険者:2009/04/05(日) 23:19:33 ID:KGQPqqjM
俺は近くに味方ナイト1しかいないときは敵の大ランス硬直に味方大ランス入ってからDDしてるな
味方ナイト多いとDDに大ランス3飛んできたり、DD大ランスで無敵転倒してから勘違い大ランス飛んできたりでカオスすぎる
781名も無き冒険者:2009/04/05(日) 23:22:07 ID:jjuJV4Ts
折角DD入れたのに群がってきた笛が通常やらフラッシュやら入れて台無しに・・何て事が無茶苦茶多い
いくら何でもせっかちすぎる、せめてフィニ入れてくれよ、一撃で殺せもしないのに低威力の攻撃入れようとスンナハゲ
782名も無き冒険者:2009/04/05(日) 23:25:20 ID:KGQPqqjM
>>781
DD仕様理解してるはずの笛自身が一番糞追撃入れてくるよなw
ジャベ確定させるために追撃DDしたら生フィニwとか屑すぎる
783名も無き冒険者:2009/04/05(日) 23:26:21 ID:D/nFqOBo
元皿の笛はほとんどもどったな 
ヲリの奴がかなり笛続けてる




結果 自軍ヲリ8人
784名も無き冒険者:2009/04/05(日) 23:29:16 ID:GgFta2YM
有用な追撃がかなり限定されるからな
特に片手様はほぼ入れるスキルが無いからDDした本人よりストレスマッハだろうね
785名も無き冒険者:2009/04/05(日) 23:32:47 ID:D2nBa/+8
>>746
弓と雷皿増えてハイドどころじゃないな、マップによるけど
786名も無き冒険者:2009/04/05(日) 23:36:37 ID:GgFta2YM
笛がヘルに被せるから雷になったというオチ
自業自得だな
787名も無き冒険者:2009/04/05(日) 23:40:48 ID:AcJmI/qB
味方助けに行ってデット増やしまくってるわ

味方助けに行くべきなのかこの職は
788名も無き冒険者:2009/04/05(日) 23:50:13 ID:5NIo1Ok2
助ける必要性ないだろ
789名も無き冒険者:2009/04/05(日) 23:57:11 ID:1CEeKX+N
敵に片手が一人なら、氷像庇ってフラッシュで片手ビクンビクン。Pw最大からならフラッシュ三発撃てるが、連続で撃つと氷の自然解凍と同じぐらいの時間堪えられる。
同じ状況で自分が凍っても、フラッシュで粘れば大打撃(フィニ・ヘル・ヘビ)一発で済む。
バッシュに来る片手がステップ踏むことは少ないので、転ばずにフラッシュ三回とも当たるとか多過ぎる。HPも結構削れるので、味方に被らない状況ならフラッシュ便利過ぎる。

ただ、対多数の吹き飛ばしが無いので、相当な人数で一人を狙ってる場合は弓のピアに任せた方がいいと思う。
790名も無き冒険者:2009/04/05(日) 23:58:46 ID:8XmD93Gi
接待されないと生きていけないような職が人を助けようとしてどうにかできるわけがない
あくまで足を止めてる奴をブチ殺すのにむいてるだけで
敵の足をとめてくれる人がいないと避ける以外何もできない
味方を見捨てることができ、押してるときに調子に乗れる奴がむいてる
791名も無き冒険者:2009/04/06(月) 00:30:44 ID:Oe/9IhJR
>>788
助ける必要性……?
『笛が味方助けに行く必要性』という意味ならまだいいが、文面そのままだと『味方?知らねーよ。誰か他の奴が助けるだろ』になるぞ。


味方を見捨てて1キル取るぐらいなら、味方を守って1デッド減らす努力は必要だろ。助けに行って自分まで死んだら元も子もないが、それは状況見てから考えたらいいだけ。
○○だから味方を助けないという結論は無い。『助けない』ではなくて『助けられない』なら諦めることもある。
792名も無き冒険者:2009/04/06(月) 00:32:04 ID:/s5ttZsE
劣勢時は前出てタンブル使って的になって時間稼げば十分貢献だろ
濱口ヘルでスコア稼ぎの火皿に比べりゃ協調性高いわ
前出たら逃げられないとか考えてるなら笛語る資格無い下手クソだ
793名も無き冒険者:2009/04/06(月) 00:32:12 ID:QClWA85j
そのとおりだな。
引くときは徹底的に引いて逆に押してるときは氷を端から端まで刺すようなやつが向いてるきがする
794名も無き冒険者:2009/04/06(月) 00:34:27 ID:6UkR4RKE
ダンプルやっぱすごいな。
発生の遅い攻撃ならダンプル1段でなんでもかわせる。
皿の攻撃はライトニング以外は余裕、グランプルも反応できるね。
しかし弓は手数とスピードの面でダンプルでよけるのはきついな。。
795名も無き冒険者:2009/04/06(月) 00:34:35 ID:kvTvRdnw
フェンサーの性能上、「仲間を助ける」より「仲間を犠牲にその分キルを取る」方が楽だし確実
どちらも前線の人数比率に貢献できる事だし、やれる事を確実にやるべき
796名も無き冒険者:2009/04/06(月) 00:35:29 ID:pM+2HwTj
グランプルってなんだよポケモンか
797名も無き冒険者:2009/04/06(月) 00:40:45 ID:yEI+ssqg
DDしても追撃に有効なスキルないよな
798名も無き冒険者:2009/04/06(月) 00:41:36 ID:Ts7g2IJY
笛の得意分野が避けるっていう性質上、身を呈して守ろうってしても
タンブルでフッフッフて避けたらその先にいた味方がアァーになるわけだし

助けるってのは 大威力の範囲攻撃で集まったとこにブチあてて被害の交換するか
吹き飛ばし効果のある攻撃で相手を転ばして足止めして被害進行を停滞させるか
になってくると思うんだけど、笛はそのどちらもない
(現状の範囲フィニは除外 射程も足りないしそなことしたら死ぬ)

タゲ分散効果はあるけど救出要素は一切無いと思うの
799名も無き冒険者:2009/04/06(月) 00:43:32 ID:Oe/9IhJR
笛自身には無いな。一人ならフィニでも入れてダメ与えるしかない。
皿が居ればジャベ、スカが居ればブレイク系、ヲリが居ればスタンプ。とりあえず長持ちする状態異常つけて貰えるのが一番。
800名も無き冒険者:2009/04/06(月) 00:58:49 ID:M/5UpzL2
>>794
ライトもタンブルで余裕じゃないか
発生26fってだいぶ遅いぞ
801名も無き冒険者:2009/04/06(月) 01:04:36 ID:M/5UpzL2
>>798
ステップでもタンブルでも無敵に当たった貫通無しのスキルは消える
1段目なら下通過して後ろの味方に当たるなんて事は起きないから守れる
802名も無き冒険者:2009/04/06(月) 01:08:27 ID:IOqRbBpE
そもそも「他の味方が無敵かどうか」なんて情報は被弾判定する自分のクライアント上には持ってないしな
味方に当たったらその味方が転けてようが何だろうが攻撃判定は消滅する
逃げる時はイレイス盾よりタンブル盾がおすすめ
攻める時は使い分けだな
803名も無き冒険者:2009/04/06(月) 01:31:58 ID:eGn/erMD
課金武具+エンチャでやばいことになるな
両手でも600とか700出せるし雑魚過ぎるわw
804名も無き冒険者:2009/04/06(月) 01:32:55 ID:+w28fHvK
1人じゃ何もできないくせに
805名も無き冒険者:2009/04/06(月) 01:38:20 ID:ql2Bar8Y
>>802
確かにタンブルでも盾になるなw
806名も無き冒険者:2009/04/06(月) 02:05:54 ID:I+n9A3/P
ダンプルて
807名も無き冒険者:2009/04/06(月) 02:06:03 ID:lu64cKfa
>>803
そのうち威力下がるだろ・・・多分

確かに今ピンチの味方を救出はできんよね
フィニもヘルも範囲だしこっちふっとばすスキルないし
フィニで被害の交換をしようとしたら確実に一緒に死ぬし

しかしタゲ集めて避けるってことで前線形成には貢献できるので
やれることやったらいい
全部上で述べられてたね
808名も無き冒険者:2009/04/06(月) 02:07:03 ID:lu64cKfa
タンブルで味方の盾になるとか超テクじゃね?
あれ避けるスキルじゃないの?

>>806
俺最初ダンブルだと思ってた
809名も無き冒険者:2009/04/06(月) 02:07:27 ID:JI6NamUf
>>800
ライトの発生31fじゃない?データバンクからだけど
でも人間の反射神経では反応までだいたい24f(0.2秒)ほどかかるから
読んでないと無理

>>804
涙目の両手さんちーっす^^
810名も無き冒険者:2009/04/06(月) 02:08:59 ID:JI6NamUf
24fじゃない、12fだ。24fじゃ0.4秒だわ
811名も無き冒険者:2009/04/06(月) 02:13:02 ID:kvTvRdnw
格ゲーやってた頃は6,7fの勝負がしょっちゅうだったけど
FEZだとPC環境でfps安定しないからなかなかそういう際どいの対応できないなぁ
812名も無き冒険者:2009/04/06(月) 02:18:05 ID:YQY2tsYy
>>809
すまん26fは下のスピアだったわ
読むとは言っても、皿がなんかスキル使ったらとりあえずタンブルすりゃ正解な場面が多い
カレスとかだったらすぐ2回目クリックで無敵延長できるしね
てか0.2秒って12fじゃないか?余裕だと思うけど
813名も無き冒険者:2009/04/06(月) 02:21:10 ID:YQY2tsYy
すまんリロード怠ったわw
FPS安定しない環境だと笛難しそうだな
814名も無き冒険者:2009/04/06(月) 02:21:16 ID:Qo0i5ts7
フェンサー実装してから戦争時間短くなったように感じる
領域ゲージスタート直後からずっと変わらないのに
拠点ゲージだけ差がどんどん広がる・・・効率いい歩兵組み合わせの差か
815名も無き冒険者:2009/04/06(月) 02:28:57 ID:TX2FJDZH
フィニ抜きの笛やってるけど
回りからすごく冷たい目でみられるぞ
軍範でフィニしろといわれることが何回もある
816名も無き冒険者:2009/04/06(月) 02:31:05 ID:lu64cKfa
>>815
コメントにフィニ出来ませんってかいとくしかない
817名も無き冒険者:2009/04/06(月) 02:32:45 ID:zSk6X6tg
やっぱり笛がいるとフィニを期待しちゃうだろうからな
俺もフィニ無しにした時は前線に行きづらかったw
818名も無き冒険者:2009/04/06(月) 02:35:22 ID:IOqRbBpE
イレイス弱くはないんだが味方との連携に使うって要素がほとんど無くて基本自衛用だからな
イレイスペネ両方駆使してフィニ出来る状況を作り上げたとしても、味方からはフィニだけが求められるという
ヘルが貫通しなけりゃイレイスペネ型も結構市民権得られるかもしれないんだけどね…
819名も無き冒険者:2009/04/06(月) 02:36:01 ID:prgCAiXe
のけぞり職へのペネ通常が結構便利なんだよなぁ
820名も無き冒険者:2009/04/06(月) 02:47:19 ID:eGn/erMD
両手はほんとおいしいな
スタンに700、闇や鈍足に500は固いしPCDとキルくれるただのカモだわw
むしろ毒や闇まく短スカのが遥かに手強い

逃げる敵もクイックでストスマより高速かつんゆーも避けつつ接近可能
凍結して片手がよってきてもストライクダウンがあるし、
瀕死もタンブルの脅威の無敵時間に何度も助けられた


スキル少ないように見えて火力、機動力、防御(回避スキル)と戦闘に必要なものが全て揃ってるな
821名も無き冒険者:2009/04/06(月) 02:49:24 ID:bUnU5k8k
>>667

> 短やった感じだと、ガドの価値は下がったけど、ヴォイドの価値は上がった感じだね
> フィニの攻撃力アップ要素の闇と鈍足つけれるから、笛が近くならそっちいれればいいし
> 両手ならガドにしとけばいいだけだからなぁ
> 敵陣で凍ったら死ぬのは昔もかわらんしw
> 現状維持か楽しくなった感じですよ
822名も無き冒険者:2009/04/06(月) 03:01:38 ID:LsdEoeq7
短の素直な感想じゃね
ヘビ2発で800かフィニで700か。
どっちにしろ相手が下手でない限りワンミスで死ぬ職だろあれは。

てかフィニの威力落ちないかね。
即死ゲーうんざり。せめてパニくらいまで威力落としてほしいわ
あとはヘルゲーに戻るのだけは嫌だから特に弱体なくていい
823名も無き冒険者:2009/04/06(月) 03:10:04 ID:WLKrTOo7
防御力:総合的に見て最高
攻撃力:ズバ抜けて最高
機動力:ズバ抜けて最高

さすが新職っす^^
824名も無き冒険者:2009/04/06(月) 03:11:06 ID:YQY2tsYy
今更な話かもしれんが、フィニよりもバッシュ弱体化して他の片手スキル強化した方が楽しくならね?
保守派としては論外って感じなんだろうけどさ
825名も無き冒険者:2009/04/06(月) 03:16:43 ID:JI6NamUf
>>823
笛は目標くるなとか言われてるぞw
少なくともそれなりに動ける中の人ならそうだろうけど
バッシュにフィニぶっぱだけの笛は月曜メンテでスコアガタ落ち確定だろうね
特に無エンチャは致命的
826名も無き冒険者:2009/04/06(月) 03:17:49 ID:MRRd5pa9
キーンを範囲にしてほしいわ 微力だけど味方のアシストになるんじゃね?
わかってるレイスは闇ばっか撒いてきてウザい事この上ないし
827名も無き冒険者:2009/04/06(月) 03:22:55 ID:vIZEU1qE
>>823
射程:近接職で最長
発動:近接職で最速

もいれてくれ
828名も無き冒険者:2009/04/06(月) 03:26:01 ID:LsdEoeq7
あの発生は運でしか潰せないわ
829名も無き冒険者:2009/04/06(月) 03:41:49 ID:DOoX82op
近づいてきたらフィニしかしてこないけどな
フォースに目覚めよ
830名も無き冒険者:2009/04/06(月) 03:41:49 ID:eGn/erMD
ヘルならブーンやフォースで潰せることもあるが、
フィニはフォース連射してるヲリに食らいつつ強引に撃って通せるしなw
831名も無き冒険者:2009/04/06(月) 03:43:47 ID:kvTvRdnw
むしろ暴れて硬直消してくれるから好都合という
832名も無き冒険者:2009/04/06(月) 03:48:56 ID:xbos1MAu
まとめ

防御力:総合的に見て最高
攻撃力:ズバ抜けて最高
機動力:ズバ抜けて最高
射程:近接職で最長
発動:近接職で最速
833名も無き冒険者:2009/04/06(月) 03:56:10 ID:eGn/erMD
凍結に寄ってくる敵片手の対策はクランブルとウェイブ、ぐらいだが
先出しすると片手ステップで乙るし、ステップ読んで着地にあわせても相打ちでバッシュもらうことが多々あるからな
それ考えるとストライクダウンはそもそもバッシュをもらわないし最良といえる

バッシュどころかヘルでもなんでも撃ち落せるし
834名も無き冒険者:2009/04/06(月) 03:58:16 ID:IOqRbBpE
>>832
ある程度上手い奴が使えばって付け加えといた方が良い
ほとんどの笛は基本のタンブルすらまともに扱えてなくて3段タンブル硬直にジャベ余裕でしたって感じだぞ
835名も無き冒険者:2009/04/06(月) 04:02:40 ID:QWUZTD4j
スタンした味方を倒そうと持ち替えするバッシュヲリにフラッシュ連打で妨害とかまじぱねぇっす。
現状、前衛に比べて防御力が低いって言われている割にすくみないから硬い硬い。
ペネ→通常、ペネ→フィニ、ダウン→フィニとか楽しいこといっぱいでこりゃいいわ。
836名も無き冒険者:2009/04/06(月) 04:08:42 ID:2t3cFtzW
タンブルの消費PW少ないから最後っ屁のヘルやヘビスマ回避できて気持ちいいわー
837名も無き冒険者:2009/04/06(月) 04:09:41 ID:YSBUZg0v
>>833
バッシュ見てからストライクは凡庸な反射神経じゃまず無理だけどな
ウェイブもストライクも読み外したら危険ってのは大差無い
クランブルは見てからステップ回避で抜けられるから凍結自衛としてはちょっと弱いが
838名も無き冒険者:2009/04/06(月) 04:10:53 ID:xGNSgtoj
フラッシュ
⇒射程をバッシュやブレイクと同等に

キーン
⇒ガドレみたいに120秒バフ(暗闇になる前からかけておける

フィニッシュ
⇒様子見
839名も無き冒険者:2009/04/06(月) 04:11:05 ID:QWUZTD4j
フラッシュするとすぐ反撃してくるからそこをストライクすればいいんじゃね?
840名も無き冒険者:2009/04/06(月) 04:20:46 ID:IOqRbBpE
>>838
フラッシュよりもまずフィニの射程を80ぐらいにするべきだと思うわ
フィニを近接攻撃で妨害出来ないのはちょっとどうかと思う
841名も無き冒険者:2009/04/06(月) 04:29:02 ID:B4OwaHLN
それよりもフィニの発動をもう少し遅くしてくれ
842名も無き冒険者:2009/04/06(月) 04:34:23 ID:YHpDEIm0
え?ストライクダウンってヘルやウェイブにも反撃できるの?
843名も無き冒険者:2009/04/06(月) 04:49:39 ID:I060x6BR
ヲリのネガほどひどいものはないな
844名も無き冒険者:2009/04/06(月) 04:52:46 ID:0dhrmVg3
フィニ発動を遅くしてほしいところ


結果。パニと同じく当たり判定まで長くなり当てにくいスキルに早代わり
845名も無き冒険者:2009/04/06(月) 05:01:38 ID:1arySCcF
フェンシングで発動遅くしてくれとかリーチ短くしてくれとか無いわw
結局は反撃出来ない上に反応すら出来なくて顔真っ赤なんだろ?
846名も無き冒険者:2009/04/06(月) 05:26:38 ID:Yt+cp5sB
明らかに現状バランス壊れてるのはヘルのほうだろ
さっさとヘル修正しろや
847名も無き冒険者:2009/04/06(月) 05:36:00 ID:9h8AU3Sx
>>845
フェンシングはスポーツだから基本的に殺傷能力無いんだぞ
剣道で認められないような剣先かするだけの当たりでも有効打としてポイント貰えるから見かけの射程が長いだけ
もし致命的な攻撃しようと思ったら遠くから突っつくだけで済むわけがない
だから弱くしろってわけじゃないがな

フェンシングだからwとかクソどうでもいい
ゲームデザイン的に考えて今のフィニの射程はさすがに長すぎるだろ
848名も無き冒険者:2009/04/06(月) 05:50:20 ID:uspWTqzI
ゲームとして無難なとことしてフラッシュの仰け反り時間短縮くらいじゃね

それ以上を夢見ても今度はリコーダー()笑 がネガってくるのは確定的
849名も無き冒険者:2009/04/06(月) 05:53:22 ID:IOqRbBpE
フェンシング云々言い出すと盾での強打に射程負けてる両手スマって何だよって感じだな
ネガオリはうぜえからフラッシュは射程伸ばしちゃっていいけどね^^
850名も無き冒険者:2009/04/06(月) 06:12:49 ID:1arySCcF
>>フェンシングはスポーツだから基本的に殺傷能力無いんだぞ

フェンシングやってる俺に謝れ
お前が知ってるのはオリンピックとかのフェンシングだろ
実戦は鎧の間を突き刺したりだとか鎖帷子ごと貫いたりだとか結構えぐいぞ

んなこたどうでもいいんだけど、フェンサースレで弱体希望出して何がしたいの?
自分がフェンサーやってみてリーチおかしいだろjkとか思っちゃったの?
851名も無き冒険者:2009/04/06(月) 06:22:14 ID:Am9M2ZM0
タンブルでの移動距離は歩くより3、4歩遅くする
ペネの発生速度強化とフラッシュ射程強化とイレイス強化で笛は最強になる
852名も無き冒険者:2009/04/06(月) 06:27:31 ID:B4OwaHLN
>>850
純粋に質問なんだが、動いている奴の鎧の隙間にとかマジでやれるもん?
あと鎖帷子とか貫いたりする時ってやっぱ両手?片手でもいけるの?

まあ、フェンサーの話に戻ると、どうしてもヘビと比べてしまうからだろうね
いっそヲリのヘビをpw80で威力1000くらいにすればw
853名も無き冒険者:2009/04/06(月) 06:28:08 ID:QWUZTD4j
にわかフェンサーが減れば自称優秀フェンサーが闊歩できる。

あとやっぱみんな思ってるがイレイスの効果時間が短すぎだな。
LV*10秒くらいでもいいんじゃね?
854名も無き冒険者:2009/04/06(月) 06:30:14 ID:scYoyVnW
>>852 そんなヲリのスキルが大剣で出たら面白そうだな
855847:2009/04/06(月) 06:30:51 ID:6WuG+m9k
>>850
実戦フェンシングwってのが仮に強かったとして、両手で扱う鈍器より、
ましてや自身の牽制突きであるフラッシュより長い射程の急所突きなんて技術があるのか?
宮本武蔵が刀で槍の達人に勝ったみたいな超達人限定の話は無しな

重ねて言うとリアルさなんてのは本当にどうでもいい
フィニ長すぎってのは笛メインで片手火雷弓短剣やってて思った事だ
フラッシュですら止められないのはさすがにゲームデザイン的にゆとり仕様と言わざるを得ない
856名も無き冒険者:2009/04/06(月) 06:33:35 ID:+quLreoJ
たかだか笛ごときに勝てないヲリなんて、実装前からただのカモだったんだろうな。
改善も対応も考えずに弱体化希望する発想が負け犬思考すぎ
857名も無き冒険者:2009/04/06(月) 06:33:53 ID:iPTdpNGP
フィニあってこその笛だけに
フィニ弱体化は笛の存在価値自体がですね
858名も無き冒険者:2009/04/06(月) 06:38:13 ID:B4OwaHLN
もう、いっそ
ヲリのヘビにもスカのパニにもサラのヘルにも、最後に
相手は死ぬ
を付け加えようぜ
859名も無き冒険者:2009/04/06(月) 06:39:08 ID:IOqRbBpE
威力今のままなら多少射程だの発生弱まった程度じゃ十分強いだろうけどな
スタン相手には今まで通り入って、凍ったらフィニ確定みたいな安易さが無くなるだけだ
860名も無き冒険者:2009/04/06(月) 06:44:21 ID:32gD/izc
即死ゲーがツマランって流れでなんで威力弱体せずにって話しになるのかw
861名も無き冒険者:2009/04/06(月) 06:45:01 ID:kvTvRdnw
現状のフェンサースキル

・有用過ぎて嫉妬対象
フィニッシュ
タンブル

・死にスキル
イレイス

・まだ真価がわからない
ディシート&ストライク


これ以外は割とマイルドというか、丁度良い調整になってる気がする
862名も無き冒険者:2009/04/06(月) 06:46:56 ID:JChvURea
>>856
ヲリが笛に勝てないなんて話あったか?
氷+笛が凶悪だって流れじゃないの
863名も無き冒険者:2009/04/06(月) 06:50:14 ID:NMSftgec
フラッシュつえー鉄壁じゃねえか…
地味に通常攻撃がスカ皿相手だとメチャメチャ効くね…
864名も無き冒険者:2009/04/06(月) 06:51:38 ID:kvTvRdnw
ストライクダウンもあれ主戦場では意味無いな
僻地・バンクなんかの少数戦できっと真価を発揮するんだろうけど、そういうフェンサー運用してる人の所感が聞きたい
865名も無き冒険者:2009/04/06(月) 06:52:50 ID:N9bomIKx
あくまで逃げ遅れて2対1の場合にヲリ死ぬんであって
前線で凍って死んじゃうのは他のでも一緒だしね
1対1なんてKIKORIにいって
敵笛が一人先に到着するって場合くらいじゃないかな
866名も無き冒険者:2009/04/06(月) 06:55:48 ID:IOqRbBpE
>>860
威力下げたら笛使う価値無くなって>>857の言う通りになるぞ
戦術的には強いままで良いから対抗手段を用意するべきで、その為には射程が長いし発生も早すぎる
867名も無き冒険者:2009/04/06(月) 07:14:21 ID:Z757pc9m
スカに通常当てると100×3とか出るのなワロタ
868名も無き冒険者:2009/04/06(月) 07:16:06 ID:kvTvRdnw
クリティカル時じゃね、140とか出る

クリティカルの威力は見た感じ2倍に見える
クリ3連炸裂しちゃった時の破壊力は異常
869名も無き冒険者:2009/04/06(月) 07:21:00 ID:rjmubMRM
>>864
主戦場で凍った時にも結構強いけどね。
バッシュ2回防いでフィニ食らってタンブルで生還とか結構ある。
やった事無いけど僻地バンクは警戒されすぎて逆に難しい気がする。
870名も無き冒険者:2009/04/06(月) 07:21:58 ID:Z757pc9m
あークリティカルか、なるほど・・
871名も無き冒険者:2009/04/06(月) 07:33:27 ID:6T1OVnSA
笛の通常攻撃はジャッジ発生装置のようなもん
こけなかったらめちゃめちゃ痛い
872名も無き冒険者:2009/04/06(月) 07:48:45 ID:JI6NamUf
>>871
凍った自分にバッシュ、持ち替えヘビしてきた鰤ヲリに
フラx3、通常1セットが全弾ヒットしてヲリ死んでメシウマ
スマモーションキャンセルでフラ当たって、最後通常連打してきてたから
相当顔真っ赤でだったんだろうな(ちなみにこちらもいくらか被弾する模様)
こんなレベルのヲリが蹂躙してきたんだから丁度いいアンチだろう笛
つか鰤ヲリで通常がスロに入ってる時点で僻地仕様過ぎて終わってるが
873名も無き冒険者:2009/04/06(月) 07:51:29 ID:B4OwaHLN
>>871
笛が通常連打するような場所、場面でジャッジ?
874名も無き冒険者:2009/04/06(月) 07:54:28 ID:86aF7D9g
ストライク発生遅すぎだろ
スマ並みにしないと使いもんになんねーよくそがめぽ
875名も無き冒険者:2009/04/06(月) 07:58:13 ID:IOqRbBpE
それ発生じゃなくて反応が遅いんだよ…
876名も無き冒険者:2009/04/06(月) 08:06:52 ID:86aF7D9g
同時に出して反応遅いんじゃ使えねーっつーの
877名も無き冒険者:2009/04/06(月) 08:24:43 ID:IOqRbBpE
>>876
発生10fの当て身の事言ってるの?
カウンターの受付開始は2-3fってデータバンクのblogコメントに書いてあったぞ
表では0fだけどね
878名も無き冒険者:2009/04/06(月) 08:40:28 ID:uspWTqzI
つまり全キャラにクリティカル実装をですね

フェンサーにばっかりオリジナル要素増やしすぎたのが一番の原因
クリティカル、無効化、連続攻撃
他の職にも工夫凝らしていればそこまで言われんかったような気がしなくもない
879名も無き冒険者:2009/04/06(月) 09:09:00 ID:YsVd3qa4
>>874
それ、反応が間に合ってるけど穴判定で喰らってるだけじゃね?
ストダンには穴でもあるのか、効果時間内なのに喰らうことが結構ある。
880名も無き冒険者:2009/04/06(月) 09:23:14 ID:WP7Wk8/t
>>878
オリジナルって既存職から見ればそうだけど、
フェンサーから見れば既存職のスキルはオリジナルになるだろ。
新職なのに、既存職で事足りるなら意味がない。
881名も無き冒険者:2009/04/06(月) 09:26:57 ID:86aF7D9g
穴あったらカウンターが意味ねーのにな
スト3のBL並には作れよ
ギースの当身()にすらなってねーよ
882名も無き冒険者:2009/04/06(月) 09:28:41 ID:xtkg+5RZ
フィニ3ペネ2イレイス1で自分の中で落ち着いてきたわ。
スロット足りないから適時変えていかなきゃないんだけどな('A`)
個人的にペネ2-3に大きな差を感じないんだがどーなのよこれ。
せめて威力もあげてやれよw

しかしまぁ、今までメインでやってた両手が切なくなってくる。
せっせとKIKOってたとさ…
883名も無き冒険者:2009/04/06(月) 09:31:22 ID:A+fCizGe
ペネの2−3の違いは威力じゃなく硬直。エンダー時間を長く取れるのが吉とでるか凶と出るか
884名も無き冒険者:2009/04/06(月) 09:35:43 ID:QWUZTD4j
ペネ2とか乱戦じゃ硬直狙われて死ぬぞ……
885名も無き冒険者:2009/04/06(月) 09:37:52 ID:bmED/Bki
穴が無いと完全防御ずるい
と変なのがわくからこれでいい
886名も無き冒険者:2009/04/06(月) 09:41:44 ID:86aF7D9g
穴なんて発動後の硬直だけでいいっしょ
てーか何のためにテストしてんだか
887名も無き冒険者:2009/04/06(月) 09:41:48 ID:RbXsiB6Q
エンダー、スタンはヲリのオリジナル要素!
ハイド、毒はスカのオリジナル要素!!
詠唱、凍結は皿のオリジナル要素!!!

こうですか、わかりません><
キマとか突っ込みはいらないです
888名も無き冒険者:2009/04/06(月) 09:43:38 ID:A+fCizGe
つーかイレイスあってもライトや遠距離中級防ぐと次のライト確定じゃね?
889名も無き冒険者:2009/04/06(月) 09:47:13 ID:RbXsiB6Q
各種ブレイクとガドレ忘れてたは
890名も無き冒険者:2009/04/06(月) 09:47:52 ID:E+EOQ0fo
そう思うならイレイス取らなければ良いだけじゃん
891名も無き冒険者:2009/04/06(月) 09:49:03 ID:A+fCizGe
ヘルが貫通じゃなければディフェンダーとして確立できたのになあ・・・
イレイスはいろいろ惜しい

今日のメンテでフィニ貫通修正されたら氷像スタンの前でストライクでディフェンスが神がかると期待。
今のところ氷スタンにフィニきた笛がいたら硬直にフィニ刺すしかねえからな。
そして敵味方死体のやま
892名も無き冒険者:2009/04/06(月) 09:50:17 ID:Z7ee2gSj
お前ら戦争開始直前にパワポ飲めよ
コスト消費無しで飲めるし、前線や初動クリにクイックで一番乗りだぜ
893名も無き冒険者:2009/04/06(月) 09:58:08 ID:A+fCizGe
大抵目の前キプクリで初動クリは意味ねえんじゃって思うけど
まあキプクリ遠い防衛側のマップならありとして
前線に笛のみ早漏して何ができんだよw
894名も無き冒険者:2009/04/06(月) 09:59:23 ID:bmED/Bki
巻き込まれないなら立ち位置が変わるしフィニ発動を抑えるように動けるんじゃね
ただパニのように重なると巻き込まれたりするかもな
あとタゲ式なら前いてもタゲられたやつにダメージ判定がでるから要注意な
895名も無き冒険者:2009/04/06(月) 10:00:56 ID:P/Qn5u42
両手はキャラデリか壷つかえ
896名も無き冒険者:2009/04/06(月) 10:07:00 ID:IOqRbBpE
>>891
今の仕様から貫通無くなるだけなら良いが、ターゲット指定スキルになるとストライクは…
897名も無き冒険者:2009/04/06(月) 10:07:18 ID:o71ZQk4N
パワポ飲んでも、クリを掘ってる間にだな…
素早く前線に辿り着いても味方いない、もしくは笛オンリーだと、
そのままクイックUターンな気がするぜ
898名も無き冒険者:2009/04/06(月) 10:13:27 ID:bmED/Bki
>>893
僻地クリいけてことだろう

笛30人でスタダ相手側僻地クリでひとり10個掘れば300個回収できるぜhehehe
899名も無き冒険者:2009/04/06(月) 10:21:19 ID:15MFEYjz
フィニ切り笛で頑張ってみた。

基本的には最前線で片手みたいに牽制。
ただバッシュとかキーになるスキルないから、
代わりの仕事として
タンブルやイレイスによる敵の空撃ちと
サイド突破して敵のターゲット分散を狙う。

結果としては、スコアには全然出ないし、
貢献できたかどうかも微妙…。
ただフィニでハイエナやるよりかは断然楽しいです。
900名も無き冒険者:2009/04/06(月) 10:26:19 ID:aRIDjs9G
ペネ2と3は体感でスラムとバイパくらい差がある希ガス
901名も無き冒険者:2009/04/06(月) 10:27:59 ID:t9+ZKPkI
フィニ切ってやる事ってフィニ取っててもできることが多くね?
902名も無き冒険者:2009/04/06(月) 10:28:29 ID:IOqRbBpE
>>900
その二つ性能めちゃくちゃ似てね?
903名も無き冒険者:2009/04/06(月) 10:50:21 ID:w5frMgij
今日のUPデートでまたバッシュ火皿の天下に戻るのか

なにがおもしろいんだろうね
904名も無き冒険者:2009/04/06(月) 10:52:28 ID:At3U0Zoj
>>903は間違いなく自分が使う職最強にしてくれないとやだやだぁなタイプ
905名も無き冒険者:2009/04/06(月) 10:58:43 ID:bmED/Bki
さっそくネガ吹いたw
強制ではないしやめるのもありじゃね
906名も無き冒険者:2009/04/06(月) 10:59:10 ID:qLyhJujt
威力据え置きだったら結局ケースバイケースでないの?
そんなことよりオナニーコンボ考えようぜ!
907名も無き冒険者:2009/04/06(月) 10:59:13 ID:RbXsiB6Q
フィニッシュスラスト相手は死ぬ
908882:2009/04/06(月) 11:06:43 ID:xtkg+5RZ
誤解が生まれたようなので追記。
んと、2-3におけるスキの差があまり大きく感じないんだよねぇ。

大きく感じない、というだけであって、硬直差があるのは確かにわかるんだけど、
3にしたことで助かる、2のせいでデッドに繋がったという場面に恵まれないし、
移動、追撃で考えても俺如き笛では3の恩恵をあまり感じないっていう意味でした。
909名も無き冒険者:2009/04/06(月) 11:16:42 ID:15MFEYjz
>>901
フィニ習得後回し→フィニ切り
正直完全に切ってイレイス3も考えてるが。
スタン追撃丸投げ状態です。

そういや一度だけ、
パニをストダンで撃ち落とせたときは思わず吹いた。
910名も無き冒険者:2009/04/06(月) 11:18:38 ID:Qed/itt7
それよりその型だとスロットに
通常攻撃入れるとこ無くなるのがツラクネ?
911名も無き冒険者:2009/04/06(月) 11:20:18 ID:A+fCizGe
氷後バッシュ&バッシュへの追撃をさせないようにとめるのも笛だろ。
氷後止め用がないフィニで決まるよりはよほどマシになると思うが
912名も無き冒険者:2009/04/06(月) 11:20:18 ID:CRCzOEVb
ペネ2でのけぞり職に攻撃繋がるのか?
ペネ3なら通常・フラッシュ・ダウン・フィニ辺りが確定で繋がる(素早く反応されるとこけられるが)
ペネ2でも繋がるんなら2で良いかもなー・・その辺りどうなん?
913名も無き冒険者:2009/04/06(月) 11:31:16 ID:Z7ee2gSj
>>893
すまん、言いたかったのは前線方面のサブクリのことな
AT用クリが気分的に()早く集まる

あとクイック前線はそりゃ何も出来ねーけどさw
そんなに差が付くわけじゃないから、
敵の先頭にちょっとペネして帰ってくるくらいに味方も来てるよ
先陣切った感の気分だ気分w
914名も無き冒険者:2009/04/06(月) 11:34:53 ID:15MFEYjz
そういえば最近クイック使ってないな…。
915名も無き冒険者:2009/04/06(月) 11:37:56 ID:RbXsiB6Q
ペネ2、イレイスにするなら
通常、フラッシュ、フィニ、クイッコ、タンブラー、ペネ、ストライク、イレイスか?

ダウンバッシュが無意味だし主戦場じゃ1番つかわないんでない
916名も無き冒険者:2009/04/06(月) 11:43:51 ID:IOqRbBpE
>>912
ペネ3でも最速ステップされると通常は転ける、他は全部回避されるはずだ

ペネ3の硬直が75f、最大射程で当てると 発生34f + 持続18f + 仰け反り20f = 73fで敵が動けるようになる
敵が最速でステップ入力すると93fから無敵開始するわけなので、最速で入力した追撃は18f以内に相手に届くスキルだけが当たる事になる
ペネの範囲は70だから、最大射程で当てた場合距離35の位置に敵がいる
通常攻撃が距離35に届くまでの時間は 12/76*35 = 5.5f
発生10f + 持続5.5f = 15.5fで命中なので、かろうじて18f以内に、つまり敵のステップ準備中に当てられる事になる
これだけでもう、次に出の早い発生18fのフラッシュが確定しないのはわかると思う
計算どっか間違ってるかもしれんが、実際訓練場で試した結果と同じだからきっと問題無い

ペネ2だと硬直が20fも長いから通常1すら全然当たらないと思う
ペネ食らうのに慣れてなくて最速ステップ入力出来ない奴が多い今ならほとんどのスキルが当たるかもしれんけどね
917名も無き冒険者:2009/04/06(月) 11:44:39 ID:NMSftgec
クイックって実戦では使わないよな?あんまり有効とは思えないんだけど。
ところでフェンサーってステップ後に他の職にはない謎の無敵時間があるような気がするんだけど。
後、ペネでクリに直行するとクリが掘れない事があるんだけど俺だけ?
918名も無き冒険者:2009/04/06(月) 11:50:48 ID:t9+ZKPkI
カウンターでクイック→味方と挟んで挟撃フラッシュとかは割りと使う気がしないでもない

離脱スキルならタンブルより優秀だし
919名も無き冒険者:2009/04/06(月) 11:52:31 ID:sQLh3I2P
>>916
ぺネのあとは通常ですよ
920名も無き冒険者:2009/04/06(月) 11:53:34 ID:CRCzOEVb
>916
そうなんか、てことはますますペネ2は微妙だなー
いや、ペネ自体が微妙ではあるが・・イレイスも微妙だしなー
フィニ弱体化して良いからペネとイレイス強化して欲しいぜ
921名も無き冒険者:2009/04/06(月) 11:54:13 ID:HrpX9hZs
922名も無き冒険者:2009/04/06(月) 11:56:03 ID:RbXsiB6Q
>>917
ペネとクリ掘りは既出
スレよむんだ

クイックは切り込みに使うぐらいかな
逃げるのを追い詰めたり、サイドで孤立してるのをいじったり
回避はタンブル離脱はクイックかな
923名も無き冒険者:2009/04/06(月) 11:57:27 ID:XIQyK8s1
フィニの貫通無くすならイレイスの時間を各レベル5秒ずつ増やして欲しいな
個人的にはイレイスとストライクがかなり強い、というか便利だわ
924名も無き冒険者:2009/04/06(月) 11:59:42 ID:CRCzOEVb
HPギリギリだけどタンブルで逃げ切った!!助かったー・・Arrow Towerが○○○を倒しました(´・ω・`)
925名も無き冒険者:2009/04/06(月) 12:01:10 ID:At3U0Zoj
ヘル食らって逃げると大体HP1なるよなあ
926名も無き冒険者:2009/04/06(月) 12:01:20 ID:w5frMgij
つかpw60消費しての威力なのは高くて当たり前だろ・・・。
皿よりも硬直長いんだから弱体しすぎだろ今回・・・。

ジャベヘルだって厨性能なんだからまずそっち修正しろよ
927名も無き冒険者:2009/04/06(月) 12:02:03 ID:15MFEYjz
片手バッシュって発動早いよな…。
ストダン外し過ぎで困る。

笛って基本、後出し的なスタンスだと思うんだが、
バッシュだけは見てからだと間に合わないから
先にストダン発動させないとならん。
928名も無き冒険者:2009/04/06(月) 12:02:55 ID:At3U0Zoj
いやバッシュなんて相手の進行方向と逆に逃げてればまずあたらんし・・・
929名も無き冒険者:2009/04/06(月) 12:05:11 ID:F2QfD7Ps
フィニは発生が早すぎるしpow消費が少なすぎる
威力はそのままでいいから発生はヘルと同じぐらいにしてpowは80にして欲しい
930名も無き冒険者:2009/04/06(月) 12:05:36 ID:t9+ZKPkI
自分が凍ったらストダンかフラッシュで防ぐってことだろ
931名も無き冒険者:2009/04/06(月) 12:07:38 ID:CRCzOEVb
ストダンが決まるとそれだけで満足して追撃入れるの忘れる俺
932名も無き冒険者:2009/04/06(月) 12:10:11 ID:XIQyK8s1
現状ストダンは凍結時の対バッシュ、フィニ専用って感じだな
それ以外では使う場面が殆どない
933名も無き冒険者:2009/04/06(月) 12:10:44 ID:INQU0DNK
>>929
何その死にスキル
とりあえずフェンサーやってみてから書き込め
934名も無き冒険者:2009/04/06(月) 12:10:50 ID:T2ELwB8i
俺的にフェンサーに一番欲しいスキルはブーンみたいな牽制スキルと
貫通性の高いスキル、あとスマみたいに出が早くてそこそこ威力のあるスキルだな

フェンサーのスキルってどれもこれも隙が多すぎて使い物にならない
一発が軽くてもいいから隙を少なくしてくれないと短カスにも及ばないわ
935名も無き冒険者:2009/04/06(月) 12:11:14 ID:XIQyK8s1
>>931
あるあるww
936名も無き冒険者:2009/04/06(月) 12:20:23 ID:b52lbl/f
フェンサーはベクターキャノンモードに移行してから発動でいいだろ
937名も無き冒険者:2009/04/06(月) 12:23:44 ID:IOqRbBpE
>>934
通常2連は射程ちょっと短いが、発生スマと同じ硬直パワシュ並で威力期待値250ぐらいいくからだいぶ強いぞ
フラッシュだって発生こそパワブレと同じでちょっと遅いが、硬直スマより短くてエンダー無視で46f仰け反らせて超射程なんだぞ
タンブルあるからフラッシュの硬直じゃジャベ確定はしないし、硬直とかの性能微妙なのはDDとペネとイレイスぐらいだろ
ディシートとキーンはファイアみたいなもんだから忘れるべきだ
938名も無き冒険者:2009/04/06(月) 12:24:26 ID:L/8le42t
キマでキプ目前まで行ったけどダウンドライブでころころ転がされて死んだでござる
939名も無き冒険者:2009/04/06(月) 12:29:08 ID:lNc4DO1J
俺の場合、ストダンは対ベヒドラテスタンプ用って感じ。
他は運次第じゃないかと。
940名も無き冒険者:2009/04/06(月) 12:31:09 ID:15MFEYjz
ピアにストダン回避美味しいです。
だが周りの味方吹っ飛んで孤立するという両刃の剣。
941名も無き冒険者:2009/04/06(月) 12:33:59 ID:aRIDjs9G
>>938
その場転倒だからキマ的にはむしろ有利じゃね?
942名も無き冒険者:2009/04/06(月) 12:36:46 ID:15MFEYjz
キマがDDで坂道をコロコロ転がされるのを想像して和んだ。
943名も無き冒険者:2009/04/06(月) 12:36:59 ID:L/8le42t
>>941
一度で二回転びモタモタしてるのを何度も浴びてる間に敵ナイトがわらわら集まってきたでごさるよにんにん
944名も無き冒険者:2009/04/06(月) 12:41:43 ID:NMSftgec
氷像をダウンで転がしてからフィニ決めてる奴が居た(何回もやってた)…殺せてなかったし…
バッシュさせたくて(必要性がイマイチよくわからんが)とか何とか言ってたが単なるキル独占厨だったんだろうか
945名も無き冒険者:2009/04/06(月) 12:43:31 ID:t9+ZKPkI
なぜDDしたら独占なんだ?
946名も無き冒険者:2009/04/06(月) 12:46:00 ID:NMSftgec
>>945
転がした瞬間にフィニ入れてたw
947名も無き冒険者:2009/04/06(月) 12:48:42 ID:N9bomIKx
とある鯖にはダウン入れたら被せんなって
主張する害悪までいるからな
948名も無き冒険者:2009/04/06(月) 12:50:51 ID:MRRd5pa9
いや、ダウンなんか現状使う意味無いじゃん
キーン、ディシートと同レベルの使えなさ
949名も無き冒険者:2009/04/06(月) 12:54:49 ID:yCr6az0T
ペネは普通にきついからな
pow満タンからペネひっかけると
エンダ無しはステップ→フィニ確定
しなくても通常かフィニ
powアップとpowリジェつけてれば
ペネ→ダウン→フィニとはさんでお手軽hit確認までできる

つーか忘れちゃならないのは、powupで+3
レスpowリジェで+1すれば
フィニが連射できる事とクイック→フィニができる事
950名も無き冒険者:2009/04/06(月) 13:01:25 ID:vUTsJPEU
ダウン中にバッシュしても起き上がるまでに効果切れるから全く意味が無いというか耐性与えるだけ
ダウンは通常転倒と違ってモーション長いからマクロ発言してジャベor鈍足入れさせるために使ってるな
部隊で行ってればVCで言うし、他から追撃こないようなら普通にフィニ入れて削るか止め刺してるわ
951名も無き冒険者:2009/04/06(月) 13:08:00 ID:yCr6az0T
>948
けっこうあるぞ
とくに戦線の両サイドなら
クイックで無理やり近づいてダウンで転ばせてジャベいれさせる

>950
いまのところ、ダウンに最優先はジャベだよな
バッシュは禁止
次点でフィニヘビヘルorボルトを状況次第
952名も無き冒険者:2009/04/06(月) 13:13:15 ID:IOqRbBpE
DDは起き上がり直後の無敵が無い転倒として使って、起き上がったらすぐタイミング良くバッシュとか出来るんだけどな
しかしPT組んで示し合わせるとかしないと野良片手がいきなり合わせてくれるなんて事は無いんだよな
で部隊員の片手と練習したから実践しようとしたら、野良笛が得意気に生フィニ(笑)で無敵転倒させやがったりでカオスすぎる

>>949
さっきpowエンチャしてる敵が生フィニしてきて、カウンターフィニしたら殺しきれずにカウンターカウンターフィニ食らって死んだわ
953名も無き冒険者:2009/04/06(月) 13:16:00 ID:A+fCizGe
ダウンはジャベ確定させるために入れるもんだろ
せっかくダウン入れても即フィニ入れてる笛多すぎるよな
昨日なんかキプ前まで侵入許した敵キマにフラッシュ入れてるやつ多数だったし(;´д`)
954名も無き冒険者:2009/04/06(月) 13:17:07 ID:FfU6kgJ2
>>952
トリプルクロスカウンターフィニでおk
955882:2009/04/06(月) 13:31:35 ID:xtkg+5RZ
んー、ペネでコンボってのでいまいち皆と考えがあってないんだな俺。
ペネ3だろうと結局相手がしっかり反応すれば連続で当たらないから。
って思ってたら>>916,919で通常なら入るみたいなコメあって壷割ろうか考えてる('A`)

ペネは中途半端な間合いで出せる唯一の技、対弓に距離を詰める技って解釈だったわ。
まぁどちらにせよこの取り方はグロいんで壷予定w

ちなみにフィニの複数HITが「不具合」と表記されているのは、
運営が「仕様変更」というと壷渡さなければならないから、だったでFA?
956名も無き冒険者:2009/04/06(月) 13:36:40 ID:CRCzOEVb
(´・ω・`)別にそんな事どうでも良いがな
957名も無き冒険者:2009/04/06(月) 13:37:57 ID:EStoaruV
>>955
どう解釈しようが修正は確定だからどうでもいいけど
狙いを定め、相手の急所を突くって説明文で
複数の相手の急所を狙いをつくというスゲェ技と思うなら
そうなんじゃね?
958名も無き冒険者:2009/04/06(月) 13:43:05 ID:Z7ee2gSj
フィニはmob相手だと何故か元から単体スキルだったしな
むしろ対mobと対人で範囲変わるとかどういう実装なのか興味が湧くほど
959916:2009/04/06(月) 13:46:00 ID:IOqRbBpE
>>955
>>916にも一応書いてあるけど補足しとくと、敵が慣れてくると通常1発目で転けちゃうからそう強いわけじゃないよ
敵のステップ入力が17.5fも遅れてやっと、自分が最速で通常攻撃入力して1発目で転けないってこと
フラッシュなら25fぐらい遅れで転けない感じ
ストスマスマをステップ回避できる奴も少なくないわけで、ペネも慣れられるのは時間の問題だと思う
今は皆言ってるように、普通にペネ3から通常3連入ったりするんだけどね

Lv2でもLv3でも>>949が言うように、ペネの後は徒歩で追って様子見てスキル当てるのが良いと思う
その場合のLv2の使い勝手に問題感じないならイレイス1取るのも楽しいんじゃないかな
960名も無き冒険者:2009/04/06(月) 13:52:36 ID:Z4s2UBa0
フラッシュ→通常 も通常1段目でコケられた
これも確定じゃないのかね
961名も無き冒険者:2009/04/06(月) 13:58:06 ID:nj05fC3r
ペネって逃げる敵に結構近くないとあたらないよな。まぁそれだけでも十分強いんだけどあたるかと思ったらもう一回分って感じの時があってpw足りねえですう

あとタンブル強い強い言われてるけどずっと両手してきたのでタンブルよりステップ&直角曲がりで交わすことが癖になって使うの忘れまくりヘル食らいまくり
962名も無き冒険者:2009/04/06(月) 13:58:44 ID:YeBCynky
イレイスってほんとに消すの1段目だけ?
なんかジャッジがたまに全部消えてるように見えるんだけど…
あとジャッジ降らせたら周りの敵にも与ダメの表示が出なかったりすることが。
見えてないだけかなぁ
963名も無き冒険者:2009/04/06(月) 14:00:02 ID:6UkR4RKE
通常2連で牽制は短相手にいいわ
短相手に通常3連すると確定でアムブレ貰うから
通常2連止めを繰り返すと、ビクンビクン、ビクンビクンってなる。
964名も無き冒険者:2009/04/06(月) 14:02:31 ID:IOqRbBpE
>>960
通常2発目の射程限界な距離74でフラッシュ→通常するとして、フラッシュ仰け反り終わってから13f以内にステップ入力されると通常1発目で転けるっぽい
ステップ連打の速度が1秒間に5回以上あれば転けられるって感じだから、ほとんど転けちゃいそう
たいていフラッシュ食らってる最中にもう連打し始めてるだろうし
965名も無き冒険者:2009/04/06(月) 14:05:58 ID:6NrwHUug
フェンサーってPWアップつけるかつけないかでかなり強さかわるな
PW+PWリジェでクイック後一回復でフィニッシュ撃てる様になる
966名も無き冒険者:2009/04/06(月) 14:11:28 ID:IOqRbBpE
>>963
通常3連を距離74で当てると76fで敵が動き出す
最速でアムブレ入力すると、距離74のとき入力から命中までに30fかかるから、76f+30f = 106f
通常3連の硬直が93fだから、硬直が解けてから13f以内にタンブルか、10f以内にストダンでアムブレは防げるらしい
これは検証してないから計算だけだけど(><;
通常3連目のクリティカル確率がめちゃくちゃ高いからストダン前提で混ぜてみるのも強いかも
967名も無き冒険者:2009/04/06(月) 14:48:58 ID:He6+J9dT
どこの格闘ゲームのスレだよwここw
968名も無き冒険者:2009/04/06(月) 15:06:00 ID:aRIDjs9G
>>959
未だにドラテ3ヒットしてくれる皿もいるんだし問題ないと思われ
969名も無き冒険者:2009/04/06(月) 15:10:36 ID:6UkR4RKE
短って今、ヲリ少ないから、前衛笛集団にヴォイド逃走余裕だわね。
キーンセンスとか普段いれてないから困る。

970名も無き冒険者:2009/04/06(月) 15:16:33 ID:1arySCcF
>>852
遅れたけど昔の重鎧(牛ヲリみたいなの)は鎧や武器が重過ぎて動きがかなり鈍い
ノロノロ歩くし攻撃そのものも鈍重な上に視野がかなり狭い
フェンはそういう集団が別の味方を襲ってる時に横とか後ろから奇襲かけて短時間で殲滅する職だったらしい
真正面からでも重棍とかは振り上げるだけでも遅いから喉元突ける
逆にそういう奴ら以外から見たらカモなわけで話にならないほど弱い
鎖帷子を貫くのはエストックとかいうかなり重い刺突用の両手剣で貫く
今のスポーツで使うようなエペだとかフルーレだとかじゃ無理

>>855
>>ましてや自身の牽制突きであるフラッシュより長い射程の急所突きなんて技術があるのか?
実際のスポーツでも牽制するときはちょんちょんって突くだけで
ポイント取る時は一歩大きく踏み出してブスっといくだろ?
牽制はあくまで牽制であってフィニッシュ止められるような能力は無い
というか他の職業やってるならフィニ止められるだろ?
ヲリはブーンがあるし短は毒撒きゃ良いし弓と皿は(ry
発動見てから止められないとか言うならヘビスマとかも一緒だろ
971名も無き冒険者:2009/04/06(月) 15:41:48 ID:eHkepWX1
ペネ→通常のところでステップの話がでたから訊きたいことがあるんだがいいか?

FEZデータバンクとかのデータだとステップのモーションは80フレーム
入力開始から20fまで空中やられ、そこから35f無敵、そこから25f空中やられ、となってる
959とかはこのデータに基づいてるわけだ

だがフェンサー実装後、ステップ入力後すぐには空中やられにならず地上やられになる気がするんだがどうだろう?
明らかにステップ開始のモーションに入っているのにこけられないことが多々あるんだぜ・・・
972名も無き冒険者:2009/04/06(月) 16:01:59 ID:KY2I6EAJ
スキル「フィニッシュスラスト」が複数に命中する不具合の修正

威力の修正は無しって事?
973名も無き冒険者:2009/04/06(月) 16:08:21 ID:/oxTa600
最大ダメージを500にしたとして
平時のダメージは250
完全劣化両手どころの騒ぎではない
フェンサーは全員キャラデリのレベル
if ( dmg =< 500 ) { dmg = 500 }
みたいな処理をすればいいんだろうが
現開発にそんな脳味噌は無いだろうし
974名も無き冒険者:2009/04/06(月) 16:11:15 ID:/T40Utng
>>973
最低500ダメージにするのか
975名も無き冒険者:2009/04/06(月) 16:11:33 ID:/oxTa600
不等号逆だったな
ちなみにガドブレエンチャ入って250
直当ては150程度の想定な
976名も無き冒険者:2009/04/06(月) 16:12:17 ID:w5frMgij
フィニの威力修正したら笛の存在意義が危ぶまれる
ネガヲリ皿のおかげで新職が侵食される

範囲だけはおかしかったかも知れないが、威力下げるとかマジキチ
977名も無き冒険者:2009/04/06(月) 16:12:44 ID:LsdEoeq7
発生がパニ並にならないかな
見てからヘビスマで撃ち落とせるみたいな
死角からくるパニとじゃさすがに違うか。
978名も無き冒険者:2009/04/06(月) 16:14:19 ID:CRCzOEVb
フィニは硬直と消費下げてくれれば威力低くなっても良い
ただ同時にペネとイレイスの強化してくれ、それとディシートの削除な
979名も無き冒険者:2009/04/06(月) 16:17:47 ID:/oxTa600
ヘビ発生20
反射神経の限界で10
通信速度の遅れで相手のを見てから打ち消せるのは発生80くらいか
発射までに一秒以上とかマジキチ
980名も無き冒険者:2009/04/06(月) 16:20:17 ID:nj05fC3r
>>973
下3行がなんかうざい
981名も無き冒険者:2009/04/06(月) 16:25:54 ID:iEdG9cYa
ディシートの削除は反対だな、フェイントがないとあるとじゃ全然違うし
仕様変更とかならまだしも
982名も無き冒険者:2009/04/06(月) 16:26:07 ID:wtbis81O
大ダメージを出す過程が笛導入前後で違いすぎる
以前は、スタンにガドヘビスマで300〜500

今じゃ片手ですらスタンフィニで500前後は与えられる
フィニ後の硬直も、カスみたいな攻撃で無かったことになる

フィニの威力修正来ないなら、せめて硬直にエンダー効果でもかかってて欲しい
983名も無き冒険者:2009/04/06(月) 16:34:41 ID:RbXsiB6Q
硬直にカスみたいな攻撃するのが悪いんじゃね

>>985
重複スレとかないなら次スレ頼む
984名も無き冒険者:2009/04/06(月) 16:36:00 ID:/oxTa600
ヘビスマを撃つまでに弾幕で足止め食ったり
フィニが潰れる可能性も高いことについて意図的に無視してないか?
比べるならスマヘビスマだろ
985名も無き冒険者:2009/04/06(月) 16:38:18 ID:loxV4qbF
>>864
ヴォイドも弾いて仰け反らせることができるぞ。
あと普段からストライクダウンにあわせとけば、
ハイドからのヴォイドくらあった後使えば相手のアムやレグにカウンターも出来る。
986名も無き冒険者:2009/04/06(月) 16:38:22 ID:aJ72MyyB
フィニの発生早いから射程内まで接近されたら潰すのはまず不可能だろ
987名も無き冒険者:2009/04/06(月) 16:42:29 ID:/oxTa600
バッシュ後の4秒間弓なり皿なりが足止めすることは可能だろ
硬直150のフィニと硬直93のヘビスマを比べるのもアンフェアだし
988名も無き冒険者:2009/04/06(月) 16:44:23 ID:RbXsiB6Q
射程内まで接近されたらフィニに限らず潰すの無理だろ
989名も無き冒険者:2009/04/06(月) 16:48:22 ID:AgXDqysa
近接職で射程内に捕らえられて発動見てから潰せるスキルってパニくらいしかないよな
まぁ超高威力だから潰せるようにして欲しいっていわれてるんだろうけども
990名も無き冒険者:2009/04/06(月) 16:51:03 ID:CRCzOEVb
フィニ消して良いから代わりにヘルくれよ(´・ω・`)
991名も無き冒険者:2009/04/06(月) 16:55:04 ID:kvTvRdnw
ただし魔法は尻から出る(´・ω・`)
992名も無き冒険者:2009/04/06(月) 16:56:15 ID:b52lbl/f
尻からレイピアが出て500ダメージとかなら許せた
993名も無き冒険者:2009/04/06(月) 16:56:43 ID:t9+ZKPkI
今ならスタンプベヒドラテは見てからフラッシュ余裕でした
994名も無き冒険者:2009/04/06(月) 17:00:15 ID:AgXDqysa
屁ルはやめてくれ他職からのヘイトが上がりすぎるw
火皿♂の背後にペネで突っ込んで尻からでたヘルで焼かれたときの屈辱感は酷かった

>>993
ドラテとベヒの存在忘れてた、指摘thx
995名も無き冒険者:2009/04/06(月) 17:00:26 ID:He6+J9dT
現状ヘルだっていっしょじゃねーかw
996名も無き冒険者:2009/04/06(月) 17:04:40 ID:aJ72MyyB
ヘルは瞬間ダメが低いけどフィニは瞬間ダメが高すぎるんだよ
凍ってるときにヘル喰らうぐらいなら無事に帰れるが
近くに笛がいるとHP満タンでも死を覚悟する
997名も無き冒険者:2009/04/06(月) 17:09:57 ID:+w28fHvK
笛の売りは瞬間ダメ
998名も無き冒険者:2009/04/06(月) 17:25:51 ID:At3U0Zoj
片手の次に硬いのが笛
999名も無き冒険者:2009/04/06(月) 17:34:15 ID:/riKNARN
1000を取るのも笛
1000名も無き冒険者:2009/04/06(月) 17:35:11 ID:B9L1NJW1
          ____
        / 藤本D\  
       /  ─    ─\
     /   ={●}  {●}=\ フェンサー強すぎワロタ
     |       (__人__)    |     
      \      ` ⌒´   ,/

10011001
                                   ♪
       .○                     ♪
  .Λ    ▽  ∧∧∧  /|     _     ∩_∩
_/_\_ ||  =◎=◎= //  _/_\_ (´(ェ)` ヽ バ
 从‘ ー‘) .|| (^・ω・^)//\ \___/ (‘ ー‘ 从//
  ノ 司二フ  /\ v //  . | (| (‘ ー‘ 川   / ̄ ニ//O
 く./  |  .|| / ノ|つ9 |  | .(| ̄)个(\|  ノ つ/ ◎)  ∩∩
  /__|  || <__\ )\/   く/|ヽ> ミ 〜〜ヽ_ノ ♪('A`)
  ┗┗     ┛  ┗      ┛ ┗     ┛┛   c(_uノ
Mage  : おつかれさま♪
Fighter : 1000越えちまったぞ。
Archer : 大規模MMO板では現在1001の内容を募集してるよ。
Bard.  : 詳しくは自治スレに来てね。
Rabbit. : ボエー♪