大航海時代online冒険系専用スレ 102

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名も無き冒険者:2009/03/08(日) 02:10:26 ID:3xMo0yq1
マスターアンドコマンダーでは私掠船が補給してたね。

ロンドン発ガラパゴスとかの長距離クエが増えそうでちょっとアレかも。
ただでさえ生物発見物が多いというのに。
しかも海イグアナと陸イグアナとか、フィンチ数種とか仏像クエのような感じで
量産されたりしてな。
953名も無き冒険者:2009/03/08(日) 03:31:50 ID:2InAnsb3
あー、仏像クエみたいなやっつけクエで水増しするのは勘弁してほしいね。
954名も無き冒険者:2009/03/08(日) 03:35:50 ID:88OWdUhf
大量に残った、サンジョルジュ→ケープ→カリカットの宗教クエをどう処理しようか・・・
955名も無き冒険者:2009/03/08(日) 06:36:24 ID:lujtTGiv
史実じゃトゥルトゥーガ島だったのをナッソーに変えたくらいだから、ガラパゴスが第三の海賊島ってのは無いんじゃね?
956名も無き冒険者:2009/03/08(日) 10:31:51 ID:xLt48V56
いつかマダガスカルにリバタリアができるとwktkしてたなぁそういえば
957名も無き冒険者:2009/03/08(日) 11:00:17 ID:fvoH3RUr
ガラパゴスならフィンチをネタに仏像以上にクエ量産できるだろ
958名も無き冒険者:2009/03/08(日) 11:12:46 ID:b4nAQLYk
鳥だけで10種類くらいだな
959名も無き冒険者:2009/03/08(日) 14:39:02 ID:Cxso01VT
中級クエストの卒業試験のモモンガってどのあたりにいますか?
オスロ北郊外の大岩の近くで生態調査ってヒントは貰ったんですが、見つかりません
960名も無き冒険者:2009/03/08(日) 14:41:42 ID:e+p+zHc9
>>959
大岩は見つかったのかい?
大岩を調べれば、そこから北に何m、東に何mって感じでヒントが出るよ。
大岩自体が見つからないなら、観察スキルや同じ効果をもつアイテムを使えば、大まかな方向がわかる。
これは他の発見クエでも同じだから、覚えておくといいよ。
961名も無き冒険者:2009/03/08(日) 15:24:59 ID:Cxso01VT
>>960
岩は見つかって距離も分かったんですが、距離って言うのは歩幅ですか?
北にも東にも途中で壁にぶつかってしまいます(ノД`)
962名も無き冒険者:2009/03/08(日) 16:15:40 ID:7pyGA8+0
何mって出てるだろ
mがわからんならゲームするより他にすることあると思う

あと質問スレ池

963名も無き冒険者:2009/03/08(日) 16:44:24 ID:e5AcaPna
mじゃなくてkmだったような
964名も無き冒険者:2009/03/08(日) 17:50:29 ID:4XOI7FfO
メートル法が出来たのっていつごろだっけ
965名も無き冒険者:2009/03/08(日) 17:56:56 ID:lCyl+qlf
フランス革命以降だったはず
ヤード・ポンド法や尺貫法で言われてもさっぱり分からんがな
966名も無き冒険者:2009/03/08(日) 21:39:44 ID:xo6fEfwz
>>962
歩測でメートルわかれというのも酷な話だろ
観察使ったほうがはるかに早いしね
967名も無き冒険者:2009/03/08(日) 21:43:58 ID:3xMo0yq1
走りの1歩が2m相当だっけ。
いずれにせよ、観察スキルが観察代用アイテムを使うと良い。
歩測でやっている物好きは殆ど居ないよ。
968名も無き冒険者:2009/03/08(日) 23:05:34 ID:7bluQ7z7
しばらく観察無しでやってた時はググって先輩冒険者のSSから場所を特定してた
遠くの山の見え方とか木の位置から予測して見つけたときは気持ちいい
969名も無き冒険者:2009/03/09(月) 00:07:16 ID:+UD5JjJx
>>967
>歩測でやっている物好きは殆ど居ないよ。

そうかほとんどいないのか・・・まあそうだろうな。
でも何と言うか、冒険者のくだらないプライドみたいなもので歩測しちゃうんだな、俺は。
970名も無き冒険者:2009/03/09(月) 00:09:24 ID:pR4s+q67
私も歩測しますw

971名も無き冒険者:2009/03/09(月) 00:35:33 ID:KLoX+UYT
郊外なら数メートル離れていても発見できるから方向さえあってれば大体の距離で大丈夫だけど
やっぱり観察か代用アイテムが欲しい
972名も無き冒険者:2009/03/09(月) 00:40:35 ID:3Du6QYgJ
つまるところ、こういうことだ。

 素 人 に は お 勧 め で き な い 。
973名も無き冒険者:2009/03/09(月) 00:55:00 ID:NwTfjRWa
まああれだ、白鯨も歩測で頑張ろう
974名も無き冒険者:2009/03/09(月) 01:10:12 ID:LDqXxr2K
インドか東南アジアのクエでも補足が難しいのがあったはず。
目標物から壁を挟んで向こうにあるという。
975名も無き冒険者:2009/03/09(月) 01:15:42 ID:+UD5JjJx
>>973
海上に目標までの距離を示してくれるランドマークがあって、
しかも水の上を歩ける神の子スキルがあれば頑張れる!
976名も無き冒険者:2009/03/09(月) 01:17:06 ID:EHVMPxye
くらげみたいに海域変わるのは難しいぜ
観察ないと無理だろ
977名も無き冒険者:2009/03/09(月) 01:18:42 ID:t/fqkeJL
ペンダントから出るビームをたどると発見物にたどり着くわけですね
978名も無き冒険者:2009/03/09(月) 01:19:03 ID:/oyl20ku
>>974みたいな壁越えとかみたいなレアケースは別としても、歩測は意識してやっていると出来るようになる。
100m以上離れていたとしても、だ。

サムブークも飽きるほど作っていると、別にキッチンタイマーとか頼らなくても±30秒差ぐらいで分かるようになる。

人間の感覚って思っている以上にすごいYO それが日常生活に役立つかは別の話しだけどw
979名も無き冒険者:2009/03/09(月) 01:26:07 ID:LDqXxr2K
まぁ陸の発見物は何とかなるにしても
>>973や地理学の大半のクエには観察抜きはきついだろう。
無茶しないで素直にどっちか持っておくべき。
980名も無き冒険者:2009/03/09(月) 01:27:06 ID:WAQUVv5D
レコンキスタクエで孫にここに隠すと書き残しておきながら
何10メートルと離したとこに埋めてあったのにはわろたw
まあ観察なんて何度でも付け外しできるんだから冒険の時くらい取っとけ。

ところで次スレ立つ前にテンプレ追加案。
Q.このクエ出ないよ!wiki間違ってんじゃないの?
A.前提・スキル・名声を十回見直せ。特に言語は超重要。
邪魔するクエの多い街では不要な学問の封印も考えろ。
あまりに出ない様なら別クエ挟め。提示テーブルが変わって出ることがある。

補足訂正よろ。
まあスレ神様への参拝客もこのスレの華だから、あえて付追加しないのもいい気もするが。
981名も無き冒険者:2009/03/09(月) 01:32:48 ID:FpCfOdr7
むしろスレ神へクエ出しお願いするためのスレだろここは・・・
982名も無き冒険者:2009/03/09(月) 01:34:11 ID:m8YH2iad
スレ立ててくるわ
983名も無き冒険者:2009/03/09(月) 01:39:22 ID:m8YH2iad
大航海時代online冒険系専用スレ 104
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1236530226/
984名も無き冒険者:2009/03/09(月) 01:47:24 ID:+8YiNTQA
>>983
985名も無き冒険者:2009/03/09(月) 02:06:45 ID:NwTfjRWa
>>979
地理学はなんとかなるのよ
Wiki見て発見物調べて世界地図見ればいいから・・・

しかし、海洋生物には挫折しますたorz
986名も無き冒険者:2009/03/09(月) 02:06:57 ID:NwTfjRWa
>>983
おつであります
987名も無き冒険者:2009/03/09(月) 02:34:50 ID:TwgsSviL
白鯨とか何枚観察心得使ったかわからん
988名も無き冒険者:2009/03/09(月) 03:53:37 ID:03y0Tqvi
歩測でやるとか基本じゃない?
観察スキル使いまくってるような冒険家は冒険家というよりクエ消家だと思うけどな
まあ確かに一部例外はあるが…
989名も無き冒険者:2009/03/09(月) 06:11:25 ID:5f++dDjG
>977
目がッ…!
目がぁぁぁぁぁあ!!
990名も無き冒険者:2009/03/09(月) 06:26:02 ID:AhSsNKgV
歩測なんて、観察アイテム忘れた時位しかやらん
991名も無き冒険者:2009/03/09(月) 07:16:45 ID:neNfnnza
歩測が基本とか言っちゃう嘘つき野郎ってほんと迷惑だよな
初心者が本気にしたらまじで時間を無駄にするだけなんだから
992名も無き冒険者:2009/03/09(月) 07:37:47 ID:v+IAtYPg
観察スキルの存在を知らずに
まさにモモンガで疲労のために倒れ服をなくしたときはまじで泣きたくなったw
後にも先にも疲労で倒れたのはあのときだけだ
959はモモンガみつかったかのう・・・?
993名も無き冒険者:2009/03/09(月) 08:38:11 ID:Ae68XJ/W
>>992
メシ位用意しとけ。

陸戦で過労死しまくった俺が言う事じゃないがw
994名も無き冒険者:2009/03/09(月) 09:05:02 ID:AH5gpp45
南米勅命でリボン忘れてわざとNに喧嘩ふっかけて強制送還された俺が通りますよ
995名も無き冒険者:2009/03/09(月) 13:12:35 ID:cnrRV4zI
しっかりいい思い出になってる事を忘れちゃダメだよ
初心者に対してもそう、代を重ねるごとに過保護になっちゃうもの
996名も無き冒険者:2009/03/09(月) 18:02:08 ID:mB5JPPoO
おまえら重大な勘違いをしているようだな。
大航海時代は測量技術が発達したから大航海できたのであって、
六分儀も羅針盤もちゃんとゲーム内に出てくるし、リアルの世界史にも出てくる。
測量と大航海時代の関係を知らないゆとり教育世代が多すぎる。
997名も無き冒険者:2009/03/09(月) 18:59:21 ID:t/fqkeJL
羅針盤なんて渋滞の元なんだぜ
998名も無き冒険者:2009/03/09(月) 22:43:52 ID:DPXGbtoK
羅針盤は山本精一の、全くどこにも力が入っていない感じのボーカルがよいのだ
999名も無き冒険者:2009/03/09(月) 22:55:56 ID:3Du6QYgJ
さあて、埋めようか。
1000名も無き冒険者:2009/03/09(月) 22:57:11 ID:XKW+JmuS
うめ
10011001
                                   ♪
       .○                     ♪
  .Λ    ▽  ∧∧∧  /|     _     ∩_∩
_/_\_ ||  =◎=◎= //  _/_\_ (´(ェ)` ヽ バ
 从‘ ー‘) .|| (^・ω・^)//\ \___/ (‘ ー‘ 从//
  ノ 司二フ  /\ v //  . | (| (‘ ー‘ 川   / ̄ ニ//O
 く./  |  .|| / ノ|つ9 |  | .(| ̄)个(\|  ノ つ/ ◎)  ∩∩
  /__|  || <__\ )\/   く/|ヽ> ミ 〜〜ヽ_ノ ♪('A`)
  ┗┗     ┛  ┗      ┛ ┗     ┛┛   c(_uノ
Mage  : おつかれさま♪
Fighter : 1000越えちまったぞ。
Archer : 大規模MMO板では現在1001の内容を募集してるよ。
Bard.  : 詳しくは自治スレに来てね。
Rabbit. : ボエー♪