Battleground Europe - WWII Online 第二十一幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
World War II Onlineとは、第二次世界大戦をモチーフにした、多人数参加型ネットワークゲーム。
1シアターごとに数千人までの参加が可能な戦場に陸、海、空…全ての軍事ユニットが
多数のプレイヤー達によって動かされ、巨大な仮想のバトルフィールドが構築されている。
現在、組織化された戦闘の為の旅団システムの導入が進められ大きく変わろうとしている。
集団戦の実現が上手く行くか注目される。

現在も発展中の非常にスケールの大きいこのゲームシステムは、マンネリ気味のゲーム業界に新しい風を巻き起こす!!

WW2OL公式サイト
http://www.wwiionline.com/

公式ダウンロードページ 現在のバージョンは1.28.7
http://www.wwiionline.com/scripts/wwiionline/downloads.jsp
FTPはftp://downloads.wwiionline.com/

とりあえず試してみたい場合、オフラインなら無料でプレイできます。
自分のPCで動作できるかどうか、自分にあっていそうなゲームかどうかを確認してください。

日本プレイヤーコミュニティサイトHQJP (日本語wiki)
ゲームの始め方 用語集など
http://hqjp.wwiionline.com/

2名も無き冒険者:2008/11/02(日) 19:19:20 ID:G6mdnuxK
3名も無き冒険者:2008/11/02(日) 19:20:01 ID:G6mdnuxK
4名も無き冒険者:2008/11/02(日) 19:20:33 ID:G6mdnuxK
WW2OL公式サイト
ttp://www.wwiionline.com/

公式フォーラム 日本語ページ
http://discussions.playnet.com/forumdisplay.php?f=54

DHE 81ch [ WWII online Japanese Community Site ] 日本人WW2OLプレイヤーの総本山
ttp://hqjp.wwiionline.com/

鮮度は古いが非常に有用なWW2OL解説を行っているYpsilon氏のサイト
ttp://park15.wakwak.com/~yps/

WorldWarUonlineの間 休止中だがww2olの発展の歴史を見ることが出来る
ttp://f24.aaa.livedoor.jp/~leetz/wwiiol/wwiiol.php?page=news

プライベート・ムタ  ブログ 
ttp://blog.goo.ne.jp/mumumumumu_1977

WWII Online(mixiコミュ)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=27693

sapガイド
ttp://wwiionline.net/images/sapper/sapper_guide_axis.png
ttp://wwiionline.net/images/sapper/sapper_guide_allied.png
5名も無き冒険者:2008/11/02(日) 20:47:19 ID:+JhoaDjT
Battleground Europeの14日のフリートライアルが10月30日に開始しました。mmorpg.comとのコラボ企画です。

登録方法は、mmorpg.comでmmorpg.comの会員になり、mmorpg.comにログインして、フリートライアルのページに行き、キーを取得するようです。

これを使えば、パッケージの料金払わなくてもオンラインで体験できるのかい?
6名も無き冒険者:2008/11/02(日) 21:31:53 ID:+JhoaDjT
Please note that at the end of the 14-day trial, you will be automatically billed for an activation key ($19.99USD)
and a monthly recurring subscription ($14.99USD). The activation key includes your first 30 days of play time.
You can cancel the trial anytime before the 14-days and you will not be billed.

14日間のトライアルの終わりに、あなたは起動キー($19.99USD)と毎月の再発購読($14.99USD)のために自動的に請求されるでしょう。
起動キーはあなたのプレー時間の最初の30日間を含んでいます。
日間の14とあなたが請求されない前にあなたはいつでもトライアルを中止できます。


つまり、14日の間だけ無料だけど ウッカリ14日の間にトライアル中止しないと 自動的に購入になっちゃうからねってことだろうか
7名も無き冒険者:2008/11/04(火) 13:18:05 ID:ES0RjcRe
トライアルアカウントで復活してみたけど、キーマップ調整が面倒すぐる
最初からキーボードとマウスを使うよう調整されていないあたりがやはりWW2OLだなぁーとw
ところで双眼鏡って歩兵は使えなくなったの?
8名も無き冒険者:2008/11/06(木) 22:13:23 ID:XLv+dnw4
>>7
三段階くらい階級がうpすれば使える
9名も無き冒険者:2008/11/09(日) 20:56:22 ID:OqAUHsyu
そろそろ私生活も落ち着いたし戻ろうかの〜
これはハマると中毒になってヒッキー手前になるのが怖いんだよな
10名も無き冒険者:2008/11/09(日) 22:33:51 ID:v91CpnVU
今の2週間トライアルおわったら継続しそうで怖い
ちなみに今は初期陣地が連合・枢軸で逆転したキャンペーンをやっているよ
逆の立場でわかったが、ミューズ川沿いの街を西側から攻めるのは大変なんだな
これで連合に88があったらマジ泣きたくなる
11名も無き冒険者:2008/11/14(金) 10:22:40 ID:ex/oWEtQ
一年くらいやってないけど、その間になんか変わったとこありますか?
最近フリーローミング系のFPSをやっていてふと、ww2olが恋しくなりますた
徒歩でAFキャンプした日々がなつかしい
12名も無き冒険者:2008/11/14(金) 16:37:50 ID:d/ZO9MK6
前スレ落ちてから音沙汰無いから心配したよ
13名も無き冒険者:2008/11/14(金) 23:20:21 ID:sglj/yye
>>4
ww2onlineの間は近頃少し更新されているみたいですね。
JPHQは仮死状態。
他に生きているところはどこでしょう・・。
14名も無き冒険者:2008/11/14(金) 23:40:43 ID:kklznfUe
スレ復活オメ!

早く復帰したいが、鼠どもにはもう少しお灸が必要だからな・・・。
15名も無き冒険者:2008/11/15(土) 07:59:57 ID:oGfh0ioi
エロゲですらshader2.0必須だというこのご時世に…
16名も無き冒険者:2008/11/16(日) 18:10:13 ID:/o74XUDp
>>11
・若干軽くなった。
・空挺部隊がSMGだけじゃなくいろいろ増えた
・師団毎に装備に特色があるらしい。
・空軍と海軍に陸上戦力が若干加わった。
・飛んだり浮かべたりしなくても空軍と海軍に陸上戦力で経験値稼ぎができる。
・デポからATGやAAGやトラックが出撃できるようになった。

ぐらいしか気づかないです

望遠状態で森をみると異様にFPSが下がる改悪あり。
俺だけか?ちなみにVGAはRadeon。
17名も無き冒険者:2008/11/27(木) 18:39:49 ID:JpJIuqpu
前スレで散々質問した挙句、無料期間だけちょっとやってそれっきりな者だけど、スレが復活したそうなので駆けつけました
それで、今度こそ本格的にやろうかと思い始めてるんだけど、
なんでも、中国プロジェクトという物のために、新兵に対してトレーニングが課されるそうで、
それがどういうものか分からず不安なんだ
18名も無き冒険者:2008/11/28(金) 03:15:26 ID:wkjrkYNO
今頃になってラダーの挙動を変えたのか
あれが正しいんじゃ!って言って憚らなかったのにw

次はようやくグラフィックエンジンの更新か、楽しみだなあ
19名も無き冒険者:2008/12/07(日) 00:35:34 ID:Ni629MuN
プレステ2のコントローラーをパソコンにつないで飛行機動かしてるんだけど
視界変更を割り当てる場所が無くてどうしていいか分からない
やっぱりキーボードも一緒に使うべきかな?
20名も無き冒険者:2008/12/07(日) 06:15:02 ID:yKnhQ3M4
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・ ジョイスティックを買えば幸せになれる
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
21名も無き冒険者:2008/12/07(日) 21:15:02 ID:OIbQbCRP
>>20
じゃあ5月になったら買う
22名も無き冒険者:2008/12/08(月) 00:15:15 ID:z1FhF1j5
ドイツのE1って武装は小さい機銃が4つだけか
でも弾が飛んでくの速いし一点に集中できれば強そう
23名も無き冒険者:2008/12/09(火) 20:54:07 ID:o02sM5/r
サイテックのX52を3年近く使っているが、そろそろ限界だ。
バネは錆びるしどうもいかん。

次は何がいいだろうか。
24名も無き冒険者:2008/12/09(火) 21:18:39 ID:HEjgjGrq
ドイツのBf110って恐ろしくのろいんだけど
まともに戦えるの?
25名も無き冒険者:2008/12/10(水) 11:13:03 ID:oHaK9K1M
rdpが完了する前かつ、一撃離脱に徹しきることができれば最強
旋回戦するやつは死亡確定
26名も無き冒険者:2008/12/11(木) 22:51:13 ID:OpFJRC8j
>>17 S! 
プロジェクト・チャイニーズとは、バージョン1.30へのアップデート計画のこと。
WW2OL初の試み、2バイト文字対応(中国語)したためにそう呼ばれてます。

中国軍が追加されたとか、そういう意味ではないのでご安心を。
バージョン1.30は建物の追加、テクスチャーのリファイン、キーマッパーの改編、
2バイト文字対応、ワイドスクリーン対応などいろいろあります。

中国語なんてどうでもいいから日本語に対応しろと言いたいところですよ。

27名も無き冒険者:2008/12/11(木) 23:24:51 ID:OpFJRC8j
あと、オフラインの訓練場が充実しました。
でも、ファッキンニューガイが訓練をやらされるって言うのは
どこにも書いてなかった気がします。
28名も無き冒険者:2008/12/13(土) 15:46:52 ID:wRW9Z0dl
1.29でしょ
29名も無き冒険者:2008/12/22(月) 00:20:28 ID:TpYGq5KO
2バイト文字に対応したと言う事は理屈上は日本語表示も可能という事かな
30名も無き冒険者:2008/12/23(火) 09:57:26 ID:OK3dD+X2
WELCOME BACK SOLDIER

With the successful release of 1.29 in November,
we're inviting past players to return to WWIIOL to try out all the new game improvements.
CRS will be re-activating all premium accounts that have been inactive for less than
24 months to play for free from December 22nd, 2008 to January 6th, 2009.

予備役に召集がかかりますた
31名も無き冒険者:2008/12/23(火) 10:50:20 ID:2NTH4qOB
課金ってまだクレジットカード必須なの?
イーバンクのデビットカード使えるなら課金したいんだけど
32名も無き冒険者:2008/12/28(日) 21:49:24 ID:YBB2aKsr
このゲームを昨日見つけたんですが、面白いのかな?
無料体験とかあるのかな・・
33名も無き冒険者:2009/01/06(火) 20:27:40 ID:jj5siRvf
たまに14日無料キャンペーンをやっていることがあります。
公式サイトを見るか、日本語でニュースを更新しているのは「の間」かな。
34名も無き冒険者:2009/01/09(金) 01:40:09 ID:NXjfGFoz
>>31
イーバンクのクレジットカード(デビット引き落とし)で使えてる。
35名も無き冒険者:2009/01/18(日) 18:00:25 ID:x9YuVlzA
このゲームは窓モードに出来ないんです?
36名も無き冒険者:2009/01/20(火) 23:06:12 ID:SWz+HR6a
できないんです。
37名も無き冒険者:2009/02/01(日) 00:52:14 ID:PMaKSAv6
21章建ってたんだ。今日気付いた。
ゲーム内過疎ってます、かろうじて盛り上がるのは、外人時間ででかい町の攻防のみ、
枢軸は真面目にやってるみたいだけど、連合は、小さい町は、誰も守ってない時が多いです。
今日もANT落ちてからぼろぼろでした。
求む連合守備兵!!!(ぜんぜんおもしろくないけど......)
38名も無き冒険者:2009/02/03(火) 02:33:02 ID:0uGd7QiN
このゲーム過疎なのか
でも中国に進出するんでしょ?過疎は一時の問題だよ
39名も無き冒険者:2009/02/17(火) 12:47:08 ID:hoQmL2Ae
w
40名も無き冒険者:2009/02/18(水) 02:05:34 ID:QL736t3F
前は日本人も結構いて面白かったけど今はどうなの?
アップデートかもかなりされてよくなったりしてるのかな
41名も無き冒険者:2009/02/18(水) 17:45:45 ID:uqH+3+iS
日本も過疎なら海外も過疎か
42名も無き冒険者:2009/02/19(木) 19:25:23 ID:zGU9TWs7
お試し期間で戻ってみようかな
43名も無き冒険者:2009/02/19(木) 20:09:39 ID:zGU9TWs7
…ってもしかしてこれお試しでも一回クレジットとか登録しないといかんのだっけ?
44名も無き冒険者:2009/02/23(月) 13:08:13 ID:V4TCjcP4
ひさしぶりの復帰してみた

練習がてら、連合で飛んでみたよ
Spit9つええ
45名も無き冒険者:2009/02/23(月) 21:56:13 ID:RSKE2RnT
Dinkerとか神指揮官はまだいるの?
46名も無き冒険者:2009/02/24(火) 04:05:25 ID:5OnhMOlC
キャンペーン50終了、ドイツの勝利でした。
インターミッションスタートです。
47名も無き冒険者:2009/02/24(火) 07:07:29 ID:QYDuZJYJ
ドイツ勝ったのかよw
48名も無き冒険者:2009/02/26(木) 04:48:26 ID:TqdkOv5v
ドイツが勝ったというよりは連合がやる気なくしてた。
内情は、過疎が酷くて、AOたっても誰も守ってない町が、続出でした。
今日からキャンペーン51スタートです。
49名も無き冒険者:2009/03/04(水) 10:09:07 ID:/83KOBha
今回の連合もあまりやる気が感じないね

南部をかなり押されてるし
50名も無き冒険者:2009/03/17(火) 19:30:40 ID:1wH0/NpV
一部の2PCプレイヤーのお陰でもうめちゃくちゃ

歩兵で敵陣営に入ってMAP見ながら戦うもんだからMSやら戦車の位置バレバレ

異常に戦車成績等のいい人全部がやってるとは思わないが眺めてると

限りなく黒に近い人多々見受けられます。
51名も無き冒険者:2009/03/29(日) 00:13:29 ID:x4g1a3RD
久しぶりにプレーしたが、なんつーか。ベテランは余り残ってない。
正面攻撃ばっか。昔みたくABからMS引っ張ってくるツワモノや遠回りして後方から
MSを配置する人殆どいない。

MSがまず殆ど立ってない。USゴールデンタイムでMSが0って時も良くみる・・・
ジョイ棒壊した自分に文句言う資格はないが。
MSは直ぐ潰されるし、その内FB破壊されてMSあぼーんとか多い。

やっぱ統制取れてないと詰まらんわ。とか言ってるうちにまた飽きちゃった。
チラ裏。
52名も無き冒険者:2009/04/09(木) 08:44:16 ID:DmpdMdFl
訓練のチャット訓練、その中の"time"commandとやらがよく分かりません。
教えていただけないでしょうか。
53名も無き冒険者:2009/04/09(木) 12:59:58 ID:DmpdMdFl
自己解決しました。
54名も無き冒険者:2009/04/14(火) 16:31:51 ID:6WUD7bsD
連合の話?枢軸の話?
55名も無き冒険者:2009/04/21(火) 16:13:26 ID:3ELYQfGP
最近ちょっと復活気味


56名も無き冒険者:2009/04/24(金) 07:49:24 ID:1NR5/Z0x
人のいないMMOなんて・・・
57名も無き冒険者:2009/04/24(金) 18:50:25 ID:NvlpxqyT
すいません。珍妙な事をお聞きするのですがP-36でドイツ駆逐艦に体当たりすると
その駆逐艦はどうなりますか?
それと体当たりだけで駆逐艦を沈めることはできますか?
58名も無き冒険者:2009/04/25(土) 06:43:21 ID:IjKDFiHu
特攻しても無傷なので撃沈は無理だったと思うよ
59名も無き冒険者:2009/04/25(土) 09:34:17 ID:59JgaDMN
そうなんですか 警備艇にやってみると炎上した上1キル取れたもので駆逐艦
でもできるかなと思ったんですが・・・ やっぱり無理ですか
60名も無き冒険者:2009/04/25(土) 22:26:09 ID:k13HCP7a
なんという過疎ゲーw
61名も無き冒険者:2009/04/29(水) 22:32:30 ID:wS/PY8ef
本日の笑い話
newbieの外人がfmlはなんでこんなに遅いんだって騒いでたので、
エンジンがHONDAなんだよって言ったら、chat聞いてた外人全員にうけた。
ひさびさのヒット
62名も無き冒険者:2009/04/30(木) 18:17:20 ID:yVdZJELD
もー師団システムなんてやめちまえばいいだよ、AOはろくに建ってないし、
FLAGの配置は穴だらけだし、万年人手不足のHCにコントロールできっこないんだから、
全ABとFBに在庫置いて、AO無しで町取れる様にしたら、勝手に盛り上がるだから。
場所だけ提供して後は自由これが一番!
63名も無き冒険者:2009/05/02(土) 02:05:32 ID:ckBiMyzT
自分も旅団システム導入で止めた、
適当な街にATRで出撃、高い所登って双眼鏡で風景を眺める、敵がきたら狙撃、飽きたら寝る。
まあ只の箱庭ハンティングゲーにして遊んでた、まあイレギュラーな遊び方だったんだろうけど、幅広い遊び方を許容してくれる緩いMMOだった。
旅団に所属とか、命令されるのもされるのもゴメンなのでサヨナラした。
最近のネトゲはレールの上で競争させられるのばっかりで疲れる。
64名も無き冒険者:2009/05/03(日) 01:08:57 ID:tI3RTEXk
俺は旅団在庫瞬間ワープで止めた。
相手のABがそろそろ空だと思ってもすぐ別の旅団を投入してくるので
無駄に戦いが長くなる。長い戦いを楽しむには人も少なすぎる。
サプライカットの楽しみも無くなったし、戦車の集団で遠路攻め込むワクワク感
も無くなった。
65名も無き冒険者:2009/05/04(月) 22:30:09 ID:pX8ALmJU
懐かしいね、どこでも出撃出来たころは、こんな所に敵が居たよ、てっとこに、
はぐれATGやPZやINFがいて、局地戦闘になっておもしろかったな〜。
PZやTANKのコラムも3Hが20台もいるぞとか、MATTYが30台も集まったけど、
何時間かかったんだ、て盛り上がったな。
ロエールモンドとかの守りにくい町に、3Hを100台以上集めた外人も居て驚いたね。
今はあまりにも早くドイツ軍が勝ちそうになると、先陣部隊の後方の師団移動させて、
孤立させて、戦線を恣意的に戻すからね。あれじゃやる気なくすよ。
対戦成績は、ほぼ五分五分だけど、内容見てると毎回ドイツの勝ち。
俺は仕事しながら適当に出来るのでだらだらやってます。
お、ブレスEWS、沈めてこよう。じゃまたね〜
66名も無き冒険者:2009/05/06(水) 00:53:36 ID:AhoFwqGU
ドイツ海軍はどうしてすぐむこうの敵軍港を攻めないんだ 輸送艦も駆逐艦も
十分揃ってミッション目標も設定されてる上、海・空の利権は掌握してるというのになんで
歩兵を積んで上陸作戦を行わない?さっきなんて上陸直前輸送艦が突然消えてトラック2台
もろとも吹き飛んで爆発しちゃったよ。まったくもって不思議でしょうがない。
戦線が少しは動いてもいいはずなのにどうして今日攻め込んだのが明日になると元通り
なんてことが起きるんですかね
67名も無き冒険者:2009/05/06(水) 01:43:43 ID:bgscBNA8
willmestadかな breskensかな?どこ?
68名も無き冒険者:2009/05/06(水) 01:50:37 ID:bgscBNA8
ドイツ軍もHC人手不足なのかな?
連合だとAO立ててもCOが他いっちゃうから攻撃しなかったり、
すぐ終わったり多いよ。
真面目にやってるとイライラしてくるでしょ。
69名も無き冒険者:2009/05/06(水) 19:34:22 ID:AhoFwqGU
フランスの装甲車が妙に固い気がするのは気のせいですか?
建物の屋根からすぐそばにいた装甲車の砲塔に数発撃ち込んだのにピンピンしてる。
70名も無き冒険者:2009/05/06(水) 23:00:32 ID:uWrIr9NG
ATRでもしっかりガンナーや弾薬庫などのバイタルパートにあたってないと無意味
停止している相手なら手榴弾が効いた
Kar98だと、密着して撃たないと貫徹しないと思う
71名も無き冒険者:2009/05/07(木) 00:37:20 ID:HXBuO2zC
すると発射炎が大きいATRはあまり使い道ないですね
フランス装甲車に手榴弾を投げる際どの辺に投げると効果的ですか?
あとドイツの小銃擲弾でもフランス装甲車の装甲を貫徹できますか?
72名も無き冒険者:2009/05/14(木) 00:31:13 ID:fXRNhUxU
>>71
>すると発射炎が大きいATRはあまり使い道ないですね
対人用におすすめ。
73名も無き冒険者:2009/05/18(月) 09:29:33 ID:CB/9duRu
数日の間に連合軍包囲して戦線がガラリと変わりましたね
連合軍が少ないような気がするのは気のせいでしょうか?
74名も無き冒険者:2009/05/21(木) 20:22:10 ID:qVRRFdCN
保守
75名も無き冒険者:2009/05/28(木) 03:55:06 ID:cCiLy2Y2
保守
76名も無き冒険者:2009/05/28(木) 18:34:48 ID:sqeMncVb
1.30キター
77名も無き冒険者:2009/05/29(金) 22:42:44 ID:EK9XencB
いらん訓練なんか追加して・・
あの運営は10年もの間一体何をしてきたんだ
78名も無き冒険者:2009/05/30(土) 06:59:07 ID:1WH9Vd5k
航空機の最大速度が出せないのですが(BF109でいつも400キロ前後)、デフォルト設定で
どこのキーを押すと出せますか?
79名も無き冒険者:2009/05/30(土) 11:12:44 ID:t/LiQ3NB
>>78
スロットルは全開にしてる?

プロペラピッチの上下は”「”と”」”
WEPは”F8”
80名も無き冒険者:2009/05/30(土) 12:33:21 ID:Qm71I1MJ
高度が上がると気圧の関係で、実際の速度より速度計は
低めに表示されるから(いわゆる指示対気速度計)
数字だけ見て速度出てないと感じているのではないかしら
81名も無き冒険者:2009/05/30(土) 14:19:11 ID:1WH9Vd5k
そうだったんですか
プロペラピッチを上げるとどうなるんですか?
82名も無き冒険者:2009/05/30(土) 20:58:40 ID:Qm71I1MJ
プロペラピッチ、つまり羽の角度を変えると、プロペラ一回転あたりで
流れる空気の量が変わる=推力が変わります。

maxだとエンジンパワーを最大限推力に変えてくれるので加速がよく、
最大速度を維持することもできます。反面、空気抵抗が大きいので
スロットルを絞るとあっという間に減速します。
燃費も悪く、エンジン過熱のリスクも高いです。

minはエンジンパワーに対して発生する推力は小さくなるので加速が悪く
離陸や戦闘のときは不便ですが、空気抵抗が少ないので
速度の乗った状態からスロットルを絞っても減速しにくくなり、
巡航速度で燃料を節約したりエンジンの過熱を防ぐことで、後々のリスクを
減らせる仕組みです。
83名も無き冒険者:2009/06/06(土) 16:55:49 ID:emhdA95h
面白そうなゲームだけど難しそう
84名も無き冒険者:2009/06/09(火) 04:19:02 ID:QrYI01s9
操作自体は難しそうで意外と簡単。分からない操作はキー設定を見ればいい。
このゲームは難しいんじゃなくて面倒くさい。戦車は操縦・砲撃別々で全て一人で
行わないといけない。艦船も爆撃機もそう。この点がゲームの面白さを削ってる。
街の防衛にしてもリアルタイムで1時間くらい待たないと敵はやってこないし、
逆に攻撃する際も1時間くらい使わないといけない。その上街までの道に点在する敵戦車や対戦車砲を
潰していかなきゃならない。
ヨーロッパ・英本土が舞台なんだが実はただ無駄に広いだけ。地形は数種類しかないわ、街の建物も数種類
だわ、どこの街も同じような外観だわでろくでもない。後方の拠点を攻めることもできないし、ただ上層部が決めた
目標地を延々と攻めるだけ。おまけに兵器の種類がすくない。そして何より驚愕すべきはこのゲームが10年も、今も運営
しながら続いているということ。
85名も無き冒険者:2009/06/11(木) 16:27:11 ID:7koCKjxx
>戦車は操縦・砲撃別々で全て一人で行わないといけない。
飛行機もそうなんだよな。せっかく機銃座がいくつもついているのに、
操縦と爆撃に手一杯で後方監視を怠り、突然真後ろから撃たれて
1発も応射することなく撃ち落とされるHe111とかな。
この仕様だとB17が登場したところで、1人操縦じゃ大して怖くない
ただの硬い爆撃機になってしまう。
86名も無き冒険者:2009/06/11(木) 16:38:32 ID:W2f0w/fx
マルチクルー
87名も無き冒険者:2009/06/11(木) 17:45:15 ID:LmxHaLjS
昔はマルチクルーも3人以上できなかったけど
今は違うのかい?
88名も無き冒険者:2009/06/11(木) 17:50:51 ID:A1sIhBiw
>>85

っマルチクルー
89名も無き冒険者:2009/06/12(金) 00:59:08 ID:Jp3GMMMR
鬼戦車懐かしい。
2号にマルチクルーで特攻したものだ。
90名も無き冒険者:2009/06/12(金) 22:02:30 ID:AFu6ENye
Ju52マルチクルーで、ハリケーン落としたのは懐かしい思い出
91名も無き冒険者:2009/06/12(金) 22:38:20 ID:69x5Icr+
Ju52でFBキャンプしたのも思い出w
92名も無き冒険者:2009/06/12(金) 23:08:19 ID:AFu6ENye
>>91
懐かしいな、義烈空挺隊
93名も無き冒険者:2009/06/13(土) 22:04:38 ID:m9CBzJFn
マルチクルー戦車専門Squadが設立されるなら復帰してもいいかなw
94名も無き冒険者:2009/06/22(月) 01:00:14 ID:odfhGxZ+
FBキャンプやりてーな
95名も無き冒険者:2009/07/04(土) 10:33:33 ID:HnlHr9DR
デビットカードでフリートライアル申し込んだんだけどさ
これ自動で課金されちゃうの?
96名も無き冒険者:2009/07/04(土) 19:50:44 ID:+52Xfu6L
自動ですがもちろん停止もできます。
課金停止はJPHQを参照。
97名も無き冒険者:2009/07/07(火) 07:16:59 ID:RB2FxVXt
新兵さん頑張れ
98名も無き冒険者:2009/07/12(日) 08:05:54 ID:lVXqz7Px
ぜんぜんライフル当たらん・・・
99名も無き冒険者:2009/07/13(月) 00:45:15 ID:WC0w+CjQ
>>98
トレ鯖で練習あるのみ
100名も無き冒険者:2009/07/13(月) 01:07:18 ID:6+umaZC8
ある日突然コツをつかむと思う>ライフル
距離間が重要、それが感覚的に判ればあとは照準あわせて引き金引くだけ。
それより場の空気や戦況を読めるようになるまでのほうが時間掛かるかもね。
101名も無き冒険者:2009/07/14(火) 20:33:22 ID:lGRl5i5U
トレ鯖ってなに?
102名も無き冒険者:2009/07/14(火) 21:18:46 ID:pHO+jG/i
>>101
トレーニングサーバー

ログオンの時に選べるでしょ?
103名も無き冒険者:2009/07/22(水) 05:27:50 ID:TkD4eiUo
hqjpが廃墟すぎて使えないな・・・。
キーマップ弄ろうとしたらフォルダ覗いてもそんなファイルないし・・・。
104名も無き冒険者:2009/07/28(火) 07:57:37 ID:RyH5gsQS
このゲーム自体がもう後期高齢期だからね・・・
105名も無き冒険者:2009/07/29(水) 03:16:44 ID:/K+Tlk5p
兵器さえ増やしてくれていればこんなことにはならなかったものを・・
年代もシャーマン76ミリ長砲身型とかぶっ飛んでるし。1939-1942ならシャーマン鋳造型
が限界だろ・・
潜水艦から航空母艦。駆逐艦から巡洋艦。装甲車両だってドイツの4輪装甲車。
兵器をもっと増やしてくれないと開発システムが活きないじゃないか。
兵器が少ないもんだから何を開発していくべきか・・ なんてのはほぼ決まってる。
システムの列車輸送にしても見えない列車で運ぶんじゃなくてちゃんと見える列車で運んだりしてほしいね。
すると列車の爆破など戦線後方で戦略的活動ができる。
またそれによる被害を抑えるために上層部が装甲列車を開発して投入したり、プレイヤーが
直接列車を操作したり。
素材は悪くなかった。だが改良をしていくべき存在の運営が腐っていた。MMOFPSで初期の頃はプレイ人口が多く月額課金が最低15ドル、
はては大金をつぎ込んで一生プレイできる課金方式とかあったりしたわけだ、これでまさか開発する為の金がなかったとか言い訳はできんだろう。
運営は将来有望性があったゲームを腐らせたわけだ。運営は兵器に力をいれず、変えなくても良いシステムを変えた。
攻撃目標は常に前線のみ。また、攻撃目標に設定された都市はその都市を守る敵からも
目標に設定された事が丸分かり。つまり防衛体制を完璧にすることができるわけだ。その他にも師団システムやらいろいろと。
おまけに最近は訓練システム。これをクリアせねば新兵はゲームをプレイできない。
運営はリアリティ溢れる面白いシミュレーションゲームにしたいんだろうが正直こんなのはマゾしか喜ばん。
106名も無き冒険者:2009/07/29(水) 10:31:34 ID:pDrdA1Ov
所詮はアメリカの片田舎でやってる零細企業だから開発力はないよ
集めた金なんてサーバと通信費で消えるしね。
いまだにアフリカ戦線の実装もできていないし、先は見えてる
ただ唯一無二の存在だから生き残れてる
107名も無き冒険者:2009/07/29(水) 23:33:01 ID:J08JVT4X
広大で自由(AO導入以降はそうでもないけど)な戦場って他にないからね
どこか大手が買い取って生き返らせてくれないものかねぇー
108名も無き冒険者:2009/07/30(木) 23:35:42 ID:oh3dygc/
>>105
兵器の種類が増えていたら良かったかどうか疑問。
4輪装甲車が出たとして、違いはオープントップで対空射撃がしやすいかどうかの
違いくらいでは?8輪とのゲーム上の差別化が難しい。乏しい開発力を割り振るだけの
価値があるかどうか。
列車システムも昔から構想にあるけど、それもいつどこに来るかわからない爆破に備えて
延々と列車を操作し続けるというシステムになったらどれだけの人が楽しめるだろう。
目標設定システムにしても、bunker dutyに対する解決法の一つとして選択されたわけだけど
代替案は何かある?
109名も無き冒険者:2009/07/31(金) 14:19:48 ID:Y1g4VU82
>>108 性能なんてどうでもいいさ。戦場を同じ戦車や装甲車が大量にブンブン走り回るってのも
悲しいもんだろう。それに同じ兵器ばかりだと飽きがくるだろう。性能の差別化はともかく他のとこで差別化を図ればいい。
例えば開発期間が短いとかコストが安いとか生産しやすいとか。むしろ開発がそう大きなものを
追加できないのであればこういった兵器を追加していくのが最良の選択だろう。
列車システムは基本はAI、プレイヤーが操作したくなったら操作するようなそんな
システムにすればいい。
bunker dutyに対する解決法〜が何のことかは知らんが目標設定システムは
守備側に設定された事を知られなくすればいいだけだろう。そうすればEWSなど
探知システムを残しておいてもある程度の奇襲をかけることが可能となる。
現状だと守備側に十分な兵隊がいれば毎回スターリングラードのような泥沼戦をやらされる。
もっともこうなるのは歩兵を生のは身で突っ込ませたりしてるからだが。
また前線の街しか攻撃できない、についてだがこれは後方の街や基地の占領はなしにしても
後方にある航空基地に対する攻撃とか陸上部隊による後方の工場の爆破とか、そういう破壊工作ミッションが立てられてもいいだろう。
110名も無き冒険者:2009/07/31(金) 16:06:45 ID:4+JPZJ1W
今考えればRDPなんて身の丈に合わないシステム実装した時点で雲行きが怪しかった
111名も無き冒険者:2009/07/31(金) 19:20:30 ID:wJDGKv8o
昔は後方の都市を延々警備してた時もあったなぁ
それはそれで楽しかった
112名も無き冒険者:2009/07/31(金) 20:47:40 ID:zsZmPCBh
連合には後方から戦車をひたすら運ぶ補給専門のSquadもあったしな
113名も無き冒険者:2009/08/01(土) 09:11:25 ID:74BZT0wA
>>111
111氏のような楽しみ方をできる方が多ければ、そのシステムでも
いいかもしれないけれど、残念ながらそうではなかったようで。
114名も無き冒険者:2009/08/01(土) 20:30:32 ID:Iy8M0OmB
V突一台あればそれでいい〜♪
115名も無き冒険者:2009/08/02(日) 21:45:03 ID:bYqCUCtQ
ユニットの少なさに嫌気がさして、ハリコフへ戦線移動したら、自分は4D
相手はレンドリースのマチルダ2だったでござるの巻
116名も無き冒険者:2009/08/06(木) 19:39:27 ID:Bsra3coY
過疎がさらに酷くなったような?
味方が進軍してるのに攻撃目標が設定されないし、防衛目標が設定されてるのに
防衛が終わってもいつまでたっても近くの敵都市の目標が設定されないし。
戦ってる都市は2〜3個のみ。
117名も無き冒険者:2009/08/06(木) 22:08:11 ID:tXFu7hSu
鼠が本当に反省するまで戻るつもりはない。

その前に倒産かもな。
118名も無き兵士:2009/08/08(土) 14:40:14 ID:1XIcokGp
この時期なら、うちでは窓を閉め切ってエアコンを入れずにプレイすれば
気分はアフリカ戦線だけどな。
119名も無き冒険者:2009/08/08(土) 17:54:21 ID:kAfNmJ1S
ただでさえマゾいと言われている枢軸がこの過疎化でさらにマゾくなってる
飛行隊なんて見てみれば全部合わせても8〜11人程度。それも初心者とかを含めて。
攻略中の街なんて目の前に敵戦車がいっぱい来てまともに進軍できやしないのに
いつまでたっても味方機が1機もこない。そのおかげで上空にはいつも敵機が我がもの顔で
飛び回って、地上には大量の敵戦車がいてどうしようもない。
あまりにもうっとおしいもんだから対空砲で撃ち落としてやろうとしたら
今度はDB-7とかの高速軽爆に爆撃される始末。どうして対空砲が爆撃されなきゃなんないの。
20ミリを使おうかと思っても光像式照準器の黒い枠が邪魔でまともに狙えやしない。
蜘蛛の巣型照準器の方が使いやすいとはどういうことだ。
陸はだめ。空もだめ。対空砲もだめ。海は連合国と同じ。
これでどうやって勝てと。
120名も無き冒険者:2009/08/11(火) 10:21:03 ID:BAkFPXkA
フェアマイル使ってみたけど何なのあの糞兵器。なぜ魚雷艇にしなかったのか理解に苦しむ。
V号Hと戦闘したんだがこれが腐ってる。こっちは主砲の47ミリ徹甲弾を数発命中させたのに
(スコアボードでHIT1確認)相手はピンピンして機関銃撃ってくる。距離的にも
至近距離だから問題ないはず、警備艇だから長砲身のはずだ。
その上海上で砲弾が水柱を上げずそのまま、地上と同じような扱いで炸裂するもんだから
フェアマイルの兵員がドンドン死ぬ。本当なら水柱を上げて当たってないはずなのに炸裂して当たってる事になってる。
フェアマイルの強さは対空兵装とはいえ対空砲そのものが当たらないから意味がない。
対空もだめ、陸もだめ、海もだめ、それで階級上げをしろと。しかも最初の100スコアを達成しても
次の200スコアが待ってる。もちろん最初の階級を突破しても乗れるのは相変わらずのフェアマイル。
せめてフェアマイルの乗員を駆逐艦みたいに死ななくしてほしいよ。駆逐艦の乗員なんて徹甲弾を当てようが
榴弾を当てようが死なない。フェアマイルとはえらい違いだよ。
121名も無き冒険者:2009/08/11(火) 16:01:12 ID:JbhH3puP
Fairmileの主砲は2pdr(40mm)
英軍戦車の積んでるのとほぼ同じ(違いは榴弾が使える点のみ)
クソ兵器には同意だけど

> せめてフェアマイルの乗員を駆逐艦みたいに死ななくしてほしいよ
これはバランス的に無理でしょ 港のある町が落としにくくなってしまうし
海に近い空港はただでさえDDスパムに悩まされるのに酷い事になってしまう
122名も無き冒険者:2009/08/12(水) 00:58:45 ID:m65Pg30o
2ポンド砲ならV号Hの前面装甲つらぬけてもいいはずなんだがなぁ…
フェアマイルの場合煙突に集中攻撃されたらすぐ燃え上がるし兵装も貧弱だから
大丈夫だろう そうでもしないと糞の役にも立たない 40ミリ砲×1、20ミリ連装×2、
20ミリ単装×1、7.7ミリ側面各×2。バランスクラッシャーになるほどの戦力でもない。
港のある町や空港にキャンプする艦船は別基地からの航空支援や味方海軍を頼めばいいだけだろう
123名も無き冒険者:2009/08/12(水) 21:38:13 ID:xALOS53T
3号H型、7.7ミリ機銃の掃射で砲塔吹っ飛んだことあるよ
一瞬で死んだので何にやられたか確認したら機銃搭載スピットだった
この頃は連合の武器装甲補正がめちゃくちゃだったけど
さすがにこれには吹いたよ
124名も無き冒険者:2009/08/13(木) 08:05:35 ID:mg3J0fjT
ペロハチが地上スレスレで宙返りしながらIII号やIV号を次々炎上させてた頃?
夜間攻撃で爆破された橋の手前に集まった主力戦車が4〜5台、空からの攻撃であっという間に全滅してたのには笑った、
というより呆れた。

今もCal.50で戦車の上面装甲抜きまくりなのだろうか。
125名も無き冒険者:2009/08/13(木) 21:50:56 ID:NfG6iCkz
>>124
今は50CALじゃ射抜けないよ
126名も無き冒険者:2009/08/13(木) 22:14:28 ID:JZQtdfMC
ドイツ軍の20ミリは豆鉄砲じゃなくなったのかな
127名も無き冒険者:2009/08/14(金) 12:54:04 ID:1oN8/kqc
ゲームバランスが連合オナニーモードから回復しているなら、以前の仲間内と興味を持った別のメンバーに
声をかけてみるけど、どうなんだろう?
少なくとも上にあるような理不尽モードだけでも無くなっているなら・・・
128名も無き冒険者:2009/08/14(金) 16:39:57 ID:JBwhkQLN
枢軸から連合に移ってみたら連合が弱すぎる。数でも兵器の質でも勝ってるはずなのに
戦線はドイツに上と下を攻め入れられている始末。戦車を出そうと思ったらいつも
肝心な時に在庫がない。戦車が出てくる時といったらベースキャンプ時に嫌なほどワラワラ出てくる。
海軍は海軍で弱いし船を使って上陸作戦をすればいいのに行わない。船を使ったら簡単に攻め落とせそうな
街でもわざわざ空挺部隊を使って港町の強力な対空砲火で消耗する始末。で、散々空挺部隊を何回も出撃させときながら
結局拠点の1つも確保できず。
空軍も空軍でスピットファイアばっかり。
連合はとにかく戦車が頼りない。いつもいつも肝心な時に戦車がいなくて街の勝敗が決したころに出てくる。
だから街を攻めるときなんて歩兵だけで攻めるもんだからなかなか落とせやしない。
129名も無き冒険者:2009/08/14(金) 16:56:26 ID:G8YuLULe
あんたこのゲーム向いてなさそうだな
130名も無き冒険者:2009/08/14(金) 18:18:14 ID:JBwhkQLN
それがどうした?ゲームであるからには向いてようが向いてなかろうが精一杯楽しむのが
一番だろう。
131名も無き冒険者:2009/08/14(金) 19:29:26 ID:G8YuLULe
精一杯楽しむのに愚痴は多い、と
132名も無き冒険者:2009/08/14(金) 19:47:04 ID:bcA/3YIG
な、仲良くしなさいっ
133名も無き冒険者:2009/08/14(金) 20:13:55 ID:5uuawrKx
雑技団は放置状態だがオンラインの間がまだやってた
ちょっと泣いた

劇的な変化があれば復帰したいのだがなぁ
134名も無き冒険者:2009/08/14(金) 20:19:12 ID:JBwhkQLN
性能が低い上防御機銃も少なく視界も悪く爆弾もあまり積めないブレニムで高度を着実に上げていって
はるばる遠くの敵拠点を爆撃しようとしてたら対空砲で撃ち落とされる。
ブレニムで高高度を飛行すれば今度は運悪く敵戦闘機2機に見つかる。
敵拠点まであと少しのとこで敵のライフル兵にズドーン!
対戦車砲で敵戦車と戦ってみれば妙に強すぎる榴弾で一撃死。
味方戦車が敵戦車と戦ってたもんだから自分も参加してみればなぜかこっちが先にやられる。
敵の街を空軍も戦車も海軍も何の支援もなしに歩兵だけで占領しろと。
楽しむだけで一苦労だ その上階級によるユニット制限があるからたまったもんじゃない
いつまでブレニムで我慢しろと。いつになったらHe111Hに乗らせてくれる?
135名も無き冒険者:2009/08/14(金) 20:21:24 ID:1oN8/kqc
>>133
>劇的な変化があれば復帰したいのだがなぁ
ここを見ているアカウント停止組が、一斉復帰すること自体、劇的な変化になりそうだがw

136名も無き冒険者:2009/08/14(金) 20:34:37 ID:G8YuLULe
グラフィック向上(OpenGLを捨ててDX9/sm3.0で作り直し)か
ゲームプレイ上の不条理な部分を徹底改修する、くらいしないと戻ってこないだろうな
類似テーマで、小規模マルチのゲームならもっと優れたものが市場にあふれてるわけだし。
137名も無き冒険者:2009/08/16(日) 07:16:05 ID:NYzfnNEZ
>不条理な部分を徹底改修
これが急務ですね。
138名も無き冒険者:2009/08/16(日) 13:18:13 ID:5wI8sP1v
そんなことしたらユーザーが逃げるじゃないか
139名も無き冒険者:2009/08/16(日) 13:45:45 ID:NYzfnNEZ
>>138
kwsk
140名も無き冒険者:2009/08/16(日) 13:52:28 ID:5wI8sP1v
>>139
このゲームのユーザーは鼠に飼いならされたM奴隷だから
141名も無き冒険者:2009/08/16(日) 14:43:47 ID:ysBg1jJL
連合陣営で昨日フェアマイルの戦隊で敵の街の近くに集まってたら敵機が飛んできたもんだから
対空警戒をしてたらなぜかドイツが持ってるはずもないブレニムが。
時間がたっても、何度見直してもやっぱり赤マークのブレニム。
これはバグでしょうか?
142名も無き冒険者:2009/08/16(日) 15:17:00 ID:RLz1m7Ol
ブレンの雷撃機。
今回は使えるみたいだ。


駆逐艦涙目wwwww
143名も無き冒険者:2009/08/18(火) 16:04:17 ID:ZQk+ENoj
ところでこのゲーム、チーターとかいたりしますか?
陣地を占領されたもんだからゲリラ活動でもやろうかと思って3階建ての建物の
3階に隠れ、マップを見た後外でも見ようかと思って2〜3秒ほど露出していたら
まるでこっちの位置がわかっていたかのごとくライフルを撃たれて死んだんですが。
144名も無き冒険者:2009/08/18(火) 19:32:56 ID:x8a/yIX3
アカウント二つもって、両陣営に同時にログインしている奴は時々いるね
145名も無き冒険者:2009/08/18(火) 22:41:52 ID:ZQk+ENoj
そんなもんですか
このゲームはこれといったチート検出機能もなさそうだし、古いゲームだから
チーターがいてもおかしくはない…と思ったんですがね
146名も無き冒険者:2009/08/20(木) 20:09:40 ID:lispknxO
機銃で枢軸戦車爆発しなくなったのかい!?
復帰してみるかな。
147名も無き冒険者:2009/08/23(日) 16:02:03 ID:mni1y4j3
ドイツ海軍noobすぎんだろ… 輸送艦で兵士を運んでくれるのかと思えば
そのまま防空戦闘しに突っ込んでる。
駆逐艦なんて港町でずーっと防空戦闘。
陸軍が対岸の街を占領してるってのに駆逐艦は動かない。どうでもいい頃に
やっと動き出す。
まともなのは警備艇だけ。
148名も無き冒険者:2009/08/23(日) 22:23:02 ID:v8BK7K/2
まー君のその情熱がある限り大丈夫だ。冷めたら愚痴も言わなくなる。
で、グダグダなのは昔から両陣営一緒。隣の芝生は緑。
149名も無き冒険者:2009/08/25(火) 11:34:13 ID:V65jiS/P
海軍はミッションそのものが立ってないことが多かったな。
150名も無き冒険者:2009/08/26(水) 00:28:04 ID:nv/1rN9A
最近はベルギー上部辺りなら立ってます
陸戦ミッションはなかなかお目にかかれませんけど。そのせいでずーっとフェアマイル
です、フェアマイル。おまけに海軍はユニットが少ないくせしてユニット解禁の階級が高い。
最初の100を達成してもまだフェアマイル。次の300を達成してもまだフェアマイル。次の500を達成←今ここ
正直な話、階級によるユニット制限なんていらんでしょう
151名も無き冒険者:2009/08/26(水) 00:37:42 ID:nv/1rN9A
長らくMMOFPSという特異な存在でなんとか維持してきたこのゲームもそろそろ
ガタが来そうです
http://gs.inside-games.jp/news/198/19872.html
MMOとリンクするFPSなのかそれともMMOFPSなのかよくわかりませんけど。
152名も無き冒険者:2009/08/26(水) 11:57:40 ID:WQR0HP5K
MMOFPSなら今だって他にもいろいろある
ただ二次大戦を題材に採り実際のヨーロッパで戦えるものはこれしかない
153名も無き冒険者:2009/08/26(水) 16:05:12 ID:Zz5V0aqd
PlanetSideが天寿を迎えそうなので、移住先を探しているんですが
こちらのゲームはJPタイムでもまだ盛り上がっていますか?
154名も無き冒険者:2009/08/26(水) 18:05:46 ID:nv/1rN9A
遊べることには遊べます ですがMMOFPSとしてはほとんど機能してません
ただの兵器に乗れるFPS同然です
155名も無き冒険者:2009/08/26(水) 18:14:55 ID:Zz5V0aqd
>>154
ありがとうございます
そういった意味ではPlanetSideの方が、まだなんとかではありますが
MMOとして成り立っているだけマシなのかもしれませんね……
156名も無き冒険者:2009/08/29(土) 00:57:28 ID:uX/gXNUf
戦闘機乗ってるといっつも不意撃ちくらうんですがみんなぐるぐる視点を回してるもんなんですか?
157名も無き冒険者:2009/08/29(土) 06:39:57 ID:+aA97EGx
前見てる時間より、周りや計器を見回してる時間のほうが長いです。マジに。
158名も無き冒険者:2009/08/29(土) 10:43:49 ID:ZmEjnOYR
>>156
坂井さんが言ってただろ、意識は前2,後は9
159名も無き冒険者:2009/08/29(土) 10:46:14 ID:xHFKBAgG
暴れるようにしてぐるぐる回転しながら飛んでます
160名も無き冒険者:2009/08/29(土) 14:43:23 ID:Ize2SrHy
前を見るのは射撃のときぐらい
161名も無き冒険者:2009/08/30(日) 01:40:44 ID:disK5NdK
やっぱり皆そんなもんですか オレンジ色の三角マークでも出てるんじゃないかとつくづく思ってたんですがね
ところでこのゲーム、〜キャンペーンとかコロコロ設定がリセットされたりしてますけど
その際戦線もリセットされるものなんでしょうか?
それと戦線の広さのわりには配備されているユニット数がやけに少ないですがプレイ人口で変わったりしますか?
162名も無き冒険者:2009/08/31(月) 01:19:38 ID:NyfRL2oL
>その際戦線もリセットされるものなんでしょうか?
Yes
>それと戦線の広さのわりには配備されているユニット数がやけに少ないですがプレイ人口で変わったりしますか?
No

EWSがアクティブの領域に近づいたら、機体を少しバンクさせながら後方警戒をやらないと。。。
後ろ見てない人は絶好のカモよん。
163名も無き冒険者:2009/09/01(火) 18:58:16 ID:fhShtD8I
昨日夜ひさびさに109乗った
枢軸も連合もパイロットいなさすぎ
合わせても30人いないんじゃなかろうか
164名も無き冒険者:2009/09/02(水) 18:56:07 ID:WGWDVtT4
陸軍も陸軍で少ない。せいぜい数十人程度しかいない。
街を攻めてるのに街道にシャーマンがいたり
歩兵だけで何の支援もなしに街を攻めたり
上にはハリケーンがブンブン飛んで爆弾を落としてきたり
でもそれなのにドイツ軍はいつのまにか快進撃、今にもイギリス本土上陸作戦が
始まりそうな時期。
いくら過疎だからって仮にも連合軍、勝って当然なのに大敗してる。
165名も無き冒険者:2009/09/02(水) 19:16:20 ID:WGWDVtT4
あまりよろしくないゲーム内容をプレイヤー参加数の多さで補うこのゲーム
徹底的に検証を…と言ってもそのリアルさは中途半端。なんせ1940-1942の年代設定で
2ポンド砲や6ポンド砲が榴弾を撃てるのだから。おまけに目標までの距離を測定すると
どの距離でも照準器の中心に目標をおさめれば確実に当たるという糞システム。
修正をかけながらバカスカ撃ちあうのが面白いんじゃないか。
ユニットは少ないし年代設定もおかしくなり、さらには古いゲームの為最近のゲームより
グラフィックが大幅に劣る。風景も味気ない。建物の作りは手抜き。
いくらWWUのMMOFPSが売りでもプレイヤー人口が壊滅した以上もうおしまいなんじゃないでしょうか
それに付け加え月額課金。敷居が高いわりにはまったく面白くない。
166名も無き冒険者:2009/09/02(水) 20:02:29 ID:FhrYLXw2
物理モデルによる装甲と弾丸の計算は試みとして評価できる
実際はそれすらバグだらけでそれ以外はまさに糞です
167名も無き冒険者:2009/09/02(水) 20:12:24 ID:/z7o1+sa
まぁ初弾から確実に狙ったところに飛ぶのだから、リアリティもたいがい知れてるかもね

でも陸海空がそれぞれ連携して戦いそれはハマった時のたのしさをしっているから、いまだに続けているんだけどねー
168名も無き冒険者:2009/09/02(水) 23:09:07 ID:iLshhwdi
>>ID:WGWDVtT4
不満で仕方ないのに続けるくらいなら、ほかのゲームに移行したほうがいいんじゃないの
ちょっと離れたところから俯瞰してみれば、このゲームの良きも悪きも肯定できるよ
169名も無き冒険者:2009/09/03(木) 03:45:47 ID:2ZfjuDls
>>168 何回も移住してます。心から楽しめるゲームを求めていろいろなゲームを渡り歩いてきたんですが
どれもこれも微妙なものばっかりです。PCゲームはコンシューマーと違って自由に開発できるのに
なーんかいまいち面白みがない。それに比べてコンシューマー機用ソフトはほとんど楽しむことができた。
そんなPCゲームの中でも格別面白いと思ったものに出会ってもプレイヤー人口が少ないとか面倒なシステムがあってプレイをしにくい、
日本語化されていないなどろくなことがない。
これ以上移住先はない。ですから不満をいいながらも一応楽しむことができている現状で満足するしかない。
とはいえ他ジャンルのゲームに移住はしてますが、FPSに限って言えばこれくらいしか楽しめない。他のFPSもこのゲーム同様楽しめる部分はあっても不満だらけです。
170名も無き冒険者:2009/09/03(木) 04:23:13 ID:4dlhfScm
じゃあその熱い思いを公式のフォーラムにぶつけてくるんだ
それかゲーム自体やめて陶芸でもやるといい
171名も無き冒険者:2009/09/03(木) 05:36:24 ID:qTX1MOXO
また枢軸勝利か。
なんかあっさりしたキャンペーンだったな・・・。
172名も無き冒険者:2009/09/04(金) 02:01:38 ID:HMhnrVer
さーて次のキャンペーンは連合でスピットでも飛ばしてイージーモードでいくぜ〜♪
173名も無き冒険者:2009/09/05(土) 01:55:14 ID:0cNjzWHl
81chで呼びかければ返事来ます?日本人いるのかな
174名も無き冒険者:2009/09/05(土) 03:14:54 ID:DFDdlCDR
>>169
最近何処でもテメーみたいな文句言うのだけ一人前の奴が眼につく。
何様?あんた王様?文句言ってるあんたは人を楽しませたり感動させられる何かを創れるの?ゲーム創るのにどれだけマンパワーとお金が必要か想像した事ある?ネガティブチェックなんか子供でも出来るんだよ!

確かに欠点の多い代物だ、でも多くの感動を貰った、ドーバーの沖を進む船団を陸から眺めた光景、空から眺めた夜戦の曳光弾、ATRで狙撃した日々、Bf110のエンジンが被弾して停止する瞬間、一生忘れないだろう仮想空間の戦場で戦った思い出を。
175名も無き冒険者:2009/09/05(土) 09:33:05 ID:hAQ2sKoD
そうやってムキになるのも大人気ないぜ
ゲーム作れなくても批評くらいできるし、ネガキャンばっかりの奴はどのゲームに行ってもそういうことを繰り返す

そして最前線から離れて楽しい思い出だけ反芻する予備役兵の俺に隙はなかった
176名も無き冒険者:2009/09/05(土) 10:38:47 ID:9kBEPi6h
きれいな思い出に浸るのが一番だね。
思い出は思い出のままで。

故郷は遠くにありて思うもの
そして哀しく詠うもの
177名も無き冒険者:2009/09/05(土) 10:51:07 ID:+vTFm1wu
近々大規模なアップデートがあるのかい?

歩兵の死に方が増えるようだけど。
爆風で吹っ飛んだりするんなら復帰してみるかな。
178名も無き冒険者:2009/09/05(土) 15:21:42 ID:PmF52eIW
>>173
枢軸側ですが最近復帰しました。
ログイン後に必ず挨拶するけど誰も反応なし。
私が居れば反応しますよ〜。
179名も無き冒険者:2009/09/05(土) 18:35:57 ID:UFFlPSZ7
>>174 こっちはな、その感動とやらを味わったことがねぇんだよ!
批評くらい誰でもできる、だがだからって批評するなっておかしいだろうが!
糞なものは糞!それだけだ。
180名も無き冒険者:2009/09/05(土) 18:48:14 ID:UFFlPSZ7
うまいこと言ったつもりだろうがそうはいかないからな。
お前は糞なゲームでも楽しみを見つけろとでも言いたいんだろうがこのゲームはそれら楽しみより
ストレスや物足りなさの方が大きかった。
ゲームというものは楽しむものだ。楽しむことができないゲームはゲームではない。
181名も無き冒険者:2009/09/05(土) 18:51:17 ID:UFFlPSZ7
>>174 プレイヤー様
182名も無き冒険者:2009/09/05(土) 18:56:14 ID:+vTFm1wu
>>179
オンラインゲームって、Warbirds→AcesHigh→WW2OLしかやったことないんだけどさ。

昔書いたAARとかを読み直すと、当時の興奮が蘇るよ。

このゲームで脳汁がドクドクでるような体験をしたことが無いというのは不幸だと思うよ。
俺が他のゲームを知らないだけのせいだとすれば、それはそれで幸せなんだなと感じる。

今は休止中だが、V1.31に期待してる。

183名も無き冒険者:2009/09/05(土) 19:00:01 ID:UFFlPSZ7
感動を味わったことがないというのは撤回。
確かに感動は味わったさ。ボフォースで敵機を撃ち落としたりな。だがそれら楽しみより
蓄積されるストレスの方が大きかった。
184名も無き冒険者:2009/09/05(土) 19:56:17 ID:hAQ2sKoD
じゃあやめれば? としか言いようがないな
RO:OやBF2のmodでもやるといいのだわ
185名も無き冒険者:2009/09/05(土) 20:47:46 ID:UFFlPSZ7
( ^ω^)・・・
186名も無き冒険者:2009/09/05(土) 21:28:24 ID:+vTFm1wu
このゲームって、慣れるまではホント苦痛なのよね。
連合でまじめにプレイしたこと無いけど、枢軸メインだとマゾでもないと続かないかも。

でも経験を積んでくると、見えない敵が見える(というか所在を感じる)ようになるとか、不思議な体験をするようになる。

俺は戦車乗りなのだが、後ろから忍び寄る敵sapperの気配を感じ取ったり、
1000m先を移動中の装甲車に初弾から命中させたりとかね。
これはまぐれとかじゃなくて、感覚でわかる。
打った瞬間に当たるという確信というか手応えってのを感じ取れるんだ。

とはいえ、ここ1,2年の状況は理不尽な事が多すぎてアカウントを休止してる。
だからUFFlPSZ7が新参プレイヤーなら気持ちはよくわかるよ。
俺は「じゃあやめれば?」とは言わない。
このゲームが無くなると寂しくなるからね。

今はV1.31のベータテストを待ってるよw
187名も無き冒険者:2009/09/06(日) 18:48:53 ID:SiN7z9Io
>>186
わかる〜。気配や1ピクセルの敵を見えるようになると楽しい。
SAとかの類なんだろうけど、それだけじゃないような。

色んな楽しみ方が出来るゲームではあるよね。
30両以上の戦車や装甲車、爆撃機、歩兵、大砲がウン十分掛けて前線に攻め込むとか。
あるいは個人プレイに徹して物陰からチマチマ狙い打ちしたり。

連携、ピクニック気分、戦いを自由にセットアップできる楽しみ、かくれんぼ、
待ち伏せ、箱庭感覚、とかそんな楽しみ。

不満も多いのだが、実際の戦争もFubarで理不尽な事だらけと思えばまあ許せる。
最近、人口減ったんですか?USのプライムタイムはどうですか?人が多いほど楽しいよね。

兎に角、他に代替が無いゲームではある。
自分も休止中だけど、単に実生活の都合でドップリ嵌れる時間が無いだけ。
やりだすと数十分でやめる訳にはいかなくなる。
188名も無き冒険者:2009/09/06(日) 18:59:46 ID:at9tC3l4
次のバージョンが出たら復活する!

かもしれない
189名も無き冒険者:2009/09/06(日) 20:22:00 ID:pKOrpF8R
>>188
次のバージョンのポイントを教えて。久々に復活するきっかけが欲しい。
190名も無き冒険者:2009/09/06(日) 21:36:54 ID:rLu+mGgT
俺もまとまった時間が取れなくて中々プレイできない

1フライト1時間だからな
しかも夜戦は苦手だから、タイミングが・・・
191名も無き冒険者:2009/09/06(日) 22:20:46 ID:WyoMuAVH
独身時代は天気の悪い週末なんかはぶっ通しでやってたのにな。

結婚やらレーシックで視力回復したらゲームを長時間プレイできなくなったぜ。
192名も無き冒険者:2009/09/06(日) 23:22:03 ID:at9tC3l4
>>189
? Game engine performance improvements with upgraded shaders, normals and specular mapping

? SpeedTree Upgrade
- 1,000,000+ trees updated with new models and colliders
- Normal mapping and self-shadowing

? New Capture Mechanics
- Removal of tables and radios with new timers and capture start/stop feature

? Upgraded infantry movement, animation & rag doll physics
- Updated animation blending for smoother third-person movement
- Rag doll physics applied to infantry death animations including force push from explosions
- New idle animations including combat-ready pose
193名も無き冒険者:2009/09/06(日) 23:22:45 ID:at9tC3l4
>>189
? Upgraded special effects including variable weather
- Updated character and vehicle shadows
- New tree and object shadows
- Updated fire and explosions
- Updated muzzle flashes and effects such as blood splatter
- Updated hit effects on materials
- Dynamic clouds/fog/lighting settings
- Rain effects

? New clutter system
- New clutter system including persistent grass fields
- New radial clutter system with grass/scrub clutter

? New and updated objects
- Ground and object textures
- AA, AT, AP emplacements
- Buildings including urbans, barns, bunkers, docks, railroad stations, windmills and many more
- Tree/bush clumps/berms
- Updated vehicles; Char, Bf109 E4, Spitfire 1a and Spitfire Vb
194名も無き冒険者:2009/09/07(月) 09:28:40 ID:gzL9HoL9
テーブルと無線機がなくなるんだ。ちょっと寂しいね。
195名も無き冒険者:2009/09/07(月) 11:23:57 ID:T+sQjASA
確かによさげなアップデートではあるけど、リリース直後はいつもの如くCTDの嵐なんだろうなぁ
俺もこのバージョンでたらお試し復帰してみる
196名も無き冒険者:2009/09/07(月) 13:41:57 ID:SRQk4hH0
日本人部隊ってもうないの?
前は二つぐらい大きいところあったよね
197名も無き冒険者:2009/09/07(月) 14:19:04 ID:gzL9HoL9
雲が流れて霧も出るし雨も降るってか
198名も無き冒険者:2009/09/07(月) 22:40:18 ID:ODSvy7/h
ちちち血が出るっすか、グログロ〜
199名も無き冒険者:2009/09/11(金) 21:31:57 ID:rOZtjJJw
復活へのひと押しがないんだよね〜。ウホッとなる何かが。
200名も無き冒険者:2009/09/11(金) 21:32:32 ID:o+AR/gDd
>>199
日本人沢山いてくれりゃすぐにでも復活するんだがね・・・
201名も無き冒険者:2009/09/12(土) 15:49:20 ID:8TWMrbY0
202名も無き冒険者:2009/09/12(土) 19:13:51 ID:HghVotp5
天候いいねー
悪天候の時とか飛びたくなくなるね
203名も無き冒険者:2009/09/12(土) 21:02:35 ID:dwL7WYkU
これで賑やかになるのなら復帰する
204名も無き冒険者:2009/09/13(日) 00:19:17 ID:iqwgk3Yg
天候確かにいいな 雲の上に出た時の明るさとか
欲を言えば雨の日に車乗った時みたいな 風貌に雨がついて横に流れる みたいなのも欲しかった
205名も無き冒険者:2009/09/13(日) 01:27:34 ID:cX6MD6MX
>>201
これ草や木が綺麗になった?

雨は視界悪いだけでいらんなー
スーハーもいらんだろ
206名も無き冒険者:2009/09/13(日) 14:00:02 ID:o5V+WTMz
> これ草や木が綺麗になった?
>>192-193
207名も無き冒険者:2009/09/13(日) 14:59:41 ID:EzAUmhLx
スプラッター怖いぃぃぃぃぃ!
208名も無き冒険者:2009/09/14(月) 20:52:11 ID:Hgeh39bX
1.31来たら1か月復活してみます
209名も無き冒険者:2009/09/17(木) 15:35:33 ID:wsHy/PEM
1.31のリリース予定はいつなの?
210名も無き冒険者:2009/09/17(木) 20:33:20 ID:EctkN0e6
数人は日本人ぽい名前の人居るな。
211名も無き冒険者:2009/09/18(金) 10:45:51 ID:e8eQKqSo
>210
アニメを始め日本文化の浸透著しい昨今それは罠かもしれません
気軽に声かけたら英語でまくし立てられました
トラウマです
212名も無き冒険者:2009/10/04(日) 20:33:07 ID:Sc28m+h6
保守
213名も無き冒険者:2009/10/08(木) 13:41:29 ID:uq45Cisa
214YAS!:2009/10/10(土) 19:20:12 ID:HInsDkSe
最近、やっとまた時間ができたので第二次世界大戦ものゲームやろうかと考えています。
できれば、このゲームは超初期から2年くらい遊んでいたので
古巣に帰るのが1番なのでしょうか
ゲーム人口(総人数、日本人数)が気になっています。
最近はどうなんでしょうか?


http://www.sixtharmygroup.com/portal/cpg/index.php?cat=10645&lang=japanese
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=6890094
215名も無き冒険者:2009/10/11(日) 03:52:56 ID:pYD896xo
過疎ってはいるがなんとか戦えるレベル。めぐまるしく生き物のように戦線が変わっていくというような
戦略面の楽しさはほぼ味わえない。
通常のFPSとして遊びたいのならば問題ない。MMOFPSとして遊ぼうとすると問題あり。
216名も無き冒険者:2009/10/11(日) 19:21:01 ID:Nn2A8vRw
古参の方々に旗振ってもらうのが良いかも。
217名も無き冒険者:2009/10/15(木) 18:49:41 ID:2TpvGfRp
ごめん、最近ログインしてない
218名も無き冒険者:2009/10/16(金) 00:11:34 ID:Ci6dPhzR
OFP2で忙しいです
219名も無き冒険者:2009/10/16(金) 12:22:58 ID:/vdtC3tB
アム2じゃなくてOFP2かよw
220名も無き冒険者:2009/10/17(土) 10:26:34 ID:7z1iyJFi
アンチャ2で忙しいです
221名も無き冒険者:2009/10/21(水) 07:59:12 ID:WSpJ7XLk
PlanetSideで忙しいです
222名も無き冒険者:2009/10/22(木) 12:06:15 ID:XnLnbdr8
1.31マダー?
223名も無き冒険者:2009/10/30(金) 12:40:37 ID:s8yiL92T
久しぶりに入ったら落とされ捲った
224名も無き冒険者:2009/11/04(水) 17:34:05 ID:FwSxIjkE
1.31マダー?
225名も無き冒険者:2009/11/05(木) 10:27:58 ID:/+UMRGnW
年末までには来ると思うよ
226名も無き冒険者:2009/11/06(金) 08:57:57 ID:kV1p8/q5
じゃあ新年は戦場で合おう
227名も無き冒険者:2009/11/18(水) 22:41:04 ID:LGkIeADM
あげ
228名も無き冒険者:2009/11/21(土) 12:09:32 ID:V9c73UEJ
休止を解いて、また始めたいけどな〜
229名も無き冒険者:2009/11/21(土) 19:24:44 ID:7E6sg+HH
再開するなら年末がいいかと。その頃には1.31も来てるだろうし。
230名も無き冒険者:2009/11/22(日) 19:58:13 ID:O3I7Q6nK
このゲームの記憶は一生忘れないだろうな・・
徴兵制度の無いこの国に居て、昇進しましたとメールが来たりとか・・
課金するのを止めてからも無意識にアイコンをクリックしている時がある、本当に楽しかったあの日々・・
昔の仲間は居ないかもしれないが、いつか戻れる時が来たら・・
本当は戻りたいのだが・・・・・
231名も無き冒険者:2009/11/22(日) 21:26:49 ID:MDPLEYxd
まあ、今の感じだと、クリスマスプレゼントが1.31ってオチな気がするわ・・
232名も無き冒険者:2009/11/23(月) 06:07:52 ID:y8hHl45p
暇な間に隠れたMMOFPS、このゲームの評価を伝える作業に入るんだ
ttp://www.mmoinfo.net/ranking/votec.cgi
233名も無き冒険者:2009/11/23(月) 08:48:26 ID:O+HO6PFZ
優秀な指揮官の有無で面白さがまったく変わるな、このゲーム。
234名も無き冒険者:2009/11/23(月) 19:14:27 ID:oHjdN+N8
>>233
まったくだ
俺ほど優秀な指揮官はもうでてこないだろう
235名も無き冒険者:2009/11/23(月) 19:17:47 ID:hzXHt4w7
寝言は寝て言おうw
236名も無き冒険者:2009/11/24(火) 19:13:46 ID:w3H7ZjNA
楽しみ方を知ってる指揮官だといいよね。
237名も無き冒険者:2009/11/28(土) 23:01:04 ID:tlFE++db
トラックでスポーン&補給できるようになったとこで休止してたんだけどまたやりたくなってきた。
今は過疎ってるんかな?

ぼちぼち遊べる感じならぶっ壊れたjoystickを新調するんだが。
238名も無き冒険者:2009/11/30(月) 07:32:43 ID:UR1uU91w
1.31待ち。年末ログインが吉かと。
239名も無き冒険者:2009/12/02(水) 20:39:29 ID:D/8nCzfG
年末はむずかしいから、年始にとりあえず一回復活してみるよ。
1.31みてきたけど草むらがだいぶ進化してるね。戦車は苦戦しそうだわ。
240名も無き冒険者:2009/12/05(土) 12:50:44 ID:uxAWa1YM
最大256人による対戦が可能な前人未到のFPS「MAG」がいよいよ日本上陸!
http://www.4gamer.net/games/093/G009301/20091130050/
241名も無き冒険者:2009/12/06(日) 06:26:11 ID:nS0+Bl4Q
ぴょんぴょん跳ね回り走り回るスポ系FPSはねぇ。。
PS3?マウス使わずにコントローラーでFPSはないわ。
242名も無き冒険者:2009/12/06(日) 08:45:29 ID:vvh3ffjl
まあそう毛嫌いせずに
243名も無き冒険者:2009/12/06(日) 12:39:57 ID:CxkKJdLB
あれコントローラーだからやる気で無いな
乗り物はコントローラーがいいけどさw
近距離とかアホみたいな動きしてるからつまらなさ過ぎるw
244名も無き冒険者:2009/12/06(日) 13:42:53 ID:nS0+Bl4Q
俺がやってたころは枢軸はf〇f〇r氏とかが中心になって81stも盛り上がってたな。
ボイチャで戦闘機&爆撃機編隊組んで、ベルギーあたりの海上で英DD艦隊と交戦とか面白かった。

戦車+ATG+歩兵隊で、歩兵で斥候しつつ歩兵護衛付きの戦車で前線を押し上げ、後方から88mm
とかでAB制圧とか。

昔は町から出陣してlaffyが事故って乗ってる歩兵が皆死ぬとかw
30分かけてPanzerで標的都市についたとおもったらATGに打ち抜かれてドカンとかw

でもこのゲームはそういうのもひっくるめて面白いんだよね。
1.31はいったら年始から様子見で1ヶ月課金してみよ。
245名も無き冒険者:2009/12/07(月) 09:07:21 ID:ZaEn1Hs7
>>240
なにこれPC版でないの?
246名も無き冒険者:2009/12/08(火) 00:30:19 ID:a9RPmERn
>>244
あの頃は楽しかった
もう退役したけど年末年始に予備役で復帰する
247名も無き冒険者:2009/12/09(水) 14:06:13 ID:d6yuCHZD
年内1.31は厳しいかもな。何やってんだCRS。
248名も無き冒険者:2009/12/09(水) 18:55:47 ID:+zGUX9a5
ピザの差し入れが無いので遅れてます
249名も無き冒険者:2009/12/11(金) 03:12:02 ID:jsDZayNy
こっちとplanetsideどっちがこれから先まで安泰?
250名も無き冒険者:2009/12/12(土) 08:42:51 ID:wLbE1g3h
   _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚)  ハァ?ホイル焼きにすんぞ?
    |(ノ  |)
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U
251名も無き冒険者:2009/12/12(土) 09:50:27 ID:se3OQTiH
1.31のミニマム構成を満たせなくなった。購入時はハイエンドマシンだったのになぁ。
252名も無き冒険者:2009/12/12(土) 11:41:00 ID:+7cF6gty
ついにベータテストか。
マシンを組み直そう。
253名も無き冒険者:2009/12/13(日) 13:19:17 ID:1Se0BiZl
戦車と戦闘機用にジョイスティック発注した。
まずはキーマップ作りからか。。。

あとは1.31待ち。
254名も無き冒険者:2009/12/13(日) 21:09:08 ID:0gHK+JPJ
1.31って凄いの?
255名も無き冒険者:2009/12/13(日) 23:17:51 ID:aW+l5hrr
> 1.31って凄いの?
ローエンドのVGAでも動きはスムーズで
同時5000人以上が24H戦っている
マジ凄い それが1.31
256名も無き冒険者:2009/12/14(月) 18:27:35 ID:pScLUjFZ
僕らの1.31
257名も無き冒険者:2009/12/18(金) 22:39:01 ID:rRkBO6nZ
ほしゅ
258名も無き冒険者:2009/12/21(月) 12:34:57 ID:PdywAxxq
ベータテストで年越しとか・・・
259名も無き冒険者:2009/12/22(火) 21:12:13 ID:ZRMkd+qM
Flak30を38に変更
連合軍機の異常な硬さを下方修正
ユニットの階級制限を大幅に緩和、もしくは廃止
榴弾威力の強化
対戦車自走砲、各種自走砲の追加
艦船、艦種の追加(特に航空母艦)
対空機関砲、高射砲の追加 及び時限信管の追加
DB-7、Havocの100kg爆弾の威力を下方修正
フェアマイルの廃止、代わりにボートではなく河川用砲艦をあてる。
夜はもっと暗く。

わしの要望は108まであるぞ
260名も無き冒険者:2009/12/22(火) 22:49:55 ID:VFr4ryZ9
> 榴弾威力の強化
これは是非欲しい
261名も無き冒険者:2009/12/22(火) 23:27:02 ID:ZRMkd+qM
航空機に対空砲が潰されてばっかで萎える。
あれは勇敢なんかじゃなく、対空砲が当たらないのをいいことに好き勝手やってるだけだ。
だいたいドイツなんて実質ボフォース40ミリしかないじゃないか。
Flak30は照準の外枠が邪魔でまともに照準できやしないし、20ミリだから数発当たったとこで大したことない。
おまけに装弾数は少ないわ、発射速度は低いわ・・ ろくなもんじゃない。
ボフォース40ミリにしても、Havocに命中しても何事もなかったかのように終わるのをよくみかける。
爆煙が出て、それで終わり。命中してもエンジンが煙吹くだけ。40ミリ榴弾でそりゃないだろう。
ただでさえ当たらない対空砲だってのに。
そもそもどうしてドイツが敵国と同じ対空砲使わなきゃならないんだ。
どうして20ミリ4連装にしなかったんだ。
262名も無き冒険者:2009/12/22(火) 23:29:26 ID:ZRMkd+qM
やってると愚痴がいっぱい出てくるゲームだ。
263名も無き冒険者:2009/12/23(水) 13:58:05 ID:l9I7lK8m
だって7.7ミリの機銃掃射で4号の砲塔吹っ飛ぶとかあるから
264名も無き冒険者:2009/12/23(水) 14:25:52 ID:kcllW3qr
どなたかドイツ軍でフランス奥地の工場を爆破しにいきませんか?
工場は梱包爆薬で壊せると聞きますし、トラックで弾薬の補給もできるようになったことですし。
トラックは私が操縦します。
265名も無き冒険者:2009/12/26(土) 11:50:17 ID:noP+x8WO
独軍がおわっとる。
戦車はない、飛行機もない、海軍は活動停止、歩兵だけで街を攻めろ!
まるで欧州の日本軍だ。
飛行機は在庫あるのに人がいない。今重要な工業都市攻めてるとこなのに
戦闘機1機もいない。攻めてる側なのに占領した陣地のまわりに敵戦車がうじゃうじゃいる。
爆撃しようと思っても護衛機がいないから落とされる。
飛行隊をまわってみても、全飛行隊あわせても1個小隊程度の人数しかいない。この時期はBF109Fで無敵だろう、
ルフトバッフェはどこいった。
敵戦車にしてもマチルダやシャール、装甲車、いろんなもんが次から次へと出てくる。
それに対しこっちは数少ないV号H、V突とかで対抗しろとくる。
未だに装甲車やU号戦車が主力。20ミリ機関砲でやれとかどこを攻撃すりゃいいんだ!
それでも勝っちゃう独軍。魔法の言葉でもかけてるのかね。
266名も無き冒険者:2009/12/26(土) 21:50:36 ID:3W7yvCTI
過疎
267名も無き冒険者:2009/12/27(日) 07:11:39 ID:2Tre6W27
と思ったときに、わんさか人が集まってたりする。
独海軍なんて数の暴力で一気に急進撃したぞ。
今まであんなに沈黙を続けてたのに。
ルフトバッフェにしても肝心なとき、来てほしいときにこないくせに
どうでもいいときに来るから困る。
ルフトバッフェは何をやってるんだ、と思って飛行隊に所属してマップを見てみたら、
戦闘中の街の制空権確保より防衛中の街の制空権確保を優先してたりする。
ミッションに忠実なのはいいが、優先度の判断くらいできるだろう……
268ねこのこ:2009/12/27(日) 10:43:44 ID:qocE8Q+z
優先度なんて気にしてやってないと思うよ
なるべく近くてHotなところに飛んでいく
269名も無き冒険者:2009/12/27(日) 16:45:24 ID:Jybrbzb/
その流れにうまく乗ることがこのゲームを楽しむコツですかね
270名も無き冒険者:2009/12/28(月) 10:44:56 ID:LByLxYSF
1.31にむけて復帰の準備。
仲間内や知り合いにも声をかけて、どうせなら大所帯で再開したい所。
やっぱりMMOなので、人が居ないと面白くないと思うので…
271名も無き冒険者:2009/12/28(月) 12:07:25 ID:DzPFCNQI
たいした変更なさそうだけど復帰する価値あるの?
272名も無き冒険者:2009/12/28(月) 12:54:26 ID:yUV3OmSG
草木が大幅に追加される
陣地の建物が激変する
天候が導入される
歩兵が吹き飛んだりするようになる
273名も無き冒険者:2009/12/28(月) 15:30:13 ID:BsgjH6bT
枢軸兵器が豆鉄砲で吹っ飛んだり、連合の兵器が異常に固かったりする仕様は
改善されたのかな?
274名も無き冒険者:2009/12/28(月) 19:03:57 ID:SbOu44RN
連合兵器のおもしろ補正を無くしてくれるだけでもいいのにな
275名も無き冒険者:2009/12/28(月) 20:15:23 ID:mbkmlNf0
>>274
まったくだ
276名も無き冒険者:2009/12/28(月) 20:52:05 ID:yUV3OmSG
ボフォース40ミリを2発くらっても何事もなかったかのように飛んでくA-20
ボフォース40ミリが1発当たったのに何事もなかったかのように飛んでく連合軍戦闘機
>>273 飛行機に関しては変わってないと思います。
しかしM10駆逐戦車、シャーマン76ミリは即刻削除されるべきだ。
タイガーどまりでW号Hやパンターが出てこないのなら、許されるのはシャーマン75ミリまでだ。
277名も無き冒険者:2009/12/30(水) 14:26:54 ID:Yn23KXst
チャットしようとすると日本語IMEが起動して鬱陶しんだけど
IMEが起動しないようにする方法はありませんか?
278名も無き冒険者:2009/12/30(水) 17:27:46 ID:GcKHYC46
3ヶ月に一辺ここの様子見に来てるけど、大規模な復帰は無さそうだな…
279名も無き冒険者:2009/12/31(木) 07:08:30 ID:X6RMs8ng
さすがに古参は仕事と子育てで忙しいですからね。
280名も無き冒険者:2009/12/31(木) 18:43:32 ID:NYf0ITWN
何気にこういうコアな戦争ゲームっておっさん連中が多いよね
それだけにマナーはもちろん連携とかのレベルも高かったし

やはり人数と人的クオリティのバランスは無理だわなorz
281名も無き冒険者:2010/01/01(金) 11:44:24 ID:fkOGuQeJ
ドイツの進撃がすさまじい。
そろそろフランス滅ぼしてイギリス本土上陸作戦が始まりそうだ。
282名も無き冒険者:2010/01/06(水) 20:49:51 ID:uM36mdLV
保守
283名も無き冒険者:2010/01/06(水) 23:56:43 ID:uM36mdLV
真珠湾イベントなんてのが9日にあるらしい。
284名も無き冒険者:2010/01/09(土) 00:02:00 ID:jNFr6hT9
今なら飛行機・艦艇・戦車・対戦車砲の在庫が3桁ありますよ〜。
階級上げするなら今ですよ〜。
ユニットの階級制限も新兵器登場で若干緩められてますよ〜。
285名も無き冒険者:2010/01/10(日) 09:25:30 ID:x+xvIHwD
MAGのβテストで忙しい
286名も無き冒険者:2010/01/11(月) 00:45:28 ID:nQZqr4Iw
global agendaというmmo fpsがもうすぐでるわけだが、、、、
287名も無き冒険者:2010/01/11(月) 01:06:52 ID:W/WtsG0u
雰囲気がぜんぜん違うゲームじゃないか
288名も無き冒険者:2010/01/11(月) 23:06:34 ID:6XTiF688
いつの間にか日本語チャット入力ができるようになっていた。
漢字変換の仕方がわからないのでひらがなだけだったけど。
289名も無き冒険者:2010/01/12(火) 03:44:50 ID:OuOIK4Wu
>>286 ただのMMORPGのPvP、RvRじゃないか・・・
MMORPGにおけるMMOと
FPSにおけるMMOは違う
MMOFPSの定義も曖昧になってきたもんだ。
290名も無き冒険者:2010/01/13(水) 19:49:41 ID:U72eQYdE
スレ読む限り過疎ひどそうだけど新規ではじめてみるお
291名も無き冒険者:2010/01/14(木) 08:55:50 ID:XyUedqBb
面白さが分かるまで1カ月以上かかるマゾゲーだお。やめろお。
292名も無き冒険者:2010/01/14(木) 13:27:59 ID:aB7oFMD9
すくなくとも半日ぐらいまとまった時間がないと難しいよ
293名も無き冒険者:2010/01/14(木) 21:26:56 ID:+snqqmhx
つかこのゲームは一人じゃほとんど楽しめない
プレイヤー同士のコミュニティに入って遊ぶのが前提になってる
しかし日本語は通じない

294名も無き冒険者:2010/01/15(金) 04:01:29 ID:IswEly1B
楽しめる。ちゃんと楽しめるぞ。システム理解してれば。
このゲームは照準器の目標までの調整を自動でやってくれる、自動照準システムみたいな
ものがあって基本そのシステムを使って陸上兵器・海上兵器の戦闘はおこなわれてる。
だから初弾から命中率は高く、手動で砲弾の着弾を見ながら照準調整をやってると涙目になる。
一人で楽しめるものとしては、戦車・自走砲・トラック以外のもの。
ただし忍耐力があることが大前提。
このゲームを楽しむには、まず忍耐力がないとダメ。
忍耐力がなくても楽しめるものとしては、対空機関砲・空挺部隊・歩兵・爆撃機。
戦闘機は一見楽しめそうだけど常に360度まわりを見渡さないといけないのでかなりキツイ。

まぁまずはクライアントをダウンロードして、オフラインモードがあるから
それをやるといい。
295名も無き冒険者:2010/01/17(日) 20:10:07 ID:HvuzsoSz
>このゲームは照準器の目標までの調整を自動でやってくれる

???
296名も無き冒険者:2010/01/17(日) 20:24:04 ID:HvuzsoSz
ニコニコに91stのビデオがあった。


ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9387855
297名も無き冒険者:2010/01/19(火) 19:34:47 ID:bta2ug1b
>>295 かなり遠距離なのに照準を目標にあわせるだけの戦闘動画がたくさんあるだろう。
本来なら目標の少し上に照準をとらえるとかそういうことをしなければならないのに、
どの動画も目標に照準をあわせてるだけ。
それでいながら、命中率は高い。
298名も無き冒険者:2010/01/19(火) 20:14:38 ID:qih8ud4z
戦車の照準器なら自分で動かして補正できるぞ
最初から攻撃地点の距離で補正しとけば
照準合わせるだけで良いし
299名も無き冒険者:2010/01/19(火) 23:13:58 ID:Uw8QK9SJ
今まで弾数少ないから109F1出てもE4ばっか乗ってたけど、F1ってこんなに凄くまわる
のね。。格闘戦最強じゃん。ノーズがすっげー軽い感じ。
300名も無き冒険者:2010/01/20(水) 00:38:57 ID:77QAuhIV
>>297
お前は戦車乗ったことないのか。
STUG3とかは測距機能あるけど、基本は目標の大きさから距離を割り出して補正するんだ。
慣れると初弾から当てられる。

体で覚えるんだ。
301名も無き冒険者:2010/01/20(水) 00:40:55 ID:LlZaxv5S
照準の自動調節があるのは事実
302名も無き冒険者:2010/01/20(水) 12:26:17 ID:sw4fKx/z
つまらんやつだ
こいつ一緒には戦いたくない
303名も無き冒険者:2010/01/20(水) 12:29:26 ID:dc0vwHoO
自動調節ってどんなの??
304名も無き冒険者:2010/01/20(水) 20:05:07 ID:Og1Rw1Mf
自動なんて実装されたの?

前は大きさとレティクルから大まかな距離割り出すか計測兵が乗ってる車両なら
距離を測って、高低差を考慮しつつ照準を補正して撃ってたけど。

補正済みならまさに撃ったとこに弾飛んでるように見えるけど。
305名も無き冒険者:2010/01/20(水) 23:50:07 ID:77QAuhIV
>>301
300でレスした者だが、「自動調節があるのは事実」ってどういうことだ?
教えてくれ。
306名も無き冒険者:2010/01/21(木) 00:47:06 ID:u+RDorXU
自動調節のやり方教えてよ(w
どうせ答えられないだろうけど。
307名も無き冒険者:2010/01/21(木) 10:30:35 ID:uYbpUOAj
もう春休みなのか
308名も無き冒険者:2010/01/21(木) 10:43:03 ID:LC8q7qfj
ようするに自動調整とか言ってるのは、やったことないのに動画だけ見て
照準の真ん中狙って当たってるから自動で調整してくれるもんだと勘違いしてるってことでおk?
309名も無き冒険者:2010/01/23(土) 00:07:50 ID:m3bljsTt
てst
310名も無き冒険者:2010/01/23(土) 03:04:19 ID:qiY6DOgV
てす
311名も無き冒険者:2010/01/23(土) 03:13:21 ID:qiY6DOgV
あったあった、自動調節システムの解説。
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/7426/Netgame/WW2onlone/ww2ol-1.html#kouza
照準器の目もりで距離を割り出し、測った目標までの距離を入力すれば、あとは照準を目標に合わせるだけ。
312名も無き冒険者:2010/01/23(土) 03:49:40 ID:qiY6DOgV
戦車か。
対戦車砲で壊そうとすると真正面からの榴弾でやられ
対戦車ライフルで壊そうとして砲塔に何発撃ってもピンピンしてて
自分が戦車に乗ったらすぐぶっ壊れてお陀仏行きになるのに
敵が戦車を使ってるとはてしなく忌まわしい
スツーカで爆撃しようと思っても上からじゃ何も見えやせん
苦労して爆弾落として帰っても
当たった記録があるだけで人員殺傷には至っておらず
ポイントは入らない
梱包爆弾真横に1個くらっても何事もなかったかのように進み、射撃するヴィッカース軽戦車
フェアマイルと真正面から対峙して
打ち勝つ1両のV号H
頭にきてありあまる在庫のBF109E1型で出撃、シャールB1重戦車に特攻するも
ピンピンしてるシャール君
手榴弾が効くなら小銃擲弾だって!
装甲車や軽戦車にビシビシ直撃させるもピンピンしてる敵軽装甲車群



戦車ってなんだろう
313名も無き冒険者:2010/01/23(土) 08:29:57 ID:6ZdYylub
>>311
「自分で」目標までの距離を割り出し、
「自分で」照準器の目盛りを調整するんだが、
どこが自動調整なのだ?

どうも話がかみ合わないな。

当方、狙点と着弾点が一致するように調整機能があるのは当然という認識だ。
小銃だってタンジェントサイトとかいう名前の調整機能があるんだぜ。(ゲーム内でも再現されている)

まあ、1年くらいやってないから今は違うシステムなのかな。
そうなら復帰はないな。
314名も無き冒険者:2010/01/23(土) 08:32:31 ID:7iO3BviI
それって手動補正じゃないか。

距離測る>PageUp,PageDownで目標距離に照準補正>その距離が照準の中央になる

って手動補正と何が違うの?数字撃つよりPageUp、Downの方がすばやくフレックスに
調整できる気がするが。
315名も無き冒険者:2010/01/23(土) 08:34:59 ID:7iO3BviI
あー、わかった。ぴょんぴょん跳ね回るスポ系FPSだと機能をまるで再現してない
ゲームが多いから、距離に応じて斜め上に照準を向けないといけないゲームしか
してなかった人が勘違いしてるだけなのかも。

ちなみにライフルとかも照準調整できた気がする。
まあ2,3年やってないからあれだけど。

ところで例のパッチはまだなのか?
316名も無き冒険者:2010/01/23(土) 09:12:49 ID:1yvj1rpe
ID:qiY6DOgVは人の話を聞かないで妄想で暴走するタイプだな
317名も無き冒険者:2010/01/23(土) 10:08:48 ID:xGyWImWH
qiY6DOgV←この性格で、よくこのゲーム続けられんな・・
ま、どMやから続けられんのかもしれんけど。。
318名も無き冒険者:2010/01/23(土) 10:21:04 ID:g0OZ+e9S
むしろやってないんじゃないかと
もしくは初心者とか
319名も無き冒険者:2010/01/23(土) 22:29:00 ID:qiY6DOgV
>>315 そうです。目標物までの距離に応じて照準をだんだんと上に上げていくものだと
思ってました。まず目標物の上に照準をとらえ、ドカァーンと撃つ!そして戦車長を出して望遠鏡で弾着を
確認、修正を加えていく!砲撃はそうするものだと思ってました。
そんな自分にとっては、照準を目標物に捉えるだけ、その時点でまさに自動調整でした。

>>317 対空機関砲とドイツの小銃擲弾兵が最高のおもしろさでした。
320名も無き冒険者:2010/01/23(土) 23:24:15 ID:7iO3BviI
あー、完全にほんとにどうしようもないくらいわかってないね。

斜め上に照準を上げていくのと照準を調整して距離に応じた着弾点に中央が合うようにするのは
実のところやってること同じなんだけど。

斜め上に上げる時に中央から2メモリ下とかするでしょ?そこが中央になるように照準のメモリを動
かす機能が本物にはあるの。それがこのゲームでは再現されてるわけ。

つまり砲塔を距離に応じて斜め上に上げたうえで、着弾距離が照準の中央にくるように覗き穴にあ
るメモリだけを手元で補正するの。

実際に撃つ時は、
@距離を測る
A距離にあわせて照準を調整(この時点でサイト内で照準の中央が上下に動く)
BAで調整した中心が敵に向くように砲塔を調整する

出会いがしらのときは感で砲塔だけ動かして撃つ事も当然あるが、慣れたらその合間に照準を
調整していく。これが一連の作業。スポ系の何のリアリティーもないFPSには無い要素。

つまり、このゲームをやったことがある人なら自動で照準の真ん中に弾が飛ばない事は当然知って
るし、そうするためには距離をレティクルとの相対的な大きさで計る(もちろん対象の種類によって違う)
か、計測兵ではかったうえで照準のメモリを調整しないといけない事も知ってる。

294はやった事無くて、Bのあとの砲撃の動画しか見たこと無いんでしょ。正直に言っちゃえ。
321名も無き冒険者:2010/01/24(日) 03:01:36 ID:02NbA+qr
             ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン   
           |/ _;__,、ヽ..::/l
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /}
ところで駆逐艦に対抗できる陸上兵器って何があるんです?
322名も無き冒険者:2010/01/24(日) 03:18:19 ID:02NbA+qr
まぁまぁ、自動照準システムというのは私のちょっとした勘違いということで。
人生誰でもミスは犯すものです。
           /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
で、何があるんでしょう?
323名も無き冒険者:2010/01/24(日) 03:40:45 ID:pOdmKVLs
88mmだと撃沈できると聞いたことがある。
が、秘孔を付くまでに返り討ちにあうことが殆どだろうが。
324名も無き冒険者:2010/01/24(日) 10:09:50 ID:n9yHHpXi
>>321
歩兵のナイフで十分
325名も無き冒険者:2010/01/24(日) 16:56:08 ID:yiiOyGJD
コック1人で十分
326名も無き冒険者:2010/01/24(日) 17:05:51 ID:8q3AIGBE
無料になったらこのゲームをやってもいい
327名も無き冒険者:2010/01/24(日) 17:51:04 ID:dKgddGlx
>>321
工兵の弁当箱一個で沈むよw

これマジな話
328名も無き冒険者:2010/01/24(日) 22:17:49 ID:2I8VIc45
>>322
お前は戦場で見かけても助けてやらんw
329名も無き冒険者:2010/01/25(月) 15:21:22 ID:s2mgJwd1
いっきにスレ進んだんで新Ver来たと思った、私ですが
330名も無き冒険者:2010/01/25(月) 19:24:01 ID:9qRzI0Hl
新パッチで復帰予定でジョイスティック新調したんだけど、まだパッチ着てないみたいだね。
331名も無き冒険者:2010/01/25(月) 19:54:15 ID:3gmyaqAw
PS2のコントローラーで戦おうとする俺に隙はなかった
332名も無き冒険者:2010/01/28(木) 00:37:08 ID:TLAqr827
DDは88で煙突狙えば一応沈められる。でもどこでも良いわけではない。
詳しいポイントを海外のどこかのサイトで出してたが忘れた。

基本的に煙突周りが弱点だったと思う。

弁当箱でもやれるけど、接岸してないと無理。これもどこかで画像出てたけど忘れた。
333名も無き冒険者:2010/01/28(木) 07:47:11 ID:eZWycKH4
梱包爆薬で沈められるなら、迫撃砲でも沈められたりするんでしょうか?
あと駆逐艦の乗員はフェアマイルと違って死なないようですが本当に全乗員死なない
もんなんでしょうか?
334名も無き冒険者:2010/01/29(金) 01:13:00 ID:lAlBjvEN
>>333
DDの船員が死なないのは公式見解だった気がします。
335名も無き冒険者:2010/01/29(金) 20:19:57 ID:6Pr3NOGv
たくさん人がのってるから、死んでも代わりが居ると解釈すればOK。
336名も無き冒険者:2010/01/31(日) 22:38:02 ID:jEpwwFd+
PC新調して復帰しようと思うけどWindows7でも動くのだろうか
337名も無き冒険者:2010/02/01(月) 20:17:11 ID:MwBT0dNR
ついつい復帰しちまった。

旅団?システムがいまひとつわかんないが人はそこそこ居た。
敵発見レポートを受け付けないアホリーダーにむかついた。
ミッションリーダーが糞だとほんとボロボロだな。
338名も無き冒険者:2010/02/06(土) 23:35:23 ID:4Rn1kYNZ
保守
339名も無き冒険者:2010/02/07(日) 00:11:04 ID:tIIwXWuw
数年ぶりに復帰してみようかな…
81chには人いるのかな?
340名も無き冒険者:2010/02/07(日) 07:45:43 ID:Tw8yMzxQ
いたら今頃日本コミュニティーのホームページが更新されてて
公式掲示板も盛況・・
ここもこんなに過疎ってはいないはず・・

そういえば補給車で航空機の武装の補給はできるのか?なんてレスがあったね
やってみたけど無理だった。
341名も無き冒険者:2010/02/07(日) 12:17:13 ID:rA8CfDgo
81chは寂しいから入ってないな。

普通に野良兵です。日本人っぽい人はちらほらみかけるよ。
パッチ着たら81chであいましょう。
342名も無き冒険者:2010/02/08(月) 21:47:51 ID:e0OpJKO6
このゲーム歩兵装備に測距スコープあんの?
あるなら野良観測兵やりたい
343名も無き冒険者:2010/02/08(月) 23:48:17 ID:RjjfGk9C
歩兵にはないけど双眼鏡でみて慣れれば大体わかるようになる。

とりあえず1km先の草の高さとかを目安にするといい。
344名も無き冒険者:2010/02/12(金) 01:41:19 ID:oijQvQns
ver 1.31 オープンベータ 2/22 確定?
345名も無き冒険者:2010/02/12(金) 07:12:13 ID:JtT17Cya
1.31遅すぎだね
346名も無き冒険者:2010/02/17(水) 23:01:51 ID:Hi+rxzeR
ほしゅ
347名も無き冒険者:2010/02/20(土) 11:45:43 ID:+6mXpQR9
スキップボミングできる?
348名も無き冒険者:2010/02/22(月) 19:28:47 ID:2+jfgAYl
このゲームの爆弾は跳ねないね。
349名も無き冒険者:2010/02/25(木) 21:51:53 ID:1IqNo2iV
ベータ
一瞬だけ来たねw
350名も無き冒険者:2010/02/28(日) 19:36:02 ID:AE0gPYnX
BFBC2で忙しい
351名も無き冒険者:2010/02/28(日) 20:00:33 ID:vD5TveGL
BFBC2があればこのゲームいらない
352名も無き冒険者:2010/03/01(月) 07:28:55 ID:pxLZNfye
>BFBC2
糞ゲーじゃないか!
353名も無き冒険者:2010/03/01(月) 09:40:55 ID:fnXhiBKC
WWII Onlineよりはバランス良いね
354名も無き冒険者:2010/03/02(火) 20:48:46 ID:X4BrwXHJ
と言うか、まったく方向性が違うのに比べるのがおかしい
355名も無き冒険者:2010/03/02(火) 20:57:35 ID:n/Pi0rO8
鯖復活した祝いにいっちょやりますか
356名も無き冒険者:2010/03/03(水) 00:12:05 ID:DQxMJtF1
ベータくるらしい。

明日はベータ祭りですな。
357名も無き冒険者:2010/03/03(水) 09:28:43 ID:55+DoLFt
祭りになるほど人がいない件について
358名も無き冒険者:2010/03/03(水) 19:41:58 ID:UUfDlZ5k
フライトシムに加えてFPS、さらには戦略爆撃も楽しめるなんてなんて贅沢なゲームなんだ
アップデートの機会に知名度を上げるんだ!
唯一無二のWWUMMOFPSをぞんぶんに生かして!
ttp://www.mmoinfo.net/ranking/votec.cgi?mode=com&namb=66
359名も無き冒険者:2010/03/03(水) 22:47:41 ID:DQxMJtF1
ベータきてない?
昨日ゲーム内でアナウンス出てたんだけど。
360名も無き冒険者:2010/03/04(木) 07:52:01 ID:FOT5YiG/
>>358
宣伝はやめろ。

それにこのゲームはもう役割を終えて引退同然。
全盛期はとっくの昔に終わってる。
361名も無き冒険者:2010/03/04(木) 17:25:35 ID:kKHVq8NU
あのサイトは旬なmmoといいつつmmo紹介所と化してるんだから別にかまわないだろう
全盛期が過ぎ本来の面白さを堪能できなくてもプレイそのものに支障はない。必要最低限の人口はいるんだから。
362名も無き冒険者:2010/03/04(木) 19:14:21 ID:FOT5YiG/
結論:人が少なくて面白くないけどプレイには支障はない
363名も無き冒険者:2010/03/04(木) 19:30:11 ID:XrzxfIsP
面白そうだからやってみようと思うものの、
課金の手順が面倒な上に英語でよくわからんので結局やれず
ここら辺の敷居の高さが過疎の原因かと
素人考えですが
364名も無き冒険者:2010/03/04(木) 19:41:07 ID:nn6dLE0i
昨日の晩の攻防は面白かったよ。

多数の町で激戦ってのは少なくなったけど、一個一個の戦場で見ればさほど以前と変わりなく
楽しめてる。
365名も無き冒険者:2010/03/04(木) 21:56:29 ID:jeXA+x1N
ベータという人工呼吸器でなんとか延命してる状態か
366名も無き冒険者:2010/03/04(木) 23:23:29 ID:nBTEqdT1
>>362 大量の師団を抱える軍と軍が激突し、前線で戦ってる間に後ろの兵器工場が爆撃に晒されたり、
一気に快進撃して敵軍を包囲したり、大規模上陸作戦を発動したり、といった
MMOFPSを最大限に発揮したものは時期が遅すぎてまず無理だが
>>364の言うようにバトルフィールドのようなFPSとしてみればじゅうぶん楽しめる

>>363 過疎ってるのは連合軍プレイヤーが「連合軍をもっと強くしろ!!じゃなきゃゲームやめる!!」
とか騒ぎ立てて結果連合軍ユニットが異常なほど強化されたせい とか 新パッチが出るのが遅すぎるとか そんなとこだそうです
367名も無き冒険者:2010/03/04(木) 23:37:41 ID:nBTEqdT1
>>360 ということで>>360、清き1票を入れてくるのだ
知名度の低いMMOFPSはもっと知られるべきです
PCには10年前からMMOFPSがあったのに
つい最近出たばっかりのMAGの青二才が「史上初の大人数FPS!!」などとちゃっかり注目を浴びて・・・!
それもたかだか256人で注目を浴びてる!
PCにはMAGよりはるか先に、しかもMAGより大人数のFPSを実現させたものがあるということを知らしめさせなければなりません!
368名も無き冒険者:2010/03/04(木) 23:49:28 ID:nBTEqdT1
2001年、インターネット始めたてのころから大人数FPSを実現させたものがあったというのに
いまや忘れ去られている感すらあり
それどころかその大人数FPSのまんま劣化バージョンの大人数FPSが
「史上初の大人数FPS!!」だのと褒め称えられているっ・・・!!

悲しいと思いませんか!?WW2 onlineをはじめとするMMOFPSの知名度を上げたくありませんか!?
369名も無き冒険者:2010/03/04(木) 23:51:04 ID:XrzxfIsP
とりあえず課金を分かり易くしてよ
370名も無き冒険者:2010/03/04(木) 23:55:56 ID:nBTEqdT1
課金なら>>1の日本語訳サイトでわかります
371名も無き冒険者:2010/03/04(木) 23:58:48 ID:jeXA+x1N
ぶっちゃけこのゲーム
日本は対象外ですから

残念
372名も無き冒険者:2010/03/05(金) 09:08:50 ID:/bDUiTFK
アカウント管理ページが日本語化されているのに対象外なわけないだろ
373名も無き冒険者:2010/03/05(金) 17:41:45 ID:ysnHCf2x
もっと評価されていいとは思うが、
このバランスの悪さはちとマゾい
374名も無き冒険者:2010/03/05(金) 18:34:21 ID:Bp0xUTRk
1.31がリリースされたらまたPak36を引っ張って戦場に戻ろうとおもう
375名も無き冒険者:2010/03/06(土) 07:44:21 ID:Nlg6ULaw
wwsさんですねわかります
376名も無き冒険者:2010/03/07(日) 14:25:44 ID:7SYUgXCc
Uボート導入してくれれば1年契約します
377名も無き冒険者:2010/03/07(日) 20:24:28 ID:7DUooehD
初心者〜

Lv0:ライフル兵で戦車、敵INFになぶり殺される。戦車に畏怖と憧れを抱く。

Lv1:戦車が大好きでどこでも真っ先に戦車特攻してすぐ死ぬ。ATG強すぎ。sapper怖いよ。

Lv5:INFに目覚める。sapperつえぇええ。この辺でようやくINFの立ち回りがわかってきて生存率が上がる。

Lv10:ATGを使いこなす。煩い戦車を側面からぶっ飛ばす。天敵である戦闘機の掃射に悩む。

Lv20:戦闘機、爆撃機に浮気するも被撃墜王。地上攻撃しようとして対空砲にやられる。

Lv30:対空砲に目覚める。当てられるようになると面白い。すると戦闘機での地上攻撃方法もなんとなくわかってくる。

Lv40:空中格闘戦、爆撃等をこなせるようになる。上から見てると地上軍の動き方がよく理解できる。

Lv50:トラックやHTでの砲牽引で戦場をコントロールする。この局面だとあの丘に88を並べるんだ!とかわかりだす。
    UMSの置きかたとかを学ぶ。

Lv50〜:面白い
378名も無き冒険者:2010/03/07(日) 21:04:40 ID:+7zCy0x4
ハッキリ言って西部戦線などの広い戦場では連合機の方がドイツ機よりもずっと立場は上だよ。
デリケートで数が少なく、低高度性能に欠け、脆いドイツ機は連合兵のストレス解消のいい的。
連合は有名戦闘機、高速爆撃機を多数輩出してるし、ドイツ機はかなり彼らに見下されている。
(連合兵はアメリカ軍には頭があがらないため低高度で迎撃に上がってきたドイツ機をぼこぼこ落としてストレス解消する。
また、bf110はすぐ落ちてくれる七面鳥としてとおっている。「25mmでどうだ?」とAAで挑発する高射砲兵も多い。)
地上軍の見ていない高高度でこそこそ一撃離脱しかできないドイツ兵は滑稽。
379名も無き冒険者:2010/03/08(月) 00:33:58 ID:WCEplzH6
いきなりどうしたんだ
380名も無き冒険者:2010/03/08(月) 03:56:19 ID:W/WYwr1Y
ハッキリ言って対空砲は飛行機乗りになめられてるよ。
デリケートでまるで当たらず、連射力に欠け、脆い対空砲は飛行機乗りのストレス解消のいい的。
対空砲はまるで当たらないから損害なんてたかが知れてるし、対空砲はかなり彼らになめれている。
(飛行機乗りはなかなか戦果を出せないため対空砲をぼこぼこ壊して戦果を出す。
「機銃掃射でどうだ?」と挑発する飛行気乗りもきわめて多い。)
そんな彼らを爆殺したときはね、そりゃもう快感ですよ。ざまぁみろって感じで。
主翼がもげたり、エンジンから火吹いたり、胴体から火吹いたり、パイロットが死んだりしてね、地上に激突して爆発するんですよ。
特に撃ち落としやすい機体はハリケーンですかね。主翼がでかい機は、当てやすいんです。
意外と結構弾は主翼に当たることが多いですからね。
撃ち落としにくい機体といえば、A-20でしょうか。あの機体、もう撃ち落としにくいったらありゃしませんよ。
A-20は双発軽獏ですから当たりそうな感じはするんですがね、当たらないんですよ、これが。
やってみればわかります。真正面でも当たりませんから。
当たらない上に固いんですよ、彼らは。ボフォース40ミリが2発当たっても何事もなく飛んでいったり、
片方のエンジンが黒煙上げてるのに落ちなかったり。そんなことが多いんですよ。
そんなわけですから、彼らは楽々我々を潰せるのをいいことに、我々対空砲に対し爆弾を落としてくんですよ。
たまったもんじゃありませんよ。対空砲がどうして爆撃されにゃならんのです。もう腹が煮えくり返る思いですよ。
そんな彼らを撃ち落としたときはね、それはもう、
381名も無き冒険者:2010/03/08(月) 19:34:28 ID:TcXqkyaP
Boforって開眼するまでは全く当たんない。開眼までの道のりが激しく険しいけど。

開眼するとかなり当たるようになるよ。ただ1発で落ちない連合機が多い。
Flakの小さい方は、連射性、視界ともにあいまってまるで使い物にならない。

こないだFBレイプに来たDB-7を88で打ち落として脳汁でたw
382名も無き冒険者:2010/03/09(火) 21:55:34 ID:Hzk40Vha
BS2見るんだ!
383名も無き冒険者:2010/03/09(火) 22:57:35 ID:doDr7f4t
>>378
古いコピペだなw
384名も無き冒険者:2010/03/13(土) 00:10:24 ID:ac+l4H3F
なんかチャットするとIMEの日本語モードになってしまい一々半角キー押さないと
いけないんだけどどうすればデフォで半角になるんですか・
385名も無き冒険者:2010/03/13(土) 00:26:34 ID:ffC/SZGR
>>384
atokならアプリ別に設定出来るから俺は困らないw
386名も無き冒険者:2010/03/13(土) 11:27:26 ID:MUfJJtO0
つか新しいパッチで人増えたのか?
なんかもう爆死してるような気がするんだが
387名も無き冒険者:2010/03/13(土) 14:04:29 ID:Tw7chQvG
パッチ出す出す詐欺絶賛実施中なのよ
388名も無き冒険者:2010/03/13(土) 14:45:34 ID:8tkuvaZg
新パッチなんて天候導入とオプジェクト変更、人が派手に吹き飛ぶくらいのもの
なんだから人を寄せ付けるほどじゃない
389名も無き冒険者:2010/03/13(土) 22:17:01 ID:MUfJJtO0
ああ、全盛期があったのかは知らないが
ひとが多い頃にやっときたかったなー
390名も無き冒険者:2010/03/13(土) 22:42:53 ID:y2Vee1LH
なんだかんだで10年後も続いてそう
391名も無き冒険者:2010/03/15(月) 23:01:43 ID:PlWFnOxV
オブジェクトの変更はこのゲームの地上戦だと結構影響でかいよ。

草むらとか特に。
392名も無き冒険者:2010/03/15(月) 23:56:13 ID:HuYt95Y4
>>391
うむ。隠れん坊マニアの俺に嬉しいパッチだ。
393名も無き冒険者:2010/03/20(土) 09:42:00 ID:pxfXToZY
保守
394名も無き冒険者:2010/03/21(日) 13:14:30 ID:FV24nq2w
intermission中
タイガー対シャーマン76でたのしー
超お馬鹿な正面攻撃ばかりだけどw
intermissionだし〜まっいいかみたいな
395名も無き冒険者:2010/03/21(日) 13:43:14 ID:qtlT+Qs1
海峡の空戦&DD祭りやるべ。
海軍ポイント稼ぐ貴重な機会だし。
396名も無き冒険者:2010/03/21(日) 17:47:42 ID:afRNzn6o
新パンツはまだ来ないのか?
397名も無き冒険者:2010/03/21(日) 18:08:35 ID:6DatSJl4
ブラックバーンスキュアは実装された?
398名も無き冒険者:2010/03/21(日) 20:02:17 ID:sRPxYORX
  人
  (:0)
  ヾ"
 f ̄~}テ
 |T ̄ ̄|
 ||  |
 ||(゚Д゚)
 |(ノ  |つ
 ||__|
  ∪ ∪
399名も無き冒険者:2010/03/24(水) 06:37:18 ID:n3A5tami
思えば火炎放射器がない
400名も無き冒険者:2010/03/30(火) 21:01:26 ID:4psrfR7N
WWII Online なんてまだやってたんだ。
弁当によく入っている緑のぎざぎざみたいな草はまだ健在ですか?
401名も無き冒険者:2010/04/03(土) 13:57:13 ID:aq0MrDsT
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
402名も無き冒険者:2010/04/08(木) 22:43:17 ID:4joe5wtg
ほしゅ
403名も無き冒険者:2010/04/09(金) 18:08:53 ID:u1YeENeH
そろそろパッチ出す出す詐欺も限界だと思うのだが・・・
404名も無き冒険者:2010/04/13(火) 02:11:41 ID:PsXCtHiI
KGWって何人くらい居るんだろ。
何か、日曜日はすごかった・・
405名も無き冒険者:2010/04/20(火) 23:56:17 ID:Tyg66BiV
age
406名も無き冒険者:2010/04/24(土) 11:35:55 ID:ziqe/TDc
人いねー
407名も無き冒険者:2010/04/24(土) 14:05:59 ID:aGgiIcG1
1.31はどうした
408名も無き冒険者:2010/04/25(日) 19:05:28 ID:oqIh3/G9
ロストプラネット2で忙しい
409名も無き冒険者:2010/04/25(日) 19:37:49 ID:Lf7Qaa8p
小規模MMO板に移転しろ
410名も無き冒険者:2010/05/01(土) 21:28:14 ID:UhKUhZEu
最近のキルでGarnというプレーヤーを見かけるのだが、もしや?
411名も無き冒険者:2010/05/02(日) 08:31:19 ID:yHaJxa/L
インチキP38野郎か!
412名も無き冒険者:2010/05/02(日) 17:19:38 ID:q7XuOEO9
すっげえ懐かしい名前だな
warbirds以来だ
413名も無き冒険者:2010/05/06(木) 08:20:16 ID:MAkqsb+p
昔話に花が咲いたら、そのゲームは終わりだね
414名も無き冒険者:2010/05/06(木) 14:19:24 ID:hzetzFTh
たしかにWBはすでに死んでいるな
415名も無き冒険者:2010/05/06(木) 17:39:43 ID:j1f1tEoB
1.31はどこですか?
416名も無き冒険者:2010/05/07(金) 11:59:59 ID:sdd/C8of
パッチ出す出す詐欺の被害者がここにも・・・
417名も無き冒険者:2010/05/07(金) 12:14:34 ID:BkwrxhSU
WBは日本語化が進められてんだぞ!
418名も無き冒険者:2010/05/07(金) 23:25:36 ID:gnSM4oVf
AO1個しかないので仕方なく村のそばにMSを立てたのだが、誰も来ない・・・
ミッション参加プレーヤーを覗いてみるとヤル気の無いやつらばかり
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp36058.jpg
FBでBofor撃ってて楽しいなら文句は言えないが、なんだかなあ〜
419名も無き冒険者:2010/05/08(土) 23:46:46 ID:0t61sQHc
やる気はある
だが戦車で街まで長時間時間かけていったのに何もできずに突然ドカーンとか
歩兵で超時間かけていいとこまでいったのに突然金属音とか
おまけにそんなのを何万回も繰り返さなきゃならないとか
そんなマゾプレイをとてもやる気にはなれない
420名も無き冒険者:2010/05/19(水) 15:46:18 ID:NM5Ywznr
パッチ出す出す詐欺もここまでくると凄いな
421名も無き冒険者:2010/05/23(日) 13:13:45 ID:LtkDsRpC
なんだかんだ言いつつこれに代わるゲームがない

スツーカでサイレン鳴らしにいってこよう
422名も無き冒険者:2010/05/24(月) 06:21:18 ID:Cq1Gq0Hn
以前過疎ってるがプレイに支障はないと言ってみたけど
支障をきたすレベルだ

WW2OLのシステムは過疎でまともに機能せず、航空隊はいつも数人、
陸軍は一見多そうに見えるだけでたったの数十〜数百人、
もちろん海軍も数人

退屈で退屈でたまったもんじゃない
そのくせ過疎ってるのに「あそこにいる敵艦爆撃しようか」「あの戦車どうにかならないのか、飛行機で出向くか」
とか思ったときに限ってピンポイントで敵機が出てくる。
待ち伏せも出てくる。

そして英語の壁の上乗せ。
423名も無き冒険者:2010/05/24(月) 21:54:14 ID:7CAoj/AY
このゲームは、100回のイライラを耐えて、1回の脳汁放出プレイを味わうマゾゲー。
424名も無き冒険者:2010/05/25(火) 21:36:12 ID:SMhoM5z9
2005年に書いたAARを久々に読んだ。
あの頃はまだ楽しめてたんだな。

レーザービームが修正されたら戻ろうと思ってたのに、
数年が経ってしまった。

このゲーム以外はやらないから、いつしかメインPCはノートになってしまった。

もう、戻れないな。
425名も無き冒険者:2010/05/28(金) 16:09:00 ID:+en/1lgR
オープンβ無料メールが来たけど、もうタダでもやる気しない。
年末に来れば嬉々としてログインしたが、半年遅かった。
426名も無き冒険者:2010/05/28(金) 17:39:58 ID:O6vREHPn
1.31正式リリースで無料招待するなら解るが
オープンβに招待されてもなぁ・・・
427名も無き冒険者:2010/05/28(金) 20:17:03 ID:Upvbbyl8
装甲列車 対戦車自走砲 時限信管 魚雷艇
マジノ要塞 歩兵砲 高射砲 巡洋艦 多種多様な陣地
Flak38  榴弾をまともに SdKfz222 山岳地帯
自走対空砲 MG42 空母 戦艦 トンネル
対空戦車 Ju88 仏爆撃機 砲艦 陣地構築

まだかぁ〜!!
428名も無き冒険者:2010/05/31(月) 11:11:04 ID:WcHdJCr9
1.31の天候システム・・・

現状の航空機が昼間同然に普通に飛んで攻撃してくる夜間みたいなことにならないよう
祈ってるよ
天候というのだからもちろん攻撃や索敵もしにくくなるに違いない
429名も無き冒険者:2010/06/02(水) 12:30:14 ID:Qkb0gcrV
なんだかんだ言っても結局マゾゲーだった
いままで体験した中でも究極のマゾゲーだ

航空機に攻撃される対空砲 対空砲しか壊すものがない航空機 ちょっとでも高度が高いと
地上の戦闘風景が何も見えない、曳光弾すら見えない致命的欠陥システム
ただっ広いだけのマップ どこもずーっと同じ光景で山もなければトンネルも地下も何もない
すさまじくマゾい海軍 駆逐艦に乗るために初心者は河川用警備艇でスコアを上げなければならないのだが
この河川用警備艇というのは砲艦でなくただのボートで歩兵にさえやられかねない貧弱さ
それなら陸上で戦えばいいが過疎で戦えることがろくにない
やっと駆逐艦に乗れたと思ったらこれまた鬼畜 駆逐艦だから非装甲 ゲーム最強ユニットの駆逐艦だから
せっかく敵倒してもスコアが1しか入らない 非装甲だから爆撃くらったらすぐ燃える
燃えたらおしまい 消火はできないクソ仕様
それでいて速度は遅い、在庫は少ない
陸軍にしても過疎の上マップがただっ広いから会敵することが滅多にない

すべてがマゾいこのゲーム 隣の芝生は青く見えてもやっぱりそれもマゾい
このゲーム最大の特徴のゲームシステムは数千人いないと実現不可能な、人がいることが大前提のゲームシステム
同時接続数百人程度しかいなさそうな現状ではただの無駄にマゾい、なかなか敵に会えないFPS

おもしろさを実感できることがあったとしてもそれ以上のマゾさがあなたを襲うゲームです
430名も無き冒険者:2010/06/02(水) 12:40:52 ID:Qkb0gcrV
連合軍はまともにやりあったら連戦連勝して当然なのにいつも負けてるのはなんでだろう、
そうだ空軍が圧倒的制空権握ってんのに定点ポイントとか対空砲しか攻撃しないから負けるんだ

とか思ってたけど肩すかしくらったよ
上からじゃ何も見えやしない、かといって上をぐるぐる飛んでたら敵機がくるしね

このゲームで唯一褒めるとこがあるとすれば 空戦しかない
リアリティ溢れる質感、挙動、照準 撃っていて心地の良い機銃音
リアル志向ながらもそこそこの手軽さ IL-2ほど複雑じゃない
431名も無き冒険者:2010/06/02(水) 12:51:17 ID:Qkb0gcrV
ついでに言えば歩兵の突撃がどれだけ怖いか実感できるすばらしいゲーム。
「突撃〜!!」とサブマシンガン持って乱射しながら突っ込んでく妄想を見事に破壊してくれます。

さらに戦車の威圧感を体現できる。
あきらかにこっちに気づいてなくてもいまにも砲塔が旋回してきそうな恐怖感。
432名も無き冒険者:2010/06/02(水) 13:02:40 ID:Qkb0gcrV
ゲームとしてはボツでもシミュレーターとしては一級品
実戦がどんなものなのかわかりやすく示してくれます

周囲に味方がいないと常に不安がつきまとう戦車
陸の王者というより鋼鉄の棺桶 連携は必須です
ちょっとでも目を離したらすぐ終了の戦闘機
航空攻撃にはめっぽう弱い軍艦
実際と違い一人で運用するのになかなか当たらない対空砲 熟練してても難しい
ちょっとでも茂みに隠れるとまずばれない対戦車砲
速くて軽快、走行音も静か でも手榴弾にすらやられかねない装甲車
策敵には最適 でも遅すぎる歩兵
433名も無き冒険者:2010/06/04(金) 17:58:24 ID:X1PPf3Pe
そうか、ゲーム機能付きシュミレーターと考えればいいんだw
434名も無き冒険者:2010/06/05(土) 12:50:41 ID:uOjj/f7a
うん、そうだよ。
たとえルフトバッフェが末期状態でも、
シャーマン76ミリがうようよしていても、
17ポンド砲や76ミリ砲が大量にいても、
2センチ四連装がなくても、
対空自走砲がなくても、
いつまでたってもU号戦車が現役でも、
APCがMSとしてしか機能してなくても、
これはシミュレーターなんだ。ドイツは戦略で勝つんだよ。


おや、ドイツが押されている。何が始まるんです?
435名も無き冒険者:2010/06/07(月) 14:44:06 ID:wOvVUU/4
1.31北
436名も無き冒険者:2010/06/08(火) 10:36:53 ID:kZAudQyu
ww2 onlineがさらに、めちゃくちゃ重くなった。
歩兵のスタミナ回復がかなり速くなった。
草木が増え、でっかくなった。でもそのせいで異様に重い。

連合軍が枢軸の町を攻めると町は一瞬で陥落した。
いつもならどこの町でも必ず要塞みたいになる車両陣地が一瞬で落ちた。
独軍機も現れたかと思えば火を吹いて一瞬で落ちた。


・・・草木が増えてますます目標を見つけにくい!空軍涙目パッチだな。
発炎筒でも焚いてくれたらいいのに。
437名も無き冒険者:2010/06/08(火) 13:55:47 ID:kZAudQyu
と思ったらww2 onlineは今回のパッチで劣化したらしい!
曳光弾の色が白くなってもはや普通の徹甲弾、マゾゲーだった対空砲は無理ゲーに
軽機関銃の発砲炎がでかくなり照準をつけるのが困難に
草木が増えたりでっかくなったりしたせいで重くなり、当然ながらそこらじゅうに
ゲリラが沸いて街の攻略が難しくなり
飛行機の飛行機雲がガジュアル風味に

全体的にガジュアル気味になったぞ ww2 onlineはりアリティ志向じゃなかったのか
いい加減戦車の榴弾まともにしる 爆弾や小銃擲弾の榴弾が機能していてどうして
戦車や対戦車砲の榴弾が機能しないのか!
438名も無き冒険者:2010/06/08(火) 14:06:49 ID:LJ2i+D0O
開発が迷走してる
439名も無き冒険者:2010/06/08(火) 14:16:24 ID:6Fy5x9p6
>>437
カジュアル気味?
前半の書込を見る限りより難しくなったように見えるけど・・・
それと榴弾はアキラメロン
440名も無き冒険者:2010/06/10(木) 15:28:48 ID:kBHrbwBG
見た目がカジュアル風味に。難易度は無理ゲー風味に。
441名も無き冒険者:2010/06/10(木) 19:15:06 ID:Ge50smgH
なにその変更
開発はもう目標を見失ってるな
442名も無き冒険者:2010/06/11(金) 11:47:24 ID:H4We+fy2
心なしかFlak30のあの黒い枠が取り外された。
白い曳光弾もそりゃIL-2とか見たら白くていいんだろうけどさ…
ガジュアル風味になったのは発砲炎をみればすぐわかる。
443名も無き冒険者:2010/06/11(金) 11:52:46 ID:Wvu20gjP
> ガジュアル風味になったのは発砲炎をみればすぐわかる。
お前の意見はあまり当てにならなさそうだ
444名も無き冒険者:2010/06/11(金) 17:02:08 ID:H4We+fy2
前バージョンまでは発砲炎が出たり消えたりの連続だったのに
今バージョンだと常に出続けている。
ボフォースや航空機になるとこれは気になる。

歩兵のスタミナ回復速度は大幅アップ、走ってる最中は方向転換力が大幅に減じられ、
死んだときの画面が真っ暗になってその後上へ向かって画面が遠のいていくんじゃなく
今バージョンでは死んだらその場で画面が全周旋回するようになっている

これをガジュアル風味といわずしてなんと呼ぼうか
445名も無き冒険者:2010/06/11(金) 17:08:35 ID:+87iLjuG
加齢風味
446名も無き冒険者:2010/06/11(金) 17:10:42 ID:+87iLjuG
あげちまったorz

歩兵で突撃してくる
447名も無き冒険者:2010/06/11(金) 17:13:57 ID:H4We+fy2
なにはともあれ、全体的に悪い印象なのは確か

噂の天候システムは晴れてばっかでろくに見られやしない
草木を増やしたせいかかなり重くなって少しでも人数が増えると
急に重くなる

新しく追加されたトーチカオプジェクトとか車両陣地の新オプジェクト、
新調されたAIユニットの出来はいい
でも車両陣地のブレハブは健在 仕方ないね

1.31で人が増えたのかと思えば今までと変わらず
448名も無き冒険者:2010/06/11(金) 22:48:07 ID:BfjepkRg
公式に GAME VERSION: 1.30.2 と出てるけどもう1.31きてるのか
449名も無き冒険者:2010/06/15(火) 01:01:58 ID:S4qYxIA3
BF109E-1でまっすぐ水平飛んでたのにスピットファイアTに追いつかれたぞゴルァ!!
どうなってんだゴルァ!!
こちとら下降してその後水平飛行で離脱しようとしたのにスピットファイアが目と鼻の先まで追いついてきたぞゴルァ!!
BF109は上昇下降に強い上スピットファイアは降下の際エンジンが一瞬止まるんじゃなかったのかゴルァ!!
BF109FがあんのにE型で戦えっていかれてんじゃねぇのかゴルァ!!
こんなだからルフトバッフェには誰もこないわけだゴルァ!!
450名も無き冒険者:2010/06/15(火) 01:11:36 ID:S4qYxIA3
いつまでたっても修正されないとわかってても榴弾の威力なんとかしろゴルァ!!
榴弾がまともに機能してくれたらそこらじゅうに撃ちまくって歩兵一掃できるだろゴルァ!!
現状なんて視界内に見える歩兵しか倒せねぇじゃねぇかゴルァ!!
ちょっとでも草陰に隠れられたらすぐ見えなくなってろくに倒せねぇぞゴルァ!!
数々の街の攻防戦見てきたがどれも一緒じゃねぇかゴルァ!!
戦車で街を取り囲んでも見えない歩兵が邪魔でこっちの歩兵がまともに進軍できやしねぇじゃねぇかゴルァ!!
戦車とか機関銃しか撃ってねぇじゃねぇかゴルァ!!
あれならT号戦車のほうがマシだゴルァ!!
なんとかしろゴルァ!!
だいたい兵器には榴弾がちゃんと機能して歩兵にはまるで機能しないっておかしいだろゴルァ!!
451名も無き冒険者:2010/06/15(火) 01:19:56 ID:S4qYxIA3
シミュレーターとかぬかすわりには海戦とかどうなってんだゴルァ!!
散布界もクソもねぇ!百発百中すぐ炎上!陣形もクソもねぇぞゴルァ!!
魚雷戦になる前に艦砲射撃で傾斜するぞゴルァ!!

攻撃機の雷撃にしてもどーなってんだゴルァ!!
50〜60メートルもの中高度で、しかも横にバンクしながら、さらに至近距離で魚雷投下されたのに
起爆直撃して一発で沈んだぞゴルァ!!
魚雷は至近距離だと信管の問題で起爆しないんじゃねぇのかゴルァ!!
こんなので一発で沈む駆逐艦とかマゾすぎるしろくに使えやしねえじゃねぇかゴルァ!!
駆逐艦のくせに在庫もたったの12隻と少ねぇしなぁ!
船団護衛?いまどきは空挺部隊がはやりだよ!
12センチ砲?12センチ花火の間違いだろゴルァ!!

ほんとひどいゲームだゴルァ!!
452名も無き冒険者:2010/06/15(火) 01:22:47 ID:S4qYxIA3
1.31ゴルァ!!
一時は劣化したと口走ったけどそこそこいいじゃねぇかゴルァ!!
グラフィックが全体的に新調されて森のグラが変わったぞゴルァ!!
でもなぁ!
マップを歩いてるとなぁ!
木が浮いてるの!

ゴルァ!!
453名も無き冒険者:2010/06/15(火) 02:56:21 ID:S4qYxIA3
スピットファイア、T型と思ったらU型が配備されてるじゃねぇかゴルァ!!
454名も無き冒険者:2010/06/16(水) 17:30:19 ID:IaB+xwJM
WW2OLのこのイカレた仕様は7年前から続いてたんですね
独軍飛行場がすぐそばなのにルフトバッフェが1機もいやしねぇぞゴルァ!!
それどころかスピットファイアがいるぞ、どうなってんだゴルァ!?

運営はいつまでBF109のE型、しかも旧型使わす気だゴルァ!!
この時期でスピットファイアがBF109より優速ておかしいだろゴルァ!!
そればかりかHe111すら使えねぇぞゴルァ!!
さらには250キロを戦車の至近に落としても爆発どころかキルさえ取れねんだぞゴルァ!!
運営はネジが弾き飛んでんじゃねぇのかゴルァ!!
いくら小さな会社だからって、10年でこりゃねぇだろ!?
APCや対空砲の製作くらいできたはずだろ!?
変なとこに力入れやがって!
マップやグラフィック以前の問題山積みだろ!
455名も無き冒険者:2010/06/17(木) 14:14:28 ID:tIBypdTP
1.31がきたからといってこれといって何かが変わったわけじゃない
歓喜するほどでも、絶望するほどでもない
プレイ人口が増えたわけでも、戦い方が変わったわけでもない
天候システムも、未だに晴れてばっかでみたことない
ヨーロッパは曇りの日が多いんじゃなかったの?

草木は増えて異常にでかかった発砲炎を隠しやすくなり、隠れるのが楽になった
でも人口が大幅に増えた日にはそこらじゅうにライフルマンが…
456名も無き冒険者:2010/06/17(木) 14:21:58 ID:tIBypdTP
そんなこんなで独軍は今日も日本軍状態
稼動戦車は2〜3両の中戦車と 10数両の豆戦車
陣地を占領すれば 敵の車両陣地からいきなり戦車が溢れ出してくる
装甲車、巡航戦車、軽戦車、中戦車、歩兵戦車のオンパレードだ

空にはDB-7とハリケーン、スピットファイアが群がり
ルフトバッフェは1機もみえず
独軍は歩兵だけで活路を切り開いていくのである
457名も無き冒険者:2010/06/17(木) 14:30:07 ID:tIBypdTP
前にも言いましたがどなたか一緒に戦線後方の工場を爆破しにいきませんか?
トラックは私が操縦します。
爆撃機より工兵のほうが補給もできますしなによりばれにくいのでいいでしょう
警戒システムを回避するため遠回りに目的地まで行きます
458名も無き冒険者:2010/06/17(木) 15:07:55 ID:ZdIqPMmP
愚痴ばっかり言う人と一緒にあそんでも楽しくないって
彼女が言ってた
459名も無き冒険者:2010/06/17(木) 21:41:14 ID:tIBypdTP
>>458 お前は何を言っているんだ?
ゲーム中は何もしゃべらないから安心してほしい。
独軍やってたら愚痴くらい出るだろ。出ないほど自分は人格者じゃない。
独軍プレイしてたら独軍がいかにヨーロッパの日本軍状態かが、わかるはずだ

対空砲で叩き上げの特務曹長がトラックで戦線後方の連合軍工場までお出迎えするぞ。

そもそもこれは楽しみにいくもんじゃない イベントといえばイベントだが、楽しむもんじゃない
連合の圧政から枢軸を解放する一大事だ 楽しみがあるとすれば、対空砲で機銃掃射してくる敵機を撃ち落としたときの
楽しみと一緒だ
460名も無き冒険者:2010/06/17(木) 21:48:37 ID:tIBypdTP
爆撃機と違ってその場で補給がきくから目の前にそびえるデカブツに
ペタペタ爆弾貼り付けられるんだぞ
命中率も100%!
さらに爆破に成功した日には効果が目に見えて現れる!

楽しい以外の何物でもないぞ!
461名も無き冒険者:2010/06/17(木) 22:00:45 ID:tIBypdTP
工兵の爆薬の補給については確認済みです。

動作確認済み!
462名も無き冒険者:2010/06/17(木) 22:05:40 ID:tIBypdTP
工場は歩兵の吸着爆弾でもダメージを与えることができる。
必要な爆薬量から、戦闘工兵(Sapper)だと34人、落下傘兵だと136人くらい必要。
150人くらいで一気に空挺攻撃をかければ1つくらいは破壊できるかもしれない?

日本HQより
463名も無き冒険者:2010/06/17(木) 23:22:08 ID:3wMclGfG
工兵34人ということは、
爆薬4×34=136回ぺたぺたすればよいのだな。

無限に補給できるトラックがあれば、少人数でもなんとかなるか。
464名も無き冒険者:2010/06/18(金) 00:43:10 ID:15ftWVrE
空が曇っていた。
不自然だった。
灰色の薄い雲層が超低空にあり、マップ中を覆っていた。

ちょっと期待してたのに。
465名も無き冒険者:2010/06/18(金) 01:35:18 ID:15ftWVrE
中途半端なもん実装しやがって
雲層利用できるのかと思ったら薄すぎて利用できやしない
航空機が攻撃不可になるわけでもない
雲層の位置が低すぎて景観もかなり不自然
ただの連合軍強化パッチじゃねぇか

1.31は草木が増えたのと建物、地形関係が見直されたの以外はクソだ

スツーカで雲に隠れながら行っても撃ち落とされるのに
連中のハヴォックは我が物顔で飛んでやがる
それどころかルフトバッフェまでさっきまで大量にいたのに急に連合に移りやがった感じだ
陸にはマチルダ、空には連合軍機、上を見渡せば灰色の雲層、在庫を見ればライフルマンと対空砲しかない

連中の工場爆破できるなら爆破してやりたいもんだ
工場爆破してしまえば対空砲にピンポイントで爆弾落としてくる忌々しいハヴォックも当分の間みないで済む
466名も無き冒険者:2010/06/18(金) 23:38:55 ID:15ftWVrE
過去ログ見ても独軍は常に愚痴と嘆きで満ち溢れている
7年前から上空に連合軍機が群がっているのは変わらない
A-20の硬さも変わらない

誰だって他人の愚痴を延々と聞かされたくないだろう
でもあんな状況で愚痴や嘆きが出ないほうがおかしい
陸は不利、空は末期状態、海は空気、あまつさえ対空砲が航空機に攻撃される異常事態
そりゃ枢軸だって対空砲攻撃するのがいるさ
けど連中は対空砲しか攻撃してこないんだ
車両倉庫やFBに爆弾落とすか、対空砲に爆弾落とすだけ
絶対的制空権握ってんのに連中は直協支援もしやがらねぇ ただひたすら
倉庫や対空砲に爆弾落としたり機銃掃射しておしまいだ

対空砲曹長の愚痴を聞きたいか?聞きたくないだろ?
なら愚痴の根源を断ちに出発だ
それか、専用の愚痴スレ立てさせろ 愚痴でいっぱいにしてやる
467名も無き冒険者:2010/06/18(金) 23:55:54 ID:63cIvLfv
負け戦の撤退戦におもしろみを見いだせない内はまだひよっこ
468名も無き冒険者:2010/06/19(土) 04:06:17 ID:GfhRvcrd
撤退戦ってあんた、WW2OLじゃ撤退もクソもないでしょ
過疎ってるから将校達も暇だし

勝つか負けるか、それだけでしょう、WW2OLは?
街を守って、街取られて、デスパウンして、次の守備する街にスパウンして、街守って、
469名も無き冒険者:2010/06/19(土) 07:48:51 ID:GfhRvcrd
戦局がどうなろうとWW2OLは常に1個1個の戦場でしかない
毎度毎度同じ戦法、というかただ茂みに兵器隠すだけの戦法も戦略もクソもねぇ、
そんな守備戦闘で街を守って失って、街を失ったら後方の街へ撤退するわけでもなく
ただ次守備する街へワープして、

そんなのが延々と続く負け戦続きの撤退戦のどこに楽しさをみいだせと
撤退していくと新兵器が出てくるどころかU号戦車のオンパレードになるぞw
470名も無き冒険者:2010/06/19(土) 07:59:55 ID:GfhRvcrd
人がほぼいないに等しいルフトバッフェで飛んでいって
ろくに敵も見つけられず帰ってきて それで飛行場に着陸したら
敵装甲車の手厚い大歓迎だ
こっちは連合飛行場へ装甲車で行ってもハリケーンに撃たれて終わるのに
連中の場合はルフトバッフェが末期状態だからそれをいいことに
好き放題飛行場へキャンプしてきやがる
471名も無き冒険者:2010/06/19(土) 08:10:42 ID:GfhRvcrd
さっきから愚痴しか言ってない
でもこれだけ愚痴が多くなるのが独軍
現場の生の声、お伝えできましたでしょうか

独軍の現状はこんなものです、はい
華々しい電撃戦と無敵のルフトバッフェのイメージはどこ吹く風
現実は日本軍状態です
それでも独軍、大勢でみるとあまり苦戦してないようにみえますがね、
戦場だとかなり苦戦、苦戦どころか劣悪なんですよ
連合の人口増えたら独軍終わりますよ、本当に

独軍やってるとね、愚痴しか言えませんよ
これで連合にはスパイがいて、おまけにこんな圧倒的有利のくせにちょっと何かあると
自分達の立場もわきまえずごちゃごちゃわめくんでしょ?
やってられませんよ
472名も無き冒険者:2010/06/19(土) 21:27:14 ID:kDQMmf3Q
ハッキリ言って西部戦線などの広い戦場では連合機の方がドイツ機よりもずっと立場は上だよ。
デリケートで数が少なく、低高度性能に欠け、脆いドイツ機は連合兵のストレス解消のいい的。
連合は有名戦闘機、高速爆撃機を多数輩出してるし、ドイツ機はかなり彼らに見下されている。
(連合兵はアメリカ軍には頭があがらないため低高度で迎撃に上がってきたドイツ機をぼこぼこ落としてストレス解消する。
また、bf110はすぐ落ちてくれる七面鳥としてとおっている。「25mmでどうだ?」とAAで挑発する高射砲兵も多い。)
地上軍の見ていない高高度でこそこそ一撃離脱しかできないドイツ兵は滑稽。
473名も無き冒険者:2010/06/19(土) 21:59:09 ID:q8rUXe5/
ゲームの話なんだか史実の話なんだか
混ざってるような気がするが
474名も無き冒険者:2010/06/19(土) 22:06:13 ID:m2o0fPAQ
やってられないなら辞めればいいのに・・・

WW2を7年続けてるけど、たいして不満はないなぁ(・ω・`)

やられた時は「自分が下手だった」って割り切ってみては?
475名も無き冒険者:2010/06/19(土) 22:08:14 ID:m2o0fPAQ
連合軍の物量に圧死されるのがWW2の醍醐味ですよ(`・ω・’)
476名も無き冒険者:2010/06/20(日) 13:55:33 ID:rzxDmY+W
>>474 他もWW2OLと同程度だから仕方なくやっているのです
それにWW2OLはなめた飛び方してる連中を落としてヒャッハァーしたり、小銃擲弾が捨て難い

ハリケーンにボフォース命中したのにキルも取れず、そればかりか何事もなかったかのように飛んでいったぞ
あれを7年続けて不満が出ないのはおかしい
ユニットでも出るはずだ
「こっちはタイガーTとW号GとV突Gしかないのに、なんでM10はともかくシャーマン76ミリやチャーチル後期が出てくるの…」
「シャーマン76ミリ出すならせめてW号をH型にしろ」
「どうして対空砲が古いFlak30なんだ… Flak38にしろ…」
「なんでドイツがボフォースなんだ… 普通2センチ四連装だろ…」
「兵器少なすぎ…」
「どうして敵と同じ軍艦を使わにゃならんのだ これじゃドイツは無理ゲーじゃないか」
「自走砲はどうしたっ…!」
「大砲はっ…!」
「ただ無駄に広いマップじゃないかっ…!山はっ… 地下は… トンネルは…」
「連合軍っても英仏連合なのになんだ連中の異常な物量は…」
477名も無き冒険者:2010/06/20(日) 14:09:19 ID:rzxDmY+W
数ヶ月前まではまだドイツはマシだった
こんな状況でもドイツは英国本土まで攻め込んでいった
でもここ最近は違う
ドイツは本国ラインまで攻め込まれてる

連中のユニットを破壊しても次から次へと沸いてくる
一時は防衛しても連中は過疎時間に攻め込んできたりする
ドイツは何か策があるのかと言えば何もない
敵味方どちらも戦術・戦略ともにゴリ押し
ドイツはマゾい
478名も無き冒険者:2010/06/20(日) 14:21:17 ID:rzxDmY+W
WW2OLが過疎ってなかったらこんな物量に悩まされることはなかったろう
過疎ってなかったら電撃戦も体験できたろう
過疎ってなっかたら対空砲もなめられてなかったろう
過疎ってなかったら戦略爆撃があったろう

この愚痴の数々もすべてWW2OLが過疎ってるせいで出てくるんだ
過疎ってなかったら建物にライフルマンが大量にたてこもり
壮観な市街戦を見れたろう
WW2OLが盛況だったらドイツだって今頃…
479名も無き冒険者:2010/06/20(日) 16:04:39 ID:2rN77cjh
>>rzxDmY+Wがこのような妄想にふけるのを
見て見ぬ振りをする情けがww2olスレ住人には存在した
480名も無き冒険者:2010/06/20(日) 18:24:15 ID:rzxDmY+W
妄想?現実的だろ、現実的に考えて
人口が増えれば当然のことながら多方面に戦場ができる
多方面に戦場ができたら戦線を維持するために戦力を振り分けなきゃならない
ドイツも同じことだがドイツは戦力の局地集中で一部戦域は物量に悩まされなくなる…
そうでなくとも壊したぶんだけ効果が実感できるだけに無限の物量に悩まされることはない

人口が増えれば対空砲の配置数も増える 数があったときの対空砲の防御砲火はすさまじい
敵機が真正面からこようものならたちまち撃ち落としてしまう まさに、数うちゃ当たる
航空機が対空砲を攻撃なんて馬鹿げたことだ
対空砲は量産がきくし、すぐ攻撃態勢に入れる 対空砲攻撃してやられるようじゃ割にあわない

人口が増えればもちろん戦略爆撃をしたがる集団が現れる

人口が増えればもちろん兵力も増える 建物に大量のライフルマンが立てこもり、
まるで映画の1シーンのような光景が見られる

人口が増えればもちろん空軍の人口も増える
現状のルフトバッフェは敵機が多いんじゃなくてあまりにも味方がいなさすぎるだけ
ルフトバッフェの人口が増えれば上空にBF109の姿を拝める
481名も無き冒険者:2010/06/20(日) 22:40:15 ID:v3+z2NlV
久しぶりに復帰したけど人少ないな
枢軸/連合のAO/DOは各1つづつにして欲しいぜ
482名も無き冒険者:2010/06/21(月) 01:16:48 ID:0mhC0Wgr
そんなに過疎ってるかな?

今も両軍入り乱れて空を狂喜乱舞してましたよ、私は20mmで対空戦闘してました。

戦果は・・・いっぱい当てはしたんだけどね・・・(・ω・`)
483481:2010/06/21(月) 01:21:54 ID:xS9NZJU7
>>482
5年ぶりぐらい復帰したので記憶がねつ造されてるかもしれないが
明らかに少ないような気がしたよ
484名も無き冒険者:2010/06/21(月) 03:52:42 ID:w0c70e+K
ttp://web-empires.net/online/set22.html

以前貼ったサイトは1ヶ月更新の上アテにならない でもここは違う
ここのレビューは妙に高評価だ
低評価のもあるが内容がうすっぺらんでアテにならん
WW2 Onlineの実情を赤裸々に語ってくるんだ
485名も無き冒険者:2010/06/21(月) 08:03:43 ID:I+VDvrak
>>484
宣伝はやめろ。一回言えば分かるよな?
486名も無き冒険者:2010/06/21(月) 11:24:07 ID:w0c70e+K
いーやわからないね

やってだめなのはマルチだろ?
こういった宣伝目的のサイトに書き込んで何か問題でも?
別に○付け工作するわけでもあるまいし。
むしろ、積極的にやるべき。
487名も無き冒険者:2010/06/21(月) 12:18:00 ID:I+VDvrak
>>486
君は無意識のうちに敵を作ってしまうタイプだね。
サイト運営はおろか、職場で働くのも無理だと思うよ。
488名も無き冒険者:2010/06/21(月) 12:52:24 ID:0mhC0Wgr
>>487
先日、似たような奴を首にしました(笑)
会社内で和を保てないのは致命的
489名も無き冒険者:2010/06/21(月) 14:49:09 ID:w0c70e+K
そんなことはとうの昔に自覚しております。
だいたい、そんなことここで言って、何があるんですか。
いや〜、いいですよねぇ、できた人間は。好き放題言えますもんねぇ。
欠落人間はつらいですよぉ。

>>487 サイト運営?宣伝サイトの運営者とかでも思ってるんですか?
490名も無き冒険者:2010/06/21(月) 14:55:11 ID:w0c70e+K
Battleground europeのゲーム内ではリアルがどうだろうとすべてが平等です

Flak30で対空戦闘?あんな狙いにくくて弾数もなく威力もないモンでよく頑張れるもんだ
街を言ってください
航空機が対空砲を破壊しにいきますよ
491名も無き冒険者:2010/06/21(月) 15:14:17 ID:w0c70e+K
自分はBattleground europeのファンとして、そこで評価レビューを載せてほしいから
そのサイトのアドレスを貼り付けたんです 深い意味はありません

本格的にはりあうなら、ゲーム内がうってつけでしょう
FPSですし、マップも広いですし やられた側はプレイヤー名を晒されるわけです
対空砲手なら、航空機に攻撃される場面を体験なされたことはあるでしょう
しかしもし体験なされていないのでしたら、体験させてさしあげます
492名も無き冒険者:2010/06/21(月) 21:56:30 ID:jkzovqK2
ただでさえ過疎スレなのに、基地外が住み着くようになったらもう詰みだな
こうやって自分から広報手段をつぶしていくわけだ
いい迷惑だよ
493名も無き冒険者:2010/06/21(月) 22:46:39 ID:0mhC0Wgr
自覚があるなら直したほうがいいよ(・ω・`)

ゲームの前に、人生を詰みかねない
494名も無き冒険者:2010/06/22(火) 01:37:53 ID:pJcQx6r1
そうですかい。
ただ自分としては少し納得がいきませんがね。
まがりなりにもゲームの実情を淡々と語ってるだけなんですから。

どこのゲームにもキチガイのひとりやふたり、いると思うんですがねぇ。
キチガイが一人もいないクリーンなゲーム求めるほうがどうかしてますよ。
欠落人間はつらいですよぉ。あんたらにはわからんでしょうがねぇ。
>>493 本質的なものが変わってくれたら嬉しいんですけどねぇ。
495名も無き冒険者:2010/06/22(火) 01:50:39 ID:pJcQx6r1
最後に一つ

この愚痴の数々は本物だ ネガキャンでも捏造でもないぞ
愚痴スレでも立てさせてくれたら、よかったのにねぇ
496名も無き冒険者:2010/06/22(火) 09:17:02 ID:vAWAutmC
愚痴はOK.手短にここでやればいい。
だがレビューなんて今更。もう語り尽くされてる。
497名も無き冒険者:2010/06/22(火) 20:08:05 ID:agjDwu2q
レーザービームで爆発とか
boforsの榴弾(1500mの距離から着弾)で爆発とか

理不尽な現象を修正してくれれば戻るのだが。

もう3年経った。
498名も無き冒険者:2010/06/23(水) 21:03:58 ID:hTRJ1oRa
vistaで1年半ぶりに始めたんですけど、
何故かチャット入力ができません・・・orz

ちゃんとWSADの移動は出来るからキーボードは認識されてるんだけど、
チャットを入力しようとしてエンターキーを押した後に、
白い枠の中に何も文字が入力できないんです。

RADEON4850のドライバアップデートでも直らず、途方に暮れています。

何かよい対処方法はないでしょうか?
499名も無き冒険者:2010/06/23(水) 21:55:09 ID:P4MV0R2w
毎回IMEをOffにしないと駄目みたい
俺はもうなれちゃったからそのままだけど
IMEを強制OFFにするソフトとか使えばうまくいくかも
500498:2010/06/23(水) 21:58:16 ID:hTRJ1oRa
「半角/全角」を普通に何度押してもダメだったので、
半分諦めかけていたところ、何と

エンターキーと「半角/全角」 同時押し

で入力できるようになりました!
不便なことには変わりはないですが、
とりあえずこれで100%入力可能になったのでヨシとします。

お騒がせしました。
501名も無き冒険者:2010/06/23(水) 21:59:36 ID:hTRJ1oRa
>>499
アドバイスありがとうございます。
その方法も検討してみたいと思います。
502名も無き冒険者:2010/06/24(木) 16:49:45 ID:5EfhFonu
リアル系MMOとしては面白そうで気になってはいたけど
こんな気持ち悪いのがやってると思うとやる気なくなるな
503名も無き冒険者:2010/06/25(金) 03:24:08 ID:cGKTlRn5
気持ち悪い?まぁそりゃ気持ち悪く見えるんだろう。
だがあれはネガキャンでもなければアンチでもない、WW2OLのプレイ感想、
ただ欠点が見えすぎただけだ。
ただ言い過ぎただけだ、ただ言い方が悪かっただけだ。

愚痴ばかりだと気持ち悪く見えるか?じゃあ長所も付け加えとこう。
【長所】
・超巨大なマップ、大人数で戦闘可能なシステム、陸・海・空が同時展開できるとこ
・第二次大戦が舞台
・兵器のダメージモデルは徹底的なリアリズム、ただ敵兵器を撃つだけじゃ何も壊せない
・大砲の照準器がリアル
・兵器の内部構造を拝める
・補給の概念がある
・待ち伏せが楽しい
・連携が楽しい
・隠れるのが楽しい
・トラックで砲を牽引できる
・輸送艦のクレーンを動かせる
・空挺部隊がある
・やろうと思えば飛行場や車両陣地にキャンプし、一方的にスコアを出し続けることもできる
504名も無き冒険者:2010/06/25(金) 03:25:01 ID:cGKTlRn5
【短所】
・大砲で撃たれる榴弾が歩兵に対して機能してない、これは致命的
・超巨大なマップはただ無駄に広いだけ どこまでいっても似たような風景が延々と続く
・空軍の存在意義がほぼ無意味、艦隊護衛と輸送機護衛、戦略爆撃にしか効果を出さない
・階級上げが総じてマゾい
・初心者はろくなユニットを扱わさせてもらえず、旧式兵器で最新兵器と戦わされるはめになる
・過疎気味でWW2OLのシステムを活かすことができず、単調な戦闘が続くだけになっている
・連合軍機が硬すぎる
・兵種に物足りなさ、また兵器が多いように見えて少ない
・連合の兵器が前期/後期含めてチートすぎる
・オンラインゲーム共通の諸問題、スパイの横行などなど
・リアルなため移動が面倒
・一部兵器の音がしょぼい

陸軍・・・通常兵器と歩兵に限っては面白い、しかし対空砲になるとマゾい
空軍・・・街の上空で空中戦してるだけの役立たず、しかし空挺部隊は役に立つ
海軍・・・港湾で無意味な艦砲射撃してるだけの役立たず
505名も無き冒険者:2010/06/25(金) 03:41:26 ID:cGKTlRn5
2chなんか見るからやる気がなくなるんだ
だいたいこの程度でやる気なくなるとか、ホントにWW2OLにひかれた口か?w

そんなようじゃ待ち伏せ主体のWW2OLにはなじめず、結果対空砲ばっか使って
こうして愚痴ばっかになってる自分みたいなことになるぞ?w

MMOならともかく、これFPSだぞ?どうしてそこまで気にする必要あるの?
というか、気にならないでしょ、チャットも英語なんだし。
気持ち悪いのがプレイしていたとしてもそこに見えるのは対戦車砲
中身は見えない 気にすることはない
506名も無き冒険者:2010/06/25(金) 13:00:04 ID:dvmD5HL7
いいたいことはようわかるがここはお前の日記帳じゃねーんだ
507名も無き冒険者:2010/06/25(金) 15:51:41 ID:iwrSNhQJ
>>502
気持ち悪いのはお前だろ。お前はやらなくていいから消えろよ。
508名も無き冒険者:2010/06/25(金) 20:56:57 ID:SYaH0bHD
愚痴垂れ流す奴が一番気持ち悪い
509名も無き冒険者:2010/06/25(金) 21:01:44 ID:LKE3l8bR
つまり過疎がやばいレベルということか
510名も無き冒険者:2010/06/26(土) 17:00:25 ID:2EBQpjgB
>>507
( ´_つ`)
511名も無き冒険者:2010/06/27(日) 09:25:28 ID:41U1UQ2o
自分なりの楽しみ方見つけられない奴は、
ゲームに限らず人生全般について損してる
512名も無き冒険者:2010/07/02(金) 07:24:44 ID:I1OkKPlG
久しぶりにやってみたけど、ジョイパッド無しでも
飛行機以外は簡単に操作できるようになったんだね。

あとキーマップが微妙に変わってて、
ヒッチしようと必死に「H」を押して外人さんに迷惑をかけてしまったw
513名も無き冒険者:2010/07/18(日) 06:14:57 ID:P6iJ+dwl
Fighter Aceが8月1日で終了、その後はwarbirdsの日本語化をしていくとの事。
しかし、FAの中の人が「移籍するならWWIIOLかAHにしたほうが良い」とチャットで発言していて、
さらに公式にWWIIOLの勧誘スレが立ってる。
514名も無き冒険者:2010/07/19(月) 22:47:50 ID:G180O7o1
空戦してる最中に対空砲が炸裂してFA移籍組はかつてない難易度にびびるわけだ
515名も無き冒険者:2010/07/21(水) 10:27:02 ID:AVST3rbb
うんち
516名も無き冒険者:2010/07/30(金) 14:07:15 ID:63IbzFfp
>>500
自分もどうしてもチャットができなくて
エンターキーと「半角/全角」 同時押し しても出来なかったんで
半ばあきらめてたんだけど
エンターキー押した後で「半角/全角」を押したら打てるようになりました。
今まで話しかけられても無言だったんで
迷惑掛けた人、ごめんね
517名も無き冒険者:2010/09/10(金) 22:34:45 ID:qLPOR+Bz
age
518名も無き冒険者:2010/09/10(金) 23:21:21 ID:ngpYzT1k
FAからの移住組はどうなった?
519名も無き冒険者:2010/09/15(水) 23:15:45 ID:3exekXE5
1.32マダー
520名も無き冒険者:2010/10/03(日) 01:09:21 ID:SGveXpIC
1.32って、MSPの位置を自在に変えられるの?
また、ややこしくなりそうだ
521名も無き冒険者:2010/10/06(水) 00:08:19 ID:wiekadmx
火点を構築できるみたいな
522名も無き冒険者:2010/10/08(金) 17:11:47 ID:9Qvt9Qga
教えて欲しいのですが
何時頃、人がたくさんいますか?

推測なのですが、
朝5時頃から9時頃にかけて、人多そうな気がしますが
どうでしょうか。

このゲーム、人が多ければ中毒になるくらい面白くなると思うんですが
最近の状況をみると本当に残念です。
523名も無き冒険者:2010/10/08(金) 19:17:00 ID:+/j85J9U
土曜日の11:00から17:00
524名も無き冒険者:2010/10/08(金) 21:25:08 ID:sOlRmap6
アメリカ時間の水曜夜と日曜夜が多いので、木曜午前と月曜午前が多いですね。
525名も無き冒険者:2010/10/09(土) 11:30:44 ID:E1tmKpx0
何の気も無しにとりあえず、あるsquadに入ったのだけれども、
プレイ時間帯が違うせいか、ほぼ仲間に会えない。
ドイツ陣営の東アジア人主体のsquadをどこか知っていますか?
526名も無き冒険者:2010/10/09(土) 11:32:00 ID:E1tmKpx0
あ、今多いんですね。
早速ログインを・・
527名も無き冒険者:2010/10/12(火) 11:57:19 ID:mkqKArcW
変更点が分から無さ過ぎる。
MSPってinfでも建てられるようになったの?
mapに表示される味方の数が少なすぎる。
528名も無き冒険者:2010/10/12(火) 12:35:34 ID:cr99c7nT
1.32来たのか?
529名も無き冒険者:2010/10/12(火) 23:53:26 ID:mkqKArcW
スコップ登場!
これで茂みがなくても平気?
530名も無き冒険者:2010/10/13(水) 00:17:41 ID:fWRSscww
穴掘れるの!?
マジ!!!??
マジなら復帰する
531名も無き冒険者:2010/10/13(水) 12:01:55 ID:hJA+n03J
MSPをInfで設置できるのって、どうなのかなって思う。
戦術がガラリと変わってくるよ。
橋を壊しても関係無くなるからね。
それに、MSPの位置が絶えず変わって、攻め側有利?
532名も無き冒険者:2010/10/19(火) 06:30:35 ID:0d0HiZyg
msp
533名も無き冒険者:2010/10/20(水) 00:48:27 ID:JIXs0Ikc
1.32になって覗いてみたけどビックリするぐらい人いない
もう駄目なのか!?
534名も無き冒険者:2010/10/22(金) 01:16:18 ID:Ogzrhdu3
時間帯によるような気がします。
多いときは、それでも一つのミッションに50人居る時も有ります。
日本のゴールデンタイムは人がいないですよね。

平日はあきらめて、土日の午前中狙いがお勧め?
535名も無き冒険者:2010/11/27(土) 00:31:57 ID:dBReJAQt
けっこう人いるような気がする
536名も無き冒険者:2010/12/12(日) 02:28:07 ID:nkJZUs3L
TARGETとORIGINが画面に表示されとる。
しょーもない事ばかりアップデートされよるなあ。
537名も無き冒険者:2010/12/12(日) 10:57:34 ID:CcPPS3gL
cal.50で枢軸戦車が爆発する仕様が直ったら復帰しても良いと言ったが
もう何年経つかな。

538名も無き冒険者:2010/12/12(日) 21:03:49 ID:6pN/1nfU
質問です。
輸入版(製品版)を買えば月額?お金払わずゲームできますか?
今現在30日間フリートライアルしてるんですけどどなたか教えて
くれませんか?
539名も無き冒険者:2010/12/12(日) 21:08:44 ID:+npMKkOd
月額は必須
製品版は不要(パッケがどうしても欲しい人向け)
540名も無き冒険者:2011/01/28(金) 02:50:31 ID:eSuY4d5k
最低レベルの装備だけ持たせた歩兵だけ無料化すれば過疎はなくなるのにな
あとこういうリアル志向のゲームは日本人好きだから日本語版出してプロモーションすれば良いのに
541名も無き冒険者:2011/01/28(金) 04:05:00 ID:aJVylN62
Free-To-Playはアリだな
双眼鏡なしのRiflemanだけ無料で
その他は10回出撃できる権利を買うみたなモデルは
面白いと思う
542名も無き冒険者:2011/01/28(金) 23:36:59 ID:8TPV1Atc
>>541
CAMPされて即終了w
ってなったら定着してくれないぞ
543名も無き冒険者:2011/01/29(土) 10:28:59 ID:u9gzsrae
チョンゲーみたいになるかもな
雑魚狩りのためだけに課金して戦車を乗り回し
ルール無用でキャンプする奴ばかりになる
544名も無き冒険者:2011/01/29(土) 12:24:52 ID:NePVZ29F
ルール無用とか頭悪そうだなおいww
545名も無き冒険者:2011/01/29(土) 12:54:53 ID:u9gzsrae
うるせーハゲ
546名も無き冒険者:2011/01/29(土) 14:45:45 ID:o/XWGnec
akeome
547名も無き冒険者:2011/01/30(日) 22:12:35 ID:lFbkudYn
今日始めてプレイしようとしたら
ゲームクライアント起動してログイン画面でNot such username.って出てログイン出来ない。
しっかりWEBからログインしてアカウントアクティベートしてFreePlayになってるのに・・・
548名も無き冒険者:2011/02/04(金) 20:02:22 ID:ADCQAsyx
ライフルマンばかりでも人が多くなったら、
マシンガン兵も安泰ではないでしょう。

そこかしこ流れ弾ばかりで生き残る術が分からなくて途方にくれた時期もあったけど
今思うとそれはそれで面白かったような気がするよ。
549名も無き冒険者:2011/02/10(木) 02:03:29 ID:ng7dxDfG
基本無料で日本語化されてたらやるんだけどな・・・
550名も無き冒険者:2011/02/10(木) 21:49:26 ID:W2MzFT6d
日本語化は簡便して
日本のネトゲいくつかやったけどどれもウザイ奴等ばっかですぐ辞めちゃったよ
551名も無き冒険者:2011/02/14(月) 18:13:34 ID:Pgan4y2U
実は当人が・・・
552名も無き冒険者:2011/02/18(金) 22:22:11 ID:FWDOof3V
歩兵だけ基本無料とかならいいと思うわ
553名も無き冒険者:2011/02/28(月) 15:35:51.19 ID:YLom8ICK
ライフル兵だけならいいと思う。
554名も無き冒険者:2011/02/28(月) 15:36:31.32 ID:YLom8ICK
と言いつつ、歩兵のなかでは一番ライフル兵が好きなんだが。
555名も無き冒険者:2011/03/12(土) 14:13:11.47 ID:R2v0Q25b
wikiの情報古くない?
556名も無き冒険者:2011/04/20(水) 00:14:30.32 ID:YOSKo8nO
まさかの臨時メンテで街が救われるとは・・・・連合が超盛り上がったなァ
557名も無き冒険者:2011/04/20(水) 12:48:59.31 ID:hNmtNnQ5
>>556
kwsk
558名も無き冒険者:2011/04/20(水) 15:57:07.92 ID:PcKPoDsn
ドイツが向こう時間で八時ぐらいにシチリン(?)に四十人規模の謎の大攻勢でキャプチャーポイントが後一個になるまで落とされ、
連合側の在庫がタンク無しaaat無しライフルマン40のみで航空支配権も枢軸側になりまた街を失うのかとの通夜空気だったんだが、運営が突然に
「今から一時間後にメンテ始めるぜ!」
との告知
連合側司令官「みんな死ぬんじゃねぇぞメンテまで耐えるんだ!」
って言ったとたんに隣町から続々トラックは来るわ戦闘機はわんさか来るわ、お前らどこにいたんだよってぐらい援軍が来て

グッジョブコールと共にサーバーダウン

すごい楽しかったです
559名も無き冒険者:2011/04/27(水) 08:49:06.11 ID:7Jg1umG3
俺はBFBC2に移動したよ・・・
560名も無き冒険者:2011/04/27(水) 22:05:14.04 ID:qLnBtIxc
>>559
ROにて待つ!
561名も無き冒険者:2011/04/28(木) 20:37:11.77 ID:vGEft+jt
明日から連休だし新規で始めてみる予定
日本人って専用のチャットとかあるのかしらん
562名も無き冒険者:2011/04/28(木) 23:35:35.50 ID:vGEft+jt
やっぱ今日から始めちゃった!
ライフルとかちゃんと命中遅延とか弾道下がったりで面白いね!
早くスナイパー使えるようになりたいなぁー!
ただでさえ右も左も分からないのにしょっぱい武器じゃ勝てないよ!
563562:2011/04/29(金) 02:02:19.38 ID:5y/+h9Ve
やっぱつまんねーわ…
やられてばっかだし敵倒すにしてもそこまでに消費する時間が半端無いし…
動きはもっさりしてるし、先が見えてるゲームじゃモチベ上がらんしな…

お疲れ
564名も無き冒険者:2011/04/29(金) 09:10:23.12 ID:EaG9ujga
ヘタレは失せろ
565名も無き冒険者:2011/04/29(金) 20:25:24.35 ID:cKc6L/JQ
マジレスすっとお前は隠れたつもりでも外からは見えてる
566名も無き冒険者:2011/04/29(金) 20:40:10.35 ID:+h+D6pET
2年ぶりぐらいに復活したい気になってるのだが、だれか背中を押してくれ
567名も無き冒険者:2011/04/29(金) 21:05:00.15 ID:cKc6L/JQ
>566
俺も連休をきっかけに戻ったクチ
やっぱ戦ってる感は箱庭FPSとは違うよね
まったりしていてなおかつ緊張感があるみたいな…

コミュニケーション取れる人間がいると楽しいし一緒にやろうぜ!
568名も無き冒険者:2011/04/29(金) 21:25:44.53 ID:+h+D6pET
>>567
サンクス。背中押された
569名も無き冒険者:2011/04/29(金) 21:37:42.75 ID:c/TJmAyH
>>558
なにそれメッチャ燃えるw
570名も無き冒険者:2011/04/29(金) 22:21:24.86 ID:+h+D6pET
おっしゃ、復帰早々ライフルでKill 1取ったぞ。藪に撃ち込んだだけなんだが
571名も無き冒険者:2011/04/30(土) 09:26:10.28 ID:p2haYuaM
せっかくだし81chに繋ごうよ
しっかりまとまってれば新規参入者でも>>563みたいな事も減るだろうし

まとめられるリーダーが不在ってのが問題だがorz
572名も無き冒険者:2011/04/30(土) 13:24:42.58 ID:ePGJs+u7
81chは何人ぐらいいるの?
573名も無き冒険者:2011/04/30(土) 15:29:59.07 ID:B/Vvo0+z
うは。対戦車砲に轢き殺されたw


81ch、忘れてた。これから参加します
574名も無き冒険者:2011/04/30(土) 18:39:07.77 ID:B/Vvo0+z
航空機は、ブラックアウトに強くなったみたいだけど、相変わらず失速が早いな
575名も無き冒険者:2011/05/04(水) 11:58:28.76 ID:gMoycH41
出戻りなおかげで、いまのシステム理解してないのに階級は高い。ゴメンよみんな
576名も無き冒険者:2011/06/08(水) 20:53:07.20 ID:smuu2ZB4
今日は10周年イベント?
577 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/08(水) 22:35:48.00 ID:smuu2ZB4
Us Forceキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
578名も無き冒険者:2011/06/08(水) 22:45:20.43 ID:I4VwPwTC
アメリカ軍来た?
579 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/09(木) 00:07:31.09 ID:/BXIUyli
>>578
すまん、まだだった・・・。

1.34 has been in extensive testing for several months and we will be providing
a lot more information and updates on availability of this upgrade in the coming days
580 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/27(月) 21:45:02.79 ID:dHFk+796
woot
581 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/04(月) 23:21:25.77 ID:7AXryNQn
3日でオワタ
582 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/07(木) 22:44:19.68 ID:ysdkvZ1w
KABOOM! Bazookas Incoming!
583名も無き冒険者:2011/07/18(月) 19:58:00.41 ID:jy3hDXPs
wikiが見れない
584 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/06(土) 11:48:33.31 ID:/OlaFXre
8/6からベータで米軍
585 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/07(日) 11:34:41.36 ID:Uib6WPhB
米軍ベータキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
586 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/07(日) 14:24:22.21 ID:Uib6WPhB
アサルトライフル良いね
587 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/07(日) 14:28:41.39 ID:Uib6WPhB
また寿一か。。。
588 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/17(水) 22:23:10.83 ID:0U/aUS3c
あげ
589名も無き冒険者:2011/08/22(月) 02:11:02.49 ID:to72QpnI
ああ復帰したいようなしたくないような。
みなさん元気ですか?
590 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/09(金) 22:19:22.64 ID:CTVs6IaS
元気です!
591名も無き冒険者:2011/09/14(水) 21:23:26.32 ID:UZuZhXL4
BF3に合わせてPC新調するので、また復帰してみようかなー
古参の方々は残っておられますかね?
592名も無き冒険者:2011/09/16(金) 23:09:38.64 ID:bGe9CPxj
今、欧米に時間合わせても、双方で100人も居ないのでは。

3年前なんか、立ち上がったら即死する程の銃弾の飛び交いようだったのに
どえらい差だ。

当時集まっていたMMOFPS愛好家達は、今何のゲームをやってるんだろうか。

593名も無き冒険者:2011/09/17(土) 21:10:35.02 ID:waloex+r
これに似たようなゲームが無いから困る
594名も無き冒険者:2011/09/19(月) 11:40:25.49 ID:w5TkP0+3
BFBC2に完全に移行しました
595名も無き冒険者:2011/09/19(月) 15:08:47.38 ID:GsngKPg9
確かにほとんど進化してない感じですね・・・

新しい兵器も出てないみたいですし
コンセプトはいいのになー
596名も無き冒険者:2011/09/27(火) 00:29:48.99 ID:GNXqu5Gq
w
597名も無き冒険者:2011/10/07(金) 20:29:09.68 ID:P3ss2Hcs
Beta来たね、725MBあるよ(´・ω・`)

598 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/03(木) 19:25:39.44 ID:YSBcUh3i
あgれ
599名も無き冒険者:2011/11/05(土) 09:37:49.22 ID:GFfGM496
米軍入れるなら5号戦車欲しいな
600名も無き冒険者:2011/11/09(水) 23:09:53.90 ID:YOFgMsIS
おい、やべーぞ。
バズーカ投入された、バズーカだよ。

まじやばい、まずM4が吹っ飛ぶ。
sapポイントに撃ち込めば確実に飛んで行く。
そして初速が遅い。
移動目標なんて先ず無理。
側面に回りこんで至近で撃たないと効果が無い。
そして、携行弾数は4発しかない。
伏せ撃ちも不可能。

すげえよバズーカ!!
601名も無き冒険者:2011/11/10(木) 01:11:52.35 ID:JJZtZGaI
バズーカすげえのに過疎かよ!!


バズーカだよ!バズーカ!!!!


602名も無き冒険者:2011/11/10(木) 01:13:40.97 ID:JJZtZGaI
バズーカすげえけど、室内で2発撃ったら死んだってよ。
マジすげえよ、誰か戻って来いよ。

あとゲームタイトルがWWUOLに戻ったぞ。
603名も無き冒険者:2011/11/10(木) 18:11:39.70 ID:N1bZ7fhp
お帰りなさいキャンペーンが来たらちょっと戻ってみるわ
604名も無き冒険者:2011/11/10(木) 20:04:56.23 ID:GpuXX19L
何か重くなった感じ。
ロード時間が長くなった。
605 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/10(木) 20:56:52.84 ID:1hj6ZYFM
USA!USA!
606 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/10(木) 21:02:13.36 ID:1hj6ZYFM
気分はまさにプライベートライアン
607名も無き冒険者:2011/11/10(木) 22:53:05.48 ID:JJZtZGaI

良く分からないけど、ジョイスティックがおかしい人用のパッチ
http://installers.wwiionline.com/1340_a.exe

上記のパッチを取り除き元に戻すパッチ
http://installers.wwiionline.com/1340_release.exe

608名も無き冒険者:2011/11/10(木) 23:03:14.14 ID:JJZtZGaI
チラホラ、日本人ネームが出てきてるね。

・・・アメ公ばかりでよ。

ところで、パンツァーシュレックでチャーチルを正面撃破出来るんでない?
609 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/27(日) 10:52:59.14 ID:Cs9ZWma0
あげ
610 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/19(月) 22:07:46.23 ID:z8F0rEoR
飛行機の衝突は両成敗になったみたいだ
611名も無き冒険者:2012/01/01(日) 23:22:10.29 ID:iapBelvx
BF3に完全移行しました。
612 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/12(木) 19:34:59.24 ID:pO58redC
ds
613名も無き冒険者:2012/01/21(土) 11:20:42.28 ID:6chmA+eP
ATRの爆弾でしか戦車を破壊出来なくなってる・・・
Engineerの爆弾はFB破壊専用とかwww
614 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/21(土) 21:37:52.27 ID:Oo2k5Hht
>>613
まじで?
615 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/13(火) 00:38:53.97 ID:YI5DZbJq
あげ
616名も無き冒険者:2012/04/21(土) 20:31:33.78 ID:u8IXRagf
617名も無き冒険者:2012/06/07(木) 22:59:05.04 ID:X3Yj4yFK
お帰りなさいキャンペーン来た?
618名も無き冒険者:2012/07/05(木) 15:44:27.32 ID:32M6mPjw
虫の息だな
619名も無き冒険者:2012/07/05(木) 21:54:58.48 ID:FMFE/LWh
課金停止した
さらばー楽しかったよー
620名も無き冒険者:2012/07/21(土) 20:50:39.12 ID:FSvCw1Ev
公式が繋がらないんだが
621名も無き冒険者:2012/07/24(火) 21:54:25.82 ID:nkcW7K3V
繋がってたよ
622名も無き冒険者:2012/07/29(日) 10:38:29.82 ID:NPNx52JD
ミッションが成り立つくらいの人数、鯖にまだ居るの?
623名も無き冒険者:2012/08/02(木) 22:24:21.85 ID:TIChyaSW
ふつーにヤンキー40人ほど射殺してきたよ?
624名も無き冒険者:2012/09/07(金) 01:19:12.14 ID:WxoKnDZm
スチムーでフリープレイってまじすか
625 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:3) :2012/09/27(木) 21:16:55.95 ID:b4k6FBBj
あgれ
626名も無き冒険者:2012/10/24(水) 10:35:35.37 ID:Yppi4KAu
久々に中覗きたいけど課金する気がしない
フリーコードとか引退者サービスは無いのかな?
覗いて気が向いたら又課金するだろうけど・・
627名も無き冒険者:2012/10/24(水) 11:41:34.04 ID:v4SKTMaX
F2Pになったはずだから覗いてみたら
628名も無き冒険者:2012/12/19(水) 00:53:00.11 ID:V8v7bbab
歩兵しかやり方わからんけどこれ面白いな
629名も無き冒険者:2012/12/20(木) 16:11:59.12 ID:dwaJrogP
無料だしやるわ
wiki死んでるのが残念
630名も無き冒険者:2013/01/09(水) 22:53:34.55 ID:Knl+I2Nv
無料なの?
631名も無き冒険者:2013/01/28(月) 17:04:12.05 ID:gmg6Dfrc
有料です
632名も無き冒険者:2013/02/04(月) 23:12:27.60 ID:4riQm3D2
じゃあ、bf3に戻るわ
633名も無き冒険者:2013/03/11(月) 18:26:59.84 ID:yxFqgWSB
あげ
634名も無き冒険者:2013/03/15(金) 14:12:43.11 ID:3iuB5eBT
F2Pなん?
635名も無き冒険者:2013/03/16(土) 05:46:09.29 ID:N35Ub0s1
そうかも
636名も無き冒険者:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ItW66oCB
あげ
637名も無き冒険者:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:YKPVfKQt
あげ
638名も無き冒険者:2013/09/03(火) 21:32:14.11 ID:SgKX5xja
あげ
639sage:2013/09/23(月) 02:13:02.38 ID:BMUqkxtB
チュート始めようとしても無視してオンラインに出ようとしても落ちる。スペック不足か?
640名も無き冒険者:2013/09/28(土) 11:35:37.34 ID:FJ7eNKp5
641名も無き冒険者:2013/09/28(土) 15:28:26.45 ID:jqFr0yn/
人が増えてくれるといいなぁ。つか無料分でも普通に楽しめるとこまで
兵器使えるんだな。
642名も無き冒険者:2013/09/28(土) 17:48:41.45 ID:FJ7eNKp5
再評価されて欲しいですね
いい部分は残して
変えるべき部分は変えて
643名も無き冒険者:2013/09/28(土) 18:34:08.32 ID:PCQellEj
相変わらず会敵するまで30分、戦闘2分で終了みたいな感じなの?
644名も無き冒険者:2013/10/27(日) 22:24:32.03 ID:wPE/HTSs
あhr
645名も無き冒険者:2013/11/01(金) 10:51:21.03 ID:wTAYSDnp
5年ぶりぐらいにやってみたけどほとんど何も変わっていなかった。
時間が止まっているかのようだったよ
646名も無き冒険者:2013/12/01(日) 13:15:06.31 ID:XSQ23mrr
ああ…WW2だからな…
647名も無き冒険者:2013/12/04(水) 15:19:15.98 ID:wKP+2PIk
最前線出ても過疎過ぎて人いねーな
648名も無き冒険者:2014/01/04(土) 02:03:21.91 ID:PmJ6aw+c
bf4に完全移行しました。
649名も無き冒険者:2014/03/10(月) 12:44:02.17 ID:gNi58X02
ここでこんな事聞くの悪いんだが、トライアルアカウントって削除できないの?
650名も無き冒険者:2014/05/11(日) 11:15:16.88 ID:6deMfkwm
あssあs
651名も無き冒険者:2014/08/19(火) 14:12:32.68 ID:zftHcYB9
クラウドファンディングのおかげで最近割と活発になってきたらしい
日本でもプレイヤー増えないかな
652名も無き冒険者:2014/10/24(金) 21:35:24.14 ID:AgpmTdRR
agf
653名も無き冒険者:2014/11/11(火) 20:59:58.93 ID:gFYLH3q0
あtg
654名も無き冒険者:2014/11/22(土) 19:25:51.82 ID:5nVZaLDL
あrt
655名も無き冒険者
はいど〜シルバ〜!!!
ひひ〜ん!パカッパカッパカッ
うひゃひゃひゃ