1 :
名も無き冒険者 :
2008/10/16(木) 23:21:43 ID:wQ6Y0L+d
2 :
名も無き冒険者 :2008/10/16(木) 23:22:14 ID:wQ6Y0L+d
3 :
名も無き冒険者 :2008/10/16(木) 23:31:36 ID:PMHgWQV6
>>1 フッ… l!
|l| i|li , __ _ ニ_,,..,,,,_
l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄ / ・ω・≡
!i ;li  ̄ ̄ ̄ キ 三
i!| |i  ̄ ̄  ̄ =`'ー-三‐ ―
/ ; / ; ;
; _,/.,,,// / ヒュンッ
/・ω・ /
| / i/
//ー--/´
: /
/ /;
ニ_,,..,,,,,_
/ ・ω・`ヽ ニ≡ ; .: ダッ
キ 三 三 人/! , ;
=`'ー-三‐ ―_____从ノ レ, 、
4 :
名も無き冒険者 :2008/10/16(木) 23:45:08 ID:c9AIYQq+
age
5 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 01:07:51 ID:URqxAXrp
それで武田と織田の信書は事実なの?捏造なの?
6 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 01:24:22 ID:tvBrvBu7
つか、原文ままだとしたら、許可得て晒してるのかな? 許可得てないんだてしたら少々ややこしい事になりそうだw
7 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 01:28:01 ID:N7n4g4R1
>>6 それいったら、武田の公式の「10月1日織田家同盟解除に至る騒動について(お詫びとお願い) 」もだなw
てか、自国民に連絡する用のHPって名目なんだろうから、許可得てっておかしいだろw
公式信書を自国民に発表するのにもう一度許可とれって?w
8 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 01:38:27 ID:tvBrvBu7
自分の主観、責任でまとめて話している分にはいいんじゃないか? 原文なら原文のままって書くべきだし、自分の主観、文章の添削があるならそれは明記すべきじゃ無いのか? 少なくとも他人が関わっているんだからその程度の配慮、当然だと思うんだがw
9 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 01:44:13 ID:EhegkFR1
この藤原ってやつ別キャラ斉藤に移籍してねぇか?
10 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 02:03:42 ID:9J+3jXRm
11 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 02:10:21 ID:GlpDj+6A
苗字が藤原は中身別人多いぞ 知ってるだけで5人は別人だ
12 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 02:34:21 ID:QlXWg8RL
┌────────────┐
|こ、これは
>>1 乙じゃなくって |
|ピカチュウの尻尾なんだから |
|変な勘違いしないでよね!! |
└─────┰──────┘
<l ̄`丶、 ┃
___`>' ´ ̄`t、 ┃
<ヽ ' fj ・ Y(,)
| ̄ ̄ ̄ ̄> ` ̄7 ,.-、 マ ノ/
L -‐フ / ,ム `ー′ イ/
/ / / 、 \ /
/ {___,ム `ー'゙ /
〈 ミ ∧ _, イ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y´ ̄ヽ,,ノ
`''′
13 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 03:17:48 ID:9J+3jXRm
/\
// \\
// \\
// \\
. // \\ こ、これは
>>1 乙じゃなくて
// イ______ \\ 警戒標識なんだから
// く ___ / \\ 変な勘違いしないでよね!
// ヽ! / / \\
く < / / > >
\\ / / //
\\ / / //
\\ ヽ、¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| //
. \\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ //
\\ //
\\. //
\\ //
|\/|
| |
14 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 07:00:29 ID:4wd2TONf
一乙でござる。 昨日隠れ里でネズミ倒してたら最近の鍛冶屋はピッケル使うんだね。
15 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 07:32:57 ID:UH0TwVVX
足利は朝倉に負ける雑魚 海尋は最強のゴミ
16 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 08:11:32 ID:vLhiOru8
足利と雑賀て、業者が使う勢力なのに そこに仕官して、あまつ合戦まで頑張る奴の気が知れないな そんなに業者支持したいんかね
17 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 08:35:08 ID:PX6hm8yW
18 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 08:36:34 ID:xMiRzvs+
織田の信書晒しページ見てきたけど 聞きたいことあるほうが使者にこいって呼びつける 織田のが態度でかいねw しかしもう織田と武田の仲は終わりでしょ。 関係修復するにも距離を空けて時間掛けないと悪化する。 元鞘より北条あたりが舵とって同盟組み換えしたほうが いいと思うのだが。
19 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 09:13:22 ID:RzP3JNwG
風雲がたまたま業者が足利にいるだけやろ お前阿呆ちゃうか たしかに中華いるけどな
20 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 09:23:05 ID:mhvKXGMQ
文章おかしいのは見逃してあげる
21 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 09:27:22 ID:Rt+419HJ
中華業者が毎回合戦でる国は雑賀だけ。 足利の中華の数は異常。
22 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 09:31:43 ID:bzuOMe0j
23 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 09:43:03 ID:UQMt3lLG
>>19 風雲がたまたま足利が根の国と雑賀が千引でたまたまおおいだけだろ
24 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 10:21:34 ID:UH0TwVVX
中華関係なく我等朝倉が足利を滅ぼし 雑賀をなぶる
25 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 10:47:49 ID:f0L99YBu
そのために三好同盟破棄して 武田と同盟するんですね^^;
26 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 11:05:57 ID:RzP3JNwG
お見事で御座います
27 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 11:07:00 ID:S1WGOMj6
>>18 ゆとり?
「公式な連絡であるなら使者か信書で」って言ってるだけじゃね?
ま、距離おかせたほうがいいのは同意だが。
28 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 11:15:49 ID:EcuJnXDu
29 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 11:36:23 ID:F/+qFkLP
>>27 ゆとり?
使者にこいじゃなくて、織田が使者出して聞きにいけって言いたいんだろ。
>>28 三好滅亡してるから破棄する必要はないな。
復興したら別だが。それに朝倉公式見たけど武田への
同盟とか三好と解除とかまったく書いてないんだが
そもそも話のソースはどっから出たんだ?
30 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 11:45:50 ID:JyGBhlWr
中枢が中華を誘って武将狩りしてるのは上杉だけだろw 操遼雲圭 中山百合 金井美惠子 酒井千惠 中村由佳 川合千代 吉永井純 ここにも本人降臨して言い訳してるしw
31 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 11:59:09 ID:GlpDj+6A
そいえば徳川も中華来てるな 三国志の名前の奴
32 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 12:02:30 ID:RzP3JNwG
毘沙門天の○
33 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 12:19:55 ID:H0EE69DG
操遼雲圭【上杉】武芸 装備カスだから、合戦くるな
34 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 12:25:49 ID:MvnmKFep
ここは合戦で頑張ってる奴がたたかれるな、相変わらず。
そんなんだからどんどん過疎るんだぞ。
>>19 昔粉オフラインが主流だったころ越中のある上杉に中華が多かったが
ずっと、北条が中華と癒着と煽ってたぞ。
中華が多いのは狩り場に良い環境があるんだなと煽られるのはあきらめろw
35 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 12:50:24 ID:4wd2TONf
中華は武田が多いと聞いたけど、でもないんやね…
36 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 12:51:24 ID:4wd2TONf
37 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 12:58:07 ID:sQLWRnQ8
全権委任大統領(笑)が何かやるらしいぞ。 織田と停戦とかならワロス。
38 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 13:14:35 ID:PX6hm8yW
>>30 ,
>>33 このスレは晒し厳禁です
アナタ達は二度とこのスレに来ないように
39 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 13:15:43 ID:JyGBhlWr
>>34 合戦頑張ってるって言ったってやってることは
党首として中華6人を雇って空き巣で武将を落としていって
戦果ランキング上位に乗るようなことだぞ。
そして雇った中華6人も戦果ランキングにきれいに同点で並んじゃうなんて前代未聞だよw
40 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 13:17:03 ID:PX6hm8yW
本日のルール違反ID(罪状:実名晒し、あぼーん設定推奨) ID:JyGBhlWr ID:H0EE69DG
41 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 13:20:01 ID:JyGBhlWr
>>15 の晒しはスルーなんだな
分かりやすくて結構w
42 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 14:19:41 ID:PX6hm8yW
普通に見逃してたw 新しく追加 本日のルール違反ID(罪状:実名晒し、あぼーん設定推奨) ID:UH0TwVVX ←NEW! ID:JyGBhlWr ID:H0EE69DG
43 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 14:45:23 ID:MvnmKFep
>>39 雇ってと言うのがわからんな、合戦場に居たのがたまたま中華だったんだろう?
そんな事を言い始めたら足利北条雑賀の国も討ち取りで名前でてるだろう。
雇うという発想が出るという事はお前の国は中華をわざわざ雇ってるんだなw
>>41 上杉も足利の奴もどっちも合戦頑張ってるからさらされてるんだろう?
どちらだけを擁護したつもりは無いが。
44 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 14:51:26 ID:M5ONMEGC
ところで今週の献策で織田が小牧山に集めると、来週水曜から小牧になるのか?
45 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 14:53:13 ID:MvnmKFep
>>41 って、ID指定の奴に言ってたのかw
恥ずかしいぞ、なんかw
46 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 14:53:23 ID:nOWyVkG+
日時: 2008/10/17 07:55 名前: 出戻りぷ芸 許せないことがおきる事!!!!! 織田は今にもまして当家、を裏切りまた戻る勢力のバランスが、勝ち馬国家、のこづるい手の内!!!!!!! 皆の力でここは、斉藤家の援軍で総力を上げて織田の息のねえを止める! 織田を、滅亡して徳川の勝ち馬連合を、全て薙ぎ払いした、後の事武田や今川の、時を情製してくる!!!! 上の奪還後、した後の、武蔵を完全に頌アクアぬして北条武田の一矢滅ぼす事が義の道、それこそが。正義!!!!!!!! 糞ワロタwwwwwwww
47 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 15:11:47 ID:q8/qnjbh
30 その頃は陣取りが大して意味のない頃で、陣取りなんて殆ど誰も出てきてなかったことが中華が一陣で手柄上位にきてることでわかるな まぁ北条側が陣取りではレイプ状態だったし俺は参加する気になれなかったがw
48 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 15:29:18 ID:MvnmKFep
49 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 15:53:27 ID:cDKhQzxP
出戻りぷ芸の文はやばいな、、 同じ人の書いたものとはおもえないんだがwwwww
50 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 16:05:05 ID:PX6hm8yW
ここまで酷いと何かのRPだと思ってしまうなw
51 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 16:19:57 ID:q8/qnjbh
誰か出戻りぷ芸をこの板に連れて来てくれっw
52 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 16:39:03 ID:M5ONMEGC
俺、が、連れる、て来るから任せた
53 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 16:51:30 ID:q8/qnjbh
それ…流行る?w でも難しいね、orz
54 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 16:51:36 ID:dWwIU99o
>>33 武将落としてて装備カスってどんな装備してたか気になる…
33さんkwsk!
55 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 17:04:39 ID:MvnmKFep
>>54 なに?このくそ野郎は。
そんなに誹謗中傷したいなら晒し行ってやれよ、うざい自演だな。
56 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 17:36:06 ID:fbyA6tXq
んだ。 ゆとりのハテン、争覇組はいまさら国勢語ってればいいんだよ
57 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 17:40:03 ID:f0L99YBu
>>29 ソースは雑賀議長宛の朝倉の信書かな
今週その説明に使者が来るらしいから
武田と同盟が成立したらって事らしいし
三好から客将迎えてるから恩返しに
復興戦1回きりの援軍は可能か雑賀にお伺いをたてに来るらしい
まあ、朝倉=武田同盟自体成立せんだろ
58 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 17:56:21 ID:JyGBhlWr
>>43 武将討ち取りの中華徒党の中に一人だけ日本人の操遼雲圭がまぎれていたわけだが
たまたま6人徒党の中華が合戦に来ていて、たまたま日本人一人が誘われるなんてことがあるのかな?w
59 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 18:08:46 ID:MvnmKFep
>>58 うざいな、上杉叩きたいなら個人名出すんじゃなく国政で叩けよ。
ここはそういうところだろうが。
北条と武田の育成業者から買い取ったアカウントで合戦戦果20位入ってる奴だって
いるのにそっちは放置ですか?w
つーか、育成業者から買い取ったアカウントだろうと中華と武将を落としていようが
個人攻撃をするならここを使うなって言ってるんだよ。ボケ!
60 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 18:22:33 ID:JyGBhlWr
>>59 一般PCならそいつが個人的にやってるだけで済むかもしれないけど
合戦や評定やらで「赤!」だして国の顔となってる奴が中華徒党に紛れて
いや、中華を雇って武将落としてるのだから国あげてそういうことをやってるのではと思われるのだろ。
61 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 18:27:54 ID:dWwIU99o
国政で叩けないから個人を叩くんでしょ。 それにネタなきゃ合戦頑張ってる奴晒せば有益だろっ。 頭いいじゃないかw
62 :
29 :2008/10/17(金) 18:29:08 ID:F/+qFkLP
>>57 レスサンクス。しかし判らんな。何で武田朝倉の同盟に雑賀が関わってるんだ??
それに三好復興戦のお伺いって何を伺うんだ?三好の復興戦なら相手足利だろ?
足利は朝倉攻めてて敵だし、雑賀だって朝倉攻めで援軍いってるんだから
援軍はお互い様だろう。
雑賀は足利援軍するけど朝倉は三好援軍駄目とかそんな無茶言ってるのか?
63 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 18:30:07 ID:MvnmKFep
>>60 思うわけないじゃん。
なら、足利や雑賀、北条も同じですね。
この三か国も武将落としまくってるぞ。
どうして討ち取りで名前並んでたかはしらんが、救援が出ているのに入ったら
中華だったというオチもあるかもしれんし、想像でしかないだろう?
つーか、個人攻撃を使った国叩きはやめろと言ってるんだ。
やるなら晒しでやれと言ってるだけだ。
64 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 18:31:54 ID:q8/qnjbh
JyGBhlWrは操遼雲圭をどうしても陥れたいらしい…
65 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 18:38:15 ID:PX6hm8yW
ID:JyGBhlWrは二度とこのスレに来るなと言ったろう、しかるべきスレに隔離されて下さい
66 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 18:38:47 ID:NXpkW0oT
出戻りぷ芸は 乱気流だよ。
67 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 18:39:18 ID:PX6hm8yW
68 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 18:40:45 ID:PX6hm8yW
>>66 貴様も追加だ馬鹿者め!
本日のルール違反ID(罪状:実名晒し、あぼーん設定推奨)
ID:NXpkW0oT ←NEW!
ID:UH0TwVVX
ID:JyGBhlWr
ID:H0EE69DG
69 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 18:49:18 ID:NXpkW0oT
PX6hm8yW おまえなにもんだ?
70 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 18:54:06 ID:Lk+sCojZ
>>62 前提で、朝倉が挟撃避けるために雑賀に「攻めて来ないで」ってお願いしてるとかそんな事情があるんじゃねーの?
71 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 18:57:59 ID:PX6hm8yW
個人叩きと国叩きの区別がつかん馬鹿者が大嫌いなだけだ 区別がつくようになったらまた戻っておいで
72 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 19:04:27 ID:NXpkW0oT
それはなにより。 その前におまえさんはなぜに必死なんだ? もしかして晒された御本人様か? 御本人様ならその行動は理解できる。 これだけは言わせてくれ。 PX6hm8yWよ。乙であると。
73 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 19:06:11 ID:cprMf5AW
60 国の顔になってるなら、彼の新参お手伝いも評価してあげれば。 私も新参に紛れての徒党参加でしたが、雰囲気良かったと思うな。 たまたまだろうと思うけれど2度もお世話になったし、結構そういう活動してるんじゃないかな。 上杉は国をあげてそういうことをやってるのではと思っていいかな。 個人と国をつなげて考えるのには無理があると思う。
74 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 19:18:54 ID:PX6hm8yW
NXpkW0oTよ、キミへのレスもこれで最後にする
本人とかどうかは問題じゃないんだ、誰かを晒したいなら晒しでやってくれと言ってるだけだ
ここはそういうスレじゃないし、今のキミの望む行為がしたいなら晒しでやってくれ
>>1 をよく読もうな
75 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 19:27:15 ID:f0L99YBu
>>62 その話以前に朝倉から関係改善の話し合いで
雑賀侵攻は謝罪するが三好援軍に関しては同盟国支援として
当然の行為と朝倉が認めてる
なので雑賀としても足利が朝倉攻めするのなら同盟国支援として
援軍しますよという話になってる
で、関係改善の前提として雑賀は朝倉の敵対行為が無い限り攻めないと返答した
この場合の敵対行為は侵攻ならびに三好の復興戦援軍
なので朝倉としては三好からの客将に世話になった経緯上
三好の復興戦が起きた場合一度に限り援軍してもいいか?と聞いてきている
でも、全ては朝倉=武田同盟が成立したらの話だから
成立しなかったら西国事情は雑賀、足利vs朝倉、三好の状態だと思う
76 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 19:36:26 ID:Lk+sCojZ
>>73 最後の1行で自分の書き込みを否定してるんだがw
77 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 19:45:25 ID:JyGBhlWr
78 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 19:50:18 ID:UH0TwVVX
朝倉は何があっても三好援軍行くだろ 朝倉の国として援軍行くなと言われたら 俺は三好に一時的に移籍してでも復興戦には行くな
79 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 19:58:25 ID:Lk+sCojZ
武田に同盟打診してる時点で、復興しても即滅亡の三好に見切りつけてるんじゃね?
80 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 20:54:28 ID:mhvKXGMQ
>>66 まじすか?復帰とカキコミがインするのはそれか。
評定でも痛い発言多いしw
北の使者きてるのに 大声:みるりバカ は受けたけど
81 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 20:56:32 ID:WNOAyqZy
ttp://blog.goo.ne.jp/fuwa1000 カウント
5
4
3
2
1
0
へたくそー
昨日の午後の陣取りで言われちゃいました。織田家の援軍さんに。
こちらの人数少ない中、ゲリラ指揮してた人が離席したんで
人少ないけど待ってるより動いたほうがいいかな〜とゲリラ集めて
ルート説明してカウント0言った直後に大声で「へたくそー」ですよ。
織田ってすげーなwww
82 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 21:18:31 ID:h8XJnWFN
徳川関連のBLOGは荒れまくりだなw
83 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 21:31:58 ID:M5ONMEGC
やっぱ、柊の自慢話ってうぜーな オフ会とかで会った事ある奴いないの?w
84 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 21:43:18 ID:TFNCXzUB
>>81 このブログひでーな
否定しませんといいながら実質他人の行動を批判、否定している
しかしへたくそーふいたwww
何がおきたのかを詳しく聞きたいw
85 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 21:46:33 ID:q8/qnjbh
でも人数少ない中必死で指揮とって頑張ってるのに、へたくそなんて言われたら萎えるよな…
86 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 22:11:34 ID:URqxAXrp
81のブログがへんなんじゃん?
87 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 22:40:28 ID:IM/Lon40
対人の徒党なんていないorすぐ来れないなら その辺の人達を誘って普通に撃退していたが、 徳川って"対人徒党"を呼ばないとろくに徒党も潰せないのか 仮に勝てなくても蘇生持ちさえ殺せば相手は引くしかないってのに
88 :
名も無き冒険者 :2008/10/17(金) 23:07:47 ID:PX6hm8yW
むしろ人数劣勢ならそのままソロ粘着でいいような気がするな 一人で7人拘束出来るなら御の字だろう 他の大決戦でも能楽粘着その他で30分近く拘束され続けたことあるしな その場合は一人じゃなくて3人くらいは必要だがそれでも拘束人数比で言えばソロ側有利だろう
89 :
名も無き冒険者 :2008/10/18(土) 00:12:53 ID:zNYCJypR
>>81 ありえない。誰か別件が誤爆したのでは。
ちょっと被害妄想かな?
90 :
名も無き冒険者 :2008/10/18(土) 00:27:51 ID:81BjV/8b
朝倉からの申し出に対する当初の雑賀の回答 以下の条件を受け入れるなら雑賀から朝倉へは侵攻しない ・復興戦を含む今後一切の三好への支援禁止 ・雑賀足利への侵攻禁止 雑賀から足利へ援軍については特に明言無し 無いということは、足利からの朝倉侵攻、三好復興戦のいずれも行くということだろうね 昔はまだまともな印象あったけど、足利と連んでいる内に、いい感じに染まってきたな というのが個人的な感想 ま、雑賀と朝倉じゃ元より対等なわけないしいいんだろうけどw
91 :
名も無き冒険者 :2008/10/18(土) 00:52:48 ID:b1fRM09u
>>90 侵攻される危険が起きたので保身のために関係改善を
言い出したのは朝倉だけどね
>>雑賀から足利へ援軍については特に明言無し
これは関係改善の会議で同盟国の三好の支援の援軍は当然と
朝倉自身が言っている
同じ論法を使えば雑賀が同盟国の足利に援軍に行くのは当然
ちなみに浅井との同盟は考えていないと朝倉は言っている
武田同盟、三好切りについては今週雑賀評定に朝倉から使者が来る予定
朝倉もコソコソ保身に走ってて、まあ変わってないな
というのが個人的な感想
92 :
名も無き冒険者 :2008/10/18(土) 00:53:09 ID:PaJNzXHC
雑賀は停戦じゃなく朝倉の降伏と取ったんだろうな。 なら、それくらいしないと降服を受け入れる謂われも無いしな。 朝倉って浅井の盾があったから今まで危機らしい危機は無かったが よく見りゃ、足利、雑賀についでに本願寺(ただし、近江経由で)の三連撃 狙われる可能性もあるのか。 そりゃ、停戦交渉もしたくなるわな。 朝倉のHP見てても雑賀足利との関係改善なんてカッコつけてはいるが ようは勝てないから停戦しましょうって趣旨だし、雑賀としてはそれくらい 要求するのはいいんじゃないか? むしろ、同盟国を滅亡に追い込んだ敵対国に停戦交渉をしている朝倉の方が 情けない気がする。
93 :
名も無き冒険者 :2008/10/18(土) 01:17:52 ID:I8aZmelb
織田は上杉に付く気のようだがそんなことしたら北条武田徳川雑賀で毎週尾張へ侵攻するぞ。 織田が使えないと分かれば斉藤上杉もすぐに心の同盟になるぜ。 関係国に謝罪していままで通り斉藤を攻めろ。いいな。
94 :
名も無き冒険者 :2008/10/18(土) 01:26:30 ID:ZpEyBCRg
仕様変更前は国力が減らない攻め側をキープできる環境を整えて攻めてたが、 仕様変更後は攻めこまなくなる 自国の状況が厳しくなったら同盟国を切り捨てて敵側との関係改善を図る 朝倉と織田の行動がなんか似てるなw
95 :
名も無き冒険者 :2008/10/18(土) 02:02:13 ID:XlEfy9DD
朝倉って統一目標で集まってるのに何で逃げてんだ? ハゲいじめてるだけで満足して終わりって事?
96 :
名も無き冒険者 :2008/10/18(土) 02:26:37 ID:4YWNYcuw
名無しだけが朝倉じゃないだろうに…
97 :
名も無き冒険者 :2008/10/18(土) 02:42:29 ID:wWZEnrTS
名無しなんて5人くらいしかいないぞ
98 :
名も無き冒険者 :2008/10/18(土) 03:09:47 ID:6zUmfmeY
操遼雲圭って新参だろーが! こいつスキルないから邪魔 >出戻りぷ芸は乱気流だよ。 ありえそうだけど違うw 出戻りぷ芸が誰なのかみんなで推理しよーぜ
99 :
名も無き冒険者 :2008/10/18(土) 03:32:03 ID:iFoVGhlO
キャラ名晒しはやめれ ガイドラインくらい守ろうや ↓ ●その他 ・ネトゲカテゴリでの晒し行為は禁止です。
100 :
名も無き冒険者 :2008/10/18(土) 04:02:09 ID:bpV6bn1B
ついさっきまで上杉の人が「武田さんと同盟結びたいです」 みたいな誤爆ログ3〜4回甲府流してたんだけど ○川千春?(確かこんな名前)って何者?
私見ですが北条・武田VS上杉・斉藤が一番面白いなぁ。 勝ったり負けたり引き分けたりで。 両陣営、そう思ってる方は多いのでは? 北条側はまだ越中武将攻略の楽しみがあり、属国の多い北条を相手する上杉陣営は色んな武将攻略の楽しみが。
>>98 ほり返して申し訳ないのだが、
>新参だろ
合戦、国勢の表舞台にはいなかったようで、まぁ彼と出会ったのが上杉‐武田の川中島時代。その前は知らん。
>ありえそうだけど違うw
本人じゃないならわからんやん。
僕チャン何でも知ってるよー的なのでうざったいのぅ。
知ったか振りカワイソス。
>>102 お前もうざいから十分に、自覚してくれ。
掘り返すして申し訳ないと思うなら最初から書きこむなよ。
上杉叩くなら個人叩きでは無く国政で叩けって。
風雲上杉の歴史って、外交で北条武田に苦渋を飲まされ続けてきた歴史だよな。 初期3鯖のなかでも風雲上杉は飛び抜けて外交が下手。 上野奪還を間近にしているところもあるのに、風雲では越中すら陥落間近とか。 この違いはどこにあるんだろうな。
105 :
名も無き冒険者 :2008/10/18(土) 08:35:11 ID:legOgonC
>>104 複垢ニートの差だろwwwww
ヘ( ; `Д)ノ
≡ ( ┐ノ
:。; / こんな げーむに まじに
なっちゃって どうするの
ヘ( Д )ノ ゚ ゚ /⌒ヽ
≡ ( ┐ノ 一二三 (゚ω゚ )
:。; / 一二三 /|X|\
武田・北条の複垢ニート達 一二三 .((⊂/) ノ\つ))
一二三 (_⌒ヽ
ヘ( ; `Д)ノ 一二三 丶 ヘ |
≡ ( ┐ノ 一二三 ノノ J
:。; /
ろろりり るるるるるる みゅうみゅう ららららぴぃ きゅんきゅん うにょれれ、ぷち、こーねりあ
耶律隆緒 耶律奚低 耶律休哥 耶律沙 耶律朔古 堂本東矢、堂本南
幻明誠 幻明楓 明幻楓 幻楓明
シェルク ファーナ おるしす おるふぃーな
桃姫、りな姫、まりん姫、かつお武士、琥珀姫、なな姫、しずく姫
>>105 下手なAA晒し貼り付けるな。これからID代わっても分かるように
お前のログ取るように要請します。
>>105 最高だ兄弟!
ニートは社会のゴミだから働け
しかし確かに北条・武田の複垢NEET率は異常だな
109 :
藤原豆腐 :2008/10/18(土) 10:12:21 ID:ErRvyZbQ
うんこ
え、俺のターンじゃなかったのかよ。
まあ中の人の割合から言えば、NEET率は斎藤上杉のがダントツなんだけどなwww それに加え今は各国の評定運営者はどこも有職者なのに 恥ずかしくも斎藤だけがNEETな全権委任大統領(笑) しかも一番仕切ってるwwwwww
どうやって中の人のNEET率を調べたかは聞いちゃダメなんだよね
>>111 いやいや、図星だからってタゲそらししなくてもいいですよ武田(北条)さん
複垢ニートテンプレなんて作られてるのこの2国だけですからね
斉藤上杉って複垢そんないねーしな ましてや4〜5垢とかいないし
そもそも各国ニート率を競って なんかいいことあるの わしニート煽ったったでー!って 満足げに鼻ふくらませるのを 楽しみにしてるの?
まぁ確実に呂はニートだな
複数垢持ってて何が目的なんだろ? 何が彼らをそうさせるんだろうか
信オン内で知人が居なくても生産やアイテム移動が自己完結できる。 4,5垢の奴は友人は作りにくいかもな
徳川が揉めてるほとんどの元凶は、北○なんだよ 戦果1位なのは認めるが、自分以外はNだと勘違いしてるんだよね 北条は、合戦終わって徳川叩くネタなくなったら上杉叩きかい?w ここに必死に書き込んでる北条が多いのを改めて実感w 北条が本音は徳川嫌いなように、徳川にも北条大嫌いな奴はまだ多いんだよ
>>119 北○が居なければ徳川の援軍に行っても良い。
私設での、あの人を見下した発言は許せない。
昔っから徳川は上から目線の奴多かったよな。伝統なのかね。 みちのくな名前の奴とか戦闘機の名前の奴とかも酷かったよな。
みんな卒業おめでとう! 堂本、もしお前がこの先大人になって 信長の野望オンラインを始めたとしよう お前が仕官した先の両替で一日中立ってる 人を見つけたなら それがニートだ。
あれだけの大敗をすれば、そりゃ、テンションも下がるわな。 徳川は特にリスク有りの負けに免疫の無い北条、雑賀と並んだ数少ない国だしな。 しかし、北○の事がいたる所で叩かれててその都度言い訳に参上して その言い訳がさらに追い討ちをかけてるように見えるのは気のせいだろうかw
スキル・装備・人望、○原には何一つ備わってない しかも本人にそんな自覚なしw 更に、本人は上手いと思って他人に指示しまくるのが痛い ここに張り付いてる徳川も結構多いと思うんだが、 誰一人北○擁護しないしなw
最近よく「上からの目線」ってレスよく見るけど そんなにリアルで虐げられてるのか? ネトゲ世界で「上からの目線」って思う感覚がどうもよくわからんw 会話で〜しろよ。もしくは〜しろよww 〜しないとダメだ。〜しないとだめだwwwwww よろ〜。よろ〜^^ wや^^を使うか使わないかの差じゃね?
徳川の北○、なんで今になって話題になってるんだ? 発言は偉そうだし痛い奴なのは昔からだろう。 完勝した斎藤が今更小物にこだわるとは思えんし、戦果も昔ほど突出しとらん。 あれか?先週北○につっこまれて捏造発言がばれた織田の打○か? 織田はこんな所で頑張るより、他で頑張った方がいいんじゃね?w
斉藤上杉と組んだら徳川もつぶすよ。織田と徳川なんて簡単につぶすから覚悟しておけよ。
>>125 擁護する価値がないから擁護しないのだと思うし、出来れば引退して欲しいと思っている徳川Pは数知れずだと思う。
>>126 そんな文末の問題ではないよ。
リアルヤクザじゃないかと思えるのが北○。
あのう?北条、武田、織田、徳川叩きの時は昨日のような自治厨さんは現れないのですか?
132 :
名も無き冒険者 :2008/10/18(土) 14:38:28 ID:ZDUy6bVz
○原が合戦にいるときは 私設にはいりたくないな 言い方がいちいちむかつく 言い方とか口調は ○京<<<<<<<<○原の方が痛い
その○原って当然負け戦の伊豆沖にはいなかったんだろ?
134 :
名も無き冒険者 :2008/10/18(土) 14:40:26 ID:wWZEnrTS
いよいよ財団法人日本ニート連盟専務理事の俺が今日から信長に参戦する そこで俺のキャラクター名を今から募集する! かっこいいヤツを頼むぜ! ビバ!ニーツ!
>>134 ニートの神様
徳川行く気満々だったけどなんだか行くのが嫌になってきたよ…
>>131 前前スレの643にあるぞ。ちなみに急に北○の名前が出てきたのもこのあたりから。
てか、スレの流れ速すぎだな。北原の人望の無さもすごすぎだなw
誰か擁護してやれよw
>>132 で、比較対象がなぜ斎藤の○京なのかを聞こうか
>>136 643 :名も無き冒険者:2008/10/05(日) 01:20:23 ID:wxR/VesJ
徳川織田の意見交換会も全然盛り上がらなかったしな。
誰か美嶋の身近な奴は止めてやれよ。明らかに織田にとってマイナスだろ。
座談会でもそうだったが、そのまま引き続きで同じ調子で何考えてんだよw
打山もつまらん間違いを、わざわざ虚偽内容を武田から伝えられたとか、大げさに伝えすぎ。
北原に突っ込まれて、渋々説明したらどうでもいい間違いでみんな?になってるし。
捏造発言? 織田の信書サイトで武田が公式に謝ってるのに?w
渋々説明してたようにも見えなかったし。
なんかなんでも打山に結びつけるのは私怨激しすぎね?w
で、今そんな恨んでそうなのが北原叩きってまずくね?www
どうせ前の騒動で叩かれてた古参(笑)連中が今回参戦して 仕切れず涙目になってるだけだろw 北原なんて昔からあの調子だし今更感漂いすぎw
>>139 今更感?139は徳川の人?放置ですか?だから徳川は馬鹿にされる。
打山なんか目じゃねえな。織田よー、早く敵対してくれよ。おまえらを潰したくてしょうがねえよ。
93 名前:名も無き冒険者 投稿日:2008/10/18(土) 01:17:52 ID:I8aZmelb 織田は上杉に付く気のようだがそんなことしたら北条武田徳川雑賀で毎週尾張へ侵攻するぞ。 織田が使えないと分かれば斉藤上杉もすぐに心の同盟になるぜ。 関係国に謝罪していままで通り斉藤を攻めろ。いいな。 128 名前:名も無き冒険者 投稿日:2008/10/18(土) 13:26:07 ID:I8aZmelb 斉藤上杉と組んだら徳川もつぶすよ。織田と徳川なんて簡単につぶすから覚悟しておけよ。 141 名前:名も無き冒険者 投稿日:2008/10/18(土) 15:49:18 ID:I8aZmelb 打山なんか目じゃねえな。織田よー、早く敵対してくれよ。おまえらを潰したくてしょうがねえよ。 織田に敵対してほしいのかしてほしくないのかどっちなんだよw
143 :
名も無き冒険者 :2008/10/18(土) 16:17:29 ID:PDn6nVI2
社会不適合者、とか現実逃避万歳とか、一生童貞貫くとか三次元依存性とか、かっこよくていいと思うよ
>>142 主語が抜けてるがこれ書いたのが北条か武田の奴だろ
>128で織田が斎藤上杉と組んだら徳川ともどもつぶすと言ってるしな
でも織田と徳川が斎藤側についたら北条と武田がつぶれるんだかなw
俺の乱れ吹き矢宣言のあとに子守宣言しやがって、 挙句俺のバーの前に子守バーが出るとはどういうことだ!クソッ!クソッ! まるで俺がハズレみたいじゃねえか。
いやー、どうみても北条RPにしかみえませんが
147 :
名も無き冒険者 :2008/10/18(土) 16:57:54 ID:NvC4Yrrb
そんな時こそ、よく寝やがる始末である。 早めの宣言お願いします^^;吹き矢ずらすんで流すしかw
公式といえば武田が「公式に今後上杉侵攻をしないって宣言した」って騒いでたのは誰だっけ?
>>148 武田議長じゃね? 武田の公式に
「織田北条両家から提案のあった上杉攻めですが行わないことになりました。」
って信書おくったって書いてあるし。まあ、そこのHPでは
問 今川家との停戦条約に上杉攻め禁止は入ってるのですか?
答 いいえ、停戦交渉中の禁止事項と停戦条約の事項は同じではありません。
停戦交渉中ではありますが今のところ上杉攻め禁止入れる話は全く出ていません。
上杉攻めを躊躇しているのは徳川攻めオプションの付加の交渉を有利に進めるためです。
って取り繕っているけど、停戦交渉中は攻めれないけど停戦締結したら攻め込めるって
意味がわからないよな。
>>149 意味わからないってwww
ID:mSmiP8AXは打山か打山の取り巻きってところだな
漏れはニートじゃねぇ 自宅警備員だ!!!!
153 :
名も無き冒険者 :2008/10/18(土) 18:10:27 ID:bps3BPOp
>>151 スマン、停戦交渉中は攻めれないけど停戦締結したら攻め込めるって理屈は漏れも意味わからない。
本人認定でも取り巻き認定でいいから、説明頼む。
ああ。 ひょっとして、停戦交渉締結時は徳川攻め禁止を入れない前提だからか? それなら確かに上杉攻め禁止は無くても通るか、お互い様だしな。 そう考えると、先週の斉藤の駿河からの遠征が許可されたのも納得がいくな。
>>140 馬鹿にされる?こんな掲示板でピーピーいっても変わらんだろうに。
そもそも織田援軍の時もまんまあの高圧的な態度だったんだが、こんな事は起きなかったから
突っ込みをいれてるんだw
徳川が斉藤に攻められた段階で交渉失敗してるんじゃねーの?
>>155 あのね、君が思っているより影響力大きいの。
それと何が言いたいかよく分かりません。
三菱がいなくなって、陸奥は以前程積極的じゃなくなった。 2人の影になっていた北○がでかくなった。←いまここ
>>157 馬鹿じゃないの?
影響力なんかあるわけーだろwwww
名無しいけよ、おまえw
>>159 あのね、君が思っているより影響力大きいの。
それと何が言いたいかよく分かりません。
明日の織田が楽しみだぜ
今日は北条武田徳川の三国会議か、中の人に実況してもらいたいが 各国5人程度の私設での集まりだから、ここで実況すれば特定されるなw
163 :
名も無き冒険者 :2008/10/18(土) 20:50:12 ID:cXIqhkYh
私設とか実況できねーwwwww 誰かログだけでもとtっててくんねーかな
いや誰かが実況すれば誰が晒してるかでカオスになって面白そうw それだけに各国5人程度に絞ったのか?織田の座談会みて勉強したな
北○が岡崎で大声で「晒したのはお前らだろ!」と大暴れ! さぁ岡崎へ急げ!
>>157 影響でかいならお前が止めれば?
放置されて困るならお前が何かいえば?
徳川が馬鹿にされるんなら、援軍の北原にゲリラ指揮とかさせてた
織田も馬鹿にされる事になんね〜か?
昔からあんな感じだし、痛いが今更こんなにピーピー言われるのおかしく無いか?
167 :
名も無き冒険者 :2008/10/18(土) 21:26:49 ID:NvC4Yrrb
岡崎いってしまったやんw
168 :
名も無き冒険者 :2008/10/18(土) 21:27:17 ID:A2t3U9K/
で、昨日の斎藤上杉今川浅井三好の会議の話題が出てこないが どうなったの? 今川が遠江攻めて、上杉が織田を取り込むとか言ってたような・・・
織田が今の段階で信用してるのが同盟国の徳川だけ それなのに今川に徳川攻めさせて取り込めると思ってるのかよw
だがその徳川は北条+武田と織田詰問座談会に出席中
171 :
名も無き冒険者 :2008/10/18(土) 22:01:45 ID:A2t3U9K/
>>169 織田を引き離すには今が最大のチャンスかもな。
どうせ失敗してもマイナスにはならないんだし、
やる価値はあるんじゃね?
失敗しても、交渉したことで北条武田徳川から
不信の目がさらに強くなる可能性もあるし、
そしたら織田が孤立して北条陣営が弱体するかもだしなw
徳川は武田に織田との同盟を復縁させるのが目的で会議にいってるよ。 会議の結果がどうなるのかはわからんがな。
スネークはおらんのか、他の評定はログだだ漏れなのにな
>>173 >スネークはおらんのか、他の評定はログだだ漏れなのにな
どこの評定がただ漏れなんだよw
織田と武田はログ出てたろ、発表してるとこもあるけどなー
さすがに少人数での話し合いは外に漏れないだろw 気になるなら明日の織田評定ウォッチすれば結果はわかるんじゃね
>>166 何が言いたいかよく分かりません。以後無視。
>>174 ここですら詳細がわからん評定の方が、
ヤバい気がするw
門閉鎖でフルぼっこされたからって ストレスを指示してる奴の口調に難癖つけて解消し あげくこんなとこでも叩いてるから 汚田飲茶は、いつまでたっても駄目なんだよw
>>178 ではまず斎藤上杉今川浅井三好の会議の詳細からヨロ。
>>179 合戦勉強会の参加者一覧を
貼り付けただけだと思われ。
三好・浅井から脱兎した勝ち馬野郎共も
張り切って参加中w
斎藤上杉今川浅井三好の会議は決まったことはともかく 敵国だからってからかうような発言で盛り上がるのは正直引く このスレと同じネタ同じノリってなんなのw
そりゃ主催者がここ常駐の奴だからなw
五カ国会議、北条への悪口や徳川への嘲笑で盛り上がる会議を見てて先はないと思ったな。
先日の座談会の話? 募集マークで誰でも参加可能〜とか書いてあったし、そういう会話もあるだろうな。 ネタで笑い話にされるってのはそれだけ一般的にも認知されてるって事じゃない? 陣営内批判とかよりは良いと思うけどな。
具体的な内容は知らんが、敵国だろうが味方だろうが、 他者を公然と嘲笑うことを「ネタ」で済ませる神経ってオワっとるな 挙句に一般的って…
190 :
名も無き冒険者 :2008/10/19(日) 14:03:23 ID:BLMTDf43
なんかさ、なんかさ〜!!! 最近風雲サーバに新人たくさん増えてないかい?? サーバーが一番上になった効果かな? ういういしいんだよ、沢山新人ですって人が沢山いるんだってば、 夢オチじゃねーって、まじで沢山いるんだってばwwwww まじでうれしいわ。
北条の事が出たのは遠江を今川が取ると属国好きな北条に狙われると言った綴りくらいじゃないか? あと、徳川の悪口?かもしれないのも遠江を北条に献上するんじゃないか? という綴りくらいで、これを悪口と取るかどうかはそれぞれの自由だから 何も言わないが過去の行動から見てそんなに間違った事言ってないんじゃないか?
んで織田詰問座談会の内容はカケラも出てないんだが、どうだったの? 五カ国会議の内容はさっそく漏れてるのにさ
193 :
名も無き冒険者 :2008/10/19(日) 14:53:20 ID:hgt7YgtO
新人なんていねえょ みんなフリしてんだよ 俺もだけどな おだてるとすぐ装備くれっからな
細かいことを言うようで悪いが日本語的に言うと 「綴り」じゃなくて「くだり」じゃね?
詰問もクソも北条武田徳川に小牧攻めろって言われて了承させられたとかその辺だろ。
織田参加してないからそういう展開はないな
昨日のは「織田をどう詰問するか」を決める座談会だそうで
北条も武田も徳川も普通に織田に斉藤攻めをお願いすれば良いだけだと思うんだが なんで、こんなにややっこしくなってるんだろうな。
北条が大国意識を持って上から目線だからだろうな 武田は北条の金魚の糞のくせに自分が偉いと勘違いしてしまっているんだろう 今更どっちが最初に頼んだなんて関係なく現状で小牧起こさないときついから 織田は小牧を起こすようにしてくれって頼めばいいと思うんだけどな 入口から喧嘩口調だから受ける方も刺々しくなるんだよな
五ヶ国会議の内容は連合に筒抜けらしいが しかし敵国の情報を知る手段がここしかない奴を身内に抱えてる国は大変だな。
>>199 上から目線とか、こじつけなんかしないで、
正直に斉藤様にはかないませんから責めないでって頼めばいいんじゃない?www
斎藤がこないだ遠江攻めないで信濃にでも侵攻すれば 斎藤上杉連合にいいサプライズがあったかもしれないが 徳川なんか攻めちゃってるようじゃ・・・ まだまだ北条にはかないませんねw
203 :
名も無き冒険者 :2008/10/19(日) 16:53:17 ID:mjQyXrny
おう北条がでかい口叩いてんじゃねーぞww 斉藤様>>>>>>北条>>>>上杉 ってのよく覚えとけよ
結局斎藤も北条とはやりたくないからな。 上杉に北条おしつけてるようなもんだよ。
他国もんがいかにもその国の代弁者ヅラするのは気に食わんな
気に食わないのは耳に痛いからだろ
違うだろw ほんとはテメエが言いたい事なのに他を盾にして言ってるのが気に食わないんだよw
滅亡してない国は景気のいい話ばっかりでいいね。
209 :
名も無き冒険者 :2008/10/19(日) 17:38:29 ID:OyXrTL4k
2ちゃんで「テメエ」とか言ってんなよw 何処の池沼だよww
まぁ北条とはやりたくねえよ ぶっちゃけ疲れがたまるだけで楽しくはないな
北条は織田に斎藤おしつけ 斎藤は上杉に北条おしつけてんだろ おとなしく北条−斎藤、上杉−織田でやりゃいいじゃないか
209 :名も無き冒険者:2008/10/19(日) 17:38:29 ID:OyXrTL4k 2ちゃんで「テメエ」とか言ってんなよw 何処の池沼だよww
>>210 前回大井川では「飲茶出て来い、弱すぎて楽しくない」とか
織田に対しては「織田脱兎かよwワロスワロス」
という事を斎藤様はここで書いてたじゃないかw
北条とは疲れるから楽しくないとは贅沢な悩みだな
あと残るのは上杉ぐらいか?合戦やってみたらどうだ
ま、ここでは「上杉とはフル援軍がたのしす。毎回こんくらいのほうがいいなw」とか威勢がいい北条も、 実際は「織田が三国峠に小牧山をかぶせなかったのは利敵行為だ。詰問して小牧山させないと。」とか 言い出してたわけだしなw
そりゃ「フル援軍上等」って言ってた自称北条=フル援軍にさせて欲しい上杉斎藤のなりすましだからなw
で、負けてたらいつもの 「負けてるけど、こっちは楽しめてるし雰囲気がいい。向こうとは違う」 って言うんですね、わかります
ここの書き込みをそのまま間に受ける奴がオカシイ。 それで問題解決じゃないか?w
んで、織田詰問会議のログまだー?
で、北条武田徳川が那古屋に乗り込んでる模様だが 現地組、どんな感じかよろしくーw
220 :
名も無き冒険者 :2008/10/19(日) 21:52:44 ID:Gv4+4O5K
2chの書き込みを真に受けてる奴って何なの? バカなの?
221 :
名も無き冒険者 :2008/10/19(日) 22:01:12 ID:BLMTDf43
本当に新人増えてルンだってば。 古参が道間違えて遅れたり、あの敵なに〜?って 何度も何度も聞かないだろ、フリしてたとしてもw そこまでしてる奴いたらキモイわw
それなりに予定のある古参が、時間割いてまで新規の面倒なんて見ないだろ?? 少なくとも俺の周りには、新規の面倒を見てるのはいない
この1−2週間で2−3人の新参者の面倒を見たな。
まあ普通に手伝ってやるだろ 予定があっても 新参優先したっていいくらいだ
とりあえず盾が準備すると守護出なくなる事はちゃんと 新参者に教えておいてね。廃城あたりならまだしも、 四神あたりまでそれ知らずに来る鍛冶屋さんや侍さんは 面倒みてても疲れる… きわどい戦闘中に教えようとするとどうしても言い方が きつくなりそうで少し怖いし
織田評定、今日もグダグダの予感
結構、評定って、長いねw
とりあえずわかったことは 徳川も武田も、北条には頭あがんないんだなw
そりゃご主人様だからなw しかし今回北条はかなり頭を下げて小牧やってくださいよろしくっていっていった このあたりが外交をうまくやってるってことなんだろう
フル援軍楽しいんじゃなかったのか?w ようやく織田徳川の重要性に一部のやつが気づいただけでも良かったな。 精鋭RPしてたやつが全員上杉斉藤ってのは無理があるだろw
上杉使者かわいそす。 ずっと待たされててあれかよ。 それにしても、北条はほんとご主人様だな。 上杉から同盟使者くるのも知ってたような話ぶりだったし。
全員も何もフル援軍楽しい発言してたのってどう見ても一人だろw そして上杉、織田に同盟を持ちかける 織田は対斎藤戦を助けてくれるなら呑むとさ 上杉が斎藤を切って織田と組めば斎藤にも対抗できるかもなw
今日は使者が織田の評定に行くと言うので、ちょっと別キャラで覗いてみたがひどいな。 風雲○攻隊:レベル1:神主一体何者なの?いかにも即席キャラだろう。 使者が来てるというのにあっちうろうろ、こっちうろうろ。一所○ろの徒党だろう。 注意せえよ。しかしよく司会任すな。「来週もよろしく」だと。どうでもいい証拠か?
上杉は今までが今までだしなw ただ北条もこのまま行くと不信感がまた爆発しそうだな。 三河譲渡と越中とれば属国は大和以外は全部北条だろ?w いい様に使われてるように取られても仕方ない。
来週、小牧でふるぼっこにされた織田が それでも小牧楽しんでます宣言すると大胆予想w
体験アカが議長とか織田はなめてるの?
>>233 体験版のキャラに議長任せて何も言わんのはどこのどいつだwwwwwwwww
そういうのも、楽しくて、いいじゃないかw
ご主人様を初めて見たが、仕切り方がすごいな。 ご主人様「命令」 徳川「ワン」 武田「ワン」 ご主人様「よし」 って関係が露骨すぎたw ここで結局出なかった三国会議もそんな感じだったのかな。 だとしたら出たくもない会議だ…。 最初から計画してたのかしらんが、あれだけ仕切れるのは才能だと思うが。
つか、議長をご主人様とかえてくれw いつまでたってもおわらんぞ。
241 :
名も無き冒険者 :2008/10/20(月) 01:06:36 ID:m88UGgkv
上杉さんよー同盟もちかけるの遅かったねw
所で、次週の合戦は 上杉vs北条、斉藤vs織田、足利vs朝倉 になるのかな? 実りの秋ラストスパートかけるときに 合戦で徒党組めませんとか勘弁な。
斉藤の課題は浅井と三好が復興した後に、どうやって存続させるかだな 分かってるだろうが、復興しても又滅亡が関の山 上杉と斉藤で同盟組み換えて援護するてもあるが、この2国が離れる事は無いだろうな
>>241 むしろ上杉は織田から持ちかけられた側なんだがな、傍から見ると
評定、なげぇなw
浅井も三好ももう復興はできないだろ。 斎藤や北条に人が流れすぎた。 レイプされるだけに復興はしないだろうし 東の重要な合戦にタイミングあわせて復興戦おこして嫌がらせが関の山。
三国峠に合わせた復興戦粘着くらいだな
朝倉もこれで終りだな
>>247 浅井の中の人は客将で斉藤上杉どっちにもいけるから
三国にあわせて復興をおこすのは基本だな
当然上杉が浅井に依頼してると思うけど
250 :
名も無き冒険者 :2008/10/20(月) 08:04:18 ID:BDAVuZtY
とりあえず織田は自分勝手。 自分の国が都合のいいようにとりすぎ。 同盟するに値しない北条の犬って昨日の評定の結論。
: 今織田の評定ログみたわ。 結局ご主人様がお座りといえば武田も徳川も織田もワンなのな。 北条の中での上下関係みたいなのも垣間見れた気がするが。 なんにせよ、上杉との同盟はどうやら実現は薄そうだが 武田と同盟するつもりだが、上杉への答えをできるだけ伸ばして有利に運ぼうとか 姑息にもほどがある発言をしてるやつが普通にいるのは引いた。
要は織田がまともに合戦やる覚悟があるかどうかじゃね? 合戦やりたい事より保身に走るのが目について、上杉と組もうが、武田と組もうが、あまり変わらない気がするけどな
北条の犬コロ武田バロスw 忠犬武公www 【感動物語】【忠犬武公】 議長とその周りが犬なんだろうけど 武田民はこのまま黙ってるとサービス終了まで犬のままだぞ?w
どっちにしろ上杉は動くの遅すぎた 先週、大井川であれだけ織田のマゲ狩ってれば味方につくわけないだろw 本当に味方に付けたかったのなら斎藤に徳川との大井川を停戦要求 で、先週のうちに織田へ同盟進言、北条が動く前に決着を付けなくっちゃな 結局は北条武田徳川が先に動き、上杉が織田の評定で待たせれたとかw 国政に関しては上杉斎藤は下手すぎ、北条の方がやはり上手だったな まあ織田の親上杉→同盟派はすでに斎藤上杉に脱兎済みだけどなw
>>251 織田の評定ログをみて上杉の使者の「織田の斎藤攻め続行も可」発言につっこまないところを見ると
お前の所属がよくわかるよ。
続けて発せられた、その場合の斎藤援軍自重発言は
保身からの斎藤切りなら斎藤への裏切りだし
斎藤と口裏を合わせたものなら織田を騙したことになるし
使者のその場のでまかせなら両方を馬鹿にした姑息な発言だ。
つか、使者の質が違いすぎるわ。 連合側がしっかり自分達に付くメリットと今後の織田戦力増強まで言ってたのに 上杉は、援軍に行けるかも知れませんだけ。 公式使者ならもう少し考えて、少なくとも織田が今より楽になるような提案してくれないと。
織田は都合のいい様に取りすぎというより、自尊心が強すぎ。 自国の想定を他国に押し付けすぎ。んで方法が姑息。 座談会では私情まるだしで個人叩き、弱いものには居丈高。しかし強国には卑屈。 自国の合戦が辛くなれば即脱兎、先に脱兎した国は臆面無く叩く厚顔無恥ぶり。 …織田の事書いてたら、どこぞのお隣の国の事書いてる?そっくりだなw 今後バランサー気取りでもしたら、そっくり過ぎて爆笑するが。
>>256 だから楽にするために斉藤との停戦を仲介してやるってのに。
本当織田は人の話きかねーな
>>258 わかってないな俺たちが望んでいるのは
「”斎藤戦”を楽にしたい」なんだよ。
上杉が斎藤を切って同盟として斎藤を攻めてくれるなら
同盟の上、北条との停戦を仲介してやってもいいんだぜ。
まったくその通りだな。 越中割譲すれば北条だって停戦を飲むだろうし。 その後織田上杉同盟で対斎藤するって提案なら、考慮の余地はあったよな。
261 :
名も無き冒険者 :2008/10/20(月) 09:55:24 ID:9JRDBsh/
雑賀足利で朝倉やってまうべ
上杉が滅亡するのは確定事項として問題はそのあと。 織田徳川に北条が攻め入らないという考えはないのか? 加賀あたりにいくかもしれんがな
上杉滅亡後、北条が織田徳川に攻めて来るかもとかw それなら上杉滅亡後に北条包囲網作れば良いだけじゃないか
>>262 そんなもの「上杉が北条滅ぼしたら織田徳川に攻め入らないとは考えなのか?」
くらいの心配でしかないよ。
それにもし北条が攻めてきても上杉さんが復興粘着してくれるのでしょ。
>>262 今の北条にあいつが帰ってきてるから、それは無いだろ
今回の三ヵ国を提案したのもそいつ
それ以前にセガが黙ってないと思うわ
>>262 現状、織田徳川の敵対国は斎藤、また徳川は斎藤に攻め込まれている
新仕様での対斎藤戦を考えて座談会含め織田が迷走したわけだが
上杉が滅亡したら織田徳川は危ないよ、だから上杉と同盟して、はないよな
それなら先ず斎藤と織田徳川の仲を仲介、北条の危険性を説いて同盟進言
という具合に上杉が間に立つならまだしも、実際は斎藤の大井川容認
それだけじゃなく上杉は援軍で大暴れだからなw なんも説得力ないよ
>>264 「上杉が北条滅ぼしたら織田徳川に攻め入らないとは考えなのか?」
可能性はあるが、まず北条は落ちないし。
それにこれが重要だが
上杉は滅亡してもすぐに復興するとはまず考えていない。
復興したとこでまた攻められるし
古参や斉藤側に徳川嫌い多いから喜んで静観するとおもうよ
>>266 あとつけたしておくと、仮に上杉が大井川停戦呼び掛けても
斉藤がそれをのむはずが絶対ない。あいつらの徳川嫌いはすごいから。
>>267 >(上杉)古参や斉藤側に徳川嫌い多いから
北条(武田)にも徳川嫌いが多いことも上杉斎藤は理解しろよ
それでもなんとかバランスとって北条側がまとまってるのに
上杉斎藤は大井川では徳川が嫌いだから徹底的に叩くけど
一方では、織田さん上杉と同盟して下さいはないだろw
>>267 北条が斎藤を攻めても上杉は復興戦しないの?
>>269 バランスってより単に今は清州同盟を利用してるだけだろ?
どちみちこの同盟案がのまれるなんておもっちゃいねーよ。
>>268 今回の騒動で織田が唯一信頼できるのが徳川だけだと分かった
その徳川を攻め込んでる斎藤を上杉が説得できなくて
どうして上杉は織田と同盟できるかもと思ったのか?
北条も一時徳川侵攻するかしないかで揉めていただろ
だけど同盟国友好国の説得で思いとどまり今に至ってるんだよ
>>270 その都度の情勢になるだろうな。上杉を斉藤が取り込んだら
まず簡単には落ちないし
上杉滅亡したら斉藤と北条がつるむ可能性もあるし
>>272 北条がもめたときは、まだ上杉が存在してたからだろ?
だからまた上杉攻めただけで。
たいしたことじゃねーよ、、あれは
織田と徳川は上杉が滅びるまで斉藤を攻めてればいいんじゃね? 上杉は北条が再び暴走するまで復興しないで先延ばしにするろうよ。 その時に目先の餌に釣られた自分たちの馬鹿さ加減に気づくんじゃねぇの? 北条が今まで攻める国がないという理由だけで同盟切って攻め込んだり した事を忘れてる奴多すぎ。 あと、上杉まで取り込んだ斉藤を北条が抑え込める訳ないじゃん。 前回のマラソン有利な三国峠でさえ引き分けがやっとだったのによw 織田と徳川は斉藤への攻撃で疲弊し消耗することは確定。 北条だけが一人勝ち、この状況で織田はよく満足できるな。 上杉と同盟組めば少なくとも国取りゲームとして属国取りを目指せるのに 北条に付いたらそれも出来ない。 北条に属国与えるだけw 織田って北条のセカンド大国なんじゃね?w
織田が上杉と組むメリットはなんですか?ってきいてきたら 織田が北条とつるんで得する理由はなんですか?と返したくなるな
>>274 あれ今の上杉っていつ滅亡したんだよw
滅亡が既成路線だから織田を取り込もうとしたんじゃないのか?
それには斎藤の説得と徳川を含めた織田の陣営組み込みが必要なんだよな
徳川は嫌いだから関係ないじゃ、到底織田の説得なんか無理だぜ
つーか、織田や徳川もそうだが、今川、朝倉や本願寺も今は餌(上杉)が 目の前にあってその餌しか見えていないが餌が無くなったら、次の餌へ動くという事を 忘れてるよな、どこも。 上杉が滅びたらどこも安泰ではいられんぞ。 上杉も日和見してた奴らの為に復興戦起こす義理もないだろうしな。 ま、餌を目の前で持ってかれたら猛犬は怒りそうだがなw
あれ今の上杉っていつ滅亡したんだよw これがゆとりかww まぁいい、@半年後泣きつくのはどっちになるかいずれわかる
>>276 上杉の頭の中には織田と斎藤との5年にも及ぶ怨恨がすっぽり抜け落ちているな。
織田にとっては斎藤を打倒するのが第一目標なんだよ。
斎藤打倒にメリットがあるかどうかが一番大事なのよ。
で、上杉側が言ったことは何だよ。(ログ残してないからうろ覚えだけど)
「同盟になったら斎藤に援軍に行くのに躊躇する人がでてくるかもしれない」
とかw
織田をなめているのか?
281 :
名も無き冒険者 :2008/10/20(月) 11:11:38 ID:AaWYjx76
>>280 あぁ、なめてるよ^^
いつまでも斉藤斉藤とサービス終了まで小牧おこしてろや。
>>277 上杉が動いたの互いに滅亡しないようにするためじゃないのか?
誰が滅亡を受け入れて織田に同盟しましょうって言うかよw
織田にも織田にとって無意味な小牧山に疲れた奴がそれなりにいると
見受けられたから斉藤との停戦交渉も仲介しますから同盟しませんか?
と上杉は動いたんじゃないのか?
斉藤との無意味な小牧山に固執するなら上杉との同盟にはそもそも交渉の余地はないだろう。
今回、織田は小牧山侵攻を2歩先も読めない一所●ろの馬鹿の一言で決まったから
織田と上杉の同盟はもうないんじゃないのか?
次回決めましょうって言っても織田的に小牧山続けるなら上杉との同盟にメリットないしな。
織田と徳川は挟撃しているつもりで自分たちも同じ人員で毎回戦い続けないとだめなのだから
自分たちも斉藤と同じ挟撃状態だといい加減気付いてください…w
疲れたわ…w
同盟国の同盟国とも敵対できるようになったんですか? よく分かっていなくてスマソ
>>280 大丈夫、上杉が滅亡したら今まで以上にハッスルして織田を潰しにかかってくれるだろうから
そんな上杉煽らなくても良いと思うぞ…w
お前みたいな馬鹿が今の織田をダメにしてるんだな…w
せっかくの新規が増えて人数増えてるのにそのうち織田に愛想尽かして逃げられそうだな…w
285 :
名も無き冒険者 :2008/10/20(月) 11:32:37 ID:85iVHobA
斎藤も打倒 強いものにぺこぺこ弱いものに尊大 人数だけの東海の恥ずかしい雑魚国だろう
北条は確かに信用ならんし武田はむかつくが、 もっとむかつくのが斎藤とその金魚のフン上杉ってとこだからな。 今回北条は形式だけでも古参が頭下げてきたわけだし、武田の非礼も詫びてきた。 そりゃ北条と徳川の顔を立ててってことになるよな。 そこで上杉が、自分の思い通りにならなかったからと暴れられてもな。
>>286 だから大丈夫だって、上杉の滅亡後の小牧山でハッスルするエネルギーは十分与えたから
自分たちの馬鹿さ加減を広めないでください…
ここの流れだけみると 面倒くさいから北条と上杉と斉藤と武田で織田潰さね?w って誰か言いそうだなw
上杉が滅亡したら北条に攻められるかもしれないよ だから織田さん上杉と同盟しませんか?これはないよなw 属国持ち好きの北条の脅威論なんか徳川では前から出ているよ だけど実際は斎藤から攻められた徳川、潜在的敵対の織田を取り込むのに 上杉は斎藤の説得はしません、斎藤の援軍も躊躇するかもってw 千載一遇のチャンスを上杉は逃したんだよ、この事を理解した方が良いよ
>>282 滅亡の危険があるのは上杉だろ?織田ではない。
どうしても同盟してもらいたいのも織田ではなく上杉の方だろ。
もしかして自分たちが織田に救いの手を差し伸べているというような勘違いをしてないか?
小牧が疲れたから=上杉斎藤と仲良くするしかないってわけではないんだよ。
こちらは色々と選択肢がある。
>>288 馬鹿ばらすなってwwwww
上杉おちたら斉藤と組んで清洲どっちかつぶすのばれるだろw
>>289 実際に上杉が滅亡したらわかるんじゃね?
あと、他国への侵攻目標の決定やらなんやらで口を出すのは北条だけだぞ。
斉藤の侵攻停止を上杉が安々と約束した方が信用ならないと思うのは俺だけか?
まあ、使者の受け答えが下手だったのには同意だが。
293 :
名も無き冒険者 :2008/10/20(月) 11:44:05 ID:n5Yw7TRb
今回の動きで、上杉ってホント馬鹿な国だと思ったw 結局、斉藤の事しか見てないのが上杉の欠点 この先も上杉が何やっても上手くいかないよ いい加減、斉藤軸の外交止めたらいいのに
>>293 その文章を織田と徳川に入れ替えてもぴったり来ちゃうから
そういう煽りはやめた方がいいと思うんだ…w
>>290 織田の選択肢って上杉滅亡後に北条に斉藤を丸投げして小牧山静観で黙って見てるくらいしか
想像できないんだが、その選択肢を教えてくれないか?
>>294 斎藤上杉は心の同盟と一旦は揶揄されたが、結局はお互いしか見てないんだよな
だから同盟浅井への仕打ちなどをみてるから、周りから信用されないんだよ
>>292 俺たちだって失敗したけど武田に上杉を攻めてくれと頼んだし
徳川に小牧山の周期を変えてくれとお願いした身だよ。
口出しと言うか連携が上手くいかなかったことでこんなことになったんだけど。
上杉側はこちらが連携を申し込んでも「口を出するな!」ってはねつけてくるわけ?
298 :
名も無き冒険者 :2008/10/20(月) 11:58:29 ID:zLimrgKJ
上杉織田の同盟案は事実上破棄か? ってことは来週小牧が発生なのか? 織田の合戦主力が斉藤にながれているのに勝ち目あるのか? また、迷走しなければいいけどなw
昨日のは、織田も上杉も上から目線。 ついでに言うなら武田も徳川も上から目線。 交渉相手にお願いしますという言葉を使ったのは北条だけ。 武田、徳川も言われて最後に頭さげてたが。 そして思い通りに物事を進めてるのも北条だけ。
>>295 上杉滅亡前でも織田の斎藤攻めでの小牧が厳しければ
同盟組み替えを含め北条武田徳川は対応すると言ってるよ
上杉を滅亡させた後に北条が斎藤攻める様になれば
以前のように移籍援軍でも織田は良しと思っているよ
>>295 単純なもので
一小牧山の挟撃をやめて三国峠のある週だけにする。
一小牧山を徳川などの他国に任せる。
一小牧山を徳川と交互に三国峠のある週だけ小牧山を起こす。
302 :
名も無き冒険者 :2008/10/20(月) 12:09:18 ID:zLimrgKJ
>>300 北条が上杉滅亡さして斉藤を攻めるだって?
そんなの無理だろ。復興戦おこして邪魔されるのがおち。
上杉が滅亡したらその戦力が斉藤にながれて攻めるほうがふるぼっこにされるだけだよ。
まして復興戦で動けない北条抜きでどうやって斉藤に勝てるんだ?
大決戦斉藤上杉で250人は動因できるんだぞ。
303 :
名も無き冒険者 :2008/10/20(月) 12:10:29 ID:85iVHobA
織田は楽観視しないほうがいいぞ 北条のなかで上杉はやるけど斎藤とはやりたくないムード 今回の件で織田への不信感増大 ましてや斎藤は北条攻めないと聞いてる 上杉滅亡したら次は織田がヘイト向いてるぞ 上杉落ちたら北条と斎藤に挟撃乙となってると予想 今回元鞘?と思ってるのなら間違い 織田は利用してるだけ
>>300 織田の小牧山攻めが好転する兆しなんか無いじゃないか。
たとえば、武田の代わりに北条が同盟になっても劣勢になるのはわかってるし
おまけで言うなら、斉藤に勝っても何も無いと考えてる新規が多いから
不毛な小牧山を止めたいと考えたんじゃないのか?
聞くけど上杉滅亡しちゃって北条がこちらを向かないとしても上杉を取り込んだ
斉藤を相手に勝てる見込みなんか無いだろう。
斉藤憎しでやってる奴ばっかじゃねぇーよ。
移籍援軍はありがたいけど、未来の展望の無いじゃん、そもそもが小牧山に。
305 :
名も無き冒険者 :2008/10/20(月) 12:12:26 ID:n5Yw7TRb
>>302 北条徳川武田なら250〜300動員出来るんだがw
>>301 全部上杉が滅亡するまでな上に
北条の属国が増えるだけで織田にとって結局何も生み出さないじゃないか。
若干小牧山が楽になるかも程度で、その後織田を徹底的に叩きたいと
上杉が滅亡後ハッスルする事は想定してないじゃん。
俺は嫌だぞ、前回の大井川の様な合戦はもう。
>>305 浅井、三好の援軍もあるから、実際は斉藤も300は動員できる。
ああ、でも300人同士の大決戦は楽しそうだな… だが、その図式だと織田が蚊帳の外なのは気のせいか…w
309 :
名も無き冒険者 :2008/10/20(月) 12:18:33 ID:n5Yw7TRb
>>303 残念ながら、今の北条には陣営離脱してまで暴走しようとする輩はいないよ
自己中外交だった連中は既に引退、もしくは評定合戦すら来ていない
今回の動き見てまだ気が付かんの?
310 :
名も無き冒険者 :2008/10/20(月) 12:19:14 ID:zLimrgKJ
>>305 お前人の話きいてるか?
北条は上杉の復興戦でうごけないっていってるだろうが。
織田武田徳川でその人数動因できるか?
前回の大井川の状況みてそんなこといえるのならたいしたもんだ。
徳川陣営で参戦したがほんとひどいもんだった。。。
311 :
名も無き冒険者 :2008/10/20(月) 12:21:57 ID:n5Yw7TRb
敵国の数が多いほど北条は動員数増えるの忘れてないか? ハッキリ言って、反北条連合が単体でいくら動員しようがどうでもいいw それだけ北条の合戦組は仲間を信頼してるよw
>>306 上杉を先に滅ぼしたら困るのなら先に斎藤を滅ぼす算段をしてもいいだろ。
そのために北条は4カ国で今度作戦を練りましょうって言ってきてるわけだし。
314 :
名も無き冒険者 :2008/10/20(月) 12:28:13 ID:R2jNn9mn
>>311 北条がフル援軍の上杉きついから
織田に攻めろって要請したのに、また精鋭PRっすかww
簡便してくださいよwww
織田がなんで斎藤に潜在的敵対心を持ってるか理解してなさすぎ 北条が動けないなら同盟組み替え含め対応すると言ってるんだろ 更に織田や徳川が斎藤攻めで国力がやばくなるなら 友好国に攻めさせて国力回復する案まで昨日の織田評定で出たよ 北条は実際どうなるか不明も案を出して織田取り込みに躍起になったが 上杉斎藤はいつも後手後手、だから国政で北条に差をつけられてるんだよ
だから、もういいんだってw 半年したらわかることだし
317 :
名も無き冒険者 :2008/10/20(月) 12:37:06 ID:n5Yw7TRb
>>314 物事を直球でしか見れないんだなw
だから外交で後手踏むんだよw
>>312 今の斉藤を上杉より先に潰す算段ってどう考えても想像できんのだが。
織田が北条と組んでも抑えられんものをどう同盟組みなおしたって
斉藤は抑えられんだろう。
斉藤を本当に滅ぼせるとか考えてる奴がいるならかなりの基地外だぞ、
ついでに言うなら北条は斉藤とも内通している、
斉藤と北条のシナリオは北条上杉を滅亡後、斉藤を通して上杉と北条の停戦を
推進、停戦完了後徳川侵攻だぞ。
まぁ昨日の織田私設の会話を聞いたら、斉藤北条もこぞって織田潰したくなるだろうがな
上杉滅亡後に斉藤と北条が手を組んで織田滅ぼすと脅迫するとか 斉藤座談会で言ってたことそのままじゃねーかw 小鬼さんwwwwwwwww
>>319 今の織田は上杉、北条の生殺与奪権を持っているから
ああいう増長が生まれるのは仕方が無い。
ただ、織田が斎藤や上杉にころっと乗り換えれることができるなら
他の国も可能であるってことをもう少し考えた方がいいなとは思う。
表では敵を増やさないような言動してもらいたいな。
>>321 ある程度は他の国にも聞こえてるけどね、もう
その点含めて、織田がどう動くかってのは見もの
>>318 だから何でこんなまわりくどい事するの?徳川つぶしの為に北条と斎藤が組むってw
それなら織田の迷走に乗じて、上杉斎藤は織田徳川を取り込めば良かったじゃないか
取り込み方法なんて散々出てたのに、上杉は何もしなくて裏で手を組んでますからってw
それで北条に遠江を謙譲して、上杉斎藤もどこぞの国同様北条の属国になるのか
>>323 そんな単純なこともわからんのか?w
斉藤と北条双方ともに戦いたくないからにきまってるだろw
互いに疲れるだけの合戦をするくらいならって感じだ。
あと、ついでに言うなら斉藤、上杉、北条ともに徳川は大嫌いの人間が多数で
徳川のフォローまでできんのだわw
その点では北条は利口だわ、利用するためだけに仲間の振りができるんだからなw
実際使者に織田、徳川つぶす派の奴がまぎれてたしなw
>>324 で、徳川織田をつぶしたあとどうするの?
北条斎藤上杉が組めば2ヶ月もしないうちに徳川も織田も滅亡するよ
>>324 単純なことか
上杉の使者は徳川をつぶすと馬鹿正直にその場で言った。
北条の使者は徳川つぶす派かもしれないがそんなことは微塵も表さなかった。
ほんと分かりやすい差だったよ。
復興抱えてる国は行動できないからな。そんなに騒ぐほど国勢変わらないと思うぞ。 ただ復興ループしたくない国が、そのあとどう動くかぐらいじゃないか? 織田は今回で連合に警鐘を鳴らしたのに犬よばわりかw ただ反武田の連中が先の事考えずに斉藤に行ってしまったので 結局ああいう方向になっただけ。戦力減は避けられないがな。
ここの流れ見てると、滅亡したあとの上杉は本当に大変だな。 滅亡させられた北条相手に復興戦ガチ足止めしなきゃならんし その上さらに斎藤にも移籍して織田徳川武田をフルボッコにしないといかん。 復興戦粘着なんて、他鯖ではもう過去のものになってるのにな。 今の滅亡は、客将や移籍で人がとられて、本当に国から人がいなくなるんだぜ。 粘着どころか一回も復興戦起こせないところのほうが多いんだよ。 三好や浅井みててもわかるだろ。
>>321 織田が上杉、北条の生殺与奪権を持ってる?
織田にそんな影響力があるとは思えんのだが。
従来の味方から味方かどうか確認されただけ。従来の敵から味方になるか聞かれただけ。
脱兎国家は信用もされないと思うぞ。織田徳川はどちらも嫌われ者。
旗幟鮮明にしておかなかいと味方から敵と認識されるだけだぞ。
今の上杉北条なら、織田徳川潰しで喜んで協力しそうだがw
斎藤が上手に外交するなら、北条にこれを提案するのが一番だろうな。
そうすれば上杉も助かるし、お互い疲弊する合戦をしなくても済む。
ここで自称うまい外交を提案する奴はいくらでもいるが 実際ゲームの中でそれをやってるのは北条だけ
今回の件で 織田が上杉に付けば(斎藤戦から脱兎)、斎藤上杉が北条側に有利になり 織田が北条につけば(斎藤戦を継続)、北条が上杉側に有利になるのが分かった だから北条は織田取り込みに力を尽くし、嫌いな?徳川とも話し合ったのに 上杉斎藤は徳川嫌いだからつぶすよって、これでは勝負あったなw
>>328 上杉は復興戦なんか起こすわけないじゃん。
ただ、北条の暴走を待って斉藤の援軍を頑張ればいいだけ。
なんで北条に餌を与えないとダメなんだ?w
斉藤が北条との停戦を持ちかけてきたらその時どっちに付くか考えれば良いだけ。
それまでは斉藤の援軍で織田と徳川をたたいてれば良いんじゃないか?
それで、今回の選択肢が織田にとって何の益も生まない利用だけされてたって気づくらだろうよ。
一応同盟の決定は来週らしいけど小牧山決定した時点で上杉との同盟もないだろうしなw
>>329 繰り返すが、で、徳川織田をつぶしたあとどうするの?
北条斎藤上杉が組めば2ヶ月もしないうちに徳川も織田も滅亡するよ
>>333 織田と一緒。
徳川、織田ざまーみろw
それでおわりじゃね?w
そんで、織田と徳川が復興戦を起こしたらまた叩いて遊ぶ。
織田も斉藤に対して攻め続けるのは、そんなもんしかないだろ?w
結局織田も上杉もいいように踊らされてるだけだな。 昨日北条の使者として行った謀略担当氏は表向き は小牧お願いしまーすとか言ってたが裏では前回の事で 攻め込む口実ができたwとか言ってるんだぜ。織田をうまいこと 使って小牧かぶせて上杉が滅亡したら次は織田に行くのが 確定事項。
>>333 斎藤上杉vs北条武田雑賀で千年戦争でもするんじゃない?
戦力のバランスが取れてそう簡単に国のやりとりになると思えないが。
織田徳川を占領した国は復興戦持つことになるし、直接戦争はしないだろう。
浅井、三好の復興戦もあるし、斎藤側が占領したらそこが戦争の焦点に。
北条側が占領したら、越後の取り合いが焦点に。
もし尾張三河で復興戦が起こったら、戦争中断して復興戦潰しに双方全力を傾ける。
こうなるんじゃね?
自分の同盟案がうまくいかなかったら こんどはうまくやってるほうの使者を謀略担当呼ばわりか。 本当にわかりやすいな。
ちょっと議論されると、さも謀略かのように叩く 本当にわかりやすいなw
>>329 斉藤は北条に向けて一緒に徳川攻めようって案は出したんだぜ。
上杉にもその確認とりにきた、実際その後どうなったかは知らんけど。
>>331 上杉は徳川潰すなんて言ってないと思うが?
斉藤の徳川嫌いは異常だから上杉が諌めて聞くとは
思えないってのが現実だけど、上杉は徳川攻め滅ぼしたい
なんて意識は無いと思う、嫌いって堂々と言う奴は数人いるが。
そもそも上杉は徳川攻めれないしな あと斉藤座談会で斉藤の奴らはみんな織田との停戦はなくはないが 徳川とは何らかの決着がつくまで停戦する気はないといってた 何らかの決着とは遠江陥落をさしていると推測される
なぁ。半年待てっていう言葉がよく出てくるんだが最近の流行なのか?
343 :
名も無き冒険者 :2008/10/20(月) 14:15:43 ID:85iVHobA
攻めてくる国を嫌いになるのは当然だろうに 上杉で北条を好きっていってるやついるんか? しっかり合戦出てない奴は好きなのかもだけど
>>342 それくらい経ったら上杉も滅亡してその後の北条の侵攻先も決定してるだろうって事だろうw
えっと、馬鹿?それとも、馬鹿な振りして煽ってた?w
煽ってるんだとしたらごめん、気付かなかったw
狭辞苑:「半年待て」 [相手に説明できない場合のその場の言い繕(つくろ)い] 例「大人になったら分かる」
>>340 斎藤は北条の評定に使者を出したり会議開いたりして
公式にその旨を伝えたのか?
伝えてないだろうな。どこからもそんな話は聞かないし。
お友達との話し合いは国の意向を伝えたとはいわないぞ。
今、裏で一番ニヤニヤしてんの武田と今川だろうな 事の発端は武田の援軍拒否のはずなんだが、今更そんなこと誰も気にしてないし つか、武田と今川の停戦条約は締結してんの?w
武田は今頃北条のご機嫌とりに精一杯だろ。 リアルだったら賠償請求もんじゃね?
>>344 ただ単に「やってみるか あ〜?」みたいに元ネタがあるのかどうか聞いただけなんだが。
何をイラついてるのか知らんが何にでも噛み付かずに少し落ち着いたらどうだろうか。
俺は先のことを見通してんだ すげえだろ って言いたいんだろw
>>346 だからその後はしらねえってw
ただ上杉の評定に斉藤議長がが正式に確認は
取りに来た。内輪での話ではなくここまでは公式な話。
352 :
名も無き冒険者 :2008/10/20(月) 16:30:54 ID:dZLzlqlI
おまいら、上杉滅亡で会話してるが、そうはいかない。 最近ひーらぎさんがニート力だしまくってますがw
353 :
名も無き冒険者 :2008/10/20(月) 16:34:59 ID:54i/HYJB
一泡吹かせましょうか
今週 武田「織田と同盟戻します^^来週は小牧と三国発生なんで北条援軍で^^」 数ヵ月後 織田「武田援軍こねえええ。武田切って北条と組もうぜ」 票暴走で先に武田ー織田の同盟が切れる 北条「織田とは組みません」 織田「武田と同盟戻します^^」 武田「はぁ?」 北条「戻しとけ」 武田「はい^^」 無限ループって怖くね?
>>351 「上杉が滅亡したら斎藤は北条と手を組んで徳川攻める提案して良いか?」
って北条に攻められてる上杉に、斎藤議長が正式に確認しに来ているのかw
さすが風雲トップの国は考えてる事一味違うなw
まぁ上杉的にはさっさと滅亡して斉藤移籍ひゃっほい宣言するのがいいんだろうなw 最強中枢国斉藤の出来上がりで陣営的にはこれで打つ手無し 醜い斉藤押し付け合いが始まりそうだ
357 :
名も無き冒険者 :2008/10/20(月) 17:30:47 ID:GRBOH83h
織田も北朝鮮並の瀬戸際外交で楽しそうだな たなぼたと高みの見物決め込む斎藤上杉。 何してんだよと呆れる北条武田。 いつ寝返るか解らない織田と前線に 立たされて不安で疑心暗鬼になってる徳川。 三国で仲直りのお願いにいった当日に 上杉さんから使者来たので、やっぱ 武田との同盟締結は白紙で^^ となると 上杉との関係上来週の小牧は見送りでしょ。 で、再来週徳川フルボッコ。徳川涙目。
>>355 斉藤の徳川攻めは北条と挟撃で上杉北条は和解前提な。
>>357 上杉の事は来週としておきながら今週上杉これねーし
小牧進軍でいいだろww
ってのが一○よ○の発言。
腐ってんなw 結局目の前のニンジンに全力疾走しちゃうようなバカがのさばってちゃダメってことだな
>>358 まあ先週、上杉も大井川で織田のマゲ狩りしてたんだから
次、織田が斎藤に攻め込んでもなんも問題ないなw
>>347 なんで武田と今川がニヤニヤするんだよ。ニヤニヤしてるのはうち◯ま周りの人じゃないのか、
同盟組み換え裏でやろうとして
失敗したけど、りが暴走で助けられてるんだから。
ことの発端は上杉小牧おこされて停戦する織田の暴走から始まったんじゃねーのかよ。
援軍こねーって来てくれてた人に失礼じゃないか。
あと昨日の織田評定わけわからんやつ議長だし、自キャラ晒したくないからって他国から
使者きてるのに、体験キャラはねーだろ。
その他なんで織田の一部の奴らは上から目線なんだよ。
362 :
名も無き冒険者 :2008/10/20(月) 18:05:27 ID:85iVHobA
上杉滅亡後 北条:復興戦かかえてるので進軍できません 斎藤:上杉の人も大量にいるし今まで攻められた仕返しに織田徳川つぶすか 織田徳川:北条様助けてくれないの?;; 武田:北条様、織田攻めていいですか?
越中を取った北条が次に狙ったのは言わずもがな遠江であった。 遠江を取った後残る属領は大和のみであるが、同盟雑賀の属領である。 領土欲の強い北条は雑賀との同盟を破棄し、伊賀との同盟を組む事となる。 無論、伊賀から遠征し大和を手中に収めるためである。 そうして属国を全て手に入れた北条は事実上の絶対王権をも手にするのである。
>>363 そう差し向けたいなら大井川なんかするなよw
>>358 小牧は先々週からの決定なのでその人は責任ないだろう。
上杉の出方に注目
ま、織田と徳川が北条に踊らされて最後に泣きを見る馬鹿だという事で 今回はいいんじゃないか?w その前に上杉とついでで朝倉が涙目になりそうだが…w
>>365 先々週と状況が同じなら一所よ○のせいでは無いが、状況は変わってるんだぞ。
状況が変わってるのに何も考えない馬鹿発言での侵攻はそいつの責任。
上杉はそもそもが斉藤と織田が停戦するならのスタンスで織田に同盟を申し込んだ訳だから
今週何も考えずに小牧山侵攻した時点でまず同盟はないはず。
>>376 おいおい上杉の使者様は「織田が斎藤攻めを続けても同盟はしたいです」って言ってたぞw
上杉の使者は織田を騙したのか?
それとも上杉の使者が暴走して上杉斎藤の一般PCを騙したのか?
369 :
名も無き冒険者 :2008/10/20(月) 18:42:37 ID:n5Yw7TRb
今の北条と徳川は準同盟国並に親密なんだがなw 北条的には上杉滅亡後に強化された斉藤に最終決戦仕掛けるだろうな 北条って国は常に熱い戦いしないと弱体しちゃう国なのよ 某国と違って、レイプ合戦になると人集まらないんだよね
>>369 こういう馬鹿が徳川に居るから北条は安泰なんだな…w
常に熱い戦いがしたい国が援軍封じに負け戦を織田と徳川にお願いするんだ…w
言ってることに無理がありすぎ。
371 :
名も無き冒険者 :2008/10/20(月) 18:48:29 ID:n5Yw7TRb
織田小牧が決まったが古参は大決戦しか来ないんだろ? 攻め側で陣取り大決戦全敗すると国力25ぐらい減るのか?
織田が北条陣営の鞘に納まって涙目な乞食レスばかりで受けるwwwwwwwwww 上杉は織田を引き入れたかったの??wwwwwww 交渉相手に大井川でバカみたいにハッスルする脳筋国家wwwwww あんな事してたらまとまる話もまとまるわけねーべwwwwwwwww ホント上杉って目先のレイプしか考えてないんだなwwwwwww 少しでも大井川で自粛してりゃ織田の態度も変わったのになwwwwwwww 上杉って国は斉藤と組んでる限り何処とも対等な交渉なんてできねーんだよwwwww いい加減その辺の事気付けよwwwwwwww
まぁ武田も徳川もほんと情けないけどな。 昨日の織田への使者、なんで北条が主導権なんだよ。 同盟国の関係を重視する徳川か、当事者の武田が主導権にぎるべきじゃねーの? それを北条の言いなりに定型文述べただけで。 そんなだからご主人様の犬っていわれるんだろうが。
375 :
名も無き冒険者 :2008/10/20(月) 19:35:09 ID:n5Yw7TRb
376 :
名も無き冒険者 :2008/10/20(月) 19:35:36 ID:+y8bsbfc
>>373 wの多さが馬鹿さ加減を表していてわかりやすい。
377 :
名も無き冒険者 :2008/10/20(月) 19:41:42 ID:p8X7iEWU
今三好浅井に復興されると困るわ 多少なりに役立ってるし 復興されても守る自信ねえっての
小牧三国にあわせて復興戦してほしいんですね、わかります。 その周期で復興戦要求とか、ほんと使い捨ての同盟国だけどな。
379 :
名も無き冒険者 :2008/10/20(月) 20:04:31 ID:dZLzlqlI
なんかさ、他国からみたら上杉って毎日評定してるの?てくれー赤うざいす
使い捨ての織田・徳川。
昨日のログ誰かあげないかな。 上杉使者がどんだけ失態してるかを、上杉国民には知らしめたほうが良いと思う。
また北条の精鋭RPか これは斉藤上杉のなりすましなんだよな?w
ほんとに国勢語るより、彼女と一発ヤってる俺様が勝ち組とおもってる。 ここは覗いてみる程度でちょうどよい。 じゃ一発ヤってくるわ
上杉の評定始まったとたんに静かになった ほんとわかりやすいな。
さーて上杉評定ヲチしてくるわw
\ lイ / // // _,.ィ ∧\| l ヽ . >// ,′ l /¨7 メ // ヽミ| l ト、 / / l l l |/>=≠ミ / /^ヾ、! '. \ 〉 / .:| l l | >′● Y ,ィ=、_, | l l } `ー ‐'{ /:.イ l l | '"ー- ´ ● ヒ| l l | あらあら……うふふ …あらあらあらあら l//| l l | ‐-、イl l / あらあらあらあらあらあらあらあらあらあらあらあらあらあら / | l l | ` /l l l/ あらあらあらあらうふふうふふうふふうふふうふふうふふうふふ /| l l | `ー=- / l l | あああらあふうふふうふ…ふふうふふうふふふふうふふうふふ // イ l l | ` イ l l | あらあらあらあらあらあらあらあらあらあらあらあらあらあら .// | l l | ヽ、 ,. 1 l l l | ああらああらあああらあらあらあらあらあらあらあらあらあらあら '´ /| ! l | ` ーr' ´ | l l l | _/ !l l | /=、. | ! l l | あらあらあらあらあらあらあらあらあらあ……うふふ
ふぅぅー、彼女と一発やったあとのタバコはうまいな。 それにしても昔は良かったな。美濃出身だから信長の世界で海みたことなかったんで、レベル15くらいで三河まででも大冒険だったなW 知人と二人で三河沿岸走っただけでもすごく楽しかったわ。当時は隊列なんかじゃなかったな。たしか知人と組むと必ず「壮絶な旅人」なんてとんでも可笑しいもんになってた。 信濃通ると雪景色が新鮮だったけど、諏訪湖のNに襲われ墓場なんてのも良い思い出たわ。ゆとりさんたちにはわかるまいて。
評定乙w
上杉の恫喝外交、浅井に勝ち目のない復興戦を要求w
>>390 ありえんorz
今まで浅井になんかしてやったのか上杉は…
>>390 あらあら、雑賀の援軍無くなっただけで怖いんでちゅかー。
だいじょうぶよ、あなたには多垢廃がついてますからねー。
よしよし、良い子よ、復興戦で援軍封じなんて滅亡した時から
言われてたのに怖いんでちゅねー、もうよい子は寝る時間でちゅよー
>>390 武田と越中とりあってた時に、斉藤にやらせた事と全く同じだなwwww
進歩無い国だw
394 :
名も無き冒険者 :2008/10/21(火) 01:08:53 ID:1D26fxhk
前回から差し引くと、三国の北条は雑賀抜いても140〜150動員出来るな 上杉はいいとこ100前後か ぁ、上杉って苦しい合戦だと九州行ったり斉藤のキャラに代わっちゃうかw 一方的な合戦ほどツマらないものはないからさ、上杉さん前回みたいに頑張ってよね
292 :名も無き冒険者:2008/10/20(月) 11:44:05 ID:VkZbZ+t7
>>289 実際に上杉が滅亡したらわかるんじゃね?
あと、他国への侵攻目標の決定やらなんやらで口を出すのは北条だけだぞ。
斉藤の侵攻停止を上杉が安々と約束した方が信用ならないと思うのは俺だけか?
あと、他国への侵攻目標の決定やらなんやらで口を出すのは北条だけだぞ。
あと、他国への侵攻目標の決定やらなんやらで口を出すのは北条だけだぞ。
あと、他国への侵攻目標の決定やらなんやらで口を出すのは北条だけだぞ。
必死な上杉の次は必至な北条か…w 織田と徳川もちゃんと三国峠で頑張ってくれますから大丈夫じゃない?w どこも楽な戦いしたい奴は同じだぞw
>>391 上杉は浅井に事実上なにもしてあげれなかったなぁ。
一度浅井から援軍要請の使者が来て、援軍決定した時には結局合戦起こらずじまい。
その後上杉は三国小牧とかぶさってヒーヒー状態で、移籍援軍程度しか出来なかったのかも。
事実、浅井が滅亡した後に同盟を最初に持ち掛けたのは斎藤だったし、上杉への信頼は薄いんだなぁと内心少しがっかりしたなぁ。
まぁ当然で仕方ない事なのだが。
398 :
名も無き冒険者 :2008/10/21(火) 02:33:58 ID:RKH7EjJ4
いまさら浅井自体、取り込んでどうするって思うがね 浅井のPの大半って唯一のスイス国家万歳推奨で移籍したのが古参だからな。
399 :
名も無き冒険者 :2008/10/21(火) 03:51:09 ID:3dkwSYoT
こんな時間なのに渋谷 人多すぎ 皆さんおやすみ
上杉もたいがいだが、浅井って国が信頼おけるまともな国じゃないからなぁ。 どっちもどっちとしか思わん。 同盟国がそんなのだと大変だろうが。
昨日書いてた奴がいたが、上杉が斉藤軸にして動くうちはダメだってのは同意だな 三好−斉藤、浅井−上杉でコンビ組まないとやっていけないだろ
402 :
名も無き冒険者 :2008/10/21(火) 08:59:55 ID:JArVNVVb
ぐだぐだ評定で結論でない 織田が一番信頼できない筆頭国だろ?
糞浅井がwwwwww
がきっ!このっ!
つか、浅井はこれからずっと小牧三国あわせで敗北復興戦おこしてレイプされなきゃいけないわけか?
浅井は自業自得w ・初期のグタグタで当時風雲唯一のスイス国 ・合戦をやりたくて同盟の朝倉に攻め込む暴挙 ・今度は雑賀と合戦開始も内訳は徳川に丸投げ ・北条が援軍で介入すると上杉三好と敵対同盟で即逃げ ・斎藤から1度も援軍貰った事ないのに徳川との同盟離脱 ・斎藤とも長篠合戦にて浅井イラネ発言で同盟破棄 ・敵対同盟なくなり上杉と同盟も斎藤と同じく援軍貰えず ・雑賀足利を攻撃したため西国に武田が介入で大惨敗 ・結局三好が滅亡で一気に浅井もなだれ式に滅亡 ・上杉の恫喝外交、浅井に勝ち目のない復興戦を要求 new ←今ここ
陣取り引分け数回とるだけで滅亡回避できたのに それすらしないで九州行ってるような奴らだしな んで斎藤客将で大井川ヒャッホイ 腐ってやがる
復興戦おこすだけおこして放棄、合戦は客将で三国でも小牧でも、って形じゃない?
つまり浅井は雑賀に無料で狩場と試験場を提供 これで上杉が負けたら目もあてられないな でも客将援軍いくのは厳しい三国峠じゃなく 楽勝予定の小牧山だけど ってとこか。
工作員大量発生中・・・
浅井だけは許せねぇw 糞国家のくせに足引っ張ろうとすんなっての おとなしくしてたらそのうち復興許可してやらんでもなかったが 今回の件でその芽は完全に潰れたと言ってもいいwww ここ見てる浅井の糞共 一 応 ま だ 間 に 合 う か ら な
>>409 雑賀は狩場できてラッキー
上杉は北条援軍少なくなってラッキー
浅井は客将で小牧で勝ち戦でラッキー
みんなしあわせだよ?>411
413 :
名も無き冒険者 :2008/10/21(火) 11:13:41 ID:JArVNVVb
だってここで浅井叩いてるの 斎藤増えて困る 織田か徳川だもん
織田は北条が頭下げたんでずいぶんいい気になってたようだが 昨日その北条の謀略担当様、織田が見たら卒倒するようなログ垂れ流してたぜ あんまり調子に乗りすぎるとどうなるか
>>414 適当なこと書いてねえで、ホントなら引用するなり
ログはるなりしたらどうだ?
まったくだな、こんな薄っぺらなのが謀略家きどってるからお前らの国はそんなんだよw
417 :
黄泉真夜 :2008/10/21(火) 11:48:45 ID:PVEP0jiM
オマイラまだやってるのかこんなゲーム ダジョウ飼育の方がたのしいぞ
418 :
黄泉真夜 :2008/10/21(火) 11:49:55 ID:PVEP0jiM
ダチョウでしたワロスワロス
何度もいうが浅井が糞なのは古参だけ 今の評定してる人たちは常識人 基地外古参は雑賀に脱兎済み。 つまり、合戦戦力はいないので復興できない 可能性が高い。 浅井には盆栽感覚の市民が多いのが実情ですw
はいはい浅井評定メンバー乙乙
人口と推挙値はともかく、合戦戦力に偏りがあるから復興は難しいな 復興しても、その後の事は斉藤も上杉も面倒みるつもりは無だろ
折口さん定期巡回乙です 気持ち悪いのでさっさと信オンからきえてください
それはそれで楽しいでしょw
折口さん定期巡回乙です 気持ち悪いのでさっさと信オンからきえてください
425 :
名も無き冒険者 :2008/10/21(火) 13:03:09 ID:ZkAWvMsp
なんだなんだ、また飲茶が荒らしてんのかww おめーら引退するまでレイプしてやっからじっとしてろやw
飲茶ってなに??? 本気で解りません…。 (°д°;)
427 :
名も無き冒険者 :2008/10/21(火) 13:14:54 ID:8bRGiXNq
復興戦は起こすだけ起こしておいて、小牧山でレイプしたいんですね。わかります。
フヒヒ
中華の格式を転売してた奴が星鍛練買い取りの赤!出してる 【雑賀】60巫女…天帝のリン ついにRMTを始めたか
431 :
名も無き冒険者 :2008/10/21(火) 13:39:50 ID:JArVNVVb
飲茶は風雲徳川所属PC全員を指します
昨日の上杉評定が終わってからやってきたひーさんの発言 「浅井には滅亡前に何も協力できなかったし復興戦起こしても三国は変わらない から素直に斎藤援軍で小牧ひゃっほいしてもらおうぜ」 ↑今更いい人RPしてるこいつなんなの?死ぬの?
見ての通り私設で評定やってむ無駄無駄ムダwwww 痛い発言は片っ端から晒してやるからなww
434 :
名も無き冒険者 :2008/10/21(火) 15:45:23 ID:gd3rdfJp
>>431 私も飲茶の意味分からなかったから説明感謝( ^^)Y☆Y(^^ )
復興戦に雑賀がこない実利よりも、上杉のイメージをとるってことだろ。 いい人でもなんでもない、自国の利益をとってるだけだ。 手遅れだけどな。
アハハハハハヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノアハハハハハ
2008年10月21日 謝っても謝りきれない 表題通り、今日は反省と、今後を考えたいです。 今日は「寝落ち」について。 岡部はありがたいことに、 織田の寝落ちクイーン の称号をいただくほど、知人はもとより、野良でもやっちゃってるんです。
438 :
名も無き冒険者 :2008/10/21(火) 17:22:09 ID:uD365GO5
浅井ってなんでみんな斎藤に移籍してるの? 厳しい戦闘してるのは上杉なんだが…
んで、足止め復興を本気で起こすつもりなのか浅井は? もしそうなら自分で自分の死刑執行書にサインするに等しい行為だという事を自覚した方がいい 撤回するなら今のうちですよ?w
3月から引退状態なんだけど 相変わらず過疎ってる? 人増えてるなら復帰しようかな
滅亡した段階ですでに死体だろw
>>439 その死刑執行書は、誰がどういう手段を以て執行されるのか、参考までに教えてくれ
復興戦だけおこして中身は放棄。 上杉に貸しだけ作って、自分達は三国にはいかず小牧で勝ち戦。 雑賀のPCが別キャラで三国にいこうが知ったこっちゃ無い。 上杉に大きな貸しだけ作っておく。 それが浅井クォリティ。
>>442 言うまでもないが。
本気で復興するつもりで軍資金入れてたプレイヤーがいなくなる。
そんな国に移籍してくる奴もいなくなる。
いつのまにか、浅井の旗をもっているのが、評定中心部とその取り巻きだけになる。
それも1人また1人と減っていって事実上の滅亡だ。
雑賀が援軍いけなくて火病おこしてるのか? やっぱりここは北条雑賀がいっぱいだなw
馬鹿じゃねぇのw 合戦したかったら雑賀になんか所属してねーよw 復興戦まで抱えて援軍なんか行ってられるかっての。
>まあそもそも前提として話し合う気がないって状況ならどうしようもないですけどねw 朝倉の評定議事録の一文なんだが、これ雑賀のこと言ってるよなw 使者くるっていうから見に行ったんだが、ガキの使いかよって感じだったぞw 自分たちの都合のいいことしかのべず、質問に対しても的外れなことばかりで 使者帰った後「朝倉侵攻しちまおうぜ」って紛糾してたなw
上杉しかり朝倉しかり まともに使者をできる人材が不足しています 使者をまともにやれそうなのは、全件委任大統領くらいか?
相変わらず過疎ってんのか… またしばらく停止してよう
452 :
名も無き冒険者 :2008/10/21(火) 19:40:30 ID:NMrjlaos
雑賀って朝倉に勝てると思ってんの?(笑)
北条に援軍もらえば勝てる。 だがよほどうまくやらないと、機嫌をそこねた北条が大和めがけて攻めてくる諸刃の剣。 議長かわってから北条とは国交ないしな。
足利も雑賀もしょせん援軍頼みな雑魚のくせして態度でかくね? 2流国だってこと自覚しろっての雑魚が
一流国ってどこだよw
456 :
名も無き冒険者 :2008/10/21(火) 19:59:40 ID:bGiFI+jY
島津に決まってんだろ、ボケが。
島津強すぎる!! 合戦でも軽く300人動員できるし常時鹿児島城に人いるしなw
明日からのメニュー 三国峠 北条武田−上杉 小牧山 織田徳川−斉藤今川三好 浅井復興戦 浅井−雑賀足利 小牧に注目だな
浅井と上杉が負けるとますます斎藤に勝ち馬が集まるな。 小牧山は斎藤がどれだけ勝つか楽しみだ。
>>447 その場にいたならこんなとこで吠えてないで
使者に指摘すればよかったんじゃね?
つか北条がいなけりゃ負けるくせに威勢だけはいいなw
同盟とかの興味もない国の使者に そんなところで指摘しても時間の無駄だろw
>>451 三好からいっぱい客将が来たので、お礼に一回だけ復興戦援軍に行かせて欲しいと
朝倉から要望があったので使者にきてもらい詳しい説明をしてもらった
雑賀:三好家からの挟撃回避の要請に対して朝倉殿が行った当家を含む合戦があり、
雑賀:その場合、今回の朝倉殿の援軍は「お礼に対するお礼」に当てはまるのでは?と思うので
雑賀:すがどうでしょうか?
朝倉:国と国との関係とは言え、これまで友人関係にあったので、
朝倉:それを言い出すとさびしいじゃないですか。
>>460 結構みんな真剣に使者に質問したし、こっちから妥協案などだしてみたが
自分たちの要望を通そうとしかしなかったな
>>462 で、雑賀側からの妥協点の提示はどこに書いてあるんだ?
>>462 雑賀が意味不明なこと言ってるようにしか見えないが、、
朝倉:援軍いかせてくれ 雑賀:だが断る これだけですむことだなw
>>465 それならよくわかるwww
結局それだけなんだから説明しろとか言って呼び出した目的も
朝倉の吊るし上げしたかっただけなんだろ。
で、うまいこと言い逃れされて顔真っ赤にして
朝倉攻めるとか言ってる訳かw
いい加減学習しろよ 朝倉相手にすんとめんどくせーぞ? 名無しばっかなんだし色々と晒されるぞ
ってかいつも晒してんの朝倉の敵対国ばっかじゃんww
対応はええな〜w
今ふと、全レベルで各国どれくらい人がいるか検索してみたんだ。 本願寺 35人 朝倉 33人 三好 28人 伊賀 28人 浅井 22人 浅井もう滅亡してないか、いろんな意味で。 てか伊賀が28人もいたのに驚きだが。
ってか伊賀が風雲で生き残ってることじたいが未だに驚きなんだがw
伊賀は北条と対等に交渉できるくらいの強力な国家 じゃなかったっけ?
大決戦で単体100人集まらない様な国は、伊賀の様に割りきってスイスになった方がいいかもな そうなると、国盗り出来るのは斉藤と上杉と北条だけになるんだが、織田と徳川は微妙か?
>>471 >>473 おいおい。お前らは新参者か?
伊賀といえば北条も含め全ての国家が恐れて戦うのを避けた少数精鋭国家。
あの憧れの家紋を付けれるのは廃人と呼ばれる連中の中でも
厳しい試験をクリアしてやっと入った一握りのエリートだけなんだぜ。
>>473 上杉はもう100人集まらない
織田は微妙だが徳川は集まるとおもう。
斉藤=北条>>>徳川>>織田>>上杉=雑賀?ってとこか
誰か最新の推挙値一覧うpヨロ
徳川は織田援軍つきの大決戦ですら100行ってなかったんじゃなかったっけ
スイス宣言しても無視して攻めてくるんで、するだけ無駄です
>>477 仕様変更前の斎藤挟撃時代は斎藤単体より徳川織田の方が多かった
でも斎藤フル援軍+織田迷走で只単に徳川側が脱兎者が多かっただけ
まあ初日からの惨敗ぶり見れば徳川側の勝ち馬?が消えるのも無理ないよな
●大井川と三国峠を両方出た大決戦の感想
斎藤>>>北条>>上杉>>織田>徳川=武田>雑賀って感じかな?
>>474 豆腐をはじめ選りすぐりのエリート集団だったよな、伊賀ってw
>>474 あのう、恐れ多いのですが、そのような厳しい試験でしょうか?
そのような=どのような
>>464 1、浅井滅亡によって挟撃の恐れがある朝倉が、専守防衛に徹するので、挟撃はしないでくれと提案
2、雑賀は、朝倉が雑賀並びに足利に対する一切の敵対行動を行わないなら、朝倉に対して侵攻はしないと回答
3、朝倉「三好には客将で世話になった恩を返したいので、一度だけ復興戦に行かせてくれ」
ただ、武田同盟申し込んでいるので、同盟成立した場合には三好復興後に三好は同盟から外す。
4、雑賀「復興戦への参加は足利に対する敵対行動じゃないか?」
5、朝倉「ちょっとそこのところを評定で説明させてくれ」
6、そこで
>>462 のくだりも出てくるわけだ。あと妥協案っつーのは、「客将で受けた恩を返したいなら、個人的に客将で三好に援軍に行けばどうかね?」
みたいな案だったかな。
7、朝倉「いやそれでは満足な援軍が出来ないので、国として援軍へ行きたい(断言)」
8、雑賀「こちらが出した、敵対行動という部分に著しく抵触するが宜しいか?」
このあたりで話し合いにならなくなり、使者帰したんじゃなかったか。
挟撃はされたくない、三好援軍ひゃっほいしたい、でも次の週に武田と同盟組めるなら三好さようなら。
他国の評定で、これだけ言って帰った使者って頭狂ってると思わないか?
しかもそれを
>>447 のように正当化して議事録に書き込むって神経が信じられんね。
お前ら雑賀の方が狂ってるよ お前らは既に足利の金魚の糞で、朝倉よりはるかに弱いくせに(笑)
その理屈だと合戦強ければ話に筋通ってなくても構わないって事になるが。 屁理屈にすらならん理論の挿げ替えが好きなんだな。 だから知人出来なくて名無なのかと納得した(笑)
>>483 復興戦含めて全ての支援を禁じられたのでは、最早同盟国である意味が無い
詰まるところ同盟解除勧告なんだよね?
だったら最初からはっきりそう言えばいい
ちなみに、これはあくまで雑賀朝倉間に限定した話なんだよな?
雑賀からの直接侵攻がなくなったとしても、足利からの侵攻は無くなりません、
足利への援軍には雑賀は行きますでは大して意味ないだろ
つか、援軍したきゃ出奔しろとか、んなもん妥協案とは言わねえw
客観的にみて、雑賀は朝倉と交渉する気ないのは確実なんだから、もう話し合うふりするの止めたら?
それこそ、鎮圧しま〜す!でいいじゃないかw
なんの交渉にも取引にもなってないよな。 朝倉が勝手に要求だけして、通らなかったから暴れてる、か。 交渉は相手にも利益を与えないと成立しないことを朝倉は知ったほうがいい。 朝倉:挟撃はいやなので攻めないでください 雑賀:それなら雑賀足利に敵対行為はするなよ 朝倉:いいえ世話になったので援軍はいきます 雑賀:それは客将という手段もあるのでは? 朝倉:いいえ国として援軍に行くので譲れません。 でも武田同盟が認められれば援軍はそれっきりです。 雑賀:ハァ?(−_−メ) わけがわからん。
>>483 確か説明にこいっていったの雑賀だろ?
内容捏造しまくってるなw
しかも朝倉側は言葉遣いワザと悪くして印象操作してるのがあざとい。
>>487 雑賀足利に敵対行為するなよって言っといて
自分たちは朝倉本国攻めてるという事実を棚上げしてる脳みそがメデタイと
気付いてほしいw
>>486 朝倉:挟撃はいやなので攻めないでください
雑賀:それなら雑賀足利に敵対行為はするなよ
朝倉:いいえ世話になったので援軍はいきます
雑賀:では、私たちも足利には世話になっていますのでそちらを挟撃しますね
だよなw
今気づいたが
>>447 も捏造じゃねぇかw
これは酷いwww
>>486 同盟国である必要もくそも朝倉が自主的に武田同盟申請してる時点で終わってるだろ?
雑賀から勧告なんてしてねーじゃんよ。
雑賀からの直接侵攻がなくなったとしても、足利からの侵攻は無くなりません、
足利への援軍には雑賀は行きますでは大して意味ないだろ
↑
これに関しては、先に三好支援目的での雑賀侵攻はあったが、あくまで三好支援が目的なので見逃してくれと朝倉側からの謝罪がある。
つまり朝倉が非を認めてるわけだ。
客観的にとか言うが、本当に客観的に見たら挟撃回避する為に交渉したいなら、朝倉は何か我慢しなきゃダメなんじゃねーの?
話し合うふりとか言っても使者が日本語不自由だから話し合いにならねーだけだろw
>>488 俺の記憶だと使者である朝倉議長?が先にくだけた言葉で逆ギレだったがな。
どっかに議事録ねーのかな。それ見れば捏造かどうか分かるんだが。
んで別に挟撃上等ならそれでいいんじゃね?ここでどれだけ騒いだって評定居たヤツの印象は変わらんよ。
今日から小牧だが、織田がどこまでやれるか見ものだな 徳川からまとまった援軍送る計画もあるそうだが、これを無にするかどうか 昔は徳川を織田が引っ張ってる感じだったが、今は逆だな
使者の立場で逆ぎれとか、どんだけだよ。 まともな会話できる使者を育てるほうが 合戦にいつもいるニート囲うより大事なんじゃねーの? 社会性なさすぎ。
もうあれこれレス付けるの面倒だから、誰かこの間の雑賀評定議事録うpしてくれ。 いや、して下さい、お願いします。 んでそれ読みゃ分かるだろーよ。
496 :
名も無き冒険者 :2008/10/22(水) 09:14:27 ID:lHnYXyMq
陣取り夜は引き分け朝は斎藤勝利 6勝6分 大決戦オール引き分け 人数織田徳川若干多 ほぼ五分予想 それでも織田徳川数敗する可能性あり 今回負けるようだと織田は滅亡確定 上杉滅亡後に攻撃対象が尾張侵攻に向く可能性大
497 :
名も無き冒険者 :2008/10/22(水) 09:41:58 ID:l3vYffCA
朝倉は援軍でたまたま力増してるだけですよ みんな戻ったら 小鳥のさえずりが聞こえて来ますよ
ただ朝倉に対しては武田、北条、織田、徳川は未だに親しいんだよな。 特に武田と北条の評定仕切ってるあたりは親朝倉。 それこそ朝倉がこちらの陣営にちょっかいださないなら仲裁に動くと思うよ。
ところで武田と同盟結んだら三好とは同盟切るということに関しては 誰も突っ込みなしか? そんな事しようとしてて三好の復興戦には行かせてくれって…w カッコつけようとしすぎだろう。朝倉は。 三好の客将もあきれて斉藤に逃げちゃうんじゃないか?w
各国移籍値(目付) 織田1517>斎藤1293>上杉716>北条611>武田427>徳川233> 足利212>雑賀185>浅井26>朝倉7=三好7>今川4=本願寺4=伊賀4 足利雑賀は中華多いから当てにならないが北条が弱体しているのはガチか
↑ ミスあったw 誤)今川4=本願寺4=伊賀4 正)今川4=本願寺4>伊賀3
>>491 > 雑賀から勧告なんてしてねーじゃんよ。
雑賀が提示した条件が既に、事実上の同盟解除勧告と変わらんだろ
> つまり朝倉が非を認めてるわけだ。
朝倉が非を認めていることは理解した
が、足利からの侵攻継続との関連性が見えないわけだが
あえて関連性を見出すとすれば、非を認めているんだから、大人しく滅ぼされろとでも?
それこそ交渉する意味がない
> 朝倉は何か我慢しなきゃダメなんじゃねーの?
それは当然のこと
ただ、元々提示された条件が対等ではない
不平等条件を大筋飲んだ上で、一部譲歩を求めていると理解しているんだが違うのか?
既に大幅に我慢してるだろ
雑賀からの条件では結果行き着く先が、朝倉の滅亡しか無い以上、交渉する意味がないと言ってるんだが
北条の推挙は昔からそんなもんだろ 推挙値二倍以上だった上杉と引き分けて少数精鋭RPしてたんだから
504 :
名も無き冒険者 :2008/10/22(水) 10:38:11 ID:l3vYffCA
織田凄いのね 初心者? 信長信者? 全員合戦きたらグチャグチャに………
人数が多いが国はバラバラ。 昔の齋藤を見てるようだ。
朝倉擁護君は何をいいたいんだ? もともと対等な要求できる立場じゃないだろ。 攻められて滅亡に瀕してる側が上から目線で対等を主張したって 呆れられて滅亡するだけだぜ? 頭下げることもおぼえようや。
>>499 馬鹿じゃなければ朝倉の停戦交渉は時間稼ぎの外交戦略だと判りきってる。
だからわざわざツッコむ奴はここにいないw気づいてないのは雑賀の連中ぐらいか?
足利は雑魚と暴露されたし怖いのは雑賀(というよりバックの北条)だけ。
交渉が長引くように、味方になる可能性を餌としてぶら下げて釣りつつ、
わざと雑賀が反発しそうな要求をして引き伸ばして安全を図るのは弱小国らしい処世術だな。
ちょっと冷静になれば「武田と同盟結んだら」って条件が可能性なんて低いことは
朝倉も含めて誰だってわかってるし、三好との間を切らずに維持してることで普通気付くだろうw
織田は611の北条を頼るより 自国の1000近くいるだろう遊兵に 合戦場に足を運んでもらえるよう努力した方がいいのかもしれないな。
推挙値は当てにならない事は分かってるが 織田はもう少し合戦人口増やすことを考えた方が早い気がするな
510 :
名も無き冒険者 :2008/10/22(水) 11:01:29 ID:5hq3A5J6
朝倉最高!朝倉最強!雑魚雑賀ヘタレ足利かかってこいやー!
511 :
名も無き冒険者 :2008/10/22(水) 11:16:31 ID:EFoh/j+f
織田は変に愛国心あるからメインキャラ+その他キャラが織田所属なだけ 別に人口が多いって訳じゃない ただ、織田はその別キャラまでまんべんなく育ててるから、中途半端なLV60が多数 LV60でも装備はヘボイ上に九州スキル、ハッキリ言って合戦で戦力になるキャラなんて極僅か 織田が雑魚いのはこの辺の事情なんだよ
512 :
名も無き冒険者 :2008/10/22(水) 11:25:16 ID:sYdP6sl8
織田は合戦雰囲気最悪だった 合戦やりたいなら普通に北条か斎藤がいい
戦果稼ぐだけなら装備がしょぼくてもスキルが駄目でも大丈夫だと教えてあげてくれ。 強い相手は上手な人に任せればいいだけ。 装備が整うまで、スキルが上達するまでは手ごろな相手と戦えばいいだけのことよ。
514 :
名も無き冒険者 :2008/10/22(水) 11:27:37 ID:l3vYffCA
合戦したいなら朝倉においでよ 足利いじめようよ
>>513 装備しょぼかったら役にたたねーだろw
武将でも足手まとい、対人でも糞だし
スキルもくそとなったら、おとなしく兵站だけやってろと。
レベル60でも装備スキルなければ雑魚いと言い切る織田 レベルは55も有ればやれることはあるからとりあえず合戦にこいの北条上杉 そりゃプレイヤーの育ちがかわるわ
>>516 >レベル60でも装備スキルなければ雑魚いと言い切る織田
どう見ても言ってるのは斎藤だと思うが…
先週も徳川は装備クソで雑魚と言ってじゃないかw
生命200ー能力値30くらいの装備があって盾職なら生命4500それ以外なら3000もあれば あとは実装をその場で修正してやればどうにでもなるよ。 今なら15くらいの石も結構値段下がってるしどうにか揃うだろう。 あとはレクチャーしながら戦えばいいだけ。 装備云々で役立たず言うのは恵まれた国にいるだけのゆとりだ。
>>517 装備の内容がわかるのは参戦した同胞の方がわかるわけだ、あとはわかるかな?
殴って一撃で死んだりして生命さらしたりしてただけかもしれんがw
520 :
名も無き冒険者 :2008/10/22(水) 11:54:11 ID:l3vYffCA
装備しょぼくてもしょっちゅう合戦にきてくれるなら 装備くらい揃えてあげるよ 朝倉家
以前、織田の勘違い軍師が大声「救援を呼ぶな!」「救援に入るな!」。フルボッコで死んだ奴や対人したい奴は、合戦に来なくなりったり斎藤に行った。合戦参加率上げたいならもう下らねえ指示するなよ!
それって先週は徳川の軍師様の発言ってことになっていたぞ。 捏造するなら設定は覚えとけよ。
上位国の人数を全国検索したことがある、以下は当然匿名抜きの結果だが 斉藤上杉織田北条は51〜60の検索はほぼ互角で110人程度だった 1〜50検索は織田だけが90人とかいたけど他の国は20人程度だった 争覇で入った新規の大半が織田に行ってるってことなんだろう 織田の推挙値が高い理由はその辺だろうが、 2位の斉藤の理由はよくわからん
北条の軍師様も戻ってる来てるから今日からは比較しやすいなw
お前みたいな新規は、黙ってろ! 小牧山で何回もそんな事があったんだよ!
526 :
名も無き冒険者 :2008/10/22(水) 12:23:22 ID:EFoh/j+f
織田の例だが 盾職の付与オール魅力+30以下「安定して釣れない><;」とほざく アタックは頭と胴以外はゴミ付与、無論魅力付与なんて皆無「また釣られた><;」と言い訳する雑魚多数 後衛も知力付与手抜き多数「また小細工;;」単に装備がヘボイだけ 潜在もLV60で200以下ばかり 「斉藤は武将落とすの早い><;」「廃人だからね^^;」と、言い訳ばかり 単に織田がヘボイだけなんです… 馬鹿の一つ覚えみたいにLV60量産しても、潜在育ってないからその他60なんです… 織田はいい加減、潜在100と潜在400はLV差に換算すると±LV15程度開きがある事に気付いて下さい;;;;;;
527 :
名も無き冒険者 :2008/10/22(水) 12:36:35 ID:EFoh/j+f
そういや織田って味方陣前ですぐ乱戦したがるよなw 馬鹿の一つ覚えみたいによく味方陣前で救援祭りしてる気がする 斉藤のソロのが多いのに馬鹿みてーだよww 勝率2割位で「斉藤対人弱いよ」だとw どう見ても織田がやられ役にしか見えませんw 「斉藤すぐ7人になるw」「ホント斉藤はマゲばっかw」こんな微笑ましい会話が私設で飛んでますが あんたらはやられ役にしか見えませんからwwwwww
斎藤は装備潜在が良いから強くて、織田徳川は装備潜在が悪いから弱いw 仕様変更前の挟撃時代は、昼間の陣取り以外は織田でも徳川でも互角だったが 斎藤は数が最大の戦力だと認めた方が良いよ、それが斎藤のウリなんだからな 同Lvなら潜在400が10人より、潜在100が50人の方が合戦やったら普通に勝つよ
529 :
名も無き冒険者 :2008/10/22(水) 12:43:28 ID:EFoh/j+f
>>528 同数でフルボッコな雑魚が何言ってんの?
こんな金策も成長も楽な仕様で「お金無いから><;」とか馬鹿じゃねーのw
>>529 同数なら潜在400の方が普通に強いだろw
今は潜在400の斎藤が合戦人数多くて、潜在100の織田徳川は少ないだよ
だからこそ潜在100だろうと装備クソだろうと織田は人増やさないとダメだって言ってるんだよ
虎の威を借る狐ばかりが集まるスレはここですか? たいがいにしろや、、、
北条武田徳川3国会談のログを今更手に入れたが。 ほとんど北条が一方的に提案して、武田徳川は頷いてるだけだな。 織田を残すも切るも北条の一存だったってことかよ。
>>506 > 頭下げることもおぼえようや。
結局目的はそれか
だったら端から頭下げに来いと言えばいい
朝倉が生意気なんですと言えばいい
それを表向き交渉しますよと体裁を取り繕いながら、頭下げさせようとしたはいいが、
頑なに朝倉が頭を下げる態度を見せないもんだから、偏向加えて晒し上げとかさ
いい加減、雑賀の恥を晒してくれるなや
2008/10/22 13:10:04 北条家と上杉家の合戦が三国峠にて起こる 2008/10/22 13:10:04 織田家と斎藤家の合戦が小牧山にて起こる 2008/10/22 13:10:04 浅井家が雑賀衆にお家再興の合戦を挑む
朝倉議長様またも逆ギレ。
536 :
名も無き冒険者 :2008/10/22(水) 13:46:49 ID:5hq3A5J6
三好復興戦まだ?
ついに浅井も復興戦か〜 おじさん、がんばっちゃうぞ〜
538 :
名も無き冒険者 :2008/10/22(水) 13:54:47 ID:8UfQ5Exm
浅井とっとと復興させてもいいけどなぁ どせ戦力ならんし、雑賀取られるほうが痛いかなぁ
>>535 評定出た奴に聞いたが別に逆ギレとかはまったくなかったらしいぞ。
質問とその回答の繰り返しでずっと平行線だったとか。
叩くのは別に止めはしないが捏造してまで必死になるのはやめとこうぜ。
541 :
名も無き冒険者 :2008/10/22(水) 14:29:22 ID:l3vYffCA
奪還小谷城の巻
542 :
名も無き冒険者 :2008/10/22(水) 14:37:03 ID:sYdP6sl8
初心者は織田では育ちにくい 教えるPも下手だから。
543 :
名も無き冒険者 :2008/10/22(水) 14:55:00 ID:AtQNO3oV
さすが上手い人は違いますね(笑)
544 :
名も無き冒険者 :2008/10/22(水) 14:55:42 ID:AtQNO3oV
あなたが育てればいいじゃない
織田、陣取りは放棄。大決戦のみ力入れるらしい。 これじゃ後続は育たない罠。
546 :
名も無き冒険者 :2008/10/22(水) 15:09:58 ID:l3vYffCA
逆賊雑賀を根絶やしにせん
陣取り放棄してたら攻める意味ないじゃん。 軍資金減らしきれなくて下手したらカウンターを食らうぞ、徳川が…w だいたい、陣取り放棄してたら同盟の組み換えとか説得し切れないじゃないか、 織田の評定参加者は馬鹿か?
朝倉は浅井を盾に雑賀と足利にちょっかい出しておきながら いざ矢面に立たされたら停戦交渉って、ちょっとは叩かれた方がいいんじゃないか?
やってみるかーあー?
一花咲かせましょうか
551 :
名も無き冒険者 :2008/10/22(水) 16:09:37 ID:sC0yNbKQ
>>545 織田はあほか。。。陣取り放棄して軍資金減らせず小牧カウンターもあるんだぞ。。
陣取り放棄して大決戦に力いれるだと。。もうほんと馬鹿としかいいようがないわ。。
552 :
名も無き冒険者 :2008/10/22(水) 16:19:46 ID:AtQNO3oV
馬鹿としかいいようがないのに、最初にあほか〜って。 釣れる予感
>>547 簡単に釣られるなよw
仕様変更前から大決戦より陣取戦重視するのが多数派の織田が、
陣取放棄決議しているわけがないw
ただ、陣取り出てくるわけじゃないから結果は放棄にみえるだろうけどw
上杉、武田、斎藤、北条、織田、徳川 織田の時だけアホになります! 上杉! 武田! 斎藤! 北条! 織田あぁ〜んっんっ(゜Д。;) 徳川〜〜!!
小牧山陣取り戦放棄とかどこのアホが決めたんだよ!
前回大声でへたくそ呼ばわりされたがわけだが そのへたくそ呼ばわりなさる国がどれ程の戦い方をなさるかじっくり勉強させてもらいます よろしくお願いします<(_ _)>
浅井は陣取りも大決戦も完全放棄なんだなw
浅井は、斉藤で援軍ひやっほいじゃないの?
それすらせずに九州のようだ。
浅井はやっちまったな 足止め復興なんぞという反陣営行為を行なったことで完全にことらの怒りを買った 後悔してももう遅い
だが真に反省し心を入れ替えるものにはまだ移籍の道がのこされている 国としての命脈は絶たれはしたがそれは愚かなる国としてのものであって個人のものではないと我々はかんがえるからだ 多少とも分別があるなら今後どうすべきかは一目瞭然だと思う
●18時50分現在 三国峠(峠地帯) 北条側13人 vs 上杉側20人 小牧山(草原地帯) 織田側20人 vs 斎藤側26人 風雲人いなすぎオワタw
三嶋とかいうのは来てるの? 何か大口叩いていたらしいけどw
すげー関係ないが、電車でじじいが寝ながらもたれかかかってきて、何度はらいのけてももたれてくるんで我慢の限度が超えたので、雑誌で頭ぶったたき 「寝るなら墓の中で寝ろ」と言って電車降りた。 あーすっきりW
>>565 傷害罪で告訴されたんですね。カメラはあなたを見ています。
小牧山(草原地帯) 織田側30人 vs 斎藤側50人 織田オワッタ、仕切れる奴1人もいないw 開幕の北○のゲリラ指揮以外、私設はあいさつ以外無言w
>>564 自分は合戦で一番活躍してるから
自分の考えが正しいって評定で言ったんだっけ?
いよいよ織田は終わりだよね。 評定で偉そうに意見いったり古参ずらしとる奴なんて、口だけできやしない…。 散々評定に参加して聞いてたけど、もえ織田潰しちゃって下さいm(._.)m
織田側35人 vs 斎藤側85人 もうダメぽw
>>569 それ李w
>>570 じゃ、お前が評定で意見いえばいいんじゃね?
もちろん合戦もがんばってるんだろ? ちゃんと指揮とかもしろよ?
織田に出奔援軍します言って推挙集めてた永○○一は 北条紋で三国峠で普通に戦ってるな、 お前推挙値返せよ…
今日の小牧は盛り上がってるな。 ここで書かれていることと大違いだな。
まあ織田徳川連合は、仕事人が多くて出だし遅いのが難点だけども。
576 :
名も無き冒険者 :2008/10/22(水) 21:19:28 ID:pHRoBmnS
今川相手の大井川じゃワラワラ織田も徳川も湧いてたけどなwww どんな仕事人だよwww
浅井の復興戦は本気なのか雑賀の足止めなのかどっちだ? 足止めなら行かずに実り集めるんだが。
雑賀人は別キャラで三国か実りをたのしんでるよ。 復興戦に陣取りは関係ない。
>>577 は?w
べつにオレはお前とちがって、文句いってるわけじゃねーしw
スレで偉そうに文句言うならやることやったらいいんじゃね?ってこったw
>>579 上杉の恫喝で雑賀の足止めしてるだけだな。
斎藤評定に来た使者も、先週の座談会に来た浅井人も
「当分復興する予定はありません」と言い切ってたし。
上杉も織田や徳川を笑えない最低国家なのに 恫喝された側が浅井ってだけで 別にいいかと思えてしまう
ただ今、織田私設で北○が逆キレ中!
これはひどい
ログをうぷ
打山も長久手も美嶋もいねーw ログインすらしてねーぞww 李に頭下げて帰ってきてもらったらいいんじゃね?w
>>588 あれが帰ってくるぐらいなら滅亡した方がマシだwwwwww
●22時45分現在 三国峠(峠地帯) 全体177人 北条側87人(除く匿名) 小牧山(草原地帯) 全体197人 織田側84人(除く匿名)
李は普通に三国峠じゃないのか?
592 :
名も無き冒険者 :2008/10/23(木) 00:00:10 ID:u+gYMTQY
浅井に沸いてるおかめってのなんだ?
>>588 頭下げても何も、座談会の報告もせずに勝手に浪人になられただけだからなあ・・・
個人攻撃されたとかいうことになってるが、
>>569 の暴言への注意と座談会のときのだけしかないわけで。
>>573 北条の永○は「今のうち少しでも推挙値貯めておきたいです」みたいな紹介文だったぞ
上杉滅亡後に出奔移籍する気なんじゃないのか?
595 :
名も無き冒険者 :2008/10/23(木) 00:40:57 ID:mD1Cn+v1
(´・ω・`)
織田は北条に尾張を献上するために 今のうちからかんばって国力さげているんだぜ
里出たし織田家に仕官した!よーし頑張るぞ! と思いきやオワタなら冗談きついなぁ…
三国峠、2回前と全く同じ流れだな。 週末まで上杉が昼間に1勝か2勝。 今回の大決戦を引き分けられるかどうかがすべてだな。
初日は斎藤上杉ともに手抜きしてくれてるみたいですね。
>>594 推挙値貯めたまま合戦に出られないはず。
前回の負け戦には来ないし北条の恥晒しだよアイツは…
>>600 今回も出てるし前回も出てたぞ。
大決戦だったと思うけど徒党組んだものw
その時の会話か私設か忘れたけど推挙が集まらなかったって話も前回してた。
>>581 ひ?W
合戦頑張って行ってますよ(笑)
今回は大事な一戦なんでね(^ー^)
てか こんなやりとり疲れるわ…。
すまんの〜。
>>603 いや、ホントにそうなんだんだ。
評定のときは「使者でおかしなことしましたよね」ってだけ指摘されて逆ギレ。
使者で何したかのことは一切触れられてなかったんだ。だからここにその内容がでるまでわけわからなかった。
逆ギレの内容は
>>569 だったから、さすがにそれは叩かれてたんだが、取り成す人もいたし。
それより、討ち取りにも兵站にも、李派が皆無なんだがw
もう風雲鯖にいないよ。 既に風世記鯖に皆移っている。
嵐世記じゃね? でも、那古野なんかでは見かけるんだがなw
>>605 あの雰囲気でその言い方はないだろw
みんなの前で謝罪までさせてんだぜ?それなら暴言はいて
個人攻撃してた奴らも謝罪させるべきだろ。一番直近の評定でも
個人の意見は〜って、陰湿な暗喩をひつこくして呆れてた奴は多いぞ。
>>609 謝罪・・・・・・???
ひらきなおり、って言われてたヤツがか?w
ログでも載せるか?
>>610 あるなら隠してさも大事のように見せかけるのはよして乗せれば?w
まぁどっちも醜すぎ。あんま内向きにこもりすぎるなよ?
李派は?とか言ってる暇あるならはいばとか引きずり出してこいよ。
徳川は織田もだけど、はいばにも疑心暗鬼になってんだしさ。
ok。 「今回はわたしも使者についてはちょっと遺憾に思います」という内容に対して 李太錦 :私の北条家、武田家での発言をみられていた方がいて 李太錦 :それがゆうが姐姐や打山先生はすでにご存知と 李太錦 :そういうことかとおもいます 李太錦 :私は、当家で 李太錦 :打山先生や、ゆうが姐姐、それに長久手先生など 李太錦 :私個人としてはすじがとおていないとおもいます 李太錦 :他家の援軍にはあまりいっているようにはおもえません、それなのに 李太錦 :ほかの家の援軍の多寡をろんじるのはいかがなものかと 李太錦 :そんなことで、信用がえられますか? 李太錦 :私はすくなくとも、合戦のある週は、ログインできるだけ最大限参戦しています 李太錦 :もちろんリアルは大事です、私にもしごとがあります 李太錦 :でも合戦場で他の家のみんなと一緒にあることは大事なことだとおもうのです 李太錦 :私は正直、今の織田家がはずかしいです 李太錦 :徳川の援軍さんは、当家のものにかわってゲリラ指揮をしています 李太錦 :あなたは? そのときあなたはなにをしていましたか? 李太錦 :武田家が当家の援軍にこなくなた理由は私はよくわかります 李太錦 :そのことをみなさん省みてください 李太錦 :私がいいたいのはそのことなのです 李太錦 :いじょうです
>>612 の後、「論点のすり替えはやめてください」に対して
李太錦 :私の発言が私的にすぎる、とみなさんが判断されるののであれば
李太錦 :ここに謝罪したします
李太錦 :しかし、私はもうこれ以上当家にはいられない
李太錦 :私の考えと、当家のみんなの考え方は
李太錦 :たぶんずっとまえから
李太錦 :はなれていてしまたのかもですね
李太錦 :私もうすでに話すすめてしまたですが
李太錦 :もしきにくわないというのであれば
李太錦 :織田評定は李を批准しない
李太錦 :さきにのべたことはすべて訂正する、あるいは撤回するとしていただいても結構です
李太錦 :そして
李太錦 :一度使者でいってしまって、当家と当家の諸外国を混乱させたことを深く反省いたします
李太錦 :いじょうです!
尚、この後に「個人のコキオロシはもうやめてほしい」という意見や
「当家の考えと私の考えは離れてしまったと仰ってましたが
今回の投票でも、2回行われましたが2度とも6割の支持を得てるわけで
基本の流れのこのままで良いと思います」というようなフォローも入る。
>>612 そこに名前でされてる奴らって、援軍じゃ全然見ない奴ばっかだよな。
そーゆう奴らに限って、机上の空論振りかざして同盟組み替えて
北条援軍もらおうよー>< だもん。そりゃ徳川武田北条も呆れるって。
あんたもそこはそう思うだろ?
>>614 ここ数スレで散々、兵站やってたとかゲリラやってたとか逆に援軍いってないとか
大名おとしたとか武将やれるわけがないとか色々書かれてた人たちだな、としか言えないが。
オレが知ってる範囲でいうならその中の少なくとも一人は、
今回の騒動、つまり仕様変更前までは自国戦・援軍どっちのときも
大決戦いったときは常にいたけど?
逆に、織田の大決戦のときに李が九州いってたのも知ってるんだけど。開幕前からインしててな。
>>614 逆に、野原とか秋草とか香川とか、援軍どころか自国合戦でも見たことないどころか、
評定にすらほとんどきたことなかったヤツラがいきなりやってきて李に賛成してたのが不自然だったんだが。
あんたもそこはそう思うだろ?
>>615 ほんと根深くて陰湿な性格だなぁw
それ言い出したら、それこそ上で名前あがってる面々なんてどうなるんだよ。
言っちゃ可哀想だけど、今回の件で同盟国がどちらの肩持ってるかで一目でわかるでしょw
武田は今回の騒動に絡んでるから除外するにしても、徳川すら李を擁護してるじゃん。
大決戦の時に李が九州に〜とか言っても無駄。
あとな、兵站はそこまで評価されるもんでもないぞ。陣を取れてるからこそ、安全に兵站が
出来るんだから。陣陥落>兵站の評価になるのは仕方ない。
>>616 それに関しちゃ答えは簡単。
信用度が 李>>はいば だったってだけだろw
合戦来てない奴らは、それこそ現場の雰囲気を、公式の情報か
合戦出てる奴らの口頭でしか上での情報しか入手出来ないわけだ。
もちろんはいばは、国勢の事がとても詳しい奴だと思うぜ?
しかし、そこも総合的に判断した上で李の言う事が正しいと思ったんだろ。
>>617 根深くて陰湿って、聞かれたから答えただけだぞ?w
ログもお前さんがのせろっていうからのせただけだし。
徳川、李擁護してたっけ?
まあそれなら、李に一杯援軍してもらえばいいんじゃね?
大決戦に李がでてなかったって言っても無駄っていうなら、
最初から合戦参加の話するなよw それこそ無駄だろw
兵站の評価は別にどうでも。そんな話がでてた、ってだけの話だし真偽もわからないしな。
援軍いかないのに兵站してて、武将たおせないのに大名おとしてたとか、全部信じてたらわけわからない。
>>618 いや、比較がおかしいんだが。誰と誰を比べて、って話じゃなくて
>>612 のように「援軍いってないから援軍の多寡を論じるな」っていう意見を
いままで評定でてなかったヤツが評定で支持する、ってのが矛盾してるって話だ。
李の論が正しいなら、評定でてきてなかった李支持派は評定で意見述べれない。
>>619 こないだの大井川、李は徳川援軍きてねえよw
星野いってたってさ
>>619 根深いってのは、はいばあたりの奴が〜やってるし、〜もやってるしと説明して
それに比べて李は大決戦の時に九州いたんだぜ!って逐一報告してる事ね。
無駄ってのは、君の言い訳ね。李が九州にー っての。
あと、全部信じてたらわけわからないって、ゼロサムゲームしてるんじゃないんだから。
李もはいばも、合戦出てる時、出て無い時あっただろうね。そんな細部の話をつついていきたいの?w
李とはいば、なぜか同盟国からの評価が大きく別れてしまってる。理由は一つだろ。
>>621 その話を聞いたら、逆に徳川は同情するんじゃね?w
その理由はわかるよなw
で、本人は浪人で開幕三国におりましたと。ゲリラ参加してた。
>>622 オレは別に人の比較なんてしてないんだが? しっている情報だしてるだけで。
例えば
>>612 にあるように李が
「:私はすくなくとも、合戦のある週は、ログインできるだけ最大限参戦しています」
って言ってるのに対し、そうでないだろ、と。
それを無駄って言われても意味がわからないわけで。
それに、個人への国の評価なんて知らないし、興味もない。
>>620 ほんと細かい事が好きな奴だな。お前、事の是非より、この掲示板内だけで
勝てたらいいと思って話してるだろw
現実はどうなのよ?同盟国の援軍もたいしていってないはいばが、同盟組み換え
してもらおうぜーって意見出してんだから。李が自分のような者のみしか
発言する事を禁ずるといったら、はいばは諦めてごめんなさいするの?w
>>625 なんで最大限って言葉を額面通り受け取るのかねぇw
んな事いったら、当時の評定ログ全部出してみろよ?って話になるわw
個人攻撃なんて随所にあったじゃんってな。
>>624 細かいことが好きも何も、明らかに論理矛盾してるわけで。
そのあとのは支離滅裂でコメントする気にもならない。
そもそも、なんで
>>588 と
>>593 の李の行動の話が、
李とはいばの同盟国の信用度の話だのになってんだよw
つまり、論点のすりかえがお得意ですね、ってことか。
>>628 >>588 と
>>593 のやり取りは知らんよw
同盟国からの信用云々は他のネタから出た単語だよね。
俺が思ったのは、個人攻撃は〜〜 の下りで小さく見せようとしてたのが
おかしいだろって思っただけ。あの評定ログ全部出せってのは無理だろうけど
明らかに吊るし上げ評定だったじゃん。そう思わないのは、はいば周辺の人間ぐらいなものよ。
>>630 603 名前:名も無き冒険者 投稿日:2008/10/23(木) 02:43:08 ID:s8vhpntx
>>593 あれで、その言いざまはないだろw
「知らんよw」言われても困るんだが・・・
>>630 もしかして
>>588 と同一人物と思ってる?
違うと解ってるなら
>>630 の下3行を参照にしてくれ。
まぁはいばを合戦に呼べって言ったから、混同したのかもしれんがw
>>632 603で593にアンカーつけてんのに、593を知らないと言われても、ってことだが?
588と同じかどうかは知らないし、どうでもいい。
>>630 の三行か、じゃあ個人攻撃かどうか、いま挙手とか省いて匿名に編集したからログだすわ。
>>612 と
>>613 の間。
A :完全に論点がすり替わっていますが、
A :武田さんの評定で使者でありながら私的な見解を述べたことについてはどうお考えなので
A :すか?
A :使者というのは国を代表して発言しているのです
A :そこで私的なことを話しても公的なものとして受け取られます
A :それが武田さんに知人のいる人々が一斉に対話を受けてしまっている要因なのではないで
A :しょうか
A :その点についての反省はないのでしょうか
A :私が最初からその点にこだわっていたのはこれが理由だったのですが
A :明らかになってしまったので端的におたずねします
A :以上です
B :まずは 論点を摩り替えないでいただきたい
B :そして 自分がやったことをもう一度良く考え
B :李さんに賛同した多数のひとの気持ちをかんがえてください
B :以上
C :あ、すみません、ほぼBさんが言ってくださいました。以上です
>>633 編集なんてしない方がいいんじゃない?それこそ捏造しやがったって
言われる元だから、原文まま出した方がいいぞw
>>634 の続き。
D :えーと まず援軍いくいかないは個人の自由だと私は考えております。リアル都合でわた
D :しも中々いけなくなっております
D :まぁそれはそれ。として
D :今回のわたしの意見に関しては
D :反省してください と言いました。内容を言いましょうか?私としてはそれはしたくない
D :のですが
D :以上です。
この後、
>>613 に続く。
挙手部分除いて名前を匿名にしたのみで、他はまったく手をつけていない。
挙手部分まで入れてると改行制限と連続投稿宣言に引っかかるので無理なんだわ。
言っとくがやるなら、自分で勝手に選り分けせず、全てのログ出せよw 自分の判断で、これは吊るし上げじゃない って、勝手に省くなよ?w >そう思わないのは、はいば周辺の人間ぐらいなものよ。 この一文を理解してたら、自らその結論に到達するよな?w
>>636 はいはい、お疲れさんw
どうせなら、どこかに織田の全評定ログサイトって作ってくれりゃ
織田の立場が簡単にわかってもらって、こんな頑張らなくてよくなるのにw
まぁはいばは、伊勢三郎を見習った方がいいぞ。同じ同盟組み換え?論者でも
伊勢は満場一致で信を得ている。その違いを探ったほうがいいかもなw
今も時々みかけるし、伊勢先生に教えを乞うとよいぞw
流れとしては 武田援軍を期待して上杉攻め→援軍来ないから一時停戦 →織田、同盟組み換え模索→李のとりあえず座談会開催(とりたてて何も決まらず) →織田、上杉と同盟→同盟解除、勢力会議にて同盟復活。 形だけでみたらこんな感じ? 間違えてたら訂正ヨロ
>>638 お疲れさんはいいんだが、ログ出したわけだがまだこれを吊るし上げって言うのかい?
>>639 大分間違ってるぞ・・・
まず織田は上杉攻めれない。武田援軍こないから停戦、とかしたわけじゃない。
上杉同盟が先になったりもなくて、
小牧静観・武田同盟解除・上杉同盟申請っていう操作票が入り、
武田同盟解除→上杉と同盟→同盟解除→勢力会議にて同盟復活。
>>638 あんた、前まで楽市最下位キープしてた人?
小牧の一陣に討ち取りで名前載ってない?
どうして今になってそんな話出してきたの? 初陣で引き分け取られちゃった斎藤さんがあわてて織田の切り崩し工作?
最近復帰した打山嫌いの元織田の某が 李ネタにかこつけて私怨叩きしたようにもみえる
いよう、夜中まで織田の内乱トークご苦労様W どうでもよいが、もっと簡単にしてくれまいかW わけわかんないぜ。 小牧引き分けわかったが、三国はどうなん?
646 :
名も無き冒険者 :2008/10/23(木) 08:16:13 ID:PoNEfUlG
おまいら どんだけ暇なんだよ いいよなニ〜トは 粘着もきもすぎるんだよ ゲームなんだからー
道三を落としたのは織田の打山と美嶋だよ。長久手は援軍に良く来ているので徳川では評価が高いし大決戦の指揮をしている人のBLOGで大絶賛されてる。逆に李は徳川の合戦では見たことがない。 こんなところでいいか?
なんにせよ、織田が今週大決戦を引き分けられるなら織田は安泰。 ぼろ負けするようであれば、織田の命運は上杉にかかってくる。 上杉が北条にぼろ負けするようなら、織田が滅亡する前に北条武田がフリーになる。 逆に、上杉が引き分けをとって織田がぼろ負けだと、上杉より先に織田が滅亡するな。 三国峠はガチほぼ互角の引き分け。 ただ前々回の三国峠で、週末まで優勢な戦いしてた上杉が、大決戦で1敗したとたん フルボッコにされた前例があるから、まだどちらとも言えない。
こないだ織田に使者で来た徳川の人は、あんまり合戦こないのか? あの人は李擁護側だろ?
単体なら斎藤が最強とか調子こいてた奴いたよなw いきなり引き分けから始まってるんですがっ。 斎藤も実は織田以上に弱体化って奴ですか。 織田側は打山も長久手も美嶋もいない。よろは元から前哨戦とマゲしかしないんで関係ないが。 それでもそいつらがいた時よりずっと私設の空気や全員の動きがいいのはなぜだろうw
651 :
名も無き冒険者 :2008/10/23(木) 09:12:57 ID:Rlc4O7Vd
ちなみに夜の陣は引き分けが当たり前 むしろ負ける方がへぼ過ぎ状況 仕様考えればわかる事 他の戦場もみてみな 100人以上いる夜に決着ついてるの空き巣しかねーから 前の徳川vs斎藤戦が徳川が下手すぎただけ 普通に戦えば引き分けが普通
>>650 前は元々陣取り出てきてないってことで叩いてなかったっけ?
なのに今度は今回でてきてないことを私設の空気や全員の動きがいいことの理由にするんだ?w
問題は李が援軍行った行かないとか打山が援軍いった行かないって話ではなくて 武田の援軍がどうこう言えるほど織田も国をあげて武田に援軍いってるのか? って話じゃないのか? 互いの援軍を比べてみると結局お互い様ってことが多いよ。
>>653 争覇になってから、織田は誰一人として武田の援軍にいってない。
なぜなら、武田の浅井攻めは毎回織田ホストの小牧山合戦の周期に合わせていたから。
gdgd座談会で出てこなかった同盟組み換え案が織田評定で誰がどんな理由で提案してるのか判る部分のログは出てこないのな、 なんか後ろめたい事でもあるんか?
657 :
名も無き冒険者 :2008/10/23(木) 09:51:02 ID:PoNEfUlG
どうでもいいよ
つまりは織田が斎藤にぼこられるのが嫌なのを いろんな屁理屈つけて逃げてるだけだからな。 推挙一番高いくせに自国の努力はしようともしないのが織田。 使える奴から北条や武田に逃げていって 残るのは口だけの自称古参のみ。 いまだに古参てだけで偉そうにしてるのは織田だけだと思うぜ。
659 :
名も無き冒険者 :2008/10/23(木) 09:55:42 ID:Rlc4O7Vd
合戦でてるって李は決戦でも陣取りでも 基本まげしかしない野郎やん 斎藤うぜーとか雰囲気悪くする事ばかりいうしな 痛い奴にはかわりない
>>656 織田が援軍いけない周期にしか浅井攻めしてないのは武田の意思ね?
織田は一度カウンターくらってるから、単純に周期が重なっていたってことではない。
同盟組み換えの話も、武田人それぞれの援軍意欲の有無ってことでなく、
国として援軍をしない動きをしているから、ってことが援軍云々の部分だし。
>>655 長いんだよ・・・
説明の前半無くして要所だけでいいか?
今日は
>>662 じゃ、組み換え案のところあたりからで。これの前に上杉との小牧放棄とか含めた
状況説明があった。
打山廃羽 :そういった流れできた中で、9/7の評定にて
打山廃羽 :私のほうから同盟の組み換えという案を出させていただきました。
打山廃羽 :具体的に言いますと、武田との同盟を少し距離を置かせて頂き
打山廃羽 :北条家に同盟を申し込んでみたらどうだろう、というものです。
打山廃羽 :これは上杉家滅亡後、上杉の戦力が斎藤家に流れることも
打山廃羽 :想定にいれたとき、戦力の増強にたりえるであろうということ、
打山廃羽 :また再び対斎藤・上杉勢力同士での均等への
打山廃羽 :もとい、緊張への抑止ともなりえるのではないか、
打山廃羽 :ということも含んでおります。
打山廃羽 :そして当家というよりも勢力図的にみてですが
打山廃羽 :上杉家が復興した場合に
打山廃羽 :武田家が上杉侵攻をしないとの表明をし、
打山廃羽 :雑賀衆が浅井復興戦・援軍で三好復興戦を抱える以上、
打山廃羽 :当家が上杉遠征可能な状態にしたほうがいいのではないか、
打山廃羽 :ということもあります。
打山廃羽 :また、時期に関してですが 打山廃羽 :組み替える場合、上杉・斎藤の合戦周期を合わせておいていられる 打山廃羽 :今のうちでないと援軍のない周期が 打山廃羽 :発生しえるのではないかとおもわれます。 打山廃羽 :以上の経緯、理由から、今回の提案をしてみました。 打山廃羽 :以上でありますっ 李太錦 :質問ではなく意見なのですが 李太錦 :上記の同盟改組案とその必要性にかんしては了解しました 李太錦 :そして武田家との距離を置くという点にかんしてなのですが 李太錦 :私は今回の同盟改組に関する関係各国において、座談会の開催を提案いたします! 李太錦 :議題は、もちろん対斉藤上杉戦にかんする同盟改組についてです 李太錦 :武田家、北条家、そして関係するすべての連合国において、現状の分析と理解、そして同 李太錦 :盟改組の必要性を当家からうったえてみてはどうでしょうか 李太錦 :座談会開催にかんしてのセッティング等は、提案者たる私がする準備があります 李太錦 :ここに上記提案を提示いたします! 李太錦 :いじょうです! この後、打山が座談会することへ疑問と先に組み替えに関して議論するべきと発言し、 それに李がまず打山が出した案と座談会開催とを並列して採決してほしい、と反論していった。 尚、ここでは「セッティング等」と言っているから 「なんだ、やっぱり李はセッティングだけやればよかったんじゃないか」ってレスが つくとおもうので先に書いとくが、その後に全責任をおって等々も言っている。
>>660 普通は挟撃している織田より挟撃されてる足利を支援だろ。
それに上杉が斎藤の援軍に行けば浅井に勝ちやすくなるし
仮に浅井の方に援軍に行ってれば織田が助かるだろ。
それで浅井が滅んだから今度は援軍に行けるはずだったのに
それを確認せずにこういう騒動になったのだと思うけど。
>>665 それだと上杉が小牧山侵攻した週に武田が浅井攻めたのが説明つかない。
それに浅井滅ぼしても放棄復興戦で援軍の邪魔しつつ客将で援軍いけるわけで、
北条・織田という武田の同盟2国にとってはデメリットしかないんじゃ?
昨日、おじさん、はしゃいで小谷城にいったら、34対1で 度肝抜かれたんだぜ! あんなに叩かれたのは久しぶりだったわ〜
668 :
名も無き冒険者 :2008/10/23(木) 10:20:20 ID:PoNEfUlG
うは ざまあねえな
>>664 なんでログまで残っているのにその提案を座談会でしなかったんだろうな。
李が全責任取るって言ってたって言っても、当日に評定やらその後いろんなところで
叩かれてヘソまげて責任を放棄したんだから
違う奴、たとえば貴方が座談会で提案すればよかったんじゃない?
>>669 だから、打山が具体案を議論しようって言ってるのに李が座談会するかしないかで
議決とることばかり言ってて具体案でてこなかったんだってば。
その場で即興で語られてない案を提案できるほど頭回らないよ、悪いけど。
それに叩かれてヘソ曲げられたっていわれても、ログがあがってたように
座談会案のことじゃなかったんだし、座談会で放棄するとは思ってないよ。
>>663 ありがとう
打山廃羽 :上杉家が復興した場合に
打山廃羽 :武田家が上杉侵攻をしないとの表明をし、
これは初耳だな、いつ武田はこんなこと表明したんだろ、
組み換え案を出した9月7日の評定でそのあたりの説明がされてるのかな?
>>671 武田の公式にも出てる信書。
「織田北条両家から提案のあった上杉攻めですが行わないことになりました。
主な理由は、停戦交渉中の今川から浅井家攻めも遺憾なのに、
上杉攻めが可能ならば今川家の徳川攻めも可能という事でよいのか?
という強い拒否反応があったこと。」
ってやつね。9/7というかその評定中でもやりとりあったとおもった。
>>666 その週だけの話だろ。
上杉の小牧山攻めは事故みたいなものだし
見かたを変えると織田が上杉と停戦した事は北条にとっては何で本気合戦しないの?って思ったわけよ。
織田と上杉が馴れ合って北条にメリットあったの?説明できる?
あと浅井滅亡も連合全体で頑張って行こうって話で西国を先に滅ぼすのは合同会議でも規定路線だったわけよ。
なのに今更なんで北条・織田のメリットだけ考えなくちゃいけないの?
と、言うか三好、浅井の滅亡は織田徳川が相手の最大勢力の斎藤の西国介入を防いできたからなんだよ。
もっと自分たちの行動に誇りを持てよ。
>>673 そもそも、斉藤は西へ行く意思はないぞw
武田は結局は弱い者いじめしたかっただけじゃないのか?
ぶっちゃけ、武田が介入しなくても浅井、朝倉、三好の劣勢は明らかだったわけだ。
なんでも斉藤と上杉の名前出せばいいってもんじゃないぞ。
とりあえずは次回以降の援軍が小牧山かどうかで武田の織田への対応がわかるってもんだな。
>>672 上杉が滅んだら北条が斎藤を攻めるのは規定路線だからそうなるだろうけど
上杉が復興しても北条が斎藤攻め続けるなんてことは無いだろw
普通は復興した上杉とまた戦うことになる。
なのに北条は斎藤に釘付けだから武田に変わって織田が上杉攻めなくてはならないなんてのは
実際はありえない状況だし、その時になって話せばいい話。
つうか、織田は何でこんなつまらない不必要な心配して内紛まで起こしちゃってるの?
本当に鬼が笑うって奴だよ。
>>673 北条の話は別でしょ。武田援軍の話してるんだから。
武田の浅井攻めが上杉援軍を〜って話なら、あの週に武田が浅井攻めした理由が不明になる、ってこと。
西国を先に滅ぼすのが規定路線てのは初耳。
西国を先に滅ぼすことによって連合全体でどういうメリットがあるの?
とりあえず東国にとってはデメリットしかないんだけど。
>>674 そんな保身の塊の斎藤についてく西国も可哀想だけどな。
西国を救う気も無いのに滅亡したら同盟で客将ひゃっほいだからな。
実際なら滅亡する前に同盟を組替えて過疎国を救うべき立場なのに。
>>675 そういう話を織田内部ですればいいだけの話だったんだよね。
なのに強引に座談会開催する話にもっていかれて、ああいうことになったわけ。
>>676 西の国のほうが滅亡させやすいから。また休戦もしやすいだろうから。
滅亡させることによって日和ってくる国も現れるだろうって算段だよ。
>>678 座談会開いちゃったんだから「こういうことで上杉滅亡後の話です」って座談会で話せば
一件落着だったんじゃね?
座談会に呼ばれてる連中は今すぐ同盟組替えしたいって言ってきたのかと思ってたわけだし。
>>677 斉藤は仕様変更前は3週中2週合戦だったんだから
その状態で西国も救えとか無理だろw
武田は昔からレイプできる国探しに必死なとこだからな
上杉に勝てなくて敵対同盟で逃げたときに
そのあと上杉放置して本願寺だったかを攻めようとして
北条様に怒られてたりしたくらいだw
>>679 でも実際は放棄復興戦での援軍足止めと、客将による援軍なわけですがw
>>672 673が言ってるように、この信書はその週の事を言ってるだけだから、上杉復興後の事をこの信書を根拠にするというのは曲解の可能性もあるね。
あと670で同盟組み換えの具体案が出てないって書いてあるけど
打山廃羽 :そういった流れできた中で、9/7の評定にて
打山廃羽 :私のほうから同盟の組み換えという案を出させていただきました。
打山廃羽 :具体的に言いますと、武田との同盟を少し距離を置かせて頂き
打山廃羽 :北条家に同盟を申し込んでみたらどうだろう、というものです。
という具体案出てるじゃないか、なんで、これをgdgd座談会で披露しなかったのか理解に苦しむな
上杉に勝てなくてとか言われてもあそここそ 元祖脱兎国家じゃないかwwww
●昨日の小牧山と三国峠の合戦参加人数 斎藤>>>北条+武田≧織田+徳川≧上杉 ぐらいか? 何気に北条が弱体していて上杉が客将含めて人増えてるな このままでは上杉も滅亡しそうもないし、織田徳川の方がヤバイな
今回織田が内紛した一番の原因は、事前に北条に相談しなかった事だろ。 武田も雑賀も徳川さえも国勢を動かす前には必ず北条に伺いを立てているのに。
>>683 その信書がその週だけのことってのは、たぶん武田議長しかわからないとおもうぞ・・・?
今川が「武田が上杉に攻め込むなら、今川も徳川にも攻め込む」って言ってて、
武田は今川に徳川攻めないように交渉しようとしている、って話なんだから、
そりゃ停戦条約結んだら武田は上杉攻めれないんじゃ?
それに
>>673 がいってるのは武田の上杉攻めの話じゃなくて、浅井進軍と上杉小牧が被った件でしょ。
あとそれ、組み換え方を具体的に言っただけであって、具体案じゃないでしょ。。。
そんなの、
「それはどんな効果を狙っての話ですか?」って聞かれて答えられなくて終了でしょ。
>>685 じゃ、武田様、よろしくおねがいいたします。
690 :
名も無き冒険者 :2008/10/23(木) 11:39:22 ID:mzrYk2jU
織田の執行部と武田執行部は責任取って辞任しろよ 単に個人同士でいがみ合ってるだけだろこれ 関係無い一般PCまで巻き込むなよ
>>689 それそれ、最初からそういう風にすれば良かったんじゃね?
合戦周期を変えず小牧山と三国峠は徳川、北条で
そして織田は武田の援軍つきのフル援軍同士で。
さらに雑賀を巻き込んで上杉攻めてもらうとかすれば良かったんじゃね?
復興戦の週末って大決戦あるのかな? もし、あるならまたおじさん頑張っちゃうな〜 体がもたない><
とりあえず ここで国勢を真っ赤になって語ってますまでわかった。
694 :
名も無き冒険者 :2008/10/23(木) 11:59:26 ID:PoNEfUlG
ゲームなんだからーゲームなんだからゲームなんだからゲームなんだからゲームなんだからゲームなんだからゲームなんだからゲームなんだからゲームなんだからゲームなんだからゲーム
695 :
名も無き冒険者 :2008/10/23(木) 12:21:11 ID:Rlc4O7Vd
浅井って復興戦放棄で 斎藤か上杉の支援でしょ?
個人名バンバン晒しての、これでもかっ!てレス見てると 自分は安全な所に居るくせにすき放題言う ワイドショーの○○評論家みてーだな 金は出さんが口は出す。みたいな。 そんなに気になんなら、引退してる訳じゃないんだし、見つけて対話してストレートに本人に聞けば? 適当書いてる奴が居るかもしれない匿名の場所なのに 人の名前晒して自分の、納得(笑)した答えを探したいとか、どこまでめでてーんだw オマエらTVにかじりついてるババアと一緒
>>695 え?w
そうなのw
復興できるとおもってハッスルして
たのに〜
>>691 一番やっかいな斉藤を徳川だけに押し付けるってどんなけだよw
正しいのは三国峠に合わせた周期に徳川が小牧山
で、三国峠の無い週に武田が小牧山で正解だろう。
もしくは北条が斉藤を攻めて武田が徳川と斉藤の小牧山の週に三国峠か。
どちらにしろ、北条も武田も徳川の負担を全く考えてない。
合戦参加する国同士が一国を挟撃しても互いに疲弊していくだけだと言うのに
そこに関しての救済案がまったく出てきてない!
そこが織田と徳川の一番の不満な箇所だ。
結局北条は属国取りたいだけだし、武田は有利な合戦で武将とマゲでしゃっほいしたいだけだと
言われて反論できるか?
ここで援軍がどうの挟撃がどうの言ってるのを見てると 北条がいかに自分の都合のいいように国勢と印象を操作してきたかわかるな。 合戦大好き、負け戦大好きの印象を作りながら 実際は三週一回の大敗しない自国合戦のみ すべて調整して援軍発生なしで、残りの二週は九州でもイベントでもしたい放題 一方的に援軍受けておきながら援軍することはほとんどない そのうえ援軍を要求されることもない そんなところにあぐらをかいてたら、そりゃ同盟組み換えとかありえないわ
>>688 あの信書見て将来の方針を説明してると思われたら武田議長も浮かばれないな。
件名も9/3上杉攻めについて、冒頭に両家からの提案のあったとしているのし、
理由も仕様上不可能というのが次に書いてあるから、解釈がおかしいって、誰かつっこみそうなものなんだが。
あと、「それはどんな効果を狙っての話ですか?」というのは9/7の評定で打山が説明してそうな気がするが、
想像するに武田が戦力にならんから北条様助けてくださいってことだろ。
701 :
名も無き冒険者 :2008/10/23(木) 13:52:02 ID:ju7Mqkjo
浅井は復興する気ですよ おかめ談
合戦負荷一覧 斎藤:対織田、対徳川 上杉:対北条、斎藤援軍 織田:対斎藤、徳川援軍 徳川:対斎藤、織田援軍 北条:対上杉 武田:北条援軍 今川:斎藤援軍、朝倉援軍 朝倉:対雑賀、対足利 雑賀:対朝倉、足利援軍、浅井復興戦 足利:対朝倉、雑賀援軍、三好復興戦 伊賀、本願寺:ユートピア 浅井、三好:滅亡中 何げにユートピア並に合戦のない北条武田。 戦ってる相手も上杉だけ。
おもろいものを投下 こないだの織田の評定の時の私設会話 深沢ゆうが :今さら掘り起こしてもしょうがない話だけどね 長久手光康 :それを否定する方がおかしいわけでトラブルでもなんでもないと思います 御伽小春 :蒸し返したい… 安倍晴冥 :ヤーメーテーw 御伽小春 :いや、なんでもないですw 研技茂丸 :なぜこんな謙虚なんだ・・・ 頑固髭一鉄 :どっかの板を意識してるから?w 長久手光康 :北条さんからではなくて武田さんからの謝罪が聴きたいですが、まあそれをいいだすとあ 長久手光康 :れなので大声ではいいませんが……
>>699 そこは今回の小牧以降に調整しましょうって話だったんじゃないの?
大体斉藤一国に織田と徳川が挟撃して、挟撃してる方が先にへばるのがおかしくね?w
それに織田は挟撃の形でしか対斉藤はやりたくないってのが意見だったんだからな
北条が三国で楽してる様に見えるんだろうが、楽に今の状況作ってきたわけじゃないぞ?
つづき 御伽小春 :だって、武田の人は騒ぎを起こした当事者だ者w 一所よろ :ちょwwww座談会で同盟変える必要なんて無い話し合うだけ無駄だから有志つれて帰る 一所よろ :わっていったひとなのにwwwww 陸軍元帥 :言ってたなぁwwww 頑固髭一鉄 :ここで上杉使者さん招いてオハナシ聞こうぜ! 深沢ゆうが :≪お時≫が子供たちに学問を教えようとしま したが、誰も感心をもたなかったようです。 深沢ゆうが :お時さみしい。 風雲特攻党 :ハブられお時 南部せんべぃ:お時、ヨシヨシ 深沢ゆうが :流れぶったぎって申し訳ない 続きどうぞ。 瀧川壱郎 :行動力をすべて加工に変えて解雇するのです 陸軍元帥 :この場で上杉呼んだらおもしろそうだよなw 御伽小春 :ゆとりのこは、オール5もで勉強つまらないっていうらしいぜ(by塾の先生の知人より 長久手光康 :《ゆうが》が子供たちにお酒を呑ませようとしましたが、大人たちが慌てて止めたようで 長久手光康 :す。 長久手光康 :)))
>>690 織田は議長が退任したよ。リアル都合ってことになってるがな。
つづき2 深沢ゆうが :ヾ(・д・`;)イヤイヤ、、、 松平光康 :でも・・彼らにしたら随分な譲歩なのでしょうね 藤原明日香 :まあ敵に回したくはないでしょうしね 研技茂丸 :確かに 藤原明日香 :あきらかにそういう意図がみえて織田って信用ないんだなーって思いました 風雲特攻党 :有り難いのだろうか 長久手光康 :そうですね、確かに信用がないのかもしれないですね…… 陸軍元帥 :あべマンが突っ込みおった 深沢ゆうが :ぼくの疑問は大まかに2つあるが言うとかなり荒れそうなのでもごもごくんになっていま 深沢ゆうが :す。 松平光康 :まあ・・借りにはなるのかな? 頑固髭一鉄 :信用は、、いまは0に等しいかとw 御伽小春 :まぁ、おかしな使者だしちゃったりしたからねぇ、個人が悪いですまされんでしょー 安倍晴冥 :蒸し返さないヨ 汚れ薬師 :突っ込みちがう 陸軍元帥 :やりおる 御伽小春 :それをいうなら、その片棒担いだ武田議長も責任あるけどしらんぷりしてるしw
708 :
名も無き冒険者 :2008/10/23(木) 14:49:44 ID:Rlc4O7Vd
こんな会話してる織田のどこを信用すればいいんだ? 内部告発おみ ナイスな燃料投下
何もかも武田と李のせいなのか…? 小牧山静観と上杉同盟も武田のせい? 織田は関係国に迷惑をかけたという自覚は無いのか。
>>704 北条が今までリスクのある合戦してきたか?
説得力無さ過ぎだ。
武田は先週なんで同盟を拒否してきた?
今回の小牧山の援軍を選択できないと言い訳するためにじゃないのか?
一所○ろとか一部の馬鹿古参のおかげで小牧山侵攻にきまってしまったが
はっきり言ってもう斉藤にこだわってる奴なんか今の織田では少ないんだぞ。
徳川の手前、そう言う意見は一応言わないでおいているがな。
徳川が反斉藤路線から離脱すれば織田も喜んで斉藤からは手を引く。
織田の信用がないって?そんなのはお互い様だ。
だが、お互い様なのに一方的に悪者にされて、織田の中で不満が爆発する日も
遠くはないぞ?
北条と武田はいい加減にしておけよ。
織田と武田の問題なのになんで北条が謝ってるんだ? そこがまずわからん。
織田人は客観的に真面目な人たちとふざけている連中と極端ですね。 まあ大多数は真面目でおとなしい人たちだと思いますよ。
>>710 勘違いがあるな。今週小牧は既定路線。
いかなる理由があろうと今週起こさなければならなかった。
今までの経過をよく勉強するように。今後についてはまた別の話。
全ての発端は9月初めの織田ー上杉小牧じゃね〜の? 開戦してるのに放置とかしたし。
>>713 だから、なんで武田は先週の織田の同盟申請を拒否したんだよ。
拒否してなければこっちの援軍にもこれたわけだろう?
小牧山が既定路線ならなおさらだ。
評定参加してない奴にもわかりやすく説明してくれ。
結局、北条と武田が楽して合戦したいだけにしか見えない訳だよ
こっちとしては。
武田との同盟は物理的にお互いメリットない。はっきり言って大した問題ではない。 小牧侵攻は先月の評定から多数決で決められたこと。 それが間者票で混乱させられた。
ほー全ては間者票のせいだったのか〜。
718 :
武田議長 :2008/10/23(木) 15:31:36 ID:lYRLJ5uQ
もう、ぶっちゃけますね。汚田さんよりも飲茶さんのほうが好きなんだ〜
確かに武田と徳川が同盟すればすべて解決するな。 武田は織田切って徳川と同盟したいって北条と徳川にお願いすればいいよ。 織田も拒否はせんだろう。
同盟拒否したのは織田が上杉に同盟申請した事と、上杉が同盟受諾したからじゃね? そんな状態の国の再同盟を素直に受ける程、武田もお人好しじゃねーよ
721 :
名も無き冒険者 :2008/10/23(木) 15:49:19 ID:Rlc4O7Vd
織田なんて 上杉潰すまで 北条の言う事聞いて 余計な事しずに 大人しく斎藤と戦ってればいいんだよ。
さすが北条さまw 風雲で唯一他国の国政に意見いう国は違うなw 本当上から目線だな、こいつら
深沢ゆうが :今さら掘り起こしてもしょうがない話だけどね 長久手光康 :それを否定する方がおかしいわけでトラブルでもなんでもないと思います 御伽小春 :蒸し返したい… この部分の前が見たいのは漏れだけですか?
まずは今やってる小牧を全力で頑張る事が大事だろ 合戦中の夜中に、何故こんな話題蒸し返してるんだよ
>>715 こちらとしては織田自身が斎藤と戦いたい(しかも挟撃で)って言っていたから
今までそうやってきたのに、何故か北条や武田に斎藤を押し付けられたって話になってるのが合点がいかない。
残念ながら先週の時点で同盟ではないから援軍先の候補として織田は表示されてないんだと思うぞ。
今週はどうころんでも武田は織田に援軍行けない。
武田が織田援軍に行くことはない 国策で援軍優先順位が北条>>>>織田 中の人も織田の援軍には絶対行かないって言ってるしな
>>722 浅井に復興戦しろと命令した上杉さんほどではないですよ。
今だにまた蒸し返してあ〜だのこ〜だの言ってるあほうがおるの〜(笑) しょせんゲームではないか。 もっと気楽にいきゃいいんじゃないの?(笑) なんか今の世の中の他人を怨む・妬むって感じがゲームにもでてんのかの〜。
織田と武田が揉めた結果が一番影響するのが徳川と上杉だからな。 上杉なんかは滅亡回避がかかってるから何かにつけて外野から煽る煽る。
>>725 先週の時点で同盟を組めたのを拒否したのは武田だ
>>726 何の為の同盟だよ、わけわからん。
なら、斉藤と停戦して上杉と同盟組んで伊勢でも信濃でも侵攻した方が良いわ。
属国も取れるかもしれないしな。
御伽小春 :蒸し返したい…www
>>726 >武田が織田援軍に行くことはない
理由:遠いから
武田と北条の組換え案を知った以上、武田もそれほどお人よしではない。 だがそれが一部の人間の思惑だと分かったので受諾。単純な話。 織田に言えることは、「同盟枠は必ずしも使わなくてもいいんですよ」 フリーハンドでいなさい。
>>730 先週武田の同盟要請に対して上杉からも正式に同盟の要請がきたので返答は先送りしますってやったの織田じゃなかったの?
正式に武田と同盟結ぶことになったんだめでたいめでたい。
それから、武田が合戦がだぶったら北条を優先するって言ってるのに
何で北条の合戦とかぶる週に織田さんは合戦しようとするの?
織田に援軍に行ったら今度は北条に援軍行けなくなるでしょ?
北条の合戦が無い時に合戦すれば武田も援軍に行きますがなw
推挙値と合戦負荷見て思ったのだけど、北条陣営って 北条だけのための弱いものいじめなのかい? 北条武田徳川織田雑賀足利:上杉斉藤三好浅井今川、見た目は6:5でも 人数は3:1くらいなのかな?(三好浅井今川は、合わせて武田くらい?)、 斉藤が頑張って、陣営の西国侵攻を止めてるから、滅亡後は斉藤に同盟申し込む国が多いのかな? 織田の新参者の疑問でした。
736 :
名も無き冒険者 :2008/10/23(木) 16:55:36 ID:mzrYk2jU
織田はなんでこんなに卑屈なんだろうな 合戦の人数だってそれほど斉藤と変わらないんだろ?
■サイゼリヤが客に「レシート不要」で返金開始■
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4649/1224563562/ 71 名前:名無番長[] 投稿日:2008/10/21(火) 15:51:56 0
弟からメールきた。
今、サイゼでレポート書いてるんだけどデフテックを爆音で流してるフルスモークのステップワゴンでDQNが5人来て
「ピザ代よこせや!」「俺は生ハムの奴、15枚食った!」「俺んちは家族で30枚な!」とか怒鳴り散らしてて
マジでカオスなんだけど。ひとりは1歳の子供にピザ3枚食わせたとか週に4回来たって言ってる。
店長とバイトはビビってるし客もちらちら見てるしDQNにたかられてるサイゼの人がかわいそうすぎる。
なんか5万円ぐらい返金したみたい。駐車場で次はのサイゼ行く?とか言ってたから
いくつかハシゴしてる感じがする。昔の西友みたいだよ、これ
738 :
名も無き冒険者 :2008/10/23(木) 17:03:30 ID:mzrYk2jU
>>735 両陣営が出来た理由
当時最強は斉藤家、リアルアメリカ合衆国状態
北条織田武田の対斉藤包囲網結成
武田織田の合戦廃が北条移籍
最強となった北条が斉藤を滅亡させる
>>735 随分前のスレで武田の戦力は今川と同等と認定されてるな
740 :
名も無き冒険者 :2008/10/23(木) 17:10:53 ID:mzrYk2jU
風雲の歴史や、なぜ2陣営になったのか誰か詳しく頼む。 浅井が斉藤の傀儡国家な理由とかもね ちなみに北条は過去から上杉斉藤としか敵対してないよ
>>735 合戦負荷一覧ね。では先月までの負荷を見てみる?
斎藤:対織田、対徳川
上杉:対北条、斎藤援軍
織田:対斎藤、徳川援軍
徳川:対斎藤、織田援軍
北条:対上杉、武田援軍、雑賀援軍
武田:対浅井、北条援軍
今川:斎藤援軍、朝倉援軍
朝倉:対雑賀、対足利、三好援軍
雑賀:対朝倉、対浅井、対三好、足利援軍、北条援軍
足利:対朝倉、対浅井、対三好、雑賀援軍、本願寺援軍
伊賀:ユートピア
本願寺:対三好、足利援軍
浅井:対武田、対雑賀、対足利、三好援軍
三好:対雑賀、対足利、対本願寺、浅井援軍、朝倉援軍
それで今後は負担が大きいところは修正しましょうって話も決まってるし。
>>714 たぶん新参で李にへんなこと吹き込まれたんだとおもうが、
織田-上杉小牧の放棄は、かなりどうでもいい話。
ときどき書いたり発言したりしてるが、毎回スルーされてるだろ?
仕様変更の前後でああいう形になったが元々上杉側は放棄予定だった。
お互い国力減らしあっても大きくけずれるわけもなく、今後の合戦の継続もないんだから
織田と上杉が国力削りあっても意味がない。
北条がちょっと頭下げたくらいでいい気になっちまうあたりが織田だよな
>>732 だって転生すらまともにもらえないし修理は勿論貰えない。
ゲリラの指揮も援軍任せ。
そんな国の援軍、進んで行く奴の方が珍しいw
たまに古参w連中がきてもたまに取り付き報告とサポ要請だけだしな。
しかもサポしても転生貰えない事すらあるというwww
ちなみに北条は過去から上杉斉藤としか敵対してないよ ゆとりがふえたなぁ
746 :
名も無き冒険者 :2008/10/23(木) 17:35:49 ID:mzrYk2jU
すまんw今川徳川すっかり忘れてたわw
>>740 同盟国の今川への侵攻、徳川侵攻は無かったことですか?
>>741 武田と雑賀の援軍って単体でも余裕のある相手の合戦の援軍へ行って
何の負担があるんだ?
>>703 の前。月夜見こころのみ大声。
月夜見こころ:最後に私から補足させていただきますが、今回の会議が、先週の評定後にきまったことで
月夜見こころ:あること
月夜見こころ:急ぎであり、織田の方々に連絡がつなず、3国で開催となったことをお詫びいたします。
月夜見こころ:また重ねてのお詫びになってしまいますが
長久手光康 :連絡が付かない???
若宮海斗 :連絡なんてまったくきてなかたぜw
研技茂丸 :単純にそれが理由なのかっ
若宮海斗 :毎日信書は
一所よろ :元から織田は入ってないはず
月夜見こころ:強大な斎藤家・上杉家と闘っていくにあたり、敵を同じくして仲間となったこれだけの国
月夜見こころ:ですが
若宮海斗 :ちぇっくしてましたけどね
御伽小春 :別にうちをはずして話がしたかったでもいいんじゃないんですかね
月夜見こころ:それぞれの多忙、また、戦況が好転したことによる油断もあり
風雲特攻党 :ウソツキー
紫東恵 :もともと織田の処遇を決めるために集まるという話だったはずですが
深沢ゆうが :あーぁ…
長久手光康 :そういうとってつけたいいわけはせっかくいい感じに来ているのにかえって良くないよう
長久手光康 :な気がしますね……
月夜見こころ:コミュニケーション不足となったこと、ひとえに私どもにも責任あることと感じておりま
月夜見こころ:す。
>>747 援軍行く負担だろ。
勝とうが負けようが援軍に行く奴は合戦場ですごす時間は変わらないよ。
>>748 のつづき
松平光康 :忙しい若宮さんに気を使ったのかも・・
陸軍元帥 :突っ込みたいが、突っ込むと会議が長引く事必死
月夜見こころ:今回の件により、織田の方々は、国として重大な決断を迫られるようになると思いますが
若宮海斗 :いや
安倍晴冥 :雑賀サンも呼ばなかったのね
若宮海斗 :そこは気をつかうとこではないです
安倍晴冥 :むしろ気を使うなら信書だけでも送るモノですがw
月夜見こころ:今後また、敵を同じくして、剣をとっていこうと思う次第であります。
安倍晴冥 :でもそこ突っ込んだらまたgdgdになりそうなヨカン
頑固髭一鉄 :はい
南部せんべぃ:上杉家使者の内容はバレバレ?
若宮海斗 :しかも
研技茂丸 :いあ ここは穏便に
月夜見こころ:今回、コミュニケーション不足から、武田家、織田家とのあいだで
御伽小春 :でも一応
若宮海斗 :ほぼ毎日武田議長さんとは信書のやり取りしてましたがw
御伽小春 :織田に連絡が取れにくいってことを言っているなら
月夜見こころ:信書をめぐるトラブルに近いことが発覚し、意思疎通が困難になってしまったことを聞い
月夜見こころ:ておりますし
安倍晴冥 :まぁまぁオチツコウ
一所よろ :というか織田に重要な決断を迫る提案ある?
>>750 汚れ薬師 :gdgdになるからって飲み込んで、それでみんな納得できるものなのかな?
月夜見こころ:今後はそのようなことがないよう、定期的に4か国の会談、またそこまで型にはめない座
月夜見こころ:談会など
若宮海斗 :トラブルってなんだろう
藤原明日香 :私の信書のことですか?
長久手光康 :それは別にトラブルでもなんでもないような気がします
月夜見こころ:今回のことを教訓として、同じことを繰り返さないような良好な関係を築いていきたいと
月夜見こころ:おもいます。
御伽小春 :信書はみているし、本当に緊急のことならば、連絡してください。とかいったほうがいい
御伽小春 :のかね?
如月有希が《なごたま改》に参加しました。
深沢ゆうが :とゆーかあの理屈なら李さんの使者の件がかなり納得できなくなるのです…わたくし…(
深沢ゆうが :´・ω・`)
研技茂丸 :コンバンハ
津田啓介 :こんばんは!
安倍晴冥 :コンバンワー
如月有希 :よろしくお願いします
風月院莉奈が《なごたま改》を離脱しました。
>>751 のつづきで
>>703 につながる。
長久手光康 :だってこちらは評定でしっかり多数決までして藤原さんから出してもらうと決めたわけで
長久手光康 :すから
深沢ゆうが :今さら掘り起こしてもしょうがない話だけどね
陸軍元帥 :こんばんは
長久手光康 :それを否定する方がおかしいわけでトラブルでもなんでもないと思います
御伽小春 :こんばんはー
月夜見こころ:織田の方々が、非常につらい戦いをしていて、それにわれわれが助けられていることを
織田優希 :こんばんわー^^
月夜見こころ:重々承知した上で、また剣をとってくれ、などというのも
月夜見こころ:非常におこがましいことかもしれませんが。
月夜見こころ:何卒今後とも、よろしくお願いいたします。
御伽小春 :蒸し返したい…
>>742 そうだね。
同盟国への告知は事前にも事後にも無かったけどね^^
>>748 実際北条には未だに織田の使者とか来てないけどね
>>753 連絡いってるでしょ。徳川の公式HPの告知でもみてくれば?
>>702 奴らのすごいところは、その戦略において常に五分以上に持ち込んでしまうところにある。
奴らははいつも、実際に戦う前に勝利しているんだ。
北条、武田は? そういう事をおこたったりしたから今みたいな関係になってるんだろうにw
座談会のときの月夜見こころ 月夜見こころ:こんばんはー。まずはお呼びいただきありがとうございます。 月夜見こころ:つきまして、今回の件ですが。参集している北条家のメンバー一同では 月夜見こころ:現在の同盟関係の組み換えの必要性を感じていないという結論です。 月夜見こころ:各位貴重な時間をさいて参加なさっているとも思いますし。 月夜見こころ:雑賀の方は。同盟の足利家が大決戦で不利な状況であるというなか 月夜見こころ:無理をおして参加いただいておりますが。 月夜見こころ:同盟組み換えというのは、個人の一存でできるものでもありませんので 月夜見こころ:各国、国としての意見をまとめてから、再度会議をおこなうのがよろしいのではないかと 月夜見こころ:思います。 月夜見こころ:会議の立案者不在、意見がでても採決に影響なし、今後自国での話し合い、とのことなの 月夜見こころ:で 月夜見こころ:こちらの意見は、同盟組み換えの必要なし、とのことでお伝えしたとおもいますので 月夜見こころ:同意者ともども帰ろうと思います。 月夜見こころ:今後話し合いに残られる方で話し合った結果を各国に展開願えますでしょうか。 月夜見こころ:議会開催者の方々、よろしくおねがいします。以上です。
御伽小春 :蒸し返したい… 御伽小春 :蒸し返したい… 御伽小春 :蒸し返したい… 御伽小春 :蒸し返したい… 御伽小春 :蒸し返したい… 御伽小春 :蒸し返したい… 御伽小春 :蒸し返したい… 御伽小春 :蒸し返したい… 御伽小春 :蒸し返したい…
陸軍元帥 :突っ込みたいが、突っ込むと会議が長引く事必死 陸軍元帥 :突っ込みたいが、突っ込むと会議が長引く事必死 陸軍元帥 :突っ込みたいが、突っ込むと会議が長引く事必死 陸軍元帥 :突っ込みたいが、突っ込むと会議が長引く事必死 陸軍元帥 :突っ込みたいが、突っ込むと会議が長引く事必死 陸軍元帥 :突っ込みたいが、突っ込むと会議が長引く事必死 陸軍元帥 :突っ込みたいが、突っ込むと会議が長引く事必死 陸軍元帥 :突っ込みたいが、突っ込むと会議が長引く事必死 陸軍元帥 :突っ込みたいが、突っ込むと会議が長引く事必死 陸軍元帥 :突っ込みたいが、突っ込むと会議が長引く事必死 陸軍元帥 :突っ込みたいが、突っ込むと会議が長引く事必死 陸軍元帥 :突っ込みたいが、突っ込むと会議が長引く事必死 陸軍元帥 :突っ込みたいが、突っ込むと会議が長引く事必死 陸軍元帥 :突っ込みたいが、突っ込むと会議が長引く事必死
>>740 斎藤の一人がち状態
中老(10/31)目付(11/30)
斎藤10992 68.9% 4316 66.0%
徳川1196 7.5% 531 8.1%
上杉920 5.8% 446 6.8%
武田1129 7.1% 446 6.8%
北条795 5.0% 381 5.8%
織田475 3.0% 222 3.4%
浅井285 1.8% 119 1.8%
雑賀139 0.9% 64 1.0%
足利140 .1% 50 . 1%
本願寺90. 1% 40. 1%
朝倉40. 0% 20 .0%
今川10. 0% 10 .0%
伊賀10 .0% 10. 0%
三好10. 0% 10 .0%
15961 100% 6539 100% >
風雲特攻党 :ウソツキー 風雲特攻党 :ウソツキー 風雲特攻党 :ウソツキー 風雲特攻党 :ウソツキー 風雲特攻党 :ウソツキー 風雲特攻党 :ウソツキー 風雲特攻党 :ウソツキー 風雲特攻党 :ウソツキー 風雲特攻党 :ウソツキー 風雲特攻党 :ウソツキー 風雲特攻党 :ウソツキー 風雲特攻党 :ウソツキー
763 :
名も無き冒険者 :2008/10/23(木) 18:08:21 ID:KgYk3B/y
結局、斉藤がどう思ってても、 北条は、上杉滅亡→斉藤挟撃の流れじゃないの? で、織田・徳川はびびって北条に美濃をゆずると。
御伽小春 :蒸し返したい… 御伽小春 :蒸し返したい… 御伽小春 :蒸し返したい… 御伽小春 :蒸し返したい… 御伽小春 :蒸し返したい… 陸軍元帥 :突っ込みたいが、突っ込むと会議が長引く事必死 陸軍元帥 :突っ込みたいが、突っ込むと会議が長引く事必死 陸軍元帥 :突っ込みたいが、突っ込むと会議が長引く事必死 陸軍元帥 :突っ込みたいが、突っ込むと会議が長引く事必死 陸軍元帥 :突っ込みたいが、突っ込むと会議が長引く事必死 風雲特攻党 :ウソツキー 風雲特攻党 :ウソツキー 風雲特攻党 :ウソツキー 風雲特攻党 :ウソツキー 風雲特攻党 :ウソツキー 風雲特攻党 :ウソツキー 北条で一番やベーヤツに何言ってんだ コイツらどうなっても知らんぞ…
>>757 当然連絡いってるでしょ。そうでなきゃ、とっくに問い合わせがきてるはずだし。
公式に徳川・武田・北条が上杉侵攻について問い合わせしてきたことなんてないでしょ。
>>764 ウソツキーとか特にぶちきれそうだな
風雲特攻党は間違いなく粘着されて課金停止まで追い込まれるだろう
>>764 蒸し返したいは月夜見に対してじゃないだろw それよりも
月夜見こころ:急ぎであり、織田の方々に連絡がつなず、3国で開催となったことをお詫びいたします。
これについてはどうなんだよ。堂々と嘘つかれたら、そりゃ私設も荒れるだろ?
美濃なんかいらんわ。 つーか、この北条の奴の嘘に乗せられて小牧山戦うのやだわ。 評定は参加できないから、意見は言えんが上杉同盟、小牧山静観を入れ続けるわ。 北条を楽にするためだけに何で戦わなくちゃいかん。 北条よ、馬鹿にするのもいい加減にしろよ! 心に無い事をペラペラ喋りやがって。 織田の北条許せない奴は小牧山は静観で徳川の援軍でだけ頑張ろうぜ! 徳川の被害さえ押さえれればいいわ、あとは。 少なくとも斉藤の援軍の足止めで小牧山を戦うのはもうないわ。 織田のこのログ読んだ奴は、徳川の合戦だけをがんばろう! そして織田の侵攻先は静観で! 立てよ!織田!
確かにここまで白々しい嘘をつかれたら、 私設も荒れるよなあw ウソツキと叫びたくもなるだろう。 これ言われた立場の人間からしたら、相当頭に来ると思うぞ。
> 上杉:対北条、斎藤援軍 > 織田:対斎藤、徳川援軍 > 徳川:対斎藤、織田援軍 > 北条:対上杉、武田援軍、雑賀援軍 > 武田:対浅井、北条援軍 > 雑賀:対朝倉、対浅井、対三好、足利援軍、北条援軍 > 足利:対朝倉、対浅井、対三好、雑賀援軍、本願寺援軍 > 本願寺:対三好、足利援軍 北条陣営だけ抽出 武田の浅井攻めと雑賀の三好攻めは周期合わせで同時発生 且つ、何れも雑賀足利側が有利に進めていた合戦で、さらに同時侵攻で戦力分断されている相手 実態は気晴らしにレイプしに行っただけで、事実上、北条として負担と言えるのは対上杉戦だけ ついでに言えば、織田の斉藤侵攻により斉藤援軍無しでの上杉戦 とまあ、あえて北条に悪意を持った書き方をしてみたが、こんなん、小手先で虚飾しても 逆効果でしかない良い例かと
>>768 今更織田の人間がログを読まなくてもこれ織田の私設だぞw
とりあえずあなたが他国の煽りだってのはわかった。
>>744 本音が聞けました。ありがとうございます。
774 :
名も無き冒険者 :2008/10/23(木) 18:42:50 ID:mzrYk2jU
織田って本音と建て前、大人の常識知らないの?
>>9 f5uU4IYは、アホみたくログ垂れ流すなボケ!
お前のようなスパイがいたら皆困るな。
>>766 課金してないwwwwwwwwwwwww
そりゃ、lTCFMZnYは李だもんな。困るよなw
>>774 北条:先日はたいそうな物を頂き本当にありがとうございました。
織田A:ん?たいしたものは贈ってないけど?白々しい。
織田B:ウソツキー
な感じかなw
779 :
名も無き冒険者 :2008/10/23(木) 18:50:45 ID:Rlc4O7Vd
織田は黙って斎藤せめつずけろよ カス共が
ワロタwwwwwwwww
北条の使者は朝倉じゃなかったのか。 つーか、織田の誰かが大声でつっこんでいたら、今頃風雲の歴史が変わっていただろうな。
782 :
武田議長 :2008/10/23(木) 18:54:55 ID:lYRLJ5uQ
その時歴史が動いた。 やっぱり汚田さんとの同盟取り消しますね。
月夜見こころ:最後に私から補足させていただきますが、今回の会議が、先週の評定後にきまったことで 月夜見こころ:あること 月夜見こころ:急ぎであり、織田の方々に連絡がつなず、3国で開催となったことをお詫びいたします。 こんな見え見えの嘘を… みるりが勝手に付いた嘘だが使者として公式の発言だし北条人として謝る。 本当に済まん。 でも織田私設での態度は無いわwwwww 自分達がそもそもの原因だって分かってるのか? それともまだ李が一人でやった事で自分達は関係無いとか思ってるのか? 実際国勢に変化が起きたんだよ。 詳細を聞きたい所だがぐっと押さえてまた仲間としてやって行こうと思っている。 だから反省だけはしてくれよ…本当頼むよ。 あとみるりは軍師様気取りで勝手やってると国内でも信用無くすぞ。
>>768 美濃が欲しいから小牧山やってるんじゃねえんだよ。
攻めてないと滅亡するからもう何年もやってるんじゃねえかボケ。
>>783 だから、評定は大声で私設は私設。
内々の話なんだから多少の暴言とかしょうがないだろ。。。
そういう話をつつかれるなら、北条は伊勢からの尾張侵攻とかも言ってたんじゃ?
確かに李の意見を通して、李を使者に送りだしてしまった織田の責任は重大だな。
>>765 ん?甲府の華の例の議長ログの部分には何もかいていなかったぞ。
確かここでも武田援軍が少なかったから急遽決まったって話だったしな。
これは織田抜けるしかないね。 斎藤行くわ
>>787 そりゃ、議長ログに載せる必要がないほど関係ない話だからでしょ。
議長ログには連絡どころか、上杉侵攻小牧山の件もそれが放棄されたことも
書かれていないんだから。
武田援軍が少なかったから決まったってのもおかしい話。
流れは、武田の上杉攻め拒否連絡と武田浅井侵攻決議と上杉からの放棄案がきて、
それらの話を元に臨時評定開いて放棄案受諾、って形だし。
月夜見こころ:最後に私から補足させていただきますが、今回の会議が、先週の評定後にきまったことで 月夜見こころ:あること 月夜見こころ:急ぎであり、織田の方々に連絡がつなず、3国で開催となったことをお詫びいたします。 こんな見え見えの嘘つき野郎を 使者に送り出してしまった事を北条の連中も後悔してるかもな。 まともに使者に行ける人材はどこにもいないのかw
この文章、一見すると織田に対して礼儀正しいように見えるが 挑発しといて重大な決議とか。 織田を頭からばかにして、いつ裏切ってもいいと言ってるようにもとれるな。 上杉からの同盟の話とかも、この調子なら耳に入っていただろうし。 北条武田は織田に頭を下げる気はないんだろうな。
>>750 上杉の使者が来てる時の織田私設のログもうpして欲しいなw
だからいってんだろー 過去の歴史はさておいて、織田は斎藤と組んだほうがあるいみカオスでおもしれー 斎藤が謝罪するかどうかは別にして。古参のさらに斎藤に滅亡させられたやつ以外は小牧はやらされてる感が強い。 このやらされてるのがいやなんだよ
>>794 え?
小牧継続いってたのは月代雪兎とかの李派の新参だろ
外野の声はともかく、織田と徳川で交互に小牧継続になるのか、これからは。 ところで、上のログのようなことやってる間ずっと、上杉使者は待たされていたのか? 9時前には尾張にいたはずなんだが。
>>793 読み返したけど風邪薬と酒の話とかだぞ・・・
上杉きてるときは大声のがキツいこといってる。
>>796 ずっと待たされてた。申し訳なくおもうが、同時ってわけにもいかないだろ。
上杉使者来てる時のログも欲しいなぁ。 まぁこの際だしお願いします。
わか○やさ、毎日ログインして 親書確認してるなら、せめて徳川への 連絡は早めにしくれよ… 前の評定、みんな困ってたぞ
> 上杉:対北条、斎藤援軍 > 織田:対斎藤、徳川援軍 > 徳川:対斎藤、織田援軍 > 北条:対上杉 > 武田:対浅井、北条援軍 > 雑賀:対朝倉、対浅井、対三好、足利援軍、北条援軍 > 足利:対朝倉、対浅井、対三好、雑賀援軍、本願寺援軍 > 本願寺:対三好、足利援軍 おお、北条 らくちんちん
織田やっぱ最低だな。 議長毎日ログインしてるのに、北条武田徳川どこにも連絡なし。 対斎藤の捨て石に使われて当然だな。
>>799 >>801 つ @web
評定のときも言ってたとおもうぞ?
ていうか、信書連絡が早いか遅いかは例のサイトの送付日みればわかるんじゃ?
織田私設なんてまだかわいいもんじゃないか? 同時中継されてた北条私設なんてこんなもんじゃなかったし。 使者の発言も含むところは多くあるとおもうが。 そんなことより、肝心の武田使者が話した時の織田私設がきになる。
804 :
名も無き冒険者 :2008/10/23(木) 23:48:40 ID:1WqVQAKI
北何様?
805 :
名も無き冒険者 :2008/10/23(木) 23:50:11 ID:mzrYk2jU
武田発言徳川発言のときのログもせっかくだから上げてほしいなw あの程度の発言にここまで過剰反応しちまう奴らが、いい気になって騒ぐところが見たいw てか、社交辞令すらも知らない奴が多いんだな 織田をよばずに会議をしましたが、と露骨に言われたほうがいいのかね。
ガキが多いのには同意だな。 そんなだから北条様にうまくつかわれるんだろ。
織田のヤツラなんて緒戦その程度だよw フルに合戦で頑張ってる人に罵詈雑言浴びせて追い出す国だよw
嘘つき北条 尊大な武田 関係国見下しの織田 飲茶徳川 捏造の雑賀 ニート足利 ・・・北条陣営はすごい集団ですね ><;
思ったより相手が頑張っていて夜勝てない国がイライラしてるのがよく伝わってきます。
織田は社交辞令って言葉の意味すらわかってないやつが多そうだなw
>>800 同一周期で合戦しているものが多数混ざってる所が笑えるw
やっぱ同盟に逃げられて未だに同盟枠1枠空いたままの国には同盟が2ヶ国組めるって
仕様は難しいのかな^^;
合戦の周期、かなりいろいろかぶってるよな。 西国は援軍が勝敗左右するからどうしても東にあわせて合戦するし。 東は斎藤が挟撃されている関係でほぼどちらかと上杉北条がかぶる。
>>801 社交辞令はわかってても、ここまであからさまに利用される事を良しとはしねぇよ。
しかも、裏で同盟組み換えはしません的な宣言までしやがって。
織田のここを読んでいる奴は次回から小牧山は静観で徳川の援軍のみを頑張ろうぜ!
徳川に三国峠と被せてもらえば織田と徳川だけでも良い勝負ができるのがわかったし
そうしようぜ。
軍資金貯めた斉藤が空いた週に上杉支援で北条攻めようが知ったこっちゃねぇ。
3週で2回劣勢の合戦があるつらさをあいつらに味あわせてやろうぜ。
少なくとも月夜見が北条紋を外してもののふで土下座でも、して来るまでは許せねぇ。
織田の今回のログを読んでゆるせねぇと思った有志は小牧山は静観で徳川援軍のみで頑張ろうぜ!
圧勝するはずだった斉藤は引き分け連発 上杉は引き分けるのがやっとの状態 恫喝してまで復興戦おこさせた浅井はひどいレイプで試験場 そりゃここで煽りたくもなるわな
>>814 突っ込んでやるが
まず、自国合戦で頑張れ無い様な奴が余所の合戦で戦力になるわけがない
大決戦だけ勝てばいいと思ってる奴が、陣取り放棄で大決戦で勝てるわけない
織田がどっちの陣営につくとか、小牧起こさないとかよりも前に、合戦やる気あるならそれなりの姿勢で合戦に臨め
織田施設のログ張られて今騒いでる奴は斎藤上杉で確定な 北条武田はそれぞれ親しい奴同士で実況しあって互いにリアルタイムで筒抜けだった 建前と本音の差をお互い笑いあって、それで今の元鞘小牧があるわけさ 煽って煽って大騒ぎして結局再度分断させられた気分はどうだい?
おっと817の2行目は「織田北条武田」の三国は、ってことな わかるとは思うが
>>817 議長周りはもしかしたらそうかも知れんが、一般織田Pは笑ってねぇーよ。馬鹿じゃないのか?
お前月夜見だろう?
まずは土下座しに来い。話はそれからじゃないか?
合戦がんばる姿勢云々で誤魔化してるんじゃぇよ。
合戦を起こすこと自体が北条支援になってたはずだろう?
なんで北条に上から目線で試されなきゃならねぇんだよ。
利用されてヘラヘラ笑ってる奴がいるなら、そいつは織田から出て行け。
今の織田のがん細胞だ、そいつは。
織田の一般Pは別に気にもしちゃいないさ。 気にしてるのは煽ってる本人だけ
嘘言われたことを謝れ言うのが煽ってることにしか見えんのなら、よほど歪んでるな、
連絡が付かず申し訳ありませんって謝っているじゃないの。 そもそも座談会をした理由の原因は織田のお家騒動じゃないの。 自分達じゃ何も決断をせずに他国に文句ばっか言っても 何も解決しないし進展しないよ? 大多数の人間がそう思っているなら評定で発言なりなんなりをまとめて、 案を投げ掛けるなり、会議を主催するなりすればいいじゃないか。 他国のせいにするならすればいいが織田の総意みたいに言うのは違うだろうに。
北条の私設ログもってる奴誰かアップしないか? 月夜見が織田私設の実況までしてておもしろいぞw
社交辞令(笑) こういうケースでの嘘を社交辞令というのか しらんかったわw
つーか、ここで煽ってる暇があったら合戦がんばったら? 織田徳川で普通に小牧勝てるなら、北条なんて関係なく挟撃スタートするとおもうぜ? おまえらの言うとおりなら、織田徳川ってそういう国なんだろ?
織田ではなく北条を煽るのが浅はかだな。 あまりKYだと所属がばれますよw そろそろ全陣緑色になって暇なところだろうしなw
社交辞令てほんとにわかってのかココのアホどもは
社交辞令になってないですよ
>>820 織田一般Pの中では結構話題になってますよ
ほんとに知らないんだったら
織田に?鯖に?友達・知人少ないのかな?
もしくは議長周りの人?
しかしホント今のうちにいる
古参の昔の私怨・怨念に取付かれた魑魅魍魎たちとか
北条(武田)にいわされつづけてるドMな忠犬・駄犬とか
どっかいって欲しいわ
北条に言われたら三遍回って「わん」とかまでやりそうだもん
恥じ以外のなんでもないや
この先マジデ 「あ 北条(武田)に「ワン」て言わされた織田の方ですね」とか
やめてくださいね;;
小牧山侵攻なんて愚策を進めめたヤツは去ってくれ
できれば鯖からも
見かけただけで反吐が出る
あれ足利って引退したんじゃなかったのか。 引退宣言するやつって絶対戻ってくるよなw
一般Pとか笑えるw 友達いなそうだなw どんだけ煽っても、引き分けとれるなら織田は小牧攻め続けるぜ? 土下座して頼んでも停戦とかありませんからw そういえば、織田が斎藤と停戦すると思い込んでた上杉はいい笑いの種だったな。
北条のログだけ上げられて上杉使者のログを上げないところを見ると ログを流したのが誰なのかは想像に難しくはないが ここでどれだけ離間を煽ってもおそらく逆効果で 織田を萎えさせるには上杉はサブでも小牧山に出て織田徳川をボコにしたほうがいいかもな もしくは斎藤がサブで三国峠にいって北条相手に越後の国力回復をする 斎藤サイドはどちらかに戦力を集めないとじり貧になっていくだろうな 言ってもできないだろうから言うけどw
>>791 だからみるりは「織田は敵。これで攻め込む口実ができたw」とかぬかしてる
んだから当然っちゃ当然。自称北条の謀略担当は伊達じゃないぜ。
しかしこうなってくると北条武田上杉斉藤どこも信じないで徳川と隠遁外交
したほうがいいんじゃないか?
>>831 みるりだけじゃなく、北条評定全体だなw
使者の場で織田がきれたらおそらく斎藤上杉織田対北条斎藤徳川になっていたかと。
例の三国会議ではそうなった場合の具体的敵対案まで話し合われたんじゃないか?
戦力バランス的にはそっちのほうが面白そうだという空気だったし。
うは いまどき語尾にW使うイタイ子ちゃん見っけ 笑われるよ 頭悪そうなレスで誰も気にしないか Wに釣られた 釣り針かあ
836 :
名も無き冒険者 :2008/10/24(金) 03:34:59 ID:/BnB82Q/
>>822 連絡つかずに申し訳ないってあやまったうちに入らないんだが?
そもそも名古屋両替あたりで叫べば連絡つかない事なんてないだろ
いつもの連絡役がいないなら誰かかわりにきてくださいと一言くらい言えないないのか?
まぁ俺は織田じゃないからどうでもいいが最初から織田無視でやったように見えただけだ
さて、今日から本番大決戦だな 調子こいてるク斉藤にキャン言わしたろうぜ 今は陣取りでせいぜいイキがってるがいいぜw
838 :
名も無き冒険者 :2008/10/24(金) 05:25:29 ID:RCM5pJIR
あうあうあー ≡ _J 'ー`)し_ へ( ^q^)ノ ≡б (┐ノ ←飲茶 (┐ノ ←汚駄 ≡ / / ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このスレは半年はおろか何年もROMらないといけないくらいの内容だなぁ
上杉使者来てた時のログ乗せられないってことは、だいたい目星がついちゃうじゃないの。
この流れであの上杉の使者のログあげれるわけねぇだろうな。 嘘だなんだ以前にとんでもない内容だったからな。
織田私設のみ最初にのせて北条使者発言を省いた謀略担当の仕業だろ
織田評定での自分のログをさらし上げて 自ら上杉たたきのためにつかっちゃうのか。 すごいな謀略担当様は。
さっさと上杉の使者のときのログ出せよ その出し方で一連のログ晒しの意図がわけると思うから
ログあげたの二人いて、最初はなぜか私設のみ しかも不自然な位置からなんだが? それにみるりが私設内容知ってるのがそもそもおかしくね
斉藤って、なぜ、あれだけ人が集まっている訳? サービス開始当初から、あんな感じなの? 戦国武将的には、織田信長や武田信玄、ついで徳川辺りが人気あると思うんだが 斉藤道三に魅かれて人が集まるとは、思わないんだよな〜。 地理的に当時、各国の中心にあったので商業的な中心地になったからとかって 理由なんだろうか? それにしても、あのまむしはビジュアル的にもカッコよくないしなーw
847 :
名も無き冒険者 :2008/10/24(金) 09:03:15 ID:H/PoZG0+
北条のフリしてる上杉が居たんですょぉ〜 やっちまったなぁ!!
それならみるりの発言のみ削る必要はないな
>>845 あいつは捨てキャラ使って私設をスパイするくらいするぞ。
その昔、今川を攻めていた時駿河を今川に取られたくないが為に
今川を挟撃で攻めてたもう一方のあいつが今川の援軍でやって来て
みなさん憎っき徳川をがんばって撃退しましょうって大声で煽って
しらけさせてた事があったくらいだ。
北条はマジで自国の為なら友好国であっても攻めるくそ国家よ、みんな忘れてるみたいだけど
>>846 斎藤に人があつまった理由として仕様的に一番大きいのは貴方の書いてる地理的なもの。
早馬も市も強行も特に全国検索も無かった時代、美濃もしくは稲葉山に居ないと狩に誘われない状態だった。
仕様での理由その2としては初期の仕様では付与石がつくれるのが斎藤所属の神職だけだった。
付与石は当時唯一の強化アイテムだったので斎藤に神職をつくる、キャラを移籍するのが普通だった。
最後に風雲だけの理由。
そもそも風雲斎藤はβテストしていた信ONスレの人たちが「本サービスはじまったら風雲の斎藤で始めようぜ」と
言う流れで他の鯖の斎藤より最初からけっこう人が多かった。
意図的にログが途中で切られてるよなこれ。 その場にいた奴はわかると思うが、月夜見は北条の代表じゃない。 北条の代表は別にいて、月夜見は言うなれば三国会議側司会のような役だった。 ここでもし織田が月夜見の言葉尻だけとって煽るようなら、徳川を含めた三国との関係が悪化するのが目に見えていたし それもふまえて新織田議長のウソツキー発言が冗談だってのは、ずっとなごたまに居ればわかること。 議長の性格を知らないであの部分だけ切り貼りしてるってのは、三国と織田の関係悪化を狙ってる患者に他ならない。 使者の発言としては、この後の上杉使者のほうがずっとひどいもんだったしな。
>>850 なるほど。そういう理由だったのか。感謝するよ!
もう一つ付け加えて言うなら、織田ではあれをみるりとは呼ばないな。 最初誰のことを言ってるかわからなかったw
854 :
名も無き冒険者 :2008/10/24(金) 09:28:36 ID:9OUulT+A
しかし陣取りもゆとり仕様だよな 先と中だけゲリラしてりゃ負けないんだもんなw 後ろや本陣は徒党じゃないとマズ落とせないし ガッチリ後陣防衛しつつ中と先ゲリラしてりゃ織田徳川でも引き分け取れるとか、どんだけゆとりなんだよw
>>854 小牧の開始直後の人数は斎藤のダブルスコアなんだけどな
だけど23時位で互角になり1時過ぎには織田徳川が人数逆転
前の継続戦果かコールドがある仕様なら斎藤の方が強いが
今の仕様なら余程の人数差がなければ勝利は難しいよ
>>853 新議長の性格知ってる世代ならそれこそみるりのほうが通りいいだろw
ここの言い方にあわせただけだがな
ログ最初にあげたほうの切り方と大声の省きかたは
みるりがのせたってほうが納得いくが。
実況もしてたんだろ?
857 :
名も無き冒険者 :2008/10/24(金) 09:51:29 ID:vDxaMW+Y
千葉は雨だよ〜 営業たいへんだよ〜信長やりたいよ〜
>>856 みるりならとっくに上杉のログだしてるさ。」
だからさっさと上杉使者の時のログだせよ
860 :
名も無き冒険者 :2008/10/24(金) 10:11:54 ID:vDxaMW+Y
やだよ〜 雨どんどん降ってきたよ〜 帰りたいよ〜
861 :
名も無き冒険者 :2008/10/24(金) 10:39:51 ID:ireLVOWN
陣取りなんて300−50でも引き分けしか無理
863 :
名も無き冒険者 :2008/10/24(金) 11:21:59 ID:ireLVOWN
織田はひたすら攻めつずけろ 役に立たないお前らに意志なんてない 上杉つぶすまで足止めでもしてな
864 :
名も無き冒険者 :2008/10/24(金) 11:35:45 ID:ekeW9WC5
織田は思いっきり北条に利用されてるよな。
>>858 北条評定のみるりの実況とその反応のログだしたらだしてやるよ。
は〜や〜く〜どっちも出してくれよっ!
一潮吹かせましょうか
浅井て大決戦も放棄なん?
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='| ショカツリョウ i!f !::::: ゙、i 諸葛亮いわく i!ゝ!:::: ‐/リ i::/:、 :::、 /''ii'V 「鎮圧しまぁ〜〜すっ!!」  ̄ハ:::::\ "''il|バ'
浅井だけで勝てるか?
おまえら北条に踊らされすぎだろ。
>>870 無理だけど、足止めなら、多少人数いかないと
あれかなってw
誰もいないじゃ、起こした意味のないじゃんと
思ったのでw
今回の復興戦は放棄。目的としては雑賀の足止め。 浅井民は斎藤か上杉の援軍へ。
浅井援軍なんぞ、ものの数に入らないがな 居ても居なくても同じ。空気
雑賀は別キャラで北条援軍いってるし、あんま意味なかったな。 上杉が評判おとして雑賀に試験場提供しただけ。
評定ログっても、自分の立場に都合の良いものしかどっちも出さないからなぁ 李の発言ログにしても、その前後を一切出さないとかどうみても不自然だったし。 で、晒されてみれば案の定、どっちもどっちってレベルだし。 外野が見たら、北条使者、上杉使者のログと、施設内ログ合わせて見せてほしいなw 李のログは何度も平気で出すけど、逆の立場のログは後生大事にとっとくじゃ 逆に汚い事してんのか?って思われるぞw
>>865 北条評定のみるりの実況とその反応のログかw
そもそも北条の評定は議長やみるりが織田でしゃべってた時間には終わってたw
結果を一応評定やってた私設で流してもらえるってことになったのでそれまで興味がある奴だけ残ってた。
で、その間実況なんてなし。
議長たちが帰ってきて「お疲れ様」って反応。
上杉の使者が控えているから、織田の結論はわかりませんで議長の報告終わり。
その後上杉の使者の発言と使者がNに絡まれて死んだって情報が流れてきてひと時盛り上がった。
織田評定の情報源がその後すぐ落ちたのでそのまま自然解散。
結局未だに織田がどういう結論を出したのか北条の奴は知らない。
で、武田と同盟することになったの?それとも考え中?
つか、自分で使者しながら同時に他国評定私設入ってそれを自国評定に実況してるとか 普通にありえないだろw ちょっとは考えようぜ。
ぶっちゃけ北条はどうころんでも安心W だって捨て石の武田や雑賀がいるんだもん。 合戦ひゃっほいしたいなら北条しかないW
しかも、3週に1回でいいからな。
いいから持ってる奴全部出してくれや
>>876 李のは織田が使者で勝手なこと言ったって晒されたんだが、逆の立場ってどこになるんだよ
評定とか国政なんて北条にいればなにも考えなくていいぜW みんなで上杉虐めしようぜ織田からの移籍も大歓迎。ただし他国から白い目で見られるの耐えられるやつなw 北条にいれはもーまんたい
ついでに告白しちゃうけど、首脳といわれるかたの施設は間者気にして体裁つくろうとしてるけど知人同士の私設は織田いらねー、はやく上杉潰して織田攻めようやなんて会話がばんばんで楽しく信やってますw
ということでいくら斎藤上杉が裏工作しても無駄。 北条の飼い犬の織田が小牧で止めてる限りログながそうが 小 牧 山 や っ て ろ W なんだかんだご苦労様w いや、御愁傷様かな?w
>>884 北条の首脳と言われる方々はログインすらあまりしてないと言うのは北条民の常識な、患者さん。
887 :
名も無き冒険者 :2008/10/24(金) 15:19:26 ID:qazFDsgA
しかし上杉北条戦武田援軍付でやっと勝てるかなという印象か。 北条と上杉単体でやったら北条まけるんじゃね?
888 :
名も無き冒険者 :2008/10/24(金) 15:23:37 ID:9OUulT+A
オレも織田だけど、正直小牧は秋田よ 徳川さんには悪いけど、一度同盟見直して西国に矛先を向けるのも悪く無い話だと思う。 織田の新規の人達も「斉藤と戦う意味が無い」ってよく言ってるよ 織田の古参は北条の犬なの?って織田の新規さんがTDで嘆いてたよ 同じ織田人としてホント恥ずかしかったよ…
俺も小牧静観に入れる!今はな! だけど今の小牧は放棄しないぞ、脱兎って言われるからな。 今回の小牧勝って静観>時期を見て伊勢侵攻だ!! 静観して三国に斉藤が行って、上杉が国力回復してる間に伊勢侵攻だ!! これなら北条も今までの無礼を後悔するだろう? 5国も持ってて合戦が一個なんて仕様上おかしいだろ? 斉藤とは北条が泣いて謝って来てから決戦で片を付ける。
確かに北条は属領持ちすぎだわな 斎藤も織田とやるのはもう飽きてるんじゃね?
891 :
名も無き冒険者 :2008/10/24(金) 15:43:47 ID:qazFDsgA
>>889 で結局織田の評定ではどうきまったんだ?
北条と手を組むのか。それとも斉藤を攻めつづけるのか?
でもまあ北条は上杉ほろぼしたら尾張侵攻だけどね。
892 :
名も無き冒険者 :2008/10/24(金) 16:02:24 ID:9OUulT+A
ちなみに織田の新規に言っておくけど 今の織田首脳陣は北条から毎月数万貫の賄賂受け取ってるからな 北条の傀儡国家にするのが織田首脳陣の思惑だから 議長代わったのも収賄が発覚しそうになったから ここまで事情知ってるオレは特定されるかも知れないけど、余りにも北条や織田首脳のやり方が汚くて告発したまでだ
李はその事実を告発しようとしたらしいな
>>892 これは新しいwwwww
ちなみに議長以外に受けとってるのって誰よ?
もしかして新しい議長ももらってたりするのか?
ここに書かれていることの99%は嘘なので、 1%の真実を見極める目を養うように。
ちなみにID:mRVIy/nKはその1%らしい。
おお、浅井大決戦あるじゃないか! やるっきゃねーぜ!
結局上杉の使者のログでてこないなw
900 :
名も無き冒険者 :2008/10/24(金) 17:39:40 ID:H/PoZG0+
賄賂もらってるんだw いいネタだな
ID:P0oR63hJ ID:H/PoZG0+ もゴミです
>>902 妄想楽しそうだなw
今現在の織田の敵→斎藤のみ
前回の座談会で→武田が半信半疑
小牧静観で上杉に斎藤援軍→北条武田が敵に
静観で斎藤が徳川攻める→徳川が敵に回る
確かに面白そうだが全部の国が敵になっちゃうよw
織田と上杉が同盟になったら、風雲が始まってから今までほぼ固定にだった情勢が変わるかもしれないから、楽しくなりそう 別にそれのせいで滅亡することになったとしても、このグダグダが続くよりはよっぽどマシ 無印や飛龍の頃から織田でやってる奴に「今回の同盟騒ぎってどう思う?」って聞いたら 8割ぐらいがこんな感じだった
8割ね^^ふーん^^
>静観で斎藤が徳川攻める→徳川が敵に回る ここ誤解。織田はいつでも徳川の援軍(味方)。
907 :
名も無き冒険者 :2008/10/24(金) 19:16:35 ID:pJE4CA1z
織田は上杉潰れるまで攻めつずければ問題ないよ 三国の周期以外余計な事するな 三国の時だけ小牧発生させろ
>>904 そもそも無印や飛龍の頃から織田でやってる奴ってのが
一体どのくらいいるのかがアレじゃないかな?
その8割と言われても、 ねぇ。
909 :
名も無き冒険者 :2008/10/24(金) 19:25:11 ID:jiJpinwB
>>904 なんで無印時代から織田にいる俺に
聞かないんだよ;;
>>888 織田が西方進出しても、勝てるの伊賀くらいじゃねーの?
雑賀足利には勝てないだろう。
大体、その手の発言する奴って
やりたいやりたい五月蝿いが、旗色悪くなると速攻脱兎するんだよな。
で、合戦にちゃんと出る奴がワリ食う。
911 :
名も無き冒険者 :2008/10/24(金) 19:38:01 ID:3kW7oV2H
大丈夫、徳川が働いてくれるんだ。
898 だね、結局ログ出ないのか。
もう斉藤上杉北条武田織田徳川の評定ログ全部出すようにすればいいんじゃね?
914 :
名も無き冒険者 :2008/10/24(金) 19:53:13 ID:jiJpinwB
上杉使者が口上を述べてる時に私設ログアウトしていった lv1キャラがいたから、そいつがここで上にあるログ 出してるでFAだな。 だから上杉使者がいる時のログは出ない。
892 :名も無き冒険者:2008/10/24(金) 16:02:24 ID:9OUulT+A ちなみに織田の新規に言っておくけど >今の織田首脳陣は北条から毎月数万貫の賄賂受け取ってるからな >北条の傀儡国家にするのが織田首脳陣の思惑だから >議長代わったのも収賄が発覚しそうになったから >ここまで事情知ってるオレは特定されるかも知れないけど、余りにも北条や織田首脳のやり方が汚くて告発したまでだ 854 :名も無き冒険者:2008/10/24(金) 09:28:36 ID:9OUulT+A >しかし陣取りもゆとり仕様だよな >先と中だけゲリラしてりゃ負けないんだもんなw >後ろや本陣は徒党じゃないとマズ落とせないし >ガッチリ後陣防衛しつつ中と先ゲリラしてりゃ織田徳川でも引き分け取れるとか、どんだけゆとりなんだよw 新規や初心者さんへ IDに注目 ID:9OUulT+A これが自作自演の斉藤家のBBS戦と言うものです 踊らされないように注意しましょう。
まぁ前議長に限って賄賂はないな(笑) 明らかに嘘すぎてわらたわ(^ー^)
917 :
名も無き冒険者 :2008/10/24(金) 22:33:01 ID:nrbnAdtF
斉藤さん…すごく…自演です…w
918 :
名も無き冒険者 :2008/10/24(金) 22:33:59 ID:nrbnAdtF
織田徳川に粘られてイライラしてるのが伝わってくるなw
もうこれ織田の滅亡はなくなったな。 ていうか、このままだと斎藤のほうが滅亡するんじゃね? 稲葉山に織田の旗が立つ日も近いかもな。
深沢ゆうが 長久手光康 御伽小春 安倍晴冥 研技茂丸 頑固髭一鉄 一所よろ 陸軍元帥 深沢ゆうが 風雲特攻党 南部せんべぃ 瀧川壱郎 藤原明日香 汚れ薬師 織田の評定私設に入ってる人って公式の合戦戦況に名前が殆ど出てこないね。
921 :
名も無き冒険者 :2008/10/24(金) 23:27:23 ID:F1SyhWBI
ヘ( ; `Д)ノ ≡ ( ┐ノ :。; / こんな げーむに まじに なっちゃって どうするの ヘ( Д )ノ ゚ ゚ /⌒ヽ ≡ ( ┐ノ 一二三 (゚ω゚ ) :。; / 一二三 /|X|\ 武田・北条の複垢ニート達 一二三 .((⊂/) ノ\つ)) 一二三 (_⌒ヽ ヘ( ; `Д)ノ 一二三 丶 ヘ | ≡ ( ┐ノ 一二三 ノノ J :。; / ろろりり るるるるるる みゅうみゅう ららららぴぃ きゅんきゅん うにょれれ、ぷち、こーねりあ 耶律隆緒 耶律奚低 耶律休哥 耶律沙 耶律朔古 堂本東矢、堂本南 幻明誠 幻明楓 明幻楓 幻楓明 シェルク ファーナ おるしす おるふぃーな 桃姫、りな姫、まりん姫、かつお武士、琥珀姫、なな姫、しずく姫 柳生研之助 柳生天使 柳生研乃助 片桐夕卯汝 紅梅夕卯汝 柊夕庵
掲示板でも劣勢になってきた斎藤上杉。 もうあとは無差別晒ししかないパターン。
>>920 中身知ってると出てないほう探すのが難しいけどなw
上杉使者ログでないでないいってるヤツは頭悪いだろ。
>>748 晒したヤツはそこと
>>758 みても解るように
>>703 晒したのは
(真偽は別として)みるりあたりだと思い込んでる。
だったら、いくら北条ぽいヤツが出せ出せ言っても出てくるわけがない。
みるりの人気に嫉妬。 スレ進むの早すぎw
風雲上杉の歴史はみるりとの戦いの歴史だからな。 上杉は決して外交下手なわけじゃないし、今回の織田の件を見てもわかるように 非常に積極的に外交をしかけていってる。 ただ、どこで何をしても必ずみるりが邪魔に入り、その挙句使者は晒され 取り巻き集団に2chでばかにされて失敗に終わる。 まるで今回の織田の騒ぎみたいにな。 みるりさえいなければ北条なんて相手じゃないと思ってる上杉は多いよ。
自分たちが自演しすぎて 敵も自演してると勝手に思い込んでるね いもしない敵と必死に戦って自滅しているんだよ上杉は
まず北条一勝
北の飼い犬ヘタレ汚駄 うちが小牧行った時は覚えとけよ くそみそにしてやるからな!www
浅井を恫喝したり、掲示板で自演繰り返して北条の痛さをアピールしたにもかかわらず 上杉大決戦初日から負けちゃったのねw こりゃ滅亡だな。
931 :
名も無き冒険者 :2008/10/25(土) 00:02:32 ID:CGp/Rrzp
北条側は中と外で180チョイだったな 上杉は100行かなかったけど人数調整してたの?
人数調整って徳川もやってみたけど駄目だった作戦だよね 第2会場つくらせないために第一会場で150:99と言う調整をして 自ら劣勢の状況をつくりだして負ける。 本末転倒だよ。
933 :
名も無き冒険者 :2008/10/25(土) 00:15:20 ID:CGp/Rrzp
昼間の戦果見ると斉藤上杉の方が圧倒的にニートの数多くてワロタwwwwwwww
934 :
名も無き冒険者 :2008/10/25(土) 00:15:34 ID:VoS5Ftyq
織田古参への賄賂って数万貫でたりるの?どこの新規さんですかね? 昔、上杉で行われていた中華からの賄賂や、シナモン装備の配布とか、ほんとにすごいのは桁が違うんだよな。
どうでもいいが実名晒しだけはやめろw 他はどうでもいいがそれだけは守ってくれよな!
みるりを怒らせると怖いってことがこれでわかったなw
で。小牧に散る信長公。 織田負けてるじゃん!執行部いいかげんにしろw
執行部なんてねーよwwwwww
なぁなぁ、今回の浅井はちょっと可哀想すぎるんじゃない? 上杉、斎藤に一度も援軍もらえず滅亡して一般PCはは客将、推挙で吸収され 浅井に残った忠臣も無意味な復興戦を仕掛けさせられて 完全放置で合戦放棄で大決戦で討ち取り0っていう醜態さらして しかも、親の上杉は何の工夫もなく敗退。 こんな本当に飼い犬みたいなの続けていたら形だけの滅亡ではなくて 本当に浅井ってコミュニティは崩壊してしまうぞ。
と、浅井の復興粘着におびえる連合さんの工作でした
いや上杉を虐めようとする北条君かな
でもこれって上杉が北条に勝つまでやるんだろ あと何年浅井は滅亡したまんまでいなくてはならないの?
北条が三国攻めなきゃ復興できるんでねーの? あ、ごめん。正論いっちゃった
うむ、交錯する国同士の陰謀煽り… これこそが風雲スレの醍醐味と言えよう この至高のスレ個人晒しなどの雑味を加えるなど言語道断、海原雄山先生もお許しにならぬ やはりこうでなくてはなw
>>942 前の斉藤に復興戦をさせた時はもう少しマシな状況だったが、
今回のケースだと、何年かかるか本当に不明だなw
織田、いきなり2敗かよ…
>>943 三国峠や小牧山が無い時に復興戦すれば
浅井、斎藤、上杉対雑賀、北条、足利で合戦できるから普通に復興できたんじゃない?w
織田フルボッコすぎるw 陣とり引き分けてるけど国力いくつ減るんだ?
陣取戦で1敗するごとに1。 大決戦は総合計で換算で、敗北数は関係なしかな。
ちなみに上杉は人数調整なんかしてないぞ。 90(前後)対150で戦ってたんだ。 次回から、武田が小牧山に行ってくれたらすごい助かるな。 滅亡するまではとか言いながら三国峠の援軍きそうだけどw 滅亡したらしたで斉藤と浅井の援軍でがんばって北条は復興戦で封じちゃうから良いんだけどねw 織田がどうなるか見物ですねw 北条との挟撃を夢見てるなら、諦めた方がいいよw 北条の攻めの週復興戦起こして斉藤が徳川に攻めちゃうと思うからよ。 上杉からの目線で物を言わせてもらうけど、上杉との同盟で斉藤との停戦は 織田にとってプラスだと思うんだがどう? このまま斉藤徹底抗戦でも勝手だから良いんだけどこの後上杉が滅亡してさらに膨れた 斉藤を相手に復興戦であてにできない北条を横目に結局自分たちで相手をしなくちゃダメなうえに その合戦は今回の結果も見てもわかるように一方的なつまらん内容になってしまう。 なら、上杉と同盟結んで伊勢や信濃侵攻して属国奪い取ったりした方が楽しいんじゃないか? 過去のしがらみとか色々あるだろうけど、他人に利用されるだけで終わるより 新しい関係で自国の発展目指して見ないかい?
951 :
名も無き冒険者 :2008/10/25(土) 01:19:38 ID:DP+gXt7r
織田は今のうちに北に使者送って上杉滅亡後の敵対譲渡頼んだ方がいいな。 北と徳川で斎藤攻めた方が無難。
織田が付いてくれたら浅井も助かるし斉藤も助かる、三好も助かるしこっちとしては
良い事ずくめなんだ。
どーか、織田の過去に縛られてない自国の発展と楽しい合戦を求めてる人達
考えてみてくださいな。
あと、次スレは
>>980 お願いします。
>>949 サンクス
織田も上杉も固定でいくつか減るんだな。
>950 それめっちゃ上杉に利用されてるがなw それこそ上杉が斎藤同盟やめて織田と同盟してくれたら織田は助かるのだけどな。 過去のしがらみから抜け出して一緒に最強の斎藤を倒しませんか?
>>954 今日人数が90対180だろ?
武田抜けても勝つんじゃないの
負けるってことは武田が100人以上いるってことになるぞ
>>950 織田としたら伊勢攻めたり信濃攻めたり属国取りを出来るのは織田のメリットにはならない?
伊勢を取れたらさらに属国を西へ臨む事も出来るし、何といっても戦力的にちょうど良い相手と戦えるようになる。
今のままじゃ、もう劣勢の分り切ってる斉藤としか合戦できないよ?
そんなの楽しくないんじゃない?
>>955 そうか?
織田も属国切り取れるようになるわけだが。
最強の斉藤なんて過去のものだし、斉藤滅亡させても復興戦かかえるだけなんだがな。
正直、ここでは滅亡経験の古参が斉藤戦こだわってるとか書かれてるが、そんなことなくて、
滅亡未経験のヤツラとか、新参のヤツラが小牧継続継続いってるんだわ。
今回の武田の件で、武田攻めたいとおもってるヤツおおいんじゃねえの?
>>950 おやおや。90が全力なら引き分けか勝てるな。
北条目線だが織田と斎藤の停戦で織田にメリットはないな。
上杉にはメリットありありだが。
でもって北条が復興戦を抱えるかどうかは滅亡してみないとわからないんだぜ?
>>952 李みたいな「心の同盟万歳!自国を攻め続けた斉藤は絶対に許さない!」
っていう右翼な奴はもういないと信じたい
少なくともこのまま対斉藤でやってても無意味過ぎる
斉藤もそう思ってるんじゃないの?
>>956 180は居ないが、>960で書き直したとおりだな。
95とか97とかのときに外にも何人か居たからな。
人数調整だと思うじゃないか。
不在ばかりとは思えなかったんだぜ。
>>957 織田、斉藤戦しか頭にないヤツも多いが、小牧飽き飽きで武田・北条不審になってるヤツも結構いる。
上杉が織田を利用してやろうっていうのでなく、じっくり歩みよって行けば、手を取り合うことは不可能じゃないとおもうよ。
ただ、斉藤は敵、って固定概念からすぐに離れられないのが多いのは事実だから、
そういうのの言葉に目くじら立ててしまうと難しいかもしれない。
>>957 、958
いまどきデメリットしかない属国を欲しがってる時点で考えが古い。
>>960 織田のメリットは斉藤との停戦での劣勢の合戦からの脱却と
北条を敵に回す事によって得られる属国取りとチャンスはメリットじゃないのか?
あと、織田が上杉に付かないと、上杉は遠く無い未来に滅亡するから
北条が復興戦を抱える事は既定路線だね。
ついでに言うなら、北条以外の同盟国が上杉を攻め取ったなら
速攻で復興して北条攻めを始めるだけだと思うよ?
それが斉藤の支援になるし、浅井の支援にもなるからね。
>>964 国取りを目指さないでなんの為の合戦だい?
一つ一つの勝ち負けを競うだけなら北条だって陣営なんて面倒なものは運営しないんじゃないかい?
北条が陣営を組んだのは、組まなきゃ滅ぶから 上杉こそ、斎藤は味方、って固定概念から離れてみるといいと思うよ 斎藤に北条を押し付けられているからこそ滅亡しそうなわけだし
なぁ、今本当に仲間になって欲しいと思ってる国をボッコボコにするわけないだろw 今日の結果がすべてだよ。斎藤は本当に織田と仲良くしようなんて思っちゃいねぇ。 上杉が自分の国が滅びそうだからって織田を引っ掻き回してるだけ。 本当に同盟したいなら斎藤にかけあって明日から斎藤に合戦放棄させてみろ。 誠意を見せるために道三の首二つ以上用意しろ。 なにが停戦だよ、先週は斎藤戦を継続してもいいから上杉と同盟してくれって言ってたくせに。
>>968 結論がまだ出てない以上、
今現在の方針を優先するというのは仕方ないことだと思うけど?
それを分かろうとせずにそんなこと言う奴はタダの阿呆だ
>>968 斉藤は停戦しても良いとは言ってるけど織田をそのまま仲間とは見てないんじゃない?
そこは織田と同じだと思うよ。
あと、織田とは同盟を結びたいけど、そのために今まで一緒に仲良くやってきた
斉藤を売ることは出来ないよ。
上杉が出来る事は織田と斉藤を停船させる事と新しい戦いの場所を見いだせる可能性だけ。
あと、斉藤は攻められたから全力で相手をしてるだけじゃないかな?
もしも、織田が停戦を呼びかけたら斉藤も停戦に応じてくれるんじゃないかな。
斉藤の停戦云々に関しては希望的観測だけど、織田が正式に上杉に要請するなら
上杉は喜んで動くよ。
>>968 それに斉藤・上杉が手を抜いて織田が勝ち戦なったら、小牧継続派は考えかえないだろうw
そして織田が本当に苦しくなるのは上杉滅亡後。
ああ、上杉の患者は自分らの使者が来たときに落ちたんだっけっか 公式には見送りになったけれど、もう結論はでてるんだぜ?
>>969 つまりそれは斎藤上杉の今現在の方針は
「織田にどうしても仲間になって欲しい」わけではないってことだろ。
合戦を一時停戦する必要も無い相手ってわけだ。
ボコボコにすれば泣いて許しを請うてくるとでも思ったのか?
大決戦、織田は二日で二勝以上しないと、攻め側でもマイナス10で最大国力90。 さらに陣取りの負け数が加わると、80代になるよ>< 何のための小牧なの;;
>>972 今週の小牧山を起こしたのを見て上杉も半分以上諦めてはいるけど、それでも期待したいんだよ。
このままいけば、織田は北条に結果として利用だけされて苦しい状況に追い込まれるのは
目に見えてるからこそ、織田の人にはもう一度考えてもらい、そして同盟を組みたいんだよ。
>>972 >>924 あと、みるりのやることは穴だらけなことも認識したほうがいいと思うよ?
不用意にあちこちで対話いれすぎ。
>>968 自国から見てもこっちが攻めてるわけでこれはなんかおかしいよな?
始まってからやっぱ負けたから放棄しろとはさすがにヨワヨワなおれでもいえないよ
アホ丸出しのなりすましさんだろうけど
だから静観にいれろといってるだろ
徳川さんに任せないとうちどんどん国力減ってくぞ
>>960 他国のモンにこっち立場になったつもりで語られても困るんだが…
こっちは結局本国の国力削ってってるワケだし、ここまで斉藤相手してるんだからたまにはスポーツ合戦とかで国力回復させてくれよな
まぁその辺は当然期待させてもらうが
あとお前さんはサンスウの勉強を一からやりなおしたほうがいい
みるりさんにやりたい放題やられて必死なんですね、わかります。
>>973 そもそもこれは織田vs斉藤であって、上杉が相手なわけではないし
織田-上杉の同盟話は、現時点で斉藤は何も関係無いよ。
敵国を攻めるのは当たり前だし、同盟国の援軍に行くのだって当たり前な話だろう
それをとやかく言うのはタダの阿呆ですよって言ってるんだけど。
>>970 織田も
>>あと、織田とは同盟を結びたいけど、そのために今まで一緒に仲良くやってきた
>>斉藤を売ることは出来ないよ。
こういう風にまわりの国を思ってるとは思わないの?
つうかそれがさっきから断ち切れって言ってる過去のしがらみでは?
自分たちはしがらみから斎藤を売ることはできないけど
織田は恩知らずに昔の仲間を売れとw
>>980 上杉が提示してる上杉同盟の織田のメリットが斎藤と合戦しなくていい(停戦)なんですけどw
斎藤はそんなものは上杉の空約束だからしったこっちゃねぇってことなんですね。
ほんとこんなスカスカの内容で上杉と同盟しちゃったらタダの阿呆でしたな。
織田も斎藤とやり続けたら滅亡するぞ、と脅して上杉と同盟させようとして そのくせその滅亡原因になる斎藤に何も働きかけない 上杉さえ助かれば利用した織田は滅んでもいいってことですね
逆にいま武田と同盟組んでてメリットはあるのか?
ていうか、織田がこれからも斎藤戦を続けると評定でいってるのに いまだに上杉は織田に斎藤と停戦をよびかけてるのかよw
>>975 評定でもそこは話になったけど、
小牧については同盟話が持ち上がる前(上杉と事故的同盟になる前)から小牧は起こすという方針でいたから起こすことになった
起こさないなら起こさないで武田北条寄りの人は納得がいかないだろうし
上杉と同盟するとどうなるかってのが分からない人も多い
じゃあどうするか、ってことで、どれだけ人がいるか状態表示してもらったら半分近くが寝落ちしてる状態だったので
この人数で決めるには無理があるってことで、次の評定に持ち越しになった。
上杉と同盟組みたいって人は多いよ。
面白そうだからとか
北条ウザいとか
武田ウザいとか
李ウザいとか
斉藤ともう戦う理由は無いだろうとか
全体的に上杉同盟に賛成の人がどれだけ居るかまだ分からないから
途中送信してしまった、 織田-上杉同盟自体は織田にとって悪い話ではないし、 単純に飽きが原因で同盟変えたいって人は多いと思う 賛成派がどれだけ居るか分からないからどうなるかは知らないけどね。
上杉同盟に賛成の織田人はたくさんいますよ。 あなたがたの脳内に。 間者紛れ込ませて献策いじくった事がなければ、織田ももう少しゆれたかもしれないがなぁ。
>>981 昔の仲間?
北条は徳川に宣戦布告したことを知らせてきて、その後に正式に取り消しになったことを知らせにきてもいない国。
武田はいわずもがなじゃないか?
徳川に関しては条件面を交渉するとかすればいいんじゃない?
斉藤との停戦の件とか、そんなの先に約束させて同盟案もってこいってのが失礼でしょ。
織田側から条件提示して、それから動いてもらうのが筋。
>>981 傍から見て北条に付き従って織田がこのまま小牧山を頑張ったとしても
織田にはあまり良い未来像が無いからこその上杉の今回の提案なんだよ?
あと、このままだと織田は良い様に北条に使われて良い所がないと傍から見て思うからこその
今回の提案なんだよ?
織田が小牧山での徹底抗戦を決めて斉藤と戦い続けるのも織田の人たちが決めた道だから
良いとは思うけどこのあと、その状況が好転するとはどうしても思えないんだよ。
上杉の提案は織田によりメリットがある提案をしているだけなんだよ。
それに今織田が上杉と同盟を結び斉藤と停戦をすると言うのは今が最大の織田の存在を示す時なんだよ。
それだけ、上杉は助かるし、感謝もすると思うよ。
あと、自分たちから攻めておいて斉藤が戦うのに文句を言うのはさすがにおかしくないかい?
戦いを止めたいなら停戦の意思を示さないと、斉藤も上杉も動きようがないよ。
>>987 間者だった証拠なんてでてたっけ?
織田内で騒動に憤慨した人がいれて1位になってて、それみて同様にいれてったってことじゃないの?
>>989 そのメリットを評定にきた使者が質問されて
斎藤との停戦交渉ができる以外になにも言えなかったんだが。
そこまで言うならお前が使者で織田にきたらどうだ?
>>989 何で織田から停戦の意思しめさなきゃならんの?
頭を下げて織田に停戦を申し込むのはそちら側だろ
何上の方から救いの手を差し伸べてますよ〜な態度とってるの?
救って欲しいのは上杉、あんたらの方だろ?
お前らから頭さげて停戦して下さいと言ってくるのが筋だろ。
どんだけ上目線なんだよ。
_ ----- 、 、__人 __ -''´ \ ) h \ \ \ ヽ く ハ |、 | i ト、 \ ヽ ヽ , /ハ|ヽ|\ト、| \ \| ! i 〈{ |⌒ー''´ '^ー'⌒ー`下 ! | lヽ! ̄ ̄  ̄ ̄` l| | l | | | ̄ ̄ 、  ̄「「「l | | l | 無茶苦茶だぁ!! | |、U | | l | | | \ こ二つ J | | l l| | | |l ヽ、 ,. イ l| | .l l | | | |l 广フ`ァ⌒Y´了| | l l| | | |/{ { / / イ | | l |
北条武田は建前でも頭を下げた。 上杉はそれができなかった。 その違いは大きい。
織田も織田で結構な態度だと思ったけどね。
>>991-992 上杉が助かるのは当然の話だけど、織田がそんなに偉そう見下せる状況ってわけじゃないんだよ?
そういうことを理解してた人たちはその前の評定のときに武田との再同盟や小牧継続に賛成していなかった。
対等の交渉になる話なのに、頭下げろってのの方が上から目線すぎ。
>>994 上辺だけみて内心みれてなさすぎ。
上辺だけでも頭を下げられるのと そうでないのは全然違うということだが。
>>996 対等?w今所属してるところを裏切って欲しいって要望が対等な交渉になるわけねぇだろ。
だいたい上杉は北条と本願寺に囲まれていてスポーツ合戦してくれるところがない。
それに比べて今の陣営のままだと国力を回復する方法も、合戦を肩代わりしてくれるところもある。
上杉とは状況が違うのだよ。対等に話ができると思っているのか?
>>991 さっきから、言ってるけど、織田のメリットは斉藤との停戦で生まれる
属国取りの可能性とちょうど良い位の敵との合戦だよ?
あと、恐らくは織田の滅亡は無くなるよ。
>>992 頭を下げろとは言ってないよ?
あと、上から目線で救いの手を差し伸べすつもりもないよ。
ただ、斉藤との停戦の意思があるなら上杉は喜んで協力しますよ?と言ってるんだよ。
斉藤と戦ってるのは織田の意思な訳だから、今の現状も受け止めてるよ。
だからこそ、半分以上は上杉はあきらめてるし、だからこそ、期待もしたいんだよ。
>>998 ああ、本願寺とスポーツ合戦すれば国力の回復もできるのね。
これは上杉としては良い情報だったんじゃないかな。
本願寺となら、不可侵条約を結んでる相手だし交渉の余地はあるね。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ♪ .○ ♪ .Λ ▽ ∧∧∧ /| _ ∩_∩ _/_\_ || =◎=◎= // _/_\_ (´(ェ)` ヽ バ 从‘ ー‘) .|| (^・ω・^)//\ \___/ (‘ ー‘ 从// ノ 司二フ /\ v // . | (| (‘ ー‘ 川 / ̄ ニ//O く./ | .|| / ノ|つ9 | | .(| ̄)个(\| ノ つ/ ◎) ∩∩ /__| || <__\ )\/ く/|ヽ> ミ 〜〜ヽ_ノ ♪('A`) ┗┗ ┛ ┗ ┛ ┗ ┛┛ c(_uノ Mage : おつかれさま♪ Fighter : 1000越えちまったぞ。 Archer : 大規模MMO板では現在1001の内容を募集してるよ。 Bard. : 詳しくは自治スレに来てね。 Rabbit. : ボエー♪