【Euros鯖】大航海時代Online【228】 インカの秘宝

このエントリーをはてなブックマークに追加
14名も無き冒険者
>>6
じゃあ補助ツールサイトも追加
中〜上級者
UWSC 無料
ttp://www.uwsc.info/

入門者〜初級者
DOL Assist 有料
ttp://10.pro.tok2.com/~toolgm/

入門前者用  無料
あやつりマウス
ttp://www.ne.jp/asahi/darisou/darisou/software/soft_keymouse.html

生産の常識、連打ツール。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se136795.html

ttp://download.goo.ne.jp/software/category/win/util/operate/mouse/

>>13
15名も無き冒険者:2008/07/23(水) 15:02:03 ID:33YXnRKs
>>6
=専用艦用スキル3種=
●航行技術、管理技術、兵器技術は必ずスキル枠にデフォルトで織り込むこと。
必要になってから覚えてランク上げるのでは能がない。新専用艦スキルは誰よりも先に使える方が良い。
●兵器技術は造船ランクが低い船ほど良く上がる。
ttp://www11.atwiki.jp/dol/pages/116.html
最効率は輸送用ガレー☆☆☆+専用艦スキルで艦隊に寄生。沈んでいても経験は入る。ソロなら重ガレー最強。
コルヴェットよりは砲4の作戦用重ガレーをつかえ。 波が高ければコルヴェット。
●航行技術は覚えれば勝手に上がる
●管理技術上げはマスリ⇔ッタ往復タフタ織り最強。
カテ3で満載にしながら往復しろ。糞PKがいたら青ゾーン内で。
カテ2があるならベルゲン石像ブーメラン、ないならオスロ−コペン、オスロ-リューベッグは資金効率でオスロ-コペンを上回るが時間効率が落ちる。
●大海戦で付けるべきオプションは修理支援>司令塔>対砲撃装甲>強化舵。司令塔は一人が付けていればよいという考えは捨てろ。
●通常時付けているべきオプションスキルは副官室>高層見張り台>防火壁。副官を4人育てきるまでは副官室を欠かせてはならない。
16名も無き冒険者:2008/07/23(水) 15:02:57 ID:33YXnRKs
>>6
=スキル一般=
●造船スキルを上げる場合距離効率ロット効率でマニラが最強。 マラコタカログ語と造船カンスト資金約220M用意してマニラに篭れ。
●造船修行において一般にマニラでローズウッド増量449商用サムブークが良いとされるのは ロット効率が最大であるから。
倉庫がロットですぐ溢れるためロットとその派生アイテム処分効率を織り込むと 時間効率がかなり落ちる。
また造船の作業量が増える事も馬鹿にはできない、。間効率作業効率はもちろんマニラでデフォルトサムブーク造船。 好きに選ぶが良い
●収奪スキルを上げる場合の船は先制攻撃をつけた重ガレアス1択である。
船員ダメージを極限まで抑えるのが白兵海事効率を飛躍的に上げるコツである。 相手がジーベックでも白兵スキルを使われるとダメージを
受けるものである。
積荷強奪が必須である事は言うまでもない。
拘束もほしい。よって白兵海事副官は兵長ジョルジャ。
アラビヤンガレーで機動力を生かし数をこなそうというのはアホの浅知恵。 貧乏人はロワイヤルでも仕方ない
●頑張って白兵スキルあげるのはいいんだが妨害スキルの伴わない白兵スキルは糞。
白煙弾と破壊の大錐すら防げない時点で白兵は負け確定。
●回避上げはリオデジャネイロの海事クエ不可解な穴が主流だが 東南アジアのジャンピ前から北の陸地北西沿いに腐るほど沸くパジャマビト艦隊も
火炎砲で手軽かつ射撃速度がド気違い速度なのでよい
●不可解な穴での回避上げは風向きがコロコロ変わるので2アカを使い 逆風に強い補給船で牽引しよう
補給船は資材満載にして耐久最低を保ち戦闘開始後即撃沈させる事。 まあソロ環境でもやれないほどではない。
基本中の基本だが戦闘中は食料水なしでも疲労は上がらない。
●回避上げるなら用心棒。まちがっても斥候とか船大工で回避上げしてはいけない 理由ぐらい自分で考えろドアホ!
●カンスト回避R20を最も生かせる職は1に補給隊。装甲戦列艦との相性もよい。2番以下は勝手に選べ。
17名も無き冒険者:2008/07/23(水) 15:04:34 ID:33YXnRKs
=対人=
●大海戦のスキル優先順位は 二連弾防御>妨害>水平射撃>回避>弾道学>貫通>速射
操舵は順位もクソもない 。あと通常弾防御は対NPC海事と模擬戦専用自己満足スキル。大海戦ではまったく役に立たない。
大海戦副官の定石が兵長エルナン+見張りランスロットである理由はまさにこの優先順位が根拠となっている。
●拘束はNPC相手のみに通用する対人糞スキルであり、もし使ってくるドアホロワイヤルに遭遇した場合
白煙弾を使うことで相手は無力化する。 相手の浸水を欠かせないこと。
ちなみに相手が拘束ドアホロワイヤル以外の場合は基本の撤収の鐘連打。装甲戦列なら撤退。撤退は忠制度依存なので盟約の美酒を忘れるな。
●対糞PKは上納品が基本であるが2アカ以上、相手が単独の場合一工夫入れて 追従船に特大ラムをつけ一撃食らわしてから上納品を使うのも有効である。
2アカ以上の操作に自信があれば機雷と組合わせよ。失敗しても上納品を使えばよくノーリスクである
18名も無き冒険者:2008/07/23(水) 15:06:42 ID:33YXnRKs
=副官=
●軍人の場合抑えるべき副官スキルは二連弾防御、妨害、奇襲、積荷強奪、拘束、軍人に徹するなら更に通常弾防御。
そして出来るだけの砲術系スキルがある兵長副官と操舵と回避を入れたできるだけ多くの使えるスキルがある見張り副官。
船医は海事においてメリットの少ない死にポジションである。二連弾防御はご存知のとおり大海戦におけるキャノン砲の打ち合いを有利に進める。
一般的な対人艦隊戦では通常弾は糞である。妨害は浸水や白煙弾を防ぎ対クソPKの強奪書も防ぐ。奇襲と積荷強奪は軍人で稼ぐなら常識。拘束は白兵系スキル上げ効率を上げる。通常弾防御は対NPC効率を飛躍的に高める。
●例は兵長エルナン見張りランスロット、強奪拘束の兵長ジョルジョ+通常弾防御副官。通常弾防御は捨てても良い。
●商人の場合優先すべきスキルは積荷を守る防火積荷整理、生産の場合各種生産補助。
次に各種取引。複数アカウントならば移動キャラに航海長ホルフィーナをつけると防波防風が効いてよい。会計や社交は後付けするべき補助スキルであってこれらを先に見て副官を選んではいけない。
●防火と積荷整理を持つのは倉庫ハンスだけ。他は目的によって選ぶアルヨロシ
●副官の初期育成は家畜商になり副官料理(999+α)×6種をもってジャカルタに輸送艦で行き羽毛で交易レベル10又は12まで上げるのが基本。低レベル時料理使用で使わんボケと数値に差がつく。
●副官羽毛育成の帰りは主計配置して航海。アンボイナで香辛料を積み帰るとよい。初期日数ボーナスも羽毛後の主計長配置なら
最初から効率よく消費できる。 日数ボーナスを主計で効率よく使い切ったら冒険や戦闘レベルを料理使いながら上げていく。
当たり副官をひけば合計レベル20程度でどれか又は複数項目で100達成できる。はずれでも人並み以上の数値になる。レベルアップ毎の料理20回使ったときの数値アップ率は85%。
●副官室は必ず使え。レベル38でスキルを覚える副官の場合、経験にして380380軽減、レベル40の場合442800軽減。副官室はあることが標準と考えよ。
19名も無き冒険者:2008/07/23(水) 15:08:33 ID:33YXnRKs
=生産=
●副官料理のメリットは数値が手軽に上がる=これまでの半端スキルもち当たり副官も簡単に解雇できること。
使えないと思ったらどんどん解雇することが大事。結局はためらった時間を無駄にすることとなる。
●一般料理は今更書くことは無いが副官料理の生産法は抑えておく事。基本は副官料理6種枠を
銀行に取る事。
抑えるべき材料は鮭、エビ、カニ、ヤリイカ、木の実だが鮭とヤリイカを釣るための釣りスキルがあれば後はPFで容易に手に入る。
採集があればマン島やオポルト南、ジブラルタルでカニエビも手に入るのだが集中的に手に入るポイントがないのが難点。PFで出しておくとエビカニは相互変更が効くので非常によい。副官料理の在庫が減ってきたら販売員から材料を地道に入手する事。
販売員ttp://gvo.gamedb.info/wiki/?dishesSales
 〇航海長料理 材料に鮭が必要。最終的に航海長料理の数は釣った鮭の約3倍に膨れ上がる事に注意する。
 〇見張り料理 交易品のみで作れる子羊のカブ煮込みが兵長料理と共用。
 〇主計長料理 エビを使う。エビの約1.4倍が出来上がる。
 〇倉庫番料理 木の実。出来上がりは木の実の約1.4倍。
 〇兵長料理  特に無し 
 〇船医料理  ヤリイカ3とカニ1。ヤリイカの約半分カニの1.4倍が出来上がる。
●大砲生産はイスパキャラバルパルが基本だが、通常品と低攻撃力名匠はまとめて店売り。
回転効率を上げて火器取引熟練を稼ぎ ロットと鉱石火薬香辛料利益で赤字を補填する。 火器取引カンストまではノーマル品で稼ごうと考えない事。
高攻撃力名匠を商売用又は使用用とする。 通常品をバザーで売るのは時間の無駄熟練稼ぎの無駄。鋳造はイングの小型砲特殊砲ハイペリエ砲、
工業品取引上げ効率、イスパのカロネードキャノン砲、火器取引上げ効率と得意分野が住み分けられていることもあり 2アカでイングイスパキャラを組
む基本も抑えておきたい。つまりはイングキャラで工業品取引を鍛えイスパキャラで火器取引を鍛える事で効率の良い鋳造を行う事ができる。
20名も無き冒険者:2008/07/23(水) 15:11:18 ID:33YXnRKs
●投資とは港を得て交易効率を上げるためのものであるが一つ貴様らが勘違いしていることがある。
投資は影響度を得るものではない。同盟港となっている国の影響度を削るために行うものである。たった数%で元に戻る投資にはまったく意味がない。
つまり2国キャラ以上による投資が必要。一回の投資での資金の目安は1アカウント2G、10アカウント20G単位。
投資の効果を楽しみたいならば弱小3カ国を狙うしかない。大国同士の投資は無駄にゲーム内通貨を減らすだけなのでしない事。
●大投資戦は造船許可証を得るためのもの。
安全海域で起こることが望ましいがもし危険海域で起こった場合はスループのりの投資キャラと資金運搬回航キャラの2キャラ以上が少なくとも必要。
●同盟港取得を狙った投資はそもそも見返りが少ないのでしない者が最も賢い。投資で取るぐらいなら対象国所属キャラを作ったほうが資金浪費も少なく合理的。
投資の仕様自体が運営のくだらないゲーム通貨消費策であり、ゲーム的にはサーバーの資金は膨れれば膨れるほどよい。
●爵位を得るための投資は累積記録をとり1Gにとどめること。

●大投資戦においては一般人は貢献記を得る。大物投資家は影響を取るために閉幕後の投資で浪費する。つまりは俗に言われる
RMT投資家はただ浪費している状態なのであり、
光栄の策略が功を奏しているのである。
よって大航海オンラインのRMTは現状放置でなんら問題がない。

21名も無き冒険者:2008/07/23(水) 15:12:00 ID:33YXnRKs
●陸戦は2アカで盾キャラは剣、後衛キャラは投擲を使え。 投擲も狙撃術も射程は同じ。狙撃術は存在する意味がない罠スキル。
地図獲得率アップ称号は冒険者のみの可能性があり銃は避けるべき。 冒険者のみでなくとも損はしない。 そもそも狙撃術はコルトという
罠服やブリーチローダー式射撃銃と言った罠銃に代表されるように 光栄が意図的にプレイヤーをはめようとしている。 狙撃術は使うべきでない。
銃士最強銃カラバイン銃の最高で49という攻撃力の低さと銃器強化法NPCの無意味に低い遭遇率、銃士転職クエの無意味な難易度の高さが問題。

22名も無き冒険者:2008/07/23(水) 15:14:03 ID:33YXnRKs
=レベル上げ=
●冒険レベルは基本的に採集で上げる。
マクロに抵抗があるにしてもクリックカチカチやるのはアホだからあやつりマウスで
自動設定しよう。モニターの前でGM対応できれば違反ではない。 あやつりマウスは行動回復まではどうしてもラグで出来ないのでマクロより精度は低い
よって違反性は最も低い採集自動化ツールである
●海事レベルは普通にやると人とつるむのが高効率という糞仕様だが機雷+砲撃ならソロに耐えうる。
ttp://www11.atwiki.jp/dol/
プレイの基本はここ参照。レベル52までは機雷中心で。 52で戦列に乗れたら士官からの依頼でまず砲術速射水平弾道カンストさせること。
それ以降は南米で機雷+砲撃。機雷+砲撃はPKにも強いのでお勧め。
●交易レベルは手軽さで羽毛が流行してるがやはり基本はインドでベルベット織り。
名声と資金もきっちり稼ごう 。ベルベットは名声利益経験のバランスがよく、利益の上がる名声上げとしては最高峰。
自前でカテ3集めて名声経験が欲しいのであれば相場を気にする必要は無い。どんなに相場が悪かろうと同盟国ならば利益赤文字になることはない。
つまりはカルカッタかマスリパタムを抑えている国の選択さえきっちりできればよい。
利益は少なくともカテ3を名声と経験に変換する感覚でするのがよい。つか相場最悪期に始めれば4〜8時間で良相場。休日にまとまった時間でやればほぼ利益が出る。
また繊維取引上げ効率もよい。仕立て道具保有数が多くなる複数アカウントで爆発的に効率が上がる。
●すでにベルベッターの9割は縫製の行動消費3がデフォルト。
ベルベットの最大の効率改善要素は縫製補助+縫製マイスター+マイレシピ登録の行動力3軽減効果。次に積載量901達成。その次は副官の繊維取引+1。まあ最大行動力を増やす事も大事だがこれはベルベットの過程で増える。
行動回復、仕立て道具補充の合間は当然自動縫製で穴を埋めること。
マイレシピにモード3刺繍糸、高級生地レシピのベルベットを登録することで行動力消費をさらに1抑えられることは常識かつ必須項目。ベルベット織りは繊維取引がストレスなくカンストする副次的利得もある
23名も無き冒険者:2008/07/23(水) 15:15:33 ID:33YXnRKs
=レアハント=
●拿捕は厳禁。
レアDROPNPCは限定的沸きをすることが多い。せっかく遭遇したのに拿捕で消滅させるのはド気違いのする事。一度遭遇したらレアが取れるまでしつこく粘る。
一回で確実に最低ひとつのレアを取る感覚、一個取れたら二個、三個と一回のレアNPC沸きでできるだけとるように粘りまくる。装備品の場合もあるから保管は
当然ほしい。
レアNPCを沸かせるために機動性がほしくなりがちだが我慢して耐久重視。撃沈は効率を著しく落とす上にせっかくのNPCが消える可能性も高めてしまう。
上納品も必須。せっかくレアを獲得しても糞PKに取られるのはただのドアホ。F8で上納品をいつでも使える態勢を作れ。開幕白兵もF8連打でらくらく回避できる。
  @通常のレアハント
当たり前すぎるが奇襲+積荷強奪が最低条件。収奪も当然つける。
レアハントに収奪関係ない説は無視してよい。なんにせよ白兵海事で自然に上がるスキルであり取らない理由はない。
白兵攻撃力をできるだけ抑え白兵防御力を上げる。剣術が高ければ高いほど不利。拿捕寸前まで防御で強奪狙い、撤退を全相手艦に対して繰り返し、相手が死に掛けになったら
撤退→奇襲のしなおしを繰り返すこと。撤退後目標NPCが消滅することがあるがそれはそれであきらめる。消えるまで粘れ。
奇襲の再使用可能期間は10日。
なおケチつける輩が沸く可能性があるのでプライベート設定推奨。
  A相手が奇襲NPCの場合
より白兵攻撃力抑制を徹底し一回の奇襲で確実にレアを取る必要がある。
つまりは剣術スキルなし、応急処置カンスト、防御力の上がる装備フルが理想。こうすることで防御スキル使用時自分の損害0〜1、相手NPCの白兵ダメージ0の状態を作り出すことが
できる。
これによってレアでアイテム枠があふれるまで半永久的に白兵を続けることができる。これは当然@にも有効。レア量産のために剣術スキルを切るという誰にもできないことを
する覚悟があるかどうかがポイントとなる。するプレイヤーの絶対数が少ないだけにやった見返りは大きい。なお相手が強力な白兵スキルを使ってくる場合行動力を減らす悪酔いの酒樽が強力な道具となる。
24名も無き冒険者:2008/07/23(水) 15:16:19 ID:33YXnRKs
=仕様とバグの違い=
●仕様は利用する目的で用意された想定内の機能、バグは想定外の動作を言う。
バグの利用は規約違反でも仕様の利用は違反ではない。
ただしプレイヤーレベルではバグをバグであるという判断はできない。またしてはならない。「公表されたバグ」のみ、プレイヤーはバグであると初めて判断できる。よって公表されていないいかなる動作もプレイヤーが活用するのは自由である。
バグとは違い、可能な行動を仕様であると判断する事はプレイヤーレベルでもできる。
また一ヶ月以上放置される可能な行動はすべてバグではない。バグは一ヶ月以内に必ず修正される。
今までの例で行くと公表されたバグは商館ワープただひとつ。これも仕様に限りなく近かったが。というのも利用して稼いだ資金の没収はあったがBAN者は一人たりともでなかった。
もちろん難破ワープは仕様。仕様の隙はどんどん突くべきである。その仕様の隙が埋められて以降、隙をついた真価が発揮される。オンラインゲームは人の目を気にするゲームではない。他人はNPCと考えよ。
複アカにしてでもできる限り冒険交易生産海事となんでも一人でやりきる事。如何に自己満足できるかがオンラインゲームの醍醐味である
25名も無き冒険者:2008/07/23(水) 15:19:01 ID:33YXnRKs
●以上に異存があったら勝手に直せ。
煽るだけなら黙ってろ 。
それとNG設定、スルーをとりあえず命令しておく。


最大効率求めていけば結構当たってるけど
冒険Lvが採集ってのがかなり時代遅れだね
せっかく張ったしこれ作った人次スレは冒険Lvんとこ手直しよろしく〜