昔のUOを懐かしむ Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名も無き冒険者:2009/06/19(金) 16:50:03 ID:wARNQVHJ
>933
T2Aは要らないだろ 常識で考えて
937名も無き冒険者:2009/06/19(金) 21:16:53 ID:cARVKc8V
メアとかオスタ、ラマ位は欲しいな
938名も無き冒険者:2009/06/20(土) 11:08:21 ID:w4Z6hmyS
@反省
939名も無き冒険者:2009/06/20(土) 23:47:31 ID:XuRfjpxv
いやそれ新参だから。。。w
940名も無き冒険者:2009/06/20(土) 23:55:29 ID:mOox+bcw
i must consider my sins
941名も無き冒険者:2009/06/22(月) 00:17:01 ID:nYrWmEv+
そろそろ家をたたむかな・・・。
942名も無き冒険者:2009/06/23(火) 16:06:24 ID:PUR9pKR3
私はコレで会社を辞めました。
943名も無き冒険者:2009/06/23(火) 16:29:09 ID:qRdpH1a2
私もコレで会社を辞めました。
944名も無き冒険者:2009/06/23(火) 17:42:24 ID:wVrisGxj
all follow me
all kill
An Lor Xen
all stay
945名も無き冒険者:2009/06/23(火) 19:47:05 ID:X+8/oeuB
>>944
テイマー乙
946名も無き冒険者:2009/06/24(水) 04:08:29 ID:N0Yus5uS
>>942
エジプトさんですか?
947名も無き冒険者:2009/06/24(水) 07:09:51 ID:QNLvL0V2
いいえ、TOMIKENです
948名も無き冒険者:2009/06/24(水) 07:30:09 ID:JTlWSNuj
元祖Sexy Murders!のものです
949名も無き冒険者:2009/06/24(水) 07:35:44 ID:HOZZyFwZ
元LAPISUです
950名も無き冒険者:2009/06/24(水) 10:37:02 ID:cO30t7ev
SM!といえばスカトロ
951名も無き冒険者:2009/06/26(金) 21:03:29 ID:2QClz5xj
全員戦士だけで派閥をしたのはいい思い出。
952名も無き冒険者:2009/06/27(土) 01:14:04 ID:9zhYf2fZ
関口宏のアトランティック
953名も無き冒険者:2009/06/27(土) 01:17:39 ID:ZEdELF08
あしのうら
954名も無き冒険者:2009/06/28(日) 19:51:45 ID:ZQeRjyJW
MMOが楽しめないのは変わってしまった自分のせいって考えには違和感を覚えるな。
環境が変わったせいで昔のようにプレイに時間を取れなくなったというのはわかるけど。
古参MMOerはUOとEQやってた奴で二分化されるけど、
EQerは一行目と同じこといいつつ、ちゃっかりFF11やWoWをキチガイみたいにやりこんでる奴が多い
それこそ社会生活に支障がでるほど
955名も無き冒険者:2009/06/28(日) 20:24:50 ID:eBkt1zg9
一番の変化は、やっぱりロールプレイヤーがいなくなったことじゃないか?
役者がいなくなって、一般人の溜まり場になった感じ。
スクリーンの中にのめりこむか、飲み屋に飲みにいってるのか、位の差がありそう。
これがつまらなくさせてる一番の要因な気がする。
956名も無き冒険者:2009/06/28(日) 21:00:37 ID:a9kV/96g
hktの泣き虫Hadesは流石にもうネトゲしてないのかなー
フラグPKや青PKの嫌がらせプレイで幅利かせて、強いと思ったのか
WarGuild(ウチなんだけど)に入ってきたらPS全く無いのが露呈して
結局逃げ出したという・・・

PKらしいPKじゃった・・・
957名も無き冒険者:2009/06/29(月) 05:33:48 ID:yLGeke/R
本箱の人とか今何やってんだろうなあw
958名も無き冒険者:2009/06/29(月) 07:06:32 ID:dV9K5FQ4
日本鯖だから新参話だけど、Oclloが外国だったな
台湾人に占拠されてた、、、血眼になって戦争していた台湾のみんな、
今も元気でやってるんだろうか・・・
959名も無き冒険者:2009/06/29(月) 08:10:32 ID:N1mdtfBY
最近はwarやるのにプレステがいるのか・・・
960名も無き冒険者:2009/06/29(月) 10:27:26 ID:NQXSgR7V
いや、それは当時だな
今は携帯機が必須、DSかPSPが無いと遭遇した瞬間蒸発
961名も無き冒険者:2009/06/29(月) 11:20:35 ID:bGUbM1m+
PSなんていらねーよ
DCでバーチャやってたっていいじゃないか・・・
962名も無き冒険者:2009/06/29(月) 15:07:29 ID:NQXSgR7V
湯川常務元気かな
963名も無き冒険者:2009/06/29(月) 22:41:43 ID:3jcYF1ho
タンス男のことか?
964名も無き冒険者:2009/06/29(月) 22:46:06 ID:NQXSgR7V
俺高橋名人と飯食い行った事あるしw
965名も無き冒険者:2009/07/03(金) 20:40:38 ID:nbxVzu8T
復帰してきますた。仲良くしてね。

独特の物悲しい雰囲気に再び引き込まれてゆく。
966名も無き冒険者:2009/07/04(土) 00:11:05 ID:TM1rERLb
>>964
辛かった?
967名も無き冒険者:2009/07/04(土) 02:37:34 ID:0KSOVrUp
>>965
BGMをT2Aに差し替えると更にいいぞ

ウルティマ自体が暗い話だからなぁ・・・アバタールと仲間達が唯一の希望ってだけで
968名も無き冒険者:2009/07/04(土) 12:12:05 ID:mPONcx79
懐かしいなぁ

2000年前後かな
Wakoku Jhelomの銀行裏が拠点だったよ
5,6人のちっぽけなギルドだったけど、
仲間のギルドもいて、楽しかったな

森の中の開けたとこに、ギルメンがSH2件建てていて、
そこに2階建てのギルドハウス建てようと、
何度も測量したり、みんなで金稼ぎしたり。

PKやるようになって、だんだんフェードアウトしたんだったかな
969名も無き冒険者:2009/07/05(日) 15:07:21 ID:4SiG//ZZ
>>968
復帰してすぐにギルメン達の家に行ったけど全部知らない誰かの家になってた。
とりあえず赤デーモンしばいた。
970名も無き冒険者:2009/07/08(水) 18:47:46 ID:CFaqnji0
俺最近どのネトゲもソロでしかやってないけど、
最初にやったUOだけはみんなでワイワイガヤガヤ
ギルドで狩り行くと一人で行くより効率が悪かった。
初心者のサポートをして気を取られてる間に自分の回復も間に合わず共に死んだり。
でもすごい楽しかったなあ。
Vanq装備にあこがれて、ギルドの先輩から貰ったHQがうれしくて。
ギルメン引退と聞いてすごく寂しくなって。
コツコツ貯めて初めて小さな家が買えたときのあの感動は忘れられない。

いつの間にか、どっかにその頃の心を置いてきてしまったようだ。
他のどのネトゲをしてもUOをしていた時のような感じは受けない。
971名も無き冒険者:2009/07/08(水) 19:58:43 ID:DPIXkEF4
今のネットゲーの志向性ではレベル帯によって完全にコミュニティ分断してるし
スキル制はよかったなぁ
972名も無き冒険者:2009/07/08(水) 21:07:59 ID:m2Qg0sYI
UOユーザーに向いてるのはソロがメインだけど皆でやっても遊べる(別に効率いいわけじゃない)
だよな
MoE、DOL、EVEあたりヨサゲだな
973名も無き冒険者:2009/07/08(水) 21:17:35 ID:XskUJ6U5
スキル制でもUOの場合、一部のハイブリッド構成以外、コミュニティ分断されてるけどね
PvMに限った話としてね

スキル制その他なシステム的なものに依存しない
コミュニティを作って楽しみやすいのが、他のゲームとの違いな感じ

974名も無き冒険者:2009/07/08(水) 21:20:04 ID:XskUJ6U5
>>972
UOユーザーに向いてるのは、自分で楽しみ方を見つけたり、作ったり
そういう人と自主的に関わって一緒に楽しめる人だと思うぜ

他にそんなゲームねーよ・・・
975名も無き冒険者:2009/07/08(水) 21:35:33 ID:v7IGGFuZ
なんつーか、人と関わって楽しめるかどうかは中の人次第だろうに。
スキルや装備、UO暦Pスキルその他がどうであろうと関係ない。

そういう部分で決め付けちゃう人間性が、駄目な人っぷりをよく現している。
976名も無き冒険者:2009/07/08(水) 22:22:24 ID:DPIXkEF4
>>973
確かにスキル制だけのおかげではないな
敵の移動速度やリコールの存在、レベルデザインの緩さっていうのかな
977名も無き冒険者:2009/07/09(木) 00:57:41 ID:zk+bGw5A
純粋な生産職が生きていけたってのも大きいと思う
978名も無き冒険者:2009/07/09(木) 07:12:14 ID:94OVuBYA
純粋な乞食も生きていけたw
979名も無き冒険者:2009/07/09(木) 12:26:04 ID:3aGuPWL/
生産戦士みたいな中途半端君になりがちなスキル構成でも生きていけた
980名も無き冒険者:2009/07/09(木) 12:57:30 ID:rJESLUMB
全部、今でも生きてるだろ

生きていけなくなったのはその職じゃなく、自身の心の問題だ
981名も無き冒険者:2009/07/09(木) 23:42:39 ID:iY5nQTHf
流行の遊び?(MLボス等)は一切見送ることを生きていると思えるのならばな
982名も無き冒険者:2009/07/09(木) 23:58:33 ID:VAfcTKuO
流行の遊び?(MLボス等)は一切見送ることを生きてはいない、と考える方が難しいだろ
983名も無き冒険者:2009/07/10(金) 00:06:50 ID:bPNWx4BP
いまでも生産職の行商とかベンダーとかなりたつのか
復帰しようかな
984名も無き冒険者:2009/07/10(金) 01:04:22 ID:85TKArgs
どうでもいいからさ。
お前ら早くUOのことなんて忘れろよ。
どうせ耄碌こいて正確なことは全く覚えちゃいないんだしさ。
985名も無き冒険者
>>984
混ざれなかったゆとりですね、わかりますw