三國志Online 泰山・蜀 Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名も無き冒険者:2008/08/04(月) 13:12:07 ID:+zorDGe2
指揮は要らないんだよ。
大声や周囲での、連合や徒党同士の連絡や意思合わせが必要なんだ。
押して前に出すぎたときとか、

「○○連合は一旦後退して待機します!」
「××連合も合わせます!x-xで待機中」

とかやれば自然に戦力集結するしバラけない。
引くってのは、なかなか難しいと思うんだけど場数を踏むしかないんじゃないかな。
953名も無き冒険者:2008/08/04(月) 13:25:49 ID:TBz+qobm
>>952
今問題なのは、「○○座標へ連合突撃します」「○○連合座標より撤退します」まではできてるけど
それに他の連合や少数部曲なんかが乗っかる、もしくは乗っかるように呼びかけできてないことじゃないかね。
各連合が各々好きなように突撃してるだけじゃ1階の突撃では戦果上がるけど、結局全体が崩壊しちゃう。
某関○はそういう意味で連合に自重を求めてるんだろうけど、言い方が悪いな。

954名も無き冒険者:2008/08/04(月) 13:32:31 ID:+zorDGe2
突撃連合もまだ機能しだして時間経ってないんだし、色々と経験不足ではあるよな。
955名も無き冒険者:2008/08/04(月) 13:36:16 ID:Vpqduuc+
経験不足はあるけど
魏とか呉の方が進化が速いっていうね

点差は縮まってきたけど
実力差はあんまり変わってない気がする
956名も無き冒険者:2008/08/04(月) 13:36:56 ID:j2xmyRfX
>>953
そこで連合にもっとやれっていう理由が全く分からない。
撤退しますまで合図出てるのに下がらないで轢き殺される奴をどうしろと。
有るとすれば、再集結して突撃し返すぐらい。

流れも変えれずただ轢かれる上に、引くタイミング教えろ。
その上、まだ作業要求とか。
突撃連合以外の奴らの無能っぷり、他人任せっぷりは本当に凄いな。

言ってる事はらしく見えるが、俺たちの面倒をとことん見ろと
でかい顔で言ってるゆとりニートにしか見えない。
957名も無き冒険者:2008/08/04(月) 13:40:25 ID:+zorDGe2
あと、もし本気で全体指揮をしたいんだったらもちっと方法を考えたほうがいい。

・指揮者を筆頭とした徒党・連合を1つ作る。

・徒党員4民は各方面へ散らばって、可能な限り敵陣地側の要所で死亡。要するに斥候。

・斥候役は、自分周りに居る敵の行動を伝達。陣形発動を確認したら
 「X-Xで陣形発動確認!突撃来ます!」等々。ついでに敵みかけるたびにSPOTも。

・指揮者はその報告や各連合が報告してくる突撃撤退のチャットを見て、可能なら戦場MAPに
 フレアを打ちながら指示。 全体へのフレアは、小MAPをおもいっきり引いておいてShift+Ctrlで
 クリックして打つ。指揮者の居る場所も重要だけどな。
958名も無き冒険者:2008/08/04(月) 13:52:42 ID:j2xmyRfX
>>955
蜀の連中は他人任せで自分達で成長するっていう人が少ないのが原因だろ。

昨日の会議の後の雑談で、会議主導してる奴らが
呉や魏のしっかりした部曲の人が来て引っ張ってくれないかなとか
普通に言ってるんだぜ?w
お前ら・・・()絶句、だった。
そりゃ勝てんだろw
959名も無き冒険者:2008/08/04(月) 13:56:32 ID:6Vix/6Bj
陣形発動?戦法発動の間違いだろ
960名も無き冒険者:2008/08/04(月) 13:59:46 ID:+zorDGe2
ああうんそこはごめんよ。普通にミスった。だが意味はわかると思うからヌルーしてくれ。
961名も無き冒険者:2008/08/04(月) 14:07:27 ID:cXUUcyv+
>>959

陣形発動のほうが分かりやすい気がする。

つうか俺は普通に戦法って呼んだことがない気がするwww

962名も無き冒険者:2008/08/04(月) 14:49:19 ID:KZwuWBev
で、お前ら制覇のあとは魏と呉どっちにいくの?
963名も無き冒険者:2008/08/04(月) 14:55:28 ID:ttZWgH74
>>958
他人任せを何とかするには、総指揮を廃止すべきだよな。
964名も無き冒険者:2008/08/04(月) 16:50:51 ID:TBz+qobm
>>956
いやまぁ、連合の人は良くやってるよ。
ただ、意味のわかる人はちゃんと突撃します、撤退しますであわせるんだけど
「お前らの近況報告なんかいらんのじゃ、ヴォケ!」とか思ってるアフォもいるんだよな。
戦チャとは別に周囲で「○○連合突撃準備、戦法欲しい人は周囲へ」とか言ってあげれば
そういう奴も、「あぁ、そういう意味だったのね」とわかってくれると思うんだ。
まぁ、そんなとこまでフォローしろってのも酷だが、底辺を引き上げないとどうしようもない。
965名も無き冒険者:2008/08/04(月) 17:16:38 ID:tQQTNrO9
「○○連合突撃準備、戦法欲しい人は周囲へ

これはどっかがやってたな。
966名も無き冒険者:2008/08/04(月) 18:36:09 ID:fxuoLV20
どっかていうか結構やってるだろ
少数連合としてはほんとにありがたいよ

頼りにするばかりで注文して悪いけど
土日は相手の密集がかなりあったのにあまり届いていない
最近は前線の人垣が少ないし、潰れないためってのはわかるんだが
連合の数のわりにポイントが伸びないのはその辺かと
他連合の突撃について前に出てそこから一斉発動とか狙って欲しいです
膠着するとカウンターと最前衛の削りあいになっちゃって埒があかない

行動力ないくせに脳内すいませんw
967名も無き冒険者:2008/08/04(月) 18:44:17 ID:7OBxQx5j
呉へ移籍を考えています。

先週くらいから湧いて出てきたあのアホが
今後も総指揮wwをするようだったらね。
968名も無き冒険者:2008/08/04(月) 18:49:43 ID:4wWJ9JMo
すっぱいすっぱい
969名も無き冒険者:2008/08/04(月) 18:49:44 ID:7fMfQ4U2
勝手に出て行けよw
呉にいったら総指揮も呉に送ってやるからw
970名も無き冒険者:2008/08/04(月) 18:53:42 ID:yx6uacLO
晒しからのコピペだが、こりゃ誤字脱字の許容できるレベルじゃないだろ
戦場チャットを流していたずらに混乱させるだけだ
まじめにこいつ排除しないと○黒の奴じゃないが、マイナス面が大きそうだ

○茜 : どんどん商社来てる
○茜 : もぷ一台来てる
○茜 : 採集部隊はまず北門の朱服を

○茜 : 北連合は集まったら連合のタイミングで買うんごと橋までとぐ劇を
○茜 : 橋以北は出ないでまだ
○茜 : 北から
○茜 : 着たまだ少ない
971名も無き冒険者:2008/08/04(月) 18:58:13 ID:7fMfQ4U2
なんで混乱するんだよ
ソロや初心者は出来るだけ連合や集団についていけばいい
必要ない情報流すと判断したらリストに入れればいいだけ
合戦終わったらリストは外すんだぞw
折角の楽しみが勿体無い
972名も無き冒険者:2008/08/04(月) 18:59:43 ID:tQQTNrO9
要約するとだな
どんどん商社が来ている
モップ一台?着ている
採集部隊は早く北門にある朱服を
北の連合は集まったらタイミング見て買え。
着てる人まだ少ない
973名も無き冒険者:2008/08/04(月) 19:07:51 ID:kMEbwKmi
>>972
ワロタw

採集部隊の人はどんどんきてる商社から朱服をタイミング見て買え
まだ着てるひとはすくないぜ! ってことか!

あわててるんだろうが、少なくとも読める字書いてくれないと
解読してる時間なんてないんだぞw
974名も無き冒険者:2008/08/04(月) 21:34:22 ID:yx6uacLO
2陣の動画みてみた
○茜は2陣が接戦だったのはあたかも自分の指揮の功績のように妄想しているが
完全にバカだこいつ
誤字脱字だらけのチャットで、東から出るな北門から出ろと連呼してるだけじゃねえかw
しかも、北門出た連中は、待ち構えていた呉商工会や韋駄天の突撃で食われまくってるし

門が壊れる寸前な状態から、衝車破壊できたのは、基地害の指示?を無視して東から
でて、呉商工会、韋駄天を一時的に壊滅させた白○亭を含む黒連やその他の突撃連合
の攻撃あってこそじゃねえか
こういうケースは突撃連合の無いときの合戦なら、援軍が来た時点でも間に合わず、
あっさり城門破壊されていただろ
975名も無き冒険者:2008/08/04(月) 22:33:31 ID:ttZWgH74
負けて偉そうな軍師なんてイラネ
976名も無き冒険者:2008/08/04(月) 22:36:35 ID:A1yUvqPb
勝っても負けてもどっちでもいいけど楽しむ気持ちを忘れてほしくないなぁ
977名も無き冒険者:2008/08/04(月) 23:55:42 ID:KZwuWBev
蜀で合戦やってて楽しいとか
どMにもほどがあるな
978名も無き冒険者:2008/08/05(火) 00:16:50 ID:qHhyAUJN
>>974
俺は呉側の橋対岸から見てたけど
こっちからしたら北門から出てくれてて助かったよ

全軍でタイミング合わせて東門からカウンター当てられてたらやばかった
呉も橋上でうろうろしてる奴多くて結構グダってたから
もしくは東橋から裏回るとかな(門耐久残ってるうちに)

あんな呪詛と火炎の嵐である門から出ようて考え自体狂ってると思う
呉でもたまにいるけどな


979名も無き冒険者:2008/08/05(火) 00:32:13 ID:qHhyAUJN
蜀スレじゃん・・
素で勘違いしてた、ごめんよ
980名も無き冒険者:2008/08/05(火) 00:38:52 ID:P/qhFu4U
>>978
蜀側でやっててもそういうのって思いつくよ
でも思いついたところで実行できないからなぁ・・・
981名も無き冒険者:2008/08/05(火) 01:26:27 ID:HpLDhd5F
あれじゃね、門前にタムロってる敵って、浅いカウンターの餌食でしかない。
奥からカウンターのカウンターがくる頃にはもう下がってるし。

本当に怖いのは、門を囲んで突撃が届かない位置で、ひたすら待機
されること。現時点でショウシャにしろ素手叩きにしろ、カウンターの
カウンター狙いにしろ、門から突撃範囲内にいるなら防衛側への
ポイントプレゼントでしかないと思うぜ。
982名も無き冒険者:2008/08/05(火) 02:42:26 ID:8d99rN98
蜀は敵位置の報告が少なすぎんじゃない?
>>978は変なこといっちゃってるけど地形からしても東門はカモ
それは蜀も分かってて北から出たんだと思うけど
北東に構えてた連合はさすがに2回目は突撃されると思ってたんだぜ?
ところが・・・指で数えれるほどだけ・・・
最後は少し多かったけど、その前の段階で一つの連合でも北から出て東側に
来てたら少しは違ったのにな。
おとりみたいな真似はしたくないだろうけど、これは連合だから考えることができる。
もし軍死批判だけしてるんだったら蜀の成長はないぞ
983名も無き冒険者:2008/08/05(火) 02:51:08 ID:3pVHe+0K
>>982
動画見てみろよ
なんで北から出れたか
東からの牽制があったからだぞ
それが解らないからお前はポイントプレゼンテーターなんだよw
984名も無き冒険者:2008/08/05(火) 02:59:20 ID:8d99rN98
>>982
読解力をみがけよw
985名も無き冒険者:2008/08/05(火) 02:59:57 ID:HpLDhd5F
>>983
東からの牽制があろうがなかろうが、門前にタムロしてるなら
そう影響はないよ。偶然、相手とこちらのタイミングがかち合う
ケースはのぞくが。

しかし、そんなケースは報告が来た時点でもう無意味。

浅いカウンターというのは、戦法かけて門前の敵に、技能
ぶっかけて門内に戻るだけなのだよ。相手の突撃とかち合う
場合は別として、こちらの被害はほとんどない(死人もまれ)。
986名も無き冒険者:2008/08/05(火) 03:01:40 ID:3pVHe+0K
>>982 のこのありえない間抜けっぷりは、 関○だろww
987名も無き冒険者:2008/08/05(火) 03:01:44 ID:HpLDhd5F
死人もまれ、と書いたが。

俺様つえ〜、やりたがるやつはどこにもいるから。
そういうやつは、死ぬけどね。
988名も無き冒険者:2008/08/05(火) 03:05:18 ID:8d99rN98
さすが蜀民w
文章からして俺がどこの国でどこにいたかもわからんとは・・・素晴らしい判断だwww
言うだけ無駄でしたw
おつかれさんw
989名も無き冒険者:2008/08/05(火) 03:09:33 ID:qHhyAUJN
>>982
地形とか・・・
数と突進力だけでやり取りする今の合戦で、地形を生かした戦局なんてそもそもあるの?

東から出て2−6あたりでウダウダやってたら当然鴨だろうけどさ
言ってるのは城内総力突撃準備カウントGOの話だぞ?

てかそれ以前に城門に取り付かれて、散布と浄化の応酬してる門から出るメリット教えてくれよ
橋半ばくらいまで押し返してたのも東からの突撃部隊だったろ?
数足りなくて力尽きてたけど、北からでて敵に背を向けて東に抜ける意味あるのか・・?

すまん、俺が東側の状況よく解ってないのかもしれんが
北視点で見れば、呉の半数は橋維持と兵器導入護衛
残りの半数(遠距離)が城門前攻防
兵器は主に衝車で、投石は1,2台で防衛要塞化してる様じゃなかった

その辺は蜀だって城壁の上にいる人なら、丸見えな訳でさ
そこでどうやったら北門出撃になるのか何度考えても解らないんだ
呉の主に前衛職は、北門から出てくるカウンターに退き合わせて
逆カウンター当てようと狙ってたと思ったが・・・
990名も無き冒険者:2008/08/05(火) 03:12:37 ID:qHhyAUJN
真面目に書いてしまった・・釣りだったか・・?

991名も無き冒険者:2008/08/05(火) 03:15:01 ID:tRspPVaY
次スレは?
992名も無き冒険者:2008/08/05(火) 03:22:22 ID:HpLDhd5F
>>989
東から出て、突撃連合の波状攻撃は難易度高くないかな。

呉は、北門に張り付いてたし、突撃連合で浅いカウンター
繰り返せばポイント稼げたんじゃない?最後の方、5000ポイント
差くらいから、2000ポイント差くらいまでつめよったけど。
カウンターでつめよったのかな?って思ってたな
993名も無き冒険者:2008/08/05(火) 03:35:20 ID:qHhyAUJN
確かに城門前の連合を掃討するだけのカウンターを、
東門→北門で短めに当てても良かったのかもね

まぁその辺は内部の事わかんないからアレだけど
東派と北派でばっくり別れてしまうとこなんだろうな・・問題は

そして次スレよろしく
994名も無き冒険者:2008/08/05(火) 06:15:16 ID:QKHZQdCo
>>993
呉民のフリしてるんだから徹底してフリしろよ。次スレ依頼する筋合いか?
995名も無き冒険者:2008/08/05(火) 11:34:16 ID:yI925UPt
多分正解は東と北の同時攻撃
完璧に同時というより、東でてからワンテンポ遅れて北だな
実際、大手連合が出た後に北から出たら
すんなり出れて殺しまくれたからな
996名も無き冒険者:2008/08/05(火) 11:36:33 ID:JJT6laKY
次なんていらねぇだろwwww
うめちゃうよ^^
997名も無き冒険者:2008/08/05(火) 11:38:41 ID:JJT6laKY
うめ^^
998名も無き冒険者:2008/08/05(火) 11:40:05 ID:JJT6laKY
うめ^^
999名も無き冒険者:2008/08/05(火) 11:40:58 ID:JJT6laKY
うめ^^
1000名も無き冒険者:2008/08/05(火) 11:44:01 ID:JJT6laKY
うめ^^
10011001
                                   ♪
       .○                     ♪
  .Λ    ▽  ∧∧∧  /|     _     ∩_∩
_/_\_ ||  =◎=◎= //  _/_\_ (´(ェ)` ヽ バ
 从‘ ー‘) .|| (^・ω・^)//\ \___/ (‘ ー‘ 从//
  ノ 司二フ  /\ v //  . | (| (‘ ー‘ 川   / ̄ ニ//O
 く./  |  .|| / ノ|つ9 |  | .(| ̄)个(\|  ノ つ/ ◎)  ∩∩
  /__|  || <__\ )\/   く/|ヽ> ミ 〜〜ヽ_ノ ♪('A`)
  ┗┗     ┛  ┗      ┛ ┗     ┛┛   c(_uノ
Mage  : おつかれさま♪
Fighter : 1000越えちまったぞ。
Archer : 大規模MMO板では現在1001の内容を募集してるよ。
Bard.  : 詳しくは自治スレに来てね。
Rabbit. : ボエー♪